【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
ここはMacOSをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点で
MacOS及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
MacOS以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【PC】PCオーディオ総合45.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304693919
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:46:09.10 ID:QQVf13G0
>>1
乙です
つかぬことをお聞きしますが、linux+mpdもここで良いのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:50:19.44 ID:oTL90k4m
>>2
そうだな
MacやWindows以外のOS(Linuxなど)使いの人はどこへいったらいいだろうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:35:25.93 ID:j/64mQw0
必要ならば立てればいいじゃないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:43:45.40 ID:m+/xRDst
早速だが、プレーヤーは何を使ってる?
Amarra使ってる人は特に感想なんぞ聞かせてほしい
61000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/03(金) 22:50:14.81 ID:dlvyqUGP
おおう!

Macのスレであるな。( *・ω)ノノ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:55:07.37 ID:qQtdtQQL
やや、鳥坂センパイじゃないですか。
その節はお世話になりまった。さ、ご飯にしましょう、そうしよう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:16:50.03 ID:FQU0GpVj
>>5
Amarra使ってる程度の人の意見は聞きたくない、
Amarra使いこなしている人の意見を聞きたいぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:55:15.18 ID:oEWswHfK
iTunes以外のプレーヤーソフト。補足よろ。


Amarra 79800円
http://www.az-audio.jp/pg58.html

Pure Music Player $129
http://www.channld.com/pure-music1.html

Decibel $33
http://sbooth.org/Decibel

Fidelia $19.9 (iZotope +$49.9)
http://www.audiofile-engineering.com/fidelia

audirvana free
http://code.google.com/p/audirvana

Cog free
http://cogx.org

Play free
http://sbooth.org/Play

Zerone free
http://www.zappaheadz-tv.com/zerone
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:06:05.76 ID:oEWswHfK
その他、必需品。

FRAC変換
XLD (X Lossless Decoder) free
http://tmkk.pv.land.to/xld

DSD再生/変換
AudioGate (Twitter ware)
http://www.korguser.net/audiogate/jp/download.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:21:34.36 ID:hLkLKbof
オーディオほぼ専用にMac mini(mid 2010)導入したけど、
内蔵ドライブでXLD使ってリッピングしようとしてもひたすら遅くて進まない。
なので外付けドライブつけてる。late 2009では問題ないんだが。
他にそういう方、いますかね?機種の問題なのか、個体差なのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:33:49.82 ID:gyAXF3rX
>>11
miniじゃないけど、内蔵ドライブでリッピングが結構遅くなったことがあった
USB外付けのCD/DVDドライブでは普通にというか結構速かった
ということで、内蔵ドライブの問題と決めつけて、ドライブを入れ替えたら改善された
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:48:47.73 ID:hLkLKbof
>>12
情報ありがとう。
内蔵ドライブなんてコスト削減の対象なんだろうな。
まあ、リッピングはしっかりしたドライブでした方が良いとか言うし
当面外付けのPioneerドライブ使うわ。

ちなみに再生ソフトはAudirvana使ってます。
EsotericのRZ-1をUSB-DACにして、Integerモードで再生。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:02:00.67 ID:Qony7qCt
FireWire使ってオーディオやってる人いる?
USBと違いあるのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:19:27.62 ID:6sAoVwzM
>>14
FireWire対応製品を教えてくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:20:10.40 ID:6Kc1/OHE
iTunes用にMac mini買おうと思うんだけど
Win版よりはいいんだよね?あれ重すぎる
171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/04(土) 23:26:02.73 ID:WLjaiBRW
iTunes、軽いよ、Macだと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:37:37.27 ID:Xa5ZJcqa
スレタイが一瞬マクドナルドかと思ったw
19 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:40:05.24 ID:tl4DmCQ7
Mac mini + Amarra + Weiss DAC 202 + iPad (remote)

これが正しいMacオーディオの姿だ
http://www.euphonia-audioforum.se/forums/lofiversion/index.php/t8173-150.html

PCオーディオ(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:45:34.59 ID:zQfuzLRI
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:54:05.81 ID:6sAoVwzM
>>19
ほほう、すごいな
>>19 のシステムはこれに近いの?
どんな音がするのか、教えてくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:07:48.02 ID:SNrhaEy6
>>16
10000曲以上入ってるライブラリで、macbookのlate2009だけど、遅いと感じたことはないかな。SSDに換装してるけど。
windowsの時は5000曲くらいでも結構重かった。

ちなみにやはりここの人たちからしたら、iTMSで売られてる音源なんかは言語道断なの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:11:07.19 ID:ed61hX81
>>16
お大尽だったら、Mac miniの他に、MacBookも買ったら?
画面共有で、Mac miniの画面をMacBookで操作すれば、Mac miniはディスプレイもキー
ボードも取っ払える
iPadって、Macの画面共有できるんだっけ?
24 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:24:42.84 ID:ED7GoOAl
アプリで出来るに決まってるだろう・・・何を知ったかぶりしてんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:05:16.61 ID:ix3s1/jA
>>23
iPadからも、フリーのVNCアプリで画面共有して操作可能だね。
プレイヤーソフトを操作する程度なら十分に使える。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:23:13.14 ID:lA+i1yg+
>>15
俺が知ってるのはWeissのMEDEA+かな
つい最近アップデートされたばかりだからさすがに試聴報告はないか?
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 01:44:50.92 ID:ED7GoOAl
香港臭いのが嫌だ
胡散臭い連中の扱う製品ってイメージが付いてスイスっぽくない
28 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:00:54.20 ID:ED7GoOAl
奴らのせいでWeissホームページの.chを見る度に.cnを思い浮かべてしまう

タダでさえ三国人はMacの洒落たイメージにタダ乗りしようとするし散々だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:10:08.66 ID:zHtcYlbr
スイス連邦のどこにもCHはないのになぜCHなのかと思ったら
ヘルヴェティア共和国のacronymだったのね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:35:11.84 ID:ed61hX81
>>24
さすがはLV=6、なんでもご存じなんですね〜w
31 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:37:09.43 ID:ED7GoOAl
下げるなや
32 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:58:28.61 ID:ED7GoOAl
インテジャーモードの影が薄い
元から不自由してないしな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:12:48.36 ID:oZ4QaKCf
じゃ、総合スレ立てといたよ。

【PC】PCオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307275391/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:48:28.59 ID:OVLSWNA6
いままでMacBook+iTunes+onkyoSE-U33GX+STAX SRS-2050Aで聴いてて満足してたんだけど
久しぶりにC.E.C CD3300RにSTAX直結して聴いてみたら余りの音質差に驚いた。
でも一度iTunes使うとCDきりかえなんて面倒でやってられんし....
afplayとかaudirvanaは試してはみたけど音質差は正直分からなかったし
もっと良いDAC買うべきなのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:16:03.63 ID:ED7GoOAl
RME Babyfaceを買うんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:18:23.10 ID:xrqQ6MBE
>>25
http://www.my-hiend.com/leoyeh/2010b/R0010798t.jpg
これ何とアプリ使ってるの?
綺麗だな、動きもサクサクなのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:04:26.78 ID:+FqIHWQK
Airplayが24/96もしくは192のハイレゾ再生対応になるのはいつごろだろう、待ち遠しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:29:40.89 ID:9bRmDuXl
>>34
聴いたことないくせに言っちゃうけど、もう少しいいDAC使おうよ。

>>36
VNCアプリは色々あるからこれが何かはわからんけど、
画面はこんな感じで綺麗に表示されるよ。
動きがサクサクかはともかく、クライアント側からの入力に対しては
レスポンスが遅れたりはしないね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:48:59.73 ID:/vi5H2Kb
>>36
iTeleportじゃないかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:58:24.38 ID:Bkqn1uz+
>>35
babyfaceってRCAアンバランス出力ついてないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:38:45.84 ID:IPwp7jrT
変換ケーブル経由だね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:27:41.76 ID:DO8eyly8
>>34
>onkyoSE-U33GX+STAX SRS-2050A
同じonkyoなら、DAC-1000 ? 実売7万切りそう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:00:08.39 ID:IPwp7jrT
マックにはマトモな光デジタル出力が付いてるのだからDTMで使わないなら普通のDACに変換ケーブルで突っ込むだけでいい
ハイレゾ云々が欲しくなればAudiophilleo2を足せばいい
USBやFirewire接続のDACは鬼門
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:31:36.36 ID:20k8QDBj
初心者質問なのですが、Mac mini 463J/A に、Roland QUAD Caputure+デジタルアンプ(製品未定)をつなぎたいのですが、
Mac→QUAD Captureを光デジタルでつなぐ場合、ミニピン/同軸という光ケーブルはあるのでしょうか?
それともUSBでつないだ方がいいのでしょうか?教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:37:28.10 ID:1c9455gA
>>44
ミニピン/同軸という光ケーブルは売ってるよ。
USB使わないならQuad Captureいらないけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:45:14.19 ID:20k8QDBj
>>45
ありがとうございます。
マックからデジタルアンプ直よりも、DACかオーディオインターフェースがあったほうがいい音だ、と聞きかじったのですが、
そんなでもないのでしょうか。
あと家のピアノがサイレントピアノで、練習用に(リズムのチェックなどに)録音もできるかと思ったのですが、
たぶん録音はあまりしないと思うので、音楽聴くときの音があまり変わらないなら、Quad Captureは買わないかもしれません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:08:13.05 ID:1c9455gA
>>46
Rolandは楽器用だから、Pure Audio向けって訳じゃないです。
アンプは必須なんでまず光デジタル入力付きのアンプ買ってみれば?
あと電子ピアノの録音はMacでアナログ入力でも可能。てかスレチ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:21:37.62 ID:20k8QDBj
>>47
了解です。ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:40:21.70 ID:eWwPVXw3
AirplayやiPodって何でアルバムアーティスト表示出来ないのかね
iPadのUSB出力がMacより音良いんだが、アルバムアーティスト表示出来ないから使えない
50 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/06(月) 18:47:45.41 ID:IPwp7jrT
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:00:20.47 ID:GkQtomkV
なんでタイトルMacじゃなくてマックなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:07:45.96 ID:eWwPVXw3
>>51
検索し易いように
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:14:20.93 ID:XV+9UbsB
>>52
??
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:51:07.30 ID:n6fUR+jz
>>53
???
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:09:28.41 ID:cGw4TadQ
>>53
検索したときにMacでもマックでも引っかかるようにしただけでしょ
それともマッキントッシュの方がよかったか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:10:20.33 ID:XV+9UbsB
>>55
「マック」でヒットさせる必要あるのかよw
57 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:16:24.79 ID:IPwp7jrT
iTunesとでも入れれば?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:58:45.42 ID:bh3fHZvv
アクティビティモニタでFinderを落とすと、mac miniに絶縁トランスを繋げたときの半分くらいは音が良くなる気がする。
細かい表情が出るのに見通しがよくなるあたり、効果が似ているような...
トランスと違って高音のがさつきが取れるようなことは無いけれど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:44:35.98 ID:y/4D1orh
そんなことしなくても素でMacは最高音質だよ

無駄に弄っても不安定になるだけ
音がよくなったと思っても実際は悪化しているかもしれない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:59:49.13 ID:WdA4BzmR
同様に習慣でしているオマジナイは、
a)環境設定→言語環境をEnglish
b)Quit Finderをメニューに追加
c)ウィルスバリア環境設定の詳細設定で保護をOFF
OnyXで設定追い込んで、音質改善してる人っている?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:12:38.65 ID:qZTvXqOW
ソフト的に弄っても、結局はDACとして使ってるCDPでCD再生した方が音質良いので、もうあまり気にしないようにした。
振動対策、電源対策はしていて、効果は出てる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:08:08.19 ID:at59+wGx
CDPのDAC流用してるっていう時点で
高音質放棄してると同然じゃないか
DACを買いなされ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:46:59.55 ID:zJq/xoqH
PC(Mac)のトラポでどのレベルまでいけるんだろう、って考えることがよくあるよ
エントリークラスのCDPのデジタル出力には勝てるけど、
エソテリックとかのハイエンドトラポには、どう頑張っても勝てないんじゃないか、って。

トラポとしてのPCが大したレベルを期待出来ないなら、DACにいくら良いものを使ってもしかたない
いつまでもPCトラポを追求していても時間の無駄になってしまう
追求してれば無限に良くなっていくとは思えないからね
6461:2011/06/08(水) 18:08:15.58 ID:MzzTncsa
>>62
前にも書いたがエソのRZ-1なんだけど
これだとまだ力不足かねえ?
単機能DAC聴いた事ないから判らんのだが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:34:32.65 ID:7wPBn9Hh
>>62
emm、levinson、wadia、dcs、esoteric、accuphase等のプレーヤーDAC部も
高音質放棄されているんですか。すごいですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:11:32.17 ID:6osAp/qa
>>63
俺も何度もあきらめそうになったから良く分かる。
でも、今のシステムにしてようやくCDトラポに音質面で引けを取らない
レベルに達したと思ってる。追い越したとは言わないが・・・。

今はMac Mini(現行型)+Pure Musicをトラポにして、
FWでOrpheusに繋ぎ、DACはdCSのElgar Plus。
両方にOCXから外部クロックを注入している。
もともと使ってるVerdiを超えるのが最終目的だけど、かなり近づいてきた。
ブラインドではほとんど区別ができないくらい。
好みの問題もあるだろうけど、エソのP70VUよりはいい出音になった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:44:42.13 ID:+FaDPNN+
>>66
Mac自身は弄ってる?60がやってるみたいなこととか。
あと、電源やらインシュレータやら。
そこの部分で突き詰められるのか、
それともアウトプットした先の機材が結局ものを言うのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:01:02.83 ID:vt9k7LPt
PCオーディオガイドブック作った人、
夏コミでMacでのオーディオのガイドブック出すようだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:52:49.84 ID:xUZeXN/u
タイトルは普通なのに中身は超絶オカルトだった本か.....
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:55:02.37 ID:VaeSF9OZ
>>67
Mac本体は何も弄ってないよ。
不必要なソフトを外しているくらいで、ほとんど素のまま。
一応インシュレーターだけはかましてるけど、これも気分程度かな。
自分は、Mac本体の光出力から始まって、USB-DDC(Audiophileo1)、
FWのオーディオIF(Apogee Ensemble)ときて現在のOrpheusにたどり着いた。
ソフト的にはAmaraからPure Musicに乗り換えた。
個人的意見だけど、やっぱりIFの差と、外部クロックの有無の影響が大きいね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:16:41.13 ID:OtzAZpWi
Mac Book ProとMac miniと

オーディオに向いているのはどちらだ?巷ではMac miniが良いらしいが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:03:18.53 ID:zPf/au6/
>>71
電池駆動出来るMacBookProに決まっている。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:09:10.14 ID:LbviCRkR
>>71
>オーディオに向いているの
リスニングルームに置くなら、SSDの機種かもね。
miniは載せ替えればよい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:48:31.16 ID:YoeFZ5KX
>>71
iTunes+MiniにfirewireインタフェースがEnsembleで、ipadをリモコンがわりに
してるけど便利だよ。

>>73
Mini充分静かだよ
75 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:49:34.59 ID:OtzAZpWi
miniの方が電源ノイズがマシなのかな?

ノート機種は動作にカツカツでバッテリー駆動だとオーディオ的に最悪な状態になる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:22:58.44 ID:xUZeXN/u
miniはリモート操作すればディスプレイつなぐ必要の無いのが最大の利点じゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:32:03.60 ID:TQbN6SN2
>>76
そこはMacBookも同じですがな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:42:07.57 ID:xUZeXN/u
そっか畳めばいいのか.....
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:54:46.76 ID:Z6RT92io
>>78
macbookもmacbookproもairも閉じたら強制スリープ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:03:19.78 ID:/QmRU9rZ
>>79
>macbookもmacbookproもairも閉じたら強制スリープ。
外部ディスプレイとキーボードが必要なので、本末転倒ですね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:22:42.91 ID:TQbN6SN2
>>79
強制スリープさせないモードがあるんじゃなかったっけ?
と思って調べてみたら、外部モニターを接続するのが条件みたいだね
http://support.apple.com/kb/HT3131?viewlocale=ja_JP
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:06:38.70 ID:OtzAZpWi
Mac mini使うしか無いね
ディスプレイだの入力デバイスだのが入ってるノートなんてノイズの塊
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:35:56.68 ID:2xxT8CXm
yosemite使いが通りますよっと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:07:03.47 ID:OtzAZpWi
何の罰ゲーム?
8563:2011/06/09(木) 18:37:14.70 ID:u8fky7+5
>>66
>>70
具体的な機器名まで出してくれて非常に参考になります。
私はミドルのSACDPのデジタル出力のレベルをとりあえずの目標にしてますが
USBと電源改善とiTunes以外の再生appのお手軽PCトラポでは目標には遠く及ばない感じです。
しかしOrpheusにクロックとは、とてもそこまで私には踏み込めないですし。
参考までに、USBの I/Fの限界をどのように感じてFWへ進んだのか教えてもらえませんか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:01:47.56 ID:OtzAZpWi
FirewireでWeiss DAC付けなさい
再生ソフトはAmarraでね
8767:2011/06/09(木) 19:17:19.60 ID:M9i4Iq/5
>>70
ありがとう。参考になる。
外部クロックが効果あるってことは、Mac本体からのデジタル出力は
ジッターまみれで、それを矯正しないと限界があるってことなのかね。
機器を減らしてシンプルにしたい自分には厳しい話だなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:38:28.48 ID:h4Fuut93
>>87
もともとプロ用のインターフェイスというものは相応の
外部クロックを前提にしているということだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:51:10.94 ID:Ffqi27+N
そのうちサンダーボルトのインターフェースでるから待つんだ
USBと音質同じだろうけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:14:13.90 ID:y+FF7zBp
>>79
InsomiaX使えばスリープしない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:42:45.01 ID:zPf/au6/
>>85
SACDプレイヤー目指してんなら、マランツのSA8004買えば?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:16:05.34 ID:ySTAALMC
オルフェウスっていうオーディオIFがあるのか
てっきりオーディオメーカーのオルフェウスにFW対応のDACがあるのかと思った
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:46:00.94 ID:VaeSF9OZ
>>85
USBの限界と言っても、Audiophileo自体は非常に優秀なDDCで、
単体で使う分にはほとんど不満は出ないくらいだと思う。
電源がバスパワーなので、外部電源をかますとさらに良くなるし。
ただ、音場表現(特に奥行きや高さ)に関しては、まだ改善の余地はあるかな。
で、結局は外部クロックが入れられないのがネックになったわけで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:49:44.60 ID:VaeSF9OZ
>>87
これは人によって意見が分かれるところだと思う。
自分の場合はシステムの中に複数のクロックが存在するのが嫌なので、
マスタークロックはほぼ必須みたいに思ってます。
特に、サンプリングレートが高くなればなるほどクロックの影響が大きくなるように感じるので、
ハイレゾハイサンプル再生にはより効果的なのかも。
9587:2011/06/09(木) 22:32:06.80 ID:M9i4Iq/5
>>94
なるほど、ありがとう。考え方は共感できる。
うちの場合、CDPでのCD再生と同じようにCDPへのUSB入力でも
鳴ってくれれば満足なんだけど、現状は聴き劣っている。
CDPのDACを活かしたいので、いずれMacとCDP間に
クロックとDDCを挟むのを検討するよ。
CDPに外部クロック入力がないから>>94のようにはいかないけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:37:50.07 ID:t0xTgBy+
>>90
おおサンクス。さすが2ch。
そうすると閉じてもディスプレイが生きているって事か。

本体スリープさせないでディスプレイを殺すには、
ディスプレイスリープ設定を最短にすればいいのかな?
一分間待たなきゃならないけど。
ドライブ回路やバックライトやグラフィックチップごと死んでくれると良いのだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:42:25.76 ID:iytCrUi5
ノイズ低減のためにFinder殺しちゃうプレーヤーとかあるのね。びっくり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:45:29.72 ID:vt9k7LPt
MacBook等ノートでやってる人って、普段使い兼用?
再生は手元に置いてなのか、ラックに置いてなのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:44:09.82 ID:OtzAZpWi
ラックにMacを置く?そんな奇特な人間が日本にどれほどいるやら?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:16:27.49 ID:xbeqI0jl
>>98
オーディオ専用
Macは未だ不慣れなんで、別部屋にあるメインPCの真横まで持って行って
調べながら設定するためにノートにした。
あとノートだと急な停電でも安心だし。

ラックの天板に置いてiPhoneのremoteやVNC、それと赤外線リモコンで操作してる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:42:00.75 ID:oVnu7vfY
そこまでして音質はハイエンドCDP越えられるの?
接続は?DACはどんな感じにしてる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:55:09.52 ID:xbeqI0jl
ハイエンドCDPは持ってないけど、所有している
linnのMAJIK DS(デジタルアウト)よりは音も使い勝手も全然上。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:10:43.30 ID:oVnu7vfY
IFは何を使ってる?DACは?ノートはMBPのSSDモデル?

質問ばっかりで申し訳ないが参考にさせて下さいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:44:10.27 ID:xbeqI0jl
hiFace EvoからAESでDAC64mk2に接続。
ちなみにDSは同軸接続。

DAC64mk2はBNCが2系統(自動切り替え)あるけど、DSは主電源切らない
とデジタルアウトがオフにならず、切り替わらないのでAES接続にしてる。
hiFace Evoを選んだのは、AES出力のあるDDCで手頃だったため

ノートはMBPのHDDモデルだけど、音源は外付けの2.5インチHDDに格納。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:17:33.03 ID:oVnu7vfY
サンクス
非常に参考になった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 05:58:05.12 ID:MlYwoqvR
Audiophileo1試しに買って3日目なんだけど…
安定動作に20分,本調子出るのに2時間位かかるけど
こんなもんなのかしらん?
107 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 10:33:35.06 ID:oVnu7vfY
だってガレージのバスパワー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:48:56.65 ID:tsxiFwRA
USBの給電がシャットダウンで止まらないのが利いているのか?
バスパワーのAudiophileoを使っていて気になったことはないなぁ。

DACなんかも火入れっぱなしで使った方が、(うちでは)明らかに音が良いから・・・
+5V 1Aの外部給電でAudiophileoを動かしっぱなしにしてみたらどうだろう?

外部給電は、自分もトライしたいと思ってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:53:05.02 ID:7WVg98Ql
audirvana 0.9.3 劇的に音が変わった?
一晩で0.9.2に戻してしまったが、好みの問題かなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:30:29.25 ID:jnb/rC4k
>>9に補足

Vox free (donationware)
http://www.voxapp.uni.cc
http://voxapp.didgeroo.com
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:30:40.77 ID:+1PxYp4P
違いがわからなかった…
どう変わった?
環境も教えてもらえると参考になるかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:56:53.55 ID:U+i7NA1+
<<111

AirMac Extremeベースステーション+HDD(無線)Macmini ~ FF400 ~ LNP2 ~
Cello power ~ JBL S9500
ファイルはAIFF
高域の密度感が薄くなり、反面低域は厚みが出るようになりましたが
音場と言うかステレオ感が悪くなりました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:11:07.35 ID:+1PxYp4P
>>112
ありがとう…環境違いすぎて、参考にならないっす…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:24:04.22 ID:HzQ5Uiql
>>106
安定動作ってのが良く分らないが、
初期のファームウェアは不具合があって、Mac Miniではエラーが良く出てた。
最新版にアップデートしてもトラブルが出るようなら、
Philipさんに連絡して対策を依頼するのがいいかも。

ちなみにエルサウンドのUSB電源に換えるまでは、スリープから復帰しないとか、
原因不明のトラブルもあったなあ。
音質的なメリットもはっきりあったから、一度試してみることをお勧めする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:55:47.02 ID:QEAaEnyv
audirvanってOSを32bit・64bitで起動させた時の音が随分違うもんだね。
自分は32bitの方が好みなんだけど、皆さんはどちらのほうが好み?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:36:43.64 ID:zeoBXqyL
32だね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:20:41.60 ID:EYtFwsrB
>>109
確かに0.92の方が音が立ってる気がする
Audirvanaの設定ファイルってどこにあるんだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:51:32.71 ID:Vn1rD5oA
AudirvanaってiPhoneで操作できるの?
Fideliaはできるが、操作性悪すぎだよ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:33:03.44 ID:8xuR0OiA
>>118
連携スクリプト使って、remoteで操作すりゃ良いんじゃ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:06:24.14 ID:c9UHlN5x
DA53NとDAC1000で迷い中。
音質のレビューとか見るとDAC1000の方が良さげなんだけど
デザインがかっこわるすぎるな。デザインを上回る音質差があればonkyoにするつもりなんだけど、
都内で両方同時に出来るところあったら誰か教えてくれないでせうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:07:19.98 ID:c9UHlN5x
すまん
都内で両方同時に出来る→都内で両方同時に試聴出来る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:37:49.30 ID:zeoBXqyL
寧ろUSB部分を独自に作り込んでいて安定しているRME Babyfaceにしたら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:59:37.52 ID:zeoBXqyL
これも中々安い割りに良い
http://www.saec-com.co.jp/product/hrt/musicstreamer2.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:20:39.50 ID:ufovCKKL
>>96
control+shift+ejectじゃダメなの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:34:31.43 ID:c9UHlN5x
>>122
babyfaceは筐体がしょぼそうなので対象外だったのですが、
調べてみるとどうやらプラでなくアルミボディのようですね。
音質とmacとの相性を見ても良さげですね。検討してみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:40:27.19 ID:GN8f9kOC
BabyFaceは出力カップリングコンデンサの容量不足が言われていましたが直ったのでしょうか
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/417/666/html/dal44.png.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:26:22.28 ID:swURyINn
>>124
少なくともバックライトは殺せるな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:54:54.19 ID:2OlmWVhw
Macを醜くチューニングするなんて無粋

そんなのはVoyageMPDで十分


Macは美しく快適に良い音で、だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:55:35.57 ID:SlvyYZtB
醜く無駄にチューイングするのがピュア板だ、そのままで使うならMac板帰りなさい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:31:41.85 ID:QCdp+P9p
電源強化とか、インシュ追加、筺体の補強程度ならいいんじゃないの?
要するにMacをピュアAUのトラポとして語るスレなんだから、
常識程度の改造ネタはOKだと思うよ。
あまり度を超すと、それこそMac板に行って欲しいと思うけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:10:38.93 ID:nvvaSkYj
MacBookProをSSDにして、ソフトチューニングしても、納得せず。
友達のMiniを借りたけど、メガネケーブルとSSDしか交換できなくて、断念。
↓(昨年)
G4 QSをベースにチューニング。10.5に耐えられるように、
CPU/ビデオをフルスペック化、かつダウンクロック&ファン静穏化。
ATX電源やケーブルを試行錯誤し、ノグチトランスを噛まし、
No-PCI+、sotm SATA/FAN filiterの数で調整、SATAケーブルは
ミヨシにして、出口のtx-USBから AQ Carbonにも、接点復活剤を
注したりと、在り来たりな定番なことをして、なんとか納得。
そろそろ、SSDは160GBから512GBに換装しようかと。
↓(今ココ)
気がついたら、再生ソフト10.6ばかりになってもーた(PMだからいいけど)、
G4やATI9800で、節電下の今夏を戦えるのか?改造代で、DDCを
あれこれ試して、Book/Miniに挿しといた方が良かったんでわ・・・

