WILLCOM ウィルコム 総合 466

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については別板で。
携帯機種
http://awabi.2ch.net/keitai/
スマートフォン
http://anago.2ch.net/smartphone/
Android
http://anago.2ch.net/android/

※前スレ
WILLCOM ウィルコム 総合 465
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1349089802/
2非通知さん:2012/10/15(月) 18:38:28.79 ID:p59k05g/0
※過去スレ
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
WILLCOM ウィルコム 総合 463
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1345988269/
WILLCOM ウィルコム 総合 461 (実質462)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1341924244/
WILLCOM ウィルコム 総合 461 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1341873466/
WILLCOM ウィルコム 総合 460
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340615833/
WILLCOM ウィルコム 総合 459
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1339483371/
WILLCOM ウィルコム 総合 458
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1338486786/
WILLCOM ウィルコム 総合 457
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1338232871/
WILLCOM ウィルコム 総合 456
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1336629046/
WILLCOM ウィルコム 総合 455
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1335104860/
WILLCOM ウィルコム 総合 454
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1334280618/
WILLCOM ウィルコム 総合 453
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1333576259/
WILLCOM ウィルコム 総合 452
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1332582259/
WILLCOM ウィルコム 総合 451
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331716512/
WILLCOM ウィルコム 総合 449 (実質450)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330237557/
3非通知さん:2012/10/15(月) 18:39:07.81 ID:p59k05g/0
■TCA 純増数

           月     累計
2011年1月   -400  3,647,400
2011年2月  29,600  3,677,000
2011年3月  74,800  3,751,800
2011年4月  55,100  3,806,900
2011年5月 132,900  3,939,800
2011年6月  54,000  3,993,800
2011年7月  46,300  4,040,000
2011年8月  55,100  4,095,100
2011年9月  56,700  4,151,800

2011年10月  51200  4,203,000
2011年11月  60700  4,263,700
2011年12月  47600  4,311,300
2012年1月  47900  4,359,200
2012年2月  65700  4,424,900
2012年3月 131,500  4,556,400
2012年4月  41,400  4,597,800
2012年5月  54,500  4,652,300
2012年6月  44,100  4,696,400
2012年7月  37,800  4,734,200
2012年8月  36,100  4,770,300
2012年9月  43,500  4,813,800
4非通知さん:2012/10/15(月) 18:40:05.35 ID:p59k05g/0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/05/29/index_01.html
2012年夏商戦向け新商品について

ソフトバンクモバイル株式会社と株式会社ウィルコムは、2012年夏商戦向けラインアップとして、
世界初の放射線測定機能搭載スマートフォンをはじめとする新商品12機種を、
6月上旬以降順次発売します。

今回、ソフトバンクモバイルの携帯電話は、全機種が効率よく広範囲までカバーできる
「プラチナバンド(900MHz帯)」に対応しています。
また、子どもを持つ母親の不安を少しでもやわらげたいという思いから、
世界で初めて放射線測定機能を搭載するスマートフォンを開発しました。
そのほか、「SoftBank 4G」に対応し、史上最速の下り最大110Mbpsの高速通信が可能な
Wi-Fiルーターが発売されます。
ウィルコムからはPHSと3Gのデュアル方式に対応し「だれとでも定額」を利用可能な
スマートフォンなど、お客さまの幅広いニーズや好みに応えるラインアップとなっています。

さらに、「プロ野球」「Jリーグ」「海外サッカー」「格闘技」の4つの人気スポーツの動画が
スマートフォンで楽しめる「スポーツLIFE」を新たに提供開始するとともに、
現在提供中の「ムービーLIFE」についても「GyaO!」と連携し視聴可能な動画コンテンツを54,000本に拡充します。

なお、「プラチナバンド(900MHz帯)」を使用する通信サービスは、
2012年7月25日(水)から順次開始する予定です。

各機種の詳細は以下をご参照ください。
5非通知さん:2012/10/15(月) 18:40:50.97 ID:p59k05g/0
「HONEY BEEスマホセット」の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/08/01/index_01.html

 株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄(以下、ウィルコム)は、
「HONEY BEEスマホセット」(京セラ株式会社製)を2012年8月23日(木)より発売いたします。
 透明感のあるフレッシュなデザインのPHS電話機「HONEY BEE 4<WX350K>」と
ポップなデザインのAndroid?搭載スマートフォン「HONEY BEE<WX06K>」のセット商品となります。
また、本日より本セット販売の予約受付を開始いたします。
 本セット販売は、ウィルコムスマートフォン(デュアル)専用料金プラン「ウィルコムプランD」が
適用されるので、スマートフォン1台分の料金でPHS、スマートフォン両方のご利用が可能となります。


あのウィルコムのイエデンワが緊急時の通信手段として宮城県で採用!
http://www.gizmodo.jp/2012/09/post_10870.html


AXGP基地局数が今年度末計画数を前倒しで達成し、 全国502市区町村で当社ネットワークが利用可能に
http://www.wirelesscity.jp/info/press/2012/09/20120912.html
6非通知さん:2012/10/15(月) 22:16:11.45 ID:fd2sOv+U0
孫正義、テレビ朝日報道ステーションでキチガイ発言wwwww
7非通知さん:2012/10/15(月) 22:49:43.65 ID:eGP8TXDq0
孫正義「私達はKDDIと小さな差で争ってきたが、そんなのは全部誤差の範囲だった」 → 会場大爆笑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350303911/



KDDIはとんだピエロだなw
8非通知さん:2012/10/15(月) 22:53:44.80 ID:wmpSk2sa0
>>1
9非通知さん:2012/10/16(火) 01:52:01.28 ID:683tvcI+0
その誤差がWILLCOMのことだって気づかない信者にワロタ
10非通知さん:2012/10/16(火) 02:08:35.58 ID:kcUgjbjQ0
>>9
誤差で構わんが
つか、言われなくても普通に誤差だわな、この数なら
細々とでもやってくれるならそれで一向に構わんのだが
11非通知さん:2012/10/16(火) 05:43:11.39 ID:OrvVQzpx0
誤差なんて言い過ぎた、すまん。

謹んで訂正させていたただきます。

誤差ではなく、ゴミです(`・ω・´)
12非通知さん:2012/10/16(火) 08:51:43.47 ID:OkBkWq/+0
孫正義「私達はKDDIと小さな差で争ってきたが、そんなのは全部誤差の範囲だった」 → 会場大爆笑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350303911/



KDDIはとんだピエロだなw
13非通知さん:2012/10/16(火) 09:00:27.52 ID:SY+2BGD40
>>12
なんで何回も同じのを貼るの?

馬鹿だから貼った事を覚えて無いの?

14非通知さん:2012/10/16(火) 09:16:07.84 ID:JVS2JzO60
>>13
au信者が

こんな関係無いスレでイライラするなよww
15非通知さん:2012/10/16(火) 09:27:54.26 ID:jVaLIS+p0
>>11
何が目的か知らんが
勿論、ゴミでも構わんのだよ?
クズでもカスでもダニでもちんかすであっても
まともにサービスが使えるなら全く問題ない
むしろ、そういう言葉遊びで無闇にユーザーが増えるのを抑制してくれるなら助かる
16非通知さん:2012/10/16(火) 10:08:55.25 ID:SY+2BGD40
>>14
別にauなんて興味ないけど?

こういう意味なく同じのをアゲテ連投するのがウットウシイと思わないの?
17非通知さん:2012/10/16(火) 11:08:18.45 ID:Lg6PEs870
>>16
そんな事言ったらアンチ禿の人達の30スレ以上のマルチポストはどうなのよ?
18非通知さん:2012/10/16(火) 12:22:37.05 ID:zwf/18I90
一番しつこくて鬱陶しいのは年中無休の禿消火隊だけどねw
19非通知さん:2012/10/16(火) 12:31:54.40 ID:6CuKnFi60
どっちもうざいが
20非通知さん:2012/10/16(火) 14:46:57.62 ID:vTL1Ls8s0
>>18
お前みたいなバカが一番うざい
ウィルコムの話ができないなら消えろ
21非通知さん:2012/10/17(水) 10:30:36.73 ID:59pK4Yne0
日本ではソフバンの詐欺的商法でも
拡大でけたけど、アメリカで同じ事やったら
大規模訴訟とかやられるんちゃうん(´・ω・`)
米携帯会社買収が成功に終わるとは
限らんで
22非通知さん:2012/10/17(水) 10:34:29.39 ID:EtVM2uIN0
詐欺詐欺いいながらドコモauが100%コピーしてるんだっけ
ウィルコムはもちろん言わなかったがコピーはしてたな

つまり詐欺とかいうやつは馬鹿さ加減を表していると
23非通知さん:2012/10/17(水) 10:46:45.19 ID:F2O1lu7E0
>>21
実際、日本で一番詐欺的商法やってるのはドコモとKDDIだからねぇ
24非通知さん:2012/10/17(水) 10:52:06.17 ID:EtVM2uIN0
商売の仕方で公正取引委員会から指導受けたのもauとドコモだけだしな
25非通知さん:2012/10/17(水) 12:39:40.49 ID:WFwmlOeM0
早漏スレ立てで前スレすら埋められない屑は死ね
氏ねじゃなく死ね
26非通知さん:2012/10/17(水) 21:18:31.24 ID:Fngp1UpI0
285 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 10:53:55.42 ID:zu5Ql6Wu
ハイブリ君快調快調

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 4x
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:350.5kbps (43.81kByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:KD125028016201.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/17(Wed) 10:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
27非通知さん:2012/10/18(木) 01:28:40.44 ID:MqqKr0Av0
8xのAndroidならそこそこ使えんじゃないの
28非通知さん:2012/10/18(木) 01:37:49.51 ID:lToJqcqm0
>>27
そんな物は存在しないので無意味
29非通知さん:2012/10/18(木) 02:22:12.94 ID:MF8WFX4j0
WiMAX終了宣告か
TD-LTEに移行するしかない情勢なのが悲しいね
どの面下げてって話だわ
30非通知さん:2012/10/18(木) 02:49:26.69 ID:yKuTMNMB0
新機種は??
31非通知さん:2012/10/18(木) 02:56:12.28 ID:TKqxLwmw0
新機種はオマケフォン。製造単価500円。
通話オンリーで、ソフトバンクやイーモバイルのユーザーに必ず当たるおみくじ引かせてプレゼントします。
スマフォのバッテリーが切れた時に、UIMカードを入れ替えれば、取りあえず通話がつながるので、バッグや鞄に一個入れておくと便利。

だいたい300回通話するとぶっ壊れます。
32非通知さん:2012/10/18(木) 09:35:29.81 ID:IJ2ygGZp0
>>31
500円なんて中国でも作れんわ
物の値段を知らなすぎ
33非通知さん:2012/10/18(木) 10:29:16.64 ID:9dpGc1ae0
>>28
作ればいいだけのこと
34非通知さん:2012/10/18(木) 10:29:29.90 ID:SESrNDXX0
秋葉原のヨドバシでiPhone?を買った人はウィルコム基本使用料三年間無料っていうチラシを見つけたわ。試しにウィルコム使ってみようと思う。
35非通知さん:2012/10/18(木) 10:35:54.86 ID:dJGwq5Rn0
>>33
誰が作るんだ?
36非通知さん:2012/10/18(木) 11:41:55.06 ID:hwdjTb720
>>34
そういうのって誰とでも定額の980円だけでPHS持てますよってのなのかな
ま、基本料無しで誰とでも定額使えるってのはかなりお得だとは思うが
37非通知さん:2012/10/18(木) 12:22:46.39 ID:jXXeQM7C0
>>34
禿のiphone?
38非通知さん:2012/10/18(木) 12:49:14.09 ID:dXuZ5WRq0
>>37
auと禿問わないらしい。
39非通知さん:2012/10/18(木) 12:51:56.27 ID:ywHdqVL30
でも端末代は980円×24ヶ月ですよ、みたいな感じ?
40非通知さん:2012/10/18(木) 12:56:12.56 ID:fx4IFCmf0
>>39
わからん。
今日か明日行ってみる。
41非通知さん:2012/10/18(木) 12:59:39.36 ID:hwdjTb720
一昔前なら通話料金で毎月1万前後なんてざらだったが
今の若者とか通話しなくなってるからな
メールで済ますかskypeとかLINEとか無料通話アプリもあるし
そうなってくると980円と低料金ながら毎月確実に収益になる誰とでも定額ってのは
かなり美味しい
いまだともう200万人近く加入してるのかな、毎月200万人が通話しようがしまいが980円固定的にはいるってことは
月20億、年240億円の売上げだもんな、まぁその多くが他社との接続料に支払われたとしても大きい収入にはなってる
42非通知さん:2012/10/18(木) 13:05:39.19 ID:HYar05t20
DIGNO DUAL(WX04K)のプランWいつ来るんだろうね?
各ウィルコムショップの動きを見てるとそろそろそういう気配を感じるんだけど……。
43非通知さん:2012/10/18(木) 13:35:39.39 ID:qnAPQ1ZF0
ハイブリ使ってるから別に新機種とかどーでもいいんだけど
機種発表なさそうな雰囲気になってきたな
ただ、いつもウィルコムの発表は突然だからどっちも言えないが
44非通知さん:2012/10/18(木) 16:21:01.80 ID:gFYTC0z10
>>32
製造単価1500円で新機種作りました。

『電卓フォン』

一見すると小型電卓。そして裏返すとポストイットが付いており、ビジネスマンやOLの強い味方っぽい。
ソフトバンクやイーモバイルの加入者に、必ず当たるくじを引かせてバラまきます。BCN端末ランキングで不動の一位を54週連続でget。
スマフォの電池がなくなった時に、UIMカードを刺せば、何と通話出来てしまう優れもの。
本体に電話帳や履歴機能をなくした強力な個人情報保護付き。
ストレス解消にぶっ壊すのにも最適。ショップに行けば新品と無限に交換出来ます。
薄型なので、お友達と川に投げて水面ジャンプの回数を競うのもいいでしょう(^_^)
45非通知さん:2012/10/18(木) 16:22:54.77 ID:qy2upVZ90
実際、ハードって製造時の原価はものすごく安いんじゃない
基盤にのってるコンデンサーとか1円未満の単位だからね
46非通知さん:2012/10/18(木) 17:39:46.79 ID:h5y9BDpI0
そして今日も発表無しで1日が終わる
47非通知さん:2012/10/18(木) 18:46:16.83 ID:+HFXfZNx0
携帯電話とかAndroidもそうだけど
システムとしては同じ設計の焼き直しで新機種作ってるだけだから
開発費用はいうほどかかってない
4840:2012/10/18(木) 19:47:12.63 ID:xD0uP6zF0
秋葉原ヨドバシのウィルコム行ってきた。iPhoneを買った当日のみ基本使用料三年間無料適用だとさ
(´・ω・`)
49非通知さん:2012/10/18(木) 20:34:51.21 ID:iBlvITiK0
>>39はPHSの端末台がかかるかを聞きたかったんじゃない?
50非通知さん:2012/10/18(木) 21:02:46.46 ID:kttDsZbX0
>>47
現状は焼き直しで開発費節約してる機種と、
無駄に作り直し&機能追加でデスマしてる機種の2パターンじゃないかな?
51非通知さん:2012/10/18(木) 21:30:05.01 ID:fASfzh5n0
auも新製の発表をしたし、来週くらいウィルコムも新製品の発表しそう?
52非通知さん:2012/10/18(木) 21:37:22.23 ID:1SToZ8e/0
>>51
今回はウィルコム発表ないよ
53非通知さん:2012/10/18(木) 22:28:32.91 ID:iBlvITiK0
だいたい発表って金曜だよね
明日がなかったら来週じゃないか
54非通知さん:2012/10/18(木) 22:53:25.16 ID:yZCvDVIV0
>>44
天才ですね。
早速今度の企画会議で提案してみます!!from汐留の課長
55非通知さん:2012/10/18(木) 23:42:57.90 ID://QC3DVi0
もうウンコムは焼き直しばっかりじゃん。
今後はパントンのガワにPHS突っ込むだけだろ。
56非通知さん:2012/10/18(木) 23:55:49.72 ID:hDjr2I1J0
UTの仕入れ価格4000円
23520円で購入した人ミスったねw

ちなみに修理はしない
57非通知さん:2012/10/19(金) 00:32:08.53 ID:SYYjNBuC0
HoneyBeeの新しいの出たかと思ったらソフトバンクかよ
58非通知さん:2012/10/19(金) 02:34:54.69 ID:TPlU2AKk0
俺なんて、DIGNOの新しいの出たと思ったらauだったでござるw
59非通知さん:2012/10/19(金) 16:34:54.96 ID:X9Ax74250
発表のはの字もねーな
場合によっちゃ
先月くらいから2700円引きを少しばらまいた
DIGNOのプランの引き下げとかを年末商戦にぶつけてくるとか
60非通知さん:2012/10/19(金) 17:24:28.52 ID:2nOaTfB10
>>59
SoftBankはARPUが下がるのを嫌がるから
譲歩して2段改正定額でしょ
61非通知さん:2012/10/19(金) 18:29:29.36 ID:cYjTBAse0
メールって今はどうやって送信動作してるの?
昔使ってたんだが、メールを送信するとそこからダイアルしてつながってから送信するから
終了するまでずいぶんと時間が掛かりイライラした。
携帯のほうがすぐに送れて便利。

でも、今は違うの?写真メールがさっと送れる??
どの機種が一番サクサクなの?
62非通知さん:2012/10/19(金) 18:41:41.16 ID:kFSGj4Rx0
何も変化してません
63非通知さん:2012/10/19(金) 19:40:29.38 ID:Hs/9WGNm0
渋谷のビックカメラとwillcomプラザでプランDの基本料無料キャンペーン確認
mnpは36ヶ月、新規は24ヶ月、機種変は12ヶ月とのこと
64非通知さん:2012/10/19(金) 20:13:49.46 ID:hvibcjwX0
DIGNOに機種変したら貴重なdk.pdxが…
65非通知さん:2012/10/19(金) 22:33:17.22 ID:dINQ94Qh0
>>61
何も変化してません

内部的に通話っぽく送受信するライトメールはダイアルアップ無しで即送受信だけど文字数制限あり
送受信開始後にダイヤルアップするのはPCと同様のEメール認証が行われているので
PCのメールアドレスも利用できて携帯よりも優れている
66非通知さん:2012/10/19(金) 23:35:24.19 ID:LPUm6bXl0
>>34
それ全国の量販店でやってる
ただし機種はNXかソキウスのどちらかしか選べない

>>63
今日から全国どこの店で契約してもそうだよ
67非通知さん:2012/10/20(土) 00:02:24.03 ID:ndzx4AR60
>>66
そのキャンペーンで毎月の維持費3円に出来るの?
68非通知さん:2012/10/20(土) 00:12:19.53 ID:gxvTEF5X0
プランDの基本料だけ無料でも3Gパケット定額5,460円が必須で
しかも3年縛りって・・
69非通知さん:2012/10/20(土) 01:35:50.97 ID:QikCG/YG0
>>65
ガラケーは使えるのあるけどねー
スマフォも使えるか
70非通知さん:2012/10/20(土) 02:53:52.54 ID:C/rCgKkR0
奇跡の8xスマホ

開発中
71非通知さん:2012/10/20(土) 09:47:21.35 ID:Jb8MKTzw0
>>67
できない
機種代金一括支払いならできるが、NXなら980円×24回、ソキウスなら1130円×24回の機種代金が必要
72非通知さん:2012/10/20(土) 12:02:18.83 ID:Dk7rIf7N0
>>65
ありがとう。当分というかずっと使わないわ。。写真メールを送信する作業が仕事の一工程であるんだが
動作が遅いのはイラつくんで。。
音質はいいんだけどなあ。。。
73非通知さん:2012/10/20(土) 13:26:14.95 ID:52ETZ99h0
PORTUSのWVS割引が1,900円て、いつからやってた?
プランWなら、基本料からも引かれるんだよね?
74非通知さん:2012/10/20(土) 13:40:16.45 ID:LTn+X0us0
ハイブリのメールはここ数ヶ月ちょっと動きが変わった気はするけどな
以前だとあるタイミングでネゴが待たされることがあったが
サクッと読み込みするようになった
75非通知さん:2012/10/20(土) 15:57:28.79 ID:bYjaXiA+0
やっぱ新機種は出ずに
価格面の改定でサービスで売り込もうってことなのか
76非通知さん:2012/10/20(土) 16:05:48.11 ID:YpCNgKd/0
77非通知さん:2012/10/20(土) 20:16:29.92 ID:cBiEmlpV0
>>76
それはウイルコムのせい?単に…
78非通知さん:2012/10/20(土) 20:58:04.54 ID:gxvTEF5X0
au同士でもドコモのXi同士でもソフバン同士でも
話し放題のプランあるからねえ
79非通知さん:2012/10/20(土) 21:25:54.27 ID:6lKyRvgQ0
>>78
それやったら、月に2430円払って
一回10分しか無料で喋れん事しか意味無いやん
せめてメールかブラウジングがもう少し使えたら,,,
80非通知さん:2012/10/20(土) 21:59:14.66 ID:JF702FRP0
プランDの基本料無料よりも、一括0円の方が得?
81非通知さん:2012/10/20(土) 22:09:12.56 ID:bYjaXiA+0
先月のプランDの2年間2700円引きはやっぱ異様に安かったな
82非通知さん:2012/10/20(土) 22:56:17.51 ID:Jb8MKTzw0
>>73
金曜から
83非通知さん:2012/10/21(日) 01:26:44.44 ID:6zb6iKAG0
いよいよ来週はウィルコムの新機種か
何がくるかな
84非通知さん:2012/10/21(日) 01:37:32.13 ID:bcaNwuzWI
ハニービー5が来るといいなあ
85非通知さん:2012/10/21(日) 05:48:55.83 ID:4/psDUm90
今年はもう新機種発表する予定ないんかねぇ?待ちくたびれてるんだけど。
86非通知さん:2012/10/21(日) 07:48:00.60 ID:5OqWrQz40
ストアのコイン復活しねーなー
87非通知さん:2012/10/21(日) 08:07:02.60 ID:lrmlkzYV0
見守り携帯WILLCOMからもだして、2台目無料で車に防犯にしたい
88非通知さん:2012/10/21(日) 10:58:22.71 ID:2jsAIwno0
>>85
発表するならソフトバンクの一部として発表してたんじゃない?
新機種待ちだったけどもうあきらめて既存機種で探してるよ・・・
89非通知さん:2012/10/21(日) 12:51:34.37 ID:BpfvmkUm0
年末商戦であまりアピールしないと
携帯に人がどんどんもってかれて純増伸びなくなるんだよなぁ
90非通知さん:2012/10/21(日) 13:18:59.14 ID:I4N5ymLJ0
>>89
大丈夫やで
一人に3台ずつ持たせるから
大丈夫か?専門店で寝かせ端末のセット販売ウィルコム?
91非通知さん:2012/10/21(日) 13:32:40.30 ID:89Bx2QUV0
>>90
ヤマダやビックカメラでも「既にウィルコムをお持ちの方にもお得です!」みたいなプラカード持ってるね。
1台は使うけど、残りの2台は実質寝かせだもんな。
見せかけの純増目的だよな。
92非通知さん:2012/10/21(日) 13:37:48.57 ID:1rZLvboC0
ウィルコムパケット網でAndroidは出ないのん?
93非通知さん:2012/10/21(日) 13:45:25.16 ID:y1otM/OV0
>>92
出ない
94非通知さん:2012/10/21(日) 13:50:58.08 ID:6zb6iKAG0
>>92
出て欲しいねぇ
PHSとLTEで両方データできる灰ドロイドを プランGSで
もう一度夢見させてくれよ
95非通知さん:2012/10/21(日) 14:17:57.06 ID:1rZLvboC0
スマフォが出ないとすると、
新機種の何にみなさん期待してるの?
96非通知さん:2012/10/21(日) 14:18:53.60 ID:lrmlkzYV0
割引なしプランDでか(割引なしで)?
97非通知さん:2012/10/21(日) 14:37:34.81 ID:1rZLvboC0
パケット上限2980円位でPHSパケ スマフォ無理なんかな。
98非通知さん:2012/10/21(日) 14:44:06.39 ID:jxY9dN+p0
>>91
その寝かせ、Eメールできない端末なら機種も只っていうんだけど
怪しすぎてもらえない。
もらっておいた方がいいものなのだろうか、うーむ
みんな躊躇なくもらってるのだろうか
99非通知さん:2012/10/21(日) 15:10:54.92 ID:I4N5ymLJ0
>>98
だれ定の月980円をずっとつけとくんやったら、貰っとけば?
しかし、2台目3台目は友達に貸してあげたら?
とウィルコムプラザの店員に言われたのにはびっくりした
明らかに違法や!!
つぶれてまうんちゃう?ウィルコム
100非通知さん:2012/10/21(日) 15:45:26.35 ID:89Bx2QUV0
>>99
Yahoo BB! ADSLモデム無料ばらまき商法だもんな。
そこまでして純増したいのかよ。
101非通知さん:2012/10/21(日) 17:13:00.40 ID:7Hcfjgjt0
シェアが増えなきゃ利用されないのだから、種まきはして当然
102非通知さん:2012/10/21(日) 17:40:31.58 ID:I4N5ymLJ0
>>101
携帯電話不正利用防止法7条を読めば?
親族又は生計を同じくしている者に対し譲渡する場合を除き貸したらあかんのや
法律違反!
犯罪幇助!
101が言う意味でウィルコムがやってるんやったら
組織的やし劇ヤバ!
犯罪集団の出来上がりやで!
103非通知さん:2012/10/21(日) 19:30:53.46 ID:XOhhpnWf0
つーか彼女とかには普通に貸してるでしょ?
104非通知さん:2012/10/21(日) 19:53:43.56 ID:NXrhBheI0
昨日、大阪から和歌山に行ったんやけど、3年前はまったくの圏外ゾーンがバリ5
になっとったで。それもけっこうな山奥で周りは田んぼと荒地しかないようなとこ
でも3,4本は立ってて、圏外はトンネルの中くらいやったわ。
エリアは確実に拡大しとるな。ソフトバンクに拾われてよかったと思う。

それに比べて、相棒のお芋さんルータはしょっちゅう圏外になる。でも、来年から
お芋さんも系列になるし、ウィルコムと同じようになるな。
105非通知さん:2012/10/21(日) 21:06:52.86 ID:6zb6iKAG0
都市間の道路も使えるのがウィルコムの良さだからな
芋は完全に都市間の道路を捨てて
106非通知さん:2012/10/21(日) 21:51:15.73 ID:I4N5ymLJ0
>>103
は〜っ?個人の事なんか言ってへんねんけど??
個人が勝手でするには、ばれなければ、、、って所ちゃうか?
明確に記載もされてないしな

俺が言ってんのはプロが犯罪を助長しとるっちゅう事や
せやから、具体的に明記されてるんや
2年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金(併科あり)

普通の会社でも犯罪は抑止するのが普通やと思うけどな
お父ちゃんに会社ってコンプライアンス厳しいって聞いてみ

業としてやったらあかんっちゅう事やプロが助長してどないすんねん
と言いたいだけ、、、
107非通知さん:2012/10/21(日) 22:02:25.75 ID:89Bx2QUV0
>>105
ウィルコム圧倒的不利
http://s.memn0ck.com/ibarakiarea.JPG
108非通知さん:2012/10/21(日) 22:05:11.72 ID:7Hcfjgjt0
>>106
下手な関西弁で妄想書きまくっても意味ないよ
109非通知さん:2012/10/21(日) 22:16:34.35 ID:zb0tWnL+0
関西弁って、なんでわざわざ文字でも表現するんだろうな。

ウザイったらありゃしない
110非通知さん:2012/10/21(日) 22:25:33.78 ID:t0l/FOhz0
>>109
君みたいなキチガイがウザがればウザがるほど関西弁の勝利は続くねんw
111非通知さん:2012/10/21(日) 22:30:46.23 ID:89Bx2QUV0
>>107
ついでに基地局間引き状況
http://s.memn0ck.com/xgpkashiwa.JPG
112非通知さん:2012/10/21(日) 22:32:03.41 ID:I4N5ymLJ0
>>108
妄想の彼女とウィルコムで、どないやって会話してるか知らんけど
世の中のルールを知らんねやったら小学生からやり直したら?
ちゅうか、法律に明確に明記されとんのに妄想って、、、、
もしかしたらバカの類の人に触っても〜たかもゾゾゾッ!
113非通知さん:2012/10/21(日) 22:41:45.77 ID:7Hcfjgjt0
エセ関西弁はバカだから話すり替えての勝利宣言しかできないんだな
114非通知さん:2012/10/21(日) 22:46:02.10 ID:I4N5ymLJ0
何の妄想や?
エセでも無けりゃ勝ち負けでもないでw
ちゅうか、お前負けたと思ったん?
それやったら、それでエエやんw

関西弁がどうのとか話すり替えたんもお前やし
115非通知さん:2012/10/21(日) 23:12:06.45 ID:89Bx2QUV0
>>111
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B3%A2&src=typd

