1 :
没個性化されたレス↓:
1 名前:臨床強化士左派 投稿日:02/07/05 02:14
ここで何かを学びたいという気があるならば、“賢く”立ち回った方がよい。
尊大な住人達に煽られ叩かれたあげく、見苦しい罵りあいに巻き込まれるのは無意味である。
学ぼうと思って来たのか、それともケンカをしに来たのか、分からなくなっている不幸な新参者も多い。
まずは、叩かれないための大原則となる必須の基礎知識がある。
それは、
心理学≠精神分析、 心理学≠精神医学、 心理学≠カウンセリング、 心理学≠占い
ということである。
たいていの新参者は、これらの≠を=だと勘違いしてここへやって来る。これが不幸の源である。
また、
心理学≠臨床心理学 (心理学⊃臨床心理学)
ということも覚えておこう。
臨床心理学というのは、心理学のほんのごく一部の分野であって、主流ではない。
ついでに、テレビでよく見かける“心理学者らしき人々”は、実は大抵は精神科医なのだ、ということも知っておくべき基本事項である。
2 名前:臨床強化士左派 投稿日:02/07/05 02:15
してはいけない質問
まともな回答を絶対に期待できない典型的な質問として、次の2タイプがある。
1.「○○○の心理を分析して下さい」
2.「△△△は心理学的に言ってどうなんでしょう?」
この二つは、厨房以外は絶対にしない質問(厨房だけがする質問)と見なされており、
【最低最悪の二大質問パターン】として忌み嫌われているので要注意である。
(ただし、別の厨房が真面目に珍回答をしてしまうこともあるが・・・)
3 名前:臨床強化士左派 投稿日:02/07/05 02:18
他にも、嫌われたりバカにされたりするタイプの質問や書き込みというのはだいたい決まっている。
3.“心理学=精神分析”、“心理学=カウンセリング”のような思い込みに基づく質問や書き込み。
4.半可通ぶりを得々と発揮する書き込み。
5.無知を無知と気づかぬままの見当違いの批判。
6.「私はこう思うのですが・・・」と素人考えによる作文を披露する。
7.「レポートがあるので、□□□を教えて下さい」という厚顔無恥の質問。
8.フロイトやユングの名を不用意に出す。
9.岸田や加藤や和田の名前を出す。
10.人生相談や悩み相談をする。
等々。
5 名前:臨床強化士左派 投稿日:02/07/05 02:19
古くからの住人達はこれらの質問・書き込みにはウンザリしており、よほど機嫌のいいとき以外はまともなレスは返ってこないと思うべきである。
ナイーブな新参者が無邪気に書き込もうものなら、一気にキレて、悪口雑言をわめき散らすことすらある。
が、そういう場合は決して驚いてはいけない。
こういう反応を「予測」できるようにすることが、心理板で生きていくための第一歩である。
どうせ住人達の大半は病人に近い連中ばかりだ(新参の君だって同様だろう)。
キレた病人ほど始末に困るということは君自身がよく知っているはずだ。まともに相手をしてはいけない。
そういうときは、「ゴメンナサイ」とだけ言って、さっさと退散するべきである。沈静化にはこれが一番である。
11 名前:臨床強化士左派 投稿日:02/07/05 02:54
寝る前に、書き残したものを掲載しておく。
【賢い質問・書き込みとは?】:
(A)なるべく「質問箱」スレで訊く。
(B)余計な素人考えを披露しない。
(C)知ったかぶりをせず、謙虚に学ぼうとする姿勢を貫く。
(D)煽られても、決して煽り返してはいけない。
(E)むしろ「愛嬌」を感じさせるほどの「無知」であった方がよい場合も多い。
(F)ただし、正確に読み、正確に書くことのできる「知性」は必要である。
とにかく、学ぼうとする「意欲」、回答を素直に読みとる「知性」、そして「勤勉・努力」が必要である。
御機嫌を取れと言っているのではない。
単に「意欲」と「知性」と「勤勉・努力」をアピールすればよい。
どんなに品性下劣な専門家厨房でも、良い生徒が相手なら教えることに喜びを感じるものだし、そこには感動が生じることさえある(実際の成功例は後日紹介する)。
766 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/29 22:54
教科書を読めばわかるはずの質問,
講義を聴いていればわかるはずの質問,
担当教員に尋ねるべき質問をここに持ち込むなかれ。
ここは学問板であるから,
当然のことながら不勉強な学生には手厳しい。
覚悟しておくべし。
726 名前:ロボ ◆iROBOsc. 投稿日:02/09/29 16:31
ここは
不特定多数の人が、ローカルルールの範囲内において、
学問的心理学に関する、スレッドを立てるまでもない単発質問を、
気軽に質問することができ、暇な人が返事を返しているスレッド。
回答者は全員ボランティアであり、答えなきゃならない義務もなければ、
空気を読めない奴、板違いな奴、馬鹿な奴に親切にする義務も全くありません。
回答がない、あるいは追い払われる質問の大半は、
答えづらいのではなく、そもそもローカルルール違反のケース。
718 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/09/29 12:48
少なくともここは不特定多数の人が気軽に利用できる質問スレなんで
一つの話題について蕩々と議論がしたいのであれば適切なスレへ移動してください。
11 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:14
大学で心理学を専攻して心理学者になれそうな人って何パーセントか教えてください
12 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:18
だいたい旧帝レベル、もしくはそれに準ずるレベルの大学の院で博士を出た上位5%ぐらいがパーマネントな研究職に
就けているという認識です。パーマネントでない研究職みたいなのであれば20%ぐらいの人が就いているように思いま
すが、これとて数年遅れでODになるだけのことです。ちなみにその後パーマネントな職に就く人は当然上記の5%の
中に含んでいます。
13 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:19
補足ですが、旧帝に準ずるというとだいたい筑波、広島、都立あたりだと自分は思っています。
14 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:24
>>12 それって,
分母は「旧帝レベル、もしくはそれに準ずるレベルの大学の院で博士を出た人」ですか?
だとしたら,その分母自体が「大学で心理学を専攻した人」の5%以下じゃありませんか?
15 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:31
>14
その通りです。
5%ってことは100人いたら5人ってことです。20人いたら1人ってことです。そう考えたらそれぐらいの大学の上位5%程度が
研究者になるってのは妥当な値じゃないかと思いますが。あちこちの大学で毎年5人前後も研究職に就く人がいると思うと
一体どこにそれだけの受け皿があるのだ?という話になりかねませんか?
16 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:31
>>14 全国の大学に心理学専攻がおよそいくつあって,その学生数が
何人いるのかをかぞえてみればいい。
別に学会にはいっていれば研究職に就いているわけではないが,
日本心理学会の会員数は六千何百人。このなかには大学院生から
70歳台のご老人までいる。
これだけ全国に心理学専攻の大学があって,日心の会員は六千人
(もちろん入っていない人もたくさんいるけど)。
宮廷レベル出身の5%というのは妥当な数じゃないかな。
17 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:33
>>16 毎年何人が新入会員になっているか数えてみるのもいいかな。
18 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:34
>14
そもそも世の中には「大学」とは名ばかりでとても高等学術機関であるとは思えない高校院(高校の延長)みたいな所が
山ほどありますから、それらを省くと実質大学と呼べるようなのはマーチ以上の大学なんじゃないでしょうか?そういった
問題外な所まで算段に含めると分母がとんでもなくでかくなりますが、それらはほとんど死票で有効票じゃないので無意
味です。
>>2-10 あんなに長い注意事項を読んでから質問する厨が何人いることか…
書かないよりはマシ
21 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:43
注意事項いってることは分かりますがどうしても、理解できません。
ここで追い払われるから、自分でスレッドたてると愚スレたてるな
メンヘル板へ行けと怒鳴られるし、あなた達はそんなに偉いのですか
どうして、そんなに頭ごなしにものが言える。あなた達もメンヘルで
スレッドたててご覧なさい。どんな反応が返って来るか分かるから。
22 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:45
分かる、のに、理解できない、とはいかに・・・・・
知らない。行かない。どうでもいい。
この板の住民もたまーに気が向くと
メンヘルに好意的な態度を取ることもあるが、
それは要するに「そいつが気に入るかどうか」
次第であり、おまえは気に入らないから失せろ。
この、世の中はね、誰も、おまえに親切にしてやる義理はないんだよ。
親切にしてくれる人がいたとすれば、それは特別なことなんであって、
少なくともそれが「当たり前」なんて思っちゃあいけない
貴様は都会の往来に突っ立って
「みんな僕に優しくしてよ!」と喚いている厨房に過ぎんのだよ。
話を聞いてほしかったらしかるべきところへ行け。ここは貴様の為の場ではない。
基本的に,厨は「理解=同意」と思ってるからな.
まさに1ビットアーキテクチャ.
まあ 俺も 飲みたくなるようなことは いろいろ あるわけで
つまり 俺はといえば 居酒屋で 酔っ払って
見知らぬ若者に説教を始める親父に過ぎんわけで
おとなは 大変なのよ なぁ
>>22 内容は理解できるが、納得がいかない、ということじゃろ
おとなの 世界には そんなこと 嫌というほど 転がってるよ
っていうかロボさん。こんな時間からもう酔っ払ってて、しかもパソコンに向かっているんですか?
29 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 18:57
XYZ・ロボの意地悪。バカ。あんたら何のために心理学やってるの
数学者や化学者ならそういう言い分認めてあげるけど。心理学者には
絶対認めたくない。少し、人の気持ちも勉強したら
31 :
リストカットスレより:02/10/05 18:58
>この種のスレは,
>飛べない鳥たちが群がって
>飛び方について(あるいは落ち方について)
>あーでもないこーでもないと口々に言い合ってる井戸端会議みたいなもの。
>鳥が飛び方を知ることと
>鳥類学者が飛び方を知ることは次元が違う。
>学問板で語る以上,鳥類学者の視点でやってくれというのは当然のこと。
>それが嫌なら飛べない鳥板へ逝ってくれ。
>29
釣り?
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
というかこのスレ最初のまともな質問と思われるアカポスの話はあれで納得してもらえたのか?
35 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 19:09
まあまあ。
心理学板住人がここを
Yahoo!掲示板みたいな素人の井戸端会議にしたくないのはわかるが,
せめてこの質問箱ぐらいは
もう少し愛想よく応待してもバチは当たらんだろ。
36 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 19:10
ミラーリングについて、どなたか教えてください。
詳しいサイトでもいいです。
厳正な知の空間とは排除に継ぐ排除の上に成立するものなのです
弊害こそあれ、得る物も大きいということを肝に銘じておいてくださーい
「素人に愛想よく応対する」のと「メンヘルを誘導する」のは矛盾しない。
どちらも自治の上で重要だが、素人とメンヘルを混同することは危険だ。
もっともこれはカテゴリカルベースでの大まかな枠組みであり、
実際の応対に当たっては綿密な個別的対処が求められる。
決して「メンヘルはみんなメンヘル板に行け」ということではない。
39 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 19:22
>厳正な知の空間
プッ
実際は素人もメンヘルも、場違いな事抜かす奴は袋叩きにしてるのが
現状だけどな
>>37 2ちゃんねるごときが厳正な知の空間であるはずがなかろう。
冗談もほどほどに。
ここは2ちゃんねる的空間を少しでも厳正な知の空間に近づけようと
シーシュポスの如き努力を積み重ねている板でござる
>>40 誘導は早期対応が要。定住のメンヘル荒らしに対処する方法はない。
そもそも、最近は悩み相談に来るわかりやすいメンヘルは少ないしな。
44 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 19:42
内輪話はもういいから
誰か
>>36に答えてやれよ。
ミラーリングには自己心理学の概念と、催眠療法の技法としての二つがある。
コピペ。
コフートは、人間には3つの基本的願望があり、その願望をそれぞれ、
ミラーリング、理想化、ツインシップと名づけました。ミラーリング欲求とは、
他人から無条件に賞賛されたいという願望の事です。理想化欲求とは、
特定の他人を無条件に理想化したいという欲求で、ツインシップとは、
自分の中に特定の他人と同じ様な社会にとって有用な資質がある事を
認めたいという欲求です。自己心理学では、この3つが満たされない
場合、それがこころ(自己)の傷となるとしています。そして、この3つの
うちいずれかが満たされなかったとしても他の願望の充足により、その
不足が補われるとしています。
46 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 20:12
>>45 ありがとうございます。
ミラーリング欲求と言うのは、自分を誉めて欲しい、認めて欲しい表れなのでしょうか。
最近、ある人が、しきりに自分と同じ仕草をするのです。最初は偶然かと思ったのですが、
わざとなのか?と思うくらい、手の組み方、笑い方など、同じになるのです。意識し始めたら、
気になって仕方ありません。無意識に、そこまでなるものなのでしょうか。
ある人とやらがどこの何者かロボは全く存じていないので、
そいつが「ミラーリング」なる技法を意図的に実行しているのか、
シンクロニシティが起きているのか、あるいは観察学習なのか、
ロボには何とも分かりかねます
しかし、個人的な意見を言うならば、
多分わざと
49 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 20:23
>>47 ですよね…。同じ職場の男性なのですが、もし、意図的にやってるんだとしたら、
気になりだしてる自分は、もう思うツボですよね…。
51 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 20:35
>>50 すみません…。
そちらへいってきます…。
ロボは女相手の場合だいぶ甘くなる、という現象が観察されますた
それはロボがある女に対して甘かった、という現象の観察であり、
「ロボは男相手の場合甘くない」「ロボは他の女相手の場合も甘い」
「他のコテハンは女相手に甘くない」という場合においてのみ
ロボは女相手の場合だいぶ甘くなる、という命題は支持される罠
そしてクラリスが反証事例を生み出す罠
クラリスはおばさんと見做されますので、「ロボは(妙齢と思われる)女相手の場合だいぶ甘くなる」と
変更すればまだ使えまつ。
ロボは人工無能のくせにスケベという仮説が導き出されました
人工無能はXYZだけだったような...ロボはロボット知性体じゃなかったっけ?
では仮説を検証するため、ロボを妙齢の女性と引き合わせ、
スケベな行動に及ぶか否かを検証する実験を行なうべきことを提案します。
仮想実験の結果、ロボはむっつりスケベという仮説が導き出されました。
59 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 21:41
age
前スレの最後で、コテハン3人による見事なまでのチームワークが観察されますた
おまいら,
ここが素人さんのための質問スレだということを忘れないでください。
今ちょっと過去ログを調べてみたら、千到達した質問スレでは全て
俺が1000をゲットしている、という事実が観測されますた(名無しのもあるが)
>>61 正直スマンカッタ
これ以上続ける場合はこっちでやりたまい
>>29 オレは工学屋でつが,言い分は認めてもらえまつか?
66 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 01:20
素人歓迎あげ
コテハンがこんなに暴れちゃ素人さんは寄りつかないよ。
68 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 10:13
精神科にいるカウンセラーってきちんと大学でた臨床心理士?
69 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 10:18
昔でもちゃんと大学は出てるだろ。
最近は修士修了か博士満期退学が多いんじゃないか。
70 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 10:40
くだらねぇスレッドだな。
>70
くだらねぇなら書き込むなよ。
次の方,どうぞ。
くだらねえレスだな。
>>68 大学出てはいるだろうが(っつーか最低でも修士卒がほとんど)臨床心理士の資格を持っていない場合もあある。
74 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 14:03
>>68 法律上は、定められた資格・雇用規定は存在しないので、
中卒を雇おうと認定心理士を雇おうとその病院の判断一つですが、
普通は最低でも現役院生かそれ以上が雇われています。
今現在、26歳の男です。
私はちょっと、性行が少し無軌道な気がします。
その原因として思われるのが、幼稚園、又は小学校1.2年くらいの時に
小学校高学年の女の人のアソコを舐めさせられました。
それからなのかもしれませんが、16歳くらいまで少し性行が無軌道でした。
大人になってから、淫行と言う言葉を知りました。
16歳頃から自制し、淫行から逃げる事はできましたが、少し淫行の時には
淫行を受け渡した記憶もあります。その女の人を怨んでます。
その女の人が原因ですよね?当然、受け渡した相手が、僕がその女の人に抱いてる
気持ちと同じ気持ちを抱いてるのは、解ってます。
すいません。性行ではなく、自慰?
精神神経科に行け。
78 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 15:09
>>75 とりあえずローカルルールとこのスレの
>>2-10あたりを読んで、なお質問する勇気があれば再度ご質問ください。
79 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 17:53
68です
>>69>>73>>74 ありがとう、若そうな人だったので学生のアルバイトかななんて思っちゃったんです。
少し、安心しました。
80 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 00:47
カウンセリングの掛け持ちってok?by患者
>>80 カウンセラー本人に直接聞いてください。
ただ、普通はNG。
82 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 01:12
>>80 構わない。義理立てしてある治療契約上で達成されてないことを
為されないままというのも問題だし,契約履行するのがセラピス
トの仕事でありそれが出来ていないのならば掛け持ちしても一向
に構わない。
83 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 07:17
うわーっんどっち?
84 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 08:09
精神科の医者も、なんかメンヘラー見たいな人もいると聞くから、資格
取っちゃったら、問題ないのじゃない。
資格が技術を全く保証しないのが問題なんだよ。
86 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 10:49
幸か不幸か。臨床心理士の場合、非常勤が多いみたいなので、技術力ないと
自然淘汰されるのではないかな。学校出たての人は、インターン制度見たいな
ものがあると良いよね。
単に厚顔無恥な人が残るだけ。
臨床心理士制度の最大の問題は技術のあるなしを
評価する基準,心理臨床の効果のあるなしを評価する基準が
どこにもないことなんだからさ。
88 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 12:40
欧米先進国に見習って、追いつけ追いつけで勉強するしか無いですな。
>>88 「先進国」では日本でいうような意味での臨床心理学は既に斜陽だよ。
問題はどこだって同じだったんだから。
>>80 二件目のカウンセラーのところへ行って、
掛け持ちをしたいといえば、正気のカウンセラーなら断るか、
前のほうとの治療を中断するように言ってくるでしょう。
カウンセリングというものの性質上、掛け持ちは通常ありえません。
91 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 14:56
>89
でも先進国は日本のようにカウンセラー全くいらん。というとにはなって
ないでしょう。
93 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 20:53
あげれ
94 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 21:09
ナラティブセラピーという言葉を良く聞きますが、その歴史が良く分かりません。
家族療法の発展として生まれたというのは知っているのですが、どのような形で発展したためにナラティブセラピーとなったのでしょう?
そもそもナラティブセラピーというのは、技法なのか立場なのかはっきりしない部分もあり混乱しています。
95 :
没個性化されたレス↓:02/10/07 23:34
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
97 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 01:40
日本国内に居住している外国人の人口比率は…凡そ全体の1〜2%…
在日朝鮮人を入れても5%までは達しない(少々古い統計だけど)
それで国際結婚率5%って、すごくないか。しっかりしろ日本男児。
新宿区の人口比率は約8%だけど、それでも日本人と結婚してるとなると…
首都圏の女は皆欧米の学生やアジアの出稼ぎ労働者に根こそぎぶん取られてますか。
当方、心理学を専攻する学校にも通っていないものですが。
心理学に興味を持ち、心理版を利用しようと思ったのですが、このスレの
注意事項を見るだけでも、敷居の高さを感じました。
「心理学≠精神分析」が、すでに理解できない素人が1から勉強しようと
思う場合、どのような本で勉強すればよいか教えていただければ幸いです。
本屋で探してみようとしましたが、沢山ありすぎてどれが良いのかわかりませんでした。
ドラクエで言うとここはリムルダール周辺なのだ。
誰か99氏にラダトーム〜ロトの洞窟辺りを紹介してやってください。
心理学の悩みの一つに、大学等の研究機関で行われている研究活動の実際と、世間でのイメージが乖離してしまっていることがあります。
心理学イコール精神分析ではないというのはその一つです。
残念ながら、一般の書店で"心理学"と題されたコーナーにある本には、まともな心理学の本とは言い難いものが多く混じっています。
特に、"人間関係を良くする"云々、"これで人生が上手くいく"云々、といった本の大半はそのような"似非"心理学書です。
我々心理学を学んでいる者の多くは、そうした状況に少なからず胸を痛めており、
あなたのような一般の方が心理学に興味を持ち、その本当の姿を知ろうとなさって下さることは大変嬉しいことです。
この板にもいくつか本を紹介するスレッドがあるので、そちらを参考にするとよろしいのではないでしょうか。
この本だけは読んでおけ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/969656617/ 素人にお薦めの心理学の本
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007811815/ 上記スレッドから、まず最初に読むのなら、という一冊を挙げておきますと、
講談社ブルーバックス「マンガ心理学入門」が良いのではないかと思います。
マンガ、という題名で少々軽薄な印象を与えるかもしれませんが、実際にはillustrated/図解心理学入門と言ってもいい内容です。
絵も多く、比較的廉価であることもあり、取り付きやすい一冊ではないでしょうか。
この本や、上記スレッドで紹介されている本からまず入り、疑問点などがありましたら、このスレッドなどで質問するなどして、
理解を深められると良いのではないかと思います。
長くなりましたが、最後に一言だけ言わせていただきます。
100ゲットーーーー。
煤i ̄□ ̄;)
103 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 04:57
106 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 11:17
107 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 11:20
108 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 11:27
始めて書きこみさせて頂きます。
当方、「物に対して愛情(恋愛感情)を抱く」
という事について調べたいと考えているのですが、
心理学の基礎すらわかっていない為、
これが、心理学の中で何と呼ばれる学問に分類されるのか、
どのような本を参考にすれば良いのか見当もつきません。
「物に対しての恋愛感情」の専門的名称、
また、それが含まれる学問の種類を教えて頂けないでしょうか。
当方、文学部なので、周りに心理学について聞く事の出来る
講師も友人もなく困っていました。
是非、ご教授頂ければと存じます。
>>108 一番近いのは「fetishism=物神崇拝」でしょうか。
俗に言う「フェチ」というのはこれから来ています。
心理学の中ではあまり扱われませんが,
精神分析のほうでは重要なトピックだと思います。
ついでながら,どーでもいいことですが,
心理学科は文学部に置かれているのが普通です。
109さん>
御返事ありがとうございました。
心理学は文学部に置かれていたのですね、
当大学には心理学部が無い為、
別物だと思い込んでいました、ご指摘ありがとうございます。
早速、「物神崇拝」で検索してみたところ、
求むべき情報がいくつか手に入りましたので、
この情報を元に、さらに深く追求していきたいと思います。
行き詰まっていた調べ物に対して道が開けました、
本当にありがとうございます。
111 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 13:00
行動分析学って心理学とどういう関係なんですか?
心理学やってるひとは行動分析学をどう見てるんですか?
112 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 13:06
>>111 行動分析学は心理学の中の一分野で、行動主義という一群の学派の中の、
さらに新行動主義と呼ばれる一派のうちの一つから発展したものです。
現在では少数派で、かろうじて一部に生き残っている、という状況にあります。
「心理学やってるひと」にもいろいろいるので一概にはいえませんが、
私個人の率直な意見ということで言わせていただければ、
「面白いし実用的だが、完全でも万能でもない」考え方です。
横レスだけど、
>「面白いし実用的だが、完全でも万能でもない」考え方です。
って、森羅万象に当てはまるんでないかい?
>>113 面白くも実用的でも完全でも万能でもないものは世の中にいくらでもあるぞ
完全で万能なものは存在しないはずだが、スキナリアンがそう思ってるかどうかが問題だ
「完全でも万能でもないが、面白くて実用的」と言わないあたりに
批判的な姿勢を感じるな…。
116 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 13:25
117 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 13:49
100さん、101さん、103さん、お返事ありがとうございました。
漫画形式で書かれた本が役に立つとは思っていなかったですね。
ここで質問し、お勧めされていなければ絶対手に取る事はなかったと
思います。読んでみます。
また、すでに2つのスレが立っているとは・・・。調べ不足でした。
103さんが教えてくれたスレとあわせて読ませていただきます。
ありがとうございました。
>104さん
嫌味ではありませんよ。
119 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 20:11
カウンセリングしてもらうには人生経験がある年上の方がいいのでしょうか?
卒業したての先生では話も違うのでしょうか?
120 :
2チャンネルで超有名:02/10/08 20:19
>>119 人生経験というか、カウンセラーとしての経歴が長い人は
それなりに実績を積んでいると考えられますし、
平均的には力量も高いといわれています。
ただし、例えば地方のスクールカウンセラーなどで、
退職した元校長などの何ら相談業務に関する専門性を
持たない年寄りがカウンセリングを行なっている例があり、
これはいろいろと問題になっているのが現状です。
122 :
没個性化されたレス↓:02/10/08 22:26
私、病院の相談室に行って軽い相談をしてみた。若い男の子がでてきて
相手がとまどっているのがよく分かった。これでは私が彼を圧倒してしまい
相談どころではないと思って、そうそうに帰って来たが、初めての経験
だったので、ちょっと驚いてしまった。
私は若い男の子でも良かったのだが、彼にはプロとしての自信が欲しかった。
これは余談だが、その若い男の子にさらに若い女の子の見習いがついてて
どうなっているのこの相談室と思った。
日本には、熟練の心理相談員は非常に少数しかいないのが現状です。
特に病院の心理職は、まだ職域としても確立されておらず、
ベテランと呼べる人間など本当に数えられるほどでしょう。
124 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 00:43
>>122 圧倒してしまえば,その心理士にとってもいい経験だったかもしれないのに。
みなさん、ありがとうございました。
「心理学の一部」なんですね。ちょっと意外でした。
過去すれも調べてみます。
精神分析が心理学に含まれるかどうかは見解が分かれるが,
行動分析が心理学に含まれることに異議を唱える者はいないと思われ。
127 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 19:37
>>126 行動分析こそが真の心理学だと主張する者はいたりする罠
128 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 20:10
129 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 20:13
↑
オルポートが嘆いています。
130 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 22:13
おるぽーとあげ
131 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 22:42
おお、なんだかよくわからんがすごい。
ノーベル経済学賞は乱発されて顰蹙を買ってる気もしなくはないが、
まあめでたい
134 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 23:04
竹之内豊のサイコドクターで、一般人に少しは
心理学=精神医学のズレが取り除けるか、
あるいは、まずますカウンセラーになろうとする
輩が増えるかだな・・・
135 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 23:06
PF出て来い!
136 :
没個性化されたレス↓:02/10/09 23:08
137 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 00:43
今宵はノーベル賞祭りだが、素人のためにあげておく
138 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 00:49
臨床発達心理士はとった方がいいのでしょうか?
>>138 資格問題はただでさえ難しい上、未来予測を含むとなると、
教科書的な回答は不可能ですので、資格スレあたりで議論してみれ
デスマーチって何ですか?
141 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 01:14
>>140 422 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:02/08/30 21:59
ところで研究者にもデスマーチってあるの?
試験の採点とか以外に。
423 名前:XYZ ◆XYZ/EQlg 投稿日:02/08/30 22:59
いきなりの定員増とか学科新設とか,ガカーイまでにデータを幾つ取れとか,
なんかいくらでもありそうな予感.
【デスマーチ】
・システム屋さんで日常的に行われているユーザの無理難題を
無理な期間と無能な旗振りのもとで仕上げるための死の行進。
「ユーザ」をボスとか指導教官とかにすればありそゲな.
>141 ありがと。そうなんだ。
じゃ、今デスマーチですわ。わたくし。
143 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 13:04
age
なんでトヴェルスキーはもらえないの?
死んじゃったから?
>>144 原則としてノーベル賞は生きている人間しかもらえない。
とかいいつつ死後受賞した人も中にはいるのだが、それは例外。
147 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 13:46
心理学板みるだけでもトベルスキー,ツベルスキー,トヴェルスキー
などいろいろ呼ばれているTverskyですが,どの表記が原発音に
近いですかね。ちなみに私の知り合いは「トゥヴァースキ」と
発音してたように思いますが。
>ちなみに私の知り合いは「トゥヴァースキ」と発音してたように思いますが。
そこまでやると、なんかイヤミだなあ。
ちなみに自分は純和風の棒読みでツベルスキー
知ってるアメリカ人達はみな「トゥヴァスキー」と発音してる。
>>148 すいません。「知り合い」はアメリカ人です。
151 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 18:45
思い切ってツルベと発音しよう。
152 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 18:49
進路について悩みまくってる高2です、
当たり前の質問かもしれませんが、自分でイロイロ調べてもなんか本に書いてある文章は
どうもピンとこないので、、、、
心理学とはいったいどのようなことをやるのですか?
心理学と哲学は近い気がするのですがこれはどうですか??
やっぱ京大とかむっずいよね。。。
153 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 18:56
すんません、152に付け加えで心理学出たあとの就職先とか、院とかのことも教えてくだされ、、、、い。
ほんと、お願いしますわ。。
名義尺度を分類したいのですが、どうしたらいいか分かりません。
たとえば、収入や、身長、体重のような定性的なデータを使って
(・∀・)イィ とか (゚Д゚)マズー とか (・A・)イクナイ とか (´∀`)モナー みたいなデータを
分類したいのですが・・・。妙案はありませんでしょうか?
ちなみに私はExcelとSPSSしか使えません。
155 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 19:57
誤解を招きそうなので付け加えておきますと
(・∀・)イィ :20人
(゚Д゚)マズー :17人
(・A・)イクナイ :4人
(´∀`)モナー:5人
という形のデータで、これをできれば
キター(・∀・)ーー:25人<(・∀・)イィ と(´∀`)モナー>
(゚Д゚)ゴルァァッ!:21人<(゚Д゚)マズー と(・A・)イクナイ>
というかたちにまとめたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
どうぞ、御教授下さいませ。m(_ _)m
157 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 20:31
>>152 とりあえずセルフコピペ。
>哲学と心理学とはもともと同根だし,
>日本の大学では文系に分類されるが,
>大学で学ぶ学問の内容はずいぶん異なっている。
>哲学科では,
>先哲の著作を批判的に読み込むと同時に,
>自分の頭でものごとを徹底的に考え抜くための訓練する。
>また西洋哲学なら古代ギリシア語やラテン語,
>東洋哲学なら中国語やサンスクリットにもある程度習熟しないといけない。
>心理学科では,
>仮説を立てて実験,観察,調査,面接などの方法によってデータを収集し,
>統計的解析によって結論を導くという実証的方法を叩き込まれる。
>したがって実習に当てられる時間が多く,
>半ば理系のようなカリキュラムになっている。
>けっして本を読むだけでできる学問ではない。
>こういった事情を了解しておかないと,入学してから幻滅することになるよ。
>>154 分類するんでしたら
顔文字はやめたほうがいいでしょう。
159 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 20:51
160 :
2チャンネルで超有名:02/10/10 20:56
161 :
2チャンネルで超有名:02/10/10 20:56
162 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 20:58
↑
ついでに、本物の女も抜き抜き
>>147 有斐閣の「ベーシック現代心理学」には、ツゥバスキーと書いてある。
>>152 何を読んだんだか知らんが、まずは「マンガ心理学入門」を読め
164 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 22:41
しかし同じ有斐閣の「心理学辞典」だとトヴェルスキーになっている罠
うぅ…(T_T)
166 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 22:44
>>165 軽くいなされちゃったからな。
ところで君が扱ってるのは順序尺度じゃないの?
ホントに名義尺度なら,
カテゴリーの合成は恣意的なものでしかないが。
>166
いえ、違います。名義尺度です。
ある事柄に関して自由記述してもらった内容を数人で
幾つかのカテゴリーに分けた物を
質問紙で被験者の方に1つだけ選んでもらい、
同時に量的な尺度(間隔尺度)も質問紙に加えて、
その間隔尺度から、名義尺度を分類したり、
そのほか色々な事を見たいと思ったんですが、
計画の第1歩でつまづきました。
>166
>カテゴリーの合成は恣意的
そのカテゴリーをなんとかデータで裏付けられないものなのでしょうか?
169 :
没個性化されたレス↓:02/10/10 23:34
>>167 君のやろうとしていることがよくわからない。
もう少し具体的に書けないか?
170 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 00:48
今夜もカーネマン祭りをやっているようだが、
素人向けにこっちもあげ
>169
すいませんでした。
食堂のメニューといえば?ということで何人かの人に自由記述をしてもらい、
得た回答から、3人の友人の協力の下に9つの代表的なメニューを選び出しました。
質問紙ではまず最初に、今日の昼食に食べるとするなら?ときいて、その9つの
メニューの中から1つを選んでもらい、そしてその後に続くその日の気分などの
質問紙から、今日のメニューを予測するというか、気分などの要因とその日の
メニューの関係を探りたいなぁと思いまして、質問紙を作ろうかと思ったのですが
9つも水準があって、それごとにみていくとなるとカナリのサンプルが必要だと
思い、なんとか水準をまとめられないかと思ったのです。
だったら、はじめから水準数を減らせばいいとおっしゃるかもしれませんが、
それでは、「その他」に○を付けるひとが大量に出るような気がしたので
そうすることが出来ませんでした。なんとか、この9つのメニューをできるだけ
恣意的ではない方法でまとめることはできないものでしょうか?
172 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 01:24
食堂のメニューのクラスタ分析だけで
レポートが書けるよな。
DQN大なら卒論になるかも。
おっと,DQN大には卒論はなかったか。
174 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 01:40
DQN大だと最悪の場合クラスタ分析を教えられる教官いないという罠。
自力で出来るぐらいの学生ならDQN大になど入学していないという罠。
>172
やっぱり、クラスタ分析ですよね。私のやり方がまずいのか、石村貞夫さんの
SPSSの本を見ながら、クラスタ分析をしたら変な結果が出たのです。
テンドログラムって普通、こんな↓感じになるハズですよね。
a─┐
b─┼─┐
c─┘ │
d─┐ ├┐
e─┼─┘│
f.─┤ │
g─┘ │
h─┬──┘
i..─┘
それが上のa〜iにあたる部分が、サンプルの数だけ表示されたんです。
だから、くらずた分析ではないのかなって思ったのですが、
どうやら私のやり方がまずかったようですね。
はぅ、どうしたものか・・・
>173,174
えぇ、私はDQN大のDQN学生です。クラスタ分析なんて習ってません。
どうかお助けください。
177 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 01:50
>>176 助け船を出すと、キミがやりたいのは変数を対象としたクラスタ分析。
キミがやってしまったのは、被験者を単位としたクラスタ分析。
>177
変数?被験者?……??
はっ、もしやSPSSでいえばクラスタ対象の所の「ケース(E) 変数(B)」
っていうところで変数の方を選べばよかったということでしょうか?
>>178 ケース選んだのかよ( ´,_ゝ`)プッ
まさにその通り。
>177
ありがとうございました。これでやっと眠ることが出来ます。
>179
えぇ、えぇ、選びましたともさ。だって本に書いてあったんだもん。
って本に書いてあるケースは被験者を単位としたクラスタ分析だから
あっているんですが…はぅ。…私あほちん…
>>181 お疲れさん。
これで枕を高くして眠れるな。
183 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:08
デンドロビウムとデンドログラムは違う!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ______ ───────────…‥
/日 「 日\_\ ━━━━━━━━━━…‥
|. │/ \ ┃ ..|しぃ | ───────────…‥
________\∧∧ |_/__/ \ | / /━━━━━━━━━━…‥
()__|_日 (゚ー゚* )(@)目〓〓」_┐ ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥
\_=∪∪=―― ̄ \__┐ =- 三ニ=−──…‥
<_<_| └― __┐ //_ く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
</</√ / / ∨.N \ ────────…‥
━━━━━━━━━━…‥
────────…‥
━━━━━━━━━━…‥
184 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:08
>>182 身近に相談できる先生や先輩はいないのかな?
なんだか可哀想だな。
わからなくなったらまたおいで。
185 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:08
ずれたぁーーーーーーーーーー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ______ ───────────…‥
/日 「 日\_\ ━━━━━━━━━━…‥
|. │/ \ ┃ ..|しぃ | ───────────…‥
________\∧∧ |_/__/ \ | / /━━━━━━━━━━…‥
()__|_日 (゚ー゚* )(@)目〓〓」_┐ ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥
\_=∪∪=―― ̄ \__┐ =- 三ニ=−──…‥
<_<_| └― __┐ //_ く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
</</√ / / ∨.N \ ────────…‥
━━━━━━━━━━…‥
────────…‥
━━━━━━━━━━…‥
186 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:10
>>181 とはいえ、この程度のアドバイスで、自力で問題解決できるんだから、
地底の底辺学生なんかよりも遙かに見込みはあるよ。頑張ってくれ。
187 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:12
自力で多変量解析にまでたどり着いたことは誉めてやってもいいんじゃないかな。
>183
∧∧
(,,゚Д゚) テンドロォォ…
⊂ ⊃
〜| |
し`J
∧ ∧ビィィムゥッッ!!
(,,゚Д゚)
/ ⊃⊃〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜( (
U~U
>184
頼れる先輩はいません。頼れる先生はいるんですが、今はとてもお忙しそうに
なさっているので、私なんぞのちゃちな質問でお手を煩わせるのもどうかと
思ったのです。自分で調べてもどうしても分からない事があったら、またお伺い
致します。ありがとうございました。
189 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 02:18
俺も、そんな感じだったよなぁ...
相談できる相手と言えば、唯一、助手さんが一人。
その他は全くの素人ばかり...あのとき、2chさえあれば、
と思うよ。
190 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 04:26
臨床心理士って院卒だからプライド高くないですか
>>190 その理屈で言うと院卒は全員プライドが高ぇとでも言うのかよ。
世の中にゃ院卒なんて腐って腐って腐りまくるほどいるってぇの。
っつーか、人によって違うもんを臨床心理士っつーだけで
強引に「プライド高い」ってのに結びつけるのがサルっぽくて素敵。
192 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 04:44
素敵?
医者と比べちゃうと怒るんだもん
一般傾向を語るのも一興だろう。
何もそこまでムキになって否定せんでも。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
195 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 07:48
↑馬鹿者
196 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 08:03
なんだか最近学問板にふさわしくない子供がおいたをしているようですね。
↑だから強化子与えるなっての
>昨夜(今朝未明?)にお世話になった皆さま。
ありがとうございました。うまくいきました。
199 :
厨@あほちん:02/10/11 09:47
・・・と思ったら、うまくいっていませんでした。クラスタ対象に「変数(B)」を選ぶと
ケースのラベルのところが入力できなくなり、変数(V)のところに入れたデータを分類してた
だけでした。かといって変数(V)のところには名義尺度は入らないし、うぅ…,;・(´Д`)゜;,
200 :
厨@あほちん:02/10/11 10:24
あ、ちなみにデータは知人8人にメールで質問紙を送り、回答してもらって、
そのデータをExcelで正規乱数を発生させて水増ししたというむちゃくちゃな
代物です。どんな結果が出るかよりもどんな集計ができるのかを確かめたいだけ
ですから、サンプリングの方法に関しては目をつぶってくださいませ。
現在3流大の3年生ですが どうしても心理学に興味があるので大学院へ進学するか
企業への就職活動をするか 迷っています。学部は心理系ではないのですが これから
勉強して2003年秋に院受験するのは、可能でしょうか。予備校に行ってもそれは無駄
でしょうか?先輩様 おしえてください。
>>201 悪いこと言わんから、学部3年次に編入しろ。
院は勉強するところじゃなくて研究するところだ。
基礎がなっていない奴が院に来てもどうしようもない。
学部で心理学実験や研究法、統計学を最低限マスターしてから院に逝け。
>201
あなたの能力次第では?
・・・あほの私が言うのもなんですけど・・・
>202
あぁ、耳がイタヒ…
205 :
名無しさん:02/10/11 12:28
津本一郎氏が提唱した「カリスマ症候群」ってほんとにあるんですか?
206 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 12:43
症候群――syndromeとは、同一個体上のいくつかの部位に同時または
相前後して連続的に変異が起こり、それらの変異をセットとして見ると、
一つの独立した特徴ある病像が形成されたときに、使用される呼称。
医学の諸領域で広く使用されており、なくてはならない医学用語の一つ。
……それだけに、たんにその現象が珍しいというだけで、症候群という
言葉をあてはめるような乱用は、慎まなければならない。
お分かりか?
>>205
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
おまえら真面目にやれよ!!!
心理学徒の自覚あんのかよ!!
ヴントが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
「生理学的心理学綱要」を完読しれっ!「民族心理学」を10日で全部見ろっ!!
「論理学」や「哲学入門」を論文で引用しろっ!!!
極度に集中した自己観察によって精神に異常をきたせっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他の方法論に走るのは構成主義が卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
開祖なんだよ!!!原点なんだよ!!!創始者なんだよ!!!
ヴント語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ヴント』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
>>201 どうでもいいが、心理学の研究者になりたいのではなく、
文字通り「心理学というのがどういうものか知りたいだけなら、
市販のテキストや、あるいは放送大学などで学べばいい。
大学の心理学というのがどういうものかちゃんと分かっていて、
なおかつやりたい研究の展望まであるというなら止めないが、
そうでないなら無難に就職しておくことをお薦めしたい。
211 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 20:58
>>199 名義尺度を、全部、1,2,3とかの数字に置き換えてやってみな。
>211
ありがとうございます。明日、早速やってみます。
分散分析でもつまづきそうですが、つまずいてから悩むことにします。
因子得点を従属変数に使うなら、反復測定ということになりま…すよ、ね?
213 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 21:55
というか分散分析すら出来ないのにクラスタ分析に手を付けようとしていたのですか?
>>213 でも原理はクラスタ分析の方が単純じゃねぇか?
ま、分散分析が基本って考えもわかるけどよ。
215 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 22:43
京都大学で心理学を学べると聞いたのですが、どういう分野の心理学なのかご存知の方、
いらっしゃらないでしょうか?
(臨床心理学とか、人格心理学とか・・・)
ご教授、よろしくおねがいします・・・
>他の方法論に走るのは構成主義が卒業できてからなんだよ!!!
痛いなあ.....
>>215 教育学部は臨床心理系と教育心理系に分かれるが、臨床系はカワイアンの
息がかかっているとあってユング派の教官が多い。
研究なら学部は総合人間学部、院なら独立研究科の人環へどーぞ。
218 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 23:19
>217
ネタですか?
219 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 23:40
221 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 23:47
>215
「臨床心理」なら教育学部.
基礎心理(「知覚」や「認知」)は文学部か総合人間(大学院は人間環境),あるいは情報学研究科の乾先生という手もある.文学部はCOEにも選ばれたし,基礎心理やるには充実してると思う.
「社会心理」は総合人間しかないだろう.「動物」は文学部か,総合人間の生理学系.
教育学部は世界レベルで見るとどうも研究のパワーが落ちていると思うし,京大OBとしては,教育学部のあの小所帯の濃密な人間関係は気味が悪い.
ネタではありません.
いいのか?バラして
#人環は綺麗な校舎がでけて羨ましかったが.折田先生像がなくなってしまったのはちと残念.
閑話休題.教育はカワイ御大のお陰でか臨床系人気が凄いみたいだが,
教育認知心理学講座は結構充実してると聞いたぞ.
京大の教育認知心理学ってだれよ?>XYZ
ここまでくると,ただの(自称)工学屋っつーのもどうかと....
あ,いや,勉強熱心なんですね.....
225 :
没個性化されたレス↓:02/10/11 23:57
>>224 教育の心理と言ったら、あんた、そりゃ決まってるでしょう...
(以下自粛)
>>224 #いや,マジで一介の工学屋でつが.
なんだっけか.子安さんの名前は昔聞いた気が.
楠見さんとか吉川さんだとかは,なんかそんな名前をいつかどこかで聞いた気がしまつ.
がらがらと自尊心というか,自己確証が崩れる音がする....
>>226 >なんだっけか.子安さんの名前は昔聞いた気が.
>楠見さんとか吉川さんだとかは,なんかそんな名前をいつかどこかで聞いた気がしまつ.
そういうあたりすら見当がつかない漏れはすでに心理学者ではない罠.....
楠見さんにしても吉川さんにしても,それなりに業績はある方だとポジティブに評価しているが,「京大教育学部」で後進が育っているとはまだ言えないのではないかと思う.
だから,文学部に比べて,教育学部を高く評価する気にはなれないのよ.「顔」研究も,ATRがあれだけ肩入れしなかったら,ここまで到ったかどうか怪しい.
そういうわけで,基礎研究やりたいなら,やっぱり私の感想は
>>221 に書いた通りなのよ.
229 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 02:00
精神科にいるカウンセラーって一人でだいたい何人ぐらい受け持つの?
230 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 06:29
やっぱり基礎系やるなら文学部でしょ。正直人環やらは若干見劣りする。教育学部の教育認知心理学講座も悪くはないよう
に見えるんだが228で言われている通り結果としては?な部分が結構あるように思う。なので手堅く文学部に一票。
貴様ごとき工学屋に、心理学者の栄光を!やらせはせん!やらせはせんぞぉ!
232 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 11:03
233 :
厨@生姜臭ぇ波:02/10/12 11:28
>>211 …できませんでした…。SPSSが「変数を3つ以上入れろや、ヴォケェェッ!!」と言ってきました。
そうですよね。「変数」ごとのクラスター分析なんだから…。
でも、私がしたいのは変数をまとめることではなく、「今日食べたいもの」変数における
「メニュー」という「水準」をまとめることなんです。
そこで、SPSSに直接聞いてみたところ、「判別分析がいいんじゃネーノ?」というのですが、
これも違う気がします。判別分析をするのは、脂肪分やカロリー,etc…から「健康的なメニュー」
と「非健康的なメニュー」といったものに分けたいときですよね?私がやりたいのはその日の気分
や昼前の講義に対する評価(好意度、疲労度)、etc…からメニューを分類することなんですから。
どうしたものでしょう?今日も明日も先生はお見えにならないし……はぅ…
234 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 13:05
犯罪心理学を学んでいる人は将来どういうところに就職するんですか。また需要はあるんですか?
235 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 13:52
次のうち相手にプレッシャを
与える順番を付けるとしたら、
どうなりますか?
1.どなる
2.相手を睨み付ける
3.静かに語りかける
4.相手の目を見たまま沈黙する
5.相手に触る
236 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 13:53
237 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 13:57
>>235 君と相手との関係によって違うし
状況によっても違う。
一般論は成り立たない。
>>232 弁護士に相談するか、興信所に行くか、
さもなきゃ首を吊ってください。
我々は他人の不倫の尻拭いなんぞしてやる筋合いを持ちません。
「栄光」を「やらせる」…のかにょ?
たくさんのレスありがとうございます。
最終的には、臨床心理士の資格を取得したいとおもっているのですが、文学部で基礎を
学んだ後で臨床を学ぶのか、それとも最初から教育学部で臨床を学ぶのか、どちらが好い
のでしょうか?
241 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 16:26
>>233 なんか、言ってることが段々分からなくなってきたな。
ためしに、ここにSPSSのデータファイルを張り付けてみろや。
例えばこんな感じで
ID, 変数1, 変数2,
1, A, B,
2, C, B,
といった感じに。一体、どんなデータ扱ってるんだ?
242 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:02
>>233 最初の質問読み直してみたけど、これまで、俺も含め、みんなキミの説明を
正しく理解していなかったかも。おそらく全く別のことをしなくちゃ
いけないかもしれない。
ま、とりあえず、データサンプルを張り付けて。架空データでよいから。
243 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:03
244 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:04
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
245 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:04
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
246 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:04
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
247 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:05
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
248 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:05
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
249 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:06
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
250 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 17:06
■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
新規スレッドを立てる前に,まずは同じようなスレがないか 検索 してください。
(スレッド一覧で、Winでは「Ctrl+F」、Macでは「コマンド+F」)
単発の質問はこちらへ
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
夢占い、心理クイズなどは→ 占い・性格診断板、または占い・理論実践板へ
必死に荒らしているよ( ´,_ゝ`)プッ
通俗心理学と民間心理学(素朴心理学,フォーク・サイコロジー)って、意味合いは違ってるの?
254 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 18:19
>>253 ちょっと待て。
通俗心理学というのは
巷に溢れている性格診断やら自己啓発プログラムやら
学問のふりをした心理学モドキを揶揄していう言葉ではないか?
通俗心理学というと、この板では一般に大衆心理学と言い習わされている、
岸田秀やら富田隆あたりの、マスメディアに露出して一般人向けに
もっともらしいがいい加減な俗説を垂れ流しているものを指すと思われ。
folk psychology、素朴心理学、民間心理学といった言葉は、
ハイダーが提唱したもので、人が人についてどう常識的に理解しているか、
を指すものとして用いられる概念。常識心理学、心の理論ともいう。
また、folk psychologyという言葉には、より古い用いられ方として、
心理学史におけるヴントの「民族心理学」を指す場合もある。
新興カルト集団のドグマと村の掟の違いみたいなものかな?
258 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 20:59
臨床心理士の方はカウンセリング以外の時も患者のことを考えることはあるのでしょうか?
無限のリ バイアスってどんな話しか知ってる人いますか?
260 :
没個性化されたレス↓:02/10/12 23:06
>>259 その「リ」と「バイアス」のあいだの空白は意味があるのか?
ねえ.
>>239 いや,「やらせて」あげてもいいわよ(藁
私はある。意図して考える時と、ふと考える時と、両方ある。
>>241 えっと、こんな感じですが…
sex menu feeling … fac_1 fac_2 … fac_6
1 1 27 1.39467 -0.91287 -0.90708
1 1 20 2.10894 -0.9053 1.39432
1 2 12 -0.56977 -0.28241 -1.38861
: : : : : :
1 3 10 0.81505 -0.13697 0.02777
1 4 17 0.79767 0.31642 0.71026
1 5 15 … : : … :
2 1 26 -0.02134 0.82617 -0.84524
2 2 9 1.87974 -1.82246 -0.97301
2 2 13 0.46305 1.26298 1.03022
: : : : : :
2 4 16 -0.97691 -0.76231 -0.6527
2 4 15 0.76039 0.2923 -0.75455
2 5 20 -0.18602 0.1647 0.81484
ちなみに左から、性別、メニュー、気分、…、気分の下位尺度として抽出された因子の因子得点(仮)です。
…こんな形でよろしかったでしょうか?
263は架空のデータです。
分散分析に関してはうまくいきました(多分)。
問題はやはりメニューのまとめです。
265 :
厨@酒は辛口に限る:02/10/13 00:56
クロス表集計→カイ二乗検定で同等性の検定をしてみる?
266 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 01:23
やっぱりそうだったか...
要するに、このmenuって変数は1-9の値を取ると。
そして、9つの値をもっと少なくしたいということだったよな?
それが正しい場合の結論:
「クラスタ分析は使えません」
「現状では、“統計的に”9つの値を減らすことはできません」
「自分で“これとこれは良く似ているからまとめてしまう!”とやるか、
あるいは、別の方法(=新たにデータを取る必要あり)に基づいて、統計的に
処理するか、どちらか」
ところで、従属変数(menu)は、名義尺度なんだろ?
つまり、従属変数=カテゴリカル、独立変数=連続変量ということだよな?
だとしたら、従属変数のカテゴリー数が2個の場合と、3個以上の場合とでは、
使える分析方法がガラリと変わってくるが。ロジスティック回帰(or判別分析)、
対数線形モデル、multi nominal poisson回帰、GEEなど、大学院教育の範囲を
越えてしまう可能性もある(W
まあ、それは冗談としても、もう一度、このデータで何をしたいのか
書いてみてよ。話はそれからだ。学部生向けの統計でなんとか処理できる
方法を考えてみよう。
267 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 01:48
いかん、いかん、multi nominal poissonじゃなくて、この場合は
連続変量->3つ以上のカテゴリーだからmultinominal logit regressionだ。
まあ確かに、SPSSにこの分析は入っているようだけど、学部生が一人で
勉強しているのに、これを勧めるのは無茶だよなぁ...
268 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 01:57
>その日の気分などの質問紙から、今日のメニューを予測するというか、
>気分などの要因とその日のメニューの関係を探りたいなぁと思いまして
ともあれ、従属変数がカテゴリカルであるというのはイタイよなぁ..
他の親切な心理学徒よ。この問題、どう解く?俺が考えつくのは
以下の方法。
1.何とかメニューの数を2つに減らして(いくつかのメニューを合成する)
ロジスティック回帰or判別分析
2.メニューの数はそのまま9つor減らしても3つ以上。独立変数も何とか
カテゴリカルにしてしまい、対数線形モデルを使う(けれど、学部生が一人じゃ
ムリだろう)
3.データはそのまま。上述のmultinominal logit regressionを使う。
一応SPSSには入ってるそうだが...SASならproc genmodだろうな。
4.従属変数を、何らかの次元によって「低→高」といった連続変量化
してしまう。例えば、カロリーによってソートするとか。この場合、十回忌が
適用可能だが、何の分析をやってるのか分からなくなる。
5.完全な裏技。従属変数と独立変数をひっくり返してしまい、
一元多変量分散分析(メニュー選択→複数の気分尺度を回帰する)。
まあ、解釈にムリがあるだろうが。
まあ、英文誌に投稿するわけでもないし、どれかやりやすそうなのを
選んでみたら、と思うが。
269 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 02:11
「教訓」
「データを取る前に、どんな統計分析が可能か良く考えよう」
270 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 02:18
料理に例えるなら実験は買い物である。スーパーに行って色々な食材をそろえてくる段階である。
しかしここで注意すべきは何を作るかを前もって決めておかないと無駄な買い物をしたり、いざ家に帰ってから
料理を始めてみても材料が足りない場合がある。統計とは調理に当たる部分である。調理する料理に合わせて
材料を買ってきて初めて意図した料理ができあがるわけである。そのプランがいい加減であると鍋を火にかけて
あらかた調理が進んだところで大事なものが抜けているのに気付いた時にはもう手遅れになっているのである。
不勉強な学生にありがちなのは行き当たりばったりに材料を仕入れてきてから、適当に選んだ調理法で料理を
始めるというやり方である。それで調理が完遂することは稀で、多くの場合はとても食えたものではない代物が
できあがる。
教訓キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
・・・耳が痛い・・・(; ´Д`)
272 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 05:49
関連あげ
ついでにおもしろい話見つけた。昔っからなんで数量化1,2,3類なんて
分析手法がわざわざ存在しているのか、日本人ばっかり使ってて、海外の
研究者は誰も使ってないのか、って疑問に想ってたんだよ。
謎が解けた。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/LaTeX/LaTeX.html 「数量化1はダミーを使った十回忌」
「数量化2はダミーを使った判別分析」
だそうだ。別に、わざわざ、数量化なんていう手法を使わずとも
良いらしいな。しっかり読んで見ないと分からないが。
ついでに言えば、数量化3類も本当は必要ないだろうな。
>>266 「もう一度、このデータで何をしたいのか書いてみてよ。」
はい、気分などからメニューを予測したいというのも目的の一つではありますが
私がしたいことは、
メニューと気分などの関連を見たいというか、気分などの要因によって選ぶ
メニューが変わってくるのか?
もし変わってくるのであればどの要因が一番効いているのか(こう書くと重回帰
臭いですが…)?
ということです。
>>268 「multinominal logit regression SPSS」でググってみたところ、ヒットが28件
ただし英語……読めなくはないですが、更なる労力を考えると泣きそうになります。
一応SASが使える環境にはありますが、私がプロシジャはchart,freq,univaliate,reg
corr,plot…ぐらいです。…話になりませんよね。
「対数線形モデル SPSS」なら76件ヒットしました。一応こちらで調べてみます。
ありがとうございました。
274 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 07:03
>>273 さっきからずっと返事してる者だが、悪いことは言わない。
「理論を何も知らない段階で統計ソフトの対数線形モデル分析に手を出すな」
対数線形モデルは、院生でさえろくに扱えない分析だし、SPSSの出力なんて、
理論を知らずにマニュアル読んだだけでは、ほぼ間違いなく理解不能。
というか、それをいきなり相談される教官・院生の方が困るだろ。
マジで、今回キミが踏み込んでしまったのは、院生でさえ手に負えるか
どうか分からない、茨の道だよ。
とりあえずは、自分の手におえる統計手法で扱える形にデータを変換するよう
試みるのが一番。なにしろ、俺達だって、ここでlog-linearの質問をされても、
文章だけでは説明は難しい。
そうですよね。基礎からみっちりやって出直してきます。
276 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 07:09
>>273 俺が悪かったけど、multinominal logit...の訳は多項ロジスティック回帰。
まあ、確かに、SPSSを持ってればすぐにできるが、結果の解釈はきついぞ。
多項ロジスティック回帰は、1 組の予測変数の値に基づく被験者の分類に
役立ちます。この種類の回帰はロジスティック回帰に似ていますが、従属
変数が 2 つのカテゴリに制限されていないので、より一般的といえます。
>例 映画のマーケティングをより効果的に行うために、映画会社では、映画
ファンが見そうな映画の種類を予測したいと考えています。映画会社は、
多項ロジスティック回帰を実行することにより、客の年齢、性別、および
同伴者の状況が、彼らが好む映画の種類に及ぼす影響の強さについて調べる
ことができます。これで、映画会社は、特定の映画に対する宣伝キャン
ペーンを、その映画を見に来ると思われるグループに合わせることができます。
俺だったらそのメニュー9種類を3種類までに減らしてから判別分析をかける。
ただし、メニューを減らすためにもう一つ簡単な調査をするけどな。
被験者に「あなたはどれが好きですか」っていう7件法で9種類のメニュー全部に回答させて、
クラスタ分析かけて3種類のところで切るね、俺なら。
被験者は、そう、50人もいればいいんじゃない?
どうせ卒論か何かだろ?
279 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 10:54
>>278 精神分析で言うアレなら“libido”です。
ですが,しょせん精神分析でしか使われない化石化した概念です。
こんなもので言い争うなんて愚かしいことです。
そっと心に留めておきなされ。
目玉焼きに醤油をかけるかソースをかけるか並にどうでもいい争いです。
そってしておきなさい。
醤油に決まってるだろ、馬鹿なことを…
アホなこと言やーすな。目玉焼きはソースに決まっとるがね。
283 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 12:37
男はだまって塩こしょう
285 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 14:39
>>278以降
libidoはリビドーに決まっている。
精神分析というか、本来はラテン語で「欲望」のこと。
指し示す内容がシンプルなだけに、わりと汎用性が高く、
一種の言い回しとして日常語に転化されて使われている。
心理学徒諸君、精神分析で頻出する用語だからといって、
毛嫌いして過剰反応するのはやめておけ。
♪もういいんじゃない愛情を超えるような
快感で壊れてしまえ かまわないさ
辿り着いたらそこにはリビドー
舌先に残るザラつき 絡ませ合おう
――ポルノグラフティ 『リビドー』
ロボは以前、「昔透明のコーラがあった」と言って笑われたことがあります
嘘じゃないんだ!タブクリアは本当にあったんだ!
しかし、何なのかねゴールデンアップルってのは
金色に見えるファンタのアップル味を飲んだ経験を共有する集団の中で
記憶錯誤を引き起こしつつ広がる一種の流言とでもいうところだろうか
もっとも、本当にあったのかどうかも俺には分からんが
・・・つっても、あんまり
良レスはついてなかったか。
まあ、これは本当にゴールデンアップルなるものが存在しなかったとしたら
あれだな、記憶の変容という現象。
以下コピペ
記憶の変容 (transformation of memory :きおくのへんよう)
ウルフによれば、以下の傾向がある
標準化…よく知っている図形にして再生
強調化…もとの図形の特徴を強調させて再生
水準化…図形を均整の取れたものとして再生・部分の特徴が弱まる
構造変化…図形自体の内的な緊張により、その緊張が減退し図形が安定する方向へ変容する
記憶の変容はごく当たり前の現象だけど、
具体的で明確なしかし実在はしない対象についての記憶が
ある年齢層に限定されて共有されてるってのはなにか妙
やっぱあれじゃないかな、昔おいしいファンタを飲んだという
印象の強い感情的体験の記憶と、そのファンタの色彩の記憶と、
ファンタ・ゴールデン××(グレープは実在する)という名称の知識、
それについての渾然一体とした記憶を多くの人が持っていて、
「昔、ファンタゴールデンアップルってあったよね」と言われると
それらのあいまいな記憶情報が結びついて錯誤記憶が形成され、
確信とともにさらなる流言が社会的に広がっていくと
まあ、空想に過ぎんが
>>ロボ
記憶錯誤なんて言うと障害っぽく聞こえるが
そんなやばい現象じゃあないだろう。
ii. 記憶錯誤 paramnesia, Paramnesie
1) 誤記憶 allomnesia, Allomnesie :実際に経験した内容とは違ったものが空想的・誇張的に脚色されて追想される。特に顕示欲の強いヒステリー性格者や山師的あるいは虚言者―欺瞞者類型のものにみる場合、
実際の体験に空想的・誇大的内容の架空の物語を意識的にまじえて話しているうちに、虚言が自分で嘘か真実かの区別がつかなくなり、その物語の主人公になりきってしまうことがある。これを空想虚言 pseudologia phantastica, phantastic pseudology という。
2) 妄想的追想 wahnhafte Erinnerung :過去の事実を自分独自の妄想的解釈によって自在に作りかえて追想する。本人は信念をもっているが、第三者からみると明らかに不合理な内容である。分裂病やうつ病にみられる 追妄想 Erinnerungswahn がこれに入る。
3) 偽記憶 pseudomnesia, Pseudomnesie :過去に経験していないことを現実にあったことと追想する。記憶幻覚,追想幻覚 Erinnerungshalluzination ともいわれ、分裂病にみられる。
4) 記憶の錯覚 Erinnerungsta:uschung, illusion de la memoire :はじめて見る風景や状況が前に見たことがある、体験したことがあるという、 既視感 deja vu, 既体験感 deja vecu, と、慣れ親しんだ風景や状況がはじめて見た、
はじめて体験したと感じる 未視感 jamais vu、 未体験感 jamais vecu とがある。
いずれも神経症、精神分裂病、てんかん、ナルコレプシーなどの病的状態に出現するが、正常者にもときにみられる。
まあこのようにどっちかというと精神病理学のタームなわけだが、
おおまかに言えば空想を現実の体験と混同して実際に体験した
ように追想することなので、軽いものであれば誰にでもある。
294 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 16:43
精神科にいるカウンセラーって一人でだいたい何人ぐらい受け持つの?
あらためてファンタゴールデンアップルの過去スレ読んでみたけど
結構おもしろいねえ
このテーマで丁寧に考察すれば、立派な論文ができそう。
で、気になったのが
ゴールデンアップルをあると言う人は
比較的ゴールデングレープの存在を知らない傾向にあるように見えること。
これが事実なら、やはりグレープとアップルを混同して
記憶していると思うんだがなあ。
296 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 20:06
ファンタあげ
>>288 わたしの記憶が確かならば,
タブクリアでなくとも,透明コーラは存在した.
ただし,コカコーラボトラーズではなかったが.
そういや,サンガリアかどっかに,「クリームコーラ」なるものも
あった気がするぞ.
298 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 23:36
ところで、誰か、1980年代後半にJR東海の自販機販売されていた
「インカ帝国から来た幻の飲み物:タヒボ・ベヒーダ」を覚えている方は
いるだろうか。
高校時代、毎日飲んでいた。
ペプシ・コーラ社のCrystal Pepsiというのもあった。
これがが市場に出た1993年に短いブームがあったから、
類似商品が他のメーカーからも出ていた可能性はあるな。
ローリング!! ∧∧
(゚Д゚,,)
⊂⊂,,ヽ
(_ ( )ノ
クルン
/⌒⌒ヽノ )))
( )て )
((( ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
300ゲット!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
301 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 23:50
おまいら,ここは質問スレですってば。
>>294の方,
2度目の質問のようですので,
どなたか答えてあげてくらさい。
302 :
没個性化されたレス↓:02/10/13 23:50
ライフコースの心理学という分野ってどんなものなのですか?
>>300 百の倍数をとって喜んでいるようじゃ まだまだだな。
これからはゾロ目の時代だ,とうちのかみさんも言ってるのに…
304 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 01:49
age
305 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 02:03
>>302 放送大学の授業にそんなのがありましたな。
いわゆる生涯発達心理学を軸に
育児,教育,職業,家族,老後などの問題を扱う分野だと思います。
私も専門ではないので詳しい方,補足してください。
縦断的研究のことを指す、というわけではないの?
ロボさん、認定強化士さん、苦悩するドナ@酔いさん
説明ありがとうございます。心理学的に集団錯覚の可能性があると
いうことですか。該当箇所ファンタスレにもコピペして肯定派の人に
読んでもらいます。コカ社が新商品としてゴールデンアップルを出す
そうで話題は続きそうですので、よろしければ皆様も謎の解明にお越し
下さいませ。
>>ゴールデンアップル
マジかよ
しかし、そんなものはいいから、「宝石箱」と「ドーナッチョ」に
復活してほしいと願ってやまないロボは元B級グルメ板住人
>「宝石箱」と「ドーナッチョ」
意外と歳いってるんだな…
312 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 08:25
尊敬するドイツ代表GK オリバー・カーンの趣味が心理学っていう
ミーハーな理由で心理学を勉強してみよっかな?と思っとります。
そこで、「超ド級素人なサッカーバカでも心理学の初歩から勉強できる」
そんな書籍はありませんかぁ?
>>312 講談社ブルーバックス「マンガ心理学入門」が現在のところ定番。
314 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 09:46
294の質問に誰も答えてくれないの?
いくらなんでも許容範囲ってものがあると思うので知りたいの。
教えてください。
315 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 13:04
先日日テレ系でやっていた「第六感」に関する番組で
次のような解説がありました。
女性は男性より色覚を司る細胞(錐体)の種類が多い
↓
女性は空間認識力(こういう表現だった)が高い
↓
女性は勘が鋭い
論理の飛躍はとりあえず措くとして,
前提となっている錐体の種類の多さというのは
すべての女性に当てはまる事実なのですか?
316 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 13:21
317 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 13:22
>>316 > 学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
> とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
> 学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
ってローカルルール読まなかったのかよ!?
心理学ってのは個人の心理を分析なんてしねぇんだよ、サル!
心理学がそんな読心術や魔法使いの類だと信じられているのが、世の中の心理学徒には腹立たしくてしょうがねぇんだよ!
個人の動機なんて知ったことじゃねぇてーの!
そんなのは心理学徒じゃなくてその辺のイカガワシイ似非評論家にでも研究させとけ!
てめぇの知りたいことに学問的に答えられる奴ってのは、世の中にゃ一人もいねぇよ!
↓ここ読んで出直せよ、サル!
心理学板版: 「賢い質問の仕方、賢い立ち回り方」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025802868/
321 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 15:15
専門板だろ
答えられるじゃないか
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025802868/37 このレス以下から、彼はこの板に来るであろう(俺のような)厨房に
自らの実例を題材に、スレを建設的な方向へ持っていく方法を書いているが
方法論自体は、なんら間違いはないし同意なのだが
例を上げる為に、自らを誇り、他者を必要以上に貶める事自体が
まさに、スレを廃れさせ、建設的な意見を阻害する、厨房の仕業であると何故気付かないのであろうか?
では、彼の厨房資質を如実に現している所を解説したいと思う
上記スレの37から
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1026058100/ このスレの388−389で臨床強化士左派氏は、349氏(458-461)に対して
貴方の意見は抽象すぎて、何を主張したいのか分からないと
彼は具体的説明を持って語っている訳だが(非常に好感の持てる態度であるし、まったく正しい)
だが、しかし
以下引用
こうなるためには、>388-389(=私)のように、決して煽らず、穏やかに、誠意を持って、
そして手取り足取り懇切丁寧に問題点を指摘し、何よりも本人に反省的に考えてもらうことが必要だろう。
無論、>349レスにおける「他人任せのスゴインダゾー」の純度が高かったために介入しやすかったという側面はあるが、
とにかくその後の氏の変化、そして今回のレスへと至った変貌ぶりを鑑みるに、臨床強化士左派の介入は、
とりあえずは成功であったと思われるがどうか。(^^)
などとの、考えにいたるのであろうか?
確かに、349氏の言い分からは、具体性が欠けているだろう。
だが、349氏は荒らしであろうか?否、彼は自らの主張に反対もしくは、賛同する意見を聞きたいだけの
普通の論客であると容易に推測できる。
ただ、主張する事自体が長文を必要とする事柄なのと、自らが正しいと思うことは説明しなくても
分かるだろうとの、思い込み(これはもう、有る意味においてはしょうがない)によって、具体性を欠く事に
なっただけであろう
例えば考えて欲しい。
B地点に行きたがってるAさんが、まったく逆の方向に進んでいて
親切に、Aへの行きかたを教えてあげて、Bへ進んだからといって、親切にした事を誇るならまだしも
Bに進んだ事までも、自らの力であるような主張は、痛々しい
元々349氏は、自らの主張と反論を楽しみたかっただけであろう
それをまるで、厨房を導いたかの様な思い込みと主張は、自身が厨房であると声高に叫んでいるのだと
気付いてほしい。
それと、反論をできるぐらいに考えがあるのなら、名前の使い分けなぞしないで
自らが叩き台になるであろう主張をしてこそ、真に良スレへと導いたといえるだろう
心理学板版: 「賢い質問の仕方、賢い立ち回り方」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1025802868/ このスレは、前半の10レスだけで、残りは消去し立て直すのが、良いと考える次第です
これでは、厨房の増産を推奨しているようにしかとれない。
325 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:08
>>324 ぬ、訂正だw
>親切に、Aへの行きかたを教えてあげて、
ではなく
>親切に、Bへの行き方を・・・
ですな。失礼しました
と、煽っておきながらフォローしてみると、
ここの住人は
>>316のように心理学を勘違いしてやってくる来訪者への対応に疲れ切っている。
学習性無力感ってやつ。
で、厨に親切にしてやってもきりがないから、親切にすることを諦めている。
ちなみにユングスレは隔離スレだし、ユングの話を持ち出した時点でDQN扱いです、ここの板では。
むしろ心理学の世界では。
>>321 専門板の中でもさらに専門性の高い質問は、
心理学関係者の中でも一部少数の人間しか答えを知らないし、
そのような人間がこの板にいることは稀であり、なおかつ
質問スレに出張してきて回答してくれることはさらに稀だ。
特に、臨床系の話題の場合、質問の内容がまっとうであっても
現職の人間でもなきゃ答えられないものにはなかなかレスが来ない。
329 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:37
>>327 確かに>326のような発言は、慣れた今でも多少は頭にきますからねw
でも、これはもうしょうが無いんじゃないでしょうか?
これだけ、人の集まる所だし、IPが表示される訳ではないですしね
どうしても、煽りや厨房が我慢なら無いなら、ローカルに篭るしかないわけで
篭ると人の流入がへるから、画一的になってしまうしね。
まあ、諦めるのが一番じゃないかと、鈴の音見たいな物だと思えばw
後、ユングの話の下りは初耳でした。thxです
しかし、ユング=心理学のイメージがあったんで意外です
330 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:38
>ユングの話を持ち出した時点でDQN扱いです、ここの板では。
>むしろ心理学の世界では。
ならば、ユングが提唱した「内向−外向」を自らの性格論の
中に取り入れたアイゼンクもDQNということでファイナルアンサー?
331 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:39
>>330 今現在その話を無批判に受け入れていれば、そいつはDQNだろ。
333 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:43
>しかし、ユング=心理学のイメージがあったんで意外です
だめだこりゃ。
心理学板で今後もレスしていくつもりがもしあるなら、
講談社ブルーバックス「マンガ心理学入門」を読んで出直しなさい。
>>332はアイゼンク御大の名前も知らずにユングを叩きたいだけのDQN
335 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:49
>>333 なんか非常に、見る気を阻害させるタイトルですなw
しかし俺、まったく学術的な事には、レスしていないのですが?
でも、多少の興味はあるので、取あえずそこから読んでみます。
取あえずthx
>>334 心理学者の評価、
その心理学者の学説が現在の知見に与えた貢献度の評価、
学説の現在における評価、
全部別物ですがそれが何か?
アイゼンクの内向−外向は因子分析によって抽出された次元であって,
ユングのそれと同一ではないわな。
問題は、アイゼンク自身がユングの著作を読んだ上でそれを採用し、
ユングの内向−外向の視点はその点で評価に値すると明言している点。
ユングを賛美する奴は馬鹿だが、ユングを全否定する奴も同程度の馬鹿。
>>313 Thank You♪俺でも読めそうだ!
礼が遅れてスマソ。
340 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 16:57
>>337 因子分析という手法を金科玉条に使うバカ
というか、これは一般論の問題に過ぎない。
何かを全肯定する奴は馬鹿だが、何かを全否定する奴も同程度の馬鹿。
特に、論理的な反論ならいざ知らず、感情的な態度が入るととても見苦しい。
と、こんな具合に、ユング厨が一匹現われただけでこんなにもスレが荒れる罠。
ユングの話はユングスレでお願いします。
ここは
質 問 ス レ
です。
ユングは在日ですがそれが何か?
345 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 19:50
一つだけ面白いエピソードがあった。
スタジオにいる彼女は、小学校の時に、「デブ・ブス」といじめられていた。
自殺も考えたが、中学生になって、もうなめられないようにと、
体格を生かし、彼女は女番長になる。誰もが彼女を恐れた。
そんな彼女に、小学校時代のイジメの主犯格の男が、気軽に声をかけてきた。
彼女は男を呼びだし、サシ(一対一)でケンカをする。
彼女は男を軽々とやっつけ、最後に、急所を踏みつぶしてしまった。
数日後、その男が、自殺したと言うことを聞くが、
彼女は特に反省していないという。
スタジオの男芸能人はみな彼女を責めるが、彼女はひるまない。
「自分だって自殺を考えた。でも、死なないですむように自分で強くなった。
お互い合意の元でのケンカだったし、もともと障害者の人たちだって、
障害を乗り越えて生きているのだから、急所がつぶれたくらいで自殺する方がおかしい」と。
あっはっは〜! その通りだよ〜!
まあ、中学男子にとっちゃ、ちんこの問題はかなりつらいだろうけど、
何も死ぬ事じゃないよねえ〜!
これもまた、「男の沽券」だかコカンだかの問題なのよね
(あ・つまらねえ・・)。
http://www.ummit.co.jp/love/tana/tana13.html http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1031441920/l50
>>345 これまじなんか・・
凄いな。でも、これを責める感性てのは理解できねーな。
確かにお互い様だ、これは。
すげー女だ、しかし
む、しかし、よく考えると玉を潰されたら入院するだろうし
数日で自殺なんて考えるかな?
ちょいとうそ臭いような気がするが
自分自身をマインドコントロールする方法を教えてください。
349 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 22:53
しょうこう〜麻原?しょうこう?
351 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 22:58
>>348 自己暗示とか、セルフコントロールのことじゃない?
352 :
hunter÷hunter:02/10/14 23:16
心理学を大学で学ぼうかなと思うんですが、
内容を良く知らないんで、どんなことをやるのか教えてください。
>>352 講談社ブルーバックス「マンガ心理学入門」を読め。
マンガというタイトルだがマンガじゃなくてイラスト付き入門書。
翻訳者は何を考えているんだか。
354 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 23:25
わかるの?
355 :
没個性化されたレス↓:02/10/14 23:41
>>352=
>>354か?
「マンガ心理学入門」を読んで違和感を感じるようならやめておけ。
ついでに言うと心理学は実証的な学問なので,
大学の心理学科のカリキュラムには
実験,観察,調査,面接などデータ収集技法の実習と
データ解析のための統計学の授業がみっちり組まれている。
書物を読むだけでできる学問ではないから覚悟しておくように。
探検隊氏が学部卒だということにちょっと驚いた。
あれで学部卒ということは学部の間によほどよい教育を受け熱心に勉強されたのだろう。
357 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 03:26
age
ここは酷いインターネットですね。呪まーす。
359 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 12:02
360 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 16:24
age
>>347 古代中国の刑法では、「宮」すなわち去勢は死刑と同等とされていた。
漢武帝の頃、かの司馬遷が諫言に及んで死罪を賜り、死刑か宮刑か
どちらかを選ぶように言われたとき、彼ははじめ死を考えたそうだ。
しかし、父司馬談から受け継いだ「史記」編纂の大事業を放棄するに忍びなく、
あえて汚名を忍んで宮刑を受け、その後の生涯の全てを執筆に費やしている。
これほどの誇りと矜持をもって、はじめて司馬遷は宮を受けることに耐え得たのだ。
そのような屈辱的体験が、人に死を考えさせることは十分ありうるだろう。
などとコピペへのマジレスにさらにマジレスを返してみる実験
ちなみに、たとえヤクザの喧嘩でも玉には手を出さないのが男の仁義。
362 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 21:20
カウンセリングをしていてカウンセラーが怒りをあらわにしているのが
思いっきりわかるのですが、やはり人間だから仕方ないのでしょうか?
それとも未熟なのでしょうか?
>>362 事と次第によっては怒りをあらわにすることが必要な場合がある、
と新フロイト派のサールズは述べているが、多分そいつは未熟。
>>361 わざわざありがとう。
ただ、その話は知っているし、玉を潰されたら俺だって死を考えるだろうし
自殺した事自体には、違和感を感じないけども
玉を潰されたら当然入院するだろうし
数日間(最大でも9日だが)で自殺へと踏み出すだろうかなと考えた次第なんだが
>>364 可能性1、自殺したのはその当日で、自殺したと聞いたのが数日後。
可能性2、病院内で自殺を図った。
可能性3、真犯人はグレート巽。
関係ないが勝海舟が子供の頃野良犬に袋を食いちぎられてエラい目に遭ったそうな
366 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 21:46
心理学用語について質問
「大試」って何?
368 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 21:55
ある大学で、用語を解説せよと言われて「大学入試の略」と解答したら、
決まっていた入ゼミを取り消されたらしい。いや、マジで・・・・・。
369 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 21:56
>>363 そうですか。ありがとう。
学歴や資格のことを聞くと怒りが目に見えてわかるもので・・・
聞くおいらも信用してない証拠だが・・・
370 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 21:56
答えてあげようと思って、
用語辞典と検索エンジンを
あたってみたが、
無い!
マジでナイぞ
371 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 22:08
>>368 おそらくローカルな用語かも知れん。
しかし、それで入ゼミ取り消されたら ( ← 都市伝説っぽいが… )
ある意味、垢腹だな。
大試って教授の名前だったりしてな(藁
373 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 23:05
374 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 23:13
新2ちゃん用語ケテーイ
アカハラする先生 = 大試教授
自分のゼミを希望する受験生が自分の名前を知らなかったら不合格にされても文句言えないって。
アカハラじゃないって。
376 :
没個性化されたレス↓:02/10/15 23:19
377 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 00:24
そういえば、ある大学のある科目の試験で
顔写真を数枚並べて
この授業の担当者は誰か?
という出題をした教授がいたな。
早○田の法学部ですね。
伝説です。
379 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 01:12
1年前に彼女と別れて以来、
心身共に四六時中緊張しているような状態が続いています・・・。
これって自律神経失調症か何かでしょうか?
気になるならとりあえず病院行ってお医者さんに診察してもらいなさい。
381 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 01:27
>>379 ここは診療所ではないので何ともお答えしかねます。
現在も苦痛を感じていらっしゃるなら然るべき医療機関に相談なさるのが良いと思います。
心療内科,あるいはメンタルクリニックの看板を掲げている医院を訪ねてみてはいかがでしょうか。
そういえばお医者さんがネットを使って(正確にはネット電話を使って)遠隔地の人の診察をしたという話を
聞いたことがあるが、
>1年前に彼女と別れて以来、
>心身共に四六時中緊張しているような状態が続いています・・・。
たったこの二行の書き込みからバシッと診断が下せるなら、もう名医どころか神医と言っていいだろう。
383 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 01:50
甲子園大学大学院の心理ってどうよ??
385 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 02:04
ところで「化石」って、どういう意味ですか?
386 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 02:31
何万年も生物が地中に埋もれて、石化したもののことだよ。
生物そのものじゃなくて、その痕跡であることもあるぞ。
恐竜の足跡の化石とか。
388 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 04:11
じゃーあれ、ハリウッドの有名人の手形、あれも「化石」なんだ!
違うのか?
390 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 05:42
何万年たたずとも、すでに石ですが?
ここは心理板・・・
392 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 12:57
あげ
393 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 14:41
かせき【化石】
@化石行動主義。またこれを奉じる心理学徒。
行動主義の祖J.B.ワトソンの教えを頑なに守り,
意識や内的過程は「観察可能な行動でない」から
研究対象にすることもあいならんという。
行動主義に道具として使われる。
A転じて,いずれの学派においても
教義に忠実であることが目的化し
思考停止に陥った心理学徒を指す。
394 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 15:06
>>393 付け加えると
認知心理学も方法論として行動主義を採用しており,
行動主義それ自体が化石というわけではないので誤解のないように。
また徹底的行動主義=スキナリアンは
意識や内的過程も研究対象になりうると考えている点で
化石行動主義とは異なる。
395 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 15:26
>>393の@にあるような心理学徒が
教員の多数派を占める心理学教室は実在する。
これを化石大学と呼ぶ。
396 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 16:28
397 :
没個性化されたレス↓:02/10/16 18:13
>>394-395 そのような話はこの板でときどき耳にするが,
実際どこの大学がそうなのかは誰も教えてくれないのよね。
後進に道を誤らせないためにも
少しは情報漏洩してくださいな。
398 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 00:26
>>374-375 なんだけど、適切な意味を付与すれば、
2ちゃん用語としては面白いのでは?
「大試教授」って、語感的になんか良さげだ。
マルシンドという元コテハンは素性がみんなに知られているわけですが、
あれは元はといえば本人が喋ったんですか?それとも、誰かがすっぱ抜いたんですか?
400 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 00:54
仕方ねぇな。一応400とってやるよ。ほれ。
>907 :ロボ ◆lSiROBOsc. :02/10/17 00:47
質問スレが399なので踏みたくてたまらないが、
ワンパターンに飽きたのであえて放置プレイ
402 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 19:12
質問はここに書け!
なんで心理学なのにくだらない何の関係ないことで盛り上がれるんだろ?
人が少なそうだね
関西の大学で心理学やりたいです。
社会的にどの大学がどのような位置づけで
ランクづけされてるか教えてください。
405 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 19:27
>>403 過疎板であることは確かですが,
>くだらない関係ないことで盛り上がれる
というのは何を指しているのでしょうか?
実験系か臨床系か、位は書くように
ほぼ偏差値に比例。されど、私大実験系のトップは関学(これは偏差値に比例せず)
407 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 19:31
>>406 臨床系と実験系の違いを教えてもらえませんか?
>>407 ありがとうございます。そちらでも聞いてみます
>>408 実験系はスピードスケート,
臨床系はフィギュアスケートみたいなもんだ。
って,説明になっちゃいないが。
412 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 20:10
>>409 このスレの
>>385-397の化石問答のことですか?
たしかに前半はわざとはぐらかして遊んでますが,
後半は心理学徒にとってとても重要な内容を含んでいます。
>>412 しかし、「真の化石」の方があたらしそうに見える連中よりも
英文業績数が多く、以外と地道に多領域の人間と交流して心理学の
発展に役立っている割合が高いという罠。
414 :
没個性化されたレス↓:02/10/17 20:14
ユング心理学とフロイト心理学の違いや、それぞれに関係する単語とかを教えて下さい。あとヤマアラシのジレンマやエディプスコンプレックスとかは誰が唱えたんですか?
>>399 以前どこかのスレで「ABOFANへの手紙」が紹介され、それがきっかけで、あちこちのスレでもリンクが貼られるようになり、血液型ネタに無関心の層も「手紙」を読むようになった(前半途中で飽きたヤツが多かろうが)。
こうして、トンデモと戦う御苦労な氏の存在を我々一同が知るに至ってしばらくしてから、本人が別名や名無しでやたらと書き込むようになった。
(文体を変えるような人ではなさそうなので、多分この頃がデビューだろう)。
血液型スレなどで、明らかに氏本人であることが分かるような書き方を平気でしていた。
あれでは「手紙」を読んだヤツなら誰だって氏本人だと判るんだが、素性がバレるかどうかについては本人は全く無頓着だった。
指摘されると、面白がってベタなミスティフィカシオンをしたりするのが可笑しかった。
「アフォー」スレでの“態度”は不愉快だったが、概して、板の質を高めた(氏以降、しばらくは他の専門家スジの書き込みも増えた)功績は大きい。
最近はそれらしい書き込みが見当たらない。正気に戻られたのであろうか。
懐かスィ
思えばマルシンド氏も相当なアレで、一歩間違えばAFOFANと基本的な
スタンスや程度がドッコイドッコイだったなあ……今だから言える話だけど。
>>414 1レスや2レスで簡単に説明できるようなもんじゃねぇよ。
サルじゃねぇなら自分で調べやがれってんだ。
それからな、ユングのやったことは心理学ということになってるが、フロイトのは違うからな。
ちなみに素人はこんな認識でいいぞ。
フロイト:性を重視しすぎたエロ親父。無意識概念の提唱などで評価されているが、そのまま信じている奴はDQN。
ユング:電波。オカルト。外向−内向の概念がなんとか功績として認められるかどうか。
アンタら素人さんは知らんでもいいことですがな
ユングは、神話学の世界ではレヴィ=ストロースの伝播説に対する
強力な反論となる「元型説」を唱えた功績が認められており、
今でもそれなりに取り上げられたりしている。
419 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 00:14
教授にはとても聞けないのでここに書きます。
内観療法と、マインドコントロールってどこが違うんでしょうか?
方法は違うけど、やってることは似ているような気が・・・
>>419 教授に聞きなさい。
怒り出したり、まともに返答できなかったら、そいつ教授失格。
>>419 ぶわっはっはっはっは!!!!!
あなた、おもしろすぎ。確かに、内観療法やってる間、医師以外の
人間との接触を隔離するならば、基本的には同じ事かもね。
422 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 00:25
>417.418レス有り難うございます、ついでに素人用の心理学の面白い本があったら教えて下さい
>>422 講談社ブルーバックス
『マンガ心理学入門』
せいぜい目から鱗を落とせ
424 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 00:32
>>421 集中内観だと1週間はそんなかんじです。
寝る時と風呂とトイレ以外の時間は、テーマを考えさせられる。
外部との連絡は無し、面接者以外と会うのもダメ。
ひたすら人へ感謝するように仕向けるのです。
>>420 ユンギアンな先生に[何でユングの教えが正しいと言えるの?]
と聞いたらハブにされた知り合いがいるので、怖くて聞けません。
425 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 00:36
>>414=422
後半の質問の答えだが,
ヤマアラシのジレンマはレオポルド・ベラックという人の著書で有名になったもの。
彼のオリジナルだったかどうかは忘れたが。
心理学の専門用語というようなものではない。
エディプス・コンプレクスはフロイトが提唱したもので,
彼の理論=精神分析の鍵となる概念だ。
『マンガ心理学入門』は心理学板の基本書になりつつあるからローカルルールの所に
心理学を知らない人向けの読み物として紹介してもいいんじゃない?毎回、「『マンガ
心理学入門』を読め」と答えるのも億劫でしょ?
>>426 かなり億劫になってきたけど、
ローカルルールに書いたら書いたで
「ローカルルール読め」って言うのが
億劫になるだけなので
誰か、コピペ用のテンプレで
マンガ心理学入門の簡潔な書評を作るべし
428 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 01:33
いろいろ有り難うございました、マンガ心理学入門ですね。今度本屋行って探してきます
430 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 13:23
あげ
最近注目されている 1/f ゆらぎ 。
精神を安定させ、α波状態にする効果があると言われていますが、
1/f ゆらぎとはどういう周波数のことを言うのですか?
どうやって体験すればいいのでしょうか?
クラシックなどに多いと言われますが、CDでも大丈夫でしょうか?
知っている方教えてください。
(前略)
心理学通の俺から言わせてもらえば今、心理学通の間での最新流行は
やっぱり、マンガ心理学入門、これだね。
マンガ心理学入門、音読。これが通の勉強し方。
マンガ心理学入門ってのはイラストが多めに入ってる。
そん代わり文章が簡潔。これ。
で、それを音読(声に出して読む)。これ最強。
しかしこれを音読すると次から家族に警戒されるという危険も伴う、諸刃の剣。
だが、素人にも十分お薦め出来る。
まあお前らド素人は、マンガでも読んでなさいってこった。
書評になってないのが欠点。
少しそれますが・・・
最近注目されている 1/f ゆらぎ 。
精神を安定させ、α波状態にする効果があると言われていますが、
1/f ゆらぎとはどういう周波数のことを言うのですか?
どうやって体験すればいいのでしょうか?
クラシックなどに多いと言われますが、CDでも大丈夫でしょうか?
知っている方教えてください。
1/fゆらぎの音楽
>>434 過疎板なのであせらず返事を待ちましょう。
436 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 20:04
ここで聞くより検索かけた方が速いぞ。
以前調べたんだが、
たしか、「ゆらぎ研究所」ってを作ってる人がおる。
ただ、、、ホントに1/fゆらぎが精神安定に効果ある、という証拠はなかった
ような。。精神安定させるという言われてるものに、1/fゆらぎが多く
見られるってところかなぁ。
Shneidmannの読み方がわからねー
知ってるか?
438 :
没個性化されたレス↓:02/10/18 21:59
439 :
没個性化されたレス↓:02/10/19 00:45
心理学のチョっとした質問はここに書け!
ただし大学受験の相談は専用の別スレにどうぞ。
441 :
没個性化されたレス↓:02/10/19 20:53
夢分析のスレたててもいいですか?
443 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 00:15
あげれ
最近、鬱になって会社にいけなくなってきてしまいました。
仕事をしていると鬱になり、
しばらく休むとすぐに直るのもうつ状態なのでしょうか?
>>444 1、それは心理学じゃなくて精神病理学の問題
2、この板では個人的な相談は受け付けていません
3、医者に行け。
過去ログ読めとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のナイジェル・C・ベンソンに頼んで あなた用の入門書書いてもらうことにしました。
あ、もう遅いですよ。
もうすでに講談社が出版してますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがマンガ心理学入門は日本でも5の指に入るくらいの分かり易い教科書です 。
この前彼女の「家」に遊びに行ったらものの5分でチンパンジーのアイちゃんが心理学を理解していました。
それくらいお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これでド素人のあなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と「○○○教えてください」なんて言わないこと
(ロボは教えて君が大嫌いらしいです。
「教えて君されたら即「マンガ心理学入門読めゴルァ」モードに入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例のスレに来てくださいね。
あなたの立てたスレの情報その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、時間の無駄とか言ったって無駄ですよ。
マンガ心理学入門はこれでも入門書なんだから読破したところで得をするのはアナタです?????
マンガ心理学入門は読者の可能性を無限に広げることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
ワラタ
ところで、2ちゃんねるのテンプレって>>1を煽る奴(例:>>1の主治医です)
と吉野家とヘルシングとAチームとハッカーと……他に何かあったっけ?
449 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 15:20
常時あげ。
450 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 16:43
プレマックの原理って
行動を減少させる事もできましたっけ?
451 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 16:54
煽り返すと煽りレスが増加するんですけど、
煽りは正の強化子なのですか?
452 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 16:55
453 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 16:58
>>452 もうちょい突っ込ませて下さい。
煽りレスが増加したからといって、
単純に煽りレスが正の強化子と言ってしまっても
いいのでしょうか?
一応定義の上ではそう言える気もするのですが。
>>453 そうですね。相関はありそうでも、因果関係までは問えない感じかな。
あれ、違う?
455 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 17:07
相関と言いますと、
「煽りがあるから煽りレス行動が増えた」
以外にどのような物が考えられますか?
456 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 17:17
「思慮深さを育てる学び方とは」というテーマでKJ法を使ってたくさん書くという課題が
出たのですが、皆さんはどういうなことが思いつきますか?教えてください。
457 :
偏差値最低ランク:02/10/20 17:22
千葉にある淑徳大学で心理学科に入学したいと考えております。
この大学の評判はどうなんでしょうか?
458 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 17:33
459 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 17:35
460 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 17:36
臨床強化士と認定強化士の違いって何ですか?
指定校(慶應・筑波・駒澤・明星など)を出たかどうか(ワラ)
462 :
没個性化されたレス↓:02/10/20 20:41
あげ
>>460 「ひたすら強化」スレで認定を受けた臨床強化士のうち、
認定強化士を自称している者がいるらしい。
まてよ、臨床強化士自体がネタであるということは分かっているのかな?
464 :
没個性化されたレス↓:02/10/21 01:06
現役の臨床強化士は、臨床強化士左派(探検隊)と認定強化士だけかな?あげ
ごくたまに、名無しの方々が名人技や迷人技を披露している。
466 :
没個性化されたレス↓:02/10/21 14:29
あげておきます。
467 :
没個性化されたレス↓:02/10/21 15:37
パーソナリティ理論に対する、マルシンド先生とPPP先生の考えの
共通点と相違点をどなたか簡潔におながいします。
>>467 この板にゃPPPはいるがPPP先生なんていねぇよ。
ちなみにマルシンド先生に関しては俺とマルシンド先生との仲なんで(以下略)
469 :
没個性化されたレス↓:02/10/21 20:39
470 :
没個性化されたレス↓:02/10/22 02:41
あげ
PPPの職業って一体なんだったんだろう(,;゚Д゚)?
精神科医
473 :
没個性化されたレス↓:02/10/22 16:20
あげ
>>472 精神科医と誤解されたことのある
認知社会心理学が専門の大学教員だろ。
475 :
没個性化されたレス↓:02/10/22 17:02
既知外があげ荒らしをしているようだが、こういう場合はむしろ
良スレをあげて対抗するより荒らされていいスレだけをあげておき、
被害が広がるのを防ぐことが望ましいと思うのだがどうか。
古今東西、第三者がアゲ続ける事で隔離スレとなった例は存在しないが。
板全体が荒れている場所では良スレが地下進行することは珍しくないし、
そもそも「あげ荒らし」とはそういったスレをあげて晒すことを言うわけだが。
>>474 PPP「俺は先生ではない」=教師・講師・医師関係ではない
…研究員…なのか?
480 :
没個性化されたレス↓:02/10/22 23:13
あのうーーー
8年ぐらい前に読んだ本れすが・・・・
アントニーが慢性睡眠不足でカエサルの幻覚を見る
って書かれていた本の題名知ってるかたおりませんか?
たしか心理学者が書かれた本だと記憶しています・・・・
>>479 この「文字どおりの意味しか読み取らない厨」なんとかしてくれ。
483 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 13:44
昨日,我が家にもようやくカスピ海ヨーグルトのタネがやってきました。
口コミと手渡しで広がるカスピ海ヨーグルトの輪。
どなたかこの普及過程を研究なさってる方はいらっしゃいませんか?
かつての紅茶キノコブームもそうでしたが,
この手の非商業ベースの流行や普及過程の研究を紹介した本がありましたら
御紹介ください。
484 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 18:39
カスピ海ヨーグルトあげ。
>>482 一行レス厨・レッテル張り厨もどうかと思うがな…
さておき、PPPって何処の学校に寄生もとい所属してるんだっけ。
487 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 22:16
>>486 文脈滅裂につき回答不可能。
説明しなくていいから、二度と書き込むな。
488 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 22:22
わたくし法学部卒で心理学たるもの学んだ事がありません。
素養のために勉強してみたいのですが、入門書というか1冊目に
買うとしてお勧めの本があれば教えてくれませんか?
本1冊で網羅的に学べる学問でしょうか。できれば出版も書いてくれると
助かります。
489 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 22:30
491 :
没個性化されたレス↓:02/10/23 22:40
493 :
馬路レスです・・:02/10/24 00:53
就職試験で良く使われるGATB−TとYG性格テストって
受験者の何を見る為に出されるのでしょうか?
落とすときの言い訳を作る為のテストです。
企業の人事に性格検査をまともに扱える人はほとんど皆無です。
そのことに関しては他のスレがあったと思うのでそちら参考にしてくらさい。
495 :
没個性化されたレス↓:02/10/24 18:20
agare
496 :
没個性化されたレス↓:02/10/24 23:57
agere
デジャヴってほんとに記憶の錯覚なんですか?
>>497 そういわれとる
もちろん、実証された訳ではないが。
君はなんだと思った?
そういえば、映画マトリックスで
デジャブ現象がちょっと触れられるんだけど
そこで言われてるデジャブ現象は、ただ場面が2度流れるというもので
俗にいう既視感とは、かなりかけ離れたモノじゃないかと思ったんだが。
まさか海外では
場面が2度流れることを、デジャブと呼んでいるのだろうか?
∧ ∧___ 500♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
501 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 15:16
あげ
乳幼児の心理学で「ダブルバインド」って ありますよね
大人同士でも 似たような事ありますか?
あれって、やるほうはわかってやるんですか?
わかってても止められない?
治る?
・・やられたほうは たまんないんだけど・・
503 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 18:04
質問があります。よろしくお願いします。
他人の心の中を覗く、または覗こうとするという行為に対して
後ろめたさは感じませんか。
個人的な考えですが、他人の心理状態を探ることは
人としてのモラルに反する愚かな行為だと思います。
誰しも他人に触れられたくないことは必ずあります。
また、他人に心の中を覗かれて気分の良い人はいないはずです。
どんなに既存の理論や法則を用いても、
実際にその人自身にでもならない限り、他人には絶対に計り知ることはできないと思います。
504 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 18:12
>>503 誰に向けての質問でしょうか?
学問としての心理学は
「他人の心の中を覗く」ようなものではありませんが。
505 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 18:20
>>504 前もって言っておきますが煽りでは無く真剣に質問しています。
>誰に向けての質問でしょうか?
心理学を学ばれている方への質問です。
>「他人の心の中を覗く」ようなものではありませんが。
「他人の心の中を覗く」ようなものでなければ、あなたにとってどのようなものでしょうか。
簡潔にお答えいただきたい。それとも揚げ足を取ることしかできないのですか。
506 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 18:29
心理学に対して、激しく誤解したイメージを持っておられるのでは
ないでしょうか?
>あなたにとってどのようなものでしょうか。
ヒトを中心とした動物の行動や情報処理過程の仕組みを探る学問ですが。
507 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 18:32
>>505 心理学を根本的に誤解していらっしゃるようですね。
「人と動物の認知と行動のしくみを実証的な方法によって研究する学問」というのが
広く共有された心理学の定義です。
心理学者のあいだでも心についてはさまざまな見解がありますが,
少なくともあなたのおっしゃるるような
「当人だけが知ることのできる胸の内」を心と考えるような素朴な立場には立っていません。
508 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 18:37
>他人に心の中を覗かれて気分の良い人はいないはずです。
>どんなに既存の理論や法則を用いても、
>実際にその人自身にでもならない限り、他人には絶対に計り知ることはできないと思います。
その通りです。ですから、そういうものは取り扱いません。
臨床家は扱うのかも知れませんがが、依頼が無い限りやらないでしょう。
TVや雑誌にあるような、いわゆる心理テストが、心理学とはほとんど
無関係である、ということは、もちろんご存知ですよね。
「人の心は当人が一番良く知っている」というのは思い込みに過ぎない
てぇのが20世紀心理学の教えるところではなかったか。
510 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 19:16
真剣に質問するならローカルルールぐらいちゃんと目を通して置いてください。
「真剣です」と口で言うだけならたやすいです。きちんと態度で示しましょう。
「人に心は存在しない」っていうありがたい教えもあったYO!
>>510 勘違いスレ立ては迷惑だが,
質問箱ぐらいは敷居を低くしておいてもいいのでは?
でないと中学生や高校生は質問さえできなくなる。
ここではどんなDQNな質問にも丁寧に対応しましょう。
513 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 19:27
皆さん、レスどうもありがとうございます。
>>506 >ヒトを中心とした動物の行動や情報処理過程の仕組みを探る学問
では、なぜこの学問が他人の心の中を覗くようなものではないと言い切れるのですか。
「自分の行動や情報処理の仕組みを探る学問」でなければ
>>504 のレスは矛盾していると言えるのではないでしょうか。
>>507 >「当人だけが知ることのできる胸の内」を心と考えるような素朴な立場には立っていません。
臨床心理士であとうと小学生であろうと
ほんの些細な行動でも、それを他人に分析、検証されるのは誰しも気分の良いものではないと思いますが。
>>508 >TVや雑誌にあるような、いわゆる心理テストが、心理学とはほとんど
>無関係である、ということは、もちろんご存知ですよね。
心理学や心理テストについての知識はありません。
この学問に対しての疑念を少しでも解くことができればと思い質問させていただきました。
515 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 19:30
一度にたくさんレスが来たのでが返答が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
>>514 どういう意図でリンクを貼ったのか述べよ。
517 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 19:41
>513
>ヒトを中心とした動物の行動や情報処理過程の仕組みを探る学問
この言葉のどこに「他人の心を覗く」という意味が?
>心理学や心理テストについての知識はありません。
>この学問に対しての疑念を少しでも解くことができればと思い質問させていただきました。
知識は無いのに疑念はあるのか?
というか君の場合土台大間違いな認識をしているので、一々修正するのが大変です。それこそここで大学一回生向けの
心理学入門の講義を半年ぐらいかけてしないといけません。なので、明日大きめの書店に言って「マンガ心理学入門」を
買ってきて読んでみなさい。それで疑問に思うことがまだあるならまたいらっしゃい。
518 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 19:55
>なぜこの学問が他人の心の中を覗くようなものではないと言い切れるのですか。
>「自分の行動や情報処理の仕組みを探る学問」でなければ
端的にいうと、人が何を考えているのか、なんてことは扱いません。
周囲がどういう環境であれば、どういう反応をとりやすいかということを
やります。情報処理過程というのは、覚えるとか見るとか考えるとかの
仕組みのことで、「何を考えてるか」ではありません。
「どうやって考えるか」です。自分も他人も区別しませんし、
人間扱う場合の対象はヒト一般です。
ある人がこうした、こう言ったのはなぜだろう、という問いは扱って
おりません。
519 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 19:55
>>517 >この言葉のどこに「他人の心を覗く」という意味が?
私の考えは書きました。
>知識は無いのに疑念はあるのか?
疑念があるから質問をしました。
>君の場合土台大間違いな認識をしているので、一々修正するのが大変です。
それこそここで大学一回生向けの心理学入門の講義を半年ぐらいかけてしないといけません。
なので、明日大きめの書店に言って「マンガ心理学入門」を買ってきて読んでみなさい。
心理学を勉強する気など一切ありません。
あなたは本を読んでいない人にしか、質問には答えられないのですか。
「心を覗く」に一番近いのは、あえて言えば投影法じゃないかね。
「当人だけが知ることのできる胸の内」なら、まあ、内観法だが、
投影法は無意識レベルの個性を測定する性格検査だとされているし。
表出された行動を分析・検証するというだけなら、IQテストでも何でも
個人を対象とする心理査定法はほとんど全部該当するだろう。
それを「心を覗く」とは普通言わないが。
しかし基礎心理学の研究は普通もっと普遍的な枠組みを探るもので、
個人の心理を対象とはしない物がほとんどなので、素人のそのような
誤った思い込みによる質問には返答自体いたしかねる。
ロボッチは
心理学を勉強する気のない厨房は
罵倒する方針なんじゃないんかいな?
>>519 >あなたは本を読んでいない人にしか、質問には答えられないのですか。
どんな立派な学者も哲学者も、間違った質問に解答するのは不可能です。
「鉄の玉が木の玉より速く落ちるのはなぜか」とガリレオに問うのと同じこと。
>>521 場合と次第によるからな。
さっきから見てると、答えてる方も
「自分のやってることだけが心理学だと思ってる」
典型的な学部厨房の反応でしかないし。
もうしばらく様子見。
525 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 20:09
>519
とりあえず読んでこいって。読みやすい本でもあるし。
それだけ読んでおけばお前がいかに場違いで見当違いなことを息巻いて発言していたかがよく分かるから。
で、穴があったら入りたいどころかそのまま埋没死してしまいたいぐらいの気持ちになるからさ。
それに、「それは確証バイアスだ、ヒューリスティックだ」とか、
「ああ、認知的不協和を解消しようとしてるんだろうなぁ」とか、
「その通りです。君の心的現実に於いては。」とかにしたって
当然、相手の内観そのものには踏み込めないわけだが、
他人を「分析」する態度には違いないんだよ、ある意味では。
それを踏まえて言うならば、
>他人の心の中を覗く、または覗こうとするという行為に対して
>後ろめたさは感じませんか。
全然感じない。趣味だから。
心を読まれたくないなら、無人島にでも住め既知外。
>524
ロボはこの質問者に何か脈を感じてるのか?
漏れにはいつもの意固地確信犯厨房に見えるんだが。
>>527 煽りの確信犯じゃなく、メンヘル厨房だと思うな。
でなきゃ、「心を覗かれたくない」だなんて発言は出てくるまい。
などと些細な行動をヒューリスティックに基づいて分析・検証してみる実験。
>529
ああ、なるほどね。最近メルヘン厨見ていなかったからそういうものがいることをすっかり忘れてた。
運良く健全なスレだけ回れていただけかもしれんが・・・。
531 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 20:46
マネーの虎にやばい人出てる
532 :
◆QdTbAUMl9U :02/10/25 20:49
荒れてたのでもうレスは最後にします。
一人一人返信できなくてすみません。
罵倒や、哲学者の言葉を借りるのは誰でもできることです。
心理学を学ばれている方々なら冷静に対応されると思っていたのですが少し残念です。
ここで質問をした結果わかったことは
心理学は様々な種類に分類されていて、それぞれの専門家がいて
やはり他人を分析する学問であること。
抽象的な言葉を信じ、偶像を崇拝しているカルト教団と
心理学にのめりこんだ一部の人たちは全く同じであるということです。
そういう意味では、これまでに抱いてきた自分の考えに自信がもてました。
冷静に対応していただいた方々非常に参考になりました。
どうもありがとうございました。
総員、これより臨床消去に入られたし
突っ込みたいことがあっても突っ込むべからず
502の相手してやれYO!
イエッサー
アレフやコバ板の連中と会話した時と同じ恐怖と脱力感を覚えたYO
これよりこのスレは臨床消去に入ります。皆様のご協力をお願いいたします。
502の言ってる事ってデムパか?質問スレなんだから、一言ぐらい答えてやれYO!
>>502 二重拘束(ダブル・バインド)理論は、元々、文化人類学者ベイトソンが1956年に
精神分裂病の発病メカニズムを説明するための仮説として提唱したもの。
精神分裂病がダブル・バインドによって起こるという考え自体はその後否定されたが、
理論そのものはシステム・アプローチの中で再注目され、家族療法などに取り入れられた。
ダブルバインドというのは要するに板ばさみ状況のことであるので、
特殊なものというよりはむしろ日常的にも存在しうるものと考えられるだろう。
こんな応用的な使い方もあるくらいだ。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/doublebind.htm
ついでに言うと,
>>502は
>>538のベイトソンのダブルバインドについて
記述しているテキストのケースが
母親の養育態度に関するものであることが多いため,
乳幼児の心理学と誤解していると思われ.
>精神分裂病がダブル・バインドによって起こるという考え自体はその後否定されたが、
あう…最近ベイトソン読んだばっかなのに、もう否定されてるとは知らなんだ(涙)
542 :
没個性化されたレス↓:02/10/25 23:33
あげ
543 :
没個性化されたレス↓:02/10/26 01:38
あごれ
544 :
没個性化されたレス↓:02/10/26 04:34
ちょと違うな
みなさん ありがとうございました。
統合失調症に結びついていくんですか〜
・・・ウイニコットかピアジェだと思ってた
勉強し直します
既出かもしれませんが,おたずねしたいです。
マスコミや社会規範によって,人々の考えが影響される,といったことについての心理学的な理論にはどんなものがありますか?教えてください。
548 :
没個性化されたレス↓:02/10/26 23:36
>547
それは態度変容ということでよろしいですか?
おそらくあなたの言われる表現は心理学では態度変容として扱われるトピックであると思います。
ちなみに心理学で言うところの態度とは「ある対象に対して個体、もしくは集団が有する持続的な反応の傾向」という意味です。
>>547 大雑把に言えば社会心理学のテーマだけど、理論はすごく沢山ある。
例えば有名どころでは、バンデューラの観察学習の理論から派生した、
TVの暴力シーンの視聴と児童の暴力性についての一連の研究とか。
厨丸出しなシツモンで申し訳ないですが。。
あさって合唱コンクールで、漏れピアノ伴奏なんだけど、
アガリ性で手足は震えてしまうし頭から音符が
ふっとんでしまう事態が予想されるYO。
緊張しない・緊張をほぐす・自信を持つ方法教えてくらはい。
>>551 言うだけでできるのなら行動療法家はいらないだろ。
系統的脱感作法が失敗しやすいのは、
1、不安・恐怖の条件の査定が適切に行なわれていない
2、不安・恐怖の条件が単純な刺激場面ではない
3、患者に著しい認知の歪み、対人技能の欠如がみられる
4、筋弛緩が適切に行なわれていなかった
5、誘発される不安・恐怖が非常に強い
などの条件がある場合。こんな指示的アプローチでさえ、
結局は本人の素質次第で効果があるかどうかは左右される。
行動療法に限らず、本質的には療法家など要りはせんのだよ。
>>550 あとは、常識的な意見ばかりだが
人人人と手の平に書いて飲み込め。
観客なんて皆ジャガイモだと思え。
いままで練習してきたことを思い出せ。
自分ならできる、と言い聞かせろ。
んでは、無事の成功を祈る。
555 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 05:07
>>550 もうあきらめろ。
君に実力があり、ちゃんと練習を積んでいれば、
緊張していても、指は勝手に動くだろう。
なければ、ミスる。みんなに白い目で見られる。
556 :
通りすがりの門外漢:02/10/27 05:21
>>550 心理学で解決できることではないでしょう。
ひたすら自分で満足行くまで練習するのみ。
大勢の前で演奏して緊張しないほうがおかしい。
むしろ少し緊張したほうがよいのでは。
僕は音楽はやりませんが、
自分の仕事を大勢の前で発表する機会は良くあります。
話す内容に自信を持ってよく準備をするしかないですね。
だんだん慣れます。
それじゃ明後日に間に合わないっていうなら、554だね。
観客の中に家族や友人がいるなら、その人のためだけに弾くのもよし。
では、がんばって。
>>550 失敗は君の無力さをわからせてくれるんだから、
君を高めるきっかけになるんだよ。
だから、若いうちに失敗するってのはいいことだよ。
今のうちに失敗しておけば、それだけ自分を高めようという
意欲がわいてくる。だから君は努力する、そして成長することになる。
悪くないでしょ?
>>558 てめえだよ、脳無しは。
おまえの洗脳的アドバイスより、俺の前向きのアドバイスの方が
やくだろうよ。
>>558 てめえだよ、脳無しは。
てめえの洗脳的アドバイスより、俺の前向きなアドバイスの方が
役立つだろうよ。
>>550 本来心理学で解決するよーな問題じゃねぇんだがな、アドバイスしてやるよ。
人間ってのは刺激を受けるとき、その前にそれ以上の量の刺激を受けときゃ、ターゲットの刺激を大したことないと感じるものなんだよ。
つまり、合唱コンクールで緊張するんなら、その前日にそれ以上に緊張することをしときゃ問題ねぇってこと。
似たような刺激の方がいいから、自分の行動が他の人の大勢に注目されるのがいいだろ。
真 っ 昼 間 に 「 革 命 万 歳 」 と 叫 び な が ら 素 っ 裸 で 駅 の 中 を 走 り 回 れ 。
562 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 07:03
>>550 私は吹奏楽の指導者ですが,演奏会やコンクール前の緊張を
とくためにロボさんが言うような行動療法的アプローチを
使って結構成功しています。具体的には,生徒たちに
自分が日常生活でいちばんリラックスしている場面について
できるだけ生き生きとイメージする練習をさせ,それを
緊張場面で簡単に実行できるようにしています。
>>555その他の素人さんが言っていることにも一理あって,
演奏をきちんとするには一定の緊張が必要,完全にリラックス
してしまっては演奏もできません。むしろ本当の敵は緊張そのもの
よりも「緊張への不安」です。音楽をやっていると「緊張しすぎて
失敗する」経験を必ずするので,その後それが不安になるわけです。
リラックス訓練で「緊張し過ぎた時には自力でリラックスできる」
という自信をつけることが「緊張への不安」を低減します。
しかし最近ロボさんはすごくディーセントですねえ。
ロボさんがそうならざるを得ないほど他の香具師がひどいってことか。
564 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 07:24
>>563
おまえもロボもな。
このくらいの時間って早起きしてすっきり健全にカキコしてる人と
ずっと起きててこれから寝る前にカキコしてる人との感性的な落差が
面白いですね。
566 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 07:59
>>558 ここで何かを学びたいという気があるならば、“賢く”立ち回った方がよい。
尊大な住人達に煽られ叩かれたあげく、見苦しい罵りあいに巻き込まれるのは無意味である。
学ぼうと思って来たのか、それともケンカをしに来たのか、分からなくなっている不幸な新参者も多い。
567 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 08:03
>>558 ここで何かを学びたいという気があるならば、“賢く”立ち回った方がよい。
尊大な住人達に煽られ叩かれたあげく、見苦しい罵りあいに巻き込まれるのは無意味である。
学ぼうと思って来たのか、それともケンカをしに来たのか、分からなくなっている不幸な古代人も多い。
568 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 08:19
>>555 ここで何かを学びたいという気があるならば、“賢く”立ち回った方がよい。
尊大な住人達に煽られ叩かれたあげく、見苦しい罵りあいに巻き込まれるのは無意味である。
学ぼうと思って住んでいるのか、それともケンカをするために住んでるのか、分からなくなっている
不幸な古代人も多い。
569 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 09:20
>>565 じゃあ上の3つのレスは「ずっと起きてて朝を迎えた人」によるものですね。
570 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 11:45
ageage
571 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 19:39
こんばんは。
同じ職場の人ですが、話す時にほとんど目を合わせてくれません。
これって心理学的に見てどういうことでしょう。
嫌われているのでしょうか。気になります。
人見知りしてるちょっと内向的な人もしくは本気で嫌いかのどちらか。
笑ってくれてれば前者
573 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 21:13
仮説1
彼はあなたが嫌いなのではなく、あなたの顔が嫌いである。
仮説2
彼はあなたが嫌いなのではなく、人の顔を見ながら考えることが
苦手なタイプである。
仮説3
彼はあなたが嫌いなので、顔を見るだけで吐き気がする。
2学期に入り、僕は文系or理系選択の時期に来ています。
僕は将来、心理学を学びたいと思っています。
でも、理系の方が好きなので
心理学部に進学するために文系に進んだことで
数学の時間がだるくなり、数学V、Cが学べなくなるのは非常に悲しく
当方 理系へ進むつもりです。
ですが、今のところ理系学部で魅力的なものはありません。
(せいぜいが精神科医の道でしょうか。)
こんな僕は今後どうしたら良いでしょうか?
今後の僕へのアドバイスや 受験で理系に有利な大学の
心理学部などを教えていただきたいのです。
よろしくお願い致します。
仮説4
彼はあなたを恐れている。
仮説5
彼は人と目を合わせるのが、どうも気持ち悪いと感じる。
(彼があなた以外の人と話すときどうなのか観察せよ。)
>>571 仮説5,5
実はその人はあなたではなく、別の見えない誰かと会話をしている
仮説5,75
実はそんな人は存在せず、
>>571が生み出した幻の人物である
などと、懐疑論に走ってみる実験
>>574 この板の人たちに,心理学は何するものなのかきっちりレクチャーしてもらうことを,
激しくお薦めする.
ちなみに数学ができて損はないので,ちゃんとやっとけとアドバイスしとく.
仮説6
彼には話すとき相手の目を見ようなんていう気が全然ない。
仮説7
彼は目が悪いのであなたの目がどこにあるのかよくわからない。
心理学やろうがやらまいが,数学は役に立つ.
文転する奴はイパーイいるが,理転するやつは見たことがない.
理系にいっとけ.
で,おれに数学を教えてくれ
理系行っといたほうが進路選択の幅は広がる気がするぞ。
と言うわけで、理系に行ったらどうかな。
心理学は入ってからが理系だ。
理系に行っておいて損しないどころか、文系に進むと損をする。
仮説8
彼はあなたのことが嫌いなのではなく、軽視している。
仮説9 蛍光灯の光がデコに反射してまぶしい。
ネタの出し方が鉄拳みたくなってきたな
本当に数々のあたたかいレスを皆様ありがとうございました。( _ _)
>>578 僕が学びたいと思っているのは
たとえば、「3000円より2980円の方が売れる。」とか
「失恋したら、やけ食いしたりする」といった
人間(ある人)は、なぜこんなことを考えるorするのか?といったことを学んでいきたいと考えています。
これを「行動心理学」と言うのでしょうか?そこんとこは、まだ良くわかりません。
でもこういうことを学びたいという思いは それこそ小学生のころからありました。
あと心理学とは・・・・難しいですね。(笑)
心理学とは・・・というより、人間の心って周りの環境とかによって全然変わってくるじゃないですか?
そういう心っていろんな可能性があって、
クラスのみんなだって みんな考え方とか行動とか反応とか違うじゃないですか。
そういうのがおもしろいなぁって。
心理学って動く心を考える無限に広がる学問。というのが今の僕の考えでしょうか。
あと、理系に進んだときにセンター試験はどうすればいいんでしょうか?
587 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 22:18
>人間の心って周りの環境とかによって全然変わってくるじゃないですか?
こういった発想は非常にいい。心理学の基礎的な観点であるとも言える。
あとは文学的発想の「心」からいかに離れられるかだ。
588 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 22:20
>586
あとこれは別に対した質問ではないんだが、
>心理学とは・・・というより、人間の心って周りの環境とかによって全然変わってくるじゃないですか?
>クラスのみんなだって みんな考え方とか行動とか反応とか違うじゃないですか。
とした時、環境と出てくる行動や反応を観察することで何か得ることがあると思う?
そこにわざわざ「心」というものの解釈を挟む必要があると感じる?
もし環境と反応だけである程度のことが分かるのであれば、「心」というものはどういった記述に頼るべきだと思う?
たくさんのお答えありがとうございます。
とくに573さんはいろいろな仮説をたててくださり、
うれしいです。
では、私と相手の関係を考え合わせるとどうでしょうか。
私、部下26歳独身(女)と相手、上司36歳既婚(男)です。
私は相手のことをステキな人だと思っているので、
もし仮説1や3があたってたら悲しいですが。
認知心理学スレに次ぐ名進路指導スレの予感!
あと、書き忘れましたが、573さん、どうして私が女で相手が男だと
分かったんですか?びっくりしてます。
592 :
没個性化されたレス↓:02/10/27 22:23
>589
直接聞いて見ろ。適当に酒でも飲ませて。
あとローカルルールを一度読んでくれ。もうその手の質問にはうんざりなんだ。
>>591 びっくりも何もそんな組み合わせは4通りしか無いんだからまぐれでも25%の確率であたるし別にすごかないだろ。
出身地から出身大学まで当てればすごいと思うが。
>>592 はい。失礼しました。調子に乗りすぎました。
>>593 そうか。。。そうですよね。びっくりしてしまった。
>>586 センター試験をどうすればって,受けれ.確か文理共通だろ?
それと,何を学びたいかだけでなく,学ぶ方法論も重要だ.
数理モデルを作ってみるのか,統計的に分析するのか,類人猿の観察をするのか,
その手で「心」をもった機械を作ろうとするのか.
どれが好みだ?
みなさんレスが早いですよねぇ。(笑)
>>588 >とした時、環境と出てくる行動や反応を観察することで何か得ることがあると思う?
とありますが、矛盾を感じられるかもしれませんが
僕は「人間や心を観察する」というスタンスはキライです。
だから「趣味はにんげんかんさつぅ〜」とか言ってる女が大キライです。(笑)
得ることって無いと思います。得るものは僕の好奇心が満たされる。ということくらいじゃないでしょうか。
あと、
>そこにわざわざ「心」というものの解釈を挟む必要があると感じる?
>もし環境と反応だけである程度のことが分かるのであれば、「心」というものはどういった記述に頼るべきだと思う?
>>588 さんは
>>578 さんでしょうか?
言葉が難しくてよくわかりません。易しい言葉でもう一度よろしくお願い致します。
>>596 「人間(ある人)は、なぜこんなことを考えるorするのか?といったこと」です。
言葉が足りないでしょうか?
こんな難しい言葉で入試の時の面接とかで聞かれるんですか?(笑)
> こんな難しい言葉で入試の時の面接とかで聞かれるんですか?(笑)
面接のある大学入試ってあったっけ?
>こんな難しい言葉で入試の時の面接とかで聞かれるんですか?(笑)
言葉遣いに配慮はあるかもしれないけど,中身としてはこんなもんじゃなかろうか.
#つか,最近は入試に面接はつきものなのか?隔世の感があるなあ.
>「人間(ある人)は、なぜこんなことを考えるorするのか?といったこと」
を,君が知りたいとするわな.
そのときに,
・特定の人物を観察して,その行動原理を推測する.
・沢山のヒトにアンケートを行い,そこから普遍的な物を見つける.
・人間との類似が予想される,サルを使って実験してみる.
・心の動きを,数式を使ってモデル化してみる.
・人工知能を研究することで,心の秘密に迫る.
・多くのヒトと接する職に就き,自分なりの理屈を構成する.
などなど,いろんな方法があるだろ?/*最後のは,学問的ではないが*/
そこらへんが確定しないと,進む方向も確定できないぞということ.
仮説9
彼にはあなたが魅力的に映るのであなたがそばにいるだけで動揺してしまう。
したがって、目を合わせるどころでない。そんなことをすれば、どうなって
しまうかわかったものではないと心配している。
>>592 その手の質問で私の興味を
ひけば、何だろうと答える。
私はうんざりしていない。
>597
得るものと言うのは君が言うような意味ではなくて、もっと具体的な、どういった結果、知識が得られると思うか?という質問。
確かに君自身が得るものとすればそりゃ間違いなく好奇心の充足かもしれないが、学術的にそういったスタンスで研究対象
にアプローチすることにどういう意味があると思う?ということ。ひいてはなぜ「環境」が必要なのか?なぜ「個体差」があるのか?
という質問につながる。
>僕は「人間や心を観察する」というスタンスはキライです。
と言っているが科学の基本は観察であるということも忘れないで欲しい。まあ少なくとも
「趣味はにんげんかんさつぅ〜」とか言ってる女がするような観察とは次元が違うが(w
仮説10
彼はあなたに惹かれている。
しかし妻がいる。妻のことも好きである。
よってあなたを好きになることは妻には申し訳ないことだと感じている。
妻がいるにもかかわらず、若い女を好きになるなんて俺って
なんてやつだろうと思っている。
そんな自分を責めている。葛藤している。自分の気持ちと戦っている。
したがって、これ以上あなたを好きにならないように、あるいはあなたを
心から追い出すために、無理にあなたを避けている。彼は苦しんでいる、
あなたのために。
"入試の時の面接とか"というのは
この程度のことが答えられなければいけないのか?心理学を学ぶ上で。ということです。
>>596 文系は理科1科目、社会2科目
理系は理科2科目、社会1科目
理系に行った場合、文系である心理学部へ行くには 社会を1科目独学で勉強せねばならず
逆に、理科1科目と数V、Cが試験に関係なくなってきますよね?
というのがセンター試験なのではないのでしょうか?
>>599 僕はここから選ぶなら「多くのヒトと〜」、次に「数式を使って〜」に興味がありますね。
>>602 「環境」が 生まれた時点でほとんどなんの差もない人間に「個体差」をつけると思います。
「環境」が必要なのは自分で他の固体にはない個性を見つけるためだと思います。
僕は「観察」ではなく、
たとえばその行動や考えについて悩んでいる方がいるのなら
それを友達相手のように一緒に考え、悩む。といったスタンスをとっていきたいです。
でも、それ自体が 自分が上で悩んでいる方が下。という感じがしてイヤですけど・・・。
対等な立場で 心理学の知識を持った者と悩む者が一緒に考えることは難しいですよね。
レス遅くなってすいませんでした。
そもそも君はなんで一緒に悩み、考えるんだ?何の為に?
>>574 心理学は観察するというスタンスなんだと思うけど。だから、君は心理学を
嫌悪することになるかも。でも心理学者の言う観察と
「趣味はにんげんかんさつぅ〜」といっている女のいう観察とはちがう
気がするので、まず、心理学者の言う観察ってのがどんなものか調べるべき
だろう。私は素人だからよくわからないんだが。588さんに聞いてみな。
大変だな、わからんのに選択しなきゃいけないんだからさ。
573さん、仮説9や10は私に対するサービスですね。
こんなことは想像するだけで最高に楽しいものです。
一番言われたいことをそんなふうにはっきりと言われると
サービスとわかっていてもやっぱりうれしいです。
人と話す時は相手の聞かれたい質問、言われたい答えを予想していくことが
一番大切で面倒だと思うんですが、それをすんなりしてしまう
573さんはすてきです。また、言葉によどみがないところも。
ありがとうございました。明日からは仮説9・10を想像をしつつ、
最高につまらない片思いを楽しみます。
お嬢さん、既婚はやめとけ既婚は
ここは恋愛板でもなければ人生相談板でもありません。
ロボさん、ご心配ありがとうございます。
というか早く立ち去ってください。
勘違いしてる人を見て勘違いした人が勘違いしてやってくるではありませんか。
そうやってこのスレの本来の機能が失われていくのは嘆かわしいことです。
>>604 入学試験については、大学によってはセンター試験・2次試験で理科や数3・数Cが利用できるとこもある。
高校の進路室行けば資料なんて山ほどあるだろうから、先生に相談してみ。
具体的な大学名が挙がってきたら、その大学について進路スレで尋ねるのもいいだろう。
で、心理学科ではどんなことをやるのか、については、この板の定番となっているが、
講談社ブルーバックスの「マンガ心理学入門」を読んでみるといい。800円ぐらい。確か。
ややこしい話だが、やりたいことによっては、工学部などでも心理学的なことができる。
>>578の認知心理学スレ参照。むしろそっちでハードなサイエンスの教育を受けたほうがいいぐらい。
まあ、まずは明日学校で先生に聞いてみるのがいいってことだ。
>「環境」が 生まれた時点でほとんどなんの差もない人間に「個体差」をつけると思います。
>「環境」が必要なのは自分で他の固体にはない個性を見つけるためだと思います。
まあ,↑の書き込みに関する突っ込みはともかく,
発達にスカウトしたいでつ.
「相互作用」に関する煮詰りを打破してもらいたひ.
>僕はここから選ぶなら「多くのヒトと〜」、次に「数式を使って〜」に興味がありますね。
とかって言ってるし.
>>612 高校の先生のアドバイスは
心理学板の質問箱ほど役には立たないと思うが。
>>611 だれがこようと人間である限り、人間心理の勉強になると思いますよ。
本来、このスレは人間心理を学ぶ場でしょう?
>614
あ、先生に聞くのは、入学試験の方式のことね。
大学の勉強の中身については、高校の先生はあんまりあてにならんと俺も思う。
>>615 一番まずいのはあなたみたいに素人の質問に素人が回答してしまうことです。
これはここでは最大のタブー行為であるとみなされます。
>>615 >このスレは人間心理を学ぶ場でしょう?
いや,「スレを立てるまでも無い質問とその回答」のスレだ.それも,心理学板の.
も一ついえば,素人アドヴァイスは避けるべきというのが,過去に何度も言われていることだ.
>>604 おっちゃんのころとは試験制度が変わってるのだよ.
そういうことなら,理系がよいのではないか.歴史系ならセンター程度なら独学でなんとでもなる.
「数式を使って〜」ってんなら,工学系でもヤってるしなあ.
まず,広く学問領域を俯瞰すべきじゃなかろうか.
>>605 それで悩む人のくるしい気持ちが良くわかるから。でしょうか。
大体、心理学を学ぼうとする皆さんもそういう気持ちがあるのではないんでしょうか?
「心理学を学ぼうとする者は 心になんらかの問題を抱えている」といった文章を
どこかで読んだ記憶があります。
>>606 そうかもしれませんね。っていうより、もうすでに嫌悪感を抱いているのかもしれません。(笑)
>>599であげられたようなことを見ると
「こんなに心理学は幅広い分野とつながっていくんだな」と感じ、それと共に
「こんなことまでして 心理学は発展していく必要があるのかな?」と感じたり。
僕は"心理学者の観察"より、"女の趣味の観察の方"が向いてるのかもしれません。
>>614 まったくそのとおりかもしれません。(笑)
文理選択に悩み、教育熱心で親切な先生に2回相談したのですが
>>612の様な 2次試験で数V、Cや理科を選択できるといったことは初めて聞きました。
しかも、「いろんな先生に聞いてみたけど、文系に行った方がいいよ。」と言われましたし。
先生と僕で調べてみたときは
英語と社会か数学が選べる北海道大学だっけな?が一番2次で数学を生かせる。という結果でした。
まぁ、田舎高校ですし 若い先生なので しょうがないのかもしれません。
本当に2chに書き込みしてよかったです。(笑)
>>612 明日にでも、本屋とかに探しに行って参ります。
ありがとうございます。
それと、数V、Cや理科を選択できるといった大学は具体的にどんなとこがあるのでしょうか?
先生が「1年で進路指導室には入りにくいし・・・・」みたいなことを言ってたもので・・・・。
申し訳ありません。
>>613 発達とはどんなものなのでしょうか?
「マンガ心理学入門」を読んでみます。
>大体、心理学を学ぼうとする皆さんもそういう気持ちがあるのではないんでしょうか?
それは違うな。
まあドキュソには多いがな。
少なくとも君の思い描いている心理学はかなりマスコミの垂れ流す似非心理学に毒されている嫌いがある。
が、数学が平気ということで更正もスムーズに行く可能性もあるので是非とも「マンガ心理学入門」を読みなさい。
> 大体、心理学を学ぼうとする皆さんもそういう気持ちがあるのではないんでしょうか?
> 「心理学を学ぼうとする者は 心になんらかの問題を抱えている」といった文章を
> どこかで読んだ記憶があります。
阿呆の戯言に騙されんなよ。
そんな奴らは結局まともなことができねぇサルくらいだ。
発達にスカウトしたいとは書いたが,
君のような人材は,もっときちんとした心理学を学んでもらいたいなあ.
で,その上で発達をやると.
そのときには「発達心理学者」ではないかもしれないがなー.
ところで,俺「マンガ心理学入門」をまだ入手していないんだが,
発達ネタって書いてあるの?>all
高校一年生で実験心理学の全容を正しく理解していて、
しかも研究の構想までばっちりだなんて奴がいたら逆に嫌
若人よ、マンガ心理学入門も重要だが、今のうちに
心理学以外にもたくさんいろんな本を読んでおけよ
>>626 13ページほどかけて、主にピアジェとボウルビーが紹介されてる
>>626 発達ネタはピアジェとボウルビーしか書いてねぇぞ。
かぶった。俺の皮と同じように。
>>627,628
サンクス.
しかし,
>紹介されてる
と,
>しか書いてねぇぞ
という表記の違いにはちとワラタ.
しかし,ピアジェとボウルビィか,それもまた古典的だな.
>PPP
同志!(藁
>発達とはどんなものなのでしょうか?
いや,俺もそれが知りたくて研究やってるわけで....
まあ,教科書的にいえば,
乳幼児期や青年期,最近は成人期も含み,
加齢に伴う「こころ」の変化について扱う領域.
ってところかなあ.
なんかツッコミがきそうだ(藁
発達心理学
精神発達を対象として、時間経過に従って生じる発達的変化の
一般的な特徴や法則性を記述するとともに、発達的変化をおし
進める要因についても検討を試みる心理学の一分野である。
どんな分野の心理学にでも長期的な時間軸を突っ込めば発達心理学になる罠。
>>623 そうなんでしょうか?逆に、みなさんの心理学を学ぶきっかけとかを知りたいです。
教えて頂けません?
>>624 僕も心理学板をROMしたり、みなさんのスレを読むうちに そう思うようになりました。
数学が平気なので 地道に更正の道を歩んでいきます。(笑)
>>625 そうなのですか。鵜呑みにしすぎてしまったかもしれませんね。わかってよかったです。
ありがとうございます。
>>626 僕のことを良く書いてくださって ありがとうございます。
さっき
>>613で言われたことから 僕に発達が合うかもしれないとわかったので
ちゃんと考えてみたいと思います。
>>627 そうですね。あんま本を読む気とかないんですが
読んでみると、どんな本もおもしろいので
積極的に本とか読みたいとおもいます。
>>632 ご説明ありがとうございます。
まぁ 人を扱った心理学というのはどれも興味がありますので
考えてみたいと思います。
でも逆に いろいろあって迷いますね。(笑)
636 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 00:54
>>高校1年
俺のころと変わっているかもしれんが、たしか広島と筑波の心理の
2次試験は英語必須、あとは国語・地歴・数IIIから選択だったぞ。
しかし・・・センターで地歴2科目必須になったのか?
>>621 まあ一言アドバイスするなら「引き算で文理選択するのはヤメレ」っつーことだ.
共通一時の昔から,受験生は文部官僚のオモチャで,制度上教科の取捨選択を強いられるのは
伝統なのだがな./*「強いられる」という表現肌ろうじゃないかも知れんが,
合理的な戦略としてはそうならざるを得ないってことで*/
だが,本来「捨てるべき」教科なんか無いわけでな.理系へ進めば歴史なんざイラネェとか,
文系進んで数学ハァ?なんつーヤシになるのは勿体無いぞ.
旧態依然とした文理の枠なんぞに囚われず,むしろハイブリッドを目指して欲しいな.
どうせなら各分野集まって、受験生相手のプレゼンやってやれ。
どの領域も、良き人材は欲しいだろうし。臨床系はDQN避けにもなるかもしれんぞ。
639 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 01:00
ちなみに心理学科に進む人間の大半は、実際に授業が開始されるまで
心理学というのがどういうものか全く誤解している人間がほとんどだ。
この板の住人も多くはそんな過去を持つ。君は稀有な幸運に恵まれている。
関係ないが、世界史はいいぞ。ひとの諸相は歴史のうちにある。
どっちに力を入れるべきかといえば、数学と英語だが。
>>637にハゲドウ.
俺なんか二次試験に数学があったが,いまだに苦労している.
高校における中等教育って大学での研究につながる大事なものなんだよな.
そういうのがわかるのは高校卒業後だろうが...
ま,とにかく数学は欠かすなってことだ.
>>635 「発達」については
>>633参照のこと.
とはいえ,「乳幼児期」「児童期」「青年期」のみならず,
最近では「成人期」「高齢期」,果てには「胎児期」という
対象の時期によってずいぶん違うがな.
もちろん,「発達心理学」といっても,他の心理学領域とは
排他的な関係でないことは付記しておこう.
>>634 いや,中には長期的な時間軸という視座を持たずとも,
すべて,刺激と反応との関係で説明できると思う人もいるわけで.
>>637 筑波と広島ですか。
筑波の方は 先生と調べたような気がしますが・・・・明日ちゃんと調べてきます!
あと、文系は「世界史必修+日本史or地理」だったと思います。
理系は「世界史、日本史、地理からひとつ(地理はやめとけ)」だったと思います。
>>637 そうですね。僕は家庭とか体育も含めた全教科が好きなので
どれを捨てるといった考えは受験直前でもなさそうです。(笑)
でも家での勉強はキライなんですけど。
でも、心理学のためになら 理系に行きながら文系の分もカバーできるくらいの勉強するかもしれません。
そういう自分の心理も、じぶんの好奇心を満たす物のひとつですね。
>>640 本当にそう思います。2chの心理学板に来て それを痛感しました。
一年の段階でこんなにいろいろ教えていただいて、本当に感謝しています。
世界史ですか・・・。日本史よりは世界史でしょうか?
なんとなく世界史って自信ないです。
覚えることが多そうですし、外人の顔とか名前が、みんな似てるし・・・・。
>>643 世界史を奨めているのはロボの趣味だろ。気にするな。
>>664 僕もそう思います。
受験というものがあるから学生は勉強する。
というのも、なんか悲しいもので
もっといい方法がないもんかと 考えさせられます。
あと、まだ明日の宿題とか終わってないので
それが終わって、まだ目が冴えていたら読まさせていただきます。
すいません。( _ _)
ふと思ったが,この高校一年の少年に秋次郎になってもらうってのは……むりかな.
良い人材だと思うのだがなあ.
>>もっといい方法
明快にして合理的な方法が一つある。
学ぶこと、何かを知ること、それ自体を好きになることだ。
我、十有五にして学に志す、これくらいは知ってると思うが、
これが実感として理解できる時勉強は決して苦痛ではなくなる。
しかし、今から本格的な心理学の内容について学び始めるのは
止したほうがいい。まだ先は長いし、それは大学に入ってからでもできる。
あまりに真面目な進路指導が続くので.
>>646 高校卒業までに童貞は卒業しとけよ!
.........なに?すでに?!
..........おじさんが高校生だったときにはなぁ.......(泣
ここに住んでいる人は心理を学ぶためでないなら、
なんのためにここに住んでるんですか?
私は人間心理を知りたいからここに来るんですが。
どうも私とちがって、心理を学ぶために来ているのではない心理学者の方が
結構居られるようで。
652 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 02:11
>>651 あなたのいう「心理学」と心理学者の言う「心理学」では
定義が異なるようです。まっとうな心理学とは何かを知りたければ
『マンガ心理学入門』をお読みください。
>>651 おまえの言う人間心理って何よ?
人が何考えているかを知るのがおまえの言う人間心理ってものなら、それは心理学の範疇外だぞ。
>>651 まず,板の目的とスレの目的を混同しないように.
次に,俗に言う「心理」とこの板の心理屋諸兄の学ぶ「心理」を混同しないように.
最後に,自分の求めるものに専門家が価値を見出さないからといって,逆切れしないように.
まとめて言うなら「手前ェの思い込み振り回す前にやrことがあるだろう」ということ.
>>654 > まとめて言うなら「手前ェの思い込み振り回す前にやrことがあるだろう」ということ.
いいからもちつけ。
ペタン ヨッ
||| ∧_∧
_ (´∀` )
=| |=O==⊂ )
| ̄ ̄ ̄|( ( (
| |(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんのためにここに住んでいるんですか?
>>653 心理ってのは、刺激に対する脳の反応かな。適当だけど。
>>658 適当にしか答えるつもりのないやつは帰れ.
>>659 どうしてそんなこというの?
658での『適当だけど』の意味はよくかんがえもせず、レスしたという
ことじゃないよ。『よくわからないけど』という意味なんだけど。
ごめんね、今度はもっとわかりやすく書くからさ。
>>660 誤解を招くような言葉を使うやつはここから消えろ.
>662
とりあえずてめえはROMっとけ。
迷惑だ。
しんり 【心理】 (大辞林第二版っていうかgooの国語辞典)
(1)心の働き。行動に表れる心の動き。「女性―」「思春期特有の―」
(2)「心理学」の略。
しんり-がく 【心理学】 (同上)
〔西周(にしあまね)が psychology から訳した語〕経験的事実としての意識現象と行動を研究する学問。精神についての学問として形而上学的な側面をもっていたが、一九世紀以降実験的方法を取り入れ、実証的科学となった。
心理学 (有斐閣 心理学辞典)
(,,゚д゚)…!!
665 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 07:31
age
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< >662目障りだから出ていってくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
分かりやすくとかじゃなくって、お前のいい加減な知識、素人心理学感を質問スレで垂れ流すなってこった。
しかも回答までするんじゃねえ、と。
667 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 07:33
なんで心理学の専門家の人は573が目障りなのかしらん(藁
668 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 07:36
だったら、573の回答よりまともな回答してみてよ。専門家さんたち。
私は573の回答の方がまともだったとおもうけど。
実社会で活躍のみなさんならできるよね〜
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< >667-668厨も目障りだから出ていってくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
>668
まともな回答って何?まともってどういうこと?きちんとした心理学の知識に則ったということ?
っつーかお前にそれ判断できるの?なんか素人くさいけど。
こっちはデータ処理の徹夜明けだから気が立ってるんだからな。おとなしく帰れよ。
671 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 07:50
だから571の質問に答えてみて。専門家の皆さん。
573と比べるから。
井の中の蛙じゃないんだったらな。
こわいんだろ、自分の無能さがさらけだされるのがさ。
素人より間抜けなのがばれるのがさ(藁藁藁藁
だせ〜ぜ、手前等。
>>670は寝なさい。
>671
( ´,_ゝ`)プッ
ローカルルール読んでから来いや。
お前自分がどんな的はずれなこと言っているか分かっていないだろ。その時点でお前が心理学を知らないことが明白だし
そんなお前に「比べるから」って言われてもな。どうやって比べるの?お前の素人心理学観に沿うか沿わないかで?
勘違いの質問には答えようがないってことを勘違いの厨には分からないのか。
673 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:02
えっ!
こたえらんないの?
あほじゃん。かすだな。
674 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:15
結局、心理学者?のみなさんはわれわれ素人をばかにしているだけで、
心理学者らしいことは、なにもおっしゃっていないように見えますが。
とりあえず、我々素人としては672さんの心理学観を
お聞きしたいものですね。そうしないと、また勘違いしちゃうわけで。
675 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:22
age
>674
「マンガ心理学入門」を読みましょう。あれで始めの知識を得られることが適切です。
677 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:23
>>674 激しく同意!
672、答えてみろよ。
ほんとは心理学者ぶってるだけなんだろ?
たぶん、落ちぶれなんだろう。だからおれみたいな素人がたまる
2chにいるんだな。そんで、素人相手にして、優越感に浸ろうってんだな。
>673
こたえられない質問にはもとの質問が不良設定問題であったという懸念は持たないのかね?
>677
他の適切な心理学の質問にはちゃんと答えていますが・・・・
>>676 絶対こいつらおちぶれ心理学者だよ。
674の問いから逃げてる。
だから678と680よ、674の問いにこたえろ。
>677
素人で「心理学を知らない」と言ってるのに「心理学者らしい」というのはおかしいですね。
すでにこの時点であなた「誤った心理学者像」を持っていることが分かります。
もう少し過去ログを見るなりして心理学がどういった学問なのかを再確認されることをおすすめします。
また参考図書として「マンガ心理学入門」を読まれることもあわせてお勧めします。
>680
「なんで鉄製の玉と木製の玉では鉄製の玉の方が早く落ちるのですか?」
という質問には回答のしようがないのですが・・・
684 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:28
実験系の心理学のみが心理学という狭い了見しか持たぬ罠
臨床を馬鹿にする割には、実験系もそれほどたいしたことはないという罠
結局、瑣末な計算に従事することで専門であることに酔いしれる罠
ところが役立たずな臨床以上に役立たずだという罠
678と679か。
おまえらの心理学観を語れるもんなら語ってみ。
>674
とりあえず手短に心理学の定義を述べておきますが
「環境と生体の交互作用としての行動を実証主義的なアプローチで解明する認知と行動の科学」
です。
もうだれでもいいから、今いる心理学の専門家
のやつはとりあえず、心理学観を語れ。
逃げんなよ。
688 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:31
それは認知心理とか認知科学の定義では?
ですから
「どうして錯覚とかが起きるの?」とか「記憶の仕組みってどうなってるの?」とか
「カラスがくるみを落として割って食べるのはどうやって覚えたの?」とか言う質問には答えられますが
個人的な人間関係について探求する学問ではないので心理学的には答えようがありません。
こんな感じでわかってもらえたでしょうか?
>688
臨床以外の全ての心理学は十分これの定義内に含まれると思いますが。
ただ、「加齢における(発達における)」とか「実際、もしくは想像の他者が存在する」と言う具合に場面場面を区切るだけで。
>684
そういうことだな。
だいたい素人が質問するのは環境と生体の相互作用じゃないよね。
だから、そんな科学的な質問しか受け付けないというここの奴らの方が
ばかなんだよ。勘違いしてんのどっちだよっていうとこだな。
>691
別に素人の質問に答える為に学問があるわけじゃないのですが・・・。
693 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:39
>>690 確かに臨床を除けばそれっぽいですね
発達、教育、文化、トランスパーソナルなんかはどうですかね?
重なる部分とはみ出る部分がありそうな気がします。
トランスパーソナルはまあどうでもいいとして。
694 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:39
>691
勘違いしてるのはお前です。
>>689 あなたの心理学観を語ってください。
それにあなたがたは視野が狭すぎる、専門馬鹿なようだが。
どの心理学先生も心理学観を語ってくれないな。ということで
語れないということでよろちいですか?
自信がないと言うことでよろちいですか?
>693
トラパーはまあどうでもいいとして(w
教育や文化も十分このうちでしょう。ただここにだけ足をかけているわけでなく、他の領域(「教育学」やら「文化人類学」など)
にも片足かけていますが。しかしまあ心理学はもともと学際的な色合いが強いわけで多かれ少なかれどの領域も微妙にはみ
出して他の学問と兼ね合っている部分があると思いますよ。
>965
686=689です
>695
で、あの定義で理解してもらえましたか?
すみません698のレス先は695です。
701 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 08:48
>>697 そういうことなら納得しました、どうもありがとうです。
あと一つ、ならば臨床心理はどう位置付けましょうか?
「あれは心理学ではない」と言ってしまうと、多少乱暴な気もしますが。
かといって、内包すると「心理学はこころの科学です」以上は言えなくなりそう。
>695
あと「視野が狭い」とはどういう点において視野が狭いと考えておられますか?
>>686 おっ、できそうだなあなたは。
ただのコピペ君かとおもった。
だいたいOK。
といっても心理学やってないんだから、表面的な理解に過ぎないんでしょうが。
では続きお願いします。まともにやれたらヒーローだな、あなた。
では心理学観をおっしゃってくださいよ。
>701
正直臨床はあの定義の中には若干入りづらい観があります。というのも「実証的」という点でやや疑問があるからです。
むしろ「経験的」と言った方がいいかもしれません。「実証的」と「経験的」という点で何が違うのかと言うと、要するに後者は
経験の主体である人(研究者ですね)が「よし」と思ったか思わなかったか、という点に判断が委ねられる嫌いがあるという
点です。実証的というのは測定する尺度も極力客観的な手法と取りますし、データにおける判断も統計的手法を用いて
確率論的判断を下します。そこに個人の主観が入る余地はありません。そういう点で二つを分けてとらえました。
ただ臨床が不要のものではあるとは思っていません。実際それで何らかの助けとなるのであればそれだけで十分に価値が
あるでしょう。それこそ実験系の人間が直接的に社会的貢献を持たなくても知の蓄積という人類の文明全体へのささやかな
貢献を続けていくのと同じくらい意義あることであると思います。ただ先ほどのべたようにやはりその方法論にいささか問題点
があるように思うのです。もしこれが専門学校等で教える「単なる技術」であるならそれで構いませんが、大学という場所で
体系的な取り組みを試みる以上、大工の棟梁みたいな「俺の技術を見て盗め」みたいな要素が中心に来てしまうような今の
現状はどうかと思うのです。
ですから今の位置づけとしては基礎心理学と臨床心理学は全く違う環境で育ってきた腹違いの兄弟、ぐらいな感じでしょうか。
>>702
だってさ、571の質問は人間の心理に関するものだと思うから。
なぜなら、人が話相手の目をみないというのは、明らかに意識的
、あるいは無意識的な脳の活動によるものだからですよ。
このような心的活動を心理学で扱わないなんておかしいではありませんか。
ただ、高次な心的活動だろうから、今のところそれを科学的心理学で
説明することは困難だと言うだけの話でしょう。のちのちは科学的に
説明してもらいたいものです。
ただ話に聞いた所によると一部の臨床研究者の間では基礎系と提携したエヴィデンスベースの臨床研究が進められている
そうです。
まあ自分は基礎系の人間なんでそっち系の知り合いから教えられた以上のことはよく知らないのですが。
>>704 やっと心理学者に会えたようだ。
だいたい臨床心理学の経験的知識だって実験心理学の研究にも役立つ
と思いますがね。ほかの科学を考えてみればわかることです。なにより
まず仮定から出発しませんかね、実験は。その仮定づくりの
参考になるでしょう。臨床を馬鹿にする奴はアホですね。
だってそういう奴の論理で逝けば、
バランスよく食べなければいけません、ってのもアホな話だと言うことになる。
708 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 09:09
>>706 やはりそういう感じで落ち着くしかないですかねぇ、うん。
スーパーバイズが「深いね」の一言だったりとかするのは、正にそんな感じ(笑
基礎系と提携云々はなんか聞いたことがあります。
EBMのパクリみたいな名前だったようなきがしますが、思い出せません。
医学の方も臨床の影響かNBMなんていってたのは覚えてますが。
ところで俺には705がよく理解できないです(笑
特に一文目
>705
そういう意味で人間の行動に関係してる点は否めませんし、それについて否定する心理学徒もいないでしょう。
ですが、残念ながら現時点ではそれに回答することは不可能です。
例えばSF映画に出てくるような光の速度を超えるような超高速移動を理論化するのは物理学の研究になるでしょうが、
それは現時点では無理でしょう?そんな質問をして物理学者が相手にしてくれない、としても物理学者を責めるのはいか
がなものかと思われます。
それと同様にそういった限られた情報からある日常的な一場面を切り抜いて考察するのは非常に難しいのです。といい
ますのも、先程述べたように「実証的」な研究をしようと思えば、ある現象に介在する変数(要素と言ってもいいでしょう)を
なるべく正確に把握しないといけません。日常的なことほど簡単なものだと素人の人は思いがちかもしれませんが、日常
という場面では非常に多くの変数が介在しており、単にそこを切り取って検討するのは正直不可能なのです。言うなれば
地球上全ての大気の動きを正確に把握した上でうちの近所の明後日の昼の天気を予想しろ、と言われるようなものなの
です。ですから実際の研究というのは多くは環境の統制された実験室の中で行われます。そこでは実験者が環境に介在
する変数が制御しやすいからです。単純に記憶の研究などはそういった場所で行えば、被験者に対する騒音の介在に悩
まされることはありませんよね?日常場面では駅前でものを覚える時と静かな図書館の中でものを覚える時があるかと
思いますが、この二つを同列には扱えないのは想像に難くないでしょう。そう、騒音という変数の介在が異なるからです。
こんな具合に日常の中には多数の変数が存在します。それらを極力制限し、極力把握することでより正確なメカニズムの
理解というものができるのです。
最近やたらみんながブルーバックス「マンガ心理学入門」って言うものだから、本屋で見つけた時に
ついつい買ってしまっただよ。あのジェイソンのようなマスクの妖しさがなんともはや…
>>709 言ってることは納得。
日常の中には人間の脳に影響を与える因子が多すぎて、実験しても
データが乱れてしまうと言うことでしょ。余計な因子の影響が
大きいと言うことでしょ、日常では。物理学で言えば、摩擦みたいな
邪魔者が多いと言うことでしょ、日常には。
だから、571の質問に実験心理学的には答えられないと言うことですね。
わかってますよ。そんなん。当たり前なんで。
臨床心理学的に答えてくださいよ
、571の質問に。
708さんも。
>711
私は臨床が専門でないので臨床的な回答はできませんが、臨床はもっと具体的な問題場面を想定するものですので、
そういったあまりに一般的な場面に対する知見は基礎系以上に無いように思われます。
そろそろ昼前にする実験の準備をするのでお暇します。
さようなら。
8 :人間 :02/10/16 16:36
>>7 無視しなけりゃ何言ってもいいのか?
この板の住人は情というものがないようだ。
10 :没個性化されたレス↓ :02/10/16 16:48
>>8 7ではないけど、一言。1のようなスレを立てる人間が毎日、後を絶たない。
またスレの乱立を避けるためにも >>2 のような書き込みが掲示板に書か
れている。それを読まずに書き込んでしまう1にも問題がある。
もう一つは、掲示板で心の相談をされても、うまくいかないという問題
もある。善意で回答していてもね。しかも不特定多数の人が書き込める
ため、悪意の回答も当然ながら書き込まれる可能性がある。すると、
相談者に悪い影響がでてしまう可能性もある。そういう配慮もあるの
です。
私は心理の院生ではないです。
というか、あれだけから答えるのは無理でしょう。
1 その人は対人恐怖症
2 571の妄想です。 分裂病その他を疑いましょう。
3 はにかみ屋
4 嫌いだから
5 実は目が見えない(笑
6・・・7・・・
専門の人だとさらに色々な予測を立てると思いますが。
おそらく、「嫌っているとおもうんですね」と返してくるんじゃないですか(笑
なんだよ、結局どの心理学先生も心理学観を述べてないし、571の質問には
臨床心理学は専門じゃないから答えられないだって。573の方が
賢いじゃねえかよ。ん? やっぱ専門馬鹿だ。こいつら。落ちぶれだな。
だいたいできる心理学者が2chで暇つぶすかよ。ここはね、俺みたいな
素人が来るもんさ。
>711
あ、あと最後に回答できないということが必ずしも悪いことではないということもあります。
つまり誰も「根も葉もないこと」を言おうとしない、ということで善意であると言える場合さえあります。
ですから無理に答えを得ようとして繰り返し質問していると、ひょいっと紛れ込んだ素人の誤った助言を真に受けて
帰ってしまうという不幸な出来事が往々にして見受けられますので、もし回答が無い場合は「学術的に回答は不可能」
なのだと思っておとなしく諦められた方がいいとも思われます。
>716
まあ別にそう思ってもいいが、素人が来るものさってのはあまりに論理の飛躍だろう。
懇切丁寧に対応してくれた686氏にも失礼だろ。
というか君は素人と自分で言っておきながらよそ様の専門領域でなんでそんなに横柄に振る舞っているんだ?
719 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 09:47
>716
心理学というものが君の望む形で存在していないことにそろそろ気付け。
>716
適当に根も葉もないいい加減なことをべらべら言う奴を賢いなどと言うお前の気が知れん。
>>719
心理学とは何だとおもってんだよてめえは、春日。
722 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 09:55
>>721 お前こそ何だと思ってるんだ。っつーかそれはもう686氏が説明してるだろうが。
お前罵倒続ければ誰かがお前の気に入る回答するとか思ってるだろ。
学問の是非をお前の気に入るか気に入らないかで問うなよ、ヴォケが。
723 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 09:57
686氏の健闘もむなしくアフォの誤解は解けることなくアフォ帰りして暴れ出しますた・・・・・・
724 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 09:59
677は、心理学観とやらをききたいらしい
けれど、それは704,709あたりで述べられている。
いったい何を言えば心理学観を述べたことになるのか。
>720&722=春日
あほ。素人だって言ってんだろ。
心理学観だぞ?
日本語わかんねえ、消防が!
726 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 10:04
なんつーかあれだな、良心的な医者がみんな口をそろえて
「ただの風邪です」
って言っているのに、それが気にくわなくてわざわざ藪医者に
「こりゃ大変だ!今すぐ手術が必要です!」
と言われないと気が済まないドキュソ病人みたいだな。
677は…
1.釣り師
2.デムパ
のどちらなんでしょうか?
728 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 10:05
>725
素人は根も葉もないことをべらべら言う奴を賢いと思うのか?
729 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 10:09
677よ、君の目的は何なんだ?
・心理学観が知りたい → それに関しては704-709辺りで回答済み
・571の回答が欲しい → それに関しても同じ辺りで「学術的な回答は極めて困難」という形で回答済み。
686氏は基礎系の心理学徒らしいが「例え臨床でも回答は困難」というレスは
間違いではない。
で、まさかと思うが677はここに書き込む心理学徒全員にいちいち「心理学観」を毎回答えさせようとか思っているのか?
もういいじゃん。
そろそろ消去にとりかかりませんか?
そうでつね、ぼちぼち臨床消去にはいりますか?
せっかくの高校生への優良進路指導の後がこんな展開になるとはな。皮肉なもんだ。
733 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 10:13
心理学は実証主義的な学問であり、臨床のような経験主義的な方法によるものは、いささか信頼が置けない。
しかしながら、臨床を心理学から省くというわけではない。確かに、基礎系とは異なる形で役立っているのだからそこまで否定するつもりはない。
ただ現状の研究法に納得がいかないのだ。
というのが、これまで述べられてきた心理学観だと思うけど。
725の言う観というのは、何を意味しているのか、理解できん。
734 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 10:17
どうも定義されていない心理学観という言葉のせいでうまく話がすすまない。
686さんが言ってるのは結局、実験心理学では臨床心理学的な説明は
できないということでしかない、それを目的にした説明に見える。
だから心理学とは一体どんな学問なのかという説明には不十分なのではと677は
考えているんだろう。私も素人だからわかるんですが、
はっきり述べてもらわないとよくわからないんですね。どこが心理学観なのか。
だから、いまいる心理学の専門家の方々、『あなたの心理学観はどんなものですか』
という問いの代わりに『心理学とはどんな学問なのか』
という問いに答えていただけませんか?
そうすれば誤解が解けるのではないでしょうか。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д⊂ヽ< >733
⊂ ノ | まだ、遊び足りないんだね
人 Y | じゃぁ、せめて立派に更生させてくれよ
し (_) \________________
>734
心理学とはどんな学問か、という質問に対しても686氏の説明で十分回答になっていると思うのだが・・・。
ただ自分の思い描いていたものとフィットするかどうかで判断してないか?
>736
ハゲドウ。
素人さんは一度頭の中を真っ白にした気持ちで686氏の一連のレスを読んでみるといい。
736さんの言っている事に納得できなかったら
「確証バイアス」でググってみよう!
無視の方向で
736>>
そうかもしれないね。
とりあえず『心理学とはどんな学問なのか』
という問いに答えて見てくださいよ。
686ははっきり答えてませんからね。
あなたがたには十分かもしれないが。
とにかく、『心理学とはどんな学問か』という問いに
だれか答えてみてください。
686さんはこの問いに答えたのではないのだから。
この問いにだれかが答えてくれれば、よりはっきりするでしょう。
いったい心理学とは何かが。
心理学とは「あなたが心理学だと認めたくない学問」のことを言う。
確証バイアス confirmation bias
ある考えや仮説を評価しようとする際に、多くの情報の中からその仮説に
合致する証拠を選択的に認知したり、判断において重視したりする傾向。
仮説に都合の悪い情報は無視されやすい。この結果、当初の考え(信念)は
維持されやすい。また、情報が所与でない場合に、仮説を肯定する証拠を
選択的に収集しようとする(確証的方略をとる)傾向のこともさす。
日常の生活場面では、仮説を反証する情報を探すことはほとんどなく、
仮説を診断するのに適切な情報収集方法(診断的方略)をとる場合も限られている。
(有斐閣 心理学辞典より)
板違いかもしれませんが質問です。
室内空間で斜めの天井は圧迫感がなく落ち着くとか、
横長の窓など、水平のラインは地平線を感じさせ落
ち着くといった感覚は一般的なものなのでしょうか?
また、こういった感覚を心理学的に解説した本はあ
りますか?
>>741
数学も心理学かよ。
法律学も心理学かよ。
病院逝った方がいいよ(藁藁
俺はいったん立ち去る。あとでどうなっている見に来よっと。
じゃあ、がんばってください。
最近、677みたいなのがめんどくさくて、自己紹介するときに
「認知科学やってます」って言うようにしてる。
そうすると、「ふーん」と言って受け入れる確率が高い。
なんだかねぇ。
>>745 その結果,心理学勘違い野郎の更生の機会が失われるわけだな(苦
747 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 11:35
ここで就職のスレは無いのですか?
748 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 12:02
ああ.仕事に忙殺されてるときに,しかも質問スレで祭りとは.
名前付けてやりたいが,ここで素人がのさばるのは良くないので,応援だけしとく.
がんがれ〜
あー、なんか最近中吊りで「ゲーム脳」って言葉が濫用されてますが。
どうも言いだしっぺはあろうことかNHKらしいし。
関連文献まったく読んでないんで、突っ込みたいんですが突っ込めません。
だれか読んだ人がいたらなんかコメントください。
自分で読めばそれまでなんですが、なんかあれに金と時間を費やすのはちょっと……
>>749
あなた昨日から、結構頻繁にレスしていたようだけど
仕事で忙しかったんですか。そうなんだ。へえ〜。
749を書く余裕があるなら、手短にでも677の質問に答えて
あげればいいのに。余裕があるのに忙しいんだな、きっと。ふーん
ん? なんかおかしいな。ほことたて?
>>677
どうもコテハンがこれじゃあまり期待できないようだけど。
あとコテハンはロボと・・・? まだいるのかな。
コピペはありそうだけど。
辞書からコピペしたり。まともなレスがついたら、
そのときはそのひとのこと、つっついちゃいましょうか?
ただのコピペかもしれないから。
きっと数人はいるでしょ、まともなの。
どこの板にもちょっとはいますからね。
752 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 13:39
祭り…もとい、嵐の前の静けさ…
ロボとPPPが来たらどうなることか…
たのしみになっちまったじゃねえか
昨日の夜は暇だったんだろ。で、祭りが起きてるのは今の今。
今は急がしくてこの祭りに参加できない、ああ悔しい、と。
これだと別に矛盾してないが、どうか。
人に食って掛かる前に、それくらいの想像力は働かせても罰は当たらないと思うぞ。
うわ。ロボとXYZはおろか、コテハン連にまとめて喧嘩売りやがった(藁
生きて行くのが嫌になるくらい罵倒されたってしらねえぞ(と言いつつ期待)
| \ ))
|Д`;))) ガクガクブルブルガクガクブル
|⊂ )) (ドキドキ)
| ))
いや〜期待したってしょうがないでしょ。
だって、まともなレスがついたら、ちょっとつついてみて実力があると
わかったら、それで終わりですよ。こっちはど素人なんだからさ〜
もしかして、ど素人一人相手にマジになってたのかよ君ら?
素人を黙らせるぐらい、ビシッと決めてくんないと拍子抜けだぜ。
まあたぶん、冷静で賢い奴が一人ぐらい出てくるに違いない。
期待してるよ。(ぷっ
だいじょうぶかな。心配だよ。ただ677が聞いてるのは
『心理学とは何か』だよ。そんなに難しいのかな〜
よくわからんが。
じゃあ、とりあえずばいばい。
なんかコテハンもびびって、ななしのごんべえに変化しそうだな。
オレは工学屋の素人なので,このスレでは高校生の進路指導くらいしか発言できないつもりだったのだが.
このボウフラの相手はしても良いということで宜しいか?>諸兄
つっても,今はちょっと手が離せないので夜になると思うが.
ちなみにオレも素人なので,
>こっちはど素人なんだからさ〜
なんつーオッペケペーなエクスキューズは意味がないのだが.
まだ仕事があるからな。
祭りになったら参加してぇけどよ、このスレじゃ問題あるから新スレ立てとけ。
今夜にでも参加してやるよ。
こういう奴ぁ久しぶりだ。
でもここは質問スレだからなあ…
やるなら別のスレがいいと思うんだが。
再利用に適したスレは何か無いかな。
「場所を変えるぞ!ベジータ!」なんてな。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
だれか祭りスレ準備しる!この際
>>573が自分で立てても良いぞ。
---------------------------------------------------------------
お祭り会場が用意されますた。
573、677をはじめとした皆さん、
>>761のスレに移動願います。
以後このスレでのこの話題は放置してください。
---------------------------------------------------------------
引き続き質問スレをお楽しみください。
>>743 > 板違いかもしれませんが質問です。
> 室内空間で斜めの天井は圧迫感がなく落ち着くとか、
> 横長の窓など、水平のラインは地平線を感じさせ落
> ち着くといった感覚は一般的なものなのでしょうか?
> また、こういった感覚を心理学的に解説した本はあ
> りますか?
錯視が何故生じるのか、に通じそうな話題だな。
でも俺にはよくわからん。誰か答えてやれ。
764 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 15:25
> 室内空間で斜めの天井は圧迫感がなく落ち着くとか、
> 横長の窓など、水平のラインは地平線を感じさせ落
> ち着くといった感覚は一般的なものなのでしょうか?
知覚刺激と情動の関係か。壁の色とか照明ってのは、昔調べたことがあるんだが。
こういうラインとか形ってのも、質問紙になるかもしれんが、測定はできそうだな。
建築デザインとか、環境心理学とかでも、やってるはずだし。
せっかくまともな質問してくれたのに申し訳ないんだが、
この板には環境心理やってる人は希少みたいだから、
答えられる人がいないかもしれない。
レスありがとうございます。
大学が建築学科で、学生の頃興味がありそれらしい本は
読んでみたのですが、入門書程度だったので詳しい解説
がありませんでした。
その本には価値基準の相対性について簡単な実験で説明
されていたり、価値基準の全体としてゲシュタルト心理
学がどうたらこうたらとか書いてあったのですがゲシュ
タルト心理学とはどういったものなのでしょうか?
>>734,765
とあるHPからコピペ。
ヴントに始まる構成主義心理学、要素主義心理学を厳しく批判するかたちで
起こったのが、このゲシュタルト心理学です。人間は個々の刺激要素を知覚
したり、認知したりするのではなく、刺激要素の全体的布置(ゲシュタルト)
そのものを知覚、認知するという考え方がゲシュタルト心理学の基本的考え方
です。M.ウェルトハイマーは運動視に関するゲシュタルトを研究しました。
ある特定の時間間隔をおいて、2つの異なった場所に、次々と光点を呈示する
と、その光は2つの場所でついたり消えたりするのが見えるのではなく、1つの
光点が他の場所へ動いていくのが見えます。このような現象は、個々の刺激に個
々の感覚が対応しているという考え方では説明できず、したがって、ゲシュタル
トを問題にしなければならないと主張しました。この考え方は、W.ケーラーに
よって大脳神経系の生理現象に還元するかたちで説明されたり、K.コフカに
よって視知覚ゲシュタルトが起こりやすい条件であるゲシュタルト法則として
体系化されたり、また、K.レヴィンのように、実際の日常場面の行動における
ゲシュタルト性を主張し、社会心理学分野に応用されたりと様々な場面や分野に
応用され発展していきました。
ーーーーーーーーーーーーここまでコピペ
多分、ゲシュタルト心理学を探るよりも、Medline(Pubmed)あたりで、
ご自分の知りたい内容の論文を検索した方が実利高いと思います。
>>766 ありがとうございます。
う〜ん、理論として説明するとかなり細かくて難しそうですね。
気長に調べてみます。
>>767=734
次の本を参考になさってください。
カッツ 『視覚の法則』 岩波書店
カニッツァ 『視覚の文法』 サイエンス社
× カッツ 『視覚の法則』 岩波書店
○ メッツガー 『視覚の法則』 岩波書店
さがしてみます。ありがとうございました。
>>770 言い忘れました。
両方ともたぶん品切れになってると思うので,
図書館か古本屋を探してみてください。
772 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 18:49
偶発学習を同じ課題で行えば自己関連づけの効果は無くなってしまうんでしょうか?
自分で実験をしてみたところ、3回目には相当の単語を想起してしまって
全く意味が無くなってしまった。
なにか、良い参考文献を教えて下さい。
774 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 19:45
ふぃーばー
>573
どうも勘違いしてるなここのやつら。
ただの質問だろうに。それにただ答えてほしいだけなんだけどな。
一人ぐらいまともな奴がいればいいんだが・・・・。
やっぱ、低脳ということで心理学研究に喜びを見出せないから、ここで素人を
相手にして、優越感に浸っちゃおうというやからが多いらしいな。
まともなやついるのかな?
ほんとだいじょうかな、ここのやつら。みてて哀れだよ。悲しいよ。
まだ一人ぐらいしか
心理学者らしいのでてきてないもんな。
まあ、そいつに期待しようか。
>>778 期待するなら隔離スレでひっそりと期待してれ
780 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 21:41
SAPIO 10/23号 拉致被害者を”見殺し”にした政治家の罪状を列挙する 櫻井よしこ
95年3月、当時自民党幹事長だった加藤紘一氏らが中心となり、「国交正常化交渉を作りだすため」という理由で、50万tものコメを北朝鮮に送ることを決めました。
さらに96年には、国連を通じて600万ドルの資金を北朝鮮に無償供与しました。
これだけの莫大な支援と引き換えに、97年11月8日、日本政府が求めていた日本人妻の第1陣の帰国がようやく実現しました。しかし、帰国が許されたのは、1800人
いると言われている日本人妻のうち、わずか15人。にもかかわらず、日本はさらに7万tのコメを北朝鮮に送りました。
98年5月、政府は破綻した大阪朝銀の受け皿となった朝銀近畿に対し、3100億円の公的資金を投入しました。この年の6月、朝鮮赤十字会は「日本人行方不明者はいない」と公表。8月には日本列島を飛び越えて三陸沖にテポドン1号を撃ち込みました。
弱腰外交の日本に「力」をみせつければ、より一層コメや経済援助で譲歩するとの読み
があったとも分析されています。
99年12月には超党派の村山訪朝団が北朝鮮を訪れました。この訪朝後、野中氏は
帰国直後こそ「食料援助はすぐに行なうのではない」と言いましたが、その後、「コメ支援は速やかに行なうべき」と発言を変えました。そして、年明けの2000年3月7日、日本政府はコメ10万tの支援を決定しました。
2000年4月、約7年半ぶりに日朝国交正常化交渉が再開。6月には金正日総書記と金大中韓国大統領との劇的な首脳会談が行なわれ、同年10月、日本はさらに50万tの
コメを北朝鮮に送りました。12月には朝銀近畿が2次破綻。再び公的資金の投入を求められ、翌01年11月、政府はさらに2898億円を朝銀に投入しました。
これまでの度重なる”支援”の結果、拉致問題はどう進展したでしょうか。
01年12月17日、北朝鮮赤十字は、一方的に調査を打ち切りました。そして
12月22日には、あの不審船事件がおこったのです。今年3月12日、柳沢伯夫金融担当大臣は、朝銀にさらに5000億円もの公的資金を投入すると発表しました。
>677
いやどうもその人もおれら二人の突込みに
応じる力はないだろうから。逃げると思うが。
ここの住人じゃ答えられないんじゃないかな。
そんなに難しい問題なんだろうか?
あるいは君の言うように低脳なんだろうな。
まだ誰も答えてないからね。
ということで、ここの住人が知り合いのすごい奴を呼んでくる
という可能性もあるだろうね。
おれ飯くうから、今から。
僕はもうみなさんに聞くことは無いのでしょうか?
それすらわかりません。
とりあえず 学生生活を満喫してますが。
明日、「マンガ心理学入門」を注文して参ります。
>いやどうもその人もおれら二人の突込みに
なに?どうみても同一人物だと思っていたが!!
>>782
大蟻だって。
だから君、観察嫌いとかいってたような気がするんだが
心理学は観察すると思うよ。
だからここの住人に聞いてみないとな
俺が代わりに質問しようか。
『心理学の研究はどのようにするの?』
これに答えられなかったら、研究できない落ちぶれどもということだな。
一人ぐらい少しはまともなのいたから、答えてくれるかもな。
『心理学の研究とはどのようにするの?』
良い質問だ。
>>783
当選!
『心理学の研究はどうやってやるの?』
『心理学って何なの?』
さ〜祭りを始めてくれ。
788 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 22:04
>>788 サンクス.まさか本当にやってくれる人がいるとは思わなかった....
>>789 このスレは質問箱スレだからね。
このまま議論されたんじゃあ,質問したい人が
かわいそうだ罠。
791 :
573&677:02/10/28 22:10
ま、どこだっていいけど。
794 :
没個性化されたレス↓:02/10/28 22:16
>>792 君にとって良いスレがあるから,PPPが言うスレに来て,一通り読んだ後に
何か質問してみな。
795 :
573&677:02/10/28 22:18
なにいってんだよ。てめえら、ばか!
俺がいるスレにこい。
おまえのやろうとしてる心理学ってのがなんなのか
答えてくれるらしいからさ。
>工房1
来たきゃ来てもいいけどよ、心理学板の祭りを見れるかも知れねぇな。
>>795 隔離スレでオナってろ。
外に出てくるな。
>>743 遅レスで恐縮ですが、解説した本ではありませんが、先日京大の人環の教授がそういった生活空間の「快適さ」に
関する研究を発表しました。京都新聞にも載っていたような気がするので図書館等で調べてみてください。
>高一くん
とりあえず,適当に紹介されたスレを巡って心理学の概観をつかむところから始めてはどうかな.
俺も素人だったからわかるが,俗世間で流布している心理学像と,本職さんたちがやってる心理学とは
全く別物であることを実感するはずだ.そこにセンスオブワンダーを感じるか,
ガックシくるかで,この学問に関するアプローチが決まるんじゃないかな.
この板の諸氏も別に高慢なわけでなく,ちゃんと学ぶ態度を持ったものにはそれなりのものを提供してくれるからな.
>高一くん
君が夏太郎スレへ誘導されたということは非常にこの板の住人から有望視されていると思って(・∀・)イイ!!
800
>>789 XYZ様、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、
>>774 >>775で紹介されたスレと
マンガで、僕が目指す心理学の概要を探っていきたいとおもいます。
ただ、今まで心理学しか実際考えてなかった僕が
もしガックシきてしまった時のことを考えると、少し怖い気もします。
でも仮に失望したとしても、僕は心理学像の中で生きていくと思います。
もし、本職の世界に自分を見出せたとしたら、そのときはお願い致します。
>>743の疑問は面白いと思うんだけど、わからん。
だれか方向性だけでもしめしてほしいな。
右
>>802 建築家で、クリフトファー・アレグザンダーのパーターンランゲージ
という本があるのですが、理由づけがいまいちピンとこないんですよね。
>804
797で紹介されていた論文探してみたか?漏れも大学の図書館で新聞読んだがなかなかおもしろそうだったぞ。
まだです。今週末に調べてみます。
807 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 11:57
808 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 12:36
>>801 がっくしきたら、なぜがっくしきたかということを大事にしてください。
そのときの気持ちが、既存の理論、方法論に甘んじることなく、
あなた自身の道を切り開く原動力となるかもしれませんから。
>>808 サトウタツヤが「違和感分析」ってことをどこかに書いてたね。
何かに感じる漠然とした違和感のなかに,研究や分析のネタが
隠れている,って言うような話。
心理学にがっくし,てのもひとつの違和感だよね。そこから,
心理学というものを考えるネタを見つけることができれば,
あなたも心理学論者ってわけね。そういう意味ではタツヤなんかは
自分が「心理学にがっくし」きた原因を追及すること自体が
研究になってるわけでしょ。
>>809 そしてそのスタンスは心理学に限らず、
学問やるなら分野問わず必要な姿勢だと思う。
がんばれ、高一さん。
811 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 12:44
801にひかれる同人女について、心理学的に語るとどうなるんですか?
一瞬高校一年生
>>801が同人女にモテモテなのかと思ってビビったではないか。
つーか貴様はこのスレの上のほうの注意書きを読んでから出直せ。
>811
頼むからローカルルールぐらい読んでくださいよ、ホント。
もうこっちはそういう見当違いな質問にほとほと疲れ果ててるんだから・・・。
814 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 13:53
>一瞬高校一年生
>>801が同人女にモテモテなのかと思ってビビったではないか。
キャラ的には「受け」だな。受けキャラはモテるぞ。
で、PPPやXYZが「攻め」
>>750 ぐぐってみれば分かると思うが。
まあ一言で言えば、お粗末な実験デザインで導き出された
トンデモ理論。
ずいぶん進んでると思ったら
月曜の朝から、祭りか・・・。
どうでもいいが、皆
仕事先とかから書き込んでいるん?
>>817 (=゜ω゜)ノうぃ.
通勤の行き帰り以外は,常時接続ナリ.
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < こ・の・糞・厨・房・がっと・・・
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、デスマーチ中に2ちゃんねるですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < い、いや少し息抜きに・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| XYZって『もう後がない』って意味だよね
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < そうですけど・・・ナンデソンナコトヲ
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ウチも、もう後が無いんだよね…納期切れ…経費削減…リストラ…ブツブツ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < ふ、不吉なこと言わないでくださいよ!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
821 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 22:46
常時あげ。
ここが質問箱であることをお忘れなく。
「マンガ心理学入門」を買ってきました。
これからひまな時間をみつけて、読んでいきつつ
「夏太郎の勉強部屋(廚カモン)」を読みたいと思います。
>>n808-810
この板に来てまだ3日しか経ってない僕が
>>811 同人女とは、セーラームーンみたいなものが好きな女ということで合ってますか?
>>815 あくまで僕の意見を考えなんですが
2ちゃんねるに書き込まれた内容だけでしか 書き込まれた方のことを知る方法が無いのに
普段の書き込まれた方のことまで簡単に決め付けるべきではないと思います。
書き込まれた方の心理学に対する考えなら判断しても良いでしょうが。
それが心理学において、大切なことなのではないのでしょうか?
もちろん、書き込まれた内容から 書き込んだ方のことを考えるのは大切だと思います。
しかし僕が「受け」でPPPさんやXYZさんが「攻め」ということは
あくまでこの板の中の立場の違いであり、責任の違いではないのでしょうか?
「心理学板では○○だけど、
普段、PPPさんやXYZさんはどんな人でどんなことをしてるんだろう?」
と考えることが心理学ととてもつながりがあると僕は考えます。
手直しよろしくお願い致します。
>>n808-810
この板に来てまだ3日しか経ってない僕に
ありがとうございました。
しっかり頑張っていきます。
>>822 ここで出た,受け/攻めっつーのはな,なんつーか男同士がくんずほぐれつするのが
非常に好ましいと感じるお姉さん方が好きな用語なのだ(w
あまり気にせずともヨロシ.
あと,まあ想像するのは好きにしたら良いが,検証しようの無いことは扱わないのも,
また一つの科学的態度じゃでな.
>>824 でも、この中で
>同人=ヤオイ、だと思い込んで、ゲーム関係のパロディを置いているサイトは
>すべてヤオイ仲間だと考える、とんでもない人も(残念ながら)いるようです。
とありますが?
って、面倒くさいので結構です。
>>825 やっと
>>812-815のやり取りの意味がわかりました。
ただそれだけです。
827 :
没個性化されたレス↓:02/10/29 23:33
物事を思い浮かべるとき
顔を、横に向けるタイプ・下を向くタイプ・上を向くタイプの人が
いると小耳に挟んだんですが、
心理学的な違いはあるのでしょうか?
>827
ありません。
むしろその人の身体的なバランス(首の筋肉、骨格など)によるものが多いでしょう。
あとはただの癖(まあこれは学習理論の点から述べればある意味心理学的と言えるかもしれんが827氏が
知りたいのはそういうことではないだろうと思われるので割愛)
そんなところです。
>>828 ありがとうございます。
勉強になりました。
>>827 > ありません。
> むしろその人の身体的なバランス(首の筋肉、骨格など)によるものが多いでしょう。
調査されてたっけ?
てめーら揃って馬鹿の集まりか?????
高一の奴の話し相手ばかりしてYO!!
餓鬼はどうでも良いんだよ。
他の奴が肝心なことを聞いているにも関わらず、高一の御相手ばっかりしやがって。
御守は他でやんな。そいつ一人の為のスレッドか?ここは。
質問箱だろうYO。
全く意味無しと判明。
高一にやきもち焼いてるのか。
可哀想な奴。
発達は暦年齢のみで規定されるわけではない.
人間は経験で年を取る。
成長も然り、老化も然り。
835 :
没個性化されたレス↓:02/10/30 12:57
思い出そうと必死になって努力しても思い出せないのですが、
思い出す努力を放棄すると、思い出せたりすることがありますが、
これはどういうメカニズムなのでしょうか?
自分は受験生なのですが、土壇場で重大な度忘れしてしまい
目の前が真っ白になってしまうことがしばしばあります。
後で落ち着いて考えてみると何てことなかったりするんですが。
メンヘルで訊いたりするほどの病ではないと思うので、ここで
質問させてもらいました。
>>835 記憶はデータが頭の中にそのまま入っていて,ただそれを
取り出すようなものではない。頭の中に入っているのは
記憶の断片だけで,それがその場その場の状況の刺激で
再構成される。思い出せない時は,その状況に思い出すための
手がかりがない,後になって思い出せるのは,そこに
手がかりが現れたから,ってこともある。
勉強部屋で覚えたことが受験場面で思い出せないなら,
受験場面と勉強部屋の環境刺激に共通点を増やしたらどうだ?
君が試験で緊張する傾向が強いなら,勉強部屋で
リラックスして覚えたことは緊張すると思い出せないのかも
しれない。試験場面でもリラックスする方法を身につけるとか
勉強部屋でも緊張するようにする(笑)とかするといいかも。
837 :
没個性化されたレス↓:02/10/30 14:45
嫌いな人、苦手な人が近くにいると咳き込んでしまうというのは本当なのでしょうか?
もし、心理的な緊張から咳き込むのであれば、好きな相手でも咳き込んでしまうのではないでしょうか?
>>837 本当ではない。だから原因についても考える必要ない。
>>837 ただ,そう信じていると自分は嫌いな人,苦手な人が近くにいると
咳き込むようになってしまうという罠。
840 :
bloom:02/10/30 14:49
842 :
没個性化されたレス↓:02/10/30 19:37
上のほうでカスピ海ヨーグルトの普及過程について質問した方へ。
今,NHKのクローズアップ現代で取り上げてますよ。
843 :
没個性化されたレス↓:02/10/30 20:38
私ももらいました。本を買って来なければ
>>841 本当である、という調査結果がなければ本当でないとするのが科学の節約原理ですが何か?
845 :
没個性化されたレス↓:02/10/31 01:20
精神遅滞とか、知的発達障害とか言葉はいっぱいあるけど、
今一番ポピュラーに使われてる、あるいは新しく用いられ始めた
(統合失調症みたいな)この手の障害の言い回しってどれですか?
知的障害と発達障害は分けて考えた方がいいのではないかな?
ともかく,
>この手の障害の言い回しってどれですか?
認知機能の不自由な人々.
..................怒られそうだな.............
しかも,これだと視聴覚障害も含んでしまう罠.
僕はもう、ど素人なんですけど、話し方について色々教えて下さい。
人に好感を持たれる話し方ってどんなですか?
ド近眼野郎も、認知機能の不自由な人ですか?
>>848 ぐぐっただけだが、どうぞ
まあだいたいの要所はしめてあるでしょう。
>>人はまず最初、第一印象では身体的に美しい人に好意をもち易いと言ったが
むかしから「美人は三日で飽きる」というように、その人と接する回数が多くなるほど、身体的な特徴というものは気にならなくなるのが普通である。
本当の意味で魅力のある人というのは、一緒にいて楽しい、話の上手い人ではないだろうか。
では話し上手とはどんな人で、なぜ好かれるのかについて考えてみよう。
まず人と人との最初の会話である挨拶をあなたはきちんとできているだろうか。
人の最初の印象はこの挨拶にあるといっていい。
挨拶がきちんとできている人は性格的にも明るくやる気があるとみなされ、相手に好印象を与える。
また話を切り出すきっかけにもなるので、その後の会話をしやすくなる。
挨拶は話し上手になる第一歩であるといえよう。
挨拶ができるようになったら、今度は話しをする、または聞くことである。
前にも述べたが、人は話しをする時、人の目を見たり、手を動かしたりすると好意をもたれ易い。
特に50センチぐらいまで近づいて話すとより熱意や感情が伝わり易くなる。
またこれは話しを聞くときも同じで、細かく相づちをうち、きちんと話しを聞いているという姿勢をみせることによって、相手に好印象を与えることができる。
それに加えて、話しをする時に最も大事なのは、何をどう話すかである。
自分の興味のあることだけを要領悪くだらだらとしゃべられたら、誰でもその人に対していい印象をもつわけがない。
人に好かれる人とは、聞き手の人柄や興味関心をよく理解したうえで、それにふさわしい話題をユーモラスに話すことのできる人である。
相手に対する思いやりや気配りをもち、自分の気持ちを正直に表現すれば、自然と話し上手になり、相手にも好印象を与えるのだ。
それから、早口で話すよりも
ゆっくりと話した方が、相手に信頼されるとどこかで聞いたような気がする
定かではないが。
まあでも、上のほうにも少し書いてある通り
大方、人の印象形成においては
NVCの方が、VCよりも大事ということですよ。
855 :
没個性化されたレス↓:02/10/31 16:48
え〜,このスレでは
質問者も回答者もageでお願いいたします。
856 :
没個性化されたレス↓:02/10/31 22:30
ag
こんばんは。よくわからないのですが、心理学とは自分よりも自分のことが
わかる他人がいるということでしょうか?それはどう証明できるのでしょうか。
858 :
没個性化されたレス↓:02/10/31 23:01
sageてしまいました。ごめんなさい。
いくら常時あげだからって、謝らずともよい
ちなみに、どんな心理学をもってしても、知らない人のことは分からない。
>心理学とは自分よりも自分のことが わかる他人がいるということでしょうか?
違います。
>心理学とは自分よりも自分のことがわかる他人がいるということでしょうか?
というよりそもそもの日本語がおかしいです。
心理学とは、で始まるなら文章は「心理学とは〜という学問でしょうか?」という形かそれに近いものになるはずなんですが。
862 :
没個性化されたレス↓:02/10/31 23:36
しかし「自分の心は自分が一番良く知っている」というのは思い込みに過ぎないというのが
20世紀心理学の教えではなかったか?
>>857を読解すると、
「心理学という学問が存在するということは、ある人間の心理を
本人が理解している以上に他人が理解することが可能である、
ということを意味するのか、 また、理解することが可能だという事実、
または理解した内容についての正しさはどのように証明されるのか」
ということを訊いているものと思われ
>>862の話は確かにそうなんだけど、それは別に
「本人は理解できなくても他人には分かる」などという
単純な話ではないというのもまた然りなわけで
視点が違うだけに、案外と、厄介な問いかけ。
ジョハリの窓でも覗いとけや
ずいぶん前、某ゲーセンにジョハリの窓っつー名前の占いマシンがおいてあったぞ。
>>866 あー,あったあった.
それの元ネタなんだろ.
どうも,素人向けの本なんかにはよく見かけるんだがな.
要は「私の知ってる私」と「私が知らない私」の軸と
「他人の知っている私」と「他人の知らない私」の軸で
4つの象限をつくり,その「私も他人も知らない私」を減らしていこうという,
臨床系自己意識啓蒙系の物の謂いらしい.
間違ってたらすまそ.
>>867 > 臨床系自己意識啓蒙系の物の謂いらしい.
自己開示関係の古典だからむしろ社会心理学系だ。
ジョー・ルフトとハリー・イングラム(1955)だな。
2人のファーストネームをくっつけてジョハリだそうだ(´Д`;)
浄玻璃の鏡となんか関係があるのかと思っちまいますた.
>>868 あぁ,それで社会心理学のページに載っていたのか.
しかし,
>ジョー・ルフトとハリー・イングラム
で,ジョハリってのははじめて知った.メモメモ...
今までずっと,「ジョハリ」って人だと思ってただよ.
さらに,自己開示の流れとは知らなかった.
それなりにちゃんとした研究だったのだろうか?
ずっと,トンデモくせえと思っていたが...
>>870 自己開示をサルにもわかりやすく図式化しただけのもんだから、
それを自己啓発に使っている奴らや、それに騙されている奴らがDQN。
もともと大したことは言ってねぇよ。
872 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 00:52
コテハン連もあげてくれると助かります
>>871 そういうことか.了承.ご指導さんくす.
>>872 気が向いたらね.あちきのようなチンケな書き込みであげちゃあせんねえわな.
ってゆーか,こんな夜中にあげてもねえ..
874 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 00:55
このスレッドが常時あげされる目的は、
「素人が駄スレを立てる前にこのスレに気付かせるため」です
常時目の届く位置に出しておくことが目的なので、
書き込みの内容は問題ではありません
ドナ氏は何故こうも卑屈なのか…
ドナ氏の深層心理を『ドナドナ』の二番から類推してみた。
青い空 そよぐ風 ツバメが 飛びかう
荷馬車が 市場へ 子牛を 乗せて行く
もしも翼が あったならば
楽しい牧場に 帰れるものを
ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる
牧場へ、あの頃へ戻りたいのかい?
876 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 07:33
素人X 『お前らの家にある道具は物理学者の家の道具より劣っているとおもうよ。』
XYZ他『根拠はあんのかよ、おぼっちゃま?』
素人X 『とりあえずないかな。だって俺おまえらの家いったことないもん』
XYZ他『おまえより、俺らの方が賢いってのわかったかこら』
素人X 『は? お前らの家のことなんてお前らの方がよく知ってて
あたりまえだろうが。降参なんかしてないんだぞ』
XYZ他『こいつ、ばかだ。』
素人X 『お前らは賢いとは思えんが。』
XYZ他『こいつサルだ、哀れだな。』
素人X 『やっぱり創造性は皆無だったか、こいつら。』
続く・・・
877 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 08:07
878 :
>>857:02/11/01 08:35
>>863 そういうことです。文章力がなくてすみません。
つまり、心理学とは特定の個人を理解する目的ではなく、なんというか
人間に共通のメタ情報?みたいなものを探る学問ということでしょうか。
よって心理学によって近いところまではわかるが、やはり本人のことは
本人が一番わかりそうだということですね?
(あれ?違ってるかな)
心理カウンセラーみたいな言葉があったので誤解していたようです。
あいかわらず文章力がないですが、回答頂い方々ありがとうございました。
>つまり、心理学とは特定の個人を理解する目的ではなく、なんというか
>人間に共通のメタ情報?みたいなものを探る学問ということでしょうか。
>よって心理学によって近いところまではわかるが、
ここまでは「まあ、若干つっこみどころもあるけど65点ぐらいでいいかなぁ」とか思うけど
なんで
>やはり本人のことは 本人が一番わかりそうだということですね?
こうなるのか。
文章構成力と論理的思考力に相関があるって研究あったっけ?
880 :
XYZ ◆64XYZ/EQlg :02/11/01 11:30
>>878 #素人が素人に答えるのは御法度なのだが……
おそらく人間の具体的な思考とか感情などを念頭に置いているのだろうが,
心理学は本来そういうものを扱う,所謂読心術的なものではないはずだ.
ついでに言えば,
>本人のことは本人が一番わかりそうだということですね?
というのは,20世紀までの心理学の知見では否定されているんじゃなかったかな.
881 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 15:39
ジェイムスヒルマンて何をやっている人なんでしょうか?
原型派というのは、分かりにくい。
こういうことを包括的に語るには、心理学の多様性が凄くネックになるんだよ。
確かに、普遍的な人間性や心的機能を対象とする、いわゆる法則定立的研究は
科学的心理学の主流だが、個人差や個性を対象とする分野というのももちろんあって、
ビネーによる知能検査の開発なんかもその流れの中の出来事。
それに言うまでもなく、臨床心理学は一人一人の個別性を重視するし。
人間の具体的な思考や感情それ自体を対象とするものとしては、
最初の実験心理学とされているヴントの構成主義・内観法がまさにそれに当たる。
とっくの昔に絶滅してしまった方法論だが、それが本来的でないとは言い難い。
そして「本人のことは本人が一番よく分かる」という素朴な発想に対する
最大のアンチテーゼは、意識の表面に現われない心的世界を心理学の
研究対象にせんと試みたフロイトの「無意識」の考え方ではあるが、
ヴントにしても心的過程の全てを内観で捉えられるとは考えてたわけではなく、
実験心理学と並べるものとして民族心理学なる体系を作ろうとしたりしていた。
「本人のことは本人が一番わかる」については、社会心理学の
様々な認知的バイアスの研究などもアンチテーゼになるし、
ベムの自己知覚理論なんかは自分のことを知るプロセスも他人の
ことを知るプロセスも実は大して違いがないんだ、などと説いている。
しかし、かと思うと、人間性心理学のロジャースは
「他人にはどうせ本人の内面なんぞ分かりはしない」みたいなことを言ってる。
が、まあ、「本人のことは本人が一番わかるというのは間違い」というのは定説と言っていいだろう。
883 :
没個性化されたレス↓:02/11/01 17:44
ゲ、やっぱユンギーですか。そりゃご遠慮するです。
ユンギーって呼称、初耳なんですが。
886 :
没個性化されたレス↓:02/11/02 00:40
ユンギアン=ユング信奉者
略してユンギー。書物とかで出てくる言葉ではないと思う。
たまに人が使ってたのを聞いた。
特に揶揄する意味はないはず。
ゆんゆん
888 :
没個性化されたレス↓:02/11/02 00:44
ちん●んの大きさと、性格は関連があるのですか?。
>>888 ちん●んが大きい→自分の性的特徴に自信が出る→女性に対して積極的に出る→
→成功確率は試行回数と比例する→女性関係がうまくいく→ちん●んが小さい奴とは別の人生→
→明るい性格になる
この仮説を検討せよ
手術を受ける→自分の性的特徴に自信が出る→女性に対して積極的に出る→
→成功確率は試行回数と比例する→女性関係がうまくいく→火星人とは別の人生→
→明るい性格になる
この仮説を検討せよ
てめえ、どこの藪医者の回しもんでぇ!
ユンユンギアンの方が蔑称
進路の質問です。
どちらかというと研究者を考えています。
認知心理学と臨床心理学を考えています。
学部や学科はどう選べばいいのか教えてください。
東大でたとえますが、
赤本などには、文学部心理学科は臨床心理学はやらないみたいなことが
書いてありました。
(なんか文学部共通で精神医学をやるなんてことも書いてありました。
なんのことでしょうか。)
教育学部の教育心理コースは、学校教育としての心理学という感じなんですか?
臨床心理学っていっても教育の上でのものですか?
それとも、教育というのは名前だけなんでしょうか(臨床心理学において)
いろいろネットで調べてみたりするんですが(もちろんここでも)、よく分からないです。
自分で聴いてみようと思いました。
>>895 このスレは素人さんと心理学徒の対話の窓口ですので,
暴言は止めてください。
東大みたいなところだと、教育学部の教育心理でも
基礎系をしっかりやるということも聴いたんですが、
そこのところはどうなんですか?
おっとあげ忘れ&900げと
∩∩
| U |〜
| ∧∧
|(,,゚Д゚) (´⌒(´ (´´
U~U ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
なんか、900とりたかった気分。
何の反応もないのか・・・
やっぱり、、、
治療のための精神療法ってのは医学板の方が良かったね。
臨床をやりたかったら、医学部へ。
精神科医か心療内科医になりましょう。
心理学の卒論(修論も)をいくつか読んだのですが、
高校生の夏休み研究みたいでしたね。ほのぼの〜
心理学の、専門的研究をするための基礎知識って何ですか?
英語以外で。
勘違いさん一名様ご来店〜
研究法でしょうな。具体的な知識と言うより、基礎を為すものは研究法であると日頃思っています。
哲学と数学。
人間相手にデータをとるための研究法
信念
熱い魂
被験者狩りの方法
被験者をいかに気持ちよくさせつつ実験に参加させるか.
ambiguity tolerance (曖昧さ耐性)
911 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 00:24
テレパスとかエンパスってホントに存在します?
>>911 テレパシー、透視、予知などの通常の感覚器とは異なる手段による知覚は
extrasensory perception、いわゆるESPと総称され、超心理学という分野で
統計などを用いた真面目な実験も行なわれているが、まあ、なんというか、
とりあえず、みんなが「存在する」と納得するような証拠は見つかっていない。
>>912 いずれにせよ最前線でガムバってる人にロクなんがいないんで
(超能力者は勿論、『科学者』にも)大衆に格好のステレオタイプと
心温まるネタを提供してるという罠。
914 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 02:58
スレをたてようとしたら、チン○ンがたっちゃいました。
どうすればいいですか?
916 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 03:01
ハァハァしていい?。ロボと。
中指までなら挿れていいぞ。
自分は学部生で社会心理のゼミにいるものです。
コミュニケーションにおける「共感」に関する研究に興味があるのですが、
現在その様な分野での研究では、どのようなアプローチがなされていますか?
また、何か面白い結果など発表されていたら、ご教授願います。
>>918 「共感の社会心理学」 マーク H. デイヴィス著 菊池章夫訳 川島書店
922 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 18:44
常時あげ。
923 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 20:04
本当に基礎的な質問で申し訳ないんですが
臨床心理士というのはカウンセリングを行ったりする職業なんでしょうか。
それとも単に心理テストなどをクライアントにやる仕事なんでしょうか?
924 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 20:54
>>923 臨床心理士は資格の名称であって職業ではありません。
同じ資格を持っていても
医療,福祉,教育,司法・矯正,産業など,
各職域によって心理職に求められるものは少しずつ異なっています。
どの分野においても
心理学的査定(要するに心理テスト)の技術は求められると思いますが,
カウンセリングを含む心理療法については職場しだいですね。
心理療法の知識と技術は当然身につけておくべきでしょうが,
実際の職場でそれを求められるとは限らないわけです。
925 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 21:53
心理学って医療ですか?
926 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 21:54
927 :
名無しの素人:02/11/03 21:54
すでに散々議論されているとは思いますが、
ユングの集合的無意識についてお尋ねします。
心理学の分野では、この学説は一定の評価を得られているのでしょうか?
それともとんでも学説ということになっているのでしょうか?
当方、心理学についてはまったく門外漢なのですが、
どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
また、関連項目としてシンクロニシティ(共時性)も
心理学の世界では否定的な見方をされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
928 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 22:15
>927
主に学術的な意味で心理学と言う場合、それは基礎系の実験心理学を差すこと多いです。
その意味での心理学として回答すればユングはトンデモになります。
929 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 22:18
930 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 22:26
>>927 集合的無意識や共時性は,反証不能な概念であり,
心理学の研究対象にすることは難しいと思います。
ただし,928の反応は一部の研究者の偏った意見だと思ってください。
931 :
名無しの素人:02/11/03 22:31
>>928 >>930 早速のお答えありがとうございます。
いろいろな見方があるようですね。
参考になりました。
932 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 22:36
まあトンデモかどうかって聞かれたら回答はトンデモだろうな。
933 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 22:42
町沢静夫って言う人の本はよまないほーがいいんですか?
934 :
没個性化されたレス↓:02/11/03 23:03
>>920 現時点で取り立ててなんらの機能も果たしていないスレッドを
質問スレッドからそのような形でリンクさせるのは如何なものか?
臨床関係の質問はどのみち回答者自体が少ないので、
誘導だけしたところで責任持って対処できるのか?
あと、細かいことだけど
進路相談は専用スレッドがありますので、そちらでどうぞ
にしたほうがよかったな
936 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 02:37
>>918 そいうえば、5年くらい前に、応用心理学会で、共感の研究していた
先生がいたなぁ。実験的な研究だったように思うけど。
>>935 そうですね、、、人材が少ない(沢山のページビューがあるが)のが
難点で。僕は日本の臨床のこと良く知らないし。臨床やっている方が
書き込み安いように、臨床板をつくったりいろいろやっとるのですが、
人が集まるのには時間が掛かると思います。
>>935 現時点、臨床総合スレは機能していませんが最初はこんなもの
では無いでしょうか。簡単に臨床総合スレに人が集まったら、もうとっくに
出来ていると。
dat落ちさせて、文章を練ってパート2を立てよう
と思ってましたがここ1,2ぐらいあがっちゃいまして。
939 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 07:38
940 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 09:33
人間は知識をどのようにしてつくるのですか?
ロボさん、PPPさん、XYZさん、教えてください。
941 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 09:51
まず知識を定義してくださいね。というのは
わたしには知識とは何かがそもそもわからないんです。
その後、どのようにして創るのか教えてください。
>>940-941 お前さんが定義できんものの造り方なんて,どうやったって説明できんぞ.
オレの定義でお前さんが納得できる保証もないし,そもそも「知識を造る」という言い方自体,微妙に正しくないしな.
折角のご指名で申し訳ないが,欠陥問題なんで出直してくれや(w
943 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 12:16
XYZさんの定義で良いですのでご披露ください。
私が納得するかどうかは関係ありません。
あなたの思考能力を問いたいだけなのですから。
>あなたの思考能力を問いたいだけなのですから。
ああ,それはこのスレの趣旨に反するし,どこぞの馬の骨とも解らんお方に(w,
俺の思考能力を証明する必要性が認められませんなあ.
945 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 12:38
>943
ちなみに思考能力というものをどういった尺度で測定なさるおつもりですか?
最近なんかこの手の道場破り風厨が増えた気がするとぼやいてみるテスト
947 :
なになに伯爵病:02/11/04 15:17
あの、なになに伯爵病とかいう名前だったような精神病の名前わかる方教えて下さい。
確か昔テレビで(驚き桃の木とか特命リサーチ系)でやってたんですが。アメリカか
どっかの看護婦がほめられたいがために入院している子供達に毒をもったりして問題を
起こし、それを助けてあげることによって功績をあげるために何人か子供殺したと思います。
わかる方、病名お願いします。英語で何って言うかわかる方もぜひ教えてください。
>>946 増えた?……2人だけだ。
書き込み数は、確かに増えたがな。
代理ミュンヒハウゼン症候群(Munchausen by Proxy Syndrome)だな、多分。
ミュンヒハウゼンというのは、あの有名な「ほらふき男爵」のことだ。
950 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 16:34
<━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━<
こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
AAでやると実際下の方が長いという罠
心理学板で目の錯覚もないだろ。
錯視と言え,錯視と。
新スレテンプレ案
【1】
ちょっとした疑問、単発質問はこちらでどうぞ。
ただし、初めて質問をされる方、初心者の方は、
>>3-10あたりの注意書きに必ず目を通してから質問して下さい。
過去ログは
>>2あたりにあります。
このスレッドは常時あげ推奨です。
なお、このスレでは質問に素人の方が経験則で回答することは厳禁です。
ご了承ください。
【3】
心理学≠精神分析、 心理学≠精神医学、 心理学≠カウンセリング、 心理学≠占い
心理学≠臨床心理学 (心理学⊃臨床心理学)
テレビでよく見かける“心理学者らしき人々”は、実は大抵は精神科医です。
フロイトは心理学者ではなく、ユング・河合・岸田・加藤・和田はDQNと見られています。
【4】
「○○○の心理を分析して下さい」
「△△△は心理学的に言ってどうなんでしょう?」
のように、個人や特定集団の行為の原因を尋ねることはご遠慮ください。
心理学はこのようなことを学ぶ学問ではありません。
【5】
この板のコテハンは攻撃欲求が高く、敵に回したら非常に不愉快な連中ですが、
それはローカルルール違反の質問が多くてフラストレーションが溜まっているためです。
普通の質問にはとても親切に答えてくれるナイスガイたちです。
【6】
してはいけない質問例
1.「○○○の心理を分析して下さい」
2.「△△△は心理学的に言ってどうなんでしょう?」
3.“心理学=精神分析”、“心理学=カウンセリング”のような思い込みに基づく質問や書き込み。
4.半可通ぶりを得々と発揮する書き込み。
5.無知を無知と気づかぬままの見当違いの批判。
6.「私はこう思うのですが・・・」と素人考えによる作文を披露する。
7.「レポートがあるので、□□□を教えて下さい」という厚顔無恥の質問。
8.フロイトやユングの名を不用意に出す。
9.岸田や加藤や和田の名前を出す。
10.人生相談や悩み相談をする。
959 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 19:26
どう?
俺はスレの立てすぎで新スレ立てられないから、誰かよろしく。
960 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 19:31
>>955-958は不要。
質問箱には糞スレ乱立予防の効果が期待されています。
敷居を思い切り低くしておかないと機能を果たせません。
961 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 19:39
最近,質問箱の機能が衰えているような気がします。
何より質問箱は速やかで丁寧な対応が肝心。
コテハンを始めとする住人の皆さん。
こころして対応してください。
気がついたらageておけば良いのかな?
963 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 21:26
WAIS-Rという知能テストを受ける機会がありました。理解とかいう質問で
1,映画館で煙りと火を見つけました貴方はどうしますかと言う質問に
速やかに逃げると答えたら 零点
2,電車やバスで優先席があるのは何故という質問に
老人や体の弱い人はいすの取り合いに負けるからと答えたら また零点。
万事、この調子で私は納得がいきません。
検査した人に、「こんな問題おかしいよ」と言うと「あんたは知的障害は無い
ようだから別に問題ないよ。」と言われました。私は腹が立って、どうせするなら
もっとまともな問題作りなさいと思いました。 パズルは色気が無いし
本当に最悪の問題ですね。みなさんはどう思いますか?
>955-956はあってもいいと思うが。
965 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 23:00
いや、全部あってイイと思う
966 :
没個性化されたレス↓:02/11/04 23:01
>>963 「型破り」の思考法をきちんと評価出来ないのは知能テストの欠点の
一つですね。問題解決は意外なことが糸口になることが有るのに、それを
知能といわないのはおかしいかも。型破りの思考法(日本語でこういうのかは
知らん)についての研究誰かがやってるとは思いますが。
968 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 00:11
研究されてしまうと型破りでなくなるような。
む〜、ただの屁理屈ですね。
969 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 00:32
970 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 00:36
XYZ-ドナという自作自演の命日は、十一月四日と五日どっちですか?
971 :
XYZ ◆64XYZ/EQlg :02/11/05 00:41
>>969 む.スマソ.
>>970 どっちでも好きなほうを選択して,手前ェのウスラな脳内で祝ってろ.
972 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 00:43
逆ギレワラタ
973 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 00:44
ワンピースは本当にあるんですか?
海賊XYZ団自作自演の旅
批判要望板にて、ローカルルール内リンクの変更を申請。
以上、任務完了
>>976 乙.
んで,このスレは埋め立てるのか?
任意に。
眠いから今回は1000取りは参加できんかなぁ
忘れてたけど、これに答えておく。
>>940 >>941 知識とは何か?それは古くから哲学や認識論で扱われてきた
テーマであり、心理学の内部でもその捉え方は必ずしも一様
ではないが、ここでは認知心理学の情報処理アプローチにおける
「知識とは長期記憶に蓄積されるもの」という立場を採用しよう。
知識獲得 knowledge acquisition
知識獲得は、主体が、外界との相互作用によって、情報を
長期記憶(意味記憶)内に貯蔵する過程である。知識獲得は
量的増加とともに(再)構造化の過程である。発達における
急速な知識獲得には、主体の持つ生得的知識の原初形態や
拾得的方略が、適切な情報を獲得し、不適切な情報を排除
するような、制約として働いていると考えられる。
学習における知識獲得は、経験の反復による熟達化や
事例からの帰納、観察学習、既有知識領域からの推論、
特に類推による転移が支えている。
『心理学辞典』有斐閣
この程度の質問でよければ辞書でたくさんだと、ただそれだけの話だ。
>>979 きっと、「素人に分からない専門用語しか使えないのか」と言い出すんだろうな。
いや、「自分の説が無い」とか言いそう。
学問をメンヘラーの人生相談レベルにしたいようで(w
知識とは何か、知識はどのように創られるのかの答えが
>>979なのです。ロボが人工無能搭載事典であることを
如実に示しています。まあ、こんなものなのです。
思慮深い答えを期待しないようくれぐれも気をつけてください。
というか何でもかんでも他人に頼るんじゃねえ。
>>963 亀レスすまそ。
そもそも、WAIS受けた被験者に得点まで教えるのか?
だとしたら、その検査者に問題があるだろう。
少なくとも、こうして
>>963氏はネガティブな感情を抱いているわけだから。
つーか、こんな所で問題を晒すのはやめようや。
仮にその道具を適切に用いることのできる検査者がいたとしても
こんなこと書いてしまうと、検査結果が歪んでしまう可能性があるだろう。
それは検査を受ける人間にとっての不利益になると思われ。
オレ,学生時代に友人が知能検査の実習ヤるってんで被験者になっていろいろ教えてもらったんだが,
今考えればアレもいかんかったのかぁ.
XYZ氏が精神科受診して知能検査を受けないのならば
とりあえずは問題ないと思われ。
もし受ける機会があるのなら、検査者に以前受けたことがあり
説明もされたという旨を伝えるのが吉。
とりあえず検査の内容(特に解釈の仕方など)をべらべらとしゃべるのは
職業倫理の点からもあまり良くない。
学生に検査の施行法を教える前にまずその点を教えるべきなのだがな。
987 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 14:43
大事なことが書いてあるのでage!
>>981 >>982で分かるように、こいつは「先行研究を参照する」よりも
「自分の頭でああだこうだと考える」ことの方が立派だと思ってるのよ。
つまり、自分は考えてるから偉いが、他の人間は既存の情報に
頼ることしかしないからたいしたことはないんだ、という心的現実。
……俺も昔はそんなところがあったからな。
989 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 15:02
990 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 15:03
991 :
没個性化されたレス↓:02/11/05 15:04
俺が取る!
では学問の民は?
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
( ) ウワァァーン!!
/ ヽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。