★☆★ペット初心者質問スレッド★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ようこそ、飼い主さん
ペットに関する素朴な質問、疑問は、まず、ここで聞け!

過去ログ案内は>>2
2 :02/01/26 23:02 ID:zsXMhK69
【過去スレ】
スレ立てるまでもない質問&雑談スレッド
http://mentai.2ch.net/pet/kako/979/979415905.html
質問&案内スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/994256892/
質問&案内スレッド2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004452076/
3転載さん:02/01/27 01:10 ID:???
520 :  :02/01/26 20:22 ID:CwGKACWi
電子ペットっていうか電子魚を探してるんですけど
この電子魚の商品名がわからなくて検索してもでてこないんです・・・。
電池で動くのと、クラゲもあるみたいなんですが。
この商品名知ってたらぜひ教えてください。
4名無しさん:02/01/27 13:55 ID:L08AT6HE
あげりんこ。
5サブロー:02/01/27 14:24 ID:1f4h4bnP
>3
これは???
ttp://www.takaratoys.co.jp/kikaku/503.html
タカラで出してるアクアロイド。
・・でも詳細のところのリンクが切れてます。(T_T)
こっちの方がわかるかも。
ttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/435549/448486/
間違ってたらごめんなさい。
ペット クラゲ 電池 おもちゃ で検索したら出て来たものです。
6ノーブランドさん:02/01/27 20:34 ID:???
( ´_ゝ`)フーン  犬猫とわかれたんですね。        
7名無しさん:02/01/28 00:35 ID:kx9TJdsg
もひとつ、あげりんこ。
8阿部くん:02/01/28 19:36 ID:rE1l2dlJ
柴犬が天然記念物って本当?
ショップに行けば、あんなにたくさんいるじゃんか。
9りん:02/01/29 05:28 ID:CFDJ/+mh
本当にペット初心者。何も飼った事がなくて でもペットが大好きなのです。
このあいだからハムスターを三匹飼いました。喧嘩とかケガとか心配です。
ストレスとかの共食いも心配です。長くハムを飼ってる方・・・
長生きさせる秘訣はありますか?とりあえず一匹強いのがいるので 他がケガをし別の小屋にしています。
10戸田智子 ◆Toda//tM :02/01/29 05:38 ID:PQRv5Ulo
>>9
喧嘩するようだったら別々で飼え。そのうち共食いの、包茎だ
11食べるわけじゃないけど:02/01/29 18:18 ID:???
家畜飼いたいです。誘導してください。
12 :02/01/29 21:46 ID:???
戸田タンがリニューアルしてるYO!
13おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/02/02 15:08 ID:zjQJrXQ8
あげ
14 :02/02/02 15:10 ID:lVFShl4G
15ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/02 16:31 ID:vA0cP2fZ
>11
家畜と言われても、飼えるのは実質ニワトリとアヒルくらいでは?
でもそれ普通家禽って言うしな・・・

牛やブタのスレはなかったような気がするが。
16おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/02/04 20:37 ID:OYKV+wa7
あげ
17おくづみ公一:02/02/04 20:52 ID:???
おいらはペットがだーい好き

でも象さんはもっとだい好きでーす(ゲラ
18せきせい飼い始め:02/02/05 06:08 ID:aDC3MBzB
セキセイインコスレって無いのかな〜〜〜
探しても見つからないの。
どなたか御存じないですか?
19おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/02/05 07:16 ID:wgdfgXCr
セキセイインコたまらん 二
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/994083545/l50
20せきせい飼い始め:02/02/06 10:47 ID:Lo6fgwSt
18です。おっさんエンジェルさん、どうもありがとう!
早速行ってみます。
21 :02/02/10 20:03 ID:???
あげてみる
22おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/02/13 07:14 ID:8FMq+nzg
おはようさん
23カイザーソゼ ◆JAZZoOOM :02/02/14 15:51 ID:xDA2eRk2
人間の場合、ホットカーペットは体に良くないって聞いたことが
あります。で、うちのネコなんですけど、ず〜っとホットカーペット
の上で寝てます。やっぱりネコでも、良くないのでしょうか?
うちのホットカーペットは温度調節みたいなのが、付いてない
ので、今の所消したり点けたりしてあげてます。
24 :02/02/19 23:36 ID:mWi3LBCB
どこかに「ハロウィンクラブ」の画像や詳しい解説ありませんか?
25戸田智子 ◆Toda//tM :02/02/20 00:11 ID:vejyHz8O
26G:02/02/20 00:22 ID:x26QGqcF
ハムスターをひとつのケージで複数飼いしているのならば
鳥用の「塩土」を入れておくことを、おすすめします
万能ではありませんが、ある程度共食いをおさえられます
2724:02/02/20 22:36 ID:4u52rgrN
>>25
あの…「ハロウィンクラブ」ってのは、東南アジア産
(だったと思う)のカニ(蟹)の一種で、ペットショップに
たまに入荷するやつなんですが。
28優しい名無しさん:02/02/24 08:40 ID:???
オスのグッピー同士って戦いあうの?
29 :02/02/24 15:43 ID:???
>28
ココの住民が詳しいと思われ…

★☆★☆★☆グッピー総合スレ★☆★☆★☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/986050673/
30:02/02/27 13:31 ID:mnqKuomv
ぱぐ飼いたいのですが相場っていくらぐらいですか?
やっぱり最低でも10万ぐらい?
31おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/02/27 20:03 ID:???
犬猫大好き@2ch掲示板
http://caramel.2ch.net/dog/
◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50
#犬@井戸端スレッド#
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011182849/l50
32sage:02/03/05 22:32 ID:???
ジャンガリアンハムスターを飼っています。
ネットの里親募集でもらって来たのですが、
来たときからずっと、人の手を見ると噛みに来ます。
無理につかんだり、こわがらせるようなことをしたことはないのですが…。
部屋に放していると、近寄ってきて足などを思いきり噛みます。
怖がっているというよりは、「噛みに来る」のですが、
どうにかできないものでしょうか??
よろしくおねがいします。
33   :02/03/13 16:28 ID:i8RrppVU
妻が、どうしても猫を飼うというのですが
私が、気管支がやや弱く、喘息などの心配を
しております。猫の毛で喘息を起こす事は
あるのでしょうか?
34暇人:02/03/14 00:55 ID:???
>>32
キャンベルでは?躾などは無理と思われ・・・
>>33
あると思われ・・・知人に猫を抱くと
呼吸困難になる人います、一度店などで触ってみては?
35みー:02/03/14 01:02 ID:CeXySidX
>33さん
やめた方が良いです!!
喘息の友達がそれで病院送りになりましたよ〜(´n`)
「俺の命と猫、どっちが大事なんだ!?」
とか言ってみては…?
36   :02/03/14 01:41 ID:???
>>8
そうだよ。天然記念物だよ。
多分、アナタは特別天然記念物とゴッチャにしてない?
イリオモテヤマネコやオオサンショウウオには"特別"がつくけど、
柴犬にはつきません。
ちなみに、柴犬、甲斐犬、四国犬、・・・等の全ての日本犬は、
天然記念物に指定されています。
37なな:02/03/19 12:41 ID:HMdEyRCL
ウサギのスレ教えて下さい。
38         :02/03/23 05:06 ID:???
age
39サブロー:02/03/23 12:36 ID:fqrI8wyf
>37
うさぎラヴスレッド〜5ぴょん目〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1016555060/
どうぞ。
40754:02/03/23 14:24 ID:HorDsX0F
先生〜っ。 質問です。

公園の池からドジョウを捕まえて来ました。
水槽に移したいのですが、水槽には先客の亀とベタが居ます。
野生ドジョウの病気などが気になります。
簡単で、身の回りに有るもので処置できないでしょうか。
現在は水槽の脇を借りてペットボトルで様子を見ています。
41名無しさん:02/03/23 14:34 ID:???
42さば:02/03/23 22:41 ID:ZyGVf+zT
>40
「薬浴」って知ってます?
メチレンブルーその他の魚病薬を軽く色が出るくらい水に入れて
泳がせてりゃ除菌できますよ。
43かゆいの:02/03/23 22:47 ID:RChdH7nH
どなたかペット用バリカンを使ってみた方いらっしゃいますか。実は長毛のねこがほしくてチンチラをゆずっていただいたんです。
が、毛の手入れは大変だと覚悟してたんですが、毛がすごく細くてふわふわしてるんで、部屋の中をとぶんですけど、かゆくなってしまって。。結局、毛を短くすれば少しはよくなるかとおもいまして。
バリカン使ったことのあるかた、きれいに刈れますか?
44         :02/03/23 22:48 ID:???
>42
どじょうもか?
45nanasi:02/03/27 22:30 ID:MHtOrLxs
うちのアパートは鳥獣類飼育禁止なのですが、何か飼えないものかと色々と探しています。
他の住民に迷惑のかかりにくいペットっていないでしょうか、あと私の家が線路のすぐ隣
にあるので騒音などのストレスなんかも気になります。

こういう環境に向いているペットとかってありますか?
46to:02/03/27 22:35 ID:F1qeB8qz
ttp://markun.org/marie/diary/28.jpg
↑この写真の左の犬の毛の色はなんと言うんですか?
47 :02/03/28 00:33 ID:uHXWliIb
ちょっとお聞きしたいのですが、犬は何歳ぐらいで子供を産みますか?
大体でいいです。あとそれは犬の種類とかも関係あるのでしょうか?
種類は何でもいいんですが雑種とかでいいんです。
ちょっとした事情があって犬を飼うわけではないんですが教えてください。
お願いします。急いでるので誰か今答えていただけませんか?
48 :02/03/28 00:41 ID:1tY9a9ho
>47
犬猫板のほうがいいかと思います↓
物凄い勢いで誰かがくだらない質問に答えるスレ 3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016804200/
49ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/03/28 00:57 ID:KFNOM5iP
>45
やっぱカメじゃない?
50 :02/03/28 01:06 ID:uHXWliIb
>>48
すみません、そっちで聞いてみます。
51 :02/03/28 01:22 ID:???
>43
鳥獣類禁止ならば爬虫類とかもダメだと思う。
魚は良いかもしれないが、騒音・振動に弱いのでNGでは?

>46 >47
犬猫は板分割されました。該当板へどうぞ。。

犬猫大好き@2ch掲示板
http://caramel.2ch.net/dog/
◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50
#犬@井戸端スレッド#
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011182849/l50
52nanasi:02/03/28 11:49 ID:6cTzJKfy
>>49>>51 ありがとうございました
う〜ん、難しいみたいですね。
とりあえずカメ飼えないかどうか大家さんに相談してみます
53ちんちら:02/04/03 01:10 ID:???
チンチラ(猫じゃない)飼っている人
いませんか?
54メダカ:02/04/07 19:13 ID:p1mk937C
今メダカを瓶でエアーポンプなしで二匹飼っています。
これって大丈夫なんでしょうか?
誰か詳しい人いたら教えてください。
55くー。:02/04/07 19:18 ID:khW4Gqsj
>54
二匹ならエアーは要らないよ。
でも丈夫な水草を入れてあげると水質浄化と魚も安心するし
見た目もよろしいです。
瓶は出来るだけ大きい方が水の汚れが遅いから良いんだけどね。
56メダカ:02/04/07 19:25 ID:p1mk937C
>>55
ありがとうございました。安心しました。
すいません、あともう一つ教えてください。
今飼っている瓶は10cm×10cmくらいの大きさなのですが
それで何匹くらい飼えますか?
57くー。:02/04/07 19:42 ID:khW4Gqsj
>56
二匹でやめたほうが良いよ。
通常2センチ前後の魚1匹に対し水1リットルと言われてるからね。
58メダカ:02/04/07 19:45 ID:p1mk937C
そうなんですか。
じゃあ残念だけど二匹でやめときます。
どうもありがとうございました!
59ペンギン好き:02/04/10 21:40 ID:4TnNMk7z
質問です

小さいころ、動物園でペンギンを見て以来自分で飼う事を夢見てきたのですが
実際の所、ペットとしてのペンギンはどうなのでしょうか?
ちなみにうちは、一軒家・庭付き・作ろうと思えば池も可・横浜の住宅街在住
月の餌代などの予算は1万ぐらいが限度かも・・・

飼育法に精通している方やペンギンに詳しい方、助言をお願いします
60名無しさん:02/04/10 22:22 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003842017/l50
↑「野鳥観察板」という板名とローカルルールからすると、
今じゃ板違いになってしまったよーな気もするけど、残ってます。
ひろゆきさんが立てたスレだし。
野生生物板にもペンギンスレがあったのだけど、倉庫逝きしてる模様。
ご参考までに。

今生きてるペンギンスレはないから、立てちゃってもいいとおもうですよ。
一応、飼鳥話は好き板ですることになってるので。
↓鳥飼いさんたちが集まるスレで、ネタをふってみてもよいし。。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/l50


61ペンギン好き:02/04/11 09:07 ID:i2LuJOlk
おはようございます
60さん、有益な情報ありがとうございます
過去ログの中に、非常に役に立つぺんぎんちゃんの生態に詳しい本も
紹介されていたのでまずはそれを読んでみようと思います

しかしひろゆきさんもペンギン飼いたかったなんて・・・
62_:02/04/13 11:22 ID:???
sage
63元シーモンキー:02/04/13 16:46 ID:fcL4mi29
「アルテミアペット」何処に行ったら買えるですかぁ?
教えて下さい〜・・・。
東京だと「王様のアイデア」で買えるらしいのですが、、、
大阪では、何処に行けば売ってるのでしょう??
オ・ネ・ガ・イ致します。
64遅レス:02/04/13 17:43 ID:NBJbhzvm
>>23 カイザーソゼさん
テレビやパソコンのモニタ、電子レンジも次いで、
ホットカーペットも強い電磁波を出すようです。
よくない、というのはそのことではないでしょうか?それとも乾燥するからとか?

*ユージュアルサスペクツ、はまりますよね〜。
65 :02/04/13 18:25 ID:e0l/jKpG
ジャンガリアンハムスターを飼いました。
飼い方教えて下さい。
 水とか餌とかちゃんと自分で食べれるのでしょうか?
それとも人間がちゃんと与えないと駄目ですか?
66__:02/04/13 21:23 ID:vV3b2bXu
>65
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1015894921/l50

このスレがもろにジャンガリアンですよ。
そのスレの3に紹介されてるHPに詳しく書いてあるし
かなり活発なスレっぽくあらゆる事が書かれているので
全記事に目を通すのがおすすめ。
愛情をもって育ててくださいね〜
67初心者:02/04/14 01:34 ID:???
ペットを飼うのは初めてな人でもあまり難しくなく
あんまりうるさくなく(アパートなので)
お利口さんなペットって何がいますか?
は虫類系はいやです。ほ乳類系がいいです。
68    :02/04/14 01:46 ID:/sYExNqP
>>手間がかかってお金がかかっても
よいと言うのならいますが・・・
69にょろにょろ名無しさん:02/04/14 09:53 ID:???
>>67
そんなアナタにピッタリなのは「人間」ですねっ。(藁

という冗談は抜きにして、ペットって家具を揃えるのと同じような感覚じゃ買えないし、飼えない
ですからね。種族的には要求どおりでも、飼い主との相性とか、個体差も結構ありますし。

あと、まさかとは思いますが、ペット不可のアパートでこっそり飼いたい、とは言いませんよね?
そういう人には「まずペットが飼える環境を揃えて下さい」としか助言できません。後で困るのは
あなた一人だけではなく、そのペットも巻き添えになるんですから。
70ど素人な質問ですが:02/04/17 13:35 ID:???
ここのバナーはなぜ「ギコ」と「モナー」なのでしょうか。

自分はどっちも「猫」と思ってたのですが、
この板の認識としては違うのでしょうか。
それとも、自分が常識知らずなのでしょうか。
71ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/04/19 02:56 ID:8sHAm3o8
>70
犬猫を分離する前に作ったバナーなんだ。
新しいのを作ろうかという話も時々出るんだが、まだ具体的には話し合ってない。
72 :02/04/19 03:04 ID:???
ネタではなく本気でペンギンを飼いたいのですが、
その手の話が詳しくわかるサイト、本などご存じないでしょうか?
昔、テレビでペンギン飼ってる人をみた気がするんですが、情報が見つかりません。
どなたかご存じではないですか?
73さめ:02/04/19 10:09 ID:???
ttp://www.e-keikyu.net/meruhen/
ペンギン飼ってる喫茶店、ココリコの番組に出てたと思ったら、キャイーンの番組だったみたいだ
ttp://www.kentosh.co.jp/noah/index.html
ここになら売ってるよ。(150萬だ!!)
どこに住んでるかは知らないが、横浜情報でした。
74さめ:02/04/19 10:11 ID:???
さげちまった
age
75 :02/04/19 12:00 ID:???
>>73
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

どうでもいいことなんですが、モナーって猫だったんですね・・・。
76 :02/04/19 22:32 ID:b7I+pwqN
ネコに関する質問なんですがここでいーんでしょうか?

・先日生まれた子猫をもらってくる予定なんですが
 生後どれくらいで引きとってもいいんでしょうか
 なるべく早く欲しいもので

どなたか教えてください
77Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/04/19 23:09 ID:???
テス
78淘汰氏ぇる:02/04/19 23:14 ID:bMTVbEsp
>76
離乳して、ワクチンの追加接種が済んだ生後3ヶ月頃が良いんですが、、。
犬猫板にもいろんな飼育経験を持った人がいます。
覗いてみてください。

犬猫大好き@2ch掲示板
http://caramel.2ch.net/dog/
◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50
79淘汰氏ぇる:02/04/19 23:17 ID:???
>75
モナーは猫じゃないらしいぞ。

>Hahaha
なんか書きこみ出来なかったね。
80新ペット業者だよ:02/04/19 23:44 ID:V56X97eo
81Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/04/19 23:46 ID:???
>79 淘汰氏ぇる
そそ、なんかおかしかったねぇ。。。
俺が規制かけられたのかと思った(w

>80
おい、ボケ宣伝は違う場所でやれよ!
82  :02/04/23 22:02 ID:T9TQK7el
http://www.nowget.com/0096/10.jpg

↑の動物が何かわかる人はいますか?
83名無し:02/04/23 22:26 ID:???
>>82
アドレスを遡ってみるとクイズサイトみたいだけど、正解を他人に聞こうってかい?ヴァカだね。
84ちんちら:02/04/24 00:13 ID:???
犬でしょ?
85 :02/04/25 22:41 ID:???
ハムスターの様な小動物で、夏場と冬場の温度変化に強い
ペットはいますか?
86 age:02/04/27 14:49 ID:???
ageage
87文鳥好き:02/04/28 10:19 ID:5HZjS/9F
二年ほど前に買った文鳥。
親が気に入っていたのですが、
昨日カラスに朝早く襲われ、
気が付いた時には、文鳥の姿はありませんでした。
いつになく寂しそうに親父がそのことを話すので、
母の日にプレゼントしようと考えているのですが、
カラスの襲撃から、文鳥と籠を守るいい方法はないでしょうか?
相当親もまいっているようで、もう飼わないと言ってます。
何かいい方法があれば、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
これ以上元気のない親を見るのは、ちょっと寂しいです。
父の日に文鳥を買い、今度は母の日に買う。
なんか、宿命のようなものを感じるな……
88あげ:02/04/28 20:12 ID:IrS+f4iX
とりあえず、あげとく
89あげ:02/04/29 07:45 ID:JFGgSY58
AGE
90名無しのちんちら:02/04/29 11:12 ID:???
人間が見張れない時間は外に出してはダメです。
鳥は室内飼いが基本なので、
日光浴は見張っていられる数分でよろしい。
家の中でカラスに襲われたなら、
網戸やガラス戸を閉めて、カラスが入らないように。
それが基本で、応用は各人で。
91 :02/04/29 21:07 ID:???
ケージで飼えるペットが欲しいです。
暑さ、寒さはある程度耐えられるのがいいです。
これぞっていうのはありますか?
教えて下さいませ。お願いします。
92新ペット業者:02/04/29 22:00 ID:1/YEjZuH
9387:02/04/30 08:14 ID:jo2MMg5X
>90
レスありがとうございます。
あれ以来、もう飼わないと親は言ってますが、
何か寂しげに思えます。
とりあえず、父が引退したらもう一度買おうと思います。
本当に、レスありがとうございました。
94 :02/04/30 13:19 ID:???
大阪の高槻でいいペットショップありますか?
ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

ショップの種類は総合ペットショップみたいなのが出来ればいいです。
9590:02/04/30 14:22 ID:???
>87,93
いえ、こういうレスはたいがい嫌がられるのでよかったです。
猫なんかも一度見つけられたら絶対やられてしまうので
外には出さないでネ。
それと「拾った」といえば、きっとかわいがってくれますよ(^^
96 :02/04/30 18:14 ID:???
9794:02/04/30 22:33 ID:???
ハムスター購入スレッドがありましたね。
板汚してスマンです。
98 :02/05/02 22:41 ID:Jud1EnHj
マウスとラットってどう違うんすか?
教えてください。。。
99おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/05/03 07:48 ID:37mQ5y5U
大型連休あげ
100教えて:02/05/03 22:21 ID:XiIpvtzJ
海水魚と淡水魚を同じ水槽で飼うことをなんて言うんですか?(名前ないのかな??)
教えてください、

あと、簡単にできる魚と手順も教えてください、頼むお願い。
101 ◆666/0OlA :02/05/03 23:14 ID:idifEbx1
突然、家にネズミ(?)が迷い込んできて困ってます。
人馴れしているので飼いネズミだと思うのですが、
捨てるわけにもいかず……
とりあえず張り紙作って、
飼い主が見つかるまで置いておこうと思うのですが、
ネズミは初めてで、どうしてよいのかわかりません。
どなたか、注意することやエサ(なるべくすぐ用意できるもの)、
教えて頂けませんでしょうか……

ちなみに、体長15cm程で、白い毛(ちょい長め)です。
102_:02/05/04 10:56 ID:???
スーパーに行って、ネズミ君の餌を買ってくれば?
ひまわりはあげ過ぎダメとか聞くし。
あと水。キャベツやニンジンかなすぐやれるもの。
103 ◆666/0OlA :02/05/04 14:00 ID:???
>>102さま。
実は、今朝張り紙を見た飼い主さまが引き取りに来て、
ネズミ(ハムスターだそうです)は無事、帰っていきました。
でも、教えて下さってありがとうございました。
104_:02/05/05 19:52 ID:???
よかった!
張り紙した努力がみのったのですな。
105Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/05/07 07:40 ID:kRJ5or23
アゲ
106 :02/05/08 01:23 ID:lld/wgBb
キャンベルハムスターの話題は何処に行ったら見られますか?
ゴールデンとジャンガリアンは見つけたんですが・・。
お願いします。
107106:02/05/08 01:55 ID:???
見つかりました。すみません。
108フラワー:02/05/08 03:41 ID:5+Ixp87a
フラワーホーンという熱帯魚を飼いたいのですが、
ネットで調べたところ、サイズが大きいものしか見当たりません。
できたら、金魚ぐらいの大きさのもの希望。
なにかいい板ありませんか?
109a:02/05/08 04:30 ID:???
age
110名無し:02/05/08 04:34 ID:QjR+IfQI
>>108
熱帯魚雑誌を買うのが早いのでは?
111フラワー:02/05/08 04:57 ID:???
>>110
私、ちょい地方なんですけど、
ローカルの情報とかも載ってるかな・・雑誌
ネットでは通販の情報(デカサイズ)のみだし。
112Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/05/08 05:15 ID:???
地方のショップも載ってるよ。
113:02/05/10 18:02 ID:HPFjuV6W
バイクに野良猫がたむろして困ってます。
猫よけには何がいいですか?
114 :02/05/10 18:09 ID:???
>>113
保険所に通報、捕獲カゴ、敷地に入ったらエアガンとかで威嚇・・・ハア
ペットボトルもすぐ効果なくなるし、防戦一方
大嫌いはこういうスレあったんだけどなあ、全部消えちった
外猫が嫌われるのもやむなしだねえ、困るしかないぽ
115ハムの質問:02/05/10 20:51 ID:rVOiASm9
生後3週間のジャンガリアンを買ってきました。
ハムスターを飼うのは2度目なんですが。
今回、家について、水槽ケージに移そうと入っていた箱をあけた状態にして
それを中にいれて出てくるのを待っていました。

出てきた途端ちょっと怖かったのか猛スピードで箱に戻って
しばらくしたらようやく出てきました。

そしたら・・・。
「キュッ、キュッ」と泣き声が。
それもしばらく続いていました。
今はおとなしく寝ていますが・・・。
これはしゃっくりなんでしょうか?
ちょっと心配です。
116 :02/05/11 03:24 ID:???
あげ。                 
117じゅりあ ◆ukXFcs0U :02/05/13 00:18 ID:LVMhX00D
質問です。

ミニチュアダックス、牝11ヶ月。
まんこがぼんぼんに腫れています。一歩歩くごとにおしっこが出てしまうみたいです。
ヒートは六ヶ月くらいの時にちょろっとありました。
何かの病気ではないかととても心配です。
なにか原因を知ってる方がいらっしゃったらよろしくアドバイスお願いします。

いっしょに虚勢済みの牡1才のミニチュアダックスを飼っています。
118 :02/05/13 00:19 ID:mGly5S3o
あのー猫が院内感染で死んじゃうフラッシュありませんか?
119 :02/05/13 00:33 ID:qlMd/Ly7
>>117
犬猫大好き@2ch掲示板
http://caramel.2ch.net/dog/

◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50

獣医師がマターリと犬猫を語るスレ2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016849316/

120 :02/05/13 00:40 ID:???
>>113
うーん、嫌い板はなぁ・・・

園芸板の過去ログ。

うちは、この方法で「ネコ」が来なくなりました
http://mentai.2ch.net/engei/kako/987/987126664.html

>>115
ハムスレの住人さんがこないね。
>>66のジャンハムスレで聞くといいと思う。


121 :02/05/13 11:29 ID:RezDfL7I
なんか痛いんですけど。。。。

言ってる事→支離滅裂
やってる事→奇想天外
自分に不利なカキコミ→即刻削除
自分にいらない魚→駆除

これは、新手の宗教信仰か?
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/gyosei/
122 :02/05/13 11:41 ID:???
>>121
質問スレにまで私怨コピペすんな
123 :02/05/13 11:48 ID:RezDfL7I
スイマセン誤爆デス!! ちなみに怨じゃなく動物ネタです。あまりに内容
痛いので。。。。。

在来魚バスターズ!bigfishingの法則その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020701361/

珍仙人とゆかいな仲間達 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1019225485/

124 :02/05/13 11:54 ID:???
>>123
どっちにしても板違いでメイワク。
オオクチバス(ブラックバス)とかを飼育したいというなら来てくれ。
125hhhh:02/05/20 18:31 ID:5XEs7M4H
ヤスジチョウチョウオは何を食べるんでしょう。
だれか教えてくれ
126なんし:02/05/21 21:11 ID:yjx6EA6o
犬を何度か飼ってるんですが、どれもよくほえて、噛み付きます。(他人へ)
どのようにすればこのようなことがなくなりますか?
おしえてください
127名無し:02/05/21 21:18 ID:???
>>126
「犬猫大好き板」で質問するほうが、希望する回答が多いような気がするが・・・
127さん援護
犬猫大好き板
http://caramel.2ch.net/dog/
◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50

物凄い勢いで誰かがくだらない質問に答えるスレ 4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020363482/
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/
この辺で。。
129ぱんつのタマゴ:02/05/24 23:47 ID:YXmncvBx
ニワトリの卵が手に入りまして
有精卵ということで、ひなにしてみようと思い
先程からパンツの中に卵を2つほどいれて温めています

しかしながら、全くの無知なので、人間の体温で卵が孵化するのか疑問です
このままだと寝ることも出来ません

ということで、どんな事でもいいのでぼくのぱんつのタマゴを無事に孵化するてめの
知識、情報など教えてください
130某所@Hahaha:02/05/25 00:32 ID:???
マジレスが欲しいの???
昔、小学生で脇の下に挟んで孵した人居たよ。
最後は電機毛布でくるんでたけど。。。
卵は定期的に転がす事が必要。
131おきなわ、行く?:02/05/25 01:00 ID:/Eu3jm9v
「リヴリー」っていうネットでペットが飼えるHPがあるのですが、
画面中に島が表示されません。フラッシュはインストール済です。
何か必要な設定があるのでしょうか?
これはPC板の方でしょうか?
132 :02/05/25 01:14 ID:7KrZN10H
このサイトでは、不思議なペット「リヴリー」を配っています。
このペットは、インターネット上で誰でも簡単に飼うことができます。
もちろん無料でご利用いただけます。

http://www.livly.com/
13330歳会社員:02/05/25 01:54 ID:Fnssz0Ir
質問です
妻が小鳥を拾ってきました。
まだ幼い小鳥のようで、餌に何をやればよいのか分かりません。
どうか教えて下さい。
小鳥の品種は不明です。現在は妻の実家にて保護していますので、私は見ていません。
よって詳しい特徴等が書けないのが遺憾です。
134にゅ:02/05/25 02:07 ID:VOUB9ITB
ペットという訳ではないのですが
家の庭にヤマカガシがいるのを発見してしまいました。
庭では半野良の猫ちゃんが子猫を育てているし、
ヤマカガシはまだ小さいようですが、成長したら毒蛇だし…
山などにはなしてあげるのが良いと思うのですが、
どのように捕まえたらよいのかわかりません。
詳しい方がいらっしゃったら 教えて下さい。
135 :02/05/26 04:14 ID:iWRHlEhf
134に回答をおながいします。
>>133
「すずめの学校」
http://www.net-ibaraki.ne.jp/mickeykt/index2.htm
「サイト内 すずめの雛の飼育法のページ」
http://www.net-ibaraki.ne.jp/mickeykt/typi/yonde/siikuhou.htm
ご参考までに
137おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/05/26 07:53 ID:IdhtxSA8
あげ忘れ
138名無し:02/05/26 09:07 ID:???
>>134-135
詳しい人がいないので回答できないだけと思われ。

俺的には、自宅の庭に侵入して来た「毒蛇」に対して、そんなに寛容になれないので・・・
駆除しちゃうなあ、うん・・・
139名無しさん:02/05/26 12:02 ID:???
>>134 にゅさん
あと、時間帯も。。。
爬虫類飼いさんはブクマークしてるってひとたちが多いみたいだから、
詳しいひとたちがいそうなスレへどぞ。

ヘビスレPART1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1006788904/l50
#●爬虫類@井戸端(限定無し)●#PART3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004243578/l50
140133:02/05/28 02:09 ID:wF6XMSNV
>>136
ありがとうございました。
大変参考になりました
141Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAAAA :02/05/30 23:27 ID:???
age
142 :02/06/02 12:41 ID:8Lc5K8fD
モグラ?みたいな赤ちゃんを道で拾った、腹が半透明で、目も開いてない。
大きさは大人の人の中指くらいで、鳴きもしないし息の声も聞こえない。
ネズミかもしれないけどラッコみたいだから、モグラかもしれない・・・
できるだけひとりで動けるぐらいにして山にかえそうと思ってるんだけど、
エサってなにがいいでしょうか?最悪なことにミルクがない、店も閉まってるし・・・
パンをちぎってやっても、スパゲッティーを口に近づけても食べない
143 :02/06/02 19:09 ID:???
>>142
店閉まってる?生協とかあいてそうだけど。
息の声も聞こえないって・・・生きてるのかそれw 冷たくはなってないのか。
俺蛇飼いだからそういうの見つけると育てるというより・・・
もし生き長らえさせるなら急を要するようなんで 誰か教えてあげてちょ
144 :02/06/02 19:47 ID:???
28 :名無しにゃーん :02/05/18 01:19 ID:???
ああ、お前は一人で盛り上がってるだけの無害なヤツなのね。
じゃあ、適当に荒らしててくれ。応援するよ。


30 : :02/05/18 01:24 ID:???
>>28
じゃあ応援してくれYO(藁
お前と馴れ合う必要もないし、
これ以上語り合うこともないから
後は実力行使ということで。


35 :30 :02/05/23 22:05 ID:???
>>28
そろそろ後悔してる?(藁
じゃ、引き続き応援してくれよな!


