ScanSnapシリーズ総合スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:29:35 ID:+BIdnB5L
プリンタ型(原稿移動型)ADFスキャナの定番、ScanSnap シリーズを語るスレ。

■公式
富士通   http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU .   http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイコミジャーナル > ScanSnap
http://journal.mycom.co.jp/tag/0001909/
日経トレンディネット > ScanSnap
http://trendy.nikkeibp.co.jp/bns/bnsearch.jsp?BID=2632&OFFSET=0&SEARCH_TEXT=ScanSnap
PC Watch > 槻ノ木隆のPC実験室
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/pclabo.htm
PFUのScanSnap徹底レビュー&活用レポート
http://ascii.jp/ad/scansnap/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
「スキャナで連続取り込み」まとめページ
http://adf.dkiroku.com/

■関連・参考スレ
【ADF】スキャナで連続取り込み015.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1251764366/
【コミック】自炊技術総合スレッド33冊目【書籍】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262719442/
【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260468244/

■過去スレ
1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000822037/
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1043343590/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078750159/
4 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1121659907/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1170006859/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1205578972/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1233612122/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1242314796/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1253111379/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1260207598/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1268220575/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:46:21 ID:0svo9NRN
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 02:46:42 ID:z8Nd2DmS
■紙捌きテンプレ
セットするときに、1枚目が飛び出すように紙の束を斜め(45度くらい)にするとジャムや重走しにくい

      /3枚目−−−−−−−−−/
     / 2枚目−−−−−−−−/
←  /  1枚目−−−−−−−−/
−−−−−−−−−−−−−−−−−
    用紙セットトレイ

マルチフィードするという人は公式の「用紙をさばく」を参考にして欲しい
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/fi-5110eox3/other.html#answer7


■ScanSnap保証延長サービス
http://scansnap.fujitsu.com/jp/support/service2.html

■長尺原稿
ボタンを3秒以上押し続けると長尺原稿の読み取りモードになる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:18:26 ID:0svo9NRN
↑の長尺原稿は追加しておいた。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 11:32:31 ID:GcGACywp
■ScanSnap保証延長サービス
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/guarantee_rule.html
対象機器の修理が必要であると当社が判断した場合、保証書表面記載の
お買い上げ日から3年間は、保証書記載の条件にて、修理品の発送料金以外、
追加費用なしに、修理させていただきます。

【保証書記載の無料修理規定】
2. 保証期間中でも、次のような場合には、有料修理となります。
(5) 消耗部材(パッド、ピックローラ等)を取り替える場合。

電凸してきた内容

保障延長サービス 修理費定額(お申し込み時一括払い)
主な特長
1.有償修理に比べ、コストパフォーマンスに優れています。
有償修理>保障延長サービス代金(5250円)
2.保証期間内は、万が一、繰り返し修理を行うことがあっても追加費用は発生しません。

1によるので送料負担で、消耗品交換の場合は実費追加。
そのほかの修理は保障延長サービス代金(5250円)で無償修理。
内部清掃の場合も保障延長サービス代金(5250円)で無償修理。
2.とかだと同一修理内容の回数に制限あるかもしれないので聞いてみた。
内部清掃も含め、修理回数に上限は設けておらず、1年+追加2年保障期間内なら、

保障延長サービス加入代金(5250円)固定である。
1年の保障期間がそのまま3年になっていると考えだそうです。

ただし、日常メンテ表面の清掃とかはF1とか出てるし、
ユーザメンテとしてマニュアル記載してるのは自分でやること。
というのは、ものすごく念を押されたよ。
たぶん、紙についてた埃で縦スジ出て修理とかによく持ち込まれるんだと思う。
内部清掃とかユーザ触れない部分の清掃はこっちに出してくださいとのことでした。

購入時に箱の中に保障延長サービスの案内書一枚でいいから入れておいて欲しいね。

【読み飛ばしたい人の結論】
保障延長サービス加入代金(5250円)固定で
消耗品と送料負担以外は何度でも無償修理可能。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:19:38 ID:0svo9NRN
■豆知識
scananapからヘルプ→scansnap manager
詳細情報からファーム確認可能。
scansnap managerの消耗品の管理で
ローラー使用回数まで確認可能。
S1500M、総スキャン数はMacでも確認可能。
S1500Mを起動した状態でScanSnap Managerを右クリックすると「消耗品の管理」

■消耗品
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/consumption.html
各交換部品から交換目安。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:20:58 ID:0svo9NRN
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 11:35:35 ID:GcGACywp
■楽2ライブラリ5について

楽2ライブラリ パーソナル FAQ(よくあるご質問)
http://www.pfu.fujitsu.com/raku2library/faq/personal/qa1.html

槻ノ木隆のPC実験室の総評と全く同じで楽2ver5は
2005年記事の評価と同じ。
問題点改善されてないし、使いにくいUIの仕様も変わらず、
ScanSnap Organizerのほうがはるかに使いやすい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/pclabo47.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0411/pclabo33.htm


801 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/08/26(水) 15:18:11 ID:c/XYjEja
機種は1500に決まったのであとは楽2付きか否か・・・それが問題だ
だいたい8千円くらいちがってくるけど楽2って値段に見合う?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2009/08/27(木) 11:11:10 ID:lkRll5xP
>801
各バインダーごとに1000ページの制限
横長のページが、縦長に回転されて表示される
バインダーの中にバインダーを入れることができない
1つのバインダー中の2つのページを同時に見られない
などなど、使ってみたら、電子情報ならではの柔軟さを失うような気がした。

書類をバインダーに綴じて整理するという、従来のイメージに絶対にこだわりたいなら良いと思う。
頭の固い上司にスキャナ導入のを説得する材料になる。

●楽2ver5問題点

書庫・キャビネット・バインダの作成は、
scananap中不可。新規作成タブなし。
楽2起動中にscanボタンの取り込み設定に関わらず、
楽2優先で取り込みされる。
ビューア起動に関わらず楽2でPDF管理画面でも楽2優先されるので、
管理とスキャニング作業を分けることができない。
バインダに追加した元ファイルが100以上あった場合、
分けるタブでページサムネイル化できない仕様。
うっかり追加した場合、追加してるだけで延々時間がかかる上に、
作業フォルダに投げても編集が困難。
取り出すボタンで一枚一枚分けないといけない作業を繰り返す。
ついでに作業フォルダ側にコピーで投げないと、
元バインダから全データが消える。
作業ミスると終わる。
更に操作タブ→名前をつけて保存でPDFを再保存する作業になる。

で、これを今さっきS1500ユーザマニュアル414Pにつっこんでしまったところ。
バインダの新規作成できないって保存作業で新規フォルダ作成できないのと同じ。
なにこのUI。
エクスプローラから書庫やキャビネットに既存PDFドラッグ追加不可。
バインダ新規も出ないので、必ず既存バインダを作成しないといけない。
全てのデータを電子データ(取り込んだword・excel)つきPDFに変換してる。
単純なPDFよりも重いし編集するのに元オリジナルを
開いてPDFに反映させて再保存という形になる。
JPG・PNGは電子データ付きにできない。画像PDFになる。
Acrobatでよくないかと思うし、100P以上での編集サムネイル出せないのできつい。
http://www.pfu.fujitsu.com/raku2library/faq/personal/qa8.html#cont10
おまけにデータ付きPDFはサムネイル表示しながら移動できない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:21:41 ID:0svo9NRN
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 11:54:37 ID:GcGACywp
■関連・参考スレ追加
【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/
・端末もソフトなんでも有りはこちら
【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/
・WM,スマフォ,Androidなどモバイル端末はこちら
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
・Appleはこちら
i Pad Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267619853/

・電子書籍市場・出版全般については一般書籍板のこちらでお願いします。
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/

■ScanSnap よくあるご質問
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/purchase.html#answer1

●スタパビジョンに来た−よ!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090721_303244.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:22:22 ID:0svo9NRN
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:09:15 ID:GcGACywp
■ScanSnap清掃方法

第2-六-(一) スキャナーの読み取り面や読み取るページのゴミ・汚れ
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CB%A5%F3%A5%B0#v15e01b1

【クリーナー】
●ScanSnapクリーナ清掃箇所
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/other.html?name=answer1#answer1
現在のクリーナF1の中身はアニオン性界面活性剤0.5wt%
ガラス以外にもパッドユニット・ゴムローラに使用可能。
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/detail_articles1.html#a

●イソプロピルアルコール(IPA、旧F1に使用)と無水エタノール、特性と違い
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
イソプロピルアルコールとエタノールの使い分けは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1721057.html
イソプロピルアルコール(IPA)のABS樹脂や接着剤への影響が「ほぼ」無い一例
※長期間使用で塗装剥げが起きるのでscansnapガラス部分以外への使用注意として
http://train.khsoft.gr.jp/lib/ipa/
オリンパス ハイパークリーン EE-3310/EE-3320/EE-6310
http://www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/ee-3310/
HCLレンズクリーナーとしてEE-3310は入手可能
用途はカメラレンズ、メガネ、スキャナーガラス面の汚れ落とし。として製品明記。
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/02_finish/fa_cross.html

●パッドユニット・ゴムローラ、プラスチック部分への清掃についての参考資料
・代表的有機溶剤の特性・洗浄用途一覧(オリンパスHYPERCLEAN資料PDFP9-10参照)
http://www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/pdf/hc.pdf

なんだかんだでF1がオールマイティっぽいんですが、
アニオン性界面活性剤でこれっていう資料見つからなかったので
詳しい人いたら追加よろしくおねがいします。
あと、イソプロピルアルコール(IPA、旧F1に使用)だけど、
HPの複合機だとガラス面に縞状のムラ跡残ったりするから使うなって書いてるね。
F1からIPAなくなったのはこのへんなのかもしれん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:23:04 ID:0svo9NRN
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:10:02 ID:GcGACywp
■断裁機(裁断機)
http://adf.dkiroku.com/?cuttingMachines

第1-二-(二) 裁断など工作による方法
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE#za9b342e


手動断裁機 PK-513 リニューアル新発売のお知らせ
http://bungu.plus.co.jp/sta/info/090825/index.html(PDFリンクあり)
PLUS PK-513 裁断動画
http://www.youtube.com/watch?v=BhV9QNHE_08&feature=related

Q:
PK-513を注文しようかと考えてるんだけど
刃はともかく受け木って交換頻度高いのかな?
A:
結構痛む。
四面使えるとはいえ。
方向も変えると、1面で2箇所使える。

DC-210N
http://www.carl.co.jp/new_item/DC-210N.html
DC-210N裁断動画
http://www.youtube.com/watch?v=_jdkthtllrQ

Q:
Carlのロータリーだと40枚くらい切れるみたいだけど、
PK-513みたいなタイプより紙くず出やすいのかな。
どっかで屑が多く出るって読んだきがするんだが。
A:
Carlの40枚のは2〜4往復させないと40枚は切れなくて
40枚ってScnaSnapの給紙トレイ1回分程度。
本の分解だと40枚毎の束に分けるのにカッターも使うよ。
往復回数増えれば増えるほど、裁断くずはPK-513より増えてくる。
紙厚や往復回数を安定させるのに50P、25枚だと2往復で安定する。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/06/06(土) 12:57:20 ID:Af4Ea4nS
Carlのを使ってるけど、2-30枚がいいとこだな。40枚だと何度も往復させなきゃ
ならないし、微妙に曲がって細い切れ端が・・・。置き場所と金がなければ
これだが、何冊もやるのはしんどいよ。置き場所があるならPK-513の方が
いいだろう。

Amazonで売っている格安裁断機を試してみた。(中国製)
http://www.youtube.com/watch?v=JR4zuQ80_RA&feature=player_embedded
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:23:45 ID:0svo9NRN
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:20:19 ID:GcGACywp
■OCR関連

S1500以外のPDFをOCRに掛ける方法

1) OCRをかけたい画像を用意
2) ダミー原稿を一枚用意
3) 2)をScanSnapでPDFに
4) 手早く3)を編集して1)をページに追加
5) 上書き保存して放置すれば透明テキストが付く

Q:
透明テキストの編集ってどうやるの?
A:
PDF InfoMakerというフリーソフトがあるので、任意のPDFを加工する。
各項目をscansnapで出力したPDFと同じ設定に変更してやればOCRにかけられるようになるぞ。

S500
1. Acrobat7で「ファイルサイズを縮小」でAcrobat5互換を指定して保存。
<これをしないとpdfinfomakerに読み込めない
2. pdfinfomakerで他のOrganizer処理PDFのパラメータを表示させコピペ
3. pdfinfomakerに1.のPDFをDnD
4. 2.のパラメータを記入・PDF別名保存
5. SSOrganizerで右クリック「検索可能な……」指定
6. 「対象外」エラーメッセージ

814氏以外で試してみてうまく行った人いる?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/08/28(金) 23:03:56 ID:8TDbD82w
PDF BookMakerを使え

Q:
JPG→PDF Bookmaker→PDF Infomaker→ScanSnapOrganizerとやってみたが
PDF Bookmakerって画像の再サンプリング強制で
画像のDPI設定値もクリアされちまうんだな。
A:
Acrobat
編集 > 環境設定 > ページ表示 > 解像度 > カスタム解像度

・Acrobat 9 Standard(S1500)でS1500以外のPDFもOCRかけられる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:24:26 ID:0svo9NRN
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:21:11 ID:GcGACywp
■Acrobatについて

Q:
S1500付属のAcrobatでPDFに文字を書き込むにはどうやれば?
テキストボックスツールで文字を書き込むことはできるけど文字の色が赤から変えられない。
A:
[表示]→[ツールバー]→[プロパティバー]
PDFに直接書き込む場合はタイプライタモード
文字を修正して書き込む場合はタッチアップテキスト
メモするときは注釈のテキストツール

Q:
よく分からないんですけど、ScanSnap OrganizerとAdobe Acrobatはどう使い分ければいいんですか?
取り込み機能もOCR機能もビューア機能もかぶってますよね?
A:
取り込み後、ページ削除したり傾き調整したり編集ツールとしてOrganizer
見る場合は見開きで表示できたりするAcrobat
Organizerは、チャートやグラフが入った原稿は苦手。
そういうときはAcrobatで範囲指定して認識させる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:02:52 ID:9j9RufFT (1/4)
Acrobat epub保存で検索したら
Adobeからこんなソフトが出ていた。

Adobe Digital Editions
http://www.adobe.com/jp/products/digitaleditions/features/

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/28/news096.html
青空文庫をepub変換もできるのがあるらしいが。

あと、これでなんでもepubにしたりできるようだね。
Acrobat.com
http://alist.adobe.co.uk/jp/acom/faq/
現在Buzzwordでは、プレーンテキスト(TXT)、リッチテキスト形式(RTF)、Microsoft Word(DOC、DOCX)、
およびOpen Office(ODT)のファイルの読み込みと書き出しができます。
Adobe PDF、HTML、およびePubへの書き出しも可能です。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:05:44 ID:9j9RufFT (2/4)
http://help.adobe.com/ja_JP/Acrobat.com/Using/acrobat.com_help.pdf
(PDF注意)
ヘルプもあるがなんかいまいち掴みどころがよくわからん。

471+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:10:21 ID:9j9RufFT (3/4)
PDF epub変換 でぐぐったらまとめた人のが出てきた。
あと、ChainLPがepubサポートしてるようだね。
なんかPDFからKindle形式もepub形式もどっちでもいけるようだね。

■evernote3.5との連携について
うーん、1500でevernote3.5との連携がなぜかできない。
スキャン後のアプリに登録してるんだけど、スキャン後に何のアクションもない。
Evernote3.1とかの旧バージョンなら連携できるって情報もみたんだけど、
どなたか解決策とかご存知ないですか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/31(日) 03:04:52 ID:JmUalmv3 (1/2)
おれ3.5で出来てるな
ApplicationにEvernote
SaveでEvernote用フォルダを指定そんだけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:25:21 ID:0svo9NRN
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:25:27 ID:GcGACywp
書籍は以下のようにページ番号をリネームすると便利

表紙は ページ 000
本を後ろ向きにしたときの表紙(裏表紙)がページ 999
本の最初のページが「1」ページ目になっている場合は、ページ 001 から開始。
本の最初のページは「1」ページ目になってなくて、目次のあとで「1」ページが出てくる場合、
「1」ページ目までのページは 000-01、000-02 のようなページ名にする。「1」ページ目以降は 001、002 .. とする

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:30:22 ID:GcGACywp
PDFファイルを通常の左綴じから右綴じに修正するソフト
RightFile
ttp://www.pdf-soft.com/freesoft/free0791.html

ISBN検索による書籍管理
私本管理Plus
ttp://homepage1.nifty.com/EKAKIN/

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 14:14:33 ID:USsFzkTn
綴じ方を変えるだけなら、acrobatでできるよ。
メニューバーからファイル→プロパティ→詳細設定→読み上げオプションで変更

それだと環境によって変わってしまう場合があるので、先頭に白紙ページを入れてもいい。
デフォで変更するには以下の通り

スタートからAcrobat Distillerを起動
メニュー欄の設定→PDF設定の編集→綴じ方を変更
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:15:40 ID:YhMh9NwV
>>1
乙。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:34:16 ID:khxJov11
100円スキャンの業者、350ページと5年以内の規制撤廃かよ。
このスレ見てんのかw

それでも出来上がり品質が心配だから自分でやるけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:46:50 ID:sTf6d0yh
このスレは見てるでしょう
しかし1台でやってるのかと思ったら機器結構そろえてるのな

5年以内廃止は客が来ないのでやめたのかもよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:39:08 ID:YZ6N6m9c
せめて業務用機持ってて「A3も無加工で対応できます」とかなら
このスレ的にも少しは需要あったかもしれんが…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:45:02 ID:sTf6d0yh
だね、自分じゃ買えない50万クラスのとか使ってるので
やってもらおうって話ならね
自分でスキャンスナップ持っているなら頼む意味ないものね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:53:49 ID:huKlRwgr
いや、ページ抜けしている時点でダメだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:10:48 ID:gUvfZ6mG
業者殿見ているなら抵抗勢力に負けずに頑張ってくれよな!
体制破壊には乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:20:56 ID:0NsrHSqj
あの業者はこんなとこでなくてツィッターやってるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:20:00 ID:zGoXXIru
>>13
だから、見ているんだって。
あの業者、立ち上げる前にここで調査していたもん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:36:17 ID:khxJov11
ここは自分でスキャンするコアな層が中心だからなあ。

自分で仕事立ち上げてみると、いろいろ意見を言う層と
実際に金を落とす層ってかなり違うんだけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:27:41 ID:mqRdXIvr
業者がここ見るのは自由だから別にいいよ。
でも、業者の話したいなら業者について語るスレでも立ててやってくれんかなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:37:49 ID:HUSG3rcu
S1500でコミックの表紙とかってどうしてます?
表紙も含めてPDFにするのに余り手間をかけずにできると嬉しいのですが。
購入の参考にどなたか教えてください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:50:54 ID:iiKZwK53
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org866534.jpg
内部のローラー汚れすぎててワロタ
右が掃除後な。


>>23
長尺モードで取り込んで、横長の一枚のページにしてる

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:36:24 ID:ecTAY4gH
>>23
表紙カバーは左右の折り返し部分の
中央を小さくセロテープで止めて、
表紙の表を見える向きにして、
引き込まれるまでやや傾けるように
手で支えつつ、
(こうしないと引き込み時にジャムを起こす)
両面モードで取り込んでます。

セロテープが映るかも、と
思いましたが案外映らないようです。

表紙の厚紙は普通に片面モードで
取り込んでます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:58:23 ID:iiKZwK53
>>25
めんどくさいことしてんなあ
折り返さないでそのまま取り込んだらいかんのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:09:09 ID:zNAvkqgb
長尺できない旧機種使いの俺はカバーは A3キャリアシートに挟んでる。
折り目部分をしっかり折って、きちんと挟まないと
厚すぎ引っかかりでエラーになるが慣れれば簡単。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:41:37 ID:Kf7yVy/4
折り返しなんかキニシナイ!
本と同じサイズにカットして裏表紙とかは捨ててる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:43:26 ID:3cw02KKO
フラベ使うのが一般的じゃなかったのか
俺はフラベ+ICEで2画面合成して表紙作ってるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:10:52 ID:Dhp9J4jL
俺も本体と一緒に裁断しちゃってるなあ。
最初はいろいろ細かくやってたけど、めんどくさい上に読みにくい。
同じサイズに切っちゃった方が読みやすい。
端がかけるけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:33:33 ID:PdS6QK78
>>29 ICEってまだ配布してる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:51:37 ID:eiDz/c1T
フラット型の複合機で両面スキャンして結合かな
scansnapしかもってないなら長尺でやるしかないけど今時複合機の一台ぐらいみんな持ってるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:48:19 ID:3cw02KKO
探すの面倒なの?
ICE 画像でググッタら1件目の結果から飛んでいけたけど
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/
このソフトは日本語化できないので自分で使い方調べないと設定とか効果が解かりにくいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:49:09 ID:3cw02KKO
>>33>>31さんへのレスでした<(_ _)>
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:09:59 ID:PdS6QK78
>>33
前に「ice microsoft」「Image Composite Editor」でさがしたときに見つからなかったんだ
教えてくれてありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:29:27 ID:dSmGvEkx
3年前にかったS500トータルでも5000枚くらいしかスキャンしなかった

S1500に変えたとたん、半年たたないのに35000枚スキャンw
重複検知がここまで楽なものとは思わなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:46:16 ID:VsEbgQxB
両面で取り込むと、偶数(奇数?)ページが反転すると聞きました。
pdfのままならアクロバットリーダーで偶数(奇数?)の画像を回転
させることができるようですが、画像自体を修正しているわけではなく、
jpgに落とすと反転したままのようです。

みなさんは両面で取り込んだ画像をツールか何かで一括反転させている
のでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:47:16 ID:mL+9vl4s
聞いただけで自分じゃそんな経験ないんでしょ
気にするなよ

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:57:41 ID:PHQ/jAEY
>>37
そんなデマどこで聞いたの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:23:12 ID:STWniXL1
>>37
いってることが理解できない。
両面読み取りモードでスキャンすると、偶数か奇数ページが反転する??
反転って上下がひっくり返って読み取られるっていうこと???

もしそういうことを言ってるのであれば、誤解してる。
中国製じゃないんだし…。

読み取り面は、上下についてて、その間を紙が通り抜ける時に読み取られる構造。
読み取り面が片側にしかついてなくて、表面を読んだ後、紙が中でぐるっと一回転して裏面を読み取るような構造になっているのであれば、
そうなることもありえるだろうけどw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:24:32 ID:STWniXL1
デマの出所を知りたい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:38:22 ID:STWniXL1
>>37
改めて言っておく。

jpgだろうがpdfだろうが、両面モードで反転することはない。
ただし、傾き補正をONしてると、読み取るものが図とかであれば、90度ひっくり返ることはある。
(文章ではそういうことはないけどね)

推測するに、傾き補正の問題を指摘してた書き込みと、両面モードがあるということを知ったのが、
脳内で化学変化を起こして、デマが生み出されたような気もするがw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:26:00 ID:jUB7Ubz9
毎秒1ギガビット超の無線LAN NTT開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000568-san-bus_all

前スレでそれっぽいことやってそうな人もいたけど
そろそろホームサーバ立ててPDFや動画画像全部放り込んで
閲覧する際は無線で端末にDL、なんてのを見据えたほうがいいかなーという気がしてきた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:35:08 ID:AtVq9Xvo
両面の原稿はたいてい左右開きだけど上下開きのものも中にはあるから、
>>37はそういう原稿をスキャンしたときのことを言ってる気もする。
それでもPDFとJPGで云々のところは理解できないけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:38:43 ID:VsEbgQxB
>>38
昔、ScanSnapS510でpdfで90度反転させた画像を抜き出した時に
反映されてなかったような記憶があったもので書きました。S1500
でもそうなのかと思いまして・・・。

見たサイトを書こうと思ってgoogleで検索しなおしたのですが、
S1500での記述していたサイトが見つかりませんでした。

ScanSnapS510ですが、
下記の「pdf上での回転はどうも書き出しファイルには反映されないようです。」
のところなど。
ttp://machine.livedoor.biz/archives/51436399.html

こちらもFI-S500で別の機種ですが、奇数ページと偶数ページで向きが違う記述がありました。
ttp://kyozai.noblog.net/blog/a/10225926.html

富士通のFAQにもpdfでの反転は情報として保持しているだけで、
画像自体を修正しているわけではないので、pdfから画像を抜き出しても
反転しない記述をみた記憶があるのですが、いまgoogleで探しても
見つかりませんでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:54:34 ID:VsEbgQxB
あと別の箇所ですが、下記のような記述をみつけました(407)。
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/printer/1260207598
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:57:42 ID:STWniXL1
>>45
えーとね、付属のソフトにScanSnapOrganizerってソフトがある。
スキャンすると、その後、このソフトが自動で立ち上がるようになってる。
で、このソフトで反転したり削除したり、色々と加工できる。
ところが、ScanSnapで読み取ったpdfなら加工できるけど、普通のpdfだと加工できない。
このソフトは文字認識もできるけど、対象はやっぱりScanSnapで読み取ったファイルだけ。

偶数ページと奇数ページは間違いなくデマ。

上の話はs1500.
他の機種のことは分らない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:09:18 ID:pIKNeVxY
Scansnap1500 か1300って雑誌の本の表紙とかも読み込めますか?
表紙は中身よりちょっと硬いので。
丸い紙もよめますか?(カップヌードルのふたとか)

スペック見たら1300はかなり劣っているようだが、どうなんでしょ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:28:52 ID:jUB7Ubz9
>>48
手で無理なく丸みを付けられるぐらいの厚さであれば通るよ
有名な雑誌なら具体的な名前を出せば実際に試した人から聞けるかも

丸い紙は本体添付のキャリアシートに挟んでスキャンすればおk
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:31:45 ID:ms0Xc0kc
> (カップヌードルのふたとか)
その発想はマジで無かったわ!
お前面白い奴だろ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:50:42 ID:PHQ/jAEY
>>45
あなた>>37だよね。
だってそれ、漫画本を横にセットしてスキャンしてるでしょ。そりゃ、奇数偶数で画像が反転するよ。横だもの。
正確には反転するわけではなくて、正しい向きに対して右90度ずれるか左90度ずれるかってこと。
縦にセットすりゃそんなことはおきないでしょ。


>>47
なんか全然見当違いのこと言ってない?

5238:2010/05/08(土) 15:57:45 ID:mL+9vl4s
>>45>>37 (反転って言葉をググって欲しい)

>>45
>ScanSnapS510でpdfで90度反転させた画像を抜き出した時に
>反映されてなかったような記憶があったもので書きました。
これはそのとうり、アクロバットの表示で回転させてるだけで中身のjpegには手をつけていません
だから抽出すると回転前の状態で書き出されます
※反転と回転は意味が違います,注意してください

>FI-S500で別の機種ですが、奇数ページと偶数ページで向きが違う記述
取り込み時に横にしているのでそれを立てた場合左ページと右ページが同じ向きじゃおかしいでしょう
ちゃんと手順とやっていることを理解してみよう、その辺にある紙を手にとって見てみると実体験で解かるよ


って事で貴方の勘違いだよ



53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:47:22 ID:3u0oj/h+
>>51
それ一回やろうとしたんだよね。
横向きに入れればスキャンのスピードも早いし、消耗品のヘタリも遅いかと思って。

ところが、回転しちゃって表と裏で向きが変わるのに気がついて、
やっぱり止めたんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:58:32 ID:PHQ/jAEY
>>53
俺は横に入るサイズの本なら横にしてスキャンしてる。
PDFで取り込んでるから、Acrobatで偶数奇数の回転も楽だし。

JPGだとめんどくさそうだけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:05:55 ID:STWniXL1
>>51
>なんか全然見当違いのこと言ってない?

