WILLCOM EDGE 総合 99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

キャリア変更の相談、質問は
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747
このスレや質問スレでは他キャリアのプラン比較が正確でない場合、
妄想でプランを捏造しauを進める方がいます。

各機種独自の話題については携帯機種板で
http://hobby7.2ch.net/keitai/

荒らしはスルーで。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151590529/
2非通知さん:2006/07/06(木) 11:28:08 ID:eS7NPC7P0
>>1
3非通知さん:2006/07/06(木) 11:44:00 ID:UzcsFXT70
>>1
4非通知さん:2006/07/06(木) 11:46:11 ID:k/h7QlwB0
1乙

>荒らしはスルーで。
>『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
ちゃんと書いてあるんだから
無駄なエネルギー使わない
5テンプレ 新機種マニアのケース:2006/07/06(木) 11:52:24 ID:zEPGEMYf0
価格コムより転載

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm
310K 新規最安 15800円 機種変最安 21300円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 8400    機種変最安値 16300 10ヶ月以上

http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
41CA 新規最安 1円 機種変最安 10100円 12ヶ月以上
41S 新規最安 1円 機種変最安 300円 12ヶ月以上


こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの最新一番人気の端末41CAが1円 機種変10100円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310kが新規最安 15800円 機種変最安 21300円
約1年で一回新機種に変更すると1万円以上もWILLCOMのほうが高くなります。
高機能なZERO3は36800円 と考えると41CAはwillcom換算30000円くらいの価値があるのでは?
なぜにこんなにauは安くてWILLCOMは高いのでしょうか?

6テンプレ 新機種マニアのケース:2006/07/06(木) 11:54:38 ID:zEPGEMYf0
1年目
willcom 310K 15800円+6700(定額プラン最安)×12ヶ月=96200円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=85501円

WILLCOMのほうが10699円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更21300円+6700×12ヶ月=101700円
au 機種変更10100円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=94916円

WILLCOMのほうが6784円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更21300円+6700×12ヶ月=101700円
au 機種変更10100円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=94232円


WILLCOMのほうが7468円高い結果となりました。

一番人気同士310Kと41CAを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが高い結果となりました。
年に一度程度機種変更する新機種が気になる層にはウィルコムのほうが高い結果となりました。
7非通知さん:2006/07/06(木) 11:55:35 ID:oW310K/k0
>>4
荒らし回避のためにテンプレが必要かも。

とりあえず事例として>>5が丁度アップされたわけですがw
8テンプレ 新機種マニアのケース:2006/07/06(木) 11:57:31 ID:zEPGEMYf0
比較的高機能で安い機種を選んで一年に一度機種変し続ける場合で考えてみました。

1年目
willcom 310SA 8400円+6700(定額プラン最安)×12ヶ月=88800円    ※高速化はやめときます
au 41S 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円

WILLCOMのほうが3299円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 41S同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更300円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=85116円

WILLCOMのほうが11584円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310SA 41S同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更300円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=84432円


WILLCOMのほうが12268円 高い結果となりました。


結論 
一年に一度機種変更する人で
安いくてある程度満足するするものに変更していってもwillcomのほうがかなり高い結果となりました。
WILLCOMは安いのは古くなっても気にせず同じ端末をずっと使い続けた場合であり
2ちゃんねるをのぞきに来るように新機種に興味がある層には逆に高いという結果です。
9非通知さん:2006/07/06(木) 12:00:10 ID:su4xRLhJ0
ウィルコム、新しいW-ZERO3シリーズ[es]を発表
http://www.m2ri.jp/focus/main.php?id=070120060704500

「W-ZERO3」は、ウィルコムが昨年12月に発売したシャープ製スマートフォン端末。
現在、ビジネス系コンシューマを中心に10万台超出荷している。同社は、先日「W-ZERO3」のハイスペック版を発表したばかり。
今回発表した「W-ZERO3 [es](WS007SH)」は、既存の「W-ZERO3」と同様に、OSとしてMicrosoft Windows Mobile 5.0を搭載しており、PHSの通信部分をカード型のモジュールにまとめた「W-SIM」を採用している。
既存シリーズと異なる点は、開発コンセプトに現れているように、「コンパクトさ(extra smart)」、「デュアルキーボード(edit speedily)」、「周辺機器接続による機能の拡張性(extended specification)」である。
「コンパクトさ(extra smart)」の点では、既存の「W-ZERO3」のサイズよりも幅14mm、厚さ4.6mmの小型化を実現した。
また、「デュアルキーボード(edit speedily)」では、既存の携帯電話と同じようにダイヤルキー入力と、既に「W-ZERO3」で採用されているスライド式QWERTYキーの2種類を用意。
電話やメールなど片手操作、あるいは長文メールやWord文書作成など両手操作の利用シーンでの使い分けを想定する。
さらに、PCやデジカメ、モバイルプリンタ、ワンセグチューナなど周辺機器と接続することで利用用途の幅を広げることができる。
ウィルコムの八剱社長は、W-ZEROシリーズ全体で「06年度中に50万台の出荷を目指す」としており、「50万台のうち[es]が半分以上を占めると思う」と自信を見せた。
また、ウィルコムの音声通信サービスのユーザー比率は個人:約40%、法人:約60%だが、「W-ZERO3」に限定するとコンシューマ利用が約90%と個人比率が高まる。
ウィルコムは、「W-ZERO3 [es]」によって法人市場の開拓を狙っており、「W-ZERO3の法人ユーザー比率も将来的には約40%に近づくのではないか」と見込んでいる。

10テンプレ 新機種マニアのケース:2006/07/06(木) 12:05:24 ID:zEPGEMYf0
★ZERO3es の場合★

2005/12
willcom ZERO3 39800円+6700(定額プラン最安)×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006/07/27 一年目残り
ZERO3→ZERO3es 41CA→42S
willcom 機種変更29800円+6700×5ヶ月=63300円
au 機種変更21800円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×5ヶ月=57425円

WILLCOMのほうが5875円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一年目 36824+5875=42699円 WILLCOMが高い結果となりました。

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm  WILLCOMストアから
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm  価格コムより最安で計算

WILLCOM 
○キャリア間通話定額あり 知り合いにWILLCOMが数多くいれば、最強か?
×都心部以外普通レベルに使えないエリアが、あまりにも多すぎるのが現状 旅行好きレジャー好きには完全不向き 
 移動に弱く車が移動主体の人にも不向き WILLCOMにキャッチホン自体がなく通話定額の魅力を半分スポイルしている
au
○DoCoMoPDC並のエリアをもった唯一の3Gキャリア 移動にも強く新幹線で唯一快適に話せる使える
×通話定額がない 通話料も高い

11非通知さん:2006/07/06(木) 12:10:12 ID:K8gx20om0
>>1乙です。

>>7
某板某スレみたく立てた人がIDそのままで

「正規テンプレは >>? >>? >>? >>? >>? 以上。その以外のテンプレは無効!」

とか最後のまとめに一言書けばいいんじゃないかな?
12非通知さん:2006/07/06(木) 12:11:10 ID:eS7NPC7P0
よく見ると、月額基本使用料でau>willcomなんだな。
だから端末の差ほど総額に差が出ていない。
13非通知さん:2006/07/06(木) 12:11:34 ID:voXuS1mR0
止まってても音質最悪(ハーフレートよりはさすがにいいが)だから快適とはいえんぞau
14非通知さん:2006/07/06(木) 12:12:08 ID:+Nc+QaJo0
だいたい一年もすれば機種変更するだろう。
特にじいさんばあさんならともかく、ここに来ているような層はね・・・
その頃には電池の持ちも悪いし、何度か落としてガタガタがほとんどだろう。

携帯はwebメールに特化した使い方をすればウィルコムより安いと思う。
4xと携帯の料金差はほとんどない状態だしエリアも考えたらその差は圧倒的。
通話定額はいいが、実際に周りにWILLCOM持ちがいないほうが多いし
はたして企業のように費用対効果が得られるか?と思うと疑問。

PC接続のことを考えたらウィルコムしか選択肢はない。
しかしエリアと端末が高くボロイ。
ZERO3esはかなり魅力的だが、ZERO3の当初のような不具合だらけバグだらけになる可能性も否定しきれない。
ウィルコムの新機種に飛びつくのは待ってからのほうがいいというのが、ZERO3みた限りでの結論。

一般人にはZERO3というか、、
WMは敷居が高いし使いにくいと思う。
しかも「もっさり」仕様は確定に近いからサクサクになれたauなどの経験者はやめといたほうがよい。

2.8インチVGAでWMではなく専用OSでサクサク仕様 ATOK が理想だったな。

15非通知さん:2006/07/06(木) 12:14:09 ID:eS7NPC7P0
機種変しなくても修理するとか電池を交換するとかできるはずですが?
それとも携帯キャリアにはそういったサポートは皆無なんでしょうか?

1円の価値しかない端末はそういう扱いなんでしょうか?
16非通知さん:2006/07/06(木) 12:17:07 ID:+Nc+QaJo0
最近のシャープのユーザーインターフェイスは評判よくなってきました。
905SH SH902iSは日経トレンディーをみても使い勝手・操作性で一歩ぬきんでている評価だった。

でもZERO3esの最悪な点は 一言「WM」につきる。
ただ海外仕様のWMを日本語化したような仕様だから本当に使いにくい。

専用OSを使ったサクサク仕様の2.8インチVGAが一番の希望かなぁ。
これでエリアに優れるauで出てくれたらいいなぁ。
17非通知さん:2006/07/06(木) 12:19:39 ID:eS7NPC7P0
EZWEBを観るだけならesはいらない、それこそ1円端末程度で充分w
18非通知さん:2006/07/06(木) 12:20:29 ID:X9PAkCRe0
>>7
中身コピペなんだしコツコツ削除依頼出せばいいよ。
意味も無く記事全文コピペしてマルチポストする>>9みたいなのも。
19非通知さん:2006/07/06(木) 12:22:04 ID:+Nc+QaJo0
>>18 >>9もやたらあちこちにコピペしているから、一緒に削除依頼よろ
20非通知さん:2006/07/06(木) 12:23:29 ID:u4TusCeK0
>905SH SH902iSは日経トレンディーをみても
ウィルコムの評価がたかい時は、提灯雑誌扱いするのにねぇw
21非通知さん:2006/07/06(木) 12:26:23 ID:MvWh+JF60
eS7NPC7P0もいい加減にしろよ
釣られてるヤツも同罪だぞ
22非通知さん:2006/07/06(木) 12:27:15 ID:eS7NPC7P0
契約が切れた途端に全機能が使用不能になる端末よりも、契約が切れても
通信通話が出来なくなるだけの端末の方が消費者にとってはありがたい。

そう思わないか?
23非通知さん:2006/07/06(木) 12:33:34 ID:+Nc+QaJo0
>>20
ついでに補足するが41CAの評価もAだった。
操作性、機能含めて

カシオ・シャープはユーザーの評価も高いし、日経トレンディーの評価もみても一致している。
キッズケータイの特集もあったが
都心部それも23区での位置検索の信頼性は同等。
しかしこれは50m100mおきにCSが設置されている場合であり
1〜2キロ程度に一つ配置されているような田舎では全く役に立たないことの裏返しでもある。

防犯ブザー
危険後の位置情報発信機能もおおよその現在地を文字で通知する程度であり
バンダイのキッヅケータイは他社に比べて著しく劣る印象だった。

しかもキッズの場合料金的なアドバンテージもないに等しい。
私が親だったら迷わずDoCoMoSA800iを使わせる。
それくらいよく考えられている。
子供が事件にあってからでは遅い。
やっぱりWILLCOMにしてしまって失敗したなんて思いたくない。
もっと実用的なモデルがWILLCOMに必要だろう。
24テンプレ 新機種マニアのケース:2006/07/06(木) 12:40:47 ID:T0GEpLAr0
計算ミスしていたので訂正
★ZERO3es の場合★ 機種変更29800×→39800○

2005/12
willcom ZERO3 39800円+6700(定額プラン最安)×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006/07/27 一年目残り
ZERO3→ZERO3es 41CA→42S
willcom 機種変更39800円+6700×5ヶ月=73300円
au 機種変更21800円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×5ヶ月=57425円

WILLCOMのほうが15875円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一年目 36824+15875=52699円 WILLCOMが高い結果となりました。

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm  WILLCOMストアから
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm  価格コムより最安で計算

WILLCOM 
○キャリア間通話定額あり 知り合いにWILLCOMが数多くいれば、最強か?
×都心部以外普通レベルに使えないエリアが、あまりにも多すぎるのが現状 旅行好きレジャー好きには完全不向き 
 移動に弱く車が移動主体の人にも不向き WILLCOMにキャッチホン自体がなく通話定額の魅力を半分スポイルしている
au
○DoCoMoPDC並のエリアをもった唯一の3Gキャリア 移動にも強く新幹線で唯一快適に話せる使える
×通話定額がない 通話料も高い
25非通知さん:2006/07/06(木) 12:46:35 ID:+cUkf17z0
嘘吐き国の人間が泣き叫んでるね>5,6,8,10
26WMのweb速度 京1なみでも満足なんですか?:2006/07/06(木) 12:57:18 ID:cwv5GnBJ0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152008584/l50

169 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:16:59 ID:HvPnVta40
これ買おうと思ってるひとはW03のOperaで重めのページ開いたときの反応の酷さちゃんと知ってるの?

あとで文句いうなよ。

172 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:22:40 ID:qyNzNwpk0
>>169
京ぽんの1xでYahooトップページ表示に50秒かかる
それよりもっさりしてる?

174 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:23:15 ID:2eHSXZ8W0
>>172
いい勝負

180 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:39:24 ID:HvPnVta40
悪いことはいわん
金があるやつは京ぽん2&UXゼロスピにしとけ
どうしてもこれ買うならW03である程度Web見てみて納得してから決めろ

188 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/07/05(水) 21:47:04 ID:ardbLSdc0
ゼロ3って京ぽん2よりページが出てくるのおそいの?

京ぽん2もずいぶん遅いと思ってたんだけど・・・。

205 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 22:06:39 ID:HvPnVta40
京ぽんを使うようなつもりで
画像offして軽いページ見るならサクサクだが

PCと同じようなつもりでちょっと重めのページ開くとかなり失望する
27非通知さん:2006/07/06(木) 12:59:14 ID:oW310K/k0
ID:+Nc+QaJo0

前スレからコピペしてる荒らしさんなので、それなりの対応を。
28非通知さん:2006/07/06(木) 13:01:33 ID:oW310K/k0
連投規制のせいかIDがコロコロかわってますね。

基本的に意味不明なコピペは無視で。
29非通知さん:2006/07/06(木) 13:54:41 ID:+JPOKq5/O
ZERO3でWebしてみれ!
あまりにも遅くて京ぽん並のイライラだから!
これならまだ京ぽん2のほうが快適でしょ。

WM5の日本語版が全てのガン。
京ぽん3の2.8インチVGAのが来たら買いたいなぁ。。
30非通知さん:2006/07/06(木) 14:10:40 ID:VAMkgD/80
安置は何故何が起こってるのか理解しようとしない?やっぱ低能か…
こんなちんけなマーケットにゲイツが介入してきた時点で既に異例中の異例だ。
PCインターネットが携帯業界に本格的に侵食を始めたという事なんだよ。
最終的に携帯サイトは消える運命にある。
これはガチ←とか云えば事の重大さが良く解るかね?
31非通知さん:2006/07/06(木) 14:19:34 ID:B4dKKir/0
セイコーインスツルが目指す、「BT Watch」の可能性
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/05/news093.html
32非通知さん:2006/07/06(木) 14:31:25 ID:TRUT+C7O0
>>30
OS自体の性能をみれば 専用OSと比べて ウィンドーズが優れているとは思えないのだけれど、
PCとの連携を考えた場合、メリットが大きいと思う。。。
33非通知さん:2006/07/06(木) 14:34:53 ID:QjbGugBt0
USB周辺機器のことを考えたら、ウィンドウズの利点ありまくりだろ。
34非通知さん:2006/07/06(木) 14:35:59 ID:MCm3OkS20
だれかWinと互換でより軽くより速くより堅牢なOSを新しく作ってくれないかな。
35非通知さん:2006/07/06(木) 14:40:35 ID:gUV8jjHK0
BREWの価値は一円(笑)
36非通知さん:2006/07/06(木) 15:17:25 ID:elz7QNPl0
>>34
それじゃ互換にならない
37非通知さん:2006/07/06(木) 15:32:03 ID:oW310K/k0
なりますよ。

普通、APIとかディスクフォーマットが共通なら「互換」と言います。
38非通知さん:2006/07/06(木) 15:37:02 ID:TRUT+C7O0
>>37
たぶん・・・ウィンドーズとの互換を前提にすると、
「より軽くより早くより堅牢な」OSを作るのは無理だと言っているのでは???
39非通知さん:2006/07/06(木) 15:37:49 ID:eS7NPC7P0
とりあえずIDが310Kの人おめ!
40非通知さん:2006/07/06(木) 15:50:11 ID:6MbD46Op0
ZERO3es発表から流れはやいな(笑)

アンチも信者も走り回って大変だな。
アンチってやっぱりFOMA使ってる人かな?
新機種の話題性で口惜しとかね。

ウイルコムの新機種は凄いけど、エリアを広げてもらわないと宝の持ち腐れだよ。
41非通知さん:2006/07/06(木) 15:50:45 ID:V1ujwJ+K0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
42非通知さん:2006/07/06(木) 15:57:48 ID:Xwyj8N0J0
ZERO3esはワンセグ対応ってことだけど
それに関する詳細説明がHPに見当たらないのは何故?
43非通知さん:2006/07/06(木) 16:01:48 ID:TRUT+C7O0
44非通知さん:2006/07/06(木) 16:02:16 ID:PHHBdI2I0
>>1
糞スレ勃てるな蛆虫氏ね
45非通知さん:2006/07/06(木) 16:11:35 ID:KJMzeHyz0
http://www.youtube.com/watch?v=9teB3cgZGcw&feature=Views&page=1&t=t&f=b
もっさりマイクロソフトよりこっちが欲しい。
やっぱりwebはサクサクがいい。
もっさりは死ね。

◆最近の携帯のもっさりにはウンザリ 6機種目◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1143373236/

もっさりは氏ね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121424757/
4642:2006/07/06(木) 16:12:25 ID:Xwyj8N0J0
>>43 サンクス!早速みてみました〜
47非通知さん:2006/07/06(木) 16:18:19 ID:TRUT+C7O0
>>45
ウィルコムって すべての携帯機器に勝てないと認められないなんて
皮肉な運命だな。。。
48非通知さん:2006/07/06(木) 16:20:42 ID:eS7NPC7P0
そういえば明日はTCAの発表日なわけだが。
49非通知さん:2006/07/06(木) 16:22:09 ID:b5y5UTuY0
>>43
やべー。買っちゃうんだろうな〜w
いくらになるんだろ。。。
50非通知さん:2006/07/06(木) 16:27:43 ID:TRUT+C7O0
動いている新ゼロ3です。

思ったより大きいです。

もっさり感はどうですか?

http://www.youtube.com/watch?v=IJDCP2imXRc&search=willcom
51非通知さん:2006/07/06(木) 16:29:36 ID:kL3rKId40
そんな漏れはDSライト用のチューナーとどっちを買おうか思案中w
52非通知さん:2006/07/06(木) 16:37:30 ID:b5y5UTuY0
>>51
贅沢な悩みだ。。。w DSlite未だに手に入らないしw
53非通知さん:2006/07/06(木) 16:40:09 ID:t7CI59la0
もうW-ZERO[DS]出しちゃえよ
54非通知さん:2006/07/06(木) 16:54:40 ID:XP/ReFYv0
蛆虫踊りの会場はここです
55非通知さん:2006/07/06(木) 16:59:57 ID:zGIX43OY0
>>53
それだ・・・!
56非通知さん:2006/07/06(木) 17:02:36 ID:zGIX43OY0
ID:oW310K/k0 このIDはギャグだろ?
ギャグだと言ってくれ
57非通知さん:2006/07/06(木) 17:12:51 ID:QjbGugBt0
神IDだな。
310Kから、一生機種変禁止だな。
58非通知さん:2006/07/06(木) 17:37:03 ID:wyUPQNuq0
WX310KのXが無いのが惜しいな
59非通知さん:2006/07/06(木) 17:48:20 ID:+j0GRbIF0
esって無線LANつかえないらしいぞ。
60非通知さん:2006/07/06(木) 17:54:02 ID:+cUkf17z0
くさった餌いくない
61非通知さん:2006/07/06(木) 17:57:40 ID:UNoLIc9B0
N900iLの無線LANは使えないらしいな。
62非通知さん:2006/07/06(木) 18:52:50 ID:YQ/B3idD0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30015.html
携帯の音楽再生機能、利用率は9.2%

1割も利用しないものに金かけても仕方がないね。
63非通知さん:2006/07/06(木) 19:18:09 ID:HRWWMVuy0
>>62
京2のことか。
64非通知さん:2006/07/06(木) 19:34:49 ID:elz7QNPl0
>>58
W310K だと、そのうちauから出そう。
65非通知さん:2006/07/06(木) 19:49:31 ID:B4dKKir/0
シャープ、フルキーボード搭載PDA「PV200」を北米で発売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20162408,00.htm

W-ZERO3とはまた別ラインでいろいろ開発しているようで。
66非通知さん:2006/07/06(木) 20:15:46 ID:EQLKbkh00
誰よりも早く「W-ZERO3[es]」 を試せる──ウィルコムがタッチ&トライイベント
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news073.html
67非通知さん:2006/07/06(木) 20:21:16 ID:OjLjbzRD0
あげ
68非通知さん:2006/07/06(木) 20:23:43 ID:oktFSLLX0
前スレにもあったけど、携帯みたいな悪徳業者からの着信があった。
番号表示は0706961000になってて、着信履歴からこの番号を選択すると
業者のサイトに接続される様になっている。
特徴は1ケタ足りない電話番号表示。みんな気をつけてね。
69非通知さん:2006/07/06(木) 20:30:50 ID:K/ZKan400
>>68
も、漏れなんか毎日着信してる、、、
平日の仕事が忙しくて電話をとる暇がないときに限って来るからたちが悪い。
70非通知さん:2006/07/06(木) 20:48:30 ID:gsqgcxGG0
>>68
ワラタ
71非通知さん:2006/07/06(木) 21:03:25 ID:pufdMewH0
長期回線契約者宛てにキャンペーンのハガキが来てた
ウィルコムストアでWX310Kが機種変5000円
(ただし定額プランに変更が条件)
だとさ
今の俺ならW-ZERO3が1万円引き、のほうが嬉しかったな…

未だにJ90使ってるから変えられれば何でもいいんだけどさw
72非通知さん:2006/07/06(木) 21:03:55 ID:fOprCHuJ0
そろそろWXシリーズのSHが欲しいな
73非通知さん:2006/07/06(木) 21:18:01 ID:nmok96vU0
>>66
本当に操作出来るんだろうな?
何故か、一人が粘着してて自分は触れない様な気がする

同じ日にプラザの新宿でも、触らせてくれるかな?
74非通知さん:2006/07/06(木) 21:33:33 ID:ww2MFKAy0
うちもキャンペーンのハガキが来てたので買いたいところだが
買ってからすぐに定額からつなぎ放題に戻していいのかな?
もしかしてペナルティとか発生すんの?
75非通知さん:2006/07/06(木) 21:35:35 ID:WuMHOZO20
>74
発生しない。
76非通知さん:2006/07/06(木) 21:39:59 ID:ww2MFKAy0
>>75
ありがとう、味1の電池がへたって困ってたからありがたい
今すぐ買ってくる
77非通知さん:2006/07/06(木) 21:51:03 ID:EQLKbkh00
>>73
もし混雑を避けるならば終わりの方の日にいけばいいかもしれないが、
数百人のヲタどもにいじり倒されたZERO3は何台生き残っているだろうかw
78非通知さん:2006/07/06(木) 22:06:13 ID:9qjwa5PD0
一般向けの場所だと展示会ですら池沼(アンチなのかなあれは・・・)が湧くからな
公共の場でわめきちらしててスタッフに連れ出される奴、リアルで見るとひく

触らないでも買おうと思ってるけど予約がちゃんと出来るか、供給は充分なのかだけが心配
初代ZERO3の時よりメディアへの露出が多いよね、あちこちのブログで取り上げられてるし
初代の時のようにならないことを願ってる
79非通知さん:2006/07/06(木) 22:16:58 ID:OemdPG3q0
>>65
GSM/GPRS/EDGE対応であって、W-CDMAやcdma2000じゃないのが悲しい世界の現実なんだなあ。
PHSの方がまだ世界規模での開発費の回収がしやすいのが、国内端末の世界なんだろうな。
80非通知さん:2006/07/06(木) 22:19:27 ID:HBUmiEoU0
公共の場でわめきちらしててスタッフに連れ出される奴、リアルで見るとひく

ネタだよね?
行こうかって思ったけど
一月くらい様子見をしたほうがいいのかな?
…それだと手に入らなさそうだしなぁ〜(-_-;)
81非通知さん:2006/07/06(木) 22:39:10 ID:cjypHHGz0
>>(アンチなのかなあれは・・・)
基地外信者だろ?
82非通知さん:2006/07/06(木) 23:01:54 ID:s4oSrvcb0
>>71
俺も来たそのハガキ
別のスレではそのハガキの直後に新機種出るかもしれんとかなんとか

しかし12日しか余裕ない
83非通知さん:2006/07/06(木) 23:37:36 ID:N0OX/4Zh0
防水だのお財布だの機能が気になるなら持ってる奴に聞けばいいやん
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news076.html
84非通知さん:2006/07/07(金) 00:32:12 ID:8PGSk+Bi0
>>80>>81
去年のWPCの時だった
自分は03触ろうと列に並んでたら
ひょろっちい感じのにいちゃんがwillcomブースのスタッフに連れ出されてた、何をやらかしたのかは知らない
多分「この会社はこんな対応するのか!!」みたいな事を聞き取れないようなガナリ声でわめいてた
スタッフが冷静に笑顔で対応してどっか居なくなったけど・・・
心配する程危険な感じではなかった、ただ引くの一言
85非通知さん:2006/07/07(金) 00:39:06 ID:Weg+O0hg0
>>83
早速色々書いてみた。dクス
86非通知さん:2006/07/07(金) 00:40:37 ID:RIXL1sQgP
>>84
漏れも昔プールの更衣室でで他人の持っている電話機に大声でけちをつけて、
連れに窘められてるアンチを見たことがあるよ。
87非通知さん:2006/07/07(金) 01:04:48 ID:uAIhA35h0
>>84
俺もいきなりスタッフに声かけられてびっくりしたら、
十年ぶりに会う大学の先輩だった。
88非通知さん:2006/07/07(金) 01:11:10 ID:dk5Mm7O/0
まあスタッフ側も数万人集まるようなイベントをこなしてる人多いワケだし
基地外の対処法くらい心得てると思うから安心していいんじゃね

んなわけで長時間弄る奴の所為で触れないなら
近くのスタッフに言えばいいのかも
89非通知さん:2006/07/07(金) 01:13:44 ID:NR/0R3pQ0
東京の人、レビューしてくれよ。。。
90非通知さん:2006/07/07(金) 01:20:35 ID:Fg2sMviT0
■通話定額する人orダブルホルダー向け
WX300K TT nico.
■子供に持たせる
papopo 安心だフォン
■ウィルコムの端末をメインで使用(下に行くほど高機能 マニア向け?)
WX310J(企業向け) WX310SA(ケータイからの乗り換え向け)
WX310K
W-ZERO3[es]
■マニア・ビジネスマン向け端末
W-ZERO3(003 004)

新機種が増えて、新しく買う人が迷うかもと思って、一応まとめてみた。
間違っている点もあるかもしれない。。
9190:2006/07/07(金) 01:22:52 ID:Fg2sMviT0
すまない papopoじゃないpapipoだった。
92非通知さん:2006/07/07(金) 01:38:28 ID:vyZWwoy/0
WX300Kが安くなりすぎてて、nico.を選ぶ決め手が
軽さやデザインの好みくらいしかなくなっているような気がする…。
93非通知さん:2006/07/07(金) 01:44:03 ID:NR/0R3pQ0
W-SIM対応だから、気分次第で、持ち替えることが出来るのがメリット?
94非通知さん:2006/07/07(金) 01:51:08 ID:fFLeemGn0
>>92
つ 安心だフォン契約
95非通知さん:2006/07/07(金) 01:53:58 ID:oYCRCeOO0 BE:177305235-
>>92
通話+メール専用のnico.が出来たので、今後WX300Kが
値上がりする可能性は?
96ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 02:27:48 ID:wCX6llVXO
夜分遅くにこんばんは(´・ω・)ノ
esに一目惚れして、購入を検討してます。
このスレにもちょくちょくお邪魔させてくださいな。
97非通知さん:2006/07/07(金) 02:34:26 ID:ypZ9f0Wx0
>>96
もう5時か(違
es単独の話題なら
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152008584/
にあるから行ってみ
98ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 02:47:56 ID:wCX6llVXO
>>97
ありがとう。
WILLCOMは、Dポ時代にシグマリオン+カードで契約して以来なので、
いちげんさんみたいなもんなんですゎ
相互にロムりながら勉強していきますのでよろしくです。
99非通知さん:2006/07/07(金) 02:49:55 ID:5ecNuH3W0
あんなにwktkしてたのにあれこれ検討
してたら1日半で醒めちゃったよ。
やっぱ俺にとっては無線LAN非搭載は
無意味だ。
外づけじゃダメ。ワンセグも。
残念。
WX320はいつくるかな?

