STAX スタックス SR-53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの製品について語るスレ。

■STAX 公式サイト
http://www.stax.co.jp/

■関連
STAX Unoffcial Page (過去スレ保管庫など)
http://earsp.web.fc2.com/
ヘッドフォン娘
http://www2.117.ne.jp/~ota-beam/otb-hp.htm
STAX スタックス SR-052
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329477949/

■前スレ
STAX スタックス SR-051
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318599374/

過去スレは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:05:31.06 ID:ilDpQ+Bw
■過去スレ
001 http://choco.2ch.net/pav/kako/980/980430252.html
002 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1011/10115/1011513586.html
003 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828/
004 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/
005 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496921/
006 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060993521/
007 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067894878/
008 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073197355/
009 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078241534/
010 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084398930/
011 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089821750/
012 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094596900/
013 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101907175/
014 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106411003/
015 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110207956/
016 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118334216/
017 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124877899/
018 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128161459/
019 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131105946/
020 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134336544/
021 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136464228/
022 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138547455/
023 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141131706/
024 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143162685/
025 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145551767/
026 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147095275/
027 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152592407/
028 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157289614/
029 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161589002/
030 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164541853/
031 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169295287/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:10:10.71 ID:ilDpQ+Bw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:36:04.27 ID:TXRM9ZWZ
次スレここ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:29:12.47 ID:hlOLm3qq
新しいドライバーユニットはまたか_(:з」∠)_
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:15:19.18 ID:4DyR/+Mk
次のヘッドホン祭で009用ドライバー出なかったら
今年中に007tA買っていいよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:30:33.60 ID:FHhYnHZX
真空管の音が好きならね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:53:23.40 ID:4kD8KpV4
噂だけど、t2の復刻版が出るらしい。楽しみだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:00:53.55 ID:2qn+bbu6
前スレでイシノラボのドライバー発注してた人はもう納品されたのかな
レビューききたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:38:23.45 ID:UM6JMxHS
>>9
はい、SX-3000BDを頼んだものです。
一応納品されたんですがちょっと問題があって
一旦送り返してチェック中です… もう少しお待ちを。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:06:06.09 ID:dVGiJSry
左右のボリューム差でもあったんかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:42:10.62 ID:A4SuCK9z
専用アンプでないし、おれも>>10のレビューみて突撃するかなー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:43:06.90 ID:js/Glx8z
SX-3000BDの実物はどんな感じ?写真ありませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:06:36.24 ID:zk3CWQFB
おれは半導体型のほうが気になるなぁ
アンプのおまけレベルなら別にいらないが本格的なのかどうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:10:38.23 ID:VQMRqugm
staxもアンプ単独で出さないかな 電源別個体で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:27:51.10 ID:vSk+c6o+
ドライバー修理したいが001だから基盤交換で中身が002になったりしないよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:55:01.16 ID:D0YOca0P
>>16
電話かメールしてみたらいいよ さくっと教えてくれる
1810:2013/10/26(土) 01:27:30.04 ID:jnkgUQU9
ようやくSX-3000BD再納品されました。問題はRチャンネルにノイズが
乗るというもので、初段管からノイズが出ていたようで交換してテスト
したらOKだったとのことで問題なく動いています。

ではおそらくネット上でも初めて?の写真を…
本体。つまみは下段が左右の独立ボリュームとラインセレクタ、上段がメインボリュームです。
ttp://nayuki.homeip.net:81/~nayuki/cgi-bin/img/img-box/img20131026010812.jpg

電源ユニット。サイドウッドは本体ともども前面だけです。
ttp://nayuki.homeip.net:81/~nayuki/cgi-bin/img/img-box/img20131026010947.jpg

後部。XLR入力を1系統にしてXLRスルーアウトを付けてもらいました。電源ユニットとの
接続は1本は3ピンのXLRコネクタと同じモノ、1本は7ピンのコネクタでした。
ttp://nayuki.homeip.net:81/~nayuki/cgi-bin/img/img-box/img20131026011256.jpg

STAX SR-507とゼンハイザーHD800をバランスケーブルで接続。音についてはある程度
エージングしてからということで…
ttp://nayuki.homeip.net:81/~nayuki/cgi-bin/img/img-box/img20131026011352.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:43:58.38 ID:xkejd6qT

イメージ図から想像したのよりずっしりした感じでカッコイイな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:20:14.76 ID:PpFKRN8k
>>18
一見、煩雑としていますが非常に上手くスペースを使ってまとめてますね!
それにしてもドライバーの存在感が際立ってすごいです。
自分は初めて知ったのですが、画像を見て気になり始めましたw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:27:28.25 ID:VRvImjEi
なかなか宜しそうで。今後の音のレポも楽しみにしております。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:32:54.98 ID:NeYBKQSn
デッキ位のサイズか うちにも置けるなー
ボリュームパスとかできるのかなー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:14:42.18 ID:3Lya66EI
思ったよりかっこ良かったが普通過ぎる感じ?今後の音のレポも楽しみ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 05:11:12.66 ID:B3uYTup9
>>18
たしかに、往年のサンスイのAU-X1を思わせるデザインだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:11:07.80 ID:NNU/Kft3
つか、ツマミまんま山水の黒いAUシリーズの使ってるんじゃ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:20:33.08 ID:SnF2855s
外注に出すデザイナーが山水の人だったから。むかしのよしみで仕事流しているんでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:37:27.81 ID:rFw+fuD8
結局本家の新型は音沙汰なし?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:35:11.03 ID:kGY0AEFk
祭りで開発状況聞いた人はおらんのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:19:33.22 ID:oPQoLUqi
下取り限定・しかも007のみとはまた香ばしいのがw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e140022980
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:41:40.58 ID:iokxwiIe
これは25万以上で、なおかつ007と交換なのか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:52:28.87 ID:23YLThwA
新ドライバは007tsとかになってズコーってなるに一票(´・ω・`)
フラッグシップ出されても金欠で買えねーんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:40:57.57 ID:d86L6iDb
既存のやつはそろそろバージョンアップするとか言ってたような
と言っても来年再来年の話らしいが
3310:2013/11/03(日) 00:27:51.39 ID:ZDeQ6tjM
SX-3000BD、一週間聴いた感想などを。

DACはCAPRICEからバランス接続です。
SR-507を繋いだ音はSRM-007tAのしっとりとした艶に対して、爽やかで清涼感に
富む響きが印象的です。解像度も十分高く、低音も結構出ます。いわゆる「STAX
らしい」音を求める人には不向きかも知れませんが通常のヘッドホンから移行した
人にはこっちのほうが好印象かも…。まあ、SR-507自体だいぶSTAXらしさが薄れ
ているので404や007を繋ぐとまた違う印象を受けるのかも知れません。

一方HD800ですが、これまでCAPRICEに直挿しで使っていた時は音場の広さや
解像度の高さは頭ひとつ抜けるものの、時に無味乾燥な音に感じて、映画とかを
見る時ならいいけど音楽聴くならSTAXかなあと思っていました。
しかしSX-3000BDに繋ぐとHD800の声の遠さがある程度解消されて爽やかな響き
が加わり、音楽もかなり楽しく聴けます。これは予想以上でした。

ついでにオーテクのCKS77Xを繋いでみたら、締りのない低音と篭った中高音の
お風呂サウンドで聴けたもんじゃありませんでしたw。こいつもCAPRICE直挿し
だとそこそこ聴けるんですが…。重低音フォンは真空管と相性悪いんですかねw

既にSTAXを持っていて純正ドライバの音に満足している人は敢えて手を出す
必要は無いかもしれませんが、STAX以外のヘッドホンも使うならSTAXドライバ+
高級ヘッドホンアンプよりコストパフォーマンスは高いと思います。あるいはSTAX
を持っていない人がまずコレを通常のヘッドホンアンプとして購入しておいて将来的
にSTAXを追加する、というのも良さそうです。現状「真空管バランスヘッドホンアンプ」
自体が貴重ですから。しかしこの音を聞いてるとスピーカー端子も追加してもらえば
良かったかなあ、と思います。そうしたらコレ一台でスピーカーまで鳴らせてプリメイン
アンプも不要になりますから…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:45:03.37 ID:bsMKMmeZ
おー 詳しいレポートありがとう
009あたりを継いだらどうなるかなー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:00:23.65 ID:jS6EUzQQ
>>33
遅くなったけどレポ乙。
ノーマルのヘッドホンにも対応しているのはいいですね。
音の傾向は007tAと727Aの中間辺りに考えておけばいいのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:30:41.37 ID:z5iT+dvT
なんでこのスレこんなに人来なくなったの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:57:30.41 ID:6Uk70rV8

スレタイがゴミだから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:38:35.75 ID:nrpR9ZPm
製品のライフサイクルが長いし、
新製品を乱発しないので、
話題も少ないから仕方がない。

安心して長く愛用できる稀有な製品作りをする会社だと思っている。
中国資本が入ったので、少々心配はしていたが、特に目立った動きもなく
ここまで来ている。

最後に、SR-009を手に入れたいと思うが、SR-007で満足できているので、
あと、十年ぐらい経って、小銭が貯まったら買おうかと思っている。

こういうマニアがいるから、買い替え需要が発生しないのだろうが、
新製品が出ても、既出製品の魅力が落ちないのだから、仕方がない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:51:02.91 ID:qpAj+O3K
さすがに捏造ヘッドフォンブームの化けの皮が剥がれたんでしょ。
009特需の先はさあ大変。需要の先食いに過ぎないから
まあ何度もこけているのでそれくらいではめげないでしょうが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:00:59.78 ID:LVVdlCLn
521 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/09/30(月) 02:08:27.86 ID:0+fILFOj0
>>39
このスレでよくヘッドホンブームで素人オーディオユーザーが増えたみたいな言い方を時々見るけど
ヘッドホンブームっていう単語使うやつは、一度でいいからいつブームが始まって、いつブームが終わったのかデータで示して欲しい
iPodをはじめとするポータブルデジタルプレーヤーが売れるにしたがってイヤホン・ヘッドホン市場も大きくなっているけど
どの市場調査見ても、緩やかな右肩上がりで、市場拡大がずっと10年以上続いててブームもクソもないんだが
ttp://www2.mdb-net.com/member/report/01990K.html
ttp://www.ceatec.com/report_analysis/ja/ra_120913_2.html
ttp://www.ceatec.com/report_analysis/ja/ra_131118_2.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:19:40.22 ID:OE+qarKU
市場拡大が10年も続いてるならブームじゃないのかな?
ピュアオーディオなんか何年縮小してる事か…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:27:28.55 ID:Bayzjt+6
第二次ヘッドホンステレオブームじゃない?
第一次がウォークマンで、第二次がipod
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:08:13.00 ID:rs0sFYeA
ブーム自体がブームと言って付和雷同組にモノを買わせるためのステマなんだよ。
ブームでなくてもブームという。だいたいヘッドフォンはゼネラルオーディオだしピュアといえる価格帯だけ抜き出したら悲惨極まりない数字だと思うよ。
ブームの割には取扱店の総数などほとんど増えていないし。
ブームと叫ぶステマということに気付かないと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:58:01.97 ID:kBGD2OqZ
いや、ブームだよ。これは。
据置型のオーディオは規模縮小の一途だけど、
イヤホンはヘッドホン市場拡大が続いている。

ピュアといえる価格帯をどこに置くかによるけど、
高級イヤホンが続々と出ていることから言って、
デジタルプレイヤーでより良い音で聞きたいという層が
確実に増えているんだ

ブームって言葉が嫌でも、市場に勢いがあることは認めざるをえないでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:52:06.29 ID:kNPczABY
スタックスのスレでイヤホーンブームとか言ってるの?

スタックスならSR-007+SRM-T1Sで自分的には満足しているので終了って感じ。
耳の穴に突っ込むイヤホーンなんてまったく興味なし。生理的に駄目なんだよね。

スタックスのスレでブームというなら、若い女子がスタックスを聴いて音の良さに驚いてハマっているとか聞いたな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:17:33.68 ID:5Pu1h61H
STAXが真価を発揮するのはダミーヘッド録音、ワンポイント録音
一般ソフトでは…というのをそのうちみんな気づくだろうから

ヘッドホンはMDR-1Rが大ヒット定番化、ハイエンド化しそうな勢いで
事実普通の音楽ソフトの視聴ならこれで十分、というかベストだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:39:13.37 ID:NF+DO7dM
巣から出てくんなよゴミ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:10:34.00 ID:N9v0kwKw
>>46
STAXのCD何枚持ってる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:02:12.46 ID:eyv8zd/w
507買ってから、なんかSTAXに飽きてきた。

507は404までのSTAXの弱点とされてきた低域が強化されたし、
濃厚な音が楽しめるのだが、
反面、静電気型の特徴が薄れて、ダイナミック型の音に近くなった

STAXから浮気するならどれがいいんだろう?
個人的にはHD600がボーカルのニュアンスがSTAXに近くて好印象だったが
もう売っていないしな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:24:13.95 ID:2ZwxnFRs
ヘッドホンの頂点にSTAXがある限りはイヤホンで入ってきた人もいつかはここに
辿り着くんじゃないかと思う。自分もそのうちの一人だし。
ATH-EM7→Shure E2c→中略→AKG k701→STAX SR-009
特に、今イヤホンとかでちまちま高級オーディオやってる学生なんかは
社会人になったら一気に本格的なオーディオ始めると思うよ。
社会人1年目で車も買わず45万のヘッドホンを買ったときには色々言われたもんですよ。

それにしてもSRM-009いつ出るんだ。ボリュームパス使ってみたくて
SRM-727Aをポチろうかとも思うけどそのすぐあとに新作ハイエンド出たら嫌すぎる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:06:20.34 ID:5KBL/C3K
欲しい今が買い時でしょ
SRM-009出ないかも知れないし、5年後かも知れないし
だったら尚更727A今でしょ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:19:36.42 ID:16run1Es
こういう品物は新しいから良いということはないと思う。
確かにやっとのことで買ってその直後にバージョンアップというケースはあるけども。
落ち着いて聴き比べると自分の選んだ古いバージョンのほうがやはり良かったという事もあるから。
新しくたって中身は時代のあおりを受けて部分的にコストダウンしている所もあると思う。
実際、STAXスレでは旧機種を手放せない人もいる様子ですし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:26:34.01 ID:16run1Es
コストダウンという言い方はまずかった。
時代よってどうしても使い続けられない素材もあるだろうから、それほど新しさに過剰な期待をせずに
欲しい時の最善のものを選んでおけば良いと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:37:27.21 ID:16run1Es
>>49
そうですね。STAXはハイエンドになるほどダイナミック型に近づいてく。
それでもダイナミック型ではありえない質感だけども
静電型なのになんでダイナミックに習わないといけないのかと感じるようになる。
浮気するなら自分だったらソニーのモニターヘッドホンMDR-CD900STでしょうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:44:51.93 ID:o/gF0LPZ
昨日からソニー信者沸きすぎなんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:53:16.40 ID:0U1U5d5P
幾らなんでも009専用のアンプが現行品に劣るってことはないやろ
同様や劣化してるんだったら出す意味ないし。009使いが聞けば直ぐにバレる
価格も今以上になるのは解りきっとるしコストの書け方が違うわ
メーカーも上手く出来ないようで結局発売不明のままだしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:24:59.85 ID:MR/fzkLt
唯一の問題は009用のhiendアンプはいつ出るのか
sonyなら、mdr-r10、q010-mdr1ぐらいかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:08:37.31 ID:c+CLqncU
俺は浮気するならPS1000とかかな
密閉型買っても面白いかもだけど、どうもSTAXの音に慣れると密閉型に違和感ばかり感じるようになるんだよな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:09:51.24 ID:MNFUCBKg
SR-009かぁ。
これを持っていればヘッドホンは打ち止めというか究極だよね。

λ-Sigで不満があったのでSR-007に買え替えたが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:22:26.45 ID:ehYGoXJa
CRTが使われなくなって、それ用の高耐圧トランジスタが軒並みディスコンになっちゃったから、
これからはイヤースピーカー用半導体ドライバーを造り難くなるだろうなあ、
と思っていたが、SiC MOS FETの出現で希望が見えてきた。
SiCのバイポーラTrも出来るそうだし、はたして未来のスタックスのドライバーは
どういう展開になるか楽しみだ。

早く展開してくれぇ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:26:14.63 ID:BApHoJBG
多分、ハイエンドアンプは真空管になると予想する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:27:48.18 ID:Pl8iusde
個人的には真空管がいいわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:16:46.98 ID:bSx0vO1K
でも、真空管は壊れやすいというトラウマがありますね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:26:11.30 ID:9Kyp5nV1
定期的に交換する必要あるしね。
ただSTAXの球アンプはこの時期重宝する
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:41:51.60 ID:Pl8iusde
>>63
007tAは5年目だけど壊れる気配ない
何時間聴いたんだろ、そろそろ球の変え時かな…
聴いててすごい気持ちいいんだわ、これ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:08:09.80 ID:62Fn3DvE
しかし、高耐圧のトランジスタがなくなってきているとなると、
真空管を使うしかないと思うのだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:55:30.74 ID:2HSbEXr7
まさか真空管よりトランジスタが
先になくなるとはな・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:31:48.11 ID:zEDfL9OT
凄い伸びててワロタ
009を駆動するにはSRM-007tAでも正直物足りない感じでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:50:59.11 ID:yxVBkgvj
管だと、ECC99みたいな丁度良い新型もあるしな
ただ、個人的には石の音が好きだが

ところで、SRM-353Sはどうなってんねん
あんまり待たせるようだと自作しちゃうぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:05:52.81 ID:xc/lQ3OG
ハイレゾ導入しようと思ってるけど、それに合わせてアンプもグレード上げた方がいいかな?
未だにカタログから消えたSRM313使ってる・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:53:58.06 ID:yxVBkgvj
旧世代ドライバーでも聴感上は充分に思えるし、音の好みもあるしねえ
SRM-717世代からSRM-727A世代に移行した時に音の傾向が結構変わったので、
買い換えるなら視聴してからの方が良いよ
でも、まるで別物になった717→727Aと違って313→323Aはそれほど別物感は無いけれど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:35:57.34 ID:xc/lQ3OG
>>71
サンクス
313⇒727を計画中。多分323だと劇的には変わらないかなと思って
404はそのまま使おうかなと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:01:38.65 ID:o1iOBDSN
STAXから浮気しに某イヤホン専門店に遠征してきた。

ソニー MDR-CD900ST
…これがモニターヘッドフォンだと言われればそれまでだが、
味付けもなく、線が細いサウンドで個人的には合わなかった

GRADO PS1000
…いろんな評判を検索するに「重低音がやばい!」「ロックに最高!」
などと言う評もあったが、個人的にはそうは思わなかった
そりゃ下位モデルよりも低音はあったが、
それよりもヌケの良い中高音がこの機種の特徴だと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:12:15.58 ID:o1iOBDSN
SHURE SRH840
…ソニーのモニターヘッドホンよりも魅力的だったが

ゼンハイザー HD650
…流石。今回聞かせてもらった中では一番好み
しかし、STAXを持っているのにわざわざ買おうとは思わなかった

某2000円台のヘッドホン
…音がスカスカで話にならなかった。昔はこれでも良かったんだが、
STAXを使うと耳が肥えてしまうから

結局、STAXからの浮気は諦めました。
7553:2013/12/08(日) 20:14:47.33 ID:WRBB92LB
>>74
おつかれさまです。
STAXはオープンエアーなので周りの騒音を防ぎたいなと思うと
密閉型もひとつ・・・と思いそうするとダイナミック型、インナーイヤーなどに
興味が向くのですよね。
>>65
エレキットの真空管アンプを2機種経験したが、どちらも4年ほどで故障してしまってがっかりだった。
整備の余裕があれば真空管は大丈夫なのですが。STAXの真空管アンプは基板などの
設計が良くて長持ちするなどの長点があるのかもしれませんね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:29:57.07 ID:5z2d5peS
stax009でもダイナミック型の重低音・スケール感・迫力は勝てないな・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:12:22.87 ID:O4y+J+Fx
007Aは実際に会場で聴いてるようで最高だけどなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:26:56.74 ID:MIKlLqVN
確かに重低音は静電型の宿命だろうけど、そんな低音いるか?
低音盛りすぎは全体のバランス崩すよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:49:09.93 ID:lqU+OdyB
俺の場合、ヘッドホンで低音が強いと耳が直ぐ痛くなってダメだわ
もちろんスピーカーでは全然問題ないけど
だから009の低音は丁度いいかな、バランス的にも俺はね

009さえあれば他はいらん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:54:58.50 ID:UUpLTGFK
低音で耳が痛くなるやつって俺以外に居たんだ
この板でそう発言したら半ばガイキチ扱いされがちだわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:41:20.95 ID:lqU+OdyB
>>80
直ぐに疲れるって表現してもいいのかも
ps1000もってたけどダメだった
妻も痛くなるって同じ事言ってたよ、結構いるんでね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:20:07.10 ID:bJJEakAZ
耳が痛くなろうと疲れようと曲によっては重低音は必要 大型スピーカーで鳴らすのがベストだけど近所迷惑でクレームかつ暴力事件になる可能性があるからへッドフォンで我慢するしかない                                 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:38:11.96 ID:J9DPkBIR
重低音イラネ
超低域が出れば
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:18:41.40 ID:kxrpVm3m
残響っぽいぼわぼわしたのは出るけど、
ダイナミックみたいなバチーンと出てすぐ引っ込むような低音は無理だな
まぁそんなの感じるソースなんてそもそもほとんどないんだけど
あと個人的好みだが、適度に締まっていて弾むウッドーベースが好きだから結局ジャズはE9使うな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:52:36.56 ID:T6NDQ1fR
弾むようでいて締まった低音が出るのはダイナミック型でも密閉型のごく限られたハイエンドモデルくらいじゃない?
HD800とかHE-6もそんな躍動感のある低音ではないし、例外はグラドくらいか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:59:15.52 ID:snDylFM+
静電型はアタック感がない。逆に言うと刺激が少なく耳にやさしい音。


ところで、GRADOの低音ってそんなにいいか?
8781:2013/12/11(水) 23:33:51.39 ID:KfK1zych
他は知らんけど、ps1000は鋭く強く低音出てて好きな人には堪らんだろうなとは思った
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:22:27.27 ID:B4ZaWDZa
>>85
>ダイナミック型でも密閉型のごく限られたハイエンドモデル

だね

>HD800とかHE-6

さすがにそれは極端すぎる反例だと思うぞw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:23:46.26 ID:7Wx7hxRC
PS1000は試聴してただけで聞き疲れた
あの刺激がロックとかにはいいんだろうけど
STAXの気分転換用にはいいんじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:16:32.69 ID:na4qbl6R
グラドは歪んでるかオーバーシュート気味の音かな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:39:10.73 ID:NFfZHizp
>>64
この時期って、どんな時期?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:12:21.56 ID:MhPXWIeF
そろそろUSBDAC搭載の手頃な価格のアンプと
イヤースピーカーのセットを出してユーザー層を広げないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:29:14.74 ID:+uuRQLdt
有限会社スタックスですから、USB-DAC搭載の手頃なアンプとイヤスピーカーなんて企業規模からして無理でしょう。

下手に安物に手を出してイメージダウンするような事はしないでしょう。
マニアックなユーザーで持っている会社ですからね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:52:39.43 ID:q7+cmLVg
そうですね、USBDACは他社のが沢山ある。
STAXはドライバーの方を洗練させてくれれば。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:22:26.54 ID:+SYMgqs4
>>92
>>93
株式会社の末期、パワーアンプやCDプレーヤーなどに手を広げたが結局倒産した。
有限会社として再建したが最近中国企業に身売りした。
マニアックな製品限定で生き延びていくしかないだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:15:44.95 ID:uFfrXGDU
USBDAC搭載しないとPCオーディオの流れについていけないだろ
そりゃ、別売りでDACを買えば良い話だがそれだとビギナーズの開拓は無理
SRM-300の後継とかはそういう方向でやるべし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:35:53.57 ID:oXWMAvDR
>>96
ビギナー相手のUSB-DACなんて雑誌の付録で十分。
ステレオ 2013年1月号付録LXU-OT2がラックスマン監修のヘッドホンアンプ付きUSB-DACなわけで2800円で手に入る。
DigiFi No.10の付録がヘッドホンアンプ付きUSB-DACでオラソニック監修で3200円

これらの雑誌の付録のUSB-DACをスタックスのイヤスピーカー+ドライバーに繋げば立派なPCシステムになる。
STAXがわざわざビギナーズ開拓なんてやらないでしょう。
普通にオーディオテクニカの普及価格帯のヘッドホンを繋ぐでしょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:32:24.47 ID:lyrAh6zq
デバイスをつなぐ短いケーブルで良いモノがなかなか手に入らないんだよなぁ、
仕事が忙しくて自作する気も衰えてる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:27:50.56 ID:oXWMAvDR
>>98
仕事は大事だよ。
仕事が無ければ生活できない。
仕事ガンバッテね。

100円ショップので十分。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:07:17.92 ID:uFfrXGDU
>>97

ビギナーはいいものを求めない、安物で十分なんて戯言だよ。
勿論、そういう人だっているけど、
STAXの音を聞けばウン万円払ってもいいって人もいるんだよ。

しかし、CDが廃れている時代にDACなしのアンプだと敷居が高いんだよ
STAXだって入門機を出しているんだから、
それをもっと利便性を高めたらって話なんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:09:29.99 ID:jtr596uh
>>95
それは半分間違い。末期のDACはベストセラー。基本的には件のブログで述べられているように練馬の工場を作ったために資金繰りがうまくいかなかったことが原因。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:37:35.82 ID:4hoDiD//
DACってデジタル技術とアナログ技術の両立の結晶だし
OSとの連携まで考えなきゃいけないし
開発に3倍4倍の手間かかるんよ
DAC付いてた方が売れるとは思うがSTAXの企業規模じゃむり
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:57:57.12 ID:R7aXGfJM
PCオーディオとかパソコンのラインアウトに繋ぐだけで流行のHD対応するじゃない
自分はDAC買うまでの数ヶ月間そうしてたがな
DAC内蔵したら更に価格上がるのにビギナーが買うかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:01:57.85 ID:i6VVK6ck
PCのラインアウトなんかノイズだらけだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:10:14.76 ID:t0sakkwb
DACなら親会社の中国企業が作るかもね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:06:43.04 ID:bCuaaGsD
タイムドメイン理論スーパーアンプの披露 1995 9/2-5
広島厚生年金会館大ホール「心のオーディオセミナー」

舞台に見える小さなスピーカが大ホールの後席まで本当の音を届けられる。
スピーカの後にはダミーのグランドピアノを置いておいたが、
観客は皆さんグランドピアノがなっていると思ってた、
まさか前にある小さなスピーカが鳴ってると言っても誰も信用しなかった。
スピーカは当時オンキョーで売ってた1番廉い2万円くらいの102A.

