▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼79台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼77台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335328989/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■193
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335340402/
■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1334546563/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
  /ヾ∧        ( ,,゚Д゚)/
彡| ・ \  ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
彡| 丶._)    ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
  (  つ旦   ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
 と__)__) ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
  \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
   .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
   (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
 ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
2名無しさん:2012/05/04(金) 20:24:02.35 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
特に重要な項目は「○/●」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!

【予算】〔 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕○編集・製作用途〔 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ●+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録●BS●CS●その他〔 〕) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ●+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。
3名無しさん:2012/05/04(金) 20:24:33.25 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
外資系やショップブランド系の本体予算の目安として、
ネット、動画鑑賞くらいの軽い用途は5万円から。編集・製作用途、3Dを使ったゲームなど重い用途は10万円から。
更にOfficeは別途+2万円。TV機能、BD、モニタは最低限の製品でそれぞれ+1万円からが目安。
ゲーム用途はCPUよりビデオカードに、CGなど色を扱う場合はモニタに予算を掛けるのが吉。

【用途】
特に重要視する用途は【その他自由記入 】に詳細を書く。
本当に必要かどうかわからない用途まで必須にすると、予算によっては全体のスペックが下がるので注意。
初心者に多い「色々やってみたい」は回答者が困るので、優先順位を設ける事(予算が少ない方は特に)。

▼「ゲーム用途」について▼
タイトル(ゲーム名)は『必須』。今後やりたいという方も、タイトルによって要求スペックが全然違うので、
候補でいいので記入する。また、推奨(必要)スペックも出来る限り記入←※回答者が調べることになるので。
※BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求される。

▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。

【OS】
基本は「Windows7 Home Premium(64bit)」を選択。32bit版は自分で調べた上で必要な方のみ指定する。
Home Premium(64bit)はメモリの上限が16GBまでなので、それ以上必要な方やXPモードが必要な方はProfessional(64bit)に。
→7未対応でもXPモード無しで動くケースは多い。逆にXPモードでも不可の場合もあるので自分で調べる。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効かないので注意。「VMWare」を使うなど他を検討した方がいい。
4名無しさん:2012/05/04(金) 20:24:49.87 0
【CPU】
PCの頭脳ともいえる根幹の性能に関わるパーツ。
「要望」にはメーカー(Intel・AMD)、コア数、具体的な品名などの希望があれば書く。
初心者の方程「Intel Corei7」を指定してくる傾向にあるが、
よく分からない方は、回答者が用途と予算、全体のバランスに合わせて選ぶので任せた方がいい。

【メモリ】
よく机と称されるもので、必要容量に対して少ないとPCの動作が不安定になる。
ネット、動画鑑賞で4GBから、ゲーム用途で8GB程を目安に考える。
編集・製作用途は、32bitソフト(SAIなど)でも「RAMDISK」にして作業領域に充てられるので8GB以上推奨。
64bit対応ソフトでも、巨大ポスター等を頻繁に作るような作業でない限りは16GBまでで十分。

【SSD】【HDD】
データを保存する機器(引出し)。SSDで64GB〜256GB、HDDで500GB〜2TB(2000GB)の製品が主流。
SSDは容量に対して金額は高めだが高速。OS、アプリの起動を速くしたい場合や静音化にも効果がある。
ゲーム用途なら推奨。少ない容量をカバーする為、HDDと組み合わせる場合が多い。
HDDは安価で大容量。容量を使う用途としてTV録画があり、1TBだと最高画質で100時間くらい録れる。
外付けタイプのHDDがあり、後からUSBなどで専門的な知識は不要で設置可能。欲しい方や持ってる場合は自己申告。
特に製作用途の場合は、SSDよりシステムのバックアップ用にHDDを2台に分けるか、外付けHDDを用意するのを優先。
動画のエンコードをする場合は、読み込む側とエンコ後のデータを書き込む側の2台に分けた方が速くなる。

【光学ドライブ】
CD、DVD、BD(Blu-ray)を読み込んだり作成したりする機器。
「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能。
更に「+BD読」⇒BD読込、「+BD読書」⇒BD読込と作成が追加で可能となる。
BD機能は予算が厳しい方で、あれば程度なら削減される対象の筆頭になる。

【TV機能】
・修理やパーツの交換などで、録画した動画が見れなくなる可能性があるので注意。
・大切な動画は事前にBDなど外部メディアに保存が必要だが、DVDにダビングした場合は自動的にSD画質になる。
・古いモニタは、HDCP(著作権保護)の関係で写らない可能性があるので、流用する場合で自分で判らない方は要相談。
5名無しさん:2012/05/04(金) 20:25:05.79 0
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。

【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。

【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm

【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。

【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。
6名無しさん:2012/05/04(金) 20:27:21.11 0
【現在の使用機種】【PC使用歴】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックと現在の不満点を書く事で回答者の選考の材料となる。
メモリ増設はとても簡単で、自分で増設することで金銭的にかなり有利になる場合がある。

【Office】
・Microsoft Officeは[OEM版(付属PCのみ使用可能な限定版)]のPersonalで通常+2万円、+Powerpointで更に5千円追加が目安。
・本体とは別に購入出来る[製品版]があり、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の
 計2台までインストールが許可されていて、2台以内であれば使い回しも可能。[OEM版]の+5千円程度が目安。
・現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを使わないのであれば[アップグレード版]の利用が可能。
 安く上がる可能性が高い上、[製品版]扱いになるのでお得。
・学生、教育関係者の方は、[製品版]扱いのProfessionalの[アカデミック版]を購入可能。
 [製品版]Professionalの半額近い価格が相場なので該当する方はお勧め。
※アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

基本は[OEM版]なので[製品版]、[アップグレード版]、[アカデミック版]を希望する方は「○○版希望」と自己申告。

他、殆ど使わないけどあった方が程度の方は、オープンソースのオフィスソフト「Libre Office」などを試してみる手もある。
完全互換ではないものの、Microsoft OfficeのWord、Excel、Powerpointなどに互換性があるソフトが全て無料。
Microsoft Officeの[OEM版]以外はPCと同時購入する必要がない為、試してみる価値あり。
http://ja.libreoffice.org/
7名無しさん:2012/05/04(金) 20:27:40.69 0
【モニタ】
・モニタが「不要」の場合は「※モニタ詳細」の行は消す。
・サイズは21.5、23、24型のワイド型、解像度「フルHD(1920×1080)」が主流。
→特にゲーム、動画向けでは23型、製作用途向けの高級機では24型でWUXGA以上のラインナップが増えてくる。
→従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなる。
・光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(ノングレア扱いが多い)。
→グレアは鮮やかに見えるが、環境によっては映り込みの影響が大きい場合がある。静止画用途はノングレア推奨。
 ゲームでも長時間使用する場合は、より目に負担が掛かり疲れる可能性があるので気を付ける。

▼モニタ補足▼
アドバイスとして、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合もネットでの評価や価格、スペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良い。

液晶パネルの方式は主に[TN][VA][IPS]の三種類があり、依頼者側で指定することが出来る。
・[TN]=安価で価格重視。応答速度が速いのでゲーム向き。視野角が狭く発色は良くないので静止画用途には不向き。
・[VA]=コントラストが良い。視野角と発色は[TN]より良い。目に優しいモデルが多い。動画中心には不向き。
・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。ゲームモデルなどは動画にも強い。高級機に多い。
→[IPS][VA]も安価なモデルはあり、両者の発色は価格によって逆転する事もある。
→視野角に関しては[IPS]>[VA]>>>[TN]。
→[目への負担][静止画(発色)][動画性能]は相反するもので、全てを高いレベルで叶えるモデルはない。
 ゲームと本格的な編集・製作作業を両立したいなどの場合は、デュアルモニタなど使い分けを検討する。
 モニタに拘りたい方は◆周辺機器リンク集◆のモニタ系のリンク先で相談したり、
 「編集・製作用途」がメインの方は◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に。
8名無しさん:2012/05/04(金) 20:28:11.64 0
【メーカー】
国内家電メーカー(NEC、富士通など)はTV、BD、Officeの全てが必要な方に有利だが、
一体型が多いので「ゲーム用途」やモニタに拘りたい「編集・製作用途」には不向き。
その場合は外資・その他メーカーやショップブランドが賢明である。
※国内メーカーでも例外としてサポートにも定評があるEPSONがあるが高額。

【購入場所】
実店舗希望の場合は、必ず近所の家電量販店や専門店の店名を書く事(ヤマダ電機、ソフマップ、パソコン工房など)
ネット購入希望でも、近くのBTOがあれば持ち込み修理や増設の相談などがしやすいので出来るだけ書く。

◆注意・連絡事項◆
・「本文が長すぎます!」等、書き込みが規制された場合、テンプレを分割して依頼して下さい。
・パソコン一般板ではIDが表示されないので、同一人物かどうかの確認の為に、
 分割して依頼や回答を貰った後の追加の質問やお礼などは、 最初に書き込んだ記事番号(1〜1000)を名前欄に入れて下さい。
・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・荒らしは放置でお願いします。

◆CPU/GPU性能比較表・その他◆

▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
▼3Dゲーマー用グラボランキング▼
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html

◆PCが届いたらここを確認◆
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki 「購入後にすべきこと」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━
9名無しさん:2012/05/04(金) 20:29:07.84 0
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2012.3月版)

9*=Adobe RGBカバー率(広色域モニタ) S=sRGBモニタ □=IPS液晶 ■=VA液晶 ★はPC本体と合わせての目安予算
※30型クラスは除く

97/S..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
92  .□Cintiq 24HD... = 大型液晶ペンタブレット。他と組み合わせて使うのが一般的
97/98□CG275・245W = キャリブレーションセンサーを内蔵したナナオのフラッグシップモデル
98  .□CG243W...   = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。自分で本格的にキャリブレーションする方に
 ━━━【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
98.1□LCD-PA271・241W = 3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
      ━━━↓【本格レベル★16万前後】↓━━━━
96■S2433W-HX. = 目への負担を軽減する超低輝度モードを搭載。DTP分野はここから
96□U2711...    = 27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はない。領域重視の方へ
S..□LCD-P241W = sRGBモニタとしては最高峰。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【拘りレベル★14万前後】↓━━━━
S..□LCD-PA231W = フルHDで輝度安定化は無いものの、カラマネ対応でムラ補正、3D-LUTなど上位機種の機能を搭載
96□U2410...     = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
S□FS2332   = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
S■EV2334W  = 標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好。入門機としてもお勧めの機種☆3月で生産終了
S□RDT233WX = 動画>静止画の方へ。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応。Z付きは倍速
      ━━━↓【興味レベル★10万前後】↓━━━
S□IPS235・225V-BN = 工場出荷時にキャリブレーション済。低予算でも押さえておきたい
10名無しさん:2012/05/04(金) 20:31:33.37 0
NGワード推薦
「高島彩親衛隊」「競馬板隊長」「馬」「◆AYAFMAbqdU」
11名無しさん:2012/05/04(金) 20:31:48.27 0
ここまでテンプレ
12高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/04(金) 20:35:25.88 P
◆周辺機器リンク集◆

☆モニタ系
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ22【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322061603/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/

☆周辺機器系
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1331382804/
理想のキーボード80枚目(キーボード総合)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326979709/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330271808/

☆音響系
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332074358/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332204277/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330523515/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980839/
13名無しさん:2012/05/04(金) 20:35:40.08 0
いつまで逆恨み粘着してんだよ
14名無しさん:2012/05/04(金) 21:03:48.92 0
逆恨みって辞書で引いてみ
15名無しさん:2012/05/04(金) 21:07:26.86 0
実際このスレは馬が居なくなったらマウスコンピューター()を薦める奴しかいなくなるという
16名無しさん:2012/05/04(金) 21:10:26.93 0
>>15
馬がいなきゃ何もできないあかちゃんでちゅかぁ〜??

情けない馬鹿でちゅねぇ〜wwwww

17名無しさん:2012/05/04(金) 21:11:42.72 0
お前もコテ付けて堂々と馬とやり合えよもう
18名無しさん:2012/05/04(金) 21:12:08.44 0
おうまさん復活してください!
僕たちにはあなたが必要です!!!!!
19名無しさん:2012/05/04(金) 21:12:39.46 0
お馬さんに文句言うやつは死ねよ
20名無しさん:2012/05/04(金) 21:12:41.70 0
>>16
相談する気も相談に乗る気も無いのに相談スレに来て馬叩きしてんの?
21名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:08.14 0
>>16
お前、ここにくるなあほやろ!
22名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:34.18 0
むしろなんでここまで馬に対して異常に執着して叩き続けてんのかを知りたい
何が発端なんだ
23名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:56.24 0
お馬さん復活きぼんぬ
24名無しさん:2012/05/04(金) 21:14:28.32 0
もう1人ワンズで組んでくれる人いるやん
でも馬さんは必要だと思うよ
25名無しさん:2012/05/04(金) 21:14:52.37 0
馬さんはボクらの英雄だ!
26名無しさん:2012/05/04(金) 21:14:56.57 0
このわざとらしい流れといい
マウスの名が出たのがよほど都合が悪かったと見える
27名無しさん:2012/05/04(金) 21:16:49.59 0
馬の自演含めてキモい儲がwwww
28名無しさん:2012/05/04(金) 21:17:00.88 0
対立煽るたった一人の自演レスの連投が止まった
やっぱりネズミ業者関係か
29名無しさん:2012/05/04(金) 21:19:40.69 0
馬自身、いろいろと反省しなきゃならんところあると思うけどね。
今回の同人ノウハウスレでは完全に部外者でありながら余計な口出し、
しかも的外れなこと言って反感買ってるわけだし。
お百姓さんに対する発言とか、失礼なことたくさん言ってるし。
30名無しさん:2012/05/04(金) 21:20:38.60 0
キモヲタスレでのいざこざをこっちに持ってくんな
向こうだけでやっとけ
31名無しさん:2012/05/04(金) 21:21:22.94 0
まるでここがキモヲタスレでないかのような言い草だな
32名無しさん:2012/05/04(金) 21:22:33.36 0
馬の悪口言うとマウス関係者になるのかよ
単細胞だな
33名無しさん:2012/05/04(金) 21:24:46.35 0
荒らしウザイというだけで馬認定してるお前らほどじゃねーよ
34名無しさん:2012/05/04(金) 21:24:59.78 0
>>29
そういう反省を一切しないで逃げ出すのがバカ馬クオリティ。
35名無しさん:2012/05/04(金) 21:25:21.12 0
あぁ、すまん
間違えた
「お前ら」じゃなくて一人が暴れてるだけだったな
36名無しさん:2012/05/04(金) 21:26:51.01 0
>>32
効いてる効いてるwwwww
37名無しさん:2012/05/04(金) 21:27:53.22 0
うま信者気持ち悪い
38名無しさん:2012/05/04(金) 21:28:31.25 0
>>37
効いてる効いてるwwwwww
39名無しさん:2012/05/04(金) 21:29:57.89 0
馬はスレを見に来てる(参加してる)人は高校球児で、
自分自身は落合なんだってな。
お前らみたいなカスとはレベルが違う、って言ってた。

40名無しさん:2012/05/04(金) 21:30:21.03 0
コテは叩き安いからな
馬はパーソナリティも目立つ方だし
41名無しさん:2012/05/04(金) 21:31:09.53 0
喧嘩無敗とかよく言うわ
42名無しさん:2012/05/04(金) 21:32:24.57 0
正論では返せなくなったので
>効いてる効いてるwwwwww
しか言えなくなりました。
43名無しさん:2012/05/04(金) 21:33:22.60 0
お前らはこのスレで何がしたいの?
44名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:23.46 0
>>43
馬に見えそうなレスで同人ヲタ釣って暇潰し
45名無しさん:2012/05/04(金) 21:36:01.02 0
>>43-44
自作自演
46名無しさん:2012/05/04(金) 21:36:49.11 0
>>45
だよな、そうにしか見えんわ
47名無しさん:2012/05/04(金) 21:38:43.40 0
今ここで言い争ってるのは
両者を適当に煽っておちょくってる俺、
馬容認派1名、
馬アンチ1名

の合計3人です
48名無しさん:2012/05/04(金) 21:42:51.73 0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      両者を適当に煽っておちょくってる俺
    /   ⌒(__人__)⌒ \     
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /           ってカッコイイ〜〜〜〜〜〜♪
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

49名無しさん:2012/05/04(金) 21:43:58.16 0
でしょう?
50名無しさん:2012/05/04(金) 21:44:06.08 0

\両者を適当に煽っておちょくってる俺w/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

51名無しさん:2012/05/04(金) 21:45:15.58 0
おちょくられてた現実を受け入れられなくてAA荒らしに逃げるキモヲタの図
52名無しさん:2012/05/04(金) 21:47:55.48 0
>>51
おちょくってた気になってウキョキョキョキョキョキョキョと喜んでたキモオタ乙
53名無しさん:2012/05/04(金) 21:49:42.71 0
頭に血が上って馬を叩く事を完全に忘れとるなこいつ
54名無しさん:2012/05/04(金) 21:53:47.44 0
>>53
バカ丸出し。
55名無しさん:2012/05/04(金) 21:54:01.78 0
>>29
これに1票。
特に農家に対する発言はさんざん指摘されてきたのに改める気配もない。
ほんにんがこくさんの米や野菜などの農産物を一切口にしないならともかく、
あれじゃ原発反対即刻停止叫んで抗議デモやシュプレヒコールしながら
エアコン家電品エレベーターとか使いまくってる連中と同じじゃん。
56名無しさん:2012/05/04(金) 21:54:42.68 0
>>53と言った途端に連投&馬ネタ
解りやすいなぁ
57名無しさん:2012/05/04(金) 21:54:57.81 0
>>53


「何言ってるかわかんない」


58名無しさん:2012/05/04(金) 21:56:57.24 0
>>56
お前も馬擁護忘れてるんじゃね?w
59名無しさん:2012/05/04(金) 21:57:42.31 0
>>58
俺は両者の立場をコロコロ変えておちょくってる一人だから
馬擁護は馬容認派に任せるよ
60名無しさん:2012/05/04(金) 21:58:40.51 0
いい加減PC購入相談スレに戻しませんか
61名無しさん:2012/05/04(金) 21:59:01.90 0
>>55
その正論から馬擁護者がおかしくなった。
62名無しさん:2012/05/04(金) 21:59:59.79 0
>>59
「両者の立場をコロコロ変えておちょくってる」俺ってカッコイイ〜〜〜〜〜!




┐( ̄~ ̄)┌
63名無しさん:2012/05/04(金) 22:00:46.22 0
>>60
いいよ、相談しな
馬は居ないけど馬アンチが馬以上の構成組んでくれるはずだ
64名無しさん:2012/05/04(金) 22:01:46.30 0
>>63
おいおい、配合っていうんじゃないのか?w

今から相談内容考えるの???w
65名無しさん:2012/05/04(金) 22:02:14.95 0
>>64
66名無しさん:2012/05/04(金) 22:02:55.52 0
馬信者がいろいろやってくれるだろうから楽しみだw
67名無しさん:2012/05/04(金) 22:04:31.22 0
>>29,55

自分も同感です。
うちは米中心の農家なので。
68名無しさん:2012/05/04(金) 22:09:11.06 0
どうせ言い争ってるのはどっちも多人数の振りで自演してる一人ずつなんだろ?
フシアナしてハッキリさせる事なんてできねーんだろ?
もう馬スレ立ててそこでタイマンでやれよ
69名無しさん:2012/05/04(金) 22:09:17.21 0





   馬の耳に念仏




70名無しさん:2012/05/04(金) 22:11:30.23 0
>>68
両者の立場をコロコロ変えておちょくってると言い張る、
オレカッコイイ的なナルシストのお前がその場を作ったらどうだ?
誰も行かないだろうけど。
71名無しさん:2012/05/04(金) 22:11:52.68 0
なんで俺がそいつになってんだよ
72名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:17.01 0
>>70
つまり馬叩いてるレスは全部自分一人だから
>>68は馬アンチ側が書いたレスではない、と断定できちゃう訳か
73名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:20.25 0
俺は農業ではないが、自分の職業を部外者に理由もなく貶されりゃ腹立つよね
74名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:43.29 0
>>72
お前、バカ?w
75名無しさん:2012/05/04(金) 22:14:31.58 0
>>74
あれ?ロジック理解できない?
76名無しさん:2012/05/04(金) 22:15:12.57 0
馬擁護ってより個人叩きにこのスレ使うなって言いたいだけなんだがな俺は
77名無しさん:2012/05/04(金) 22:16:39.07 0
馬の人ってあちこちで反感買ってるんですね…
78名無しさん:2012/05/04(金) 22:17:14.65 0
馬に強烈に粘着してるのは同人ノウハウスレだけだよ
79名無しさん:2012/05/04(金) 22:18:16.81 0
まるで小学生の多いポケモン板みたいだな
80名無しさん:2012/05/04(金) 22:18:24.37 0
>>78
ここ3日間では、な。
81名無しさん:2012/05/04(金) 22:21:36.17 0
>>55
禿しく胴囲!
82名無しさん:2012/05/04(金) 22:26:11.09 0
馬鰓うるせーよ
馬先生の悪口言うな!
83名無しさん:2012/05/04(金) 22:28:12.23 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔BF3 MW3などのパッケージ物の3Dゲーム 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○不要
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個以上〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】●ミドル
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔VAIO〕【PC使用歴】〔12〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
なんか荒れてるけど質問していいのかな?
GTX570か、OCの560TI積んでどうにかこの値段で収まらないかなと考えています。
84名無しさん:2012/05/04(金) 22:32:41.33 0
>>83
馬さんが夜中か明日答えてくれるのでお待ちください
85名無しさん:2012/05/04(金) 22:34:05.06 0
>>83
お馬様じゃなきゃ答えられないよ!
他はカス!
86名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:10.66 0
ほら!馬を批判してたやつ出てこいよ!
配合してやれよ!wwww
8783:2012/05/04(金) 22:38:55.01 0
やっぱり>>83は一旦撤回しますね・・・
スレが落ち着いた頃にまた来ます・・・
88名無しさん:2012/05/04(金) 22:39:38.34 0
>>87 SSD入れて10万は無理だと思う
89名無しさん:2012/05/04(金) 22:43:00.00 0
あ〜あ
馬の悪口言ってるやつが配合してやらないから質問者が去ったじゃねえかよー!
ほんと口先だけのカスだな!
90名無しさん:2012/05/04(金) 22:48:31.49 0
馬さんカムバーーーーーーーーーーーーーック!!!!!!!!!!!
91名無しさん:2012/05/04(金) 22:52:12.29 0
Ivyとsandyって結局どっちがいいの?
ゲームやるならsandy?
92名無しさん:2012/05/04(金) 22:55:50.37 0
>>91
定格運用でそれなりのグラボ積むならどっちでもいいけど、
CPUのオーバークロックするならIvyは発熱の関係でやめといたほうがよさそう。
とりあえずIvyのCPUは出たばっかりだから、改善などしばらく様子見たほうがいい。
93名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:37.63 0
>>89
馬信者が自分で答えてやればいいと思うがね。
94名無しさん:2012/05/04(金) 22:58:13.01 0
>>83
無理
自作しろ
95名無しさん:2012/05/04(金) 23:29:59.01 0
>>91
来年まで待って次のHaswell(ハスウェル) OSも新しくなってるし
http://news.mynavi.jp/special/2012/ivybridge/047.html
性能は頭打ちかも
96名無しさん:2012/05/04(金) 23:47:53.15 0
>>83

ご要望レベルのグラ積むとなると、わんずでもSSDは逆立ちしても無理でした
が、SSD抜きにしてGTX570とほぼ同等レベルのHD7850で
1年保証で¥104,000くらい、3年保証なら¥110,000くらいで組めますよ

560tiOCや570はVRAM容量が1.2Gに対して7850なら2Gです、これはMOD入れる3Dではかなり有利になります

560tiOCなら1年で¥101,000、3年で¥107,000くらい
570なら1年で¥108,000、3年で¥114,000くらい

もしくはグラを抜くか¥10,000くらいのお手頃なの積んでおいて、SSD(¥13,000くらい)入れて土台を固めておいて
お小遣いたまったらいいグラ積むってテもありではないでしょうか
9783:2012/05/05(土) 00:46:11.41 0
ありがとうございます
嫁に予算アップを交渉してみます
98高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 01:49:42.07 P
>>83
  /ヾ∧ 560Tiでええと思うよ!HDDはいらんのかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネにツインフローザーが入ったからそれで組むとええわ!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 113130 円

★SSD単機でもこれぐらいは必要やわ!500GBHDD単機でも10.5万ぐらい!
99高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 01:52:11.30 P
>>91
  /ヾ∧ 性能的にはIvyがええし,
彡| ・ \
彡| 丶._) 定格運用や空冷限界まOCしなければ,Ivyでええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,まだ初物の域やから,多少の安さ,安定性を考慮すればsandyでもええ!
100高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 02:01:43.06 P
>>83
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはCPU削るぐらいやな!
 (  つ旦
 と__)__)

 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) -4100円 >>98の選択肢!
 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB) -7900円 
 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB) -8700円

 ASRock Z77 Pro4 -6320円 >>98の選択肢!
 ASRock Z77 Pro3 -9820円

違いはここ参照!
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3&cat=Specifications ASRock Z77 Pro3
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro4&cat=Specifications ASRock Z77 Pro4

おおよその違い!
- 1 x PS/2 キーボード ポート
- 1 x D-Sub ポート
- 1 x DVI-D ポート ★Pro3は無
- 1 x HDMI ポート
- 1 x SPDIF 光出力コネクタ ポート ★Pro3は無 :サウンド関連でこれを使う人は注意!
- 6 x 直接使用可能 USB 2.0 ポート ★Pro3は4個
- 2 x 直接使用可能 USB 3.0 ポート
- 1 x RJ-45 LAN ポートおよびLED (ACT/LINK LEDおよびSPEED LED)
- HDサウンドジャック: リアスピーカ / ミドルスピーカ / 低音スピーカ / サウンド入力 / フロントスピーカ / マイクロフォン

まあ,グラボ載せとればDVIポートはいらんし,最近のモニタはHDMI入力ありやし!
101高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 03:52:44.91 P
693 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/05/05(土) 03:08:11.53 0
予算】〔10-12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○〔16〕GB ○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度フルHD ●光沢液晶〔 ・問わない〕 ●その他〔スピーカー〕
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】ハイ、2012.5.4
【その他自由記入 】
 現在使っているPCが頻繁に再起動をするようになり、ケースを開けてみてると
 ふくらんでる部品があるので新規で全部そろえたいと思いました。
102高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 04:03:54.61 P
>>101
  /ヾ∧ こっちとしては選択範囲が広すぎるんで
彡| ・ \
彡| 丶._) もう少し絞ろうか!
 (  つ旦
 と__)__)

用途的にはミニタワーでええわ!
以下の構成を選択!

・sandyインテル2コア HD2000orHD3000
・sandyインテル4コア HD2000orHD3000
・ivyインテル4コア HD2500orHD4000
・AMD4コア HD6530orHD6550
★用途的には「sandyインテル2コア HD2000」で必要に応じてグラボ増設でいける!

メモリは16GBもいらんよ!8GBで十分!

SSDいるかな?あーたの用途だと起動が速くなる程度のメリット!

USB3.0いるかな?

【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカーの類は自前で!

以上,回答待ち!
103高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 04:08:12.40 P
>>101
  /ヾ∧ モニタ色々!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ出せる範囲で選択しよう!
 (  つ旦
 と__)__)
■モニタの例
概要は>>8!相談スレは>>11に!
内蔵スピーカーの有無,HDMI端子の有無に注意!

●TN
I-O DATA LCD-MF234XNR (フルHD 23型LED液晶)   最安値 \12,980
http://www.coneco.net/PriceList/1120410073/order/MONEY/
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) (フルHD 23型LED液晶) 最安値 \14,980
http://www.coneco.net/PriceList/1110215142/order/MONEY/
等々
●IPS
iiyama(e-yama)/イイヤマ ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \17,790
http://www.coneco.net/PriceList/1111109250/order/MONEY/
I-O DATA LCD-MF234XPBR (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \17,317
http://www.coneco.net/PriceList/1111122265/order/MONEY/
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLX(BK) (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \18,750
http://www.coneco.net/PriceList/1110524867/order/MONEY/
等々
●ゲーム向きの120Hz液晶
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WX-Z(BK) (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \34,707
http://www.coneco.net/PriceList/1110616665/order/MONEY/
BenQ/ベンキュー XL2420T (フルHD 24型LED液晶) 最安値 \38,724
http://www.coneco.net/PriceList/1111125618/order/MONEY/
等々
●お絵かき用は>>9
104名無しさん:2012/05/05(土) 04:12:14.37 0
希望は4コアで
SSDは今のPCの起動がXPで3分くらいかかるので速いってのが魅力を感じます。
今現在ゲームをやる予定はないですが、今後可能性零ではないので拡張性を持たせたいと思います。
USB3.0は無くてもいいです。
105高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 04:33:05.83 P
>>104
  /ヾ∧ ゲームもやる可能性があるのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲームもやるかな?2Dゲームまで?
 (  つ旦
 と__)__)

それによって,ケース(ミドルかミニタワーか)+電源を考慮しないといけない!
3Dゲーム想定機だとそこそこ値が張るよ!
106高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 04:37:45.82 P
>>101>>104
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲーム想定機!SSD載せると,本体だけで10万いくわ!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 100800 円
107高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 04:40:07.90 P
>>101>>104
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワー4コアCPU機HD2000!必要に応じてグラボ増設!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
CPU Intel Core i5-2320 [3.0GHz/4Core/HD2000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格40800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB] (+4240円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 77,040 円
108名無しさん:2012/05/05(土) 06:14:24.11 0
さすが馬さんや!
口だけの変態とは違うわ!!!
109名無しさん:2012/05/05(土) 06:23:54.49 0
おい!
お馬さんの悪口言うやつ早く出てこいや!
もっといい配合だしてみ!
110名無しさん:2012/05/05(土) 07:27:33.35 0
馬信者キモッ

厩舎にでも住み込めばいいんじゃねえの?
111名無しさん:2012/05/05(土) 07:45:01.74 0
>>97

>>96です、少々言葉が足りませんでした
SSD〜無理→SSDは無理なんで代わりに1TのHDDでみた場合でした

ご伴侶様のご機嫌取りと交渉の成功をお祈り申し上げますw
112名無しさん:2012/05/05(土) 08:13:25.55 0
>>101
SSD はOS用に
60GB SSDを搭載69,930円をベース \ 93,030
8GB メモリ [ 4GB×2
1TB 7200rpm (6Gb/s対応)
700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/
前のだが参考に
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/nextgear-micro.html
113名無しさん:2012/05/05(土) 08:22:05.38 0
114名無しさん:2012/05/05(土) 11:53:55.67 i
てす
115名無しさん:2012/05/05(土) 12:52:46.80 i
【予算】10〜15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔2Dゲーム 〕○編集・製作用途〔動画、音楽編集、DTM〕○その他〔DJソフト(scratch live)〕使用予定
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 8GB○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 1TB○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】8年前から2年間程使用して故障し、それから離れていました。【増設スキル】 ○なし(自分で調べてできそうな程度なら。)
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度〔・問わない)〕 ●光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→過去に数回と5/5再確認】
【その他自由記入 】
数年前からPCが欲しかったものの、用途があってもPCのスペックがどのくらいあればいいか分からず今まで買えず終いでした。
メインはDTMで次点がDJソフト使用によるDJプレイで、動画編集、鑑賞、ゲームはあればいい程度です。
DTMについてもこれから始める初心者なものでソフト等も全く詳しくなく記載が出来無くすみません。このサイトで勉強しているところです。http://dtm.ojaru.jp/index.html#pc_spec
それと部屋にエアコンが無いことを考慮頂くとありがたいです。
DTMスレでお願いするべきなのかもしれないですが以前からこのスレを覗かせていただいたところ馬さんの親切な対応に惹かれこちらで相談させていただきました。お任せすることが多い無知で申し訳ないですがよろしくお願いします。
116高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 15:05:30.55 P
>>115
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・2Dゲームまでということで,とりあえず,ミニタワーでええよ!
 必要に応じて,グラボを増設するという形がベストや!
 ★最近のものは,オンボ性能が高いので,該当スレにあるようにグラボを載せる必要は今のところない!

・仮に3Dゲームまで拡張を考慮しているなら,ミドルタワーの冷却ケース+相応の電源が必要!
 >>106のHDD2を1TBにした配合がええわ!

・モニタの類は>>103参照で!

・サウンド関連の付属品は専門家に聞いて増設などしていくと良い!
 とりあえず,光サウンド出力端子付きのマザーを選んでおく!
117高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 15:13:42.31 P
>>115
  /ヾ∧ ミニタワー配合はこんな感じになる!
彡| ・ \
彡| 丶._) サポートの良いサイコムで,最新CPUのi5のグラフック強化型を組み込む!
 (  つ旦
 と__)__)  ★がポイント!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準) ←★多用するならパイオニアに!
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準) ←★後々,必要に応じて増設!
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] +Antec EA-650-GREEN (+5780円) ←★好きなケースを!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,020円)
>>合計お支払い金額 106,990 円

★上記は一番冷えるケースを採用して650W電源にしてある!アッパーミドルクラスのグラボも搭載可能!
  コストカットしたければ,もっと安いケースにして450W電源でもOK!ミドルクラス相当のグラボが搭載可能!
118高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 15:21:32.91 P
>>115
  /ヾ∧ これが3Dゲーム想定機!ケースがミドルだから大きくなるで!しっかり冷える配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 性能的にはほぼ同じ!値段的にはたいして変わらない!つーか安い店で組んだ!
 (  つ旦
 と__)__)  ★がポイント!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能  ←★後々,必要に応じて増設!
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属 ←★多用するならパイオニアに!
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し  ←★好きなケースを!
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 3年間
合計金額 107745 円
★大きいケースが好きならこれでもええで!まあ,このクラスになると,床置きなんだけどね!
【付属品】やモニタは自前で好きなの買うとええで!
とりあえず,以上や!
119名無しさん:2012/05/05(土) 16:53:09.97 0
>>115
隊長に頼んでも良いけど
>>112>>113で十分では
Windows 7 Professional 64ビット 正規版 \ 5,250
にした方が無難な気もする
120名無しさん:2012/05/05(土) 17:04:00.35 0
マウス勧めてんの?
121名無しさん:2012/05/05(土) 17:14:42.94 0
>>115 追加
遊び程度ならアマゾンで
ION Discover DJ
BEHRINGER UFO202 ドライバーネットで落とせ
とか
http://www.youtube.com/watch?v=5G11riEKBLw&feature=related
122名無しさん:2012/05/05(土) 17:23:44.18 0
個人が自分で選ぶ分にはマウスでもいいけど
他人へのアドバイスで、どこのメーカーのなんのパーツ使ってるかも明らかにしないようなメーカーをお勧めする理由が分からない
何を根拠に「良い品を使っている」と判断してるのか
123名無しさん:2012/05/05(土) 17:23:52.39 0
124名無しさん:2012/05/05(土) 17:32:43.76 0
>>123 追加
電源 FSPのだからこんな感じ
http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/AURUM/AU-400_500_600_700/AU-400_500_600_700.html
だから同じゴールドでも500wはだめ
125名無しさん:2012/05/05(土) 17:48:04.57 0
ドスパラとかで買うよりここで進めてもらったほう買うのが安心ですかね?
126名無しさん:2012/05/05(土) 17:51:30.50 0
>>125
質なんか全く気にしないからとにかく安くってなら、質の事なんか全く考慮せず「その都度手に入る最も安いパーツ」でコストを削ってるマウスやドスパラでいい
1万2万高くなっても、どんなパーツを使ってるかちゃんと把握した上でお勧めして貰い、自分でそのパーツのクチコミなりを調べて安心したいならドスパラもマウスもやめといた方がいい
127名無しさん:2012/05/05(土) 17:59:50.64 0
ネズミがAURUMなんざ積むわけねーだろ
工作員乙
128名無しさん:2012/05/05(土) 18:14:35.52 0
家庭用のBDレコーダー(ソニーやパナのもの)でテレビ番組を録画したものを
パソコンで見たいのですが、パソコンのブルーレイドライブならどれでも
見ることが可能なのでしょうか?
129名無しさん:2012/05/05(土) 18:32:06.02 0
【予算】20万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔三國無双online 〕○編集・製作用途〔ネットの動画撮影 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Corei-7 2700K 以上の性能 〕←単なるそれくらい高性能のPCが欲しいという希望
【メモリ】○〔16 〕GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB23.0←外付けHDD2Tが3.0対応なので
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】7年前の自作【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい。2012,5,5
【その他自由記入 】
買い替え理由は電源が入らなくなったため。基本的に5年くらいは使用しているサイクルなので、適度に高性能のものを買いたいです。
Ivy3770KやSandy3820/3930Kは使用目的には必要ないと思いますが、ちょっと気になるところです
メモリは16G以上を希望で、SSDは入れておきたいです
mouse computerには20万以下で希望を満たすスペックのものがあったのですが、いい噂を聞かないのでみなさんの知識をお借りしたいと思います
どうぞよろしくお願いします
130名無しさん:2012/05/05(土) 18:52:59.26 0
>>127
画像からはFSP700-80EGN
http://www.fsp-group.com/english/1_product/2_detail.asp?mainid=139&fid=140&proid=541
詳しいの無いから隣のAU-700の画像で出力とかは確認できる
131名無しさん:2012/05/05(土) 18:59:09.84 0
>>125
マウス薦めてる俺でもドスパラはダメ
132名無しさん:2012/05/05(土) 19:01:18.94 0
そら工作員は他社は薦めないわな
133名無しさん:2012/05/05(土) 19:52:49.74 0
>>129
マウスはできれば新しいケースが良い
電源は700wのゴールド
GeForce GTX560 の次は GeForce GTX570 になるから
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/
上の9万か(必ず前にファン追加)下の9万か11万がベース
変更すると割りと高くつくのでこの辺が手ごろ
上の9万ベースなら\ 106,680
16GB メモリ [ 4GB×4
12cmフロントケースファン
700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)

GeForce GTX570なら差は小さくなるから下の方ベースで\ 124,110
16GB メモリ [ 4GB×4 (DDR3
1TB 7200rpm (6Gb/s対応)

SSD はOSだけなら60GB ADATA S511 シリーズ
ゲームも入れるなら120GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応)

メモリそれ以上つむなら古いケースになるが\ 142,170
Windows(R) 7 Professional 64ビット
32GB メモリ [ 4GB×8 (DDR3 SDRAM
120GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応
12cmフロントケースファン
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advg2/
10万のベース
134高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 19:53:57.57 P
>>128
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ディスク等の規格が対応していればみられるだろうね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://hivision.f-tools.net/tideji/tideji-pc.html
135名無しさん:2012/05/05(土) 20:00:48.44 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔League of Legends〕◎編集・製作用途〔SAI、AnimeStudio〕○その他〔配信〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔6〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要〔EV2334W〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
 現在使用しているPCの動作が遅くなったので購入を決めました。
 USTREAM、PeerCast等でゲームを配信できるもの。
 サウンドカードなしでステレオミキサーがついているもの。
 5年ぐらいは使えるもの。
 今後新しいゲームをやる際スペックが足りなければパーツを良いものに交換できるもの。
 おもな用途はお絵描きですがたまに3DゲームやXBOX360をキャプボで取り込んで配信やったりします。
 以上ですよろしくおねがいします。
136名無しさん:2012/05/05(土) 20:08:47.84 0
>>132
べつに工作員では無い
色々薦めてきたが電源やケースを見るとマウスかなと思うだけ
>>129
ケースは安物で
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1718
KABUTO SCKBT-1000 
DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-16GB (4GBx4)
SAPPHIRE HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP OC VERSION
インテル 520 Series 120GB Serial-ATA6GB
SEAGATE ST2000DM001 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm
30in1 カードリーダーライター (黒
AcBeL M88-900W(PC8038) 定格出力 900W 80PLUS Silver認証 ATX静音電源 [
167027円
nVIDIA GeForce GTX570 1280Mで158207円だが損だろう。
メーカー違うがゲーム用なら787O
http://www.4gamer.net/games/145/G014572/20120426113/
137高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 20:12:10.91 P
>>129
  /ヾ∧ メモリは8GBでええと思うよ!つーか,ネットの動画撮影ってなんやねん?
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボはどうしようかな・・・HD6870,GYX560Ti,VRAM2GBがよければHD7870(過剰)といったところかな!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,参考配合!ぶっちゃけ,過剰スペックです!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM25K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GM25K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
保証期間 1年間
合計金額 156000 円
138高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 20:16:53.33 P
>>129
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コストダウンできるで!
 (  つ旦
 と__)__)

