WILLCOM EDGE 総合 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149230304/
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

キャリア変更の相談、質問は
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747
このスレや質問スレでは他キャリアのプラン比較が正確でない場合、
妄想でプランを捏造しauを進める方がいます。

各機種独自の話題については携帯機種板で
http://hobby7.2ch.net/keitai/

荒らしはスルーで。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 96
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149869916/
↑は実質97です。
2非通知さん:2006/06/29(木) 23:15:42 ID:+4hTQRHn0 BE:27014876-
それでは前スレが埋まり次第ご利用ください。
3非通知さん:2006/06/29(木) 23:15:52 ID:RZLoQCeZ0
1乙!
4非通知さん:2006/06/29(木) 23:17:29 ID:ECEcxAqO0
いちおつ
5非通知さん:2006/06/29(木) 23:17:54 ID:Qr9mxB2l0
いちもつ
6非通知さん:2006/06/29(木) 23:18:05 ID:+J8vY9IA0
>>1
乙!
7非通知さん:2006/06/30(金) 00:00:50 ID:JU2CWUHP0
価格コムより転載

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm
310K 新規最安 15800円 機種変最安 21300円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 8400    機種変最安値 16300 10ヶ月以上

http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
41CA 新規最安 1円 機種変最安 10100円 12ヶ月以上
41S 新規最安 1円 機種変最安 300円 12ヶ月以上


こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの最新一番人気の端末41CAが1円 機種変10100円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310kが新規最安 15800円 機種変最安 21300円
約1年で一回新機種に変更すると1万円以上もWILLCOMのほうが高くなります。
高機能なZERO3は36800円 と考えると41CAはwillcom換算30000円くらいの価値があるのでは?
なぜにこんなにauは安くてWILLCOMは高いのでしょうか?
8非通知さん:2006/06/30(金) 00:03:04 ID:gWNKLLfj0
1年目
willcom 310K 15800円+6700×12ヶ月=96200円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円

WILLCOMのほうが10699円 高い!!!!なんでや〜!!!!!!!くそ!!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更21300円+6700×12ヶ月=101700円
au 機種変更10100円+7068円(MY割パケ定額二年目)×12ヶ月=94916円

WILLCOMのほうが6784円高い!!!!! なんでや〜!!!!!!!くそ!!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 41CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更21300円+6700×12ヶ月=101700円
au 機種変更10100円+7011円(MY割パケ定額三年目)×12ヶ月=94232円


WILLCOMのほうが7468円高い!!!!! なんでや〜!!!!!!!くそ!!!!

一番人気同士310Kと41CAを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが高い結果となりました。
年に一度程度機種変更する新機種が気になる層にはウィルコムのほうが高い結果となりました。

9非通知さん:2006/06/30(金) 00:03:08 ID:l2fikNde0
>>1
糞スレ勃てるな蛆虫氏ね
10非通知さん:2006/06/30(金) 00:06:40 ID:gWNKLLfj0
比較的高機能で安い機種を選んで一年に一度機種変し続ける場合で考えてみました。

1年目
willcom 310SA 8400円+6700×12ヶ月=88800円    ※高速化はやめときます
au 41S 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円

WILLCOMのほうが3299円 高い!!!!なんでやぁ〜!!!!!!!くそっ!!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 41S同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更300円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=85116円

WILLCOMのほうが11584円高い!!!!! なんでやぁ〜!!!!!!!くそっ!!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310SA 41S同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更16300円+6700×12ヶ月=96700円
au 機種変更300円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=84432円


WILLCOMのほうが12268円高い!!!!!なんでやぁ〜!!!!!!!くそっ!!!!


結論 
一年に一度機種変更する人で
安いくてある程度満足するするものに変更していってもwillcomのほうがかなり高い結果となりました。
WILLCOMは安い!!!!お得!!! って思っていたのに なんでやぁぁぁ〜!!!!!くそっ!!!

11非通知さん:2006/06/30(金) 00:08:17 ID:5VNPDnoP0
結論。
電話機能を使わないならauの方が安い!
12非通知さん:2006/06/30(金) 00:08:40 ID:G5h1ljL/0
ワロタ
13非通知さん:2006/06/30(金) 00:24:22 ID:O2+xMAeu0 BE:423909656-
でもauのそのプランだと通話定額ばかりじゃなくても
通話代はWILLCOMのほうが安くならない?
14非通知さん:2006/06/30(金) 00:32:37 ID:51f8990+0
糊のシミュレーションはあくまでウィルコムを負かすためのもの
通話料金を入れてくれと彼に言っても、きっと無料時間内で収まる計算しかしないでしょう
15非通知さん:2006/06/30(金) 00:37:07 ID:x1NBU3tD0
こうやって考えてみると
あまり通話しないし、新機種出ると機種変するし、web中心だし、
逆にWILLCOMだと高かいことになるのか。
auかVodafoneにするか。
Vodafoneはフルブラウザ標準搭載で一番安いしな。
16非通知さん:2006/06/30(金) 00:40:27 ID:J0YMP9yi0
>15
10年ストラップ貰ったオレも、少し心が動いた
特定の長電話する相手もいなくなって久しいしな…
17非通知さん:2006/06/30(金) 01:30:40 ID:G3CMVZa70
auはエリアシュリンク炸裂して糞不安定だが、それでも良ければ止めはしない
18非通知さん:2006/06/30(金) 01:54:08 ID:QZOJ6GW50
>>17
「使わない」んだから、それでいいんだよきっと。
19非通知さん:2006/06/30(金) 09:11:00 ID:uGF0XEkW0
willcom 310K 15800円+6700×12ヶ月=96200円
willcom 310SA 8400円+6700×12ヶ月=88800円

これってなんで6700×12ヶ月で計算してるんだ?5000×12ヶ月でいいじゃん
もしかしてこいつが噂の糊って奴か
20非通知さん:2006/06/30(金) 09:14:47 ID:56oHOmd10
>>8-11はアンチの荒らし。テンプレに偽装するところが捏造文化のアレを彷彿させますw
21非通知さん:2006/06/30(金) 09:17:23 ID:vqPlA8ab0
おそらくそう。いちいち他社スレ乗り込んで計算までする暇な方はそういない。
22非通知さん:2006/06/30(金) 09:43:31 ID:idPQpgEc0
なんか↑のシュミレーション見てて気になるんだが、毎月彼女と10時間以上話している俺でもauの方が安いのかな?
まぁどうでもいいがw
23非通知さん:2006/06/30(金) 09:44:13 ID:m6jS9+WL0
24非通知さん:2006/06/30(金) 09:48:46 ID:O2gWOSgz0
糞スレは上げてこそ価値がでる
25非通知さん:2006/06/30(金) 09:56:17 ID:S81U2CTX0
>>22
趣味レーションw
26非通知さん:2006/06/30(金) 09:58:19 ID:tvjrJbdl0
ZN080165.ppp.dion.ne.jpいらっしゃ〜い
27非通知さん:2006/06/30(金) 10:14:04 ID:GjYlZfTy0
WILLCOM EDGE 総合 96
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149869916/l50

385 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 11:21:41 ID:cpBoPOmg0
最近、京ぽんの電池が終わりかけているようなので、家電量販店で6月号のカタログを貰ってきた。
ついでに携帯電話のカタログも。

で、アンチが「WX310K/SAのカメラは古い」などと書いていたのを思い出して、カタログで調べてみた。

DoCoMo:902iシリーズだと320〜200万画素なのだが、702iシリーズだと131〜125万画素。
au:WINは323〜125万画素で、特に京セラ、三洋、ソニーは130万画素前後。
vodafone:3Gは320〜124万画素で、804SSと70xシリーズは130万画素前後。

去年発売されたことを考えると、WXシリーズのカメラも携帯電話のものとほとんど変わらない。
auの項目を見ると、WX310K/SAのカメラだけが性能を落とされているのではなくて、どうやら
会社として『端末のカメラはこの程度の性能で良し』としているのではないか、とも思う。
28非通知さん:2006/06/30(金) 10:16:06 ID:GjYlZfTy0
387 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/06/26(月) 11:27:08 ID:HxHf+VDT0
CMOS(笑)
フラグシップがメガピクセル(爆笑)

389 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 11:37:28 ID:cpBoPOmg0
なんでCMOSが笑う所なのか解らないけど、携帯電話も130万画素前後だとCMOSを採用してる
モデルの方が多いよ。
フラッグシップと言うならauのW42KもCMOS採用の131万画素なんだけど。

390 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 11:48:15 ID:cpBoPOmg0
ついでにこんなのも

CCDからCMOSへ〜変わる携帯カメラ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html
29非通知さん:2006/06/30(金) 10:18:28 ID:GjYlZfTy0
852 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 12:21:14 ID:yPTlXtJO0
>>5を見てちょっと考えた。

1年目
willcom310SA
新規本体価格6,800円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(360,000パケット超)6,700円×12ヶ月=80,400円
合計90,035円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト(52,500パケット超)6,810円×12ヶ月=81,720円
合計84,556円

これだとwillcomの方が5,479円高いんだけど、契約内容を見比べてみるとどうかな、と思う。
30非通知さん:2006/06/30(金) 10:20:30 ID:GjYlZfTy0
856 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 12:27:46 ID:yPTlXtJO0
例えば、通話は待ち受けのみ、通信は端末単体で総パケット数が100,000パケット未満だったら・・・

1年目
willcom310SA
新規本体価格6,800円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
合計57,035円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト(52,500パケット超)6,810円×12ヶ月=81,720円
合計84,556円

auの方が27,521円高くなってしまう。
31非通知さん:2006/06/30(金) 10:24:04 ID:GjYlZfTy0
857 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 12:39:45 ID:yPTlXtJO0
さらにプランSSの無料通話分の時間をウィルコムから携帯にかけるとして

1年目
willcom310SA
新規本体価格6,800円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
通話料656円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計57,691円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト(52,500パケット超)6,810円×12ヶ月=81,720円
通話料金0円(無料通話分)
合計84,556円

それでもauの方が26,865円高くなる。

計算は合ってる?
32非通知さん:2006/06/30(金) 10:26:06 ID:GjYlZfTy0
858 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/06/29(木) 12:47:58 ID:7LajZRe/O
ドコモのプラン67で契約期間5年超にファミ割つけて
月間使用バケット30万弱だとどうなるかな?

885 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 15:17:02 ID:yPTlXtJO0
>ドコモのプラン67で契約期間5年超にファミ割つけて
>月間使用バケット30万弱だとどうなるかな?

そもそもプラン67はもう契約できないので論外でしょう。
なんでありえない設定を出すんでしょうか?
33非通知さん:2006/06/30(金) 11:10:35 ID:oWF+uP0Y0
来週クルー!!

つうかシャープかよ。芝は? 音声端末は?
34非通知さん:2006/06/30(金) 11:11:04 ID:GjYlZfTy0
>>8>>10の計算では両者が出来ることに差がありすぎるので、使用条件をなるべく揃えてみる。
通話時間はauのプランSSの無料通話分(25分)だけ、PCサイトも定額で見られるようにする。
ゲームはいっさいしない、通話&通信のみ。

1年目
willcom WX310SA
新規本体価格8,400円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(360,000パケット超)6,700円×12ヶ月=80,400円
通話料656円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計92,291円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)8,385円×12=100,620円
通話料金0円(無料通話分)
合計103,456円

auの方が11,165円高くなってしまう。
35非通知さん:2006/06/30(金) 11:21:52 ID:GjYlZfTy0
計算が間違っていたw

>>8>>10の計算では両者が出来ることに差がありすぎるので、使用条件をなるべく揃えてみる。
通話時間はauのプランSSの無料通話分(25分)だけ、PCサイトも定額で見られるようにする。
ゲームはいっさいしない、通話&通信のみ。

1年目
willcom WX310SA
新規本体価格8,400円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(360,000パケット超)6,700円×12ヶ月=80,400円
通話料656円×12ヶ月=7,872円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計99,507円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)8,385円×12=100,620円
通話料金0円×12ヶ月=0円(無料通話分)
合計103,456円

auの方が3,949円高い。
新規本体価格でwillcomの方が8399円も高くて通話料もあるのになぜ?
36非通知さん:2006/06/30(金) 11:28:10 ID:GjYlZfTy0
さらに通信を毎月100,000パケットに抑えると・・・

1年目
willcom WX310SA
新規本体価格8,400円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
通話料656円×12ヶ月=7,872円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計66,507円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)8,385円×12=100,620円
通話料金0円×12ヶ月=0円(無料通話分)
合計103,456円

willcomは新規本体価格が8、399円も高いのに、auの方がたった1年で36,949円も高くなってしまう!
37非通知さん:2006/06/30(金) 11:33:45 ID:A+OZWyB/0
web、メール中心で
新機種が好きならauしかないという感じだな。
38非通知さん:2006/06/30(金) 11:34:22 ID:8d3NVt3zO
携帯で通話しないとかって無茶な条件つけて比較してどうすんの?
39非通知さん:2006/06/30(金) 11:36:13 ID:A+OZWyB/0
実際メール中心が多いからなぁ。無問題。
それよりwebメールできないエリアが多い方が痛いだろうと思う。
40非通知さん:2006/06/30(金) 11:39:49 ID:A+OZWyB/0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/29/news034.html

Bluetooth+2軸ヒンジ液晶/薄型ボディの「W44T」、新規は1万円台半ば
Bluetooth機能、回転2軸ヒンジ搭載2.6インチ液晶、薄型ボディ採用などを特徴とする「W44T」が都内で店頭に並んだ。
新規価格は1万円台半ばから。

「W44T」マーズレッド ほかコメットブラック、ネプチューンブルー、プレアデスシルバーカラーを用意する 
Bluetoothによるワイヤレスミュージック機能、内蔵1Gバイトフォルダ、回転2軸ヒンジの「ターンオーバー」スタイル、
2.6インチ液晶、PCサイト/ドキュメントビューワーなどを搭載する東芝製端末「W44T」が都内で店頭に並んだ。


全くの出たばかりの新製品 44Tが10500円で買えて使えるっていうものすごいと思うよ。
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
ウィルコムの機能の割に馬鹿高い使いにくい端末よりも
何倍も幸せになれるやつ、かなりいると思うし。
41非通知さん:2006/06/30(金) 11:47:59 ID:GjYlZfTy0
11年目にはどうなるんだろうかと思い、計算してみた。

11年目
willcom
機種変更本体価格16,300円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
通話料656円×12ヶ月=7,872円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計74,407円

au
新規本体価格300円
契約事務手数料2,835円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)7,875円×12=94,500円
通話料金0円×12ヶ月=0円(無料通話分)
合計97,635円

willcomの方が機種変本体価格で16,000円も高いのに、通信を毎月100,000パケット未満に抑える
だけで、なんでauの方が23,228円も高くなるの?
というかauが最大割引での計算なんだから、それでもwillcomより高いということは・・・
42非通知さん:2006/06/30(金) 11:50:01 ID:GjYlZfTy0
>>38
無料通話分は話している計算をしているよ。
43非通知さん:2006/06/30(金) 11:59:33 ID:pDopEE2yO
WILLCOMの古い機種がほしいのですがどこで手にはいりますか??
44非通知さん:2006/06/30(金) 12:00:44 ID:2az9Wejr0 BE:330968674-
通話定額のないauでも、MOU(月刊平均通話時間※発着信合計)は
158分あるんだから、プランSSの発信25分では少なすぎない?
45非通知さん:2006/06/30(金) 12:02:38 ID:GjYlZfTy0
質問はこちらへどうぞ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/l50
4607052060894891_vx:2006/06/30(金) 12:13:21 ID:BIgZhkcPO
PCサイトビュアーなんか使ったことないから
auで一番安いな俺w
47非通知さん:2006/06/30(金) 12:19:16 ID:6DjJvqYn0
サイトビューアー使わないなら、通信速度いらねーじゃん。
48非通知さん:2006/06/30(金) 12:28:07 ID:BIgZhkcPO
京ぽん使ってたけど、あの×1の速度は我慢できなかった。
速度もそうだけど端末自体の出来が悪くストレス溜まる一方だったし。
端末の魅力だけでもau選ぶ価値はあると思う。
49非通知さん:2006/06/30(金) 12:34:35 ID:WIh6ccmF0
w21CAのPCSVのあまりの糞さに京1を手放せなかった俺
50非通知さん:2006/06/30(金) 12:43:13 ID:pJNgfJau0
>端末の魅力だけでもau選ぶ価値はあると思う。

安かろう悪かろうのPHSスレへようこそお越し下さいました
どうぞauをお選びくださいませ
51非通知さん:2006/06/30(金) 12:49:25 ID:BIgZhkcPO
310SAのWeb文字の大きさって接続するたびに
デフォルトの「24」になる?
52非通知さん:2006/06/30(金) 13:28:49 ID:BIgZhkcPO
270:非通知さん :2006/06/30(金) 09:24:41 ID:yvyB73id0
WX310SAですが、購入約1ヶ月後に初めてのフリーズ。最近では2日に1回程度の割合でフリーズ。
しかし再現性がないため、修理扱いで「現象が確認できませんでした」になる予感。

可能なら交換してもらいたいのですが、この場合、販売店(ヨドバシ)、WILLCOM、SANYO の
どこに連絡したら良いのでしょう?今年の3月購入です。

↑310SAでも買おうかと検討してたけどなんかヤバくない?
53非通知さん:2006/06/30(金) 13:41:12 ID:nWa8Xgng0
アンチの「ネガティブキャンペーン」の効果があったみたいだね。
54非通知さん:2006/06/30(金) 13:49:18 ID:/KtwJRVY0
>>51
質問はこちらへどうぞ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/l50

55非通知さん:2006/06/30(金) 14:12:58 ID:sb0KTDuO0
>>50
実際、AH-K3001V の処理速度が 1x すら生かしきれないものであったのは事実だし
WX シリーズが出てファームアップも進んでだいぶましになったとはいえ、まだカシオ日立とかソニエリとかのソフトには追いついてないとも思うよ。
ま、悪評高い PCSV と OpenWave で事足りるような奴に WILLCOM は必要ないだろ。
56非通知さん:2006/06/30(金) 15:06:12 ID:BIgZhkcPO
さっき310SAいじってたけど4×でもかなり遅いんだね
Web文字は自分の好みに固定出来ないのかな?
57非通知さん:2006/06/30(金) 15:17:26 ID:AtCqceAC0
あげ
58非通知さん:2006/06/30(金) 15:32:59 ID:Usms3T4X0
本日の蛆虫
210-194-248-3.rev.home.ne.jp
ZN080165.ppp.dion.ne.jp
59非通知さん:2006/06/30(金) 15:36:11 ID:GjYlZfTy0
また計算が違ってる、これで決定版か?

通話時間はauのプランSSの無料通話分(25分)だけ、PCサイトも定額で見られるようにする。
ゲームはいっさいしない、通話&通信のみで、さらに通信を毎月100,000パケット未満に抑える。
有料コンテンツも使わない。

1年目
willcom WX310SA
新規本体価格8,400円
契約事務手数料2,835円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
通話料656円×12ヶ月=7,872円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計66,507円

au W41S
新規本体価格1円
契約事務手数料2,835円
EZ WINコース315×12ヶ月=3、780円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)8,385円×12=100,620円
通話料金0円×12ヶ月=0円(無料通話分)
合計107、235円
60非通知さん:2006/06/30(金) 15:42:04 ID:1z7xN0F+0
ウィルコムって携帯と比べて大して安くもないくせに
機能は低いからなぁ。

昨日オーバーヒートで車エンコしちゃって、ロードサービス呼んだんだけど
やっぱ携帯で良かったと思った。
61非通知さん:2006/06/30(金) 15:44:29 ID:GjYlZfTy0
とするとこっちも訂正。

11年目
willcom
機種変更本体価格16,300円
機種変更事務手数料2,100円
ウィルコム定額プラン&データ定額(100,000パケット未満)3,950円×12ヶ月=47,400円
通話料656円×12ヶ月=7,872円(auのプランSSの最大通話時間25分として、1円未満は切り捨て)
合計73,672円

au
機種変更本体価格300円
機種変更事務手数料2,100円
EZ WINコース315円×12ヶ月=3、780円
プランSS&MY割&ダブル定額ライト&PCサイトビューアー(52,500パケット超)7,875円×12=94,500円
通話料金0円×12ヶ月=0円(無料通話分)
合計100,680円

auとwillcomoの差額は27、008円になる。
実際は価格が解らない部分もあるのでこの限りではないが。
62非通知さん:2006/06/30(金) 15:49:46 ID:QZOJ6GW50
向こうからふっかけてこない限りキャリア比較はあんませんほうがいいんでは?
キリ無いし。
63非通知さん:2006/06/30(金) 15:54:18 ID:A+OZWyB/0
まあ地方で圏外ばかり体験してる人はねウィルコムは選択対象外。
都心でもよくレジャーにいったり旅行に行く人も対象外。
自宅周辺がエリアでそこからでない人向けなんだよねぇ。
安いだろうけど、それなりが正直な印象。
使いたいときに使えなきゃ「安い」の意味がないってことが、わからないんだろう。

行動パターンは人それぞれだし
引きこもりか、極力行動範囲が狭い人向けってことか。
64非通知さん:2006/06/30(金) 16:00:18 ID:hKMVOonW0
道路沿いはアンテナ多そうだけど、確かめたことはないな。

しかしなんですか。
旅行しない都市生活者は「引きこもり」か「行動範囲が狭い」ことになるんですかね?
65非通知さん:2006/06/30(金) 16:02:14 ID:1z7xN0F+0
都市生活者でもウィルコムに満足できるとなると、
行動範囲が狭いか、電話が通じなくてもあまり気にならない人っていう事になるんじゃね?

