COBOL卒業したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
どんどん仕事減ってます。
単価も下がってます。
いい加減COBOL卒業したいんですけど、次は何がいいですか?
特にこだわりないんですが、単価が高いのがいいです。

一度VBの仕事貰いましたが、なんですかあれ?
3日でマスターしてしまいました、WORDの使い方覚えるより簡単でした。
当然ですが、単価も異常に安かったです。
PCの場合、期間も短いので、常に次の仕事探してなきゃいけないのが辛いです。
2仕様書無しさん:02/04/21 14:17
2ずさ
3仕様書無しさん:02/04/21 14:17
>>1
言語で単価が決まるという発想をまず捨てる
4仕様書無しさん:02/04/21 14:20
>>1
そんな君にはJAVAを薦めよう。
すくなくともVBやDelphiよりは「まともな」仕事がある。
5仕様書無しさん:02/04/21 14:24
>>1
VBをマスターしたと言っているくせに実はクラスも関数も知らないと言う罠
6仕様書無しさん:02/04/21 14:29
単価が安いにかちんときて自分の憶測で人をはかろうとするへっぽこVB
使い(>>5)が早速釣れました。
7仕様書無しさん:02/04/21 14:35
>>6
本当のことをいわれて罠にマジレスする罠
8仕様書無しさん:02/04/21 14:43
vbとcobol って エタと非人みたいなもいのか?
9仕様書無しさん:02/04/21 14:50
>>7
ネタに本当のことも何もないっしょ(w

へぼいねぇちみ。
10仕様書無しさん:02/04/21 14:55
ほんとにVBしか出来ない人は、
派遣会社で言う、一般事務とか、ファイリング、とかのお姉ちゃんと同じ。
11仕様書無しさん:02/04/21 14:55
この板の住人は謙虚さが無いよな
12仕様書無しさん:02/04/21 15:02
>>11
2chで謙虚な人がいる板ってどこ?
ちょっと見てみたい
13仕様書無しさん:02/04/21 15:34
>>12
謙虚板に行きなさい。
14VBの話で悪いんだけど:02/04/21 16:07
っつーかさ、
ド素人が「3日でマスターしてしまいました」
とか言える言語なんて他に何がある?

VB使いはもっとその辺を誇りに思うべきだね。
15仕様書無しさん:02/04/21 16:25
>>14
正直言ってVBは3日じゃマスターできん。
3日でマスターできるのはCOBOLぐらい。
16仕様書無しさん:02/04/21 16:36
「プログラミングを独習するには10年かかる」
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/21-daysj.html
17仕様書無しさん:02/04/21 17:24
>>15
ムリ
18仕様書無しさん:02/04/21 19:14
COBOL自体は3日でマスター出来るかもしれないが、
コンパイルの方法や、テストデータの作成法や、実行方法や、デバック方法や、JCL
覚えるのに1ヶ月以上掛かりそう。
19仕様書無しさん:02/04/21 19:19
文法を覚えることをマスターしたって言うの?
おいおい
20仕様書無しさん:02/04/21 19:27
>>18
それにプラスして、
汎用機環境での意味不明なしきたりや決め事とかも難しいよね。
それだけでイヤになる人もいるかも。
21仕様書無しさん:02/04/21 19:37
>>20
おまえはCOBOLer以下
22仕様書無しさん:02/04/21 19:38
>>1
YPS、LYEE、ボクジュ、ルクローン、dash-1
言語はたくさんあるぞ。
2320:02/04/21 19:50
>>21
なぜ?理由は?
24仕様書無しさん:02/04/21 20:02
>>22
LYEEって言語があるんだ?
開発手法だけなのかと思ってました
25仕様書無しさん:02/04/21 21:17
>1
で、今までやってた単価の高い仕事ってどんなの?
26仕様書無しさん:02/04/21 21:31
>>25
百貨店会計システム人月125万
27仕様書無しさん:02/04/21 21:40
>>25
みずほ外為、人月210万
28仕様書無しさん:02/04/21 21:50
>>25
物流システム人月150万
29仕様書無しさん:02/04/21 21:59
>>27
おれもみずほの外為チョットだけやってたよ
いくらだったんだろ
30仕様書無しさん:02/04/21 22:01
>>29
お前は自分がいくらなのかも知らずに働いているのか?
31仕様書無しさん:02/04/21 22:07
小さい会社のサラリーマン(組合とか無いし加入もしてないようなとこ)だったら自分の単価も知らない人多いいよ。
本当の単価教えるとみんなビクーリするよ。
でも、今は、ネットが普及したから、パソコン持ってる人なら
会社が教えてくれなくても、だいたい解ってる。
32仕様書無しさん:02/04/21 22:12
>>31
小さい会社だからとかそういう問題じゃないでしょ?

コストに対する意識を持って働かない奴は糞でしょ。

驚くなぁ。
33仕様書無しさん:02/04/21 22:39
>>32
元請150>子請95>孫請65>俺20
わかってるんだ・・・全てわかってるんだが・・・
3429:02/04/21 22:41
>>30
10年前のかけだしのときだったのでそんなこと教えてもらえませんでしたよ
害虫の人に会社がもらう3分の1が給料ぐらいだと思ってなとは言われたけどね
35仕様書無しさん:02/04/21 22:45
>>34
そりゃあ聞かなきゃ教えてくれないでしょうね。
聞いたの?聞いたら教えてくれるでしょ普通の会社なら。

まぁかけだしなら仕方ないかもしれないけど。
他のことでいっぱいいっぱいだしね。
36仕様書無しさん:02/04/21 23:27
単価教えたがらない会社、意外と多い。
聞いたら教えるかもしれないが、
そんな会社に限って、「企業秘密だから教えられない」
とか当たり前のような顔して言う場合有り。
37仕様書無しさん:02/04/21 23:30
教えてくれても実は違うということもある。
38仕様書無しさん:02/04/21 23:45
おれが以前いた会社では単価知ってるのは管理職以上(プロジェクトリーダーじゃないよ)と
営業だけ門外不出だったね
まあ同期のの営業に聞けば教えてくれたけど
39仕様書無しさん:02/04/21 23:57
私の以前いた会社もひた隠しにしてましたが、
単価なんて、いずれは、ばれるもんです。
ばれるものわざわざ隠してるって事は、それなりに、やましい事があるんですね。
なんで、税務署に公表出来て、自分の会社の社員に公開出来ないのか不思議。
コストがどうのとか言う以前の問題。
40仕様書無しさん:02/04/22 00:00
>>39
ドカチン役の若手が辞めちゃうからでしょ
41仕様書無しさん:02/04/22 00:11
結局、新入社員騙して、儲けて、
騙された奴が、自分から辞めてって...
新規の客を鴨にして大金巻上げてるボッタクリバーと同じだな...
42仕様書無しさん:02/04/22 00:35
>>41
そして今年も騙された新入社員が・・・
43仕様書無しさん:02/04/22 00:43
そして会社を辞めてフリーになって、
金に執着してしまい、金だけにこだわって、仕事を探す・・・
こんな私のようなDQN技術者を増やさない為にも、悪徳会社はあぼーんしてくれ。
44仕様書無しさん:02/04/22 04:43
単価は基本的には社員に公開すべきじゃないですかね。
でないと、社員は会社に対して自分がどれだけ貢献してるか測る物差しがなくなると思うんですが。
「俺はこれだけ稼いでるのに何でこんな給料なの」って言い出す奴もいるでしょうが、
そういう奴に対しては「それなら、一人で稼いでくださいな」ってことでいいんじゃないですか。
45仕様書無しさん:02/04/22 04:46
相対的に見ると絶対不公平感がありそうだからなぁ。
年齢が上だからという理由で給与が高いことが許されなくなるね。
46仕様書無しさん:02/04/22 04:51
>>45
>年齢が上だからという理由で給与が高いことが許されなくなるね。
既にそうなってますよ。
47仕様書無しさん:02/04/22 19:44
ドキュソソフトハウスよくあるパターン
・社員50人程度
・役員とか営業とか事務とかが7,8人いる
・役員は全部昔の仕事仲間、しかも畑違いの業種だったりする
・社員の平均年齢20代
・たかだか50人程度の零細企業に、なぜか社長室がある
48仁志 ◆15X1E7RU :02/04/22 22:39
コボラーうぜーよ
氏ねやゴルァ
49仕様書無しさん:02/04/23 19:33
>>48
バカだねチミ
50仕様書無しさん:02/04/24 22:02
>>47
>・役員は全部昔の仕事仲間、しかも畑違いの業種だったりする
・その割には方向性がみんなバラバラ
51仕様書無しさん:02/04/27 23:06
一生コボラーやってろ(w
52仕様書無しさん:02/04/27 23:09
C,JAVA,VBの、おこぼれ、
おこぼれ乞食=コボラー
53仕様書無しさん:02/04/27 23:22
>>51
そのつもりだよ
あ〜ラクチンラクチン

>>52
おこぼれで結構給料もらえりゃそれでよし
54仕様書無しさん:02/04/27 23:26
>>53
あんたはよくても、下の人間はかわいそうだろ
おれはウニ屋だからどうでもいいちゃいいんだが。
55仕様書無しさん:02/04/27 23:34
汎用、コボル、恵比寿ディック逝ってよし。
56仕様書無しさん:02/04/27 23:34
>>54
COBOLerのしたにはCOBOLerしかいないから大丈夫だよ
俺の部下はおれ以上のCOBOLerだからな
57仕様書無しさん:02/04/27 23:41
>>56
そんなこと言ってて、そのうち刺されてもしらんよ。
58仕様書無しさん:02/04/27 23:47
>>57
俺の部下は俺でさえ使えるExcel,Accessを使えないし
教えても覚えようとしないからな
刺されることは無いよ

59仕様書無しさん:02/04/27 23:54
>>58
そうか。
でもまじめな話、そういう職場の雰囲気っておかしくないか?
60仕様書無しさん:02/04/27 23:57
>>59
後で困るのはそいつらだ
がんばってるヤツはがんばってる
がんばらないヤツが飯食えなくなるのは自業自得
そんなこといちいち気にしない
61仕様書無しさん:02/04/28 00:05
>3日でマスターしてしまいました
APIとかCOMとか3日で理解できるとは思えんのだが...
いわゆる厨房レベルで止まってるんですね>>1
62仕様書無しさん:02/04/28 00:10
単細胞言語コボラーにVBが理解できるわけがない
せいぜい、フォームにボタンやら、ボックス貼り付けて、
なんだ、VBって簡単じゃんとか思ってんだろ。
63仕様書無しさん:02/04/28 00:13
>>61
COMの動作原理は3日もあれば十分理解できる。
それで理解できない奴は一生無理。

APIを全部丸暗記しようなんてのはアポ。
基本的なこと覚えるのは3日で十分。
64仕様書無しさん:02/04/28 00:21
動作原理を理解することがマスターなんですか?
65仕様書無しさん:02/04/28 00:24
客観的に考えろよ。
文系大卒、専門卒cobolerがオープン系に移行するとして
63の考えは甘い。ポインタとか簡単に理解できないよ彼らは。

対象がcobolerってのをまるで考えてないな
66仕様書無しさん:02/04/28 00:26
>>65
文系大卒の俺は確かにポインタは理解できなかったヨ
つーかファイルとかもわからなかったヨ
67仕様書無しさん:02/04/28 00:28
理解するのは簡単、使いこなすのはその100倍難しい。
68仕様書無しさん:02/04/28 00:29
>>67
そうだね
バカにポインタ使わせたくない
69仕様書無しさん:02/04/28 00:35
>>63 三日でC → C++ → ATL+COM ?? 無茶だよ。
70仕様書無しさん:02/04/28 00:37
おれは文系出身だが、ウニ屋やっとるよ。
つーか、そもそも「オープン系」って言葉を身の回りで
しゃべるやつを知らん。
71仕様書無しさん:02/04/28 00:38
>>69
きっと一日が720時間ぐらいあるんだよ。
72仕様書無しさん:02/04/28 00:43
>>69
63が地球人とは限らない。金星人なら、3日で十分だ。
7363:02/04/28 00:43
どうせ馬鹿だよ〜。(  ;´Д`;) ウワーッ
74仕様書無しさん:02/04/28 00:48
子簿瑠にだってポインタもオブジェクトもあるの知らんのか?
凡妖気はダンプ見てアドレス計算して調べることもあるんだよ。
printfとかcoutしか使えない奴より上。
75仕様書無しさん:02/04/28 00:51
>>74
アドレス計算はしないだろ
コンパイルリストにMAPがでるんだから
それともコンパイルオプションで出さなくしてるの?
76仕様書無しさん :02/04/28 00:52
>>74
誰だって知ってるよそれくらい(恥
つーかCOBOLERをけなすスレではありませんよココは。
お前のようなノータリンがいるおかげでCOBOLERが叩かれるんだぞアフォ

77仕様書無しさん:02/04/28 00:52
>>74
>printfとかcoutしか使えない奴より上

それでどうやってプログラム組むのレスか?
78仕様書無しさん:02/04/28 00:53
74はC言語のprintfとかcoutしか使えない
79仕様書無しさん:02/04/28 00:53
凡用機のアセンブラってどんな感じなの?
80仕様書無しさん:02/04/28 00:55
>>79
べつに特殊なものじゃないと思うけど
81仕様書無しさん:02/04/28 00:57
>>74
どうでもいいことを主張してばかりいると禿げるぞ。
82仕様書無しさん:02/04/28 00:58
78はcを知らない
83仕様書無しさん:02/04/28 00:59
>>77 >>78
DEBUG時の話なのではないのか
そんなことも読み取れないとなぁ、糞コボラーと同類だなぁ
84仕様書無しさん:02/04/28 01:00
>>82
coutはcじゃないと思うが
85仕様書無しさん:02/04/28 01:00
>>83もcでもの作ったことない
86仕様書無しさん:02/04/28 01:01
>>84
そゆこと
87仕様書無しさん:02/04/28 01:02
許せC++>>84
88仕様書無しさん:02/04/28 01:03
>>86
そゆことって >>74 はcならprintf、c++ならcoutっていってるんだろ
89仕様書無しさん:02/04/28 01:08
>>88
つまり86氏がC,C++共に入門書挫折レベルではないかという疑いがあるわけだ
90仕様書無しさん:02/04/28 01:09
>>75
MAPリストは相対アドレス。
ダンプ見るにはアドレス計算必要と思うが。
91仕様書無しさん:02/04/28 01:09
>>88
いや、そんなにまじめにおこられても・・
92仕様書無しさん:02/04/28 01:10
93仕様書無しさん:02/04/28 01:11
>>90
そうだったかもな
しばらく本物のダンプ見てないのよ
今の職場にはABEND AIDっていうミドルソフトが入ってるから
そのまんま見れるんだよ
すまん
94仕様書無しさん:02/04/28 01:11
真夜中はマジな顔>>88
95仕様書無しさん:02/04/28 01:20
COBOLとかcとかVBとか言語を気にしている時点で先はないと思うが。
96仕様書無しさん:02/04/28 01:21
>>95
正直飯が食えればどうでもいい
97仕様書無しさん:02/04/28 01:30
何で飯食わなきゃ生きていけないんだろ...
98仕様書無しさん:02/04/28 01:35
>>97
哲学か
99仕様書無しさん:02/04/28 01:40
100仕様書無しさん:02/04/28 01:44
100COBOL
101仕様書無しさん:02/04/28 01:45
ロボクール
102仕様書無しさん:02/04/28 02:07
010200   READ G-212200
010300    AT END
010400     IF FLG-END = ZERO
103仕様書無しさん:02/04/28 02:09
チ ウヒ ウシ ツリ クシ リ
104仕様書無しさん:02/04/28 02:14
>>102
そのへんてこなコードはなんだ?
105 :02/04/28 02:15
正直、論理的に物事をとらえれる人間なら
OCBOLだとうとCだろうとましてやVBだろうと
使いこなせる。

逆に論理的に物事をとらえれない人間は
どれも中途半端にしか出来ないよ。
今まで俺の周りの人間を見てきた経験では。
106仕様書無しさん:02/04/28 02:17
少し前にアメリカでCOBOLerの年棒が急騰した時あったね。
アメリカ逝きいいかも。

COBOLプログラマーが少なくなって、必要な各社が引き抜き
合いして年棒が上がった。それでも人が足りなくて、建設業
でリストラされた親父がPGに転職してCOBOL担当になったら、
建設業の時の数倍の年棒もらって「PGってなんて儲かる仕事なんだ!!」
ていう事言ってたニュース記事があった。
107仕様書無しさん:02/04/28 02:25
>>106
日本でもY2KフィーバーのころはCOBOLer不足してたよ
108仕様書無しさん:02/04/28 02:28
>>105
そうなんだよね。
数学的に筋道立てて考えられる人間なら言語なんて関係ない。
但し、並列処理系の言語は別だけどね。ちょっと特殊だから。

言語を丸暗記してやっとの思いで使えるようになったような人間は
質の悪いプログラムしか書けないし応用もできない。と思うけど。
109仕様書無しさん:02/04/28 02:44
丸暗記意味ないね。
IDENTIFICATINO DIVISIONとか
ENVIRONMENT DIVISION とか
一生懸命綴り覚えても何の意味もなかった...(鬱
110仕様書無しさん:02/04/28 02:47
>>109
普通そんなスペル覚えないよ
コピーして作るでしょ
111仕様書無しさん:02/04/28 02:50
>>109
そういうレベルで丸暗記といってるんじゃないと思うが
112仕様書無しさん:02/04/28 02:55
>>110
そのうえスペル間違ってるし
113仕様書無しさん:02/04/28 03:02
たぶん >>1 さんは >>105 >>108 の言ってる前者の人ですよね。
心配しなくても生きていけると思いますよ。

逆にここで必死にCOBOLたたきをしている人は
今の仕事しか出来ないんだろうと思う。
.NETにはCOBOLがあるっていうのにどうするんでしょう?
114仕様書無しさん:02/04/28 03:09
>>113
COBOL.NETはオブジェクト指向を意識させないつくりにするって富士通が言ってたよ。
人材の流用が可能だと。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0308/ms.htm
115仕様書無しさん:02/04/28 03:11
富士通って時点で信用できません。
116仕様書無しさん:02/04/28 03:23
>>114
それは今COBOLをやっている人がCOBOL.NETに行き易いように
するということでは?そういう意味の人材の流用だと思いますが。
117仕様書無しさん:02/04/28 03:29
>>116
それ以外にありませぬ
118仕様書無しさん:02/04/28 03:37
COBOL.NETって凡用機で動くのかな?
動くわけねーか。
119仕様書無しさん:02/04/28 03:39
>>118
動かせるかもしれない最近の汎用機は中身はPCだし
120仕様書無しさん:02/04/28 03:42
>>119
冗談きついね
121仕様書無しさん:02/04/28 03:44
>>120
部品はほとんどPCと同じだよ〜
UNIXも動くし
122仕様書無しさん:02/04/28 03:47
>>121
じゃあ、PCにインターコネクト入ってるか?
クロスバースイッチが入ってるか?
マザーボードは20層基盤か?
123仕様書無しさん:02/04/28 03:49
>>122
話が逆になってるよあなた
こんなのですよ
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/zseries/
124仕様書無しさん:02/04/28 03:51
DASDって1本いくら位するの?
せいぜい1Gとか2G程度だった気がするが?
HDDだったら今だったら3000円もしないよね。
125仕様書無しさん:02/04/28 03:52
>>124
寺の時代だよ
126仕様書無しさん:02/04/28 03:53
水冷付きのPCなんてないよ
127仕様書無しさん:02/04/28 03:55
>>124
http://www-6.ibm.com/jp/event/museum/rekishi/str_disk.html