昨日ウィルコム買おうと思ったのに電波ないから無理だった(´・-・`)
ウィルコムの電波死んでるwwwwww
ウィルコムやし!www電波わるいかもwww ( なにこれ?!www
うーむ駄目だ 会社で支給されてるモバイルノートは回線がウィルコムなので電波弱くて繋がらない 昨日雨の中態々持って帰ったのに意味ねー
道の駅なのにウィルコム電波がさっぱり安定しない龍勢会館付近の都会レベルをお察しください
寮の部屋の中っていう生活の場で電波2/5本ってのは大問題だと思うんだよね(ウィルコム
ウィルコムの電波がやばいレベルの田舎に行ってもイオンSIM大丈夫でした
ウィルコムうちは電波入らないっすwwww非常用として山間部でも安心出来る回線として持っておきたいんですよねぇ。実際、家族が登山中遭難して携帯が繋がって事なきを得ることがあったので…
ウィルコムの電波の弱さにビビる
やっぱ、ドコモでしょ!会社で必要だから持ってるけどウィルコムは仕事以外では使わない。。電波がダメ!おれのオススメはドコモ普通のケータイプラスiPhone!
雨の日ウィルコム電波悪すぎ。さすがPHS
千葉県立農業大学校内はウィルコムの電波状況はよくありません。
ウィルコムほんとくそだな 電波まったくはいんねえよ
ソフトバンク「新しい回線つないだ」AU「電波状況よくした」ドコモ「新しいサービス割始めた」ウィルコム「枕!枕作った!」
1回がウィルコム電波悪すぎてむかつく(*´꒳`*) メール送ったと思ったのに送れてなかったり・・・ なんでこんな電波弱いの?ん?
ウィルコムの電波がありません。リビング圏外。(笑)部屋やとまだまし
いまやってるソフトバンクの「いつになったら電波がよくなるんだ!」「順次よくなりますので」っていう会話のあるCMって実はウィルコムに出演している高田純次とかけた遠まわしなウィルコムdisCMなのでは
116非通知さん:2012/10/21(日) 23:14:23.84 ID:wKsXhmsE0
芋は通話端末としては致命的にエリアが狭い
117非通知さん:2012/10/21(日) 23:17:05.90 ID:89Bx2QUV0
118非通知さん:2012/10/21(日) 23:20:57.38 ID:4X3H4X1b0
芋は禿も900/2100の音声が使えるようになる予定だからな
同じグループ会社でもWILLCOMを確実に突き放す事になるな
119非通知さん:2012/10/21(日) 23:21:16.74 ID:CrCSaiOa0
>>116
確かに芋はエリアが狭すぎて
使い物にならなかったなぁ
120非通知さん:2012/10/21(日) 23:22:46.44 ID:uTfc4sJU0
昔から高浜駅の辺りは圏外扱いだけど、実際は電波入ってくるよな。
ウンコムが本格的に入らなくなるのは水戸以遠だな。
121非通知さん:2012/10/21(日) 23:30:22.99 ID:E/YnxJak0
>>117
昔ドコモのデジタルが茨城で使えないとバカにしまくってたなあ
122非通知さん:2012/10/21(日) 23:33:02.12 ID:jijnT8Y30
>>115
昨日雨降ってねーんだよな〜
おとついもいい天気だったな〜

完成度の低いコピペでワロタwww
123非通知さん:2012/10/21(日) 23:38:44.73 ID:89Bx2QUV0
>>120
JR常磐線 高浜駅は、駅前に基地局が設置されてからは圏内だよ。
土浦〜高浜間で圏外になるところはあるけど。
http://s.memn0ck.com/takahama.JPG
124非通知さん:2012/10/21(日) 23:41:23.30 ID:89Bx2QUV0
>>122
http://s.memn0ck.com/comment.JPG
バカはオマエだw
125非通知さん:2012/10/21(日) 23:44:12.04 ID:F3u1Q+bp0
田舎自慢している人よ
都会での実力は軽くこんなものよ
typeG、あんたすげーわ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:335.5kbps (41.94kByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:KD061198135086.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/21(Sun) 23:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


126非通知さん:2012/10/21(日) 23:49:38.98 ID:zb0tWnL+0
ID:89Bx2QUV0って、アンチなのになんでこのスレにいるの?
127非通知さん:2012/10/22(月) 00:13:22.01 ID:5a4/NueL0
ソフトバンクモバイルによるウィルコム基地転用問題
http://togetter.com/li/126961

ウィルコムの基地局、ソフトバンクに場所献上で、最終的に16万から6.5万まで減らす計画とか。
マクロ基地局増やしてエリアは確保との事だけど、一時的には基地局入れ替えで3ヶ月単位で圏外の可能性。クレームくるからアナウンスしないってのは、
ちと不誠実では…

もちろん、内緒で工事というのは、ソフトバンクの判断。ウィルコムには決定権ないので

にそうなってますよ。低い場所だから、クシ状に電波が漏れて干渉してるとおぼし区場所が近くにある。RT @iPtaka: ソフトバンクも、ウィルコムの基地局をそのまま流用したりしたら基地局構成がぐちゃぐちゃになって逆効果な気もします。 RT @rokuzouhonda:
内緒というのは、一時的にエリアが小さくなることについて。アナウンスするとクレームになるから
ウィルコムの件は、ソフトバンク内部からの話なので噂とかじゃないよ。実際、ウィルコム基地局撤去を見てる人は多いでしょ。なぜか、あまり話題にならないけど

@nmilesuki 最終的なエリアは同等になるはずとの事でしたが、傘は大きくなるので理論的には掴めるハズでも、実際にはワークしない事が多くなるのでは。
ただ、基地局のロケーションは、3Gの穴埋めに都合の良い場所の転換を優先するそうなので、計画的にセル設計されるとは考えにくいけれど

@nmilesuki ユーザー数が減るという見込みなのかもしれませんが、チャンネル数が多くとも傘が広がれば同時利用ユーザーが増えてリンク数は減りますよね
無策に間引きとは書いてません。しかし、数を減らすのは間違いないですよね。マクロセルへの切り換えで6.5万に減らす計画。カバーエリアは変えない。違いますか?
秘密裏というのは、一部基地局のハイブリへの切り換えに伴い、比較的長期に渡ってエリアの穴が出来る話。
通常、契約者にアナウンスすべきですが、する必要がないと指示を出してませんか?少なくとも現場からはそういう声が聞こえてます

128非通知さん:2012/10/22(月) 01:01:26.80 ID:7vVMa8280
>>127
そうやって無根拠にソースもなく嘘を書きまくるお前が一番不誠実だわな
129非通知さん:2012/10/22(月) 01:16:37.64 ID:5a4/NueL0
と、冷や汗をかくキチガイ信者でした。
130非通知さん:2012/10/22(月) 01:56:28.96 ID:7vVMa8280
嘘を指摘されると無根拠に信者連呼するところがまさに本物
131非通知さん:2012/10/22(月) 06:15:18.87 ID:5a4/NueL0
と逃げるあたりがキチガイの特徴だなw
132非通知さん:2012/10/22(月) 12:40:15.00 ID:/mx1E7MR0
>>128
未来のことやから、ネットに出回るようなソースは無いやろ普通にw
そんなソースが出回るんやったら、みんな株かなんかで大もうけできるわw
WILLCOMUは黒字倒産やからな
携帯の業界はインフラ無くしてサービスを悪くすれば儲かるんやわ普通に
それで、客が減っても2年後にはPHSのMNPが始まるから巻き取れば良いんや
どっちにしても、ユーザーも剥げも損は無いんちゃうか?

やばいのは運営代理店で働く社員だけっちゅう事や
133非通知さん:2012/10/22(月) 13:30:40.95 ID:Ni9nWuB60
LEBERIOの待ち受け画面で、カレンダー表示は可能ですか?
ネットで調べたけど、分からなくて、教えてもらえるとうれしいです
310Kのカレンダー表示が便利で、LEBERIOでも使えると良いのですが
134非通知さん:2012/10/22(月) 14:01:39.86 ID:CJ22uKaA0
イエデンワ2
ソキウス2
ディグノ2

このあたりが新機種候補かな
135非通知さん:2012/10/22(月) 14:22:55.49 ID:KCXygpYY0
新機種って来年の夏発売になるのかな
136非通知さん:2012/10/22(月) 14:24:40.70 ID:JRjIDqqr0
>>134
ARROWSやXperia、AQUOS、にPHS搭載してWILLCOMで使えるようにしてくれよ
137非通知さん:2012/10/22(月) 14:26:35.98 ID:uk5yCZJ60
イエデンっていまだによくわからないが、それなりの需要はあるものなのか?
役所や学校など公共機関にはまとまって取り入れられているってニュースはあるが
一般家庭の固定からの切り替え需要ってあるのだろうか
根本的に広報不足で世間の99.9%の人はイエデンなど知らない感じはするが
138非通知さん:2012/10/22(月) 14:32:12.69 ID:JRjIDqqr0
>>137
自治体が防災電話として導入が始まってる
WILLCOM信者なら草の根運動で首長宛に家電話かWILLCOM端末を導入するように
あちこち要望を大量に出してくれ
139非通知さん:2012/10/22(月) 14:35:18.85 ID:855rqeGN0
宣伝はウィルコムの課題だな
140非通知さん:2012/10/22(月) 14:37:30.56 ID:atitfkjp0
>>133
質問スレか機種スレにいかれるといいですよ
141非通知さん:2012/10/22(月) 15:01:48.11 ID:JRjIDqqr0
>>139
そして信者の工作努力
かの自民党安倍晋三新総裁はネトウヨや婦人団体の支持を得る事が出来
対立候補への対立候補事務所への集中電話などの妨害工作や支持集会などが勝利への要因になった

WILLCOM信者もWILLCOMが好きなら企業や自治体へ基地外地味てWILLCOM端末導入を要求し
創価学会信者のごとくWILLCOM端末を契約させるんだ!
142非通知さん:2012/10/22(月) 15:49:29.03 ID:/mx1E7MR0
>>138
ある自治体での話し、、、
防災電話としてWILLCOMが良いらしいで?
誰か持ってる?
し〜〜〜ん
じゃあ誰か持ってよ
いやじゃボケ!

しゃあないな自治体でで持つか、、、、
って会話が有ったとか無かったとか、、、、
そして電波の関係でデスクにも置けずに窓際に追いやられたイエデンは既に所員の記憶から消えてなくなっていた、、、




それから2年後、、、、
ウィルコムと言う会社名が人々の記憶から消えていた、、、、、

妄想でした
143非通知さん:2012/10/22(月) 16:11:43.78 ID:kZdU4fIZ0
ちょっと頑丈なコンクリの建物にはいったらPHS電波なんてなぁ。
市役所とかの建物に置いてまともな音声通話ができるのだろうか・・・
144非通知さん:2012/10/22(月) 16:44:29.02 ID:lSFAMryX0
ホームアンテナあるだろ
145非通知さん:2012/10/22(月) 16:51:27.52 ID:0l08wuhW0
>>143
役所の建物があるところはNTT回線も不通な場所にはならない。
そんな大災害では基地局が飛ぶなど他の通信手段も難しくなる。
だから仮設住宅の受付場所とか避難場所の体育館に設置するような使い方になる。
そういうところだとさえぎられにくいので電波もまあまあ。

じゃあ、自分の自治体で買う??と思ったがそういうときこそNTTが非常回線作って
仮設電話(もちろん通話料無料)作ってくれるので、特に売れないと思う。
関係者同士ならいまや携帯あるしつながらないからそれでいいや!という時代でもある。
むしろメール機能が無いほうがだめ。あの大きさでメールが大きな文字でカンタンに見れるなら
爆売れだったろう。ウチのばーちゃんにもかってやりたい。
146非通知さん:2012/10/22(月) 17:04:16.46 ID:M2Q2hmln0
>>143
固定電話と違って、場所に縛られないのがPHSの良いところ
147非通知さん:2012/10/22(月) 17:17:22.86 ID:8KboGjsP0
>>133
壁紙の設定。
センターキー長押しで、スケジュールカレンダー表示とかもできる。
148非通知さん:2012/10/22(月) 17:48:28.45 ID:khU+uBbU0
市町村役場等所在地だけはバリバリ圏内だよ。役場所在だけは
149非通知さん:2012/10/22(月) 18:05:47.98 ID:X5/52w/90
>>145
非常時にNTTが仮設電話を引くなんてお花畑かよ
150非通知さん:2012/10/22(月) 19:09:15.68 ID:UuOFNvf20
>>148
そのエリアのカウントの仕方って総務省方式だったっけ?
ウィルコムも総務省方式なのか?

従っているのはドコモだけかと思っていたが・・・
151非通知さん:2012/10/22(月) 19:51:18.08 ID:OT03hW03P
>>149
無知アピ乙
152非通知さん:2012/10/22(月) 20:19:32.32 ID:byAaVwZu0
電池で使える固定電話
それがイエデンワのいいところ
153非通知さん:2012/10/22(月) 20:59:05.01 ID:Ckz/j5Om0
おいおい俺に2台使わせてるくせに
まるで契約者が2人増えたみたいな雰囲気やめてくれる?
154非通知さん:2012/10/22(月) 21:33:07.51 ID:Ni9nWuB60
>>147
情報、どうもです。
壁紙でカレンダー表示できるということで、良かったです
155非通知さん:2012/10/22(月) 22:10:51.79 ID:1bZALYCV0
>>60
灰鰤のように簡単に折れないな
流石は禿
156非通知さん:2012/10/22(月) 22:21:50.33 ID:mRgotn+h0
ハイブリはウィルコムが絶体絶命の時に作った最後の賭けだったから
157非通知さん:2012/10/22(月) 22:33:54.05 ID:BiztbrCh0
ハニービー4と003Zのセットに付いてたUSIMをマイクロシムにしてハニービースマホの101Kに差しているのだが、
間違って003Zに設定されていたAPNではなく101Kに設定されていたAPNにしたら3G通信をしてしまった。慌てて5秒程度で切断したが
接続したAPNが違うから料金がどうなっているか心配になった。ちなみに101KのAPNは「andoworld.softbank.ne.jp」だった。
158非通知さん:2012/10/22(月) 22:54:56.01 ID:7vVMa8280
>>150
KDDI以外は従っている
159非通知さん:2012/10/22(月) 22:56:04.11 ID:7vVMa8280
>>151
今回の震災では全然引かれなかったけどな
だから携帯各社が端末をおいて行った
それが現実
160非通知さん:2012/10/22(月) 23:02:22.83 ID:/mx1E7MR0
売れ残り端末使って
開通だけして誰も使わん回線開いて純増稼ぎ
剥げもよ〜やるわw
見せ掛けの純増させんのは天下一品やなw

セットのスマホ3G回線で使ってる奴おるんかな?
161非通知さん:2012/10/22(月) 23:36:47.42 ID:BcV6Bi9J0
>>160
自分はハニービー4と003Zの組み合わせを使用しているが、003Zの方はUSIMを抜いてマイクロシムにして電源を切ってある。
しかし、そのマイクロUSIMを使って101Kに設定されたAPNに接続しても定額で使えるのなら、非常時や好みの女性の前で3G回線を使用して良いwww
162非通知さん:2012/10/22(月) 23:49:40.03 ID:/mx1E7MR0
>>161
非常時や好みの女性の前で3G回線を使ったら、なんかあんの?
ってか、まさかやけど普通はハニービー4の斜めで5センチしかない画面で
ブラウジングしてて、好みの女性の前ではちょっと貧乏くさいし虎の子のスマホで
いきったろ〜ちゅう事?
163非通知さん:2012/10/22(月) 23:56:04.13 ID:BcV6Bi9J0
>>162
ハニービーだと女性受けが良い。あと小さいスマホも。
ただ、後々面倒な事に巻き込まれたくないなら遊びで使える金は用意しとく事。無いならしない方が良い。
164非通知さん:2012/10/23(火) 00:01:33.25 ID:jU0eRRwc0
>>162
あと美人局(つつもたせ)等があるから、暴力については対処出来るようにしといた方が良い。
165非通知さん:2012/10/23(火) 00:05:25.38 ID:E9vZYtvs0
>>163
まったく理解が出来ないんやけど??
誰か解読できる人おったら解読してくれへん?

ってかコムで延々電話してくる女は疲れんねんけど、、、
ウィルコムさん言い訳できるように初めから発信専用の電話作ってくれへん
166非通知さん:2012/10/23(火) 00:13:25.31 ID:VQyoB02Y0
>>165
お前以外は理解できてるだろ
167非通知さん:2012/10/23(火) 00:21:34.31 ID:E9vZYtvs0
>>166
異次元空間に迷い込んでもうた〜〜〜
お前な〜横から分かってるとか口出してくるんやったら
説明せいやカス

俺は解読してくれってレス入れとんねん!
こんな簡単な言葉も分からんと何ずれたレスしとんねん
頭わいとんかボケ
168非通知さん:2012/10/23(火) 00:57:27.63 ID:wcRIfRYWP
>>167
日本語でおk
169非通知さん:2012/10/23(火) 01:03:55.55 ID:E9vZYtvs0
>>168
お前こそ、なんやその
おkって
まともな日本語喋れるようになったら俺に指図せいやボケ!
170非通知さん:2012/10/23(火) 01:47:09.67 ID:UGCFjSqGP
>>161
率直でいい。
(別段、ウィルコム使用を恥じるわけでもまったくないが)070の番号はやめといて、090(080)の番号を相手に伝えるといったやりかたに通じるものがある。
171非通知さん:2012/10/23(火) 02:23:55.74 ID:E9vZYtvs0
>>170
何が率直やねん
率直っちゅんは
今度、飯食いにいかへんか?
とか直接誘う事やろボケ!

機種とか番号とか何のオマジナイやねんカスか!

ちゅうか、何人WILLCOM使ってID変えなながらマルチやっとるねん?
WILLCOMは確かにこういうカスには使い勝手の良い電話やわw

こんなに地球以外の思考の持ち主がおるとは思われへん
キモ過ぎるゾゾゾ
172非通知さん:2012/10/23(火) 02:41:04.45 ID:jU0eRRwc0
>>170
若い女の一部にはウィルコムを使用しているのがいたりするから、070の方が近付きやすいし、
接触が上手いなら後腐れ無く離れられる。
173非通知さん:2012/10/23(火) 03:25:54.43 ID:3k/J/gSq0
mnp新規契約での36ヶ月キャンペーンが来てたら、
今月は乗り換えキャッシュバックは来ないと思う?
174非通知さん:2012/10/23(火) 05:39:07.41 ID:zf5B42W70
>>158
KDDIってことごとく黒いなぁ
175非通知さん:2012/10/23(火) 06:28:12.50 ID:tdnRHV0N0
ウィルコムのMNPを妨害しているKDDI
176非通知さん:2012/10/23(火) 07:54:41.98 ID:zt0rJGQ70
正直、携帯に乗り換えるなら070から離れたいって気持ちだけどな
まぁ、これが2年3年と経って、070が携帯電話でも普通に使われていたら
もうそういったPHS固有の番号って意識もなくなるんだろうけどね
177170:2012/10/23(火) 08:07:43.35 ID:UGCFjSqGP
>>171
やつあたりのセリフを書きまくってはいるが、ふしぎとそう腹が立つでもない。
関西弁ならではのことであり、ずいぶん得をしている。
178非通知さん:2012/10/23(火) 09:21:47.62 ID:SMnf/FeO0
>>176
PHSも同じ番号体系になったら、ウィルコム側は呼び出し音の前に
何か音を入れる事になるんだろうな
179非通知さん:2012/10/23(火) 09:24:00.26 ID:E9vZYtvs0
>>177
理解できんのか
八つ当たりかどうかは不明やけど
明らかに
>>163
>>164
>>170
>>172
あたりは
わいとうやろ?

ほんで、お前もなんかおかしいで
関西弁で得とか損や無いことが分からんのか?
ボケ
180非通知さん:2012/10/23(火) 09:42:58.89 ID:VQyoB02Y0
いいから早く消えろよ
ゴミが
181非通知さん:2012/10/23(火) 09:46:59.33 ID:E9vZYtvs0
ころころID変えて地球外妄想ほざいてる奴が
何イキっとんねんカス

お前は地球から消えろ
カスが
182非通知さん:2012/10/23(火) 09:55:28.20 ID:VQyoB02Y0
10時間変えてないけど、何言い出してんの
キチガイだからわかんないか

自分以外みんなおかしく見えるってことはお前だけがおかしいんだよ
だからさっさと失せろ
183非通知さん:2012/10/23(火) 09:58:52.45 ID:E9vZYtvs0
>>179
読めカス
誰がみんなって言った?

病院いってネジ巻きなおしてもらえ
カス
ほんで地球から失せろボケ
184非通知さん:2012/10/23(火) 10:07:49.72 ID:WoPvGj/m0
>>178
ウィルコム同士の無料通話の相手かどうかってのは
かなり用心しながらかけないとやばそう
185非通知さん:2012/10/23(火) 10:49:22.95 ID:rz9y4KWS0
プリモバイルの008ZはMMSは使えないがワイファイで本体の公式アップデートは出来るようだ。
 ↓
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/support/prepaid/008z.html
>●ソフトウェアの更新機能について
008Zプリペイドのソフトウェア更新機能はWi-Fi環境下において、手動で実施いただけますよう宜しくお願いいたします。

これに付いてるUSIMなら101Kに差しても通話が出来るかもwwwただし一万円以下にならないと駄目だなwww
186非通知さん:2012/10/23(火) 12:27:05.53 ID:kK6ut2+G0
PANTONE PHS売れてるか〜?
187非通知さん:2012/10/23(火) 12:52:53.47 ID:Xu7aYK7e0
そろそろWX320Tがガタが来てるから、PANTONEに機種変する
頃合いかなぁ。
188非通知さん:2012/10/23(火) 13:00:04.28 ID:kK6ut2+G0
>>187
頃合いだな
189非通知さん:2012/10/23(火) 14:58:00.32 ID:A0C76fXU0
遜色ないのかね?WX320TとPANTONE
190非通知さん:2012/10/23(火) 15:27:42.43 ID:cK6XlE5o0
パントーンの方が良さそうだな
191非通知さん:2012/10/23(火) 16:18:04.97 ID:XlesJC4l0
WX01Jのバージョンアップきたね
192非通知さん:2012/10/23(火) 17:19:03.97 ID:5tm+FJIj0
PANTONEはSIMスロット埋めなければ神機だったのにな
193非通知さん:2012/10/23(火) 18:19:27.77 ID:2VzVZUDd0
iPhone5予約で基本料無料のキャンペーンって何か罠ある?

ショップで予約して、ウィルコム申し込んで即予約キャンセルでいけるよな
WX01Sを選んだら月額153円運用可能?
194非通知さん:2012/10/23(火) 18:50:20.46 ID:cK6XlE5o0
>>192
埋めるも何ももともと穴なんてないが
195非通知さん:2012/10/23(火) 18:51:01.68 ID:cK6XlE5o0
>>193
あらゆるキャンペーンに罠なんてない
思い込みの激しいうっかりさんが勝手にはまるだけだ
196非通知さん:2012/10/23(火) 19:09:36.33 ID:CESqYTrk0
>>193
だから機種代金の1130円+ユニバ料はかかると何度言えば
一括で買えば3年間は3円維持可能
197非通知さん:2012/10/23(火) 19:29:07.24 ID:5tm+FJIj0
>>196
新規一括0円て今まであったの?
198非通知さん:2012/10/23(火) 21:01:34.75 ID:OXo6hJyA0
>>195
契約の時に説明もろくに聞かず内容をきっちり確認していない奴ほど
後になって文句の声だけは大きいな
199非通知さん:2012/10/23(火) 22:50:51.77 ID:CESqYTrk0
>>197
一括0円があったかどうかは知らないです
機種代金の27120円を一括で支払えば3年間基本料金無料だから3円維持ができるってことね
200非通知さん:2012/10/23(火) 23:08:41.03 ID:PTzcoxio0
>>179
神戸人乙w
201非通知さん:2012/10/23(火) 23:27:23.44 ID:suxZgKKq0
>>193
店によっては何も買わなくてもキャンペーン適用になるところがある。
少なくとも近所のコジマがそうだった。ヤマダは必要だったが。
202非通知さん:2012/10/23(火) 23:34:08.70 ID:gMBAXEft0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/387962

ウチの320kだと音が悪いんだけど、こんなもんなのかな?
203非通知さん:2012/10/24(水) 00:38:47.82 ID:xDM/iOvo0
>>202
midiは、再生環境によって変わるかと。
204非通知さん:2012/10/24(水) 01:14:36.25 ID:CVTMeVrQ0
WILLCOM STOREのトップページに公式ツイッターアカウントへのリンクって有ったよね?
なんか消えてるんだけど
つぶやきも止まってるし
このまま何も言わず消えるつもりか?
205非通知さん:2012/10/24(水) 01:39:28.52 ID:TwvJ9vRO0
そんなもの、孫さんのツイッターだけで十分
206非通知さん:2012/10/24(水) 01:48:21.41 ID:JpwT/IC10
ツイッター担当者が会社辞めてそのままなんだろうな
207非通知さん:2012/10/24(水) 01:58:34.28 ID:sg/Tpc6n0
2012年10月12日 - 5:53に呟いてるよ
208非通知さん:2012/10/24(水) 04:05:38.18 ID:Rjbux5vF0
>>206
嘘とつくお仕事ですか?
209非通知さん:2012/10/24(水) 05:33:28.37 ID:NNdKffvD0
以前、ブログみたいなのなかったっけ
210非通知さん:2012/10/24(水) 05:48:50.21 ID:EySwx5Y80
損ちゃん、嘘つきは民主党の始まりですよ
211非通知さん:2012/10/24(水) 09:17:46.59 ID:xsMxbQIx0
>>209
ウイルコム社員ブログか、あったね。
あれ、内輪的で個人的には面白いと思ったけど、販売促進にはなってなかったよね。
212非通知さん:2012/10/24(水) 11:56:13.06 ID:sLphTsOt0
>>203
拡張子.midだけど、中身PCMなんだよね。
213非通知さん:2012/10/24(水) 15:37:53.90 ID:TwvJ9vRO0
ウィルコムブログは結構端末の小技とか書いてあったような
214非通知さん:2012/10/24(水) 18:32:04.11 ID:5lNNkD860
WILLCOM03の頃は参考にさせてもらったよ
215非通知さん:2012/10/24(水) 22:13:10.72 ID:nbCuMDJO0
ハイブリでも色々設定方法紹介していたな
216非通知さん:2012/10/24(水) 22:18:09.94 ID:sZtqUlHz0
なんか今週新機種こなかったら
もう無いような気配になってきたぞw
217非通知さん:2012/10/25(木) 01:25:13.20 ID:56MPyGiP0
今日発表だよ
218非通知さん:2012/10/25(木) 01:42:10.01 ID:eB0uYRje0
新機種なにがくるかな

というか、今週中に発表有るかなぁ
219非通知さん:2012/10/25(木) 02:02:51.05 ID:lYmYnTE30
>>218
寝言は寝てから言おうねw
220非通知さん:2012/10/25(木) 02:17:51.87 ID:n8UHpCxS0
新機種は無いだろうから、スマートフォンの白ロムを買い換えて遊ぶしかない。
221非通知さん:2012/10/25(木) 02:23:35.87 ID:n8UHpCxS0
しかし新ウィルコム定額プランGSに対応した機種は売ってないから、
もう駄目か。
222非通知さん:2012/10/25(木) 03:02:18.39 ID:eB0uYRje0
<<219
毎週末の寝る前に言ってるんだが、いっこうに発表が行われないよ
223非通知さん:2012/10/25(木) 03:48:45.86 ID:D7dBOuGv0
今、機種変しても損するプランしかないし
損してもいいと思えるような機種がない…
224非通知さん:2012/10/25(木) 05:10:19.68 ID:r0H+3ZQ20
今年はもう新機種出ないでしょ
あと2ヶ月しかない
225非通知さん:2012/10/25(木) 09:28:37.48 ID:WhtwZQXO0
結局黒耳980SPは出ずじまいか
226非通知さん:2012/10/25(木) 16:06:06.67 ID:U8vuE7N50
「Libero 003Z×WX350K(HONEY BEE4)」限定セット
http://www.teltelkun.com/Libero-003Z-WX350K_HONEY-BEE4.html
>ソフトバンクモバイル3Gパケット通信料、MMS通信料はパケット定額(0〜5,250円)の対象となりますが、
その他通信料(SMS、国際MMSの利用料、当社指定の信先(APN)以外を設定しての通信など)については別途利用料が課金され、翌月請求となります。
 ↑
この事から、蜂リベロセットに付いているUSIMで101Kにデフォルトで設定されているAPNに接続して通信をしたら料金が恐い事になりそうだ。5秒ぐらい接続したからどうなる事やら。
それから、APN managerと言うアプリを使用してリベロのAPNの内容を何も操作しないで101Kに移しても3G通信は出来なかった。
227非通知さん:2012/10/25(木) 17:10:42.01 ID:OoNqNmVe0
>>226
接続してもパケットほとんど流れてなかったらびくびくすることもなくね?
228非通知さん:2012/10/25(木) 21:45:16.93 ID:bw2wXMR40
すみません!!
たすけてください。
WX01kです。iPhoneに移ろうと思うのですが、アドレス帳のデータの移し方がさっぱり分かりません。何百件もあるんです・・。
229非通知さん:2012/10/25(木) 22:05:17.00 ID:9YFG8bNx0
手打ちで頑張ればOK
230非通知さん:2012/10/25(木) 22:06:04.27 ID:AYKTBcqhP
>>228
CSVで取り出してgmailの連絡先にインポートして同期すればおk
231非通知さん:2012/10/25(木) 22:07:41.93 ID:bw2wXMR40
>>229

 最悪の場合は、そうですよね・・。時間が・・。

>>230

 はい、そうしたいのですが、CSVで取り出す手段が分からないんです。
232非通知さん:2012/10/25(木) 22:11:54.48 ID:3wu3gASO0
もう駄目だ。
233231:2012/10/25(木) 22:15:43.98 ID:bw2wXMR40
>>232

 方法をご存知なのでしょうか?
 USB接続+市販ソフトなのでしょうか?どのソフトを使えばいいのでしょうか?