36 :  :02/05/23 22:11 ID:???
>>35
キミ結局何もシテ無いジャン
やはり口だけ厨か


37 : :02/05/23 22:20 ID:???
>>36
逝ってろ
今更このスレで馴れ合う気はない


39 : :02/05/28 22:42 ID:???
>>28はそろそろ自分のレスに
後悔している頃だろうとつぶやいてみるテスト(藁
145 :02/06/05 01:06 ID:BGe5rxqd
あの・・・アリクイって飼えるんですか?
飼えるとしたらいくらでしょう?
146Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAAAA :02/06/05 01:08 ID:???
飼えるよ。。。
餌の匂いさえ我慢できれば。
147ちゃか ◆8P4dy35s :02/06/05 01:47 ID:???
コアリクイは時々売られてるね。価格は3桁弱ってとこだろうね。

俺は、オオアリクイ連れて、多摩川の河川敷を散歩したい・・
148 :02/06/05 03:55 ID:BGe5rxqd
>>146
餌、臭いんですか?つーかアリじゃないですよね。
上野動物園のオオアリクイのなんとかちゃんは
ドッグフードとか食ってるって書いてあったような・・・

>>147
コっすか。漏れは大きいものに可愛さを感じるので、できればオオ
がいいんだけどな〜・・・。3マソですか??
散歩・・・いいなあ・・・散歩・・・アリクイタン・・・

お返事、ありがとうございますた。
149Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAAAA :02/06/05 09:17 ID:???
餌はドッグフードどヨーグルトとリンゴとひき肉を
ミンチにした物を与えるんだけど・・・
最悪の匂い、俺も欲しいんだけどね。
150 :02/06/05 23:28 ID:jhETG6Vo
なるほど、そんな応用技っぽい餌食べるんだ。
めちゃくちゃいい匂いなんですか・・・わざわざどうも〜
漏れ、臭いには弱いからなあ・・・参考になりますた。
151 :02/06/11 14:48 ID:ai2PERTI
この動物はなに?誰か教えて。
ttp://snow.prohosting.com/uvaomj/cgi-bin/sourse/up0013.jpg
152名無し:02/06/11 16:47 ID:P2HssOEH
淡水ガニについて書いているスレありますか?
153名無しさん:02/06/11 19:37 ID:???
>>151
多分、ピグミーマーモセットだと思われ。
154151:02/06/11 19:44 ID:ai2PERTI
>>153
thanks
ピグミーマーモセットってこんな小さいのね・・・飼いたいぞ。
155名無しさん:02/06/11 20:35 ID:???
>>154
「ピグミーマーモセット 在庫」で検索してみたら、安くても70万はするらしい。
まあ、法的に飼えないような動物ではないらしい。がんがれ。
156151:02/06/11 20:43 ID:ai2PERTI
>>155
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は
>安くても70万は

さ〜よ〜う〜な〜ら〜

ハムスターなら500円なのにね・・・・
157初心者:02/06/11 22:17 ID:Qurf8kM5
ハムスターが目やになんですけどどうしたらいいですか〜〜〜
??????マジで困ってます
158初心者:02/06/11 22:18 ID:???
なんであがんないんだよ??
159_:02/06/12 10:26 ID:???
>157
ハムスターを診られる病院に連れて行ってあげて!
どこにお住まいですか?
ハムスレで病院聞いてもいいかもよ。
買ってきたら、病院です。
160_:02/06/13 12:18 ID:???
ぴぐみーまーもせっとは小さ過ぎないか?
コモンマーモセットぐらいにしとけば?
ハムは病院行ったのか?
みんな心配してるぞ!
161:02/06/15 22:54 ID:???
谷澤動物病院についておしえてください。
162  :02/06/16 22:00 ID:f6BgJYdE
どんぶりこねこの写真どこに落ちているかご存知ないでしょうか?
もしかしたらスレ違いかもしれませんが・・・
163Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAAAA :02/06/16 22:15 ID:???
>161
ひろゆ子さんに聞きなさい!

>162
犬猫板で聞けば?
164みんなは:02/06/17 00:43 ID:gIErG9m0
ペットのいる部屋で
たばこ吸わないようにしてる?
165_:02/06/17 22:14 ID:???
当り前田のクラッカー!
166名無しさん:02/06/18 11:37 ID:???
>>164
ニコチンやタールに限らず、薬物の影響って「体重1kgあたりの摂取量」で決まるから
人間には平気な量でも、ペットには致死量ってこともある。

俺はもともと非喫煙者だけど、ペットの部屋では来客でも吸わせないだろうな。
たとえそれが会社の上司でも。
167魚マニア:02/06/20 19:42 ID:V4qw4FS2
熱帯魚の飼育日記のページはじめました、
掲示板に、感想キボンヌ

http://www.csx.jp/~fish/
168.:02/06/21 22:28 ID:1Y9zBDro
ハムスターやリスなどの小動物を飼いたいと思ってるんだけど、
世話が大変そうで、まだ迷っています。
初心者なら無難にハムスターくらいから飼うべきでしょうか?
私はリスが飼いたいんですけどなんとなく大変そうで・・・。

169(-^-^):02/06/21 22:51 ID:okMqBSmU
>168
軽い気持ちで飼わないで下さいだすぅ〜
ハムスターもきちんと最後まで見たいんだったら大変だすぅ〜
リス又はハムスター飼うにしろきちんと勉強して納得してから飼うだす!!!
170same ◆hera.c36 :02/06/21 22:57 ID:OwI8mB7P
>>168
リスは上級者向け、凶暴で、すばしっこい。
でも飼いたいペット飼わないと、後悔するかも。
ハムにもそれぞれあるし、各スレ読んで研究すべし。
イイ出会いがあると良いね。
171.:02/06/22 16:57 ID:K1jeRe5C
>>169-170
ありがとうございます。
なんか「飼いたい」気持ちばっかりで大切なこと忘れてました・・・
これからスレ読んで研究します!
172NERPHY@MASEL'S ◆GnAUAMJ2 :02/06/22 18:36 ID:IQMoDeYj
リスはゲージから出したら終わりだよ
173 :02/06/22 18:44 ID:A7HBZ+Va
買ってきたハム、よく見たら片目がちょっと飛び出してるんですけど?
それに気付いた瞬間愛情がなくなりました。カワイイ→身障キモイ。

ハムスターの正しい処理の仕方を教えてください。

*虐待とかいわないで下さい。このような出来損ないを
枝打ちするのは愛好家の義務ですよね?
174  :02/06/22 20:05 ID:H0z5e0Y+
返品、交換してもらいなさい。
175 :02/06/23 00:15 ID:WEZKJBQz
たしか千葉の国道296号付近に有ると思うんだけど、結構大きいペットショップで、外には犬の檻と鳥小屋、中には手前に犬猫、奥にプレーリードッグ他の小動物が居るお店の名前と住所を教えて下さい。
偶然通りかかっただけで、所在地を忘れてしまいました。
御教授お願い致します。
176 :02/06/23 00:39 ID:???
>>175
296号ってすげえ長いんだけど、
千葉市なん?佐倉や成田や習志野や。
177 :02/06/23 11:24 ID:ojcV6NEL
>>176
千葉、習志野、八千代、船橋付近かなあ・・・。(うろ覚えでスマヌ。)
178ツバクロ:02/06/23 15:22 ID:0DHYJp9c
我が家の玄関先に、巣から落ちたと思われるツバメの子供が羽をバタバタさせながらもがいておりました。
かわいそうなので親ツバメの代わりに育ててやろうと思うのですが、果たして何を餌で与えたら良いのか?
ツバメってどうして育てるのか、どなたか知っていたら教えて下さい。
179177:02/06/23 17:36 ID:n7agh0Wh
上記の店は、
ペットプラザ ナツミ八千代店
八千代市大和田新田948-7

でした。お騒がせスマヌ。(296号沿いでした・・・。)

で、このお店の評判ってどうでしょう?
見た目汚いんだよねー。
でも動物の数は多いのは良し。(プレーリードッグ、チンチラ、ウサギ他)
生後間も無い子犬が、目立つ所に置いてあるのは疑問。(親と一緒だけど。)
180Jake:02/06/23 18:10 ID:YTVo5wfA
動物病院は良心的な先生がいるとこを選んだほうがいいぞ。
浦安のABCペットホスピタルの中年男の先生は危ないぞ。
顔つきも性格もキレてる。
以前、近所のおばさんを酒酔い運転でひき逃げしたけど、結局、捕まってた。
被害者の家族と示談でケリをつけ、なんとか病院は続けてる。
市川動物病院の先生は本当に動物好きで、ペットの病気に、親身になって相談に乗ってくれるよ。
181   :02/06/23 23:41 ID:???
>178
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019035543/l50
この他にも関連スレあるけど、まず上のスレをざっと見てから
育てるかどうか考えてください
182 :02/06/24 02:46 ID:BfOLRSmw
質問というか、相談なんですが・・・

ペットが死んでも泣けません。
ペットが行方不明になっても泣けません。

死んでしまった我が家のペット君たち
・金魚君20匹くらい
・ドジョウ君4匹
・シジミチョウ君30匹くらい
・亀介(亀)
・カブトムシ君20匹くらい
・ディスカス君4匹
・クワガタ君10匹くらい

我が家の生活環境になじめなかったのか脱走してしまったペット君たち
・ミケ(亀)
・ガマガエル(わずか1日にして脱走に成功)

何かしゃべる動物が飼いたいのですがアレルギーを持っている上、
アパート住まいなので無理です。
犬猫大好き板の住人さんがうらやましいです。
なんとか愛情を注げるようにならないでしょうか?

ちなみに今は金魚君が4匹ほどいます。
183same ◆hera.c36 :02/06/24 03:11 ID:???
ソレで何を相談したいの?
184182:02/06/24 03:30 ID:BfOLRSmw
>>183
レスありがとうございます。
>なんとか愛情を注げるようにならないでしょうか?
っていうことをです。
185アポじか:02/06/24 03:31 ID:???
ズーノーシズばんざーい。
Q熱ばんざーい
エキノコックス症ばんざーい
パスツレラ症ばんざーい
日本脳炎ばんざーい
レプトスピラ症ばんざーい
オウム病ばんざーい
狂犬病ばんざーい

それでもまだペットを飼いますか?
(゚д゚)マズー
186 :02/06/24 04:02 ID:???
>>184
あの、ネタですか?それともマジなんですか?

真剣に答えてください。
187aaaaaaaaa:02/06/24 04:16 ID:???
>>184
>なんとか愛情を注げるようにならないでしょうか?
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
どうせこんなことでもして殺したんだろ?
愛情が生まれる前に殺してるんじゃないのか?
そのうち化けて出てくるぞ。
(゚д゚)コワー
188_:02/06/24 05:02 ID:???
>>184 妙にリアルな組み合わせだけどネタ?
別にペットが死んで泣こうが泣くまいが、それは人それぞれ。
涙が出なくたって気にする必要は無い。

ただ愛情を持てないペットを飼うことに何の意味がある?
ペットに何を求めてるの?
「生存する」って最低限のことすらしてあげられないようだったら
生き物を飼育する権利は無いよ。命ある物をあなたのリハビリの
道具にするの止めてあげてください
189182:02/06/24 07:22 ID:???
>>186
なぜネタと思われるのか・・・・

>>187
バルサンは焚いたこと無いです。
つーか、なんか意味不明です。

>>188
生き物は大切にしています。
自慢じゃないけどうちの金魚は長生きです。
しかし、かわいいと思うだけで愛情にはならないんです。
別に道具とも見てません。

なんか、書き方が悪かったのか厳しいレスが多いです。
何か気に障るところがあったら遠慮無くつっこんで下さい。
190 :02/06/24 07:57 ID:???
>>182
あなたは各種トリスレで叩かれていた方ですか?
191   :02/06/24 08:16 ID:???
>182
>なんとか愛情を注げるようにならないでしょうか?
んなことは、人に教えてもらう様な事じゃないんだが(ワラ

>しゃべる動物が飼いたい
なんかこのあたりでネタくさいんだよな マジレスカコワル
192188:02/06/24 09:05 ID:???
>>182 俺って釣られてる?(w

突き詰めれば>>191の言ってる
> んなことは、人に教えてもらう様な事じゃないんだが(ワラ
に尽きるんだけどさ。

「愛情が注げない」って後に続いて殺したペットリスト見せられれば
そりゃ気分悪いぜ。虐殺自慢でもしたいのか?

まともに飼育するための知識を仕入れて、環境を整えてあげれば、特に
金魚なんて丈夫な生き物だから、そう簡単には死んだりはしないよ。
そこに手抜きをして次から次へとペットを死なせてしまう、そんなヤツは
ペットを飼わないで欲しいんだよ。

あと、おまえの考えてる「かわいい」と「愛情」の違いって何?
マジでペットに何を求めているのかがわからん。
193_:02/06/24 10:42 ID:???
見てる分には「かわいい」けど「愛情」をもってお世話はできない

という意味だと思われ
194 :02/06/24 11:53 ID:HhubVSK+
「愛情」無いならしょうがない。
「かわいい」と思って大事に飼育すれば、良いんじゃないの?
哭き女じゃないんだから、死んだら泣く人が、より愛情を持っている訳じゃないよ。

ただし、世話をするのが面倒だったら、飼うのは止めれ。
195ジグザグ・エン:02/06/24 12:14 ID:vc+en3k7
あぁ〜あ,あの事件以来,この板の参加者が激減したな。
196182:02/06/24 12:31 ID:8eUaXknu
レスをつけていただいた方々、ありがとうございます。
学校からのアクセスなので短い返事になってしまいますがご容赦ください。

>>190
違います。

>>191
確かに人に教わることではないと思います。
育児センターに電話して「最近子供がかわいくない」といっている人たちと同類とみてください。
しゃべる動物というのは、別に九官鳥みたいにヒト語を話すって訳じゃなくて、
にゃーとかガオーっていう声を発するという意味です。わかりづらくてすみません。
ネタだと疑いつつもマジレスしてくれてありがとうございます。
ネタじゃないので全然かっこわるくないと思います。

>>192
殺したリストじゃないです。俺が今までに飼ったペットたちは病気以外では
全員が天寿を全うしていると思います。これまでに生活を共にしたペット、
これまでに死に直面したペット達を挙げただけなのですが、不快に思わせてしまい
申し訳ありません。
ペットになにを求めているわけでもないです。自分に何かが足りないような気がするのです。

>>193
愛情を持って接することができないという意味です。
世話はきちんとやっています。

>>194
そうですね、これからも長いつきあいになると思いますので大事に育てたいと思います。
世話をするのは面倒じゃないです。ただ、それがペットのためにやっているのではなく
自分のためにやっているような気がするのです。うまく言えないのですが、ペットを
「自分のためのペット」としてみているようでペットのアイデンティティーを尊重できません。
大げさな表現かもしれませんが、確かにそう思うのです。
197190:02/06/24 14:39 ID:???
>>196
あっ、そうなの、間違えてゴメソ。
よく分かんないんだけど、あなたは真面目な人なんじゃないかなーと
思いました。(私もうまく表現できない・・・)
大事に育ててあげてくれい。
198182:02/06/24 18:30 ID:???
>>197
わかってくれてありがとう。
昔から言葉足らずで誤解されることが多いです・・・
199 :02/06/24 18:49 ID:???
ていうか、「いつものアイツ」じゃないの?
200おさない幼女に愛の手を(;´Д`):02/06/24 20:53 ID:EHIWh/KQ
201名無し:02/06/27 22:06 ID:???
今日飼っていたハムスターが亡くなってしまったのですが
うちには埋葬出来る庭が無い為どうしようか悩んでいます。
ペット専用の火葬屋さん(?)に依頼するのもお値段が張るし…
不謹慎な内容ですみませんが、どなたかマジレスください。
202  :02/06/27 22:21 ID:???
>>201
住んでいる市町村の火葬場で聞いてみるのもいいかもしれません。
有料だと思います。犬、猫、小動物を受け付けてくれますから、
ハムスターも手続きをしてくれるとおもうのですが。
203  :02/06/27 22:33 ID:???
追記・うちの市の場合、人の火葬場の裏に動物用の火葬場があり、
亡骸はダンボールにいれ、十字に紐をかけてつれていきます。
犬の場合は重さで、猫や小動物は1100円でした。
火葬所脇の専用の冷蔵室に納めてきます。多分まとめて火葬するのでしょう。
遺骨はもらえませんでした。
冷蔵室の前には、ロウソクと線香、香炉が用意してありました。
冷蔵室にはたくさんダンボールがありました。
花が添えてあるダンボールが多かったです。
参考までに。
204 :02/06/27 23:48 ID:???
>>201
近くに野良な動物に荒らされないような場所・・・河川敷とか、
山とか埋葬してあげられそうな場所は無いのですか?
何らかの形で土に還る場所に埋葬してあげたいですよね。

最悪、自然に還してあげる&供養してあげるという点で考えれば、
反感を買うかもしれませんがハムちゃんの遺体に、
お花と好物だったものを添えて布か何かでくるんであげた上で、
お線香を焚きながら川や海に流してあげるって方法もあるかと。
いちおうオカルト板の住人でもあるものの意見と言うことで・・・。
205 :02/06/28 10:26 ID:???
不法投棄者はけーん
生ゴミは川や海に流したらダメだよ。
他人の土地にモ、捨てたらダメだよ、供養する気持ちがあるのなら尚のこと。
オカルト板にはモラルが無いのだろうけど、ココはペット大好き板、
飼育同様に埋葬まで気を使って貰いたい。

ハムなら他の動物と一緒に焼けば1000円ぐらい。
遺骨が干しケリャ10000円くらいから、でも骨のこらないと思うから、
一緒に焼いて貰えば完全燃焼さ。
市役所などに問い合わせてミ、と言ってももう遅いか。

206 :02/06/28 10:52 ID:???
207名無し:02/06/28 20:00 ID:???
>>201です。皆さんアドバイス本当に有難う御座います。

>>202-203さん
火葬場でも受け付けて下さるんですね…恥ずかしながら初耳です。
実は近所に住む母方の祖母の家に、小さな庭(と言うか花壇の様になっている場所)
があって、そこに母が昔飼っていた居犬が埋葬されているとの事でしたので
うちのハムちゃんも今日、好物だったものと小さい人形と一緒に埋めてあげてきました。
せっかく良い情報を下さったのにすみません。今後参考にさせて頂きますね。
有難う御座いました。

>>204さん
都内なので川はあっても山や森などは全く無いんですよね…
なので、↑で言った通り近所の祖母宅で供養してあげました。
一応川はあるのですが、汚い(荒●です。)のであまりにも可哀想かな、と…(苦笑)
でも環境や違法の事などは抜かして、本心としてはとても賛成出来るアドバイスでした。
有難う御座います。

>>205
現実的に考えればそうなんですよね…
でも自然に還すと言う点では納得出来ると思いました。
火葬の件はやっぱり亡くなっても身近に居てほしいので、結果
近所の祖母の家に埋葬してあげました。
アドバイス有難う御座いました。


長くなりましたが失礼致します。
208age:02/06/28 23:39 ID:nmVB32+4
鈴虫を飼っています。
旅行から帰ってきたら、鈴虫にカビが生えてました。
慌ててベランダの風通しのよい場所に出しましたが
全く鳴きません。
回復は無理なんでしょうか。
209a:02/06/30 11:12 ID:hJHS+7Q1
アピストグラマ飼い始めました。
ドイツアピストって普通のアピストと同じでいいんですかね?
210SAME泥酔 ◆hZUfdcrQ :02/06/30 13:10 ID:???
>>209
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1018708918/
ココのスレたてたヤシがくわしそうだ。
あげ
212204:02/06/30 20:54 ID:???
>>205
別に電波方面じゃなくてお寺関係者に近い立場ですよん。
最近は遺体を含め何事に置いても御焚き上げするのが一般的ですが、
何らかの形で自然に返すのが最良の供養となりますので・・・。
つか。事前に反感をかうかもって自ら宣言をしているし。(w
流し雛って言うのも同様の理由で川に流しています。

どちらにしてもペットの供養は都会では大変な問題なんだな〜と実感。
前は川崎在住だったけど今は北海道だから土地は有り余っているし。

あとハムですが業者にお願いすればきちんと骨が残ります。
友人のハムが無くなった時に葬儀を行いましたから。
人同様に頭の骨から拾って骨壺に納めていきます。

>>204
元川崎在住者ですが、確かに荒●だと逆に可愛そうかも。
213   :02/06/30 23:28 ID:???
>>207
収まりがついたようですね、
お悔やみ申し上げます。
この先はあなた宛ではないので読まないようにして下さい。

>>212
自分にレスしてるぜ!
じゃあ人間も土に埋めろ馬鹿。
川に流れ着いた動物の死体なんざ見たくないよ。
事前に反感を買うと思ったら書き込まなきゃイイ。
お寺関係なら尚のこと、先々を見据えて、自然や環境等に配慮し、
模範となるべき解答をすべきだろう。
お前みたいなカスが居るから、日本にくだらねえ宗教がはびこるんだ。
金でも拝んでろ。
自然に帰すのが供養になるというのはどこからでて来るんだ。
おまえがゆうじんのはむにしたことはなんだ?
馬鹿には何を言っても解らないだろうから、これくらいにしとく。
この話題を続ける気があるなら、
>>206   に移動してくれココのスレだとすれ違いだ。

お目汚し平に。
sage

214same  ◆hera.c36 :02/07/01 16:10 ID:???
>209
ドイツアピストは、アピストよりは融通が利く、
ドイツラムで検索してみな。
ここ数日210のスレたててヤシ見かけないので、俺がレスしてみる。
215関西どん ◆ny2d.jPc :02/07/03 22:52 ID:aw2ZI8iE
>>209
まず、ドイツアピスト、という販売名に激しく抗議(以下略
で、十中八九ドイツラムの事であろうと思うので、それを前提に答えさせて頂きます。
この魚は、アピストの類いほど低いPHを要求しないので、普通に飼育していれば
綺麗な色を出してくれる場合が多いです。むしろ、あまり低いPHではかえって調子を崩しやすいです。
但し、餌に関しては何故か人工餌を食してくれない場合が多く、特にフレークフードのみの給餌では
徐々にやせてきてしまって死んでしまう事もちょくちょくあります。
冷凍赤虫、できればブラインも与えつつ、人工餌に慣らす方向での給餌を心がけてください。

あと、繁殖はアピストよりはかなり難しいようです。
産卵はすぐにするのですが、そのあと卵や稚魚を食べてしまう事が非常に多いです。
成功させるためには、卵を隔離しなければいけない場合が多く、そうなると
卵の管理はカビ、死卵の除去等、とても手間がかかります。

こんな書き方をするとえらく難しそうですが。混泳水槽のポイントとして、
とりあえずの飼育をする上においては「若干意識して生の餌を与える」ことによって
割と容易に行えます。
繁殖まで目指した飼育、となると一転してアピストより難しいかな、と。
まあこういう感じですね。

蛇足ながら、入手は価格、入荷量の双方から見てもアピストよりはるかに容易です。
216ビビリ:02/07/05 03:01 ID:Rl44oEWr
生物板とマルチですみません。向こうではまだお答えいただいていません。

私は渓流へ釣りに行くのですがいろいろ怖い生き物がいて困ります。
でスズメバチですが、といっても大きいくイカツイのでそう思っている
だけですが一匹が顔の近くを飛び回っているのは何かのサインでしょうか。
近くに巣があるとかこれから私を襲おうとしているのか。かなり必死に
とまられないようによけていますが放っておいても刺されるようなことは
ないでしょうか。ちなみ一度も私にとまったことはありません。

それと「ブト」?か「ブユ」?という名前でしょうか、血を吸う黒いうっとうしい
ヤツです。なんで目をめがけて飛んでくるのでしょうか。血を吸いたいだけ
ちゃうんか。問い詰めたい・・・。

それとアブですがアイツは積極的に私にとまりチクッとやります。あれは
血を吸っているのでしょうか。それとも毒針を刺されているのでしょうか。
毒針なら何か私が気に入らないことでもしたのでしょうか。

どのように対処すればよいでしょうか。お答えよろしくお願いいたします。
217 :02/07/05 04:20 ID:???
ペット板なので回答は、難しいのではないか?
スズメバチは黒いモノに向かっていくと言われているので、
帽子をかぶるか茶髪にするなどすれば、少しは被害を防げるヤもしれません。
サングラスも有効です。
帽子もサングラスも黒いのはさけようね。
218ビビリ:02/07/05 04:34 ID:QZiFP+8M
>217さん
ありがとうございます。
どんなところで聞けばいいでしょうか。
帽子はカーキのハットなんですけどね。黒髪が多いから頭に行くという
習性が付いてるんでしょうか。
でも用もないのに来るなと言いたい。>危険生物
219  :02/07/05 04:40 ID:???
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1016611636/l50
渓流刷りの熊対策
熊の対策だがスズメバチにもふれている。ココでならスレ違いにはならないだろう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1021304582/l50
登山虫除け方
ココハキャンプなどでの虫対策