強力な駆動力と制動力でスピーカーを強制的に信号どうりに動かすと信じられない現象が起こる。
この時、多くの音楽家からも絶賛驚嘆された。
このアンプ技術はTIMEDOMAIN Yoshii9のYA-1に実用化されてるが、徹底すればこんなことが出来る。
多くのメーカーに教えてあげたが製品化するメーカーはなかった。

誰か製品化しないか? 技術・ノウハウはタイムドメインが提供します。


このアンプをSTAXが製品化。しかし、ガレージメーカーはどこも自社への拘りがあるからね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:26:35.30 ID:oXWMAvDR
USB-DACを使って音楽を聴く層とスタックスを使う層は必ずしも一致しないのではないか。

どういう事かといえば、PCが音源になるという考えがない。→PCは音が悪いという先入観がある。
逆にスタックスは音が良いヘッドホンだから使っている層が多いのではないかと考えますね。

デジタル信号をアナログ信号に変えるUSB-DACに高級機も低級機も無いのではないか?。
雑誌の付録のUSB-DACが音が悪いのなら、ビギナーでも使いませんよ。
そこからお金に余裕が出来たら上位機種を検討するパターンだと思いますよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:59:00.24 ID:7Ib1IU9I
DACはアンプと別途で選びたいから一体型はいらない
俺みたいなSTAXユーザー多そうだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:30:55.01 ID:xJQtsDA5
俺なんかはいきなりSRS-3000買ってその後にDACを選んだクチだけど、
今のSTAXの知名度では初心者がいきなりたどりつくには無理があると思う。
逆に、STAXを買う人はネットとかでいろいろ情報を集めてるはずだから、DACが必要なことくらいはわかると思う。
もし今のまま行くんだったらそれでいいんだろうけど、ユーザーを開拓したいんならまず知名度を上げて、
コスパのいいコンパクトな複合機を作るのがいいでしょ。

DACにコストがかかるんならどっかのDACに定評のある企業とコラボすればいいんでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:57:30.64 ID:sbi3VXSm
開拓にはまずイヤスピの音が先でしょ、勿論アンプよりも
ましてやDACだなんて二の次、三の次
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:16:54.19 ID:pJu2DxDf
ヘッドフォンだけ作っていたら客層が悪くなったという見本だな。
昔作っていたものと今の製品のギャップが大きすぎる。
STAXがゼネラルオーディオになるとは昔では考えられなかったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:54:45.66 ID:tTXrnrog
頭大丈夫ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:56:24.26 ID:cD7MhcmX
結局密閉型のポータブルは出せなかったしなあ
需要は多いとお伝えはしたんだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:42:14.18 ID:boXV3DHf
需要があるといってもヘッドホン・イヤホン業界を見た話しでSTAXが参入できる可能性は低い。

マニアックな連中に高い製品を売る方が有限会社の規模から考えたら良い。
色々なところでSTAXの良さがアピールすれば良いと思う。
先入観の無い女の子が聴いて、音が良いのでSTAXのファンになったという話を聞いた。

マーケッティングの重要性はあるね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:14:36.21 ID:lTdIaUlc
もう少しマニア意外にもアピールする必要があるというのは同意だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:19:09.67 ID:0hUKT6kv
見た目がダサすぎるからなあ。女性が興味引くには難しいやろうね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:19:50.82 ID:QR/+zQyl
マニア以外そうそう高価なヘッドフォン買う筈もないし、
スタックスがそうそう安いモデルを出す筈もないし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:02:02.75 ID:yLy0huvH
実売4万の2050Aで一般人に十分衝撃を与えるのは間違いないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:56:51.40 ID:jGmnjhqG
問題は一般人にどうやって4万円も払わせるかだろうな
奴ら、1万でも高いとか言っちゃうから。まあ俺も前はそんなもんだったけどさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:27:52.75 ID:rYOdm7Ii
今のスタックスはあくまでも倒産後のヘッドフォンのアフターサービスをやるための会社であってそれ以上を期待してはいけない。
昔だってスピーカーまで行ったユーザーとヘッドフォン止まりの客の間では扱いが違っていたんだし。
大体、開発兼生産管理兼その他の状態で二名しかいない技術者にあれこれ言っても無理。
時間がない。
結局、昔は高級オーディオメーカーだったけど、アキュやラックスにはなれなかった会社なんだよな。
それがヘッドフォン弱者にすがって生きているのは昔の商品を知っているものからすれば本当に哀れ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:41:09.52 ID:Jd4Szphv
昔は知らんけど、純粋にSTAXの音が好きなだけ
今以上は何も望まんから続いてほしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:30:15.51 ID:jBlj7Fmc
前から気になったんけど、なぜスピーカー党こんなに偉そう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:09:30.73 ID:o/B6WyFS
アキュやラックスを信奉してる時点でお察し
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:44:55.52 ID:UE84TBCz
荒らしに構ってる時点でお前らもかわんね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:24:17.25 ID:XOMZAjoG
中国に買収されたっていう点ではSTAXもラックスと同じになれたじゃんw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:41:07.04 ID:GGT4+Js2
ノーマルバイアスとPROバイアスは音が違いますか、SR-λとかは品番引き継いでSR-λPROに成ってますよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:51:59.80 ID:i3+syVFB
>>125
そして行く末はサンスイかよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:14:25.24 ID:o8A/jVi0
SRS-2170を注文したけど、1ヶ月待ちだって
売れてるのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:30:11.99 ID:Tf4pyRlb
>>125
社長さんラックス出身者だし。でも中の人が現状の不甲斐なさを一番感じているはずだよ。
今の素人客じゃ音質優先で危なっかしい作りなんてできないもん。どうせここでギャーギャー騒ぐのは向こうもわかっているし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:41:23.21 ID:hkKE+s7g
冬ボの時期だからな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:38:10.57 ID:GLmC+nEa
>>129
中の人とまともに話したことないんだろうな…
部長さん毎回オーディオ関連のショウに来てるから客のいないときに話してみたら?
自称玄人客みたいだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:54:35.39 ID:3YwFe/iK
最近のモデルは振動膜背面に吸音材入ってないんだけど
電極(の穴)だけで制動かけてるのは本当にいいのか疑問
SR-9で背面に手のひらを近づけて行くと、それだけで音が大幅に変わる
背面にグラスウール入れてた頃のは変化しない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:49:05.05 ID:GLmC+nEa
低音出すためには仕方ないのでは?
前に、たぶん歴代でも一番グラスウール入れた知人のシグマの
イヤーパッドその他を掃除&交換して音聞いたことあったけど低音すっかすかだったし。。
ポタフェスでもいちおうSTAXブース借りてたね
ものすごく狭かったけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:26:01.94 ID:ijLXPq0J
出すならアンプ単体もしくは ボリューム付きだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:27:17.05 ID:CFIfnwE9
そういえば後継者っているの?
今のスタッフの人で終わる予定なの?
その辺を知りたいなあ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:27:37.31 ID:jGPzLRDe
初代Ωがすごい高騰してるな…。
手がでないよorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:33:18.52 ID:UoWRtt2/
>>136
俺も、009にはちょっと期待外れのところがあったから狙ってたのだが
009の値段くらいは出す気だったが、最高額入札者は両方に入れてるね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:48:02.84 ID:6Oq99RH3
初代Ωと009を聞き比べたことが有るけど
009が期待外れだとΩもダメだと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:57:23.63 ID:jGPzLRDe
>>137

T2の入札者…同じか…。すげーな。

応札してる方もスゴいが、二つ合わせていくら予算用意してるんだか…。

当分は007(無印)で据え置きだなぁ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:06:26.97 ID:UoWRtt2/
>>138
ありがとう、あきらめがついた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:25:57.23 ID:GpmTbHJZ
プレミアってレベルじゃない価格に…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:33:57.60 ID:c7Wi+mNC
くるまか!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:36:39.28 ID:UoWRtt2/
オメガはともかく、T2はKGSSもあるし、イシノラボ、ハットオーディオに加えて
本家からも出る可能性あるからなあ、さすがに過熱しすぎじゃね?
それにしてもこの入札者は凄いな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:10:23.17 ID:76YYnylt
10年前に本社に行った時も「Ωは展示してるけどもう当時の音じゃないです」って部長に
言われたら、現存してるΩでまともな音出せるのって果たしてあるのかね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:43:02.51 ID:KvdWSP3H
>>135
俺も気になる
続いてくれないと困るなぁ
STAXの音、ずっと聴きたいから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:46:13.89 ID:HDD1GLoi
俺就職しよかな。
ヘッドホン持ってないけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:01:01.85 ID:tw/zhGkH
合成皮革のパットが硬くて痛くなってきたのですが、本皮は痛くならないですか?
ちょっと変えてみたい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:20:23.17 ID:SUEyXvz6
>>138
当時の環境を教えてもらえる、期待ハズレじゃないヘッドホンはなにか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:37:40.29 ID:pG4EBjn4
Ωは昔本社で聞いた事があるけど、009と同系統というか、
色々な点で009がΩと同一コンセプトの直系なので、
009が気に入らないならΩも駄目だろう
別の見方をすると、Ωの現代化改修版である009が出た今となっては
Ωの音楽再生装置としてのプレミア性は薄れたといえる
でもヒストリカルな価値までは減ぜられはしないから、
それに対して札束を積む事を無駄と思いはしない
150138:2013/12/23(月) 00:57:11.14 ID:Fu2/Qb9b
自前のΩをSTAXの試聴室に持ち込んでの比較
ドライバーは007tAと727Aを使用
Ωと009はほとんど同じ音に感じた
試聴室のΩは自前のと比べて音が硬くエージング不足に感じたが
自前のΩがヘタってる、と言うのが多分正しい

そして自分はΩが気に入っているので、期待ハズレじゃないヘッドホンは回答できない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:12:36.63 ID:Zz/PvTip
Ω出てたのね。結局いくら位になったの?
実物すら見たこと無いからどんな状態なのか興味あるわ
009使ってるけど009出た時から似たような音っていう感じだったなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:21:42.40 ID:mB49cIsk
ほれ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f129689526
確かT2も同じ人が落としてなかったか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:39:23.58 ID:Zz/PvTip
随分高値になったね。これにT2が加算されるのか
希少価値で欲しい人はコレクションとして所持してるのかなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:20:26.56 ID:4m4VkARk
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:15:12.07 ID:T/cRtREe
すごいね・・・やっぱり見てると欲しくなる
009を持ってるからこそ、じっくり聴き比べたいな

009とΩは同系統だけど、音がやっぱり違うって過去ログになかったっけ?
しかもT2との組み合わせで聴いたら、やっぱり最高なんだろうな
確かΩは、009よりも高音が綺麗でキラキラしてるとか、あと臨場感がやっぱり上とか

間違ってたらゴメン、009持ちのオレとしてはΩとT2、叶わぬ夢のまた夢だから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:42:41.18 ID:ingg10NL
すでに十数年経過しているよ。ΩとT2どちらも。
Ωの発音ユニットは「代替部品による修理」、T2は「故障状況による」。
スタックスのアフターサービスの頁にはこう書いてある。
古い製品に興味があるならまずは修理状況を確認したほうがよろしいのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:23:22.38 ID:v2g+MmB9
そうなんだよな、少し前までは古い製品でも可能なかぎり修理受けてくれてたのに
今年初めだったか、古い製品を大幅に修理の受付すら止めちゃったもんな
アンプ系は点検してもらえると思って安心してたが、手持ちのDAC-TALENTBDも
CA-Yも、SR-14Sも、SR-X2も、今後は自分でなんとかするしかない。
158157:2013/12/23(月) 15:25:02.61 ID:v2g+MmB9
UA-90NもMA-1もPOD-XEも持ってるわorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:53:28.60 ID:pG4EBjn4
以前はΩの代替ユニットは007の物だったけど、今は009の物なのかな?
製品ポジション的にも音色的にも、そちらの方が適していると思うんだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:33:31.72 ID:zKPOjWXE
アキバヨドバシでポタフェス帰りのオタク3人組が
STAXがどうとか話しをしていたが
STAXもいいけど通路の真ん中に突っ立ってると通行の邪魔になるからやめような
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 04:33:48.98 ID:VQ7drtYk
ウチのΛproは四半世紀選手だ。
グレードアップする金もないので直し直し死ぬまで使い続ける。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:26:22.01 ID:WTvO8+TH
うちのΩも立ち上がり悪くなってきたからな
膜貼り直してくれよ・・・・

009にユニット交換ならまだいいけど、007はなぁ・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:50:20.93 ID:dEkQ+ZBi
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3827/20130908/39038/

参考まで正直BLUE HAWAII SEがあればt2は要らないと思うよ、staxのアンプは物足りないですね
Ωも立ち上がり悪くなってきた(ドライバーユニットのほうが問題ではないか?)
そしてstax会社は試聴環境は009やΩ本当の実力発揮できない。
009のアンプならwoo audioのwesは1番オススメ。
その他たぶんt2とΩの落札者は日本人ではない_(:з」∠)_
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:30:58.99 ID:mgKpGYNW
中国の方ですかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:00:18.32 ID:6xCE+lhG
>>163
woo audioのWESが一番オススメっていうのはどうして?
Blue Hawaii SEよりも良い音出るの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:02:30.60 ID:VXoOrvQk
srd-7みたいなスピーカーアンプ用の変換器も作ってるんだな
Woo Audio Sound of Excellence Products
http://www.wooaudio.com/products/
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:34:05.03 ID:zZkXcCHw
>>166
ハットオーディオやイシノラボのも出力トランス介してるから
ある意味でアダプタ使ってるのと似たようなものじゃないかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:46:37.62 ID:IZQU1gMK
wesはBlue Hawaii SEより良いわけではないが、009に似合うですね。
bhseはどちらどういうとΩと007に合う感じ
そしてwesの電圧は110vと220v自由に調節できる、個人輸入しやすい
bhseは完全受注生産だから。。。一年以上かかるケースも少なく有りません。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:02:12.07 ID:6xCE+lhG
>>168
なるほど。そう聞くとWESは魅力的だ。
SRM-727AとSRM-007tAの違いのようなものだろうか。
個人輸入しやすいのはいいね。というか、BHSEそんなに時間かかるのか…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:58:29.33 ID:Qt/yXM5K
SRS-4170買ったんですが、SRM-006tSがインプットの番号を記憶してくれないのは
仕様なんでしょうか?3番のXLR入力を使っているのでいちいち3番を押すのは面倒です。
あと、XLRしか接続していないのに、インプットセレクタで1番や2番にしても音量を最大
にすると小量ですが音が聞こえるのは仕様なんでしょうか?

音質はすばらしく満足しています。(CEC HD53N、HD600からの乗り換え)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:07:36.65 ID:9U9itKvz
006ta、007taも一度落とすと信号は1番に戻ってたよ
小音はよく判らんなあ。最大にすることってないし
172170:2013/12/27(金) 10:07:34.96 ID:pk43VKbk
検索してみたところ、リレーもデジタル回路も搭載していないみたいなので、
1番に戻ってしまうのはしょうがないようですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:27:39.57 ID:mryGZKXe
俺の007tやT1Sはメカニカルスイッチだから元には戻らんな。当然だが。

経年劣化に弱いのが欠点だけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:57:38.03 ID:OBvje9T0
>>170
わいは007tAだけど、XLRだけだけから電源入れると同時に3番おっぺさなきゃいけないけど、
しょっちゅう忘れるよ。今の時期だと、1.5m離れたコタツに入ってヘッドホンしてリモコンの再生で拍子抜けw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:16:43.24 ID:OmdVpKTo
>>170
音量最大にして、3の信号が1や2のポジションでかすかに聞こえるのは
クロストークだから普通の現象。1と2の入力ピンジャックにショートプラグ
(ホットとコールドを短絡する)差せば軽減もしくは無くなる可能性はある。
(ショートプラグは出力には差したらだめだからね、念のため)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:04:29.32 ID:ICV9xc+v
「音の明瞭度にかげりが生じてきた場合は点検調整にお出しください。」
ってSRM-006tSのマニュアルに書いてあったけど、皆さんは
具体的に何年ぐらいで調整に出してますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:21:31.45 ID:OmdVpKTo
>>176
SRM-1Proだけどトランジスタなのもあって30年以上出したことないけど
DCバランスが狂ってるかもしれないから出した方がいいかも。
真空管は消耗して動作点が変わってくる可能性があるから
(設計にもよるけど)500-1000時間たったら点検した方がよさそう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:24:30.24 ID:9/4s2rKY
>500-1000時間

それ一桁ちがくないか?
500時間じゃあまりに短すぎるぞ。
STAXに聞かないと正確なことはわからんが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:18:21.32 ID:/MC7NoBn
中古で入手して7時間/日で5年使用した007tを点検してもらった時は
真空管はまだ交換しなくても良いと言われた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:52:43.18 ID:f9+ZdvxF
>>179
交換は必要なくてもエミ減に合わせたバイアスの調整とかは必要じゃないの?
無調整になってるのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:31:10.51 ID:NCHUnGR/
ttp://www.stax.co.jp/Japan/srm007ta.html
高調波歪 0.01%以下/1kHz 100V r.m.s./

STAXのドライバって歪み率がダイナミック型のヘッドホンアンプに比べて
高いような気がするんだけど、計測条件が違うだけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:16:25.42 ID:4atHppE+
そりゃ普通のヘッドホンアンプと違って
真空管とか高耐圧トランジスタ使わなきゃならんし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:17:57.38 ID:4atHppE+
あとイヤスピーカー側の歪はダイナミック型よりもかなり低い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:48:07.74 ID:MQHLazas
ゼンハイザー HDVA 600
ttp://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/960.html

歪み:0.001%

これは低いな。計測基準も何も書いてないが。
あとは大体0.01%前後なんじゃね?
大差はないよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:23:25.94 ID:f9+ZdvxF
>>181
一般に真空管は歪率は悪く出るけど
高次高調波が少なかっったり偶数次の高調波なので
耳に付きにくいと言われてる(STAXのはPPだから偶数次は少ないかも)
最近の終段が無帰還になったアンプは半導体でも歪率は多く出るかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:30:36.09 ID:zcW7sIbf
周波数特性が数百kHzまで伸びているSP用の業務向け無帰還アンプだと、歪率0.1位の物もあるな
一般的に、帰還を多くすると歪率を下げやすい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:05:13.10 ID:pjmM8Bbv
昨日ネット通販で009買おうとしたら早くて年明5月上旬の5ヶ月待ちとの返答が着たわ
009って一日1台生産らしいけど
俺が発売以来毎日500円貯金をして35万近く貯めたけど
5ヶ月待ちになるぐらいみんなポンポン買うんだな結構驚き
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:47:17.90 ID:rBky7mOY
消費税も上がるし一部の景気の実感ある立場の人は
35万なら躊躇なく結構買ってるのかも…ヘッドホン以外も勿論そうだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:40:23.30 ID:r4kVkoWL
>>187
そこは速い方かもしれないよ、12月下旬にネット大手家電店では
納期予定が7月上旬ってなってた。決済は納品予定がたってからだから
そういう場合って消費税上げるよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:53:41.23 ID:9CoEFKYq
若い人が結構買ってるんじゃないかね
独身なら余裕ありそう
あとは中華需要かな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:33:57.57 ID:nNI/6wpy
>>189
 消費税は納品された時点の税率が適用されるから、
たとえ今全額払っても納品時に3%追加払わないと行けない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:30:57.47 ID:i/aHCy3c
ヨドバシだと八ヶ月待ちって書いてあって噴いたな
株で儲けた資本家階級が注文に走ってるのかもしれん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:20:39.12 ID:2xupIt93
Staxのイヤースピーカーって当たり前かも知れんが静電気が結構すごいな。
冬なんかパチパチいってるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:48:07.76 ID:StAw4Ewa
えっ?パチパチとか今まで一度も聞いた事ないなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:53:36.71 ID:4KcnxnkI
>>193
パチパチいう音はどこから聞こえるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:36:04.62 ID:qml01BDX
それ不調なんじゃないかと… 私のは痛んできてる個体の一部でしかならないがな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:24:43.11 ID:zOrESzz6
つ クラップ現象
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:45:45.95 ID:XiKwuE+s
SR-407使ってるんだけど、外す時に髪の毛が抜ける・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:06:09.24 ID:oqCsUrle
>>198
それって、SR-407のせい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:26:32.95 ID:3I29kcw+
バランス入力できるクラスのCDP買うか、727Aとパッシブプリ買うか悩むな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:54:24.30 ID:2zV9tEm6
>>193
エレクトロスタティック → 静電型 → 静電気 → パチパチ
何とも安易な連想だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:32:15.84 ID:eW2bdN7p
未使用のΩ11万即決だってよ。いいなあ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e146590309
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:24:02.11 ID:iDoMnn5H
404ヘッドバンドアーク部が疲労してたと見えて、開いて聴こうとした時に
ポキリ、507購入準備に入る。0.5mmステン線で何とか場しのぎ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:46:12.79 ID:YjY54WGd
>>203
404のアークならサポートに連絡すれば1万数千円で売ってもらえるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:55:37.20 ID:hBZqQU0E
>>202
これは羨ましいなぁ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:00:05.02 ID:9HItjzr8
4月までにAU−900STAX/HP欲しいね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:17:11.69 ID:8fbt6Lks
>>202

即決11万と書いてあるけど、終了価格が51000円になってない?
どゆことだ?キャンセルでもされたのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:42.97 ID:YhVIb8Hy
即決110万にしようとして間違えたとか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:23:34.25 ID:/JkXmHSD
>>202
出品者乙
そしてざまぁ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:31:04.25 ID:Nbe57wl+
>>203
>>204
オレのも机から落としたらアークがぽっきり。へたってたのだろね。
スタックスに連絡したらアークだけ売ってくれた。交換は容易。

スタックスのサポートページをみたら404のアークは修理可能だった。
スタックスにメールしてみたら?
この際だから507を買おうというなら話は別だけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:33:18.68 ID:faS30BTr
>>207
質問欄でのやりとりで即決11万で出品してないから出てないだけだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:25:36.91 ID:RjEAbtKZ
SR-507とSRM-007tAをポチちゃった。
アーク折った人じゃ無いよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:54:39.32 ID:kP2YgXC3
SR-407とSR-507ってどこが違うの?
webには同じユニット使用と書かれていたけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:28:47.15 ID:HgholmiH
>>207
オークションやったことないの?
早期終了しただけでしょ
取引はちゃんとできてると思うよ
215202:2014/01/07(火) 19:21:46.51 ID:0X7tFscf
>>209
俺がこのスレ見ていて、即決11万なんて言うわけないでしょうが。

だけどどうして未使用をこんな安く売っ払ったんだ、アンプ持ってなかったのかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:32:52.01 ID:VOrOA4nC
>>215
そうだよな、少なくともこの前の60万の件は知らんだろ。
未使用とはいえ、こんな古いもの10万にでも成ればおんのじと思ったら、即決依頼来たので
足元見て後1万足して11万とふっかけて見た、でOKされて直取引って事だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:27:09.39 ID:AXHDsFdq
>>213
507はアークが009と同じタイプの新型で、
ケーブル及びイヤーパッド・ヘッドパッドも007や009と同じ銀メッキ線及び本革製
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:45:50.01 ID:efyw/+fB
どうも、ケーブルの銀メッキ線はちょっとという感じがしなくもない
PCOCC製造中止でもう無理かもしれないけど、009もPCOCCなら
もっとしっとりして良かったかもしれない。404のケーブルで聴いてみたいが
高圧がかかるから、交換式というわけにもいかないんだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:34:34.01 ID:LtSY8Drd
【超速報】
STAXからios対応DAC搭載ドライバーユニットが発表される
SRM-002の改良型で、内臓バッテリーとios対応DACを搭載しているとのこと
SR-002も改良中とのこと。
eイヤのブログですまんが貼っとく
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11745732402.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:34:49.05 ID:u2Hrh84F
http://imgur.com/1SajF8g