ん?
見当違いだった?
反転しても直せないなんていってるから、そのことを書いたつもりだったけど。

そもそも言ってることが定かでないので、こちらが思ったことについて書いたんで。

見当違いだったらスルーしててね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:37:13 ID:Tw0FYaYl
jpegのロスレス回転で奇数偶数を交互に処理してくれるソフトがあるといいんだけどね
もしくはバッチ処理で全部90度回転させて(右向き→下向き、左向き→上向き)、下向きのページだけをロスレス処理するとか。

個人的には縦向きより横向きの方が処理時間は早いし(おそらく全面スキャンの後に切り出し作業をしてるので)
安定するぶん斜行が少ない、一度に載せる枚数が多くてもジャムりにくい(圧力が分散されるため?)から横向き派だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:44:55 ID:WA41rsiC
購入検討者ですが質問です。
スパーファインのグレースケールで300ページくらいのA4の本をPDFにすると大体どのくらいの容量になりますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:56:29 ID:WWY95A8K
解像度で変動。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:07:52 ID:PHQ/jAEY
>>57
300〜400MBぐらいじゃねーかな
グレースケールとカラーであんまりサイズはかわらない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:08:05 ID:yrXaQeXS
文字だけなのと写真いっぱいなのとでは違わないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:30:51 ID:cVQnAL37
当然違うよ
だから大体って事でしょう
圧縮設定でもノイズでも容量は変わるし、

>>59サンのように大体このぐらいになったよのレスでいいじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:00:39 ID:NCS2+3ka
両面カラースキャンで片面だけ黄ばむのって何とかならないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:14:30 ID:aiyEmWoI
さて
iPad予約できた

裁断機も買った

作業加速するよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:05:34 ID:gVok8/pG
48です
ありがとうございます。

本は主にラーメン雑誌です
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4835612949/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=997660386X

丸いのはラーメンの蓋とかこんなの
http://ramen.gooside.com/sugakiya.html

GW中にスキャンしたい本とかをまとめてみたら、
スキャナーにお金をかけるのはどうかと思い出した、
さくっとファイリングでもいい気がしてきた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:07:26 ID:NST+M2Xl
そうだね携帯のカメラでとっときゃいんじゃない?
それじゃあバイバイ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:30:58 ID:tnBZmVLf
>>63
あーあ はまっちゃった
それは減速だろ
iPad使い倒すのでスキャンする時間なくなっちゃっうべ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:09:23 ID:C9f3m4q0
>>64
ラーメン趣味のためにスキャナを購入、それもまた漢だな。
雑誌用にScanSnapは意味あると思うよ。すごい楽になる。
裁断も、雑誌ならゴツくなくて良いだろうし


ところで http://ramen.gooside.com/sugakiya.html
ノートン先生が「71個の脅威が見つかりました」とかおっしゃるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:47:15 ID:7BnHJg8z
恐ろしいことに、HDDに保存しておいたPDFファイルが、たまに壊れて開けなくなることがある。
幸い以前のバックアップから復旧ができたのだが、タイムスタンプもファイルサイズもバックアップと
変わりないのにいつのまにか壊れているのが恐ろしい。

開いてみないと壊れているかどうか分からないから、壊れたままバックアップ先に上書きしてしまう
ことも十分ありうるわけだ。

ハードウェアを疑うべきか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:57:43 ID:ydgJ5hTG
ファイルの比較はした?
fc /b foo.pdf bar.pdf や MD5 チェックサムとかで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:04:05 ID:h8qY+fE7
ありそうで怖いんだよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:43:44 ID:7BnHJg8z
比較したよ。コピーのはずなのに比較したら一致しないとか、絶望するよ。
しかも気がつかないから怖い。

今まではRealSyncっていうフリーソフトでバックアップしてて、
これはこれで便利なんだけどベリファイ機能がないみたいで怖くて使えない。
現状はFastCopyでコピー&ベリファイ(MD5)、FileHammerで比較(CRC32)をしてる。

いつのまにかオリジナルが壊れる→気づかないままバックアップ→あら、いいですね
となるのが怖すぎてたまらん

世代バックアップするのが正解かもしれんが、数百GBあんだよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:08:00 ID:yy0Il2bS
>>69
すまんけど、それ何なの?
教えてちょうだい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:21:37 ID:nbDzkA/4
>>68
PCとHDDの接続方法は何?
USB?内臓?外付け?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:23:35 ID:ydgJ5hTG
>>72
fc 比較 ファイル でぐぐって
md5 もぐぐれば出てくるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:31:22 ID:yy0Il2bS
>>74
ありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:47:20 ID:7BnHJg8z
>>73
SATA内蔵だったが、空きが少なくなったのでUSB外付けHDDに移動した
ファイルの破損がどの時点で起きたのかはわからない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:17:14 ID:cwx2bdQU
そういうことがあるのなら、長期保存用には
PDFじゃなくて画像ファイルのほうがいいのかねぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:27:24 ID:h8qY+fE7
一緒だろ。ZIPとかもいつの間に壊れてたりするぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:31:27 ID:h8qY+fE7
あ、バラバラにしてフォルダ単位ってこと?
でもそれはそれで管理が大変だけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:32:07 ID:ydgJ5hTG
いざとなったら画像のほうが修復しやすいんじゃないか
PDFは画像もテキストもスクリプトも放り込める複雑で巨大なフォーマットだし

できれば壊れてるPDFの中身を調べてどこが破損してるのか特定したいところ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:52:26 ID:e9wkKULG
富士通の中のやつ、ここ見てるんだろうが!!
いい加減にscansnap managerのパッチだせよ!

エラーメッセージ・ウインドウのサムネイルが小さくて、
文字だけのページだと、何頁から再読みこみしなくてはならないのか
わかんないんだよ!!!!
せめてこれだけでもクリックで拡大できるようにすれば
ずいぶん楽になるんだよ。

前スレか前前スレでも指摘されていたはずだが、
何ヶ月放置するつもりだよ。
ハードウェアの更新時まで待てっていうつもりじゃないだろうな。

社長がtwitterしてれば直接書き込んでやりたいが、
内紛してるみたいだし、どうせ顧客は二の次だろうな……
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:58:44 ID:cwx2bdQU
>>79
そういうこと。一冊が1ファイルじゃなくて1フォルダになるだけだから
データ量が増える以外はそんなに大変じゃないけど。

PDFって複雑だから、Readerのバージョンが違ったりすると読めなかったりするよね。
現にいったんAcrobatで編集すると、ScanSnap Organizerではもういじれなくなるし
なるべく単純な方法で保存するほうがいいような気がしてきた。


83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:32:54 ID:/KDXnBlr
OCRしたいときは、pdfとjpgで2種類スキャンしてるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:53:34 ID:7BnHJg8z
>>82
> PDFって複雑だから、Readerのバージョンが違ったりすると読めなかったりするよね。
> 現にいったんAcrobatで編集すると、ScanSnap Organizerではもういじれなくなるし
> なるべく単純な方法で保存するほうがいいような気がしてきた。

そんなことないだろ…
ほんとに使ったことあるのかよ…

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 04:53:50 ID:Il70kztx
>>78
JPEGで保存している俺には関係ない話だった。

のは嘘でzipで圧縮忘れてたw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:16:42 ID:cgY/oTYT
>>84
日本語版が出たばかりの初期にはそういうこともあったなぁ
オマケに当時のリーダーは糞重かったし…

今でもpdfに良い印象を持っていない人は
大概当時の糞pdf時代の体験者だと思う。

確かに今のpdfは使いやすくなっているとは思うけど
個人的にはjpegでの保管一択だな。
(jpegで一冊ごとに纏めて圧縮して保管)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:39:45 ID:FXoHzhol
>>86
本を電子化するメリットは、処分することで空間を確保すること。
でも、それだけじゃあ寂しい。
電子化する積極的な理由が欲しい。
PDF化することで、検索もできるし、ラインを引いたり、コメントを書き込んだりできる。
色々加工することで情報に厚みもできるし。。。
そう思いたいんだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:50:10 ID:vZUgWxj0
思いたいのは勝手にどうぞだが
電子データをどう活用するのかはやっぱり大事だよね

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:52:00 ID:R1MFzQyL
マンガミーヤの操作になれると、リーダーの捜査が面倒。
マウスコントロールなんてしたくないわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:05:06 ID:FXoHzhol
>>88
本の処分が第一なんで、今はせっせとスキャンしてるが、
スキャンしたデータ、果たしてどの位利用するだろう?との思いもある。
うまく活用していきたいところ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:18:31 ID:KuYQ1Mtu
>>90
実は、一番活用してるのが、ブクオフで「あれこの本持ってるっけ」なとき
EZReaderでSDHCの時代小説フォルダの平岩弓枝フォルダに行って「ちっちゃなかみさん… あるわ」
だいぶ助かっているw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:42:30 ID:FXoHzhol
>>91
ああ、そういうのはあるかもしれんね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:38:24 ID:LSNe2peF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
20分黙って見ろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:53:12 ID:9NwbcoWr
ソニーのタイプPってどうよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:25:02 ID:Prnb1NGA
>>86
JPGって何度かデータ移動して保存し直すと画質劣化しない?
文字だけならそんなに感じないかもしれんけど、
写真なんか強くそういう印象持ってるんで。

PNGとかはダメっすか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:45:23 ID:vZUgWxj0
>JPGって何度かデータ移動して保存し直すと画質劣化しない?
目で解らないかもしれないが劣化?します。だけども
それはデータ移動関係なく保存しなおしたのでも同じだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:52:54 ID:q6Qtmtxr
なんかトンデモな流れになってないか

>>95
> JPGって何度かデータ移動して保存し直すと画質劣化しない?
エクスプローラやCOPYコマンドなんかでコピーや移動した場合は劣化しない
ビューア等が保存する際に再圧縮して劣化することはある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:43:25 ID:zXC34KDm
週刊アスキーを取り込もうと考えています。
試しに1冊取り込んだのですが、紙がくしゃっとなってしまいます。
http://www.jpdo.net/link/1/img/15440.png
割と結構な枚数がこうなっていたので、何か良い解決策はないでしょうか。
クリアファイルみたいなものに挟むのがいいのでしょうかねぇ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:46:34 ID:ABRYBID5
どういう状態でそうなるのかイマイチわからないな
というか使ってる機種もわからないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:47:24 ID:FXoHzhol
>>98
これ、何で裁断したの?
裁断機で一気にスパッと裁断すると、ひっかからないと思うけど。
これは切り口のところで、引っ掛かりがあってクシャっとしたように思うけど、どう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:51:30 ID:zXC34KDm
>>99
S1500Mです。Mac用です。

>>100
なるほど。
雑誌を綴じているホチキスをはずし、カッターで真ん中を切ったのですが、
裁断機が必要なのですか。
う〜ん、スペース確保が悩ましいですねぇ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:03:36 ID:ABRYBID5
紙がくしゃっという割には横にも縦にもズレが無い感じなんだが
排出された紙は実際にそのラインが入った所でくしゃっとシワになってるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:14:07 ID:zXC34KDm
>>102
いえ、それが、紙にくしゃっとなった跡はないんです。
1ページだけ、http://www.jpdo.net/link/1/img/15441.png
こんな風になりました。

ちなみに複数枚のPDFが1つのファイルとなるように取り込むと、
こうなった場合、1ページから取り込み直しでしょうか?
重ね重ねすみません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:27:41 ID:ABRYBID5
>>103
そのページはナナメに刺し込んじゃって最後の部分がレロレロになった感じがあるけど
>>98のは大きなゴミか何かじゃないかと思う
スキャンする前にちゃんとパラパラめくってゴミ取ったりしてる?

あと、スキャンに失敗したページはそのページのみ取り込み直して
acrobatでページの入れ変え、削除とか別ファイルならファイルの結合とか
いろいろとできる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:32:05 ID:zXC34KDm
>>104
なるほど、そんな作業が必要なのですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:32:21 ID:cgY/oTYT
>>87
こっちの主なスキャン物は漫画・同人・原画集(エロ、非エロ) だからなぁ
検索たって、フォルダに本名、作者名(サークル・メーカー)を入れておけば
検索するには十分だしね。
エロ同人・漫画にラインやコメントか… 将来悶絶するから俺ならやらないな。
(あとjpegだと… 画像を切り貼りして俺だけの… って楽しみがw )

>>89
その通りですな。
今のpdfリーダーは軽くなったとは言えねぇ…

>>90
スキャンしながら、コレ読み返す事が有るのだろうか…
って思うことがしばしば(特に非エロ同人)
だけど、これって電子化しなくても押し入れの肥やしになっていたんじゃ同じ事なんだけどね。

>>95
>PNGとかはダメっすか?
ここはScanSnapスレだぞ…
ScanSnapでPDFがjpeg以外で保存出来るならこっちが教えて欲しい。

Jpeg → PNG の変換はjpegの時点で劣化しているから意味が無いし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:35:36 ID:FXoHzhol
>>103
裁断機でスパッと一気に切れば、ひっかかりはないよ。
特に雑誌だとカッターでちょこまか切ってるとひっかかることある。
切れないカッターだと特に。

98の裏の画像も同じようになってるんなら、うまい具合に1mm程度の山折の折り目が出来たのでしょう。
たまたまで、普通はそんなこと起きないけど。

裏がちゃんと読み込めてるなら、ゴミかもしれない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:41:10 ID:FXoHzhol
>>106
俺はスキャンするのはほとんどが書籍なんで。
雑誌もたまにするけど。

スキャンしながら、これ読み返すかな?と思うのもあるけど、捨てるのも忍びない。
その点、スキャンさえしとけば読み返すこともできる、と思えるので、処分作業が進むというメリットはあるね。
それまでだと、捨てるかおいとくかの2択だと、置いとく方を選択してたわけで。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:46:38 ID:JygMba34
>>107
>>98は折り目はついてないみたいだよ。文字にズレがない
平らな紙の上にもう一枚細い紙が重なってるように見える
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:47:24 ID:zXC34KDm
>>107
雑誌の1/4ぐらいづつをスキャンにかけていたのですが、
よくよく見てみると、最後の1/4の、紙の表か裏か、片方のページだけこうなってました!
読み取り面の片方にゴミが詰まったのでしょうね!

もう一回スキャンにかけてみて、様子を見てみたいと思います!
ありがとうございました!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:48:31 ID:zXC34KDm
>>109
あ、やっぱり折り目じゃないんですね!
ありがとう!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:03:16 ID:FXoHzhol
>>109
なるほど。今改めて見ると、ずれてないね。

それだと、あれだね。
定規を使ってカッターで切ったのだと思う。
その際、定規がちょっとずれて、再度カットした時に細長い1mm程度の紙片が生じたんだね。
それがスキャンの際に紙の上に乗っかるかたちで、読み取られたものだと推察するけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:43:20 ID:git2uODM
中綴じの雑誌は、ホチキスはずして真ん中から裁断してる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:20:47 ID:qpu68t5k
>>113
好きにしてくださいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 04:46:40 ID:w2+EVRlf
1500MでMacということなら、ページ入れ替えは
重いAcrobatよりPreview.appが楽だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:13:58 ID:nrTOD+55
みんなPDFにして、目次とか手作業でやってるの?
この作業が面倒くさくて一冊スキャンしても目次とかしおりとかの設定が手打ちで死にそう・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:18:44 ID:NWI8QIvG
>>116
意味不明
もっと分りやすく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:18:46 ID:seMiwB5a
PDFにしてファイル名だけ手打ちしたら
あとはほったらかしですが何か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:22:37 ID:NWI8QIvG
>>118
そうだよね。
手で入力するのはファイル名のみ。
なんで目次が出てくるのか??

ファイル名の入力も面倒だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:31:40 ID:qA4vYycg
目次、しおり…意味分かんないよね。
スキャンした本にそこまでするんなら、その時間で読んだほうがいいと思うけど。
何千冊もスキャンするのにそんなことやってられない。

よほど繰り返して使う資料とかなら話は分かるけど、普通は>>118だと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:32:55 ID:nrTOD+55
>>117
失礼しました。

まず、scansnapで本をpdfにしますよね?

たとえば「東洋経済」をpdfにします。
ファイル名は当然東洋経済と付けておけば、それでいいわけですが、
pdf化した「東洋経済」を開いて、たとえば「小沢一郎の今後」の
記事を見たいと思った時に、何ページ目だっけな?ってなるので
ページごとにしおりのテキストを設定しておくと、アイフォンとか
一発でそのページにいけるので、その作業がものすごく大変と
いう意味です。

これはやっぱりアナログにやるしかないんですかね。。。

OCRで保存してテキスト検索すればいいということになるのかも
しれませんが、、、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:35:27 ID:nrTOD+55
なんども連投すいません。

こんな感じが希望です。
ttp://ikurumi.up.seesaa.net/image/100108c.png
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:01:51 ID:qA4vYycg
なんかすさまじいのが現れたな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:03:55 ID:clgeqU1N
目次とかしおりとかで>>122の画像のみたいなのは想像できるよ
メーカーの取り説PDFなどはそんな感じのものが多いからね

で回答してくれた人は
そんな面倒な事はやって無いって回答ついてるように思えるよ
自分もそうだけどファイル名だけ本のタイトルにしている人が多いと思う

目次など手打ちするような手間かけないし
検索しないのでOCRもかけない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:10:35 ID:nrTOD+55
>>124
そうなんですね。

僕の場合整理用途でなく、ビジネス用途でいつでも楽に情報が引っ張り
出せる状態を作りたいのでここのみなさんに質問しました。

http://www.antenna.co.jp/mpd/

上記のような自動生成ツールがあったので、もしかしたら
有料ソフトを買わなくても、ここの方は当然のことながら
使っているソフトがあるのかなぁと淡い期待がありました。

スレ汚しすいませんでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:19:10 ID:NWI8QIvG
>OCRで保存してテキスト検索すればいいということになるのかもしれませんが、、、

これが無難だと思うけど…

スキャンする本や雑誌が少ないのであれば、しかも、それらをよほど読み返すのであれば、
手間をかける価値はあるかもしれない。
でも、そもそもスキャンしようとしている人は、本等に占有された空間を取り返すためにやっているのがメインだと思うので、
スキャンする本などは大量にあるはず。
それらにそんな手間をかけようとすると、気が狂いそうになるはず。

手間と便益との比較で、おのずと答えは見えてるんじゃないかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:22:21 ID:ZtlmpHFs
中国製の裁断機を買おうと思ってるんだが、
ネットで最安値を探して行くと、型番がPT6176というのもあれば、
ptpc009という型番のモノもあるんだよ。
ブツの詳細を比較してみると、写真は同じなのだが、記載内容に少し違う部分がある。

型番       最大枚数          最大裁断厚  
PT1676     550枚              41mm
PTPC009    400枚(コピー用紙)     37mm


型番       サイズ
PT1676     38(縦)x53(横)x17.5(厚さ) 17kg
PTPC009    38(縦)x53(横)x4cm(厚さ) 17kg

これって似てるけど違うモノと解釈していいんだよな?
つまり、替え刃などは気をつけて買わないと合わない可能性があるという事だろ?
あと中国製の裁断機使ってるヤツで何かアドバイスがあれば、お願いしたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:43:45 ID:clgeqU1N
そこまで調べているなら替え刃の詳細も調べたらいいじゃない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:50:32 ID:m3ckjkh9
pdfの目次作成は結論をいうと、商品の電子書籍でやってもらうしかないね。
ipadで少しは出てくるかもしれないけど、出版業界の堤防はまだ数年は崩れないから普及しない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:52:26 ID:NWI8QIvG
>>127
俺は検討の上で、結局日本製のを買ったんで、はっきりはいえないけど、検討の過程で中国製の購入も考えたんで、色々調べた。
確かに550枚と400枚の2つがあった。
写真が同じなんで、同じような気もしたんだけど、150枚の差となると、結構の違いになる。
それを考えると、やはり違うものと思ったけどね。

あくまでネット上で調べただけなので、参考程度にして欲しいけど、
中国製のは、やはり中国製らしいよ。
まず、刃が新品なのに油でベトベトらしい。
使う前に綺麗に拭く必要があるらしい(この程度の手間は気にしないのは気にしないだろうけど)。

あと、なんと言っても、刃の切れ味が悪くなるのが早いとか。
安いだけのことはあるらしい。でも、日本製と比べるとそれでも値段さが大きいから、捨てがたいのは分る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:59:38 ID:NUog0Fnw
>>125
まあ普通の勤め人がやるのであれば、スキャンするだけで手一杯ですな。
本でも雑誌でも、記事をデータベース化したい、って感覚の人は、たぶん皆
同じことをやりたいとは思いつつ、時間との兼ね合いであきらめてるんじゃないかな。
私も1986年から今年までの某月刊音楽誌をスキャンしたものの、どこまで
インデックスを作るべきか逡巡した末に結局放置してます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:08:48 ID:ZtlmpHFs
>>128
PT1676の替え刃   (約):380×43×5mm  重量(約):500g
PTPC009の替え刃  (約):380×43×5mm  重量(約):500g

調べてみたが区別がつかんかった

どうも同じモノのような気もして来た。
400枚の方はコピー用紙と但し書きがついているからなぁ。。。
薄い紙なら500枚って事なのかも。。。

>>130
俺も日本製にしたいのがヤマヤマなのだが、日本製の PK-513L
は本体価格までは我慢したとしても、替え刃の値段は耐えられない高さ。
これがネックなんだよ。
よって、中国製を購入して、砥石も購入して、刃物の研ぎ方を研究して、
職人技を身につけるレベルにもって行くくらの意欲で頑張るつもりw
なるべく替え刃は買わずに、研いで研いでやって行く予定。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:14:26 ID:m3ckjkh9
>>132
ホチキスはマジで気をつけろ。
糊で製本されてて厚めの本でも外側をはがすと打ち込んでるのがたまにある。
しかも、はじから5mm程度の裁断するいちと同じぐらいの位置にあるから困る。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:32:35 ID:m29PjpSF
縦線を自動でチェックするツールはないですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:32:25 ID:ZtlmpHFs
>>133
ワナには気をつけろ、、、だな。

アドバイス、ありがとな。
まぁ、PK-513L の替え刃だと1万6千円するから、
ホッチキスでやられたらショックでけーだろうな。即刻、作業中止で
酒飲んで寝て忘れようとするレベル。
中国製の替え刃なら、まぁ、想定内として粛々と作業を続けられるレベル。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:33:48 ID:qA4vYycg
PK-513L、いろんな本取り混ぜて、だいたい1000冊ほどカットしたか?
と思う頃に、だいぶ切れ味が鈍ってきた。

固定ガイド側が特に切れ味が悪くなったので、
文庫本をガイドと反対側に置いて切ってみたら、元どおり鮮やかな切れ味。

これでいくと、あんまり同じ場所ばかり使わないほうがいいみたいだね。
文庫本なら、固定ガイド側がダメになったら反対側を使えば、二倍使える計算。

しかし、いろんな大きさのを切ってるとそうもいかないから
手持ちの本のタイプにあわせて計算して使ったほうがいいかもしれない。
大きな本を切る時はまとめて、全体をムラなく使う、
文庫本が多い場合は、固定ガイド側と反対側を交互に使うとか。
変に真ん中へんばかり使ったら、早く切れなくなりそうな気がする。

出来れば、固定ガイドを反対側にも作るように工夫したらいいかもしれない。
誰かアイデアあったら教えて。
替刃の値段が高いから大事に使おうや。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:10:03 ID:Gcltjccn
業者が目次つけるサービスやりなさいよ!儲かるよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:17:08 ID:NWI8QIvG
>>132
本体価格が許容範囲で、しかも刃を研ぐつもりがあるなら、
中国製にしなくても、PK513Lを買って、その刃を研げばいいような気がするんだけど??

俺のは、そのPK513Lだよ。
安全面でも、こちらが優れてると思う。
何度も言うが、中国製の実物は見てないけど。
どう安全かというと、レバーにばねが付いていて、自然にレバーが跳ね上がった状態になる。
裁断時にレバーを押し下げるんだけど、仮に刃が下りてくるところに指を入れなきゃならないケースがあったとする(普通はないけどね)。
安全ロックを外していても、上に跳ね上がっているので、刃の重さで刃が降りてくることはないんだ。
指を切るということは、普通は考えられない。隙間に指を入れていて、しかもレバーを下げなきゃならないから。
安全ロックは中国製にもついてるけど、それを外した状態だと、重みで刃が下がるんじゃないかな?

まあ値段が高いから考えてしまうのは当然だけど。

>>136
俺はそれ以上裁断してるけど、切れ味の鈍さはあまり感じてないな。
むしろ、受け木のある面を使ってて、新しい面に交換した時に、切れ味が鋭くなる感じはする。
その点で、受け木の交換は必要なんだなと思ったけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:20:29 ID:IdwM19OM
ID:NWI8QIvG

きょうの冗長池沼
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:34:20 ID:+IwmJoN1
>>115
thx.
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:52:43 ID:UdoJBTps
>>132
初めての砥ぎを現物でやると、切れ味がガタガタになる可能性も
100円ショップの包丁なんかでちょっと訓練しておいた方がいい

無理せず研ぎ屋に頼むのもひとつの手だが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:33:50 ID:RvRyQt5H
>>132
その2台、同じものって認識で良いんじゃない?替え刃の画像に同じメーカーのロゴがついてる。
なんとなく型番変えてるお店側の事情もわかるけど・・・ね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:36:30 ID:2qwEPrxr
電気包丁研ぎ機とかは仕える?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:18:17 ID:gAzm2yHb
なんかすごい話題になってるな。
断裁機なんだから、刃の直線性が重要なわけだろ。
素人が手作業で何とかなる物じゃないと思うが。
知る限りでは、研磨はここが安いと思う。
ttp://www.rumorsystem.com/hatogi.html

以前断裁機を購入するのに、いろいろ聞いた話。
このスレの人は本しか関係ないのかもしれない。
複数のメーカーに問い合わせた内容なんで、
すべての機種に当てはまる訳じゃないことを、断っておく。

・普及価格帯(おおむね10万以下)のものは、紙抑えの機構が簡素なので
 断裁ずれは発生する。規定の大きさにきっちり切りたいのなら20万円以上。
・普及価格帯の物は、コピー用紙を切る程度の目的にしか適さない。
 たとえば、裏紙をまとめて切って、メモ用紙にするなど。
・カットする枚数よりも、カットする回数の方が摩耗に関係する。
 100枚を10回と、10枚を100回だと、後者の方が摩耗が大きい。
 100枚と50枚をそれぞれ10回では、摩耗の度合いはあまり差が出ない。
・上記と矛盾するようだが、紙の厚みは摩耗に関係する。
 カタログ値は普通のコピー用紙(0.08mm 64g/m2のもの)が基準。
・再生紙は摩耗が大きい。紙を白く見せるために石灰が混ぜてあるので、
 (紙よりも硬い)それにより摩滅する。
・正常に摩耗した刃なら、5〜8回ぐらいは再研磨が可能。
 (刃こぼれは程度に寄りけり。場合によっては再生不可能。)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:44:56 ID:q7si3C4g
裁断機専用のスレが欲しいな。

探しても文房具板にちょこっとあるだけで
後は事件、事故関係しかないし…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:59:43 ID:ng7tBNny
PK-513Lも安全に配慮してあるとは言え背表紙側からのアクセスはフリーになってるから、そっちから指入れたりしたら簡単にケガするしね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:14:46 ID:lExm5m+r
できれば、本をデータ化してる人の情報交換スレが欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:45:34 ID:xOlZQljX
>>147
なんの情報を交換するの?
ちょっとしたころなら、このスレで十分だと思うけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:04:13 ID:Zmbscgxy
>>147
【本が邪魔】本をスキャンして片付けたい!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1184128149/

こことか
ぜんぜん人いないけどね

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:07:03 ID:xOlZQljX
>>146
裁断時に背表紙側から指を入れる状況ってある?
向こう側に手を回して、なんてこと。

バラバラな用紙を切断しようとする時に、背表紙側から指を入れて整えるようなことはある。
でも、刃が跳ね上がってるから、刃が自重で降りてきて怪我をすることはない。
怪我をするなら、指を入れている最中に、レバーを自らもう片方の手で下ろした時。
アホじゃないんだから、こんなことはしないだろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:13:33 ID:oNc4Cno6
>>150
つ子供
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:18:30 ID:0+OYaskP
>>150
つ 馬鹿
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:47:34 ID:7suqf+Y6
ScanSnapを買う前に、とりあえず不要な本を処分して
作業空間を広げておこう!

と頑張りすぎて、スキャンするべき本がほとんど無くなった件…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:58:30 ID:D6hpYrbt
書籍スキャンに興味のある友人に裁断を見せてやろうと
元々入ってたダンボール箱から断裁機を一緒に取り出そうとした時、
真っ先に刃のある箇所で持ち上げようとしてて焦ったわ
即止めたけどね
裁断機の重さを知ってもらおうと思ってのことだったけど、
自分で出してからのがよかったとチト後悔
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:02:41 ID:xOlZQljX
>>151
小さな子供のいる家庭だと、裁断機購入は見送った方が無難。

>>152
馬鹿はそもそもスキャンはしないだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:24:45 ID:1ZnmtPpU
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:10:58 ID:y4kCqX0n
>>155
じゃあちょうどいい実例がいるみたいだから訂正する。
>>154の友達みたいな人
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:24:51 ID:vYPVaWdV
DC-210みたいなディスクカッターなら
ケガの心配はまずないから安心。効率は
落ちるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:36:54 ID:MkUTheGY
DC-210は磁石式のガイドが垂直を保つようになってくれれば言うことなしなんだけど
そうすると高くついちゃうのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:02:35 ID:vQhkaSgD
ADFの裏写りが気になるんだが、片面読み込み時に
裏の光源消せる機種はないのか?
原稿を裏表2回読み込ませる手間はかかるが、裏写りは減るだろうに・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:29:17 ID:fuey8w3f
マルチだったのか。
162 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:08:31 ID:3pLyXmAR
回転式の電動砥石売ってるよね。
30cmぐらいの円筒型砥石の断面を使うタイプ。
あれなら研げるかな?
角度固定ガイドも付いてるし。
私はカッターで今のところ間に合ってるけど。
163 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:12:20 ID:3pLyXmAR
横方向で読み込ませたjpegを、ロスレス回転で一気に回転するソフト作って見た。

でも、横で読めこませると、なんか変?
本の根本だった部分の癖でローラー滑りが変わるのか?
164 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:48:08 ID:3pLyXmAR
>>163
自己レス
回転させてみてみたら、別に変じゃなかった。
横画像で見たから変に見えただけだった。

横方向で読み込ませたjpegを、ロスレス回転で一気に回転するソフトを以下においてます。
ttp://www.rz-zel.com/rztPHP/rztDiarySystem/rztDiarySystem-utf.phtml?id=rzt&keyDate=__ID&seqno=1823
無慈悲に上書きするんで注意。

ロスレス回転、ってもネットで見つけたコード丸コピーなので、本当にロスレスなのか誰か検証してみて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:12:49 ID:PZgyLn7b
4回転させたのと回転させてないやつの差分を取ればいいんじゃまいか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:43:15 ID:4OXVO0Uq
>>164
神様ありがとう。

PFU涙目wwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:59:44 ID:4OXVO0Uq
>>164
速攻試してみたけどピクリとも動かねえぞww

もう横向きスキャンやっちゃったしww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:07:42 ID:shNRW+pQ
>>164つ買ってないが説明文よんだだけじゃ

90度と270度を交互に回転させているようだが
挿入が逆だった場合使えなく無い?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:46:45 ID:3pLyXmAR
>>167
あれ?二台のPCで動いたんだけどなー
そう言えば、.netランタイム入ってる?

