★☆★ アクアリウム機器スレッド Part4 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/12/07 00:43 ID:???
値段は通販で7400円〜
流量は540リットル/分。濾材は4リットル入る。
自由度の高い配水パイプ類
シャワーパイプは流水量が調節できる。直接流水量も調整可。
空気さえ抜ければほぼ無音。
どこをどう見てもこれ最強。ウィズダム
953 :02/12/07 01:38 ID:???
>>952
最強かどうかは10年無休で動かしてから決めたい。
954_:02/12/07 02:09 ID:HoMIH/iX
>>953
10年前に買った2215、問題なく稼動中。これ最強
流量620l/s(60Hz)、濾材4l
10年前は周辺部品別売りで、一式4万円ちょっとした、今は全部セットで1万円強
つーわけで、2215クラシック衝動買いしちゃったい
で10年前の2215と比べてみた。50Hzと60Hz共用になっているが、スペックに違いはない
Oリングがシリコンゴムになっていて抜け止めの溝つきになってる、昔のと比べるとかなりセットしやすい。
付属濾材はエコと同じ荒めのスポンジ、俺は使わずにサブストを入れた。
音は静かだ、10年前の奴とおなじだ。若干音質は低い
流量も並べて比べてみたがほとんど一緒のようだ。問題なし
やっぱり、これ最強。
955 :02/12/07 05:04 ID:???
エーハイの外部で一番小さいのって、どれになるんでしょうか。
大き目のやつに、小さいやつのインペラ付けて流量ダウンとか
できるでしょうか。
956 :02/12/07 12:09 ID:???
>954
2215でろ材固定版だけしか入れないとしても、4Lも入らないよ。
うちの2217でも同じ条件で、4Lちょいしか入らないもん。
固定版も何にも入れなくてカタログに書いてある容量だと思うよ。
957 :02/12/07 12:47 ID:???
>>944-945
パワーボックソをお店の人に軽くすすめられましたが
「これって匂いがすごいするって話なんですが」と言うと
「え?そんな話は聞いたことがありませんねー、うちでは」と
逝ってました。
どうなんでしょうかね。
958954:02/12/07 12:55 ID:???
>>956
サブスト1lがきっちり4箱はいりますが何か?
つーか、実測で直径16cm,固定版の間が20cmだ
計算してみろな
959954:02/12/07 13:30 ID:???
スマソ
外径計ってた、鬱氏
内径15cmだった
960 :02/12/07 14:05 ID:???
>>955
現行モデルだと2231エコが流量&ろ材バスケットとも最小だと思われ。
ちなみに、37センチ(20L)でもシャワーパイプ加工&ガラス面に向けて使えます。

2231に2235のインペラーは共用っぽいが、変に弄ると異音や
フィルターつまり気味になった時に流量不足でろ過機能があぼーんで生体全滅。
素直に排出口を加工したほうがいい。


>>957
その店で箱開けてもらって自分で異臭を確認後、
店員に確認させる・・・

少なくとも漏れが行くショップのヤシは異臭がするし、
店員も既に確認済みであんまり売る気なし。
しかも展示水槽に使用してるヤシもひとつもない。
つーことは2ちゃんねらー?(w
961_:02/12/07 16:26 ID:???
>>957
まぁ、まさか全部が全部臭いわけないと思うが・・・>パワーボックス
うちの近所のホームセンターで使ってたけど別に匂いはしなかったよ。
たぶんごく一部、そしてそれを仕入れたショップのをたまたま買っちまった悲劇の250と思われ。
まぁでも960の言う通りできれば匂い嗅いでみるのが一番と思う。本当にほとんどが臭いかもしれんし。

90買ってみたいけど使う水槽がない(´・ω・`)

962::::02/12/07 17:01 ID:???
藻れもパワーボックスについてきてみたけど。これ安いとしかいってなかった
963 :02/12/07 17:18 ID:???
>>POWERBOX
そりゃ、箱から出して稼動させとけば臭いなんて気にはならない。
あと、あの臭さは材質の臭いなので、個体差なく、総じて臭いと思う。
取り敢えず箱少し開けてみろ。

つうか臭いよりも色々問題が…もういいや、気になるヤシは買え!!
964_:02/12/07 20:57 ID:???
別にいいんじゃねーの (´ー`)y-~~
インプレって言ってもまだ一人だけだし、本当にヘボヘボかどうなのかはもっと人柱捧げないと分からんからね。
個人的には国産の外部にはがんばってほしいんだけどな。
965 :02/12/07 21:52 ID:???
>>964
パワーボックス人柱はペット板に既に3人居る。
966 :02/12/07 22:44 ID:???