ここらへんか?
220(;´Д`)オロオロ:02/07/05 12:35 ID:fauSGhwx
家の屋根にスズメの巣があって、そこからヒナがよく落ちてきます。
いつも拾って、脚立を立てて巣に戻してやるのですが、
ほぼ2日に1回は同じヒナが落ちてきます。
いつも落ちてばかりで可哀想なので、
拾って僕が育てようとも思いましたがいかがでしょう?
親鳥には悪いとおもいますが、
昼間出かけてるときに落ちて、暑さで死んでしまわないか心配です。
そのヒナは毛が少しずつ生えそろってきた感じです。
221_:02/07/05 12:48 ID:???
>220さま
落ちない様にしてあげれば?
野鳥は餌も大変だし、
飼ってはいけないんです実は…
落ちても猫とか、カラスにやられなければ、
親は結構餌さを運んであげますゆえ。
222(;´Д`)オロオロ:02/07/05 13:03 ID:fauSGhwx
>>221
ありがとうございます!
アパートなんでなかなか落ちないようにしてあげるのが難しいんです。
場所も屋根の隙間で新しく板かなんかをつけないとどうしよもなさそうです。
とりあえず大家さんと相談してみます。

それと新しい巣箱を買ってあげるというのはなしですか?
やっぱり自分の巣のほうがよさそうですよね。
んー初めてのことだからかなりびびってます。
ほんと教えて君で申し訳ありません。

これから学校行からその間は落ちませんように・・・
223_:02/07/05 19:01 ID:???
>222
アロンアルファみたいなので、
木、そう、かまぼこの板でも4枚で囲い
でも作って、くっつけちゃえば?
巣箱はだめだと思う。ツボスならいいが。
虫をたくさん獲ってくるのは不可能だし、
ありんこでもいいんだが。
口をあけないとあげられないしな。
224_:02/07/05 20:53 ID:???
東京都内のペットショップ数分かる人がいたら教えてほしいなぁ。
225  :02/07/05 20:56 ID:???
電話帳で調べたら?
226ビビリ:02/07/05 22:05 ID:MUgV12iu
>219さん
ありがとうございます。
227いろんな:02/07/06 11:44 ID:+oh96epU
ペットで(*´Д`*)ハァハァするスレッドはありませんか?
228    :02/07/06 14:27 ID:???
ココは初心者用のスレット。
ディープなヤシは自分で探せ。
229愛と死の名無しさん:02/07/06 15:15 ID:6LjIxLZ7
あのぅ・・・

私のID見てください・・・

チョット嬉しくて書き込んじゃいました♪

板違いスマソ。
230野母瑠:02/07/06 15:24 ID:gP31gBam
家で「カラージャービル」っていう種類のねずみを飼ってますが
ぜんぜんなれません。もう一年近く飼ってます(;´Д`)なれてくれる方法
を教えて下さい。
231  :02/07/06 15:26 ID:???
殺して次いけ。
232こうた:02/07/06 16:00 ID:FvNqpUCO
age
233    :02/07/06 18:18 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1018023587/l50
鼠系
ココをあげてみてはどーだ?
234・・・:02/07/07 12:21 ID:8hhkVG+Z
プードルってどうですか??
飼ってる人色々教えてください。
プードルのショードッグってかえますか?
お勧めのCH犬とか、犬舎とかがあったら知りたいんですけど・・・。
235  :02/07/07 13:58 ID:???
板違いとなりに行って下さい。
http://caramel.2ch.net/dog/
犬猫大好き板
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020363482/l50
犬猫板質問スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017401575/l50
テディイプードル計画
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1015248777/l50
プードル独特のカット
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022889384/l50
トイプードル
236 :02/07/10 06:18 ID:???
>224>230>234
何かムカ付く。
>233>235
ガンガレ、
>229
わかんない
>231
チョームカツク
237  :02/07/11 19:45 ID:???
>236
何にむかついてるの?
タダの質問じゃん、初心者なんだから、解らないことは、質問するでしょ。
231はわかるけど。

すれ違いだけど、保全上げ
238 :02/07/11 19:59 ID:???
>>237
カキニゲ

239 :02/07/11 22:18 ID:???
なるほど、気がつかなんだ。
ネチケットってヤツか、ここは2ch
多少は大目に見よう。
240  :02/07/12 18:56 ID:???
やだ
241 :02/07/15 04:52 ID:e5w1w3gF
バラマンディ・シーパーチって知ってる人いますか?
これに関するスレッドも教えてください。
242なでなでした〜い:02/07/16 06:26 ID:oCbvhDjg
昔うちのおばあさんがおれんちの車庫に入ってくる(ガレージみたいに
閉まってない)猫たんをほうきで叩いたりしておいだしていたので(でも
フンするので仕方なかった)我が家の人間と玄関で遭遇すると途端に
猫たんが逃げ出してしまいます。三メートルも近づけないんですが
ちょっと撫でてみたいです。どうすればいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
あっ、ちなみにつかまえて悪さはしません。

実は誤爆でペット嫌い板の恐いスレにも同じこと書いちゃってます。
どうかよろしくおねがいします。
243_:02/07/16 09:47 ID:???
その猫たんは誰んちのですか?
ま野良でないかぎり、
毎日、餌でつれば、
いつかさわらせてくれりんじゃないですか?
244熱帯魚についての質問:02/07/17 12:21 ID:/5B3nGQz
半年程前から、ネオンテトラを飼い始めたのですが
最近の暑さで、水温が設定温度以上に上昇してしまいます。
平常27度に設定してたんですが、暑さで33,4度になってしまいます。
夏場の水温対策はどのようにすれば、いいんでしょうか?
245244熱帯魚についての質問:02/07/17 12:30 ID:/5B3nGQz
熱帯魚スレでも質問OKみたいなんで、そちらで聞いてみます。
ありがとう。
246 :02/07/17 12:35 ID:???
こういうのもあるがナー

水槽冷やせ〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1020450498/
247976熱帯魚についての質問:02/07/17 20:54 ID:???
>>246
見てみます、ありがとうございました。
248ニクソン:02/07/18 19:59 ID:7tmhji6q
先日ペットショップで発見したモモンガがすごくかわいくて飼いたい…
そのモモンガなのですが…

大陸モモンガ(オスとメス一匹ずつ)
今年の春生まれた(生後3〜4ヶ月位?)
お値段一匹8800円
店長の言葉「全然慣れてないよ」「もう手乗りは無理かもね」

…と、こんな感じです。
せめて手の上で餌を食べる位までは慣れて欲しいのですが大丈夫でしょうか?
モモンガサイトを見ると2ヶ月位までなら良くなつく、とあるんですが…
この子達は買いでしょうか?どなたかアドバイス下さいです


249カメについて質問:02/07/21 21:10 ID:iRBPQ7Z4
カメの雄と雌の見分け方を教えてください
漠然とした質問ですみません

250 :02/07/21 21:56 ID:DQ+VhY96
売れ残ったペットってどうなってるのでしょうか?
犬だったらブリーダーに引きとってもらったり里親探したりとかいろいろてはあるかもしれませんが
全部をこなせるとは思えないのです、ブリーダーでもファールカラーの犬や身体に欠陥の持った犬が
生まれると思います。
やっぱり保健所で始末してしまうんでしょうか?
また、犬の場合はいろいろ対処してることは良く聞くんですけど、他のペットはどうなのでしょうか?
251犬についての質問:02/07/22 08:44 ID:GgilpK0e
私はペットを飼ったことがないのですが、
最近付き合い始めた彼が、大きい犬を飼っています。
犬の種類は忘れましたが、体重が60kgだとか。。。
彼はその犬を溺愛しています。

私はその犬の口臭(?)が苦手です。
もともと私は匂いに敏感なタイプなせいもあり
その犬が「ハァハァ」している時、イヤでもその匂いがわかります。
犬にも口臭ってあるんでしょうか?
口臭対策などもあるのかご存知の方教えてください。

まだ付き合い始めたばっかりなので、
彼に「この犬口臭い〜」ない言えないのです・・・
252犬についての質問:02/07/22 08:45 ID:???
↑251 すみません・・・日本語、何箇所が変でした。
253251:02/07/22 11:26 ID:???
犬猫大好き板で質問するべきでした。
板違い、大変失礼しました・・・
254さかな・・・:02/07/22 12:50 ID:pf485Jsl
魚の「体長」はどこからどこまでを指すのでしょうか。
例えばグッピーのオスはあの長い尾鰭も体長の中に含まれるのですか?
255 :02/07/25 07:37 ID:LcltyXYE
ちょっと病院いく時間がなくって・・・(帰りが遅い)
これから会社行くので会社からここ見ることにします。
目脂が出てる子猫の応急処置などありましたら教えてください。
ちなみに目脂が出てから1週間ほどです。(むこうの板に書き込めませんでした)
256 :02/07/25 14:18 ID:MZLV39Tx
初心者です
いきなりですが、金魚とベタ、一緒に飼えますか??
257犬飼い:02/07/27 14:44 ID:MHl17WAq
猫の背中って良い匂いがすると聞いたんですが、たとえるならどんな匂いですか?
258 :02/07/27 14:54 ID:???
>>257
かあさんの匂い
259犬飼い:02/07/27 15:02 ID:EI8JSrW1
>>258
へー。やはり良い匂いなんですね。
260 :02/07/27 17:10 ID:???
>>251
頭悪いなお前
261  :02/07/29 04:16 ID:???
>256
お勧めはしない。
べたは、ほかの魚はおそわないと言われてはいるが、
ひれの長い魚をみると、雄と勘違いする可能性がある。
やったことがないので何とも・・・
金魚が危ないのでは?
262 :02/07/29 15:36 ID:f0SGAzD9
>>261
ありがとう。やってみたところ平気でした
263質問:02/07/29 19:18 ID:HmoJtgoP
犬の首筋辺りをカーっと掻くと
犬が足をソレにあわせて掻きますがコレってなんなんですか?
264 :02/07/29 20:53 ID:XsEmVfiz
いぬ音頭
265 :02/07/30 15:52 ID:ll6/5iJi
>>263
うちの犬もするよ!(答えになってない)
266miu!:02/07/30 16:34 ID:mu7dmJ0n
http://www9.ocn.ne.jp/~dogmiu/
家の犬のHP!作ったばかりですヨ!

子犬受付中!ぜひきてね!
267 :02/07/30 19:26 ID:???
>266
ここで自分のHPさらすとはいい根性だ。
スレ違いの上に板違い。
荒らし依頼なら、ここですんな。

あげてやる(w
268 :02/07/30 19:42 ID:nY2kNV+b
たぶん無理だとは思うんですが、
ペットを運んでくれる運送屋って無いんでしょうか?
お盆の帰省にあわせて、110センチほどのイグアナを運びたいんだけど、
大手の業者はほとんど扱っていないようで…。(ヤマト、日通、佐川)

どこか全国的に配送してる業者知ってるか炊いたら教えてくれませんか?
バッグに入れて新幹線に乗るにはもう大きさ限界なんです。

車買って高速で帰るのが一番とは思うんですが。
269名無しさん:02/07/30 20:55 ID:???
>>268
ググったら見つけた。直リンは避けておくね。

ttp://www.d-pet.gr.jp/business.shtml
ttp://www2.ocn.ne.jp/~th-w/shonan/
270 :02/08/01 00:15 ID:rpasu6MH
間違えて違うスレにかいてしまいましたので、こちらにかきなおします
あの、以前あったぺっとうp板消えてるんですが、なくなったんでしょうか?移転した?
あと、あそこにうpされた画像で、タヌキがいっぱい群がってて「祭りか?ん?ん??祭りか?」
っていう画像あったとおもうんですが、誰かうpできないでしょうか
271SAME ◆HERA9.ZQ :02/08/01 03:32 ID:???
>270
そんな板は氏らんが、この板にこういうスレはある。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019335047
デジカメで我が家のペットを晒しちまおう。

272初心者:02/08/02 11:33 ID:???
金魚すくいの金魚に関する質問はどこのスレが適当でしょうか?
273量産型名無し:02/08/02 12:05 ID:???
>272
>金魚すくいの金魚

飼育に関してなら↓のスレがよろしいかと
★金魚の世界
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1021723991/l50

「イベントで金魚すくいを企画」なら
「金魚 養殖」でネット検索して、近場を探すか
通販でいくらくらい掛かるか予算をその養魚場と相談して見ては?
274初心者:02/08/02 13:05 ID:???
>273
飼育に関してでした。
ありがとうございます。
275名無し:02/08/04 05:32 ID:bUszrSod
犬について質問です。10円や100円などの硬貨を食べてしまった場合体にどんな影響が
あるんでしょうか?自然に排泄されるものでしょうか?また、普通の獣医のところに
いって食べてしまっているかいないのか、また食べてしまっていた場合治療などは
してもらえるんでしょうか?ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
犬猫大好き板
http://caramel.2ch.net/dog/
◆犬猫大好き板【案内所】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012493296/l50

物凄い勢いで誰かがくだらない質問に答えるスレ 4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020363482/
ケガ・病気スレッド2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1021478924/l50
獣医師がマターリと犬猫を語るスレ4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1027090682/l50
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025272847/l50

こちらより犬猫板に詳しい人がいますよ
と思ったら 犬猫板でも質問してますか。。
277275:02/08/04 05:43 ID:???
すいません。犬猫板があることに今気付きました。無視してください
>>275
犬の大きさにもよるのかもしれませんが 中型犬クラスだったら自然に排泄されたと思いますよ
はいはい^^
280275:02/08/04 05:50 ID:???
>>279
すいませんわざわざありがとうございます。
281 :02/08/04 10:17 ID:???
性同一性障害を持ったペットのケアは、どうすればいいですか?
ハムスターが、なかなか交尾しません。その気がないんだと思います。
幼年期に虐められたトラウマが原因で立たなくなったとかではなく、
遺伝子レベルの問題だと思います。体は男なのに心は女。
282名無しさん:02/08/04 18:54 ID:???
>>281
交尾したくなるまで放置しましょう。

ところで、あなたはそれを「性同一性障害」と言いますが、そのハムスターの精神的性別が、
肉体的性別と違うということをどうやって知ったんですか?
それに性同一性障害は、別に「遺伝子の病気」ではありませんが?

中途半端な知識は、ものごとを正しく判断する邪魔になることもあります。注意しましょう。
283 :02/08/06 09:29 ID:???
小さいカナヘビを捕まえたので飼おうと思うのですが、
餌はどうすればイイですか?
蜘蛛とかハエだとかがイイっていうのは調べたんですが、
まだトカゲが小さいので食べられるかどうか…
手頃な虫っていますか?簡単に捕まえられそうな。
284 :02/08/06 21:12 ID:???
ショウジョウバエは小さいし、簡単に集まる。
捕まえ方は、果物腐らす。
ハエは肉魚腐らすとよく捕まる。
夜に、白いシーツを広げて明かりを当てると、いろんな虫が集まる。
生きた赤虫買えば、蚊が出来上がる。
みるわーむは?こーろぎは?
285 :02/08/06 23:32 ID:8Ln6Fwup
汽水でも枯れない水草ってないもんですかね

色々試したけどアナカリスが一番耐久性が強かった
けどやはり葉が溶けてしまった
286283:02/08/07 14:08 ID:???
>284
そうか、ハエか。
ありがとうございました、試してみます。
287質問:02/08/08 12:07 ID:???
犬猫大好きの板があるのに
なんでペット大好きの板に犬猫のスレッドがたつんだ。
最近見始めたんで雰囲気がよくわかない。
288287:02/08/08 12:37 ID:???
犬猫板が出来たのは今年の1月16日ということが分かりました。
はずかしいです。
289猫が欲しい。:02/08/09 00:47 ID:???
家に鼠です。
困っています。
猫欲しいです。
可愛くて美しい猫ちゃんほしいです。

と、つまり、猫をペット(パートナー)として飼いたい訳ですが、金は無い。
どうすれば、猫との関係を築く事が出来るのか、教えてたもれ
290猫が欲しい。:02/08/09 00:48 ID:???
しまった!
ひょっとして板違いですか?
291名無しさん:02/08/09 20:19 ID:???
>>290
大正解。「犬猫大好き板」へれっつごー。
292名無し:02/08/11 11:16 ID:huGa4mNs
あの、タニシを通販してくれるとこ探してるんです。
Googleで検索してもでてこなくて、、誰か、情報求む。
293名無し:02/08/12 20:06 ID:zA0wF/1j
age
294  :02/08/12 20:14 ID:???
>292
ぐぐるで出てくるよ。
キーワード、変えてみたら。

苔のスレでも、そんな話題がでてたと思うので、ログ観てみ。
295\(´д`)/:02/08/12 20:15 ID:UJLBBJ0D
ふつうにふえるぞ水槽の中で
タニシなんかそれに田無なんかいたらただじゃまなだけの
貝だしさされに水草くっちゃうし
アクアリストは、こまっている
296\(´д`)/:02/08/12 20:16 ID:UJLBBJ0D
297\(´д`)/:02/08/12 20:17 ID:UJLBBJ0D
無理っぽいぞ
298  :02/08/12 20:22 ID:???
>259
珍しいな。
水槽でふつうに増えるって言うのは。
たにしなのか?
299チャイ:02/08/12 20:59 ID:DABN8CzK
ペットも入れるお墓ってありますか?
何かニュースで見た気がするんですが。
もはや家族同然なので一緒の墓に入れて
あげたいんです。
情報あったら教えて下さい。
300( ゚д゚):02/08/12 21:57 ID:???
タニシは淡水のみの水槽で簡単に殖えるよ。
ちっこいスネールでもなくイシマキガイでもなくタニシの話ね。
暇だったので横から口挟んでみた。
301ボブ・マーリー:02/08/13 18:13 ID:gOfeVi9H
怪我したすずめを拾ったのですが、元気になるまで少し世話してあげようと思っています。
でも何を食べさせればいいのか、どういう世話をすればいいのかわかりません。
よかったら教えて下さい。
302にょ:02/08/13 18:42 ID:???
すずめはお米を食べると思うよ。
庭に米を撒いていたら、すずめが食べに来てたから。
303  :02/08/14 00:24 ID:???
>>229
ぐぐる検索してみ、一緒に入れる墓あるよ。

>>301
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1027268140
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1022323530
■■幼い雀を拾いました■■
こんなスレならあるぞ

304   :02/08/14 00:28 ID:???
>300
それはタニシを入れてのことだろ?
ふつうの水槽で勝手に増えるのか?
305:02/08/21 23:46 ID:CquSP9UV
一人暮らしで犬を買った場合。たとえばコーギー。
初期費用(犬代は抜きで。)と毎年いくらぐらいかかりますか?
あと、もしもに備えていくらぐらい貯金してる?
306 :02/08/22 00:23 ID:???
>>304
自分で恥ずかしくならないか?
307名無しさん:02/08/22 08:25 ID:???
>>305
とりあえず、「犬猫大好き板」で聞けば?
308名無し  :02/08/24 19:27 ID:???
>306
なんで?300は、
タニシほしがってるやつへのレスだろ?
水槽で勝手に増える、っていうのは、タニシの入っている水槽のことだろ?
答えにならんと思うが?
304はそういったことを言いたいんじゃないか?
おまえの方が恥ずかしいぞ。
まあ煽りにレスする俺も恥ずかしいがな。
309名無しさん:02/08/26 21:46 ID:???
>308
お前だけが恥ずかしい。迷わず成仏しろ(藁
310野次馬さん:02/08/26 22:30 ID:???
>>308>>304?)
>>300をよーく見れ。「殖える」と書いてあるだろう?
養殖の「殖」だよな。どういう意味の文字かわかるか?

ついでに言うと「増える」って書いてあっても、別に「何も無いところから湧いて出る」と
書いてあるわけじゃないよな。
タニシの卵なんざ、普通に水草買ってきたら、どこかにくっついていることもある。
だからタニシをわざわざ金を出して買うほどじゃない、ってことだろ。

ここまで説明せんと理解できないか?
311名無し:02/08/26 23:35 ID:???
ポンド・スネール,レッドラムズホーン・スネール,マレーシアン・トランペット・スネールと
オオタニシ、マルタニシ、マメタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシ、カタヤマ貝などを
を混同してる人いませんか?
野次馬さん?
ここまで書かないと解りませんか?
312( ゚д゚)300:02/08/27 00:34 ID:PVN0k3Y8
>308

タニシ欲しがってるヤシへのレスじゃないよ。
巻貝の呼称については誤解してる人が多いから、
混乱を避けるために書いただけ。
295〜297が
・タニシは水槽で繁殖するから邪魔くさいよ
・タニシの通販も一応ググッてみたけど、無理っぽい
というようなレスを書いた時点で、タニシ通販の話題は
ひとまず終了していると思われる。
親タニシを入れなきゃタニシが繁殖しないのは
書くまでも無い、というか幼稚園児でも解ると思うんだけど・・・
304と308がこの程度の事も解らなかったとすれば、
その点に関しては俺の読みが浅かったのだね(^^;
310はタニシについて誤解しているようですが、
これは常識で理解できる範疇だし、それ以外は的を射た発言だと思う。

とまあ、こんな感じで納得して頂けますでしょうか?
313 :02/08/27 01:23 ID:???
ここは初心者質問コーナー、
そこら辺をふまえてください。
314にゃーん:02/08/27 01:33 ID:???
結論は出てるみたいだしもういいべ。
では気をとり直して!
  ↓  ↓  ↓
315 :02/08/29 18:17 ID:???
ジリスの事で質問があるのですが、どのスレで聞けば良いのでしょうか?
シマリスのスレでは聞けないし・・・。
316  :02/08/31 11:25 ID:???
とろあえずここだと思うよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026042918/l50
317 :02/08/31 11:56 ID:???
そこシカトされるよ。
318きあげは:02/08/31 18:17 ID:+HFAiST3
初心者質問スレだぞゴルア!
ということで、初心者に使って頂きたいあげ
319 :02/09/01 09:13 ID:xV7ngkiL
飼っていた鶏を手放したいんだけど、どこへ持っていけばいい?
養鶏場?肉屋?保健所?
保健所やろ。。
321 319:02/09/01 13:25 ID:r4sl/PGB
近所の福祉施設に無理を言って引き取ってもらうことになりました。
お騒がせしてごめん。
322ふりかけ:02/09/01 20:18 ID:ptPUq0L2
近くの川で取ったヨシノボリを飼っているのですが、
冷凍アカムシすら食べてくれません。
何をあげたらいいか、誰か教えて下さい!!
323Hahaha:02/09/01 20:32 ID:???
環境を書かんと分からんのじゃないかい?
324ふりかけ:02/09/01 20:42 ID:ptPUq0L2
ヒューム管のようなセメントの水溜めに川砂を敷いています。
大きめな石も入れています。設置場所は外です。
井戸水が常時したたるようにしています。
325北川透:02/09/02 00:11 ID:pDS6snGb
蛙を飼いたいのですが、ショップではどんな種類の蛙を
売ってるんでしょうか?
ちなみに小さいやつが希望です。
326みう:02/09/02 00:19 ID:???
質問です!
とっとこハム太郎のリボンちゃんってなんていう種類ですか?
どうか教えてください。
327Hahaha:02/09/02 20:21 ID:???
>324
野外飼育の場合は何か食べてるんじゃない?
328バットマソ:02/09/02 21:24 ID:1L/sKsIA
こちらが宜しいかどうか分からないのですが
スレ違いでしたら誘導お願いいたします

コウモリなんです
知り合いの家にコウモリが住み着いたらしいのですが
そのために糞害に悩まされているという事です
どうすればコウモリを追い払う事が出来るのか
皆さんのお知恵を拝借したくこちらに質問させていただきます
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて戴けないでしょうか
あるいはコウモリの苦手な物でもかまわないのでよろしくお願いいたします
329オオタクミソ:02/09/02 21:28 ID:dwvH9DL5
都内でウォーターレタスが野生化している所はありますか?
出来れば大田区か目黒区の辺りで。
330Hahaha:02/09/02 22:00 ID:???
>328
↓で聞いてみそ。。。
小型コウモリを飼いたいが・・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007137210/l50

飼育方法はある程度分かるけど追い払う方法は知らないので。
「煙で追い出す」とかが有効と思うけど。
331325:02/09/02 22:02 ID:1L/sKsIA
>327
>328は私の事だと思いますので
有難う御座います
そっち行ってみます
332Hahaha:02/09/02 22:34 ID:???
>331
>>335の北川透だよね?
だったら↓で聞いた方がいいよ。
カエルを語ろう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004539580/l50
333名無しさん:02/09/08 21:38 ID:NiXH6VOC
もいちどてすと。。
あんど案内あげりんこ。
334ヤエギン:02/09/09 02:22 ID:VLSSO9Cv
始めまして、淡水魚を始めて一ヶ月の者です。
水ミミズが水槽内に発生してしまいました。
底砂の掃除や水換えで抑えられると聞いたのですが、
水ミミズを食べてくれる魚などいましたら
教えてくださいませ。
ピグミーコリドラスやアフリカンランプアイなどは
水ミミズを食べてくれるんでしょうか? 食べて
くれるのであればこれらの投入を考えております。
335なまえをいれてください :02/09/09 14:10 ID:???
>>334
めだかと小赤は食う。コリはしらんが……食わんのじゃないか?

ただでも水と生体のバランスが悪い水槽になってんだ。
これ以上生物増やすより、環境整備にいそしんだ方が良い結果になるぞ。
まずエアレーション&1回の換水を少量にして回数増やしてみたらどう?
336ヤエギン:02/09/09 18:41 ID:???
335>>
レスありがとうございます。 確かにここ最近異様に
コケがわいたりと環境が悪いようです。
取りあえずカラシン系の魚を入れてみたところ
バクバク食べてくれていますが根本を改善しないと
これからも沸いてくると思われるので、思い切って
少しずつ毎日水換+底面フィルター投入で
環境整備したいと思います。
337_:02/09/10 18:57 ID:???
少し前にTV等で話題になってた動物で、特徴は
・ハムスターみたいな体で足が二本しかない(前足が短い?)
・しっぽでバランスとりながらぴょンぴょんと跳ねて移動する
・手のひらに乗るくらい小さい
この小動物はなんと言う名前ですか?

