STAX スタックス SR-041

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの製品について語るスレ。

※他ヘッドフォンの話題はほどほどに、しつこい場合はスルー推奨です

<公式> http://www.stax.co.jp/index-J.html

<前スレ>
STAX スタックス SR-040
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205168494/

過去スレ・関連サイトは>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:36:27 ID:l3fJ7t8G
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:36:48 ID:l3fJ7t8G
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:37:11 ID:l3fJ7t8G
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:37:32 ID:l3fJ7t8G
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:39:47 ID:l3fJ7t8G
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:40:10 ID:l3fJ7t8G
<関連サイト>
STAX Unoffcial Page(過去スレ保管庫あり)
ttp://exp4.hp.infoseek.co.jp/
KGSS,Blue Hawaiiを紹介してみるページ
ttp://kgss.hp.infoseek.co.jp/
ヘッドフォン娘 壁紙にどうぞ
ttp://www2.117.ne.jp/~ota-beam/otb-hp.htm
SIMPLY STAX
ttp://www.simplystax.co.uk/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:43:06 ID:mhi61eom
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:47:26 ID:mhi61eom
>>8
無視してくださいorz

>>999
結局、オーディオです...
この辺で切り上げます。すみません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:52:35 ID:v5ohOia2
こっちが本スレ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:57:27 ID:UZN6RDHA
こっちが本スレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:57:43 ID:tl7b1B+4
>>8
いや、悪いことじゃないと思うんだけど。
しかし、過去ログ読めばわかることばかりだよね。

>>前スレ1000乙!!
出たら買うよ。何年先になるかわからんが、どんな音を聞かせてくれるのか期待だわ。
ついでにT3をつk(ry
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:17:33 ID:tl7b1B+4
ミスったw

>>8 → >>9
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:20:44 ID:FoxW5slq
どっちが本スレか分からないのでこっちにも。

2050Aを使い始めて一週間ほど立ちました。
便利なのでパソコンのヘッドホン端子からライン入力につないで使ってます。

パソコンのノイズですが、自分のパソコンはオンボードで、ダイナミック型をダイレクトにつなぐと
ノイズがチョロチョロ聞こえてしまうのですが、パソコンのボリューム設定を大きめにして、
ヘッドホンアンプのボリュームをほどほどにしておけば、部屋の雑音にうもれてほとんど聞こえません。


使っていて思うのはダイナミック型より低音のパワーが物足りないところです。
でも、解像度があるので低音の質感は高く、気にしなければ問題ないです。

あとハムノイズがちょっと、アースすれば解決なんですけども。

物足りない所は低音のパワーと中音のディディールです。他は満足
とりあえず一年はこれで大丈夫・・絶対。

なにより聴き疲れしにくい、もう一回聴きたくなってしまう。素直な所はどの機種よりも上
と感じます。

お金に余裕あったら3050Aにしたかもしれないが、3050Aは中音のディディールがきつめで、
CDプレーヤーなども選ぶハメになりそうで敷居が高くなると思いました。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:34:41 ID:tl7b1B+4
>>14
>便利なのでパソコンのヘッドホン端子からライン入力につないで使ってます。

>3050Aは中音のディディールがきつめで、CDプレーヤーなども選ぶ
ハメになりそうで敷居が高くなると思いました。

ってどういうこと?3050Aを買ったらPCで使わないって意味なのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:53:47 ID:FoxW5slq
>>15
いえ、やっぱりPCでも使うと思います。

いまのところ、2050Aはヘッドホンアンプ部分が小さいのが便利。
3050Aだといろいろな機種に繋ぎかえる時に少し面倒になりそうだなと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:12:32 ID:2pXUME3u
どっちが本スレかわからんぞーー
しゃあない、マルチでwwww

>>1 乙!

>>10
正直、PCにつなげてというのはもったいない気がするけど、
そういう使い方もあり・・・だよね。
スタックス、低音はちゃんとでてるんだけどね。
低音出過ぎの音の慣れているとそう聞こえてしまう。
スタックスで、正しい音のバランスに耳をならそうwwww

ヤフオクに、送料いれて1500円というのが出てるが
いくら中古とはいえスタックス・・
安すぎてもなんか腹が立つwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:59:08 ID:QJE3oVXl
こっちの方が早いからこちらが本スレでしょうね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:46:45 ID:FSt9jmNI
990くらいになったらいったん話題打ち切って
次スレに専念しようよ

それを怠って重複で1ボケとかいっても遅い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:56:37 ID:HjjxitXR
>>16
端子の数は知ってるの?

それと繋ぎかえるのと音質の話が繋がってないんだけど・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:30:33 ID:Qc6wd3vO
PC - DAC - STAX っていう人と
DACの前にサウンドカード挟む人といるようですが
サウンドカード挟んでDACへ光出力したほうが音質は良くなるのでしょうか?

それともサウンドカード挟むのはマザーボードに光出力が無いからっていうだけの理由なんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:14:40 ID:OWjHxItk
オンボは最低限なモノだと思っていいんじゃないかな
サウンドカード介せば変わるけど1万程度の物ならオンボとそれ程違いはないとおも
個人的にはデジタル出力させるならRME
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:31:56 ID:MRw168hz
いや変わらないよ
信号をデジタルで出力しているだけだから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:04:15 ID:9Y5BZZwS
光でつなぐにしてもジッターで、物が悪いと音質は低下するはず。
電源(出力?)コンデンサには他の部品よりいいもの使ってるの多いでしょ?
光ケーブルもいいものになるほど屈折率の低いものになるし、
デジタルでも音質が変化するから、いろいろ工夫してるんじゃないかな?

PC (USB) DAC (XLR) ドライバ の方が妥当じゃないのかと思う。
PC (FireWire) DAC (XLR) ドライバ もあるけどね。
FireWireだと音響用に専用のPCIカード売ってるよね。
USBは知らないけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:20:16 ID:TvHBzy1z
サウンドカードから出たデジタル信号はメモリバッファで一旦受けてDACの高精度クロックで打ち直せばいいはずだが、
出回ってるDACってそういう機能あったけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:11:04 ID:9NrY1u7U
>>25
dc1.0
入力に対して1,2秒遅れて音が出てくるからPCには不向きかもしれんが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:15:44 ID:Oq7Az3me
>>14 中音のディティール? 十分あると思うけどね。押し出し感はちょっとないかも
しれないけど。低音のパワーってのはわかる。特に電気ベースはニュアンスはおろか
単純に音がでてるかすらわかりづらい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:49:30 ID:NrQqLhEu
>>20
繋がりが悪くてすみません。
>端子の数は知ってるの?
2050A、3050Aともに1つですね、パラレル端子で見かけ上2つですけども。
理想としては、SRM-006tAとSR-007Aのセットですが、10年早いと思い、今回は見送りです。
入門として3050Aと2050Aを電気屋でさんざん聞き比べました。

2050Aを買って今は浮かれており、何にでも使ってみたいです。
セレクターなどをセットすることは考えておらず、DVDプレーヤーのライン出力やパソコンのヘッドホン端子、
ゲーム用のサウンドプロセッサーなどにいちいちピンを繋ぎかえてる状態です。

”便利”は取回しの便利さの事です。2050Aのほうが裏の端子に手がとどきやすく、ピンの抜き差しが手軽にできる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:50:08 ID:NrQqLhEu
自分は少々半導体アレルギーみたいな所があります。
少しずつ慣れてきてますが、半導体アンプでCDを聴くと耳が痛くなることがあります。
なので、スピーカを鳴らす時はエレキットの真空管アンプを使ってます。

でも、半導体の強さにも憧れてます。

2050Aはニュートラルな音で真空管タイプに負けないやわらかさがありました。
3050Aはさわやかで半導体の強さがあり、2050Aより忠実で鋭かった。

3050Aは音の鋭さが耳についてしまい、時間がたつにつれ耳がムズムズしてしまいました。
半導体アレルギーのせいかもしれませんが、多分これはCDプレーヤの音のキツさが忠実に出力されたのだと思いました。

さて、今自分が使っているシステムと言えばDVDプレーヤーは¥8000だし、パソコンも一昔前のオンボード。
3050A繋げば短時間で聴き疲れすることが想像できます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:50:46 ID:NrQqLhEu
3050Aは2050Aより入力側の質を問われ、CDプレーヤーやサウンドカードの質も選ばなければいけなくなると感じ、
グレードの高いCDプレーヤーやサウンドカードを買う気力などまるでない自分には敷居が高いと感じ、あきらめました。
忠実さには欠けるけども聴きやすく値段もてごろな2050Aを選びました。

3050Aも自分にとっては5年は早かった訳です。結局のビンボーな性格が祟ってしまいました。
でも2050Aは意外とナチュラルですよね、SRM-252がチーズの箱みたいに見えてきました。

>>27
>中音のディティール?
確かに"?"ですよね。生意気でした。たぶんダイナミック型の中域のビシッとした部分をイメージしていて
それと2050Aの中域の印象と重ね合わせ、ダイナミック型と比べ押しがないなあと思ったみたいです。

長文すみません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:40:33 ID:mS5E4wMI
そろそろ気温の関係で上位ドライバーを使うのがつらい季節になってきたな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:57:18 ID:epBGjBGy
2050Aでも同じだろ
エアコン効かせた部屋でも夏場はあまり使いたくないね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:19:07 ID:dW+pPsCY
350円で買ってきた12cmのpcケースファンをドライバの上に置いて、5Vでゆるゆるまわしてる
気分的なモノだと思うけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:15:10 ID:caxdmzpR
ってか部屋が狭いから室温が上がる・・・

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:16:19 ID:lXqJEue3
元祖A級DCの会社なんだから熱くて当然。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:17:42 ID:caxdmzpR
え?そうなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:52:28 ID:MMqjjGSQ
レビンソンも使っていたDA300を作った会社だからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:03:32 ID:bhOf8MKj
今の石のドライバってむしろ真空管より暖かくて滑らかで真空管らしいおとだった。
むしろ真空管のほうが荒くて冷たい音に聞こえた。よって石=冷たいキツイなどということはない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:21:51 ID:pWAl+Dex
ただ単にダンピングファクターが低いからとかじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:58:10 ID:XKSbwBZK
けど、ブラインドやると差は分かりませんwwwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:33:49 ID:hioMtcjy
やっぱりこのスレの素晴らしい耳をもってる住人は
「727Aと007tA(とかエージング前、後のイヤースピーカー)を目隠しで聞き比べて5回連続聞き分け成功したらたら200万円、
外れたらチンコをはさみでチョン切ってじっくりいたぶられながら死亡」なんていうのがあっても
落ちてる200万円を拾う感覚で挑戦しちゃうの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:42:07 ID:X1XkqNYe
>>41
この板の住人の大半はケーブルやインシュレーターによる音の違いでも50回連続くらい聞き分けられるんじゃね?
俺には無理だがw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:49:24 ID:JXThnphl
チンコ切断のリスクは負わないし200万もゲットできなくていいが
727Aと007tAのブラインドなら10回連続だろうと外すきはしないな。
インシュはたぶん外しまくる、電ケーは6割くらいかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:00:07 ID:h17MckAm
設定内容が頭ワルすぎるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:05:25 ID:XKSbwBZK
言うのはタダですからwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:14:58 ID:hP/O8AIi
で、結局両者の違いはどうなんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:15:49 ID:gRXMRTG5
STAXならどんな違いも聞き分けできるよ。だからインシュレーターとかの差を
判定するにはもってこい。
ケーブル挿しなおすだけで音が変わってしまう事実も知ることになる。接点のエージングというか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:19:02 ID:pWAl+Dex
多分、自分の部屋の馴れたセットから組み換えしたらすぐわかると思うけど
727Aと007tA両方そろってないし馴れてないから一発じゃわからんよ。。。
もってたら余裕なんだろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:10:22 ID:jFD8jJ2y
聞き分けられるからなんだって気はするけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:19:57 ID:2pXKNr2d
所詮口だけだからこういう話題はよくないな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:36:09 ID:Y1YiXBMn
え?
ケーブル、インシュならともかく727Aと007tAの違いがわからない奴なんてマジでいるの?

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:44:12 ID:2pXKNr2d
所詮口だけだからこういう話題はよくないな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:09:39 ID:uQdwtiDx
もーいいじゃん
727Aと007tAは同じ音w
007と007Aも同じ音w
所詮口だけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:10:53 ID:HpBKmxtw
その通り。
所詮口だけだからこういう話題はよくないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:27:51 ID:uQdwtiDx
口だけではない議論開始
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:35:29 ID:M5sEpIRM
ここだけの話だがオレΩ4持ってる。
あっ、オレって言ったけど実はオレ女。
ここだけの話な。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:12:49 ID:OgE9iZlv
インシュレーターの有無とかは判別不能と思うけど。
STAXのヘッドホンアンプの音質は機種によってかなり違うと思う。
お店で2050AのアンプにSR-007Aを繋いでみたり。

>>38
そうかもしれない。
真空管ステレオアンプのイメージでSTAXの真空管ドライバを聴いてみると、
アレ?・・と思ってしまいますよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:17:40 ID:1lipA3U3
聞き分けて100万もらえるんだったらマジでやるよ。
STAXで聴くっていったら敬遠されるだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:20:13 ID:7jyLFRDs
ステレオのほうだとNuforce Reference9 V2 SEが
真空管的な音がするっていうらしいね。

よくわからん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:43:55 ID:u/j03opu
真空管的な音が真空管の音ではないと言うこと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:09:08 ID:VQfn19yl
要するにドライバの物理性能が良くなってくるとイヤースピーカーだとその恩恵を如実に
受けられるということ。
真空管は一部根強いファンのために、もはやしょうがなくラインナップに入れてるとおもう。
10年ぐらい前なら確かに真空管のドライバは音質的に存在意義はあったんだけどね。

真空管出力のドライバは中域が厚くて特にボーカルを聞くなら絶対こっちだと思った。
石のドライバはレンジが広くて空気感がケタ違いだったが音が冷たいというかザラついてるというか。

しかし今のドライバはもはや石のよさを残しつつ温かみだとか厚みといった真空管の得意な表現も
達成してしまっている。
真空管に石の特性は真似できないが、石は真空管の特性を超えている。
よって以上のことは当然の結果ですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:07:04 ID:EExTYtmZ
装着する時メガネのテンブルの角でイヤーバットを傷つけてしまった。
人工皮革もろい。

>>61
音のざらつきはCDのデジタルっぽい部分でしょうか。
アップコンバータとか使ったら良くなるんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:42:51 ID:YBMwOC6M
海外じゃ玉ドライバの方が売れるんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:44:48 ID:J2JBiMD6
STAXは半導体が真空管を完全に超えたとは思ってないと思うが。
4040Aとか真空管ドライバだし。
というかそう考えないと4040Aを検討している俺が…
006tAと323Aとどっちがいいんだろうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:18:51 ID:Wp+GRRsW
コンデンサー型はダイナミック型に比べて極端に歪が少ないから
真空管の(高調波)歪を加えると聴きやすくなると
どこかで見た事がある
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:29:15 ID:HNn1OsT/
イヤースピーカー聴いてると部屋の右と左の壁いっぱいに振動膜張って音楽
聴いてみたくなるね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:36:23 ID:7jyLFRDs
>>61
とりあえず、特性がいいからって物としていいとは限らない。
そういうこというから、いつまでも同じ話題が繰り返されるんだ。


>もはやしょうがなくラインナップに入れてるとおもう。
んなわけなだろ


なんとかしてください(´・ω・`)


>>64
過去ログ嫁 
もしくは >>7の STAX Unoffcial Page推奨
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:54:36 ID:s/wLhqka
>>66
以前はスピーカーも出してたんだけどな。海外製も事実上QUADだけになっちゃったし、復活してくれないかなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:30:18 ID:YopY4fP7
けど、聞き分けられないんだよねwっうぇうぇえうぇ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:32:37 ID:7OeDb9LC
すげー
たった一行からそんだけ頭の悪さ伝えられるって間違いなく才能だわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:39:18 ID:bwfUxESU
個人的には安定して経営してもらえるほうがありがたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:58:26 ID:u/j03opu
>>68
日本に入ってこないだけでいろいろなブランドがある。
ウサギ小屋では無理と言うことだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:35:57 ID:yV3PtSRO
聞き分けられるなら
どこがどう違ってどういう観点で使い分ければいいのかレポートしてくれ

聞き分けられるって主張するだけならレスしなくていいから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:10:49 ID:d2VvGt7Q
>>73
 STAXに聞いて下さい。
 そしてここにフィードバックして下さい。
 そうすれば、あなたもそして知りたい人にも
 役に立つことでしょう。
 まさに一石二鳥。

私って頭良いですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:19:14 ID:LuNKu0n0
自信あろうがなかろうがそろそろ音の違いをまとめてくれYO
少なくとも007tと727Aを比較した人は結構いるんだろ?
007tはそれとも価値なしなん?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:22:17 ID:nv6ci3sR
>>74
天才
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:42:50 ID:nv6ci3sR
>>72
フラット型のは部屋の構造に左右されにくんだけどね。
強いて言うなら背面処理どうするかっていうくらい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:51:02 ID:zhFcvwXN
>>77
何を言っても国内では壊滅状態な事実には勝てないわけで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:49:23 ID:uKhtTyjg
そろそろ、イヤースピーカーにもD級動作のドライバが出てほしいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:28:06 ID:WQv1G4DW
2050A買え
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:30:26 ID:FbI4ybVr
自分がESS-4Aを購入した当時(35年前)は6畳住宅に合う質の良い小型SPは田舎
では見ること無かったです。静電型SPの販売は残念ながら無いでしょう。ELS63は
何度も聴きましたが自分のに比べて少し遠くで演奏してる印象でした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:09:06 ID:bQsN3jNc
購買力D級のユーザーは不要ですw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:59:36 ID:8Ok5T1cw
学生の俺はお呼びではなかったか・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:43:13 ID:F2esp91T
>>79
高圧・小電流のコンデンサー型にはD級のメリットなし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:26:01 ID:OLS4eIum
35年前は生まれてないです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:21:01 ID:tda3CGKU
だー蒸し暑い。パッドがスポンジのは発売しないのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:51:47 ID:zhFcvwXN
密閉が確保されないからだめ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:31:04 ID:8f7dk6m0
3ヶ月ぶりに丸刈りしました。蒸れにくいかなと思ったけどフィット感が強くなってなおさら蒸れそう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:09:27 ID:fZEPlK/D
だがSTAX使うのに丸坊主に越した事はない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:20:22 ID:ISiAkXtQ
>>88は馬鹿だなあ。丸坊主にしなくても
パットの形に刈り上げるだけでよかったのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:09:05 ID:C92d8GxV
>>90
謝れ!もう毛がなくてなくなく坊主にした>>88に謝れ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:18:39 ID:PXY+IFyl
きにしない〜きにしない〜きにしない〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:24:52 ID:76iJK8lS
>>42
俺、一度だけケーブルをモガミのやつに変えたけど音変わるよ?音がかわる理屈とかオーディオの知識とかまったくといっていいほどないけど、純正とモガミ限定なら100回やって100回当てられるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:58:51 ID:9ko4iPXX
>93
友達を呼んで、オマイからは見えないようにして
ケーブル交換をしてもらう(時には代えたふりをするだけで
交換はしない)それでも100回やって100回的中
(交換したふりをした場合も)できたら
オマイは神。まあ、やってごらん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:23:27 ID:8WA7xEXc
5年使った404がパッドとかヘッドバンドとか保護ネットとかボロボロなので、
奮発して2台目を購入したけど、保護ネットが耳にあたるのは最初からだった
404は202よりもイヤーパッドが薄くて、しかも柔らかいんだ。潰れただけじゃなかった

ついでに404×2を007tAに繋いで比べて見ると、やっぱエージング前は音場が狭くて音が荒い
ただ、もの凄い差があるってわけでもないので耳のエージングってのもやはり大きいんだなと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:01:13 ID:sShdaPJm
>>95
へぇ〜。ラムダ使ってるんだけど、少し参考になったわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:02:51 ID:giDCHIM6
404は新しく改良されたパッドになっていましたか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:20:17 ID:8WA7xEXc
>97
改良されたかどうか分からないけど、見た目は違わないなぁ
違うのは保護ネットだね
前(シリアルS 24xx)は金網の上にスポンジ状のネットが緩く張ってあったのに対して、
今(SS1-31xx)のは糸の網がピンと張られてる。ちょっと言葉で説明しづらいが
あとはヘッドバンドの裏地が黒から茶色になったくらい?

音について追加。エージング前は若干音が小さい。あと音が塊になり易い印象
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:51:35 ID:8WA7xEXc
言葉で言いづらいので写真撮ってみた。汚いけど
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32447.bin.html

アップローダの使用で拡張子がbinになってるけどzipに直して。解凍passは404
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:52:57 ID:sShdaPJm
100Getしてみた

          《 ⌒ヽ
         /目゜ω゜)
         | U  /
         ( ヽノ
         ノ>ノ スタスタスタスタ
 ≡Stax≡ レレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:58:07 ID:8WA7xEXc
すまん。なんか直リンの方が良さそうだ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32447.bin
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:20:30 ID:ypS0jwdJ
.binとかないわwwwwwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:31:56 ID:8WA7xEXc
わぁったよ。うpし直したよ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32449.jpg.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32449.jpg.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32451.jpg.html
拡張子変わるの忘れてたんだよ。ホントに大した写真じゃないから手間かけたくなかったの
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:33:00 ID:8WA7xEXc
1枚目リンク間違えてる……どうでもいいとこでレス消費して色々失礼orz
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32448.jpg.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:43:58 ID:ypS0jwdJ
うんこwwwwwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:16:14 ID:s4V35Nkk
これ、まとめサイトにデータ乗せといたら?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:03:16 ID:yggTDRKS
パッドとかヘッドバンドとか保護ネットとかは修理できるんじゃないの?
消耗品交換扱いで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:02:28 ID:Qt3uqvTR
SOULNOTE dc1.0に気をつけろ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/

最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。

しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。
そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。
またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。
測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:38:46 ID:C9ROuK+d
ヘッドホン使ってる餓鬼に言うだけ無駄
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:42:21 ID:h2njxl5o
新品買わなくても普通に修理してもらったほうが安くつくよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:03:33 ID:qGktVTj9
Signatureのパッドが1枚2,258×2で4,500円か
ヘッドバンドと保護ネットが幾らだかわかんないけど、技術料込みで10kは越えそう
ドライバやΩ2ならともかく、404なんて35kくらいだから、
梱包や送付の手間も考えて2台目買っちゃえってのはアリなんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:20:16 ID:dC26Wnu2
>>111
パッドの価格は2枚一組のものだと思う。
昨年202のパッド交換を依頼したけど、
両方交換されてて返却送料・代引手数料込みで
5,250円だったから(パッドの表示価格は2,940円)。

もう少し安く済むかもね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:16:00 ID:qGktVTj9
>112
去年11月の価格表だとBasicのイヤパッドは1575円だけど
5250円はイヤパッドのみ? それともヘッドバンドとかユニットの消耗品も含めたオーバーホール?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:35:09 ID:mFc44taX
>113
イヤパッドはそんなに高いものではないが。
別のところを見ていないかな?
現行サイトでは112さんが書かれているように
ベーシック用は2940円となっている。
2枚一組の価格。

パッドは筐体に両面テープではりつけてあるだけだから
交換は自分でできる。古いのを丁寧にはがして
新しいのを貼り付けるだけ。
115112:2008/05/25(日) 14:38:41 ID:dC26Wnu2
>>113
いや、それは旧シリーズの「Basic(SR-Λ、SR-ΛPro共通)」
じゃないかな。それなら現在のカタログ価格でも1,575円だね。

自分が交換したのは2050Aの202だから、カタログ中
「新シリーズイヤーパッド」のカテゴリーの「EP-234BL
(Basicシリーズ・・黒色)」。当時もも1,575円ってことはなかった
と思う。ちなみに、依頼したのはパッド交換のみ。

で、この価格から考えて旧シリーズの「Signatureシリーズ」の
2,258円も二枚一組の価格なんじゃないかと思ったわけです。
116115:2008/05/25(日) 14:42:25 ID:dC26Wnu2
×「当時もも」
○「当時も」

orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:35:58 ID:qGktVTj9
あ、2月の価格改定で変わったんだ。ってことは404用も二枚組で2,940円か
俺の007もだいぶん古くなってるんだが、オーバーホールは幾らくらいかかるのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:19:42 ID:8B+5JwE5
staxのヘッドフォンは音を楽しむ器械らしいですが
http://jp.youtube.com/watch?v=jGouWlHEVeI
の曲はどのように聞えますか?
自分のATHの入門機では普通に音質が良いように聞えるのですが
staxでは不自然に聞えますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:23:40 ID:YVACnYs8
いやあんた
よーつべ貼られても困るがなwwwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:33:53 ID:zGyv6clV
>>118
普通に聞こえるよ。
ただそれ良い曲だとは思うけど、音質が良い(CDの話ね)とは思わないな、俺は。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:54:10 ID:y3k3rP1U
>>118
PC--SRM727A--SR007Aの環境で
私が聴いた感じとしては

64Kbpsあたりの音を聴いてる感じ・・・・
というか答えづらいですorz

私の環境でのSP(BOSE)、HP(SE-DHP2000)でSTAXとの比較した感じでは
STAXだと露骨にエフェクト、ノイズがわかります。
極端に言うとロボットが奏で歌ってるみたいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:31 ID:LGPdo5Ek
ニコニコで高音質とか言って変なエフェクトをかけてるのは全部駄目
ニコニコでは普通のmp3 320kbpsが一番高音質
といってもたかが知れてるわけだが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:57:14 ID:XDGPjLKf
>>118
ごめんスレ違いだけど
構成
SE200PCI→手作りディスクリートHPA→A900
感想ははっきり言って全然良くない
118さんは何使ってるのかな?
A900あたりでも十分この曲のおかしさがわかると思うよ

スレ汚しすいませんでした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:04:41 ID:nhkENGJq
変なエフェクトかけすぎだな、こりゃ。
原曲なら、まだ普通に聞けるんだが・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:16:31 ID:zGyv6clV
>>118
ちなみにこの曲ピュア板のアニソンスレだと音質の評判良いんだよね・・・
エフェクトのかけ方がうまいなんて言う人もいたし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:21:55 ID:XDGPjLKf
>>125
え?
まじで?
俺の耳が腐ってるのかな・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:24:19 ID:c38PDV5H
sorehanai
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:24:29 ID:YVACnYs8
じゃあ、オレの耳も腐っていることになります<(_ _)>
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:27:07 ID:Yn4jARb/
そんなだからアニオタは叩かれるんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:28:35 ID:zGyv6clV
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180719622/

>118の曲発売した時の評価がこのスレにある。
かなり絶賛されてる、俺には理解できないけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:28:44 ID:TEyoESXQ
ちっこい安もんのパソ用スピーカーだと良い具合に聞こえるのかもな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:33:54 ID:c38PDV5H
さすがアニヲタの耳は腐ってるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:23:53 ID:KHZfioq5
CDで聴いたときの話なんでしょ?
ニコニコの元のビットレート知らないけどさ。
Youtubeのは聴けたものではない・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:17:21 ID:amgXMvSk
まあ、機械ばっかり弄っていて音楽ではなく音を聞いている
俺らよりはましなんだろと思うよ連中は、

だいたい何でもSTAXが一番ってもんでもないだろ
俺の中では尾崎豊の曲は授業さぼって屋上で
ラジオで聞いた以上の感動には未だにないわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:24:31 ID:xKEM5NWC
自分も厨房のころ安いイヤホン、安いコンポで当時の曲聴いてたときのほうが
ゾワゾワきたり泣きそうになったりしてたもんだ・・・。
良い機器を導入していくと満足のいくものでもどこかしらに音に対する不満みたいなのが出てきちゃうけど
あのころは「低音の締りが〜、分離が〜、アタック感が〜、艶が〜」なんて考えもしなかったからな・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:55:12 ID:B+e4K6mg
俺は楽器の音色の美しさが分かるようになって聴くのがより楽しくなったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:29:14 ID:/srzva2n
いやだからさ、オーディオが趣味ってことで音楽を楽しめないとかいう考えそろそろやめにしない?
ぼくらは音楽なんか聴いていません、音そのものをあーでもないこーでもないと楽しんでいます。
それがオーディオなんですよ。音楽を聴くことも出来るけど手段が目的と化した素晴らしい趣味、オーディオ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:23:46 ID:FegztPSK
それなんて長岡教?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:21:54 ID:afe8L75r
スタックスを買ったのは、疲れないし、音が綺麗って理由だった。
ヘッドホンに8万なんて馬鹿じゃないの?って言われるけど。まったく後悔してない。
こだわりとかないから本体買っただけで何も交換とかいじったりしてない。

日曜が雨だったから、起きてから寝るまで1日中404着けて曲聴いてた。

これもオーディオが趣味なの?

