熱帯魚の餌スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
848名も無き飼い主さん:03/09/17 16:55 ID:???
>>837
Oクワのペットフードコーナーにあったぞぃ
849848:03/09/17 17:49 ID:???
ぁ〜 あったのイトミミズだ スマソ
赤虫じゃなかった^^;
850名も無き飼い主さん:03/09/18 00:19 ID:???
 フィルター掃除したらバケツで生きたアカムシが5匹ほど泳いでいた。
 アカムシはフリーズドライのしかやってないのでユスリカの生んだ卵がフィルターに
吸い込まれて孵化したんだろうなぁ・・・
 FDアカムシが水で生き返ったのなら>>846みたいで愉快なんだが(笑)

 メダカの夜食になりました
851名も無き飼い主さん:03/09/18 12:48 ID:???
聞きかじったブラインの知識と混ざっているんだろうけど、乾燥や冷凍の
イトミミズやアカムシが水に入れたら生き返ると思っている初心者は結構
いるようだ。この前も真顔でそう話している家族がいたよ。
852名も無き飼い主さん:03/09/18 19:52 ID:???
>>717あたりでも同じ話題だな
スレも100進めば少しは学習するはずなんだが…

過去レス読まないのも当たり前になったきたのかな
853名も無き飼い主さん:03/09/24 06:21 ID:???
グルカン入りの餌って病気予防になるのでしょうか?
854名も無き飼い主さん:03/09/24 14:23 ID:???
>>851

そのうちクリーン赤虫のパッケージに
「注意・この赤虫は水に入れても生き返りません」
って書かれるかもねw。
855名も無き飼い主さん:03/09/24 22:08 ID:???
表記しないと訴訟問題に!!
「子供の冬休みの自由研究に、乾燥赤虫の蘇生を見せてやろうと思ったが(ry」
856名も無き飼い主さん:03/09/24 22:45 ID:???
自由研究ショボすぎw
857名も無き飼い主さん:03/09/25 23:49 ID:???
赤虫の観察日記
「感想赤虫を水槽にいれました。
 はやく大きくなるといいな。」
「水を吸ってちょっと大きくなったかな?
 まだ動き出しません。」
「まだ動き出しません。」
「まだ動き出しません。」
「まだ動き出しませんが、変な匂いがしてきました。」
858名も無き飼い主さん:03/09/25 23:54 ID:???
そのうちリアル蚊がその腐り水に卵産んで、
リアルアカムシが沸いちゃって、
問題なく自由研究が進んじゃいそうな悪寒。
859名も無き飼い主さん:03/09/26 04:01 ID:???
蚊じゃないだろ
赤虫は
860名も無き飼い主さん:03/09/26 09:45 ID:???
赤虫っぽかったらどうでも良いんだよ。
所詮ガキの自由研究
861名も無き飼い主さん:03/09/26 11:13 ID:???
>>859,860
赤虫はユスリカ(アカムシユスリカ)の幼虫
正確には蚊ではないが非常に近い種類
ユスリカは吸血しない、赤虫は鰓のような器官を持ち
水中の酸素を呼吸する(ボウフラは空気呼吸)
862名も無き飼い主さん:03/10/05 10:02 ID:???
キョーリンの淡水エビのクリルはだめだ。
うちの魚は全員嫌いらしい。食うことは食うがエラからボロボロこぼす。
んで、気に食わないのか二個めは絶対食わない。
同じキョーリンの淡水じゃないクリルは大好評なのに。
863名も無き飼い主さん:03/10/05 20:19 ID:???
                   【告知】

今、ペット好き板には600以上ものスレがあり、そしてその6〜7割がアクア関連で占められています。
そのため、アクアリストもそうでない人も見たいスレを探すのに一苦労という実情であり、 また
同時に重複スレが立ってしまう原因にもなっています。

そのため、現在ペット大好き板からアクア系を分割してアクアリウム板を新しく作ろうという話し合いが
行われていますが、これに賛成か反対か皆さんのご意見をお願いします。

論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/

賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
864名も無き飼い主さん:03/10/09 00:12 ID:???
 賞味期限切れのセラグラニュマリンがほとんど手付かずで残ってたのでザリガニに
くれてやったら・・・水が赤く染まりました・・・
865名も無き飼い主さん:03/10/09 00:46 ID:???
今日は御赤飯ですね
866名も無き飼い主さん:03/10/09 01:18 ID:???
初めてだったのか・・・
867名も無き飼い主さん:03/10/09 19:48 ID:???
まぁ大人になる上ではしょうがないね。俺は男だからあれだけど
868名も無き飼い主さん:03/10/09 21:03 ID:???
俺は血が駄目な人間なので、あの時は本当に大変だったなぁ・・・・・。
869名も無き飼い主さん:03/10/09 22:13 ID:VlQd229R
お前らは餌の話をする気があるのか?