分かりにくい説明ですいません
338野次馬さん:02/09/10 19:34 ID:???
>>337
俺が見た「ミツユビジェルボア」ってのがなんか似てたような。
「ジェルボア」とかで検索してみれ?
339淘汰氏ぇる:02/09/10 20:10 ID:slw3RSm7
ほい!
こみみトビネズミ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010712758/
340ピカ:02/09/10 20:28 ID:1z7jTu0Q
ピカチュか?
341 :02/09/10 20:36 ID:???
ピカチュは手のひらに乗らんだろう。(藁
342飛び入り:02/09/10 21:16 ID:vaIhsC1H
ヤモリを捕まえたのですが、食事はどうしたら良いでしょう。。
近所にミミズっぽいの売ってる所無いんです。
外に戻すとしたら、公園で良いのかな?
捕獲場所はマンション11階のベランダです。
ここにおられる先生方ご指導を。
343るー:02/09/10 21:40 ID:cdFo6aUf
>>337
バルチスタン・ピグミージェルボア です。
凄い可愛いですよね。私も好きです。
344_:02/09/10 22:20 ID:???
>>338-339,343
ありがとうございます!
物凄くかわいいし、値段も安くなっているようなので飼ってみようかと思います

ピカチュウより可愛い(´ω`)
345不安だぞゴルァ!:02/09/10 23:30 ID:???
>>344
「物凄くかわいいし、値段も安くなっているようなので飼ってみようかと思います」
う、ものすごく不安になるこの軽いノリ・・・
ピグミージェルボアでは有名な「砂浴場」ってサイトの、
「これから飼われる方へ」っての良く読んで、きっちりと
勉強してから飼うかどうか決めてくりょ。
↓以下は抜粋

・ブリーディングはもとより確実な飼育法すら確立されていません。
・繊細で、ガラスの様に弱い生き物
・気軽に飼育出来るペットと認識するにはまだ早すぎる
346質問:02/09/15 11:26 ID:YP8wvR2T
質問させて下さいm(_ _)m
ロボフスキーや、ジャンガリアンなどのネズミ系のペットって、人間にとって有害な感染症などは心配無いんでしょうか?
347癒されたい・・・:02/09/15 11:27 ID:fQCDZqGl
おとなしくなつきやすく飼いやすい猫くらいのサイズでお手頃なお値段な動物はいませんか?
348hotdog:02/09/15 12:52 ID:tnCXYTYI
ねずみペストといえばサルモネラ感染症、たぶん聞いたことないから
ないとおもうけど、調べてみましょうか。ネズミが先に死んじゃうと思うよ。
349hotdog:02/09/15 13:00 ID:tnCXYTYI
ありました。リンパ球性脈絡髄膜炎、レプトスピラ症だと。
レプトは犬なんだけどハムスターもあるみたい、確認はされたないようだけど。
脈絡髄膜炎もしていされてるようだけど、あまり聞いたことないな。
350 :02/09/15 13:54 ID:???
test
351質問:02/09/15 14:12 ID:6TyAkE89
>>hotdogさん(>>348 >>349
レスどうも。
神経質になるほどでもないかもって感じっすね。
レス有難う御座いましたm(_ _)m

352質問:02/09/15 15:38 ID:32J6IW6s
水槽で(W * D * H)長さ、幅、高さ、だよね?
353淘汰氏ぇる:02/09/15 16:31 ID:zzba+o0k
>351 こんなスレが立ってるよ。
人畜共通感染症
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1031883751/

>352
width depth  height
幅 X 奥行き X 高さ
354352です:02/09/15 17:06 ID:QuELhW0+
>>353 
サンクス!!
355ケロゲロ:02/09/15 19:55 ID:RjZa2tgk
ここでいいのでしょうか?
最近、遊園地とか潰れまくってますよね。

動物園とかを併設してるところは、閉園後どうなっちゃうのかな?
って疑問に思いました。
珍獣ならまだしもアヒルとか猿とか・・・
356 :02/09/15 20:35 ID:???
>>347
おいおい、そこまで都合の良い生き物が、この世に存在すると思うか?
AIBOでも飼ってろ。初期投資は高いが、エサ代やトイレシーツ代を考えると安いもんだ。
357にひ:02/09/15 21:28 ID:xzBrNakf
狭いスペースでかえて、あんまし飼育やエサにお金のかからなくて
鳴かなくて、愛嬌のあるペットっていませんか?(放し飼い希望)
モルモットにしようかと思っているのですが糞を撒き散らすと大変なので。
358Hahaha:02/09/15 21:55 ID:???
359ほげ:02/09/18 13:40 ID:gJWDxDVq
ちびプレコ(クィーンアラベスク)を飼ってるけど、
帰宅時間が遅くて、ろくに姿が見れない・・・
夜間の短時間観賞用にブラックライトを付けてみたいけど、
プレコの健康を損なう事がないか気になりまつ。
大丈夫かな?教えてくだちい。
>>359
昼夜反転させてしまおう。
つまり、昼間消灯し夜間点灯させれば帰宅後にゆっくり観賞出来るでしょう。
この時肝心なのは昼間いかに水槽を暗くさせてやれるかです。

ちなみに昼夜反転させてる人の話を聞く限りでは水草、魚ともに
問題ないようです。
361・・・:02/09/19 11:50 ID:taKz8c71
ブラックライトぜんぜん大丈夫。
そー簡単に死なないよ。
けど観賞メインで飼育したいなら、プレコ以外のお魚にした方がいいんでなくて!
362:02/09/19 18:40 ID:6u1eGmrH
学生一人暮らしでネコって言ったらやっぱりロシアンブルーがべすとですか?
363 :02/09/19 20:33 ID:???
雑種で充分。そこらへんのサバトラでも餌付けすれば万事解決。
364!!!!!:02/09/19 20:56 ID:sMmUWx65
これ何て読むの紅尾金龍?
365こたか:02/09/19 21:54 ID:9PCU0cE2
なるべく小さい種類の鷹を飼いたいんですが・・・
手に止まらせる時革の手袋とかしなくても痛くない位の。
誰か知ってたら教えて下さい。
366 :02/09/19 22:01 ID:c9dTiCsm
SUDOのHPってありますか?いくら検索しても見つからないんですが・・・
367Hahaha:02/09/19 22:02 ID:???
青龍:チンロン
紅龍:ホンロン
血紅龍:シェホンロン
辣椒紅龍:ラージャオホンロン
紅尾金龍:ホンイージンロン
過背金龍:グオベイジンロン
368!!!!!:02/09/19 22:42 ID:sMmUWx65
367>>スマソ!言い方が変でした。(こうびきんりゅう)か(べにおきんりゅう)どっち?
369ゲッコー:02/09/19 22:58 ID:f4ZBiJJz
どなたかハチクラのサイトに誘導してください
370Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAAAA :02/09/19 23:02 ID:???
>>368
すまん>>367はネタで答えただけだった。。。
えーっと、ベニオキンリュウって言うのがほとんどだしそれの方が正しいと思う。
中にはコウビキンリュウって言う人も居たね。
371368です:02/09/19 23:12 ID:sMmUWx65
370ありがとう。
372 :02/09/19 23:36 ID:PukrRuBQ
うちの犬がかゆみ止めの薬食べてたんですが
大丈夫ですか?
373 :02/09/19 23:37 ID:PukrRuBQ
>>372
板間違えました。
374坂口智明:02/09/21 04:14 ID:+RJRiLul
ヒョウモンの独立スレにカキコすべきなのでしょうが、あちらは初心者お断りみたいなので、こちらにカキコさせてもらいます。
3日前にヒョウモン・ノーマルを購入しました。
環境は45cmのガラスゲージにヤシ殻土の底床で、陶器で出来たシェルターを使っております。保温ランプは爬虫類専用の青色のやつで、温度は26〜29c、湿度は50%をキープしてます。
店ではまだ子供といってましたが、大きさからいって(12cm位)成体かと。
餌もよく食べますといってました。
が、なかなか食べてくれないのです。餌はフタホシコオロギなのですが、一日に一匹しか食べません。しかもすぐには食べず。
なんとかピンセットから決まった時間に給餌したいのですが、
お知恵を拝借できないでしょうか?
それともまだ環境に順応してないだけですか?
色々調べたのですが、お手上げです。
お願いします。
375:02/09/21 10:40 ID:GmEhq1YB
アロワナに餌でスズメバチを食べさせても大丈夫ですか
376 :02/09/21 10:45 ID:???
>>374
>餌もよく食べますといってました。
>が、なかなか食べてくれないのです。餌はフタホシコオロギなのですが、一日に一匹しか食べません。しかもすぐには食べず。
店であげていた餌と、食いっぷりを聞いてみたら?

>なんとかピンセットから決まった時間に給餌したいのですが、
それって本人(本トカゲ?)にとってはいい迷惑じゃないかなーと思った。そんだけ。

>>375
蜂は針に毒があるよね?それが害にならないと判断したのなら食べさせれば?
俺なら嫌だけど。
377    :02/09/21 15:49 ID:???
>>376
ピンセットから給餌は理想だろ?どの本みてもそう書いてある。
ま、理想といってもそれは飼い主のだがな。
レオパはそれだけ慣れやすいってこと。


>>374
とりあえず一週間様子見してみな。環境の変化に対応するまで
絶食させてトライ。
378 :02/09/21 16:39 ID:???
M女、M奴隷を飼いたいです
ブリーダーさんいませんか?
379ペット探してます:02/09/21 16:42 ID:???
もしいい固体があったら譲ってください
380ペット探してます:02/09/21 16:44 ID:???
よろしく
381 :02/09/21 18:47 ID:???
>>377
俺が言ってるのはそこじゃないよ。
「決まった時間に」ってあたりが、人間の都合だなーって言いたいだけ。
382 :02/09/21 19:51 ID:???
>>381
決まった時間に餌をあげることは、ペットにとってもいいことだとおもうけど?
(必ずその時間帯に餌が存在するってこと)
嫌なら食べなきゃいいんだし。
逆から言えば、ペットにも選択権があるってことだよね。

大抵の場合、ペットは自分で餌を捜すことが出来ないんだから。
383 :02/09/21 21:35 ID:???
>>382
あー、なるほど。そういう見方もできたな。これは俺の勘違いだったようだ。スマソ。

ただ、ピンセットで決まった時間ということは、あげる人間の方が結構大変だと思う。
色々な用事を後回しにできるかどうか、という意味でね。
つーことで、がんがれ。>>374
384 :02/09/22 11:24 ID:KAZLtYtS
質問させて下さいm(_ _)m
マメ柴って、大きくならない柴犬ですか?
ググッテみたら、大きいマメ柴ばかり・・・
返答お願い致しますm(_ _)m
385 :02/09/22 11:42 ID:???
>>384
ワンニャン大好き板にいってね。
386   :02/09/22 15:08 ID:VlCv8onw
ここは初心者スレと銘うってるのだから、そういうカキコはそうかな?とふと思った。
専用スレで尋ねてもきっと初心者質問スレに逝けといわれるだろうし。
387 :02/09/22 16:17 ID:???
板が違うんだよ。
388誘導するね:02/09/22 17:09 ID:1ZymxRdV
>384
☆☆☆ 豆柴 PART2 ☆☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011268539/
●●柴犬ファンクラブ part4●●
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1028194630/

>マメ柴って、大きくならない柴犬ですか?
その通りですが
ミニチュアダックスでも大きい子もいるし
個体差があるかもしれないですね。
389誠に申し訳ありませんが:02/09/22 18:08 ID:???
板違いスレ違いかもしれませんが…ヤモリについて知りたいのです
飼っているのではなく、勝手に家に住み着いているヤモリのことなんです
アホみたいな事聞くようで何なんですが、ヤモリっておまんじゅう食べますか?
決して食べさせたい訳じゃないんです!
ただ先日亡くなった家族のお供えのおまんじゅうに、小指第一関節迄入るような穴が開いていたので
もしかしたら食べるのかなーなんて思って…
家族で話し合った時にゴキブリ説鼠説ヤモリ説とあって、個人的にはゴキブリのような気もするんだけどゴキブリがこんなに深く一ケ所だけ食べるのも考えられないし、鼠はいまだかつて見た事ないし(もちろん糞なども見た事ない)かと言って(虫でもないのに)ヤモリが食べたとも思えなくて…
ちなみに今は何もペットは飼っておりません
一応調べはしたものの飼っている方の日記ばかりであまりよく分からなかったので教えてチャンでウザイとは思いますが、どなたか教えて頂けませんか?
390   :02/09/22 21:49 ID:???
>>389
喰わないだろ。多分穴開けただけとちがう?
391  :02/09/23 10:52 ID:???
小動物系、丈夫(夏期、冬季の気温)、慣れる(ハンドリングOK)、高価でない、一般家庭で飼える、
の条件を満たす動物ってどんなのがいますか?
392__:02/09/23 11:06 ID:vkTBl/1A
一番条件に近いの、多分ラットじゃないかな。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008950244/l50
393⊂::wwwwvvvvε・):02/09/23 18:09 ID:8/Prf0GL
風通しをよくするために、窓を少し開いた状態で鍵をかけれるようにする
商品があるって聞いたけど、ホームセンターで買える?また、いくらぐらいかなぁ?
394おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/09/23 18:19 ID:dPBh5zI7
http://www.mametan2.com/bouhan_mado.htm#n3
これかな。
同一の商品かは不明ですが 同じようなものを
大阪市内のホームセンター、鍵屋、ハンズでも見かけましたよ
ご参考までに。
395 :⊂::wwwwvvvvε・) :02/09/23 19:59 ID:???
Thank you!
396教えて下さい:02/09/24 21:40 ID:+XJd6lbq
アカヒレを飼って3ヶ月になるんですが、最近水槽の中に別の生物を発見したんです。

体長2センチ、前足(手?)左右に各3本、
尾がえび(金魚?)のように分れていて、
藻と同じような緑色です。

なにかの幼虫なのでしょうか?とすると、藻を購入した時にでもくっついてたのでしょうか?
397ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/24 22:00 ID:???
>>396
たぶんイトトンボのヤゴ。
成魚のアカヒレは食えんと思うが、水槽内から取り出した方がいいね。
398教えて下さい:02/09/24 22:06 ID:+XJd6lbq
ありがとうございました。
このままほっといたら彼はトンボになっちゃうんですね。
早速取り出します。
399あ〜:02/09/24 22:52 ID:6zbeWzs1
シャンレン紅尾金龍と紅尾金龍(シルバーディナ) ってどっちがいいの(綺麗)
400 :02/09/24 22:56 ID:slM6bFgZ
あまり養魚場を、気にせず
固体を見て、気に入った方を
飼って下さい
401猫パンソ:02/09/25 02:58 ID:E1LTZk0R
生後一ヶ月くらいの猫が
ミルクを哺乳瓶で与えるときに異常な速度で猫パンチするんですけど。
一秒間に5.6発くらい。手が見えないくらいの速さでです。
なんかあるんでしょうか?
402 :02/09/25 08:25 ID:???
猫は犬猫大好き板でどうぞ。
個人的には動画で見てみたい気はするが。
403 :02/09/25 15:15 ID:EJgysbvL
新宿のデパートにかなり大きなペットショップがあって、バードコーナーが
充実していた記憶がありますが、何デパートだったか覚えてません。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
404 :02/09/25 15:34 ID:???
>>401
ガチンコボクシング予備校6期生として育ててください。
405_:02/09/25 16:15 ID:1XjzKkIy
>>403
小田急のペットコーナーは、昔かなり大きかったが、
今ではそれほどでもない。
新宿にはとりたてて大規模なペットショップはないよ。
406 :02/09/26 10:06 ID:???
だいぶ冷えるようになってきました、おまけに陽のあたらないアパート暮らしです。
歳を取った文鳥と、やっと一人餌になったばかりのセキセイがいるので、
私の外出中はペットヒーターを付けなきゃ、と思うのですが
火事が恐くて躊躇しています。
安全な保温方法を教えて下さい。
407水草初心者です:02/09/26 10:27 ID:YG5VJkhe
水草を始めました。
オススメの肥料を教えてください。
やっぱりADAのプライティーとやらがいいのかな?
408 :02/09/26 14:17 ID:???
age
409ぐー:02/09/26 21:47 ID:OMw10U4A
最近プレーリードッグ飼いはじめました。
店では元気でしたが、家にきてから震えてます。
病気じゃないかと心配です。
何かアドバイスください
410 :02/09/26 22:16 ID:???
環境。
411ぐー:02/09/26 22:21 ID:OMw10U4A
環境ですか?寒いところって苦手なんですか?
412 :02/09/26 22:23 ID:???
先ず自分の飼育環境を書く事が解決への第一歩。
413ぐー:02/09/26 22:32 ID:OMw10U4A
仕事であまり相手してあげれません。でもちゃんと8時ごろに帰っては1時間ほど触って上げます。
かごを置いてるのは6畳のキッチンです。少し最近寒くなってきたので、冷えたのかなって思います。
まだ買ったばかりなので、かごの中は、草と丸太と匂い取りの大粒の砂を敷いてます。
なにかアドバイスください
414 :02/09/26 22:58 ID:???
肝心の温度が書いてないけど・・・
生息域を考えてみな、検索すればたくさんでてくるから。
で、自分の環境と照らし合わせてできる範囲をやった方がいい。
あなたが書いた内容からは何をどー答えていいのか全然分からん。
415 :02/09/27 10:27 ID:???
一番細かくそれるバリカンでじじじじじっ〜とやったことあります。
喉を触りながらやってやると、ゴロゴロゴロゴロと鳴らしてます。
けど、ネコの毛はあまり剃らない方がよさそうですね。
見た目が哀れすぎる(w
416七司:02/09/29 00:07 ID:Ex/opkb9
ミドリガメやゼニガメと、ヘビではどちらが衛生的でしょう?
417 :02/09/29 00:57 ID:???
>416
なんか比較するものがかなり違うと思われるが、衛生の観点からみれば、水を扱わないヘビの方が、衛生的。でも、掃除をきちんとできるなら、
どっちも清潔に飼育できるよ。まぁ、ペットはなんでもそうだけど。
418_:02/09/29 09:33 ID:lfcZdMxR
age
419新米パパ:02/09/29 14:22 ID:bsHEOn9r
今日うちに来たウサギが水を飲んでくれないんです。
ケージに給水器を取り付けてるんですけど。
まぁ来たばかりで緊張してるだろうし勝手が分からないと思うんだけど。

それと、かじらせるおもちゃを与えてるんだけど、
これって食べても大丈夫なの?
ポプラの木みたいなんだけど。
420 :02/09/29 14:29 ID:???
>419
今日来たばっかりじゃ、当たり前じゃん。最低でも3日ぐらいは、餌と水をきちんと用意した上で、触らずに様子を見たほうが良い。
これはどんなペットにも言えることです。それと、かじらせるおもちゃは、本物のポプラの木なら、かじっても大丈夫。
421新米パパ:02/09/29 15:17 ID:bsHEOn9r
>>420
そうですよね。しばらく様子見てみます。
来て数時間、やっと落ち着いてきました。
422 :02/09/29 16:40 ID:???

423ヘビ欲しい:02/09/29 20:21 ID:Bh/CqLdA
ナミヘビなんですが、何年ぐらい生きるのか、何年ぐらいでアダルトサイズのなるのか教えて下さい。
424 :02/09/29 21:34 ID:???
>423
10年弱ぐらいじゃないかな?諸説あって、はっきりわからない。アダルトには、1年ぐらいでなる。
425ヘビ欲しい:02/09/29 21:52 ID:???
424
ありがとうございます。
どうも「うちの子自慢」みたいなHPしか見つけられなくて…
426   :02/09/30 00:17 ID:???
うちのレオパ、最初はびびりまくりだったのに、三ヶ月が経ち、
図太い神経になってきました。いいんですかねぇ?
427::02/09/30 03:58 ID:z4M/nPIs
ハムスターとうさぎなんですが、触った後に手がチクチクするのって、ノミとかダニでしょうか?
うさぎスレでレスつかなくて…

手がチクチク痒いです。
428 :02/09/30 04:24 ID:???
>>427 お前、アレルギー持ってんじゃないか?ペット飼育やめれ。
429かめ初心者:02/09/30 06:54 ID:3Dd0o2b2
飼育が簡単だという、みどりがめを買ってきたのですが本当ですか?
今は水槽に台が入っているだけです。
他になにか必要なものはありますか?
亀を飼うのは初めてです
430:02/09/30 15:18 ID:9NnDwt3N
カメは紫外線のライトいるよ
431暇人:02/09/30 15:33 ID:jyvcgbmj
うちのネコは全くのどを鳴らすって事がないんですけど、なんででしょうか?400gくらいの大きさで去年の春か夏ぐらいに拾ってきたものなんですが・・。
432 :02/09/30 15:34 ID:???
紫外線ライトって、人間が直接見ちゃいけないってあるけど、カメの目には安全なの?
433:02/09/30 16:00 ID:jyTcjdL8
んじゃぁ、毎日、日光浴させるとか?
煽りじゃなく、マジで、、、

んで、ミドリガメも紫外線いるんだよねぇ?
434かめ初心者:02/09/30 22:06 ID:55sTi1aU
カメスレを見つけました。
日光浴は必須だそうです。

なんか、ぜんぜん簡単じゃなさそうです・・・。
435 :02/09/30 22:59 ID:???
ミドリガメ、でかくなるけど捨てるなよ
436:02/10/01 01:58 ID:???
捨てるなよ!
437坂口智明:02/10/01 04:56 ID:iKxW9OtH
ヒョウモンスレにもカキコしてしまいましたが、

約一週間経って、レオパがピンセットから餌を喰ってくれるようになりました。感激しました。
色々助言くれた方、ありがとうございました。
438かめ初心者:02/10/01 04:59 ID:RuwKp0FS
簡単じゃないんで、捨てたいな
439 :02/10/01 09:44 ID:???
ミドリガメ程度で簡単じゃないとは。もう死ぬまで生き物は飼えないな。
結婚して妻を養うなんて問題外だ。子供なんて言うまでもない。

何の努力もせず捨てるのは一番無責任な結論。
440   :02/10/01 17:50 ID:OB+TSuw4

カメの大変な所って、紫外線放射と水替えと冬眠対策くらいか?
441かめ初心者:02/10/01 21:55 ID:iDoz5Yxl
とりあえずヒーターを購入しました。
日光浴はできるので紫外線は見送るつもりです。

もう可愛くって捨てられません!
大事に育てるからね〜
442ヤモリが心配。:02/10/02 06:26 ID:bb1nAPNG
今、雨戸を開けてたら、いつも窓の外に張り付いていた
ヤモリちゃんが、部屋の中に逃げてしまって困っています。
何とかつかまえて外に逃がしてあげたいのですが、良い
捕まえ方はないでしょうか?
443aaa:02/10/02 22:39 ID:???
15,6センチのアジアアロ買ったけど90センチ水槽だと何センチ位になりますか?
444  :02/10/02 22:42 ID:???
目が落ち、ヒゲが切れ、顎がこすれて40cm位には。
デカイ水槽、買ってやりな…。
445白 ◆9999w.NY :02/10/02 22:45 ID:???
GREEN だったら・・・・
90×45×45で45cmまで 大きくしたことあるけど
口に(ひげの付根に)タコが出来る、ヒレがくしゃげてくる、
35cmまででしょうね  無理がないのは・・・
446:02/10/03 15:13 ID:8t6bCva1
あげます
447:02/10/03 15:17 ID:4s+z/Pc1
やっぱり120買います。レス、サンクス
448だぁ〜!:02/10/04 20:31 ID:???
15〜6センチのアロワナってジャンボスーパーワーム食べれるの?今はメダカなんだけど、クリルは食べないし・・・???
449ルビー:02/10/04 23:22 ID:KQhtA78E
初心者です教えてください、生後1ヶ月ちょっとになる文鳥を3週間前から飼っています。
2日前から左眼のまぶたが閉じた状態が頻繁に起こります。特にえさの粟の穂を食べるときは閉じています。
ただ、名前を呼んであげると目をしばらく開けていますがまた閉じてしまいます。
どう対処したらいいのか教えてください。病気ではないかと心配です。
お願いします。
450450:02/10/07 02:55 ID:???
イモリの水槽レイアウトにレンガ使おうと思うんだけど
あく抜きってどうやるの、とりあえず水に浸けといてる
んだけど・・他になんか注意点とかありますか?
451 :02/10/07 09:49 ID:1ehPQvSB
煮沸
452 :02/10/07 09:50 ID:???
>>449
大丈夫でしょう。
453 :02/10/07 22:19 ID:lW424G8a
ふと疑問に思ってフラリとやってきた人間だが
犬を屋内で飼う事は邪道だと思うがどうか。

服を着ている犬を見ると蹴飛ばしたくなる衝動にかられる俺は
苦手板(旧大嫌い板)向きの人間なのだろうか?

ちなみに野良、家共に猫好き
454 :02/10/07 22:27 ID:???
>>453
犬に罪はない。蹴るなら飼い主を蹴れ。
455 :02/10/08 00:02 ID:???
>>453 じゃ、お前も裸で生活しろ。
456 :02/10/08 00:21 ID:???
>>453
板違いだな。

猫好きに、基地街が多いのは、何でだろうな。
457ゲルコン:02/10/08 22:56 ID:???
おいお前らシロハラインコって知ってる?
価格相場を教えてください。

458 :02/10/10 01:22 ID:75JGQUdT
>>453

マジレスすると小型犬なら室内の広さだけでもじゅうぶんだそうだ
459a:02/10/10 01:34 ID:c8GkXXSw
460 :02/10/10 01:42 ID:???
?????
461461:02/10/10 04:58 ID:+7GCX3tL
11月にやるみたいです。
http://www.pet-expo.net
462コロ:02/10/13 20:14 ID:NFLpnffC
千葉に住んでいます。車で行ける範囲で犬同伴OKのお祭りに参加したいのですが何かありますか?
463 :02/10/13 20:28 ID:???
>462
まちBBSの千葉で聞いたほうがいいかも。

もしくは、犬猫板へ↓
スレ立てるまでもない質問はこちらへ part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1032467292/
#犬@井戸端スレッド#
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011182849/
ペットと泊まれるホテル・旅館!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012873302/
464ここまで読んだ:02/10/14 19:56 ID:sjMGFm9f
都心部(山手線圏内)で小動物をたくさん扱っている
おすすめのショップとかありますか?
465あの〜:02/10/14 22:39 ID:SMeshpKq
1200のアクリル、板厚8mmでも大丈夫?(膨張するの)ヤパーリ10mm以上がいいのかな???(予算が・・・)
466ららら:02/10/16 09:47 ID:gVl5s+QF
あげ
467ジャックラッセル:02/10/16 20:24 ID:GrRIyEHO
犬の前足の親指(?)の爪は普段地面につかず伸びまくってるので、
仕方ないので爪切りを使用しようとしています。
ですが、爪切りを見せると異様な拒否反応を見せ、暴れまくります。
コツとか、大人しくさせる方法とかないでしょうか?アドバイスお願いします。
468 :02/10/16 20:25 ID:???
なぜ犬猫大好き板に逝かないんだろう・・・
469 :02/10/18 15:59 ID:55VYDJAW
ペット飼いの飼育日記・親バカ日記のヲチスレとかって、ないのかな?
470n:02/10/18 16:02 ID:16AXb0Or
471名無し:02/10/18 23:21 ID:???
ホウシャリクガメの事いっぱい知りたいの どうすれば?
472ぽん吉:02/10/19 00:04 ID:Bcb9+AX6
うさぎやイタチは自分で姿を消せます?
473 :02/10/19 07:48 ID:???
プレーリードッグが輸入禁止になったって本当ですか?ペストを媒介するとかなんとかで。
【ペット】人気のプレーリードッグ輸入禁止、ペストなどの防止目的
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034940422/l50
プレーリードッグ輸入禁止へ ペスト媒介の危険?
http://www.asahi.com/national/update/1018/037.html
ホントらしいです。。
475おっさんエンジェル ◆jiangeliXQ :02/10/19 14:47 ID:ECa2MkyX
>>471
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033546934/
この辺で聞いてね
ついでに上げてみる。。
476七氏:02/10/20 01:10 ID:???
学生がアパートで飼いやすい哺乳類のペットって何でしょうか?
ハムスター、リス、フェレット、ウサギあたりだとやっぱハムスター
何でしょうか?
477_:02/10/20 01:21 ID:wNVm9vDc
ラットじゃない。
ラットスレ一通り読んでみるのをお勧めしる。
478七氏:02/10/20 01:52 ID:???
>>477
ちょっと覗いていましたが、ラット自体あんまりかわいいと思えないかも
、、、鬱。
479_:02/10/20 02:16 ID:wNVm9vDc
じゃぁしょうがない。
つーか、上で候補に上げられてる動物だと
わざわざ人に聞く必要もないでしょ。
480?:02/10/20 02:24 ID:???
>>476
何を飼うにしろ、それなりにお金が掛かることを覚悟しよう。
(最近の学生は金持ちになんかな。)
481 :02/10/20 02:57 ID:lNCsI9ly
>>476
夜行性の爬虫類。
482 :02/10/20 10:55 ID:7fAX72K+
>476
ハムスター正解
でもマウス・・・
483 :02/10/20 10:57 ID:teYti72h
>>476
ピグミージェルボアなんかどう?
484 :02/10/20 11:33 ID:???
>>476
いいえ全部手が掛かります。
485しょしんしゃ:02/10/20 16:47 ID:cGujldh8
エゾリスに関するスレッドないですか?
486 :02/10/20 22:02 ID:+okGM4UF
>>476
手間がかからない動物なんて、いないよ。
そもそもそんな風に考えるうちは、生き物飼うのにむいてない。
病気やけがなんかしたら、小動物の方がたいへんだしね。
投薬や強制給餌、難しいよ。お金も、びっくりするほどかかるよ。
小さいからラクなんて、思わない方がいいよ。
小動物は、死にやすいから増えやすいの。

手間は、「かかるもの」ではなく、「かけるもの」。
愛していれば「手間」になんか感じないはずだけども。

自分の経済を自分で面倒みられないうちは、やめときな。
ふわふわしたものがさわりたいなら、ぬいぐるみでがまん。
487 :02/10/20 22:42 ID:???
ぷにぷにしたものがさわりたいなら(以下略
488 :02/10/20 23:03 ID:???
ペットではないんですが、、
どうも、アソコに毛じらみがいます・・・。(マジで)
蟹みたく、はさみで肉をガブッっと掴んでいて、
引っ張ると、皮が伸びます・・・で、「パチッ」って取れます。
なにを与えればいいのでしょうか?
489489:02/10/20 23:26 ID:???
093
490 :02/10/22 00:35 ID:???
491 :02/10/22 17:37 ID:???
 
492 :02/10/22 22:01 ID:u+AZr0Jy
ニホンザルを買いたいのですが法的に問題ありますか
493 :02/10/22 22:17 ID:???
>>492
はっきり言って、法的にどうのこうのの前に、オススメしない。
危険動物を飼う施設を君は持っているのかな?
家族と猿が仲良くしてるような情景を頭に浮かべていないかい?
実際は急に野生化して、君に危害を加える時もあるよ。
ストレスが溜まっている時は、オリの鍵を奪ったりしてうまく鍵だってあけれたりするし。
494492:02/10/22 22:30 ID:u+AZr0Jy
ネタではなくマジです
知り合いが飼ってるの見て欲しくなりました。

知り合いのサルは言うほど危険ではないですよ。
オリに入れられてる訳でもないし。
すっかり家族の一員て感じです。

で法的にはどうでしょう?
495 :02/10/22 22:38 ID:???
ある日突然牙を剥くよ。
496492:02/10/22 22:58 ID:u+AZr0Jy
まぁ多少噛まれたとか話聞くけど、
知ってる限り(3年間)病院沙汰は聞かないなぁ

で法的にはどうでしょう?

497 :02/10/22 23:19 ID:???
>492
許可が必要です。
お近くの保健所のHPなどでご確認ください。
498492:02/10/22 23:30 ID:???
>>497
サンクスです
499488です・・・:02/10/23 19:42 ID:???
>ペットではないんですが、、
>どうも、アソコに毛じらみがいます・・・。(マジで)
>蟹みたく、はさみで肉をガブッっと掴んでいて、
>引っ張ると、皮が伸びます・・・で、「パチッ」って取れます。>
>なにを与えればいいのでしょうか?

どなたか、教えて下さい・・・
500500:02/10/23 19:55 ID:???
>>499
病院へ行くでし。
501しつもん:02/10/23 20:12 ID:???
くわがたの冬眠中も霧吹きしたほうがいいんでしょうか?
502488です・・・:02/10/23 21:56 ID:???
>>500
それ、面白くないんですけど・・・
503 :02/10/24 15:30 ID:???
>>502
レスがついただけでありがたいと思った方が……
504いぼ:02/10/24 23:01 ID:qovJMFsc
パグ飼いたいんだけど、値段とか飼い方とかおしえて。
505 :02/10/24 23:03 ID:3mAUVbr5
バクかと思た
506見て:02/10/24 23:43 ID:???
悪い人間の親って、やはり悪人が多いですよ
子供は親を見て育ちます
命の大切さを教えていなかったようですね

ここのコゲンタのサイトに
http://www.tolahouse.com/sos/menu2.htm
+海外と日本の動物愛護法比較
FBI調査による動物虐待と
人間への暴力の密接な関係性が書いてあります
見て下さい
動物虐待は、「しょせん動物」と
周囲に軽視されがちだが「動物虐待は
やがて凶悪犯罪へとエスカレートすることが多い」
と、ロックウッド博士は警告する。
それゆえ「最初の一撃で止めなければいけない」と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
507 :02/10/25 20:42 ID:???
>>504
ここは犬猫以外のペットが対象だから、詳しい人が少ないかもね。
「犬猫大好き板」にどうぞ。
508 :02/10/31 07:31 ID:0vcnQ0v/
カメ以外の爬虫類で草食であまり大きくならないものを教えてください。
509 :02/10/31 07:43 ID:???
爬虫類飼うな
510質問です。:02/11/04 04:19 ID:BnX9rzUY
今、うちに狸がすみついてます。
畑を荒らされるので、捕まえて山に放したいのですが
なにかいい方法ありませんか?
511510:02/11/04 04:48 ID:???
すんません。板ちがいですね。逝ってきます。
512:02/11/04 05:01 ID:iDVNEuBc
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=12161216
513茄子 ◆Q82WsjboxE :02/11/05 22:41 ID:???
魚はけっこう飼育してるけど、最近ラットが飼いたくなったので質問します。
こういう動物って、ゲージ外にも出す場合が多いとおもうんだけど、
ゲージはパネルヒーターで保温できる(と思うんだが)として、
ゲージ外で遊ぶ時は、やっぱりヒーターとかである程度室温あげないと駄目ですよね?
自分、すごく暑がりなもんで、暖房機器は部屋においてないんです…。用意するか…。
それと、季節外れなんですが、夏、仕事に出て、部屋を締めきりにしてしまうと、
当然駄目だと思うんですが、ある程度あけた状態で鍵が締めれる器具を使うと、
どれくらいの温度が保たれるんでしょうか?ちなみに当方、名古屋です。
ラットスレで、32度以上は危険と書いてあったようなんですが…。
514ミニウサギ:02/11/06 01:55 ID:07+TgXb7
ミニウサギを飼おうかと検討しているのですが、
トイレのしつけはできるそうですが、
実際にはどれぐらい臭うものなんでしょうか?
また、猫と会わせた場合、うまくやっていけるものでしょうか?
515勃起:02/11/06 03:59 ID:V+n3ZK74
>>514
臭いに関しては、飼育してる人間は慣れてしまって鼻が
麻痺するので。
友達とかが訪問されたら分かるでしょうね。
マメに掃除してても正直多少は仕方ないですよ。

猫とあえて対面させる必要性がないのだったら
止めておきましょう。
個体差があるので事故にならないように。
516 :02/11/09 09:01 ID:2c1dyxuP
リクガメと同居で飼えるペットはいますか?
517 :02/11/09 09:03 ID:???
>>516 お前、以前も同じ質問してなかったか?ウザイぞ。消えろ。逝ってよし。
518おっさんエンジェル ◆jiangeliXQ :02/11/29 07:13 ID:h/sgEhTi
上げてみる。。
519 :02/12/05 23:27 ID:???
引き出しの中(つまり小スペース、暗闇)のなかでコソーリ飼育できる動物で何が居ますか?
ヤモリ、トカゲ、蛇、クモなど…。
つまり妻に嫌われるような奴です(^^;
520 :02/12/05 23:31 ID:???
イエコとフタホシ、上へ何cmぐらいジャンプできますか?
521519:02/12/07 01:08 ID:???
結構切実なので、答えて頂きたいです…。
暗闇対策しなきゃ行けないかな〜?
豆電球でも、コンセントに繋ぐタイプなんて無いだろうし…。
522 :02/12/07 02:31 ID:???
>>521
そんな飼い方しかできないなら、飼うな。飼われる動物がかわいそうだ。
家族には、きちんと説得しろ。きちんと管理すれば、別に逃げ出すこともないんだし、他の人には迷惑かからんと思うぞ。
まぁ、こおろぎとか餌のストックの方で文句言われると思うが。
523 :02/12/07 04:44 ID:efZHEsnZ
うさぎを飼うことになったのでゲージを探しているのですが
ネットでも都内周辺のペットショップでもいいので
種類豊富で手ごろな値段で売ってあるところ教えてください。
今日、ちかくのペットショップいったのですが、あまりありませんでした・・・
524かなみ:02/12/07 13:36 ID:K8uY0HqD
ハムスター大好き〜!(何だキサマ
    ∧  ∧
    (´▽`)
    /   )
    ○  |
   /|  |
 ∧/ |  |〜
<・)_   |
(   |〜人  ̄○ 
 || ̄||   ̄ ̄
525519:02/12/07 14:48 ID:???
>>522
妻にも、頼んではみましたが、どうも駄目な様です。
第一、嫌いな者が我が家にいる、と言う嫌な気分を妻に感じさせたくないし。
そんな飼い方っていうのは、スペースでしょうか?それとも光、換気の問題?
コーンスネークやクモ、レオパみたいな種類は、プラケースで飼ってる人
多いし、立体行動をしないので、デスクの引きだしのようなスペースで
飼えるかな、と思ったんですけど。
もちろん、私が部屋にいる時は、引き出しを空けて換気もしますし、
ピタリ適温で温度管理もします。砂も敷き水入れ等も固定し、安定させます。
しかし光の問題は、そんなに必要とする種類では無くとも、生活リズムを
整えさせるために、多少の光は必要だと思います。
もし必要としないのならば、そのまま飼えば良いと思っていますし、
そうでは無かったら、前に書いたように豆電球、もしくはコンセントで繋げて、
尚且つ小スペースな電灯を探すし、その点のアドバイスを貰いたかったのです。
餌は、自分の部屋に冷凍庫がありますので、マウスはここで保存すれば良いと思いますし、
大型魚のいる我が家では、コオロギのストックもあります。
526 :02/12/07 14:58 ID:???
>>525
飼い方については、自分でそこまで考えてるんなら、他人に聞く必要ないだろ。
それより、そもそも、飼うことができるのか?

>妻にも、頼んではみましたが、どうも駄目な様です。
>第一、嫌いな者が我が家にいる、と言う嫌な気分を妻に感じさせたくないし

こういうこと言ってちゃー、飼育法うんぬんより、そもそもが飼えねぇーじゃねーか。
527大犬丈:02/12/07 16:45 ID:???
だから内緒で飼うんでない?
528名無し:02/12/07 16:59 ID:???
>>519

目的(〜が飼いたい)と手段(ばれない方法)が逆になってる

『どうしても「○○」が飼いたい』なら説得するなり
見きり発車で飼う→なしくずし的に認めさせる

説得が苦手、かつ相手の機嫌を損ねるのもイヤ
ならば最初から飼わなければ済む(w
529 :02/12/07 17:08 ID:???
>>527
だから内緒にするなら、生体のためにもよくなし、飼うなといいたい。
530あやや:02/12/13 23:41 ID:???
水槽のガラス1枚割ってしまったのですが 板ガラスを購入する所ってありますか?
サイズ特殊だからオーダーになると思うのですけど…
531 :02/12/14 09:36 ID:???
ガラス買うならガラス屋さん。(素)

しかし、水槽としての強度バランスなどを考えると、ガラスだけの交換はお薦めしない。
そこだけが弱くて何度も割れるか、そこだけ頑丈になって他が割れるか・・・いずれにせよ、
新しい水槽を買う方がいいと思われ。
532わんにゃん@名無しさん:02/12/14 16:15 ID:c1C243yz
http://up.2chan.net/c/src/1039537266358.jpg
この猫の種類なんていうの?
533あやや:02/12/14 16:49 ID:???
531さん、ありがとうございます。
534 :02/12/15 02:06 ID:EEBHSVu7
小動物系で寿命の長いペットっていますか?
535おっさんエンジェル ◆jiangeliXQ :02/12/22 07:50 ID:chyJ5xMR
冬休み突入あげ。。。
536:02/12/23 05:49 ID:???
>>534
シマリス。
飼育下で最長12年。
537 :02/12/26 04:24 ID:JYBXODbS
>>534
ウサギもちゃんと面倒を見れば10年は生きますヨ
538初心者:02/12/27 22:14 ID:NivEIdxC
45センチ水槽に何か丈夫な熱帯魚風の魚を飼いたいと思います。
金魚がいたので、ろ過付き空気ぷくぷく?だけはあります。
この環境でも育つ初心者向きの魚はないでしょうか?
539かしぉ:02/12/27 23:29 ID:O+Eet6Jf
熱帯魚飼ってるんだけど、小さい貝が大量発生。
水草は食われるし見た目も悪い。どうすればいいデスカ?
藤岡弘、隊長が行く ジュンマを求めて・・・
http://mikan.ath.cx/
↑ 渡辺!肩!  と  転覆の瞬間 うpしてるよ!
  パスは999!ゲットだ!
541奈々資産:02/12/28 03:24 ID:8BOc/llB
リスが夜中寝てる最中ぷゆぷゆ鳴くんですが、
これって寝言と判断して良いのでしょうか?
542 :02/12/29 21:10 ID:iwHFbUJW
初めまして。私は現在猫を飼っているのですが、以前虫にでも刺されたのか小さな黒い点やゴミなどを発見すると
途端にその場を逃げ出し狂ったように走り回り自分の体を部分的に地肌が見えるような状況になるほど舐めまわします。
取り合えずそのノイローゼのような現象を回避する術もないのでその傷の部分に薬を塗ろうと思ったのですが猫が舐めても
大丈夫な傷薬で良いのがあったら教えて下さい。
またその様なノイローゼを治すような経験をされた方がいらっしゃたらアドバイスもお願い致します。
543 :02/12/29 21:17 ID:2qSWlGuP
>>542が「スレ違いだ!!宿題でもやれよ冬房」
って言われるまで、あと35分12秒
544 :02/12/29 21:18 ID:???
>>538
ヒーターがないのなら・・・熱帯地方原産の魚の飼育は無理
飼育出来るとしたら温帯域原産のアカヒレかメダカだな

・・・ヒーターがあればネオンテトラなどの小型熱帯魚も行けるよ

>>539
「トーマシー」っていう魚が貝を食べるが・・・こいつはエビにもちょっかい出す
貝対策なら他に小型の「バジスバジス」っていう奴もいる
どんな連中かは自分で検索してみて
細かいこと書くと長くなるんで書ききれない
545 :02/12/29 21:19 ID:???
>>542
医者につれて行って、エリザベスカラー(通称)でも着けてもらえ。
あと、猫は板違いだ。犬猫板で聞け。
546 542:02/12/29 21:25 ID:iwHFbUJW
>>545
すみません。犬猫板があるなんて気が付きませんでした。
どうも失礼致しました。
547匿名(・∀・)キボーン:02/12/31 04:30 ID:???
>>541
恐らく寝言。
俺の隣に置いてあるリス小屋からも聞こえてくるし。
凄い高い泣き声でプユゥー?プユゥ〜?って鳴いてる。
ちなみに生まれて3年目のシマリス。
親のリスも夜寝てる最中鳴いてるときもあるし。
だからリスも夢見てるんだなーくらいに考えとけば良いよ。
それにしてもどんな夢見ているのか激しく気になる。
548名無しさん@3周年:02/12/31 06:07 ID:9GNC6nvB
スポーツニッポンでさ、ペット捜索してちょの記事が掲載されてんみたいだけど、あれ
広告なのかなあ。ニュース欄でさ、ペット捜索依頼の記事が掲載されてるのって、ちょっとヘンかも。
頼めば掲載してくれるのかな。

549山崎渉:02/12/31 07:53 ID:???
(^^)
550538:03/01/10 10:53 ID:8rZ2ucSt
遅くなりました、>544ありがとうございます。
アカヒレいけますか? ちょうど考えていました。
金魚用のヒーターが手に入ったのでそれも使おうと思います。
で、これにプレコとエビの仲間も住まわせることはできるでしょうか?
551山崎渉:03/01/12 16:11 ID:???
(^^)
552名無し迷彩:03/01/13 12:16 ID:???
はじめましてサバイバルゲーム板からやってきました名無し迷彩です。
現在「悪質チーム&ゲーマー」スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1042367356/l50
に「猿は害獣なので無許可で駆除してイイ」と主張する人物がいるのですが
本当なのでしょうか?一般のサバゲファンは動物を撃ったりしません。
553 :03/01/13 13:22 ID:???
>>552
駆除するのは猟友会の仕事だろ。遊びでエアガン持ってる奴らがする事じゃない。

つか、家の近くの公園でよくサバゲプレーヤーを見るんだが、あれこそどうなのよ?
公園に飛んできたハトに向かって連射したり、周りに人がいるのに平気で撃ち合ったり・・・。
正直、キチガイとしか見れないんだが。年は大学生位立ったがな。
554名無し迷彩:03/01/13 13:45 ID:???
レスありがとうございます。
もう少し詳しく書くとアンチ2ちゃんなサバゲチームが執拗に荒していまして
「折れたちは猿を駆除しているんだ、許可はないがボランティアなんだ」と主張しています。
あと公園でエアソフトガンを撃ってるのはサバゲファンじゃなくてDQNです。
DQNは2ちゃんねるを見ないのでどうにもなりません。見かけたら警察に通報
しちゃってください。
555553:03/01/13 14:29 ID:???
>>554
>サバゲファンじゃなくてDQNです。
そうだったのかw
軍服着込んで平気で長物背負ってる所を見ると確かにそうかもなw

>「折れたちは猿を駆除しているんだ、許可はないがボランティアなんだ」
殺生するボランティアなんて初めて聞くけどな。
そもそも、そういう人たちは何を使って駆除しようとしてるんだ?
猟友会はちゃんとした銃を使って、一瞬で死ねるように努めてるらしいが。

もし素手で暴力奮ったりエアガン乱射したりして殺してるんなら、もはや異常としか見えないけど。
556名無し迷彩 ◆xK4Pr7oqto :03/01/13 15:10 ID:9RhH/F1b
1サバゲーマーとして一言言わせて下さい。
動物は撃ちません。
場所も私有地で許可得るか、或いは有料フィールドでプレイします。
河川敷でやる際も第三者に最大限注意を払って行います。(見張りを立て、人が来たら即時中止)
迷彩服やエアガンも人目に付かぬよう配慮してます。
上記以外は本当にDQNです。警察へ通報して下さい。
557 :03/01/13 16:00 ID:vAO2iI1l
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
558-:03/01/13 17:00 ID:???
>>554 556

自治体自体が募集したボランティアに参加しても「無許可」ですか?

http://www.shirakami.or.jp/~hatimori/gyousei/aff/2saru/saru.htm
http://www6.ocn.ne.jp/~nsvgl/mitsinoku.htm
559名無し迷彩:03/01/13 17:16 ID:???
サバゲ板住民です
内部で動物(猿)を撃つ事を快く思うふとどきものが居ったので、
それが許せなく、
一部の者の出すぎたまね(板汚し)申し訳ございません。

以降のやりとりはサバゲ板内で行います、
申し訳ございませんでした。
351 :321 :03/01/13 13:50
解答あったよー両方とも「サバゲやってるヤシはもうすこし常識もて」だって。

猟友会でないと許可もなしに駆除しちゃいかんらすい。
561 :03/01/13 23:22 ID:CRwagYTH
一番主人に慣れる小動物って何ですか?
動物では犬だとおもうのですが小動物で犬並になれるのを教えてください
562にゃんたろう:03/01/14 01:57 ID:???
>561
犬ほどとはいかないけど、モルモットはそうとう慣れるよ。
名前呼べば来るし、ダッコして撫でると気持ちよさそうにする。
リスやハムスターではそこまではムリ。
563 :03/01/14 08:18 ID:???
>>561-562
フェレットやプレーリードッグも、かなり慣れる。フェレットの場合は慣れるというより、
飼い主と遊ぶって感じかも知れないけど。

ただし、小動物は全般的に、犬と比べれば「お馬鹿さん」なので、呼んでも来ない
ことは多々あるかと。
「主人の言うことを聞く」という面では、期待しないほうがいいかも。
564びび:03/01/21 19:58 ID:lTGzPn0+
すぃません。
ボブサップが飼っている、ヒョウみたいな猫の種類は、
何でしょうか?
565 :03/01/21 22:12 ID:VUdpe3Pa
彼が飼ってるネコは見たこと無いけど、
サーバルキャットじゃない?
ttp://www.kentosh.co.jp/noah/kentosh/Serval_Cat.html
566山崎渉:03/01/22 07:34 ID:???
(^^;
567びび:03/01/22 17:02 ID:vu4q5NoS
>>565
遅レスですみません。
どうも、ありがとうございました!!!
568 :03/01/22 21:15 ID:???
>>563
慣れると遊ぶって何か関係あるんでしょうか
あ、煽りじゃないですよ。ちょっと疑問に思ったもので。(^^;

フェレも馴れますよ。呼べば来るしお手やおかわりも出来るようになるし
眠くなるとひざに来たり、それにとっても遊び好きですしね。
でもどっちかというとマイペースなところは犬よりは猫みたいかも。
569 :03/01/23 21:57 ID:???
>>568
フェレットの場合、人「に」慣れるというよりも、人「が」慣れるんじゃないかと。猫よりも
ずっとマイペースだし、人間を振り回して遊んでるような感じ?(笑)

でも、お手やおかわりができる・・・それってフェレットとしては、すごく賢いんじゃない?
もちろん個体差もあると思うけど、普通の子はそこまで期待できないと思う。
570.:03/01/24 23:51 ID:???
うさぎの足の裏の毛が脱毛症のようになってるんですけど、
これって病気でつか?
571世直し一揆:03/01/26 21:49 ID:4NMnGnCt
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
572---:03/01/26 22:42 ID:fnd2v1ok
>570
病気です。皮膚炎などの場合が多いようなので早めに病院に連れて行って
あげてください。
悪化すると出血する子もいるらしいので。
573 :03/01/27 21:20 ID:opiEMEbw
今、某テレビ番組見てるんだけど、
ペット屋さんで売られてる動物にサルモネラ菌感染してるのが多いって
特集やってて、実験のために、数カ所のペット屋さんから
輸入ペット10何匹を購入して、動物病院に連れて行って検査してるシーンがあったんだけど、
この実験のあと、この動物達どうするんだろう。
テレビ局の人が飼うの??
574_:03/01/31 13:59 ID:c3mLEVTG
11才の家の犬の様子がいきなりおかしくなりました
吼えたり、体を痛そうにしたり(外傷はありませんが
背中を猫の威嚇のときのようにのけぞらせています。。
餌にも飛びつきませんし立っているのもきつそうで散歩に行こうとしません
病院に行くのも当然ですがサイトなどで
症状→予想される病などを紹介しているところはありませんか?
ガン、神経系の病なのか困っております・・・
575mog:03/01/31 14:21 ID:9mhTzWHT
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
576 :03/01/31 20:12 ID:???
>>574
犬の病気は可哀想だが、ここでは板違い。
犬猫板で聞くほうが、あなたにとって良いレスを返してくれるかと思われ。
577エクセレレーター:03/02/01 05:39 ID:E/zgod0G
寂しいので何かペットを飼いたいです。
以下の条件の最大公約数を満たすものを教えてください。

・呼べば来る(名前を覚える)
・噛んだりしない(懐く)
・室内飼いが出来る
・部屋の中に離すことが出来る
・あまり激しく鳴かない
・あまり臭くない
・初期投資はともかく、ランニングコストがかからない
・比較的ポピュラー(病院や相談相手が多い)

よろしくお願いします。
自分的にはフェレットかうさぎがいいのかなと思っています。
578  :03/02/01 11:29 ID:5874MOBf
>>577
フェレットは激しく臭いよ
579エクセレレーター:03/02/01 18:40 ID:P2d91sd3
>>578
そんなに臭いですか
手術しても臭いのでしょうね
うさぎにしようかな?
丈夫なのはどんな種類ですかね
580 :03/02/01 21:54 ID:???
>>577
>>578に補足すると、フェレットは遊びのつもりで噛むし、存在はポピュラーになりつつあるが
充分に対応してくれる病院がまだまだ少ない。希望には添わないのではないかと思われ。
581エクセレレーター:03/02/02 02:31 ID:VJzFMauQ
>>580
ありがとうございます
少々噛まれるのはかまわないのですが・・・
顔が大変かわいいので候補にあげていましたがフェレットはやめておきます
なにぶん初心者なので病院で診てくれないのは困ります
丈夫でよく懐くかわいいペット、何か候補はありませんか?
582 :03/02/02 02:35 ID:???
危険な捕食獣と某団体はフェレットを危険視してると言うが・・・
583 :03/02/02 09:36 ID:???
どの動物が危険かっていう話なら、どの動物でも危険はあるだろー。
犬猫だって噛んだりするし、げっ歯類なら、人が怪我するほどの噛み付きを見せるし。
一番危険なのは、加減を知らない人間の子供だという話もあるくらいで。
584初心者さん:03/02/10 02:16 ID:ekqItnDO
動物大好きな皆さん、質問にのって頂けたら非常に嬉しいです。
ペットを飼おうと思っているのですが、色々種類があるし、どの子も可愛いので迷ってしまいます。
エクセレレーターさんの条件を少し変えて使わせて頂きますと
・名前呼んだら寄ってきたりする
・室内飼いが出来る
・部屋の中に離すことが出来る
・あまり激しく鳴かない
・フェレットより臭くない
・初期投資はともかく、ランニングコストがかからない
・寿命が長い(5年以上)

これを満たすペットで
私にオススメ!ってペットは何かないでしょうか?

個人的にデグーかアメリカモモンガなんか、どうかなぁと思ってはいるのですが・・・
585555:03/02/11 12:27 ID:1q2hpXuQ
デグーは見かけより凶暴だし、モモンガはもっと凶暴
指食い千切られるよ?
586 :03/02/11 12:41 ID:???
>>585
デグーが凶暴???????????????????????????????????

ああ、またテグーと混同させるネタか。。。。。。
これっておやじギャグってやつ?
587救急:03/02/13 00:54 ID:KXHYkxwo
救急おねがいします!

犬が発作です。老犬で既に飼い始めて21年目です。
どうすればいいか・・・
混乱してて書き込みが支離滅裂になるかもしれませんがアドバイスお願いします
588救急:03/02/13 00:55 ID:KXHYkxwo
既に10分経過・・・
これまでも2回あったけどこんなに長いのは初めてです。
びょういんもいまあたっているので
今出きることお願いします
589救急:03/02/13 00:59 ID:KXHYkxwo
糞尿たtれながして痙攣している状態です
心臓発作だと思われますが・・・
590救急:03/02/13 01:01 ID:KXHYkxwo
(;´Д`)
591救急:03/02/13 01:06 ID:KXHYkxwo
(´д⊂)
592..:03/02/13 01:08 ID:???
気の毒だけど、犬は犬猫大好き板なのよ。
なんとかしてあげたくても、当方全く犬に関する知識なし。
593救急:03/02/13 01:11 ID:KXHYkxwo
病院言って来ます
594 :03/02/13 01:13 ID:kKwcfbS3
行ってらっしゃい!気をつけて。
21歳すごいね。わんちゃんがんがれ!
595587:03/02/13 03:16 ID:???
逝きました。
もう老衰でした。
病院で鎮静剤打って、家に帰ってきてから1時間程度で。
良く頑張ったと思います。
もう長くないとは思っていました。

さ〜もうネムルカナ…。
596 :03/02/13 21:08 ID:???
まー、過ぎた事ではあるんだけどさ。犬が可哀想なのでちょっとお説教。

こんな所で緊急を要する書き込みをしたって、誰かがすぐ答えてくれるとは限らないぞ。

2chに書き込む前にすぐ病院に行けば、少しでも苦しみを短くできたかも知れない。
そう思うと犬が不憫だ。587が同じ過ちを繰り返さないことを祈る。
597初心者です。:03/02/14 01:20 ID:lGQFwb1d
犬猫のケガ・病気のページで質問したいのですが、何度書いても入りません。
どうすれば良いのでしょう?
598初心者です。:03/02/14 01:33 ID:lGQFwb1d
こちらなら入るみたいなので、もしご存知の方教えて下さい。
このページでしてはいけない質問でしたら、すいません。
10歳の猫に、腹水(伝染性の可能性は低いらしいのです。)が溜まり、
利尿剤を飲ませたら脱水症状になり、食事も水さえ飲まなくなり、危険な状態との事で、
腹水を抜いたら、浮腫って言う物になったらしいのです。
全部突然なるものなのですか?
原因は不明のままです。
ご存知の方些細な事でも教えて下さい。よろしくお願い致します。
599おっさんエンジェル ◆jiangeliXQ :03/02/16 17:22 ID:8Wz4fET8
ちょっとあげ
600ひよこっち:03/02/16 17:53 ID:???
ひよこのオス・メスを識別する職業があるって聞いたんですが、その識別方法を解説しているサイト、どっかにありませんか?
601ウッキー:03/02/16 19:21 ID:tEpjF8Hu
ちっちゃいおさるさんを飼いたいんですが東京、神奈川でどこのペットショップで売ってるか知ってる方教えてください!いくらぐらいかも教えてくださいお願いします。
602koko:03/02/17 12:03 ID:sjKvGcYR
友達からメールきますた。
コピペします。

> 突然なのですが今友達から連絡あって、、
知り合いがミニチュアダックスのトレーナーやってたんだケド
会社が倒産しちゃって明日マデに飼ってくれる人見つからないと、
100匹処分されちゃうんだって‥だから知り合いでも、
もし飼える人!いたら教えて下さい☆お願いします‥

まじで飼える人いたらレス下さい。
603 :03/02/17 22:13 ID:???
>>602
犬猫板で聞けば〜?
604mm:03/02/18 22:38 ID:C4FxHwWL
生まれて1ヶ月の子犬 我が家に来て2日、ウンコ全然しない
 お腹パンパン どうしよう?
   おしえて。
605 :03/02/18 22:51 ID:???
>>604
母犬の代わりに肛門を舐めて刺激をあたえ排便を促してあげてください。
606.:03/02/18 22:59 ID:C4FxHwWL
>>605
さすが、2チャンネル
607 :03/02/19 04:00 ID:???
>>605
母犬のかわりに排便を促すのは良いんだが
人の口内雑菌は大丈夫なのか?
肛門が炎症起こしたりしないのか?
俺は濡れティッシュ、ガーゼの使用をおすすめする。
608みにい:03/02/25 09:12 ID:TTJymI4X
間違えてうさぎのスレに書き込みしてしまいましたので、こちらで改めてお聞きします。
ペットショップで売れ残った動物はどうなるのでしょうか?
609 :03/02/25 16:14 ID:???
>>608
売れ残った動物を安く買い取るところがあるとか、ないとか
610みにい:03/02/27 09:19 ID:ZZEbQfy+
>>609
安く買いとって、また売るのでしょうかね・・・・ありがとうございます。
気になるけど、ペットショップには聞けなくて・・・。
611 :03/02/27 20:59 ID:vZfnMiAP
ずっと店頭にいたペットを、処分されたらかわいそうだから
買っちゃったって話たまに聞くけど、
処分されるわけじゃないんだ?
安く買い取ってもある程度成長したペットは飼い手つかない気もするし、
処分なんかしてたら愛護団体黙ってないだろうし…
どっちなんだろう?
612クレヨンしんちゃん ◆dgIZ0Zksvo :03/03/02 22:54 ID:LeOHQNom
すみません、ペットロスのスレを立てたいのですが、
この板はスレを立てにくい板ですか?
613 :03/03/03 12:26 ID:???
>>600
>ひよこのオス・メスを識別する職業があるって聞いたんですが、その識別方法を解説しているサイト、どっかにありませんか?
http://www.google.com/search?q=%E3%83%92%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%80%80%E9%9B%8C%E9%9B%84%E3%80%80%E9%91%91%E5%88%A5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
ちっとはググれ。しかし熟練を積んだ人間で可能なことを、素人がHP見ただけでできるとは期待できませぬが。

>>612
ペットロスのスレッドは荒らされることが目に見えるような・・・
614たらこ:03/03/04 09:40 ID:R0DyxSX7
めだかの体に白い何かがくっついて
やがて浮いてきてしんじゃいますがなんなんでしょうか?
615  :03/03/04 14:00 ID:piKH4alO
>>614
白点病ではないかと思われ
616たらこ:03/03/04 22:57 ID:N3dIk3OD
なる♪
サンクスです
617 :03/03/19 00:23 ID:5Zn55eqy
値段が安くて、飼育が楽で、 
かわいい小動物ってなんでしょうか?
618617:03/03/19 00:24 ID:???
ちなみに、カゴの中で飼えるやつキボンです。
619さや:03/03/19 14:27 ID:+k1bQ3IS
うちで飼ってるセキセイインコが卵を産んだんですけどー。
5〜6年も飼ってて、こんな事はじめてなんで戸惑ってます。
無性卵なんでヒナが生まれるはずもないだろうし、
捨てちゃうのもなんか心苦しいし、食べちゃうのがいいんでしょうか。
620 :03/03/19 15:46 ID:???
キーホルダーみたいになっていて
回すと、きこきこ鳥の鳴き声見たいのがするやつって
名称はなんなのですか?また、どこに行けば手に入りますか?
621 :03/03/19 19:26 ID:GpfmI9zN
>>617
かごのような狭い環境で暮らしてる生き物なんていないんだから
それしかスペース取れないんなら買わない方がいいと思いますよ。
ほ乳類がいいのか爬虫類か虫かぐらい書かないと良いアドバイスももらえないような気が。

>>620
そのキーワードじゃさすがに検索手間取った。
「バードコール」だって。
検索すれば通販してるとこも結構ありましたよ、千円くらい。
作ろうと思えば自分でも作れるらしい。
ttp://www.246.ne.jp/~t-karino/tk/others/birdcall/birdcall.html
工具揃えてたらだいぶ高くつきそうだけど。
622 :03/03/19 19:29 ID:???
>>620
アウトドア系の店行ったらおいてるよ
623 :03/03/19 20:21 ID:???
>>619
すぐに取り上げると数が揃うまで生み足してしまう→体力消耗につながるので
しばらくそっとしておくべし。落ち着いたら処分しましょー。ま、燃えるゴミか。
624さや:03/03/19 23:37 ID:+k1bQ3IS
>>623
ありがとうございますー。
今回は畳の上で生んでしまったんですぐ動かしてしまったんですけど、
次回からは時間をおいてみます。卵は土に埋めることにしました。(-人-)ナムー
625アヒル好き好き:03/03/19 23:39 ID:???
 都内でアヒルが見れるところ教えて下さい。
【投票汁】スレより結果報告とお願いにまいりました。
デフォルト名無し設定については39人中、賛成33人、反対2人でした。
つきましては名無し名を決めますので、皆様が提案してくださった
下のURLのリストの中からベストとワーストを1つずつ選んでください。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/182-183n←ここから選んで
******************************
デフォルトはコレが一番(・∀・)イイ!  →例:名無しさん?
これだけはイヤ、怒るよ(・A・)イクナイ!! →例:名無しさんお腹いっぱい
******************************
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50←こちらで投票です
※ID表示(メール欄には何も書かないで)でageで投票してください。一人一回投票です。
 協力していただけると有り難いです。
627生理整頓:03/03/22 11:04 ID:fRthpHzl
ウチのワンコが生理に!!!

カーペットに染みた、アノ血液(風のもの)はどうやって掃除してますか?
血液などのシミが簡単に落ちる洗剤もあったら、掃除方法と合わせて教えて下さい。

深夜番組でやってるようなクリーナーとかどうなんでしょう?
628あらーきー:03/03/24 16:50 ID:nCrB5RE1
ペットの写真をプロに撮ってもらう事について情報くんなまし。

血液は早めにお湯と洗濯洗剤でぽんぽん叩くなり。もしくはドラッグストアで人間用の血液専用洗剤あるよ。
629:03/03/24 20:06 ID:IZV1EkaV
>>611
最悪、処分する薬も惜しくて袋詰で生き埋め。
野性味を維持させる為とかでとある場所で好き物が猛獣に追いかけさせて食わせて
やるんだと。詳しくは
「ペット虐待列島」 成田青央(あお)著:リベルタ出版  読んだ。
630質問です:03/03/25 00:22 ID:???
物心ついたときからずっと何代もの猫と一緒に生活してきたのですが、
大きな猫に憧れています。
中型犬ぐらいの大きさで強暴でなく、日本で飼(買)う事の出来る猫科動物
が有りましたら是非教えて下さい。
631 :03/03/25 00:39 ID:???
>>604
病院いけ
632 :03/03/25 23:08 ID:???
>>630
猫のことなら犬猫板でどうぞ。
とりあえず、俺にはサーバルキャットくらいしか思いつかないけど。
633山崎渉:03/04/17 14:43 ID:???
(^^)
634山崎渉:03/04/20 02:27 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
635ひい:03/05/04 21:45 ID:OV3cxs8X
2週間ぐらい前からイグアナを飼っているんですけど・・
全然なついてくれません。触ろうとすると尻尾でバシッ!!だし、
仲良くなれる方法ってありませんか?
636名無しにゃーん:03/05/04 22:24 ID:???
ペットを飼うには、住所と名前と死んだときにも届出をするように
法律をつくらんといかんと思う。
捨てまくってからに。
637鳥の年齢を知る目安は?:03/05/07 15:57 ID:PcfihzQ8
ペットショップから買ってきたインコの年齢を知る方法はありますか?
ペットショップの人は「3ヵ月くらい」と言ってましたが、間違い&記憶違いかもしれないし。
ちなみにコザクラです。くちばしは黒くなかったです。
638名無しにゃーん:03/05/13 12:46 ID:5e0rnTvR
「ペットに住民票を!」
http://www3.to/wrigley/

署名集めて、都に提出するらしい。
639名無しにゃーん:03/05/15 23:39 ID:csix15pH
なあなあだれか?
ザリガニとかロブスターのスレってないの?
640 :03/05/16 02:04 ID:???
>>639
ある
641チュンさん ◆epo79rQ6IQ :03/05/19 15:41 ID:1Umy0GJc
あの・・・すずめを飼いたいのですが、
どうすればいいのでしょうか・・・
カワイイ・・・( ´∀`)σ(´v` )チュンチュン


642 :03/05/19 16:17 ID:???
>>641
無理
643名無しにゃーん:03/05/19 19:40 ID:???
>>641

つーか、条例違反
犯罪
644名無しにゃーん:03/05/19 19:46 ID:1Umy0GJc
チュンさんです・・・
>>642>>643
そうなんですか・・・では諦めます・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・  ( ´v`)バイバイ
645名無しにゃーん:03/05/19 19:49 ID:1Umy0GJc
(;Д; )ウウッ・・・    一=三( ´v`)サヨナラチュンサン
646m ◆51UmmmmMEM :03/05/19 22:41 ID:TtzqMqnr
あ、すいません初めて来たんですがコーギーの画像とか貼ってあるスレとかあります?
647名無しにゃーん:03/05/19 22:43 ID:???
はい どうぞ。
http://www.geocities.jp/mmoussyy/
648山崎渉:03/05/22 03:21 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
649山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
650 :03/06/02 00:30 ID:u8SeNZul
家の庭にいた、ニワトリが、さっき猫が来たらしくいなくなってしまいました、
夜中なのに、フェンスとか飛び越えられるんでしょうか?
どのくらいとおくにいくとかってだいたいきまってないの?
そとの草むらにいるんでしょうか?
651名無しにゃーん:03/06/02 01:36 ID:918ixai/
ツキノワインコを買いました。生後一か月たそうです。
初めてなので注意する事とかあったら教えてください。餌は「あわだま」を柔らかく
して粉状のバードフードをまぜてあげました。
オカメインコを雛から育てたことはあるのですが同じで大丈夫なのでしょうか?
652[email protected]:03/06/03 21:45 ID:???
東大阪市御厨中のショップBABYDOLLでワンちゃんを買ったんですが、店員は病院に見せて異常なしといったのにシラミが異状発生していました。ショップは保証は出来ないと。最悪です・不衛生すぎる。ワンちゃんがかわいそう。皮膚炎までおこして、どしたらいいのですか?
653 :03/06/07 01:18 ID:FGWjL5y0
ブラインシュリンプにはどんな餌を与えればいいでしょうか?
654恋のぺっと:03/06/07 03:33 ID:P+IiffIM
ペット大好きのスレで聞くのはどうかと思うのですが
夜店の金魚すくいですくった金魚が毎年あまり長生きしません
彼女との思い出でもあるのでずっと生きていて欲しいのですが・・
無理でしょうか?
655名も無き飼い主さん:03/06/19 09:26 ID:X7ZkviwD
昨日庭で卵を見つけました。
大きさはチャボより大きめで鶏よりは小さめ。色は薄い茶色。
楕円形だけど鳥の卵のようにどちらかが尖っているということはなし。
見つけた場所は田んぼに隣接する土手のようなところ。
しかも10cmほど土に埋もれていた。発見したのは7個。家は中部地方の山の近く。

鳥の卵にしては土に埋めてあり、数も7個と多め。
カメの卵にしては大きめで有色。

この卵は何の卵の可能性が高いでしょうか?
考えても思い浮かびませんでした。野生生物に詳しい方の意見をください。
656 ◆W44tkUVZi2 :03/06/19 09:34 ID:???
>>650
近くにいる!
>>651
ok
>>652
医者につれてけ!
>>653
プランクトン。
>>654
無理じゃない!
>>655
ヘビ
ヾ( ゚д゚)ノ゛どんどんこいや!!!!!!!!!!!!!!!!
657名も無き飼い主さん:03/06/19 21:27 ID:uWd4Wxh+
子猫の目から膿のようなものが出てるのですが
処置の仕方教えて頂けませんか。

家の隣の空き地で見つけた野良ですが、二匹いて
一匹は片目、もう一匹は両目で、明らかに両目の方は
体がちっちゃいです。
658名も無き飼い主さん:03/06/19 23:56 ID:???
>>657
獣医に見せないと分からないんじゃないかなあ。
659名も無き飼い主さん:03/06/20 17:38 ID:???
ペットの質問じゃないんだけどどこで聞けばいいか分からないのでお願いします。
この前小さい林に行ったら直径15cmくらいの円形状に、
土がこんもり盛り上がってたんですがアレは何ですか?
見渡すと各所にありました
棒を突っ込んだら親指程度の穴でした
いったい何なのか、どなたか教えて下さいお願いします
660名も無き飼い主さん:03/06/20 17:59 ID:1mOs40i0
>659
たしかに俺も知りたい。
昔からあの穴が何なのかわからなかった・・
モグラにしては小さすぎな気がするあの穴は謎に包まれていたw
661 ◆W44tkUVZi2 :03/06/20 18:03 ID:???
>>659
多分セミの幼虫の仕業。
662名も無き飼い主さん:03/06/20 19:50 ID:1mOs40i0
>>660
まだセミの季節じゃないからそれはないような気もするが・・・
そう考えるとカブトムシのような気がするんだけどどうだろう?
でも俺が見たのは結構土が盛りかえってたからカブトじゃ
あんなにはならないような・・う〜ん
663名も無き飼い主さん:03/06/20 19:52 ID:8ijq0Hi4
十姉妹を買い始めました。
生後一ヶ月の十姉妹を2匹です。
うちに来てから4日が経ちます。
そのうちの一匹の背中(翼と翼の間)と首回りの羽毛を、突っついています。
これは何かの病気でしょうか?
しかもその上、元気が無いと来た。
誰か答えてください。

今の飼育状況
@籠・・・たて30p・よこ26cm・高さ44cm
A巣・・・ワラ製の壷型
B水・・・水道水で毎日変えている
Cエサ・・・雑穀と潟iチュラ○ペットフーズが出している、緑色の栄養食。
Dフン・・・飲み水の中に入ったら、変えている。エサ箱は割り箸で取っている。
      2日に一回ぐらい変えている。
Eフン2・・・フンをしてる所は様々。巣の中にもしている。
F水浴び容器・・・半径5cm・高さ1・5cm
G親近交配・・・親近交配の疑いが非常にある。

なんだか、このスレなら良さそうなので書きこした。
664直リン:03/06/20 19:55 ID:G4bVnrf0
665名も無き飼い主さん:03/06/21 07:07 ID:yteajBDU
>657
遅レスだけどまだ病院連れて行ってないなら早く連れていってあげて!
うちの猫も捨て猫で拾ってきた頃そんな感じでした。
うちの場合はどうやら猫風邪の症状のひとつ?のようなものらしく、
2匹のうち1匹しか助からなかったです。
早いうちのほうが可能性があがるかもしれないから、
薬あげたりミルクあげたり色々大変だけどガンガって育ててあげて!
666657:03/06/21 23:13 ID:5hgGD2sc
>>665
親猫のガードがきつかったけど
なんとかとっ捕まえて、ガーゼにお湯つけて膿?のようなものを拭き取りました。
目は開けれるようになりました。  昨日のことです。

今日、親猫は見たけど子猫は発見できず。
667名も無き飼い主さん:03/06/22 00:04 ID:Xn4hkgRP
こんな夜にはコノサイト!オススメだよ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
668名も無き飼い主さん:03/06/23 12:12 ID:1aAHf5k9
動物写真家
中島真理さん
よく目にしますが
どんな方ですか?
本人画像&プロフィール希望
669名も無き飼い主さん:03/06/26 22:37 ID:loRSB4hc
睾丸が不自然に肥大化した野良犬を目撃しました。
あれは何という病気でしょうか?
よくある病気なんですか?
670名も無き飼い主さん:03/07/02 17:41 ID:vAhzUp70
先日から小鳥をはじめて飼っています。
最近蚊が大量に湧いてきたので線香を炊きたいのですが
小鳥に蚊取り線香は安全なのでしょうか?
671名も無き飼い主さん:03/07/03 03:06 ID:9XtFqEMB
>670
焚き過ぎなかったら大丈夫ですよ。
672670:03/07/03 06:37 ID:???
>>671
ありがとうございます。
一応金鳥のサービスセンターに電話で聞いたのですが不安だったので…
これで蚊に悩まされず夏を過ごすことができそうです
673名も無き飼い主さん:03/07/04 21:39 ID:???
皆、犬は好きか?
674うさLOVE:03/07/06 18:59 ID:???
皆さんウサギは飼ってないんですか?
ウサギはいいですよー
ちっちゃくってキュートだし・・・
ウサギの画像etcが貼ってあるスレあるんですか?
あったら教えてください!動画あったら超最高vv
675名も無き飼い主さん:03/07/06 20:25 ID:JLRG6uP4
IDにPETでたから記念カキコです。
676名も無き飼い主さん:03/07/07 00:17 ID:???
フリーフライトができる
鳥ってどんな種類がいますか?(フクロウ以外で)
677THE空想:03/07/08 22:23 ID:???
獣医情報を知ることが出来るところ探してます 知りたい内容獣医大学・病院等
知りたい理由その方面のことを学びたいので本・ビデオを売ってほしいです。場違いでしょうかメールに返事願います(失礼)
678名も無き飼い主さん:03/07/11 18:16 ID:m8a/Ww7b
どこでおききすればいいのかわからないので・・・。
近所の野良猫にえさをあげてました。

今週の月曜日に、野良猫1匹とうちの猫が、死んでました。
口から泡をふいてました。(泣き)
水曜には、飼ってた魚(金魚+鯉)が全滅でした。

みんな土に埋めてあげたのですが、警察に被害届けはだせるのでしょうか?

野良猫もいなくなりました。
いつも4〜5匹、うろついてたのに・・・。


679名も無き飼い主さん:03/07/11 21:43 ID:???
犬猫板へ逝け糞馬鹿!
死んでしまえ!
オマエみたいのが長崎の事件を起こすんだよ!
680名も無き飼い主さん:03/07/12 10:45 ID:qw/FekVg
678です。
なぜ、わたしが、死んでしまえ! などと言われなければいねないのでしょうか?
わたしが、何かしたわけじゃないのですが・・・。
長崎の事件と私とどういう共通点がありのですか?
飼ってた魚も、庭の池のような所です。

警察には、相談という形で行ってきました。
こちらはこの事で落ちこんでます。
あまりな、書き込みだと思います。
681名も無き飼い主さん:03/07/12 10:46 ID:???
お前みたいな馬鹿が居るから野良猫が減らないんだ。
野良猫共々死ね。
682aaa:03/07/13 01:14 ID:???
ダチョウの卵を手に入れたのですが、気持ち悪がって誰も食べません。
ですので孵化させてみようと思うのですが、家庭で気軽に孵化させれる
でしょうか?
既に一日冷蔵庫に入れており、生んでから何日経ってるかわからないので
孵化はもう無理でしょうか?
683名も無き飼い主さん:03/07/13 07:20 ID:???
まず無理
仮に孵化させたところで、育てられないでしょ
684名も無き飼い主さん:03/07/13 14:08 ID:zMB9f2p5
緋目高または黒目高を飼ってみたいんですが
一匹で飼っても大丈夫ですか?水草は何がオススメですか?

それから値段の事なんですが、みたところ15〜600円と幅が広いんです。一般的にはどのくらいが普通なんでしょうか。
聞いてばっかりで申し訳ないんですが親切な方、よろしくおねがいします。
685名も無き飼い主さん:03/07/13 14:57 ID:???
>683
ありがと。
686名も無き飼い主さん:03/07/13 16:39 ID:h6U4UZM1
ヒメダカの質問に便乗して・・・

プラティーは冬期でも無加温でもOKでしょうか? 屋内で最低温度5-10
ぐらいになると思います

プラティーのウンチ君 長すぎ 自分の体長のうんこがユラユラ
687名も無き飼い主さん:03/07/13 17:37 ID:???
>>682
1日冷蔵庫に入れており…ってその時点で卵の中のヒナ死んでますがな。
(もしそれまで生きていたとして)
卵の中のヒナだって生きてるんだよ。チョコエッグじゃないんだからさ。
すごいちっちゃいとりのヒナを保温もせずに冷蔵庫に入れといたら
死んじゃうってわかるでしょ。
なんか『常識』とか普通の『感覚』でわかりそうなもんだが。
688名も無き飼い主さん:03/07/13 17:54 ID:zMB9f2p5
うんうん。。わからないほうがおかしい・
689名も無き飼い主さん:03/07/13 19:24 ID:???
遅レスで自作自演かよ
690名も無き飼い主さん:03/07/14 10:52 ID:m2vjnIlT
今度ミニチュアダックスを飼うことになったんですが。しかも子犬
育てる上でこれだけは譲れないという大事なことってありますか??
色々教えてください。
691名も無き飼い主さん:03/07/14 11:08 ID:???
餌は2日に1度。
692名も無き飼い主さん:03/07/14 12:09 ID:ln4svjLc
ペット禁止のマンションなので、aiboみたいな猫のロボットを探しています。
頭は悪くてもいいのですが、ちゃんと鳴くやつが欲しいです。
ご存じないでしょうか?
693_:03/07/14 12:10 ID:???
694名も無き飼い主さん:03/07/14 12:46 ID:???
695692:03/07/14 12:52 ID:???
>>694
とりあえず質問スレッドに行ってきます。
696山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
697山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
698名も無き飼い主さん:03/07/16 22:12 ID:ffkE481W
コッピー(コパーフィン)っていう魚についてなんですが、
飼育の際は水槽にフタをつけたほうがいいんですか?
某HPではフタをつけろとあったけどお店ではフタのない水槽にはいってました
699名も無き飼い主さん:03/07/17 03:18 ID:???
コッピー=アカヒレ
700名も無き飼い主さん:03/07/17 07:23 ID:???
>>698
フタつけとけ。
たいていの魚は飛び出す可能性あり。
701名も無き飼い主さん:03/07/17 17:33 ID:ZAp64gES
>>699
そんなん誰だって知っとるがな。
702>:03/07/18 00:33 ID:???
あのぅ、サラマンダーとかを飼育する時に用いられる「水苔」って
安いのでいくらくらいで買えるんですか?
703>:03/07/18 00:37 ID:???
連続カキコすいません
水苔って園芸用のでもいいんですか?
704名も無き飼い主さん:03/07/18 00:50 ID:JruRsZen
こんばんわ。
ミニチュワダックスを1匹飼っているのですが、
1匹じゃ寂しそうなのでもう1匹欲しいんです。
今いるワンコは、15万で買いました。
もう15万も出せないので安いペットショップを探しています。
どなたか東京都内でいいお店ご存知の方いませんでしょうか?
教えてください。
705名も無き飼い主さん:03/07/18 01:59 ID:???
>>704
犬猫大好き板へドゾー
http://hobby.2ch.net/dog/
706名も無き飼い主さん:03/07/18 03:27 ID:???
707名無しの愉しみ:03/07/18 04:33 ID:ZOwSu3WO
(゚ω゚) ニャンポコー


708_:03/07/18 04:39 ID:???
709_:03/07/18 04:42 ID:???
710名も無き飼い主さん:03/07/18 05:36 ID:???
>>703
100円ショップにも売ってる。
園芸用は薬品処理されていて、危険という意見もある。
蘭栽培用の奴が良いという話をどこかのスレで見た。
711_:03/07/18 05:59 ID:???
712_:03/07/18 06:12 ID:???
713_:03/07/18 07:51 ID:???
714_:03/07/18 08:44 ID:???
715_:03/07/18 09:25 ID:???
716_:03/07/18 10:10 ID:???
717_:03/07/18 10:41 ID:???
718_:03/07/18 11:42 ID:???
719_:03/07/18 13:16 ID:???
720_:03/07/18 13:47 ID:???
721_:03/07/18 15:08 ID:???
722_:03/07/18 15:12 ID:???
723_:03/07/18 16:07 ID:???
724_:03/07/18 16:37 ID:???
725名も無き飼い主さん:03/07/18 17:14 ID:???
726名も無き飼い主さん:03/07/20 12:33 ID:8Bg9fuIF
質問です。サンショウウオ(4センチくらい)が陸上型になったのですが餌は何を食べさせたらよいのですか?
先輩方教えてくださいです。
727名も無き飼い主さん:03/07/22 00:56 ID:HkVXLihk
羊を飼いたいと思っているのですが
購入の仕方とか世話、しつけなどなにをすればいいか
教えていただきたいのですが。

>>726
虫かな?ペットショップや釣り具店などにある
ムカデみたいな奴を与えてみるとか
虫は殺して与えること、そうしないと胃を食い破ってしまう事があるらしい
728名も無き飼い主さん:03/07/22 21:31 ID:???
生まれて50日目の猫をもらったんですが餌はなにをやればいいんでしょう?
もうキャットフードを食べさせても大丈夫でしょうか?
729名も無き飼い主さん:03/07/23 20:13 ID:???
ほかのすれでも聞いているのですが
今度ブラックモーリーを繁殖させようと思うのですが、
下のほかに何か必要でしょうか
水槽:30cm
フィルター:外掛け式×2
底土:なし
サーモスタット  エアレーション
10センチ程度の流木を入れるつもりです
730名も無き飼い主さん:03/07/24 00:22 ID:???
>>728
キャットフードをミルクでふやかしたのを食べさせてみるとか
普通にキャットフードを食べるのであればそれでもいいと思う
731728:03/07/24 02:43 ID:???
>>730
キャットフードあげたら凄い勢いでバクバク食ってました。
今、小さなぬいぐるみで遊んでいるみたいですがあまりにも
激しいので粗暴が悪くなったりしないか不安です・・・。
ストレス解消になるのならこのまま遊ばせてあげようと思うのですが・・・。
732名も無き飼い主さん:03/07/24 09:24 ID:???
>>731
ストレス解消になるのならこのままでもいいと思う
生まれて50日ですから環境の変化でストレス感じたりする事もあると思う
ただひどくなって柱やあなたの手をひっかいたり噛み付いたり
するようならちゃんと叱ること、(軽く噛む場合は愛情表現の意味もある)
猫は叱る事はあまり意味のない動物だと言われてるけど
根気よくやれば分ってくれると思います。
733わんにゃん@名無しさん:03/07/24 18:46 ID:9OpAVpR2
質問です。
今朝子猫を拾いました。餌をやったり撫でようとすると
すごい威嚇されます。
そのうちなつくのでしょうか?
734名も無き飼い主さん:03/07/24 18:48 ID:???
なして犬猫板で質問しないんだ?
735_:03/07/24 18:49 ID:???
736名も無き飼い主さん:03/07/24 19:36 ID:???
そりゃ捨て猫や拾い猫のネタだから。
737名も無き飼い主さん:03/07/24 21:05 ID:4pz1o57P
マングース飼いたいんですが、値段教えてください。
沖縄では野生がいっぱい入るらしいんでぼられたくないんですが・・
738名も無き飼い主さん:03/07/24 23:41 ID:dCXgBINf
>>733
始めのうちは怖がったり威嚇されたりするのは当然
猫に自分は危険な存在ではないという事を分ってもらう必要があります。
猫との距離を考えてみましょう
無理に可愛がろうとしてもダメです。
まず餌をあげてそっとしておいてあげましょう
餌を食べてる様なら問題なし
これを続けていけば段々と猫のほうも馴れてあなたが
餌をあげる度向こうからよってくると思いますよ

>>737
マングースですか
私は知りませんが普通に売ってる様な物なのでしょうか・・・
動物の値段って在って無い様なものですからね
いろいろなお店を回って安いとこで交渉するというのが最善かな?
沖縄まで捕まえに行くのも一つの手ですね
でもマングースって天然記念動物ではなかったっけ?ちがった?

マングースってかなり気性が荒いですよ



739名も無き飼い主さん:03/07/26 19:36 ID:???
ワシントン条約に追加された動物の速報は、日本語でわかりますか?