イーイヤはなぜこれの写真を撮ってない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:24:36.43 ID:S+Ngu0Ff
DAC内蔵とはいつか来た道のような気もするが
中華株主の意向かもしれないな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:22:08.83 ID:3Uj5a+jU
なんかでかいな…

STAX外で聴く需要って大きいのか、意外だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:31:57.93 ID:S+Ngu0Ff
いやいや、外で聴くなら遮音性に優れた方がいいだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:28:38.21 ID:11QuvCKE
STAXを外でというか、音楽を聞く事そのものがポータブルへ移行してるからでしょう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:02:22.78 ID:mPbO7hHR
009をとは言わんけど、Λ系もポータブルで使いたいもんだな

細ケーブルとかに着脱可能になれば軽くなって楽になるんだが・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:41:01.36 ID:n2uuzCoe
>>225
スタックスのケーブルが幅広なのは意味がある。
線間の静電容量を減らすため。
ケーブルを細くすると線間の容量が増えてしまう。
損失が増える。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:51:41.29 ID:WYkNhWwO
据え置き型のイヤースピーカ、ドライバの新作はないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:01:23.22 ID:Ro/Q6SUO
009とリニューアルシリーズが2年前だっけ?
まあポータブルでも新作でるのは良いことだ
とはいえDAC内蔵ならUSB接続か光デジタル対応のSRM-300の後継機をですねお願いしたいのですが
>>225
Koss ESP-950がお勧め
米密林でもたまに普通に送ってくれたりする
音質的には4170と3170の間ぐらいに抜けが良い
持ち運び用のバッグと打ってつけ
難点は日本国内にACアダプタ適合品がないから強制的に電池使用ぐらいかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:04:01.84 ID:WHM1F8QT
STAXの製品サイクルって何年ぐらいなんだろ?
現行のSR-507(407、307)が出たのが2010年で、
その前のSR-404が2000年?ぐらいか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:02:13.10 ID:gvHM7ty7
マジで聞きたいんだが。
持ち運び用って何処でどう使う訳、何日かホテルに滞在とかしか思い浮かばないんだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:09:28.83 ID:e5Jhq3Ra
002は結構良いらしいけど
遮音性はないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:52:59.91 ID:2TP6Xsad
Λ系というか4070買ったから外で使ってみたけど、使えるレベルで遮音するね。
地下鉄や私鉄の古い車両だと厳しかったかな。
重量で首が疲れるし、歩行時の使用は厳しいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:07:00.19 ID:XwC8qfkc
あれ外で使うとか何者なの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:14:58.81 ID:OtvvT/ne
ネタなのを祈る
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:49:17.98 ID:+wQDGAyA
別にネタじゃないけど…馬鹿デカイし計2kgあるしポータブルシステムとしての勝手はかなり悪いよ。
SR-002の改良で密閉化してくれれば是非欲しいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4798178.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:57:32.94 ID:5aYroGWf
通信兵みたいだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:20:59.65 ID:/KFrwczx
SRD-Xは電源が単二×8本だからねぇ。
あとゲインが大きすぎて使いにくい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:32:54.33 ID:zX5VFbgt
SR-50よりSR-40のほうが音がよい
SR-XのMARK3ももってるけど、やっぱり40のほうがいいな
そりゃ4070が一番いいだろうけどw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:47:36.50 ID:aT/+67BM
STAXのDAC搭載に関しては以前に議論になったが、
来るべくして来たと思っている。

しかし、ポータブルというのは…遮音性がないので通勤では使えないな。
オラもSRM-300の後継機でDAC搭載を希望する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:27:53.99 ID:mAB2iBRG
stax製品を使ってみたいんですが鳴らす環境ってどう構成すればいいんでしょう?

今、pioneerのPD-70があるんですがそれをDACモードで使って
PD-70→ドライバーユニット→イヤースピーカー
の構成で大丈夫なんでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:37:44.74 ID:OLcyI4mF
>>238
40より80の方がましだけどエレクトレット系自体微妙だと思ってます。50は音には期待してなかったので…
SR-Xmk3よりΓやαProExの方が音は良いけどNewSR-3のが好きだったり色々あると楽しいですよね
>>240
PD-70の取説見た感じ問題ないと思うけど、メーカーHPくらい見てほしいかな
http://www.stax.co.jp/Japan/howtouse-j.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:44:42.10 ID:mAB2iBRG
>>241
こんなページがあったんですね・・・
よく見たらホームページの上の項目にありましたf(^^;
教えて下さりありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:04:41.94 ID:GcIzKUlc
連投申し訳ないのですがsrs3170とsrs4170だとやはり明確な差が出るものでしょうか?
また、この2つはどちらもアンプ込みのセットですが同価格帯の単品ヘッドホンに比べて解像度や音場等の音質面では劣っていないのでしょうか?
イヤースピーカーならではの秀でている部分があるなら是非購入したいのですが・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:05:39.97 ID:95pobmVl
>>241
80はちょっとほしい。。
うちの50はマットタイプです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:19:03.25 ID:vErb6hcG
>>243
管と石じゃ結構違ってくるよ。
一世代前のやつで比べてみたけど、管の方が優しくマッタリした音だと思った
石は正確で元気な音かな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:21:22.24 ID:4aC15n7U
>>243
根拠が欲しいならinnerfidelityで測定データでも眺めてれば?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:02:20.65 ID:sO4bmGoO
>>221
今の客層じゃおもちゃ路線しかないんだし。
せいぜいこの流れでタラントが復活してヘッドフォン弱者系からの脱却となるきっかけになればいいですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:37:39.48 ID:4aC15n7U
ヘッドホン馬鹿にするなら大人しくスピーカーでも使ってればいいのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:40:38.00 ID:6jakF8/C
>>244
つや有り50テッカテカで正直安っぽいです…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:15:40.01 ID:yPnga6go
SRS2170
ってどうですか?
予算と相談して購入を考えてます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:20:36.98 ID:6Awy2Sir
>>250
静電型の魅力は十分味わえると思います
クラシックをよく聴くならオススメ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:05:59.77 ID:bt4f4OFL
>>250
クラシック以外を聴くなら
別にSRS-2170じゃなくてもいいとも言えるけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:39:52.04 ID:yPnga6go
どうもありがとうございます。
クラシック派なので、検討してみます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:59:04.18 ID:TVs6L9mG
だんだん気になって上位機種買っちゃうパターン
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:01:06.00 ID:5UPlm4E2
>>254

私はコレで007を買いましたorz
手元には202/407も御座います…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:33:29.96 ID:ueFuti2r
上位機種買っても小型のドライバが気になるかもしれないので最初はSRS2170でいいと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:01:09.56 ID:3ffGRy/T
いつか最上級モデル買うとしたら最初から4170辺り買って009だけ買い足すのと2170買っといて後で009と一緒にアンプも買うのどっちがいいんだ?

てか4170と2170だとどのくらい違うの?
ビックリするほど違う?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:43:14.42 ID:/jwKKHGL
密閉型に改造したい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:40:17.32 ID:VOtprSai
>>258
なぜ、現在STAXが密閉タイプを作っていないのか、よーーく考えよう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:43:47.12 ID:weY81aEF
中華資本入ったのなら、生産設備刷新して
もっと安く大量に生産できるようにして欲しいわ
009とか半年待ちってなんなのよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:10:05.50 ID:ycO3vjBH
>>260
質が維持出来ると思う?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:25:52.85 ID:TSx/owfj
ポルシェとかもそうだけど、半年待ちとかそれくらいが丁度良いのよ、
ここでヘタに設備投資したり生産集中すると、他のものに影響出るし、
注文が落ち着いた時の反動が怖いゾ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:47:51.49 ID:TVs6L9mG
>>257
まず半導体と真空管じゃ違うからよく吟味したほうがいいかも
SR-009を買うのなら最上位のアンプも買ったほうがいいと思うな。

>>258
SR-4070を探すのだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:46:00.47 ID:jR+puMqT
SR-4070のガワだけ買ったら改造出来ないかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:07:09.66 ID:FCsdfmmj
以前、ボール紙で密閉型に改造した人がいたな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:32:42.96 ID:VU8m8AMi
>>265
 それはそれで外では使えないな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:48:35.47 ID:nycomNoh
ヘッドホンで音楽を流しながら、両手を開いた状態で、それぞれヘッドホンにかぶせる
ように近づけると音質が大きく変化する。密閉型に改造は素人には無理。
STAXも密閉型の需要は分かっていても、新型は簡単にはねえ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:04:28.79 ID:EmKGVwo0
NHKの依頼で造ったモニター用密閉型を復刻して欲しいけど
あれ作るの手間掛かりそうだしSR-009の納品でそれどころじゃないだろうし無理だろうなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:09:32.26 ID:2C4/yZr6
SR-4070 のアーク部カッコイイよね
復刻したら現行タイプになっちゃうんだろうな
270232:2014/01/15(水) 00:27:25.10 ID:JOdRgURz
前スレで密閉化改造したのは私です
ボール紙で大容量筐体を組み、全面にアルミ板とアルミテープを使って補強してあります
吸音、制動材には硬質フェルト、発泡ゴム系吸音材、モルトフィルターを順に搭載しました
これを装着したSR407は、4070以上の重量になりアジャスター固定が厳しいので、4070を復刻するとしてもSR-507アークを採用しないと勝手にずり下がると思います。
http://imgur.com/qsnppOI.jpg http://imgur.com/5iDMuet.jpg http://imgur.com/OdF9OKk.jpg
自己責任で遊びたい人は参考にでも… 長文失礼しました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:13:40.10 ID:ftyTbPL0
>>270
音はどうなりましたか?
4070もお持ちのようなので
比較した印象をお願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:18:06.24 ID:0a1UlPvg
今出てるΩって中身007のやつだよな
あんなのに30万で入札するやつもいるんだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 04:39:32.59 ID:C/+vh2K6
>>270
今のSTAXは後面解放がデフォだから
密閉しちゃったら音のバランスが相当変わらない?
009なんか振動板が大きいせいか、背面に手のひらを
近づけて行くだけで音が大きく変わっちゃう。

振動板背面にウレタンスポンジとグラスウールで
制動かけてた昔のラムダ系は変化少ないけど、
4070はラムダ系とは音のバランスが違いすぎて違和感あり
試聴したけど買わなかった。このスレでは評価高いけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:41:51.85 ID:b2hox/JR
前は高くても違和感があっても選択肢があったから良かったよ
今は選択肢がないだ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:50:06.76 ID:jpX8T1BY
>>273
STAXでいろいろな機種を試聴させてもらったけど、やはり4070は異質でしたSTAXと
コンデンサー型の良さが感じられなかったです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:50:28.63 ID:s25NnVum
ポータブル型には密閉型の開発をお願いしたいところだけど、
あくまで素人考えなんですが。

今はポタアンという選択肢もある時代ですから、
ポータブルSTAXも上手くハマれば需要はあるはず。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:53:45.34 ID:PDqw7iKx
もはや今のSTAXに昔の面影はない
資本元も音もコンセプトも変わってしまった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:13:45.77 ID:ia0hzSga
今のSR-307/407/507なんて、昔のラムダシリーズそのままじゃないか。
生きた化石と言ってもいいくらいだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:36:15.20 ID:dXBeO0yA
昔のは知らないが、204,304,404と比べると
507は低音に力感があって、濃密な音になっている。
静電型独特の鳴り方というのは影を潜め、ダイナミック型に近くなった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:22:18.02 ID:D9BVKMqE
>507は低音に力感があって

同意します。好みはあると思いますが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:11:16.03 ID:LpxvQmIQ
>>279さんがSTAXに求める音はどのような感じですか?
低音はさほど要らないってこと?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:44:35.04 ID:C/+vh2K6
>>278
形は同じようだけど、音はずいぶん変わったよ。
今のモデルは100Hzくらいが弾むように出ている感じ
昔のは低域はだら下がり、スピーカーにたとえると
今のが小型バスレフ型で、昔のは大型密閉箱とでも
言ったらいいのか。まあ、旧モデルでも初代ラムダプロと
シグネチャーでも中高域の出方が若干違うけど
低域はユニット背面をグラスウールでダンプするの止めて
大きく変わったんじゃないかと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:51:59.83 ID:fxENOBTC
SR-507の低音はイヤパッドが大きな要因だからSR-404とSR-407は殆ど変わらんぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:35:59.24 ID:ogdHkFkU
>>279
404は判るけど304,204て型番あった?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:07:31.75 ID:M5p/6Cpc
今のSTAXは〜と言うけれど、昔の製品も結構音違いませんか
SR-XとSR-3とかまるで別物ですし SR-Xmk3は発展系のΓやαPROExとも違う、SR-Σ(知人に借りた)なんて物もあるし…何をもって今のSTAXは〜.と貶める?

>>273 >>271
4070とLTD(密閉)比で LTD(密閉)の方が違和感も無く自然だと思います。大きくバランス崩すことも無いかな。
4070は購入後一聴して違和感持ちました 慣れてよく分からなくなってきましたけど…
自作筐体の容積は SR-407に手を翳して違和感を持つ地点の後方を目安にした結果4070以上あり、吸音材も多量なので変が少ないのかと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:11:49.79 ID:ca0BXrCt
僕のΛPROが最高!!ってだけだよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:42:04.00 ID:lToPk+hJ
007の前と後で音の方向性が違うな。それ以前でもいろいろ差はあったけど。なんて言うか007以降の設計者はヘッドフォンが好きではないエンジニアな気がする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:30:07.77 ID:QuihcqLD
>>287

うちの007は同じ機種とは思えない程に音が違う。
(一台はハードケースが旧タイプの個体)
新しい方があっさりした音で装着時の側圧も低め。
あまりに違いすぎて両方とも手放せない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:48:05.49 ID:h2zys2ZY
007と007A?そは確かに違うね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:26:14.08 ID:H5ObJPxG
>>289
 同じ機種と書いてるんだから、007(無印)が2台でしょう。
291279:2014/01/16(木) 22:13:47.56 ID:MKo3tTcI
>>284

202と303ですね。失礼しました。

>>281

507は素晴らしいと思うし、個人的にはこれで007Aを買う必要がなくなった。
ただ、404の鳴り方が恋しくなる時もあります
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:42:07.24 ID:+f7vcncq
 SRM-007tAのINPUT-LEDは皆んな緑色見たいだね、今年買った俺のは赤色。
何時からか変わったのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:47:19.94 ID:1CfrQdcu
去年の今頃買ったうちのも赤だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:34:44.51 ID:wUTaImdY
一昨年の12月27日に買った俺のは緑。
↑のと比較するとこの近辺で変わったらしいな。

もっとも、店で在庫してた期間があるけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:09:15.43 ID:IuGTclO2
大きい方のドライバーの型番はSRM-212と判明
旧製品と被っているので多分製品化時には変更かな
Stax CES 2014 - These are awesome! - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=7xIMbD-FlcU

CES 2014 Stax is on the Move! - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=11dZWEUyyTo
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:46:20.29 ID:7/wyDBUH
DAC内蔵ドライバか
音がどうなるのか気になるがコンパクトでいいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:23:10.30 ID:HniCW4g8
staxはcesで盗難か…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:38:35.58 ID:10vZkAFD
質問なんですが、404と407はほぼ一緒というのはホントなんでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:45:09.05 ID:pBKtT6sQ
>>298
音は似てるけどほぼ一緒とまではいかないかな
聴き比べればちゃんと違いがあるよ

自分は多少高くても407をおすすめするよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:58:49.33 ID:10vZkAFD
>>299
ありがとうございます
404は視聴できなくて不安だったので…
407にします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:31:15.22 ID:HZp6+7KS
自分は殆ど一緒だと思ったがな
イヤパッドの経年劣化のせいじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:12:21.73 ID:/5CUlAeg
>>298
>>299
>>301
 製品ごとの差異は人に依っては「たったこの程度」で有ったり「こんなに違う」だったり、
その人の感性に依る。
 ましてや金銭的な価値観が絡むと「こんなに投資したのにこの程度か」
か「この違いのためにはこれだけの金額を払わないとこの音は得られない」なのか。
 結局は自分で聞いて判断するしか無いよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:25:16.62 ID:r678UErZ
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:35:39.84 ID:r7JTJMAA
250です。
2170買いました。気にいってます。
アドバイスしてくれた方々ありがとう!
305ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 11:28:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-21 23:11:13
https://mimizun.com/delete.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:40:37.73 ID:r7JTJMAA
他所でやれ
307ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 11:28:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-21 23:11:13
https://mimizun.com/delete.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:16:00.49 ID:6raim6Ev
PCOCCに代わるケーブル用素材「PC-Triple C」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_629593.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:21:20.77 ID:SBOFPlRo
みなさんヘッドホンスタンドは買ってます?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:47:53.80 ID:rdiX432C
持ってないけど純正のは何だか倒れやすそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:55:24.62 ID:Nq63HA9L
買ってないけど自分で作ったの使ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:13:38.86 ID:pm3Wzk7V
純正のは不安定ということはないよ
樹種は分からないけれど、比重が大きい材質を使っていて結構重い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:27:36.93 ID:pm3Wzk7V
ただ、SR-009は良いんだけれどその他の機種はハウジングが垂直にならなくてパッドの下部が潰れるので、
STAXにはテクニカのスタンドみたいな本体がペラペラの一枚板か吊り下げ式の物が良いと思う

でもSTAXのヘッドフォンは全体的に重量級が多くて、スタンドに掛けるとヘッドバンドに負担が掛かるので、
AKGのK701の付属スタンドみたいなタイプが一番適しているんじゃないかと思う
まあ、純正サックに入れて横置き放置が一番安価で確実ではある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:14:54.80 ID:lXzifxsw
>>309
純正を真似たスタンドをダンボールで自作、チープさかげんがたまらん。
不安定で時々倒れるのがまたダンボールらしい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:51:30.50 ID:ieYs+pYU
009用のドライバーが今年発売されたらいいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:38:15.31 ID:pm3Wzk7V
管は順当にEL34かな
しかし今年中は難しいんじゃないか
今抱えている仕事だけでも009用ハイエンドにSRM-353S、
CES2014で展示されたポータブル2種と据え置き1種
完全にキャパオーバーだろう
特にUSB-DACはSTAXにとって未知の領域だし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:53:29.60 ID:y7+E4boV
DACは中華の技術提供だろ
向こうでの需要も大量に来るだろうし、中華の生産ラインで大量に作ろうとでもしてるとか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:53:36.05 ID:Q4jFRs58
純正サックに507とかのΛ系入れてもちゃんと口を閉められないんだよな...
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:52:57.55 ID:pm3Wzk7V
ドライバーだけ大量生産しても、ESPの発音体の膜張り作業が追い付かないだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:57:07.43 ID:AB7MskgB
素人がサランラップで張り替えてもそれなりの音になるようだし中華ブランドで分けたりするのかもしれない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:00:16.56 ID:lXzifxsw
>>320
クレラップはだめだったとか。
導電コート材は、エレガードがいいとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:53:55.89 ID:v8U0MOUz
sr009かったけど
Lにつながるケーブルがねじれているんだがこれって仕様なのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:05:18.89 ID:uxZ1+6kv
>>322
 仕様なわけは無いでしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:07:05.23 ID:xNjJDoXl
ねじれてるというか半回転してるのは仕様
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:07:13.76 ID:jeR2YT0g
半回転のねじれなら仕様だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:29:38.05 ID:v8U0MOUz
一回転してるorz
右は半回転だからおかしいとおもったんだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:49:05.96 ID:JasPh41x
レアものだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:18:18.56 ID:xNjJDoXl
いやだからソレが正常だって言ってるんじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:10:43.08 ID:jeR2YT0g
ってかねじれと逆方向に一回転すれば治んね?
右と左で半回転ズレてるのは幅広ケーブルの仕様でΛ系も同じ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:24:25.37 ID:v6+2FvfH
まさか、半回転ずれてるのを質問するはず無いでしょう、
Lだけ1回転してると書いてるし。
SR009がハンガーを外せるのなら自分で直せるけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:00:08.20 ID:RBEQOLWs
>>330
そう言われてあらためて気づいたが、他の機種と異なり
ヘッドバンドからの左右のフックは外れないんだな
でも、ヘッドバンドとC型のユニット保持リンクは
2本のプラスねじで外れそう(自分ので試す気は無いが)なので
1回転なら片側を外して廻せばよさそうな気もする。
俺のは幸い左右とも同方向に90度回転だったわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:58:28.83 ID:/zP1Vddd
007/009はC型に成ってるハンガー部広げてハウジング部が簡単に外せないの、
コの字型のラムダシリーズは金属製の507でも手で広げたら外せる(弾力の範囲内)
333 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/25(土) 17:40:54.31 ID:bJ+uQqvH
334 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2014/01/25(土) 17:51:37.80 ID:bJ+uQqvH
すまんこっちだわ
http://imgur.com/pVpxLe7
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:47:21.85 ID:P/hwCpKw
製造ミスだな
Λ系ならハウジングを簡単に外せるし007ならユニットを回転させられるので自分で直せるんだが、
009はメーカー送りにするしかない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:43:03.36 ID:RUtW53/3
めんどうだなぁ
放置してたらそこから痛みそうだしあさって電話しておくるとします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:58:20.80 ID:piP+4J2W
009は生産数の割に不良率高い気がするが、ケーブルの捻じれなんてのは本当につまらないミスだな…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:00:00.32 ID:rTZTyfCK
1回くぐるように回すといいかもしれない
わかりづらいよね・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:33:34.86 ID:4KcWd9oQ
言ってることはわかるが
それが有効なのは両方が同じ方向に同じ回転数ねじれてる場合だろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:40:34.18 ID:4KcWd9oQ
いや逆方向かすまん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:40:35.58 ID:rTZTyfCK
いや一方が1周ってるなら回せば両方を半回転にできるはず…かな?
半回転はフラットケーブルだし仕様通りになるはず
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:46:26.01 ID:lMU4WtOS
007系は耳当りがしっくりこなくてそれだけの理由で選択できなかった
その点ラムダ系はこんなにしっくりするHPは初めてだわと感動した
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:02:48.11 ID:piP+4J2W
ラムダ系は耳たぶに近すぎるのがな…個人差や体調もあるんだろうけど俺はたまに布が当たって痒くなる
009は側圧弱い上に重すぎてヘッドバンド当たる部分の髪が完全に寝てしまうのが辛い…禿げそう
003は耳穴の拷問器具だしと、なかなか上手くいかないものだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:15:11.09 ID:rIr+RLNe
>>343
福耳なんですね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:19:53.82 ID:/WhPCMq0
数年前に007を購入したとき側圧が強いと感じた。
ダイエットして体重を数キロ落としたら側圧を感じなくなった。
いまは快適。顔が小さくなったのかも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:46:18.52 ID:6JpcMsAh
007が素材疲労で緩くなったんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:24:35.32 ID:7yAnc3S/
頭の大きさに007がメゲた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:03:15.70 ID:3aM5D3uR
>>347
広島弁?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:19:36.68 ID:/WhPCMq0
>>346
側圧が強いと感じたから007は購入直後からお蔵入り。
404を愛用していた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:32:51.35 ID:7rC8qlyh
>>349
俺の場合は頭が大きいので、007のヘッドバンドだと
側圧が強い以前に、ハの字になっちゃって、発音体の上部はきついし
下部は開いて隙間ができちゃうから、最初から買わずに済んだw
009はヘッドバンドに余裕があっていいね。
昔の機種だと、SR-X2がヘッドバンドの大きさがぎりぎりだったので
オーディオフェアで中の人(当時の)に要望出しといたら
SR-X3で少し改善され、ラムダは余裕がある寸法で出たのに
どうして007は、また余裕のない寸法になったのか不思議だった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:48:44.50 ID:7yAnc3S/
>>350
SR-X3 株式会社
SR-007 有限会社
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:28:39.57 ID:vAAj8SuQ
俺もラムダはチクチクしてくるなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:47:20.63 ID:Tapt8IrN
もっとパッドが深ければ最高なんだが...
かといって007や009なんてポンと買えないし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:11:34.68 ID:TuDIQpE5
側圧ていうけど頭の大きさで全然変わるという件 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:10:59.42 ID:8Msqi/Av
>>350
007は外部デザイナー使ってるからだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:35:34.15 ID:Yp6NVha6
ラムダは日用雑貨やプラモ屋で売ってるスチロール板を「」字に切って
パットの下に貼って嵩上げすると耳たぶが当たらなくなるぞ
ただし上げすぎは音色が変わるので注意
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:23:43.03 ID:d3PhTVob
STAXってオーディオメーカの中でもかなり良心的な価格設定しているような気がするけどどうなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:01:51.59 ID:tYvNwagH
セットの一番安いやつは結構頑張ってるらしい
あとは静電型自体の好みもあるしそれなりなんでは