ソース出そうか?
自分で書いたのなんて10行ぐらいだしw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:48:27 ID:3pLyXmAR
>>168
逆になったらごめんなさい、だ。

でも、自分で切った方じゃない方から入れると、
みんなこういう順序になると思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:06:05 ID:ttYCPPwh
>>176
ソースほしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:07:32 ID:ttYCPPwh
まちがった、しかもどうしてこう間違ったか自分でもわからんw

>>169
ソース欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:39:18 ID:BPL9YNLP
>>144
研ぎ直し5000円か。高いな。

包丁研ぎなら1000円位からのところがあるようだけど裁断機の刃も研いでくれるのかな?
俺は中国製の裁断機を買うときに予備の刃も一緒に買っておいた。3150円だった。
174 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:55:00 ID:3pLyXmAR
>>172
オーケー

svn checkout http://georgetools.googlecode.com/svn/trunk/ georgetools-read-only
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:22:38 ID:4OXVO0Uq
ランタイム入れてみたけど何も起こらないなー。
Form1ってやつだろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:59:14 ID:zTzqCHlR
片刃なら両刃より楽だよ。
仕上げ砥石持ってる人は、やってみて駄目だったら砥ぎ屋に出せばいいんじゃない?
全くやった事ないならやめた方がいいけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:04:17 ID:o7YaM35/
砥ぎ賃、こんなもんだろ。
scansnapの消耗品代と比べると、決して高くはないと思うが。
1枚砥ぐ時間を考えても、妥当。

俺は自分でやろうと思ってるけど。
以前、ネットでPK513Lの刃を砥いだ人のブログかなんかを見た覚えがある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:05:30 ID:o7YaM35/
>>173
替え刃が3150円か。
そりゃ安いわ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:05:50 ID:g4zeslIe
刃渡り10cm以上の刃物は持ち歩くと銃刀法違反になりそうだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:19:07 ID:GSp/Rt0P
研ぎの人件費が
中華替刃代を上回るんですな...

あーいや、研ぎの仕事が確かで、
切れの持ちの期間が長くなるなら
それはそれでペイしてるって事だし...

実際に研ぎに出した人のインプレが
聞きたいとこですね。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:22:05 ID:EiPvqH+F
>>164氏のソフトを使ったらpc固まったので強制再起動した。
エクセレントで取り込んでるのが原因かな。
xp sp3 ramdisk使ってる人とかは使うときは気をつけた方がいいかも。
182 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:50:52 ID:3pLyXmAR
>>175
jpegファイルをドラッグアンドドロップしても何にも動かんの?

ってか、俺以外、誰も動いていないのか?ひょっとしてww
全然別の2台のPCで、何の問題もなく動いているんだけどなー
183 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:20:41 ID:3pLyXmAR
あ、デバッグ用exeだから動かんのか?もしそうならゴメン。
人にあげるの初めてで。勉強になったよ。
>>164のzip差し替えた。
ちょい試してみて。

Microsoft Visual C# 2008 Express Edition(無料)で
上に出してるソースのScanHelper.sln実行すれば開発できるはずよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:05:53 ID:shNRW+pQ
今落としてやったら動いたよ

インストールされたようなかんじなんだけど
これどうやってアンインストールすればいいの?
実行.exeがみつからないのだけど
185 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:08:59 ID:3pLyXmAR
>>184
コントロールパネルのプログラムの追加と削除だっけ?
いつものあれの中にあるから、そっから消せる。

ほんとexeどこにあるんだろーね?これ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:21:59 ID:shNRW+pQ
>>185
ごめん見つかった。削除できたよ

>ほんとexeどこにあるんだろーね?これ。
作者さんもわからないのか(笑
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:47:29 ID:ttYCPPwh
ソースありがと。

exe は (Win7なら) C:\Users\usernameAppData\Local\Apps\2.0 とかに
ScanHelper.exe があるよ。
XP なら Documents and Settings\username 以下探せばあるんじゃね?

たまに90度回したいものがあるから助かるわw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:04:04 ID:dozF3akM
>>173
替え刃の値段だが3150円なんて安すぎるだろう。
最近の相場は4000円程度はするぞ。
俺は4300円で買ったし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-nexstage/903.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:59:01 ID:mTcAqoHU
>>164
必死こいて考えたらPDFだった。
PDFも使えるようにしてくれ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:06:28 ID:VaY+vzTn
>>173
結構してくれる。相談してみるのが吉
ただちょっと割高になって2000円以上取られたが

中華裁断は刃も安いのかー、チョットうらやましす
191 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:40:30 ID:lfhIvHo+
>>189
jpegに変換してから放り込むのは?

http://matome.info/pdf2jpg/
とか。
画質がどうなるかわからんのよね。もう一度取り込んだ方が早そう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:18:10 ID:5cMRHOvx
>>190
そりゃ、普通に考えれば、本体よりも安いだろう。
だけど、金属の質も安いと思うぞ。
でも、このスレの趣旨としては、断裁面の美しさではなく、
スキャンさせるために、いかに楽に切るかだから、
中華製のもありかなとは思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:51:00 ID:NPvO3PjP
今まで散々悩まされてきた新書の重送だけど
このところ話題の横挿しにしてみたら大幅に減った
新書は縦長だから横にすればスキャン時間も大幅に短縮されるのも良い

両面取り込みの場合はページごとに交互に左90度/右90度回転しなきゃいけないけど
これは工夫のし甲斐があるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:18:18 ID:dozF3akM
よーーーっし!
迫り来る引っ越しの期日まで家に閉じ籠もって頑張るぞ!!オーーーッ!w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:06:55 ID:NPvO3PjP
>>193のつづき
スキャンしたファイルを連番名で保存するように設定してから
ImageMagick で奇数番は convert -rotate +90
偶数番は convert -rotate -90 するようなスクリプト書いたらいい感じ

ネックは Acrobat で PDF として連結する際に結構時間がかかることぐらいか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:47:45 ID:gA5Ho0xW
>>193
新書なら原稿の向きを自動補正で平気じゃないですか?
197 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:02:37 ID:lfhIvHo+
>>187
そんなとこにあるんか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:10:53 ID:lYRuK2qi
>>189
PDFならAcrobatで偶数奇数回転できるでそ?
199193:2010/05/16(日) 18:16:22 ID:y9snjXwu
>>196
ヘルプ拝見しました
ちっとも悔しくなんかないです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:19:40 ID:zdkklAK2
日本語で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:00:16 ID:zI4jmeIT
最近買ったんだけど
みんな電源いれっぱなしにしてる?

蓋とじないとホコリはいんない?
かといって電源つけたりOFFにしたりするとなんか身体にわるそうだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:05:43 ID:995tRS/E
>>201
好きにしてくださいなw
幼稚園児じゃないんでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:08:40 ID:lYRuK2qi
>>201
体に悪い???
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:32:46 ID:VVqjUrkn
中華カッター使っているのだが、裁断時に(厚さ方向で)まっすぐ切れないために、ナナメスキャンが
発生するのをどうにかしたいのですが、
PK-513はちゃんとまっすぐ切れるのでしょうか?

*まっすぐ切れない
→裁断時、5o落としで切り始めると、最終ページでは7〜9oくらい切られた状態になってしまう。
連続スキャンしていると、だんだんと紙面の幅が狭くなってくるのでガイドにガタが出てきて、傾いた
状態でスキャンされてしまう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:42:33 ID:/pLandYg
>>204
俺も中華だがこれは使い込むとガタがくるな。
何か折れたし。
俺は本を微妙に斜めにして切ってる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:59:29 ID:cuDGOD3i
>>204
PK513Lでもそうなるよ。

紙を入れる隙間が中華より狭いので、5mmカットが9mmカットになるなんてことはない。
できるだけそれを避けたいなら、裁断する紙を薄くすればいいのでは?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:02:39 ID:vONJV7K6
>>205
204で言ってることと、違うような気がするんだけど。
204では、上の紙は端が5mm幅のカットになるけど、下の紙は端が9mm幅のカットになるっていってんじゃない?
で、あなたは、一枚の紙の上と下とでは幅が違ってる(斜めにカットされてる)ってこと言ってるんじゃ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:03:22 ID:vONJV7K6
ID違ってしまってるけど、
206=207ね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:39:49 ID:3JgPdFdK
俺も中華だけど、>>204 と全く同じ問題に直面している。
俺の場合は >>205 の合併症状で、もっとヒドい。
つまり一枚のページとしても斜めに切れてしまい、その上、
最初のページは5mmカットなのに、最後のページは9mm
カットくらいになる。切りすぎると印刷文字まで切れてしまうし、
そうかと言って、最初を2mmくらいで切ると、ノリを完全に
切り取れずに重送が多発する。
なんとかならんかな、この現象。。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:06:46 ID:ks2E90sH
ホチキス中綴じの雑誌がセンターでうまく切れないんだよな
ページ数があると最初は真ん中でも最後の方はどちらかに寄ってしまう
しかもナナメに切れることも多い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:13:46 ID:A/jgW7Vn
それはみんなおなじだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:14:14 ID:xNP/6B2s
ディスクカッターDC-210Nで細切れにカットしてるおれはそういう問題とは無縁だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:16:52 ID:vONJV7K6
>>209
204の症状の回避策は、できるだけ薄くして裁断することしかないでしょう。
PK513Lだとそこまでずれはしないね。裁断する最大枚数が大分違うからっていうこともあるだろうけど。

205の症状はPK513Lにはない。
(きちんとセットしていればの話。ガイドがラフな作りなんで、スライドするガイドに合わせると少しずれてセットされる。線に合わせるのがコツ。
この辺は使ってる人は自然と体得してるはず)
205の斜めのカットが、中華を諦めた理由の第一。
ガタがくるというのも、その現象を引き起こす一因になってると思うけど。
(中華はガタがくると誰かのブログで書いてたので)

値段相応なんだと思う。

業務用の裁断機からすると、PK513Lだっておもちゃみたいなものになるんだろうしね。

新しく購入する人は、その辺の事情も検討するといい。
でも、それでも中華は安さで捨てがたいけどね。

因みに、ノリでくっついてるか否かのチェックだけど、背の方をうねうねして、ずらしていけば、くっついてる紙があれば一目瞭然。
(やってると思うけど念の為)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:23:39 ID:UWiUOmi+
それが安物断裁機の限界。
安物は、中華製を指している訳じゃなくて、
実売5万円以下のなら、そういう現象は起きると思って良い。

断裁面が斜めになるのは、一次的には刃で切るのが原因。
なんのことやらわからないだろうけど、
刃は当然厚みがあって、それが切れる部分で厚みゼロになる。
1枚の紙を切るとき、刃が食い込むにつれて、切れ端は逃げようとする。
すると、その摩擦で下の紙を引っ張っていってしまう。
本をばらす場合は、切れ端の方が綴じてあるわけだから、
摩擦が大きくなり、引っ張る力が強くて、さらに顕著に現れる。

断裁幅が、上下で異なるのは、一次的には刃が動くことが原因。
刃は垂直に下りてきている訳じゃない。
極端に言えば、包丁で刺身を切るように、斜めに下りてくる。
これにより、比較的軽い力で切れるようになっている。
それで、刃がスライドすることによって、
当然、そっちに紙を引っ張ろうとする力が発生する。
すると摩擦で下の紙も引っ張ろうとする。
それで、上記の動きと相まって、紙束(このスレの場合は本)を
ねじる方向に力が働くので、断裁面の両端で、
紙がずれる量が、異なるという現象になる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:33:12 ID:vONJV7K6
>>214
なるほど。
ずれるメカニズムはそうなのかもしれないね。納得。

ただ、PK513Lの場合、一枚の紙で斜めになることはほとんどないよ。

おそらく、刃が下りてくる時に押さえつけるもの(鉄製のよう)が同時に下りてきて、紙をぐっと押さえるようになってる。
これがあるから、斜め裁断にならないのかな?
上と下の紙の幅は少しずれるけどね。押さえつけてるからそれも少しで済んでるのかね?

もうねるわ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:50:31 ID:UWiUOmi+
つづき

いずれの現象も、二次的にはクランプ圧不足が原因。
PK-513Lなどの、お手軽な機種だと気づかないかもしれないが、
断裁機には紙押さえがある。
こういったワンアクションで切れる機種は、紙押さえと刃が
一緒に降りてきて、押さえが当たったあと、刃で切るようになっている。
こういった構造だと、押さえの力が不足しやすい。
プラスの窓口の人も言っていたけど、きっちり切るための機種ではない
とのことだった。あくまで大量の紙(基本的にコピー用紙)を
手軽に切るための機種であって、精度が目的なら他社製にしてほしい
とまで言われた。

本格的な機種だと、紙押さえは独立したハンドルが付いている。
中華製もそうだが、そこは中華クオリティで、強度不足。
ちゃんとした機種なら、まるで万力で挟むかのように
がっちりした紙押さえが付いている。
214に書いた刃の話は、断裁機である以上は仕方のないこと。
だから断裁機の精度は、紙押さえの性能で決まると言っても良い。

A4機でこの辺がしっかりしてくるのは、内田洋行のSC-10Nあたり。
実売で10万円クラス。
さらに上の性能となるとA4サイズは売ってなくてA3機になる。
だから、実売20万円クラスで、やっと紙が上と下で同じ大きさになる。


217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:16:43 ID:UWiUOmi+
あ、216は215を読まずに書いた。スマン。

余談だが、プラスも、内田洋行も断裁機は作っていない。
どちらも高崎精器というメーカーからのOEM。
あとは国内だと作っているのは、マイツと大島工業。
事務機メーカーはたいてい断裁機出しているけど、
ほぼ高崎精機と大島工業に集約される。
マイツのOEM機があるのかどうか知らないが、
いまのところ見たことがない。

精度のしっかりした機種になるとドイツ製になる。
これは、マイツがOEMを受けている。
MC-4205というのがそれ。OEM元はIDEAL(アイデアル)。
あとはDAHLE(ダーレ)あたりが、有名どころ。

いずれのメーカーにしても手動断裁機は20万円ぐらいが上位機種。
一度に切れる厚みは40〜50mmぐらいが上限。
それ以上となると、電動の断裁機になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:03:18 ID:Wv1Nh9Ql
今日の深夜のウザ糞

ID:UWiUOmi+
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:05:42 ID:it0G0IiG
いっぺんにばっさりやるタイプの裁断機は
事故が怖いよなぁ。
くるくる回すハンドルクランプみたいな方式で
ゆっくりと刃を降ろしてくれる裁断機はないもんかね。

効率を考えると体重かけてずばっとレバーを降ろす方式がいいんだけど
子供いると隠しておいても見つけ出していたずらしそうで怖い。

Carlのロータリーカッターとかはさ
最悪でも深さ五ミリの傷で済んで刃物の危険さを学べるけど
PK513とか500枚切断とか謳ってるやつは
学ぶ機会もなく一瞬で指落ちそうだもんなー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:45:27 ID:UWiUOmi+
>>218
そうか、ウザかったのか。
ゴメン。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:56:27 ID:DYnU44Kb
中華のでガタが来るとか、壊れるとか言われてるけど、
具体的にどう壊れるのでしょうか?
アームの所に体重かけて裁断するから、そこから折れるのかな?
折れた場合、使い続ける事は可能か?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:30:34 ID:evl7Esh6
そんなチャチじゃないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:32:37 ID:A/jgW7Vn
うざくないだろう

あれこれ意味不明な論議するより、スパッと本当の事だけ書いてくれてよかったじゃん

>>219
それって触れたら切れるってものじゃないと無理でしょう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:45:08 ID:jWMGyR8d
>>223
触れなば斬れん! というか、
ネジでじわじわ押して切るようなのが
あるといいなーと。ウォームギアで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:49:23 ID:A/jgW7Vn
いや そのジワジワ切るって状態がさ
触れれば切れるような状態じゃないと無理でしょう

ネジで廻すってのはようは刃をゆっくり押し付けるじょうたいなわけでしょう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:29:54 ID:1YuF1CIu
刃物に詳しい人がいるようなので、意見聞きたいんだけど
PK-513Lの刃を研ぐのは、業務用の裁断機を沢山扱ってるようなところじゃないとダメ?

例えばこことか
ttp://www.comcity.co.jp/shop/TH_book/saidan/PK-513L.html

手で研ぐ専門のところはどうなんだろう?↓みたいに。
ttp://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=101054&mode=res&log=364

もし手でも十分研げるんだったら、家族の中に趣味でナイフの自作をやってるのが
いるので、それに研がせてみようかと思うんだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:35:29 ID:it0G0IiG
刃はPK513とかと同じようなのでいいと思う。
PK513みたいなのも勢いつけて刃を落とすわけじゃなくて
最初は接しているところからじわっと体重かけてくよね。

裁断機じゃなくてパンチャーにネジ式のがあるんだけど
刃は指で触れてもサクッと切れたりしない程度の鋭さだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:37:03 ID:f4E5M+3A
気が向いた時にすぐ裁断してスキャンしたいってなら仕方無いけど
家に子供が居る人とか、裁断に不満がある人は電話帳で近くのコピー屋調べて
裁断してくれるか、いくらでしてくれるか電話して聞いてみたらどうかな。
キンコーズの無い田舎でもコピー屋はあるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:31:50 ID:f0sfnuGd
>>228
俺もそう思った
普段はカッターで十分だし
機械で切りたいなら外注で十分
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:27:58 ID:u109NO6/
例えば10枚の書類をまとめてスキャンすると
ひとつのpdf(表裏計20ページ)になってしまうのでしょうか?
設定すれば2ページ(表裏)ずつの計10ファイルで保存できるのでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:33:40 ID:3OjTSiw7
>>230
もちろん、どっちのやり方も選べるし、後から編集して統合したり分割したりすることもできる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:44:11 ID:c0SlxEht
ニュータイプって雑誌はスムーズに取り込めますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:45:56 ID:cEwCnweO
ジャンプ1年分裁断してくださいとかはちょっと恥ずかしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:42:17 ID:1YuF1CIu
>>231
親切すぐるなあ…
>>230みたいなタイプは、後からあれが出来ないこれが出来ない、って、
すげー細かいこと言いそう。
PDF作ったことなさそうなのに、いきなりscansnapとかハードル高すぎるだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:45:56 ID:vONJV7K6
>>220
全然うざくないから。非常に参考になったよ。
今後も書き込んでね。
2ちゃんには、知っての通り、時々218のようなうじ虫がわいてくるけど、無視が一番だよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:02:04 ID:WxZnCVR1
伸びてるなと思ったら、裁断機使わない俺には関係ない進行だったw

このスレじゃ裁断機のほうが多数派なんだろうなー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:03:46 ID:ZIoqinSm
裁断なのか断裁なのかハッキリしてよ!!!!!!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:20:48 ID:1YuF1CIu
断裁でも裁断でも、どっちでもいいだろ。

普通、「本を断裁にかける」ってのは、倉庫に眠ってた本を
本としての体裁がなくなるまで切り刻んで、紙に戻して処分することを言う。
この場合は「裁断」とは言わない。

「裁断」ってのは、ちゃんと目的があって、目的に添った斬り方をすることを言う。
スキャンする為には、「裁断する」わけだけど
切る為の機械の形状は、裁断機でも断裁機でも使えるわけだから
別にどっちでもいいと思うけど。

ってか、そんなにキレルぐらいなら、メーカーなんかに殴りこんで決着つけてきたらどうだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:56:21 ID:3OjTSiw7
>>232
中綴じだよね?中綴じの雑誌は紙にくせがついてて重送多いよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:22:10 ID:z9Pyxw2W
>>144>>214>>216>>217 あたりは、自分的には興味深く
読ませてもらったけど、このスレ的にはどうだろう。
刃の直線性や断裁機の精度とか、このスレで(ScanSnapで)必要
とされているレベルとは、ちょっとズレてるように感じるんだけどね。
それを ウザい と感じる人は居るかも。

ScanSnapで取り込むなら、PK513L で十分実用的だと思うし、
自分で刃を研いでもスキャン作業やスキャン結果に支障がなければ
多少ゆがみがあったって切れ味が復活すればOKなんじゃないかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:13:35 ID:YEpiJVmb
>>227
カミソリ、包丁、ナイフ、日本刀、ナタ、PK-513L、中華、
刃物は、切る対象や刃の硬度など、性質によって、
研ぎ方も全然、違って来るように思う。
裁断機の刃を包丁みたいに研いだら刃こぼれして、
あまり良い結果は得られない様な気がする。。。
日本刀みたいに硬度が高ければ、ギンギンに
研いでも多少は保つだろうが、中華の刃ではダメだろう。。


242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:40:49 ID:c0SlxEht
>>239
サイズ的にはどうでしょうか
トリムしてギリギリ入るくらいなら、アーカイブ化するために購入を検討したいのですが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:46:06 ID:f0sfnuGd
>>236
おれもおれも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:46:27 ID:5Zibg6Xo
>>242
ニュータイプって、A4より大きくなかったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:47:07 ID:3OjTSiw7
>>242
その雑誌のサイズは知らんが、ScanSnapは最大でA4サイズまでスキャンできる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:54:03 ID:wWqUfSjq
中華を買ったけどデカイなぁ〜
家が広いなら置けるだろうけど。。
一人暮らしで買うようなモノじゃないなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:11:35 ID:c0SlxEht
>>239
>>244
>>245
ありがとうございます。サイズは縦がA4、横がA4+3cmくらいなので
トリムして取り込めそうですね。
断裁機と一緒に買ってみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:14:35 ID:A/jgW7Vn
その3cmが嫌なんだよな

雑誌の大きさA4以下にそろえて欲しいわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:17:55 ID:5Zibg6Xo
>>247
水差して悪いけど、店頭で実機サイズ確認するか、
せめて裁断機買うの待った方が良いかも。
3cmトリムって、結構後で読み返す時に後悔しそうな気が。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:21:35 ID:3OjTSiw7
実際は横幅22cmぐらいまでは読めるけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:24:46 ID:it0G0IiG
俺もA4+3cmあたりの雑誌裁断してるけど
背側だけ3cm落とすと文章まで欠けることがあるよ。
小口側も中身をみながらぎりぎりまで落としてやらないと
216mmに収まらないw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:46:58 ID:JEXcISk4
職場に電動裁断機があるが、500枚切ってもずれないな
いくらするんだろう もう20年以上になるらしいが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:49:17 ID:cDMnhXs3
中華は切れ味が悪くなっても絶対に支点から離れたほうで切ってはいけない。
そういう作りにはなってないらしく、中のねじか何かが折れて下のほうまで裁断できなくなった。

刃は100円ショップの研ぎ石で簡単に研げる。
これはいい点。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:19:25 ID:DwL1FI9f
そうか 創価
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:24:55 ID:OQmffnrJ
>>253
折れるんだw
さすが中華。
大量に裁断する本がある人は、PK513L。
そうじゃない人は安さで中華も選択肢に入る。
こんな感じかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:56:58 ID:464mOuya
PK513Lの刃がホチキスで欠けちゃったけど、断裁側の目印になるからちょっと便利。
便利なんだ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:40:42 ID:GSBn3nGG
>>256
まあがんばれ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:30:37 ID:OQmffnrJ
>>256
そりゃちょっと涙目だね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:21:05 ID:i3sJxzWg
>>256
そうか。考え様だね。ちょっとだけ元気もらえた。棄て紙敷いて頑張ろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:55:22 ID:7/UmdLxk
みんな、スキャンした本の整理ってどうしてる?
バーコードリーダーで読み取る方法って便利?

よさそうだったら買おうかと思ってる。
もうとてもじゃないけど、本の出版情報を調べるなんて無理…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:29:20 ID:kRbk3eHz
本が全部取り込み終わったら整理するさ
だからまだ表紙と本体も分離してる
いつかきっとくっつける日が来るんだ

それまでHDDが壊れないといいな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:43:20 ID:7/UmdLxk
>>261
確かにw、俺もまだ道半ばだ。

でも読み取らないと、表紙が捨てられない…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:09:17 ID:CwiGKxDi
>>260
iPhoneあるならカメラ使ったアプリでバーコードリーダー対応してるよ、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:43:13 ID:VXcMb2ZU
>>260
バーコードリーダーに対応したアプリ使ってるが、ISBNコードで登録されているデータ自体に表記の揺れがあるから、取り込んだ後に若干の加工が必要になることが多い。

タイトル登録例:○○○第1巻、○○○(2)

後は原作付きの作品だったりすると作画の人が入っていなかったりすることもある。
でもまぁ便利なのは確か。
265260:2010/05/19(水) 10:28:10 ID:lgGM9P5A
レスありがとう。
>>263
iPhone持ってるけどアプリは知らんかった。
デスクトップでの整理に事足りるかは分かんないけど
いろいろ別の使い道もできそうだね。

>>264
私本管理というやつを探してみた。
とりあえずiPhoneのアプリとこれを使ってみる。





266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:26:55 ID:CwiGKxDi
>>265
iPhoneはブクログがISBNのバーコードリーダー対応してる。
追加ハード無しで読み取れるのは、お試しにいいと思う。
後はブクログが好みに合うかどうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:38:09 ID:HI3gnOre
検索可能なPDFにするのに、俺はいつもscansnap organizer を使ってるんだけど…
一回だけ同じ本の同じページで試してみたら、たまたまかもしれないけど、scansnap organizer の方が
正確だったと思ったからなんだけど。

敢えてacrobatを使ってる人っている?

acrobatを使うメリットってなんかあるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:30:03 ID:AsEbJAdL
>>267
scansnapから読んだ画像以外でも、OCRをかけられる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:16:08 ID:HI3gnOre
>>268
確かにそうだよね。
でも、読み取るのは、ほとんどscansnapだから…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:47:21 ID:IbE1paIS
>>267
縦書きもOCRかけれるとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:58:54 ID:HI3gnOre
>>270
縦書きだろうと横書きだろうと、scansnap organizerもできるけど?
272名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:11:37 ID:mdAKd9QR
>260 すみません、IPhoneをもっていない貧乏人です。バーコードリーダーとはどういう
ものを考えているのですか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:40:58 ID:HI3gnOre
>>272
アマゾンで、バーコードリーダーで探してみると出てくるよ。

あと、それとは別に、私本管理っていうフリーのソフトがある。これはグぐってよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:19:38 ID:e8Z/TjBh
バーコードで管理
ほんのタイトルと作者ぐらいなら自分で打ち込んだほうが早いな
275260:2010/05/20(木) 00:19:58 ID:QM7DmIIE
スキャナ、裁断器、電子リーダーの初期投資から考えると
バーコードリーダーの6〜7000円てそんなに高いものじゃないしな。

それと俺なんかはDVDやCDも大量に持ってるし
レビューサイトを作る計画もあるから、使いまわしのきく
データが作成できると有難い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:17:09 ID:flsPnXrl
月刊漫画や週刊マンガ雑誌の気に入った作品をスキャンするのに
S1300を購入しようと思うんです。

マンガのスキャンってS1300でも十分なもんでしょうか。
やっぱS1500にしたほうが良いでしょかね。お値段倍くらいするからなぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:25:13 ID:NX1hswvF
>>275
iPhoneだと歩き回りながらバーコードスキャン出来るんだよね。
地味に便利。追加投資ほとんどないし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:26:17 ID:NX1hswvF
>>275
追加。
iPhoneブクログだとデータベースがAmazonだから、CDもDVDも出来るはずだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:39:17 ID:g/bLKUPD
>>276
雑誌の一部のみスキャンするならS1300もありえなくはないかも…。
週に一回、20ページぐらいなら。300dpiだと4枚/分だから2分半か。

でも中途半端な気はするよね。
ページ数が少ないなら安いフラットベッドスキャナでも間に合うし、画質もいい。
雑誌丸ごと一冊とかページ数が多くなったら、重送検知とスピードの面で厳しいし。

S1300ってどういう人向けなんだろうね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:29:21 ID:55Bu/5QW
出張の多い人には便利な気がする。
ホテルや現場事務所でスキャン、みたいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:59:11 ID:sCTLgIGi
こんな有名人が自炊って……わろた。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51422733.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:37:20 ID:VmiYtw4Y
計画はみんなあるよね。できないだけでw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:41:41 ID:p8Nb1gtV
1500使ってるけど、重送が結構、あるんだよな。
あんまり信頼し過ぎちゃダメだな。

みんなどうしてる?隠れた遅送の件
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:48:28 ID:qFTA+4zl
>>281
まあ悪い意味で使っているわけだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:53:28 ID:IbHHLhhe
>>283
いまのところ遭遇したことはないけど、どういう紙で起こる?
雑誌とか、グラビアとか、漫画?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:58:10 ID:z87tyfJE
表紙の裏紙にすら反応するから信頼してるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:02:32 ID:AUOLUEvn
iPadをすでにもっていらっしゃる方に質問です。
iPadで文庫本読みたくて自炊を始めることにしました。
S1500を買ったんですが、皆さんが実際に行っているScan方法を教えて下さい。

自動orスーパーファインorファイン
自動orグレーor白黒
PDForJpeg

appはi文庫HDあたりかなと思ってます。
ためしにいろいろ作成し、iPhoneに突っ込んでみたところ、
Jpeg-Zipはきれいなのに、PDFはイマイチだったりします。
先賢のご意見を伺いたく思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:13:42 ID:N8a22kVF
>>283
重送はするぞ、でも、きちんと検知してるだろ??
今まで検知されなかった重送は知る限りではないが?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:14:13 ID:ZmKo6wxY
>>279
どういう用途って公式にあるように
持ち運び&USBだけで動作&書類の電子化
手軽にスキャンが目指しているものじゃないか


S15000だって
漫画用のカスタムじゃなく書類用なのであまり画質にこだわってない作り方だと思うよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:29:13 ID:p8Nb1gtV
>>288
じゃあ、俺の1500だけの問題かもしれんな
表紙に近い、タイトル書きがある最初のページとかで
よく起こる。紙質が違う二枚において起こりやすい。

また、片側がひっついてる複数ページを黙って通した事もある。
俺の1500は重送検知に関しては全然、信用できない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:33:18 ID:HPpZvbDF
手持ちのコミックをスキャンし終わった頃にコミックに特化したScanSnapが出る気がして夜も眠れないぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:47:02 ID:seAKljzv
そう思って、今はジャンプで練習中だぜ
カラー300最高品質JPGで、加工後PDFに結合圧縮
100MBくらいになるけど、画質は妥協だねえ
まあScansnapの時点で、高画質は厳しいだろうけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:09:31 ID:N8a22kVF
>>290
検知の設定、確認した?
しない あるいは、 長さで検出 になってない?

