同人のためのパソコン相談スレ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
757スペースNo.な-74:2013/09/10(火) 15:19:27.38
どこから来たのか知らないけど
ここじゃなくてヤフー知恵袋にでも誘導しておけばいいのに…
あっちなら753みたいな頭がゆとりなお子ちゃまでも
手取り足取り構ってくれる暇人がいますよってことで
758スペースNo.な-74:2013/09/10(火) 15:41:16.40
753の緊急なんざ知ったこっちゃないわ

22時になってここを見て、ファビョるか顔真っ赤にして逃げるかのどちらかだな
759スペースNo.な-74:2013/09/10(火) 16:31:33.72
大量に釣られすぎだろ・・・・オレもだが orz
760スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 00:23:42.74
顔真っ赤にして逃げたんだなw
761スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 10:38:16.75
もう夏休みは終わったんじゃなかったのか
762スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 10:42:29.32
フォトショップのバージョンも書いてないから釣りだな
763スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 00:39:19.66
待ってるのに来ない
764スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 09:20:48.48
オススメのセットを松竹梅で用意しとくほうが釣りにも対応できるかもしれんねw
765スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 14:48:32.13
>>752
自炊は割れに非ず
766スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 14:49:37.36
>>753
BGM:もちつけ俺!
767スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 14:51:52.62
>>765
cs2の事だと思うけど
あれも厳密には割れというもんなのかわからん
768スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 15:58:09.29
CS2はwin7対応してないだろ
769スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 17:21:15.90
XPも割ってんじゃねーの
770スペースNo.な-74:2013/09/12(木) 19:52:45.88
こんな駄作没じゃーっ!!!って
モニターも割ってんじゃねーの
771スペースNo.な-74:2013/09/13(金) 01:04:53.16
CS2、無料配布とか言うニュースが広まって
実は違いますよ、正規ユーザー向けですよ、な事件あったじゃん
あれ以来CS2使ってる→割れみたいになっちゃったんだよね

自分
CS2→CS5に上げたから
上げてなかったら割れユーザー呼ばわりされてたよ、とか思う
772スペースNo.な-74:2013/09/15(日) 00:07:04.98
チンコの先も割れ
773スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 23:39:00.31
サブノートPC購入の相談をお願いします。

【予算】5万円前後
【同人用途】PhotoshopEL9(もしくは2)値札作りや写真撮影したアナログ落書きをブログに上げる程度
※メイン作業は所有しているデスクトップPC
【同人以外用途】ネットサーフィン、主にツイッター
【現在のPC】7(デスクトップ)Intel Core i5
 以前ここで相談させてもらいました。
【一日の使用時間】1時間 
【エアコン】あり
【HDD容量】
【バックアップ方法】サブのため特に希望なし
【SSD】
【CD/DVD/BD】CD、DVD
【ケース】ノートPC
【モニタ】13インチ程度
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
今使っているもののスペック的には不満はありません。
ただ、ちょっとしたことに使うには大仰かな、と思います。
なるべくメーカー品でいいものがあればそちらを探していきたいです。
富士通LIFEBOOK CH55/Jを見てきたのですが、DVDドライブがないのと値段が10万ちょっとだったのであきらめました。
あとデザインが女性向けなので断念。

宜しくお願い致します。
774スペースNo.な-74:2013/09/20(金) 09:30:37.35
CG板に移動したので、そっちで聞くといいかも。
つっても、CG用じゃねーのね。んじゃここでいいなw

13インチなモバイルサイズでドライブ付きで5万を大手メーカー製だと難しいっすね

LenovoのThinkPad Edge E430/E435
hpのHP 1000-1400
AsusのX550CC
マウスコンピュータのLB-B500E

こんな感じか。
775スペースNo.な-74:2013/09/20(金) 11:47:07.66
外付けドライブでいいなら
http://shop.epson.jp/pc/ny2300s/
とかどう?
776スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 18:45:08.70
プロバイダ選びの相談はここじゃだめでしょうか
777スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 18:53:25.92
この板限定ならここが正解じゃね?
ほかの板なら知らんけど
778スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 21:14:56.52
>774、775
ありがとうかんがえてみます
値段押さえたいのあるていど妥協は必要ですよね
779スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 21:43:06.98
>>777
ありがとう