まあ事業継続してくれているだけで本当にありがたい事だとは思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:33:19.87 ID:cyciGQR4
膜自体の原価は本当に大したことないけど
貼るのに熟練した職人の技術が必要とか聴くと人件費が高いんだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:22:58.02 ID:OtiqNw2k
手作業とはいっても、治具があるはず。だれでもとは言わないが熟練はどうかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:48:40.85 ID:krUJRkY2
なんかでおばちゃんが作業してるの見たことあるから
膜を張る作業もパートのおばちゃんがやってるんじゃね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:40:53.66 ID:R9lC7g2q
一般的な事例として、熟練工がパートのおばちゃんってことはよくあること。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:20:51.50 ID:OtiqNw2k
下のURLでスピーカーの膜を張る様子が分かるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=V9Ln9HGasKg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:18:38.62 ID:UeF81Mu+
結構大雑把なんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:59:00.91 ID:1JSm8CKJ
SR−Λ・Proを中古で購入しましたので
SR-202用の黒色イヤーパッドも購入し交換
今、007tAで身も心も(ダウン・タウン・ブギウギバンド)を聴いています
古くてもちゃんと鳴りますね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:40:35.99 ID:8/5vQwnb
>>365
 せっかくだから、イヤーパドはSR-507用の本革にすれば良方tのに差額3,000円も変わらないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:56:58.74 ID:bx5lrXlW
006taの上に300置くのってアカンかな。
ヘッドホンスタンドとして使うだけだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:35:47.29 ID:Z/WJpsDq
>>359
歩留まりが著しく悪いんだよ。だからほかのメーカーが辞めてしまった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:44:54.16 ID:h7WRrivK
KOSSは中断することなく作り続けてるけれどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:11:48.59 ID:knpXgBHN
>>368
ソニー、オーテクも作ってたからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:53:13.23 ID:AU8KI4iF
丹羽さん(もとスタックス社員)。
マイクロ精機も出していた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:36:01.71 ID:KQ9BSfoA
フォンテックリサーチだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:31:08.19 ID:HrV3japS
エレクトレット方式が多いでしょ
イエクリンが大型振動板で高電圧のを造ってたな
フォンテックのはオクで未使用品を落札したのだが
エレクトレットの帯電が無くなっていたのか音が出なかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:59:35.70 ID:l9XfDnux
2050Aで入門したけど、コストパフォーマンスは本当に素晴らしいと思う。
あれだけの音が4万円で手に入るのだから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:12:08.20 ID:Z2/yFBQu
Sennheiserは再参入しないのかな
CESにOrpheusを持ち出して来る辺り、
完全に過去の遺物扱いしているという訳でもなさそうだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:57:41.33 ID:U9UHWWKR
昔より強力な磁石があるし
静電型よりもオルソダイナミックが流行ってるような
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:49:23.94 ID:NZp557iO
AUDEZEだっけ、静電型の新製品が出るって聞いた気がするけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:52:41.20 ID:1z0VL5AL
>>373
帯電がなくなるってのあまり考えられないッス

本当に未使用なら(それがAシリーズ以外で、
誤った接続で壊したモノでなかったとしたら)
きっと音出るヨ
Aシリーズなら誤使用ではなかなか壊せない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:59:37.91 ID:qS+Qx4dc
>>378
うちのSR-80, 片チャンネルの出が悪くなった (20dBくらい) んだけど
帯電がなくなったからじゃないかと思ってる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:34:43.46 ID:WoE2KWCR
ここはスタックスのスレなのは承知で、ちょっとアレだけど

SR-80を含めて、スタクッスのエレクトレットどうなってるんだかよく知らない。
でもたぶん(ノイズかなんかの)過大振幅で膜が一部損傷したたんだと思う
帯電が失われていると言えなくはないかもしれんが、自然に抜けたのとは違うと
思うヨ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:04:28.09 ID:ZSkwOs4r
STAX初心者質問
STAXのドライバーをSTAXのヘッドホン以外で使用できますか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:10:32.76 ID:ccM5tCx2
出来ないよ、静電型を駆動するための高電圧化回路なんだから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:57:21.21 ID:4bpFeo8L
外部メーカー製アンプなら両出しできるのもいくつかあるけどね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:50:59.81 ID:x1dIuCer
といってもあれどちらかはトランス噛ましてるからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:03:58.85 ID:v/ChXoKd
KOSSのはバイアス電圧が580Vくらいじゃなかったっけ?
STAXのは音がおとなしくなるけど、ノーマルバイアスでも
一応鳴るから、KOSSでもきっと鳴ると思うよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:33:29.17 ID:269erl9s
PS3とTVをHDMIで接続、TVとsrm-323Sを接続してBDオーディオを鳴らす事が出来たのですが、
srm-323SをPS3とRCAで直繋ぎの方が良いですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:41:45.54 ID:4Bb0HANW
理屈では直繋ぎがいいけど聴感上は知らんよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:49:51.86 ID:269erl9s
>>387
気になって端子かって聞き比べましたが、自分には違いが分かりませんでした。
再生機器がPS3だからランクが上がった再生機だとまた変わってくるのかな。
STAXで初めてアンプ使ったから色々勉強していきたいです
ありがとうございます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:39:29.88 ID:8xTrJbDc
>>388
その場合、PS3のDACとテレビのDACとどっちの音がいいかによる。
HDMIの接続先がテレビじゃなくてたとえば最新のAVアンプだったり
PS3からの音声はHDMIとは別にPCMでデジタル出力して、良いDACに
つなげればそれらの方が音が良い可能性はある。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:44:08.67 ID:4Bb0HANW
ああデジタルか、寝ぼけてたわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:06:36.57 ID:z2PtoV0A
unofficialのmoさんはもうブログとか書いてないのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:05:10.55 ID:kq25po5f
>>391
書いてないんじゃない?
あのホームページのレビューとか機器紹介とかスゲーわかりやすくて良かったんだがね
最後らへんの更新はいろんなことに不満があったみたいなことを言ってたから(オーディオやにわかユーザー)
そういう奴らの対応にも疲れたんだろう

SR-009購入待ちの人に朗報
昨年度までに購入店で現金等で支払い済みの方は
優先的に納入してるとのこと(今からじゃ無理カードの引き落としがあった方は期待大)
消費税が上がる問題で急ピッチで作ってくれてるらしいが
やっぱり難しい所もあるそうな
っとオーディオ店で昨日聞いた話し
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:42:52.38 ID:wu/4+VOD
あの人の日記はとにかくアフィリンクの画像で埋まっててどこが日記なのか分からないうえに
書いていることもヘッドホンは一時的なブーム、にわかユーザーとか言ってけなした上に
(あの当時から今まで何年もたったけど、いまだに市場規模は緩やかに拡大しているんだがねw)
ほとんどが何の政治的思想基盤もない安直な体制批判でうんざりだったけどなぁ
B層とか、いかにもな表面的単語であげつらうだけだったし、、
ちょっとでもSTAXの現行機種の音に不満があると耳が悪いといってけなす反面、
新しいフラッグシップが出ると前よりずっといいって絶賛する
SONOVEさんに、新機種が出るたびに、これこそ最高、
前のはここが悪かったって突然言い出すのはどういうことなのかって批判されていてちょっと笑ったが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:16:26.15 ID:B+Hf/ubB
将棋棋士の高橋道雄九段がSTAX SR-007(A)を使ってた
聴くのは当然アニソン
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:46:44.65 ID:E0GXzzS5
>>392
>>393

やっぱり書いていないんだね。
オーディオマニア特有の偏った偏見に満ちてはいたけど、
偏見や好みがブレないから、参考に出来たんだよね。

数年前にスタックスを手放たところまでは読んだけど、
ふと今どうなっているのかなと。

>新機種が出るたびに、これこそ最高
確かに。古い話だが、初代オメガ→007と普通に移行したのはびっくりだった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:39:45.46 ID:oVcdjAnK
>>392
急いで製造してクオリティが落ちるくらいなら
待つことくらい苦じゃないけどなあ
前に書き込みがあったみたいに、コードが半回転で付いてるとか
勘弁してほしいし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:03:59.46 ID:BwXvwt74
体制批判をフルボッコする国士スレと聞いて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:21:35.94 ID:+Uloyva1
体制批判ならまだよかったんだけどね
官僚がとか、B層がとか、ゲンダイで脳がやられてるような発言ばっかりだった
他の本当の独裁国家の体制はなにも批判せずに、
自国の不満ばっかりダベって、でも他の国に移住はしない
EMMLABSを購入すれば自慢げに話し
ああいうエセ国士が一番始末に終えない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:39:34.02 ID:CCNxAEZI
物凄い嫉妬心を感じる
あいつはT2持って好き勝手言ってやがるのに・・・みたいな印象
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:47:45.53 ID:tYM1Iu03
まあ政治的思想には問題ありな人だったがな
しかし変な粘着な人に絡まれてたのもまた事実だし
○○譲ってくださいとかどうやって手に入れたんですかとか
変な人が変な人に絡まれるような感じでブログのコメント欄とか荒れてしな
個人的にはΩと007(A)と009の機器比べレビューが読みたかったが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:30:57.43 ID:ZQxcDBb1
アンオフィシャルなくなったのか
STAXの歴史を見られるサイトはないのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:19:42.79 ID:eXJcqPhy
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:57:47.54 ID:cFoeaivG
ずっと007A+727Aばかり使用していて
久しぶりに404LTD+006tAで聴いてみたけど悪くないね。
ヴォーカルの生々しさはこちらの方が上かもしれない。
007A+006tAはどうもしっくりこないから、007tAでも狙ってみようかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:08:09.95 ID:urjc7NAU
007Aは低音の厚みが特徴なのでは
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:16:23.33 ID:qOSIHYzm
404LTDと600LTDのコンビで持ってるが、
ほぼなんでも聞けるから満足している。
ボーカルがーとか低音がーといった不満は無い。
007Aが大迫力かどうかは気になるが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:46:42.39 ID:Gst7N23u
600LTDかー いいなぁ。
007Aは音の粒子に包み込まれるような感覚で迫力はあまり無いね。
低音も同様にガツンと来るタイプではない。

でもこの解像度と分解能は非常に魅力的。
009は当然としてHD800やK812辺りならこれを超えたりするのかね?
ちょっと気になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:58:16.58 ID:qOSIHYzm
自分は404LTDを507に買い換える予定がある。
が激変はしないだろうから微妙である。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:06:11.05 ID:aF1mlrT5
404ltdなら美品なら5万弱でオクれるね。507への買い替えもありですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:02:57.11 ID:e/F2lexH
404LTDから507に買い換えようとした者です

507を買ったら404LTDも結構いいなと思い、507と404LTDの両方を所持したまま

どちらか1個となれば404LTDを選ぶ
507に力強さはあるが404LTDのシルキーな感じが無くなったような

ちなみに727Aを使ってます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:54:14.71 ID:qOSIHYzm
>>409
507はさらに力感が増すようですね。
クラシックは良くなると思うが、自分は404LTDで力強さは十分なので現行407が高域よりなら
そっちを買った方が良いかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:48:56.29 ID:vNM4M/l9
507はヘッドホンとしての品質はすごく高いが、静電型らしさってのは希薄だねぇ
404から移行したときは結構とまどったよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:55:15.77 ID:vr+JOERJ
>>392
009 昨年末に注文して納期予定が当初7月だったのが
今月下旬になりました。家電量販店のネットで注文
現金じゃなくてカードでまだ引き落としはされてません。
消費税が上がる前でよかったけど、早くなりすぎて
品質とか少し心配
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:09:16.92 ID:UXFv2dwr
俺も納期7か月だったけど半分で届いたよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:14:17.58 ID:l+tR4qnq
test
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:06:55.33 ID:jK2AVgse
>>406
007Aはオケは最高だと思う、009よりも音場も広いし
HD800は試聴の範囲で言うなら、007Aよりも音が硬くて、
楽器と楽器の間に隙間があるような感覚があったな

それに比べて007Aは楽器全体の一体感があるし柔らかくて、
特に弦の擦れる音とか、金管楽器の響きとかは秀逸だと思う
飽くまで好みで、条件はオケに限って言えばHD800より007Aの方が、
いつまでも聴いていたいなと思う楽しさがある

因みにアンプはオケの場合、007tAで聴いてる
727Aも持ってるけどねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:03:13.59 ID:G318FaLj
あ〜407を装着している状態で押してしまって、フィルムがガサッて言ってしまった こわいなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:58:38.88 ID:pQQVgYZy
ヘッドのパッド部分がくっせwおれもおっさんになったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:53:27.71 ID:xlpq2jAt
>>416
 あるある。
 最近は気にもしなく成った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:33:33.43 ID:pQQVgYZy
ちょっと押すだけでバリバリっていうのはこええなww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:08:40.45 ID:61RfAeGF
SRM-323Aの足ってスパイクにできないかなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:17:17.39 ID:p0Sh9UxE
>>420
画鋲を両面テープで貼り付ける。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:23:45.07 ID:VnpQ6Klw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:02:47.38 ID:+khQNASl
碁石かコインでいいんじゃね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:23:33.71 ID:VnpQ6Klw
出たな10円インシュレーター!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:54:08.74 ID:FJWMy92W
     お、ありがとう ねじささるのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:08:41.07 ID:gYLFIvy2
スパイク履かせると、スピードが上がるのかい?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:49:04.89 ID:gMErIGgK
スパイクの材質の持つイメージと同じ方向に変化するというあおり文は
似非科学的で オーディオらしいなぁ と思うよね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:55:19.69 ID:FJWMy92W
演奏中にアンプ揺らしても音が変わらないからスパイク程度でかわるなんておもってないさ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:20:46.51 ID:HlGIQRpP
スピーカーとかに履かせるのはまだわかるにしてもアンプやらなんやらに使うのはアホとしかいいようがない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:24:08.32 ID:s1scqomj
でもコルグのコレはスパイクのせいかカッコよく見えるね
インテリア的な意味でそれもアリかなって思ったりもする
http://info.shimamura.co.jp/digital/img/upload/shimastaff/2013/da-dac-100.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:38:15.08 ID:GuMSTirT
床傷つきそう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:06:35.23 ID:r0vM9EfS
鉛インゴットをボンネットに乗っけると効果ありますか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:19:05.33 ID:eWndcWdM
>>412
俺は当初7月予定だったのに、10月頃入荷予定に変更案内のメールが来た。

なんだこの差は。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:26:22.55 ID:dVaDTq6u
スタックスの場合は足元固めるよりシャーシに重し載せた方が効果あるな。
トランスの振動が基盤と共振しているのかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:45:48.84 ID:nQ3XOIRl
いや、うちのはしてないけど?というかそんなんでおと変わるわけねーだろ、音出してるときにやってみろよかわってねーから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:54:11.96 ID:LflAmDsL
音は変わるよ。プラシーボ効果が働くからね。
まあ、裸の王様状態ともいうがね。

「インゴットはできれば、金、最悪でも銀がおすすめです!、お客様」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:26:03.91 ID:AVbLz5kT
電源部を別個体にした方が効果ありそうだが 下手に弄ると昇天しそうw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:36:08.34 ID:cw6k4Lhd
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:39:13.21 ID:t0OA9BMm
振動対策は効果あるだろ、フィードバックループに入ってるんだからな
ボンネットにオモリ載せるのは制振したい物を直接押さえてないからたいした効果はないと思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:38:58.26 ID:dVaDTq6u
いやまぁ、重し載せるなんてのはタダなんだから、試してみろや。
プラシーボかどうかなんてやった奴が判断すれば良いだけだ。
やらずにプラシーボというのは、もっと最低。

ちなみに、スタックスで一番効果があったDIYは
真空管にシールド管つけることだった。
寿命のこともあるからみんなにお勧めはしないがね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:46:42.32 ID:5ZhoeSFX
制振の放熱フィンも音がかなり変わるねぇ
寿命は延びるし
ただすっきりした音になるので、好き嫌いあるだろうが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:06:28.98 ID:JsiXe7XP
ぞくぞくするな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:02:09.34 ID:lHOxTYLI
良い事を教えてあげよう。一番効果があるのは、天板に鰯の頭を乗せて
信じるのだ。ほら、音が変化しただろう、そのまま2〜3日放置しなさい。
まるで、匂い立つような「天上の音」が聞こえるはずだ。信じることだ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:08:05.16 ID:rxbcfOjG
じじくさい文章だなぁ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:31:42.53 ID:lHOxTYLI
>>444
イワシ臭いと言っておくれ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:13:09.75 ID:lHOxTYLI
追加情報じゃ、ドライバーの電源はONのままだよ。そのほうが、早く熟成する。
合言葉は「ぷらしーぼ」だよ、忘れんようにな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:28:45.10 ID:24+dkLGP
>>446
早く熟成するってことは劣化も速まるってことだろ
俺は機器の電源は聴かないときは切ってるね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:33:35.98 ID:hHcZ18iB
オンオフするときの刺激で劣化しますよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:25:37.80 ID:6eH58Y0e
おーでお紳士は電源入れっぱなしだと聞くが
故長岡鉄男氏も亡くなったときはアンプの電源は入れっぱなしだったそうな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:30:30.69 ID:yxQN6GZ5
熟成するのは、鰯の頭ですよ。ほんの冗談なのに……
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:35:17.35 ID:Pe2xx87s
入れっぱなしなのは安定するまでちょっと時間かかるからじゃないかなー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:15:14.64 ID:e+XBn8Nj
鰯の頭も信心から という諺は非常に有名だけど使ってる(匂わせてるだけだが)人を初めて見た
かなりの御高齢なのだろうなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:16:50.40 ID:9erbsk4a
>>434
筐体ペラペラだからね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:51:27.43 ID:pn6AYnmx
俺はアンプの足やRCAケーブルでの音の違いはわからん。
727と007taはかろうじて分かる。DAコンバータも、まあわかる。
007Aと507と4070は一聴しただけですぐ分かる。

アクセサリにまでこだわるのはちょっとオカルトっぽい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:07:03.70 ID:J7ObFvZz
FirefaceUFXをDDCにしたら音の広がりが良くなった反面、少し音が固くなった。
これだと007A+006tAの組み合わせがバランス良いな。

>>454
上流に何を使用しているかにもよるけど
クラシックやジャズみたいに生楽器を使用している曲で聴くと結構分かったりするよ。
個人的によく分かるのは電源ケーブル。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:15:29.90 ID:A6VucBjR
ヒューズでもかえとけwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:38:18.62 ID:pn6AYnmx
>>455
電源ケーブル買えても、電源タップ替えても、クリーン電源装置導入しても、俺には違いがわからなかった。
最近オーディオ熱が冷めて、先入観無しに、のめり込まずに聴いているからかもしれん。
音源はクラシック

炊飯器ネタじゃないけど、プラシーボが結構影響するのかな・・・。ガラスCDとかVRDSとかさ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:17:06.48 ID:NtZNTboQ
>>443
やってみたよ、音は変わらなかったぞ、鰯は腐って部屋中酷い臭いになってえらいことになったわ、どうしてくれる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:29:20.48 ID:zhm69FCm
>>458
写真もなしに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:33:32.71 ID:L2Jgi+ps
電柱から買い占めろとか平然と言われてるからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:52:59.28 ID:uV0NUX84
そもそも外にある電線なんてアルミとかつかってるからなwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:01:37.58 ID:YyTj0slB
>>458
信心がたらん!
ひたすら、お頭様に祈りなさい。3日後くらいにはあなたのSTAXも
audio-technica 位のグレードにはなってくれるかも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:31:27.15 ID:PixvQ/2y
真空管で目玉焼きが焼けますとかそういうネタかい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:52:13.75 ID:ApUsMGC8
あーあーこのスレも落ちたもんだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:22:09.10 ID:uV0NUX84
自称違いが判っちゃうアホタリがいなくなれば解決?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:02:24.28 ID:KgYbcTim
>>440
どういう傾向に変わりましたか?
もし好みの方向への変化なら是非やってみたいです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:37:52.73 ID:n6Is03aV
電ケーとかRCAとか言ってる奴は、
プリント基板からパーツ剥がして、
オヤイデとかWEとかで手配線しなおしてるのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:58:16.81 ID:0bN6lAEx
STAX使ってるって言えるのはSR-009からだよねーみたいな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:20:03.02 ID:5aJZFQtM
SR009使ってるけどそこまで言う程じゃない

って数ヵ月前まで思ってたけど
ドライバーに繋ぐケーブル全部純正から変えたら射精した
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:35:54.88 ID:mmSUainr
009は解像度で他を圧倒しそうな印象だが
最近ではダイナミック型も侮れないからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:05:44.34 ID:noesrZsP
STAXって単線合わないよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:26:26.47 ID:LAFgVmdo
>>467
お前みたいに低レベルだとレスも付かないんだな...
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:03:02.82 ID:4mHm+n3W
お前がつけてんじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:56:21.21 ID:lx+ElNBk
>>468
009と007Aの差がでかいからな
価格も違うけども
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:45:58.59 ID:aaM5QBBo
009持ちだけども、こないだSTAX行って007A聞いたらこれも欲しくなった。
…そんなにホイホイ買えないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:46:45.13 ID:KuZhVwDz
マイホームより安かろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:35:27.14 ID:a1kd4qVX
んもー押しただけですぐガサガサいいよる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:03:14.50 ID:FdyvBUF4
307と407を併売する理由はあるのかな。
あれってケーブルが違うだけでしょ?

「ケーブルで音が変わります」 or 「変わるわけないじゃんwwwケーブル商売ウマウマ」
スタックスの中の人としては、どっちだろう?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:08:45.24 ID:BwwBmeYN
くだらん事を邪推する暇があるなら試せば良い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:07:29.32 ID:H8r4AXTX
ユーザーが307をグレードアップして407に買い換えたらいらなくなるだろうな、307の下の単体がない以上307はエントリーに過ぎない。

使い分けにしても407、507は比べる意味があっても、307、407はあまり意味をなさないとおもわれる。

いま立場が微妙なのはBASIC SYSTEM。ダイナミック型の中級機に比べると魅力をアピールしにくい。
正直売れているのか?自分は1年も立たないうちに物足りなくて404乗り換えた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:16:19.79 ID:yrulQHdI
おもわれるー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:37:15.96 ID:TmgdV8gS
部屋の隅の方からガサガサ音がする。
307かな009か何だろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:00:52.96 ID:qkLM663t
>>482
G
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:28:13.69 ID:TmgdV8gS
>>483
SEIKAI
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:37:14.79 ID:P0rUpk+k
>>480
上でケーブルの違いがわからんと書いたものだが、
俺は212でも静電型の繊細さは十分感じられた。エントリーにふさわしい。

余裕があって3170か4170買えるならそれのがいいけど。
オーオタになるつもりがないなら、それで打ち止め。もう十分。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:52:24.02 ID:lS5aZpMP
上位買う人ってオーオタになるつもりで買うの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:26:58.93 ID:jgV7vMXF
金無いから巨大なハイエンドスピーカーとか無理
STAXで良いの買っておしまいっ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:49:06.96 ID:rzVxhTem
オーオタを引き合いに出すのは自分を納得させる言い訳でしょう
本当に満足してるならわざわざピュア板まで喧嘩売りに来ない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:54:04.61 ID:2D0hyZ0P
俺も「STAXのSR009でおしまいっ!」のつもりだったけど
今ではSPで何かないかと物色しまくってるわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:59:11.26 ID:ob0DbOoP
>>486
音を聴いたら009しかなかったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:56:45.13 ID:7YgyLsGo
STAXの音に接することによりよりハイファイリスニングへの理解が深まると思う
良くも悪くもダイナミック型ヘッドホンの味付けの多彩さなども分かってくる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:35:44.74 ID:sIlJCAa3
SR-001MK2を修理に出したのですが大体どの程度の日数が掛かるんでしょうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:17:46.87 ID:UegqaO1J
スタックスに聞けゴミ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:19:14.41 ID:sIlJCAa3
>>493
完全に頭から抜けてた
明日聞いてみます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 05:19:41.05 ID:enT68xH4
フォステクス、新平面駆動ヘッドホン 「TH500RP」 を春のヘッドホン祭で発表 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201404/01/34708.html
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/347/34708/TH500RP_PP1_preview.jpg
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:04:07.10 ID:uKwnzHP+
修理に出したSR-001MK2の連絡来たんだがイヤーピースの小は在庫無くなったらしいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:18:06.96 ID:0wThq+sy
SR-001MK2みたいなタイプをもうちょっとデザインを洗練して、出来れば半密閉で
作ってくれたら欲しいな。密閉型にするとSTAXの醍醐味が失われてしまうが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:11:28.86 ID:F+hdso+5
音漏れと外音の遮断性の関係で外で使いにくいからね

senのIE800的な作りにしたらいい感じなんだろうなと妄想したりする・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:44:47.98 ID:ciLeoCqe
SR-002で試行錯誤してるけど密閉化するとどうしてもモコモコになるな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:34:23.87 ID:kr2m6Y6m
>>499
密閉型にできるなら、STAXがとっくに変更してるよ。たぶんね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:44:55.84 ID:bgMPIlT6
SR-50ぐらいの丸い小さな密閉型で、ついでに折りたたみができれば最高なんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:03:49.59 ID:yCGQMcaj
SR-80みたいなオンイヤータイプ出さないかな?
アーク部のデザインとか改善したら可愛くてイイと思うんだけどな

開発中のポータブルアンプも
SRD-X的なデザインでプロバイアス対応の奴出して欲しいわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:16:02.20 ID:rKtOG6CZ
4070が欲しい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:20:15.83 ID:bF9ZHuph
KuraDaのヘッドホンみたいな質感の密閉型欲しいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=gx-tnrwlkXo