俺以外でも同じ意見だと思うけど。
s1500の重送検知は完璧だって、みんな思ってるはず。
10万枚超えてるけど、重送で検知されなかったことはないぞ?

これがs1500の最大の売りじゃないか? 次に速さ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:29:07 ID:ZmKo6wxY
完璧とは思っていないがめちゃくちゃ優秀だとは思っているよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:37:27 ID:N8a22kVF
>>294
いままで重送が検知されなかったことってあった?

重送は紙質によっては頻繁に起こるけどw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:43:21 ID:ZmKo6wxY
今までないけど 完璧って言葉に拒絶反応
4万円で買える機種でこれはよくやってくれたらPFUって感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:54:34 ID:p8Nb1gtV
>>293
重なりで検出(超音波)になってる。
よって、俺のS1500は故障じゃないかな。
まだ1週間くらいしか使ってないんだけどな。
故障しないって事はないだろ。
しかし、痛い。スキャン急いでで、のんびり修理に
出してる暇がない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:01:16 ID:ZmKo6wxY
紙質はどんなのなのよ

あと
じゅうそう検知とじゅうそうしないは別物ですよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:14:11 ID:p8Nb1gtV
>>298
それくらいは知ってるよ。
重送は仕方ないんだろ
問題は重送を知らずにスキャンして、
原本をチリ紙交換に出してしまう事。

あと、未知の重送が怖くて、最後に1ページずつチェックしてるので
非常に効率が落ちてしまった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:15:09 ID:OGUhAi//
うちのS1500Mも特定の本で必ず重送しまくり。ジャムも無視。
壊れたかと思いきや、他の本やチラシにはきちんと重送検知する。

仕方ないから、5枚づつ流して失敗したところは後から取り込んで
ファイル名コツコツ修正して…って、10倍時間がかかった感覚。
モノは約20年前発行のヤングジャンプコミックス。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:18:56 ID:8vn6lBxd
>>299
ページ数では確認できないの?
目次とかがあるから、ぴったり一致はしないけど、差は一定だろ?
たとえば本の1ページ目がpdfの10ページなら
300ページ目はpdfの309ページだ。
いまのところ、この方法で困ったことはないけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:27:58 ID:IbHHLhhe
書き込みがものすごくなっているけど、話を整理すると初期不良か故障が原因みたいですね。
同じようなシチュエーションは、うちだと検知できているので。
俺も最初のうちはページ数で確認とかしてたけど、いまはほぼ安心して使っちゃってるので、
見逃す可能性が高いってのには過敏に反応してしまった

ID:p8Nb1gtV の人はやっぱ修理に出した方がよいのでは。または壊れているっていってお店に初期不良交換してもらうとか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:50:28 ID:p8Nb1gtV
>>301
なるほど。
その方法、取り入れてみます、ありがとう。

>>302
ですね。はっきり言って、重送検知で安心出来ないと、
何回チェックしても心の底から安心できない。
心配で鬱になりそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:53:02 ID:N8a22kVF
>>296
そうか。完璧って言葉が悪かったか。ごめんよ。

>>297
1週間か。
初期不良の可能性高いかも?
俺も当初は知らず知らずに重送になってて、気づいてないのかも?と思ってたことがあった。
ページ数とかで確認したり、搬送される紙を目視でチェックしたり(途中で止めてそれまでのを確認したり)、そんなこんなで重送はするけど、必ず検知されると確信した。

それ以後、スキャンしたものを読んだりしても、飛んでることはないんで、まあ大丈夫なんでしょう。

重送をスルーしてるかも?という疑惑が消えずにスキャンするのは、物理的にも心理的にも大変だぞ?
急いでるのは分るが、いっそサポートセンターにでも電話することを勧めるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:05:21 ID:p8Nb1gtV
>>301
白紙のページを削除しないように設定してないと、
そういう計算は出来ないよね?
俺の場合、白紙を削除する、に設定していた。
削除しない、、でやってみるか。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:41:16 ID:ZNtL7CXn
500の古い奴だけど、重送って、そもそも原因の分かってるの以外でなったことない。
・紙がくっついてる
・切断面がからみあってる
それ以外になるの?さばいて45度ぐらいでずらしてセットしても?

俺はカッターでショリショリ切ってる。
ひょっとして、裁断機とかだと圧着状態になって重送されやすい、とかなのかな?

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:03:26 ID:BxYOVyPY
S1500の重送検知でも拾いきれずにページ抜けしちゃったら
そのときは図書館でコピーすればいいやぐらいの気持ちでやってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:39:19 ID:1RPaFq4f
俺の経験上だけど、紙質が変わったり印刷のベタが多いと重走するときがある
怪しい紙があるときは2回に分けた方が効率いいことに最近気づいた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:10:19 ID:g/bLKUPD
>>301
コレ、だれでもやってるもんだと思ってた。
俺のS1500で重送検知が効かなかったことはないんだけど、
毎回PDFのページと本のページを比較してチェックしてるよ。

だもんで、>>305みたいに白紙のページを削除してるとできないね。
本のスキャンの場合は白紙削除にあまり意味はないんじゃないか。

白紙削除って、表しか印刷されてないプリント類をスキャンするときに使うもんだと思う。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:33:08 ID:/b1OOhWO
中華の新型裁断機、替刃もついて1万ちょっとか
しかも500枚を一度にカットできる
PK513Lは150枚かよ、、LEDなんていらんわい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:33:57 ID:hDDnIbnq
>>309
逆に、書籍をスキャンしてデジタル化するにあたって、情報の無いページを
pdfファイル内に残しておく意味の方があまり無いように感じるんだけど。
見開きでのレイアウトとか気にする人はそのまま残したいのかな?

片面しか印刷されてないモノをスキャンするなら白紙削除より、片面読み取り
にするでしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:14:24 ID:0jXcJu29
>>311
自分の場合、レイアウトとかよりも自動的に削除されると
ページ抜けのチェックに逆に手間かかるし後で目視で省くのも
面倒だから両面で全部取り込んでるな。

白紙削除って、会社の書類とかで、たまに思いつきで両面印刷
してたりして片面両面混在してるのを想定してるんでしょ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:20:42 ID:o/QGrosy
俺も面倒だから全部両面
全部カラー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:15:41 ID:SdeqvVFc
同じく。白髪削除はしない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:30:43 ID:oQktT0A+
どういった書籍をどういった用途でスキャンするのは人それぞれだけど、
俺の場合はコミック・同人の電子化保管が目的なので、重送確認は当然ながら
ホコリ・糊付着による縦線の確認で全ページ確認は行っているな(流し見程度だけど)。

時間はその分かかるけど、原本処分後に縦線が見つかったら悲しいからね…
グレーで取り込んでいる漫画部分なら目立たないから妥協できても、カラーページの縦線はねえ、
スキャンする冊数が少なければ、8800辺りでやる方が画質が良いのは判るんだけど、
数千冊スキャンしてまだ千冊単位で残っているので作業時間との兼ね合いが厳しい。

ただ、EOX2 → S500 → S510 → S1500 と更新してきたけど、
EOX時代では問題外だったカラー再現度が確実に向上しているんだよなぁ
S510くらいから、600dpiでなら納得いくカラー再現になってきて
S1500だと300dpiでも納得出来るレベルになってきた。
もっとも、あくまでも速度優先でPFU機器間での納得だからね
間違っても8800あたりと比較してはいけないよ…

(ただ俺の目が節穴なのかもしれないが、同じ600dpiだとS1500と8800でも
そんなに大差無く見えるんだよな…)
↑ 異論は認める… つうか納得出来る論破をしてくれw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:32:33 ID:NPRE0u+K
妥協できないならScanSnapなんて使わんよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:37:25 ID:0ELMpwpH
x02から利用しているとは
おぬしも古株だよのー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:02:12 ID:oZs4VHmq
>>315
論破つーか、百聞は一見に如かずだべ。
8800とS1500の画像2枚上げて、どっちがどっちか当ててもらうとかしてみたら?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:56:26 ID:6VdeIPb5
いや、その2つの見分けも出来ないなんて、
モニターか目がおかしいだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:57:42 ID:Ye1Hfm3u
俺0X2まだ使ってる。
時に、1枚づつスキャンしないと多重送りになって
全然使い物に成らなくなることがある。調子良い時も
あるんでなかなか決心がつかなかったが、昨日S1500
ポチッた。どれだけ良くなってるか楽しみだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:46:40 ID:m+oq633z
>>320
感想を待ってるよ。

俺はs1500からのユーザーなんで、その0x2とやらがどんなのかさっぱり。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:48:49 ID:oQktT0A+
>>318の言うとおりなので、比較用にアップした

斧 Li_67359.zip pass : S15008800

どっちがS1500とかは明記しないが、両方を比べたら判ると思う。
>>319がどれだけ高尚な目をお持ちになっているのかは判りかねるが
この2つの画像を原寸表示でじっくりと比べてみて比較するとかならともかく、
モニタサイズに合わせて見る分には大差無いように見えるんだよな。

ちなみに 自分のモニターは三菱 MDT241WG
仕様ビュワーは マンガミーヤ(スケールモード :ウィンドウサイズに合わせる)での
1920x1200フル画面環境で見比べました。

319がどういう環境での見分けと言ったのかも判らんけど、自分の場合は
上記環境でなら大差無いと思ったんだよな。

つうわけで 感想ちょうだい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:06:33 ID:kXaj5wFa
S1500の方は、女性の頭頂部スレスレに歪みの境界がある。
歪みの境界の上は、やや色調が違う。
また、歪みの境界にかかる描写(「Adult」の文字の真中、垂直の赤帯)が歪んでいる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:19:05 ID:elsTF7rc
ピクセル等倍で見てるんじゃないのか?モニタサイズで見ると色合いの違いしか
わからんよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:43:29 ID:kXaj5wFa
Leeyesで並べて表示。
「Adult」の「l」が垂直線でなく、わずかに曲がっている。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:43:45 ID:0ELMpwpH
じゅうぶんだね 17インチモニターで2枚見開き表示で見る分には
片方が色が濃いようにしかみえない

どっちがどっちって言われると色見で判断できるけどどうでもいいね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:49:50 ID:4Hwj7Zn2
001bのAdultの真ん中を境に上下で色合いが違うように見える
文字も歪んで見える
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:02:03 ID:0ELMpwpH
マジカよ 縮小表示されてるからあまりわからないぜ
あら捜しして文字がゆがんでいるのが見えるくらいだわ

厳しい目を持って居る人は大変だな
このくらい許容範囲な俺はある意味助かってる
通常見る端末もPCのモニターより小さいのでこのくらい気にならないさ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:04:26 ID:oZs4VHmq
>>322
乙です。
確かに同じ画像で見比べちゃうと上端歪みとか丸解りだけど、
思ってたよりは差が無いなぁ@24”1920x1200、ミーヤでフル画面。
S1500の方がもっと白黒飛びまくりになるかと思ってた。

ちなみに、001は用紙サイズ自動検知ですか?
結構精度良く紙拾えてるみたいなんで。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:11:56 ID:FzU5THVK
>>322
ありがとう。画質クソだ、とか言われてて迷っていたが、S1500買う決心がついた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:08:33 ID:Cm3h84PL
みんなけっこう寛容なんだな
332315:2010/05/21(金) 15:39:52 ID:oQktT0A+
ついでに色々な参考資料用にスキャンしてみた。

斧 Al_36199.zip PASS : S15008800

S1500の画像圧縮率は5段階あるけど、自分は2段階目で作業している。
最高画質だとちょっと容量が膨らみすぎるきがするので、
ただ、最低画質は問題外としても3段階、4段階目でも妥協出来る人は出来るのでは?

上下スキャンに関しては、まあ… なんていうかカラーのというか
紙によっては下側のスキャンが使い物にならないw
ライダーさんはともかくもう一つのヤツではね…
PFUに相談しても仕様です…とかもうね 新型で直して欲しいところの筆頭です。

あと、下側その2 ファイルに縦線が入りましたw
これが入っていないかどうかの確認のために私は一応スキャン後の
全ファイル目視確認をしています。(面倒だけど)
大量にスキャンした後のチェックでこれが見つかるとマジで泣けてきますね orz ...

>>329
S1500での設定は全て用紙サイズ自動検知で行っています。
ただ、裁断がカッターなのでどうしてもゆがんでしまうのです…
裁断機できっちりと裁断すればもう少しマシになると思います。
あと、今回のライダーさんのように、表紙〜裏表紙が一枚のイラストに
なっていてる場合、どうしても背表紙部分が変形してうまくスキャンしきれません。
8800Fの方なら蓋で圧迫し、うまくスキャンできるのですが、
一応参考用に8800Fの方で画像修正(適当)結合したものも一緒に入れておきました。

>>331
何を優先するかでしょうね。
何よりも画質というのでしたら確かにS1500では駄目でしょうけど
私だって画質を最優先したいモノに対しては8800Fを使いますから。
だけどそれ以外のモノには作業時間と画質を天秤にかけてS1500を選択しましたし。
あと他メーカー(キヤノンやらコクヨ)のは使ったこと無いので比較しようが無いです。
コクヨのA3対応型には興味あるのですがねぇ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:43:12 ID:H1zNWY0y
S1500ユーザー
悪いこといっちゃうと、S1500の方は縦横比がおかしくね?

若干白飛び気味だが、こんなのはコントラスト調整で何とかなるし
気にして無いけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:52:05 ID:7hVzx5aW
歪みについては正直どうでもいい。
だってそもそも、紙そのものがかなり歪んでるでしょ。

ScanSnap程度の歪みでぎゃあぎゃあ言うやつは、
紙の本なんか読めないんじゃないか?


それよりも気になるのは色だよね。
>>322でもよく見ると分かるけど、原稿の上部2センチほどの色がおかしい。
白っぽい原稿だともっと目立つ。

表面と裏面で違う色で取り込まれるのも勘弁してほしいところ。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:58:16 ID:9wQZLJsj
>>334
> 歪みについては正直どうでもいい。
> だってそもそも、紙そのものがかなり歪んでるでしょ。
> ScanSnap程度の歪みでぎゃあぎゃあ言うやつは、
> 紙の本なんか読めないんじゃないか?
視覚障害者?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:18:46 ID:7hVzx5aW
>>335
お前は本を読むとき紙を一枚ずつ平らにしてから読んでるの?
それとも馬鹿なの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:35:18 ID:x+4qLD2p
>>336
通常、目ん玉が二つあることを考えると、
3次元的な歪みと、それを2次元に投影したものでは、見え方は違うだろう。
3次元的な歪みなら、脳がいい感じに補正してくれそうだけど、
それを2次元に押しつぶしてしまうと、脳もお手上げなのでは。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:58:17 ID:Cm3h84PL
>>334
おまえ最近自炊スレで暴れてるやつだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:12:16 ID:ijRO1IbH
性格まで歪みたくないもんだな

めんどいので、一発でスキャン終わらせようとカラーを自動判定させてたら
コミックスでもグレースケールにならなかったページが・・・
やっぱ、モード分けてスキャンするしかないかぁ
PDFのみでやってたけど、雑誌はPDF、コミックはjpgスキャンが無難か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:21:38 ID:z3ysJ8Z7
紙が黄ばんでたりするとカラーになるんだよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:32:06 ID:3MUlXODB
ID:7hVzx5aW

こいつ自炊スレでS1500の歪み問題を指摘されるたびに
自作自演して擁護しまくるキ○ガイだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:39:52 ID:qrt7ErRI
歪み批判派も、擁護派も、神経質すぎますね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:41:10 ID:ip6bpGUi
むしろ>>338>>341 のほうが自演臭。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:45:08 ID:oZs4VHmq
>>332
再度乙です。

> S1500での設定は全て用紙サイズ自動検知で行っています。
いいなぁ...6130だと誤爆怖くてonにしてないから羨ましい。
S1500の方が精度良いのかなぁ。

また、圧縮率変えたサンプルを、試しにjpeg analyzerかけてみた。
@〜Dで画質95、80、67、45、15、いずれもサンプリング比4:2:0(サブサンプリングon)か。
後補正用のソースだと@を使いたいけど、600dpi取りっぱなしなら
サイズとの兼ね合いでBまではアリかなぁ。

> 紙によっては下側のスキャンが使い物にならないw
よりによって目の行き易い所に縦線や裏写りやら出てますね。
表裏で裏写りの出方が違う?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:48:20 ID:7hVzx5aW
>>338
>>341
見えない敵と戦うタイプだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:53:14 ID:ySSnL3GU
最近パッド予約してScanSnapと裁断機買ったんでこのてのスレ見だしたんだけど
ScanSnapに対する基地外みたいな批判する奴は同じ奴なのか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:51:33 ID:V6VGq29f
匿名の2chで同じ奴ってわかるエスパーかすげえな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:03:59 ID:ySSnL3GU
と、まあキチガイがどうでもいいような食いつき方をするわけで
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:03:09 ID:69j2q4z/
うん、きちがいが「S1500を擁護するやしはきちがいか社員乙!!!!11」
とわめくので困る
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:12:06 ID:99a4pmuF
社員としか思えない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:12:45 ID:baHEZhXl
どっちもどっち。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:43:26 ID:i4yYK2/O
S1500の後継機はマダ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:38:53 ID:Wr11fxHs
ScanSnapを職場と自宅で使っているのですが,
設定を共有(コピー)する方法はないでしょうか?
(読み取り設定情報はどこに保存されているのでしょぅか?)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:00:36 ID:fNRjQnze
>>333
上側と下側の縦横比が狂ってるように見える
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:21:23 ID:8XnGKT1x
S1500の後継機は8月
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:24:09 ID:bWk30j3g
ScanSnapは速くて便利だけど
恥ずかしいから
画質は語るなよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:27:31 ID:2Jhb4lCs
>>353
Win7の場合は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\PFU
内のどこか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:14:24 ID:MiwELR4n
「見せてもらおうか、新型中華裁断機の性能とやらを!」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:14:26 ID:wiZf01q3
>>358
ぎゃー、指がなくなったー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:16:52 ID:Qd8Hd3O2
指なんてただの飾りです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:58:52 ID:8p9wXh3T
偉い人にはそれが分からんのです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:14:36 ID:FTsfc9in
賞賛でも批判でも、マトモな人はみんな
twitterに行ってしまったというのが
良く分かるスレだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:20:21 ID:UcIP7VCC
なんか2chにかつてはまともな利用者がいたような口ぶりだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:58:32 ID:FTnehHMH
これから買おうと思って製品スペック見比べてたけど
重複検知
読み込み速度、サイズ
adobe acrobat有無
異なるのはこの辺くらいですか?
1500のほうがお買い得なのは分かるんですが、ipadと裁断機先にポチってから
今更予算が頭をよぎりだした訳でw
皆さんの評価やオススメを聞きたいです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:05:45 ID:VjwPnYVm
1300と比較?悪いことは言わん、自炊目的なら1500以外に選択肢はない
他はともかく重送検知を軽視してはだめ。さもないと買い直すか自炊断念する羽目になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:08:04 ID:SjS/FvdQ
何と比較してんのか書けよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:24:07 ID:FTnehHMH
失礼しました、S1300とS1500で自炊目的です
やはりケチると安物買いの銭失いになりますかね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:07:50 ID:HYCQvJ6f
電子化したいものの分量によるかと。
裁断機まで用意したならS1500でいいさー。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:13:01 ID:oSD8vxsY
>>364
予算いくらぐらいですか?

働いてれば、2ヶ月ぐらい給料我慢しておいたら
そのあと多少高いものも買えるようになるとおもうんだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:19:51 ID:x54ysRv/
Acrobat起動してしばらくすると真っ白なウインドウが出てきて何も出来なくなるんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:40:06 ID:PnzOHJZE
普通、裁断機は最後だろw
気合いはいってんな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:15:31 ID:G4AGWMaq
>>362
twitterにまともな人なんているの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:23:31 ID:oSD8vxsY
どこのツイッターでまともな意見みれるのだろうか
情報として知りたいので教えてください

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:24:36 ID:HYCQvJ6f
twitterは割と買ったばっかりで楽しいぜー!というふいんきだね。
ルーチン確立しちゃうと呟くようなことなくなっちゃうんだよなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:49:51 ID:Bhqwut25
情報集積所としては使い物にならないし
なにより「スレチ」「馴れ合いはほかでやれカス」メソッドがないので
2chの代替にはならないね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:06:38 ID:4ODKhuR7
>>367
悪いことは言わん。
s1500にしときな。
1度使えば、感動の嵐だ。
俺は近年これだけ満足した買い物はなかった。

もしケチるなら、裁断機だったろうけど。
もしくは、以前ヤフオクでアクロバットと本体をばら売りしてたのがいたが、アクロバットを諦めて本体をバラで買うとか(いまそんなのあるか知らんけど)

俺は現時点で約1000冊スキャンした。
まだまだスキャンする本がある。
1冊当たりに換算したら、安いもんだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:14:21 ID:4ODKhuR7
充分満足してんだけど、改善点を希望するなら、次の2点。
・グレー(カラーも)モードで読み取ったら、文字が薄くて見ずらい。
・重送した際、scansnap organizer で読み取った画像が出るが、あの大きさが小さくてどこまで読み取ったかが分りにくい。

この辺だろうな。

俺はしょうがないから、書籍は白黒モードでスキャンしてる。
あと、重送した時は、ファイルを開いて確認してる。これが非常に面倒。

378 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:14:57 ID:PnzOHJZE
>>377
やっぱ、裁断機だと重送するんか?
面倒だと思うくらい頻発してるのだろうか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:05:14 ID:2/rgoFTw
>>378
裁断機と重送は関係ないだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:21:22 ID:4ODKhuR7
>>378
裁断機と重送は無関係。
むしろ、裁断機を使わずにカッターでちまちま切った方が、切断面がくっつき重送を起こしやすい。

きちんとカットしても重送が起きるのは、紙質によるもの。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:03:37 ID:u8PgqH/J
昨日、DC-210NとS1500を購入したばかり。
さっそく雑誌十数冊を取り込んで処分した。
重送は殆ど生じず、たまに重送感知装置が働くのは折り込みハガキを感知してる。
DC-210Nならビジネス雑誌を前半&後半の2処理で切断できる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:07:54 ID:FTnehHMH
皆さん参考になりました、ありがとう
今日のオークス的中したのでさっそくS1500ポチってきました
裁断機はケチッて名前が不明な中華製の400枚まとめて切れるだかってものを先にポチってしまったんですが
結果的にはこちらも高いもの買って問題なかったとは・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:29:56 ID:4ODKhuR7
>>382
予算的な制約あるならしょうがないね。

俺はs1500と裁断機PK513L
両方で7万近くの出費で、当初は「ちょっと高かったかなぁ…」と思ったものの、
結局この選択で良かったと今ではいえる。

結局どの程度スキャンするかによるけど、大量にスキャンする本があるのなら、
裁断機はPK513Lを勧めるね。
本1冊1500円はするでしょう?
20冊で3万だよ。

変に切ってしまったら元も子もないし。

まあ買ってしまったのならしょうがない。
使っていれば、コツもつかめてずれないような技も身につくでしょう。

まあ何より中華は安い。その点が大きいからそれを選択するのが間違いとはあながちいえないし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:00:48 ID:wN+sWcQp
オレもPK513とS1500使っている

少し、ごつい本だと…予め半分の厚さにカッターで切る必要あるけど、
便利だね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:02:10 ID:oSD8vxsY
本一冊1500円だと

俺なんて360円とか100円とかのものばかりだよ
700円とかのPC雑誌もあるにはあるけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:23:57 ID:hSgovMuo
俺も雑誌ばっかりだから平均350円くらいかな
でも溜め込んでスキャンする予定の雑誌が1000冊くらいあるからPK513買った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:51:55 ID:AYz9Tq2F
今年4月に、S1500とDC-210N(とあとは200円カッター)買ってきて
コミックを30冊くらいスキャンしたよ。
なかなか快適で、いい買い物したと思う。

で、最近縦線が結構な確率で入るようになった。
S1500を掃除して再スキャンすれば大丈夫なんだけど
少しでも発生率を抑えたいなと思い、調べた。
Wikiによると「撥水ガラスコートの使用と頻繁な清掃によりかなり抑えられる」
とあった。

頻繁な清掃は、まあやるとして、.撥水ガラスコートって何使ってる?
もし良かったら教えてもらえるととても参考になるっす。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:58:08 ID:Kdt9GVjA
30冊で縦線てすごいね
俺は冊数は覚えてないけど5万ページくらいスキャンしてもなんともないぜ
いつその線とやらが入るかヒヤヒヤしてるんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:59:03 ID:4ODKhuR7
>>387
撥水ガラスコート?
俺は使ってないなぁ。
100円ショップで買ってきためがね拭きで時折拭いてるだけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:59:45 ID:4ODKhuR7
>>388
ひやひやするようなもんじゃないよ。
ノリかなんかがガラス面にひっつくだけ。
拭けばとれる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:03:44 ID:kUvyXXoc
それより本のゴミが原因なので
裁断前に ざーーーとページをめくって埃をはらう
裁断後にもばらばらとページをめくって埃を払うとかのほうが効果あるんじゃないかな

その作業で紙と紙の間に空気も入るので重送もおきにくくなるよ

あと自分は車用品のガラコを愛用している
効果があるのかどうかまでは知らないですが、少しは傷防止コーディングしてくれてると思い込んでます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:29:21 ID:Cim+w1QJ
結局縦線のゴミって裁断したときに残ってる糊なんだよね。
思いっきりバッサリいけば殆ど出ないよ。
393387:2010/05/24(月) 00:45:50 ID:Eh5lGJmK
おおー みんなレスどうもです

>>388
マジっすか? いいですねー

>>389
そっかー
俺もめがね拭きで拭いてる。

>>391
確かに、何年も部屋の端で埃かぶってた本(しかも古本)だからな・・・
裁断後はページめくりやってるが、裁断前はやってなかった。
取り入れてみよう。

ガラコか。俺も効くと思い込んで試してみまっす。

>>392
最初は裁断時にケチって3ミリ位でやってたら
糊がこびりついた。なかなか取れなくて苦労した。
だから、今は5ミリ以上バッサリやってる。
まだ甘いのかな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:51:07 ID:mZ9XgUUB
>>392
ホチキス中綴じの場合はホチキス穴からゴミが大量に出るから縦線出やすいな
まぁそれは拭けばとれるんだがスキャンする前にパラパラめくっても永遠と出てくるんだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:51:44 ID:LykQjmXl
糊つきページは重送とページぐしゃぐしゃの原因にもなるから
俺も5mmぐらいでバッサリやってるんだぜ

翌日行末の文字が漏れなく欠けてるPDFが発見されても泣かないんだぜ
396 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:39:50 ID:KpHjS41s
クリスタルガードワンとか良さそうかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:54:53 ID:jsXPkaGp
× 永遠と
○ 延々と
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:32:34 ID:PqBAPerU
縦線はノリの場合もあるけど、紙のホコリの
場合の方が多い。一冊スキャンするごとに
掃除機でスキャナのホコリを吸ってる。