今フレッツ光を使ってて
ネット料金とスマホ料金節約でキャンペーンやってるホワイトBBに乗り換えようと思ったんだけど
ADSLだと上り(主にアップロード)がすんごく遅くなるって意見を見た
詳しいこと全然わからないんだけど、このアップロードってたとえば
pixivの漫画機能で複数の画像投稿したり、ネットでデータ入稿する時などに
かなり重くなるってことなのかな?
そうだとしたらADSLはやめといた方がいいんだろうか
見当はずれなこと言ってたらすみません。よければアドバイスお願いします
780スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 21:53:34.95
そうね、上がりは投稿や入稿のときの話でしょうね。

どれくらいの通信費がかかっているのか?と、
どれくらいの頻度でどれくらいの解像度の原稿を
オンライン入稿しているのか?にもよるだろうけど
仮に30秒のアップロードが20分になったとしてもコーヒーでも飲んで一休み
するには丁度いい時間なんでね?

光回線ならではのテレビ受信サービスとか
解約時に違約金の発生する類の契約とか
そういうしがらみがないならADSLもいい選択だと思うお。
781スペースNo.な-74:2013/09/22(日) 13:28:56.21
>>779
ADSL使ってるけど支部レベルはなんともない
入稿時は結構時間かかるよ
36Pの本文モノクロ本で場合によっては20分くらいかかることも
ADSLは基地局が近くかどうかでも速度が違うんじゃなかったっけ
ちなみにうちはあんまり近くない
782779:2013/09/24(火) 02:11:24.29
レス遅くなってすみません。レスありがとう!
そっか一冊分の入稿でも20分ぐらいなんだ
いつも入稿時慌ててるから1,2時間かかるようなら辛いなと思ってたけど
同人生活にそこまで支障なさそうなのでADSL検討してみる
相談乗ってくれてありがとうございます。凄く参考になりました
783スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 18:53:01.39
 
784スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 14:46:51.57
あげ
785スペースNo.な-74:2013/10/26(土) 05:07:56.75
>>9-11
今なら頑張れば3万円台で組めるが
クリポやフォトショの要求はさほぞ変わってないし
もうこれでいいかな?
最近パソの調子が悪い
786スペースNo.な-74:2014/03/04(火) 14:17:11.40
タブレットとPC購入の相談です

今使ってるノートPC 2010年に購入した
スペック:
HDD 500GB
CPU Core i3
メモリ  4GB

液タブレットCintiq 13HD購入しようと思いますが、このスペックなら絵を描く時ストレスになるでしょうか?
2010年頃bamboo comic購入して、使い慣れなくて投げましたが
量販店でIntuos Pro試してみて、これも使いやすいでは?と思って
Intuos ProとCintiqどっち買うかちょっと悩んでます

タブレット購入したら、パソコン買い替えは必要でしょうか?

アドバイスお願いいたします
787スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 20:38:35.98
ああい 一緒
788スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 17:42:45.08
初めてパソコンで漫画とイラストを描こうと思うのですが、タブレットを板タブにするか液晶タブにするか迷ってます
初心者は板タブから始めて板タブに慣れたら液晶タブにステップアップするべきですか?
液晶タブは上級者向けですか? 初心者が高価な液晶タブを買ったらなんか生意気ですか?
789スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 17:59:36.69
初心者向けは液タブ
板タブは慣れるか慣れないかは人による
790スペースNo.な-74:2014/03/23(日) 18:45:13.38
PC購入を考えています。
アドバイスを宜しくお願いいたします。

【予算】8〜11万円
【同人用途】SAI2、コミスタEX4.0、POSE STUDIO
仕上げまでほぼSAI2で、パターンブラシや3D素材を使用したい時はコミスタ
SAI2は最大サイズ(100000×100000)の絵を複数開いてても
いちいち閉じたりしなくて済んで欲しい
(今の状態ではフリーズしまくりでをろくに描けません…)
【同人以外用途】ネット、動画、イラストがメイン
ゲームは一切しません
動画を落としたり動画編集(繋ぎ合わせるだけの単純なもの)は時々
【現在のPC】マックmini(2010)、Windows7 Proffesional、Core2Duo 2.4GHz
 マンションの無線に繋げています
【一日の使用時間】平日は1〜3、休日は3〜6時間程度
【エアコン】あり
【HDD容量】1TB〜
【バックアップ方法】外付けHDD所有1tbGB(1tbでもスカスカ)
【SSD】判らない
【CD/DVD/BD】DVDさえ見られれば
【ケース】ディスプレイはあるのでノート以外
【モニタ】現在のモニタ[東芝REGZAにHDMI出力]
※モニタにこだわりはないので引き続きコレにHDMI出力して使用したい
静音、冷却はあまり気にしません。
ニコ動などを見ながら動画を落としたり、ペイントソフトをいくつも出しながら
サクサク動かしたいです。