ゴメンネ機種板じゃなくて。
100非通知さん:2006/07/07(金) 02:53:28 ID:II43+tdf0
冬じゃない?320は。
101非通知さん:2006/07/07(金) 03:14:27 ID:/lqqM1nj0
esって信者が大騒ぎしてるけど、
実際の所、ガラクタじゃね?
102非通知さん:2006/07/07(金) 03:16:53 ID:NR/0R3pQ0
>>101
使いこなせないヤツには
ガラクタだろね。。。
103非通知さん:2006/07/07(金) 03:30:48 ID:/lqqM1nj0
>>102
携帯と比べるとばかでかい上に使いにくい。
ノートPCと比べるとちっちゃすぎて使いにくい。

使いこなす以前に使い物にならんよ。
104非通知さん:2006/07/07(金) 03:35:00 ID:UwLT1lWZ0
セッション様対策乙
お前ら悪いことは言わん[es]にしとけ、nico.は俺が買うんだから
105非通知さん:2006/07/07(金) 03:37:13 ID:NR/0R3pQ0
>>103
携帯サイズにすれば
さらに小さすぎて 使い物にならないだろうし
ノートPCサイズなら 持ち運びが大変だし、
そもそもノートPCに W-SIMつけりゃいいだろうし・・・

まぁ、よう使わんヤツは どんな製品が出ても あかんわな。。。
106非通知さん:2006/07/07(金) 03:46:42 ID:/lqqM1nj0
持ち運びが多少面倒でも、ノートパソコンを選ぶか、
持ち運びを優先して携帯にすべきでは?

中途半端でどうしようもない。
107非通知さん:2006/07/07(金) 03:49:46 ID:5avhrdF20
無線LANが付いてりゃまだマシだったが・・・
正直誰をターゲットにしたのかが分からなくなってる
108非通知さん:2006/07/07(金) 03:51:44 ID:Q8b0ECwm0
>>106>>107がターゲット外なのは確実
109ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 03:53:38 ID:wCX6llVXO
>>106
そう考える人には必要ないんだろうな。
ケータイとPCの守備範囲って、重なるものではないと思うが。
110非通知さん:2006/07/07(金) 03:57:35 ID:/lqqM1nj0
うん、 携帯とPCの守備範囲はほとんど重ならないと思うよ。
だからesみたいな中途半端なものは使い物にならない。
111非通知さん:2006/07/07(金) 04:00:11 ID:NR/0R3pQ0
だから 使えないヤツは使わなかったらいいんだってば^^
もし、使い物にならない製品なら市場から淘汰されるしだろ???
逆に、シェアが伸びれば、あんたの感覚がおかしいんだって。。。
112非通知さん:2006/07/07(金) 04:02:53 ID:/lqqM1nj0
シェア伸びてないねぇ。
113非通知さん:2006/07/07(金) 04:06:23 ID:fk1Q/PsL0
一端末の話なんだからキャリアのシェアというより商品自体の売れ行きの話じゃない?
114非通知さん:2006/07/07(金) 04:07:53 ID:NR/0R3pQ0
>>113
フォローありがとう。。。
115ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 04:08:36 ID:wCX6llVXO
入力デバイス付きのPDAとしては、充分過ぎる出来だと思うけどね。
コストパフォーマンスも悪くないし。
守備範囲が違うからこそ、穴を埋めることができるのではないかい?
116非通知さん:2006/07/07(金) 04:13:31 ID:/lqqM1nj0
穴を埋めると言うより、 中途半端な物を作ってしまい、
どちらにも不適になってしまった感じだな。

帯に短したすきに長しってのはこのことだな。
117非通知さん:2006/07/07(金) 04:14:34 ID:9/lFMowA0
ちなみに lqqM1nj0 はどんなガラクタを使ってますか?
118ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 04:18:28 ID:wCX6llVXO
>>116
君は、どうしてもesを認めたくないみたいだね。
いいじゃない、キライなら無理して語らなくても。
119非通知さん:2006/07/07(金) 04:20:40 ID:/lqqM1nj0
ガラクタをガラクタって言ってるだけですが。
使い物にならないじゃん。
120非通知さん:2006/07/07(金) 04:22:05 ID:NR/0R3pQ0
>>119
「豚に真珠」だろ?
「馬の耳に念仏」かな^^
121非通知さん:2006/07/07(金) 04:22:49 ID:C56tdMPY0
こんなこと書くためにわざわざスレ探して来るのかww
ご苦労なこってすな
122非通知さん:2006/07/07(金) 04:26:49 ID:/lqqM1nj0
>>120
箸を小型化して可搬性を高めましたと言われて爪楊枝二本でてきたり、
スプーンで園芸もできるようにしましたと言われてシャベルが出てきても困るだろ。

サイズと機能の面でこの手の物は絶望的なわけだが。
123非通知さん:2006/07/07(金) 04:27:05 ID:9/lFMowA0
あと lqqM1nj0 はどんなガラクタ女と付き合ってますか?
124非通知さん:2006/07/07(金) 04:32:28 ID:NR/0R3pQ0
>>122
若干 何をたとえているのか分かりにくいのだが、
そのたとえは 極端すぎるだろ?

箸と爪楊枝  → ノートPCとes
スプーンとシャベル(ショベルのことなか?) → 携帯電話とes

持論に説得力を増そうと例え話を持ってきたようだが、
それは無茶ですがな・・・・
125ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/07/07(金) 04:38:18 ID:wCX6llVXO
>>122
ノートPCが普通の箸なら、
esはさしずめ弁当箱用の短い箸なのでは。
まぁ使いづらいなら持ち歩けばいい話だけどさ。
126非通知さん:2006/07/07(金) 04:42:46 ID:9/lFMowA0
結論 lqqM1nj0 自体がガラクタでした
ありがとうございました
127非通知さん:2006/07/07(金) 04:57:59 ID:NR/0R3pQ0
>>126
そんなこと言ってやるな
128非通知さん:2006/07/07(金) 05:14:19 ID:/lqqM1nj0
>>125
短い箸でも、ちゃんと箸の持ち方はできるだろ。
esとかじゃキーボードの配列が同じってだけで
キーボードの指使いができないじゃん。
129非通知さん:2006/07/07(金) 05:21:34 ID:NR/0R3pQ0
>>128
esのキーボードって 親指で操作するんだよ。。。
130非通知さん:2006/07/07(金) 05:28:49 ID:/lqqM1nj0
>>129
そういってるじゃん。
131非通知さん:2006/07/07(金) 05:51:59 ID:NR/0R3pQ0
>>130
親指で操作するのが当然のキーボードを「キーボードの指使いができない」と文句をたれているわけか。。。
そんなアホなこと言ってるとは思わなかったので、
「親指で操作する」ってことを知らないと思ったんだよ。。。
132非通知さん:2006/07/07(金) 06:13:55 ID:sa5jCvrh0
夜中に何やってんの?
133非通知さん:2006/07/07(金) 06:22:17 ID:fFLeemGn0
また毎日が日曜日の人がきてるの?ww
いい加減仕事探せよw
134非通知さん:2006/07/07(金) 06:51:07 ID:0tK/UDwJ0
>>99
無線lanは従来機(003、004)のほうに付いてるじゃないか。
007は携帯寄りだからな。

何となくパーソナルユースならCE系でも許せる気がしたので、購入予定。
135非通知さん:2006/07/07(金) 06:59:33 ID:wAGLlxIX0
こいつは、モバ板行って"ガラクタ"と繰り返したりしてるのだろうか

そこまでしてるならキチガイだし、そうでないならただの釣りだし

なんら意味のある行動じゃないな
136非通知さん:2006/07/07(金) 07:29:21 ID:UwLT1lWZ0
「われわれの提供する最新の技術は理解できないかもしれません、それでも常に最高のものを提供していきたい,
”目の付け所がシャ−プ”と言える物を作っていきます」太田 賢司
137非通知さん:2006/07/07(金) 08:15:59 ID:su07T4HI0
>>ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc

荒らしがスルーできない体質なら、このスレにこないでくれないか。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
138非通知さん:2006/07/07(金) 08:26:52 ID:ho/KgEyQ0
そう言えばSHARPはFOMAにもPDA出してたね。青歯付き
139非通知さん:2006/07/07(金) 08:38:26 ID:gDymb1bM0
普通の人に理解出来ない最新技術を載せるならウイルコムだわな(笑)

技術者大喜びだな。
140非通知さん:2006/07/07(金) 08:40:28 ID:iX/qxnDN0
富士通のAirH"内蔵ノートパソコンを使ってる俺は勝ち組?
141非通知さん:2006/07/07(金) 08:57:03 ID:v+VjYUBv0
喜び組
142非通知さん:2006/07/07(金) 09:31:02 ID:8JDsaQ3d0
esは携帯教信者にとって『酸っぱいブドウ』だったようだな(笑
143非通知さん:2006/07/07(金) 10:14:37 ID:/lqqM1nj0
>>131
「親指で操作するQWERTY配列のキーボード」ってのがそもそも大問題なわけで。
テプラや電子辞書じゃないんだからさ。

>>142
携帯教信者ってなに?
ウィルコム信者さんは教祖様から下された物はどんなガラクタでも大絶賛するのね。
もうちょっと冷静に物をみてみたらどうかな?
144非通知さん:2006/07/07(金) 10:16:42 ID:NG4mvFuS0
>>143
esは激しく酸っぱいな。なっ!!!
145非通知さん:2006/07/07(金) 10:29:30 ID:/lqqM1nj0
>>144
うん、きっと酸っぱいじゃなくて、
リアルに酸っぱい。

平たく言うとガラクタ
146非通知さん:2006/07/07(金) 10:29:31 ID:UV1ctt+t0
苦有るコムのBREWしかつかえないのって可哀想。

勝手アプリとフルブラウザにメール通話の制限がなくって
PCと違って使いたいときにいつでも使える。
147非通知さん:2006/07/07(金) 10:32:36 ID:/lqqM1nj0
電波弱くて使う場所を選び、
PCと規格が違う以上ソフト資産は少ない。

ガラクタですな。

PC−98LTとかハンディ98みたいなもんか
148非通知さん:2006/07/07(金) 10:36:21 ID:HTIouO4t0
ボーナスも給料も入ったろ?
ガンガンロトやって、異次元、天上売れよ!

異次元が永遠に景品になるとは限らないぞ、さぁ買え!
149非通知さん:2006/07/07(金) 10:37:56 ID:jczAohlQP
Zero3は所詮PDA。期待して買ってもほこりをかぶるだけ。
とVAIO TypeUを使うようになってからおもた。
XGA液晶でWinXPが手のひらで動くのを体感してしまうと
150非通知さん:2006/07/07(金) 10:40:02 ID:snN7x0Jp0
>>103貴方にとっては
『携帯と比べるとばかでかい上に使いにくい。
ノートPCと比べるとちっちゃすぎて使いにくい。


使いこなす以前に使い物にならんよ。』かもしれないが、

人によっては
『ノートPCと比べると小さいから持ち運び易い。
携帯と比べると何でも出来るゾー!だから使い易い。』となるかもしれません。

万人に受け入れられるモノが有ればソレが1番なのかもしれませんが
 
151非通知さん:2006/07/07(金) 10:47:34 ID:uozw8ndRO
今esを買おうとしてる私はどーすれば…
ちゅかあれって何日発売よ?…
新規で30000万くらいか?
携帯な近い存在だから…
152非通知さん:2006/07/07(金) 10:49:38 ID:CySgctnU0
>>147
そうかもしれない。

けど・・esに使ってるOSは.Net対応なの?。
鯖サイトでアプリ作れるの?。エロイ人教えてたも
153非通知さん:2006/07/07(金) 10:52:45 ID:V/smN8ei0
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html

そろそろ発表ですね。
高いボッタクリの携帯がなぜWILLCOMの数倍の契約数がとれるのか
広告打てないからですか?Vodafoneは打ってますが?

まず携帯並みに快適に使えるエリアを確保しないとau、DoCoMo並の純増は無理じゃないの?
154非通知さん:2006/07/07(金) 10:52:52 ID:HTIouO4t0
まぁ最初から安いから、欲しければ試せばいいじゃん
最終的な売れ残り(1年後)は1万切ったらすごいな
155非通知さん:2006/07/07(金) 11:01:45 ID:XuZZN4S+0
ワンセグ入れてくれ
156非通知さん:2006/07/07(金) 11:03:07 ID:8JDsaQ3d0
ウィルコムより前から事業をしているからだろ。

事業を開始した年月なんて関係ない、とでも言うのか?
それならauはなぜ未だにドコモに契約者数で負けてるのかな?
ドコモより人気が無いから?
ドコモよりエリアが狭いから?

なんでだろうねぇ?
157非通知さん:2006/07/07(金) 11:06:53 ID:V/smN8ei0
PC接続定額もできない
音声定額もできない
通話料が高く、しかも無料分をつけた無駄な基本料金のボッタクリ携帯


だけどWILLCOMの数倍の純増です。
長いものにはまかれろ、もしくはブランド指向ではないと思います。
それならば軽の ワゴンR が日本一の登録を維持し続ける理由を説明できません。
安くていいものは売れるのは市場の原理。
WILLCOMにはエリアという最大の欠点、端末が機能の割に高いという欠点 そろそろ認めたらどうですか?
158非通知さん:2006/07/07(金) 11:07:04 ID:g8ZU6F0q0
TCAスレでやれ。
いい加減反応するのやめたらどうだ。思う壺だぞ。
159非通知さん:2006/07/07(金) 11:10:10 ID:8JDsaQ3d0
また騒ぎ出した、ということは今月も純増数は期待できるってことか。

ウンチは人気のバロメーターだな(笑
160非通知さん:2006/07/07(金) 11:12:54 ID:V/smN8ei0
>>156
純増数と契約数全体を混同してるしと???w
161非通知さん:2006/07/07(金) 11:14:44 ID:UV1ctt+t0
KDDIから分離したとたんこの勢いだからねー。
162非通知さん:2006/07/07(金) 11:16:09 ID:V/smN8ei0
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

ボッタクリ携帯の302600の純増

これをどう説明するんでしょうか?
PC接続定額もできない
音声定額もできない
通話料が高く、しかも無料分をつけた無駄な基本料金のボッタクリ携帯  

がWILLCOMの数倍の勢いで増えて人気がある。どうしてなんでしょ?
163非通知さん:2006/07/07(金) 11:18:57 ID:8JDsaQ3d0
ツーカー −146,600

全体としては302600−146600=156000

総数としては156,000の純増数かぁ・・・微妙だな。
164非通知さん:2006/07/07(金) 11:22:13 ID:V/smN8ei0
ヒント:ツーカーの純減→すべてauに流れるわけではない。DoCoMoにもWILLCOMにもVodafoneにも流れている。
165非通知さん:2006/07/07(金) 11:22:58 ID:8JDsaQ3d0
ヒント:その逆もありうる。
166非通知さん:2006/07/07(金) 11:24:14 ID:qv/aXaLq0
>>151
7月27日発売
新規(年間契約あり)29800円

★★ Willcom W-ZERO3[es] 2台目★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152228754/

>>153
TCAスレでどうぞ
167非通知さん:2006/07/07(金) 11:25:31 ID:V/smN8ei0
ヒント:au移行にどこぞのように1万円クーポン券etcをしていないので
     基本的に自由にキャリア選択し移動すると考えるのが妥当
168非通知さん:2006/07/07(金) 11:29:23 ID:8JDsaQ3d0
つうかさ

>ヒント:ツーカーの純減→すべてauに流れるわけではない。DoCoMoにもWILLCOMにもVodafoneにも流れている。

これって何の意味も無いよ。
ツーカーから契約者が146600人分減ったのは事実。
auで302600人分増えても、減った分の穴埋めをすると残りは156000人分。

簡単な引き算だろ(笑
169非通知さん:2006/07/07(金) 11:36:21 ID:V/smN8ei0
私がツーカーだったら
これを機会にWILLCOMのZERO3esに契約しちゃいますよ。だってすばらしいんでしょ?w

会社単位で考えるTCAですか?
また
DoCoMoの勢いのバロメーターはFOMA,PDCの合計であって
停止したPHSを含めるのは筋違いでしょう。
170非通知さん:2006/07/07(金) 11:37:35 ID:MGPoo12PO
>>161
社名変更したときに分離したと思ってるでそ。
171非通知さん:2006/07/07(金) 11:41:02 ID:8JDsaQ3d0
ツーカーって携帯電話じゃないのか?

KDDIサービス契約数
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html

ツーカーの所に”PDC”って書いてあるぞ。
172非通知さん:2006/07/07(金) 11:54:05 ID:V/smN8ei0
>>171
あのね

だったらKWINS bitwarp 日本通信 JCOMもWILLCOMに足しますか?
MVNOとは違いますが別々な携帯会社として認識されてれば
はやり別々に計算するのが普通でしょう。

KWINS契約している人が、WILLCOMと契約してる認識があるかどうか・・
173非通知さん:2006/07/07(金) 11:58:26 ID:8JDsaQ3d0
話のすり替え乙(笑

ID:V/smN8ei0はあうヲタですらないだろ。
ツーカーが携帯電話であることなど、オレでさえ見て解る事。
それに気づかなかったんだからな。
ホントは携帯電話なんかどうでもいいんだろ。

構ってクンは放置。
174非通知さん:2006/07/07(金) 12:21:43 ID:35Bzt4ZT0
数倍しかないんだ。。。端末代、数千分の一なのに。
175非通知さん:2006/07/07(金) 12:21:48 ID:MGPoo12PO
端から見ると醜い言い争いなんだが、自覚の有無はともかく
皆ディスカッションを楽しんでるんだろうな。
176非通知さん:2006/07/07(金) 12:26:28 ID:xq8IpzeI0
>>172
そこに本田と加藤電機も入れておいてやってくれ。(w
177非通知さん:2006/07/07(金) 12:26:46 ID:iX/qxnDN0
なんで最初に出す端末は白、黒、シルバーばかりなんだろな
赤を出せ赤を
178非通知さん:2006/07/07(金) 12:30:47 ID:SBj3s4lW0
アンチの皆さんお仕事ですよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/30023.html
179非通知さん:2006/07/07(金) 12:36:22 ID:8JDsaQ3d0
ID:V/smN8ei0は消えたか(笑

>だったらKWINS bitwarp 日本通信 JCOMもWILLCOMに足しますか?

ぜひ足してください、つうか足されてないんだろうか?

>KWINS契約している人が、WILLCOMと契約してる認識があるかどうか・・

数字でそんなことまで考えるんですか?
すごい妄想力、もとい想像力ですね(爆笑
180非通知さん:2006/07/07(金) 12:41:23 ID:Ylzi1Uf80
足されてないよ。
181非通知さん:2006/07/07(金) 12:41:46 ID:r2sLENUI0
>>177
最初に赤を発売するとシャア専用と誤認されてしまい、
一般人が敬遠するから。
182非通知さん:2006/07/07(金) 12:43:54 ID:6EBF3cPZ0
>>181
310Jはどうしましょうかw
183非通知さん:2006/07/07(金) 12:44:27 ID:5lyJXcDm0
>>152
.NET "Compact" Framework 対応
184非通知さん:2006/07/07(金) 12:44:56 ID:xq8IpzeI0
>>182
一般人は敬遠してるんじゃない?310J。
185非通知さん:2006/07/07(金) 12:45:50 ID:D7VZ3+gs0
いーぞ、もっとやれ〜
186非通知さん:2006/07/07(金) 12:47:36 ID:oYCRCeOO0 BE:756499788-
>>179
J:COM mobileはユーザーが直接ウィルコムと契約、支払いは
J:COM TVと一括という方式なので、当然、ウィルコムと契約
しているという認識はあるはず。

KWINSやbitwarp、日本通信とユーザーの契約にはウィルコムは
絡まない。(ウィルコムとMVNOの間の帯域貸し契約はあるけど)
MVNO各社がウィルコム網を利用しているという説明は受ける
だろうけど、ユーザーがウィルコムと契約している事実はないから、
当然認識も無いと思いますが…。
187非通知さん:2006/07/07(金) 12:49:57 ID:sa5jCvrh0
おう、仕事している間にまた盛り上がってるな。
夜中といい、1日中やってんのか?

何時間も2chしてるんならちょっと外で遊んでこいよ。
雨だったら部屋の掃除でもしなさい。
188非通知さん:2006/07/07(金) 12:57:06 ID:lrKHM05X0
MVNO使うような奴が知らんわけもなかろ。
189非通知さん:2006/07/07(金) 12:59:10 ID:o2bJY41R0
初代リブレットみたいに、
普通にタイプするには小さい、親指打ちするには大きい、
ってのを中途半端なキーボードっていうんだよ。

完全に親指入力サイズのキーボードが使いにくいわけがない
190非通知さん:2006/07/07(金) 13:03:47 ID:II43+tdf0
今日はtcaか
5万くらいかな?ネタ無かったし少し落ちててもいい気が
あーでも値下げあったしな・・・
191非通知さん:2006/07/07(金) 13:19:13 ID:Wde+NLnm0
>>189
初代リブレットは普通に10本指全部使ってタッチタイプできたぞ。
タッチタイプできない奴には打ちにくい中途半端な大きさだったのかもしれんが。
192非通知さん:2006/07/07(金) 13:22:57 ID:Weg+O0hg0
妙にスレが伸びていると思えば…
契約者数は各社MVNO/テレメトリ含んだ数字。
193非通知さん:2006/07/07(金) 13:31:06 ID:XEV4QZcZ0
親指うち前提のキーボードでは使いにくいよ
194非通知さん:2006/07/07(金) 13:41:10 ID:xzKinFG00
>>167
大ヒント:TUKA→AUは電話番号/メアドを引き継ぐ

電話番号を変える手間を考えると大半がAUへ移行すると考えるのが妥当
195非通知さん:2006/07/07(金) 13:52:05 ID:V/smN8ei0
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html  
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html        

au         12,214,200→23,616,300
WILLCOM     2,941,800 →3,970,600 はたして伸び率はどちらが上なんだろうか?
196非通知さん:2006/07/07(金) 13:54:44 ID:Weg+O0hg0
ま、純増ネタはTCAで。
ぼちぼちドコモの数字が出ないかな?
197非通知さん:2006/07/07(金) 13:58:26 ID:9o/qZpkS0
ここらへんで、久しぶりに親指打ち端末を入手できそうな漏れが激しい期待感を表明しておく。
198非通知さん:2006/07/07(金) 14:10:58 ID:KLlr9WV80
310Jってほんとどうしようもないな
この時期、外でセンサーがまともに認識しねえ
もう変えるわ
199非通知さん:2006/07/07(金) 15:24:17 ID:d9fwGreMO
こんな糞指紋センサーのまま
平気で売り続けるウィルコムはどんなもんかなぁ…。
200非通知さん:2006/07/07(金) 15:37:39 ID:HJpMTzAe0
>>198,199
誤爆?
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 81
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1146383297/
201非通知さん:2006/07/07(金) 15:39:18 ID:NDqYR/6+0
FMCが現実問題になるにしたがって、
携帯にとって本当の脅威が自営モードってことかね。

202非通知さん:2006/07/07(金) 15:40:36 ID:d9fwGreMO
しかも
[キッズケータイ]またまた交換か?
ttp://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20060707
なんだかもうこの品質のレベルは三菱かボーダフォンかって感じですね ヤレヤレ

ZERO3es も発売一ヶ月は様子見が賢そう
203非通知さん:2006/07/07(金) 15:43:03 ID:8JDsaQ3d0
TCA
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0606matu.html

ウィルコム、56,400増
204非通知さん:2006/07/07(金) 15:44:25 ID:sHpJ7kF30
末尾がO
205非通知さん:2006/07/07(金) 15:49:17 ID:d9fwGreMO
豚と40000差か…
いつ交代するかわからんなw
値下げ効果もあまり効かなかったね〜
206非通知さん:2006/07/07(金) 15:52:58 ID:8JDsaQ3d0
803 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/07/07(金) 15:38:27 ID:RiSL5twC0
相変わらず地方じゃ純減出してるじゃん。
おまけにlive!700って・・・。
結局グループで購入した分無けりゃ、それこそ5000も増えてねーだろ。w
207非通知さん:2006/07/07(金) 16:00:16 ID:sa5jCvrh0
TCA見たけど、YOZANの契約数が 0 になった。
アステル東京ついに消滅。残るアステルは東北インテリジェンスのみ。
208非通知さん:2006/07/07(金) 16:02:28 ID:3a7soFS50
攻勢かけるにつれて香ばしい奴がわいてくるのは、避けられないことなのかww
2ちゃんで粘着するくらいならお好きにどうぞ、って感じだけどな。どうせ
瞬間であぼんだし。
209非通知さん:2006/07/07(金) 16:33:22 ID:nepz/o9O0
>>205
そう考えることも出来なくないけど、普通に過去6ヶ月の純増数の推移を見てから言って下さいね。
というかその純増も禿liveが+1000にも満たない不思議数字じゃもうね…
210非通知さん:2006/07/07(金) 17:02:37 ID:UV1ctt+t0
>>209
しかし、真面目にプリペイドはよく売れている。
nico.で始めんかな。
211非通知さん:2006/07/07(金) 17:26:24 ID:TgAY85t+0
>>210
しかしそのせいで犯罪者御用達とまで言われちゃ、プリペっつーのも考えもんだな。
そもそもプリペはARPUを引き下げキャリアの収益を悪化させるだけの気ガス。
212非通知さん:2006/07/07(金) 17:46:46 ID:iPGjSXMW0
ツーカーが死亡して以来プリペイドはボーダの独壇場だからね。
一分課金とか機種変不可とか総務省の法令ではナンバーポータリティ対象の
はずなのにボーダフォン独自ルールで対象外とか、好き勝手やりたい放題。
そういうところにウィルコムが突撃してくれたらってやはり自殺行為だよなー。

まぁデータ通信で独占的な地位を占めるウィルコムがやっている通信速度の
遅さや4Xの料金を考えるとあまりボーダのこといえた立場じゃないけど。
213非通知さん:2006/07/07(金) 18:06:06 ID:jwHU6qRj0
Willcom +56,400 4,076,300
Vodafone +263,700 3,715,400