 それとも他の方法があるのでしょうか?
234非通知さん:2012/10/25(木) 23:06:03.12 ID:AwcivJufP
>>225
過去には2回(もしくは3回か)あったでしょう。
いまも黒耳980円SIMを使っているが、電波のつかみは猛烈に悪い。
235非通知さん:2012/10/25(木) 23:07:42.92 ID:OoNqNmVe0
>>234
黒耳は電波の掴みいいよ

悪い悪いって言ってる人は元々悪環境で使ってた田舎の人だけ
236非通知さん:2012/10/25(木) 23:23:00.28 ID:HuXJszAl0
電話帳移行は携帯マスターが簡単だった
237非通知さん:2012/10/25(木) 23:23:31.01 ID:Jmec2+Vb0
>>228
パソコンのアドレス帳に取り込んで同期
238非通知さん:2012/10/25(木) 23:24:15.86 ID:Jmec2+Vb0
>>233
つないだらそのままCSVで引っ張れない?
無理なら機種スレに行った方が
239非通知さん:2012/10/25(木) 23:25:04.91 ID:Jmec2+Vb0
>>235
WSIMは構造上よくないよ
240非通知さん:2012/10/25(木) 23:54:15.17 ID:jtnCwW6x0
typeGは光IP化で電波到達距離が飛躍的に伸びてんだよな
241非通知さん:2012/10/26(金) 00:40:24.11 ID:/a6nEueJ0
新機種
@typeG+AXGPのハイブリスマホ
A法人向けに出してるルータセットの個人版でAXGPルータ
B蜂5
CアンドロイドZERO3

などと妄想してみる。
242非通知さん:2012/10/26(金) 01:29:45.33 ID:ldKQ+77p0
もう1ヶ月以上、新機種の発表をまってるのだけど
秋はないのかな
今の端末の調子がわるいので、そろそろ機種変更したいのだけど
243非通知さん:2012/10/26(金) 01:34:43.98 ID:ldKQ+77p0
>>233
googleで"WX01K CSV 電話帳"で検索してみたよ
以下、WK330からiPhoneへの移行だけど、WX01Kの場合の参考になるかも
ttp://blog.yasuhito.mobi/archives/51217098.html

おそらく、無料でできると思うよ
必要に応じて公式サイトから、WX01KをPCに認識させてCSVに電話帳を吐き出すための無料ソフトをダウンロードすることが求められるかも

自分は、やったことないので、間違ってるかもしれないけど。
244非通知さん:2012/10/26(金) 01:34:50.66 ID:1j4S6XjC0
MNPついに始まる!


という発表キボンヌ
245非通知さん:2012/10/26(金) 01:37:46.93 ID:LoE1jMHd0
>>244
auに文句いえ
246非通知さん:2012/10/26(金) 01:52:54.31 ID:7iFPzb8+0
WX01KはH"問屋使えないよ
247非通知さん:2012/10/26(金) 04:56:43.04 ID:nG+N11Ke0
>>242
春までないよ
248非通知さん:2012/10/26(金) 06:20:36.87 ID:VF9IyeiP0
マジで庭カスすぎる…
ゴネてねーでさっさとMNP賛成しろよ!!
249非通知さん:2012/10/26(金) 10:31:18.68 ID:cwQkz3pA0
え、auが反対してるからダメなの?
250非通知さん:2012/10/26(金) 10:40:46.84 ID:G5VdQo0O0
設備とか用意する余裕がないんだっけ?
251非通知さん:2012/10/26(金) 11:29:48.53 ID:ldKQ+77p0
以下のような案内メールがウィルコムから届いたのだけど、これは新機種発表前の在庫処分という可能性はあるのかな??

ん、ギフトカードってというものはどういうものなのか良くわからないけど。現金でのキャッシュバックではなくて、ウィルコム製品のみ購入できるギフトカードを5000円もらえるということ??

++++
期間中、お近くのウィルコムプラザで本メールをご提示のうえ、新規ご契約・機種変更いただくとお得な特典をご利用いただけます。

--------------------
■【10/27・28限定】スペシャルプレゼント企画!!
--------------------
10/27・28にお近くのウィルコムプラザで新規ご契約・機種変更いただいたかたに5000円のギフトカードをプレゼント!
今なら「もう1台無料キャンペーン」実施中。ぜひお得なこの期間にお申込みください。
※ウィルコムプラザ限定企画となります。詳細は店頭にてご確認ください。
※お申込み時に必ず本メールを店頭スタッフにお見せください。
※ギフトカードは後日発送となります。

--------------------
■【10/31まで】機種変更で月額基本料12ヵ月無料!!
--------------------
話し放題スマートフォン「DIGNO DUAL」に機種変更すると月額基本料980円が12ヵ月無料に!
10/31までの期間限定です。
252非通知さん:2012/10/26(金) 13:26:42.03 ID:i+eP8Plq0
>>251
届いてないなぁ・・・
今からportusに機種変する予定だけど
待ったほうがええんかな。
253非通知さん:2012/10/26(金) 13:27:34.00 ID:j6gK6vWI0
>>249
単純にMNPで流出するのが目に見えてるから
先延ばしにしたいってことでしょ
254非通知さん:2012/10/26(金) 13:40:35.91 ID:XlZLosPs0
DIGNOは先月24ヶ月2700円割引みたいなこともやってたし
12ヶ月980円無料って言われても心が動かない贅沢になってる
255非通知さん:2012/10/26(金) 13:52:19.27 ID:j6gK6vWI0
DAIGOはPHSデータ通信ができてプランGなら今の10倍は売れたろうにな
当然PHSはtypeGで
W-SIMじゃなくても、内蔵の8xとかだとさらに神機になるのに
256非通知さん:2012/10/26(金) 14:19:00.14 ID:vu7tdRyNP
新機種発表は11月半ばくらい。
でもみんなが期待するような機種は出ない。
精々蜂5くらいかな。
257非通知さん:2012/10/26(金) 14:58:09.35 ID:BJccNpS+0
アンドロイドOSでWi-Fi対応GPS付端末だしてちょうだい!
回線はPHSだけでいいから
258非通知さん:2012/10/26(金) 15:27:58.79 ID:j6gK6vWI0
せっかく全基地局を光IP化してるのに
typeG端末出さないのは宝の持ち腐れだ
259非通知さん:2012/10/26(金) 15:48:09.63 ID:0M8oPTqS0
しかも規制ないしな
3Gでも規制入ったらPHS以下に遅くなる
260非通知さん:2012/10/26(金) 16:11:14.53 ID:cyzARNWt0
>>255
8xは4xの無線機2台のせるから無理。
261非通知さん:2012/10/26(金) 16:22:33.40 ID:j6gK6vWI0
8xのデータカードがあるんだから無理ではないだろう
262非通知さん:2012/10/26(金) 16:45:47.09 ID:DVa11vOA0
>>258
IP化はしたが光化は全局じゃないぞ
263非通知さん:2012/10/26(金) 17:24:28.65 ID:qWFff8FE0
今後全局にはなるだろうな
遅い回線を残しておく意味が無い
電波の無駄
264非通知さん:2012/10/26(金) 17:30:33.67 ID:B12iriZ10
今年になって色んな場所で300kbpsオーバーの速度になってるってことは
基地局更新に会わせてどんどん光化してんじゃない?
265非通知さん:2012/10/26(金) 18:21:56.10 ID:DVa11vOA0
光回線は高いから全部変える意味はあまりない
1メガ回線とかまだ新規に申し込めるのかな
266非通知さん:2012/10/26(金) 20:17:29.03 ID:olsbsfRu0
みんな気付いて無いけど、もうすぐ発売されるWin8タブレットと蜂のモデムを繋いでのナローバンド接続が実現されるはずだよ
 
 
267非通知さん:2012/10/26(金) 20:18:20.45 ID:yzAswZCr0
普通にタッチ画面対応のULTRA MOBILE PCで蜂4繋げてたよ。LooxとかVillivとか。
まあ既存WinXPユーザーも、Win8に差し替えできたらウマーだねえ
ただ、問題はこのOSで色んな楽しいアプリが提供されるかどうかなんだが。
スマホみたいな感じでU/Iがタッチに最適化されたら使いやすそうだから移行も考える。
アプリ単位でも強制的にI/Fが変わるモードがあるんならいいんだが。
268非通知さん:2012/10/26(金) 20:20:21.08 ID:qqrVBFD/0
>>265
ソフトバンクの基地局が光なら
高い安いって関係無いからね
269非通知さん:2012/10/26(金) 20:50:20.47 ID:x2uPXTvK0
>>266
アゲてまで、俺の書いたのを勝手にコピペするなよ
気持ち悪い
270非通知さん:2012/10/26(金) 21:09:08.09 ID:aHHlAtPA0
SoftBank 4GのAXGPの8本槍が広がれば光化が完了する
まあいつの日か間引かれるか8本槍化の二択だろう
次のAndroidはAXGP押しだからもっとエリア広げると思われ
271非通知さん:2012/10/26(金) 21:38:31.80 ID:ipYNushb0
ウィルコムから良い機種は出ないから諦めるしかない。ついでに新機種自体が出るかも不明だし。
272非通知さん:2012/10/26(金) 21:43:13.65 ID:BPm0hcuq0
>>270
10万に対して1万ちょいしかないからなぁ
273非通知さん:2012/10/26(金) 23:43:58.12 ID:kWCX6ZxP0
長期契約者にとって新機種にすると損なコースしかないのがネック
そして機種変したい端末がない…
274非通知さん:2012/10/27(土) 00:09:57.56 ID:P4BQEoG20
ディグノデュアルの白ロムを買って遊ぶしかない。
275非通知さん:2012/10/27(土) 01:27:29.81 ID:DHv3EfFQP
>>274
白ロム買うほど端末に魅力ないでしょ
276非通知さん:2012/10/27(土) 04:14:23.60 ID:7wSTsjgh0
新機種は今週もなしなんだね
277非通知さん:2012/10/27(土) 04:17:38.72 ID:oPhgifN60
今年は無しだよ
278非通知さん:2012/10/27(土) 04:44:06.08 ID:jCwzbTR20
どこのスレできいたらいいのかわからないので
もし適したところがあったら誘導お願いします

WX340Kでtwitterが急にかんたんログインできなくなりました(ケータイモード)
毎回ユーザーとパスワード入れなきゃなんないし、httpsがどうとかとダイアログ出てうざいです
279非通知さん:2012/10/27(土) 07:57:12.23 ID:qXZhmdS00
だんだんウィルコムの端末がトイザらスの子供のおもちゃに見えてきた
280非通知さん:2012/10/27(土) 09:50:01.82 ID:lEtSvuIY0
新機種待つの疲れたorz
281非通知さん:2012/10/27(土) 12:08:51.56 ID:hKvBUSU20
プランSの値下げでも良いから
何か発表して欲しいよぉ。

070もケータイで使われるようになるし、って関係ないけど。
282非通知さん:2012/10/27(土) 13:42:13.22 ID:lWwJ6SEQ0
070なるの?とおとおMNPできるんだね
SBM一括無料対象外だったりして
283非通知さん:2012/10/27(土) 14:05:21.57 ID:1WZVpbZ90
できないよ
0705
0706

固定だからな
284非通知さん:2012/10/27(土) 15:59:36.05 ID:ANr1iAKW0
>>281
倒産して裁判更正中なので、値下げは無理。
あと6年間、借金を完済するまで待て。
285非通知さん:2012/10/27(土) 16:40:55.70 ID:lEtSvuIY0
プランDの値下げでもだいぶ客をひきつけるとは思うんだけどな
286非通知さん:2012/10/27(土) 16:50:35.58 ID:DHv3EfFQP
>>284
裁判更生中?
なんだそりゃ
287非通知さん:2012/10/27(土) 19:39:15.67 ID:bqOdc8dt0
未だに京ぽん2のみ使ってるがさすがにもうそろそろ機種変更しようかと
ウィルコムストアに逝ってラインナップを見てちょっと困った俺惨状。
288非通知さん:2012/10/27(土) 20:25:10.00 ID:2UuYElgU0
>>279
確かにウィルコムの売り場だけちゃちいっていうか子供向けっぽいよね。
大人が買っちゃいけないムードが流れてる。
今日も新宿のウィルコムストアでポップコーンを子供達に配ってた。
連れてる親はありがた迷惑そうだった
289非通知さん:2012/10/27(土) 21:11:42.91 ID:nyxdXRyb0
340kあたりに機種変しようと思ってウィルコムストア逝くと「在庫あり」なのに
商品詳細→機種変更頭金2480円と進むと全部「在庫切れ」
頭金0円とか新規契約だと在庫あるってのが納得できん
この場合、頭金0円で機種変して素早く解約でいいのか?
290非通知さん:2012/10/27(土) 22:59:20.13 ID:KRp788KC0
わけあって古いPHS(味ポン)の電源入れたいんだが
バッテリが行かれてるっぽい
3.7v 630mah だがどうすりゃいい
291非通知さん:2012/10/27(土) 23:01:24.76 ID:5nc9aYxh0
>>287
どんなのが欲しいの?
京ポン2よりは良さそうな端末ばかりだと思うけど
292非通知さん:2012/10/27(土) 23:32:53.12 ID:k2Smknbc0
>>290
バッテリーを抜き暫く放置。差しなおして充電。
数分経ってから充電したまま電源ボタンしつこく押しっぱ。
これでダメなら窓からポーイ
293非通知さん:2012/10/28(日) 00:45:16.87 ID:sJ9ktm8X0
>>289
340Kはもうすぐ生産終了するよ
294非通知さん:2012/10/28(日) 00:56:22.11 ID:0FRtPk3c0
生産はとっくに終了してるだろ
295非通知さん:2012/10/28(日) 03:15:05.21 ID:peAQ39Cn0
6年つかっていたwk310kが調子が悪くなったので、Liberioにかえてきた
なかなか使いやすくて良かった
新機種も欲しかったけど、wx310kはもう数ヶ月はもたないようだったので
296非通知さん:2012/10/28(日) 06:07:22.19 ID:MexKfUtJ0
>290

しばらくアダプタさしててもダメ?
バッテリーの種類によっては、完全放電してしまうと充電出来なくなる物があるらしい。
ハードオフ行ってあさるか、ジャンク品扱ってる通販(型番で検索)かな。
297非通知さん:2012/10/28(日) 11:44:06.73 ID:dTUdUkQ10
はやくドン引き第二弾やんねーかな
298非通知さん:2012/10/28(日) 12:09:35.62 ID:7KdXiXOn0
ウィルコム黒字になったのはいいけど
下手に魅力的な端末出して契約者増えすぎるのも
PHSやめにくくなるから困るってとこなのかな
299非通知さん:2012/10/28(日) 12:18:23.42 ID:TFNqukWoP
>>290
「マルチポスト投稿の是非」についてさっぱり理解できていない、あるいはまったく無視している。
どうすりゃいい。
300非通知さん:2012/10/28(日) 14:27:06.96 ID:jis+QVsc0
電波が悪くてホームアンテナを設置してるけど月額のレンタル料が315円って高いよな。
無料がダメなら本体1500円位で販売してくれればばいいのに。でも設置してないと困るから外すわけにもいかない...
301非通知さん:2012/10/28(日) 14:52:16.72 ID:oCwYO9E20
>>300
確かに見た目に安っぽいけどさすがに1500円レベルでは無いと思うぞ。
302非通知さん:2012/10/28(日) 15:45:45.81 ID:jis+QVsc0
なら1年使用してたら無料にシフトしないかな...
303非通知さん:2012/10/28(日) 15:48:37.85 ID:aE55StXVP
灰鰤だと電波排卵し仕方なくホームアンテナ
32Kの速度でダメダメ
304非通知さん:2012/10/28(日) 16:07:38.72 ID:Q4yjCZ8JO
新しい端末は3G回線でモシモシにしなさい。
PHSにも長所あるけど、潮時をとうに越えて無理に維持してる。日本には規格が多すぎる。
305非通知さん:2012/10/28(日) 16:19:48.17 ID:q/3LPbRE0
ストラップの方向性で、
財布のカード入れに入るサイズのお財布PHSでないかな。
スマホは別に用意してあるから要らないんだよね。
306非通知さん:2012/10/28(日) 16:55:20.64 ID:oDwLhfcv0
>>305
出ないから死んでください。
307非通知さん:2012/10/28(日) 17:04:49.22 ID:tRE6Xxzg0
>>304
そう。
PHSは早く巻き取った方が良いよ。
308非通知さん:2012/10/28(日) 17:21:54.77 ID:amAjTdMN0
巻き取ってくれたら仕事で使う必要がなくなってうれしいわ
309非通知さん:2012/10/28(日) 17:59:27.61 ID:ZVQ4AVn70
ウィルコムのPHS巻き取っても構内PHSが残るしそれ以外でも1.9GHzの共用してるから他の通信方式に丸々与えるって出来ないのよね
310非通知さん:2012/10/28(日) 18:02:59.41 ID:haXVj0LQ0
>>300
どうしてここは乞食ばっかなのかなぁ…
311非通知さん:2012/10/28(日) 18:23:43.65 ID:AyhCAI5x0
災害対策向けに備蓄フォンとかまで売ってんだから
巻き取る訳ないだろ
312非通知さん:2012/10/28(日) 18:32:09.09 ID:6JmLyHV90
>>300
ちょっと前まで新規はタダで貸してくれてたような?
もうやってないんかね
313非通知さん:2012/10/28(日) 19:15:40.85 ID:mFNMUtbz0
>>310
いかにウィルコムに負担を強いて、自分の金は使わないか。
要するに美代子。
314非通知さん:2012/10/28(日) 20:19:47.74 ID:oDwLhfcv0
ウィルコム⇒イー・モバイル(24時間定額)
ウィルコム⇒ソフトバンク(21〜1時以外定額)

を開始しろよ。
クソコム ウンコム
315非通知さん:2012/10/28(日) 21:13:11.13 ID:tRE6Xxzg0
構内PHSが残ろうが、PHS用周波数帯が残ろうが、そんなことは、「大した事ではない。」(小泉純一郎風)
ウィルコムPHS網を停波することが重要。
316非通知さん:2012/10/28(日) 21:34:28.33 ID:NjywMxsg0
乞食にはウィルコム網の方からご退場願う時が近づきつつあるのかもな。
317非通知さん:2012/10/28(日) 21:44:23.90 ID:CdowHC9L0
>>315
俺はむしろ、ウィルコムという企業はいつ消滅してもいいが、PHS波はGSM同様にまだ残る理由があると思う。
具体的には、ソフトバンクや芋の端末の音声回線の一部として。
今年度末の規則改正で、
070の携帯が認められる
=090のPHSも認められる
=携帯とPHSを同一のものと見なす
となれば、3/4G携帯にPHS波を追加してもいいわけだから
318非通知さん:2012/10/28(日) 23:44:16.97 ID:peAQ39Cn0
で、新機種はまだ?
319非通知さん:2012/10/29(月) 06:55:14.56 ID:9wUzlAmu0
来月だよ
320非通知さん:2012/10/29(月) 10:58:33.75 ID:IaXiCzdw0
>>319
パントンの色違いだろ?(笑)
321非通知さん:2012/10/29(月) 11:49:10.74 ID:6zO2eoao0
WX330Kが不調で機種変更を考えていますが、
折りたたみ式、microSDが使える機種で考えると
WX01K WX05K WX01SH WX340K あたりの機種になりますがお薦めはどれ?

モバイル版の googleマップ のアプリが使える機種がいいのですが
WX01K や WX05K は使えないとの情報がありました。
WX01SH や WX340K では使用可能でしょうか?
322非通知さん:2012/10/29(月) 12:43:44.71 ID:zoCdQHdn0
340Kでおk
323非通知さん:2012/10/29(月) 14:05:06.95 ID:AXTCybYD0
最近ポータスとタブレットのセット1980円ってやってるね
プランwがこれなら安いかな
324非通知さん:2012/10/29(月) 15:18:40.89 ID:l1jRVMAx0
>>323
それって、端末代が含まれていないよね。
一括0円ならそれでいいと思う。
325非通知さん:2012/10/29(月) 21:10:44.31 ID:WnD5bxnXP
WILLCOM COREとかいうの昔あったよね
ウィルコムのコアは破壊されたということでおk
326非通知さん:2012/10/29(月) 21:24:04.77 ID:g08uU8t10
>>325
そのうちWCPやSoftBankのMVNOで
WILLCOM CORE AXGP
WILLCOM CORE LTEが実現するよ
327非通知さん:2012/10/29(月) 21:30:43.44 ID:IaXiCzdw0
個人的にはウンコムが日通に土下座して、WILLCOM CORE U150を是非。
乞食信者全員歓喜の涙で満ち溢れるだろうwwww
328非通知さん:2012/10/29(月) 21:45:55.49 ID:jQ6ehiDu0
DTIの490円期待したのに結局20kbps台を叩いたりしてPHSの2xにも敵いませんでしたね
329非通知さん:2012/10/29(月) 23:09:15.03 ID:7xdM18b00
ポン痛みたいに流れ込んで来たからだろ。
330非通知さん:2012/10/29(月) 23:51:49.06 ID:WhfA6a2U0
久しぶりに機種変更して、Kiberio使用中
前の機種では使えなかった、ウィルコムのガジェットをはじめて使ってるのだけど
ガジェットって公式サイトにある10種類くらいのものしか使えないの?

331非通知さん:2012/10/29(月) 23:56:19.97 ID:jQ6ehiDu0
>>330
http://widget.w-news.jp/
ここにもある
けど使えなくなってるのも結構あるね
実用性高いのはあんまりないし
332非通知さん:2012/10/30(火) 01:02:09.43 ID:RXmchQFz0
だれ定がなくて通常プランだけだったらwillcomを契約する必要はないよな。
333非通知さん:2012/10/30(火) 01:39:10.85 ID:j4TeQ3QD0
>>331
どうも
マップとかいれてみます
334非通知さん:2012/10/30(火) 01:42:33.99 ID:/iKaB+9I0
>>332
使い方による
335非通知さん:2012/10/30(火) 02:19:23.55 ID:Bz4dRHoZ0
入院患者さんには、定番じゃないかな
336非通知さん:2012/10/30(火) 09:35:38.27 ID:8lRPkccv0
310kがそろそろ駄目になりそうなんで機種変したい。
端末代実質0円で機種変させてくれないものか…。
337非通知さん:2012/10/30(火) 10:57:31.19 ID:ZCNknP+w0
>>336

イエデンワに誰定付けるなら、実質無料
338非通知さん:2012/10/30(火) 11:03:42.33 ID:Q3D2EePp0
DIGNO DUALが実質無料になってるが
まったく魅力がないなw
プランが搾取的だから
339非通知さん:2012/10/30(火) 11:20:26.37 ID:gGItIoOX0
今日か?今日か?
340非通知さん:2012/10/30(火) 11:40:17.61 ID:owRdRkoJ0
>>327
日本通信はNTTdocomo回線だから、WILLCOMはやらない、
341非通知さん:2012/10/30(火) 12:20:07.83 ID:8lRPkccv0
>337
誰定付けなくても実質無料じゃないの?
「分割金」引く「w-value割」が実質だよね。
イエデンワ持つ予定はないけど…。
342非通知さん:2012/10/30(火) 12:38:20.91 ID:O18XhFWG0
>>338
機種、基本料、誰定が実質無料
パケット定額(3G)の料金はそのままソフトバンクの料金と考えるとWillcomの儲けはどうなってるんだろう
俺はWillcomへ料金を支払いたいんだが
343非通知さん:2012/10/30(火) 13:25:08.03 ID:Q3D2EePp0
DTIのワンコイン、10kbps切ったらしいぞ・・・
PHSの1x以下やないけ・・・
344非通知さん:2012/10/30(火) 13:26:09.31 ID:XzKKuwJAO


345非通知さん:2012/10/30(火) 14:26:52.98 ID:zHJwBKJ10
>>342
禿電からのキックバック
346非通知さん:2012/10/30(火) 17:19:24.27 ID:DRzcVEIm0
>>343
DTIはね。
ハイブリッドモバイルプランも地雷だから、そうなるなと思ってたけど
347非通知さん:2012/10/30(火) 18:19:46.06 ID:Ow0Omwk9P
明後日発表あるで。
348非通知さん:2012/10/30(火) 18:21:31.60 ID:R+qkE4y70
>>347
なんの?
349非通知さん:2012/10/30(火) 18:48:41.26 ID:+cn+290yi
>>348
有るとしても、SoftBankのAndroidの在庫処分だろ?
SoftBankもプリモバイルやWILLCOMは貴重な在庫処分の手段だもん

今後は定価+3150円でAndroidはSIMロック解除して量販店経由で放出してくれよ
350非通知さん:2012/10/30(火) 20:24:32.14 ID:M69tnk670
やっぱり、ポンツーの血も涙もないパケット規制は正しかったわけだ。
351非通知さん:2012/10/30(火) 20:34:29.94 ID:j4TeQ3QD0
誰か教えてください

今日、wx310kからwx01kに機種変更しました
それで、自宅の固定電話から試しにwx01kに電話したけど、wx01kは全く無反応で呼び出し音もならず、着信履歴も残っていない(マナーモード等は解除してます。そもそも着信履歴に表示されないのは予想外でした)

一方、逆に、wx01kから固定電話にかけるとちゃんとつながりました

それで、変だとおもって、念のために、箱にしまった古いwx310kを見たら、固定電話からの着信履歴が残っている

何回か自宅固定電話からwx01kに電話してるうちに、ようやくwx01kにも着信履歴が表示され、呼び出し音もなるようになった

そこで、疑問なのだけど、

(1) そもそも機種変更したのに、なぜに前のwx310kに着信が表示されるのでしょうか?

(2)どうして、wx01kに着信履歴が表示されなかったり、呼び出し音がならなかったりするのでしょうか?(ウィルコムって他の機種も含めて、機種変更直後はそうなのですか??)

詳しい方がいたら、教えてください
352非通知さん:2012/10/30(火) 20:41:14.84 ID:j4TeQ3QD0
351です

追記します

何パターンか試しました

(a) 古い310kの電源をon、新しいwx01kの電源をonとして固定電話から電話する
 この場合、古い310kのみ着信履歴が残る。wx01kは着信履歴も残らず、呼び出し音もならない

(b) 古い310kの電源をoff、新しいwx01kの電源をonとして固定電話から電話する
 この場合、wx01kは着信履歴も残るし、呼び出し音もなる

310kと01kの両方に電源が入ると「混乱」するということでしょうか?
しかし、機種変更したのだから310kには電源が入っていても問題ないように思えるのですが、、、
もう310kに電源を入れることはないと思うので、今後は問題ないと思います。
353非通知さん:2012/10/30(火) 20:59:34.96 ID:3aarjVkh0
>>351
機種変したら番号切り替えするまでしばらく古い方の機種は電源入れるなって言われなかったか?
言われてないなら手続きした奴がバカ
言われてるのに電源入れたならバカ
354非通知さん:2012/10/30(火) 21:03:28.99 ID:FDMwT2bt0
あなたは実店舗じゃなく、オンラインの店舗購入でしょ。

店で購入時に新機種に変更手続してしまったら、あなたの手元に
届くまで旧機種が使えなくて困るでしょ。

だからあなたの手元に届いてから新機種に番号が移るようにしてる。
AIR発番といわれるシステム。

いつから切り替わるかの説明を書いた紙も入ってたはずだけどね。
355非通知さん:2012/10/30(火) 21:25:34.49 ID:bG8wwvDe0
310k使ってたヤツが今さら聞くような質問かよ…
356非通知さん:2012/10/30(火) 21:37:53.08 ID:kC8AZmo20
新機種から発信してしばらくすると
ウンコム側の情報が書き替わるからだろ。
357非通知さん:2012/10/30(火) 21:39:48.34 ID:f10whjdB0
WX01Kは京セラユーティリティ非対応・・・
358非通知さん:2012/10/30(火) 21:46:59.33 ID:j4TeQ3QD0
回答どうもです

>>353
店頭で機種変更したけど、古い方の電源offの必要性についてはスタッフから全く説明がなかった、、、

ちなみに店頭では、310kから新機種へ電話帳の移行がうまくいかなった
なので、自宅に帰ってから310kの電話帳をみながら手動で新機種の電話帳を作成するしかない、と店頭のスタッフに言われた
つまり、機種変更直後に電話帳を作成している間は旧機種も電源onになるということは店のスタッフも理解してるはず
でも、旧機種の電源offが必要ということは全く説明がなかったんだよね

>>354
店頭だよ
オンラインなら、たしかに手元に新機種が届くまで旧機種が使えなかったら困るので、その通りだね。
でも、店頭で新機種を引き渡してもらったし、上に書いたようにその時は何も説明がなかった
AIR発番というのですね
次に機種変更するときは店頭で言われなくてもAIRということを覚えておきます

>>355
前に機種変更したのは6年くらい前だし、切り替え時の旧機種の扱いに着いてはそのときは問題がなかったと記憶してるので、、、
359非通知さん:2012/10/30(火) 21:48:36.34 ID:M69tnk670
質問スレでやれよ・・・
360非通知さん:2012/10/30(火) 22:38:59.07 ID:1RvLP4gR0
AXGP+PHSハイブリスマホまだ?
(データ:AXGP/3G/PHS、通話:PHS/3G)
361非通知さん:2012/10/30(火) 22:40:48.85 ID:GnN+UYs/0
なんかwillcom絡みのつぶやき多くなったなぁと思ったらtwitterがアクセス制限に追加されたのか
一応公式ページメニューにはコミュニティからのリンクが残っているがもしかしてフィルタリングon端末からは見えてない感じか?
362非通知さん:2012/10/30(火) 22:59:20.94 ID:gGItIoOX0
11月1日かな
363非通知さん:2012/10/30(火) 23:06:18.23 ID:J1+8pHYeP
コムウンコ!!!
364非通知さん:2012/10/30(火) 23:31:02.27 ID:1RvLP4gR0
>>362
「犬の日」だからな。
365非通知さん:2012/10/31(水) 00:00:02.64 ID:AE32AOdM0
DIGNOに自営プロトコル載せれば良かったのにな。
366非通知さん:2012/10/31(水) 00:01:33.82 ID:OCNwJW/Q0
DIGNO一台持つより
PHS基本料無料キャンペーンと他社のスマホ持った方が安いね!
367非通知さん:2012/10/31(水) 01:01:15.92 ID:ooajpLpt0
やっとハイブリの割賦終わるわ・・・
これから劇的に安く成ると思うと嬉し過ぎる
もう新機種など買わん
10年これ使う
368非通知さん:2012/10/31(水) 01:03:01.85 ID:4jASKQji0
>>366
DIGNO DUALも来年くらいになればたぶん投げ売りされるだろw
まあ単純な値引きは回避して、抱き合わせセットとかになりそうだけど。
369非通知さん:2012/10/31(水) 02:59:11.27 ID:ommygMAc0
なんか2ヶ月くらい前から1台無料キャンペーンで付いて来た小さい携帯の
基本料が掛かるようになってるんだけど・・・
370非通知さん:2012/10/31(水) 03:34:49.71 ID:dmDFnr0R0
>>369
その小さいのってWX01NXのこと?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01nx/index.html

自分の近所のショップでも、WX01NXは本体価格も基本料金も解約料金も全部無料だからもっていってくれと言われたよ

使わないから、無駄になるのでやめたけど

同じものだったら、基本料金がかかるのは何かの間違いだね
あるいは、違うタイプ・契約内容なのかもしれないけど
ずっと基本料金無料とかって説明はうけていたのかな?
371非通知さん:2012/10/31(水) 04:10:05.53 ID:ommygMAc0
>>370
ありがとうございます。
機種はWX01UTです。
確か2台契約すればもう一台が無料で持てるって機種で契約しました。

オプションの解約をして2ヶ月ほどで基本料が掛かってるような気がするので
オプション解約が原因かもしれません・・・
利用期間7ヶ月ですが
全然使ってないので解約したほうがいいですかね。。。?