■CPU
 Ivyが嫌ならsandyでもええし,OCしないなら無印でもええ!i5でもええと思うけどね!
 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) +12980円 >>137での選択!
 LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W) +9980円 
 LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB) +8980円 
 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB) +7900円 
 LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB) +6500円 

 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) +3800円 
 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB) 変更なし 
 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB) -800円

■グラボ
 三國無双onlineなら,HD6870,GTX560Tiクラスで十分いけるけど!どうするね?
 Sapphire RADEON HD7970 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI +37000円 
 Sapphire RADEON HD7950 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI +28000円
 Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION +17000円  >>137での選択!
 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP 変更なし 
 Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI +3000円 
 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC +5000円 
139高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 20:24:21.63 P
>>135
  /ヾ∧ 12万で組めるPCやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) IvyにしてSSD入れるとこれぐらいかかるね!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM25K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GM25K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 127500 円
140高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/05(土) 20:27:32.72 P
>>135
  /ヾ∧ CPUをsandyの2500無印,GTX560Ti普通型にすると
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD付けてもおおよそ予算通りになるで!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM25K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GM25K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 120900 円

ということで少しいじってみてや!
141名無しさん:2012/05/05(土) 20:47:15.12 i
>>123
電源gold って別に高品質とは限らないと思うんだけど。
142名無しさん:2012/05/05(土) 20:48:54.54 0
>>135
まあ自分で読め
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html
12万は微妙99,750円ベースで\ 111,090
8GB メモリ [ 4GB×2 (
1TB 7200rpm (6Gb/s対応
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/
143名無しさん:2012/05/05(土) 20:49:30.09 0
>>140 さん
ありがとうございます。
>>140>>139では性能的にどの程度違うものなのでしょうか?
また、いまどきのPCはSSDが付いていないと馬鹿にされてしまうのでしょうか?
もう少し予算を割ける場合は何処を強化するのがよいですか?
私はPCに詳しくないので答えてくださると助かります
144名無しさん:2012/05/05(土) 21:00:17.74 0
>>141
それほど種類も無いがとりあえずゴールドなら負荷かかけても安定してる
http://www.dosv.jp/feature01/201202/42.htm
マウスのも安定してるように書いていたが
145名無しさん:2012/05/05(土) 21:03:09.18 0
80PLUS認証は単なる電力の変換効率の目安な
質がいい電源であるだのないだのいう話じゃない
146名無しさん:2012/05/05(土) 21:04:01.73 i
そこにのってんのがマウスでつかわれてるの?
あと、もしかして電源のgold、silverを品質のことだと思ってない?
147名無しさん:2012/05/05(土) 21:11:40.85 0
>>142 さん
ありがとうございます。
読んできました。インテル(R) B75 Express チップセット単体ではステレオミキサーは使えないということですか?
ASRock Z77 Pro4ではできるのでしょうか?
今自分で調べてみたのですがわかりませんでした。
148名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:59.62 0
>>146
だから上できちんとかいてるだろう 読まないで
同じ状況でも安定した電圧供給がおこなえるのが80PLUS認証付きの電源ユニットとなる
http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/04/20/001/003.html
読めばわかるがマウスの電源の話
149名無しさん:2012/05/05(土) 21:17:18.27 0
>>129です
>>133様、137様ご丁寧なお返事ありがとうございました
ネットの撮影→onlineゲームの撮影でした
今回はオーバースペック気味の構成にして、5年使うつもりですので
137様にご紹介いただいた \156000の物を基本に考えたいと思います
どうもありがとうございました

ちなみにみなさんは、お金を気にしない場合は3930Kと3770Kではどちらを選ばれるでしょうか? 
150名無しさん:2012/05/05(土) 21:17:53.06 0
こいつは何か勘違いしてるな
151名無しさん:2012/05/05(土) 21:26:27.39 0
このスレでマウスマウス言ってる奴っていつも日本語が変で意味不明な事ばっか言ってるから
単に外人とお前らの間で意思疎通出来てないだけな気がする

152名無しさん:2012/05/05(土) 21:34:37.80 i
まじでなに言ってるかようわからん
144での書き込みのところで使われてる電源ならわかるんだけど、それマウスでつかわれてんの?
153名無しさん:2012/05/05(土) 21:35:52.94 0
>>149
できると思うが
どちらもたぶんRealtek ALC892
http://vad.seesaa.net/article/136390379.html
154名無しさん:2012/05/05(土) 22:04:12.83 0
ちょっとなんなんですが
買い換えようかと悩んでいてどのあたりが俺にちょうどいいのか
ROMってたんですけど相談させてください。

今ゲートウェイGT-5096J使ってるんですけど重いんですよ。
エンコ(XMedia Recode)をやったら、他には何もできないです。

このPCでやりたいことは
・エンコ(XMedia Recode)をやりつつヨウツベ見るとか
・オンラインゲームやるとか(PSO2位) 推奨スペックみらたグラボが達してない位でした。

何を交換すればいいですか?
買い換えたほうがいいとかグラボ交換とかをおしえてください。
何かを交換すれば大丈夫な場合、具体的に教えてもらえないでしょうか。
たとえばPCI Express x16接続のグラボで他に何に気をつけて買わないとダメとか。
なにぶんメモリ増設、内蔵HDD増設、CDドライブ交換くらいしかやったことありません。

後、予算ですがあまり掛けたくなく、上限2万と設定し
@1万弱で出来る効果的な(と思われる)方法
A1〜2万で出来る効果的な(と思われる)方法

2通りお願いいたします。よろしくおねがいします
155名無しさん:2012/05/05(土) 22:07:37.86 0
>>153 さん
ありがとうございます。
>>139>>140>>142どれが一番自分にあっているか分かりませんがこの中から検討してみます
156名無しさん:2012/05/05(土) 22:08:30.16 i
性能みたけど
もう用途みたしたいなら、買い替えた方がいl
157名無しさん:2012/05/05(土) 22:15:04.66 O
【予算】〔25〕万円
【用途】○ネット○動画鑑賞◎ゲーム〔RPG、マビノギ英雄伝、StreetFighterIII3rdstrike OnlineEdition〕
○編集・製作用途〔イラスト:今のところお絵かき掲示板程度〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB もしくはそれ以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB もしくはそれ以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ +●BD読
【TV機能】○あり
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(●ミドル以上が良いらしいのでそれで)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔WindowsME〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) △+Powerpoint
【モニタ】◎必要※モニタ詳細→●その他〔ゲームに強く遅延の少ないモニタを希望〕
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗〔渋谷新宿町屋あたり〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 数回ほど
【その他自由記入 】
MEたんじゃ色々ともう限界。ゲームと絵描きを両立したいがゲーム優先でお願いします
3Dオンラインゲームがぬるぬる動く高性能のPCと、格闘ゲーム(ストIII3rdOE)のための遅延の少ないモニタが欲しい
モニタは三菱のVISEO MDT243WGが良いみたいだけど高いし絵描き方面が気になる
でも絵は趣味レベルなので高性能の必要はないです
・マビノギ英雄伝の推奨環境
CPU:デュアルコアCPU、それ以上(必要環境がPentium4 2.4GHz以上) メモリ:1GB、それ以上
HDD:6GB以上の空き容量 VGA:NVIDIA GeForce7600 サウンド:16bit対応サウンドカード
OS:WindowsXP(SP3以上)、それ以上 DirectX:9.0C
158名無しさん:2012/05/05(土) 22:17:55.69 0
>>154
2万じゃ無理
159154:2012/05/05(土) 22:35:44.21 0
>>156さん
>>158さん
ありがとうございます。
一応PSO2のベンチマークやってみたんですよ。
試してから書き込めばよかったんですけどすいません。

スコア評価一覧は以下の通りです。(PSO2公式より)
起動しない:十分がんばった貴方のPCを引退させてあげてください。。
〜2000:「処理負荷によっては動作が重くなりますので簡易描画設定の調整をお勧めいたします。」
2001〜5000:「標準的な動作が見込めます。余裕が有れば簡易描画設定の調整をお勧めいたします。」
5001〜:「快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。」

驚きの135ってスコアをはじき出しました。
さすがに無理っぽいです。
買い換え検討します。
160名無しさん:2012/05/05(土) 22:41:27.00 0
スコアなんざどうでもいいからスペック貼るなり商品URL貼るなりしてから聞けよ
161名無しさん:2012/05/05(土) 23:21:31.10 0

 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体

税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
162名無しさん:2012/05/05(土) 23:32:22.12 0
>>157
予算も多くパソコンは何でも買えるが
>>136で組んだの
液晶だが三菱の新型待つとか
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528787.html
163名無しさん:2012/05/05(土) 23:36:22.03 0
164名無しさん:2012/05/05(土) 23:37:18.79 0
>>157

【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗〔渋谷新宿町屋あたり〕


だとお好きなメーカーさんのサイトやチラシであたりをつけてからお近くの店舗に行くのが早いかもですね
i5、Mem8G、GTX550ti、TVキャプチャー、Office 2010 HandB、BD読みのスペックで
電源は650もあれば余裕でしょうし
重たい3Dやんないならいけると思います
モニタは同じとこで購入すれば保証もひとくくりだろうし、店員さんにご相談して決めるなり取り寄せたほがよろしいかと
お店にキーやマウス、スピーカもあるでしょうから実物見れるでしょうし
家電メーカーは少々割高ですがご予算的にはまず大丈夫かと思いますよ
165115:2012/05/06(日) 00:52:33.50 i
>>116-124
みなさんありがとうございます!
今から提案されたものを調べて決めます!
予想より安くてびっくりしました。本当にありがとうございました!
ちなみに>>121さん、せっかく教えていただいたのですが遊びではないのです。
166高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:19:50.23 P
>>143
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 違い!
 (  つ旦
 と__)__)

CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC

CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI

上記CPUはK付きなんでOC可能!
定格の性能自体は,1.1倍ぐらい!

N560GTX-TI Twin Frozr UOCはOCバージョンで,よく冷えるクーラーをつんでいる!
下記は普通のバージョン,性能自体はほとんど同じとみていい!
167高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:26:19.37 P
>>149
  /ヾ∧ 実は,3930K(8コア),3770K(4コア8スレッド)は,編集ゴリゴリやる人向け!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>137は,あーたのおおよそ要望通りにくんだけど,
 (  つ旦
 と__)__)  >>138も検討してみてや!
168高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:35:25.92 P
>>154
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5096j.html
CPU インテル? Core^(TM) 2 Duo プロセッサー E6600
グラフィックシステム NVIDIA? GeForce? 7600 GT (PCI Express x16接続、HDCP対応)
電源容量 400W

PSO2の推奨スペックは,最低ラインと考えてええで!7600GTじゃ無理やわ!
普通は,グラボを換装すれば,多少の延命は可能なのだが・・・
電源が長期運用後の400Wものや!あかんわ!

つーことで買い換え推奨!
流用できそうなものは,安価な光学ドライブぐらいかな・・・
169高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:50:33.42 P
>>157
  /ヾ∧ 2Dお絵かきなら,3Dゲーム機で網羅できるので,
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲーム機として構築するで!
 (  つ旦
 と__)__)

【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗〔渋谷新宿町屋あたり〕
では,実質,無理!
ショップブランドBTO機になるわ!

【PC使用歴】〔10〕年やから問題ないやろ!
ゲーム自体は,軽いものが多いので,HD6850辺りを積んでおく!
必要に応じて,換装可能やわ!

モニタは>>103参照!
応答速度の速い120Hz液晶ってのもあるで!三菱好きなら
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WX-Z(BK) (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \34,707
http://www.coneco.net/PriceList/1110616665/order/MONEY/

>モニタは三菱のVISEO MDT243WG
243WGは古い機種やわ!あかんで!仮にVISEO欲しいならこっちやわ!
MITSUBISHI VISEO MDT231WG (フルHD 23型LED液晶) 最安値 \42,000
http://www.coneco.net/PriceList/1101117202/order/MONEY/
170高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:54:48.06 P
>>157
  /ヾ∧ では本体ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 定番構成で,BDはパイオニアにした!読み書き可能!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 3年間
合計金額 126445 円
171高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 01:59:30.17 P
>>157
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント等!
 (  つ旦
 と__)__)

ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
当面これでいけると思うけど・・・他に重めの3Dゲームを想定しているならスペックアップ必須!

筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースは好きなのでええわ!ただし冷えるモノが無難!
電源は,後々,グラボをハイエンドに換装する予定ならコルセアの750Wにしておきましょう!

【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
これは自前で買うとええで!
モニタにスピーカー内蔵しているものがあるけど,ええ音を鳴らしたいのならスピーカーを別途買うとええ!
>>12参照や!

【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) △+Powerpoint
上記ショップでも選べるけど,別途買ってもよい!

Microsoft Office Home and Business 2010 (DSP/OEM) 最安値 \15,244
http://www.coneco.net/PriceList/1100622503/order/MONEY/
★信用できそうな店で日本語版を買うこと!

以上!
172名無しさん:2012/05/06(日) 09:06:09.94 0
【予算】〔12 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔PSO2 
【OS】○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○ ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】〔BTOデスク〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
スペック不足のため買い替えを検討しております。3年ほど使うつもりです
GPUに力を入れたいと思っています。
自室に冷房がなく夏場が心配なためできるだけ冷却できるとうれしいです
PSO2を上位設定でプレイ希望しております。多少の予算オーバーはかまいません
173名無しさん:2012/05/06(日) 09:20:01.97 0
予算】14万円
【用途】3Dゲーム(BF3など重いもの) 動画鑑賞 動画配信
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】ivyにすべきか迷ってます
【メモリ】8GB
【SSD】120・128GB
【HDD】1TB
【光学ドライブ】+BD読書
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(ミドル)
【付属品】不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】7年【PC使用歴】7年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ワンズ ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ゲームをメインに使いたいです
ps3でクランに入っているので動画配信やエンコードもしたいです
BDに関しては予算が合わなければ不要です
よろしくお願いします
174名無しさん:2012/05/06(日) 10:31:26.42 0
>>172
PSO2は軽いゲームだからどこでで買っても良いが
GPUと言い出すとマウスとかになる。\ 120,960
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#s
8GB メモリ [ 4GB×2
60GB ADATA S511 シリーズ OS用
1TB 7200rpm (6Gb/s対応

前のレビュー
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/nextgear-micro.html
ツクモなら前の方がお買い得
前後にファン付くからある程度冷える115729円
下のSSDとHDにして127354円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-E41S.html
オプションCPUクーラー [ZALMAN] CNPS-9900
〔HDD〕 2TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001)【+3,150円】
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
ビデオカード落として119354円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-D41S2.html
オプションCPUクーラー [ZALMAN] CNPS-9900
SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series
追加ハードディスク〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2
俺はマウスも良いと思うがツクモの1番下がバランスが良い。
175名無しさん:2012/05/06(日) 14:41:37.01 0
よろしくお願いします。
【予算】〔10〕万円
【用途】○編集・製作用途〔DigitalPhotoProfessional, PhotoshopElements〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○その他〔USB3.0〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔パソコン工房のCore2QuadプロセッサQ8400を積んでるもの〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在のパソコンに大きな不満はないが、そろそろWindows7に移行しようと。
画像データは増設HDDに入れており、そのままを新しいPCに付け替える予定
176名無しさん:2012/05/06(日) 15:34:51.79 0
>>175
今年中にもwin8が出る。
http://xn--8-geuib4hwd7n.net/

win7が気に入らない俺としては、今わざわざwin7を買うというのはどうかと思う。
8の可能性に賭けてみたい。
どっちもダメなら新しいほうがいい。
177名無しさん:2012/05/06(日) 15:40:33.22 0
それはあなたの主観だろうw
178名無しさん:2012/05/06(日) 15:42:43.18 0
主観だが経験則だ。
win7には失望している。
179名無しさん:2012/05/06(日) 15:43:26.36 0
>>175
ゲームしないなら新ケースの方が良いが
予算的に古いケースの方で94,920円の変更\ 99,540
12cmフロントケースファン
マウス評判悪いがレビュー見ると悪くないと思うが 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpl/20110117_420425.html
ただマザーは新型だからレビュー待ち
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/mdv-advance.html
電源は700wのゴールドにしたいが問題は無い。
180名無しさん:2012/05/06(日) 15:52:35.92 0
>>178 7を使ってない人に対して、ただ自分が気に入らないから8にしろってのはさすがにどうかと
せめて7はどのあたりが良くないとか8ではこうなりそうとか示しなよ
181名無しさん:2012/05/06(日) 15:58:39.40 0
182名無しさん:2012/05/06(日) 16:09:05.97 0
>>175
古いマザーで良いなら
99,750変更\ 100,170
NVIDIA(R) Quadro(R) 600 /1GB/DVI(デュアルモニタ対応) (CAD・DCCに最適)
12cmフロントケースファン
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs2/
これなら700W電源【80PLUS® GOLD】になる。
183高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:17:21.15 P
>>172
  /ヾ∧ 予算近傍で,SSDつけて冷える配合にするとこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 【付属品】はなし!自前で買ってや!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 130505 円
184高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:21:25.29 P
>>172
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コストカット!
 (  つ旦
 と__)__)

CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
→sandyにする!

マザーボード ASRock Z77 Pro4
→Pro3にする!オンボDVI端子とS/P DIF(光角型)がなくなる!

ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
→普通のGTX560Tiにする!

HDD1 Crucial CT128M4SSD2
→SSDやめる!

FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
→撤去!

保証期間 3年間の検討!

いじるところは上記!
185高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:24:58.46 P
>>173
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>183にBDドライブを搭載した配合や!一応予算内!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 135846 円
186高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:31:25.21 P
>>173
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
→i5-sandyでもええし,i7にすることも可能!

ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
→近日中にGTX670がでるらしいが・・・予算的に相当きびしいものと思われる!
  まあ,予算的には妥当な選択だと思う!

光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
→一応つけとくかレベルで,実際使う予定がないなら削りましょう!
 いつでも増設できるで!

電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
→将来的にハイエンド載せる場合は750Wものがええかもね!

ケースファン 12cmファン一個 ←あとで必要に応じてつけてもええし!
保証期間 3年間 ←自己判断!

BF3の参考資料!
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/8.html
187高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:38:26.62 P
>>172>>173
  /ヾ∧ 両者予算が違うので一応,余興ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 削れるとこ削って,HD7870載せてみたわ!VRAM2GBで省電力なんで,結構ええグラボではある!
 (  つ旦
 と__)__)  変更ポイントは★ね!先>>184>>186に概要は書いてある!好みと予算に応じて変更してみてや!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
★CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
★マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
★FDD 無し
★光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
★電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
★ケースファン 無し
★保証期間 1年間
合計金額 127630 円
188高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:45:42.27 P
>>175
>現在のパソコンに大きな不満はない

  /ヾ∧ まあ,OSの件はおいておくとして
彡| ・ \
彡| 丶._) Q8400積んでいれば,まだひっぱれそうなんやけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)  新しいの欲しい?

OS移行を目的とするならWin7だけ買って,インストールし直すとかも可能やで!
★ドライバがあることが前提!

なお,PhotoshopElementsはバージョン等に注意ね!
あまり古いのだとあかんかもしれない!
189175です:2012/05/06(日) 16:51:47.04 0
皆さま、早速ありがとうございます。

マウスコンピュータ、いいイメージがなかったのですが、最近は違うのかな?
OSの入替も考えたのですが、いい思い出がなくて(苦笑)。

少し考えてみます・・・
190高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:51:51.03 P
>>175
  /ヾ∧ 一応組んでおくけど,安いのだとこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーがB75なんで,余計な機能をはぶいた廉価版!仕様表をよくみるように!
 (  つ旦
 と__)__)  例えばHDMI出力端子がない!不用なら,なくてもええけどね!

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
Xcute 3450B75 (商品番号:168891)
標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別)
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\5,200
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 500GB SATA2 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載
合計 \61,590(税込)+送料 ※別途必要となります。
191高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:55:12.58 P
>>175
  /ヾ∧ こっちはサイコムでZ77マザーでがっちり組んだ場合!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,10万有ればi7の載るけど,その用途じゃいらんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  一応,上記モデルもこのモデルもミニタワーね!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 76,080 円

つーことで,10万あれば余裕で組めるわ!
192名無しさん:2012/05/06(日) 16:56:15.56 O
馬さん
ディスプレイ端子のDVIとAVG?って結構差がでるもの?
注文してるBTOのマザボがPRO3なんだけど(´・ω・`)
193高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 16:59:47.53 P
>>189
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,今後の新製品ね!
 (  つ旦
 と__)__)

・Win8 今年の第四四半期!
・新CPUのHaswell 2013年第二四半期以降だと思う!ソケット形状が変わる!

重要なのは己の使用ソフトが使えるのかということになるんで,
新OSが必ずしもええということではない!

まあ,あと1年ちょいすれば,また新しいのが新OSで出ると言うことやわ!
194高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 17:11:24.43 P
>>192
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こういうこと!
 (  つ旦
 と__)__)

まあ,アナログ,デジタルの詳しい違いは自分で検索してもらうとして・・・
端子の分類は以下のとおり!

アナログ端子!
D-Sub15ピン(VGA)
デジタル端子:現在の主流はこれ
DVI
HDMI

Z77 Pro3
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3&cat=Specifications
- 二種類のモニター出力をサポート: HDMI、D-Subコネクタは独立したディスプレイコントローラーです
- HDMI 1.4a 技術対応、最高解像度 1920x1200 @ 60Hz
- D-Sub 対応、最高解像度 2048x1536 @ 75Hz
- Auto Lip Sync、Deep Color (12bpc)、xvYCC、HBR (High Bit Rate Audio)、HDMIをサポート ( HDMIモニターが必要)
- HDCP 機能、HDMI ポート対応 ポート
- Full HD 1080p Blu-ray(BD) / HD-DVD 使用、HDMI ポート対応 ポート

で,D-SubとHDMIがある!地デジみたりBDみるにはデジタルHDMI端子に接続する!
まあ,デジタル接続が無難やね!
モニタにHDMI端子があれば,そのまま,HDMIケーブルで繋げばええし!
モニタにDVI端子があれば,変換アダプタかますか変換ケーブル使って繋げばええ!
無論アナログD-Sub接続でもええよ!ただし上記のような制限があるだけや!

尚,モニタ付属品として,D-SubとDVI-Dケーブルはついてくる場合が多い!HDMIケーブルはモニタ機種によりあったりなかったり!
195高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 17:12:32.91 P
>>192
  /ヾ∧ ちなみにグラボ載せてれば
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーの端子は関係ないよ!グラボの端子につなぐからね!
 (  つ旦
 と__)__)
196高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 17:22:14.03 P
  /ヾ∧ タケオネだと結構価格差があるんで,
彡| ・ \
彡| 丶._) 過度にマザーに負荷をかけない作業ならASRockPro3でええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)  ASUS P8Z77-Vとは1万違うもんね!

【ASRock】 4/8発売開始 Z77マザーボード
 4/8発売開始 Z77マザーボード Intel Core LGA1155 i7プロセッサー対応 Z77搭載
 ASRock Z77 Extreme4 +15980円 ←ミドル
 ASRock Z77 Pro4 +13480円 ←スタンダード
 ASRock Z77 Pro3 +9980円 ←余計なものを省いたマザー
 
【ASUS】
 4/8発売開始 Z77マザーボード Intel Core LGA1155 i7プロセッサー対応 Z77搭載
 ASUS P8Z77-V Deluxe +29800円 ←アッパーミドル
 ASUS P8Z77-V Pro +22980円 ←スタンダード+ちょっと多機能
 ASUS P8Z77-V +20580円 ←スタンダード
197192:2012/05/06(日) 18:09:44.97 O
馬さんありがとう(´・ω・`)by前すれ516

写真をとってみたんだけど
http://imefix.info/20120506/521269/

右下の青が D-sub
真ん中が DVI-A
(変換用D-subからの)
左下は・・(´・ω・`)
198157:2012/05/06(日) 18:10:32.17 O
みなさんありがとうございます
FF14みたいな重い3Dゲームは今のところ対象外ですが、
レスを参考に店員とも相談しながら決めたいと思います
199高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 18:20:57.74 P
>>197
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 珍しい端子があるな!
 (  つ旦
 と__)__)

右下 D-sub
左下 DVI-Dのシングルリンクや!
真上 DVI-A (これはもう使わないな!)
200154:2012/05/06(日) 18:26:26.06 0
>>168
馬さんありがとうございます。

どうせ買い換えも考えていたpcなので壊すの覚悟で
中古グラボ換装やOC等(出来るのか不明ですが)あまり金を掛けず
やれることやってみてみたかったので相談しました。
電源は全くノーマークでした。何がダメなのか分かり易く助かりました。
あれこれ交換するなら2万じゃ無理っぽいのでみなさん御指摘通り買い換えを考えます。

今までROMって馬さんの見立てみてておおよそ検討はついていますが
新pcにするんだったら予算はモニター別で15万位出せそうなので
何をやるか、どこまでやれるのが欲しいのか
もう一度考えて固まったら改めて相談させてください。

ありがとうございました。

p.s.
もし、相談したpcで壊れるのは自己責任でいいので
多少なりの延命が(というかスペックが上がる様な)可能な改造がありましたらご指摘ください。
(スキルアップの肥やしに出来ればいいかな〜と思ってます。)
201高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 18:26:47.40 P
>>197
  /ヾ∧ つーか,前スレ516ってグラボ積んでるやん!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーから映像出力をすrことはないで!グラボからやわ!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335328989/516

Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP

その端子だと,「SL_DVI_D」って奴につなげばええんよ!
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6800-pcie/hd6850111800020rvd4046.html
参考最大出力解像度
■ D-Sub(VGA) : 2048 x 1536 @85Hz
■ DL-DVI-I : 2560 x 1600 @60Hz
■ SL-DVI-D : 1920 x 1200 @60Hz ←★WUXGAまで大丈夫やで!フルHDもOKや!
■ HDMI 1.4a : 1080p
■ DisplayPort : 2560 x 1600 @60Hz
202高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 18:38:36.79 P
>>200
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 強引に延命を図るなら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

CPUをOCして3.0GHz以上に持ってくる!
そうなると,冷えるクーラーが必要で,5千円!
たぶんメモリもDDR2-800にしないとあかん!5千円!
でも,苦労したわり効果はあまりない!

2万ぐらいのグラボ購入!
そのなると,電源換装が必要で,1万!

ケース外形寸法 184 (W)×419 (D)×394 (H)mm (突起物含まず)
搭載ファン 1x 80mm (背面)、1x 60mm (ハードディスク)
あまり,冷えそうも無いケースや!夏場死ぬかもしれない!
グラボも搭載可能かわからん!

で新しく構築し直す時は,
・クーラー転用
・グラボ転用
・電源転用
・メモリは転用できずゴミになる!

つまり,次回作は自作やわ!
総じて,無駄だと思われ,新しく組んでもらった方がええわ!
203名無しさん:2012/05/06(日) 18:38:59.31 0
馬さんいつもありがとうございます!
助かります!
204名無しさん:2012/05/06(日) 18:41:39.40 O
>>201
馬さん 何から何まですみません。
DVI-Dってので繋げばOKですね(`・ω・´)

205名無しさん:2012/05/06(日) 18:53:37.42 0
【予算】〔10〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 ◎TV △ゲーム〔マインクラフト〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】◎+BD読 ○+BD読書
【TV機能】◎あり(◎視聴◎録画△W録◎BS◎CS)
【通信機能(ネット)】○LAN ●無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ(大きくても小さくても良い、但し一体型は不可)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ◎長期保証
【現在の使用機種】〔SONY VAIO RC-70〕
【PC使用歴】〔15〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ●自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔既設SONY40inch液晶テレビ+17inchD-Sub15ピン〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→OK
【その他自由記入 】
常用のVAIO(PenD2.8G)で出来ることが、そろそろ限られてきたので買い替え検討中。
5・6年は使いたいけど、オーバースペックは嫌というコスパ重視のワガママです。
ただ最新のパーツ事情に詳しく無く、CPU・メモリ・グラボの選定とSSDの有無で悩んでます。
ゲームは殆どしません。サウンドは、現状では外部アンプにアナログで出力しています。
ちなみに、HDDレコは古いですがあります。ただしBD未対応なのでコレを機に導入したい。
予算厳しいですが、よろしくお願いいたします。
206154:2012/05/06(日) 19:04:34.41 0
>>202
馬さん本当にありがとうございました。

新pcの際、相談よろしくおねがいします。
207高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 19:39:06.20 P
>>204
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) OKや!
 (  つ旦
 と__)__)
208高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 19:49:07.48 P
>>205
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 液晶TV持っているんやな!
 (  つ旦
 と__)__)

じゃあ,TVはTV,PCはPCで完全分割して使うことをすすめる!
つまり,
・TV+新規BDレコーダーで,TV視聴・録画,BD視聴!
 見た時は,リモコンONするだけで,ほとんどの行為ができるし,総じて長寿命やわ!
 まあ,HDDレコがあるなら,BDプレイヤー(TV用ね)でもええし!

・PCではTVを見ず,◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム〔マインクラフト〕のみ!
 中途半端にPCにTV機能を入れちゃうと,PCが壊れた時に一式買い換えになる可能性が高いんやわ!
 OSの進化,端子の進化についていかなあかんのでな!

つーことで,上記用途の本体を組んでみるわ!
209高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 19:57:46.48 P
>>205
  /ヾ∧ TVを除いた用途ならこれで結構いけるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 4コアCPUにメモリ8GB,500GBHDDにミドルクラスのグラボ(マイクラ用)+DVDドライブ!
 (  つ旦
 と__)__)  無線子機とか付属品は自前で買ってや!

■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
CPU Intel Core i5-2320 [3.0GHz/4Core/HD2000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格40800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円) ←★自前で容量調整を!
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準) ←★多用するならパイオニアに!
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
>>合計お支払い金額 72,750 円

★余った金+αでBDレコーダーでも買うとええで!BDレコの方が多機能やし,耐久性もあるし,使い勝手もええやろ!
210高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 20:02:26.68 P
>>205
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) マインクラフトの参考資料はここね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

CPUは4コア採用ね!コストカットしたけりゃ2コアでもええけど!
◎ クアッドコア(4コア)以上のCPU
○ デュアルコア(2コア)2.66GHz以上
△ デュアルコア(2コア)1.80GHz以上(Core iシリーズなどはこれより低くても問題ない場合がある、Atomは数値上は満たしてはいるがGPUがほぼ間違い無く能力不足)
× シングルコア(1コア)のCPU(安価なPC、化石級のPC)

グラボは以下の2つの間ぐらいの性能で,下部よりのグラボね!安定快適プレイ可能なレベルやわ!

GeForce GT430、440、520 / Radeon HD6450(HD5450)
コスト最重視。とにかく一昔前のチップセット・CPU内蔵GPUの呪縛から開放されたい人向け。
2011年9月現在、インターネット通販によりVRAM 1GBのものが5000〜7000円程度で手に入る。
非常に安いが性能はそこそこであり、Far+Fancyでの快適プレイ、またはMOD複数/高解像度テクスチャ利用はやや辛い。
(Normal+Fancyでの快適プレイは確実に保障される)
3DのPCゲームはマインクラフト以外しない、基本的には自分ではMODは利用しない、という人向け。

GeForce GTX550Ti/ Radeon HD7750〜7870(6770〜6870、HD5770〜5850)
2011年9月現在、上記のコスト重視グラフィックカードよりはやや値が張る(VRAM 1GBが15000〜20000円)が、
MOD数個+64x64テクスチャを入れた状態のFar+Fancyでも、安定して快適にプレイできる。
地味に発熱量や電力消費なども抑えられた、名機と名高いパフォーマンスモデルである為、PC本体への負担も少ない。
マインクラフト以外の3DなPCゲームも、最高環境を望みさえしなければそれなりに快適にプレイできる。

以上!どうしてもチューナー,BDドライブを組み込みたければその旨いれてくれればええ!個人的には非効率的なんで薦めない!
211名無しさん:2012/05/06(日) 20:02:55.54 0
さすが馬さん!
212名無しさん:2012/05/06(日) 20:07:05.50 0
やっぱ馬がいないとだめやな!
213名無しさん:2012/05/06(日) 20:25:36.52 0
お願いします。
【予算】5万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】△あり
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】◎モニタ一体型
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】dynabook【PC使用歴】7年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】YES
【その他自由記入 】
PC本体に音量ダイヤルがあればなおいい。できれば静音性の高いものがよい。
候補機種
http://www.asus.co.jp/Allinone_PCs/20_inch/ET2011AUKB/
214名無しさん:2012/05/06(日) 20:44:10.45 0
>>209
丁寧な回答ありがとうございます。
選んで頂いた構成は大変参考になります。

やはり、TVは別で考えるのが無難でしょうか?
確かに、BDレコを別で買うほうがメリットが多いように思います。
録画番組をスマホに転送したいというのもあったのですが、
もっと他の方法がないか考えてみます。

215高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 20:50:20.19 P
>>214
  /ヾ∧ BDレコーダーでスマホと連携できるのあるんちゃうかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは携帯関係は詳しくないのでようわからんけど!
 (  つ旦
 と__)__)
216高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/06(日) 21:00:41.83 P
>>213
  /ヾ∧ 一体型検索しといたから,好きなの選ぶとええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ライトな用途なんで,特に指摘事項はないかな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.coneco.net/SpecList/01011010/op9_id/12763680/spec_order/PRICE/

ポイント
・CPU
・グラフィックの強さ
・モニタの大きさ,解像度
・付帯機能
等々
217名無しさん:2012/05/06(日) 21:48:38.35 0
【予算】〔10〕万円(足りなければ15万までOK)
【用途】○ネット ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞 ○ゲーム〔音ゲー(LR2, StepMania)〕◎編集・製作用途〔イラスト作成(SAI, PS(CS5.5))>プログラミング・アプリ開発>DTM(Domino, Reeper, Audacity, Cubase)>動画エンコード〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】△お任せ
【HDD】○お任せ (データ用増設HDD(480GB)所持)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN(USB子機所持)
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(筐体は白希望。あればミドルがいい)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔マウスコンピュータBTO(タワー型 (Vista SP1 32bit, PentiumD 2.8GHz, メモリ2GB) )〕
【PC使用歴】〔14〕年
【増設スキル】○メモリ(内蔵HDD・ファンも取り付け経験あり)
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現行機の購入から5年経過したため、買い換え検討中です。
さほど現行に不満はないのですが、CPUの熱とメモリの少なさが若干気になっています。

よろしくお願いします。
218名無しさん:2012/05/06(日) 22:17:14.17 0
【予算】〔12〜17〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎TV ○ゲーム〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】◎要望〔ivy〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】●+追加〔1TB〕
【光学ドライブ】●+BD読書
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録●BS●CS●その他〔 〕)
【通信機能(ネット)】○その他〔WN3500RでUSB接続を予定〕
【インタフェース】◎USB3.0〔前面2、背面4〕 ◎その他〔TV用PCIスロット〕
【ケース】○タワー型(●ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔B30A-6140A(XP x86, Athlon 64 3500+, メモリ1G, GeForce 6600 GT)〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●その他〔AOC i2353Ph or PLXB2472HD-B1あたりで考えてます〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
【その他自由記入 】
・2画面欲しい+win7導入+TVと兼用にしたい+見れない動画がちらほら出てきた、等の理由で買い替えます。
・PX-W3PE(地デジチューナー)を別PCから付け替え予定。
・内蔵+追加GPUでマルチディスプレイにしたいが、この場合追加グラボもHDシリーズにした方が相性○?
・ゲームは稀に。redstone、英雄伝説とかやりました。これからやりたいものは現状無し。
・2画面でTV+youtube再生等がしたいです。
その場合ivyの内蔵GPUがHD2500だといまいちでしょうか?(現状のGeForce 6600 GT以下でなければいいかなぁと思ってます)

どうぞよろしくお願いします。
219218:2012/05/06(日) 23:14:34.96 0
>>218
すみませんUSBは書き間違いでした
前面に2.0が二個、USB3.0が背面一個あれば十分です
220名無しさん:2012/05/06(日) 23:59:52.92 0
>>218
希望道理にしたらツクモで軽く15万超えた
モニター2枚とかとても無理
221高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 00:02:58.62 P
>>217
  /ヾ∧ 2D主体なんでi5-3570K(HD4000)でええかな?ケースは白系ミドルケースね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 当初,グラボは載せないので,後々,必要に応じて増設するとええで!
 (  つ旦
 と__)__)  記憶装置は,128GBSSDだけ載せることにするわ!キーボードは自前で!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←★i7がよければi7に!
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2 ←★SSD単機にしたで!
HDD2 無し
FDD Owltech FA506 38in1+2 40メディア対応 ←★カードリーダ!
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec SOLO White 電源無し ←★これは静音ケース!好きなのでええで,他に数種類白いのがあるわ!
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースファン 9cmファン二個 ←★上記SOLOの場合のみ必要!
保証期間 1年間
合計金額 95890 円

Microsoft Office Personal 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,884 ←DSP版だと安い!
http://www.coneco.net/PriceList/1100622504/order/MONEY/
★古いの持っているなら,古くてもええんやで!尚,信用できそうな店で日本語版買ってや!
222高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 00:18:26.05 P
>>218>>219
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) えーと!
 (  つ旦
 と__)__)

確認事項!
PX-W3PE(地デジチューナー)
http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
これはPCIじゃなくて,PCI-Ex1スロットがあればええね!

HD4000のCPU積めば,ローエンドグラボ程度の能力があるんで,この場合はオンボでええわ!
→この場合,オンボDVI+HDMIの2画面でええんちゃうか?

もしくは,HD2500のCPU積んで予め,ミドルクラスのグラボ積んでもええ!
→この場合,グラボDVI+HDMIの2画面でええんちゃうか?

逆にモニタにHDMI端子がついていればええということやわ!

モニタ選択は,あーたの候補機と,>>103辺りを参照してくれればええ!

ちなみにAOC i2353Ph AMI2353WAH-GP3R (フルHD 23型IPS液晶)
http://www.coneco.net/PriceList/1111020186/order/MONEY/
は,端子がRGB/HDMIで,DVIがないので注意や!

まあ,こんなところやな!
223高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 00:29:34.21 P
>>218
  /ヾ∧ まずは,サイコム辺りでがっちり組んでみよう!
彡| ・ \
彡| 丶._) i5-3570KでHD4000のオンボや!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 104,300 円

Microsoft Office Personal 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,884 ←DSP版だと安い!
http://www.coneco.net/PriceList/1100622504/order/MONEY/
★古いの持っているなら,古くてもええんやで!尚,信用できそうな店で日本語版買ってや!
まあ,17万あれば,一式,いけるやろ!
224名無しさん:2012/05/07(月) 00:31:32.07 0
>>217
Officeに2万取られると厳しいよ8万では
編集・製作用途とかはQuadro 600 とかが向くし
白とか少ないし
225高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 00:36:12.20 P
>>218
  /ヾ∧ 次は,CPU落として,グラボ載せるバージョンや!
彡| ・ \
彡| 丶._) i5-3450にHD6570載せたものや!出力はグラボ側からとるんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J188&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3450 プロセッサー (4コア/定格3.1GHz、TB時最大3.5GHz/6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 AMD RADEON HD 6570 / 1GB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 102,579
送料(税込) 2,100
合計(税込) 104,679

Microsoft Office Personal 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,884 ←DSP版だと安い!
http://www.coneco.net/PriceList/1100622504/order/MONEY/
★古いの持っているなら,古くてもええんやで!尚,信用できそうな店で日本語版買ってや!
まあ,17万あれば,一式,いけるやろ!