もうすぐ、V3GがWillcomを抜くよ。
214非通知さん:2006/07/07(金) 18:33:32 ID:Weg+O0hg0
>>213
むしろまだ抜いていない事が笑いのネタである。
来月はまだ無理そうですな。
215非通知さん:2006/07/07(金) 18:37:19 ID:Wde+NLnm0
>>210
プリペイドを始めるなら、PIMカードを採用してからが良いでしょ。
おサイフケータイに対応する秋冬端末には、PIMカード対応になるのを期待してるんだけどな。
auがauICカード対応じゃないと、おサイフケータイ対応になってないので、ウィルコムにも期待。
216非通知さん:2006/07/07(金) 18:43:02 ID:d9fwGreMO
>>209
Love定額の受側としての需要もあるからね!
単純に片側通話放題ならボーダフォンのほうが安くなるし。
217非通知さん:2006/07/07(金) 18:46:29 ID:Weg+O0hg0
>>216
とりあえずその主張はTCAスレへどうぞw
218非通知さん:2006/07/07(金) 18:53:03 ID:3a7soFS50
>>216
それは、家族割の子回線に入れるか否かという問題がある
入れなければ、同等か条件によってはウィルのが安くなるはず
219非通知さん:2006/07/07(金) 19:22:58 ID:kIwAtfuF0
>>207
アナウンス通りで0なのは良いけど?、電源の入ったCSはどうなってるんだろ?
YOZANに言った方が良い?そんな義理も無いけどさ。。
220非通知さん:2006/07/07(金) 19:28:14 ID:iPGjSXMW0
今でも近所ではJR横浜線各駅のホームの天井に朽ち果てたアステルのアンテナが
放置されている。
あの汚れ具合から言って95年のエリア開通当時からずっと放置されてきたような
印象があるが、そこら辺の設備投資や保守にかける情熱や考え方によって
同じPHSでもこうも違ってくるのだなとか思ったり。
221非通知さん:2006/07/07(金) 19:34:05 ID:iPGjSXMW0
あっでもアステルが純PHSだとすればウィルコムはハイブリッドだからね。
生産性が高く悪天候や病気につよい遺伝子組み替え野菜みたいなものだな。
そう、PHS冬の時代の悪天候とiモードや写メールの病的な普及にも負けず
に生き残ったのだから。
222非通知さん:2006/07/07(金) 19:42:15 ID:kIwAtfuF0
旧アステル独自系通信専用のはミュータント?w
Dポだって追い詰められたのは事実だし、残存者利益に預かられたけど、他社の出方一つ違えば
負け組み2社と同じ目に遭っていたかもなぁ。。
223非通知さん:2006/07/07(金) 19:47:32 ID:8ETj3CjM0
アステルはドットiがもっと早く出て普及してれば(´・ω・`)
でもあのエリアじゃどのみちダメだったか
224非通知さん:2006/07/07(金) 20:27:33 ID:iPGjSXMW0
そもそも当時ウィルコムが当時のハイエンド携帯電話に匹敵するH"シリーズ
を出して、さらにエリア拡張にいそしんでいた中いつまでもリモコン型で
モノクロ液晶のへぼい機種を出し続けていたのがアステルで、
PHSのアンテナを撤去してPHSは繋がらないからFOMA買えとネガキャンをして
いたのがドコモだったからな。
ウィルコム的にはおめーら足手まといだからさっさと撤退しる!って思っていた
んじゃないかな。
225非通知さん:2006/07/07(金) 20:31:54 ID:8PGSk+Bi0
なんか1ヶ月様子見たほういいってのがチラホラあるけどさ
ずっと新PHS端末発売直後乗り換えで来たけど全然回収とかなかったよ?
USB付いてからはファームアップデートで乗り切れことも多いだろうし
様子見るっていうのが判らないなあ
初回逃したらしばらく買えないって恐れもあるのに・・・
226非通知さん:2006/07/07(金) 20:34:24 ID:a5d6FCaN0
ドットiは革命的だった。なにしろ日本初のWeb定額端末だったからな。

四国では
227非通知さん:2006/07/07(金) 21:00:12 ID:KMaAGHwj0
一ヶ月冷却期間をおけば、冷静に物を見ることが出来るようになって、
ガラクタに金使わないでもよくなるかもしれないじゃん。l
228非通知さん:2006/07/07(金) 21:07:24 ID:jfFlegLG0
>>225
なんとかセッション様を遠ざけようとしてるんだろ
229非通知さん:2006/07/07(金) 21:07:27 ID:gItyyJDn0
>>227
じゃあガラクタじゃない端末あげてみて
230非通知さん:2006/07/07(金) 21:08:21 ID:qX8tq7vS0
初期出荷が増えたとはいえ、競争率も増してるようだからな。
231非通知さん:2006/07/07(金) 21:08:41 ID:8ETj3CjM0
また来たのかww
専ブラって便利だなあ
232非通知さん:2006/07/07(金) 21:37:52 ID:2l4geOY60
ソニーエリクソンの端末はまだか。
233非通知さん:2006/07/07(金) 21:40:33 ID:V/smN8ei0
そっか。
二台目需要としてVodafoneのlove定額契約してるから、liveの契約数が少ないんだ。
1円端末でそこそこ機能いいから、それをカプーでダブル契約していると・・

◆◇◆通話し放題 - 年割で最安プラン◆◇◆「税込」

          ライトコールパック(年割)    LOVE定額
A:通常契約      3307円      +  315円    = 3622円/月

              プリペカード
B:Vodaプリペ     3000円/240日 (着信可能期間) = 375円/月
           

■片方向通話■
月3997円相当で、A→Bへの話し放題の携帯2台1組が完成。年割で4年目になると3446円。
~~~~~~~~~                                             ~~~~~~~
                         A(発信)→B(受信)
                          3622円+375円=3997円/月
■双方向通話■
月7994円相当で、A←→Aへの話し放題の携帯2台1組が完成。年割で4年目になると6142円。
~~~~~~~~~                                               ~~~~~~~
                        A(発信)←→A(発信)
                          3622円+3622円=7994円/月

※Aは定額対象以外に毎月1000円分(来年2月までは600円分)の通話とメールが可能。
  (写メール・WEBを使うには315円/月のVodafoneLive!の加入が必要です。)
※Bは最初の60日間に3000円分の通話とメールが可能。以降の180日間は通話もメールも受信のみ。
※プリペ携帯は、プリペイドカードを買ってチャージすれば何度でも使えます。2メガピクセルのプリペ携帯(V401D)あり。
234非通知さん:2006/07/07(金) 21:44:16 ID:FOXvbFlL0
オレとしてはesが出た後、WXシリーズの機種変価格が下がる事を期待して待つことにする。

オレにはesほどの機能は必要が無い(使い切れない)けど、ブラウザくらいは欲しい。
となるとWXシリーズしかない。

WX310Kの機種変価格、1万円切らないかなぁ・・・?
235非通知さん:2006/07/07(金) 21:46:40 ID:Weg+O0hg0
2人平均ARPU2000円のユーザーがどんどん増えたらSB潰れるのは近いなw
236非通知さん:2006/07/07(金) 21:49:23 ID:xYQWSJmN0
>>234
4万くらいの価値はあるよ。アップデータも出揃ったし。
10ヶ月越えてるなら買っちまえw
237非通知さん:2006/07/07(金) 21:50:17 ID:FOXvbFlL0
4年間もLOVE定額のままなんだ・・・結婚する気は無いのかな?
そうすれば家族通話定額に移行できるんだが・・・
238非通知さん:2006/07/07(金) 21:53:40 ID:dyTyTDdQ0
みられまくっちゃage
239非通知さん:2006/07/07(金) 22:22:34 ID:UUO8zMQ10
冬に新しいのが出るらしいから
その後はさすがにまた下がるんじゃないかなあ<310シリーズ
240非通知さん:2006/07/07(金) 22:31:54 ID:8PGSk+Bi0
冬に出るのってSIM端末?
241非通知さん:2006/07/07(金) 23:44:23 ID:c6yGdWN20
>>233
>3622円+3622円=7994円/月
小学生からやりなおしてこい。な?
242非通知さん:2006/07/08(土) 00:26:09 ID:shNEa/gXo
グレードアップキャンペーンのハガキ
キター
でもつなぎ放題年契長期割のオレには関係ねー
243非通知さん:2006/07/08(土) 01:11:10 ID:Wyq8h0Q20
>>229
ガラクタじゃない端末をあげるより
ガラクタをあげたほうが早いよ
244非通知さん:2006/07/08(土) 01:15:22 ID:8dtmJRQC0
3時間も考えてそれかよ。
229じゃないが、お前にはがっかりだ。
245非通知さん:2006/07/08(土) 01:16:10 ID:7LzzGK9W0
229だが俺もがっかりだ
246非通知さん:2006/07/08(土) 01:20:25 ID:Wyq8h0Q20
>>244
常にこのスレ見続けてるわけじゃないんだが。
アフォか?
247非通知さん:2006/07/08(土) 01:22:38 ID:xAaFotbJ0
粘着も粘着の相手してる俺もみんなアフォだ、安心しろ。

ZERO3がガラクタだとすれば、氏の評価に関らず多くの場所で使われるみたいだから全く問題なしだw
[es]がガラクタだがZERP3はそうでないとすれば、それはわりと興味深い。
248非通知さん:2006/07/08(土) 01:24:46 ID:D5Ep6NB80
ホントに冬に新規端末が来るかなぁ?
WX310系の音声端末に関しては
発売から1年しか経ってないわけで、
SIM-Styleでも無いのに開発期間が
十分とは思えない。
あっても音声にしろSIM端末にしろ
マイナーアップバージョンのような。
早くても来年の春じゃない?

あ、新規メーカーという可能性も有るか。
来るの?
249非通知さん:2006/07/08(土) 01:27:42 ID:DcfwvIIU0
もうぜんぶW-SIM機でいいよ
250非通知さん:2006/07/08(土) 01:32:20 ID:65L6i3Qa0
251非通知さん:2006/07/08(土) 04:35:16 ID:WJBl31cy0
新機種だすの基本的に遅いよね
252非通知さん:2006/07/08(土) 07:37:39 ID:oMOA1ySI0
参入メーカーも少ないからしょうがない。

nicoのモック触ったが、もうちょい丈詰めてほしいなぁ…。
253非通知さん:2006/07/08(土) 10:05:24 ID:0rW7tAer0
( ^ω^)君たち新参さん達にここの掟をいっておくお

@age、sage自由!
A馴れ合いOK!
B叩きあいOK!
CあらゆるテストOK!
D連投コピペOK!
E痔裂く痔炎OK!
F放置OK!
GVIPに突撃スレをたてるOK!
HとにかくなんでもOK!
254非通知さん:2006/07/08(土) 10:09:13 ID:0rW7tAer0
332 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/07(金) 21:52:37 yB31jWr60
W-ZERO3[es]からみれば携帯なんざ
オモチャだなアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ♪
255非通知さん:2006/07/08(土) 11:38:26 ID:Fb0r8HMM0
お前ら山中湖がピンチだぞ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151964620/
256非通知さん:2006/07/08(土) 15:42:53 ID:TQxantQY0
シンプル京ぽん、なぜこんなに強いのか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/07/news128.html
257非通知さん:2006/07/08(土) 15:46:40 ID:TQxantQY0
902iSは高すぎる!?──前モデルが売れる現象顕著なドコモ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/07/news120.html
>今回の新機種の新規価格もD902iSが3万円後半、D902iSが3万円半ば、N902iSが3万円後半、
>P902iSが3万円半ば、SH902iSが3万円半ば、SO902iWP+が4万円前後となかなか高価だ。
>継続使用期間が10カ月以上となる既存ドコモユーザー向けの機種変更価格も新規価格と
>大きく差はない。

アンチは一円一円とがなりたてるが、この値段が実態なのだろうな。
これなら310シリーズは対して高くないし、ハイエンドのZERO3シリーズ
でも勝負できる価格帯だ。時代がウィルコムに追いついたぜ。
258非通知さん:2006/07/08(土) 15:59:36 ID:iOiBVSP80
>>257
ただ、ドコモはハイエンド新型以外の層が厚いから。
1つ前の902iでも機能的には十分ハイエンドだし、
702iは1円で売られていることも多いし…。
259非通知さん:2006/07/08(土) 16:11:07 ID:65L6i3Qa0
昔の携帯派は高い金を払うことに優越感を覚えていて、
昔のピッチは安いことが恥ずかしかったものだが、
いまは どっちが安いかで競うんだね。。。
260非通知さん:2006/07/08(土) 16:37:44 ID:o52si0x00
>>258
要するに旧世代の端末を1円でWILLCOMが売ればいいだけ。
京ぽん、味ぽんなど。

味2が1円ならどれだけ純増するだろうか?
261非通知さん:2006/07/08(土) 16:50:12 ID:Ha0u0GIR0
本体価格じゃなくて
ウィルコムは月額料金とかエリア面での不満が大きいような。

ウィルコムにしたら月の経費が半額になるっていうなら、我慢できるかもしれないけど。
262非通知さん:2006/07/08(土) 16:57:40 ID:5tA4F4ET0
ウィルコムはそんな一円で撒かなきゃいかんほど在庫抱えてないし。
263非通知さん:2006/07/08(土) 17:02:07 ID:yZBpbteh0
×一円で撒かなきゃいかんほど在庫抱えてないし
○一円で撒いても端末代が回収できない
264非通知さん:2006/07/08(土) 17:43:40 ID:4q10DArh0
けっきょく南極シンプル京ぽんがうれているのは安いからなんだよな。
ダイソーやユニクロが売れているのも安いというイメージからで、
auも学割などでの安いイメージがあっていまこうして売れているわけで、
まぁ上のものが実際に今でも安いかどうかは別として、それで客がいっぱい
来ているのも事実なんだよね。
265非通知さん:2006/07/08(土) 17:51:19 ID:A899ox/K0
>>255
あれって忍野村じゃなかったんだ。
266非通知さん:2006/07/08(土) 19:36:05 ID:D8qzFZ1y0
nico.が発売されてから、京ぽん改との順位がどうなるか、ちょっと興味深い気がする。
267非通知さん:2006/07/08(土) 19:51:19 ID:tjX7vG450
>>266
それはいえる。
安くて通話と最低限の mail さえできればいい層がどれくらいいるかって話になるし。
あと、なにげに WILLCOM はストレート端末が多いね...
268非通知さん:2006/07/08(土) 20:55:41 ID:6YGDaw/U0
さっぽろ店長厳しいなあ
しかし同感・・・
269非通知さん:2006/07/08(土) 21:47:19 ID:/STIoAQo0
まぁそこまで気が回ってたらウィルコムじゃないよ。
ウィルコムってのは東芝やホンダのように、まずハードと技術ありきで
使い勝手とか売り方とか宣伝なんてあまり考えていないからね。
270非通知さん:2006/07/08(土) 22:00:33 ID:jgO1yFyb0
さっぽろ店長ってこれ?
ttp://arc.e-aaa.com/blog3/blog.cgi
しかしこのブログは京セラがハイエンドPHSから撤退とかnicoは売れないよ
とか結構突っ込んだ内容が・・・
こういった暴露話が許されるのもまたウィルコムらしいというかなんというか。
271非通知さん:2006/07/08(土) 22:01:19 ID:7G5EzpkE0
まあ端末の市場がケータイに比べて小さいから高いし値下げしないのは、しょうがないと思う
個人的にこれからいけるだけ03系でいこうと思ってるけど、時間がたっても値下げしないだろうなあとは思う
それでも買うけどね
272非通知さん:2006/07/08(土) 22:09:39 ID:Jn3pE4r/0
>>242
オレにもキター!!!
すげぇ、310K機種変がありえない安さだ
PS-C2+Trevaもいい加減引退させるかなw
273非通知さん:2006/07/08(土) 22:16:02 ID:DcfwvIIU0
>>270
暴露話じゃないだろw
274非通知さん:2006/07/08(土) 22:22:43 ID:jgO1yFyb0
まぁどちらにせよ松下や東芝のようなまともなメーカーをもっと増やさないと
いかんよ。
京セラに任せておくのは危険すぎる。
275非通知さん:2006/07/08(土) 22:28:24 ID:r3QGyfDE0
>>274
それはウィルコムも承知していて、だから>>270にあるように降板させたん
じゃね?少なくとも310系の失敗でJ,S,Kの枢軸国の各事業部はガタガタだ。
これからは新メーカーと京セラとで300系のリリースがメインになるだろう。
で、余った310系は5千円でばら撒いて清算と。ちゃんちゃん。
276非通知さん:2006/07/08(土) 23:13:43 ID:yiY61hBA0
>>275
結局、ウィルコムも信者も、feelH"の失敗を学んで無く、繰り返しただけと。
これからは初値14,800円で詰め込める範囲で高機能を望むのは、他キャリアとの競争上も、信者の欲望としても当然だが、収まり切らない高機能を望む奴はアンチだって事だな。
277非通知さん:2006/07/08(土) 23:16:31 ID:6iZfQqIJ0
300シリーズとZERO3シリーズの二極化か。
278非通知さん:2006/07/08(土) 23:22:31 ID:IeK8GDEH0
まあnicoにしてもウィルコムなりに考えてやってるんだと思うが、
確かにまだ甘い部分はあるよね、、もっと評価にさらされると良いと思う
279非通知さん:2006/07/08(土) 23:29:42 ID:EBiMxreG0
>>275
300系で128kbps通信ができる訳だしな。
310系のコンセプトは、W-SIMの普及にともなって衰退するかもね。
280非通知さん:2006/07/08(土) 23:29:53 ID:o52si0x00
写真添付もできないEメールが無料でもうれしくないだろ。
しかもおもちゃみたいな外観で高いし。

携帯の高機能になれてしまった今時の香具師に、310シリーズを2万で買うのは信者くらいですよ。
ZERO3にしたってあんなバグだらけで納得してるも信者だけ。
281非通知さん:2006/07/08(土) 23:36:56 ID:EBiMxreG0
>>280
釣り乙。高機能携帯もWMに比べりゃゴミのようなもんだからな。
282非通知さん:2006/07/08(土) 23:40:44 ID:7G5EzpkE0
>写真添付もできないEメールが無料でもうれしくないだろ。
>しかもおもちゃみたいな外観で高いし。
これってドコモのこと?
283非通知さん:2006/07/08(土) 23:47:22 ID:DcfwvIIU0
まだfeelが失敗とか書いてるのがいるのか。
あれがなかったらとっくの昔に潰れてるかデータ専業だろと
成功じゃないが最悪の状況は回避できた
284非通知さん:2006/07/08(土) 23:58:02 ID:+TPqlT/30
今回の310系統も商業的にはそれほど成功しなかったけれど、京ぽん以来2年近く
新機種が出ていなかったウィルコムの復活をアピールするためには、あの
タイミングでの新機種投下が必要だった。
ついでに機種が増えたおかげで量販店の売り場スペースを拡大する事にも成功
したので、そう考えると310もそれほど大失敗ではないな。
285非通知さん:2006/07/09(日) 00:01:57 ID:N0IY3Xi70
310Kがバカ売れしなかったのは、
Javaアプリに対応しなかったのが実は多いと思う。
その一点で京ぽん使いが冷静になってしまった。
286非通知さん:2006/07/09(日) 00:02:59 ID:jtd45yDi0
esを買うとグーグルローカルとかコロプラとかできますか?
287非通知さん:2006/07/09(日) 00:05:09 ID:h6Z7ky9i0
>>285
正直高いんですよ。
機能の割に高い。

いくら税金と燃費がいい「軽」でも250万もしたら買わないでしょ?
288非通知さん:2006/07/09(日) 00:10:00 ID:UulATqYb0
インセ前提の商品と、インセの無い商品の価格を比べてもまったく意味がない。
289非通知さん:2006/07/09(日) 00:14:51 ID:nUiZp+7U0
確かに310シリーズは惨敗と言ってもいいと思うけど、
京セラは300Kの馬鹿売れで穴埋めし、日本無線とサンヨーは共同開発なのでダメージを軽減できて
まぁ良かったんだろう。
しかし馬鹿を見たのはこの時期になってインセをつぎ込み出したウィルコムと、発売当初に
高い金を払って買ったユーザーのような気がする。
290非通知さん:2006/07/09(日) 00:17:46 ID:lc96UrDp0
にこで安物のレッテルを貼られそう。
実売3000円未満じゃないとヤバくねえ?
291非通知さん:2006/07/09(日) 00:18:40 ID:hwFJk3DX0
インセをつぎ込んでいるのだろうかね。
メーカーからの卸が下がっているということも考えられるが。
下がっているというか下げざるを得ないというべきかもしれんが。
292非通知さん:2006/07/09(日) 00:20:18 ID:0e1hCtrY0
310Kは発表直後はバカ売れ予感があった、あの値段でもです。

しかし、
「え〜、Java搭載して無いじゃん」
でボーダのSH並みの熱狂が冷えてしまい、
その上にW-ZERO3発表の熱狂で気持ちが迷い、
冷静になってみるとSAもよさげだけどOperaじゃないし、
外観はJがカッコい良いなあ、
二台以上持とうかな・・

と思いながら京1使いのままの人が沢山いるのです。

ほとんど夢のようなスペックだったわけですが、
Java非搭載がいけなかった。
それで、全部入りではなくなってしまった。


293非通知さん:2006/07/09(日) 00:20:48 ID:Uq/nS4eF0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0704/willcom_19.jpg

keyボード付けられるなんてもうノートPCイラネー
294非通知さん:2006/07/09(日) 00:27:36 ID:h6Z7ky9i0
WILLCOMに高機能機種がでてきたら  「PCイラネ」「PC接続イラネ」 必ず言うと思とりました。w
音楽ケータイ イラネ
GPS イラネ

電話はシンプルで通話とメールだけできればいい。  
結局WILLCOMにないものはいらなくて、ついたら狂乱するんだねw馬鹿ばっか。
295非通知さん:2006/07/09(日) 00:29:11 ID:aMLOANTv0
>>293
でかい画面の方が作業しやすいだろからUSBで液晶ディスプレイつけて
データもたくさん使うからハードディスク繋いで
DVDとかもみれたら幸せそうだしDVDドライブいっそDVDマルチドライブ
TVとかもみたいからUSBTVキャプチャー

あと何いるっけ?
296非通知さん:2006/07/09(日) 00:30:39 ID:Tau3irgM0
戦略がうまくいってないんじゃないかな
機能を分散させるのも役割の棲み分けが出来ているならいいけど、
310シリーズはどれも中途半端になってしまった感じがあるし
297非通知さん:2006/07/09(日) 00:30:45 ID:4Wdxfu/L0
>>287
んだね。本来2万や3万の製品じゃないんだがな。
298非通知さん:2006/07/09(日) 00:36:35 ID:+/lgrdU90
信者は310Kマンセー、新規組は値段の安い300K。03目当てのをアキバ系ヲタに分かれる訳だ。
結論:ウンコームはキョーセラと♯、通信モジュールのアホンダラしか、入る余地がない。
299非通知さん:2006/07/09(日) 00:36:38 ID:lc96UrDp0
>>293
テンキーがあるし、本体のクエリーキーはオプションでもおもしろかったな。
本体\24,800、クエリー\5,000 とか。
300非通知さん:2006/07/09(日) 00:36:52 ID:vFbJhIVB0
つまり、解約してPCとして使っても十分だな。

鯖機にするのもいいかも
301非通知さん:2006/07/09(日) 00:41:17 ID:h6Z7ky9i0
私が思うに
信者相手に高機能機種は機種代高くしてもうけて
新規獲得のために、味2、nico、京ぽんあたりを常時2〜3千円で売る。

これでいいじゃないですか?
302非通知さん:2006/07/09(日) 00:43:22 ID:A0Tr3Zd20
>>292
もう何を言っても無駄だよ。

WX310Kが売れれば後継機にはJavaも載せられただろうけど、
あの時点での出来る限りをやったWX310Kより京ぽんに毛が生えた程度でも
安かったWX300Kの方が売れたと言う結果の前では、高機能方向は
進めなくなる。
303非通知さん:2006/07/09(日) 00:44:03 ID:aMLOANTv0
>>300
解約って言うかそもそも契約無しで買えるんだが
304非通知さん:2006/07/09(日) 00:44:07 ID:4Wdxfu/L0
>>294
GPSを余分に付けるよりは、位置情報通知を使った方がスマートだ。

某キャリアのユーザーでも、付加機能に大した価値は感じてないんじゃないかな?
305非通知さん:2006/07/09(日) 00:47:11 ID:H7il4Ous0
306非通知さん:2006/07/09(日) 00:51:30 ID:vW/XaE720
さぁ、エスで新規即解(ワラ
307非通知さん:2006/07/09(日) 00:52:07 ID:PM4turF20
>289
俺は覚悟の上発売翌日に定価で機変したよ。
多かれ少なかれ値下がりするものだから、祭の参加費としてね。
ま、節約って観点からは賢くないな。w

>294
そういう方はどこのキャリアにもいるでしょ。
Javaイラネとか、別の大手キャリアでも聞きそうなw
ま、イラネにも「必須じゃない」と「コストほどの価値はない」と「タダでも役に立たない」が混ざってたりするわけで。

>300
解約時に微妙端末にするための無線LAN省略。

308非通知さん:2006/07/09(日) 00:55:59 ID:dW2rYOYk0
アンカーはちゃんと打ってくらはい
読み難い
309非通知さん:2006/07/09(日) 00:57:22 ID:82jzY7EAO
ZERO3esの新規解約転売厨が今回どれくらいいるかな?
家族、親戚など名義借りて10台もやれば
かなり利益でそうなキガス。
310非通知さん:2006/07/09(日) 01:01:12 ID:PM4turF20
値段発表時に誰か計算してたが、新規即解してもほとんど利益出ないように調整してあるぞ。
311非通知さん:2006/07/09(日) 01:02:19 ID:Os9OTii60
新規も機種変も5千円くらいしか変わらないのでそこまでするやつぁーいねーやね。
312非通知さん:2006/07/09(日) 01:12:10 ID:aMLOANTv0
10ヶ月以上なら機種変のが安いしなぁ
313非通知さん:2006/07/09(日) 01:12:38 ID:h6Z7ky9i0
それがいるんだな。w

95 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/05/18(木) 17:22:23 ID:4viRk3ny0
なんでオクのTTはあんなに高値安定してんだ?
落札してるヤツ再販知らないんかね

97 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/05/18(木) 17:54:40 ID:wUB23n5N0
>>95
再販も契約必須だからな。
新規即解約したとしてやっぱ1万以上になるし・・
契約解約の手間を考えるとオクで入手したくもなる。

314非通知さん:2006/07/09(日) 01:54:54 ID:h6Z7ky9i0
292 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/06/22(木) 12:13:30 ID:NbPIWtaY
秦野市はAUが電波状況一番いいみたい。
AUが駄目なところは善波トンネルあたりとやどろぎ。

293 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/06/22(木) 15:16:56 ID:/SinfWhw
× Yadorogi○ Yadoriki

294 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/06/22(木) 15:33:21 ID:HTMrAH8Q
>>292
最近善波トンネル内も切れずに通話できるようになったよ。
一本二本くらいに落ちるけどね。
寄はFOMAが一番良いかな。NTTの光も通ってるんだよね寄って。
そっちの方が意外。

295 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/06/22(木) 15:39:38 ID:mjh5xItc
auかぁ
今年10月から携帯番号固定で他社に移動できるポータビリティはじまるから乗り換えようかなぁ
だけどメールアドレスまでは移動できないしなぁ・・・
どうなってもいいようにいまから転送メールを知らしめておこうっと



ついにau善波トンネル手をつけたか。
前は繋がったり繋がらなかったり非常に弱かった。
ウィルコムは相変わらず圏外みたいですが・・。


315非通知さん:2006/07/09(日) 02:07:31 ID:Os9OTii60
>PS3にMac OS Xが載る前触れ?
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-2375.html

こいつにウィルコムを接続すれば、
ソニーアップルウィルコムのコンボが発動するぜ。
316非通知さん:2006/07/09(日) 02:20:31 ID:QNMAZ4920 BE:118203252-
新規即解して契約無しで使うとか、転売するとか言ってる
おバカさんのためにもう一度計算

es単体 36800円
es新規(年契なし) 33800円+2835円=36635円
es新規(年契あり) 29800円+2835円+4200円=36835円

10か月未満で非W-SIM端末から機変したい場合でないと
新規即解はほとんど意味がない。
317非通知さん:2006/07/09(日) 02:28:27 ID:QNMAZ4920 BE:283688238-
ちなみに、esは6か月未満の機変でも43800円なので、
W-ZERO3初期のように深刻な在庫不足でない限り、
転売するとしても最大でも43800円程度?
(ちなみに生産ラインはW-ZERO3の時の3倍)
318非通知さん:2006/07/09(日) 04:02:40 ID:WbT3DPfz0
アニキの端末、全然変更しなかったら、
ウィルコム定額プランに加入するなら
WX310Kに5000円で機種変更できるよ案内キター
ttp://www.willcom-inc.com/go/gc/

でも定額プランはいやな罠
319非通知さん:2006/07/09(日) 04:04:24 ID:SdljIYJm0
>>318
届いたらすぐに他のプランに変えれば良いだけだろ
320非通知さん:2006/07/09(日) 04:12:42 ID:H7il4Ous0
携帯電話への通話料金…
ほかのプランでも、定額プラン並にならないのかなぁ。。。
スーパーパックLを使っているんだけれど、
なんか疎外感を感じる。。。
321非通知さん:2006/07/09(日) 05:35:58 ID:21rMUtTN0
つ[パケコミネット]
322非通知さん:2006/07/09(日) 09:07:23 ID:SdljIYJm0
地震キターー
323非通知さん:2006/07/09(日) 09:08:13 ID:DyTxH2cj0
そういうのは京ぽんスレでやれや
324非通知さん:2006/07/09(日) 10:22:05 ID:IK54uSn/0
この板では初カキコ。

ケータイ(PHS含む)を一度も持ったことがない漏れ。
必要があって今度持つことになったんだが、
以下のニーズでは、WILCOMのなんとかプラン(2900円と2100円)が
最適と考えている。アドバイスよろ。

・札幌在住
・メールやネットはしない(通話だけに使う)
・嫁との連絡用で、嫁にも持たせる(<漏れ←→嫁>以外で使うことはほぼない)
・とにかく安くあげたい
325非通知さん:2006/07/09(日) 10:25:28 ID:SdljIYJm0
>>324
値段だけ見たら、その用途だとvodaの方が安い
ただし、vodaを信用できるならって条件付でw
326324:2006/07/09(日) 10:27:18 ID:IK54uSn/0
速レスサンクス。

vodaを信用できるって??
ケータイ関係は全く触ったこともない漏れなので意味不明だが、
vodaは少なくとも「おすすめ」ではないみたいだね。
327非通知さん:2006/07/09(日) 10:32:58 ID:iUFsXkEl0
>>324
残念だがDocomoかauを薦める
北海道は電波の穴が結構あるので携帯の方が安心だろう
むやみにWillcomを薦めてもツカエネーと繰り返す第二のアンチWillcom道民を生むだけだしな
328324:2006/07/09(日) 10:37:46 ID:IK54uSn/0
>>327
なるほど。親切なアドバイスありがとう。

しかし、札幌圏のみでしか使用しない予定なんだが。それでもダメかな?
料金体系が複雑すぎてよくわからん(みんな理解できてることに心底驚いている)のだが、
圧倒的にwilcomが安いようなので、多少のネガには目をつぶってもwilcomに
したいわけだが。
329非通知さん:2006/07/09(日) 10:45:05 ID:0e1hCtrY0
>>324
質問スレのほうが良い答えをもらえると思う。

>・札幌在住
ウィルコムは都市部ではエリア的にかなり強いけど、
ど田舎については問題があるらしい。
北海道なら町を離れたら圏外になる可能性があるけど大丈夫?