372非通知さん:2012/10/31(水) 05:16:52.08 ID:dbM3TKe2P
>>371
「オプション解約が原因」。
これはない。
どうぞ、よく手元の契約書の内容を読みかえしてみてください。
373非通知さん:2012/10/31(水) 05:18:39.49 ID:ommygMAc0
>>372
ありがとうございます。
契約書・・・まだあるかな・・・
無ければ購入した店舗に電話してみます
374非通知さん:2012/10/31(水) 05:20:17.25 ID:UFxkCNFj0
>>371
2台目無料は、1台目にだれとでも定額付けてるのが条件だから外したら対象外になるのは当たり前
375非通知さん:2012/10/31(水) 05:39:40.33 ID:ommygMAc0
>>374
だれとでも定額は付けています。
留守番電話と安心サポートだったかな?
みたいな物を解約しました・・・

店の人は買ってからオプションを1ヵ月後に解約してくださいって
言ってた様な気がしてきたので
オプション解約が原因じゃないみたいですね。。。
376非通知さん:2012/10/31(水) 05:50:16.59 ID:mbAQUxgXP
>>340
だから日本通信にまたウィルコム回線の販売に力入れてもらいたい
377非通知さん:2012/10/31(水) 06:56:50.70 ID:dmDFnr0R0
>>375
うーん、自分もオプション解約で基本料金無料がなくなるというのは普通はないと思う
でも、店頭独自のキャンペーンとかの契約内容かもしれないので、契約書を探すか、無ければ店に電話して確認した方がよいですね

そもそも2台目を使っていないのならば、解約してもよいと思うけど、事前に、解約すると違約金をとられないか確認した方が良いでしょうね
378非通知さん:2012/10/31(水) 07:01:48.12 ID:iwAg/0tw0
>>373
先にサポセンに確認したほうが早いぞ?
379非通知さん:2012/10/31(水) 07:55:32.58 ID:aAb0AOkM0
公式にあるじゃん

・ 以下の場合、キャンペーンの適用は終了となり、2〜3回線目の月額基本使用料が翌料金月以降発生するようになります。
(1) 1回線目の回線解約や、オプション「だれとでも定額」を解除された場合。
(2) 1回線目と2〜3回線目のご請求を分けられた場合。
(3) 1回線目を「新ウィルコム定額プランS/プランG/プランGS/ウィルコムプランD/ウィルコムプランW」以外の料金コースに、もしくは2〜3回線目を「新ウィルコム定額プランS/プランG/プランGS/ウィルコムプランD」以外の料金コースに変更された場合。
(4) ご契約名義もしくはご請求名義を法人に変更された場合。
・ (2)〜(4)の事項が、副回線における1回線のみ行われた場合、その回線のみキャンペーンの適用が終了となります。

つまりだれ定入ってりゃおkってこと
380非通知さん:2012/10/31(水) 08:30:31.34 ID:7BVCScxn0
>DIGNOに自営プロトコル載せれば良かったのにな。
乞食w
381非通知さん:2012/10/31(水) 09:32:30.29 ID:CDd37U6Ei
>>360
パケット通信でPHSはあり得無い
382非通知さん:2012/10/31(水) 09:39:24.68 ID:cuBN9/8f0
>>373
明細ダウンロードしたらわかるのに。
383非通知さん:2012/10/31(水) 09:40:27.93 ID:aAb0AOkM0
アンドロイドはピッチの速度で通信したとして何が出来るの?
384非通知さん:2012/10/31(水) 10:01:03.45 ID:cuBN9/8f0
動画見る以外はほとんど出来るだろ。
どんだけPHSの速度舐めてんだよw
DTIやイオンAより速いぞ。
385非通知さん:2012/10/31(水) 10:01:23.64 ID:1IwKUh2i0
>>383
ストレスを感じる事ができるんよ!
386非通知さん:2012/10/31(水) 11:12:10.92 ID:wimlVT5/0
2011年11月1日からのキャンペーンはなんじゃらほい?
387非通知さん:2012/10/31(水) 11:13:38.18 ID:wimlVT5/0
>>386
間違えた…。
2012年11月1日からのキャンペーンはなんじゃらほい?
388非通知さん:2012/10/31(水) 12:12:34.89 ID:Etb+YQF50
サポートセンターはヒドイなぁ。別に難しい内容じゃないのに話がつながらない。
389非通知さん:2012/10/31(水) 13:34:50.74 ID:v/aXkl15i
>>385
意味ねーよ
オミットして正解
390非通知さん:2012/10/31(水) 13:54:50.63 ID:9SnXnQIp0
>>370
ゴミ処分扱いにワロス。
391非通知さん:2012/10/31(水) 14:14:04.00 ID:4shnjrG20
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/01kiban03_02000160.html

ウンコムはようやくNTTネットワークから離脱するのか。
392非通知さん:2012/10/31(水) 14:21:35.32 ID:Etb+YQF50
WX01NXはどうにもならないんだろうな。在庫過剰すぎて(売れなさすぎて)「もってけドロボー」でもしなきゃ捌けない。
393非通知さん:2012/10/31(水) 14:51:07.60 ID:UIzHr+f3O
防水機能
Bluetoothリンク
ツートンカラー7色

http://n2.upup.be/5b6buCxIKz
394非通知さん:2012/10/31(水) 14:52:40.32 ID:eOONTzpcP
>>375
サポセンかプラザで確認した方が良いよ。
基本料金かかってるってことは、解約金もかかっちゃうから。
395非通知さん:2012/10/31(水) 14:54:03.46 ID:Etb+YQF50
>>393
これはBT子機として使用出来るって事なの?
SOCIUS捨てられるか...
396非通知さん:2012/10/31(水) 14:55:44.30 ID:UIzHr+f3O
ごめん
カラーは8色だった
8色全部ツートンカラー
397非通知さん:2012/10/31(水) 14:57:32.37 ID:4shnjrG20
BT PAN入ってたら神機
398非通知さん:2012/10/31(水) 15:20:43.71 ID:UIzHr+f3O
ちょっと小冊子に書いてあるやつでも

http://n2.upup.be/5b6buCxIKz

ツートンカラー8色
紫×ピンク 青×黄 黄×オレンジ 緑×紫
青×赤 ピンク×ピンク 白×白 黒×ブラウン

同じ色の組み合わせもあるけど微妙に色が違う


防水
バックランプ搭載
カメラ インアウトどちらも31万画素数

Bluetooth機能はソキウスにあった機能に加えて
スマホの新着メール通知もできるように

こんなところか

ソキウス買った俺涙目w
399非通知さん:2012/10/31(水) 15:53:33.53 ID:Etb+YQF50
SOCIUS買って通話品質の悪さ電波の掴みの悪さにBT機能をすててLIBERIO買ってしまった。
これいつ発売なの?発売時期によっては機種変更考えよう。
400非通知さん:2012/10/31(水) 15:56:40.52 ID:8R4gsGhcO

400get!

401非通知さん:2012/10/31(水) 15:58:14.47 ID:HPNZ4PNa0
正式発表はいつ?
402非通知さん:2012/10/31(水) 16:15:51.28 ID:eOONTzpcP
>>401
>>347

発売はハニービーが15日。

ちなみにハニービーは親機にもなる。
403非通知さん:2012/10/31(水) 16:29:28.03 ID:JA7f4/vd0
ボーダフォンのころのプリペイド携帯でツートーンのあったよな
404非通知さん:2012/10/31(水) 17:17:43.71 ID:tCMfGvMKi
>>391
docomo回線のMVNOも速く終わらせて欲しい
405非通知さん:2012/10/31(水) 18:41:24.17 ID:B99E+6Kr0
次は京タスくるー?
406非通知さん:2012/10/31(水) 18:49:49.16 ID:TyDWsEGE0
蜂5以外にゃ新機種ないの?
つかウンコムに新機種スレあったっけ?
407非通知さん:2012/10/31(水) 18:53:05.65 ID:mqkT6pLt0
>>406
人がいるかはしらん
WILLCOM 新機種スレ 5台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1339068337/

408非通知さん:2012/10/31(水) 19:03:11.09 ID:k20rCBM90
蜂箱が欲しいのに箱は出んのかい。
409非通知さん:2012/10/31(水) 19:06:11.98 ID:1imb/L0t0
WIFI認証通過が来ないから
プランW系新端末は無しかね。
410非通知さん:2012/10/31(水) 19:28:12.72 ID:En4gRvz40
WiFi = 無線LAN だと思ってる奴、多いよな
411非通知さん:2012/10/31(水) 20:14:12.89 ID:aAb0AOkM0
今時Wi-Fi認証通過させない端末なんてほとんど無いからあながち間違ってないけどね
412非通知さん:2012/10/31(水) 20:25:13.71 ID:dbM3TKe2P
>>410
そうですね。
こちらが「無線LANで・・・」というと、「ワイファイでは」云々といい換える店舗店員とか、そういうのは多いですな。
店員に限らない。みな、ごっちゃにしている。
そんなことはどうでもよく、たいしたことではないけれど。
413非通知さん:2012/10/31(水) 20:58:01.09 ID:zCCRQCnj0
今日、五○田のウィルコムプラザに
13時、15時半、16時15分、19時ごろ
各数回ずつ電話かけたけれど、全部話中だった。

夕方の時点で116に電話し
「受話器が外れてるんじゃないかと思うのですが、なんとかなりませんか」と訴えたところ、
「何もできません。お客様対応で数時間かかることも多いので」と言われました。

この店はスタッフ一人じゃないんだから、回線増やしてくださいよ。。
414非通知さん:2012/10/31(水) 21:03:37.82 ID:eOONTzpcP
>>406
ちょっと面白い仕様のソキウス2も出るよ。
あとはポータスの…おっと誰か来たようだ。

>>413
回線は引いてるんだけど、ウィルコムがカタログに載せてないんだよね…。
415非通知さん:2012/10/31(水) 22:00:29.62 ID:YyALCsZ80
ちょ ポータスの新機種出るの?w

まさかAXGP対応かなw
416非通知さん:2012/10/31(水) 23:01:54.65 ID:dmDFnr0R0
ついに新機種ラッシュがくるの??
先週、まてないので、機種変更たんだけど
まぁ、もう壊れかけていたら、先週の段階で新機種発表されても待てなかったけどね
417非通知さん:2012/10/31(水) 23:10:46.97 ID:ooajpLpt0
誰定に加入して1年
計算したらこの毎月の980円の方が高い
ビジネスマンには良いシステムなんだろうなこれ・・・
たまにしか電話しない、でもたまの電話は長電話っておれには凄く損な契約だと気付いた
418非通知さん:2012/10/31(水) 23:18:46.03 ID:YyALCsZ80
ってかそんな使い方なら最初から入らなければいいのに。

(ただし、端末代金分割払い継続中なら別ですが)
419非通知さん:2012/10/31(水) 23:20:52.39 ID:cuBN9/8f0
>>417
ダイヤルによる自動オプション設定で、2日後にだれ定をつけたり解除したりできるんで
使うと予想される2日前がわかるならその手段でいける。
420非通知さん:2012/10/31(水) 23:44:26.42 ID:o3NATErz0
ポータスにカメラとブラウザをつけたような機種は出ないかね
421非通知さん:2012/10/31(水) 23:51:37.52 ID:AWsFVs560
>>420
WX07K
422非通知さん:2012/11/01(木) 00:20:45.97 ID:oba6wgMV0
>>421
え、本当にWX07Kってそういう機種になるの??

iPad miniと一緒に使ったりするのに便利そう
ついでに、SOCIUS的にも使えたら、iPad miniとかiPad touchとかでSkypeしたりするのに便利そう

そういう機種出してくれないかなぁ
423非通知さん:2012/11/01(木) 00:26:29.78 ID:oba6wgMV0
こんな記事をみつけたよ
ttp://www.gizmodo.jp/2012/10/10_82.html

phsの通信にもつかえるかな?
424非通知さん:2012/11/01(木) 00:34:55.07 ID:vT5vxB//0
新機種発表にはいい感じの時期になってきた
425非通知さん:2012/11/01(木) 01:55:57.22 ID:pVEX0tY40
もう灰鰤が3年目に近づいてきたぞ
426非通知さん:2012/11/01(木) 02:07:34.53 ID:BvFElBvn0
>>410
オービス=自動速度違反取締装置 だと思ってる奴とよく似た感じだな
427非通知さん:2012/11/01(木) 02:14:37.39 ID:PbZBx7DxP
C++
428非通知さん:2012/11/01(木) 04:02:42.49 ID:QnkbWN1j0
4xでtypeGの京セラ音声端末出して欲しいなぁ
429非通知さん:2012/11/01(木) 06:15:06.60 ID:vNRKQyFU0
無線LANを10倍速くする技術が開発されて携帯にも適用可能らしい
5%程度のパケットロスを端末側で補正するから基地局はそのまま使えるんだってさ
PHSで使えればMbpsも夢じゃない

430非通知さん:2012/11/01(木) 07:53:15.16 ID:Wf66MLeu0
新機種出てもSIMスロット付いてなければ、15年前のGSMにも劣るポンコツ
431非通知さん:2012/11/01(木) 07:57:47.82 ID:uzjFHeJM0
WP8版灰鰤はよ
432非通知さん:2012/11/01(木) 09:54:30.72 ID:WDuCZY+li
>>423
今時PHSの改良に掛ける金が何処に有るんだ?
WILLCOMは再建中、SoftBankは研究機関なんか無いし
SHARPはPHSに関してはリモデル程度しか考えて居ないし、京セラはiBurstでこけたろ?
433非通知さん:2012/11/01(木) 10:03:15.12 ID:Fs4bs2/o0
SIMスロットがあっても電波の関係でいまいち有効活用ができない気がする。
白ロムで複数買えば楽しそうだが
434非通知さん:2012/11/01(木) 10:10:29.83 ID:ii738IhQ0
>>430
いつまでもSIMにこだわるお前の頭がポンコツ
435非通知さん:2012/11/01(木) 10:11:48.32 ID:Fs4bs2/o0
W-SIMだと、個人的にはすっごく嬉しい。
436非通知さん:2012/11/01(木) 10:14:01.15 ID:tcaxN82kP
なんか色々来たけど…
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/index.html

あたしゃ年末にPORTUSにするわ。
437非通知さん:2012/11/01(木) 10:25:56.74 ID:SYBhu3To0
プランGSが1年間980円とか標榜するなら、プランGSの販売来るんだよな?
438非通知さん:2012/11/01(木) 10:28:38.47 ID:lLFUL/bH0
モバイルバッテリー代わりっていう発想はすごくいい。禿げのアイデアかな。
どうせなら円柱形にすればそれっぽかったのにね(笑)


でもSIMなしなら無料でも要らんわ\(^o^)/
439非通知さん:2012/11/01(木) 10:35:22.45 ID:A0jBpVCk0
今回の新製品も期待外れ

3インチ防水 折りたたみ 防水は今回もなしか@@

春モデルに期待しよ
440非通知さん:2012/11/01(木) 10:36:17.94 ID:SYBhu3To0
なんでiPhoneケース型PHS実用化しないんだよ!
441非通知さん:2012/11/01(木) 10:57:58.05 ID:cm7S4HfE0
>>440
うっせー乞食
442非通知さん:2012/11/01(木) 11:00:36.98 ID:SYBhu3To0
>>441
お前に言われたくないな、貧民
443非通知さん:2012/11/01(木) 11:09:34.07 ID:9jEcwn9g0
ここ最近やっと、父さん前の大寒社債が復活したようで、アンチとして喜ばしい事です。
やっぱり、うなぎのぼりよりも、ウナギ床のごとく狭くて暗い方がウンコムらしいです。
444非通知さん:2012/11/01(木) 11:10:36.19 ID:6tn8U/oA0
ENERUSいいな
モバイルルータの電池切れやすいからこういうの助かるわ
445非通知さん:2012/11/01(木) 11:14:28.50 ID:SoKZv23T0
WILLCOMの隙間産業化が激しいな。
446非通知さん:2012/11/01(木) 11:17:42.48 ID:cm7S4HfE0
>>445
昔から隙間産業だろ。
安心だフォンとか文字電話とか
447非通知さん:2012/11/01(木) 11:26:36.41 ID:WVfR+9Zh0
ENERUSはまんま、SOCIUSのbluetooth周りの機能互換ってことで良いんだろうか?

まあ当面はFeliCa使うために、BAUMから変更できんけど
スマホの方がFeliCa対応してないんで
448非通知さん:2012/11/01(木) 11:48:06.01 ID:T3bH09op0
PHSの長所を生かした良い発想だと思うよ、エネ留守
449非通知さん:2012/11/01(木) 11:52:48.86 ID:FkcqyfmQ0
>>438
俺はSIM機でも必要ないから買わないけど、何故 SIMにこだわる?
まさかと思うが、
SIMを差し替えることで携帯で070が、
PHSで 080/090が使えると思っているのか?
450非通知さん:2012/11/01(木) 12:01:44.48 ID:7MJrWnBLi
>>449
そいつ荒らしテンバイヤーだからキニスンナ。

LTE対応のPORTUSを待つか、今変えるか悩む。
451非通知さん:2012/11/01(木) 12:04:20.13 ID:Fs4bs2/o0
スマホ祭り、新規だけか・・・
どうでもいいけど、ポータスの、
基本料金から引かれるわけではないので、虚偽広告にならないか?
実質と書くなら、端末代も加えて、2年間の月々維持費にして欲しい。
452非通知さん:2012/11/01(木) 12:12:04.21 ID:doBQLlfx0
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)     <スマホ祭りだ!!急げ!!!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
--------------------------------------------------------------------------------

  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)         <始める前から、終わってた……
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
453非通知さん:2012/11/01(木) 12:13:25.05 ID:X4xS8Xfxi
>>451
プランWはW-VALUEで基本料引かれるんだが…
454非通知さん:2012/11/01(木) 12:18:11.95 ID:7MJrWnBLi
>>451
「実質基本料金」って書いてあるじゃないか。
それにPORTUSのは機種変でもおけ。

おまいさんは、全て含んだ料金で書かれていないと理解できないの?
455非通知さん:2012/11/01(木) 12:19:55.97 ID:Synvtftq0
PORTUSなんて買ってどうするんだ?wifiルーターなら別キャリアの方がいいと思うが。
それにこのメーカーの端末は電波最悪だぞ。通話品質もヒドイ。買うメリットがない。
456非通知さん:2012/11/01(木) 12:25:43.43 ID:7MJrWnBLi
>>455
そら別キャリアのほうが良いが、
ルータ、PHS、Android機の3台持ちになってしまうんよ。
なんか面倒くさい。
457非通知さん:2012/11/01(木) 12:36:15.08 ID:t8YMQaniP
>>455
PORTUS大分マシになったよ。
京セラほどではないが、十分実用範囲内。
458非通知さん:2012/11/01(木) 12:39:22.50 ID:t8YMQaniP
ENERUSUはA2DPとAVRCPに対応して、クライアント機能も搭載されて、さらに3.5mmイヤホンジャックも搭載したから、中々よさげな感じだね。
これでルーター機能搭載してたらPORTUSから機変してたかも知れない。
459非通知さん:2012/11/01(木) 12:51:16.17 ID:WVfR+9Zh0
>>456
常用するAndroid端末が何かによって、どういう運用が適してるのか変わってくるなあ、それ
460非通知さん:2012/11/01(木) 13:06:22.85 ID:f2b7c5EQ0
エネルスってもう一台無料対象になるかな
そしたら欲しいんだけど
461非通知さん:2012/11/01(木) 13:14:15.54 ID:SYBhu3To0
PORTUS × IdeaPadA1セット
 実質3460円/月
 内訳(脳内) PHS 980円、ルーター3.6GB/月 1980円、機種代金500円

パナソニックLTEエントリープラン SIMのみ
 3GB/月 2340円/月

ウィルコムの勝ちじゃね?
462非通知さん:2012/11/01(木) 13:32:26.71 ID:iU3AQ14b0
>>459
禿端末だが、まだ5ヶ月間縛られてる。
なのでDIGNOにできないのと、PHSはボタン式が良い。
03のタッチパネル、使い辛いよ・・・
463非通知さん:2012/11/01(木) 13:36:07.58 ID:o96BupJF0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
464非通知さん:2012/11/01(木) 14:46:19.89 ID:Synvtftq0
>>456
オレも同じだ。
スマホ、wifiルーター、PHSの3台持ち。そこにMacbook Airもあるから1台にまとめられればいいのは分かる。
でもSOCIUSがすべてにおいてダメ端末なのでメーカー的に拒否反応があるんだよね。
BT機能が欲しいからSOCIUSをHoney bee5に機種変更しようかと考えてる。でも端末分割金1280円上乗せなのはイタイ。
それでも京セラ製で電波の掴みは問題無いだろうし、長い目で見れば「買い」な気もするな。
465非通知さん:2012/11/01(木) 16:08:22.57 ID:gIPqaZ/1P
「ウィルコムのスマホ祭」開始……MNPでの乗換で月額基本使用料が3年間無料など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000005-rbb-sci



3年無料とかすげえ!!こりゃ祭りになんじゃねえの!?

と思ってきてみたらなにこのスレのお通夜みたいな雰囲気
466非通知さん:2012/11/01(木) 16:12:35.85 ID:gIPqaZ/1P
悪い、よくよく読んでみたら大した事なかったわ

近所の電気屋が新装開店でお祭りやります!っていうから
行ってみたら、人が居ない店頭で小さいホットプレートで
やきそば焼いてたくらいショボい祭りだった
467非通知さん:2012/11/01(木) 18:21:02.75 ID:yhXL9He40
>>432
研究機関なんていらないだろ
研究さえできればいいだけなのに、箱物作るから無駄に金がかかるんだろ
468非通知さん:2012/11/01(木) 18:28:50.16 ID:A/ZGqW6Q0
株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄(以下、ウィルコム)は、
「ENERUS(エネルス)<WX03S>(以下、「ENERUS」)」(セイコーインスツル株式会社製)の販売を2012年12月13日(木)(予定)より開始いたします。

「ENERUS」は、世界初※1のモバイルバッテリー機能を搭載したPHS電話機で、
スマートフォンやUSB対応機器への給電が可能です。1,700mAhの大容量バッテリーを搭載し、
国内最長クラス※2の連続通話14時間、連続待受時間45日を実現しました。
また、Bluetooth対応により、スマートフォンの子機や、
スマートフォンのミュージックコントローラーとしても利用可能です。
「ENERUS」の主な特長は以下のとおりです。

・ 世界初※1、モバイルバッテリー機能搭載
・ Bluetooth機能対応でスマホと連携
・ 1,700mAh大容量バッテリーで長時間駆動

ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/11/01/index.html
469非通知さん:2012/11/01(木) 18:43:31.20 ID:ur8KWyxc0
ソキウスの強化版か
音楽プレイヤーの操作、給電とかは良いな
ただ、一括で3万弱かぁ
470非通知さん:2012/11/01(木) 18:47:25.27 ID:Yg8VE0wA0
電話だけならめっちゃ持つだろうな
モバブー目的では1700mAh程度では足りなさすぎる。
アマの10,000mAh1900円買った方がマシ
471非通知さん:2012/11/01(木) 18:52:02.11 ID:Synvtftq0
SOCIUSに補助バッテリー機能を足しただけならカス確定です。。。
472非通知さん:2012/11/01(木) 18:53:51.51 ID:i5jtyTT00
こんなカス端末作るくらいなら
既存端末作って安く売れよ…
473非通知さん:2012/11/01(木) 18:59:01.30 ID:J6BYs1iZi
>>439
つHONEY BEE5
474非通知さん:2012/11/01(木) 19:00:11.12 ID:J6BYs1iZi
>>444
これからはPHSやモバイルWi-Fiルーターに電源供給機能を持たせる必要が有るな
475非通知さん:2012/11/01(木) 19:01:00.90 ID:J6BYs1iZi
>>445
WILLCOMは音声通話で戦う姿勢が現れてるね
これなら4年後のWILLCOM再建後が楽しみだ
476非通知さん:2012/11/01(木) 19:01:50.86 ID:J6BYs1iZi
>>448
PHSは少電源だから脱原発社会を目指すには有難い
477非通知さん:2012/11/01(木) 19:02:33.25 ID:J6BYs1iZi
>>449
WILLCOM端末同志でも白ROM購入で安く済ませる
478非通知さん:2012/11/01(木) 19:03:07.56 ID:J6BYs1iZi
>>450
101SIをWILLCOMから出して欲しい
479非通知さん:2012/11/01(木) 19:03:30.25 ID:i5jtyTT00
auマジで糞だな…
さっさとMNP賛成しろよ!!
480非通知さん:2012/11/01(木) 19:04:25.89 ID:J6BYs1iZi
>>451
WILLCOMは3年縛りのプランが有るから端末も36ヶ月払いにして最終的に実質0円端末を増やして欲しい
481非通知さん:2012/11/01(木) 19:05:02.67 ID:J6BYs1iZi
>>460
宮川にTweetだ!
482非通知さん:2012/11/01(木) 19:06:56.93 ID:J6BYs1iZi
>>468
ソキウス、HONEY BEE4の在庫処分来るな
483非通知さん:2012/11/01(木) 19:07:27.38 ID:J6BYs1iZi
>>479
流石あうんこ
足を引っ張るのには優れてる
484非通知さん:2012/11/01(木) 19:14:46.75 ID:4cDcY/Gf0
新機種は11月1日って書き込んでた奴いたなw
数うちゃ当たるってか
485非通知さん:2012/11/01(木) 19:20:10.27 ID:h/alG1tG0
2台目需要ってところを徹底的についてきてるんだろうけど
2台持ちとかいまでもしてる人いるのかな
一昔前はキャリアごとに使いわけてるなんてヘビーな人はいたけど
486非通知さん:2012/11/01(木) 19:23:01.92 ID:h/alG1tG0
京セラはあいかわらずウィルコムの端末の開発に金かけてなさそうだ
ここのやる気の無さがウィルコム倒産に追い込んだ一部だと思う
487非通知さん:2012/11/01(木) 19:28:01.81 ID:nWI7Za9T0
いまどき30万画素のカメラってねw

この手の機種に高画質カメラつけろとは言わないが
30万画素のカメラつけるのも200万画素のカメラつけるのも
製造コストかわらないんじゃないのって思えるけどね
488非通知さん:2012/11/01(木) 19:32:52.50 ID:ii738IhQ0
>>486
逆だ
金持ちには人が群がり、貧乏人からは人が遠ざかる