因みに音は微妙だった・・・期待してただけに残念。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 11:07:28.42 ID:JechPaw/
季節がらもあるが、やさしい曲を鳥のさえずりとかが聞こえる中で聞くととのどかな気分になりますね。
静かな環境に恵まれていれば開放型が調和することもあるんですね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:45:13.25 ID:iocBcSVr
>>505
その静かな環境でないこちらにはきついわ
いつの間にかまわりが表通りと近くなったorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:46:54.99 ID:hBR+KkZ4
道路拡幅とか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:24:20.27 ID:7JFwDSV4
>>506
つ防音工事
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:41:11.11 ID:sBNMbVOx
>>508
自分の家じゃないんだわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:02:01.91 ID:fMgzVjA6
>>509
つ自宅建築
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:07:21.15 ID:hgat+80D
方舟でもつくるか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:35:51.53 ID:R+NDdWR3
防音室買えば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:11:40.00 ID:dhraVRvO
メンドクセーな引っ越しちまえ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:23:56.67 ID:2I3tyvPC
http://www.danbocchi.com/
個人用ダンボール防音室 だんぼっち
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:46:00.36 ID:afT0MWsS
夏はただでさえ出番が減るというのにそんなものの中では…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:41:18.92 ID:rKqvhYkr
冷房も買わなきゃな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:46:47.04 ID:M3Q2ct3N
ホームレスかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:24:49.07 ID:dcRilBZw
>>514
いろんなものがあるんだなw
ちょっと欲しくなった。
夏はだめでも冬なら真空管ドライバで暖が取れるかもw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:25:27.72 ID:PEWYuI55
>>506
昔の俺みたいだ。
県道沿いの家でしかも県道に面した部屋。ほんっとにうるさかった。
窓を閉めてもまだうるさい。やむなく4070使ってたが、それでもダメでER-4S使うしかなかった。

タンクローリーや40fコンテナ車まで通る。
映画のささやくシーン、何言ってんのかマジわかんねえ。でかい声で喋れ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:09:51.02 ID:5/MIwbXT
防音小部屋作ってるメーカーさんにはカプセルホテルみたいな寝れる形状の開発をお願いしたい
スレチになるが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:20:35.41 ID:IDjzuqrv
>>520
棺桶買えばいいよ。どうせいつか要るから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:42:14.60 ID:5/MIwbXT
おまえ棺桶と防音小部屋を一緒と思ってると棺桶マニアにドヤされるぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:05:44.58 ID:9c3aFiio
平面駆動のダイナミック型とか結構なお値段で出てるけど音が悪そうな印象しかないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:51:15.30 ID:xkpWPYwd
平面駆動でSTAXと同等以上だと思ったのは
祭で聞いたAbyss AB1266 位かな

お値段と重量も半端ないけどね・・・・


あとは、HiFiMan HE-560 ってのが、かなりSR-Ω意識した感じになってます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:55:46.56 ID:OXIQh2kg
FOSTEXのT50RPとかいうのがコンデンサー型の音が出る、
とかいうのを聞いて以前買ったのだが、全然及ばなかったのを記憶している。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:24:56.12 ID:e1NRH4iA
平面駆動でうまいこと鳴らせば静電型みたいな音になるのかね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:42:55.55 ID:cR6B1Xvq
「平面駆動」と言ってもコンデンサータイプの振動板の優位性が
「薄い」「軽い」というとこにあるというなら
ただ平面駆動にしたって「同等とか」はなから無理だろうと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:58:06.45 ID:e1abQQUA
平面型は昔ヤマハが出したのを一通り持ってるけど
なぜかどれも高音が低下している
構造的にはかなり厚みのある磁石の円盤に開いた穴を通して
音が届くので、そういう点で似て非なる音になるのかもしれない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:22:30.64 ID:3WCAokcS
YAMAHAのHP-1という平面駆動型のヘッドフォンの音が大好きだった。
そのモデルが製造完了になって、しかたなく他のヘッドフォンを買ったが
どれも自分の好みに合わず買い換えを繰り返すこと数回、
やっと自分のお眼鏡に叶ったのがSTAXのΛproだった。

だから自分は、両者の音にはどこか共通点があるのではないかと考えている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:57:41.10 ID:RAPhG3GG
head-fiの連中も肯定してたけど、昔のオルソはHPAに最低20〜30分はつないで音鳴らして放置しないといい音でない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:16:05.83 ID:6kuPWE7i
>>529
そりゃあコンデンサー型も平面駆動なんだから音の鳴り方は似てるに決まってるわな

もっとも527,528が言ってるように構造的には大きく違うから出る音は全く違うんだけども
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:25:02.75 ID:/Io5FYBk
>音の鳴り方は似てるに決まってるわな
>出る音は全く違うんだけども

上手いこと言ってるようでただの矛盾
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:19:15.69 ID:ASoXrd9l
うーん
いまいちどう説明したらいいのかわからん

ダイナミック型の平面駆動はコンデンサー型ほど
繊細さや高音の綺麗さはなくて、低音に特徴のある機種が多いんだよ
でも平面駆動ならではの音の鳴り方というか響き方みたいなのが似てるんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:22:57.82 ID:2hZtr3sa
そもそも動作原理が違うしな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:53:39.06 ID:F8Jw3pqD
平面駆動であっても全面駆動じゃなければ共振分割を防ぐために振動板の剛性を上げると
重量は増えて結果ふつうのフルレンジみたいな音になる
静電型が高域に有利なのは振動膜が剛性ゼロでも大丈夫だからだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:45:18.39 ID:4XStlGVp
今日端子クリンつかって
コンセントから何から掃除したら
今まで聞いたことがないくらい
いい音でSR-404が鳴ってくれた。
結構まめに掃除していたつもりだったんだが、
やっぱり専用は違うな。
これで当分の間、何の不満も持たないで音楽に没頭できる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:18:26.69 ID:XHQcJvKV
>>536
パラレルの使わない端子もたまには使ったほうがいいのかな?
抜き差しでゴシゴシするだけでも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:39:07.53 ID:+Jx9SH3G
>>537
いちいち結線変えるのもどうかと思うから、
たまに掃除する感じでいいんじゃないかと。
オヤイデとオーディオクエストの端子キャップを試したこともあるけれど、
てきめんに響きがないつまらない音になった。
何の悪さもしない端子キャップはないものか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:51:42.21 ID:XHQcJvKV
>>538
ありがとうございます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:33:44.74 ID:LtuN56rr
>>538
響き云々はわからないけど、使わない入力端子はショートしておくとノイズを拾わなくなると思って、ショートプラグを差している。
(Phono 端子に出荷時に刺さっているようなやつ)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:26:17.39 ID:+Jx9SH3G
>>539
どういたしまして。

>>540
正直、ショートピンの発想はなかった。
その手があったか。

まぁ、当分の間はこのままで行こうかと、
RCAケーブルを今のモガミ2497から
注文中の2803にしたら
完全に壊れない限りはこのまま使い続けるつもり。
6年前にちょっと奮発してSR-4040A買って本当によかった。
飽きることのない、いい音を出してくれる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:29:07.00 ID:jml4JvHM
SR-507買いました
明日届くのが楽しみ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:41:40.89 ID:21lmxthZ
みんなスタックス製品買う時どこで買ってる?
調べたら逸品館が一番安いみたいだけどあんまり評判が良くないみたいだしなー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:21:04.50 ID:7CwH1rda
俺はアキバのヨドバシで買ったよ

試聴機でお世話になったからね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:23:07.66 ID:zzUGfD3z
507はサウンドユニオンで買った
007Aはフジヤの中古
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:31:52.84 ID:j3epf2Jc
逸品館の評判が悪いのって店舗の方だろ
まあスタックスに限っては偽物とかは無いだろうしどこで買ってもいいんじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:41:19.79 ID:wc/RQjTz
ドライバーの電源切り忘れて20時間つけっぱなしにしてたらギンギンに熱くなっててビビった
やばいやばい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:09:22.08 ID:pGi89TpY
俺はシマムセンで買ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:35:51.22 ID:8vsnSOAX
e嫌だよチクショウ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:31:24.56 ID:hqEQGWYQ
ネットだったら敬光堂が安いな。見積もりしないといかんからめんどくさいけど。
実店舗なら大阪・日本橋のシマムセン1F、東京・秋葉原のダイナミックオーディオ1Fが品揃え豊富で
ラムダ系〜SR-009まで満遍なく揃ってる。愛知・名古屋だと大須アメ横ビル2Fのノムラ無線くらいしかないけど、
あそこはラムダ系がせいぜいでSR-009の試聴機は置いてないから試聴して決めるなら
お気に入りのCD、SACDを持って東京か大阪に行くのが吉だと思う。

ところで、SRM-007tAを持ってるのに727A買っちゃった。
試聴してそのまま衝動買い。007tAで出すアコースティックギターの素晴らしさは言葉にできないけど、
727Aの高音の細やかさとか解像度の高さには一歩譲るね。007tAで聴いてるといつのまにか意識が
無くなってて音楽聴くどころじゃなくなってしまうのも問題だ。
ボリュームパスでSR-009と合わせてどこまで細やかな音を聴かせてくれるのか、届くのが楽しみだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:57:45.16 ID:XeCU/X96
俺は逆に曲の雰囲気を楽しみたくなってきたからSRM-007tAが欲しくなってきた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:12:31.13 ID:znc7lELS
納期半年待ちでやっと009届いた。
値段分の価値があるかは分からないが、007より上の音だな。

404 低音薄い
407 普通(404の低音強化版)
007 曇ってる。遠くで鳴ってる。低音がもりもり出る。空間表現スゴイ
009 407を極限まで解像度高めた。高域が際限なく伸びる。コレ聴いた後だと407も曇って聞こえる。

007は豪華できらびやか。009は自然かつすさまじい透明感・超高解像度。ラムダ系はモニターライクで淡白。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:22:46.14 ID:4yczFs8g
>>551
SRM-007tA、ホントいいよ
ライブ感半端ね〜から
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:25:03.49 ID:5GqfNGJR
507がコスパ最高
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:22:24.95 ID:igSTRgDP
>>552
ΛProの低温かいちばん自然だと思うが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:39:22.07 ID:57SnDplK
コスパでいったら003かな耳穴が痛くなるのはヘッドバンド緩めたら解決した
009と使い分けもできるし良い買い物だった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:30:42.06 ID:KYNYe2wB
コスパ云々言うなら2170だろ。ダイナミック型も含めて5万であのレベルの音が楽しめるのは他にはそうそう無い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:29:57.30 ID:IT8Gc0lw
>>557
同意。
ただもう少し出せるなら3170
ヘッドフォンの音質は507と同等で、アンプはしっかりした据置型。
コスト度外視な機材ヲタでないかぎり3170がゴールでいいと思う。

真空管に興味がある小金持ちなら4170。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:51:07.26 ID:r7AvqQJb
下位機種は上が欲しくなるという面でコスパ悪い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:52:35.72 ID:IT8Gc0lw
2170で並みの評価の高級ヘッドフォンが、
3170で高評価の高級ヘッドフォンの大半が駆逐できる。

007や009はもはやワンオフの領域。

俺がSTAX信者だからかもしれないけど、でもやっぱりこんな超高解像度&際限のない高域
はSTAXでないと出せないよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:02:59.16 ID:goQXAIMb
ぶっちゃけ009とか普通じゃね?没個性なSTAXって感じ
まぁ、もってるHPで一番音は良いんだけどね。007とか他も気になる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:39:19.16 ID:56Wz/51r
>>555
確かにラムダプロの低音は一番自然かも。
高域は009よりSR-Ωの方が透明感と開放感があって好きだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:52:45.65 ID:mdP1hapC
SRM-007taってよく壊れたって聞くけど脆いの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:40:30.35 ID:k0ZmxWVM
009の壊れやすさに比べたら屁でもないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:30:17.01 ID:p1XQqQZX
>>563
俺はSRM-007taを5年以上、週に平均10時間使用でまだ一度も壊れた事ない
因みに玉もまだ交換した事ない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:48:31.14 ID:mdP1hapC
>>565
安心したSRM-727aと迷ってたけど007ta買うことにした
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:01:46.24 ID:Ta1QTVmH
>>566
俺が買った007tAは買って3日経たずしてヒューズいかれて修理行きになったけどね。
修理出して3日で帰ってきたけどね。STAXの対応は早すぎてびびる。
それ以来は問題なさそうだったけど、1年半経って3日ほど付けっぱなしで使ってたら、
片方音が出なかったりノイズが乗ったりして、修理行きになるかと思いきや、
しばらく電源切って置いといたら直った。安定動作を望むなら727Aのが良いと思う。
バイオリン、アコースティックギターとかの弦楽器の倍音表現は007tAは素晴らしい。
鳥肌ものの伸びきり感でその上全然耳に刺さるような音が出ない。ずば抜けてるとしか言いようが無い。
727Aの方はキレッキレに歯切れが良くて、タイトに良く締まって打楽器系はビシッと決まる。
シャン!って音が美しい上に耳に痛くない。耳に刺さらない最高に高解像な音を楽しめる。

結局両方そろえたくなるから、どっちが先でもいいと思う。
弦楽器メインなら007tA、打楽器メインなら727Aっていう選び方でいいと思う。
あるいは、アコースティックメインなら007tA、エレキメインなら727Aでも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:01:54.88 ID:E1tCZ66X
007taボリューム上げると左だけノイズが乗る
昨日まで何でもなかったのに
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:41:45.28 ID:DBuUWHmD
007tAと727A、結局好みだよな
俺は両方買って半年後に727A売って007tAを残した
3年半使ってるけど、うちのも壊れる気配はない
掃除は半年に1回、天板の埃を払うようにはしてる

余談だけど、007tAで初めて母親に小沢征爾のセレナードのライブ聴かせたら、
無意識に手と頭ブルンブルン振ってたの思い出すわ…、怖かったw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:50:32.21 ID:X46HfzCb
やっぱりSR-007A買おうかな
727Aとの組み合わせで聞いてる人いる?
どんな感じなんだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:08:22.45 ID:30Q7O9DV
SR-009用真空管アンプの話はもう無くなったのだろうか
せめてSR-007Aのボリュームパスタイプでもいいから出してくれないかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:12:29.56 ID:XD8DepJ7
イヤースピーカーにボリュームがついてるのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:23:46.14 ID:30Q7O9DV
ついていたような気もしたんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:18:23.35 ID:6WSegF0v
オルフェウスのアンプみたいなすさまじいのは出さないかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:00:47.19 ID:ROBRTdFm
727Aと009使ってるよ くっきりしてていい
特に女性の歌声とか別の声とか
本物にはかなわないけど真空管風フィルターをPC側にかますことも可能
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:55:16.02 ID:Qold9DyA
>>575
プリは何使ってる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:04:14.22 ID:ROBRTdFm
>>576
DAC→アッテネーター→727Aっす 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:33:01.00 ID:AHqujNH7
真空管の方もボリュームパスできるの出して欲しいね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:01:31.99 ID:P6sI70wl
STAXはアルプスも音の設計に入っているのか、
バイパスさせるよりMAXで聞くほうが好みだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:08:30.51 ID:z1QvTEkp
突然失礼します。
STAXユーザーにこそ聞きたいんですが、
ぶっちゃけ、DSD音源とSACD音源、CD音源との音の違いってわかります?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:26:32.45 ID:waLUoXhs
staxでも分かるし普通のダイナミック型HPでも分かるよ
CD音源は音は個体として存在するけど
ハイレゾは音が個体を装った粒子状の細かい霧の集合のように聞こえる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:34:16.40 ID:2U5oVuYX
フルヴェンのSACDなんか特にそうだが
クラシックでは何十年も前の昔のテープをDSDリマスタリングしてSACD化したものが多いから
ものによるとしか言いようがないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:41:03.73 ID:z1QvTEkp
ありがとうございます。
なるほど、ものにもよるが、変わるものは変わるのですね!これで安心してSACDPとSTAXイヤスピーカーポチれます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:00:42.56 ID:s2+y3UZo
DSDデータをCD規格に直して比べるとDSDの方が定位や上下の伸びが良いとは感じる
まあ規格云々よりもどうマスタリングされてるかの方が重要だけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:02:24.38 ID:AxUvh+7Z
SACDになってからプレーヤーのメカニズムが平凡化や共用化してしまって魅力が薄れた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:52:19.82 ID:HpslwSkt
ちょっと質問
DACからSRM-717に繋いでるんだがハムノイズが酷い
調べたら717を手で触るとハムノイズが消えるからアースを取ればいいとSTAX持ちのHPに書いてあるんだが
アース取れるコンセントがないので横においてある006tと717をアース線で繋いでもいいの?
アースは効果なしって言う人もいるから何が何やら…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:03:51.47 ID:0L/27cPz
007ta修理に出すんだけどいくらくらい掛かるんだろう・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:57:28.83 ID:DN9ywvrd
壊れ具合にもよるけれど、4万円位用意しておけば大丈夫なんじゃないかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:06:40.09 ID:R2MgLqvr
>>586
この機会に壁コンを3ピンに変えればいい
ホームセンターに部品売ってるから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:59:12.63 ID:S4BsDElo
3ピンに替えたってアースつながってなきゃ意味がないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:20:31.26 ID:17Ef0nb2
>>586
まずはDACと717の電源を別々の壁コンセントからとってみては?
DACの先にPCがあるならその電源をどこから取るかというのも試してみるとか。
もちろん極性あわせは必須。
それでもだめならネットの情報を参考に仮想アースを作ってみるとか。
あと、テスラクランプでアースとったら確実にハムは消えると思うけれど、
いまはヤフオクくらいしか手に入らないかも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:22:07.78 ID:m04gOhjK
>>588
思ったよりいくなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:31:07.53 ID:17Ef0nb2
>>592
006tA使っているけれど、
真空管を2本交換してもらって
10500だった。
どこが壊れたかによると思うけれど、
ここはぼったくるようなことはないから
とりあえず修理に出してしまうのがいいかと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:49:16.00 ID:l2c/LtdO
>>593
昔はサービス良かった印象だが、
最近は修理対応が大分違うような・・・

やれば出来るのに修理不能入りさせた機種も一気に増えてるし。

中国資本のせいかねぇ。
昔みたいに代替部品でまで再生して欲しいとかそこまでは望まないが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:03:56.36 ID:HTsaiApH
部長さんと話したが、基本経営上のことでほとんど中国から口出しされてないって言ってたぞ
数字の報告と、中国輸出用を送るのがメインだって
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:37:16.48 ID:9ADGMrzk
中国が口出ししない???

まぁ、そうなのかもしれんが、そうじゃなかったとしても
お客にはそう答えるだろうと思う。

修理費なんて、「基本経営上のこと」そのもの。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:21:25.31 ID:HTsaiApH
基本的に経営上のことで中国から口出しされていないって聞いた
って言ってるのにお前は何をいってるんだ?
ヘッドホン祭に限らず、オーディオショウならほぼ必ず来てるおっちゃんだから
何度か話してるが、別にウソついているような雰囲気もない
大体、そうじゃなくてもそう答えるだろとか最初から決め付けてたら反証可能性がないトートロジーだよそれ
修理対応が気になるならメールでも、あるいはオーディオショウにでも行って直接聞けよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:20:21.50 ID:lVGZkEz4
>>594
006tA修理してもらったのは2013年の12月上旬だから
すでに中華資本が入ったころだな。
確かに修理まで1週間くらい待たされたが、年末だったしそんなものだろう。
修理不能が一気に増えたのは
中華資本が入ったからではなくて、
むしろ中華資本を入れざるを得ないほど経営が悪くなったからだろう。
保守部品は課税対象になるだろうから、節税対策があるんじゃないだろうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:16:22.09 ID:COfTQB99
>>591ありがとういろいろ試してみるわ
CDプレイヤーに直に繋いでいた時は出なかったんだがなぁ…
USB-DACはノイズまみれのPCに繋ぐからノイズも酷いんだよな
PCでピュアオーディオなんて嘘っぱちだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:44:05.23 ID:KVebm3lw
STAXを支那の会社が買収したのは
単にその会社の自社製品の何の変哲もないありふれたイヤホンに
STAXのロゴを付けたかったため、という話だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:31:16.18 ID:Ud4Gsaxx
買収時に、新しいブランドを作って、コンデンサードライバーをSTAXで作って調達し
デザインと、その他の組み立て製造を中国でやって販売したい
ただそれをやるにしても、絶対にSTAXのブランドは新ブランドにはつけないってCEOが公言してたんだけどね
部長さんによると、そういう話もあったけど、現状では全く進んでないっていってたよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318599374/546-557
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:55:07.48 ID:fBdDcG0e
>>591
 テスラクランプは電磁波(電界)の輻射を目的とする機器等に使用しても、
 これらの機器から発射される目的の電磁波(電界)等に、障害を与える
 ことなく安全で安定した運用を提供します。

意味が分からない。
電磁波を受ける方の障害に有効じゃなきゃだめじゃん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:05:24.60 ID:OCdmrzMw
先日007tAの電源が入らなくなったので修理に出して戻ってきた。

予想通りヒューズ切れだったんだけどヒューズ代500円+技術料3000円+税=3780円
…安っ!しかも帰りの送料は入ってないしw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:44:26.78 ID:D8Cs8ud3
ちょっと待て

いやなんでもない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:07:18.00 ID:eO5xkNtJ
>>594 社長とからと実際話してみ、
営業トークも含め色々わかるで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:18:41.93 ID:PqEZnpWK
社長さんはオーディオショウで見ないね
本社行かないと会えないような
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:01:07.45 ID:DjcD0q5i
SRM-727Aを逸品館でポチってきた
608592:2014/06/19(木) 20:51:14.63 ID:0+GhOROS
フィルター抵抗、電解コンデンサー交換で1万でした
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:11:27.68 ID:Nr//8md8
中古で買うんだが、SR−407、SR−404、SR-404LIMどれがおすすめ?
出来れば違いも解ればなお良いのだが教えて下され、貧乏ですまん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:21:21.51 ID:f9jaBLw5
SR−407
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:49:06.57 ID:65m+7cpY
それだと割高なlimitedをあえて選ぶ理由が無いような気がする。中古のlimitedの値段で新品の407が買えるし。
404はいかにもなΛ系の音で、407はそれよりも多少今時の流行りに近づけた感じ。limitedはどちらかといえば407に近い感じ。どれが良いかと言うなら好みの問題だから後は試聴して決めれば良いんじゃないの。
612>>551:2014/06/25(水) 09:55:32.95 ID:DZ/1tMI8
ありがとです。SR−407とSR-404LIMはほぼ同じ値段で、SR−404だけ少し安い感じです。
中古なので、試聴が出来ないのが難しいです。
613名無しさん@お腹いっぱい。 >>612:2014/06/25(水) 09:58:37.81 ID:DZ/1tMI8
>>611の間違えた、すまん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:03:39.30 ID:cUYb5cKE
009の製造コストが下がるかしら
産総研、常温大気中で金属同士を接合する技術を開発 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140627_655477.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:21:45.25 ID:QYtJ/uxX
SR-009Aが出たら買おうかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:28:32.07 ID:d2bktzDM
よくわかんねーけど画期的ってのはわかった
製造コスト下がればいいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:46:19.04 ID:HnaUOnhK
製造コスト下がっても販売価格は変わらないんだから関係無くね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:44:49.92 ID:IOF/5UQq
009の競合製品が無いんだから値下げする必要はないな
値段気にする層が買うようなものでもないし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:03:22.60 ID:2ViF8Jp4
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:35:39.00 ID:+Ir/zij0
名門山水破産。「オーディオ御三家」の分かれ道はどこにあったのか http://blogos.com/article/90686/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:06:19.70 ID:G58zb8mY
>>619
何がしたいんだお前はw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:32:28.34 ID:XSgh9knv
SR−009+727Aでの組み合わせですと高解像度との事なんですが、
音が分離したモニター的になるという事なんでしょうか?