あ、ブロワーでホコリを吹き飛ばすのは厳禁なので
注意。マニュアルにも書いてあるけど一応。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:55:41 ID:U0V14aWP
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
> あ、
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:34:00 ID:j0RPhXU7
>>399
なんだ? このバカ??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:38:06 ID:xzjb0cmm
>>400
図星池沼乙w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:41:38 ID:j0RPhXU7
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104022767

電動の裁断機が格安で出品されてるよ。
近所の人で、置くスペースのある人はいいかもしれない。
でも業務用は怖いね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:43:34 ID:7ZL9e5FF
■荷造送料
神奈川県厚木市  10,000円〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:51:59 ID:j0RPhXU7
>>403
引き取りに行ければ無料となってるよ。
車で行ける範囲に住んでる人限定だろうね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:54:01 ID:j0RPhXU7
これ、100円でスキャンするって言ってる業者は入札するかも?w
厚木だったら車で行けるだろうし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:18:20 ID:bbjlW1x4
どうかなあ…
何となくだけど、100円スキャン業者は今のところは
PK513Lとsnapscanを扱うレベルのスキルを前提に考えてるような気がする。

でかい業務用の中古を置く積りだったら、最初から探せばけっこうあるけど
いろいろと面倒だろうし、PK513Lと同じ大きさで、より高性能のカッターもあるし。

でも裁断機、何台あるのかねえ。
ttp://www.ustream.tv/channel/bookscanlive2-jp
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:31:19 ID:j0RPhXU7
>>406
この業者(というより一個人といった方がいいかも)は、最低限のものでやろうとしてるのがありあり。
裁断機は…1つだと思う。

PK513Lだと本を丸ごと裁断するのはできないから、本を2つに分割しなきゃならない。
裁断する本が多いと、手間に感じるはず。
業務用の裁断機で一気にズバッと裁断したい気になってるはず。でも予算が…。
そこで格安中古裁断機に飛びつくとw

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:33:49 ID:8dE0N9zi
今発注すると9月になるらしいよ
iPadスレの情報だけども
かなり仕事詰まってるらしいぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:44:49 ID:j0RPhXU7
>>408
9月か。
凄く繁盛してるねw
安いから、需要は沢山あるはずだと思ってたけど、すごいね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:47:55 ID:RsIPNGP1
s1500の後継機っていつ発表?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:52:49 ID:sJqY24om
「見せてもらおうか、s1500後継機の性能とやらを!」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:27:18 ID:n3I01pfu


\100スキャン業者の近況教えてくれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:32:21 ID:upOHlAU0
>>408のレスは無視ですか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:09:39 ID:26+itMLi
>>412
BOOKSCAN作業風景2 ←移転後
http://www.ustream.tv/channel/bookscanlive2-jp
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:36:11 ID:GblmXosz
>>402
質量158kgに笑ってしまった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:06:16 ID:PL20UaDK
ipadに備えて
せっせせっせと解体スキャン

文庫やコミックって意外と紙に繊維入ってて点状、索状に汚れてるのな
紙の本の時には気にならなかったがディスプレーだと結構目立つ

jpg.で読み込んでデジタル化粧するのが吉かな
読む分にはグレー、300dpi、pdf.で十分すぎるけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:54:26 ID:n3I01pfu
>>416
ドーザチョン(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:42:51 ID:n3I01pfu
>>414
現在配信されていません


廃業したのかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:51:23 ID:upOHlAU0
夜中やってたから今寝てんだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:16:32 ID:CmY/GoR3
>>416
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:07:10 ID:GdwGS/rM
>>414
アドレスこっちになったみたいよ。
http://www.ustream.tv/recorded/7174102


>>408
http://twitter.com/bookscan_jp
皆様お待たせして申し訳ありません。3ヶ月待ちというのは、
依頼が殺到しているのではなく、僕らの処理スピードがまだ
遅いからです。スタートして1ヶ月間は、システム構築しつつ
確認しながら回していますので、効率化の追求がまだ不十分です。
処理速度あげてがんばります。
5:13 AM May 15th TweetDeckから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:12:16 ID:GdwGS/rM
あ、違う。>>421のやつは保存した動画だった。

手前にPK-513Lがあるね。
奥のほうにも何台かカッターがあるみたいだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:18:33 ID:n3I01pfu
>>419
何そのニート生活w

従業員もニートの中から募集したのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:57:53 ID:j2++TszH
S1500のカバー側のレンズの中に塵が入って線が消えないみたいなんだけど修理に出すしかないのかな
部屋片付けたいから作業止めたくないんだけど修理にどれぐらいかかるんでしょう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:08:17 ID:7Nwg3Lgc
>>402
入札されてるね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:26:16 ID:rqbNqi5e
>>424
掃除機で吸ってみた?ダメなら修理送りだねぇ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:38:40 ID:tTraEl0Y
エアダスターで飛ばしたら…とは考えてたけど掃除機は考えた事無かった
どの辺りから吸えば良いんです?
と言うかどこから埃入ったんだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:06:07 ID:x9W8Xlmk
エアダスター厳禁だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:10:26 ID:BszxGExH
>>428
なんで?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:36:23 ID:GdwGS/rM
俺も素人だけど、エアダスター厳禁って言われたら
ちょっと考えただけであっそうかって分かるね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:42:27 ID:LSjgpmyq
俺も素人だけど、エアダスターって言われただけで、「だめだろ」って思うね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:55:24 ID:JvxIbxY0
できればセンサー部分はエアダスター使ってもいいような感じで密閉して欲しいよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:04:03 ID:AclPdJGP
おすすめの掃除機用ノズルってある?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:10:27 ID:Xrfoyz6K
急いで口で吸え
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:23:55 ID:GdwGS/rM
>>432
つか、裏側にエアダスター用の差込穴つければいいんじゃね?
エアダスター使うのを前提で設計しないとダメかもしれんけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:30:08 ID:bOWC3adn
エアダスターだめっていうのは底にゴミが溜まるからじゃなくて
強いエアーによって本来密閉されている機械内部にゴミが入る可能性があるから
ってことでしょ

これって機械メーカーとしての危惧であって
エアーの向きとか注意すれば
実害はそんなにないんじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:32:18 ID:S3Gk+Lno
>>434
スネークマンショーか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:32:51 ID:JvxIbxY0
とにかくS1500はゴミとかメンテの事を全く考えて無い感じはするよな

黄色いローラーの辺りの溝がもうちょっと深かったらゴミを引きずる可能性が少なくなりそうとか
ガラス面がもうちょっと縦に角度が付いてたらゴミが付いてもすぐに落ちてくれそうとか
開いた時にもっとガバっと180度くらいに開いてくれれば掃除も楽なのにとか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:22:56 ID:6niKMlaL
例えばS1500で厚い本を3回に分けてスキャンする場合、1つのPDFファイルにして保存するというやりかたですと、
3つのPDFファイルができてしまいますよね。
それを1つのPDFファイルに結合することって可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:25:51 ID:z3b2zjv2
>>439
継続スキャンを有効にしておけば最初から一つのPDFにできるよ。

結合することもできるけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:20:39 ID:6niKMlaL
>>440
なるほど。そういう設定ができるのですね。
ありがとうございました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:20:37 ID:m5VB6fvt
端っこの方だけ黄色っぽいというか色が薄くなるんだよな〜
何が悪いんだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:34:49 ID:0oHnxDhx
(紙送り機能の性能に加えて色ズレ)
でも起こっているんでしょう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:53:39 ID:3I0Y+M1C
S1500の購入を考えていますが、1年程度で現在使っているPCを新しいものに買い換える予定でいます。
S1500を購入し付属ソフトを現在使っているPCにインストールした場合、
新PCでS1500を利用するためには ScanSnap Setup Disk 追加ライセンス 等の購入が必要でしょうか?
それとも旧PCにインストールした付属ソフトをアンインストールし新PCにインストールしなおせばOKでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:07:32 ID:V7U2sCBG
新PCにインストールでOK

ちなみにアドビアクロバットは2PCライセンスなので
もし3台目なんてことになったら電話で認証手続きするようになる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:25:49 ID:wf5GUV0o
>>444
>>445
アクロバットは次のPCにインストールする前に、現在インストールされてるPCで「ライセンス認証の解除」をやれば、次のインストールでも問題なく認証されると記憶してる。
OSを再インストールする場合も同じ。これを忘れると次のインストールで面倒なことになっちゃう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:48:05 ID:soaWVFWf
エアダスターとライセンス認証の解除はテンプレでもいいと思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:15:17 ID:GK8O2cuT
結局エアダスターは何で駄目なんだっけ?ガスがたまって引火するリスク?

高画質のpdfを登録すると一気にiPad用、iPhone用みたいに複数の容量削減したpdfやらjpgファイルやらを
生成してくれるソフトないかな〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:58:22 ID:aF+fiFrV
S1500使用中
文庫やコミック単行本を取り込むと
裏面の上部が黒ずんだように白くない
紙が薄いから?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:44:19 ID:d6eEy1Tb
日本語で
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:32:02 ID:/zFtY+l0
>>448
コレが気になってるんだけどどうだろう
試して感想を聞かせてくれ


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100514_367036.html
マグノリア、手軽にPDFファイルのサイズを圧縮できる「PDF Slim」を無償公開
ファイルをドラッグ&ドロップするだけでPDFファイルに含まれる画像を圧縮

 (株)マグノリアは14日、PDFファイルのサイズを手軽に圧縮できる「PDF Slim」を公開した。
Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。

 本ソフトは、PDFファイルに含まれる画像の画質を落として、ファイル全体のサイズを圧縮できる。
画像をふんだんに盛り込んだPDFファイルでは、ファイルサイズが数MB単位になることも珍しくない。
しかし、あまりにもファイルサイズが大きいと、メールで送信する際などに困る。そんなときは、
本ソフトでファイルサイズを圧縮するのが効果的だ。画像の品質は多少落ちるが、PDFファイルの
閲覧にはあまり影響がないだろう。

 使い方は簡単で、本ソフトへPDFファイルをドラッグ&ドロップするだけ。複数のファイルの
ドラッグ&ドロップにも対応している。画像の圧縮率は4段階から選択でき、モノクロ化を施して
さらにファイルサイズを圧縮することも可能。圧縮されたPDFファイルの保存方法は、
ファイル名の先頭に “s-”をつける方法と、元のファイルがあるフォルダへ“PDF Slim”フォルダを
作成して保存する方法の2つから選択できる。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:34:41 ID:/zFtY+l0
>>449
俺のもそうなるよ。紙が厚くてもなる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:56:18 ID:aF+fiFrV
>452
レスありがとう
自分だけじゃないなら
さみしくないな
読めないわけじゃなし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:57:13 ID:7lx6eiNF
>>448
エアダスターは密閉が完璧じゃない機器に使うと
中に埃を押し込んでしまう。

PDFの画像サイズ圧縮はacrobatにも機能あるよ。
[ファイル]メニューの中だったような。
極端に画質を落としてくるので一回試してやめたw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:14:10 ID:99QWBrgy
ScanSnapとエアダスターでググったら
意外にエアダスターで掃除している奴多いのな。
そんな中、「筋が入ったらいつもエアダスターで掃除してるけど、今日やったら全く取れなくなった」
「駄目元でScanSnapを分解して掃除することに」とかいった記述があったw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:16:07 ID:99QWBrgy
>>448
ChainLPは駄目かい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:19:01 ID:9IJgaEJh
>>451
chainLP使った方が幸せ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:06:42 ID:d6eEy1Tb
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:56:47 ID:6M/vIhVL
scansnapは、蓋がパカッと180度近く開けるようにしてほしいな。
今後望むハード面での改善はここだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:50:27 ID:d6eEy1Tb
> パカッと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:28:18 ID:rNubwAya
メーカーがレンズを拭いて掃除しろって言うのに、
上側のレンズなんかちゃんと拭けてるのかどうかしっかり確認できないのが辛い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:21:48 ID:JVcufchc
scanの中から パカッと (パカッと )
イ〜ンチキおじさん とお〜じょ〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:57:54 ID:F7AqPzqK
513LとS1500を衝動買いしました。
元が取れるかわからんけど、場所を気にせず漫画が買えるようになる希ガス。

出費がかさむwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:10:29 ID:6M/vIhVL
>>461
そうそう、だから、パカッと開けるといいんだ。
なにやら「パカッ」とが大層気に入った奴がいるようだがw
女がパカッとするのが気に入るのは分るがw

>>463
仲間入りだね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:19:14 ID:/XEqf0u8
>>463
自分も二週間前に導入したばかり。
あっという間に一万ページスキャンできた。
「えぇいっ。513LとS1500は化け物かっ」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:28:44 ID:tPSSHW9a
ちょっと聞きたいんですけど、S1500ってスキャンしたデータは本体に保存されてしまうものですか?保存されてしまうとしたら、削除は可能ですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:48:43 ID:1mAvdzQV
>>466
もちろん、本体に保存されてしまって削除できません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:59:43 ID:tQ1pl1NX
もうデータいっぱいで取り込めないけどデータ入ってるから捨てるに捨てられない本体が部屋にごろごろと…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:01:38 ID:/zFtY+l0
>>456
>>457
それはPDFをドラッグ&ドロップするだけでサイズを小さくしてくれるのか?くれないだろ。


>>466
え?ええ〜??

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:04:51 ID:rKbn6RbI
メタデータとか一時バッファとかが保存されてる可能性ならあるから
そういう話ならメーカーに問い合わせるしかないんじゃね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:13:37 ID:5NlG4XW8
>>466
この辺でマジレス
保存先はPCになりますので本体にはありません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:15:12 ID:5KO3nVVP
本体にデータを保存できたら、出先でスキャンするのに便利だよな
結果が確認できないけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:22:35 ID:UckleYZc
>>472
モバイルタイプならSDカード対応とかしてないのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:32:36 ID:uB8CLBdf
>>471
取り込み枚数がPCに保存されてるとか言ってたバカまた来たwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:39:15 ID:5NlG4XW8
俺指定されてるけどもなんの話しなのだろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:44:11 ID:5NlG4XW8
取り込み先(保存データの記録)と取り込み枚数(1枚2枚とかのカウント?)の繋がりがわからん
>>474間違いがあるなら訂正よろしく。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:44:27 ID:5KO3nVVP
>>475
最近出没するキチガイだよ ほっとけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:55:05 ID:WbtdGhe+
新機種発表マダー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:55:35 ID:VL+sOHVR
1500のパッドユニットって今品薄なのかね。
かなりチビてきたんでそろそろ交換しようと思ったんだけど
アマゾンでも納期1〜3週間てなんだそりゃ。

近所のヨドバシで聞いたら本体以外は扱ってないとか言われたし。
消耗品くらい普通に置いといてほしいぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:32:21 ID:AvaqR0UF
Acrobatと楽2って漫画スキャンする上で必要?
jpg保存でいいんで必要ないならオクで付いてないの買おうかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:39:15 ID:M1U/Jugf
楽2はガチでいらん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:42:39 ID:5NlG4XW8
アクロバットは持ってて損しないと思うがpdf使わないなら要らないな

だけどオクでいくらなのか知らないが付いて無いってのは何かもったいないぞ
新品3.5万で買えるときあったのにな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:17:01 ID:AvaqR0UF
>>482
新品3.5万?いいなあ…
今は新品4万ちょっと、オクはソフト無し新品が3万ちょっと。
なんかソフト付き買ったほうがいいような気がしてきた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:29:29 ID:VkaYHLt6
>>483

個人的には、acrobat単体で3万するので学生か持ってないなら
付いてるのお勧めかな
そのほうが色々面倒が無いと思う

学生なら、1万ちょいでアカデミックパックが買えるので
使いたくなったときに後付でも問題は無いと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:45:49 ID:22gMqXQM
acrobat付きの方がいいだろに1票
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:33:59 ID:XACQareH
個人的には、楽2はあった方が良かったな。
S1500を買っての唯一の後悔。
このスレで「いらん」と言われて、
そういうものかと思ってナシのを買った。
確かに、書籍の読み込みなら、役に立たないと思うが
請求書とか、いろんな書類の保管、分類にあると便利そうだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:44:47 ID:tRpyoChX
iPadを満喫してるか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:57:37 ID:J7RQB9vn
もしかして>>466はセキュリティとか気にしてるんじゃないだろうか?
コピー機でそんなCMあったじゃん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:59:17 ID:Ji5EZ0xf
>>486
持ってないとそう思うが、
持ってると使わないよ、多分。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:11:07 ID:315o2NOq
裁断機もらったんだが替え刃って1万7000円くらいするんだな。 高い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:23:38 ID:UckleYZc
513LとS1500キタ

枕木が刃こぼれの原因とかblogにあったので、
まず513Lの枕木をゴムに交換。
ホームセンターで買ってきたラバークッションが固くて苦戦

最初の一冊目は見事に台形に裁断。
難しいですね・・・
ケチって5mm以下で裁断するとノリがついてきて
スキャナ死亡フラグが立つことが分かった。

S1500の箱開けてコンパクトさに驚き!
もっとでかくていいからAFDを強化して欲しいわー
撥水コートはちょっと怖いので延期

チラシの裏失礼しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:40:15 ID:kWkh3kd5
たとえばB5裁断時xx出版の場合は、
yy cmでカットとか一覧ないかなー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:50:22 ID:tkOSxLB5
レンズ内部にゴミが入ったっぽくて26日の夜に修理に出したらさっき修理終わって戻ってきた
PFUやるじゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:36:23 ID:rn5x0HhJ
アクロバットじゃ
途中のページをグレースケールにしたり
白紙のページを追加したりってできないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:43:44 ID:H5/4N2h9
白紙をスキャンしたデータを任意の場所に追加はできるよ

ページ単位でもグレースケール変換とかは無理じゃないかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:46:02 ID:rn5x0HhJ
>>495
ああそのやりかたがあるのか・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:50:14 ID:tkOSxLB5
文書の分割と結合を覚えれば大体の加工は出来る
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:39:02 ID:m/HKYOFf
あー自炊進んだら買おうと思ったiPad
見に行ったのが運の尽き
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:44:51 ID:aEw1XHRW
>>498
衝動買いしちゃった?おめでとう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:50:26 ID:H5/4N2h9
買ったのか

持ち歩いてどこでも読めるんだから
モチ上がっただろう

スキャスナは放置でokな機種だし、手軽に自炊できるじゃん
iPad利用中に2冊ぐらい取り込み可だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:57:22 ID:m/HKYOFf
ありがとう。なにしろ本でいっぱいだったトランクルーム引き払ったんで
とっとと取り込んで処分しないとiPadおく場所もない位なんだ
まあ確かにモチは上がったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:01:48 ID:aEw1XHRW
買ってきた人間が言うのもアレだが、
お試しを触った感じだと、
重たすぎて机ナシで本を読むのは不可能に近い。

自炊が忙しくて開封してないけどw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:15:57 ID:67iq4L8h
>>502
机がなくても膝とかに立てかけて使えばおk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:28:17 ID:kWkh3kd5
iPadでPDFのページめくったときに
画面表示されるまでの時間がしりたいです。
ipod touchだと5sくらいかかる・・・
アプリはGoodReaderです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:46:21 ID:TPApiuq+
誰かがページめくる動画うpしてくれるでしょう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:48:22 ID:aEw1XHRW
>>504
touchだと世代によるんじゃない?
あと1ページ辺のデータ量

ebookは文字データだけど、
自炊pdfは画像扱いだからそのあたりの違いがでてくるかなぁ。

ってなワケで比較するには条件を合わせる必要があると思われ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:49:27 ID:miyqXOFf
>>504
iPhone3GSのGoodReaderだと1秒かからないな
Scansnapで作ったスーパーファイン、グレースケールのPDFだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:57:46 ID:aEw1XHRW
スキャナがもう一台欲しくなってきた・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:02:37 ID:kWkh3kd5
>>507レスありがとう。
当方1Gなので、iPadのCPUクロックは2倍になるし
気にならないレベルになりそうです。
文字データのPDFは実機で操作しましたが、
瞬間でした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:11:13 ID:67iq4L8h
>>509
動画があった
http://d.hatena.ne.jp/tkato/touch/20100405/1270428992

ちなみに処理速度が上がっても高解像度になって負荷も増えてるからな
まあ初代touchよりは速いだろうけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:16:35 ID:aEw1XHRW
>>509
1G仲間発見w
自炊に必死だからもうちょっとまって
iPad早く開けたいw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:22:29 ID:kWkh3kd5
>>510さがしてくれてありがとう。

若干イラットする間がありますね。0.5s強くらい。
まあ、いまより相当便利になりそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:16:02 ID:WSchrQ+u
>>504
PDFの作り方によるよ。
ChainLPで機種にあわせて作り変えればスルスルいける。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:23:48 ID:+3ZWxt7O
>>504
そんなかかんないよ。
もし気になるならjpg-Zipにした方がPDFより速いよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:35:38 ID:r/haDGBp
ScanSnapのPDFから自動でePubに変換するソフトってある?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:02:48 ID:bLyCU9qs
>>515
ChainLP
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:28:19 ID:79IeOsWa
これめちゃめちゃ早いよね。
ttp://d.hatena.ne.jp/tkato/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:31:42 ID:8wVY+1Fn
なんでもかんでもChainLP勧める連中がうっとおしすぎる
PDFから直接変換できねーんだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:08:56 ID:nDz1WpLK
>>518
お前みたいに想像で誤情報を語る奴のほうが鬱陶しいわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:24:46 ID:VwPg0Hxz
>>519
へーPDFを入力ソースにできるんだ すごいね初めて知った
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:29:24 ID:iXqs9lL5
まぁまぁ、まったりいこうぜ。
ChainLPのサイトの説明ではPDFファイルを直接読めなさそうに見えると思う。
今日、ChainLPを少しいじってみただけだが、かなりイロイロできると思う。

>>518
ScanSnapでスキャンしたPDFは直接読めるみたい。で、そのままePubに出力可能。

>>448>>469 あたりでちょっと話が出てるが、PDFファイルをドラッグ&ドロップして、
サイズとか画質とかを指定してPDFファイルや連番jpgに出力ってのは出来るみたい。

解像度のプリセットに iPhone や iPad もあるし、傾きの自動補正や自動余白削除とか
連番jpgをzipで圧縮して出力、複数ファイルをバッチ処理で変換とか。。。
このスレの人ならうまく使いこなせるんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:38:43 ID:3D7Zs0nu
> 鬱陶しいわ
女?
カマ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:49:07 ID:VpWgjo/a
あえてマジレスすると「もう面倒見切れんわ」、の「わ」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:56:15 ID:RmgRSnR0
>>521
ChainLP便利だよね〜
まだiPad用に試してないけど
現状i文庫HDにそのまま放り込んでそこそこ使えてるから悩むなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:51:20 ID:nDz1WpLK
便利なんだが徐々に機能追加して増えてる割に
文書が充実してないから、使い込まないと気づかない機能とか結構ある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:32:51 ID:KUjfZrcs
S1500注文しちゃった。届くの楽しみ
これで少しは部屋が片付く
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:53:47 ID:Y0/dYGyd
自宅にはMacしか無いんですが(VMでWindowsは使える)、
Mac用のS1500Mにするか、S1500にするか悩んでいます。
技術書をpdf化して検索が出来るようにOCRを掛けるのが目的です。
バンドルされているDVD-ROMについてお聞きしたいのですが、
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500m/function/ss-manager.html
を見ると、S1500MだとScanSnap OrganizerやOCRソフトが付かないように書かれている一方で、
上のイメージ画像だと、S1500MでもS1500でも同じDVD-ROMが付くように見えます。
あまりVMを起動したくないので、Macでスキャンして、
WindowsでWin用ScanSnap OrganizerやFineReaderでOCRとしたいのですが、可能でしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:48:54 ID:h6mECyQY
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:50:02 ID:QSko52cs
片付けろww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:01:06 ID:v64iCjBF
えええ、iPadってそんなにデカいのかと今更ながら知った

ていうかガラスのコップが落っこちそうで怖いw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:56:49 ID:YaDwKeR3
みんなは手持ちの本を全てデータ化するの?
紙の本のままの方が使いやすい場合もあるんじゃないかと思うんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:06:42 ID:B0NBQMuY
そうだよ
全部じゃないよ 紙や付録付きでそのままのほうがいいものは
データー化しないで紙の状態で保管してるよ

今売っているのものなら2冊買って
紙のままとデータ化して捨てる本とする場合もあるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:28:22 ID:QSko52cs
見境なくする。
月刊アフタヌーンだろうがProgramming SilverLight 3だろうがする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:29:19 ID:WYMHxnue
>>541
気に入った本は残してる
読んでゴミだった本は捨ててる

スキャンしたいのはびみょーに捨てられない本

ちょいと教えてください
みなさん本をスキャンするときどんな設定でやってます?
とりあえず600dpiの色自動判別でがしがし作っちゃってるんですが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:33:04 ID:B0NBQMuY
全部600pdiのカラー

グレ助もモノクロも使いません
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:47:32 ID:v64iCjBF
>>534
技術書や新書がメインだけどグレスケ300dpi圧縮レベル2のPDF

色自動判別だとモノクロ写真を白黒でスキャンしちゃって
しょんぼりというケースがあるかもしれないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:59:56 ID:WYMHxnue
>>535
>>536
ありがとうございます。

>モノクロ写真を白黒
なるほど。

結局のところ、機械はカラーで読み取って
パソコン内でグレーor白黒に変換してるので、
カラーで保存して後で加工すればいい、ってな感じでしょうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:06:53 ID:+pps3hiu
手持ちの本全ての予定だったけど、膨大な量に絶望気味(´・ω・`)
みんなは差し当たってはどれぐらいの冊数を電子化する予定?
取り敢えず雑誌・書類から進めてる。
購入1週間でようやく200冊程度が終わった。
設定はスーパーファイン・カラー・圧縮レベル2にしてる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:07:33 ID:WCPJH6DS
気が向いたときにだけたらたらやtってるけど、今、2000冊
のんびりやればいつかは終わるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:10:55 ID:dvK0SJOA
Scansnapとはちょっと離れますが、教えてください。

プラス PK-513Lっていう裁断機、気になっています。
A4ということですが、A4よりちょっとでかい雑誌をきりたいのですが、
どのあたりまで、いけますか?
教えて、持っている人
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:25:10 ID:B0NBQMuY
PK-513(L無し)使ってますが
+5mm程度ですね ほとんど余裕ありません
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:25:43 ID:bSMVMC9O
公式
ttp://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/papercutter/pk-513l.pdf

切ったことはないけどうちのは、303mm。
ロットでばらつきそうなつくりになってます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:15:58 ID:VNo5NABH
Scansnap1500に付属しているAdobe Acrobatについてですが、
このソフトを使い一度の手順で複数のjpegファイルを一つの透明テキスト付PDFファイルに変換することは可能なのでしょうか?
私がした方法は、まずjpegファイルを一つのPDFファイルにまとめて、その後にOCRをかけて透明テキスト付PDFファイルに変換するという方法なのですが、
それを一度の手順で一気に透明テキスト付PDFファイルに変換することってできませんかね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:59:03 ID:CkiA9VP/
>>528
その部屋晒してまで一発芸するヤツに乾杯w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:59:14 ID:53HOvc+9
300カラー補正なしJPGがバランス的に一番いいと思う
600は早さと容量がネックかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:02:58 ID:B0NBQMuY
加工前提なので600使ってるよ

547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:24:55 ID:3NcozUZh
scansnapで本を電子化したとき、本文の全文検索ってどれくらいの精度?
画像だから全く検索できない?
OCR化である程度検索できる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:27:17 ID:MYddrt23
検索の仕方がよくわからないんだが
win7だとフォルダを普通に検索すればいいのか?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:30:27 ID:3NcozUZh
adobeか何かでPDFを開いて、全文検索をした時の精度
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:32:16 ID:iXqs9lL5
>>527
SetupDVD は S1500 と S1500M では違うものが添付されてるよ。

ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/specification/#bundle
ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500m/specification/#bundle

これ見て使い方に合わせて買いましょー。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:45:19 ID:bSMVMC9O
Ver10は、99%とかかいてあるね。
日本語はしらんけど
ttp://finereader.abbyy.com/professional

「for ScanSnap 4.0」は、バージョン何かは知らないが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:50:58 ID:MYddrt23
以下OCRのベタコピー 雑誌縦書き

いかと値
うんです。見た目のクールさが必要なんじゃな
んはDJに何か特別なことを求めていると思
が小さくなりますからね。
人はレコードなんて買わないだろうし、お客さ
見ていて面白くない.どうしてもDJの動き
でもパソコン−台だけでDJするっていうのも
クスにみかん箱3つくらいの重さがある(笑)。
な感じの重さなんですよね。
あって、持ち運びに関してはレコードっていや?
運びは嫌いですけど(笑).
●そうですね。
なんですよね?
●DJプレイの中心はやはりアナログレコード
デトロイトテクノをかけます(笑)
すごく酔っぱらったときに
ちょっと翻一うのか●なと思います。
値を入力してディレイを操るのに

553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:52:07 ID:MYddrt23
以下OCRのコピー 横書き

一発屋という痛い言葉があるけれど、その源はやはりミュージックシー
ンだったと思う。多くはヒットを夢見て、それが幸運にも叶えられて、
そしてそれが(幸)運だったがゆえに実力が伴わず失速していった人々
は数多くいる。90年代初期に登場してきた日本のテクノアーティスト
たちは、一時の華々しさを抜け、現在落ち萱きを取り戻したようにも見
える。当時最も先鋭的でシーンを牽引してきたアーティストがケンイ
シイだというのは間違いないだろう。なんといっても「テクノゴッド」
なのである。ゴーグルをおでこに載せた人々が街に溢れたのである。し
かしケンイシイほど「一発屋」という言葉から遠い人もまたいない。94
〜95年のテクノ狂騒期からすでに「奥ゆかしい現代音楽家のように普
段なにをしているのかもわからず、忘れたころにふと作品を発表しては
そのサウンドで存在感を示すのがいい」とばかりに一貫してマイペース
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:10:30 ID:3NcozUZh
ありがとう
やっぱ縦書きのOCRは糞だな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:10:33 ID:MYddrt23
とりあえず向きは自動的にかえるに設定すると
あとで面倒なことになる
(雑誌取り込みの場合)
上から取り込むにするのがおすすめ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:11:26 ID:MYddrt23
↑俺用メモ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:24:39 ID:HzinwkKN
>>538
一週間で二百冊は頑張ったな。

本を一気に減らすならばモチベ維持できる最初の二、三ヶ月が勝負だと思うw
電子化して利用価値が上がりそうなもの優先で処理するのがいいかと。

蔵書量の多い人は購入ペースも高いと思うので
目新しさがなくなると新規分だけでもういいやってなると思う。
おれはそうなったw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:13:09 ID:WYMHxnue
裁断済みの本が300冊こえたーよ
スキャン済が50冊しか済んでないのに
会社の複合機16台並列で使いたいわー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:19:57 ID:owllgtoj
裁断するとページ抜け落ちがめんどくさいからギリギリまで切断しない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:24:31 ID:xHPQTt+b
普通は裁断→スキャン→裁断→スキャンと繰り返さないか?バラバラになっちゃいそうだし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:30:50 ID:WYMHxnue
orz
部屋が狭いもので、
平日に裁断機をすぐ使える状態にするのが難しいから、
休日にまとめて裁断しちゃいました。

一応、確認後に捨てる予定だから
スキャン済みもバラケないように積んでる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:35:36 ID:N35bdBWN
裁断してすぐだと細かいクズが残ってそうだから数日置いてからスキャンするっす
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:29:06 ID:B5/awNJO
CDのジャケットとか取り込んだんだけど
epsonのGT-S620のフラットベッドの方が色が断然良かった…
やっぱフラットベッドの方が画質いいのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:42:13 ID:iS6m0pCi
>>563
そらあったりまえだがな。
そのかわりフラべではこの勢いで電子化できないだろ。
適所適材ってこと。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:46:27 ID:3D7Zs0nu
> この勢い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:51:20 ID:vD3lhfFj
>>558
複合機で使ってるんか?
scansnapなら2-5分だぞ
数冊切ればスキャン終わる

>>560
スキャン中に
10冊ぐらい積み上げて積み上げてる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:54:14 ID:B5/awNJO
>>564
そうだね
俺はs1300使ってるんだけど、時々埃のせいで入る縦線以外は満足してる
いやホントに便利すぎる
でもだんだんとs1500が欲しくなってきた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:17:13 ID:WYMHxnue
>>566
その5分があと300冊あるので心が折れそうです。

会社の複合機使えればばあっと言う間なのになぁというぼやきです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:45:08 ID:xHPQTt+b
それなら会社の複合機使うか買いなさいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:46:36 ID:owllgtoj
スキャン サービスでググるとその手のサービスがたくさんあるよ
100円/1冊(350ページ以内)とか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:25:33 ID:CkiA9VP/
>>557
>蔵書量の多い人は購入ペースも高いと思うので
ああ、わかるわw
週末は家にこもって100冊ペースで処理してたのに、
GW明けに気が緩んでサボってたら一月で20冊もたまってしまたw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:27:28 ID:iS6m0pCi
>>557
まさに自分もそれだわw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:33:36 ID:QAOAe3rE
月に40枚ほど、漫画雑誌をスキャンしたいんです。
AdobeR AcrobatR 9って白黒漫画紙をスキャンして見るのに便利でしょうかね?