なにとぞ宜しくお願いいたします!
791スペースNo.な-74:2014/06/17(火) 12:33:59.51
.
792スペースNo.な-74:2014/07/02(水) 17:06:02.19
.
793スペースNo.な-74:2014/07/02(水) 18:25:34.51
荒らさないで(><)
794スペースNo.な-74:2014/07/02(水) 20:26:05.28
.
795スペースNo.な-74:2014/07/05(土) 01:29:16.42
どこぞのスレで
「居場所がない…」
とか言っていたけど
そんなんだったら このスレを使ってくれればいいのに
796スペースNo.な-74:2014/07/05(土) 01:31:57.24
すまん
誤爆した
797スペースNo.な-74:2014/07/05(土) 01:43:45.77
|゚д゚]
|_]ヽ
|| |
798スペースNo.な-74:2014/07/08(火) 05:46:31.32
30年前のパソコンで当時のアニメキャラをCGで再現デモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
799スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 22:34:01.12
質問なので、上げさせていただきました。

本当に
初心者なのですが、コミスタpro or EXをストレスなく使えるパソコンを購入しようと思ってます。
BTOが安いのは知ってますが、故障の際に自分である程度対応出来る自信がありません。
なので、メーカー製のものを買う予定です。
i5、8GB、1TB程度のものであれば、ストレスなく使えますか?
使用中に動画等他の動作をする予定はありません。
あいまい過ぎて申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。
800スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 23:36:04.75
まあいいとは思うけど、どこのメーカー品?BTO?
まったく中身取り替えるスキル無し?
だとしたら最初に16Gメモリ・グラボ入れとくって手も
801799:2014/10/16(木) 17:43:53.86
>800
今まで家族で使用していたPCを乗り替えてきましたか、全部家電量販店で並んでたものを購入しただけで、中身を開けたことはありません。
今のPCは電源入らないので、そのまま放置してます。
メーカーサイトや価格コム等で見たPCを追加料金払ってカスタマイズするつもりだったのですが、16GBとグラボを入れておけばしばらくは大丈夫なのですかね?
今までアナログで4コマコピー本程度を作っていたレベルなのですが、本格的に描きたいと思って導入検討中です。
802スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 13:33:14.90
ドスパラでクリスタ動作確認PCってのが
出てたけど自作PCで
クリスタやワコム製品が使えないことってあるの?

どちらも正規のOSで単純にインストしたら
それでオッケーな気がするんだけど
このクリスタ対応PCがすごいのかどうかって話だと普通だよね…?
803スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 13:40:27.17
>>799
マジレスすると解像度と描くサイズ内容にもによる

1200dpiでモノクロ2値
トーンレイヤーを山盛り使うならやっぱり重さはちらつく

自分がi7、8GBだけど
1200dpiで全ベタとか使うと3分くらいラグが起こる
psd、tif保存の読み込み書き出しも5分くらいかかる

カラーも同じく350dpiでも結構重い
ストレス感じてるから自分は上位PCを購入予定

i5、8Gなら使うこと自体は問題ないと思うけど
まったくストレスがないかどうかは
個人レベルで大差あるボーダーな気がするよ
804スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 13:47:51.72
ちなみにメーカーPCで8GB以上、i5、i7搭載だと自然と
オーバースペック気味のデスクトップしか選択肢に残らないと思う

普通で使う分は4GBのi5以外でも問題ないからちょっと物足りないスペックから
選ぶ形になる

メモリもメーカーPCでオプションで足したら
アホみたいに高いし(数万するのもザラ)

メーカーPCで納得いくスペックだと大体15万以上(ネトゲ用とか)の
デカイのしかなかったりするから
そこそこ妥協するか
自作PCデビューするかの二者択一じゃないかな
自作でも一応、延長保証やらなんやらでサポート拡張はできるから
そこを無駄でカットしたいなら物足りないメーカーPCしか
残らないが、本格的に描きたいならそこケチる意味あるのかなとは思う
805スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 13:48:33.88
マジレスしたあと、質問者の質問時期確認したわ、アホ過ぎw
806スペースNo.な-74
799じゃないけど読んでて参考になったよ