ソニーのZ1000がクッキリしすぎて苦手だったので
教えていただけると助かります。

あと、007TAは暖色との事ですが、ラックスに近い音なんでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:09:55.03 ID:ZoSuxvTb
叔父さんの遺品として007taと007A,507を頂きました。
数年前に聴かせて貰った際、すごく驚いていたのを
おばさんが覚えていてくれたみたいです。ですが、叔父さんが
使っていた他のステレオ関係は従兄弟等のところに。

叔父さんのSTAXを大切に使っていきたいのですが、
うちにはPS3しかCDを鳴らせる機械がなく、DAコンバータ
というものが必要とわかり調べましたが、値段がピンキリ。

せっかくだからできるだけいい音で聴きたいのですが、
高校1年の僕の予算は2万円。ヘソクリ出しても4万円です。

DAC-1000の評判がいいようですが、思い切ってこれを
購入した方がいいでしょうか?それとも、これでもStaxには
役不足?あるいは、もう少し低価格でオススメのもの等あり
ますでしょうか?。アドバイスいただけると嬉しいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:13:35.57 ID:3JGcHWuO
PCM1795やはやめなさいとだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:25:59.73 ID:xfbE9n5F
どうせ買うならもう少し良いの買った方がいいと思うけどね。
STAXはイマイチなプレイヤーやDACでもそれなりに聴かせる感じだから、しばらくPS3で我慢してもう少し金貯めたら?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:56:00.13 ID:ZoSuxvTb
>>624さん、625さん

アドバイスありがとうございました。
どうやらDAC-1000では役不足のようですね。

PS3(初期型)は悪いプレーヤーではないようですので、光ケーブルで
音声を出そうと思い、DACに行き着きました。

今はPS3から赤白ケーブルで007taに直接つないで我慢して、
夏休みのアルバイトでもう少し上を狙いたいと思います。

参考のため、10万円以下のオススメ機種等ありましたら教えて
いただけますでしょうか。具体的な目標ができたらアルバイト
も頑張れそうです(笑)。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:26:27.54 ID:0A/4WBVs
>>626
とりあえず安価で癖も少ないSRC2496で当面を凌ぐのがよろしいかと。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^SRC2496^^
お金をつぎ込むのはもっと色々試した後がよいのでは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:27:08.87 ID:P07j4gcV
10万近辺だと 
PS audio NuWave DAC
Nmode X-DU1

かなぁ でもPS3は中々良いと思うけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:49:10.44 ID:V7UTQ0gv
>>623
ご愁傷様&大切にしてあげて
nwdとか最近出たu-05とかいいんじゃないか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:25:03.53 ID:BoY5r2T9
>>627さん、628さん、629さん

オススメ機種を教えてくださり、ありがとうございました。
どれも良さそうで迷います。試聴できればいいのでしょうが、
ここはド田舎なのでそれも厳しそう。。。
でも、すすめていただいた機種を購入できるよう、アルバイト
頑張ります。

僕が初めてこのヘッドホンで聴いて驚いていた時、叔父さんが
「いいだろ〜。けど、ハマるなよ」と言っていたのを
思い出して苦笑いです。母にも「血だわ」と笑われました(笑)。

本当にありがとうございました。大切にします!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:35:36.32 ID:x7YRU1wr
頑張ってね。
ちなみに、役不足は使い方間違ってるよ。
能力に対して役がちんけ過ぎるって意味ですよ。力不足とは意味が反対に近いね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 04:58:37.69 ID:m5fw0Em0
10万以内ならパイのU-05が良いかと
フルバランスだし、後々ふつうのヘッドホンもつなげられるし、
ESSのチップの高解像度がよく出てるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 05:30:17.15 ID:WYn66TRs
>>623  >叔父さんの遺品として007taと007A,507を頂きました。
身内に聞かせたい、いいはなしだなぁ。
俺の007ta、ΛPRO、202、507はどうなっちまうんだろうなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:42:56.79 ID:jABr8uLn
死んでも、大事に使ってくれる人がいるってのは良いことだ。
たいていのマニアは、死んだらブツは速攻で処分(中古屋or粗大ごみ)されるだろう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:37:13.72 ID:EvcoImBW
親父が入院したから速攻ヤフオクに出品しましたとか見かけたな
下手にリサイクルショップに買い叩かれるよりかはマシか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:46:45.06 ID:WYn66TRs
片付け業者に、こちらの部屋は10円/Kgで片付けさせていただきます。
とか言われて根こそぎ持ってかれて、挙句の果てに5万円になります。
とか請求されて金まで払っちゃいそうだよ。わが家の無知どもは。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:49:44.91 ID:EvcoImBW
相場と連絡先を貼っておくか...
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:21:18.77 ID:aj4CM2rs
>>624
なんで?PCM1795といえば、DENONのフラッグシッププレーヤー、
DCD-SX1にも積まれてる実績のあるDACでしょ?決して悪いものではないはずだが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:49:19.34 ID:OgP4D0jK
高校生ならJDS LABSのODACをおすすめしとこう あんまり高いのを勧めるのもアレだしな
スッキリした音だからSTAXのキャラクターともマッチしてるし最近のポップスを聴いてもうるさく感じなくていいぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:23:55.00 ID:O0nlkE0Z
ODACは確かに1万8千円のわりに音は良いね
ODAC使用者として難点としては
USBしか入力がない(光や同軸は無理)
ここ最近のハイレゾ音源(DSD等)非対応
ハムノイズが乗りやすい(要アース)
あと環境によってはUSB機器を挿しすぎて電力不足でやせた音がする人がいるらしい
要直挿しかACアダプタ電源のUSBハブで対策が必要らしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:33:48.96 ID:Nwh3YIvL
他のUSB DACならともかく60mAしか使わないODACが電力不足になるってことはないと思うがな……
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:44:30.06 ID:OyIT71bo
「USB機器を挿しすぎて」って仮定なんだから話としてはおかしくないだろ。
643sr-207について:2014/08/02(土) 23:37:14.97 ID:bqZo/md8
dtm用途でしようしたいのですが、sr-207からヘッドホンアンプを経由せずに5pinから標準フォンプラグに変換する
やり方はございますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:28:15.20 ID:eOqoB4pp
パッシブで変換したいという話なら無理
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:07:24.94 ID:HPAV9AKd
>>643
無理。動作原理からして絶対無理。207.29.224.0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:12:31.97 ID:aLilhTHd
公式HPあるんだから見よう
仕様や動作原理の説明読めば直ぐに変換だけじゃ無理だと分かる...
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:37:36.92 ID:vtQGherb
STAXを新品で買ったのですが、
ちょっと、頭動かしただけで、バリバリ鳴ります。
初期不良でしょうか?中古購入した今までの物はなりません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:46:51.33 ID:qCAYadq1
今までのと比べてイヤパットが薄いとかある?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:13:44.60 ID:fWQERcIg
普通になるし気にするな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:30:37.08 ID:WfPe4D9M
>>647
初期不良だから諦めて問い合わせろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:48:13.03 ID:qCAYadq1
バリバリは初期不良ではないよ
問い合わせればデフォだって分かる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:25:35.64 ID:xoBrJ9Gn
バリバリが不満ならスタックスは使えないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 05:59:57.86 ID:Xx3Z0VMN
バリバリするくらいパッドが密着するのは良いことだけどやっぱりSTAXのユーザーの質が本当に下がったな。
ヘッドフォン屋の悲劇。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:07:12.10 ID:v+o+of3c
昔のユーザーの質が良かったらSTAX潰れていないだろうね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:30:37.94 ID:7s70wHnC
>>647
SR-007は耳から離すときに空気圧の関係で振動膜が電極に接触するのか、
プギャッって音が鳴る時がある。

それ以外の製品では異音は発生しないな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:08:32.88 ID:7eLAo9DV
>>655
SR-009でもそれはあるな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:19:59.86 ID:yPQ/TKzj
>>655
SR-003 でも発生しますよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:38:51.61 ID:PnrLHOeM
最近、SR-Xmk2を手に入れたんだけど、イヤーパッドがボロボロで交換したいんだけどなんかオススメある?
今どきSR-Xmk2かよwって言われそうだけど、せっかく手に入れたから綺麗にしてやりたいんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:53:42.81 ID:7s70wHnC
>>656
ほんとだ。耳に装着した状態でギュッと耳に強く押し付けるとプギャるな。
わざとやらないとならないけど。

007と007Aは普通に耳に着脱しようとするだけでプギャる。
面白くてプップップギャープップギャーってやって遊んでたが、大丈夫かな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 02:02:51.59 ID:fOfnszy+
>>658
SR-Xならまだパッド交換してくれるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:32:02.28 ID:aqoESZN2
みなさんありがとうございます。
これが普通だとメーカーの方が教えてくれました。
直らないか聞いたら、交換してくれるそうです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:51:47.02 ID:A+A/KGDM
>>659
俺の007Aは全然プギャらないぞ、個体差があんのかし?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:12:23.15 ID:7XOOT2nN
>>659
俺はそれが原因かどうか知らんが、初代Ωの振動板交換になったことある。。。
幸い純正の部品がある時代だったが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:23:35.38 ID:O4h8UnN4
>>663
振動板?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:43:21.60 ID:7XOOT2nN
板じゃなくて膜だった。
膜だけしゃなくてユニットごとだったかもしれんがよく覚えてない。
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/08/12(火) 17:06:59.43 ID:V6wJqd84
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:02:00.52 ID:bIpD2cvs
久々に見た1000子、元気で何よりw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:53:13.02 ID:PObkMH4I
替えパッドのEP007って本皮?
なんか手持ちの007Aの張り付くような感触と全然違うんですけど…
無印007用のパッドなんじゃないかねー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:45:46.33 ID:65sMu3iA
EP-007は本革(羊革)のようだね。
海外サイトは細かくあるのに日本のサイトは適当やな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:10:51.62 ID:/yYgGuQ+
革が好みに合いますよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:05:19.65 ID:ab2O7lFv
STAXのDAC-talent BDを使用していますが、先日バッテリーがダメになり
秋月電子で注文しようとしたら、既に生産中止。
お気に入りのDACなんですが、誰か6V1.5AHのバッテリーの購入先知りませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:44:20.63 ID:K23tqMit
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:52:40.88 ID:clp6qXUp
>>672
このバッテリー使えそうです。
ちょっと単価が高いですが、なにせ6個使用するので。
でも、ありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:20:23.63 ID:jR5JrvmS
DAC搭載ドライバーユニットはまだなの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:26:00.44 ID:AbVq2sQ7
搭載する理由が分からん DAC作ってきた会社ってわけでもないのに
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:26:55.40 ID:QlPdHTTz
個人的にはDACは単品で選びたい
DAC気に入らなくなったらその都度買い替えたい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:44:18.61 ID:jR5JrvmS
今はDAC付きのオーディオが旬なんだぜ
アクティブスピーカーだってDAC付きあるでしょ?
DAC作っていない会社でも搭載してるよ

もち上位機種にはいらないよ
入門機の裾野を広げるためにはあってにいいんじゃないの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:06:48.25 ID:LEjnocIL
>>675
TALENTシリーズは当時割りと評判良かったと思うけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:18:06.03 ID:Nbb97brl
株式会社時代のことを知らないんだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:59:43.88 ID:UarRIYQs
バッテリー式DACとか作ってたのかwww 今ならバッテリーの性能も上がってるし、
オルタネーションうんたらとかやらなくても二十四時間連続再生とかできそうだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:23:36.80 ID:WK4TjaiW
もうヘッドフォン屋だもんね。完全にユーザーの世代が入れ替わった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:39:30.28 ID:4Nvq5heV
つか、ヘッドフォン以外に広げすぎたのも足を引っ張ったんだろ
創業者時代からのPUはともかく、まあ、アンプもDACも
個性ある良い製品ではあったけどね
TALENT BDとマイクアンプは今も持ってる。
アンプはDMA-X2が欲しかったけど高すぎて買えなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:04:37.78 ID:ScAiCg4a
株式会社時代とは一線引いてるし、有限会社になった時にディスコンに
なったからな。MJに回路図が掲載されたよな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:59:24.44 ID:7RY7CXZY
質問です。兎に角ピアノが綺麗に聞けたらいいのですが、ピアノのきらめく高音と重く響き渡る低音が聴けるのはどれですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:33:54.75 ID:mMnIqpti
どれ買ってもそれなりに鳴るから予算に応じて好きなの買えばいい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:21:26.77 ID:wI4GUy3C
>>685
ありがとうございます。407 507 頑張って007Aあたりで考えます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:48:38.76 ID:4MgGcHYx
ピアノの音って安価なヘッドホンでは再生できないものなのですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:59:18.51 ID:4zcDOmKn
>>687
ピアノの音の再生自体難しい
あれは打楽器だからね

それにたいていスピーカーで聴くことを前提として録音されているので
ソロなんかだとヘッドホンで聴くとピアノの中に頭を突っ込んで聴くみたいになってしまいがち
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:22:52.06 ID:eVU3JLjd
>>682
違うよ、練馬に工場さえ作らなければ持ったんだよ。
最後のころのDACやアンプはきちんとペイしていた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:36:14.41 ID:aa/U7YS0
>ピアノの音の再生自体難しい
>あれは打楽器だからね
打楽器…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:44:04.07 ID:Bfz4nnFI
ピアノは鍵盤楽器(´・ω・`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:09:53.44 ID:12Vl0HkD
ピアノは
鍵盤楽器←見た目
打楽器←発音原理
弦楽器←発音体
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:50:21.20 ID:Y3a+brzC
>>689
埼玉(今のところ)の他に練馬にもあったの?
練馬区の住人だが知らなかったわ
でも、製品が利益出てたのなら
固定負債は雑司ヶ谷の自宅処分で十分返済できそうだが
元従業員のブログだったかは製造コストが高すぎたってなってたけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:12:02.14 ID:daGUKlzN
有限会社スタックスは3年前2011年12月に中国企業に買収された。
1億2000万円で。新聞記事になったね。
その後どうなったのかな?
新製品の発表発売等はあったかな??
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:21:39.16 ID:/ihfA369
>>694
あったよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:06:33.40 ID:mBgq2OoI
1億2000万ってそんなに安かったのか
俺が買ったのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:13:04.71 ID:mQiEsBSR
1億2千万なら出せる資産家いそうなもんだけど
投資対象としては微妙だろうな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:27:41.10 ID:n3fQTv2F
今更その話題かよ。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:28:02.19 ID:S91ixcfi
2011年てったら俺まだオーディオに2万ぐらいしかかけてなかった時期だ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:42:49.71 ID:g6HpY1m/
>>691
ものすごく個人的だが
鍵盤楽器というくくりが嫌いだわ
ピアノやチェンバロは打弦楽器でいい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:42:27.57 ID:rXx75u7u
ピアノが打楽器と揶揄されることがあるのを知らないのは
クラシックを聴かない人か19世紀で止まっちゃってる人だろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:22:54.10 ID:ZHorq/00
チェンバロは撥弦楽器
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:47:45.15 ID:SH53PUP/
クラシックの19世紀以降は宗教だと思っている
いや、日本のクラシックは宗教
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:31:12.50 ID:2mTDqCqK
前にピアノが云々言ってたものです。307から007aまで視聴して来ました。ピアノのアルペジオが007aできれいに聴こえたものの、モデル間の違いはほとんどわかりませんでした。
ジャズトリオだとハイハットのアタックとかベースの輪郭とか007aが得意な印象でしたが、
総じて値段ほどの差を感じることが出来ず、そんな自分の耳がちょっと残念でした。
ついでに聴いたゼンハイザーは...普通のヘッドホンでした。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:44:13.33 ID:78PvdmJ1
ピアノっていってもスタインウェイなのか、ベーゼンなのか、ヤマハなのかで
オススメのヘッドホンは違う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:02:05.72 ID:TK7Drdae
>>705
スタインウェイ GRADO(グラド)
ベーゼン ゼンハイザー
ヤマハ STAX
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:06:18.72 ID:KrshZl0m
CDPからアンプから全部純正の電源使ってたけど、ちょっと金に余裕できたし、
ドレスアップしてやろうと思って、コンセント、タップ、ケーブルを一新して、
4万くらいかけてエントリーグレードのを揃えてやったら、微妙だけど音が変わってる。
簡単に言えば、低音と高音が良く出るようになって、制動が良くなったように感じる。
錆びたスピーカーケーブルの端末を処理しなおしてやったときの感覚に少し似てる。
SR-009クラスになってくると、細かいノイズに敏感なのかもしれんなぁ。

電源ケーブルなんて、電源回路でAC-DC変換してるわけだし、そもそも電柱とか
家内部での配線があるわけだから変わるわけねえだろって思ってたけど、多少なりとも何か変わってるんだなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:16:04.50 ID:Is7AtaDn
気のせいだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:17:03.21 ID:F26n/rf8
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:29:16.84 ID:KrshZl0m
>>708,709
まあ、そう思っておいてくれて問題ない。俺もそう思ってた。後輩がやってて正直内心馬鹿だろとか思ってたし。
こういうスレを見てて多少なりともオーディオに興味あるなら、食わず嫌いせず試してみるといいと思うよってだけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:18:33.23 ID:JNSIJYfx
009買えるような人なら遅かれ早かれ気付いて実践できるから心配いらんでしょ
ケーブルは構造が単純な分だけブランドによっては高いだけの工業製品としては
質の悪い物を掴まされるリスクが他の機器選びよりもあるって事を覚えておけばいい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:45:24.70 ID:f6Kl/IlN
>>710
まあ、そう思っておいてくれて問題ない。俺もそう思ってた。俺も変わったって思って正直内心馬鹿だろとか思ってたし。
こういうスレを見てて多少なりともオーディオに興味あるなら、食わず嫌いせず
奥さんでも友人でも使って簡易ブラインドテストやってみるといいと思うよってだけ。
どうやったって有意な結果でないから。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 04:01:34.18 ID:9QnZyHvB
だいたいの要因で変化はある。
その変化量と金が割りにあってるのかと指摘するならそうした方がよいな。
音だけじゃなく映像でも食べ物でも閾値の決め方次第だしな。
まあでもふざけた金額でなければ、質のしっかりした物を使うのはいいんじゃない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:16:37.30 ID:OWMwAYDx
スピーカーでの話だが、友人にブラインドテストしたらケーブルが変わったかどうかはほぼ完璧に当ててたよ。
プラシーボで片付けるには無視できない的中率。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:53:16.87 ID:rMviheEs
>>714
ダブル・ブラインド・テスト(2重盲検法)でやってみてよ。
統計評価は普通 X2 (カイ二乗)検定法でね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:54:57.64 ID:OWMwAYDx
>>715
ケーブルでダブルブラインドテストをどうやってやるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:15:47.89 ID:OWMwAYDx
俺が行ったテストは
スタジオのようにスピーカーとアンプ類がそれぞれ別部屋になっていて互いにその姿は見えない
ある音楽の一部分を10秒間再生し
被験者は前回の音と同じかどうかを記入していくタイプ。
ケーブルを換えた人は被験者の前に現れない。

プラシーボで変わったと思い込ませる要素は?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:23:23.96 ID:rMviheEs
>>717
検定結果プリーズ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:21:55.93 ID:OWMwAYDx
>>718
>>717の結果が>>714
元々はバンドの演奏をする時のケーブルの選定がメインで
ブラインドテスト自体は本当に分かるかどうかやってみただけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:33:51.13 ID:rMviheEs
>>719
目隠し=ブラインドテストではないよ。
信頼度なし!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:00:30.65 ID:OWMwAYDx
>>720
そうやって何をやっても変わらないと暗示をかけているんだね。
今日は暑いと感じるのも体育祭の100m走でビリだったのもテストの点が悪かったのも全部
 プ ラ シ ー ボ で片付けてきたんだね。

これ以上はこのスレに迷惑だからこの辺で。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:21:07.56 ID:CZ8Ccsd5
頭大丈夫?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:04:33.07 ID:Sd4dldRl
プラセボだと言う奴はそう信じてればええやろ。変わると信じる奴もそれでええやん
何でどちらかを屈服させないと気が済まないのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:32:28.13 ID:H9yHrkOR
>>721
思い込みで悪い結果がでるのはノーシーボっていうんだよ
もうちょっと勉強しようね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:57:03.76 ID:JynNW8GN
プラシーボーと歌いながらマラカスを振るといいぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:42:18.72 ID:aFPcxXAH
結果教えろと言われ>>714と返答って…文系かな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:03:38.87 ID:II8COShf
電源ケーブルに何万もかけるくらいなら
正弦波インバーターの交流安定化電源と
ノイズカットトランス買った方が効きそう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:07:54.67 ID:ecQP5jqK
外部にノイズカットトランス通して、アンプ内のトランスと二重に通すぐらいなら
最初からアンプ内にいいトランス使ってるアンプ買えと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:21:22.22 ID:II8COShf
>>728
機器用の電源トランスとノイズカットトランスは設計思想が正反対だから
もちろんノイズカット特性のあるトランスを電源トランスに使ってもいいけど
それをやると大型になって電圧変動率も発熱(損失)も大きくなるので
特殊用途でもないかぎりやらない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:14:15.26 ID:mQ7PlTsI
装着しても耳穴痒くならずに済むとああ蒸れない季節がやってきたんだなぁと実感するわぁ…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:33:27.95 ID:1RNVR62i
気持ち良く聞けるぜ
そういえば湿度によって音の伝わり方が変わるのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:55:44.58 ID:vndwNbmM
耳が腐っている素人ですけど、1年ぐらい3170使っていて、今日なんとなく007と007tAポチってしまいました。

四角いデザインに惚れて買ったのに、まさか丸いスタックスを買うとは思いませんでした。
なんか生き物的なんだよなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:53:03.97 ID:LU8UxDnU
乙おめ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:49:26.47 ID:A8is0aEq
>>732
購入おめ。ヘッドホンをいくつか持っていると色々聴き比べができて楽しいよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:32:58.85 ID:cSHpAyVI
裏山〜(´・ω・`)
4000シリーズで止まっている自分には上のクラスになかなか踏み出せない…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:58:42.65 ID:6A5e8StT
009のヘッドバンドの取り付け部がいきなり破損した…
(具体的に言うと、ヘッドバンドの先っぽをアジャスターに挟んで本体に取り付けるための
1p角くらいの樹脂板がネジ穴のところから真っ二つに割れた)

勿論、落としたりぶつけたり強い力を加えたりはしていない。
製品を組み立てる際にネジを締め付け過ぎていたせいか、
或いは経年劣化に弱い材質の部品だったのか。
明日にでもメーカに連絡して部品の取り寄せ等して貰うことにするが、
後者だったら、他の個体にも発生する可能性があるので一応報告しておきます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:43:49.12 ID:1dpfmv+e
試用期間や使用頻度はどのくらい?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:55:36.11 ID:F0BPJfXN
009って、そこのパーツは507と一緒だっけ?507では破損したって人が結構いましたね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:32:48.21 ID:eNgH+Col
>>736
そういう場合は保証期間過ぎてても、初期不良扱いで無償修理して貰える場合がある。
状況も伝えといたほうがいいかも。

俺は007tを買って3年後くらいに電源が入らなくなって修理に出したら、
初期不良なので保証期間過ぎてますが無償修理しますと言われた。
まったくごねたわけでもなく、普通に修理に出しただけなのだが。

スタックスのアフターサービスは優良だよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:07:34.99 ID:6A5e8StT
>>737
2011年5月頃購入。使用頻度は普通。

購入して25年以上経つΛProが結構無造作に扱ってきたにも拘らず
いまだに壊れず使えているのに、保管時は分厚い布のうえに置いて、
上から布を被せたりするなど特別丁寧に使ってきた009の一部が
意外にあっさりと壊れてしまったのが何とも皮肉。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:28:42.48 ID:6A5e8StT
>>740
>スタックスのアフターサービスは優良だよ

そうだね。007Aの左右の音量差の不良のときも代替品と交換して貰ったし、
009を買ったときも、片側のパッドの厚みがないのが気になったのでダメ元で送ったら、
左右のパッドともに新しいものと交換されて戻ってきた。
何より、(受付嬢とかではなくて)分かっている人と直接話しが出来るのが良い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:17:33.75 ID:eNgH+Col
>>741
大概は技術部長の鈴木さんが対応してくれるよねwww

ラックスマンやアキュフェーズみたいに対応がいい。
他のヘッドフォンメーカーとは一線を画する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:34:21.36 ID:WgMB2SrL
昔のアンプの修理をウェブサイトから依頼したら電話が来て、
状況確認して、実際に見てみないとわからないので送ってください
って言って電話が切れたんだけど、、
ふつうどこに送ってくださいとか、送り先はわかりますか?とか確認しないかね?
サイトみれば送り先はわかるけど、それにしてもどうかと思う
前回別の機種の修理をお願いしたときは、メールで返信が来て、
送った後にだいたいでいいから修理代の見積もりがわかったら教えてくださいってメールしたら
一ヶ月強何の連絡も無く放置されて、届きましたか?って確認したら、
メール送った数日後に、直してもう送ったからいくら払えって突然返信されてびっくりしたけど、、
また送った後に一ヶ月何の連絡も無かったりしたら嫌だなぁ。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:14:09.67 ID:/B1xtz09
そう、ここって事前に振込みしたいからとその旨メールしてても
着払いで問答無用で送りつけてくる。

勘弁して欲しい
745743:2014/09/29(月) 18:20:10.66 ID:H8K68ea3
前に電話じゃなくて、メールで返信してきたときは、
着払いで、元払いはできないから注意してねとか書いてあったような
サイトのアフターサービスのページには、そのあたりの事何も書いてないね
黙って修理して突然着払いで送り返すのがふつうなのかね。。
父が病床で寝ているので、日時指定ができるなら、
着払いで送るときに土日着指定にしてくれって、紙に書いて入れて送るわ
有難う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:04:36.56 ID:r5yVPslp
スタックスは修理品到着・納期・返送連絡何も報告なしがデフォ。

到着は伝票の配達記録でわかるでしょ。納期?お前の手元に返送されたときが納期だ。
いちいち連絡いらんでしょ。 ってのがおそらくスタックスのスタンス。

でも物自体はしっかり修理してくれて徹底的に調整してくれるし価格も安い。
綿密な報告が無いだけで、それ以外はアフターサービスはかなりいい部類だと思うぞ。

企業というよりは、個人経営ガレージメーカーの対応って感じ。
747736:2014/09/30(火) 00:37:49.01 ID:CwmCE+Mi
STAXから回答があり、破損した部品(スライドパッドプレート)は、
現在強度を増す様に研究しており、無償で交換部品を送るとのこと。

情報やアドバイスをくれた人に感謝の意を込めて、まずは報告まで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:28:40.28 ID:3uXcZ7CM
見る限り職人の世界みたいな会社だね。
自分も仕事柄そういう気質はよく分かる。
だからSTAXの製品は好きなんだけどね、技術の結晶みたいで。

まあユーザーは困るけどなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:25:26.91 ID:IEyC0clI
まともな職人は消費者に対してできるだけ丁寧に対応しようとするけどな
職人とか、技術追求することと、顧客対応の良さは二律背反じゃない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:25:39.06 ID:my5TxFZV
昔ドライバだかを出した時、家人に配送頼んだんだけど
転寝してた家人宛のメモ残してたんだけど そのメモごと送られたことがあった。

内容がSTAX宛だと多分誤解できうる内容で、当然敬語的では無く命令口調だったせいか
返送時にスレテオナンタラみたいな雑誌が同梱されてた。
これ読んでまともなDAC買えってメッセージだったんかなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:08:09.97 ID:v7njRjoG
>>747
アーク周りの部品はSR-507と共用だから、
そこそこの数のリコールになりそうだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:03:10.63 ID:mFIluOeL
怪我・感電・火災になるような可能性が無いと家電製品でリコールなんかしないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 04:10:05.89 ID:K4x9H91U
まあ現実はサービスカウンター専門の人を雇う余裕が無いだけなんだろうけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:15:14.16 ID:SOUe2Otv
新しい営業?の若いお兄ちゃんと話したけど全然他部門のこと勉強していない感じだったなぁ。。
まぁ新しい人を入れられるぐらいには経営持ち直したっていうことでよかったけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:49:40.61 ID:9ZW8CVfQ
音展か
通行人が引っ掛けて落としそうな展示の仕方だったな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:41:30.71 ID:iV9onvCp
社長が営業を兼ねていたからさすがに営業専任の人がいないとまずいでしょうね。
問題は技術に人を入れてもらわんと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:42:07.18 ID:Tz7WutdJ
特殊な分野だからなあ
スピーカー作りたいとか世迷い事言ってたし、クォードかマーティンから引退技術者連れてこれないだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:35:21.01 ID:26XnNjKF
さすがに旧スタックスのメンバーは皆相当な歳なんだろうな。一番若い人でいくつくらいなんだろうか。
OEMメーカー含めたマイクをやっていた技術者を引っ張ってくるあたりが無難なんだろうな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:32:42.69 ID:CpEP5CIM
STAXのHPが新しくなったね

だいぶ見やすいわ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:23:59.55 ID:C2BnsFJn
製品の歴史がなくなってるみたいなんだが…(´・ω・`)

と思ったら、ググったら出てきた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:25:52.11 ID:GU2ob0FT
長年404使ってますが、007に変えると、もう一段高いレベルを実感できるのでしょうか?
404だと潰れ気味になる高音も、007Aだとスッキリ解像する!みたいな感じなのでしょうか?

