【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPCによる高品位な音楽再生について関心のある人が、
CDトランスポートも裸足で逃げ出すPCオーディオを目指すスレです。

主な話題は以下の分野について。
【音源】基本的にWAVかそれに準ずるもの(可逆圧縮フォーマット)
【機器】PCのOS・ハード構成、ASIO対応ソフト、オーディオインターフェース
【その他周辺】DAC、マスタークロック、デジタルケーブル、NAS関連機器

上記以外(≒気軽にPCオーディオしたい人)はまずPCオーディオ総合スレを参照。
このスレはPCトラポ専用スレとして総合スレから派生したスレです。


テンプレは>>2-10辺り
なお、テンプレ記載の製品・ソフト等はアルファベット順の記載となっています。


前スレ
【PC】PCトランスポート検討スレ6.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312206894/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:02:02.35 ID:++EfM7Ud
過去スレ
【PC】PCトランスポート検討スレ5.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292259362/

【PC】PCトランスポート検討スレ4.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271230280/

【PC】PCトランスポート検討スレ3.0J【AU】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248191658/

【PC】PCトランスポート検討スレ2.0J【AU】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238500969/

【PC】PCトランスポート検討スレ1.0J【AU】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219725335/


関連スレ
【Win】Windowsオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306839555/

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311343263/

【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/

【PC】PCオーディオ総合47.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310471133/

※他板、他スレへのリンクは総合スレのテンプレ参照。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:02:29.08 ID:++EfM7Ud
※ 以下のことをよく留意して当スレを利用しましょう。
 ・主観の押し付けをしない(他人の意見にも耳を傾けましょう)
 ・日本語は丁寧に(誤解をされない文法を心がけましょう)
 ・レスはちゃんと読む(条件反射的にレスしないようにしましょう)
 ・感想は一個人の一例に過ぎないことを念頭に
 ・「測定」と連呼する人は環境を用意するくらいの心づもりで

※ 以下の書き込みは荒れる原因となるので放置対象!!
 ・スレ違い(PCオーディオと関係のないスタジオや録音の話題等)
 ・マルチポスト
 ・名前、本文に「初心者」が入っている
 ・環境が書かれていない、または小出し
 ・プラシーボという言葉を知らない
 ・プラシーボを連呼する
 ・もうこのスレいらないよ的なもの
 ・厨認定
 ・CDP/CDトランスポートを貶めるもの
 ・プロ用機器/エンジニアの礼賛・自賛
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:05:40.04 ID:++EfM7Ud
【ジッターについて】
議論する際には最低限下記URIは参照すること。
各人の環境はそれぞれ異なるので、意見を述べる際には熱くならないこと。

※クロック及びジッターついてのディープな話題は下記スレへ
クロックについて語りましょう part.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311863115/
【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242870563/

▼Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC

▼DACチップ製造元の技術文書(5ページ目参照)
 ※ただしマルチビットDACについて
 http://focus.tij.co.jp/jp/analog/docs/techdocsabstract.tsp?familyId=582&abstractName=jaja001
(リンク切れ)

▼ジッターの影響について肯定的に考えている記事
 ○EDN Japan - オーディオ品質とクロックジッター
  http://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014s5w.html
  (リンク切れ)
 ○プレクスター株式会社 Premium2の製品紹介資料PDF(6ページ目)
  http://plextor.jp/product/premium2/img/pr2.pdf
  (リンク切れ)

▼ジッターの影響について否定的に考えている記事
 ○東京情報大学研究論集
   - ディジタル・オーディオ機器におけるサンプリング・ジッターの諸様相とその要因
  http://ci.nii.ac.jp/naid/110000075770/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:07:43.85 ID:++EfM7Ud
【ASIO・WASAPI出力に対応している代表的ソフトウェア】
▼フリーソフト(アルファベット順・一部WASAPI非対応ソフトあり)
 cMP2 (cPlay&cMP) (http://cicsmemoryplayer.com/index.php)
 foobar2000 (http://www.foobar2000.org/
 Frieve Audio (http://www.frieve.com/frieveaudio/
 PlayPcmWin (http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin)
 Sound Player Lilith (http://www.project9k.jp/
 StealthAudioPlayer (http://andy-audioplayer.blogspot.com/)
 XMPlay (http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin)

※ カーネルミキサーをネイティブにバイパスできないソフトは
  当スレでは除外。

▼ソフトウェアDAWの代表例
 Cubase (http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production.html
 Nuendo (http://japan.steinberg.net/jp/products/audio_post_production.html
 Samplitude (http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/samplitude/samplitude11.html

▼ハードウェアDAWの代表例
 Digidesign ProtoolsHD (http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=24
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:09:29.25 ID:++EfM7Ud
【当スレでよく話題にでるインターフェース】
外付けインターフェースと内蔵インターフェース(オーディオカード)の優劣は、
それぞれの環境に依存する部分があるので一概には決まらない。
各自環境にあったものを選ぶこと。
○…現行品
△…ディスコン品

▼Lynx
 ○AES16-XLR (http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/lynx/aes16.html
 ○AES16e (http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/lynx/aes16e.html)
 ○Lynx L22 (http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/lynx/lynxl22.html
 ○Lynx Two (http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/lynx/lynxtwo.html

▼M-AUDIO
 ○Audiophile 192 (http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Audiophile192-main.html
 ○Audiophile 2496 (http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Audiophile2496-main.html
 ○DELTA 1010LT (http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Delta1010LT-main.html

▼RME ※96/8はDirectSound非対応なので注意。
 △96/8 PST pro
 ○Babyface(http://www.synthax.jp/babyface.html
 ○FirefaceUC (http://www.synthax.jp/fireface-uc.html
 ○FireFace 400 (http://www.synthax.jp/fireface-400.html
 ○FireFace 800 (http://www.synthax.jp/fireface-800.html
 ○Fireface UCX(http://www.synthax.jp/fireface-ucx.html
 ○Fireface UFX(http://www.synthax.jp/fireface-ufx.html
 ○HDSP9632 (http://www.synthax.jp/hdsp-9632.html
 ○HDSP9652 (http://www.synthax.jp/hdsp-9652.html
 ○HDSPeAIO (http://www.synthax.jp/hdspe-aio.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:12:01.09 ID:++EfM7Ud
【その他話題にでる周辺ソフト・機器】
▼RAMディスクドライバ
 ○RamPhantom
  http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se360592.html
  http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/#id8
 ○驚速RAMディスク
  http://www.sourcenext.com/titles/sys/70550/

▼LANケーブル
 ○CAT7 LANケーブル
  http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html


補足
・PlayPcmWin(http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin)
・f4b24(http://www9.atwiki.jp/fittle/pages/1.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:09:30.62 ID:DRzOFQRp
DSDネイティブ再生について語ろう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334563587
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:34:56.02 ID:9/xtlWLD
>>5
ソフトウェアDAWにCubaseのライバルSonarが入ってないけど、ピュア的に駄目なの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:02:31.99 ID:k0JzOHYe
>>1おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:42:59.48 ID:VRtNC2+b
所詮Canarino2にはかなわない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:44:04.93 ID:MKQwbBt4
トランスポートって無音の方がいいよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:24:53.05 ID:yVIPtdrI
無音にあらずんばオーディオ機器にあらず
つまりCDプレーヤーやターンテーブルはオーディオ機器として失格なんだよ!!!


な、なんだって〜〜〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:16:29.34 ID:ux0j7Rme
タブレットってトランスポートになるん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:18:21.85 ID:EAVCk85C
市販品はならない
デジタルアウトが付いてないし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:40:01.46 ID:VuFMXY1o
どの程度のスペックのPCならOKなんだろう。
使う予定のソフトや送り出すサンプリングレート次第かもしれないけど。
あまりハイスペックではなく消費電力も小さい方がよい的な事も目にするんだけど。
USB→DDCなんてのはCDトランスポートも裸足で逃げ出すPCオーディオを目指すスレ外?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:23:56.96 ID:fXxIQxSY
そう思ってちょっと高級なマザーからローエンドのシンプルなマザーにしたが
AES16eの音が一気に痩せてしまってがっくりきた
安いマザーより要らん機能があっても高級マザーの方がいいようだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:23:00.85 ID:Tlu7ARI7
今時のPCは気をつけて作ればファン音は耳を近づけないと分からないよ。
ファン音が耳に付くPC作ったやつはただの素人だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:48:57.05 ID:Oj9arUcJ
外付けポータブルHDDの音さえ気になるお
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:57:48.76 ID:gV9msLck
マザーの鳴きが気になります!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:29:48.51 ID:fXxIQxSY
ファンレスに慣れると14cm300rpm一発でも耳につくときはあるもんな
でも再生中のCDPが無音だったか、アンプのトランスの唸りは皆無だったかと考えると
PCにばかり目くじらたてても仕方ないとも思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:48:37.46 ID:SIMIQqEA
CDPの動作音が気になって代替システムを模索して幾星霜。

ハイレゾ出すメモリートランスポートがあれば解決するのになあ。
結局いろいろ融通が利く0dBPC貯金中。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:55:24.00 ID:vUrm/wtW
【USB DLNA】DACプリが大流行!!【光 同軸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336708176/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:37:36.45 ID:2bP7XLBA
質問です。
USB3.0の1口にUSBハブを繋げ、そこにUSB-1.0SPを挿して
hifaceEVOと繋げようかと思ってるんですが
上記の繋げ方とマザーボード直のUSB3.0にUSB-1.0SPを挿すのとでは
音質に違いなどはあるのでしょうか?

まだUSBケーブルもEVOも購入してはいませんが
もし何か思うところがありましたらアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:53:55.65 ID:euPb2kZ1
evoは別電源だったと記憶してるが、PCのノイズを心配してるのか?
オンボの3.0がNECチップなら直接繋げても問題ないんじゃない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:26:25.76 ID:UNxMZlec
>>24
余計なことせずにマザボのUSB直が一番
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:46:37.50 ID:BZD+zbXx
umu
28フリーのボロプレーヤ:2012/05/19(土) 16:19:36.80 ID:r98xoiWk
foobar2000
 中音ばかりでしゃばって低音が軽薄、こんな糞ソフト聞けたものではない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:26:02.34 ID:nBuSe6H8
>>28
耳鼻科に行きなさい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:41:42.97 ID:aLwDMMMk
>>24
試してみなければ不明 としかいえない

ハブかますかどうかはケーブルの種類とは別の問題

俺のところではハブをかました方がPCからのノイズが減った
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:48:51.04 ID:BZD+zbXx
>そう思ってちょっと高級なマザーからローエンドのシンプルなマザーにしたが
AES16eの音が一気に痩せてしまってがっくりきた
安いマザーより要らん機能があっても高級マザーの方がいいようだ

canarino2では売価2万円いかない普通のマザーを使っておるな。
ASUSに限っては、やはりオーバークロック用のマザボがよい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:08:43.25 ID:c5LprMvS
ガッシリとした腰の据わった安定感はハイエンドマザーの方があると思いますが
高域の鮮明感はローエンドマザーと比べてどうでしたか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:43:03.46 ID:BZD+zbXx
高域の鮮明感、音の分解感、音の解像度などがハイエンドマザーのが
特に優れていると印象を持ったのを覚えておる。
解析的に音楽を聴く者にはハイエンドマザボのが良い。
80年代ロックなどを聴くものはローエンドマザボでよかろう。
しかし、ファンによる音質への影響はよくわからんのだが
ファンによってそんなに音の印象がかわるもんかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:50:29.94 ID:BZD+zbXx
canarino2に使われておるメモリのメーカーと品番はわかるかね?
「メモリ:4GB DDR3/1333MHz PC3-10600 DIMM (Max:8GB)」と表記されとるがね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:09:41.08 ID:WrzhvFV7
ナゴヤ人?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:37:12.62 ID:v6mbUhno
やっとかめ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:18:01.98 ID:b02p8N9b
ファンによる音質への影響を体感した玄人はおるかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:32:28.49 ID:DFDhJIFE
引きこもったまま老人になったの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:55:17.14 ID:2+M0sIVm
canarino2に使われておるメモリのメーカーと品番はわかるかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:59:31.95 ID:E4Jih/Vy
ナゴヤ人?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:07:34.16 ID:2+M0sIVm
ID:E4Jih/Vyくん

きみみたいなのはいちいちレスしなくてもよい。黙っていなさい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:22:52.35 ID:CvkWVS9B
かね?かね?かね?かね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:30:51.17 ID:5bNYdSv1
カネジジイ再臨かぁ、もう3スレ目だぜ? もうここは破棄だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:11:11.56 ID:RusrJJeT
放置しとけよ。構うから付け上がる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:15:15.62 ID:XDU56PzD
そうそう。きみたちは黙っていなさい。
それでよい。もう二度とこのスレでレスはするな。いいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:20:35.93 ID:ZJnZ2A7P
スナックでも行ってこいよじじい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:26:22.87 ID:6A8hOVbu
0dBPCポチっちまったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:55:38.67 ID:UAmMlnzJ
ue
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:10:15.62 ID:IR3w1ZjG
canarino2に使われておるメモリのメーカーと品番はわかるかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:29:23.81 ID:Y3H4dmli
常時アゲレス、コピペでない手打ちは全角英数字、語尾におる、かね、
SOtM(笑)は画期的だから大好きw 自称団塊世代の還暦前後、
「見えれん」という方言から、岡山〜福山〜愛媛あたりか、又は遠州(西静岡)

オーディオの話題といえば、ハイエンド気取りのぼったくりショップがwebで紹介しているPCアクセ、パーツの感想、
またはそのアクセがどこの製品かの判別依頼、レビューの募集、

批判レスに対しては、素人、君からは得るものがない、という定型句で見下す。
必死チェッカーで他スレのレスチェック→貼付けがお得意(ローカルルール違反)

去年の7月にトラポスレに初登場以来、ず〜〜っと同じパターン。
分り易すぎる病的な特徴があるのに、毎回IDで示すのは煩わしい。

命名、カネジジイ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:38:06.41 ID:rj13aiz2
>>50
「NG、放置推奨」を追加して次スレからテンプレにしとけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:49:16.70 ID:IR3w1ZjG
>>50

きみは【Windows】PCオーディオ総合48.0J【AU】のスレで
大間抜けなレスをして大恥をさらし、その後ダンマリに徹したかねじじいかね?
きみは恥ずかしいよ。自分の無能さを棚に上げてねw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:54:06.01 ID:IR3w1ZjG
きみはそんな陰湿な方法ではなく
まっとうな方法で向かっていたらどうだね?
まあきみ程度の素人じゃ相手にならんがねw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:55:21.40 ID:IR3w1ZjG
canarino2に使われておるメモリのメーカーと品番はわかるかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:58:15.21 ID:Ovr5dQ6J
かねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:09:41.01 ID:uOga/PFo
Varidig Sextet はなかなか良いケーブルだな。
きみたちも導入してみなさい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:13:55.35 ID:moeDWY/E
まったく参考にならんおすすめきた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:21:25.44 ID:DkrSuR18
偶には自慢のセットの画像でも上げてみろよ。鑑定してやるから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:55:03.85 ID:QmljZGdB
言い出しっぺの法則
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:34:56.97 ID:gYnb1Fwp
PLEXTORのSSDを買おうと思ったんだが
もう一昔前の光学ドライブを作っていた頃の会社とはまったくの別物だったのだな。
ブランド譲渡で、今や台湾メーカーの商標かね。
まったく、ややしいのお。
品質まで信頼できるんだかまったくの疑問である。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:54:09.87 ID:WGmGyyzZ
>>60
>ややしい
これって方言?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:46:09.96 ID:wrIHkTON
>>60
SSDはインテルか東芝買っておけばおk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:43:52.78 ID:rBFX1lHl
>>60
SSD作ってるのかは知らんがプレクスターはシナノの子会社でしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:48:43.74 ID:CFPCCj2s
UL1007規格のAWG18番線の線材を
「オーディオ用屋内配線材PF−1 Φ2.0mm×2C」で代替可能かね?
やっとPF−1が入ったみたいだから
電源ハーネスを自作しようと思うんだが、どうだね?
ここには大口たたくだけで何も出来ない基板マニアみたいな
素人しかいないようなら、他のスレで質問でもしてみたほうが賢明かもしれんがね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:14:02.56 ID:wbTDL+1z
>>62
最近のintelは微妙
プレクのほうがまだ良さげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:33:33.75 ID:e+sE2chL
どこらが良さげなん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:54:28.63 ID:wbTDL+1z
>>66
プレクはコントローラがMarvelなのはintelと一緒だが
Intel 320は8MB問題でデータロストをやらかしてる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:19:27.06 ID:e+sE2chL
それ、初めて知ったわw キッツーw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:44:29.37 ID:wrIHkTON
>>67
今売ってるのはIntel 330だよ
SSDは世代交代が激しいから1つ前のは参考にならない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:10:14.55 ID:wbTDL+1z
>>69
X25でもブートできなくなるファーム出してたでしょ
去年の6シリーズチップセットといい、今年までかかったXeon E5のVT-dバグ修正といい
何かかしらやらかす体質なんだろ

選ぶにしてもintelはよく様子見てからのほうがいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:48:28.77 ID:wrIHkTON
まあインテルのファーストロットがヤバいのは認めざるをえない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:08:01.52 ID:0rkdd/GG
インテルも東芝も自社コントローラーじゃなくなったしねw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:01:00.13 ID:h1rkXsrc
最近急にPX-512M3Pの値が落ちてきたじゃないかね。
それはさておき、わしはR3Eを使っておるんだが
R3EではPX-512M3Pなどの最新のSSDの性能を充分に発揮できんのかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:53:24.91 ID:h1rkXsrc
Windows 8 RPが公開された音質はどうだね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:58:10.56 ID:2lMOoi0B
ついに256GBのSSDが1万円台前半突入だ!

CD音質で1分あたり約10MB使うから、アルバム1枚平均が50分とすると、1枚500MB=0.5GB。
256GB÷0.5GB=512だからアルバム500枚ぐらいをWaveで保存できる。
来年になればどこのメーカーもこれぐらいの値段になるだろうね。

ph_toei3mさん@パソコンハウス東映 22:45
【新製品】SSDのパフォーマンスとスタイリッシュな外観の経済的な選択肢
SiliconPower SP256GBSS2T10S25 13700円
256GBのSSDでは史上最安かも?! シリーズは64GB/128GBもあります、です。
http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=17&sub=48&pro=173&currlang=utf8
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:15:17.69 ID:mA53TmI6
Siliconのゴミなんて5000円でも買わねえよ
M3Pを安くしろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:01:02.18 ID:2lMOoi0B
>>76
おまえさんはもっとものごとを大局的に見る目を養った方がいいぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:28:42.92 ID:UbPdf2Dx
普通のPC用ならSilliconなんて5000円でも要らんけど
オーディオ用では何がいいのか分からんからなー

劣化しようがデータ消えようが音が良ければそれで良し
安いやつなら消耗品扱いで定期交換もアリか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:32:31.22 ID:FQo3CxmM
稼動時消費電力が小さくて、アイドル時電力と稼働時電力の差が小さい物がいいのではないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:14:34.05 ID:ZnalciLx
Z77EXTREME9でも試してみようと思うんだが
またなんか今年中にCPUの新しいのが出る予定なのかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:54:20.77 ID:ZGArbfXP
http://webcache.googleusercontent.com/search?hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP416JP417&q=cache:DrCB4Hjos7MJ:http://www.emilai-ec.com/item/GRA-GEMB.html%2Bgem+ball&ct=clnk

これで客誘いメッキナット買わせる
     ↓
メッキナット発覚後
     ↓
Ride Audio 社が音響機器・映像機器の再生品位向上のために企画・開発したインシュレーターが GEM Ball です。

本製品は、音楽プロデューサー田口晃氏がミュージシャンにルームチューニングサービスを依頼された際に見出した、
インシュレーターに使える配管工事用の金属キャップで得られた知見を元に、更なる音質改善を求めて開発されました。
聴感上、高域から低域まで、特に低域の歪み感を減らし、中域の倍音成分の再現に効果を発揮させることを目的としています。

接触面積の低減と安定設置を両立するため金属キャップをベースとし、複数の金属キャップとメッキの組み合わせから、
度重なる厳密なリスニングテストを行って仕様を決定しています。
製造に当たっては真鍮製の金属キャップに切削加工を施したうえで、極厚クロムメッキ処理を施しています。

【製品の外観および取り扱いに関する注意】
※ 本製品は配管工事用の金属キャップを切削加工して製造しています。本国および日本において検品を行っておりますが、万が一傷等不具合がありましたらご連絡ください。
※ 本製品は極厚のクロムメッキを施していますが、日本の気候等の影響で曇りなどが発生する可能性がございます。音質上の影響はありませんが、こまめに本製品をから拭きする等のメンテナンスを推奨いたします。
※ お手数をおかけして申し訳ございませんが、返品・交換・返金等の手続きは全てAmazonのシステム上で行って頂きますよう、お願い申し上げます。

発覚してから追加した表記w
     ↓
その後自爆でメッキナット商品欄から消し去る

GEM-1(田口晃サウンド:俺様の音を聞け!) ※5/9追記
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/3003/20120505/30644/

驚愕!インシュレーターを買ったらナットが届いた!!
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/3408/20120605/31160/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:36:15.45 ID:nSqnez5X
>>81
さいしょの「これ」のつながりがやや判りにくいな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:42:39.92 ID:GmXHFIh4
まるちうぜえな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:49:40.64 ID:5vB9wV49
>>83
オマエモナw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:42:12.18 ID:w3f7KFkt
>>29
さっそく医者に診てもらったら、鼓膜に髪の毛が刺さってた
確かに俺の毛は直毛で剛毛だが、鼓膜に刺さるとはもはや凶器だw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:59:03.31 ID:is4MzdvF
やはりCPUファンの振動、グラフィックカードの振動、電源の振動は高周波ノイズとして
確実に音質に影響を与えているようである。
制振材をケースに乗せたとたん、音がすっきりした。特に高域。
きみたち素人諸君のシステムでもわかるかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:05:44.38 ID:9bu8c+xY
携帯の基地局からはギガヘルツ帯の高周波がPCを直撃してるぞ
PCをコンクリートで遮蔽した方がいい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:06:59.39 ID:/NRCa7Co
それを言うなら脳ミソだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:41:13.96 ID:HK5ZNEau
>>86
オーディオ用PCにするのにファンレス化しないのかw
しかもグラボとかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:57:14.97 ID:is4MzdvF
>>89
ファンの音質への影響がよくわからんかったんだがこれで確信したよ。
Z77EXT9にグラフィックカードなしで3770Tで組もうと思うんだがね。
CPUファンはやはりいりそうだな。水冷にでもするか考案中である。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:04:57.81 ID:yF5T/59U
水冷でも基本的にファンは必要になるしポンプの騒音問題が出てくるわけだが。
というかむしろオーディオ専用PCならcore iシリーズのS付きでファンレス運用すればいいような。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:45:11.40 ID:84kLDKoH
>>89
カネ爺の相手すな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:06:34.52 ID:MXfICNbU
>>90
振動や騒音への対策で水冷とか、さすがピュア板だな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:12:05.61 ID:qOIT7qjR
>>89
最初ファンレスで組んだけど、最近普通にファン付けたほうが良い気がしてきた
特にファンレス電源はあまり良いやつがない

今使っているOROCHIはフィンがビラビラで振動の点からは良くないから
こちらも引きぬき加工のファン付きのに変えてみようかと思っている
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:55:54.68 ID:HK5ZNEau
>>91
TDP低いCPUなら自然空冷でいけるだろ
音楽再生にグラボや高性能CPUなど要らんし、ATOMレベルでいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:36:19.18 ID:yG3Djk5Q
AtomとかEシリーズはマザーがしょぼいんだよな
ハイエンドマザーにXeon 1220Lとか積んだほうがいいと思うよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:15:13.90 ID:JpBxX0Vq
>>95
ATOMレベルでどんなマザー使う気だよw
無理してレスしなくていいぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:57:49.89 ID:tYz76XOM
ハイエンマザーは機能が多すぎてピュアには向かないんじゃね?
ミドルレンジぐらい(1万円前後)がちょうどいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:02:29.31 ID:JpBxX0Vq
機能性の広さは関係ない
単純に高いほうが音が良くなるし糞マザーはどんなに制振とかしても無駄
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:18:04.87 ID:yG3Djk5Q
>>98
経験的には、無駄な機能があってもハイエンドのほうが良い結果が出るみたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:57:55.29 ID:U0tbaueA
>>100
どんな結果だ データで示せよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:53:53.28 ID:yG3Djk5Q
>>101
俺の満足度だけどそれが何か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:06:24.82 ID:NgGmph4h
ファンレス&SSDなPC買ったよ。
すごく満足だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:45:28.79 ID:wiRWFt+3
ハイエンドってどこのメーカーのどの機種よ、板ごとに回路違うだろ少なくとも複メーカーの複数機種実際に使わないと傾向も糞もわかるかい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:05:44.93 ID:yG3Djk5Q
I/FにAES16eを使ってるが、実際に付けてみたのは10枚ぐらいか
ASUSとGIGAが同じくらい、あとはintelとかmsiが数枚
組み上がると取り敢えずサウンドカードとテスト用のHDDを付けて音を出してみる

型番はいちいち覚えてないが、ASUSとGIGAは上位機種のほうが良くて
一枚だけ買ったAtomはダメだった

ちなみに今使ってるGA-970A-UD3はウンコ
トランスポート止めて普通のPCに戻しちゃったよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:06:49.53 ID:qBkd/lAy
Super MicroやTyanとかは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:33:26.95 ID:TBBQA0Q2
近々ASROCKのZ77 EXTREME9に変えようと思う。
なぜならASRock MAGIX Multimedia Suiteがついているからである。
SAMPLITUDE X PROの愛用者のわしとしては好印象。
とても期待できそうだが、現在のR3Eにはまるでノイズ感はなく充分満足できるものである。
これよりも何か良い上積みがあるか楽しみでもある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:33:49.72 ID:tYz76XOM
それはクライアントOSがきちんと動く保証無いからねぇ
ドライバ類がうまく動けばいいけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:34:19.10 ID:tYz76XOM
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:07:13.45 ID:pk6Yx8MZ
Super Microだって鯖用ばかりじゃなくP67やAtomとかもあるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:42:22.07 ID:eF7HTbuh
>>110
行間を読む練習をしましょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:53:52.38 ID:DQY1HNEG
SACDのPS3リッピングが日本国内で罰則付き違法化!!!!


これでDSDネイティブ再生(笑)は終わりだねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:33:34.01 ID:bYgLhPhM
罰則が無いから問題ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:07:47.89 ID:wqcqOed1
macminiの梅、SSD換装したの使ってるけどいい感じだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:05:07.28 ID:49CV1TA5
きみたちはZ77 EXTREME9の印象をききたいかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:18:14.28 ID:SiDqekhI
別に聞きたくないです。
次の患者さんどうぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:19:35.34 ID:Shlu95ea
きみたちはaximusVGeneの印象をききたいかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:44:43.67 ID:wfkbkCFi
かね爺ktkr
w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:57:58.54 ID:ZjY5DEIF
なんだね。きみはZ77 EXTREME9の印象を聞きたくないのかね。
まったく、きみからはまるでやる気を感じられないな。
はてaximusVGeneとはなんだね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:39:34.82 ID:YMD69Z4a
Maximus V GENEだろ…
まぁ電源周りがしっかりしてるからコンパクトで
そこそこの音質のPCトラポ作るのには向いてるだろうな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:57:50.83 ID:ZjY5DEIF
そうかね。それにしてもZ77はすごいのぉ。
マザボにはCPU、電源、メモリ、SSD、外付けUSBの最小構成で構成しておる。
やはりグラフィックカードがないのが大きい。
実にいい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:55:27.60 ID:C2kCABx/
かねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:53:59.74 ID:rtnIl2gn
カネ爺は馬鹿かね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:04:57.48 ID:lQhmwAqA
【JASRAC】違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340292901/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:58:14.58 ID:m0FezENw
電源ハーネスを個人向けで製作してくれるとこはないかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:11:37.48 ID:bZJJJnKT
そういうSM趣味は無いんでパス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:51:28.43 ID:L+ZE+AqK
素人諸君。
解析的に音楽を聴く諸君に現時点で推奨する構成は以下のとおりである。
なおJPOPやロックなどを主として聞くものは一番安いPCにPC付属のイヤホンつけておればそれで十分であるから何も言わずに黙って去りなさい。

CPU:3770T
マザボ:Z77 EXTREME9
SSD:INTEL 510+SATA NOISE FILTER
SATAケーブル:WIREDREAM SATAケーブル
ファンコン:ZM-MFC1 Combo
ソフト:SAMPLITUDE X PRO

ASROCKは起動、動画のバッファ、外部USBストレージの伝送速度が大変すばらしい。
音に関しては解像度がよい。特に音の余韻や高音が大変印象がよい。アコースティック好きはマザボを変えるべきである。
ついに来るところまできた感がある。これ以上のものをPCに望むのも酷。
ぜひ試してみなさい。きみたちのシステムでも違いがわかるであろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:24:53.01 ID:NmJbUWxD
と、素人が申しております
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:41:53.80 ID:XZwWxEfp
PC買ってもらってうれしいんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:15:04.27 ID:L+ZE+AqK
やはりこんな程度の連中しかおらんかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:01:38.92 ID:S9uA4S9G
では玄人さんの素晴らしいシステムについて教えていただけますか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:38:28.18 ID:L+ZE+AqK
なんだね。変なのがでてきたじゃないかねw
わしのシステムはいたってシンプルである。
PC⇒USBDDC⇒デジタルアンプである。
どれもこれもエントリーモデルに毛がはえた程度の機器の構成である。
それでも関口機械販売の現行6口電源タップよりも金はかかったがね。
OCXなども入れてみたが、期待したほどでもなかったがね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:02:21.53 ID:BqDnF9cZ
あ ぼ ー ん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:08:32.45 ID:61N+mVnx
>>127
参考までに下記構成を教えてくれないか?