66非通知さん:2006/06/30(金) 16:02:14 ID:sb0KTDuO0
実際、使いたいときに使えなきゃ意味がないのはその通りなんだよな。
都内をうろついてて EZWeb 詰まりだの輻輳だの電波の穴だのを食らうと、携帯電話に万能はありえないなぁってひしひしと思うし。
田舎で au が強い地域の人がうらやましいというか。それでも EZWeb は詰まるだろうなというか。
67非通知さん:2006/06/30(金) 16:11:30 ID:G3CMVZa70
movaとFOMAとウィルコムとイリジウム持ってる漏れは真の勝ち組

ド田舎でも船でも山でも不便してない
68非通知さん:2006/06/30(金) 16:12:38 ID:LlfZyRby0
できるだけ満足したかったら全キャリ持てってことだよね。
僕は必要ないけど
69非通知さん:2006/06/30(金) 16:12:40 ID:MfySYHrm0
>>62
正直ウィルコムのいいところは、何も考えずに定額プラン+パケ定額を選択して、
何も考えずに使っているだけで、携帯各社でプランやオプションを最適化した
最も効率のいい状態と勝負になっている点だとオモ
70非通知さん:2006/06/30(金) 16:15:48 ID:LlfZyRby0
>>67
ゲヱセン上野さん乙

まあ本当のゲヱセンさんだったらvodaとauとTUKAも持ってると思うけど 
71非通知さん:2006/06/30(金) 17:23:07 ID:uZoTsncx0 BE:339127946-
テレパシー持ってる俺の勝ち
……かと思ったけど受信してくれる相手がいないので俺の負け
72非通知さん:2006/06/30(金) 17:32:11 ID:0l0qqlZ40
>>67の体は電磁波でボロボロなのでは…
とか言うとウィルコムマンセーレスだと思われるのでsage
73非通知さん:2006/06/30(金) 19:14:19 ID:gfMDKjps0
74非通知さん:2006/06/30(金) 21:04:01 ID:A4MQND/e0
スレが伸びてると思ったら、相変わらず荒らしと、荒らしの相手をする馬鹿だらけか。
75非通知さん:2006/06/30(金) 21:42:17 ID:LTSK9tkj0
↑オマエモナー
76非通知さん:2006/06/30(金) 21:42:44 ID:3iC6Xbkz0
みんな暇なんだろう、仕方がない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
海や山で圏外を旅して回る人も該当しうるな。
77非通知さん:2006/06/30(金) 23:13:26 ID:CYYHNfVk0
キーボードイラネから燃費改善されたストレートフォンきぼん
78非通知さん:2006/06/30(金) 23:34:59 ID:G3CMVZa70
ZERO3で圧縮無しでlivedoorのトップページが13秒で表示された
79非通知さん:2006/06/30(金) 23:42:02 ID:D9Lf7d9J0
>>61
似たような利用条件で悩んでたんで凄く参考になるよ。

>>69
他のキャリアの料金プランは複雑すぎて分けが判らなくなってくる。
今日、auのカタログ貰って来たけど、繰り越しって無期限になったんだな。
80非通知さん:2006/06/30(金) 23:50:07 ID:w/QOsTOf0
>>77
つ【nico.】
81非通知さん:2006/06/30(金) 23:54:24 ID:Jhl5h9tm0
燃費だけなら310jという手も
82非通知さん:2006/07/01(土) 00:59:04 ID:4h9/OW5v0
>79
あれは無期限繰り越しって名前だけど、事実上は2〜5ヶ月繰り越しだよ。
(プランを変えたときのリセットがなければ、変更後一時的に6ヶ月以上前の繰り越し分が残る場合がある)
83非通知さん:2006/07/01(土) 01:42:53 ID:z8lL1u4o0
>>69
ちょっと頭を使うだけで、PHSのろくでもない通話品質から脱却できるとも考えられるよね
84非通知さん:2006/07/01(土) 01:45:29 ID:gE4v1CvlP
携帯使いは「インテリ」発言キターw
85非通知さん:2006/07/01(土) 01:48:06 ID:z8lL1u4o0
パンフレットが理解できる程度をインテリという
ウィルコムユーザーのレベルって・・・

眼鏡かけてるとインテリといって処刑したポルポトなみですね。
86非通知さん:2006/07/01(土) 01:53:14 ID:tZP5J6vv0
正直、パケコミネットの基本料金が無料通話分(無料通信分)になってくれたら
(要するに20万パケット+9〜15万パケット無料 or 280〜470分無料通話)、
かなり魅力的なコースになるのに…
87非通知さん:2006/07/01(土) 01:53:54 ID:aj8bMrcJ0
これ、みんなの力で実現させてみないか。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=59205
88非通知さん:2006/07/01(土) 02:47:38 ID:4h9/OW5v0
>83
そういう場合もあるね。
一方で、willcom側でも頭を使うとどうしようもない差が付くケースとか、頭を使わなくてもどうしようもない差が付くケースが有る。
ケースバイケース。
89非通知さん:2006/07/01(土) 02:58:10 ID:WnKbdckL0
うあああああ
自分の家でだけ受信ができなくなった・・・
アンテナ3本なのに受信ができない・・発信は出来るのに
90非通知さん:2006/07/01(土) 03:03:17 ID:4h9/OW5v0
とりあえずもちつけ。
できなくなったのは音声着信? メール自動受信?

音声着信がダメだとしたら、機変前の端末の電源を入れてたりしない?
91非通知さん:2006/07/01(土) 03:07:06 ID:gF3ltER70
>>83
使いたくても使わないようにしたり逆に何とか消費してみたりして
頭使って最適になるようにすればね
まあそれでもウィルコムの方が安いケースがほとんど
92非通知さん:2006/07/01(土) 03:32:58 ID:tZP5J6vv0
>>91
というかなんだが… そもそ上の例で出てたけど、10万パケットしか使わないのなら、
パケコミネットの方が安い気がするが、どうしてこーゆーケースで出てこないんだろう?

てか、何故かデータ通信コースが除外されてるけど、待ち受けが多く、たまにかける
通話も周りが携帯ばっかりでAB割り使えるプロバイダーならどう考えても
定額プラン+データ定額やリアルインターネットプラスより
つなぎ放題かパケコミネットの方が安くね?

つなぎ放題とかパケコミネット→携帯って下手したら同じキャリアの最安コースの
携帯→携帯より安いだろ?

上に比較してた人は違うと思うけど、データ通信向けコース=音声端末で契約できないor通話
できないと思ってる人が多いと思う気がする。特にウィルコム知らないとか興味持ち始めた人って。
93非通知さん:2006/07/01(土) 06:06:14 ID:cG3NgXSW0
デラキモ
94非通知さん:2006/07/01(土) 06:43:22 ID:z8lL1u4o0
>>91
安いって言っても、月に千円二千円のレベルじゃ意味は無いと思うけど?
95非通知さん:2006/07/01(土) 06:50:59 ID:X5Dbv9Gc0
安い安いっていってもさ

ここから「軽自動車進入禁止」の看板が
全国至る所であったら買わないよ。
多少安い高いより、使えないことの不便さのほうが勝るから。

普通の乗用車とほぼ同じことができて、経済的な「軽自動車」は、
売れ方が圧倒的な日本一 ワゴンRの登録数すごいです。

ウィルコムは 高いボッタクリの悪の枢軸のケータイの四分の一くらいの売れ方。w
これがすべてを表しています。

安くていいものは、多少のイメージ関係なく売れます。
安いけど売れない、そこそこなのにはそれなりれの理由があるからです。
それが市場のだした結果です。

簡単に言うと 安かろう 悪かろう が市場の判断です。
掲示板の印象操作では変えられないとこころです。
96非通知さん:2006/07/01(土) 07:16:25 ID:y+0n9zUP0
>>95
>安くていいものは、多少のイメージ関係なく売れます。

ふ〜ん、vodaとTukaは安くても最悪なわけだ。
97非通知さん:2006/07/01(土) 07:26:38 ID:Emvw1ZyR0
パケコミ+AB割+年割

が最強ですよ
98非通知さん:2006/07/01(土) 07:47:28 ID:i3+45AVGO
ソフトバンクはそれに気づいたからこそ
DoCoMoより基地局増やすと明言したわけだ

移動体通信ではまずエリアがなにより大事だろ!

ウィルコムがDoCoMoau並にエリアがあったら
純増で間違いなく日本一になるよ
毎月20〜30万純増は堅いでしょ?


すなわちそういうこと
エリアがまずダメ
それがユーザーの出した答え
99非通知さん:2006/07/01(土) 07:49:27 ID:44AfJaBU0 BE:378249784-
ウィルコム定額プラン利用者の平均通話時間600分(1日あたり
約20分を数人の特定の相手と通話)の場合で計算してみると、

(1)auのみの場合
プランL(MY割11年目・ダブル定額上限・指定割)13,240円
合計 158,880円/年

(2)au+WILLCOMの場合a
プランSS(MY割11年目・ダブル定額上限) 6,615円
ウィルコム定額プラン 2,900円
合計 114,180円/年

(3)au+WILLCOMの場合b
プランSS(MY割11年目) 2,205円
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス 5,000円
合計 86,460円/年

パケットはauで使う(2)のパターンですら、余裕で機種変更代
(それもau、WILLCOM両方を毎年)くらい浮くんだけどな…。
100非通知さん:2006/07/01(土) 07:58:42 ID:fUXHkUDF0
>>95
自由に競争できない規制だらけの携帯ごときで市場の名を騙るなよ。
101非通知さん:2006/07/01(土) 08:02:48 ID:2B+nPL7B0
WILLCOMの脅威が少しづつ携帯電話キャリアに浸透してるのを感じるこの頃。
因みに自分の生活エリアで圏外になる所は無くなって全然不便は無い。
102非通知さん:2006/07/01(土) 08:12:32 ID:i3+45AVGO
いや
不便だから売れないんだろww

PC接続定額、音声通話定額という核爆弾級のサービスをもってしても
携帯の数分の一なんだからさw
103非通知さん:2006/07/01(土) 08:16:33 ID:Bu5IwtVn0
>>102
ナンバーポータビリティーがPHSにも関係してくれば
携帯から移ってくる人はかなりいると思う
104非通知さん:2006/07/01(土) 08:19:01 ID:2B+nPL7B0
携帯電話キャリアの社員が必死になってネガティブキャンペーンを
繰り返すのはある程度理解できるけど....必死すぎ。
105非通知さん:2006/07/01(土) 08:22:47 ID:i3+45AVGO
>>103
ナンバーポータビリティがに参入できたら増えただろうねw
特に電話番号変えたくない携帯初期からのユーザーは動くからね

でもしかたないよ
参入できなかったんだからさ
auの一人勝ちになるだろう
それだけ満足度は高いし、品質がいい
106非通知さん:2006/07/01(土) 08:48:44 ID:byswoKnZ0
普通に算数ができればウィルコムが得なのはわかるだろ
107非通知さん:2006/07/01(土) 08:52:00 ID:gE4v1CvlP
>>98
〉毎月20〜30万純増は堅いでしょ?
十倍の宣伝費で三倍の純増ですかそうですか
108非通知さん:2006/07/01(土) 08:53:45 ID:y+0n9zUP0
>>102
長距離飛ばない核弾頭なわけですね(w
しかし射程内の都心部はDocomoをも凌駕する。
109非通知さん:2006/07/01(土) 09:00:54 ID:GkuRNlGP0
TCAスレから出てこないで下さい>ID:i3+45AVGO
110非通知さん:2006/07/01(土) 09:26:31 ID:PMhu+p6c0
『自分の住んでいる所でウィルコムが使えないからウィルコムは使いものにならない』と
喚いているのがなぜ滑稽かというと

『自分の住んでいる所に新幹線の停車駅が無いから新幹線は使いものにならない』と
喚いてるようなものだから。

「そりゃお前の住んでいる所が田舎だからだろ」と一蹴されて終わり。
111非通知さん:2006/07/01(土) 09:31:19 ID:Aff4wIWFO
ウィルコムは都区内ですらだめなのにいったいどこなら使えるのかな?
112非通知さん:2006/07/01(土) 09:33:41 ID:LyV8uvtG0
都内で輻輳しまくりの携帯の人が必死ですね。
113非通知さん:2006/07/01(土) 09:35:02 ID:PMhu+p6c0
使えないならユーザーなんか存在しないし、ましてや某携帯キャリアより純増数が多かったりしないだろう。
もっと現実を見ような。
114非通知さん:2006/07/01(土) 09:38:54 ID:X7S9NkEU0
キチガイはスルー汁
115非通知さん:2006/07/01(土) 09:44:11 ID:Aff4wIWFO
輻輳なんて気になったことは無いけどな
116非通知さん:2006/07/01(土) 09:45:46 ID:PMhu+p6c0
気にしたら携帯電話なんて使えないだろうな。
117非通知さん:2006/07/01(土) 09:49:55 ID:Aff4wIWFO
ボーダだって1500万人使ってるんだから
使えないからユーザーが居ないってのは正しくないよ
音声通話のユーザー数で言えばボーダの5、6倍は使えない訳で
118非通知さん:2006/07/01(土) 09:54:38 ID:PMhu+p6c0
じゃあなぜボーダフォンは買収されちゃったんだろう?

“混雑と戦う”携帯電話
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news105.html

>「携帯電話は無線を使っているので災害などにも強いが、通話が殺到すると
>つながりにくくなる。回線がいっぱいになってしまうと緊急通信もできなくなるし、
>交換機の容量を超えてしまうと、最悪の場合システムがダウンし、一切の通信が
>できなくなってしまう可能性がある」

それって災害に強いって言えるのか?
119非通知さん:2006/07/01(土) 09:58:03 ID:Aff4wIWFO
ウィルコムも買収されたじゃん
120非通知さん:2006/07/01(土) 10:04:41 ID:PMhu+p6c0
ウィルコムは買収された後で音声通話定額サービスを始めたわけだが、ボーダフォンは
ウィルコムの劣化パクリサービスをした後で買収されちゃってるし。
121非通知さん:2006/07/01(土) 10:04:45 ID:LyV8uvtG0
なんで1100しか伸びなくてこんなタイトルがつくんだろう

5月の携帯・PHS純増数、ボーダフォンが再び純減の危機
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29551.html


ボーダフォンが再び純減の危機
122非通知さん:2006/07/01(土) 10:08:56 ID:Aff4wIWFO
どっちにしろ身売りだろ
変な言い訳すんなよ
123非通知さん:2006/07/01(土) 10:10:09 ID:uBqn6x1W0
>>119
willcomは買収されたというより親会社に売られただが。
124非通知さん:2006/07/01(土) 10:12:22 ID:PMhu+p6c0
英ボーダフォン、日本法人をソフトバンクに売却へ--株式譲渡交渉を認める
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20097764,00.htm

日本法人が何も知らされないうちにこの発表が出たんだっけ。
要はトカゲの尻尾切りってやつか?
12589:2006/07/01(土) 10:18:18 ID:aR1TD4dJ0
>>90
機種変前の端末の電源は入ってないッス
音声着信がダメで、ここ数日前から自分の部屋の中だとアンテナが立ってるのに
「電源が入っていないか電波の届かない・・・・」アナウンスになるんだよ・・・
外だと問題ないからアンテナの問題かなと思ったけど発信は何故かできるのが納得いかん
とりあえずウィルコムショップ行ってみるよメンドクセ
あ、機種はISD-E7だけどツッコミ不要ってことで
126非通知さん:2006/07/01(土) 10:25:39 ID:z8lL1u4o0
>>124
もう売却は時間の問題だと言われていたわけだが
あほか?
127非通知さん:2006/07/01(土) 10:31:20 ID:X7S9NkEU0
>>125
古いよw
128非通知さん:2006/07/01(土) 10:34:26 ID:PMhu+p6c0
つまり日本法人はウィルコムの数倍の契約者数を誇り、ウィルコムの劣化パクリ
サービスを提供しながらも、英本社に切り捨てられちゃったわけですね。
129非通知さん:2006/07/01(土) 10:37:30 ID:gE4v1CvlP
>>126
3G投資の日銭に困っていた親に売られたんですね

数年後の上場益を見込んだカーライル様が騙されたってことですか?
130非通知さん:2006/07/01(土) 10:43:10 ID:FwUXrSSP0
ボダは以前から業績がよくなかったら手放すと発言されていた。
ウィルコムはauと競合するからKDDIとしては両立できないから手放した。近年はKDDIの中でも業績のいい部署だったわけだし。
131非通知さん:2006/07/01(土) 10:51:01 ID:zLthqZEZ0
移動体の三事業の中で、本丸のAUは良いとして、
ウィルコムは利益出していたし、
売りに出せば良い値段で売れる事確実だった(ようするにそれなりに優良事業)
ので問題児ではなかった。
その証拠にKDDIと京セラの株はあわせて40%残っている。

KDDIが始末に困っていたのはツーカーですよ。

ウィルコムと買い手のつかないツーカーを
セットにして売ることを検討したなんていう噂すらありました。

結局ツーカーは身内で処分することになったけど。
132非通知さん:2006/07/01(土) 10:56:21 ID:PMhu+p6c0
この辺で話題を変えよう。

7月4日の発表について何か知ってる人、情報キボンヌ
133非通知さん:2006/07/01(土) 10:56:29 ID:Aff4wIWFO
KDDI単独の持ち株じゃなくて、京セラを混ぜるのはなぜ?
134非通知さん:2006/07/01(土) 10:58:16 ID:4h9/OW5v0
1 2000円が大した差かどうかは各自の価値観。
| a 節約が趣味と化してる人種が居る。(例:節約主婦)

2 2000円ですまない場合がある。
| (俺はつなぎマルチ(メール放題つけても半月で17万パケ行ったのでパケコミは諦めた)、代替するとしたらPCSVかパケホ+scope(苦笑)かデュアル+jig)

※ 逆に金額じゃすまない差がつく場合があることも承知してる。
| エリア差が生活スタイルにトドメ刺す場合とか(うちはmova/auが圏外だから携帯がどこでも使えるかの表現は違和感感じるが)、
| 前提条件にドコモ絵文字メール読み取り必須とかマルナン必須とかトルカ必須とかくる場合とか。
| その上で、ウィルコム併用/単騎の方が「払った分だけ楽しめる」って人が使ってるんだと思うよ。

>125
なむ。
アシスト効かない(というか修理できないと思う)から、どーしてもその機種で続けるならアンテナ借りるべきかな。
135非通知さん:2006/07/01(土) 11:02:26 ID:PMhu+p6c0
2000円、昼食をワンコインで過ごしている世のサラリーマンにとっては4食分か。
支払い金額をある程度固定化できる定額サービスは便利だよ。
136非通知さん:2006/07/01(土) 11:12:33 ID:Aff4wIWFO
ウィルコム同士じゃないと定額にならないんだから無意味だろ
137非通知さん:2006/07/01(土) 11:15:25 ID:X7S9NkEU0
いいかげんTCAスレにでも逝け
138非通知さん:2006/07/01(土) 11:23:02 ID:bLaAU0yt0
>>137
TCAじゃスルーされるからつまらないんだろ
139非通知さん:2006/07/01(土) 11:24:02 ID:9YT3dIdZ0
>>133
KDDIの親が京セラだから。
140非通知さん:2006/07/01(土) 11:24:53 ID:Aff4wIWFO
各キャリアの増加数なんかに興味無い
141非通知さん:2006/07/01(土) 11:40:26 ID:LyV8uvtG0
ユーザー数が気になるのに増加数が気にならないとは矛盾してますね。
142非通知さん:2006/07/01(土) 11:40:43 ID:2i4uP7kd0
通話定額、PC接続定額がないキャリア、
無茶やって停波が決まったキャリアの嫉妬が凄いことになってますね。
143非通知さん:2006/07/01(土) 11:50:14 ID:Aff4wIWFO
ウィルコムが月に百万人増えたって定額が活かせるように4年はかかるよ
144非通知さん:2006/07/01(土) 11:53:31 ID:QUZlYFIJ0
無料通話先が毎月100万人も増えても
それを活かせないAff4wIWFOワロスw

どんだけ友達少ないんだよwww
145非通知さん:2006/07/01(土) 11:55:51 ID:Aff4wIWFO
友達にしか電話しないの?
146非通知さん:2006/07/01(土) 11:56:42 ID:Lif79l1y0
>>144
度篭さんには友達いないから、通話定額の良さを理解できないんだよ。
だからワンセグだの、お財布だのコミュニケーションと関係ない機能で煽ってくるのさw
147非通知さん:2006/07/01(土) 11:58:16 ID:QUZlYFIJ0
友達だけじゃなく仕事先や家族含めても通話定額活かせないのかよ。
携帯必要ないんじゃね?
148非通知さん:2006/07/01(土) 11:59:54 ID:Aff4wIWFO
つーか 友達だって携帯もってるんだから定額にはならんわけだろ
149非通知さん:2006/07/01(土) 12:00:17 ID:LyV8uvtG0
ここで粘着でもしないと人に構ってもらえないんだね(ノ∀`)
150非通知さん:2006/07/01(土) 12:00:50 ID:Lif79l1y0
すでに、自分が出した前提忘れてんなw
151非通知さん:2006/07/01(土) 12:05:19 ID:QUZlYFIJ0
Aff4wIWFOは本当に恋人や仲の良い友達がいないんだなぁ。
ちょっとカワイソス。

通話やメールがかさんだらウィルコムどうよ?って話になるだろ。
気張ってメインにするか、割り切って2台持ちするかは人それぞれだけど。
152非通知さん:2006/07/01(土) 12:09:14 ID:Aff4wIWFO
ならんよ
つながらん電話なんて文鎮にしかならんのだから
153非通知さん:2006/07/01(土) 12:11:07 ID:Lif79l1y0
いやいや、それ以上に重要なことは
>ウィルコムが月に百万人増えたって定額が活かせるように4年
つまり100万×48ヶ月=4800万人に一人の確立でしかAff4wIWFOの知り合いは入らないって宣言してることだ。

日本に3人しか知り合いがいないって、その知り合いも家族だけってことか・・・・・(ノ∀`)
154非通知さん:2006/07/01(土) 12:19:33 ID:4h9/OW5v0
>153
例として、島で生活が閉じてればそこが圏外である限り日本人の99%がウィルコムを持ったとしても彼の役には立たない。

ま、役に立たないって思うのは自由だよ。
ただまあ、何かしら役に立つと思った人がそこそこ居るから数万の純増があるってのをみとめないとしたら、それはどうかと思うけど。
155非通知さん:2006/07/01(土) 12:21:27 ID:Lif79l1y0
文鎮にしかならないといいつつ嫉妬カキコですかw
156非通知さん:2006/07/01(土) 12:21:53 ID:LyV8uvtG0
>>153
ワロス

そしてAff4wIWFOがめちゃくちゃカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
157非通知さん:2006/07/01(土) 12:24:21 ID:GKe/mZGn0
おまいら田舎の引きこもりをあんまりいじめてやんなよwwwww
158非通知さん:2006/07/01(土) 12:31:17 ID:bLaAU0yt0
>>153
400万契約を忘れてますよ
159非通知さん:2006/07/01(土) 12:34:38 ID:Lif79l1y0
>>158
そだな、忘れてた。
160非通知さん:2006/07/01(土) 12:43:26 ID:zLthqZEZ0
知り合い一味同士に電話を掛け倒しても一円もかからないのは、
普通に結構な衝撃なんですが?
161非通知さん:2006/07/01(土) 13:31:20 ID:RW7QaaEO0
>>136
同キャリア同士ですら定額にならないのに比べれば…
162非通知さん:2006/07/01(土) 13:34:54 ID:Aff4wIWFO
知り合いがウィルコムもってる確立はきわめて低い
163非通知さん:2006/07/01(土) 13:48:17 ID:6FEBU0BS0
日本に知り合いが3人だけじゃそうだろな
164非通知さん:2006/07/01(土) 13:56:22 ID:FwUXrSSP0
俺の友人にはWILLCOM(音声端末)もちの人が8人。会社部署には個人でWILLCOM使っている人が4人。クリアな音質で時間を気にせずに話せるのがいいね。

まぁいなかもんはdocomoにお布施を払い続けなさい。
165非通知さん:2006/07/01(土) 14:12:31 ID:Aff4wIWFO
9000万台のうち300万台くらいしかないウィルコムの音声端末を電話相手が使ってる可能性はかなり低いよ
166非通知さん:2006/07/01(土) 14:17:45 ID:bLaAU0yt0
>>165
2時間考えて、出たいいわけがそれかよ
167非通知さん:2006/07/01(土) 14:24:25 ID:Aff4wIWFO
事実でしょ
168非通知さん:2006/07/01(土) 14:33:01 ID:LyV8uvtG0
一瞬

「ウィルコムの端末は9000万台くらいあって、うち300万台が音声端末」

に読めた(ノ∀`)
169非通知さん:2006/07/01(土) 14:51:03 ID:4h9/OW5v0
ってか、9000万台近くと400万台近くだしな。
有効数字一桁ないってどうよw

ともあれ。
定額通話目的以外で買った人について、通話相手が無作為にキャリアを選んでいた場合。
通話相手が1人として、そのうち全員が携帯である確率95.7%
通話相手が10人として、そのうち全員が携帯である確率64.1%
通話相手が20人として、そのうち全員が携帯である確率41.1%
通話相手が30人として、そのうち全員が携帯である確率26.4%
通話相手が30人として、そのうち全員が携帯である確率26.4%
通話相手が40人として、そのうち全員が携帯である確率16.9%
通話相手が40人として、そのうち全員が携帯である確率10.9%
定額目的に加入するって前提(その純増がどれだけあるかは)だともっと高くなるよな。