現在404+313の組み合わせを楽しんでいますが、ここから一段ステップアップするなら

313+007Aでヘッドホン側をグレードアップ
404+727Aor007tA で、アンプ側をグレードアップ

どちらが顕著に音のグレードアップを感じられるのでしょうか?ヘッドホン=スピーカーと考えると前者に軍配が
上がるように思えますが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:15:05.83 ID:HpW9PY2Y
Ω系はΛ系の上位互換というよりは全く別ジャンルと思った方がいい。

313じゃ全くダメという事はなくて、007と組み合わせても313の能力なりに鳴るけど良いドライバーを使った方が良いのは言うまでもない。

一番の問題は007Aが好みに合うかどうかだと思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:17:27.29 ID:xyz5cTb9
>>761
↓の人みたいにしっかりと試聴して安い店で買えばおk

99 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2014/10/15(水) 06:46:40.81 ID:urIW2CDL0
俺はダイナでゆっくり静かに試聴できた頃に開店から昼食挟んで6時間ぐらい居座って聴いたな
当時はヘッドホンに詳しくなくて、ただ機種を聴いていって絞り込んだ感じ
最終的な候補はSR-009、SR-007A、HD800、RS-1でこれは覚えてる

結論から言うと、009が一番女性ボーカルが生々しかったから009にした
息継ぎまで聴こえる解像度、情報量も断トツだったし、分解能も007より上で声が引き締まって良いと思った
だからトータルで009が一番リアルに聴こえたな

ただ、アンプは727Aにしたよ、007tAより声が引き締まって芯ができる感じで好みだった
比較視聴するも何も、個人的には009が群を抜いていて逆に困るぐらい…
余談だけど、ダイナ出る時、緊張したよw
後日、ユニオンに電話したら、009が当時32万ぐらいだって言うからユニオンまで行って買ってきた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:31:09.01 ID:irmz01ci
Λ系の音の潰れは007taでも気になったからイヤースピーカー変えるしかないと思う
009だとさすがに超スッキリだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:15:35.79 ID:fJ5X3kjt
>>763
今や、家電でも量販店行ったはいいが、多くがネットで最安を買う時代になっちまったもんな
我慢の時代で、少しでも安くは分かるがさみしい世の中になったもんだ

>>761
絶対に試聴した方がいいよ、いくらここで確信を得たと思っても真逆な事も多いから
上の人も言ってるけど、ちゃんと納得するまで試聴して一番安い店で買うのが間違いないよ
したたかに、ある程度は図々しくならないとボッタクられるし、本当に好きな音には出会えないから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:17:38.45 ID:fJ5X3kjt
あとメーカーはどういう形であれ買ってくれれば御の字
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:55:26.53 ID:7pDt156z
SR-007Aいやっほぉ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:17:00.42 ID:a0ZRKEHV
>>765
試聴すると俺みたいに404買うつもりが、007買ってしまうこともある。

エージングで良い音が出るまで2週間かかったけど。λNOVA Signatureは
1ヶ月かかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:57:33.05 ID:PzzhE9Xx
>>768
>エージングで良い音が出るまで
久しぶりのエージング信者が登場しました。気のせいだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:16:32.39 ID:a0ZRKEHV
んなこたぁねえよ。買ったばかりの007なんてラジカセみたいな音しか出なかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:53:25.40 ID:JaqAoFBO
俺もスピーカーのエージングはあると断言出来る
ケーブルは知らん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:37:07.11 ID:WsvWEiUH
エージングの真偽って判別する方法はあると思う・・・

007なら、新品が家に到着した当日に、ある人の家を訪問する。
ある人とは、すでに同機種である007を買っていて、何ヶ月も聴き込んですっかり“エージング”が完了している人。
で、その人の家に、到着したばかりの007を持って行き、その人のオーディオ(当然STAXのヘッドホンアンプ)に新品の007を接続して
聴いてもらう。音楽はもちろんその人がいつも聴いてる物。これならエージングの真偽が分かりそうな気がする
果たして「うわっアカンやっぱ新品はダメだ」か「う〜ん同じだ。毎日聴いてる良い音だ」となるか

あと、TV放送をオーディオにつないで良い音で聴きながら、アンプの電源切って薄型TVからの音声に切り替えると、ショボさにゲンナリするけど
しばらく聴いてるとゲンナリした感覚が全く無くなり完全にショボイTVからの音声に順応してる自分に気付くけど、もしかしたら
エージングって単に耳が順応してるだけかも?と思わなくも無いような
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:14:51.20 ID:W+N+dKXj
個体差とかありそう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:15:23.00 ID:aTHt0mSE
>>769
コンデンサ型はアンプやプラセボと違って聴いて判る差だぞ?
左右特性差が出るのもあるが、
ラムダプロとか1回中古で買ってみな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:36:00.76 ID:PzzhE9Xx
>>774
そんな中途半端な仕上げの製品をSTAXは販売してるのか?
使っているうちに、どんどん音質が向上しますとか法華の太鼓じゃあるまいに

気のせいだよ、キノセイ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:39:39.42 ID:VuucxKub
>>774
そもそも比較できねーだろ
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/11/03(月) 22:05:35.94 ID:xHzDjcYO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:17:04.75 ID:6bXF/ipq
>>775
なぜ気のせいだと言えるのか説明してくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 09:15:31.01 ID:zNmTisoG
淵野辺さんにSTAXでエージング野郎やってくれってお願いしたら保留にされたんだよなぁ、、
少なくともダイナミック型では測定誤差以上の結果は出てないね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 09:49:20.82 ID:eIi97QVu
STAXの工場で、商品が完成して、ちゃんと売り物になるかどうか工場の人が試聴しないの?
エージングが存在するなら、工場の人は「これは酷い」みたいな状態で送り出してる事にならない?
それとも一切聴く事無く、事務的に機械で数値を測定して、一定の値をクリアしてれば出荷OKな感じなのかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:28:04.30 ID:nQViW1Sy
エージングに聞く聞かないは関係ねーだろ
何言ってんだお前
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:33:44.04 ID:x/dlq9lw
STAX意外にグラドのヘッドホンも持ってるけど、説明書に書いてあるよ

>本機の能力を十分に発揮するためにはブレークインが必要です。
>1日に数時間の使用にて約1週間で50%、約1ヶ月でブレークインは完了します。

実際にGS1000、シャカシャカの音から1ヶ月後に化けた
ちなみに試聴の時の音も知ってるから、エージングで良くなるのは間違いないと思う
STAXも然り

余談だけど、DACのMY-D3000もこの間買ったけど、これも説明書に書いてある

>エージングについて
>音質が安定するまでに、2週間以上かかる場合がありますので・・・・

最初はMY-D3000、低音の表現がイマイチだったけど、今は低域の高い所から低い所まで、
ちゃんと出てる、DACでさえあると痛感したな、こういうの買っても特に意識してないと分からないと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:41:32.10 ID:WbUWRyBZ
>>782
STAXの取説に書いてあるか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:59:38.48 ID:x/dlq9lw
>>783
スマン、STAXの取説には書いてないけど、STAXのイヤスピにも、
エージング効果は当然あるという意味(>>782
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:08:56.73 ID:WbUWRyBZ
>>784
STAXに書いてないなら、STAXにエージングは不要だろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:09:36.37 ID:lEO5dF1X
特性はほぼ変化無くて、聴き慣れない音から聴き慣れた音になったのを良くなったと感じているだけだと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:23:58.61 ID:x/dlq9lw
>>785,786
ちなみに俺は007A持ちだけど、最初こじんまりしてたけど、しばらくしたら、
音がゴージャスになったって間違いなく感じたんだよな・・・
取説には書いてないけど、膜が安定するとか個人的にはSTAXにもあると思うんだけどなぁ
788 【東電 87.5 %】 :2014/11/05(水) 18:25:24.04 ID:8bM55om3
>>779
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:33:51.14 ID:WbUWRyBZ
>>787
>膜が安定するとか個人的にはSTAXにもあると思うんだけどなぁ

音質が向上するとは書いてなかったよ。ラウドスピーカーは経年変化で劣化する
パーツがあるが、使っているとイヤースピーカーは振動膜が均一な張りになり
技術的には良いとインタビュー記事にあったけど、音質には触れていない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:58:50.35 ID:LHHkYkD8
>>789
元ネタを知らないんだけど、「振動膜が均一な張りになり技術的には良い」ってのは
均一になることは、技術的な観点で、音質にとって良いって意味ではないん?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:26:21.05 ID:WbUWRyBZ
>>790
イコールが証明できれば、取説に書くかな?どうだろ。

テンションが長期間良い状態を期待できるということは製品寿命にも関わるので、
音質とは別に技術的(サポート的)に良いとも言えるでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:44:20.37 ID:calFaDRa
>>782
測定するとほとんど誤差の範囲内なんだけどねぇ
ttp://www.geocities.jp/mister_terch/zakki05aging.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:26:37.66 ID:x/dlq9lw
>>792
技術的な事は全然分かんないよ、俺は
ただ>>782の通り、説明書にはっきり書いてあるよ、本当に
グラフがどうとか、個人の測定とかも分からないけど、実際に、
高音がシャリシャリ、低音も出なかったのが、シャリつかなくなって、
低音も弾けて全然違うヘッドホンみたいになったよ

STAXはおいといて、GS1000は間違いなくエージング効果はあると思う
説明書の通りで、メーカーの折り紙付きだと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:36:20.25 ID:O2GHDFY1
>>793
ここSTAXスレなんで別の機種の話がしたいなら別スレ行ってください
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:08:55.72 ID:CQZY3171
幸せな脳みそしているとは思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:51:47.36 ID:LbxsypiX
>>786
中古で違う機種買ったらちっとも変化しなかったが何か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:27:10.30 ID:tS7ExEQm
新品で同じ機種買うって出直してこいクズ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:10:47.33 ID:LbxsypiX
>>797
少し前に買いましたよ
で、最初はやっぱダメだよ新品は
これで満足か藻屑
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:16:14.33 ID:kCZzucAN
>>798
同時に2台買わないとロット差があんだろ
出直してこいゴミクズ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:01:06.16 ID:8rgjKoII
鬼や・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:15:26.78 ID:BaKAoRc1
検証するのなら当然じゃね?
鬼には変わりないけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:38:25.69 ID:OCeS1yy0
>>799
てめえがやれチンカス
どうせわかんねぇだろうが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:49.95 ID:AKx6fevr
>>802
罵倒しかできない荒らしは出てけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:46:57.96 ID:lO+CbGMx
すみませんでした。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:53:55.35 ID:gQDPnfFJ
ホームページのリニューアル・・・新製品の予感!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:34:37.37 ID:NN43VH1B
測定測定、って言ってるけど2度測定して、まったく同じ結果になる?
音の場合、かなりバラツキが出ると思う
測定なんて言っても、そんな程度のもんだろ
特性って、どのくらい正確なもんなの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:37:38.16 ID:Z5DOWS6t
バラつきの出る測定より人間の主観的判断はさらに不正確だけどね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:38:15.03 ID:LtG1Mrbb
思い込み>>測定結果
だから何言っても無駄だしな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:59:17.90 ID:nw12zqV6
測定って何を測定する
まさか周波数と歪率だけか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:16:05.62 ID:ffgpjl+X
イヤーパッドの厚みや硬さや重さ、
吸湿や破損により防湿膜を含めた発音ユニットの重量が変化していないかどうか
ケーブル等の電気抵抗が変化していないかどうか
フレームの形状が変化していないかどうかは当然の事
脳波から血流、心拍数や呼吸の回数まで測定したうえで
思い込みを防ぐために自白剤を投与した安定した状態での
ブラインドテストまで含めた測定だよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:43:13.85 ID:pdNaMQG1
Ω2の修理依頼した時はエージングするから時間かかるって言われたな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:45:29.82 ID:BJ1CViNF
そうですか
次の方どうぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:09:09.57 ID:MM9xe+IG
>>811
一定時間を高い温度で慣らしをしているはず、音質ではなく振動膜の
テンションの調整、仕上げ目的で。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:07:12.87 ID:VRcRx8dQ
Λsigの埃防止?のスポンジ(振動膜の手前にあるやつ)が劣化して無くなったんだけどメーカーに言ったら付けてくれる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:32:30.99 ID:wCCvs6LI
つけてくれるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 03:23:56.28 ID:myLojC8C
ないほうが良くないか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:36:07.19 ID:nI00VI88
>>815
サンクス
安心したよ
>>816
つけない方がいいかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:13:41.03 ID:us76fjMs
調べたらスコットフィルターって言うんだね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:36:56.66 ID:q3xnkYkK
スコットフィルターとか初めて聞いた
あれ無いと埃で壊れるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:26:24.04 ID:Ch0KDnqd
>>819
ユニットに防塵、防湿膜があるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:01:09.08 ID:dL019FDN
>>820
ハウジング外側から見える綿が埃除けじゃないの?
膜そのものにも防塵、防湿効果あんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:21:14.18 ID:eW1pW/fB
結局DAC内蔵ポータブルアンプは出ないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:56:48.30 ID:W+d8uEpD
そんな物出る訳ないだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:05:06.78 ID:muZvS5Wi
という宣言でした。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:14:45.91 ID:qqe7702X
>>823
そうだね
そう思ってたいよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:21:34.33 ID:Ooqi+DkI
King's Audioのやつがコネクタ一緒だから互換性あればいけそうだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:52:05.34 ID:XgNGX0M3
>>817
以前はウレタンスポンジだったから
加水分解でぼろぼろになったけど
(スピーカーのウレタンエッジと同じ)
今のは不織布みたいな感じのになったらしい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:18:02.93 ID:1du8N8R9
814だけど結局スポンジ(スコットフィルター?)ってあっても無くてもいいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:54:14.06 ID:RBYYXnbK
丁寧に扱ってるならスコットフィルターならなくても平気
(落とした時に致命傷になる可能性が高いぐらい)
スコットフィルターがボロボロの状態で防湿膜に傷が着くと中にゴミが入ってユニット交換になる

まぁ掃除しとけば平気
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:30:53.38 ID:XaMOHLUf
>>829
ありがとう
部屋は埃っぽいし万が一振動膜に傷つけたら大変だしスコットフィルター付けてもらうことにします
ついでに古いしオーバーホールもやってもらいます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 06:54:16.75 ID:bSM09MvP
007tがくっきりしてくるのに1時間位かかる気がします。
これってメンテに出す方が良いですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:18:38.00 ID:1o6V3i0f
うん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:41:15.75 ID:HAD4f3p3
消費税10%になってからフラッグシップドライバーユニット出してずっこける未来が見えた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:23:15.65 ID:nJaibYZC
スタックスに修理出したらどのくらいで戻ってくる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:44:50.81 ID:zhhyeV+M
>>834
STAX見積もり曰く2週間
大体は一週間ぐらい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:14:45.01 ID:onDHUW5L
>>835
サンクス
結構早いもんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:24:47.33 ID:2E6DRgy/
009用のパッドって売ってないのかな
EP007ってAが出てない頃はなんて商品名だったんだろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:12:59.75 ID:OpFS0eXN
そもそも009って自分でパッドを交換できるタイプなの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:43:50.11 ID:bBh+w87Z
(分解すれば)自分でもできるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:37:32.55 ID:J4XYmXuM
SX-3000BDって普通のヘッドホンだとどんな音なの?
84110:2014/12/03(水) 21:40:38.28 ID:lAKRzl6w
>>840
>>33でSX-3000BDの感想を書いたものです。
個人的にはHD800がものすごく自分好みの音になったので今はこちらがメインで
使ってたりしますw
真空管アンプらしいウォームな音を求めるのならちょっと肩透かしかも知れないです。
石のアンプよりは柔らかい音だとは思いますが…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:36:31.90 ID:8FL5gF+8
SX-3000BDって性能どうなんだろう?
昔まみそブログに評価乗ってて
そこではOJIのBDI-DC24とは性能の点で勝負にならないって書いてあったし
>>33も音色の違いはあれど、スタックス純正ドライバーと性能はトントンって感じに読めるんだが

今将来的なドライバー導入計画で、
ブルーハワイ、WES、T2を探す、スタックスの新ドライバーを待つ
スタックス純正をOJIに魔改造してもらう、SX-3000BDをパーツフルバージョンアップで頼むの
どれにするかで迷ってるんだけど

SX-3000BDって数十万上乗せで限界改造して注文したらWESに勝てるのかな
誰か識者の人教えてほしい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:50:59.08 ID:28c2gWhL
>>841
ありがとう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 03:14:25.63 ID:ZKZO1SiR
>>842
勝ち負けの基準て何?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:09:18.43 ID:G2Yew/Js
>>842
こんなところで聞かないでイシノラボに
3000BD改造したらWESに勝てますか?って聞いてこい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:02:16.40 ID:KQ0Ue3/j
>>844
どれだけ金かけたかだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:27:27.29 ID:wE9ahEtN
出力管の違いは大きいのでは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:45:07.51 ID:hjRSdSod
金持ちは知らんがアンプ替えて遊びたいならSTAXは向いてないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:01:11.92 ID:LQcHSUq+
>>842
まみそのレビューはあてにならん
つか、少なくとも俺とは全く違う耳の持ち主
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:05:31.70 ID:28c2gWhL
あの添加物だけで塗り固めたようなUST絶賛する人だしねぇ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:32:58.02 ID:ftk2ZqLQ
いいプリつけて727Aのボリュームパスが最高だよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:33:33.54 ID:7YzA2BrH
>>842
まみそはローゼン教に洗脳されてるような人だけどSX-3000BD自体は本当にたいしたことないよ
真空管アンプとしても魅力が薄い(スッキリしててらしくない傾向、他ヘッドホンでも同じ
性能的にも微妙で純正に負けてる

アレ買うくらいなら純正のボリュームパスってのはお手軽だけどほんとにそれでいいと思う
予算が潤沢で海外機の高いの買いたいならとめないけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 03:00:04.89 ID:+kL35XWX
SRD-7mk2っていうアダプターをアンプに繋いで使ってるけどこれかなりいいよ
これ使えばどのメーカーのメインアンプでも使えるようになるし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:28:56.57 ID:BGI1IonV
>>852
イシノラボは聴いた事ないから置いとくとして

>純正のボリュームパスってのはお手軽だけどほんとにそれでいいと思う

これにはもの凄く同意するわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:36:39.79 ID:mXRTA2Uf
トランスアダプターの音は下の下だぞ。
ピュア版なんだからせめてT1以上を使ってくれよ。
856842:2014/12/05(金) 23:33:03.24 ID:Uw1E1OUT
皆さんありがとう
現在ボリュームパスを使用してるんだけど、
最近727Aが全体のボトルネックになってるような気がしてて
それに加え「727Aをボリュームパスしてもそうそう音質あがらん」ってコメントを目にし
やっぱアンプ変えないといかんのかなーっと

勝ち負けって言葉は不用意だったかもしれないけど
自分はまだまだオーディオ初心者で、耳も低品質、用語もよう分らん身で
ただ、今より解像度や情報量、音場(用語自信なし)が下がるのはいやだなと思い
発言してしまいました(もちろん絶対的な勝ち負けが無いのは承知のうえで)

そんな訳で3000BDの基礎性能の情報、世評の高いWES(とか)と比べてどうなのか
ハッキリ性能が下でもパーツの交換でそれなりに近づけるものなのか
それにイシノラボさんの技術力の評判を知りたいなって、試聴も困難だし

今回は参考になりました。ありがと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:22:09.38 ID:SJjHjqcc
オーディオは経験積めば積むほど耳は確実に悪くなる
特に40代以上の耳はどうやったって若い奴に勝てないから
自然と若い、新鮮な連中の好む音とは違う音を好むようになる
俺も727持っててボリュームパスしてたけど、音質に不満があって結局売った
>>852みたいに現代の真空管アンプは性能が良くなってて石に近くなってるってことを理解せずに
いまだに歪んだゆれてる音があるべき球アンプって勘違いしてる奴も多いし
ここの多くの連中みたいに盲目的に純正儲になるんじゃなくて、別メーカーにいくのも手だぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:14:30.80 ID:3xzUN4Sz
現代真空管アンプの性能とSX-3000Bの薄味かつ微妙な性能はまったく関係ない
えらそうにに講釈と詭弁をたれる前に自分の耳で聴いてこいブラインドマン
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:49:23.02 ID:VRAXBzqT
>>855
SRD-7mk2はオクで買ったSR-Xmk3proのおまけでついてきたのもので
俺もアダプターは音が悪いと思ってたから何年も使ってなかったんだよ

使ってないから売っちゃおうと思って、家に余ってるプロフェッショナル200っていう
よくわからないアンプに繋いで音出し確認してみたら、純正のアンプと違ってすごく力強くて、
それでいて透明感もしっかりあってすごく気に入ったから今ではこれをメインで使ってる

それまでは007tメインで使ってて音の広がりは好きだったんだけど
ボーカルの声が太くなっちゃうのが不満で007tAに買い替えようか迷ってたんだ
727Aも持ってたけど、ほとんど使わなかった。ボリュームパスも試したけど基本的な音が変わるわけでもないから
どうしても純正のアンプで少しでも音をよくしたいっていう人じゃないとやる意味はないかなあと
イシノラボも3000BDが出る前にSTAX用のアンプを作ってもらったことがあるんだけど>33と感想は似てて、
自分が静電型のヘッドホンの特徴だと思っていた音がイシノラボのアンプに繋ぐと消えってしまって
普通のヘッドホンになってしまうっていう印象だった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:41:13.06 ID:BlhWPPo5
>>851の言う良いプリってどこら辺からだろう
どんなプリで効果があって効果が無かったのはどこらかなと興味がある
自分は323Aと407でNo32Lに繋げた事あんだけどびっくりするほど変わった
でも自分にとって現実的じゃないし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:01:12.80 ID:dF8vDaXV
>>859
いろいろ経験つんだ上でのトランスアダプターなのか。
それなら話は別だな。

SR-Xmk3みたいな音が好きなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:40:28.00 ID:ITmeSJSB
>>860
ボリュームパスに関心があるなら、現実的なところでまずはパッシブプリから試してみれば?
自分はジェフのCapri Sのプリアウト、オーディオデザイン、ゴールドポイント、Khozmoの
パッシブプリを試した結果、一番鮮度感があるKhozmoがお気に入り。
因みにCapri Sは音のエッジが丸くなる、オーディオデザインはサラっとした質感で
音に勢いがなくなる、ゴールドポイントは可もなし不可もなしという印象。

なお、007tAも持っていたが、>>859氏とは逆にほとんど使わなかったので手放した。
かように、音の好みは人それぞれだから自分の耳で色々試してみるしかないよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:12:24.49 ID:cSIQlp4w
SRD-X PROの音も良いと思います。252とかより全然良いですね。こいつもボリュームパスしてみたいですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:44:51.93 ID:2wNQEpA1
老化は耳だけではなく全て。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:55:11.81 ID:+OXlkKIj
ふむふむ、で劣化して今何か困ってるの?
でも、ここはそういう相談には乗れないんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:20:59.41 ID:U6dv53ki
STAXを超えたと自負するAIRBOWのアンプは使わないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:12:57.07 ID:GA3WpYQV
>>862
紹介ありがとう
知らないメーカーだったけど良心的値段だ
ヴィシェイZ201(かな)のオプションも安い
儲けがあるか心配になるぐらい
個人的にこの抵抗の音好きなんです
気持ち的には今回はアクティブにしたいんだけど
カプリやオーデザよりとなるとやはり金銭問題になるか
しばし悩んでみる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:08:16.40 ID:vfuff+lW
STAXスレの強者でもAIRBOWを使った人は聞いたことがないなぁ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:11:47.12 ID:XVg2zlUf
きっちり値段なりの違いのある10万と1000万のプリアンプを用意して
727Aにボリュームパスでつないだ場合
その性能差はきっちり反映されるんだろうかな

1. きっちり基の性能差を反映できる
2. 性能が上がれば上がるほど出音も上がるが上がり幅は極小
3. そこそこで頭打ちになる

どれだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:20:59.79 ID:ZXPice0n
パッシブプリは・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:21:35.06 ID:Bp7EYwCh
AIRBOWは加熱ではなく、冷却なので音質向上?
STAXとAIRBOWの関係はどうなってんだろ?知ってる人いますか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:44:49.29 ID:LeMxrjub
前の212ベースのは持ってるけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:59:05.37 ID:D7LbJctf
>>869
>>860の経験からすると1だろう。323AでもNo32LとNo380SLの差は出たぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:27:51.79 ID:cgt9SES2
ここってピュアでもハイエンドの製品にも親しみつつヘッドホンも愛用してる人のスレだと思ってたけど
>>869みたいな人がいるってことは別板から来てる人のが多いのかね(あるいはわざと答えさせたくて聴いてるの?
値段に対する性能差は必ずある反面、高いものほどコスパ的なものは悪くなっていく・・・ってそんなことスレ機種比較ですら経験上判ると思うが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:02:21.47 ID:Sq6AxigS
なんでクライオ処理をしたら音質が上がるのか、
そもそもほんとにクライオ処理などということをやっているのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:30:37.39 ID:JXMfgY4J
自分のオーディオ遍歴になるけど、
LuxmanのDA-200 (10万)
FundamentalのLA10 (100万)
Octaveのjubilee (400万)
これらプリアンプの性能差はハッキリとあるよ。
特にjubileeだけはもう全くの別物に近い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:17:31.54 ID:AucTRckF
100万円のプリアンプに727A繋ぐぐらいなら、
50万円のプリアンプと50万円のパワーアンプに
SRD-7mk2みたいなアダプター付けるほうが音いいんじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:46:49.46 ID:AcHL4PVY
下手に高級なプリに拘らなくてもDAC付属のゲイン調整でも十分いい音
元々のドライバ付属ボリュームを回避することに意味がある

パワアン買ってアダプタ買ってなんてするくらいなら最初からBHでも買えばいいわけだし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:30:07.24 ID:g4GRQCiL
SRD-7mk2、妙に持ち上げる人がいるが、帯域狭いよ。
以前使っていたが007tAに替えて愕然とした。
SRD-7mk2につないでいたアンプが自作(20W+20W)だったからかも? 