いままではフラットベッドスキャナで、jpegで取り込んで保存してました。
PDFで漫画管理ってどうでしょう。
大量にスキャンするわけではないので、お値段安いS1300で十分なんですが
S1500の、Acrobat 9付ってのはデカイでしょうか。


574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:36:39 ID:CnnNFzRh
>>573
月に40枚?40冊じゃなくて?それならフラットベッドで十分なんじゃ…
PDFっても透明テキスト埋め込みとかやらないで画像まとめるだけならフリーソフトで十分だと思うし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:48:51 ID:QAOAe3rE
>>574
レスありがとうございます。近々、PCを買い換える予定でして
今使っているSCSI接続のフラットベッドスキャナが使えなくなるんです。
どうせスキャナを買い換えるなら両面スキャンできるscansnapと思っています。

1話ごとにPDFにするのって、フリーソフトでもできるんですか。
これまでは、スキャンしたjpgをzipで固めてるんですけど
漫画紙をPDFにする利点って、あまり無いのでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:18:12 ID:B0NBQMuY
>>575
それならpdfを何で開くのかが問題だよ
端末の対応している形式で保存しないと意味無いだろうよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:43:17 ID:53HOvc+9
A4の雑誌で月40枚って、漫画なら単行本でいいんじゃね?
ホントに読むだけでいいならADFもありだけど
大切に保存したいならフラットベッドしかない。
あとPDFにしてどうしたいのか
今までJPGZIPで足りてたなら移行する必要はないかと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:46:26 ID:PKY6/MJM
無圧縮zip をマンガミーヤにぶち込んで閲覧でいいじゃん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:44:24 ID:hgd2zVYT
すいません、543ですがどなたか分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:45:52 ID:3TUU80Vs
青空文庫HDのpdf閲覧がが快適で吹いた
GoodReader使う必要ないじゃん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:52:22 ID:QGXMVU3o
>>579
Acrobatで一発で処理する方法はわからない。ないと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:05:46 ID:hgd2zVYT
>>581
やはり無理ですか。私も色々試してみたのですが、できなくて。
となるとPDFに変換してから、OCRかけるという2段階でやるしかなさそうですね。

Acrobat以外のソフトで一発で処理することが可能なソフトご存知ないでしょうか?
それができると非常に助かるのですが。
ちょっとスレ違いになってしまいましたが、よろしくお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:37:06 ID:umfafLLo
>>582
ググって見つかったら皆のために書き込んでくれるとありがたい。
頑張って。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:35:07 ID:mWXUxdnx
>>580
大きなファイル開くと落ちたりモッサリするって話だったけど治った?
あと検索とかできる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:28:11 ID:RxG9fHtL
>>584
実際やってみてどうだったか皆のために書き込んでくれるとありがたい。
頑張って。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:02:11 ID:5AZhfBp7
結局iPadでさぁ、
・日本語ファイル名でおk
・ZIPでもPDFでもRARでもおk
・特定フォルダにはロック掛けられるよww
なアプリってなんなの?
本棚かっこよくてもロック掛けられないとかゆーざーのこと考えてんの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:03:39 ID:rijuigev
>>586
ComicGlassは特定フォルダにロック掛けられるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:31:10 ID:wfsn8iiZ
ScanSnap f5110EOXで傾き自動補正なしでjpeg(スーパーファイン)で保存し、eTilTranで傾き自動補正をかけると
データ容量が目茶苦茶大きくなってしまいます。(300MBくらい)
現状めんどうですが、ScanSnapの傾き自動補正ありでスキャンし、
傾きがひどいのを補正なしで再スキャンをかけています。(50MBくらいで納まります)
最後にJTBでGS化し軽量化しています。
データ容量をできるだけ小さくして、傾き自動補正をかける方法はないでしょうか?
できれば手間をあまりかけたくないので、比較的簡単な方法を教えていただけないでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:31:51 ID:wfsn8iiZ
すいません。上げてしまいました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:34:57 ID:OecAZBUS


あげますよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:24:13 ID:q5uqaxCT
ScanSnap1500を、1年近く使わずに放置していたら、薄めの文庫本の紙
(富士見ファンタジア文庫の最近のやつ)で頻繁に重送が出るようになってしまいました。

ためしに消耗品を交換しようと思ったのですが、この場合パッドとローラーのどっちが主な原因なのでしょう?
触った感じだとそれほど消耗している感じはしないのですが・・・

経験談などありましたら教えて下さい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:35:25 ID:5g+OPD1B
交換の目安が
パッド 5万枚または1年ごと
ローラー 10万枚または1年ごと
なんだから基本的には両方交換なんじゃないか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:48:12 ID:aP0fCrIQ
>>591
文庫自体も重送率高いから
多少交換目安より早いかもしれない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:49:21 ID:kp8CRRod
ローラーって交換しなくても大丈夫じゃないか?
30万枚超えたけどまだ使えてる。
パッドは一度替えたけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:45:43 ID:q5uqaxCT
>>592-594
ありがとうございました。とりあえずパッドだけ注文しました・・・届くのは1ヶ月後らしいですが

文庫は避けて、しばらく雑誌などを整理するようにします
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:32:32 ID:kh7tlY6Y
今日届いたー!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:09:17 ID:3TUU80Vs
>>596
おめでとー!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:15:24 ID:3TUU80Vs
>>584
失礼、
pdfで読んだのは漫画なんだ20MB程度。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:12:49 ID:3TUU80Vs
>>598
再訂正200MBだった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:20:14 ID:bSTbx+aa
>>599
そりゃでかすぎる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:28:30 ID:3TUU80Vs
>>600
1.5GBのもあったけど、
転送速度が遅い関係で試す気になれなかった。
逆に50MB程度のZipを見たときに落ちたね、中身はjpegだったんだけど。

GoodReaderと違って次のページをロードしておいてくれるのかページ捲りが快適、
正直アニメーションいらないからスパッと切り替わって欲しいけど。

ちなみに200MBの中身は自炊のムダズモ4巻pdf
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:47 ID:IZscVkH9
デカいPDFって1ページ毎のサイズの事では?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:14:20 ID:3TUU80Vs
何Mあたりからでかいって言うんだろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:36:30 ID:89sg0x1C
>>586
パパのipadにエロ漫画ダウンロードしたのはおまえか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:08:52 ID:3TUU80Vs
ここで聞くのはすれ違いかもしれないけど
513Lの刃が斜めに取り付けられてるのって仕様?
ガイドにしっかり押し付けて切っても、
切断した本が長方形にならないんだが上から見て。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:30:31 ID:gNDrx0M/
確かガイドがずれてる個体があるとか
それなら目盛りみながら合わせるしかないよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:01:01 ID:zxifrUUX
>>582
読取革命の簡単PDF変換というのででるんじゃないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:10:48 ID:ldT0Wljb
>>607
ありがとうございます。使ってみます。
意外とそういう機能のあるソフトってないですよね。あってもページ数制限があったりして使い物にならなかったりとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:22:12 ID:zxifrUUX
ファイル3個ぐらいしか試したことないから…
ヘルプには制限の記述はないみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:17:57 ID:kk2u7YrA
延長保証って入った方が良いのか迷う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:23:06 ID:Lmgp6ycn
まだ発売して1年とちょっとだから壊れやすさとかは誰も分からない
延長保証に対する自分の考えで決めてくれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:51:10 ID:2FYd79ia
>>604
くっくっパパごめんよ自慢の64GBがなぜか狭くなってww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:55:36 ID:RE5VIvqy
>>606
ありがとう。
受け木に残ってる傷そのものが斜めってるんだけど、
ガイドの修正でどうにかなる?
右が5mm左が3mmってな具合に傾いてる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:08:00 ID:EnDbtkJ2
最初から受け木に合わせて斜めに入れればいいんじゃね?
ガイド側に直角三角形の添え木つけるとか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:09:35 ID:bAz7ARuQ
コミックの表紙はどうやって取り込んでるの?
長尺で取り込み?それともフラベ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:43:53 ID:ZjtOcz+J
>>615
俺は、表紙の大きさが中身と変わるってのはめんどくさいし避けたいので、
カバーの表、裏、側面、折り込み表(作者コメントとかある所)、折り込み裏、
と切り分けてそれぞれをスキャンしてるな。でも、正直めんどくさい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:55:45 ID:ZLxC21qa
マンガの表紙は長尺でスキャンして、2ページにコピーする
1ページ目はトリミングしていわゆる表紙の大きさにする
2ページ目はそのまんま、横に長い画像

フラベ、切り分けはめんどいのでこうなった

>>616
長尺で取り込んでトリミングするのも楽だよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:57:48 ID:EtOBVrh6
一緒に裁断して折返しはカッターで切り離して捨てて、
全部一緒にスキャンしてるな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:22:19 ID:bAz7ARuQ
>>617
>>618
サンクス、とりあえず長尺でやってみた
折り目も画質もそんなに気ならなかったからこれでいいかなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:34:47 ID:LtgZ09YN
書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html

自分と同じ環境だったりして。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:43:09 ID:RvxL5thA
最初のほうに簡単ではあるが説明はしてあるが

自炊って言葉を普通に使ってるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:44:30 ID:jIn2BrA/
>>620

俺は
          →   途中でやめたけど 貴重  そのまま
          →   途中でやめたけど そこそこ 取込
          →   買って公開した   廃棄
買う → 読む → 読んだ → 取り込む
                  → クソだった → 売る
                  → 貴重 → そのまま

かな

とってある本 
読んでない 百年の孤独
読んだ    シネマハスラー

かな・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:49:10 ID:RYlbwxmd
意味がわからない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:55:18 ID:ZLxC21qa
>>620
電子化のノウハウとかtipsは次回の記事みたいだね


>京極夏彦氏の『百鬼夜行』シリーズをまるごと持ち運んでもまったく苦にならないし

しかしこれに尽きるよな
レンガみたいな大きさの文庫本が数十MBになるんだからワロタ

625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:43:53 ID:0uQdN2N/
ついカッとして買ってしまった。
思っていた以上の高速だった。
満足だった。


でもそろそろ新製品が出てきそうな予感がする……
もしそうなったらちょっとショックよ……
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:04:57 ID:I4AWEpcR
>>620

>白黒読み取りのモードは「-3」に設定

これって圧縮率のことか?
白黒は圧縮ないよな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:11:01 ID:jm9y29A9
>>626
「白黒読み取りの濃度」でしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:31:13 ID:CyPZfuTs
>>625
自分も昨日届いた。読み取りめっちゃ早いね
カッターで本をばらしたらめんどくさかったのでDC-210N裁断機を
今日注文してしまった。

後は取り込んだ本を読む機器がほしい
1万円くらいでZIPファイルを読める機器でないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:55:16 ID:6W5aLSvI
>>628
ipadのパチモンとかw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:10:21 ID:CyPZfuTs
>>629
iPedだっけw?すぐ壊れそう
EeePadがちょっと気になるけど発売までまだまだなのが残念

631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:21:31 ID:6DjS4hEG
675gか、
iPadより100g軽いけど、
本を手で持つ感覚では扱えないね。

300g台でないかなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:47:23 ID:Ued6rke0
300g台だと、KindleかSony Readerくらいしかないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:55:03 ID:graEDRBa
>>631
お前の中のiPadは何gなんだ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:37:46 ID:i+VBRefT
kindleみたいに電子インクならともかく(これで自炊ものが読めるかはしらんが)、タブレットならiPadにしとけ
win7&c2dとかじゃ電池、熱対策、UIどれをとってもまともに使えるとは思えない代物だぞ
といってもほんとに来年出るかも怪しいけどな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:07:21 ID:4AmA1dpO
>>634
EeePad、電池はカタログ値で10時間持つらしい。
ネットブックと思えば悪くない。
よくもないけと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:08:12 ID:LqRwIVWb
読みたい頁や今日読む予定の頁分だけプリントして持ち歩いてマス。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:27:22 ID:+c+2Vq2O
>>636
それって、電子化した意味が・・・
まあ、省スペースにはなるだろうが。

って、俺、釣られたのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:23:42 ID:w1whtIiH
いやそういうのもアリなんじゃない?

なんか良い端末出てくれないかな、ipadのパチモノでいいから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:42:00 ID:4AmA1dpO
iPadが流行れば、あんな形状の電子板がボコボコ出てくるんじゃないかと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:09:42 ID:W+ulFvpl
液晶付きのDVDでSDカード読めるのとか
フォトフレームみたいなのは使えないんかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:12:58 ID:6DjS4hEG
>>636
金持ちの発想だなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:36:46 ID:xM63NNss
>>637
資料の量にもよるけど探すのも楽になるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:33:44 ID:6DjS4hEG
すんません教えてください

ScanSnapで取り込んだpdfを
秒1枚ぐらいの速度でめくりながら
スキャン失敗してないか確認したいんですが、
Acrobatだと1枚表示するのに3〜5秒かかります。
pdfのページめくりの早い閲覧ツールとかないですか?

一旦、jpegに吐き出してIrfanで見た方が早いのですが、
画像に変換するのも結構時間がかかるもので。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:47:45 ID:RYWKqpPb
>>643
scansnapオーガナイザーで一覧表示
ページ数
でそれでももれたものはあきらめる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:58:21 ID:UgwGtoQW
さっき初めて長尺モード試してみたが、いいねコレ
これで単行本表紙問題が俺的にクリアされそうだ
ありがとう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:31:16 ID:GZU+g4pB
>>643
FoxitReaderならAcrobatよりは多少ましかも
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:50:57 ID:6DjS4hEG
>>644
結局その方法に近いやり方にしました。

>>646
ありがとうございます。
起動は早かったんですが表示は高速化してくれませんでした(TT
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:14:41 ID:bgccfKSg
1500と同じかちょい上くらいの性能で
A3かB4で出たら、絶対買うわぁ
5万くらいで出してくれないかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:27:38 ID:j0gWIFzF
コミックの表紙を長尺で一気に読み込んでも、曲がり癖のついているところ付近って
キレイにスキャンできなくね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:34:59 ID:X9KpNtQY
アイロンでのばす
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:53:26 ID:2pyfFwES
布団の下に一週間おいとく
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:54:41 ID:4AmA1dpO
>>648
出たとして、15万はするだろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:08:59 ID:+feRlHh2
>>649
別に気にならない
気になる人は、フラットベットで
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:36:33 ID:RrbBUuXR
こんな記事があった。(既出じゃないよね?)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000031-zdn_b-sci
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:40:10 ID:RrbBUuXR
スマン。リンク先としては、こっちの方が良かった。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:44:00 ID:OSNRRJhm
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:49:04 ID:3xLk1JcI
 特殊な装丁の本も自炊には向かない。例えば銀色の紙に黒インクを使って印刷したページなどは、再現の度合いを云々する前に、
ドキュメントスキャナでの読み取りが困難だ。
余談になるが、ドキュメントスキャナによる本のデジタル化を防ぎたい出版社各位は、
こうしたページを本のどこかに挟み込んでおけばいいかもしれない。
広げるとA3以上になるグラビアページを挟み込んでおくというのも効果がありそうだ。
文藝春秋社の「Number」のように、紙質がドキュメントスキャナと激しく相性が悪く、連続して取り込めない場合もある。




最低
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:56:25 ID:u9I/AJL9
グラビアっていうか折り込みのページが多い雑誌ってあるよな
面倒だから折れ線の部分でガンガン切ってスキャンしちゃうけど
見落として切らないままだとクシャクシャになってジャムるんだよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:02:13 ID:RrbBUuXR
>>656
ごめん。
654に張った方のURLはちゃんと検索したんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:27:05 ID:EaA0GE0R
Megamiマガジンですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:51:28 ID:EBwCsnNo
>>648
希望小売価格8万円以下で発売
実売5万円とかなら爆売れするだろうね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:05:47 ID:IttHCl6/
くっそ縦線うざい…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:16:03 ID:uHFJBZhj
ScanSnapのフタあけて透明ガラス部分掃除すれ
両面あるから注意
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:38:32 ID:qRkdFJYt
エアーブローは使うなよ。
ガラス板の裏側にホコリが押し込められて
修理しないと縦筋消えなくなるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:14:19 ID:A8mm3WIB
iPad効果で売れてるだろうし、そろそろもうちょっと綺麗にスキャンできる
新型出してくれないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:54:58 ID:PW7+Jysp
エプソン、実売4万円台のA4シートフィードスキャナ「ES-D200」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371895.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:28:23 ID:DaoiHxGi
>>664
何で掃除がオススメ?
クリーニング粘土がいいかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:28:45 ID:uUz81vrA
>ただし、超音波による重送防止センサーは省略されている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:38:59 ID:fpHsVXBh
3万ちょいくらいにならねえかな
まぁあんま変わらんか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:40:22 ID:fV1W8QlI
>>667
ウエーブ ハンディワイパーを使ってみたらいい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:58:31 ID:+feRlHh2
中華で斜めに切れてスキャンしちまった本が多数あるのだが、
scansnapで傾き補正かけ忘れたモノを、閲覧する時に傾き補正かけられるようなリーダーソフト無いかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:05:51 ID:5gFQRVig
>>666
S1500に比べて優れている点がみつからない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:15:48 ID:Z6e0wXh8
保存可能なフォーマットPDF、JPEG、TIFF、Multi-TIFF、BMP(Windowsのみ)、PICT(Macintoshのみ)




優れてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:28:08 ID:595MRg2V
シートフィーダー上に75枚乗るようだ

優れている
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:31:08 ID:fV1W8QlI
E200で超音波センサーを外したのかわからんな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:31:59 ID:fV1W8QlI
E200じゃない、D200だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:28:27 ID:9i+e7T32
>>673
なかなかよさげだな
もう1500持ってるから買わないけど・・・・
発売はいつなんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:31:45 ID:9mqTJM3m
みんな自炊以外の普通の書類や紙類のスキャンデータはどう管理してますか?
普通にMy scansnap内においてオーガナイザーで適当にフォルダ分けして管理?
他の手段の方がいいって人がいたら教えてください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:38:33 ID:9i+e7T32
>>678
文章のタイトルに
ジャンルと内容を入れればいいような

仕事用 書類 仕様書001とか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:47:29 ID:jDuVTatj
エクセレントの画質凄いな、多少時間掛けてもカラー雑誌のスキャンもしようと思った
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:08:48 ID:S88C3eu0
カード番号とか書いていて捨てるに捨てられない請求書を読ませてみたら
凄いスピードで読んで驚いた。
こうも速いとスキャニングさせるのが目的になるのも分かる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:07:12 ID:OKEx0lN6
>>666
重送センサは俺的に必須なんだが、
ADF75牧じゃ少ない150枚欲しい。
センサ省くぐらいならアクロ省いて値下げしてくれた方が有り難い。
なんとも微妙なスキャナだ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:17:39 ID:czWMUW6F
さいきん、ScanSnapで「ジャム警告」が出た時に、重送も発生することに気がついた。
しかし、やっぱ、A3サイズが欲しいね。週刊の漫画雑誌を中の留め金外すだけでスキャンできる。
スキャンした後、ページごとに分離すればいいし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:20:08 ID:EBwCsnNo
俺やったことあるけども
見開きスキャンして2分割するのも結構大変な作業だぜ
右と左で傾き違ったりしててな
それようのソフトがないんだよ


685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:21:48 ID:OKEx0lN6
>>683
1500ってA3も取り込めるじゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:38:14 ID:dM/PI/Vs
>>683
それはページ順に並べ直すのすごく面倒くさいと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:07:35 ID:3HrPuwhJ
>>685
あんな手間かかってたらScanSnap使う意味無い気が
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:21:04 ID:OKEx0lN6
>>687
ほんとだ無理だったw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:26:07 ID:5gFQRVig
A5中綴じの雑誌をホチキス外して横向きスキャンしたけど、すげー大変だった
ページ回転して、画像を横に分割して、並べ替えてPDFに結合
もうやりたくないな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:31:55 ID:tw3U9dWC
職人養成所だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:00:31 ID:39oIJlAU
重送検知なしなんて誰が買うんだ?
エプソン大損するぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:51:23 ID:q4Pfz1C1
ベース機のES-D400からして全然売れてなかったからね
エプソンて気の利いた製品作るのがほんとにヘタだよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:10:50 ID:T7ZsoYSl
ごめん。分割して回転してPDFにするようなプログラム、俺つくれるから…。
バッチの組み合わせでいけるけどな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:00:58 ID:MFa7oUPU
作ったんなら公開しようぜ

実際は真ん中(ホチキスの針が刺さっていた箇所)で
きっちり画像を分割するのが面倒/難しいだろうね

サイズの異なる折込など別工程で処理したいページが挟まってると
ページの並び替えのときに非常にめんどくさくもなる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:15:18 ID:gR7biQti
>>691
だよな
bmpで出せるんだから削るならアクロだろうに、
まあアクロ削っても3千円も下がらんのだろうが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:29:54 ID:3DDdafWE
重送検知って、実際使ってみて必要性を実感する機能だからなあ。
これまでADFに縁のなかった"iPad特需"層には、EPSONブランドで
訴求力あるんでは。Acrobat省いたら店頭スペックで勝ち目ない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:37:30 ID:9bcPYXzi
あの重送検知が信頼できなかったら
ここまでバッサリとスキャンはできないと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:52:44 ID:9TLPHhmE
月刊誌スキャンはほんとやりにくいね。紙薄いし。
何冊かスキャンしてその後マンガ単行本スキャンしたら、
あまりに紙質が違うので改めて驚いた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:53:07 ID:LDJNkIAa
重送検知ないのは痛い。
同じ値段帯ではscansnap s1500とは勝負にはならないのは目に見えてる。
それと、30万枚が限度って・・・
かなりしょぼすぎだろう。

それともscansnapもその位の読み取りで壊れるとか???
書いてないだけで。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:55:38 ID:YOKAiUW2
なけりゃないでどうにかして確認するだけよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:16:23 ID:DvjZekdS
とりあえずいったんカラーで取り込んだヤツを
グレースケールにするにはどうしたらいいいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:47:40 ID:lIBuKmj/
>>701
いったんカラーコピー機でカラー印刷した物を白黒で印刷したい場合はどうすればいいいと思う?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:49:19 ID:DvjZekdS
元の書類廃棄したんだわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:00:37 ID:YOKAiUW2
>>702がヒントだと思うけど

元の書類を取り込みなおせって言って無いよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:12:43 ID:ueXa87ID
>>701
例えば↓を使う
Ralpha
ttp://nilpo.sitemix.jp/ralpha
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:48:23 ID:DkRjdxU7
>>701
PhotoShop!www
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:48:43 ID:gR7biQti
俺はいつもIrfanだなぁ
このスレではなんかオススメツールあるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:15:14 ID:gR7biQti
http://www.scapon.jp/index.html

んー微妙。
90円にする必要もないんじゃないかな。
むしろ機材の方をアピールして欲しかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:17:21 ID:HJJPBXNF
藤resizer
プレビューがなくてUIは素っ気ないけど
バッチ処理にはぴったりかと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:41:09 ID:bdYOxYVn
>>708
bookscan丸パクリって感じだな
価格競争が起きるのはいいことだが…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:44:54 ID:DvjZekdS
100円でもきつそうなのに90円とか
面白いな・・・・
商売やってく自身あるのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:55:09 ID:GAW9nJcS
>>711
アマゾン直送云々のやつは、本がかぶったら新品をマケプレで売るつもりじゃない?