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:43:24.97 ID:xcptnzzE
バカって大変だな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:28:41.47 ID:76xZru+e
>>131
私もG4を音楽専用に改造して使っている。ファンレス水冷など
相当資金をつぎ込んだので、卒業できない。音質水準は満足している。
オーディオカードはLynx L22+外部クロック
OSX10.5 PowerPCで使える再生ソフトはありますか。
PureMusicは使えるはずですが、私のケースでは正常に動きません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:11:18.26 ID:zdA5UMLI
miniに丸型光ケーブル挿しとけ

それがMacの素の音だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:54:19.36 ID:pcLpFlDG
G4QS持ってたけど、ファンの音がうるさくて悩まされた。
音楽専用ならG4CubeかG4 miniじゃね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:39:29.35 ID:D/Xg3R3R
>>135
水冷ファンレスと書いてあるでしょう。
ラジエーターもファンレスです。
内蔵ATX電源にはファンがついているけれど、静音ファンに交換済み。
G4CubeかG4 miniもよいけれど、オーディオカードが使えない。
新規に買うならこんなことはしない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:46:08.70 ID:2b+ZQKDf
ヘッドホン使ってるから静音化とは無縁
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:35:24.44 ID:j41u/qlI
この板とも無縁
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:42:01.13 ID:A7c0SUdI
>>137
開放型使わないのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:53:52.96 ID:IiOCtLjw
ヘッドホンは板違いだな
ってか、PCを部屋に置く必要あるの?
iPadでVNCアプリ使えばマックを押入れに入れれば良い
同軸ケーブルを長く垂れ流す事になるけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:07:27.79 ID:WPPqKoFN
もう少しピュアオーディオらしい会話しようぜ

押入れに入れなきゃならないほど煩いならMac miniかAir買えば?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:42:17.81 ID:SNHzKrXv
このスレ自体板違い
ピュアオーディオとは何ぞやと考えればPCなんてあり得んのです
ヘッドホンが板違いと考える根拠も同じでしょう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:12:58.59 ID:WPPqKoFN
PCじゃありません
Macです

同じにするなんて貴方の方が頭がおかしいんじゃないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:06:05.10 ID:SNHzKrXv
頭がおかしいなんてひとことも言ってません
よくそんな酷いこと平気で言えますね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:25:21.99 ID:DVSRZtSO
これはひどいマッチポンプww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:42:02.97 ID:zDkoTk07
ピュアAU板にもゼンハイザーのスレが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:57:17.97 ID:8waZxf84
ヘッドホンは板違いだから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:35:37.73 ID:SYCdZSZP
またまた新しいプレーヤー、BetterSound登場。
インテジャーモード、自動サンプルレート切り替え、iTunes対応。帰ったら試す。
https://docs.google.com/leaf?id=0Bzete4H47vr1YTdjODExMzUtZjFkZC00N2IxLTg1MzgtODA5YmRlM2E3NGQ4&hl=en_US&authkey=COyqkqsO

発見場所
http://vaiopocket.seesaa.net/article/209837972.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:27:45.72 ID:IsdiytCn
MacOSXで音質改善
1 英語環境でインストールする。それが無理なら
2 システム環境設定で、英語優先にする。
3 Monolingualを使って、英語と日本語以外のリソースを削除する。
続く
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:30:13.10 ID:Btd9MV95
終了
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:23:09.85 ID:K1/v0UAe
マックは板違いだから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:30:49.00 ID:IsdiytCn
4 環境設定で、できるだけ余計なCPUの仕事を減らして、シンプルにする。
5 Onyxでもできるだけシンプルにする。
6 Dockを削除する
7 Spotlightを無効にする。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:03:07.43 ID:8waZxf84
つまり素のMacが最高
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:33:58.48 ID:gcdzJqX8
MacオーディオはMac miniで

電源ギリギリのノートバッテリー駆動の不安定さはオーディオに不利過ぎるからね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:52:36.44 ID:USLsPRFT
>>154
kwsk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:45:12.70 ID:ILaUQVBd
外付け電源付ければいいじゃまいかw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:08:17.57 ID:rxBX8d/S
外付け電源 商品名がわかれば、教えてほしい。
何でも電源が大事
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:21:59.80 ID:0OnRRrTH
ノート用のクリーン電源あるじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:31:23.17 ID:rxBX8d/S
MacOSXで音質改善 ハード編
1 内蔵ハードディスクをSSDに交換する
2 音楽データは、外付けハードディスクに置くか、NASに置く。
3 光学ドライブは外付けにする

160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:33:33.71 ID:ILaUQVBd
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:02:42.53 ID:mw+KoG7s
>>160
コレはいいね
理にかなってるし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:11:22.96 ID:+R+9n8+b
>>160
MagSafe端子ってAppleは外にライセンスしてなかったような。
サードパーティのMacBook系向けの外部バッテリーもそれでわざわざ
Airlineアダプタを経由して接続する形式になってるし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:06:52.97 ID:2RFO4fqK
>>159
3ができるのって、MacBook AirとMacProくらいじゃない?
miniもiMacも、内蔵の光学ドライブを取り出すのは結構面倒そうじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:37:49.20 ID:rxBX8d/S
>>163
もともとMacProしか想定していません。
G5の最終型の音もいいそうですが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:38:15.09 ID:uKh8X/PJ
>>163
PowerBookG4でやっているよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:41:34.44 ID:FYbt6yvW
pure music購入手続き完了したんだけど、その後って商品送られてくるんですか?
それともダウンロードするんでしょうか?
教えて下さい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:02:16.77 ID:GL2a/DwV
>>166
ダウンロードオンリーです。
購入確認メールに記載されているアクティベーション・コードを入力して
ユーザー登録すればOK。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:07:55.77 ID:2RFO4fqK
>>164
俺も仕事でMacPro使ってるけど、ファンが結構な爆音じゃん

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:53:14.13 ID:FYbt6yvW
>>167
回答ありがとうございます。
コードはわかったのですが、ユーザー登録はどこから入ればいいのですか?
すいません無知で。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:08:56.94 ID:6FYNd+nD
QB-9を使ってるんだが、AudirvanaではIntegerモードで使えてるのにBetterSoundでは使えない
デバックで記述を見ると、確かにvanaではサポートしていることになってるが、betterではサポート外になってる
こんなことってあるのかい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:16:56.78 ID:mpd+ywF0
QB-9は、Halide Bridgeと同様に、signed int 24bitフォーマットしか入力できない
かなり特殊な部類のデバイスのようです。聞きかじりですが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:14:55.26 ID:Pj3/YNAK
>>170
Audiophilleo1だと、PureMusicとAudirvanaはIntegerにきちんと対応
BetterSoundではDebugInfoはYESなのに設定画面はNOになる(再生中でも
そのうち改善されるだろうと思ってるけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:43:54.60 ID:y2XgzLDi
Mac miniを選ぶのが一番良いな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:45:38.96 ID:M43f+ZZx
>>169
Preferenceの中にRegistrationのタブがあったと思うよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:27:00.12 ID:y2XgzLDi
Macでオーディオを始めればハイレゾなんて簡単に高品質に楽しめる

やらなきゃ損
こんなに品質の良いオーディオプレーヤーがどれを選んでも20万以下の廉価で手に入るなんて
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:51:54.36 ID:u4Mw3Xw3
まあそういう層向けだよね

MBAにリモコンのTouch、ソフトはAmarra
一定のレベルまでは本当に簡単にいける
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:03:47.17 ID:xvkyQymD
リモコンにiPod使うならネットワークプレイヤー買えば良いじゃない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:13:28.95 ID:N9NtmE9v
>>170
うちのもだめだね。
おそらくBetterSoundは32bit系のデバイス(XMOS)はintegerサポートできてない
初期型のAudirvanaもそうだった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:20:41.02 ID:fiMFm8Fy
ネットワークプレイヤーも使ってるが、iTunes+remoteの方が早くて快適だよ。
DLNA鯖次第だけどソートの関係で漢字が探しにくい。
自分はfb2kを鯖にする事でその問題は解決したけど、遅いのだけはどうにもならない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:47:17.19 ID:M43f+ZZx
>>175
ソフト代+オーディオIFもしくはDDC+DACで20万は軽くかかるわけだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:57:54.32 ID:I8bZFd7r
MacよりもiPodトラポのが音良いよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:46:07.85 ID:6FYNd+nD
色々と情報ありがとう
フリーで操作性抜群のBetterSoundがAudirvana並みの音質出してくれたら最高なんだけどなぁ
Integerモードが使えないBetterSoundなら、Fideliaの方がまだ好みの音質だし…
サポートしてくれるのか、そして音質でAudirvana超えてくれるのか、期待するとしよう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:18:24.21 ID:VYWk3JxL
ネットワークプレーヤーはピンきりだからなぁ・・・
LINNは流石に電源も強くてプレーヤーとしてもトラポとしてもPCオーディオ比で一級品だし動作も快適
動作だけでみれば最近米Amazonで買えるようになったSqueeze touchも快適で音もそこそこ
マランツとかはう〜ん?状態

iPodトラポはちょっと不安定だし使いにくいと思うよ

Macオーディオ本体か、もうすぐ出るだろう新型AMEにした方が良い
安定・快適・音良し・ピュアユーザー多い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:35:21.18 ID:XHe7YUuc
OS9.最高
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:29:18.85 ID:BRAfLeda
AMEは音悪すぎるじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:41:19.62 ID:Lq2yo0CA
>>185
>AMEは音悪すぎるじゃん
アナログ使うな。光だけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:47:46.88 ID:BRAfLeda
>>186
トラポとしての話だけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:24:45.67 ID:Lq2yo0CA
>>187
>トラポとしての話だけど
まあ、価格なりのレベルでは?
10ppmのクロック積むなりすれば良くなるけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:44:32.35 ID:pWnuFtH4
>>188
どうやってクロック積むの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:32:02.56 ID:8jsRB9oV
俺たちの時代は、クロックは買ってでもしろって言われて、すすんでクロックしたもんだ。

お前らも考えた方が良い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:00:12.18 ID:e8LRR8dC
>>168
168のMacProの内部にほこりがたまっているのだろう。
G5の時代ならいざ知らず、MacProになってから
ファンが爆音というのは聞いたことがない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:03:59.83 ID:e8LRR8dC
>>160
これはminiでも使えるのですか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:01:16.80 ID:372RUzqs
BetterSound0.18来てるな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:38:20.64 ID:tA27lIP6
>>193
Integer Mode Capable: NO
になった…悪化してるな。Device Capabilityの表示とは合ったけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:45:36.79 ID:VYWk3JxL
Integerなんか拘る必要ないよ

Macは素で十分過ぎるほど無駄が無い状態なんだから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:01:09.71 ID:e8LRR8dC
MacOSXで音質改善 ソフト編
8 ジャーナルを切る
9 64ビット起動
10 不要なフォントを削除

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:46:45.04 ID:Suaixe0m
Integerモードで普通に最高音質
後はiTunesと上手く連携すれば良い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:45:07.22 ID:aqlryigb
Macで一番音が良いのはMac mini

本体丸型光デジタル出力すらDDC並み
しかも静か
これはお得だね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:29:47.33 ID:A/eS+wAo
>>Macで一番音が良いのはMac mini

と言いきるからには全て所有、検証した上での判断なのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:41:19.31 ID:Q3C5HwnA
BetterSound0.19

integer modeが動作しなかったDACでもチェックを入れた状態で再生できるようになった
でもこれ本当にAUをPassしてるんだろうか?聴きこめばわかるか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:13:06.53 ID:3dV52z71
Macのインターフェースに何を使ってる?
USB製品が殆どだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:13:47.53 ID:/+e0aVVW
>>201
>Macのインターフェースに何を使ってる?
古くからの人、演奏系の人には、FireWireですけど・・・
今現在の割合はどうなんでしょうね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:01:10.64 ID:A45P9U8j
Motu PCIe-424使ってますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:53:39.23 ID:CVWD5N3y
APOGEE DUETに始まりM2TECH hiface、RAL-2496UT1、UDIF7と使って現在RME FIREFACE 400で落ち着きました。
FIREFACE 400にヤマハの電源かシリコンバッテリーで満足してます
FIREFACE 400単体で気に入らないならお気に入りのDACを追加ですが
ほとんどのDACではFIREFACE 400単体に戻ると思います
難点は私には説明書が分かりにくい事です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:39:15.31 ID:3dV52z71
Firewire製品に未来は無いからな・・・
あるとしたら普及しそうに無いサンダーボルト
どうせディスプレイポートと同じマイナーな道を辿るだろうけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:52:11.65 ID:HicL3L0y
Mac OS X のAudioMIDI設定って96KHz 24bit にしか対応してないけど、これでハイレゾは聴けるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:54:49.64 ID:6iavYW8p
>>206
>Mac OS X のAudioMIDI設定って96KHz 24bit にしか対応してないけど、これでハイレゾは聴けるの?

対応デバイスがあれば・・その上までいけるらしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:05:14.29 ID:HicL3L0y
>>207
あ、そうなんだ。ありがとう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:04:02.13 ID:xFfKBRag
>>206
24/192 は再生できるよ
dvd-aをwinでripして聞いている
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:49:24.85 ID:ZYAlxrMJ
使ってる音源デバイスが96/24までだからじゃない?
内蔵だろうと外付けだろうと、オーディオインターフェイスの
スペック次第で再生可能なをサンプリングレートやビット数が決まる。

あとハイレゾの定義ってCDレベルの44.1/16を越える音源を指すこ
とが多いから、96/24もハイレゾだぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:41:42.57 ID:2nnM45Dn
96/24とかってやっぱ音良いの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:34:22.78 ID:oIGrn1uB
音源がハイレゾなら音は良いよ。
聴きたい曲がハイレゾで出てると限らないのが、一番の問題だが...

ソフトやハードでアップサンプリングするのは、使用機器や
好みで変わってくるので良くなるとは限らない。
自分はハイビット化はするけど、アップサンプリングはしない方が好み。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:48:11.26 ID:633vCRt0
>>212
>良くなるとは限らない。
私の経験も、Audio MIDI設定で、アップサンプリングすると、
44.1では、きれいにオケのパートがどこに居るのかわかるのが、
88.1で、音場感が完全に消えて愕然。ミニコンポ級の音に劣化でした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:27:11.63 ID:z3+xn9+g
スピーカーがショボイだけなんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:22:21.60 ID:COazglRy
DVDをフルHD液晶で見るようなもんじゃない?
あるいは、小さい画像を数値だけ高画素化しても元より劣化するだけみたいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:40:21.43 ID:VRDtcXYZ
>>214
>スピーカーがショボイだけなんじゃないの?
CM-1

アンプ内でもアップサンプリングしている機種なので、どこか変なのかな?
とにかく位相が狂うのか判らないけど、Audio MIDIのアップサンプリングは
音場感が無くなる。(MBP 2010 midで実験)

ところが、Pure Musicで88.2にソフトウェアアップサンプリングすると
少し音色がスムーズ過ぎる感はあっても、音場感はきちんとしていました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:58:45.83 ID:XZaKcgFx
ipodtouchのミニプラグから、
RCAプラグでオーディオアンプにつなげるやり方では駄目ですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:32:12.15 ID:u0VnmOFM
>>217
>RCAプラグでオーディオアンプにつなげるやり方では駄目ですか
それでは、ミニコンポの音になっちゃいませんか?
音源がAACなら、気にするまでも無いのですが。
このスレの皆さんは、最低でもApple lossless、硬派はaiff (CDそのまま)で
iTunesに入れて聞いてますから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:27:02.44 ID:79aLXmnx
最低でもND-S1かAirmacexpressを通じてDACとデジタル接続して下さい

一番良いのはMac本体にUSBオーディオインターフェース接続
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:00:14.69 ID:/51xYd80
Mac mini←DAC→アンプの距離が遠い
(約3m)んだけど、矢印部は
◆3mのUSBコード+短いRCAコード。
●短いUSBコード+3mのRCAコード。
どっちがイイのですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:31:27.92 ID:dtR1oTuM
>>220
>どっちがイイのですか?
どちらも、あまりピュアAU板的では・・・どちらも短くしたい。
アンプ動かして、スピーカーケーブルを2-3m長くはどうかな?
あるいは、miniのキーボード・マウスをBlueToothにして、
長いディスプレイケーブルで現在の位置のディスプレイにつなぐ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:11:59.88 ID:79aLXmnx
>>220
USBは出来るだけ短く
アナログで長く

これが基本


デジタルで伸ばしも良いのはLANケーブルだけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:31:50.58 ID:2zB/lYqG
>>220
マジレスするとどっちでも変わらない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:56:03.49 ID:79aLXmnx
いや、伸ばした時の弊害の大きさは

USB>>>>>>>>>>>>光・同軸>>>>インコネ>>SPケーブル

USBはストレスの掛からない最低の長さにするべき
数十センチだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:05:33.04 ID:RTaeYOax
おお!そのとおりだ >>224
あんたとはオーディオ談義しながら良い酒が飲めそうだw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:11:24.97 ID:PIsMxWxe
友人からタンノイのエジンバラを買ったものの
macのiTunesからの音をどうすればいいかわからない
プリメインアンプってのを買うだけでいいの?
MACPRO2009です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:32:55.86 ID:79aLXmnx
1.本体光出力 + 光デジタル入力付きプリメインアンプ
2.USB入力付きプリメインアンプ
3.USB-DAC + プリメインアンプ
4.USB-DDC + DAC + プリメインアンプ
2281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/06/24(金) 23:17:38.44 ID:8LR/ylwm


えじんばらーーーーー☆ヾ(`Д´)ノ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:35:05.25 ID:PIsMxWxe
>>227
ありがとうございます
どれが一番おすすめで仕様か?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:39:44.29 ID:PIsMxWxe
ちなみにPROは光出力ですtoslink
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:43:06.16 ID:HjBWygVM
>>230
今売られているMacは、全て光出力あるでしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:02:28.95 ID:7G/9v7/X
5.本体光出力 + DAC + プリメインアンプ

実はこれがスタンダードで安定している
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:33:04.50 ID:quxpmXdm
>>231
>今売られているMacは、全て光出力あるでしょ
現行のMBA11/13は光無いです。Proは光入出力有ります。

DAC + Ampでは、幅が広いですよね。
エジンバラって、大口径の高級機種なので、アンプはDENONの中級機あたりが最低線?
便利にiTunesで済ますのなら、マランツのM-CR603 (AirPlay対応) ミニコンポです。
あるいは、NA7004 + PM7004 。。。 
ま、単に自分が買いたいなぁと眺めていた機種というだけです。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:36:54.74 ID:7G/9v7/X
AirplayありならAVアンプでも買っとけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:47:39.54 ID:0kJn/7kl
AVアンプはやめとけ。
6ch以上あるアンプと、2chだけのアンプ。
材料コスト考えれば、同価格帯ではどちらのクオリティが高いのか、自明だ。

という訳で、こういうのどう?

http://venetor-sound.com/main/products/dig.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:29:23.32 ID:9a1heD57
こんなところで、エヂィンパラの名を聞くとはな・・・。貴公、ネタぢゃなかろうな。ま、バーボンでもry
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:11:18.17 ID:T+VROIRw
>>236
>エヂィンパラ
80年代の大口径スピーカー30cmだから・・・ 
http://audio-heritage.jp/TANNOY/speaker/edinburgh-tw.html
能率高い?なら小出力アンプ。と勝手な想像。
大出力でならすとエッジが壊れそうなので、むしろ小さい音でならすべき?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:45:52.70 ID:NsAOaHSR
予算いくらなんだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:07:17.67 ID:T+VROIRw
>>238
>予算いくらなんだろ
いったい、お幾らで友人から買ったのでしょうね・・・ つい詮索してしまう。
中古オーディオ専門店なら、エジンバラ・美品傷無しがあったら 50万円ぐらい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:16:06.78 ID:hwmuJPXs
LINNのMAJIK DS-Iでシンプルなシステムにするのも良さそうだな。
クオリティ重視で聞くならMacから光かUSB-DDCで繋げば良いし。
NASに音源突っ込んでおいて気楽に楽しんだり、ネットラジオも聞けるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:36:10.53 ID:0zmvGcAI
みなさんレスありがとうございます
エジンバラは友人宅で聞いたときに音がすごくよかったので
買い替えるときいて売ってもらいました
ただそれをiTunesをつかって音を出すときにどうすればわからなかったんです
予算は最近いろいろと入り用で、、、とりあえずは当面、鳴ればいいといった感じです
いつかはアキュフェーズ?なんかが欲しいですが
有線でつなぐタイプのもので、ヤフオクなんかでできれば済ませたいと考えています
光入力端子のついているプリメインアンプをさがせばいいのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:23:06.45 ID:T+VROIRw
>>241
>エジンバラは友人宅で聞いたときに音がすごくよかったので
現状で、音が良いなら、一生の記念になるだろうな〜〜 オメ! 
(と言うか生まれ育った社会階層が違うか)

私は、MacBook --> 直接光 or 無線でAirMacExpress --> KENWOOD R-K1000。
今、光入力があるプリメインは、とても少ないので全メーカー総当たりで聞いてみたら?
どちらも最近、製造中止の、R-K1000, SONT TA F501 あたりが最低線かな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:03:57.73 ID:pRCfVup/
Macで無圧縮FLACを作る方法はありますでしょうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:18:09.60 ID:0zmvGcAI
>>242
レスありがとうございます
僕も秋葉のオーディオ屋にいったんですがPCにつなげるといった時点で店員がやる気をなくしたのが見て取れましたし
macは光のはずなのに
パソコンかなら一端光にしないといけないとかで17万くらいする機材を売りつけてこようとしたので
やめました
僕自身の知識もなく、なにがなんだかわからないってのもありましたし
そうなんですね
とりあえず、光入力があるプリメインをさがせばあとはなんとかなるってかんじですかね
KENWOOD R-K1000はもう製造中止みたいですね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:35:02.19 ID:fZTtKeKg
>>244
>秋葉のオーディオ屋にいったんですがPCにつなげるといった時点で店員がやる気をなくした
秋葉なら、ヨドバシにマランツとデノンのブースがあり、社員さんが販売に来ているので、
そこで聞くと良いでは? 
どちらも(親会社は統合しているのですが)デジタル系に力が入っている。
輸入品には光入力の有るアンプも多いので予算あるなら選択肢はあるでしょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:39:37.77 ID:fZTtKeKg
>>243
>Macで無圧縮FLACを作る方法はありますでしょうか。
http://flac.sourceforge.net/download.html
ここから幾つか試してみては?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:54:38.80 ID:pRCfVup/
>>246
ありがとうございます。
しかし、コマンドラインツールを使っても無圧縮にはできないようなのです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:57:52.02 ID:P/P2It/1
>>247
XLDで出来ない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:59:10.85 ID:Ile4OAJW
>>248
できるね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:09:48.15 ID:erCpBqBe
落ち目のWinスレより遥かに活気のあるMacスレ

やはり糞初心者共がのさばっていた以前の総合スレは駄目だったな
Macオーディオマニアのハイレベルな会話が潰されてしまっていた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:30:31.08 ID:WNeMhfAh
>>244
ありがとうございます
マランツとデノンですか
光入力調べてみます!
でも、みなさんはどんなアンプをつかっているんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:32:16.70 ID:svXsargb
光ならマランツのCD16Dを中古で買って繋げるのがいいとどこかで読んだ気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:13:04.94 ID:2lakerQL
手軽に繋ぎたいってのはわかるがMacの光から直接繋ぐことに拘らなくても良いんじゃないの?
光入力ありきでアンプ選ぶと後々後悔するかもしれんよ
スピーカーがエジンバラならアンプはアンプで選んで、
あとは予算に合ったUSB-DACでMacと繋いだ方が良いと思うけどなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:33:40.05 ID:erCpBqBe
Wadia151
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:43:18.69 ID:erCpBqBe
http://vaiopocket.seesaa.net/article/211699878.html

MacのIntegerモードで実現する低ジッターの世界
ビットパーフェクトは出発点
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:15:25.31 ID:eR0/xvkx
>>253
USB DACは、USB 2.0への移行期なんでちょっと待った方がいいと思う。
特に、光ならOKな92K/24bitとかは、ハイエンド製品でないとまだ無理。
お金持ちなら止めません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:55:08.27 ID:erCpBqBe
192に非対応なUSB製品は糞

機能でなく音質的に糞
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:51:24.65 ID:dwDY+VGR
ぶっちゃけ、みんなそんなに192kとかのソース聞いてる?
おれのメインソースはCDをロスレスでリッピングしたやつなんで、
カタログスペックよりも、44.1が良い感じで鳴るDACのがいいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:07:54.19 ID:WOoRt0pB
>>258
今後ソースがハイレゾ化していった場合、
買い換え?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:08:48.33 ID:jrCd1E/8
>>258
>ぶっちゃけ、みんなそんなに192kとかのソース聞いてる?
192 asynchronous対応の機器は、それ以下の速度でもベターと言うよりベスト。
asynchronous USB + 1 ppm水晶ぐらいが、一般人のオーディオでは今後10年はベスト。
ルビジウムが家電量販店で1-2万円で入手でき、カゴに放り込んでレジに直行、
なんていう世界はまだ想像できない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:28:06.83 ID:ir2DAUG9
MacBookPro 15" 2010mid 使ってて、DAC購入考えてんだけど、
RMEの ADI-2かFireFace400かFireFaceUCかで悩んでる。
光かFireWire400かUSBか。2chアウトかマルチアウトか。
お前らも悩んでくれ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:54:00.89 ID:5drWZVKf
>>258

192kのものは聴いていないなあ

今まで買ったレコードとCDを聴くので精一杯

音質云々が凄く気になった時期もあったけど
残りの人生と持っているレコード、CDの数を考えたら
音質追求より聴く方をメインにしなくては
と思う様になったw

そう思ったらなんか憑き物が落ちた感じがしたなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:19:00.60 ID:lmmeHHxj
>>261
essensioいったれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:02:09.83 ID:Xm3I5cK9
必要な入出力満たしていれば、44.1kの音が一番気に入るDACを選ぶなあ。
ハイサンプリング対応の可否で購入機器が変わる事はない。
ハイサンプリング対応が値段も44.1k音質も変わらずに実現できるなら、
それに越したことはないけどね。

私はとにかくCDソースをベストで聴けるということが現在最重要かな。
ハイサンプリングソースが市場でメインになった時に所有機器が未対応だったら、
その時に買い足すよ。
SACDも期待して買っていたけど、
結局CDリリースばかりだから、CDで買いなおしてプレーヤーごと処分した。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:41:57.85 ID:eWX5gIT9
ああ、勿体無い・・・SACD専用に残して置けよ


SACDは全部買い集めたら結構な量が今でもリリースされてるぞ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 04:31:14.69 ID:0O7CF4FH
いや、私はSACDやハイサンプリングだから欲しいって音楽はないんだ。
両方のフォーマットが存在するなら、価格にもよるが音質の良い方を選ぶと思う。

全CDタイトル中どのくらいの割合でSACDも出ているのか分からんけれど、
ほとんどSACDだと出てくれない。
逆に欲しいタイトルがSACDのみってのはなかった。
7〜8年くらいがんばってみたけど今後も状況が好転しそうにないから止める事にした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:45:14.08 ID:nepGm6wI
同意だな今のSACDは音源としてまったく魅力が無い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:16:13.54 ID:JTgay2Yx
>>267
>同意だな今のSACDは音源としてまったく魅力が無い
どうなるのでしょうね? 192/24配信に、ある数年で入れ替わるのでしょうが・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:53:08.18 ID:ZASOUghQ
SACDってお手軽にRIPできるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:15:04.80 ID:eWX5gIT9
初期型PS3で直接DSDデータをリッピングできるようになった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:17:16.30 ID:MyiEHOb0
>>268

より二極化していくんだろうね
MP3で満足な人達も多いわけだし
どっちが偉いってわけじゃないけど

周りではステレオでわざわざ音楽を
聴いている人の方が少数派だわ
音楽は通勤などの移動中のものって人が多いかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:32:38.22 ID:JTgay2Yx
>>270
>初期型PS3で直接DSDデータをリッピングできるようになった
と言う事は、SACD対応ドライブのPCでも近日中に可能になる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:55:15.75 ID:eWX5gIT9
>SACD対応ドライブ

そんなものは業者専用ツールでしか無い
コンピュータでありSACDのDSD暗号化解除可能な初期PS3にしかリッピングは出来ない
市販のSACDばらしてI2S信号線引き出してElectrArtのUSB基板に突っ込んで強制DSD録音なら今までも可能だったけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:57:17.80 ID:eWX5gIT9
オーディオマニア向けにLPにダウンロード権付けて売るアメリカのやり方が正しい
そもそも圧縮音源なんて充実した聞き放題サービスがあるからな〜
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:07:52.62 ID:270la47W
デジタル機器って、なんだかんだで2〜3年で買い替えさせられて
キリがないから、あまり足突っ込みたくない気はする。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:17:29.70 ID:w/mX/CH+
>>275

仕事で使うもの以外は
その強迫観念を捨てられると幸せになれるんだけどね
なかなかどうしてw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:03:00.12 ID:4bsN2acq
Macは最高の趣味の友
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:48:48.55 ID:j182f35G
>>275
そうそう、だから俺なんていまだに
Yosemite→USB-DDC→MDS-JA333ES→TA-FA50ES→D-55F
だもんね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:50:48.73 ID://+aLu7a
Intel Mac(Mac miniとMac book)を疑いもなく使っていましたが、
たまたまPower Book G4を使ってみるとIntel Macより音がいい、あれ?
ただPower Book G4では非力で動作がのろのろ。またOS10.5では使えるソフトがFideliaぐらい
あまりに遅いのでPowerMac G5を繋いでみると快適で音もIntel Macより美音で抜けがよい
PowerMac G5+FF400+FideliaをiPadでリモートでモニターは無しで、かなりの音と思います
古いのが良かったりします
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:52:24.59 ID:4bsN2acq
リモートAppには何を?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:43:17.15 ID://+aLu7a
再生アプリがFideliaでリモートAppもiTunes StoreのFideliaです
私の場合はFideliaを立ち上げた時に1万8千曲ほど入っているiTunes Libraryを読みに行きますので少々時間がかかります。
このFideliaのリモートアプリがなければFideliaは使わないと思います
アルバムアートがないのが残念です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:43:27.05 ID:Wj+cE8W0
>>279
そりゃあFF400なんて使ってたら、マシンによって差が出ても仕方がないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:33:30.72 ID://+aLu7a
何を使ったらマシンによって差がつかないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:46:21.19 ID:vvcAWEF/
そういう事を言う奴はどうせマトモに答えられないからw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:51:01.68 ID:CAx81dmG
>>283
>>282じゃないけど、Prism SoundのOrpheusに替えてから、
トラポの差が著しく減少した、と言うか全く区別がつかなくなった。
ケーブルによる差も皆無。
ApogeeのEnsemble使ってた時は、僅かながらケーブルの違いを感じたけど、
今は全く無理。
理由は分からないけど、入力のジッター等に対する耐性が違うのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:29:25.95 ID:vvcAWEF/
Mac miniとOrpheus

これをiPadでLAN操作

完璧だね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:08:41.67 ID:F8rCar1E
OrpheusとかDTM用と聴き専門のオーディオ用とどっちが強いの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:05:58.52 ID:1n0cxnuG
OrpheusのDAC使うの〜?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:48:20.08 ID:g9ncjgj2
PureMusicって試用期間終わっても普通に使えんのな・・・
まぁあまり好みではないが
2901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/07/01(金) 23:50:49.26 ID:ermsMyKV


(・`ω´・)ノ さんだーぼると!☆
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:24:31.52 ID:N2Qf2i06
Mac miniこそ至高のプレーヤー

最高のオーディオ体験を満喫できる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:41:37.54 ID:881BXEHL
Audirvanaが最強?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:17:06.28 ID:cP5WOkFM
Amarra高いけど音イイね。Audirvanaと比較して一皮むけた感じ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:52:37.20 ID:3xiz3o3b
Fideliaに落ち着いた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:06:44.87 ID:6o7PH3VR
BitPerfect。7/1現在ver. 0.24。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:21:20.52 ID:9C6u8yp5
iTunes以外の再生ソフトでノーマライズ機能が付いているのはdecibelだけかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:28:41.20 ID:hJJayBdh
>>296
つBitPerfect
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:48:07.28 ID:wcMXMo+w
ノーマライズなんて余計なもん音悪くなるだけ
ピュアではない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:17:13.39 ID:881BXEHL
アルバムのボリュームの差があって、小さいもので物足りないのも大きいもので煩いと感じるのもシステムが雑な音だから

それでも耳に痛いなら元々コンプでも掛かった酷い音源なんじゃないの?
ボリューム下げたからってゆがみは無くならないよ
耳悪くするだけだから捨てな
ピュアは加工せず聴くのが当然
弄りたいならアナログ段でやれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:35:04.12 ID:QBww90cC
>>298
ゲインを下げる方向に弄っているだけなので
聴覚で判断できる程の劣化はないと感じていました。
(デジタルボリュームを弄るのと同意?)
まぁ、データを弄る時点でピュアではない
ですね…。

>>299
私も出来ればノーマライズはしたくないのですが
音源のランダム再生を多用するのでノーマ
ライズしたほうが快適に音楽鑑賞をする事が
出来るのです。
因みにオーディオインターフェースには
babyfaceを使用しています。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:29:52.42 ID:aDuOzPCA
×ゆがみ
○ひずみ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:53:35.28 ID:nftV/qun
都内のオーディオ屋ならどこがmacを音源とする事も含めて考えておすすめですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:15:16.83 ID:/+eLVLJ3
>>302
>都内のオーディオ屋ならどこがmacを音源とする事も含めて考えておすすめですか?
秋淀のマランツ・DENONの担当さんなら、airplay対応機種を売っているので大丈夫では?
そこと、直ぐ横のDAC売り場を往復すれば・・・ 
3041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/07/04(月) 23:39:11.58 ID:C/P0/Ui4
LIONはスノレパを入れないとインストールできないと聞いて
スノレパ入れる気になったまだタイガーのわたくし。(・`ω´・)ノ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:51:31.91 ID:OzM8iAAX
snow leopardをアップルストアで買った時、応対した店員に色々と突っ込んでも
「intel macであってもleopardがインストールしてあるマシンでないと、
このsnow leopardをインストールする事はできません」と言い張られたが、
サラのHDD一本だけセットしたmacproに何の問題もなくDVDのsnow leopardを
クリーンインストールでき、今でも使っている。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:35:14.10 ID:rBThUWVe
>>304
>LIONはスノレパを入れないとインストールできないと聞いて
なんか以前と180度違っていて、今回からは本当にそうなるみたいですね。。。
機種専用のインストールDVD無くしたらどうしよう。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:36:02.49 ID:MpZ/Rd1x
COリッピングソフトでお勧めを教えて下さい。今までWINだったのでdBpoweramp使ってました。
flacが必要なのでitunesは使えません。無論アルバムアートは必要なのと音質が良いのがいいです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:05:52.56 ID:0L++scbq
>>307
音質は人それぞれだろうから
自分で試してみた方がいいよ。
今はどのソフトを試してみたの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:15:00.55 ID:rBThUWVe
>>307
>flacが必要なのでitunesは使えません。
fluke で、既存のflacをitunesで管理・再生したら?
新規はapple losslessにすると割り切るか、X Lossle Decorder を使う?
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3059.html
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1631.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:15:01.67 ID:X3eZ2Yor
>>305
突っ込みどころが満載というか
今のMacユーザはこんなもんなのか
店員さんと話が噛み合って無かっただけじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:33:55.10 ID:sx9pDk1E
PC用に売っているフォーマットされていないまっさらな内蔵SATA SSDを接続し、
Snow LeopardインストールDVDを入れて、キーボードのcキーを押しながら電源ONすると
インストールDVDからブートして、インストールできたけど

Mac起動時のキーコマンド一覧
http://support.apple.com/kb/HT1533?viewlocale=ja_JP

Lionをインストールするのに、あらかじめSnow Leopardが入っている必要はないというタレコミがあるよ
http://apple.slashdot.org/comments.pl?sid=2291062&cid=36645422
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:55:22.32 ID:X3eZ2Yor
>>311
倫理の問題なんだって
apple store でLeoからのアップグレード品を買ったら、店員は何て言うか想像できるけど
スノレパ発表後にMacを購入した用の普通の1,000円ほどのアップツーグレード品は、Leoを認識しないとインストールできないけどね

Lion はDVD に焼けるようだし、スノレパが購入要件になるが、インストール要件にならないと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:05:00.13 ID:sx9pDk1E
AppleからSnow Leopardを購入し、Lionを購入した人は、
まっさらな状態のHDDにいきなりLionを入れても何も問題ないでしょう。
そのほうがSLからアップグレードするよりもちゃんと動きそうだし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:16:02.42 ID:MpZ/Rd1x
X Lossless Decoderですが、ダウンロードしてアイコンも出ますが、開きません。
何が悪いのでしょうか? 11年モデルiMacです。gui版をダウンロードしました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:20:44.52 ID:X3eZ2Yor
>>313
Lion はApp Store 経由のみの販売でしょ
apple からの購入と言えばそれまでだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:28:51.22 ID:NKieDGn6
つべこべいわずに、新しいMacを買えよ
オカルトケーブルで散在したと思えば安いもんだw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:03:19.96 ID:xP50Bdyb
>>315
あなたの疑問点は何ですか、私には全くわかりません。
Snow Leopardを購入し、SLのApp StoreでLionを購入してLionのインストールDVDを作り、
Cキー起動でLionインストールDVDから起動してまっさらなHDDにLionをインストールする。
これのどこに問題があるのでしょうか。倫理の問題?何も問題ないでしょう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:21:29.62 ID:FdoQRZ0M
OzM8iAAX=sx9pDk1E =xP50Bdybでないの?
違ったら、ごめん
>>305の文章見ると、Tigerからのアップデートでスノレパにしている。
使用したスノレパがLeoからのアップグレード製品
ここでライセンス違反が生じている
だから、倫理問題
Tiger からのアップデートはBoxset のものを購入する必要があった
公の場で堂々と言うのは、ちょっと問題ありかなと
Lion とは別問題
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:30:13.16 ID:xP50Bdyb
ああ、そういう事ですか。納得しました。305のやっていることは契約違反ですね。
民事訴訟で訴えられ尻の毛まで抜かれた上、二度と就職できなくなっても仕方ないですね。
私は311=313=317で、Snow Leopardの正規ライセンスを持っている人がLionにアップグレードする話をしています。
320305:2011/07/06(水) 08:13:28.21 ID:9sxiXPTP
>>310
>>318
俺の事をなぜライセンス違反者にするんだ?
tiger、leopardのディスクは持っているし店員にその旨も伝えてある。
思い込みで早とちりし話が噛み合って無いのはあなたではないのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:19:38.10 ID:WTdtVJqx
Audirvana使ってると時々CPU overと出てブチッと音がするのですが、
何故でしょうか.
特に同時に重い処理を並行してやったりしているわけでもなく、
activity monitor等でCPUの使用率見ても10%前後なのですが.
使っているMacはcore i7 MacBookPro 13吋です.
どなたか分かる方、よろしくお願いします.
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:09:03.49 ID:WCdOkJtf
X Lossless Decoderやはり、開かないです。アイコンは出るのですがアプリが立ち上がりません。
何か原因わかる人いませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:32:12.67 ID:qisc7PDR
>>322
多分314=322なんだと思うけど、情報少なすぎで何も答えられないと思うね
せめて、Mac OS Xのバージョン、XLDのバージョンくらい書いたら?
それと、「立ち上がらない」とのことだけど、何かメッセージが出てるのか、
何もメッセージが出ないのかもね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:05:04.59 ID:XtbQMZyl
10年物までなら使えるのですが、、、、期限切れです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:44:39.31 ID:srzcp86j
>>322
Finderでダウンロードフォルダをみてみ。
3261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/07/06(水) 20:47:31.40 ID:4wB3mYOv


がむばって、OS9.2.2でオーディオしる!!(・`ω´・)ノ(W
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:58:33.15 ID:0FeuQmEr
XLD開かないってのは純正以外のアーカイバでtar.bz2を展開して
パーミッションが壊れてるとかが多いな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:13:31.48 ID:5dVrOUS5
皆さんありがとうございました。開かないと思って何度もダウンロードしたのが
悪かったのか、全部一旦アンインストールして再度トライしたらいけました。
お騒がせしました。FLACは無圧縮も出来るんですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:43:17.39 ID:5dVrOUS5
再度すみません。初回立ち上げ時は環境設定画面出てきましたが、その後又アプリが開かなく
なりました。CDを入れれば立ち上がってリッピングは可能ですが、環境設定画面が出てきません。
右クリックでも同じです。どこから環境設定開くのでしょうか?アプリ自体がCD入れないと
立ち上がらないので困っています。
xld-gui-20110703.tar.bz2 (GUI版) 
MAX OS X 10.6.8です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:57:29.80 ID:Q49uAA1o
いや、もうそこまでいくとMACが使えてないだけ。
ソフトがどうのこうのじゃないよ。
少しは自分で試してみようよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:04:01.65 ID:5dVrOUS5
そう思いますが初心者なので
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:07:18.54 ID:5dVrOUS5
あ! わかりました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:23:19.95 ID:mySocLcQ
>>329
レベル低すぎ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:24:30.31 ID:qisc7PDR
釣りか、新手の荒らしじゃないかと思えて来た
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:59:25.00 ID:Q49uAA1o
>>333
スライムに数ターンかかりそうだよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:04:12.65 ID:0FeuQmEr
メニューバーの存在を知らなかった人なのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:28:45.13 ID:cv5uG6Pl
レベル1でした スライムに数ターンかかりました メニューバーはアプリが画面に表示されて
いないと現れていないと思っていた人でした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:07:53.44 ID:6dbW58ge
「少しは自分で試してみようよ。」

「そう思いますが初心者なので」

www
だから何??
経験者以上に努力しろよ。丸投げすんな。
ここまで典型的な教えて厨は久しぶりに見たなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:28:56.68 ID:1cLHlIzJ
あれ癖強いよ。flac queueファイルのapple losslessへの変換が、「読み込み」で開始とは気付かない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:36:10.49 ID:6dbW58ge
気付かない? 339以外は知らない未知の手段なんですか。

少し引っかかっただけで思考停止し、メニューすら試さない。
「俺は初心者だから自助努力の必要なし。教えてもらうべきだ!」

問題解決姿勢の根本を批判されてるだけ。
こういう思考の人は出張サポートのある製品を買うべき。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:47:10.16 ID:1cLHlIzJ
質問したご本人じゃ無いのでいいんだけど、あんた復興大臣みたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:55:49.90 ID:odW5uXPz
まあ質問する事が悪いというわけじゃないけど
初心者である事を免罪符か何かかと勘違いしてるバカが多い中
アドバイスに対して初心者を理由に却下した事が間違いなのは確かだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:51:51.22 ID:8Q9OACNx
本人です  まったくその通り 恐縮です
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:57:56.28 ID:pKixN4ms
>>342
なぜか、PC絡みのことは、「初心者なので」ですませようとするヤツが多いよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:29:40.61 ID:qMs5dnjK
遅レスで恐縮ですがリッピングならMaxがオススメ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:31:16.76 ID:qMs5dnjK
http://sbooth.org/Max/

Maxのありか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:51:41.93 ID:qFFlGG3w
今更Max使うぐらいならXLD使うわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:37:12.50 ID:qMs5dnjK
残念ながらXLDではカバーアート取れません Max便利だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:39:12.31 ID:qFFlGG3w
XLDにも最近カバーアート取得機能付いて普通に使えてるよ
Maxのより使い易い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:41:02.13 ID:qMs5dnjK
XLDもカバーアート取れるようになってた

すまん XLDの方がいいです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:10:43.69 ID:3qgHANbZ
oggFLACのチェックはどうしていますか? ogg?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:15:23.32 ID:/q4Opigx
XLDのあの機能はAWSのアカウント設定しないと使えないし
そもそも知らない人が多そう。

個人的にはArtwork Goferが要らなくなって重宝してるが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:45:49.96 ID:dDwRQrWk
XLDですがCDリッピングの際に1曲づつばらばらに保存されますが、新規フォルダーを自動的に作成、保管する設定は可能でしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:39:59.66 ID:7OHSY50X
ファイル名の書式にスラッシュを入れるとそこでフォルダが作られる
iTunes的だと%A/%T/%n %tとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:42:56.77 ID:1F8KWXbF
USB-DDCとUSBの外付けHDDって帯域干渉して音質劣化したりする?
mac-miniでaudiophilleoとか使おうと思ってるんだけど、音楽データどこにしまうか困ってる
SSDに換装したら全然入らないよね NASは金銭的にも手間的にも… 自室でしか音楽聴かないし
ミドルクラスのSACDP(X-05とかD-06)のデジタル出力が目標っす
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:42:55.85 ID:dDwRQrWk
>354

ありがとうございます。設定で初期 %n %a - %t となっています。このままリッピングすると
やはり楽曲がそのままばらばらに保存されますね。アルバムとしての新規フォルダーを自動で
作成したいのですが、具体的にどう入れれば良いのかわかりませんでした。フォルダーを先に
自分で作成しておいて出力先をそこに指定しないと無理なのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:50:31.43 ID:zg1r0ARk
>>355
気になるなら、Firewire接続のHDDにしたら?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:59:44.82 ID:pBvYI3xD
>>356
354が答え書いてくれてるじゃん
その通りにやってみたらどう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:00:32.08 ID:7OHSY50X
>>356
354に%A/%T/%n %tと書いたんだが人のレスぐらいちゃんと読んでくれよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:07:50.65 ID:dDwRQrWk
失礼いたしました。とかとあったので勘違いしていました。ありがとうございました。
無事出来ました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:11:09.09 ID:6jcdKBDk
>>355

Mac Mini、後ろに4つUSBポートが出ている。
説明のため裏側向かって左から1、2、3、4と番号を振ると
1と3が同じルートハブにつながっていて、このルートハブには、
何もつながない状態でも内蔵の赤外線受光ユニットとBluetooth通信ユニット、
さらに2つよくわからないデバイスが接続されている。
2と4は、1と3とは別のルートハブにつながっていて、こちらは中に何もつながっていない。

なので、1と3にはキーボードやマウス、HDDなどをつなげて
2か4にUSB-DDCを接続すれば、USB-DDCが他のUSBデバイスと干渉しないつなげ方ができる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:23:50.08 ID:pXwQ/Bui
USBってマジでノイズに弱い・・・露骨に他の機器の影響受ける
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:40:25.68 ID:1F8KWXbF
>>355
ありがと。根本的な解決策っすね 調べてみたらNAS並みに高くてビックリ
>>361
詳しい説明感謝 それでいこうかと

mac book airの人はみんなNAS使ってんのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:42:25.65 ID:1F8KWXbF
間違えた 上は >>357 だった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:51:35.55 ID:Jl9802Xh
>>363
>mac book airの人はみんなNAS使ってんのかな?
MBAなら、airplay & NAS
(iTunesライブラリが、MBAのSSDに入りきらない人がほとんど)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:50:55.98 ID:pXwQ/Bui
AirplayってAVアンプや林檎TVに飛ばして再生させる事だろ
NASにライブラリを置いてMBA自体で再生させるのは単なるMacオーディオ
例えiPadからRemoteアプリ操作をしてもAirplayではない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:27:23.02 ID:7hMehEP0
>>366
>NASにライブラリを置いてMBA自体で再生させるのは単なるMacオーディオ
MBAはUSB一個しかなく、光デジタル出力も無い。
オーディオやるには、USB-DACか、airplayになる。
MBAの標準構成は、SSDの容量が少ないので、外付けディスクが欲しいが、
USB-DAC使用中で、USBポートの空きがないので、必然的にNASが欲しくなる。
更にMBAは光ドライブ無いので取り込みは、外付けDVDを付けるため、たった1個のUSBから
USB-DACから外さないとできない。
ここまできて、airplay使わずに、USB-DACと、USB付けDVDを取り替えてオーディオするのは
ちょとした修行者と思うな。
もちろん、USBを4ポートに拡張するアダプター付けて、USB-DACと、USB-HDDと、USB-DVD
をと言う事も可能ですが、たぶん音は良くないな。
長文失礼
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:59:19.76 ID:q2ZrSiZh
それでハイレゾデータも扱えないAirplayで、一体どんな機器に飛ばすんだ?MicroMegaのAMEボード内蔵DACのアレか?

そもそもリッピングなんて再生マシン以外でやれば良い事で再生機に常にドライブなんてつける必要ない
あとMacBookAirはUSBポート2個あるぜ?
http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html

まさか骨董品の糞前世代機で語ってないか?
MacオーディオやるならMac miniが一番無難だけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:10:44.69 ID:jflEE8c3
MacBookAirはUSBポート2個あるぜ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:13:54.78 ID:gED2MawE
OS X LionでEssensioのドライバが動くのかどうか心配で夜も眠れません。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:24:20.28 ID:Y8nFJ+r8
こんばんは、徹夜だね。大変だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:15:54.03 ID:D86gXqFy
integer使えてる?
今インストール中で、、、
3731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/07/20(水) 23:17:43.31 ID:hTd3SEW7
OS X Lion、今日からダウンロード開始であるなー。

ヽ(´ω`) まだ入れないけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:55:45.60 ID:zSDEqAx9
姉さん人柱お願いします!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:00:53.95 ID:rXs8GY7A
マルチ乙になっちゃうけどかんべん。
LionでEssensioのドライバ無事に動きました。安心して眠れます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:46:58.90 ID:W6ITvZrO
と思ったら不具合続出
ダメだこりゃ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:02:24.94 ID:MnHynzNT
>>373
けっこう動かないアプリが続出してるらしいぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:36:36.61 ID:O+MWgPF7
10.7.1まで待つのは、半ば常識かとw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:48:47.54 ID:+mbhnboO
>>376
ん?どんな不具合?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:51:24.75 ID:9sLZfWIe
LionでAmarraは正常動作しますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:51:40.37 ID:2Xv4t9ns
iTunes10.4で音が変わった気がする。
3821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/07/21(木) 23:23:41.03 ID:B5TlBF8H
>iTunes10.4

うちも今、アップデートしたさ。
音の違いは?、うーむ、わからないな。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:18:55.23 ID:UB8bE4oo
iTunesを32ビットで起動しないといけないですが、LionでAmarraで正常動作します。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:54:46.69 ID:YjYdHlv+
オーディオファンに「OS X Lion」を勧める5つの理由
http://www.phileweb.com/review/article/201107/22/339.html

酷すぎる記事・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:04:32.51 ID:lwUsWOjg
>>384
どこれもこれも無理矢理こじつけた理由だなあw
これで原稿料が貰えるとは楽なもんだw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:22:57.18 ID:o8E1LyAd
Phile-webは良くAppleの記事書いてるけど
Appleってこんなとこに広告料貢いでいるのか。以外だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:04:23.02 ID:pcu/18QI
単に信者が巣くってるだけだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:15:23.27 ID:tr6cvavj
>>386
記事書いた海上はまかーだからだろう
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osxhack/index.html

ファイルウェブが、なんで、こいつに原稿を依頼したかは不明だけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:38:36.91 ID:g0CTXc6o
>>386
広告料なんて払ってるわけねーだろお前馬鹿か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:37:11.58 ID:3dqLUGSN
備忘
MacBook/10.7
DAC = Appogee MiniDAC

Built-in Output接続時、次の3つの選択可能
Clock souce は DAC表示
・2ch-16bit integer
・2ch-20bit integer
・2ch-24bit integer

Firewire接続時、次の一択のみ
Clock souce は Default表示
・2ch-24bit integer
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:38:28.14 ID:4ISdP4rb
結局のところ、オーディオ的には、慌ててLionにアップデートするメリットは
ないようだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:20:18.97 ID:e5rnly/3
>>391
Mac的にもメリットがあるのか微妙に思えるアップデートだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:08:57.34 ID:BMaqjMmu
Lionはまだ避けるとしてもiTunes10.4のアップデート
きてるのどうするかなぁ
Amarra MINIとの相性が心配で更新してないんだけどさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:15:44.75 ID:e5rnly/3
Chord Indigoとか買っちゃた人も毎回びくびく
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:33:24.58 ID:XPWZMVBg
Mac OS X 10.7 Lionで、integer mode機能が一覧に出てこなくなったというのは本当ですか。
本当だとすると量子化ビット数32ビットのビットパーフェクト出力ができませんね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:03:57.82 ID:9uqdn0K6
boroboro
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:57:25.81 ID:ggtyE23g
liom mac mini/nas/ame/itunesで、音楽再生専用環境作るぞー!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:18:45.94 ID:WJXsCzxR
AMEなんか通さなくても、良いUSBDDCが沢山出てるじゃないか今は

Airハード的に良いなあと思ったけど、まだ微妙かね
lionが落ち着くまでしばらく待ちかなー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:40:08.56 ID:OmRlVRjo
たとえば?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:57:04.87 ID:9uqdn0K6
えびフィレお
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:22:48.61 ID:iSkFheZs
MacBook Air 2010から新型Mac miniに替えた。
音が良くなった気がする。気のせいかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:50:55.19 ID:9uqdn0K6
Mac miniは煩くなった

14→16dB
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:54:06.35 ID:iSkFheZs
>>402
初Mac miniなので2dbの差はわからんw
佐々木さんとこみたら、Lionで音質上がったって書いてあるな。AirもLionにしたんだけどMac miniのほうが上に感じる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:43:19.51 ID:uPhOQ+mQ
気のせいだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:44:23.00 ID:9uqdn0K6
気のせい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:56:55.49 ID:iSkFheZs
>>404,405
だよね。。。糞耳乙だな>俺
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:03:19.40 ID:FVyaVi7B
>>403
こっちはmini2009だけど、内蔵S/PDIFの出力がかなり良くなったと思う
他のものは、ドライバの対応待ちで判断は保留してるけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:18:40.67 ID:pEy0Loqo
>>406
口コミで音が良いのは、iPad2やMacMiniって話もちらほら。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:26:06.70 ID:9uqdn0K6
ないない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:59:48.13 ID:FB5AcJ5f
必死で気のせいにしているなこのスレww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:03:21.81 ID:XuZgLWDN
同じBTヘッドホンをiPad2に使った時と、MBP(現行15")に使った時で
はiPad2の方がいい。MBPも電源プラグを抜いた時の方がいい。いいって
いうのはエア感が感じられるvsぺったりの差で。

と感じてる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:13:39.34 ID:qxpOdbkM
気のせいだわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:23:19.05 ID:BcbSA1In
気のせいスレですな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:58:29.43 ID:iFoJtUWY
Mac Mini
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:23:24.30 ID:mD9wEPZQ
Ipad2はいいって言う話はよく聞くね
色々とうまく行ってるんだろうな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:56:23.30 ID:A1EK+PT6
気のせい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:02:10.67 ID:MSNuMJLJ
>>415
ラインアウト(ヘッドホン端子)の音はだめだけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:35:08.81 ID:t7OGddan
LionでFireFace UCは動きますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:43:35.39 ID:A1EK+PT6
Yeah
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:46:06.06 ID:wbgKlPNO
追純一
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:17:40.83 ID:M0eEuSq0
2006のインテルマックのデュアルコアより新マックミニはかなり音良いぞ。RME
babyfaceはLionで動いてる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:51:51.16 ID:HfW+dKUU
ExpressCardが付いてないとかーーーーー

FirewireとかUSBなんて使いたくねーよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:07:09.58 ID:z2Sj+EFA
PCオーディオの今の花形はUSB
ExpressCardって?
いつの時代の話だ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:09:43.56 ID:MsFlubYn
花形だと何がどうなるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:17:41.28 ID:F53xVA4P
>>424
お金が投入されるから開発も進んで技術革新はされるかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:03:24.78 ID:pCIlS4YF
Firewireいいと思うけどね。規格で384kHz32bit8ch程度なら
余裕の転送速度が保証されてるし、オーディオ的には下流を
クロックソースにできたり柔軟なのがいい。

まぁ切られたけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:13:09.38 ID:AbaWAwGV
New Mac Miniでデンケー変えてクリーン電源から初めて供給してみたが、結構変
わるもんだな。少しはよくなるだろうくらいには思ってたんだけど・・・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:13:59.16 ID:p95lQmai
USBはノイズがひどすぎるからオレもFireWireがいい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:22:17.86 ID:GPDV753q
デイジーチェーンだの取り入れてしまったFirewireも結局はオーディオ用に向かず不安定

やはり昔ながらの方式が安定している
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:52:27.58 ID:Q24SMAaT
Thanderbolt DDCコンバーターの登場を願うしかないのか。
FireWireももうすぐ終わりそうだし。
FireWireの周辺機器やハブなんてほとんど売ってないし。
なんだかんだ言ってUSBが長生きしそうだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:32:23.54 ID:fM2BYrZO
USBでまともな音源取り出すにはカネかかるんだよなあ、元々。
FireWireが業務用ばっかりになったから困る。高いんだよ。
Weiss社のDDコンバータにしても。アンプ1台買える金額だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:53:07.28 ID:6fCH+mAb
Weissなんて中華代理店じゃないかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:28:36.29 ID:b/B+T8Zu
>>432
どうせ持ってないくせに知った様な口きくなよ
お前の持ってるのは全部中華だろ?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:34:27.34 ID:6fCH+mAb
Macの生産国自体がwwwwww情けねぇオーディオwwwwwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:05:56.69 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:06:46.01 ID:bpOVGAag
>>430
firewireがなくなったメーカーは実際にはどこですか。
firewire用のハブは必要ですか。どんな場合に必要ですか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:11:50.11 ID:bpOVGAag
BitPerfectを使っていると、ある程度時間がたってから
突然強いノイズがSPから出る。
OSX10.6.8 MacPro内蔵光デジタル出力
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:03:08.30 ID:sEvCuJvK
>内蔵光デジタル出力
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:26:47.50 ID:NKKo6ISW
で、どうなのよ?
音は良いの?悪いの?普通なの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:44:09.55 ID:Xlf3r7uS
新型Mac miniこそ至高
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:49:01.48 ID:YBOdMfn/
新型Mac miniはMacBook Air Mid 2010より音が良い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:27:51.00 ID:5g+EXQlR
どこがどう変わって音が良くなったのか詳しく
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:31:33.60 ID:IIy4kDa1
Lionでインテジャーモードが使えなくなってしまった。
今までできていたことが、OSのアップデートでできなくなることって、よくあることなの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:38:57.89 ID:oVOdPQQH
当然だろ

OS以外でも、iMovieHD→iMovieのダウングレードとか、
ハードではリモコンの廃止とかいろんなことがあったじゃないか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:47:03.17 ID:IIy4kDa1
Rosettaが無くなったのでOffice2004が動かなくなりました。
今出ているのの次のMac Book Airは、CPUがインテルからARMに変わる予定だそうです。
バイナリ互換性は無いので、その時は、またソフトを買い直しになりそうですね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:13:42.80 ID:3lpczKvc
>>444
もっとkwsk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:24:48.02 ID:D+injsd2
Rosettaを無くすのは痛すぎる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:55:35.63 ID:MAxudtOB
>>435
永遠のテーマだよね。どちらも譲れないという・・・おれはよくわからん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:18:55.79 ID:thlFr6XF
>>442
言葉にできるなら書いてる。文才なくてすまん。うちのカミさんも音良くなったねって言うくらい変わった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:15:12.37 ID:D+injsd2
↑あなた、かみさんに愛されているんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:37:23.38 ID:cadcsaLV
miniの購入考えてるんだけど発熱とか考えるとCore i5のがいいのかな?
どうせ買うならCore i7の買っておいたほうが後々いい気もしたり迷ってます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:12:20.55 ID:FeJ8y7l/
恐れ入ります。
お教えいただきたいのですが、ベビーフェイスを接続し、
最初の1回はきれいに音が出ていたのですが、次の日に聞いたところ、
雑音だらけで聞けたものではなくなっていました。
原因をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
453名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 22:00:55.48 ID:oqIGHHC8
自作のシールドしてないUSBケーブルだとそうなった。15cmの市販に換えたら無門
題。自作のが使えなかったのはこれが始めてだわ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:06:06.03 ID:joQrFlcF
あなたは、最初の日(そもそも何月何日)に何をしましたか?
推理小説じゃ無いのだから、もう少し書いてみよう。
OSのアップデート(だから日付を聞きます、マジ)から、単純な機器故障、周囲で何か外乱・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:47:32.04 ID:fJtQnDH3
>>451
miniはi5で、かつAMD Radeon HD 6630Mを搭載した中ランクモデルだけ発熱量が多くてファンの回転が多い事は周知の事実
i5でオンボードかi7でオンボードのモデルにしなさいね
お金を惜しまなければi7で単発SSDにしよう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:21:37.14 ID:XCIn1Xqj
Audiophilleo1を買った。Mac MIni (C2D/4GB), Lion, iTunes 10.4で、適当につなげている。DAC-1000にヤマハの古いセパレート、自作スピーカー。
iTunes、Pure Music、Audirvana、BitPerfectSound(何れも最新版)、Audiophilleo1のbitperfect checkerで調べたけどどれもbit perfectだとさ。
BitPerfectSoundは時々動きが変になることがある。Pure Musicはバージョンアップしたら一応ちゃんと動く。今のところはAudirvanaとITunes_Sync_Audirvanaで聴いている。
HiFaceとの比較はまだしていない。気が向いたら遊んでみるか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:08:21.98 ID:fJtQnDH3
比較すべきは内蔵光出力
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:11:43.96 ID:XBSm1azi
>>455
なるほど!オンボで考えて見ます(´∀`)ありがとー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:04:33.15 ID:5ogzZSf3
Mac miniこそ至高のオーディオ機器

Air選ぶ奴は分かってない
余裕の無いバッテリー駆動は逆効果
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:05:48.09 ID:Sm1lFcKu
miniも自慢できる電源じゃないと思うが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:08:31.22 ID:Htes2jRE
ノートだとデンケー換えるのめんどすぎるけど、ミニは簡単だからやってみそ。
今までノート使ってたのでやらずにいたけど、結構くるものがあるぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:23:56.57 ID:5ogzZSf3
本物の、Macオーディオ

それがMac mini
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:32:17.62 ID:Twl3x8ky
>>452
最初の日に音が出たというのは?だけど、
雑音だらけというのはドライバのアップデートで治るんじゃないかな
4641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/09(火) 20:27:50.42 ID:rMX09jZ4
キューブのデザインが好きだったので、中身を最新にして

復活していただきたいぃ! なあっジョブズくん!(・`ω´・)ノ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:43:42.51 ID:oKeTAt/3
あらっ まんこちゃんじゃーん 細菌はコレポンは元気かい?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:51:04.32 ID:Ikqq/745
ジャンク屋でキューブのケース買ってきてminiの中身移植したら?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:54:39.45 ID:pkI+EiFT
Mac miniさえ買えば良い

オーディオ専用マシンとはこれの事
ガレージのAtom機なぞ紛い物よ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:53:39.71 ID:VvMYULnb
ほれっ まんこ キューブにミニ換装した人居るぞ
http://www.yanasoft.co.jp/~yana/maccubemini.html
4691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/10(水) 20:13:34.23 ID:HJ60Oe7r
ワタシに改造は、敷居が高いのさ。

失敗しておじゃん☆になる確率がえらく大きいガネ(W
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:44:26.67 ID:ayrAokfb
まんこちゃんかわええ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:43:00.48 ID:e64EkQcB
New Mac mini Lion-Babyface繋ぐUSBケーブルの簡単な比較してみた。ベルキン
の60cmとベルキンの15cmと自作オーグラインの30cmと5cm アナログ時よりも遥か
に長さが効く。質も効くが長さがアナログの時の感覚ではない。オーグライン5cm
の圧勝。業者でも全く気にしてない所が多いのは検証何もやってない証拠。やって
見ればわかる。
472 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/12(金) 11:19:59.53 ID:tnquqKKe
荒れるからUSBケーブルスレでしてくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:10:42.36 ID:GQsJAPx4
>>472
あそこじゃ荒れるからここに書いたんじゃね?w

オーグはPTFE被覆だから質が良く効いてる。
USBケーブルが長さに弱いのは俺も検証した。
でも30cmと5cmでそんな極端な違いがあったか?D+とD-はちゃんとツイストした?
474 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/14(日) 11:48:53.30 ID:fpNKk9xX
ニンニ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:30:45.92 ID:Tpfo6KV5
極端ではないが、そこそこ違うぞ。その位短くなるとそうなのかは判らんがツィスト
の必要はない。オーグラインは皮膜の質は知らんが線の質はかなりいいな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:51:35.84 ID:vPMCxPPz
再生ソフトに金かけたりしてたけど、最近になってiTunesの優秀さに気が付いた
元の音声データと出力される音声データを比較して見たら、iTunesは綺麗に一致してた
他のソフトでは、一致してたり若干違ってたり…
若干違ってる方がパッと聴いた感じいい音に聴こえる傾向にある事も解った
素のiTunesは音が良くないよ、って言われて愚直に信じてたけど、確かめてみるもんだね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:10:26.66 ID:kNWg3VQH
>>476
>素のiTunesは音が良くない
win の方では? 
OSXのAudio/MIDIのソフト(88.2や96にできるが音は悪くなる・音場壊れる)は酷い。
44.1/16のままが音が一番良い。OSXの他のソフトは音が良いのに変なことになっている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:12:01.17 ID:u6lx8+lQ
何気に素でビットパーフェクトだし
ElectrArtに指摘されるまで崩れていたAmarra(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:15:23.46 ID:+Gv5B9OC
>>476
>出力される音声データ

はどの部分で見てるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:19:06.75 ID:/CYmBfE7
itunesの音質でビットパーフェクトと言う事であれば、
こちらはもう解散で宜しいですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:12:09.52 ID:VDUzr+lC
>>480
却下する。君だけ退出。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:31:33.21 ID:MyFXBD1U
Mac mini 2011 server使ってる人いますか?
購入考えているんだけど、
ファンの回転音とか気にならない程度でしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:51:16.58 ID:ENRLzgZv
>>477
えっ?MacではiTunesが結構イケてるってこと?それとも他がいいの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:01:43.09 ID:IvaQ1VoY
LionになってiTunesが結構よくなったという感想が結構多い。
ただ他のはさらに良いという感想もまた多い。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:57:23.04 ID:n3kuhd64
MACminiにJBLのオーディオスピーカー接続する方法教えて
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:45:32.88 ID:+xJC5yom
>>485
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:12:42.40 ID:3lBm/Fsf
J( 'ー`)し
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:14:16.84 ID:7A5Ir+0i
>>485
USBDDCかUSBDACを買って、アンプにつなげばいい。
もっと手っ取り早いのは、パワードスピーカーを買う。
評判いいのはこれ
ttp://www.kripton.jp/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:18:53.90 ID:7A5Ir+0i
>>485
とりあえずJBLは叩き売る事w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:48:13.71 ID:HByddoNf
>>485
アンプはどこの会社の何? 予算は?
案1, mini --(光デジタルケーブル)-- 光入力DAC -- アンプ -- JBLのオーディオスピーカ
案2. mini -- (USB) -- USB入力DAC -- アンプ -- JBL・・
案3. mini -- (ミニプラグ〜アナログRCAケーブル) -- アンプ (1000円ぐらい)
1000円から数十万円まで、いろいろやり方あります。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:18:16.59 ID:Urahi6hE
現在初mac導入を検討中です。教えて下さい。
出来るだけお金を掛けない方法を考えています。

今の計画では、
macminiを購入し、テンキー・マウス・モニターは
あり合わせの古いwinの物を利用し、まずセットアップを行う。
セットアップ後は、付属品は全て外して本体のみにする。

その際、
データーは、win機でリッピング済みのデーターを外付けHDDで読み込み。
(HDDの容量はとりあえずは間に合いそう)
再生ソフトに関しては、アマラはLIONではまだサポート出来ないようなので、
とりあえずはiTunes Sync afplayを使用。

操作用に、一番安いipodtouchを購入。
(ipadじゃないと、まともな操作は無理ですか?
両者の違いは画面の大きさの違いだけ?)

これで大丈夫ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:40:13.92 ID:4vhC/Vvb
iPod touchじゃ画面そのままの操作は厳しいからRemoteアプリとかに頼ることになると思うけど

普通Mac本体をオーディオプレーヤーとして遠隔LAN操作するならiPadが常道だと思うよ
http://www.myav.com.tw/bbs/printthread.php?s=39e4fc8a313cd22561db08631f297aec&threadid=434249
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:46:14.98 ID:Urahi6hE
>>492
解りやすい映像ありがとうございました。
やはりipadなのですね。

ipadで全て操作すれば、日常はマウス・モニタ・テンキーはいらないんですよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:55:47.58 ID:hNwbEHaV
>>493
>ipadで全て操作すれば、日常はマウス・モニタ・テンキーはいらないんですよね。
ヘッドレス mac mini でgoogleして、確かめてみては?
(多分大丈夫です。。。自分では、やっていないのに書き込んで・・すみません。)
TouchでRemoteは、少々と言うかかなり不便です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:09:02.64 ID:kaTjjy7N
>>493
iPadは別物だ。そんなもん買わなくていい。
MacMiniでいいんだよ。iPadは容量が少なすぎて話にならない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:24:07.25 ID:kaTjjy7N
>>493
iPhone、iPodTouchなどの遠隔操作ソフトの解説
ttp://ascii.jp/elem/000/000/560/560769/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:35:08.22 ID:m4lWTBUN
>>491
マウス操作前提のMac OS Xをタッチ操作のみのiPadで操作するのはかなり
しんどいと思うけどなあ
iPod touch+VNCでMac OS Xの操作を試してみたことあるけど、かなり
面倒だった

iPad買うくらいなら、MacBook Airで、Mac miniの画面共有を介してコン
トロールしたほうが良いと思うなあ
iPadとMacBook Airは、オカルトケーブル分の価格差も無いし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:43:16.07 ID:kaTjjy7N
iTuneいじるだけなのに何で2台もMac買う必要あるんだよ?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:21:52.76 ID:wJsbFGiG
>>498
>iTuneいじるだけなのに何で2台もMac買う必要あるんだよ?w
flacか何か書いてないですけど、iTunesそのままじゃ無いようですね。
私なら、Apple Losslessに全て変換して、MBA + NAS + AME で、iTunesとするかな。
これ以上の音質は、96/24の音源でも買わないと入手できない。

その場合も、pure music player が安価で既にLion対応していますね。
http://www.channld.com/puremusic/index.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:23:07.08 ID:wJsbFGiG
>>499
>その場合も、pure music player が安価で既にLion対応していますね。
96/24の再生には、USB-DACが必要でした・・ やはり、mini 買うべきです、失礼しました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:49:20.47 ID:ZpVL22sE
>>499
>Apple Losslessに全て変換

っていう割り切りが自分には持てない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:07:37.05 ID:52ZeKtVi
再起動ごとに、キーボードとマウスって必要だったような。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:48:42.62 ID:Urahi6hE
491です。
色々と情報を書き込んでいただきありがとうございます。

モニターはノイズ源になりそうですが、諦めて古いwin用モニターを使用し、
キーボードとマウスは、ワイヤレスにして、
リスポジから、少し離れたモニタを見ながら操作すれば、
確実に操作できて投資も少なくて済みそうですね。

それとも少し高く付きそうですが、macbookproの方が良いのかな?
ただ、macbookだと買い換えの時高く付くかも?
miniの本体だけなら安いですからね。

NASを立ち上げてmacbookairという手もありそうですが、
現時点でも300Gもあるので、NASへの転送が大変そうですよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:48:22.81 ID:n3kuhd64
485です。
唐突な質問に対して、みなさんレスありがとうございました。恐縮しております!
マックminiとオーディオスピーカーを接続するにはアンプが絶対なんですね
今使用してるプリメインアンプは15年くらい前のTechnicsなので、当然ながらUSBも光入力もありません。
早急にアンプ購入を検討します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:06:30.27 ID:sxuPDZP+
>>504
USB−DACか光入力付きのDACを買えば、古いアナログアンプでも使える。
最近のAVアンプであれば、光入力がついてるのでそのまま使える。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:12:39.89 ID:VIiPg5no
>>504
だから、Macの間にアンプやUSBDACかDDコンバータが必要で、
高くつくからパワードスピーカとか薦めたんだけども、、。
まあ予算の余裕あるなら問題ないけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:24:28.73 ID:n3kuhd64
理解してなかったようで… ようやくUSB-DAC理解しました!
これ購入して接続してみます。アンプが無駄にならなくてよかった!
ありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:40:16.37 ID:Qesq937l
現在Mac mini+ MUSILAND MD10(+山水907)です。
DAC>も少しグレードアップしようかなんて考えてますが、
20万30万するようなモノには手が出ません。
6万以下でお薦めどれですか?
因みにiBasso D2+HjBoa、D12、上海問屋DN-DAC195持ってますが
どれも大差ないように聞こえます(これらはポータブル使用前提)。
そんな糞耳なら現状で充分?それともうん十万のヤツはそんなに違いますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:09:29.70 ID:o1DmKVKq
RME babyfaceはダントツにお勧め。アポジーもでゅえっと2出したからそれもいいかも。
DTM様のオーディオインターフェイスはボッタ栗ホームオーディオ用と違って安くても
半端じゃない高音質。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:23:28.16 ID:sxYdoEl3
超安っぽい外観だなあ。ゲーム機かなんかに見える。
音質は良いんだろうけど、、。WAVIOの中に組み込めば、、
すっぽり入るぞw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:56:34.72 ID:821CZbj1
apogee duet 2買った人いる?
購入考えてるんだけど、田舎だし実物見て買うなんてできない…
せめて感想聞けたらと思うんだけど、ネットでもレビュー全然見かけないんだよねえ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:25:56.41 ID:M+SA2oo3
オリジナルDuetが凄い良い音だったから、2も同じようなものだとおもうけど?
そして電源アダプタが付属してるのがイイ! ここでオリジナルDuetに差をつけると思う。
Duetは値段相応の音がしてたよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:27:10.27 ID:nUsubCYA
>>511
>apogee duet 2
言われると気になるので探してみた・・
http://pato.blog.ocn.ne.jp/tenon/2011/08/apogee_duet_2ge.html
Lionで動くのが、旧機種duetとの決定的な差のようですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:30:02.57 ID:5XdqqlwJ
>>513
逆に考えるとduet 2のOS対応寿命もそう長くはないってことですかね
5151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/18(木) 23:30:46.17 ID:V4MfXi3a
USBになったんだ・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:28:56.95 ID:ymawxHtn
Duet2はロックオンカンパニーで買うと59800でオヤイデのケーブルとか付いてく
るからお得だよな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:47:02.19 ID:WrIoSLrZ
>>514
初代もLion対応予定なんだから、次のOSぐらいはサポートするんじゃない?
8月と言いながら間に合いそうにないけど、それでもEnsembleより優先されてる

プレイヤーのFideliaも、App Storeで買ったらLionじゃ音切れしまくりだけど、
本家では対応したのがとっくに出てる。今は試用版を使ってるけど期限切れになったら
どうしよう。こんなことなら本家から買えば良かった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:29:57.70 ID:WHgdWUf4
センコのまんこちゃんはデュエット2みたいなかわゆいデザインは好きだろう?
音も良さそうだから逝っちゃえよ!!!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:43:28.54 ID:pD2gzeA8
こんなのとオーディオ用USB-DDCはどっちが良いのさ
最近のオーディオインターフェイスはFWじゃないし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:03:15.54 ID:P49Xgnqs
macはOSの寿命が短すぎる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:36:34.98 ID:WHgdWUf4
音に限ればお前の言う こんなの の方が圧倒的に安くて音も数段良い。ホーム
オーディオの価格体系はぼった栗だから仕方ない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:17:48.18 ID:d7ZoXbZJ
「こんなの」系値段でも、音楽制作系インターフェースが音太めなのに対し
PCオーディオ形のインターフェースは音が細い傾向にあると思った。
あと10万以下でヘッドホンアンプ兼用ので、ヘッドホンの音がいいの聞いたことない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:21:18.13 ID:UQV/YyfF
MacBookProの付属の電源ケーブルってノイズてんこ盛りらしいけど
ノイズ対策してる人っている?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:36:38.85 ID:oE1wOs7v
オーディオ用もめがねのやつなら安いので換えてみそ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:47:18.87 ID:bKMEPDfw
再生中は取り外してバッテリ駆動にすれば。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:35:20.33 ID:0V7nYCxs
MBPで音楽聴いているときに電源引っこ抜いても
音質の変化を全く感じられなかった私は、ノートPC
オーディオでの電源強化は不毛であると悟った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:25:54.53 ID:oE1wOs7v
Mac Miniだとクリーン電源やらケーブルやらでころころ音が良くなるんだけどな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:47:38.88 ID:+WqSmF6v
>>523 特に気にならないが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:10:19.75 ID:AJvaUonx
Audirvana より iTunes のほうが良い音に聞こえる
わたしの勘違い??

OSX 10.7.1
iTunes 10.4
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:41:49.46 ID:r8p3UKx7
うん、勘違い
531523:2011/08/22(月) 22:55:51.53 ID:nSieeATG
人柱覚悟でこれを注文してみました。

ttp://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=85
効果あればいいんだけど・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:04:17.33 ID:r8p3UKx7
予言してあげよう
低音がぶわっと膨らみすぎてどうしようもなくなるだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:00:44.56 ID:G/eHubiG
えーとね、まずmagsafeアダプタの時の音とバッテリー駆動の音を比べてごらんよ。

そんなに差があるかい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:17:39.34 ID:QDPWGZdc
>>529
Mac mini/Lion上でAudiophilleo1で調べてみると、44.1kHz/16bitだろうが192kHz/24bitだろうがiTunesもAudirvanaもbitperfectだという結果が出てくる。
どちらもAppleのCore Audioを使っているんだろうから、音は変わらないのでは?
もし変わるんだったら、どういう理由で変わるのか誰か教えてくれ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:59:12.27 ID:xArAJFde
プラシーボ効果かな
俺もそれ確認するためだけにAudiophillo1買って見た
視覚から入って来る情報はとてつもなく大きいから
あんまり大きな声で言っちゃぁいかんのじゃない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:38:28.58 ID:+zLpHt9E
>>531
効果の程をいつか書いていただけるとありがたい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:53:25.98 ID:EgobnYpw
>>534,535
Bit perfectであれば音質は変わらないというのであれば、
USB DDCについても同じことが言えるはず。
よって、Audiophileoであろうと、3000円の中華USBオーディオIFであろうと
音質は変わらないということでOK?

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:11:22.84 ID:mSgcPBNN
>>537
言うな言うな
夢を見させてやれば良い
539535:2011/08/23(火) 15:07:36.28 ID:uInOTX35
ん? Audiophilleoまでのソフトウェア、ハードウェアの話しであって、生成されるs/pdif信号の精度やノイズ、伝送系の安定性の話しじゃない
従って、537の話しとは全く無関係
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:00:48.80 ID:KOak3xh8
>>537
ビットパーフェクトなんでデジタルデータとしてはおんなじ。
だけど、音楽として再生するんだからストリームデータとして考えなきゃ。
搬送系がゆれたらおんなじ音にはならないよ。で、それをDAすれば当然
DAのコンバータ品質の差もあれば、アナログの品質の差もある。
当然音は同じにならない。


541529:2011/08/23(火) 19:03:33.80 ID:4qcg4X4j
補足

iTunes の方が良い音に聞こえる件

I/F として Firewire と S/PDIF(OPT) で
44.1kHz/16bit と 44.1kHz/24bit で
それぞれ試しました

USB I/F はまだ試してません
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:14:28.64 ID:gt0oe3UV
ライオンだとInteger出力できないからiTunesの方が音が良くても不思議はないな
ちょっと興味出てきちゃったぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:35:13.82 ID:zzfrn4Np
ああ、くっそ! その話題、めっちゃ仲間に入りたいが、環境がWinなんで腰が引けるっ! >>Integer & Float
544529:2011/08/23(火) 23:26:30.04 ID:4qcg4X4j
afplay でも試してました

わたしの環境ではあえて順番をつけると

afplay > iTunes > Audirvana

でした

少なくとも一昔前の iTunes の音ではありません
悪い印象はわたしの中ではほとんど払拭されました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:20:53.12 ID:Su8tE9mS
再びafplay最強説が浮上
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:02:55.60 ID:dNQPhhP0
afplayやってみたらええわ。ライオンではこいつがええな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:14:05.04 ID:ixPyB82Q
iTunes が、中でafplay(と同じライブラリ) 使うように変わったのかな?
今回のiTunes 64 bit化の際に、以前のppc時代からのものが使えなくなったはず。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:52:43.25 ID:fchwZA/Q
あの、スレ違いかもしれないんですが、iTunesでCDをリッピングしたら、クラシック
の交響曲で、全楽器が鳴るところで、再生時に音が小さくなる?リミッターが
かかる?ようなものがあり、再リッピングしても変わらないのですが、
どうすれば良いのでしょうか? スノレパでAIFFです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:58:16.92 ID:YLbHWNmH
>>548
元の音源がそうなっているか、イコライザ使ってて音割れしてるか
そんなとこじゃないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:59:45.86 ID:kndqRWE7
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:31:30.09 ID:XrkgAsfu
>>548
つ音調の自動調整をoff
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:40:53.69 ID:m41PLHo0
交響曲の録音やクラシックの合唱CDとかには
大太鼓がドンドン叩かれる部分などでリミッターが掛かって一時的に全体の音量が下がる録音が
よくあるよ。これは録音の問題だからどうしようもない

また、やや古め(80年代〜90年代)のCDで
録音音量設定のミスでデジタル領域で音量オーバーしてバリバリッという音が入っている物もよくある。
このタイプのノイズは、最新のDAWソフトでdeclip処理を行うことで簡単に修正できることがある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:27:10.28 ID:ixPyB82Q
>>548
>クラシックの交響曲で
CDの情報全部書いたら? どの会社の、どこのオケ・指揮者の、何の演奏、何年のCD・・
iTunesの問題では、無いはずだが、情報書けば推論できる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:12:45.81 ID:KK+BiRML
>>547
もともとCoreAudioしか使ってないから...
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:18:45.94 ID:7+7E11+g
Flacふぁっきゅー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:24:55.11 ID:G/dOCAha
Flacもcomponent追加すればafplayで聴けるし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:56:46.18 ID:L0HCCnFA
>>555
一端、Apple losslessを作ってしまえば、96/24でもiTunesは扱えるそうです。
flacから変換しては?
http://www.head-fi.org/t/368807/24-96-can-it-be-converted-to-apple-lossless-hd-tracks-question

Cause I have certainly transcoded 24-bit/96KHz FLAC encoded files to Apple Lossless several times. And they are still 24-bit/96KHz....
The sample files from High Definition Tape Transfers as an example.

558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:57:32.80 ID:PAVPHnmq
mac miniを購入しようと思っています。手持ちの光入力付きDACに接続しようと思うのですが、
DACの前にオーディオIFを通すと音が良くなるんですか?結構使っている方が多いみたいですが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:41:11.17 ID:84jnK7eZ
>>558
まずは、Mac mini直でやってみて、今ひとつと感じたら、試してみれば?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:01:45.76 ID:L0HCCnFA
>>558
>手持ちの光入力付きDAC
光入力なら、96/24止まりなので、mini直で試しては?
光入力しか無いなら、USBで出そうが、何しようが、96/24だろうし。
(192で光も通るかも知れないが規格外な筈)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:48:18.08 ID:QO4Q2A2D
とりあえずは直挿しにしてみます。
192のハイレゾ音源もほとんど持ってないですし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:15:20.06 ID:7+7E11+g
hiFace Evo買えばおk
AudioPhilleoはバグ多し

それかUSB-DACに買い替え
563548:2011/08/27(土) 16:35:53.74 ID:Li7F/3pq
>>552,553
 厳しいレスのあとにもありがたいレスが。
 CDはDGのマーラー交響曲第9番でアバド指揮ウィーンフィル、1988年の発売で、
 ライブレコーディング、第1楽章か第4楽章の強奏部?で突然音が小さくなり
ます。CDPで聴くとならないので、iTunesの問題かと?
 すいませんが、よろしくおねがいします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:02:50.59 ID:84jnK7eZ
>>563
音量の自動調整がオンになってるんじゃないの?
565548:2011/08/27(土) 17:15:38.88 ID:Li7F/3pq
 >>564
 音量の自動調整はチェックがついていません。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:21:26.19 ID:57Wc33Qj
>>563
550でも指摘されているけれど、
iTunesの問題というならアップルは何と回答してきた?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:22:07.33 ID:cdtpqfVi
>>565
クロスフェードやサウンドエンハンサー、イコライザもオフ?
568548:2011/08/27(土) 17:27:57.80 ID:Li7F/3pq
>>567
すべてチェックはついていません。
また、このCDだけなっているみたいです。他のマーラーの9番はなっていません。
>>566
 アップルには訊いてません。もう90日超えてるので、有料かなと思って。
 すいません。へたれで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:50:04.73 ID:vGOMuvcU
ジャケットが暗い青色のCDですか?
第1楽章の強奏部というのは、「いくらか流麗に 279小節目〜」のトラックの1分40秒あたりの
ドラがガシャーンと鳴った後にトロンボーンが同音を何度か吹くあたりでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:56:07.45 ID:JWDzOwDa
自助努力の試みすらしようとしない典型的な教えて厨って奴か。
571548:2011/08/28(日) 14:09:48.65 ID:E2stjov8
すいません。第4楽章のCDでいうとトラック5から6にかけての所です。
なんかつぎめがあるようにガクンと来ます。

教えて廚ですいません。
でも、周りにマック使っている人がいないので。orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:44:01.97 ID:y3kL55wK
他のソフトで再度リッピングしてみた?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:02:33.74 ID:5Jf8zSOt
そんなことよりジョブズが辞めちゃってこのさきだいじょぶなのあk。・゚・(ノД`)・゚・。
5741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/28(日) 19:23:24.29 ID:8gerysdn
辞めただけならまだまし。

ガンの転移と見られる状態で。。。

(´;ω;`)つhttp://hamusoku.com/archives/5706109.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:29:59.17 ID:Z1XZ0X87
mac miniを購入する為に背中を押して。
PCオーディオに適していると言われてる所以は何ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:46:42.50 ID:VIBWasVV
>>575
消費電力
あと、適してるってか、これからPCオーディオ始めたいです、って人には勧めやすい。
細々した設定とか抜きでそれなりに使えるし、iTunesもWINより使いやすいしね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:05:37.76 ID:oBH44Mlr
>>575
>PCオーディオに適していると言われてる所以は何ですか?
・オーディオ機器の横に置いても違和感ない大きさとデザイン
・どちらかというとかなり静音・発熱少ない。気になれば、SSDに換装も簡単。
・ヘッドレス・キーボードレスでmusicサーバー可能
・USB, FireWire, 光とオーディオ用に使える出力数が非常に多い。

以下は、Mac系全般の特徴
・USBオーディオ2.0にOSレベルで対応しているので、192のUSB-DACもつなぐだけで簡単。
 (Winは、まだ対応していないので、ドライバーのインストールが必要。苦労するかも。)
・演奏系の機器(DACも多い)やソフト、iTumes相当のソフトは、Macだからソフトが無い
 と言うことは歴史的に無い。例外:ONKYOだけはMac対応を絶対にしない・・担当者の意固地。
・Airplay対応機器=Mac専用が、既に、マランツ・DENON・Pioneerから出ている。
 これらの機器のリモコンソフトも、iPhone/iPod touch, Andoroid でお揃いで出ている。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:15:16.40 ID:bzAO71R8
>>576
>>577
ありがとうございます。
ポチりました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:18:44.04 ID:FPRirR8u
Mac MiniのSSD換装は、簡単とは言えないよ。
やや難易度高め
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:35:55.70 ID:2ZU9n2BU
>>571
ギャップレスアルバムにはなってる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:22:16.24 ID:6lus1yDC
Mac miniは公式でSSD仕様を注文すればいいじゃないか?
ぼったくり?オーディオ製品に比べりゃただみたいな値段の差だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:21:59.31 ID:P1clQAyZ
Macminiかってきた。それまでiMacで使ってたYAMAHAのGO44
っていう5年ぐらい前のFWオーディオインタフェースに繋ごうとしたんだけど
FW800になってて、変換端子使わないとつながんなかった。
確かにオーディオサーバとしてはらくちんだねぇ。iPadからRemote使って
動かしてるけど便利すぎる。場所もとらないし、静かだし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:02:12.21 ID:la9Ic8qu
>>581
そもそもMac miniの価格からして、ボッタクリケーブルや、オカルトコンセントボックス
とかと比べたら、屁みたいなもんだよねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:01:13.45 ID:Mzh0oiy5
Mac minにはアポジーデュエットUとかベビーフェイスが似合うな。あの手は家庭
用ぼった栗オーディオと違って作業用途のおかげで安い=音悪い が許されない。
なので安くても上級機と音質だけは遜色無い。それはシンタックスの人が言ってた
。入出力の数とか機能の多さで価格の差がつけてあるそうだ。ぼった栗ホームオー
ディオに慣らされた我々には嬉しい限りだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:02:42.19 ID:6lus1yDC
BabyfaceはDACとして致命的に出力端子が出来損ない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:17:01.25 ID:Mzh0oiy5
そんな君にはアポ爺がお勧め!!!入出力端子もお洒落だよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:08:37.66 ID:la9Ic8qu
>>586
>アポ爺がお勧め!!!
博多んもんの俺には、糞まみれの爺さんを思い浮かべてしまう...
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:40:39.82 ID:x/qKPo48
ボッタクリオーディオ用インターフェイス買えない人が音悪い安物DTM用持ち上げて虚しいね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:01:13.46 ID:P1clQAyZ
>>588
高級DTM用インタフェースだっていっぱいありますよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:06:14.71 ID:x/qKPo48
>>589
別に高級DTMは良いんだよ、俺も無駄に高い奴持ってるし
でも安物DTMは音さえでれば良いレベルな物を比べるのが間違ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:16:03.66 ID:/Hzofmok
判断基準に「ボッタクリ」という言葉を使う輩の意見は的外れが多い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:18:52.20 ID:0zaJ1v/u
Mac miniの2011モデル使ってます。
光デジタル出力に「32ビット浮動小数」ってのがあるんだけど光デジタルで32ビットって出力できたっけ?
てか浮動小数ってなんぞ?教えてエロイ人。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:35:38.25 ID:Y9k2zJIT
32ビット浮動小数は、数値データフォーマット(32ビットの領域に数字を1個詰めるための形式)の一つで
簡便に説明すると、数1.0を1.0000000 x 2の0乗と表現し、1を取り除いた「0000000」の部分(仮数部)を23ビット、2の0乗の「0」の部分(指数部)を8ビット、
符号「+」を1ビットの計32ビットで表現します。

32ビット浮動小数点数は、24ビット整数相当の精度があります。
つまり24ビット整数で表せるすべての数を32ビット浮動小数点数で表すことができます。
しかし32ビット整数を32ビット浮動小数点数に変換すると、仮数部の桁が足りないために
1の位〜100の位の情報が欠落して間違った値になります。

光デジタルで出せるのは整数データで24ビットまでです。

ほとんどのアプリケーションは32ビット浮動小数点数のサンプルデータをOSに渡し、
ほとんどのオーディオデバイスは整数データを入力するようになっているので
アプリケーションの内部で整数データ→32ビット浮動小数点数データの変換処理が行われ、
OSの内部で浮動小数点数→整数変換処理が行われます。
この処理では上述の通り24ビット整数以下のデータは情報の欠落は一切起こりません。
(しかし、32ビット整数のデータは、整数データ→32ビット浮動小数点数データの変換処理の時点で下位桁の情報が欠落します。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:32:10.45 ID:4ehHcLZx
ありがとう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:37:29.34 ID:WLVDoNAw
>>592
>光デジタル出力に「32ビット浮動小数」ってのがあるんだけど光デジタルで32ビットって出力できたっけ?
これまで、OSX内部(CoreAudio)も、光ケーブル上も32ビット浮動小数でした。
最近24bit 16bit整数対応の機器が出ていますが、極一部のようです。
http://vaiopocket.seesaa.net/archives/20110215-1.html
http://vaiopocket.seesaa.net/article/167849910.html
32bit 超高級DAC, Ayreなどを使わなければ気にしなくても良いみたいです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:25:43.54 ID:WaIW6ST6
同軸S/PDIF、光TOSLINKはPCMデータを整数値で伝送します。
流行りのUSBオーディオも、USBケーブル内を流れるPCMデータはほぼ全ての機種が整数値です。
DACの入力データは整数値です。

OSX内部のミキサー処理などの計算は32ビット浮動小数点で行われていますが、
デバイスドライバのレイヤーで32ビット浮動小数点→整数変換を行っているのです。

Integer mode対応デバイスドライバは、デバイスドライバに整数を受け付ける口が設けてあり、
Integer mode対応音楽再生アプリケーションは、OSに整数値を渡す機能を備えています。

Integer mode対応デバイスドライバとInteger mode対応音楽再生アプリケーションを組み合わせると
整数→浮動小数点数→整数のフォーマット変換を行わないでデバイスにデータを渡すことが出来ます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:14:01.01 ID:8rfeaz1N
AppleTVからHDMIでテレビに出力し、
TVから音をアンプに引っ張ると通常よりも音が小さくなるよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:35:40.65 ID:5Gat0a4Q
Audiophilleo1が不二家で発売されるらしいけど
WEISS INT202とどっちいがいいかな?
10万ぐらい価格差あるけどw
今使ってるLINDEMANNでもそこそこ満足なんだけど
CDPと比べるとやっぱり物足りない。
イメージではWEISSのFWで接続がよさそうなんだけどどうなんやろう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:42:17.29 ID:4OxjUiJT
>今使ってるLINDEMANNでもそこそこ満足なんだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:43:21.88 ID:YBmTSi/g
たががDDCでそんなに音変わらないからリンデマン持ってるなら壊れるまで使いなよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:44:23.51 ID:2DX+jWvM
たかがDDCされどDDC
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:45:30.76 ID:4OxjUiJT
再生ソフトですら滅茶苦茶になる
況やDDCをや
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:07:04.74 ID:0YizxoJR
pcオーディオの場合dacも大事だがddcも大事だろ?
hifaceからとLINDEMANNへ変えた時は大分音変わったからなー。
LINDEMANNの方が艶っぽくてオーディオ的だった。
それでもCDPと比べると空気感とか中低位期の響きなど、
勝てないとこあるんでもっとよいDDCがあればと思ったんだけどね。
DDCのスレ立たないくらいだから、みんなあんまり重要視してないのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:32:26.80 ID:Q/q+dL6W
べリンガーのSRC2496に関しては生の音から外れるし音が歪んだけど。
不自然なのはこいつのせいなのかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:30:02.88 ID:j8pn+a2d
>>604
あれは、デジタルだからこんな実装でおk、の見本みたいな機器だからなw そりゃ音は傷む
オーディオのデジタル回路は、DC〜高周波に渡って広い電源インピーダンス帯域を要求するから、
電力量あたりでアナログよりも物量をかける必要があるのぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:26:39.87 ID:WUSc17um
>>604
音が歪むのは、調整の仕方に問題があるからだよ。入力のレベルを下げずに
+方向の補正をかければ、そりゃ時々0dBオーバーになって音が歪む。
+方向の補正の最大値の分だけ入力レベルを下げれば歪むことは無いよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:33:47.77 ID:9n37li+o
前の機種のMac Book Air 503J?が49800円で安かったし、DACのドライバーもいらないって事で、ミュージックプレーヤー専用に買ってみたんだが、Winと違うから全くわからない…。
AudirvanaとiTunesを連携させるやつ入れたんだが連携出来てるのか…。
少し勉強しないと駄目だな…。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:42:07.25 ID:qzUBnUUH
SRCかける→インターサンプルピークが発生→レベルオーバ→歪発生
という理屈だと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:38:23.12 ID:Jtnmhl7U
RUDD14をDDCで使うのはどうでしょう?
噂では良い感じですが、現物を見たことすらありません。
人柱になるには値段が問題です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:42:17.18 ID:NK++EAcZ
>>609
ラステームのスレでは、RUDD14はケチ付いて終わったよ。
ジッターの個人による計測数値だけならラトックのRAL24192の方が良かったし、Audiophilleoはもっと良かった。
ログ漁ってみ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:19:09.20 ID:FR7JT/a0
RUDD14は悪くないと思うな。Hifaceよりは良かった。
でもDDCかますよりも
クロック精度の良いアシンクロナス対応のUSB搭載DACのUSB直のが音は良かった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:04:45.95 ID:Jtnmhl7U
>>610 611
素早い解答ありがとうございました。
DACを何にするかも考えて、もう一度検討しなおします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:29:16.00 ID:irbgSlcp
>>612
>DACを何にするかも考えて、もう一度検討しなおします。
DDC + 光/同軸DAC よりは、USB-DACかなぁ。
RUDDよりは、ラステームならUDAC32かな。
DACは種類が多すぎて、選ぶのが楽しいというか・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:54:24.54 ID:NK++EAcZ
>>613
RUDD14もUDAC32も持ってたんだが。RUDD14はジッターうんぬんの話は別にして音の変化は確かにあるんだよね。好みの問題だと思う。あと、ACアダプターを変えても変化はあった。
UDAC32は音以前の問題で発熱が凄いよ、30分も使ってればかなり熱持つ。エアコン使わない、うちでは無理だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:54:39.32 ID:Hr00sVDZ
i-tunes sync ardiovanaを使ってると少しづつHD容量が減って行くんだけど原因は何だろう。
i-tunesライブラリ内のファイルが書き換えられて容量が大きくなっているのか。
知っている人居たら教えて下さい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:18:59.30 ID:sl7GBWh3
>>615
スクリプトを作成したものですが、それは実行時にずっと減り続けるのでしょうか。また、
それは実行していない場合には起こらないのでしょうか。少なくとも再生回数の更新などを
行う以外に、ライブラリ内容を書き換える処理は行っていません。

こちらでも確認してみましたが、別のプロセスが動作してて容量は頻繁に増減していますが、
スクリプトによる減少は確認出来ませんでした。Mac OS Xでは、裏で動いているプロセスが
多くありますが、それではないでしょうか。もしくは、メモリ不足かもしれません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:51:39.58 ID:Hr00sVDZ
>>616
回答有り難うございます!
ではスクリプトが原因ではなくaudirvana自体が原因かもしれません。
あるいはMac OS Xの何らかのプロセスが原因かも。audirvanaでたくさんプレイリスト作ると、何分後かにHD容量が
減る感覚があるんですよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:13:00.89 ID:6sWZR4Tv
>>617
とりあえずターミナルで
ls -l /private/var/vm/swapfile0
としてリターンキーでスワップファイルの
大きさ確認してごらん。
出てくる数字はバイト数だから
1048576で割ればメガバイト換算

因みにウチは8Gメモリ実装
dreamweaver fidelia chrome
等を起動した状態で64メガ(67108864)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:35:41.04 ID:Hr00sVDZ
>>618
ありがとうございます。早速試してみた所、私の方でも67108864という数字が出ました。
この数字が出たという事はどういう事を意味しているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて頂けると有り難いです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:59:57.57 ID:6sWZR4Tv
メモリ足りないと足りない分を補うために
今すぐには必要なさそうな分をスワップに
追い出して物理メモリを確保しようとする

だから実メモリ不足すると、このファイルが
巨大になるはず

>>619の状態はそんな足りない風でもない
あとはaudirvanaでプレイリスト処理後に
スワップファイルがでかくなってるなら
メモリが不足なのかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:12:43.42 ID:6sWZR4Tv
あっ悪いswapfile0だけじゃなく増えるから
ls -l /private/var/vm/swapfile*
で見て
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:33:55.33 ID:AEy+ro2y
再生しながら、アクティビティモニタのディスクIOを見てみれば良い
HDDから読み出すだけでなく、HDDに書き込みに行ってる
書き込みに行くってことは、ディスク容量が変化するってことだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:37:54.18 ID:Hr00sVDZ
>>620
丁寧にありがとうございます。621も試してみましたが67108864でした。
そうなると、616さんの言う様にaudirvana以外のMacのプロセスが原因だったのかもしれません。
624(1/2):2011/09/04(日) 23:52:23.22 ID:sl7GBWh3
>>619
使用しているOSですが、10.7(Lion)でしょうか。10.6なら関係ないですが、新たに追加された
再起動時に再開する機能を実現するため、各アプリケーションが開いているウィンドウなどの
状態を、変更されるたびに記録しています。

safariなどは新しいウィンドウを開く度にHDDを消費して行きますし、逆に閉じていけば空き
容量は増加します。再開の機能に非対応であっても、動作中の全てのアプリケーションが記録
されるため、この動作による減少ではないでしょうか。
625(2/2):2011/09/04(日) 23:53:30.61 ID:sl7GBWh3
10.6の場合でも、>>622さんが書かれているように、アプリケーション/ユーティリティの中、
アクティビティモニタでディスクの動作を確認してみて下さい。何もしていないのに書き込みが
行われていれば、何かが動いているのだと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:47:09.86 ID:pyk9jnYh
>>625
ありがとうございます。10.6.8です。
アクティビティモニタというのは初めて確認しました。
何もしてなくても「毎秒データ書き込み」ってところが動いてますね。
ちなみにaudirvanaで曲を再生すると「読み込まれたデータ」という欄が大幅に増えますが、
それは普通ですか?
また、一度「読み込まれたデータ」が増えてもaudirvanaライブラリから削除したら元に戻っているのでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:05:49.55 ID:HUEJfcdh
>>626
>audirvanaで曲を再生すると「読み込まれたデータ」
読み込まないと、再生できません、ので当然の挙動です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:09:03.85 ID:pyk9jnYh
>>627
初歩的な質問に答えて頂きありがとうございます。参考になります。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:47:34.94 ID:898jXXOi
>>626,628
なんかムカツク書き込みだw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:17:08.51 ID:oUQImLZ5
おまえって自分の流儀から外れたらムカツクたちなのなw はやく大人になれよ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:41:00.04 ID:8Ilidn22
職場で、ど素人さん(何年経ってもレベル向上せず)の相手していると・・・気も長くなるよ。
家では、嫁が、無線LANのアクセスポイントの選択を・・永遠に・・覚えない、
(MacBookをリビングに持って行くとメールが読めない・・・などと言う。電波選ぶだけなのに)
センタリングもタブもできない、表が作れない、で20年・・最近は娘が全部やってくれるので
私の所には質問がこなくなった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:25:16.95 ID:pyk9jnYh
>>629
大変心の狭い対応をして下さりありがとうございます。参考になります。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:09:49.66 ID:898jXXOi
>>632
どういたしまして。
ウンコみたいな質問はご遠慮くださいm(_ _)m
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:30:21.11 ID:xRLzyysK
何気に双方大人の対応ワロタw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:36:33.64 ID:foyDo569
イヤミは大人の対応と言わんよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:12:10.05 ID:LbEhJawP
相対的相対的
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:06:52.52 ID:1QIpe3hE
>>631
そういう人を小馬鹿にする態度が、
あなたの話が耳に入ってこない理由かもしれないね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:34:25.32 ID:q8G8cnME
>>615
アップサンプリングしてない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:31:47.80 ID:hlbjtW54
>>638
Audirvanaのプリファランスの「Forced Upsumpling」の欄は「None」にしてあるので、多分アップサンプリングされてないと思います。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:21:58.65 ID:favxWl3C
Mac miniをリビングでオーディオ用にしてる人多そうだけど
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110910/etc_jetway.html
コレ便利じゃね?

今はN5901を使っててそれなりに使えてるんだけど
うまくキーマッピングできないから、少し困る時があったんで
これだとmac対応うたってるから大丈夫かもと。

もうちょっとデザインよかったらなーとは思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:24:34.16 ID:tp0lle8L
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:16:02.74 ID:akSx5maw
Duet FireWireの使用ですが、OS X Lion対応のドライバーがでましたので、
MBP 15inch Core Duoで、iTunes afplay と Audirvanaを聞き比べて
みました。どちらも立派な音ですが、高域の抜け、透明感、見通しのよさで、
Audirvanaの方が好みでした。iTunes_Sync_Audirvanaも試しましたが、
当然ながら、AIFFファイルは外付けHDよりも、Desktop上の方がよく。また、
最近逝かれてしまった旧Macminiの方がMBPより低域は出てました。

さて、新Miniどうしよう。画面がみえてていいなら、昔の白いリモコンも
まだ使えますよ。(MBPでも)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:59:01.04 ID:tp0lle8L
新MiniにSSDだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:14:55.45 ID:/xJcHcQF
OS X LionをPCAT機にインストできないかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:46:24.76 ID:mHZ4DfQE
ライセンス違反になるんじゃないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:45:43.69 ID:K+iph2m0
大人しくmac mini買えよ
今の所最高のオーディオ機器だぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:45:35.16 ID:SsTT9ysP
Macminiあまりに静かで感動した。SSDなしでも十分。
あとはThunderbolt対応のDAでればOKだけど、とりあえずはHDMIを
そのままアンプにぶっこんだりするんでもいいよね。
FWはいまさら使う気になれないなぁ。USBも2.0じゃね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:14:39.80 ID:WpOGh1ce
>>644
>OS X LionをPCAT機にインストできないかな?

MacOSX86って、なに?【初心者上等】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1283950127/

ここでも眺めてみては? ここには国内でLionをインストールしたとの書き込みは無い。
intel (AMD ×)で、マザボが普通のモノとか制約はあるが、10.6系までは成功例多いね。

で、例えば、ここに逝く。ちゃんと出来ている・・
http://www37.atwiki.jp/osx86/pages/33.html 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:23:16.67 ID:XUzjMQsF
>>641

向こうの方ですか?www

ipad/phooneはそれはそれでいいと思うけど
曲選び直すときにネットワークにつながるタイムロスが
どうもイラチな俺では無理だった。
TV切り替えるのも面倒だったので
TVの横に小さなモニターおいて、N5901で操作。
WK01Sだともっと使い勝手よさそうかも?って感じなんだが
ここではあんまり需要なさそうだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:40:40.02 ID:pwPBdRUm
マックってウィンドウズより音良いの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:58:19.97 ID:K+iph2m0
無駄な処理が少ないんだよ

それで音がどうかは自分でMac mini買って判断してくれ

驚いて椅子から転げ落ちるなよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:54:25.73 ID:yABGjx7C
先日導入したmacminiだけど、うちでは最悪の音だった。
なんちゃってitunesではどうにもならないな。
bitperfect導入せねば。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:00:48.43 ID:gs5RJLvZ
bitperfectよりpuremusicの方が良いと思うぞ
Integerモード不安定だし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:03:02.86 ID:lk6VvA7h
vana(笑)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:32:11.07 ID:dAyxexni
>>652
>先日導入したmacminiだけど、うちでは最悪の音だった。
どんな構成・設定でご使用ですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:47:37.53 ID:2VRtpYhw
Mac miniだろうとMBAだろうとiMacだろうと比べて音変わるわけ?
どんなオーディオインターフェイスで聞き比べてるの、オンボードでの評価か
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:38:17.50 ID:lk6VvA7h
電源の違いは大きいよ

ちなみにノートPCのバッテリーは駄目駄目だよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:26:04.95 ID:t0qQFMi9
っえ?
659言ってみただけ:2011/09/10(土) 12:30:38.32 ID:io7h99Xo
交流をスイッチングしているパソコンより
直流バッテリーを使っているノートPCの方が音が良い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:31:58.22 ID:FY3O7eur
>>657
駄目駄目な理由教えて。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:15:02.26 ID:2Id+y93G
>>659
と、思うだろ?
液晶のバックライトにはPWMスイッチング制御や、
冷陰極管インバータ(DA-ACスイッチング)が入ってるんだなw
だから百数十HzのSW周波数で、0.1V程度のノイズがUSB5Vbusなどから出てるはず。
モニターoffでMBAやMBPから鳴らせれば、ひょっとするとかなり良いかも知れないね。
モニターoffのノートをwifiか何かで外から操作する方法があれば面白いと思うな。
miniは消費電力が少ないとはいえ、あんな小さい筐体に押し込められた電源で大丈夫なんかな・・・





662642:2011/09/10(土) 15:33:35.16 ID:/4UFijxV
レスいろいろどうも。Duet FWは音楽再生に最高とは思って
いませんが、楽器の録音に使うんで 手放せないんですよ。
デフォルトではAudio Mini設定で、24bit整数固定になってしいますが、
配線はそのままで、内部出力を選ぶことで、ドライバーをスルーして
16bit整数にセットし直せます。

壊れたCore 2 Duoの旧MacminiにSSDを換装してもらうことに
しました。64Gからで256Gまでできるそうなんで、見積もり金額に
応じて決めます。テスト結果はまたupします。これならリモコンもまだ
つかえるし。

TOS-linkは予備のKenwood R-K1000Nで試してみたんですが、このアンプ自体が
スピーカーと全く合わず、音にキャラクターがのり長い時間聞いていられませんでした。
もちろん単品DACだとそんなことないんでしょうが、どの辺を選べばいいんでしょうか?
どなたかご教授いだだけますと幸いです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:46:39.21 ID:HhDGn5tW
>>662
何も考えず素直にduetのアナログ出力をパワーアンプに入れるのが吉
確かアナログ出力は可変の筈
664662:2011/09/10(土) 17:44:22.22 ID:bOmj69aA
まったく、そのとおりです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:50:08.75 ID:hE38dBUp
自室で音楽聴くのにAir13梅買う寸前だったんだけど、ここ見たらminiが最適ってことで迷いが…
Airで不都合があるとしたらどんなことが考えられますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:16:11.05 ID:2VRtpYhw
>>665
MBAで良いよ、ノートはオーディオ用電源あるし買えば良いさ
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=85

早くこれのMac用でれば良いんだけどさhttp://www.cse.ne.jp/reg_rpc100.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:29:45.03 ID:dAyxexni
>>666
>早くこれのMac用でれば
Macは、純正のAirlineアダプターにこれをつなぐ。
オートバックスのような自動車用品店で接続用の部品は安く買える。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:40:12.95 ID:p4VeLLYG
一回、アダプタつないだときとバッテリーのとき比べてみなよ。
つけたりはずしたりで音が変わるかどうか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:32:25.49 ID:VvzxXMty
>>668
そんなもの分かる訳ない
俺には

最近ではっきり差が分かった違いは audirvana のインテジャーモード
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:18:59.63 ID:I4c3Ps16
ここを読むと現在のAudirvana0.9.5ではOSX Lionではインテジャーモード
が使えないようですね。OSの比較では、Lionはスノレパより音質は
高いようだとも書いてあります。いずれにしろ、過渡期なんで、DACは少し様子見ます。

http://vaiopocket.seesaa.net/article/216431863.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:59:08.37 ID:o7PeHuoR
itunesを極力活かす方向で、高音質を狙うなら、
再生ソフトは
無料ならsynk afplay
お金があれば、アマーラで良いんですよね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:00:58.22 ID:kDLhGDF+
Audirvana-itunes
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:29:14.59 ID:+ErJqbbf
>>671
>お金があれば、アマーラで良いんですよね。
http://www.channld.com/pure-music1.html
こっちの方がamaraより安い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:13:41.94 ID:txVEVxJH
>>672,673

色々あるのですね。ありがとうございます。
音が良い順番が気になります。試した方いませんか?
音が良いならソフトにお金を出してもいいんです。(アマーラminiくらいまで)

ただ、ライブラリが膨大なのでitunesを基本にするしかありません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:42:35.34 ID:mrPVrstx
アマラならジュニアでおk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:33:53.57 ID:LF2YHgUn
>>674
BitPerfect ver 0.29
App Storeで450円。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:56:50.16 ID:fJqP4IVt
>>674
>ただ、ライブラリが膨大なのでitunesを基本にするしかありません。
puremusicは、iTunesライブラリをそのまま使いますよ。
音は、amara買った人が比べないと・・・ 他と値段が違いすぎます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:39:35.47 ID:WxS3bQmP
BitPerfectは期待できるね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:47:56.06 ID:uxFefaNe
>>677
>puremusicは、iTunesライブラリをそのまま使いますよ。
Pure Music持っているけど、1万円弱は高いし、決して使いやすいとは言い難い。
先ずは、今のところ無料のAudirvanaか安いBitPerfectで試してみたら。
それに、BitPerfectは裏で動き、iTunesと完全に連動するね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:06:19.03 ID:h4pFRyVS
>>679
> BitPerfectは裏で動き、iTunesと完全に連動するね。

Remoteアプリでの曲送りや早送りなども問題無しかな?
それならtouchかipad買う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:46:09.34 ID:J37CJPn9
>>679
BitPerfectとpuremusicの使い勝手の違いってどの辺り?
AudirvanaはBitPerfectやpuremusicみたいにiTunesと完全一体って感じは無いと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:03:47.03 ID:hBsMWov3
>>674
Fideliaもオススメ。
アドバンス版でも49.9$でAmarraに匹敵するくらいの音質。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:18:10.38 ID:evydYJZG
こんなのもあるよ。
ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html

これを使えばiTunesとAudirvanaが連携して動くようになるから、まずは
試しに使ってみて、気に入らなければ、有料ソフトに手を出せばいい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:20:01.89 ID:LF2YHgUn
>>680
679です。持っているアプリで試してみました。
BitPerfect
iPhone4のRemoteアプリで曲送りなどに対応します。ただし、元々iTunesで開いていた曲とは違う曲をRemoteで選択し再生しても、Mac上のiTunesはそれを認識するけど、画面は元のままです。

AudirvanaとiTunes_Sync_Audirvanaの組み合わせ
Remote曲送りなどに対応します。ただし、Remote側が次の操作をするまでRemoteの表示は元のままで変更されません。曲のどの辺りを演奏しているのかはRemoteで確認できずiTunesで確認する必要があります。
また、iTunesの画面とは異なった曲をRemoteで選択すると、iTunesの画面は変わりませんが、選んだ曲は演奏されます。しかし、その曲が終了するとArudirvanaは現在のiTunesの画面の曲から何曲かを読み込み、演奏してしまいます。
他のスクリプトは試していません。

Pure Music
他の2つと違ってRemoteはほぼ完全に対応します。曲を変えると画面も変わります。ただ、Remoteの動きがカクカクした感じになります。

以上は、Mac mini/Lion上のiTunes 10.4での状況です。参考まで。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:58:52.22 ID:qVGwQfzd
俺ある事情で全てのソフトひいき目なく比べられるけど、amaraは糞。
じゃあな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:33:16.17 ID:4OWikCDN
>>684
ありがとう。
touch買うことにしました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:42:38.54 ID:5Tx5r754
LionでFluke.appインストールしてflacをダブルクリックしても
Fluke Error
An unexpected error has occurred during execution of the main script
ItunesReferenceError: Supplied argument is not a valid iTunes track.
となってしまう。
XLDでCDから変換したflacなんだけどなにがいけないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:33:48.72 ID:IImtYBMn
MacMiniのデンケー先ずモンスターに換えたら低域が太くなって力強くなり、結構
変わるものだなと感心してた。さらにオーグラインのにしたらぐーんと良くなって
からに他のオーディオ機器並みに変化するじゃないか。改めて電源系は効くと認識
した。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:06:46.39 ID:Lb+z+x5M
>>688
DDC何?
潰れそうなショップが必死に書き込んでると思われるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:28:42.93 ID:JeqTj0Ed
>>687
>LionでFluke.appインストールしてflacをダブルクリックしても
http://code.google.com/p/flukeformac/

Mac OS X 10.7 Lion Support: is incomplete at this time. To make Fluke run, go into your Applications, right-click on iTunes, head to Get Info, and check off "Open in 32-bit Mode".
はやっている?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:39:08.14 ID:5Tx5r754
>>690
出来ました、ありがとうございます。
しかし、iTunesからのflac再生をAirMacExpressに飛ばせない!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:59:25.86 ID:7pL3+hIr
>>688
×電源系
○電線系
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:10:13.78 ID:kxQ4aqsX
>>691
flukeformacはiTunesを通さずに音を出すのでAirPlayに対応していない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:34:42.57 ID:5Tx5r754
>>693
ありがとうございます。残念です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:53:03.59 ID:GVHk3L4M
HDtracksで購入した24/96 のカーペンターズを,wavに変換してiTunes とFlac版を
Audirvanaを比べてみた。Airvanaの方が好み。高域の歪みが少なく、シンバルの
音やバイオリンの高域が自然。機材は新Macmini+光TOS+Benchmark DAC1。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:00:39.32 ID:sDp9bZfz
BitPerfect買ったけど何が変わったのか分からん
ボリュームバー動くから起動してないのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:02:19.80 ID:MU4KKkLv
ちなみに、iTunesからホームシェアリングを使って、iPadに飛ばし、iPadから
camera connection kitを使ってUSB出力すれば24/96がbitperfectで通るよ。

Benchmark mediaが検証してる。iPad2もiPadも両方OK(問いあせて確認した)。

http://www.benchmarkmedia.com/discuss/feedback/newsletter/2011/06/1/ipad-streams-high-resolution-audio-dac1

さて、MacminiとiPad2のトラポとしての性能はどっちが上かな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:07:02.46 ID:U4BdKiM4
Mac miniに決まってるだろwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:17:14.81 ID:sDp9bZfz
>>697
2011Mac miniと初代iPad持ってるけど断然iPadのが上だな
iPadのホームシェアリングはアルバムアーティスト表示出来ないから使い勝手悪いのでMac miniで聞いてるのが多いけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:47:22.55 ID:U4BdKiM4
iPadはオワコン

時代はMac miniにSSDでIntegerモードだぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:04:29.52 ID:kddbHfRS
Mac用でインテジャーモードがあるのはAudirvanaだけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:17:03.45 ID:cbwr6oMJ
AudirvanaはCPUパワー食い過ぎだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:48:36.41 ID:wHs6T73f
>>701
PureMusic
BitPerfect
の計3つのみ
ちなみにLionでは動作しない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:21:03.38 ID:kddbHfRS
>>703
サンクス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:49:40.26 ID:lS7rljn2
先週、新mac miniを買ってきました。
試しにリビングのAVアンプにHDMIで接続して
ベルリンフィルのデジタルコンサートホールの
無料で見れるアーカイブを閲覧すると、結構
ええ感じです。これってHDDに保存する方法
ってあるんですかねぇ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:09:43.72 ID:KK73OKX2
MPX(有料)
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
使ったことはないけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:02:20.18 ID:ntd17HVv
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:09:11.20 ID:+5C0KTZj
>706
>707
ありがとうございます
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:07:23.67 ID:ntd17HVv
ベルリンフィルの音声保存方法
1.MPX Ultimateのグラバー機能でFLV動画ファイル保存(実時間掛かる)
2.FLV ExtractでAACファイル抜き出し(ただの切り出しなので超高速)
3.iTunesと違う業務用の48kHzAACファイル(拡張子.AAC)なのでそのままだと再生時間がおかしい!
4.dBpowerampでALACかFLACに変換すればOK(音質劣化は無いがファイルサイズが倍以上に)

ぶっちゃけ毎回動画ストリーミングすればいいんちゃう?
どうせPCオーディオで聴くんでしょ?
ネットワークプレーヤーじゃあるまいしファイル保管するよりクラウドストリーミングの方が合理的じゃ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:15:49.58 ID:Cw30Ysaa
最強のハードがMac mini
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:28:16.20 ID:/rqeKpX/
ネットを調べるとMac Mini(Mid2010)の評判が良いようです。
しかし、今お店で売っているのはMac Mini(Mid 2011)で、CPUがパワーアップしたために消費電力が増え、CDドライブが省略され、OSがLionに変わり、インテジャーモードが使えなくなってしまったようです。

やはり、消費電力が少なく音が良いと評判のCDドライブのついたSnow LeopardのMac Mini(Mid2010)を中古で入手したほうが良いのでしょうか。
712 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/16(金) 00:58:56.62 ID:zE4qZcI2
>>711
整備済製品で安く買うか、店頭デモ機を店で安く買うかすればいいんじゃね?
高いものでもないんだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:01:22.41 ID:sDtJsdoy
何でインテジャーモードにこだわるのかがわからない。
32bit floatで直接受けてくれるDAC使えば済む話だし。
そもそもCDだったら16bitなんでAudioMidiのとこで
16bit選ぶだけだから関係ない。

アップサンプリングだったら歓迎するくせに
ビットレートの低い24bit int thruのほうが
より高精度な32bit floatより音がいいっておもってるのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:14:38.35 ID:dJdNutFD
ゼロくつけてるだけとちゃうの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:28:48.70 ID:sDtJsdoy
う。まぁ、そうなんだけど。。。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:30:00.22 ID:ZMwHoQmA
アップサンプリングって,画像で言えば解像度が低い奴をジャギがでないように画素数増やす感じだろ。何がありがたいのか?
元の整数データをそのままA/Dする方が一番好きだな。
アップサンプリングで音が良くなるっていうけど,AVアンプのDSP通して耳触りのいい音/音場にするのとどこがちゃうん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:22:46.76 ID:rIysG90J
>>711
ピーク性能が上がってるから、フルロードかければ消費電力は当然大きいけど、
オーディオ再生みたいな軽い使用法ではプロセッサ最新でGPU内蔵の現モデルの
方が電気食わないと思うよ。
自分はminiと中身ほぼ同じMacBook Proだけど、普通の使い方では冷え冷え状態
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:25:19.14 ID:1IPJiJkk
ハイレートのほうが、DAC内のデジフィルがいい感じで聴くんだよね。
といっても音場と余韻の微かな差に過ぎず、DACのデジフィルを聞き分け可能なほどに、環境を整えてる人は、そう多くない。

その理由以外で、ハイレートのほうが良いと言ってる人は、ジリジリしたデジタル臭い音が、
伝送系の非線形やEMIフィルタで、高音が適度に鈍って丸められてるのを、高音質だと勘違いしてるだけで、
君の言うとおり、AVアンプのDSP状態になってる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:33:31.97 ID:vQH3Qr3f
iTuneライブラリが使えるソフトは有り難いんだが
音量レベルを合わせたくなるのはどうすれば。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:33:51.39 ID:Cw30Ysaa
提供されたデジタル音源をデジタル領域で加工するなんて・・・
無益な事だよ、DACに任せろって
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:51:48.68 ID:/rqeKpX/
>>713

32ビットfloatで入力を受け付けるDACというのは、実際存在するのでしょうか

http://www.amr-audio.co.uk/large_image/MAC%20OSX%20audio%20players%20&%20Integer%20Mode.pdf

このPDF資料の3ページ目に、32ビットfloat modeと24ビットintegerは同等精度で、
mixing処理とsoft clipping処理を容易にするためにfloatにしているとあります。

また、float modeでは、mixing buffer処理とFloat to DAC native format変換処理が行われる。
integer modeでは、Native DAC formatのデータを作成しHALのsample bufferに直接書きこむ。
と書かれています。

float modeでは、無駄なミキサー処理や変換処理が行われCPUが余計に回る
integer modeは、処理が軽いためCPU負荷が下がり、処理時間の精度が高まり、音質が改善する、とあります。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:04.51 ID:HDrZjQno
このPDFの全訳がここにあります。
32Bitfloat modeはDacのことではなく、MAC OSXのことではないでしょうか?
素人なので、議論はできませんが。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/211699878.html
723722:2011/09/17(土) 00:10:09.79 ID:ht68nd+C
あっいけね。713さんへの質問だったのですね。
Audirvana のInteger Modeが気になるのは、Bit Perfectが達成できているのか
が気になっているからでしょう。個人的には、たとえ、それが使えなくても、
音がいいんで、気にしませんが。貼付けたHPのその後を、読んでいきますと、制作者さん
が、現時点ではInteger Mode欄をチェックをはずすよう示唆していますし、対策を
考えていらっしゃるようです。いま、Project HomeのHPで、どのバージョンのダウンロード
もできなくなり、あれ、

Note: Apple has dropped in 10.7 (hopefully only for now) Integer Mode support from their supplied USB Audio driver.

Appleでサポートしないとできないようだ。どうなるんだろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:43:51.39 ID:dq1BRwMD
ちょいと質問させてくれ。
現行のiMacにOrpheusをつないでFideliaでSPDIFから音を出そうとすると上手くいかないんだ。
iTunesとかAudirvanaなら音は出るんだけど。

アナログアウトには出てるから、コンソールいじればできそうなんだけど、
どうもわからない。

すまないが、助けてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:08:40.69 ID:X52PZ8yt
AudirvanaのPreferenceでDeviceをOrpeusからBult in outputoにかえ、
FideliaのPreferenceをOrpheusにする。両方なっていると片方
はじく。設定したら、再起動して、もう一度確かめてみる。コンソールの
ことは当方何もわからない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:32:18.84 ID:2v41a6xN
>>716
全くその通り。
知り合いの家でも某店の視聴会でも不自然極まりない音になってました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:37:13.33 ID:aC//1qsR
Audirvanaのダウンロードが復帰したので、興味のある人は、今のうち音のエネルギッシュな
ver.0.92を落としておきましょう。appファイルの名前を0.92を加えても、Preferenceは
0.95と共有されるようです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:26:33.37 ID:O9jNO2cd
>>722-723
PDFには、bit perfectは入力データが24ビットinteger以下ならば32bit floatでも達成できるとあります。
ですから、このPDFの結論では、integer modeは処理が少なくなるので
CPU負荷が下がり、処理時間の精度が高まることで音が良くなるというふうにいっています。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:54:24.49 ID:qvzPhvYU
はい。その時点(Snow Leopard)では、そうなのでしょう。
Lionになってからは、使えなくなっているので、外した方が
いいという意味です。実は、MacMiniのSSD換装待ちで、Duet
FWのユーザーなのですが、Audirvanaの音に惚れ込み、別の
DACを注文してしまいました。到着したら、Snow Leopard
でinteger modeを試してみたいと思います。情報をどうもありがとう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:31:15.22 ID:O9jNO2cd
なるほどやはりLionが入っている現行製品は避けたほうが良さそうですね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:54:32.30 ID:O6Hl+DLv
interger modeを使えなくても、Lionの方が音がいいということも
ありえます。両方とも今月中に到着します。結果はまたupします
ので、何だったら待っていてください。

新Macminiは処理能力が早く、OSもLionの方が、64bitなのに軽い。
その点では有利です。オーディオは何をやっても音が変わりますから。
やってみなければ、わからないんですよ。あと、11inch MBAirも
USBで試せますから、ワクワクしています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:08:56.76 ID:O9jNO2cd
> 64ビットなのに軽い

ふつう、同じ処理内容で比較するとIA-32よりもx86-64の方が処理が早く終わりますよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:54:45.68 ID:QfpEZYgp
>>721
Mac内部で演算する場合はそうだろうけど、ちゃんとしたインタフェースは
32bit〜48bitのDSPがつまれていて、そっちで処理しますからMacのCPU
には依存していません。Core Audioでは、外部DSPが処理をする場合
そっちにデータ丸投げするようになっています。

3DでのOpenGLの処理をGPUに投げてるのとおんなじですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:09:46.47 ID:O9jNO2cd
>>733

32ビットfloatの直接入力ができ、CPUがHALでfloat to integer変換をする必要が一切ない
「ちゃんとしたインターフェース」というのは、どのようなものがありますか。

48bitのDSPというのは、48bit integer処理の固定小数点演算でミキサー処理を行うPro Tools mix engineのようなDSPのことですか。
この場合でもCPUでfloat to integer変換を行う必要がありそうですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:07:46.17 ID:TquQzjpz
macminiとavアンプをつなごうと思います。
同軸デジタルケーブルは使えるでしょうか?
光デジタルとアナログピンは使えることがわかったのですが、同軸デジタルにmacminiが対応しているかがわかりません。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:22:30.89 ID:3brQYGAe
>>735
mac miniの背面を見れば、同軸出力なんて無いことがわかるでしょ?
どうしても同軸接続したかったら、同軸出力の付いたUSB-DDCを使うしかないよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:37:22.99 ID:TquQzjpz
>>736
ありがとうございます。
光デジタルでつなぐことにします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:26:47.49 ID:PmwV/Tlb
最新MacBook AirにPlayをダウンロードしたがなぜか再生できないぞ。
だれか教えてくれーー頼んます。。。
739Duet User:2011/09/18(日) 09:49:04.54 ID:mM50YvHM
よく考えてみると
そこまで、Inter Modeにこだわるなら、手に入る内に旧MacMiniを入手して
おいた方がいいかもしれませんね。新製品はいつでも買えますし。
今回、新Macminiを選ばなかった理由はMBPのCDドライブが神経質
すぎるので、リモートディスクを多用しているからなんです。本当にたまに
ですが、焼くときもあるので。(外部ドライブの方いいに決まってますけどね。)

あと、オカルトみたいなこといいますが、新型は形状が小さく軽くなってい
るんで、音には影響するだろうなと思っています。うちではSnow Leopardの時
同じCore 2 Duoで旧MacMiniがMBPに圧勝は検証済みです。音的にも静動性でも。
ましてや、うちのよりは新しい製品なら買いでしょう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:46:03.66 ID:vCYZaSq/
Macオーディオはぁー三位一体!

Mac本体、iTunes、iPadが揃って初めて意味を成す
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:23:13.02 ID:jusYB9kz
amarra mini 2.3になってレイアウト的に使いやすくなった
音は2.2との差が全く分からんが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:11:04.18 ID:UdsaQZ2m
BitPerfect0.31の安定度やばいぞ
これはじっくり比較試聴の必要がある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:40:50.99 ID:VlCgIyKf
Mac miniまんせー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:59:41.55 ID:w3A6Pj6e
>>742
0.30の時にはトラブルが生じて使えなかった。
どんなトラブルか忘れた。
しかし、0.31は使える。
OSX10.6.8
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:25:35.72 ID:ETe7+sBb
MBAの2010使ってますが、ACアダプタがチリチリ鳴ってて気になる。個体差かなとも思いますが、皆さん如何でしょうか。
AirPlayを使ってるので、直接はノイズ流れてはないのでしょうけど。流石にwifiは音切れするので更新予定

エルサウンド逝けと言われちゃいそうですが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:46:08.60 ID:anlQdF1y
>>745
MBA使ってるけどそんなことないよ。元々エルサウンドのDACとアンプ使ってるから、パワーキット気になってるが。
未使用時に充電、使用時にバッテリーで動かしてるからかな?
AC駆動の時も気にはならないが。

因みにバッテリーで動かしてた方が良いんでしょう?
バッテリーとエルサウンドの電源ならどっちが良いのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:26:39.80 ID:ETe7+sBb
>>746
レスありがとう。固体差なのかな。二つ有っても困らないから買うべきかな。
そんなに大きな音ではないんだけど、本体よりもアダプタのスイッチングノイズが気になる。

AirPlayで聞いてる時点で微妙かもしれんが、レシーバー側によってはハイレゾも通るらしいから有線AirPlayにしようかなと思ってる。

理屈からいえば、外部バッテリーが1番よさそうな気がするな。Airlineケーブル使う奴。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:12:10.75 ID:tgKhhmv0
afplayのスクリプトを作成した者ですが、iTunes_Sync_afplayの軽量化版をLion環境に合わせて、
修正したものを公開しました。環境によるかとは思いますが、おそらく旧Ver.よりは良好な結果を
得られると思います。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:54:35.72 ID:I25jXDUC
>>748
いただきました。ありがとうございます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:00:31.45 ID:0nh4iUbK
>>748
わざわざ、お知らせありがとうございました。
早速、試してみます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:16:36.71 ID:+xoXxEg5
ピュア板でIT系の腐れスレageんなよ、sageるぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:25:53.78 ID:5rTxCXXX
>>751
sageと書いて下がると思ってる奴ってw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:55:57.44 ID:zTcQ3iLg
>>752
オーディオについても、その程度の知識ってことでしょうかねw
754名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 18:12:47.71 ID:j1z2gg6g
>>748
すんごい善くなりますた。いつもありがとうございまつ。これからもよろしくおながいしまつ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:19:57.63 ID:2LEZQc1R
Mac miniを買えば最高の環境になる
PCオーディオの到達点
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:26:42.57 ID:OJEQC2pg
>>755
これからマックを始めようと検討してるんだけど、
やっぱりMac miniがいいのかな?
ipadにも興味あるけど正直母艦がないとキツそうな感じがする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:36:22.67 ID:BtejU1i/
Mac miniが最高なのは常識
Mac miniはハイエンド超え
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:56:30.08 ID:2LEZQc1R
Mac miniをiPadで操作

iPad再生は遊びならまだしもメインにはなり得ない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:12:34.03 ID:AJ6XFi+y
Mac miniしか買えない貧乏人が言ってます
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:23:32.87 ID:i5XGqgBb
Mac mini で Mac Pro 超え
胸熱
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:38:49.94 ID:B2pbGCGN
Mac mini 最高 原音超えた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:16:55.89 ID:HeGgIwMa
MacBook最強伝説
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:29:41.41 ID:m6t5jwMR
Mac miniにSSD



これ最強なり
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:05:43.42 ID:FY2H3uX5
ゴミ内蔵電源使うminiよりノート型のが良いよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:23:03.45 ID:qlV9jQbm
バックライトにインバーター使うノート型よりminiのが良いよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:27:06.90 ID:aJKFhEbL
というわけで、Mac Proだね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:23:43.73 ID:gJZKrdjx
まぁ爆音MacProじゃ音楽聴く気になれないわけだが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:23:56.74 ID:rCGx/mH4
>>756
横レスです。
iPodだと、ドック付きミニコンポにするか、カメラ用USBアダプターはこころもとなく、
音楽のデジタル出力のためにCambridge Audio iD100(3万円台)などが、必要になってくる。
音質はともかく、音楽ファイルの収納の容量などを考えると、最初からMac Miniの方がいいと
思うよ。HDMI、Thunderboltポート搭載など拡張性も高い。メモリ4G推奨。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:26:41.04 ID:m6t5jwMR
そうそう、Mac miniは高音質オーディオ機器

これは安すぎる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:41:29.87 ID:jdRssPW5
Mac miniの方は、メガネケーブルは何をお使いですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:52:48.93 ID:FY2H3uX5
>>770
俺はメガネを3ピンに変換してる、自作ケーブルでもメガネは良いもの作れない
772名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 20:37:22.72 ID:4U0RZ7Sy
>>771
お前に腕が無いだけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:20:12.83 ID:ZFnIvGAj
>>770
つ オヤイデのPA-22 ZX
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:16:43.39 ID:HnLweVov
Mac miniは天国だぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:02:49.82 ID:nBK0Fmm1
Mac Miniは大きく分けても10種類あり、CPUも接続端子の種類もOSも何もかも違うので、
単にMac Miniというのではなく、どのMac Miniなのかをはっきり書くようにしましょうよ。

Mac Mini (Mid 2011) MC815/A MC816/A MC936/A
Mac Mini (Mid 2010) MC270/A MC438/A
Mac Mini (Late 2009) MC238/A MC239/A MC408/A
Mac Mini (Early 2009) MB463/A MB464/A
Mac Mini (Mid 2007) MB138/A MB139/A
Mac Mini (Late 2006) MA607/A MA608/A
Mac Mini (Early 2006) MA205/A MA206/A
Mac Mini (Late 2005) M9687/B M9971/B
Mac Mini (Mid 2005) M9686/B M9687/B M9971/B
Mac Mini (Early 2005) M9698/A M9687/A
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:44:57.76 ID:Zkrz4lHU
今新mac miniの光出力からDACに直結させてるんですが、
間にDDCを挟むと音が良くなりますか?
DACは同軸対応しています。DDCはまだ持っていません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:55:02.80 ID:TMFeraKT
>>776
俺も気になるな。mac mini持ってないけど。
それとmac miniは24/196対応?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:53:59.14 ID:6g6v0H45
>>776
オンボードと外付けオーディオインターフェース違いはでるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:47.51 ID:y8rqhc4j
うちのMac MiniはMid2007モデルだけど、96、48、44.1kHzの対応だな。
今のMid2011モデルだと192とか88.2kHzに対応しているのか知りたいな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:41:49.15 ID:nBK0Fmm1
Mid 2010の光デジタル出力は
16/44、16/48、16/88、16/96
24/44、24/48、24/88、24/96
に対応している、176.4kHzや192kHzは出ない。

Mid 2010のアナログ出力は
16/44、16/48、16/88、16/96、16/176、16/192
24/44、24/48、24/88、24/96、24/176、24/192
に対応。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:01:29.23 ID:p8eVA9MT
有料になったAudirvana Plus、体験版もメール送らないとダメなのか。無印と変わらないなら
Lion対応のafplayでいいんじゃないかな。せっかくのiZotope SRCもアップサンプリングしないなら
意味ないだろうし。個人的にはPure Musicおすすめだけど、ちょっと高いのが難点か。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:45:54.06 ID:D22F/uS7
Apple社では、Lionでインテジャーモードがないのを修正するつもりはないので、
Snow leopardとデュアル・ブートするのが吉だって・・・
ttp://www.computeraudiophile.com/content/Integer-Mode-Support-Lion-OS
ttp://osxdaily.com/2011/03/12/how-to-install-dual-boot-mac-os-x-10-7-lion-and-10-6-snow-leopard/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:49:16.69 ID:0rHwfgWg
Audirvanaとの連携スクリプトを作成した者ですが、有料のPlus版にも対応させたものを公開しました。
スクリプトの最適化を行っていますので、フリー版のみの使用でも更新をお願いします。

Plus版については、フリー版よりも確かに高音質だと思います。特に問題がなければ購入する予定です。

ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/itunes_sync_audirvana.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:29:08.16 ID:pJNSuk3R
>>782
アップルのサポートは最悪だと聞いてましたがこれは最悪であることの1つの証明ですね。
今まで動いていた機能を新しいOSでいきなり塞いで理由の説明もないとは。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:56:10.77 ID:vmOc80HO
MacBookAir 2011のBluetoothはどうやらAPT-Xに対応してるようだね。

Chordette Peach(APT-X対応)で試してるんだけど、SBCしか対応していない古いMacBookに比べて圧倒的に遅延が少ない。

この低遅延なら動画再生の時の音ズレもほぼ気にならないレベル。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:02:59.96 ID:vmOc80HO
>>782
↓のブログによると、[Audio MIDI 設定]を開くと"Integer"表示があるとのこと。
http://jbl4560.blog37.fc2.com/blog-entry-20.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:12:22.88 ID:QiJK1txD
>>786
表記が変わっただけです。もともと24bit出力は整数型です。
integerモードが最も必要なのは32bit整数型を出力する為ですが、
そのような出力モードはlionに存在しません。
788785, 786:2011/09/25(日) 18:16:45.19 ID:vmOc80HO
>>787
なるほど。
ちなみに今使ってるBitPerfect 0.31も"Integer Mode"に✓入ってるんですが、
これは利いてないということ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:25:57.87 ID:QiJK1txD
開発者の言は以下のとおり

> Integer mode is still included for users on 10.6, but it will not work on Lion.
790785, 786:2011/09/25(日) 18:30:01.73 ID:vmOc80HO
>>789
ありがとうございます。なるほど・・。
個人的にはSnowLeopard(64bit)の時よりもLion(64bit)の方が若干音質が向上していると感じられるので、結果オーライとします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:30:38.82 ID:KaE+OJZN
Audirvana Plus感想(環境で音かわるけど)

若干重心が下がって、線が太くなったかなぁ。ツヤっぽい。
聴き比べるとver.0.92音が荒い。楽器のタッチ感は、0.95より
でる。24bitで差が大きくでる。これでいいや。いまのところ。

今日、Snow Lepardの準備に追われた。こちらにもインストール
できてよかった。Appleは意固地になると引き下がらないからね。
困ったね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:49:01.46 ID:rPBlGF9T
ずっとSnow Lepard使うの?
音楽専用機として使うの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:00:41.73 ID:KaE+OJZN
雪豹とLionの厳密なとの聞き比べをやっていないが、どっちにしろ
音楽専用機にするつもり。新しいDAC待ちなので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:13:58.24 ID:suFOMKCz
外付けHDDも使ってデュアルブートにすれば良いだけだと思うんだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:01:16.25 ID:emLm28Pc
Macなんて選んだ負け組のみなさーん

息してますかぁ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:10:14.58 ID:Qu9zCA3h
気になってしょうがないんですね
797名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 08:16:20.14 ID:DkMJB5jl
Lion Macmini+RATOC RAL-HUB02+Babyface ラトックのハブかましたら、とたんに太
い力強い低音が出るようになる。ベビーフェイスはバスパワーでしか給電出来ない
ので、こいつとは素晴らしい組み合わせとなる。バイワイヤーのケーブルでないと
使えないけどね。Audirvana Plusが出て益々Macが魅力的になってきたな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:46:30.28 ID:E2pyadFx
>>797
babyfaceってUSB2.0だよね
RAL-HUB02ってUSB1.1と2.0のタイミング修正機器だと思ってたけど効果あるんだ?
自分もbabyface使ってるけど、そんなに違うなら興味出てきた
799名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 13:11:53.65 ID:hBT3R6SG
>>798
電源の効果が大だろう。あのハブ通すと付属の容量の大きいノイズとかに考慮して
設計された電源でBabyfaceが駆動されるようになる。それとミニがかなり熱くな
ってたのがぬるくなった。いいことだらけだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:59:59.81 ID:E2pyadFx
>>799
やっぱそこかー。
自分はMBP+babyface使いだから電源どうなんだろうとは思ってた。
検討してみようかなぁ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:43:04.98 ID:cITsJ7T/
USBの電源強化系は効果ありそうなんだけど
他の何かと比べた人っているのかな?
どれ買おうか迷う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:09:43.84 ID:XfgltWYf
エネループとかは?
電源というより外部バッテリーになるけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:31:23.83 ID:3mOEi1vn
>>801
USBケーブルを二股化して電源ラインと信号ラインに分ける効果は想像以上に大きいよ。
二股と言っても電源補助用の二股タイプではなく電源と信号ラインが分かれたタイプでないと効果はなかった。
そこそこ値の張るオーディオ用のUSBケーブルより良かった。
電源についてはたとえば電源ライン側にエネループを使ってみると音が締まり輪郭のぼやけがなくなった。
エネループをエルサウンドの電源にかえるとさらに低音が沈み込み力感が上がった。
お手軽に効果を見たいならバイワイヤー自作してエネループで試してみるといいかも。
804名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 17:00:42.47 ID:iBfoFozD
>>801
コスパでならラトック 金かけてもいいなら色々あるだろ。ラトック使うならば
バイワイヤーのUSBケーブルでないと駄目よ。取り敢えずならベビーフェイスに付
属してきたので使えるけど、あれは音悪い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:09:40.93 ID:qhMVKOHZ
私はエルサウンドの二股USBケーブルを使って
ラトックral24192ut1のusb側5Vはエネループのモバイルブースター
DDC外部電源も別個に用意したスマホ用5V出力のバッテリ
(別に単三エネループ4本直列でも大して音は変わらない)

二股ケーブルを使わなくてもそこらのUSBハブを用意して
PCからの5V給電をセロハンテープかなんかで絶縁して
空いてるポートに5Vを自前で供給する。
そしてUSBコネクタTYPEA>TYPEB変換プラグを千石で買ってきて
USBハブからDDCに直挿して以前はPCとDDCを繋げていた。

エルサウンドの電源はLM338Tかなんかじゃない?
12Vのやつ買ってバラしたらそうだったよ

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:30:43.31 ID:cITsJ7T/
バッテリーってよさそうですけど
電池切れ気にするのってかなり面倒じゃないですか?
バランス考えるとエルサウンドぐらいで様子みてみるのがいいかもですね。
807名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:17:18.32 ID:/v35ublB
バッテリーの場合は
http://www.world-musen.com/z024.htm この位のでないと頻繁に充電するようになる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:37:16.88 ID:E2pyadFx
babyfaceの音質改善で、エルサウンドのpsusb-5v500ma+usbcableっていけますかね?
規格上問題ないように見えるけど何か見落としてそうで不安
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77
あとは、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ralhub02.html
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77

自分的に目をつぶって買えるのはこの辺までかな
ケーブルにUSB 1.0SPとか使えばいいんだろうけど躊躇するなぁ

とりあえずは利便性を考慮してUSB Carbonを狙ってたんだけど、
外部電源という手があったのは悩ましいかぎり・・・orz
809名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:19:35.08 ID:/v35ublB
>>808
下の方でいいんじゃない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:51:16.73 ID:mJMVxbEW
そこまでショボい電源の尻拭いに努力するなら最初からしっかりした電源の製品を買えば良いのにね?
安物買いのなんとやら
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:08:19.42 ID:rsYlm9j/
babyfaceを聴いた事が無いのは分かった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:12:27.16 ID:/A3Jehup
usb電源の質は結局送り側PCに依存する
しっかりした電源の製品(mac)はないだろうから
分離するためにちょっとしたテクニックを使うしか無い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:55:22.78 ID:PLmlGQJR
そこまでUSBが駄目で不安定ならネットワークプレーヤーでも買えよ
ほっそい電源ラインを分離してバッテリーだの外付電源だのでゴテゴテにするとか阿呆かと
素のMacにUSB-DAC一発繋ぐだけのスマートな構成が信じられないなら止めちまえw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:02:24.06 ID:GN8JaNiL
正論だな

だけど人の趣味にケチつけるもんでもないと思うぞ
俺はバイワイヤー1本(?)で接続してそれで満足してるが人によっちゃ邪道なんだろうなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:32:36.70 ID:NuPQyRCC
>>813

まだ絶対的なものが出てきてない段階だから
みんな試行錯誤してるんじゃないの?
そもそもddcによって音は変わるし、CDTレベルまで近づけるのは
外部の方がよさうな気がする。

ネットワークは操作性を考えると微妙。音もほんとにUSBより
いいと言い切れるん?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:00:30.15 ID:sasGXCm/
ハブ追加くらいなら通常のPC周辺機器として使える訳だし違和感は無いけどなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:47:35.04 ID:ztc9qUKc
macminiをトラポにするのと、ネットワークプレーヤーを使うのではどちらが音良いの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:58:32.40 ID:/A3Jehup
>>813
ほそい電源ラインを分離、というより供給電源ラインを分離するのは
少しの手間で効果が高いからね。
PCオーディオはまだ発展期だし
一発繋ぐだけのスマートな構成が信じられないから対策は止められないよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:55:14.57 ID:ND7GPD6+
デジタルアンプとMACminiで接続する場合、
光出力のみでつなげるのと、
babyfaceを挟むのでは、
どちらの方が音はいいですか?
820名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 11:23:21.75 ID:cexGVM0/
>>819
アポ爺デュエットUだっていいんだよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:14:46.70 ID:uEr1+0Iq
>>819
赤ちゃんの顔!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:03:27.35 ID:Pb8wPygS
>>817
そりゃあネットワークプレイヤー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:36:40.62 ID:PLmlGQJR
>PCオーディオは、テストを重ねれば重ねるほど謎が深まります。
>最も大きな原因は、PCそのものが過大なデジタルノイズとジッターを発生することにあるようです。
>そのため持っているポテンシャルやハイビット・ハイサンプリングのような高級オーディオフォーマットの実力がほとんど発揮できずに消えているように思います。
>また、PCオーディオ関連製品の多くが残念ながらコストなどの関係でピュアオーディオ製品とは比較することができないほどアナログ回路や電源がお粗末で、その影響も大きいと思います。

>とにかくPCオーディオの分野は、音質に関してはまだまだこれからの印象が非常に強く「音の変化を楽しみたい」とお考えならばお薦めできますが、
>「安心して良い音で音楽を楽しみたい」とお考えなら、しばらく様子を見た方が良いのかも知れません。

http://www.ippinkan.com/ratoc_ral_ps0514.htm


わざわざUSB機器を使っておきながらUSB電源ラインの改善機器を挟んでちまちま改善とかもう馬鹿みたい
PCオーディオやるならそんなこと気にするなよ
Macに付属ケーブルでUSB-DAC繋いで終わり!、それで良いじゃないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:21:49.65 ID:FtqBQBJu
PCオーディオはある程度の割り切りが必要だからな。カジュアルに楽しむのがいい。
ただカスタマイズを楽しむ人を馬鹿呼ばわりは頂けないな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:03:17.95 ID:X7tdBTu3
その主張で引っ張りだしてきたのが逸品館とは・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:41:50.88 ID:N6sCS1rU
>>823
繋いで終わりじゃ、いっぴんかんは、商売にならないからなあ
そこで、あれこれ対策して高価なアクセサリーを買ってもらわんといかんw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:01:13.56 ID:SOW9a3jP
けっきょく逸品館は後ろ向きなんだろうね。
しばらく様子を見るなんて、
おれが新しいオーディオを引っ張っていく、
くらいの意気地もないようだね。
まあ金儲けも大事だからなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:01:18.70 ID:RejX1KJY
情弱を騙すのも一苦労ですな〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:45:04.66 ID:OJZdMgyO
HDtracksでNirvanaが出てるな
今夜はAudirvanaでNirvanaだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:44:25.18 ID:bC+5tOq1
>>817
majik dsを所有してるけどmacの圧勝。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:11:13.15 ID:hVIQqIof
Macさいきょーーーーーー!!!!!!!!

Macまんせーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

USBが駄目とか言ってる奴はアンチの荒らし馬鹿野郎だ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:48:22.25 ID:0WLJ01aS
>>830

ほんとに?dsは一度試してみたかったんで、ほんとだったら選択肢1つ減るw
ちなみにDDCとDACは何を使っての比較?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:45:09.14 ID:bC+5tOq1
DDCはAudiophilleo1、DACはDAC64mk2。
hifaceも所有してるけど、これでもDSより上

MacはiTunes、Winはfoobarで全てDAC64mk2を通しての個人的な感想だと
Mac≫majik ds≧win
WinはATOMのネットトップで余計なソフトは入れておらず、不要サービス切った状態。
Macはほぼ吊るし状態。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:46:19.73 ID:bC+5tOq1
余談だけど、以下は使い勝手の差。

・選曲
DS:DLNA鯖の問題だがアルバムやアーティスト名等が漢字だと探しにくく、レスポンスが悪い。
Mac:iTunesはもちろんremoteでもタグに保存した読み仮名でソートしてくれ、
NASよりCPUパワーがあるのでレスポンスも良好。

・レスポンス
DS:曲数が多いと読み込みに時間がかかる
最近DSを使用していないのでうろ覚えですが、500曲程度を再生しようとすると
3分以上掛かってた気がします。
全曲シャッフルなんて到底無理。
Mac:問題無し

・コントロールソフトでのアートワーク表示
DS:これもDLNA鯖の問題だけど、他のアルバムのが表示されたり、表示されない事もあり
以下参照
http://www.linn.jp/ds/faq/index02.html#06
ただ楽曲に埋め込むとほぼ問題無し
Mac:問題無し

DSを使うならfoobarをDLNA鯖として使うと、読み仮名でソート出来るし
アートワークも正常になるのでオススメ。(音質も若干良くなる)

以上長文失礼しました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:11:45.43 ID:hVIQqIof
>音質も若干良くなる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:28:36.52 ID:YGcQ056+
>>764
古いCore Duo搭載のMacbook ProでCDをリッピングすると時々、ブツ、ブツというノイズが入る。
Mac ProかMac miniに買い換えようと思うんだけど、こういう症状ある人いない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:00:04.86 ID:45oGSq6d
機種固有の問題だが、2.53Ghz C2Duo(2009Mid)MBP15.5inch 時間がたつと
音が、いい方向へだが、まったく別物に変貌していった。たしか、バッテリー外して
AC電源駆動だとパフォーマンスが落ちる機種だったと思う。後日、バッテリー満杯
状態で、AC駆動してみると、最初から良好のようだ。おそらく、この機種に関する
限り、バッテリー駆動はかえって安定しないと思う。

また、うちの環境では、アンプは、アースをとった方が全体的に力強く、低域もよく出て、
Macのアースは外した方が、ノイジーでない。これも、環境によって異なると思うが。

>>836
すまない。スーパードライブ不調で試せない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:31:35.82 ID:gch9rKtk
>>836
XLDとか試してみれば?
読み込みエラーがあるとログに出るよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:00:33.73 ID:PH6x05yB
>>823
この人はmac大嫌いだからしょうがない
意地でも使いたくないんだろう
osxの改造ネタもあるけど人づてだからね。自分では聴いていない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:54:58.11 ID:k2rasG8P
>>834

細かく解説ありがとう!
ネットワーク系ではDSがまだまだ最強ってなことを聞いていたので
かなり真剣に検討してた。hifaceにも負けるとか、DSだめだめじゃん。
使い勝手も気になってたとこやっぱりか…って感じやし。
DDCならAudiophilleo1も検討してるんだけど
hifaceとどれくらい差があるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:09:46.53 ID:N8oea8f/
うちの環境だと、hiface の方が音が太く、力強い印象。
842名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:16:17.35 ID:51qwNZE4
hifaceもプロの方が遥かにいいからね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:20:16.97 ID:EAJCoK/Q
babyface(に限らずUSB DAC等)使用者でバイワイヤーとハブ等による電源供給で音質改善という事ですが、
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=85
これを導入してMac本体の電源を改善し、Mac本体にバスワイヤーを利用した電源供給で駆動したとして。
この場合、ハブ等は必要なくなるでしょうか?
それとも、別途USB用のハブ等必要だと思われますか?
844名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 13:48:16.08 ID:51qwNZE4
>>843
やはり要るだろう。ミニだとそれは出来ないし、あのハブのタイミングコレクター
補正機能があるからそれが効いてる可能性大でもある。ハブ付属のローノイズ電源は容量が
結構大きいのでそれも効いてるだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:58:38.24 ID:EAJCoK/Q
なるほど。ちょうどMBPを使っていたのでスマートに整理できていいかなと思っていたのですが。
上の方も言われている通りできるだけシンプルな構成にしたかったので。
改善の余地があると言う事でとりあえずは電源だけ注文してみようかと思います。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:20:14.57 ID:BHgBNkaT
>>841
hifaceの方が!?
Audiophilleo1は解像度重視って感じなのかな?
自分の環境ではhifaceは中低域があまり出ない印象で
LINDEMANの方がオーディオ的で好みだった。
Audiophilleo1がhifaceより解像度重視ならパスだなー。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:48:14.19 ID:l4Ng5121
834です。

DSはアナログアウトの音が気に入れば悪くは無いと思います。
逆に言えば別途DACを使うなら、macの方が良いかと。

現在手元にあるDDCはノーマルhiface、同evo、Audiophilleo1の3機種
hifaceのノーマルとevoは力強さに差はあるが同傾向の音。

他の方が言われてるように一聴するとhifaceのほうが力強い印象を受ける。
ただAudiophilleoと聞き比べると、hifaceは分解能が甘く音がダンゴ気味
になってるせいで力感があるように感じる。

hifaceシリーズはいかにもデジタルな鮮明な音、高域部分が突っ張る感じのピーク感がある。
Audiophilleoは自然でアナログライクな音で、どの帯域にも強調感が無い。
ちょい聴きだと物足りなく感じるが、情報量や分解能でhifaceに差を付け、
聴き込むほど満足度は高い。
integerモード対応も魅力。

ノーマルhifaceのコスパには敵わないが、evoとAudiophilleoなら後者を薦める。
豪華なケース、WW社のウルトラバイオレット付属、モニター表示、ビットチェッカーなど
付属品や機能で2万円分の差は価値はあるかと。

ちなみにAudiophilleoのHPによるとジッター値は
Audiophilleo<hifaceノーマル<evo
でhifaceはノーマルのほうが良いみたい。
http://www.audiophilleo.com/ja/comparison.aspx

再び長文失礼しました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:06:41.00 ID:mtJBBlTw
はじめまして。アンプとDAC合わせて5万円以下の予算で初心者向けのお勧めシステムがありましたら教えてください。mac mini使いです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:31:42.76 ID:l4Ng5121
その予算で両方はキツいから、デジタル入力付きプリメインを買ってmacのデジタルアウトを使う方がオススメ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:03:01.18 ID:TsemLx+2
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:39:22.21 ID:BHgBNkaT
>>847

なるほど−参考になりますね。hifaceは自分もそんな印象でしたし。
>Audiophilleoは自然でアナログライクな音で、どの帯域にも強調感が無い。
ここが評価されてるポイントですかね。
>豪華なケース、WW社のウルトラバイオレット付属、モニター表示、ビットチェッカーなど
って所持してる満足感だけですねw
どっかで視聴してみたいけど、フジヤくらいしか無理なんだろうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:35:40.14 ID:fb63YY/C
>>848
ミニコンポ買えば良い
853名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 02:08:50.19 ID:+bV1Xr2x
hifaceならProがコスパ高くてお勧めよ。ノーマル持ってるなら10500円だったかな?
改造してもらえる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:38:05.63 ID:DEmU3wSR
皆さん、アンチウィルスソフト入れてます?

我が家では、ほとんどオフラインでしか使用しないんだけど、
入れたら音悪くならないかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:00:45.21 ID:RjSnFgJ2
audiophilleo の方が繊細な音って感じてたけど、この辺は好みだと思う。
色々試して思ったのは結局のところ、自分の好みに合うかどうか。自分は最終的にはhiface 派だったけど、audiophilleo の方がよいってのも分かる。
聴く音楽のジャンル、嗜好性で色々個人差はあるかなと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:56:42.78 ID:bW/FsaNE
>>854
入れてるよ。
気にならないよ。
フリーのプレイヤー入れたりするしね。
857元Duet User:2011/09/30(金) 07:22:42.07 ID:RUIIi7SJ
DACも換装SSD Mac Miniも、ようやく到着した。
Audirvana Plusver1.0.1、あっさり雪豹でInteger Mode成立。
MBPでは、定位はいいが、音が細く、固く、抜けが悪いと思ったが、
MacMiniでは聴きやすい。ジャズベースが図太く鳴り、エコー成分
も自然で、言うことなしですが、雪豹だと曲の途中ではありませんが、
数曲再生するとクラッシュするバグがあるようです。バグレポートを
送りました。

MBAirは、比べられる水準にありませんでした。3機種ともC2Duoです。
なお、外部HDDにソースファイルがあると、著しく音質、音場が
損なわれるので、贅沢ですが、好きな曲はMac上に置くことにします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:26:02.51 ID:w7EZgEN8
miniの方が音質いいのか
違いは電源?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:30:58.54 ID:iNApnfbw
SSDの可能性は?
itunesをRAMディスクにいれたら音質上がった的な話もあるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:59:16.99 ID:GA0gdXOq
結局電源とマザーがノートは駄目すぎる

Mac miniこそ至高
861元Duet User:2011/09/30(金) 12:15:47.46 ID:K46P2PcS
MBPは、15.5inchで前に言った通り電源の問題もありそうだが、
配線のレイアウトとか、個体の形状の違い、ディスプレイの有無など
が考えられる。Macminiの方が明らかに高域、低域とも出る。これは、
SSD換装前から。

ちょっと聴き比べのため、今、Lionもインストールしてみた。
Integer Mode offで、音が柔らかくて聴きやすいがちょっと
しまりがない。DACのせいかだと思うが、AudioMidi設定で、
16bitが選べない。前選べたような気がするのだが、明らかに音は
変わっていた。Integer Mode では、この心配がない。

SSDについては、iPodで、印象悪かったので不安があった。HDDは接触媒体
なので、響きはアナログ的にいい味わいになることもある。だが、ことデジタル
の世界ではSSDが有利。気をつければだが、Lionでは、若干音が薄く軽く、SSD特有の
響きが感じられる。が、静穏性、耐久性、操作性はSDDの圧勝。録音がいいとあまり、
気にならない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:24:20.93 ID:q97u46VC
おいおい HDDは接触媒体なのかよ〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:38:21.65 ID:bW/FsaNE
>>861はプロケを超える意味不明。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:44:57.72 ID:GA0gdXOq
Macを褒めさえすれば何でも良い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:04:05.37 ID:9uG0Obs1
そしてうんこ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:34:21.94 ID:oJSqzxI6
>>862
接触したら、まさに「クラッシュ!」だよなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:04:24.57 ID:Bw0HPMRC
>>861

やっぱSSDだと「若干音が薄く軽く」なるんだね。
IPODとTOUCHでもTOUCHはその傾向だったんで。
HDDからでも中低域が足りない感じなんで、SSDに替えるのはやめとこう。
868元Duet User:2011/09/30(金) 19:58:38.54 ID:TCx0ilIn
ご指摘ありがとうございました。理屈は全くわかっておりません。
HDDについては勘違い、16bit選択については記憶違いでしょう。
SSDとの音質の違いはあると思います。

MBPよりMacMini, LionでInteger Modeなしより雪豹でInteger Modeの方が
うちの環境でははるかによいと伝わればと思います。

>>867
わかってくれてありがとう。iPod nano,touch,iphoneとclassicの音の違いですね。
Lionでの音を前もって聴いていたら、HDDを選ぶところでした。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:12:38.00 ID:iztHL5x7
耐久性はHDDじゃね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:16:00.64 ID:cSqzbj8P
全部全部SSDになれ

HDDは熱と騒音が問題外
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:22:56.83 ID:c+oL8pYB
>>870
>HDDは熱と騒音が問題外

今年のMBP15"/500Gだけど、熱はCPU温度の半分、動作音事実上聞こえず、だよ。
新しいHDDならこんな感じだと思うけど。

音に関して言えば、HDDなんかより本体ファンでしょ。
miniは特にファンが回り易く、一旦回り出すとかなりうるさい。MBPも今年のは
去年の比べるとよく回り出す。
872名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 08:50:56.99 ID:R3MkTrbO
>>871
Lionのminiは回っているのかも知れないがファンは静かと感じている。旧モデル
は知らんが。ミニ使ってるならデンケーは換えた方がいいよ。他の機器と同じよ
うに変わるから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:44:23.29 ID:cSqzbj8P
Lionだろうが何だろうがMac miniこそ最強最高のオーディオプレーヤーなのさ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:17:11.17 ID:zWzp6q+o
Integerの効果ってどれほど?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:51:19.69 ID:HxRGeiej
PMのIntegerは、itunesのバランスのままSNが向上する様な感じだった
が、使用DACによって変化が大きかったり小さかったり。
AsyncUSBの良いやつほど素のitunesの音が良くなって、
PMIntegerとの差が小さく感じた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:07:52.48 ID:zGNIQWBe
>>874
DSD再生ができる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:01:37.60 ID:NHUUdlbN
ここの書き込みを見て、遂にminiを注文しました。
因にMBP使いですが、miniとThunderbolt接続でデータ移送ってできましたっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:12:56.86 ID:kABsLvUi
ThunderboltはPCIeなので、そういう使い方はできないんじゃないかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:21:32.71 ID:WZk6RFQ3
Mac miniで最高のオーディオ体験が出来る
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:29:44.58 ID:kPM7P7/r
>>877
できるけどケーブル高いし、HDDの速度で頭打ちになるからあまり意味無いよ。
FireWireで直結するのが実用的
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:31:44.97 ID:rR5XcX8B
>>877
FireWireで繋いで、ターゲットモードで起動させるのが吉
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:37:18.39 ID:tg6Sfyx/
>>878,880,881
回答ありがとうございます。
FireWireでデータ移送してみます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:45:15.01 ID:67g/Py8+
Mac miniで電源強化ってどう方法がある?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:06:58.09 ID:BmNOKUYa
>>883
俺は、ノグチのアイソレーショントランスPMC-120EZからオヤイデのメガネケーブル
で繋ぐ位に留めている 
ピュアオーディオほど徹底的に詰めてないけど、これくらいがまあいわば、俺の許容範囲
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:45:32.72 ID:0bXzpWQQ
>>883

mini→クリーン電源に入れるだけで結構効果あるよ。
自分はmini、DAC、無線LANコンバーターをクリーン電源に入れてる。
無線LANコンバーターも結構効果があってワロタ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:55:56.22 ID:rQRXMPIt
違いがわかる人は大変なんだなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:54:20.57 ID:S/fIiPDz
>>885
自分はルータにハブを足して、そのハブにも絶縁トランスを噛ましてます。
ルータ直より、無線LANや外来ノイズなどのループが切れるせいか、向上効果絶大。

つか、これだけやれば充分だろうと言う感じw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:14:45.26 ID:qbnK5vOU
>>887
超巨大グランドループですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:57:07.76 ID:0bXzpWQQ
>>887

もしかしてコレですか?
http://www.nihonkohden.co.jp/trans/me/hit100.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:01:31.18 ID:rR5XcX8B
>>889
そんな安物ではありません!キリッ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:35.62 ID:VgRosmS0
ウチのminiたんは聴き専だからアップデート以外は
LANケーブル抜いてるよ。これなら絶縁トランスは要らないよね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:05:31.08 ID:iPRXFaQj
ディスプレイケーブルも外すと良い。
ディスプレイの電源を絶縁トランスで絶縁するとつなげたままでもよくなる
http://kanaimaru.com/PS3/a16.htm
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:35:46.11 ID:UmjbiO6S
>>890

じゃあどんな?まさかトランスむき出し?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:49:54.65 ID:yzaFYIOp
Macmini導入予定のものです。
今までMacBookPro13のiTunesにてUSBDAC経由で出力。
データはNASに保存してました。

まったく初心者な質問で申し訳ないのですが、
miniを使用してらっしゃるみなさんは、
データは内蔵HDD(SSD)に保存されてるのですか?
リッピングでデータを取る場合。どのようにしてらっしゃるのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:24:46.31 ID:iXvRO3b3
miniとMBPってそんなに変わるのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:29:50.61 ID:Wd/L8DlG
>>894
内蔵HDDに入るならそれで
入らないならFirewireの外付けHDD又はLAN経由でNASへ
USBのHDDは絶対駄目
繋ぐだけで悪影響

>>895
全然違う
miniの方がずっと良い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:51:45.46 ID:yzaFYIOp
>>896
さっそくにありがとうございます。
NASそのまま使います。
898894:2011/10/04(火) 18:53:30.94 ID:yzaFYIOp


リッピングはどのようにされてますか?
MBPでリップしてからデータを転送、miniのiTunesでライブラリ追加なかんじでしょうか。

miniのヘッドレス利用を仮定するとMBPからリモートでコントロールできるのでしょうか?
なにかとくべつなアプリ入れなければならないのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:46:18.54 ID:iXvRO3b3
miniは電源外付けの旧式の方がいいのかな
ちょっと興味出てきたわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:10:20.16 ID:QYDMQyzc
>>899
個人的な考えだけどiTunesやプレーヤーソフトってアップデートされると
OS◯◯以上って求めてくる時があるから
長く付き合うって考えてMacは定期的に買い換えるようになると思う。
だからMac本体のモデルはこだわらないようにしようと思ってる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:19:03.53 ID:O6ITu5t2
miniの電源ってメガネタイプで選択肢が限られてるよね。
んで、変換アダプタ探してたらこんなの見つけたよ
  ↓↓↓
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/1714/20080804/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:35:22.22 ID:usAtfCSf
>>900
じゃMBPでいいかな・・・
mini買うか、MACPOWER-kit買うか真剣に悩んだわ
買い替え考慮するとminiのがCP高いんだけどね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:56:55.64 ID:SxFS8hUg
>>901

これだと太くて思いケーブルだとぐらぐらして安定しない。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003SEEOEI/ref=as_li_tf_til?tag=coregar01-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003SEEOEI&adid=1F2C5W40ES76D4XMHTZA&

に換装。ただLANケーブルがさせなくなるので
やっぱりオヤイデかZONOTONEのメガネが理想。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:21:33.30 ID:NLpDCOMg
スペースと検索性のメリットからネットワークプレーヤーの導入を検討してましたが
しばらくは納得いく製品が出そうに無いのでPCオーディオを検討しています。
以下のようなスケジュールを考えましたが問題点はあるでしょうか?

1.手持ちのPC(WIN機)のiTunesでアップルロスレスでリッピングしライブラリーを作る
2.USB-DACを購入する→オーディオに接続して音楽が聴ける
3.ipod touchを購入しRemoteをインストールする→リモコンとして操作できる(無線LAN環境あり)
4.Mac miniのSSD仕様を購入しファイルを移す→メインのPCを起動しなくてもオーディオ機のように音楽が聴ける
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:38:16.83 ID:BLqVgrtc
>>904
単に繋ぎにMac mini買えば良いだけでしょ、問題点なし
納得いくネットワークプレイヤーでたらMac miniをサーバーとして使えば良いさ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:39:38.10 ID:Hism9zeX
3 Remoteではカバーアート表示できるの?
4 SSDに全部のライブラリが入るの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:02:24.18 ID:nV/7N4KK
>>906
カバーアートは出るよ
あと、remoteはタダだったと思う

SSDに入る位かどうかは、あんたのCDの枚数次第でしょ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:13:53.17 ID:Ia40rzru
仕様かどうか教えて欲しいんですが、
Macからスピーカーを繋いだExpressに音楽を飛ばして再生中に、
Macのステータスバーにある電波のアイコン(扇型のアイコン)をクリックすると音が切れます。
これは仕方ないのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:24:28.04 ID:sfbNnbq1
>>906
>4 SSDに全部のライブラリが入るの?
私は、全部聞くと21日11時間分で、クラシックはほとんどlosslessでも
91GB。256GBのSSDなら・・たぶん大丈夫。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:40:30.33 ID:konfXLEU
>>904
iTunesのアートワーク処理は特殊なので、将来的にネットワークプレイヤーも考えているなら、
リッピングはともかくアートワークは他のソフトで曲に埋め込むのを推奨。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:41:03.64 ID:wZ6Nc4jd
ハイレゾ、DSDに手を出すと、あっという間にテラだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:19:14.39 ID:PZg5XA3M
先でネットワークプレイヤーに乗り換えるならALACってどうなるの?
今のところLINNしか対応してないようだが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:20:48.70 ID:Jc1QTuYE
>>912
DLNAサーバーによっては、ALACをFLACに変換しながら
送り出すこともできるよ
9141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/10/06(木) 18:39:25.05 ID:+S0wDijS
スティーブ・ジョブズが亡くなってしまいましたなあ。。。。

(´;ω;`)ナムナム。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:10:06.64 ID:qeBO3QMm
国産のヤマハ・マランツ・デノン・パイオニアはALACどころかAIFFさえ未対応だ。
売れてるからとりあえず出しましたみたいなのばっか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:26.87 ID:E3+2htnM
アップルストアでminiを注文したら、発送が中国からだったので
どん引きしましたw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:23.77 ID:IovZrYcG
>>912
最終手段はFlacに変換

なに、dBpwerampみたいなソフトならライブラリ全体がワンタッチで終わる
アートワークは曲に埋め込んでおけよ
iTunesでのリッピングは縛り付けられるぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:02:14.87 ID:YLmO0iLK
ジョブズを悼むレスがセンコだけとかw

君らにとってMacとは、飽くまで単なるオーディオの道具であって、いわゆるマカーではないのね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:11:41.98 ID:qVJaDYpM
情報家電メーカーの元社長
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:17:35.61 ID:IovZrYcG
真正マカーとかキモイから

正直言って公式サイトに遺影載せてるのにも引いたし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:00:34.45 ID:j838tKEC
BitPerfect0.32まもなくだそうです
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:46:47.39 ID:sr2G/7Bc
>>918
Windowsより音が良いのでMacを使ってるだけ。
以上だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:38:42.24 ID:Yfupk1bm
というか追悼とかやるならmac板の追悼スレでやれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:09:08.60 ID:JwKbnYmS
お前らドライだなぁw
マウスでクリックしてパソコンを操作するってスタイルや
フォルダやアイコンという概念を作ったのも、ジョブズだし、
音楽配信をメジャーに押し上げて、とっくに腐りきった業界の既得権益をザクザク切り取ったのもジョブズだぜ?
そのおかげで最近の音楽シーンは多様で活発で、実に楽しい

歴史的な先駆者の逝去になんの感慨も無いなんて・・・・・
モンスターズインクでPixerを知ったときは、絵にもストーリーにも組織の作りかたにも感動したなぁ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:08:22.40 ID:qyzjxXKp
ジョブさんの偉大さは十分わかりましたから
Lionのintegerモードの件とっと改修おながいします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:07:16.47 ID:yebi8qNO
>>924
感動したら、Pixarのつづりも覚えとこうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:54:55.84 ID:HS4U0+Mk
>>924
悲しみの大きさと多弁さは必ずしも比例しない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:03:54.10 ID:kBr+keWk
>>917
iTunesのアートワークが特殊というのは知らんかった
普通に貼りつけてたがタグに埋め込まれてると思ってたよ
他のソフトに登録してもちゃんと表示されるし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:59:47.41 ID:4n43WrRf
>>928
確かファイルサイズを抑えるために1曲目だけ埋め込んで、他はそれを参照してるだけだったはず。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:10:14.93 ID:6HnnJj/Q
>>928
いや、普通に貼付けたやつは埋め込みだよ。>>917が言ってるのは自動取得のやつじゃない?
ファイルサイズが増えない、一曲ごとにアートワークを読む必要がないから動作が軽くなるってのがメリットで、
逆にiTunesでしか表示されない、全曲同じアートワークになるのがデメリット。むしろ、手動で
貼付けたやつも同じ方式にして欲しい。埋め込みは後でも出来るから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:45:24.41 ID:4n43WrRf
あぁホントだ。
勘違いだったようだゴメン。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:46:28.26 ID:Bni3MzyF
氏ね糞野郎
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:51:31.68 ID:Rcf+zRTk
はぁ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:34:08.30 ID:hOgrSxtl
Macって細かい管理が出来なくて結局面倒だよね
全部iTunesで完結している間しか快適じゃ無い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:52:52.07 ID:7vQHSBFz
>>934
ターミナルから操作すれば即解決する
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:01:58.86 ID:vItC0XnL
>>921
今BitPerfect0.30を使用しているんだけど、
アップデートできるのかな?

0.31のアップデートの方法が解らない。
毎回買い直ししないといけないのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:08:06.66 ID:RNuN+mrd
APPStoreでアップデート項目あるだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:30:00.67 ID:ULV3gh7V
>>936
スポットライト切ってない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:37:04.70 ID:vItC0XnL
>>937 938
ありがとうございます。出来ました。

macはストアでアップグレードするんですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:20:35.52 ID:EWI236Rb
>>939
>macはストアでアップグレードするんですね。
Appstoreで買った場合だけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:37:35.34 ID:KKeFyj0Q
firefaceをお使いの方に質問ですが、
DTMで使っているmotu ultralite mk3で鳴らすと、
音の広がりが足りなく聴こえ、
結局、CDPで聴いてしまいます。
今、firefaceを検討しているのですが、
奥行き、広がり感はどうですか?
デジタル出力がほしいので、duet2は考えていません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:04:18.34 ID:MUiVtKlb
miniが届きました。
早速MBPのライブラリを移行して聴いてるんですが
不思議ですね、PCが変わっただけで音質がこうも向上するとは。
miniを購入して正解でした。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:10:42.19 ID:7vQHSBFz
ディスプレーは極めて大きなノイズ源だ
後不要なディバイスは全て停止させる事
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:53:45.39 ID:OtVzqfpb
>>936
BitPerfect、ソフトによってはかなり改善度が感じられるよね。450円に出来ることと
して信じがたい効果に思えるんだが。逆に言えば素のiTunesって一体なんなのよってことだが。
945941:2011/10/09(日) 00:06:45.28 ID:KKeFyj0Q
941ですが、
firefaceでなく、babyfaceの間違いです。
奥行き、広がり感はどうですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:07:45.88 ID:IniKqLCy
最近PMで聞くことが多かったんで、以前のBitPerfectの音はうろ覚えなんだけど、
0.32になってえらく良くなってない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:13:24.89 ID:yy6Svkol
BitPerfectインストール後、BitPerfect側からiTunesを起動した。
それ以降BitPerfectを起動しようとするとiTunesが立ち上がり、BitPerfect単独で立ち上げる
ことが出来ないんだけど、これって正常動作?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:35:44.35 ID:IniKqLCy
>>947
preferences→itunes start→itunes on startup
にチェック入ってない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:36:49.98 ID:IniKqLCy
間違えた
正しくは
preferences→itunes→start itunes on startup
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:44:11.34 ID:qCYlbHHU
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:59:07.47 ID:yy6Svkol
>>949
なってましたw

ところで、MBPのUSBからRatocの24/192UT1に送っているのですが、ライブラリーの中の
いくつかはRatocに送られずに、MBPの内蔵SPから音が出ちゃいますね。BitPerfectをかませ
ないと全てRatoc経由で再生出来ます。どういうのがはじかれるのが法則を考えてるところです。
952名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 10:00:40.90 ID:8D+Htaru
Babyfaceの重要な使いこなし点 一見外部電源駆動が出来そうに見えるが実際は
バスパワーでしか供給できない。なのでここからの電源の質を改善しないといけ
ない。USBケーブルの電源線を2本チョ切って別に供給する 安く済むのはラトック
のタイミングコレクター補正ハブをバイワイヤーケーブルと共に使う。アコリバ
の高いケーブルを使う。etc・・・・・・これをやると一聴して唖然とする位に
音質向上する。
953951:2011/10/09(日) 10:23:49.27 ID:yy6Svkol
BitPerfectがRatoc 24/192UT1を経由したりしなかったりする件ですが、はじかれたファイル
でもトライし直すとRatocから出たりすることもあるのでBitPerfectの処理が安定してないって
ことかもしれません。少数のはじかれやすいファイルと大多数のはじかれないファイルがある
のは事実です。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:45:11.06 ID:8D+Htaru
miniを本体のみにして使ってみそ。モニター キーボード マウスぶら下げながら
使うよりかなりよくなるぞ。モニターの電源は抜く事 これはノートでは出来ん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:54:05.78 ID:6Obr6DLr
クラムシェルモードがあるじゃない
956名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 14:15:17.38 ID:8D+Htaru
外部の高品質/高解像度なディスプレーを利用できるというメリットがある一方
で、クラムシェルモードにはデメリットもある。内蔵ディスプレーを閉じた状態
で長時間使用すると、キーボードやパームレスト周辺での放熱が難しくなるのだ
。密着する液晶パネルにもいい影響を与えるとは考えにくいうえ、内蔵ファン
の回転数が上昇して騒音を引き起こす原因ともなりうる。特にこの季節、冷房や
扇風機の風を当てるなどの熱対策は必須だ。

電源が完全に切れている状態といい、似てるようで違う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:21:18.74 ID:h05r0sWW
肩の力を抜いて音楽を楽しめよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:33:28.46 ID:ms81L3QL
結局のところminiが最適ってところでしょうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:40:02.99 ID:6Obr6DLr
オーディオ用途でクラムシェルモード使う場合iPadをモニターにしないか?
内蔵ファン回らないよ
俺もminiのが便利で最適だとは思うけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:53:35.89 ID:MO5F86Dz
Mac miniでセットアップが終わった後はキーボードもマウスも抜いてiPadで操作
これぞ最高の音質

SSDモデルを選んで音源はNASに置くのも良い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:18:56.59 ID:cESf52eH
しかしPCだから普通の操作も要るんじゃないの?
例えば起動は本体の電源ボタンとしてもシャットダウンはどうするんだ?
モニターをつないでなければ画面に何かアラートが出ててもわからないじゃないか
あとメインのPCでCDをリッピングしてタグ編集までは出来るが
miniに保存したあとminiのiTnuesでライブラリー登録とか作業が要るのでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:44:23.04 ID:W7rNeVi3
>>961
iPadで画面共有できるんじゃなかったっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:03:05.98 ID:fQjzpGUU
アイソレートされたアシンクロナスUSB接続の場合でも、
MBPとMiniって音変わるもん?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:17:54.42 ID:5KRbNRyq
>>946
自分もそんな気がしていました。
気のせいじゃないのかも?
何か大きく変わったのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:12:04.01 ID:MO5F86Dz
>>963
全然違う
2台目にでもmini買ってみれば分かるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:48:52.53 ID:h05r0sWW
>>963
デジタルデータだよ。変わるわけ無いよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:19:28.47 ID:7jHDdN8W
実はアシンクロナスUSBでもPC(Mac)本体側のクロックは噛んでるのよ
単にUSB製品側のクロック信号で「補正」出来る様になっただけ
デジタル音声信号を作り出す時の源流は全く変わらずマシン側のノイズまみれの貧弱クロックなのでしたチャンチャン

だからこそのノートよりノイズレスなMac mini
コンパクト機とは言えやっぱりノートのアップアップギチギチ状態よりは格段に条件が良い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:44:45.43 ID:7jHDdN8W
ラトック(笑)だののブログでUSBではPC側のクロックなんて関係無い!と言ってるけど誤解を招くと言うかそもそも誤解してる
USBオーディオクラスの伝送でケーブル内を流れるパケットに直接オーディオ信号のジッターの問題なんて無い
しかしUSB機器側でデジタル音声信号を作り出す仕組みに目を向けるとなんとまぁパケット送信の時間間隔に依存してるのよね
リアルタイムにマシン側の再生状況をモニタリングしている以上そういうオーディオ的に杜撰な仕組にするのは仕方無いが、そのせいでマシン側の差で音質が変わる事になってしまっている

だからこそソフトウェア処理に無駄が無いMacで、さらにハードのノイズも少ないminiを選ぶのが賢い事になる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:02:48.58 ID:kPZ3+uec
噛んでる、クロック信号で補正、アップアップギチギチ状態、
理解出来てない匂いが濃厚に漂ってますなw
しかもageてるしw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:14:49.73 ID:7jHDdN8W
まぁいくら重箱の隅を突いて難癖付けてもMBAで完璧でしょ?音なんて変わらないでしょ?なんて事にはならないんだけどね

OSの音質の違いでMacを選ぶならば本体の違いにも注目するべきだ
モニタとキーボードが付いて省スペースで便利だなんて勘違いでノートなんて選ばない事だ

オーディオ用途に使うならmini
これはどれだけ文句を付けても音を比べれば納得せざるを得ない絶対の正解だね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:21:35.69 ID:0LWjFHxV
>実はアシンクロナスUSBでもPC(Mac)本体側のクロックは噛んでるのよ
>単にUSB製品側のクロック信号で「補正」出来る様になっただけ

なんか基本的な勘違いしてますな
ソフト処理でパケット間隔が変動するのは事実だけど
アシンクロナスはクロックの補正なんぞしておらんよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:25:19.05 ID:gqUmYB4O
>>970
だからminiはモニターもキーボードも付けないはめ殺しで使えるのかって聞いてんだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:30:30.28 ID:7jHDdN8W
補正と言うか合成です
まぁ衝撃的に言った所で結局はUSB機器側のオーディオクロックで作り出した信号はUSBのパケット間隔のブレによって聴感上無視出来ぬ結果になる程の影響を受けると言う至極つまらない現象なのだけれど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:35:27.72 ID:LJ3omLE5
973さんは勉強不足ですね。ここでデタラメを書き散らさないで
USBのアシンクロナス転送モードについてもう一度調べてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:39:36.99 ID:7jHDdN8W
>>972
iPadでVNCアプリ使えば全部操作出来るでしょ?モニタもマウスもキーボードも要らない
外部と繋ぐのはLAN、そしてオーディオ機器へ一つだけUSBやFirewire端子
音楽再生時だけならRemoteアプリとかでシンプルに使えば良いんじゃない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:39:52.90 ID:0LWjFHxV
>USB機器側のオーディオクロックで作り出した信号は

信号ってDACから出てくるアナログ信号のことか?
パケット間隔のブレがどう「信号」に影響するのか教えてよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:40:43.84 ID:cwWBJndW
ウチのPCオーディオはminiだけど、ワイヤレスキーボード・マジックトラックパッドで
操作してる。音楽の再生を始めたらモニターの電源は切ってる。
もう少ししたらiphone4Sが手に入るので、モニタレスの操作を検討中。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:44:23.44 ID:gqUmYB4O
>>975
iPadが要るんだ
Podも持ってないのに・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:47:00.39 ID:7jHDdN8W
勉強不足と不満を言うだけなら簡単だ

しかしいまだにマシンの違いで音が変わる事を知らぬままオーディオ用にノートを導入する愚を犯す者がいる
そんなUSB接続なら音が変わらないだろうと言う勘違いを放置しておくのは害悪だろう
ならば分かっている人間が説明をしていくべきだ
さぁ、目に付いて仕方ないと思ったならもっと正確で分かりやすいUSB接続でのマシン本体による音の違いの説明をどうぞ

まさか音なんて変わるわけないだろうとは思ってないよね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:50:53.86 ID:7jHDdN8W
>>978
やっぱりiPadは便利だよ
快適な操作が出来るオーディオリモコンと思えばそれ程高くは無いはずだ
あると無いとで全然違うから是非導入する事を薦めるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:54:49.69 ID:7jHDdN8W
>>976
連投になってしまうが寧ろこちらが一から説明して欲しい
貴方が考えているUSBオーディオで本体側のソフトハードの違いにより音質が変わる体系的な理屈付を

もし無考え無経験により音なんて変わらないと思っている人が単にいちゃもん付けているだけなら何も期待出来ないが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:45:03.70 ID:9fRyefzR
・USB2の通信速度は480Mbps
・192kHz24bitの信号は4.5Mbps
1%以下の使用率で転送遅延なんか無いわ。
アシンクロナスの意味わかってるのか?
グランドノイズはMac miniでものる。でも対策もできる。

MBPより優れている理由なんて無い。
デジタルをナメるな。

俺はMac miniを使ってる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:03:52.57 ID:efoGaizV
キチガイがMac mini押してるからMac mini糞だな
Mac Pro使うわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:33:59.08 ID:RIsnpwUE
俺ん家のminiの環境は以下の通り。
PMC-540EZ>OCB-1EXs>d+C7>mini>RUI-1>USB-1.0SP>SV-192S>CAPRICE>SRM727A>SR009
かなり満足のいく音楽が聴けてますよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:43:22.62 ID:efoGaizV
>>984
いっぱい機器多くて分からんけど、スピーカーとアンプどれだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:03:17.15 ID:RIsnpwUE
>>985
出力はSRM727AがアンプでSR009がヘッドホンね。
マンション住まいなので大きな音出せないからこれがメインの環境。
スピーカー環境は、アンプ:CERENATE、スピーカー:オートグラフミニを使用。
こっちは小音量でBGM程度にしか使ってない。




987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:45:33.25 ID:Fj4Nq8Os
>>982
一応突っ込んでおくと、アイソクロナス転送では全帯域を使うことは出来ない。
Audio Class 1では約8Mbps、Audio Class 2で約192Mbpsに制限されている。
それに192kHz24bitステレオだと約9Mbpsだろう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:50:35.19 ID:efoGaizV

次スレ立てれなかったから誰かやってくれや

【マック】MacOSオーディオ総合2.0J【AU】

ここはMacOSをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点で
MacOS及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
MacOS以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合46.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307100856/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:28:44.66 ID:9fRyefzR
>>987
アイソクロナス(帯域保証)転送アシンク(非同期)モード
USB2.0とAudio Class 2
ステレオで2倍
一応突っ込みありがと。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:08:04.22 ID:Oqr+BdX0
光ケーブルで、おすすめありますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:51:19.94 ID:Om7+cQMK
光ケーブルはAudioquestのOptilink-5がいいですね。高いけれど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:09:55.47 ID:H0R2zUj3
誰かmac pro でやっている人おらん? 初代xeon機があるんで、静かだし、どうかと思っているんだ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:47:38.43 ID:bKfJgLBS
みんな、光出力を使ってるの?
それともUSB?
DDCは使ってる?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:51:45.27 ID:64GnWIGa
Firewire接続のAudiofire4経由でS/PDIF出し
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:23:13.57 ID:bKfJgLBS
>>994
DACの機種にもよるんだろうけど
光でMacとDACを直につなぐよりいいんだ?
素人質問でスマン
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:35:09.47 ID:64GnWIGa
>>995
本体の光出しだと音が極めてヌルイ
Audiofire4を使ってる理由は単独バッテリー駆動が容易に出来る事にある
但し初心者の場合S/PDIF出力を活かすにはルーティングの勉強が必要かも?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:49:54.41 ID:u3qDRRzg
Audiofire8使ってたけどリスニング用としては微妙だったな。
あの程度ならDACとそのまま接続した方がまだマシなレベル。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:05:46.82 ID:Yek7jDXz
>>993
スタジオで使用されている機器はみんな
Firewire接続のオーディオインターフェイスを経由している。
最低でもアポジーを使え。
USBはおいついてきたが、追い越していない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:20:56.42 ID:B5B3P60k
>>998
アポジーのFireWireオーディオインターフェース
でググるとensembleとかduetが出てくるけど
これらをリスニングのみの人たちも使ってるの?

あと次スレたてられなかったので誰かおねがいします
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:29:49.79 ID:appZQw5I
まぁ 阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。