ちなみに、全国ベースでデータ出したから、北海道に限るともうちょっと全員携帯である確率が上がると思うよw
170非通知さん:2006/07/01(土) 15:25:38 ID:833VMAt40
おまいら、休日だからって粘着をいじめすぎw
 
171非通知さん:2006/07/01(土) 15:27:28 ID:bLaAU0yt0
>>167
何が事実なんだ?
>>143の設定が、音声端末が殆ど増えないって設定だったこと?
なら、おまえ自身かエスパーにしかわからんな

それとも、現在の音声端末の割合が、1/30って事?
それならソース出して
172非通知さん:2006/07/01(土) 15:33:09 ID:4h9/OW5v0
誤植と計算ミスがあったので訂正。
今回は確率を(携帯ユーザ)/(携帯ユーザ+WILLCOMユーザ)で算出する。
4,019,900/96,575,600
ドコPとアステルはすまないが空気だ。イリジウムの扱いは分からない。

1人が全員携帯の確率95.8%
10人が全員携帯の確率65.4%
20人が全員携帯の確率42.7%
30人が全員携帯の確率27.9%
40人が全員携帯の確率18.3%
50人が全員携帯の確率11.9%
60人が全員携帯の確率7.8%
80人が全員携帯の確率3.3%
100人が全員携帯の確率1.4%
173GateKeeper1616.willcom-inc.com:2006/07/01(土) 15:58:40 ID:z7KAKcBM0
ニートが粘着イジメ(pgr
174非通知さん:2006/07/01(土) 15:59:36 ID:i3+45AVGO
今日の美瑛町。
こんな観光地ならエリアにして欲しいものだね〜。
このあたり全て圏外だよ 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
http://mbup.net/d/s/1758.jpg
http://mbup.net/d/s/1757.jpg
http://mbup.net/d/s/1756.jpg
http://mbup.net/d/s/1754.jpg
http://mbup.net/d/s/1753.jpg

やっぱり観光とかする人はウィルコムだとダメだ〜↓↓↓
175非通知さん:2006/07/01(土) 16:02:25 ID:Aff4wIWFO
ウィルコムは単独で通話のできない奴があるからそれを除外しないとね
176非通知さん:2006/07/01(土) 16:05:43 ID:3aOpApYb0
>>174
有名撮影スポットを外してるのはわざと?
177非通知さん:2006/07/01(土) 16:07:31 ID:4h9/OW5v0
それは携帯にもあるから考慮していない。

データ通信契約が半分だった時期があったってのは知ってるけど、データ通信契約でも通話できるし。
また、契約数ベースで見るときに「単体で」ってのがそもそも筋違いともいえる。
(3GのSIMは契約対象だが、通信すらできない)
公平のため、テレメタも引いてないよ。
178非通知さん:2006/07/01(土) 16:26:25 ID:9YT3dIdZ0
>>174
見渡す限り広々とした大地が広がっていて、まさに北海道らしいすばらしい景色ですね。
そんな所に携帯やPHSの基地局が建ったら観光に大打撃を与えると思います。


まあ、人に見せるのに傾いた画像を貼る時点でそんな簡単なことも分からないのだと思いますが。
179非通知さん:2006/07/01(土) 16:45:39 ID:qF4Pyx4B0
143 非通知さん 2006/07/01(土) 11:50:14 ID:Aff4wIWFO
ウィルコムが月に百万人増えたって定額が活かせるように4年はかかるよ

かわいそうな子なんです・゚・(ノД`)・゚・。
180非通知さん:2006/07/01(土) 16:50:49 ID:STThcXpI0
年間1200万人として、4年で4800万人。
携帯電話全体の半分がウィルコムって事になるわけだけど。

これぐらい無いと定額にするメリット無いんじゃない?
181非通知さん:2006/07/01(土) 16:52:30 ID:HykvEaFa0
テレビ付きはまだか
182非通知さん:2006/07/01(土) 16:53:12 ID:qF4Pyx4B0
>>180
日本に知り合いが3人しかいない奴にはメリットないみたいだな。
183非通知さん:2006/07/01(土) 16:54:07 ID:STThcXpI0
>>182
日本語でおk
184非通知さん:2006/07/01(土) 16:56:01 ID:qF4Pyx4B0
>>183
日本語で
日本に知り合いが3人しかいない人にはメリットないようですね、って意味ですよ。日本語に慣れてない人には難しかったかな?
185非通知さん:2006/07/01(土) 16:56:58 ID:STThcXpI0
日本に知り合いが3人しかいない人って主張する根拠は?
186非通知さん:2006/07/01(土) 17:00:58 ID:qF4Pyx4B0
おや?>>143からの話しの流れを受けてのレスだったのですが。
143本人さんですか?

よく電話する相手に一人でもウィルコム持ちがいればメリットは出るはずですが・・・・・
4800万人いないと定額にするメリットがないとする理由はなんですか?
187非通知さん:2006/07/01(土) 17:02:34 ID:STThcXpI0
そのウィルコム持ちが少ないんですが。
30人に一人ってところでしょ。
実際にプライベートで持ってるやつは更に少ないわけだし。
188非通知さん:2006/07/01(土) 17:04:44 ID:qF4Pyx4B0
電話帳には数百人程度は登録されているものだと思っておりますが・・・・・
30人も登録していないんですか?
189非通知さん:2006/07/01(土) 17:06:11 ID:STThcXpI0
100件ほど有るけど、
070で始まる番号はもうありませんな。
190非通知さん:2006/07/01(土) 17:07:40 ID:qF4Pyx4B0
なるほど、あなたの状況はわかりました。

あなたの状況はさておき、4800万人に一人程度しかよく電話をする人はいないとする根拠をお聞かせ願いたい。
191非通知さん:2006/07/01(土) 17:09:19 ID:STThcXpI0
4800万人に一人程度しかよく電話をする人はいないと言ったつもりはありませんが。
192非通知さん:2006/07/01(土) 17:10:56 ID:qF4Pyx4B0
それでは再度お聞きしますが、
4800万人いないと定額にするメリットがないとする理由はなんですか?

あなたの状況のみを例にせず、普遍的な根拠となるものをお示しください。
193非通知さん:2006/07/01(土) 17:13:39 ID:7DbKmvfu0
田舎の人には優しくしようぜ。
194非通知さん:2006/07/01(土) 17:14:28 ID:qF4Pyx4B0
私も田舎住まいなんですが・・・・・
195非通知さん:2006/07/01(土) 17:18:17 ID:tZP5J6vv0
マザー牧場はFOMA圏外でウィルコム入ったな。
ていうか、本当にマザー牧場しか入らない(道路とか無理)なんで、職員用に
アンテナを動員したとしか思えん…
196非通知さん:2006/07/01(土) 17:20:33 ID:i3+45AVGO
地方住みにはウィルコム持ち本当にいませんよ。
いても多分カード型が多いんじゃないの?
今まで一人しかいなかったけど、1〜3月くらいかな?
メールの遅延が酷くて
最近ボーダフォンにしちゃったしw
197非通知さん:2006/07/01(土) 17:22:39 ID:byswoKnZ0
観光地に行ったんなら景色や食いもんを満喫しろよ
198非通知さん:2006/07/01(土) 17:22:59 ID:qF4Pyx4B0
相変わらず根拠のないレスつけるかたがいらっしゃいますね。
そんなに通話定額、PC接続定額に嫉妬ムキ出しにしなくてもいいでしょうにw
199非通知さん:2006/07/01(土) 17:25:28 ID:C2HYjB9O0
>>194
あんま虐めると話題そらしになんか始めるから程々にしといてあげようよ。
もともとアンチは脊髄反射で書いているんだろうし。

>>195
マザー牧場、数年前に行ったけど圏内だったかあんま覚えてないな。
観光地対応&職員の構内連絡用なんかな?
続いて向かった鴨シーが圏内だったのは覚えている。
千葉は山の中縦断するルートはエリア化されたのに、内房の国道沿いはなんでまだエリア外あるねん
200非通知さん:2006/07/01(土) 17:28:12 ID:STThcXpI0
携帯やPHSの総ユーザー数が9600万人
その半分が4800万人。

通話料がだいたい一分あたり15円〜40円くらいなので平均値をとって27円くらい
これはウィルコムの定額とほぼ同じくらい。

携帯の料金プランから無料通話料を引くとだいたいウィルコムの基本料とトントンくらいになる事を考慮すると

携帯各社の割引がだいたい5割くらいだから、
半分が定額制適用くらいになると、ウィルコムの方が安上がりになってくるんじゃないかな。
201非通知さん:2006/07/01(土) 17:31:44 ID:STThcXpI0
>>198
ウィルコムの定額はウィルコム同士じゃないと使えないっていう大きな落とし穴があるし。
PC定額って言われても、そもそもパソコンを持ち歩くのがだるい。
202非通知さん:2006/07/01(土) 17:32:15 ID:qF4Pyx4B0
>通話料がだいたい一分あたり15円〜40円くらいなので平均値をとって27円くらい
>これはウィルコムの定額とほぼ同じくらい。
>携帯の料金プランから無料通話料を引くとだいたいウィルコムの基本料とトントンくらいになる事を考慮すると
料金を安く上げたい人に対してわざわざ、通話料は安いが基本料金は高いプランをもってくる理由がわかりませんね。
もっとも意図はわかりますが。

>携帯各社の割引がだいたい5割くらいだから、
初年度から5割なんでしょうか?
203非通知さん:2006/07/01(土) 17:32:19 ID:qTIrobNk0
3人やめたってことは3人いたってことか。
その頃よそでは4人入ったことになるね
204非通知さん:2006/07/01(土) 17:36:05 ID:X7S9NkEU0
自作自演かと思っていたがまさかずっと相手してるのか?
池沼に相手するのも池沼だろw
205非通知さん:2006/07/01(土) 17:36:09 ID:qTIrobNk0
ま、定額抜きでも高くはないよ。
本体webも繋ぎマルチに勝つ例はないし
206非通知さん:2006/07/01(土) 17:36:38 ID:RW7QaaEO0
>>201
企業や、友達やカポーで持ったりPCにつないで定額をやって
メリットを活かしてる人もいるわけで、友達も恋人もPCも
無いならそりゃいらないわなw
ってかそこまできたら携帯持ってる意味も無いだろw
207非通知さん:2006/07/01(土) 17:36:47 ID:CdwbtyOE0
KとJが値下げだって
売れてないのねー、確かにあまり見かけんもんな
208非通知さん:2006/07/01(土) 17:37:00 ID:qF4Pyx4B0
>>201
電話をよくする相手がいることで出てくるメリットの話しなので、落とし穴でもなんでもないですね。

>PC定額って言われても、そもそもパソコンを持ち歩くのがだるい。
だるいですね。それでもニーズがあることは3G携帯のカードタイプがあることからも明らかです。
どうも個人の主観だけでしか物を語れない方のようですね。
209非通知さん:2006/07/01(土) 17:37:36 ID:STThcXpI0
>>205
エリアとかサービス体制の差を考えるとウィルコムはかなり高いよ。
210非通知さん:2006/07/01(土) 17:39:40 ID:qF4Pyx4B0
>>209
その根拠をお聞かせ願いたいですね。断言するからには、算定もしていることでしょうし。
211非通知さん:2006/07/01(土) 17:40:39 ID:LyV8uvtG0
電波の悪いど田舎でもし持っているとしたら、
mova併用前提になるからランニングコストは高くなるだろうなあ。

そこまでしてウィルコム持つ必要もないと思うけど。
212非通知さん:2006/07/01(土) 17:40:44 ID:STThcXpI0
>>208
ニーズがあっても一般的じゃなければあまり意味はないわけで。

たとえば電車に乗りながらPCいじってるやつってのはたまにしか見かけないけど
携帯いじくりまわしてるのは1車両に何人もいるよ。
213非通知さん:2006/07/01(土) 17:42:41 ID:byswoKnZ0
家に余ってるテレカやるから糊は公衆電話使ってろ
214非通知さん:2006/07/01(土) 17:42:47 ID:qF4Pyx4B0
>ニーズがあっても一般的じゃなければあまり意味はないわけで。
それでは、そこまで嫉妬心剥き出しにしなくてもよいのではないでしょうか?
嫉妬心を剥き出しにする理由をお聞かせ願いたい。
215非通知さん:2006/07/01(土) 17:43:43 ID:qTIrobNk0
エリア端末サポートはトレードオフだろ。
サポートがそんなに悪いとは思わないが。

主観の話なら、俺は端末のたこさ以外に困ってないし、同じ使い方を他社でやったら倍じゃ済まないのでそこは妥協した
216非通知さん:2006/07/01(土) 17:43:58 ID:STThcXpI0
>>214
あなたが嫉妬と言い張ってるだけですので、
当方の関知するところではございません。
217非通知さん:2006/07/01(土) 17:44:52 ID:qF4Pyx4B0
それでは、高いとされた根拠を出していただきましょう。
218非通知さん:2006/07/01(土) 17:45:29 ID:RW7QaaEO0
>>216
じゃあお前の言うメリットが無いってのもお前が言い張ってるだけで
俺らにはどうでもいい話だなw
消えろw
219非通知さん:2006/07/01(土) 17:47:22 ID:qTIrobNk0
つなぎ放題は単体利用でも使える件について
220非通知さん:2006/07/01(土) 17:48:12 ID:F+kx4Zqk0
このスレは毎日こんな調子か?
221非通知さん:2006/07/01(土) 17:50:12 ID:COnvlTuv0
携帯キャリアの割引は初年度から五割引きってほんとですか?
222非通知さん:2006/07/01(土) 17:51:51 ID:qTIrobNk0
嘘です(笑)

月頭は各社活発だから
223非通知さん:2006/07/01(土) 17:55:26 ID:COnvlTuv0
あ、やっぱりそうですよね。
ショップで三割引きくらいに言われたから騙されたかと思っちゃいました。
224非通知さん:2006/07/01(土) 17:55:34 ID:44AfJaBU0 BE:236406645-
携帯キャリアは実際は65%→50%と15%しか割引率がアップしないのに
10年で5割引になるとユーザーを騙しているというのは本当ですか?
225非通知さん:2006/07/01(土) 17:59:06 ID:qF4Pyx4B0
騙してるってのとは違うかと。ってか5割引は5割引なのでは?

そうか、やはり10年かかるのか・・・・・
226非通知さん:2006/07/01(土) 18:00:02 ID:LncUr+jW0
172 :非通知さん :2006/07/01(土) 15:33:09 ID:4h9/OW5v0
 誤植と計算ミスがあったので訂正。
 今回は確率を(携帯ユーザ)/(携帯ユーザ+WILLCOMユーザ)で算出する。
 4,019,900/96,575,600
 ドコPとアステルはすまないが空気だ。イリジウムの扱いは分からない。

 1人が全員携帯の確率95.8%
 10人が全員携帯の確率65.4%
 20人が全員携帯の確率42.7%
 30人が全員携帯の確率27.9%
 40人が全員携帯の確率18.3%
 50人が全員携帯の確率11.9%
 60人が全員携帯の確率7.8%
 80人が全員携帯の確率3.3%
 100人が全員携帯の確率1.4%

つまり、人と交友関係を持つのが苦手なヤツは携帯電話のほうが良いてことだぁね。
つか、95.8%なんて数字は大きいかも知れんが、
電話する相手が1人しか居ないなんてのは、極めて少数...人として終わってるだろ
227非通知さん:2006/07/01(土) 18:03:31 ID:BqLzVqkO0
質問スレ落ちちゃった?
228非通知さん:2006/07/01(土) 18:05:23 ID:C2HYjB9O0
>>227
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/
229非通知さん:2006/07/01(土) 18:06:14 ID:qF4Pyx4B0
>つまり、人と交友関係を持つのが苦手なヤツは携帯電話のほうが良いてことだぁね。
結論にケチつけてみる。

交友関係が狭い人ほどウィルコムの通話定額にメリットが見出せない可能性が高い。ってのでどうでしょうか?
もちろん例外はありますがね。
230非通知さん:2006/07/01(土) 18:09:09 ID:BqLzVqkO0
>>228
d。検索したのに見えなかったよ
231非通知さん:2006/07/01(土) 18:09:15 ID:CdwbtyOE0
携帯の話なんてどうでもいいっちゅうのに・・・

まあkとjが値下げして、注文も多く入ってきてるということだから
やっと適正な感じというか、いい流れになってきてるのかねえ。
232非通知さん:2006/07/01(土) 18:13:48 ID:2B+nPL7B0
つなぎ放題は初年度で約44%割引される。
6,090円−<マルチパック>→3,400円
233非通知さん:2006/07/01(土) 18:17:41 ID:qF4Pyx4B0
2台持たないといけないから、1台契約で最大5割引のと比較はできんぞ。
234非通知さん:2006/07/01(土) 18:24:38 ID:2B+nPL7B0
>>233
家族割引無しで5割引になるんだ...知らなくてすまん。
235非通知さん:2006/07/01(土) 18:26:40 ID:44AfJaBU0 BE:531913695-
>>233
1契約で5割引になるのはMY割11年目だけじゃない?
ドコモのいちねん割引やauの年割だと11年でも25%引止まり。
(11年使ってても家族割引1年目の回線と同じってw)
236非通知さん:2006/07/01(土) 18:28:25 ID:44AfJaBU0 BE:189125928-
>>233
あと、ADSLとのマルチパックなら「ケータイ」は1台で済むよ。
237非通知さん:2006/07/01(土) 18:34:35 ID:qF4Pyx4B0
>1契約で5割引になるのはMY割11年目だけじゃない?
そうですね。ただ、一つでもそういう例がある以上は、一応断っとかないといかないかな、と。

>あと、ADSLとのマルチパックなら「ケータイ」は1台で済むよ。
たしかに、そのとおりですが、
実際の支払い料金が増えるのであれば、さっきの人がやってた、
基本料金は高いけど通話料が安くて基本料金内に含まれる通話料を考えたらwillcomと変わらない
って屁理屈とレベルが変わらないですから。

さっきの人はいなくなったようなので・・・・・ノシ
238非通知さん:2006/07/01(土) 18:47:57 ID:peDlFalI0
スレ違いだけどさ、素朴な疑問なんだ

My割って一人で。ってことなんですよね?
二十歳で加入したら三十路でやっと半額ってこと?

そんなの相手に計算して意味あんの?
10年?で半額なら定額プランで10年かけて
通話無料の相手増えるほうが多くない?
239非通知さん:2006/07/01(土) 18:49:07 ID:8sU+Jk2L0
近くの家電量販店で新規のWX310Jが13,800円、WX310Kが12,800円、WX310SAが9,800円だった。
機種変も2,000円くらいずつ安くなっていた。

さらにクーポン券を使うと3,000円引きになるので嬉しい限りだ。
240非通知さん:2006/07/01(土) 18:50:08 ID:8PnH27Vp0
>>229
交友関係が広いほど、ウィルコムの通話定額のメリットは薄まるように思うが。
241非通知さん:2006/07/01(土) 18:53:29 ID:8sU+Jk2L0
ウィルコムユーザーの友達が増えるほど、通話定額のメリットは増すんだよね。
242非通知さん:2006/07/01(土) 19:02:56 ID:IbDRB2jO0
>>229
>>240
人によるから一概に言えない。
統計的に考えるなら、シェア比率で考えるんだろうが
実際は交友関係っていうのは近い年齢層である事が多い。
若い人の交友関係に年輩者は少ないだろうし、年輩者は
ドコモが多いであろう事を考えると(NTT神話ね)
携帯3社の比率差は少ないだろうしね。
243非通知さん:2006/07/01(土) 19:03:42 ID:CdwbtyOE0
>>239
売れそうなのも新しく出てくることだしね。
地道にだが、いい流れにはなってきている。
244非通知さん:2006/07/01(土) 21:18:40 ID:k3wr9z/U0
>>242
学生の名簿とか見てると入学年度でキャリアの偏りに大きな差があるのもおもしろいところ。
245非通知さん:2006/07/01(土) 21:44:46 ID:tZP5J6vv0
>>244
20代中盤は圧倒的にドコモが多いっす。逆に10代後半はauが多いって感じですな。

ただ、ウィルコム持ってる人はドコモも持ってるって人が多い(auやボーダは俺の周りには
いない)w
ウィルコム1台持ちは1人しかしりません。
246非通知さん:2006/07/01(土) 21:46:55 ID:JBP2/wP20
247非通知さん:2006/07/01(土) 21:49:12 ID:ZgWlKWAS0
そのリンクアフィですがな
248非通知さん:2006/07/01(土) 21:52:24 ID:JBP2/wP20
おおっニュースソースのURLをそのままコピってきただけだったので
そこまで気づかなかったですよ。
249非通知さん:2006/07/01(土) 22:06:06 ID:X7S9NkEU0
WILLCOM NEWSの中の人うざい
250非通知さん:2006/07/01(土) 22:07:35 ID:JBP2/wP20
うざくないよ
251非通知さん:2006/07/01(土) 22:10:56 ID:J4w4tuRC0
>>249
感情を呟くだけの幼児かよ。
252非通知さん:2006/07/01(土) 22:58:39 ID:X7S9NkEU0
>>251
>>246はWILLCOM NEWSのコピペ
253非通知さん:2006/07/01(土) 23:13:55 ID:47dsD9Wh0
誤ってそのままコピペしたのは>>248なんだから、中の人はウザくないに一票。
むしろwillcomnewsの人に迷惑ってもんでしょ。
254非通知さん:2006/07/01(土) 23:28:31 ID:zJ7iUO4F0
語るついでに銭儲け。ウンコマーの特徴ですよ。
特にふぇちとかふぇちとかふぇちとか。
255非通知さん:2006/07/01(土) 23:31:30 ID:XUOrqo4Y0
よーし、ウンコームニースが駄目ならユーズやメムのサイトにリンクを張っちゃうぞぉ。
256非通知さん:2006/07/01(土) 23:34:04 ID:SPaRGZAs0
>>253
承知の上だろ
257非通知さん:2006/07/02(日) 00:20:07 ID:uojcqnPT0
兵庫県朝来市で通じる?
258非通知さん:2006/07/02(日) 00:26:55 ID:qibUk7XZ0
>>257
君の言うことが通じてない。
質問は質問スレに!
259非通知さん:2006/07/02(日) 00:30:47 ID:Jvava2AD0
まあこないだ俺が、女がよ「WILLCOM買ってww」ってねだるから秋葉原行ったわけよ、
するとよ、店の前に並んでるオタ臭放つキモオタばかりなわけよ。
しかもそいつら俺の女を舐める用に見てくるんだべ。
もうこの時点で彼女怯えちゃってんのよ。
で、俺も軽くリミット解除って感じ?
一人のキモオタにガンくれてやったら目逸らして逃げてやんのwwww

「超ダセーww」

って彼女と爆笑してたらよ、さっきのキモオタが仲間のオタと俺の女をカメラで撮ろうとしてるのよ
もう俺その時点で頭きちゃってよー、

「何だべ?やるべが?あ?」

って聞くとそいつ、さっと後ろにカメラ隠して

「何ですか・・・何もないです」

ってあきらか俺のオーラにビビッテルのねww
それで何もなかたっかの様に逃走しようとしてるのwww
で、俺は後ろからそいつの頭に右フックの寸止め。
そいつビビってションベンちびって俺様に土下座しやがったwwwwww
周りのやつはそのキモオタおいて逃走wwwwww超おもしろかった
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いしww
ベンチプレス750s余裕だしパンチングマシーンでも200とか余裕で超えるし。

周りのキモオタどもはその後ビビって俺の事避けて歩いてたwwww
お前らって超ダセーなww
260非通知さん:2006/07/02(日) 00:39:34 ID:Lj6uM1bS0
>>259
これ書いてるやつもキモヲタだ罠

必死にコピペ超ダセーなww
261非通知さん:2006/07/02(日) 00:53:58 ID:qfnMzdF10
ベンチプレス750kgって、フロアジャッキかよ。
262非通知さん:2006/07/02(日) 00:54:46 ID:y1BiwRZ+0
キモいスレが更にキモくなった(ワラ
263非通知さん:2006/07/02(日) 01:19:48 ID:SCXQWutR0
>ベンチプレス750kg
判りやすい奴だな。
264非通知さん:2006/07/02(日) 01:45:29 ID:innogWVE0
京ぽんスレが新機種のリーク祭になってる
265非通知さん:2006/07/02(日) 02:02:02 ID:AmxAOmH30
>>264
またか…
266非通知さん:2006/07/02(日) 02:22:08 ID:bA2g3JuY0
金曜日に会社に行ったら、W-ZEROが支給されました(証券営業)。
めちゃうれしかった。皆さんの仲間入りです。個人持ちのauの方をどうするか悩み中。
267非通知さん:2006/07/02(日) 02:32:40 ID:innogWVE0
>>266
公私混同いくない
268非通知さん:2006/07/02(日) 03:22:53 ID:l/gSuxVs0
>266
転職の時に返さなきゃいけないものだから、それを理由に個人持ちを無くすのは良くないと思うよ。
269非通知さん:2006/07/02(日) 05:41:38 ID:9zwmepLL0
auの料金プランかもしれないじゃないかー
270GateKeeper1616.willcom-inc.com:2006/07/02(日) 08:45:46 ID:zGX1PfK20
あげ
271非通知さん:2006/07/02(日) 08:49:37 ID:7DOKWR7k0
あいかわらずH”信者(ふぇちゅいん教信者)は阿呆ですね。
272非通知さん:2006/07/02(日) 09:43:49 ID:e74gZTa30
>>259のIDから 京2にJava来るというフラッグ?
273非通知さん:2006/07/02(日) 10:22:03 ID:azwfbHrz0
フーンタソ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
274非通知さん:2006/07/02(日) 10:45:28 ID:KkpWlVPO0
867 非通知さん 2006/07/01(土) 19:48:15 ID:qg3oN+iT0
★NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137195048/

今年初めにフーンやらアンチがトチ狂ったスレですw
275非通知さん:2006/07/02(日) 11:01:49 ID:l/gSuxVs0
ところでwillcom公式で着メロが各サイト3曲タダ(ただしサイト指定曲)ってキャンペーンやってるね。
276非通知さん:2006/07/02(日) 11:08:17 ID:azwfbHrz0
>>274
トチ狂ってマルチする方もなかなかモノもですがね(w

867 名前:非通知さん 投稿日:2006/07/01(土) 19:48:15 qg3oN+iT0
★NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137195048/

今年初めにフーンやらアンチがトチ狂ったスレですw

また、キチガイのキモポンか(pgr
277非通知さん:2006/07/02(日) 11:15:23 ID:SVPsJTvJ0
>276
なんとか難癖つけても、アンチは嘘つき。これは事実だからねえw
278非通知さん:2006/07/02(日) 11:23:01 ID:SVPsJTvJ0
そして数年後

3G携帯でPC接続定額開始

嘘つき呼ばわりされた!
謝罪と賠償を要求するニダ!!
279非通知さん:2006/07/02(日) 12:03:30 ID:Pz+eI7Zq0
@FreeDや、ダブル定額の時が、そんな感じだったね。
特に@FreeDの時は、NTT東西の協力があってこそ実現できたサービスなのに(pgr
280非通知さん:2006/07/02(日) 12:11:24 ID:KZX+CAJQ0
auはWIN出す前はPC接続での通信も定額すると言っていたのに
結局やらなかったから今後もきっと無いんだろうなぁ・・・
281非通知さん:2006/07/02(日) 12:12:20 ID:KbQuN/pu0
ウィルコムの料金は高い。
データセット割引が7,591円ってどういうことだよ。
32Kに3千円も払えるかっつーの!
282非通知さん:2006/07/02(日) 12:15:20 ID:CXnJW0rg0
281が何を言っているのかわからんのだが。
283非通知さん:2006/07/02(日) 12:15:30 ID:5+RV7aAz0
別に払えなければ払わなくていいのでは?
284非通知さん:2006/07/02(日) 12:15:34 ID:z0Hq9ZMK0
釣りでしょ。
285非通知さん:2006/07/02(日) 12:18:27 ID:qICODpvj0
>>280
期間限定でやってたようなw
286非通知さん:2006/07/02(日) 12:19:19 ID:RX0nMLW30
総合スレの続きはアンチスレの続きと違って、立ててもらいやすことを、いい加減理解すりゃいいのに

>>280
いつかはやるでしょ。それが今年中なのか5年後なのかは知らんが。
287非通知さん:2006/07/02(日) 12:28:40 ID:GlncxQ/M0
ウィルコムはもう64K標準になったよん。W-OAMなら102Kとか出てなかったっけ。
いまどき32Kで嘆いているのはいまだに初代京ぽんを使っているやつくらいじゃ。
で、今日は微妙に体感速度が遅いような気がするぜ。
またどっかで詰まってるのかな。
288非通知さん:2006/07/02(日) 12:43:56 ID:/NSnv0TYO
アンチとかいってるだけで信者なのがバレバレでつよ
信者はうそつきだからなぁ
289非通知さん:2006/07/02(日) 12:48:56 ID:xch8DMfS0
>>287
速度以前にそもそも+2100円で使い放題になるのに、
敢えて高い物を選んでる件
290非通知さん:2006/07/02(日) 12:56:20 ID:innogWVE0
>>288
なら「アンチ」をNGワード登録しちゃいなよ
ついでにメール欄「sage」も登録しとけばおまいにとって邪魔なレスが消えるぞ
291非通知さん:2006/07/02(日) 13:00:58 ID:fsNIOvGi0
>>287
64Kbpsなの?
310って128Kbpsじゃないの?
292非通知さん:2006/07/02(日) 13:02:42 ID:l/gSuxVs0
真偽を検証せずに根拠なく嘘つきと仰る方は放置で。

>291
つなぎ放題/リアプラは[2X] 以前は[1X]だった。
293非通知さん:2006/07/02(日) 13:09:26 ID:fsNIOvGi0
>>292
以前でなく、現在の標準のことなんだけど?
294非通知さん:2006/07/02(日) 13:15:44 ID:HQ1d5p1m0
むしゃくしゃと喰った
ウンコなら何でも良かった。
今は反撃している。
295非通知さん:2006/07/02(日) 13:28:06 ID:o8+d/3E30
>>292-293
最低プラン64k[2x]を標準と言ってる人と
素の状態(ウィルコム定額プランだけの状態)で接続される速度を
標準って言ってる人が話してれば当然噛み合わない罠
296非通知さん:2006/07/02(日) 13:35:36 ID:7DOKWR7k0
>>287
今時64k標準かよ。4〜5年前でさえ、江口洋介が64kで早い(H”)とか言ってたな。

せめて128k標準にすればいいのにね。

それに、W−OAM対応エリアをマップに示さないところを見ると、あまり進んでいないのかね?

あいかわらずH”信者(ふぇちゅいん教信者)は阿呆ということがわかりました。
297非通知さん:2006/07/02(日) 13:41:57 ID:fsNIOvGi0
>>295
定額プランだけだと64kなの?
高速化サービスが必要ってこと?
298非通知さん:2006/07/02(日) 13:44:13 ID:7DOKWR7k0
>>297
定額プラン+リアルインターネットプラス→64k

定額プラン+データ定額→128k
299非通知さん:2006/07/02(日) 13:47:06 ID:Ba6o28Pt0
定額プラン+リアルインターネットプラス→128k を希望します
300非通知さん:2006/07/02(日) 13:47:19 ID:fsNIOvGi0
>>298
サンクス。
データ定額をデフォで考えてた。
301非通知さん:2006/07/02(日) 13:50:58 ID:7DOKWR7k0
>>299
最初っからリアルインターネットプラスを32k→128kにしとけばいいのに、

ウンコムはセコイから、「データ定額(上限6300円)」を出したんですよ。

今となってはデータ定額をリアルインターネットに集約させちゃえよって感じですけど。
302非通知さん:2006/07/02(日) 13:53:31 ID:qICODpvj0
D:fsNIOvGi0はキャリア選択スレで相談者になりすまそうとして失敗した池沼
303非通知さん:2006/07/02(日) 13:54:35 ID:aSYSN9aK0
>>301
PCにつなぐと青天井ってボッタクリを携帯各社がやめれば
そうなるんじゃね?w
304非通知さん:2006/07/02(日) 13:56:45 ID:eSlYZA7XP
>>301
W定額などと言う姑息な商法で一見安く見せてるセコイ携帯キャリアに
騙されていたユーザーのため、本当に安いデータ定額を用意してあげて
るんですよ。
305非通知さん:2006/07/02(日) 13:57:25 ID:gKGrXApC0
つなぎ放題コースはすっかり忘れ去られてますね。
割引フル活用すれば3480円(税別)@64kなんですが。
もちろん通話定額ではないですが、通話料は音声向けコースよりは
かなり安くなってるので、通話少な目な方はこっちもいいですよ。
306非通知さん:2006/07/02(日) 13:58:26 ID:7DOKWR7k0
>>303
携帯各社がPC接続定額を導入したときにウンコムが頑張っても終わるよ。

今のうちから128kをデフォルトにしとかないとPHSはナローバンドのイメージが付いちゃうよ。

H”信者(ふぇちゅいん教信者)がウンコムを愛してるのはわかるけど、将来を見て意見出したほうがいいね。
307非通知さん:2006/07/02(日) 14:01:09 ID:aSYSN9aK0
>>306
別に終わってもいいよ
サービスのいい方に行けばいいだけだろ?
308非通知さん:2006/07/02(日) 14:02:04 ID:eSlYZA7XP
PC接続でトラフィックが集中すると携帯がPHSよりGEKIOSO(ナローバンド)になるのは
火をつけるより明らか
309非通知さん:2006/07/02(日) 14:03:04 ID:7DOKWR7k0


ウンコムは>>307のように「安い=良いサービス」と思っちゃうようなお客様ばかり集めていたら本当に倒産してしまいますよ。


310非通知さん:2006/07/02(日) 14:03:13 ID:fsNIOvGi0
ID:qICODpvj0



キャリア比較スレでwillcom洗脳に失敗したキモヲタ
( ´,_ゝ`)プッ
311非通知さん:2006/07/02(日) 14:06:32 ID:aSYSN9aK0
>>309
誰もそんなこと書いてないのに、妄想スゴスw
312非通知さん:2006/07/02(日) 14:08:02 ID:7DOKWR7k0
>>311


303 :非通知さん :2006/07/02(日) 13:54:35 ID:aSYSN9aK0
>>301
PCにつなぐと青天井ってボッタクリを携帯各社がやめれば
そうなるんじゃね?w

307 :非通知さん :2006/07/02(日) 14:01:09 ID:aSYSN9aK0
>>306
別に終わってもいいよ
サービスのいい方に行けばいいだけだろ?
313非通知さん:2006/07/02(日) 14:08:07 ID:W144T1G90
ばかばっか
314非通知さん:2006/07/02(日) 14:11:11 ID:z0Hq9ZMK0
ID:fsNIOvGi0
315非通知さん:2006/07/02(日) 14:13:17 ID:gKGrXApC0
新たなインフラを構築した3Gに、既存インフラベースで対抗しているのは
ある意味すごいと思うけどね。ただ高度化PHSに関しては、次世代PHSへのつなぎと
割り切っても中途半端で煮え切らないけどね。auで言うなら1x(2.5G)みたいなね。
BPSK化はエリアや建物内への浸透で意味あると思うけど。
316非通知さん:2006/07/02(日) 14:14:38 ID:aSYSN9aK0
>>312
で、それのどこが?www
妄想乙
317非通知さん:2006/07/02(日) 14:22:06 ID:7DOKWR7k0
>>315
「対抗」というより、携帯各社からすればPHSを相手にしてないように見えるね。

音声・データ通信の定額制はビジネスユーザー向けにはサービス提供してるようだしね。

もし、ウンコムのデータ通信・音声定額で携帯電話各社のコンシューマーを奪回されてしまったら本気でやりだすんだろうけど、まだ影響はないみたいだしね。

オイラ的には、携帯各社のPC・音声定額は時間の問題で、FMC(KDDIではウルトラ3G、NTTだとNGN)の動向が気になるところです。
318非通知さん:2006/07/02(日) 14:22:25 ID:o8+d/3E30
>>297
ちゃうちゃう

定額プラン→128k[4x]
定額プラン+リアルプラス→64k[2x]
定額プラン+データ定額→128k[4x]
319非通知さん:2006/07/02(日) 14:22:48 ID:l/gSuxVs0
番号飛びまくってるなぁ。
320非通知さん:2006/07/02(日) 14:23:38 ID:OMbB7hJwO
321非通知さん:2006/07/02(日) 14:23:53 ID:4JUkK5YEP
Dがミュポ、aがヲークマン、Sがいぽど出すなら…
Wは芝ぽんじやなくてgigabeatケータイ出せばいいんじゃないか?
322非通知さん:2006/07/02(日) 14:25:25 ID:qICODpvj0
7DOKWR7k0とfsNIOvGi0をNGに入れろ
いつも通りの自作自演
323非通知さん:2006/07/02(日) 14:26:04 ID:4JUkK5YEP
あとSHARPだったらauviケータイも出せるかもしれないが…

どれも結局出ないだろうね。
324非通知さん:2006/07/02(日) 14:27:18 ID:fsNIOvGi0
ID:qICODpvj0



キャリア比較スレでwillcom洗脳に失敗したキモヲタ
( ´,_ゝ`)プッ
325非通知さん:2006/07/02(日) 14:28:31 ID:7DOKWR7k0
>>323
たぶん、feel H"の二の舞になるだけだから。
326非通知さん:2006/07/02(日) 14:30:06 ID:qICODpvj0
東芝はいつも時期を逃した製品戦略だからな
後追いでWindowsMobile機出すか、通信中着信できないW-SIMハイエンド音声端末
出しちゃう気が
327非通知さん:2006/07/02(日) 14:34:19 ID:gKGrXApC0
>>321
つSound Market
…もVisual Phone同様、先を行きすぎて失敗したね。
今、別途通信料がかからず、ダウンロードや再生が
端末本体のみで可能となって復活したらそれなりに良いサービスだと思う。
やっと時代がサービスに追いついたというか…

>>323
W-ZERO3+AQUOSなんてのは?あんま需要ないかな。
それ以前に出ないだろうけど。
328非通知さん:2006/07/02(日) 14:39:18 ID:7DOKWR7k0
>>327
時代のせいじゃないと思う。H”信者(ふぇちゅいん教信者)は時代のせいにするのが好きなようだけど。

Sound Marketは回線交換で通信料が従量制であったせい。

1DLにつき固定通信料にするかAirH”が出たときに定額制にしてもよかったと思う。

また、DLした音楽を簡単に着信音にできるようにしたりと工夫すればヒットしたかも。

ビジュアルホンは京セラ1機種のみの試作品でしかもでかいし、テレビ電話とは到底いえないコマ送りのような粗い映像だったせいもある。

feel H"でテレビ電話を64kで滑らかにして全機種搭載してれば売れたかも。
329非通知さん:2006/07/02(日) 14:39:57 ID:J5454TIT0
>>317
>もし、ウンコムのデータ通信・音声定額で携帯電話各社のコンシューマーを奪回されてしまったら本気でやりだすんだろうけど、

>オイラ的には、携帯各社のPC・音声定額は時間の問題で、


時間の問題ですか、そうですかw
330非通知さん:2006/07/02(日) 14:46:30 ID:qibUk7XZ0
レス番飛び過ぎ!
331非通知さん:2006/07/02(日) 14:51:39 ID:gKGrXApC0
Sound Market当時はあれしか通信方法がなかったからね。
当時の他キャリアがパケット網でできるはずもなかった。
音楽配信自体が当時では無理があった事は疑う余地もない。

テレビ電話は今後も流行らないと思う。
通話もメールも「顔が見えない」からこその利点だと思う。
テレビ電話じゃダラダラとながら電話できないし。
332非通知さん:2006/07/02(日) 14:54:47 ID:7DOKWR7k0
>>331
現行の音声通話スタイルがそのままテレビ電話スタイルに変わるとはオイラもおもってない。

でもね、子供の見守り(安全確認)とか、旅行先でとかたまに顔を見てとかだったら宣伝の仕方と料金次第では使い道は出ると思う。
333非通知さん:2006/07/02(日) 15:10:48 ID:0r1BVjLd0
( ´,_ゝ`)プッ と レス番飛びすぎで1000を目指すスレはここです
334非通知さん:2006/07/02(日) 15:40:47 ID:0RW/Afb40
>feel H"でテレビ電話を64kで滑らかにして全機種搭載してれば売れたかも。
今の携帯2社のテレビ電話利用状況を考えたら、とてもそうは思えないねぇ。
PHSのほうが通話料が安くなるから、という方向で考えた場合でも、
ドコモのP751vの大失敗があるからね。

机上の空論というか、単純に何も考えないで煽ってるだけというか。。。。。
335非通知さん:2006/07/02(日) 15:44:28 ID:QKXZf7HU0
ぬるぽ
336非通知さん:2006/07/02(日) 15:48:34 ID:AmxAOmH30
カメラ内蔵率は高くなるかもしれんが、その分端末価格も高くなっただろうな。
337ZN080165.ppp.dion.ne.jp おねがいしま〜す:2006/07/02(日) 15:50:29 ID:n/s1eHPM0
蛆虫必死すぎ(pgr

174 名前:おねがいします 投稿日:2006/06/29(木) 17:56:49 HOST:ZN080165.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151245350/347
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/186,207
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149869916/734,865,871
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137612961/626-628,632,639
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122979467/733,735,737
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
データ
会話とは無関係なホスト情報晒し

175 名前:おねがいします 投稿日:2006/06/30(金) 15:28:09 HOST:ZN080165.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/193-196
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/221
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/232
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/271
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/283
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ
故意にスレッドの運営・成長を妨害している

いやぁ、虚勢を張ってる割にはガクブルしてるじゃないのぉ(ゲラゲーラゲラ
338非通知さん:2006/07/02(日) 15:54:36 ID:7DOKWR7k0
>>334
ドコモのPHSのビジュアルホンは初期FOMAの大きすぎる端末だから売れなくて当たり前。

FOMAのテレビ電話にしろ現在では利用率は以前よりかは上がってると思うけど、それでも期待以上には伸びてないだろうね。

でも、auもテレビ電話開始するようだし、時代の流れからしてテレビ電話は標準装備になるだろうね。

あとはキャリア間での互換性と、固定電話(FOMAとフレッツフォンは接続可能になったようだけど)との接続だろうね。
339非通知さん:2006/07/02(日) 15:55:49 ID:DOR8PezV0
>>332
フーンか
久しぶりだな
340非通知さん:2006/07/02(日) 15:59:46 ID:AmxAOmH30
>>337
あら入れ違い。手間増やすなよ。
341非通知さん:2006/07/02(日) 16:02:50 ID:gKGrXApC0
>>336
後付け・外付けが失敗だったのは結果が証明してるけどね。
多少価格は上がっても内蔵によるメリットの方が大きかったと。
一方でそれらの機能が必要ない人も確実にいるから
シンプル端末・格安端末も存在意義があるのは確か。
そういうラインナップすら満足に用意できなかった頃に比べれば
大分良くなったけどね。今後はW-SIM路線も拡大されてくるんだろうが
W-SIMモジュールの改善を望みたいね。W-OAM対応とかダイバシティとか。
342非通知さん:2006/07/02(日) 16:12:06 ID:AmxAOmH30
>>341
シンプル端末はまぁ旧機種で賑やかすとして、
TV電話に括らなくともカメラ内蔵で写メに活用できたとは思うんだけど、
いかんせん総販売台数の低さから割高になりすぎたんではないかと思う。
H-SA3001Vみたく他キャリアで使った枯れた部品で構成させるならともかく。
とはいえこれもモロに冬の時代によく出したもんだ。
あればあったで皆使って、メール定額オプション付帯率が高くなってARPU向上に役立てたかもしれん。

W-SIM…W-OAM対応はなんとかなるだろうけどアンテナまわりはねぇ…
ジャケ側になんとなく非接触アンテナ仕込むぐらいかな。
343非通知さん:2006/07/02(日) 16:17:34 ID:tLt+Xa840
あげ
344非通知さん:2006/07/02(日) 18:23:57 ID:efx9OHRf0
>>302
うわ、見てみたら本当だった。
病気の人って怖いわ。
345非通知さん:2006/07/02(日) 18:37:02 ID:Vlop9r/F0
先日、機種変をしたときに感じたこと。
 ・店に本体がないので注文−2日ロス
 ・書類が古くて現行の料金コースが書かれていない(これで2度目)
 ・店のお姉さん、auの袋に入れてくれてありがとう
 ・店のお姉さん、auのちゃちな弁当箱をサービスでくれてありがとう
 ・店のお姉さん、ドコモとauのティッシュもくれてありがとう

イル混むの営業さん、もう少し仕事をして下さい_| ̄|○
346非通知さん:2006/07/02(日) 18:50:02 ID:qICODpvj0
通販最強だな
347非通知さん:2006/07/02(日) 18:51:17 ID:uAsJL74a0
フーンお嬢様が久々にご帰還遊ばされたと聞いて飛んできました。
348非通知さん:2006/07/02(日) 18:53:46 ID:efx9OHRf0
>>345
PiPitで買うとだいたいその通りになる確率が高いw
349非通知さん:2006/07/02(日) 18:53:54 ID:DOR8PezV0
>>345
店の怠慢だけどな
350非通知さん:2006/07/02(日) 19:13:34 ID:jj8iW8UT0
>>345
俺、某エッジプラザ(当時)で機種変したとき。
まだ10ヶ月経過してなかったのだが「大丈夫です」って。
で、帰宅してから電話かかってきた。「すいません、エーユーと勘違いしてました、あと1万円必要です」だとさ。

確かに当時のエッジプラザは、どの店もAUの携帯販売で食ってるような状況ではあったが。
しかし、なんだかなぁって感じだった。
351非通知さん:2006/07/02(日) 20:09:12 ID:o8+d/3E30
>>350
エッジプラザでそれか…w
352非通知さん:2006/07/02(日) 20:12:22 ID:nURDVm3M0
エッジプラザは、今でいうとこのウィルコムカウンターも混じってるからな。
エッジのみのとこも稀にあった。
353350:2006/07/02(日) 20:45:41 ID:jj8iW8UT0
ええと、エッジプラザ=今のウィルコムカウンターで、今のウィルコムプラザは、当時は違う名前だったよね。
僅か2年ほど前の話なのにもう記憶があやふやだぁ…
354非通知さん:2006/07/02(日) 20:53:39 ID:43zKC00M0
>352
水戸駅前のはエッジだけ扱ってたよ           ……潰れたが。
355非通知さん:2006/07/02(日) 21:09:59 ID:LpdC0/Z90
エッジだけ扱うってどんだけマゾなんだよ
356非通知さん:2006/07/02(日) 21:22:09 ID:e90LNEIE0
>>353
ポケットプラザとポケットショップじゃない?
357非通知さん:2006/07/02(日) 21:26:19 ID:JVqWPnvV0
>>355
マゾもマゾ、どうしょうもないマゾだね。
358350:2006/07/02(日) 21:30:25 ID:jj8iW8UT0
>>356
ポケットショップがエッジプラザになったようだね。
「エッジプラザ」でググると、その過程が何となく分かる。
359非通知さん:2006/07/02(日) 22:02:13 ID:ukUdlw9t0
αプラザとかαショップっていう地域もあった。
360非通知さん:2006/07/02(日) 22:29:34 ID:oetd2p2H0
あー、京1のusbのふたがもう閉まらなくなった
こんなに使うつもりじゃなかったのにな・・・夏のは期待してるよー
361非通知さん:2006/07/02(日) 22:40:54 ID:DOR8PezV0
>>360
もう?
362非通知さん:2006/07/02(日) 23:51:05 ID:EB5ykvYS0
ウィルコムのポジションは
冷房で言うなら窓エアコンや壁掛け扇風機。
乗り物で言うならモノレールやケーブルカー。
CD-Rならアゾやフタロシアニン。
そんな感じ。
地味だし大半の人には必要ないけど、なかったら不自由する人がいる
という分野。
363非通知さん:2006/07/02(日) 23:56:25 ID:vbUwzpNE0
つなぎ放題でWX310Kでネットがみれますか?
364非通知さん:2006/07/03(月) 00:04:54 ID:PzP+zOCO0
>>363
日本語で質問スレへ
365非通知さん:2006/07/03(月) 00:32:14 ID:JTBCx1em0
つなぎ放題で携帯のブラウジングはできますか?
366非通知さん:2006/07/03(月) 00:37:13 ID:/s/DNvTw0
>>365
できます。
367非通知さん:2006/07/03(月) 00:50:22 ID:ngcZilg40
>>365
携帯用のサイトは見られないものもあります。
368非通知さん:2006/07/03(月) 00:53:47 ID:JTBCx1em0
>>366-367
ありがとうございます
ということは電話をかけないとしたらつなぎ放題にしたほうがいいってことですね。
369非通知さん:2006/07/03(月) 01:09:05 ID:ngcZilg40
>>368
AB割とか使えないなら定額+リアルインターネットのほうが1年目は基本料が安い
通話料はつなぎの方が安いけど通話しないって前提なら関係ないし
こっちでもいいかも、ついでに購入時の割り引きもあるし
370非通知さん:2006/07/03(月) 01:15:20 ID:QUA0P4l70
見守りっていうと
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/30/news036.html
とか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/02/news054.html
かな。
定額なら…流行るかなぁ?正直微妙。
371非通知さん:2006/07/03(月) 01:25:14 ID:JTBCx1em0
>>369
ありがとうございます
372非通知さん:2006/07/03(月) 02:26:25 ID:/HORXfvs0
昨日 WX300K買って来ました。本体価格は5800円
コースは定額+リアルネット 月2900+2100で5000円ピッタリ
速度は112kb有りました。2chの閲覧ならこれで十分だと思います
373非通知さん:2006/07/03(月) 02:40:35 ID:PzP+zOCO0
>>372
つチラシ
374非通知さん:2006/07/03(月) 02:42:20 ID:pXaopra+0
375非通知さん:2006/07/03(月) 06:50:04 ID:rBkhsx8m0
あげ
376非通知さん:2006/07/03(月) 08:51:21 ID:k3akDIl80
ウンコー
377非通知さん:2006/07/03(月) 09:00:00 ID:nloBtFts0
>>372
112kbは違うと思うぞ
378非通知さん:2006/07/03(月) 09:58:22 ID:oRMmoWg90
4×ならそのくらいになるはず。
379非通知さん:2006/07/03(月) 10:02:05 ID:uNDhNnfb0
 
 _____∧_____
/ う   ん  こ  \
380非通知さん:2006/07/03(月) 10:05:07 ID:1gLGREBb0
>>378
>4×ならそのくらいになるはず。

リアルインターネットは2x
高速化サービスが設定されている・・・と思われます。

>>379
絵文字は原則禁止です、マターリスレへ
381非通知さん:2006/07/03(月) 10:35:56 ID:JTBCx1em0
SSL通信って何ですか?
リアルインターネットプラスに入っているんですが料金が余分にかかるのでしょうか?
382非通知さん:2006/07/03(月) 10:50:22 ID:1gLGREBb0
>>381
質問は質問スレへ・・・
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ93
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151295797/l50
383非通知さん:2006/07/03(月) 11:11:06 ID:idhpSlTJ0
「WX300K」の新色2モデルの発売について
〜高級感を追求した「メタリックシルバー」と「ネイビーブルー」〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/07/03/index.html
384非通知さん:2006/07/03(月) 11:12:14 ID:n5nprsVa0
キター

こういうも大事だよね
385非通知さん:2006/07/03(月) 11:32:31 ID:CLCh9YfW0
なるほろ、キモポンのマイチェンとたまごっちで夏はお茶を濁すと。
386非通知さん:2006/07/03(月) 12:00:02 ID:OSqOaTgE0
なるほろ。停波が決まった事業マンセー信者は
この程度のものにも嫉妬すると。哀れだな。
387非通知さん:2006/07/03(月) 13:02:40 ID:RjdVA4ej0
W+BLOGの登録で5000円キャッシュバックのキャンペーン
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/pdf/w_campaign.pdf
388非通知さん:2006/07/03(月) 13:28:12 ID:nnt+zu830
京1じゃ未練罠orz
389非通知さん:2006/07/03(月) 13:30:41 ID:KK//VkAv0
>>386
えぇっ?!ウンコームって、停波するの?
390非通知さん:2006/07/03(月) 13:35:13 ID:RjdVA4ej0
W+BLOGの登録で5000円キャッシュバックのキャンペーン
キャンペーン告知ページ(対応端末からのみ)
http://w-blog.jp/blog/page/w/top/campaign/ca_index.asp

NTTコムのホットスポットで、BBモバイルポイントのAPが利用可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060703/242300/
391非通知さん:2006/07/03(月) 13:46:35 ID:nBikSnO50
300Kはまた色換えが増えるんですか。

310Kではやらんのかなあ。
392非通知さん:2006/07/03(月) 13:47:05 ID:z43uTIJ/0
なんとかならねぇかなぁ。ウィルコムの速度が遅すぎて鼻くそ出ちゃうよ。
393非通知さん:2006/07/03(月) 13:50:39 ID:tS6n8QMaP
FOMAよりはマシだろ
394非通知さん:2006/07/03(月) 13:57:29 ID:gU27oW/p0
>>392
そう思うならキャリアを変えるのが幸せへの近道
395非通知さん:2006/07/03(月) 14:20:37 ID:Z8EEdMFw0
>>394
変えても幸せになれる保障はないけどな。(鬼笑)
396非通知さん:2006/07/03(月) 14:25:39 ID:z43uTIJ/0
しかしNICO.やW-ZERO3のような自由で斬新な発想の端末がでてくるのは
いつもウィルコムからなのでやめられねーよ。
sony,apple,willcomの御三家とはよくいったものだ。
397非通知さん:2006/07/03(月) 15:00:49 ID:p2RBSc0K0
ホメゴロシってやつ?
398非通知さん:2006/07/03(月) 15:15:52 ID:pViPX/XX0
ウンコマーの事だから、本気で誉めてるんだろ。ニコ(チン)、シャーぽん(笑)
399非通知さん:2006/07/03(月) 18:11:56 ID:oYStJ2Z20
NICOもW-ZERO3も目新しいってほどじゃ・・・

400非通知さん:2006/07/03(月) 18:36:50 ID:VD6I+fv00
ニコチンと陰ポンで目指せ10マソ加入(大爆笑)
401非通知さん:2006/07/03(月) 19:02:22 ID:RXqY66390
なんていうか
煽るにしてもそのセンスはちょっと・・・

402非通知さん:2006/07/03(月) 19:21:12 ID:TtGFboYY0
>(大爆笑)
この時点で…。
403非通知さん:2006/07/03(月) 19:27:42 ID:A01iBvQ90
ウィルコムの停波はmovaの10年後くらいじゃね?その頃は次世代ってだけだが。
404非通知さん:2006/07/03(月) 19:34:04 ID:yt9+wQru0
>ニコチンと陰ポンで目指せ10マソ加入(大爆笑)
素で小学生低学年ぐらいなのかな。
下ネタで罵倒したりはしゃいだりがそのままなんだが。
405非通知さん:2006/07/03(月) 19:35:30 ID:NCm1X0O00
>>384
WX300K自体がお茶を濁したような端末だ。
406非通知さん:2006/07/03(月) 19:41:38 ID:yu8pBG3N0
質問どす。
WILLCOMとかの携帯の紹介写真などは
HPとかにのせてもいいんですかねぇ?
407非通知さん:2006/07/03(月) 19:41:47 ID:bDCLiCdz0
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .| age         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚∀゚) / < このスレはage進行だ
                             (つ  つ    | アヒャヒャヒャヒャ。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
408非通知さん:2006/07/03(月) 19:48:50 ID:ulUmUgGx0
図星を突かれて、涙目で人格否定をする蛆虫の>>404であった(pgpgr
409非通知さん:2006/07/03(月) 19:54:33 ID:mkqaVt5Y0
なんだか、そうとう堪えたみたいよ?
410非通知さん:2006/07/03(月) 20:03:19 ID:p+b3apUz0
>>406
好きにすりゃあいいんじゃね?基本的には無問題でしょう。
411非通知さん:2006/07/03(月) 20:09:24 ID:bDCLiCdz0
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .| age age      |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ゚∀゚) / < このスレはageage進行だ
              (つ  つ    | アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ。
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
             |          |
             |          |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
412非通知さん:2006/07/03(月) 20:32:32 ID:m/tghSUR0
age
413非通知さん:2006/07/03(月) 20:49:29 ID:p+b3apUz0
忘れているかもなので一応張っておくか

【7月4日、火】
◎13:00 ウィルコム、シャープ、マイクロソフト、新製品発表で八剱洋一郎ウィルコム社長、松本雅史シャープ副社長らが会見(ホテルオークラ東京)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aWxrRH8yHBuE

大本営発表クルー?
414非通知さん:2006/07/03(月) 20:51:44 ID:xSvQYH9G0
芝は妄想ですた。
415非通知さん:2006/07/03(月) 20:52:56 ID:1Z42PLoD0
>>390d
当選人数の控え目なところがウィルコムらしいと言うか何と言うか。

>>406
ホムペに載ってるのはマズー。自分の持ち物ならオケ。
…だとオモ。法的にどうかは知らん。
416非通知さん:2006/07/03(月) 20:57:05 ID:rO01rWmJ0
W004SHの三社揃い踏みでの再発表というヲチだったらかなり笑う
417非通知さん:2006/07/03(月) 21:21:19 ID:/s/DNvTw0
ワンセグの匂いが…
418非通知さん:2006/07/03(月) 21:24:17 ID:r+bx29S50
ロケフリのかほりが・・・

仮にワンセグあったとしても、まだ始まってないから関係ないんだよなぁ・・・・・TV自体あまり見ないし
一般論じゃないと承知の上で書いてるのでスルーヨロ
419非通知さん:2006/07/03(月) 21:36:11 ID:yt9+wQru0
>>409
ご免、大人気なかった。
420非通知さん:2006/07/03(月) 22:07:55 ID:YEX4uF4T0
つかシャープも普通の音声端末出したらどうよ。
今ハイエンド音声端末出せばほぼ確実にトップシェア狙えるだろ。
421非通知さん:2006/07/03(月) 22:13:23 ID:AqvzEy+a0
>>413
日本はマイクロソフトの王国だからな。

良いのか悪いのか。
既にWM5のお陰で高いハードウェアスペックと、
バグだらけの環境を押しつけられている訳だが。
422非通知さん:2006/07/03(月) 22:15:26 ID:MsfzFphz0
>>420
ローエンド音声端末の方が売れる予感。
nicoより安ければぶっちぎりかも?
423非通知さん:2006/07/03(月) 22:27:15 ID:aPCgif0x0
>>420
取れる……取れるかもしれない……
…が……金になるかは別っ……!
…確かにZERO3は売れている……だがそれは所詮PDA枠……
電話……音声端末………携帯会社のシェアはあまりに圧倒的っ…!
それに対してあまりに無力…っ!数の差っ…!

悔しい……確かに悔しいが……ここは……
ハイエンド端末で努力するのが正解っ…!正しい…っ!
424非通知さん:2006/07/03(月) 22:42:31 ID:r+bx29S50
>…確かにZERO3は売れている……だがそれは所詮PDA枠……
PDA枠
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/22/news113.html
2ヶ月で2万3000台

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29884.html
約4ヶ月で10万2000台

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/29/news079.html
約1年で3万7000台ってこれはPDAか。
425非通知さん:2006/07/03(月) 23:31:33 ID:gj7y7c6y0
PHSのアホンダラと自動車のアホンダラが手を組んだ!!!

〜インターナビ・プレミアムクラブ定額サービス〜好評サービス中
http://www.willcom-inc.com/ja/service/carnavi/index.html
http://premium-club.jp/PR/willcom/
426非通知さん:2006/07/03(月) 23:34:59 ID:zPCRf/M/0
あげ
427非通知さん:2006/07/03(月) 23:39:25 ID:QA9IdGE+0
クソスレ
428非通知さん:2006/07/03(月) 23:41:13 ID:ShQmqoCI0
糞スレは上げてこそ価値がでる
429非通知さん:2006/07/03(月) 23:51:42 ID:gj7y7c6y0
サラニアゲ
430非通知さん:2006/07/03(月) 23:53:42 ID:2W0psKZ70
いよいよ明日WindowsMobile6.0の正式発表ダネ
431非通知さん:2006/07/03(月) 23:58:59 ID:QA9IdGE+0

                              _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ  ホカホカ   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )  うんこで / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                             l ̄/.  ___
                            ./ /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      あったまろー         Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し'  ∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
432非通知さん:2006/07/04(火) 00:01:30 ID:PzP+zOCO0
433非通知さん:2006/07/04(火) 00:02:24 ID:4kqoZMId0
888 名前:さぁ、スーパーハカーの皆さんご一緒にw 投稿日:2006/07/03(月) 23:53:16 BgMkRYCt0
887 :非通知さん :2006/07/03(月) 23:49:22 ID:RVAiBHxY0
さぁ、皆さんご一緒に
『ニコチンと陰ポンで目指せ10マソ加入(大爆笑)』


889 名前:さぁ、度篭の皆さんご一緒にw 投稿日:2006/07/03(月) 23:58:33 BgMkRYCt0
887 :非通知さん :2006/07/03(月) 23:49:22 ID:RVAiBHxY0
さぁ、皆さんご一緒に
『ニコチンと陰ポンで目指せ10マソ加入(大爆笑)』
434非通知さん:2006/07/04(火) 00:04:56 ID:j/4tHYE20
東北南部の某ショップ
  売り上げ1位 W300K  ¥5800
      2位 W310SA ¥8800
で ZERO3は¥39800
高いのか安いのか分かりませんが参考にどぞ。
尚 W310Kは¥19800でした
435非通知さん:2006/07/04(火) 00:05:35 ID:EpTOHGs50
アンチスレ埋めたて必死だねぇ。ウージたん。
436非通知さん:2006/07/04(火) 00:09:25 ID:WDnHfT480

437非通知さん:2006/07/04(火) 06:15:51 ID:fuFnHfEP0
番号ポータビリティーに、なんで入れなかったの?
438非通知さん:2006/07/04(火) 06:49:02 ID:9nCu40650
439非通知さん:2006/07/04(火) 06:51:09 ID:ZafiDblI0
そりはウヌコだからさ
440非通知さん:2006/07/04(火) 07:06:25 ID:sjtJ5Q0N0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスを見たあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けて下さい。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
441非通知さん:2006/07/04(火) 08:39:13 ID:FUUFKBjh0
近くの家電量販店でWX300Kが新規2800円というのを見たことがある。
442非通知さん:2006/07/04(火) 09:43:57 ID:1T3cRk8F0
>>437
研究会への出席は各グループで代表者一人といったルールがあったから。
当時のDDIポケットはKDDI傘下だった為に参加、発言する機会が無かった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/14/news088.html
443非通知さん:2006/07/04(火) 10:13:57 ID:Y6z0KPQs0
W-ZERO3 総合76【WS003SH/WS004SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151650300/820

820 名前:白ロムさん 投稿日:2006/07/04(火) 09:53 ID:sd1bfLpZ0
これって既出?
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000153/

何か来た・・・

444非通知さん:2006/07/04(火) 11:00:59 ID:n2IHFXI/0
ま た 、 ウ ン コ マ ー の 妄 思 で す か ?
445非通知さん:2006/07/04(火) 11:03:11 ID:rvSxCj8M0
おまいは疑いすぎ
もはや病気ww
446非通知さん:2006/07/04(火) 11:03:16 ID:FUUFKBjh0
138 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/07/04(火) 10:46:40 ID:Td9TVQLd0
zero3スレ ZLborFDd0氏より

>ほい、ファイル上げた
ttp://www.uploda.org/uporg434807.mht.html
447ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/07/04(火) 11:32:37 ID:bCf8YyJ00
孟子…
448非通知さん:2006/07/04(火) 11:34:39 ID:featMXsx0
ヒャッホー
449非通知さん:2006/07/04(火) 11:39:52 ID:mf/cYtdl0
東芝から端末が出るって本当なのですか?
450非通知さん:2006/07/04(火) 11:49:59 ID:n37Impr50
>>425
1xじゃあツライなあ。一番欲しい最新地図情報のゲットは難しそうだ。

炎天下で取り付けっぱなしにすると、壊れるっぽいのも専用品として
使い勝手が悪そうだし。
451非通知さん:2006/07/04(火) 12:04:15 ID:AFb/YsYw0

気が付けばあと1時間か。わくわくしてきた。
452非通知さん:2006/07/04(火) 12:30:08 ID:AFb/YsYw0
っていうかもうリークされてたのね。わくわくが低下。
ZERO3だしすぎじゃね?
453非通知さん:2006/07/04(火) 12:35:39 ID:VPvkhIn/0
サクサク動くコンパクトな折り畳み、auのW32Sがそのまんまウィルコム仕様になれば…
454非通知さん:2006/07/04(火) 12:40:45 ID:A5iK7zah0
>>444また来たのか糞男
455携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2006/07/04(火) 13:01:55 ID:TWS3j+s4O
そろそろプレス発表だね
456非通知さん:2006/07/04(火) 13:02:08 ID:1Uwjfawo0
開始age
457非通知さん:2006/07/04(火) 13:14:46 ID:BW0iDxTS0
チンスコウって何ですか?
どこに聞いても答えてもらえませんでした
よろしくお願いします
458非通知さん:2006/07/04(火) 13:25:28 ID:VPvkhIn/0
>>457
ちんすこう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちんすこう(金楚?、珍楚?)は沖縄の伝統料理・菓子。
ラードや鶏卵を使ったさくさくした中華風のビスケットのような焼き菓子。
沖縄の土産品として有名であり、土産店でも箱詰めにして売っている。

もともとは中国南部で作られていた鶏卵?(チーロンコウ)という
カステラのような蒸し菓子であったが、沖縄の気候、原料に合わせてアレンジされ、
明治時代に現在のような焼き菓子に変わったと考えられている。
また、素材も米の粉から小麦粉へと変化している。

最近は味の開拓をすすめており、チーズ味や紅芋味、
チョコレートでコーティングされた物や、変わった果物の味のちんすこうもある。

漢字の「金」や「珍」の字からも分かるように、
元来は琉球王国の貴族のみが食べることの出来るものとして珍重されていたとされている。
459非通知さん:2006/07/04(火) 13:28:54 ID:oKT4sYkh0
ままどおるみたいなやつだっけ
460非通知さん:2006/07/04(火) 13:30:29 ID:gRnYH7Gh0
>>459
ふぐすま県民乙
461非通知さん:2006/07/04(火) 13:32:00 ID:tHx4YaQZ0
462非通知さん:2006/07/04(火) 13:35:23 ID:4pKxt8lqP
463非通知さん:2006/07/04(火) 13:37:32 ID:SeHDguyQ0
むぅ、アクオス携帯に完全に見劣りする・・・・

 なんだ後付ワンセグちゅーなーって・・・
464非通知さん:2006/07/04(火) 13:42:13 ID:kCwIS+Al0
>>463
さっそく印象操作に大変ですね。お仕事がんばって!
465非通知さん:2006/07/04(火) 13:45:26 ID:/t2nAopf0
ばかばっか
466非通知さん:2006/07/04(火) 13:46:46 ID:t1EuG4120
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
ネ申木幾キターーーーー?
467非通知さん:2006/07/04(火) 13:48:41 ID:SeHDguyQ0
>>464
おれ、京ぽんでねばってたんだけど?端末が出だすと贅沢なものでね、京2や三洋じゃ
変える気にならないし、ZERO3じゃ人柱みえてたからねばってたけど同じ方向の人柱
になるっぽいしな。

 サウンドマーケット、トレバ、味ぽん初代、常に何かがかけてる商品ばっかり使って
たからなんか疲れちまってさ。操作も何も印象じゃねーか

 HDD・リモコン付きで音楽特化とかアクオスケータイとかの方向も期待してた....
468非通知さん:2006/07/04(火) 13:56:03 ID:kCwIS+Al0
>>467
悪いことはイワン。携帯に変えろ。そのほうが幸せになれる。
現状で実現可能なものがあるんだから。

俺なんてビビッと来るもの待ち続けて、未だにH-SA3001Vだ。
469非通知さん:2006/07/04(火) 14:01:05 ID:SeHDguyQ0
しかたねー、外装交換だな・・・。

 これ無線LANも外してるしうまい事おいしいところを外すようになったなウイルコム。
470非通知さん:2006/07/04(火) 14:02:38 ID:954ivrHg0
外付けばっかりだからこの価格なんだろうな
無線LANすら内蔵してないのはガッカリ
471非通知さん:2006/07/04(火) 14:07:03 ID:+tj89XO80
無線LANは電力消費が大きいので、あまりモバイルに向かないのですよ。設定も手間だし、無くして正解だと思う。
472非通知さん:2006/07/04(火) 14:14:48 ID:yrip8kUw0
今日はesの発表のみですかそうですか

普通の端末マダァー
473非通知さん:2006/07/04(火) 14:16:00 ID:lu2Wn/sx0
使わない人は、全く使わないしね。
474非通知さん:2006/07/04(火) 14:20:14 ID:TWS3j+s4O
パナソニックも東芝もいまんとこ作って無いそうだし、
この夏の追加はもう無いよ。

たぶんね
475非通知さん:2006/07/04(火) 14:28:15 ID:H9EtmpPy0
bluetoothは…
476非通知さん:2006/07/04(火) 14:44:35 ID:8in80YH+0
無線LANはいらないけど
青歯はつけて欲しかった
477非通知さん:2006/07/04(火) 14:47:54 ID:Eg9aELuw0
myroomキーの発行手続きをして2ヶ月がたつんですが
一向にメールが送られてきません。
なんなんですか・・・。
478ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/07/04(火) 15:00:23 ID:+yvmhksU0
WS006**も出るんかね。
479非通知さん:2006/07/04(火) 15:00:52 ID:2o2slFK00
WXシリーズの新型マダー? チンチン(AAry
480非通知さん:2006/07/04(火) 15:03:46 ID:VPvkhIn/0
>>477
登録したメルアドの入力が間違っていた
受信制限(迷惑メール対策)
ウィルコムに問い合わせてみればー?
481非通知さん:2006/07/04(火) 15:15:13 ID:q+8DVxL00
無線LAN、青歯、外付けキーボード、ワンセグチューナーetc…

USBホストで拡張可能にしたのは良かったと思う。
問題は外付け機器の大きさではあるのだが。

形を音声端末型に近づけてきたのも、それだけ要望が大きかったんだろうね。
実物見て扱いやすければ買うと思う。

しかし個人的には、W-SIMの通信中着信がOKになると言う事の方が遙かに大きいが。
482非通知さん:2006/07/04(火) 15:15:43 ID:Eg9aELuw0
>>480
きました。ありがとございました、。
483非通知さん:2006/07/04(火) 15:19:57 ID:lYBlFcod0
なんか一瞬ポケコンに見えた。





嬉々として買う派だがね。
484非通知さん:2006/07/04(火) 15:29:51 ID:Eg9aELuw0
サービスコインが10枚くらいあるんでこの際使っちゃおう。
WK310が安くなるのを待ってたけどあまり意味無かったな。
シャープ万歳。
485非通知さん:2006/07/04(火) 15:34:34 ID:e1XLvMGa0
>>484
>>シャープ万歳。

旧機種を使っている人の苦しみがわからんのか
486非通知さん:2006/07/04(火) 15:35:51 ID:7lQGXZY90
わかりません
487非通知さん:2006/07/04(火) 15:43:47 ID:Eg9aELuw0
旧機種って、俺は今でもAH−K3001Vですが。
京ポン2が普通の割りに高かったんで待ちに待った新機種登場って感じ。
488非通知さん:2006/07/04(火) 15:55:03 ID:8oyWrLq60
すげーw[es]絶対買うわ。
形が求めてた物に近づいた。
489非通知さん:2006/07/04(火) 16:01:36 ID:v7GIHM/h0
青歯・・・青歯・・・・・・・・また青歯ヌルーかよーーーーーーーーー!
490非通知さん:2006/07/04(火) 16:07:19 ID:E1K998rX0
電話とPDAをデジカメを一台にまとめようとの意図は判るんだが、
いまいち足らないんだよな。
ならいっそBT付き310Jとスライドキーボード付きe830W作っちゃえば
オイラとしては完成なんだけどね。 
もっともPHS通信機能はW-OAMと接続中の音声着信は必要だけど。
491非通知さん:2006/07/04(火) 16:16:44 ID:0UFg1mmO0
なんで、PDAとairH"じゃあダメなの?
マイクロソフトの思う壺
492非通知さん:2006/07/04(火) 16:31:50 ID:H9EtmpPy0
PDAほど大掛かりなもんいらないんだよナァ本音は。
俺は京ぽん程度のソフトウェアにqwertyキーボード一体型で満足できそうだが
どこもそんなアンバランスなもん作らない。
493非通知さん:2006/07/04(火) 16:50:40 ID:yKjHxZmJ0
すぐにブルートゥース搭載機が発売されたりしないのかな
494非通知さん:2006/07/04(火) 16:56:23 ID:8oyWrLq60
完璧な物をリリースしてしまっては後々ビジネスになりませんからw
小出しが基本ですよ。
495非通知さん:2006/07/04(火) 17:07:08 ID:tOURaFaA0
音声端末マダァ?チンチン!!
496非通知さん:2006/07/04(火) 17:08:35 ID:KVJUPI/Q0
質問ですがウィルコムが数メガbpsのサービスを開始するのってずっと先になるんでしょうか?
既存のアンテナを利用はできなくて新規で立てることになるんでしょうか?
497非通知さん:2006/07/04(火) 17:19:11 ID:R59bwCZQ0
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <WILLCOMの新イメージキャラクターになりました!!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
498非通知さん:2006/07/04(火) 17:20:33 ID:t8UQrON10
499非通知さん:2006/07/04(火) 17:21:35 ID:TWS3j+s4O
>496
アンテナはソフトウェアの更新位ではおっつかんだろうから、
既存のアンテナを工事すると思う。

かなり先になるから今は諦めなさい。
今からワクテカしてたら干からびるぞ
500非通知さん:2006/07/04(火) 17:24:01 ID:edjpKqCX0
デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/04/news034.html

ゲイツ氏も「ZERO3」に期待 異例のメッセージ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/04/news045.html
501非通知さん:2006/07/04(火) 17:31:39 ID:0DhpSx1x0
八本槍のアンテナって都心で時々見掛ける。ビル屋上以外では見ない。
しかし、重いよあれ。絶対。
檻の直径も倍くらいデカいし、モーメントも大きいだろう。
電柱ピラー上の既存アンテナと入れ替えるとしたら、基礎工事からやり直しだね。
502非通知さん:2006/07/04(火) 17:32:03 ID:KVJUPI/Q0
>>498

ありがとうございました。
期待出来そうなんですけど・・・まだまだ時間がかかりそうですね。
その頃には他キャリアの携帯も速くなっているのでしょう。

>>499

ありがとうございます。
既存のアンテナをそのまま利用出来るのであればコストの方もおさえられるかもしれませんね。
でも、まだまだ先ですか。今は期待しないで128kで我慢しておきます。
503非通知さん:2006/07/04(火) 17:56:46 ID:gRZncjt40
ttp://www.sharp.co.jp/ws/007sh/function/phs.html

ワイドな通信 ”エイア” ってなに?
504非通知さん:2006/07/04(火) 17:58:57 ID:ISFMIvx/0
エイアアきみからもらいなき
505非通知さん:2006/07/04(火) 18:06:38 ID:+hkkuVk70
ひととっちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
506非通知さん:2006/07/04(火) 18:08:07 ID:edjpKqCX0
2006年夏モデル W-ZERO3[es]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151985255/l50

【IT】デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151998486/l50
507非通知さん:2006/07/04(火) 18:18:12 ID:0LmJwUes0
今回のes、前面に方向キーとテンキーを配置するのなら、
何もタッチパネルを採用する必要は無かったんじゃないかな?
508非通知さん:2006/07/04(火) 18:24:51 ID:E1K998rX0
WM5の条件じゃないの。
ところで、004こっそりUSBホスト対応してるってことないかな。
509非通知さん:2006/07/04(火) 18:39:27 ID:yzmynkOc0
キーボードつき普通の端末が欲しかったんだよね。
こんなのが良かった。
510非通知さん:2006/07/04(火) 18:39:54 ID:Bir1CMoL0
大分洗練はされてきたな、こっちの方がいいっていうビジネスユースも多いのではなかろか
しかしこれで夏モデル終わり?次は9月という話があるが
511非通知さん:2006/07/04(火) 18:40:30 ID:Bik69cHA0
無線LANは付けるとうれすぎてインセヤバイからわざとはずしたのかな。
512非通知さん:2006/07/04(火) 18:41:31 ID:yzmynkOc0
>>501
八本槍の自立柱タイプって普通に見掛けるが。
513非通知さん:2006/07/04(火) 18:43:40 ID:t8UQrON10
>>508
こっそりminiSDIO対応はないかな
514非通知さん:2006/07/04(火) 18:48:37 ID:rvSxCj8M0
>>511
それダ!!こんどのはより一般受けしそうだし
安いPDAとして買われてネット観るのに回線使わない客ばっかじゃ困るからねえ
515非通知さん:2006/07/04(火) 18:52:42 ID:Bir1CMoL0
あれっ、気づいてなかったけど
密かにw-simの通信中着信来てるんじゃん。しかもファームアップで対応って
516非通知さん:2006/07/04(火) 19:02:45 ID:z5hWfzo20
夏モデル
W-ZERO3…WS004SH
nico.…WS005IN
TOSHIBA_Genio…WS006T
es…WS007SH
517非通知さん:2006/07/04(火) 19:23:31 ID:AFb/YsYw0
[es]が\29800なんて安すぎ。

ていうかそろそろw-simのw-oam版だせよ。何のために、分離してると思ってんだよ。
518非通知さん:2006/07/04(火) 19:32:49 ID:mF610H9J0
>>516
TOSHIBA_Genio…WS006T 残念ながら...キッズケータイpapipoの
WILLCOM管理上の型番がWS006Bみたいです。
519非通知さん:2006/07/04(火) 19:39:16 ID:ovhtcmeA0
>>512(´・ω・`)
520非通知さん:2006/07/04(火) 19:39:20 ID:I7zSIfG40
今使ってるのはKX-HS110。
ZERO3の問題だった電池の持ちも良さそうだから[es]に機種変しますよ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ

機種変するの何年ぶりだろうか。
521非通知さん:2006/07/04(火) 19:57:53 ID:JUtHei5t0
12月のZERO3発売のとき、価格と大きさで買うか買わないか迷って
結局WX310Jにしたんだが、今回は迷う必要なし。
今現在は金がないので12月のボーナス払いでよろしく
522非通知さん:2006/07/04(火) 20:06:20 ID:P55CnzBG0
SIMの端末ってなんで単体だと値段高いんですか??
523非通知さん:2006/07/04(火) 20:06:57 ID:5+0jWbu70
たしか11月に京ぽん3にしたから10ヶ月経たないな。
ADSLも2ちゃんぐらいしか使わないからマルチパックにすっかな
524非通知さん:2006/07/04(火) 20:08:32 ID:w3U/J6Ya0
>518
イルカーナは?
525非通知さん:2006/07/04(火) 20:10:55 ID:XUOsLuy0P
田舎なので、アンテナが伸ばせないと不安です。エリアは、京ぽん2やo-wam対応カードと比べてどうですか?
526非通知さん:2006/07/04(火) 20:11:59 ID:5+0jWbu70
>>525
質問スレ往け

>>524
ありゃCSCエンジンじゃなかったっけ?
527非通知さん:2006/07/04(火) 20:18:29 ID:JUtHei5t0
なんか最近は新機種発表から発売まで期間がずいぶんと短い。
以前は1-2か月待つのが当たり前だったのに。
528非通知さん:2006/07/04(火) 20:24:27 ID:z5hWfzo20
そのまた以前は1年2年待つのが当たり前だったのに。
W-SIMなんて3年位待ったにょ。
529非通知さん:2006/07/04(火) 20:24:42 ID:XUOsLuy0P
アクオス携帯も出てきそうだな。
530非通知さん:2006/07/04(火) 20:27:53 ID:YPyRMJZo0
それはドコイルカ
531非通知さん:2006/07/04(火) 20:31:12 ID:ReMgirHh0
Vodafone 702NKU
質量:約133g
サイズ:約幅56mm×高さ108mm×厚さ21mm

WS007SH
質量:約175g(スタイラスペン、充電池含む)
サイズ:約幅56mm×高さ135mm×厚さ21mm(本体閉時、突起部除く)

重さあと20gがんばってほしかった。

532非通知さん:2006/07/04(火) 20:34:07 ID:z5hWfzo20
>>529
今度のesにワンセグチューナーをつければワンセグに、GPSレシーバーを
つければGPSに、それぞれ対応する。
だが6年程前、当時のDDIは携帯電話に先がけてカメラを搭載したが外付けに
したせいであまり普及しなかったという過去を忘れてしまっている模様。
まあ今回は基本的にes一代限りの専用品だからどうでもいいんだが。
533非通知さん:2006/07/04(火) 20:35:37 ID:JUtHei5t0
>>531
機能的に比べる要素がない、702は普通の携帯ですが。
534非通知さん:2006/07/04(火) 20:37:04 ID:d+5jom7X0
上げて
535非通知さん:2006/07/04(火) 20:38:50 ID:54CqkMQJ0
>>532
外付けにしたから普及しなかったんじゃなくて、いわゆる”写メール”という使い方を
提案できなかったからじゃないかと思われ。
536非通知さん:2006/07/04(火) 20:42:21 ID:JUtHei5t0
>>535
Torevaのことですよね?
画素数が10万画素程度でまだ使える段階になかったのでは
537非通知さん:2006/07/04(火) 20:44:16 ID:v9ETkX8A0
KDDから独立して以降、本当いきおいあるね。
538非通知さん:2006/07/04(火) 20:54:27 ID:JUtHei5t0
>>537
まあカーライルが妙なカタチで牙をむくようなことにならなければ
問題ない。
539非通知さん:2006/07/04(火) 20:54:55 ID:XUOsLuy0P
防水ケータイも開発中だったりしてw
540非通知さん:2006/07/04(火) 21:00:06 ID:tVA9k6t20
ウヴォアー[es]ってなに?なんなの?あーーーーー
うああーーーあ[es]あーーーーーあー!
何考えてんだうーあーーーーーほしーいーー
541非通知さん:2006/07/04(火) 21:03:16 ID:uEtREN/l0
漏れの地域ではワンセグまだやってないから、
後付で問題なし。はじまったころに安く買えると逆にうれしい。

USBホスト機能付きでWM5ってことはマウス使えるかな。
542非通知さん:2006/07/04(火) 21:04:37 ID:tOURaFaA0
外付けはダサいな・・・
まぁそのうち内蔵されたモノが出るだろう
デジタルラジオ対応でな
543非通知さん:2006/07/04(火) 21:04:39 ID:e1XLvMGa0
俺富山県だからな…
544非通知さん:2006/07/04(火) 21:14:07 ID:SBjQn1Qw0
使いまわせるなら、ワンセグとかは外付けで良いよ。
今後の機種選びで縛りがなくなるし。
545非通知さん:2006/07/04(火) 21:16:13 ID:21qsFkW1P
外付けはうまいと思うよ。
金かけて青葉なんて搭載してもほとんどの人が使わないし
546非通知さん:2006/07/04(火) 21:19:14 ID:5+0jWbu70
青葉厨の次はワンセグ厨か
547非通知さん:2006/07/04(火) 21:19:15 ID:I7zSIfG40
任天堂のNDSオプションと同じ思想で非常に交換が持てる。
全員が全員、青歯や無線・ワンセグが欲しい訳じゃないしな。

全部乗せて厚さ+5mm、重さ200gUP、稼働時間半減だなんて目も当てられんよ。
548非通知さん:2006/07/04(火) 21:22:38 ID:uEtREN/l0
>>544
密かにパソコンでも見れるドライバとソフトつけてくれたらうれしいかも。
549非通知さん:2006/07/04(火) 21:23:47 ID:H9EtmpPy0
だったらカメラも外付けにしてほしかったぜええ。
俺つかわねーもん。
550非通知さん:2006/07/04(火) 21:30:12 ID:AFb/YsYw0
ま、写メールがヒットした当時、携帯の画素は11万画素だったけどね。
551非通知さん:2006/07/04(火) 21:34:41 ID:9nCu40650
結局W-SIMの通信中着信不可ってジャケ側の問題だったんじゃねーか
W-SIMの不具合のように宣伝してた奴ネットインデックスに謝れよ
552非通知さん:2006/07/04(火) 21:36:29 ID:kCwIS+Al0
>>549
俺はカメラ使わないから、今から取りはずせってシャープに泣きつけば?
553非通知さん:2006/07/04(火) 21:38:33 ID:9nCu40650
>>549
つWX310J、nico.
554非通知さん:2006/07/04(火) 21:40:17 ID:bHAG7A8e0
>>551
W-SIMのファームアップで対応なんだから、
ネットインデックス側の問題だろ。
555非通知さん:2006/07/04(火) 21:41:12 ID:tWUO6j4P0
>>551
両方の問題だろ。
556非通知さん:2006/07/04(火) 21:43:00 ID:SBjQn1Qw0
カメラのユニットなんて数gで数百円だろうからな。
無くて敬遠される可能性を考えると、デメリットのほうが多そうだ。

しかし、通信中の着信は朗報だよなぁ。
よく考えると、今までのジャケで
通信中に着信がありそうなのはZERO3だけだったからな。
なんで、W-SIMのせいになってたんだ?
557非通知さん:2006/07/04(火) 21:46:12 ID:H9EtmpPy0
外つけ志向を肯定する人に対するからかい半分
558非通知さん:2006/07/04(火) 22:14:36 ID:t8UQrON10
>>556
や、W-SIMの問題なのは変わらないよ。
es発売と一緒に対応ファーム出すってだけの話。
559非通知さん:2006/07/04(火) 22:15:32 ID:5+0jWbu70
>>555
W-SIMが非対応だったからZERO3も無理だったんだろう
ソフトのつくりようがないw
560非通知さん:2006/07/04(火) 22:40:45 ID:tYsl1Xlh0
「業務用端末としての実力も十分」、ウィルコムが「W-ZERO3」の新モデル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060704/242502/
>2007年3月末までに累計50万台の販売を目標とする。

ウィルコムの全契約者数が400万人なのに、50万台売るって言う事は
尋常ではないぞ。
561非通知さん:2006/07/04(火) 22:46:12 ID:bZ7KgrDT0
おおーこれいい!

と思ったけど
CLUB air H"
対応してないのかよorz

新しい電話端末に期待します
562非通知さん:2006/07/04(火) 22:50:12 ID:kx+L6ljT0
漏れは明日からウィルコム
563非通知さん:2006/07/04(火) 22:51:50 ID:nV8WLfTv0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>562は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
564非通知さん:2006/07/04(火) 22:56:25 ID:jxadWZra0
>>560
Windows Mobile 5.0 SP2が出てから購入するコトを強く強くおすすめしまつ!!!

Windows98以降なら常識のMSルールでつ
565非通知さん:2006/07/04(火) 22:56:28 ID:CVLhDJhE0
>>560
まあでも、買い換える人も結構いそう。
50万売ることができたらPやDも来てくれるかな・・・
566非通知さん:2006/07/04(火) 22:57:52 ID:q0iuZvOB0
やっとパナKV-HV200から
買い換えるに値する機種が出た。

早く欲しい。
電池がかなり消耗している。
567非通知さん:2006/07/04(火) 22:58:00 ID:PXb0+Ala0
>>560
「W-ZERO3シリーズ全体で」になってるので、
WS003SHも含めてではないかと推測。
既に20万台近く売ってるはずなので残り30万台。

そう考えると十分にハードルが高い気がしてきた。
568非通知さん:2006/07/04(火) 23:03:30 ID:3DCOGLcL0
原始人が出たー!
>>566
569非通知さん:2006/07/04(火) 23:04:04 ID:ql+lmSag0
WBSクルー
570非通知さん:2006/07/04(火) 23:07:07 ID:PXb0+Ala0
WBSトップ画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
571非通知さん:2006/07/04(火) 23:16:13 ID:uEtREN/l0
>>564
CE系でサービスパックがでたことってほとんどないんじゃなかったっけ。
572非通知さん:2006/07/04(火) 23:16:40 ID:7hQsy41Y0
>>568
うちの会社、KX-HV50使ってるわけだが(´・ω・`)
京ぽん1出て間もない頃かな?
0円端末とかあるだろうと言って一番やっすい端末注文したらこれだった。
パナ撤退後でも、あるところにはあるもんだと感心した。
573非通知さん:2006/07/04(火) 23:17:29 ID:CVLhDJhE0
>>567
高いのかよw
574非通知さん:2006/07/04(火) 23:18:40 ID:HTZbTCSF0
10ヶ月未満は放置ですか・・・・
575非通知さん:2006/07/04(火) 23:20:20 ID:JUtHei5t0
>>574
もちろん!
576非通知さん:2006/07/04(火) 23:22:03 ID:JpDXK+9NP
>>574
どうぞお買い求め下さい。
インセ分も自分で払ってね(はあと)
577非通知さん:2006/07/04(火) 23:22:43 ID:QjCeu/vh0
案外売れるんでないの?
サイズと電池持ちだけでも検討に値する。

携帯風だし、必要最低限のアプリと拡張だけ入れて、
軽く使いたい感じだ。
578非通知さん:2006/07/04(火) 23:25:25 ID:zomCPrX80
京1から換えるべきか換えざるべきか・・・
579非通知さん:2006/07/04(火) 23:25:32 ID:WoQlFzSU0
WBSうp
580非通知さん:2006/07/04(火) 23:26:34 ID:XkxNf6T60
なあsimスタイルで10ヶ月縛りがなくなったけど
ガワだけ買うときってesも高いんだよな?
まあPHS新機種に乗り換えるのに金は惜しまないけど
発売時からガワだけでも購入出来るのかが心配だ
581非通知さん:2006/07/04(火) 23:29:56 ID:bZ7KgrDT0
まだ京1で頑張る
582非通知さん:2006/07/04(火) 23:30:52 ID:JUtHei5t0
>>579
え!WBSで何か放送あるの?
今自分が住んでる九州は大雨でBS-Japanが見えない
583非通知さん:2006/07/04(火) 23:34:25 ID:WoQlFzSU0
進化するモバイル事情の最前線に迫ります。
584非通知さん:2006/07/04(火) 23:35:32 ID:kRD60tTc0
>>561
W-ZERO3向けポータルサイトが使えるんじゃないの?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/index.html

ところでesってキーボードにライトが付いているのかな?
光っている所の画像が見当たらないんだが…
585非通知さん:2006/07/04(火) 23:37:50 ID:7hQsy41Y0
>>580
下のはnicoの場合のコピペだが、単体が6〜7千円高くなる理由がわかるだろう。

>W−SIM機契約者の追加購入で得なのは・・・
>・新規契約(年間契約あり)即解   6,800円+2835円+4200円+日割基本料=13835円+α
>・新規契約(年間契約なし)即解   9,800円+2835円+日割基本料      =12635円+α
>・機種変更(10ヵ月以上)       9,800円 +2100円−サポートコイン    =11900円−α
>・単体(W-SIMなし)           12,800円                     =12800円
>結局12800円前後になるわけね。
586非通知さん:2006/07/04(火) 23:39:27 ID:/FWe4VP10 BE:330968674-
>>560
京ぽんが100万台、WX300Kが50万台ということを考えれば
売れないとは言い切れないw

>>580
単体価格
≒新規年契なし+新規手数料
≒新規年契あり+新規手数料+年間契約解除料
と、即解対策もばっちりです。

587非通知さん:2006/07/04(火) 23:40:29 ID:WoQlFzSU0
今日のWBS早くうpしてホスィ!