#なお、圏外を心配するなら、movaかauを持つ。
#あるいはウィルコムとの二本持ちを

>・メールやネットはしない(通話だけに使う)
2900円の通話定額プランが最適ですな。
ちなみにこのプランだとメールも自動的に定額になります。

>・嫁との連絡用で、嫁にも持たせる(<漏れ←→嫁>以外で使うことはほぼない)
>・とにかく安くあげたい
2900円+安心だフォンが一番安いかな。
安心だフォン側から電話した分は定額にならないので、
2900円+2100円が一番安いか。

ボーダフォンは基本料金が高いのでラブ定額を使っても、
安くならないし、携帯の癖にエリアの不安があるので止めるが吉。



330非通知さん:2006/07/09(日) 10:49:04 ID:sPQfHCqI0
ウィルコムの機種って良い物もあるんだけど
なんでカメラがズーム無いの?(´・ω・`)
いくら解像度が高くてもズームが無いと
後で見てこの写真は一体何を取りたかったのかサッパリ判らない場合が多々あります。。。
331非通知さん:2006/07/09(日) 10:49:25 ID:0rqVBueE0
質問は↓で 
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/l50

サービスエリア確認は↓で
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
332324:2006/07/09(日) 10:49:33 ID:IK54uSn/0
ありがとう。

質問スレを半年ROMって、様子をうかがってみまつ。
333非通知さん:2006/07/09(日) 10:52:47 ID:sPQfHCqI0
近くのものを撮ったり
風景を撮ったりする場合はいいのですが
例えば街中を歩いていて、向こうから走ってくる面白い形のクルマをパシャっと撮っても
物凄く広い範囲が撮れてて、無数の人や他のクルマの中に
目的のクルマが埋もれていて後から見ると何がなんだかサッパリわかりません。。
やっぱりズームが欲しいです。
334非通知さん:2006/07/09(日) 10:53:44 ID:SLua/0Lb0
最初の方のテンプレみたけどアンチってなんかの職業(専業従事者)なの?

ウィルコムの新製品を貶めることに必死でさー。
335非通知さん:2006/07/09(日) 10:54:34 ID:VOEQQQn20
光学ズームのある携帯ってvodaだけじゃなかったっけ?
それに標準装備でもなかったような。
336非通知さん:2006/07/09(日) 10:58:27 ID:aMLOANTv0
>>329
>2900円+2100円が一番安いか。
定額×2なら2900円+2200円では?
337非通知さん:2006/07/09(日) 10:59:25 ID:VOEQQQn20
>>334
ま、たしかに、新スレ立つとすぐに工作テンプレ貼り付けられるのは異常だよな。
338非通知さん:2006/07/09(日) 11:00:49 ID:2grsjSrQ0
ウィルコム定額プランなら1回線目が月額2900円、2回線以降は月額2200円。
これで双方向での通話放題になる。
339非通知さん:2006/07/09(日) 11:15:33 ID:TnTWfVCh0
5000円キャンペーンでWX310Kに機種変更しました。

J90(Lパック3750円)から
WX310K(定額プラン2900円+データ定額1050円)へと。

料金はヨシとしても、機能の余りの変わりように焦っていますw
340非通知さん:2006/07/09(日) 11:20:48 ID:0rqVBueE0
アンチは、
Tu-Ka,DDI-P解体推進派だったKDDIの中の人説(キチ外じみた集中連投)、
ここで勧められて買ったけど圏外で発狂した観光都市(フェリー業)や
山岳地帯、漁村など田舎の過疎地域住民説(山中湖,高速で圏外,等)、
auヲタになりすました、全部入り最強の豚電信者説(ワンセグないの?)
など、諸説あるな。アンチにも派閥があるのかもしれないが。
341非通知さん:2006/07/09(日) 11:28:31 ID:WxeQ80lc0
都合の悪い事実をアンチに仕立て上げれば都合いい罠。
北ちょん並の勝手なご都合妄想だと思うが、これは釣りなのか?
342非通知さん:2006/07/09(日) 11:29:53 ID:0e1hCtrY0
最近沸いてきたのはボーダヲタでっしゃろ。

Jフォン好調期にこれら悪質ボーダヲタが発生し、
年中AUイジメの荒らしに精を出していた。

そのあと、全体の流れが変わってきてしまい、
最終的に板全体でJフォンが馬鹿にされ始めると、
AUスレの粘着荒らしになる。

そのあと、どうしようもないほどの状況になってくると、
ツーカーに一時期純増で抜かれたのをきっかけに、
ツーカースレがひどくあらされるようになる。

そのあとウィルコムスレと。
343非通知さん:2006/07/09(日) 11:30:35 ID:JqrtifND0
>>339おめ 

って昔の機種使っている人が結構いるんだなー。
確かに京ぽんスルーした人たちやパナ東芝信者の方々は過去の機種を使い
続けていてもおかしくないんだよな。
344テンプレ改変w:2006/07/09(日) 11:37:10 ID:2grsjSrQ0
価格コムより転載

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm
310K 新規最安 11800円 機種変最安 19200円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 7800円 機種変最安 16300円 10ヶ月以上
300K 新規最安 4800円 機種変最安 8430円 10ヶ月以上

http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
44T 新規最安 9000円 機種変最安 18900円 12ヶ月以上
42CA 新規最安 6300円 機種変最安 15300円 12ヶ月以上
41S 新規最安 6300円 機種変最安 15300円 12ヶ月以上



こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの最新一番人気の端末44Tが9000円 機種変18900円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310Kが新規最安 11800円 機種変最安 19200円
約1年で一回新機種に変更すると300円もWILLCOMのほうが高くなります。
なぜにこんなにauは安くてWILLCOMは高いのでしょうか?
345非通知さん:2006/07/09(日) 11:42:45 ID:qWe8Ya5k0
>>339馬鹿が
踊らされやがって
346非通知さん:2006/07/09(日) 11:43:53 ID:aMLOANTv0
344
それって、そこから定額割引とかつくのか?
310SA実質4800円か、安くなったなぁ
347テンプレ改変 新機種マニアのケース :2006/07/09(日) 11:49:03 ID:2grsjSrQ0
1年目
willcom 310K 11800円+6700(データ定額上限)×12ヶ月=92200円    ※高速化はやめときます
au 44T 9000円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=94500円

WILLCOMのほうが2300円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 44T同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更19200円+6700×12ヶ月=99600円
au 機種変更18900円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=103716円

WILLCOMのほうが4116円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ??????
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更19200円+6700×12ヶ月=99600円
au 機種変更18900円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=103032円


WILLCOMのほうが3432円高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ?????????

一番人気同士310Kと44Tを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが安い結果となりましたw
年に一度程度機種変更する新機種が気になる層にはウィルコムのほうが安い結果となりましたw
348非通知さん:2006/07/09(日) 11:49:18 ID:Acpoevc/0
>>344
310K5000円キャンペーンは安くて最高ということだね。
349修正版:2006/07/09(日) 11:51:07 ID:2grsjSrQ0
1年目
willcom 310K 11800円+6700(データ定額上限)×12ヶ月=92200円    ※高速化はやめときます
au 44T 9000円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=94500円

WILLCOMのほうが2300円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310K 44T同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更19200円+6700×12ヶ月=99600円
au 機種変更18900円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=103716円

WILLCOMのほうが4116円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ??????
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3年目 310K 44T同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更19200円+6700×12ヶ月=99600円
au 機種変更18900円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=103032円


WILLCOMのほうが3432円高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ?????????

一番人気同士310Kと44Tを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが安い結果となりましたw
年に一度程度機種変更する新機種が気になる層にはウィルコムのほうが安い結果となりましたw
350非通知さん:2006/07/09(日) 11:53:55 ID:SdljIYJm0
>>329
> ボーダフォンは基本料金が高いのでラブ定額を使っても、
> 安くならないし、携帯の癖にエリアの不安があるので止めるが吉。

家族定額だからlove定じゃないでしょ
ライトコールパック2回線で、3124+1562で6700円ぐらいにならない?
殆ど、相互にしか通話しないって条件でなら

vodaの料金体系知らないので、違ってたら訂正して
351非通知さん:2006/07/09(日) 11:55:15 ID:GHR2X3VK0
キャリア変更の相談、質問は
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747
352非通知さん:2006/07/09(日) 11:58:17 ID:WxeQ80lc0
http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/07/post_4f81.html

アメリカ至上主義を捨てよ


ただ筆者も今年初めからW-ZERO3を使っているが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問題を感じるのはほとんどWindows MobileのPDA部分だということは指摘しておきたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ZERO3esがWM5.0じゃなかったほよかったと思う。
「もっさり」はすでに確定だし、web速度は京1並。
一度でいいからZERO3で思いフラッシュのページを開いてみるといい。
遅いはもちろん、不安定で投げて壊したくなるくらい。
フリーズ・ストップ当たり前みたいな覚悟じゃないと無理。
普通にまともに動くのが当たり前のケータイと同様に思って買うと痛い目に遭うのがおち。
353非通知さん:2006/07/09(日) 12:00:36 ID:VOEQQQn20
>普通にまともに動くのが当たり前のケータイ
なんかやたら不具合情報を聞きますなぁ・・・・・
354テンプレ改変 新機種マニアのケース :2006/07/09(日) 12:03:36 ID:2grsjSrQ0
比較的高機能で安い機種を選んで1年に1度機種変し続ける場合で考えてみました。

1年目
willcom 310SA 7800円+6700(定額プラン上限)×12ヶ月=88200円    ※高速化はやめときます
au 42S(42CA) 6300円+7125円(MY割パケ定額)×12=91800円

WILLCOMのほうが3600円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 42S(42CA)同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更15300円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=100116円

WILLCOMのほうが3416円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ??????
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3年目 310SA 42S(42CA)同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更15300円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=99432円


WILLCOMのほうが2732円 高・・・あ、あれ? 逆に安いぞ?????????


結論 
1年に1度機種変更する人で
安くてある程度満足するものに変更していってもwillcomのほうが安い結果となりましたw
auが安いのは1円端末をずっと機種変し続けた場合であり
2ちゃんねるをのぞきに来るような新機種に興味がある層には逆に高いという結果ですw
355非通知さん:2006/07/09(日) 12:06:39 ID:WxeQ80lc0
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20060707

■[キッズケータイ]またまた交換か?
キッズケータイpapipoを使っていますが、相変わらず不調です。
ネット(バンダイのサイトにしかつなげない)をすると、必ずフリーズします。
子供も慣れたもので、リセット用に爪楊枝を持ち歩いています(リセットボタンが本体裏にあります)。
そんな姿を見るとちょっと可愛そう。バンダイに電話しようと思っていましたが、受付が平日昼間だけ、
というサポートなので、電話をする時間が取れません。そんな中、本体交換をします、という電話があったようです。
2回目の本体交換ですね。バンダイから電話ということは、うちの端末だけでなく、全部調子悪いのかな?
4月1日から使い始めて、早3ヶ月。ずっと調子悪いです。モニターで使っているならまだしも、定価で購入して、
ずっと調子が悪いというのは、うちはベータテスターなの?みたいな感じです。



もうやばいです・・。市場でデバックはもうやめてほすい。
356非通知さん:2006/07/09(日) 12:09:43 ID:Acpoevc/0
しかしwillcomは、特定ユーザーだけに内緒でキャンペーンするの好きだなぁ。
4x無料お試しや4x端末乗り換えなどやってたはずだが、いつも対象外('A`)
357非通知さん:2006/07/09(日) 12:11:07 ID:VOEQQQn20
>デバック
頭デバッグしてもらったほうがよいのでは?
358非通知さん:2006/07/09(日) 12:12:12 ID:WxeQ80lc0
>>354
ぶっちゃけ言って悪いが
310K 310SA 310J ZERO3よりも1円端末の41CAのほうができがいいし、使っていて幸せだと思うぞ。
端末の出来が悪いのそろそろ認めて、抗議し続けたほうがいい端末が市場にでてくると思うが・・
359非通知さん:2006/07/09(日) 12:13:12 ID:sPQfHCqI0
データ定額には長期利用割引は効かないの?
360非通知さん:2006/07/09(日) 12:14:43 ID:VOEQQQn20
>>358
ぶっちゃけ言って悪いが

ただの工作員にしか見えんぞ

素直にauスレに行ったほうが普通に見えていいと思うが・・
361非通知さん:2006/07/09(日) 12:16:15 ID:UulATqYb0
>>ID:WxeQ80lc0
また毎日が日曜日のやつか?日曜は平日以上に忙しいんじゃなかったのかw?
362非通知さん:2006/07/09(日) 12:19:17 ID:aMLOANTv0
>>358
ぶっちゃけ言って悪いがそう思うならとっととauと契約して
こんなスレ覗くのやめた方がいいぞ、こんなとこ粘着するより有意義な人生あると思うが・・・
363非通知さん:2006/07/09(日) 12:20:31 ID:WxeQ80lc0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/702-709

ZERO3でウィルコム公式サイト(ttp://www.willcom-inc.com/ja/index.html)を
リアルインターネットのx2クラスの速度で開くと何秒くらいかかります?

4、50秒

ZERO3esが遅いというより、WM5.0のwebスピードが異常に遅いよね!?
京2使ってた香具師ならば絶対後悔すると思うよ。
それくらいイライラしっぱなしになること必然。

Yahoo 55秒

AUだけど20秒くらいだよ 二回目はキャッシュが蓄積されるのか知らんが10秒だった。6秒くらいで操作可能。
しばらく時間おいてもう一度やったら15秒。たいたい10〜20秒の間だね。

Opera8.6+2x高速化なしで42秒だな。

やっぱりウィルコムだと遅いね…
通信SPEEDがネックといえばネック。

ZERO3es欲しいけどやっぱりWebが遅いからストレスかなぁ
auからの乗り換えはキツイかな



364非通知さん:2006/07/09(日) 12:22:41 ID:pXTeNq/s0
>>361
ほら、土日が休みの社会人や学生さんが来て書き込み量が増えるから
いつもより粘着や自演に忙しいって意味なんじゃないかな?w
365非通知さん:2006/07/09(日) 12:23:54 ID:aMLOANTv0
>>363
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747
テンプレも読めないようならes使いこなせないと思うが
個人の自由なんで好きにしろと言っておく
366非通知さん:2006/07/09(日) 12:23:54 ID:VOEQQQn20
ぶっちゃけ言って悪いが

通信速度理論値60倍なのに、実質2倍でしかないようにしか見えんぞ

サービスの出来が悪いのそろそろ認めて、auに抗議し続けたほうがauユーザーにとっていいと思うが・・
367非通知さん:2006/07/09(日) 12:27:15 ID:WxeQ80lc0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152008584/169-202

169 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:16:59 ID:HvPnVta40
これ買おうと思ってるひとはW03のOperaで重めのページ開いたときの反応の酷さちゃんと知ってるの? あとで文句いうなよ。

172 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:22:40 ID:qyNzNwpk0
>>169
京ぽんの1xでYahooトップページ表示に50秒かかる
それよりもっさりしてる?

174 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:23:15 ID:2eHSXZ8W0
>>172
いい勝負

180 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 21:39:24 ID:HvPnVta40
悪いことはいわん
金があるやつは京ぽん2&UXゼロスピにしとけ
どうしてもこれ買うならW03である程度Web見てみて納得してから決めろ

188 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/07/05(水) 21:47:04 ID:ardbLSdc0
ゼロ3って京ぽん2よりページが出てくるのおそいの? 京ぽん2もずいぶん遅いと思ってたんだけど・・・。

201 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 22:00:08 ID:CwXmDVn/0
1×の京ぽんと同じ速さってマジですか?

202 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 22:02:52 ID:oN4NUt4O0
通信速度の方がネックだから速さは変わらんが
画面広いぶんだけ使い勝手は随分違うよ
368非通知さん:2006/07/09(日) 12:28:24 ID:VOEQQQn20
>>358 ID:WxeQ80lc0
>310K 310SA 310J ZERO3よりも1円端末の41CAのほうができがいいし、使っていて幸せだと思うぞ。
>端末の出来が悪いのそろそろ認めて、抗議し続けたほうがいい端末が市場にでてくると思うが・・

>>363 ID:WxeQ80lc0
>ZERO3es欲しいけどやっぱりWebが遅いからストレスかなぁ
>auからの乗り換えはキツイかな


ってよく見たらZERO3esがwillcomから出ることへの嫉妬かよ・・・・・・
369非通知さん:2006/07/09(日) 12:30:10 ID:UulATqYb0
酸っぱいブドウ乙!
370非通知さん:2006/07/09(日) 12:30:29 ID:WxeQ80lc0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/716

716 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/07/08(土) 14:55:50 ID:GFzvpSOFO
ZERO3es欲しいけどやっぱりWebが遅いからストレスかなぁ
auからの乗り換えはキツイかな
371非通知さん:2006/07/09(日) 12:31:42 ID:VOEQQQn20
昨日書いたのを貼り付けただけだろw

嫉妬って醜いね・・・・・・
372非通知さん:2006/07/09(日) 12:35:49 ID:VOEQQQn20
ID:WxeQ80lc0様、できのいい1円端末が1秒で表示できないのはなぜですか?w
373非通知さん:2006/07/09(日) 12:38:55 ID:2grsjSrQ0
ぶっちゃけ言って悪いが最新人気機種と言いつつ1円端末をもってくるとは

あうヲタの新機種マニアってのはずいぶん・・・w
374非通知さん:2006/07/09(日) 12:40:36 ID:i0A/dD/f0
休日でもアンチの放火業務は行われるのですね。
375非通知さん:2006/07/09(日) 12:43:33 ID:aMLOANTv0
>>371
ID:WxeQ80lc0じゃないけど
端末の出来と回線速度は無関係

あれ?auが悪いんか?auの設備が悪いんか?
端末にインセつぎ込む前に回線の強化しろってことなんか?あれぇ?
376非通知さん:2006/07/09(日) 12:45:01 ID:Ffk/zRW+0
>>352
筆者がSymbianオタって以上の意味はない記事だな。
使い慣れていないOSのデバイスは使いにくいという
以上の意味はない。
377非通知さん:2006/07/09(日) 12:50:04 ID:2grsjSrQ0
>Yahoo 55秒

>AUだけど20秒くらいだよ 二回目はキャッシュが蓄積されるのか知らんが10秒だった。6秒くらいで操作可能。
>しばらく時間おいてもう一度やったら15秒。たいたい10〜20秒の間だね。

>Opera8.6+2x高速化なしで42秒だな。

                        ↓

>通信速度理論値60倍なのに、実質2倍でしかないようにしか見えんぞ

                        ↓

                      爆  笑
378非通知さん:2006/07/09(日) 12:52:05 ID:TvGrUef30
しかし、山中湖の執念には驚くね。
去年の夏に「山中湖で使えない。」と喚き出してから、もう一年近くになる訳だ
が、その間ずっと、朝から晩までベタ付きで荒らしているわけだしね。
正直、こんな気違いの動機なぞ理解も出来ないし、したいとも思わない。
まあ、「全キャリアと契約するのは『普通』だ」という奴に「普通」と認定され
るのは願い下げだけどね。
379非通知さん:2006/07/09(日) 12:54:54 ID:PM4turF20
そもそもフルブラウザのフルっぷりが同じじゃないと比較にならないんじゃね?
かたやフラッシュありでかたやフラッシュなしとかさ。
その状態でベンチとっても ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149751760/ みたいな感じ。

W41CA と WX や WS じゃできることが違う(どちらも互いの完全上位じゃない)んだからどっちが上とか言っても仕方ないような。
たしかにUIはW41CAのほうがこなれてるかも知れない。
でもできることが違うんだから、そこだけで選んでも仕方ない。
380非通知さん:2006/07/09(日) 12:59:10 ID:G8iFj+i60
また一円かよ。1年とか2年のスパンで考えたら千円二千円なんて昼飯一食分
くらいしかちがわねーじゃねーか。
友達もウィルコム兄貴もウィルコム彼女もウィルコム俺もウィルコム。
そんな俺の場合は通話し放題のウィルコムのほうが安いわい。がはは。
381非通知さん:2006/07/09(日) 13:03:18 ID:PM4turF20
>380
一瞬、ツーカースレのテンプレを見た気がしたw
382非通知さん:2006/07/09(日) 13:05:01 ID:2grsjSrQ0
6 名前: テンプレ 新機種マニアのケース [sage] 投稿日: 2006/07/06(木) 11:54:38 ID:zEPGEMYf0
            ^^^^^^^^^^^^^

1年目
willcom 310K 15800円+6700(定額プラン最安)×12ヶ月=96200円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=85501円
      ^^^^^^^

笑いどころはココ!
383非通知さん:2006/07/09(日) 13:11:02 ID:8s6+sc530
スルーできないのかよw
384非通知さん:2006/07/09(日) 13:23:35 ID:m/Mpqa0q0
ホント、ばかばっか
385非通知さん:2006/07/09(日) 13:29:34 ID:Z0qaPWxr0
386非通知さん:2006/07/09(日) 13:35:36 ID:m/Mpqa0q0
>>385
ふぇち、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

▼お名前
fetuin


▼多之助から一言
まだまだ駆け出し。さあ、勇気を出して!

▼コメント
なし。
▼ファンレターの宛先
ないでーす。 ←嘘つき
▼ホームページ
ありません。 ←大嘘
▼好評発案中!:全2件
ケータイ機能付きデジカメ(W-SIM用ジャケット)
平井堅の歌う「VIP STAR」のCD ←バカ?

387非通知さん:2006/07/09(日) 13:36:57 ID:82jzY7EAO
でも310Kが1円で買えたら
オマエラそっち買うだろw
388非通知さん:2006/07/09(日) 13:41:04 ID:UulATqYb0
>>387
?? 1:事実に対して仮定を持ち出す
?? 3:自分に有利な将来像を予想する
389非通知さん:2006/07/09(日) 13:45:34 ID:RUJKopvZ0
賛同お願いしますm(__)m「通話・メール・WEB可能なデジカメ型W-SIM用ジャケット」
どんなにケータイのカメラが進化してもあの「小さなレンズ」「光学ズーム無し(あっても2倍程度)」では満足出来る写真は撮れず、
結局、旅行の時などにはケータイに加えてデジカメも持ち歩くことになります。
綺麗な写真を撮るためには「大きなレンズ」「長い焦点距離」を持つしっかりした光学系が必要なのは仕方のないこと、
今のケータイがあの形を維持するのならば、どうやっても満足出来る写真が撮れる端末は期待出来ません。
ならば反対にデジカメにケータイ機能をつけたらどうだろうか?。デジカメにテンキー・通信機能をつけて通話、メール、WEBをすることは十分現実味があるのではないでしょうか。
さらにWILLCOMのW−SIMなら、通話専用タイプ、PDAタイプなど用途に応じて通信カードを入れ替えることも可能です。ぜひこのようなW-SIMジャケットが欲しい。
そこで、リンク先にケータイ機能付きデジカメ(W-SIM用ジャケット)を発案しています。このアイデアに賛同される方がいたらぜひリンク先で賛同の声をお願いします。
mixiなど、ケータイから写真を投稿する機会が増えていますが、デジカメだけで撮影から写真のトリミング、投稿まで出来たらあなたのブログがもっと美しく楽しくなることでしょう。
※たのみこむは賛同するのにユーザー登録が必要ですが、ほんの簡単な記入事項のみです。よろしくお願いします。めざせ賛同者1000人!!!!!
390非通知さん:2006/07/09(日) 13:48:25 ID:JD0Io8Ym0
810:07/09(日) 07:11 6Jp+4JBv0
なんか、このスレって妙にウンコームを持ち上げる香具師が多いんだな。
まぁ、韓豚で落とすのは構わないんだが。
811:07/09(日) 07:42 fP7/MvZI0
>ID:6Jp+4JBv0
印象操作乙w
あまりにもボーダは酷い扱い受けすぎ。
それに比べて、ドコモ擁護のための工作すごいな808とか

391非通知さん:2006/07/09(日) 13:55:26 ID:82jzY7EAO
905SHが1円で売ってる。
正直いま迷ってるところ。
392非通知さん:2006/07/09(日) 13:58:48 ID:82jzY7EAO
ZERO3esも迷ってる。
ウィルコムはエリアが良くないしZERO3esのオプションワンセグは最低2万円くらいするとのこと。

ウィルコムにしたら高くつくのは間違いない。
しかし2.8インチVGAも捨てがたい。
393非通知さん:2006/07/09(日) 14:00:15 ID:RUJKopvZ0
     i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
     |l i!ノノリリ))ミ  ミ  いけいけチンチン♪たてたてチンチン♪
    ,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
  ミ .ミヽ'^ Y !´
  `ソソ^-'^i,,___,!
      く/_i_i,〉
.        〉〉!
         [,_),)

http://www.bokenya.jp/atlas/
NEO出血大制服 39 涼川あんな
ダウンロードランキング外に転落
394非通知さん:2006/07/09(日) 14:11:30 ID:GHR2X3VK0
しかしes他zero3シリーズは玄人向け、一般向けは超シンプルと
かなり両極端だよなあ・・・ simじゃなくてごく普通のヤツもそこそこ出てくれないと良くないよ
310シリーズも値段的な意味じゃなくて敷居が少し高いと思うし
冬モデルは大丈夫だろうか・・・

395非通知さん:2006/07/09(日) 14:20:03 ID:Rubxi1N/0
ワンセグなんていらねぇだろ。まずDVDレコ買え。
396非通知さん:2006/07/09(日) 14:20:44 ID:Lp9W03sW0
ZERO3esの余生は超低電力のサーバ機として長生きさせるつもりです。

凄いよマジでこれは。
397非通知さん:2006/07/09(日) 14:57:17 ID:lQvNbV250
そういやサンヨーのPHS内蔵デジカメは結局発売されなかったな。

>>389はリコーから発売されてたのCardH"対応デジカメでも使えばいいんでね?
398非通知さん:2006/07/09(日) 15:09:18 ID:RUJKopvZ0
>>397
文句・苦情はこちらへどうぞ
http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-jacket_20147.html
399非通知さん:2006/07/09(日) 15:18:50 ID:8cgT5lo40
通話、メール、ネットは2chとニュース、天気、
乗り換えしか見ないからWX300Kで十分。
400非通知さん:2006/07/09(日) 15:30:27 ID:lfoNLJZf0
007仮予約してきたけど、WX300Kにもかなり後ろ髪
まさかX4対応してくるとは思わなかったからなぁ
401非通知さん:2006/07/09(日) 15:32:34 ID:GN6Kf1HH0
>>399
高機能機の需要がZERO3にシフトしちゃったんだろうなあ

普通を望む人はWX300
高機能を望む人はWM搭載機

nicoは、個人的には売れなくてもいい端末だと思う
開発費はほとんどTTで回収済みだろうし
402非通知さん:2006/07/09(日) 16:03:37 ID:gg0F0JuK0
>>392迷いはない
携帯なんかワンセグ端末以外は糞でしかない(半年すればオクでも値がつかん)解約後視聴出来ない機種なんか糞以下
esなら一年後も高値安定で推移するはずだ
403非通知さん:2006/07/09(日) 16:21:35 ID:XPKQxJQh0
>>401
>普通を望む人はWX300
>高機能を望む人はWM搭載機

そういや端末発表の時も310系はミドルクラスで
ハイエンドはW-SIMって明言してたっけ
404非通知さん:2006/07/09(日) 16:28:33 ID:WFk7Nm0V0
405非通知さん:2006/07/09(日) 16:34:32 ID:Dpk7AHQH0
>>391
905SHにしてあげた方が良いよ。

