おいら、コボラーですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
59仕様書無しさん:02/06/09 22:11
何度も言わせんなこのヴォケが!!!
コボラーは逝ってよし!
今時COBOLなんてはやんねーんだよ!
60仕様書無しさん:02/06/09 22:18
俺はCOBOLやりたくないから、他の人はやっていいよ。
思う存分やってくれ。
61仕様書無しさん:02/06/09 22:41
っていうか、低脳は進んで COBOL やるように。
低脳が Java だのやられると迷惑だし、
俺が COBOL に回されるのも迷惑。
62仕様書無しさん:02/06/09 22:44
俺はコボラーだけど、VB厨やDel厨よりは
会社の役に立っていると思いませんが、何か?
63仕様書無しさん:02/06/09 22:46
COBOLer >>>>>>> Del厨 >>>>>>> VB厨
64仕様書無しさん:02/06/09 22:49
>>63
いいこと言った
65代弁:02/06/09 22:50
>>62
そういうの目糞鼻糞っていうんだよ。
66仕様書無しさん:02/06/09 22:54
>>62
まぁそう自分を卑下すんな。
671:02/06/09 23:16
ま〜基本情報でまだ選択問題で残ってるだけいいと思われ。
68仕様書無しさん:02/06/10 03:05
>>1
COBOL はね、言ってみれば太平洋戦争の時の竹槍だよ。
第2次大戦くらいになると訓練された軍人でなければ最新兵器を使用できなくなってきていた
そこで、訓練されてない市民でも使える武器として登場してきたのが竹槍。
とても軍艦や爆撃機と比べられる性能ではないけれど
どんなに疲弊しても補充可能ってわけ。

まあ、なんだ、COBOLer を使う人にとっては好都合だけど
COBOL を使う人にとっては酷い話だわな。
69仕様書無しさん:02/07/08 00:30
COBOL
70仕様書無しさん:02/07/29 00:07
BOBOL
71仕様書無しさん:02/07/29 00:07
なんかモグラたたきみたいですぅ
72仕様書無しさん:02/07/30 23:00
age
73仕様書無しさん:02/07/30 23:38
仲間age
74仕様書無しさん:02/07/30 23:47
>>68

その割には現在も世界中で竹槍が普及してる謎
75仕様書無しさん:02/07/30 23:50
>>74
よく読め。
>どんなに疲弊しても補充可能
76仕様書無しさん:02/07/30 23:51
つまり、COBOLerに職人はいらねぇってこった。
77仕様書無しさん:02/07/31 00:44
オイラはコボラー
ヤクザなコボラー
オイラが怒れば コッコッコッコッ コケッコー!
78仕様書無しさん:02/08/01 01:15
オレもコボラーだよ
みんな何か質問ある?
79仕様書無しさん:02/08/01 01:18
オイラは浮気コボラー

          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  コボちゃん、メンゴっ!
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いろんな言語とつきあうがけっきょくコボルへ回帰する
80仕様書無しさん:02/08/04 00:07
いぢめんなよ〜
81仕様書無しさん:02/08/11 00:11
〓〓〓 COBOL屋をけなすスレ 〓〓〓 第6章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028859171/l50
くたばれ、COBOL屋2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028823832/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027794171/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027789876/l50
くたばれ、COBOL屋5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791534/l50
COBOLって名前からしてダサい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028458796/l50
COBOLが使えると怖くて言えません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025443462/l50
今日からCOBOLに仕事が・・・うっ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020175442/l50
おいら、コボラーですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023594059/l50
●●●cobolってなんですか???●●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791605/l50
コボルってどんなザコキャラですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027609470/l50
COBOLってどんなモビルスーツですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1026225706/l50
COBOLコンパイラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019826000/l50
COBOL卒業したい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019366137/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027857508/l50
COBOLマンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028385215/l50
82乱鳥 ◆QdkH.Bhg :02/08/11 07:47
>>1,68
最新鋭の武器を使いこなせる以前に白兵戦が出来ることも重要です。
要はその人間次第で素手で戦えるヒトもいれば、竹やりが必要な場合も
中にはフルオートのマシンガンが無ければ戦えないという人もいる。

話し変えるけど、個人が幾ら格闘技の天才であろうが、
1VS40じゃ負けるのは必然だよな〜でもそこにだって起死回生のチャンスはある‥宮本武蔵なんて典型的な例(吉岡一門との果し合い)

折れは全て使いこなしてると思ってるけど、どうなんだろうか?。
生き残れるかはその人と周りの人間次第って事です。

そんぢゃミ  彡ノ...さりゅう〜♪
83仕様書無しさん:02/08/31 19:50
去年から今年にかけては地方在宅主婦プログラマーまでタップリ
COBOL仕事は回ってきましたが、これから数年先のお仕事量は
如何なもんでしょうか。
現状維持〜増加ならこのまま在宅PG、どんどこ減りそうなら
復職を考えたいのです。
84仕様書無しさん:02/08/31 19:53
コテハンつけても無視される奴はしょうがないと思わないとな。芸がないよ。
85仕様書無しさん:02/08/31 19:59
俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らがおこれば嵐を呼ぶぜ
喧嘩代りにJCLを叩きゃ 恋のうさもふっとぶぜ