それなりのパワーアンプすでにもってる人ならともかく
SRD-7mk2を使うためにわざわざパワーアンプを買うのはどうかな?

スタックスのサイトをみたらSRD-7mk2はすでに廃止モデルだね(1985年発売)。
なるほどそういうことか。
俺んちの物入れにSRD-7mk2ほうり込んである。
さて、どうするかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:02:01.66 ID:J/Px3dGI
>SRD-7mk2、妙に持ち上げる人がいるが、帯域狭いよ。
・・・そりゃそだよ。これは通常のアンプ出力を入力としてトランスで数百V
に昇圧する苦肉の策、回路だもん。通常のDCアンプで昇圧するもんでねーだよ。
STAXが手っ取り早くコンデンサヘッドフォンを鳴らすために出した商品だね。
・・・ま、お試し試聴アダプタだから期待するとずっこける。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:14:41.35 ID:AucTRckF
俺は別にSRD-7mk2が音いいなんて一言もいってないぞ
これ自体はただの昇圧する機械なんだし
自分が言ってるのは100万とか高級なプリアンプもってるなら
当然高級なパワーアンプも持ってるだろうからわざわざ727Aなんてつかわずに
持ってるパワーアンプをいかした方がいいだろってことを言ってるのよ

それともなにか
50万円のプリと50万円のパワーアンプにSRD-7mk2繋ぐのと
50万円のプリに727A繋ぐのじゃ後者のほうが音いいんか?
BH買った方がいいとか言う意見はなしな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:23:23.91 ID:Ou+hK7YX
後者だろうね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:42:24.18 ID:cWD5m+mV
>100万円のプリアンプに727A繋ぐぐらいなら、
>50万円のプリアンプと50万円のパワーアンプに
>SRD-7mk2みたいなアダプター付けるほうが音いいんじゃない?

個人的には727Aのほうが圧倒的に音がいいと思うよ。

20年以上前の話だけど、SRD7mk2にAccuhaseのM-1000つないだけど
お話にならなかったよ。トランス式は歪率がバカ高く、
DCアンプとの比較で廃れた事実がある。

10年以上スタックススレは続いているけど、トランス式が
良いなんて言っている奴は居なかったぞ。
たまに聴くと「思っていたより」良かったとか懐古趣味な書き込みは結構あったけどね。

ラムダとオメガでどっちが好き、というレベルの違いじゃない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:56:17.38 ID:AucTRckF
そうか
それじゃあ俺の感性が異常なだけだったか

すまんかったな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:40:51.19 ID:Cao2h+mc
似たようなところでWooのWEEはどうだろう
http://www.wooaudio.com/products/wee.html
SRD7mk2と似たり寄ったりなんだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:13:50.11 ID:TuTN8tAh
SRD-7のトランスはコアボリュームが小さくそれほど高性能ではないので、
アンプでドライブするほうが高音質という判断も無理はないのだが、
もっと大きなトランスにして、コアもファインメットを使うなど
コストを惜しまずに作ったなら、トランス式アダプターも決して悪くないだろう。
ドライブアンプにしても、イヤ―スピーカー直結でドライブするより、
トランスによる軽い昇圧をかませるほうがよい可能性もある。
半導体ドライバーの出力段に使われている三重拡散製法のトランジスタは
概して音質的には好ましいものでない場合が多いようだし、
より音がよさそうなエピタキシャル製法のトランジスタ(あまり高耐圧でない)を使って、
特性のよいものが作り易い昇圧比の小さいトランスで、品質の良いものを使えば、
あるいはもっと音のよいドライバーを作れるかもしれない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:56:59.66 ID:HvgFyoWC
トランスのほうがいいといっていたのはフォンテックなんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:31:20.67 ID:jnzA1T//
>>887
丹羽さんだね。元スタックス社員。亡くなられたのでは?
ま、トランスのほうが良いというのはセールストークでしょ。
その昔丹羽さんがヘッドホン作っている様子を週刊誌が写真で
紹介したことがある。奥さんと2人で作っていた。

書棚をかき回していたらSRD-7mk2の取り扱い説明書が出てきた。
連続最大入力8W(1kHz)
瞬間最大入力30W(1kHz)
周波数特性 10〜30kHz
歪率 0.02%以下(1kHz 1W){ 50Hz 、10kHzは0.05%以下 1W}
重量 1.5kg

回路図を見るとトランスの1次2次に保護回路と思われる素子が入っている。
バイアス電源はAC100ボルトからコッククロフト回路で580Vと230Vを得ている。
中をあけてみたこともある。小さなトランスが2個。
連続最大入力8W、重量1.5kgからもわかるように
コアボリュームは大きくはない。

>>886 さんが書かれたように
音がよいといわれる半導体素子とファインメットのコアを用い
アンプとトランスを組み合わせたハイブリッド型ドライバー
が出てくると面白いと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:32:56.63 ID:VzjeoaEu
虫かごのΣは復活しないのかな?かっこ悪いから買わなかったけど、
なくなると欲しくなるもんだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:46:49.61 ID:xTE8stK/
4070の改良版出してほしい
404が407になるときに4070も新しいのでるだろうと思って売ったのにまさかのでないっていうね
重量重くてあんまり使ってなかったから別にいいけどさ

でも密閉型の一つぐらいあってもいいと思うんだけどなー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:12:01.74 ID:4J8xLZQx
Σは、現行のユニットは収まらないんですよね。ドナーとして404とか303とか必要なんですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:51:09.90 ID:KgRqMODi
>>878
私はアキュフェーズのDP-410に007tAをつなげて聴いていますが、007tAだけでボリュームを調整するよりも、
007tAのボリュームをMAXにして、DP-410で出力レベルを落として音量を調整した方が、音がいいです。
どういった理由が考えられるますかね?スレの流れで、007tAのボリュームに関してMAXにしてるのが、ふと不思議に感じたので。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:27:53.04 ID:TjtZAu4V
Frissの公式
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:28:36.72 ID:TjtZAu4V
Friis公式だったです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:40:40.16 ID:L7q7FTdP
試聴屋が現代版作ってたな
売れなかったのか廃版になって、今は受注されれば受けて作るっていう感じっぽいけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:24:39.82 ID:eFPRu3xB
WEE使ってるけどSRM-727Aと比べて静電型らしい柔らかさが若干減って
きゅっと密度が増した感じになるな
方向性が違うからどっちが上かは一概には言えないけど俺は好き
トランスで懸念された歪は感じられないけど
トランスがそれなりに大きいのとプッシュプルになってるからかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:57:29.89 ID:G0YXrOTr
staxが破産手続き開始 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35057717/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:43:22.07 ID:ghWQRG2R
vestaxじゃん。テクニクスのアナログディスクプレイヤーもどきを売ってたとこか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:50:48.02 ID:m7NaTR+K
>>883
終売した製品蒸し返してる辺り中古品高く売りたい人でもいるんでしょ
書き込み方が偏ってるからくさいくさい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:29:55.11 ID:GKOCnNJz
009の納期が2ヶ月後らしいです
007taだけ10日に届くらしいです・・・
(´Д`)ハァ…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:02:38.68 ID:jYXbgbA3
ベスタの本社が移転して、亀の関連のジムになったのはさすがにびっくりしたわ。。
レコード作成の回でタモリ倶楽部で映されたこともあったのに
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:08:07.10 ID:CfYTXWiN
>>899
STAXのイヤスピーカとドライバーには
プロ仕様(現行モデル、バイアス電圧580V、コネクタ5ピン)と
ノーマル仕様(バイアス電圧230V、コネクタ6ピン)の2つがあった。
30年ほど前にノーマルからプロに仕様変更というか改良された。

プロ仕様のイヤスピーカー(現行モデル)を
ノーマル仕様のドライバに挿しても本来の性能は得られない(接続は可能)
逆にノーマル仕様のイヤスピーカー(旧型、6ピン)は
プロ仕様のドライバー(5ピン)には挿せない(コネクタが合わない)。
近年のドライバーはプロ仕様コネクタだけになった。
少し前のドライバーにはノーマル&プロ2通りのコネクタが付いていた。

ヤフーオークションにはノーマル仕様の製品も時折出品されている。
興味がある人はこの点を確認したほうがいい。
見分けは簡単。コネクタが5ピンならプロ仕様。6ピンならノーマル仕様。
ちなみにSRD-7はノーマル仕様のコネクタ(6ピン)が2個。
SRD-7mk2はプロコネクタ(5ピン)とノーマルコネクタ(6ピン)各1個。

>>897
全く違う会社だよ。アホヨタやめとけ。
先年スタックスは中国系企業に買収された。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:35:41.30 ID:uVhNQr1j
>>009の納期が2ヶ月後らしいです

消費税8%アップの半年前に注文しようと思ったが納期1年後とかいう
情報もありあきらめていたんだが、ようやく落ち着いてきたな。
来年になったら注文しようかな。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:39:50.81 ID:m7AZ3TwC
今年3月に買ったとき納期10月とあったけど2週間で届いた
最も遅れて2ヵ月後ということじゃないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:20:27.34 ID:i4VKQZ5v
そうです、遅れると言った時期より遅くなることが基本できないので。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:47:42.68 ID:H0RXWFkV
なんか009発送されたみたい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:07:49.46 ID:jomAJW6k
加速装置!

>>906
発送おめ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:40:56.84 ID:H0RXWFkV
>>907
ありがとう
初スタックスだからどんな音が鳴るのか楽しみ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:59:10.01 ID:1vysFDt/
その発送はなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:11:58.04 ID:zBaZA7YG
Do the 発送
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:13:54.19 ID:4DtJA5Pq
009は低音出ないみたいなこと聞いたけど普通に出てワロタw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:50:18.07 ID:HEWu1Dso
極端なレベルでの話だし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:38:07.77 ID:dCXPvC4C
009の右の音が大きいんだけどこれって壊れてんの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:08:47.64 ID:GjUeQbks
左右独立ボリュームをいじったのでなければ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:28:05.56 ID:eX3H7eDB
>>914
あ・・・解決しました
ありがたやありがたや (-人-)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:58:57.21 ID:LpGYd0pJ
KORGとノリタケ、共同で音楽機器用の小型真空管を開発 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/15/01/23/2117228/
http://www.noritake.co.jp/company/press/files/nutube_04a-s.jpg
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:16:44.94 ID:AxmMbLWR
そういやSRM-717が2000年、727が2008年
STAXの新製品に周期性を当てはめるのはどうかと思うけど
8年周期だとそろそろですかね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:17:51.99 ID:LpGYd0pJ
真空管的なトランジスタも研究中
ムーアの法則を救うのは真空管かもしれない | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/14/06/26/1152249/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:24:12.01 ID:vcY8HMyb
2つの事例から周期って…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:08:57.70 ID:DXMcdBdW
>>918
もう8年ほど前からやってる。
真空管なんて死滅したと思われてるけれど大電力、高周波の用途で
いまだに開発もやってるし論文もたまに出るよ。
デブの子供ぐらいの大きさだけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:56:31.09 ID:PYGtR47W
いまはしらんけど株式時代の新製品開発周期は4年だった
それに関係して8年というのはありえるが
間に色々あったから遅れるかもしれん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:31:11.59 ID:n8VmpYIy
どれだけ売れてるかに依る。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:44:07.05 ID:zE3Y4PgJ
スタックスはいま中国企業の傘下。
過去の事例が通用するか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:32:22.08 ID:+ayd+3Kh
SRM-252SのACアダプタを交換しようと思っています。
PA-6(現在はPA-6B)に極性変換のアダプタを付けないといけないみたいですが
検索してもどれを買えばいいか分かりません。
できればコードが付いていない、プラグ単体?のものを希望です。
分かる方教えて下さい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:35:23.03 ID:YbCJJywg
回答でもなんでもないがw
極性変換までしてるようなプラグ有ったとしても、それだけで大きくなるんじゃ?
これに元々のプラグ分を加えると、ちょっとしたストレスでアンプ側の端子がバカになっちゃいそうw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:05:37.29 ID:JPX+qJ6V
ガサガサ音ってどうにもならないんだな
不良じゃないから修理しても直らないんだな
スタックス初めてだから気になってしょうがないんだけど慣れるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:22:40.12 ID:MxfTnpvi
ガサガサ音ってなんだ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:42:21.36 ID:UJokyeVu
>>924
一般的な5.5x2.1mmの極性変換アダプタでいいんだけど、既製品でケーブルタイプじゃ無くてプラグ単体というのは聞いた事無いな。オレが知らないだけで探せばあるのかも知れないけど。
プラグのサイズは同じだから、加工して極性入れ替えてもいいんだけどね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:06:17.03 ID:Y+imaryl
髪が振動幕に触れる音なら装着する時に髪を挟まない
ボリューム回した時の話ならしらん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:17:06.63 ID:W2xhxUMy
>>929
>髪が振動幕に触れる
?????
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:43:43.41 ID:JPX+qJ6V
>>927
取説にはパチパチ音って書いてた
振動板が固定極にタッチしている音らしい

>>929
髪は巻き込むほど長くないよ

ヘッドホンの装着時やちょっと振動与えたくらいですぐガサガサなるわ
スタックスで正常って判断されたからこういうもんなんだろうね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:47:39.29 ID:+ayd+3Kh
>>925
ドライバ側の差込口の負担を考えてませんでした。
アドバイスありがとうございます。

>>928
助かりました!ありがとうございます。
ケーブルタイプの物を注文しようと思います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:33:19.00 ID:W2xhxUMy
>>931
板?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:39:39.49 ID:JPX+qJ6V
>>933
まちがえた
板じゃなくて膜ね
察してくれよ(´・ω・`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:46:20.33 ID:Af7eHJ5Q
彼は病気だから触れないで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:34:07.65 ID:DxglvypC
おまいらDACは何使ってる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:48:23.43 ID:/ZOAPvwH
それを聞いてどうする?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:38:28.80 ID:TqtjGY8V
ショップで勧められたPure Dac購入しようとかなり心動かされたが(HD800バランスにも興味あったので)
その後お金無くなってしまったのでX−DU1で決着
価格を考えても、まあまあ満足、けどクラシック聞く時はやっぱり上質のDAC欲しいなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:30:08.51 ID:7n3wvlkJ
>>936
Berkeley Audio DesignのAlpha DAC

音質は癖のない高解像度系で、STAX愛好家、とくにドライバーに
007taよりも727Aを好むような人との相性は良いと思う。
デジタルボリューム付なので、727Aをボリュームパスして使うことも出来る。
今だと中古で30万円以下で売られていることもあるようなので、
新品で20万円台の製品を買おうしているなら、選択肢に入れてみるのも悪くない。

因みにこのDACを購入するまではマランツのCDプレーヤー、SA-7S1を使っていたが、
これを聞いてしまうと、SA-7S1の音はかなり癖があって音のエッジも鈍っているように聞こえ、
今では単体で使用することは殆んどなくなって、単なるCDトランスポートと化している。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:30:01.65 ID:G+i8GYZC
自演乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:16:27.73 ID:EhoV3Bwc
癖がないどころがものすごい痩せてキンキンのDACやん
中古にまで言及するとか売りたくてしょうがないんだなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:42:23.34 ID:fgC0c5fb
924ですがACアダプタを交換したところ
音圧が増えて音の伸びが良くなりました。
アドバイスを頂きありがとうございました!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:47:58.44 ID:lx0DMjsa
くっさ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:12:15.21 ID:n5cHYTit
sd2.0使ってる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:02:13.65 ID:MbWii+9B
高級ドライバーですら無理みたいだからDACの復活もなさそうだな。
旧会社でのDACは良く売れたのに
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:10:28.59 ID:WhxbI+r3
高級っていうほど高級でもないけどね
009に照準を合わせて100万超えるような製品が出るならそれはそれで興味深いが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 05:56:28.92 ID:KMuROS8K
折角中華と手を組んだのだからDACくらいは作っても良いと思うけどね。音決めだけ日本でやればよい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:28:33.40 ID:zYXea7S2
昔のDACやCDPは音響ポリシーを理解した技術者が居たから作れたのであって
金があればどうにかなるという物じゃない

と、いう認識のユーザーがSTAXのそれには多いと思ってたんだがな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:07:44.46 ID:wQ2ZVwZh
それほどすごい作りのものじゃないでしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:40:54.41 ID:xUxXcgVb
>>948
音響ポリシー?で機器が設計できれば、苦労はせんよ!
鈴木さんにはポリシーがないのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:26:26.29 ID:B8ubCd0H
>>948
音響ポリシーのあるメーカーがヤマハのCDPにDAC付けた商品売るかね?
それにSTAXのDAC買ったことあるけど別に音よくないよ
年代と価格考えたらそんなもんなのかもしれないけど

DACとstax用のアンプが一体のものが出ればPCユーザーあたりが買うかもしれないけど
単体DACだったら他のメーカーのほうが安くて音のいいもの作れるだろうからわざわざSTAXが出す必要がない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 04:24:21.20 ID:BkNlQYM2
株式時代のSTAX音響ポリシーを知らない程度の若輩がこんなに幅を利かせてるとはなw

抽象的なものじゃないよ
凄く具体的
荒れる余地もないほど明確なものだ
こんな事も知らない顧客ばかり相手にしないといけないのも時代の流れかね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:57:23.20 ID:fiJvlJtu
という糞みたいにざっくりしたレスであったとさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:15:04.72 ID:mxoFkzzw
おじいちゃんどうしちゃったの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:48:57.58 ID:RTLXxxvi
ニワカがピーピー五月蝿いですねw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:59:00.20 ID:PJmPewDj
というか、昔のことについて語りたかったら元社員の人のブログぐらい読んでこいと
ヤマハの件はその人の発案じゃなかったっけ
結局採算や効率性追求するその人はSTAXの親族経営者たちとあわなくて辞表出したわけだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:28:05.82 ID:ivv6EsXn
>>951
俺の買ったSTAXのDACは良かったけどな
TALENT-BDのディスクリートI/V仕様ね
PCM1702の透明で透き通る感じが良かった
旧スタックスのポリシーというならそんな感じ
抵抗I/Vにするともう少し曇った感じになったな
オペアンプは高速のだけど、なんとなく伸びがない感じ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:33:03.33 ID:1k5v4R5L
ポタ研でsr-009とsrm-727aの組み合わせとsrs-002を試聴したけどsr-009はヤバイね 曇りが一切なく味付けがない音ででビビった srs-002もあの値段で凄い音を出すね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:37:15.82 ID:1k5v4R5L
srs-002はstaxはレゲエとかオーオタがに合わないイメージを取っ払うサウンドだね、低音をしっかり出てるし高音も刺激的な音を出さずに細かい音も聴かせるし他メーカーの高額イヤホンがしょぼく聴こえた 、ネットだと装着感の評価低いけど装着感はかなり良かった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:38:37.16 ID:1k5v4R5L
「オーオタがに合わない」修正
オーオタが聴かないような音楽が合わない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:40:34.18 ID:gu1mZbIF
なんでポータブルオーディオ研究会に009と727Aが?
ポータブルじゃないやん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:42:59.95 ID:2sc5Xad+
中国に買い取られてもSTAXの製品は変わらなかったが
ここの空気は変わった

なんというか自身の具体的な体験談や知識に関する話題が無くなり
すぐ対立と商売の話ばかりするようになったな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:12:28.15 ID:uM2UE2ti
それってこのスレだけじゃないから買収とか関係ないと思うよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:11:09.82 ID:akioo7b6
>>958
003は聴きましたか?001と003だとイヤホンは同じでも
アンプがポータブルとそうでない場合の差がかなり大きかったので
002になってからはまだ聴いていません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:27:05.50 ID:9m7g0wOu
最近、修理とかの問い合わせをWebフォームからした人いる?
以前は、翌営業日午前中にはメールで返事が来たんだが、どうも反応がない

まあ、今日中に返事がなければ、明日電話してみるが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:54:43.87 ID:+0ijWcXi
>>964
聴いてないですね 忘れてました
967965:2015/02/17(火) 18:13:53.67 ID:9m7g0wOu
と、思ってたらたった今メールが来たわ
以前とは担当者さんもメール文面も変わってるな

何しろ、このご時世だし、小さい会社だし、レスポンスがないと余計な心配してしまうわ
スレ汚しすまんかった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:12:40.25 ID:+0ijWcXi
会社のお偉いさんっぽい人が若い人をガンガン入れたいけど出来ないって言ってたな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:41:38.81 ID:E49zWZcf
>>968
どいうこと?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:08:50.74 ID:5j57H0uR
インポ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:16:38.77 ID:AwhGlXGO
金が無えって事だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:52:13.89 ID:E49zWZcf
金がないのか
募集はたくさん来てるからいってことはないんだよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:54:28.73 ID:E49zWZcf
ミスった
募集にはたくさん人が来てるから
人が来ないってことはないんだよね

009売れてるみたいだしお金結構ありそうなんだけどなあ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:41:34.24 ID:wPG6EnSo
一人雇うのに009何台分の利益が要るんだろう
売れたら売れたでそのユーザーからは当分ハイエンド機の買い替え需要を喚起できそうにないし
人増やせないのも仕方が無いんだよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:23:01.17 ID:Jio58gYP
簡単な組み立てならいいけど
振動膜を張るのは熟練者しかできないだろ
そこが律速になるだろうから、人件費まかなえて
ヒト増やせてもすぐには生産性上がらないだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。
staxとボカロ以外に相性いいね
boseだと聞きにくいヴォーカルが良く聞こえる
「Gothic and Loneliness」、「千本桜」、「悪の娘」みたいに楽しめる曲もあれば、「メルト」みたいに楽しめない曲もあるのが欠点だが