最新機種を1円売りにしても純増が2万行かなかったのは流石に
あれだと思うので、Vodafoneの純増に寄与してやって下さい。

Vodafoneが復調すれば、ケータイ業界の緊張感が持続されて
WILLCOM含めた各社のサービス競争が再度活発になるでしょう。
406非通知さん:2006/07/09(日) 16:53:03 ID:KRSt/KKe0
アクオスケータイが1円で売られている現状では
ウィルコムの端末が高すぎると思われても仕方
がないな。
407非通知さん:2006/07/09(日) 17:15:31 ID:vx64r0RY0
>>403
いや、ハイエンドは狙わないって話だったぞ。
その後でzero3出してきて(しかも派生商品たて続けに出してきて)ズコーッって感じだけどw
408非通知さん:2006/07/09(日) 17:27:03 ID:EW+HMj6x0
>>406
トータルコストを計算出来ないヴァカの価値判断なんてどうでもいいじゃん。
しかもボーダフォンでしょw
409非通知さん:2006/07/09(日) 17:57:25 ID:Wct77Boc0
てすと
410非通知さん:2006/07/09(日) 17:59:13 ID:82jzY7EAO
新機種・機種変更が高いウィルコムはトータルで高い計算も間違いないじゃないし。
411非通知さん:2006/07/09(日) 18:04:20 ID:PM4turF20
ま、何をしたいかによって高い・安いは変わってくるしな。
問題は払った分だけ楽しめるかどうかなんだから。
412非通知さん:2006/07/09(日) 18:09:43 ID:rtHypAWw0
また、基地外アンチが騒いでるみたいだな。
413非通知さん:2006/07/09(日) 18:10:30 ID:nUiZp+7U0
また、基地外信者が騒いでるみたいだな。
414非通知さん:2006/07/09(日) 18:13:51 ID:FvkupL1p0
アンチって何がしたいの?
415非通知さん:2006/07/09(日) 18:21:57 ID:PM4turF20
>414
目的はのびたいじめのつもりなんだろうが、のびただと思ったら強かったりして火病
416非通知さん:2006/07/09(日) 18:24:54 ID:wZU9dz0u0
こりゃ、ソフトバンクつぶれるな。
417非通知さん:2006/07/09(日) 18:27:05 ID:S3KHhYmC0
>>416
グループはつぶれないと思うが、
携帯事業を持て余してどこかに売る可能性はあると思う
418非通知さん:2006/07/09(日) 18:30:24 ID:E9wNAd1W0
なんかボーダってババ抜きのジョーカー見たいだな。
次はイーアクセスが引くのかな?w
419非通知さん:2006/07/09(日) 18:33:17 ID:clQ3eniG0
よそ様の悪口はやめなはれ。
みっともない。
420非通知さん:2006/07/09(日) 18:38:21 ID:GHR2X3VK0
ほんなこっちゃ
421非通知さん:2006/07/09(日) 18:38:27 ID:S3KHhYmC0
>>419
スミマセンでした(´・ω・`)
422非通知さん:2006/07/09(日) 18:43:58 ID:6qKpnG9P0
>>417
いいかげんVodaは定住できないのか
転売されまくって中の社員がかわいそう
423非通知さん:2006/07/09(日) 20:03:24 ID:2JJjhCX90
構うな、釣られるな馬鹿どもが
424非通知さん:2006/07/09(日) 20:07:32 ID:oAeMTNoQ0
今回の祭りの名称は「5000円京ぽん2祭り」で宜しいか?
425非通知さん:2006/07/09(日) 20:07:43 ID:ZeYbSRfJ0
でもさ
中堅機レベルなのに
はっきり言って高いよ。
釣るとか釣られるじゃなく本当のことだし。
426非通知さん:2006/07/09(日) 20:11:34 ID:oAeMTNoQ0
大学で言うと日大レベルだよね。
427非通知さん:2006/07/09(日) 20:14:58 ID:2JJjhCX90
まっとうな批判だと思うならそれでいい
俺も機種価格は高いと思う
428非通知さん:2006/07/09(日) 20:17:00 ID:TwhjqPB/0
逆にZERO3esの値段をみると、えーっ最新FOMAでも新規3万くらいするのにこんなに
高機能でいいのー?みたいな気分になるから不思議だ。
429非通知さん:2006/07/09(日) 20:18:22 ID:clQ3eniG0
適正価格ではないとは思う。
去年の晩秋は、「ウィルコムはインセで商売はしない」と理解して洋ぽん機種変に3万近く支払った。
しかし、esの機種変価格を見ると…

洋ぽんは洋ぽんで満足しているが、ちょっとやりきれない思いも残る。

ま、esはesで、あちこち低コストの努力はしているけどね(液晶とか)
430非通知さん:2006/07/09(日) 20:18:41 ID:S3KHhYmC0
価格の高い音声端末でつなぎ放題を契約されると端末代を回収できないから
音声端末とデータ端末のプランを完全に分けてしまえば、
音声端末のインセを増やして機種を安く出来るんじゃね?
データ端末は機種変しないから機種代高くてもいいし
431非通知さん:2006/07/09(日) 20:21:32 ID:Iz3qrYqb0
esを発売日にヨドバシで買おうとしたら夜中から並ばないと買えないですか?場所は札幌です。
432非通知さん:2006/07/09(日) 20:22:56 ID:clQ3eniG0
お気軽コース廃止の時と同じ事をするのか?
433432:2006/07/09(日) 20:23:26 ID:clQ3eniG0
432は>>430宛て
434非通知さん:2006/07/09(日) 20:28:51 ID:7sM8WKlO0
>>430
それをするにはW-SIMの存在が問題となる。
もっとも、ぱぴぽが安心だフォンになる辺りで、すでに破綻してるが。
435非通知さん:2006/07/09(日) 20:33:03 ID:PM4turF20
>429
WX310は新規開発、[es]は使いまわしでソフト開発が少ない、発売には1年近い差があるとはいえ、あのお値打ち感の差は大きすぎだね(^^;

>430
できればやらないでほしいけど、ありえるねぇ。
新たにそれらへの変更をできないようにしてから機種変更時にW定額プランを必須(インセ条件)にしればいいだけだし。

>434
あれ、最終購入機が papipo/nico. だと契約可能とかそーいう実装なのかな?
436非通知さん:2006/07/09(日) 20:43:24 ID:7sM8WKlO0
秋冬モデルの音声端末が「おサイフケータイ」に全機種対応だったりしたら、
ローンの形で分割払いを明確化した方が、分かりやすくなりそうだがな。
これで、W-SIM用コース、音声端末用コース、データ端末用コース、なんて分けたら、ますます分かりにくくなるだけだ。
437非通知さん:2006/07/09(日) 20:44:12 ID:GHR2X3VK0
310は頑張って出した感じだしな
それなりのニーズには応えただろうからいいのでは?
438非通知さん:2006/07/09(日) 20:50:36 ID:PM4turF20
>437
俺もそう思う。
310SAとか、Java削れば安くなったんだろうけどそのJavaが悲願とも言えるわけで。
個人的な心残りは、CLUB AIR-EGDEで勝手アプリ通信できなかったこと。
439非通知さん:2006/07/09(日) 20:58:44 ID:clQ3eniG0
JAVAで本気で商売する気があればもっと安くするという戦略もあっただろう。
インセとはまた別で。
440非通知さん:2006/07/09(日) 21:24:20 ID:GHR2X3VK0
やっぱ冬の端末がどうかですな
シャープが音声の方も作ってくれてるといいのだけど・・・高機能でなくてもいいから
441非通知さん:2006/07/09(日) 21:27:58 ID:clQ3eniG0
シャープはNパ→ドコモPHSで経験を積んでるから無線部分に関しても基礎があると思っていたが。
まさかそのシャープがW-SIMで出してくるとは思わなかったなぁ。
442非通知さん:2006/07/09(日) 21:35:34 ID:GHR2X3VK0
そこは単にzero3の性格上w-simがしっくり来たってだけでは?
いわゆる音声端末では無いですし。
443非通知さん:2006/07/09(日) 21:57:22 ID:mCghK2gt0
>>425,427
そりゃ、想定販売数が携帯とは桁レベルで違うんだからしょうがない。
インセに使える体力も違う。

>>428-429,435
・OSそのまま(多少の修正のみ)でライセンス料の低額化
・CPU・メモリは流用、液晶はサイズダウン、無線LAN等は全てオプション化で
 大幅なコストダウン
・Opera mobileもそのままなのでライセンス料は低額化

ATOKの追加があるとはいえ、はっきり言ってesの価格は努力の賜物。
インセについても310シリーズより同額か低額のはず。

>>441
拡張部分(AirH"対応)がコスト的には大問題。
444非通知さん:2006/07/09(日) 22:02:48 ID:clQ3eniG0
>>443
・OSそのまま(多少の修正のみ)でライセンス料の低額化
・Opera mobileもそのままなのでライセンス料は低額化

この辺はあんたの妄想だろ?
445非通知さん:2006/07/09(日) 22:31:09 ID:82jzY7EAO
ZERO3esの値段見ちゃうと310全部異常に高く感じるな。
446非通知さん:2006/07/09(日) 22:44:45 ID:DyTxH2cj0
そっか?
今なら新規で京2はesの半額、まー順当だと思うが…。
俺自身は京2への評価高いからそう思うのかなー。
447非通知さん:2006/07/09(日) 22:45:27 ID:R5/+NIE/0
あれで通話はしたくないな。
448非通知さん:2006/07/09(日) 22:50:43 ID:JfXZ4ukb0
むしろ、310が新規で20000円だった時と比べてしまって、
310シリーズが安く感じる。
発表当初は310KとかはIT Media等で「ハイエンド端末」と呼ばれていたのに‥
449非通知さん:2006/07/09(日) 23:15:28 ID:PM4turF20
>444
合計販売数が増える分ボリュームディスカウントはかかりそうなものだが、確かに想像の域を出ないな。
ってことで追加
・intel inside プログラムの適用

450非通知さん:2006/07/09(日) 23:22:44 ID:clQ3eniG0
>>449
そしたら洋ぽん味3には
「ネフロロゴ」という同等の物を抱えているが。
もちろんこれはソースがあるわけではないが。
451非通知さん:2006/07/09(日) 23:24:04 ID:2kKJ6RnL0
また、ウンコマーが糞スレを建てました。

【あらためて】おサイフケータイの必要性【問う】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1152454157/
452非通知さん:2006/07/09(日) 23:46:05 ID:o9qGVSQh0
>>441
> まさかそのシャープがW-SIMで出してくるとは思わなかったなぁ。

ザウルス事業部が携帯を出せるほどの技術があるわけもなく
453非通知さん:2006/07/09(日) 23:52:34 ID:o9qGVSQh0
>>429
esはSIM無し価格を踏まえても安いんじゃね?
454非通知さん:2006/07/10(月) 00:56:36 ID:hkofT2aH0
シャープのいわゆる携帯電話は携帯電話事業部みたいなのが作っているが、
ウィルコムに限ってはザウルスの、つまり電子手帳事業部の残党みたいなのが
しつこく作り続けているのでしょう。
もちろんこのまま音声端末に参入などとなったら携帯電話事業部と競合して
それこそ80年代のテレビ事業部とMZ事業部のマイコン開発合戦の二の舞に。
455非通知さん:2006/07/10(月) 00:58:37 ID:qJJVv8RH0
>>452
ZERO3シリーズはザウルスを企画してる部署が担当してる。
456非通知さん:2006/07/10(月) 01:04:07 ID:fYatIqbn0
つまりシャープからW-SIM以外の通常音声端末が今後でないということか。
すっげーがっかり。
W-SIMはダイバがないしPHSのよさをスポイルしてるよ。
457非通知さん:2006/07/10(月) 01:04:26 ID:eYZKlH5S0
>>454
>しかし松本副社長によれば、「4月に組織改編が行われ、
>両事業部で人員やノウハウを透過的にやりとりして開発が
>行えるようになった。

らしい
458非通知さん:2006/07/10(月) 01:04:53 ID:YxkRv2CM0
>>454
最近携帯部門とくっついたんじゃなかったっけ?
459非通知さん:2006/07/10(月) 01:06:02 ID:xD5jFX4X0
ダイバのかわりにBPSKでなんとかというつもりなのかもな
460非通知さん:2006/07/10(月) 01:08:11 ID:3Kye0RsH0
>>456
PHSに関してはW-SIMを使用するだろうな
一からPHSを開発するメリットがないだろうし
461非通知さん:2006/07/10(月) 01:12:05 ID:fYatIqbn0
ダイバは無理としてW-OAMは対応するんだよね?
462非通知さん:2006/07/10(月) 01:15:12 ID:zszwvkaV0
>>454
地デジとのスーパーインポーズで携帯事業部が勝つなw
463非通知さん:2006/07/10(月) 01:34:00 ID:hkofT2aH0
確かにwインポーズ機能があればワンセグもネットやメールとも共存できる。
そのためにもやはりVGA標準化は時代の流れだな。
464非通知さん:2006/07/10(月) 01:36:57 ID:tC53nYbj0
つまり、
携帯=MZ
ザウルス=X
でいいんだよね?
465非通知さん:2006/07/10(月) 01:48:52 ID:p5miVTVE0
ここに詳しく載っているね
ttp://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0601sp.htm

通信システム事業本部
●携帯電話・PHS事業を行うパーソナル通信事業部
●ファクシミリやコードレス電話などの有線通信端末事業を手がけるIP通信事業部

情報通信事業本部
●電子辞書やPDA「ザウルス」、PCを扱う

で、ZERO3は下の情報通信〜なんだね。
466非通知さん:2006/07/10(月) 02:41:36 ID:g5EIvcKR0
データ定額は長期割引が効かないのでしょうか。。
467非通知さん:2006/07/10(月) 02:46:10 ID:kN02LZWk0 BE:212766236-
>>466
効きません。
ウィルコム定額プランや、オプションのデータ定額やリアル
インターネットプラスはあらかじめ長期割引が適用された
金額だと思ってください。

どうしても長期割引が良いならつなぎ放題コースをどうぞ。
468非通知さん:2006/07/10(月) 03:24:30 ID:xTvV9QLv0
そもそも「オプション」に長期割引が効かないのは各キャリア共通だと思うんだが。
469非通知さん:2006/07/10(月) 07:09:48 ID:lON6fXri0
>>464
470非通知さん:2006/07/10(月) 08:58:15 ID:CUuw5CZU0
質問スレにプランとオプションの区別がつかない糊まがいがいるね
471非通知さん:2006/07/10(月) 08:58:42 ID:2XfHbp4h0
5000円310k売り切れ
472非通知さん:2006/07/10(月) 09:02:42 ID:w49yuI+c0
>>471
> 5000円310k売り切れ

Willcomによる、インセ幅変更したらどうなる市場実験、が終了しました。
結果は、市場に反映される予定です。
473非通知さん:2006/07/10(月) 09:14:12 ID:kN02LZWk0 BE:531914459-
>>469
むぅ。
携帯の方は昔からそれ専門に作ってる(=MZ)のに対し、
他のことやってた事業部が手を出した(=X)というのと、
W-ZERO3の「何でもできるぞー」感はX68000(XVI)の
「POWER TO MAKE YOUR DREAM COME TURE」に
通じるところもあると思うんだけどw
474非通知さん:2006/07/10(月) 09:25:55 ID:L/aeSTQJ0
最寄のアンテナまで約640m、
1km圏内にアンテナ2本、2km圏内にアンテナ9本の地域で
ウィルコムまともに使えると思います?
生活圏は大体、ウィルコム圏内なんだけど、自宅だけギリギリ
圏内から外れるか外れないかの微妙な所っぽいんですけど・・・。
475非通知さん:2006/07/10(月) 09:29:19 ID:gZXk8HJU0
>>474
なんとも言えないけれど、
田舎の実家では、そんな状況でも 案外使えるよ。。。
雨が降ったり、風向きが悪かったりすると、
電波の拾いが悪くなるけれどw
476非通知さん:2006/07/10(月) 09:33:35 ID:kN02LZWk0 BE:638297069-
>>474
とりあえず、プラザやカウンターで電波確認用端末を
借りて試してみることをお勧めします。

場合によってはホームアンテナを借りないと家の中での
通話・通信がままならない可能性もありますが…。
477非通知さん:2006/07/10(月) 09:37:17 ID:jC7U21rA0
>>474
周辺とか自宅の建物がどんなだかにもよるかもね。
アンテナまで見通しが効いていて
自宅が木造住宅とかなら割と行けるかも。

アンテナとの間に山があるとか
周辺がコンクリートのビルばかりで、
自宅もマンションとかなら厳しいかも…
478非通知さん:2006/07/10(月) 09:51:30 ID:L/aeSTQJ0
>>475-477
>とりあえず、プラザやカウンターで電波確認用端末を
>借りて試してみることをお勧めします。
そんなものがあったんですね。早速、試してみます。

>周辺とか自宅の建物がどんなだかにもよるかもね。
自宅は木造で周辺はほとんど畑ばかりの田舎です。
3階以上の建物もほとんどありません。
障害物になりそうなのは3〜4mありそうな林ぐらいかな・・・。

やっぱりまずは電波確認端末ですね。
ご助言、ありがとうございます。
479非通知さん:2006/07/10(月) 10:39:50 ID:g5EIvcKR0
J−80からの乗り換えですけど
こんなに使ってるのに長期割引効かないんですか・・・
他キャリアに移れってことなのかな・・
長期使ってる人に使ってて良かったって思えるような特典をつけて欲しいです。
残念
480非通知さん:2006/07/10(月) 10:45:52 ID:xD5jFX4X0
つく料金コースには普通についてるだろ
バカは移れ
481非通知さん:2006/07/10(月) 10:49:01 ID:kN02LZWk0 BE:94562742-
今回のWX310Kの15000円引きは結構大きな特典だと思うけどw

どうしても長期割引のあるプランがいいなら、キャンペーン適用
受けてからまたプラン戻せばいいよ。
まぁ、他キャリアの方が良さそうなら移っても良いと思うけど。
482非通知さん:2006/07/10(月) 11:02:28 ID:oOLh4h7I0
>>479
うん、俺もわかるよ。その万世の肉を復活させろという熱い思いは。
でも時代は変わっちゃったんだ…
483非通知さん:2006/07/10(月) 11:04:18 ID:jucy0Msi0
長期利用者冷遇をここまでバカにするこのスレって何?
通話定額したいけど長期割引もしてほしいと皆思ってるはず。
484非通知さん:2006/07/10(月) 11:07:20 ID:xD5jFX4X0
乞食には用はない
どこまでがめついねん
485非通知さん:2006/07/10(月) 11:09:57 ID:oOLh4h7I0
在日をここまでバカにするこのスレって何?
在日特権したいけど参政権もほしいと皆思ってるはず。
486非通知さん:2006/07/10(月) 11:18:24 ID:kN02LZWk0 BE:283687946-
>>483
ん?そろそろ5年くらいになるけど、つなぎ放題+定額プランだと
マルチパックの方がA&B割最大+ファミリーパックより安くなって
嬉しいけどw

社長がインパクトを出すために思い切り過ぎたのが問題かな?
定額プランを4500円にしておいて、年間契約(15%:-675円)、
長期割引(最大10%:-450円)、家族割引(25%:-1125円)と
いうように携帯と同じ感じの割引にすれば
・定額プラン家族割引初年度 2700円
・定額プラン家族割引長期割引max 2250円
と、支払額より割引率が大切な人も騙せたのにw
487非通知さん:2006/07/10(月) 11:18:39 ID:TSvnet4g0
長期割引サービス
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/long/index.html

通話定額サービスにはありませんが。
488非通知さん:2006/07/10(月) 11:25:26 ID:+7WJBhlp0
携帯に通話定額ないのはなぜですか。
長期割引欲しいけど、通話定額はもっとして欲しいと
皆思ってるはず。
489非通知さん:2006/07/10(月) 11:26:08 ID:jucy0Msi0
>>486
安くしたいのに割引率あげるために逆に支払いを多くしてどうするの?
一回線しかいらないし、ウィルコムのこの長期利用者冷遇措置は不満だよ。
490非通知さん:2006/07/10(月) 11:33:23 ID:kN02LZWk0 BE:354609656-
>>489
うん。だからそんなにストレス貯めてまで使い続ける必要は
ないと思うよ。他社なら10年使えば半額まで引いてくれる。
(実際は10%引→25%引 or 35%引→50%引 になるだけ)

ウィルコムのままでも、長期利用なんてやめて、1年毎に解約
新規するユーザーになれば毎回新規の値段で端末が買えるし、
長期割引もないから基本料も上がらないし。
491非通知さん:2006/07/10(月) 11:35:04 ID:CnHxK2k60
>>489
もう一度486を読むことをお勧めする
492非通知さん:2006/07/10(月) 11:39:31 ID:WF4Py/hZO
WILLCOM様のやることはなんでも正しい
こんなスレ笑ってしまうね

ただの利用者には見えないですねw
この時間業務ヒマなのかな?
ユーザー側に全然向いてない連続書き込み不自然ですね〜w
493非通知さん:2006/07/10(月) 11:55:16 ID:WrrwWJwZ0
Willcomの台所事情を知ったら長期割引関係はこのままでもいいかなと思ってしまう利用7年目
今でも斬新なサービスを低価格で提供してくれているからなぁ。
収益上がらなくてWillcomが潰れる方が困るし。
494非通知さん:2006/07/10(月) 11:57:52 ID:Vzurdl/kO
不満も言えなくするこのスレ絶対変だよ(笑)
しかもWILLCOMの台所事情まで詳しい素人って誰?
495非通知さん:2006/07/10(月) 12:00:18 ID:VNvszhmR0
>>483
ドコモ一番安いタイプSS+iモード使用料   :3990円
10年使って新1年割引25%引き         :3245円
2台 ファミ割と新1年割引を10年使って   :4200円/月 合計612816円/10年(違ったらすまん)
                 ^^^^^^^^^^^   
willcom定額プラン2台1年目から       :5100円/月 合計612000円/10年
              ^^^^^^^^^
それでもあなたはキャリアを変えますか?長期割を要求しますか?
(1台でファミ割出来ないので2台としました)
496非通知さん:2006/07/10(月) 12:00:52 ID:WrrwWJwZ0
Willcom以外のキャリアに行って不満が解消されるなら、そうした方が精神衛生上よろしいってことで
497非通知さん:2006/07/10(月) 12:02:49 ID:TSvnet4g0
携帯キャリア工作員が何か言ってますよw
498非通知さん:2006/07/10(月) 12:02:58 ID:6bukDHCl0
赤字、赤字騒いでるのはアンチだしw

むしろ平日の昼間からアンチカキコで粘着できるって何者?
499非通知さん:2006/07/10(月) 12:07:47 ID:WF4Py/hZO
不満をアンチに仕立てあげる人は何者?
また平日の昼間から必死にウィルコムの悪い部分まで誉めちぎる人は何者?
500非通知さん:2006/07/10(月) 12:07:49 ID:wle3VcWi0
1年半コールドスリープしてきたら端末も回線もとっても楽しいに違いない。
おやすみなさい。



自営だけが気がかり。
501非通知さん:2006/07/10(月) 12:12:41 ID:LXU62Qpd0
長期利用者に対してちょっと扱いが冷たくない?
なんて多かれ少なかれみんな同じこと考えてると思うよ。
今年契約7年目の俺だって正直そう思ってるし。
けど実際に他の選択肢と比べてみた結果、それでも結局は安く上がるから、
品質的にも特に不満はないから、今でも使い続けてるっていうだけ。

要はコスト、品質、性能、自分の使用環境等々を冷静に比較検討してみて、
最終的に自分にとってベストのものを選べばいいだけの話。
それが自分にとって何なのかは、そこまでこだわるんなら自力で考えないと。
移動体通信への評価ほど個人差が大きく出るものもないからね。

最近そういう基本的なことが理解できなくて「俺様の評価こそが絶対的な真理だ!」
みたいな変な奴が湧いてるから厄介なんだが・・・
まぁどこぞのキャリアだとかはあえて言わないけどさw
502非通知さん:2006/07/10(月) 12:16:54 ID:kN02LZWk0 BE:496453076-
>>499
まぁ、実際、ウィルコムが業界最安値で(というか唯一)キャリア
内通話定額をサービスしているわけで、不満ならそれに追随しない
他キャリアに文句を言った方が良い。

キャリア内通話定額が他キャリアでも当たり前のサービスになれば、
ウィルコムの料金体系もより競争力のあるものに見直されるはず。
(リアプラやデータ定額は他社のパケット定額と比べても有利な
 設定になっている)
503非通知さん:2006/07/10(月) 12:17:27 ID:WF4Py/hZO
>>501
「俺様の評価こそが絶対的な真理だ!」

これこそウィルコムの盲目的信者 さっきまでいた人達?に思いますがね〜
504非通知さん:2006/07/10(月) 12:19:36 ID:/VznNGg10
携帯キャリアに2900円以下で長期割引の利く
通話定額料金プランを要求しないのはなぜなんだろうね。
505非通知さん:2006/07/10(月) 12:21:55 ID:gZXk8HJU0
>>501
ほんと長期利用者の扱いが冷たいよね。。。
おれなんか 12〜3年使っているというのに、
なんか冷遇されている気分。。。
506非通知さん:2006/07/10(月) 12:24:25 ID:oOLh4h7I0
んで、それをここで嘆いてなんになるの?負け組みの傷のなめあいがしたいの?
要求ならウィルコムに直でやらないと意味がない。
507非通知さん:2006/07/10(月) 12:25:45 ID:V8S2NmX2O
そんな事より販売コミッションがどんどん下がってくのを何とかしてほしい。
意外と儲けてないのはわかるが、今のままじゃ取扱店が減る一方だぞ・・・。
508非通知さん:2006/07/10(月) 12:25:48 ID:3aN5q0R9o
ウィルコムだけ使ってはや六年
通話定額したいが長期割引も捨てがたい
文句があるなら他へ行けって なんの価値もないすれだってことだけ今日勉強しました
ちょっと考えてみます
509非通知さん:2006/07/10(月) 12:26:15 ID:WF4Py/hZO
ずっとWILLCOMしか使ってない人達はどうするの?
510非通知さん:2006/07/10(月) 12:27:11 ID:WrrwWJwZ0
>>505
DDIPのサービス開始から数えても10年と数ヶ月くらいしか経ってないけど
ちょっとした勘違いだよね?
511非通知さん:2006/07/10(月) 12:28:30 ID:WF4Py/hZO
>>506
ウィルコムはここ見てるだろうし一番効果あると思うよ。
512非通知さん:2006/07/10(月) 12:31:18 ID:CnHxK2k60
>>508
スレだウィルコムだ言う前に自分の使い方からトータルで
何が一番いいのか考えろよw
513非通知さん:2006/07/10(月) 12:31:53 ID:kN02LZWk0 BE:567375168-
>>507
まぁ、基本料も安く!端末も安く!というのを求めている人が
多い以上、インセにしわ寄せが来るのも仕方ないかも。
赤字の理由の1つが顧客獲得費用だし。

取扱店が減って困りそうなところにはウィルコムプラザを設置
したり、ストアでの販売や、郵送サポートで対処。ということ
でしょう。
514非通知さん:2006/07/10(月) 12:31:59 ID:yAv21kjD0
どこかのi-mode本部長じゃあるまいしw
515非通知さん:2006/07/10(月) 12:32:30 ID:gZXk8HJU0
>>506
実は メールでやってみた。。。

スーパーパックプランにも、
オプションでデータ定額とか、ボーダフォンのLOVE定額みたいなオプションをつけて欲しいな。。。
516非通知さん:2006/07/10(月) 12:39:43 ID:xcgdHQr70
>>509
携帯キャリアに定額つくれ、と言ってくれば?
517非通知さん:2006/07/10(月) 12:40:38 ID:xTvV9QLv0
>>515
きっとウィルコム定額+通話料の方が安くなりそうな値段設定の予感。
ウィルコム的には誰か1人と話そうと複数と話そうと負荷は変わらない訳で、
「定額の相手1人だけでいいから半額にしてよ」と言われても困ると思う。
518非通知さん:2006/07/10(月) 12:42:48 ID:HMaRjyff0
ウンコームチュッ
519非通知さん:2006/07/10(月) 12:43:16 ID:J2oP9JWd0
携帯キャリアに定額求めるよりも
willcomに長期優遇策求めるほうが現実的
そもそも契約していないキャリアに改善要求するなんてアホだろ
520非通知さん:2006/07/10(月) 12:43:41 ID:phh/w1MY0
IDにoが出た途端、いつもの奴だと明確になって冷めちゃったね
521非通知さん:2006/07/10(月) 12:43:44 ID:k2ur2gEz0
>>401
確かにnico.のファームは、TTと殆ど同じっぽい気がするが、何処かに機能比較
出来る情報ってあったっけ? 下記だとTTが無いので、良く分らんし。

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
522非通知さん:2006/07/10(月) 12:44:11 ID:kEWoCIjx0
朝三暮四の猿>>483が居ついたスレはこちらですか?
523非通知さん:2006/07/10(月) 12:44:57 ID:WF4Py/hZO
>>516
日本語わかります?
ずっとWILLCOMしか使ってない人達はどうするの?