CPUクーラー:
VGA:
ケース:
電源:
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:57:11.80 ID:0uYrSgUq
CPUクーラー:ZALMAN CNP9900
VGA:なし
ケース:ArtistMasterPro
電源: NIPRON 1000W

CPUクーラーは使い古しで選定中である。
CPUファンをケース取付アームでマザーボードにファンによる振動を与えない構成とすれば
高域がさらにすっきりするかもしれん。
メモリの選定は永遠のテーマである。
ここには大半がオーディオをかじった程度のズブ素人であるが、たまにレスする玄人諸君、有益な情報を待っておるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:19:08.92 ID:2x7jUA0I
>>135
ニプロンはやめとけ、あれは主に耐久性を求めるもの。
ラインに乗ってくるリップルノイズが意外と多いのか、オーディオ的には雑味が強くなる。
DELTAかFlextronicsあたりがOEMで作ってるのを選んだ方が滑らかな音を出しやすい。
具体的にはHCP-1200とかCMPSU-1200AXあたり。興味があったら一度試してみるといい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:08:49.28 ID:Hp43Nysy
たしかにあんだけファンが回っとれば音質への影響が大きいかもしれんし
わしの現在の構成では300Wくらいあれば十分だと思われる。
CANARINO2はどこの電源をつかっとるかわかるかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:45:45.27 ID:3x9qZwHi
 ________
│●  ●  ●  ●│
│  ┏━━━┓  │
│●┃‰‰‰┃●│
│  ┃‰‰‰┃  │
│●┃‰‰‰┃●│
│  ┗━━━┛  │
│●  ●  ●  ●│
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://momoshin.net/ct/case/img/1782.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1783.jpg

ちょっと分りにくいかもしれませんが、CPUを直に冷やしてる。
クーラーの素材、グリス、研磨とか考えずにすむようにした、ついでに稼動してるCPUが見えるように

定格で起動テストしてるとCPUの表面から気泡が出てくる。
市販のブロックで水素、酸素とかガスの発生の事例はあるのか聞きたかった。
この泡が蒸発ならいいが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:07:46.69 ID:1hPClMb7
水蒸気じゃないでしょうか?
気泡が剥がれるような水流にするとよく冷えますよ。

また、冷却水を流れる気泡が多くなるようでしたら
気泡をキャッチして冷却水と分離するのがいいようです。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:43:30.54 ID:U5C+dEmc
ヒートパイプと同じじゃないかと
熱源付近で気化熱としてごっそり奪って、他所で凝縮熱として放ってもらう

デスクトップって、スペース的にヒートパイプとか増設し易そうなイメージだったけど
(デンシ電気店のやつとか安価でもあるし)
実際画像とか見るとそうでもないな
まあ、モノにもよるだろうし、ケース自体を放熱板にしてもいいんだろうけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:54:21.98 ID:qcFtuObE
放熱板がなんだってんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:45:12.09 ID:po7pdGjz
>>138
そのCPUクーラーはどこの製品かね?導入を検討しておるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:53:37.63 ID:1puehgBY
その人はケースもクーラーも自作した人
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:08:16.68 ID:po7pdGjz
そうかね。
明日はオヤイデの新製品「MWA-RC」を大量購入してくる予定である。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:12:28.56 ID:BpWOz1Dx
マザーボード毎でメモリによる音質への影響が異なることがわかった。
わしの今のマザボではG.SKILLがすこぶる良い。
前のマザボではUMAXがよかったが、今のマザボではそうではない。
まるでケーブルを変えたかのような変化である。
こりゃまいった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:58:05.69 ID:0G3hZSGh
一概に何々が良いと言えない気持ち判ってくれたw

高い安いじゃなくて要は組み合わせなんだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:06:45.95 ID:bU3QtfGh
自演乙!、なんでもオカルトに染めたがる老害はさっさと逝け
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:42:43.01 ID:hvjTA5fp
ID:bU3QtfGhくんは働いたらどうかね?

【LXA-OT1】ステレオ誌11冊目【10F/8422-03】
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/08(水) 03:37:03.35 ID:bU3QtfGh
なんだ、昨日は久しぶりにマルチ荒しクソが頑張ってたんだなw

TOPPING系小型デジタルアンプ Part23
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/08(水) 14:41:54.56 ID:bU3QtfGh
VXの電源なんか手を入れてやらんと使えんジャンクやないかw
まったく、おっさんの懐古趣味には困ったもんだ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:48:53.01 ID:fH6ezwdi
>>147
カネジジイは徹底スルーで。 >>50参照
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:04:19.31 ID:JaUKOCYb
じゃあ俺もそうしようかね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:40:17.09 ID:oXkaZJGY
ID:fH6ezwdiくん
君は頼むから発言を控えてくれんかねw

Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/09(木) 07:28:42.19 ID:fH6ezwdi
Samtのあ〜ちゃんのかわいさにはビビったw

OPアンプ スレッド パートVII
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/09(木) 23:46:42.24 ID:fH6ezwdi
凄え安さだ、ビビったww
AD8610Bの音を聞いたことない奴、悪いこた言わねぇ、この機会に買えw

ADA4627そのうち来るんかな?ジャンピング正座して待ってるぜ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:51:54.02 ID:BO3Y1OTd
何が面白いのかね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:00:24.42 ID:fPwSdlHL
住人おひさ。

1台のHDD(Barracuda 1TB)が、スピンアップ直後のシークに失敗して、必ず2回か3回、カッコンカッコンする現象が起こり、
7x64もスピンアップの度に、バックアップの警告を出すようになった。これで2回目だ。前回はフォーマットしたら出なくなった。
そろそろ電源を疑ったがほうがいいので、紫蘇のSS-560KMを買ってきて、現用のこいつと交換してみた。
http://c.mjmj.be/i1KvQFmrT9/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292259362/261-275

ファンレスは何度か板でディスってきたけども、(例えばこんな風に http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312206894/922-939
まぁ確かに推測通り、低音は薄くなったんだけど、そんなことがどうでも良くなるくらい、高音が綺麗になった。
古いJAZZ音源のヒスノイズがスースーと聞こえ続けてうるせーよw

まだ覚えてくれてる人が居るかもしれないが、CPUのデカップリングとして使っている、
動力用の進相コンデンサ(http://i.imgur.com/VfAwt.jpg)は、ソケット化したので、再生中に自由に付け外しをしてテストできる。
付けると文句なしの低音が出るし、外すと前より低音は薄くなる
進相コンデンサで食えないノイズが出てるってことは、
古いATX電源はコモンモードノイズが多いってことだな


154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:05:41.93 ID:z9dy5979
追記

Barracuda のカッコンは、電源変える前にファーム更新してみたら綺麗に治ったよ。
なんだ、電源を更新する必要無かったかと思ったけど、こんな結果なら更新して良かった。
海門は寒村と統合になってもうだめだね。今はWDのRED一択だと思う。2TB買ってきた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:06:45.12 ID:fPwSdlHL
ちょww なんで昨日のIDに戻ったwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:40:43.93 ID:fPwSdlHL
ちょっとわかりにくい文章なので補足を

>進相コンデンサで食えないノイズが出てるってことは、
>古いATX電源はコモンモードノイズが多いってことだな

高級産廃の江成電源を国産コンデンサ化した旧電源は、SS-560KMに比べて高音が汚くてノイズを吐いていたらしい。
つまりそのノイズは進相コンデンサで食えなかった。
といことは、よくある電源品質の計測レビュー、電圧変動グラフにあらわれるような、ノーマルモードノイズじゃなく、
コモンモードノイズが多かったんだろうな。新しい電源だとその手のノイズが少ないんだな。

今テスターをACレンジにして、片方手で握って、電源ケースの電圧みたら低いなこれ。4V未満だ。
コモン電圧は簡易的には、自分の体を仮想GNDにして、こうやって測るんよ。
江成はたしか四十数V出てて、それがパスコンでシャーシに落としてあったらしく、時々ピリピリ来てた。
これ、時代の差というより、技術の差かもねw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:59:36.36 ID:fPwSdlHL
昔、誰かが同じアドバイスを書いていたのを思い出して過去ログを探してきた。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 06:36:07 ID:Q3LV4BzP
むかしのスイッチング電源とか、電源オンして使用時に、2次側のGND(本来1次川からは浮いてるはず)と、
アースの間にテスター入れてACで電圧計測すれば、
20〜40Vとかあったりするけど、最近のスイッチング電源とか、2〜5Vとしか出なかったりする

おれの経験からすると、SW電源でこの浮遊電圧?みたいなのが20Vとかいく電源は、はたいてい音質が悪くなる



昔のトラポスレは、ホントいいスレだったよなぁ・・・・(遠い目)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:12:47.58 ID:lwIZOhGF
おまえさ、たまに核心に近づくんだけど進歩しないなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:30:59.43 ID:9YS1LOdf
>昔のトラポスレは、ホントいいスレだったよなぁ・・・・(遠い目

この人、ID変わったとたん他人を精神障害者とか罵ってた人でしょ
ぬけぬけとまぁ
160154:2012/08/19(日) 13:07:27.89 ID:fPwSdlHL
カッコンは治ったけど、ローレベルフォーマットして、SeaToolsでロング修理がパスしねェ………
セクター不良ってでてるが、セクターじゃなさそうだ。なんだこれー うぜー。
高速修復 - パス 2012/08/19 3:28:20
ショートテスト - 起動した。 2012/08/19 9:34:31
ショートテスト - 失敗 2012/08/19 9:34:47
SeaTools Test Code: 6BD7D1EE
ロング修理 - 失敗 2012/08/19 12:23:01
SeaTools Test Code: 6BD7D1CE
SMART - 失敗 2012/08/19 13:02:24
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:18:40.51 ID:Z70NXlfM
また変なのがでてきたかね。
まったくスペック狂は実に愚か。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:04:49.27 ID:uwpnwU03
>>154-155
悪いことは出来んということだろうなぁ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 10:49:12.19 ID:z9dy5979
>>51
それ貴方のハンダ技術による。
実装前に定格電圧でバーンインして、ヒートクリップも使いつつ、2秒くらいで交換できて、
内部リードをほぼ非加熱のまま交換出来るなら、63Vどころか、マルツで売ってる160Vとか200Vのほうがいい。

高耐圧君なんだろ
自分の事を棚に上げてよく>>50とかけるよな、おまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337226887/27-94
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:59:24.84 ID:K1QVKdY3
こないだPCオーディオスレでやったばかりなのに
またいちいち余計なこと書くから・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:30:16.28 ID:UbvrkG9F
CPUのデカップはフィルムや積セラを直近に抱き合わせたほうが良くないか?それで良くなるか知らんけど
わざわざでかい進相コンデンサ使う意味がわからん
進相コンデンサはACラインに 空きコンセントに挿してるだけで効果あるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:41:41.78 ID:a7eZOcGu
なんちゅうもったいない使い方w

166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:18:25.93 ID:0LvIDtJ9
なるほど自演ね。本当にあるんだな。こういうの
多数決で電気回路の振る舞いが変わる訳でもなし・・・
まあ単純に経験則でどうだったとか、あるいはただの冗談でやってるのかもしれんが

なんというか、たぶん贅沢な使い方と言おうとしたんだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:29:55.50 ID:0LvIDtJ9
ああ、>>164さんの3行目に対して言ってたのか・・・勘違いした。スルーで
ちょっと発想についていけなかったわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:08:16.57 ID:0LvIDtJ9
ちょっと言い訳というかさせてもらうと、
コンデンサはサイズが大きいほど高周波特性を失っていく上に、
高周波では特に実装上の不利(インダクタンス)も大きく、普通高速回路に積もうとは思わない
たぶん>>164さんも同じこと言ってるんじゃなかろうかと思うけど

よく高周波用に使われるOSコンでも、それは同じ。(p.63は特に高速向けのSEPCについて)
ttp://www.edc.sanyo.com/pdf/oscon/OS_J.pdf
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:21:55.31 ID:SaA9tNpb
きみたちのような者は
多少回路がいじれても素人であることに変わりはない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:46:40.16 ID:oiqkxg1L
そりゃそうだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:56:55.15 ID:QKdEaeI6
だから、そのプロの言うことは素直に聞いとけという話だろと
ほとんどの人間はセオリーに従えと言ってるだけ
俺理論で回路にまで言及してるのなんてほんの僅か
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:47:54.83 ID:UsNZb09z
>>171
きみは目的を見失っておるんじゃないかね。
なにをしたいのか、よく考えなさい。素人諸君。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:18:35.58 ID:7PPwt+Fq
いちいちオカルト過ぎてウケる
ケーブル全部にアルミ箔でも巻いておけよw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:05:10.06 ID:sMlpeFen
オカルトとはなんだ
屁をかますぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:11:08.75 ID:7PPwt+Fq
結局ここの住人ってあれだろ??
電力会社で音が変わるwwwとか信じるやつが多いんだろ。
PCからデジタルアウトで機器に繋いでいれば、どれ使おうか関係無いっつうの。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:07:46.54 ID:UsNZb09z
>>175
きみは一度、デジタルケーブルのみ、STEALTH AUDIO社の「VARIDIG SEXTET」を導入みてから物をいいなさい。
きみでも違いがわかるはずだがね。
わからないなら、きみはある意味幸せかもしれんな。
きみは一番安いシステムでMP3音源で音を聴いて十分満足できるのだからな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:43:52.39 ID:Yhb03xsN
オカルト、そう気にならないけど
質問に答えたりしたとき、個人の妄想科学で突っ掛かってこられたり、
その個人の妄想科学を根拠に、お前が間違ってるとか妄想癖扱いとかされると
何言ってるのかよくわからなくてちょっと困る。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:47:08.28 ID:+CMSXYZu
PCから⇒Audiophilleo2⇒RUS22A⇒HP(HD800)
               ⇒EDA560⇒SP(ECLIPSE-TD TD307TH II)
foober2000で44.1Khzを192khzにアップサンプリング or SCDから
DSD変換して聴いているけど、
ケーブルも色々借りてブラインドテスト込みで試してみたが、
デジタル出力じゃ、人間が感知できるほどの歪みは早々発生せんよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:48:02.40 ID:+CMSXYZu
>>176な。

後、SCDじゃなくてSACD。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:44:04.50 ID:kIfHa9Gq
RUS22Aってなに?
それにTD307とか何そのオモチャ?
Audiophilleoの無駄使いだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:50:52.37 ID:+CMSXYZu
必死なやつ。やっぱりピュア板はキモいのが多いなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:46:43.37 ID:kIfHa9Gq
うん?でRUS22Aってなに?
答えられないならもう必死にでてこなくていいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:33:24.09 ID:PMx5jR1O
RUS22Aか・・検索したらこんなページが出てきた
http://www.shuoqian.net/view-7087637.html

よくわからんな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:48:46.17 ID:kIfHa9Gq
EDA560も適当だなw
まともなコンポーネントも持ってないならROMってればいいのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:16:23.03 ID:E3jDIPfA
お前ら電源は何がお勧め?

昔使ってたTPII-480は良かったが熱でお亡くなり
その後、使用出力の範囲でのノイズが小さいということで選んだSS-460FLはパサパサして外れ
TPII-480と同時期の設計の古いやつということで探してきたSS-550HTはモソモソして外れ

これまでノイズ的に大出力電源は避けてきたが、来月発売のAX1200iは特性的に良さそうではある
とはいえ、特性で選んだSS-460FLが外れだった以上、これもなんだか外れそうな予感が…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:32:00.67 ID:4cWVErit
RUS22Aって、なんか型番の付け方がラステームってとこみたいだな
DACの説明文がてきとーだったり、あまり印象宜しくないが・・・
まあ違うかも知れんけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:51:26.14 ID:lm1SfLEh
きみたちはいったいどんな音楽を聴いておるのだね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:11:06.19 ID:FkX3L0Er
アニソンとAKB48しか聞かねえぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:24:21.74 ID:MxnP8C71
>>188 漢だねえ(棒
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:08:46.38 ID:lm1SfLEh
アニソンやAKB48の楽曲ならPCオーディオに凝る必要もなかろう
特にAKB48などの売れている曲は一般人のシステムを想定して、よく聞こえるように音を加工しておるから
きみのような人間はPCオーディオに凝る必要もなかろう
なぜPCオーディオに興味を持っておるのか疑問であるがね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:31:13.76 ID:DwWCCNj9
>>190
お前が生きていることに比べたら、AKBを聴くなんて可愛いもんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:40:58.25 ID:lm1SfLEh
>>191
田舎もんは低俗なのかのが多いのかね?
まったく、こまったもんだのお
きみはこのスレでいちいち発言せんでええから
他のスレで暇つぶしでもしておったらどうだね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/02(日) 22:14:22.32 ID:DwWCCNj9
>>732
俺の住んでる地方都市(一応政令指定都市)では、玄関口のJRの駅に隣接する
ビルの書店で、普通に売られていたぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:17:44.52 ID:SRuBxXgE
カネジジイは徹底スルーで。 >>50参照
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:50:30.99 ID:FP4wg5x/
きみたちはリッピングソフトの違いで音の違いがわかるかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:22:45.89 ID:DCT4B45r
人にモノを尋ねる前にテメエの見解をまず先に書けよ、チンカス。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:35:51.56 ID:n+knV4V9
きみのような低俗は発言しなくてよい。黙っていなさい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:09:15.88 ID:F1ZQ/RKn
構って欲しいんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:50:08.39 ID:n+knV4V9
こんなのしかおらんのかね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:39:50.05 ID:F1ZQ/RKn
お前みたいなカスのせいでな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:17:50.58 ID:0Va9tqeK
かねかねかねかね

まだ蝉が鳴いてるのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:13:10.92 ID:gmTUoBAo
>>198
自分の意見を述べずに他人に質問するばかり、しかもそれに難癖つける
しか能のないヤツの相手なんぞ誰がするとでも?面白いワケないだろ。
だから皆無視するんだよ。こーしてレスしてもらえるだけでも有難いと思えw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:10:28.35 ID:hkhX3wob
無視してねぇだろw
しろやw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:45:50.66 ID:EdHAkVy0
なんなんだ、こいつは
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:20:37.18 ID:6ndIIKMK
>>203
単なる構ってチャソwww

まぁお相手はこの辺までにしておこうや。
以降はマジでガン無視ってことで。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:34:08.36 ID:rp0N87Fr
まぁあれだ、道端のウンコを思わず棒で突っついてしまう的な
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:30:51.05 ID:tCT/C1oo
かねかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:46:49.16 ID:RoWJsR4S
きみたちでもFLACというファイル形式は知っとるかね?
きみたちでもFLAC形式とWAVE形式とで同じ音源でも違いがわかるのかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:27:12.23 ID:uBGwkRHV
>>205
ウンコに失礼だろwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:35:30.01 ID:icarLdPv
>>205
棒でつつくくらいなら良いが、間違って踏んでしまった時が…
そういえば、最近、道端で犬のウンコを観ることもめっきり少なくなったなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:46:55.21 ID:weGPgN+x
かねかね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:48:46.86 ID:28Ahu4io
こんな低俗しかおらんのか。
きみたちの発言は、自分の社会的地位をよくあらわしているじゃないかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:12:49.15 ID:Ikq4l5xS
つ 鏡
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:17:28.91 ID:/ZhjNo6M
かね爺さんちゃんと語尾にかね付けろよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:43:33.57 ID:3fQ4z1cP
マトモに相手するヤツが居なくなったからイライラしてキャラクターがブレてるんだよwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:35:12.29 ID:eooMDdkm
小物はだまっとればええがや。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:51:32.10 ID:Ikq4l5xS
ぃょぅ小物w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:02:15.77 ID:cmb6gI+S
これが欲しかったのに…
ttp://www.oliospec.com/h3sodd.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:18:31.82 ID:dS2z6CPR
>>217
これは何がいいんだい?
小さいところ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:05:28.66 ID:cmb6gI+S
>>218
完全ファンレス、電源すらファンレス
SSDにすれば、回転するパーツは一切なし
SATA noise filtrも付けられる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:03:49.92 ID:YQBsBXQ1
オリオにSOtMの新しいUSBカードとノイズフィルターでてるね
USBカードはポートが1個のみになって8000円値上げw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:02:15.67 ID:iLlrmxsM
>>219
それなら似たようなのがたくさんあるけど
http://www.oliospec.com/pcindex1.html#fanless

ゼロスピンドルのファンレスPCを組んだことがあったけどトラポ用には自己満足以外にメリットないと思うよ

それよりインタフェースカードが差せなかったりマザーや電源が選べないことのほうが面白くないというか…
ありていに言えばそれらやOSとかプレーヤのほうがファン数個の有無などより余程音が変わる

普通にケースに組めば300rpmくらいなら、かなり近づいてもファンの音は漏れない
400rpmだと深夜には気づくかもしれない(@3m)という程度だから
そんなに毛嫌いしなくていいと思うんだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:06:39.19 ID:i+7jBNXX
なんだね、PCI-E対応のカードがSOTMから出るのかね。
外部電源にすることで音に影響があるのなら、素材に凝った電源ハーネスを出してもらいたいものであるが
出ないところをみると、電源ハーネスの音への影響はたいしたことがないという印象があるということか。

この類いの話題が出ると、毎回決まって素人で何も出来ないくせに回路を偉そうに語る間抜けが沸いて出てくるのだが
こんな間抜けどもは発言を控えなさい。わしの方が恥ずかしくなる。
暇つぶしは他のスレでやりなさい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:55:39.79 ID:uLq+av88
投資助言業登録してるから俺には関係ないなw
文書偽造になるから無職って書いとけよ底辺は
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:56:45.01 ID:uLq+av88
スマン、誤爆だ・・・orz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:24:28.56 ID:Rg9hN87R
>>223-224
いや、誤爆に見えんかったわwww むしろナイス!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:21:17.26 ID:0yvgCihI
ファンによる音への影響がわかるのかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:54:28.13 ID:QEsYPUDg
まだ生きていたのかね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:33:34.73 ID:ifzo0lkz
>>221
組むの面倒というか時間ないんだけど
既成のBTOでいいのってどっかある?>トラポ専用PC
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:37:12.18 ID:HN2RN4Rw
>>228
サイコムかワンズのスリムPCだな
マザボが選べる
トラポ専用なら電源は300Wもあればいいし
グラボもいらない
DDC/DAC外付けでいってもいいし、光端子からデジアンもあり

静音なら>>221が上げているオリオスペックだけになるが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:24:12.09 ID:NlIfPhUO
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:12:54.77 ID:kM8AAAys
ハードに凝る前にソフトに凝ってみたらどうだね?
ほとんどの者が再生ソフトの重要性をわかっていない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:16:21.31 ID:MoNcQDvP
PPWがあれは他はイラン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:55:12.12 ID:kM8AAAys
そこまでいうのなら
きみからしてPPWは何が優れているのだね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:07:59.36 ID:+Jnyxn/+
ソースコードが配布されていて自由に改良できる点。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:11:31.82 ID:pioK22wi
自分で好きな音に加工できるからいいのかね?
DTMソフトでもかったらどうだね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:13:50.97 ID:+Jnyxn/+
DTMソフトはソースコードが入手できないため、中でどんな処理をしているのか不明であり
再生処理プログラムの動作を自分の好きなように改良することはできない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:09:25.44 ID:pioK22wi
再生処理プログラムの動作を自分の好きなように改良すると、そうも音が変わるものかね?
どういう傾向で音が変わるんだね?
わしはSAMPLITUDE X PROを使っておるが、これを導入して以来
PPWやWFPなどNETAUDIOとかいう商品カタログ雑誌に載ってる
そこらの無料再生プレーヤーじゃ満足できんよ。
きみが聞いている音楽のジャンルはJーPOPやロック系かね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:24:09.76 ID:9Gco5xvT
いや・・AKB48とかアニソンだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:57:28.19 ID:99L1Ij+Z
基地外警報
スルー推奨
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:19:08.16 ID:HG1Ohtug
>>228
出来合いのものならばMac miniなんて良いんじゃないの
ケースは無垢からの削りだしで剛性も質感も高い
もっとも、ファンが静かとは言われるがどのくらい気になるかはわからない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:27:19.98 ID:XzAcgb8C
>>240
Mac miniを仕事で使ってるけど、CPU負荷があがってファンが回り出すと、結構気になるよ
音楽再生だけに限定すれば、ファンはそんなに回らないとは思うけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:50:27.90 ID:7dscZZBC
スピンドルレス最高!
てか最低限スピンドルレス。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:28:09.20 ID:dBg7902U
きみたちはAKBやアニソンをきいとる分には
ファンの音なんか関係ないんじゃないのかね?
それとも音量を相当落としてきいとるのかね?
それなら別にオーディオに凝る必要もなかろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:11:04.45 ID:jfqJwLLf
かねかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:58:58.27 ID:4zaTHZ63
うちのやつ、ファンとか止めててもチップセットの鳴きなんかが酷くてダメだったな
Cステート関連無効にしていったらいくらかマシにはなったけど

BIOSには出てこないんだが、RMClockやThrottleStopとかからでも
ある程度は設定できるみたいで助かった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:59:07.47 ID:Mt+MfYUJ
うちのやつ、ファンとか止めててもチップセットの鳴きなんかが酷くてダメだったな
Cステート関連無効にしていったらいくらかマシにはなったけど

BIOSには出てこないんだが、RMClockやThrottleStopとかからでも
ある程度は設定できるみたいで助かった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:45:37.86 ID:6WyPvsHX
>>246
きみはいったいどんな安物のパーツを集めて掻き集めてPCを組んだのだね?
PCケースについても相当な廉価なものじゃないのかね?プラスチック製かね?

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:06:08.62 ID:+4vIalUJ
かねかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:14:03.14 ID:V2ldUoj9
廉価というか、その辺のただのノートだしな
tpfancontrolが便利だったり、大抵のツールはまともに走ってくれるってだけで

というか、また巻き添え規制????ってスレで見たが、
連投されてんとこ見ると、エラーって出てもちゃんと書き込まれてたりとかあるみたいだな、これ
ttp://merge.geo.jp/write/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:10:33.48 ID:pEnT3hBm
なんだね、その辺のただのノートかね?
それじゃあまえのスレのわしのPC構成にすれば音質に関してかなり上澄みが望めるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:17:23.71 ID:QvBKPUKd
かねかねかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:46:50.62 ID:z61H9EHh
MacBook PROを超えるPC環境を組んでるなら是非とも構成を教えて欲しい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:19:48.31 ID:k9fONmwF
AMD派の自作ですいませんでした
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:02:43.75 ID:PhLfsWeX
ノートでファンレスって、どうしたって限られるからな
Atomとか低スペのだと、液晶とか他の構成までしょぼくなってしまうし
かといって高スペック品は発熱も大きくなってしまうしと

高スペック品を極低消費でしか使わないと割り切ってもいいんだろうけど
ファンコンがあれば、それが一番楽だし柔軟性も高い。
ThinkPadくらいしか見つからないのがなんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:40:42.57 ID:HUNCCowC
うちの自作機はcorei3のリテールクーラーだけど
windows7でwave再生するくらいじゃファン音なんて外に漏れ出さないけどなぁ

ファンレスは悪くないけど気を遣って自作すればファン音は耳に付かなくできる

それより冷蔵庫が動く音の方がうるさいぜっ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:09:59.78 ID:EBii59ri
じゃあコンプレッサの無いペルチェ式冷蔵庫やらを買えば良い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:18:38.54 ID:CSJ4h0i1
ファンやHDDのモーターもノイズ源になるので
PCオーディオ用のトランポなら、可能な限り排除したい
しかし完全ファンレスPCを作ってくれるところは、オリオスペックしか知らない
他にあるか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:44:32.99 ID:HUNCCowC
自作しよう!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:02:00.54 ID:WeqOuE48
ソフトウェアアップサンプリングとか思い処理をしないのであれば
いっその事タブレットPCにした方がファンの音もせず
タッチパネル操作で選曲も楽になるのでは
と最近思うことがある
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:40:17.74 ID:U0bw8U6O
選べるマザーの品質差で結局しょぼい音になりそう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:18:17.06 ID:hbHmm+PD
>>260
それを言っちゃぁおしめぇよ

イメージ的には
http://japanese.engadget.com/2012/08/30/vaio-tap-20-20/
こういうのからUSB-DDC/DACに出す感じかな
スタイリッシュにまとまりそうではあるが・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:06:42.86 ID:XgYCbocD
まだファンレスなんて言ってるのか
ファンなんて、自作なら5分と掛からずに止められるだろ。
聞き比べれば、違いなんかないことは直ぐに解るよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:20:53.94 ID:K3U0qRN1
このスレ的には、QA550ってどうなの?
余計なことしないから音よさそう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:42:21.23 ID:ARrlASgC
きみたちがノートPCを推すので
ビジネス用で購入した「PC-LZ550HS」と、わしの自作デスクトップとで
WIN7のサンプルミュージックをMEDIA PLAYERで再生し、比較してみたんだが
きみたちは印象をききたいかね?