アマゾンで本を買ったら+90円でPDFが送られてくる。
擬似電子書籍サービスと考えると流行りそうだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:02:50 ID:83Vs7c8o
それって法律的にやばくね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:08:35 ID:Xz2A977t
法律で言うなら
スキャンした本を破棄すると、一緒にデータも破棄しなければ
所持していない本の複製を所持することになるので法律的にはアウト
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:11:00 ID:DanWymq6
ただでさえやばい橋渡ってるのにそんな不正する気満々みたいなシステム取られるとなー。
ただのスキャン代行なら一応その分だけ実本は売れるわけだからお目こぼしもあるかもしれんけど
実本が買われてないかもしれないのでは権利者も無視できんだろし勘弁して欲しいね、そういうの。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:11:12 ID:B5tVMeVl
>>714
判例あるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:29:40 ID:+/WP+qUr
scansnap・裁断機・iPadをセットで手に入れて約一週間
7万カウンター近くでようやく持ってる本スキャンし終わった
もう一生本棚スペースに悩まされなくて済むと思うと爽快だなー
次引っ越すときは今より2畳分狭くてもいいし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:50:39 ID:T7ZsoYSl
カウンターってどこで見るの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:52:34 ID:T7ZsoYSl
>>714
その法律は世情にあってないな。法律改正の必要がある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:06:56 ID:x5pGdEq2
>>717
いいなあ
ipadは快適?
データー化した容量はどれくらいになった?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:15:19 ID:YvP4CD+b
> データー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:31:01 ID:U2ui5tpi
とうとうポチってしまった。
これで、捨てるに捨てられない漫画の単行本が捨てられるぜ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:42:05 ID:9bcPYXzi
たった7万カウンターなら楽だな。
俺今9万カウンターで、本棚からはみ出したぶんがやっと終わったところ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:43:43 ID:LDJNkIAa
>>717
1週間で7万って凄いペースだな。
俺は半年で13万ってところだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:46:05 ID:LDJNkIAa
>>723
俺はまだ本棚からはみ出した分をやってるよ。
いつになったら終わるのか・・・・・
時々嫌になってストップしたままって日が1週間ほど続く。
1週間で7万って相当の猛者だよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:21:55 ID:HJJPBXNF
100枚で200ページでおおよそ一冊平均くらいの感じかな。
700冊を一週間だと一日100冊。
きついって。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:31:20 ID:bdYOxYVn
一週間で7万枚スキャンってかなりのキチガイペースだよ
1分に20枚スキャンするとしても一日8時間以上かかる。



俺は半年で15万枚。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:40:42 ID:LDJNkIAa
>>727
15万だと、ローラー替えた?
13万だけど、まだ使ってる。さすがにパッドは1度替えたけど。

13万だとまだローラーは使える感じ。
ローラーが減ってきたら、やっぱり重送多発するもんなの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:56:10 ID:mBJsDa/y
後で読み返して後悔しそうなレベルだな...>>週7万。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:28:04 ID:B5tVMeVl
300ページの本で460冊か。
一週間じゃつらいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:47:19 ID:AoUILMTt
1500の購入考えてます

取り込み予定が漫画や小説ではなく、フォトショやイラレ等の比較的綺麗な画像が多い参考書です

画像がある程度綺麗に取込めることと透明テキストでの検索が必須条件と考えています

取り込み後はデュアルディスプレイの片方を参考書専用画面にしてサクサクいけたらいいなと

この手の参考書を取り込みして、うまく利用できてる方おりますか?
本と比べて使い勝手や、取り込みの際のポイント等を是非聞かせて下さい
お願いします
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:50:38 ID:BNoKZIVg
断裁機の刃ってどうやって研いでる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:02:47 ID:bdYOxYVn
>>728
10万枚でローラー替えたけど正直よくわからん。
パッドは摩耗してくると明らかに重送が増える。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:23:57 ID:XrKVImLf
>>733
ありがと。

そうか、10万で替えたんだ。
ならまだ使えたのかもしれないね。
パッドは5万でもまだ余裕だったし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:25:12 ID:XrKVImLf
>>732
俺はまだそのまま使ってる。
切れなくなったら、砥石買ってきて砥ぐつもり。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:30:04 ID:XrKVImLf
>>731
綺麗な画像の多い参考書となると、そもそも値段がはる本でしょう?
裁断するのは勇気がいるかも?

画質はフラットベットとは比較にならないと思うけど…
画質を気にするのであれば、考え直した方がいいかもしれない。
縦のスジとか付いても、その程度は気にしないっていうのであれば、いいけどね。

その手の本はほとんどないので、それに関してはアドバイスはできないけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:31:21 ID:4o7wh+mE
掃除する時にこれスキャンでいいなーって、まとめて引っ張り出して積み上げてカットするんだよ。

んで、スキャンするのは、資源回収の日に間に合うよう、のんびりと気が向いた時にやってる。
資源回収日が月二回なんで、その日までにカットしたやつをスキャンし終わるのが目安。
738717:2010/06/05(土) 00:43:16 ID:Ew2D1D22
>>718
managerを右クリックして

>>720
カラー、スーパーファインで計29GBになったよ
普通の新書で1冊50MBくらい。地球の歩き方みたいな写真多いのだと200MBいったりするけど
iPadいいよ。雑誌みたいに大きい本はいちいち拡大して疲れるけど、
文庫や新書なら文字が大きくなって紙よりむしろ見やすい

>>727
ニートだからなせるキチガイ技ですw
この一週間、起きて寝るまでひたすらスキャンしつつ裁断機でがっちゃんがっちゃん
iTunesに溜まってたたくさんのpodcastまですっきり。全部聴き終えてしまった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:44:15 ID:Ew2D1D22
>>718
managerを右クリックして「消耗品の管理」で見れるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:46:07 ID:1l6wwkDc
bookscanjpで雇ってもらえw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:04:38 ID:mR6stwtE
コミックを取り込んだんだけど表と裏が色が違うような気がする
赤色ぽくなってしまう。
みなさんどうですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:12:42 ID:4o7wh+mE
>>717

Bookscanのパクリでスキャポンってのも出来たから、
スキャン技術には自信がありますって売り込んで来いよw

http://www.scapon.jp/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:55:24 ID:m31I7fEJ
S1500に付属のAcrobatってバンドル版とかじゃなくて通常版なの?
Acrobatの使用許諾には何も記載が無い様だけど、S1500の取説とかに書いてあるのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:40:44 ID:bWfnNTKd
土日+平日でようやく1万2千枚
お前ら化物かっ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:51:18 ID:wgfkyPwg
スキャン結果ノーチェックでひたすらスキャンだけしてたら枚数は進むでしょう
平日夜+土日丸々スキャンし続けてるけどチェック&問題の部分の再スキャンしてるとなかなか進まない

既読本のスキャンは一通り終わったけど、これ読み返すのかなあと思わないでもない
紙さまを捨てるための言い訳をしているような気分になるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:32:21 ID:UxNHNp0u
>>741
紙が焼けているとカラー取り込みならそうなることがある
後でグレースケール化するなりしないと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:35:38 ID:jzdjJGbD
チェックなんかよくやるな。
ミスってたことなんか一度もないぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:15:35 ID:7YXOrgO6
気にする人は、取り込んだ後に色調補正とかやるの?
もう読ませてそのままポイしてしまうけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:18:35 ID:6eSjzoxT
補正とか細かいことは必要になったらやればいいや、ぐらいでやってる
そしてたぶん必要になることはない(自分の場合)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:42:00 ID:9lsG4s3l
文字主体の物が多いので、そもそもグレースケールか、高解像度の白黒2値。
色の付いたのを読み込むこともあるけど、
図とかの色分け程度なので、色調は気にしてない。

もし、本当にきれいに保存しておきたい物があったら、
俺なら、スキャンせずにそのまま取っておくな。多少色あせるとしても。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:12:28 ID:bWfnNTKd
俺の場合本を捨てるための言い訳として、
7万円の電子本棚だ(笑)とか割りきって買っちゃったな
すごい手間かかるのは想定外。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:30:31 ID:wsm3WTuG
今はpdfオンリーでスキャンしてるんだけど、
皆さんはpdfとjpgの使い分けってどうしてますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:58:32 ID:g2tMkmK9
>>751
そのいいわけは正しいよ。安い本棚代だと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:00:35 ID:1ClYHC3T
俺の場合全てエクセレント カラー JPEG 圧縮率1で取り込んで、
Ralphaでグレースケール化、輝度補正(それ以外はわかんねから触らん)、
高さ1600px基準リサイズ、PNG16色へ減色、
最終無圧縮RAR+リカバリレコードでやってる。
主に小説とコミック。
1冊裁断込みで30分くらいかなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:01:11 ID:PCOvsFb4
辞書的に使うことがある専門書とかはpdfとjpgで2回スキャン
マンガミーヤに慣れると、アクロバットリーダーは使いづらい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:28:17 ID:oVi2CTmx
日本語と英語の混ざった文章を2ヶ国語検索可能にできるの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:42:07 ID:jUht2wXM
どうやって?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:49:47 ID:d6d/8wbL
カバーはどうやってコピーするの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:50:37 ID:bWfnNTKd
俺の場合、参考にならないと思うけど、
エクセレントカラー、圧縮率1、pdf、傾き補正有り、で取り込んで
フォルダに本のタイトル付けて放り込んでオシマイw

読みやすくする処理は読む直前で良いやと思ってる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:54:11 ID:QiS9/K28
PDFがこんなにサクサク見れるなら iPad欲しくなるな


http://www.twitvid.com/A5FVN
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:16:36 ID:hRjlfFOc
>>760
なにこれ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:19:48 ID:8RWZhSis
>>755
何故2回?
jpg取込みでそれをPDFにするんじゃ駄目なの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:24:38 ID:bWfnNTKd
>>760
入れてみたw
超サクサクで乗り換え決定。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:26:02 ID:bWfnNTKd
>>762
755じゃないけど、
pdfとjpegだと圧縮プロセスが違うのか、結果がびみょーに違う気が。
2回取り込むよりpdfで保存して吐き出してjpegでいい気がするけどねー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:36:01 ID:QiS9/K28
>>761
Bookmanってアプリ
他のアプリと違って自前で最適化したエンジン作ってるから速いらしい

http://d.hatena.ne.jp/tkato/touch/20100505/1273141522
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:38:17 ID:bWfnNTKd
有料の青空HD買った俺涙目
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:53:40 ID:Rz03HygF
綴じ方向さえ対応してくれれば最強
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:02:58 ID:CwXX/pbR
いやいや何より「ひみつふぉるだ」に対応してくれないと困る
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:10:55 ID:bWfnNTKd
>>768
その機能はおそらく有料と見た、
8000円ぐらいとかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:16:52 ID:Rz03HygF
段ボール機能で我慢しる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:17:56 ID:Rz03HygF
段ボール箱ね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:48:09 ID:4o7wh+mE
>>762
俺は先にPDFで取り込んでからPNGで画像書き出してる。

JPGよりもあっちこっち移動しても画質あんまり落ちないと思うんだけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:13:54 ID:QRW9wUt4
SSならpdfで書き出し後
jpegだろうね
その方が終わる速さが違うとおもうけどね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:45:49 ID:YLBrjg3U
昨日、S1500が到着しました。
それで、早速裁断しておいた単行本の1話分をスキャンしたところ
全く問題なく満足な出来でした。
ダウソ板の自炊スレだとメチャクチャ酷評されていたから、
若干 心配でしたが、私の目には全く問題なしです。
あとは、どんどん本をバラしていこう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:28 ID:Ew2D1D22
bookman はキャッシュ作成することで高速化してるから
初回の読み込みはあんな速くないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:12:26 ID:AxcHJA8w
キャッシュとな、1000ページで1GBの
PDFを開いたらどうなるかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:28:58 ID:dDLVCO/N
>>747
ミスというかホコリやら糊が硝子面に付着しての縦線は入らないか?
グレー取り込みならともかくカラーだと非常に気になる縦線が入ってくれるが…

重送によるページ抜けとかなら重送検知機能でしっかりと指摘してくれているけれどね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:06:47 ID:bWfnNTKd
>>774
確かに自分でやると、
ネットで流れてるのに比べるとクォリティ低いよね。
ダウソ板はどんな技術を使ってるんだか興味が湧くw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:11:03 ID:bWfnNTKd
>>775
初回の読み込みは遅いけど、
小説とかマンガ読んでる間にキャッシュ生成してくれるから、
読み始めると気にならなかったよー

表紙のロードでエライ時間くったのは事実
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:18:11 ID:fVYHTXfm
こんなとこまでゴミの宣伝にくるなよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:24:08 ID:72Bg8cv1
>>774
ダウン板の連中は頭がおかしいからな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:34:08 ID:bWfnNTKd
>>781
アスペルガーを疑いたくなるよね、
まぁ質の良いものとノウハウを輸出してくれる文にはありがたい存在。
製造業って意外とアスペルガーに任せておくと良いのかも。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:36:43 ID:6P78uuLT
妙な煽りする奴はカエレ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:03:05 ID:HOiyMnQA
>>782
>製造業って意外とアスペルガーに任せておくと良いのかも。

こだわりすぎて非効率
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:36:25 ID:7YXOrgO6
奴らってフラットヘッドスキャナで数百ページのスキャニングやって、傾きや色合い補正
までやってるんだろう? ニートか自宅警備員でないと無理だろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:57:07 ID:U7v7RkFw
アニメエンコ厨みたいなもんか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:03:59 ID:Vs9ZuvN4
技術ないほうが技術あるほうを馬鹿にするって滑稽ですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:10:20 ID:U7v7RkFw
まあ価値観は人それぞれだから
Scansnap使うということはその手の労力を厭うからだ
とはいえ傍からみたら大して変わらん可能性もあるw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:16:01 ID:36UeXEoc
>>784
製品開発とかいいのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:41:36 ID:0zvketP6
QAになんかなられた日には開発効率落ちるぞ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:46:14 ID:bWfnNTKd
その辺は、馬鹿とはさみは使いようってことで、
適材適所を考える人間が必要なんじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:00:23 ID:e/A3lRwV
こだわり職人と新入社員

時代の差で評価はかわるんだよな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:36:22 ID:Vs9ZuvN4
なんの努力もしない無能な人間にかぎって批判だけは一丁前だね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:47:52 ID:PCOvsFb4
マスコミ批判ですね、さすがです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:54:45 ID:6QDLlhE6
お前ら現実逃避してないでさっさと取り込み作業にもどれ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:02:48 ID:Uhehfc1W
飽きてくるんだよ。
とくに、こんな本を裁断、スキャンする意味があるのか、と思い始めると
もうダメだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:05:07 ID:sVg9L9u2
>796
それ わかるわ
自分も今日 必死に裁断したんだけど 
多分一生読まないような気がして
結局 半分はスキャンせず捨てたよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:31:22 ID:shBD2Aiz
考えるな! 斬れ! 運べ! 入れてボタンを押せ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:22:42 ID:qikEeBzH
ここに開発者自身の解説が載ってる
http://www.pfu.co.jp/about/technology/no37/images/37-2.pdf
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:25:13 ID:ET4sWNcu
みんな、漫画ってテキスト認識してるの?
俺、ゴルゴ13を80冊ちかくおわってテキストありにしてたんだけど、
いらない気がしてきた。
"デ"とかカタカナ一文字で検索かけると、いかつい男の顔を認識するのだが…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:34:06 ID:sZwRYnsH
価格.com掲示板で漫画をOCRにかけているという人を見かけたことがある。
自分にとっては、あなたが2人目。
個人的には、全く必要を感じない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:40:14 ID:shBD2Aiz
>>800
そりゃ無いわー。
漫画、文庫本とかはJpegでZIPのほうがよくね?
「Excel2007 VBA基礎編 かんたんプログラミング」
とかだったらPDFにしてOCRしないと役に立ちませんが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:44:09 ID:GFY9HSOz
PDFでテキスト無しでいいや。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:03:00 ID:l75vLmKW
>>800
うちも漫画はOCRかけてない。
絵の中に散ってる文字は認識率酷いもんな。

でもエリア88のポエムとかは検索できたらいいな、とは少し思った。
805800:2010/06/06(日) 02:38:35 ID:ET4sWNcu
>>802
自分Macで、pdfをjpegに展開してzipに固めるとなるとワークフロー使って
三段階ぐらい経ないとできないみたい。えらいめんどい。WindowsだとScan snapのほうでできるのかな

まあ、漫画はOCRかける必要ないな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:51:25 ID:t6oCFtKs
マンガにOCRかけてるよ。
複数の雑誌から作者名で検索かけたりするけど、役に立ったことはないね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:43:10 ID:3vlNhUdO
みんなおはよー
今日も一日Zipに取り込む作業が始まるよ〜

スキャン中の暇な時間を過ごすのに
最適なスレを提供してくれるみなさんにありがとう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:10:51 ID:6kUjoUot
おはようございます
家、職場からずいぶん、本や書類束が減りました

PCでi文庫HDみたいな感じでPDFファイルを
管理できるソフトって知りませんか
ぐぐってみたがようわからん
お勧めのものなどありましたらぜひご教示を
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:51:44 ID:5t06URl/
ScanSnap Organizer?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:52:17 ID:3vlNhUdO
iPadは端末だから
管理は母艦で、ってことになるのかな。

フォルダ分け以上の管理ってどんなもん?
タグ管理式?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:01:44 ID:4IQebvk8
ipadみたいに表紙がずらっと並ぶといいね。
でも俺は表紙(カバー)だけは長尺で取ってるから長く表示されるのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:47:27 ID:6UIBtBhW
緑の線がふき取ってもふき取ってもなくならない…
これはもう修理せなあかんかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:48:49 ID:XWheaekx
FI-S1300
http://www.amazon.co.jp/dp/B002X492PK

これ安いですけど書籍の電子化には向いていないのですか?
読み取りスピード等が若干落ちるとかそういう感じなんでしょうか
入ってるソフトは同じですか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:59:44 ID:XutM1f5d
Adobe Standard 8.2.2なんだけど、
ページの挿入でエラーが出るようになった。
使い物にならない。他の人大丈夫?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:08:33 ID:3vlNhUdO
9だから分からない
ダメもとでバージョンアップか、OSごと入れなおすか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:18:45 ID:XutM1f5d
OSは7でプログラマなんで統合開発環境とか
再インストールに時間がかかるのでやってられない。
今修復とか必要なものを削除したりしても直らないので、
8.1に戻しているところ。いちいち再起動要求するなよ。

アンインストールしようとしたら、ライセンスの解除なんてでるんだな。


ちなみに、ここに投稿したのは、Adobeスレは人いなさそうだし、
こっちの方がScanSnapに付属している8を使っている人が多そうだったから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:22:21 ID:4IQebvk8
俺の1500に付属してるのは9だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:28:48 ID:Vi9Fkvj8
>>813
重送検知がなく、シートフィーダー?に乗せられる枚数が少ない。
もう少し出してS1500を買った方が後悔しないよ。
2週間で16000枚スキャンしたら30GBになった(カラー・スーパーファイン・圧縮率2)。
雑誌中心なのでファイルサイズが嵩んでるみたい。
あと、スキャンは早いけど、マシンパワーが全然追いつかなくて待たされる。
100ページをスキャンしても処理できているのは30ページ程度。
快適に自炊するならマシンパワーも必要だね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:30:18 ID:/YsNcgSY
プログラマならエラーの詳細と再現手順ぐらい書けよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:32:35 ID:qVL65/Ht
>>818
参考までにスペックおしえていただけませんか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:32:59 ID:q78ay1ci
無心で裁断してたらミスって切りすぎた。
ハードカバーが文庫本の幅に・・・。
2800円の本、買いなおしかorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:35:45 ID:XutM1f5d
>>819
いや、書いたとおりだからw
ページ挿入したら落ちる。

CDについてた8に戻したら正常に動いた。
いま、どこまでアップデートできるかやってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:37:04 ID:3vlNhUdO
>>821
どんだけw
俺は一冊ごとに8mm切る程度に位置合わせしてるけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:04:52 ID:VbPKSrOt
>>820
818じゃないけど

ペンティアム4の2.4G メモリ1G HDD100G OSはXP ビデオカード付き

てシステムの自分は20枚ぐらい読ませると遅くなっていく。
200枚ぐらいになると半分弱は読み込み待ち

ネットも動画もほぼ問題なく再生出来るPCだけどスキャンでは待たされるんで
そろそろ買い換えかなあ…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:22:08 ID:Vi9Fkvj8
>>820
レッツノートW5を使ってる。
スペックはCoreSoloU1300(1.06GHz)、メモリ1.5G、OSはXP。
スキャンページ数に対し、ざっくり2/3が読み込み待ちです。
読み込み待ちの時間は裁断したり処理済みの紙を紐で綴じたりしてる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:26:24 ID:tw28JrsY
すてるだろjk
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:32:02 ID:t6oCFtKs
Pentium4のサブPCでスキャンすることあるけど、すげー遅いね。
ちゃんと測った訳じゃないけど、core2duoのマシンの半分ぐらいの感覚。

推奨スペックはcore2duoの2.2GHz以上だってさ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:37:14 ID:shBD2Aiz
旧型のVAIO Zだけど、
スキャンと並行してChainLPしててほぼ100%張り付き、
読み込み待ちはほぼ無しだな。

でもさらに並行してAcrobatにOCRさせるとかは無理。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:45:35 ID:3vlNhUdO
アスロンの2.2GHz
取り込んだ後の変換?に時間がかかるらしく、
最後のページを取り込んでから2〜3分待たされる。

機種ごとの個体差?を補正してるなら仕方ないけど、
jpegとかの圧縮しなくていいから出力時間早くして欲しい。

AFDは300ページぐらいに強化希望。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:59:29 ID:1xz/vq3l
Win7 64bit,C2Q Q9450 2.66GHz,メモリ4GだとエクセレントモードでA4を読んでても遅延しない
S1500を4台並べてスキャンしたらカラー雑誌も一気に片付くんだろうな…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:01:31 ID:9Z0rVUVM
たっけースキャナ使ってる割にPCスペックはしょぼいんだなお前ら
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:03:23 ID:XWheaekx
確かに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:04:25 ID:4IQebvk8
ScanSnapは高くないだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:35:00 ID:3vlNhUdO
本を読んでる人間って、
PCスペックが必要な作業しないのでは?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:40:28 ID:3vlNhUdO
ScanSnapが高いのには同意。

金がかかってるのはCCDぐらいだろうし、画像処理はPCまかせ、
定価1万5千円で実売1万円程度で十分利益がでると思うんだが、
4万円で売れてしまう不思議。

解像度は読み取り上げても振動の関係で
結果精度が上がらないんだっけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:49:59 ID:yu9CiDsb
PCは3年前の最新型ぐらいで十分だな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:57:36 ID:N7ENsdhM
EPSONがES-D200ってS1500の対抗機っぽいの出して来たな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:08:34 ID:3vlNhUdO
>>837
重送センサが省かれてて
1日前にイラネって結論が出てた希ガス
値段も4万円と同じじゃ、超音波センサ付き買うっしょ。

流行りに乗って情弱が可能性は否定しない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:21:46 ID:t6oCFtKs
ID:3vlNhUdOがアホすぎて気の毒になってくる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:23:03 ID:h8+KzFQN
今日のウザキモ

ID:3vlNhUdO
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:50:14 ID:qcz5LlBh
>>835の書き込み以外
別にうざくないけど

SSが高いって意見だけは逆
安い、これだけできて5万切ってるんだから安すぎる
と思ってるぐらい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:51:12 ID:YQJo/Qrk
>835
プリンタみたいに消耗品ビジネスできないんだから仕様がない。
ニッチ市場なんだから実売一万で利益出るわけないだろ。メカトロ舐めんな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:55:16 ID:jSz8wOVT
メカトロっておいしそう。メカトロ丼ひとちょう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:00:53 ID:R47NDkvY
>>841
社員乙
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:14:24 ID:3vlNhUdO
>>841
価値に関しては同意するけど俺の財布的には反対w

>>842
ニッチなんぞと甘えておるからコストリダクションが進まないんだ!
iPadあるところに513LとScanSnapの需要あり、
北米と欧州に展開して数稼げるんじゃないの?

それとも北米と欧州はもっと進んだ機材のがあるのかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:20:40 ID:t6oCFtKs
いやもう世界中で売ってるよ。こないだ100万台突破したし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:23:13 ID:3vlNhUdO
・・・原価3千円切ってないかこれ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:32:02 ID:qcz5LlBh
アドビアクロバット買ったら
スキャンスナップが付いて来たって考えてもいいよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:38:05 ID:yu9CiDsb
>>848
アクロバットなんぞ使わん。
男は黙ってオーガナイザー。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:52:34 ID:3vlNhUdO
オーガナイザー単体でpdf作れるの?
bmpで吐き出せるんならアクロ要らないんだけどなぁ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:00:28 ID:BT4zw7sh
>>848
あ、俺そのクチだ。

>>849
スキャン画像を読み込むのなら、それでもかまわないけど、
いろんなアプリから、PDFを作成するのは無理だろ。
まあ、互換ソフトも多数あるから、
どうしてもAcrobatじゃないとダメって訳じゃないけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:03:35 ID:8jkrT9Hh
中国製の1万円台の裁断機を買ったけど、これは失敗だった。
スキャナーは4万円の価値は十分あったけど、これは1万でも
ショボ過ぎだろ……安物買いの銭失い、ってのは分かってたが、
どうやっても必ず斜めに切れてしまう。

垂直裁断機の、3万の日本製のを買うべきだったと後悔中だ。

どうしてこうなった……
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:08:42 ID:9aZI2A7Z
PK-513Lも何も考えずに普通に切ったら斜めになるけどなー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:12:39 ID:+5VMwTdM
慣れてくれば真っ直ぐ斬れる様になるよ、中華でも
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:17:39 ID:qVL65/Ht
>>853
煽りじゃないのですが、普通にきったらといいますが、レバーを下げるだけの過程でどう工夫するのでしょうか?
力の加減でしょうか、下げるスピードでしょうか、本の置き方でしょうか。
どの天に工夫したらよいか教えていただけませんか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:34:01 ID:jm545ZxW
滑り止めのためにゴムシートを貼るといいってどっかのブログに書いてあったよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:45:17 ID:UgSaLiud
>>855
別人だけどレス
adf総合スレに貼ってあった個人ブログからのネタなんだけど
本を押さえる場所にゴムシートを貼ってズレを抑える方法を使ったらかなりましなレベルになった
コツは親の敵のようにハンドル回して締め付けることかな?
あとしばらく使ってるとコツが分かってきて
全般的に下に広がるからあらかじめ少し背をずらしてセットするなんて芸当も出来るようになったよ
まあ一番の対策は「気にしない」だけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:46:54 ID:3vlNhUdO
>>852
513L で切ってるけど斜めるよ、個体差みたいだけど。
切断面は台形になるし、これは使う側の慣れらしいけど。

ダウンロード板の自炊スレに傾き補正のツールが紹介されてたから使ってみては?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:49:45 ID:lOpnVAKr
DC-210Nがコスパ高いと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:08:42 ID:XWheaekx
1万円の中国のやつ、そんなズレるの?買おうと思ってるんだけど
大事な本は別のとこで頼もうかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:24:40 ID:qVL65/Ht
ゴムシートで対応するかソフト側で対応するかといったところですかね
裁断機もスキャナも決めかねるなぁw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:26:42 ID:q78ay1ci
>>860
電動裁断機でも買わない限りは、ズレる様に出来ているので
中華でも513でもどっちでもいい。業者もズレるw
中華でズレが大きいのは、単純に、一度に沢山の紙を切ってるから。

中華はとにかく紙を押さえるのがいちいちめんどくさい。細部の品質が良くない。
513はその点めちゃくちゃ楽。作りがしっかりしている。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:56:18 ID:BT4zw7sh
10万円以下の断裁機なんて、似たり寄ったり。
で、高いのは何が違うかというと、紙押さえの性能。
PKのような、ワンアクションで切れる物は、
どうしても押さえの力が足りない。
立派な機種は、独立したクランパーが付いている。
そういう意味では、中華はちゃんと切れそうなもんだが、そこはパチモン。
おそらくアメリカのQCMというメーカーの8200Mと言う機種のパクリ。
構造だけまねして、精度や強度はおそらく中華仕様。

まあ、曲がってしまうのは、機構上仕方のない部分ではある。
(だからこそ、高い機種は「押さえ」にコストをかけている。)
逆に言うと、しっかり押さえてやると、改善する。
たとえば、断裁時に紙(本)の上にベニヤでも置いて、しっかり押さえてやると
ズレは起きにくくなる。(ベニヤが刃に当たらないように注意)
下にゴムシートを引くと、改善されるのは、ゴムシートのたわみによって、
オーバーカットになるのが、多少補正されるから。
切る物の厚みや、材質の違いによる、紙同士の摩擦の違いにも左右されるので
どのぐらいが適正な厚みというのは、一概に言えない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:44:10 ID:U3g94cJd
ずれるだの何だの言ってるよりは
小分けして切ったほうが早いと思うんだがな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:55:56 ID:VbPKSrOt
1500スキャナと比べて513裁断機は高くね?

スキャナが100万出てるならPK513も少なくとも半分弱は売れてると思うけど?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:12:06 ID:4IQebvk8
高いと思うなら買わなければいい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:18:16 ID:8KvS8+4u
高いけどね、他の機試せるわけでもなく買い直しもホイホイできるような物でもないし
評判に頼らざるを得ない状況だからねえ 悪評もそんな無いようなら買ってまうわ
オレはまあ買ってよかったと思う もうカッターで全処理とか無理
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:21:33 ID:8jkrT9Hh
ためしにラブひな14巻を全部裁断して読み込んでたんだけど、
やってる途中から、内部のローラーがキュッキュ音を出し始めた。

どこから音がしてるのか、アルコールで拭いてみたけど直ってない。

どうすりゃいいの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:21:36 ID:zCNAsyhq
久々にここ来たんだけど
ipadの発売と共に活性化してるとか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:23:33 ID:lL6TNS4o
そうでもない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:26:30 ID:6y9E6d8U
S1500でたまに元の紙にはない余計な余白がついて取り込まれてしまいます
皆さんはどうですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:37:00 ID:6y9E6d8U
自分もキュキュ鳴いてますよ
多分ローラにほこりかなにかついて紙がすべってるんじゃないかな?