だいたいVodafoneがLove定額希望者は
長期割引対象外です

みたいなことと同じやん
Vodafoneがやったらメチャメチャに叩かれてWILLCOM様がやったら絶賛はおかしいよ
524非通知さん:2006/07/10(月) 12:48:42 ID:oOLh4h7I0
だれも絶賛しとらんやろ。しゃーないなーと思もとるだけや。
525非通知さん:2006/07/10(月) 12:49:41 ID:Y6x6TI8r0
携帯からかきこんでる奴が 
ウィルコムしか使ってないってアホなこと言うなよw
526非通知さん:2006/07/10(月) 12:50:25 ID:u8EzKmbo0
>>523
あんた携帯使ってんじゃん
527非通知さん:2006/07/10(月) 12:50:58 ID:8T2JOoVY0
どの端末から何を書き込んじゃったか忘れてしまった模様。
528非通知さん:2006/07/10(月) 12:51:58 ID:Y6x6TI8r0
へ〜ラブ定額に長期割効くんだ?
10年目で150円になるの?
529非通知さん:2006/07/10(月) 12:53:38 ID:kEWoCIjx0
>>523
LOVE定額は継続/年間/ハピボ併用可能と書いてるが…
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/solution/v3gv8_images/3gv8_list3.gif

あ、もちろんLOVE定額自体には長期割引なんて付くわけないのはわかってるよね?
あれオプションサービスだから
530非通知さん:2006/07/10(月) 12:57:38 ID:WF4Py/hZO
>>529
2900円に長期割引効く効かないの話をしてるんだが、釣りですか?
531非通知さん:2006/07/10(月) 12:58:01 ID:Y6x6TI8r0
ボーダ叩きさせるのが狙いなのか? 糞アンチ
532非通知さん:2006/07/10(月) 12:59:27 ID:5O0539aL0
でラブ定額に長期割利くのか?
533非通知さん:2006/07/10(月) 12:59:58 ID:kN02LZWk0 BE:496453076-
>>523
っていうか、つい最近までvodafoneのハッピーボーナスには
長期割引がなかったわけで。(15%オフと2か月無料のみ)

で、DoCoMoやauが(長期契約者は)半額。と言いだしてから
ハッピーボーナスにも半額相当になるような長期割引が付いた。
534非通知さん:2006/07/10(月) 13:03:08 ID:k2ur2gEz0
>>486
何しろ「毎日低価格」を標榜してた世界最大の小売業者も、敵わず撤退した日本ですから。

トータルな低出費より目先の割引率に騙される、朝三暮四な猿並な知能を、社長が良く
分ってらっしゃらなかったのでしょう。
535非通知さん:2006/07/10(月) 13:04:49 ID:kEWoCIjx0
>>530
>だいたいVodafoneがLove定額希望者は
>長期割引対象外です

ちがうよ。と答えた。釣りですか?

つーか
つなぎ放題
年間契約+長期割引=\4,567
willcom定額プラン+リアルry=\5,000円

500円しか差がない時点で長期割引MAXが
最初から適用されてると理解はできないの?
500円+するだけで話し放題つくんだぞ?

あ、A&B割とか言い出すなよ。
あれは長期利用一切関係ないからな。
536非通知さん:2006/07/10(月) 13:05:12 ID:gZXk8HJU0
携帯各社は一度抱え込んだユーザーをいかに手放さないかっていうサービス体系で、
ウィルコムは、新規ユーザーをいかに獲得するかっていうサービス体系。。。
通話定額のインパクトは たしかに強いよね。。。
その分、長期ユーザーは 冷遇されてしまうわけで、 ADSLのYahoo!BBなんかも同じだけれどね。。。
537非通知さん:2006/07/10(月) 13:06:15 ID:WF4Py/hZO
>>533
ウィルコムの長期割引利用者の冷遇の話してるのですが?
Vodafoneが他社と比べて劣ってると思ったから改善したんでしょ?

修理アシストのように他社なみに改悪みたいな話とは違いますよ。
538非通知さん:2006/07/10(月) 13:10:40 ID:c52maZGZ0
イルコム定額は長距離でも通話料上がらないし、
通話毎のチャージもないんで魅力的なんだが
カードと併用してるんで定額に移行すると
基本料金半額の恩恵が受けられなくなる
長期割引よりそっちが痛い

007SH導入時点でカードの契約は破棄して
通話定額+データ定額に移るべきか思案中
539非通知さん:2006/07/10(月) 13:11:32 ID:u8EzKmbo0
うんうん、Vodafoneになってから、ボーダフォンアフターサービスの修理は改悪されたな。
540非通知さん:2006/07/10(月) 13:12:10 ID:oOLh4h7I0
はたして冷遇かどうかわからんけどな。優遇されれいないだけで。
新規ユーザが増えれば、結果的に通話定額相手が増えるわけで。
これはユーザにメリットがあるだろ。
あと、ユーザ拡大による、機種ラインナップの増加もメリットだわな。
541非通知さん:2006/07/10(月) 13:14:35 ID:kN02LZWk0 BE:413711257-
>>537
つまり、ウィルコムは定額プランに長期割引がないことが他社に
比べて劣っている点だとは思っていないということでしょう。

ハッピーボーナスはvodafone自身が見ても他社より劣っていると
思ったから長期割引を追加した。(きっかけは他社の長期割引率up)

ウィルコムにとって、定額プランに長期割引がないことの問題が
大きくなれば料金改定があるでしょう。(で、そのきっかけは何?)
542非通知さん:2006/07/10(月) 13:17:08 ID:gZXk8HJU0
>>540
まぁね。
通話定額といっても、実は、知り合いでウィルコム使っているという人は
ほとんどいない訳で、
恩恵は、彼女との通話だけ ^^;

企業なんかが通話定額を利用するとメリットが多いんだろうな。。。
人づてに聞いた話だと、ある企業なんかゼロ3を社員に持たせているとか・・・
543非通知さん:2006/07/10(月) 13:20:38 ID:gZXk8HJU0
>>541
ウィルコムは、定額通話2900円というのは、
長期割引と年間契約割引を適用した上での価格設定
だという認識だったと思う。。。
544非通知さん:2006/07/10(月) 13:24:36 ID:rGtS0nLf0
「マルチパック」
545非通知さん:2006/07/10(月) 13:27:09 ID:c52maZGZ0
>>543
標準コースが各種割引抜きの税込\2,835だから
考慮してあるとはちょっと・・・
546非通知さん:2006/07/10(月) 13:29:41 ID:xD5jFX4X0
どこまでも値引きを要求する奴はほんと育ちが悪すぎる
間違いなくくちゃくちゃ音たてて食ってる
547非通知さん:2006/07/10(月) 13:30:20 ID:gZXk8HJU0
>>545
いっぺん ウィルコムに公式見解を問い合わせてみ。。。
548非通知さん:2006/07/10(月) 13:34:18 ID:kEWoCIjx0
>>545
標準コースと比べんなら
標準コース+オプションメール放題の\2835+\525じゃね?
549非通知さん:2006/07/10(月) 13:38:25 ID:c52maZGZ0
>>547
それがイルコムの公式見解なのか・・・

ちなみに俺の通話基本料金は\1,215だ
現状じゃ通話定額になんか移行できんよ
550非通知さん:2006/07/10(月) 13:41:12 ID:/dlk174R0
これ見れば、一目瞭然だと思うが。

・Docomo
 新いちねん割引:10年で25%、1年契約
・au
 MY割:10年で50%、2年契約
・Vodafone
 ハピボ:10年で40%+2ヶ月無料、2年契約
 年間割引:10年で25%、1年契約
・WILLCOM
 年契+長割:3年で25%、1年契約

WILLCOMが他社と比べて劣っている訳では無い。

WILLCOMにお願いするのなら、「2年契約でも良いから」と付け足せ。
それなら5年で50%引きくらいは可能かも知れない。

>>545
「標準コースと定額プランの内容を比較してから」物を言って欲しいのだが。
そんなだから、朝三暮四とか言われるんだよ。
551非通知さん:2006/07/10(月) 13:43:59 ID:gZXk8HJU0
>>549
おれも誰に聞いたんだか忘れてしまった。。。
量販店の売り場の店員に質問したのか、メールで問い合わせたのか・・・

ちなみに俺の場合、Lパックで25パーセント割引で、基本料は税別750円かな。。。
彼女に通話定額で持ってもらって、請求書をまとめているから、
まあ、安いもんだわ。。。

携帯への通話料も結構安いしね。これは ありがたいよ。
552非通知さん:2006/07/10(月) 13:44:48 ID:c52maZGZ0
>>548
通話端末でメール、全然使わないから\525加算されても・・・

つーか、データ端末との2台餅の通話基本料金半額って
いつのまにかカタログから消えてるし・・・
553非通知さん:2006/07/10(月) 13:46:25 ID:gZXk8HJU0
>>552
¥525追加しなくても メールできるしね。。。
携帯では そうはいかないと昨日初めて知った。。。
554非通知さん:2006/07/10(月) 13:49:39 ID:/dlk174R0
>>552
> つーか、データ端末との2台餅の通話基本料金半額って
> いつのまにかカタログから消えてるし・・・

カタログにはスペースの関係上一部しか載っておりません。
詳細はHP上でご確認下さい。

カタログにもあるでしょ。「詳細はHP上で」って。
555非通知さん:2006/07/10(月) 13:51:46 ID:kEWoCIjx0
>>552
それはあんたの使い方の問題だろ?

willcom定額プランは、対willcom定額+メール放題がデフォで付くコース。
標準コースは何も付かないコース
それを考えた上で2900円と2835円じゃ十分に考慮されてるどころか、
定額プランの方が徳なのがはっきりわかるだろ。
556非通知さん:2006/07/10(月) 13:53:09 ID:xD5jFX4X0
またマックのセットからポテト抜けみたいな話か
557非通知さん:2006/07/10(月) 13:53:33 ID:c52maZGZ0
>>554
新規で受け付けてくれなくなりそうな流れだな
007SHの料金プランどうしよう・・・
558非通知さん:2006/07/10(月) 13:56:28 ID:c52maZGZ0
>>555
549にあるのが俺の現状
得とか損とかのレベルを越えてる
俺には通話定額なんか無理だ・・・orz
559非通知さん:2006/07/10(月) 13:58:55 ID:gZXk8HJU0
>>555
いや・・・ 待て!

定額プランの通話料金も結構お得だな。。。
固定電話への通話も、距離に関係なく、1分20円か。。。

ウィルコム電話以外への通話が多いか少ないかで、
定額とスーパーパックプランのどちらがお得が悩むね。。。
560非通知さん:2006/07/10(月) 14:02:06 ID:kEWoCIjx0
>>558
だから標準コースでいいじゃん。
それでなんで>>545なんだ?
561非通知さん:2006/07/10(月) 14:03:30 ID:c52maZGZ0
>>559
俺は比較的長距離が多いんで通話定額は魅力的なんだよね
移行したいが、経済的に考えると無理くさい
562非通知さん:2006/07/10(月) 14:03:51 ID:/dlk174R0
>>549
念のために言っておくが、定額プランは標準コースよりも
通話料が安い場合が多いからね。

・標準コース(平日昼間)
 対携帯:10.5円/16.5秒
 対固定・IP電話・WILLCOM:10.5円/60秒+1通話毎に10.5円

・定額プラン
 対携帯:13.125円/30秒
 対固定・IP電話:10.5円/30秒
 対WILLCOM:無料
563非通知さん:2006/07/10(月) 14:04:18 ID:xTvV9QLv0
>>558
基本料金分を分離できているなら、残りの無料通話分をどう使っているのか分析し、
対ウィルコム通話が多いならウィルコム定額プランにした場合トータルでいくらになるか計算してみては?
望むべきは最終的な結果低額になる事であって、長期割の期間を延ばす事ではなかろうて。
564非通知さん:2006/07/10(月) 14:06:51 ID:gZXk8HJU0
>>562
LパックやLLパックを使うと
もうちょい ややこしくなる。。。
565非通知さん:2006/07/10(月) 14:09:54 ID:c52maZGZ0
>>563
標準コースだから無料通話分はないよスマソ
現状はいいとして直面する課題は
導入する007SHの料金コースなんだよな
566非通知さん:2006/07/10(月) 14:12:05 ID:gZXk8HJU0
料金コースの変更だけなら、一ヶ月毎だって出来たんじゃなかったっけ???
567非通知さん:2006/07/10(月) 14:14:13 ID:wW9ziRkP0
>>564
Pic@nicで通話明細を見れるので、その結果をエクセルに突っ込んで、通話時間からパックLのままと通話定額に代えた場合の料金を再計算してる。
対固定の長距離が多いので通話定額のほうが特に思えるが、基本料金の差で今はパックLのほうがちょっとだけ安いのでそうしてる。
568非通知さん:2006/07/10(月) 14:15:46 ID:kEWoCIjx0
>>565
スーパーパックSとかLを検討したら?ってことかと
通話料金が1215円>>549なら
データセット割なしのSや有のLのが得でね?
569非通知さん:2006/07/10(月) 14:16:21 ID:yHzHxxj+0
>>567
徹底してるな…
570非通知さん:2006/07/10(月) 14:16:45 ID:gZXk8HJU0
>>567
+¥525円くらいで、対ウィルコム通話料無料オプションが欲しい ^^;
571非通知さん:2006/07/10(月) 14:26:18 ID:FXl5EnH70
データ通信量が10万パケ程度(圧縮使うんだったら10〜20万パケ)で
何らかの形でマルチパック組めるんだったら、迷わずパケコミ。
572非通知さん:2006/07/10(月) 14:28:53 ID:c52maZGZ0
>>568
通信料金じゃなくて、音声端末の基本料金のコト。スマソ

それにしてもデータセット割引は本当に消滅しそうな雰囲気だね
まぁ、契約台数減らしたくないだけの無理な割引設定だったもんなぁ
573非通知さん:2006/07/10(月) 14:34:48 ID:w/7IsAuR0
>>572
懐かしの、お気軽コースだな。
俺も、通話定額が出来るまでそうだった。
それで行けてるという事は、通話定額は必要あるまい?

なんで、他の料金コースに興味が有るんだ?
574非通知さん:2006/07/10(月) 14:41:41 ID:c52maZGZ0
>>573
いや、勢いで007SHの仮予約入れちまったのよ
で、冷静に考えたらカード端末の契約切るか、
007をデータパックw契約で使うかの選択だと気づいた次第w

007をデータパックってのも宝の持ち腐れもいいとこだなぁってw
575非通知さん:2006/07/10(月) 15:09:46 ID:GlzMZZKaP
>>574
仮予約なんでしょ?
007をキャンセルしてしまえ〜w
576村西監督:2006/07/10(月) 16:00:53 ID:+GRmStft0
>>281
高機能携帯は、我慢できる程度のフレームレートでハメ撮り可能
WMは秒2フレームとかで全然ダメポ
577非通知さん:2006/07/10(月) 16:25:36 ID:sEsBopfj0
ソニーのHDハンディカムは納得のフレームで羽目鳥可能
パナの3CCDは解像度不足で全然ダメポ
578非通知さん:2006/07/10(月) 16:27:48 ID:tGz/FCph0
地方から上京してきた者です。
先日、百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
579非通知さん:2006/07/10(月) 16:43:22 ID:dyxbPDWr0
>>578
ヒント:流さなければOK
580 :2006/07/10(月) 16:46:29 ID:+GRmStft0
>>577
ハンディーカムは持ってるけど、運用が難しいから携帯でないと・・・
・女房に見つからずに持ち出す
・ハンディーカムで女に警戒されないか
・家でDVキャプチャをこっそりやらなきゃならん

携帯機器でちゃんと撮れるのが一番いいなぁ
581非通知さん:2006/07/10(月) 16:48:14 ID:gZXk8HJU0
>>576
秒2フレームなの???
582非通知さん:2006/07/10(月) 16:54:36 ID:tGz/FCph0
マジレスすると、なんでハメ撮りしたがるのかがわからん。
そんなビデオみてる暇があったらソープランドへ出かけましょう。
583非通知さん:2006/07/10(月) 16:58:12 ID:6upFNW9Q0
>>574
そうだよ、007キャンセルすれば解決じゃん!w
584非通知さん:2006/07/10(月) 17:34:29 ID:OmwIfKu00
データセット割引なくなったら一台解約しなきゃな。

嫁にパックS持たせて、自分はパケコミ。
二台で5000円以下だからいいわあ。
しかも俺は使いまくってだから。嫁はあまり使わない。
585非通知さん:2006/07/10(月) 18:27:18 ID:kJKuK8jR0
データ通信中の各種着信の対応は──「W-ZERO3[es]」

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/10/news051.html
586非通知さん:2006/07/10(月) 18:37:56 ID:aG6Q+qj+0
まぁWM5.0のweb速度は
めちゃくちゃ遅いから一度ZERO3で試してみることをすすめる。
通常の携帯と同じと思ってたら後悔するな。
感覚的に京1と同じ。
同じというより安定性がないからすぐフリーズしたりメモリ不足になってしまう。
最初からメモリ多くしとけって。
また年末にメモリ増やしたの出すんだろうけど、最初から出せって。
この商売のやり方むかつきだな。
ZERO3のW-SIMは通信中の着信に対応しないようだし。。
587非通知さん:2006/07/10(月) 18:51:18 ID:8T2JOoVY0
つ【チラシ(裏白)】
588非通知さん:2006/07/10(月) 18:52:56 ID:EfQjvLUaO
>578
喧嘩商売乙
589非通知さん:2006/07/10(月) 19:04:29 ID:CsTqfGdu0
スーパーの毎日半額に騙される主婦って見苦しいな。
別に誰かに対する例えじゃないぞ(笑)
590非通知さん:2006/07/10(月) 19:24:16 ID:w5JREAX90
>>589
言いたいことははっきりと
591非通知さん:2006/07/10(月) 19:55:17 ID:gsX8GFrD0
464 名前: 非通知さん Mail: 投稿日: 2006/06/10(土) 19:03:50 ID: 0Y+vcYEZ0
隣の敷地(3mも離れてない)いきなり工事屋がきて、標識も工事内容も立てず勝手にコーン立てて前の道通行止め、
最初電線の工事かと思ってたら15〜20mぐらいの鉄パイプの柱にフォーク状のアンテナが・・
近隣や地主からも一切説明挨拶なし。工事屋に文句言ったら笑ってごまかされた。
警察に言ったら『民事のことなんでねぇ・・』
気が付けば二階の窓開けたらアンテナが・・
ウイルコムに文句逝ったら『一応慣例として挨拶や説明ははしてないんですが・・・』
してな・い・ん・ですがぁ〜
電磁波の問題とか近隣への説明一切無し。

『PHSって病院内でも使ってるんで安全なんですよぉ〜』

ぶちぎれた・・

入ってきた車通行止めなんで自宅の敷地に入って勝手にUターンするは・・・

みなさんウイルコムってそんな所です。
592非通知さん:2006/07/10(月) 20:02:33 ID:88etDphN0
>>510
10年使っているとストラップが貰えたんだよな。

あれが欲しかった。
593非通知さん:2006/07/10(月) 20:04:54 ID:E5KfAhM+0
>>591
その書き込みの一番言いたいことは、敷地に車が入って来てウザイってことだよなw
594非通知さん:2006/07/10(月) 20:19:16 ID:88etDphN0
>>592
例えが高尚すぎてわかんねぇよ
595非通知さん:2006/07/10(月) 20:24:46 ID:xTvV9QLv0
今酷い自演を見た気瓦斯
596非通知さん:2006/07/10(月) 20:28:23 ID:4SAIuaql0
>>594
もしかして>>589に言いたかったのかな?
597非通知さん:2006/07/10(月) 20:38:16 ID:VuFLqdkL0
>>591
懐かしいな・・・・・60度以上の勾配を車が自由に往来できる世界の話だろw
598非通知さん:2006/07/10(月) 20:40:11 ID:qJJVv8RH0
>>597
ヒッキーの空想話だよねw
599非通知さん:2006/07/10(月) 20:58:09 ID:VuFLqdkL0
600非通知さん:2006/07/10(月) 21:19:05 ID:/NFpm+C60
>>591
だから何?
どーでもえ〜
601非通知さん:2006/07/10(月) 21:29:03 ID:iX6CNrWa0
>556
上手い例えだな。
602非通知さん:2006/07/10(月) 21:36:13 ID:1svtNx+o0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/10/news051.html

            音声着信     Eメール受信    ライトメール受信
音声通話中       −         ×(再送待)     ×(圏外)
ブラウザ利用中     ○         ○          ○
Eメール送受信中  ×(圏外通知)    −         ×(圏外)
モデム利用中    ×(圏外通知)   ×(再送待)    ×(圏外)



これってさ?PC接続しながら着信できない可能性のほうが高いから
結局ZERO3es一台だと駄目ってことじゃん。

つーか、PC接続してて圏外だったらいつ電話してても圏外だって怒られるよ。
結局カード型とモデムで別けるにしても料金プランがうまくいかない。
京2が一番いいという皮肉な結果だね。
603非通知さん:2006/07/10(月) 21:39:12 ID:4SAIuaql0
>>602
まさかモデムに使う気か!?
604非通知さん:2006/07/10(月) 21:44:57 ID:nAkAj4Xbo
なんだやっぱり落とし穴があったわけだ
これで機種変更の対象からはずれた
605非通知さん:2006/07/10(月) 21:45:34 ID:iX6CNrWa0
カード[W-OAM]: つなぎ放題
ES: ウィルコム定額+リアプラ
か、
カード[W-OAM]: ウィルコム定額+リアプラ
ES: パケコミ+メール放題
で問題ないような。

音声端末を「着信できない可能性の方が高くなる」ような頻度で使うのはどうかと思う。
電池持たないしw
606非通知さん:2006/07/10(月) 21:45:34 ID:ftMLlTGZ0
>>602
PC接続時だけ着信できないのは不自然だが、

旧zero3用のドライバを使っているそうだ。
WS007用のドライバでは通信中着信OKかもな。
607非通知さん:2006/07/10(月) 21:46:03 ID:aUQp1boe0
602ではないが、俺もモデムに使いたいので、この仕様は正直「……」だ。
味1から京ぽんに乗り換えて、モデム利用中でもある程度着信してくれるのが大変嬉しかったのに。
608非通知さん:2006/07/10(月) 21:46:58 ID:aUQp1boe0
>>606
おおお、いいこと言うねぇ。
俺もそれに期待だ。
どうせ9月末まで機種変しないから人柱の皆さんの報告を待つ。
609非通知さん:2006/07/10(月) 21:50:37 ID:Vzurdl/kO
期待して買ってしまってから
対応しませんでは目もあてられませんね(笑)

明日予約考えてたが様子見だ
PC接続中圏外で困らない人いないよな
610非通知さん:2006/07/10(月) 21:55:13 ID:ftMLlTGZ0
前回みたいな予約祭りは、いいことではないしな。

京2もまだまだ使えるし・・・
611非通知さん:2006/07/10(月) 21:59:31 ID:iX6CNrWa0
そーいや、携帯ってPC接続通信中は着信とかどうなんだろう。
さすがに圏外にはならなそうだけど…。
612非通知さん:2006/07/10(月) 22:00:28 ID:aUQp1boe0
>>611
全ての事例を知ってるわけではないが、ボーダ2Gでは話中になる。
613非通知さん:2006/07/10(月) 22:06:38 ID:Vzurdl/kO
auのPC接続はすべて着信するね
614非通知さん:2006/07/10(月) 22:07:08 ID:iX6CNrWa0
>613
そのとき通信は切断?
615非通知さん:2006/07/10(月) 22:11:49 ID:Vzurdl/kO
>>614
切断されますね
616非通知さん:2006/07/10(月) 22:15:55 ID:Vzurdl/kO
ZERO3es 一台でこんどこそ何でもできると思ったのになぁ〜残念

味1〜2経験者なら絶対にこの仕様は嫌だよ
これだけで京ぽん使用者うらやましかったから
617非通知さん:2006/07/10(月) 22:33:28 ID:ehlXaHh60
>>613
電波の届かない所にいるか、電源が入っていないか通信中であるためうんぬん、
というメッセージをAUにかけて応答されたことがあるが。
618非通知さん:2006/07/10(月) 22:42:14 ID:hTXXM19R0
auが定額だったら、全て解決するのになぁ。。。
619非通知さん:2006/07/10(月) 22:45:09 ID:iX6CNrWa0
そうだな。スレ違いだが、そうなるといいな。
620非通知さん:2006/07/10(月) 22:46:11 ID:VvsMO+hK0
W-SIMがバージョンアップする方がよっぽど現実的。
621非通知さん:2006/07/10(月) 22:47:25 ID:vn5J5wcc0
えーい!!ZERO3も京2も所詮はただの P H S だ!
俺が欲しいのは圧倒的な通信性能とエリアを誇る 高 度 化 P H S だ!
わかるか!おまえらにはこの差がわかるか!!
622非通知さん:2006/07/10(月) 22:47:26 ID:fmGy3znY0
>>68
それウチにも掛かってきたよ。PHSで10桁の番号なんてあり得ないから、発信番号を買える細工をしているんだろうね。
おいらは着信拒否に登録したぉ。
623非通知さん:2006/07/10(月) 22:50:14 ID:V1qlBoXh0
>>618
全然イラナ〜イ
624非通知さん:2006/07/10(月) 22:50:50 ID:pbVQEQ870
625非通知さん:2006/07/10(月) 22:53:27 ID:fxilWNCC0
つうかさ、綾乃タソ(;´Д`)ハァハァな人はいないの?w
626非通知さん:2006/07/10(月) 22:56:51 ID:JobT4jiH0
シューベルト綾なら知ってる
627非通知さん:2006/07/10(月) 22:58:58 ID:oZY9sDEP0
>>600
まあ 自分に関係ことは どうでもええわな。。。
所詮 そんなレベルの人間だわな。。。
628非通知さん:2006/07/10(月) 23:05:09 ID:iX6CNrWa0
レベルの話なのか?
629非通知さん:2006/07/10(月) 23:05:57 ID:Ln+WQu7X0
結局明日の予約はやめた。
PC接続中の着信できるようにならないかなぁ〜。
630非通知さん:2006/07/10(月) 23:15:10 ID:oZY9sDEP0
>>628
ラベルか?
631非通知さん:2006/07/10(月) 23:17:53 ID:d8vg2zEq0
>>629
そんなことを書いてライバルヲ減らそうという魂胆かキモヲタめ
632非通知さん:2006/07/10(月) 23:25:21 ID:Vzurdl/kO
俺もやめた。
PC接続中の着信できなきゃ困る。
633非通知さん:2006/07/10(月) 23:26:40 ID:vn5J5wcc0
ぷぷぷ。もう一台W-OAM対応のAX420Nでも買いなさいよ、ちみぃ。
634非通知さん:2006/07/10(月) 23:38:47 ID:AMtnFsgU0
PC接続中
電話受けれなかったら
いつでも圏外って友達にいわれてしまうよ。俺には無理。
W-SIMが変わったら買うよ。今はやめとこ。
635非通知さん:2006/07/10(月) 23:40:51 ID:iX6CNrWa0
そうだな、いつでもPC接続してる奴に今のW-SIMは向かないな。
…2契約でいいじゃん。
636非通知さん:2006/07/10(月) 23:47:25 ID:Runl+BIf0
>>618
電磁波の安全面では
絶対にPHSのウイルコムに勝てない時点でいらない。
637非通知さん:2006/07/10(月) 23:51:57 ID:AMtnFsgU0
しかし端末での
web中      着信○
メール受信中 着信×   いったいどういうこと?

メールで無理ならPC接続中も今後無理な気がする。
638非通知さん:2006/07/10(月) 23:52:04 ID:LStlhsIH0
定額+つなぎ放題でのマルチパックがなんだかんだで最強だな。
639非通知さん:2006/07/10(月) 23:54:08 ID:AMtnFsgU0
二台持ちなら携帯選ぶだろ 普通?
同じ欠点使っても無意味じゃないか。
640非通知さん:2006/07/10(月) 23:56:07 ID:iX6CNrWa0
出費とできることが違うから、AMtnFsgU0 の普通を語られても仕方ない。
641非通知さん:2006/07/10(月) 23:57:48 ID:rz352Xjz0
>W-ZERO3[es]用のモデムドライバが提供されておらず、
>W-ZERO3用ドライバを改造して動作させて検証を行った
とりあえずこれにちょっおま(ryと思った。あんまり細かい部分で当てになる検証ではないかと。
ただ、「通信中着信本当にできますね」以上の検証ではないかな。
どっちにしろ俺も発売するまで待って現物見て決めるのでいいし
642非通知さん:2006/07/11(火) 00:08:21 ID:1atFqSwc0
>>639
俺は親に持たせてる!自分に対して通話無料だから若干ウザイ時はあるが
それなりに年寄りなので...もしもの事があっても困るしね。
643非通知さん:2006/07/11(火) 00:12:31 ID:wlE1+f5G0
PCでデータ通信やりたい人です。
月数回くらい、出先でメールチェックとWeb。
WIllCOM以外に選択肢ありえますか?
今はWillcom(データ通信機能なし端末)です。
644非通知さん:2006/07/11(火) 00:18:20 ID:mNnMJfS20
Vodaのカード端末とかbモバイルなんかは選択肢に入るだろうね。
出先ってのが出張だったら、泊まるところ選べばいいんじゃない?
あとはスレ違いだから、キャリア選択スレやらモバイル板のぞいてみなよ。
645非通知さん:2006/07/11(火) 00:49:42 ID:laJeRrWG0
>>643
>Willcom(データ通信機能なし端末)
機種名は?
多分それでも出来るよ

日無以降のは4xにも対応してるし
646非通知さん:2006/07/11(火) 00:54:22 ID:RzR3IPH+0
647非通知さん:2006/07/11(火) 01:08:46 ID:f3VMLczX0
944 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 19:56:26 VuFLqdkL0
483 非通知さん sage 2006/07/10(月) 11:04:18 ID:jucy0Msi0
長期利用者冷遇をここまでバカにするこのスレって何?
通話定額したいけど長期割引もしてほしいと皆思ってるはず。
945 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:00:46 VuFLqdkL0
489 非通知さん sage 2006/07/10(月) 11:26:08 ID:jucy0Msi0
>>486
安くしたいのに割引率あげるために逆に支払いを多くしてどうするの?
一回線しかいらないし、ウィルコムのこの長期利用者冷遇措置は不満だよ。
946 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:02:59 VuFLqdkL0
492 非通知さん sage 2006/07/10(月) 11:39:31 ID:WF4Py/hZO
WILLCOM様のやることはなんでも正しい
こんなスレ笑ってしまうね

ただの利用者には見えないですねw
この時間業務ヒマなのかな?
ユーザー側に全然向いてない連続書き込み不自然ですね〜w
648非通知さん:2006/07/11(火) 01:11:52 ID:f3VMLczX0
947 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:05:11 VuFLqdkL0
494 非通知さん sage 2006/07/10(月) 11:57:52 ID:Vzurdl/kO
不満も言えなくするこのスレ絶対変だよ(笑)
しかもWILLCOMの台所事情まで詳しい素人って誰?
948 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:07:32 VuFLqdkL0
499 非通知さん sage 2006/07/10(月) 12:07:47 ID:WF4Py/hZO
不満をアンチに仕立てあげる人は何者?
また平日の昼間から必死にウィルコムの悪い部分まで誉めちぎる人は何者?
949 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:09:58 VuFLqdkL0
503 非通知さん sage 2006/07/10(月) 12:17:27 ID:WF4Py/hZO
>>501
「俺様の評価こそが絶対的な真理だ!」

これこそウィルコムの盲目的信者 さっきまでいた人達?に思いますがね〜
649非通知さん:2006/07/11(火) 01:14:09 ID:f3VMLczX0
950 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:14:40 VuFLqdkL0
508 非通知さん sage 2006/07/10(月) 12:25:48 ID:3aN5q0R9o
ウィルコムだけ使ってはや六年
通話定額したいが長期割引も捨てがたい
文句があるなら他へ行けって なんの価値もないすれだってことだけ今日勉強しました
ちょっと考えてみます
951 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:16:54 VuFLqdkL0
509 非通知さん sage 2006/07/10(月) 12:26:15 ID:WF4Py/hZO
ずっとWILLCOMしか使ってない人達はどうするの?
952 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/10(月) 20:41:23 VuFLqdkL0
511 非通知さん sage 2006/07/10(月) 12:28:30 ID:WF4Py/hZO
>>506
ウィルコムはここ見てるだろうし一番効果あると思うよ。
514 非通知さん 2006/07/10(月) 12:31:59 ID:yAv21kjD0
どこかのi-mode本部長じゃあるまいしw


これのことか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19729.html
650非通知さん:2006/07/11(火) 01:17:53 ID:f3VMLczX0
177 名前:おねがいします 本日のレス 投稿日:2006/07/11(火) 00:00:12 HOST:ZG036239.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137002859/870,872,876,881
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111762972/310,314,316
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
データ
会話とは無関係なホスト情報晒し


178 名前:おねがいします 本日のレス 投稿日:2006/07/11(火) 00:03:25 HOST:ZG036239.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/297
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/309-311
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/483
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ94

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ

ZG036239.ppp.dion.ne.jp(笑)
651非通知さん:2006/07/11(火) 01:31:43 ID:rFX9kGUL0
>640
半年も一年も、朝から晩まで粘着して荒らすような気違いの「普通」、
「全キャリアの携帯を持つのは、ヲタでなくても『普通』にやることだ」
と言い出すような気違いの「普通」なんて、誰も興味ないのにね。
652非通知さん:2006/07/11(火) 01:32:07 ID:JMM9AMQl0
荒らす阿呆にスルーできない阿呆。同じ阿呆なら荒らさにゃ損損ってとこか?

くだらん。
653ZG036239.ppp.dion.ne.jp:2006/07/11(火) 01:43:23 ID:TvBY8a1z0
>>651
わざわざ新端末買った挙句僻地へ速度測定に行って「使えない」って騒ぐ人の
「普通」も知りたくないな。
あとは鬼の首とったみたくリモホをコピペするしか出来ないやつの「普通」もw
654ZG036239.ppp.dion.ne.jp:2006/07/11(火) 01:45:24 ID:b7m9SD6V0
ZG036239.ppp.dion.ne.jp(笑)
655非通知さん:2006/07/11(火) 01:48:04 ID:dDNdRs4p0
ZG036239.ppp.dion.ne.jpタン
君にこの言葉を贈ろう。

『オ マ エ モ ナ ー 』
656非通知さん:2006/07/11(火) 01:51:33 ID:cKqdYluk0
削除板でホスト晒しておいて何いってんの(ワラ
嫌なら、カフェか店頭でやれよ(pu
657非通知さん:2006/07/11(火) 02:05:21 ID:TvBY8a1z0
ん?自分で必要なときに必要な情報晒すのはかまわんのよ。
削除依頼を出す行為に対して煽りを入れるやつはバカだなって思ってるだけ。
それをまぁ、ホスト晒せば困るだろうと思ってやっているんだろうけど、
己に何か仕掛けてくる技術も無いのを晒しているようなもんだし、
また削除依頼のネタになるようなゴミレスが増えるのがね。

ま、何か文句があるなら自治スレに行くか、削除依頼に異議申し立てでもどうぞ。
658非通知さん:2006/07/11(火) 02:10:22 ID:kBD1FhNg0
ヤだね。くっくっく。
659非通知さん:2006/07/11(火) 02:14:22 ID:PPvwbPWR0
えっへっへ。何とでも言えばぁ〜。
ヌルーすればいいのにいちいち反応。『自分からぼくちん困ってますよ〜ん。』って、言ってるのと同じですよん。
660U046202.ppp.dion.ne.jp:2006/07/11(火) 02:17:32 ID:LD6N3G1y0
>>659
いや・・・

ホストを晒したらどうだと?
661非通知さん:2006/07/11(火) 02:17:40 ID:na+mGUsS0
ウンコマーが大爆釣する釣り堀はここですか?
662非通知さん:2006/07/11(火) 02:20:47 ID:na+mGUsS0
>>659
いっひっひ、ヤナコッタ。
663非通知さん:2006/07/11(火) 02:23:06 ID:WCYB/mzV0
プロバがdionでppp接続してることが分かるだけなんだがw
664非通知さん:2006/07/11(火) 02:27:25 ID:RzR3IPH+0
PHS (WILLCOM) キッズケータイ papipo! (新規契約 通販) についての情報

[5231603] ピカまま99さん 2006年7月6日 19:33

まだ実物を見ていない方は、先行予約などせず、実物を見てからにしたほうがいいですよ!
うちは先行予約で頼んだんですが、届いた携帯のあまりのひどさに、
子供には「こんな画面が小さな古臭い携帯いらない!」と言われ、返品する羽目に。
ただ、その際のウイルコムの対応もひどく、あちらこちらにたらいまわしにされた挙句、
「1年契約だから、基本料プラス解約手数料4200円いただきます」です。
結果的にどこから買ってどこに問い合わせればいいのか、ウイルコム自体も把握してい状態なので、
気をつけたほうがいいです。
665非通知さん:2006/07/11(火) 02:30:28 ID:RzR3IPH+0
PHS (WILLCOM) WX310J (新規契約 通販) についての情報
KDX8さん 2006年5月14日 17:24

ある日突然指紋センサーが反応しなくなりました。
(その他症状としてはバッテリーの異常消耗・指紋センサーの過熱)
修理後(無償)、指紋センサーの操作確認したところ、前より操作性が良くなってました(驚)。
修理内容は基板交換と書かれていましたが、ハード面の設計変更でもあったのかな? 
もしくは部品精度のバラツキが大きそうですね。
指紋センサーの操作性がネックで、これを機に別のを購入検討してましたが、なんとか使えそうなレベルです。
ただ、週に1回くらい電源が切れる症状がありますが、、。


PHS (WILLCOM) WX310J (新規契約 通販) についての情報
NK2さん 2006年4月2日 07:45

昨日購入して一晩いじってました。
指紋センサーの反応が悪すぎます。特に左右には何度こすっても動きません。
私の指がかなり乾燥しているせいかもしれません。
指紋センサーでなくては選択できないメニューもあるので非常に困ります。
これを理由に返品したいのですが、無理なのでしょうかね…。
666非通知さん:2006/07/11(火) 02:32:02 ID:4rku5i4V0
あげ
667非通知さん:2006/07/11(火) 02:37:00 ID:RzR3IPH+0
[4934141] a_inoueさん 2006年3月22日 05:53

 千葉ウィルコムプラザで310Jを試してきました。
 タッチセンサは確かに使いづらい。「慣れ」の問題だろうという意見もありますが、
1時間触っていても、やっぱりうまくいかない。なにより、指を左右に動かすという動作は、
指の筋の構造に合っておらず、長時間使っていると疲労が激しいです。
 4Xで使えば、データ転送速度は我慢できるレベルです。
しかし、それにはデータ定額プランが必要で、合計月額4000円ですか・・・
他キャリアとの電話で、無料通話分がないから、確実にこれよりも多くの出費があるでしょうね。
668非通知さん:2006/07/11(火) 07:38:59 ID:XteWS/8J0
ぬるぽ クララが勃った
669非通知さん:2006/07/11(火) 07:56:44 ID:Xganq8lE0
ガッ 5本立ってるよ
670非通知さん:2006/07/11(火) 08:19:11 ID:PGWQG91c0
ブラウザ利用中とメール送受信中の着信可否が違うのは不思議だな
ダイヤルアップ中ならわかるんだけど
671非通知さん:2006/07/11(火) 08:39:07 ID:6zn5b4Hi0
シムの仕様とは思えないよな。
メーラーがタコかライターがタコか…
672非通知さん:2006/07/11(火) 09:03:40 ID:c3iClc3P0
ID:RzR3IPH+0のコピペを見て、詭弁のガイドラインの

ごくまれな反例を取り上げる

を思い出したのはオレだけじゃないはずw
673非通知さん:2006/07/11(火) 09:10:18 ID:IbOCJf8v0
さあ、あと一時間きりました!
674非通知さん:2006/07/11(火) 09:48:58 ID:EUpfp25j0
>>664
これは普通にこいつがわるいよね

何買うにしても事前に色々確認してから買えばいいのに
女って奴は(;´д`)=э
675非通知さん:2006/07/11(火) 10:13:12 ID:aieGzhrl0
キャンペーン310K入荷した模様
ショップサイト大混雑でもうグチャグチャ
676非通知さん:2006/07/11(火) 10:23:27 ID:1rIW0Mp80
もまい馬鹿かw
esの慈善登録が原因だろ
677非通知さん:2006/07/11(火) 10:26:39 ID:1lkqVtw10
登録終了。25分もかかったよ。
678非通知さん:2006/07/11(火) 11:25:43 ID:aieGzhrl0
ウィルコムストアでは、W-ZERO3 [es]/WS007SHの予約販売を7月14日(金)より
開始いたしますが、アクセス集中によるトラブルなども予想されるため、
7月11日(火)より下記の方法にて事前登録を行なっていただいたお客さまに、
順次Eメールにて専用購入ページをご案内し、ご注文を承ります。

これか?  もう3000台突破?
679非通知さん:2006/07/11(火) 11:39:15 ID:tC9zvdML0
>>674
あれだな、子供がファミコン欲しいって言ってるのを聞いて
よく確認もせずに任天堂でなくセガを買ってくるようなものだな
で、いらないって言われる
昔良くあった事故w
680非通知さん:2006/07/11(火) 11:59:33 ID:8XXmlyFT0
PCエンジンとかな

俺はズバリそれだった。
最初は泣きそうだったが、しかし満足している。
今でも押し入れにはHuカードの山と
そして派生機(コアグラフィックスやらDuoやらいろいろ)に始まり
ロム、ロムロム、しまいにはFXまで入っているというPCエンジンの泥沼だった
681非通知さん:2006/07/11(火) 12:10:26 ID:RTGi/Fgo0
>>679-680
こうですか?わかりません!><
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004121201.html
682非通知さん:2006/07/11(火) 15:55:43 ID:PBSjNKGe0
>>680
てか、ファミコンとPCエンジンだったら
PCエンジンの方が大もうけじゃんw
683非通知さん:2006/07/11(火) 16:03:31 ID:8XXmlyFT0
>>682
まぁそうだなw
友達に綺麗だすげーすげーって言われて喜んだりもした。

本体と一緒にソフトはマリオを頼んだのに
なぜか功夫(カンフー)買ってこられたのも大泣きした一因だった
684非通知さん:2006/07/11(火) 16:07:24 ID:m+5XrUGp0
>>683
そんなことで大泣きするんだなぁ。。。
あながち、>>681のような事件って めずらしい事件じゃないんだね。。。
685非通知さん:2006/07/11(火) 16:53:08 ID:8XXmlyFT0
>>684
喜ぶと思ってプレゼントの瞬間を親父がビデオに撮ってたんだよなぁ
今ではDVDにダビングして実家に帰る度大泣きの映像を
親戚に公開されるという…orz

あとパッタリ泣きやんで
カンフーに興じてる2時間後の後ろ姿の映像もw
686非通知さん:2006/07/11(火) 16:54:16 ID:nmjbMEAO0
晒しあげ
687非通知さん:2006/07/11(火) 16:55:47 ID:m+5XrUGp0
>>685
ちっちゃなころのお話だったのか ^^;

結婚したら嫁さんにも見せられるんだろうね。。。
688非通知さん:2006/07/11(火) 17:30:11 ID:DleQFZod0
フルキーボードは使いやすいか──「W-ZERO3[es]」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news052.html

5月のPHS出荷数は前年比111.8%
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30070.html
689非通知さん:2006/07/11(火) 17:32:21 ID:pNuN5+Op0
これ、WILLCOM宛てには相変わらず=に変換されるのかなぁ?
AIR-EDGE PHONEはi-mode(Web入力用)絵文字に対応しているから、
そのまま送ってくれれば絵文字のやりとりも可能なのに…

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060711.html
690非通知さん:2006/07/11(火) 18:22:37 ID:uDbLYNNk0
>>689
ドコモ⇔ボダ
ドコモ・ボダ⇒au
ウィル⇒ドコモ

ですか。
691非通知さん:2006/07/11(火) 18:54:07 ID:+NmAHuDI0

        ___
       /     \     ________
      /   ∧ ∧ \  /
     |     ・ ・   | < ジンジャーで轢くぞおめーら
     |     )●(  |  \________
     \     ー   ノ
       \____/      
   -=≡  __/ /_       
 -=≡   (   ゛  ヽ    
 -=≡   /\\   \\
 -=≡  /  \\   \\
-=≡ / /⌒l.\\   \\
 -= | / ./ .|. | @)━┯━)
 -= ヽ   | / /    ./
 -=≡ ゙ー'| LL 、  ./
   -=≡_(_ _ヽヽ/               
     -= (◎) ̄))


692非通知さん:2006/07/11(火) 20:09:25 ID:DbOqiGLM0
自信を持って発売した、310シリーズは、高過ぎて全く売れず、
満を持して開発した、W-ZERO3[es]は、ZERO3ユーザーの買い増し分しか売れず
WILLCOMももうお仕舞かも知れないね。
693非通知さん:2006/07/11(火) 20:16:00 ID:+NmAHuDI0
獅子舞かもしれないね
694非通知さん:2006/07/11(火) 20:21:32 ID:scVLYNeS0
NTT帝国軍に虐殺されるうんこ信者
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
695非通知さん:2006/07/11(火) 20:26:31 ID:eByNgPfP0
端末よりも電波なんだよな
これで電波強ければ、乗り換えする
どこがダメかというと、過疎地www
696非通知さん:2006/07/11(火) 20:40:14 ID:bDgBeAJ80
>>689
ウィルコムがやる気にならないかぎりはって感じね
ソフト的には簡単なことなんだからこれくらい対応しろって感じ
697非通知さん:2006/07/11(火) 20:48:01 ID:EDSUNSaS0
それ、ドコモの問題だからw
698非通知さん:2006/07/11(火) 20:52:52 ID:8KCSxCyC0
>>696
ウィルコムのやる気というよりドコモのやる気だよドコモ側で「変換して」送ってくるの。
今回のニュースはドコモ側がその変換部分をちょっと賢くしましたってニュース
699非通知さん:2006/07/11(火) 20:58:22 ID:pOehamkl0
ttp://wcm.blog14.fc2.com/
相変わらずウィルコム系高校生ブログとしては独走を続けてますな。
700非通知さん:2006/07/11(火) 21:10:19 ID:wvrzC+l40
有望なのはいいんだけど
あまり傾倒しすぎて他のもの見れなくならないようになー
701非通知さん:2006/07/12(水) 00:05:33 ID:/4ZAtGYW0
ドコモ・AUでPC接続定額プランあったらウィルコムの活きる道は
病院と半導体工場・心臓病のユーザーくらいと思う
電波の弱さがPHSの長所でも短所でもあるわけだが不滅の端末であることは間違いない
                    by 元FOMAユーザー
702非通知さん:2006/07/12(水) 00:36:24 ID:LgkT4q4y0
esって長いけど
尻ポッケはマズイよね?
胸ポッケでも収まるのかな?
703非通知さん:2006/07/12(水) 01:03:09 ID:0ANDubY90
>>701
仮定の話には興味がない
704非通知さん:2006/07/12(水) 01:39:33 ID:sbB9k5tX0
>>701
>PC接続定額プランあったら
えーと?
IMT-2000で踊って、辛抱強く待ち、AIR-EDGE登場でついにキターと
携帯会社に期待してみるもまったく動きがなく、そうこうしているうちに、
auが勢いづいてきて、EV-DOとやらをやるらしい&定額という言葉が
出始めてauならヤッテクレルと思ったら、出てきたものは端末だけ定額。
Rev Aで今度こそ、となってもなにも動きがないし、HSDPAで(ryとなっても
やっぱり動きがない。
新規参入が、ソフトバンクが(ryと主張されて、いざ禿がVoda買ったら
急に消極的なことを言い出す。

何度もだまされた挙句、ウィルコムから「定額ができる理由」とか説明が
出てきて本当にもう携帯会社がPC定額やるなんて信じられなくなって
いるんですが、こんな私を説得してください。
705非通知さん:2006/07/12(水) 02:00:54 ID:NlN3JPQG0
>>704
ドコモ・AUの許認可周波数帯(BY 郵政省)では何故
14インチPC接続定額サービスが遅れてるのか?
携帯の2.2インチ液晶なら定額なのに!?(例 EZウェヴ)

実は周波数が大きくなるほど情報信頼性が低くなりやすい欠点がある
テンポの速い曲ほど演奏者(端末内振動体)はミスをしやすいのと同じ
ウィルコムはこの問題を 1x 2x 4x 8xで解決しているらしい
706非通知さん:2006/07/12(水) 03:28:20 ID:THOGJV6j0
意味ワカンネ
707非通知さん:2006/07/12(水) 03:35:51 ID:eidkRiUs0
ドコモ・AUが使ってる周波数帯で定額が許可されていないんじゃなくて
携帯電話の通信方式ではひとつの基地局の負担が非常に大きすぎる。
カバーしているエリアが広い事が負担を増やす原因だが、込み合って来たからといって
安易に基地局を増強する事ができない。

使える周波数が決まっている以上、エリアが重なる基地局内で同じ周波数は使えない。
ひとつの基地局のカバーエリアが広いため、適当に基地局増やすと
その周辺の基地局全部に影響を及ぼし、結局まとめて通信不能になったりする。
だから都内など通信量の多い場所では、基地局の電波絞ったり方向変えたりして
涙ぐましい努力で基地局をひとつでも多く設置!とがんばってる。

EZウェブやiモード程度の通信量ならなんとかこなせると言った所。
携帯用サイトのサイズなんて知れてるからね。
これがPC向けサイトとなると、一気にサイズが跳ね上がる。
そんな大量の通信をされると、著しい速度の低下や回線の空きがなくなり
これまた通信不能。
パケット通信だと、ひとつの回線に何人もぶら下がれるが(速度ガタ落ちだが)通話だと
丸々ひとつ回線をふさいでしまう。これが通話定額が携帯電話ではできない理由。

これがPHSの通信方式だと、基地局が端末一台一台に周波数を割り振る。
だから同じエリア内に基地局増やしまくっても周波数がかぶって通信不能という事態は
ほぼ起こらない。
それでも通話定額や8xパケット通信は負担が大きい。

EV-DOやHSDPAにしても、パケット通信速度を高める技術。
音声通話をパケットでやるなら可能性はある。
が、ウィルコム並みの料金ではとても無理だろうね。
708非通知さん:2006/07/12(水) 03:38:11 ID:2U102DAQ0
>>704 part2
 携帯2.2インチとノート14インチ液晶を表示するので料金プランが違うのは何故?
この問題はフーリエ解析(音響工学)に使用される基地局のCPU性能に依存している

 高周波通信というのはCPUパワーを喰いまくるから高値にしている
 早口の友達と付き合うのは疲れるのと同じ PHSは遅い口調だからCPUキャッシュメモリ喰わない。
 だから定額にできやすい。
709非通知さん:2006/07/12(水) 03:45:13 ID:eidkRiUs0
痛々しいからもうやめとけ・・・
710非通知さん:2006/07/12(水) 03:48:10 ID:eH9gKKPG0
中学生っぽい書き込みだ(笑)
711非通知さん:2006/07/12(水) 04:19:46 ID:2U102DAQ0
2〜3GHZの基地局用CPUが主流じゃAU・ドコモのPC接続定額は不可
フーリエ解析計算が追いつけないしね
10〜15GHZのCPUがインテルかAMDで開発・販売されりゃどうだか
712非通知さん:2006/07/12(水) 05:24:13 ID:SkrisDXh0
>>707
> これがPHSの通信方式だと、基地局が端末一台一台に周波数を割り振る。
違う。ひとつの周波数は複数の端末が時分割で共有する。
713非通知さん:2006/07/12(水) 07:33:06 ID:bU8GD5AI0
じゃあ音声通話をパケット方式でw
714非通知さん:2006/07/12(水) 07:36:05 ID:id5OgESo0
PTみたいに最悪10秒以上の遅延になって会話にならんだろ
715非通知さん:2006/07/12(水) 08:03:37 ID:yYvJMdkA0
↑現状とあんま変わんないじゃんwwwww
716非通知さん:2006/07/12(水) 08:23:51 ID:jSOXOK710
常に遅延してるのは携帯だけだがなw
717非通知さん:2006/07/12(水) 08:39:53 ID:A0Jwh/+I0
DoCoMoは既に音声定額です。どうぞ。
718非通知さん:2006/07/12(水) 09:04:18 ID:i9tRzQm40
定額にも種類があるんだと認識させられました。どうぞ。
719非通知さん:2006/07/12(水) 09:32:33 ID:qHyhY8H40
イチバンデンパ京列なドキュモ遣いはカワイソス(´・ω・`)
30年後脳主要や雁、各種遺伝子以上に脅かされるとも知らずに…
遺伝的要素の強い人は特に仕様を考え(ry
720非通知さん:2006/07/12(水) 09:45:51 ID:R+WuVvSM0
>>719は、会話の途中で切れたよ。どうぞ。
721非通知さん:2006/07/12(水) 09:55:49 ID:eH9gKKPG0
根本から勘違いしてるヤツに、怖くて誰も絡んでないのワラタ
722非通知さん:2006/07/12(水) 10:06:44 ID:THOGJV6j0
勘違いというか気違いだからね
723非通知さん:2006/07/12(水) 10:14:07 ID:dYGnwLM90
どうぞどうぞと、さっきからうるせーんだよ。
しかも一人でずっとしゃべり続けてんじゃねーよ。
こっちは相槌うったりツッコミしたりしたいんだよ。

おーばー。
724非通知さん:2006/07/12(水) 10:25:07 ID:qh/euY6x0
ケータイスタイル時のテンキー操作は──「W-ZERO3[es]」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/12/news011.html

「W-ZERO3[es]」のオンライン予約、SIMなしが人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news064.html
725非通知さん:2006/07/12(水) 10:30:08 ID:qh/euY6x0
ウィルコムが北海道に法人向けコールセンター
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060711&j=0024&k=200607114243

他キャリア宛てにも絵文字入りメール
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/11/news047.html
726非通知さん:2006/07/12(水) 15:19:31 ID:wLFT8A9Q0
何でesに無線LAN付けないんだよ、ウワアアァァアアアアソ!!!!!!!!!!!!!!
727非通知さん:2006/07/12(水) 15:26:06 ID:fLLUT2dR0
>>726
周辺機器があってつけれるっていってるじゃん
728非通知さん:2006/07/12(水) 16:22:29 ID:yNITL2Sl0
>>726
1円でも安くしてイルコムに入信しやすくするためだ
729非通知さん:2006/07/12(水) 16:44:25 ID:ry7E+mgD0
14日に予約購入しますが、27日以前に手に入りますか?
730非通知さん:2006/07/12(水) 16:53:33 ID:+SncGias0
なんでもかんでもくっつければいいってもんじゃない
テレビデオを思い出せ、ビデオが壊れたらテレビごと修理に出さなくちゃいけないんだぞ
731非通知さん:2006/07/12(水) 16:59:57 ID:8XunHlaj0
>>730
既に携帯電話にカメラや音楽・動画再生、テレビまでくっついてるし…。
732非通知さん:2006/07/12(水) 17:00:08 ID:oq6xqvHM0
>>730
は?だから何?
733非通知さん:2006/07/12(水) 17:05:45 ID:LFo+HeYl0
テレビもゲームもいいが、携帯は映像の外部出力ができない時点でクソ。
ウィルコムならパソコンに接続できるから、パソコンでテレビもゲームも
ダウンロードできる。
734非通知さん:2006/07/12(水) 17:14:34 ID:8XunHlaj0
>>733
1行目と2・3行目が繋がってないような…。

ちなみに、TV出力のある携帯電話もありますし、
PCでDLして携帯で見る。というコンテンツもあります。
もちろん、PCで録画したTV番組やリッピングした音楽を
再生できる携帯もあります。
735非通知さん:2006/07/12(水) 17:35:43 ID:md5bzzgB0
> 何でesに無線LAN付けないんだよ

スカイプの利用を出来ないようにするためだよ
736非通知さん:2006/07/12(水) 18:29:18 ID:VcoKhzue0
>>735
じゃあ何でW-ZERO3には無線LAN付いてるんだよ
737非通知さん:2006/07/12(水) 18:33:31 ID:CBeaK2gH0
> じゃあ何でW-ZERO3には無線LAN付いてるんだよ

スカイプの利用を出来るようにするためだよ
738非通知さん:2006/07/12(水) 20:50:57 ID:kXOChcbx0
どっちにしろ出来るだろww
739非通知さん:2006/07/12(水) 20:59:55 ID:dP0JVobS0
esをヨドバシで買うには夜から並ばないと買えないですか?予約とかしていますか?札幌です。
740非通知さん:2006/07/12(水) 21:05:47 ID:/rJsqvjY0
>>739
> esをヨドバシで買うには夜から並ばないと買えないですか?
さぁ?

> 予約とかしていますか?
さぁ?

> 札幌です。
東京です。
741非通知さん:2006/07/12(水) 21:08:08 ID:GTi+ojGB0
何かキター


マネックス証券では2006年8月31日まで、「マネックス証券お客さま限定
ウィルコム優待販売キャンペーン」を実施いたします。
Windows Mobile5.0を搭載したコミュニケーションツール「W-ZERO3」をはじめ、
PHSやデータ通信カードなど、いま話題のウィルコムのモバイル端末が
マネックス証券のお客さまだけのご優待価格でお買い求めいただけます。
この機会にぜひ、オンライントレードの自由度が大幅にUPするマネックス証券の
ウィルコム向けモバイルサービスのご利用をご検討ください。




742非通知さん:2006/07/12(水) 21:12:28 ID:GTi+ojGB0
W-ZERO3/WS003SH 29,800円
※ 7月31日までの特別価格です。8月1日から、35,800円になります。

WX300K 5,800円
WX310SA 11,800円
WX310K 11,800円
WX310J 12,800円
上の音声端末はテータ定額で3,000円引

AH-H407P 0円
AX520N 10,800円
AX420N 2,800円
AX420S 2,800円
743非通知さん:2006/07/12(水) 21:20:23 ID:4gRQjT960
>>730
だな。全部オプションで取り外し出来る方がむしろベスト。

全部内臓のデスクトップのパソコンで、内臓のドライブだけが壊れた事ある人とか
絶対そう思うようになる。他が壊れて無くても、そこだけなおすのに
重い本体を丸ごと修理に出さなきゃならないってのは悲惨。

漏れは、そういう事があってから次のノーパソを買う時にドライブとか周辺機器を内臓ではなく
外付けオプション(もしくはそこだけ外せる仕様のもの)のものをあえて選ぶようにした。
壊れた時は、そこだけ外して修理に出せて本体はそのまま使えるからね。
それに、その周辺機器がいらない時はそれを外して軽くして持ち歩ける利点もある。

オールイン型ってのは、どっか一部分だけでも壊れた時悲惨だし
機能を使わない時でも外してその分軽くするってわけにもいかない。
だから、esみたいにオプションで付けたい時だけは全部補えて
いらない時は取り外せる仕様の方が大賛成。
オプション付けたらそれだけデカクなったり多少不恰好になったりはするが
それをもし内臓していたらスマートではあってもそれだけ本体がデカクなるという事でもある。

それに、それらのオプション一切使わない人にとっては
それらを買わずに本体を安く買えるんだからいいことずくめ。
744非通知さん:2006/07/12(水) 21:21:15 ID:+GwJ179D0
>>737
03で無線LAN付けたらスカイプするやつが多発してしまった、と。
だから007は無線LANを外したんだよ。根拠は無いけど。

形もいかにも電話機だし。って、電話かw
745非通知さん:2006/07/12(水) 21:22:54 ID:u7uE6Pkd0
007はサイズの問題でしょ
746非通知さん:2006/07/12(水) 21:55:52 ID:H5J3JriT0
暇人さんが面白い分析してるが
そればっかりに傾倒すると危ない気が・・・
747非通知さん:2006/07/12(水) 21:58:20 ID:8XunHlaj0
>>746
結局、年末あたりにWXシリーズの新機種が出て、抜け落ちた
中間部分が埋まるんじゃないんですか?
748aaaa:2006/07/12(水) 22:14:17 ID:q4kRqTcC0
>>743
漏れも同じ事やってる。内蔵DVDがヘタレると交換が面倒だから(特にノート
のドライブ交換は素人には無理)外付けのを使っている。最近はフラッシュ
メモリも大容量のが出てきたから、データの移動も特に問題ないし。

まあ、パーツの追加が容易なパソコンと追加が難しいケータイとでは
事情が異なる気もするけれど仕方ないわな。
それと2ちゃん専用端末「ぬるポン」欲しいぜ。
749非通知さん:2006/07/12(水) 22:19:21 ID:rWMHPQfK0
>>624
俺、留守番電話は申し込んでいないし、PDXの未読メールは、なしになっている。
今までこんな着信なかったんだよね。
どうすればいいんだろうorz
750非通知さん:2006/07/12(水) 22:59:19 ID:U3lnDMqhP
>>749
以下に心当たりは?

ライトEメール非対応機でオンラインサインぅPしてライトEメールを有効にするとそうなります。
ttp://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/50061960.html

あと、こんなのも
ttp://d.hatena.ne.jp/kamoebi/20051206
751非通知さん:2006/07/12(水) 23:09:11 ID:a8VxLDyK0
まぁ俺みたいな重度のパソヲタになると全部入りデスクトップなら自分で部品交換
するし、ノートはケーブルがうざいから最初から全部入りのモバイルノートを
買うことにきめている。ディスプレイは外付けだけどな。明るさが全然違う。
752非通知さん:2006/07/12(水) 23:12:09 ID:uZy9WwWP0
無線LAN内蔵がほしいならZERO3買えばいいだけだと思うんだが。
753非通知さん:2006/07/12(水) 23:36:44 ID:9zh4q+a+0
>>751
そんな極少数の例外人種であるヲタの例を出されても
大半の人にとって意味ない
754非通知さん:2006/07/12(水) 23:44:26 ID:/NWGlWBM0
>>751
それって ヲタなのか。。。
それなら 俺もオタなのかもしれない。。。
ちなみに 自宅では ノートのキーボードを使わずに
USBのリアフォを使ってる。。。
755非通知さん:2006/07/12(水) 23:47:16 ID:U3lnDMqhP
>>754
普通だる?
夏場にノーパンのキーボードは熱くてかなわない。
756非通知さん:2006/07/12(水) 23:50:32 ID:9DvLu9Dv0
で、結局DoCoMoからの絵文字は今日から受信出来る様になったの?
それともWILLCOM宛は相変わらず=のままなのかな?
757非通知さん:2006/07/13(木) 00:02:00 ID:+9iVo77b0
>>746
禿同。リナザウとツーカーSだけに特化しろと言ってるようなものだ。
auの方がドコモより高価側に位置してる時点で釣りだろ。
なんか最近は逆予言に磨きが掛かってきたようだし。
758757:2006/07/13(木) 00:05:05 ID:+9iVo77b0
>>756だった
759非通知さん:2006/07/13(木) 00:08:14 ID:iiLNpiEXO
>>756
化けたまま
760非通知さん:2006/07/13(木) 00:13:08 ID:BqBFx6ahO
初めまして!!
秋葉でウィルコムが一番安いお店ってどこかわかる方いますか??(´・ω・`)
教えてくださいm(_ _)m
761非通知さん:2006/07/13(木) 00:31:47 ID:8sYygLlT0
>>747
やっぱり、スマートフォン寄りの音声端末が出るって事?
762非通知さん:2006/07/13(木) 00:37:30 ID:JHWszJYq0
>>760
秋葉は足で稼いでなんぼ
全部の電気や回る勢いでガンガレ
763非通知さん:2006/07/13(木) 00:44:53 ID:DV2L5fLS0
または素直に機種板の価格情報スレを読むかだな。
念のため言うが、質問スレじゃないぞw
764非通知さん:2006/07/13(木) 00:54:01 ID:n1GKcocK0
>>761
新機種に期待するだけ損するのがウィルコム。
やめとけ。
どうせ310の次がせいいっぱいな希ガス。
765非通知さん:2006/07/13(木) 00:55:32 ID:DV2L5fLS0
誰か損したの?
766非通知さん:2006/07/13(木) 00:56:56 ID:6UyTH7yv0
>>764
WX310シリーズでは一般人にとってはコストパフォーマンスが
悪く見えたようなので、次はWX300系が中心になりそうな気も。
767非通知さん:2006/07/13(木) 01:11:44 ID:JZrBNHBr0
.... ..:: : :: :::: :::::::: :::::::: ::::::::
     ∧_∧ . .: :: ::: :::
      /彡ミ゛ヽ)ー 、. .:: :::
    / :::/::: ヽ、ヽ、l . .: :::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ

最近眠剤の効きが悪くなってきた気がする
寝付きも悪いし中途半端な時間で目が覚めて熟睡できない
おかげで昼間は体が重いしフラフラするし疲れるよ
768非通知さん:2006/07/13(木) 01:13:21 ID:JUSzj51l0
>>760
ようこそ。

ぶっちゃけどこで買おうが大差無い。
769非通知さん:2006/07/13(木) 01:27:25 ID:jcfPR3Ak0
W-ZERO3 [es] を見ていると昔のポケコン思い出す。PC-1350とか。
こいつってプログラム組んだりも出来るよね?
こんな凄いのが3万円くらいで買えるなんて良い時代になったな。
770非通知さん:2006/07/13(木) 01:29:25 ID:3f6WZ4v00
とりあえずビギナーは300Kか310SAで。理由はともかくスタンダード。
771非通知さん:2006/07/13(木) 03:13:22 ID:CtN6PTLU0
地味だけどPC電源供給でモデム代わりに使えるDDみたいなタイプの
ジャケットラインナップをもう少し増やしてくれないかな?
今使ってるカードタイプ端末が使い勝手もかなり良くて便利だから
同じ使い方ができれば差し替え用に[es]も欲しいんだけど。

発売される見込みも需要も少なそうだな・・・orz
772非通知さん:2006/07/13(木) 05:53:53 ID:4Q7ZALrU0
とりあえず廃人はPC-1251にW-SIMで。理由はともかく意味不明。
773非通知さん:2006/07/13(木) 06:29:42 ID:tqrcugZj0
少年マガジン連載中のゴッドハンド輝に出てくるゴーグル型のジャケットどっか作ってくれないかな
774非通知さん:2006/07/13(木) 06:56:25 ID:q3EklzWj0
>>767
つフルオロ酢酸w眠りは深い・・・
775非通知さん:2006/07/13(木) 07:49:25 ID:/frlaeol0
【証券/モバイル】内藤証券、PHSを使い株ネット取引 ウィルコム「W―ZERO3」を2万9800円で販売予定 [06/07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152742530/
776非通知さん:2006/07/13(木) 10:17:08 ID:BqBFx6ahO
>>760
皆さんありがとうございました☆
日曜探し行きます(`・ω・´)
777非通知さん:2006/07/13(木) 10:41:41 ID:azL0vjF80
結局「夏モデル」ってのは「nico.」と「es」ということでOK?

...京ぽん3や芝ぽんは作ってないのかなぁ。
778非通知さん:2006/07/13(木) 11:08:29 ID:ayEyLUUh0
310K5000円キャンペーン分本日到着!
9コインで4200円キャッシュバック
音声定額になってしまったので、元の標準コースに戻そうかな。
800円程度で機種変できた訳か、久々にちょっと得した感じ。
779非通知さん:2006/07/13(木) 11:21:42 ID:NBnM3Tyf0
俺の三年前に機種変したH-SA3001V程度では、機種変キャンペーンは来ないのか…
コインも大概貯まってるんだけどなぁ…
780非通知さん:2006/07/13(木) 11:22:35 ID:BJSsUSji0
>>777
中の人へのインタビューかなんかで、音声端末は開発に時間が掛かるから
秋以降って言ってた気がする。
まー仕方ないし、10ヶ月縛りを考えたらそれでもいいかって気がする。
個人的には京2のOperaがタブブラウザになって、java対応してくれればそれだけ
でいいんだけど。青歯は叩かれてるけど自分はあれで十分。
781非通知さん:2006/07/13(木) 11:35:26 ID:xYGjrYzh0
>>779
おまえはおれか。
あと少しで9コイン貯まるお。
782非通知さん:2006/07/13(木) 11:45:23 ID:EfM78jdt0
10コインに成って1年以上たつのだが
783非通知さん:2006/07/13(木) 11:52:21 ID:gnBl7NZs0
>>775
実質値下げか、310Kは長期ユーザーに5000円で売ってるし、310SAは周知の通りだし、
たった8ヶ月で1〜1.5万も安くなるなんてすごいなぁ
784非通知さん:2006/07/13(木) 12:03:14 ID:ayEyLUUh0
25コイン貯まってたのがやっと使えたぁ
昔はポイント集めて白ロムもらえたのになあ
785非通知さん:2006/07/13(木) 12:07:00 ID:DHnnQ4eQ0
>>779
「葉書も来て無い京1」の人でも注文出来るみたいだよ。
俺も注文は出来たが、送られてくるかどーかはワカランw 
786非通知さん:2006/07/13(木) 12:14:02 ID:P19cdb590
>>783
証券会社のはそっちからインセ、310Kはユーザーからのインセ徴収分還元&ARPU向上期待、
WILLCOMの完全持ち出しは310SAだけと思われ。
また決算悪くなるから無理に値下げするのも考えものではある。
787非通知さん:2006/07/13(木) 12:16:29 ID:NBnM3Tyf0
ちょっくら調べてたら、音声定額コースに入ってたらキャンペーン葉書来ないもよう…
788非通知さん:2006/07/13(木) 12:30:37 ID:tqrcugZj0
携帯からウィルコム(旧DDIポケット)に変えて丸2年、やっと5コイン貯まった
789非通知さん:2006/07/13(木) 12:50:49 ID:3bmB1NQU0
>783
世の中には8ヶ月経てば1円って世界もあるし、
5万円が3000ポイント(3000円相当)になった例もある。

他キャリア行くとショック死するぞ

790非通知さん:2006/07/13(木) 13:02:00 ID:P19cdb590
791非通知さん:2006/07/13(木) 13:29:03 ID:KhH3jzoj0
>>785
葉書来てない京1から5000円で機種変でけたよ
さっき京2届いた
さて、コイン使おうかな
792非通知さん:2006/07/13(木) 14:00:10 ID:Br50bOn60
>>780
> でいいんだけど。青歯は叩かれてるけど自分はあれで十分。

あれで十分なんて、どういう使い方してるんだよ。
あ、ほとんど電話来ないんだね。

1通話・通信毎に青歯OFFになるんだぞ?
いちいちまた待ち受けに戻す手間が大きすぎて、手元から
離せないよ。何のための青歯なんだか('A`)
793非通知さん:2006/07/13(木) 14:09:08 ID:9Gempjka0
esのキーボード、jornada並みにしてくれよ、ウワアアアアアァアアソ!!!!!!!!
794非通知さん:2006/07/13(木) 14:15:59 ID:xFZ7X/Xy0
W-SIM(RX410IN)のファームウェアが公開
http://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/3/i/35/

W-SIM対応のシンプル端末「nico.」、新規価格は6800円
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/13/news039.html
795非通知さん:2006/07/13(木) 14:21:43 ID:NBnM3Tyf0
esのキーボード、フルキーボード並みにしてくれよ、ウワアアアアアァアアソ!!!!!!!!
796非通知さん:2006/07/13(木) 14:22:09 ID:wnHqXrcs0
【モバイル】匿名プリペイド携帯約30万台:すべて利用不能に…vodafone約17万台・KDDI約11万台 [06/07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152744640/l50


Vodafoneだがすでに17万契約停止したうえで純増なら、アクオスケータイってすごいな。
どれくらい売ったんだろうか?

ZERO3esのW-SIMなしが注文がかなり入ってるみたいだからウィルコムの高い機種変更代による
最悪なケースまっしぐらだねw
797非通知さん:2006/07/13(木) 14:25:14 ID:NBnM3Tyf0
>>796
ヒント:利用不能≠契約解除
798非通知さん:2006/07/13(木) 14:29:05 ID:wnHqXrcs0
計算ミスしていたので訂正 ★ZERO3es の場合★ 機種変更39800○

2005/12 willcom ZERO3 39800円+6700(定額プラン最安)×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006/07/27 一年目残り ZERO3→ZERO3es 41CA→42S
willcom 機種変更39800円+6700×5ヶ月=73300円
au 機種変更21800円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×5ヶ月=57425円

WILLCOMのほうが15875円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一年目 36824+15875=52699円 WILLCOMが高い結果となりました。
http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm  WILLCOMストアから
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm  価格コムより最安で計算

WILLCOM 
○キャリア間通話定額あり 知り合いにWILLCOMが数多くいれば、最強か?
×都心部以外普通レベルに使えないエリアが、あまりにも多すぎるのが現状 旅行好きレジャー好きには完全不向き 
 移動に弱く車が移動主体の人にも不向き WILLCOMにキャッチホン自体がなく通話定額の魅力を半分スポイルしている
au
○DoCoMoPDC並のエリアをもった唯一の3Gキャリア 移動にも強く新幹線で唯一快適に話せる使える
×通話定額がない 通話料も高い

ちなみにアクオスケータイを新規1円で売ってるVodafoneショップを知ってる。
電話では教えられないようだが、あんな安価にして大丈夫だろうか?
799非通知さん:2006/07/13(木) 14:34:51 ID:P19cdb590
ん?ジャケだけ買ってくれる分にはインセ少なく済んでWILLCOM万歳な訳だが。
プリペ停止は12月から順次やっているだろうし905SHは10万台も売れたが純増はあの通り。
そこらへんの話はここでクダ巻くよりTCAでしたほうが良いよ。ちゃんと相手にされればだけど。
800非通知さん:2006/07/13(木) 14:45:34 ID:xFZ7X/Xy0
ジャケだけ販売っつーのは言ってみりゃメーカー直販モデルに近いんだよね。
メーカー直販ってのはメーカーから機種を定価で買うってモデル。
日本の場合はそれにドコモやらauのロゴマーク(intel入っているじゃないが)が
入っている分だけ割引されて(インセが投入されて)売られているという。
で、ウィルコムはそんなものもうやめようとしている考えなんだな。
801非通知さん:2006/07/13(木) 15:16:52 ID://7Ko5DO0
今日のバカ ID:wnHqXrcs0
802非通知さん:2006/07/13(木) 15:19:42 ID:JtOYORvb0
UWBが国内解禁 Wireless USB登場間近に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000017-zdn_n-sci

これってUSB端子を使ってるウィルコム端末にとっては朗報じゃないか?
803非通知さん:2006/07/13(木) 15:32:36 ID:OBJqGn690
PSCV分の+1575円無視(PCSV使わないならZERO3と比較する意味ない)、
esのSIM無し価格を知らない、auの機種変手数料無視、
リアルインターネットプラスの場合を比較しない、
偏向&無知丸出しのコピペだね。
804非通知さん:2006/07/13(木) 15:36:45 ID:JtOYORvb0
つうか、W-ZERO3と41CAじゃ月とスッポン。
どう贔屓目に見ても41CAはW-ZERO3の代わりにはならんぞ。

さすがに新機種マニアとは書かなくなったが、そういう人は頻繁に機種変しないだろ。
アフォかとw
805非通知さん:2006/07/13(木) 15:55:02 ID:bNzrIQIQ0
別にいいんじゃねーの。
auの型遅れ端末に、パケット定額が付いただけの通話料ぼったくりプランと
ウィルコムの最新端末に、キャリア間定額、パケット定額が付いた
お得なプランのランニングコストが、ほとんど変わらなかったってことで。
806非通知さん:2006/07/13(木) 15:59:25 ID:JtOYORvb0
そういえばそうだなw
価格差が端末の本体価格(それでも通話料のせいで若干少なくなっているがw)だからな。
807非通知さん:2006/07/13(木) 15:59:31 ID:wnHqXrcs0
まぁエリアを考えたら
地方ではauのほうが圧倒的に使えるし、安くなるのも事実。
東京23区の人だけ快適に使ってればいいと思う。
自分で選んだのだから我慢すること。耐えること。これにつきます。
808非通知さん:2006/07/13(木) 16:02:35 ID:JtOYORvb0
auのエリアシュリンクって何?
809非通知さん:2006/07/13(木) 16:06:16 ID:Kk9NPP440
エリアの話なら大阪でも問題ないよ。

呑み会、出張、帰省は、プリケーとの二台持ちだがw
810非通知さん:2006/07/13(木) 16:25:09 ID:6UyTH7yv0
>>808
1つの基地局に接続する端末が増えてくると、干渉(というか
電波利用効率低下)を防ぐために基地局側が自動的に出力を
下げる→1つの基地局のカバーエリアが狭くなる。

がエリアシュリンク。だった気が。

で、基地局密度が高ければそれでも問題ないが、基地局数が
やや少ないauの場合、シュリンク前にはエリアだった所が
突然スポット圏外になって利用できなくなってしまう。

という感じだった気がする。間違ってたらスマソ。
811非通知さん:2006/07/13(木) 16:35:37 ID:JtOYORvb0
>>810
説明dクス!

>地方ではauのほうが圧倒的に使えるし

はエリアシュリンクが起きない場合のことを言ってるんですよね?
812非通知さん:2006/07/13(木) 16:37:49 ID:P19cdb590
>>810
輻輳防止にエリアを狭くするようです。
圏内表示なのに繋がらないと文句言われる位なら圏外にしてしまえという対処のような…
通話輻輳だけじゃなくパケットの速度低下防止の意味もあるかと。
813非通知さん:2006/07/13(木) 16:41:31 ID:6UyTH7yv0
>>811
単純に地方ではウィルコムよりauの方がカバーエリアが広いって
だけじゃないかな?そもそも、そういう場所はエリアシュリンクが
起こるほどユーザーがいないでしょうしw
814非通知さん:2006/07/13(木) 16:45:03 ID:DHfjdzdK0
カシオペア並にしてくれれば十分。
815非通知さん:2006/07/13(木) 16:47:21 ID:V24KXlQ10
「事実」をあぼんするとスレが読みやすくなるなあ。
816非通知さん:2006/07/13(木) 17:27:47 ID:09iJssBT0
地方でって…バカの一つ覚えみたいにエリアシュリンクエリアシュリンクって相当な信者だな…。
817非通知さん:2006/07/13(木) 18:46:11 ID:RogDMY1Z0
出来ればもうちょっと初心者向けの良い端末が出て欲しいけど
無ければesだなあ・・・やっぱ使いたいかどうかで決めたい
818非通知さん:2006/07/13(木) 19:27:15 ID://7Ko5DO0
東京以外では使えないとか言ってる人の脳内日本地図が見てみたいねw

海岸沿いの大都市は全部存在してないんだろうなあ。
819非通知さん:2006/07/13(木) 19:36:36 ID:CtJc9mOd0
【インタビュー】W-ZERO3[es]開発陣のこだわり、ウィルコムとシャープに聞く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060713/243323/
820非通知さん:2006/07/13(木) 20:06:10 ID:TwYQEs4n0
合計1万くらいまでで
無料通話なくて、通話料が割高でもいいから
PCSVかフルブラウザが使い放題で
PCSVでケータイモードが使えて
遅くてもいいからPCに繋いでネットしても定額

だったらドコモかauかボーダに乗り換えたい。
821非通知さん:2006/07/13(木) 20:30:36 ID:5t8sLuu40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ★ 進行指令

WILLCOM EDGE 総合 99


○ 商品をとにかく誉める書キ込みを行へ。

○ 「気に入った」「欲しい」「買う」と購入を煽りまくれ。

○ 少しでも「否定的発言」が出れば総員で叩け。

○ 「アンチ」は全て「無職」「ヒキコモリ」「ニート」「こいつらの戯言」で片付けろ。

○ 本質を突いて攻撃する「アンチ」には人格否定で応戦せよ。


        了

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元ネタ
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)20【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150508952/l50

車ヲタのイカレポンチとレベルが同じですよおまいら。
822非通知さん:2006/07/13(木) 20:53:36 ID:a4wAXFgT0
地方の人には申し訳ない気もするが、PHSユーザになれるのは都会の特権ではないか?
ま、かくいう漏れも地方都市在住ではある(政令指定都市)。

通話にしか使わず、2900円コースがジャストフィットな漏れには、
見栄?や端末の魅力?でバカ高い携帯電話を選ぶヤシが阿呆にみえる。
しかし、ノータリンの女子高生全員がWILLCOMと契約し、
今のペースでメールを乱発することになると、パンク必至。

現状ぐらいがちょうどいいバランス、ということかな。
823非通知さん:2006/07/13(木) 20:58:34 ID:wnHqXrcs0
そうですね。
地方ではウィルコムのエリアはちょっと実用的じゃないと思います。
都会向けのキャリアで都会の人だけ使ってればいいと思います。

地方だとだいたいDoCoMo、auで決まったような感じです。
824非通知さん:2006/07/13(木) 21:34:52 ID:d+T7KyA80
コピペまで動員して必死にまでならないと駄目なんて、
どこまで追いつめられているんだろうね。

まあ、面白いけど。
825非通知さん:2006/07/13(木) 21:39:09 ID:m6DG1iTQ0
端末単体でWebアクセスの際に、たびたび起こるネットワークエラーって基地局のトラブルとかですかね?多い時と全くないときの差がぁ。
ウィルコムってこんなもん?
WX310Jです。
826非通知さん:2006/07/13(木) 21:43:13 ID:DV2L5fLS0
wnHqXrcs0が面白い。

>825
電波が弱いとかそーいうケースがほとんど。
たまにバグ踏んでることもある。
827非通知さん:2006/07/13(木) 22:02:50 ID:Z7rbegBH0
他人に薦めても「電波入るの?」ばかり言われるのに辟易して今は誰にも薦めてない。
828非通知さん:2006/07/13(木) 22:10:09 ID:Xs6Ep1mz0
1つ位、エリアよりもコストを重視したキャリアが
あっても良いじゃないかと思う今日このごろ。
ま、FOMAがそこそこ売れている時点で
世の中が、エリアと回線速度だけを見ているわけじゃないのは確かだろう。

しかし、ドコモやauじゃ代替が利かないから
ウィルコムを使っているのに、糊はあうあう言うばかり。
なんで?
829非通知さん:2006/07/13(木) 22:16:36 ID:apsdb8v60
>>828
カタログスペックしか見ないバカだから。カタログ見るなら料金コースも見ろよなと思うが。
普通に定額プラン並みの通話料にしたいと思ったら、携帯じゃ料金プランを
パックLとかにしなきゃいけないのにね。正直1万近い基本料は払いたくない。
830非通知さん:2006/07/13(木) 22:34:40 ID:RogDMY1Z0
>>827
それが懸命ですな。

esは良さそうだねえ、ちゃんと使い勝手が向上していそうで
831非通知さん:2006/07/13(木) 23:23:37 ID:gnBl7NZs0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30113.html
G'zOneがモバイルハードウェア部門優秀賞かぁ、へぇ、ふーん
832非通知さん:2006/07/13(木) 23:36:24 ID:CtJc9mOd0
ハードウェアの最優秀賞に「W-ZERO3」──モバイルプロジェクト・アワード2006
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/13/news085.html
833非通知さん:2006/07/13(木) 23:55:18 ID:mD8GM6tR0
NICOとpapipo!が安心だフォン契約可能なので
W-SIMの安心だフォン対応は確定

papipo!に注意書きが…

定額プランでもメール送受信にパケット料金がかかる
(キッズスタジオ契約 毎月525円 のメール WEBのみ契約可能)
通常のpdxドメインメールは使えないとの事
電話帳データはコピーできないので紙のメモをお取りください

 キッズスタジオ&メール 電話機本体に関するお問い合わせは
 バンダイお客様センター03-3847-XXXX

との事
 
なんだかなあ??

電話番号は あぼーん対策で ふせました

834非通知さん:2006/07/14(金) 00:47:20 ID:lEhiYfwR0
だからさぁ、3Dなんてない時代に発売されたスーパーファミコンでも
96年ごろのハード末期には3Dのゲームがいくつか発売されていたし、
あのプレイステーションだってライバルのセガサターンにしかできないと
言われていた処理ができるようになって、ハード末期の99年頃にはサターンの
性能を限界まで使ったといわれた有力ソフト郡が移植されはじめて、ついに
セガサターンを超える事ができたし、つまり、ハード性能が変わらなくても
ハードをしゃぶり尽くせばハード本来の限界性能を超える事ができるはずなんだ。
それはPHSも同じで、開始から10年たった今でもまだPHSは高度化や8X化によって
FOMA並みの通信性能をもてたわけだから、それもハードの限界を超えた神がかった
処理だと思うのよ。
835非通知さん:2006/07/14(金) 00:58:54 ID:ZE9LsPk10
>>834
要約すると
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

ってことだな?
836非通知さん:2006/07/14(金) 01:12:07 ID:1JnxHQ9u0
ラスタスクロールか懐かしいな
837非通知さん:2006/07/14(金) 01:27:30 ID:eoLNujEh0
BGによる無限平面もサターンならではの機能だったなぁ…。
838非通知さん
BG2枚でラスターと拡縮組み合わせて円筒形コロニーを立体的に回せるぞ

>>833
何をいまさら…