プレーリードッグが追加されたみたいで、高騰しているらしい。
繁殖させて儲けようか検討中。でも、オオクワガタのようにスグ暴落しそうだけど。
740名も無き飼い主さん:03/07/28 20:54 ID:ewV8hlqe
質問なんですが。。
鯉って黒い鯉の方が殖えやすいんですか?
池などにはなされて野生化?した鯉がいつのまにか黒いやつしかいなくなってるのですが…
741名も無き飼い主さん:03/07/29 22:43 ID:???
ニワトリってほんとに毎日卵産むんですか
てことは、毎日セクースしてるってことですか
742名も無き飼い主さん:03/07/30 00:00 ID:???
>>741
普通、食用の卵は無精卵。交尾しなくても卵だけ産む。
743741:03/07/30 00:33 ID:???
>>742
え、そうなんですか。じゃあニワトリって大人になったら勝手に卵産むんですか?
いつから?遺伝子改良?
でも無精卵から雛は生まれないですよね
有精卵のニワトリから無精卵のニワトリが生まれるのに
生まれたニワトリは無精卵なの?
744名も無き飼い主さん:03/07/30 00:37 ID:???
あほ
745名も無き飼い主さん:03/07/30 00:48 ID:???
S・U・G・O・I アホ
746名も無き飼い主さん:03/07/30 08:04 ID:prxxo3b7
743
わけがわからん
高校の生物勉強したら?
747_:03/07/30 08:06 ID:???
748名も無き飼い主さん:03/07/30 08:21 ID:VqIcJ5HA
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
749名も無き飼い主さん:03/07/30 13:27 ID:???
交尾してないのに、卵うむっていうのは非効率だね。
凄いエネルギーの無駄使いに思った。
750山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:???
(^^)
751名も無き飼い主さん:03/08/02 14:36 ID:y0kQUgJ3
今度お盆明けにミニチュアダックスの子犬がうちにきます。一番はじめに何をすればいいでしょう??
752名も無き飼い主さん:03/08/02 14:52 ID:???
>>751
まず犬猫板に行ってみる。
753名も無き飼い主さん:03/08/02 16:44 ID:AF/xBklC
昨日テレビで、そこらで捕まえた蟻さんを、
栄養たっぷりな青色のジェルっぽいのが入った
容器に入れて蟻さんの暮らしを堪能…ってのを
やってたんですけどどこに売ってますか。
754名も無き飼い主さん:03/08/03 15:24 ID:???
東急ハンズに似たようなアリの巣観察キットが売ってたよ。
755名も無き飼い主さん:03/08/06 18:42 ID:gGWgHq/n
白点病の治療をこれからしようと思ってます。(メチレンブルーで)
エビが1匹入っている(ミナミヌマエビ)のですが、エビはそのままで平気でしょうか?
至急教えで下さい!!
756_:03/08/06 18:47 ID:???
757名も無き飼い主さん:03/08/06 21:37 ID:???
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えております。
http://d-jupiter.net/
758名も無き飼い主さん:03/08/06 23:50 ID:???
759名も無き飼い主さん:03/08/14 17:15 ID:???
ベタやネオンテトラの他に小さな容器だけで飼える熱帯魚の種類を教えてください
760山崎 渉:03/08/15 13:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
761ゾーイ:03/08/23 14:10 ID:4W/BrjMZ
最近ダックスの色んなカラーとか出てきてたりとかしているんですけど、みなさんの感想をお聞かせください。

762名も無き飼い主さん:03/08/23 14:14 ID:k1nlF1Sz
茶色
763名も無き飼い主さん:03/08/23 14:18 ID:k1nlF1Sz
最近ダックスの色んなカラーとか出てきてたりとかしているんですけど、みなさんの感想をお聞かせください
764名も無き飼い主さん:03/08/24 04:21 ID:k3XtrJxA
熱帯魚初心者のためのスレってありますか?
765名も無き飼い主さん:03/08/24 04:47 ID:???
熱帯魚初心者のスレは色々あるが、マルチポストしたり検索ができないような掲示板初心者のスレは無い
766名も無き飼い主さん:03/08/24 04:54 ID:???
>>759
アカヒレ。(厳密には熱帯魚じゃないけど、綺麗で丈夫なので人気ある)
だけど、これらはあくまで「小さい容器でも飼えないことはない」という
だけの話で、魚のことを思えばできるだけ広い水槽とそれに見合ったろ過装置を
用意してあげるべき。
あと質問するときはageろ。


>>764
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/

いちおうここが淡水熱帯魚の総合質問スレだが、必ずしも初心者のための
スレではないので、最低限の知識ぐらいはウェブで身に付けておけ。

こっち↓も総合スレのようだが、マターリ進行だ。
o○熱帯魚スレッド○oパート14!(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1041228185/

あとは、魚の種類によっては個別スレが立ってるから、検索してみれ。
767名も無き飼い主さん:03/08/24 16:42 ID:k3XtrJxA
>>765
>>766
ありがとうございます いろいろ見てみますね
768名も無き飼い主さん:03/08/24 16:45 ID:sW9QPW1J
おい!DQNな奴ら達よ!
ワシの掲示板にも書き込みしろよー!
http://www.rod-s.net/togi4/
日頃のウップン晴らすがいい!
存分に盛り上げてちょんまげ!
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770名も無き飼い主さん:03/08/26 19:26 ID:vPiwD7Pn
トラウトを飼いたいのですがどんな種類が飼いやすいですか?
それと寿命はどのくらいですが?
771名も無き飼い主さん:03/09/03 12:01 ID:R/lJBwqa
犬のおしっこから床を守るためのコーティング剤でいいのはないですか?
772名も無き飼い主さん:03/09/04 22:39 ID:???
カブトガニの飼育方法を教えてください
773名も無き飼い主さん:03/09/05 01:03 ID:???
どれも専門じゃないからリンクだけで回答。

>>770
渓流魚で飼いやすい魚がいるのかどうか疑問だが・・・。低温管理必須だろうし。
まぁこの辺↓で聞いてみるとよいかも。

■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/

【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056991622/


>>771
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83t%83%8D%81%5B%83%8A%83%93%83O%81@%83R%81%5B%83e%83B%83%93%83O%81@%82%A8%82%B5%82%C1%82%B1%81@%89%7E&lr=
てか犬猫板向きの話題かもな。

>>772
http://www.google.com/search?q=%83J%83u%83g%83K%83j%81@%8E%9
774773:03/09/05 01:04 ID:???
775名も無き飼い主さん:03/09/06 11:29 ID:???
うちのアカミミガメが先月卵を産んで先ほど見てみたらへっこんでたんですが
これってもう孵らないんですか?
776名も無き飼い主さん:03/09/06 16:05 ID:OGbTloNH
一般的な動物でいうと卵を産む行為は人間では排卵するということだというのをわかっていな
い人すげーたくさんいるこの世の中。でも排卵という言葉もわからん人が多いのか・・・
要は生理がくるということだ。
777名も無き飼い主さん:03/09/07 22:25 ID:???
小鳥を手乗りにするためにはどうしたらいいのか?
無知な私に教えてはくれないだろうか
778トマト:03/09/08 20:15 ID:qWu+kxJO
ミニチュアダックス買ってます。(1歳10ヶ月)
お座りはおぼえさせてたのですが、お手が出来ません。
お手の躾け方で良い方法ありましたらレス宜しくお願いします。
779名も無き飼い主さん:03/09/08 20:48 ID:???
>>778
犬猫板の方で再度質問しなおしてください
http://hobby.2ch.net/dog/
780名も無き飼い主さん:03/09/08 22:33 ID:0DdvawGE

究極の粘着荒らしがいます!
殆どレスがないのにもかかわらず、数ヶ月に渡って
一日数十〜数百回リロードし続けているようです。
そして、都合の悪い書き込みが現れた途端、
毎回信じられないような反応速度でコピペ攻撃。
一体何処からそれほどまで粘着するエネルギーがわいてくるのか!?
あまりの異常さに戦慄さえ覚えます。
この前代未聞の奇怪な監視を続ける彼を是非一度ご覧あれ!!

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056852958/199-200n
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056852958/255n

たった今もコピペ荒らし進行中!!
781トマト:03/09/09 02:31 ID:thb/8xlz
>779さん
ありがとうございます。
782トマト:03/09/09 02:31 ID:thb/8xlz
>779さん
ありがとうございます。
783:03/09/09 03:51 ID:xOUIBsfK
大阪でクワガタ虫を売ってるショップを
教えて下さい。できれば多種置いてあることろがいいのですが・・
784名も無き飼い主さん:03/09/09 09:24 ID:hWr7RUld
うちのネコちゃんがそろそろ氏にそうです
悲しいですけど現実は受け止めなければなりません
なにぶんペットの氏に直面するのは初めてなのですが
あんまり辛そうだったら医者さんに安楽氏させてもらってもいいものでしょうか?
それと皆さんは新だ後はどのように埋葬されてますか?
785名も無き飼い主さん:03/09/09 09:41 ID:???
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
     _,. -_'三ヽ=Yヽヽヽヘ l l  / f´77.7´ ̄r=- ._
786名も無き飼い主さん:03/09/10 17:06 ID:Wr3Ekw//
DANってなんですか?
787名も無き飼い主さん:03/09/17 15:12 ID:cKl1ECh3
こないだ信号で立ち止まったら、散歩中の犬が私の足に寄りかかってきました。
飼い主のおばさんは気がついていないようでした。人が壁によりかかるような感じです。
具合悪くて倒れかけてるのか?と驚いたんですが、信号が変わっておばさんが歩き出したら
犬もタッタと走っていきました。
犬を飼ったことないんですが、知らない人に寄りかかったりするものなんですか?
元気に走ってたけど、どこか悪いんですかね。
788787:03/09/17 15:14 ID:cKl1ECh3
ごめんなさい、犬猫大好き板ってのがあるんですね。
そっちで聞きます。スレ汚し申し訳ない。
789名も無き飼い主さん:03/09/26 21:10 ID:fknmnzAc
たぬきって、天然記念物なんですか?
飼うと犯罪ですか?
790名も無き飼い主さん:03/09/26 21:17 ID:MY7+sDtS
>>786
普通にネパールアンテ。
791名も無き飼い主さん:03/09/28 11:57 ID:nPpn5sNL
HPを探してます。
ダックス愛好家の方で、ダックスを何匹も飼っていて、
そのほかネコとか、あとやたらでかい犬も一匹。
女の人が飼っていて、夜水商売をしてるようでした。
知ってる方、よろしくおねがいします。
792名も無き飼い主さん:03/10/01 21:41 ID:???
なるべく大きくなって、手に入れやすいウサギってなんですかね?
793名も無き飼い主さん:03/10/04 07:47 ID:???
食用!?
794名も無き飼い主さん:03/10/05 01:10 ID:???
独り暮らしの相方にペットを飼おうと思ってます。
6畳の部屋で生活してるので、基本的にケージで飼おうと思ってます。
飼育費用は月2万5千円くらいまで出せます。
現在、チンチラを飼おうかフェレットを飼おうか悩んでます。
どっちがお勧めですか?

※マルチスマソです。最初に書いた所じゃレスがつかなくて…。
795名も無き飼い主さん:03/10/05 11:16 ID:9sqtWpit
質問です。
AIBOはペットに入るんですか?
796名も無き飼い主さん:03/10/24 21:40 ID:???
先日ホームセンターの小動物売り場を覗いてみたんですが、
鳥もたくさんいたんですが一羽だけ(手乗りセキセイインコのヒナ)が
大きい虫カゴに入れられて下には藁のような物が敷かれていましたが止まり木も何もなく、
その子は居場所がなさそうに小走りで虫カゴの中をウロウロしてました。
見ていてすごく気の毒だったのですが、こんな飼い方してていいんでしょうか?
他にもコップに入れた肺魚を倒れそうなキャスターの上に仕切なしで置いてたり、
かなりずさんな感じがしたんですが…
797名も無き飼い主さん:03/10/24 23:34 ID:???
798名も無き飼い主さん:03/10/24 23:42 ID:ifYP9WHr
知識もなく販売するのがホームセンターですね
799名も無き飼い主さん:03/10/25 12:24 ID:???
手乗りのヒナに止まり木イラネ
800名も無き飼い主さん:03/10/25 23:53 ID:nr3eF9fy

金魚のスレとか、質問スレって消えたの???
801 ◆jiangeliXQ :03/10/26 00:01 ID:???
>>800
http://hobby.2ch.net/aquarium/
アクア板が出来ましたよ。こっちで聞くよろし
802名も無き飼い主さん:03/10/26 00:23 ID:???
>>799
そうなんだ?
それでヒナたんが苦痛じゃなかったら安心です。
803尾行されてます:03/10/28 18:35 ID:NL3LsYkW
ちくり裏事情 トヨタの真実 みて
804名も無き飼い主さん:03/10/28 19:40 ID:OjLW5ypu
ペットスペシャリストの方に質問です。
どうしても生き物が飼いたいのですが、何を飼ったら良いでしょうか?
哺乳類系の動物であれば何でも好きです。

・夫婦二人暮しで、これから子供をつくろうとしています。
・夫も動物好きです。私は兼業主婦ですが、多くて週2日くらいの仕事。
・今までは犬と猫飼っていた事があります。
・2LDKの3階に住んでいて、ペットOKのアパートです。

子供ができたら犬の場合毎日の散歩はできなくなるかな、というのと、
私が軽い猫アレルギーです。以前飼っていた時は2週間くらいで
克服しました。
ハムスターもいいかなと思いますが、2、3年の寿命なので躊躇しています。

ペットに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします!
805名も無き飼い主さん:03/10/28 20:40 ID:7UfYzeyf
>>796 そのヒナ?は生後1カ月位(若鳥)たってるんではないでしょうか?もう一人餌も食べれる(木にも止まれる)大きさだと思います。店によってはもう一人餌の時期でもまださしえしてる所もあります。ひなだと売れる?という事ですかね。
806kas:03/10/31 20:49 ID:CGgGqZyU
質問。
水槽のフィルターが汚れていたので交換しようとアチコチのペット屋を探したのですが
全然見つかりませんでした。
他のものでも代用できるのでしょうか?
ニッソーの外掛け式フィルターのアクアパルQXです。
807名も無き飼い主さん:03/10/31 21:22 ID:???
808806:03/10/31 23:55 ID:???
>>807
サンクス。
けど改造まではちょっと・・・
フィルターなんて簡単に手に入ると思ってたのに、下調べがアマかったみたい
809名も無き飼い主さん:03/11/03 19:13 ID:xX6t6pSe
水槽が我が下宿にやってきて1ヵ月、リューボックをアク抜き入浴させて4週間…。
今日初めて水草買ったぞぉぉぉヽ(゚∀゚)ノぉぉぉ!感動゚・゚(ノД`)゚・゚
45cm水槽に1万円分の水草が入ります。量的に物足りなくはあるがそこは繁茂でカバー。
テストフィッシュは来週明け。
今から家に帰ってレイアウトします。ただ、選んでいるうちに忘れていた眠気が再び…。
セットしながら寝たらあぼーんだよね…。
810 :03/11/04 12:50 ID:???
811つー:03/11/07 19:06 ID:gvTrrv9c
インコが重いものに圧迫されて全くうごかなくなったときにまずすることは何??
誰かおしえてください。
812名も無き飼い主さん:03/11/08 18:05 ID:tiP48Jhf
初心者ではないのですが
コッピー(アカヒレ)関連スレにつれってってくれませんか?
3つくらいあったと思います。
PC修理にだしたらさがせなくなってしまった…
813名も無き飼い主さん:03/11/09 19:41 ID:???
>>811
とにかく病院だと思うのですが・・・・
814名も無き飼い主さん:03/11/09 23:26 ID:cNcCpa3r
コアラって尻尾ありますか?
815名も無き飼い主さん:03/11/11 04:19 ID:???
コアラはペットじゃねーやな。
816デグっち:03/11/24 16:37 ID:5Onlx3yy
 うちのメスデグーが、出産しちゃったのー!うれしさ+不思議さが・・・メス14匹で飼ってるのに
なんで子デグーがうまれるの?どなたか子デグーの育てる方法、教えてください。
817名も無き飼い主さん:03/11/24 18:07 ID:???
 とりあえず、温度に気をつけるのとちょっかいを出さなければ
親デグがやってくれるとおもいます。カゴの掃除は子供が大きくなってから
(親が警戒しなくなればOK)したほうがいいと思います。
 子供が生まれるのは、♂が混じってるかお迎えしたときに妊娠してたか
ぐらいしか思いつきません。デグーは♂♀の区別がつきにくい動物ですから(私だけかもしれませんが)
参考→ ttp://myms.net/degus/index.html
818名も無き飼い主さん:03/11/26 03:05 ID:K8Khhr0x
すいません、都内でヒヨコ(菓子でない)ってどこで買えますか?
819名も無き飼い主さん:03/11/27 02:04 ID:???
東京駅コンコースの新幹線改札口近くの売店で買えるよ。
820名も無き飼い主さん:03/11/28 18:44 ID:???
ボールパイソンとボアコンを同じケージで飼って大丈夫ですか?
821名も無き飼い主さん:03/11/28 22:46 ID:Xfu47stM
セキセイインコに関する質問でつ。
ケージの網目に頭をこすりつける行動をよくしてます。
疥癬などにかかった時にそういうことをするとどこかに書いてあったんですが、とくに見た目の異変はないです。
ただ痒いだけでしょうか
822アイゴ ◆2E9nCUjcIw :03/11/28 22:55 ID:MxxinV/O
>>821
まず、獣医にかかってはいかがでしょうか?
あと、買う前にそういう疾病関係の本を購入されなかったのですか?
823名も無き飼い主さん:03/11/29 00:23 ID:???
>>821
頭がトゲトゲしてない?
羽変わりの時期だとかゆくなるみたいだよ。
うちの子もたまにやってます。
824名も無き飼い主さん:03/11/29 00:34 ID:ASnH1eOf
>>822
本は持ってますが、それでもわからなかったんで・・・

>>823
最近羽が結構抜けているんでたぶん生え変わりなんだと思います。
ということはそれが原因・・・ですかね?
生え変わりのとき痒いって初めて知りました。ありがとうございます。
825名も無き飼い主さん:03/12/03 22:17 ID:???
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・) 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1070313832/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!

(鳥・з・)鳥類ショップ他,情報交換総合スレ(店・з・)2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1068484505/l50
ご希望に答えまして、鳥類のお店他全般の情報を交換しましょう!
     エサ/グッズ/ブリーダー他何でもありあり雑談。
       皆様のバードライフに役立てて下さい。
826名も無き飼い主さん:03/12/05 21:00 ID:???
金魚質問スレって今も健在してますか?
827名も無き飼い主さん:03/12/05 22:24 ID:???




571 :アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :03/12/05 22:13 ID:87r2mSrB
もう、今までのような誇張した言葉遣いはやめます。
828名も無き飼い主さん:03/12/05 22:34 ID:???
571 :アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :03/12/05 22:13 ID:87r2mSrB
もう、今までのような誇張した言葉遣いはやめます。
今までの、私の意見をすべて否定されてもかまいません。
嘘ばっかりとか思われてもかまいません。
829名も無き飼い主さん:03/12/24 19:49 ID:Tjxy+9rx
爬虫類の餌に鳥肉や、牛内臓などって駄目ですか?
830アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :03/12/25 00:43 ID:???
>>829
鶏肉は大丈夫ですが、内臓系は避けたほうがいいですよ。
蛇の体に合わなさすぎますので。
あと、鶏肉もミンチにしたほうがいいと思います。
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名も無き飼い主さん:03/12/29 19:08 ID:oRVgUJff
羽根を怪我して飛べない鳩を保護しているのですが、
一人暮らしかつ仕事で家にあまり戻れない生活のため、
またカゴに鳩を入れている状態も相当可哀想にも思うので
どうにかしたいのですが、
問い合わせたり調べたりした範囲内では、鳩は害獣扱いのため
保護してくれる先なども見つかりませんでした。
ずっとこのままというわけにも鳩のためにもいかないかなと思い…

今引き続き調べ中なのですが、
よいお知恵がありましたら是非よろしくお願いします
833名も無き飼い主さん:04/01/05 10:51 ID:edYBatKO
下らん質問なのですが、とても気になってます

板のてっぺんにあるイラストなんですが、左上の青いのは何でしょうか?

どうにも気になっちゃって(w
834名も無き飼い主さん:04/01/12 03:33 ID:2x6Uo7wl
こんばんは。
今日うちの猫が骨盤の骨折りまして後ろ足が動かなくなるかもと言う
獣医さんの話を聞きました。
義足というか後ろ足に代わる台車的なものを扱ってるサイトあるいは
2ちゃんのスレ教えてもらえませんか?
慌ててるので乱文お許し下さい。
835834:04/01/12 23:07 ID:???
容態が急変しまして死んでしまいました。
こんなに悲しいとは。
今までありがとう僕の弟よ。
836アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :04/01/12 23:40 ID:???
>>833
ぱっと見でうーパールーパーかなんかに見えましたけども・・。
ペットで飼えるものですし、小さいものということで
それしか思いつきません。
837名も無き飼い主さん:04/01/20 22:01 ID:siTBkQ/Z
先日、変な動物を見かけました。
イタチにも少し似ていて、ずんぐりしていて(でもタヌキじゃない)
身体は焦げ茶色。顔は白くて、目のあたりだけ焦げ茶に縦のラインが入っていました。

これってなんでしょ?
>>833
ベタだよ、ベタ。
なあ、ついによ・・ついに・・・・
女の子に告白されちまったんだよぉぉぉ!!
でもこんなの26年間で初めてだしさ、俺デートもしたことないのに・・
どうすればいいかわかんないよっ!
しかも、その娘可愛いんだよ・・・俺のどこがいいんだろ?
夢じゃないよね・・・?
840名も無き飼い主さん:04/01/21 03:15 ID:???
>829

爬虫類と聞かれているのにヘビなどと言い出し、でたらめばかり答える馬鹿は
無視して下さい。専用ブラウザならこの名前をNGにしてアボーンするのがおす
すめです。ヘビに鶏肉、それもミンチをやれなんて言う馬鹿ですから。

 マジレスすると鶏肉とか牛の内臓肉は脂肪が少ない場合は代用食となります
がカルシウムなどのミネラルや、一部のビタミンが圧倒的に少ないので、炭酸
カルシウム主体のサプリメントと共用し手時々使える程度です.勿論草食傾向
の強いものには向きません。鶏ならささみや皮なしの胸肉、スナギモ、牛なら
心臓肉(牛ハツ)ですが、スナギモ、牛ハツといった内臓肉の方がビタミン類
が若干多いです。レバー類は少量たまに与える分にはよい効果がありますが、
やりすぎは禁物です。基本的には爬虫類の餌としては、マウスやウサギ、ウズ
ラ、コオロギ、Gミルワーム、小魚、エビといった動物全体を与える全体餌の
方が体の一部を与える部分餌より向いています(冷凍餌、乾燥餌含む)。

なお、ミンチの類は脂質が多いことが少なくないので、皮や脂身がない部分を
特にそうしたもの以外は使わないほうがよく、脂肪の少ない場合も上記のよう
なサプリメントが必要です。なお、具体的に個々の種の餌については専用スレ
で聞く方がよいでしょう。
841名も無き飼い主さん:04/01/21 03:21 ID:???
>833

色がかなり変わっていますが、ファンテール系で尾がコブラやグラス系
のグッピーを模したものだと思います。色彩的に見たらすでに指摘のあ
るベタも可能性はありそうですが尾の形や模様が合わないかと。836は
論外なので虫です。なんせ2chで愛誤を名乗る馬鹿ですから。専用ブラウザならこの名前をNGにしてアボーンするのがおす
すめです。
842名も無き飼い主さん:04/01/21 03:26 ID:???
>839

会う約束をして待ち合わせの場所に行くと、知らない男を含む二人連れ
で、宗教や保険に勧誘されたり、不動産や高級調理器具、羽布団などを
強引に奨められる手口が流行っているそうです。ご用心。
843名も無き飼い主さん:04/01/22 21:07 ID:TLTOMMhh
子猫っておっぱい吸うとき自分のおっぱいってのが決まってるんですか?
先日子猫が産まれて、子猫の様子を見ていて、子猫がおっぱいを探してたから
空いてる乳首のとこに口も近づけてやっても吸わず、自分で他の乳首を探して吸ってました。
授乳の様子を見るたびに子猫達がだいたい同じ位置にいるんです。
自分専用乳首ってのがあるのかな。
844名も無き飼い主さん:04/01/22 21:23 ID:TLTOMMhh
843です。
犬猫大好き板で聞いた方が良さそうですね。
すいません。上のはスルーして下さい。
845名も無き飼い主さん:04/01/29 14:10 ID:CPUS26uX
>>837
アナグマかな?
846名も無き飼い主さん:04/01/31 13:31 ID:8ZvM83N3
847名も無き飼い主さん:04/01/31 18:47 ID:P37jFvIn
ペットショップでみたんやけど、ネズミのでかいやつ?30cmぐらいあった
買おうとおもてんやけど初心者にはむつかしいか?
いろいろいるもんとか教えてな
明日買いにいくねん
848名も無き飼い主さん:04/01/31 20:24 ID:XHQwYRUa
IDが???の人と僕みたいに普通に出る人の違いは何?
849名も無き飼い主さん:04/02/01 00:23 ID:FsC+MW43
すいません、教えて下さい。ここ最近,近所の犬たちが
やたらと昼夜を問わず吼え続けることが多いのですが,
この時期に、なにかそういう傾向があるのでしょうか?
全くの素人なんですが,発情期とかなんでしょうか?
うるさくてかなり困っています
あと、犬の発情期って犬の個体ごとに違うんですか?
年に何回もあるのでしょうか?
850???:04/02/01 15:30 ID:???
わかんない
851 ◆XJAPAN/6i. :04/02/01 17:06 ID:???
>>794
レスが無いようなので、書いてみる。
両方飼っていますが、圧倒的にフェレットのほうが、お金も時間も手間もかかるよ。
病気にもかかりやすいと思うし。
チンチラで気をつけることは、温度・湿度くらいかな。
真菌・骨折などに気をつけていれば、フェレットほど難しくないよ。
餌も、1匹飼いなら、牧草1kgで2ヶ月は軽く持つし、ペレットも1箱で軽く1ヶ月持つよ。
食が細いので、大量には食べない。
フェレも、どか食いはしないけど、餌そのものが高い。
徹底的にベタベタ飼えるなら、フェレットはお勧めだけど、
遊ばせる時間がないと難しい気がする。
うんちの躾は、フェレ>チンチラ。

あくまでも、フェレットと比べたらの話ですが。
(でも、どっちも素晴しくカワイイのは間違いない罠)
852 ◆XJAPAN/6i. :04/02/01 17:09 ID:???
追加。
チンチラ・フェレット、どちらも夏は激弱です。
24h冷房は基本ですゅ。
853アイコ゛ ◆2E9nCUjcIw :04/02/01 19:19 ID:???
>>849
犬達が、春の到来を待ちわびているのかもしれませんね。
一頭が訴えると、他の犬たちにも以心伝心で伝わりますものね。
854名も無き飼い主さん:04/02/03 01:01 ID:Qq3Q3n21
議論スレとかないんで、ココにカキコします。
先日、飼育が趣味の友人と話す機会があっていろいろ語ったんですけど、その中で
飼育する中で「飽きる」事についてちょっと考えるようなことがありました。
僕も友人も、爬虫類とか熱帯魚とかそっち系統の人なんですけど、友人は
「飼育している内にどんな種類でも飽きてくる。手間が掛からない種類、動きの無い種類はなおさら」
と言いました。生き物を飼育する立場として、飽きたからと言って無責任に処分したりすることはあっては
いけないし、そうなると大変だから飼う時は注意する、とも言いました。

これってどうなのでしょうか?
こういうことを言うと叩かれるのは解っていますが、確かに飽きます。
僕は蛇を飼っていますが、嵌っている時は怪しさ、カッコよさ、可愛さなどに夢中になってしまって、
いろいろな蛇が欲しくなったものでした。しかし、自分の中でブームが過ぎればなんて事は無く、
たいした世話もする必要も無く、トラブルも起きず、正直飽きてしまいました。
もちろん、飽きたからと言って無責任な行動は絶対に取りません。
しかし、疑問に思うのは「飽きない」ということはありえるのだろうか?ということです。