>>126
今時水冷モデルなんて現役なのか?
128仕様書無しさん:02/04/28 03:55
筐体では寺かもしれんが、ガチャンって突っ込むUNITひとつは
3G程度のやつじゃん。
129仕様書無しさん:02/04/28 03:56
自作板ではたまにいたよ
130仕様書無しさん:02/04/28 03:59
>>129
水冷PC?マジで?スゲー
131仕様書無しさん:02/04/28 04:01
秋葉でCPU水冷キットを当たり前に売ってるらしいよ。
132仕様書無しさん:02/04/28 04:01
>>126
ありますよ。

日立、ノートPC水冷システムを国内でも公開
?第3四半期にPrius、FLORAとして製品化の予定
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0314/hitachi.htm
133仕様書無しさん:02/04/28 04:02
134仕様書無しさん:02/04/28 04:05
「Super超頻水郷II」って名前がすごいな水があふれそうだよ
135仕様書無しさん:02/04/28 04:12
みんなは、マシン室の壁一面に広がるあるロッカーみたいのみたことないか?
136仕様書無しさん:02/04/28 07:58
VBは3日でマスターできない。
マスターしたつもりにはなれる。
137仕様書無しさん:02/04/28 09:49
>>136
1はネタだろ。
138仕様書無しさん:02/04/28 10:06
>>135
円筒形のベンチシートなら座ったことあります。
139仕様書無しさん:02/04/28 10:13
>>135
壁一面?
もしかして使わなくなったメインフレームか?
BIG BLUE?
140仕様書無しさん:02/04/28 15:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、BIG BLUEってなんですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < コぼら用語だろ、ゴルァ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| -IBM- |\
       ̄   =======  \
._________
141仕様書無しさん:02/04/28 17:24
>>140
はぁ?????
これだろ。
ttp://www.xleague.com/x_cheer/team/bigblue/ibm.html
142仕様書無しさん :02/04/28 23:33
1
143仕様書無しさん:02/04/29 02:00
FACOM
144仕様書無しさん:02/05/02 19:03
コボラー全員氏ね!!
145仕様書無しさん:02/05/02 19:55
俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らがおこれば嵐を呼ぶぜ
喧嘩代りにJCLを叩きゃ 恋のうさもふっとぶぜ

(台詞)この野郎、かゝって来い! 最初はMOVEだ…… 
ホラPERFORM…… おっとCALL…… 
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ COMPUTEだ、
GO TOだ、GO TOだ、ADDだ 
えゝい面倒だい この辺でABENDだい

俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らがほれたら嵐を呼ぶぜ
女抱きよせJCLを叩きゃ PCはいらねぇオンの字さ

(台詞)この野郎、かゝって来い! 最初はMOVEだ……
ホラPERFORM…… おっとCALL……
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ COMPUTEだ、
GO TOだ、GO TOだ、ADDだ
えゝい面倒だい この辺でABENDだい

俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らが叩けば嵐を呼ぶぜ
年がら年中JCLを叩きゃ ビルゲイツも逃げて行く
146仕様書無しさん:02/05/02 20:59
正直、コボラー卒業したい
147仕様書無しさん:02/05/02 21:20
俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らがおこれば嵐を呼ぶぜ
148仕様書無しさん:02/05/02 22:33
こっちの世界に来ちゃダメだ。二度と抜け出せなくなる。
COBOL屋に囲まれると頭が腐る。
149仕様書無しさん:02/05/03 05:14
>146
中途退学はできるかもしれんが
なにもかもマスターして「卒業」ってのは難しいと思う。
150仕様書無しさん:02/05/03 12:34
俺はCOBOLer2年生だけど、普通にPC操作がわからないヤシが多いのよ。
右のやつはウイルスバスターのアップデートが判らないだの言ってるし、
左のやつはイルカ出してWord打ってたり、
一日中フリーソフトDLしまくって、しまいには俺にirvineってソフトがあるのよとか言ってくるし。
もうね、おまえら一生ABEND追っかけてろ! ボケッ!!
てな感じよ。
マジでどうよ?
151仕様書無しさん:02/05/03 12:51
>>150
どうよ?って何がよ?
152仕様書無しさん:02/05/03 15:44
COBOL、銀行の合併が一段落して仕事減った気がするけど、
郵貯とかNTTが動き出したらまた、また仕事増えそう。
153仕様書無しさん:02/05/03 17:00
>>152
銀行、証券、保険の新商品開発はCOBOLだよ(多分)
ただ合併で会社そのものが減っているけど

まあ言語に関係なく仕事にありつけないヤツはありつけない
154仕様書無しさん:02/05/03 18:17
もしや、コボラーを名乗る人に限って、実際はコボルさえよく解ってないのでは?
おまえは本当にコボラーなのかと小一時間・・・ コボラーって言ってみたいだけちゃうんか(以下略
155仕様書無しさん:02/05/03 18:28
>>154
まあお前が解っているというレベルと同じ位なら解ってるんじゃないのか
156仕様書無しさん:02/05/03 21:29
うるせーなー
C++でもJAVAでもやりゃいいじゃねーか
157仕様書無しさん:02/05/03 21:57
物忘れが酷いこの歳になっても、
COBOLの書き出し、IDENTIFICATION DIVISION.
から始める事が出来れば、今日のこの日は好日だ。
58歳になっても27歳で教えられたコボラーは不滅です。
C++は不潔です。何故って、60歳になってもスラスラ書けるのかヨ。

158仕様書無しさん:02/05/03 22:01
C++の場合、たぶん第N版となって、すさまじく仕様が
でかくなってそうな気が。synchronizedとかガベコレとか
C#の機能とかも含んでいて、ますますわけのわかんない
仕様になってそうで、こわい
159仕様書無しさん:02/05/04 20:59
コボラーは頭が悪い
160仕様書無しさん:02/05/04 21:05
PGは低学歴が多い
161仕様書無しさん:02/05/04 21:32
たまに工業高校卒とかの高学歴がいるよ。
関数電卓を使いこなしてるのを見て驚いた。
162仕様書無しさん:02/05/04 21:47
>>161
マジで?
すげーな
163仕様書無しさん:02/05/04 21:54
俺、高学歴なんだ…知らなかった。
> 関数電卓を使いこなしてるのを見て
関数電卓とタバコとケンカは工高卒の基本だもの。
164仕様書無しさん:02/05/04 22:21
何の言語が単価高いの?
165仕様書無しさん:02/05/04 22:22
>>163
PGで高校出てるヤツはTOPクラスだよ
しかも工業高校なんてすごすぎる
166仕様書無しさん:02/05/04 22:22
>>164
COBOL
167仕様書無しさん:02/05/04 22:28
英語
168D-Mode:02/05/05 00:24
>いい加減COBOL卒業したいんですけど、次は何がいいですか?

調理師になれ。
169伊達:02/05/05 00:37
Java
170仕様書無しさん:02/05/05 02:27
>いい加減COBOL卒業したいんですけど、次は何がいいですか?

タクシーの運転手になれ。
171仕様書無しさん:02/05/05 02:56
工業高校卒PGはDQN。
商業高校卒が基本。
172仕様書無しさん:02/05/05 03:14
大学院卒PGはDQN
173仕様書無しさん:02/05/05 03:15
いや、マジで院卒はのんびり屋さんが多くてイライラする。
174仕様書無しさん:02/05/05 03:18
院卒って、正直言ってPGとしてたいしたことない。
なに勉強してたんだかしらねいけど、入社したときから
もう年寄りだしね。
175仕様書無しさん:02/05/05 03:27
ドクターで最短26才入社だね。
PGとしては、もう遅い。
176仕様書無しさん:02/05/05 03:27
やっぱプログラマーは高卒に限るね
177仕様書無しさん:02/05/05 03:39
22才で経験4年これ最強
178仕様書無しさん:02/05/05 06:06
COBOL to VB とかの、
ソース変換ツールでもあれば、
まだ生き残れるんでないかい。
179仕様書無しさん:02/05/05 06:16
>>178
堅牢さだけが取柄なCOBOLをVBなんかにコンバートしてどうすんだ?
「あそこの銀行の基幹システムはVBらしぞ」
なんて噂が流れた日にはみずぽどころの騒ぎじゃないよ。
180仕様書無しさん:02/05/05 06:19
小学生からプログラムしている(マジ)俺にはかなうまい。
181仕様書無しさん:02/05/05 06:20
>>181
でも中学生じゃなぁ・・・
182仕様書無しさん:02/05/05 06:21
ゴメン、180の間違い。

中学生はオレのようだな。
183仕様書無しさん:02/05/05 06:21
そういえばポケコンとか一時小学生の間ではやってたね。
184180:02/05/05 06:24
>>181
プログラム歴12年だがなにか?
185181:02/05/05 06:27
>>184
すると、小学3年で始めたとすると大学生くらい?
高卒の新社会人ならキャリア12年の新人さんか。
それは凄いかも。

で、どんなプログラム作りましたか?
186仕様書無しさん:02/05/05 11:58
やはり低学歴DQNばかりなんだな
187仕様書無しさん:02/05/05 17:56
コボラー 警戒中

   △/
 <●   
   □   
  / \     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
 口 口  | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 口 口  | | ̄ ̄ ̄| |      | | ̄ ̄
 口 口  | |      | |      | | 
188仕様書無しさん:02/05/05 18:01
コボラー 参上

   △/    /
 <●    < COBOLマンセー
   □      \
  / \     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
 口 口  | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 口 口  | | ̄ ̄ ̄| |      | | ̄ ̄
 口 口  | |      | |      | | 

189帰ってきた140:02/05/05 18:12
>>141
140の絵を良く見ろ。
190仕様書無しさん:02/05/05 18:15
>>185
きっと、運動会と学芸会でしょう
191仕様書無しさん:02/05/05 18:25
今時、プログラムなんて、誰でも書けるだろ。
一般人でもVBAとかでマクロ組んだりしてるよ。
PGなんて、所詮素人でも、小学生でも、誰でも出来る事だったって気付いたか?
技術者でもなんでもないよ、単なる事務員。
192仕様書無しさん:02/05/05 18:28
>>191
事務員に失礼だろ
PGなんてキーパンチャーだ
193仕様書無しさん:02/05/05 18:52
先輩の言うとおりにタイプしてまふ。
194仕様書無しさん:02/05/05 21:36
PGなんぞは誰でも覚えれば書けるもの。技術でありツールでしかない。
要は、実務世界をプログラムにどう表現できるかジャアないの?
それを最も叙情的に表現できるのがCOBOLヨ!
院生のスカタンが知識を振り回しても力にならぬ。
何ならここで国保料(老健1人退職者医療1人の混合世帯:所得200万円)
の計算ルーチン書いてみ。

195仕様書無しさん:02/05/05 21:45
>>194
叙情的に表現する必要がどこにあるのか?

ここにいるスカタンは高卒、専門卒のDQNだよ
196仕様書無しさん:02/05/05 22:03
>>195
>何ならここで国保料(老健1人退職者医療1人の混合世帯:所得200万円)
>の計算ルーチン書いてみ
算出方法を示してくれないとどうしようもないんじゃ?
まさか、「知ってて当然。知らない奴は業界人失格」なんてことは
言わないよね? うちのCOBOLerSEは平気で言うんだけど(w
197196:02/05/05 22:04
追加。

しかも、丸投げした外注相手にね。
198仕様書無しさん:02/05/05 22:49
>>196
こんなルーチン一回書けば終わりだよな。
算出方法は覚えるものじゃなくて適当な資料を探してそれをうつすだけ。
知ってて当然って資料の調べ方を知ってるって意味だよね。
まさか、算出方法を覚えるくらいなんども同じ物を書いてるってことはないだろう。
199仕様書無しさん:02/05/05 23:09
俺も新人の頃、出来る技術者は、文法全部丸暗記しててコンパイル一発で通す人で、
ABENDコードも全部暗記してる人だと思ってた。
200仕様書無しさん:02/05/05 23:16
今やってるプロジェクト、JAVAなのにSEがCOBOLerばっか。
某一部上場企業なんだけど、SEは内部でJAVAPGはほぼ全員外部契約。
SEはCOBOLの仕事が減ってSE名乗り始めた連中ばっかり。
彼らが何をやってるかっつーと、仕様書も書かずにJAVAの勉強やってる。
SEのくせに。私達PGにはわけのわからんメモと口頭での説明だけ。
あいつら設計も解ってない。私達が書いてる設計書、UMLじゃない。
理由は元COBOLerの自称SE達に解読不明だからだとよ。
なんなんだよあいつら!COBOL卒業したけりゃ家で勉強して来いよ!
勤務中にすんな!パッケージによっては「僕もJAVA勉強しようと思って」
とかほざいて1週間取り込んだあげく時間が足りなくなって「すみません、
僕時間無くなったのであと4日で上げてください。途中まではやってるんで」
見たらJSPしかできてない。4日じゃ無理です、と言ったのに「いえ、4日で」
つってニタ〜と笑う。だったら最初からこっちに振れっつーの!
てめえのお勉強に付き合わされるこっちの身にもなれよ!くそ。
設計もわからんCOBOLerが無責任にSE名乗るな!


マジで耐えられん。
201仕様書無しさん:02/05/05 23:19
勉強する意欲があるだけまし。
202仕様書無しさん:02/05/05 23:21
>201
でも、仕様書ぐらい書いてほしい。
SEって一体なんなんだ‥。
203仕様書無しさん:02/05/05 23:26
>>200
じゃあ、お前が某一部上場企業に就職してればよかったんちゃうんか?

>マジで耐えられん。
今の世の中ほど退職に寛大な時代はないぞ、はよ辞め!
204仕様書無しさん:02/05/05 23:33
>203
辞めたから今フリーなんだよ。
フリーだからこのプロジェクトから逃げだす勇気が無いんだよ。
どーせこんなとこで愚痴るしかできることのない馬鹿だよ‥。

205204:02/05/05 23:35
ところで203さんって、知ってる人のよーな気がしてきた。
206仕様書無しさん:02/05/05 23:54
ここで愚痴るヤツってDQNしかいねーのかよ
207仕様書無しさん:02/05/05 23:57
おれが>>200の立場だったら、おんなじことを考える。
その会社の重役ならCOBOLerをくびにする。
208仕様書無しさん:02/05/06 00:33
>>207
重役になることなんか無いから心配するな
209仕様書無しさん:02/05/06 00:43
PGがSEの愚痴言ったとこで、何も始まらないよ。
客も、上場企業とやらの営業も、重役も、誰も聞く耳持たないよ。
なんか最近、忠誠心の無いPGが増えて困るな。
210仕様書無しさん:02/05/06 00:49
>>204が言うところの
PGの守備範囲って、どこからどこまでなんだ?
仕様書くらいはPGでも作るだろうに

211仕様書無しさん:02/05/06 01:12
>>210
DQNのPGには仕様書なんか書かせません
書いても誤字脱字ばかりです
母国語もマトモにできないヤツラです
当然プログラムもボロボロです(本人はカンペキだと思ってるようですが)
212仕様書無しさん:02/05/06 01:40
なんだか痛々しいスレになってきたな
213仕様書無しさん:02/05/06 02:19
PGのくせに上の人間に意見言ったり、文句言ったり、愚痴言ったりする時点でPG失格です。
まあ、結果的に干されて会社くびになるか、フリーだったらどこの会社行っても相手にされない事に、
いつか気付いて、仕事に対する姿勢を改めるか、転職するかでしょうけど。
214仕様書無しさん:02/05/06 02:26
>>213
あなた様はSEですか?
ところで、あなた様はご自分がSEではなくて単なる御用聞きであって
PGより下の人間だということにお気付きになられてますか?
215仕様書無しさん:02/05/06 02:28
>>213
あっ、もしかしてCOBOLer上がりのSE様ですか?
まともにシステム設計が出来なくてPGに罵られてさぞかし大変でしょう。
ご心中お察し致します。
216仕様書無しさん:02/05/06 02:48
>>214
御用聞きがいるおかげで飯が食えてることがわかねーの?
どうせおまえらは一生会社の歯車として働くだけだろ。
217214:02/05/06 02:51
>>216
あっ・・・  ご、ごめんなさい。
適当に言ってみただけなんです。
まさか本当に御用聞きだったなんて思わなくて・・・
でも、御用聞きがPGにそんな口聞くのはどうかと思います・・・
218仕様書無しさん:02/05/06 02:54
>>217
御用聞きは外でペコペコしてるから要求不満なんだよ。
許せよ。
219214:02/05/06 02:58
>>218
でも、私知ってるんです。
外だけじゃなく、いつもPGに
「そんないい加減な仕様で何作れってんだよ!
 COBOLと一緒にすんじゃねぇよ」
って怒られて、内でもペコペコしてるって・・・
勉強すれば、きっとなんとかなりますよ!
220仕様書無しさん:02/05/06 03:07
もうその辺で許してやれよ
221仕様書無しさん:02/05/06 03:07
御用聞き=SEか?
なんかわかる気もする、
自分には絶対になれないものに対して嫉妬するの。
222仕様書無しさん:02/05/06 03:21
世の中、御用聞きとへっぽこPGで成り立ってるんだからいいんだよ。
223ネカマPG ◆IPLoveoQ :02/05/06 03:41
うっかりPLと由美かおるも必要だわ。
224仕様書無しさん:02/05/06 07:42
>179
みずほ見てると
「ほんとーに堅牢なのかー?」
とか思うけどな。
225仕様書無しさん:02/05/06 09:02
底辺PGは哀れだな
226仕様書無しさん:02/05/10 01:48
入社2ヶ月目で研修中なんですけど、
今の会社コボルしか教えてくれなくて、PC上で未だコボルの勉強してます。
僕の将来大丈夫でしょうか?
227仕様書無しさん:02/05/10 01:52
>>226
何でもかんでも会社に教えてもらおうと思ってるヤツはどんな会社で
どんな言語をやっていてもダメだよ
228仕様書無しさん:02/05/10 01:57
>>227
さすがに、不安になってきたので、
場合によっては、会社移るか、自分で他の言語勉強するか、
考えないといけないと思い、質問しました。
229仕様書無しさん:02/05/10 02:04
>>228
金融系のシステム子会社にでも就職したのかな?
そういうところだと社員の多くをメインフレームの開発にあてていたりするんだろう
もしくは教育担当がCOBOLしかしらないとか

金融系でもいろんなシステムがあるからそういうのがやりたければ自分で勉強して
チャンスをつかめるように頑張るんだね
ただやりたいっていうだけじゃ子ども扱いされるだけだよ
230疑問:02/05/14 12:13
CSPって知ってますか?これ使うのが常識なのでしょうか?