とりあえず,以上や!
226高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 00:42:14.68 P
>>218
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HD4000の能力ね!
 (  つ旦
 と__)__)

Performance Summary
http://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Core_i7_3770K_Ivy_Bridge_GPU/23.html
World of Warcraft: Cataclysm 軽いゲーム
http://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Core_i7_3770K_Ivy_Bridge_GPU/20.html

ということで,総合能力はi5-3450+HD6570の方がかなり上のようだね!

尚,>>223で,i5-3450+HD6570(HD6670)も可能やわ!
227218:2012/05/07(月) 03:14:44.96 0
>>222-223,>>225-226
何かびびりました!ありがとうございます!
>確認事項!
その通りでした、x1のようです失礼しました!

7年ぶり二度目のPC購入なのでずっと用語やらなんやら色々調べてまして、
およそ考えが固まったので、「買えました!」と報告したかったんですがちょっと一度寝て冷静になってから明日の夜購入したいと思います。

・デザイン判断で>>225のTSUKUMOをベースに
・i5-3570Kのオンボ構成で購入、試して足りなければグラボ追加に(というかオンボで二端子同時出力できると知りませんでした。やってみます!)
・その場合HD6570とは限らないけど増設に備えて電源は1ランク上げた方が安心?
・メインdispは変態重視でPLXB2472HD-B1にしました。HDMIも付いているようなのでそちらで接続かな。
・サブdispは現状のLCD-A174VBを流用することにしました。つまり構成画面でDVI-RGB変換コネクタの項をポチればそれだけでよさ気…です?
・コスト削減で、officeはDSP版 + 追加HDDは最安のを別途購入に

すみませんまとめたらまだ不明瞭なとこががが
明日夜自分でも調べるつもりですが、お手透きの場合レス頂けたらありがたいです。zzZ
228高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 03:33:26.65 P
>>227
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちょっと待った!
 (  つ旦
 と__)__)

実は>>225のTSUKUMOモデルの場合,マザーはこれ!
[MSI] H77MA-S40
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/mb.html#H77MA-S40
DVI-D ×1
VGA(ミニD-Ssub15) ×1
つまり,オンボのHDMI端子がないんやわ!
2枚出力の場合,DVI+VGA出力になるけどええかな?

電源については,おおよそ以下の通り!
正確には,グラボの消費電力に依存するんだけど・・・
450-500Wでミドルクラス!
650Wでアッパーミドルクラス!(★まあ,ハイエンドでも650Wあればいけるんやけどね)
750Wでハイエンドクラス!

電源効率が良いのは50%前後!
たとえば,システム全体で250W使うなら500Wにするとか!
上限70%ぐらいで組んでおくのが無難やわ!
まあ,ミドルクラスのグラボまでなら450Wでええよ!
HD77xxシリーズならいけるで!

あとのパーツは好きなの買えばええよ!
229高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 03:35:19.18 P
>>227
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに>>223のケース変更は可能やで!
 (  つ旦
 と__)__)

まあ,じっくり検討することやわ!
230高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 03:46:49.22 P
>>227
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 追加!
 (  つ旦
 と__)__)

こっちはアナログ入力のみやな!
 ↓
LCD-A174VB
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2005/lcd-a174v/
映像入力 アナログRGB D-sub15pin×1(セパレート同期信号)

じゃあ,普通にアナログ接続しとけばいいと思うで!
マザーは>>225でもかまわんで!

注意点は,こっちのモニタでは地デジはみられないということや!
HDCP対応のデジタル接続ができないので!

新調するこっち「PLXB2472HD-B1」はなんも問題ないわ!
DVI-D接続すればええ!
まあ,後々のことも考慮して,HDMI端子付きのモニタがええけどね!
231高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 03:54:25.53 P
>>227
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応まとめておくか!
 (  つ旦
 と__)__)

>>223は,Z77マザーで,オンボ[DVI-D/D-Sub/HDMI]出力や!
>>225は,H77マザーで,オンボ[DVI-D/D-Sub]出力や!

グラボの例として
AMD RADEON HD 6570 / 1GB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1) がある!
これは,[DVI-D/D-Sub/HDMI]出力や!
後々,グラボを選ぶ時は出力端子に注意することや!

で,現在所持しているLCD-A174VBは,アナログD-Sub端子のみを有しているんで,
無理に変換アダプタ等は用いず,普通にD-Sub端子同士を繋げばええんちゃうか?
ということ!

以上や!
232名無しさん:2012/05/07(月) 04:08:57.09 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔AVA、できればBF3に挑戦したい〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔i7 -3770 or i5-3570 〕OCはしません(というかわかりません)
【メモリ】○8GB
【SSD】○128GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔現状では未使用だが、3.0も4口は欲しい 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(●ミドル) 特にこだわりはないがZ9カコイイ&安い
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔ツクモeX.computer 〕【PC使用歴】〔10〕年
【増設スキル】○メモリ 自作したいが自信&知識ない OS再インスコに相当苦戦しました
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】ショップブランド(BTO)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 Yes
【その他自由記入 】
・ママンはZ77搭載希望
・グラボはGTX560〜570、または7850クラス(今月中に出るならGTX600番台希望)
・CPUクーラー希望、ケースファンは未知

恐らく予算不足だと思うので、何を削るべきなのでしょうか?
ツクモ、レイン、サイコム、パソ工、マウス等のBTOをチェックしていますが、
ブランド指定のない部品が多そうで不安です。
かといってワンズで一から指定するほどの知識はありやせんw
わがままな注文ですが、どうぞよろしくおねがいします
233232:2012/05/07(月) 04:09:58.18 0

電源容量についてもアドバイスいただければ幸いです
234高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 04:41:35.75 P
>>232
  /ヾ∧ SSD積んで,BF3クラスをやるとなると
彡| ・ \
彡| 丶._) これぐらいが妥当な配合!店の都合上3570無印はない!
 (  つ旦
 と__)__)  で,予算不足なんで,できるだけ性能を落とさずにコストカットしていく!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 限定 MSI N560GTX-TI Twin Frozr UOC
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 3年間
合計金額 129125 円
235高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 04:48:40.09 P
>>232
  /ヾ∧ これでおおよそ予算近傍!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザー,カードリーダー,グラボをGTX560Ti無印,ケースを変更,保証1年でこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)  微調整はおまかせや!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 NZXT PHANTOM 410-B 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 117130 円

ワンズがよければ,同じような感じで組めばええよ!電源はハイエンドグラボ積むなら750Wあると無難!
236232:2012/05/07(月) 05:12:38.22 0
>>234 >>235
馬様、ありがとうございます!

やはりi7-3770は無理ですか・・。
予算的にi5-3570kでなく、i7-2600あたりに落とすのも手かなと思ったのですが、
やはり新型ivyの選択でしょうか?
ママンに関しては、ASRock Z77 Pro3または4 ということで、自分が必要な端子を再検討してみます!
グラボは560Tiで決定ぽいですね。
ちなみにUと無印では、どの程度違うのでしょうか?
600番台は、性能も騒音も発熱もかなり進化していると聞いているので、
グラボだけ後で買ってつけるというウルトラCも考えちゅうです。
電源750W、把握しました!

ちなみに現在使ってるのがツクモのエアロで、5年間で一度も不具合がなく、
正直またツクモを考えていたのですが、
やはり今回のように微妙にパーツを削る場合、タケオケやワンズが安いのでしょうか?
237名無しさん:2012/05/07(月) 09:38:20.70 0
アドバイスお願い致します。
【予算】〔10 〕万円
【用途】○ネット ○文章作成 ○編集・製作用途〔photoshop7.0 Ilustrator9.0 HPビルダー16 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 DELL INSPIRON15R〕【PC使用歴】〔12 〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要○お任せ
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
DELL INSPIRON15Rが一年程の使用で壊れてしまい買い替え検討しています。
(故障原因がさっぱりわからず・・。)
使用しているphotoshopなどはバージョンが古いですが、windows7でも使えていました。

238名無しさん:2012/05/07(月) 11:00:26.32 0
【予算】〔 10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔ディアブロ3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○長期期間
【現在の使用機種】〔dynabook〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ 他の増設は知識ぐらいなら…

【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint
【モニタ】○不要

【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
ディアブロ3がでるので今のノートパソコンではスペックが足りず、買い換えようと思っています。
学生なのでofficeが必要です。
239高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 11:35:57.88 P
>>236
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPU
 3D特化PCなら,むしろ,i5でええのよ!
 i7にするなら,その分,グラボ等に廻すのがよい!
 IvyとSandyの選択は自己判断にまかせる!
 タケオネのように価格差がある店もあれば,サイコムのように1000円しか価格差がない店もある!

・マザー
 Pro3は,Pro4から端子を削ったものであることに注意!
 無論,あーたに必要のない端子が削られていればpro3で問題ない!

・グラボ
 Battlefield 3
 http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/8.html
 BF3の場合,おおよそ,560Ti≒HD7850,値段差を考慮すれば560Tiとなる!
 上位を目指すなら670,HD7870になるが,ぐーんと価格が上がるんで予算が足りない!
 なお,Twin Frozr UはOCバージョンで,かつ,クーラーがよく冷えるので人気がある!
 仮に後付670狙いとすれば価格が問題となる!
 一部,約45,000円〜50,000円程度という報道もあり,それなりに高価な予想!

・店
 選択はおまかせ!値段比較は自前でやってや!
 セールやっているとツクモも安いけど,新機種はどうかな?
240高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 11:44:36.71 P
>>237
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的にどこまでいけるか!
 (  つ旦
 と__)__)

■モニタ
>>103を参照

■Office
古くて使えるもの持っているなら,それを使ってもらいたい!
新調するなら↓!

Microsoft Office Personal 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,884 ←DSP版だと安い!
http://www.coneco.net/PriceList/1100622504/order/MONEY/
尚,信用できそうな店で日本語版買ってや!

上記2つで3万みておくと,本体7万やな!
241高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 11:51:05.26 P
>>237
  /ヾ∧ sandy4コアで組んでみると・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDは無理としてもBDドライブ載せると予算超えちゃうね!LGにすればいける!
 (  つ旦
 と__)__)  ★キーボードは自前で!

■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル)
CPU Intel Core i5-2320 [3.0GHz/4Core/HD2000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格40800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
>>合計お支払い金額 73,520 円
242高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 11:57:07.95 P
>>237
  /ヾ∧ こっちの店だと新型CPUが載るね!
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDは500GB,BDドライブは値段からするとパイオニアではない!
 (  つ旦
 と__)__)  マウス,キーボード付き!

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
Xcute 3450B75 (商品番号:168891)
標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3450 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.5GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\0
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 500GB SATA2 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】Blu-rayドライブ BD-R12x(DL8x)/RE2x(DL2x)/DVD±R16x(DL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x +\8,000
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0 ←★選択できるようになっている!
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0 ←★選択できるようになっている!
合計 \64,530(税込)+ 3年保証 5,250円(税込)+送料

とまあ,こんなところやね!同じような構成で,他の店も探してみるとええで!
243高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 12:04:02.22 P
>>238
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  Diablo III は,まだ未発売ながら要求スペックが高いと思われ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
http://us.battle.net/support/en/article/diablo-iii-system-requirements
Recommended System Requirements
WindowsWindows? Vista/7 (latest service packs)
Intel? Core 2 Duo 2.4 GHz or AMD Athlon^(TM) 64 X2 5600+ 2.8 GHz
2 GB RAM
NVIDIA? GeForce? 260 or ATI Radeon^(TM) HD 4870 or better

>>235クラスのマシンが必要!SSD入り!
SSD抜いたとしても,本体最低10万必要やわ!

【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint
を買う金がなくなってしまうで!

つーことで,予算から再検討!
244名無しさん:2012/05/07(月) 12:35:34.97 0
今のノートPCにオフィスあるならそのまま使えばいいし
デスクトップにオフィスいらんだろ
245名無しさん:2012/05/07(月) 12:52:46.55 0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11735988

これのケースってどんなものか分かりませんか?
246名無しさん:2012/05/07(月) 13:24:12.67 0
【予算】モニター含めて〔18〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
○ゲーム〔ザ・シムズ3 推賞環境→ttp://thesims.jp/thesims3/pc/kankyo.html
○編集・製作用途〔MMD〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ △+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔出来れば4つほど〕
【ケース】○お任せ
【付属品】△キーボード △マウス ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔NEC PC-VL590AD〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ※モニタ詳細→●サイズ〔24〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい!
【その他自由記入 】
初BTO希望です。詳しくないのでお任せ多めになってしまいました……。
お手数をお掛けしてすみません。
現NEC機が寿命を迎えたので買い替えです。
少しスペックのいい物を5年くらい使えたらいいなー、と思っています。
よろしくお願いいたします。
247名無しさん:2012/05/07(月) 13:27:57.97 0
GTX670、どうやら4万〜5万みたいなので
これならGTX680買ったほうがいいような気がするんですが
どうなんでしょう
248名無しさん:2012/05/07(月) 14:48:53.71 0
>>245
ソフマップのオリジナルケースじゃないかな。
>>247
680買える予算あれば680買えばいい。そもそもGTX670の対象機はGTX580
249232:2012/05/07(月) 15:20:04.43 0
>>239
ありがとうございます。

アスキー5月号27ページに、BF3は最もCPUを使うゲームだ、と書いてあったのが気になっています。
8スレッド必須というほどではないでしょうが・・

ちなみにBF3のCPU使用率は、
i7-3770k 31.8%
i5-3570k 60.7%
とほぼ倍の数値がでてるみたいです
250名無しさん:2012/05/07(月) 16:10:05.19 0
3770K買ってMP4にエンコードしたらCPU温度が70度程度になるんだがw
OCしてないCPU使用率 約30%なのに><
251名無しさん:2012/05/07(月) 16:40:59.65 0
>>243
【PC】Diablo III【専用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1334494084/l50

馬さん、どう思う?

252名無しさん:2012/05/07(月) 16:57:31.66 0
>>245
それたぶんマウスと同じIN WIN
253名無しさん:2012/05/07(月) 17:22:05.95 0
64bit win7環境でCPUやグラボに負荷をかけるいいソフトないですか?
結果は提供しますんで。
254名無しさん:2012/05/07(月) 17:28:52.28 0
>>253
どういうPC環境?
255名無しさん:2012/05/07(月) 18:05:55.06 0
>>254
まんまこの構成
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85803/

ちなみに現時点での値はこれ。
http://i.imgur.com/qZ3RQ.jpg
1280*1024と1680*1050のモニターを接続してサミタで一番重そうな台を最大画面にして起動してる。
右下のメーターはCPUとメモリの使用率。
256名無しさん:2012/05/07(月) 19:28:39.91 0
前スレの>>636さん
>>635です。
前回は色々とありがとうございました。
返信が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした

書かれていたケースにファンを追加で注文を行ったのですが
「お選び頂いておりますケースはフロント扉のタイプとなっており、ベイ
アイテムの増設は使いにくいため、あまりおすすめしませんが本当に宜し
いのでしょうか? ご要望頂いておりますファンの設置ですが、ボトムは
電源が長い為、干渉し、取り付けが行えません。 如何致しますか?」
との返答があったので、ご紹介いただいたpahtom410に変更しようと思って
いるですが、こちらの特に上記のような問題の有無とファンの追加の
有無・設置場所などアドバイスお願いできますでしょうか?
257高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 19:35:54.66 P
>>246
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

予算的には余裕!
ポイントはモニタに金を廻すかどうか!自己判断!
あとは将来用途!他にどの程度のゲームに手を出すのかによる!

■モニタ
>>103を参照!基本的には自己判断にまかせるけど,追加候補としては>>9から
ナナオ(NANAO)/EIZO FlexScan EV2334W-TBK 最安値 \27,200
http://www.coneco.net/PriceList/1091104152/order/MONEY/
とまあ,色々あるんで,じっくり検討してみてや!

■本体
シムズ3とMMDならアッパーミドル級のグラボでOK!
だけど,グラボ,電源,ケースが将来用途に左右される!

ということで!
・将来用途
・ケースの大きさの希望!(ミドルタワーかミニタワー)を明確に!
258高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 19:41:33.57 P
>>249
  /ヾ∧ BF3はHTに対応していないはずなんやけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 使用率が100%じゃなければ,ボトルネックというわけじゃないけど
 (  つ旦
 と__)__)  低使用率が好みならi7でもええよ!つーか,予算足りないやろ!

>>250>>251
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)

>>253
CPUはPrime95,OCCT等
【IvyBridge】オーバークロック報告スレ (i7/i5)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334221481/3

GPU負荷は,各種ベンチマークソフト!
259高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 19:49:56.95 P
>>250
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 至極妥当なところやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/TN/036.gif
260前スレ516:2012/05/07(月) 20:04:48.55 O
馬さん
SSDのキャッシュ化の件、電話でおっちゃんに伝えました(´・ω・`)
もひとつ疑問に思ったんだけど、AS ZZ77P3でBIOS 更新が必要なドライバがあるとかうんぬんHPに書いてたけど、ここらは相手でやってくれるんですか?
261名無しさん:2012/05/07(月) 20:28:53.34 0
質問なんですが>>240みたいなOfficeは問題なく使用できますか?
検索してみるとOEM版の販売は不正だという意見があって若干不安なんですが…
http://www.microsoft.com/japan/piracy/auction/PIPC.mspx
262名無しさん:2012/05/07(月) 20:50:31.57 0
>>246
たいした性能要らないと思うが ドスパラの推薦パソコン
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=160&ttc=240
ツクモも部品落として買える値段になったので 139429円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/GA7J-V41CP1.html
CPUクーラー[ZALMAN] CNPS-9900
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)【+8,400円】
追加ハードディスク〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT
書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)【+9,450円】
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)【+2,625円】
PLX2377HDS-B1 をアマゾンででも¥ 17,789
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20111125_493259.html
24ならデルとか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110826_472759.html
263名無しさん:2012/05/07(月) 21:25:15.62 0
>>232
ツクモの推薦パソコン
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/battlefield3.html
SSD入れるとマウスでも厳しい99,750円で\ 122,220
120GB インテル(R) 520 シリーズ
12cmフロントケースファン
レビュー マザーのオンボード使えないから
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/mdv-advance.html
Intel SRTなら60の方だが使うと性能落ちるから
http://www.dosv.jp/feature02/201204/08.htm
ツクモで115729円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-E41S.html
CPUクーラー[ZALMAN] CNPS-9900
〔HDD〕 2TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001)【+3,150円】
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
264高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 22:29:22.69 P
>>260
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それは,店に聞かないとわからんな〜
 (  つ旦
 と__)__)

>>261
  /ヾ∧ グレーだと思い,完璧を期すなら,
彡| ・ \
彡| 丶._) PC購入時,同じショップで,併せてOfficeを購入してや!
 (  つ旦
 と__)__)
265名無しさん:2012/05/07(月) 22:31:22.94 0
馬鹿馬は無責任に適当なこと言ってるからな
266名無しさん:2012/05/07(月) 22:35:07.90 0
【予算】〔5〜8 〕万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎2ch
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔Corei3 予算的に余裕があればi5
【メモリ】○8GB
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB hituyou 必須 ○容量お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ●+追加〔 〕 必須 ○容量お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】○タワー型(●ミドル●ミニ) ○スリム型 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証 予算的に余裕があれば3年
【現在の使用機種】〔ソニーバイオ ノート 〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○その他〔キングソフトオフィス 〕
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔20〜22 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
267高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 22:37:52.70 P
>>265
  /ヾ∧ なんで赤の他人が買うものに,俺が責任もたなきゃあかんのや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 自殺しろや!百姓!
 (  つ旦
 と__)__)
268名無しさん:2012/05/07(月) 22:41:20.95 0
>>267
だったら出しゃばらずにおとなしく黙ってろ!駄馬が!
269高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 22:41:52.70 P
  /ヾ∧ しかし,とてもない馬鹿がいるもんやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 散歩中に野良コアラをみつけた気分やわ!
 (  つ旦
 と__)__)
270名無しさん:2012/05/07(月) 22:42:21.84 0
>>267
肥しを積んだ荷車引く作業に戻れよ、役立たず
271名無しさん:2012/05/07(月) 22:42:48.00 0
とてもない
とてもない
とてもない
とてもない
とてもない
とてもない
とてもない
272名無しさん:2012/05/07(月) 22:44:40.95 0
本製品のみの転売は禁止です
本製品は、本製品がインストールされていたパソコンでのみ使用できます。
本製品のみをネットオークションなどで販売したり、他のパソコンで使用
することはライセンス違反です。
273名無しさん:2012/05/07(月) 22:50:59.68 0
>>261
していい質問としちゃいけない質問があるわけで、
それはしちゃいけない質問。
自分で調べて答えを出すしかない
274高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 22:52:56.49 P
>>266
  /ヾ∧ その用途だとi3以下でええと思うけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,i3のグラフィック強化型で組んでみよう!一応,延長保証も入れておくで!
 (  つ旦
 と__)__)  SSD単機でええのかな?

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM3J-A41S2.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-2125 プロセッサー (2コア / 3MBキャッシュ / 3.30GHz / HT対応 / HD Graphics 3000) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX) 有り
メモリ 【限定特価】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 / マウンタ必須) 通常+11,550円のところ→特別価格 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,675 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \63,204 (税込)
購入金額合計: \66,879 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+633ポイント!

これでざっと,7万!
モニタとキングソフト入れると予算オーバーになるから調整必須!
SSDはいらんと思うけど・・・起動早くするぐらいしかメリットなさそうやで!
275名無しさん:2012/05/07(月) 22:53:43.88 0
基地外馬がさんざん薦めてたからな、OEM版の別途購入。
法令違反行為を。
276高島彩親衛隊@競馬板隊長 AYAFMAbqdU:2012/05/07(月) 22:55:33.39 0
  /ヾ∧ MSOfficeはOEM版を買ったほうがええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOで選択するより安い!
 (  つ旦
 と__)__)  BTOで買うのがアホらしく思えるで!
277高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/07(月) 23:00:16.67 P
>>266
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その他!
 (  つ旦
 と__)__)

■本体制約事項
ディスプレイ出力 (D-Sub15) x1 ディスプレイ出力(DVI-D) x1でHDMI出力はなし!
廉価マザーなんでUSB3.0はなし!
アナログオーディオ入出力

■モニタ
今の主流モニタは23-24インチ(>>103を参照!)なんやけど,
21.5インチでええのかな?

あとは普通に検索して買えばええと思うよ!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op1_id/2571506/op3_id/185/spec_order/PRICE/
ポイント
・内蔵スピーカーの有無
・DVIやHDMI端子の有無
・パネルの質,普通はTNやで!
等々

無線子機とか,キングソフトは自前で!
278名無しさん:2012/05/07(月) 23:20:35.95 0


【予算】〔 10 〕万円 以下
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○写真画像の加工
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB ○
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ orお任せ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 dell dimension8400〕【PC使用歴】〔 20〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ここ数年新しいPCをチェックしてこなかった為、どの位のスペックが適当か感覚的にわかりません。
フィルムスキャン、写真、DVDなどの画像編集とワードエクセルなど仕事関係がメインです。
ハードなゲームはしませんが、画像は写真はニコン、DVDはパナの付属編集ソフトをつかいます。
周辺機器は既存のものを流用。
取り急ぎシンプルで基本スペックが高い物で、後で必要になったものを追加できる拡張性があればベストです。よろしくお願いします。
279名無しさん:2012/05/07(月) 23:38:41.53 0
>>251ってホモじゃん

でもでも↓って書いているってことは

>>250>>251
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)

つまり馬はモーホー???
280名無しさん:2012/05/07(月) 23:42:05.00 0
学生や教育関係者でOfficeを2台のパソコンにインストールするつもりならOffice Professional アカデミック版をおすすめする
パッケージ版は1本で2台のパソコンに使えるから1台あたりのコストはOEM版と同等になるしライセンス違反もない
http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

馬が勧めてるOEM版は不正に販売されてるものでもちろんライセンス違反
馬に騙されて買わないように気をつけたほうがいい
281名無しさん:2012/05/07(月) 23:42:42.59 0
282名無しさん:2012/05/07(月) 23:56:16.37 0
GTX570と580でどのくらいちがいますかね?
283名無しさん:2012/05/08(火) 00:01:32.68 0
>>256

前スレ>>636です、底面の電源の干渉はわたしの確認不十分でした
まこと申し訳ありませんでした

ベイアイテムに関しては、要は前ふた開けて使うことになるけどいいかい?ってことかと
これはファントムでも同じことなんで、あなたが問題ないと思われるなら構わないと思います
いちいちフタを開けるのはちょっとなぁと思われるなら、また言ってください

Define R3でいくなら、干渉する底面の代わりにサイド吸気ファンの設置でいいかと
前述のファンでいいと思います
ファントムにされるなら、底面*1追加でいいかと

ちなみに個人様のブログでこんなレビューをみつけました、ご参考に
http://marimo64.blog137.fc2.com/blog-entry-369.html
(ブログ主様、ご覧でしたらリンク貼りつけご了承願います)
どっかで見ましたが、初期ロットではファンコンを中にすると異音がしました
ようつべ等にも上がっていましたが、メーカーさんがとうに対応していますのでご安心を

しかしあのサイズの電源で120mmが干渉するとは驚きでした
ごめんなさいでした
284217:2012/05/08(火) 00:02:15.14 0
>>221
亀レスですがアドバイスありがとうございます。

白ケースでBTOできるレインでCustomZero-ZH77をカスタマイズしようかなと思ってます。
スペックは馬さん提示をベースにやってみました。

221からの差異事項
・CPUクーラー サイズ MUGEN3 Rev.B(SCMG-3100)
・ビデオカード オンボード使用、後々Quadro600か同等GeForceを増設予定
・カードリーダー Owltech FA507 42inカードリーダ
・サウンド オンボードサウンド(※オーディオI/F持ってるので問題なし)
・ケース Fractal Design Define R3 White USB3.0

以下はこの構成でいいのか不安な点です。
アドバイスお願いします。
・電源ユニット CENTURY SF-550P14PE 550W 80PLUS PLATINUM
・ケースファン前 なし
・ケースファン後 なし

計 \93,910

>>224
とりあえず本体だけで10万前後に収まればいいなと思って予算設定してます。
現在使ってるPCにOffice2007が入ってるのでアップグレード版も検討してみます。
285名無しさん:2012/05/08(火) 00:06:33.27 0
>>278
Quadro 600が良いと思うがマウスでも10万
マザーにオンボード無いけど良ければ レビュー
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/mdv-advance.html

99,750円の変更\ 100,170
【CAD/3DCG用】 NVIDIA(R) Quadro(R) 600 / 1GB
12cmフロントケースファン
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs2/
286高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 00:26:28.77 P
>>284
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 変更パーツはそれでええで!
 (  つ旦
 と__)__)

ファンについてはデフォのままでええんちゃうかな?あとでいくらでも増設可能!

Fractal Design Define R3 White USB3.0
http://www.fractal-design.com/?view=product&category=2&prod=72
Cooling system
* Fan controller for 3 fans included
* 1 rear Fractal Design 120mm @ 1350rpm included
* 1 front Fractal Design 120mm @ 1350rpm included
* 1 front 120mm fan (optional)
* 1 bottom 120mm/140mm fan (optional)
* 1 side panel 120mm/140mm fan (optional)
* 2 top 120mm/140mm fan (optional)

あとは電源やな!ちょっと高すぎる気がするけど,電源自体は悪くないと思うで!
CENTURY SF-550P14PE 550W 80PLUS PLATINUM 15979円
http://www.century.co.jp/products/pc/power/sf-550p14pe-p.html

安いのが良ければ
玄人志向のSS600銅電源
ANtecEA550のプラチナ電源
ぐらいかな!
287高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 00:37:32.85 P
>>278
  /ヾ∧ CPUをどうするかな・・・付属ソフトならi5でええと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボは当初載せず,オンボHD4000がええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)  サイコムでガッチリ組んだ方がよさそうやね!用途上ミニタワーがええと思うよ!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円) ←★オプションクーラー載せといた!
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円) ←★編集向けのSSD!
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準) ←★多用するならパイオニアに!
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準) ←★他のケースも選べるで!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 97,940 円
288高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 00:43:01.56 P
>>278
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安い店で組むとこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
Xcute 3450B75 (商品番号:168891) 標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別)
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\5,200
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) インテル SSD 520シリーズ 120GB SATA6Gb/s (MLC) ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\17,000
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 1TB SATA2 32MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\6,200
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
合計 \85,950(税込)+送料

>>287との違い!
・クーラーがリテール!
・マザーがビジネス用の廉価タイプのB75マザーで,HDMI出力や光サウンド出力等が無い!
・SSDの差!
等々,まあ,その分,安いということで!
289名無しさん:2012/05/08(火) 04:03:39.51 0
64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫(+0円/有り)
Intel Core i7-2600K プロセッサー (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 8MBキャッシュ / HT対応)(+2,000円/有り)
【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)(+7,500円/有り)
Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製(+0円/有り)
NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)(+23,000円/有り)
オンボードサウンド
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps)(+8,000円/有り)
1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)(+8,571円/有り)
DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )(+0円/有り)
G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
G-GEAR用 オプション 12cm LEDファン ブルー (UCTA12NBL)(+1,905円/有り)
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)(+2,500円/有り
コレで15万弱なんですがもう少し安くで同じように組めますかね?
用途としてはPSO2やMHFたまにプレイ動画のエンコくらい
初心者のためほかにいい組み方ありましたらお願いします

290名無しさん:2012/05/08(火) 08:55:05.38 i
>>288
早速のレスありがとうございます
カキコ後に自分なりに調べたものと似通った構成だったので安心しました
画像処理メインの場合、投資順位はCPU>グラボになるのでしょうか?
以前の認識ではCPUありきみたいな風潮だったかと思うのですが
291名無しさん:2012/05/08(火) 11:18:07.34 0
>>237です

馬さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
勉強になります。
アドバイスを参考にして、いろいろ探してみますね。
292高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:31:07.26 P
>>290
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)

●画像処理の場合は,基本的にCPU依存!
 マルチスレッドに対応いるソフトを利用し,結構,重い処理をする場合は,4C/8Tのi7がええ!
 非対応ソフトで通常処理する場合は,4コアのi5でええ!

 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770  4C/8T   3.40/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $278  2012/4/29
i5-3570  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $225  2012/6/03
i5-3550  4C/4T   3.30/ 3.70GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $194  2012/4/29
i5-3470  4C/4T   3.20/ 3.60GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $184?...2012/6/03
i5-3450  4C/4T   3.10/ 3.50GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $174  2012/4/29
i5-3330  4C/4T   3.00/ 3.20GHz  650/1050MHz HD2500 6MB 77W  $177?...2012/6/03

 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770K  4C/8T  3.50/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $313  2012/4/29
i5-3570K  4C/4T  3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD4000 6MB 77W  $212  2012/4/29

●グラボ
 一部のソフトでは,CPU+GPUのパワーを使うことができる!
 そのようなソフトを用い,重めの処理をする場合は,グラボを載せると良い!
 おおよそ,3DCADや3DCGなどの3D処理,重い動画編集が該当!
293高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:35:53.66 P
>>289
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これはツクモ配合やな!
 (  つ旦
 と__)__)

Windows 7 Professional 64-bit
→Proにする必要有る?

Intel H67 Express チップセット
→エンコするならZ68,Z77マザーがええな!

GTX 580 / 1536MB
→GTX580ならVRAMが3GBものがええな!

G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
Topower製 TOP-650D-B2
→GTX580クラスを載せるなら,もっといいケース,電源が欲しいところやわ!
294高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:40:29.88 P
>>289
  /ヾ∧ GTX580(3G)だとこんな感じやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算がきついか!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77シリーズ https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_spearz77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格96800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (-3800円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX580 3GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+26740円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (-2370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 157,420 円
295名無しさん:2012/05/08(火) 11:40:34.35 0
>>293
馬さんありがとうございますよかったらでいいのですが同じような感じで
冷却性能あるPCくんでいただけないでしょうか?
CPUよりGPUと冷却にお金かけたいです><
296名無しさん:2012/05/08(火) 11:42:08.54 0
【予算】モニタ以外〔13〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔PSO2 TERA 他FPS等 △BF3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】△64GB
【HDD】○500GB △1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4つほどあれば〕 △USB3.0〔余裕あればほしいです〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年
【現在の使用機種】〔TOSHIBA RSAT8XRA.002〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要 ●サイズ〔ゲーム〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
初めて買ったパソコンのバックライト(?)が切れてもう寿命だなと思い購入を決断しました。
PC初心者なためいろいろわからないことがあると思いますがお願いします。
△部分は値段と相談で出来ればってところです。
通信機能のところなのですが現在無線ランを使っておりそのまま使えないかなと思っているのですが
やはり有線にしたほうがいいのでしょうか?
モニタに関しては>>103の中から選べばいいのかなと思ったのですが
普通のIPSとゲーム向きの120Hz液晶とだと何が違うのかが知りたいです。
また夏場使えるものが扇風機しかないので熱が出にくいものだと助かります。
297高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:46:59.97 P
>>289
  /ヾ∧ PSO2なら
彡| ・ \
彡| 丶._) HD7870(2G)でこんな感じでええと思うけど!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
保証期間 1年間
合計金額 142250 円
298高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:48:48.63 P
>>295
  /ヾ∧ DX11系ゲームで重いのやるなら>>294
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンランク落とすなら>>297辺りでどうかな?
 (  つ旦
 と__)__)
299高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 11:56:13.79 P
>>296
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

120Hz液晶についてはこの辺りを参考資料に!
http://laineema.gger.jp/archives/3612891.html
結構高いから,しっかり,吟味して買ってや!
無論普通の60Hz液晶でもええんやで!あくまで出せる範囲で!

まず,SSDはどうせ載せるなら,128GBにしよう!

ネトゲやる人は,速度低下や遅延を嫌うんで有線の人が多いで!
まあ,最近は速い回線あるけど・・・まあ,有線が無難やわ!

>熱が出にくいものだと助かります。
熱はどうしてもでてしまうので,しっかり冷却できるものね!
300高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 12:00:21.86 P
>>296
  /ヾ∧ で,その予算帯だといつもこんな感じで推奨しとる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 【付属品】の類は自前で用意してや!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 126405 円
301246:2012/05/08(火) 12:04:38.74 0
>>262
お礼が遅くなってすみません
詳しく教えていただいてありがとうございます!
正直どの程度のスペックがいるのかも判断できなかったので助かりました
現在ツクモのほうで検討中です

>ケース
場所の問題は特に無いのでミドルタワーがいいかな、と思うのですが……

>将来用途
ハイスペックを要求するゲーム(MMO等?)をプレイする予定は無いです

今からモニターのほうも検討してみます(`・ω・´)
302289:2012/05/08(火) 12:06:23.75 0
ありがとうございます
PSO2とMHFくらいなら560Tiでいけますかね?
FPSはPS3でしかしないのでもう少し値段さげれるのかな・・・?
303名無しさん:2012/05/08(火) 12:06:54.49 0
xp(32bit)から移行する場合、特にカスタマ系のツールは7(64bit)では使えないことが多い。
xpではスタートアップに入れてたこれらのツールもことごとく使えなくなってしまった。互換モード使用でもダメ。
きのこ、絶対領域。、unlocker、WheelPlus、BearMouse、NEGiES、etc...
FFFTPですら(俺は使えるが)使えないという報告も多い。

xpで比較的カスタマをしてた場合はxpモードのあるproを買っといたほうが無難。
304高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 12:07:44.15 P
>>296
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

コストカット!
Core i5 3570K → 2500K,2500に!多少落ちるだけ!熱的にはこっちの方がええかもね!
ASRock Z77 Pro4 →Pro3に!光サウンド出力等,端子の数が減る!
ケースファン 12cmファン一個 ←一応サイドファンつけといたよ!

調整!
Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
→強化してコルセア650TX,ハイエンド志向なら750TXでもええ!

560Ti載せておけば,重いクラスのBF3でも解像度おとせば十分いけるで!他のゲームは余裕やわ!
 ↓
Battlefield 3
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/8.html

まあ,初BTOのようなので,出せる範囲で買って,中をいじれるようになったら,
ハイエンドに換装したりすればええよ!
305高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 12:11:59.12 P
>>302
  /ヾ∧ PSO2はまだ発売前だから詳細はわからんけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 各社のPSO2推奨PCは,GTX560のものが多いね!
 (  つ旦
 と__)__)  つまり,GTX560Tiなら推奨PCよりも上位と言うことやわ!

          なお,MHFは余裕!

つーことで,>>300の配合でもええと思うけどね!ポイントは>>304
306高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 12:16:08.64 P
>>302
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,このサイトの最下部のpageってところいじると,各ゲームのFPSでてくるから参考程度に!
 (  つ旦
 と__)__)  なお,PSO2や軽すぎるMHFはないで!

Battlefield 3
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/8.html
307289:2012/05/08(火) 12:21:36.63 0
ありがとうございます><
さっそくぽちらせていただきました
308高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 12:22:15.42 P
ここの真ん中辺りに設定違いの6枚の画像がある!
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/

  /ヾ∧ 要はこういうこっちゃ!GTX560Tiクラスなら,設定おとせば,重いゲームもいける!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは,高設定のために数万上乗せして,もっとええグラボにするかしないかや!
 (  つ旦
 と__)__)  個人的には,出せる範囲で,構築するのがええと思うよ!
309296:2012/05/08(火) 13:23:16.07 0
>>304
馬さん
丁寧な説明ありがとうございました。
ほぼ>>300の配合通りで行こうと思います。
最後に質問なのですがPCのモニターを普通のテレビにした場合
タイムラグなどの不備は出たりするのでしょうか?
310名無しさん:2012/05/08(火) 13:27:58.42 0
993 :スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 20:03:34.52
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(51歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり タケオネを目の敵にするサイコム工作員
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/04/85/d0079585_10234596.jpg
性癖 ホモ ゲイ さぶ
好きな言葉 ハードゲイ! ハードゲイ! ハードゲイ!
【実況板】嫌いなコテハン投票
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html
|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|
スレを24時間荒らしまくる常習犯
311名無しさん:2012/05/08(火) 13:51:44.32 0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1332968247/

馬さんときこりさんではどっちが上?
312名無しさん:2012/05/08(火) 13:52:14.64 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞○TV ○ゲーム〔創刻のアテリアル fallout3 オブリビオン PSO2 〕  
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔VS300/G〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔21〕型 ●解像度〔・フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 YES
【その他自由記入 】
現在使ってるPCが色んな意味で死んでるので買い換えようと思ってます。
メインはPCゲーム、エロゲー等で、3Dゲームは出来れば良いかなー程度です。
流石にこの予算で3Dは厳しいですよね?
313名無しさん:2012/05/08(火) 13:55:15.62 0
コピペするならもうちょっと説得力ある内容にしろよw
直前のレスでタケオネで組んでるし性癖とかこのスレではどうでもいいだろ
馬ともう一人ぐらいしかほとんど具体的なレスしてない現状、どちらかといえばそのコピペの方が邪魔
とか言うと馬の自演だと返ってくるんだろうがな。
314名無しさん:2012/05/08(火) 14:00:13.34 0
まあ仮に除草癖の編隊でガチ妄法でもPCに詳しくて指導してもらえるのは有難いよな
31577台目の411:2012/05/08(火) 15:14:35.53 0
報告はいらないかとも思いましたが礼儀上やはりしておくべきと思いました

おかげさまで無事にpcが届きました、チェックもしましたが問題もなく納得のいくスペックでした。
馬さん、アドバイスをしていただいた方々ありがとうございます。

相談後も度々このスレを拝見させていただいてますがいい勉強になってます。
アンチも多いようですがやはり馬さんはこのスレに必要な方だと思います。
でもそれは馬さんだけが特別と言っているのではなくアドバイス等をしている皆様に感謝してます

相談してる時点で甘えであることは自覚しています。
でも、やはりこういうスレはあってもいいと思ってます。

失礼いたしました。
316高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 15:24:50.65 P
>>309
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近のものはそんなことはないでしょ!
 (  つ旦
 と__)__)
317高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 15:36:26.24 P
>>312
  /ヾ∧ それなりに制限はでるよ!CPUはsandy,マザー削って,SSD無し,カードリーダーなし,延長保証もなし!
彡| ・ \
彡| 丶._) とまあ,色々削ってこんな感じ!オブリでmod入れるならVRAM2GBものがええんやけどな〜
 (  つ旦
 と__)__)  理想型は,本体だけで>>297やけど,高すぎるやろ!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 95800 円 ←★これでも,付属品と,モニタ入れると,予算超えやわ!