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
588非通知さん:2006/07/04(火) 23:41:32 ID:bZ7KgrDT0
>>584
ありがとうです
589非通知さん:2006/07/04(火) 23:42:13 ID:tYsl1Xlh0
WBS付けたら韓国製ツアーバス専用車両が日本でバカ売れしている話していた。
590非通知さん:2006/07/04(火) 23:45:22 ID:XkxNf6T60
>>585>>586
そういう事情は察してるから愚痴ってるわけじゃないんだけどさw
本当に心配なのはガワ単体で同時に販売開始してくれるかどうかと
明日予約入れに行った方がいいのかな?ってことあたりかな
今回も全然手に入らないって事があるのかしら?
591非通知さん:2006/07/04(火) 23:48:02 ID:5thWV2Kg0
>>580
一通りの値段が書いてある。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000906/
592非通知さん:2006/07/04(火) 23:48:21 ID:WoQlFzSU0
おさいふ機能、防水機能はまだかね。
593非通知さん:2006/07/04(火) 23:52:48 ID:JpDXK+9NP
>>592
っ【ふぇりか】
っ【ナイロン袋】
594非通知さん:2006/07/04(火) 23:53:48 ID:BzbNnMYp0
>>592
> おさいふ機能、防水機能はまだかね。

だれが、そんな機能を欲しがっているのだ??
595非通知さん:2006/07/04(火) 23:54:52 ID:CLrvS9T10
>>594
防水はほしい
596非通知さん:2006/07/05(水) 00:00:14 ID:/FWe4VP10 BE:70922232-
そういえば以前、「W-OAMは8PSKで打ち止め」と
言ってた人がいたけど、

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14512.html
>W-OAM自体もまだまだ高速化を予定

それ以上もやる予定みたいですね
597非通知さん:2006/07/05(水) 00:04:32 ID:KrqPTSOE0
>>595
防水をつけると水没を理由にサポート拒否れなくなるから無理
598非通知さん:2006/07/05(水) 00:06:58 ID:uBK5vAaD0
>>594でもまあ新しい機能を待つことはいいとは思うぞ。
実際に発売されるのはいつになるかわからないけど。
599非通知さん:2006/07/05(水) 00:11:15 ID:3GpF81oi0
>>594
ワンセグチューナーみたいにモジュールで拡張できたら面白そう。
600名無しさん:2006/07/05(水) 00:11:30 ID:hb3/SFX10
電池なんか改良してんの?
なんで7時間も持つの?
601非通知さん:2006/07/05(水) 00:13:13 ID:5Rsjf+YI0
>>600
ヒント つ液晶
602非通知さん:2006/07/05(水) 00:15:26 ID:Bt7dsGeQ0
WXシリーズ以上に持つからなw 通話だけに使う分には。
603非通知さん:2006/07/05(水) 00:24:23 ID:NMjeVLJJ0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000906/

flash7.0対応って、いいことあるんですか?
604非通知さん:2006/07/05(水) 00:28:15 ID:7osMPIZn0
USB拡張で防水対応(*´д`*)ハァハァ
605非通知さん:2006/07/05(水) 00:28:47 ID:HLBtF6Ba0
>>581
それもわかるぜ。。
ただ次期製品の為にも、頭数は必要だろうしなぁ〜ちょっと悩んでいる所
数ヶ月待って柱の人の話を聞いて買ってみようと思う。。
606非通知さん:2006/07/05(水) 00:29:44 ID:3GpF81oi0
>>603
あるんじゃないですか?
最近のサイトは無駄にFLASHを使いまくってるから
見えるサイトが増える
607非通知さん:2006/07/05(水) 00:30:01 ID:Bt7dsGeQ0
まあたしかにWXシリーズは11月か12月あたりにはくるかもしれん。ちょうど一年だし。
608非通知さん:2006/07/05(水) 00:32:06 ID:OMmrlB0GP
>>603
フラッシュを貼ってあると思った瞬間にテキスト版のリンクを探す漏れが来ましたよ。
609非通知さん:2006/07/05(水) 00:32:52 ID:St458fcY0
きっと品薄で入手が困難だと思うんですよね。
そうこうしているうちに、ワンセグやブルートゥース搭載モデルが発売されそうな
気がする。。。
610非通知さん:2006/07/05(水) 00:36:43 ID:ALZ3ALA70
通信中着信もいけるようになったし、WXシリーズの利点てなんだ?
電波のつかみぐらいかな?
611非通知さん:2006/07/05(水) 00:37:53 ID:Bt7dsGeQ0
>>610
安い、軽い、折りたたみ。
612非通知さん:2006/07/05(水) 00:41:40 ID:HLBtF6Ba0
YouTubeはどうなの?
613非通知さん:2006/07/05(水) 00:41:43 ID:ALZ3ALA70
>>611
今ある奴はそうかもな。
今後のWXシリーズの利点がよくわからん
W-SIMをいれるためにサイズが犠牲になってたりするんかいな
614非通知さん:2006/07/05(水) 00:42:22 ID:TgbC2i+f0
>>590
少なくともWILLCOM STOREでは単体販売の予約ができるらしい。
615非通知さん:2006/07/05(水) 00:43:55 ID:nkbMAoaF0
BTも無線LANも外してきたのは、今後W-SIMに組み込むから。









とポジティブに妄想中。
616非通知さん:2006/07/05(水) 00:49:19 ID:B2SLWz8y0
>>613
W-SIMの厚みを考えると折りたたみは難しそうだ
収まりを考えると折りたたみは何だかんだで便利だし
性能でも京2に満足してる俺は激しく悩んでる
617非通知さん:2006/07/05(水) 00:49:31 ID:rY5oWEC20
>>584
確かにキーボード部のバックライトを確認出来る画像が無いな。
ZERO3の便利な点でもあるので継承しているとは思うが…
618非通知さん:2006/07/05(水) 00:50:25 ID:2RHrVAmn0
>>616
今度のキャンペーンでDell Axim X51vを買った俺は凹んでる
619非通知さん:2006/07/05(水) 00:52:54 ID:tZKT+MBJ0
USBのミニライトってあったじゃん。あれ付けりゃいんじゃね?
620非通知さん:2006/07/05(水) 00:57:39 ID:KrqPTSOE0
ZERO3のときにバックライトはこだわった部分だから削らないとは思うが
621非通知さん:2006/07/05(水) 00:57:39 ID:YOIBt/dE0
>>615
ソレダ(・ロ・)
やっつぁんも大分前に言ってたなBlueTooth付きのAdvance W-SIMも検討中だって。
ワイヤレスで音楽が聞ければいいから頼むWILLCOM
622非通知さん:2006/07/05(水) 01:00:20 ID:1hbKGUik0
>>611
つ『PAPIPO』
623非通知さん:2006/07/05(水) 01:12:44 ID:Bt7dsGeQ0
>>613
あとね。PDAとしてはゼロ3は早いと思うけど携帯としてはもっさりだし
基本的にフォーマットを普通にやらないといけないし携帯電話みたいに親切じゃない。
624非通知さん:2006/07/05(水) 01:15:55 ID:ALZ3ALA70
>>623
W-SIM機のOSがWM必須なわけじゃないからなぁ
やっぱりカートリッジとソケットあたりの無駄スペースぐらいしか思いつかん
625非通知さん:2006/07/05(水) 01:24:12 ID:o2PlPRW90
>>618
キャンペーンが無い頃に買った俺はもっと後悔してる

ZERO3のおかげで買ったばっかりなのに、全然触ってない
626非通知さん:2006/07/05(水) 01:39:15 ID:Bt7dsGeQ0
さらにプレゼンテーション中に、こんな発言がありました。

「W-SIMの通信中の着信が可能になりました。そして、卓上ホルダーを用意してあります。バッテリー持続時間が、連続通話時間7時間、待受500時間と、従来のW-ZERO3と比較して大幅に伸びました」

発表会であったみたいだね。
627非通知さん:2006/07/05(水) 02:01:58 ID:l6IS8GOR0
携帯モノの低消費電力化はシャープのおてのもんだからな。
本腰入れてきたのは、間違いなくZERO3に市場性があると思わせた
現ユーザーのおかげだよ。

マジ感謝している。
628非通知さん:2006/07/05(水) 02:05:19 ID:lQ+s6IpW0
>615
おれは電子マネーくみこみだと思ったけど?
スイカ対応とフェリカとかイコカとか地域限定に対処とかさ
629非通知さん:2006/07/05(水) 02:07:00 ID:R6+4x+k00
2006年7月4日放送内容


端末より軽く!小さく!
PHS最大手のウィルコム。15万台以上売れヒット商品となった端末の新機種を、きょう発表しました。ノートパソコン並みの機能性を持ち、価格は3万円前後に。今回、重視したのは使い勝手です。

通信料の定額サービスが好調で、5月末の加入者数は400万人に達しました。ビジネスマンを中心に人気ですが、手軽さで、さらにユーザーを広げる狙いがあります。

「従来はかなりヘビーユーザーを意識していたが、ほとんど音声通話のみの人も、インターネットを簡単に閲覧できる」(八剱洋一郎 社長/ウィルコム)

ソニーが今週発売したのが、小型のモバイルパソコン。これまでで1番小さく軽い文庫本サイズ。ソフトやデータを記録する装置には、日本で始めてフラッシュメモリーを採用。従来のハードディスクを使ったものより、衝撃に強いのが特長です。さらに・・・。

「フラッシュメモリー採用なので、クイックな操作が可能に」(笠畑恭一郎 統括課長/ソニースタイルジャパン)

ご覧のように、ハードディスク版に比べ、ソフトの起動や検索にかかる時間が短くなっているのがわかります。

「いつでも、どこでも、持ち運べることを主眼においた商品。クイックなアクセスを望む人は、フラッシュメモリー内臓を選ぶ。しばらくはニーズに合わせて、さまざまな媒体が使われる」(笠畑恭一郎 総括課長/ソニースタイルジャパン)

消費者は、どのような機能を重視しているのでしょうか。

「カメラをよく使うので、カメラの機能で選ぶ」

「値段とスピード」

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
630非通知さん:2006/07/05(水) 02:12:28 ID:TsUP/wNG0
>>「値段とスピード」

これ言ったのがピザでクソワロタw
631非通知さん:2006/07/05(水) 03:43:30 ID:S9ootd6w0
ところであの手のキーボードは使い物になるのか?
実際に、03とかVAIOの小さい奴使ってる人、どうよ?


#ポケットに入れて使える青歯の和音キーボードみたいなのを出せ
と、10万年思い続けてるんだが、需要ないんだろうなぁ。
632非通知さん:2006/07/05(水) 05:04:10 ID:y3FWs4lw0
>>615
現状のW-SIM I/Fじゃ、BTやらwi-fiやらの高速通信に対応するのは厳しそうだけど。
633非通知さん:2006/07/05(水) 05:04:17 ID:Bt7dsGeQ0
>>631
使い物になる。がVAIOのキーボードはかなり打ちにくいらしい。
634非通知さん:2006/07/05(水) 06:16:57 ID:P/5RNOee0
あげ
635新機種マニアのケース1:2006/07/05(水) 07:12:35 ID:yKmyIvhQ0
2005/12
willcom ZERO3 39800円+6700×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006/07/27 一年目残り
ZERO3→ZERO3es 41CA→42S
willcom 機種変更29800円+6700×5ヶ月=63300円
au 機種変更21800円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×5ヶ月=57425円

WILLCOMのほうが5875円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一年目 36824+5875=42699円 WILLCOMが高い結果となりました。

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm  WILLCOMストアから
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm  価格コムより最安で計算
636非通知さん:2006/07/05(水) 07:14:29 ID:IufEGTlO0
>>635
青天井はすっこんでろw
637訂正版 新機種マニアのケース1:2006/07/05(水) 07:17:17 ID:yKmyIvhQ0
2005/12
willcom ZERO3 39800円+6700×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006/07/27 一年目残り
ZERO3→ZERO3es 41CA→42S
willcom 機種変更39800円+6700×5ヶ月=73300円
au 機種変更21800円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×5ヶ月=57425円

WILLCOMのほうが15875円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一年目 36824+5875=52699円 WILLCOMが高い結果となりました。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000906/  WILLCOMストアから
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm  価格コムより最安で計算
638非通知さん:2006/07/05(水) 07:27:52 ID:SAL7PNgc0
「s」と「es」を混同するって言う壮大なネタかw
639非通知さん:2006/07/05(水) 07:29:17 ID:XJBZQlr60
>>637
どこの会社の人かは知らないが、いい加減泣きやんだら?w
640非通知さん:2006/07/05(水) 07:38:11 ID:ALZ3ALA70
スルーでいいだろ
641非通知さん:2006/07/05(水) 07:40:56 ID:dUrmhGao0
−−−−−−−−−−−−−− NGワードに入れておいたのでスルーできる。
642非通知さん:2006/07/05(水) 08:04:10 ID:3GpF81oi0
>>637
青天井..............
ぷはー
643非通知さん:2006/07/05(水) 08:33:30 ID:SRzIByww0
正直…ゲイツがここまでSIMに入れ込んでるとは思わなかった…
こうなったらもう携帯業界が一丸となって奮起しても遅い…
ウィルコム…いやゲイツの思い通りになるだけだよ
DoCoMo買収もゲイツの計画に入っているような気もするねw
日本の携帯業界タブンオワタ
644非通知さん:2006/07/05(水) 08:36:00 ID:n5MYZQsj0
>>631
少なくともブラインドタッチはできる。
親指で打つのがポイントでつ
645非通知さん:2006/07/05(水) 08:48:46 ID:q9jaU27h0
>>643
自分もそう思います。
マイクロソフトが介入してからの勢いはウィルコムのものではないですよね。
シャープもマイクロソフトが本気だから本気で開発してるんでしょう。
でなければesの完成度に説明がつかない…
少なくともウィルコムは一年前はサンのようなアレな端末を法外な値段で平気で発売するような会社だったわけだし…
646非通知さん:2006/07/05(水) 08:54:56 ID:IVM59Gny0
VGA液晶同士の比較で勝てなくなってンチも大変だな
647非通知さん:2006/07/05(水) 09:10:49 ID:o5X7Jdqj0
高精細液晶でも通話性能はアホンダラクオリティー(笑)
648非通知さん:2006/07/05(水) 09:16:25 ID:IVM59Gny0
北海道ですから(笑)
649非通知さん:2006/07/05(水) 09:23:25 ID:b0R7kZzb0
京ぽん1の電池がへたってきたから買い換えたかったけど
全く新機種が出る気配がなかったので
いまさら京ぽん2もなぁインセの携帯も安いし乗り換えるかな…と考えてたよ。
PDA使ってたことあるからZERO3には興味があったけど
さすがにあれを耳に当てるのには抵抗があったので
こんどの新機種は嬉しいです
650非通知さん:2006/07/05(水) 09:25:37 ID:ovHB3zfp0
>2005/12
>willcom ZERO3 39800円+6700×7ヶ月=86700円    ※高速化はやめときます
>au 41CA 1円+7125円(MY割パケ定額)×7ヶ月=49876円

>WILLCOMのほうが36824円 高い結果となりました。

端末とサービス、天と地ほど違いがあるのに同列で比較されてもなぁw
サービスだけ見ても、auの方は無料通話分しか通話と通信できないだろ。
651非通知さん:2006/07/05(水) 09:29:07 ID:QsGLV2Ql0
たとえビデオでも、ゲイツ氏の参加する発表会ってのはスゴいもんなの?
652非通知さん:2006/07/05(水) 09:32:16 ID:ovHB3zfp0
ゲイツ氏も「ZERO3」に期待 異例のメッセージ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000060-zdn_n-sci

>ウィルコムの八剱洋一郎社長によると、「ゲイツ会長が1つの商品のプロモーションに
>登場するのは極めてまれ」という。
653非通知さん:2006/07/05(水) 09:35:45 ID:FlbkE3L30
>>623
PDAとしてはかなり遅い部類に入るだろ。QVGA機には言うに及ばず、VGA機にはCPUやグラフィックチップで負けてるし。
まあデータ記憶領域がRAMでない時点で・・・
654非通知さん:2006/07/05(水) 09:37:34 ID:z0sJCYZV0
もうゲイツは現役引退が決まってる過去の人だからなぁ。

OSがウィンドウズだから営業活動の一環として出ただけでしょ。
正直外見とスペック見ただけであまり売れるとは思えないな。
655非通知さん:2006/07/05(水) 09:41:58 ID:B2SLWz8y0
>>651
珍しいと思う。近年はショーの基調講演とが中心だし。
八っつあんの言ってるように、他社の単独の製品、しかも非ワールドワイド製品に
ついてのプロモーションに協力するのは極めて異例。
656非通知さん:2006/07/05(水) 09:52:28 ID:RY0cEYzY0
ゲイツ氏肝いり会見のX-box・・・・・・

あてならんな
657非通知さん:2006/07/05(水) 09:56:52 ID:MAGBoFOe0
X―PHS(ペケピーエイチエス、駄目ぴっち)
658非通知さん:2006/07/05(水) 10:02:13 ID:EJhgfz2I0
バグ端末NO1メーカーのジャケットに不具合満載のゲイツOS、低性能のアホンダラ製通信モジュール、、、




うーん、埼京だ(ゲラ
659非通知さん:2006/07/05(水) 10:12:12 ID:u3VfomD+0 BE:790852379-#
【最強】とか言うなよ、今時検索エンジンの数や勝手サイトの数を誇ってるドコモと間違えられたくないからppp
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000001-fsi-bus_all
>携帯事業者として“最強”となる検索サービスを10月から開始することが29日、分かった。
>「勝手サイト」と呼ばれる携帯電話会社が“認定”していない非公式サイトの
>人気も高く、好きなコンテンツを探せるサービスのニーズが高まっていた。ドコモは
>複数の検索エンジンによる強力な検索機能を提供することでiモードの付加価値を
>高め、利用者の囲い込みを狙う。
660非通知さん:2006/07/05(水) 10:17:03 ID:SKKU8wkq0
>>637
対ウィルコムの通話時間がどれだけあるかと、
PC接続でモデムとして通信する時間がどれだけあるかによって
金額が変わってくるからなぁ。基本料金だけで単純に比較しても意味が無い。

俺はウィルコム持ちの彼女となんだかんだで月20時間くらい話してるし
ノーパソのモデムとしても使ってるから確実にウィルコムのほうがトータルで安くなる。
661非通知さん:2006/07/05(水) 10:22:57 ID:4IBuNqgM0
>>637
携帯端末でパケット通信を多用する人のためのプランの比較。

au
プランSS:3,780円(MY割1年目で3,286円)
ダブル定額:最大5,985円(PCサイトビューワー付)
合計:最大8,385円
(通話料30秒21円)

WILLCOM
ウィルコム定額プラン:2,900円
リアルインターネットプラス:2,100円(定額)
合計:5,000円
(通話料30秒13.125円)

WILLCOMの方が月額で3,385円お得で、定額でPC接続、定額で音声通話を楽しめます。


>>660
その比較は、WILLCOMの端末をWS007SHからWX300Kに変えて、契約期間を7ヶ月から12ヶ月に変えるだけでだいぶ変わります。
662非通知さん:2006/07/05(水) 10:37:35 ID:z0sJCYZV0
ウィルコムだと5000円なのか。
漏れのFOMAだと、今タイプMにパケホーダイだから
定価が6600円に3900円だから10500円なんだけど、
なんだかんだで割引されて8000円弱なんだよね

んで、142分の無料通話がついてくるから、これはウィルコムだと3700円くらい。
漏れはウィルコムにすると1000円くらい値段が上がっちゃうな。
663非通知さん:2006/07/05(水) 10:46:31 ID:xiyg2syf0
通話相手は携帯だけで携帯サイトしか見ないならそうでしょうね
664非通知さん:2006/07/05(水) 10:55:56 ID:TicdLFkOO
エリアがダメなんだから安くて当たり前。

エリアも考慮するとauが一番安いと感じる。
次にDoCoMo、ソフトバンク WILLCOMかな。
自分のキャリアしか持ってないとわかりにくいけど
複数キャリア持ちにはauのエリアは感動する。
ウィルコムのエリアは別な意味で感動するw
完全に都市型キャリアで地方で使えるレベルではない。
665非通知さん:2006/07/05(水) 11:02:18 ID:TicdLFkOO
ちなみに同時期に
FOMA、ボーダフォン2G(3G)、au、WILLCOMを維持していた。
実際に同時に使っての印象だからね
FOMAしか使ってない人はそれで満足してる。
ボーダフォンも。。

ここに来てるWILLCOM信者もそうかな。
複数キャリア同時に持てばそんな信仰心一発で吹っ飛ぶよ
666非通知さん:2006/07/05(水) 11:06:15 ID:as65mOAw0
アンチがこれだけカキコしてるのは悲しいから?
667非通知さん:2006/07/05(水) 11:06:58 ID:Ca73g+7s0
ウイルコムは通信定額が高いんだよな。

端末だけならパケコミで十分。
20万パケット使えて3000円切ってるから他のキャリアで代わるものがないや。
668非通知さん:2006/07/05(水) 11:09:33 ID:e/3i48Tb0
携帯でPCサイトを見ると小さすぎて
ニュースサイトだと画面一杯にヘッダー部のメニューしか表示されませんでした…
669非通知さん:2006/07/05(水) 11:10:26 ID:wt77jPSP0
>>667
考えすぎて結論がおかしくなってるぞw
670非通知さん:2006/07/05(水) 11:13:54 ID:St458fcY0
>>669
やっぱりそうか。。。
671非通知さん:2006/07/05(水) 11:14:18 ID:SySDFTm10
>>668
スクロールの遅いフルブラウザだと辛いだろうな
fomaのとか
672非通知さん:2006/07/05(水) 11:16:54 ID:OMmrlB0GP
>>668
どこのサイト?
毎日見たいようなところなら一手間かければなんとでもなりますよ?
673非通知さん:2006/07/05(水) 11:17:38 ID:f5t2vthLO
ヘッダなんてスクロールさせればいいじゃん
674非通知さん:2006/07/05(水) 11:21:04 ID:Ca73g+7s0
W-ZERO3es、USB機器が使えるのは凄い。

フルキーボードやUSBメモリ、PC用のスキャナやプリンタも使える。

ビジネスマン必須アイテムじゃない?
675非通知さん:2006/07/05(水) 11:21:19 ID:ovHB3zfp0
携帯サイトって有料コンテンツばっかりなんでしょ?
そんなのいくつも周っていたらあっという間に・・・

PCサイトで無料の所を選べる方がマシ。
676非通知さん:2006/07/05(水) 11:28:21 ID:4IBuNqgM0
nico.+ウィルコム定額プラン+ウィルコム位置検索サービス+セーフティープラン

下半期はこれでユーザー数を伸ばす気かも知れない。

# 複数局測位の精度ってどんなもんなんだろう
677非通知さん:2006/07/05(水) 11:31:06 ID:St458fcY0
>>674
フルキーボードやら PC用スキャナやプリンタがある環境なら、パソコンもあると推測される。。。
とすると、それらを使う必要性ってあるのだろうかと疑問に思った。。。

まぁ、USBメモリが使えるのは 確かに有り難い気もするが、よくよく考えれば、SDメモリで十分だしな。。。
678非通知さん:2006/07/05(水) 11:37:12 ID:f5t2vthLO
携帯サイトなんて無料のところがいくらでもあるわけだが
パソコン用のサイトを強引に見ても良いしね
679非通知さん:2006/07/05(水) 11:37:26 ID:9cqPOTyX0
田舎に住んでる人はエリアの違いが実感できてうらやましい
680非通知さん:2006/07/05(水) 11:37:34 ID:OMmrlB0GP
>>674-677

折り畳みキーボード
ペン型スキャナ
サランラップサイズのプリンタ

昔はよく持ち歩いてますた(遠い目)
681非通知さん:2006/07/05(水) 11:47:18 ID:ovHB3zfp0
見たいPCサイトが携帯で見られなかったらしょうがない。
普通に見られるウィルコムの方がいい。
682非通知さん:2006/07/05(水) 11:49:04 ID:f5t2vthLO
東京都区内やその周辺でもウィルコムのエリアや品質じゃ我慢できないんですが
683非通知さん:2006/07/05(水) 11:50:56 ID:ovHB3zfp0
ちゃんと使えているわけだが?
684非通知さん:2006/07/05(水) 11:51:55 ID:Fwb+RCJt0
>>682
どこの東京?中国に東京って地名でもあるの?
685非通知さん:2006/07/05(水) 11:52:23 ID:St458fcY0
>>682
ピッチで話すときは、
電波の良いところに行って、
立ち止まって通話するのが
基本でしょ。。。

歩きながら電話してたら 思わぬ事故に遭うよ。。。
686非通知さん:2006/07/05(水) 11:53:30 ID:f5t2vthLO
で、その携帯じゃ見られないサイトとは具体的に言うとどんなのなのかい?
687非通知さん:2006/07/05(水) 11:54:39 ID:AINERIFY0
↑北鮮人ハケーン
688非通知さん:2006/07/05(水) 11:54:51 ID:L5v9l69a0 BE:413711257-
>>685
>歩きながら電話してたら 思わぬ事故に遭うよ。。。

それは携帯でもPHSでも同じだと思いますがw
689非通知さん:2006/07/05(水) 11:55:19 ID:ovHB3zfp0
PCサイトビューアーがある時点でau自体が認めているんだが。
690非通知さん:2006/07/05(水) 11:56:10 ID:He1mhWjJ0
で、東京都区内やその周辺でも我慢できないとは具体的に言うとどこなのかい?w
691非通知さん:2006/07/05(水) 11:56:54 ID:f5t2vthLO
首都高速とかの上で車止めて電話する度胸はないなぁ
692非通知さん:2006/07/05(水) 11:58:16 ID:xkemjDGu0
ピッチで話すときは、
電波の良いところに行って、
立ち止まって通話するのが
基本でしょ。。。

歩きながら電話してたら プチプチ切れまくるよ。。。
693非通知さん:2006/07/05(水) 11:58:17 ID:St458fcY0
>>691
運転中に電話しようと思っている時点で
考えを改めろ!
694非通知さん:2006/07/05(水) 12:00:53 ID:He1mhWjJ0
>>693
日本語がわからない人には道交法なんてもっとわからないんだよw
695非通知さん:2006/07/05(水) 12:02:00 ID:OMmrlB0GP
首都高の上も都内の下道も、沢山の車がしょっちゅう長い列を作って止まってますよ

まあ、田舎の人には想像できないでしょうねw
696非通知さん:2006/07/05(水) 12:03:37 ID:f5t2vthLO
運転中に電話できないと仕事の能率が極端に低下する上に危険性が増すのですが
697非通知さん:2006/07/05(水) 12:04:01 ID:4IBuNqgM0
>>692
ここは、10年前のスレじゃないですよ。
698非通知さん:2006/07/05(水) 12:05:05 ID:ovHB3zfp0
事故を起こした後で目撃者に「この人電話してました」とか言われて、通話記録で事故当時に
電話していたことがバレると罪が重くなるね。
699非通知さん:2006/07/05(水) 12:06:21 ID:IXKD+2Wx0
どうなら、タッチパネルにして、タブレットモバイルOSとか積んでくれんかなぁ
700非通知さん:2006/07/05(水) 12:07:05 ID:OMmrlB0GP
>>696
他人を巻き込むリスクが前提ならそんな仕事はやめてしまえYo!
他の職探せ
701非通知さん:2006/07/05(水) 12:07:53 ID:St458fcY0
>>696
仕事の能率と人身事故につながる危険性とを天秤にかけて、
事故の愚かな判断を正当化するわけですね。。。

運転中に電話しないと「危険性が増す」というのも、自己中心的な
考え方ですよね。。。
702非通知さん:2006/07/05(水) 12:09:15 ID:OMmrlB0GP
人気者だなw〉>>696
703非通知さん:2006/07/05(水) 12:10:32 ID:f5t2vthLO
首都高がいつも渋滞してると思ってる奴は
免許が無いか田舎者としか思えませんね
704非通知さん:2006/07/05(水) 12:10:37 ID:ovHB3zfp0
携帯電話で電話中に事故を起こしたら、同じ事を警察官や被害者に言ってみな。
『反省してないから刑務所にブチこんでくれ!』って言われるだけだからw
705非通知さん:2006/07/05(水) 12:10:52 ID:TgbC2i+f0
渋滞していれば運転中に携帯を使っていいというレベルのモラルなのは分かった。
706非通知さん:2006/07/05(水) 12:12:46 ID:V/1kXtxbO
低レベルな話題だな
707非通知さん:2006/07/05(水) 12:15:25 ID:ovHB3zfp0
何度も同じような話題でしか出てこないウンチ(ウィルコムアンチ、略してウンチ)が
いるから荒れるわけでw
708非通知さん:2006/07/05(水) 12:16:21 ID:St458fcY0
>>692
たしかに 電波の死角になっている場所があるよね。
709非通知さん:2006/07/05(水) 12:21:15 ID:St458fcY0
>>707
携帯とピッチを同レベルで議論するのが間違っているんだよ。。。

ゲーマー用のデスクトップマシンユーザーが、モバイルPCユーザーに対して
「そのパソコンじゃ、エバクエUできないよね」って言ってるようなもんだろ?
710非通知さん:2006/07/05(水) 12:24:51 ID:OMmrlB0GP
〉ゲーマー用のデスクトップマシンユーザー
お仕着せコンテンツで言えばNDSじゃね?
711非通知さん:2006/07/05(水) 12:27:08 ID:IdGjBiX/0
平日の昼間に2ちゃんベッタリの奴の仕事って
やっぱネット対策員? 
712非通知さん:2006/07/05(水) 12:28:02 ID:X8svz/F5O
エリアによってはハンズフリーならグレーゾーンさ。
310シリーズはダイバシティーアンテナが復活してるので
移動しても途切れにくくはなってる。
あと京セラが一番電波強いのは今も同じ。
713非通知さん:2006/07/05(水) 12:31:23 ID:He1mhWjJ0
荒れるというか、当然のモラルにも遵法意識にも欠ける奴の
痛さ加減に呆れているというのが正しい現状理解かと。
714非通知さん:2006/07/05(水) 12:37:19 ID:St458fcY0
>>710
NDSと比べるの? ^^

>>712
W-SIMの電波受信って どんなもの?
ダイバシティーアンテナに比べると
全然駄目そうなんだけど???
715非通知さん:2006/07/05(水) 12:37:42 ID:ir2lw8To0
イヤホンマイクつかってて、切符切られたって話は聞かないから、
当然のモラルにも遵法意識にも反していないわけだが。

ウィルコム信者が気にくわないって騒ぐのは、単にウィルコムじゃ出来ないからでしょ。
716非通知さん:2006/07/05(水) 12:38:16 ID:eWY8i53N0
仕事の能率が〜
常に電話を受けれないと〜
という奴に限って、朝から夜まで2ちゃんな法則。
717非通知さん:2006/07/05(水) 12:39:25 ID:He1mhWjJ0
必死になって電波の穴を探しに端末の液晶を凝視しながら
全国各地を危険運転して回るのが自称仕事らしいですw
718非通知さん:2006/07/05(水) 12:41:12 ID:7BVtTE260
でも東京都はイヤホンマイク使ってても運転中の通話は禁止なんだよね。
719非通知さん:2006/07/05(水) 12:43:43 ID:eWY8i53N0
ワンセグが〜
と騒ぐ奴の生息地が、地デジ放送がまだ無い北海道な法則。
720非通知さん:2006/07/05(水) 12:48:09 ID:He1mhWjJ0
>>715

ヒント:>>691
これはイヤホンマイクを使わないドライバーの行動パターン
721非通知さん:2006/07/05(水) 12:51:19 ID:X8svz/F5O
>714
ダイバシティーが無いので、搭載機種よか途切れ安いはず。
しかしシム端末ユーザーで感度云々の文句聞かないから拾いはよさそうね。
722非通知さん:2006/07/05(水) 12:51:41 ID:wwnTYEou0
WXシリーズ…それは哀しき試作機達
RX-76 77 78みたいなもの

やがてジムスタイル(W-SIM)にとってかわられるんだよ
RGM-79たちに
723非通知さん:2006/07/05(水) 12:52:24 ID:ir2lw8To0
都条例ってこれのことだと思うけど
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン等を使用してラジオを聞く等、
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと」(第8条3項)

市販のイヤホンマイクは殆どオープンエア型でなおかつ片耳があいてれば問題ないわけだが。
だいたい、都条例はカーオーディオとかでも大音量すぎると違反に問われるという
イヤホンマイクを対象にした条例じゃないよ。
724非通知さん:2006/07/05(水) 12:55:56 ID:ir2lw8To0
>>720
運転中にいきなり停車して電話使うのはイヤホンマイクを使わないタイプのドライバーなのは事実だが、
停車しないというのなら、切符を切られないような対策をしてると思われ。
725非通知さん:2006/07/05(水) 12:59:38 ID:8qqTCVHJ0
仕事云々がハッタリなだけだろ
726非通知さん:2006/07/05(水) 13:00:25 ID:St458fcY0
>>721
そうなんだ。。。
727非通知さん:2006/07/05(水) 13:04:27 ID:He1mhWjJ0
首都高みたいな場所で停車の話を引き合いに出すこと自体
ハンズフリー対策をしている人間の物言いとは思えない。

あぁ、昼休み潰しちまった・・・orz
728非通知さん:2006/07/05(水) 13:04:47 ID:0TT8Poqa0
携帯でインプレス系サイトって無理だよね?
729非通知さん:2006/07/05(水) 13:05:15 ID:RujpeLkF0
>>ID:ir2lw8To0

なんかID:f5t2vthLOの話に割り込んで、さも
同一人物ののように話をしているようだが。

あんた誰?
730非通知さん:2006/07/05(水) 13:06:10 ID:5SH1gpLl0
いくらなんでも想像で東京を語るのは無謀w
731非通知さん:2006/07/05(水) 13:08:14 ID:RujpeLkF0
>>728
「AKIBA PC Hotline!」は携帯向けにも作成されてる。

ちなみに公式じゃないのでウィルコムからも使える。
732非通知さん:2006/07/05(水) 13:20:53 ID:ir2lw8To0
>>728
インプレスの記事は画像が一部しか見られないけど文章は見られるよ。
733非通知さん:2006/07/05(水) 13:37:48 ID:8qqTCVHJ0
携帯でもフルブラなら画像も見られるんじゃね?
400KByteしかないみたいだし。
734非通知さん:2006/07/05(水) 13:46:11 ID:rO62SSUbP
湖のコピペのよりどころになってるデータ定額って、やっぱり問題のあるプランじゃないかねぇ。
「定額よくなくなくなくなくなくない?」などと口走りそうな語彙が3000切ってるユーザ層には向きの落とし穴たっぷりなプランなだよな。
マルチパックやらリアルインターネットプラスと比べたら、データ定額を選ぶシーンはなかなか思いつかないぞ。

しいて上げるなら、「パケット利用の月変動が激しく、プラン変更をするのがめんどくさい人」ってのが考えられるが、きちんと変更を申請すれば、もっと安く出来る可能性は高いよな。

※契約年数によってデータ定額の上限金額のディスカウントなんてのがあれば無意味でもないんだけどね。
735非通知さん:2006/07/05(水) 13:52:58 ID:rO62SSUbP
げ、誤変換やら、助詞間違いが山ほど。
JUST SYSTEMの日本語検定サイトで修行してきます。
736非通知さん:2006/07/05(水) 14:05:49 ID:3BXPRjXJ0
400kb規制ってDoCoMoのFOMAだっけ?
auのWinも何か規制有るん?
フルブラの場合、『速度以外』で携帯がWILLCOMより
勝ってる部分って有る?それとも規制だらけ? 
737非通知さん:2006/07/05(水) 14:12:13 ID:rLwAevkv0
W-SIM って、他の機能を付けることはできないのかな?
W-SIM + 無線LAN とか W-SIM + BlueTooth とか。

738非通知さん:2006/07/05(水) 14:14:17 ID:uvmtdUU30
>>650
端末がどうとかZERO3のもっさりバグだらけで何ができるの?
WMがベースなんだからまた「もっさり」の可能性が高い。

しかも端末とサービス?
携帯電話はエリアが一番のサービスだと思ってます。
当初のDoCoMoの圧倒的優位はエリア確保が一番よかったからでは?
2G→3Gの移行時は、上位互換で先にエリアを確保したauに軍配が上がりました。
FOMA=繋がりにくい というイメージが出来てしまったのが痛いと思います。
いくらWILLCOMが安かろうが、こう使えないエリアが多くては全く意味ないです。
私の知ってる限り
東北、北陸、北海道、甲信越でWILLCOMをメインに考えてるなんてありえないです。
掲示板のWILLCOM関連だけ地方で困らないみたいですが・・。

739非通知さん:2006/07/05(水) 14:17:34 ID:kilA5oOs0
>>737
サイズも端子の信号線の内容も規格で決まっているからその中に収まるのであればアリかもしれんが、
サイズはともかく独自拡張機能を従来と完全互換で追加できるかっつ〜と怪しい。
ま〜W-SIMの規格として無線周りを全部おしこんでしまえってのはコスト問題が解決出来れば良い手かも。
740非通知さん:2006/07/05(水) 14:19:50 ID:c94O/erl0
>>738
だからさ、携帯とWILLCOMの二台持ちが一番現実的じゃね?
昔からPHS一本で耐えてきた香具師ならともかく、3G携帯からPHSに乗換は有り得んだろ。
741非通知さん:2006/07/05(水) 14:21:39 ID:Z+nWWbql0
>>738
>当初のDoCoMoの圧倒的優位はエリア確保が一番よかったからでは?

違う。NTTだからだよ。
742非通知さん:2006/07/05(水) 14:26:16 ID:ir2lw8To0
>>740
二台持つくらいなら一台にまとめた方が便利だしねぇ。
コスト面の問題もあるし。
743非通知さん:2006/07/05(水) 14:33:25 ID:LDtc9nG/0
>>738
金沢から富山、能登方面までだいたいアンテナ立ってるぞ。
北陸なめんな。

高速に乗っていると、富山ー新潟の山間部は圏外になるが。
おっと喜ぶな、AUも圏外だ。そもそも人家がないし、
高速道路は非常時のため、一定間隔で電話が置かれている。


実際に圏外になるのは、コンクリートの建造物や立体構造だ。
こういう所では陰に入ってしまう携帯より、PHSが有利なのは実感できる。
744非通知さん:2006/07/05(水) 14:33:36 ID:c94O/erl0
>>742
バッテリーの問題もあるし、分けた方が便利でしょ?
コストは互いに(エリアも含めて)相互補完する意味では決して高くない。
745非通知さん:2006/07/05(水) 14:35:33 ID:dtIxWMQw0
>>741
当初IDOは
ミニモで小型化に成功し、保証金もいらないから八万そこそこで契約できた。
DoCoMoは小型化でIDOに遅れをとっていたが、プランド力+エリアで圧倒的に勝っていたためNTTの王国ができたわけ。
この当時のブランド力=一番繋がる安心感 であったと思う
746非通知さん:2006/07/05(水) 14:37:00 ID:LDtc9nG/0
そーいやワンセグ関係の株が下げ止まらないな。
外付けでワンセグ対応とか、次期尚早なんじゃね?
747非通知さん:2006/07/05(水) 14:37:18 ID:St458fcY0
携帯とピッチは別物。
自分の使用状況に応じて
ベターな選択をすればいいじゃないか。
どっちが優れているかなんて馬鹿馬鹿しい。。。

ところで、
ゼロ3にも マナーモードはあるよね?
748非通知さん:2006/07/05(水) 14:40:24 ID:4IBuNqgM0
>>747
>ゼロ3にも マナーモードはあるよね?
運転中と伝言メモの隣にある。
749非通知さん:2006/07/05(水) 14:41:20 ID:dtIxWMQw0
750非通知さん:2006/07/05(水) 14:45:27 ID:4IBuNqgM0
>>749
auのエリア・マップと比較してみよう。
http://www.au.kddi.com/service_area/hokuriku/index.html
751非通知さん:2006/07/05(水) 14:45:42 ID:ir2lw8To0
>>744
バッテリーの問題だったらなおさら一個にまとめた方が良くない?
予備バッテリーや充電器が使い回しできないよ。
752非通知さん:2006/07/05(水) 14:45:53 ID:LDtc9nG/0
>>749
住んでた俺が数年前の基準で話をしている。

北陸の人は殿様気質なので、禿電なんぞ使わんよ。
広域帯インフラの普及が遅れたので、エアエジが普及したのかもな。
753非通知さん:2006/07/05(水) 14:47:06 ID:St458fcY0
>>748
サンキュー。新ゼロ3狙いなんだけど、品薄だろうなぁ。。。
754非通知さん:2006/07/05(水) 14:49:07 ID:Z+nWWbql0
>>745
だから、それはNTTだからだよ。日本人はお上に徹底的に弱い。
755非通知さん:2006/07/05(水) 14:55:25 ID:c94O/erl0
>>751
2台持ちだと使い方次第で一日充電要らずで過ごせるじゃん。
昼間に追加充電とかやってられんよ。そんな不便を強いられるなら2台持つね
756非通知さん:2006/07/05(水) 14:58:35 ID:dtIxWMQw0
>>750
http://www.au.kddi.com/service_area/hokuriku/kakudai/map_toyama.html
http://www.au.kddi.com/service_area/hokuriku/kakudai/map_ishikawa.html

流石auといったところです。
WILLCOMとは全然違いますねぇ。
これで違いがわからない・違いがないというのは単なるバカでしょうか?
757非通知さん:2006/07/05(水) 15:07:25 ID:AhZQSPtw0
es出るんだったらi-Pod買わなかったよ.. つД`。)
758非通知さん:2006/07/05(水) 15:15:14 ID:IypVNhlB0
>>754
依存網のキャリアが何言ってるの(pgr
759非通知さん:2006/07/05(水) 15:17:48 ID:St458fcY0
>>756
たいていの人は、
ピッチで不便を感じたら ほかのキャリアに乗り換えるよ。

どんなに多機能だろうが、自分に不要で使わないサービスなら、
魅力を感じないんだと思うよ。

だから、巣にお帰り^^
760非通知さん:2006/07/05(水) 15:19:44 ID:LDtc9nG/0
>>756
AUっつうか数年前はセルラー北陸だけどな。
北陸でも愛用者は多かったよ。

AUを叩いてるわけじゃねぇから勘違いするな。

それと、エリアマップってのは基地局の場所から推定してるから、
実際に生活してみないと分からない。
@Freedとかね。
761非通知さん:2006/07/05(水) 15:20:59 ID:QtmP0L6x0 BE:76824353-
>>757
買って正解。プレーヤは分離した方が何かと便利。
762非通知さん:2006/07/05(水) 15:22:13 ID:4xIxBmvc0
ていうか同じくらいじゃん。でかい口叩くから圧倒的に違うのかと思ったら。
WILLVOMのほうがでかい画像で詳しくのってるのに。
763非通知さん:2006/07/05(水) 15:22:34 ID:3SUjixoW0
>>761
iPod買ってes買う金がなくなった、という嘆きでは?
764非通知さん:2006/07/05(水) 15:29:27 ID:c94O/erl0
>>763
土俵の違うモノを比較に出してる時点でかなり誤解してる悪寒。
esさえあればiPodの代わりになると思ってるんじゃね?
765非通知さん:2006/07/05(水) 15:30:16 ID:Wygdd6i30
ドコモはFOMAの電波チェッカーみたいなの貸してくれるがウィルコムはどうなん?
乗り換えたいんだが通勤経路の電波状況だけはチェックしたい
766非通知さん:2006/07/05(水) 15:38:26 ID:C6KwUob70
とりあえず契約してみて、エリアが合わなくて解約しても
esならUSBホストがあるから他のキャリアの携帯を使って
データ通信することは可能。
てか、W-SIM無し買って他キャリアのデータ専用プラン契約汁。
767非通知さん:2006/07/05(水) 15:41:48 ID:Po/Nytz90
>>765
レンタル出来ますよ。

まぁ、あれだな。北陸じゃ使えるわけがないとアンチが思っても無理はない。

俺も遠くにぽつんと工場が見えるだけの海岸、
防風林で田畑からも隔てられたその場所で、ちゃんとアンテナが立ってて、
それで海を見ながらメール書きつつ思ったもんだよ。

DDIpは金の使い方を間違ってんじゃないかと・・・
圏外なら圏外でかまわんのではないだろうか。
768非通知さん:2006/07/05(水) 15:44:15 ID:6AKrRBvr0
>>767
工場の人が使ってるんじゃないか?
企業の需要は多いみたいだしね
769非通知さん:2006/07/05(水) 15:46:46 ID:OMmrlB0GP
>>744
そっか、携帯の人はバッテリーが持たなくて大変ですねppp
770非通知さん:2006/07/05(水) 15:58:55 ID:c94O/erl0
>769
センスの欠片もないな。
てか携帯とPHSの共存が何か異論でも?全部入り最強厨の方ですか?
771非通知さん:2006/07/05(水) 16:19:40 ID:tH7ZIEzI0
なんか北陸 幹線道路がズタズタだたーね。
これ車で移動する人、田舎民は大抵そうだけどヤバくない?
772北陸(石川)の人:2006/07/05(水) 16:33:57 ID:ZJSoTvXN0
いや必要充分あるよ。北陸のエリア。
能登の部分は足らないのかなとたしかに見た感じ思うけど、
行った事ないからわからないな。かなりの過疎地域らしいのだが。

人口多めの部分の必要充分なエリアはカバーしてる。
石川県南部(加賀地方)に住んでるのだが、南部だけで判断すると、
現状、カバーされてない部分は人口が北陸でもかなり少なめの地域と思う。
大多数の人はあんまり行かない地域と思う。エリア化されれば良いけど、されなくても良いって感じ。
773非通知さん:2006/07/05(水) 16:34:42 ID:J+IcO9zA0
http://www.ntt-east.co.jp/t/service/index.html

新料金プラン登場:ひかり電話A(エース)

月額基本料金:1575円
無料通話分:504円

<下記サービス利用料金込み>
・無料通話1ヶ月繰り越しサービス
・ナンバーディスプレイ(番号通知)
・ナンバーリクエスト(非通知拒否)
・着信お知らせメール(着信があった場合、携帯電話などにメールにて通知)
・キャッチホン
・ボイスワープ(転送電話)
・迷惑電話お断りサービス(指定番号着信拒否)

<有料サービス>
・FAXお知らせメール(FAXが届いた場合、携帯電話やPCメールに通知し、内容も確認できる)
 月額105円

・ダブルチャネル(同時2通話可能サービス) 月額400円
・マイナンバー(最大5番号の電話番号が持てるサービス) 月額105円

<通話料金>
全国一律3分8.4円
774非通知さん:2006/07/05(水) 16:37:42 ID:St458fcY0
定額通話が 国内なら どのキャリアにかけても てきようされるようになれば・・・
775非通知さん:2006/07/05(水) 16:48:00 ID:+fF7NOte0
>>774
>定額通話が 国内なら どのキャリアにかけても てきようされるようになれば・・・

キャリアを跨ぐ通話をすると、従量制の接続料が発生します、これが負担となるのでどこでも定額は出来ません。

776非通知さん:2006/07/05(水) 16:50:58 ID:4IBuNqgM0
>>767
アンチって神奈川県の過疎地に住んでいて、横浜まで出るのに1時間以上かかるらしい。
777非通知さん:2006/07/05(水) 16:56:52 ID:MwQfUwcE0
>>738
北陸なめるな。
高山線の普通はかなり早いが圏外になることは無いぞ。
富山駅北パーキングには八剣アンテナ。
とあるビルから陸電に向けた指向性アンテナもあるし。
778非通知さん:2006/07/05(水) 16:57:38 ID:TicdLFkOO
鎌倉、平塚でも圏外があったなあ。
泊まったHotelの部屋も圏外だったよ。 @平塚駅近く
779非通知さん:2006/07/05(水) 17:03:13 ID:qMhyI7Rn0
AUが最強すぎる件について。
AUの定額は1050円、willcomはそれより圧倒的に遅いのに6千から8千円。
よってウィルコム脂肪ww
780非通知さん:2006/07/05(水) 17:04:30 ID:TicdLFkOO
Jプレイスだったかな。
ここは一階も部屋も圏外ですたw
都会に強いウィルコムなんだけどねぇ〜
781非通知さん
違法なんだけど
ホームアンテナを出先に持っていかないと
困るのがウィルコムの現状です @田舎&都会も