「情熱を維持し続けるには刺激が必要」とかどっかの本で読みました。確かにその通りだと思います。
実際に、ある特定の生き物に対して飽きる様子を見せずに頑張っている人(コリドラスマニアとか)の多くは、
自ら輸入状況を調べ、研究、実験し、生態の解らない未知の種にも手を出し(無責任にではなく)
飼育のノウハウを開拓していっています。

このように、情熱を維持する方法がある人はいいですが、僕のような一般人はどうなのでしょう。
実際に上記のような方法で情熱を維持するには、金がかかります。時間もかかります。
社会人なので、趣味が一番。というわけにもいきません。他にもしなければいけないこと、
したいことはたくさんあります。そういう人は、生き物の飼育に対してどう接すればいいのでしょうか?
8552:04/02/03 01:02 ID:Qq3Q3n21

人間のエゴで動物を飼育しているのに飽きるなんて、道徳的観念から考えればあってはならないことです。
「そんな香具師は生き物を飼う資格なし。」とかレスが来てもおかしくありません。
しかし一般の節度で飼育を楽しむ場合、絶対に「飽き」はあります。
例えば、僕が蛇に嵌っていた時。「あれも飼いたい、これも飼いたい。繁殖もしてみたい。」
こういう願望をすべて叶えていけば、情熱は薄れることはなかったでしょう。しかし実際には
金も、時間も、飼育スペースも、環境もそれを許しません。そして、自分の願望が叶わない状態が続き、
その内飽きます。これはどんなに綺麗事を言っても、程度の差はあっても同じなはずです。

このマンネリを改善する方法として、結構多くの方が取っている方法は飽きた生き物をオークションで売る、
ショップに引き取ってもらう、親しい人に渡すなどをして、新しい興味の対象に手を出すという方法です。
とてもいいように思いますが、やはりそういうことを繰り返す人はあまりいい目で見られません。
日本人は「一度飼ったら最後まで」というのが道徳的には一番なんです。

「飽き」と付き合っていくには、どうしたらよいのでしょうか。
僕は、新しい生き物が欲しくなっても、我慢に我慢を重ねて、そして直ぐには飽きないかと自分に
問いかけてから飼うようにしています。衝動買いなどをしない分、直ぐには飽きません。
でも、いつかはマンネリがあるんです。やりすぎと思うほどやっていた管理が必要最小限になります。
眺める時間も減ります。

超長文失礼しました。みなさんの意見を聞かせてください。
856名も無き飼い主さん:04/02/04 00:34 ID:???
すまんが10文字で要約してくれ。
857要約する人:04/02/04 01:00 ID:???
御要望に応えて要約しました。

友は選べ&何も飼うな
858名も無き飼い主さん:04/02/04 01:03 ID:se7QTpXB
>>856-857
一応読んでやれよ・・・・・・・

あ、俺は飽きと上手いこと付き合うべきだと思うよ。道徳的な考え方を捨てないけど、
それに縛られすぎたりはしない。飽きたりしたらショップに引き取ってもらったり売ったりもするけど、
とっかえひっかえというほどでもない、という感じ。
859名も無き飼い主さん:04/02/04 01:57 ID:V+ibvHzQ
今日、生まれて一ヶ月弱の犬を貰ってきたんですが、夜になって
何かを探すようなしぐさをして(母親探してる?)キュイーんキュイーン泣くのですが
何もしないでいいんでしょうか?
860名も無き飼い主さん:04/02/04 02:04 ID:???
>>859
犬猫大好き板で聞いたほうが的確な答えが返ってきますよ。
http://hobby.2ch.net/dog/
861名も無き飼い主さん:04/02/04 14:35 ID:???
うさぎスレってないんですか?
ミニうさぎ買おうと思うんですが。
862名も無き飼い主さん:04/02/04 15:22 ID:???
どっかのバカがウサスレ立てやがった。
どうせまたアイゴにイライラするだけなのによ。
863名も無き飼い主さん:04/02/04 19:18 ID:???
>>861
とりあえず避難所として今はttp://jbbs.shitaraba.com/sports/12350/をどうぞ
ったく、空気を嫁ない奴のせいでうさスレ立ったな。あーあ、これでまたアイゴが喜ぶのか。
864名も無き飼い主さん:04/02/05 09:02 ID:LpysCAeB
ここ2、3日、家猫の毛がごっそり抜けるんですが病院連れて行ってほうがいいと思いますか?
生後1年の元ノラ猫の三毛猫のメスで予防注射とかはしてません
865名も無き飼い主さん:04/02/05 09:08 ID:???
>>864
犬猫大好き板の質問スレへどうぞ。
「スレ立てるまでもない質問はこちらへ part10 」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1073274096/l50
866名も無き飼い主さん:04/02/05 12:55 ID:???
>>865誘導スマソ
867名も無き飼い主さん:04/02/05 23:33 ID:bHip0HKV
>>860
ありがとうございます。
868名も無き飼い主さん:04/02/07 22:35 ID:???
質問する人が見つけやすいようにage
869名も無き飼い主さん:04/02/08 02:09 ID:3HG75eeF
あのー、小動物に、水をやる機械(ペットボトル見たいの)ってどうやって
洗うんですか?
石ケンとかつけて洗ってしまって大丈夫でしょうか?
870名も無き飼い主さん:04/02/08 03:08 ID:???
せっけんはつけないほうがいいと思います。
少量のせっけんでも、体の小さな動物には負担になりやすいので…。
私は100円ショップで買った細いブラシをつっこんで洗ってます。
こんなののもう少し長いヤツ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/nandemo100yen/427335/438232/471261/
871名も無き飼い主さん:04/02/08 09:20 ID:oJi07W2G
ビジュアルバンドのメンバーを次々と喰いまくっていく、
超DQN、超美少女の杏奈たんをヲチするスレです
ちなみに、飼い犬を保健所に送ろうとしています。

杏奈タンと朋タンの写真
http://fire.prohosting.com/sword668/tomo01.htm

杏奈タンの日記をヲチするスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1075919224/

杏奈タンと朋タンの日記のミラーサイト
http://fire.prohosting.com/sword668/

杏奈タンのダンナのバンドスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1075883538/
872869:04/02/09 15:04 ID:avoQPpAi
>>870
ありがとうございます。
ということは、水洗いのみですね。
先日、灯油いじった手(もちろん石鹸で洗った)でボトル洗ってしまい、
匂いが付いていたのか、ボトルから水飲まなくなってしまいました。
で、石鹸で洗ったんですが、やはり飲みません。
今日新しいもの買ってきたんで、これからは、注意して洗うことにします。
873名も無き飼い主さん:04/02/11 03:58 ID:dhi8mNZa
ブルドッグってよく吼える犬なんでしょうか?
今は雑種の犬を飼ってますが、もう一匹飼うとケンカしたりするでしょうか?
メスで7年ほど飼って子供ができないように手術しています。
しつけはしっかりしてるので無駄に吼えたり、噛み付いたりはしません。
そもそもブルドッグって室内犬なのか屋外でも飼えるのか・・・。
小さい犬だと外で飼うのはかわいそうですよね。
ブルドッグの習性というか特徴を教えてください
874名も無き飼い主さん:04/02/11 09:27 ID:???
>>873
犬猫大好き板の質問スレへGO
875名も無き飼い主さん:04/02/11 11:24 ID:5PZqtIGc
「可愛い子猫を見つけたので虐待することにした。」
とか言うくだりから始まる、面白い文章がいろんな動物バージョンで
書かれているスレがある、と聞いたんですが…。
探してもなかなか見つからないのでどなたかお助け。
876インプレッサ:04/02/11 13:48 ID:ocE1X9+R
>>875
ハァ?ネタか?
877 :04/02/11 22:15 ID:???
汚い子猫でしょ?

汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り
込み
寝るまで監視した後に就寝。
878名も無き飼い主さん:04/02/12 23:15 ID:c8af21Ad
>>873
ブルドッグは今は改良されてあまり吠えず、人懐こい性格です。
室内でも屋外でも飼えますが、暑さに非常に弱いので夏は注意
が必要です。
879名も無き飼い主さん:04/02/14 02:43 ID:ivkOoFgp
埼玉県江南町で処分された犬は何処に埋葬されるのですか?
880ウシガエル:04/02/15 09:48 ID:8x6+I0u4
ウシガエルを飼ってます
生の牛肉を与えてましたが,最近生の豚に切替ました
生の豚肉でなにか問題になることはありますか?
881名も無き飼い主さん:04/02/15 12:52 ID:???
鳥とかの方が脂肪少なくていいかと。
あとビタミンとか少なげだから添加して。
ザリガニとかピンクマウスなんかも時々あげてみたら?
882ウシガエル:04/02/15 17:19 ID:???
>>880

ありがとー
ピンクマウスの購入は考えたことがありましたが
家族に顰蹙を買いそうでやめました

ザリガニの小型だったら手に入りそうです
さっそく試してみますね
883名も無き飼い主さん:04/03/04 16:28 ID:XvdF5RSN
犬は「わんわん」猫は「にゃーにゃー」
ヤギは「めーめー」
羊は?なんて鳴くのでしょうか?あとペンギンは?どんな風に鳴くのでしょう?
知ってる方教えて下さい。
884名も無き飼い主さん :04/03/05 14:32 ID:gu7BMQxO
885名も無き飼い主さん:04/03/05 17:04 ID:kkUAWdK+
>>884
なんかすげー顔じゃな
泣きキレ顔
886名も無き飼い主さん:04/03/06 03:14 ID:15FAgW3P
一羽飼いしているボタンインコが卵を産みました。どうすればいいのでしょう?
捨てるのは可哀想ですし、そのまま放っておいたらどうなるのでしょう?
887名も無き飼い主さん:04/03/06 03:53 ID:???
>883
羊は山羊のように「めーめー」 や「べーべー」といった声で鳴きます。
ペンギンは種類や年令、性別、鳴く状況で大きく鳴き声が変わります。
「ゲー」とか「ギャー」が基本といえば基本ですが。

>886
ボタンインコ専用スレで聞いて下さい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/997955177/l50
888名も無き飼い主さん:04/03/06 09:30 ID:ALiMF9UD
猫に触れる場所はありませんか?
近所のペットショップは触らせてくれないのです
889名も無き飼い主さん:04/03/06 16:01 ID:???
そこら辺の野良猫でもどうぞ。
あと板違い。犬猫板へどうぞ。
890名も無き飼い主さん:04/03/16 23:12 ID:???
さがりすぎじゃ
891インプレッサ:04/03/16 23:18 ID:lHOlVAF9
犬に烈しく噛まれたいのですが。
892名も無き飼い主さん:04/04/06 12:12 ID:AWPtN7zJ
閑散としてますが答えていただけますか・・・?

亀(セマルハコガメ)を屋内で飼っているのですが、
蚊取り線香や虫除けの類は使ってはいけないのでしょうか?
アンチモスキート等の香油や蚊取り草なら良かったりしますか?
蚊の多い土地に来てしまったので困ってます。
おすすめのものがあれば教えてください。
893インプレッサ:04/04/06 16:15 ID:NCWHoc1Z
>>892
>蚊の多い土地に来てしまったので困ってます。
えぇ!何だって?
もしかして新妻ですか?
ほほぅ、新妻かぁ〜
うーん。
やっぱり、
894名も無き飼い主さん:04/04/06 18:33 ID:6OvnstsZ
>>892

■□ハコガメ・ヤマガメを語るスレ□■2箱目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079615985/l50

どぞーらーめんどぞー
895りん:04/04/08 15:30 ID:dfZv3XXr
ショー用の紐リードにクリップの様な金具が付います。
そのクリップの様な金具の名前は何て言うのでしょうか?
またどこへ行けば手に入る物なのでしょうか?
何方かご存知の方教えて下さい、お願いします。
896名も無き飼い主さん:04/04/08 16:45 ID:UarhF/rO
犬のショーなら犬猫板へ。
他のなら動物種位書いて。
897 ◆GOTETe2ch. :04/04/09 14:30 ID:2rijWPp8
ウチの偉い人が「ペンギン飼いたい」とか言い出したのでググってみたんですが
どこらへんで買えばいいのか
飼うにあたってどういう環境を用意すればいいのか
値段はいくらぐらいなのか
具体的な話がサッパリわかりません。

ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。
898名も無き飼い主さん:04/04/09 16:26 ID:a8fe+W6e
私立の動物園で経営が苦しい所で
ペンギンがいる所探して動物園ごと買うのがいいですぜ
と偉い方に伝えておいて下さい。
899名も無き飼い主さん:04/04/09 17:23 ID:???
>>897
大きいペットショップの中にはペンギンを売っているところもあります。
横浜のノアでは店内を歩いていたような。
ただし飼うのは大変、生魚をやるのでかなり臭くなります。
普通の家で飼っている人が九州にいたんですが、やっぱり苦労されてました。
プールに入れたら糞で汚すし、やたら散歩したがるし。
値段は種類にもよるけどン十万円〜です。
900 ◆GOTETe2ch. :04/04/09 22:48 ID:2rijWPp8
>>898-899
ありがとうございました。

その後話を聞いてみると、いま鯉が20匹ほど泳いでいる池を使って
鯉をあぼーんして(!)ペンギン飼う腹づもりだったらしく。

いずれにせよ何を飼っても偉い人は鑑賞するだけで世話をするのは俺らなので
どうやらペンギン飼育係を1人雇わないとだめぽな感じですかね。
というわけでSuicaペンギンあたりで妥協してくれるといいんですがw
http://www.jreast.co.jp/suica/
901インプレッサ:04/04/09 22:52 ID:ESY08pEl
>>900
その鯉どうよ?
鯉刺最高だろ?
いや、まじで美味いって。
902名も無き飼い主さん:04/04/12 20:48 ID:SzUz7if6
http://www.fides.dti.ne.jp/~nva/wanderland/
犬・猫探し!無料のところもあるよ!
903yukibou:04/04/13 01:49 ID:???
http://bbso1.nifty.com/nbbin/nb_wrent/fpetdc_bbso-0029016/wr_type=M
シーズーについて知識が無く困っています。上の掲示板にカキコしてありますので
初歩的なことから教えてください
904名も無き飼い主さん:04/04/13 02:31 ID:???
>>903
犬のことは犬猫板で訊いたほうがいいですよ。
質問スレもシーズースレもあります。
ついでに言うと、「知識がない」などと書き込む前に
飼育書を買いに行きましょう。
http://hobby.2ch.net/dog/
905名も無き飼い主さん:04/04/14 02:59 ID:???
>>903
飼っている人からゆずってもらうんなら
その人に聞けばいいじゃん
906名も無き飼い主さん:04/04/18 17:33 ID:fkVlmVAK
亀のことで質問なんですけど、長くなった爪って切ったほうが良いんですか?
907名も無き飼い主さん:04/04/21 10:16 ID:XdL2QY9x
>>906
切らなくてよし。
つめが長くなるような環境での飼育法が馬鹿丸出しだぜ
909名も無き飼い主さん:04/04/21 22:31 ID:???
>906
何ガメでしょうね
910インプレッサ:04/04/21 22:50 ID:hzv4XzBZ
>>909
何ガメなんだろうね。
911インプレッサ:04/04/21 22:51 ID:hzv4XzBZ
ホウシャかも。
912名も無き飼い主さん:04/04/22 18:50 ID:i30wfBNZ
人間より長生きな動物をおしえてください。お願いします。
913名も無き飼い主さん:04/04/22 19:09 ID:ah6FrPOL
ブタのティムポはネジみたいだって本当でつか?ぬるぽ
914インプレッサ:04/04/22 19:21 ID:et8W82YX
普通郵便
915名も無き飼い主さん:04/04/22 20:13 ID:OCXuUuFk
>>912
ゾウガメくらいかな。
916名も無き飼い主さん:04/04/22 20:21 ID:V+I3HeRt
頭をなでなでするとシッコ漏らします(´・ω・) 病気ですかねぇ?
ちなみに雌です。
917名も無き飼い主さん:04/04/22 21:40 ID:i30wfBNZ
915 ありがとうございます
918インプレッサ:04/04/22 21:43 ID:2Acjfrh6
>>917
おい、
俺の助言は何の役にも立たなかったって言うのかよ。
普通に考えたら普通郵便だろ、
おい。
んじゃ何よ?
普通郵便は補償無しだから駄目?
おめぇ普通郵便は安いんだぞ。
その辺よく考えろよ。
919名も無き飼い主さん:04/04/25 09:03 ID:???
砂利とか(小さめの)岩とか置いて飼育してるんですが
うちのカメは爪伸びまくってまつ・・
飼育法まちがってんのかな・・
920名も無き飼い主さん:04/04/25 15:39 ID:???
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)で
雄だと10pぐらいから前脚の爪ばりばり伸びるよ。
それでメスに求愛ダンスするとです。
921名も無き飼い主さん:04/04/29 00:46 ID:s/EpDn9x
今度モルモットを飼おうかと思うのですが、都内で大きいペットショップ
ってどこにありますか?
自分で探せ
923名も無き飼い主さん:04/04/29 01:26 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
924名も無き飼い主さん:04/04/30 00:32 ID:ZOdlYkVh
今日、家族が捨てられていた子猫を拾ってきました。
まだ目も開いていない子猫です。

そこで早速というか、一番大事な給餌に困っています。
家族は猫育成本や各種ホームページを見て勉強したようですが、
子猫用の哺乳瓶からミルクを飲んでくれません。
最初は景気よくガブ飲みしてくれましたが、二回目からは口を付けるのすら嫌がります。

2時間ごとの給餌が必要との事ですが、そんなにきっちり与えなくても大丈夫でしょうか?
明日の朝一番で行きつけの獣医に連れて行くつもりですが…。
925亀太郎三世 ◆x3vrxLH/io :04/04/30 01:49 ID:4fARbmRT
>>922
やはりおまえアホやね。あいかわらず敵を作ってる。
死ねよ
926名も無き飼い主さん:04/04/30 23:49 ID:+ds6ULmd
飛びねずみの詳しいHPなどご存知ないですか?
衝動買いしてしまったものの
知識がなく、情報も無いので困ってます><
よろしかったら教えて下さい。
927インプレッサ:04/04/30 23:52 ID:Qs1mchR3
☆ 仕 手 屋 ☆ 亀 太 郎 三 世 降 臨

928???:04/04/30 23:54 ID:???
インブレッサきえろ!
しゅ〜ん・・・
>>925
敵を作ってる?
それが何か?
930インプレッサ:04/04/30 23:56 ID:Qs1mchR3
>>925
何か?
931こころ:04/05/01 00:04 ID:???
インブレッサきも〜〜〜〜〜い

され

され
932 :04/05/01 00:06 ID:???
同じ人なんだ?
933 :04/05/01 00:14 ID:???
>>926
サイト検索した方が早いと思うよ。
なんか荒れてるし。
カタカナで「トビネズミ」+「飼い方」で結構いっぱい出てきました。
サークルなんかも見つかったらそこに入ってアドバイスもらうのもいいかもね。

種類わかんないけど、コミミトビネズミのスレならあったよ。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010712758/
同じ人なんだ?
なにが?
935名も無き飼い主さん:04/05/01 03:25 ID:???
>>932
そうだよ
936名も無き飼い主さん:04/05/02 18:46 ID:???
インプレッサって何者ですか?チョーむかつくんですけど
937インブレッサ:04/05/02 19:46 ID:???
ぼくは多重人格で、かっとなると暴力的発言をしてしまうんです、
どうかおゆるしを。ペットも人も愛しています。女性も苦手で小倉優子や
アニメなどにはまるおたくで。生身の女性とはお付き合いしたことがありません。
すべてわたくしのもうそうです。
938名も無き飼い主さん:04/05/13 17:35 ID:???
test
939名も無き飼い主さん:04/05/16 19:44 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news033.html
これでワンコと・・・
うー売り切れだー!!!
940名も無き飼い主さん:04/05/17 18:30 ID:???
質問する人のためage
941名も無き飼い主さん:04/05/18 22:35 ID:fCB9ZPSn
カエルのエサ用にコオロギ買ってきたんだけどキモくて触れない…
何か良い取りだし方法ないでつか?
カエルの飼育をやめる
943名も無き飼い主さん:04/05/18 22:56 ID:???
カエルの飼育は断念し、コオロギは買った所に返しましょう。代金の返
却を求めねば、引き取ってくれるでしょう。敢えて「氏ね」と書かず、
マジレスします。
944名も無き飼い主さん:04/05/18 22:57 ID:???
>>941
軍手はめてがんがれ。
945インプレッサ:04/05/18 22:59 ID:xWl3FYfN
俺と勝負しろ。
946 :04/05/18 23:12 ID:???
でかいピンセットとか使ったら?
947941:04/05/18 23:17 ID:???
割バシの先に両面テープで捕獲できたよ。
蚊とかハエは大丈夫なんだけど、マジでコオロギはキモいっス。
>942、943
ゴメン。が、せっかくタマから上陸するまで育てたので今更野には還せん。
>944
サンクソ。軍手+割バシでOKだった

948名も無き飼い主さん:04/05/19 20:16 ID:c60pCa2x
オンラインペットショップで購入ってどうですか?
子リスを飼おうと思うのですが。

家の近くにはまったくペットショップがないんです・・
なんか、確認することとか注意とかあります?
949:04/05/20 11:19 ID:cJdG9kDp
うちの亀が尻から出血するんですが、生理なんでしょうか?
亀って生理あるんでしょうか?
950名も無き飼い主さん:04/05/20 19:06 ID:???
>>948
ショップによりけりなので何とも言えません。
リススレで実際にオンラインショップで買ったリス飼いさんたちに聞いて、
実績のあるところを探すのがいいと思います。
これから暑い時期になるので、なるべく夜間に輸送ができるよう
あまり遠くないペットショップを見つけてくださいね。

>>949
えーと、亀に生理は来ません。
内臓疾患の可能性もあるので専門家(獣医)に相談を。
951:04/05/22 14:59 ID:???
>>950さん。
ありがとうございます。獣医さんに逝ってみます。
952名も無き飼い主さん:04/05/23 00:37 ID:DXhx5SFG
今家に帰ってきたら金魚の顔面が黒くなっているのですが一体なんなんでしょうか
かなりグロいです、顔以外にも尾ビレ胸ビレなど体液が通ってる場所(?)が黒っぽいです
鯉にでも変身するつもりでしょうか?とても心配です
写真をうpしました、光の加減とかではなくこんな感じで本当に黒いんです
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040523002953712.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040523002917711.jpg
953インプレッサ:04/05/23 00:51 ID:n8fTBxLq
>>952
>鯉にでも変身するつもりでしょうか?

その通りです。
954名も無き飼い主さん:04/05/23 01:02 ID:DXhx5SFG
>>953
死ね
955名も無き飼い主さん:04/05/23 01:26 ID:???
魚か?
ならアクアリウム板行った方が早い。行っておいで〜
956インプレッサ:04/05/23 01:46 ID:n8fTBxLq
板違いだ。
誤爆厨氏ね。
957名も無き飼い主さん:04/05/23 01:51 ID:???
>>955
ありがと
>>965
プッ、ダッセェ
誤爆の意味勘違いかよwwwwwwwww
958インプレッサ:04/05/23 01:53 ID:n8fTBxLq
>>957
ごばく 0 【誤爆】
(名)スル
目標を間違えて爆撃すること。
959名も無き飼い主さん:04/05/23 01:55 ID:???
>>958
頭悪
960インプレッサ:04/05/23 01:55 ID:n8fTBxLq
>>958から抜粋
目標を間違えて→板違い
爆撃→書き込み
961名も無き飼い主さん:04/05/23 01:56 ID:???
根本的に誤爆の意味を分かってない初心者か
962インプレッサ:04/05/23 01:59 ID:n8fTBxLq
>>961
んじゃ誤爆の意味を2文字以内で述べよ。
963名も無き飼い主さん:04/05/23 02:01 ID:???
知識もないのに首を突っ込む→叩かれる→ブチキレ→プゲラ
964インプレッサ:04/05/23 02:02 ID:n8fTBxLq
>>963
誤爆の意味を2文字以内で述べよ。
965名も無き飼い主さん:04/05/23 02:04 ID:???
書き込もうとしていた場所とは別の場所に誤って書き込むことを誤爆と言うんですよ
板違いで書き込むこととは違いますよ?
能無し固定の分際で浮かれてそこらじゅうのスレの糞レスしすぎですよ
966インプレッサ:04/05/23 02:06 ID:n8fTBxLq
>>965
誰が決めたの?
967名も無き飼い主さん:04/05/23 02:06 ID:???
勝手に2文字とか言い出す辺り頭悪い厨房丸出しだな
968インプレッサ:04/05/23 02:06 ID:n8fTBxLq
>>967
誰が決めたの?
969名も無き飼い主さん:04/05/23 02:07 ID:???
>>966
質問ばっかりしてないで自分で学んでくださいね初心者さん
970インプレッサ:04/05/23 02:07 ID:n8fTBxLq
>>969
ごばく 0 【誤爆】
(名)スル
目標を間違えて爆撃すること。
971名も無き飼い主さん:04/05/23 02:08 ID:???
あと死ねって言われただけで発狂しないでくださいね初心者さん
972名も無き飼い主さん:04/05/23 02:09 ID:???
もはや引くに引けなくなってる様子が可哀想な固定ですね
973インプレッサ:04/05/23 02:09 ID:n8fTBxLq
>>971
具体的に何が初心者だか述べよ。
974名も無き飼い主さん:04/05/23 02:12 ID:???
何の役にも立たないのに自己顕示したくて固定になったり
死ねって言われたくらいでマジギレしたり
煽られて顔真っ赤になったりしてる人の事かな

お前みたいな
975インプレッサ:04/05/23 02:14 ID:n8fTBxLq
>>974
>死ねって言われたくらいでマジギレしたり
>煽られて顔真っ赤になったりしてる人の事かな

何を根拠に推測なされてるのですか。
976名も無き飼い主さん:04/05/23 02:15 ID:???
お前の粘着ぶりからして
977インプレッサ:04/05/23 02:16 ID:n8fTBxLq
>>976
それでは貴方も粘着しているのではないのですか?
それなら貴方にも>>974が当てはまりますよね?
978名も無き飼い主さん:04/05/23 02:19 ID:???
他板でここの状況を晒しつつアフォな人を楽しく煽って遊んでいるので
あまり当てはまらないと思いますよ
979インプレッサ:04/05/23 02:20 ID:n8fTBxLq
>>978
んじゃ俺も煽りで書き込んでいるので当てはまらないのでは?
980名も無き飼い主さん:04/05/23 02:23 ID:???
まあ頭冷やして来いよ
今夜は怒り心頭で寝つきが悪いだろうからwwwww
981インプレッサ:04/05/23 02:24 ID:n8fTBxLq
>>980
んじゃ俺も煽りで書き込んでいるので当てはまらないのでは?
982名も無き飼い主さん:04/05/23 02:25 ID:???
頭に血が上りすぎて同じことしか言えない辺りが…
983インプレッサ:04/05/23 02:25 ID:n8fTBxLq
>>982
当てはまるか当てはまらないかどちらかで答えてください。
984名も無き飼い主さん:04/05/23 02:30 ID:???
お前のレスを見返せば煽ってるのではなく煽り倒されてるのが明白なんだけど
985インプレッサ:04/05/23 02:31 ID:n8fTBxLq
>>984
具体的に何レス目が煽り倒されてるのが正確に述べてみてください。
986名も無き飼い主さん:04/05/23 02:36 ID:???
飽きたからアクアリウム板行くわ
じゃあ今日のこの体験をトラウマにして
質問板のお客さんに絡む粘着糞固定として嫌われ続けてね!
バイバイ!
987インプレッサ:04/05/23 02:36 ID:n8fTBxLq
勝った。。。
988名も無き飼い主さん:04/05/23 02:38 ID:???
以下>>1000まで負け惜しみを延々と書き込み続けるの巻
989インプレッサ:04/05/23 02:39 ID:n8fTBxLq
名無しだしID消してるから本物か偽者か判断しかねないな。
990インプレッサ:04/05/23 02:40 ID:n8fTBxLq
もし先程の人ならば>>986の発言が非常に見苦しい。
991インプレッサ:04/05/23 02:43 ID:n8fTBxLq
ちょっと煽りが甘かったかな。
もうアクアリウム板に逃げ帰っちゃったかな。
992インプレッサ:04/05/23 02:48 ID:n8fTBxLq
しょうがない。
俺が1000まで埋めるか。
993名も無き飼い主さん:04/05/23 02:54 ID:MeJssJ8n
くすくす
994名も無き飼い主さん
>>986>>987 だけ読んでワロタ