489非通知さん:2012/11/01(木) 19:39:11.00 ID:J6BYs1iZi
>>486
XGPもiBurstも頓挫したからな
京セラもNECフロンティアもAXGPには参加してないね
490非通知さん:2012/11/01(木) 19:54:12.89 ID:RFNi+P430
>>489
今度AXGP対応のハニービースマホSBから出すけど
491非通知さん:2012/11/01(木) 20:04:13.44 ID:4cDcY/Gf0
この時期、糞端末でも発売しておいたほうが印象はいい
492非通知さん:2012/11/01(木) 20:32:03.52 ID:8AAK3RgA0
WX07Kしょぼすぎ ワロタ
WX310Kをまだ使うしかないな
493非通知さん:2012/11/01(木) 21:16:04.22 ID:xmE6a9N70
>>492
しょぼさならたいして変わらんだろ
494非通知さん:2012/11/01(木) 21:20:20.33 ID:xmE6a9N70
モバイルバッテリー機能と言うににはバッテリー容量微妙だなあ
もうちょっと輸送艦みたいなもっちゃりした形でいいから
バッテリー容量倍くらいでもよかったんじゃないかと
495非通知さん:2012/11/01(木) 21:23:54.33 ID:gsSBK42h0
今回の新機種
スマホのサブ携帯としてしか使い道が無い
496非通知さん:2012/11/01(木) 21:44:26.30 ID:DVLLsubA0
個人的にはBluetoothスマホ連携が標準化しそうな流れは評価してる。
ENERUSの給電機能も面白いしPHS電話機能もついたスマホの周辺機器的な位置付けで考えればもう少し誉めてやれるんじゃないか。
まあ、二台持ちが許せないってんじゃ仕方がないけど。
497非通知さん:2012/11/01(木) 21:48:30.22 ID:acDpUSsk0
京タスはやくー!
498非通知さん:2012/11/01(木) 21:56:52.54 ID:ze8/cYZ50
次買うならHB5かなー
Bluetooth機能付きで防水だし
ハンドセットにもヘッドセットにも対応だし
エネルスも悪くないんだけど、セイコーの機種って品質があんまよくないからな・・・
499非通知さん:2012/11/01(木) 21:58:53.41 ID:RFNi+P430
PHS+AXGPポータス作ってくれや
そしたらiPod Touchでも買うし
500非通知さん:2012/11/01(木) 21:59:48.22 ID:i5jtyTT00
つかMNP開始してくれないと転入できんわ…
いくら音声が魅力的でも番号捨ててまで入るのはちょっと…

はやく庭はMNPなんとかしろよ…
501非通知さん:2012/11/01(木) 22:24:55.83 ID:DVLLsubA0
次はグロスマやタブレット用にWi-Fiワンセグチューナー機能つきPHSとかも見たいな。
502非通知さん:2012/11/01(木) 22:40:56.27 ID:9i6eCTHl0
春夏モデルまで冬眠するか。。。
503非通知さん:2012/11/01(木) 23:03:13.43 ID:4cDcY/Gf0
ハイブリとかAndroid機種をもっと出すべきなんだけどなー
504非通知さん:2012/11/01(木) 23:11:26.65 ID:XVnV2d1m0
また、変えたい機種がなかった
505非通知さん:2012/11/01(木) 23:36:47.68 ID:oba6wgMV0
先週、liberioにかえた
HB5が出るのを知っていたら、1週間待ってHB5にしたほうがよかったかなあ
liberioにあって、HB5にないものってなんだろう?
506非通知さん:2012/11/01(木) 23:46:50.61 ID:+zCV/Xld0
エネオスケータイ
507非通知さん:2012/11/02(金) 00:12:48.96 ID:ce9Os5kd0
>>487
まだ、写メール前提なんじゃないの
508非通知さん:2012/11/02(金) 01:10:56.03 ID:qBU3OQoT0
法人portusいいなぁ
でも法人じゃなぁ
509非通知さん:2012/11/02(金) 01:27:08.90 ID:+DvTn1nx0
WX01K向けの覗き見防止フィルムってありませんか?
普通の液晶保護フィルムしか見つからない
510非通知さん:2012/11/02(金) 05:25:44.09 ID:ZNiNftrQi
>>503
DIGNODUALが予想より売れてないからね
511非通知さん:2012/11/02(金) 06:43:43.33 ID:yuRntTQp0
>>510
端末っつ〜よりプランがクソ過ぎてw
ウィルコムユーザーにはクソプランでスルーされ、他キャリアユーザーにはスマホとしては何の魅力もない
逆に誰定無しの他キャリアでDIGNO出して誰が買うのかって感じ
型落ちや珍機種でも活用できるプランがおいしいからウィルコムユーザーは今まで受け入れてたわけでw
ハイブリだってあのプランじゃなきゃゴミ
512非通知さん:2012/11/02(金) 07:24:42.39 ID:pNNnqMmx0
>>511
同意
513非通知さん:2012/11/02(金) 08:14:04.84 ID:ce9Os5kd0
毎月の純増見たらかなり売れているように見えるけどなー
514非通知さん:2012/11/02(金) 08:20:45.05 ID:sHJcPbhu0
ここだけ昔の音声通話用のストレートガラケーだから、一定の需要はおるんじゃない?
にしてもSIMスロットとSMS付けないと三年で終わるだろうが
515非通知さん:2012/11/02(金) 08:31:40.70 ID:ce9Os5kd0
シムスロット欲しがっているのは誤差の範囲だけどな
1万人に1人もいないだろ
516非通知さん:2012/11/02(金) 10:41:25.01 ID:YWF9p8pe0
>>515
お前が欲しいのは↓か?
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_jxd.html

所詮安売り厨だろ
517非通知さん:2012/11/02(金) 11:42:45.59 ID:vrEUkqQR0
SMSなんて欲しがってるのも多分超のつくくらいの小数意見だろうね
メールなんてほとんど無料が当たり前なウィルコムでSMSなど必要性がまず無い
518非通知さん:2012/11/02(金) 11:52:08.18 ID:Lvq2b1O90
新機種出たものの、地味だなぁ
519非通知さん:2012/11/02(金) 12:17:58.41 ID:009Du3oz0
そもそもまともにSMS使えるのはソフトバンクとイーモバイルだけだしな
520非通知さん:2012/11/02(金) 13:00:08.53 ID:s+z8UH0V0
SMSを使うようにすればMNPしたときに他の人に連絡する必要がなくなる。
これだけで結構MNPの敷居が下がる。
まぁウィルコムは2台目で使う人が多いからMNPする人は少ないのかもしれないが。

SMSの相互利用は政治主導で出てきた話だからユーザがメリットを感じる場面が少ないのは確か。
521非通知さん:2012/11/02(金) 14:04:27.67 ID:2OTkzp4b0
SMSを使い出して、キャリアのe-mailは一切使わなくなった。
522非通知さん:2012/11/02(金) 14:35:07.78 ID:1E5S1f6z0
PHS10年以上使ってるがSMSなど1度も使ったことが無い
523非通知さん:2012/11/02(金) 14:37:18.75 ID:/yGOuLLjP
メール機能が無かったころは使ったなあ
カタカナのPメール
524非通知さん:2012/11/02(金) 14:54:29.97 ID:f5ghH9Jw0
>>466
スマホ祭りが来た時はプリモバ祭り並のwktk感があったけど
覗いたら残念感が半端ない。
525非通知さん:2012/11/02(金) 15:13:40.35 ID:t1/pgfeq0
>>508
>法人portusいいなぁ

個人と比べてなんかいいことあんの?
526非通知さん:2012/11/02(金) 16:26:28.22 ID:2OTkzp4b0
>>522
そりゃそうでしょう。
SMS付いてないから
527非通知さん:2012/11/02(金) 16:39:59.75 ID:E3Eh7M6W0
Pメールなんて昔からあったよ
528非通知さん:2012/11/02(金) 16:53:24.47 ID:RKP8yyvi0
>>526
ドコモやauのほとんどにもないけど?
529非通知さん:2012/11/02(金) 16:59:57.78 ID:BiECj+/70
Pメールは結構使ってる
530非通知さん:2012/11/02(金) 17:07:18.67 ID:5+63E5w/P
auはやっとSMSになったんじゃなかったっけ?
まぁ使わんが。
531非通知さん:2012/11/02(金) 17:08:42.08 ID:RKP8yyvi0
なったのはWindowsフォンとiPhoneだけ
532非通知さん:2012/11/02(金) 17:10:27.93 ID:M8HQPfS50
>>528
基地外どっか行け
533非通知さん:2012/11/02(金) 22:01:25.31 ID:JxRlc8rL0
ハイブリを越える端末がいまだに出ないってのはどういうことなんだよ
534非通知さん:2012/11/02(金) 23:17:39.34 ID:JTb71WwI0
>>533
WILLCOMの経営方針がPHSは音声通話に特化させる方針だから
535非通知さん:2012/11/02(金) 23:47:19.40 ID:OI5+pYMh0
>>533
ハイブリ自体アドエスを超えてないんだけど
536非通知さん:2012/11/02(金) 23:59:53.16 ID:ByUkdaoA0
>>533
ディンゴがある意味惜しかったけどね。
シャープも戻ってきたし、AXGP灰鰤希望しておこう
537非通知さん:2012/11/03(土) 00:01:28.91 ID:/SjKQK1L0
蜂5キター
新規でソキウスするか迷ってたけど
待っててよかったわ
538非通知さん:2012/11/03(土) 00:02:16.31 ID:mONhR0rY0
>>525
3Gが2.1GHzにも対応している模様。
539非通知さん:2012/11/03(土) 07:18:20.58 ID:FGSQzGf60
最近また迷惑メールが増えたんだが、俺だけかな
540非通知さん:2012/11/03(土) 07:43:17.76 ID:4Fj0Vb3D0
WP版灰鰤はよ
541非通知さん:2012/11/03(土) 07:48:04.45 ID:6TorH+mB0
>>540
無理
WP8はMSが日本での発売に待ったを掛けたからドコモやauからすら今年は出ない
542非通知さん:2012/11/03(土) 08:50:10.79 ID:ty2//cov0
portus 改
いいなぁ
使える所増えてるのが羨ましいです
地下鉄でも、ちょいと田舎でも使えるのはうらやましかぁ
543非通知さん:2012/11/03(土) 08:52:10.16 ID:ty2//cov0
ソフトウェア改修で対応可能ならあいいのですが
544非通知さん:2012/11/03(土) 09:12:27.13 ID:KMqGuSIN0
>>541
今年っつってもあと1ヶ月で終わりじゃん
545非通知さん:2012/11/03(土) 10:55:17.96 ID:17KNmMKs0
普通にPHSのAndroid出して欲しいな
余計なワンセグだの3Gだのはぶいた
簡素なのでいい
546非通知さん:2012/11/03(土) 10:56:15.85 ID:A4T0kGw60
法人専用だけど
WX02S-Hよくね、スマホじゃないけど
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/02s-h/index.html
547非通知さん:2012/11/03(土) 10:58:25.73 ID:2J7eIUk+i
>>536
先に101SIを出して欲しい
548非通知さん:2012/11/03(土) 11:00:41.43 ID:Zcxp5LlZ0
新機種出ないとか言ってた奴のほんと根拠の無い嘘っぷり
549非通知さん:2012/11/03(土) 11:31:24.67 ID:Jt55GQB90
>>539
最近じわじわ増えてる
550非通知さん:2012/11/03(土) 12:15:31.01 ID:PG1r3IXi0
>>533
端末というくくりならばディグノデュアルでも越えてるだろ。
料金を含めてとかならまた別だか。
551非通知さん:2012/11/03(土) 12:28:18.18 ID:Sz78KpwJ0
WP8は爆死するっていう判断なんだね
無謀なことしなくてよかったね

Windows8が普及してそれにコバンザメのごとく使われる形の新生WP8が出ると
考えた方がいいかの
552非通知さん:2012/11/03(土) 13:45:02.64 ID:ne21sB1q0
迷惑メールうざいんで*mdj.jpを拒否リストに追加したった
553非通知さん:2012/11/03(土) 13:47:26.08 ID:PMtUKdaZ0
うちは迷惑メールこないからあれだが
前回迷惑メール騒いでたのがおさまったのは何か対策したとかではなかったのか
554非通知さん:2012/11/03(土) 13:56:49.28 ID:fKGeSSK70
Windows mobileだのWindows Phoneとかいらないから
Android端末もっと出せ
555非通知さん:2012/11/03(土) 14:14:20.45 ID:Zd/1CTnJP
pdxは最強のスパム避け?
556非通知さん:2012/11/03(土) 14:24:52.09 ID:Fp8cwB+Z0
>>534
つまり、格安でW−SIMと売れる3Gスマホを乞食プランで入手出来る奴ですね。
もう一度潰れそうなときに登場するんじゃないかな(^_^.)
557非通知さん:2012/11/03(土) 14:29:44.84 ID:k8Xn/r4m0
去年の新機種10端末も別に興味はなかったけど
ま、しいて言えばイエデンワは面白いと思ったが
今年も特に興味が無いって点では同じかな
出ただけマシとは思う
558非通知さん:2012/11/03(土) 16:53:44.01 ID:yEfZfyhW0
新しいイエデンは出ると思ったけど、無いのか
559非通知さん:2012/11/03(土) 17:59:21.34 ID:1rIpqn3mP
>>555
14年選手だが、覚えている限り2回しか来てない
ターゲットにする価値すらないのか・・・
560非通知さん:2012/11/03(土) 19:10:53.87 ID:MF/mlVUU0
>>558
新しくする意味ないだろ
561非通知さん:2012/11/03(土) 19:55:00.30 ID:6JChX91d0
固定電話の置き換え需要を狙っていくなら出していきたいね>イエデンワ
562非通知さん:2012/11/03(土) 20:43:47.07 ID:Sz78KpwJ0
NTT西日本のフレッツ料金をカード払いにしようとホームページで設定しようとすると
電話番号入力欄があるが、これが携帯電話番号を拒否する。
固定電話持ってないのに、イエデンワの番号でも拒否しやがる。
クレームで電話してやりたいが繋がらない。NTTマジでクソ。
563非通知さん:2012/11/03(土) 21:16:06.81 ID:Zd/1CTnJP
レノボの通販も固定電話を要求する
日中電話先をPHSにして固定電話は事務所の電話にして、
届け先は自宅にしたら
宅配便の伝票に固定電話が印刷されてて
土曜に宅配の営業所に届いてたのに事務所に電話かけて誰も出ないもんで自宅に届けに来ないで
月曜に事務所に電話が来たという間抜けな状態に。
何のために日中連絡先の電話番号を入力させるのか…
564非通知さん:2012/11/03(土) 21:16:24.70 ID:a+cwUwxF0
>>562
光引いた時に似たようなことがあって近所の公衆電話から電話して折り返させたなぁ
565非通知さん:2012/11/03(土) 22:00:43.91 ID:SuQUVoW10
NTTのその手の窓口ってしつこいくらい丁寧なイメージはあったんだけどな
566非通知さん:2012/11/03(土) 22:04:08.23 ID:KndBRS950
>>562
そういうのって実家の固定電話とか入れておけばいいだろ
567非通知さん:2012/11/03(土) 22:17:02.60 ID:Sz78KpwJ0
まあ、Willcomも固定電話番号欄があって消せないしPHSや携帯の番号に変更することも
できないんだよな・・・昔入れた実家の電話番号がそのまま入ってるけどさ・・・。
568非通知さん:2012/11/03(土) 23:09:32.05 ID:KMqGuSIN0
灰鰤組が来年早々に3年になるし
乗り換え用に端末出すような気がしないでもない
それなりの魅力がある端末とプランじゃないと
灰鰤組は絶対乗り換えないぞ
569非通知さん:2012/11/03(土) 23:12:15.98 ID:apKV1Jrs0
>>568
つDIGNODIGNO
570非通知さん:2012/11/03(土) 23:13:30.75 ID:pTgnYlsX0
はよDIGNO買おうやw
571非通知さん:2012/11/03(土) 23:16:37.31 ID:apKV1Jrs0
>>570
キャンペーンとかもやってるしね
572非通知さん:2012/11/03(土) 23:59:31.47 ID:7IE1I7OS0
うぃっしゅwwwwwwwww
573非通知さん:2012/11/03(土) 23:59:48.67 ID:gkcMb1eR0
Windows mobileもうでないの?
574非通知さん:2012/11/04(日) 00:21:43.05 ID:lYk3iIqBP
CE6かcompact7で出しても良いと思うなあ。
575非通知さん:2012/11/04(日) 00:26:57.81 ID:/O4DX2UO0
まさかのWindowsRT
576非通知さん:2012/11/04(日) 00:34:13.25 ID:W64van320
DIGNOが1450円で、PHS通話放題、3G使い放題なら乗り換える
577非通知さん:2012/11/04(日) 00:40:22.88 ID:/XPqhF+DP
>>576
それなら乗り換える
578非通知さん:2012/11/04(日) 00:48:38.81 ID:w8nVka4g0
機種代無料のWX01NX。契約するかどうか悩む。
う〜む
579非通知さん:2012/11/04(日) 00:48:56.06 ID:sB0zId960
>>565
丁寧と融通が効かないのは関係ないからな
580非通知さん:2012/11/04(日) 00:50:05.27 ID:sB0zId960
>>568
キャリア的には乗り換えない方が得だろ
解約されたら損なのでチキンレースだな
581非通知さん:2012/11/04(日) 00:56:34.12 ID:KwNFVRAZ0
>>578
一番良かったのはWX02Kの機種代無料だったね
8月末だけだったな
582非通知さん:2012/11/04(日) 01:38:08.23 ID:k67T9P/D0
うぃんぽん8で脱出しようと思ってたのにな〜
583非通知さん:2012/11/04(日) 01:55:13.58 ID:6M2fQ84E0
ウィルコムってyahooとか携帯サイトとか普通に見られますか?
友達が見えにくかったり、固まってしまったりするって言ってのですが、
そんな感じなのですか?
他の携帯キャリアに比べて劣りますか?
584非通知さん:2012/11/04(日) 02:02:44.98 ID:q4Pftzfz0
>>581
今も2台目と3台目なら02Kと03Kなら実質0だよ。
585非通知さん:2012/11/04(日) 02:34:45.71 ID:sB0zId960
>>583
Yahooは見られても、携帯サイトは回線縛りがあるものは無理
URLだけでのものはいける

絶対数で大きく劣るのは否めない
586非通知さん:2012/11/04(日) 08:13:55.22 ID:CpbGIEcs0
※ここまで聞かれても回線の遅さに触れない信者は立派です
587非通知さん:2012/11/04(日) 08:20:42.45 ID:nsSBhe5u0
速度に触れると音声端末とは無関係な光IPのW-OAMの話しを語り始めます
588非通知さん:2012/11/04(日) 09:00:31.34 ID:k67T9P/D0
ソフトバンクの3G並のスピードが出る端末もあるよ
589非通知さん:2012/11/04(日) 09:01:53.71 ID:99UXtMU30
>>588
まぁ、禿のHSDPA非対応機であればウンコムといい勝負だ罠wwww
590非通知さん:2012/11/04(日) 09:05:47.31 ID:k67T9P/D0
いやいやULTRA SPEED並だよ
591非通知さん:2012/11/04(日) 09:05:48.85 ID:+TbGvi3o0
>>573
NTTdocomoからは出る予定
592非通知さん:2012/11/04(日) 09:06:10.67 ID:+TbGvi3o0
>>576
諦めてくれ
593非通知さん:2012/11/04(日) 09:06:31.43 ID:nsSBhe5u0
ノーマルのW-CDMAは384kだっけ?
音声端末は4xまでだからな
594非通知さん:2012/11/04(日) 09:14:28.30 ID:PCi29SGQ0
DIGNO DUAL使えばいい
595非通知さん:2012/11/04(日) 09:34:58.04 ID:FbbywRll0
>>594
んだんだ
596非通知さん:2012/11/04(日) 09:54:41.88 ID:3K80XWPG0
>>594
あれがdualSIMスロットなら100台買ってたのだが…
597非通知さん:2012/11/04(日) 10:01:04.96 ID:savNmZc00
禿3Gの1000万パケット規制なんてちょっとヘビーに使ったらすぐだぜ
IP通話系を想定して64kbpsの通信を行ったとして1日1.5時間しか使えないんだぞ
まぁこの程度の負荷なら規制後の速度でも何とかなるっちゃなるが
598非通知さん:2012/11/04(日) 10:11:48.39 ID:6M2fQ84E0
>>585
> >>583
回答ありがとうございます。
普通の携帯のような感じでは一応見られるって感じなんですね。
スピードが遅いってくらいですか?

599非通知さん:2012/11/04(日) 10:42:16.90 ID:CpbGIEcs0
・100k以下クラス
ウンコム 4x以下
禿HSDPA非対応
ポンツー乞食プラン
茸MVNO 各社ワンコイン〜漱石プラン

・300kクラス
禿3.6M対応機
茸ハイスピ非対応機
ウンコム8x

・600kクラス
芋HSPA
庭満月
禿7.2・14M対応機

・メガクラス
茸HSDPA対応機
ポンツーデータ量課金プラン
ペケGP
禿庭芋LTE

・10M以上クラス
茸LTE
猥マッ糞
600非通知さん:2012/11/04(日) 10:50:31.84 ID:nsSBhe5u0
>>599
10Mクラスに何故芋が入らない?
何故ドコモのXiが入る?
各メディアの調査結果は真逆だ
Xiは禿3Gの好成績に劣るぞ
601非通知さん:2012/11/04(日) 10:50:41.19 ID:gJ5AQZKL0
>>598
ウィルコムはフルブラウザなので小さな画面でパソコンのサイトを見てると
思ってください。携帯の専用サイトは対応してません。グリー、モバゲーも×

通信速度は最大128kbpsです。(現行発売機種)
たとえば
音楽ファイルのMP3の通常の聴取に耐える範囲が128kbpsなので
動画を見るには視聴時間をはるかに越える時間ダウンロードが必要です

32,64,128kbpsと少しずつ速度が上がるので体感はもっと悪くなります。
9割の基地局が4X(通話×4)なので隣で友達が喋っていると64kbpsしか出ません

ためしに友達のWILLCOMから100kぐらいのファイルをメールしてみてください。
信じられない遅さを体感できると思います。
602非通知さん:2012/11/04(日) 11:12:49.33 ID:r6fdOT5B0
ウンコムの通信速度のお陰でイオンsimでも耐えられるようになりました
603非通知さん:2012/11/04(日) 11:15:14.48 ID:LmeGC27tP
>>578
もらっとけ、後悔はしない。(はず)
604非通知さん:2012/11/04(日) 11:33:04.15 ID:lYk3iIqBP
どんなに速い回線でも容量規制があったら意味ないよ。
605非通知さん:2012/11/04(日) 11:38:31.14 ID:x/CVnQxN0
>>601
現行発売機種はW-OAM対応だから最大204kbpsだぞ
蜂5もW-OAM対応
606非通知さん:2012/11/04(日) 11:41:10.66 ID:oWwPiMnK0
>>603
維持費3円なら俺がもらってやってもよいぞ
607非通知さん:2012/11/04(日) 12:27:09.95 ID:INGW30mp0
いやいや俺が
608非通知さん:2012/11/04(日) 12:42:24.50 ID:gJ5AQZKL0
>>605
そうだ全てIP化したんだったな
そのおかげで唯一の利点の音質(あくまでも通話)が良い神話も瓦解したんだった
ギャランティーからベストエフォートもどきになったんだね

なんにしても携帯とスマホ(スマホ専用サイト)と比べると速度云々では無く
使い物にならないのは事実(サイト側がウィルコム専用に作ってくれる気がない)

スマホがほしくてヘビーユーザーだったらLTE以外かLTEと公衆無線LANを契約すれば良いと思うよ

世に言う携帯(ガラパゴス携帯)と比べるのはナンセンスで
サイト作成の時にストレス無く動くように作ってるから比べ物にならない
同じ機能をウィルコムで使おうとするとPCサイトのものを探さないと駄目
そもそも無い場合が多い
あってもデータ量が多く動かない

 ・有ってもクーポンなどは印刷(マクドナルドでパソコン見せないわなw)
 ・動画や画像のファイルが重くウィルコム端末の小さなメインメモリでは固まって動かない
 ・そもそもウィルコムでは使用不可(グリー、モバゲー)

終わってる
609非通知さん:2012/11/04(日) 14:06:52.92 ID:sB0zId960
>>599
WiMAXドコモのLTEで10目が超えることはないのだが
何だこのめちゃくちゃな表は
610非通知さん:2012/11/04(日) 14:08:05.73 ID:sB0zId960
>>608
長文で思い込みだかわざわざ嘘だか書くのって辛くない?
611非通知さん:2012/11/04(日) 14:25:21.18 ID:fzGx1pUe0
芋が禿傘下になったせいか芋叩きネタに信者の食いつくが悪いなぁw
612非通知さん:2012/11/04(日) 14:41:13.14 ID:gJ5AQZKL0
>>610
思い込みはお前
ウンコム糞でつらいのは分かるが
・お前の腐ったPCでマクドナルドのクーポン表示してみろ
   印刷だろバカ
・お前の腐ったPCでグリーとモバゲー登録してみろ
   出来ねーだろバカ
・お前のPCのメインメモリ1MBに設定してブラウジングしてみろ
   光回線でも動かねーだろバカ

お前意味が分かって嘘だ何だとほざいてるのか?
キチガイは病院へ行け
613非通知さん:2012/11/04(日) 14:55:46.15 ID:jvPPHGbF0
今時パケット通信目当てでウンコム買う奴なんか居るの?
614非通知さん:2012/11/04(日) 15:04:58.95 ID:gJ5AQZKL0
>>613

>>583
で発見した
>>598
でヤバイ結論になっていた

IP化と基地局間引きで音質とエリアが劣化したとは言え
通話目的のウィルコムは使い方を限定すれば良い所も有るのに
昔からのキチガイユーザーの妄想満開なキモさがたまらん
615非通知さん:2012/11/04(日) 15:05:49.79 ID:3wx5MWjQ0
>>613
このスレと下駄付きのスレに粘着してるよ
616非通知さん:2012/11/04(日) 15:41:00.33 ID:ylntyt670
>>599
・300kクラス
禿3.6M対応機
茸ハイスピ非対応機
ハイブリ4x

・600kクラス
芋HSPA
庭満月
禿7.2・14M対応機
ウィルコム8x
617非通知さん:2012/11/04(日) 15:55:14.28 ID:PCi29SGQ0
>>616
さすがに禿7.2・14Mとウィルコム8xが同格ってことは無いな
618非通知さん:2012/11/04(日) 16:04:35.72 ID:CpbGIEcs0
※信者の体感速度です
619非通知さん:2012/11/04(日) 16:18:04.78 ID:gJ5AQZKL0
データ端末なんて電番もアドレスも無いから乗り換えれば良いのに
嘘を自分に言い聞かせるだけならまだしも、公に嘘をつく意味が不明
620非通知さん:2012/11/04(日) 16:58:55.67 ID:kX8sTXNk0
結局どんなプランなら安上がりなのか分からねえええ絵wwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇwwww
621非通知さん:2012/11/04(日) 17:16:25.03 ID:INGW30mp0
>>620
iijmio 980円でデータ128kbps使い放題
ウィルコムならこれに対抗して、4xデータ使い放題 980円。しかもスマホ対応で。
622非通知さん:2012/11/04(日) 17:48:51.05 ID:gJ5AQZKL0
>>620
安いが目的なら
・au携帯1080円でメール使い放題、通話専用
・イオンSIM ネット(スマホ本体は友人に古い機種もらえ)
623非通知さん:2012/11/04(日) 18:06:16.13 ID:mEJ/2xbj0
3Gのパケ定額が高すぎるしね
624非通知さん:2012/11/04(日) 18:10:44.38 ID:1MHqegj80
本当にこだわらないなら
プリモバが一番安いだろ
もちろん通話も使わない
625非通知さん:2012/11/04(日) 18:17:28.45 ID:gJ5AQZKL0
スマホもらってフリースポット(無料のみ)LINEでメールと通話とWEB
0円
626非通知さん:2012/11/04(日) 18:22:09.76 ID:vEoBUS8/P
昔無銭LANって商品が秋葉で出回ってたが
あれWEPクラックしなくても、受信能力と、送信能力が半端ないんだよな
3kmぐらい離れてても拾えるらしい
あれ使えば、コンビニの無料無線LAN拾えるんじゃね
クラックしなくても電波法的にOUTだけどな
627非通知さん:2012/11/04(日) 18:51:10.06 ID:IR7vmAKz0
>>612
突然話しすり替えて下品な言葉わめいてどうしたんだ?
毎日毎日嘘つきも大変だな
628非通知さん:2012/11/04(日) 18:53:03.30 ID:IR7vmAKz0
>>622
auとか間違ってもあり得ないし
端末人からもらえとか頭悪いし
629非通知さん:2012/11/04(日) 18:54:50.91 ID:3wx5MWjQ0
携帯4キャリアの中でコストパフォーマンスが良いのは芋
ドコモやauは突発的なキャンペーン価格で契約出来れば儲け物ってレベル
http://i.imgur.com/hmuk5.png
http://i.imgur.com/DNYtX.png
630非通知さん:2012/11/04(日) 19:02:11.93 ID:gJ5AQZKL0
>>627
わめいて無いよバカ
毎日バカ知識披露してるのはお前

妄想は病院の先生にだけ言いなさい

>>628
あっ
ごめんね乞食くん
君みたいな奴は拾うのだったね
631非通知さん:2012/11/04(日) 19:16:20.48 ID:INGW30mp0
ID:gJ5AQZKL0

なんだこの人は・・・
632非通知さん:2012/11/04(日) 19:22:24.05 ID:s1/PA1bz0
知人が秋葉原でオフィス事務所借りたらしいんだが、窓際でアンテナ2本(全5本)で、
室内まで入ると圏外になるので、ホームアンテナ借りたそうな。
すべてとは言えないけど、基地局統廃合による悪影響は少なからず出てるね。
ホームアンテナをクレームとはいえ無料に出来てしまうと、まともに金払って使ってるユーザがバカを見るよな。
ウィルコムに限らない話だけど。

ウィルコムはウィルコムもFTTHでフェムトセル始めればいいのに。
NTT東日本もとうとう無線事業拡大に載り始めたようだ。

【通信】NTT東が「月額1575円+ISP利用料」のフレッツ光低価格メニュー[12/10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351782362/
NTT東日本は2012年10月31日、光サービスの新メニューとして、
アパートなどの小規模集合住宅向けに「フレッツ 光WiFiアクセス」を2012年11月1日に提供すると発表した。

 サービス提供地域は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で、対象となるのは、
現在「フレッツ光 マンションタイプ」を提供していない小規模の集合住宅で、4件以上の契約が見込まれる物件。
同一集合住宅内の複数のユーザーで光回線につながった無線LANアクセスを共用する。
またこのサービスのユーザーは「フレッツ・スポット」を利用可能なエリアでもインターネットへ接続できる。