迷わず買え、買えば判るさ。
967 :02/12/07 23:28 ID:???
よし、ウィズダム買う!
968RTcat:02/12/08 00:03 ID:o43pbsRp
パワーボックス、やめたほうが良いよ。部品もないし。くさいし。
買ったけど壊れていたりして。お店の人に頼んで2213に替えて
もらいました。プロ2222も迷ったけど‥高いんで。
969:02/12/08 00:06 ID:???
パワーボックスってこれ?
http://www.do-aqua.com/data/10647.html
970_:02/12/08 00:17 ID:???
>>969
そうそれ
パワーボックスの人柱三人もいたのですか・・・(´Д`;
じゃあダメポですね。
でも今度外部買う機会までにまだ販売してたら試しに買ってみよかな・・・別に安いし
971:02/12/08 00:32 ID:???
>>970
あなたが4人目よ
972名無しsp.:02/12/08 00:43 ID:???
ウィズダムS20買いました。活性炭をどかしたら、今まで使っていたプライム
パワー10の濾材が全部入りました(ウィズダム純正品のスポンジは残してある
のに)。意外と入るね、濾過層。
個人的には流量調節機能がナイスです(30cm水槽なので)。
あんまりバルブを閉めると振動音がしますが。テトラワンタッチフィルター
のOT-30でよく起きるアレと同様の現象です(これ、対策した人いる?)
プライムパワー10には引退して頂くことにしました。長い間ありがとう。
973_:02/12/08 03:34 ID:???
人柱報告だ

エコ2233にサブストをぎっしりつめると流量低下がはげしい
そこでエコ2235用のインペラを取り寄せて比べてみた
マグネット部は共通、インペラの幅(つーか高さ)が違うだけだ
ためしにエコ2233にエコ2235のインペラをつけてみる
おお、感動ものの流量だ、音もなし
コストパフォーマンスは悪いがエコ2231、2233を買って流量低下で困ってるやつは
エコ2235のインペラを使えばいいよ

エコのポンプの、ろ材がつまり気味になると流量がおちるつーのは
ポンプのハウジングを共通化して、流量調整をインペラの羽の面積だけでやってるのが問題らしいな
ハウジングとインペラの隙間が大きくなるとトルクが落ちるということだな
974 :02/12/08 13:16 ID:???
新しい2215ってバスケットはどうなってんですか?
それとろ材は結局何gはいるんですか?

ps.誰か新スレ夜濾死苦。おいら立てられなかった・・
   1の本文に濾過スレ、アクアな質問スレ、ADAスレあたりのリンクを入れといて欲しい。
975 :02/12/08 14:22 ID:???
点プレ作ったから、新スレたてるよ?OK?
976975:02/12/08 14:32 ID:???
と思ったが、新スレどう立てればいいか分からん。漏れ厨房だし。
せっかく作ったからテンプレだけ貼っとくよ。

☆☆★ アクアリウム機器スレッド Part5 ★☆☆

アクアリウム機器及ビ、メーカーネタ求ム!!
天野さん…(;´Д`)ハァハァ ADA、
五味商事という名は体を現すのか GEX、
倒産、倒産と未だ噂され続けるNISSO等、来るネタ拒まずです。
また、アクア業界関連のWebコンテンツも少ない為、各社アイテムの使用感想も大歓迎!
「2ちゃんねる」ならではの過激ネタも裁判沙汰にならない程度に歓迎で〜す。
では、“名無しアクアリスト@2ちゃん”の皆さん逝きませう!!
977975:02/12/08 14:34 ID:???
過去ログ
☆★☆ アクアリウム機器スレッド ☆★☆
http://life.2ch.net/pet/kako/977/977064943.html
★☆★ アクアリウム機器スレッド Part2 ★☆★
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10077/1007742673.html
★☆★ アクアリウム機器スレッド Part3 ★☆★
http://life.2ch.net/pet/kako/1023/10239/1023978934.html
978975:02/12/08 14:36 ID:???
関連スレ
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1035482180/l50
あああ 自作スレ 2作目 あああ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025503573/l50
○〜 濾過バクテリアについて語る夕べ 〜○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014987801/l50
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037106078/l50
熱帯魚の餌スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025794302/l50
アクア系インチキ商品*これ一本で水替え不要
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033455265/l50
979975:02/12/08 14:36 ID:???
特定スレ
NISSOが危ない??
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1020424989/l50
■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1030080357/l50
GEXの商品は粗悪品
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1023015461/l50
アクア系通販サイト評価スレ Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037881096/l50