265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:23:19.36 ID:K+mnLzXJ
お断りします
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:32:25.75 ID:J/nENU7Y
かわいそうに、少しはきいてやれよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:12:50.29 ID:CzqaTtXV
自作デスクトップの構成晒すだけでいいよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:30:51.71 ID:AupgEPCN
電源プラグからすべてがはじまっておるのだよ。素人諸君。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:44:04.98 ID:rpK5kp16
え? 発電方式の選択は無いのかよ
その時点でド素人じゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:12:19.63 ID:kJaV8aTe
最近は原子力電気が無いので音に張りが出ない。
風力や太陽熱のは押し出し感は無いけどピアニッシモが良い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:25:13.19 ID:B7Ms11u9
かねさいすぴ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:35:12.65 ID:AupgEPCN
安心しなさい。
きみたちのシステムでは、発電方式なんか聞き分けられないのだから
無駄な心配をする必要はない。
一番安い機器を購入して音をきいておればよい。
このスレで一切レスすることなく、おとなしくだまっておればよい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:40:11.65 ID:jpv6lWAt
本日の透明あぼーん
ID:AupgEPCN
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:17:26.68 ID:kJaV8aTe
>>272 早くシステムの構成をきっちり示さん「かね」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:33:25.46 ID:AkBxZZcP
>>272
君のシステムなら発電方式による音の違いが聴き分けられるんだね
なら使用している発電方式とその発電量、送電線の距離や線材を教えてよ
今後の参考にするから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:41:36.25 ID:AupgEPCN
>>275
きみみたいなのは一切レスせずに黙っておってくれんかね。
こんな間抜けなレスをされては失笑しまう。

【ミドル級】DACのオススメ【14台目】
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/28(金) 08:00:48.67 ID:AkBxZZcP
便所の落書きを真に受けて試聴もせずに
「そっか、音悪いんだ!」
ってなるのはただの馬鹿だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:08:16.85 ID:ponV0hlO
至極真っ当なレスだと思うが

自分の間抜けさを曝け出してどうするよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:35:09.69 ID:wlcmBpHu
>>276
マヌケな返信してる暇があるなら愛用してる発電方式はよ
それとも発電方式の違いも聞き分けられない糞システム&糞耳だったんすかね??
まぁ「電源プラグからはじまっている」とか書いちゃうくらいだし、発電方式の違いは分からない素人だよねwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:22:48.60 ID:IQ0EBdaD
素人は、ビットパーフェクトだの発電方式だのという言葉をよくつかいたがる傾向にある。
ビットパーフェクトだと高音質なのかね?
発電方式が例えば太陽光発電なら高音質なのかね?
素人はことの本質がまるでわかっていないのだから、判断基準がないのである。
こういった素人は、レスの内容が稚拙で、わしから見たら間抜けそのもの、こちらが恥ずかしくなる。
よって、ID:wlcmBpHuのような素人は、
頼むから以後このスレでレスせんでくれw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:42:08.56 ID:P03Nih/b
>>279 素人批判は良いから、
あんたが玄人なら、それなりの聞ける意見を述べてくれよ。
あんたまだ何も言ってないがね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:32:48.44 ID:CDkzvdXX
>>279
「きみたちのシステムでは、発電方式なんか聞き分けられない」
と言い放ったのはどこのマヌケなんだね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:29:54.85 ID:IQ0EBdaD
また変なのがわきでてきたのかね。
やれやれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:33:28.35 ID:wlcmBpHu
あらら、痛いとこ突かれて言い返せなくなっちゃったよ
今日は調子悪いんじゃないか?
もう寝とけよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:20:06.09 ID:IQ0EBdaD
またきみかね。
なにが痛いとこなんだね?
まったく、オーディオとはかけ離れた愚問ばかりじゃないかね。きみわ。
このスレの1のレスから283のレスまですべて読んでから発言しなさい。
おこがましいにもほどがある。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:27:00.55 ID:P03Nih/b
いやーーーーー、全角数字www
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:37:50.06 ID:IQ0EBdaD
ID:P03Nih/bくん
きみは随分と精神年齢が低いようだが、一応成人かね?
STEALTH AUDIO社の「VARIDIG SEXTET」でも試してみなさい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:22:00.60 ID:/6nn7WGP
>>284
正しい日本語を勉強しなおしてから書き込めよww
きみ「わ」とかwww 随分精神年齢が低いなwwww
そんな事より自称「発電方式の違いが分かるシステム」でどんな発電方式使ってるのかはよ
発電方式の違いが音質に影響を及ぼすかのごとく書いたのはそっちなんで、はよはよ
オーディオとかけ離れた話題では無いと思うが? ん?

必死に考え付いた反論が>>279のような「やれやれ全く分かってないな(汗」的なものってオツム弱すぎる
今回はいつにもまして馬鹿丸出しな書き込みが続くな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:26:51.78 ID:carEjUwV
もう許してやれよ
「私は馬鹿です」って宣伝してるだけなんだからw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:58:45.19 ID:L5gXi/Rl
レス番が飛びすぎてるなw
いつもの構ってちゃんか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:55:02.42 ID:yNSbpP29
またきみかね。
「自称「発電方式の違いが分かるシステム」でどんな発電方式使ってるのかはよ 」?
わしのどの発言からそんな拡大解釈をしておるのか明確に述べよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:13:28.30 ID:/6nn7WGP
>>290
>>272
『きみたちのシステムでは、発電方式なんか聞き分けられない』

『私のシステムでは発電方式を聞き分けられる』
ごく一般的な脳味噌で考えればこう解釈出来る
それとも発電方式の違いが分からないシステム使ってるのに
上のような発言しちゃったの? だとしたら余計にお笑いなんだけど
まさか自分のシステムで発電方式の違いが聞き分けられないのに
他人のシステムで「聞き分けられない」なんて馬鹿な事書かないよねぇ、普通は

今回は苦しい答弁が続いているな
次は伝家の宝刀「キオクニゴザイマセン」でも出てくるかな?w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:31:11.04 ID:X13pfP+G
いいからどんな構成の自作PCのだよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:40:14.17 ID:lKV4//59
たぶんペン2とか積んでるんじゃね?
OSはもちろん98
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:57:10.31 ID:L5gXi/Rl
わりと良さそうな気もするがpen2時代のパーツってもう持ってないな

Win98は今どきのドライバがほとんど対応しないのが難点だが
MCIを使ってるからWFP厨には向いてるはず
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:07:18.60 ID:yNSbpP29
>『私のシステムでは発電方式を聞き分けられる』
ごく一般的な脳味噌で考えればこう解釈出来る

わしは自分のシステムについて一切述べてない。
自分勝手な思い込みで話を展開されては話しにならないのだよw
きみはそもそも社会人なのかね?
もしそうなら、こんな解釈をしている時点で
きみの社会的立場はたかが知れておるがねw

それはそうと、発電方式の違い?
太陽光発電なぞ導入するつもりはないし、
リチウムイオン電池で電源をとるつもりもない。
すなわち、発電方式の違いのよる音の違いなぞ比較すらしておらんよ。

ごく一般的な脳味噌で考えれば発電方式を語ること自体ばかばかしい愚問。
きみの頭味噌は大丈夫かねw

296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:22:11.74 ID:ZNq/fKzT
1日かけて顔真っ赤にして考えた反論がこれか
ちょっとつまらないな
もう一捻りしたの考えてきてよ、宿題な
その程度の解釈しか出来ないようじゃそもそも社会人どころか底辺なんだろうけど
まぁ底辺なんだろうけどwwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:23:22.68 ID:ZNq/fKzT
っていうか頭味噌ってなんだ???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:36:20.93 ID:ZNq/fKzT
頭味噌で検索しても海老や蟹料理しか出てこない件について
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:17:52.88 ID:Kv4MuefX
次から次に露になるボロに、話題騒然w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:06:20.94 ID:oFygDsc2
そもそも発電方式の話はネタで出してきたんだろうから
そこに食いついて「君達には発電方式の違いなどわかるまい」なんて言っちゃった時点で
『やはりこいつは馬鹿』
って事実を曝け出しただけと言う間抜けっぷり
そのくせ痛い所を突かれると
「発電方式など比較していない」ときた
なら何故最初から否定しなかったのかってなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:46:02.36 ID:+X7uhZQq
大抵のガソリンの小型発電機がダメダメなのはよく知られた事実
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:01:29.15 ID:dZTyQIuO
>>296−298
そう興奮せんでもよろしい。
きみは、前スレで、回路に詳しいと抜かしておきながら
実際に自分では何もできず、最後にはダンマリをきめこんだあの間抜けと感触がにておるが
きみは、あのときの間抜けかね?

>>300
>そもそも発電方式の話はネタで出してきたんだろうから

きみはもういいよ。さようならw

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:12:23.03 ID:eJ1ftI6G
まあ、理系は音で結論を出せないひとが多いよね。

最終的にはデータが頼りの耳なし芳一。

ああ情けない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:22:35.69 ID:+X7uhZQq
文系だの理系だの陳腐なカテゴリに押し込めるほうが情けない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:27:58.42 ID:ZNq/fKzT
ついにまともな反論が出来なくなって・・・いや何時ものことか
それはそうと>>302はご自慢の自作PC環境さっさと晒せよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:37:55.80 ID:dZTyQIuO
なんだね。きみは無職のただの荒らしかねw

【ミドル級】DACのオススメ【14台目】
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 11:02:52.82 ID:ZNq/fKzT
>>769
はいはいカプリースちゃんが最高でちゅねー

【ミドル級】DACのオススメ【14台目】
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 13:41:02.17 ID:ZNq/fKzT
カプ厨マジ怖いわー

【ミドル級】DACのオススメ【14台目】
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 20:42:54.73 ID:ZNq/fKzT
>>797
きたよお決まりのセリフwwwww
言い返せなくなるとこれだもんなぁ、お馬鹿さんは

とりあえず写真撮ってくるからちょっと待ってて
DAC・アンプとヘッドホンイヤホン辺り並べて撮ればいいんかのう??
スピーカーはショボいのしか持ってないけどとりあえずそれも写すか

307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:38:14.20 ID:JQAmbLhp
ま、構成晒してくれないかねかねの人は置いといて

ここの人たちって電源はどうしてる?特にファンについて。
ファンレスが良いorダメだ、な意見が混在しててよく分からんのよね。
とりあえず現状は、PC自体の安定性を考えてXseries使ってるけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:45:27.25 ID:dZTyQIuO
ファンによる音質への影響は、わしのシステムではわからん。
電源は重要である。
わしは電研精機のノイズカットトランスに両手をEE/F−S2.6で端はM1/F1にしておる。
これをアコリバのRTP-6ULTIMATEにつないでおる。
そして、EE/F−S2.6で端がM1/F1の電源ケーブルでPCにつなぐ。
PCの電源はニプロン1000Wである。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:34:49.65 ID:+X7uhZQq
>>307
>>185
どうも紫蘇はミソがついた感じなので今はHCP-1000が届くのを待ってる
コルセアはぼちぼち取扱店が出てきたが日本直送してくれるところが見つからなかったのでやめた
HCP-1000は紫蘇のXと違ってファンが完全停止しないらしいのでちょっと気がかりではある
たぶん週末までには届くと思う

ASUS Crossshair V Fromulaが安売りだったのでつい買ってしまったが、これはいいね
その前に使ってたGA-970A-D3はどうにもカサついて好きじゃなかったが、ずっとどっしりした音が出る(AES16e)
拡張カード用にマザー上に4ピンペリフェラルの補助電源のコネクタが付いてるのも気に入ってる
これなら電源変えなくても良かったかもしれない

もっとも、その後パワーアンプが故障してしまって今は3000円かそこいらのデジアンで鳴らしてるので
あまり音がどうとかは言うのはあてにならないんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:52:49.21 ID:+X7uhZQq
Crosshair V Formulaねw
酔っぱらってるから許して
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:20:05.01 ID:dZTyQIuO
R3EとZ77 EXTREME9とでも音は変わる。
Z77 EXTREME9のが圧倒的にわし好みの音である。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:02:06.81 ID:Mzhi7dxM
>>311
分かったからさっさと構成晒せよゴミクズ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:28:49.02 ID:kJvwAScb
>>309
Antecか。ここのケース使ってるけど、基本的に良い物づくりするよね。
やっぱファンレスの人ってあんま居ないのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:07:28.85 ID:mbujGGAF
>>313
その電源はDeltaのOEMだよ
Antecは以前は主にミドルグレードの電源メーカーだったが
最近はすっかりケースメーカーになってしまった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:43:20.10 ID:qED1IVLn
>>ZNq/fKzT

http://hissi.org/read.php/pav/20121001/Wk5xL2ZLelQ.html

こいつってあっちこっちで暴れてるだけのゴミか?
まともなことは一切書けない、ゴミレスのオンパレードだな
文系馬鹿かと思ってたが、リアル高卒。おーさぶっ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:04:17.71 ID:SJGg5dqT
>>315
まともな事は一切書けないゴミレスのオンパレードでリアル中卒という見事なブーメラン乙
ご自慢のカプリースを馬鹿にされたからと言って他スレにまで迷惑かけないようにね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:26:50.57 ID:qED1IVLn

   警  戒  警  報 !!!   >> all

本日のNG:ID ------>>>> ID:SJGg5dqT

警報上げ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:35:21.12 ID:Dx4bdR9K
上げるほうが馬鹿だろjk
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:02:43.06 ID:dILjVToZ
てへぺろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:57:08.04 ID:1etMQrdk
昨日おとついあたりからレスしだした、あの間抜けは
自分のレス履歴がばらされて恥ずかしくてダンマリを貫いとるのかねw
DAC・アンプとヘッドホンイヤホン辺り並べて撮った写真を拝見したかったんだがねw

321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:04:14.41 ID:zPl5TgM3
自作PCの電源ケーブルを冗談でjps kaptovatorに交換した。
特に変化は無し。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:55:07.93 ID:U6exrf+h
なんだね。きみは冗談で電源ケーブルを交換するのかねw
jps kaptovatorと交換して特に変化がないなら
よかったじゃないかね。
きみは中国製の一番安いケーブルをつなげておけばそれで十分なんだから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:05:03.10 ID:Uk8MCBxC
日本三大じい
・くもじい
・ひげじい
・かねじい←NEW
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:19:33.78 ID:TMEbqrD4
それはくもじいに失礼
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:52:38.96 ID:U6exrf+h
SOtM SATAnoiseFilter2を購入した者はおらんかね?
おるんだったら、音の印象をきかせてくれんかね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:20:39.57 ID:05ya0ENU
むしろ率先して買ってレビューしてくれよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:20:55.70 ID:X2SeZSDR
わしにはノートPCで音楽を聴いとる輩の気がしれんよ。
わしのデスクトップが叶姉妹であるとすれば
ノートPCは故鈴木その子である。
きみたちにはわかるかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:28:21.82 ID:l/Rdzaop
>>327
知るか、ボケ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:35:18.05 ID:FNqjaiCN
>>327
そのご自慢のデスクトップPCの構成を是非教えて頂きたいのです
どうぞよろしくお願いします
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:17:34.54 ID:X2SeZSDR
デスクトップPCの物理的な構成かね?
主な構成は下記のとおりである。

MB:Z77 EXTREME9
CPU:3770T
MEM:G.SKILL
SSD:INTEL 480GB
VGA:なし
SATA:WIREDREAM
OPT:SATANOISE FILTER
再生SOFT:SAMPLITUDE X PRO
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:34:27.76 ID:+iqCHSTx
作曲もしない奴がDAWなんて使うなよ
PPWで十分いい音だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:38:38.40 ID:X2SeZSDR
きみは損をしとるよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:58:22.60 ID:FNqjaiCN
>>330
素晴らしい構成ですね
やはり裏配線等にも気を遣っているのでしょうか
お手数ですが内部写真を見せて頂けないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:11:37.37 ID:X2SeZSDR
裏配線等かね?
最小構成であるのは当然として、ケース内には電磁波吸収シートをはっておる。
PCケースはJAPANVALUEのArtistMaster JC-7012F Proを使っておる。
画像なぞをのせるほどではないわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:16:27.66 ID:X2SeZSDR
ブルーレイドライブは外付けにしておる。
パイオニアのBDR-206をRATOCの外付け用ケースに収納し
PCとはESOTERICのSUSBケーブルでつないでおる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:16:34.68 ID:FNqjaiCN
まぁ持ってないものは写真撮れないしな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:19:59.48 ID:1lf8S/Kf
デジカメがないとか言い出すに違いないwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:39:14.92 ID:X2SeZSDR
ここのスレには、この程度の構成で疑いをかける程度の輩のレスなどいらんのだよ。
きみたちは他のスレでやっていなさい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:44:30.00 ID:BG5XxvQL
おまいら、かねじい相手に楽しそうだなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:07:21.46 ID:EbfxNwVY
新しいおもちゃだからなw
341309:2012/10/05(金) 00:18:44.94 ID:Xi8F0R2p
PCの電源をSS-550HT→HCP-1000に変えてみた。

若干楽器の質感が良くなったような気がしないでもないが、
交換作業に手こずっているあいだに前の音を忘れてしまったw
変化の度合いとしては、マザーをGA-970A-D3→C5Fとした時ほどじゃない感じ。

ただ、アンプが壊れてデジアンを入れてからクラシックがあまりにドライになって
アニソン以外聞いてられなかったのが、マザーと電源の交換で幾分マシになって
どうにかクラシックを聞き続けられるようになった。そういう意味での改善はあったと思う。
今のおもちゃアンプではこれ以上はわからない。

別なマザー(M4A79 Deluxe?)で電源をくたばりかけているTPII-480から発売間もない
ファンレスのSS-460FLに交換したときは劇的なグレードダウンに何でやという思いで
随分失望したが、とりあえず今回はそれはなかった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:35:25.79 ID:tPzx1Y1l
>>327
>わしのデスクトップが叶姉妹であるとすれば
>ノートPCは故鈴木その子である。

君のデスクトップPCは、
整形サイボーグの無意味な偽乳肥満、
ダイヤモンド映像デビューで村西徹のチンポ銜えたかもしれない玉井美香や、
およそ売○やって生計&整形してたに違いない小山恭子のように
人には言えない偽らざるを得ない万引きパーツで作った怪しいシロモノで
ノートPCはとろいが変なノイズを撒き散らかさない枯れたPCってことかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:40:08.88 ID:tPzx1Y1l
>>ID:X2SeZSDR

あの一目で見てわかる整形姉妹をたとえに使うのがどう評価してほしいのかわからんな?
ひょっとして、あれ見て整形ってこともわからんの?ええ年こいてチェリーかおっさん
鈴木その子の若いときはサイボーグ姉妹よりはるかに綺麗だったわ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:04:52.28 ID:cs/7QpTe
>>341 前スレだかで紫蘇のファンレス電源にみそつけちゃった人です(#^^#)ノ
それなのに自分は今、SS-560KMを使ってるというw

GIGAからASUSで良くなったって? 自分もそうだったよ。
ASUSからASRockで更に良くなったから、次は狙ってみてね。
SS-460FL見てきたけど、デカップリングコンデンサが少なすぎるね。あれは音悪くて当然と思う。
電源容量が大きくて、コンデンサもぎっちりのHCP-1000とはエライ違いですな。

今デジタル回路のプライオリティーどこにあるのか探るために、DDCとPCIexUSB拡張ボードのクロックラインを
チップのクロックピン根本でPカッターでカットして、ピン足にテフロン単線を直付けして、その先にでかい水晶を直結してみた。
他は何も触らずに水晶だけ。それでもフル改造の基板と比べてアドバンテージがある音だったよ。
こんなに明確に聴き分けられたのは初めてだけど、デジタルの肝は、やはり水晶とクロックラインみたいだ。

回路はカット&トライするのは骨が折れるけど、予めどこを弄るべきかのプライオリティーさえ知ってれば、
少しの手間で、市販品では絶対得られないレベルの音が得られる。

デジアンの場合はLPFのコンデンサをECHUっていうチップコンデンサにするだけで、音がふわっふわになるよ。
この機会に、チャレンジしてみたら?

ところでみんな、かねじいはスルーで頼むよw 書き込む気が挫けるww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:18:20.23 ID:jY/9LySV
そういえばASRockはほかのマザーに比べて電圧盛り気味だったはず。
Power Consumptionの載ってるサイトみるとここのマザーだけシステム消費電力がでかい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:24:38.15 ID:DGYn4mxD
KALOSI TORAJAを焙煎して、キンキンに冷えたICED COFFEEを片手に
BOSSA NOVAをかけながらレスを眺めておるんだが
実に恥ずかしいのぉ。
こんな程度のもんしかおらんのかねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:47:36.60 ID:ScVfDDDi
asrock? 品質のほうに不安があるからなー

>デラックスなゴールドコンデンサ()

金ぴかに塗ると性能がいいらしいぜw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:31:03.79 ID:tPzx1Y1l
>>346

おや万引きじじい。
今日の万引きは終了か?収穫は何だ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:58:04.52 ID:aEdLLf6o
何かしら言い返せない事があると
「お前らはレベルが低い」
って言い出す人程レベルが低いというのはネットの常識だな
と再認識した
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:05:52.39 ID:nHpHUKUJ
>>345

そういう面白そうなネタを貰えたりするから、
腐海に沈んだスレまでついつい巡回しちゃうんだよなw
マザーの回路パターンがAVに強いAMDのリファレンスまんまだから
安くて音が良いんじゃないか説を少し前にpav板で聞いたけど
そんな定量的な区分があったなんてねぇ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:11:28.09 ID:DeMTNsvN
>そういう面白そうなネタを貰えたりするから、
腐海に沈んだスレまでついつい巡回しちゃうんだよなw

きみはよっぽど暇そうでで実にうらやましいかぎりであるw
相変わらず、アルバイト同然の販売員でもしとるのかね?

>マザーの回路パターンがAVに強いAMDのリファレンスまんまだから
安くて音が良いんじゃないか説を少し前にpav板で聞いたけど
そんな定量的な区分があったなんてねぇ!

前スレでも指摘してやったのに、相変わらず素人のままじゃないかねw
きみの名誉のために質問をしてあげよう。
なぜ「マザーの回路パターンがAVに強いAMD」といえるのか説明してみなさい。
わしは理系出身だから物理的な理論説明をしてもらってもよいぞ。
まあ前スレでダンマリ込んで逃げ出した経歴から、この質問のレスはないとは思うがねw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:03:19.42 ID:eusB+iTX
写真一つUL出来ない自称理系に聞くことなんぞ何もないからサッサと消えてくれんかね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:48:24.16 ID:bw92CW5u
むしろ説明してみてくれよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:45:26.23 ID:ShF9mJ4s
>>352
理系じゃなくてそういうのは理系気取りだからなw
レスでいくら屁理屈捏ねても、現実ではろくなコンポーネントを持ってないプアバカってオチ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:36:00.97 ID:7S879b01
なんだね。今度は画像をクレクレかね?
こんな不特定多数の集まるところ(間抜けが大半)に画像をのせる気にはならんね。
わしにはデメリットのみ考えられ、何のメリットもない。
そんなに知りたいのなら、画像転載禁止で、個人的にやりとりしようじゃないかね。
ほれ、連絡先のメールアドレスでものせなさい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:48:58.44 ID:kzJ+IHFt
こんなとこで転載禁止とか言ってもなんの意味も無いけどなw
もってないものは写真撮れませんてバレバレなのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:04:10.35 ID:7S879b01
ID:kzJ+IHFtくん
ほれ、連絡先をのせたらどうだね。
きみはグダグダいっとるだけで、直接やりとりもできない、ただの腰抜けかねw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:46:44.95 ID:o15Ty7v8
やりとりしても良いけど
会話内容とか全部転載しちゃうぜ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:22:40.59 ID:N2Smiod0
>>358
それは困るからやめてくれんかねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:30:59.45 ID:Y58ZL2Gi
かねじいって人工無能のVer.違い?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:47:29.13 ID:dPsAgA7m
CDP等の動作音すら嫌でリスニングルームから追い出した俺は当然スピンドルレス。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:49:53.95 ID:UXI8c1JI
>>359
普通にお願いしててマジウケ過ぎるwwww
そしてなぜ困るのか、と
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:32:31.89 ID:N2Smiod0
>>362
すまん、俺は偽物だw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:49:56.65 ID:ZqJeX4D+
PCによっても音質に違いってあるの?
よくオデオ誌読んでるとAppleのMBPが
リファレンスで出てくるけどやはりスタジオ
なんかでもMBPをよく見掛けるから信頼度は
高いのかな?
皆さんはどんなPCで構築してますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:23:11.53 ID:6VUysR1X
>PCによっても音質に違いってあるの?
あるよ
>よくオデオ誌読んでるとAppleのMBPが
>リファレンスで出てくるけどやはりスタジオ
>なんかでもMBPをよく見掛けるから信頼度は
>高いのかな?
モバイルで便利だからよく使われる、ファンの音も静かだし。Macは音もいいし信頼度も高いよ。
>皆さんはどんなPCで構築してますか?
自分で組み上げる人が多いよ。このスレの過去ログ見てください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:27:49.46 ID:19Up+Cgm
画像出せないような汚PCなんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:32:58.38 ID:rIftpNYA
>>363
絶対に許さない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:20:18.84 ID:8t64aP5W
過去ログ読んでみたらMac miniがおすすめされてるみたいだけど、電源が貧弱じゃないの?
それとも、電源が音に影響するって考えが間違ってるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:19:11.63 ID:Jv/eivaV
電源の音への影響の度合いが、GNDのとり方にとって変わるんだよ。
ATX準拠のマザーは、電源とのGND接続がCPUとメインの二箇所あって(COMという黒い配線のピン、コモン、共通の意)、
これの位置が離れてるから、負荷変動に応じたGND電位の差分がマザー上を広く流れてしまう。
流れるとどうなるかというと、聴感上の周波数帯域がカマボコになり、高音が荒れる。
MacはATXに準拠させる必要がないので、どの機種もこの問題がない。これがMacとATXの音質差。
電源ユニットの定格容量だけで、優劣なんて語れない。

上記の問題は、マザーのCOM同士をアース線で繋いで強化してやれば解決するんだが、
なんの話かわかんない人は、Mac買ってWin7x64をセットアップするのを、強力にお奨めする。
MacはOSのカスタマイズが、WinやLinuxのように細かく出来ないし、ナリッジベースも少ない。
何をどうカスタマイズするのか、調べるのを煩わしく思う非オーディオマニア層なら、OSXのほうが良い。
何をせずとも音がいいから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:23:52.17 ID:Jv/eivaV
失礼、非PCオーディオマニア層なら、の間違い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:48:34.57 ID:lr0eVhFa
>流れるとどうなるかというと、聴感上の周波数帯域がカマボコになり、高音が荒れる。

断定的に書いてるけど、根拠は何?
GNDの電位差を測りながら聞いたの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:34:36.93 ID:Jv/eivaV
断定的に書いているのは自分で官能評価したから。
マザーのグラウンドの電位傾斜については、
AN-280の20ページを参照のこと
音質に関与するのは電位差じゃなくグラウンドの過度応答の問題で
直接の要因はおそらくアースバウンドによるコモンモードノイズの発生

断定がお気に召さなかったらスルーしてもいいのよ?wただの個人の主張に過ぎないしメーカーでもなければ、あんたはクライアントでもないw

具体的に反論があるなら、それをまず先に仔細に書けばよろし
もし、あるべき大人な態度をとりたければ、だけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:43:56.53 ID:D+3lltTI
この人気持ち悪い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:48:34.28 ID:Jv/eivaV
ASRockのマザーはベタGNDでなくAN-280の14ページの図29の右図になるようなスリットが
GNDプレーンに設けてあるとパソヲタさんから教わった
AVに配慮されたマザーの基板パターン設計とはそういうこと
PCヲタじゃないんで、それ以上のことは良くわからん♪
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:03:18.76 ID:2n0b4U0t
>>373
あぼーんしろよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:13:39.59 ID:rV2itH0P
長文でキモイけど言ってる事は間違ってないから困るなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:47:50.92 ID:ToChuIF9
このタイミングで末尾Pって・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:09:09.19 ID:rV2itH0P
ここは8桁鯖だろw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:02:19.79 ID:ToChuIF9
聞きかじりすぎだったか
こんな自演するまで追い込まれてなどと思ってしまった
変なところで勉強になったな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:34:37.34 ID:1pMGIFoI
新世代が育ってきてるな。
このスレの未来も明るい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:48:34.18 ID:FHv8kJQU
ショボイ新世代で暗い気分になった
専門板の専門スレに顔出して「変なところで」と捨て台詞とか
頭の育ちの悪さ全開だろw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:43:25.42 ID:qIX1w2ux
>>372
官能評価は結果であって原因ではない。
コモンモードノイズがどれだけ減ったのか、その低減量と官能評価に相関があったのかどうか。
無相関ならその想像が間違っているか、単なるプラセボだったことになる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:42:59.42 ID:1HCnZse8
>>381
語尾に草まで生やして嬉しそうに・・・暗い気分とかよく言うよと

自嘲が捨て台詞に聞こえたり、変なところが場所を指してる様に聞こえたのは
たぶんアンタくらいだと思うけどね
ここが取り分け専門板なんて変な選民意識も外から見てると滑稽だけど
なんつーか、思考が自分の望む方向へ方向へと行き過ぎな感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:49:05.94 ID:1HCnZse8
あとまあ上の人、あんま断定的に書いたとかどうとか気にしても仕方ないかと
こないだもコンデンサー 抵抗スレでオーディオデザインってとこ相手にやってたけど
その人ここにReClock云々やってる以前からずっとそうだし

ただまあ、AN-280はいいと思うけど
p.14の経路全体でシングルターン(単巻)のインダクタになるの件なんかも
ケーブルの自作とかまで始めようって人達には良さげ。自分はそこまでいけんが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:59:34.42 ID:y+7Nc08J
わしのPCも振り返ってみると結構金がかかってるじゃないね。
きみたちはやる気はあるのかね?

電源ケーブル(自作)   50000円
PCケース(JAPANVALUE)  90000円
マザーボード(ASROCK)  38000円
CPU           26000円
メモリ(G.SKILL)    11000円
SSD(INTEL)        45000円
SATAケーブル      25000円
SATANOISEFLITER     7000円
電源           40000円
外付けブルーレイ     30000円
USBケーブル(ESOTERIC) 42000円×2
USBケーブル(オークエ) 60000円
HDMIケーブル(SILVERRUNNNING)60000円
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:59:25.99 ID:pMKC4qXa
パーツの型番すらも出せないあなたのやる気を疑うね。
そもそもご自慢のシステムの写真が出てこない時点で話にならんのだがね。
早くID付きで公開してくれんかね。何百万回書かれれば理解できるようになるのかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:10:58.74 ID:3BUuz8FA
>>386
ひょっとすると、型番がわからないのかも
値段と店員の宣伝文句だけで買ってたりしてねw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:53:45.74 ID:lbtE3h8h
ケーブル1本がI/F1台と変わらんねーな
昨日も中古落とし損ねた自分には羨ましい限りだわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:41:38.84 ID:JrbKt/jC
ばかくさ物語
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:28:16.77 ID:C5xAFFO2
わしのシステムでどんな改良の余地があるのか、アドバイスをくれんかね?
素人諸君よ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:33:21.30 ID:ZiMHrLQe
まずOSをmeにします
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:57:34.13 ID:G2vVNEF0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:23:36.41 ID:NR4yy3wW
>>392
ブワッ

>>390
ファンまたはヒートシンクをどうしてるか訊きたい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:55:07.59 ID:e7/CblPl
かねかねかね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:24:19.30 ID:C5xAFFO2
>ファンまたはヒートシンクをどうしてるか訊きたい。
そうだのぉ。ファンの改良の余地はある。
マザーボードのファン接続はCPUファンのみで、
あとはファンコントローラーでケースファンをつけておる。
CPU直付けのCPUクーラー(ファン+ヒートシンク)であるから
CPU直付けはヒートシンクのみにして、ケースファンをCPUファンとして使用する手もあるじゃないかね。
なにかいい製品はないかね?

ケース自体はそこそこの重量はあるが、TGメタルのインゴットを4本ケースにのせておる。
もちろん、ケースは、TAOCのハイカーボン鋳造のスピーカーベース上にのせておる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:25:28.86 ID:e7/CblPl
かね爺かね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:31:40.97 ID:Hzboyxjg
>>395
スサノヲ行ってみようか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:44:06.10 ID:NR4yy3wW
>>395
ファン由来のノイズ低減を図って
方法1:CPUに巨大ヒートシンク(Nofanのアレ)でファンレス
方法2:外付けの水冷にする(Koolanceで組み上げる)
どっちもOlioで扱いがあるね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:59:33.45 ID:C5xAFFO2
>>398
外付けの水冷かね?
外付けの水冷は簡易水冷と違って、冷却媒体を循環させるための装置がCPU取付部にはついておらんのかね?
簡易水冷では、本末転倒であるのだがね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:10:02.65 ID:C5xAFFO2
なんだね。今年の夏にNofan FANLESS CPUCooler Copperなんてのが出ていたのかね?
これはすごそうじゃないかね。良い情報をありがとう。きみには感謝する。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:02:39.86 ID:NR4yy3wW
例えばこういうのをPCの上に載せて本体へ冷媒を送り込む。
(ファン+リザーバータンク+ポンプ)
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-EX2-755
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:17:07.03 ID:C5xAFFO2
>>401
いろいろと有用な情報に感謝する。
わしのCPUは3770Tで、ゲームはせんから、発熱はそれほどでもない。
ASROCK付属のソフトで常時35℃程度である。
そこでNofan FANLESS CPUCooler Copperを試してみるべく
早速注文した。
経験上、それほど音質への影響はないとは思うが、結果が楽しみでもある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:52:54.88 ID:/dKeevcX
油冷にしてみようぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:27:35.53 ID:DNOoxF8D
そんなパワー要らないっつーの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:42:55.46 ID:6voOaLth
どう見てもネタだろwww
カリカリすんなよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:37:09.26 ID:u12SC405
オカルトオーオタキモッ

なるほど口さえ上手ければ百均のUSBケーブルが
1万円で売れるわけだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:55:45.04 ID:a3aPwsBA
オカルト連呼するヤツはそいつ自体がオカルトに染まっているという使い古されたパターン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:01:09.29 ID:IBc1vfCa
オレは1万円のUSBケーブルやらRCAケーブルやらオカルトグッズを買った記憶は無いな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:23:12.81 ID:YNTvsavp
かねかねかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:30:46.83 ID:r2uAC/Mb
Nofan FANLESS CPUCooler Copperが届いたんだが、馬鹿でかいじゃないかね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:05:28.63 ID:3I4jS7SF
買う前に気付くべき
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:21:51.18 ID:hIMgtO3U
サイズくらい確認してから買えw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:44:06.50 ID:7gDHD7gN
>>407
自分で確かめに行くと染まる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:22:55.96 ID:r2b7Fuug
かねかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:57:48.76 ID:S5K0PyKS
きみたちはNofan FANLESS CPUCooler Copperの印象をききたいかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:01:48.99 ID:l5Z6Ohj+
いらね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:15:13.89 ID:MERzacWD
3行で済むなら
418398:2012/10/19(金) 21:24:34.70 ID:/Jx2X526
勧めた手前、どうなったかを訊くのは義務かな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:39:27.78 ID:cJy3GGM5
「君たち〜〜ききたいかね?」
の後に、インプレを書き込んだためしがないとおもわんかね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:15:34.77 ID:f9g5CI/n
vipで笑いものにされたことも知らずに・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:56:57.58 ID:nQcCZLD5
わしのPCは現時点で完成形なのだが
ここでレスしとる素人諸君はいったいPC構成なのだね?
少しは工夫でもしとるのかねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:13:04.24 ID:cN0GKw+u
画像1枚アップも出来ないくせに、えらそーにw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:13:19.41 ID:Of3F6FXe
>>421
その3行はいらんからNofan FANLESS CPUCooler Copperの感想を3行でくれよww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:37:47.10 ID:cN0GKw+u
FANの音がしなくなっただけだろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:40:58.14 ID:cZ2TY14s
無駄なものを買ってしまったと泣いてることだろうよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:27.24 ID:SGRT1fS+
電源ハーネスを自作しとる玄人はおらんかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:31:19.55 ID:PRZrBSFZ
>>426
自称玄人のテメーでやれよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:38:53.64 ID:AV8He2Gx
どっかの付録買って来たんじゃねーのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:50:24.79 ID:SGRT1fS+
このスレはきみたちのような素人が気軽にレスできるようなスレではないのだよ
だまっていないさいw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:05:32.31 ID:jgBpfMMb
じゃあ、お前一人で隔離スレ立ててやっとけよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:23:55.02 ID:TQ0rZxOI
金取れるだけの知識も写真UPする技術もない奴のどこが玄人なんだかwwwwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:58:00.78 ID:TR8BPazH
金取れるとは、魂を売った評論家のことをいっとるのかねきみわ?
まったくくだらん。いつもどおりのとろい発言に失笑しておるのだがねw
写真なんぞUPしてわしに何のメリットがあるのだね?
クレクレではなく、まず自分がUPしてからモノをいいなさい。
きみなんぞの写真をUPしたところで誰にも何のメリットもないんだがねw
しかし、人にモノを頼む際の道義も知らんとは低俗も甚だしい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:00:01.18 ID:3zyLtaQC
つ 鏡
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:08:43.94 ID:ujn2Ea96
>>432
他人のメリットなんぞ知ったことではないね。私を楽しませるために行動しろと言っているのだが?
それに、頼みじゃなくて命令なんだがね。そんな事も分からないほど痴呆が進んでいるのかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:30:17.53 ID:3+cZzqps
きみはそんなことが楽しいのかね?
こんなことが楽しいなんぞいっとる低俗は、レス時間帯からしても引き篭もりに間違いないだろう。
きみはまず外に出て日光に当たるところからはじめなさい。
世間に出れば、きみを受け入れてくれる物好きな輩がおるかもしれんぞw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:55:47.63 ID:/Tw/nSde
>>435
そして君は、機材の写真を晒しなさい
特にご自慢のPCの写真をねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:18:17.48 ID:3+cZzqps
こんな程度のPCで自慢になるのかね?
きみは程度が低すぎるんじゃないかw
わしのオーディオシステムは普通車が新品で1台買える程度でしかない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:49:21.08 ID:H335oCL0
ほーら、そんなに自慢してw
見せたいんだろ、見てやるから早く出せよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:25:37.73 ID:L/PvEfPt
かねかねかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:53:29.64 ID:scZPpMOP
オーグライン、高純度銀、高純度銅などの内部配線で作った電源ハーネスなどを販売しておる業者はないのかね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:38:22.78 ID:1BSg0uxe
MY発電所も持ってないのにwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:03:34.94 ID:9VYpBpUT
Myウラン鉱山持ってるよ
本場であるアメリカの原発で発電して軌道衛星経由で無線送電してもらってる
山によってかなり音が違うから面白い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:44:52.44 ID:2DE0TtpN
トラポ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:45:19.33 ID:2DE0TtpN
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:03:15.44 ID:d7Rq21/F
安上がりに音質UPしたいと思っているのですが、128GB程度のUSBメモリに音楽データを置いたら聴いて分かるほどの変化はありますか?
今現在はHDDにflac置いて聴いています
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:47:38.95 ID:3ld6MoRE
HDDにOSが入っていたら音楽再生中にHDDの回転は止まらないでしょう
USBメモリをPCに取り付けることで動作する機器の数が増え逆効果になるのではないでしょうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:55:51.07 ID:a121hiPQ
だいぶ前に試したときはUSBメモリは「えっ?」ていうくらい猛烈に音悪かったな
プレーヤを試すだけならタダだぜ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:07:51.26 ID:fgAVODm7
>>446-447
OSは80GBのSSDに乗っていますが
SATAで繋がってるHDDが常時回っていますから
USBメモリに音楽入れても無駄って事でしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:11:16.19 ID:3ld6MoRE
>>448
その構成なら、うまく行ったらHDDが止まるかもしれないね。
USBメモリにデータを全部移してHDDを外してしまえばなお良いでしょう

SDXCカード 夏頃は64GBが2千円台前半だったのが、2千円台後半になってきたね
128GBは一時期7千円台だったのに、9千円台になっちゃった。
128GBが2千円台まで下がったら10個くらい買って音楽ファイルをバックアップしようと思ってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:24:16.12 ID:fgAVODm7
USB-DDCの増設でよく言われる事ですが、音質を考えたらDDCまでのケーブル長さは50cm以内と聞きます
PPWによる音質改善の理由は全然分からないのですが、メモリとCPUの接続長さ?みたいなものも少しは関係している気がいたします
ATで言えば背面直結のUSB端子なら、接続長さの短さからそれなりの効果があるんではないかと期待してみたのですが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:09:05.83 ID:njLvwIVf
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:24:46.78 ID:8cfZAR5k
いや、違う。PPWの良さは作者も言ってるが、メモリバッファと思う。
CPUとメモリはシグナルの伝送だけでなく、クロックも差動で同期してるらしいから、汚れたGND、コモンモードノイズの影響を受けない。
ATXマザー上のUSBの配置なら、スーパーI/Oはサウスにあって、背面はサウスから最も遠い。
一番近いのはサウス近くのUSBヘッダピン。どっちが良いか官能評価したがやはり近いほうが良い。

音源を入れるストレージがどこか、という問題は極微妙な差が聞き取れることがあるが、
これはもうBIOSやOS弄ってるほうが遥かに音質変化幅が大きいので、気にしないほうが良いと思う。

ちゃんとナイスなATX電源いれてる? スレ推奨のこれ入れてみるのもいいぞ。8000円ぐらいするが。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-3809PLCNF
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:25:18.37 ID:8cfZAR5k
>>451 
おい、やめろw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:36:14.86 ID:a121hiPQ
このスレで誰が推奨してるって??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:49:10.73 ID:Q/UTE0M9
USBメモリから再生すると音質劣化する理屈を分かるように説明してくれ
USBコントローラーを通すことが悪ってのなら、
USB-HDDもUSB-オーディオインターフェースも、果ては同じく余計な
コントローラーを通すFirewireも全て悪ってことになるが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:05:20.96 ID:fgAVODm7
>>452
電源はAntec TP-650APってのを入れてます
tX-USB?の1ポートにメモリ差してもダメかなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:11:12.68 ID:Q/UTE0M9
あと、PCについてるSDカードスロットは、ほとんどの場合
内部USB接続だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:14:54.53 ID:hfuJ2j9n
128GBのUSBメモリ買うなら128GBのSSD買った方が安いんじゃね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:18:17.06 ID:njLvwIVf
>>458
別宅にあるPCにUSBメモリを使い回しする可能性があるんですよ
SSDだと持ち運びに面倒でしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:45:00.80 ID:hfuJ2j9n
なんだ既存HDDの代わりに使うんじゃないのね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:17:34.67 ID:D7eECXAj
>>454
新参だな?w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:28:48.00 ID:hsit0Cu3
>>461
にわかだな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:21:18.65 ID:nLge2T6a
にかわだな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:51:18.23 ID:YXOm9Hy3
いや、にかうだろJK
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:44:59.78 ID:Z/VZ221+
人参だな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:14:32.64 ID:5J6PJs6Y
USBメモリから再生すると音質劣化する理屈を説明できないバカばっかりか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:28:21.59 ID:216rIBDX
Latency
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:10:55.59 ID:+N494WOp
何のレイテンシー?まさか読み取り速度のことじゃないよね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:44:18.44 ID:+T5gpfGW
Windows8はどうだい?

Enterpriseのお試し版は良かったんだが、期待して買ったProはあんまり良くなかった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:54:35.37 ID:8lQPj1Ly
実に微笑ましいじゃないかねw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:16:49.42 ID:QGIZjaZu
Linux(2.6) のレイテンシは、ワーストで1〜2mSに抑えてるとのこと。
リアルタイムのパッチを当てると50μSほどにできるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:50:12.07 ID:qm6PtMDc
レイテンシってどこのレイテンシだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:12:52.42 ID:uXExfXEZ
プロセススケジューラーが起きるタイマー割り込みの発生頻度のことかな
CONFIG_HZ_1000 1ミリ秒に1回 デスクトップに適する設定
CONFIG_HZ_300 3.3ミリ秒に1回 おおよそNTSC映像とPAL映像のリフレッシュレートの最小公倍数の起床頻度になるのでビデオ用途に適する
CONFIG_HZ_250 4ミリ秒に1回 ユーザー操作に対する応答が多少遅くなってもCPU負荷が低いほうが良いサーバ/NUMAシステムに適する
CONFIG_HZ_100 10ミリ秒に1回 スケジューラーの処理が重いプロセッサ数が多いSMP/NUMAシステムに適する

関連する設定にCONFIG_NO_HZがあるね。yesにするとtickless kernelができる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:39:33.22 ID:Vt8HhpXS
わー 詳しい人だなぁ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:52:36.16 ID:4sffb+9K
>>473
割り込みのことなのかな? 結局頻度は短いのと長いのでどっちが良いって話?

あと詳しそうだから聞きたいけど、この話はその後(3.0では)どうなったか知らない?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2007/watch09a.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:46:54.43 ID:WVzOzvJE
きみたちはやる気はあるのかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:47:33.28 ID:grR91OeC
ない。
478Hiro ◆bbeoSInNNU :2012/11/25(日) 03:45:55.65 ID:sRz50EzL
HDDを冷蔵庫にどこの家庭でも入ってる保冷剤ってので包んだりして
振動をダンプするとびっくらこいた音になるよ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:27:41.79 ID:O7Itpb6J
>>478
きみも冷蔵庫の中に入って頭を冷やしてくれば、また違った音に感じるんじゃないかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:47:25.81 ID:Kl6GqaCb
肝を冷やしましたw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:19:04.69 ID:O7Itpb6J
きみたちはLINNのインターネットラジオをしっとるかね?
今日知って、WINAMPのWASAPI出力で鳴らしてみたんだが、そこそこ鳴るじゃないかね。
きみたちが好んで聞いとるアニメの歌みたいなのとは違って、実に選曲が良い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:35:45.43 ID:RCzCqE2M
LINNで浜崎あゆみを聴いてるあなたのお仲間が怒鳴りこみにくるぞwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:51:32.03 ID:O7Itpb6J
浜崎あゆみかね?
実になつかしいのを挙げてくるじゃないかね。
名前は知っとるぞ。
残念だが、最近わしは専らINSTRUMENTAL TRUCKしか鳴らさんのだよ。
いわゆるJ-POPはやかましくて鳴らしておれん。
商業音楽であるから仕方ないのだが、わしには何も伝わってこんのだよ。
わかるかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:05:08.18 ID:RCzCqE2M
この有名人を知らない奴はにわか

http://www.calvadoshof.com/Audio/MySystem/index.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:16:49.11 ID:9NAiymAo
ニワカでいいわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:57:33.16 ID:O7Itpb6J
>>484
まったくこういった素人は困るのだよ。
他のスレで思う存分やっていなさい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:00:17.11 ID:O7Itpb6J
LINN RADIOを数時間鳴らしてみたものの、
私のオーディオシステムではやはり水墨画ような輪郭の音像でとなってしまうもののBGMとしては良い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:37:55.30 ID:Hbnx1qkQ
・音質にこだわってるはずなのにWindows
・かっこつけて英語でトラックと書こうとしたけど基礎英単語も覚束ないので
truckって書いちゃった。ヤマハに出入りしてる楽器運送の運ちゃん??
・英単語はもちろん安価まで全角

かっこいいですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:54:27.56 ID:SVhws7nG
>>487

ID:O7Itpb6J
今後は以下のスレで日記をお書き下さい

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1352417059/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:30:18.13 ID:bL/KVYJe
また変なのが湧き出したかね。

>音質にこだわってるはずなのにWindows
音質にこだわっているなら、何のOSが良いと思ってるのだね、きみわ?
WINDOWSの何のOSで何の再生ソフトで再生した音と、何のOSで何の再生ソフトで再生した音とを比較していってるのだね?
ほれ、答えれるものなら答えてみなさい。ド素人くん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:14:41.58 ID:R3CAeKGW
>>490
>きみわ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:35:06.91 ID:Th5jOfR9
OSレベルの話をしてるのにw
いっぺんMacやLinuxでXやGUI落として、常駐デーモン厳選したり設定詰めて再生してみろよw
Linuxのオーディオ関係はカフォスなので知識が必要だけどな

で、情けない英語力のところはスルーですかwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:54:12.51 ID:bL/KVYJe
きみはよくレスしたじゃないかねw
しかし、やはりというか、そんな程度の比較でものをいっとるw
「音質にこだわってるはずなのにWindows 」なんて発言をしとる時点で
間抜けに間違いないとは思っておったんだが、予測が確信になったじゃないかねw
わしからきみにアドバイスをしてやろうじゃないか。
端的にいえば、きみは損をしとるよ。
以上。

>で、情けない英語力のところはスルーですかwww
オーディオではなく、英語の話かね?
きみが必死なのはわからんでもないが、とるに足らん。
そんなに英語が出来るようなら、以後レスするようなら、すべて英語で書きなさい。
少し遊んであげようじゃないかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:08:46.92 ID:bL/KVYJe
ID:Th5jOfR9くんはこれでダンマリかねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:45:41.28 ID:R3CAeKGW
>>492
Mac OS Xって、GUI落とせるのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:03:46.92 ID:bL/KVYJe
GUI落として音質が良くなると発言する素人諸君は、
実際に使っているPCの品番やスペックを述べてから発言しなさいw
どんな素晴らしい構成のPCなのかぜひとも知りたいのだよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:53:48.24 ID:7BAdYTz1
お前が言うなwwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:20:19.57 ID:bL/KVYJe
結局、ID:Th5jOfR9くんはダンマリで終わりかねw
ここは、きみのような生半可なド素人がレスするようなスレではないのだよw
きみは実に恥ずかしいw
もうこのスレで2度レスするのはやめておきなさいw
きみはMACスレで初心者同士でののしり合っておればよろしいw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:59:42.57 ID:Th5jOfR9
お前みたいに暇人じゃないのに、
席を外してる間に一方的に勝ちに持ってこうとするwww
本当は心理的余裕がないんだよねwww

だれもGUI落とす「だけ」とは言ってないのに
無知だからその程度の想像力しか働かないんだねwww

USBケーブルに6万だしてオカルト丸出しする前に
もっと改善できるところいくらでもあるでしょって言ってるんだがwww
まあ余計なおせっかい機能満載の
至れり尽くせりなWindowsしか使えないアホだから仕方ないかwww
500イモ野郎:2012/11/27(火) 00:13:57.41 ID:iHp8TExw
もぐもぐ代理
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:52:59.10 ID:jMibq9ci
>>495
シングルユーザーモードか、ログイン時に>consoleで。
古い話だが、今でもいけるかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:24:46.23 ID:BXXxK+Dp
>>501
MacでGUIを使わないんだったら、Macにする意義はないような
LinuxやBSDでいいじゃないかと。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:26:26.98 ID:3806iXye
>>499
なんだね。性懲りもなくレスしちゃったのかねw
なんで英語でレスしてないのだね?
「情けない英語力」なんて他人を評価するものだから
当然英検1級に相応する英語力はあるとは思っておったんだが
やはりただの間抜けだったかねw

>もっと改善できるところいくらでもあるでしょって言ってるんだがwww
ぜひともそのもっと改善できるところを余すとこなくすべて教えてくれんかねw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:33:23.19 ID:Y/oFyYTW
ID:Th5jOfR9じゃないけど
あの程度の英単語間違ってドヤ顔してるのは
どう考えてもイタイと思うけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:30:30.84 ID:jMibq9ci
>>502
PCI系やFireWire系のドライバが使えるじゃん
ALSAだとほぼUSB以外ない状況だし。

みんなDDCは何使ってんの?
俺はAES16eだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:34:28.65 ID:3806iXye
>あの程度の英単語間違ってドヤ顔してる
なんだね。英単語に難易度ランキングなんてあるのかね?
まあきみは英語ができないのはよくわかった。
きみのご指摘どおり、わしも英語はまったくたいしたことがないw

それより、もっと改善できるところを余すとこなくすべて教えてくれんかねw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:46:39.72 ID:Bu9pIvTg
クリスマスのスペルは打ちづらい、ほぼ季節限定な上に個人的に縁がないのでなおさら
キリストマスと言いながら打つと却って間違えたり間違えそうになる
かと言ってXmasと正しく略すと「'」が抜けてると間違った指摘を受ける悲しさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:03:39.23 ID:Y/oFyYTW
なんで別人の俺に改善点を聞くのか意味不明なのだが
ランキングとか英検一級とか極論と詭弁でなんとかはねのけようと必死にレスしてるのが悲しいな。

ちなみに「この英単語は語彙力何千語レベル」ってのはアルクがちゃんと設定してるぞ。

しかも音楽好きなら、CDや再生機器でTRACKという単語は腐るほど目にしてるはずなのに
それでも間違えるってのはおちょくられても仕方ない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:16:44.47 ID:2aDTMYJq
いかにも「ポクちんはお前らとは違って数ランク上なんだぜ」っと言いたげに

気取って英語使ってみたら

中学生でも分かる単語間違えて覚えてましたって

中二病すぎwwwwwwメンツ丸つぶれwwww

まともな神経の持ち主なら自殺したくなるほどの黒歴史wwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:25:27.90 ID:3806iXye
>もっと改善できるところいくらでもあるでしょって言ってるんだがwww
これほどのことをいうにはそれ相応の知識をもっとると期待しとったんだが
何一つとして挙げれないとなると、ただのペテン師かね?
結局、きみも無料でできる範囲内で語っとるだけの素人と一緒かね。
素人はMACスレでおとなしくやっていなさい。

>ちなみに「この英単語は語彙力何千語レベル」ってのはアルクがちゃんと設定してるぞ。
点数を取る英語をずっと勉強していなさい。いずれ気づくときがくるかもしれんw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:50:26.55 ID:z9sP2b25
 
点数取るための英語ってのは必要もないのに5万語も6万語も覚える輩のことを言うんであって
(でもこれでやっと向こうの院卒ネイティブに追いついた程度なんだけどね。アメリカで高学歴って
言ったら大学院卒だから)
8000-1万語でやっとアメリカの大学院に入学できるかできないかのノンネイティブ外国人レベルだぞ。
留学生がアイビー・リーグ大学院の入学審査資格を得られるTOEFLの点数に必要な語彙力の
水準が大体その程度。TOEFLでその水準超えたとしても、ノンネイティブがむこうの大学院の講義に
ついていくのは相当苦労する。

その程度は大卒・院卒ホワイトカラー水準の生活に不可欠な実用単語数であって、
点数取るための英語とは言わん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:57:04.49 ID:z9sP2b25
失礼。5-6万は研究者レベルで、あんまりにも大げさだった。
2-3万ってところだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:49:35.26 ID:/V8n/hbX
なんだね。米国の大学院の話まで発展しとるのかねw
大学院は大学名で選ぶものではないのだよ。文系は知らんがね。
わかる者は当然にわかっておる。
まったく英語もろくにできんくせに、他人の英語力を評価するのはやめておきなさいw

>5-6万は研究者レベルで、あんまりにも大げさだった。
そんなことはどうでもよい。研究者といってもピンきりである。
個人によるのだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:00:26.04 ID:/V8n/hbX
AES16eは試したことはないんだがね、
外付けUSB−DDCのはケーブルで味付けが出来る点でが有利じゃないのかね。
ケーブルでの味付けは機器では到底再現できない調整になる。
素人諸君はいっとる意味がわかるかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:49:16.83 ID:id3br8Xb
わからないしわかりたくもないし写真UPさえできない自称玄人の説明が他人を納得させられるレベルを持ってるとは思えないので、まずはExif情報付きで写真UPしろ
全てはそれからだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:02:16.92 ID:/V8n/hbX
なんだね。またきみかねw
わしは今まで玄人であるとは一言も発したことはないw
前スレから一レスごとにチェックして調べてきなさいw
画像を載せてわしに何のメリットがあるのだね?
逆に画像を載せることで、わしの情報を不特定多数にさらけ出してだけじゃないかねw
あんまり機器の型番もいうと、わし自身が特定されてしまう。
きみは中国製の一番安いケーブルで聞いてればそれで十分なのであるw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:15:59.08 ID:id3br8Xb
わからないしわかりたくもないし写真UPさえできない自称玄人の説明が他人を納得させられるレベルを持ってるとは思えないので、まずはExif情報付きで写真UPしろ
全てはそれからだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:25:57.85 ID:/V8n/hbX
だから、きみはケーブルによる音質への影響がまるでわからないんだから
中国製の一番安いケーブルで音楽を聴いていれば十分なんだから良かったじゃないかねw
なにを逐一レスしてくるんだねw
むしろ、「【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】」なんてタイトルのスレに
きみがレスすること事態が不可解とは思わんかね?
きみは一体なにしきとるんだねw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:27:18.25 ID:id3br8Xb
わからないしわかりたくもないし写真UPさえできない自称玄人の説明が他人を納得させられるレベルを持ってるとは思えないので、まずはExif情報付きで写真UPしろ
全てはそれからだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:36:55.54 ID:/V8n/hbX
ID:id3br8Xbくん
きみはただの荒らしかねw
情けないw
そんな暇があるなら、仕事のために読書でもしたらどうだねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:37:33.25 ID:id3br8Xb
わからないしわかりたくもないし写真UPさえできない自称玄人の説明が他人を納得させられるレベルを持ってるとは思えないので、まずはExif情報付きで写真UPしろ
全てはそれからだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:52:15.72 ID:/V8n/hbX
まあわかりたくないならわからんでもよろしい。
わかりたくもないのに写真UPを要求するのかねw
きみはなかなかおもしろいじゃないのかねw
外で大声で叫んでみなさい。
ストレス解消なるんじゃないか。警察が来るとは思うがねw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:36:06.91 ID:id3br8Xb
わからないしわかりたくもないし写真UPさえできない自称玄人の説明が他人を納得させられるレベルを持ってるとは思えないので、まずはExif情報付きで写真UPしろ
全てはそれからだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:28:06.49 ID:aW6u0kyB
>>513

で、でたー
アメリカの話に日本の常識を持ちだして知ったかする奴wwww

必殺、点数とるため論を論破されたから強引に話をすり替る詭弁wwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:32:56.65 ID:zGFkLvSY
トラポスレのスレタイすら読めない奴らが何を言っても無駄だけどな
全員幼稚園児並み
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:21:27.60 ID:sQg5QTty
>>524
無知は黙っておくのが一番なんだがねw
きみはレスする度に間抜けであることがばれてしまうw
黙っておくのが一番じゃないのかねw
知ったかぶりはやめておきなさい。

しかし、わしのオーディオシステムでは48khzと96khzで音質の差異は感じられない。
きみたちは、MP3とWAVEとで音質の違いはわかるのかね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:32:27.84 ID:mcl/swIL
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:33:33.22 ID:sQg5QTty
>>527
きみはまたきちゃったのかねw
他のスレでやっていなさいw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:37:02.65 ID:aW6u0kyB
>>526

何がどうおかしいのか指摘できませんwww
強がりはもうやめなよwww涙拭けよwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:51:37.75 ID:DLq/A4d0
ペンシルバニア州立大のMBAがいいとか
UCLAがいいとか確かに大学の名前だけじゃない部分はあるが
それでも挙がってくる大学は一流大学ばっかりだからな
実質大学名で判断してもそう大きな間違いじゃない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:53:12.60 ID:sQg5QTty
>何がどうおかしいのか指摘できませんwww

研究室に所属したこともない、ただの間抜けじゃないかねw
さようならw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:54:59.17 ID:aW6u0kyB
ほう、欧米の大学院の名門研究室に所属してたんですかww
それはすごいですねwww

ちなみに専攻と研究テーマは何を?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:04:22.98 ID:aW6u0kyB
ちなみに
大学名にかかわらず名門所と呼ばれる大学院に入学するには
お前が「点数のための英語」と小馬鹿にしてるレベルの
TOEFLの点数が必要になるわけだがwwww
その点は都合よくスルーかねwwww

院事情に詳しいと自称するくせに、英語力の指針として
TOEFLやIELTSではなく真っ先に「英検一級」を挙げたあたり、
ボロが出てるwwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:07:51.53 ID:qP1l3BKW
>>530
国内はそうでもない気がするよ。
パクリ詐欺で世間様を賑わした馬鹿者はたしか東京大だったし。

伝統的に一流大学のいいところは組織の資金が潤沢なことだったが
今は仕訳でそれが減って研究者ごとに予算がつくようになった。
だから大学の名前が品質を保障してくれない傾向は強まってる。

まぁ、研究室のような小さい単位で動きやすくはなったが
デカいことはやりにくいから一長一短かな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:12:22.66 ID:sQg5QTty
>パクリ詐欺で世間様を賑わした馬鹿者はたしか東京大だったし。

彼の履歴を見ると、親族がその分野で活躍されていたのであろう。
典型的な二世の履歴である。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:57:17.79 ID:sQg5QTty
きみたちは、MP3とWAVEとで音質の違いはわかるのかね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:03:23.93 ID:TyKQmFU6
体調の良い日は192kbps MP3とWAVの違いがわかる
256kbps MP3とWAVの違いがわかったことは今のところない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:13:32.41 ID:sQg5QTty
音源は、アニメの歌かね?
JPOPはハイレゾで聴く必要はない。
そのように加工されておるのだから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:15:10.68 ID:aW6u0kyB
やっとボロが出てることに気づいてスルーし始めたかwwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:03:13.84 ID:eP63MEIC
トランペットの音の輝きがMP3は多めになる。
俺は人の声が嫌いだから器楽曲しか聴かない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:25:49.04 ID:FPXY3gX9
その英語力だと、三流大→そこそこ名の知れた院に進学した典型的なロンダだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:27:54.06 ID:sCPhIkNR
>トランペットの音の輝きがMP3は多めになる。
MP3はWAVEに比べて高音と低音を削ってデータ量を減らしてるんだがね。
わしのオーディオシステムであると、MP3は水墨画のような輪郭の音像となってしまうんだよ。
SAMPLITUDE XPROで再生してみなさい。 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:40:52.02 ID:eP63MEIC
私は192kbpsのMP3とWAVを比べた時にトランペットの音の輝きがMP3は多めになると感じました。体調の良い日でないとわからない程度のわずかな違いですが。

128kbps以下のMP3は、高音域の音にジュルジュル音が付加されるのですぐにわかります。最近マイナージャンルの低予算CDでこのジュルジュル音が聞こえるものがありました。

256kbps MP3とWAVの違いは今のところ、わかったことがありません。

542さんは、ビットレート256kbpsや320kbpsのMP3とWAVの違いはわかるのでしょうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:56:36.22 ID:G4BZVWgX
MP3が削ってる高音域は「音の輝き」と感じられる帯域よりもっと上だろうがwww
アホかwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:02:59.17 ID:OXATuMK7
mp3圧縮をただのLPFと思ってるほうがアホ
真髄は心理モデルに基づいた可聴域の時間マスキングにある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:06:07.90 ID:5FfgWW2A
そんなこと知っとるわwww

>>542がまんまBPFの発想で語ってるからそれに応えただけだwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:09:25.58 ID:GYAIp7xZ
544さんは、頭の中だけで考えてこうなるだろうと予想するだけで実際に音を聴いていないのではないでしょうか。実際に聴き比べをした上で発言して欲しいですね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:15:39.06 ID:lylh1fzr
>ビットレート256kbpsや320kbpsのMP3とWAVの違いはわかるのでしょうか。
WAVのが明らかに情報力が多い。
聴いていて気持ちよい。

>MP3が削ってる高音域は「音の輝き」と感じられる帯域よりもっと上だろうがwww
きみはオーディオスレでレスするのは控えなさい。
きみのようなもんがレスするところでないことを気づきなさい。
まあ参考にきみのオーディオシステムの品番を全部あげてみなさい。
それですべてがわかるからw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:17:42.54 ID:oT0i88wg
英語のできないロンダ厨さん乙です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:19:57.18 ID:lylh1fzr
オーディオは、ケーブルなり機器なりを変えて
現状よりもさらに気持ちよい音が聞けたのなら
もう以前の構成には戻して聴けないのだよ。
わしはMP3では聴く気がおきなさい。
しかし、44,1KhZと88,2khzとのWAVEでは違いわからない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:20:54.44 ID:5FfgWW2A
>>547=543だと思うが
>>544は、煽っても煽り返すだけで論理的反論で
潰す術を持たない>>542のアホ発言に対する返答なので
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:23:15.04 ID:GYAIp7xZ
FireFace UC→Genelec 8030A
Windows Vista、 DAWはSONAR 8 Producerをしぶとく使っています。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:24:57.83 ID:lylh1fzr
>>549
このボウヤを前スレでいじめてやったもんだからムキになっとるようだw
結局ダンマリ貫いてスレが終了してまったんだがねw
相当悔しそうだが、眼中にないのだよw
以上
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:30:30.88 ID:lylh1fzr
Genelec 8030A では前段の変更に対して、敏感に音が変わるのかね?
変わらないようなら、スピーカーで損をしとるようだな。
再生プレーヤー、USBDDCに凝ってる割にスピーカーは凝ってないのかね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:35:47.24 ID:5FfgWW2A
>>553

めずらしくスルーできなかったのは相当カチンと来たようだなwww

ロンダ厨さんって、文系院、しかも法経会計以外、下手すりゃ人文科学系の院出身でしょ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:36:46.83 ID:GYAIp7xZ
PCトランスポートの話題から逸れてますね。スレ汚しすみません。音はテンモニよりも明瞭です。低音が出ないので8040にするべきだったと少し後悔しています。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:20:54.29 ID:lylh1fzr
きみたちはどこのメーカーのメモリを使っておるのだね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:23:23.03 ID:x9WsmKW6
きみたちはASROCKのマザーボードを使用しておるのならG.SKILLの上位メモリを試してみなさい。
きみたちのオーディオシステムでも違いがわかるんじゃないかね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:28:39.21 ID:+oxb56WT
メモリ語りたきゃサーバ用のマザーとセットでやってくれ
ASRockやG.SKILLみたいな二流ブランドを持ち出す時点でちゃんちゃらおかしいが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:59:28.59 ID:CAUFyMvH
マザーボードとメモリーの一流メーカーとはどこなんだね?
なんでメモリを語るのにサーバ用のマザーとセットになるのだね?
これだからド素人は困るのだよ。
きみはいつもの野猿かね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:20:55.39 ID:0DKUA0x2
最低でもSupermicroやATPも知らずにメモリの良し悪し語るな
これだからECCも知らない無能は困るんだよ
アップローダも知らない老害の分際で
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:34:07.53 ID:CAUFyMvH
「最低でも」とはどういう意味なんだね?
価格が高ければ一流なのかね?一体何が一流というのだね?
答えれるものなら答えてみなさい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:41:13.37 ID:0DKUA0x2
それを答えることで俺にメリットがあるのかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:43:13.97 ID:CAUFyMvH
メリットはある。
きみが野猿同然の間抜けがどうかがよくわかるのだよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:52:17.25 ID:0DKUA0x2
なんの権力もない耄碌爺一人に理解されることがメリットとは、とても思えないね
君が我々に
「持ってもいない機材について、そのへんで仕入れてきた適当な知識でデタラメぶっこいてる耄碌爺」
と思われても、何とも思わないのと同じだよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:54:05.08 ID:CAUFyMvH
きみは野猿同然の間抜けであることはよくわかった。
もう去ったらどうだね。
きみのようなものがレスするとこではないのだよw
場違いだとは思わんのかねw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:01:18.19 ID:0DKUA0x2
何を言っても君の言う間抜けにしか相手にされない、君の言う間抜けしか相手にしてくれない気分はどうかね
君こそもう去ったらどうかね
君のような高尚()な人物が書き込む場ではないのだよ
そもそも君が来なければ俺が登場することもないのだがねw
568559:2012/12/03(月) 21:19:40.02 ID:iGcFcGpm
>>560
あんた本当にサーバ用マザーのメーカー知らんのか?
ASRockもG.SKILLもゲーミングメーカーじゃないか
どんだけド素人なんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:25:15.58 ID:J7ib/dza
ASRockやG.SKILLなんてゲーマーにすら馬鹿にされてる情弱狙いのブランド
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:26:04.01 ID:CAUFyMvH
ゲーミングメーカーじゃ何がいかんのだね?
答えられるものなら答えてみなさいw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:33:31.88 ID:CAUFyMvH
ほんとにド素人しかおらんじゃないかねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:40:36.48 ID:0DKUA0x2
>>569
え、ASRockダメなの?そんなに悪くないんじゃないかなあと思ってた。
ASUSTeK、MSI、GIGABYTEを使ったけど、それらと比べて安定性は同等以上だと思ってたんだ。
あー、でも俺はオーバークロックやらないから、そっち方面の耐性は知らないし、
使ったマザーボードの年代も違うから比較にはならないか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:46:10.44 ID:CAUFyMvH
>>572
つっこんできいてみなさい。
ID:J7ib/dzaくんはダンマリを貫くからw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:24.93 ID:oSgFw72g
PCトランスポートの目的は、音楽再生の必要条件さえおさえることでいいよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:03:45.42 ID:J7ib/dza
ASRockが売上高で急速に上位に上がったのは販路戦略と広告の賜物
Foxconnとの競合敗退部門を分離し
一か八かでFoxconnと逆の戦略で起死回生を狙ったら功を奏したというストーリー

今時、ゲーマー・HTPC・PCオタなどのマニア相手にしてそんな売上高なんて出るわけがないだろう
ラジオストア・ネットストア系列(日本で言うところの家電系)への展開に寄るところが大きい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:11:48.98 ID:CAUFyMvH
>>574
何を間抜けなことをいっとるのだねw
きみとはやる気が違うのだよw

>>575
そんなマーケットのことなどどうでもよいのだよ。
きみは本質をわかっていないw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:16:13.68 ID:J7ib/dza
ここから製品の設計要件や本質も読め取れないとは残念ですね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:19:05.17 ID:CAUFyMvH
>ここから製品の設計要件や本質も読め取れないとは残念ですね
こんな発言をしとるようじゃド素人丸出しじゃないかねw
きみは一体何がしたいのか、それすらわかっていないただの間抜けじゃないかねw
もう去りなさいw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:20:07.25 ID:oSgFw72g
>>576
PCトランスポートの目的は、音楽再生の必要条件をおさえることに本質があって
メーカーがどうのとか、値段がどうのではなくて、自分の環境で使ってみて
どう落とし込めるかが大事なのかなと思ったんです。どうですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:22:21.20 ID:CAUFyMvH
>>579
きみもただの間抜けじゃないかねw
出てくる音がすべてなのだよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:24:33.82 ID:oSgFw72g
>>出てくる音がすべてなのだよw
そうです。私もそう考えますよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:26:46.74 ID:CAUFyMvH
その音で自らで判断せず、スペックなどで音を語るものを素人という。
わかるかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:27:16.99 ID:KxQO6Sc8
>>575
少なくともあんたがここ数年自作したことが無いのはよく分かった。
ここ2,3年、ASUSから独立した後のASRock製品の品質はかなりマトモなものに
なってて自作erからの評価は高くなってる。(一部では惜しむ声もあるがw)
業績向上の理由は低価格かつ高品質ゆえユーザーの支持を得るに至ったってのが第一だろうな。
あとG.SkillもDDR2時代は微妙な品質だったがDDR3が主流になってからは
OC耐性の向上や不良率の低下によってマトモなブランドになってる。

浦島がイメージだけで知ったか抜かしてたらカネジジイにすらバカにされるぞw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:30:38.97 ID:CAUFyMvH
残念ながら7月にPC自作をしておるのだよ。
Z77EXTREME9、3770S、G.SKILL2666、INTELSSDで組んでおる。
R3Eからの交換になるが、明らかにわしはこちらの音を好む。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:38:42.11 ID:J7ib/dza
わかってないですね
ユーザーの品質満足度なんて言うものは絶対的な品質の評価とはなりえません
その理論をオーディオで究極を求め議論している場に当てはめてみなさいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:45:07.15 ID:CAUFyMvH
絶対的な品質の評価とはなんだね?
JISなどの特定の測定方法で測定した客観性の高いデータのことをいってるのかね?
そうであるのなら、きみは場違いだとはおもわんのかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:00:33.20 ID:TkaefP6a
なんでID:CAUFyMvHみたいなキ◯ガイが湧いてんの?年末だから?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:01:35.87 ID:CAUFyMvH
なんだね。
ID:J7ib/dzaくんはもうダンマリかね?
きみは抽象論ではなくもっと具体的に話を展開しなさい。
きみが本当に理解していっとるのかどうか、わしにはすぐにわかってしまうのだよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:06:31.37 ID:bmMvnI98
仕切ってる馬鹿が居るようだけど、スレの管理者か無かなのか?
英数字全角とかwww、引用の仕方も何時までも覚えないとかwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:25:48.21 ID:ZtVGKdJw
>>583
AsrockってまたASUSに吸収されるんでしょ?もう何がなにやら

メモリはG.skillのUnbuffered Non-Parityを使ってるけど、
本当はElpidaかHynixのUnbuffered ECCにしたいところ
もちろんCPUはXeonでね(Registered ECCはチャネルあたり1枚ならいらないかな)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:00:50.93 ID:4cnmx5OD
品質がまともっていっても、一般的なPCとしての品質と、
PCオーディオとして使ったときの音質面での品質は直接は関係ないだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:59:24.45 ID:ERANOqst
こんなもんだろうって決めてしまうと、買う以前にし選択肢にすらあがらないしね。
使う時の設定や組み合わせで得られる音質面に辿り着くのは、容易なことじゃない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:32:24.74 ID:voJ6t09d
>>590
ASUSのC5F使ってるけど、kingstonのElpidaチップのECCと
Corsair(多分hynix)では実際にcorsairのほうが良かった。

レジスタードメモリなら電気的に有利な気もするがECCは邪魔なんじゃないか?
いづれにせよ、ECC RAMのほうが良いという話は聞かんな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:11:27.79 ID:OLUQBAb8
ECCは宇宙からの中性子によるソフトエラーの防止のためにある
ビットが書き換わったら音が変わる
ECCがあったほうが合目的
地上でも1平方メートルあたり1秒に1個の中性子が降ってくる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:20:10.40 ID:voJ6t09d
>>594
エラー訂正ログ見たことないだろw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:28:43.08 ID:OLUQBAb8
一時はECCメモリ搭載PCで固めてたから(Super●のマザーとか)、ログはみたことあるよ
もちろん何も検出されてなかったw
地上ではソフトエラーはまずないだろうな(航空機では深刻だそうだが)

締め切ったオーディオルームに充満するラドンの方がまずいだろうが、
ケーブルに拘る人が中性子に拘らないのはなんでかな、と思ってるだけさ
部屋にHe3中性子カウンタがあったら病気だと思うけどねw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:40:03.36 ID:voJ6t09d
数メートルのケーブルではエネルギ的に屁みたいなもんだ
そんなこと気にするなら熱雑音対策するほうが先

スーパーカミオカンデでも水温は管理してるがケーブルは気にしてない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:57:37.96 ID:Gjo92cyW
ECCエラーってサーバ機のログ見れば年1回とかそんな単位でしか検出されない
PCオーディオ的には不要
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:34:13.22 ID:E69mknI6
なんでECCメモリがいいのだね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:48:04.78 ID:rQ68NPC2
ググれカス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:18:55.85 ID:E69mknI6
ECCメモリがなんでいいのかもわからないものかねw
きみはいつもの野猿かねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:48:48.69 ID:LKQfD5gu
万一メモリのビット化けが発生すると、ECC付きメモリは1ビットのビット化けは検出と訂正が可能であり計算結果は依然として正しい。
2ビット以上のビット化けが隣接したメモリで同時に起きたときには検出が可能で訂正不可能なエラーが発生するとBSODが発生するのでPCは間違った計算結果を戻さない。
しかしECCがついていないメモリでは訂正も検出もできず間違った計算結果を戻してしまう。

Googleの調査によるとDIMMメモリを4個積んだPCを24時間稼働すると120年に1回の確率で1ビットのビット化けが起こる。
これは一見少ないように見えるが1万2千台のPCを24時間稼働させると4日に1回の確率でどれかのPCで1ビットのビット化けが起こるということである。
PCの台数が多いクラスタサーバや、計算結果の正しさが求められるお金の計算用途ではECCメモリが必須である。

マイクロソフトは数年前に一般ユーザー用のPCがメモリのビット化けが原因で計算結果がおかしくなったことで起きたと思われるクラッシュログが少なからず送られてくるので
ECCメモリを一般ユーザー用のPCにも搭載するべきだと業界に提唱していたが立ち消えになってしまった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:52:49.49 ID:E69mknI6
まったくド素人ときたら、これだから話にならんのだよw
もうさっさと他のスレにいってやっていなさい。
きみが気軽にレスするようなスレではないのだよw
いい加減気づいたらどうだねw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:04:32.55 ID:IQg4W3Y3
加齢臭クセエと思ったらカネジジイが来てたのか
あーくせえくせえ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:08:13.51 ID:E69mknI6
自分の体臭を人のせいにされても困るのだよw
たまには風呂にはいったらどうだねw
まったく話にならん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:45:58.13 ID:PdI5mYw0
俺もECCは不要だと思うな
ただサーバ用マザーだとECC必須だったりする

オンボードサウンドとか悪影響出そうな不要なもん付いてないし
何より瞬発性能重視のゲーミングマザーなんかと違って
365日24時間運用が目的だから部品の質が段違いだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:30:18.74 ID:OLUQBAb8
ECCを使うと3%ほど性能がダウンする
Registeredではアドレス指定が1クロック遅れるので、その分RAS/CASレイテンシが長くなり性能がダウンする
その代わり安心を手に入れられる

部品の質はほとんど変わらん
NECの大型x86サーバーを買ったら電源から火を噴いたこともあったしな(新品交換したらCPUが上位タイプに変わってたw)
メーカー製サーバーはシステム冷却がきちんと設計されているのと、オンサイト修理や保守がすぐれている、
サポート付きの純正RAIDカード(中身はLSIlogic等)とホットスワップベイが提供されてるだけだと思ってる
さすがにSilicon Graphicsの作りは豪華だったが、あれはPCアーキテクチャではないので
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:34:01.48 ID:E69mknI6
きみたちは一体何がしたいんだね?
これだからゆとり世代は使い物にならないw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:06:50.68 ID:gF1fYvLq
latencyの設定もどちらかと言えば安定性重視の設定だよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:56:41.22 ID:EYvnKmfH
話についていけてない人が何やら吠えてる…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:29:31.14 ID:9oEcUc+0
放置で
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:13:07.24 ID:Z1/Sro67
>>606
●もTyanもそんなに高品質には見えないぞ?
電源のフェーズ数は少ないし、電源のパターンも狭い。
チップセットは旧世代のバグに多少手を入れて動作保証を広げただけ。

長期間にわたって定格をいかに守るかという発想で作った鯖板と
短時間であっても定格を遥かに越える状態での安定性を要求されるゲーム板

音楽なら瞬発性能重視のほうが良いと思うが…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:50:11.03 ID:ESUXGyqP
個別にマザー見ないとアレだけど、定格、瞬発、安定性、とかそんな簡単なイメージじゃないんだよ、マザーと音の関係は
でも確率的な感覚だとゲーム板のほうが、いいかも知れないね

わかっていることは
2オンス銅箔はいい
AMDリファレンスなマザーはいい
CPUとMAINの電コネの配置は近いほうがいい
Mac機はいい

マザーだけで言えば、この程度しか要点が判明してない
電源フェーズ数が多いほうが、低音はしっかりしてるっていう報告もあるんだが、
電源コネクターが離れてることの悪影響のほうがずっと大きいので、さほどは気にしなくていいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:34:07.35 ID:Z1/Sro67
>>613
2オンス銅箔って商標にしてるのは戯画?
他社もよほどのローエンドでない限り相応のことはしてるが…

Macって何と何を比べていいのか?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 12:49:04.20 ID:dxOIWMgG
アップルは同じシリーズ名(Mac Pro, Mac Book Pro, Mac Book Air, Mac Mini, iMac)で沢山の機種を出している。
機種名で語らないと対象製品がぼやけて話がかみあわない。

MacBook Airは、Early 2008、Late 2008、Mid 2009、Late 2010、Mid 2011、Mid 2012(現行機種)

Mac MiniはEarly 2005, Mid 2005, Late 2005, Early 2006, Late 2006, Mid 2007, Early 2009, Late 2009, Mid 2010, Mid 2011, Late 2012

iMacはiMac(PowerPC G3 233MHz RevisionA), (PowerPC G3 233MHz Revision B), PowerPC G3 266MHz, PowerPC G3 333MHz,
PowerPC G4(初代), PowerPC G4 800MHz, PowerPC G4 1GHz DDR, PowerPC G USB 2.0,
PowerPC G5"Hero", PowerPC G5"Q45C, Q45D", PowerPC G5 "Q87",
Core Duo(Early 2006), Core 2 Duo(Early 2006), Core 2 Duo(Early 2008), Core 2 Duo(Early 2009),
Core 2 Duo(Late 2009), Core i5(Late 2009), Core i7(Late 2009), Core i3(Mid 2010), Core i5(Mid 2010), Core i7(Mid 2010),
Core i5(Mid 2011), Core i7(Mid 2011), Core i5(Mid 2011)



ところでAMDリファレンスマザーって個人に売ってるのかい?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:35:21.91 ID:Z1/Sro67
そうそう、自分はPowerMac G5 2005 lateを持ってるが、そんなに良いという実感はない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:53:11.43 ID:SFOS76/5
MacBookProをACアダプタ繋がずにバッテリ駆動でトランスポートとして使えば比較的音がいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:00:13.29 ID:L5Jr+7Sy
比較的じゃだめだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:12:47.43 ID:XxNKAHQY
マザーボードのみで音を語っておるのかねw
まあせいぜいがんばりたまえw
素人諸君よw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:20:48.79 ID:QTUxE+PJ
外部DACを使った場合にPCで音が変わるという時点でオカルト
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:22:53.97 ID:9oCqfNQ+
>>614
MacはUSB端子から192Hz/24bitとかの出力する場合でも標準ドライバで動かせるとかAudioMIDI設定ができる子だったりとか
WindowsはWASAPIなりASIOのモードで音を出さないと音が劣化するとかそういうことじゃね?

マカーだけど詳しくなくてごめん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:24:56.19 ID:XxNKAHQY
>MacBookProをACアダプタ繋がずにバッテリ駆動でトランスポートとして使えば比較的音がいい
きみは晩年の鈴木その子が好みかね?
きみの性癖にとやかくいうつもりはもう毛頭ないが、
きみのレスは、わしには晩年の鈴木その子が好きでしょうがないとしか聴こえないのだよ。
わかる者はわかるであろうなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:33:59.13 ID:XxNKAHQY
>外部DACを使った場合にPCで音が変わるという時点でオカルト
きみのPC構成とオーディオシステムの品番を述べなさい。
それですべてわかるのだよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:59:28.72 ID:i4kdiLde
>>613
AMD選んでる時点で駄目だろ
USBのエラッタを放置し続けるようなメーカーだぜ?

ただOpteronマザーは別
あれは別格の豪華な作りだから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:02:57.19 ID:Z1/Sro67
>>623
エラッタ自体はオーディオ的な品質とは関係ないでしょ。
仕様通り動く・動かないのどちらかでしかない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:24:23.90 ID:XgsAtJSI
IntelのUSB2.0はUHCIなんだよなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:36:03.52 ID:PGqnEzO8
>>614
あれ商標か?箔厚みの単位だろ?

>Macって何と何を比べていいのか?
ATX機と比べて良いんだよ。ATXの電源コネクターはCPUとMAINが離れてるだろ?Mac機はそれがない。

ASRockがAMDリファレンスまんまで作ってると教わったが、それ以上のことは知らん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:45:58.94 ID:8bYgfruD
>>626
いや、オンスは重さだろw

ATXと比べてって、Macのどのモデルが何のPCと比べて良いといってるのか?
MacスレではMacminiの最近のは他のモデルに比べて悪いといわれているし、手元のPMG5は自作機と比べて並品だったが?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:47:35.28 ID:ruXkWed6
林檎教徒に宗教問答仕掛けても無駄だろ
連中の中では林檎マークが付いてるだけで至高のものとして扱われるからなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:12:53.50 ID:PGqnEzO8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413706294

Macの中の序列まで知るかよ、俺はドザだ。
>自作機と比べて並品だったが?
それこそどのマザーと比べて並だと言ってんだよ、年代は同時期か?OSやIFは一緒か?

電コネが分離してるだけで、腑抜けた音になるがMac機にはそれが無いと言ってる。
ただでさえ噛み合わないマザーの音質評価の話なのに、要素広げてどうする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:42:06.19 ID:8bYgfruD
>>629
当時の構成がメモってある。
Athlon 64 X2 5000
M2NPV-VM
UMAX DDR2-8GB
HDT722516DLA
TPII-480
Windows Vista HB
AES16e


年代でいったら同時期だ。
Macは全部のモデルでマザーも電源も違う。それが一概に良いわけないだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:58:16.57 ID:Lwf08v3W
>>627
五年以上も前のPMG5の音を得意気に語ってるお前さんも周りから見たらポカーンって感じだぞ。
Intel化で環境大きく変わってるし。

>>630
その環境よりも当時そこからどうやって音出してたかが問題じゃないの?USBの出力でASIOかWASAPI使わずに出力してたら原理的にWin機の音がMacを超える事はあり得ない訳だし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:18:02.19 ID:8bYgfruD
>>631
お前にわかだろ。当時からMacが良いといわれてたんだぜ?
I/FはAES16eと書いたわけだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:30:50.29 ID:Lwf08v3W
>>632
http://dgo.xsrv.jp/alipapa/wmp/soundapi.jpg

どのモード使ってたの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:35:01.02 ID:8bYgfruD
Winsows?
ASIOだが何か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:44:00.62 ID:Lwf08v3W
>>634
じゃあMacと大差なかったのは当然だろ。
音がMacの方がいいって言われてたのはWindowsの大抵のユーザーはASIO使わずにカーネルミキサー通してた音で比較してた訳だし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:47:24.08 ID:86NJ4ghj
いや、それは違うだろw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:55:30.01 ID:cl6jYeOS
くだらん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:56:57.13 ID:8bYgfruD
つまらん! お前の話はつまらん!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:06:08.17 ID:uztNTAlh
サリーと共演してた人だよな。お亡くなりになったんだよな。
誰だったっけ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:06:14.88 ID:s02y62YZ
逃げるなよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:43:08.75 ID:uYsqjNe5
>>630
M2NPV-VMの画像見てきたが、昔のマザーにしては電源フェーズが重厚な設計だな。
フェーズ3つなのに、電解とMOS-ICの数がやたら多い。
これは当時としては音がよかったろうと思う。Athlonも何故か知らないが音良いし、
AntecのTPII-480も過去スレに、いい音だったとレビューが上がってたな。あんたのカキコかもしれないがw

>それが一概に良いわけないだろ。
一概に良いというより、一般論だろ?こういう話は。
自作は自分でパーツ選んでアセンブルできるし、音のくっそ悪いWinもレジストリで相当にカスタマイズ出来るんだから
一概になんて言えるわけないじゃないか。 厨二臭いなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:20:30.08 ID:AG/1gFlR
間抜け同士でやりあっていなさいw
まるで中身がないw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:51:18.52 ID:UwRLlC5q
>>641
そのころのVRMは集積率も効率も悪かったしGigaやAsrockでも同程度の構成。
TPII-480の書き込みは自分だろう。Macと比べたときは3年落ちでくたばりかけていたが。

>一概に良いというより、一般論だろ?こういう話は。
そのときは今後ATXとMacのどちらをメインにすべきかと思って比べたわけだが、
予想に反して、オーディオ的に何の吟味もしていない普段使ってるPC(トランスポートに非ず)
のほうがMacよりもやや良かった。だから、Macなら良いというのは一般論として疑問を感じる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:45:47.29 ID:AG/1gFlR
PC本体ではなく、電源ケーブルからすべてが始まっておる。
電源ケーブルの選定次第では、音の印象が晩年の鈴木その子にもなるし、杉本彩にもなるのだよ。
しかし、何の役にも立たん知識ばかりじゃないかねw
ごくろうさんw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:09:45.47 ID:UwRLlC5q
最近池沼フィルタ(かね爺フィルタ)が機能しないと思ったら末尾にwとか付けてんのな
いちいち手間かけさせんなよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:07:05.03 ID:AG/1gFlR
再生プレーヤーによっても音の印象は大きく変わるのだよ。
MACが良いだの、ノートPC良いだのと
まるで加算、減算、乗算、除算を覚えた程度で一人前になっとる小学生レベルのレスじゃないかね。
他のスレにいって、おこちゃま同士仲良く戯れておれば良いじゃないかねw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:16:41.68 ID:cYilEo4W
>再生プレーヤーによっても音の印象は大きく

はあ?当たり前じゃないか、そんなの。
小学生でも知ってるような常識を偉そうに。
アホーはけん玉遊びでもしておれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:27:59.87 ID:AG/1gFlR
>>647
きみは文脈という概念は理解しとるのかね?
小学生の国語の教科書でも読み返してきなさいw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:47:47.23 ID:hOmuEfzF
>>643
自分の経験に基づいた疑問だから無理もないが、
一般論は母数を大きくとるものだからな。
OSがLinuxでもWINでも今どきのintelMacにセットアップしたほうがATX機より良いと言うのを一般論としたい(希望)

個人的には回路から手を入れるんでATX自作でMac超えは出来てるんだがそれとは別の話なんだな
MacスレにはWINからの乗り換えでPCオーディオの不満が全部解消したというレビューが散見できる
そりゃそうだろう、ATXはオーディオ回路の見地からは、要改築な欠陥住宅なんだ
電源回路だけ見ても、好きな構成で組み上げできる汎用性が仇になってる。CPU偏重なんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:01:56.12 ID:AG/1gFlR
>個人的には回路から手を入れるんでATX自作でMac超えは出来てる

きみはいつもの何も出来ないくせに自称回路通とする間抜けかね?
回路から手を入れているとは、具体的にどういう作業をしとるのだね?
答えられるものなら答えてみなさい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:54:59.76 ID:AG/1gFlR
まったく、つっこんで聞けばみればダンマリを貫く間抜けばっかかね?
どうせできもしないんだから、こんな間抜けどもはレスしなければ良いと常々思うんだがねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:41:01.15 ID:uYsqjNe5
2ちゃんの専門板で、煽って相手の感情を逆なでして、欲しい情報を引き出そうとするのは、10代20代の浅はかな糞ガキ共だと思ってたが、
還暦迎えたクソジジイでも、クソみたいな人生歩いてくると、全く同じ事やるのなw
小遣いと暇に不自由してないことだけが慰めの、薄汚い糞じじい、
お前が死んだら年金受給者が一人減って、お国のためになるんだがなー ちょっと死んでみないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:54:57.88 ID:AG/1gFlR
>>652
なんだね。正論に対して反論できないからと、今度は人格否定に切り替えたのかねw
実に情けない。
きみのようなものは黙っていればよろしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:01:14.67 ID:uYsqjNe5
自分の書いたレス読み返してみろ、それのどこが「論」なんだ?
口から糞を垂れ流すのも大概にしろや
さっさと再入院してくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:06:29.65 ID:AG/1gFlR
ID:uYsqjNe5くん
きみはその程度なのだよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:13:23.57 ID:uYsqjNe5
その程度で光栄だ
糞に評価されることほど、糞なことはない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:14:03.27 ID:VCO7fr2C
最初から最後まで人格否定以外何もしていない耄碌爺さん
朝から晩までご苦労様です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:29:39.81 ID:EuLJxIFD
オーディオ店の販売員というのは、こんな低俗な者ばかりかね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:36:02.36 ID:ukCmy3CN
商売だしね
売れてナンボ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:53:36.94 ID:EuLJxIFD
オーディオ店の販売員の履歴は、
だいたい音大卒ではなく、プロミュージシャンを目指してましたという者が多いと思うがね。
教養がないのは明らかであるから、彼もこの部類であろうw
まじめにやりなさい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:50:57.06 ID:vVumSrC5
常識的に考えて、音大卒がわざわざ電気製品の売り子になるかね。
非常識な輩は早く棺桶に入って頂きたい。
その方が世の中が静かに快適になる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:53:14.97 ID:tUBMTm2I
やっとsageを覚えたんだね
IP変えることも覚えたようで感心感心
しかも「常識的に考えて」なんて2ch風の言い回しも使えるようになるとはねえ
後はその唯我独尊な性根を矯正できれば、さらに一歩ヒトに近づけるから頑張り給えw
ところで何時になったらご自慢の機材の写真を提示してくれるんだい?
持ってません、調子に乗ってましたって素直に言えばいいのにw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:00:46.56 ID:nOnjnIvZ
音大出て音楽関連以外の仕事に付く奴は多い
しかもニート・フリーター率が非常に高い

早期に自分の可能性を諦め
教員免許を取ったところで非常勤でさえ厳しい

一般企業にも必要とされず音楽産業でも必要とされない
音大という名のニート生産工場というのが現実
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:42:49.79 ID:ukCmy3CN
音大というか芸術系大学は全部そうでしょ
東京藝大志望の女子高生と話したことがある(美術系学部志望)
芸術系予備校みたいなところに通ってるそうだ
永久就職できる女子はいいんだけど、男子は将来何になるつもりで
藝大目指してるのかよくわからないと言っていた
受験生自らがそういうのだからそうなんだろう

しかし今やそこらの普通の大学でも同じような状況になっており
何の学部を出たかに関係なく悲惨な将来しかないのだから
だったら好きな学部を出ればいいんじゃないかと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:59:24.39 ID:vZbfxFkj
ID:tUBMTm2Iくん
きみはその後ダンマリじゃないかねw
いつまで写真撮影をしとるのだねw

【ミドル級】DACのオススメ【14台目】
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/01(月) 20:42:54.73 ID:ZNq/fKzT
>>797
きたよお決まりのセリフwwwww
言い返せなくなるとこれだもんなぁ、お馬鹿さんは

とりあえず写真撮ってくるからちょっと待ってて
DAC・アンプとヘッドホンイヤホン辺り並べて撮ればいいんかのう??
スピーカーはショボいのしか持ってないけどとりあえずそれも写すか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:32:41.39 ID:tUBMTm2I
そんな昔のことはどうでもいいの。そもそもそれは俺じゃないの。何十万もするDACには手が出ないし。
重要なことは今君がこの世の誰からも信用されてないってことなのね。
だからまず君が手本となって写真UPしてくれれば全て丸く収まるんだよ。
君の信用も上がり、技術があると皆に理解してもらえるし、俺みたいなうるさい奴も黙る。
メリットだらけじゃないかね。なぜやらないのだね。
君の言う間抜けや低俗が消えて世の中が静かになるんだよ?このスレ限定だが、やらないよりはマシだろう?

ま、過去に取り憑かれた痴呆症には無理な話だろうけどねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:04:40.26 ID:vZbfxFkj
その手に乗らんのだよw
きみの目的は、画像でわしのオーディオシステムをみるのではなく、
Exifファイルじゃないのかね?
誰が得体も知れない、きみなんぞのために画像をのせるんだねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:21:44.81 ID:tUBMTm2I
そりゃそうだよ。本物だと証明するためにはどっちも必要だからね。
そのへんのオーディオショップの画像引っ張ってこられても意味は無いしね。
トリップつけろって言ったって御託並べて断るでしょう?
あと、俺のために載せるんじゃないの。君以外の全員のために載せるの。
そうすることで全員がメリットを享受できるの。わかる?わからないんだろうねw
それが理解できないからここでクダ巻くしかできない老害へと成り果てたんだからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:23:01.39 ID:nOnjnIvZ
☓ Exifファイル
○ Exif情報

ファイル形式規格ではなくデータ構造規格
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:13:41.27 ID:vZbfxFkj
ID:tUBMTm2Iくん
まず自分の画像をのせなさいw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:19:47.50 ID:tUBMTm2I
順番が逆。それに俺が載せたところで君が載せる理由にはならないしね。
だいたい載せたところで貶して終わりだろ?俺には君の行動が全てわかってしまうのだよw

ご自慢の機材を自慢して他人を見下し始めたのは君が最初。
言い訳しないで早く見せてね。俺は絶対機材を貶さないから。
ひょっとすると皆から尊敬されるかもしれないぞ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:32:23.76 ID:vZbfxFkj
まったく、自分の画像ものせれないのに
他人にはのせろ、のせろとののしっとるのかねw
情けないw
まずきみの画像をのせなさい。話はすべてそこからなのだよ。
のせる度胸もない間抜けかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:47:04.25 ID:tUBMTm2I
そっくりそのままお返しするよw
きみが何を言ったところで無視か煽るかのどっちかで対応されるだけなのだよw
ご自慢の機材を写真付きで載せない限りはねw

ところでもう20時半過ぎてるんだけど寝なくていいの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:54:13.62 ID:vZbfxFkj
なんだね。
結局自分は画像をのせれないのかねw
恥ずかしいのぉw
雑魚はすっこんどれ!!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:01:02.80 ID:tUBMTm2I
おお、ビックリマークも使えるようになったのかね、感心感心w

早く寝ないと仕事に遅れますよ?お・じ・い・ちゃん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:07:12.50 ID:GXZz/ID4
脳溢血で死んだんじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:01:05.49 ID:vZbfxFkj
やれやれ。
腰抜けの間抜けばかりかねw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:06:41.75 ID:tUBMTm2I
こりゃ珍しい、過去の書き込み時間からすると大抵22時前にはいなくなってるんだが

しかし、さっき散々馬鹿にされたのすっかり忘れたのかねw
たった2行しか書けない腑抜けは君じゃないかねw
俺だったら恥ずかしくて情けなくて出てこれないけどねw
これだから痴呆症は困るのだよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:13:37.76 ID:FMNak3oT
言い返せなくなると真っ赤になって震えながら「間抜けばかりかね」と打込む作業がはじまります
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:24:53.13 ID:C0zfpixV
>>679
画像のUPはどうしたんだねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:33:30.04 ID:IJt0uh9v
↑これが60歳超のじじいのレスだからなw 相手してるお前らも気をつけろよ? 二の舞だぞ?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:33:36.32 ID:+A+g+2wT
画像の人はもう完全にわすれちゃったんじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:07:11.12 ID:C0zfpixV
大阪の○○館からDMが届いたんだが
販売価格が数十万〜100万超円の機材ばかりじゃないかね。
GPS-10Mhzはおもしろそうじゃないか。
きみはクロックをいれとるのかね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:12:00.49 ID:ifyGbl5L
オレのところにも来たわ。ちゃんと雑誌になってて結構金かけてるんだな
クロックは安物でもAES16に入れたら効果があるからトラポとして考えるなら避けては通れんだろうなあ
音質だけ考えたらCDトラポの方が効率いいけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:20:59.70 ID:C0zfpixV
OCXは以前所有しておったんだがね。
効果がおもわしくなかったから、保障期間内に手放した。
ルビジウム発信器はどうも寿命が気になってしょうがなかったんだが
ここに来てGPSかね。
確かインフラノイズからも出ていたと思うが、効果の割りに少々高額じゃないかね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:04:41.81 ID:ougpfzSL
むかしはPCオーディオでまともな音を出そうと思ったら、
外部クロック突っ込んだRMEとか使うしかなかったんだよ

いまじゃ、いろんなメーカーからまともな音質のPC接続機器が出てるから
べつにその選択をする必要はなくなった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:19:53.14 ID:C0zfpixV
むかしとはいつごろを指すのかは定かではないが
WIREWORLDのUSBケーブルの音質が良いと評判になり
オーディオ用USBケーブルを各社が出し始めたのも、ここ3、4年の間じゃないかね。
ここ数年のPCオーディオの進歩には目覚しいものがある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:11:26.50 ID:7/fysNiy
メモリを8GBから16GBへ増設したんだが
音質への影響をききたいかね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:58:36.69 ID:q4aipenz
記憶力たったの16Gか、カスだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:09:27.85 ID:7/fysNiy
アニメソングなどを好んで聴く者は論外として
アコースティック系の音を好んで聴き、やる気のある者は
ASROCK Z77EXTREME9とG.SKILL 2666MHz16GBとを組み合わせてみなさい。
ここまで着たかという感がある。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:10:34.92 ID:7/fysNiy
再生プレーヤーはもちろん
SAMPLITUDE X PRO(64BIT)である。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:43:44.60 ID:sf+ZEjKR
メモリの製造ロットとチップの製造ロットまで合わせてから抜かしてるんだろうな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:45:29.13 ID:kJ62wo9d
メモリモジュールに乗ってるチップコンデンサのメーカーにも拘ってくれないと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:51:29.80 ID:vonClyjm
4Gx4なのか8Gx2なのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:54:27.61 ID:8oejTK+J
>>631
メモリーモジュールの基板の材質、基板パターンの銅の純度、端子のメッキの材質
と厚みにもこだわりが必要だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:56:35.50 ID:7/fysNiy
4Gx4である。価格は32000円くらいである。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:58:11.05 ID:urs00LM+
相場よりもかなり高めだね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:02:41.38 ID:7/fysNiy
ASROCKのマザーボードにはCORSAIRやUMAXよりもG.SKILLが圧倒的に良い。
ASUSのR3Eではまた印象が違うのである。
マザーボードのメーカーによってメモリメーカー毎のメモリによる音質への影響は異なる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:06:57.39 ID:sf+ZEjKR
>>698
試したCorsairの型式とバージョンは?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:21.84 ID:7/fysNiy
さらに、わしが体感したG.SKILLについては
速ければ速いほど音質がわし好みとなる。
速ければ音により繊細さにあり、実態感がより感じられる。
これはアニメソングやAKBを好んで聴くきみたちにはわからない領域かもしれんがねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:43.40 ID:yD/erHaK
>>697
かなりって言うかメチャ高い気が
騙されたんじゃないかとすら思うわw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:14:52.52 ID:7/fysNiy
>>699
TW3X4G1333C9Gの2G×4
CMT6GX3M3A1600C7
CORSAIRはぼやけた音、一枚ベールがかかったような音という印象であった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:17:21.11 ID:urs00LM+
G.Skillの2666 4GB 4枚セットというと、F3-20800CL10Q-16GBZMDかな。
確かにASRock Z77 Extreme9のMemory Support Listに載ってるから相性は良いでしょう。
2666MHzのDDR3ということは、メモリセルクロックは333MHzか、かなり高速なメモリだから高価格なんだろうね。
良い選択だと思うよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:37:46.89 ID:7/fysNiy
「N○T A○○○O」などとタイトルをつけながら、なぜこのような検証を行わないのか。
この体たらくぶりには甚だ遺憾に思うばかりである。
このような雑誌は商品カタログ化してるだけじゃないかね。
ネットオーディオ機器販売カタログなんてタイトルのがふさわしいと思うがね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:08:55.90 ID:UC2BAUjD
FirefaceUCXなんだけど、これUSB3.0でも使えるって書いて有るけど
USB3.0じゃまともに使えなかった
ROLANDのQUAD-CAPTUREも(こっちはUSB3.0では駄目な事があると書いてあるが)
USB3.0ではまともに動かなかった

マザーはASRockのZ77Extreme4

USB3.0は色々相性有るのかな
USB2.0端子付いてたからよかったけど…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:11:29.98 ID:UC2BAUjD
…この書き込みはここでよかったんだろうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:35:57.33 ID:KQmK/odn
たぶんXFast USBが癌
ルネサスのチップ使ったUSB3.0カードだと動く確立が高い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:44:28.34 ID:Kj64EoXQ
ファームウェアアップデートのリリースノートに
Fireface UC ファームウェアバージョン 111: Nec USB 3.0 コントローラーで動作するようになりました

とあるので、RME社内の動作確認はインテル純正USBでのみ行なって出してるんじゃないかな。
で、リリース後にクレームが来た組み合わせだけ動くように修正するみたいな、そういう雰囲気を感じる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:04:11.09 ID:vsdF/9Rg
旧NECエレクトロニクスと合併してルネサスやん?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:44:15.45 ID:KQmK/odn
2年以上前のファームだろそれ?
元々UCはUSB2.0なんで、単に一番最初に当時のデフォだったNEC(ルネサス)
チップに対応したってだけ
インテル純正USB3.0なんて7シリーズのチップセットが出るまでは汎用チップで
無かったから動作確認できるわけ無いよ

それとXFast USBに限らず高速化ドライバー持ってる奴は相性問題が出やすい
外付けHDDやBDRならあまり問題にならないけど、オーディオインターフェースは
3.0対応なら素の3.0動作が安定させる肝
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:47:39.00 ID:IXliYYHE
転送レートが超遅いオーディオIFごときに
USB3.0一つ潰すなんてもったいなさすぎる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:48:02.10 ID:TC8Q0XvK
マニアになれば、FIREFACEのACアダプタをYAMAHA製に替え、差込プラグを変更する改造を行うのだよ。
USB2.0とUSB3.0とで音質の違いは感じられるかね?
USB3.0のUSBケーブルを出しているのはWIREWORLDくらいじゃないかね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:05:57.09 ID:jKrLMTFr
表皮効果とか防ノイズ加工とか、理論上の数値にはごくわずかながらの影響あっても
実用上ほとんど意味ないんだよね。
ケーブルで音が変わる最大の要因はケーブルと機器との接点周辺の振動。
振動は高いケーブル買えば防げるってもんじゃない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:22:04.68 ID:TC8Q0XvK
>ケーブルで音が変わる最大の要因はケーブルと機器との接点周辺の振動。
その点については一理あるとは思うが、それだけが要因ではないことは明らかである。
やはり線材が一番の要因であると経験上思うがね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:25:35.37 ID:z+C8j49y
今月のWindowsUpdateをおこなったらUSBオーディオの音質が悪くなった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:51:21.54 ID:yf0EIohH
>>713
理論で語りたいなら、ちょっとくらい理論を勉強しろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:24:24.45 ID:diG8g/wi
>>715
Windowsを再インストールしろ
そしてWindowsUpdateは設定でオフにしろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:37:47.36 ID:J0TgItzE
やっぱりここのバカ共は高価なオカルトケーブルを否定されるとファビョりますねw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:43:51.57 ID:34zP96t5
買ってしまったゴミケーブルが一切の無駄だと思いたくない人間心理さ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:51:21.95 ID:bX/qQag/
どちらかというと難聴を晒したほうがファビョってる件
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:19:47.49 ID:j4xpUcIQ
オカルトケーブルとはなんだね?
中国製の一番安いケーブルのことかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:43:00.77 ID:1HzJpVhW
高級線材を否定する奴は朝鮮人、いやチョン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:24:25.93 ID:ebM8YY7r
自称回路というだけで実際には何もできない、いつもの間抜け販売員にききたいんだが
大阪の○○館の「GPS-10MHZ」はどうなんだね?
商品説明をしてくれんかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:45:16.22 ID:x8Tvu/i1
LINNより高音質のインターネットラジオはないのかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:19:35.14 ID:Q2vn+AV7
むしろ高音質で配信されてるインターネットラジオ局を教えてください
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:47:18.99 ID:d5VvyxDO
なんでわざわざ伏字にするんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:47:12.97 ID:TPZ7yB1x
おまいらAdobe Audition3.0が使用可能になってるぞい!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:02:58.29 ID:aJBv1IlN
64kbpsのネットラジオでジャズ聴いてるけど意外とイケる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:21:35.89 ID:EASXLu+c
LINN RADIOで、WINAMP(WASAPI)で聴くとよくなるが
これ以上の高音質発信サイトはないだろう。
730ピュア・オーディオ愛好者:2013/01/17(木) 21:17:24.89 ID:9X8PhdYV
PreSonus Studio One(64Bit) 絶賛の辞

まず低音部がしっかりしており、エネルギーが失われること無く
ローエンドへ向かって深々と延び切っていく。
この点に於いて、かのSamplitudeをも上回るのではないか。
アマ用フリーソフトには腰の弱いものがあるが、プロ用は実に逞しい。
Studio One(64Bit)とSamplitude、音の良さでは双璧ではないか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:18:04.05 ID:yokFKYqA
DTM用のソフトとか使いづらいだけだろ
モニタースピーカーが高音質か否かって問いと同じ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:50:03.34 ID:geSK/wuq
使い方を知らないせいで変なフィルタかかってるんじゃないの?
出てくるデータがビットマッチしてるかどうか調べたほうがいいと思うけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:27:30.67 ID:ELgacp3+
>>730
SAMPLITUDEX PRO(64BIT)も入れて比べてみたのかね。
SAMPLITUDEにたどり着くまでに去年の今ごろあたりにそのソフトの体験版を入れたような記憶あったが
わしはSAMPLITUDEが好みである。
リッピング音源をアップサンプリングするとさらに良い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:16:49.26 ID:GKYOhaRt
SamplitudeのSRCはかなりタコ
11のUH2ではかなり改善されたがいまだフリーのSoXに及ばない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:36:44.95 ID:dEM/PhW6
Fidelizer3.0が出てるぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:45:25.68 ID:+a4N5Sh6
ウィルスです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:52:51.89 ID:1uJU/66p
AES16eとFireface UCXならどっちの方が音がいいと感じますか?
音場と音像定位が良ければ他(暖色寒色など)は気にしません
クラシック5割、Jpopやアニソン5割の割合で聞き
最終的には外部クロックの導入も考えています
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:03:36.39 ID:AQjDszPv
音場の見通しが良くて端正なのはFireFace
音像にエネルギー感があるのはAES16
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:15:29.49 ID:uFeXiI11
>>737
クラシックとアニソンとを聞き分けるきみはすごいじゃないかね。
アニソンを聞く分には、なんでもよかろう。
クラシック聴くなら、HD-7D192でも導入しておけばよかろう。
再生ソフトは、迷うことなくSAMPLITUDE XPROにしておきなさい。

わしのシステムではほとんどいじるとこがないから
接点剤入れて遊んでみたんだが、なかなか印象が良い。
まぁきみたちにはわからない領域の話になるんだがねw
740737:2013/01/31(木) 22:44:15.49 ID:kEk+Dhqf
>>738
ありがとう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:34:34.63 ID:2YoIfuLJ
MOTU 896mk3 Hybridを使用している方いませんか?
ピュアオーディオとしてはどのような音なのか知りたいです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:01:04.56 ID:OnGnu3dE
MOTU 896mk3は平凡な性能。MOTU 896mk2は極めて高性能。一時期Ebayの取引価格が高騰していた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:40:27.90 ID:so9G3hv6
>>742
ありがとうございます。DDCとして使用した場合、音質的にはどうなのでしょう?
今までMOTUは壊れ易いイメージがあったので敬遠してたのですが
ハードの仕様としてはこの価格でAES/EBU入出力が付いていたりとかなり魅かれるものがあります。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:17:58.79 ID:CHKNQWBP
>>743
 きみのような素人は、予算を蓄えておきなさい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:35:36.56 ID:/702jUGh
どした? また構ってほしいのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:41:01.19 ID:so9G3hv6
>>744
ミキシングもできるのが欲しいので色々調べているのですが
オーディオ目的でMOTUを使用している人は見掛けなかったんですよね。
素直にUFXやOrpheusでも買っておけばいいかもしれませんけど、ちょっと気になったので。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:45:26.43 ID:CHKNQWBP
>素直にUFXやOrpheusでも買っておけばいいかもしれませんけど

実際にその音を聴いて発言しとるのかね?
きみのような素人は、いいカモなのだよ。
自分の感覚を差し置いて
他人の情報に左右されるがよかろう。
そのために予算はたくさんためて使いなさい。
世のためになる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:00:13.27 ID:e7YAIjtf
>>747
自己紹介かとおもたw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:13:29.56 ID:CHKNQWBP
>>748

きみは、まさに正論であって反論の余地がないとは思わんかねw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:16:12.64 ID:so9G3hv6
>>747
その2つはメジャーですからもちろん聴いてますし
情報が欲しいだけなのでカモとかは別にどうでもいいのですw
それではスレのお邪魔になるので消えますね。
ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:20:32.94 ID:CHKNQWBP
わしは接点復活剤というものの効果をなめておったよw
接点の音質への影響がこれほどとは驚きである。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:21:26.90 ID:CHKNQWBP
PCの至る接点に塗りたくってやったんだが、なかなかいいじゃないかね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:56:13.87 ID:8yiDUqRY
自分の内耳に直接塗りたくって死んでろクソハゲ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:29:19.72 ID:CHKNQWBP
>>753
またきみかねw
ごくろうさんw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:41:13.63 ID:GvZ1sybX
>>754 いい加減半角全角使い方を覚えろよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:11:09.79 ID:CHKNQWBP
>>755 いい加減オーディオに関する話題を提供しろよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:13:08.06 ID:1FH4CgpN
接点復活材はメモリや増設カードの調子が悪い時にも効果があるから
酸化による信号の劣化は意外と大きいのでしょうね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:23:39.70 ID:xO0CAiuF
不思議なことに塗りたくった後は、同じ音量設定でも、うるさくなったから音量を下げているのだよ。
酸化による信号の劣化が大きかったのか、単に接触面積が大きくなったのかは知らんが
ケーブルや機器の交換では得られないような結果を出せる印象がある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:06:42.55 ID:1FH4CgpN
>>758
信号の立ち上がりが鋭くなるからうるさく感じる事はあるでしょうね。
調べてみると分かりますけど、接触抵抗は意外と無視できませんよ。
ベストコンディションを保つ為にも定期的にやるといいかと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:47:36.05 ID:xO0CAiuF
実態感が素晴らしいのだよ。
スピーカーケーブルの端子に塗りたくった場合が一番効果的なような感じもする。
アコースティックリバイブの15000円くらいのやつなんだが
きみたちのシステムでは有効か知らんが、試してみなさい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:00:01.26 ID:pJdke6EX
アコリバw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:49:09.61 ID:K/RoZTZu
またこの老害は
この手のナノ粒子配合系のやつはもし元の音のがよかったって思ったときに
いくらふき取っても洗浄してもとれない負荷逆なものだから
いくら効果があるといっても使わないほうが無難。
刺したケーブルのコネクタにもそれが移りかねないし

あと塗りたくるのは逆効果で最小限塗ってふき取ってあげるのが上手な使い方だろうに
あとで泣きをみるがいい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:57:39.88 ID:/3rtkOBv
接点復活材はナノ何チャラとは違うぞ
そもそも接点は定期的に清掃して保護してやるもんだし接触抵抗は低いほどいい
元の音に戻らない云々は根本的な部分でオカルトがかった文系の発想だぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:36:58.57 ID:K/RoZTZu
実際にやってみりゃわかるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:45:53.08 ID:/3rtkOBv
汚れた接点を清掃すりゃ元の汚れた状態には戻らんわな
やってみりゃわかるとか寝言は寝て言え
老害装った気違い荒らしもウザイが、理屈が通じないオマエも同レベルだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:50:35.07 ID:dwMpZmR+
「接点復活材」なんて呼称がいかんな
接点洗浄剤とか接点クリーニング剤のほうがしっくりくる
復活などとするから、オカルト臭が漂ってくるんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:58:44.95 ID:K/RoZTZu
今回話題にあがったのは接点復活剤ではなく接点改良剤というべきものだ
元の端子に金メッキかけてようがピンホールはあるし、それを埋めたりして改善するということは
元のものを変質させるということになるわけだから

掃除しないことがいいとかいう次元の話してんじゃない
なるべく与える影響の少ないものを使って定期的に掃除するのがベターだといってるんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:15:37.06 ID:/3rtkOBv
>>766
まともな製品はアルコールより酸化膜除去で多少の優位性はあるが、呼称としては
保護材入りクリーナーのレベルだからな
俺が今まで使ったので一番感動したのはサンハヤトの接点ブライトぐらいだ
接点ブライトは接点復活材を名乗っていいと思う製品だよ


ところでID:K/RoZTZuは俺様理論で都合良くミスリードとか、どんだけガキなんだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:57:18.69 ID:ZUnEKfAn
やれやれ。
文系諸君が技術に関してののりあっとるのを見るほど哀れなものはない。
せいぜいがんばりなさいw

>いくらふき取っても洗浄してもとれない負荷逆なものだから
なんだね。きみはとれなかったのかね?
どうやってとれなかったことがわかったんだねw

>まともな製品はアルコールより酸化膜除去で多少の優位性はある
酸化膜が除去できるのかね?それはすごいじゃないかw
きみは一体どこの世界で生活しとるのだね?
2chかねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:01:51.65 ID:dwMpZmR+
>>769
やれやれ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:42:06.58 ID:IvQ5hLph
メモリや増設カードのように平らな面の端子を磨くのなら
香料や色等が入っていない真っ白な消しゴムで軽く擦るのもいいよ。
酸化被膜が取れてかなり綺麗になる。
消しゴムのカスは筆で端子の目に沿って残さず掃き取るのと
強く擦って端子を剥がさないように注意。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:43:37.39 ID:ZUnEKfAn
香料や色等が入っている真っ白じゃない消しゴムじゃだめなのかね?
なんでだめなんだね?
わしにはさっぱりわからんから、解説してくれんかねw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:48:17.51 ID:IvQ5hLph
>>772
端子に付着して悪影響を及ぼす可能性があるのですよ。
特に砂消しゴムは基板を傷める上に粉が残るので絶対にダメです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:02:06.06 ID:ZUnEKfAn
消しゴムの材質は、ほとんどポリ塩化ビニルじゃないのかね。
ポリ塩化ビニルはその構造中の炭素はSP3構造だからほぼ絶縁性じゃないのか。
消しゴムの残骸が端子の膜となって絶縁性にならんのかね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:09:27.09 ID:IvQ5hLph
>>774
軽く擦る程度なら大丈夫ですよ。
強く擦るとダメなのは溶けて膜になるからというのもあります。
実際メモリ等の接触不良をこの方法で直してますが
今まで不具合は起きておりません。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:26:03.54 ID:pSDieVa/
>>775
もっと凝ったネタはないのかね?
まったくw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:28:50.12 ID:G91iV05A
やっぱ、これって自演でいいのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:59:06.14 ID:pSDieVa/
>>777
きみは朝9時から書き込みかねw
こんなところにレスする前に
職安にでも行きなさい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:09:00.19 ID:4TyOEbSr
>>776
安い消しゴムで接点復活材と同様の効果が得られると思えばいいでしょうw

>>777
自演じゃないです。
そもそもこの方はこういうローテクな小技は好まない気がしますが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:54:24.54 ID:Bo5sNCSv
そりゃ消しゴムでOKだと接点復活剤が売れなくて困るからな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:37:27.24 ID:gkDGnUzE
>>780
「高額」であることに有り難みを感じ、効果を感じる連中が少なからず
いるから、オカルトアクセ屋には大きな影響はないんじゃないかなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:54:26.57 ID:3OegppQA
>>780、781
きみたちは実にうらやましいじゃないかねw
ぼけぇ〜〜〜っと、
中国製の一番安い線材を一番安い機器に繋いでおれば
それで十分なのだからな。
無知は素晴らしいことじゃないかね。
知りすぎると困るんだよ。
きみたち程度の無知の方が幸せかもしれんよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:12:13.82 ID:AVob6cEv
知りすぎたら困るなら知らなきゃいいのに、バカ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:18:43.01 ID:3OegppQA
>>783
きみたちのような無知のくだらないレスをみていて気づいたのだよw
知ってしまってからではどうしようもないじゃないかねw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:05:14.99 ID:AVob6cEv
おかわいそうに、もう幸せなオーディオ人生は送れないってことですね。南無。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:12:58.67 ID:3OegppQA
この悲哀の念がきみにはわからんかねw
鈍感な間抜けの方が人生が幸せかもしれんなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:26:01.05 ID:AVob6cEv
なあに?哀しい哀しいって誰かにグチ聞いてほしかったの?寂しいんだね、奥さんでもいればよかったのにね、おじいちゃん。
でも残念、あんたは哀しみを背負って一人ぼっちで死んでいくしかないんだよ。
それがこんなとこで荒らしを繰り返すクズ人間の運命ってやつさ。
ま、生まれ変わるなら蚊かハエになるといいよ、知りすぎて困ることはない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:27:26.62 ID:AVob6cEv
あ〜こういう人生だけは送りたくないなあ、うむいい反面教師だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:30:19.30 ID:Bo5sNCSv
ただの買物依存症の癖に偉そうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:33:08.19 ID:3OegppQA
そうやってまた明日朝9時前から一日中レスかねw
きみはまず職安に行きなさい。
第一歩を踏み出しなさい。
社会ではきみのような者でも受け入れてくれるところはどこかに必ずあるだろう。
我々はきみのような者を養うために税金を納めておるのではないのだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:33:58.61 ID:AVob6cEv
しかし何十年も生きてきて、こんだけ人としてオカシイってあり得るのかね。恐ろしいな・・・
まったくキチガイに刃物とはよく言ったもんだ。北朝鮮にミサイル。キチガイにネット。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:35:31.52 ID:fSyCsRi9
>>787-789
それ年寄りじゃなくて引き篭もりのトッチャン坊やだぞw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:42:26.51 ID:AVob6cEv
引き篭もり?じゃ生保貰って高い線材買ってるのか。社会のダニだね。
とっとと死んでくんないかな?国民のために。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:44:15.83 ID:AVob6cEv
つか引き篭もりにネットとかさせちゃ駄目だろ、小人閑居して不全をなす。まったく良く言ったもんだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:47:05.14 ID:3OegppQA
ID:fSyCsRi9
ID:AVob6cEv

高品質USBケーブルのスレでは物足りず
このスレにまでレスしとるのかねw
せいぜいがんばりたまえw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:51:42.16 ID:AVob6cEv
高音質USBケーブルのスレ?
そんなんあんの?w
2ch名物 認定作業、ご苦労様ですw 外すとハズカシーねw
ああもう2chがないと生きていけない2ch脳の人間はこれだからww
こいつ2chがなくなったらやることなくて自殺すんのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:56:25.07 ID:3OegppQA
きみは「FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24」に帰りなさい。
きみは自分が場違いだというのが指摘されんとわからんのかね?
もしくは、オーディオに関する話題でも提供しなさい。
ただの荒らしかねw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:07:02.38 ID:AVob6cEv
じゃ君はあの世に帰りなさい、はっきり指摘してあげよう、この世自体が場違いだ。
2chで煽りを繰り返すしか生きがいがないのは分かるが、生きてるだけ税金の無駄遣い、酸素の無駄だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:18:08.44 ID:AVob6cEv
しかし>>782がオーディオの話題のつもりか。
何の病気をこじらせたらこんなになるんだ?人格異常もここまでくると入院が必要だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:27:05.25 ID:AVob6cEv
なんだこいつ、よく見りゃ上の方でも頭のおかしいレスばっかじゃん。
このスレのひともかわいそうに・・・こんなんにつきまとわれて・・・

この際だから目の前のモニタに頭突きしてそのまま永眠してほしいもんだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:40:22.23 ID:3OegppQA
この2時間ちょっとの間に11レスかねw
きみ、ちょっと興奮しすぎじゃないかねw
頭は大丈夫かねw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:26:51.08 ID:BuhSyCjC
オーディオマニアはキチガイの巣窟だから仕方がない
他人を貶すことしか知らないコミュ障の集団
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:49:47.93 ID:99rIFzN7
相手も基地っぽいけどかねじいがいつになく攻撃的な気がするな。
何か嫌なことでもあったのか?それともアルツハイマーの発作か?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:57:40.08 ID:Bo5sNCSv
生理なんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:09:25.67 ID:R7fc1lC8
カネジジイは還暦はとうに過ぎて、死期が目の前に迫ってるからな
このスレに一生懸命書き込みをして、自分が生きた確かな証を残したいのだと思う(切実)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:03:20.23 ID:DdDs/mHH
すぴんどるれすさいこうやぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:34:16.83 ID:SZuD45NY
ブルーレイの音も実に良い。
実に生々しい。
もうこれ以上やるとしたら、HD-7Rbを入れるかどうかというところまできてしまった感がある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:08:00.08 ID:dotfpteW
ソケ939から2600Kに更新した。
マザー無改造のままでも、高音は抜けるし、音はでかいし、音数は多いし、何聴いても別物だw
高音がギラついて、低音に芯が無く平面的だったので、バランスがやたらハイ上がりだったけど
旧環境からCPUでカップリングを継承したら、まともになった。こいつね。
http://i.imgur.com/VfAwt.jpg

高音の抜けが良すぎるせいなのか、何なのかよく分からないが、i7ってCPU電圧でかなり高音の印象変わるね。
-0.120でモッサリ旧環境並みに、+0.120でくっきりハッキリ +0.240で強く出すぎてギラギラに←運用中
CPU-Zでコア電圧見ると、どの設定でも低負荷では0.976Vまで落ちてるから、音質との相関はコアじゃなく
バス電圧との相関で効いてんのかなぁ、CN比(デジタルシグナルにおけるSN比のこと、キャリア-ノイズ比)が高くなるから当然っちゃー当然?

最近のBIOSって、何でPCI Latency Timer無いの?
あの項目は音質と深くかかわるんだけど、いまどきのマザーってどういう挙動してんだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:33:12.73 ID:GJL9yWOX
最近のOSは、PCI Latency timerの値をそれぞれのカードのMIN_GNT値とMAX_LAT値を参考にして最適値に設定する。

Linuxだと、その自動で設定された値はlspci -vで見ることができ、setpciで好きな値に設定することができる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:42:10.65 ID:GJL9yWOX
間違った、OSじゃなくてBIOSね。

PCIeは、1本のバスを共有しているPCIとは違って1対1のピアツーピア通信だからバスマスタ転送の専有時間の割り当てとかしなくて良さそう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:30:53.06 ID:dotfpteW
ありがとう、さすがリナックス使いさんは造詣が深いね
PCI Latency timerと音質との大きな相関は、オンボードUSBからDDCへ出してた時期に検証した話だから、
おっしゃるとおり、PCIexではもはや関係ないかもね。

ドザなんだけど、どんなOS設定で運用してるか書いてみるよ。リナ使いさんも同じような項目の設定に手を出してるかどうかが知りたい。
DEP 無効 ASLR 無効 プロセッサのスケジュール - バックラウンドサービス 優先
MMCSS (オーディオの割り込み処理優先度設定) 最低 (Priority = 8 Scheduling Category = Low)
MMCSS affinity bitmask CPUコア0以外をマスク (Affinity = fffffffe)
あとは以下の各デバイスに対してInterrupt Affinity Policy ToolでCPUを単コア縛りにして、オーディオストリームがカスケード処理になるように配分してる。
http://i.imgur.com/DzIwLQc.png
RootHubはCPU1以外をマスク、BusDriberは2以外をマスク、01USDは3以外をマスク。

Windowsの通常のタイマ割り込みは10msec〜15msec(x86の場合の参考値)なのが、MMCSSが関与すると1msecへと細かくなる
http://nyaruru.hatenablog.com/entry/20060910/p3
細粒度マルチスレッド環境だとスケジューリングオーバヘッドが増えるので、どうしても音が粗く汚くなるんだよね。
だけど旧環境だとMMCSSを最低にすると、負荷が10%を超えた位から音がブツブツ途切れるようになった。
それが今回の主な更新理由で、新環境はコアが多い為にCPU負荷が上がっても途切れにくくなった。(dotnetインストール時に途切れる程度)
MMCSSは無効にしてもいいけど、自分はAffinityを使いたいので、有効のまま最低を指定してる。
もっと多項目に渡って設定していた時期もあったけど、今は淘汰されて、ここまで設定項目が減った。

いつかはリナに移行したいとも思ってんだけど、01USD(Win専用DDC)のドライバが優秀すぎて乗り換えられないw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:22:56.32 ID:GJL9yWOX
俺は、Pentium III 500MHzの頃までは凝ってたが、最近は放置。Linuxでは、ASLRは最近できるようになった。
2次キャッシュが512KBだから、カーネルのサイズを削って500KB以下にして、全部2次キャッシュに入るぜ〜とかやってた。
チューニングが処理時間に如実に現れる時代だった。

今はカーネルはディストリビューションのものを無改造で使用している。
IntelのNICのドライバをintelからダウンロードしてmake installで入れている程度。
SSDがやってきたとき、興奮してディスクアクセスのエレベーターアルゴリズムをOFFにしたが、最近はそれすらもやってない。
プロセススケジューラーはデフォのRound Robinになってる。スケジューリングレイテンシはデフォの15ms
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:13:03.65 ID:dotfpteW
Pentium III 500MHzまで凝ってたって?めっちゃ昔じゃん、ちょうどPCに触り始めた頃だ
そんな時代、PCはオーディオと無縁だし、HiFi再生なんて夢のまた夢、
Winampすげえ! mp3でファイルサイズ小さくなるの?何それすげえ!って時代でしょ?w

リナのバニラはRound Robinでスケジューリングが15msかぁ
Scheduling最低で、Clock Rate 150000nsにしてるから、まったく同等と言っても差し支えない設定値だw
追い込んだWin=バニラLinuxって構図だね、オーディオ好きがさっさとWinを見限るのも納得だよ
数ある設定の中でも、CPUスケジューリングが音質に対して一番支配的だから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:10:02.27 ID:GJL9yWOX
俺がPCを始めたのは1986年だけど、当時すでにPCは音楽制作に使われてたよ。ローランドのMPU-401とかレコンポーザとかがあった
和田英一の1964年のドキュメントを見ると日本でも1960年代から行われていたみたいだね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:43:18.31 ID:dotfpteW
HiFi再生とはぜんぜん趣が違うDTMをオーディオにいれちゃうの?
1987年の竹内まりやのアルバムのクレジットに、PC-9801って書いてあって興奮したの覚えてるなぁ
こんな高品位な音源、どうやって扱ってんの?!って
http://www.youtube.com/watch?v=UNWU9WVwJ7E&fmt=18
楽譜買ってきて一生懸命、安シンセのプリセットにある、らしい音色で練習したのを思い出した。
このシンセベースの音色が当時は堪らなくかっこよくてね、出せなかったけど。
今、十数年ぶりに聴いて思うのは、音の厚みこそ時代だけど、26年経ても楽しませてくれるね。
定位の振り分けもすごく丁寧、さすが山達さんだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:04:03.93 ID:dotfpteW
そこからほんの数年でDTMの品位は加速した
87年 BAD/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=dsUXAEzaC3Q
91年 Black or White/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=zjZwi_PJiio

PCトランスポートも非同期なUSBインターフェースの登場で、一気に良くなった。
今はすっかり落ち着いてしまったけど、ブレイクスルーのただ中は熱くて楽しかった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:47:19.58 ID:n/ek96Zh
>Clock Rate 150000nsにしてるから

違うw MMCSSの設定単位は100nsだから15000000nsで=15msだった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:21:00.51 ID:OGyQpASX
やれやれ。
時代遅れの老人かね。
一体いつの時代の話をしとるのだねw
3770+Z77EXTREME9+INTELSSD+NIPRON
これを組み合わせるだけで、きみたちの想像絶する音になる。
ソフトはSAMPLITUDE XPROにしておきなさい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:39:18.82 ID:OGyQpASX
きみたちのノイズまみれのPCで効果はあるか知らんが
DENSEN DE MAGICがなかなか良いな。
きみたちにはわかるかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:15:20.80 ID:jyxjyxof
>>818
そのリップルだらけの電源を何とかしてから出直してこい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:19:49.75 ID:OGyQpASX
やれやれ
また変なのがでてきたのかね?
ほれ、そのリップルだらけという根拠となるデータ(品番も明記)を提示の上、どこがどうリップルだらけなのか解説したまえ
そして、リップルだらけじゃない電源の品番も挙げてみたまえ。
そこまでしてから意見を述べなさい。
「そのリップルだらけの電源を何とかしてから出直してこい 」だけじゃ
何の発展性もない、ただのハナタレ坊やの虚言と何ら差異はないのだよ、素人諸君
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:02:39.75 ID:QcTMghzv
ニプロンはサイトにリップルの評価試験データのPDFが置いてあるよ。
リップル量はATX電源としては少ない方だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:56:02.87 ID:fy8f+RoL
>>822
いや、安物のように酷くはないが決して少ないほうではない。
負荷に対する安定度も特別に高いわけではない。

前スレに電源のパフォーマンスを検証しているページへのリンクがある。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:46:46.61 ID:QcTMghzv
実は、俺の電源の知識は“てらさんのゴミ箱”で止まっていて最近の事情は把握してない。
ニプロンのリップルが少なくない部類になるほど他社の電源の性能が底上げされたんだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:08:27.38 ID:pfsw5fto
今は紫蘇やCorsair(紫蘇OEM、一部CWT)の80GOLDのような
定番高級機種を買っておけば問題ないという
何も考えなくてもよい時代になってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:30.74 ID:fy8f+RoL
紫蘇はけっこうピンキリがあるな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:53:16.82 ID:4xhoOOOc
せめてFlextronicsかDeltaのフラグシップにしとけよ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:07:17.93 ID:xc9aTwRa
「HPCSA-1000P-E2S-MN」を使っておるんだがね。
650からの買い替えだったが、買い換えた直後は650のが音が良かった。
今は650はもう手元にないから比べられんがね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:36:13.79 ID:/boX0//3
>>828
そうかね。それはよかったねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:04:05.37 ID:y4EVhyGt
MacProが音良いよwindowsでも動くし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:19:45.50 ID:/R8CmoWM
果たして下記構成のPCにMACPROは太刀打ちができるのだろうか?
まったくMACを買う気もおきない。

3770+Z77EXTREME9+INTELSSD+NIPRON1000+G.SKILL2666(16GB)+WIREDREAMSATAケーブル
OS:WIN7(64BIT)
ソフト:SAMPLITUDE XPRO
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:21:27.43 ID:/R8CmoWM
ちなみ接点には、ECI-100
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:43:08.62 ID:sU8Xb3eg
>>831
全角英数字を使ってるというだけで、音が悪そうに感じてしまうw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:03:39.09 ID:/R8CmoWM
DENSEN DE MAGICはなかなかどころか、かなり良い。
澄み切った五月晴れという印象である。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:18:38.47 ID:6wwWer94
>>831
まだ7使ってるのかよw
8にしてから能書き垂れろや時代遅れのクソジジイが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:30:22.48 ID:b+4MCITI
俺は8を無理して使っているが、8で追加された新機能はタッチパネルの小さい画面でコンテンツを消費するための機能ばかり。
タッチパネルでも小さい画面でもない7のPCに8を導入する理由がないと現時点では感じている。
8の次のWindows Blueが年内に出るというが、次のOSはどうなるんだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:14:30.67 ID:FDObrkWF
8のほうが7より音がいいしカーネルもずっと洗練されている
Windows Blueは万民の敵ModernUIをkillできるように改良されると期待
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:59:12.48 ID:/YTICPec
>>831
MacProの場合、筐体や内部の作りがLINNぽくてピュア機器オーラが出てる
自作のオタ感あふれるマシンでは越えられない壁がある
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:27:23.11 ID:b+4MCITI
Mac Proは、今売っているのはX58ベースのCore i 第1世代マシンで、2010年発売の化石CPUが載っている。
2010年には良い選択肢だったが今買うのはおすすめできない。モデルチェンジを待ったほうがいい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:31:50.92 ID:ZTthy70s
Mac Proは後継無しで終息って噂ですけどね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:36:27.95 ID:b+4MCITI
どうなんだろうね。噂が本当ならMac ProでLogicやPro Toolsを使ってる人たちはWindowsに来るのかな。そうするとApogeeが…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:58:22.46 ID:/YTICPec
オーディオ再生優先ならそんなにスペックいらないだろ
それよりパーツの素材感や響きが良さそうな造りのいい物を選びたい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:16:57.09 ID:vbYbieUi
ホント林檎脳は救いようが無いな。
ブランドロゴみたく脳味噌が欠損してんじゃないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:52:24.23 ID:/JO+iFbn
>>843
アキュ、LINN、B&WなどのロゴをありがたがるピュアAヲタと一緒だなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:53:34.54 ID:/YTICPec
趣味なんてそんなもんじゃないの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:39:11.98 ID:Yz9GIWEh
最近、PCをNAS替わりにして、AVアンプとLANで繋いで、AVアンプ側から音楽再生すると、
PCのサウンドカードからSPDIFで出す音より良い音だと気付いた。
ギャップレス再生出来ないのが欠点だけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:03:10.76 ID:iXLb6VYZ
そりゃそうよw
>>831の還暦ジジイなPCレベルじゃ、PCオーディオからまともな音なんで出ないよ

テンプレの「CDトランスポートも裸足で逃げ出すPCオーディオ」が実現してるケースなんて、一部のドマニアだけ
大多数は、まともなオーディオ機器の出音も知らずに、自画自賛してるだけ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:19:43.74 ID:/JO+iFbn
>>847
>出音
何語だ?
日本人?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:36:42.83 ID:oteeG8sj
>>847
また変な間抜けがでてきたのかねw
やれやれ
きみのレスで弩素人であることはよくわかったから
醜態をさらす前にもう黙っていなさいw
きみのレスをみてると、こちらが恥ずかしくなるのだよw
わからんかねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:47:28.97 ID:1WrjCB6A
不思議だ、今日はかねじいがマトモに見える。

疲れてんのかな、俺……
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:57:46.21 ID:oteeG8sj
ふふふ
きみもわしの終始一貫したまったくブレのない正論が理解できてきたということじゃないのかねw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:41:42.17 ID:ZNB8tDvQ
       ,-─┬─--、 . |
.      /:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、|
       .|::;:;:;:;:;::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       |::;:;:;:;:;:::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       l;:;:_:;_:_;:|:;_;:_:;;:__:;:_;:|
      /`ー ---- −― .|
     ,:. :. :.{!:.、:.\:. :. ヽ.:.:.|  麻呂重が
     |:. :. :.ト、:.\: ヽ, - ',‐|
     |:. :.| :|!⌒、 ヽ _ヽrテ|  このスレを見つけました
     |:.l: |:.ヽマl!ヽ   弋リ
      ヽ!:.|:.l:. ゝゞ'′,   |
      Nlハ:.ヽゝ . -_ .イ|
      じ \ヽ:.{{:::ヽヽ/|
.        o /::\:j::ヽ V /l|
         (::::::::::::::: ヽ / l|
         ゝ、::::::::::::::ヽ└、
          }:::::::::::::/´ .,、)
          |:::::::::::/ゝノ
.            `‐-‐/― |
          /:::::://::::::::|
           /::::::::://::::::::::|
           \::::::`〉、::::::::|
             ̄|´  | ̄|
              }  || .|
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:47:37.18 ID:4/8/hk+V
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:55:49.01 ID:/JO+iFbn
マジレスすると、Mac Proのファン音はでかいよ
オーディオルームに置くには問題ありだと思うけどなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:58:55.84 ID:wcSLbLKt
ぶっちゃけいまだったら、USBオーディオに対応するAndroid4.2以上のパッドとかの方が良いような気が…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:13:54.72 ID:bcTSD6EE
Dual Xeonで静音はありえないね
爆風爆音ファンで強制空冷、もしくは液冷がデフォ

クリエイター向けのマシンであって、
作品を作り出さない聞き専爺用のマシンじゃない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:19:38.19 ID:RTsrV1dC
>クリエイター向けのマシンであって、
作品を作り出さない聞き専爺用のマシンじゃない

またズブの弩素人かねw
やれやれw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:42:15.42 ID:Sy8mGINT
シングルCPUもあるし最近の静かだよ
爆音はG5じゃないの
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:46:50.97 ID:V+nO7zMG
音楽再生ごときで爆音になったりはせんよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:14:34.61 ID:+Diu2cD/
消磁の効果がこれほどだとは驚きである。
きみたち素人諸君の中で一体何人が消磁を試みただろうか?
皆無に等しいであろうw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:32:48.51 ID:KKZptSze
どぅ〜ん!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:01:57.26 ID:tLcgwTIR
OLIOSPECもここ1年でオーディオ関連の新しい製品を販売していないようだ。
何かおもしろような製品はないのかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:34:20.06 ID:i0OOTA8y
いま面白そうな製品というとNetgear XS708Eがあるよ。Intel X540-T1、カテゴリ6のLANケーブルと組み合わせて家庭内LANを10ギガビットにする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:43:06.57 ID:0ZktC71o
>>862
オリオスペック、リッピング/NAS機能標準搭載の静音PC「Ritmo」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/16/31764.html

オリオスペック、DSD対応DAC同梱の静音PC「Ritmo DSDPlay」
http://www.phileweb.com/news/audio/201301/30/12977.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:34:35.18 ID:tLcgwTIR
リッピング/NAS機能標準搭載のPCはいいのかね?
マザーボードとSSDをWIREDREAMのSATAケーブルで接続するだけのシンプル構成のが良い気がするがね。
高純度線材を使った電源ハーネスを販売しとるとこはないかね?
これくらいしかもう大幅な改良はないがね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:53:55.37 ID:HXdROwsD
狂信的舶来品主義者のオーオタって間違いなくチョンだよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:14:09.54 ID:uMgG9Z1O
間違いなくキモオヤジ、これはガチだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:57:02.12 ID:iCOYSPjm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20130402_592346.html

これみたいな音の排除ってPCではできないの?
やろうと思えば可能?
いくらかかる?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:27:59.66 ID:IHfF08ve
>>868
これ見ると電流そのものにノイズが乗ってくるので
中の信号がデジタルだろうがアナログだろうが関係無いことがわかるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:44:15.27 ID:0RXFfSDt
安上がりなのはパルストランスでアイソレーションすること
一般にBNC出力だったらRCA-COAXIALより電圧が高いため、
カナレの110Ω変換トランス(2000円ぐらいで音屋にある)
を装着してAES/EBUにつないでもリンクが切れにくい
RCA-COAXIALでもラステーム製品のように電圧が高めのものは大丈夫だ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:27:29.34 ID:FStnmWJT
バッテリー駆動のノートパソコンからTOSLINK光ファイバでDACに接続するのが一番簡単。
ノートパソコンは有線LANやACアダプターなどを一切接続しないで、無線LANのスイッチも切ること
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:23:50.05 ID:/Mg9noYX
>>871みたいな人って未だにいるんだなw
ノイズの原因となるのは内部で生成される電圧って知らないんだろうな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:42:20.86 ID:IkAx+wGk
こういう奴は未だに沢山居ると思うが、
自分で検証回路も組まず、評価しないで、あたかも周知の事実のように、「俺は正解知ってます」みたいな体裁で書くのが大好きな困ったアホがなー

デジタルICのCMOSのスイッチング負荷がそのまま、GNDのコモン電圧になってノイズとして広がっていく。
TOSの場合、そのノイズはトランスミッターでシグナルにも重畳して、受け手の受光素子でノイズ込の電圧信号に変換される。

そんなことより、送信モジュール、受信モジュールそれぞれで、最大±30%のパルス幅歪をくらい、
しかもモジュール電源ピンのパスコンとも共振してる、おまけにケーブルがマルチモードならモードが分散して損失も大きく、これもジッタを生む。
トランスポートからのジッタがTOSLINK経由でちゃんと聴き分けられるのかが疑問だな。
変化が聞こえても良し悪しまでは判別つかないと思うんだが?

ノートは液晶バックライトの、CCFLのインバーターがノイズ出しまくってるだろ。(LEDならPWM、こちらはいくらかマシだとおもう)
Macやナイス電源で組み上げたATXマザーのほうが遥かに綺麗だ。

COAXIALは差動ドライバからそのままパルトランスに入って絶縁され、
ケーブル通って、DACのパルストランス経由、またはC一発でそのままDAIの入力ピンへ直結だ
ケーブル導体がソリッドコアなら伝達経路も単純で、光ケーブルのようにシグナルが複数経路を通らない。
COAXのほうがTOSよりずっと有利なのに、TOS信奉者が未だに絶えないのは、
損失食らった鈍った音を好む層があるから。つまり高音フォビアだな。
ロクなトランスポート使ってないから汚い高音しか出せない。そんな音ばかり聴いてたら誰でもそうなるわな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:21:56.33 ID:AXKUYWz4
これってジッタがFIFOを突き抜ける人なんかね?
言ってる事は部分的に正しいけど、COAXがいいとかアホとしか言い様が無いなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:26:05.49 ID:D/HaNY32
次代は ジッタークリーナー + I2S接続ですよ
SATAから外付け用に派生したeSATAが実用化されたように
I2Sも外付け用に発展して欲しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:34:55.60 ID:TN3U5/2r
>>875
I2Seだが何だか忘れたが13W3コネクタを使う仕様とか昔から色々と提案はされている。

こんなのな
ttp://archive.anthemav.com/OldSitev1//pdf/i2Srev1.pdf

普及の見込みは無い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:05:45.52 ID:S99WarPG
技術的な話になると
いつもでかい顔してる英語音痴な文系院ロンダ親父はさっぱり首突っ込んで来ないんだねwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:10:45.45 ID:2D306ThR
1997年って15年前か
ULTRA ANALOG INC.って聞いたことねー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:20:05.77 ID:gg60hIeK
>>878
ULTRA ANALOG INC.ってのは、遥か昔、ハイエンドオーディオ向けのDACチップ
(ハイブリッドICだったような)作ってた会社だったかな。
COUNTERPOINT DA-10st/DA-10UAとかに採用されてたね。

その昔、WADIAに買収された。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:55:39.52 ID:dJyX6DvB
ほらほら英語音痴な文系院ロンダ親父、話題に参加しなさいよwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:25:25.73 ID:UAd4sr5s
>879
wikiによればPS AudioのOEMやってて1994年にPSに買収されてる

PSがI2Sつけた時点で規格公開してればデファクトスタンダードにもできたんだろうけど
所詮DACにPCインターフェース付くまでの2年位の規格でしかないと認識してたんでしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:42:08.81 ID:nIP3y55l
>次代は ジッタークリーナー + I2S接続ですよ

なんで?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:52:34.78 ID:SYSTT6IX
マグネシウムインシュレーターとマグネシウムスペンサーをPCの足に設置してみたんだが、音の印象をききたいかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:01:16.97 ID:bZ8gWM2S
イラネ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:12:25.45 ID:YJPLrvnV
インシュレーターとかレガシーオーディオ脳には困ったものだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:36:53.40 ID:XAZfOyWT
>>885
クルクルパ〜w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:14:30.20 ID:GLGQ4sCk
インシュレータの差がでないようなしょぼい音質で聞いてるほうがおかしいけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:03:52.45 ID:44rbc6eY
振動を抑えたいなら駆動系がないPCを組めばいいじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:04:23.69 ID:8T2PsOaM
駆動系がないPCかね?
あまりにもスペックが低すぎて試す気もおきんわw
誰か詳細なレポートを頼むw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:34:29.66 ID:44rbc6eY
ん?

高スペックで駆動系不要にしたいなら
データはSSD
CPUクーラーは水冷
電源はACアダプタ
にすりゃいいんじゃね?

音楽再生程度なら消費電力数十ワットぐらいで十分だし
まあ高スペックが必要な理由は知らんが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:36:52.47 ID:U3Shun2h
水冷にはポンプが必要なんじゃね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:39:56.57 ID:bacAAxjx
足踏み式で
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:50:21.05 ID:GzaHTCXs
3770で2コア殺してVcore下げて2.5GHz位ならファンレスいけるんじゃね!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:40:44.65 ID:7Z2Qx1Z+
きみたち程度のシステムではまるで理解できんだろうが
外的から振動の影響は意外と大きい。
ファンレスであっても、しっかりとした制振対策をしておかなければ
せっかくのファンレスでも意義が不明である。
しかし、経験上、低スペックファンレスPCなんぞ、
わしが認める水準には至らないんだがねw
まったく話にならんよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:09:05.19 ID:G4GAG+30
>>894
まずは自分の頭が振動しないように頭に重しでも乗せておけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:22:29.65 ID:GqqRWBXc
ナイスアイディア
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:44:03.57 ID:VRtvaFou
NOFAN CR-95Cや、最近ZALMAN FX100というのも出たらしい

なんか大規模規制で、最悪半年くらい普通の人の書き込みはなくなるから
使いものにならないって聞いたけど、そうでもないらしいな
DIONのくせに帰ったら解除きてるし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:00:05.11 ID:+LQqOvjl
花園規制だろ?
この板は規制対象じゃないから関係ないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:20:58.42 ID:VRtvaFou
分類みたいなのがあるのか。
対象になってるところは気の毒にな
よく半年ROMってろともいうが、書き込み自体ないんじゃ仕方ないし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:31:28.69 ID:SgNHz8o2
ts
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:28:14.87 ID:OMqScUG3
PCの振動をインシュレータで抑えてます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:37:17.54 ID:iVnYdiz5
SPの振動板の振動も抑えとけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:38:34.82 ID:2grP0+jJ
心臓の振動も抑えとけ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:29:43.31 ID:9L3nXJYu
NOFAN CR-95Cはメモリとの干渉でまったく話にならんかったな。
購入後1週間以内に売り払ってやった。
ZALMAN FX100はG.skillのメモリと干渉しなければ試してみてもよいんだがね。
他に何か良い新製品はないのかね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:07:22.20 ID:ctDzgh98
空気振動も制御しています
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:36:15.71 ID:oa5uAH/w
iUSBPower買ったが、安いのにかなり良いな。
ノイズがかなり減って、音像がくっきりする。
今までどれだけPCのグラウンドノイズ拾っていたんだ・・・
DDCを使ってなくて、USB絶縁がないDACを
使っているなら、おすすめ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:16:57.63 ID:wBwLGKgF
iFiセット(iUSBPower→iDAC)はやっぱ音いいのかなぁ
俺もGEMINIケーブル発売されたらiUSBPower買おうかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:49:34.16 ID:rlhO8iN+
PC-(USB)-DDC-(同軸)-DAC構成で
普通何mまで引き延ばせますか?
「USBは1m以内。同軸は1m以内で同軸は
可能な限り短く」などあるのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:14:41.24 ID:pFTSuWHS
USB2.0 の規格では、5m までだった気がする。同軸は屋内配線レベルなら気にする必要は無いと思うよ。
気になるなら、DDC のメーカーに問い合わせてみると良いかと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:30:41.91 ID:ENP/OXiY
同軸デジタルケーブルよりUSBケーブルのほうが音質の変化が大きい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:31:16.52 ID:7Ct1iYDt
そうなんですね。。
同軸は2Mで考えています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:17:00.57 ID:qSfjPIbm
USBは機器やケーブルによっては長いとうまく伝送できない場合がある。
失敗したくなければ最長1〜2m程度で収まるようにした方がいい。
あとPC用の激安ケーブルは、被服の外装材が経年劣化しやすいので注意。

オーディオ用で定番のやつ買っておけば無難かな。

音質は…自分で聞いて試してね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:24:19.54 ID:DTug/td8
音の良いPC電源教えて下さいナー

音が良いといわれるEnhance製品↓は、まぁまぁ良かったが、
SF-500P14FGの方が解像度、空間表現力ともに高かったです。
 Enhance サイズ(Scythe)ATX-0340N 400W 
 SuperFlower SF-500P14FG 500W「80PLUS PLUTINUM」
あと、標準の外部ACアダプター系はクソです、
まるでモノラルになったようなヘボ音質になります。

うちのテスト機器です。世代が少し古いですがww
ESOTERIC MASTER CLOCK GENERATOR G-0s RUBIDIUM
↓↓
ESOTERIC P-0s CD DRIVE UNIT ←G-0s
(vs PCトラポ 外部クロック同期 デュアルワイヤーデジタル出力)
↓PAD Dominus x2 24/192 or 24/176.4
dCS Elgar plus ←G-0s
↓PAD Dominus
NIRO 1000 Control Engine
↓PAD Dominus
NIRO 1000 Power Engine ST
↓PAD Dominus
Sonus Faber stradivari homage
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:34:03.72 ID:Fm55el/1
たくさんの電源を買って音質を評価した人がいないから、
みんな、自分の使ってる2つの電源のうちこっちのほうが音がいいとか、
その程度しかわからないんだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:38:00.60 ID:+D6qNJYX
ワンズかサイコムにでも訊くか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:04:31.91 ID:DTug/td8
>>914
そうですか、新旧合わせて一応5つ程テストしましたが

・省電力PCでも、高出力電源の方が広がりと厚みが出る。
・変換効率がいい電源の方が素直な音が出る気がする。
(うちのは新しいのがファンレス。古いファン付き電源だと中域高域が変に強調されることあり)
これが新旧・変換効率・ファン有無、のどれによるものかは分からない。

って感じのイメーシです、あくまでイメージです。
古いEnhance350wファン付きもそれなりの音が出ていました。
2つほど四角黒プラスチックACアダプター12V8A程+電圧変換分配で聞いたがクソです、
耳栓してもわかる違いが出ます。

ちなみに、一概にスイッチング電源<トランス電源ってわけじゃなさそうです。
しかし、上質なトランス電源で音を聞いてみたい! 大概低出力ものだから不安ではあるのだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:48:24.91 ID:rO0SQS9E
トランス電源のPCってこと?
それは難しいわなー
3.3V 25Aとか12V 70Aとかだし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:01:26.68 ID:wFnsZm3+
トラポ側の構成も含めてよく考えなきゃキツいね
i3とmini-ITXマザーとI/Fだけみたいな省電力かつローノイズな構成にしつつ
電圧系統毎に別トランス積んだ電源を自作すれば実現できるだろうけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:31.30 ID:NSZYFXxs
ATX電源の規格を甘く見てんじゃないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:24:40.98 ID:ttG7wzSx
いいからニプロンにしとけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:25:33.71 ID:ilq6tpvy
毛糸洗いに
922maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/18(火) 22:02:20.39 ID:MK6LMD/+
CPU周りもスイッチングなのでなんとかしないとね。430HX時代には
シリーズレギュレータのがあったけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:16:16.96 ID:gBCp5vC+
>>916
で160万円のP-0sに勝てますか?

>3.3V 25Aとか12V 70Aとかだし
なんて言ってる人もいますが、12V8A有ればCorei7,3770Tも十分動きますからねw
リニア電源(トランス電源・アナログ電源)で頑張っている人もググればいますよ。

↓こんなのたくさん買ったら上手く行くかも、サウンドカード部だけリニアとか。
(canarino1用 安定化電源 オーディオデザイン社製「DCA-12V1A」カスタム)
オーディオデザイン アナログ式安定化電源 DCA-12V1A \37,800
http://audiodesign.jp/?pid=27418278
CSE、PCオーディオ機器電源「RPC-200」 \180,000
定格出力・出力電圧 (DC9.0V/10V/11V/12V/5.0V)
http://www.cse.ne.jp/rpc.html
アコースティックリヴァイブ バッテリーリファレンス電源 RBR-1 \151,000
http://www.acoustic-revive.com/japanese/rbr1/rbr1_01.html
ラトック RAL-PS0514 大容量トランス DC 5V/1A 電源ユニット \60,000
http://www.ratocaudiolab.com/product/accessories/ral_ps0514/
CIAUDIO ハイカレントパワーサプライWadia 171/170用出力電圧:DC 9V/3.5A  VDC-9.0MK2 \62,790
http://www.audiorefer-d.com/cgi-local/detail_view.cgi?id=00109&category=60
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:39:23.75 ID:O/Tc5IcP
再生中にプレーヤーから聴こえてくるメカ駆動音はP-0sよりも減るだろうね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:59:14.39 ID:gBCp5vC+
そう言えば、再生前のP-0の機械音は無意味にカッコ良かった。再生中は知らんがね、
>>913的には、
Platimax EPM1350EWT あたりが音がいい事になるのか、オーディオ電源としたら安いのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:02:13.09 ID:o5wvLW8s
そういえば、ESOTERICの一昔前のハイエンドトラポ・DACのセパレート構成より、
非セパレートのTAD-D600のほうがはるかに音がよくてびびったことあるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:14:02.32 ID:gBCp5vC+
昔は、エソのDACがダメダメだったから↑はエルガーなんだろ?Wadiaよりも数段音が良かった。
P-0はすごいトラポだった記憶があるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:45:04.29 ID:o5wvLW8s
ESOTERIC G-0sは標準じゃ音があまり良くないっていろいろ話題だった
で、内部の水晶を止め、内部配線を入れ替えると大幅に音が良くなってた

だから、一部のショップがメーカー黙認状態で、その改造を行ってた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:03:04.65 ID:nms5fPSi
>>920
ありがとうございます。ニプロンですね!試してみます。

なんだかスレ違いな「嬉しい」話してますね、
>>926
あるいみ正しいのですが、時代が全然違います。
P-0が出たときは、他社を惹きつけない圧倒的なものがありましたよ。
更にルビジウムクロックで化けた。(P-0は外部クロック前提で製造してるような)
僕は冷めてた時期なんだが、P-0を使ったまま6年程たち劣勢になった時の
苦し紛れのチューンが>>928です。それでも時代のハイエンドに追いつく力があったとか。

ちなみに先週、230万ほどのlinnKLIMAX DSを借りてメーカーの人と一緒に聞き比べたのですが、
CD(リッピング)音源は、G0P0エルガのほうが良い。ハイレゾはすごいね、さすが時代の流れ。
SFORZATOは発売2年たってもプロトタイプだろ(笑)、クロック同期がうまくいかず撃沈。
一番驚いたのが、たった1m20万のJorma DesignのACケーブル!!
PAD DominusACの何分の1の値段で明らかに音がいい。エルガの1本でKLIMAX DSハイレゾより音が良くなる。
で、先週my耳で実感した結論。

「オーデイオ業界では、デジタル技術より導線技術のほうが進化している!
  PCではペン3から、コアi7まで変わっていると言うのに・・・・次世代トラポはPCか。」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:19:03.63 ID:ggN9Z4Dg
最新VerのKLIMAX DSは聞いたことないから知らんが、
1つ前?のKLIMAX DSは、それだけ聞いてると結構良く感じたが、
TAD-D600と聞き比べるとD600の圧勝、KLIMAX DSの完敗だった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:21:19.95 ID:1+dmZ+vC
思い込みって凄いんだなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:38:44.29 ID:nms5fPSi
>>925
>再生前のP-0の機械音
チリリリィィ・・・クーーン・・・ポーーン・・クックック・・・・ポーーン
面白いですね今でもわざと出してるのかと思うぐらい、かわいい奴ですw
再生中はほとんど聞こえないですねw PCのコイル鳴きよりは大きいか。

Platimax EPM1350EWT これ気になりますね、省電力PCの場合だと
「80PLUS PLUTINUM」だから、ファン取っても行けるかも!!?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:00:55.93 ID:nms5fPSi
>>930
TAD-D600は数回店で聞いただけだけど、
>TAD-D600と聞き比べるとD600の圧勝、KLIMAX DSの完敗だった
これは納得だね。KLIMAX DSの(音としての)評価はその程度ですよ。

今更CDプレーヤー買う気にはなれないし
圧倒的なデジタル技術の革新を期待していたんですがね・・・
CD音源で、簡単にP-0を超えることを確信したら、
PCトラポに100万程かけてcanarino2のまね事でもしようかなってね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:01:26.68 ID:s5QZs8h+
2001 P0s160万 2005 Elgar plus220万 2005 G-0s126万 計約500万
2007 KLIMAX DS 約290万 2013 230万
2010 TAD-D600 260万

こう見るとデジタルは正常進化か、今なら100万だせばP-0sに勝てそうな気がス
個人組み立てじゃ無理かw

沢山投資して、情報くだしゃいなww
しかし、俺の25万システムに20万のACケーブル使うより、同額でB&W805s中古買ったほうがいいはず!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:42:06.91 ID:K2iAVZmO
>>934
中華SDカードプレーヤのQA550を、クロック換装して、光出力部分の電源をカットして、
一部のダイオードをショートさせて、乾電池駆動にして、レギュレータ換装して、
コンデンサ換装・追加すると、P-0sに勝てるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:42:48.26 ID:s5QZs8h+
>>935
ヤフオク約1万円をチロッといじれば100万程の価値のトラポになるのか?

自作好きの道楽アイテムって感じ? 楽しそうだなw 長岡 スピーカーみたい。
結局音質はNANO-CD1 程度とみた。普通にハイエンドと比較してるHPないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:54:45.73 ID:jQSjSf1D
チロッといじれば・・・なんて余裕かましてるが、お前には>>935を見てもどこをどうするのか分からんのだろう?
回路分からんくせに未聴機器の音質見立てるとか100年早いw

>普通にハイエンドと比較してるHPないの?
それでも興味津々か? 
諦めろw お前には一生手に入らん音だからw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:23:32.57 ID:5fXXIvZL
>>923
動く/動かないで言ったらもっと少なくても動くよ
しかしスイッチング電源より供給能力下げたら本末転倒じゃないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:18:04.54 ID:p+a6oTwL
どこらへんが本末転倒なんだ?
(アナログ)DCA-12V1A と (高出力スイッチング)Platimax EPM1350EWT 等
canarino1は、最小限の出力でも前者を採用してる。EPM1350EWTのほうが音が良いかもしれんがw
12V8Aで十分動くCorei7PCでも同じ事が言えると思うぞ。結局やってみないとわからん

>>937
ハイエンドと比較してるHPないね、16年前の初期型P-0なんてカモだろうに
しかも、すごい改造自慢QA550でも5万程のDAC使ってるのが殆どだな。
ダイナミックオーディオあたりに改造QA550を持っていく勇気のあるやつはいないのか?
本当に良ければ吉田苑あたりが飛びつくだろうし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:06:14.25 ID:/1FECziz
>>938
むしろ、PCで使われる低電圧大電流は、非SW電源で作るのがかなり難しいんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:02:08.26 ID:X9t/Szq/
いゃ、コスパが悪いんだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:31:31.09 ID:jqS6qplJ
>>923
まだ勝てませんw空間表現力あたりが特に・・・
けどaes16は凄いね。クロック同期したら、同期不調(自己クロック)のSFORZATOは軽く超える。
G-0sだけでもSFORZATOの価格を軽く超えるのだが・・・
KLIMAX DSにも勝てないかな。まだハイレゾは聞いてません。

Intel DH77DF i7-3770T ←電源SF-500P14FG
↓mdx仮想マウント
PCI変換 DIR-EB132-C9 ←電源SF-500P14FG

aes16 ←G-0s(しょぼいBNC)
↓↓24/192 デュアルワイヤー(しょぼいXLR)
dCS Elgar plus ←G-0s

と言ったまだまだ状態なのだが、 PCI変換の所でサウンドカード用の電源供給できるのはいいと思う。
aes16e買ったらライザー部分で電源供給できるように改造せんといかんな。

あの・・・aes16, aes16eともにPCI端子側に出てるピンなのだが
http://www.proaudiodesign.com/image.php?type=P&id=3128
この6本程出ているピンは電源供給とかですか?電源供給とかですか?製品テスト用ですかorz?
どうかご教授下さい。ググっても検索ワードスキル無いので分かりません。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:39:47.68 ID:PvWx2L+q
>>942
web上に情報無い? ってか英語わからんしw

aes16いいなぁ、けど俺のSM-SX10sにはXLR端子付かないのね、
バランスとアンバランスは回路・インピーダンスが違うからなー
RCA変換コネクタつけてもいい音出るのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:57:22.17 ID:IfkDU5Rd
>>942
その端子は複数のAES16を使うときに使うやつ
基板にもLSTREAMとかCLOCK IN/OUTとか書いてあるし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:22:29.07 ID:1JBQ2I7Z
>>944
>基板にもLSTREAMとかCLOCK IN/OUTとか書いてあるし
それはPCI端子の反対側の事じゃないか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:43:41.99 ID:bvzW6lYx
>>945
逆の方かすまんかった
まぁ普通に考えれば電源ってことはなくて製品のチェック用の端子だろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:02:12.49 ID:2n2nBpop
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:06:06.89 ID:2n2nBpop
SSDトランスポートって以前にOJI Specialも出してたんだよなあ
音質は不評だったが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298585.html
http://www.dpat.biz/home.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:37:54.80 ID:TXut1x8d
どっかで持ち上げてたブログがあった気がしたが不評だったのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:02:02.59 ID:RtjRnpc1
>>947
どれが一番音良いの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:01:55.14 ID:PoXLX6pB
>>950
とりあえず、一番上は論外wだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:46:23.03 ID:LlUz+Mcp
>>951
おま、音聞かずによく言えるな、Aurender W20は聞いたことないが
SFORZATOよりCanarino2のほうが良かったぞ、

てかSFORZATOは開発者がもうやる気無いw
バージョンアップも発売1年でピタと止まってる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:13:16.81 ID:9rWFo6px
SFORZATOも音質の評判は良いみたいだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:04:13.76 ID:tlocN727
今日のイベントでAurenderとSFORZATOは聴けるな
もう申込終わってるけど
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/4f/event20130714.html
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:28:19.14 ID:vdaPUwXR
Aurender W20って200万もすんのかよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:34:00.66 ID:v71szZFn
>>954
参加者の感想ではSFORZATO DST-01より
Aurender W20のほうがはるかに良かったみたいだな
値段も段違いだからそれくらい差が無いと話にならんが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:17:48.18 ID:4LUCYSrf
Aurender ベータファームウェアでDSD対応したのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:22:47.37 ID:xCsAP5FF
aurender W20
http://www.aurender.jp/products/w20/

6TB HDDと240GB SSDを内蔵
エミライ、aurenderの192/24対応HDD内蔵トラポ上位機「W20」
http://www.phileweb.com/news/audio/201309/02/13653.html

エミライ、HDD内蔵のハイレゾ対応ネットワークトランスポート「aurender W20」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130902_613704.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:26:41.95 ID:cCqN8c3P
ぼりすぎだろw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:30:28.16 ID:xCsAP5FF
製品名:aurender W20
型番:ARD-NTW20-S(シルバー),ARD-NTW20-B(ブラック)
商品ジャンル:24bit/192kHz対応ネットワークオーディオトランスポート
希望小売価格: 1,995,000円(税込)
発売日:2013年9月2日
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:19:52.74 ID:rMEMRQyQ
どんな値付けでも音が良けりゃそれに納得したものが買う以上、文句はない。
だがオーディオIF基板だけリフェで電源供給する程度で200万とか、アホらしくてさすが彼の国だなと思う。
PCトランスポートはそんなに甘かないよw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:00:53.51 ID:9vr8pLZS
販売元がエミライかね。
エミライといえば、ナットをうっとる会社だったかのぉ。
AETも同じようなナットを1万円近くで販売しとったかのぉ。
こんな会社の製品は買わんがねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:47:48.52 ID:TWQdkghj
エミライはボロクソレビューしてたレビュアーを強制修正&検閲させたところで萎えたな
あんなことをさせる会社の関連製品は一切買わない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:37:07.88 ID:rZltS/TW
19万じゃなくて190かw いい加減にしろよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:16:56.53 ID:95vyPqAg
「ハイエンドDACとの連携を前提としたWord Clock入力やDual AES出力を搭載」との記載ある。
これには興味がある。どこのマザーボードを使っておるんだね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:00:32.36 ID:rg3arn5A
リンク先くらい見れば
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:29:52.31 ID:swhtVp8J
にぷろん蓮対応なん?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:05:57.52 ID:4+kcoUda
test
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:31:50.67 ID:4+kcoUda
カネジジイが粘着してからこのスレはまったく見なくなったので、超絶話題に乗り遅れたw
>>923
ニプロン試した?だめだったろ? アコリバのバッテリーAC電源的なものを自作してみたよ、2万以内で。あそこはいいもの作るがボッタだよなーw
PCトラポはSW電源使ってる限り、有名処のトランスポートを超えられないよ。フィルタ多段に掛けてみたり電源はいろいろやったけど間違いない。
IFだけリニア化ってのも効果はあるが、それも壁を越えられない。シグナルはCPUから始まってるから全体をリニア化しないと全然ダメ。
各IFのクロックもTAD張りのでっかい水晶で換装してみたが、そこでも決定的に変わる、特に上流側。DDCよりもUSBボード。
そのさらに上流にはマザーボードやOSのクロック(というかスケジューリング)の扱い・設定(UEFIの高精度インベントタイマーとか)が他項目あるので
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:33:04.23 ID:4+kcoUda
既に市場で洗練されたディスクメディアトラポ顔負けのPCトラポが、市場に出てくるとはとても思えない。
光伝送のThunderboltが普及して、DC電源駆動のThunderboltオーディオIFが登場するまで、この状況は変わん無いと思うんだよな
そしてThunderboltの光伝送は普及しないと思うw 10Wのバスパワーが使えないと汎用性が落ちるから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:05:43.08 ID:8vezXxxM
そろそろコテハンつけてくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:29:24.11 ID:TIOrHddR
そもそもCDプレイヤーとPCオーディオでは目指している物・必要としている物が違うんだけどな
CDプレイヤーそのものの売り上げだって落ちてるんじゃないの? それが答えだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:48:20.61 ID:/i4UVo5n
>>969
>有名処のトランスポートを超えられないよ。
そんなことないze SF-500P14FGは十分に音がいい。
一般用酸素入り導線からオーデイオ用ケーブルに変えたらSW電源だから悪いなんて考えられなくなる。
せっかくだから7n銅くらい使ってくれな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:32:54.00 ID:v9RbiwKw
>SW電源だから悪いなんて考えられなくなる。
考えるんじゃないw 聴いて判断しろw
http://i.imgur.com/yC1rEti.jpg
この環境と聴き比べればSW電源は音が悪い。
アンプだってそうだろ?SW電源のアンプなんて使いたくないだろ?
PC電源だって同じだよ、聴けば分かるよ。
それから無酸素銅は癖が出やすくて却って音悪いぞ? PCOCCは知らないが
DC電源ラインの場合はそんなことより太いことのほうが大事。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:40:56.70 ID:c44Ns7az
>>974
この電源、デムパをまき散らしてるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:33:32.47 ID:NaeV6QWp
>>974
>考えるんじゃないw 聴いて判断しろw
正しい!計測値が理想と反しても関係無い。
で、聴いた結果、考えましたがなにか?
>DC電源ラインの場合はそんなことより太いことのほうが大事。
そんなことなかったですよ。aes16のDC導線の場合太すぎるとやや解像度が落ちましたね。
うちのPCの中では、信号部より電源部「aes16のDC導線」ここが一番変化します。
シールドの有無でも変化がわかる。今は設置無し銅箔1枚巻にしてる。
ちなみに、フィルタを増やすとダイナミックレンジがみるみる落ちていくのがわかりますよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:36:25.88 ID:Kj0mJG9K
毒デムパが飛び交ってるな・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:50:48.53 ID:gRIlRo/j
片方はいつもの人でしょ。ようわからん煽りがないだけ>>372とかと比べれば大分マシかと
ID:FHv8kJQUさん、>>384当日にもその抵抗スレでアホなこと言ってたり
OPアンプスレでのいつもの意味不明さに比べれば
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:53:53.47 ID:gRIlRo/j
>せっかくだから7n銅くらい使ってくれな。

こういうの好きそう。陰極材料がどうとかイオン伝導がどうとか
まあギャグで言ったのかもしれないけど
ttp://www.nichicon.co.jp/lib/lib31.html
ttp://www.nichicon.co.jp/lib/lib36.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:25:13.40 ID:DPwpgImy
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:16:50.29 ID:oj6bWx/O
>>ID:4+kcoUda
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1376115959/574-

ID:JCLkqsK+だよね?
なんで588にお前が答えてんの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:11:50.78 ID:ExpHZUcK
>>979
おっおお俺れはマジだze・・・
自慢ゲに苦労してWestern Electricなんて使われても笑けるだけなんでw
aes16(SW電源使用w)が10年前の300万以上かけたトラポより音が良くなったので、aes16eで新しく作るところだ。
今は6N銀?SHARKワイヤー使用を考慮中。アナログ一切なしのトラポやDDCは、アナログと変化イメージがちょっと違うからな。
少なくとも、dcsびばトラポよりは音を良くしないとね。

今回16eは本気だze、、、
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:55:24.53 ID:2MfGBjn2
>>979
そういうの好きだね!
16基板にはんだ当てて無いけど(ライザー部分に当てまくりw)、
16e基板(3層構造?)はやってみようかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:24:08.92 ID:LPmUP/BK
>>981
589と590が逆だな
588へのレスとして、589で書こうとしていたことを590に書いてしまっていて
反対に、590で答えようとしたことは589に書いてしまっている
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:31:35.35 ID:VRyJUnOZ
>>974
きみは他人がのせた画像をもってきておいて、何をいっとるのだねw
きみがその電源をつくたっというのなら、
どこのメーカーの製品を組み合わればつくれのかまで説明してみなさい。
できないだろうがねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:48:03.86 ID:IIBZq2Jf
上から目線の勘違いじじいの集団、団塊世代
こいつらのせいでこの国は駄目になった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:55:26.24 ID:3rtxBnw9
あと20年も待てば口無しさw その先の日本の未来は明るいぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:00:40.43 ID:LPmUP/BK
>>981のやつ、むしろ576の方をID:JCLkqsK+で書いたと勘違いしてるのかもな
いずれにしても、こういうの見ると興醒めする
よく過疎らなかったな、そこ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:45:07.75 ID:VRyJUnOZ
>>986−987
小物は黙っておれば良い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:42:10.83 ID:zoVDofg4
さて、小物対耄碌爺の戦いの結末や如何に!w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:56:10.07 ID:3rtxBnw9
先に黙るのはジジイのお前のほうだw こっちは20年後も仕事はバリバリの現役だし、耳も感性も衰えてない。
家族から偏屈ジジイと嫌われまくっている、お前の20年後は、
施設に放り込まれ、ボケて何も分からなくなっても、体が石のように拘縮しても、
食事と風呂を死ぬまで世話されて、火葬場に送られて、焼かれて塵になっておしまい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:13:30.88 ID:AX3Fw0Av
いずれにしてもコモンがー、リニア電源がーなどは明らかに毒電波
たぶん連発で根拠も何も示せていない。電波ブログとオーディオ誌の読みすぎ

Lynx AES16e は多チャンネルの入出力に対応して聴き専には無駄が多いし
オーヲタが嫌うDコネで極細のXLRケーブルに繋がなければならない
ttps://www.helios-online.nl/fotos/891_foto1_product_groot.jpg

品質はいいのかもしれないが生産量が少なくただ高い金を払ったいう
満足しか得られない。止めやしないけどね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:17:35.48 ID:+UHf0xzi
Lynx純正のスネークケーブル群は安いけど、特にアナログXLRはクロストークが発生し音が悪いので、いくつかのメーカーからもっとましなケーブルが出てる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:21:33.40 ID:AX3Fw0Av
>>993
その大事なアナログ信号は基板からニッケルメッキのDコネに集約されて
出力されるんだけどね。その後どんなケーブル使ってもオーヲタ理論的には
ノイズが乗るんじゃないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:23:54.09 ID:3rtxBnw9
オーヲタ理論的w
自己紹介乙w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:24:55.38 ID:AX3Fw0Av
>>995
電波粘着ちゃん乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:28:22.34 ID:+UHf0xzi
あのケーブル、8チャンネル分が5mも並走しているので
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:29:54.05 ID:gVr4Mgj6
自作すれば良いだけのような
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:32:41.21 ID:AX3Fw0Av
>>997
それで問題は無い。メーカーが純正で売ってるんだから

でもオーヲタ的には許せないんじゃないかなと思っただけ
12万円もするオーディオIFなのにね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:32:59.93 ID:3rtxBnw9
25pinのD-subとXLR買ってきてハンダするだけで作れるのになw そんなことすら出来ないアホどもw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。