 料金は月額利用料1575円とISP利用料(物件オーナーが指定した1社に限る)のほか、初期費用契約料として840円かかる。
フレッツ 光WiFiアクセスの最大伝送速度は、上り最大100Mビット/秒、下り最大200Mビット/秒だが、
実際の利用シーンにおける通信速度は、ユーザーが利用する端末の通信方式や電波状況により異なる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121031/433982/

NTT東日本
小規模集合住宅向け「フレッツ 光WiFiアクセス」の提供について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20121031_01.html
633非通知さん:2012/11/04(日) 19:23:06.83 ID:gJ5AQZKL0
世のため人のため
ウィルコム妄想信者を入院させよう会会長
634非通知さん:2012/11/04(日) 19:47:05.18 ID:xgM2b7ET0
>>631
最近張り付いている嘘つきの病人
635非通知さん:2012/11/04(日) 19:47:56.00 ID:xgM2b7ET0
>>632
秋葉原は昔から電波の入らないビルだらけだよ
636非通知さん:2012/11/04(日) 20:03:53.85 ID:c1q54DlW0
>>635
それだけ、PHSは弱いってことか。
637非通知さん:2012/11/04(日) 20:16:43.82 ID:eltRnu3f0
UQ WiMAXも秋葉原は弱い
秋葉原のビルは隣接して建ってるから奥の方に電波が入り込み難いんだと思う
638非通知さん:2012/11/04(日) 20:26:30.17 ID:c1q54DlW0
>>637
そうなんだよね。UQもWILLCOM PHSも出力弱いからなぁ。
639非通知さん:2012/11/04(日) 20:32:33.80 ID:gJ5AQZKL0
>>634
>>635
嘘つきと思うのならバカなのか?
自分の妄想に脳みそヤラレてるかのどちらかだな
とにかく昔から秋葉の雑居ビルに通うオタクくんは
息をしてもむかつくわお前みたいなキモ男は
泣きながら蹴られるってのが決まりだろ喋るなバカ

>>636
そう!ここの妄想癖の信者は
そんな弱い電波塔を2本(4×を2本)もつかまないと最大速度の出ない
8×の通信速度が速いと言う
640非通知さん:2012/11/04(日) 20:37:56.23 ID:ylntyt670
>>637
UQは建物の中が絶望的なのがどうにもならないな
住宅ならまだしもマンションだとがくっと落ちる
641非通知さん:2012/11/04(日) 20:42:51.28 ID:8XmlPK680
>>584
実質じゃなく一括でやってたことがあったんだよ。
あれはマジでよかった
642非通知さん:2012/11/04(日) 20:52:52.72 ID:r5k162HE0
数回社名を変えたのちに倒産し、孫の手に落ちてもなお信者で居る信者が異常です。
643非通知さん:2012/11/04(日) 20:59:34.27 ID:gJ5AQZKL0
そう
まずは、いつも背負っているリュックサックの中身を暴露しなさい
暴露しないと髪の毛つかんで引きずりまわしますよ
644非通知さん:2012/11/04(日) 21:00:39.70 ID:c1q54DlW0
>>639
そして、ホームアンテナはW-OAM非対応。
645非通知さん:2012/11/04(日) 21:10:56.78 ID:gJ5AQZKL0
さわやかオタクは大歓迎
へんな方向見ながらニヤケテ喋るキモオタク以外は顔を見たら蹴る方向でw

きっとショップで店員が、うなずいてくれるのを良いことに何時間もバカ妄想を
喋ってるんだぜ
ここの病人は
646非通知さん:2012/11/04(日) 21:12:33.07 ID:gJ5AQZKL0
>>645
すまん
蹴るやる間逆だったw
647非通知さん:2012/11/04(日) 21:25:38.67 ID:ylntyt670
>>644
4xのホームアンテナってW-OAM対応されてなかったっけ
電波ありあまる場所だとホムアン使って逆に速度落とされるとか嫌だなぁ
648非通知さん:2012/11/04(日) 21:37:29.18 ID:c1q54DlW0
>>647
残念ながらW-OAM非対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26059.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/13/

音声通話、4xパケット通信(128kbps)、1xパケット通信(32kbps)、64kPIAFS、32kPIAFS、フレックスチェンジ
649非通知さん:2012/11/04(日) 21:39:59.80 ID:gJ5AQZKL0
>>647
非対応
650非通知さん:2012/11/04(日) 21:42:08.62 ID:gTH0g+So0
4x ホームアンテナってまだレンタル可?
Webからは消えたようだけど
651非通知さん:2012/11/04(日) 22:19:11.86 ID:c1q54DlW0
>>650
レンタル出来るよ。
1chだと足りないって相談すれば4x対応が案内される。
652非通知さん:2012/11/04(日) 23:30:25.40 ID:sB0zId960
>>637
あと古くて鉄もコンクリートも多いビルが多いんだよね
653非通知さん:2012/11/05(月) 01:43:56.91 ID:6F0wzzIz0
もう1台無料キャンペーンで端末代金も無料の機種ってある?
654非通知さん:2012/11/05(月) 06:39:13.35 ID:pCH70J1X0
>>633
>世のため人のため
>ウィルコム妄想信者を入院させよう会会長

応援してますwww
655非通知さん:2012/11/05(月) 08:03:44.80 ID:EvScb+xb0
えっ、ホームアンテナって無料で借りる方法あるんですか?
656非通知さん:2012/11/05(月) 08:10:08.39 ID:pffBgvF30
ゴネれば大概の無理は通せる・・・昔から信者が言ってる言葉よねw
657非通知さん:2012/11/05(月) 08:29:08.04 ID:53DuCcL60
>>652
鉄もコンクリートも多いビルってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658非通知さん:2012/11/05(月) 08:44:28.23 ID:pffBgvF30
信者の住まいは木造2階建てなんだよw
それと比べたら鉄筋もコンクリートも多いだろ?
659非通知さん:2012/11/05(月) 09:04:11.07 ID:Lynj2bjB0
建築業界で働いてたおっさんなら昔と今のビルで鉄筋やコンクリートの使用量が桁違いに変わってるの普通に知ってるけど
一般人は知らないからな
昔は鉄筋バンバン入れてコンクリート沢山流して固めれば頑丈なビルが作れるって風潮が有ったけど
建築工法の進化で鉄筋やコンクリートの使用量は減ってるんだよね
660非通知さん:2012/11/05(月) 09:13:50.14 ID:53DuCcL60
>>659
鉄筋の段落としのことか?
かぶり厚さとかもう少しわかりやすい言葉使えよwwww


鉄もコンクリートも多いビルってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661非通知さん:2012/11/05(月) 09:31:48.23 ID:pkBxjEVp0
馬鹿だから当たり前のことがわからずに、煽ることしかできない
657 658 670
662非通知さん:2012/11/05(月) 09:49:12.75 ID:4SPNlyYd0
やっぱり、ドカタはやることが下品よねw
特に>>661
663非通知さん:2012/11/05(月) 10:31:51.42 ID:MqFyFwI20
超能力者か病人きたー
664非通知さん:2012/11/05(月) 10:38:43.81 ID:FsWjiXo+0
そもそも俺は木造ボロアパートでも圏外になってしまう(千葉県八千代市)
665非通知さん:2012/11/05(月) 16:55:53.53 ID:4JjO5TBM0
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2495/Default.aspx
ソフトバンク宮川専務 「900MHz帯でドコモとau超える。AXGPは一番の戦力に!」

――PHS事業は、ソフトバンクグループの中で航空業界のLCCのような位置づけになるのですか。

宮川 PHS事業については、社内でもいろいろな考えがあります。現在は順調に加入者が増えていることから、事業を継続する方向で社内も同意しています。
-中略-
ただ、設備の8割以上が老朽化しており、それをどうするかが悩みの種でした。局の数が多いだけに入れ替えるのも大変です。そこでWCPのAXGPの基地局を展開する際、PHS基地局は新型機に替えています。少し時間はかかりますが、きちんと設備更改を行っています。

また、音声サービスを本格展開するにはカバレッジがやや足りないので、地方では900MHz帯の基地局にPHS基地局も付けることで、エリアを広げていこうとしています。
666非通知さん:2012/11/05(月) 17:05:19.47 ID:Xt/3F4R70
基地局も大事だが、端末のSIMカードとSMS対応もしないと、MNP開始してもケータイ世代は気味悪がって誰もポートインしてくれないぞ(`Д´)
667非通知さん:2012/11/05(月) 17:13:04.31 ID:gHA6kOMJ0
PHSをSIMカードにする意味はないし
メールが当たり前な今SMSも必要はあまりない
668非通知さん:2012/11/05(月) 17:19:30.91 ID:Xt/3F4R70
>>667
あんたバカァ?
669非通知さん:2012/11/05(月) 17:23:45.83 ID:4JjO5TBM0
PHSがDoCoMoやauに使い回せるならSIMも意味あるよね
auのSIMってなんで付いてるの?
670非通知さん:2012/11/05(月) 17:26:00.15 ID:gHA6kOMJ0
>>669
auくらいユーザーがいて白ロムも安価で出回ってるならSIMの意味はあるんじゃない
671非通知さん:2012/11/05(月) 17:28:22.10 ID:4JjO5TBM0
auはSIMの入れ替えで機種変できないんだぜ。持ち込みが必要
そもそもPHSなんか中古の価値あるの?タダ同然に買えるじゃん
672非通知さん:2012/11/05(月) 17:28:57.62 ID:HLHe/ezRi
だからSIM荒らし野郎は無視しろってのに
673非通知さん:2012/11/05(月) 17:30:35.38 ID:gHA6kOMJ0
>>671
auっていまだにそんな面倒なことになってるのか
ドコモとかも昔はいちいちショップに持ち込んでとかだったけど今は違うんだよな
674非通知さん:2012/11/05(月) 17:40:17.88 ID:t/ENM8Q60
PHSのエリアが今後どんどん広げるってのは面白いね
当然新しい基地局だと光IP仕様だろうからtypeGの力も存分に発揮できる
675非通知さん:2012/11/05(月) 17:52:03.60 ID:QZWnuovn0
――いずれ各キャリアの安いVoLTE(Voice over LTE)サービスが始まると、PHSは影響を受けるのではありませんか。
宮川 長い目で見たときに、VoLTEよりもコスト的に安くなければPHSの存在意義がなくなりますが、現状では高くなっています。
もう一段コストを下げるにはハード単価を見直すことが必要で、京セラにもハードの改造をお願いしています。

↑から分かるように、SIMカードやSMS否定厨は、ソフトバンクから金をもらった工作員。
ウィルコムユーザーに、ぼろい端末が当たり前だと洗脳しています。
676非通知さん:2012/11/05(月) 17:54:54.17 ID:EDiQGxSR0
>>668
お前のほうがバカだろ
677非通知さん:2012/11/05(月) 17:55:27.59 ID:a8I2KOhl0
別にwillcomはこのままでいいや。
電波状況だけ改善して下さい。だれ定はやめないでください。あとサービスセンターのクオリティを高めて下さい。
678非通知さん:2012/11/05(月) 18:05:37.23 ID:QZWnuovn0
そうはいっても、このままSIMカードもSMSもない状況でMNP解禁されたら、流出ばかりで流入しないのは目に見えている。
ソフトバンクの狙いは、ボロ端末しかウィルコムに出させないで、VoLTEが出るころには加入者が自然減している状況だよ。
そのために、このスレにも工作員を常駐させて、パケット端末やその他夢のある端末を望む意見を圧殺しようと24時間監視している。
そのような意見が出た場合、30分以内に必ず否定のレスがつくのが動かぬ証拠だ。
679非通知さん:2012/11/05(月) 18:11:37.08 ID:KmoHSG570
SIMはあまり利点が見当たらないがSMSは欲しい
680非通知さん:2012/11/05(月) 18:15:31.29 ID:6GUp4+CR0
端末を低コスト化することに全力を出してるんだろう
W-SIM対応端末はなかなか出ないだろうな
スマホも別に3Gのお下がりでいいと思うんだ
ただ、PHSパケットのルーター対応音声端末は欲しいな
681非通知さん:2012/11/05(月) 18:15:34.46 ID:gHA6kOMJ0
大都会な俺は電波状況の改善は特にいらないな
どこでもtypeGの速度が出るように基地局どんどん置き換えていって欲しい
682非通知さん:2012/11/05(月) 18:22:29.16 ID:ZPI1OuYH0
>>665
ついに公にしやがった
・ウィルコムは音声特化
・基地局は間引いてエリアを広げる(4×→8×) 
  半径500mから半径1km(建物なの回折率は極端に悪くなる)
  計算すれば半分以上の基地局があればエリアは広がる
  ただし500m以上はなれた場所は音質激ヤバ(小刻みに途切れる)

さて、何割の基地局を間引くか見ものだな
683非通知さん:2012/11/05(月) 18:28:41.29 ID:E6nH9aqX0
>>682
なぜ書かれてもいない嘘を書くの?

間引かないよw
684非通知さん:2012/11/05(月) 18:30:04.88 ID:rrgOagz6i
>>666
そらそうだ
nanoSIM、SMS/MMSはつけるべき
685非通知さん:2012/11/05(月) 18:30:34.49 ID:rrgOagz6i
>>669
キャリア内で使う為
686非通知さん:2012/11/05(月) 18:32:25.93 ID:rrgOagz6i
>>682
基地局間引きして、苦情の多い場所は電波改善するんだろ?
687非通知さん:2012/11/05(月) 18:33:13.53 ID:tpQfKsMf0
キャリア内で使いまわせないウィルコムでは不用だな
W-SIMならまだジャケットがあるぶん使い勝手あるけど
688非通知さん:2012/11/05(月) 18:34:00.49 ID:ZYd0Hbz10
>>678
アホか
PHSは元々コードレス電話が元だからシステム改良に限界が有るんだよ

本来ならとっくに引退してておかしくない物なんだ
禿がどうのとかじゃ無いの
689非通知さん:2012/11/05(月) 18:34:27.28 ID:tpQfKsMf0
間引き作業って1年前にもう完了したと発表されてたよな
今後は穴埋めに増やすのみなんじゃない
690非通知さん:2012/11/05(月) 18:34:51.43 ID:ZPI1OuYH0
>>683
間引いてエリアを広げるのはもともとの決まり
既に始まってることなので間違い無しで、後は何割かって事だけなんだよ
じゃ無いと京セラに((改造))なんか頼むか?
改造ってなんだ?再生産か中国に頼むほうが安いだろ?
691非通知さん:2012/11/05(月) 18:38:40.25 ID:ZPI1OuYH0
>>686
改善はしません
ウィルコムの基地局はほぼ指向性のアンテナではないので
新たに建てるしかありません
よって無理
692非通知さん:2012/11/05(月) 18:40:49.17 ID:ZYd0Hbz10
>>690
改造しなきゃSMSは絶対に使えないだろろうね
PHSにはSMSを使える機能が存在しないから
693非通知さん:2012/11/05(月) 18:41:12.55 ID:tpQfKsMf0
>>690
その間引き作業はもう1年前に完了している
694非通知さん:2012/11/05(月) 18:44:26.99 ID:gHA6kOMJ0
地方は逆にこの1年で基地局増えてるね
695非通知さん:2012/11/05(月) 18:47:19.38 ID:6EHIIiPy0
typeGの速度の出る場所が劇的に増えてるだけで十分素晴らしいことだ
696非通知さん:2012/11/05(月) 18:50:08.69 ID:ZPI1OuYH0
>>693
>>694
いつ見た夢だバカ
697非通知さん:2012/11/05(月) 18:58:22.60 ID:VFQOLg5V0
ウィルコムショップを間引けよ
どこも閑古鳥だぜ?

何かんがえてるんだか
698非通知さん:2012/11/05(月) 19:05:28.67 ID:ZPI1OuYH0
>>697
再来年ぐらいからの3倍解約で純減が出るんじゃないかな?
それから間引きに入るかも?
699非通知さん:2012/11/05(月) 19:06:31.92 ID:Umk0175E0
>>665
8割も老朽化ってウィルコムはどんだけ更新をサボってたんだよ…
700非通知さん:2012/11/05(月) 19:08:57.37 ID:53DuCcL60
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
8も老朽化 耐用年数8年
701非通知さん:2012/11/05(月) 19:09:29.76 ID:53DuCcL60
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年    8割も老朽化 耐用年数8年
702非通知さん:2012/11/05(月) 19:13:13.98 ID:4JjO5TBM0
アンチが発狂しとる
703非通知さん:2012/11/05(月) 19:13:40.00 ID:gHA6kOMJ0
>>696
なんだ、君ってただの嘘つき君だったのか
NG逝き決定
704非通知さん:2012/11/05(月) 19:19:02.62 ID:53DuCcL60
>>702
8割も老朽化 耐用年数8年
705非通知さん:2012/11/05(月) 19:22:26.93 ID:ZPI1OuYH0
>>703
1年前ってウィルコムの使えない人間が基地局をソフトバンクの基地局を間引く
部署に飛ばされていった時期だろバカ
706非通知さん:2012/11/05(月) 19:26:10.73 ID:CRGr2wWl0
新型機に置き換えるって言ってるのに間引きとか嘘を書いてる時点でただの嘘つきくんだろw
707非通知さん:2012/11/05(月) 19:26:50.98 ID:53DuCcL60
>>706
8割も老朽化 耐用年数8年
708非通知さん:2012/11/05(月) 19:27:49.40 ID:ZPI1OuYH0
>>706
置き換えない所を間引くんだよ
騙され過ぎだろお前
709非通知さん:2012/11/05(月) 19:35:05.57 ID:Umk0175E0
一番「設備投資をサボってる」のはウィルコムだったんだな
710非通知さん:2012/11/05(月) 19:36:04.81 ID:CRGr2wWl0
ウィルコムスマホ祭りって何だ?
711非通知さん:2012/11/05(月) 19:37:07.77 ID:CRGr2wWl0
>>708
悪いがお前の頭の悪い妄想は遠慮してくれ
712非通知さん:2012/11/05(月) 19:38:36.73 ID:EDiQGxSR0
>>692
ドコモもauも使えないけど対応しているから、他社とやりたいならゲートウェイをおけばいいだけ
自社ならにたようなのはあるだろ
713非通知さん:2012/11/05(月) 19:39:43.14 ID:pqPXqAmM0
>>709
老朽化した基地局放置してたのはauだよ
iPhone導入で○表示の多さでばれた

との次に設備投資していないのはイーモバイルだね
エリアが絶望的に狭いまま電波悪いし
714非通知さん:2012/11/05(月) 19:40:02.34 ID:EDiQGxSR0
707も708も何日か粘着している嘘つきの病人じゃないか
715非通知さん:2012/11/05(月) 19:43:04.47 ID:ZPI1OuYH0
>>711
>>714
で信者の言うウィルコム最強伝説は達成しそうなのかよ
2年後の純減が楽しみだわ
716非通知さん:2012/11/05(月) 19:43:13.79 ID:53DuCcL60
>>713
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年
8割も老朽化 耐用年数8年8割も老朽化 耐用年数8年
717非通知さん:2012/11/05(月) 19:45:02.37 ID:Umk0175E0
どうしようもなくなって買収されて、蓋を開けてみたら8割の設備が老朽化していたキャリアなんて、ほかにあるだろうか…
718非通知さん:2012/11/05(月) 19:45:37.04 ID:lQpD+9g80
なにと戦ってんだよ
NGぶっこむわ
719非通知さん:2012/11/05(月) 19:48:25.94 ID:Umk0175E0
前社長が流し台メーカーに転職
720非通知さん:2012/11/05(月) 19:51:20.88 ID:EDiQGxSR0
>>717
設備投資絞って借金も返していなかったのは見えていたな
721非通知さん:2012/11/05(月) 19:55:33.38 ID:ZPI1OuYH0
>>717
倒産前なんて鉛筆一本に稟議が必要だったんだぜ
繁忙期に端末を買う金も無い

更正法が出来てなかったらユーザーにどう釈明するつもりだったのか
722非通知さん:2012/11/05(月) 19:56:39.25 ID:pqPXqAmM0
>>717
別に、等級化していても壊れてなきゃ何の問題も無いけどね
723非通知さん:2012/11/05(月) 19:58:24.06 ID:QxEyEmin0
>>721
オマイ、書けば書くほど全てのオマイの書込みが嘘だとまわりに教えているだけじゃないか?w
724非通知さん:2012/11/05(月) 20:00:31.76 ID:gHA6kOMJ0
嘘つき君の相手はもうやめとけよ
アンカー辿ってNGにした奴だと思うとNGにしてる意味がなくなる・・・
725非通知さん:2012/11/05(月) 20:05:05.82 ID:ZPI1OuYH0
>>722
10億で買ったアンテナが(ロケーション)8割老朽化してたんだよ

>>723
>>724
ウィルコムは通話が出来るオモチャなんだよISDNに毛が生えたみたなもん
いい加減みとめろよ
裏情報までだしてやってるのにバカ
726非通知さん:2012/11/05(月) 20:08:32.79 ID:4JjO5TBM0
全部AXPGに置き換えるからソフトバンク的には問題ない
AXGPは2012年年度末までに全国の政令指定都市の人口カバー率を99%にすると同時に、全国カバー率92%を実現するとしている
727非通知さん:2012/11/05(月) 20:34:29.09 ID:ZPI1OuYH0
>>726
携帯とPHSでは
出力が違うのでウィルコムと同じカバー率にはならないけどね
728非通知さん:2012/11/05(月) 20:39:00.53 ID:2U6jB66R0
AXGPは八本槍のW-OAMの上位互換性
周波数は違うがほぼ同じ特性
具体的な違いがあるなら提示して欲しい
729非通知さん:2012/11/05(月) 21:04:14.38 ID:ZPI1OuYH0
>>728
AXGPはTDLTE(XGPと勘違いしてない?)
周波数は1・5G前は携帯で音声に使われていた

ぜんぜん違う意味分かる?
730非通知さん:2012/11/05(月) 21:07:40.52 ID:53DuCcL60
>>728
こいつ無知だwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731非通知さん:2012/11/05(月) 21:09:13.24 ID:2U6jB66R0
AXGPはWiMAXと同じ2.5GHz帯ですよ
732非通知さん:2012/11/05(月) 21:26:06.69 ID:ZPI1OuYH0
>>731
すまない間違った
733非通知さん:2012/11/05(月) 21:29:34.86 ID:AjrjjFAo0
>>731
しかも音声通話には使えないBWA帯域だし
734非通知さん:2012/11/05(月) 21:35:41.73 ID:ZPI1OuYH0
>>733
すまない
しかし電波出力は最大ぜんぜん違うので
そこはよろしく
735非通知さん:2012/11/05(月) 21:59:23.30 ID:w2zQpfZh0
下駄なしの猛者どもに知識で勝とうとするのが悪いw
下駄付きで修行して来いw
736非通知さん:2012/11/05(月) 22:03:41.64 ID:ZPI1OuYH0
>>735
お前は何イキってんだ?
バカか?
737非通知さん:2012/11/05(月) 22:06:40.80 ID:hTFa3JSo0
ID:ZPI1OuYH0は嘘つきなのでスルーね
738非通知さん:2012/11/05(月) 22:12:38.60 ID:ZPI1OuYH0
>>737
そんなもん明日になったら変わるだろバカ
間違ったものは訂正してるだろバカ
お前管理者かバカ
どうせリアルではウィルコムのしょおも無い知識ひけらかして引かれてんだろ
キモいだけど
ほんと一目見ただけでシバキたくなるツラしてんだろな
739非通知さん:2012/11/05(月) 22:28:49.88 ID:lQpD+9g80
通話はPHS、通信はwimaxが俺の理想
740非通知さん:2012/11/05(月) 22:34:18.71 ID:xpFw7DtA0
そもそもXGPの時点で
PHSと互換性なんかなかったんだけどな
分かってんのかな原理主義者どもは
741非通知さん:2012/11/05(月) 22:48:57.11 ID:2U6jB66R0
まあもうXGPはウィルコムの物じゃないけどな。
インフラも基地局もソフトバンク頼み
742非通知さん:2012/11/05(月) 22:50:56.12 ID:iT63VgPy0
>>741
いやウィルコムそのものが禿の物なんですけど
743非通知さん:2012/11/05(月) 22:55:56.32 ID:ZPI1OuYH0
足回りがISDNから
9割がADSL(音質劣化)
2割が光(ありえないけど基地局総数が変わらなければ良くなる)
に変わっただけ
次世代PHSもXGPもくそも妄想段階で終わった
まさに妄想信者と同じだな
744非通知さん:2012/11/05(月) 22:56:52.58 ID:2U6jB66R0
そうだね。ソフトバンクになって純増維持で基地局8本槍に更新されはるかに改善されているね
745非通知さん:2012/11/05(月) 23:06:58.00 ID:gHA6kOMJ0
>>744
うちがtypeGになっただけでもすげーメリット増えた
746非通知さん:2012/11/05(月) 23:07:05.18 ID:ZPI1OuYH0
>>743
間違った”1割が光”

ほんと恥も外聞も無く一人契約しに来たらプラス2台あげれば
どのキャリアも凄い事になるな
ま〜ウィルコムだからこそ、あんな糞端を恥じも無く配れるんだろうけど
他キャリアで喋れるだけの糞端末いりますか?
なんて言えないわな恥ずかしくて
747非通知さん:2012/11/05(月) 23:21:13.94 ID:zAcvx+Sy0
バックホール回線にADSL使ってるなんて聞いたことないが。
748非通知さん:2012/11/05(月) 23:27:46.10 ID:xpFw7DtA0
近さんは名より実を取ったんだよ。
規格を改訂して世界標準規格TD-LTEとの互換を確保するとともに、
禿に金を出させてすばやくエリア展開。
みごとAXGPは花を咲かせつつある。

AXGP展開と同時にPHSも更改され、既存ユーザにも恩恵あるし。

WiMAXがTD-LTE互換の方向となったことを見ても、
当時の決断が正解だったってことを裏付けてるわけじゃん。

それなのに、旧XGPを神聖視している一部の原理主義的な
ウィルコムファンの奴らは、未だにAXGPを罵倒し続けている。
視野が狭いなあって残念に思うよ。
749非通知さん:2012/11/05(月) 23:41:27.34 ID:ZPI1OuYH0
>>747
ちょっとバックホールの意味が分からんが
ウィルコムのIP網は独自のものじゃなく借りてるものなのでイコールのはずだが?
750非通知さん:2012/11/05(月) 23:43:22.48 ID:2U6jB66R0
WILLCOMの全ITX化は2012(平成24)年3月末に完了した
751非通知さん:2012/11/05(月) 23:55:36.29 ID:zAcvx+Sy0
NTT交換局(ITX)〜PHS基地局 の回線。これまでISDNだったが光に置き換えが進んでるはず。
それがADSLってのが聞いたことないってこと。本当にADSLなんて不安定な回線使ってるのか?
752非通知さん:2012/11/06(火) 00:04:49.54 ID:mvBKt2Bp0
ほんと、禿が名乗りを上げてくれなければ今頃WILLCOM倒産だったもんな
稲盛さんも飛行機の方で忙しそうだし、auはすっと前にお手上げしたし

でも今も末端は変わってないよ
だって今のウィルコムショップなんて日に3人契約者が来たら
新規売り上げ全国トップクラスらしいよ(30日×3契約×3台=月270台)
機種変更はほとんど無いんだって

ほんとリアルにヤバイよ
753非通知さん:2012/11/06(火) 00:12:40.67 ID:mvBKt2Bp0
>>751
つりじゃないよね?
お前偉そうに喋るな俺も工事やじゃ無いから見たわけでは無い
じゃあ、お前はISDNや光で本当につながってるのを証明できるのか?