煽り、叩きは徹底無視で。
特定サイト晒しなどは、アクアサイト品評会で。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1039270392/l50
980__:02/12/08 14:44 ID:???
そういえば、コトブキのスレってないよね。
良くも悪くも無いからかな??
点プレはOK
981974:02/12/08 15:05 ID:???
いや漏れがいいたかったのは、
最近アクア系のスレ立ちまくってて
はじめてきた人に解りずらいだろうから
最低質問スレだけいつでも目に付く>>1に張っといてもらいたいな・・ってこと

こんなかんじ↓
アクアリウム機器及ビ、メーカーネタ求ム!!
天野さん…(;´Д`)ハァハァ ADA、
五味商事という名は体を現すのか GEX、
倒産、倒産と未だ噂され続けるNISSO等、来るネタ拒まずです。
また、アクア業界関連のWebコンテンツも少ない為、各社アイテムの使用感想も大歓迎!
「2ちゃんねる」ならではの過激ネタも裁判沙汰にならない程度に歓迎で〜す。
では、“名無しアクアリスト@2ちゃん”の皆さん逝きませう!!

前スレ
★☆★ アクアリウム機器スレッド Part4 ★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033012205/l50

機器以外の質問はこちら↓
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037106078/l50
982 :02/12/08 15:54 ID:???
ながっ
983_:02/12/08 18:05 ID:G/o+q1LZ
>>974
バスケットはない

容量は...
直径15cm長さ20cm....計算しる
984:02/12/08 18:17 ID:U6ZuyhSP
電気代計算
http://www.at-aqua.com/aquacastle/denki4.htm
電気代計算
http://www2.osk.3web.ne.jp/~ktakaaki/ver31/news/news-expense.html

こんなのはいらない?
直リンはまずいけど・・・
985 :02/12/08 18:21 ID:uC7y0DFs
>>974>>983
約3.5リットルだから、公式スペックより大分少ない。
他社の製品も実際に計測したら額面より少ないのかもしれない。

986_:02/12/08 19:59 ID:???
おや?2215のげたの直径15.5mmあるぞ。
濾過槽の内径15cmってことはないな。
今日の夜掃除するつもりだからちゃんと計ってみるわ。
987986:02/12/09 02:06 ID:???
ふう、やっと換水と濾過器の掃除がおわったぞ

とりあえず2215の容積だが
ろ材固定盤の直径が154mm、底の方の固定盤の部分の直径が158mm
上の固定盤の部分が162mm、上下の固定盤の間が200mmだった
JIS一級のステンレスの定規を使ったから、まあたぶん正確だろ

要するにちゃんとろ材容量4リットルあるってことだ。
ついでにプラスチック文房具の定規はめっちゃ不正確だってこともわかったよ
988 :02/12/09 16:38 ID:???
>>987
>ついでにプラスチック文房具の定規はめっちゃ不正確だってこともわかったよ
定説。
989_:02/12/09 17:26 ID:???
15.5mmにはつっこまなくてもいいのか?
990:02/12/09 17:56 ID:???
濾過能力に濾材の量は関係ない
流量が一番大事なのだ。と、言ってみる
991 :02/12/09 19:17 ID:???
なくはないでしょw
992初心者:02/12/09 21:18 ID:zgJscbJz
NISSOのエコライト600使っている人いたら感想キボン
993 :02/12/09 22:11 ID:???
次、次スレはまだか・・・・
などと無駄な書込をして叩かれるうちに誰かが1000ゲトする罠
994 :02/12/09 22:14 ID:+WjRJ/Q2
994
995 :02/12/09 22:18 ID:+WjRJ/Q2
senhosy
996茶”頭:02/12/09 22:19 ID:???
997 :02/12/09 22:19 ID:+WjRJ/Q2
senkuite
998 :02/12/09 22:20 ID:+WjRJ/Q2
1000
999 :02/12/09 22:20 ID:???
おつ
1000 :02/12/09 22:20 ID:???
999?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。