モニタは>>103参照で,21.5でええなら>>277で検索可能!
318高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 15:43:49.36 P
>>312
  /ヾ∧ もう一段安い店ツクモ!制限事項は,クーラーがリテール,マザーがH67(OC不可),ケース固定!
彡| ・ \
彡| 丶._)  ポイントをうまく使えば,10万以内に収まる!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J433&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2500 プロセッサー (4コア / 定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化) 有り
単価(税込) 82,055
送料(税込) 2,100
合計(税込) 84,155 +3000ポイント!≒残り1.6万+3000ポイント!

モニタ,付属品の類を,ツクモで買えば,1.6万+3000ポイント(1.9万円分)使える!
予算内に収めたかったら,こっちを採用してや!
319名無しさん:2012/05/08(火) 15:48:45.36 P
【予算】〔7~12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔アラド戦記 BF3 skyrim〕○編集・製作用途〔コミックスタジオ SAI〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○500G以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○ミドル以上
【付属品】○キーボード
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔ドスパラで買ったプライムガレリアPC〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード○電源
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(ヨドバシやドスパラ等が近くにある
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
主にネットで動画鑑賞やゲームのアラド戦記やBF3をメインに据えていきたいと思っています
また自作経験はないのですが今回は挑戦も視野に入れてるのでその場合光学ドライブとHDD、キーボードはありあわせのものでも可能です(他は古いので新調)
それと前のPCは電源がどうも良くなかったので今回はもう少し電源にも力を入れたいなと思ってるので電源の方の指導もよろしくお願いします
できるだけ安いほうがいいですが性能が著しく落ちるようなら多少高くついてもやむなしとは思っていますのでよろしくお願いします
320名無しさん:2012/05/08(火) 16:21:29.71 0
馬が↓を直轄領にしてからこのスレに流れてくるようになったみたい?
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1332289444
321名無しさん:2012/05/08(火) 16:22:47.63 0
どこに行っても迷惑かけてるんだな、ばか馬
322高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 16:34:32.59 P
>>319
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的にはこの定番配合になるで!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 126405 円
323名無しさん:2012/05/08(火) 16:42:14.58 0
>>317
>>318
お馬さんありがとうございます
予算内に収めたいのでツクモの方買わせていただきます
助かりました
324高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 16:48:20.37 P
>>319
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

予算超えなんで,いじるポイントを!

Core i5 3570K →Sandyの2500K,OCしないなら2500にしてもええ!
ASRock Z77 Pro4 →廉価版のPro3にしてもええ!光サウンド出力等の端子等がなくなる!
HDD2 →無しにして,自前でもっているHDDをつけてもええよ!ただし,SATAHDDがええで!
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK →上記と同じ,自前でつけてもよい!SATA対応ものが好ましい!
ケースは好きなのでええけど,冷えるやつね!

電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
→及第レベルの電源ではある!ドスパラ電源よりはええものや!
  もう一つランクを上げるとコルセア650TX!
  ハイエンドグラボ積む可能性があるならコルセア750TX!
・といってもコルセアではTXは,下位の電源!
 TX→HX→AX(タケオネにはない)となるにつれて良い電源となる!
・この店の高級電源ならSeasonicになるけど,高いからね!無理して買うような代物ではないで!

ちなみにキーボードの類は自前で!
尚,>>322にカードリーダつけわすれた!必要なつけてや!

以上やわ!
325296:2012/05/08(火) 17:03:09.52 0
>>316
馬さんいろいろありがとうございました。
326名無しさん:2012/05/08(火) 17:05:59.76 0
ドケチのパソコン 8台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1331208088/
ヒッキー板パソコン部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1285684726/
【パソコン】トレードのPC環境について3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1331479358/
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1331701153/
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その52【BTO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1332163514/
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333865053/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1333427218/
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334015796/
DTM用自作PC Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335481642/
PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1329208834/
3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312872800/
PC「らめぇ!USB奥まで挿入ってる!」//
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1335875575/
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド3
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1273071366/
エロゲーマーのためのハード総合スレッド65
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1321878978/
327高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 17:08:08.01 P
>>325
  /ヾ∧ あと重要なことやけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) 普通のTVはPCモニタみたいに近接視聴に適さないから,眼が痛くなるかもしれんで
 (  つ旦
 と__)__)  一度,TVの近接視聴を試してみるとええ!ストレスを感じるようなら,普通にPCモニタ買った方がええよ!
328名無しさん:2012/05/08(火) 17:09:14.20 P
>>324
ありがとうございました
予算と相談しながらパーツを推敲してみます
それとあればでいいのですがここのショップ以外にオススメのところはありますか?
あまりショップ関連には詳しくないのでここと比べてこれがいいなどがあればでよろしいのですが教えて頂ければ幸いです
329高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 17:18:25.06 P
>>328
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺のお薦めはこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
-----------------
BTO四天王
サイコム サポートが抜群!
タケオネ 安さが売り!サポートは経営者の気分次第!
レイン パーツマニア向けだけど,サイコムと値段差があまりないので,お薦めじゃない!
ワンズ 安さが売り!パーツに詳しくないと難儀するから,実質,お薦めじゃない!

その他
ツクモ 安さが売り!パーツ選択肢が少ない!サポートは及第レベル!
-----------------

あーたの場合は安い店でギリギリなんで,以下の店を推奨!
タケオネ 安さが売り!サポートは経営者の気分次第!
ワンズ 安さが売り!パーツに詳しくないと難儀するから,実質,お薦めじゃない!
ツクモ 安さが売り!パーツ選択肢が少ない!サポートは及第レベル!

もっと安い店があるけど,目隠しパーツが多いんで注意!
・マザーの詳細スペック
・電源の質
に注意ね!
330高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 17:23:11.46 P
>>328
  /ヾ∧ そういえば,同じようなツクモ配合があったわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>318辺りを比較対象に!ただし,所々制限がかかる!その制限が許容レベルならええで!
 (  つ旦
 と__)__)
331名無しさん:2012/05/08(火) 17:23:38.03 P
>>329
何度もありがとうございました
それぞれ紹介してもらったパーツ等で比較してよさそうな所で注文してみたいと思います
332高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 17:25:10.47 P
>>331
  /ヾ∧ まあ,パーツの勉強を兼ねて
彡| ・ \
彡| 丶._) 色々なところで,組んでみるとええわ!
 (  つ旦
 と__)__)
333名無しさん:2012/05/08(火) 18:31:39.00 0
PC構成はたくさん挙げられてるのでその他の質問です

デュアルモニタで二つの別のゲームを操作できたらいいなと思ってるのですが可能でしょうか?
又可能なら特に必要になる部品は何がいるのでしょうか?
334名無しさん:2012/05/08(火) 18:36:14.77 0
>>283さんへ
>>256です。
度々申し訳ありません。
ご厚意に完全に甘えてしまっていますが、phantom410に変更し注文を行った
ところこちらにおいても同様に底面へのファンは「電源ユニットとの物理干
渉を起こしますので,取り付ける事が出来ません」とのことでした。
これに加えて、「Z77 Pro3 正規代理店品」には,内部USB3.0ピンヘッダが
1系統しかなく,「PF-013CR」を取り付けると,ケースのフロントUSBへの
接続が出来ません.「PF-013CR」には,サウンドの端子もあり,ケース側
との,どちらかへの接続となります.「PF-013CR」への接続のみと言う事で
よろしいでしょうか?」とありました。これはケース側にも同様のものがある
ため製品に関しては要らなくても良いといった考えであってますか?
ケースファンについてはつけるのであれば「フロントとサイドがいいのでは?」
とあったのですが前回選択されていた2つのファンをそのままでよろしいですかね?
335高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 19:42:50.32 P
>>333
  /ヾ∧ 重いゲームがからむと無理と考えた方がええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 軽いゲーム同士ならいけるで!
 (  つ旦
 と__)__)  特別な部品はいらない!
336高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 20:11:08.30 P
>>334
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 暇やから,わいが回答するわ!
 (  つ旦
 と__)__)

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335328989/536
 ↑をベースとして改良してきたんやな!

【Card reader】PF-013CR/2,850円
http://www.ainex.jp/products/pf-013cr.htm
・こういうのは古い規格のケースにつけるベイアクセサリーやな!
・phantom410みたいに,最新の端子がついとるケースには不用やで!むしろごちゃくつく!
・普通にケースフロントの端子類とマザーを直結するのがええわ!

あと,あーたの用途だと,音楽鑑賞があるから,
S/P DIF(光角型)出力のある,マザー,Pro4の方がええと思うけど・・・

phantom410
http://www.amo.co.jp/case/syousai/miniphan/miniphan.html
クーリングシステム
☆前面⇒120/140mmファンスペース×2(120mmファン×1個附属)
☆背面⇒120mmファン×1個(附属)
☆左サイド⇒120/140mmファンスペース×1
☆底部⇒120mmファンスペース×1
☆トップ⇒140mmファンスペース×2(140mmファン×1個附属)
☆内部(HDDケージ横)⇒120/140mmファンスペース×1

ケースファン付けるなら・・・
第一候補:フロント1基 第二候補:サイド1基or内部1基 第三候補:底部1基!
337名無しさん:2012/05/08(火) 20:27:04.33 0
>>336
> 暇やから

一年中な。
338高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 20:28:38.62 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは多忙やで!
 (  つ旦
 と__)__)
339名無しさん:2012/05/08(火) 20:31:12.38 0
>>338
農家さんが、仕事をしない自分にもちゃんと飼葉をくれるかの心配しなきゃならんもんな。
340名無しさん:2012/05/08(火) 20:36:12.79 0
なるほど
それで馬鹿馬は百姓に対し憎悪の念を燃やしてるのか
341名無しさん:2012/05/08(火) 21:12:33.45 0
>>312
液晶最低にしてもビデオカードの予算がなかなかでない。
69,930円の変更で \ 86,520
8GB メモリ [ 4GB×2
1TB 7200rpm (6Gb/s対応
700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2_r/#b
マウスがいやならやめて 前のモデルのレビュー
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/nextgear-micro.html
液晶もTNの安物になる このセットならさらに420円割引の方
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
ビデオカードは癖があるが まずまずの性能
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214074/
342名無しさん:2012/05/08(火) 21:35:30.53 0
>>336
ありがとうございます!
ケースファンはとりあえずなしでやってみようと思います
その分pro3をpro4に変更したいと思います。

>>283さんも長々とお付き合い、説明いただきありがとうございました。

343333:2012/05/08(火) 22:01:21.21 0
回答ありがとうございました。
構成参考にワンズでオリジナルPCというのを見てみたのですがパーツの種類が多くて何が何やらで・・・
一度ワンズ基準で構成出してもらえないでしょうか?
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○ゲーム〔 〕○編集・製作用途〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○120・128GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】●+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個以上 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔FMV(2003年式) 〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○必要〔2台〕
※モニタ詳細→●サイズ〔23〜24〕型 ●解像度〔・フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】主にゲームでの使用なのでFPSもできる程度でお願いします
344名無しさん:2012/05/08(火) 22:08:44.24 0
マウスは絶対に嫌です
345名無しさん:2012/05/08(火) 22:12:49.19 0
やるゲームのタイトルと編集制作がどのようなものかを書いてくれ
346名無しさん:2012/05/08(火) 22:40:54.27 0
>>319
良い電源は軽く2万は超える 普通で Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
ケースも好み
ビデオカードもファンとかオリジナルのもある。
ドスパラはどうも気に入る電源とか無いけど部品買うなら問題ない。
DSP版Windows7 Home Premium 64Bit 11,480円 メモリとセットで
Crucial BL2CP51264BA160A (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)¥3,480(税込)
Intel Core i5 3550 BOX ¥18,800(税込)
Seagate  ST2000DM001 9,480円 2TB / 7200rpm / 1TBプラッタモデル
光学ドライブは安いけど付属ソフトありの
Sony Optiarc  AD-7280S+S バルク品 1,980円
ASUS  P8Z77-V LX 14,980円
GIGABYTE  GV-N560OC-1GI/L2 18,650円
ZALMAN  Z9 PLUS 4,550円
ENERMAX  PRO87+ EPG600AWT Lot6 12,700円
Thermaltake  Contac 30+ (CLP0579-A) 3,960円
いくらになるか計算してないがドスパラで適当に選んでみた
AINEX  PB-028 (ネジセットケース付き) 580円 も買え
347名無しさん:2012/05/08(火) 22:50:04.45 0
ケースはやはりPC-A77FBしかない
348333:2012/05/08(火) 23:06:42.49 0
>>345

今現在低スペックでもできるゲームしかしておらず今後はどんなゲームでも対応できる物がいいという主旨の書き込みでした
編集制作についても将来的に動画編集くらいできたらいいなという意味で残した程度でした
349名無しさん:2012/05/08(火) 23:24:14.39 0
>>343
好みだけどツクモでよいのでは 139429円
CPUクーラー[ZALMAN] CNPS-9900
【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH12NS38 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)【+7,350円
3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)【+2,100円】
micro SDとかはアダプターが要る 外付けの方が便利では
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)【+2,625円】
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/GA7J-V41CP1.html
USB3.0(2.0/1.1対応)ポート×4 は後ろだけ要るならフロントに追加しろ
350名無しさん:2012/05/08(火) 23:33:05.28 0
>>342

>>283です、今しがた帰ってきました
ファントムで120mmが干渉するとはこれまた驚きました
コスト上、Pro3でみておきましたが、4にするなら良いことです
ファントムはトップ前に3.0*2/2.0*2付きなんで、カードリーダー要らないなら無くてもいいかもですね
あまりお力になれませんでしたが、よいお買い物になりますよう
351高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 23:43:35.42 P
>>343>>348
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん!
 (  つ旦
 と__)__)

まず,ワンズでオリジナルPCっていうのはネクサスという会社に全て委託されたBTO!
早い話,ワンズではないのよね!
サポート等もネクサスに依存する!ネクサスのサポートは未知数!

で,予算がたくさんあるので,もっと用途を明確に書いてもらえるとええな!
ゲームによって,数万違ってくるんよ!

あとPCの賞味期限は結構短いんで,
買って直ぐに目的のゲームをやりはじめるぐらいの方がええで!
352名無しさん:2012/05/08(火) 23:48:45.75 0
>>343
ProLite XB2374HDS-B ¥ 19,089 x2はアマゾンで
レビュー
http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/XB2374HDS-B.html
オンボードから1つとり
ビデオカードから1つもあり
○キーボード ○マウス は好み
http://nttxstore.jp/_II_MS13743159
http://nttxstore.jp/_II_LC13385386
353高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 23:49:26.53 P
>>343>>348
  /ヾ∧ VRAM2GBのグラボを積んだ参考配合はこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的にほぼ上限配合かな!
 (  つ旦
 と__)__)  残額で,モニタ2枚と付属品を買う!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
保証期間 3年間
合計金額 156517 円
354高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 23:51:38.11 P
>>343>>348
  /ヾ∧ モニタについては>>103参照!
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,ほんまに2枚モニタいるんかいな?
 (  つ旦
 と__)__)
355名無しさん:2012/05/08(火) 23:53:33.87 0
>>351
同じことばかり言ってるが
まず推薦の組み合わせ書いてから文句を言え
356高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 23:56:59.87 P
>>355
  /ヾ∧ 参考配合書いてあるやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) はやく自殺しろや!
 (  つ旦
 と__)__)
357名無しさん:2012/05/08(火) 23:58:26.26 0
書いてるじゃん?
358名無しさん:2012/05/09(水) 00:01:18.97 0
>>356
ワンズのフルカスタムでは無いが良いのか?
359名無しさん:2012/05/09(水) 00:16:44.73 0
執拗に粘着してる奴は脳に蛆でも沸いてるんか?
360高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 00:21:34.84 P
>>358
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺の言いたいことはこれだけや!おらぁぁぁ!
 (  つ旦
 と__)__)

>まず,ワンズでオリジナルPCっていうのはネクサスという会社に全て委託されたBTO!
>早い話,ワンズではないのよね!
>サポート等もネクサスに依存する!ネクサスのサポートは未知数!
361名無しさん:2012/05/09(水) 00:30:30.11 0
【予算】〔14〕万円
【用途】◎編集・製作用途
     〔イラスト作成。SAI、フォトショCS6導入予定〕
     〔ゲームプレイ動画作成。録画スカイプをしながらする予定です。アマレコTV使用〕
    ○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 PCゲームはやりません。    
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○core i7
【メモリ】○〔16〕GB
【SSD】○お任せ(ここはよく分かりません)
【HDD】○お任せ(2TBを2つに分けたいです)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ 金額によってはBDも
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 お任せで ○メモリーカードスロット 
【ケース】○お任せですが小さくなるのなら小さい方がいいです。あと静音がいいです。
      やはり静音で熱が出ないとなるとケースも大きくなるのでしょうか・・
【付属品】○不要 今使用しているのを使いながら少しづつ買いなおしていく予定です。
【保証期間】 ○長期保証 
【現在の使用機種】〔ビスタ〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要  別でEV2334Wを購入予定です。あと今後、デュアルモニターにするかもしれません。
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
とりあえず今パソコンが重くて、動画も撮れないし動画鑑賞もカクカク。
イラスト作成もレイヤーが増えるとすぐ重くなるので、ストレスなく作業したいです。
なので性能を大幅にアップしたいのですが予算は最悪14万までかなと考えてます。

362名無しさん:2012/05/09(水) 00:35:07.10 0
>>360
別にワンズも個人商店みたいなものだし
タケオネも同じようなものだと思うが違うのかな?
まあそれで良いよ
363名無しさん:2012/05/09(水) 00:42:03.51 0
>>361
どこでも適当にQuadro 600 / 1GBの付いたのでも
364高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 00:42:12.71 P
>>361
  /ヾ∧ 少し予算超えたけど参考配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 無線子機は自前で買ってや!ポイントは次スレで!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格66800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+12500円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円)
ExDrive HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] +Antec EA-650-GREEN (+5780円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,720円)
>>合計お支払い金額 142,750 円
365333:2012/05/09(水) 00:43:55.19 0
回答ありがとうございました!
参考にしてみます
366高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 00:53:58.17 P
>>361
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・キャプチャーとかは,自前で用意するのかな?
・2D主体,かつ,アマレコということで,グラボは載せていません!
 この辺りは個人差があるんで,必要に応じて,後々,グラボを増設してや!

コストカット!
2TB所望とのことだが,上記には1TB1台しか載せていない!
もし,1TB2台所望なら,通信欄に書いて,増設してもらおう! (+5490円)アップ!
-----------
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円) ←一番ええの積んだけど,もうちょい安いのでもええ!
ExDrive HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
-----------

ということで,予算がさらにオーバーしてしまうんで・・・下記を調整!
----------
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] +Antec EA-650-GREEN (+5780円)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,720円)
----------
ケースはフロントUSB3.0がある一番ええのを選んである!
もっと安いのも選択可能やで!

ということで,コストカットの検討を!
367高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 01:03:31.42 P
>>361
  /ヾ∧ こっちはツクモ配合!同じくミニタワー!
彡| ・ \
彡| 丶._) 基本構成は>>364と一緒!違いがあるけど,こっちの方が安いね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/RM5J-Z41CP1.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i7-3770K プロセッサー (4コア / 定格3.5GHz、TB時最大3.9GHz / 8MBキャッシュ / HT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ 16GB (4GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
3.5ドライブベイ 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \6,300 (税込)
商品合計: \123,579 (税込)
購入金額合計: \129,879 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

【大きく異なる点】
・マザーがH77チップセットになるで!HDMI出力無し!S/P DIF(光角型)出力無しの廉価マザー!
・16GB (4GB x4枚)になるね!
・これも1TBしか積んでいない!1TB増設の特注受け付けてくれるかは不明!
368高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 01:11:55.05 P
>>361
  /ヾ∧ あと静音ミドルタワーでも組んでみるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 基本構成は>>364と一緒!ケースの大きさを気にしなければ,こいつが一番安く仕上がるね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER Silencio550 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 3年間
合計金額 129245 円

もし,1TB2台所望なら,通信欄に書いて,増設してもらおう! (+9800円)アップ!★HDDは高いから自前で増設した方がええかも・・・
369高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 01:17:56.10 P
>>361
  /ヾ∧ 俺的には
彡| ・ \
彡| 丶._) >>368>>364を調整したもの,>>367,の順でお薦めしとくわ!
 (  つ旦
 と__)__)

HDDはとりあえず1TB積んでおいて,後々,必要が生じたら増設すればええと思うけどね!
去年の洪水の影響で,まだ,HDD値段が戻りきっていないようなんだ!
去年の9月頃は2TBで5-6千円だったんやけどね!今は,倍近い値段!

以上や!
370361:2012/05/09(水) 01:37:04.81 0
>>368
たくさん考えて貰ってありがとうございます!
キャプチャーは今GV-USB2を使ってるのですが
今後PS3のゲームもやりたいと思ってるのでHDキャプチャーボードを導入するかもしれません。
のでグラボ追加も考えてみます。

このなかで一番静音なのはCustomize1155で他の組み合わせは静音はどのような感じなのでしょうか。
今使っているPCがうるさいので、少し気にしすぎかもしれませんが・・・。

HDDは今後また余裕が出来たときに増設してみようかなと思います!
371高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 02:03:22.34 P
>>370
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  以下のケースが静音ケースだね!そのほかは冷却ケース!
 (  つ旦
 と__)__)

【Antec】
 Antec P-183-V3 電源なし +15430円 大きな静音ケース!
 Antec SOLO Black 電源無し +10780円 ロングセラー定番静音ケース!9cmファンをフロントに2基増設した方がええ!
 Antec SOLO White 電源無し +10780円 ロングセラー定番静音ケース!9cmファンをフロントに2基増設した方がええ!
【NZXT】
 NZXT H2-Black 電源なし +11980円 普通の静音ケース!
 NZXT H2-White 電源なし +11980円 普通の静音ケース!
【COOLER MASTER】
 COOLER MASTER Silencio550 電源無し +10800円 普通の静音ケース!

おそらく,SOLOが一番静音だと思う!
基本的にはデザインが気に入ったものを買えばええと思うで!
ただし,発熱高めのグラボ積んで,3Dゲームをやる場合は,しっかり冷えるケースの方がええよ!

------------------
で,他の組み合わせも,たいしてうるさいとは思えないけどね!
ファンの回転数を制御すればええんやわ!
372高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 02:06:54.37 P
>>370
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 回転数制御!
 (  つ旦
 と__)__)

グラボ載っていない場合だと,騒音源は・・・

・CPUクーラーのファン!
・ケースファン!

どれもUEFI(BIOS)で制御可能!
まあ,ファンコンつけて制御してもええんやけど,
超静音を目指したりするのでなければ,UEFI(BIOS)制御でええよ!
373名無しさん:2012/05/09(水) 02:09:47.77 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎編集・製作用途〔動画、音楽編集 SAI PhotoShop〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○8GB以上
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔SOTEC PX7315P〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
今まで使っていたHDDがおしゃかになってしまい、使えなくなってしまったので買い替えを検討しております。
一応今までのパソコンではグラボを増設してDVI-D端子とVGA端子でデュアルディスプレイにしていたので、新しいパソコンでもそうしたいと思っております。
なるべく動画編集やイラストなどに特化したパソコンがほしいです。
学生なので予算が少ないのですが、できればよろしくお願いします。
374高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 02:48:44.03 P
>>373
  /ヾ∧ オンボードデュアルモニタでええね!1x DVI / 1x Dsub15pin!
彡| ・ \
彡| 丶._) 必要に応じて,グラボ増設ってことで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
Xcute 3450B75 (商品番号:168891) 標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別)
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\5,200
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 500GB SATA2 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
合計 \61,590(税込)+送料
375高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 02:50:30.23 P
>>373
  /ヾ∧ こっちはZ77マザーモデルね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算超える!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 73,600 円
376高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 02:56:47.80 P
>>373
  /ヾ∧ こっちはH77マザーモデル!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算ちょうど! (D-Sub15 / DVI-D) の2出力!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/RM5J-Z41CP1.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 67,330
送料(税込) 2,100
合計(税込) 69,430

上記3モデル,大きな違いはマザーやね!
マザーの詳細見て,どれがええか決めるとええわ!
>>374 http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0 ←おおよそのスペックが書いてある!
>>375 http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro4-M&cat=Specifications
上記  http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/mb.html#H77MA-S40 
377373:2012/05/09(水) 03:12:09.79 0
>>376
3つも考えていただいてありがとうございます!
自分的には3つめのPCがよさげだったので検討してみたいと思います!!
ありがとうございました!
378名無しさん:2012/05/09(水) 06:30:22.73 0
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】〇お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】〇お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0よりUSB3.0にしたほうがいんですかね?
【ケース】○色は黒で後はお任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○3年
【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ グラボ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
BF3をやるためWindows7(64bit)を購入しましたが
CPUの関係上できないことが判明(12000がトブに・・・orz)変え買いを決断しました
グラボなんですが前のPCのグラボ(RH6850-E1GHD/DP)があるので
これを入れたいとか思ってますが>>306のBF3表を見ると微妙な感じです
379名無しさん:2012/05/09(水) 06:32:33.84 0
予算と用途が抜けてましたすいません

予算】モニタ以外〔12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 〇ゲーム BF3 CoD:MW3 (Call of Duty: Black Ops 2 予定)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】〇お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】〇お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0よりUSB3.0のほうがいんですかね?
【ケース】○色は黒で後はお任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○3年
【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○メモリ グラボ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
BF3をやるためWindows7(64bit)を購入しましたが
CPUの関係上できないことが判明(12000がトブに・・・orz)変え買いを決断しました
グラボなんですが前のPCのグラボ(RH6850-E1GHD/DP)があるので
これを入れたいとか思ってますが>>306のBF3表を見ると微妙な感じです
380名無しさん:2012/05/09(水) 06:38:08.78 0
OS無しで組んでその購入済みのWindows7自分で入れるのは駄目なの?
381名無しさん:2012/05/09(水) 06:44:58.66 0
アップグレード版だから無理だと思うんですけど・・・
382名無しさん:2012/05/09(水) 06:53:23.44 0
oh…
383名無しさん:2012/05/09(水) 10:00:54.66 0
>>379

アップグレード版にはお悔み申し上げます
確かにBF3クラスで6850だと結構厳しいですね、低画質ならなんとかと言ったとこでしょうか
3.0は2.0に比べたら伝達速度がだんちです、まだ対応ハードは少ないですがいずれ主流になると思いますよ

試しにわんずで組んでみたら2.0も3.0もフロントで使える仕様で、SSD付き、HD7850で長期保証入れて¥130,000ちょいくらいでした

@とりあえず土台を優先的に固めておいてご予算内におさめ、お小遣いたまるまで6850でいく
Aご予算背伸びして一発で決めちゃう
いろいろ考え方あるとは思いますが
ご希望、ご要望を言ってもらえれば、よければ夜にでも上げます
384名無しさん:2012/05/09(水) 13:40:51.68 0
馬さんNHKマイル的中おめでとうございます
385名無しさん:2012/05/09(水) 13:52:55.42 0
>>383

今の考えとしては@だったのですがグラボを後で取り替えるのなら
Aでまとめたほうが保障もついて安くつくかなと思ってます

だいたい三年周期で三年間つかうのに6850は今後きびしいかもしれませし

実際には予算を150,000ほど用意してあるのですがOSとグラボのことで
安く済ませようとか甘い考えだったでしょうか


386高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 14:42:40.73 P
>>379
  /ヾ∧ HD6850でも
彡| ・ \
彡| 丶._) 解像度と設定落とせばできるんで,これでいくのがええわ!
 (  つ旦
 と__)__)
「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び
前編 http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/
後編 http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/
387高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 14:54:10.63 P
>>379
  /ヾ∧ これが定番構成!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUと電源の選択がポイントやな!一応SSD+1TBHDD構成にした!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースは好きなのでええけど,冷えるやつね!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 品薄 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
保証期間 3年間
合計金額 115065 円
★CPUは,3570K,2500K,2500辺りで! ★電源は750Wにしといたけど,HD6850以降,高消費電力のもの載せなければ650Wで!
★HDDが+9800円なんで装着せず,今,持っているHDDを倉庫用に使ってもええで!必要になったら買えばええ!
388高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 14:59:09.86 P
>>384
  /ヾ∧ 三連単はヒモ抜けやったわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,最近は,まずまずといったところやな!
 (  つ旦
 と__)__)  10戦5勝(万馬券3)や!

□アンタレスS.    : はずれ
□皐月賞.        : 隊長(三連単12,620円 馬連1,220円)
□福島牝馬S..   : 隊長(三連単10,850円 馬連1,100円)
□マイラーズC   :はずれ
□フローラS      : 隊長(馬連730円)
□青葉賞.        : はずれ
□天皇賞(春).    : はずれ
□京都新聞杯.    : 隊長(三連単21,000円)
□新潟大賞典.    : はずれ
□NHKマイルC.   : 隊長(馬連1,480円)
389名無しさん:2012/05/09(水) 15:55:07.32 0
>>387
ありがとうございました

とりあえずHDDは外付けを持ってるのではずしておきます
あとすこしだけ質問をさせていただきます

ケースのことなんですが後に増設しますから作業しやすい
大きめのがいいのですがおすすめはありますか?

今後三年間にHD6850が使えなくなったら(故障やスペック不足で)取り替えると思いますが
その時のために電源はやはり750wのほうがいいのでしょうか?
390高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 16:30:56.20 P
>>389
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント
 (  つ旦
 と__)__)
ケースについては自分で調査してや!レインのケース紹介にほとんど載っている!
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
CM690U,ミドルの中では,結構大きい方やで!好きなデザインのものを買うとええ!

電源について,ざっと計算!
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2500K+8GB+SSD+1TBHDD+光学ドライブ+GTX580(244W,20A)
結果
ピーク電力 435W
12V 1系統:34A 2系統:CPU8A+CPU以外26A

タケオネ電源
Antec EA-650 650W 12V:2系統38A+38A(旧型は25+25Aだった)
Corsair650TX 650W 12V:1系統53A
Corsair750TX 750W 12V:1系統62A

仮にGTX580クラスを載せても,650Wで12Vラインが多目の電源なら大丈夫や!
尚,電源効率の観点からすると50%前後が効率がええ!
435W/650W→67%だから大幅に増設しなければ特に問題はなし!
435W/750W→58%

まあ,HDD大量に載せたり,電気食いのハイエンド載せてOCでもしない限り,650Wでええということや!
391名無しさん:2012/05/09(水) 16:41:53.51 0
>>390
電源は大丈夫そうですね
お手数をお掛けしました
392高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 16:43:00.01 P
>>389
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 余談!
 (  つ旦
 と__)__)

例えば650Wならなんでもええかといえば,そうじゃなくて・・・

「GORI-MAX2」 (KT-S550-12A / KT-S650-12A) 四千円ぐらいの電源や!
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_s550_650_12a/kt_s550_650_12a.html
650W 12V:2系統30A+25A ←12Vラインが足りない!
--------------
上記計算結果
ピーク電力 435W
12V 1系統:34A 2系統:CPU8A+CPU以外26A
--------------
こういう電源はダメね!
つーことで12Vラインが大事!

まあ,12V1系統ものが無難なんやけどね!
金銭的に余裕が有れば,コルセアの方を薦めておくよ!
393名無しさん:2012/05/09(水) 17:26:20.32 0
>>392

CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650Wをえらんでますが
Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650Wはダメですよね?
394名無しさん:2012/05/09(水) 17:41:32.38 0
hu
395高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 18:51:01.32 P
>>393
  /ヾ∧ EA650GREENも及第レベルの電源だよ!DELTAのOEM!
彡| ・ \
彡| 丶._) でもCORSAIR CMPSU-650TXはSeasonicのOEMやから,ワンランク上という認識やな!
 (  つ旦
 と__)__)  ぶっちゃけ,長期耐久性はわからんわ!
396名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:07.45 i
最近マウスを勧めて
電源はgoldだから良いという意味不明な事を言ってるあいつにも読んで欲しい
397名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:28.71 0
【予算】〔10〜17(モニタ代含む)〕万円 
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔PSO2 GeForce 7800GT以上〕○編集・製作用途〔3Dゲームしながら録画や生放送>プログラミング〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ(Corei-7ぐらいはほしい)
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○1TB以上(500GBじゃ足りない)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ(一般的な読み・書き込みができれば問題なし)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(有線)
【インタフェース】○USB2.0〔3つ以上欲しい〕
【ケース】○タワー型(排熱優先・ミドル以上希望・でかくてもOK)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Quanta TW9/SW9〕3年間使用、購入時13万(3年保障込)
 OS:Windows7の64bitHomePrem CPU:Corei7 Q720 メモリ:4GB
 HDD容量:500GB グラボ:GeForceGT 240M USB:2か所 サウンドデバイス:なし(外付けUSB型サウンドデバイスを使用)
【PC使用歴】〔9〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○必要(安物に慣れてるので安くても高くてもなんでもOK)
※モニタ詳細→●サイズ〔問わない(でかくてもOK)〕型 ●解像度〔・問わない)〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】5月9日に読んだ
【その他自由記入 】
初BTOです。3年間マウスコンピュータのノートPCを使っていました。
基本的にノートPCクーラー(ZALMAN ZM-NC2500 Plus)を付けていますが、
3Dゲームをやると排熱に耐えきれなくなり、電源が落ちたりします。
ですので「3Dゲームをしても”排熱で落ちない”快適なデスクトップPC」が欲しいです。
個人的にはグラボはGeForce GTX 550Tiが評判イイらしいので気になっています。
また、モニター単体の知識がありません。馬さんの趣向でも全く問題ないのでおススメをください。
398高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 22:34:16.14 P
>>397
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HD7870載せてみた!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
保証期間 3年間
合計金額 152948 円
399高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 22:45:55.06 P
>>397
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!グラボの選択がポイントやね!
 (  つ旦
 と__)__)

・Core i7 3770K → 2700K,2600K,OCしないなら3770,2600でもええよ!

・各社のPSO2推奨PCはGTX560以上のところが多い!
 が,予算に余裕があるので将来性みて,HD7870(2G)積んだ!
 最低でも560Tiは欲しいところ!ただしVRAM1GB!
 なお,550Tiはあかんね!ワットパフォーマンスが悪いので,評判はよくないはずだけど・・・
 Performance Summary:参考資料能力比較!
 http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/26.html

・ケースは好きなのでええよ!ただし冷えるやつを選ぶこと!

・電源はCORSAIR 650TXにしといたわ!電気食いのハイエンドグラボやHDD大量に積むようなことが有れば750Wに!

・モニタは>>103参照!
 自分で検討するとええで!
400高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 22:50:29.87 P
>>397
  /ヾ∧ 一応,タケオネで選べる冷却ケース!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントは,大きさ,形状,色,フロント端子等々!
 (  つ旦
 と__)__)

【Antec】
 Antec ThreeHundred TWO 電源なし -8100円 ←これはお薦めじゃない!
 Antec NineHundred TWO-V3 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可 -2700円 
 Antec TwelveHundred-V3 電源なし +3000円 
【NZXT】
 NZXT PHANTOM-B 電源なし 0円 
 NZXT PHANTOM-W 電源なし 変更なし 
 NZXT PHANTOM-R 電源なし 0円 
 NZXT PHANTOM 410-B 電源なし -4000円 
 NZXT PHANTOM 410-W 電源なし -4000円 
 NZXT TEMPEST 410 ELITE 電源なし -5700円 
【COOLER MASTER】
 COOLER MASTER HAF X 電源無し +8300円 
 COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し -3700円 
 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し -3700円 >>398で選択した定番ケース!

細かいところは,自分で調査してや!
レインのケース紹介にほとんど載っている!
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
401高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/09(水) 22:58:16.73 P
>>397
【SSD】○不要

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 見落とした!SSD不用なら>>398から削ってや!1TBHDD単機に!
 (  つ旦
 と__)__)

逆にSSD積まないと言うことは,堅実志向かな,
となると,グラボはコスパのよい560Tiでええかもね!

○編集・製作用途〔3Dゲームしながら録画や生放送〕
i7積んでもなんでもできるというわけじゃないんで,
そこんところは,解像度,設定等を調整しつつやってや!

とりあえず,以上やわ!
402名無しさん:2012/05/10(木) 02:36:29.41 0
235 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2012/05/09(水) 19:46:25.98 0
PC-takeのメモリに安いバージョンが出来たよ


【例】
CORSAIR CMZ32GX3M4X1600C10/32GB/Step1=24020円(テスト軽減)
CORSAIR CMZ32GX3M4X1600C10/32GB/Step2=54020円(従来通り)


   主なテスト内容の違い

             【Step1】          【Step2】
Memtest     1周以上9周未満の確認  従来通り
各種ストレステスト  従来通り          従来通り
各種ベンチテスト  従来通り         従来通り
各種計測テスト   従来通り         従来通り
OS認証          無           従来通り
Windowsアップデート  無           従来通り
秘密のテスト       無           従来通り

253 名前:名無しさん 投稿日:2012/05/09(水) 23:31:57.64 0
>>235
ワンズのセットアップだとPC-takeの無になるのかな?

WindowsアップデートとOS認証はやってくれてそうだけど

誰か答えて
403名無しさん:2012/05/10(木) 03:33:01.09 0
マザーボードについてですがtakeoneにある

ASRock Z77 Pro4

ASUS P8Z68-V PRO /Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA

この二つを比べるとどのような点が違うのでしょうか?
404名無しさん:2012/05/10(木) 03:38:38.02 0
>>403
違いがわからないなら、ASRock Z77 Pro3で十分
405高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 04:44:43.04 P
>>403
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それは・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・チップセットが違う!
 Z77とZ68
 IvyBridge載せるならZ77マザーがええで!
 Sandyならどっちでもええわ!
             SandyCPU  SandyCPU   IvyCPU    IvyCPU
             6シリーズママン 7シリーズママン 6シリーズママン 7シリーズママン
ネイティブUSB3.0      .×      ○       ×       ○
iGPUのDirectX11     ×      ×       ○       ○
iGPUの3画面出力.      ×      ×       ×       ○(注1)
PCIe3.0           ×      ×       ○(注2)    ○
IRST.             ×      ○       ×       ○

注1 : DisplayPortが2ポート以上必要
注2 : PCIe3.0に対応していないブリッジチップを使っている場合不可(P67やZ68の古いママンに多い)

・メーカーが違う!
 ASUSは人気No1メーカーなので,ちと高い!
 ASRockは元ASUSの子会社や!ASUSよりも値は落ちるが,最近のマザーの出来はええ!

・あとは端子類とかの違いやわ!
 HPでもみて見比べてや!
 サイコムにHPに概要比較があるで!
 Z77 https://www.sycom.co.jp/custom/z77atx_mother.htm
 Z68 https://www.sycom.co.jp/custom/z68atx_mother.htm
406397:2012/05/10(木) 07:30:49.24 0
>>398 , >>399 , >>400 , >>401
馬さんありがとうございます!
モニタはレビュー結果など見て自分に合うものを購入します。
グラボは最新のゲームなどにも触れたいので、HD7870が適材でした。
ケース・電源なども相談内容に合っています!
今回はこの組み合わせで見積もりを進めようと思います。
407名無しさん:2012/05/10(木) 07:44:09.93 0
4年ぶりに買い替えをしようと思ってます。モニター+PC買い替えようと思ってるのですが
今ってグラボと液晶モニターを何のケーブルで繋ぐのが主流なんでしょうか?