873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:40:07 ID:NWGXmrv/
>>865
価格というものは需要と供給で決まるのです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:48:15 ID:BdhBLGKJ
>>873
いまはScanSnap一強だからそれはあてはまんないよ

とはいえEPSONのが超音波センサ削って同価格帯ってことを考えると
ぼったくり価格ではないような気はするけどなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:56:43 ID:+j+S70WQ
twainに対応しないところにカラクリがあるのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:19:12 ID:BT4zw7sh
>>875
知らないけど、ライセンス料とかあるってことなのかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:23:27 ID:4+2PBAPp
>>209
>>860

今日中華裁断機初使用だったので、刃の切れ味はある程度切れるので考慮外として

1.横方向は刃のあたる面が水平になるように本を調整、ガイドラインはあてにならん
2.縦方向は本を入れるときに下側のが上より奥に入るように少し歪めてセット
3.押さえはきつめに、この時点で止めた後本が縦にまっすぐにセットされ
 歪んでいない事を確認

まぁこれで私は斜めになるのが緩和できた、最初2-3冊ヤバメになったがw

基本中華裁断機は切るときに刃が曲がるより
押さえるときにゆがむって感じなのかなと今日使って思った
切れ味が落ちると曲がるのかもしれん
スキャンするために切断するなら注意すれば許容範囲レベルだが
何も気をつけずに使うと歪むわ斜めになるわで使えないと判断されても
おかしくないレベルさすが中国製w
一気に切れるのは手間がかからなくて良いが大事な本はやめとけって感じ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:38:50 ID:pUi2UPcv
スキャンスナップは
独自ドライバだからこそ
あれだけ速くなっているんだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:29:29 ID:1xz/vq3l
まーたレンズ内部にホコリ入ったみたいだ
この構造どうにかならないかね…一週間しかもたなかったよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:58:54 ID:FEzvr8Xl
>>879
ホコリっぽい所に置いてるとか?
まさかブロアー使ってないよな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:05:37 ID:vEJnEJD2
スタパビジョン FUJITSU「ScanSnap S1500」
http://www.youtube.com/watch?v=z7JSjYyx63M

ここの2:00ちょいのところの、スキャン後に出てくるっていう画面が
出てこないんですけど、どうやるのこれ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:07:59 ID:JBUV8FRB
>>879
個体不良じゃね?中古で売るのはオススメしないが
新品買っちゃった方がいいかもね、

掃除機で一冊づつホコリ払ってるけど、
内部はあっというまに切屑ホコリだらけになるからねぇ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:09:57 ID:zpxDuO83
>>880
ブロアーは使ってないよ、部屋もそこまでホコリっぽいとは思えないし。
今の所スーパーファインで漫画スキャンしてると見えないようなサイズの線なんだけど、
エクセレントでカラー雑誌読んでると固定線が見える。
繊維っぽい紙読んでるとどこかから入りやすいのかねえ、用途別に本体使い分けるべきなんだろうか…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:10:56 ID:0zYDwd6G
>>866
買って持っているけど他社で全然出さないのが不思議
ハンドルは飛び出た状態がデフォでしまいにくかったりと
家庭で使うには改良の余地あると思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:15:12 ID:zpxDuO83
>>882
前回内部洗浄頼んで三日で戻ってきたので、
また工場に送ってみて、ついでに構造に不良があるのか問い合わせてみる。
縦線さえ出なければ模型雑誌の保存にも十分使える画質なのにつくづく勿体無い製品だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:38:08 ID:8MkExjM2
>>881
動画は見てないけど、たぶん、読み取りモードの継続読み取りを有効にする、指定じゃないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:41:09 ID:umpVC9Ny
>>881
家のは出るよ
出なかったらスキャンした後にどうやって保存するのよ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:42:09 ID:Qol3Ui6m
>>881
読み取り後のアプリ選択画面かな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:58:40 ID:Jfd8PRzo
国語英和等の辞書取り込んで使ってる人いる?
辞書によくある薄い紙でも自動送りミスないでしょうか?
OCRしたPDFで単語入れてストレスなく検索できますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:02:59 ID:03cJ3oea
電子辞典ソフト買えよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:06:09 ID:Jfd8PRzo
ドマイナー言語の辞書なので・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:40:59 ID:SJe72SpZ
>>889
辞書は以前フィードミスだらけでムズいというカキコがあった気が。
どのみち紙質は試してみないとうまく吸い込んでくれるかどうかわからない。
文庫やコミックでもミスフィード率50%とかのへんな紙もあるw

大サイズのPDFを検索で使うのもあまりお勧めできない。
辞書じゃなくて工学系のハンドブック(仕様集)で
500ページくらいのを透明テキスト付きPDFにして検索してるけど遅い。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:57:43 ID:Qol3Ui6m
辞書、スキャンそのものはそれほど苦ではない。
解体と重送がちょっと面倒ではあるが、どうせ辞書なんて多くて数冊でしょ。

OCRかけて使えるかどうかというと…正直微妙かな
スキャンした古語辞典のテキストコピペ↓

>いとどしく…開園買いとどしく過ぎゆく方かたの恋しきにうらやま
>しくもかへる波かな】〈後撰集・天・潟旅・一一一一毒一一一・在原業平〉旅
>にあると、過ぎ去って行く都の方がさらにいっそう恋しいのに、うら
>やましいことに寄せてはまたもとにかえって行く波なんだなあ。(「伊
>勢物語」e〉では海辺を行く時の歌。「うらやまし」は「浦」との
>掛詞で、「浦」は「かへる」「波」の縁語。「かへる」は都に帰る意を
>掛けていろ)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:02:40 ID:ZXnU1nx2
縦線、俺も入るわ。どうするかな。綺麗にしてるんだけどな
明日電話してみるか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:30:22 ID:8Eu4p8vT
うん、中華裁断機
そのまま斬ると下に行くほど切り幅が大きくなっていく
→最初から、上の面ほど右にずれているように本を斜めにゆがめてセット
でなんとかなるよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:59:32 ID:JBUV8FRB
>>895
513Lでもそれを試したけどできなかった。
結果、気にしないで裁断してる。

読みたい本だけトリミング処理。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:17:59 ID:7mPk44v8
513だけど、一枚だけのときと、50枚くらい一気にやったときで
若干紙のサイズが違うね
ちまちまやるのも面倒だし、ある程度同じくらいの枚数で揃えて切ってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:51:08 ID:Tc/bpnbg
結局チマチマやるならディスクカッターでいいよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:12:28 ID:Cf2bCbOj
>>896
513Lは斜めにならんだろ?
上で受け木のスジが斜めになってるって人いたが、あれは初期不良だろうし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:15:26 ID:ptbgJ7y5
ほこりが入るのが嫌なら、隙間を全部テープで塞げばいい
俺はコレで今のところホコリに悩まされたことはない

あんまり連続稼働させると熱暴走するけどな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:33:57 ID:8Eu4p8vT
あと中華裁断機、
「一気に行く!」のが大事じゃね?
中途半端にやってにっちもさっちもいかなくなったことがある
厚すぎたのかもしれないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:03:36 ID:+enRjWQR
513Lは裏から当て木してやるとまっすぐ切れるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:19:42 ID:Cf2bCbOj
>>902
裏から当て木をするってどうやんの?
いまひとつイメージがわかない。

でもそもそも513Lは斜めに切れないでしょ?
斜めになるとするなら、あのガイドのせい。
可動式のガイドは若干ぐらついているので、アレに合わせれば必ずしもまっすぐにはセッティングされない。
俺は線に合わせてセッティングしてる。

もちろん、完全にまっすぐにはならないけど、スキャンするのに不都合があるほどじゃない。

精度を求めるなら高価な裁断機じゃないと駄目なんでしょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:25:15 ID:+enRjWQR
自分が言っている「斜め」は本自体がよれて裁断面が同じ幅にならない「斜め」です。
当て木は背表紙にあてる感じです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:26:58 ID:JTYomZ/T
この場合の斜めってどっち?
ページ一枚を見たとして角が直角になってないことなのか、
紙の束の切断面が紙面に対して直角になってないことなのか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:27:58 ID:Rx9nxvey
俺もPK-513Lで斜めになることないけどな。

ひょっとして斜めってのは1ページがちゃんと矩形にならないってことじゃなく
切断面の上側と下側が同じ幅に切れないってことか?

それなら背中が糊でくっついてる以上当たり前の話だから、なるべく分割して切ればいい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:30:13 ID:JWazIqG2
あ、そのどっちでも無いのかな?
斜めというより、ねじれて切れるみたいな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:34:55 ID:Cf2bCbOj
>>904
あ、了解。
あなたが言ってるのは、906の人がいってることだね。

それなら理解できる。

上で中華使って斜めになるって言ってる人は、そもそも1枚の紙を取り出した時に、斜めに切れてしまうっていうことを言ってると思う。
だから、その流れであなたもそういうことを言ってるんだと思ったんだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:49:04 ID:+enRjWQR
したり顔で話題に割り込んで混乱させてしまってすんません。
自重します。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:59:59 ID:Cf2bCbOj
>>909
いや、文字のやりとりには混乱はつきものなので。
自重するとはいわず、今後も書きこんでね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:46:50 ID:ztjxvLlk
S1500の延長保証、木曜日に申し込んで金曜の日中に銀行振り込みしたのだが入金確認の知らせがこないんだけど、これって大丈夫かな?
912911:2010/06/07(月) 15:12:34 ID:ztjxvLlk
あ、たった今メール届いたわ。
失礼しました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:14:22 ID:ptbgJ7y5
へー>当て木 >>902

通常の切り方
    v
  (三三三

当て木を当てた切り方
    v
 ■(三三三

こんな感じ?当て木はカットしている間ずっと左手で押さえてるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:53:54 ID:+enRjWQR
>>913
基本そんな感じです。
何冊かやっている内に感覚をつかめると思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:45:27 ID:ptbgJ7y5
ついでに、みんなが問題にしている斜めカットってコレだよね?>

ナナメ (三フ 

真直ぐ (三]
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:02:43 ID:zpxDuO83
PK513なら奥側の板金にねじ穴開けて、
切り落としたい長さの位置に当て木を固定出来るようになりそうだな。
ガンガン切る時に奥にゴミ落としていけないのは不便そうだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:09:28 ID:JBUV8FRB
ええい個体不良が513Lで運が良かったぜこんちくしょう。
Scansnap側が不良だったら目に手も当てられんわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:59:16 ID:ezYXntZD
scansnapって修理に出すとどれくらいで帰ってきますかね…
緑の線が消えないなう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:00:10 ID:7zseiA4U
>>918
ガラス拭いても緑の線が出るのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:02:16 ID:ezYXntZD
そうなのですよ

底板外してゴミ掃除って出来ないかなーこれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:33:05 ID:zpxDuO83
東京近郊だと3,4日で戻ってくると思うよ。
修理中暇だからって古本屋行っちゃだめだぞ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:52:17 ID:YkbsNqmP
なんで?w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:55:13 ID:ezYXntZD
>>921
あした朝一で電話するっす

糊の除去とかがやっぱり不完全だったみたいです
見開きやイラストが駄目になるからアイロンで糊を溶かしてたけど裁断したほうがやっぱり良いのかー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:43:01 ID:zI2gL3/P
iBooksがついにPDF対応
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:14:02 ID:bXhahkik
>>923
電子レンジとアイロン掛た本はその日にスキャンンするのはNG
一日置いて糊が固まったころにやるのが安全
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:37:03 ID:xEK/eSla
iPhone 4 発表されたね。
3.5インチで640 x 960ドット、326dpiだってさ。

とうとう300dpi時代がキタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:38:46 ID:WlEt/qaA
拭いても消えない線はレンズの裏側にゴミが入ったんだと思うけど、
サポートに聞いた所だとローラーとかに落ちたゴミが読み取り中に回りこんで中に入ってガラスの裏に達するそうで。
こまめに拭き取りつつスキャンするしか無さそうだねえ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:45:17 ID:SafRUR5d
?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:08:42 ID:DEWDtEbP
裁断きキャンセルしてkinkosでやってもらった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:18:01 ID:n5+JpR4Z
ローラーに絡まってゴミが内部に入ることもあるのか

それなら自分で対策できるんじゃないのか
使わないときはタオルでもかけて埃対策
スキャンのときは一旦紙をばらして裁断クズで無いようにするとか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:43:48 ID:aLHoMzpy
>>929
それって、裁断だけやってもらったって事だよね?
書類や図面の読み込みのサービスがあるのは知ってたけど、
切ってくれるだけのサービスもあるのか。
やるぞ!ってときに、まとめて読ませるのなら、
それも良い選択かも。

俺の場合は、このスレではイレギュラーかもしれないが、
紙を希望の寸法に切る。角の直角も大事という使い方もするので、
迷わず購入したが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:54:49 ID:rhc+ZE4Q
>>929
お仲間ハケーン(・∀・)人(・∀・)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:00:41 ID:8MCs4ug8
>>931
角の直角ということであれば、
ブレードがゆるやかなカーブになってるので
厳密には真っ直ぐには切れないけどね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:37:14 ID:HhVHqdO9
業務用の裁断機はデジタルで、ミリ単位でサイズの調整可能だよ
キンコーズは厚さ何センチかまで忘れたけど、一回100円位だったかな
紙を押さえる重しは手を一瞬で潰せるし、刃も指落とせるからセルフでは使わせて貰えないけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:46:20 ID:VRhHeYhM
>>934
そうか、業務用の裁断機の精度って結構正確なんだ。
やっぱりそれなりの金取るだけはあるな(100円だけど、513Lよりかなり高いはず)。

でも、単にスキャンして、その後捨てるだけなら513Lの精度で充分だけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:47:32 ID:FbnZHZ2Q
キンコーズとかの裁断サービスってさ、どこまで細かく設定してやってくれるんかなあ。

例えば、見開き雑誌なんかはホ地キスをはずした上で、できるだけカット部分は少なくしたいし

文字だけで余白の多い本なんかは、できるだけ本文が真ん中に来るような形でカットしたい。
そこらへんが業者任せではなんだか不安で。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:48:38 ID:VRhHeYhM
>>927
俺もあのローラーのところから内部にホコリが侵入するかもって思ってた。
でもそうなると侵入を完全に阻止するのは不可能だね。

できることは、ただただこまめな掃除のみ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:30:02 ID:NVWplcdc
>>927
電凸乙。そうなんだ、ローラーの後ろに隙間があるってことなの?それはひどいなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:32:56 ID:I7d1mfyv
>>936
以前、pc watchあたりのレビューで、
丸背のハードカバーをカットするのに
一度では切れないので細かく分割して対応して貰った、って話が載ってたから、
ある程度融通が効くみたいだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:08:12 ID:ZIjL8epH
PK-513Lってハンドルを下げた状態で固定できる?
ハンドルが上がった状態だと収納スペースに困りそうで躊躇してます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:06:27 ID:/G/+REsV
できない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:13:23 ID:ZIjL8epH
>>940
トンクス
紐で固定ならおk?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:38:13 ID:FbnZHZ2Q
>>942
それは工夫次第でできるけど、
刃が出た状態になるので注意。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:25:08 ID:bXhahkik
ADFが200枚ぐらいの容量欲しい。
大概の本は1回セットで済む。

50枚だと10分置きに補給が必要でめんどいー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:40:26 ID:ZIjL8epH
>>943
有難う
あとちょっと。あとちょっと勢いがあれば買える
IYHスレ行ってくる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:00:59 ID:81frZg1Z
たしか最初は下げた状態で紐で縛って箱に入ってた気がするけど、
結構しっかりしたひもだったと思う。
常時その状態だとなんかの表紙にハズレそうな気も
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:15:17 ID:fecR9ZGN
ガラス面に糊がくっついたのか白いすじができたので
ELECOMのCK−AL100クリーナー買ったんだけど
大丈夫かな?

誰か使ってる人います?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:33:15 ID:xEK/eSla
>>947
リモネン、エタノール、重曹電解水か。

エタノールはいいとして、重曹電解水ってなんだ。うそくせーな。
重曹を電気分解したら炭酸ナトリウムになるだけだろ。

リモネンはポリスチレン(プラスチックの一種)を溶解する。
ScanSnapにポリスチレンが使われているかどうかはしらないけど。

まあ単なるエタノールのほうがマシだな。


俺はイソプロピルアルコールを使ってる。
200mlで100円ちょいで安いし、旧F1クリーナーと同じだからまあ安心かな。
20万枚弱スキャンしてIPAで掃除しまくってるけどなんともないよ。
新F1クリーナもあるけど使ってない。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:36:55 ID:fecR9ZGN
>>948
レスありがとうございます。

イソプロピルアルコールってどこで買われていますか?
今日いろいろ電気屋を回ってきたんですが、エレコムのクリーナーしか売ってなくて
仕方がないのでこれを買ってきました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:39:21 ID:p4vwjurM
へーー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:41:52 ID:K/U+feTW
薬局で消毒用として売ってる
http://www.death-note.biz/up/j/190.jpg
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:42:42 ID:xEK/eSla
>>949
ホームセンターで車の水抜き剤を買ってる
薬局でも売ってるらしいけど見たことない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:24:59 ID:VRhHeYhM
>>949
俺は使ってないけど、アマゾンで見たら売ってるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:26:25 ID:DRmiI5cS
イソプロピルアルコールを薬局で買おうとしたことがあったけど
規制かなんかで純度50%までのしか薬局では扱わないとか言われた
前のF1クリーナーは純度100%だったし買わなかったな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:27:24 ID:aLHoMzpy
>>952
元ガソリンスタンド店員だが、水抜き剤はやめとけ。
他にもいろいろな成分が混じっているものがある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:47:01 ID:FbnZHZ2Q
アマゾンで買ったよ、イソプロピルアルコール
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:37 ID:2TOIHzbv
早口言葉に使えそうな名前だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:23:01 ID:stj82Y4D
♪ ♪ ♪
  \
 /
  X
└ ┘

イソプロピアルコール♪ イソプロピアルコール♪ イェッ♪
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:34:13 ID:2TOIHzbv
>>958
もう間違ってるぞw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:54:05 ID:bXhahkik
傾きはComicTiltViewerでなんとかなったんだけど、
藤で黄ばみ除去後(白化処理)の後、白黒化で文字の輪郭がボヤける。

wikiの資料はPhotoShop基準なのかよく分からない。
みなさんどうやってます?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:01:27 ID:DEWDtEbP
Androidのpdfビューアで見たるんだが何故か検索が引っ掛からない。
PCで見てるときはちゃんとOCRされた文章で検索ひっかかるんだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:36:29 ID:kVSwKMR2
>>960
ComicTiltViewerってどんなツール?ぐぐったけど見つからない...
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:38:34 ID:brsxQbBg
>>164氏のツールで、グレイスケール補正したファイルを回転させたところ不具合が生じたのでフィードバック
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g0951.jpg
何十冊もの処理で活躍してくれていて、こうなったのはこの本が初めて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:57:12 ID:kPRyBOF1
>>936
残念ながらすげー適当。
ハードカバーは自分で剥がしてくださいとか、カバーは自分で外して下さいとか、
てめー金取るくせにホントに切るだけかよ!
って感じw
因みにバイト君によって違う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:03:19 ID:vynJl5EJ
>>963
それはパソコンで言えばブルースクリーンってやつかも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:50:40 ID:MBQQGHwE
ScanSnap S1500を使用しています。
どうも両方の読み取り部のガラス部分に傷というか溝が出来ており、
スキャンした場合、確実にその部分に縦スジが発生するようになってしまいました。

修理に出した場合幾らぐらい掛かりそうですかね?
購入して二ヶ月しか経っていないから、
今からでも「ScanSnap保証延長サービス」に入って修理して貰った方が金銭的にお得なんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:36:13 ID:FX2QevcH
>>966
どこら辺に縦線がでますか?
もしかしてローラの端の下あたり?
968966:2010/06/09(水) 01:50:38 ID:MBQQGHwE
>>967
文庫本サイズとかは縦スジ出ません。
B6サイズくらいから縦に通したら右端の方に出ます。

見た感じは傷に関しては端から端まで3センチ置きの感覚で付いています。
まぁ購入して3万ページくらいスキャンしたからこれ位にはなるのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:02:03 ID:FX2QevcH
>>968
ガラスの溝は外側についてるの?
保証期間と保証内容によっては無料とかないかな

自分も1週間前くらいに買って、ローラの下辺りに線が入るようになった。
埃や糊のせいかと思って拭いてみたけど、まだ線が出てる。
ガラス表面を見ても傷や埃などついていないのになぜでるんだろう?
970966:2010/06/09(水) 02:07:45 ID:MBQQGHwE
>>969
外側ですね。
触ったら凹んでいるのが分かります。
う〜ん、メーカーに直接聞いた方が早いかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:30:11 ID:Z3RNOR6o
やっぱりみんなNTTXで買ってるんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:59:57 ID:vZInBJmQ
>>969
ホコリはともかく糊の場合は、眼鏡拭きなんか拭いても目に見えない状態で残る
こともある。自分の場合スーパーで売っているウェットティッシュで拭いている。
ウェットティッシュの中にエタノールが入っているのでそれで微細な糊も落ちていると考えている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:13:37 ID:dTjzgfrA
読み取り部の透明な板の材質は、ガラスなんでしょう?
それに傷がつくなんてよっぽどのことだと思うけど。

もしほんとうに凹みの傷がついてるのなら、おそらく、考えられることは
ホッチキスの針がついたままの資料とかをスキャンしてしまったとか。
それ位しか思いつかない。

あの材質はプラじゃないと思うんだよな。
もしそうなら、紙のスキャンだけでも大量にすれば、細かな傷で濁ってくるから。
仮にプラだとしても、傷のつきにくい材質になってるはず。

ところで、最安値のローラーを見つけた。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/plusyu/4988618917568.html
送料かかるから、込みで5619円。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:16:32 ID:dTjzgfrA
そろそろ次スレをつくるわ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:22:27 ID:dTjzgfrA
立てられなかった・・・

誰か頼む。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:24:42 ID:l+AFFMbL
>>972
市販のウエットティッシュには水が含まれているから、あんまりよくないんじゃ?
素直にF1使うべき。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:45:09 ID:Ti2NvRWr
>>966
それ、ほとんど9割方みんながいうように、ノリがくっついているだけだよ。
眼鏡ふきで強くこするととれる。俺の場合それでもとれない場合は、液晶クリーナーを眼鏡ふきに
しみこませてから拭いている。そのあとから拭きね

さわって凹んでいるような感じがするかもしれないけど、ほとんどの場合勘違いだから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:09:00 ID:G1piCQuW
>>963は専ブラで見ると藍色、ブラウザで見ると紅色っぽくみえる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:03:10 ID:cVYGMbBr
愛用のfi-5100EOXをそろそろ買い換えたいな。
新機種はいつごろだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:12:17 ID:rA7q5ySK
あのツールのソース見たけど、
Jpegをビットマップに内部展開して、
元のJpegの属性に回転属性加えたものを利用して、
またビットマップをJpeg保存しているだけに見える。
これで本当にロスレスになるのか、ちょっと信じ難いんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:40:13 ID:jxxuzzAn
普通に再圧縮してるよね。それ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:52:35 ID:Dxk1xVkc
あのツールとは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:54:36 ID:CDiiM0dd
>>972
市販のウェットティッシュはよくない気がする。
PGとかグリセリンとかの不揮発成分がこびりつくんじゃないかな?
エタノールならエタノール買ってきたほうがいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:10:30 ID:2wQu/0fY
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:51:31 ID:CDiiM0dd
>>164のツールについて。

今更だが、jpegをロスレス、無劣化で回転するのはムリだと思う。

無劣化で回転するツールもあるけれど、それは解像度が8の倍数である画像にしか使えない。
なぜなら、jpegってのは8×8ドット単位のブロックで圧縮するから。

無劣化で回転したいのなら8の倍数になるようにトリミングする(ここでも劣化は起きる?)か、
PDFにして回転情報と画像情報を別に保存するしかない。

Acrobatなら偶数ページ奇数ページで回転させるのも楽ちんだから、PDFでいいんじゃないかと思うよ。
jpegしか読めない端末で読むときは、PDFからjpegで書き出しすればいい。
986966:2010/06/09(水) 18:42:57 ID:MBQQGHwE
>>977
まさかと思いつつ、いつもより強くメガネふきで拭いてみたら
呆気なく傷だと思っていた物が取れました。
助かりました!

ちゃんとメンテ出来てない分際でエラそうに質問して申し訳ない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:05:25 ID:w3lPJm4w
■関連・参考スレ追加
【E Ink】電子書籍端末総合14【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1274591350/
・端末もソフトなんでも有りはこちら
【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/
・WM,スマフォ,Androidなどモバイル端末はこちら
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
・Appleはこちら
i Pad Part83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276066988/

・電子書籍市場・出版全般については一般書籍板のこちらでお願いします。

■ScanSnap よくあるご質問
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/purchase.html#answer1

●スタパビジョンに来た−よ!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090721_303244.html
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:09:37 ID:w3lPJm4w
■Acrobatについて

Q:
S1500付属のAcrobatでPDFに文字を書き込むにはどうやれば?
テキストボックスツールで文字を書き込むことはできるけど文字の色が赤から変えられない。
A:
[表示]→[ツールバー]→[プロパティバー]
PDFに直接書き込む場合はタイプライタモード
文字を修正して書き込む場合はタッチアップテキスト
メモするときは注釈のテキストツール

Q:
よく分からないんですけど、ScanSnap OrganizerとAdobe Acrobatはどう使い分ければいいんですか?
取り込み機能もOCR機能もビューア機能もかぶってますよね?
A:
取り込み後、ページ削除したり傾き調整したり編集ツールとしてOrganizer
見る場合は見開きで表示できたりするAcrobat
Organizerは、チャートやグラフが入った原稿は苦手。
そういうときはAcrobatで範囲指定して認識させる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:02:52 ID:9j9RufFT (1/4)
Acrobat epub保存で検索したら
Adobeからこんなソフトが出ていた。

Adobe Digital Editions
http://www.adobe.com/jp/products/digitaleditions/features/

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/28/news096.html
青空文庫をepub変換もできるのがあるらしいが。

あと、これでなんでもepubにしたりできるようだね。
Acrobat.com
http://alist.adobe.co.uk/jp/acom/faq/
現在Buzzwordでは、プレーンテキスト(TXT)、リッチテキスト形式(RTF)、Microsoft Word(DOC、DOCX)、
およびOpen Office(ODT)のファイルの読み込みと書き出しができます。
Adobe PDF、HTML、およびePubへの書き出しも可能です。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:05:44 ID:9j9RufFT (2/4)
http://help.adobe.com/ja_JP/Acrobat.com/Using/acrobat.com_help.pdf
(PDF注意)
ヘルプもあるがなんかいまいち掴みどころがよくわからん。

471+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:10:21 ID:9j9RufFT (3/4)
PDF epub変換 でぐぐったらまとめた人のが出てきた。
あと、ChainLPがepubサポートしてるようだね。
なんかPDFからKindle形式もepub形式もどっちでもいけるようだね。

■evernote3.5との連携について
うーん、1500でevernote3.5との連携がなぜかできない。
スキャン後のアプリに登録してるんだけど、スキャン後に何のアクションもない。
Evernote3.1とかの旧バージョンなら連携できるって情報もみたんだけど、
どなたか解決策とかご存知ないですか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/31(日) 03:04:52 ID:JmUalmv3 (1/2)
おれ3.5で出来てるな
ApplicationにEvernote
SaveでEvernote用フォルダを指定そんだけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:09:43 ID:IVumAsYS
>>962
ほんとうにグーグル先生に補足されてないw
ChainLPと同じ作者/サイト

次スレ立邪魔してすいませんorz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:13:23 ID:w3lPJm4w
ミスしすぎた、スレ汚しごめん。
横着しないでtxtでやればよかった。

>>989
不甲斐なくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:23:32 ID:IVumAsYS
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:30:41 ID:dTjzgfrA
>>986
そうか、傷じゃなくてよかったね。

あのガラス面はそうそう傷はつかないはずだから。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:15:46 ID:tKTmnTJs
圧縮率はどうしてますか?デフォでは3だけど、そのまま使ってたりするの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:50:33 ID:48EHegBi
質問ですが、scansnapで小説をスキャンしたら>>963くらい
きれいにできるものなんでしょうか?(色合いはおいといて)

ネット上で見かけるscansnapのスキャン画像は結構モアレとかが
目立って正直微妙だと思ってたのですが、>>963の画像は
非常に鮮明だし、どちらが正しいのかよくわかりません。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:14:07 ID:VTfpXDo+
>>994
活字だけの原稿なら白黒2値でスキャンすればきれいになるよ
カラーでスキャンすれば、まあそれなり。

http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1006/01/l_st_jisui02a.jpg

http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1006/01/l_st_jisui02b.jpg

元記事
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:50:13 ID:gnLzg7Yb
>>994
モアレはでっかくスキャンして縮小すれば目立たないよ。
色合いもでっかくスキャンしてトーンカーブ修正して縮小すればきれい。
手抜きスキャンは正直微妙だよやっぱ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:27:45 ID:XDkb/jaE
1000冊単位で作業してる人はJPGで保存してる?
これって一つづつzipにするの大変じゃない?
最も効率のいい作業手順があれば教えてください。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:38:19 ID:rrrOxJYb
>>995-996
レスサンクス
条件によれば、あるいは手をかければきれいになるけど
スキャンしっぱなしではイマイチな仕上がりということでしょうか
iPad効果で新製品がいくつか出てきそうな気もするし
買うかどうか悩みどころですw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:42:40 ID:phBgHk6u
>>997
1000冊単位ってどんな業者だよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:02:36 ID:PpwxsZYb
>>997
1000冊単位っていうと別の解釈されちゃうけど(ひと息で1000冊とか)
個人で1000冊以上は軽くスキャンしてるよ。

はっきり言って、「一つづつzipにするの一つづつzipにする大変じゃない?」
っていうほど手間かけたくなかったら、はっきり言って自炊は向いてない。
もっとずっといろんな手間がかかるから…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。