>>137
スピーカーで曲を聴いたてころは音質についてすごい疑問だったんだけど
スタックス買ってから何も考えずに済むようになったってだけで俺は満足。
まぁ壊れたら、007Aとかほしいよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:43:13 ID:87cy/2oj
>>139
趣味も人それぞれ。
自分がそう思わない限りそうはなりえないと思うよ。

私も何もすることなくなるとSTAXで音楽を聴きながら
楽しくくつろいでるよ。
気づけば寝てることが多いけどねorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:10:59 ID:apZt2KYE
単純に1000円のイヤホンがSTAXよりもいいだけ。
クラ聴かない奴からしたら普通にそう。
STAXは最高級焼きそば、安物イヤホンはスパゲッティ。
焼きそばにいくら金かけてもスパゲッティにはならない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:09:57 ID:bsA0bhDp
>>135
それぞれの良さ(たとえ安物であっても)を理解できるようになって一人前だと思う。
マニアの方からしたら異端だけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:19:18 ID:EtFPymnJ
価格とブランドに影響されずに評価できるようになれば一人前
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:08:53 ID:7gN+CJkE
音楽楽しむのと
オーディオ楽しむのは別。
当然両方楽しむのもアリ。
趣味が自己完結してる世界ならね。


変なのは、他人の価値観を叩くのが目的の人。
何のジャンルであっても叩くのが趣味の方は近づきになりたくない。
それは叩く標的が居て初めて成り立つ趣味なので、極端に言うと公害だから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:01:35 ID:YL+T3wKk
できるだけスピーカーで聴きたいのだけどもアパート暮しなのでそうもいかない。
それでヘッドホンに頼ることになった。

お店でいろいろ視聴するわけだが、ちょっとでもオーディオにはまりだすと
ヘッドホンアンプやらあげくのはてSTAXへと手が。

話は変わるけど
爆音パソコンの前でSTAXを長時間使っているとどうしても音量上げてしまい、
感音系の疲れというかスピーカーなどからの音の聞こえ方が変わってしまう。
静かな所で使わないと価値が半減しますね。普通の密閉型ヘッドホンも
揃えたくなってきました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:08:40 ID:afe8L75r
爆音パソコンの前で←ここを修正すればすべてがよくなる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:13:56 ID:YL+T3wKk
¥100ショップのイヤーウイスパータイプのの耳栓してSTAXつけてみた。
音はこもってしまうが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:38:34 ID:YL+T3wKk
>>146
パソコンの電源を落として音楽聴こうかな。ネット依存体質も変えないと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:47:40 ID:GSnOy9Gx
しかし注意書きにも書いてあるが
STAXは本当に音量をあげても耳に痛くないね。
全然歪みがないってことなんだろうなぁ。

もちろんそんなに上げないように気をつけているけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:57:45 ID:154XNWr7
STAXのヘッドホンの聴き疲れの無さはやっぱり歪みの無さに起因するんだろうか。
ダイナミック型ヘッドホンだとトラポやDACまで気を使わないと耳が疲れる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:37:42 ID:afe8L75r
音が歪むと疲れないんなら真空管の説明が出来ないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:41:55 ID:bbItvSfA
ダイナミック型でもEXH-313とかは聴き疲れの無い音を出してくれるべ
密閉型だからSTAXとも使い分けできるし良い感じ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:01:46 ID:kvWNLesS
>>125-130あたりの人は、耳や機器以前に文章が読めて無さ杉だろ。
>>122や124あたりは理解した上でレスしてるのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:18:49 ID:Rqc79ONf
>>153
あなたの言いたい事もわかるけどね。
俺はその曲のCD持ってるアニオタだけど、
音質に関しては肯定的に評価する要素は無いと思うって話だよ。
エフェクトの好き嫌いはまた別の話になるだろうしね。
155151:2008/05/27(火) 00:22:46 ID:g6MYqaug
日本語おかしいなw ごめん。
音が歪むと疲れるなら真空管の説明が出来ないよ だよね。。。

真空管 音が歪む。でも疲れない
STAX 音の歪みが少ない?でも疲れない って事を言いたかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:00:40 ID:1dqVD6dn
真空管ドライバの音って石ドライバより歪んでるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:03:45 ID:eaAl6uKe
>>155
それ、アナログディスクとCDの関係にも同じこと言えるよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:45:39 ID:rgowJHnf
>155
>156
球でもスタックスドライバーの回路ではひずみが打ち消しあうから
結果的にひずみはそれほど大きくはない。

定性的な話ばかりしているとおかしな方向へいってしまう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:49:47 ID:s7L5pIMg
>>130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180719622/367

どういってもヘッドホンのSTAXでは
ステレオ録音の空間表現はわからない、ということがよくわかるレスだ罠
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:49:51 ID:TqpoE1Jh
>>158
STAXでは以下の記述だけど。

727A
●高調波歪率 0.01%以下(100〜10kHz/100 Vr.m.s
007tA
●高調波歪 0.01%以下(1kHz/100V r.m.s.

STAXに限らず、真空管の歪は間違いなくトランジスタより大きい。(ノイズとか別にして
でも、真空管の音の方が疲れない音が出るって言う意見の方が多数だよね

歪=疲れ っていう風に決めないほうがいい。
STAXの歪みの少なさ≠疲れない ってことにならない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:32:26 ID:HQ0ygAfO
大丈夫、聞き分けられないからw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:53:20 ID:8gsW5CKC
禅のHD580から2050Aでこっちに移って007tA+007Aまで来たけど、
ふと、ダイナミック型でもそこそこ聴けるんじゃないかと思った。
で、友人宅で自慢のm902+HD650とK701を聴きながら…

もう後戻りが出来ないことを知ったw

キーワードはこのスレの今の流れの「歪みの無さ」。
理屈は知らないが、生楽器の音をそのまま(それらしく?)聴かせて
くれるのはSTAXしかない。一生付き合う覚悟が出来たよ。

他のスレでは書けない罠w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:14:35 ID:g6MYqaug
164162:2008/05/27(火) 21:33:08 ID:8gsW5CKC
>>163
ありがと。2050Aを手に入れて有頂天になって色々調べた時に
読んでたと思うw

ちょっとほろ酔いで変なマンセーレスを書いてしまってスマソorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:50:22 ID:rKspHW3L
>>163
横レスだがそこは初めて知った。
なるほどねぇ。
自分もメーカー勤務だからある程度わかるけど、
ビジネス、経営、工業製品、嗜好品について色々考えさせられるね。
166165:2008/05/27(火) 21:50:50 ID:rKspHW3L
あ、あと>163、紹介してくれてありがとう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:40:06 ID:sd+Jtj8e
NHKの土曜ドラマの題材になりそうだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:20:34 ID:Cgfvffo3
夜に蛙の大合唱・・・STAXどころじゃないw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:23:32 ID:HPkgyq4G
暴走族よりマシだと思うんだぜ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:41:46 ID:xF3WuVSu
>>168
生演奏が聴けるんだから、STAXの出番はないだろ。
マイクロフォン担いで出撃するんだ。
171168:2008/05/28(水) 23:50:52 ID:Cgfvffo3
STAXを買って初の夏。穏やかに済みそうにありません。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:51:32 ID:hzK3q9lH
>>171
自然の音をバイノーラル録音すると最高だよ
173168:2008/05/29(木) 00:31:31 ID:Z5fC1QWo
STAX買ってから90%以上打ち込み系しか聴いてないので
ちょっと気になってみたものの自然の音なんて
普通にいつでも聞こえてくるものだし、わざわざ録音するんですか??

と思っていましたが、サンプル聴いてみました。これおもしろい!
すげー、暇があればやってみたいですねぇ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:48:27 ID:bJ9hrE3v
昔STAXで働いていた人が言っていた
修理とかで訪れて、ついでにと色々聞かされるけど
音楽ならまだしも自然の音だの花火の音だのを聞かされるのが一番苦痛だったと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:32:08 ID:vF6JGTJ/
思いつきの作り話はよせ。
その一行目が特に胡散臭い。
気持ちはわかる。
だがお前の負けだ。以上。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:27:36 ID:pGoY5hth
花火www
STAXでないけど、昔オーヲタの知り合いの家で聴かされたな。
「ほら、上に打ちあがってる様子がわかるだろ?」とかきかれても、
わからんがなそんなのwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:18:59 ID:YaBFf4DI
そういえば、鳥の声が延々と入ってるCD買ったが
1度しか聴いてないことを思い出した
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:21:35 ID:8nzHvVDp
バイクの通り過ぎる音は結構いい感じだったけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:43:28 ID:bJ9hrE3v
>>175
株式時代に働いていた人のサイト知らないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:21:08 ID:k5u2SMIt
パラリラパラリラ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:22:44 ID:ghBfTfWQ
>175
もとスタックス社員(株式会社時代)のブログはここ。
しっかり読め。
http://blogs.yahoo.co.jp/square1501/folder/833995.html?m=l&p=1


182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:59:59 ID:W8AhXp/O
>>155-157
石のドライバは精度が高いからCDのデジタル臭さがモロに出て
第一印象として「石のドライバは歪がきつい」という事になってしまうのだと思う。

staxでCDとアナログレコードを聴きわけたらどうなるんだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:13:04 ID:FtKEARxs
いまどきレコードで音楽聴く人は少ないだろうねぇ。
いたら是非レポ頼みたい。うちもレコード全部処分したっぽいし。もう聴けないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:18:36 ID:UYcJd+xm
>>174
何が言いたいのかよくわからないですね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:11:05 ID:W4/KkZrO
>いまどきレコードで音楽聴く人は少ないだろうねぇ。

はぁ? 20年前の浦島さんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:40:11 ID:8ttFZnTC
>>185
レコードでSTAX鳴らしてるんですか?
テープと一緒に処分したんでもうないんで。
せめてSTAX買うまでとっておけばよかった・・・。

やっぱレコードの方が落ち着きますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:49:11 ID:W4/KkZrO
>>186私の場合はSTAXも旧いやつでT1-W+Σpro改ですが。
レコードは落ち着くというのもあるけどCD自体100枚も
持ってないのであまり真面目に比較してるわけじゃない… 
まあ正直なところ私の方がどっちかというと浦島ですwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:39:18 ID:LkJ/Q+bv
MJ にてSR-404と4070の視聴と計測が載っていたのでまとめてみる。
その他9種類のヘッドホンが載ってます。
189188:2008/05/30(金) 17:10:25 ID:LkJ/Q+bv
ミスったww 書き込んでしまった・・・ごめん。
続き

試聴:半澤 角田 計測:森本浪花音響計画有限会社
ドライバー:記載なし

SR-404測定結果
低周波は125Hzをピークに25Hzまで一気にロールダウンしていく79dB→45dB
4000Hzでいったん谷になり、6000Hz前後に音が大きく出る山がある。
6000Hzオーバー20000Hzまで5dBくらいロールダウンしていく
試聴結果
・軽快な重低音厚みのある高域
・広いレンジ、きめ細かく透明感のあるサウンド
・かなたまで壁を感じない
・ドラムとベースのビート感の表現が得意
・固有の音色が少ない
・高い解像度
・無伴奏ならスピーカーよりテクニック、質感を把握できる
・息使いやトランペットの響きがリアル

4070測定結果
5000Hz近辺にある山を除いて404よりすべてフラット、特に低音。
試聴結果
・重い
・404より空気感が僅かに薄い
・ソースを正確にトレースする能力が高い
・音に対する性能だけで言うならモニタリング用途でこれ以上のものにあったことがない
・ドラムキットの張り具合まで感じれる
・特殊なエア抜き方式で広がり損失が少ない
・大きなハウジングでこもりが少ない

詳しくは買って読んでください。4070がすげーほしくなった。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:36:09 ID:AmBookUH
>>189
125Hzをピークで一気にロールダウンって、それヘッドホンを浮かした状態で周波数特性測ってるぞ

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp17862.png
上は密閉状態が保たれているときのグラフで、
下は浮かせたときのグラフ

とはいっても試聴結果には影響しないけどw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:38:09 ID:AmBookUH
あ、スマン。緑の線は気にしないでくれ
赤線が周波数特性です
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:55:19 ID:LkJ/Q+bv
雑誌の測定装置がしょぼいかもですねぇ。
4070は安定してましたけど、原因は良く分かりません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:40:23 ID:Kgx5VFvs
>MJ6月号 404のF特
2年前NTI3382マイクで測った特性とほぼ同じで感激しました。4070と比べ404も
プラからアルミに換えて欲しいと思ったです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:12:07 ID:2l+0IS8p
購入して半年でSR-007のケーブルが断線した…orz
メーカ修理が終わるまではHD650で我慢するしかないのかぁ
やっぱSR-007と比べるとものたりねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:27:00 ID:l3ii751g
>>189
>・重い

ちょっと笑った。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:26:32 ID:QnhhTTIk
SR-007使ってると肩が凝ってくる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:35 ID:rU+bXHxF
装着方法に問題があることが多いね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:04:17 ID:pr+u6h9k
風船つけ忘れてるとか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:14:59 ID:mX+MGKD0
それ、コンデンサー型じゃなくて、ハイルドライバーのヘッドホンの使い方だったと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:57:43 ID:RUOZ4HAf
仰向けに寝ながらなら何とかなるんじゃないか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:34:11 ID:yKxYqcme
SR404使ってるけど、仰向けに寝たまま装着すると、だんだん後頭部のほうにイヤスピカが落ちてくお
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:34:32 ID:oAfw8PvH
オーディオってすごいな。
計測結果が(たとえ信頼性に欠けるものであっても)良ければ、いい音に聞こえる。
逆も然り
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:54:21 ID:j22FCuXq
>>195
600gだからね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:06:59 ID:PtoY9nS/
もし4070買うんだったらKOSSのPRO/4AA(595g)で首鍛えといたほうがいいかもしれんね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:13:46 ID:2FOIm2Qw
つ ERGO A.M.T.
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:55:04 ID:j22FCuXq
ケーブル込みって書いてあるから実際は500gくらいかもね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:49:37 ID:YJLL/FZ7
話しきってすいません
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:50:13 ID:YJLL/FZ7
最近、ニコニコ動画を見ててヘッドホン推奨っていうタグが多いんで
いろいろヘッドホン探していました。去年辺りに投稿されたINOさんが描いている
イヤースピーカーを描いてみたという動画を見て、俺もこれほしい!!っと思い
値段を見て orz

高いんですね。35万ですか。学生ですが意地でも買います!
自給1000円なんで350時間働けばいいだけですよね・・・。余裕ですw

目標は007Aと007tA、書き込んだからには本気やってやる。
それまではMDR-Z300が相棒ですw

一発目から旗狙いで行きます。
ずっと使っていけるいいやつだと期待してます。

みなさん。一番最初にイヤースピーカーに出会ったときの気持ちとか印象とか覚えてますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:54:34 ID:F9N3f/Qv
>>208
ヨドバシ言って視聴することをオススメする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:59:53 ID:Bef6i0iU
>>208
同じ学生として応援したい。バイトすればすぐ買える
SR-007あるけど404も持っておいたほうがいいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:01:14 ID:tAazagvo
秋葉のヨドにSTAXあるけど、あそこは場所が最悪
近くにDJ系機器のブースがあって、外部からガンガン雑音がwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:07:20 ID:4127BW9i
ニコニコ動画ならedition9でいいじゃん(高いのがいいなら)。
STAXは緊張感を持ってクラを聴くためにあんだよ、ばーか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:18:19 ID:iez3sCHd
>>211
あるある
DJブースの音大きすぎてまともに聞けない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:22:56 ID:CS46jfA0
その上CDPがマランツ。
高音の繊細さなんて(ry
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:30:08 ID:YJLL/FZ7
>>212
ニコニコも見ますけど、用途がそれだけってわけじゃないんで。
まぁ、音楽は付き合い長いんで、聴く側になるのもいいかなと。

STAXって無色透明って感じなんですよね?
俺的には、頭に突き刺さるよな高音とか地鳴りのような低音とか
そういうのじゃなく、作者の意図を聴きたいので。

馬鹿ですが、決めたんでやります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:40:50 ID:YJLL/FZ7
>>209
自宅のようなほぼ無音の状況で聴ける場所があれば行って見たいですね。
聴く場所によって印象変わるんなら、買って聴きます。
個体差もあるんですよね?持ち運ぶわけでもないですし。楽しみとして取っておきます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:45:40 ID:tAazagvo
うむ、初心貫徹セヨ
くじけそうになったら、チンチンをギュって握れ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:51:46 ID:nVF4I+Wa
まあ頑張れ。
オレも学生時代に、いきなりSRM-717とSR-404買ったが、本当に感動したぞ。
個人的には、ドライバは真空管の007tAとソリッドの727Aで好みの差があると思うので、
飼う直前には、多少比較試聴した方が良いとは思うが。
さらに、良く言われていることだが、エージングに結構時間がかかるので気をつけろよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:58:49 ID:OZ3b7ITi
>>ID:YJLL/FZ7
安いところなら2割引きで買えるから、バイトは300時間で済むぞw

あと、モチベーションを維持するため(あるいは他のものに変更するため?w)
試聴を勧める。都内ならダイナミック5555がおススメ。比較的静かだし、
店員のお兄さんも親切だよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:52:24 ID:RtbL/nab
そして店頭より安い通販で買うと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:41:12 ID:zPlF3tfh
>>217
イタイですw

>>218
過去ログでSTAXには外れがない。そこが良いとこと言ってますし
真空管って物を一度持ってみたいと思うので007tAでいきます。
真空管て聞くとイメージでは「ぼんやり」とか「もっこもこ」とかそういうのなんですが
違うみたいですね。後、かっこいいからって理由ですw

>>219
>>220
350→300 ありがとうございますww
ログによるとエアリーで買えばいいんですよね?
値段書いてませんが、買うときに聞いてみます。

アキバまでは家から2時間40分くらいかかるので簡単には行けません。
金がかかるので機会があれば行ってみます。


ここの住人、みんな優しくて俺涙目。
小さい会社だからこそ、ネットのつながりが重要なんですね。きっと。
じゃなきゃ41まで伸びませんもんね。


222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:08:41 ID:Zukvs+36
エージングに時間がかかるってよく言われたのは昔の話で今はそうでもないのでは?
むしろ最初から良い音だって人が多いと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:12:29 ID:sDyLmqJW
>>208
ちなみに環境があるならSR-404とかSRM-727Aも視聴してみた方がいいよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:25:15 ID:UEnI+YcK
>>222
003はすごく時間がかると思うよ。購入直後はほんと酷い。



225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:13:42 ID:+4ud7tSe
購入して1年半
007はようやくこなれてきたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:16:14 ID:SlMbV8/O
>225
言い過ぎw 1ヶ月も使えば十分です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:18:59 ID:+4ud7tSe
やっぱりある程度つけっ放しにしておいたほうが
音がいいわ〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:21:40 ID:YuoXAOam
>221
>小さい会社だからこそ、ネットのつながりが重要なんですね。きっと。

おま、STAXの初代イヤースピーカー(SR-1)が出たのは1960年だぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:11 ID:l3ceMqk1
ヘッドフォン系ってどうしようもないな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:39:22 ID:caW0uIU5
>>228
サーセンw
昔のことは知らないです。
イヤースピーカーしか売ってないし
ログに8人て書いてあったんで小さいと思っただけです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:36:51 ID:WdD0T693
>>189
4070使いだけど、特に重いと思ったこと無いな。
もちろん軽いと思ったことも無いけど。

4070の音は良いぞ、いっとけ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:15:30 ID:EQ+5SL4u
>>230 なにか楽器やってるんですか?
233230:2008/06/02(月) 10:03:20 ID:UBAZRzEh
>>232
ユーホとトロンボーンを7年やってました。
最近は他が忙しくて練習参加できないんで、もう吹いてません。
その代わりにせめて聴くだけでも続けようと。

STAXではS席に座ってる気分になるらしいんで、ちょっと期待w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:18:41 ID:wN12ZT9j
>>231
4070は使い分けしてますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:31 ID:6Q0A8nr1
>>234
常時アンプに指してあるのが
007A/4070/edition9/GS1000
棚置きで偶に取り替えて使うのが
404/W5000/RS-1/DT990
このクラスで密閉型・フラットバランスというのが貴重。
E9もW5000もちと偏ってるからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:22 ID:wN12ZT9j
>>235
す、すげー金持ち・・
いくらかけてますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:00:32 ID:j2AGb2Za
金持ちというか変態だなw
実際、普通に金持ちなだけかもしれんが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:10:51 ID:9hCkcAUU
ちょっと気になったんだけどSR-007がヤフオクで流れ過ぎる・・・
まあそれだけ売れてる証拠なんだけど、生産完了品だからこれから貴重になるかもしれないじゃん。
そんな手放すこともないと思うんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:30:02 ID:VjNnCU07
貴重だろうと使わないもの飾っておいてもしょうがないだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:33:19 ID:r9nPoDGh
帯域バランスなんてどうでもいい。そんなの考えてる音楽家なんて皆無。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:45:10 ID:MPVaqD/h
>>240
イミフww  kwsk
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:45:05 ID:4z+jTTgH
>>238
使わないと悪くなるから流した方がいいと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:48:15 ID:MPVaqD/h
STAXでパワードライバーユニットが発売!
石と球(EL34)でそれぞれ20万!






・・・・という夢を見た(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:37:07 ID:b0rAfeFo
stax持ってる女の人っていますか?
いたら結婚してください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:07:32 ID:Ey2hrv+Z
ブログ書いてたおにゃのこ居るよ
4040を持ってる
がんばってググレ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:46:15 ID:qTNDU/2z
俗に女に音はわからないっていうけどね
女にオーヲタ、自作PCヲタ無しとも言う

もちろん音楽はわかるんだろうが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:54:34 ID:7OYWmJsV
女は男のような趣味とは違う趣味を持ってるんだろうね
服やらショッピングやら旅行やら。彼氏と遊ぶのが一番の趣味?なのかも
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:52:45 ID:G5LnEcNE
>>247
tp://tomocha.net/diary/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:19:19 ID:NwR9U7V1
ttp://pict.or.tp/img/59869.jpg

はい。どうぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:54:49 ID:Tjk7gXc+
>>248
プロフィールのうなじ攻めに噴いた
この人は例外だろ
普通の女の人はここまでの域に達しません
まぁ、親御さんがPC系に詳しかったら女の人でも
結構知識とかあるからね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:24:54 ID:Xo5AhH1W
>>240
音楽家が何を指すかによると思うけど

確かに、オーディオとか無縁な生しか関係のない音楽家ならどうでもいいね。
ミキシング、モニタリング、マスタリング系?をする人なら帯域バランス重要、かなり関係ある。
CDだってマスターテープから作ってるんだから音源いじってるし。バランスは重要でしょ?

奏者は帯域バランスなんてどうでもいい。が、正しいんじゃないのかな。

修正してみた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:05:53 ID:5LXpwuMY
優れた演奏家だと自分のリサイタルに、音響監督つけるよ。

客席で、音や響きを聞いてもらう為に。

日本には居ないけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:23:43 ID:HaK/6QU1
2050Aのハムノイズ強すぎな気が。
アースは水道管くらいしかない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:52:11 ID:MJRz/rDF
最悪でもテスラクランプつけとけ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:28:09 ID:pgPWMMWW
D/Aまで光接続で持ってきて、ダメならコンセント回りしかないなあ。とりあえず人体アースかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:02:51 ID:NU8eAcsy
>>253
サッシのねじにアース。
SRS-4040A使いだけれど
自分の場合これが一番効果的だった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:37:25 ID:AX+/Bsxl
気のせいですwwwwww
聞き分けられないくせにwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:42:39 ID:nIjtPthT
華麗にスルー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:02:35 ID:AX+/Bsxl
華麗にスルー(キリッw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:22:52 ID:/ULmB4WX
404はやっぱり耳に保護ネットが当たるなあ。202は大丈夫なのに
音質に影響はあるだろうけど、もう少し厚手のイヤーパッドも作ってくれないかな……
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:34:18 ID:E9p7eDT5
本皮希望!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:45:23 ID:N3t9gDvw
>>260
202と404って元々本体ユニット(振動膜の厚さ)も違うんだよね。
パッドだけ202のものに交換したら、かなり音質が変わってしまうのかな?