事実IP回線で起こる音質の劣化は既にみんなが体験済みだろ
お前の言ってるところがも糞もないんだよ
IP網で実際に動いてんだから不安定なんだよ分かった?
754非通知さん:2012/11/06(火) 00:18:39.09 ID:+qFaMRJr0
音声劣化ってW-OAMのせいじゃないの?
755非通知さん:2012/11/06(火) 00:21:58.98 ID:IjazqXUW0
じゃあ、お前はISDNや光で本当につながってるのを証明できるのか?
→4本槍のメタルから変更はないしスペックからADSLにする理由も無い

事実IP回線で起こる音質の劣化は既にみんなが体験済みだろ
→意味不明。根拠無し
お前の言ってるところがも糞もないんだよ
→意味不明。根拠無し
IP網で実際に動いてんだから不安定なんだよ分かった?
→意味不明。根拠無し
756非通知さん:2012/11/06(火) 00:30:57.94 ID:mvBKt2Bp0
>>754
両方だからいろいろな症状が起きる

>>755
だから出来ねえ、
俺はお前も出来ねえだろって言ってんだ
光回線でなくて
メタル回線でダイアルアップ、ISDN、ADSL以外どんな企画で通信してんだ?
既存の通信会社が持ってる商品は何なんだ?
ダイアルアップでも無くISDNでも無く
高周波帯を使うADSLしか無いだろ?
何があんだってきいてんだ
757非通知さん:2012/11/06(火) 00:53:49.86 ID:+qFaMRJr0
今まで普通に動いてるからわざわざ工事してISDNからADSLに変える必要なくない?
というか設備的にできるの?
758非通知さん:2012/11/06(火) 01:06:45.80 ID:eYyCCp2R0
>>757
接続費はタダじゃ無いのよ
ISDNだと年間で1000億超NTTコムに支払いなの
ソフトバンクテレコムに切り替えると年間で700億程度に圧縮できるの
倒産会社ウィルコムには300億超の金額は死活問題につながるの
759非通知さん:2012/11/06(火) 01:11:58.75 ID:IjazqXUW0
べつにISDNはNTTしか使っちゃ駄目なわけでもないし
ソフトバンクテレコムも昔はISDNやってたし
760非通知さん:2012/11/06(火) 01:18:28.52 ID:eYyCCp2R0
>>759
今もソフトバンクテレコムがISDNやってるってソース有るのか?
それと倒産以前は一部の光IP局以外はNTTコムのISDNしか使って無いんだ
15万局以上がISDN つまり15万回線以上のISDNを契約してたって事だから
761非通知さん:2012/11/06(火) 01:19:42.11 ID:IjazqXUW0
全て憶測。消去法でISDN
762非通知さん:2012/11/06(火) 01:26:26.73 ID:eYyCCp2R0
>>761
だからソフトバンクテレコムが今現在15万回線超のISDNを持ってるのか?
言って見ろよ
763非通知さん:2012/11/06(火) 01:34:54.14 ID:mvBKt2Bp0
ショップに解約者大勢と月に3人しか契約者が来ない店が
全国トップクラスになるウィルコムに未来は無い

機種変更するまで持つのは手間のかかる原理主義者と貧乏人ばかり
ショップに来る大勢の解約者が×3になる日はすぐそこまで来ている

にげろ今度は本当に倒産なんだから
その危険が無ければ基地局やAXGPを別会社に分ける必要なんて無かったのだから

思い出せ
航空会社が倒産しなければ事業再生ADRが出来なくて
ウィルコムは本当に倒産していたことを

2000億もの負債を抱え倒産する時までそ知らぬ顔で
高校生にピッチを売っていた会社を
764非通知さん:2012/11/06(火) 01:41:37.13 ID:bQGcrH710
>>739
なんで、1メガも出るかどうかのWiMAXなのか理解に苦しむ
765非通知さん:2012/11/06(火) 01:42:08.98 ID:bQGcrH710
>>747
つかうわけがない
766非通知さん:2012/11/06(火) 01:45:07.05 ID:bQGcrH710
>>756
ダイアルアップが意味不明だがISDNがメインだけど
ADSLとか言ってアホかと
767非通知さん:2012/11/06(火) 01:46:05.62 ID:bQGcrH710
>>758
ソフトバンクテレコムはISDN持っているけど、なにいっちゃってるんだ?
768非通知さん:2012/11/06(火) 01:51:32.06 ID:4wgg3WCq0
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/11/06 01:50:31
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:MW-2510シリーズ
下り速度:15.2Mbps
(15,166,451bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,067,913bps)
769非通知さん:2012/11/06(火) 01:58:48.33 ID:mvBKt2Bp0
みんな目を覚ませ

18年かけてハンドオーバー出来るようになったのと
他キャリアは9600bpsから10Mbpsで1000倍も通信速度が上がっているのに
沢山電波をつかんで、ちょっとだけ通信速度が上がっただけのウィルコム

そんなに陶酔しなければならない理由は無いはずだ
770非通知さん:2012/11/06(火) 02:25:55.22 ID:Js4nSLKT0
凄まじく日本語が変な人がいるけど、気にしないw

ITX〜基地局のバックホールはISDNか光のはず。
NTTの設備は通さなくてもISDNは通せる。ITXにISDNの機能が入っているはず。
NTTから借りてるのはメタル回線だけだろ。そこにISDNを通しても問題ないはず。

(従来)
ウィルコム⇔NTT網・NTT設備(ISDN)⇔基地局

(現在)
ウィルコム⇔SB網・ITX(ISDNか光)⇔基地局
771非通知さん:2012/11/06(火) 02:33:09.39 ID:IjazqXUW0
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2495/Default.aspx
ソフトバンク宮川専務 「900MHz帯でドコモとau超える。AXGPは一番の戦力に!」

――PHS事業は、ソフトバンクグループの中で航空業界のLCCのような位置づけになるのですか。

宮川 PHS事業については、社内でもいろいろな考えがあります。現在は順調に加入者が増えていることから、事業を継続する方向で社内も同意しています。
-中略-
ただ、設備の8割以上が老朽化しており、それをどうするかが悩みの種でした。局の数が多いだけに入れ替えるのも大変です。そこでWCPのAXGPの基地局を展開する際、PHS基地局は新型機に替えています。少し時間はかかりますが、きちんと設備更改を行っています。

また、音声サービスを本格展開するにはカバレッジがやや足りないので、地方では900MHz帯の基地局にPHS基地局も付けることで、エリアを広げていこうとしています。
772非通知さん:2012/11/06(火) 05:22:21.79 ID:FPQvVk880
>>767
だから15万回線も持ってるのか?
773非通知さん:2012/11/06(火) 05:59:46.74 ID:eyEBpFra0
下駄なしスレは無知な素人ばかりだな。
NTTcomのISDNとかマジでウケるw
774非通知さん:2012/11/06(火) 06:16:50.98 ID:IcLsoX150
>>770
うちはどうやらtypeGで350kbps出てるから光みたいだ
いまさらISDNに置き換える基地局なんてあるのかと思える
775非通知さん:2012/11/06(火) 07:59:43.65 ID:WBeUiM9Q0
ISDNでもADSLでもなくて、専用線って奴使ってたって可能性ないのかな?
776非通知さん:2012/11/06(火) 08:06:16.48 ID:H1qyXnqH0
>>775
元々PHSの成り立ちから100%ISDNだ
その他の専用線なんて存在しない

それを途中で光IPとかITXとかに切り替え途中でなかば頓挫状態に陥ってた
777非通知さん:2012/11/06(火) 08:49:27.81 ID:yu6XEQNA0
>>678
すがにそれはないだろ。人件費を考えると。
でも、日本語不自由な書き込みもあるので、ありえるかもと一瞬思った。
778非通知さん:2012/11/06(火) 09:33:02.68 ID:WBeUiM9Q0
>>776
成り立ち云々からPHSの回線が、ってのはよく知らん
ただISDN以外の専用線は存在しないなんてのは・・・
http://www.ntt-east.co.jp/business/service/wide/overview.html?link_id=lnavle
779非通知さん:2012/11/06(火) 09:34:14.12 ID:WBeUiM9Q0
780非通知さん:2012/11/06(火) 10:18:20.95 ID:OZ1sEq+m0
成り立ちがISDNてのは間違いないよ
ISDN公衆電話ボックスにNTTのPHS基地局が付いてたくらいで
アステルはJR系で、DDIポケットは電力系だが、中身はあまり変わらん
つまり、128KのISDNで32Kだと4回線が同時に使えた
音声だけじゃなくパケットも追加されて、結局、128kの回線数分を端末数でシェア
781非通知さん:2012/11/06(火) 10:21:08.75 ID:OZ1sEq+m0
ただW OAMとか速い規格にする時に、ISDNじゃ全く帯域足らないから、光にしてる
782非通知さん:2012/11/06(火) 10:29:41.00 ID:WBeUiM9Q0
なるほどねー
783非通知さん:2012/11/06(火) 10:46:59.25 ID:zkU2OKwW0
まぁ去年全基地局を光に置き換えるって言ってんだからそれでいいんじゃね
784非通知さん:2012/11/06(火) 11:57:22.73 ID:jzvWdoSM0
ITXってのがIP網でISDNをエミュレートするようなやつだろ
ISDN依存のインタフェースなのは生い立ちから仕方ないけど
ITXに切り替えて物理的なISDN網依存はなくなった。
切り替えたんだからメタルだとしてもISDNなはずはなくIP網だよ。
メタル線でIP網ってxDSLだけじゃないでしょう。
785非通知さん:2012/11/06(火) 12:13:43.62 ID:IjazqXUW0
4本槍→ISDN→NTT基地局→ITX→テレコムIP網→ウィルコム→各プロバイダや電話
こんな感じ
786非通知さん:2012/11/06(火) 12:25:59.85 ID:evqj+ETY0
>>778
いつ開発されたか知らないが次世代とか付く物をウィルコムが採用してる訳無い

宮川さんが8割が耐用年数を8年過ぎてると暴露してるんだから
8割はISDNのままって事だ
787非通知さん:2012/11/06(火) 12:29:29.15 ID:2E3Qp00/0
>>786
つまりAXGPやSoftBank、EMOBILE併設局以外のWILLCOM単独基地局は積極的に間引きだな
788非通知さん:2012/11/06(火) 12:40:55.27 ID:jzvWdoSM0
900MHzのSB基地局にWILLCOM併設してエリア広げるとも言うとるけどな
789非通知さん:2012/11/06(火) 12:45:38.27 ID:2E3Qp00/0
>>788
どちらにせよWILLCOMだけの単独基地局は無くなるだろうな
790非通知さん:2012/11/06(火) 17:35:15.46 ID:DzYPTZzC0
>>786
そういう妄想はもういらないからさ
791非通知さん:2012/11/06(火) 22:47:57.25 ID:8yYXS+dA0
もっとtypeG端末出せばいいのにな
350kbps出るのがわかると飛びつく奴はかなりいるぞ
792非通知さん:2012/11/06(火) 23:48:14.46 ID:eyEBpFra0
>>786
そうだね、AXGP併設局以外はメタル収容だと思って間違いない。
現時点で、面積あたりウンコム基地局10に対しAXGP併設局は3程度とかなり光化は少ない。

>>789
実際間引かれてるよね。
http://s.memn0ck.com/xgpkashiwa.JPG
793非通知さん:2012/11/07(水) 00:06:47.90 ID:AjDwpKmg0
>>792
間引かれても結局、通信にまったく影響しなかったってのが
いままでどれだけ無駄な設置してたかって証拠だな

まぁ地方は逆に増設されていたから前より電波環境は良くなっている
794非通知さん:2012/11/07(水) 00:17:08.06 ID:rPQu3RPHP
3年前はアンテナ立ってたところがダメになったところがちらほらあるよ、都心なのに。
というか、実家帰ったらダメになったのはかなり痛い。
795非通知さん:2012/11/07(水) 00:26:15.28 ID:Rb2qyhNX0
>>793
結局、デジタルコードレス電話を、ハンドオーバーちょっとつけたした程度の規格だし、そんなに期待する程の郊外のエリアを維持するものではないのかもな
128kISDNの低遅延、ISDN電話並みの高音質で、低消費電力で、病院内ですら使えるというメリットを売りにして、ニッチに売っていける用途は必ずあるのに、最近は高速化で無理してる感じもする
元々、マイクロメッシュで狭い地域での収容力があるのに、基地局間引いて端末の出力上げてちゃ、携帯になってしまって競争力がなくなると思うな
796非通知さん:2012/11/07(水) 00:37:12.77 ID:OsV28So60
>>794
またお前が
そういう嘘は意味が無いんだからやめとけって
797非通知さん:2012/11/07(水) 00:43:49.81 ID:Rb2qyhNX0
確かに、その古いISDNのマイクロメッシュがそのまんまなら、通話エリアやプッシュで届くメール速さは変わらないな
混みまくってメールで遅延するドコモより早いだろうな
798非通知さん:2012/11/07(水) 00:44:14.87 ID:E4QDt01J0
799非通知さん:2012/11/07(水) 01:04:22.33 ID:E4QDt01J0
クソバンの鉄塔がある郊外を中心に既存 の電柱タイプ
は撤去されてるかソフトバ ンクの虫食いエリアの穴埋めに使われる そうです。
ちょっとでも電波状態が悪いと感じたら 0120-921-156か、
以下のURLに要望出 しましょう。 たとえば音声品質的には以下のようにブ チブチ切断される感じです。 http://s.memn0ck.com/willcomvoice.JPG http://s.memn0ck.com/willcomvoice1.M4A http://s.memn0ck.com/willcomvoice2.M4A http://s.memn0ck.com/willcomvoice3.M4A
要望URL http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
800非通知さん:2012/11/07(水) 01:17:25.90 ID:E4QDt01J0
筑波山 圏外
http://s.memn0ck.com/tsukubadenpa.JPG

スカスカエリア
http://s.memn0ck.com/willcom-mito-area.JPG


間引きで起きてる問題
http://s.memn0ck.com/mabiki-phs2.JPG

現在のウンコム
http://s.memn0ck.com/miyakawa.jpg
801非通知さん:2012/11/07(水) 01:19:07.98 ID:E4QDt01J0
802非通知さん:2012/11/07(水) 01:22:46.77 ID:E4QDt01J0
>>785
そうだね、そんな感じ
http://s.memn0ck.com/willcomnetwork.GIF
803非通知さん:2012/11/07(水) 01:24:55.19 ID:E4QDt01J0
804非通知さん:2012/11/07(水) 01:27:38.41 ID:E4QDt01J0
805非通知さん:2012/11/07(水) 01:33:17.95 ID:vcXdONL60
うちの最寄の基地局が間引かれて室内に電波が入らなくなった。
ホームアンテナ無料で貸してくれてるけど、品質が悪い。
前よりBPSKエリアが格段に増えて、頻繁に切り替わるようになった。

HONEY BEE5には対策でノイズリダクション機能がつくらしいorz
806非通知さん:2012/11/07(水) 01:36:37.30 ID:Tsoo6/mK0
ソフトバンクの基地局でも都心部ではセルの感覚が100m切ってるって
宮川専務コメントに書いて有るで
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2495/Default.aspx
誰も使ってないウィルコムやから文句出んだけやろ

病院内に関しても
携帯の電波の出力でも今は200mWぐらいやしウィルコムと変わりないやん
規則では色々有るやろけどウィルコムでも80mWでるから今は変わりないで

マジでウィルコムのメリットは10分無料だけやん
ほんま信者どもは都合の良い見方でしか物事を捉えて無さ過ぎてキショ過ぎやな
807非通知さん:2012/11/07(水) 02:01:12.85 ID:oKkncVHd0
>>772
回線数に上限があると思っているのがバカ
NTTが提供できる数と同じだけは論理的には対応可能だ
808非通知さん:2012/11/07(水) 02:02:20.94 ID:oKkncVHd0
>>774
最低レベルがISDNなので、いまからISDNにするところは存在しない
809非通知さん:2012/11/07(水) 02:04:07.02 ID:oKkncVHd0
>>784
あのね、ハード的にISDNでもIP網にできるの
810非通知さん:2012/11/07(水) 02:05:55.58 ID:oKkncVHd0
>>797
遅延がひどいのはドコモではなくauだね
811非通知さん:2012/11/07(水) 02:13:36.51 ID:Tsoo6/mK0
>>810
網内以外のメールが遅いのはどのキャリアも一緒だと思うけどな
でも最初に網内優先で何時までもメールが来おへんようになったんは
ドコモやったで
迷子メールもそうやったしな
がんばれ信者w
812非通知さん:2012/11/07(水) 04:53:49.99 ID:/tO2JQqD0
ドコモもauも障害が多いからなw
どっちもメール遅延や誤配があった
813非通知さん:2012/11/07(水) 04:58:18.60 ID:8pQCK6Qu0
400万に満たないユーザーで16万局というのが無駄、というか無理だった
814非通知さん:2012/11/07(水) 05:01:51.07 ID:kdDtwLA00
だれとでも定額を開始してあっさり黒字化したことを考えると
16万の基地局には別に無理は無かったってのは答えは出てる
815非通知さん:2012/11/07(水) 05:51:23.96 ID:E4QDt01J0
>>814
ソフトバンクのマジックを使ったからなwwwww
816非通知さん:2012/11/07(水) 07:07:07.46 ID:eJTogNXe0
Android4.1搭載で音声通話はPHS
パケット通信はWi-Fiなら売れると思う
WILLCOMからもそんな性能の
Xperia
GALAXY
Optimus
HTC
AQUOS
とか出せばスマートフォンに対抗出来るぞ
817非通知さん:2012/11/07(水) 07:40:01.23 ID:3jg5lyhP0
エリアマップ更新してくれ
818非通知さん:2012/11/07(水) 07:52:45.69 ID:/MOhT1fD0
>>816
ようは4.1搭載PHSがきて禿のsim抜けばいいってこと?
819非通知さん:2012/11/07(水) 08:13:11.58 ID:rPQu3RPHP
何気にprinってずいぶん長いこと規制されてない?
820非通知さん:2012/11/07(水) 09:35:19.30 ID:Pzs8dbju0
規制が解除されないのはプロバイダの担当者が2chに連絡をよこさないから。
821非通知さん:2012/11/07(水) 10:24:38.63 ID:oKkncVHd0
連絡なんてする理由がない
誰もプロバイダの担当者に連絡してないんだから
822非通知さん:2012/11/07(水) 10:32:39.02 ID:1iiRd26u0
通信業界って競争の激しいライフラインよね
ところでハゲの傘下に成ってからPHSのアンテナ増設してないんじゃないの?
もっとアンテナ設置しろや
823非通知さん:2012/11/07(水) 10:50:42.47 ID:Pzs8dbju0
>>821
やっぱユーザーが連絡しなきゃならないのかな?
2chの規制担当者は連絡してくれないのか・・・
プロバイダから「荒らしに注意しました」という連絡が来るまで、
規制を解除しないというスタンスなので連絡はしていると
思っていたのだが・・・。

でもまあ、過去にDION軍長期一斉規制で辟易していたころ、
仕方ないのでプロバイダに規制理由と2chに連絡してよとメールした
ことがあるんだがその時の対応は「ありがとうございます対応します」
って感じだったわ。そして5日後ぐらいに規制解除された。
824非通知さん:2012/11/07(水) 10:55:10.79 ID:oKkncVHd0
>>822
地方を中心にかなり増えているぞ?
更生企業なのにさ
825非通知さん:2012/11/07(水) 11:34:32.58 ID:Tsoo6/mK0
>>824
16万のからなんぼ増えたら”かなり増えた”事になるんやろか?
実感が無いからわからんわ
826非通知さん:2012/11/07(水) 11:36:10.95 ID:I1QGc/iN0
willcomを契約した理由はだれ定のみ。インフラは首都圏なら問題ないかと判断。
827非通知さん:2012/11/07(水) 12:11:25.65 ID:Tsoo6/mK0
電波が悪いって事が逆に使い勝手が良いので2台目でウィルコムを所有している
俺にとっては誤差の範囲なんてどうでも良いけどな
学生なんてほとんど、これやと思うで

あと2年ぐらいで学生の解約が入るのと法人ユーザーがエリアの問題で
解約が入ったらすごい事になりそうな予感がするわ
828非通知さん:2012/11/07(水) 12:23:31.44 ID:5JggbHWw0
>>821
いや、通報されてるぞ
ただ通報されて、ウィルコムが対応完了と返事よこしたが、即時荒し再発したので解除見送りになった
今回のは悪質なので強制解約位の対応でないと解除されないのは確実
829非通知さん:2012/11/07(水) 18:07:55.64 ID:3jg5lyhP0
■TCA 純増数

           月     累計
2011年1月   -400  3,647,400
2011年2月  29,600  3,677,000
2011年3月  74,800  3,751,800
2011年4月  55,100  3,806,900
2011年5月 132,900  3,939,800
2011年6月  54,000  3,993,800
2011年7月  46,300  4,040,000
2011年8月  55,100  4,095,100
2011年9月  56,700  4,151,800
2011年10月  51200  4,203,000

2011年11月  60700  4,263,700
2011年12月  47600  4,311,300
2012年1月  47900  4,359,200
2012年2月  65700  4,424,900
2012年3月 131,500  4,556,400
2012年4月  41,400  4,597,800
2012年5月  54,500  4,652,300
2012年6月  44,100  4,696,400
2012年7月  37,800  4,734,200
2012年8月  36,100  4,770,300
2012年9月  43,500  4,813,800
2012年10月  44100  4,857,900
830非通知さん:2012/11/07(水) 18:22:32.28 ID:vSnL4UbE0
だれとでも定額tって今どれくらいの人数なんだろうな
もう200万人は超えてるのなら、それだけでも毎月固定収入がすごそうだが
831非通知さん:2012/11/07(水) 18:38:57.64 ID:Tsoo6/mK0
こうして純増数見るとやばいのが分かるな〜
ウィルコムの解約率が2%以上やし
もう2台無料が一巡したら終わるのが良く分かるな
大雑把やけど
14万回線売って10万回線解約で4万純増って感じになるんかな?

来年から倍以上になる解約をどう穴埋めする気なんやろ?
(単純に解約が20万回線でも6万回線純減やもんな)
832非通知さん:2012/11/07(水) 18:40:39.19 ID:UiJLRJTB0
iPhoneに食われずに純増維持したのは驚きだな
ドコモでさえ純減って入れるくらいの落ち込みなのに
833非通知さん:2012/11/07(水) 18:45:20.94 ID:rPQu3RPHP
10年以上使ってきた人間にはもうメリット何もないから
MNP対応したら一気に流出するんじゃないかな。
834非通知さん:2012/11/07(水) 18:59:08.65 ID:fKpQRHwj0
もう写真立てを出すしか無いな。
835非通知さん:2012/11/07(水) 19:46:54.68 ID:HZaEy+z00
>>833
13年使ってるが来たら即転出するつもり
836非通知さん:2012/11/07(水) 19:56:50.80 ID:is7Zfs4H0
MNPでどこいくのよ?
禿?茸?庭?
837非通知さん:2012/11/07(水) 19:58:45.10 ID:rPQu3RPHP
docomo一択かなあ
ハゲは嫌いだしAUはいろいろ不自由そうだし。
838非通知さん:2012/11/07(水) 19:59:24.94 ID:d+6xD3510
839非通知さん:2012/11/07(水) 20:24:35.45 ID:/ZD1nSPX0
>>837
でも世間はドコモを選ばない
関東以外純減
もっとも関東契約なモジュール抜いちゃえば・・・・
840非通知さん:2012/11/07(水) 20:31:27.32 ID:Tsoo6/mK0
携帯はどこでも良いと思うで
どこも魅力が似通ってきたから保有台数の多いドコモの純増が少ないんやと思うで

しかし、禿、庭が20万純増する中で販売チャンネルの変わらんウィルコムが4万しか純増しないって
しかも一人に3台配って
ヤバイ
841非通知さん:2012/11/07(水) 20:34:02.02 ID:3jg5lyhP0
ハイブリ使ってるとメリットありまくりだからなぁ
0円でPHS通信し放題っては絶大だよ
842非通知さん:2012/11/07(水) 20:35:52.05 ID:9jsyZWkp0
>>840
だれ定しか魅力がないから仕方ないね
843非通知さん:2012/11/07(水) 20:46:41.65 ID:R36fwm860
まぁ現実にはMNPが開始されたら流入の方が間違いなく増えるね
いまどき転出したいなんて奴はウィルコムの中にはいない

逆に携帯で馬鹿高い通話料金払ってる連中は番号そのままなら
ウィルコムに移りたいって連中が多いからな
844非通知さん:2012/11/07(水) 20:57:37.71 ID:3jg5lyhP0
今もウィルコム使ってる連中は
他社に移るまでもないって使い方の人だけでしょ
サービスに不満があったらさっさと他社に移ってる
845非通知さん:2012/11/07(水) 20:59:01.02 ID:Tsoo6/mK0
>>843
朝の山手線で2割がウィルコムユーザー?
絶対無理
理由なんか当たり前すぎて書く気にもならん
846非通知さん:2012/11/07(水) 20:59:54.77 ID:SvFooFD+0
京セラにPHSとAXGP(TD-LTE)、ついでにFD-LTEにも対応の基地局を開発してもらって、
それに置き換えていけばいいだろ。

当面はAXGP、PHS、それに1.7GHzのFD-LTE併用局として設置。
時がきたらソフトを書き換えて1.9GHzのPHSもAXGPにアップグレード。
847非通知さん:2012/11/07(水) 20:59:57.33 ID:is7Zfs4H0
>>843
オレもそう思う
誰定目当てのキャリアだし…

はやく庭はMNP賛成しろよ…
テメーらがゴネてるから前に進まねーんだろうが…
848非通知さん:2012/11/07(水) 21:00:58.76 ID:E6g+7P+o0
問題なのは認知度と電波だよなー
ウィルコムって名前は知ってても、実際にどういうのか知らないって人が結構多い
849非通知さん:2012/11/07(水) 21:04:26.39 ID:Tsoo6/mK0
>>847
もう決まったんやから良いんちゃうw
捨てられたからって女々しく思われるでw
黙って我慢しときソフトバンクから見ても誤差なんやから
850非通知さん:2012/11/07(水) 21:05:25.14 ID:lbTms3JK0
高速なデータ通信が欲しければ芋やUQなど安価なWiFiがあるもんな
通話はウィルコムもってりゃエリアで困ることもないしわざわざ他のキャリアに移る意味が無い
851非通知さん:2012/11/07(水) 21:06:35.03 ID:lbTms3JK0
>>848
そのあたりCMの効果ってやっぱでかいね
だれとでも定額であっさり毎月純増になったのもCMあってのことだもんな
852非通知さん:2012/11/07(水) 21:14:00.82 ID:TyPixOgd0
>>846
1.9GHzがTD-LTE、LTEが使えるのは何時になるのやら
853非通知さん:2012/11/07(水) 21:17:23.08 ID:3jg5lyhP0
10万円だなんだとキャッシュバックで契約水増ししているのと違って
単純にウィルコムの場合はサービスのみでの純増
MNP開始したら普通に考えりゃ入ってくるほうが多いかな
電話番号に固執してる人ってウィルコムにはあまりいないけど
携帯使ってる人はこだわってる気がする
854非通知さん:2012/11/07(水) 21:18:36.78 ID:AlNr2QpD0
純増さえ続けてれば問題ない
純減に落ちたら潰れる
855非通知さん:2012/11/07(水) 21:21:08.50 ID:Tsoo6/mK0
プラス2からプラス1になったら潰れる
856非通知さん:2012/11/07(水) 21:24:06.79 ID:AlNr2QpD0
通信モジュールの場合水増しや寝かしが多くてあまり参考にならないが
音声の場合純増は着信だけでも利益を出す
とにかく純増
純増が止まったらもう手がない
857非通知さん:2012/11/07(水) 21:25:42.02 ID:3jg5lyhP0
実際、これといった魅力ある新機種も出ないのに
純増が続いてるのが不思議だ
だれとでも定額ってやっぱそんなに魅力あるサービスってことなのかな
858非通知さん:2012/11/07(水) 21:31:45.71 ID:Tsoo6/mK0
>>853
2台基本料金無料ってw
23520円を一括0円ってw

携帯ユーザーは番号になんてこだわってるんでは無くてサービスにこだわってんねんで
アイホン高くても売れてるやろ

>>857
一台目の加入者はそんなに増えてない
859非通知さん:2012/11/07(水) 21:34:13.91 ID:/ZD1nSPX0
>>852
下駄付でもその話題出たけど無理って結論が出てる
日本の1.9GHzは会社に割り当てじゃ無く通信方式、つまりPHSに割り当てられてる周波数だった
これはアステルやドコモPHSが有ったころには3社+公衆PHSで共有使用されてた
現在はウィルコムと公衆PHSと1年前から始まったデジタルコードレス電話の新方式DECT方式が使用してる
とりまとめ団体の無い公衆PHSを誰が巻き取るのか?巻取り費用はいくらかかるのか?何年で巻き取れるのか?
予測不可能な上に、開始1年のDECT方式を巻き取るなんて無理が有り過ぎる
860非通知さん:2012/11/07(水) 21:35:53.21 ID:AlNr2QpD0
音声の場合加入者数は問題じゃない
通話して利益を出す端末の数が問題
純増さえ出せば問題ない
861非通知さん:2012/11/07(水) 21:37:28.42 ID:3jg5lyhP0
>>858
実際には携帯使ってる連中が新規でウィルコム加入している人が多いからな
むしろウィルコム端末を2台だ3台だと持ってる人の方が少数だよ
862非通知さん:2012/11/07(水) 21:51:11.87 ID:E4QDt01J0
>>837
docomoはXiになってから24時間通話無料が実現したからな。
ウィルコム解約してる友達増えてる。
863非通知さん:2012/11/07(水) 22:01:11.48 ID:Tsoo6/mK0
ウィルコム解約理由はどれ?
周りが解約してる
電波が悪い
1年ぐらい使ってない

さて一位の発表です
1年ぐらい使ってないでした
864非通知さん:2012/11/07(水) 22:06:26.39 ID:AlNr2QpD0
解約が多いならその分契約取ってくればいい
純増さえ出せば問題ない
純増が止まったらもう手がない
865774mgさん:2012/11/07(水) 22:15:27.57 ID:NflqMuam0
音声4回線持ってるけど解約・他社移行はMNPあったとしても考えたことすら無いな
周りのやつらもそうみたいだし、激増ではないがボチボチ増えてる@九州のド田舎
ド田舎でもそうなんだから誰定の威力恐るべしってとこか
866非通知さん:2012/11/07(水) 22:18:58.27 ID:HZaEy+z00
とりあえずとっととMNP始めてほしいぜ
867非通知さん:2012/11/07(水) 22:22:13.95 ID:2N3+LvJX0
京セラ製品以外電波の掴みが悪すぎるのがなあ・・・
868非通知さん:2012/11/07(水) 22:28:39.16 ID:oKkncVHd0
>>845
突然意味不明な数字出してきてどうしたの?
ウィルコムはシェア20%どころか5%もないけど
869非通知さん:2012/11/07(水) 22:29:25.03 ID:oKkncVHd0
>>846
京セラにそんな能力ないだろ
しかも輸入の何倍になるやら
870非通知さん:2012/11/07(水) 22:31:47.23 ID:oKkncVHd0
>>858
延々必死になっているとこなんだけど、二回線目以降は完全無料ではないし
いらない人は申し込まないんだけどな
871非通知さん:2012/11/07(水) 22:34:20.81 ID:Tsoo6/mK0
>>868
はしょり過ぎたわ
MNPとかで増える算段してたら基地局間引かん
トラフィックやばいやろ?
872非通知さん:2012/11/07(水) 22:36:39.17 ID:AlNr2QpD0
その為の8本槍だろ
今までのアホみたいな配置の基地局が無駄なだけ
873非通知さん:2012/11/07(水) 22:37:46.49 ID:Tsoo6/mK0
>>870
えっ2回線目って何がかかるん?
勝手では申し込まんやろ
ただやから貰っとくんやろ?
874非通知さん:2012/11/07(水) 22:47:12.20 ID:Tsoo6/mK0
>>872
あの〜山手線やで?
携帯並みにウィルコム稼動させたら100mに一本
その自慢げにかたる8本槍を配置しても無理やと思うんやけど
875非通知さん:2012/11/07(水) 22:50:14.71 ID:AlNr2QpD0
通話だけウィルコムにそんなトラフィックの心配する状況になるならずいぶん変わるだろうな
876非通知さん:2012/11/07(水) 22:55:30.30 ID:Tsoo6/mK0
そ〜
せやから、ソフトバンクの言うとうり
2台目の音声通話のみ
まさに15年変わらぬ味を出してます!適に開き直って使っとけば良いねん
877非通知さん:2012/11/07(水) 23:14:02.84 ID:j88yXEPuP
>>870
NXとかUTとか、完全無料のもあるよ。
まぁ7割くらいは普通に分割だけどね。
878非通知さん:2012/11/07(水) 23:18:02.80 ID:kHD51XTn0
2chっていうかネットで方言で書き込む人って生理的に受け付けない
879非通知さん:2012/11/07(水) 23:26:08.71 ID:Tsoo6/mK0
>>877
それw
ソフトバンクの8円携帯と一緒や
こっから機種代で儲けれるぐらいの一手があれば首の皮はつながるかも?