HDMI→HDMIは問題なしでしょうか?
止めておいたほうがいいとかそうゆうのあったら教えてください
408名無しさん:2012/05/10(木) 08:50:31.73 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ◎ゲーム〔Dia3,PSO2〕○編集・製作用途〔 〕○その他〔 〕
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔Core-i7あたり〕
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ 積みたいですが他との兼ね合いで容量は増減おkです
【HDD】○1TB 同上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 BD読は予算きついなら削っておk
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ)他に合わせて可 床直置き
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔BTO〕【PC使用歴】〔13〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード マザボ交換経験あり
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】先ほど読みました。
【その他自由記入 】
6年使ったPCをリニューアルしたい。
静音重視。グラフィックは中の上が維持できればいい。
できれば今のPCと同じ期間くらいは使えるような長持ちする構成を希望します。
宜しくお願い致します。
409名無しさん:2012/05/10(木) 10:22:08.01 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】 ○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔2〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔BenQ G2420HD〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
バランスのとれた配分に自信がありません
HDD容量、モニタ流用以外ほぼ特記事項無しです
よろしくお願いします
410高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:18:54.00 P
>>408
  /ヾ∧ その用途,予算だと定番配合がええね!i7はいらんと思うで!
彡| ・ \
彡| 丶._) コスパの良い配合なんやけど,SSD積むと,BD無しでも,この値段になるわ!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 3年間
合計金額 127025 円

SSDと保証削って,以下のように変更しても,10.4万するわ!
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
保証期間 1年間
合計金額 104150 円
411高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:26:16.41 P
>>408
  /ヾ∧ 上記より安い
彡| ・ \
彡| 丶._) ツクモで組むとこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J433&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2500 プロセッサー (4コア / 定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309) 通常+11,550円のところ→特別価格 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化) 有り
延長保証合計: \5,250 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \101,029 (税込)
購入金額合計: \106,279 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+3000ポイント!

★制限事項!H67チップセットゆえOC不可!よって,CPUは2500ね!
★ケース,電源はタケオネのものよりもワンランク下になるで!
とまあ,予算を含めて再検討!

>>410配合の応用としては,128GBSSD単機だけ積んで,1TBHDDを自前で購入し装着するという手もあるで!
あと,マザーをPro3にする手もあるわ!端子類が減少する!
まあ,10万だときついけどね!
412高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:32:14.31 P
>>409
  /ヾ∧ 用途的には軽いんで
彡| ・ \
彡| 丶._) 色々な方法があるな〜
 (  つ旦
 と__)__)

・外資系の安い既製品(スリム)を買って,自前で必要量のHDDやメモリを補充!
・ショップブランドBTO!ミニタワー!
・ショップブランドBTO!スリム!
・グラフィック強化型AMDモデルにしちゃう!

幾つかあげるで!
CPUは2コアでええと思う!
4コアが欲しければ随時対応するけど!

グラフックについては,外資系以外のは,オンボ強化型を選ぶで!
413高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:41:49.82 P
>>409
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 外資系の安い既製品(スリム)を買って,自前で必要量のHDDやメモリを補充!
 (  つ旦
 と__)__)

Lenovo H330 11856BJ [ブラック] 最安価格(税込):\28,968
http://kakaku.com/item/K0000348668/
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0306.pdf
CPU種類:Pentium Dual-Core G630 メモリー容量:4GB
HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
グラフィックはHD2000相当!

・HDD増設ベイがないんで,HDD増量は外付けで対応や!
・メモリは当面4GBでええと思う!
・出力がVGA+HDMIなんで,HDMI接続するならHDMIケーブルを!
・長期保証が欲しければ,大手量販店で買おう!
・他にi3モデル,i5モデルもある!

つーことで,こいつは安いのが売りや!
壊れたら新調して使い廻すぐらいの感覚で!
414高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:47:29.97 P
>>409
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ・ショップブランドBTO!ミニタワー!グラフィック強化型!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM3J-A41S2.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-2125 プロセッサー (2コア / 3MBキャッシュ / 3.30GHz / HT対応 / HD Graphics 3000) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX) 有り
メモリ 【限定特価】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 2TB (WD製 WD20EARX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 56,379
送料(税込) 2,100
合計(税込) 58,479

・ちなみにIvyは高いんで選ばないよ!
・Sandyグラフィック強化型HD3000!
・HDDが省電力タイプで高速ではない!けど,昔のよりは速いで!
・ミドルクラスのグラボが増設可能!まあ,軽い3Dまでなら増設することによりいけるで!
・出力が(D-Sub15 / DVI-D) なんで,DVI-D接続するとええわ!
・尚,USB3.0はなし!
415高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 13:56:26.03 P
>>409
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ・ショップブランドBTO!グラフィック強化型AMDモデル
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A6-3670K APU (4コア / 2.7GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 53,905
送料(税込) 2,100
合計(税込) 56,005

・AMDグラフィック強化型HD6530D!CPUをA6-3870KにするとHD6550Dに向上する!
・HDDが省電力タイプで高速ではない!けど,昔のよりは速いで!
・ミドルクラスのグラボが増設可能!まあ,軽い3Dまでなら増設することによりいけるで!
・出力が (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) で全て可能!
・尚,USB3.0はある!

特にインテルCPUに拘りがなければ,こいつがお薦め!全体的なバランスがええ!
416高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 14:05:02.69 P
>>409
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,CPU+オンボグラフィックの参考資料!CoDのベンチマークやね!
 (  つ旦
 と__)__)

http://kishinkan.img.jugem.jp/20120424_1074000.png

HD6550D > HD6530D>>415 > HD4000(新型intelCPU) > HD6410 > HD3000>>414・2500 > HD2000>>413
417名無しさん:2012/05/10(木) 14:38:44.31 0
【予算】〔10〕万円 
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔Civ4や信長の野望シリーズ等の古いシミュレーションゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) 
【CPU】○お任せ 
【メモリ】 ○お任せ 
【SSD】○不要 
【HDD】○お任せ 
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録●BS)
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○モニタ一体型
【付属品】 ○不要 
【保証期間】○1年 
【現在の使用機種】〔5年前のBTO〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○完全自作以外ならほぼ可
【Office】○不要 
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔21型以上〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕 ●その他〔 〕 
【メーカー】 ○問わない 
【購入場所】○ネット 
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい 2012/05/10
【その他自由記入 】 
ちょくちょくPCの場所を入れ替えてテレビを視聴するため一体型を希望しています。ノートPCも考えましたが画面が大きめであって欲しいため無しで
性能としてはテレビを録画しながら視聴しても不満が無い程度であれば問題ありません。編集等をすることも多分ないので考慮しなくていいです
ゲームに関しても最近のオンボードとかなら問題ないようなゲームしかするつもりはありませんが、一応何かしらのグラボが付いている方が良いのかなと思っています
418名無しさん:2012/05/10(木) 14:50:02.78 0
一体型でグラボは無理じゃないかな
419高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:33:00.75 P
>>417
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) このモデルはどうかな?★はおいらが選択!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/L/VPCL24AJ/
OS (選択可能) ★Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
プロセッサー (選択可能) ★Core i5-2450M
ディスプレイ 24型ワイド(16:9) 1920×1080ドット LED液晶[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)
メモリー (選択可能) ★4GB(4GB×1)
ストレージ (選択可能) ★HDD 約1.5TB(5400回転/分)
グラフィックアクセラレーター NVIDIA GeForce GT 540M GPU(専用ビデオメモリー1GB)
光学ドライブ (選択可能) ★ブルーレイディスクROMドライブ
その他 HDMI 出力/入力端子  ビデオ入力端子
★地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)

商品合計金額(税込)\87,800(税込)

NVIDIA GeForce GT 540M GPU(専用ビデオメモリー1GB)が載っているんで,
軽い設定なら,そこそこゲームもこなせると思うよ!
http://www.4gamer.net/games/126/G012688/20110203065/
420409:2012/05/10(木) 15:42:42.45 0
ありがとうございます。
AMDは考えていなかったのですが結構違うんですね。
>>411は選択肢として考えていたので後押ししてもらってよかったです。
これで4コアならCore i5-2500Kがいいでしょうか。持ち腐れになるか心配ですが
大体決まってきたのでもう少し検討して購入しようと思います!
421高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:42:49.29 P
>>417
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これがスペックね!選択肢はおまかせやわ!細かい仕様もじっくりみてや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L24/spec_vom1.html
USB Hi-Speed USB (USB 2.0) port × 3、 SuperSpeed USB (USB 3.0) port × 2
無線LAN 対応規格 IEEE 802.11b/g/n準拠*22 *23 、WPA2対応、Wi-Fi 適合
無線もUSB3.0もついとったわ!

★地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)
ダブルチューナーやから,視聴+録画も可能やね!

ソニーの3年保証もついとるし,結構,ええかもしれんわ!

メモリは4GBx1にしといた!8GBにしたければ,自前で4GB1枚増設した方が安いで!
規格は,DDR3 SO-DIMMだから注意や!要はノート用ね!

あとは,CPUとHDDの選択を吟味するぐらいやな!これはおまかせ!

以上や!
422高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:46:44.67 P
>>420
  /ヾ∧ あーた誰?>>411>>408の人への回答なんやけど・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 文脈からすると>>409の人で,>>414は選択肢として考えていたのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
423高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:53:30.37 P
>>420
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,>>422と仮定して回答しよう!
 (  つ旦
 と__)__)

・Intel好きならIntelでええよ!
・用途的には2コアで足りるけど,最近は4コア主流なんで,まあ,あーた次第やわ!
 4コアにするなら,モデル換えて,
 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-B41S2.html
 HD3000の2405か2500K,差額が少ないから2500Kの方がええか!

あとは好きにいじってみるとええよ!
424名無しさん:2012/05/10(木) 15:53:56.76 O
タケオネから、PC届いたんけど、CPUの箱の中にファンが入ってた(´・ω・`)馬さんに無限の奴に変えて貰ってたから、元からついてたやつかな?
こういうのってお店によってつける所、つけない所あるん?
425高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:55:22.91 P
>>420
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 4コアにするならサイコムの限定モデルも検討してみてや!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
426高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 15:57:27.86 P
>>424
  /ヾ∧ それはリテールファン!CPUのBOX品の標準添付品!一応,とっとき!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUをBOXで仕入れる店の場合はついてくる!
 (  つ旦
 と__)__)  ロットで仕入れる店は,ついてこないかもね!
427名無しさん:2012/05/10(木) 15:57:38.88 0
タケオネってGTX680は置いていないのですか…
428高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 16:01:23.96 P
>>427
  /ヾ∧ GTX680,HD7850がないんや!
彡| - \
彡| 丶._) タケオネは,仕入れが遅いというか,弱いんや!
 (  つ旦
 と__)__)  HD7870もつい最近入荷したばかり!安いことは安いんだがね!
429高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 16:03:23.43 P
>>427
  /ヾ∧ ひょっとしたら
彡| ・ \
彡| 丶._) 特注してくれるかもしれんけどね!
 (  つ旦
 と__)__)
430前スレ516:2012/05/10(木) 16:10:27.97 O
>>426

了解です(`・ω・´)馬さんありがとう
431408:2012/05/10(木) 16:11:29.15 0
>>408です。
馬さん、早々のご回答ありがとうございました!
両方とも良い構成ですね。もう少し検討してみます!
正直i5-2500でもそんなにパフォーマンス変わらないかな…。
SSDはなんとしても載せたくなったんで、そこは動かさないようにしつつ
なんとかがんばってみよう。ありがとうございました!
432名無しさん:2012/05/10(木) 16:14:38.15 0
>>428-429
ありがとうございます。やはりないのですね。
GTX580も1GB(1.5GB?)だし何かと残念な気がします・・・
433高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 16:14:57.30 0
>>431
  /ヾ∧ HT使わない作業ならi7とi5の差はほとんどないね!
彡| ・ \
彡| 丶._) IvyとSandyの差は1割ぐらい!
 (  つ旦
 と__)__)  K付きと無印の差はOCするか否かやね!

まあ,予算に応じて買うのがええよ!
434高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 16:17:20.57 0
>>432
  /ヾ∧ 一時期GTX580-3Gもあったんやけど瞬殺!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近もGTX560TiのTwinFrozrが瞬殺!
 (  つ旦
 と__)__)  希にええのが入るとすぐに売れてしまうんやわ!
435高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 16:17:48.19 0
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
436名無しさん:2012/05/10(木) 16:18:48.62 0
>>434
そうなんですね。
もっと入荷してくれたらいいのになぁ。。
ワンズも在庫がないし、今注文できるショップと言えば残るはレインくらいでしょうか。
437名無しさん:2012/05/10(木) 16:22:43.86 0
【予算】7万円
【用途】イラストレータ フォトショップ
【OS】Windows7 Professional 64bit版
【CPU】core i7 3770
【メモリ】16GB以上
【SSD】あれば幸せ(無くてもいい)
【HDD】500GB以上
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN 1000
【インタフェース】USB3.0
【ケース】○スリム型 小さければ小さいほど幸せ
【付属品】あれば幸せ
【保証期間】1年
【現在の使用機種】XP VISTA OS9
【PC使用歴】10年
【増設スキル】自作可能
【Office】いらね
【モニタ】いらね
【メーカー】なにそれ? 清く正しく動けばなんでもよい
【購入場所】通販
438名無しさん:2012/05/10(木) 17:00:05.39 0
>>437
Seed Micro i53450B/DVR
439名無しさん:2012/05/10(木) 17:06:59.82 0
>>438
i5 なのでごめんね。

ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85904/
これよりいいの教えてっ!
440名無しさん:2012/05/10(木) 17:18:34.89 0
>>439
カスタマイズしてみたのかい?
441名無しさん:2012/05/10(木) 17:23:49.20 0
>>440
カスタマイズしてみたら8万越えなのでごめんね〜
442名無しさん:2012/05/10(木) 17:41:06.90 0
>>441
メモリは自分で安いの買って増設したほうが安上がり

そのケースだとすぐ来る夏場が怖いし、グラボが刺せないといっていい電源だけど
それでいいならそれを買うべし
 
俺は過去に風呂のP4買って爆音に悩まされてから、近づかないようにしているが
安定度は確かだと思うよ。 多分マザボはIntel純正?
443名無しさん:2012/05/10(木) 17:51:37.97 0
>>442
ありがとっ!
メモリはDDR3 PC3-12800 4GB ×4で8千円くらい。
同じくらいですねぇ〜
なるほどなるほど。
置く場所と相談かなぁw
444名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:14.64 0
xpモード(笑)目当てでpro買うんだったら、(もしxpのosかシリアルがあるなら)home+仮想osのほうが上。

proを買う理由は、
xpのosを持ってないけどxpモード()を使いたい
16G以上のメモリを積む予定がある
金が余りまくってる
俺はプロだから
うんこが臭いから



445名無しさん:2012/05/10(木) 18:43:04.49 0
>>444
うんこが臭いから

考えてみたらXP使わないかな?
446名無しさん:2012/05/10(木) 19:06:36.04 0
あとついでに今年中に出るとされてるwin8も走らせてみたが、これはいかにもタブレッド用という感じ。
デスクトップユーザーは結局手間かけて(インターフェイスや操作性だけでも)使い慣れた7の仕様に戻すことになりそう。
447高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 19:56:50.78 0
>>437
  /ヾ∧ ミニスリムケース採用!メモリスロットは2基のみ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 2GBメモリはずして,8GBx2枚メモリ増設で・・・8万かかるな・・・
 (  つ旦
 と__)__)
基本構成 Standard MiniSlim H77 [SMSH77-12D] 59,800円 http://www.clevery.co.jp/pc/book/106181.html
OS Windows(R) 7 Professional 64bit版 [正規版] 3,000円
オフィス 選択なし
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-3770 [3.4GHz/TB:3.9GHz/8MB/IHDG4000/QuadCore/HT] 9,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 2GB(2GBx1) [DDR3-1600/CL11/SanMax製] -2,300円
マザーボード ASRock H77M-ITX [Mini-ITX/H77 Express/USB3.0/SATA6G/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SATAIII(6Gb/s)]
パーティション分割 選択なし
増設ハードディスク 選択なし
インテル スマート・レスポンス・テクノロジー設定 設定なし
ビデオカード オンボードビデオ (メインメモリシェア) [D-sub/DVI/HDMI]
光学ドライブ DVDスーパーマルチ [DVD ±R DL・±RW・RAM対応/書込ソフト付]
ネットワーク オンボード ギガビットLAN
サウンド オンボードサウンド
ケース Clevery CB-CA07S/300W-BK [上部8cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 標準8cmFAN [2100rpm]
電源 300W電源 [8cmFAN/80PLUS]
オプション
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 70,000円
448高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 20:03:22.39 0
  /ヾ∧ ちっこいやつだとあんまりないね〜
彡| ・ \
彡| 丶._) Ivy載せたちっこいのは,まだ先やな!
 (  つ旦
 と__)__)
449名無しさん:2012/05/10(木) 20:20:36.03 0
マウスコンピューターは止めとけとこのスレで言われ続けてきたのですが
どうしても安いのでつい欲しくなってしまいます
多分+1万円くらいだしてもうちょっとマシな会社で買うべきなのでしょうが
それでもマウスから買おうとしてるDQNで貧乏な俺を思いとどませる助言
もしくはマウスを飼うならここを注意しとけみたいな
助言を聞かせてくれませんか><



450名無しさん:2012/05/10(木) 20:25:19.93 0
>>449
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
  Y    つ
451高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 20:43:06.96 0
>>449
  /ヾ∧ 例えば,このミドルタワー
彡| ・ \
彡| 丶._) Z77シリーズを検証してみよう!実際はできない!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/spec.html
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1205MDV-AGZ8000S

・【目隠しパーツ】がほとんどなので,
 パーツの善し悪しの判断が効かない!

・マザーの出力端子等をみると,明らかに廉価物や!

・特に電源が恐いです!
500W 電源 [ 標準 ]
500W 電源 (80PLUS(R) GOLD)オススメ \ 3,150
700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD) \ 5,250 

無印の500W電源より5,250円しか高くない,700Wゴールド電源!
結構,不気味な存在やわ!

・早い話,廉価物を組み合わせているから安いということや!
・パーツの判断ができんので!注意点ない!
 故障したらマウスの奴隷となって指示に従うだけや!
452名無しさん:2012/05/10(木) 21:20:05.99 0
ありがとうマウスで買うふんぎりついたわ
453名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:16.77 0
>>452
今すぐ100台くらいポチれよな
454名無しさん:2012/05/10(木) 21:47:06.36 0
【予算】〔7〜8 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ 8Gくらい
【SSD】 ○お任せ 60G程度で足りるならOSはSSDにしたいです
【HDD】最低1TB、できれば2TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス 節約になるのでしたら自分で買います
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔BTOパソコン 〕【PC使用歴】〔 12〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない 長く使いたいので評判いい所なら。マウスは不可かな?
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】 SSD化、グラボ交換、HDD2台(250Gx2)と手を加えてましたがOSが2kなので新調したいです。
 一応ビスタのノートもありますが、仕事用のデータ(写真や動画)のバックアップ分がギリギリの状態です。
 なのでHDDは大きめ希望で、外付けHDDにバックアップを考えててあわせて10万弱の予算で本体は7〜8万とさせていただきました。
 なのでUSB3.0が欲しいです。HDDは引越しにS-ATAは4つくらい、IDEもあると助かります(DVDのセカンダリでいいですがコネクタ2個あると楽)
 ゲームはあまりやらず、録画した動画を家庭用DVDにエンコする事はあります。
 エンコ自体は頻度が少ないので時間かかってもいいです。
 動画鑑賞程度ですがニコ生放送やオンデマンド放送を複数立ち上げたりできる能力は欲しいです。
 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
455高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 22:38:48.01 0
>>454
  /ヾ∧ 最近のマザーってIDEがないんだよね・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) それ以外の要望入れて組むとこんな感じ!グラフィック強化型のAMD4コアの配合!
 (  つ旦
 と__)__)  【付属品】無しなんで,自前で!微調整はおまかせ!

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A6-3670K APU (4コア / 2.7GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 / マウンタ必須) 通常+11,550円のところ→特別価格 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \4,200 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \74,256 (税込)
購入金額合計: \78,456 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

内蔵IDE/ATA シリアルATA6.0Gb/s ×6
USB3.0(2.0/1.1対応)ポート×2
USB2.0(1.1対応)ポート×4

★まあ,SSDは起動が速くなる程度のメリットしかないかもね!
456高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 22:44:22.91 0
>>454
  /ヾ∧ AMD敬遠ならIntel配合で!ツクモ配合だとUSB3.0がないので他所になる!
彡| ・ \
彡| 丶._) まず,サイコム配合!
 (  つ旦
 と__)__)  2500K+SSDで予算大幅超えやね!却下!

■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/4Core/HD3000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格45800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+11490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,460円)
>>合計お支払い金額 95,230 円

★SSD切れば,7.5万!
457高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 22:51:42.59 0
>>454
  /ヾ∧ Ivyで組んでみたけど,ここも予算越えやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDがきついね!
 (  つ旦
 と__)__)
Xcute 3450B75 (商品番号:168891)
標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別) http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\5,200
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) インテル SSD 520シリーズ 120GB SATA6Gb/s (MLC) ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\17,000
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク [SATA3.0]2TB 64MBキャッシュ ハードディスク +\7,200
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
合計 \87,000(税込)+送料+ 3年保証 5,250円(税込)

★SATAコネクタ数不明,USB3.0は2個ある! 1x DVI / 1x Dsub15pin出力!
★カードリーダー付けるの忘れた!キーボード・マウス付き!
458高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/10(木) 22:56:33.66 0
>>454
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・AMDでもよくて,SSD載せたいなら>>454
・Intel派なら>>456>>457を調整!

ポイント!
・実際,4コアは過剰なんやけどね!まあ,将来性を考慮してということで!
 無論2コアでもかまわん!その分安くなる!
・SSDはどうせ載せるなら128GB程度は欲しいね!64GBぐらいだとすぐ一杯になってまう!
 遅いので80GBはあるけど,イマイチ薦められない!
・あとは,延長保証切るとかカードリーダー切るとかがコストダウンになる!

尚,マザーの仕様はしっかり確認して買ってや!
IDEは,マザー数枚みたけどなかったわ!

以上!
459名無しさん:2012/05/10(木) 23:33:11.14 0
>>458
丁寧に複数ありがとうございます。
自分でワンズで適当(価格重視で)に見積もるとi3が精一杯でした。
2コアでも、って事ですがやっぱi5くらいは長く使うなら必要って認識でいいでしょうか。
今はintelのがよいらしい?ですがずっとAMD派だったのでどちらでも大丈夫です。
馬さんは基本ツクモがお勧めなんでしょうか?

IDEはないですか。わざわざ調べてくださってありがとう。
サブPCに繋いだまんまでUSBメモリかDVD焼くかしてチマチマ移動します。

>SSDはどうせ載せるなら128GB程度は欲しいね!64GBぐらいだとすぐ一杯になってまう!
>遅いので80GBはあるけど,イマイチ薦められない!

大変参考になりました。win2kのPCは30GのSSDでも足りてるので
オフィスないですしwin7でも平気かと思ってました。 ブラウザ等のキャッシュはHDDにしますし。
今のHDDは大丈夫でしょうが、かなり昔ですがHDDが逝って仕事に支障きたした事があったので
OSはSSDで見積もりお願いした次第です。
以前市況板で会話した事あります。あの時は意見逆でしたがw
460名無しさん:2012/05/11(金) 00:45:56.00 0
CPUはcorei7
マザボはメモリー32GB搭載可能(購入時点では何ギガでもOK)
グラボも高いものを搭載可能(購入時はついてなくてOK)
電源は650w以上
OSは32GBメモリーを扱える64bitpro以上
ケースも拡張性を考慮してミドルタワー以上
マウスコンピューターは怖いから別の会社

この条件をみたして一番コスパの良い機種を教えてください><
461高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 00:56:15.53 0
>>454>>459
【用途】○ネット ○動画鑑賞
>エンコ自体は頻度が少ないので時間かかってもいいです。

  /ヾ∧ まあ,この用途なら俺のCPU(E8500)でも余裕なんだよね!
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコ多用なら4コアやけど,そうでもないようやし!
 (  つ旦
 と__)__)  2コアにするか4コアにするかはまかせるよ!

尚,CPU自体はintelの方が上やけど,オンボグラフィックはAMDの方が上やで!

ショップのお薦めはサイコムやけど,タケオネ,ツクモもよく組むね!
無論ワンズでもええで!

HDDは個体差によるね!
2000年以後,うちのデスクトップのHDDは物理的に壊れたことはない!
ノート用のHDDは数個逝ったけど!

64GBSSDでも最初は足りるんやけど・・・
OSで20GBぐらい,うち10GBぐらいは空きとしておいておくとして
残りは30GBやな!
で,アップデートとかでも結構とられるけど,
まあ,容量食うプログラム入れずに,うまく管理すればいけるかもね!
ということで,この点もおまかせや!

以上や!
462名無しさん:2012/05/11(金) 01:00:20.56 0
>>459
SSDは別途自分で調達したほうが安い。
今急激に値段が下がってる。BTO店舗はまだ相場を反映してない。
http://kakaku.com/item/K0000248009/pricehistory/
買うかどうしようか迷ってるんだったら、SSDについてはもう1ヶ月ほど様子を見てれば?

基本的にSSDは容量が多ければ多いほど寿命が延びる。これにはちゃんと理由がある。
いろいろ考えて128G以上だよ、やっぱ。

2k→64bit7だと動かないソフトもあると思う。
もしどうしても必要ということで7内の仮想環境でxpや2kを動かしたい場合、
仮想osをインストする分の容量までが(SSDに)確保されてれば将来幸せになれるかもよ。
その場合も4コアだと重宝する。2コアだと1コア(半分)取られるから。

SSDに使う分をcore5への投資に使って、SSDについては様子見でいいんじゃないかと思う。
463高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 01:01:57.82 0
>>454>>459
>サブPCに繋いだまんまでUSBメモリかDVD焼くかしてチマチマ移動します。

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これはHDDケース使えば,ええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)  旧型のIDEの3.5インチHDDやろ!

HDDケース
http://kakaku.com/pc/hdd-case/

3.5インチIDEHDD用のやっすいの探して・・・こいつにHDDぶちこんで,新PCにUSB接続して,データ移動!
 ↓
玄人志向 GW3.5AA-PU2/MB 最安価格(税込):\1,470
http://kakaku.com/item/K0000004178/

無駄にしたくなければ,IDE/SATA両用のものを買えばええ!
まあ,検索すれば,でてくるで!
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 01:03:11.47 0
>>462
  /ヾ∧ まあ予算が厳しい場合は
彡| ・ \
彡| 丶._) HDD単機→後々SSD導入が効率的やな!
 (  つ旦
 と__)__)
465高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 01:15:26.93 0
>>460
  /ヾ∧ メモリ無しのこいつを購入!★がポイント!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリは8GBx2枚を自前で購入!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー 無し
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721050CLA662 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S ←★HDD容量やSSD導入の有無はご自由に!
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル 無し
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し  ←★ケースもご自由に!ただし冷えるやつね!
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W  ←★750Wにしてもええし,安いのが良ければ,EA650GREEN 650Wにしてもええ!
保証期間 1年間
合計金額 97930 円

DDR3-1333or1600 8GBx2枚 のメモリ!いっぱいある!★相性保証の有る店で購入するとええな!
http://www.coneco.net/SpecList/01503052/op3_id/7210537/op4_id/2035386/spec_order/PRICE/ 
466名無しさん:2012/05/11(金) 02:12:40.88 0
【予算】10万円位
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔tera、他2Dのを少しの予定〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ i5 3570kが気になる
【メモリ】○お任せ 
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ  
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3つ以上〕
【ケース】 ○お任せ
【保証期間】○1年○長期保証
【PC使用歴】5年【増設スキル】○メモリ
【Office】 ○不要
【モニタ】 ○不要〔現在所持してる21.5型使用予定〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ノーパソしかなく1つ据え置きデスクトップが欲しかったので購入を決意。
メインPCとして使いたいです。
動画鑑賞はニコ生やsopcastのサッカー配信がメインです。



467409:2012/05/11(金) 10:09:18.06 0
>>422
>文脈からすると>>409の人で,>>414は選択肢として考えていたのかな?
その通りでした・・・すみません

やはり7万では少し余裕があるようなのでグラボ等はこの先必要に応じて考えるということで
とりあえずCPU優先にします。といいことで>>423の2500Kでいくことにします!
アドバイス本当にありがとうございました!
468名無しさん:2012/05/11(金) 11:05:34.20 0
>>466

店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.3/3.70GHz/4-c 4-th/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 3000) /17,970円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】】Z77 Pro3 正規代理店品/9,940円
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW/17,860円
【SSD】/
【HDD1】WD10EZRX/7,850円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,770円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】剛力NAKED 700W (SPGRN-700)/6,450円
【Inter face】USB ( F-2.0* 4/-R-2.0* 4/3.0* 2)
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずで取り寄せ・塗布依頼
セットアップA(OSインストール含まない)/8,000円
上記計 ¥95,680 に + CPUクーラー工賃 ¥500

@【保証期間】1年
【合計金額】¥96,180 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥96,180 + 延長保証料 5% ¥ 4,809 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥100,989 + わんず送料
469名無しさん:2012/05/11(金) 11:09:39.02 0
>>466

>>468です
CPUは2500Kで。3570Kにご関心とのことでしたが、よろしければこちらを一読ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335466453/
http://gigazine.asia/ad/www/delivery/afr.php?n=a352f5ab&zoneid=2&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE
ご自身の判断でよいなと思えば3570Kに差し替えてくださいです
で、メモリは8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
CPUクーラーは冷却性、コスパ定評高いこんたっくhttp://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001823
グラは560tiですhttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1563
ご多聞にもれずグラ依存が強いゲームなんで冷却考慮しツインファンタイプでみました
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20110829048/
能力的には GTX550ti <HD6850 <GTX560 <GTX560ti <HD7850・ GTX570て感じです
*測定環境・ベンチソフト・ゲームの種類等により若干の上下はあります、大体の目安とお考え下さい
HDDは可変速タイプの1Tで用のない時は低回転で省熱、静音です
起動用にはどちらかと言えば高回転型が適していますが、先々のSSD追加を見据えてこれに
SSDが視野にないなら7200rpmタイプにしてください(例・http://www.1-s.jp/products/detail/55211
光学はご要望ので、電源は700wの80PLUSブロンズタイプですhttp://www.scythe.co.jp/power/gouriki-naked.html
現在の構成ではBF3を高負荷でやっても50%以下ですが、これも将来電気食いのグラ換装を視野に入れてです
250Wくらいまでのグラなら良好な使用率に収まります
電源の使用効率についてはこちらをhttp://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
ケースはZ9-PLUSでファンぼこぼこで排熱・冷却まったく無問題http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
フロントでも3.0が使いたいなら、それ付きのカードリーダー追加とか
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、現在一覧にのってませんが取り寄せの価値アリ是非おススメです

とりあえずご予算くらいでみてみました
ご要望やご意見ありましたら、どうぞです
470名無しさん:2012/05/11(金) 11:16:52.56 0
>>466

>>468です
CPUについてのリンクでギガジンのほうがミスってました、ごめんなさい
http://gigazine.net/news/20120501-ivybridge-double-grease-burger/
が正しいのです
471名無しさん:2012/05/11(金) 12:38:22.89 0
>>461>>462 レスが混ざるので一緒でm(_ _)m
スマホでも2コアらしいですしなんとなく4コアがよくなってきましたw
SSDの分をCPUに・・・なるほど、確かにSSD単体と見積もりでは値段に乖離ありますね。

SSDの容量が多いほど寿命が・・・これは書き込み回数の限界の事でしょうか?
最近のHDDは壊れないですよね・・・でも逝ったら致命傷は避けたいですし、
OSがSSDでデータドライブが別だと気分的に楽ですし静かな起動が気にいってますので、
それとOSインスコが面倒(メンテの為にドライバ類の把握にもやったほうがいいんでしょうが)なので
少し待ってSSDを、CPUはcore5で検討してみようと思います。
予算オーバーしそうですが、外付けHDDを後回しにして>>463で紹介して頂いた
HDDケースでのデータ移行、新PCの2TのHDDと旧PCのHDD+HDDケース入りIDE-HDD(40Gと80G)で
データを当分2箇所に持ってられそうなのでイケそうな気がします。
その間に2T以上の外付けHDDが安くなったらいいなぁ。

>>462
動かないソフトは、現PCで動かそうかなと考えてます。
セキュリティ面で不安はありますが、サブになればあまりネット徘徊しないかな?と。甘いかな。
仮想OSとはwin7にそんな機能あるのでしょうか?それともデュアルブート?
デュアルブートは構築した事あるのでそれもいいかなぁ。
でも2kですとメモリやHDDの容量認識平気かな。エミュレートで動くのなら是非やってみたいです。

昼休みに急いだので見苦しい文面すみません。
SSD、core5で外付け後回しでHDDケース購入。
タケオネは高かった(現PCはタケオネでした)のでサイコム、ツクモ、ワンズで見積もってみようと思います。
472名無しさん:2012/05/11(金) 12:42:27.76 0
>>462>>463
お礼忘れました;
運用の選択肢や価格推移の指摘までしてくださってとても助かりました。
どうもありがとうございます。
473名無しさん:2012/05/11(金) 12:49:47.00 0
2700Kや3770KのOCモデル販売してるショップある?
474名無しさん:2012/05/11(金) 12:53:52.59 0
ないある
475名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:09.13 0
2700kなら空冷静音4.4GHzモデルくらい簡単に組めそうだけどな
3770kは4.2GHzくらいで安定稼動されられるかどうか?
476名無しさん:2012/05/11(金) 13:36:08.86 0
477名無しさん:2012/05/11(金) 14:15:22.15 O
DVD入れたら騒音が酷い・・(´・ω・`)CDは大丈夫なんだけど
478名無しさん:2012/05/11(金) 14:47:07.89 0
ちなみにこれ(´・ω・`)馬さんに選んで貰った
NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
479高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 14:52:05.41 0
>>466
  /ヾ∧ 定番配合で,全て要望を入れると・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算大幅超えやな!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
保証期間 3年間
合計金額 131225 円
480高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 14:54:41.60 0
>>466
  /ヾ∧ 定番配合で,全て要望を入れると・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD削って1TBHDD単機,延長保証・マザー・電源を削って,こんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 104450 円
481高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 14:57:23.02 0
>>477>>478
  /ヾ∧ ぐぃーんって音やろ!廉価の光学ドライブはそんなもんだよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ソフトインストール用!観賞用ならパイオニアに!
 (  つ旦
 と__)__)  常軌を逸したひどさなら,店に連絡して,交換してもらうとええよ!
482高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 15:02:55.26 0
>>471
  /ヾ∧ 金の都合もあるし
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,あとは自前で色々いじってみてや!
 (  つ旦
 と__)__)

>>473
  /ヾ∧ OCの調整してくれるのはPC-takeぐらいかな・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) ほとんどの店は,規格外動作のOCはやってくれないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
483名無しさん:2012/05/11(金) 15:07:03.23 0
>>471
外付けHDDは、これが送料込みで1万切ってくれるのを密かに期待してるんだが。
http://kakaku.com/item/K0000317663/

仮想環境はデュアルブートじゃない。
VMware Playerの最新を入れる。(登録が必要・無料)
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview

あとは仮想osを入れるためのHDD容量・メモリ・コア割り当てなどを指定して、任意のosをインストする。インストの時間はかかるが簡単。
winの全osの他、macやlinuxなどあらゆるosに対応してる。win8のテスト版もok。
場合によっては、今ある2kなどの環境をそのままバックアップして、それを仮想内で展開すればそのまま移動できる。

仮想os内でVMware toolsをインストすれば相互間でのリアルタイムでのファイルのやり取りも可能。
USBメモリなどの外付けメディア経由でも可能だけど。

7の中でxpが起動してる図(全画面にすれば画面に完全に収まる)
http://i.imgur.com/FoRjc.jpg
俺は2画面使ってるから、左はxp、右の画面は7という具合で利用してる。

proのxpモードと違って動作は迅速軽快。
といっても基本原理は一緒。proにはxpを使うためのライセンス料まで含まれてるだけの話。
xpなどのライセンスキーをすでに持ってるなら、これで堂々と使える。
484478:2012/05/11(金) 15:10:46.46 0
(´・ω・`)送り返すのはめんどうだからいいやw
DVDでも角度によってうるささかわるようだし。結構ずれちゃったんかなぁ
485高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 15:30:23.56 0
>>484
  /ヾ∧ 光学ドライブはネジ止めしてあるんやわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し調整してみたら!
 (  つ旦
 と__)__)

PC用のドライブの安いのは観賞用にできてないんで,俺の持っている安物ドライブもうるさいで!
で,音楽観賞用にはパイオニア使っている!
ぶっちゃけ,値段2-3倍するけど,苦痛なら自前で買ってきて装着するとええで!
安い方はインストール専用にでもすればええし!

【NEC】
 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属 +2380円 
 NEC AD7280S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属 +2380円 

【PIONEER】
 PIONEER DVR-S17J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 +7980円 
 PIONEER DVR-S17J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 +7980円 
 PIONEER DVR-217J ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし +5480円 
 PIONEER DVR-217JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし +5480円 
 PIONEER DVR-217JBK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり +6270円 
486名無しさん:2012/05/11(金) 15:31:41.69 0
【予算】〔8〕万円くらい
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔エロゲ。ラブデス程度の3Dも〕◎編集・製作用途〔DTM〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】△要望〔core i7〕○お任せ
【メモリ】△8GB ○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔USB3.0×1〜 〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔pc-ll750/sg〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】△Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔〜22〕型 ●解像度〔・フルHD〕 ●光沢液晶〔・不可 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
現在の使用機種が故障したため買い替えです。DTMやエロゲの動作が重かったため、より高性能をと思いました。本体のデザインがかっこいいとうれしいです。オーディオインターフェースを所有しているため、オーディオ周りは不要です
いまのところ、hpのPC h8-1280jp/CTやDellのXPS8300を検討していますが、BTOスレよりこちらが適切と判断しました
よろしくお願いします
487名無しさん:2012/05/11(金) 16:25:17.49 0
【予算】〔15〕万円
【用途】ネット(ニコ動など) フォトショップ・SAI・コミックスタジオ(仕事でも使うので重たいです)
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ 多ければ◎
【SSD】よくわかりません
【HDD】○お任せ 多ければ◎
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dynabook〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度〔・フルHD)〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
初のBTOにしようかと思い、書き込みました。
正直、国内家電メーカーを量販店で買うのと、BTOにするのとでは
どちらがお徳かわかりません。
あと、とにかく静音で放熱を抑えたいです。
宜しくお願いします。

488高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:10:15.10 0
>>486
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算がきついな〜
 (  つ旦
 と__)__)

Dell XPS 8300 デスクトップパソコン
http://www.dell.com/jp/p/xps-8300/fs

仮に格安な外資のDell8300を選んだとして,8万台の「XPS 8300 ベーシック 82,980円」だと,
グラボがHD6450(←ローエンドクラス)なんで,3Dエロゲはきついわ!

「XPS 8300 メインストリーム 92,980円」でまあ最低レベルかな・・・
といってもこのモデルバランス悪い!