>>261
それでは404A(ry
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:02:46 ID:oddS3M4I
>>261
あんなもん革の端切れ買ってきて作れそうだけどな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:10:32 ID:bCqcQmlz
>>263
皮の加工は大変・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:53:13 ID:dFRbbrnL
パッドの加工には型の制作が必要です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:00:36 ID:oddS3M4I
>>265
いや、パッドは現行品バラして中身流用すればいいじゃん。
革の型もそっくりなぞればいいだろうし、大変なのは
縫い合わせだけじゃないの? 前もってキリか何かで
縫い穴開けとけばそんなに難しくないと思うんだけどねえ…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:31:18 ID:E9p7eDT5
>>266
作れそうなら、作って写真うpってくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:15:26 ID:ja75erIs
皮革加工を扱う板ってどこなんだろう……?ww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:37:25 ID:49o6VLyO
最近思うんだけどトランスポーターって金かける必要ないよね?
実際DACがグレード高いやつだと、ほとんど音が良くなる効果を得られないんじゃないかと思う。

TP→DAC→DU→ESP なわけジャン。ノイズ対策もDACからだけで十分じゃないのかと。

金持ちの方、TP聴き比べとかVIPなことしたことあります?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:32:45 ID:caQDnqvv
じゃ、ヘッドホンにもカネ掛けるなよ、バーカ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:37:21 ID:4mWvWan0
>>268
◆◇◆レザークラフト 19DS◆◇◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1210722296/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:13:42 ID:8C6ZPw1R
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:37:08 ID:BQOmpEtz
出品者乙。
初代Ωは試聴したこと無いから興味はあるんだよなぁ。
もう少し見守ってみるか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:33:47 ID:RbgYSYBo
>>269
金持ちじゃないけれど、トラポを聴き比べた事がある。

1;PCトラポ(RME HDSP9632の同軸と光出力)
2;パナのポータブルCDP CT810(光出力)
3;デノンのCDP DCD-755AE(光出力)
4;CECのCDT TL51X(同軸と光出力)

CDプレーヤーよりPCトラポのほうが良いと思っていたが、
実際に比べてみると、4>>>1>>3だったよ。

DACのグレードが上がるほど、トラポは重要だよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:40:36 ID:YwQsj5Du
PCは使い勝手
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:00:26 ID:wi430wg+
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:17:01 ID:Z58rfGIP
大丈夫w聞き分けられないから(キリッww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:15:06 ID:YNx4gs8Y
STAXは嫌でも、機器やケーブルの違いが判ってしまうが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:11:48 ID:edu33Biw
違いの聞き比べってのは被験者にテストされていると悟られないで
リラックスした状態でインシュやケーブルを密かに交換してヒアリングさせ、
挙動を観察ってのがいいと思うんだよな。どの挙動を聞き分けているかとするかの判断が曖昧だけどね。
テストしているっていう自覚はプレッシャーになって
個人でする目を開けての意識的な聞き比べも、先入観に沿った答えを出しやすいし
第三者に掛けられるブラインドテストも外したら格好悪いって羞恥心がリラックスさせないと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:25:01 ID:eA/uGzrB
STAX愛用してますが、最近はiPodしか聞かないなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:19:23 ID:HmVIcy7r
>>279
確かに変えた瞬間の初めての音ってかなり集中して聴いてるな。
ああいうのが良くないのか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:53:38 ID:NHVR1+hB
>>280
俺が居る
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:50:22 ID:W3va5bnh
とりあえず初STAXということで2050を購入してみた
何だこれは・・・今までK240s使ってたけどここまで別次元な音になるものなのか
エージング前のせいかサ行が少しきつめだったけど、音場は広いし高音は綺麗だし良い買い物でした
入門機でこれなら上のグレードはびっくりするほど素晴らしい音なんだろうね・・・
ただCDPやケーブルの質、ノイズ何かの影響をもろに受けそうで出費がかさみそうw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:44:09 ID:iY5DrhTj
サシスセソ タチツテト スタックス

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:36:30 ID:x5F0gxDA
>>283
購入おめ!!
まったり2050で曲を楽しみましょう!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:26:30 ID:r8ZqfhfI
え゛え゛え゛???
STAXでサ行がきついって???
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:30:10 ID:W3va5bnh
>>286
数時間鳴らしてたらきつさは殆ど無くなったよ
箱出し直後だったからだと思う
でもCDPがマランツの廉価機だからかもしれない・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:32:02 ID:CUVRORZ8
STAXだからこそじゃねえの?サ行がきついソースをマスクしてくれるようなのもいいけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:40:41 ID:r8ZqfhfI
>>288
ぶっちゃけSTAX以外のHP聞いたことないだろ?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:48:45 ID:4lO9Q3ot
トラポがPCだとサ行というか刺さる音出す時あったよ、SR-404だけど。
でもΩ2だとそんなことなかったかな。
STAXだからきつい音出さないとは言い切れないと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:31:53 ID:i8Ur2cq9
サ行がきついとか、いちいち気にしたことがない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:45:45 ID:TPwCT5Gl
>>291
糞耳乙
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:05:02 ID:hVGk+iVa
STAX史上初の評価だね >サ行が痛い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:12:49 ID:i8Ur2cq9
>>292
むしろ、何できついのか聞かせてくれ。

STAXでサ行がキツイ音源を聴いたことがない人は糞耳ってことか。おk
俺意外にもいそうなものだけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:14:25 ID:0fr7BsSQ
若干きつめだったというだけで痛いってほどではないんだけどな
そんなに騒ぐようなことなのか・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:15:46 ID:PRfqBI7k
気にしたことがないはずの人間が
聴いたことがないと断言するとは
これいかに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:22:05 ID:I7iXD69F
>>295
確かにねw

「サ行が少しきつめ」→「きつさは殆ど無くなった」と
本人が書いてるのに、過剰反応しすぎじゃないかな?

実は自分も初スタックスが2050Aで、当時のCDPが
マランツのSA7001。それまで聴いてた禅のHD580に
比べて、箱出し直後はソプラノのサ行が少し耳障り
だったことがある。

エージングのおかげか、ポリシーなき耳のおかげか、
じきに気にならなくなったけどw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:53:33 ID:uJbXymA0
どうやらSTAX以外のHPを持ってない人達ばかりなようだね

 STAX以外のHPはサ行が痛いのばっかだよ
 SATX買う前まではHPはみんなこんなもんかと思ってたくらいだ

大人しめだと言われるAH-D5000はサ行は痛いし、オーテクのW5000も結構痛い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:55:22 ID:uJbXymA0
>>297
ていうかね、あまりに的外れでデタラメな評価だと思ったからだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:30:40 ID:g05Gbgru
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:43:46 ID:QgVuotVx
>300
aho
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:27:08 ID:rzUe46ON
SRM-007tA - SR-007を使ってるけどサ行のきつさってソース次第じゃないか?
オタ曲ですまないが創聖のアクエリオンなんかは所々できつくなるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:59:51 ID:LOzbD1LG
まぁ、どんな再生装置だって「ソース次第」ってのはあると思うよ。
ただ、金属系の振動板−−メタルドームとかヘッドフォン(ヘッドフォンの振動板て大概金属だよね。安物だとポリプロピレンだったり、逆に超高級だとバイオセルロースだったりするけど)−−は一般的に言ってサ行がきつくなる。

STAXで聴いてサ行がきついってのは、ソース自体よっぽどサ行がきついのだろうね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:43:50 ID:xAG+3hpM
アクエリオンは録音が悪いからか、ウチのPROline2500では聴けたものじゃない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:07:50 ID:71gP5u0D
tp://jpdo.com/cgi049/33/img/577.jpg

アニソンしか聞かないのにSTAXのデビューとしてこれらをポチりました
届いてからは皆様の仲間です
先輩方どうぞよろしくお願いいたします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:41:42 ID:5kVq/I19
>>305
404が気に入ればいいね。STAXが苦手な人もたまにいるので。

荒し耐性のないスレなので、生温く見守って頂ければ幸い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:41:21 ID:33vbz4i7
証拠画像貼らんでもサラッと買いますたって書けばいいじゃんw
俺はアニソンって言っても芸能山城組のアキラのサントラしかもってね。音いいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:25:37 ID:wNdNHBV3
買ってから三ヶ月も経ってないのにパッドのプラスチックと合皮とが離れてる部分があるんだけど
これって普通なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:33:00 ID:wNdNHBV3
http://para-site.net/up/data/20292.jpg

のように離れてしまってる。
STAXにもって行ったら保証で直してもらえるのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:38:51 ID:Ck7I2WSL
それは仕様。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:00:22 ID:dnu8QF6j
オレのは新品買ったその日から、1cmくらいの剥離が2,3箇所あったけど・・・・

エイエイって押さえつけてるけど、1ヶ月たってもくっつかん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:01:46 ID:1kt7bUYa
GRADOに比べればマシ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:51:25 ID:i0Y2NKy5
激しく間違った使い方だけど
意外とゲームにSTAX合うねw
下手なサラウンドヘッドホン使うより音の方向がわかりやすいw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:06:28 ID:hlakiUyY
両面テープでとめてあるだけだからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:12:23 ID:zuEHZlX6
あんなもん、ボンドでくっつけてしまえ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:19:03 ID:aUzbynbL
>>313
使い方なんて人それぞれDA☆ZE!!
常識的な範囲内で、だけどね。

お節介だけど一つ言っておきます。
「耳は大切に。」

聴き終わる 手を差し伸べば ボリュームめちゃ最大値orz (字余り)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:44:38 ID:wNdNHBV3
>>310-311
でしたか。不良品掴んだんじゃないかと不安だったのですが安心しました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:58:03 ID:o/PhsCcj
お店の人に聞いたけど最近のユーザーばかりがパッドの跳ね上がりを指摘するって。
昔からのユーザーでそんなことを言う人は誰もいなかったそうだ。
最近客が妙に神経質になったと言っていた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:31:36 ID:JEccMZxQ
パッドは全面しっかり密着されていないと音質に非常に関わるし、その辺の品質管理は昔からSTAXは甘い
少なくとも一度潰れる前はライン生産ですらなかったようだし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:41:10 ID:o/PhsCcj
全面密着されずとも内側の密着で十分確保されているので間違い。
昔からそれできちんと出来ていたのでおかしな神経衰弱ユーザーのヒステリーに迷惑がっているようだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:11:24 ID:QlNxRL4r
表だっては言わんけど雑誌社、販売店、商社などでPCアニメ(ヘッドフォン)系が
招かざる客というのは周知の事実なんだな。
音がわからない、客単価が低く仕上がりに神経質って言われているよ。
5×4の上層階がその手の客に冷たいのもその一環なんだよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:19:26 ID:SJ0fBSfo
いきなりアニメとPC批判?どうしたの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:36:36 ID:ztNRNrLE
>319
勘違いしてるね。
仕様が違う。スタックスは密閉タイプじゃない。
昔から使っているようだが、仕様を理解もせずに頭に載せていたのか?

また、ライン生産をやるほどの製造ロットでもない。
昔も今も。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:59:39 ID:c6/6Hutv
>>318
今の世の中の人間が変ったんだな
モンスター親やクレーマー、ゆとり基地外などなど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:55:20 ID:X2JhBYOa
だから、浮きが嫌なやつは単品でパット取り寄せて
両面使わずにG-17かアロンアルファでベタ付けしろよ。
修理でパット剥がすときは高いもんじゃないんだから
使い捨てにしろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:00:17 ID:RfsCg29i
>>305です
今日届いたので3時間ほど使い倒しているのですが
正直言って目に見える程の感動はありませんでした
イヤホンに10proを使用しているので劇的な変化が感じられなかったのだと思います
強いていうなら皆様の言う通り弦楽器の響きで泣きそうになったくらいでしょうか
エージング無しの状態で300時間流した10proよりちょっと凄い程度
720時間のエージングが済んだあとはどんだけ素晴らしい音を流してくれるのか楽しみです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:19:47 ID:H7/Bowr/
音の良いソースを買えば
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:26:44 ID:/uuYu7TM
>>326
ちなみに新品SR-404のイヤパッドはちゃんとユニットと密着してましたか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:28:46 ID:c6/6Hutv
10proなんかと比べられるなんてw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:32:40 ID:O3I/EVFF
>>329
単純に値段で考えれば10proが45000円でSR-404が35000円だから
比べられてもおかしくは無い希ガス
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:34:03 ID:zOL/BxPP
e9やW5kと比べるべきだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:41:28 ID:1zJXMHvG
>>326
そのわくわく感良いよね!
どんな結果になろうと両方とも大切に!

>>329,331
意図がわかりません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:08:25 ID:LpPDU033
ヘッドパッド以前の問題として ID:o/PhsCcjや ID:QlNxRL4rのような偏見の強い人間にはなりたくない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:12:01 ID:M4MpbrvF
>>326
良い感想だと思うぞ。
イヤースピーカーは音響空間再現に優れるので、正直打ち込みMIX音源では良さの半分も生かせない。
だから平均的な兄損聞いてパッとしないのは当然。 ほとんどのJPopも同じだな、音が派手で硬いだけ。
これを良い音と言い出すと、逆にプラシボ掛かってると思う。

アニソンと一口にいっても色々あるだろうから、
オケ音源のそれを聞いて生音録りの世界に興味を持ってくれれば良いんじゃないかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:33:05 ID:l/8tcpL6
>334
パッとしない、という感想はわからなくもないが、音は地味で柔らかいと思うぞ
なんというかな、音自体は軽いのに腰が落ちてる感じ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:51:45 ID:H7/Bowr/
そうだねアニソンも良いけど色々聴いてみっといいじゃねのかと。
図書館で色々で色々借りるとかさ。結構マイナーレーベルの廃盤があるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:21:21 ID:ztNRNrLE
>325
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:26:35 ID:ztNRNrLE
>325
おバカを書きなさんな。パッドは何年も使っているとへたって
ぼろぼろになる。交換が前提だから両面テープで貼り付けてある。
アホが真に受けて接着剤で貼り付けたら剥がせなくなるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:12:28 ID:xM/GriX8
馬鹿(←おバカじゃなく馬鹿ね)はそっちだ。
ボンドで付けたもんが剥がせないわけないだろ。
消耗品のパットはボロボロになるだろうがw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:06:04 ID:e3taANNC
俺はe9やGS1000、W5000から2050Aに変えた時に感動したけどなw
廉価なグレードでコレかと
数日でSRM-727AとSR-404をポチったw
バランスなのか静電のお陰なのか経験不足でわからないけど
上手く言えないけどSTAXに比べてダイナミックは音場広くても定位がごちゃごちゃしてて球状に纏まってる感じがする
ちなみに10proも持ってるけどポタ持ってないし殆ど放置してるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:42:24 ID:QHx/EFch
初STAXはSR-007だったけどその時は別に感動はしなかったな。
むしろおとなしい音で、あれ?こんなもの?って感じだった。
一月ほど聴いてる内に音の広がりや繊細さが凄いってことはわかってきたけど。

でもSR-404は聴いていきなり感動した。
SR-007でSTAXの音を知ったつもりになっていたのと、
よく聞く評判から低音が出ないというイメージを持っていたんだけど、
聴いた瞬間それらが全部吹っ飛んだ。

初聴きの感動は先入観に左右されるところが大きいのかもね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:53:44 ID:/ybMgjb3
俺はヘドナビ等のレビューを読みすぎて、期待が大きくなってたせいか感動しなかったw
STAXに慣れて元の環境で聴いてみたら驚くべきほど感動
もう戻れないじゃないか…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:55:55 ID:aPvg4mmS
最初聞いたときに感動なくても、しばらく使ってから前使ってたヘッドホン使ってみると
STAXの良さに感動する
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:21:30 ID:gF6yDQbI
>339
ボンド付けというだけあって、粘着もすごいね。
素直に生きたほうがよろしいよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:53:57 ID:ahxGqksJ
ハドオフで07年製SRM-007tAとSR-404、欠品無しがセットで10万弱だった。
これは買いなのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:19:49 ID:W55glQ4M
買いに行くから店舗教えてくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:29:11 ID:ahxGqksJ
都内じゃなく福岡の店だぜ。それでも行くのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:34:16 ID:W55glQ4M
間違い無く買いだから買え
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:37:56 ID:ahxGqksJ
分かった、アドバイスありがと。
有り金はたいて買ってくるわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:55:34 ID:2G7AMN5r
あ〜すまん・・・・
オレが買っちゃったかも・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:14:48 ID:ahxGqksJ
(´;ω;`)ブァー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:16:20 ID:2G7AMN5r
だってー
19:00に店へ行ってもあったんだもん・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:27:50 ID:sXrohixZ
今からここはID:ahxGpksJを励ますスレになります
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:33:24 ID:S6SVfi6I
ヤフオクならSRM-007tAだけで十万だもんな。
明らかにお得。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:31:03 ID:13XKsC00
完動品ならね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:57:40 ID:QfVKkjXd
それより、何で売ったのか気になるね
やっぱり金がなくなったのかな、、。
巡回している中古屋にも007Aとか置いてあることがあるが、、、
やはり嫁にばれたのかな orn
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:21:26 ID:tJ6LDFz5
007Aいくらよ
358351:2008/06/16(月) 01:24:05 ID:xxIZtyQZ
おそらくユニットとヘッドホン両方完動品だったと思う。
頼んで、手持ちのHPと比較させてもらったり
端子を繋ぎ変えさせてもらってたけど、ヤニ臭さも特に無く
手持ちのHD595より広い音場と中高音の鮮明さは健在だった。

なんかほとんど使ってなかった感じだった。本当になんで売ったんだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:26:56 ID:tJ6LDFz5
普通に買ったら18万だからな
なんで飛びつかなかったのか疑問に残る
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:28:34 ID:7dA+ilZ1
怒った嫁が勝手に売り払ったとか?
本人ならハードオフには持ってかんだろ
もっと高く買い取るところはいくらでもある
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:30:09 ID:xxIZtyQZ
それを言われると痛い。
色々出費がかさんでて・・・ふんぎりがね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:49:29 ID:JC1c4W7f
>>358
>頼んで、手持ちのHPと比較させてもらったり
>端子を繋ぎ変えさせてもらってたけど、ヤニ臭さも特に無く

これってハードオフの店内で?
どういう状況なのかいまいちよくわからんな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:59:13 ID:xxIZtyQZ
もちろん、店内の話。思ってた以上に協力的な対応してくれた。
端子というのはRCA端子付きの音源は携帯してなかったから
店に常設されてたコンポを使わしてもらって、ユニットの背面と
前面のケーブルを繋ぎ変えて動作を確認したという話。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:35:34 ID:Gimj5RM9
福岡ならハードオフくらいしか売るところがなかったのかもな
みんながみんなヤフオクやってるわけでもないだろうし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:33:08 ID:Vr4173ef
オクに出せば良かったのに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:29:43 ID:fLojclWT
パソコン苦手な人だったり、現金が必要とかじゃないの
スピーカーに乗り換えたのかもしれないし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:10:43 ID:wD0lDe1h
2050aのハムが気になってテスラクランプ探したけど
電気屋の店舗ではなかなか見つからないので、SEL-02というケーブル買いました。

パソコンからstaxなのでノイズもクソもないとは思いますがハムはなくなったみたい。

少し使って効果ないなーと思っていたら極性を切り替えるスイッチが中間の位置になってて
しっかり切り替えたら効果が出ました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:22:59 ID:wD0lDe1h
2050A使って1ヶ月半
高音のキツさがかなりやわらいだ。ハムも改善できたみたいでクリア感がさらに良くなった。

パットの両面テープ具合はお店でみて分かっていたからそれほど気にならなかった。

007Aはコンデンサー型でありながらダイナミック型の力強い部分を出してみた製品ですよね。
たからダイナミック型に慣れている人はかえって感動しない。そういう人はSRS-2050AやSR-001MK2
のほうが感動する気が。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:40:23 ID:Gimj5RM9
STAXをPCに繋いでる人、サウンドカードやDACはどんなの使ってますか?
DenDACから買い替え考えてます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:47:18 ID:Gimj5RM9
ちなみに2050Aです。
もっと上位機種持ってたらさすがにDenDACはありえないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:50:27 ID:wD0lDe1h
コンデンサー型使っていて思ったのはstaxで聴く高域は耳に与えるダメージが大きい事かな・・
ヘッドホンを長時間使って、そのあと普通のスピーカの音などを聞いていると高域がこもり、
全体的に荒くなった感じに聞こえるようになる。

あまり高い周波数の音は出ないように調整するのが普通のヘッドホンのつくりなのかな。

いろいろなヘッドホンのスペックを見て20hz〜16Khzなどと書いてあってスペック低いな〜、
高域のびてないな〜と思っていたのは少々間違いだったのかも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:52:13 ID:wD0lDe1h
>>370
申し訳ない。サウンドカード(オンボード)でたぶんチップセット内蔵かも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:23:30 ID:B9Zhg867
ウチはFF400とDAC1かな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:36:02 ID:thJ6nO38
>>370
DAC1 USB か Digital LinkIII はどうよ?
サウンドカードなしでUSB直結。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:52:34 ID:bcKf7Qk4
>>370
Lynx L22 - DAC64でならしてるけど、私としてはLynx L22だけでは物足りなかったです
>>374の言っているとおりUSB付のDACを買ってはどうでしょうか
ただ、後々アップグレードしにくいですが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:15:34 ID:N0xA8QR4
>>370
DenDACからSignatureつないでる俺は一体・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:14:33 ID:lEwv0r1X
>>376
DACすら使っていないサウンドカードのみの私は一体・・・orz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:55:26 ID:FJLNnrF3
>>370
AES16+DAC64
次はどのDACにするか悩む…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:01:06 ID:qJQMx/iy
>>369
sound blaster x-fi→DA53→自作ATT→SR-2050Aです。

ATTは東京光音のVRを使った簡易型。
サウンドカードをなんとかしたい…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:05:34 ID:+0rXR7bN
>>375.378

そのシステムで何が満足いかなかったのか是非聞かせて貰いたい。
DAC64とか・・・ほすぃ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:37:46 ID:lLL/kBe/
皆さんドライバってメンテナンス出してますか?
メンテナンスってどれくらいかかるんですかね(金と時間)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:53:08 ID:RgbSyNzu
2050Aでハム音が…という人がいるけどどういう事ですか?
2050A持っているけどハム音なんて全く聞こえないけど…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:54:47 ID:N0xA8QR4
>>382
電源がしょんぼりだったり、PCとつなげてたりするとハム音が乗ることがある
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:25:22 ID:JC1c4W7f
>>370
DenDACに満足してるならそれでいいと思うけどね。
予算どのくらいのDAC考えてるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:34:00 ID:Kwvycatt
またおまえか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:52:49 ID:VrJcQIGY
>382
完全に安定化されていないほかのメーカのDC電源/激しい電圧低下環境では
50/60Hzのパルスノイズが聞こえる
あとは、強電磁下の環境でラインにブーンと周波数が変化するノイズが載ることがあるが、、。
まあ、大学の実験棟などあり得ないほど劣悪な環境でしか経験がない 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:58:37 ID:Vr4173ef
頼むからもう少しましな環境で使ってくれ。
こういうところはPCはだめだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:51 ID:Dbnbf6mS
研修先でノートパソコンに2020繋いで使った時はハムノイズあったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:51:48 ID:fLojclWT
最初はPCでも2050Aでもいいだろ
順にステップアップしていけば
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:10:45 ID:JC1c4W7f
まるでPCオーディオや2050Aが駄目みたいな言い方じゃないか・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:16:16 ID:Wswc1rvD
2050Aの話は置いとくとして、PCがノイズの塊なのは間違いないからなぁ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:26:34 ID:h3ieP9fT
PCレベルなら2050Aでいいだろ
3050A以上ならせめて単体プレーヤーでないと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:02:16 ID:+GMA9UVt
PCでもデジタルで出力してそれなりのDACを使えば
音もコストパフォーマンスもすごくいいと思う.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:50 ID:6k9fU7BL
>>386
電圧低下ですが、ウチはトイレの電球や蛍光灯(インバーターでない)が常にちらちらしてます。
これでよくパソコンが動くもんだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:33:36 ID:6k9fU7BL
>>390
駄目じゃないですよね。

2050Aは回路もシンプルみたいだし、一番素の音が聴ける機種と思う。
ACアダプターが弱いけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:34:37 ID:npvg5B2A
流れ的に、電源が良くないと駄目ってことだね。

コンセントから電源を取るって概念を捨てれば・・・・。

DC充電器 → 並列バッテリー+電気二重層 → DCACコンバータ で駆動とか。
 (3万)      (5万+2万)               (3〜16万)


安定化電源とあんまり値段代わらないw
397T・T:2008/06/17(火) 01:48:57 ID:2TrszC+4
会社のジャンクからOMRONの直流電源拾ってきました。
スイッチングじゃなくてトランスと電解(4700μF×2)で整流してる
古式騒然たるシロモノ(S82A-02)
DC12V/2Aだから202とか2050Aで使えそうな気はするんですけど・・・。

そう言う私はPC用にBASICなタイプの導入を検討中、
2050AよっかSRS-005Aのが良いのかしらん?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:14:43 ID:+b9YrY1O
>>396
2050Aに限るんなら

12V鉛密封BATT×2+12VDC/DC CONV→2050A
で良いんでないかい

通常時はBATTをチャージしておいて聞くときには充電止めればノイズレス
BATT容量は自分の聴く時間に併せればおk

#容量にも寄るがチャージャー含めても10kもあれば作れるとおも
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:40:40 ID:r+pd6e3A
>>370
727Aにこれ使ってる
5月にでたコイツ。定価1,980円(税込)
ttp://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:07:52 ID:r+pd6e3A
200PCI LTDでも買おうと思うんだけど誰か727Aにこれ使ってる人いないのかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:51:15 ID:eRZS5jsr
単体オーディオ用プレーヤーを使わないからノイズか聞こえるとかおかしなクレームが増えたんだよな。
パッドの件にしても想定外のユーザーが増えて困っている感じ。
10年前までは普通のピュアオーディオユーザーしかいなかったのに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:01:15 ID:GtqR80At
ピュアオーディオユーザー自体が普通じゃないわけだが。可聴域外の音が聞こえる世界だし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:23:28 ID:l/aeLHcO
>>400
前スレにも書いたけど、200PCIはOPAとコンデンサを交換しないといい音にならない
ボリュームを-0dBまで上げるとマウスとかHDDのノイズがかすかに乗る。普通では聞き取れない
LTDかうなら普通のほうかっていじったほうがはるかにいい音になる
めんどくさいならLTDでいいんじゃない?

あとは過去スレ読んでみて。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:47:20 ID:tFNfaZRd
>>272
初代SR-Ω http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47635715
少なくとも20万以上で買おうという人間が4人は居ることが判った。
驚き。売って誰かに貢献した方がいいかな?