>>898
あほちゃうか?
禁止事項じゃ無いやろ?
”っていうかは”喋り言葉やろ?関西では”ちゅうか”とか言うかな?
自分で自分を受けつけませんちゅうてんのと同じやでw
880非通知さん:2012/11/07(水) 23:36:51.47 ID:iBwYBixm0
X1が実測100Kpbsくらいでるようにならないの?
881非通知さん:2012/11/08(木) 00:03:52.22 ID:QvRkiS/W0
>>880
いいなそれ
そこらへんまでは何とかなりそうみたいやでw
でも、WEBに行くんやったらソフトバンクに基地局の間引き止めさせなあかんな
逆に増やさんとあかん
882非通知さん:2012/11/08(木) 00:03:56.94 ID:B4gsYoWp0
4xが実質350kbps出てるから十分かな
883非通知さん:2012/11/08(木) 00:21:24.11 ID:osNcRBtP0
そりゃ特定機種だけだろー
884非通知さん:2012/11/08(木) 00:21:46.47 ID:wco/sc6x0
なんか香ばしいのが湧いてるな
辛いことでもあったのか
885非通知さん:2012/11/08(木) 00:22:53.05 ID:qkxaGNIO0
>>878
このスレ見てるとだんだん関西弁がキモく思えてくるな
886非通知さん:2012/11/08(木) 00:31:10.24 ID:QvRkiS/W0
>>885
別に俺と関西弁をイコールにせんでも良いんちゃう?
ほんま捻くれた表現するやっちゃなw
捻じ曲がった根性が滲み出とんな
887非通知さん:2012/11/08(木) 00:37:12.83 ID:F6x2kAZH0
SBは最終的にウイルコムをSBMに移行させるつもりだろう。
そのために買ったわけだし。
888非通知さん:2012/11/08(木) 00:41:47.70 ID:y3M845Xw0
正確には無理やり買わされたんだけどね
禿は何度も何度も何度も何度も何度も何度も断ったのにさ
889非通知さん:2012/11/08(木) 00:43:01.98 ID:qkxaGNIO0
AXGPが欲しくて買ったんだと思ってた
890非通知さん:2012/11/08(木) 00:48:25.07 ID:hovGUTLh0
総務省の尻ぬぐいの為にXGPと基地局ロケーションと900MHzを買った
そしたらおまけにウィルコムが付いてきた
891非通知さん:2012/11/08(木) 00:54:23.29 ID:F6x2kAZH0
データ通信系はどうやらみんなLTEに集約されるみたいじゃん。
892非通知さん:2012/11/08(木) 00:56:01.62 ID:QvRkiS/W0
結果は全てを激安で手に入れた
いったんは見た目を作り(純増)新システムが万全(voLTE)になったから移行しよう
なんて言うと思うで

だって機種変更まで持ってくれる人が極僅かやのに今の純増は続けることが出来へんからな〜
893非通知さん:2012/11/08(木) 00:57:10.39 ID:y3M845Xw0
>>891
数年前か言われてた事じゃん
894非通知さん:2012/11/08(木) 01:12:32.27 ID:zIw1+wUc0
災害時にPHSで助かったって禿社長自ら言うてたし
そういう売り方いっぱいしとるから
向こう十何年くらいはPHS維持せんといかんやろ
間引いてエリアスカスカにしたら災害時強かった特徴なくなるのも
分かっとるから、そんなことはせえへんよ
逆にSBM鉄塔とかに同居させて拡充しとるよ
古すぎる低能力の基地局はどんどん減らしとるけど
最新型の基地局でカバーするようにしてまんがな
895非通知さん:2012/11/08(木) 01:41:01.90 ID:QvRkiS/W0
ソフトバンクWIKI見たら良いと思うで
儲かるんやったら売り飛ばすなんて普通にするし虚言も吐いてるのは確かやで
だって直近ではウィルコムは誤差の範囲っていってたしな
でも勝つ力は有るみたいやな
ほんま冷静に考えてイケルと思うか?
通信の世界で2世代前のインフラで発展不可能なんて博物館作るにしても
大規模すぎるでマジで
896非通知さん:2012/11/08(木) 01:52:58.22 ID:iizhRO0L0
>>887
もともとそんなつもりは微塵もないだろ
897非通知さん:2012/11/08(木) 01:54:32.66 ID:hovGUTLh0
損切りが上手いからこそプロなのであり損切りが出来ない奴は相場師とは呼べない
そこの見極めが禿の真骨頂
898非通知さん:2012/11/08(木) 01:54:35.30 ID:iizhRO0L0
>>895
嘘しか書いていないサイトみても意味ないしな〜
正確には時系列や話の前後をめちゃくちゃにしたミスリードか
899非通知さん:2012/11/08(木) 02:11:08.47 ID:QvRkiS/W0
>>897
俺もこれやと思うで
もうちょっと言うなら買うときもそうや
喉から手が出るほど欲しかった基地局のロケーションが手に入るのに
ウィルコム買収を断り続けた事やなんとしてでも手に入れたプラチナバンド
売るときも一緒で最高の状態で売る
そこまで待つ、育てる、そう見せる
俺は松下幸之助のが好きやけど今は彼のような人が勝つんやろな
900非通知さん:2012/11/08(木) 02:16:52.22 ID:522bl2YlP
>>807
んなわけねーだろ
901非通知さん:2012/11/08(木) 02:31:24.24 ID:QvRkiS/W0
>>898
WIKIが全て完全に正しいとは思わんけど
そこまで知ってて、あんたが正しいんやったら2ちゃんで吼えんと
WIKI書き換えたら?
そっちのがみんなが信じてくれるで?
あんたが妄想で無いってw
902非通知さん:2012/11/08(木) 03:14:48.68 ID:kAdjxb5L0
>>862
へーえ
お前さんの周りにはそんなに
ウィルコム持ちがいるのか?
それも、わざわざドコモと2台持ちで。

どう考えても、そんな奴の方が例外中の例外だろうにw

>>887
どうやって誰定目当ての客巻き取るの?
SBMで誰定始めるなら別だが。
903非通知さん:2012/11/08(木) 06:17:38.42 ID:OUqL5oLa0
俺の周りだと10人ほどいたウィルコマーは5年前には俺だけになってたな
Xiなんて始まってももう俺以外減りようが無かったw
ちなみにだれとでも定額が始まって3人増えた

ってことで
>>862は嘘まるわかり
普通、Xiなど始まる数年前にウィルコム抜ける奴は抜けてるよw
904非通知さん:2012/11/08(木) 06:40:15.34 ID:nDgk56880
>>898
アンチ禿の人達のいつもの手口
何処のスレでも時系列と話の前後入れ替えて嘘つきまくってる
905非通知さん:2012/11/08(木) 07:48:56.33 ID:yxlijaSb0
どっちも数人の話すぎて全体に当てはめるのがアホらしいのだけは確か
906非通知さん:2012/11/08(木) 08:55:59.41 ID:c/ozzcoE0
禿ウルトラが1980円で使えるのちょっと興味ある
907非通知さん:2012/11/08(木) 10:06:46.11 ID:tHp7ZE5p0
>>905
どうしてもTDNを連想して困るw
908非通知さん:2012/11/08(木) 10:08:26.07 ID:AxTKvL/y0
WX05K WX01K WX340Kのそれぞれの長短とあなたのおすすめを教えてくださいませんか?
909非通知さん:2012/11/08(木) 10:55:34.82 ID:mA/wO/LN0
全部SIMスロットもない産廃
910非通知さん:2012/11/08(木) 12:50:00.06 ID:rMExGxfEP
VoLTEで各社通話定額になったらどうなるんだろ。
911非通知さん:2012/11/08(木) 13:03:45.31 ID:2iWvOmC30
ツイッターの中の人生きてたwwwwwwwwwwww
912非通知さん:2012/11/08(木) 15:50:46.44 ID:RciSvEEK0
>>908
他人のおすすめよりも自分の使い方が重要じゃない?
913非通知さん:2012/11/08(木) 15:55:07.07 ID:WZgfUOdhi
>>859
20年以内にはテコ入れしたいね
914非通知さん:2012/11/08(木) 15:56:21.91 ID:WZgfUOdhi
>>902
SoftBankもVoLTEが普及したら誰とでも定額が出来るでしょ
915非通知さん:2012/11/08(木) 19:17:02.22 ID:7Tuw6QMD0
DIGNOs、まだ〜
916非通知さん:2012/11/08(木) 23:27:05.89 ID:EsI8GUck0
97年の夏から15年以上ずっとウィルコム(DDI)使ってる
当時地下鉄はPHSしか電波届かなかったんだよ
自分は地下鉄で通学してたからPHSを選択した
電話番号は丸13年変えてない
917非通知さん:2012/11/08(木) 23:45:57.67 ID:cezLcOds0
持ち込みで新規契約可能なんだろうか?
918非通知さん:2012/11/08(木) 23:57:15.02 ID:osNcRBtP0
>>917
何の話?ものによっては無理。普通は可能。
919非通知さん:2012/11/09(金) 00:01:47.48 ID:cezLcOds0
>>918
ありがとうございました
920非通知さん:2012/11/09(金) 00:12:39.07 ID:sxGr6tc90
主回線持ち込み新規だと、もう一台無料のキャンペーンがなぜか適用されないんだっけ。
過去にそんなネタがあったような。
921非通知さん:2012/11/09(金) 00:27:47.43 ID:yWMSOiV40
>>914
VoLTEがきたところで、肝心の接続力には影響ないのだが、LTEをなんだと思っているのか
922非通知さん:2012/11/09(金) 00:35:27.21 ID:jl0As9Xe0
>>921
あなたはLTEをなんだと思っているのか?
923非通知さん:2012/11/09(金) 01:31:08.04 ID:k6R3bk5D0
>>653
01NXかあったらUTとか??w
924非通知さん:2012/11/09(金) 02:50:51.89 ID:av7RzIU50
誰か教えてください

NetFrontのウィジェットの世界時計とかMAPを使いたいのですが、WX03Kでも使用できるの?
ttp://widgets.access-company.com/jp/widget/ACCESS/gmap/

ためしに、ウィルコムがジェット対応となっているMAPをダウンロードしたのだけど、インストールできなくて

方法を知っていたる人がいたら教えてください
925非通知さん:2012/11/09(金) 04:00:37.24 ID:q1Ry3jSuO
量販店で新規契約。
ちょっとトラブルがあって契約申込書を確認したいんだけど、お客さま控えを紛失してしまいました。
量販店にも6か月以上前の契約申込書は処分したと言われた。

この場合、WILLCOMに請求したら契約申込書の原本のコピーとか貰えますか?
その場合WILLCOMのどこに連絡すればいいんでしょうか。
あと、通話履歴も欲しいのですが
926非通知さん:2012/11/09(金) 04:12:51.50 ID:av7RzIU50
>>925
請求額に不審な点とかがあったの?

契約申込書をとりよせたことはないけど、以下の公式サイトに問い合わせ方法がいくつか書いてあるので、問い合わせフォームや電話/FAXで問い合わせたらどうかな?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html

通話記録が6ヶ月以上も保存されているのかどうかは分からないけど
927925:2012/11/09(金) 04:42:15.63 ID:q1Ry3jSuO
>>926
ありがとうございます。
そうです、知人の事なんですが
誰とでも定額に入っていたつもりが入っていなくて、最近になって凄い金額の請求が来てしまいました。
初めの数ヵ月はあまりWILLCOMを使わなくて、プランや金額云々に気付かなかったらしく・・・
928非通知さん:2012/11/09(金) 05:36:54.59 ID:hGst9qJwO
>>923
それらの機種が無料になるのは、3台目のキャンペーンだよ。
929非通知さん:2012/11/09(金) 07:52:17.59 ID:jl0As9Xe0
>>928
だまされて2台目を割賦で買わされたw
930非通知さん:2012/11/09(金) 09:03:50.31 ID:IP6Xbu1r0
>>925
以前の話しだけど、相談に行ったプラザで騒いでた外人と話しが似てる。
「だれ定に入っているのに請求が14万円きておかしい」と。声が大きいので丸聞こえ。
契約内容を確認して説明してたけど、結局だれ定の範囲外の国際電話の通話があったみたい。

その時は
通話記録を郵送する。料金の支払いは発生する。だったよ。
My willcomで調べても通話時間や発信回数は確認出来るけど当月、前月のみだしな。
とりあえずサービスセンターに電話するかMy willcomで契約内容を確認したら?
931非通知さん:2012/11/09(金) 09:12:07.04 ID:KG0ncBm8i
>>915
DIGNODUALでさえ、在庫処分に苦心してるのに無いだろ
932非通知さん:2012/11/09(金) 09:21:48.48 ID:sxGr6tc90
http://www.willcom-inc.com/c/cp/smart_phone_festival/index.html
期間中「PORTUS(WX02S)」を新規または機種変更でご購入いただいたお客さまを対象に2年間、実質月額基本使用料を1,980円といたします。



よく調べたら、実質の計算が、基本料+機種代金−割引額じゃなくて
基本料−割引額で算出されてた。
機種代金を入れないと実質じゃないのに。正確な実質月額料金は3460円でした〜(´・_・`)
933非通知さん:2012/11/09(金) 10:29:11.26 ID:V6GpyWOL0
京ポン2でつなぎ放題契約してた時の方が速かったな
ハイブリのGSは遅すぎる
934非通知さん:2012/11/09(金) 11:44:40.14 ID:jl0As9Xe0
デザイン以外で7年前の機種が良いなんて言うユーザーがいるキャリアは
ウィルコムだけw
そういう人はウィルコムからも気持ち悪がられてるw
特に店員からは相当だと思う
935非通知さん:2012/11/09(金) 12:53:39.67 ID:yWMSOiV40
>>932
auなど他者含めて通信料の話で機種を含めた実質はないな
機種の話での実質でも通信料は含めないし
936非通知さん:2012/11/09(金) 14:33:51.22 ID:4VuT9cqC0
来年末には600万、未知の領域
937非通知さん:2012/11/09(金) 16:56:12.18 ID:TlRBIb9B0
>>936
目指せ1000万契約
938非通知さん:2012/11/09(金) 17:31:43.09 ID:2y5o2YPM0
次のスマホに期待してるんだがまともなの出るかね〜
939非通知さん:2012/11/09(金) 17:52:39.94 ID:PObBHzcE0
>>938
まともなのは既に出ている
重要なのは自分の望む通信方式かどうかだね
940非通知さん:2012/11/09(金) 17:58:24.13 ID:2y5o2YPM0
>>939
希望としては
・メアドが変わらないこと
・テザリングできること
・LTE対応
・プラチナバンド対応

くらいかな
941非通知さん:2012/11/09(金) 18:35:37.67 ID:WttjL1N20
>>937
1000万なんていらないし。
通話品質落ちるし、通信速度も落ちる。
社員か?
942非通知さん:2012/11/09(金) 18:40:13.64 ID:tZKkzX1VO
ウィルコムって何のために存在してるの?
943非通知さん:2012/11/09(金) 18:47:27.11 ID:WttjL1N20
>>942
寿司食うのとスキーする為。
944非通知さん:2012/11/09(金) 22:02:34.85 ID:iTbJ7NS90
次スレ

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
945非通知さん:2012/11/09(金) 22:08:24.64 ID:6SeEFMBR0
このペースだと600万契約超えるのは1年半くらいはかかる
3G合わせてだともっと早いだろうけど
946非通知さん:2012/11/09(金) 23:27:46.53 ID:04zKiFxw0
ハイブリで使ってたgoogle map
てっきりGPS未測位の時は3Gで位置出してるのかとずっと思ってたら
3G切ってたらPHSで位置出してて今更ながらなんだよってw
947非通知さん:2012/11/09(金) 23:55:35.09 ID:iUAc46l40
PHSの基地局からの距離とかでおおまかな位置情報出るんじゃなかったか
948非通知さん:2012/11/10(土) 00:31:35.22 ID:yV69QW4Z0
>>947
いゃてっきり3Gの位置情報使ってるのかと思って
毎回わざわざ3Gオンにしてたのが意味なかった
949非通知さん:2012/11/10(土) 02:02:17.50 ID:FyVhIXxN0
gpsが搭載されている機種って灰鰤しか結局出なかったのもなんかなさけないね
950非通知さん:2012/11/10(土) 03:25:55.78 ID:OZvWvsGg0
DIGNOえぇ
951非通知さん:2012/11/10(土) 05:47:30.04 ID:yF/RY2MJ0
年に2、3台はスマホ出して欲しいところなんだけどな〜
スマホって言ってもPHS使えないとだめだけど
952非通知さん:2012/11/10(土) 07:47:46.90 ID:Yauz6ahk0
そんなにいらないだろ
953非通知さん:2012/11/10(土) 08:00:26.57 ID:8sN57Jc+0
純増していて、黒字のサービスのPHSをわざわざ携帯に巻き取るなんてありえないな。
ベストなシナリオは、今使っている1.9GHz帯の一部でAXGPを開始。
AXGPでの音声が可能になった時点で、そちらでも誰とでも定額を提供し主力を移す。
最終的には5年後くらいに公衆PHSと共にウィルコムPHSは全てAXGPに移行だろう。
954非通知さん:2012/11/10(土) 08:02:10.07 ID:+6X+W/un0
DIGNOの音声くおりていは、PHS品質を保ててる?
つまり携帯版のDIGNOよりおとがいい?
955非通知さん:2012/11/10(土) 08:21:33.93 ID:Yauz6ahk0
そりゃそうだろ
いくらなんでもauの音声と比べるのは酷い
956非通知さん:2012/11/10(土) 08:37:39.74 ID:J444riGA0
>>953
まだ有り得ない妄想諦めてないのか

総務省が認めない限り絶対に無理だ絶対にな
957非通知さん:2012/11/10(土) 09:03:46.33 ID:F299KfdR0
そう、無理だな。
958非通知さん:2012/11/10(土) 09:13:45.01 ID:LII5NhUR0
>>954
最近dignodual に機種変したが
単体の音声端末のほうが断然良い。
んー詳しくないから何とも説明
しにくいけど機械的な音声になった感じ。硬いというか。
以前はhoneyb使ってたけど特にウィルコム同士の音声はすこぶる良かった。
回りの音までクリアに拾うので
嘘ついてもどこにいるかバレるw
959非通知さん:2012/11/10(土) 11:15:37.71 ID:DZ/03O+n0
ノイズリダクションって集音時だっけ?
それならウィルコムユーザーだけ居場所がばれるんだね?
最悪
960非通知さん:2012/11/10(土) 12:20:40.84 ID:X5VgbcO90
>>953
PHSの電波はウィルコムだけの排他利用じゃないから無理。
構内PHSとかもあるんだよ。
961非通知さん:2012/11/10(土) 12:28:55.49 ID:cBrDHJQH0
>>958
スマホなのに音声がいいんだな
わざわざスマホの通話の不便さ解消のためにソキウスとかあるのに
立ち位置が微妙になってしまうな
962非通知さん:2012/11/10(土) 12:34:32.85 ID:0SlT2vlx0
これまで周波数再編の歴史では、そんなのは当たり前のように繰り返している。
例えば900/700MHzの割当では、タクシーくらいしか使っていないMCAや、
ユーザ数の少ないラジオマイクを移動させて携帯キャリアに解放した。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000179385.pdf
総務省は、有限希少な電波資源の有効活用を促進するとともに、新たな電波利用システムの
導入や周波数の需要増に対応するために、定期的に電波利用状況の調査・評価を行っている。
また、利用状況調査の評価結果に基づき、周波数再編アクションプランを策定・公表・見直すことにおより、
透明性及び予見可能性を確保しつつ、周波数の円滑かつ着実な移行。再編を推進している。


なぜかウィルコムのPHが発展してはこまる人が、必死にウィルコムの足を引っ張ろうとしているだけだね。
963非通知さん:2012/11/10(土) 12:37:37.60 ID:HF1yXwrH0
ガラケーなんてどれくらい安く作れるかみたいなちゃちー作りだからね
音質なんていくらPHSだろうとそれほど良くない
そんなのよりも大量生産である程度の製品の品質をたもてているAndroid機の方が
結果的に音は良くなるんだろう
964非通知さん:2012/11/10(土) 12:38:57.59 ID:J444riGA0
たがらその円滑目的でデジタルコードレス電話を国際標準の1.9GHzにしたばかりなのだ
965非通知さん:2012/11/10(土) 12:40:03.31 ID:0hhRHDKf0
携帯に音質求めるなら
我らがイエデンワ最強だろ
966TTTTTQQ:2012/11/10(土) 12:48:16.58 ID:48Tpsrvn0
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会 facebook 写真
http://www.uohere.com/viewer/viewer.php?id=2191352518831

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://www.uohere.com
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
967非通知さん:2012/11/10(土) 13:03:02.23 ID:kwDqs64s0
イエデンワって、感度も最強なんだよなw

ある意味無双だろあれ
968非通知さん:2012/11/10(土) 13:06:12.77 ID:Qwj+3tMA0
>>953
AXGPに電話番号はない。
仮に音声サービス始めるとしても、070、080、090の割り当てもできないから。
969非通知さん:2012/11/10(土) 13:07:49.89 ID:d/mew5k+0
>>968
しつこい

未来の話してるのに今の話してんなよクズ
970非通知さん:2012/11/10(土) 13:15:17.89 ID:lPlflLTk0
以後埋まるまでブーメランの流れ
971非通知さん:2012/11/10(土) 13:19:07.82 ID:DZ/03O+n0
こんなこといいな できたらいいなあんなゆめ こんなゆめ
いっぱいあるけどみんなみんな みんな かなえてくれるふしぎなポッケで

ねえねえドラえもん
クラスのみんなに未来に竹コプター出来るんだって言ったら
首が千切れるよって笑われたよ

だから僕切れたんだ
972非通知さん:2012/11/10(土) 13:39:21.12 ID:nksiCyZN0
WiFi付きイエデンの8xさっさと出せよ
973非通知さん:2012/11/10(土) 13:51:42.61 ID:DZ/03O+n0
>>972
苦情が殺到するだろうねw
住宅街なんかは一人が基地局独占だからねw

それとも一人一基の基地局確保する?
PHSでWiFiは実現しないだろうね
974非通知さん:2012/11/10(土) 13:57:59.63 ID:Yauz6ahk0
音声が優先だから他の人が使えば遅くなるだけな気もするが
もちろんそんなイエデンワは存在する価値すら感じない

あれはパケット通信自体不要
975非通知さん:2012/11/10(土) 14:54:33.36 ID:ynq+AuKk0
>>973
君、PHSの仕組みわかってないでしょ?w

PHSは通信より通話が優先されるから苦情なんてことにはならないよ
君はレベル低すぎ
976非通知さん:2012/11/10(土) 15:01:16.62 ID:DZ/03O+n0
>>975
そんな事は知ってるよ
速度が出ないから苦情が出る
8×WiFiの話だよね?
音声の話なんてしてないよ
俺はPHSは音声で生きれば良いと思ってるんだけど?

勝手に話を広げて低レベルってw
奇妙な妄想しないで下さい
977非通知さん:2012/11/10(土) 15:27:10.44 ID:OZy5CEzX0
HB4もTELTELKUNでビーチクピンクのみの在庫となったか。
WX340Kも店頭在庫だけなんだねぇ。
978非通知さん:2012/11/10(土) 15:39:04.57 ID:Yauz6ahk0
>>976
どのスレでもみんなに話が通じないのはお前の方に問題があるから
979非通知さん:2012/11/10(土) 16:04:30.56 ID:DZ/03O+n0
>>978
あなたの様な妄想信者は気持ち悪くて触りたく無いのでしょう

本当に奇妙で気持ち悪いw
980非通知さん:2012/11/10(土) 16:23:41.63 ID:AAG78aSc0
京2のバッテリーがヤバくて外で使えない
スマフォに機種変しようにもメアド引き継ぎ不可な上、
実はデュアルではないのでPHS通信も不可
それじゃ他キャリアでご新規優遇して貰う方がいいか
↑今ココ
981非通知さん:2012/11/10(土) 16:48:49.46 ID:ydETDx+ki
新機種発表したんだから、SoftBankのAndroidと合わせてさっさと在庫処分してくれ
982非通知さん:2012/11/10(土) 17:42:25.81 ID:9rodPsw2P
>>980
ハニービースマホセットが機種代金込みで3960円だったよ。
983非通知さん:2012/11/10(土) 20:24:12.85 ID:KOEYulOD0
>>980
ハイブリ最強
984非通知さん:2012/11/10(土) 21:04:33.46 ID:w9PLmdeI0
今ご新規よりもMNP優遇だからな。
ウンコムでMNP出来るまで我慢しれw
985非通知さん:2012/11/10(土) 21:08:02.59 ID:yJCg6dgb0
>>984
WILLCOMだけでなくdocomoモナ
986非通知さん:2012/11/10(土) 22:36:40.28 ID:0hhRHDKf0
>>984
頭の悪そうな書込みだなー
新規よりもMNP優遇はウィルコムより携帯各社の方が激しいだろうにw
987非通知さん:2012/11/10(土) 23:53:43.73 ID:DZ/03O+n0
弱肉強食
ウィルコムはどっち?
988非通知さん:2012/11/11(日) 00:07:41.57 ID:rTI3bmQS0
>>987
それを考えることになんの意味があるの?
989非通知さん:2012/11/11(日) 06:12:27.99 ID:om8oKulz0
先週ポータスに機種変してipodと一緒に使ってるけど良い感じ。
意外と操作性良くってwifiのON/OFFの切り替えもスライドキーで楽々
実は去年イーモバのwifi契約したら家が圏外になるという事態
だったんで心配だったんだけど無事家でも使えてホッとした。
地下じゃ使えなかったり、家も常にバリ3じゃないけど買ってよかった。
でも欲張って一緒に買ったタブレットはあんまり使い道無くてちょっと
後悔。年末まで2年間1,980円のキャンペーンやってるよー。
990非通知さん:2012/11/11(日) 08:55:37.38 ID:LySBlMnb0
芋のエリアの狭さは資金力的にもどうにもならない部分だったからな
まぁ今後はソフトバンクのエリアも利用できる端末が芋から出てくるだろうから
一気に改善される
991非通知さん:2012/11/11(日) 09:40:28.06 ID:w3Pdv3S30
>>989
何気にポータス気になってる
あれってルータになるんだろうけど、データ通信はSB900MHz対応だっけ?ULTRAの1.7G?とかだっけ?
PHSのパケットじゃなかったよね?
家の中での電波の入りはどんな感じ?
992非通知さん:2012/11/11(日) 10:01:37.33 ID:82ujXKk80
気になってるのに公式サイトすらまるで見ない人ってなんなん
993非通知さん:2012/11/11(日) 10:47:39.82 ID:RqjKjII00
京セラからルーター一体型出してほしいわ
994非通知さん:2012/11/11(日) 11:23:03.79 ID:oQk65jSH0
別に京セラである意味が無いじゃん
995非通知さん:2012/11/11(日) 11:51:04.49 ID:b9j/+GEI0
京セラの方が電波の入りが良いんだよ
996非通知さん:2012/11/11(日) 12:38:54.21 ID:bOPCr/op0
>>993
同意
京セラ機なんだがそろそろ年契終わるからPORTUSにするか迷ってる
997非通知さん:2012/11/11(日) 12:52:17.76 ID:ISoAcUkj0
PHSの電波にこだわらなければPORTUSでもいいんじゃない?電波は糞
998非通知さん:2012/11/11(日) 12:59:22.40 ID:RqjKjII00
nineとXプレートとWX330Kとハニービー4を使用して思ったことは
京セラ以外もう使わないってことだな
電波の掴みが全然違う
999非通知さん:2012/11/11(日) 13:02:20.63 ID:tNmabG9w0
今は、ポータスより蜂蜂セットの売り切れたやつ(13日再入荷)の方が維持費安いね
1000非通知さん:2012/11/11(日) 13:04:02.05 ID:Jr41N+fU0
次スレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。