ということで,参考配合をいくつか!
新型Ivyは厳しいんでSandyで!
489高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:22:22.06 0
>>486
  /ヾ∧ i7にもできるけど,あーたの用途でi7必要かな?
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえずi5-2500+HD6870で組んだよ!これなら3Dゲームを網羅できる!
 (  つ旦
 と__)__)  安い店選んだけど,予算はこれぐらいかかっちゃうね・・・

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C41S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2500 プロセッサー (4コア / 定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード 【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有) 有り
サウンド オンボードサウンド 有り
ハードディスク 〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 ) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化) 有り
単価(税込) 82,305
送料(税込) 2,100
合計(税込) 84,405+3000ポイント!(★ポイントでモニタとかキーボード買ってや!)

モニタは21.5インチでええんかな?
23インチでも結構安いのあるで!

LEDバックライト採用 超解像技術搭載
23型ワイド液晶ディスプレイ LCD-MF234XNR 価格 12,980円(税込)
http://nttxstore.jp/_IIUL_IO13801940_cnclist2_cnclist2
490高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:25:42.47 0
>>486
  /ヾ∧ HD6850に落として,違う店でくんだけど,これぐらいにはなるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) これなら>>489の方がええわ!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 NZXT TEMPEST 410 ELITE 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
キーボード 日本語109キーボード
保証期間 1年間
合計金額 88790 円(本体だけ)

とりあえず,以上やわ!
491名無しさん:2012/05/11(金) 17:28:38.89 0
むかしレインはオーバークロックパソコン出していたような?
今でも頼めば安定動作でオーバークロックしてくれるのかね?
492高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:35:41.86 0
>>487
  /ヾ∧ adobeにSAIにコミスタね!2Dお絵かきかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの場合は,モニタに金を廻したいところやね!
 (  つ旦
 と__)__)

モニタについては>>103辺りを参照で!
お絵かき用は>>9
馬鹿高いのは選べないので,ちょっと高めのモニタ!

用途的には,この辺りがええかもね!
S■EV2334W  = 標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好。入門機としてもお勧めの機種☆3月で生産終了
ナナオ FlexScan EV2334W-TBK [23インチ] 最安価格(税込):\26,562
http://kakaku.com/item/K0000067102/
ということで,モニタをよく検討してみてや!

あとは,オフィスもいるんやな!
古いのあったらそれを使うとええで!新調する場合は自前で!

まあ,この2つで4-5万みておけばええね!
493高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:47:55.44 0
>>487
  /ヾ∧ で,本体!実際,個人差が大きい用途なのでベースは普通に組むよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボは当初載せず,必要に応じて増設!メモリは8GB!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUはi5にするで!無線子機の類は自前で!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格55800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG CH12NS28+ソフト[Blu-rayは読込のみ] (+5120円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] +ENERMAX EES-500AWT-ErP (+5160円) ←★もっと安いケースもあるで!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 106,470 円

こいつは,ミニタワーでがっちり組んだ配合!
Z77マザーでメモリスロット4レーン!16GBまで増設可能!
SSD+1TBHDDでUSB3.0がフロントにあるケース!微調整はおまかせや!
494高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:51:11.77 0
>>487
  /ヾ∧ 次はミドルタワーにして,静音に特化した配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 中身は上とほとんど同じね!
 (  つ旦
 と__)__)  ブルーレイが読み書き対応のパイオニアになっちゃう!安くしたければLGに!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル 無し
筐体 COOLER MASTER Silencio550 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 109070 円
495高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 17:56:06.15 0
>>487
  /ヾ∧ これはツクモのミニタワー配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) 性能的には上とほとんど同じね!
 (  つ旦
 と__)__)  ブルーレイが読み書き対応のパイオニアになっちゃう!安くしたければLGに!

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/RM5J-Z41CP1.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 102,579
送料(税込) 2,100
合計(税込) 104,679

これはH77マザーになる!
あと,出力が(D-Sub15 / DVI-D) でHDMI端子はないで!フトントUSB3.0もなし!
496高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 18:01:09.09 0
>>487
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,ここまで!
 (  つ旦
 と__)__)

まだ,安いモデルはあるんやけど,安いなりに制約がでてくる!

・B77マザーモデルだと,メモリスロットが2レーンしかない!
等々

尚,旧Sandyで組むことも可能!
i7が欲しければ,i7にするし!ただし,SSDとか削るで!
無論SSDなしでもかまわん!
その他,細かい要望があれば随時!

尚,静音ウンヌンだけど,オンボの場合,騒音源はCPUクーラーと,ケースファンのみ!
過剰に静音に拘る必要はなくて,全て,UEFI(BIOS)等で,ファン回転数の制御は可能!

とりあえず,モニタから決めるとええわ!

以上!
497高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 18:03:41.50 0
>>491
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近はなにかと規定がうるさいんで,OCはやらないんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)

・保証の除外について

5)火災、地震、水害、落雷、その他天災地変、
 異常電圧、指定外の使用電源(電圧、周波数)などによる 故障および損傷

異常電圧ってOCのことかもよ!
498名無しさん:2012/05/11(金) 18:10:30.58 0
PC3-12800の4Gメモリが2枚刺さってるんですが、4G*2を足して16Gに増設する場合は、やっぱPC3-12800のメモリを足すべきなんでしょうか。
499名無しさん:2012/05/11(金) 18:24:36.28 0
>>497
なるほど納得しました
馬さんは何でも知ってるんだなぁ
500486:2012/05/11(金) 18:38:04.97 i
ありがとうございます!
>>489を参考に組んでみようと思います!
501高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 19:29:20.29 0
>>498
  /ヾ∧ 俺なら同じ規格のやつ差すけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) つーかDDR3-1600より上のメモリとなると,OCメモリになるんで
 (  つ旦
 と__)__)  電圧値とか異なる可能性もあるで!あとメモリタイミングとかも!
502名無しさん:2012/05/11(金) 19:41:17.16 0
>>487
店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.3/3.70GHz/4-c 4-th/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 3000) /17,970円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】】Z77 Pro3 正規代理店品/9,940円
【グラボ】GF-GTX550Ti-E1GHD/9,480円
【SSD】CT128M4SSD2/12,180円
【HDD】WD10EZRX/7,850円
【OPT-Drive】SH-B123L BOX/5,780円
【ケース】Define R3 Titanium USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-TI)/11,750円
【ケースファン】SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 500rpm)/11,750円
【電源】KRPW-SS600W/85+/5,480円
【Inter face】USB ( F-2.0* /3.0* -R-2.0* /3.0* )
【Soft ware】Office2010 Personal プレインストール版/18,980円
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずで取り寄せ・塗布依頼
【その他】電源延長ケーブルPX-004A/680円
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円  以上計 ¥ に+ CPUクーラー工賃 ¥500

@【保証期間】1年
小計 ¥133,040 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
計 ¥133,040 + 延長保証料 5%¥ 6,652 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
小計 ¥139,692 + わんず送料

*こねこより
【モニタ】ASUSTeK VS239H-P (フルHD 23型IPS液晶)/\14,938

@【合計金額】¥147,978 + わんず送料
A【合計金額】¥154,630 + わんず送料
503名無しさん:2012/05/11(金) 19:43:17.48 0
>>487

>>502です
CPUは用途的にはなかなかいける2500Kで、メモリは8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
メモリはご使用の上不足なら増設で。注意点さえ守ればPCパーツの換装で最も簡単な部類です
CPUクーラーは冷却性、コスパ定評高いこんたっくhttp://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001823
グラはHD6670にと思いましたが、お仕事でイラスタ使用の可能性も視野に入れ、ちょっと上位のGeForce550tiです
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1645 CUDAエンコも可です
SSDは定番の128G、HDDは可変速タイプの1Tで用のない時は低回転で省熱、静音
ご予算の都合上1Tでみましたが、もっと欲しいなら2Tに
個人的には内臓でも外付けでもバックアップ用のHDD設置を強くおススメします、お仕事に使うなら尚更
なんならSSD外してもHDD2台のがいいかもですね
光学はなかなか評判いいBD読みタイプhttp://item.rakuten.co.jp/archisite/aa1017100/
ケースは静音と冷却のバランスいいDefine R3でhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r3_usb3&contentid=117
冷却考慮で超超静音タイプファンを底面吸気*1、トップ排気*1設置http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
電源は600Wで80PLUS BRONZEですhttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1569
全員本気を出しても使用率50%程度で変換効率、省熱、静音ともに理想的な状態です
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、現在一覧にのってませんが取り寄せの価値アリ是非おススメです
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
OSとオフィスはご要望ので。今オフィスお持ちで移植してよいならその分浮きますね
モニタはフルHD 23型IPSでみました。あまり絵描きには向かないかもですが本体に割いたもので
一般的には充分きれいです

ご意見ご要望あればどうぞです、ご参考の一例になれば幸いです
504名無しさん:2012/05/11(金) 20:17:23.76 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4つ〕 ○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔dynabookEX/56MRD〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 PCが壊れてしまったので買い替えです。
 よろしくお願いします。
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 20:33:58.64 0
>>504
  /ヾ∧ AMD4コアのグラフィック強化型!
彡| ・ \
彡| 丶._) USB3.0もついとるで!無線子機は自前で!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A6-3670K APU (4コア / 2.7GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \2,625 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \49,705 (税込)
購入金額合計: \52,330 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

で,↑がなかなかええ配合なんだけど・・・
みんなインテルCPUが好きなんだわ!
506498:2012/05/11(金) 20:44:50.46 0
>>501
ちょっと調べてこんな感じだったんだけど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2970124.jpg
これはつまり、DDR3-1600のCL11を買えと。
同一メーカーも考慮すると、これということでしょうか。マザーはZ77ですが。
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-8G68HP-16K-D+DDR3-1600+8GB%284GB%2A2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL11+hynix%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11701288/
507名無しさん:2012/05/11(金) 20:48:28.94 0
504ですが
申し訳ないのですがIntel Core i5ですとどうでしょうか?
508高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 20:48:55.46 0
>>504
  /ヾ∧ インテルで,USB3.0付きだとこんな感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 無線子機は自前で!一応4コアモデルにしたけど,別に2コアでもええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)
標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別) http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=168699
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード インテル H61チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード DVI-D + D-Sub / USB3.0 ※PS/2端子は1ポートのみ +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\0
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 500GB SATA2 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
合計 \52,980(税込)+ 3年保証 5,250円(税込)

グラフィック能力はHD2000!まあ,通常の用途なら十分いける!
HD3000にしたければ2500Kに!ただしCPUが良すぎるかもね!
HDMI出力端子はないで!
509名無しさん:2012/05/11(金) 20:52:06.57 0
10万以下の家電で長期保証なんてもったいないよ。
しかも1割も。

長期保証は全額補償してくれるわけじゃないし、送料も入れたらかなり損した気分になると思うよ。

あくまで独り言。
510高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 20:52:22.16 0
>>507
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) i5で予算内に入る店だと>>507やね!
 (  つ旦
 と__)__)

Ivy Bridgeが欲しければこっちだけど,ちょっと予算オーバーすると思うよ!
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
511高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 21:02:21.06 0
>>506
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

定格運用ならぶっちゃけ異種混合でもええわ!
でも駆動電圧は同じのがええかもね!
つーことで,1.5V運用ものがええわ!

OCするなら,できるだけ同じメモリがええわ!
タイミングもね!
512高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/11(金) 21:03:06.78 0
>>506
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーかBTOした店に同じのないのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
513名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:52.97 0
>>511
いや、OCはしないです。Kモデルでもないし。
ただ当初は2枚で3000円くらいの安メモリを買う予定だったので、でもDDR1333とか、CL9にしたらどうなるのかと。
電圧は変えるつもりはないです。
電圧いじってマザボが壊れたとかいう話も耳にしてるし、原則BIOSは一切いじるなというメーカーなので。

ま、>>506を買っておけば無難ということでいいでしょうか。
相性保証もあるし。
514名無しさん:2012/05/11(金) 21:16:15.32 0
>>512
同型の小売はなかったです。
あってもかなり高いと思うので。
515名無しさん:2012/05/11(金) 21:19:57.25 i
久しぶりに覗いてみたらここはいつ頃から馬に乗っ取られたんだ?
516名無しさん:2012/05/11(金) 21:31:44.72 i
かなりまえ
517名無しさん:2012/05/11(金) 22:07:51.97 0
よろしくお願いします

【予算】8万円前後
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ◎TV ○編集・製作用途〔デジカメ画像〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○あり(◎視聴○録画△W録△BS△CS
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット
【ケース】○モニタ一体型
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔FMV NB16B〕
【PC使用歴】〔10〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔20以上〕型 ●解像度〔問わない)〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗〔ヤマダ、ケーズなど 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
買い替え理由は今の機種が10年以上前のでよくとまるから、サポートが良ければ嬉しいです
候補は
富士通FMVE30GT(店頭約7万)、東芝PD711T3ESF(8万)、NECのPCVN470GS6(9万)
518名無しさん:2012/05/11(金) 22:08:19.75 0
【予算】〔10〕万円 
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) 
【CPU】○お任せ 
【メモリ】○お任せ 
【SSD】○120・128GB
【HDD】○お任せ 
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要 
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔できれば3.0も〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○スリム型
【付属品】○不要 
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔DELLノート〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】 ○自作可能 
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint
【モニタ】○不要〔 〕 
【メーカー】 ○問わない 
【購入場所】○問わない 
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 
さくさく動くスリムタワーPCが必要になったので買い足します。HDDは外付けを使用するので基本不要です
メモリやLANは後で自分が組み込んでも良いですが、SSDに関してはOSの再インストール等が面倒なので必須。モニタはいりませんがオフィスは予算内に入るようお願いします
519名無しさん:2012/05/11(金) 22:24:15.01 0
504ですが、508を購入したいと思います。
ありがとうございました。
520名無しさん:2012/05/11(金) 22:46:57.09 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○ネット ◎ゲーム〔BF3 AVA等のFPS 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○ i5-3570K
【クーラー】SCMG-3100
【メモリ】○8GB W3U133Q-4G×2
【マザボ】ASUS P8Z77-V
【ビデオカード】GF-GTX560Ti-E1GHW
【SSD】○ CT128M4SSD2
【HDD】○不要
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔3個以上〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】●ミドル Z9 PLUS
【電源】1EA-650-GREEN
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔自作〕【PC使用歴】〔20〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

ゲーム用に上記で購入を検討しております。
アドバイスを宜しくお願い致します。

521名無しさん:2012/05/11(金) 23:11:35.90 0
【予算】〔20〕万円前後
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ◎ゲーム〔Minecraft(mod込) L4D2 MMD〕◎動画編集〔AviUtl〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔hp dc5750〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23程度〕 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔ノングレア〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
今のパソコンではMinecraftが満足に出来ないので買い替え検討。(modもたくさん入れる予定)
動画編集でもよくフリーズしていたのでストレスのない環境を希望します。
パソコンは使用してますが知識はありません。カバー外して埃を取るぐらいです。
クーラーがないので排熱と電気使用効率のいいのがあればお願いします。
522名無しさん:2012/05/12(土) 01:23:49.63 0
>>521

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40/3.80GHz/4-c 8-th/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Gra 3000) /24,790円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2*2( 16 G)/6,980円
【マザボ】Z77 Pro4 正規代理店品/13,460円
【グラボ】11200-00-20G/SAHD785-2GD5R001 (HD7850 2G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP)/25,480円
【SSD】CT128M4SSD2/12,180円
【HDD】WD10EZRX/7,850円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,680円
【ケース】Define R3 Titanium USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-TI)/11,750円
【ケースファン】SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 800rpm)*2/2,360円
【電源】SST-ST75F-P/9,680円
【Inter face】USB ( F-2.0* 2/3.0*2 -R-2.0* 6/3.0*2 )
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円
上記計 ¥143,810 に+ CPUクーラー工賃 ¥500

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
計 ¥144,310 + 延長保証料 5%¥7,216 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
小計 ¥151,526 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*こねこより 
【Option- Keybord】Logicool Wireless Combo MK260 / \2,300  http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/7999 
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110224153
【モニタ】ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 (フルHD 23型IPS液晶)/ \17,779  
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111109250

【合計金額】¥171,605 + わんず送料
523名無しさん:2012/05/12(土) 01:25:01.18 0
>>521

>>522です
CPUはゲーム・編集共に優秀な2600Kで、メモリは贅沢に16G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro4
グラはたいへん長い名前ですがHD7850です、選択理由は後述
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-7800-pcie/hd785011200-00-20gvd4553.html
SSDは定番の128G、HDDは可変速タイプの1Tで用のない時は低回転で省熱、静音
1Tでみましたが、もっと欲しいなら2Tにか、バックアップHDDももちろんアリです
光学はご要望ので、静音性重視ならパイオニアで
ケースは静音と冷却のバランスいいDefine R3でhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r3_usb3&contentid=117
冷却考慮で超静音タイプファンをサイド吸気*1、トップ排気*1設置http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
全部で吸気*2、排気*2となりまず問題無しかと
電源は750Wで80PLUS Silver認証ですhttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html
この構成で全員本気を出しても使用率50%程度で変換効率、省熱、静音ともに理想的な状態です
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、現在一覧にのってませんが取り寄せの価値アリ是非おススメです
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
モニタはフルHD 23型、広角視認のIPS型で、ご要望のノングレアでみました
524名無しさん:2012/05/12(土) 01:25:55.74 0
>>521

>>522です

グラをRADEON HD7850で見たのは、modごりごり対策としてで、ビデオメモリ=VRAMが2Gくらいあると俄然有利だからです
でRADEONはマイクラと比較的相性がよいと言われるのもあります
VRAMが2G以上の製品だと、その中ではこれが安く、コスパ・消費電力・省熱性 共に素晴らしいためです
冷却性を考慮し、それのツインファンタイプにしてみました(マイクラにはちょっと過剰なくらいの性能です

で、MMDを考慮するとちょっと話が変わる可能性があります
NVIDIAの3D Vision対応による立体視をお使いになる、優先するならGeForceのグラにしたほがいいかもしれません
で、VRAMが2Gで候補をあげるとなると以下の様になるかと

550ti GF PGTX550TI/2GD5 / 15,880 円 http://www.1-s.jp/products/detail/47018
670  GW GTX670 2048MBD5/44,680 円 http://www.1-s.jp/products/detail/68473
http://www.mvkc.jp/product/gainward/vga/2012/05/gw_gtx670_2048mbd5.php
580  GeForce GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P)/45,980 円 http://www.1-s.jp/products/detail/47611

GTX550ti <<<<GTX670 < GTX580 くらいにお考えください

550tiでマイクラはそこそこいけます(いわゆるミドル下位グラです)670や580だと余裕ありすぎなくらいです
ここは大きく値段が変わるとこなんで、申し訳ないですがわたしはこれがいいと断言できません
MMDの立体視がRADEONでも対応している、あるいは重視しないなら7850でなんの問題もありませんが
浅学な自分ではそこまで解りませんでした、自己判断でお願いいたします

ちなみに550tiでいくなら電源は650Wで充分です

と、こんな感じですがご参考になれば幸いです
ご意見、ご要望等ありましたらご遠慮なくです
525名無しさん:2012/05/12(土) 02:49:15.85 0
【予算】〔20〜25〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○TV ◎ゲーム〔PCSX2〕○編集・製作用途〔SAI、GIMP〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴○録画●W録○BS○CS●その他〔 〕)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔Lavie PC-LL750CD〕【PC使用歴】〔1〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
被災してPCが壊れてかなり古いやつで頑張ってましたがもう限界です。
せっかくなのでそれなりに良いものを買いたいと思ってます。
ゲーム用途と静音化に向いてるということで、SSDは予算に余裕があれば導入してみたいです。
PCSX2はまだゲームによっては完全に動作しないことはわかっています。
そのうえで完全に動作するゲームであれば快適に動くスペックを希望します。
テレビ機能のあるPCを今まで使ったことがないので、パーツ?などさっぱりです。
SAIとGIMPはたまにイラストを描いたりコラ画像なんかを使う程度です。
お任せばかりで申し訳無いですがよろしくお願いします。
526名無しさん:2012/05/12(土) 02:56:19.49 0
20万以上使うならよりメモリが積めるproのほうがいいんじゃない?
俺だったら同じ16Gでも8*2にしとくわ。
527高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 03:39:18.74 0
>>517
  /ヾ∧ 画像編集があるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 候補機の判定から!
 (  つ旦
 と__)__)

富士通FMVE30GT
CPU AMD デュアルコア E-450 1.65GHz ←CPUが弱いね!
東芝PD711T3ESF
CPU インテル Celeron プロセッサー B815 1.60GHz ←CPUが弱いね!
NECのPCVN470GS6
CPU インテル Celeron プロセッサー B815 1.60GHz ←CPUが弱いね!

さて,どないしよ・・・Officeもいるんだよね!
528高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 03:59:16.16 0
>>517
  /ヾ∧ ソニーのカスタマイズモデルはどうかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,以下のように設定してみたよ!希望のものは全部ついとる!
 (  つ旦
 と__)__)  モニタもフルHDやで!3年保証もついとるし!

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/J/VPCJ23AJ/
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J23/spec_vom1.html ←詳細スペック!一応,所望のものがついとるか確認!
VPCJ23AJ
長期保証<3年ベーシック>/VPCJ23AJ用
タッチパネル液晶なし/J23
本体ブラック & べゼルブラック /J23
Core i3-2350M (2.30GHz)/J23
有線マウス/J23
有線キーボード/J23
インテル HD グラフィックス/J23
メモリー4GB(4GBx1)/J23
HDD約1.5TB(5400/分)/J23
DVDスーパーマルチドライブ/J23
地上・BS・110度CSデジタル×2(長時間録画対応)/J23 ←★3波対応のWチューナー
Office Personal 2010/J23

商品合計金額(税込)\88,300(税込)

ポイントはCPUやね!
i5にするとターボブーストが効いて,3GHz超えの運用も可能!
i7にすると4コアCPUになる!

ということで,上記を少しいじってみてや!
つーか,TV持っているなら,PCじゃなくて,普通のTVでみた方がええで!その分PCに金を廻した方がええわ!
529高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:09:35.66 0
>>518
  /ヾ∧ 用途的には,i3のグラフィック強化型のこれがええと思うんやけど・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 残念なことにUSB3.0がないんやわ!
 (  つ旦
 と__)__)   無線子機は自前で!Officeは安いの探して自分でインスコしてもええよ!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J125&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
マイクロソフトOffice製品 【推奨】 Microsoft Office Home and Business 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-2125 プロセッサー (2コア / 3MBキャッシュ / 3.30GHz / HT対応 / HD Graphics 3000) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series /Firm.0309 / マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB (WD製 WD10EZRX / AFT) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (44in1 / FA507B) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
単価(税込) 99,454
送料(税込) 2,100
合計(税込) 101,554
530名無しさん:2012/05/12(土) 04:11:04.43 0
>>525です

>>526
20万よりも安く済むならそれでもいいと思ってますが
メモリを多めに積んでOSをProにしても予算内で収まりそうですか?


それと用途に少し追記です
予算にまだ余裕があるようなら、PCSX2でプレイするゲームを実況配信できる環境にしてみたいです
531高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:20:54.23 0
>>518
  /ヾ∧ スリムだとSSD載せてくれる店が少ないのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) この店だと,USB3.0がついとるわ!ただしケースが白やで!
 (  つ旦
 と__)__)
基本構成 Standard Slim LP6 [SSL6-12DW] 39,800円 http://www.clevery.co.jp/pc/book/102140.html?utm_source=top_btomatrix&utm_medium=102140
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
オフィス Office Home&Business 2010 プリインストール版 [Excel/Word/Outlook/PowerPoint/OneNote] 25,000円 ←★安いの探して自分でインスコしてもええよ!
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i3-2125 [3.30GHz/3MB/IHDG3000(850M)/DualCore/HT] 7,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3-1333/CL11/SanMax製] 5,700円
マザーボード GIGABYTE GA-H61MA-D3V [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク SSD Crucial m4 128GB [SATAIII(6Gb/s)/MLC/R:415MB/s W:175MB/s] 7,000円
パーティション分割 選択なし
増設ハードディスク 2TB [SATAIII(6Gb/s)] 11,000円 ←★自前で買ってつけてもええし!
ビデオカード オンボードビデオ [D-sub/DVI]
光学ドライブ DVDスーパーマルチ [DVD ±R DL・±RW・RAM対応/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪シルバー≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド
ケース Clevery CB-CA03S [底部8cmFAN搭載]≪ホワイト≫
ケースファン 標準8cmFAN [2100rpm/26.0dBA/26.4CFM]
電源 300W電源 [8cmFAN/80PLUS]
キーボード キーボードなし -500円
マウス マウスなし -500円
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 95,000円+送料1500円!
つーことで,あとは自前で調整してみてや!4コアがよければ4コアにすればええし!
532高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:23:29.43 0
>>520
  /ヾ∧ その構成はワンズやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的には妥当な線だね!よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

いじるとすれば・・・
【マザボ】ASUS P8Z77-V ←ASRockにすると安く上がる!

あとは,定番パーツやな!
533高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:32:49.07 0
>>521
  /ヾ∧ Ivyで組むよ!CPUは一番ええの載せとくわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボは,とりあえずHD6870辺り載せとく?重い3DゲームやるならHD7870以上にするとええわ!
 (  つ旦
 と__)__)  付属品の類は自前で!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-217JBK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
保証期間 3年間
合計金額 141488 円

モニタは>>103辺りを参照!製作用途があるんで,お絵かき用>>9でもええね!IPSかVA液晶を薦めるよ!
534高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:48:17.47 0
>>525>>530
【現在の使用機種】〔Lavie PC-LL750CD〕【PC使用歴】〔1〕年

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 初BTOなんで,少しポイントを!
 (  つ旦
 と__)__)

■PCTV
・ぶっちゃけ,チューナー載せればTVはみられるんやけど以下の制限がある!
 PC起動していないと,TVはみられない=すぐにスイッチオンできない!
 PC本体が逝くと,TVも逝く!OSが進化するんで,古いチューナーがいつまでも使えるというわけじゃない!
 迫力にかける!普通のTVは動画用に作られていて,かつ,大画面でみられるし,機能も多い!

・つーことで,いつも,TVとPCは別に運用することを薦めておるんやわ!
 つまり,
 普通の大画面液晶TV+BDレコーダー,外付HDD等の録画機 ★長期運用可能!PCの故障に依存しないメリットがある!
 PCはPCでTV機能無し! ★要はPCはPCとして使うんやわ!

ということで,この点を検討してや!もし,TV持っているなら,はっきりいって無駄やで!
BDもTVでみた方がええわ!
【光学ドライブ】○+BD読書
【TV機能】○あり(○視聴○録画●W録○BS○CS●その他〔 〕)
535高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:52:58.98 0
>>525>>530
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こいつだけで,所謂,PCゲームはやらないのかな?
 (  つ旦
 と__)__)

■◎ゲーム〔PCSX2〕
PCスペックの概要はここに書いてあるね!
http://www29.atwiki.jp/emups2/pages/16.html

■推奨スペック
■CPU:Core2Duo 3.0GHz以上 / AthlonII X2 3.2GHz以上
■メモリ:2GB以上
■グラフィックボード:Geforce8800以上 / RADEON HD3870以上
■OS:WindowsXP以降 / Linux
※DirectX10(もしくは11)対応のプラグインを動かす場合、Vista以降のOSが必須
Windows7は現在公式では非対応のOSですが、動作確認の報告があるためある程度は動くようです(不具合・速度低下などの報告あり)
----------------
(邦訳) GSdxでは、nVidiaのカードの方がATIの4xxxシリーズよりも良いという話を聞きます。
最新のATIのドライバで問題が解決しているかは分かりませんが。
ともあれ、PCSX2用にアップグレードするなら、nVidiaにしておいた方が安全です。
----------------
2chだとこんな評価やね!
■推奨スペック
■CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
※↑CPUは出来ればオーバークロックするのが望ましい
■メモリ:DDR2 or 3 DualChannel / 2GBx2
■グラフィックボード:GeForce GTX 460以上 / RADEON HD4870以上
■OS: Vista,7(DX10,11対応のプラグインを動かすために必要)

ということで,多少有利な4コアCPU+nVidiaのグラボで組む予定!
536高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 04:55:42.09 P
>>525>>530
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,回答待ちやわ!
 (  つ旦
 と__)__)

・TVの件!
 チューナーいる?個人的には別途運用をお薦めする!
 BDドライブいる?

・3DPCゲーム何かやるかね?

モニタは>>103辺りを参照!
動画が多いようなら,120Hz液晶モニタにしちゃうよ!

以上!
537520:2012/05/12(土) 08:11:31.05 0
>>532
馬さん アドバイスありがとうございました。
早速本日購入しにいってきます!
538名無しさん:2012/05/12(土) 08:21:12.53 0
【予算】◎モニター含めて10万まで
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】◎BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0〔合計6ポートほど〕 △その他〔予算内で収まるならUSB3.0希望〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】VAIO VGC-W52B/W(メモリ768MBに増設)
【PC使用歴】10年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要(フルHD、非光沢)
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 さらっと
【その他自由記入 】
近ごろネット閲覧が重くて仕方ないのと、
BD鑑賞したいけど今の性能じゃ外付けドライブ買っても意味ないので
思いきって買い替えを決意しました。
3Dのゲームはしませんが、BDは滑らかに再生できる物を希望します。
よろしくお願いします。
539名無しさん:2012/05/12(土) 10:23:05.82 0
【予算】〔凡そ20前後 〕万円
【用途】○編集・製作用途〔CAD CADWeell TfasWE〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔corei7 〕 
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ 【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB ○〔 〕TB ●+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要 
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証 
【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】 勤務している零細工事会社で上記CADソフトを購入する事になりました。
そのソフト用にPCも新調しようという話になって私が任されたのですが
スキルとしては素人同然です。現在職場にあるPCは富士通やHPです。CADソフトの動作環境が
http://www.daitec.co.jp/catalog/tfas4e/tfas_system.html
という事でとりあえずCPUはcorei7にしてみたのですが
DirectX9.0Cが快適に動作するグラフィックカードもしくはオンボードチップ
という表記がどの程度の物なのかよくわかりません。
今までは2次元のCADソフトを使っていたので特にカードは搭載していなかったのですが
今回は3次元も扱えるという事でCADに適したとされるQUADROでもつけた方がいいのか
それでもオンボードで十分なのか迷っております。
Quadro搭載ならマウスのMDV-AQZ8000B-WS辺りを候補にしています。
540名無しさん:2012/05/12(土) 10:45:10.96 0
業務用で使うなら購入するメーカー、店をちゃんと吟味したほうがいいぞ
541名無しさん:2012/05/12(土) 10:49:36.98 0
お馬さん出番ですよー
早く>>539に答えるんだ!
542名無しさん:2012/05/12(土) 12:14:16.36 0
>>539
QuadroではなくRadeonが最も適しています
圧倒的なフリーズと不具合があなたの作業スピードを加速させる事でしょう^^
543名無しさん:2012/05/12(土) 12:20:20.90 0
>>539
こんなとこでそんな重要な事を聞くな。
ここの回答者はゲームの事しか知らんシッタカしかいないんだから鵜呑みにすると痛い目見るぞ。
ソフト開発してる所に問い合わせてからBTOショップに相談に行け。
544名無しさん:2012/05/12(土) 12:22:54.18 0

       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    駄馬の知識はハリボテだということを
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
545名無しさん:2012/05/12(土) 12:56:52.75 0
素人同然の奴にそんな事任すって事はかなりのブラックだな
546名無しさん:2012/05/12(土) 13:16:57.82 0
おまいら、馬の実力を舐めすぎwww
馬はFPSはもちろん同人・デイトレ・DTMにも植民地持ってたし
CADとかは得意中の得意だろwww
547名無しさん:2012/05/12(土) 14:26:11.83 0
>>539
少し高くなるが新ケースの方が良い
109,830円 の変更\ 117,180
16GB メモリ [ 4GB×4
【CAD/3DCG用】 NVIDIA(R) Quadro(R) 600 / 1GB (
12cmフロントケースファン
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
548名無しさん:2012/05/12(土) 14:33:58.99 0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 馬さんまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
549高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:00:57.79 P
>>539
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

CAD CADWeell TfasWE
・業務用の3DCADで設備系ね!
・今まで2DCAD使っていたようだけど,実際,3D機能使って図面起こすのかな?
 3D機能使わなければ,グラボはいらんと思うよ!
・で,3DCADソフトといっても,
 グラボの機能を有効に使えるソフト(AutoCAD)とそうじゃないソフトがあるんよ!
・つーことで,該当ソフトがQuadro載せて,有効に機能するかどうかを,ソフトのサポートにでも聞いてよ!
・じゃなきゃ,Quadro載せても無駄!

尚,業務用で使うならサイコムで!Quadro搭載機も購入可能や!

>>546
  /ヾ∧ 正解!お絵かき,DTMより3DCADの方が得意だね!
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,3D解析やるんで,3Dのモデリングなんか初歩中の初歩!
 (  つ旦
 と__)__)
550高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:07:56.57 P
>>538
  /ヾ∧ 特殊条件はBD読書とUSB3.0やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) AMD配合!3870Kにすると,より,グラフィック能力が向上する!
 (  つ旦
 と__)__)  無線の子機は自前で!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A6-3670K APU (4コア / 2.7GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 59,155
送料(税込) 2,100
合計(税込) 61,255

モニタは>>103辺りを参照!
120Hz液晶は過剰っぽいので,TN,IPS,VAの動画向けモニタを選ぶとええね!

で,AMDはなぜか敬遠されるので,次はインテル配合!
551高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:11:35.06 P
>>538
  /ヾ∧ これが,最新CPUのグラフィック強化配合ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,>>550よりは高価や!CPUが良すぎるんやわ!
 (  つ旦
 と__)__)  無線の子機は自前で!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/RM5J-Z41CP1.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 76,780
送料(税込) 2,100
合計(税込) 78,880

モニタについては上記と同じ!
552高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:17:31.77 P
>>538
  /ヾ∧ 中身は>>551とほぼ同じで,目隠しパーツが所々あるんで安いね!
彡| ・ \
彡| 丶._) BDドライブは値段からしてパイオニアではない!チップセットも廉価なB75,HDDもSATA2やね!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,その分,安いと言うことやわ!

Xcute 3450B75 (商品番号:168891) http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001104085&pd=0
標準価格:\52,980(税込)(税込) \50,458(税別)
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-3570K プロセッサー (3.40GHz/ターボブースト時3.8GHz/キャッシュ:6MB/77W) +\5,200
熱伝導剤 指定なし(CPUクーラー付属品を使用) +\0
マザーボード Intel(R) B75チップセット搭載 MicroATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\3,000
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク 500GB SATA2 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィック機能 CPU統合グラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】Blu-rayドライブ BD-R12x(DL8x)/RE2x(DL2x)/DVD±R16x(DL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x +\8,000
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-035 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
合計 \69,990(税込)+送料!

無線子機,モニタは上と一緒!
553高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:24:06.73 P
>>538
  /ヾ∧ USB3.0がないんやけど,値段を押さえ込むとこれやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 旧世代2コアのグラフィック強化型HD3000!
 (  つ旦
 と__)__)  
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM3J-A41S2.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-2125 プロセッサー (2コア / 3MBキャッシュ / 3.30GHz / HT対応 / HD Graphics 3000) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX) 有り
メモリ 【限定特価】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 61,629
送料(税込) 2,100
合計(税込) 63,729

無線子機,モニタは上と一緒!
まあ,予算的には6000円足して>>552の方がええか!もしくはグラフィックの強い>>550がええな!

とまあ,とりあえず,こんな感じやな!
554高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:28:48.20 P
>>539
  /ヾ∧ あと,メモリの容量も重要やね!8GBで足りるかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 【モニタ】○必要って書いてあるけど,詳細がないで!フルHD?WUXGA?それとももっと高詳細ものがええんかな?
 (  つ旦
 と__)__)  CAD使いならWUXGA以上がええんやけど・・・少し高いで!
555高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 15:33:02.31 P
         /ヾ∧ PCみとる場合じゃない!競馬やらな!
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556名無しさん:2012/05/12(土) 15:50:57.82 0
>>555
メタボのくせにゼッケン漬けて騎手のせて走らにゃならんからな
557名無しさん:2012/05/12(土) 16:00:12.65 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○ネット ○ゲーム〔BattleField3.Crysis3〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○64GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔dynabook〕【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔20〕型 ●解像度〔問わない)〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
【その他自由記入 】
ゲーム専用PCで、録画は他のPCと繋げてしようと思ってます
558名無しさん:2012/05/12(土) 17:40:33.08 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット○ゲーム〔C9〕○音楽鑑賞○編集・製作用途〔DTM〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ(Cドライブとは別の所謂内臓HDDなら不要)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔裏4個、前2個以上〕
【ケース】】○タワー型(●フル●ミドル)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔eX.computer GB31J〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔20〕型 ●解像度〔・問わない)〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
あくまでも個人用のパソコンとして購入しますが、JWcadやCAPEといったソフトウェアを
将来的に使用するかもしれません
基本的にネット閲覧、DTM、ネットゲームを視野に入れて購入を考えています
559名無しさん:2012/05/12(土) 17:40:56.15 0
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU の華麗なるスキル

FPSゲーマー
デイトレーダー
DTMミュージシャン
同人イラストレーター
3DCAD技術者
3D解析技術者
3Dモデラー
560名無しさん:2012/05/12(土) 17:45:42.36 0
>>559
すべて本人の脳内の話だけどな。
繁華街で3000戦無敗も。
561名無しさん:2012/05/12(土) 18:01:29.62 0
前に映像作家にもなってなかったっけ?
562名無しさん:2012/05/12(土) 18:25:10.41 0
521です

>>522
>>533

大変詳しくご説明までして頂き有難うございました。
朝から考えながら選択して先ほどぽちってきました。
どうも有難うございました。
563539です:2012/05/12(土) 18:38:04.57 0
>>549
馬さんありがとうございます。

・3Dに関しては毎回使う訳ではなくて
主に込み入った箇所の図面での使用になりそうです。
2Dの図面だと高さや寸法線は入っていてもどうしてもイメージが掴みにくく
3DのCADで自社の配線や配管ルートチェックをして
その後施工図、断面図、詳細図等作成といった感じです。
グラボに関しては土日で休みなので週明けにメーカーに聞いてみます。
・メモリを直し忘れましたが今の所16GB積もうかと考えています。
・モニタもどの程度がいいのかよく分からず、
適当に検索してノングレアがいいのかなと漠然と思っている程度です。
現状予算は20万円なのですが超えてしまう場合社長と交渉はしてみます。
564高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 19:38:19.87 P
>>539>>563
  /ヾ∧ じゃあ,グラボ無しで,仮組みしとくわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) CADメーカーに聞いて,最適なグラボを載せて注文ね!
 (  つ旦
 と__)__)  法人格での注文も可能!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z77.htm
CPU Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格77800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+12500円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+2250円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,630円)
>>合計お支払い金額 140,820 円

【付属品】○キーボード ○マウスの類は,ここで選んでもええし!自前で選んでもええ!
565名無しさん:2012/05/12(土) 19:47:33.69 0
>>483
亀ですが・・・
VMware Player、いいですね〜〜。
一通り仕様見てみるとパーティション切ってまで領域確保したりも必要なさそう?
であるならとりあえずSSDのCドライブは区切らず32bit環境必要なら後で導入、
とかできるかも。サブも調子いいのでそっちでもいいですが選択肢広がります。

外付けも1万切ったら嬉しいですね。優先度低いバックアップは焼いてましたが
HDDケースなりも教えてもらえたし、値下がり待つ余裕もできそうです♪
ありがとうございます!
566高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 19:50:45.97 P
>>539>>563
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■グラボ!
以下の4通りの方法がある!
・オンボード!HD4000なんで,オンボとしては結構強力!
・GeForce系グラボ!GT440クラスのミドル系グラボなら1万以下!
・Radeon系グラボ!HD6670クラスのミドル系グラボなら1万以下!
・Quadro系グラボ!最下位のQuadro600で2.3万!Quadro2000Dだと,なんと6万!