今日血便が出たのはお前らのせいのような気がする。
870名も無き飼い主さん:03/10/09 22:18 ID:???
カダヤシ放り込んどけば、勝手にワラワラ稚魚が湧いて出る。
その稚魚がいい感じに餌になってくれる。
メダカの卵もいい。

まあカダヤシやメダカの餌も考えなきゃいけなくなるけど・・・
871名も無き飼い主さん:03/10/09 22:33 ID:???
>>869
病院逝ってこいw
872名も無き飼い主さん:03/10/10 00:36 ID:???
細かい沈下性のザリガニの餌はエビに与えるのにいいね。
まずこれをヤマトヌマエビに与えて退散させてその隙にコリにタブをあげると、かの有名な『エビ・コリによるタブ争奪戦』を回避できる。
元々甲殻類用の餌だからエビにもいいだろうし。細かいのでCRSとかにもいい感じ。一袋150円位とかなり安いし。
873名も無き飼い主さん:03/10/10 00:37 ID:???
>861
 血便に見えたのは、グラニュマリンの着色料が原因なので心配ナッスィングです。
 でも、食べすぎはよくないぞ、この食いしん坊さん
874869:03/10/10 02:06 ID:???
そうなのか。安心した。
ホントに病院行こうかなと思ったんだよ。

ところでグラニュマリンって何?
875名も無き飼い主さん:03/10/10 16:59 ID:???
 セラつながりで一つ。

 知人からもらったセラのFDアカムシがなくなったので、このスレで好評のキョーリン
のFDアカムシ(飼育教材って書いてる小袋のやつ)を購入。
 で、セラのケースに移し替えたらケースからあふれることもなくちょうどいい感じに
収まったんですよ。
 で、セラのケースに容量が書いてたんですが100ml/11g。キョーリンの袋に書いてある
量はNet.5g

 セラにだまされてるのかな?
876名も無き飼い主さん:03/10/10 21:22 ID:???
>>875
イヤイヤ。重さと体積は違うでよ
877名も無き飼い主さん:03/10/10 22:04 ID:???
今度秤で計ってみたらいかがか?
878 :03/10/10 23:41 ID:???
>875
それはFDでは無く乾燥アカムシでは?
879名も無き飼い主さん:03/10/11 03:38 ID:???
>>878
 うちにもキョーリンの乾燥赤虫あるけど、これってFD赤虫と別物なの?

●生きた赤虫の成分をそこなわないように冷凍真空管層(フリ
 ーズドライ)していますので、大変新鮮で栄養たっぷりです。

 って書いてあるけど
880名も無き飼い主さん:03/10/11 23:37 ID:???
ひかりFDビタミン赤虫≠乾燥赤虫
881879:03/10/12 01:43 ID:???
>880
 そうだったんですか!
 同じものだとばかり思ってました(^^;
882名も無き飼い主さん:03/10/12 02:15 ID:???
満足してるならそれでいいでしょ。
883名も無き飼い主さん:03/10/12 08:51 ID:???
ここまで来ると日本語教室の域だな

冷凍真空乾燥赤虫

    乾燥赤虫
884名も無き飼い主さん:03/10/13 19:23 ID:???
ひかりFDビタミン赤虫
http://www.kyorin-net.co.jp/product/food_p29.html

飼育教材シリーズ乾燥赤虫
http://www.kyorin-net.co.jp/product/food_p50.html

PCの前に座ってネットやってるなら先にこの辺を見たらどうなんだ!
885名も無き飼い主さん:03/10/13 19:38 ID:???
どちらも凍結→真空乾燥だからフリーズドライという事になるが、
冷凍方法に違いがある。
ひかりFDビタミン赤虫は、瞬間的に凍結
飼育教材シリーズ乾燥赤虫は、急速凍結
と表記されており、前者の方がより素早く凍結されているので、
より細胞破壊が少ないと考えられる。

その他の違いは、ひかりFDビタミン赤虫はUV殺菌とビタミン添加がされている。
886名も無き飼い主さん:03/10/13 21:03 ID:???
しかし、どう冷凍していようが結局我々には方法の違いによる餌の質の変化などわからなかったりする。
成分分析や、二つの水槽を用いてこの2種類の餌による魚の育ち方の変化を比較でもすれば分かるだろうが。
とりあえず、魚が元気ならそれでいいでしょ。
887名も無き飼い主さん:03/10/14 04:17 ID:???
888名も無き飼い主さん:03/10/16 15:06 ID:???
カミハタの冷凍アカムシってあまり食べてくれない気がする。
今までは阿蘇熱帯魚っていうメーカー(?)のを使ってたけど
そっちの方が食いが良かったな。
889名も無き飼い主さん:03/10/16 15:19 ID:???
さんみの赤虫ほしいんぁああぁぁぁぁぁあっぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁxあdあxあ
890名も無き飼い主さん:03/10/17 02:13 ID:???
 ショップで聞いたんだがキョーリンのクリーンミジンコの生産が終了しているって
本当なの?
 HCではまだ売られてたんだけど売れ残りなのかショップの親父のホラなのか気に
なるなぁ
891名も無き飼い主さん:03/10/17 10:36 ID:???
>>890
クリーンイトミミズはあまりにもアレなんで
無くなったよな。実際使ってみたことあるけど
やっぱりアレだったw
ミジンコ話マジか?かなり困るなおれは。
892名も無き飼い主さん:03/10/17 12:12 ID:???
折れも一回買ってあとやめた
893名も無き飼い主さん:03/10/17 17:57 ID:???
>>890
マジなのか?
日淡の小魚には最強の餌なんだが・・・

代用品探さなきゃ
894890:03/10/19 00:21 ID:???
 いや、おいらも本当のとこが知りたいので誰か真相を知らないかなー、と
 ショップの親父は「嘘じゃないよ〜」と軽く言ってくれたが・・・近所のHCの在庫
今のうちに押さえちまおうかなぁ
895名も無き飼い主さん:03/10/19 00:59 ID:???
(0792)89-3171
キョーリンに直接確かめる よろし
896名も無き飼い主さん:03/10/19 09:05 ID:???
昨日久々にかねだい行って見たけどまだあったよ。
このスレで読んでチラッと見てみたけど大量にあった。
今なら欲しいだけ買えると思われる。

でも冷凍物って意外と日持ちしないんだよね。
897名も無き飼い主さん
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~san-u/

ここに書いてある
さんみ 「冷凍みじんこ」の国内在庫が〜
の事を言ってるんじゃないか?>みじんこ話