オーディオに興味を失ってから、もうこの5年位、計10時間も使っていない。
防湿庫でカメラ(TC-1)と同様何年も肥やしになっている。
持ち腐れってのも何かだしね〜。
おっとこんな個としてる場合じゃなかった。
独り言ね。



405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:44:14 ID:eUFlzmS8
宣伝もその辺にしとけよ業者さん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:33:43 ID:KuIBEFZ+
業者必死できめぇwwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:09:06 ID:yiiBcVic
2月の価格改定で何がどのくらい値上りしたのか知りたいんだけど、
以前の価格表のPDF持ってる人居たらどこかに上げてくれませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:25:56 ID:Vf49G89h
252Aが一番驚異的かもしれないな。
あの小箱からあそこまで出るんだから。

202→404でもかなり変わる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:04:52 ID:gEiUm5Yx
>>405 >>406
華麗にスルーで。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:15:50 ID:E8X7hrIe
>404
GR−1にしとけば、GRDに機種変で時代にのりおくれなかったのに、、
とネタはおいておいて、防湿庫で保存でも逝くときは逝くぞ
俺のΩは幕張り替えたよorn
乾燥して保存より適度に使うのが良いとSTAXの中の人が言っていたので参考に、
まあ、俺の防湿庫が10万位の安物の上に海苔と一緒に保存してたのが問題かもしれんがw
411375:2008/06/18(水) 00:59:30 ID:KN+O1X5l
>>380
まだ見てるかわかりませんが、一応書きます
L22のアナログは正直微妙というか、デジタル出力に比べ味気無いと私には感じたので
なのでSRM-007tA - SR-007を使っていますが、空間表現、温かみやヴォーカルの艶っぽさが
あまり味わえず、DACを様々検討し今に至っています
しかしこの組み合わせでもお店の視聴用の高級CDプレイヤーとSRM-007tA - SR-007の組み合わせを聴くと
まだまだポテンシャルを発揮しきれていないと感じますね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:12:36 ID:l5pu0sqv
何の情報交換もしないでここに居る君の存在理由
は何なのかい?

>>410さん
いえいえ〜あ・え・てTheCamera -1にしたんだ悔いはない。
乾燥保存だめ?完全ではなくわざと30%程度にしてるけど・・・
慌てて取り出して聞いてみた。
久々なんで変わったかと言われると、自分の耳の方が本調子でない。
でも、いつ聞いても爽やか美音のコンデンサー型の音だわな〜。
昔は20kHz聞こえたんだが、40過ぎると17kHzが音量あげてやっと
なんだよなあ。これ本当に35KHzでまででてるのかねえ。
イアーパッドはかなりへたって昔より堅くなってつぶれてるなあ。
微妙に耳があたるようになった。乾燥のせい?
幕張り替えって今できるの?もうやってなかったような。。

確かに百万程度の自分のオーディオ装置には楽に勝てる
トランジェントの良さや分解能などの利点はあるが、
ヘッドフォンに20万もだすかと言われたら私のように
クラシックとか生楽器音聞く人ってことなんだよねぇ。
最近のPOPの電子音って聞き込む意味無いと思うし、
人の声だってここまでは必要ないしね。



413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:33:43 ID:gEiUm5Yx
>>410
そういえば昔、ここでΩの保管について話してたね。
防湿庫での保管時の故障原因は気圧の変化らしい。
負圧がかかると壊れる?だったかな。
それで何度かユニット交換したと書いてたね。

もしかして本人だったり?

>>411
見てますよ。いろいろ考えてしまうわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:37:45 ID:QmQtEnHu
>>412
気が向いたら初代Ωヤフオクに出してよ。
欲しい人は結構いるんだから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:40:57 ID:gEiUm5Yx
>>412
頼むから、

>何の情報交換もしないでここに居る君の存在理由
>は何なのかい?
とか40過ぎて言わないでくれ・・・はずいし、スレが荒れる。

>おっとこんな個としてる場合じゃなかった。
>独り言ね。
とかも・・・挑発かと普通は思うじゃない。
しかも、しっかり返信してるじゃないか。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:44:11 ID:l5pu0sqv
おっと間違えた。41kHzまでだった。
それと加齢でスルーできなかっよ(反省)
>>411さん
人の声の艶っぽさって、でない機器は幾ら高い機器でも出ないよね。
設計者の意図が有るんじゃないかと思えるほど。
あれっPCオーディオ?それって最も艶っぽさが出にくい環境じゃない?
あまり理論的でなく申し訳ないけど。
いわゆる高周波の不要輻射なりデジタルノイズなりが如何にもアナログの
艶っぽさを消す気がしますよね。
多分それなりのCD-Rに焼いてそれなりの音楽CDプレーヤにDAC64つなげれば
一気に解消するんでないかい?





417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:31:47 ID:QmQtEnHu
PCトラポじゃDAC64のパフォーマンスを発揮できないというのは同意するけど
艶云々の細かいことは関係ないと思う。
PCトラポは何より便利だし、コストパフォーマンスは非常に良い。(馬鹿高いCDT買うのに比べれば

艶を感じられないと言うなら、やっぱりDAC64が好みに合ってないのでは。
そこらへんはBluやCODA買ったとしても解決しないと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:17:33 ID:ie/8tz75
湿度30%はカメラ保存としても下げすぎだよ、バルサムや人工革が劣化するって、
低くても40%台に設定すべきとおもうが、、。
あと、膜は現行のもので修復されるのでオリジナルではなくなる
全く別物になるわけではないが精神的にへこむのは事実。

俺のは、20年間きわめてラフに扱って故障しなかったのに、防湿庫で海苔とともに半年放置
で壊れたorn、まだ大丈夫なら大事に使ってやってください。
たぶん後で買い戻す努力するより
仕事で、20万稼ぐ方が圧倒的に労力が少ないと思うよ。



419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:04:00 ID:vE0+bd1u
海苔がよくなかったのでは
といってみるてすと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:36:56 ID:OzBCy/sU
2050A買ってきたよ。
現在、装着はせずに鳴らしっぱなしにしてエージング中。
CDPに直結、ドライバのボリュームは10時くらいの位置だが、そのままミニスピーカー使えるくらいの音量が出ててびっくり。
このままバラして平面バッフルに埋め込んでも面白そう、などと不埒な事を考えてしまった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:50:52 ID:UDI10XWL
>>420
>平面バッフル
俺やったわww 左右の幅広げられないのがネックだけど、音質は普通のコンデンサーSPの音になるよ。
イヤースピーカーの音量がミニSPとして使えそうと感じるのは、
部屋のノイズレベルが低い&聴覚が衰えてない証拠なのでけっこうな事だと思います。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:57:29 ID:Ok4owKz0
>>420
こんなエージング意味ない。
ちゃんと装着して聞きなさい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:00:29 ID:wr+BvK/I
>>420
あまりそれやると壊れるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:23:57 ID:dSY2muM4
>>423
こわれたよ。                                        ハンガーが、だけど。
425420:2008/06/19(木) 21:11:23 ID:nmdrYllV
>>422-423
昨夜5時間くらい鳴らして、今日から本格的に使い始めました。
会社に行ってる間も鳴らしっぱなしにしとこうかと思ったけど、やらなくて正解、だったのかな。

>>421
それ相応の部屋でQUADかマーチンローガン鳴らすのが夢だけど、
いざとなったらイヤースピーカーばらして超小型コンデンサーSPでもでっち上げようかな。
426420:2008/06/19(木) 21:12:33 ID:nmdrYllV
ところで、CDP直結だとボリューム9時の位置でも耳が痛いくらいの音量なんだけど
これ以上絞るとギャングエラーでLchからしか音が出ない。
ドライバのボリュームはやっぱりおまけで、プリアンプ必須?
というか、皆さんどの位の音量で聴いてるんでしょ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:18:48 ID:FR8v4GzO
すごい出力だなそのCDP
俺は最低でも9時くらい、ソースの音量がしょんぼりだと3時くらいになる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:25:58 ID:C9K5DnFg
>>425
Finalは候補にないのか・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:01:00 ID:nmdrYllV
>>428
すみません、フルレンジが好きなもんで。
でも、本国仕様だとフルレンジもあるのかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:00:37 ID:nmdrYllV
>>427
いや、CPDの出力は普通だと思いますが。でも、ボリュームを10時まで上げるとそのままスピーカーとして使えるくらいの音量になっちゃいますorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:49:46 ID:BPux/fmZ
俺4040A買って500時間ぶっ通しで鳴らし続けたんだけど死んだ方がいいのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:01:39 ID:+jMQzumz
9時以下からギャングエラー出るのは変。
場合によっては本社郵送>品物交換。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:36:05 ID:UDXj7IYe
>>426
いくら何でもギャングエラー酷くね?
自分の2050Aはそんなことはない
STAXに確認した方が良いかと思われ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:30:47 ID:zMhmiBSX
>>426
そのCDPの名前を書かないのはなぜ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:18:12 ID:1SRZc8zw
>426
>これ以上絞るとギャングエラーでLchからしか音が出ない。

微小音量ではギャングエラーがあってLRの音量に少々違いがでる
場合があるが、音が出ないほとのエラーってのはちょいとおかしいね。
メーカーチェック。念のためイヤスピーカーも一緒に送ること。


436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:00:01 ID:25Ztr8Up
>9時以下からギャングエラー
>Lchからしか音が出ない

これ仕様だと思ってた

2050A購入後1年位
安物はこんなもんだと
気にせず使ってました
437420:2008/06/20(金) 21:42:01 ID:o4cgJ7J8
>>432-435
STAXに問い合せところ、ボリューム位置8-9時の間でギャングエラーが出るのは部品の性能的に仕方ないそうです。
そして、CDPの出力を1.8〜2.5Vと想定して通常はボリューム位置11-13時位で使用するようにゲインを設定してあるとのこと。
10時で爆音になっちゃうのですが、との話をしたらボリューム調整しやすいようにトータルゲインを下げる調整をしてくれるそうで、252Aの里帰りが決りました。

なお、CDPはSONYのSCD-XE6という安物ですが出力はカタログ上は2Vで全くの標準。
店頭効果を狙って、実際の出力はカタログデータよりも高く設定されることが多いらしいですが
それ以前に使っていたCDPと音量が変わった記憶もないのでSCD-XE6が特別に出力が高いとも思えないのですが。
何はともあれ、問題は解決しそうです。アドバイス有難うございました。
438420:2008/06/20(金) 21:45:01 ID:o4cgJ7J8
>>436
すぐ上にも書きましたが、8-9時の間でギャングエラーが出るのは
部品の規格の範囲内だそうです。
価格的に仕方ないですね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:11:06 ID:ms9gD3a+
ボリュームを12時付近で使えると
アンプの能力を活かせている気がして嬉しいよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:48:37 ID:IWyV6njv
外部でアッテネータ通してドライバのボリュームは全開にすれば良いかな。
問題はアッテネータ選びにあるが…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:39:22 ID:w4fEnAKq
>>440
なんか無駄な抵抗を増やすだけの結果に終わりそうな気が…。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:42:56 ID:7811pTRV
SR-404の右側が突然聞き取りにくくなって
ドライバのバランス調整で一番右側にしても音がおかしいから修理頼もうと思うんだけど
一方的に着払いで送りつけてもやってくれんのかなこれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:09:05 ID:DndrRA2g
知らんがな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:33:40 ID:ht2kDDOv
>>442
一応、メールで送る旨連絡。
着払いでOKのはずだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:54:30 ID:38ze/sE4
>442
連絡すると指示されるだろうけど、
ドライバーと404の両方送ること。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:30:20 ID:WIA3M8mM
>>440>>441
DAC(north star designのEXTREMO)からアッテネータ(GoldpointのSA1X)を通して
727Aのボリュームをパスして007Aで聴いているが、
雑味が綺麗に取り払われたようなクリーンできめ細かい音になるよ。
個人的には好ましい変化であり、もう元には戻れないが、
(元に戻すと、こんな音で聴いていたのかと思うほど歪っぽい音に聴こえる)
エネルギッシュな音を好む人などには必ずしも合うとは限らないので、
誰彼にでも無理して薦めはしない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:05:25 ID:T5XyoGJe
>>439
ボリュームの美味しいところは使えないんだが、俺の場合ボリュームを8時頃で使えると、
まだまだ余裕が残ってるんだぜ!って感じが嬉しかったりしてw 

>>440
昔717使っていたときは内部のセレクタ切り替えずにボリュームMAXで
外付けATT使ってた。スタックスのドライバはアルプスのディテント込みで音作りしてるようで、
ボリュームパス+外付けATTはイマイチ相性悪かった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:04:03 ID:aaoRvIL+
http://www.synthax.jp/madiinfo/system.html

O2Rを使っているところを見るとBISですかね?
449T・T:2008/06/24(火) 21:59:27 ID:VT4Jo6Qw
SRS-005A購入後、ポータブルCDPを引っ張り出して連続24Hエージング中、
たった一日でずいぶん雰囲気が柔らかくなりました、Λ系列に対して随分早げ。

サブ機としての購入だけど、メインの4040(相当)を喰いかねない出来ですな、
2050Aでなくこちらを選んだのは正解ですかね。
上位機に対して足りない部分が”素直さ”に通じる様に思えるのは欲目でしょうか?
明日から数日出張ですが、帰ってきた時どの程度変わっているか楽しみです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:05:45 ID:ZgpTC8s6
4040相当ってなんじゃらほい?
451T・T:2008/06/24(火) 22:14:41 ID:VT4Jo6Qw
Λ-sigのイヤーパッドを張り替え、振動板を張り替え、ケーブルも交換したら、
STAXさんがバンドもおまけで交換してくれました…残っているのはどこでせう…

その後…T1Sも006に変わったそうな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:45:16 ID:1x5bfZBL
>>450
404と006tをバラで買ったんじゃね?

そんな俺は4040A(相当)ユーザー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:45:31 ID:ZmhrDdyj
萌えるヘッドホン読本の中にSTAX社長へのインタビューがあった

ttp://jpdo.com/cgi049/33/img/600.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:42:32 ID:Vpi85dcY
>>453
読めん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:47:18 ID:ZmhrDdyj
読ませる為に貼ったんじゃねーもん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:53:19 ID:3a6wDbPo
>>455
他にはどんな記事がある?
このインタビューは読んでみたいのだが、ヘッドホン娘のイラスト自体には興味ないのだよなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:27:47 ID:xU7hTALJ
逆だから半分こしようぜwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:41:48 ID:q90Vqbzg
>>456-457
仲良くなれそうだなw

インタビューに出てくる新製品が楽しみだ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:12:22 ID:xU7hTALJ
920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2008/06/25(水) 14:11:36 30RJND3I0


「2ちゃんねるのSTAX板も拝見しているんですが(笑)」
新・萌えるヘッドホン読本 P.121 ホンモノの社長のインタビューより

ピュア板のスレのことだとは思うが、こちらでもあんまり恥ずかしいこと書くなよw

ちなみに「インタビュー」は1ページ半、「工場見学」は半ページほどだがorz
新製品の予定など興味深い発言もあるから、あとは自分で買って確かめてねw


921 名前:920 本日のレス 投稿日:2008/06/25(水) 14:17:01 30RJND3I0
×「インタビュー」は1ページ半
○「インタビュー」は2ページ半

スマソ、恥ずかしいことを書いたのは俺だったorz

……だってさー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:50:46 ID:Zp5FUAJ1
>>459
この本を買うこと自体が既にちょっと恥ずか(ry

新製品には興味ありまくりだから立ち読みするか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:08:03 ID:xU7hTALJ
つAmazon
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:38:52 ID:Tv69eNA3
>>459
>新製品の予定など興味深い発言もあるから、あとは自分で買って確かめてね

新製品の予定はどんなこと書いてありました?
簡単でいいので教えて欲しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:59:59 ID:zCVlBZSv
クレクレはだめ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:10:37 ID:zCVlBZSv
006
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:20:18 ID:onF+M268
>>462
中上位機種が追加されるかもとのこと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:49:55 ID:Tv69eNA3
>>465
ありがとう。
中上位機種というのが微妙だ。やっぱりΩ3にあたるものは当分出ないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:54:31 ID:onF+M268
>>466
というかSTAXは良心的というか商売うまくないから
007Aと銘打ったわけで他社だったらΩVを称していただろうな
進化しているというレビューも多いし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:34:04 ID:mX6qMtLo
STAXでは、やはり007Aは高すぎるから、ユニットのみ同系等の
入門版が必要だったのかもね。007は安くならないの?ってやつが多かったんじゃないかと。

それに合わせて505Aとかも発売したりしてたらおもしろいw
後は007Aのモニターとか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:02:01 ID:2Fne35PD
個人的にはインタビュー冒頭のスピーカーの方に期待している。
ペア50万位までに抑えてくれるのなら、さっそく貯金始めるのだが、
100万といわれると少し迷うし、200万ならスルーだな。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:07:27 ID:2Fne35PD
ちなみに、007+007tユーザーで現有スピーカーはQUAD ESL-63
開発の参考にしてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:43:19 ID:s64gItSt
バイト100時間記念カキコ

過去スレ 2005/10/25日分まで読みました。勉強になります。
初期のころに居た人たちは今も居るのかな?
M爺お元気ですか・・・。

>>470
QUADのSPは過去のSTAXのSPと構図がまるで違うようなので
別もんになるのではないでしょうか?
1.SPは変圧ユニット分離型にしてSTAXのアンプとは直ドライブできるような感じにしてほしい。
2.低音域のウーハーは完全分離駆動でアンプ内蔵がいいですね。
買うのは007A買って、就職してからですが orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:52:08 ID:utuIY33d
>>469
なんと! スピーカー復活の可能性があるのか!?
スピーカーをまともに鳴らせる部屋を探さなくちゃ。
いや、その前に貯金か。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:11:14 ID:ZIbMfmxi
「いずれ自分がこの業界を去る前までにスピーカーだけは作りたいと思っています」by目黒社長
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:34:41 ID:Tppj6BPS
>>469
なんというブルジョワ
これは文革せざるを得ない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:41:17 ID:42fU22Q1
quadの値段を考えたらペア150万以上でしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:44:29 ID:wV+rksCd
今S-1EXだから、オレもペア100までなら買う。
でも、確かにペア200だときついよなー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:56:31 ID:2Fne35PD
>474
いや、これから貯めるのだが、、、
>475
それは、代理店のぼったくりこみの値段だから、STAXにはほんとに期待している。

実際問題として何本出るかで大きく値段は変わるだろうし、
無理して企業体力を奪っても何なので、マーケットリサーチだけはしっかりと
やってほしいと思ってます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:01:11 ID:42fU22Q1
無理無理、一番最後のモデルだったCLASS2だってペア160万くらいでしょ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:39:14 ID:uwBncvln
2050Aを中古で買うならいくらくらい?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:44:20 ID:hdrxfB2P
二万強くらいかなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:01:47 ID:lHwiBNmG
>469
コンデンサスピーカー(イヤスピーカーではなくて)は
背後にも音がでるため、セッティングが難しい。
要するに背後にかなりのスペースが必要ってこと。
広い部屋、15畳くらいは要るかな?
それと能率が低いから出力100W以上のアンプも必要。

ペアで150万円なら手が出るひともいるだろうが、
さて、部屋となると……。

ちなみにかつて出ていたスタックスのコンデンサスピーカーは
昇圧トランスを内蔵していた。バイアスは2000ボルトだったと
記憶している。


482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:09:42 ID:sgdm4Yvc
>>479 中古のヘッドフォンには気を付けろ。2050Aをヤフオクで買ったら
半年後にSR-202の左耳側からブ〜〜ジ〜と言うノイズが鳴り出した。
湿度が上がるとダメみたい。防湿膜いかれてる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:20:03 ID:sgdm4Yvc
SRM-252Aからハムノイズが鳴るって書いてある人が上の方に居たけど、ノートパソコン
使うときは、余ってるUSBケーブルなどをノートパソコンに挿して反対側をワニ口クリップで
挟んでアースに落とすとハム消えますよ。それかノートパソコンを電池駆動すると消えます。
尚、ノートPCとSRM-252Aは非接触でも体がPCに触れているとハム乗ります。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:02:08 ID:k8b31A5M
中古で買うのが悪い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:14:24 ID:8wr5rS/d
ちょっと前に終了したヤフオクで、007Aが¥149,000
まで行ってたが、2万弱足せば新品が…

と思う俺は中古嫌いw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:32:05 ID:Vtv9gX3N
>>479
HOでメーカー保証残(8ヶ月程度)を30kで買ったことある
実際に聴いて問題ないことを確認して購入した
今でも元気に動いている
HPは物が見れない状態で中古購入はしたくないねぇ…

>>483
ノイズがとか騒いでいてそんなオチだったらかなりDQNだなw
確かに物によってノイズをまき散らすアダプタとかあるね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:08:30 ID:k8b31A5M
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89370567

ヤフオクって凄いな
こんなゴミ1万で買ってくれーって
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:09:02 ID:MMx0ItqC
検索してきたんですが
STAX ELS-F83 \480,000 だったようで当時の値段でこれですから
1本50万くらいに期待しましょう・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:24:41 ID:AWA6/eka
SR-001MK3ノイズキャンセリング機能付きで29,800円か
これはきたね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:34:15 ID:GNkWgF/Y
>>489
マジでノイズキャンセリング機能つくなら絶対買わないわ・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:16:08 ID:lHwiBNmG
>489
どこで見た情報かな?
スタックすのサイトには出ていないが?

しかし、開放型のイヤホンにノイズキャンセラつけても意味なかろ?
あの手の回路は音色変えちゃうし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:20:38 ID:dHpjrL6R
>>491
構造的に意味がないのと価格が安すぎる点で明らかに釣りだろ。
そもそも、本当にそんなものが出るのなら例の本でも触れられてて、ここでとっくに話題になってるはず。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:40:29 ID:HMmgLyyc
「001Mk2はもう一度原点に立ち返って、イヤホンタイプとして
気楽に使えるものを目指したい」(例の本のインタビューより引用)

おまいら、釣堀に集まりすぎw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:37:56 ID:WnWfygwX
分かってるんだけど、ネタでもノイズキャンセルはやめてほしい。ってことでどうですかw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:43:29 ID:/Z02gWVB
SR-001MK3早く来ないかなあ。Mk2は音はいいんだけど耳が疲れる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:37:43 ID:HFUHaEqM
確か早稲田かどこかが、コンデンサスピーカーをデジタルアンプでダイレクトドライヴしてなかったっけ。
あの技術を使えんものかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:05:57 ID:zSXb9GcN
あれはシャープが唾付けたんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:51:36 ID:eVPWr7B6
HP読本買ってきた・・・

空白の価格帯に手をつけたい・・・か・・・
ワクワクが止まらないZE・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:53:05 ID:30slKIYm
SR001を改良するなら密閉カナル型が現実的か
内蔵バッテリで10時間以上保つようにとか、夢がふくらむ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:55:30 ID:JV17hpua
読本読んでて思ったんですが、
MK2と4040Aがドライバ込みの価格表示なら
007Aも同じように、推奨モデルで727A〜007tAの込みの価格とインプレ書くべきと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:19:21 ID:xtIbYJW7
007Aは727でレビュー書いてたろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:43:10 ID:WwThn0Ty
「727A〜007tA込みの価格」を表示するべきだったんじゃないですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:50:05 ID:torM2Mml
密閉のもっとお手軽なやつが欲しいな。
でもSTAXの方向性には合わないんだっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:38:19 ID:9P+cbft1
つーか、駆動力の関係上、密封型はなかなか厳しいのでは…?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:40:03 ID:k+SUgmL/
>>504
一応、密閉型の型もあるみたいだぞ

ttp://www.stax.co.jp/Japan/4070-j.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:40:34 ID:5rdzj7yz
振動膜が薄いから内圧とのバランスを取るのが難しい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:47:00 ID:9P+cbft1
>>505
それ、知っているけどバカみたいに高いじゃん
手頃な密封型が出てこないという意で
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:50:49 ID:BoME1Gzk
>>498
可能性があるとすれば007Aの電極をガラエポNC削り出しからエッチング銅板に変更して筐体簡素化かな?
ユニットそのままで筐体簡素化はやらないだろうな。
404のユニットを拡大して筐体も変更して、SENNHEISERの静電型みたいなのを作ったらそれはそれで面白いが。
唯、以前「金型を作るには金が…」とぼやいていたのでその辺どうするんだろうか。
>>503
原理的に発音ユニットの両面に同じ音量を発しているので、音質を保ったままの密閉化が難しい。
で、それをやったのがパイロット用ヘッドセットより大きく狽謔闖dい4070。

しかし売り物としてスピーカーを作りたいと考えていたとは驚きだな。
日本では発売を求める声は大きくても実際には絶望的に売れないだろうからメインの市場は海外になるが、
QUADやMartinLogan、Final等と戦って勝てるのか?
SONYみたいに記念碑的に花火を一発打ち上げて終わりならどうにでもなるだろうが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:52:20 ID:5rdzj7yz
>日本では発売を求める声は大きくても実際には絶望的に売れないだろうからメインの市場は海外になるが、
QUADやMartinLogan、Final等と戦って勝てるのか?

勝てるも何も昔からさんざん作って輸出していたんだから、ヘッドフォン厨は本当に歴史を知らないんだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:53:42 ID:xfHWdO9L
今が売れ時だからといってあまり調子乗ってると株式会社時代の二の舞にならね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:58:42 ID:BoME1Gzk
アームににピックアップ、アンプにスピーカー、何でも作っていた事位知っているよ。
アームとピックアップは使った事があった。
しかしその結末は、経営破綻と市場からの撤退だっただろう?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:29:18 ID:5rdzj7yz
オイオイ、何も知らずして知ったかするな。
具体的な数字を知っていっているんだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:29:58 ID:5rdzj7yz
だいたい海外の評価も知らずスピーカーの音も聞いたことが無いヘタレだろう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:31:54 ID:k+SUgmL/
具体的な数字って?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:35:04 ID:5rdzj7yz

おい511。ラインナップ増と破綻を直接結びつける証拠はあるのかよ。
中途半端なことを言うなよ。
練馬の件とか分かっているのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:53:35 ID:xtIbYJW7
こいつ社員じゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:27:14 ID:fqNwiPfw
>511
アームとピックアップ(正確にはカートリッジでしょうな)を
使ったことがあるなら、かなりの年齢の方とお見受けしました。
このすれで再三紹介されている、元社員のブログをまだごらんに
なっていないのでは? こちらへどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/square1501/folder/833995.html?m=l&p=1

>515
OBのかたですか? 雑司が谷時代からスタックス製品を使っていますが、
練馬の件というのは初耳です。差し支えなかったらカキコを願います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:12:46 ID:BoME1Gzk
>>517
紹介有難うございます、拝見させて頂きました。
社内が揉めていた事については確か昔オーディオ屋の店員を通じて小耳に挟んだ記憶があります。
会社再建後に事業をイヤースピーカーのみに絞ったのは
他の事業が不採算状態だったからだろうと考えていたのですが、
実際には製造経費の最適化さえ為されていれば採算を取る事が出来た、
つまり今の経営体制ならばスピーカー市場に再参入しても採算を取れる見込みがあるという事でしょうか。
唯、ブログのスピーカーの項を読むとかなり難しい様に思えますが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:47:05 ID:bDe282WK
某読本のインタビュー読むと営状態悪化の原因は
「バブル景気に押されて人員を増やしすぎた所為」と鈴木氏は言ってる。

で、その増やしすぎた社員のヤンチャのあとがこのブログ。
本人ビジョンだと
「自分なりに頑張ったが旧体依然とした体質は改善されなかった」となるが・・・はてさて。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:55:44 ID:4cDLK6pl
値段上げてもいいから003のつくりを良くしてほしい。
あれじゃオモチャだ、音はかなり美しいのに。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:47:27 ID:QPQmT53F
なんかヒートアップしてますけど知っている話を書きます。
前の会社が転けたのはラインナップを増やしたからではありません。
書き込みがありますが練馬の工場を造った負債が原因です。
これで人も増えましたし、首が回らなくなって雑司ヶ谷と練馬を処分し三芳に引っ込むことになりました。
この時点で基礎体力はかなり毀損しておりました。
その後出たハイエンド商品は経営的に大きなプラスになったと思います。ただ、カバーしきれなかったのと
他に負債があったからですがそれは後で書きます。
あの頃のCDPやDACはよく売れました。ヒット商品です。
日本でワディアがもてはやされている時代、DACX1tはアメリカで高い評価を得ていました。
DMAX2はドイツで大変高い評価でした。(続く)

522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:49:32 ID:QPQmT53F
スピーカーもイギリス、オランダ、ドイツで高い評価を得ていました。QUADやオーディオスタティックのお膝元ですね。
ですから競争力には全く問題はありません。
ただ、国内のメディアはこのような話を全く伝えていませんでしたね。
当時の各国オーディオ誌のバックナンバーを探せばよく分かるでしょう。国内事情しか知らない人は驚きますが。
経営的に苦しいながらも第二の黄金期と言われるくらい商品の評価は高かったです。
国内営業の体制が問題だったと思いますが、昔直販をやっていたこともあってアンプやスピーカーを買うヘビーユーザーは
販売店を通さず直接買っていたんですよね。
だから店頭にはヘッドフォンしかなかった。これがいけなかったのかもしれません。
また、物が売れても為替がだめでしたから実入りが少なかった。体力が毀損しているのに物だけ出ても円での実入りが少ない
からそりゃ大変です。
これは、内容を省略しますが一部海外代理店の不祥事の影響をまともに受けてこれも痛かったですね。かなりのダメージです。
後は経営陣の商売につながらない研究開発。具体的な成果はオーディオフェアーで見た人もいるでしょう。
この頃になると金融機関の中でも?をつける人が出てきたんですね。
まあこんなところです。
現社長のスピーカーを作りたいという背景はいくつかあると思います。
過去に発売したスピーカーのメンテをするにはスピーカーのラインを作らねばなりません。
そうでないとユニットの張り替えは出来ませんから。
後は海外代理店からの要望でしょう。やっぱりヘッドフォンだけではオーディオメーカーとは認められないんですね。
単価の高い商品がないと代理店も商売をやりにくいでしょうし、かつてよく売れたわけですからそりゃ欲しいでしょう。
ではでは。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:58:02 ID:VJh1LsBh
ほー。
賛否両論あるかも知れないが参考になった。ありがとう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:23:09 ID:G316rfL5
ラウドスピーカーのできがよかったのは認めるけど今でも、競争力があるかは微妙ではないか
元ユーザーとして言わせてもらうと、一回こけたことで信用をかなり失っていると言わざる得ない。
この手の商品は低い確率とはいえ壊れるのだが、その際に部品がなくて修理不能だとかなりへこむ
私の場合は水害による水没で全損というかなり特殊な状況だったので、それでも仕方がないと
納得できたのだが、これが部分故障だったとしたらたぶん納得いかない。
海外市場では、修理不能とされたユーザーの怨嗟も残っているのではないか、
(まあ、私同様鬼籍に入りかけているとは思うが、、、)

仮に復活するのであれば、メンテナンス体制も十全の体制でと望む。
国内では、旧製品も含めメンテもやってくれているので信頼はあるが海外はどうなのだろう?

十分な検討の上、経営判断をしてほしい。

なお、復活するなら、8系列だけでなく4系列のものも是非お願いしたい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:27:12 ID:s/jHsldX
>>522
前の会社の製品をメンテするためにラインを立ち上げるなんてのは、
美談かもしれないが会社経営としてはどんなもんかと。
やるにしてもヘッドホン用ドライバーをツイーターに流用するとか
手堅いところからはじめたほうがいいと思うけどな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:31:41 ID:nF/tbrbk
雑司が谷時代にコンデンサスピーカーは何度も聴きました。
弦楽四重奏などすばらしいと思いましたが。
いかんせん、あの大きさでは、とても部屋に入らない……。
海外は住宅事情が違うのでしょうね。

コンデンサカートリッジ((CPS-40と15V)も愛用していました。
一時販売されたPOD(検波器)のキットを自作したこともあります。
このカートリッジは繊細な音でしたが、スクラッチノイズに敏感でしたね。
アームのUA-7とUA-3は手元に残してあります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:09:40 ID:QPQmT53F
>>525
技術的にそれは出来ません。そういうネタを持ち込む人もいますが
耐久性に難があります。
また、ツィーターは昔出しましたが対して売れませんでした。
結局ツィーター用のユニットを作る必要があると言うことです。
静電型ツイーターは一般的なスピーカーと音がつながりにくいです。
新会社立ち上げの際に治具とか廃棄しているので結局ゼロからの立ち上げなんですね。
だからそこからやるのならスピーカーの新規開発と同じ事なんです。
治具だけでも残っていれば張り替えメンテだけをやっていたのでしょう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:21:26 ID:aDCaRfl6
正直、高い評価を得たから競争力に問題ありませんってのはあまり信用できないな。
高い評価は疑う余地がないだろうがそれで商売として成り立つかは全く別。
個人的にはちょっとずつ拡大するのは当然だと思うが堅実に行って欲しい。

パイオニアのテレビとか「極めて高い評価」だが商売としてはダメになったしね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:40:10 ID:QPQmT53F
巨大企業のテレビとは土俵が全く違いますから困りますけど、
代替わりはしたものの、ヨーロッパは代理店が大変しっかりしているんですね。
ですから商品の作りさえ確保できれば大丈夫です。
先ほど申し上げましたが国内では考えられないほどヨーロッパでのSTAXのイメージは高いのです。
むしろ大変なのはアメリカでしょう。
流通が違いますから。
現状の人員を考えるとスピーカーを復活させたにしても1機種がやっとだと思います。
現社長はメジャーメーカーでの営業経験が豊富な方なので大量のラインナップをするとは思えません。
イメージリーダーとしてのラインナップではないかと思います。
ただ、ヘッドフォンを作りながらの開発では今宣言しても出してくるのは最低5年以上はかかるでしょうね。
ヘッドフォンの定期的なモデルチェンジもこなす必要もあるでしょうし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:47:53 ID:s/jHsldX
>>525
そのまま流用とかじゃなくてフレームだとか電極の設計を流用すれば
治具なんかの流用がきくと思ったが無理かw
繋がり易いウーファーが少ないのはプレーナー系のスピーカーを使ってる
るからわかるけど、その辺の理想追求のし過ぎが前の会社がぽしゃった一因
でもあるんだから無理はして欲しくない。ハイブリッド系のスピーカーでも
需要があるのは市場を見てのとおりなんだから、最初はその辺から様子見る
くらいの慎重さはあってもいいんじゃないかと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:58:40 ID:s/jHsldX
あ〜、>>530>>527へのレスって事で。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:06:28 ID:oxh70jVq
>> 個人的にはちょっとずつ拡大するのは当然だと思うが堅実に行って欲しい。

オーディ市場がどんどん衰退しているので、ちょっとでも
拡大させるのは危険だと思うけど・・・・

ヘッドホンで食っていくなら、その道のNo.1であり続けることが第一で、
他に手を出したらこけるだろうね。200万でスピーカーを出して一体何台売れるんだろう。
10セット出ないかも知れない。まして高域の聞えにくくなっている団塊の世代に衝立が売れるとも思えない。
ヘッドホンを捨てる位の覚悟がないなら、スピーカーを出すのは諦めて欲しい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:28:04 ID:R6LHEmtB
3ヶ月前に4040Aを買った
最近左が聞こえにくくてバランス調整しても微妙におかしいんだけど
これって保証の無償修理の対象になるかな?
多分押し当てて発音体が壊れたんだと思うんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:37:03 ID:OGQwS7w4
多分押し当てて発音体が壊れたんだと思うんだけど





多分押し当てて発音体が壊れたんだと思うんだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:58:31 ID:So6qrl4W
俺も素人考えだけど今ポンと云百万のスピーカー出しても
国内じゃ売れそうに無いよね・・・
数十万クラスのヘッドホンは再生機器類以外に気を配ることはあんまり無いから
俺みたいな若い世代でも結構買いやすいけど
あのでかさのスピーカーとなると価格以外にも鳴らせる空間を確保することの方が難しい気がする
こうなるともう下手な車以上に金かかりそう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:38:53 ID:imVbTM1W
>>533
そりゃおまいさん、例えるなら自分で叩き壊した商品をタダで修理しろという事に等しいんでは・・・。

ところで、>>498の空白の価格帯に手をつけたいって具体的にどんなモデルだろう。
価格的には8~10万円辺りかと思うけど、内容的には劣化007かハイグレード404か、
それともAllNewでいくんだろうか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:41:12 ID:aLgWFJ7p
新しくライン作るのもあれだし、劣化007じゃないかな?
404の上ランクってあまり考えられないし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:53:04 ID:QPQmT53F
>>530
ハイブリッドは難しいでしょう。市販のウーファーでつながる物はなかなか無いでしょうし。
ダイナミック型ユニットの開発実績はありませんから自前の開発も難しい。
かつて実験はしていたのですけどね。
もしかしたら日々の仕事の合間にいろいろやっているのかもしれません。
仮にスピーカーを作っても主なマーケットは海外ですから大型モデルでもかまわないとも言えますね。
それなら全帯域静電型でも良いのでしょう。ただハイブリッドはユーザーさんの好き嫌いがはっきりしていますから
再参入第一作目にするにはリスクが大きいかと。
現社長がどのような考えなのかはさすがに分かりません。

>>532
ハイエンドのマーケットはどの時代にも一定の量があります。
STAXのような会社なら十分に食べていけるだけの量です。
国内はともかく海外のお金持ちはすごいですから。
スピーカーもオランダやベルギーでよく売れていましたけどあの国はヨーロッパの中でも所得水準の高い国ですよね。
ミドル層の量が多いのは分かりますが景気による変動が激しく波に合わせるのが大変です。
専業大手さんが軒並み再編されたのはこの層をターゲットにしていたからです。
何処のメーカーさんもそうでしょうが数百万の商品は100台以下で採算が合うように作られています。
一昔前の大メーカーのハイエンド品は技術デモの意味合いで全く採算無視の物もあったようですが・・・・・。
今回のスピーカー参入発言は各国の代理店から資金援助の話があったのかもしれません。
ハイエンドメーカーでは代理店がメーカーに開発資金の援助をすることが良くあります。
社長さんも金融機関からの借り入れでやろうとは考えていないでしょう。
私は外側から見ているに過ぎませんがキャッシュフローについてはよく考えて運営されていると思いますよ。
創業者の方が何をやってきたかを反面教師にして運営しているのでしょう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:56:52 ID:5phyOfft
>>533
電話かHPの問い合わせフォームからSTAXに連絡すべし。
「押し当てて発音体が壊れた」って事情がよく解らんが、
できる限り親切に対応してくれるはず。

>>536
社長のインタビューよりヒントになりそうな部分

「(007は)アルミ製のボディを作るのにコストがかさみまして」
「新しいシリーズを打ち出すべく、現在計画を進めています」
「新機種の構想は既に出来上がっているので、製品化もそう
遠くない」
「Λシリーズについては、歴史もありますし…STAXがある限りは
ずっと続けていく予定です」

さあて?w 楽しみに待とう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:09:43 ID:imVbTM1W
>>539
ボディをプラ製にしたディチューン007かAllNewかね。
404改の線は消えたか。
自分の場合頭や耳の形状の関係か、404だとヘッドバンド付け根の部品と
ユニットの保護メッシュが肌に当たって痛くて長時間着けていられないので
ソニーのSAシリーズやゼンハイザーのHDシリーズみたいなユニットが耳から遠くて
ハウジングの可動軸が多い物が欲しいな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:44:06 ID:1x63NKYK
ヤフオクでSRD−Xが約19000とは…
いくら今のオクが吊り上げし放題とはいえ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:15:50 ID:Hl2RNZjk
萌えるヘッドホン読本の記事にあったが工場の従業員11名だってなー
社長を筆頭に開発陣もだいぶお年を召されてるようなので、今後が若干心配
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:28:08 ID:5dw/Y6gF
まったくどうでもいいことだが
007Aの娘より4040Aの娘の方が可愛いよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:31:47 ID:EF6LM3Nr
開発陣が高齢化してるとすると
新製品の高音域が心配だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:46:53 ID:GmbTufJS
>>544
そういう生々しい話するなよ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:15:54 ID:SnXuxZgl
ダイヤのSP使ってる身としては無視できない課題だな(DS205だけど)
チーフエンジニアの意見が権威化すると、そういう事も実際に起きるからな

なんとなくSTAXは高齢化によるf特バランスの崩れは無いんじゃないかと思ってる
今までも時流に合わせて音色が変わったが、一方向という訳じゃなかった
若い人の意見や社外のそれも取り入れてるんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:19:12 ID:yUVhu4Kv
>>546
大丈夫。どうせCDには22kHz以上入ってないから。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:51:29 ID:9EaPI7TP
周波数の上限じゃなくてF特バランスの話なんだが
解らないならROMっとこうね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:45:11 ID:7vR2/ltI
ヘッドフォン系は年齢イコール高域検知の議論しかできないからな。
その割にはスカキンに喜ぶのが笑える。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:18:01 ID:EiZk3OZ+
日本語でおk
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:23:20 ID:AszbPuQr
>>544
Ω2は既にその布石だと思っているんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:43:04 ID:VhSr+m0X
>>551
スマソ、「その」「布石」っていう意味を詳しくお願い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:09:17 ID:xlAaH7ZZ
お亡くなりになりましたが高齢で問題なら世界的に有名な光悦の菅野さんに失礼でしょう。
林会長も大変優れた耳の持ち主でした。
現体制で音を変えたのはようやく変えることが出来たと言えるかもしれません。
ヘッドフォンの低音が足りないというご意見は山ほど頂いておりましたが昔の音は林さん好みの音なんですね。
さすがにオーナーの好みですから誰もいじれなかったんです。
Classを世に出すときも林会長はあの音を好まなかったのです。
ですから林家から手が離れることによってようやく音を変えることが出来たのでしょう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:05:05 ID:YMqIXuHI
いきなりスピーカーみたいな冒険をするんじゃなくて(それも期待したいけれど)、
まずは、手堅く「SRS-2050A for iPod」を出してほしいな。
2050Aの上にiPod用の接続&充電ドックを付けた製品。

iPodを可能な限り良い音で聴きたいというユーザーはたくさんいるし、
STAXの欠点だった専用アンプも、これならプラスに働く。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:15:39 ID:txGRn8ev
>>554
iPodからケーブル繋ぐのじゃダメなの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:15:56 ID:qhjyOO1b
良い音聞きたいならiPodなぞ棄てろよというのが大半のSTAXERの意見かと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:18:54 ID:1EVFMJ7T
>>554
想定使用形態がよくわからん
STAX for トイレタイム か?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:21:18 ID:oY0u5jNL
iPodを擁護するわけじゃないが糞糞言ってる奴のほとんどは
何で糞なのかを分かってないんじゃないかと・・・
それなりにエンコなりなんなりに気を使えば言われてるほど糞でもないぞ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:21:51 ID:AszbPuQr
>>553
553さんが、ご高齢という事は判りました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:56:56 ID:8djFj8f0
>>558
ポータブル持ってない俺が言うのもなんだけど
iPodってなんで糞なんですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:58:44 ID:fclwIl9m
そろそろスレ(板)違いだな。止めてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:48:47 ID:nvVaNZU7
>560
 価格なりの品質はあるし、通勤中に聞くには良い。
 まあ、馬鹿でかいドライバーとイヤースピカーと組み合わせて聞く気にはならんが
 個人の感性の問題ではないかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:18:16 ID:jvtyJvNt
何故日本人は用途による使い分けを嫌うのだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:37:53 ID:jtiVWdkk
・特化型よりオールラウンドプレイヤーが好き
・置き場が無い
・金が無いので一点豪華主義で全能を求める
かな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:09:33 ID:8K99j7m+
合理性が好きな国民だからだろ
なるべく人生を複雑にしたくないのさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:06:14 ID:TjjqEh3h
>>473
どうでもいいけど、一応建前はイヤー「スピーカー」じゃなかったのかw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:06:01 ID:WXcd1n+u
学生時代から2050Aを愛用してきましたが、初棒で4040Aを購入。
確かにイヤーパッドも防塵フィルターも改良されてていい感じです。

社会人として一人前になる前に007Aで一人前になってしまおうと
思って某店舗で727Aや007tAとじっくり試聴させて頂いたんですが、
箱庭のような音場感に違和感を感じて今回の選択になりました。
高校から大学までずっとオケでヴァイオリンを弾いていた関係で、
404の包み込むような音場感がしっくりきただけだと思います。
分解能や低域の迫力、定位感は圧倒的に007Aだったんですけどorz

同じΛ系のおかげか、エージングにも時間がかかりませんでした。
大事に使っていこうと思います。

先輩方の前でチラ裏申し訳ありませんでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:08:14 ID:bOw7scZ6
>>567
おめ。自分の耳を信じるべし。
前に、007は客席の音・404は指揮台の音って書いてた人がいたような。

ちなみに、初棒茄子で007tA+007Aを(買おうと思えば)買えたのか?
なかなかの余裕に嫉妬w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:19:49 ID:0R8B783E
親元住まいで月にお小遣い20万もらっている香具師が多いお
庶民の味方を謳う うちの大学も、ついに両親の平均収入1200万を突破したそうだお
何で漏れは無理して学費まで稼がなくちゃ行けないんだお?
不公平だお……

分かってるお
それが下賎の生まれってもんだお(´;ω;`)
フヒヒ……今に見てろお
俺が悪いんだお、フヒヒ
……漏れなら秋葉原でやらず銀座でやるお

初棒で007行ってやるお
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:34:12 ID:AnRyERiD
初棒もらってる時点で勝ち組だw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:42:22 ID:VmsOKUHe
>>569
通報しました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:50:59 ID:kEX2lzK0
>>565
何でもひとつで済ませようとして失敗したプロジェクトだって山ほどある。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:10:30 ID:/PTTWXon
>>571
最後の一行をよく読め。銀座で買えるかどうかは知らんがw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:32:05 ID:cvT2F01r
>>567
感じ方は人それぞれだね。
自分の場合は、Ω2と、404は持っていないが同系統?のΛProとを比較すると、
頭の中にミニチュア的世界が広がって、想像力がより掻き立てられて
楽しく聴けるのは断然Ω2の方。
もっとも、本当にそういう聴き方が出来るのは、
ホールや教会でワンポイント録音されたような一部のソースに限られるが。
言い換えれば、そういうソース以外は、音場の壁が感じられないΛProの方が
開放感があって良いとも言える。(音の厚みや解像感など他の評価要素を別にすれば)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:53:27 ID:KvbPvYg8
>>572
なんでも極論化して噛み付く奴って寂しい人生なのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:33:06 ID:kEX2lzK0
ずいぶん寂しそうだなKvbPvYg8?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:00:54 ID:G9U9VEbv
舞い上がり気味の拙い書込みにレスありがとうございました。

>>568さん
客席の音と指揮台の音というのは解りやすい表現ですね。
勿論、もし007Aを買うならばドライバーは頑張って働いて
冬棒でなんとか、という予定でしたw

>>574さん
書いておられる音の「感じ方」は、007Aと404の比較でも
すべてそのとおりでした。ミニチュア的な世界、ソースを
選ぶこと、音場の壁、音の厚みと解像度…
007Aと727Aとの組合せで聴いたSACDのブルックナーや
007tAとの組合せで聴いたバイロイトの実況録音盤は
圧巻の一言でした。
でも、開放感がありソースに優しい404と、それをうまく
鳴らしてくれる006tAの組合せを「好み」で選び(んでしまい?w)
ました。まだまだ音が良くなって行きそうなので楽しみです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:03:09 ID:GLVCp9Qy
>>574
>ホールや教会でワンポイント録音されたような一部のソースに限られるが。
ワンポイント厨って不滅だなw w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:05:23 ID:fOdkmmCc
開放感っていうのはユニットの構造からくるもの?
それとも、イヤーパットなのか、ハウジング形状なのか。

007→007Aで開放感が無くなったの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:44:56 ID:XYGIkPAZ
>>579
007は、音場感が確かで、その空間に解像度の高い音が充満する。で、音場の「壁」を感じる。
404は、音場感が甘いし、解像度も低いせいか音が淡い。で、音場の「壁」を感じない。

あくまで個人的な比較だけど、こういうことじゃないかな。まあ、発音ユニットもハウジングも
イヤーパッドも違うからね…
俺は007を購入した時にドライバーを007tAと727Aのどちらにするかで迷ったけど、多少
音が淡くても音場感の広かった727Aにした。

007Aになってどうなったかは知らないけど、ブロガーの中には「音場に壁を感じるようになった」
と書いてる人もいる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:46:29 ID:7Nln65rj
そういや関係ないけど、先週の木曜の夜新宿ビックカメラ前で
でチャリで片手運転しながらもう片手で4040の箱プラプラさせながら淀のほう行く人見たなー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:29:55 ID:JGJnLfYg
金持ちだか貧乏人だか分かんないなそれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:20:29 ID:/wI7P/z5
俗に言うロハスな人に違いない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:31:36 ID:Br447WM7
4040もってるけど、片手に持ってチャリ運転とかムリだわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:43:40 ID:DZHRO0Lf
俺なら前カゴに入れるわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:47:35 ID:QeQAP22R
>580
良くわかりませんが404を解像度低いと表現できる耳の良さが羨ましいです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:12:30 ID:DZHRO0Lf
また僻みっぽい奴がきた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:14:10 ID:JGJnLfYg
その404と007Aとの格差を埋めるべくSTAX社長は何か開発中なのである
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:41:27 ID:cQ1lg+2s
007持ってる自分としては全然傾向の違うのになればいいんだけど・・・
007の劣化版より404の進化版がいいな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:04:06 ID:MBn0LSss
404が解像度低い訳じゃないけど、007Aには敵わないと書いてるだけだろう

噂の中間機だが、Λ系のエポキシガラス固定極化、またはメッシュ固定極化のモデルがいいなぁ
外観はΛ系のままで。 あのキムコ形状こそがSTAXらしさだと思うので……
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:50:17 ID:8NJ7s6mu
>590
>エポキシガラス固定極化

コンデンサスピーカーの動作原理を勉強しようね。
そもそもコンデンサってどんなものかから始めた方がいいかな。
592580:2008/07/05(土) 00:01:12 ID:G/p1nFgc
>>590
フォローありがとうです。そのとおりですが、やや対照的な図式として書きすぎたかも。
ちなみに、404も愛用してます。

新製品は俺も楽しみ。
007→007Aの経緯(低域特定部分の盛り上がりを解消)や、Λ系イヤーパッドの改良
(ハイ上がりを解消)を見てると、ひたすらフラットな音作りを目指してるんだろうな。

お金を貯めなくてはw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:13:53 ID:NLyCgOzd
>>591
えっと・・・007がエポキシガラスパンチ穴固定極だったような?
あとオルフェウスもそうだったと思ったのだが。

何か間違ってるっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:22:34 ID:zoq7yirc
初ボーナス、ベーシック買おうかマジ悩み中
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:12:49 ID:JIQlXZSG
Λ系の電極はパンチング燐青銅板、007系のそれはグラスエポキシのNC削り出しに金メッキを施した物だったかな?
Orpheusはどうだったかな…電極がハニカム状である事と振動膜に金属を蒸着した物である事は覚えている。
メッシュはΩで散々苦労したみたいなので二度とやらないんじゃないかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:34:25 ID:NLyCgOzd
>>595
ありがとう。 007はいつかいつかと思って後伸ばしにしてるうちにマイナーチェンジしてしまったww
303がブチ壊れるまでに中間機が出てくれる事を願ってる

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215188854.jpg
テキトースキャンですまん 古いものだがお納めください
強化ガラスとあるがたぶん・・・ガラスエポキシだと思うが、さて?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:41:50 ID:w7g5RSeX
>>591はガラエポが絶縁体だから使えないと思ってたんだろうか…
基板にはなくてはならないものなんだがな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:05:56 ID:o5+917Ha
丸いキムコキボンヌ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:46:18 ID:2d+U1DO/
>>597
馬鹿はほっておこうぜ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:52:29 ID:zbUScVBM
 SR-001mk2を買って4カ月になった。個体差はあるのだろうが、最初、ベールが二、三枚被っているようで、
高音がさっぱりだった。先月くらいからよくなってきて、好不調がはっきりしだした。
 やっと今月に入り、かなり安定してよく鳴り出した。澄み渡った高音からしっかりした低音まで、とても
美しく響くようになった。就寝前に寝転がって聞くにはこれが一番いい。密閉ではないので、家族から
話しかけられても返事ができるし、静かななところで音楽に包まれる感じが大変素晴らしい。
 外出時には10proを用いているが、音、音場の好みから言うと断然SR-001mk2だ。
 >>594 ぜひ、どうぞ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:03:46 ID:Xs2+uQnW
理想を考えればメッシュだろうけど、どうかんがえても量産は難しいな。

俺は007ベースで固定極外周も穴あけ+プラハウジングで98000円くらいがいいな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:28:16 ID:E4iunIPB
007ベースじゃ中途半端過ぎて意味無いじゃん
404の進化系が良いんだけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:47:09 ID:vgC4djSt
新機種が出るかもしれないってソースは萌えヘッドホン本からなんだよね?
何が書いてあったのか知らないけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:36:36 ID:c++SM57v
>>603
社長のインタビューだからソース源としては完璧。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:51:44 ID:YN+ICsbp
>>603
信じて無いんならホラ
俺がたった今スキャンしたやつくれてやるから
次スレのテンプレ入りでも何でもさせな

ttp://www2.imgup.org/iup639960.jpg.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:53:17 ID:E4iunIPB
構想は既にできあがってるから発表も近いな
今年中にあれば良いね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:17:09 ID:vgC4djSt
>>605
おお、御丁寧にどうも。
007Aと404の中間の価格帯ってだけでもなんか楽しみだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:59:28 ID:OiZgCFFh
乾燥した平均的な気温(20度)とか書いてあるんだが・・・・
今は湿度50%で室温30度
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:02:28 ID:dANC79Qp
007Aなら0℃〜35℃、湿度90%以下らしいので無問題
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:47:19 ID:zoq7yirc
2050A購入。
いままで、オーテクのW-100使っていて、これに変えたときも今まで聞こえなかった音が聞こえて
感動したけど、
2050Aにかえて、さらに、細かいところまで聞こえるようになったような気がする。
女性ボーカルの声が別物になったような、、、
しばらくエージング楽しむか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:04:26 ID:qWWNJxRh
社長がほんとに作りたいのは007Aと404の間の新機種じゃなくてついたてなんだろうね
でもイヤースピーカ作った方が売れるだろうから商業的にはそっちが先と。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:24:01 ID:3ZnI1Cri
コンデンサー型SPは欲しいが、ESLそのものも高いけれど、
ESLの置けるような部屋のある物件なんて、自分には高くて住めない。
SP再進出のあかつきには、4070と同じ構造で、
6畳間にも置けるついたてとか、TP3やCM1くらいのブックシェルフが
発売されたらと思ってしまう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:51:39 ID:es1X5k4n
一度でいいから、防音室?とかの静かなところで聞いてみたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:38:34 ID:gId1vYYr
>>613

つ 4070
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:57:43 ID:p8apyT9P
>>612
QUADのESLくらいなら6畳くらいの部屋をオーディオ専用で使えばれなりに鳴ると思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:45:17 ID:Be4eoDNn
>615
 それが、マンションみたいな鉄筋コンクリートだと高めの天井で
15畳位ないとうまくならないですよ
 逆にぼろぼろのアパートだと4.5畳でもいい感じに音が抜けて
聞けるのですが、、、上下左右の部屋の連中には災難です。
 日本家屋なら床の間あたりだといい感じです。
 衝立は伊達ではありません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:56:15 ID:TCqpYqQW
創刊当初のSS誌の試聴室が木造のボロでA7が良くなっていた話に似てるなあ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:57:42 ID:R7kYpIYe
GRADOの木のHPの中覗くとヒビが入ってるって話に似てるなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:50:44 ID:w8FYTuRs
音はいいからヘッドアーム形変えてくれ

二時間聞くと頭にくっきりへこみができる


もっと外側から押さえる形にして
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:21:44 ID:ci2unWAo
4040Aの購入を考えているのですが、ゆくゆくは
007Aも手に入れようと思ってる場合、006tAでも
問題なく007Aを鳴らせるのでしょうか?

最初に727Aか007tAと404を買うのがいいのかな
とは思うのですが、006tAでも性能的に問題なけ
れば、そのぶん007A向けの資金に回せるなと思って
悩みます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:04:40 ID:0z+4HxJD
俺はSRS-2050A→SRM-727A→SR-404→SR-007A
五月から一気に駆け抜けたw
財布はスカスカになったが後悔はしていない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:19:02 ID:J4pL4bDj
SR-007Aはいいね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:16:59 ID:w8FYTuRs
2050買ったら十分だった
もう生きている間にヘッドホンは買わないだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:01:31 ID:RCvD8HVG
>>620
現在使用中の機器とか何を聴くかによっても変わってくるかも知れないが、
4040A+007A使用中の自分の個人的な意見では…

>>621氏の駆け抜けwに一票

いずれ007Aに行くのなら、006tAを経由する意味はないと思う。
本社でじっくり試聴させてもらったけど、007Aとの組合せで聴く限り、006tAは
727Aと007tAの劣化中間版のような感じになる。レンジの広さや空間表現では
727Aに、解像度の高さや音の実在感では007tAに、それぞれ敵わないと思った。
404との組合せで聴く限りでは、全体をうまく纏めてくれる感じでいいんだけど。

いずれにしても試聴必須。大いに迷って下さいw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:03:51 ID:q4KlnhGD
遅くとも数年後に4040に手を出している>>623が見える気がしたんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:56:21 ID:y4CXGHN4
4040の性能を発揮するCDが家にはほとんどなかった orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:02:17 ID:OEXokOYt
俺も最初BasicSystem買って、数年使って404買っちゃったなぁ
今のところそこでとまってるけど、両方あると違いは歴然なんだよなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:25:40 ID:fFlHHb+S
007tAと006tAでは007tAの方がハイファイだね。
006tAはフルレンジ的な素直さを感じることがあって好ましく感じることも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:40:47 ID:lXtbWr+Q
ハ イ フ ァ イ(笑)
630620:2008/07/07(月) 22:58:42 ID:ci2unWAo
色々とアドバイスありがとうございます。
いっそ、もう最初から007Aと727A or 007tAを買う
のが最終的に一番安いようなw
ただ、色々とレビューを漁ってると必ずしも常に
007A > 404とは限らないようなので、とりあえず
今度の週末にでも試聴に行ってきます!

ちなみに今使ってるのはHD600とK271Sがメインで、
自分の音の好みから言ってダイナミック型にこれ以上
出費するくらいならSTAXのほうが幸せになれそうかな
と思った次第です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:45:24 ID:Ym7R28jA
4040のために金を貯めるか少し悩んだが2050Aを注文した。
さぁ届く前にCDPを買わないと・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:50:17 ID:lFk7gzy0
2050Aでも十分世界が変わるよ
CDPはCD6002使ってるけど後々のことを考えればCD3300R買えばよかったような気もする・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:08:15 ID:LSWDD0iP
007tA使ってますが、手を本体に付けると微かなブーという音が消えます。
アースは付けていません。

やはりアースを付けないと、この微かなブー(ハム?)は取れませんか?
他の機器(CDPなど)に接続していることも関係あるのですか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:09:35 ID:4xeym4H5
>>625
金に余裕ができてたら買っちゃうかもしれないが
007と同じアーム形状で4040だしてくれないかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:48:25 ID:pVlP5hSp
>>633
コンセントプラグの向きは変えてみました?
テスター持ってたらシャーシ〜人体間の電位が一番下がるような向きに。

>他の機器(CDPなど)に接続していることも関係あるのですか。

GNDがケーブルで接続されるので、CDPのコンセントプラグの向きも関係ありです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:37:56 ID:LSWDD0iP
>>635
テスターないけど、
>テスター持ってたらシャーシ〜人体間の電位が一番下がるような向きに。
簡単な方法だったら、テスター購入します。

プラグの向きを変更だけならテスターは必要ないと思うけど。

いま、プラグの向きを変えたけど昼間では判りません。
深夜にやらないと。

お聞きしますが、ドライバーに手を付けたら出るハム音は、プラグの向きを
変えただけで無くなりましたか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:53:32 ID:YRjoo61P
俺も727Aだけどハム音出ることあるな。
ただそれは一度CDP(っていうかHDDP)と727Aの間にある機器の
電源を切ったりすると発生する。DACとプリだけど。んで一度発生しちゃうと
全ての機器の電源を切らないと音が出なくなる。
727A自体とHDDPは電源切っても全く問題ないんだが・・・・
この前電ケの比較視聴しようとして気づいた。普通に使ってる分には出ないし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:59:29 ID:pVlP5hSp
>>636
007taに繋がってるのがCDPだけなら、コンセントプラグの向きは4通りなので
順番に試してみればテスターはいらないです。

>お聞きしますが、ドライバーに手を付けたら出るハム音は、プラグの向きを
>変えただけで無くなりましたか?

家ではSR-003が敏感でプラグの向きで出たり消えたり。
SR-404はどっちでもハム音出ないです。



639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:04:37 ID:V4Ht6+LH
コンセントプラグの向きを変えたり、ドライバーに繋がっている機器のコンセントを
外したり、ドライバーのコンセントプラグを別のコンセントに移動したけど××でした。
コンセントプラグの向きを変えれば多少は小さくなるけど、この手の音は一度気になると
トコトコ原因を追究したくなる。

結局、ドライバーのアース端子とFMチューナーのケースにコードを繋いでハムも
皆無になりました。
お騒がせしました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:16:39 ID:V4Ht6+LH
>>639
今朝もハムなしで聞いてました。
コンセントプラグは関係ないようですが、機器間のアースを繋ぐと消えましたが、
何が原因なのでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:34:16 ID:xXUGw3Ll
ハムもよく出る話題だけど

電源極性の違い
蛍光灯インバーター、エアコン、TV、冷蔵庫が原因の電磁波(他の部屋や棟の影響もありうる)
まれにソースに混入してる場合も。

家電からの電磁波が疑わしい場合は
何が作動してる時にハムが乗るか、on/offテストしてみるといい。
ハムが出てる時と出てない時がある場合は可能性が高い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:07:55 ID:JzwhVjAH
俺PPP導入してるんだけどなぁ・・・
まあ通常時はハム全くでないからいいんだけど電源ケーブル交換試聴時
が面倒すぎる・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:30:08 ID:5lzvzPAh
ハムが出る奴はアース引け。それでも直らないならメーカーに修理で良いんじゃね?
パソコンの端末に体が触れているだけでハム乗るので注意しろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:58:40 ID:gGfOJz5e
経験上普通の単コンプレーヤーにつないでいる限りハムなどないんだけどね。
PC系の連中が出てきてからこういうトラブルが増えた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:37:43 ID:9FkKwXdW
問題なのはそれを自分の環境も見直さずSTAXのせいにするところだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:44:02 ID:D82sO7SK
みんなただ起こった現象を言ってるだけ。
誰もSTAXに責任があるとは言ってない思うんだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:42:00 ID:cluS1mvo
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:49:36 ID:AWJAKAR2
レビューが無いから様子見
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:16:26 ID:5DejVdFs
やめとけ。レビューなど当てにならん。
球ドライバーならチョークなど使わなくても回路は
できる。
それと高電圧を使う機器を電気知識がおぼつかない
相手にに売るってのは考え物だよ。
自分で作ったものは自分で楽しむのが鉄則。

説明文にある
>ハイブリッド式は高圧に強い真空管でも500Vは小型管にとってはかなりキツイ動作で、
>大電流が流せず酸欠状態で理想的な動作状態とはいえません。

主観的過ぎるね。500Vがきついかどうかは使い方方しだい。
酸欠状態なんておばか丸出し。

出品者もここを見ているかもしれないが、反論あればどうぞ。
その際は事故責任(自己責任ではない)についても
言及しておくれ。


650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:50:52 ID:Ws4HznhA
>>647
自作物オーディオで売る気満々の高値設定ってだけで避けるに値すると思うけどなぁ。
ネガティブ要素を全く書いていないことからも人柄が想像できるし。

それに、普通こういった何の保障もしない自作物を出すなら、動くとは思うけど安く出すから部品取り扱いで買ってね・・・・
で出すのが一般常識かつ自作派のマナーだと思っている。その上で入札競われて高値になるのはいいと思うけど。
高値で出すなら、電取法準拠でPSEなりを取得してコンプライアンスを守って保障をつけた上で出して欲しいね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:07:57 ID:N21FQ+5W
http://phatninjax.12.dtiblog.com/blog-entry-882.html
間違ってしまったのはわかるがSTAXスレじゃなくてSTAX板があったら怖い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:42:50 ID:NYF5jtBr
>647
これは専用のトランスを作らせたようだね。
おもしろそうなのだけど、
オークションのあの説明ではどうにもならない。

サイトを開いてもっと説明するとか、
雑誌に寄稿して詳細をわからせるようにしないと。
あの説明で10万円出す人はいないだろう。

せめてスペックくらいきちんと書いてほしいね。
出力電圧、周波数帯域、使用した球等々。
でも何も書いてないんだよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:59:30 ID:urH75hHL
デンキの事は解らんが
○○は××なので十分ではありません〜(なので、ウチの製品の方が優れます、さー買え)
的な文体だけでドン引く。 無知には無知なりの警鐘が鳴る。

知識ある人は自作するか欠点を見抜くか、折衷をとって正規品で妥協するだろう。
知識無い人向けとしては何かいてあるか解らん
可能性として説明する気が無いか、煙に巻くのが目的の専門用語の羅列かのどちらか。
前者は書く意味が無い、後者であろうなと消去法で判断できる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:55:42 ID:8ASslIfi
394 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/07/12(土) 00:12:10 ID:9A2yOSdZ0
帰ってきてスレがえらい伸びてるからびっくりしたけど、
この流れで一つ言えることは、
今使ってるヘッドホンに満足していない人がいかに多いかということなんじゃないかと。

ヘッドホン含めて今の環境に本当に満足してれば、
他のヘッドホンのことなんてどうでもよくなるし、他人の評判も気にならなくなる。

HD650に限らずヘッドホンの悪口書き込みたくなるのは、
心理的には自分の環境の不満を形にしてぶつけてるだけだと思う。

俺もスパイラルにはまってた時は、Ω2やW5000の悪口を
STAXスレやオーテクスレで書き込みまくったよ。
もちろん今はそんなことしてないけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:58:03 ID:1+bGzQRn
可愛さあまって憎さ100倍ですか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:02:26 ID:KfnrtAJN
いくら話題がないからといって他スレから持ってこなくても
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:26:30 ID:Fzfqp2OV
社長も見てんだから叩きたきゃ盛大に叩けばいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:40:12 ID:COpiZSsO
それもまた屈折しすぎなようなw
みんな意識しすぎ〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:58:32 ID:3cyu0VTN
信者と言われそうだがSTAXは不満らしい不満が本当に無いから困るw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:05:08 ID:dIMcibJ7
>>659
敢えて不満をあげるなら
やはりどうしても線の細い音になりがちなところか。
ジェームス・ブラウンもいい音で聞けるんだが、
なんか違うw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:02:20 ID:vQfQBj+a
いや、不満なんていくらでもあるだろ

・これからの季節、暑くて蒸れるとか
・007の低音域制動が足りないとか
・007Aは007に比べて中高域の伸びと透明感が劣っているとか
・202は404に比べてパットの劣化が早いとか
・そもそもラムダ系列のブチル接着剤はべとべとになると扱いに困るとか
・003はインナーイヤー型として使用でき落としやすい割に衝撃に弱いとか
・717、727はシリアルに繋いで片方の電源落とすと保護回路が
働いて再起動が必要でめんどくさいとか
・上記2機種のボリュームパスが分解しないと操作できないは切り替えが
面倒だとか
・007tAはセレクターが毎回リセットされるのでめんどくさいとか
・延長コードの色が合わないとか

ぱっと思いつくだけで10個くらいはあるぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:03:52 ID:vQfQBj+a
念のため、アンチではありません、
というか上記全部持ってます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:08:13 ID:KcwAv1BG
717、727はシリアルに繋いで片方の電源落とすと保護回路が
働いて再起動が必要でめんどくさいとか

うちじゃそんなことないけどな。貧弱な装置でも使っているんじゃない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:12:43 ID:vQfQBj+a
どうだろ、PM-11S1のプリアウトからRCAで727,717と繋いでいるが
まあ、設計思想としては入力系に過大なパルス性のノイズが乗ったら
保護回路働かせるというのは理解できるが
めんどくさいのは事実。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:41:12 ID:BHGrUjjp
>>661
いわれてみればそうだが、既出ループ過ぎて無意識スルーしてたわ。
・これからの季節、暑くて蒸れるとか <気合でどうにかしろ、又は極地か南半球逝け
・007の低音域制動が足りないとか <007A買え
・007Aは007に比べて中高域の伸びと透明感が劣っているとか<単なる使い込み不足だ
・202は404に比べてパットの劣化が早いとか <404のパット使え
・003はインナーイヤー型として使用でき落としやすい割に衝撃に弱いとか <アーク使え。何のために付属してる?
・717、727はシリアルに繋いで片方の電源落とすと保護回路が
働いて再起動が必要でめんどくさいとか <シリアル接続しなければいい。
・上記2機種のボリュームパスが分解しないと操作できないは切り替えが
面倒だとか <推奨されてない使い方で文句言うな改造は自己責任で。
007tAはセレクターが毎回リセットされるのでめんどくさいとか <外部セレクター買え
・延長コードの色が合わないとか<目を潰せ

おまえはガキかバブー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:12:12 ID:Fzfqp2OV
目をつぶせで笑った
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:21:24 ID:COpiZSsO
社長さんもワロタとおもw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:31:47 ID:HozRUh3c
>>665
人生相談できそうだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:07:46 ID:KcwAv1BG
音のことを考えたらドライバー専用にプレーヤーをあてがうくらいはしないと。
パラアウトを使う人がいるとは思わなかった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:18:15 ID:n0o7RM3k
>>612
売ろうとするとPIEGAやELAC、或いはローガンみたいなダイナミック型ウーファーとのハイブリッドが
妥当かもしれんね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:31:30 ID:Q9/PoKg8
>>670
150Hzくらいまで延びてくれていれば、なんとか使えるし、
あとは他社のもたつかなそうなサブウーファーの追加で何とかなるのでは
とも思うのですが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:56:16 ID:zI8GZBbZ
サブウーハーじゃなくてウーハーつけてくれ。定位感が狂う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:18:16 ID:FFwEA36R
能率が違うからねぇ。
コンデンサスピーカーの能率は低い。
ウーファーの法が高いわけで
これをあわせるには大掛かりなことになる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:45:32 ID:5rFSikaf
HQDの能率はそれぞれどうだったの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:00:41 ID:9A/mIQvL
>>667
AV板に、変なスレタイでスレ立てないでください><
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:04:30 ID:Rd9ZxbPw
SRMT1ドライバのトランスが時間と共に熱くなり、それに伴ないダブついていた低音が
締まってきて歪みが減りますが、低音が出なくなりすぎて音楽がつまらなくなってしまいます。
これはトランスの温度特性によるものでしょうか?電解コンデンサも温度の影響を強く受ける
素子ですが真空管、トランス、出力の巻線抵抗以外の部品は特に温度上昇することはないようです。
ウォームアップしきった状態を最高の音に仕上げるにはどこを弄ればよいでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:37:02 ID:Pb5Wpexo
>676
トランスの温度特性なんて?? 
トランスが暖まったからといって
ひずみは減りませんが。

そのように聞こえたのなら耳のせいでしょう。
長時間聞着続けたため、耳が疲れたのでは?
午前と午後、夜間でも聞こえが変わりますが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:38:52 ID:Pb5Wpexo
長時間聞着続けたため → 長時間聞き続けたため
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:03:07 ID:QecqJTjE
>>676
少しでも否定的な意見を吐くと必ず叩きたくなるプアオーディオマニアが集まってるスレなんで
もっと発言には気を遣ってください
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:00:58 ID:Pb5Wpexo
>679
否定的というより、

>676
>低音が 締まってきて歪みが減りますが、

このように断定できる根拠は? それがないなら

歪みが減ったように聞こえますが

としかいえないでしょう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:46:57 ID:Rd9ZxbPw
じゃあトランスと音の変化の関連性は心配することは無いということですね。
何が原因なんだろう。温まったときのほうが本来の音と解釈すべきでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:00:44 ID:otG9tp0F
低音に迫力が無いのは諦めて
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:31:37 ID:Rd9ZxbPw
いや、そんな投槍なw実際電源投入後はよく低音出てる(ように聞こえる)し。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:55:24 ID:m/MRUwbF
ここで聞くよりメーカーに問い合わせたほうが良いと思うが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:21:45 ID:Pb5Wpexo
ウオームアップして歪みが増えたとか
音色が変わったように聞こえるなら
トラブルを起こしている可能性があるわけで。
スタックスでチェックしてもらいなされ。
イヤスピーカーも一緒に送ること。
スタックスに連絡して手順を確認。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:31:30 ID:Vr3XAjMD
文句をつけるとなると平べったいコードかな。
案外ノイズを拾いそうな気がする。
高圧電流のるからまとめるとまずいのかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:49:43 ID:gbn02Nk6
平べったいコードはケーブル間の干渉を防ぐためでないのか。
電圧はバイアス電圧が高いだけで電流はほとんど流れないと思うよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:20:54 ID:Y7XErSrY
>>687
幅広低容量6芯平行コード
689マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/07/15(火) 23:36:06 ID:iDT3gUWO
>>686
そもそも電圧が高いので多少ノイズが乗っても問題ない上に、
ケーブルを纏めちゃうと静電結合が起こって、チャンネルセパレーションが悪くなります。
音を鳴らしているスタックスの平行ケーブルに、ドライバーを繋いでいない
スタックスのヘッドホンのケーブルをぴったり沿わせると、
ドライバーを繋いでいない方のヘッドホンからも音が鳴るんですよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:40:01 ID:eZCGZ68s
「萌えるヘッドホン読本」どーでした?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:11:29 ID:M+H+wfd2
SR-007AとSRM-007tAの購入を検討しているのですが、
これが気になって躊躇しています。
http://www.ippinkan.com/stax/stax_headphone.htm
STAXのイヤースピーカーは湿気に弱い!ので、故障しやすいという事ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:47:15 ID:A865WOAp
普通のヘッドホンに比べるとトラブルは多くなると思うよ
でも、湿気が原因のトラブルは聴いたことない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:52:39 ID:r5kVQuoB
>691
故障しやすいではなく音質の劣化がおこりやすいのです。
買った時と一年後ではだいぶ音が悪くなるのですが、それが
僅かずつなため気がつきにくいのです。ほんとにいい音
で聴きたいなら2,3年に一度買い換えるか音源モジュール
を全交換すべきでしょう。これは私の経験則です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:07:42 ID:pXV0YpZF
私は9年程前に購入したクラシックシステムですが、
イヤースピーカー自体は一回も故障はしていないです。
別段、プロテクションサックとか、密閉するような
しまい方をしていないのにも関わらずです。ただ
ラックの空きスペースに突っ込んでいただけですが、
未だ現役です。ただしアンプは一度抵抗が一本断線して
修理しました。あとは最近イヤーパッドの防塵部分が
擦れて欠けてきたので、補修部品を取り寄せて、自分で
直しました。昔はスポンジ状の防塵シートだったのが、
最近のモデルは繊維状の防塵シートに素材が変更に
なっているのに気付きました。特に、スタックスだから
壊れやすいという印象は、個人的に無いです。アフター
もしっかりしていますし。他の高級ヘッドホンを作る
メーカーなどは、すぐにモデルチェンジをするクセに
摩耗部品のイヤーパッドすら、マトモに補修部品として
製造完了後8年以上持っているところは少ないです。

オーディオテクニカはそうでした。さすがは寿司ロボット
製造会社のアフターサービスです。二度と買いません。
ソニー、ビクターはどうだか分かりません。そう神経質に
なる必要はないと思いますけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:15:57 ID:P9auaJak
寿司ロボは多角経営頑張ってくれという事で関係ないがw

オーテクのモデルチェンジの速さは筋金入りなんで、もうそういう会社と割り切って見るしかない。
20年以上前、秋葉でLAOXの店員がテクニカ※はすぐモデルチェンジするんですよねと言ってたのを思い出す。

※当時オーテクはこう略されてた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:29:28 ID:50V640uz
まあ、普通の会社はそれでコストダウンとか図ってるんでしかたないべ。
補修部品にだって倉庫代かかるんだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:45:04 ID:EhzcUqp/
しかしメーカー製でありながらDCアンプ構成のものを出してくるとはこのメーカー度胸あるよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:01:24 ID:ChOnk8kK
テクニカはファッションとしてみている感じですよね。
OEM屋さんだしオーディオに思い入れとかはないのでしょう。
出入りの営業が全社員とにかくアイデアを出せといつもいわれて
なんかないですかとよく聞きに来るw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:10:50 ID:g8do/LeW
>>698
その割にはいいものを作るから寿司屋は侮れない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:43:48 ID:bI0UDELQ
オーテクのヘッドホンは嫌いだけどイヤホン、HPAは好きだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:42:23 ID:gNAwOiSo
ここはヘッドフォンユーザーしかいないのか・・・・・・。駄目だな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:11:06 ID:c+Iua3s1
最近街や電車でデカいヘッドフォンつけて粋がってる若者に対抗してダミーで
スタックスかぶって電車乗ってやったらみんなビビってやがんの、ざまあwwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:39:37 ID:NClZvFKL
面白くないネタ書いて自分で笑ってる男の人はムリ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:16:44 ID:4KtWvYGz
久し振りに公式覗いてみたら…おめでとさんです。

ttp://www.kanto.meti.go.jp/pickup/20080620300sha2008.html

>[コンデンサ・イヤースピーカーで世界随一]
>1960年、コンデンサー型ヘッドフォン(イヤースピーカー)発売以降、
>コンデンサー型にこだわり続け、世界の市場で評価を確立。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:40:03 ID:gP8H6TEy
>>693
STAXのイヤースピーカーを買うと、えらくお金が掛かるということですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:56:31 ID:xrfksFaz
使用環境とか使用方法にもよると思う。
未だに現役Λsig。1993年くらいのものだけどユニット自体は壊れてないよ。
金がかかるって訳でもないと思うけどねぇ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:55:57 ID:PMQ2edcE
HD60GD9と4040A or 007A
を買おうかなと思ってるんですが
双方のポテンシャルを最大限に引き出せるでしょうか?(ポータブルプレーヤーの枠内で)

GD9はホワイトノイズで結構悪評がありますが、音質は
zen・ipod・cowonよりも優れてるらしいです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:12:59 ID:wfoepKCE
KENWOODのDAPとSTAXは最悪の相性だと思う。
KENWOODのデジタルアンプの特性か知らんが、
STAXのアンプと繋いで聴くとありえないくらい高域がシャリシャリして、分解能とか音場感どころじゃなくなる
普通にラインアウトがあるDAPと組み合わせたほうが良い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:49:03 ID:PMQ2edcE
>>708
相性悪いんですか・・・
kenは10proかer-4sを使おうかな
返事ありがとうございます


となるとギガビートuかipodかiAUDIO5になりますね
ipod5世代にしようかな。歌詞表示も容量も一番だし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:35:16 ID:s3LxojW0
Ipod、ライン出力が必須ですよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:43:37 ID:PMQ2edcE
>>710
元よりそのつもりです
ラインアウト接続は全部、音質が原音に近くなるらしいですね
ipod=ギガビ=iaudioになるらしいです。
あってますか?スレ違いなら飛ばしてください
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:35:24 ID:XzQ/c0ZM
相川の柔らかめの音質はSTAXに合うと思う
IPODはいくつか使わせてもらった感じでは>>708のような感じになるかと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:22:30 ID:DhfhPn44
>>702
さあ、次はAMTに挑戦するんだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:22:36 ID:FNj4Icz2
第6世代Classicのライン出力+SR-001で
J-POP聴いてますが,優しい音色です
他のインナーイヤータイプとはレベルが違う
激しいのまで優しくなるので、どんな曲にも合うとはいえない


SR-001しかない俺の出る幕ではないですが


715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:30:50 ID:TAtmVWdL
わかってるならくるな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:13:36 ID:87e+snlS
>>714
参考になります。

インナーイヤータイプも携帯性等の面で惹かれてます。
優しい音色ということは、やっぱり音の解像度が良いのかな。

生意気な弟に就職祝いで贈って上げたら喜んでくれるだろうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:40:01 ID:YTDPlXTm
ジミーペイジのレスポールのディストーションが心地よく聞こえるのは
どのモデルかお願いします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:51:59 ID:VOi53yV5
>>693
>故障しやすいではなく音質の劣化がおこりやすいのです。

おい。うそを書くな。買って3年後って言ったら、振動膜のテンションが落ち着いて、
やっとSTAXの真骨頂が聞けるって感じだろ。

耳は大丈夫か? 最初の1年〜3年は左右の特性が狂いやすいってのなら判るが、
10年物ラムダプロとかはスタックスに未故障で404交換とかお願いしたら
勿体無いと断られるレベルだぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:31:07 ID:7AXPd+oo
?693
>2,3年に一度買い換えるか音源モジュール
>を全交換すべきでしょう。これは私の経験則です。

これはネタでしょう。3年で買い替えとか音源うニット交換の必要は
ありません。丈夫ですよ。保湿庫に入れるわけでもなく
机の上に置いたままです。
スタックス暦30年超の、私の経験則です。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:26:20 ID:+Tk0r9YC
QUADをモニターに使っていたかつてのフィリップスは5年毎にエレメントを交換していたけどね。
ドイツの連邦局に入ったラムダが5年毎に交換していたかは不明。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:59:34 ID:ELFlD+tz
防湿膜の無いコンデンサースピーカーやコンデンサーマイクと
一緒くたにされても困っちゃうね。
722マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/07/18(金) 21:31:26 ID:5qQSqR5S
>>702
なにダミーって。ドライバーユニット小脇に抱えて爆音鳴らしたんじゃないの?
あ、電源はどこから取ったらいいんだろう。
乾電池で動かすための電源装置を自作してそれも小脇に抱えて両脇でスタックス
鳴らすってのはどうよ。乗客なんかビビるどころか近寄れない事請け合いだぜ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:59:12 ID:VwpPxTmp
>>722
面白くない無駄なレスはやめれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:11:44 ID:PZ2STmO6
>>722
久しぶりじゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:53:30 ID:/q7bGaQ9
ウチも初期不良で右のユニットだけピーギャーいってたけどなおしてから
18年間快調ですよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:53:48 ID:B4i2PszT
3年で劣化するってのは大げさでしょうね。
作り手だって劣化することを考えて設計していると思うし。

買ったばかり初々しい音質が忘れられないのかもしれないですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:11:21 ID:aY2eL4nL
ラムダ系は音じゃなくて作りは3年で劣化する。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:26:56 ID:gcnBuhGH
うちのラムダプロも20年経つがまだまだ現役。
今は殆ど007Aで聴いているが、たまにラムダプロに換えて聴いてみると、
007Aよりちょっと高域が荒っぽい感じだが、
低音がスッキリしてして、20年経ったとは思えないほどクリア。
防湿庫に入れるどころか、風呂上りに平気で装着したりしてたけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:53:12 ID:kuxqKoQx
何度も蒸し返す奴がいるが
機械的なエッジやダンパーを持たない静電型は鳴らし込むほど不要な膜テンションが落ちて音質は上がる
おそらく破れる直前が最高の状態 
オルトフォンのSPUみたいに単純な構造の機械は壊れる直前が最高に美味いというケースはある

年齢経過で音質がよくなるのは社長の折り紙つき
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:09:40 ID:38Omt+0V
オーディオに求められる音と測定に求められる音は違うってことだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:48:54 ID:1YOnJzAa
痩せぎすな音になったなぁ・・・と思ったら、
パットがヘタって鼓膜-ユニット距離が適正じゃなくなってただけでした
交換したら音が蘇った
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:57:06 ID:Tp+6z4GO
パットの劣化が早いヤツは分泌物が汚いおやじ。不潔、マインドからして不潔。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:03:04 ID:XBjx1pL+
>>オーディオに求められる音と測定に求められる音は違うってことだろ

もまえスレの流れが読めてないだろ・・・・・

コンデンサ型は新品状態よりも圧程度使い込んだほうが特性も音も良くなるんだよ。
こんなのはコンデンサ型使いなら当たり前すぎて、誰も話題にしないくらい定説。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:14:37 ID:FGkUmznf
まぁ定期的に話題に上れば初心者が見たときに不思議な安心感を覚えるからいいんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:20:58 ID:FY7uBLtc
最近じゃ初心者でも買っていきなり感動する人がほとんどだから
そんなこと気にする必要ないと思うけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:41:35 ID:OJ3fFwtI
初心者だったけど、買ってすぐは「何か失敗したかな〜」って感じだった。
100HrくらいCD掛けたら、広がるような音に変わったよ。慣らし運転が必要
なんだと実感しますた。ちなみにSRM-727A+SR-404使用。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:36:01 ID:wWNTXuXP
昨日4040aデビューしますた
ノイズレベルの低さにびっくり(残留ノイズがゼロ)
送り出し機器の出力レベルによるんだろうが、
006tのボリュウムが常に3時過ぎになるのがちょっと気になる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:37:49 ID:2wpczPuF
>>737
うちは12時前後かな。
大きくても1時まで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:40:01 ID:wWNTXuXP
そうですか
そういえば、まだクラシックしか聞いてないので
ロックやジャズだとまた変わるかもしれませんね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:51:20 ID:eUDCQZl0
>>737
俺いつも9時くらいだよ・・・
クラシックだと違うのかもしれないね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:58:02 ID:SakXB0bC
>>737
3時が適正とは難聴じゃないの?
コンデンサ型でも大音量はきをつけないと。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:20:53 ID:FY7uBLtc
前段機器の出力レベルが低いだけでしょ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:37:42 ID:9v/fVGaG
スタックスの音質クオリティは衝撃的でした。アンプがその要因ならプリアンプとして改造可能ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:18:17 ID:WD1gYClO
>>736
同じだわ
まあクラシック聞くにはいいんだろうが・・・って感じ。
でも聞きなれたころに元のダイナミック型聞いたら
モコモコのガサツな音でもう戻れないと感じた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:22:51 ID:IjSkDuWf
007、A付きのが音が良いと言ってるやつは
顔が無駄にでかいと判明
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:55:21 ID:FY7uBLtc
今公式サイト見て気づいたんだけど
経済産業省の元気なモノ作り中小企業300社に選ばれたんだね。
こんなにメジャーになったのかって感じがする。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:24:07 ID:wWNTXuXP
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:39:25 ID:+lEOQ2RD
TakeTのパイルドライバー型のヘッドホンは、第二のスタックスの
ような高級高音質ヘッドホンの地位を獲得できるでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:42:06 ID:+lEOQ2RD
750737:2008/07/20(日) 23:07:48 ID:wWNTXuXP
ジャズ 11時〜1時
ロック 10時〜12時
でした

>>741
コンプかけてないクラのCDだから、3時以上になるのは当然のこと
そういったCDでは、90%以上が弱音だから

クラのオケ録音でそれほどボリュムが上がらないとしたら理由は二つ考えられる

ダイナミックレンジが圧縮された録音ばかり聞いている
OR
送り出し機器の出力が高い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:27:26 ID:FY7uBLtc
アニソンのCDだと前段機器DAC64でSRM-323Aのボリュームメモリ0.7くらい(時計表記だと7時半くらい)で
SR-404使って余裕で聴ける音量になる。
やっぱりクラシックのCDとアニソンCDの録音レベルの差は凄いことになってるんだろうか。
クラのCD持ってないからわからんけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:31:13 ID:+lv7thM6
おまいら大音量だな
4040Aもってるけど、9時〜10時(メモリ2〜3)くらいが限界
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:46:11 ID:hE26mKlT
>>752
おまいは俺かw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:50:24 ID:cJ0aZpaj
>>751
おいおい、DAC64の出力の大きさを理解して書いてるのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:50:25 ID:RLzVtwZh
ボリューム書くならソースだけじゃなく前段も書こうぜw
なにがなんだかわからなくなってる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:57:38 ID:FY7uBLtc
>ボリューム書くならソースだけじゃなく前段も書こうぜw
まあそういうことですな。
STAXのドライバのボリュームだけ書いて大きい小さい言っても意味がない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:16:37 ID:1kcrnHxt
>>751
>やっぱりクラシックのCDとアニソンCDの録音レベルの差は凄いことになってるんだろうか。
クラでもいろいろあって、Dレンジの大きいCDは少数派
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:28:57 ID:688h9yr/
DAC64でクラのCDだとドライバのボリューム大体どのくらいになるんだろ?
参考までに是非教えてほしいものだけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:59:33 ID:lq3u9d3t
SR-404やΩUって分解能の面ではER-4Sに比べてどうなの?
今までHD650使ってたんだけどこれでもヴォーカルが埋もれる様に感じるから高分解能のものが欲しいと思ってる。
ER-4Sは下位機種のER-6が結構好きな音なんで有りかなっと思うんだけど、
個人的にイヤホンの音場があまり好きじゃないんだ。
互角ならSTAX買いたいんだが…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:08:20 ID:PwTtIB/I
>>759

比較にならない。コンデンサー型は解像度が別格。
ER-4Sがおもちゃに聞こえる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:10:39 ID:688h9yr/
>>759
ER-4Sは聴いたことないけど、
現行ダイナミック型ヘッドホンで最高の分解能を誇ると思われるedition9と比べても
SR-404やΩ2の分解能の方が上回っているように聴こえる。
分解能については何の心配もいらないと思うけどね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:11:54 ID:JNpoitLd
STAXのほうが分解能はあると思うけど、ER-4SとSTAXは響き方の傾向が全く違うから注意な
STAXはたっぷりと豊かに鳴らしてくれるのに対し、ER-4Sはカカッと歯切れよく鳴らしてくれる
ER-4Sの切れのある音=分解能と考えているなら、STAXは選ばないほうが無難。SA5000を試聴してみると良い

で、ヴォーカルが前に出るのが好きならSR-007よりSR-404のほうが良い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:20:20 ID:EmzOFTjX
高い低いの感じ方は色々だろうが、まあ分解能に関してはSTAXは問題ないね
007と404だと、007の方が分解能は高いんだけど、
低音量の問題で中音域が引っ込む感じもあるので漏れも>759には404の方がオススメ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:25:03 ID:+ox8s+pX
HD650の音場に慣れてるんだったらSR-007の方が良さそうな気がするけど。
俺は音場はスピーカーで楽しむものと割り切ってSR-404やER-4Sを使ってるけどね。
765759:2008/07/21(月) 01:26:23 ID:lq3u9d3t
皆深夜なのにレスありがと。
ER-4Sくらいなら即買いだがさすがにΩUは一息に買えないんでお勧めされたらどうしようかと思ってた…。
とりあえず404買ってみるよ、ドライバは自作する気なんでまずは真空管から注文するかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:59:39 ID:n4Cds17j
ドライバの真空管を変えたいですが日本製はじめ一流メーカーの6FQ7とかだと
音が違いますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:13:29 ID:Pcwl2kNB
廃人氏だっけ?分解能はSTAXよりER-4Sのが上って言ってたな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:15:22 ID:LCFM6x/8
個別ヘッドホンメーカースレで廃人を引き合いに出すのは辞めてくれ確実に荒れる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:04:09 ID:VVD0lxUs
ER4は分解能より定位がいい
上下の広がりがないが、左右の定位はかなりいい
ただ全体的にほんの少し音が潰れていて粗い
俺は分解能だけでいえば404や007よりE9かな
404はどうしても耳元で平面的に鳴ってる感じが取れない(パッドはそんなに潰れてない)
007は耳元で鳴ってる音を倍音つけることでわざと遠くしてる感じで分解能は404より下に思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:54:25 ID:fPK3s3PL
>>760は2050Aを買って満足してる人ですね^ ^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:24:40 ID:7n6okEwV
>766
時々こういう人がいるが、どんなブランド球でも
個体差がある。交換すると調整が必要になる場合があるから、
必要な場合はメーカーに託すこと。

それから、一流メーカーでもOEM(他社から購入した球に自社ブランドをつける)
があることも知っておこう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:38:30 ID:FPuG5QjI
Erの分解(感)はあの遮音性による部分が大きい
低騒音下ならコンデンサー型はケタが一つ違う事が判るだろう
あと、写真と同じで実は高分解能の方がボヤっとボケ味のある音像になる。
本当にボケてるのとは拍手や咳なんかの雑音で判るな。

404>007Aって事は絶対にありえんから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:43:47 ID:0uiF7Zjo
ここに載っていたコンセントプラグの差込変更とかアースを見直したら、
見違えるような音になった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:14:10 ID:FNnUyf2Y
ような気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:13:54 ID:ysXkZUQJ
いやまじで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:25:04 ID:3UaCxcU2
さようなら。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:56:47 ID:dYYvQubc
また来週。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:19:30 ID:g+tqmUl6
達者でなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:44:32 ID:14V8d9zn
すたっくす
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:00:06 ID:l+u9OJ+C
STAXって会社名の意味は知ってるんだけど、
SRってどういう意味なの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:33:43 ID:40NUbr39
スレ404
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:34:47 ID:sXT2drd9
静電型レシーバー


かも
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:48:34 ID:n4Cds17j
>>771
ありがとうございます。やっぱ色々実際に試すのがいいということになりそうですね。

ちなみに球を換えた後の調整は自分で出来ますが球をどこで調達するのかがよくわからないです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:25:20 ID:cZ3gvN/H
>783
771だけど、読み違いしてるね。
余計なことはするなって趣旨だが。

ま、ご自由にどうぞ。
ドライバーの内部には600ボルト近い電圧のところがある。
うっかり触れば感電死することも。
事故責任は自己責任だよ。言うまでもないけど、念のため。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:43:32 ID:1NWZwwSs
事故責任、重々承知です。感電したこともアリマスw
基盤むき出しのドライバを「両手で」うっかり掴み上げ・・・

まあともかく、一本2000円以内で収めたいですが通販ってどうでしょうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:46:20 ID:ZnsEzjF2
>>785

をい、まじ死ぬなよw。気を付けて寿命を全うしてくれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:28:35 ID:cZ3gvN/H
>785
784だけど。580ボルトでなて良かったね。

オレは管球式ドライバーを自作していて
700ボルトに触ったことがある。
電源オフのコンデンサチャージだったが、それでも
すごい電撃だった。右手の指に火傷の跡が残っている。

6FQ7(6CG7)なんて、どこのでも同じだろ。
あちらのブランド球だってメイドインジャパンが相当数
混じっていると思うけどね。かつての日本は大量の真空管を
対米輸出していた。6FQ7はもともとテレビ球だから需要も大きかったはず。

現用ドライバーは007tAだけど、カバーをはずしたこともない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:40:49 ID:HUiGXD0h
>>772
>404>007Aって事は絶対にありえんから。

なんで絶対と言い切れる? おれは404の方が分解能高いと思ってる。
理由:404のほうが固定極のギャップが狭いし、特性フラットだから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:48:51 ID:+Zk8+Huc
コンデンサ型のドライバをいじるときは
片手だけでもいいからゴム手袋つけとこうぜマジで
とりあえず死ぬことはなくなるだろうから
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:16:33 ID:V1jhTveu
>>788
絶対とか言ってる人は単なるSTAX信者だと思う。ER-4Sに対してのレス見ての感想。

多分HD650あたりからSTAXに買い換えて感動して、その後一切ダイナミック型買ったことないとかそういう人いそう。
DX1000とかE9とかダイナミック型のハイエンドは、明らかに007Aとか超えてる部分あるのに。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:18:13 ID:V1jhTveu
DX1000がハイエンドは言い過ぎか。
DX1000でもコンデンサ型越えてる部分結構あるんだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:02:17 ID:ifOngQzq
E9がどんなに性能よくてもアンプとセットのSTAXにはかないません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:59:37 ID:3qbJSDvq
e9、W5000、GS1000等も持ってるけどここまでいくと性能どうこうって言うより本人の好みじゃないかなぁ
人によってはコンデンサ型が合わないって場合もあるみたいだし
俺はSTAX大好きだw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:24:03 ID:cI8/pvcL
いつの間にかSTAXとER-4S以外受け付けない耳になってしまった

E9とか低音強すぎで目が回る
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:42:41 ID:0/eqgdca
最強コンデンサ型イヤースピーカーでお馴染み我らがSTAXが「元気なモノ作り中小企業」に選ばれました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216687459/

伸びないな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:04:40 ID:x0LeSEbC
>>790
その超えてる部分を教えてください。

>>795
選ればれたのはとてもすごいと思うけど、
スレの内容が頭おかしいから伸びるわけない。
というか消してくれ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:14:17 ID:4mS00ZFf
>>795
μ速でそんな話題するのは無駄
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:34:50 ID:L9Vi2BIp
srs-2050aの購入を考えてる者ですが、
パラレル出力端子について教えてもらいたいです。

パラレル出力端子は、ライン入力をそのまま返すというのは分かるのですが、
例えば、ドライバユニットの電源を切った状態(ボリュームゼロでoff…?)
でもパラレル出力端子は機能するのでしょうか?

当方、スピーカーメインで、たまにイヤースピーカーを使おうと考えています。

接続は、
[cdプレーヤー] - [イヤースピーカー] - (パラレル出力) - [アンプ] - [スピーカー]
です。

よろしくお願いします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:56:41 ID:DDOH5Mb4
>>798
ドライバーの電源オフ時でも問題なくラウドスピーカーは鳴らせます。

ただ、その接続だとイヤースピーカーを聴く際にはパラレル出力先の
アンプの電源も入れておかないと、インピーダンスの関係で音が歪む
可能性があるので気を付けて下さい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:28:57 ID:19ZdmskT
>>795

33 康泰克斯(catv?)[] date:2008/07/22(火) 14:18:42.98 ID:NrjTVaxm0 ?PLT(50234)
>>29
007A
ttp://jpdo.com/cgi049/33/img/664.jpg
俺も大絶賛好評使用中の404
ttp://jpdo.com/cgi049/33/img/665.jpg

好きな方使ってくれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:37:01 ID:L9Vi2BIp
>>799
鳴らせますか。
情報&アドバイスありがとうございます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:17:26 ID:ifOngQzq
007Aの網の書き込みが以上。
ここまでする価値がこの女のどこにあるんだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:46:08 ID:Onviqh+b
>>788
どっちの理由も解像度とは関係ない。というかギャップ狭いのはDレンジに不利w
むしろ007Aの大径ユニットはリング接着面のテンションに制約されない膜面積が大きいから
インパルス対応はΛ系より有利(分解能に直接関係する) しかも外周リングのお陰で感度が上がってる。
ダイナミック型と違って膜面積=駆動力のコンデンサー型は大きい事が全て音質に有利に働く
だから003系はあんなにボンヤリした音になる。
デメリットはアンプに負担がかかる事と、製造が困難な事。

というか、こんな理屈より一聴して007Aの方が解像度高いのが判らない、君の耳が変。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:12:19 ID:nIxrXCWm
E9とかDX1000ってピュアオーディオとしてふさわしいソースで聞く人がほとんどいないでしょ。
いかにもヘッドフォン系といった低レベルの話だし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:25:39 ID:mJCkpL4L
>ピュアオーディオとしてふさわしいソース
具体的に挙げてよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:03:14 ID:w80qWL02
経済産業省 関東経済産業局

元気なモノ作り中小企業300社2008年版(関東甲信越静地域103社)
http://www.kanto.meti.go.jp/pickup/20080620300sha2008.html

埼玉県(17社)
[コンデンサ・イヤースピーカーで世界随一]
1960年、コンデンサー型ヘッドフォン(イヤースピーカー)発売以降、コンデンサー型にこだわり続け、世界の市場で評価を確立。
(有)スタックス 目黒 陽造 入間郡
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:53:13 ID:S4Xnw5dJ
ピュアオーディオとしてふさわしいソース(笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:19:17 ID:t9A8pWjk
嗚呼、やっぱりSTAX以外の高級ヘッドホン聞いたことがない人なんだw
近年はダイナミック型の高級ホンもかなり性能上がってるのにw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:52:21 ID:HtCfum+g
>>804^808
お疲れ様。

staxだろうがe9だろうが好みだろ。
まだ性能云々言うのなら山篭りでもして

耳鍛えろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:06:57 ID:Mf3LEtwQ
>>792
確かに環境を整えた分だけその恩恵を受けられるという点では
STAXにかなうものはないと思う。

ただ音の好き嫌いは別の問題だけどね。
俺はどちらかというとSR-404よりe9の方が好き。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:26:43 ID:6OP/PQWw
流れを全く無視しての質問ですが
聞いてるうちに、急に音量レベルが半分くらいに落ちたんですが
二日ぶりくらいに電源を入れたら(多分)元に戻っていました
真空管が片方だめにでもなったかと思ったのですが…
加熱しすぎるとサーモでもはたらくんでしょうか……そんなことはないか
SRM-006tです
どなたかこの症状わかる方いらっしゃるでしょうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:51:17 ID:mZ8hZZT6
>>811
熱中症
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:58:28 ID:aB3CtPdq
>>811
こんな場所で聞くより速攻会社にメールした方が早いと思うぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:06:03 ID:T1lpcfrU
>>811
耳が一時的にダメになった可能性も
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:22:20 ID:mZ8hZZT6
ほんと、こんなところで間違った情報を得るより、メーカーにメールして
聞くのが一番。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:23:30 ID:QfL+xCEn
もしかしたらこのスレいらないかもな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:06:00 ID:98rOD4ag
816の真贋が見極められない俺は、このスレを見るだけの資格がないのかも知れない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:58:45 ID:nAZZyzoJ
>>805
もちろんアニソンです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:06:22 ID:vKPSD71+
過去ログ推奨
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:39:18 ID:QZ463Vxd
>>785ですがもっと私の感電自慢を言わせてください。
あの時私は抵抗などをちょっといい部品に代えようとしてシャシームキ出しで
チェックしていまして、最初は非常に慎重にやっていましたが慣れが一番怖いもので
一瞬のエアーポケットで底板を外していることをふと忘れるのです。
持ち上げた瞬間に鼓膜からブブブブブという低い音が聞こえてきて「なんだこの音は?」
と思って感電しているのに気づくまで0.5秒かかります。本来なら反射的に手を離すのが
普通ですが電気の怖いのはその防衛反応が機能しないということです。
ですから意識で感電していると気づいて初めて放り投げるようにしてなんとか手放すことが出来るのです。
私は思わず大声を上げて倒れこみました。両手で掴んだため完全に心臓を通ったようで自分では
冷静なつもりでいても心臓が驚いて物凄い勢いで脈打ってしばらく収まりません。
そして滝のように脂汗がとめどなく噴出し続け呼吸もとても速くなります。
感電したんだと冷静なつもりでも肉体がそのような状態になるとそれに引っ張られるようです。
その後、腕はコンクリートに思いきり叩きつけたような打撲のような痛みが三日ぐらい取れませんでした。
接点となった手のひらの皮膚は焼けたようになるのかと思っていたのですが何かペンチのようなもので
皮をひねり上げたように変形していました。ちょうど肉まんの頭のようになっていて、なぜこんな形になるのか
不気味でした。
その後三日ほどで何の後遺症もなくなりましたが、二度とやってはいけないミスだと強く肝に命じました。
最初は注意深く作業しますが、その後の慣れが一番怖いことなのです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:59:49 ID:1E2qiV8r
sossune
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:22:05 ID:jZwnkAAm
TVとかの感電映像で「その握り締めてる指を開けよwwww」って思うような場面あるけど
そういうことなのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:22:31 ID:/2p2Eu6E
>>820
> 本来なら反射的に手を離すのが 普通ですが電気の怖いのはその防衛反応が機能しないということです。
感電すると、筋肉が収縮して結果ぎゅって握っちゃうんだよ。経験有り。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:12:34 ID:t1RN5vLW
感電すると筋肉が硬直して指が開けなくなり、その状態が続いて
やがてお陀仏になる……。

その昔のアマチュア無線家は送信機を自作した。送信機には
1000ボルトを超える電圧のところがある。送信機を調整する際には
立ってやれ、とわれたそうな。いすに座っていると感電した際に
上半身が動かない。立っていれば足を動かして脱出できるというわけ。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:25:13 ID:k04am5mt
STAXは立ってかぶれ
GRADOは(ry
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:28:12 ID:qCnBBVam
ちゃんと頭をよく濡らさないと、とんでもないことになるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:13:03 ID:xUyJ/zfH
絶縁体も挟まないまま、暑いさなか、汗だくでSTAXをいじると、
普段とは違う別世界へ誘われてしまうと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:32:32 ID:bZ0YRShe
>>800
乙であります。
光速で保存した後、
白いほうを使わせていただいている
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:51:59 ID:fgZT8nVc
>>800
404が007Aを確実に超えているところは
おんにゃのこのかわゆさかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:23 ID:Z8N/WmYx
INOが描いたのよりはコダワリを感じるが
あいかわらず007のサイズを知らず描いてるな
どんだけ頭デカい女だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:15:47 ID:dZS0x+Ib
>>830
いや、そうでもないっしょw

俺が付き合ってる女が頭デカイだけか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:30:59 ID:2TcRGWYe BE:584930467-PLT(50234)
>>828-829
こんな手抜きでも気に入っていただけたのならなによりです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:33:39 ID:UqrjoptM
>>832
同じくエルを使ってますw
007の方はコントラストが少し微妙?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:40:43 ID:F1Pm6Xbo
キンモー☆彡
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:58:03 ID:pdG4AyvT
>>763
> 007と404だと、007の方が分解能は高いんだけど、
> 低音量の問題で中音域が引っ込む感じもあるので漏れも>759には404の方がオススメ

現行機の007Aは低音(の一部帯域)のバランスの問題が改善されてるよ。もっと
フラットに鳴るようになった。

旧機種(007)をベースにした判断だとしたら、これから買おうって人へのアドバ
イスとしては今ひとつかも。

むしろ、404との違いって、着用感、コスト・パフォーマンス、音のメリハリとか
ってことになると思う(007A持ってても、TPOによっては404を使いたくなる人の
気持ちも勿論分かるし)。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:53:56 ID:nMoI8D2/
007と007Aってそんなに劇的に違うか?自分の007を持ち込ませてもらって比較試聴してみたが、
正直007の音で問題があるというヤシに勧められるほど音が変わったとは思えないが。
俺の耳が悪いだけか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:07:41 ID:ZxOAaYcN
うん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:09:40 ID:dyou5Apa
STAXは低音がちょっとなあ、って言ってる奴に格段に薦めやすくなった希ガス。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:13:33 ID:HYVeJJEn
STAXにかぎらず、ヘッドホンは髪型で大きく音がかわるからなぁ
散発に行って頭の横を刈ってもらってから使ったら
低音がよくなるようになる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:19:46 ID:DU2AUISX
その他、睡眠時間や食べているものによっても聞こえ方は違ってきまつ。
漏れの実験によると、ローズマリーティーを飲んだ後は分解能が高く感じるでつ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:25:25 ID:DU2AUISX
音を最終的に聴いて解釈する人間側を、同一人物だと言うだけで一定条件だと
みなすことほど馬鹿馬鹿しいことはない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:57:51 ID:EM6Pk8Ls
>>839
密着がよくなるからね。パッドが適切に密着して初めて性能のことが語れると思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:50:46 ID:D2bZNfUm
注文が多い楽器みたいだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:05:00 ID:u8B3G4e7
パッドはダイナミックも、静電型も密着して初めて適正な動作だからな。
髪型から考えると大半の人がきちんと密着していないんじゃないか。
つまり、大半の人のレビューは(ry
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:49:41 ID:IScVGoOM
ああ、それは俺も考えた事あるな。

密着に苦労するようなヘッドホンはパットの設計が不良だろうが、
ホームページで音質評価する奴は最低限バリカンで刈り上げした髪型で臨んでほしい
そしてそれを晒す事
周辺機器紹介するより余程大事だ

ライオンのタテガミみたいな髪型でヘッドホンレビューとかされても
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:51:04 ID:7UE3X8eF
SR-007は上手く密着するからいいな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:11:04 ID:t3vxDoAB
そもそも外耳や耳道の形状に大きな個人差があるから、
同じスピーカーやヘッドフォンを使っても人によって全く違う聴こえ方をしている可能性がある。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:32:04 ID:ODYvV3OL
>>847
それを言うなら生音だって同じだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:55:46 ID:1dyQpiE4
そんなちっぽけなこときにすんな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:05:09 ID:d7IOpynm
要約すると
糞耳は評論家気取りでレビュー垂れるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:09:47 ID:7UE3X8eF
今やネットでレビュー漁りできるから誰でも評論家気分にw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:50:32 ID:u8B3G4e7
やっぱり雑誌はいらないじゃん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:53:17 ID:OZuiBJXA
ネットでのレビューは、あれこれ聞き比べしてないし、
自分の保有機器を絶賛するレビューが多いので、あまり当てにならない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:17:18 ID:ZCIYzdf5
>>853
雑誌は金をもらっているわけでもっと当てにならないとは思わないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:28:44 ID:IScVGoOM
利益第一というフィルター外して見ればそれなりの情報は読み取れる
民主主義社会でマスメディア情報を鵜呑みにする方がバカタレ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:43:17 ID:GSMCKm6K
そんなことより、近くに主要幹線道路があるから
24時間、車の走行音がうるさいんです><

静かなところで聞いてみたいんです><
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:35:58 ID:68cBJ8ZS
引っ越せ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:37:10 ID:LsWFR0j2
>>855
>民主主義社会でマスメディア情報を鵜呑みにする方がバカタレ。

非民主主義社会ではもっと鵜呑みに出来ないわけだが……
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:17:00 ID:6qtdQNVa
同意だが……頭の可哀想な人に構ってもしょうがないべ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:04:14 ID:Gj2B4hZI
STAXの機器に関して批判的なことを書くと、、、

→上流機器が悪い→電源環境が悪い→ケーブルが悪い→設置が悪い
→髪型が悪い→耳の形が悪い→耳が悪い→頭が悪い

こうですか!?わかりません!(><;)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:04:06 ID:6qtdQNVa
ヒッシダナー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:44:09 ID:+wCT7NSF
ふと思ったのですが、STAXでノリが良い組み合わせってどんな感じですかね?
(基本的にSTAXはそういう向きではないのは承知で)
2050Aは比較的にノリが良い方だと聞いたことがありますが…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:05:18 ID:2KKRfZ5V
やっぱりヘッドフォン系は弱者のオーディオだわ。
使いこなしの概念もまともにないんだな。
ヘッドフォンが馬鹿にされるのもわかる気がする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:59:50 ID:6qtdQNVa
(;^ω^)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:23:11 ID:FtkPlLIW
>>862
727+4070じゃないかな?音の締りがいいから比較的マシといった感じだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:23:29 ID:sHI1xNKa
ヘツドフオンじゃなくって、イヤアスピイカアでつっ!w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:46:00 ID:QSvCBp4h
>>863
何様だ?
使いこなす、こなさないは、人の勝手だろ。

くだらないことを書かいて、自分を粗末にするな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:04:08 ID:LR39exXV
>>863
自分の好みがわからない・自分で視聴してもわからないって人多いしな
積極的に聴き比べて好みのものを買えばいいのに、それができない人が多すぎ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:34:16 ID:DIOkfIMd
オマエの自己責任=オレ無責任
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:09:10 ID:8rBIoeaM
みんなはイヤースピーカーを複数持ってるの。
持ってれば、どんな使い訳してるの。
ちなみにオレは404のみ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:09:35 ID:71MoQ54i
>>868
好みなんて若いうちは毎日変わるんじゃないかな
だからいろんな評判を総合して良さそうなものを選ぶ
それも正しいことだと思うけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:42:06 ID:GPn3wlJU
007A買おうと思うけど、新機種が気になるなぁ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:09 ID:LR39exXV
A付けて延命ってのもな
新機種はあと数年は待つことになるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:01:04 ID:ZM5AWysv
>>873
>872の新機種ってたぶんΩ2とSR-404の間の価格帯で
近いうちに出るらしい新機種のこと言ってるんだと思うけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:02:12 ID:qpNayOJG
>>871
そういう甘い姿勢では駄目なんだよ。
そんな客ばかりじゃまともな商品など出しようがない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:03:59 ID:4elMSzJh
それよりSR-505を出してくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:36:43 ID:6UQKWIMa
形は丸のほうが良いなあ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:56:40 ID:H+wdl05K
HD650のガワに404のユニット突っ込んだようなのを出してくれ
踊りながら高速でヘッドバンキングしてもずり落ちないやつを頼む
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:59:53 ID:rIqBDjVO
ギタリストとかでもくるくる回ってコード外れないんだから
STAXをくるくる踊りながら聴いてもコード外れないよね。
いや、わかってるけどちょっと聴いてみたんだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:14:26 ID:UuYPXaI8
つまらんから黙ってろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:25:00 ID:pmQlYuxO
超弩級ドライバを出してくれ。100万くらいで受注生産
882マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/07/31(木) 22:25:33 ID:Br3gRmoJ
でもスタックスが頭から外れます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:52:00 ID:rIqBDjVO
>>880 くさいからしんでくさい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:47:39 ID:8t9rdDVy
CIAudioのVPC-1を売却しようと思って、久々に内部ボリュームに切り替えてみたら
ビックリ。ちょっと曇った音になっちゃった。やっぱり音が変わるんだなと実感しますた。
手放せなくなっちゃったよ('A`)。ちなみに727A+404でつ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:58:59 ID:T9aHr+jN
VPC-1の前段機器は何使ってますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:12:50 ID:0wYfieva
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:21:31 ID:fhKVipa7
>>883
カチンと来た人w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:30:51 ID:zxJkzq+l
社長様がご覧になっているのだから荒れるなタコ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:19:56 ID:wgEa1Tg4
>886
とびとびの減衰率の使い勝手は別にしてカーボン印刷体をブラシで擦る構造の
ボリュームがまともな金皮抵抗に勝てると思う根拠がむしろ知りたいわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:04:37 ID:FARUuGXf
そこでアキュフェーズのプリアンプですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:32:17 ID:0wYfieva
>>889
英文読んだ?
金皮はあくまで複数入力時のゲイン合わせるためで(自分で内部のジャンパ切り替え)
ボリュームは右上のポテンションメータじゃないの?
どこのボリュームか知らんが、これならアルプスのほうがマシだろうと思ったんだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:48:13 ID:X/8IR6dR
ほかのヘッドフォンアンプはどんなボリューム使ってるの?
STAX以下?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:50:48 ID:8yNBt/hS
オーディオ用ボリュームはアルプスか光音くらい。
案外少ないですよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:06:06 ID:OQZLrUSa
ボリュームの種類も重要だけど、筐体とかがかなり音質に影響するからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:52:53 ID:EYkrJYlq
何か一部のボリューム取り替えたらよくなったってのが
変に広まってSTAXのボリュームは悪いという話になってしまっているな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:19:33 ID:2KuMeeaF
SE-200PCI LTDにRCAでSRS-2050Aって繋げられますか?
装着間だけでなく、スピーカーのように長時間使っても疲れにくいですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:22:26 ID:TL8Tjmtr
繋げられる
疲れにくいかは主観が混じるからわからん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:25:40 ID:2KuMeeaF
わかりました。
そこからアクティブスピーカーに繋げられるでしょうか?
それともパッシブ用でしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:36:42 ID:6AQ5PajA
頭がおかしいの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:37:00 ID:52BjPDsV
アクティブで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:50:04 ID:NI+0RNjc
STAXのボリュームを悪く言うつもりはないが、
727AのボリュームをパスしてGoldpointのアッテネーターを咬ますことで
木目が一段と細かくなり、さらさらと流れるような
スムーズでクリーンな音になったのは事実。
たまに元に戻して聞いてみると雑味みたいなものが感じられて、
やっぱり元には戻れないなと思ってしまう。
もちろん、所詮好みの問題であって、内臓ボリュームを通した方が
元気があっていいという人もいるだろう。
いずれにせよ、オーディオに関心がある人ならば一聴して分かるほどの違いが出る。
外付けアッテネーターは、信号経路が長くなるというデメリットもあるから、
10万円くらいのアップで、アッテネーター内臓バージョンを売り出したら
それなりに売れるのではないだろうか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:09:07 ID:rSHEc2IM
>>896
今からサウンドカードをオンボから200PCI LTDにするのか
それとも90PCIを使ってるなら90PCIのままで十分
200PCI LTDにする必要ないと思うよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:24:29 ID:2KuMeeaF
>>900
アクティブ用スピーカー向けですか。100HD繋げられるってことですね。

>>902
SBがドンシャリで48000hz固定なので
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:54:13 ID:H37OrVLQ
アクティブ用に決まってるだろ
RCA端子からパッシブスピーカーにつなぐわけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:58:17 ID:2KuMeeaF
>>904
金なくてソフト面ばっかり拘って、ハード面知識不足で申し訳ないorz
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:25:05 ID:7/KY3eWc
>>905
どんまい、気にしなさんな。
オーディオ機器の仕様はいろんな規格があってややこしい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:25:56 ID:HpczNJTj
>>904
一昔前のSTAXのドライバーユニットにはスピーカー端子が付いてるものもあったと思うよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:13:49 ID:Lpp16BLb
それどころか入力までスピーカー端子のがあったよな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:30:55 ID:CzsIcir/
>891
Each of the 33 contact surfaces in connected to a different resistor (1% tolerance) that is put in series with the circuit.

ていうか、どこを読んだんだ??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:41:38 ID:QlsxTKpJ
それは上の写真のAU/RAつーメーカーのD7Aの話だろ??
今はその下のCI AUDIOのVPC-1の話をしてると思ったんだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:52:33 ID:yQho13mO
可変抵抗嫌いなら、ボリュームに可変抵抗つかわない
アキュフェーズのプリアンプ使えばいいじゃん
http://www.accuphase.co.jp/pre_amp.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:11:28 ID:7/KY3eWc
STAXのボリュームとプリアンプのボリュームは何が違うの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:13:25 ID:TL8Tjmtr
可変抵抗かそうじゃないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:14:39 ID:5nURAnYm
アキュのはプチプチ音が出るんだよね。回転時だけだが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:21:17 ID:7/KY3eWc
>>913
ボリュームと可変抵抗は同じ意味でしょ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:22:41 ID:lR7KGHJ5
>>907-908
パッシヴ型ドライバといいますかコンバータのSRD系列ですね。
あれは今でも使い勝手の良い製品だと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:23:59 ID:Lpp16BLb
はいはい知識披露乙
日本語のニュアンスが分かれば読めるはずだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:24:43 ID:Lpp16BLb
>>916に向けての発言な。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:39:16 ID:cAJ/kCIx
>907
そんなものは出ていないけどね。一昔前から現在にいたるまで。


920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:24:11 ID:kFNQtgOF
>910
ああなるほど、語学力以前に私の注意力が足りないのねorn
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:37:45 ID:kFNQtgOF
来月から、また米国に飛ばされるのだが
アイソレーショントランス代わりにダウントランス咬ますのと
STAXに改造依頼するのどっちが音質的には有利なんだろ?

727 007無印で声楽を中心に聴いてます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:33:01 ID:rWH4V3Ev
知っているがお前の態度が気に入らない(AAry
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:30:22 ID:AaOcZdMH
>>921
こんなとこで聞いてないで鈴木さんにメール送れ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:46:21 ID:zW5Tdd2u
>>907
ああ勘違いしてた
90PCIから無茶してパッシブ直接つなごうとしてるのかと思った。
よく考えたらスレ違いな質問だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:05:10 ID:LHkGo5a8
>921
米国仕様に改造したら、帰国後は日本仕様に
再改造するわけだね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:12:46 ID:Ep11F4nu
それ、録音屋さんがよくやっている。
ロケ行くたびに改造。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:39:57 ID:LHkGo5a8
>926
スタックスのドライバーの場合、
電源トランスの交換になると思うけどね。
一次巻き線にタップがでていれば簡単だけど。
そうでなはいようだから、交換して配線を
しなおさなければならないと思われ。

録音機では、どうなってるかは知らんが。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:19:56 ID:h/hLkOYT
向こうとこっち、行ったり来たりするのなら
向こうで現地仕様のヤツを購入するのが素直な気がするのだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:50:09 ID:t11ouY39
>>927
ん? スタックスのドライバーの話ならタップ切り替えるだけじゃないの?
ちょっと昔のなんてボンネットさえ開けないで切り替えられるように
なってるように見えましたが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:11:45 ID:Ep11F4nu
並行対策でやめたんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:37:09 ID:LHkGo5a8
>929
007tAを持ってるけど電圧切替スイッチはついていないね。
他の機種もサイトをみると「電圧変更はできません」って書いてある。
>930
なるほど、そういうことですか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:19:06 ID:AR7cGyDW
007tA、727A、006tA、323Aの音の特徴を教えてください。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:33:49 ID:BoNCT4jm
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:45:36 ID:Xevig8is
>>933
この人が聞いた特徴。
人によって違うと思うけどな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:48:33 ID:DfrZA8KL
試聴が一番やね、行けるなら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:01:05 ID:BWlzcC1+
>>933
ここの人は基本的に高域の柔らかい音がすき見たいだね。

俺はここの人と全く好みが逆みたいで、
この人が良いと言う物は基本的に相性が悪い。

でも音の評価は一貫しているので、参考にはしてる。
937933:2008/08/03(日) 21:01:34 ID:BoNCT4jm
>>934-936
ちと安易すぎたかw

人によって聞こえ方が違うのも、試聴が一番ってことにも同意。
ただ、好みは別として「音の特徴」は結構的確な言葉で表してる
と思う。

煽りじゃないんだが、いい比較サイトや自分で比較できる人が
いたらヨロ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:03:33 ID:4emYdHpf
後はカカクコムの掲示板か。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:03:41 ID:mmNL0lMw
アキバヨドに全部あるから関東近辺なら行けとしか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:08:11 ID:AR7cGyDW
そのサイトならテンプレにあるから何度も見たし、アキバはチャリで10分で行ける距離だが
正直店頭で聞き比べて特長つかめるほど耳に自信がなったり
それでもどれでもいいっていうわけでもない
さあどうする?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:19:54 ID:rfunMPNC
視聴しないで買う奴ってなんなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:20:52 ID:8rZ0HDGo
キチガイ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:21:22 ID:m3a/1c3y
試聴ならするけど
ヘッドフォン買うのに視聴はしないな俺も
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:39:25 ID:fI3pFWgo
>>940
試聴しに行け
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:52:17 ID:rfunMPNC
自分の耳ではわからないけど他人のレビューで変って聴こえるんだね
上位機種でFA
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:55:38 ID:h/hLkOYT
>>940
お気に入りのCD(優秀録音盤である必要はない)を持って試聴に行け。
別に音の特徴を掴む必要はない。問題は好みか否か、それだけだ。
秋葉原で試聴するなら石丸のレフィ−ノ&アネ−ロ館が静かで良いかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:32:12 ID:8IWPacN0
夏のヘッドホンは辛いな
早く涼しくなれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:59:21 ID:zpTe3dyb
ヘッドフォンを舐めるなんて……なんて変態だ……!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:58:59 ID:P6QbexW+
>>946
この7月に秋葉原の石丸電気本店7FにCD持参で行き、自分が聴きたい曲を7機種で自由に試聴させてもらいました。別に嫌な顔もされずに十分に納得できました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:31:29 ID:Sx4HBtXc
プレーヤーはなんでした?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:19 ID:P6QbexW+
>>950
申し訳ありません。ブランド名・型名を覚えてません。イギリス製の結構高そうなやつ。どなたかフォローお願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:46:42 ID:lkTnXSZQ
007(A)のパッドって耳の形と逆になるようにつければいいんですか?
写真みるとそうなってるみたいですが・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:18:25 ID:8QTAgfbA
試聴したときに、音がきつくて濁ってどうも悪いなとおもったら、
3万くらいのDVDプレーヤが繋がってたことがある

他の店できちんとしたプレイヤーにつながってるのはすごく良かった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:37:37 ID:3ZaQgAdU
>>953
じゃ、ゴールドムンドのプレーヤーでは全く聴けないな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:57:25 ID:HRyOH/Rt
>>952
使う人がいちばん密着する位置にすればいいんだが
おおよそパットの肉厚部が、耳たぶの後ろ下方に来るあたりになると思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:28:37 ID:lkTnXSZQ
>>955 ありがとうございます。 縫い目が前方にくるようにすればいいんですね。
Dの形に穴があいてるので、ついつい耳の形にあわせて逆につけてました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:57:25 ID:ooFT2uPa
007のパッドって、回転するよ。ぐるぐる330度。
適当に貼り付けてから回して
耳にあわせるだけのことだろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:20:45 ID:CpYV3MAi
パッドどころかハウジングまでぐるぐる際限ないじゃん
ヘッドバンドはゴムだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:27:31 ID:+QBm2Xtj
007Aって意外と404より音像が小さいですね。007Aの方が音場が箱庭的というかヘッド
ホンっぽいので404より好きですが、イヤースピーカーと呼ぶとなると404の方がいいかも。
960759:2008/08/06(水) 14:35:12 ID:+11o71G2
時間がかかったがドライバも完成して今日ようやく音が出てきた。
真空管が新品だし評価に多少時間かかりそうだけど片チャンネルハムが残った以外はおおむね良好。
…しかしVRの選択ミスで音量がいまいち出てこないのにはまいった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:33:44 ID:iqTQnXxv
>>960
外観・内部の写真見せて。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:53:32 ID:TqUfKSwx
>>959
そう。音場の際がしっかり感じられ、響きに満たされた閉じた空間の中に
小さな音像が明確な定位をもって散らばっているというイメージ。
それはまるで、自分が小人の国に迷い込んだガリバーにでもなったかのよう。
想像力がめちゃくちゃ掻き立てられ、この感覚はΛ系ではちょっと得られない。
但し、マルチマイク録音など位相がデタラメな録音ではその面白さは半減する。
ヘッドフォンに音場感など求めてどうするの?という声をよく聞くが、
良く調整された007Aで適切なソースを聞かせれば、彼らの考え方も変わるかも知れない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:01:03 ID:bvFwmHs/
パッド内に空間が存在するからマイク位置による空間は再現されるんだね。
左右がきちんと切り離されるし。
その程度のことも分からん人もいるけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:52:21 ID:tmnKC7IQ
>>961
外観は良いが、さすがに内部はちょっと…配線汚いんで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:51:04 ID:iqTQnXxv
>>964
構いませんので見せて。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:32:36 ID:5ZUbvLbh
>960
>しかしVRの選択ミスで音量がいまいち出てこない

そういうことはないけどね。VRと音量(最大出力電圧)には関係がない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:13:02 ID:FKp/75q5
>>960
ほんとに作ったのか。
正直、自作ものはメーカー品には、いくら頑張っても勝てない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:22:43 ID:nRBN0I4W
相変わらず神経質なスレだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:08:30 ID:IUOFSXHu
ピュア板でいまさら何を
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:34:14 ID:5ZUbvLbh
>967
自作品がメーカー製に及ばないことは承知してるだろ。
作ること自体がたのしいのだから。

このスレには自作派へ妙なコンプレックスをもってるのがいるね。
971964:2008/08/07(木) 11:27:49 ID:AwE628gg
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/P1000123.JPG

外観だけでも出しといた方が荒れずに済みそうだったんでとりあえず。
あと別にメーカー製に対抗する気は全然無いのです。
自作した方が真空管アンプ安く手に入るから作ってるだけで。

>>966
個人的に弱いと感じるがそこそこでてるんでこれで良いのかは微妙…
まぁハンダ不良で音量出ない事は前にもあったので修正してみる。
>>965
こんなもので良ければどうぞ。
真空管は見ればわかるかもしれないけど12AX7と6FQ7使ってる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:43:58 ID:FKp/75q5
>>971
結構綺麗じゃないですか。
こうなると中身も見たいな。
回路は何処にあったものを作られました。

スイッチだけど、白の印は普通上に来るのじゃないかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:45:43 ID:FKp/75q5
974964:2008/08/07(木) 12:10:46 ID:AwE628gg
>>972
そう、それ。
結構ラグ板使って組んでるから配線下手でも音に影響でにくいと思って。
しかし今回は良く作例に有るうねる様な配線に挑んで見事に失敗したけど。
スイッチは特に考えなしで差し込んじゃったんだ…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:20:45 ID:0oSkDR/Z
>>971
ををっ、いいなあ。

>973のような回路だとすると、ハムが残る原因としては、入力のシールド線
アース処理かな?。片側だけなら電源リップルではないだろうし。

初段グリッド側のシールドをカソード抵抗のアース側へ接続して、そのまま
順にVR、入力端子のアースにすれば電源トランスからの誘導は受けにくくなるよ。
976975:2008/08/07(木) 12:53:14 ID:0oSkDR/Z
設計上の趣味と言えないことも無いけど、その回路のちょいと気になる点を
ついでに。

終段の負荷抵抗は、3W以上にしておきたい。
6FQ7なら400Vまで電圧を落とすのは勿体無い。チョーク出口の電圧でいける。
STAXバイアスも、どうせならチョーク出口側の方が・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:11:56 ID:iIPgkaHO
ケース、高そう
サイドは木目?
978964:2008/08/07(木) 20:30:04 ID:vgwiMc/8
>>975
多分アース処理だと思うんだ。
ケースが小さくて取り回しに苦労したからシールド線じゃなくて普通の線材だけど、
それでも経験上大きなノイズのった試しは無いし、もう片方は無音なわけだし。
アース母線の取り回しから考えたほうがいいのかあ。
>STAXバイアスも、どうせならチョーク出口側の方が・・。
これは俺も思った。イヤースピーカーに使う電圧はチョーク通す意味無いのかと思ったけど実際はどうなんだろう。

>>977
いや、1300円くらいのケースを白く塗っただけだよ。
IDが上手く写らないんで暗めに撮ったからわかりにくいけどサイドパネルとノブは見た目の関係で木。
でも部品におごったりしなければ全体でこれと同じものは3万もかからないと思うよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:17:47 ID:jugFtQ5L
>>949
> この7月に秋葉原の石丸電気本店7FにCD持参で行き、自分が聴きたい曲を7機種で自由に試聴させてもらいました。別に嫌な顔もされずに十分に納得できました。
>>950
> プレーヤーはなんでした?
ARCAM CD73 (Tの付かないやつ)
この出力をどうやって8台のSTAXのドライバに分配しているかは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:28:15 ID:iBODfb8J
これはいい自作ですね。
安定してきたら、ドライバの比較インプレきかせてください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:05:58 ID:HXzp1TEC
>>978
俺も975さんと同じ意見で入力をシールド線に変えるだけで直りそうな気がします。
スタックス用アンプは弱電圧の所が少ないんで。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:54:22 ID:sXAE3zsN
自作された方、メーカーのドライバーはお持ちなんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:53:23 ID:U/uqEMlD
6BX7や6SN7,6CG7(6FQ7)で管球ドライバーを数台組んだけど。
メーカー品も持っている。007tA、14S,大昔の10S。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:03:23 ID:W9K6aurm
すごいっすね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:33:04 ID:FyQ8aqZs
オクにDA−80Mがでとる
A級だしkrellみたいでかこええ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:37:32 ID:sXAE3zsN
>>983
007tA持ってても自作する意味がわからん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:51:52 ID:4fDK9vIb
メーカー品にはメーカ品のよさが
自作には自作のよさがあります
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:01:51 ID:U/uqEMlD
>986
007tAを購入したのはつい最近。
自作していたのはその前。

989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:39:02 ID:eSY1bwGS
メーカー品と比べて自作の良し悪し教えて
音質的に
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:41:26 ID:6k3HzpJ6
自作は、能書きや薀蓄が詰まった部品を大量に使うので、プラシーボ効果によりかなり音が良くなる。
ちなみにプラシーボ効果は科学的に証明されているので安心して使ってよい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:48:04 ID:bv5CGMWF
既製品のアンプはイシノラボを除けば実質STAX一社からしか出ていないわけだし、
ならばそのメーカーの音の癖がのっているものしか使えないとも言える
自作で自分の好きな回路と部品使ったほうがそいつの好みに合うに決まってるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:50:33 ID:hpqGwhK0
どうでもいいけど
このスレの一部の人たちは自作に恨みでもあるのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:55:57 ID:GBQDSZaU
純正のが買えなくて自作。純正もってないのに自作はコストパフォーマンスいいとか音いいとか言い出す
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:13:55 ID:ogN4x89i
オーディオは自分に合う音を探す趣味だろ
それを自作はメーカー品に勝てないとか意味不明
重要なのは好きか・嫌いかだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:24:52 ID:MQSn1MWz
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:26:11 ID:MQSn1MWz
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:40:15 ID:W9K6aurm
うめ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:10:58 ID:5vLZ+q5O
>>994
>オーディオは自分に合う音を探す趣味

いいこというねー。他人との勝ち負けの問題じゃないもんね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:16:28 ID:q7Ffxd4g
>996
お疲れ様です。

そして、あえて言いましょう。
銀河鉄道スリ〜(ry
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:21:39 ID:3B1HL3xG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。