まあ,CADメーカーに聞くことになるけど・・・
GeForce系Radeon系のミドルクラスで通用するなら1万以下で済む!
ということで,この辺りをつっこんで質問するとええよ!
Quadroで抜群の効果が得られるなら,Quadro積もう!

■本体
細かいところはお好みで調整ね!

■モニタ!
>>103参照!最近の主流は23-24インチフルHD1920x1280!

なお,設計屋だと,UXGA1920x1200が好まれる!実寸大A3表示が可能なんで!

追加候補でUXGAモニタ一覧!3万前後するで!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op1_id/1927/spec_order/PRICE/

この辺りは,実際に使う人の好みでどうぞ!
567高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 19:57:40.19 P
>>559
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そんなん,わいの能力のほんの一部にすぎんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>560
  /ヾ∧ 喧嘩生涯無敗や!ちなみに繁華街バトルは中学の時に卒業した!
彡| ・ \
彡| 丶._) 高校生以後は,横須賀界隈で米海軍相手に暴れとったわ! 
 (  つ旦
 と__)__)  2m級の黒人がいい喧嘩相手だったな!
568高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 20:03:19.55 P
>>557
  /ヾ∧ 重いゲームにSSDつけて,モニタもつけるんか・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDはどうせ載せるなら128GBがええわ!マザーと電源のランクを落としてなんとか予算内といったところやな!
 (  つ旦
 と__)__)  【付属品】の類は自前で!★モニタは>>103参照!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 116650 円

つーことで,この辺りで調整してみてや!
569名ななし:2012/05/12(土) 20:05:28.14 0
女神転生イマジンが動くパソコンお願いしますマウスコンピュータかドスパラと思いましたが判らなくて教えてください
570高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 20:08:11.04 P
>>558
  /ヾ∧ ○ゲーム〔C9〕
彡| ・ \
彡| 丶._) ざっと動作環境等をみたところHD5770あればフルHDでいけるようやね!
 (  つ旦
 と__)__)  つーことで,HD6870辺り載せておこうか?

http://c9wiki.com/%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD.html
571高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 20:12:56.84 P
>>558
  /ヾ∧ 【HDD】○お任せ(Cドライブとは別の所謂内臓HDDなら不要)
彡| ・ \
彡| 丶._) 記憶装置はSSD単機でええのかな?まあ,自前でつければええか!
 (  つ旦
 と__)__)  【付属品】の類は自前で!★モニタは>>103参照!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属 ←★多用するならパイオニアに!
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し ←★好きなケースを!冷えるやつがええで!
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
保証期間 1年間
合計金額 111550 円

つーことで,この辺りで調整してみてや!
572高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/12(土) 20:16:54.12 P
>>569
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HD6670辺り載せておけばええみたいだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://wikiwiki.jp/imagine/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%2F%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
573名ななし:2012/05/12(土) 20:20:17.75 0
馬さん教えてくれてありがとうございます明日買いに行きます後パソコンはどのお店がよろしいか教えてください半年買うのお店で悩んでいます
574名無しさん:2012/05/12(土) 20:30:37.59 0
【予算】〔15〜25〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔PSO2 skyrim BF3など〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○おまかせ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】●+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔お任せ〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 USB3.0付けたいです〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 マウスコンピュータで買ったBTO〕【PC使用歴】〔 6 〕年【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】今使ってるPCがそろそろ寿命っぽいので買い替えです ゲームを最高画質で楽しみたいです クレジットカーが使える所がいいです
【テンプレの説明は読みましたか?→】 yes
575名無しさん:2012/05/12(土) 20:34:50.79 0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1330239157/l50

馬様の御降臨お待ちしております
576名無しさん:2012/05/12(土) 22:42:53.63 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット○動画鑑賞○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0〔裏4個、表2個以上〕 △メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔6〕年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型
●解像度〔・問 わない〕
●光沢液晶〔・問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
昔から使っていたノートパソコンが壊れたのでデスクトップに買い替えを。
主に動画鑑賞等で使用すると思いますが動画の編集等もやってみたいと考えています。
PCゲームはやるかもしれませんが今の所は予定が無いです。
前のパソコンで使っていたので無線LAN子機、キーボード、マウス等は持っています。
宜しくお願いします。
577名無しさん:2012/05/12(土) 22:43:55.49 0
【予算】〔16〕万円前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞(ネット動画、DVD) ○音楽鑑賞 ○文章作成 △ゲーム〔FF14〕◎編集・製作用途〔Photoshop7.0、Painter\〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB以上
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB以上
【光学ドライブ】●+BD読
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 (最低4つは欲しいです)
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔PriusM〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〜〕型 ●解像度〔問わない)〕 ◎光沢液晶〔ノングレア 〕 ◎その他〔IPSまたはVA〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔秋葉原周辺〕
【テンプレの説明は読みましたか?→はい
【その他自由記入 】
現在使用機種(購入後7〜8年ほど)の処理速度の遅さ、使用中に落ちることが増えたために購入検討中です。
一番の使用用途はphotoshopやPainterです。(将来的にはグレードアップ予定)
(レイヤー多く使います。ファイルサイズはA4〜A2、解像度は〜600dpi)
上記ソフトで作業をしながら、同時に動画や音楽を聴いても問題ないスペックを希望します。
可能なら静音設計希望。
また、外付けHDD(1TB程度)も付けられたらいいですが、金額的に厳しいならば追々購入していこうかとも思ってます。
FF14はこれからソフト購入を視野に入れている程度です。
(参考までに必要スペックです→http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/envi/envi01.html

やはりこの予算では厳しいでしょうか・・・?
578名無しさん:2012/05/12(土) 23:23:46.72 0
>>577

ちょっと待っとってください、わんずさんでみてみます
579名無しさん:2012/05/13(日) 01:05:25.36 0
>>577

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40/3.80GHz/4-c 8-th/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Gra 3000) /24,790円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,940円
【グラボ】GeForce GTX570 1280MB DDR5 (ZT-50203-10M)/26,480円
【SSD】CT128M4SSD2/12,180円
【HDD1】WD10EZRX/7,850円
【OPT-Drive】SH-B123L BOX/5,780円
【ケース】Define R3 Titanium USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-TI)/11,750円
【ケースファン】SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 800rpm)*2/2,360円
【電源】SST-ST75F-P/9,680円
【Inter face】USB ( F-2.0*2 /3.0*2 -R-2.0*4 /3.0*2 )になります
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップA(OSインストール含まない)/8,000円
上記計 ¥ 138,890 に+ CPUクーラー工賃 ¥500

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
計 ¥139,390 + 延長保証料 5%¥6,970 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
小計 ¥146,360 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*こねこより 
【Option-1 Keybord】Logicool Wireless Combo MK260 / \2,300  http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/7999 
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110224153
【Option-2 Speaker】CREATIVE Inspire T10 IN-T10/\2,930  http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070928001
【モニタ】ASUSTeK VS239H-P (フルHD 23型IPS液晶)/\14,938  http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111215309

【合計金額】¥166,528 + わんず送料
580名無しさん:2012/05/13(日) 01:09:19.14 0
>>577

>>579です
CPUはゲーム・編集共に優秀な2600Kで、メモリはコスト考慮で8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
グラは先々の編集がらみの用途拡張を視野にいれ、FF14を快適にするためGeForceでGTX570で
https://www.1-s.jp/products/detail/45140
SSDは定番の128G、HDDは可変速タイプの1Tで用のない時は低回転で省熱、静音
1Tでみましたが、もっと欲しいなら2Tにか、外付けでも内臓でもバックアップHDDももちろんアリです
光学はご要望ので、なかなか評判もいいのですhttp://item.rakuten.co.jp/archisite/aa1017100/
ケースは静音と冷却のバランスいいDefine R3でhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r3_usb3&contentid=117
色はお好みので
冷却考慮で超静音タイプファンをサイド吸気*1、トップ排気*1設置http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
全部で吸気*2、排気*2となりまず問題無しかと
静音を強化したいならトップは500rpmタイプにして内部を正圧もいいかもです
電源は750Wで80PLUS Silver認証ですhttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html
この構成で全員本気を出しても使用率50%程度で変換効率、省熱、静音ともに理想的な状態です
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、是非おススメです
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
モニタはフルHD 23型、広角視認のIPS型で、ご要望のノングレアでみました
VAはちょっと無理でしたw
キーはワイヤレスコンボで、スピーカーはコスパ・評判いいのです
581名無しさん:2012/05/13(日) 01:09:51.05 0
>>577

>>579です
グラは570でみましたが、FF14がかなり快適というか、ばっちこいレベルです
が、とりあえずまあまあうごけばいい、どっちかっつったら16で収めたりバックアップHDDを内臓させたいという御意向なら
GTX570→GF-GTX560Ti-E1GHW/17,860 円 https://www.1-s.jp/products/detail/45020
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1563
にすれば16くらいに収まるか、もしくはHDDを一台増設できます
あるいはメモリを同じの買い足して16Gにするとか
このあたりは、あなたの自己判断でお決め下さいです
いずれにせよ、今のストレスから解放されるのは間違いないかと

最新型のインテルCPUでみてない理由はこちらです
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120511_532119.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335675594/
あくまでわたし個人の好き嫌いですので、Ivyがよろしければ差し替えてください

長々能書きたれましたが、ご参考の一助になれば幸いです
ご意見ご要望あればご遠慮なくです
582名無しさん:2012/05/13(日) 01:46:32.19 0
>>536
>>525です
解答遅れてしまってすみません

今はテレビは小型のワンセグで見てるのでいっそ、と思っていたんですが
そういうことであればTVは別途で購入しようかと思います
ただBDはDVDもPCで見ることが多かったのでBDはやはり欲しいです

ゲームはPCSX2とあとはエロゲーぐらいです…
3DPCゲームは今後もやる予定はありません

モニタは自分の用途からするとやはりゲーム向きが良いのですかね?
ちょっと絵も描いたりするので中間というか両方向けみたいなものもあれば参考にしたいです

改めてよろしくお願いします
583名無しさん:2012/05/13(日) 03:48:30.91 0
自作板を覗いてきたんですが、
GTX550〜570あたりを買おうとしてる人は、
夏にGTX660が出るのを待ったほうがいいらしいぞ
584名無しさん:2012/05/13(日) 09:32:53.24 0

>>583
いけねえ、660すっかり忘れてました、ありがとうです

>>577
てなわけで、6月には新型が出る予定です。秋から冬くらいには多少値が下がって落ち着くかと
なので、もう一つご提案しときます

具体的にはグラをもっとお手頃なの積んでおくか、外しておくかです
編集関係だけなら、こちらのHD6670でかなり用を足すと思います
HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-12-20G)/6,980 円 http://www.1-s.jp/products/detail/59376
それらも押さえつつFF14もちょびっとはやりたいならば
GF PGTX550TI/1GD5 V2/9,680 円 http://www.1-s.jp/products/detail/61370がいいかと

すると17,000〜19,000くらい浮くのでバックアップHDD追加やメモリを16Gにとかにしてもまだ当初案よか下がります
外しておくならまるまる浮きます、ただし今よかは全然よくなりますが大きいページでレイヤーかけまくりとかだとチトつらいかもです
ちなみにFFはCPUのコアクロックとグラ能力がキモです、大容量メモリやHTはほぼ関係ないぽです

結果として
@初期案 GTX570 全体をご予算程度におさめてフォトショとかはもちろんFF14もばっちこい
A二案   GTX560Ti FF14はまあまあレベルにして編集・製作を充実させる
B三案   GTX550Ti or HD6670 FF14はとりあえず夏過ぎに考えるかちょい厳しいレベルにして編集・製作を充実させる
C四案   無し グラ無しで編集・製作を充実させる、FFはやる時に考えて上記のどれかや660を選択肢に
て感じでご提案します

くれぐれもこうは↓ならないようにしてくださいねw

103 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 12:33:00.24 0
で  @よさそうだな→A値が下がるまで待つのが情強→B下がったなよし買うか
→Cおい新製品が出るらしいぞ→Dなら待つか→Eまあ待て人柱が立って様子みてからだ
→@に戻る無限ループ
585名無しさん:2012/05/13(日) 12:15:27.82 0
http://s.kakaku.com/item/K0000333506/
を買おうと思い50000円を切るのを待っていたら50800円辺りで売れてしまい最安か51800円になってしまいました(50920円のは売り切れ)

そこで代替としてhttp://s.kakaku.com/item/K0000370585/
にメモリとHDDをHPのPCと同じスペックにメーカーカスタマイズしても51800円でした。
メモリ、HDDを自分で買えばもう少し安くなると思っているのですが、デスクトップを買うのが始めてなので増設は刺すだけだと思っているのですが心配です。

とりあえずこの3案でアドバイスをよろしくおねがいします。
586名無しさん:2012/05/13(日) 13:24:51.68 0
>>574
マウスで良いならゲームモデルが安い。
149,940円を変更\ 170,940
120GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応)
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_3/#p
587名無しさん:2012/05/13(日) 13:39:59.66 0
>>576
予算的に普通に組むのは無理
http://nttxstore.jp/_II_LN13918941
メモリ8GBも無理だし増設も無理
取替えだけど小型だから面倒
このセットならさらに420円割引 の方で
http://nttxstore.jp/_II_IO13801940
588名無しさん:2012/05/13(日) 13:59:58.92 0
>>579-581
>>584

細かく見ていただいてありがとうございます!!
組んでいただいた構成で、一度じっくり考えて見ます。
BTO初のため、知らない部品が多く、時間がかかってしまうかと思いますが、
また不明点でましたらご相談させてください。

PC購入は今年の後半期以降の予定です。
現在の優先度が編集・描画>>>FF14なので、編集重点で見てみます。(@〜B案)
モニタはやはりクリエイターの要のため、こちらについてはもう一度勉強し直して来ます。
(場合によっては別予算組むのも検討します)

質問なのですが、GTX570はGT560Tiも性能がいいけれども、電源の強化が必要になる、と目にしたのですが、
今回の場合、フルカスタマイズの内容でGTX560Tiに変更すると、電源をある程度抑えて見ることはできますか?
(別のところで、GTX560Tiの場合EA-650-GREENでもOKと言われましたが、スペック的には大丈夫なのでしょうか)
589高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 14:22:22.15 0
>>525>>582
  /ヾ∧ では,>>535に従って,i7+560Tiで組むよ!SSD搭載や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 定番構成になってるで!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
保証期間 3年間
合計金額 145356 円
590名無しさん:2012/05/13(日) 14:23:17.33 0
テンプレなしで質問失礼します
ドリキャプHDMIキャプチャーDC-HC1はcore i5、ビデオカードなしでも問題なく動作できますか?
用途は視聴するだけです録画はしません
591高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 14:27:30.43 0
>>525>>582
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 追加ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■【付属品】○キーボード ○マウス
これは,価格サイト等で,自前で好きなの探すとええわ!

■本体
ケースは,好きなの選んでや!必ず,しっかり冷えるモノを選ぶように!以下の通り!
【Antec】
 Antec NineHundred TWO-V3 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可 -2700円 
 Antec TwelveHundred-V3 電源なし +3000円 
【NZXT】
 NZXT PHANTOM-B 電源なし 0円 
 NZXT PHANTOM-W 電源なし 変更なし 
 NZXT PHANTOM-R 電源なし 0円 
 NZXT PHANTOM 410-B 電源なし -4000円 
 NZXT PHANTOM 410-W 電源なし -4000円 
【COOLER MASTER】
 COOLER MASTER HAF X 電源無し +8300円 
 COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し -3700円 
 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し -3700円  ←選択ケース!

■モニタ
モニタは>>103辺りを参照!
お絵かきもするようなので,IPSかVAがええと思うよ!かつ,動画向けのものがええね!
592高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 14:37:53.32 0
>>525>>582
>今はテレビは小型のワンセグで見てるのでいっそ、と思っていたんですが

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 余談ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

■チューナー
仮にWチューナーつけるなら自前で!

I-O DATA GV-MVP/XS2W 最安値 \12,772
http://www.coneco.net/PriceList/1110518068/order/MONEY/

これで,一時しのぎにはなるけど・・・普通にTV買った方が無難やで!

以上や!

>>590
  /ヾ∧ キャプチャー動画をみるだけやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近のオンボなら動くよ!できればHD3000,HD4000,AMD上位HD65xxがええね!
 (  つ旦
 と__)__)
593高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 14:40:11.22 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬やるから,あとでみるわ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>574
>>576
>>585
594590:2012/05/13(日) 14:48:26.94 0
ありがとう!オンボードでいきます
595高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 15:16:45.68 0
>>585
  /ヾ∧ これからみよう!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

HP Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA [ピアノブラック]
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html
CPU種類:Core i5 2400 メモリー容量:8GB HDD容量:1TB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
筐体 ミニタワー型 ( 縦置き )
チップセット インテル H61 チップセット
モニター VGA端子 x 1 、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1
消費電力 (標準時 ※12/最大時)  約35W / 300W ATX電源


FRONTIER FRMX515/D MXシリーズ スタンダードモデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85902/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000
CPU種類:Core i5 3450 メモリー容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
をカスタマイズ!8GB,1TBね!
外部寸法 ※突起部含む
幅:約170mm x 高さ:約360mm x 奥行:約400mm
チップセット インテル H61 チップセット
DVI-D出力(25ピン) x1、D-SUB出力(15ピン) x1
電源 AC100V±10%, 50/60Hz, 460W

増設は差額がたいしたことないんで,相性とかを考慮すると,店にお願いした方がええよ!
なお,HDDは500GB+増設500GBより,1TB単機の方が安い!

つーことで,まあ,ケースデザインとか別にすると,下のモデルの方がええね!
CPUとグラフィックが強化されとる!電源も多目!
以上や!
596名無しさん:2012/05/13(日) 15:33:57.87 0
HD6670積んでモニタなし予算8万円で組めますか?
今やってるゲームはこのグラボで十分みたいで、あとはネットと動画鑑賞くらいしかしません
メモリ増設とかできない初心者です
馬さんお願いします
597名無しさん:2012/05/13(日) 15:39:05.54 0
>>595
ありがとうございます!
自分で増設しようか迷っていたのですがそれならメーカーにしてもらおうと思います。

ちなみにグラフィックが強化されてるのはどこでわかるのでしょうか?
598高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 15:41:29.04 0
>>596
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬終わったらね!
 (  つ旦
 と__)__)

>>597
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これ!
 (  つ旦
 と__)__)

上 コントローラー インテル?HD グラフィックス(プロセッサーに内蔵) ←HD2000なんやわ!
下 ビデオコントローラ インテル? HDグラッフィックス 2500
599名無しさん:2012/05/13(日) 15:57:53.78 0
>>588

>>584です
それだけ期間があれば、かなりじっくり選べますね
中身ももちろんですが、ケースもかなりビジュアルで好みが分かれますし、熟考をお勧めします

モニタは今回とりあえずご予算近辺で合わせたもので
クリエータさんが集まる専門板とかで情報収集とかいいかもですね
550tで充分に現状の作業状況の改善はされますし、FFちょっと手を出してみれるし
もしFFがあなたに合わなくても、お金かけて損したーにはなりませんし
B案がいいかなーとは思いますよ

で、電源についてですがーこれはわたし個人の考え方なんであくまで一例として捉えてください
昨今では80PLUS認証タイプがスタンダード化していますが、これの変換効率を重視しています
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
クラスを問わず、全容量に対し50%くらいが最も変換効率が良好です
イコール変換時の無駄な発熱が最小限=ケース内温度にもいい、ファンの回転数も控えめ=少しでも静音、劇的ではないですが省エネ
てのを重視して、全体の消費電力を算出し50近辺におさまるようみています
尤も実際には全パーツがフル稼働することはあまりなく、計算上の8〜9割でみればいいという方も多いです
しかし細かいこと言うとTDP(設計上の消費電力)を上回ってしまうことがままあるのも事実です
特に高負荷を強いる重たい作業やゲームを長時間やってる時とか
少し前は使用率が60〜70%に収めればよいというのが定石だったようですが、人様に提案する以上、安全策としての意味も兼ねて
わたしは50近辺になるように提案しています(40〜60くらい)
機械モノや電気モノは高負荷だと痛みもそれだけ早まりますし
また、例えば650を750にして数万変わるとか言うならともかく、2〜3000円の違いで上記のメリットが得られるならば
大げさに言えば全体の寿命(運要素以外)にも好影響ならばと考えています

前ふり長くてすいません、頭の調子がわるいもので
以上をふまえて頂き次レスで例を出してご返答します
600名無しさん:2012/05/13(日) 15:58:57.72 0
>>588

>>584です
先の構成はバックアップも兼ねてHDD*2台積んだとしみてたんで、ちょっと試算してみますね

650W電源で以下のグラを積んだ場合の使用率( )内は一台の場合
GTX570 71% (66%)
GTX560ti 64% (58%)
GTX550ti  54% (49%)
HD6670 47% (41%)

750W電源で以下のグラを積んだ場合の使用率
GTX570 60% (56%)
GTX560ti 54% (49%)
GTX550ti  47% (42%)
HD6670 41% (37%)

てな感じです*あくまでだいたいです、厳密に一分の差異もないわけではありません*
一台だと約30W減りますんで若干(数%)数値は軽くなります
650で充分とおっしゃって下さった方は一般的な構成で560ti限定ならでお考えになったのではないかと

あなたが将来電気食いのグラを載せない前提で550tiや6670でいく、もしくはそこまで使用率こだわんないよ
HDDは一台で、なら650Wで桶、¥2〜3,000くらい安くなります
もしかして電気食いなの載せるかもなら750Wでいいんでないでしょうか
いずれにせよ、あなたの用途やこの先の予定によって変わると思います
個人的には保険の意味も兼ねて750積んでおいて間違いはないと思います

だらだらくそ長文になりましたが、答えになりましたでしょうか
601高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:02:03.63 0
>>576
  /ヾ∧ ちょうど上にええのがあったわ!動画編集も視野と言うことで4コアがええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラフィック強化型3570K搭載!HD4000!
 (  つ旦
 と__)__)

FRONTIER FRMX515/D MXシリーズ スタンダードモデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85902/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000
以下のようにカスタマイズ!
CPU インテル(R) Core(TM) i5-3570K プロセッサー (3.40GHz / 6MB)
メモリ 8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
\53,800 (税込)

微調整はおまかせや!
尚,ミニタワー+460W電源なんで,長いグラボの増設は厳しいよ!

モニタは>>103辺りを参照!

まあ,予算越えだけど・・・こんなところやわ!
602名無しさん:2012/05/13(日) 16:09:35.02 0
>>571
ご返答ありがとうございます!

>記憶装置はSSD単機でええのかな?
所持している外付けHDDで足りるかな?と思いました
やはり内臓HDDと外付けとでは性能が変わってしまうのでしょうか?

>ビデオ Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
もし仮に、このグラボから1段階上のものを取り付けるとしたらどれがオススメでしょうか?
寿命まで使っていく予定なので、これから先のことも見据えて購入したいと思っています

603高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:09:35.47 0
>>574
  /ヾ∧ 予算潤沢なんでGTX680を載せるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムでがっちり組むけど,他の店もあたってみるとええね!
 (  つ旦
 と__)__)  ★がポイント!微調整はおまかせやわ!
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77シリーズ https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_spearz77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格96800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+2650円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4500円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+6790円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX680 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+41860円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+1090円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (-2370円) ★強化するならコルセア750AXに!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,400円)
>>合計お支払い金額 198,990 円

モニタは>>103辺りを参照!
金出せるなら,120Hz駆動液晶がええかもね!
604高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:22:42.43 0
>>602
【用途】○ネット○ゲーム〔C9〕○音楽鑑賞○編集・製作用途〔DTM〕

  /ヾ∧ SSDだと128GB!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,作業はSSD上でやって,完成品を外付においておいてもええね!
 (  つ旦
 と__)__)  あとからでもHDD増設は効くし,この辺りは自己裁量で!

ちなみに転送速度は,内蔵HDD(SATA3対応) > USB接続外付HDDね!
尚,バックアップはしっかりとっておくように!


一応,C9についてはHD6870で余裕!(下位のHD5770で以下の成績)
http://c9wiki.com/%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD.html
RadeonHD5770 約7%OC
1980x1050
他オプション:全ON
FPS45〜62(高負荷〜低負荷)

グラボランキング!
アッパーミドル級の3DMarK11
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/22.html
ハイエンドの3DMarK11
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_670/24.html
・HD6870だと,軽い3Dゲーム余裕!普通ゲーム相当!重いゲームを解像度や設定落とせば動く!
・これより上位ランクを狙うとなると,アッパーミドルHD7870,ハイエンドのGTX670,GTX680辺り!

ちなみに長期運用考えているなら,グラボは1度ぐらい交換する予定の方がええよ!
当面は用途に合ったものでええと思うけど!
605高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:25:41.38 0
>>596
  /ヾ∧ HD6670までなら,ミニタワーでこんな感じで組むとええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 仮に重いゲームに手を出すようなら,ミドルタワー+容量多目の電源で組まないとあかんけど!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
CPU Intel Core i5-2320 [3.0GHz/4Core/HD2000/TDP95W] SandyBridge (標準構成価格40800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 67,270 円
606名無しさん:2012/05/13(日) 16:30:51.39 0
【予算】12万円前後
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ◎文章作成 ○ゲーム〔A列車で行こう9〕◎編集・製作用途〔Adobe Photoshop Lightroom 4〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】◎1TB以上
【光学ドライブ】◎+BD読書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 △USB3.0 〔2.0/3.0合わせて前面2以上、背面2以上〕
【ケース】タワー型(△フル○ミドル◎ミニ) ○スリム型
【付属品】○キーボードのみ必要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】パソコン工房のBTO Pentium4:2.66G メモリ1GB HDD300GB DVD読書 スリム型 有線LAN 17型液晶スクエア
【PC使用歴】12年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ23型 ◎解像度フルHD以上 ○光沢液晶不可
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない、新宿区在住
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
607名無しさん:2012/05/13(日) 16:31:28.89 0
【購入検討機種】マウスコンピュータ/Lm-iZ560Bのカスタマイズ
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】corei5-3570k
【メモリ】8G
【SSD】無し
【HDD】1TB
【光学ドライブ】BD読書
【TV機能】無し
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】USB2.0 USB3.0
【ケース】タワー型ミドル?ミニ?
【保証期間】1年
【Office】無し
【電源】500W
【価格】95240円
上記のPCに別途
【ビデオカード】玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW NVIDIA GeForce ビデオカード(PCIe対応)18970円
【増設メモリ】CFD W3U1600F-4G PC3-12800 (DDR3-1600) SDRAM 増設メモリ3870円
【内蔵カードリーダー】Links SFD-321F/T71UJR-3BEZEL 内蔵カードリーダー1980円
を購入・増設予定。
両方の合計で120060円(ヤフーショッピングのポイント10倍デーを利用予定で15057円分のヤフーポイントが付与される予定。)

【その他自由記入 】
家族共用PC。
使用者の中でPCに関する知識は自分が一番ある。
他の家族は特にPCに詳しくもなく、ネット閲覧程度。
SSDは欲しい。しかし、SSDとHDDの使い分けができるか不安(特に家族がSSDにいろいろインストール・保存しちゃいそう)。だったらSSD付けると高くなるし無理してつけることもないかなと思っている。
購入予定機種はそれなりに納得している、電源だけが不安(ヤフーストアの場合は、500Wがカスタマイズの上限)。
ビデオカードに関する知識はほとんど無い。
本当は勢いでcorei7-3770kにしようかとも思ったが、HTの違いだけなので妥協。
(自分の利用用途でHTが効いてきそうなのはA列車で行こう9だけだし)
よろしくお願いします。
608名無しさん:2012/05/13(日) 16:32:02.21 0
>>598
CPU元々の性能なのですねー。なるほど!わかりました。

このぐらいの性能なら相場か安いぐらいなのですかね?
609名無しさん:2012/05/13(日) 16:33:00.07 0
一応念のため。
【A列車で行こう9必須動作環境】
OS:Windows 7(64bit版 & 32bit版)/Vista/XP
※64bitOSは、WOW64での動作となります。
DirectX:DirectX9.0c以上
CPU:Core 2 Duo
メモリ:[XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量:1.2GB以上
ビデオカード:GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM:512MB以上
ディスプレイ:1024×768ピクセル以上
サウンド:Direct Sound対応
入力機器:キーボードおよびホイール付マウス
その他:インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
【A列車で行こう9推奨動作環境】
OS:Windows 7(64bit版 & 32bit版)/Vista/XP
※64bitOSは、WOW64での動作となります。
DirectX:DirectX9.0c以上
CPU:Core i7-860(2.80GHz)
メモリ:3GB以上
HDD空容量:1.2GB以上
ビデオカード:GeForce GTS 250
VRAM:1GB以上
ディスプレイ:1920×1080ピクセル以上
サウンド:Direct Sound対応
入力機器:キーボードおよびホイール・サイドボタン付マウス
その他:インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須

あと、>>606=>>607です
610高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:35:09.92 0
>>602
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あと値段推移!
 (  つ旦
 と__)__)

例えばこいつ!

RADEON HD6870 1GB
16800円 ←今の値段!モデル末期!
25000円超 ←去年の1月!モデル初期!

ということで,結構値落ちするんだわ!
こいつらHD7870,GTX670,GTX680は,初期値段だから一番高い時期なんやわ!」

つーことで,直近で重いゲームやるつもりがなければ,後で買った方が無難やで!
例えば,2-3年も経つとかなり性能アップする!
611高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:36:30.97 0
>>608
  /ヾ∧ あーたの選んだ機種は
彡| ・ \
彡| 丶._) かなり安い部類だよ!
 (  つ旦
 と__)__)
612名無しさん:2012/05/13(日) 16:38:06.30 0
>>611
それなら納得して購入できそうです!
いろいろとありがとうございました!
613名無しさん:2012/05/13(日) 16:44:49.87 0
>>605
馬さんありがとう>>596です
1万円あまった予算を使うとしたらどの辺にまわせばいいと思いますか?
電源ですかね?
614高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:45:37.95 0
>>606>>607
  /ヾ∧ 個人的にはマウスは薦めないので他の店で組むよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,マウスじゃないと予算がきついわけだけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)  キーボードは自前で!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←★2500Kでもええかもね!
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3  ←★S/P DIF(光角型)端子はない!必要じゃなければええ!
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 109090 円

モニタは>>103辺りを参照!まあ,12万は超えるね!
615高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:54:25.22 0
>>607
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,Lm-iZ560Bってミニタワーやん!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm4/spec.html

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm4/case.html
この窒息系ケースに,発熱の多いGTX560Tiは,あかんと思うよ!
じゃなくてあかんわ!

電源も12Vラインの詳細が書いていないので判断できない!
マウス辺りの500W電源じゃ560Tiはキツイと思うよ!
616高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 16:59:34.65 0
>>607
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 逆にこのモデルGTX570モデルだと500W選べないね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1205MDV-AGZ8000X
つーことで,その500Wはあかんと思うよ!


まとめ!
・3Dゲームやるなら,しっかり冷えるケースを選ぶこと!
 ミドルタワーがええよ!GTX560Ti載せるなら尚更!
・さらに,12Vラインの太い電源を選ぶこと!
 2系統20Aでギリギリ,2系統なら30A以上のものを!

以上や!
617高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 17:02:30.76 0
>>613
  /ヾ∧ 格安モデルなんで電源とケースのカスタマイズはできない!
彡| ・ \
彡| 丶._) 足すとすると延長保証かな!あとは,HDD容量増すとか!必要ならね!
 (  つ旦
 と__)__)
618名無しさん:2012/05/13(日) 17:03:48.96 0
>>599>>600

>>588です
FF14は将来的に、と言う部分と、クリエイター向けならば550tiでも十分らしいので、
アドバイスどおり550tiで検討しようと思います。
別の板のログ(http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/2chbook/1332289444/#5)で
i7-2700Kのほうがi7-2600kより好ましいような案内を拝見しましたので、
2600kと比較すると、予算的に差額¥2,000ほどの増なので、
グラボを550tiにする代わりに、こちらを変更したほうがいいのかな?と思っています。
(ただ、2600kと2700kの性能比較をネットで調べる限り、大きな差がないようにも見えたのですけど…)

電源の問題は非常に参考になりました。
将来的にグラボをより良いものに交換したくなる可能性もありますし(出来るかちょっと不安ですが^^;)、
保険と言う意味で、最初にアドバイスいただいた製品で見ていこうと思います。

無知なため、疑問点ばかりですみません。
色々本当にありがとうございます。
619高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 17:07:25.46 0
>>613
  /ヾ∧ 一応,新型CPUでも組んだるわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 約1万増しになるけど・・・性能は1割もあがらん!無駄やろ!
 (  つ旦
 と__)__)  
■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z77 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3450 [3.10GHz/4Core/HD2500/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格51800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (+420円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 78,690 円

つーことで,>>605いじればええよ!延長保証入っておけば,3年間は安心やし!
620高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 17:12:52.93 0
>>618
>PC購入は今年の後半期以降の予定です。

  /ヾ∧ だいぶ値段が変わってくるし,
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボも新しいのが出るから,軽く予備調査程度にとどめておくとええよ!
 (  つ旦
 と__)__)  550Tiは電気食いなんで,新型の(アッパー)ミドルクラスを待つとええで!

あーたの場合は,モニタが結構重要やから,モニタの知識も補充しとけばええな!
621高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/13(日) 17:14:27.79 0
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
622名無しさん:2012/05/13(日) 17:17:15.18 0
>>619
馬さんありがとうございます>>596です
延長保障でいきます
ありがとう
623名無しさん:2012/05/13(日) 17:42:06.98 0
回答者の人でくどいくらい長い人いるね
624名無しさん:2012/05/13(日) 18:03:30.01 i
テスト
625名無しさん:2012/05/13(日) 18:04:49.17 0
長い人って570好きだよねw
626名無しさん:2012/05/13(日) 18:17:11.18 i
【予算】7万円
【用途】ゲーム〔カウンターストライク〕
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種○なし
【Office】○不要
【モニタ○不要
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
予算内でできるだけハイスペックなPCを購入したいと思っています。よろしくお願いします
627名無しさん:2012/05/13(日) 18:45:59.18 0
>>618

>>600です、簡潔にまとめる知能がないためお時間頂いたことと思います
ごめんです

2600Kと2700Kですか、うーむですね
多分はっきりと体感できる差はないと思いますよw
クロックにして0.1G、CPUパワーで比較してお互いマックスまでまわして3〜4%程度の違いですからね
そこに¥3,000弱出しても、ほんの少しでも処理速度や能力が要る事情がある
とか とにかく2700が欲しいんだあああ ならいいと思います

秋か冬には現行品も多少値下がりして、あるいは同価格帯でよりよい品が出てるかもしれません
そうなれば、ご予算の配分もまた変わってくるかもしれませんよね
1ランク上のマザーにするとか浮いた分いいグラ積むとかモニターにかけるとか
あるいは絵描きに使うツールにまわすとか
によによしながらあれこれ考えやがれですよw

わたしでよければご遠慮なくですよ
628名無しさん:2012/05/13(日) 18:51:27.55 0
>>604
>>610
ご丁寧にありがとうございます!
馬さんのアドバイスを参考にし、無事購入手続きを終えました。
HDDは追加も簡単とのことだったので、とりあえずはSDD+外付けで行くことにします
色々とありがとうございました。
629名無しさん:2012/05/13(日) 20:28:40.21 0
>>601
ご丁寧にありがとうございます
630名無しさん:2012/05/13(日) 20:31:12.07 0
>>587
ありがとうございました
予算を増やして>>601の馬さんの紹介品を購入しようと思います
631名無しさん:2012/05/13(日) 20:45:45.76 0
>>607です
マウスで、しかも不安要素が電源ってのは怖いですよね。
とりあえず、あの構成で買うのはやめようと思います。
ゲームはそこまで重要ではないので諦めるかなぁ。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
632名無しさん:2012/05/13(日) 22:30:56.73 0
>>623
ごめんなさい 要点をまとめる知能がないもので
ある意味タチの悪い荒らしかもですorz

>>625
本当は6850と7850が大好きです
633名無しさん:2012/05/13(日) 22:55:11.06 0
【予算】〔12〕万円
【用途】3Dゲーム(ドラゴンネスト) それ以外はネット検索等一般的使用方法
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)

【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔6個以上〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ)
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔win7〕【PC使用歴】〔6~7〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ノート分解経験有
【Office】○不要
【モニタ】○必要 詳細は問いません
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】ドラゴンネストというネトゲをするうえで、不自由なく動ければと思います。
購入、買替え理由。現在 win7 i5 M450 メモリ4GB 有線LAN で使用しておりますが、高負荷の際に処理落ちがありますので買い替えを検討しております。
ノートですので、非常に熱くなりますし、寿命を縮めるだけだと思いまして・・
また、久しぶりにデスクを買うのでライトアップ出来るものも検討したいと考えています。よろしくお願いします。

※ドラゴンネスト推奨環境
Core2duo 2GHz 以上 2GB以上 Geforce 8600GT 以上 Radeon HD 3650 以上
634名無しさん:2012/05/13(日) 23:23:04.02 0
>>607
それ面倒だしメリット無い。
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2_r/
8GB メモリ [ 4GB×2 (
1TB 7200rpm (6Gb/s対応)
電源は700wのゴールド勧めてるが変更しなくても特に問題はない
69,930円 ベースで\ 81,270
635名無しさん:2012/05/13(日) 23:35:23.60 0
>>581にあるCPUのIvyに関して詳しい方の意見聞きたいです
これから暑くなるので高熱なるなら避けたいようなでも性能はいい?
Sandyの方でcore i7 3820もあるみたいでそちらも気になっています
636名無しさん:2012/05/14(月) 00:37:32.55 0
>>633

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.3/3.70GHz/4-c 4-th/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 3000) /17,970円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,940円
【グラボ】H685QN1GD/11,280円
【HDD】ST1000DM003/7,950円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,680円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】剛力NAKED 700W (SPGRN-700)/6,450円
【Card reader】PF-013CR/2,850円
【Inter face】USB ( F-2.0*5 /3.0*2 -R-2.0*4 /3.0*2 )・IEEE 1394・各種カード
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップA(OSインストール含まない)/8,000円
上記計 ¥91,950 に+ CPUクーラー工賃 ¥500

@【保証期間】1年
小計 ¥92,450 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
計 ¥92,450 + 延長保証料 5%¥4,623 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
小計 ¥97,073 + わんず送料

*こねこより
【モニタ】ASUSTeK VS239H-P (フルHD 23型IPS液晶)/\14,938  http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111215309

@【合計金額】¥107,388 + わんず送料
A【合計金額】¥112,011 + わんず送料
637名無しさん:2012/05/14(月) 00:39:52.36 0
>>633

>>636です

CPUは用途的に充分な2500Kで、メモリは8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
CPUクーラーは冷却性、コスパ定評高いこんたっくhttp://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001823
グラはHD6850で、このゲームには充分。通称がりがり君、よく冷えます。軽〜いのなら3Dも
http://www.hisdigital.com/jp/product2-586.shtml
HDDは1TB、7200rpm、64MB、SATA 6G、光学はご要望のタイプでソフト付き
電源は650でよかったんですが、近い値で700があったんで。将来TDP200Wくらいまでのグラなら換装桶です
この構成だと余裕ありすぎなくらいで、省熱、騒音まったく問題なし
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-naked.html
ケースはZ9-PLUSでファンぼこぼこで排熱・冷却まったく無問題http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
フロントでも3.0を考慮して、それ付きのカードリーダーをhttp://www.ainex.jp/products/pf-013cr.htm
ヘッドホンやマイク端子はケース付属かリーダーのどちらかお好きな方につないでもらってください
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
モニタは広角視認で目にやさしいぽいIPSのノングレアです、お手頃な割に評判いいです

たまたまですが、内部が青いLEDの共演になりました
あと書いてなかったんでキーやマウスはみませんでした
638名無しさん:2012/05/14(月) 01:05:03.64 0
>>633
マウスで良ければ>>634 でも出来る。USB 2.0 6個 USB 3.0 3個
前のレビュー
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/nextgear-micro.html
液晶 下がレビュー
http://nttxstore.jp/_II_ID13817340
http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/X2377HDS-B.html
639名無しさん:2012/05/14(月) 01:58:22.37 0
>>636-637 >>638
回答ありがとうございます。
わんずいいですね!性能とか全然詳しくないのですが、カタログみるとわくわくします!
パッと見自分の想像よりもかなり高性能なのが出来そうです。ケースのデザインもとても良いと思いました。
既製品だとやはりライトアップが難しいのが・・;。
キーボード、マウスについては今使っているものを流用しますので大丈夫です。
これで10万を切ってくれると非常にありがたかったんですが・・>>638の物が値段としてはいい感じですね。
財布と相談の上、決めたいと思います。
640名無しさん:2012/05/14(月) 02:57:41.35 0
>>582です

>>589,591-592
貴重なアドバイスありがとうございます
必ず参考に、というかほぼそのままの構成で購入を検討してみます
641名無しさん:2012/05/14(月) 04:31:50.83 0
BTOスレが適切だと思うのですが、馬さんによくお世話になっているのでこちらで質問させてください!
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77シリーズ
▼PC本体
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格96800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4500円)
FDD なし (標準)
HDD 120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C] (+9620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (-3800円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+3130円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (-2370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
●商品金額 128,550円

CM690IIというケースに惚れたのでサイコムで組みました。
グラボをN560GTX-Ti Twin Frozr II OCへ変更希望以外は、このスペックが希望通りなのですが、
若干予算オーバーなので少し削りたいです。(できれば1万ほど)
正直CPU、グラボ、メモリ以外はよくわからないのでアドバイス頂けると嬉しいです。
ワンズでも組んでみたいのですが、細かいパーツが自分で選べませんorz
用途はドラゴネスト〜BF3が動けば程度のゲーム&家族用です。よろしくおねがいします。
642高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 04:49:26.63 0
>>641
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

これは換えた方がええで!