うちのDBはSQLではないんですけど
COBOLでもSQLでDBを操るのだと思ってましたがうちは違います。

EXEC DLI GU USING PCB(8)
   SEGMENT(GASEG1G) SEGLENGTH(STGASLB)
   WHERE(GASKEYZ = GAKEY) FIELDLENGTH(STGAFLB)
   INTO(GASEG1G)
END-EXEC.

とか,ISRT,とか、GU,GN とかをDBを操作するときに使います。
これって汎用系の世界ではみんなつかってるんでしょうか?
231仕様書無しさん:02/05/14 21:30
>>230
COBOLでもDBをSQLで操る場合もありますよ。

とりあえず自分が今使っている環境とDBとはなんなのかを勉強する
事をすすめます。ここに沢山いる口だけ君になりたくないのならね。
232仕様書無しさん:02/05/14 22:16
COBOLでSQL使ったところで、可変長文字列を扱いづらいCOBOLでは無理がある。

ましてやLOBなどはどうやって扱うんだろうか?
知ってる人いれば、COBOLでLOBをどうやって扱ってるのか教えてくだされ。
233仕様書無しさん:02/05/14 23:00
>>232
LOBってなんですか?
234仕様書無しさん:02/05/14 23:08
Large Object Block
データ型の1つ
235仕様書無しさん:02/05/14 23:10
分からなかったら検索してみよう!
いろんなことが見えてくるよ!
236仕様書無しさん:02/05/15 02:16
このDBは、こうあるべきだ、とかこうじゃなきゃいけない、って発想じゃ駄目だ。
DBも単なるファイル、データ格納するための単なるファイル。
237仕様書無しさん:02/05/15 03:06
>>235
余談だけどネットってすげえよなぁ。検索できるもんね。
(しかし実際は載ってないものに価値があるという罠)
238仕様書無しさん:02/05/15 05:31
>232
Oracle の Pro*COBOLという製品はご存知ですか?
可変長文字列、LOB (テキスト)ともに扱えたとおもいます。
239仕様書無しさん:02/05/16 04:38
>236
で、結局ISAMしか使わないわけね。
240仕様書無しさん:02/05/18 11:48
コボルの現場を何回か渡り歩いて来ましたが、SQLは普通に使われているようですが。
241仕様書無しさん:02/05/18 12:32
>>230
それってたぶんDBが階層型じゃないの?
汎用機は階層型が多いみたいだけど。
SQLはリレーショナルの言語だから。
242 :02/05/19 01:35
コボルのしかも汎用機の現場だと
RDBをVSAM程度にしか使ってないところは
正直勘弁してほしい。
リレーションも階層もあったもんじゃない。
243仕様書無しさん:02/05/19 11:42
>>242
テストデータ作ったりするのが楽なんだとよ
以前の現場でそういわれたよ
確かに楽だね

その現場(というより会社)はPGを簡単にしたり、テストデータを作るのを
楽にする為に導入したのでそういうことは気にしないでいいよ
といわれたよ
244仕様書無しさん:02/05/23 20:51
DBだからって、やたら複雑な構造にして難しい使い方する必要はないのでは?
245仕様書無しさん:02/05/23 21:14
>>244
誰もそんなこと言っていないと思われ
246仕様書無しさん:02/05/23 21:54
>>244
そんな発想だから、画面とテーブルが同じ構造になってるんだ。
よく胸に手を当てて考えてみれ。それこそVSAM時代の弊害じゃ。
247仕様書無しさん:02/05/23 21:56
>>246
君はなんでもかんでも正規化して性能を最悪にする本当の意味で
馬鹿なタイプの人間ですね。
248仕様書無しさん:02/05/23 22:15
オラクルプラチナだのゴールドってなんだよ?
そんなもん取ってなんの価値があるんだよ?
どうせ数年後には何の意味も持たなくなるだろうし、
DBをおかしな使い方させてるのは、PGでもSEでもないんだよ
プラチナだゴールドだって騒いで何度も試験受けさせて、
なんでもかんでも、DB化させて本当に一番儲かってるのは誰かよく考えろ。
249仕様書無しさん:02/05/23 22:19
>>248
私はSE兼PGですが、DB化することで儲けていますが何か?

っつーかあまりにも発言が厨房レベルすぎてまともな議論が
望めそうに有りませんね。自分が厨房でないというのなら
もう少し他人に理解させるように論点を絞ってから発言しては
どうですか?
250仕様書無しさん:02/05/23 22:35
>>247
少ない性能なマシンの時代の言い訳だ。
今のご時世、性能なんて金で解決しなくても、そこそこの性能が出る。
それでも足りない性能は、金で解決するか、来年のマシンで解決。
251仕様書無しさん:02/05/23 22:38
>>250
PCしかやってないだろ
252仕様書無しさん:02/05/23 22:45
>>250
> それでも足りない性能は、金で解決するか、来年のマシンで解決。
確認ですが、要するに自分は馬鹿であると自ら認めているわけですよね。
253仕様書無しさん:02/05/23 22:51
>>252
いや、おまえの会社が貧乏だと言ってるんだ。それくらいわかってくれ。
254仕様書無しさん:02/05/23 22:54
>>253
はぁ???
今現在のマシンでできないような設計をしたりあなたの技術が低レベル
な理由をマシンのせいにしたりしているんでしょ?

お金のあるクライアントだとしても
「来年出るマシンでやれば動きますよ」とかほざけたことを言う
技術者なんておわってんじゃん。

> それくらいわかってくれ。
お前の技術が限りなく低いことは良くわかったよ。
255仕様書無しさん:02/05/23 23:03
>>254
>>253は電気屋の営業なんだよ
256仕様書無しさん:02/05/23 23:06
今だ!256ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
257仕様書無しさん:02/05/23 23:51
>来年のマシンで解決。

2ちゃんにも大物がいるんですな。
その才能勿体無い、予言者か、先物取引の営業にでも転職されてみてはいかが?
258仕様書無しさん:02/05/24 01:14
アフォコボラー皿仕上げ
259もと☆こぼらぁ:02/05/24 03:39
コボル人気ないなぁ(´〜`)
まわりのこぼらーは、みんなやめたがってる。
コボル、最近見なおされてるみたいだけどねぇ。
案件を見ると、意外とたくさんあるし。
コボルと、オラクルかDB2の資格あれば、結構とってくれるっしょ。

俺は、C++に移行しちゃったけど。
260仕様書無しさん:02/05/24 16:50
COBOL卒業したいとか言う奴に限って、COBOLすら満足に書けない。
まぁ言語が全てだと思っている時点で終わってる。
261仕様書無しさん:02/05/26 00:11
cobolマンセー!!
262仕様書無しさん:02/05/26 00:12
コボラードットネット
263仕様書無しさん:02/05/26 00:14
KOBOLマンセー!!
264仕様書無しさん:02/05/26 01:17
>>260
>まぁ言語が全てだと思っている時点で終わってる

とすると他にはなにがあるの?
265仕様書無しさん:02/05/26 01:58
>>264
デザイン能力。表現能力。交渉能力。政治的能力。身につけているべき能力はいっぱいあるよ。
こいつらは言語が変わっても、みんな必要なものだよ。
こいつらをちゃんと身につけていれば、COBOLだろうが何だろうが余裕を持って対応出来るようになるであろう。
266仕様書無しさん:02/05/26 03:10
言語を取り巻く環境のことじゃないか?
267仕様書無しさん:02/05/26 16:07
来月いっぱいでCOBOL卒業することになります。
でも、JAVAなりCなり、なんか結構大変そうです。
この前先輩と飲みに行ったら >265 さんのようなことを言われた。
あと5年もしたら言われた通りにPGを組む仕事をするのではなく、
仕事を探して見積もりを出し、自分で金を作る仕事になるみたい。
それがSEってやつらしい。
何処に行っても大変だな〜と思ったりした。鬱だ。
268仕様書無しさん:02/05/26 20:00
>>267
それで鬱になるくらいだったら、業界去った方が良いと思われ。
この業界(に限らんだろうが)への一番の適性は、「好きである」ことなのだから。
269仕様書無しさん:02/05/26 20:14
>>268
深く激しく狂おしく同意。
270仕様書無しさん:02/05/26 21:26
そりゃ困る、
出来ない君がいっぱいいるお陰で、得してる人もいるんだから。
出来ない君は出来ない君で、それなりの仕事を二足三文の値段で与えてやって
人の倍は働いて貰わないと。
271267:02/05/29 21:29
あ〜。
なんかマジレスもらうとちょっとへこむけど、
なんかうれしいな〜。
こういうのって面と向かっていわれないじゃない?
逆境ナインでも読んで気合入れてやったるよ!
ありがとう!
272268:02/05/29 22:46
>>271
漏れの会社では、面と向かって言う。
能力低いのは頑張ればいいけれど、志向がないのはどうにもならないからね。
その方が、長い目で見ればお互いのためだ。
273仕様書無しさん:02/05/29 23:46
>>272
逆じゃねーか?
能力が無いのはどうしようもないぞ!
志向が無いのは仕事だぞ!といって無理矢理やらせりゃいいんだから

でも志向が無いのは能力の無さがそうさせてる場合が多いかもね
274272:02/05/30 00:47
>>273
まぁそりゃ限度ってものもあるけどね。
出来るけどやる気ない奴より、出来ないけどやる気ある奴の方が、漏れは将来性があると思っている。
仕事だって言って無理にやらせても、限界来ちゃうし、楽しくないじゃん。
やっぱり仕事は楽しい方がお互いいいからね。
275仕様書無しさん:02/06/06 12:34
>>230
階層型DB \(~o~)/
276仕様書無しさん:02/06/06 22:22
IMS?AIM?
277仕様書無しさん:02/06/06 22:32
COBOLやVB厨Del厨に未来はありますか?
278仕様書無しさん:02/06/13 02:40
COBOLなくなるって10年以上前から言われてたけど、
未だCOBOLが主流なのはなぜ?
279仕様書無しさん:02/06/13 02:44
>>278
主流じゃないの。
10年前のプログラムが残っていてメンテしてるだけなの。
もしくは、そのプログラムに引きづられているだけ
280ウンコボラー:02/06/14 01:12
私の職場では、
プログラムよりも変な事務手続きが大半を占め鬱陶しい。
ちょこっとの修正で部署内外をあっち逝ったりこっち逝ったり。
正に雑用係。事務員。ホントバカらしい。絶対技術になんないよ、
技術だけじゃ食っていけないだろうが、その技術さえまともに身に付きそうにない。
絶対抜け出してやる。
281仕様書無しさん:02/06/14 01:44
言語なんて覚えりゃ済む話。愚痴る暇あれば覚えれば?
仕事なんて贅沢言わなきゃ山とあるし、
どの社も無能な社員に困ってるのよ。

大事なのは言語より、業務や開発技法や調整能力だよん。
そこを逃げたら、何の言語でも、所詮はただのコーダー。

とマジレス。
282RABIT-GTI:02/06/14 02:03
>>230

遠隔レスごめん。気になったので。

CSPはIBMのかなり昔のアプリケーションジェネレータ。SAAにも選ばれた。
汎用機用に限らず、AS/400, PC などもあったと思った。今は売ってない。

>>EXEC DLI GU USING PCB(8)

これって、PGM内からDL/I CALL して、 Get Unique してんじゃないの?
これはRDBじゃなくて、階層型DB(IBMなら商品名はIMSやDL/I)ですね。
GN は Get Next。GNP (Get Unique with parents)もある筈。
階層型DBは、ほぼ全ての大手銀行とメーカーと運輸で今も現役。
とにかく速くて、性能予測できて、DISK保存効率もいいから。

しかし、先輩に聞くか、ネットで検索すりゃ早いのでは。
好奇心があれば、どんな環境でも世界は広がるんだよ。
283RABIT-GTI:02/06/14 02:11
>>282
あわわ。GNP は Get NEXT with parents すね。
同一の親インスタンスの下での、次のレコードを読むという。

余談。
DL/I = Data Language 1 (One) 唯一のDB言語を目指した
PL/I = Program Language 1 (One) 唯一の汎用言語を目指した

どちらも「I」(IBM ?)と書いて「One」(唯一?)と読むのが正しいみたい。
すげーネーミングだな。
284仕様書無しさん:02/06/14 02:15
PowerAEって有名?
285RABIT-GTI:02/06/14 02:32
これも遠隔レスで失礼。

いくら汎用機でもVSAMはRDBの代わりにならないよね。
汎用機でもRDB用途には当然RDBを使ってるよ。銀行の情報系とか。
ORACLEも汎用機から生まれたDBMSだし。

ま、そんな使い方してるユーザーもあるかもしれないが、
それで足りてるならそれで良い業務。DISKと重さが無駄な気もするが、
リカバリーが確実なVSAM KSDSと思えば便利かも。

逆にWindowsやUNIXだとVSAM(OSが標準提供するキー検索/挿入/置換/削除/可能な
ファイル)が無いから、何でもかんでもRDBにしちゃうってのはある気がする。

DBなら正規化するのは常識。ただ、正規化するレベルは低くて良い場合は結構ある。
そもそもDISK効率、アクセス効率、メンテ効率のために正規化する訳だし。
286仕様書無しさん:02/06/14 02:55
>>1
設計を覚えたらどう?
PGが普段やってるような内部設計とかじゃなくて、アーキテクチャレベルの設計だよ。
言語だけだと、いずれ使い捨てにされるからね...
上流工程の仕事に早く移ったほうがいいよ。
287280:02/06/14 07:28
>>281
個人的にはコーダーとか下流の方をやりたいです。
言語なんてっていうのはコボルのこと?他の言語に比べたらしょぼくて話になりません。

やぱりコボラーは286さんみたいな上流系の設計に偏ってしまうんですかね?
286さんは設計を覚えろといいますが、上流の仕事だと大手に入らないと難しいのでは?
中小偽装派遣の人間には酷のような気が・・・。
288仕様書無しさん:02/06/14 09:37
派遣やってて、つくづく思うね。
所詮コーダーなんて扱われ方してると、たまに悲しくなってしゃあない。
俺も中小偽装派遣の人間だけど、大手に潜り込みたいと切に願う今日この頃。
289RABIT-GTI:02/06/14 18:29
職業に貴賎は無いが、需給に応じた待遇差は、資本主義社会では(実は社会主義社会ではもっと)厳然とある。

建築にペンキ塗りも必須だが、現場監督や設計者より、簡単で替えが山といる以上、重視されないし安いのは自然。
50万円で3倍の仕事をする人より、10万円の並の人が5人いれば、もっと効率がいいから。

逆に医者、弁護士、コンサル、スター選手、有名な経営者などは、いずれも「人月」では代わりが効かないから、
優遇され高い。安い人を沢山連れ来ても意味ないからね。

コーダーも立派な仕事だが、学生とか安い希望者も多いので、
特殊技能(組込ですごく小さいモジュール作成が得意とか)や、
設計とか上流工程のスキルが無い限りは、
「交換可能な労働力=安い事が基本」になるのは、非情だが仕方無い。

その上で、自分の好きな道で満足するか、社会的上昇を図るかは、本人の自由。どちらも良いと思う。

ちょっとつめたいかな?
290仕様書無しさん:02/06/14 22:43
>>289さん自身は現在どういう位置にいますか?
>医者、弁護士、コンサル、スター選手、有名な経営者
こういう類の人達は絶対的数が他の職業にくらべとても少ないので、一般大衆での議論の中ではあまり意味がないように思います。
そうすると殆どの職業がいくらでも代わりの効くものになってしまいますかね。
291仕様書無しさん:02/06/14 23:02
なんの仕事でも、どんなものでもあきらめず極めたもの勝ち。

ただ、プログラマーはある程度できるようになると楽なお仕事ではある
ことは確か。(いろんな意味でのプラットフォームが大きくかわらない限りはね)
292仕様書無しさん:02/06/14 23:13
>>291
ええことゆうやん!
293仕様書無しさん:02/06/18 17:27
>>290
程度問題では。医者だって代わり沢山いるが、限界はある。身近で自分を診察してくれる人とか。
優秀なSEだって沢山いるが、自分の会社やチームや業務で、というと限られる。
ただ、単なるコーダーやペンキ塗りは、更に交換可能なのが実情。

もちろん、重要文化財用のペンキ塗りとか、最新技術を自分で習得して仲間もレベルアップしてくれるPGとかなら
別だけど。「コーダー」っていうと、「単に仕様に従ってコード化するたけの(受身の)ワーカー」って印象。
その場合は希少価値は低いよね。
294仕様書無しさん:02/06/18 21:49
チャチャチャ グーグー! ガンモッ!
295仕様書無しさん:02/06/18 21:56
VBプログラマーよりCOBOLの方がマシ
296仕様書無しさん:02/06/18 21:57
1はなんちゃってコボラーです。
本物のコボラーなら引っ張りだこです。
COBOL人口が減った今となっては
コボラーは貴重な存在なのです!
297 :02/06/18 22:00
VBとDelphiしか使えない私は仕事がありません。
今からCOBOLを勉強しよう・・・・・・・・・。
298仕様書無しさん:02/06/18 22:23
>>297
>今からCOBOLを勉強しよう・・・・・・・・・。

やめとけ。意味不明なREDEFINESを駆使したテクニック(?)などが
染み付いて、他言語・他環境に移れなくなる。生粋のCOBOL屋に囲まれて
仕事してみ。あまりの発想の古さと陳腐さに影響されて、自分が根腐れし
ていくのがよく分かるよ。あぁ、もう腐りそうだ。早く別の職場に移りたい。
299仕様書無しさん:02/06/18 22:25
VBには、ASPって逃げ口があるじゃないか!
まぁ、いいとは思えないけど。
300 :02/06/18 22:30
>>298
そんなにひどいのか?
やっぱりCかJavaでも始めよう・・・。
301仕様書無しさん:02/06/18 22:35
REDEFINESを駆使するなんて、ハードが高価だった20年前の話。
COMPも同じ。
ここの連中は、オールドタイマーが書いた古い参考書かなんかを読んで
話をしているレベル。
302仕様書無しさん:02/06/18 22:37
COBOラーの前でオブジェクト指向の話をすれば機嫌がわるくなる。
これ定説
303仕様書無しさん:02/06/18 23:16
>REDEFINESを駆使するなんて、ハードが高価だった20年前の話。
>COMPも同じ。
20年前から時代が止まっている奴なんかザラにいる。
現に新規開発でREDEFINES、OCCURES、COMPを駆使した意味不明な
マルチフォーマットのファイルを量産しているし。

20年前の発想を叩き込まれてだめになってゆく若い技術者もいる。
これがCOBOLの現場の現実。
304仕様書無しさん:02/06/19 00:15
>>303
年寄りがまじめに書きます。
私が今の職場にきたのは20年前です。当時のPGは180バイトに各種データを収めるため、REDEDINESの嵐でした。
泣かされたのは現場です。SORTひとつまともにできません。
COMPも同じです。いちいちプログラムを書かないと内容の確認ができません。
HEXで見て判断すればできますが、大量データの場合は非現実的です。

その後、2回のシステム更新がありレコード長が増えてもデータは横に展開し、
COMPはできるだけ避けるようにしてきました。
これは,当社だけではなくどこも一緒で貴方のおっしゃる例が特別だと思います。

ところで、REDEFINESは使い方によっては便利です。
OCCURSを駄目としたら[]も駄目ですか。
COMP駆使のマルチフォーットの実例を教えて下さい。
305仕様書無しさん:02/06/19 11:40
データ件数が多いと夜間B/T群が朝までに終わらないので
COMPを多用して一度に読み書きする件数を増やしてます。
OCCURSもREDEFINESも同様。
汎用機は10年以上前のを使ってるのでやむを得ないっす。
ごめんなさい
306仕様書無しさん:02/06/19 21:47
>>304
ところどころ誤字・脱字があるのは年寄りだからですか?
307素人さんのつぶやき:02/06/19 22:03
>>286
アーキテクチャってどういう意味なんですか?
辞書にも載ってないし、ネットで調べてもこの言葉を使ってるだけで
意味をなしたものがないし。おながいします。
308仕様書無しさん:02/06/19 22:13
>>307
> 辞書にも載ってない

嘘つくなって・・・・・
お前は調べた振りしてるだけだろ。
309仕様書無しさん:02/06/19 22:13
architecture
中学高校いってたら単語帳にでてこなかったか?
建築(様式)とか構造とかいう意味だろ。
「the nature and structure of a computer system that
determines the way it operates」という意味もある
310仕様書無しさん:02/06/19 22:16
>>307
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%A2%A1%BC%A5%AD%A5%C6%A5%AF%A5%C1%A5%E3&sw=3

とか

http://yougo.ascii24.com/gh/05/000593.html

とか。
どういう調べ方をして判らないって言っているのか、
そっちのほうが気になる。
311マルチフォーット:02/06/19 22:41
ってなんですかぁ?
312仕様書無しさん:02/06/20 21:50
COBOLには内部変数とかないのですか?
ワークエリアとかもう見てらんない
313仕様書無しさん:02/06/23 02:47
>>311
ひとつのファイルの中に複数のフォーマットが存在するもの
レコードのなかの区分が'1'の場合はAというフォーマットだけど
区分が'2'のばあいはBというフォーマットなんて風に

>>312
WORKING STORAGE SECTIONに定義したものはそのプログラム固有の変数です。
LINKAGE SECTIONに定義したものは呼び出し側がアロケートしたメモリをそのまま使用します。
COBOLのSECTIONはソースが見やすくなってるだけで内部プロシージャではありません。
別のプログラムを作らないとダメなんです。
314仕様書無しさん:02/06/30 03:40
官庁も銀行もCOBOLを保護してくれて助かる
315仕様書無しさん:02/06/30 04:01
うおお、こんなにマジメなボコルスレは初めてだ!
316仕様書無しさん:02/06/30 05:24
COBOLの技術者がよくVB勉強しだして自信つけてるみたいだけど、
COBOLと同じアルゴリズムでいらん処理作ってよろこんでるのではだめでしょ。
VBというのはCOBOLより簡単に書けるようなってんのよ。
つまりCOBOLのような単純な処理をたくさんの人件費で作って製作するんでなく
複雑な処理を少ない人数で実現できるんよ。
だからCOBOLやってる人はVBやるなら真剣にとりくまんといかんよ。
OSの内部も分からんとならんし、WEBならサーバーやネットワーク周りもやらされるし。
4時間くらいで5000STEP書かされるときもあるし(WEB、HTML含む)
VBの簡単なプログラムだと一回の使用だけのために一日で作らされる事あるし。
データを8項目くらいのソート、サーチ機能とか素人にわかりやすいGUIベースの
仕様書まで作って、工数8時間くらいでやらされるんよ。
317仕様書無しさん:02/06/30 06:16
>>316
VBがそんなに高度な知識や技術が要求されるのに
単価がCOBOLより安いのはなぜ?
318仕様書無しさん:02/06/30 06:21
>>317
VBやってる奴に従順な奴隷プログラマーが多いから
319仕様書無しさん:02/06/30 07:32
>316
>データを8項目くらいのソート、サーチ機能とか素人にわかりやすいGUIベース
>工数8時間くらい
現場の作業者がexcleでできる仕事だからです
320仕様書無しさん:02/06/30 09:22
>>317
PCは汎用機より価格・維持費が格段に安いため、
単位あたりのハードコストが安くつく。大体1/1000かな。
ために、ソフトコストが突出するのは感覚的に受け入れられない。
汎用機でVBを動かすと、一時に一人しかデバッグできないくくらいの
システムリソースを使うだろう。

VBは汎用機のCOBOLに比べるとデバッガやコーディング支援などの
開発環境が完備おり生産性が高い。大体10倍から30倍くらいかな。
COBOLだってPCで開発する発想があれば生産性は高まる。
321仕様書無しさん:02/06/30 09:50

汎用機でもJavaは使えるの?
322仕様書無しさん:02/06/30 10:10
>>316
そういや汎用機のプログラマが驚くのは
パソコンプログラマのスピードの速さと
変り身の早さらしいね。
323仕様書無しさん:02/06/30 10:35
>>317
全てはスタート時の環境だろうね。
COBOLが出始めの頃は超高級な道具として崇められていたため、それを扱う
技術者もそれに引きつられて単価が高く設定された。日本の風土では、一旦
設定した単価が引き下げられることはまれなので、それが現在に至っている。
VBはそんな状況を改善する目的で、デビューした。当然、それを扱う技術者
もそれに引きつられて単価を抑えられた。現在は両者の単価に歴然とした差
が見られるが、企業もアフォではないので、ならされていく方向に進んでいく
だろう。
324仕様書無しさん:02/06/30 10:42
VBとCOBOLの単価はどのくらい違うのでしょうか?
325仕様書無しさん:02/06/30 10:44
>>324
うんざりするぐらい違う。
326仕様書無しさん:02/06/30 11:19
>>325
うちの会社では対して変わらないよ。
327仕様書無しさん:02/06/30 11:22
>>326
設立何年目?
328仕様書無しさん:02/06/30 11:52
VBよりDelphi使った方が儲からないよね。
329仕様書無しさん:02/06/30 12:07
VBとCOBOLじゃ、COBOLの方が単価高い場合が多いよ。
いまどきCOBOL指定してくるところは、昔からメインフレーム使ってる大企業が多いので、
必然的に支払能力がある。ただそれだけ。
同じCOBOLでも、いまどきオフコンのところは、PCにすらリプレースできない貧乏会社。当然支払能力なし
330仕様書無しさん:02/06/30 13:11
VBやDelphiだと人月いくらが平均ですか?
331仕様書無しさん:02/06/30 13:27
VB最近殆ど聞かなくなった
5年くらい前はたくさんあったけど
もしかしてCOBOLより減ってるのか?
332仕様書無しさん:02/06/30 13:28
>>331
頭大丈夫?
333仕様書無しさん:02/06/30 13:30
>>331
じゃあ、何が増えてるんだよ??
334仕様書無しさん:02/06/30 13:48
>>333
不良債権と不良社員
その他には、バカ社長も増えてるな
335仕様書無しさん:02/06/30 13:54
>>334
それはわかっている。
で、どの言語が増えてるんだよ?
336仕様書無しさん:02/06/30 13:54
>>1 VBマスターされたのですね、すごい
どこまでマスターされたのですか、これから覚えようと
おもっているのですが
337仕様書無しさん:02/06/30 14:32
VBの仕事は確かに減ってるような気がするけど、その分何が増えたかってゆうと
よくわからん。もしかして仕事自体が減ってるんじゃないの?
338仕様書無しさん:02/06/30 15:30
>>337
そうかもな
中小企業なら一般の社員がEXCELとVBAでチョコッと作ったもので間に合うケースも多いだろうし
そういうもんで十分なのにわざわざ業者に頼むことがバカらしいことにようやくユーザーも気づいたんだろ

汎用機関係は一般人は接触する機会がないからCOBOLなんて誰でも使えるってことがばれないんだ
339仕様書無しさん:02/06/30 15:31
チョッパリは一生コボルやってるにだ。
340仕様書無しさん:02/06/30 16:10
>>338
COBOLなんて誰でも使えるけど。
汎用機の知識がないとなんの役にも立ちません。
341仕様書無しさん:02/06/30 16:14
COBOL自体は簡単だからな。
使い方になれるのに時間がかかるだけ。
メーカーごとに使い方が違うし。
342仕様書無しさん:02/06/30 16:21
>>341
>メーカーごとに使い方が違うし。
えっ!そうだったの?そうだとするとコボラーは言語以前に、メーカーに緊縛
されてるってこと?ガクガクブルブル
343仕様書無しさん:02/06/30 18:42
>>342
COBOLerじゃなくてもメーカーに縛られてたろ
ほんの数年前まで
今でもキーボードなんか多少違うじゃん
344仕様書無しさん:02/06/30 18:43
真剣にJavaが増えてきてるぞ
小さいプロジェクトじゃなく、大規模プロジェクトにJavaが増えてきてるから、
30年後のCOBOLみたいなものになるのかもしれません。
345仕様書無しさん:02/06/30 19:10
>>343
だから数年遅れなんだろ。COBOLerは。
346仕様書無しさん:02/06/30 19:15
COBOLのエディターってなんでカーソル上にやっても下にやっても
pageupキー押してもpagedownキー押しても、マウス操作しても
スクロールしないんですか?
347仕様書無しさん:02/06/30 19:23
>>346

しないよ。PF7かPF8を押してミソ
348キー先読みON:02/06/30 19:27
sub エンター エンター =3.8 PF4 L エンター
349仕様書無しさん:02/06/30 19:50
COBOLってエディタ選べないのか!?
350仕様書無しさん:02/06/30 19:53
>>349
汎用機の場合個人で選ぶなんて無理だね
一応メーカー標準以外のものもあるけど
351仕様書無しさん:02/06/30 20:07
マジ質問だけど、COBOLってデバッグどうやってるの?
352仕様書無しさん:02/06/30 20:11
>>351
机上で。

3回以上コンパイルする奴は馬鹿。
353仕様書無しさん:02/06/30 20:22
>>352
マジっすか。じゃあわざわざCOBOLのエディタを使わないで
パソコン上のエディタで書いてファイルを転送した方がいいのかも?
354仕様書無しさん:02/06/30 20:23
COBOLからCに見事転進しました
Cやりはじめて、のめりこんで、9時
〜午前2時まで、労働したことがあります
どちらも大変
355仕様書無しさん:02/06/30 20:24
>>354
COBOLじゃのめりこむことなんか出来なかっただろ。
356仕様書無しさん:02/06/30 21:21
COBOL=覚えれば良い。経験年数、業務知識重要。
現在の言語=柔軟な頭、さまざまな処理を自分で考えて作る事ができる。
環境知識。

キーブレークやらマッチングやらもうできてるアルゴリズム自慢すんな!!
自分が考えたんなら自慢していいけどね。
COBOLer大嫌いだ!!アフォ
357仕様書無しさん:02/06/30 21:31
>>356
すげー!!!!!
君は新たなアルゴリズムを考え出しているんですね!!!!!

で、どんなアルゴリズムですか?
公表しないのはもったいないと思いませんか?

すごいなぁ。君は。
誰も考えなかった新たなアルゴリズムを自分ひとりで編み出したんですね!

ぜひ教えてくださいよぉ。
おながいします。おながいします。マジで!おながいします。
358仕様書無しさん:02/06/30 21:40
>357
>君は新たなアルゴリズムを考え出しているんですね

何処にそんな事書いてあった?
いや、マジで。
359仕様書無しさん:02/06/30 21:41
>357
お前イタイ93だろ(w
いくら頭に来たからって別のスレで八つ当たりするなよ(w
360仕様書無しさん:02/06/30 21:43
>>357
自分で新しいアルゴリズムを考えたらそりゃ自慢していいとおもうけどね。
すでにあるアルゴリズムで自慢するなんてバカだろ。

ところでキーブレークやマッチングなんて核となる部分は同じなんだから
ライブラリ化して何度も書かないようにしてるよね。いくらCOBOLでも。
361仕様書無しさん:02/06/30 21:46
「できてる」は「アルゴリズム」ではなく
「キーブレイクやらマッチング」にかかってるんだよね。
読解力がないのはしょうがないよ。
PGだし。
362仕様書無しさん:02/06/30 21:48
やたら読解力が無い奴が多いなあ、と思ったら一人か。あそこの93ね。
363仕様書無しさん:02/06/30 21:56
>>361
PG間違い。COBOLerが正しい。
364仕様書無しさん:02/06/30 21:59
>>359=362
すげー!!!!!
君は匿名掲示板なのに誰がどれを書いたのかわかるんですね!!!!!

で、私が書いたってのはどのスレッドですか?
どこのスレッドの93が私だって言うんですか?

すごいなぁ。君は。
電波を受信する能力でも編み出したんですね!

ぜひ教えてくださいよぉ。
おながいします。おながいします。マジで!おながいします。
365仕様書無しさん:02/06/30 22:02
>>364
お前、馬鹿にされてるのに気づいてないのか? 哀れだな。
366仕様書無しさん:02/06/30 22:09
>>365
すげー!!!!!
君は私が馬鹿だってことが分かったのですね!!!!!

で、私が馬鹿だってのはケツに毛が生えてるからですか?
どうして私のケツに毛が生えているのが分かったのですか?

すごいなぁ。君は。
透視能力でも身に付けているんですね!

ぜひ教えてくださいよぉ。透視能力。
おながいします。おながいします。マジで!おながいします。
367仕様書無しさん:02/06/30 22:12
>364

あのね・・・自分で書いた文、読み返そうや・・・

>匿名掲示板なのに誰がどれを書いたのかわかる

のはお前も一緒。

>>359=362
368仕様書無しさん:02/06/30 22:13
もうそろそろ、放置の時期だな。
369仕様書無しさん:02/06/30 22:16
>>367
すげー!!!!!
君は私が自分が書いた文を読み返さないことまで分かるのですね!!!!!

で、私が書いた93ってどれですか?
自分が書いた文を読み返さないので分からないんです。

やっぱりすごいや君は。
きっと、神様なんだね。雲の上から見ているんだね。

ぜひ教えてくださいよぉ。どのスレッドの93なのかぁ。
おながいします。おながいします。マジで!おながいします。
370仕様書無しさん:02/06/30 22:21
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1016107892/93-
今は99と名乗っている。
371仕様書無しさん:02/06/30 22:23
簡単に言うと

C++>>Java>C#>COBOL=VB>C>Delphi>>N88Basic

と言うことでしょうか?
372仕様書無しさん:02/06/30 22:28
>371
なんの要素について?
ていうかできれば、全要素についてベクトル表記すれ。
373仕様書無しさん:02/06/30 22:45
>>372
>>371が好きな順
374仕様書無しさん:02/07/01 01:00
>>351
テストデータ作ってJCL書いて実行
あとは結果のダンプリストとにらめっこ
異常終了したときはコンパイルリストのメモリマップ、クロスリファレンス、実行時のLOGとにらめっこ
コンパイルオプションでDEBUG用のものが結構用意されてるけど使ってる人見たことないな


>>353
そのとおり
PC用のCOBOLでDEBUGしてからソースを転送したほうが効率イイよ
汎用機って1ページスクロールするにもいちいちみんなが使ってる機械と通信するから
ひどいときは30分かかったりすることもあるよ(最近はそこまでひどいのは滅多にないけど)

>>360
COBOLはね可変要素を取り扱うのが苦手なんですよ
引数1、引数2・・・
みたいなのを受け取ることが

決まりきった固定の長さのデータじゃないと・・・

だからねそういうのはアセンブラで作るか、PG内部でやらないで事前にユーティリティ
でマッチングしてからCOBOLのPGで使えるようにするんだよ
375仕様書無しさん:02/07/01 02:12
ワークにフラグ乱発する奴は馬鹿が多い
馬鹿はワークに同じものをいくつも定義する
使わないものまで定義する
デバッグでDISPLAY文使う奴は馬鹿
単体テストで0C7出す奴は馬鹿
永久ループさせた奴はマジで転職したほうがいい
376仕様書無しさん:02/07/01 10:37
机上デバッグ
377仕様書無しさん:02/07/01 11:03
>>375
新人の時、よく永久ループして、いつも先輩にクソミソにいわれてたなあ。
あの頃は楽でよかった。
378仕様書無しさん:02/07/01 21:43
1は馬鹿だね。
API?ハァ?とか言いそうだね。
379仕様書無しさん:02/07/02 00:46
>>375
ZERO DIVIDEを出す奴は小学生以下だな
380仕様書無しさん:02/07/02 00:55
>>379
おっしゃるとうりです、
381仕様書無しさん:02/07/02 01:27
>>375,>>377
永久ループ...COBOL界隈ではそういうのか?
無限ループという言葉の方が一般的だと思うが
382仕様書無しさん:02/07/02 01:32
どの言語でも普通は無限では?
383仕様書無しさん:02/07/02 01:37
>>382
両方聞きますが
384382:02/07/02 01:38
ごめん。しらなんだ。
385仕様書無しさん:02/07/02 01:47
永久ループってなんかいいづらい
386仕様書無しさん:02/07/02 01:51
abortとabendみたいなもん。
どっちでもええやん。くだらねえ。
387仕様書無しさん:02/07/02 01:52
ABENDは大文字で書いてほしい...と、くだらなさ追加
388仕様書無しさん:02/07/02 01:54
小文字で書くのがナウなのです
389仕様書無しさん:02/07/02 01:57
ぐーぐるさんに聞くとこうなりました。
無限ループ:25800
永久ループ:2640
無間ループ:75
夢幻ループ:52
A級ループ:11
390仕様書無しさん:02/07/02 02:57
UNISYS系はABORTだっけ。
英語の語彙が貧困な俺は、この単語を初めて見た時ギョッとした。
391仕様書無しさん:02/07/02 03:13
無間地獄。
392仕様書無しさん:02/07/02 12:12
>386
ABORTは人為的流産だが
ABENDはabnormal endの略でコンピュータ造語だよ。
つーかABENDってホスト系でしか聞いたことない。
393 ◆ABENDaYg :02/07/02 15:42
ABEND
394仕様書無しさん:02/07/02 15:47
Segmentation Fault
395UA-5 ◆UJIAEFes :02/07/02 17:13
>>394
core dump
buss error
396仕様書無しさん:02/07/02 20:27
COBOLやってたら、1ヶ月もあればVBやDelphiを使いこなせるようになるよ。
397仕様書無しさん:02/07/02 20:30
>>396
COBOLをやっていなくても一月ぐらいみっちりやれば普通の人は
使いこなせるようになります。
398仕様書無しさん:02/07/02 20:36
>>397
そういうのは使いこなせると言わないんだよ。
言語に使われてるだけ。
世の中COBOL。

これ定説。
399仕様書無しさん:02/07/02 20:43
>>396
そういうのは使いこなせると言わないんだよ。
言語に使われてるだけ。
世の末COBOL。

これ定説。
400仕様書無しさん:02/07/02 20:51
まぁ簡単にまとめるとすると、COBOL=Delphi程度
ということで問題ないですか?
401仕様書無しさん:02/07/02 21:08
>>400
たのむ、コボラーよ。そんな間違った認識をしないでくれ。
COBOL程度の言語仕様の知識でDelphiを使われたら迷惑だ。
COBOLの言語仕様は一般的な言語からすると一週間程度で学べるくらいの量しかない。
自分は新人と同じだという認識でプログラム言語を勉強してからにしてくれ。
もしくは、COBOL以外の言語を使うな。そうだ使うな。これが一番いい。
自分をプログラマだと思ってはならんぞ。コボラーだぞ。いいな。わかったな。
402仕様書無しさん:02/07/02 21:27
>>401
簡単に言うと、コンポーネントが無ければ何もできないと言うことですね?
簡単に言うと、言語に使われていると言うことですね?
簡単に言うと、VBやDelphiはCOBOL以下と言うことですね?
403仕様書無しさん:02/07/02 21:33
あまり関係ないが言いたいことがある。
VBとDelphiを一緒にするな!
VB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Del
404仕様書無しさん:02/07/02 22:01
>>403
コボラーの俺から見たらどっちも同じだと思われ
405AMERICAN AUTOMATIC ASOCIATION:02/07/02 22:04
給料は減るし、残業手当てもカット・・収入が順調に伸びる計算で
ローンを組んでいるのに・・どうしてくれるんだ!
かと言って今更バイトもしたくないし、転職もイヤだ!
そんなあなたに超優良ビジネスのご案内です。
仕入れもいらない、在庫もない!小売だってする必要がない!
それなのに、リピートが確実に来る! 喜んでもらえる!
興味のあるお方、続きは、こちらを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
406仕様書無しさん:02/07/02 22:05
>>402
やっぱりコボラーってこの程度のことも知らんのだな。少しは調べろよ。
マジレスすると、COBOLはVBやDelphiなんかにくらべると
はるかに下だ。頭の悪いおやじどものツールだな。
407仕様書無しさん:02/07/02 22:07
>>406
COBOL は言語であって、ツールではありません。
頭悪いっすね。
408仕様書無しさん:02/07/02 22:08
B37 ハァハァ
409仕様書無しさん:02/07/02 22:08
>>407
比喩だよ。頭わりっ。
410仕様書無しさん:02/07/02 22:12
Delphiの言語はObject Pascalですが何か?

>>409
「ひゆ」って読むんだよしってる?でそれは何の例えなのかな?
411仕様書無しさん:02/07/02 22:15
>>406殿
貴殿はその知識どうやって、身に付けたのですか
412仕様書無しさん:02/07/02 22:16
>>410
COBOLは言語だけどその機能の少なさからツールレベルだということ。
「しってる」ぐらい漢字で書けよ。いい加減馬鹿を晒すのはやめとけ。
413仕様書無しさん:02/07/02 22:18
喩えの方がいい?
414仕様書無しさん:02/07/02 22:19
>>412
そんなこと言ってるからDel厨呼ばわりされんだぞ、みっともねぇな。
で、ツールレベルだっつうんがどこが「比喩」なんだ、おい。
415仕様書無しさん:02/07/02 22:20
COBOLやれといわれたら退社する
416仕様書無しさん:02/07/02 22:22
>>414
これでいいかい?

ひ‐ゆ【譬喩・譬諭・比喩・比諭】

ひゆ【譬喩・譬諭・比喩・比諭】
1 物事の説明に他の物事を借りて表現すること。たとえること。たとえ。
2 「ひゆか(譬喩歌)」の略。
417仕様書無しさん:02/07/02 22:28
で、どこが比喩になってるのかね?わざわざ辞書まで引いたようだが。Del厨。
ひょっとして「プログラム言語はツール以上のもんだい!ポトペタでVCLでOOPしてる
漏れってコボラーなんかより全然上だね」とかマジ思ってんの?

黙ってVB厨と煽り合いでもしとけ。同じDel厨として恥ずかしいから。
418仕様書無しさん:02/07/02 22:33
>416
コンパイラもプログラマから見るとツールですけど?
あんたのツールという意味合いは、出来のわるいや簡単という意味に
とれますので、比喩の使用に誤りがあると思うのですが
419仕様書無しさん:02/07/02 23:06
EASY卒業したい
420仕様書無しさん:02/07/02 23:08
COBOL.NET勉強しる。
421仕様書無しさん:02/07/02 23:12
>409
>比喩だよ。頭わりっ
自分の記述が紛らわしかったという発想はないのですね
あんたを相手する上司や得意先は寛大ですね
422仕様書無しさん:02/07/02 23:59
飯食うのは当然、食えないなら違う仕事するっしょ。
423仕様書無しさん :02/07/03 00:01
COBOL2002なんて覚えたくネーよ。むりやりオブジェクト指向に
対応させたせいでコードの冗長なこと。
424仕様書無しさん:02/07/03 00:04
どうしてCOBOLっていつも悪く言われるんでしょうね。
確かにCとかに比べれば簡単かもしれないし、時代遅れなのも事実ですが、こういうスレでの
発言を見ると、親の敵か個人的に恨みを持ってるとしか思えない発言が多いですね。
COBOLが嫌いというかそれを使うオヤジたちが嫌いなんですか?
むきになって叩く人たち、教えてください。
べつにCOBOLが時代遅れだろうがなんだろうが、自分たちに関係ないのなら、もっと冷静に
いわば他人事のようにとらえてもいいように思うけど。
425仕様書無しさん:02/07/03 00:08
>親の敵か個人的に恨みを持ってるとしか思えない発言が多いですね。

俺の親、コボラーに殺された。
426仕様書無しさん:02/07/03 00:09
>425
マジェ??
427425:02/07/03 00:13
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024956234/l50

>426
これ見れ。コボラーによる殺人事件!
428仕様書無しさん:02/07/03 00:18
>427
間違いなくコボラー之版行だ
429仕様書無しさん:02/07/03 00:24
427の先っぽは何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もがいしゅつ
飽きたよ、もう
430仕様書無しさん:02/07/03 01:24
COmmon Business Oriented Language
ぷぷっ
431仕様書無しさん:02/07/03 01:26
揚げ
432仕様書無しさん:02/07/03 01:45
プログラム言語、開発環境そのものがツールでは?
で、COBOLが一番陳腐だと。程度問題ですね。
正直、BASICよりもショボい印象があります。
そういう私はコボラー兼テスターの単純作業員。
大学時代に電子工学・情報理論を学び、今のこの落ちこぼれよう。正に落ちコボラー。
一刻も早く脱出したい。皆さん新卒時の会社は慎重に選びましょう。
433仕様書無しさん:02/07/03 04:32
>432
選んだ会社よりあんたの努力の問題
脱出したいのではなく、出来ない(他で採用されない)のが事実
434仕様書無しさん:02/07/03 06:50
>>424
>どうしてCOBOLっていつも悪く言われるんでしょうね。
>(中略)
>COBOLが嫌いというかそれを使うオヤジたちが嫌いなんですか?
COBOL言語うんぬんではなく、COBOLerの存在が耐えられないのだと思います。

-----------------------------------------------------------------------

COBOLer こぼらー
【人々】COBOL Programmer/System Engineer

(1)
・COBOLしかできない人たち。
・20年前のセオリーを後生大事にしまい込み、未だに使いつづけている、
 コンピュータ業界の重要無形文化財。
・物事を論理/順序だてて考えるという発想がおおよそない人たち。
・と、いうか「人月計算」で玉石混交で仕事ができた時代の「石」のほうの
 生き残り、コンピュータの基礎ができていない、簡単に言うと使えない人
 間がたくさんいる世界。
・「JCLとPROCEDURE DIVISIONを使っちゃダメ」と言ったら、なにもできない
 ような人たち。

・・・・と。別に「敵意」「悪意」はないのだけれど、そういう人種が多いのも事実だよなぁ〜。

(2)唯我独尊
・時代がWindowsになろうがLinuxになろうがGUIになろうが、どこまでもCOBOLを追い求めるらしい・・・。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82B1_0007.html#32
435仕様書無しさん:02/07/03 11:55
COBOLやりたくないなら、すぐにやめたほうがいいです
436仕様書無しさん:02/07/03 12:28
じゃあみんなCOBOL卒業してPL/Iやろうよ
437仕様書無しさん:02/07/03 12:38
>>436
PL-Iでどんな業種向けのしごとあるのですか
438仕様書無しさん:02/07/03 12:46
PL/I使用できる機種はMIBだけですか
439仕様書無しさん:02/07/03 12:59
みんなでCOBOLやめましょう
440仕様書無しさん:02/07/03 13:25
>>436
過去にPL/I履修したのですが、COBOLから
転進できるでしょうか
441仕様書無しさん:02/07/03 15:18
>>1 簡単にVBマスターされたんですね。スゴイですねぇ。
私なんか、VBでFTPソフト作るのに1週間以上かかってしまったよ。
どうやったら完全マスター出来るのか教えて欲しいです。
442仕様書無しさん:02/07/03 15:21
>>441
VB完全マスターっていう本読めばいいよ
443仕様書無しさん:02/07/03 15:39
>VBでFTPソフト作るのに

それを1週間かそこらで作れるほうがすごいような気もするが
444仕様書無しさん:02/07/03 15:54
>>442
情報、ありがとうございます。
でもね、本って嘘が多いのよお。
マニュアルからして嘘つきなのよ。
あっこれはバグって言うのか!

私のほしい情報は本では得られないものばっかり。
なので日々ネット上で経験談を探し回っているのです。
445仕様書無しさん:02/07/03 15:59
age
446仕様書無しさん:02/07/03 16:38
>>1
>一度VBの仕事貰いましたが、なんですかあれ?
>3日でマスターしてしまいました、WORDの使い方覚えるより簡単でした。

あなたにだから3日でマスターできる仕事を回したのでしょう。
だって納期当日になって逃げられたら困るもん。
447田舎のSE:02/07/03 16:41
VB...3日で 覚えられるほど楽な門じゃないよ。
そら、あんたがやったのは 鶴亀算程度じゃないの?
448仕様書無しさん:02/07/03 16:48
ネタはネタであると見抜ける人でないと
COBOL以外の言語をマスターするのは難しい。
 (AA略)
449仕様書無しさん:02/07/03 16:50
ネタだと思われるような内容こそ、マジボケだったりする罠(w
450田舎のSE:02/07/03 16:53
>448.449
貴重なご意見です。 ありがとです。
451仕様書無しさん:02/07/03 17:01
ネタだろうとは思ったけどね。
マジでその程度で面接に来られた人もいるから、なんとも言えないよ。
452仕様書無しさん:02/07/03 17:58
1システム初期形VBから、最新版VerUPのでも数ヶ月の見積もりしましたよ
数日、数週間では、マスターできないですよ
453仕様書無しさん:02/07/03 21:41
VBは仕事で使えるまでに2週間はかかるよ。
Delphiでも6日はかかるね。
454仕様書無しさん:02/07/03 22:01
俺、VB 3日目でユーザコントロール使ってたけど…
まったくの未経験ならいざ知らず、それなりに他言語やってりゃ
そんなもんだろ。
455仕様書無しさん:02/07/03 22:07
俺もDelphi3日目でコンポーネント作ってた。
もちろん未経験じゃなくVBやってたからね。
まっこんなもんしょ。
456仕様書無しさん:02/07/03 22:11
>>430
COBOLが、COmman Bukkomi Orgasm Largeの略だったら喜んでコボラーになるんだけどな(w
457仕様書無しさん:02/07/03 22:12
それなりに他言語やってる人はどんな言語でもあやつれると思うよ。
でもそれは、言語以外の基礎がしっかりしてるからだと思います。
458仕様書無しさん:02/07/03 22:14
簡単に言うと

その他>COBOL=VB=Delphi

と言うことで問題ないですか?
459仕様書無しさん:02/07/03 22:17
関数やローカル変数やオブジェクト指向は言語以外の基礎か否か。
はたしてCOBOLでそれを学ぶことが出来るのか。
460仕様書無しさん:02/07/03 22:18
>>458
で、何を比較してるわけ?
461仕様書無しさん:02/07/03 22:31
漏れは一度COBOL使ってみたいんだがなぁ。
FORTRANもPL/1もPascalもBasicもLispもPrologもCもC++もSmalltalkもSQLもJavaもPerlもawkもphpもJavaScriptも使った事はあるんだが、なぜかCOBOLの仕事だけはやったことがないんだわ。

使った事のあるダチの話だと「古代言語」みたいだそうだが。
462仕様書無しさん:02/07/03 22:38
>>461
知っている言語はそれだけか?
463仕様書無しさん:02/07/03 22:39
>>461
マクロアセンブラから低レベル命令を取り除いたような感じ
464仕様書無しさん:02/07/03 23:19
現代っ子がべーごまや竹とんぼで遊ぶようなものか
465仕様書無しさん:02/07/03 23:49
>461
SQLごときをプログラミング言語として扱っている段階で…以下略
466仕様書無しさん:02/07/04 00:18
>>459
しかし、関数やローカル変数がそんなに大層なもんか?
COBOLERでもそのくらいわかるぞ。
467仕様書無しさん:02/07/04 00:23
>>466
わかると思うならグローバル変数使いまくりなCOBOLERをどうにかしてくれよ。
本当にそのくらいわかるなら誰もそんなことでCOBOLERを叩いたりしないって。
468仕様書無しさん:02/07/04 01:05
グローバル変数とローカル変数の違いが分かるようだったらCOBOLerとは言わないって(w
構造化もインデント付けて、INIT-RTN~INIT-EXT、MAIN-RTN~MAIN-EXT、END-RTN~END-EXTの基本形サブルーチンに、
ファイル読み込みでREAD-RTN~READ-EXTと分けるのが構造化だと未だに信じているようなヤシなんだから、コボラーって言う生き物は
469仕様書無しさん:02/07/04 03:46
>>468
汎用機ではREADも制御構造を持つ文だから(EOF割り込みありだし)あながち
間違いではない。
それより、いきなり自分の会社ローカルなラベル規約を貼り付ける神経は
まさにCOBOLer。毒されてるぞ。RTNであ、ルーチン、なんて馬鹿?
470仕様書無しさん:02/07/04 06:29
>>465
…以下略=あなたは神。

ということですか?
471仕様書無しさん:02/07/04 09:03
なんかさ、昔Cで開発してたとき、COBOL出身のおっさんが書いたソースみたら
漏れ達のと全然違うのな(w

なんつーか、{}のくくりが綺麗に並びすぎてて、コメントも丁寧すぎて
関数が文字と数字の怪しい記号になってて修正が大変なのよ

それを見て「あ〜違う世界の人だったのか」と思ったよ。
472仕様書無しさん:02/07/04 11:50
>それより、いきなり自分の会社ローカルなラベル規約を貼り付ける神経は
ふじちゅのCOBOLer養成マニュアルにはそう書いてあったはず。
473仕様書無しさん:02/07/04 16:28
>>437
銀行
証券会社

>>428
日立もある
474仕様書無しさん:02/07/04 20:26
単なるPGのくせに
特定の言語に偏見持ってたり、
言語のランク付けみたいなことやってる人達の思考回路が笑える(w
475仕様書無しさん:02/07/04 20:36
>>474
と、たかがPGがPGを見下している474がさらに笑える(w
476仕様書無しさん:02/07/04 20:38
>>475
と、たかがPGがPGを見下しているPGを見下している475がさらに笑える(w
477仕様書無しさん:02/07/04 20:48
言語仕様レベルに文句垂れるヤツはコーダーになれや。
478仕様書無しさん:02/07/04 21:12
>>472
構造化追及しすぎる方もいます、だれでもわかるプログラム記述でいいのに
479仕様書無しさん:02/07/04 21:52
>>478
その「だれでもわかる」が一番の落とし穴。時代が変わり環境が変わると
「長いラベルはわかりづらいから8文字以内ね」なんつーセオリーを
今の状況で言うのはどうかと。

結局努力なしで「だれでもわかる」という幻想で、取り替え可能な部品として
大量生産された、バブル時のPGのなれの果てが今の向上心のないCOBOLer
だろ。
480仕様書無しさん:02/07/04 21:58
>>479
なるほど、メンテするのに、困った記述があったのを思い出しました
全部つくりかえたらいいような資産もありますね
481仕様書無しさん:02/07/04 22:30
職場の9割がコボラーです。
入社2年目の漏れは一人でオープン系やってます。

コボラーの言ってることさっぱりわかりません。
仕事内容を通じたコミュニケーションとれません。

ダスド・エムブイエス・CT・MT・JCL・IPL・チボリー
なんの事だかさっぱりわかりません....。

IPLっていうのが再起動の事だと予想しています。
チボリーっていうのは良くわからないけど、高いらしいです。

今一番謎の言葉が「ラマック」。
馬とロバの子供の一種ですか?w
482仕様書無しさん:02/07/04 23:19
>>481
出す度ー>DASD
MVS
483仕様書無しさん:02/07/04 23:28
>>481
IPL知らないのか?
COBOLer以下だぞお前

DASD→Direct Access Storage Device 磁気ディスク等
MVS→Multiple Virtual Storage IBMの汎用機用OS
CT→Cassette Tape? カセットに入ってるMTか?
MT→Magnetic Tape 磁気テープ
JCL→Job Control Language 汎用機にJOB実行の指示を出すための言語
Tivoli→システム管理用ソフト IBMが売ってる
RAMAC→IBMの磁気ディスクの名前

IPL→Initial Program Load コンピュータ起動時に必要なプログラムをLoadすることだよ
当然再起動のときもIPLは行われる
484仕様書無しさん:02/07/04 23:40
>>481
低調に おせ〜て といってお近づきしましょう
485仕様書無しさん:02/07/04 23:40
IPLの前に、IMPLっていう儀式もあったりしますが何か?
でも、IPLが理解できないような481がCOBOLの動いているコンピュータがどういう仕組みで動いているか何て想像も付かないだろうから教えないけどさ。

しかし、481のようなヤシが「赤いボタン」を躊躇なく押すんだろうな(w
486仕様書無しさん:02/07/04 23:42
IPLはハードの電源を一からいれるとわかります
487仕様書無しさん:02/07/04 23:43
>>484
できれば、COBOLerの背後に悟られぬように近付き、COBOLerの肩を揉みながら言うと尚よろし
488仕様書無しさん:02/07/04 23:44
赤いボタンを押した後に、ハードの電源を入れようとしても入らないのですが、どうしてですか?
489仕様書無しさん:02/07/04 23:44
>>483
ネタだろ、いくらなんでも。ほんとーにわかんなかったら
ここで聞く前になんとかしてんだろ。
490仕様書無しさん:02/07/04 23:46
IPL 
くれぐれも、非常停止して、実験しないでください
世の中大混乱
491仕様書無しさん:02/07/04 23:46
>>487
首を両手で力いっぱい揉むとさらによい。
492仕様書無しさん:02/07/04 23:47
間違って胸を揉んでしまった場合、どのような結末になるかは予想が付きません
493仕様書無しさん:02/07/04 23:49
ウォームスタート コールドスタートと良く聞くのですが、クラウチングスタートとは何が違うのですか?
494仕様書無しさん:02/07/04 23:51
>>490
オンライン系が動いているシステムじゃないと、始末書程度で終わるだろ?
やるならやっぱり、オンライン系のシステムが動いている奴でやって欲しいね。
損害賠償いくら請求されるか楽しみ(w
495仕様書無しさん:02/07/04 23:51
ウンチングスタイルトは何か違いますか?
496仕様書無しさん:02/07/04 23:53
>>494
社内SEならオンライン稼動させてるマシンでも始末書程度だろ
497仕様書無しさん:02/07/05 00:17
頭を力一杯揉んだら「毛が生えた!!」と感謝されましたが何か?
498481:02/07/05 02:21
皆様解説有難うございました。

これで思う存分、知ったかぶりが出来そうです。

>>483
丁寧な解説有難うございました。
PCしか触らなくい人間でも常識的なものなんですね。

汎用機は、いまだに触った事すら無いんでCOBOLerが何故
非難されるかもわかりませぬ。

>>485
汎用機が設置されている部屋の入室権限すら持ってないので
赤いボタン押しようが無いです(藁

汎用機もMBTとかFEPとかあるんですか?
いまだに実物見たことないんで、サンダーバードのCPUを
想像しています。

>>489
受信電文をMS SNAサーバ使って処理するだけだから、
知らなくても業務上は困らなかったんだよ。
ただ、休憩のとき会話入れないだけ!
やっぱりさ、仕事の話から入るとコミュニケーションが
とりやすいジャン?
499仕様書無しさん:02/07/05 03:47
"赤いボタン"じゃなくて"赤いレバー"と汎用機経験者から聞いたことが
あるのだが、機種によっては"ボタン"なの?
500仕様書無しさん:02/07/05 06:42
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が500ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>501遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>502アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>503人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>504なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>505あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>506うっさいハゲ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>507ビルから飛び降りて死ね
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>508ネットワークすんなゴミが!。
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>509お前はクビを吊れ
501仕様書無しさん:02/07/05 11:53
>>498
COBOLの方達と仕事、とっかえっこしてみたら
502仕様書無しさん:02/07/05 13:05
>>500あ・・・枝毛だ
503仕様書無しさん:02/07/05 15:34
わざげ?
504仕様書無しさん:02/07/05 18:48
COBOL屋さんは、過去に作成した自分のPGを披露できるでしょうかね
505仕様書無しさん:02/07/05 20:25
今時、汎用機を400台以上も買った日本の組織があるよ
もちろん開発言語はCOBOL
506仕様書無しさん:02/07/05 20:27
既存のシステム使い方なら分かるけど・・・
新規開発か・・・・・?

まぁ汎用機の方がいいっつー状態もあるんだろうけどねぇ
507仕様書無しさん:02/07/05 21:04
COBOLしかできない奴っていないだろ?
いたとしても、VBやDelphiくらいなら
すぐに覚えられるでしょ?
第一、COBOLは儲かるんだぞ。
508仕様書無しさん:02/07/05 21:16
>>507
ということにしたいんですね。
509仕様書無しさん:02/07/05 21:18
>>507
「といってみるテスト」を付けるのを忘れた507はCOBOLしか出来ませんね(w
510仕様書無しさん:02/07/05 21:21
PC系しかやったことない人がCOBOLに限らず汎用始めるとかなりきつい。
でも逆は簡単。
VBぐらいだったら、PCの操作がある程度出来る人なら素人でも、
一週間もすれば使いこなせる。
511仕様書無しさん:02/07/05 21:24
汎用系しかやったことない人がJavaに限らずPC系始めるとかなりきつい。
でも逆は簡単。
COBOLぐらいだったら、素人でも、
一週間もすれば使いこなせる。
512仕様書無しさん:02/07/05 21:28
COBOLは言語自体はC++のようにややこしくないよ。
ただ汎用機の使い方を覚えるのが面倒。メーカーによっても
使い方が違うことがあるし。
C++やJava、VBからCOBOLに移ることって、あまりないでしょ?
でも逆はあるんじゃないかな?
この前、COBOL専門の人の机の上に、漫画でわかるように説明
してあるオブジェクト指向の本が置いてあったのにはびっくりしたよ。
513仕様書無しさん:02/07/05 21:31
結論: COBOLはヴァカでもできる。 ヴァカはCOBOL以外はできない。
514仕様書無しさん:02/07/05 21:33
>>512
えっ、それってCOBOLERはオブジェクト指向知らないのが普通ってこと?
それじゃC++やJavaプログラマからすれば素人同然ってことじゃない。
515仕様書無しさん:02/07/05 21:42
コボラーでも最近は、PCを自分で起動させたり、
WORDやEXCELでドキュメント書いたり、
印刷も出来るし、
ログをPCに吸い上げて、秀丸で解析したりもするし、
わかんないことがあれば、PF1キー押せば解決出来るし、
javaやらvbやるのに、これ以外に必要な知識ってあるの?
516仕様書無しさん:02/07/05 21:48
>>515
なんか微笑ましいね。プログラマへの道のスタート地点としてはいいんじゃない。
517仕様書無しさん:02/07/05 21:56
>>515
COBOLerは蒼い画面が出ると途端に右往左往します。
518仕様書無しさん:02/07/05 21:59
>>517
きっと、チェレンコフ光と勘違いしたのでしょう(w
519仕様書無しさん:02/07/05 21:59
他言語への応用力
C++>Java=Delphi>VB>>>>COBOL
520仕様書無しさん:02/07/05 22:03
>>519
人による。
スーパー子ぼらー >>>>>> なんちゃってC++ユーザ
521仕様書無しさん:02/07/05 22:04
>>520
そだね。
スーパーC++ユーザ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパー子ぼらー >>>>>> なんちゃってC++ユーザ
522仕様書無しさん:02/07/05 22:07
>>521
まぁそれには同意。
523仕様書無しさん:02/07/05 22:08
>>521
いやいや
スーパーポケコンBASICユーザ>>>>>>スーパーC++ユーザ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパー子ぼらー >>>>>> なんちゃってC++ユーザ
524仕様書無しさん:02/07/05 22:08
>>521
こうだろ。
スーパーC++ユーザ > 普通のC++ユーザ > スーパー子ぼらー> なんちゃってC++ユーザ > 普通の子ぼらー > なんちゃって子ぼらー
525仕様書無しさん:02/07/05 22:12
エディターの行コマンドX99999は、使える。
526仕様書無しさん:02/07/05 22:14
>>525
なんだそれ?
527仕様書無しさん:02/07/05 22:22
>>525
なつなすぃー。
しかし、未だにそんな前時代的なことをしていることの方が驚きだ。
528 :02/07/05 22:38
c
cc
cc
d
dd
a
b
o
i
col
529仕様書無しさん:02/07/05 22:39
>>527
だからなんなんだよ。前時代を教えてくれよぉ。
530仕様書無しさん:02/07/05 22:43
女性だけでCOBOLのPGやってるプロジェクト
て、あるの?
d(^-^)ネ!
531仕様書無しさん:02/07/05 22:44
532仕様書無しさん:02/07/05 22:45
あのエディタってなれるとものすごく効率あがるよな。
全部キーボード操作だからだろうけど。
Winのエディタも全部キーボード操作でできる奴あるじゃん。
UNIX系のだけど。

まぁVB厨とかDel厨には関係ないだろうけどなぁ。
533仕様書無しさん:02/07/05 22:46
>530
そこに漏れが参加してCOmman Bukkomi Orgasm Largeにする…と言ってみるテスト
534仕様書無しさん:02/07/05 22:47
D99999でソースを一瞬にして消滅させたことがありますが何か?
535仕様書無しさん:02/07/05 22:49
>>532
Vi or Emacs系以外でもキーカスタマイズできるエディタならWin真性でもそこそこいける。
でも、考えてる時間の方が長いのであんまり関係ない。
536コボラー:02/07/05 22:51
なんか、どうせここにはDOSコマンドも知らないような奴しかいないんだろな(w
537仕様書無しさん:02/07/05 22:52
>>536
と、思い込めば気が休まるのですか?
538仕様書無しさん:02/07/05 22:52
536のいうDOSとは、どのDOSどすか?(w
539仕様書無しさん:02/07/05 22:54
みんなCOBOLにコンプレックスを抱いているんだな。
コボラーからみればVB=プ。
540仕様書無しさん:02/07/05 22:59
>>539
と、思い込むことで今日の安眠を得ようとしているのですね?(w
541仕様書無しさん:02/07/05 23:01
コボル自体は2週間もあれば覚えられるよ
でも、エディタの使い方とコンパイルのしかたとテストデータ作るのと実行するのと実行結果ダンプ取ったりするのに3ヶ月くらいかかるよ
DBとかはその後の話。
542仕様書無しさん:02/07/05 23:03
DOSコマンドといってる時点でマヌケという罠。
543仕様書無しさん:02/07/05 23:03
>>541
オペレータにジョブの依頼をおながいできるようになるのに半年はかかる(w
544仕様書無しさん:02/07/05 23:03
若さにコンプレックス抱いてるんですか?
545仕様書無しさん:02/07/05 23:04
>>541
おいおい、お前子ぼらーじゃないだろ。
COBOLの一番大変なことは膨大なライブラリと
ローカルルールを覚えることだよ。
546仕様書無しさん:02/07/05 23:06
他人の大量のコピペをデバッグするのが一番大変。と言ってみるテスト。
547仕様書無しさん:02/07/05 23:12
簡単に言うと、汎用機は汎用性が無いと言うこと?
548仕様書無しさん:02/07/05 23:13
コボラーの朝は辛い
まず、自分のマシンを確保すること
あと、タイムオーバーでユーザーキャンセルされたり
ユーザーMAXでログオン出来なくならないように
PFキーに実行ボタンを永久に押し続けたり、永久にログオンするコマンド
登録実行して朝の儀式終了。
549仕様書無しさん:02/07/05 23:17
>>548
漏れが新人のころ(数年前)でもそんなことなかったけど、
そんな所今でもあるの?
今は転職してしまったので、COBOL業界のことはよく知らんが。
550仕様書無しさん:02/07/05 23:20
>>546
禿同。
バグの原因が、ピリオドの打ち場所がずれている奴だと泣きたくなってくるね。
551仕様書無しさん:02/07/05 23:28
某銀行でコーディング規約チェックツールを開発しますたが何か?
552仕様書無しさん:02/07/05 23:31
>>551
そんなのを今更開発するのは痛すぎ。
探せばあるのに。
553仕様書無しさん:02/07/05 23:31
>>551
売れ!!
554仕様書無しさん:02/07/05 23:35
>>551
フリーにしろ!!
555仕様書無しさん:02/07/06 00:04
>>551
MTに収めて、マニュアル付きで至急送れ!!
from みすぽ開発部隊
556仕様書無しさん:02/07/06 01:01
先生!
コボラーはエミュレータ接続してるPCのCtrlキーを
連打し過ぎだと思います!

コボラーのキーボードのCtrlキーだけ妙に磨り減ってて
気持ち悪いです!
557仕様書無しさん:02/07/06 01:18
>>514
COBOLには通常、クラスとかOOの概念は無い。時代を考えればあたりまえじゃん。
FORTRANやPL/IやBASIC同様の手続き型言語っす。中にはObjectCOBOLもあるけど少数派。

ただ、OOを知っていれば偉いとか、必ず生産性が上がるって訳でもないけど。
558仕様書無しさん:02/07/06 01:22
559仕様書無しさん:02/07/06 01:25
>>557
だから、JavaとかC++なんかを使わせる前に
素人と同じレベルの再教育が必要ってことだろ。
560仕様書無しさん:02/07/06 01:26
コーディングをいくらきれいにしたところで品質は向上しません。
お間違いのないよう。
561仕様書無しさん:02/07/06 01:32
>>556
コントロールキーなの?
俺はエンターキーを実行キーに設定してるけど
昔のキーボードは実行キー付いてたのに
今の106キーだか109キーは実行キーがなぜか無い
562仕様書無しさん:02/07/06 01:32
>>560
リファクタリングって知ってる?
563仕様書無しさん:02/07/06 01:34
再教育つーか、手順型とOOは、背景も文化も別物だから、別のスキルと思うな。

564仕様書無しさん:02/07/06 01:34
>>560
同意。
でもそれ以上は(いわゆる)センスの問題もあるしね。

やはり管理者がきちんと仕事してマヌケを積極的に
排除してくれないとダメなような気がする。
565仕様書無しさん:02/07/06 01:36
>>562
リファクタリングは"綺麗"なコーディングだけを
追求したものでは無いと思われ。

バランスが重要かと。
566仕様書無しさん:02/07/06 01:38
>>563
つまりCOBOLerは使えないと。
567仕様書無しさん:02/07/06 01:44
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまりCOBOLerは使えないと。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だからそんなこと逝ってないでしょ
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
       ̄   =======  \
568仕様書無しさん:02/07/06 01:53
>>561
マジレスしちゃうぞ。

汎用機/オフコンの専用端末や、専用ワープロ機には大抵、
「実行」(Execute)キーがあった。例えば3270/5250や、SystemConsole。

しかし初期PC/UNIXではOSへコマンドを渡すのは「改行」(Return)キーだった。
ホスト系は改行は単なる改行であり、複数行を書いてから実行(送信)したが、
PCでは改行だけでOSに渡るから、この違いは当然ではあった。
(TSOコマンドライン時代とかはややこしいので突っ込まないでね)

しかし、PC上でホストエミュレータ(例えば3270PC/5250PC)を動かす時、
キーが無いので困った。そこでIBMはPC/AT後期から、ホスト系の
キーを持ち込んだ101キーボード(後の日本の106/109キーボード)を出し、
101/106/109では、右Ctrlに「実行」機能がアサインされるようにした。

つまりIBM PC初代からAT前期まではReturnしか無いし、
101からはReturnに加えて右Ctrlが実行キーを代替している。
569仕様書無しさん:02/07/06 02:01
PS/55ではない、初期の5550(標準の001キーボード)には実行キーがあった。
Ctrlは隅にあった。て、スレ違いすね。
570仕様書無しさん:02/07/06 02:07
で、あの当時のPGには右手の小指の付け根にエンターだこがあったと。
571仕様書無しさん:02/07/06 02:14
実行キーはすぐガタガタになった
572仕様書無しさん:02/07/06 02:14
まだダムタン使ってる人いる?
573夢見里:02/07/06 08:25
最近デルファイ使ってるが、ソースは大小文字区別するようにしてる。
そうせんと醜いからな
574仕様書無しさん:02/07/06 08:41
>>573
ん?Pascalって大文字小文字区別なしでコンパイルしてくんなかったっけ?

....あ、自分でコード書くときの話?
575仕様書無しさん:02/07/06 09:23
COBOLerには「教育」なんて不要、「調教」がお似合いだわ
576仕様書無しさん:02/07/06 22:01
>>572
使っています。机の右奥にダム端、正面にノートPCを置き狭苦しくて大変です。
修理部品の確保もやっとこさの状態ですが、なかなか手放せません。
誰かもいってましたが、なれると端末用キーは開発用には非常に便利です。
エミュレーションは直感的でないので嫌いです。

また,トラぶった時などに「今度こそ行けー!!」と実行キーを叩きつける感触は
最近のふにゃふにゃキーボードでは味わえません。
577仕様書無しさん:02/07/07 12:06
>>576
PCつかってるなら今時エミュレータ接続でしょ?

よっぽど貧乏なんですか?それとも知らないんですか?(ぷ
578仕様書無しさん:02/07/07 13:22
>>577
多分エミュレータのカードを挿したPCを使ってるんだと思うよ
その当時の機械の方が高いけどね
部品もないし、修理に出すと新品のPC2〜3台買えちゃう金額

うちの会社の爺さんたちは高い機械だから壊れるまで使う
なんていってるよ。ソフトウェアのエミュレータのほうが安いんだけどね
エミュレータカードは高い!といくら金額を出しても納得しないよくわからない人たちだよ

ホントのダム端なんて使ってるところなんてマズないでしょ
ダム端でDBCS使える人なんていないだろうし
579仕様書無しさん:02/07/07 13:46
>>578
ダム端末を使っているって話だったと思うが。
580仕様書無しさん:02/07/07 15:01
>>579
3270カードさしてるPS55シリーズをダム端だと思ってるヤシ多いよ

WIN95登場以降の世代の方は
581仕様書無しさん:02/07/07 15:34
いまさら3279やなんかはねーだろ、とか思ってたら
Fの仕事で6683使えってよ。ビクーリ。
582仕様書無しさん:02/07/07 15:55
ダム端まだ製造してるでしょ?
新品を見たことがある
583仕様書無しさん:02/07/07 16:26
>>582
マジで?
何のために使うんだろう?
584仕様書無しさん:02/07/07 16:58
システムが古い場合の保険
585仕様書無しさん:02/07/07 18:08
>>584
ダム端である必要性がない
586仕様書無しさん:02/07/07 22:40
エミュレータで、リセットとか、電源入れたり出来るの?
587仕様書無しさん:02/07/08 11:55
>>586
ハァ? なんのよ?
588仕様書無しさん:02/07/09 10:59
>583
メインフレームのコンソールってダム端なんじゃない?
589仕様書無しさん:02/07/09 22:26
>>588
うちの富士通はGシリーズです。ダム端は製造中止という話です。
使い勝手やキーボードはダム端とほぼ同じなので快適です。
ただし、すごく高価なので自分用に申請するのは遠慮しています。
せめて社内ネットに入れれば大義名分も立つのですが。
590仕様書無しさん:02/07/09 22:41
コンソールはコンソールです。

GはWSです。
591仕様書無しさん:02/07/09 23:13
FMGのこと?<<おいおい
592仕様書無しさん:02/07/09 23:27
ところで、お前らはダム端のエンターキーを押すときは、
手をグーにしてましたか? それともパーの状態ですか?
漏れは、グーに握ってから小指の付け根あたりで叩いてました。
イメージ的には、「ためしてガッテン」のガッテンポーズの感じだ。
今の端末は、気持ちよく叩けないので残念だ。
593仕様書無しさん:02/07/09 23:40
>>592
そうそ、「んなろ」とか「ゴルァ」ってかんじでEnter叩いてた。
あのころのキーボードは叩き甲斐があったな。エンターだこできたし。
594仕様書無しさん:02/07/09 23:46
失礼。FMGです。ダム端をきれいにエミュレートします。
595仕様書無しさん:02/07/10 00:05
>>585
本当のダム端なら、OSの問題や、ユーザーの勝手な設定変更や、
ウィルスの問題からは無縁。

NTも「ダム端化(一般ユーザーは自分のDISKすら見えない)」してから
使ってる大企業は多いよ。
596仕様書無しさん:02/07/10 00:12
うちの端末はパソコンですが、
キーボードカバーをしているのでウイルスは侵入できません
597仕様書無しさん:02/07/10 00:34
ダム端って200万円くらいしたのでは?
598仕様書無しさん:02/07/27 17:34
高収入
安定した需要
どこも同じような開発手法
一度覚えれば一生もので新技術を覚える必要がない

発注元の殆どが、役所、官庁、金融機関、COBOLは、日本が無くなるまで不滅
599仕様書無しさん:02/07/27 18:46
お久しぶりすれっど
600仕様書無しさん:02/07/27 20:22
600ゲトォ
                    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

601仕様書無しさん:02/07/27 21:28
>>598
そして経験者も減り、単価もUP ウマー
602仕様書無しさん:02/07/27 23:45
官公庁なんの不具合も機能追加もメリットも無いのに
8〜10年周期で新システムが動くのはなぜ?
しかも、同じメーカーで同じようなマシンで同じCOBOLで、なぜか5年くらい開発期間かけて

開発5年 → カットオーバー → 保守3〜5年 → 開発5年(以下繰り返し
これなら一生、食っていける。
603仕様書無しさん:02/07/27 23:47
>>602
そのサイクルが一生続くとは限らない罠
604仕様書無しさん:02/07/28 01:40
毎年法律を改正してくれるお陰で食えるところもある
605仕様書無しさん:02/07/28 02:17
天下り先を確保するため民間と定期的に取引するのは当たり前の話
606仕様書無しさん:02/07/28 02:34
SOURCE COMPUTER
OBJECT COMPUTER
ってなんの意味があるの?
何を書いてもコンパイルが通ってしまう
607仕様書無しさん:02/07/28 04:04
>>606
お好きなこと書いてね
608仕様書無しさん:02/07/28 04:06
テンプレ
 
くたばれ、COBOL屋5@02/07/28 02:11を見て。   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027789876/91
609COBOchan:02/07/28 14:14
あげ
610仕様書無しさん:02/07/28 15:07
同じく
611仕様書無しさん:02/07/28 20:53
無理っす、やりたがる人がいないから、
一生抜けることができません。。
612仕様書無しさん:02/07/29 00:08
保守  
    
613仕様書無しさん:02/07/29 00:08
どうせすぐ下がりますぅ
614仕様書無しさん:02/07/29 00:20
あげあげ。
615仕様書無しさん:02/07/30 22:56
ここですか?
高所得者コボラーに嫉妬を抱くスレは。
616仕様書無しさん:02/07/30 22:58
無くなる無くなると言われ続け20年以上経ってもしぶとく生き続ける
汎用機とCOBOLはこの上なく目障り。
617仕様書無しさん:02/07/30 23:09
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
618仕様書無しさん:02/07/30 23:11
>>616

AT互換機やJISコードも、まさかこれほど長く使われるとは思わなかっただろう。
619仕様書無しさん:02/07/30 23:14
FM−Rの端末が未だ現役なのも汎用機のお陰です
620仕様書無しさん:02/07/30 23:16
9450=FMR
APCSのOSのおかげ
621仕様書無しさん:02/07/30 23:18
不実FM−RでCOBOL稼動します
622仕様書無しさん:02/07/30 23:20
>>619
懐かし〜な、おい。まだ現役なんかい?
623仕様書無しさん:02/07/30 23:26
5540も現役だよん。大容量10MB HDD付き。
624仕様書無しさん:02/07/30 23:27
10年前の20MのHDD結構頑丈ですね
625仕様書無しさん:02/07/30 23:32
みんなは、PFDがタイムオーバーにならないように
PF1とかに実行キー永久連打とか登録したか?
626仕様書無しさん:02/07/30 23:37
ぴーえふでぃーぴーえふでぃー・・・なんかむかーし聞いたことあるような…。
627仕様書無しさん:02/07/30 23:38
LOGON TSS だけど今はないのか?
628仕様書無しさん:02/07/30 23:53
あるよ。
629仕様書無しさん:02/07/31 01:26
PDFでは
630仕様書無しさん:02/08/03 23:53
Javage
631仕様書無しさん:02/08/04 00:02
地味ぃな仕事ばっかですね、ほんと
632仕様書無しさん:02/08/04 00:14
卒業するな
633仕様書無しさん:02/08/04 00:18
やめて〜(横山元弁護士)
634仕様書無しさん:02/08/04 00:57
結局、COBOLが一番稼げるってことですね。
635仕様書無しさん:02/08/04 00:59
仕事いっぱい有るからコボルだけでも困らないですよね
636仕様書無しさん:02/08/04 00:59
稼げるとしても、嫌だCOBOLの仕事なんて
637仕様書無しさん:02/08/04 01:01
コボラが地味な仕事を引き受けてくれるおかげで
そーいう仕事に振られる事がないのだから、末永く
コボラでいてくれ。
出来れば墓場まで自分が書いたコードは持っていってくれ。
638仕様書無しさん:02/08/04 01:02
COBOLなんて、やりたい奴だけやってればいいんだ、仕事とってくんじゃねー馬鹿営業!
639仕様書無しさん:02/08/04 01:03
>>636-638
単価が上がってうれしい
640仕様書無しさん:02/08/04 01:27
>>636
一生貧乏で一生COBOLer叩きではなくCOBOL叩きをしててください
641仕様書無しさん:02/08/04 01:30
なぜか今時の普通の会社じゃCOBOLなんて教えない
でもなぜかVBやJAVAみたいに短期間で無くならないので
ここ数年、需要過多になりがちで必然的に単価も高くなってしまう。

元々メーカーが国や自治体にCOBOL売り込んでるからしょうがないな、
単純に、銀行系がCOBOLで、銀行間やら日銀やら東証とのやり取りもCOBOL
銀行の取引先も、COBOLにせざるをえない。
こんなの今更変えようがない。

役所とかもCOBOLを何十年も使ってきた訳で、今更新しいものを取り込むと
そんなもん覚えられないってことで、職員が暴動でも起こしかねない。
まー、画面をVBやらJAVAで汎用機風の画面作ってなんとか、誤魔化して
メーカーもオープン系売ろうとしてるが、どうしても汎用のおこぼれ程度しか売り込めないのが現実。
642仕様書無しさん:02/08/04 01:37
>>641
普通の会社ってどんな会社?
643仕様書無しさん:02/08/05 01:05
COBOLでもいいんだけど、汎用機は卒業したい。

COBOL+汎用機なんて生産性最悪だよーーーーーー!
644真性COBOLer:02/08/05 01:08
>>643
そうか?
そんなに生産性悪いとは思わないけど
645仮性COBOLer:02/08/05 01:10
場合によるが、生産性は最高。
凄惨性も?
646仕様書無しさん:02/08/05 01:11
>>640
COBOLは稼げる⇒COBOL以外は稼げない
という思考がなんともお粗末。
647真性COBOLer:02/08/05 01:13
>>646
COBOLでがっぽりとはいかないが、安定して稼げるよ
我がCOBOLは俺が定年になるぐらいまでなら不滅です
648仕様書無しさん:02/08/05 01:19
>>647
一般企業の社員さん?
649真性COBOLer:02/08/05 01:21
>>648
うん社内SEってやつ
実際はウンコしつつ昼寝、鼻糞ほじって一日終わるのを待ってるだけ
それでも毎年昇給するよ。ははは
650仕様書無しさん:02/08/05 01:25
汎用機+COBOL
が深く根付いている会社もあるよね
少しずつオープン系に移行してるけど、基幹部分は残りそう…
651仕様書無しさん:02/08/05 01:27
生産性ってなんだよ?
金出す奴がいるんだから黙って貰ってればいいんだよ。
652仕様書無しさん:02/08/05 01:29
同じ金額もらって、楽に開発できればそっちのほうがいいじゃん。
653真性COBOLer:02/08/05 01:29
>>651
むしろもっとたかりたい

654仕様書無しさん:02/08/05 01:31
>>651
生産性の低いところには金が流れない罠。
655仕様書無しさん:02/08/05 01:40
生産性高いマシンや言語ほど、すぐ壊れるし不安定という罠。
656仕様書無しさん:02/08/05 01:41
>>655
メーカの営業に騙されてる馬鹿ハケーン!
657真性COBOLer:02/08/05 01:50
>>655
すぐ壊れたり不安定では生産性が高いとはいえないだろ
同等の品質のものを作り上げた上での比較をしてくれよ
658仕様書無しさん:02/08/05 01:56
>>657
すでに何を言ってるのかわからん。
659仕様書無しさん:02/08/06 02:04
age
660仕様書無しさん:02/08/06 02:18
5年付き合ったCOBOLとは4月に決別しました。
ついでに会社も辞めました。
PERFORM VARYINGすら忘れつつあります。
IF ELSEはさすがに忘れないけど。

COBOLの生産性は高いと思うな。
汎用機の安定感は抜群だし。難しいことさせてないしね。
オープン系で汎用系の安定性を持たせることは困難だよ。
オープン系はOSがひどい。MVSはえらいよ。
661仕様書無しさん:02/08/06 02:26
>>660
生産性の意味を理解してないと思われ
662660:02/08/06 02:43
俺が理解してるかどうか知らんが、
あんたも理解してるとは思えないな。
国語苦手そうだし。

でも事務処理系なら、COBOLでも足りるでしょ?
単純な言語で組めるなら、そのほうが簡潔。軽いし。
ノウハウの蓄積も大きいから、
同じ規模、安定性のシステムを組むのであれば
オープン系よりそこに費やす人権費は少なくてすむ気がする。
(あくまで予想だけど。)
これは生産性が高いとはいえないのか?
663仕様書無しさん:02/08/06 05:52
>>662
がんがれ!

うちではオープン系不信がひろがってるよ。
安く組むならオープン系かもしれないけど、
運用する側にとっちゃ迷惑なシロモノになる場合も…
664仕様書無しさん:02/08/10 11:58
〓〓〓 COBOL屋をけなすスレ 〓〓〓 第6章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028859171/l50
くたばれ、COBOL屋2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028823832/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027794171/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027789876/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791534/l50
COBOLって名前からしてダサい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028458796/l50
COBOLが使えると怖くて言えません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025443462/l50
今日からCOBOLに仕事が・・・うっ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020175442/l50
おいら、コボラーですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023594059/l50
●●●cobolってなんですか???●●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791605/l50
コボルってどんなザコキャラですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027609470/l50
COBOLってどんなモビルスーツですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1026225706/l50
COBOLコンパイラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019826000/l50
COBOL卒業したい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019366137/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027857508/l50
COBOLマンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028385215/l50
665仕様書無しさん:02/08/12 14:55
↑暇人だな。お疲れさん。あげ
666仕様書無しさん:02/08/12 17:47
デビール
667仕様書無しさん:02/08/21 23:27
どんどん仕事増えてます。
単価も上がってます。

668仕様書無しさん:02/08/23 00:14
COBOLとかForthやれって言われたら転職します
669仕様書無しさん:02/09/21 23:18
コボラーage
670仕様書無しさん:02/10/12 18:55
age
671仕様書無しさん:02/10/12 20:25
>>668
何でも多くの言語を経験しておけば?
C++もやります。
C#もやります。
Perlもやります。
PHPもやります。
なんて感じで、COBOLもやりますって駄目?
672仕様書無しさん:02/10/19 10:56
それおっけーでしょう>>671

でもCOBOLのエンジニアが他の言語をやろうとすると、
すべてグローバル変数にしようとするよね。
しようがないはなしだとおもうけど。

後、オブジェクト構造とかをイメージ出来るようになれば
何の言語でもシンタックスが違うレベルで対処できるとおもうんだけど。

でもCOBOLアーキテクチャもすてたもんではないはず。
いっそトータルで安価なシステムを受注から納品までこなす人になったら??
COBOLプログラマはキャリアあるんだしね。
673仕様書無しさん:02/10/19 11:11
>でもCOBOLのエンジニアが他の言語をやろうとすると、
>すべてグローバル変数にしようとするよね。
>しようがないはなしだとおもうけど。
いや、しょうがなくはないだろ。なんでもかんでもCOBOLの流儀で
押し通そうというバカCOBOLerは存在自体迷惑。
674仕様書無しさん:02/10/23 00:33
たしかに迷惑だなぁ。
>>673
どうしたらいいんだろうねーーーーーーーーー。
でもCOBOLプログラマといっていてCOBOLがまともに組める人も少なかったような気が........

遠い昔の記憶
675仕様書無しさん:02/10/23 00:42
全てのCOBOLの予約語を正確にタイプ出来るコボラーはかなり少ない。
676仕様書無しさん:02/10/23 00:45
彼らの書くコードは50%が別のソースからのコピーであり、
その20%が、デッドコードである。
677仕様書無しさん:02/10/23 01:05
>>676
それ正解
678仕様書無しさん:02/10/23 02:19
私は一から作れます
679仕様書無しさん:02/10/24 21:23
>>676
新卒で入った中小から汎用系に派遣されてますが、
やることといえば、既存のソースがどうなってるか見て、どこをどう修正すれば良いか考えるばかり。
コーディングもコピペか、CASEツールで自動生成で、自分が本来やりたかったプログラミング技術を向上させることができません。
家でやるしかないです。オープン系に移るのはもう無理なのかと絶望気味。
680仕様書無しさん:02/10/24 21:39
今のCOBOLは覚え書きが多い
681仕様書無しさん:02/10/24 23:16
>>679
そんな職場ではテストツールを作るのがお勧め
682679:02/10/25 23:15
コマンドプロシージャとかもやれる事は知れてますからねえ。
コボルでテストツールも。
683仕様書無しさん:02/10/26 00:48
既存のコードを汎用的なテストツールで(きっとxUnitみたいなかんじで考えているのでしょうが)
テストする事は不可能とおもわれます。えいやーってかんじで数千行のコードがあるのをテスト
するのは無理でしょう。そして、そのような環境で動いているコードを変更(この場合はリファ
クタリングか?)することは許されないでしょう。きっと679 の慰めにはならない
684仕様書無しさん:02/10/26 11:35
COBOLでWebアプリってこんなかんじですか?

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HelloWorld.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 HELLOWORLD.
 03 HTML PIC X(06) VALUE "<HTML>".
 03 HEAD PIC X(06) VALUE "<HEAD>".
 03 HEAD2 PIC X(07) VALUE "</HEAD>".
 03 BODY PIC X(06) VALUE "<BODY>".
 03 HELLO PIC X(11) VALUE "Hello,World".
 03 BODY2 PIC X(07) VALUE "</BODY>".
 03 HTML2 PIC X(06) VALUE "</HTML>".

PROCEDURE DIVISION.
DISPLAY HELLOWORLD.
STOP RUN.
685仕様書無しさん:02/10/26 12:47
COBOL.NETって。。。
仕事あんのかあ?
686仕様書無しさん:02/10/26 13:53
>>685ユーザー次第
687仕様書無しさん:02/11/03 22:56
メーカーが役所を騙して訳の分からんソフト売り付け
これ最強。
しかも殆どCOBOLがベース。
日本から役所や自治体が無くならない限り、COBOLは無くならない。
688仕様書無しさん:02/11/06 22:56
>>683
そこまで考えてないよ。
いま担当しているシステムベタベタのツール(テストデータ生成とか、ダンプリストとか)
通常の業務では使わないものや使用禁止の命令とかコンパイルオプションとかを使ってみるだけでも息抜きにはならんかな?
自分がいなくなるときに買い取ってくれるところも中にはあるし。
無料でお土産としてあげても、残った保守担当の人には喜ばれたりもするし。
689仕様書無しさん:02/11/27 00:46
●●●cobolってなんですか???●●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791605/l50
COBOLってどんなモビルスーツですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1026225706/l50
コボルってどんなザコキャラですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027609470/l50
COBOLって本当にシェアNo1?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029938893/l50
COBOLerは実は怠けていると思う香具師集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1037461056/l50
COBOLerは実は儲けていると思う香具師集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035048825/l50
コボラー VS Webプログラマ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029849090/l50
コボラー VS コボラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029929947/l50
ゴジラ対コボラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029933440/l50
〓〓〓 COBOL屋をけなすスレ 〓〓〓 第6章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028859171/l50
690仕様書無しさん:02/11/27 00:49
COBOLって名前からしてダサい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028458796/l50
COBOLって名前からしてCOBOL
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035169281/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027857508/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031486847/l50
おいら、コボラーですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023594059/l50
これからコボラーになるわけだが・・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1033917279/l50
今日からCOBOLに仕事が・・・うっ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020175442/l50
COBOL卒業したい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019366137/l50
そろそろOpenCOBOLの導入時期ですよ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035885849/l50
COBOL FORTLAN Pascal Delphi Ruby 他
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1034219508/l50
COBOLでOS作りたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1034384168/l50
COBOLが使えると怖くて言えません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025443462/l50
コボラーとエッチしたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028445383/l50
691CORBA:02/11/28 15:07
CORBAでもやってみたら
692かっこいい:02/12/12 00:06
日立、国際規格に準拠したビジネスアプリ開発環境「COBOL2002」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1211/cobol.htm
693仕様書無しさん:02/12/12 00:25
>692
どこでも見かけるね。
694仕様書無しさん:02/12/16 15:59
695仕様書無しさん:02/12/17 15:42
696山崎渉:03/01/15 17:35
(^^)
697仕様書無しさん:03/02/01 04:54
この業界35が定年だね。
ジジイはうざいから消えてね。
698仕様書無しさん:03/02/06 12:54
>>697
消えろ
699仕様書無しさん:03/02/06 13:14
>>697
自身の心配でもしたら・・・
700仕様書無しさん:03/02/06 22:17
>>698-699
COBOLジジイなんていらねえよw
この業界35歳が定年だってさw
早く次の仕事探せよw
701仕様書無しさん:03/02/06 22:58
無視
702仕様書無しさん:03/02/07 22:36
COBOL超ダサイ  
703仕様書無しさん:03/02/07 23:00
>>700
>この業界35歳が定年だってさw

定年じゃなくてリストラだろ。
704仕様書無しさん:03/02/18 06:10
みんなの意に反して、50年後もCOBOLは残ってるよ。
705仕様書無しさん:03/02/18 07:49
>>5
その言い方からすると・・・・
もしかしてCOBOLには関数がないのか!?
706仕様書無しさん:03/02/18 09:08
KOBOL=低級言語
低級言語=低賃金
    
       どう、違う?
707仕様書無しさん:03/02/18 09:15
低級・高級の意味も知らぬアホ
708仕様書無しさん:03/02/18 13:13
>>705
あるよ。
だけど、関数の利点を理解できない(しようとしない)のがCOBOLer。
だから、プログラム作る際にコピペが横行するんじゃん。
他言語から移ってくるとライブラリ化なぜしてないのか!!?!と死ぬ。
709仕様書無しさん:03/02/18 14:45
COBOLでOS作れ
710仕様書無しさん:03/02/18 19:28
>>708
応用の利く関数を書こうとしないとか?
711仕様書無しさん:03/03/15 14:11
キングコボラ
712仕様書無しさん:03/03/16 17:22
会社にリアルCOBOLのおばちゃまがいてうざい。
オブジェクト指向無視した糞なソースコードしかかけない
(1クラスに1メソッドでだーっと数百行も書く)くせに
年数だけで先輩づらする。ババァさっさと辞めろ。
713仕様書無しさん:03/03/16 17:44
ヤバイ。COBOL85ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
COBOL85ヤバイ。
まず動いてる。もう動いてるなんてもんじゃない。1985年の仕様で動いてる。
仕様が古いとかっても
「Windows3.1位?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ1985年。スゲェ!なんか進化とか無いの。ポインタがどうかビット演算とかを超越してる。1985年だし超古い。
しかも保守してるらしい。ヤバイよ、保守だよ。
だって普通は18年前の物なんてサポートしないじゃん。だって当時の担当が役職者になって人件費が爆発すたら困るじゃん。
ちょっとしたサポートで超高いと困るっしょ。
だからMicrosoftはWindows3.1とか保守しない。わかりやすくサポート終了。話のわかるヤツだ。
けどCOBOL85はヤバイ。そんなの気にしない。延命しまくり。もう何年使ってるかもよくわかんないくらい進化が無い。ヤバすぎ。
次世代COBOLってマニュアルに載ってたけど、18年前のマニュアルの言葉なんて信用できない。でも次世代COBOLって事にすると
「じゃあ、オブジェクト指向を取り入れてよ」
って事になるし、それは製造元にも実現できない。ヤバイ。古すぎて保守できないなんて凄すぎる。
あと超手続き型。言語で言うとN88Basic。ヤバイ。古すぎ。スペースシャトルで言えばエンデバー。古すぎてタイルが破損して事故ってもれなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超スカスカの仕様書。それに超汚いソース。「ソースはパンチカードで残ってます」とか平気で言ってる。パンチカードって。戦隊物テレビ番組でも使わねぇよ、最近。
なんつってもCOBOL85は人材が凄い。課長部長クラスとか平気だし。
そんなヤバイCOBOL85から出て行った俺とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
714x:03/03/16 17:45
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
715仕様書無しさん:03/03/16 17:49
コボラーって少ないから、価値あるんじゃないかな?
普通のPGよりも給料高いんじゃないの?
コボラーPGって限りなくSEに近いような気がしてるのだけど。
716仕様書無しさん:03/03/16 18:12
>>713
サポート打ち切りはメーカー側の都合だよね
打ち切らないと新製品に乗り換えてもらえないし、サポートのための費用かさむし
昔のものを使い続けてても別にかまわんだろ。
使い続けてる人たちが満足ならさ。

>>715
SEっていうより事務屋
この部分のスキルを今のPGが身につけない限りコボラーは延々と生き続けるのさ
717仕様書無しさん:03/03/16 18:16
>>716
事務屋って範囲が広すぎ。。全て事務なんですけど。。
生き続けるのは結構なことなんだけど。
給料は高いのかい?
718仕様書無しさん:03/03/16 18:28
>>717
範囲が広いなりに各分野に事務屋がいるよ
給料は人それぞれ、同じことしてても会社によって違うだろ。
銀行員のコボラーは銀行員の給料もらうし、製造業のコボラーは製造業の給料
年食ってる人はそれなりにもらうだろう。
若手のPGより給料が多いのは年食ってるからだろう。
もしくは、SE > PGという給与体系でコボラーはSEとして扱われてることが多いだけだろう。
(これも年齢が高いからSE扱いされてるだけってのがほとんどだろうな)
719仕様書無しさん:03/03/16 18:37
コボルやってるからって給料が高いわけではないということね。
では、コボルやるっつうことは、古来から存在する銀行や航空業や、電気関係では、
つうことだよね。
720仕様書無しさん:03/03/16 18:38
COBOLならまだいい。
今、大手金融機関ではメンテも解析もままならないPL1で開発したソース
を大量に抱えて身動きとれなくなってるとこ沢山ある。
昔、IBMの甘言に騙されたんだな。

COBOLならまだ解析できる人間いくらでもいるから他言語へのリプレース
可能なのに。
721仕様書無しさん:03/03/16 18:51
>>720
ふ〜ん。リプレースする必要ってどんなところから生まれるの?
722720:03/03/16 18:58
>721
例えば以前、ホストで処理してた業務をフロントーサーバに処理させる
様に変更する場合、CもCOBOLもできる技術者一人いればそれで
事足りてしまう。悪くてもCOBOLできる技術者がいれば現用ソース
の解析は何とかなる。

PL1だと解析できる技術者を探す事自体が困難だ。
723仕様書無しさん:03/03/16 18:59
>>722
PL1ってそんな難解な言語なのか。
724仕様書無しさん:03/03/16 19:03
ていうか金融関係なのドキュメント整備してねえのかよ。
言語が問題になるレベルならCOBOLでもPL/I(こう書いたほうがいいyo)でも
たいしてかわんねぇだろ。
725仕様書無しさん:03/03/16 19:05
>ていうか金融関係なのドキュメント整備してねえのかよ。

意外とそうなんだな。これが。
726仕様書無しさん:03/03/16 19:06
>PL/I

確かにそうだけど機種依存文字使っちゃうからね。これだと。
727723:03/03/16 19:08
I == 1 か。
728仕様書無しさん:03/03/16 19:08
http://www.softplexinc.com/pl1tocobol.htm


だからこんなもん必要になるんだね。
729仕様書無しさん:03/03/16 19:11
http://e-words.jp/w/PL2FI.html

PL/I 【Programing Language/I】
トップ > 分野別 > プログラミング > プログラミング言語 > 種類

読み方 : ピーエルワン
フルスペル : Programing Language/I

1960年代にIBM社によって開発されたプログラミング言語。1970年代には同社のメインフレーム
(大型コンピュータ)の標準的言語として利用された。ALGOLを基礎に事務処理用言語COBOLや科
学技術計算用言語Fortranの機能を取り込み、あらゆる用途に耐える汎用の言語として、すべて
の言語を置き換えるべく開発された。しかし、あまりに巨大で複雑な言語仕様のため満足なパ
フォーマンスのコンパイラを開発することができず、また他の言語が改良されたこともあり、
現在ではあまり使われていない。初期にはPL/1と表記されたが、現在ではPL/Iが正式な表記
である。
730仕様書無しさん:03/03/16 19:12
正式っていっても、PL/1の方が紛らわしくなくてよいね。
731仕様書無しさん:03/03/16 19:14
巨大で複雑っつてもAdaやましてC++よりは全然小さいガナー。
732仕様書無しさん:03/03/16 20:08
PL/Iってわかる香具師少ないのか?
金がいいならCOBOLやめてそっちにいこうかなw
733仕様書無しさん:03/03/17 14:37
おっPL/I履修したぞ。今そうなのか。
いろいろな言語を勉強しておいて良かった。
734仕様書無しさん:03/03/17 14:55
>Programing Language/I

しかしなんちゅう安易ちゅうかベタというかまさに
”まんまじゃん!”つうネーミングだな(w。
735仕様書無しさん:03/03/17 15:09
おっ春厨発見!
736仕様書無しさん:03/03/17 15:15
そうですね。知っていて馬鹿にするならまだ許されるが、知りもしないで
サイト、掲示板の間違った情報を鵜呑みにして発言するのは、あまり
よくないですな。
737仕様書無しさん:03/03/17 15:23
じゃあPL/Iの正式名称、本当はなんて言うのよ?
738仕様書無しさん:03/03/17 15:23
>>737
IBMに聞け
739仕様書無しさん:03/03/17 15:26
>>737
一言多いから、つっこまれるんじゃない?
740仕様書無しさん:03/03/17 15:29
じゃあ、PL/Iの正式名称知らないで>>735,736
みたいな事いってるのね。同レベル。
741仕様書無しさん:03/03/17 15:35
ごくろうさん
742仕様書無しさん:03/03/17 15:36
Programing Language/I
743仕様書無しさん:03/03/17 15:37
>>740
こうするんですよ。>>735-736
744仕様書無しさん:03/03/17 20:48
PROC OPTIONS MAIN();
ではじめるんだったよな
745仕様書無しさん:03/03/17 20:53
誰か尾崎の「卒業」の替え歌(業界用語を絡めて)考えてアップしてください。
746仕様書無しさん:03/03/17 21:06
>>744
うわ〜。懐かしい。
747仕様書無しさん:03/03/17 21:26
>>744
Option Strict On
の間違いだろ?
748仕様書無しさん:03/03/17 21:35
VBかよ!
749仕様書無しさん:03/03/17 22:41
>>745
とんでとんでとんでとんでとんで
とんでとんでとんでとんで
まわってまわってまわって

おちーるううううう〜。
750仕様書無しさん:03/03/18 01:41
>>745
夜のマシンルームMTをひっぱりだしてまわ〜った
SUBMITしつづけ〜あがきつ〜づけた〜
ひとつだ〜けわかあてえたことぉ〜
このCOBOLからの卒業〜
751仕様書無しさん:03/03/18 04:21
センターの影 芝生の上 すいこまれる空
幻とリアルな気持 感じていた
アラームが鳴り 地下室のいつもの席に座り
何に従い 従うべきか考えていた
ざわめく心 今 俺にあるものは
意味なく思えて とまどっていた

退社後 街ふらつき 俺達は風の中
疲労 瞳にうかべ 寂しく歩いた
笑い声とため息の飽和した店で
ダンスダンスのハイスコアー 競いあった
躁鬱な心 刺激さえあれば
何でも大げさにしゃべり続けた

服装よくきれいなんて 出来やしなかった
夜のホスト バッチジョブ落としてまわった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬユーザとの争いの中で
許しあい いったい何 解りあえただろう
うんざりしながら それでも過した
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 退職
752仕様書無しさん:03/03/18 04:37

誰かのエンバグの話に みんな熱くなり
自分がどれだけ強いか 知りたかった
技術だけが必要だと 頑なに信じて
従うとは負けることと言いきかした
同僚にさえ 強がって見せた
時にはオペを傷つけても

やがて誰もJavaに落ちて ぬるの言葉と
理想のぽ それだけに心奪われた
生かす為に 計算高くなれと言うが
exceptへのまっすぐさを強く信じた
大切なのは何 記述することと
生かす為にすることの区別迷った

行儀よくまじめなんて クソくらえと思った
夜のサーバ logfile壊してまわった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬSEとの争いの中で
許しあい いったい何 解りあえただろう
うんざりしながら それでも過した
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 退職
753仕様書無しさん:03/03/18 04:39

退職して いったい何解ると言うのか
想い出のほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわきPGならば
営業あなたは かよわきユーザの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向うべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分自身 転職すれば
本当の職業に たどりつけるだろう

仕組まれた搾取に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この支配からの 退職
闘いからの 退職
754仕様書無しさん:03/03/18 08:38
>>750-753
ありがと。(力作、お疲れさん)
755仕様書無しさん:03/03/26 02:41
age
756山崎渉:03/04/17 12:29
(^^)
757山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
758仕様書無しさん:03/05/02 03:01
こぼる卒業生って今何やってるの?
実はVBとかって落ちか?
はやくプログラマーになりたい妖怪人間
759__:03/05/02 03:03
760仕様書無しさん:03/05/12 16:01
(^^)
761............:03/05/12 16:19
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
762仕様書無しさん:03/05/12 16:37
>>758

> はやくプログラマーになりたい妖怪人間

プログラマーは妖怪以下だという罠・・・。
763ぬるぽ大明神:03/05/17 15:02
(^^)
764山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
765仕様書無しさん:03/05/22 03:49
あん♪
766山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
767山ア渉:03/07/06 17:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山ア駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
768仕様書無しさん:03/07/06 21:37
商業高校卒で、学校で習ったCOBOLを仕事で使っているって知り合いがいますが、
全商情報処理検定2級より、仕事の方が簡単だって言ってた。
COBOLerの皆さん、まじですか?COBOLの仕事ってそんなに楽なの?
漏れはJava、C++ばっか。
769仕様書無しさん:03/07/06 21:41
ttp://sc.gaiax.com/user/sc/k/k/kokonayo/menu.html
人に「著作権の侵害をしている」などと散々わめき倒した割には、
MXで違法物を落としているというわけワカメな連中。
しかも常連のほとんどが引き篭もり。終わってます。
「まさとん」などというわけのわからないマスコットキャラクターを多用する。
主に深夜に活動し、朝に寝る。ちなみにここの住人はTHEBBSの住人である。
770山崎 渉:03/07/15 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
771山崎 渉:03/08/02 03:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
773仕様書無しさん:03/08/03 15:28
VBなんてもう無いだろ
774山崎 渉:03/08/15 23:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
775仕様書無しさん:03/10/11 01:56
 
776仕様書無しさん:03/11/12 18:40
トリニティが死にます。
で、エージェントスミスがどんどん増殖してマトリクス本体が喰われそうになり、
それを倒すためにマトリクスとネオが手を組みます。
マトリクスとネオが協力してスミスを倒して、
ザイオンは存続し、マトリクスも存続し続けます。
結局、何も変わりませんでした。
777ス ◆su.eeeeee. :03/11/15 15:12
さぁ、従業員の時代は終わりました
これから来るのはObjective世紀!
そこで大活躍するのがCOBOLと正規表現です!
もっとObjectiveに物事を考えるべきです!
金色のドアを見つけ出して林の影に目をこらせ!
Objective-Cマンセー!
AppleとJobsに幸あれ!
778仕様書無しさん:03/11/15 17:03
やっぱ、世の中Javaから量子コンピューターを見据えて
関数型言語の時代かぁ。
http://homepage3.nifty.com/Aransk/
OCamlなんて聞いた事ある?
779仕様書無しさん:03/11/15 18:20
↑はnifで有名な基地外です。
780仕様書無しさん:03/11/15 22:57
これもご本人?自分で有名な基地外ってちょっと凝り過ぎ!
781オブジェクト指向促進運動:03/11/16 01:07
IT業界にデザインパターンを広めよう!

C言語を使ってかなり苦労したのでデザインパターンを
その苦労を最小限におさえるために
多くのプログラマに使って欲しいと思うことがある。

一種の挨拶みたいなものだね。
「なるべく挨拶を心がけましょう。」
「なるべき綺麗な字で書きましょう。」
のように

デザインパターンを使うことがプログラマの習慣、常識になってほしい。

なんとか、デザインパターン文化を押し広げられたら・・・。

さあ、あなたもデザインパターンを勉強するためにCOBOLを早くも卒業して
あの広い世界に旅に出ましょう。
782仕様書無しさん:03/11/16 11:55
>779〜780を激しく支持!
「基地外」って語源は差別語のWrapperな訳だ。
=>COBOLにWrapperってあったか?(W
そうか!差別語をカプセル化したもんだぁ!
=>COBOLにカプセル化の概念なんてあったか?(W
差別語の隠喩だ!
=>隠喩なんて、換喩も提喩も分からんCobolerに
  理解出来るのか(W
783仕様書無しさん:03/11/16 11:56
いや779,780は自分が「基地内」?だということを自慢したい
だけじゃないか?
784仕様書無しさん:03/11/16 11:58
「COBOL卒業したい」って、このスレもCOBOL大帝国の「基地内」から
脱出して「基地外」になりたいってことじゃないか?(藁藁)
785仕様書無しさん:03/11/17 14:03
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|  

山崎すぁん!これって意匠権の侵害に該当するのでしょうか?                     
786仕様書無しさん:03/11/17 15:44
ままー
一人で叫んでる人がいるよ〜。
787仕様書無しさん:03/11/19 13:43
色々言われているが、現在日本のプログラムはCOBOLで書かれて
いるのがダントツに多いのでしょう?
そのメンテだけでこれから10年は食えると思う。
さらに新しくCOBOLを覚えようなんて奴は居ないから
単価は上昇の一途を辿る。COBOL卒業などトンデモナイ!(藁)
788仕様書無しさん:03/11/22 09:34
なんか最近またコボル技術者の単金が上昇しだしたみたいです(マジ
789仕様書無しさん:03/11/26 19:33
考えが浅薄な多くの若者にはせいぜい流行の言語をやってもらって、
コボル関係者の食い扶持を温存してもらいたいものだ。
790仕様書無しさん:03/12/15 20:07
cobol
791仕様書無しさん:03/12/15 20:43
COBOL厨房の給料の目安

Java, C# > C++ > COBOL > VB
792仕様書無しさん:03/12/16 01:57
COBOL SEの給料の目安

COBOL >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Java = C# = C++ = VB
793仕様書無しさん:03/12/16 02:05
確かに汎用機って単純作業だし、オープン系の人とかの苦労話聞いてると、
こんな単純作業でこんなに貰ってもいいのかよ?って思う時がある。
794 :03/12/28 20:28
2004年問題まだぁ〜?
795仕様書無しさん:03/12/28 20:31
>>1
COBOLの卒業試験うけなきゃだめだよ。
796仕様書無しさん:03/12/28 20:33

Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
797仕様書無しさん:03/12/28 20:34
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング
    2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
798.:04/01/10 22:53
cobol
799仕様書無しさん:04/02/01 08:08
マンコクサ
800仕様書無しさん:04/02/01 08:57
>>796-797
コピペ相手に無意味なのは理解した上で。

>4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
>るから外に出てはいけないと思っている。
>10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
>を抑制する必要があると思っている。

この定義が真である事を証明してくだちい。
801仕様書無しさん:04/02/19 01:16
セックル
802仕様書無しさん:04/02/22 06:33
COBOLを辞めたいという、輩に限って、本当のCOBOLの
恐ろしさを知らない。COBOLを、他言語に移行パターンが多い昨今
その、苦しさを、知らないんだぁ〜〜〜
他人の、PG読むことね!!
803仕様書無しさん:04/02/22 15:47
大学でCやらJavaやら学んできたのに会社ではCOBOLとかRPGの仕事しか回ってこないので
いっそ会社を卒業したい。
804仕様書無しさん:04/02/22 21:16
すれば?
誰も困らないよ
805仕様書無しさん:04/02/22 23:52
会社が、まわした、仕事に文句言うなら、辞めるか、自分で会社起こせばぁ?
会社の色に、そまららない(そまれない?)ならば
会社も君を必要としないでしょう。
しょせん、人一人抜けても、何とかなっちゃう。恐ろしい世界。
>803
君はまず、学生気分を、卒業すれば?
806仕様書無しさん:04/02/22 23:55
COBOLって以外と仕事あるんじゃないのか。
若いやつはやってないから高齢者でもよさそうだし。
807803:04/02/23 00:32
>805
>会社も君を必要としないでしょう。
これは俺もそう思う。マジであの会社俺を必要としてない。
COBOLの仕事だったら専門高卒の人で十分じゃん。
もうちょっと、大学で学んだ事をダイレクトに活かせる仕事が
あってもいいんじゃないかと思う。基幹系じゃなく、科学技術的な仕事とか。
808仕様書無しさん:04/02/24 22:18
>>807
>基幹系じゃなく、科学技術的な仕事とか。
最初からそういう会社に行けばよかったではないか。
大学で学んだ事がCやJava?笑わせるね。それこそ専門学校で十分じゃん。
お前は自分自身の浅はかさに早く気づくべきだ。
809http://mypage.naver.co.jp/rodman/cobol/index.html:04/02/27 16:57
810仕様書無しさん:04/02/28 02:12
仕事のできない奴が一番仕事や会社に文句を言う。
これはこの業界に限らない。
仕事ができない→俺のやりたいことはこれじゃない→転職→流転→スロット
→株→借金→空き缶拾い→犯罪→収監
811仕様書無しさん:04/03/14 18:39
今時の若い人がコボルやったら大変だな。
年寄りばっかだし、いつまでたっても一番下っ端で
40歳過ぎてもガリガリコード書かされてそう。
812仕様書無しさん:04/03/14 19:53
>>811
20代半ばだけどバリバリのコボラーですよ。
汎用系でも、若い人もいるところにはいるみたいです。
813仕様書無しさん:04/03/14 20:39
最近はコボルもCもVBも何でもかんでもやってます。不況なんで仕事選べない......。
814仕様書無しさん:04/03/15 01:31
COBOLはやっといて損しないよ。マジで。
815仕様書無しさん
コボルって言語がどうこうって言うより、
打ち合わせやら、検討やら、擦り合せやら、意識合わせやら、周知やら
話し合いしてる時間の方が多い気がする。
確かに言語自体はあまりにも単純すぎるが、ヒッキーにはコボラーは勤まらんな。