(台詞)この野郎、かゝって来い! 最初はMOVEだ…… 
ホラPERFORM…… おっとCALL…… 
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ COMPUTEだ、
GO TOだ、GO TOだ、ADDだ 
えゝい面倒だい この辺でABENDだい

俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らがほれたら嵐を呼ぶぜ
女抱きよせJCLを叩きゃ PCはいらねぇオンの字さ

(台詞)この野郎、かゝって来い! 最初はMOVEだ……
ホラPERFORM…… おっとCALL……
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ COMPUTEだ、
GO TOだ、GO TOだ、ADDだ
えゝい面倒だい この辺でABENDだい

俺らはコボラー やくざなコボラー 俺らが叩けば嵐を呼ぶぜ
年がら年中JCLを叩きゃ ビルゲイツも逃げて行く

86仕様書無しさん:02/09/02 00:06
おいら、ロビー
87仕様書無しさん:02/10/06 02:48
cobol
88仕様書無しさん:02/10/06 03:32
hage
89仕様書無しさん:02/10/06 10:58
コボラーが作った文書はなぜか英大文字がすべて全角文字であることが多い。
あれなんで?
なので>>85の嵐を呼ぶ男のネタもいかにもコボラーっぽくて納得
90仕様書無しさん:02/10/06 11:01
90!
91仕様書無しさん:02/10/06 13:32
なんでこぼらーは英単語のつづりを間違えるんだ?

change → chenge

って、中学生レベルの英単語じゃねーか!
92仕様書無しさん:02/10/07 03:06
>>59 え? cobolでいまだにこんなことできますが http://cobol.homeip.net/chat.html

>>61 はげしく同感

オープンソース万歳!!

>>91 確かにCobolerは単語によわいなー 大文字ばっかつかうし
93仕様書無しさん:02/10/19 20:23
VBはじめますた!
94仕様書無しさん:02/10/19 20:51
なんでCOBOLはこんなに馬鹿にされるんですか?

明らかに低脳な人種が多いVBプログラマの如く
馬鹿にされてしまう理由がわかりません。

真剣にマジレスたのんます。
・・・
でないと、もう二度とCOBOLのプログラムのメンテを
できなくなります・・・
95仕様書無しさん:02/10/19 20:57
>>94
坊やだからさ…
96仕様書無しさん:02/10/19 21:02
>>94
2ちゃんで嘆くな
楽しく息を抜き、仕事に戻れ
97仕様書無しさん:02/10/20 14:49
ど  う  す  れ  ば  い  い  ん  だ

リアルリアリティを追求しる!
98仕様書無しさん:02/10/20 15:09
>>94へ、ここ読め。俺の感情論。理由が判る。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020175442/l50
99仕様書無しさん:02/11/17 00:09
こぼこぼ
100100:02/11/17 00:39
100!
101仕様書無しさん:02/12/07 23:43
101
102仕様書無しさん:02/12/13 23:36
 
103仕様書無しさん:02/12/29 13:32
●●●cobolってなんですか???●●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027791605/l50
COBOLってどんなモビルスーツですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1026225706/l50
コボルってどんなザコキャラですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027609470/l50
COBOLって本当にシェアNo1?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029938893/l50
COBOLerは実は怠けていると思う香具師集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1037461056/l50
COBOLerは実は儲けていると思う香具師集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035048825/l50
コボラー VS Webプログラマ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029849090/l50
コボラー VS コボラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029929947/l50
ゴジラ対コボラー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1029933440/l50
〓〓〓 COBOL屋をけなすスレ 〓〓〓 第6章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028859171/l50


104仕様書無しさん:02/12/29 13:54
COBOLって名前からしてダサい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028458796/l50
COBOLって名前からしてCOBOL
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035169281/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027857508/l50
COBOLプログラマーになりたいのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031486847/l50
おいら、コボラーですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023594059/l50
これからコボラーになるわけだが・・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1033917279/l50
今日からCOBOLに仕事が・・・うっ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1020175442/l50
COBOL卒業したい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1019366137/l50
そろそろOpenCOBOLの導入時期ですよ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035885849/l50
COBOL FORTLAN Pascal Delphi Ruby 他
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1034219508/l50
COBOLでOS作りたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1034384168/l50
COBOLが使えると怖くて言えません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025443462/l50
コボラーとエッチしたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1028445383/l50
105山崎渉:03/01/15 17:37
(^^)
106こぼら:03/02/04 08:53
マンセー
107仕様書無しさん:03/02/27 11:46

    ↑_↑
/|\( `∀´)
⌒⌒ (    )
 ←-┤ | |
   (__)_)
108uniuni
COBOL と C とどっちが簡単な言語なんでしょうか?
覚えなければならないルールははるかにCOBOLの方が多いでしょ?
薄いK&R読めば理解できるCの方が簡単な言語だと思うんですけど...
コボラーさんって抽象化に慣れてないだけだと思うのですけど...