HDD 120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C] (+9620円)
http://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_ssd/as510s3-120gm-c.html
最高のパフォーマンスを発揮するためには、起動ドライブではなく、2台目以降のドライブとして使用すること。

つーことで,起動ディスク向きじゃない!
よって,Crucial128GBが無難やで!

残念ながら削りようがないわ!
削るなら店換えて,タケオネで!
643高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 04:54:17.83 0
>>641
  /ヾ∧ タケオネ配合!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーと電源のランクを落として,約1.3万カット可能!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3 ←★端子類がPro4より少ないので,HPで要確認!
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W ←★後々ハイエンド積むならコルセア750TXに!
保証期間 1年間
合計金額 114950 円
644高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 04:55:34.78 0
>>641
>グラボをN560GTX-Ti Twin Frozr II OCへ変更希望

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これは在庫があるか,在庫確保できなければ無理やで!
 (  つ旦
 と__)__)  末期モデルなんで,もう生産しとらんはずやわ!
645高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 05:04:21.22 P
>>626
  /ヾ∧ CSO自体は軽い3Dゲームの範疇!
彡| ・ \
彡| 丶._) 7万というと>>605のミニタワーになるけど,軽い3Dゲームまでだよ!
 (  つ旦
 と__)__)

今後,重めの3Dゲームにも手を出すようなら,予算足して,ミドルタワーで組んだ方がええで!
646高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 05:10:18.02 P
>>633
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>636で妥当なところやわ!電源は俺の好みじゃないけど!Z9-PLUSはペラいけどええのかな?
 (  つ旦
 と__)__)  モニタは>>103辺りを参照!
647641:2012/05/14(月) 05:31:56.49 0
>>642
馬さん、早朝なのに即レスありがとうございます!
pro4とpro3の端子の違いを調べて学んできます!
電源についてはハイエンドを積む予定はないので、ご指摘どおり650Wに落とします。

あと少々疑問点を・・
・A-DATEのSSDの欄読みました。危なかったw
仮にわんずで組んだとしてもCrucialがおぬぬめですか?Intel製を選択なさらないのは予算でしょうか?
・同様にわんずで組んだとしても、CPUファンも無限3でOK!ですか?
・ivyには1333より1600をと聞いたのですが、1333でも問題ありませんか?
現在C2D初期モデルPCなので、OC経験はないですが、いずれ挑戦してみたいです。
・560TiOCモデルが末期だとは知りませんでした。560Ti無印と570の間はもうなくなってしまうのでしょうか?
648高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 09:21:21.65 P
>>647
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 回答!
 (  つ旦
 と__)__)

・A-DATEのSSDの欄読みました。危なかったw
仮にわんずで組んだとしてもCrucialがおぬぬめですか?Intel製を選択なさらないのは予算でしょうか?
 ↓
ワンズでもCrucialかPlextorがお薦め!
intel520はコントローラーがsandforceなんで敬遠!

・同様にわんずで組んだとしても、CPUファンも無限3でOK!ですか?
 ↓
無限3とかENERMAX ETS-T40-TBとか,サイドフロー

・ivyには1333より1600をと聞いたのですが、1333でも問題ありませんか?
現在C2D初期モデルPCなので、OC経験はないですが、いずれ挑戦してみたいです。
 ↓
軽くOCする程度なら1600に!限界までやるならもっと上だけど・・・まあ,1600がええかもね!

・560TiOCモデルが末期だとは知りませんでした。560Ti無印と570の間はもうなくなってしまうのでしょうか?
 ↓
今はGTX5xxからGTX6xxへの移行期だからね!5xxはもう生産しないやろな!淘汰される!
まあ,あーたの予算だと560Tiやわ!
649高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 09:24:42.50 P
>>647
  /ヾ∧ つーか,OCするなら
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーをもっと上位のものに!Extreem4とか!
 (  つ旦
 と__)__)  最低でもPro4にした方がええかもね!
650名無しさん:2012/05/14(月) 09:33:24.91 P
ivyでOCとか
651名無しさん:2012/05/14(月) 09:57:22.12 0
>>649
>Extreem4とか!

新種かよ
652名無しさん:2012/05/14(月) 13:19:45.04 i
揚げ足取りめんどw
653名無しさん:2012/05/14(月) 14:00:24.77 0
>>641
スレチと分かっていて書き込むのは荒らしと変わらないんだぜ
あまり褒められた事ではないから今度からは注意するんだな
654名無しさん:2012/05/14(月) 14:05:19.97 0
>>639

>>636です
10万切りですか、うーむ

Core i5 2500K(3.3/3.70GHz) /17,970円→Core i5 2400(3.10GHz/3.40GHz)/15,340 円 (-2,630
*マックス処理能力がちょっと落ちますが、現在のご用途でなら充分、OC不可に
Contac30+(CLP0579-A)/3,780円→付属リテール品 0円(-3,780
*冷却性・静音性がちょっと落ちますが、高負荷を長時間とかなければさして問題なし
剛力NAKED 700W (SPGRN-700)/6,450円→剛力NAKED 600W (SPGRN-600)/5,770 円(-680
*いずれにせよ現在の用途・構成では影響なし
PF-013CR/2,850円→カット 0円(-2850
するとUSB ( F-2.0*5 /3.0*2 -R-2.0*4 /3.0*2 )・IEEE 1394・各種カード→( F-2.0*4 /-R-2.0*4 /3.0*2 )になります
*リーダー無しになりフロントのUSB3.0が無くなります

こんだけやると -¥9,940で→\82,510に
モニタ込み1年保証で \97,448+わんず送料でだいたい10万になります

上記を全部コストカットするもよし、ご自身で選別するもよし
せっかくの久々のデスク購入なんで熟考をお勧めします
ご質問等あればどうぞです
655高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 15:58:35.92 P
>>650
  /ヾ∧ 過剰にやらなければ問題ないでしょ!
彡| ・ \
彡| 丶._) みんな少し騒ぎすぎ!Sandyに比べて熱いだけでしょ!
 (  つ旦
 と__)__)  昔の奴に比べればIvyはホッカイロみたいなもんやわ!
656名無しさん:2012/05/14(月) 16:44:53.81 0
【予算】8万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○TV見ながらjaneでオートリロード
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD1002FAEX(流用)
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】DT-H33/PCI(流用)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】Z9PLUS
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【購入場所】○ネット (ワンズ予定)
【テンプレの説明は読みましたか?→】3日間毎日読みました
【その他自由記入 】
買い替え理由は使用していたCPUが壊れたので。5年程使っていたのでこの機会に新しいPCに変えたいです。
PCでTV見ながらJaneで実況板オートリロードしながら見るとたまにフリーズしていたのでそれに耐えれるPCが欲しいです。
CPU決めてからM/Bを決めたいのですが、将来新たなパーツを購入するかもしれない事を考えると
最新のに対応したM/B、CPUにした方がいいのかな?と思っています。
ですが、性能の事はよくわかっていないので本当にこれでいいのか、性能は充分なのかと色々悩みます。
よろしくお願いします。
657高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 17:40:35.83 P
>>656
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 自己裁量によるところが多いね!ポイントだけ書いておくよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・現用途なら2コアCPUで十分いける!4コアが欲しければ4コアに!
・Sandyにするか,Ivyにするか?AMDにするか?
・できれば,グラフィック強化型CPUがええね!

・ケースがミドルタワーなんで,マザーもATXがええかもね!
・★重要★必ず,PCIスロットのあるマザーを選ぶこと!

・現用途なら300W電源でええ!
 まあ,少し余裕みて,400-500W電源が無難かもね!
・後々グラボを増設し3Dゲームに手を出すのなら,
 相応の電源650Wクラスを予め積んでおくとよいだろう!
658名無しさん:2012/05/14(月) 18:00:38.51 0
>>656です。

>>657
馬さんレスありがとうございます。
情報が足りなかったかな?と書いた後思っていましたが
見事に気になっているポイントを押さえてくれていてとても助かります。

今考えたのはどうせなら新しいIvyにしようかなと。
そうなるとCPUがi7 3770Kかi5 3570Kかで悩みます。といっても性能はよくわかってないのですが。
1万足せばi7になるならこっちの方がええんかな〜っていう軽い考えです。
M/BはASRock Z77 Proにしようかなと。理由は安いから。ケースも安くてファンが多いからでこだわりはないです。

もし、この構成ならグラボ挿さずにオンボードで使用するつもりですが
3Dゲームはいつかやるかもしれないので電源600Wくらいでグラボはその時考えます。

こういう感じで考えはがまとまるのですが、何せCPUやM/Bの知識乏しく
とりあえず新しいのでいいやって感じになってしまいます。こんな考えの構成でも特に問題はないでしょうか?
659名無しさん:2012/05/14(月) 18:29:46.71 0
>>654
一万削るのって難しいですね;
自分としてはUSB回りと電源を下げれたら・・と思いましたが電源を600にして果たして、という感じです。
あまり大容量のデータを扱うことはないですのでUSBは2.0でもいいかなという感じ
リーダーも使うことはないでしょうし。ただ、備えあれば感はありますよね。

ただ、今後5年は使うと思うので目先の1万よりは機能を優先した方がよさそうですねー
660高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 18:47:42.98 P
>>658
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPUは3570Kでええよ!3770KはHTが効く作業をする場合に有効!
 まあ,専門的に編集するような人に有効やね!
 普通に3Dゲームやるくらいなら,3570Kで十分やわ!

・マザーは仕様を見て比較すればええだけや!
 ASRock Z77 Pro
 Z77 Pro3 http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3&cat=Specifications
 Z77 Pro4 http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro4&cat=Specifications
 両者ともPCIスロットはある!
 Pro3は,D-Sub, HDMI出力 光出力コネクタ無し
 Pro3は,DVI-D, D-Sub, HDMI出力 光出力コネクタ有り
 等々,違いがあるんで注意!

・電源はそこそこ評判のええものを選ぶとええな!
 1万円以内の良質電源を探しまくる Part67
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336387316/

わいは,ワンズでは組まない主義なんで,自分で組んでみてや!
661名無しさん:2012/05/14(月) 18:53:57.33 0
>>660
重ねがさねありがとうございます。
よくわからなかった部分を解説してもらえたおかげで構成がまとまってきました。
早速ワンズで予算と合わせて組んでみます。ありがとうございました。
662名無しさん:2012/05/14(月) 19:16:36.29 0
>>659

>>654です
ドラゴネストはオンボだとデスク用のi5でも場所により処理落ちするようなんで
先々も考えたら、グラは積んでおいたほがいいっつか必須ですよね

>備えあれば感はありますよね。
すっごくわかりますW
後々CPUやクーラーに比べたら手を出しやすいんでリーダーカットはもちろんアリです
リーダーは外してもマザーにはフロント3.0用ピンヘッダあるんで、いつでも付けれますし
リアに3.0*2ありますから

個人的にはどうしてもカットするならリーダーかなと思うです
悩めますねぇw
663361:2012/05/14(月) 19:48:46.13 0
>>364
すいません少し前に馬さんに選んでもらった者ですが
少し変更したいのといくつか疑問があるので今更ですがお聞きします。

CPUはOCしないので【Core i7-3770】にしようと思っています。
それとGPUの【RADEON HD6670 1GB】追加しようと思うのですが、その場合だと静音のほうはどうなりますかね。
もう少しランクの高いものに交換しようと考えたときに静音のもので現在のケースに付けれるものってありますでしょうか?
そもそも今のケースはあんまり色々と詰め込むのは難しいですかね。
あとSSDはそのまま付ける予定なのですが、動画のエンコを速くしたい場合はもうひとつHDDを増設した方がいいのか
それとも、現在のSSDとHDDで処理をすれば問題ないでしょうか。
最後に電源なんですが、現在のものは余裕をもってのものでしょうか。【RADEON HD6670 1GB】を追加した場合は今のままで大丈夫でしょうか。

くだらない質問かと思いますがよろしくお願いします。
664高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 20:03:01.59 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに俺の持っているHDDケースはこれや!アマゾンで買った!
 (  つ旦
 と__)__)
HDST-U1
http://kakaku.com/item/K0000293016/
665高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 20:11:42.88 P
>>664は誤爆や!
>>663
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 回答!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPUはそれでええよ!

CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] +Antec EA-650-GREEN (+5780円)
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-tj08b-e.html
標準で13.25インチ(約337mm)長の拡張カードを搭載可能。

上記ケースはハイエンドグラボも載せることが可能な優良ケースやで!
HD6670は無論のこと・・・HD7850,HD7870クラスでも装着可能!
むしろ,他のミニタワーに比べて,増設がし易いケースや!
尚,グラボの静音化は,ソフトを使って行えばええだけやわ!

エンコ速度を速くしたい場合は,元のファイルをSSD側に置き,エンコ処理後のファイルをHDDに置けるようにするとええ!
つまり,SSD+HDDの構成でOKや!

電源はアッパーミドルクラスまで余裕で載るで!6670なら400Wでもええぐらいや!
消費電力の少ないものならハイエンドでもいける!
666高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/14(月) 20:14:38.67 P
>>663
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボのファン制御ソフト!
 (  つ旦
 と__)__)

・アフターバーナー
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/overview.htm
・EVGA Precision
http://www.evga.com/precision/
等々

わいは後者を使っておる!
667名無しさん:2012/05/14(月) 21:30:56.72 0
テンプレ書かない質問で大変失礼ですが
>>353さん宛ての構成に惹かれています。
やりたいことも予算も>>343>>348さんと同じでしたので。

>>353さん宛ての構成での変更を考えてるのは
CPU  LGA1155 Core i7 3770(3.40GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
メモリ Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
マザー ASUS P8Z77-VかASRock Z77 Pro4
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
電源  CORSAIR CMPSU-850TXV2JP 850WかCORSAIR CMPSU-750HXJP 750W
ケース  NZXT PHANTOM-R 電源なし

初心者考え全開ですが
今買うらなi7に魅力を感じOCしないので3770、メモリはOS認識最大を載せておきたいので16G
マザーは迷ってます。というかなぜこんなに値段差があるのか分かっていません。がASUSはCFXやSLIが可能っぽい?
HDDは今までも結構容量使ってるしどうせならSSDつけたいのでSSD128G+2T
電源はCFXやSLIにしたときに余裕が出るように850かHXの750かな〜って思ってます。

そこで質問なんですが、
@上記変更したところで「それ変えておいて、これ変更しないの?」とか「それ全く意味ない」とかありましたら教えてほしいです。
AケースをNZXT PHANTOM-R 電源なしにしたいんですが冷える冷えない等問題ありでしょうか?
B【ケースファン】
◎ FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用 +2980円 
◎ FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用 12cmファン一個 計二個 +4360円 
◎のどちらかをつけようかと思うんですがPHATOM専用ってあるので大丈夫ですか?
ケースファンの選択ミスが増えておりますってのが怖くて・・・・。

テンプレ形式で質問せず申し訳ないですが、教えてください。
668名無しさん:2012/05/15(火) 00:30:01.29 0
669名無しさん:2012/05/15(火) 02:00:00.05 0
【予算】〔7 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 DVD取り込み
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔 6〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】抜き差しなら大丈夫です コードをつなぐ場所は説明書があればできます
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?はい】
【その他自由記入 】
速度より安定性重視がいいです
HDDも速度より容量多めで安定性重視がいいです。
できたら静音と省エネ希望ですが、ついででいいです
DVDやBDがスムーズに動くのが希望です
よろしくお願いします。
670高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 02:00:33.43 P
>>667
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・SLI想定ならASUS P8Z77-VかASRock Z77 Extreme4に!
 値段の違いは,ブランド差等々!
 細かい仕様の違いは,自前でHP見て確認!
・NZXT PHANTOM-Rはフルタワーで十分冷えるケース!
 http://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom
 COOLING SYSTEM
 FRONT, 1 X 140mm
 REAR, 1 X 120mm (included)
 SIDE, 2 x 120mm, 1 x 200/230 (2 x 120mm included)
 TOP, 2 X 200mm (1 x LED 200mm included)
 ケースファンつけるなら,FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用 +2980円 をサイドにつければええで!
・電源はSLIするなら容量多い方がええけど,
 初心者なら1枚差しで運用するのが無難やで!
 むしろ,SLIするような人はOCするんやわ!ゲームによってはCPUがボトルネックになる場合もあるからね!

以上や!
671641:2012/05/15(火) 02:07:25.91 0
>>648
>>649
遅くなりましたが、馬さんありがとうございました!
液晶を確認したらDVI接続だったので、Pro4は確定ですw
グラボも560Tiでポチることにしました
ありがとうございました。
672名無しさん:2012/05/15(火) 03:33:12.88 0
>>493
馬さん、教えて下さい
上記レスの配合に先々グラボ(6**とか)をのせて重いスカイリムとかを
プレイできますか? 

当面はネット、動画鑑賞、文章作成 等に利用します


 
673672:2012/05/15(火) 04:01:03.77 0
間違えました、下記のタケオネのほうでした
よろしくお願いします

>>494
674高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 04:22:36.98 P
>>672>>673
  /ヾ∧ 後々,まだ未発売だけどGTX660Ti以上を載せればいけるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>494の配合だと,ケースが冷却系じゃないのであかんわ!
 (  つ旦
 と__)__)  冷えるケース(>>591参照)にしなよ!
675高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 04:27:34.16 P
>>669
  /ヾ∧ 用途的には軽いんで,いかようにも組める!
彡| ・ \
彡| 丶._) 省電力の4コアCPUでも載せておこうか?
 (  つ旦
 と__)__)  光学ドライブはBD1台でええんやな!

■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) https://www.sycom.co.jp/custom/e278h61.htm
CPU Intel Core i5-2405S [2.50GHz/4Core/HD3000/TDP65W] SandyBridge (標準構成価格42800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス[DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 73,000 円

少し予算オーバーやな!
676高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 04:30:22.32 P
>>669
  /ヾ∧ ツクモにしましょ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 2コアCPUのグラフィック強化型!HDMI端子とUSB3.0無し!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM3J-A41S2.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i3-2125 プロセッサー (2コア / 3MBキャッシュ / 3.30GHz / HT対応 / HD Graphics 3000) 有り
マザーボード Intel H61 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 P8H61-MX) 有り
メモリ 【限定特価】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 61,629
送料(税込) 2,100
合計(税込) 63,729
677高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 04:32:40.65 P
>>669
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) カードリーダーつけ忘れたわ!
 (  つ旦
 と__)__)  >>676 合計(税込) 63,729+2100円で!
678高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 04:39:49.74 P
>>669
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BDドライブはパイオニアがええからな〜
 (  つ旦
 と__)__)

ということで,
4コアHD3000の>>675をベース
2コアHD3000の>>676をベース
にしたものを調整するとええね!

>>676で容量足りなければ1TB以上に!
679名無しさん:2012/05/15(火) 05:11:15.56 0
以下よろしくお願いします

【予算】〔6〜7 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔 ブラウザゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ)
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔DELL 〕【PC使用歴】〔12 〕年【増設スキル】○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】 ○不要〔 〕
【メーカー】ド ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
長年使っていたPCから異音がするようになり、とにかく買い替えようと。
ブラウザゲームのシミュレーションゲームをよくやっていて、
現在のPCでは重すぎました。
とりあえず、ブラウザオンゲと動画鑑賞ができればいいです。
680名無しさん:2012/05/15(火) 05:25:20.85 0
>>679
追記です。ゲームをやるのでグラボは必須です。
最近のブラゲはどんどん重くなっていっていて、
特にシミュレーションゲームはかなり重いのです。

自分なりに探してみたのですが、
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20120507_clearance/

右上のp6-2140 ¥49,770(税込)〜
● WindowsR 7 Home Premium 64bit
● インテルR Core?i7-2600プロセッサー
● 4GBメモリ、500GB HDD
● インテルRHDグラフィックス(プロセッサーに内蔵)
にグラボの安いのをつけようかと思ったのですが、納品に時間がかかるようなのです。

一方、左下の
h8-1260 ¥55,860(税込)〜
● WindowsR 7 Home Premium 64bit
● AMD FX-6100プロセッサ
● 4GBメモリ、1TB HDD
● AMD Radeon? HD 7450
なら在庫があるようなのですが、CPUがAMD FX-6100ということで、
Core?i7-2600と比べてどうなんだろう? と悩んでいます。
AMDってIntelと比べるとマイナーなので。

ぜひぜひアドバイスお願いします。
681高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 05:50:34.77 P
>>679>>680
  /ヾ∧ その予算だと,Officeはきついよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) どの程度のゲームやるのかわからんが,2Dならこれで十分やけど!
 (  つ旦
 と__)__)  4コアCPUにHD6570載せた!USB3.0もあり!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J189&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (4コア / 定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6570 / 1GB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 71,655
送料(税込) 2,100
合計(税込) 73,755+3,000pt

まあ,ポイント込みで7万といったところやね!
682高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:00:41.43 P
>>679>>680
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) p6-2140で組むならこんな感じ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=WqKdfP13fpqdfLLGK4yuxDR4NZPMnrFDwow=?CatalogCategoryID=jLoQ8gZPAWUAAAE0dzl1u.Za&ProductID=U6YQ8gZPlK4AAAE0BX11u9GD
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/2140_model.html
HP Pavilion Desktop PC p6-2140jp/CT 東京生産カスタムモデル
・ HP Pavilion Desktop PC p6-2140jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
・ Windows 7 64bit SP1正規版用 リカバリメディア
・ インテル(R) Core(TM) i5-2320 プロセッサー (最大3.30GHz)
・ 4GB (4GBx1) PC3-10600 (1,333MHz)
・ 500GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 【300台限定半額!】DVD スーパーマルチドライブ
・ インテルHDグラフィックス(CPU内蔵)
・ 地デジチューナーなし
・ 6 in 1 メディアスロット
・ USB 日本語キーボード/光学スクロールマウス
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2012 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ PC リサイクルマーク 標準添付
・ 1年間引き取り修理サービス
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません
合計 \ 61,740

★グラボ無し!メモリも4GB!
★USB3.0無し!電源も270Wやね!グラボ増設時,電源容量注意やわ!

総合的に考慮すると>>681と値段的には大して変わらんね!
683高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:11:33.08 P
>>679>>680
  /ヾ∧ あーたの用途だと,AMDFXじゃなくてAMD Aシリーズがええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボグラフィックは最強HD6550D!2Dならかなりいけるで!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえずグラボ載せずに運用してみるとええね!

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-3870K APU (4コア / 3.0GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 51,805
送料(税込) 2,100
合計(税込) 53,905

総合能力では>>681に劣るけど,2万ほど安いのが魅力!
出力は3つ(D-Sub15 / DVI-D / HDMI)あるし,USB3.0端子もあるで!

まあ,インテル信者じゃなければ,こいつがお薦めやね!
684名無しさん:2012/05/15(火) 06:11:48.48 0
>>681
ありがとうございます!
officeはコピペミスです、ほんとは不要です、すみませんでした
紹介していただいたやつ見てみます!

あと、cpuはやっぱintelのほうがいいですか?
685名無しさん:2012/05/15(火) 06:13:17.32 0
>>683
あ、また書いてくださったんですね!
本当にありがとうございます
じっくり見比べてみます!
686高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:19:18.45 P
>>679>>680
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考資料!グラフィック能力比較!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.overclockers.ua/news/hardware/2012-04-24/109150/
>>681はHD6570なんで,表中のHD5570より上!
>>682はHD2000なんで,表中になく,HD5450より下!
>>683はHD6550Dなんで,表中にあるね!総じて,最新IvyのオンボHD4000より強い!

▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i5-2400 @ 3.10GHz 6,134
Intel Core i5-2320 @ 3.00GHz 6,010
AMD A8-3870 APU 4,935
CPUはインテルが強いね!
687高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:25:35.33 P
>>684
  /ヾ∧ 重い3Dゲームやったり,編集行為をゴリゴリやるならインテル一択だけど
彡| ・ \
彡| 丶._) ライト〜普通な使い方するならAMDでもええよ!安いし!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,以上や!
688高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:29:04.70 P
  /ヾ∧ そういえばまた残りの容量が少なくなってきたわ・・・
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
689名無しさん:2012/05/15(火) 06:29:59.52 0
>>686
>>687
さらにありがとうございます!
そうですか、2Dゲームならオンボでも十分なのですか。
CPUもAMDでも全然だいじょぶなんですね。
ほんと基本知識さえなくて困っていたので助かりました。
いつもPC買う時は友人に相談してその子がいいと言ったのを買ってたので
自分で探すとなると途方にくれていました。
心からありがとうございます!
690高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 06:33:06.82 P
次スレ用テンプレ!たてられなかったわ!


購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼79台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336130598/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■194
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336311114/
■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1334546563/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
  /ヾ∧        ( ,,゚Д゚)/
彡| ・ \  ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
彡| 丶._)    ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
  (  つ旦   ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
 と__)__) ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
  \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
   .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
   (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
 ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
691名無しさん:2012/05/15(火) 11:04:08.53 0
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼79台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336130598/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■194
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336311114/
■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1334546563/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
           ( ,,゚Д゚)/
  ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
    ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
     ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
   ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
  \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
   .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
   (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
 ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ
692名無しさん:2012/05/15(火) 13:02:46.04 0
693669:2012/05/15(火) 15:30:23.74 0
>>678
ありがとうございます
BDドライブはDVDも読めますか?
安い方にしたいけどCPUが安いので選びました(7万いかになったので)
ありがとうございました
694名無しさん:2012/05/15(火) 15:30:47.19 0
>>683
679です。
今683を注文してきました。なにより2万円も安いし!
オススメ通りオンボで使ってみて、
グラボが必要だと思った時は、その時に購入して
YOUTUBEとか見ながら自分でなんとかくっつけてみようと思います。

本当にありがとうございました。
695669:2012/05/15(火) 16:13:04.49 0
>>675
これって価格コムとかAmazonでバラバラに買ったらもっとやすくなるますか?
696名無しさん:2012/05/15(火) 16:26:07.72 0
なるます
697高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 16:39:52.87 P
>>693>>695
  /ヾ∧ DVDも読めるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 自分で組めば安くなるで!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみにパイオニアのBDドライブに拘らなければもっと安いのあるよ!

>>694
  /ヾ∧ グラボが必要になったらHD6550D以上のものをつんでや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちょっとだけ上のものじゃ意味ないんで,HD7750とかHD7850クラス!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,当面オンボで十分使えると思うけどね!
698名無しさん:2012/05/15(火) 18:34:55.23 0
お馬さんいつもありがとう
次スレ立てました

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337073703/
699名無しさん:2012/05/15(火) 18:59:21.43 0
 
700名無しさん:2012/05/15(火) 19:09:57.47 i
なんでもう次スレを?と思ったら容量か。
どう考えても誰かさんのせいで容量無駄遣いしてるよな。
701669:2012/05/15(火) 19:26:32.84 0
>>697
取り込みするならドライブは読み書き早いやつがいいと思うからすすめりたのにします
自分でAmazonとかでさかじてトータルが高ければすすめられたつくもでかいます
ありがとうございました??
702高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 19:31:43.70 0
>>698
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 実はもう立ててしまったんや!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337070059/
703高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 19:32:12.36 0
>>698
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そっちは81台目にしよう!
 (  つ旦
 と__)__)
704名無しさん:2012/05/15(火) 19:32:35.53 0
>>702
たまには1000まで行くよう気を使ってみろや、カス農耕馬!
705名無しさん:2012/05/15(火) 19:33:28.46 0
>>703
宣言してから立てないお前が悪い。
706高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 19:35:05.53 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まとめ!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337070059/
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目 ←★81台目として使おう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337073703/

まあ,10日前後で1スレ消化するから,すぐに使えるようになるで!
707高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/15(火) 19:37:16.26 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいの1レスは中身が濃いからな!
 (  つ旦
 と__)__)
708名無しさん:2012/05/15(火) 19:38:36.61 0

http://park18.wakwak.com/~umakita/kensyouba/kensyou/symbolirudoruhu.jpg
↑世間で評価される馬の例

↓高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/3/d395d0b1.jpg

709名無しさん:2012/05/15(火) 19:39:28.77 0
>>707
頭頂部は薄いけどなw
710名無しさん:2012/05/15(火) 19:41:06.96 0
人間性、というか馬性も薄っぺらですよ!
711名無しさん:2012/05/15(火) 21:40:24.00 0
ギコスレって言ってるけどもうギコ猫関係ないやん
スレタイと内容が合ってないから看板下ろしたほうがいいんじゃないか
712名無しさん:2012/05/15(火) 22:21:21.07 0
【予算】〔8〜12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔スカイリム ff14 アラド戦記 らぶギア〕
【OS】○Windows7 Home Professional(64bit)
【CPU】△〔i7-2600〕
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4個〕△その他〔USB3.0〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔btoデスク〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○HDD
【Office】△Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○不要〔L1953T〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
主にニコニコ動画を見ながらオンラインゲームをします
ビデオカードはSAPPHIRE HD 6870 1GB GDDR5 PCIEを持っているので
これを使おうと思っています
よろしくお願いします。
713名無しさん:2012/05/15(火) 22:39:38.36 0
【予算】9万円程度。足が出て10万円。
【用途】○ゲーム〔Portal2、マビノギ、パンヤ〕 ○編集・製作用途〔AviUtlで動画のエンコード〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○将来を見てi7を検討。
【メモリ】○8GB
【SSD】○64GB
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前2ヶ以上。3.0が2つ以上(場所問わず)あれば尚良〕
【ケース】○タワー型(フルorミドル)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】5年 【PC使用歴】12年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】◯不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット クレジットカード決済ができるお店。
【テンプレの説明は読みましたか?→】Y
【その他自由記入 】
グラボはGeforceのGT520(1GB)あたりを検討しています、が、Portal2にはオーバースペックかな?
でもちょっとばかりいいのを乗せておきたいかなーって。ワンズで2GBでも4380円だし。

購入理由。→Portal2(http://wikiwiki.jp/portal2/?PC%C8%C7%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD)をやりたい。
コストをなるべく下げたいと思っています。モニタの都合上HDMI出力が必須です。
パソコンにはそれなりに長く触れているのですが、メーカー品しか扱ったことがなくBTO的なことは初めてです。
必須としてCPUがi7、メモリが8GB、OS入れる用のSSD60GB、HDD1TB以上、を考えているのですが、
ケースやマザボの良し悪しがさっぱりわからないため、こちらで相談させて頂きます。

(クレカの使える)ワンズでのセットアップAで品物を揃えられると非常に助かります。
いっそ自分で組んでみようとも思うのですが、どちらにしてもマザボとケースについてアドバイスを頂きたいです。
714名無しさん:2012/05/15(火) 23:10:00.62 0
【予算】〔20〕万円以内
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔skyrim(高テクスチャMODを入れたい)〕
【OS】○Windows7 Home (64bit)
【CPU】○どれでもよい(第三世代のCPUが安定していれば三世代でお願いします)
【メモリ】○8GB以上(64bitのみ)
【SSD】 ○余裕があれば(ですが、余裕があれば出来ればPCの性能に使って欲しいです)
【HDD】○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○DVDスーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔サイコムで購入したゲームパソコン〕【増設スキル】○なし
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【解像度】○フルHD
【メーカー】○前回サイコムの為今回もサイコムでお願いします
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
skyrimなどのゲームを高解像度MOD含めたくさんのMODを入れても
高設定でヌルヌル動くPCが欲しく買い替えを希望しています。
また熱暴走がしにくい構成でお願いできたらと思います。
715高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 00:46:56.93 0
>>712
  /ヾ∧ OSはProでええのね!CPUは2500でええと思うけど,一応2600載せとくわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) Officeの類は自前で安いの探してや!
 (  つ旦
 と__)__)  ポイントは★!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1155 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB) ←★2500K,2500でもええで!
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4 ←★Pro3でもええけど保有端子等の制限有り!
ビデオ 3D ビデオ オンボード機能
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス 無し
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK ←★多用するならパイオニアに!
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル 無し
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し ←★ケースは好きなのでええで!
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W ←★品質強化ならコルセア650TX,容量増すなら750TXに!
保証期間 1年間
合計金額 94550 円

あとは,グラボを換装しつつ使っていけばええで!
716名無しさん:2012/05/16(水) 00:54:21.91 0
>>713

先を考えてi7載せるなら、グラを550tiくらいにしてはいかがでしょうか、もしくはラデのHD6670くらいで
GT520は5シリーズの最下位モデルで、もちろん無いよりはあったほうがいいのですが

確かに高スペックを要求されるゲームではないようですが
550tiでもそこで4〜5000円の差ですむので、いかがでしょうか
DDR3に対してDDR5ですし、CUDAコアの数も段違いです

わんずのセットアップAでみたとこ、送料込みでなんとか10に収まります
そゆ感じでよければ明日にでも次スレにあげますが
717名無しさん:2012/05/16(水) 01:02:52.63 0
>>716
ではそゆ(550Ti)感じでお願いします。
718高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 01:04:11.40 0
>>713
  /ヾ∧ わいはワンズでは組まないので,
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントを!
 (  つ旦
 と__)__)

・ケースはミドルね!
・CPUについて
 あーたの現在の用途だとi5でええと思うけどね!
 i7が有効なのは,HTが効くソフトを扱う場合で,仮想8コアで動く!該当ソフトを用いて動画を編集するようになると効いてくる!
・SSDについて
 こっちの方が将来性を考慮して128GBにした方がええと思うけど!
 Windowsupdateを受け入れなくちゃいけないので,今後,予測できずに容量が増大していくで!
・GT520?
 これはあかんで!>>686に示した表を参照!
 総じて,インテルオンボのHD4000,HD3000と同等か性能落ちになる!
 PC版動作環境をみると,GTS250で超快適らしんで,HD6670辺りを載せることをおすすめしとくよ!
---------------
その他
・マザーはASRock Pro3か4
・ケースは好きなのでええけど冷えるやつ!他の回答を参照!
・電源は,将来的にアッパーミドル級を載せるなら,良質な650W前後の電源を!

以上や!
719高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 01:11:47.84 0
>>714
  /ヾ∧ 最上位のGTX680載せるよ!SSDは当然載せる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 全て良質なパーツを配置した!これ以上となると,SLIしかないけど,お薦めしないし予算も足りない!
 (  つ旦
 と__)__)  もし,CPUをi7にしたい場合は,マザー,光学ドライブ,電源を削るとええな!

■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77シリーズ https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_spearz77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格96800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Extreme4 [Intel Z77chipset] (+2650円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4500円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX680 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+41860円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+1090円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD] (+3630円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,290円)
>>合計お支払い金額 196,610 円
720高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 01:14:09.86 0
  /ヾ∧ スレ容量が495KBになってもうた!
彡| ・ \
彡| 丶._) 既存依頼のやりとりは,ここ▼79台目で!
 (  つ旦
 と__)__)  以降の依頼は次スレで!
                   ↓
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337070059/
721名無しさん:2012/05/16(水) 01:48:58.48 0
【予算】13万円+(モニター代1万5千円)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Battlefield3〕○その他〔WMEを使ったストリーミング配信〕
【OS】△
【CPU】 △
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】 △
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 △
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔マウスコンピュータで購入したゲームPC・E8500〕【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 △〔GL2450HM購入検討中〕
※モニタ詳細→●サイズ〔24〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔非光沢〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
WMEを使ったゲーム(Battlefield3)配信ができる高スペックPCが欲しく買い替えを希望しました。
候補機種TWOTOP G-Spec i72600Z77/GTX560Ti
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=169742
変更点は以下の4ヶ所です。変更後合計 \114895 
CPU インテル Core i7-2700K プロセッサー [+\4,300]
メモリー 16GB(4GBx4) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ [+\6,000]
グラフィック機能  NVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI x2) [ +\12,000 ]
電源 【80PLUS BRONZE】HEC Win+Power3 750W(HEC-750TB-2WK) 日本製コンデンサ、超静音12cmファン搭載 [ +\1,600 ]
よろしくお願いします
722名無しさん:2012/05/16(水) 01:54:44.14 0
>>697
694です。
アドバイス、重ね重ねありがとうございました!
HD7750とかHD7850、しっかりメモっておきました。
安物だと意味がないぐらいにそのオンボがしっかりしてるってことなのですね
楽しみです〜
723672:2012/05/16(水) 02:49:48.28 0
>>674
ありがとうございます
早速、ケースの検討をしてみます
724名無しさん:2012/05/16(水) 03:25:03.92 0
>>717
550Tiは地雷やからやめとけ
725高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 03:31:10.53 0
>>721
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 次スレで回答しといたよ!
 (  つ旦
 と__)__)

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337070059/16-17
726名無しさん:2012/05/16(水) 06:29:04.63 0
>>725
スレたて宣言もせず、次スレ案内もせずにいた馬鹿馬。
人さまが次スレ案内をきちんとしてるのに自分の立てたスレを
成り立たせようと必死だな、基地外馬。
727高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 15:29:33.05 0
>>726
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 牛血シャワー後に,ピラニア水槽にぶちこんだるぞ!百姓!
 (  つ旦
 と__)__)
728高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 18:53:14.91 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今日の夕飯!
 (  つ旦
 と__)__)

・青椒肉絲飯
・カツオのカルパッチョ
・冷や奴
・白菜の浅漬け

食後のおやつ
・温泉まんじゅう
・珈琲
729名無しさん:2012/05/16(水) 18:54:45.02 0
>>727
お前には「反省する」って言葉がないんだな。
730名無しさん:2012/05/16(水) 19:03:08.53 0
>>728
ちっとは痩せろよ、糖尿病患者
仕事もせずに食ってばっかでブクブク太りやがって
馬鍬引っ張って田んぼの代かきしてこいや
731高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 20:20:09.48 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 温泉まんじゅう3つ食べたで!
 (  つ旦
 と__)__)
732高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/16(水) 23:53:35.12 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう容量オーバーやな!次スレ!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337070059/
733高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、   デロデロデロデロデロデロ〜♪
   /ヾ∧ |.  \             \
  彡| ・ \    \             〉
  彡| 丶._) ♪  \          /
 ‖ |  つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .||