【PC】PCトランスポート検討スレ6.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@お腹いっぱい。
ATX電源積めるでかいHTPCケースから電源アダプタ使うちっこいケースに乗り換えた。
なんか同じファイル再生しても音の鮮度が上がったような気がする。
パーツ構成全然違っているので断言はできないけど、電源ユニットが至近距離にあったら音にはあんまり良くないのかねえ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:53:29.16 ID:e+Y9QBMI
>>922
普通はマザーが変わったら音も変わるって考えるけど?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:10:52.55 ID:t+/82wVd
パーツごとにちまちま変えないと何が影響したかは分からんな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:12:18.04 ID:v68NKmO1
>>923
うん、だから断言はしないしできない。
マザーも変わってる。先代では同軸デジタル出力のあるサウンドボード噛ませてたけど当代ではボード載せられないし
マザボに同軸出力がないので作りつけの光出力(VIAチップ)を使ってる。
近々新しいUSBDACを導入することになっているが、間に合わせのこの状態でなかなかいい。
ちっこいケースに乗り換えたのは新DAC導入のための環境整備の一環だったのだが、こんだけ鳴ってくれるなら新しい機械
いらなくね? と三日くらい悩んだ。結局注文出したけど。
926925:2012/02/14(火) 00:24:44.30 ID:v68NKmO1
「作りつけ」ってのは無駄に回りくどい言い方だったな。
要するにオンボってことです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:37:42.37 ID:t9NQ2zUn
良いマザーならオンボ出しでも音が良いのは知ってるよ。そういうマザーはオンボアナログも嫌味の無い音を出す。
その構成、良さそうだね。ちょっと詳細に書いてみなイカ? Linux?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:55:13.03 ID:v68NKmO1
>>927
ふむ。愛機を晒してねスレでいっぺん書いてるので、そこからコピペしてみる。

【CPU】Intel Corei3 2120T (TDP 35W)
【クーラー】サイズ KOZUTI
【M/B】Asus P8H67-I (MINI-ITX)
【Mem】CFD W3U133Q-4G (DDR3-1333 4GB×2)
【システム用SSD】Crucial CT064M4SSD2 (SATA3G 64GB)
【データ用HDD】Western Digital Scorpio Blue 2.5inch 1TB+外付けをばらした東芝製2.5inch 1TB
【VGA】CPU内蔵
【サウンド】マザーボード内蔵 近い将来USBDACを接続するつもり
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】なし
【PCI】なし
【ケース】Shuttle製ベアボーンXG41のケース
【電源】ベアボーン付属ACアダプタ(90W)
【その他】サイズ HDDケース 氷室mini×2

ちなみにDACは先代当代ともBirdland Audio Odeon-lite、先代に使ってた同軸デジタルケーブルはSAECのDB-a/6N、
今使ってる光デジタルケーブルは同じくSAECのOPC-X1。どれも古い機種だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:00:19.11 ID:v68NKmO1
書き忘れた。
OSはWin7pro。再生にはFidelizer2.1で地ならしした上でPlayPcmWinを使ってWASAPI排他でaiffを再生してる。
aiffなのはファイル管理をiTunesでやってるから。
あとBIOSでUSB3.0とLANをDisabledに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:02:03.34 ID:t+/82wVd
Fidelizerって何してるんだろうな
PlayPcmWinの作者さん分析頼んだ>丸投げwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:16:35.37 ID:QurvhHZ3
Jriverの音質は?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:42:31.94 ID:t9NQ2zUn
>>928
基板見るかぎりじゃフツーだと思った。
先代のHTPCがあまり良くなかったんじゃないかえ?
先代も晒してみようぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:56:19.33 ID:v68NKmO1
>>932
はい、じゃ先代の構成も。ろぐそくからのコピペを使わせてもらうが。

【CPU】 AMD Athlon II X2 Dual-Core 240e BOX
【クーラー】 クーラーマスター Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP
【M/B】 ASUS M4A88TD-M EVO/USB3
【Mem】 CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
【HDD】 crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(起動用SSD) WESTERN DIGITAL WD15EARS (1.5TB SATA300)(データ用HDD)
【VGA】 オンボード(Radeon HD 4250相当)
【サウンド】 ASUS Xonar Essence STX
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 なし(必要時に限りロジテック製外付けDVD-ROMドライブ)
【ケース】 LIAN LI PC-C33 [Black]
【電源】 オウルテック SS-650KM

このときのOSはWin7HomePremium、サウンドボード使ってたのでオンボサウンドはDisabled。
・・・ものすごく単純に、乗り換えしてラックの上のブツの上背が低くなったから(ラックはスピーカーの中間に配置してる)
ミッドレンジの出音が邪魔されなくなった(スピーカーはInfinity Kappa90)だけなののかもしれないけど。

さて仕事早いから済まないけどもう休むね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:18:49.65 ID:t9NQ2zUn
俺も早いんだけど今日は何故か寝られなくて・・
それ多分電源のせいだね。容量が許せば、90WのACアダプターを先代機につけたらきっと遜色ない音すると思う。
SS-650KMは個体コンしか使ってないから負荷変動に弱いのだ。
動作不良を起こすほどの大きい負荷変動には回路が追従するけど
回路が追従する以前のコンデンサが担うべきな、音質に影響がある速くて小さい負荷変動は、個体コンだけでは抑えきれない
ということらしいよ、いろいろ試してみたらそういう結論になった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:22:36.69 ID:A7GERGgE
マザーも固体コンじゃない方が高域の抜けが良かったんだけどそのせい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:48:08.61 ID:t9NQ2zUn
いや、その高音の抜けはノイジーさが強調した高音だと思う。
マザーのパスコン用途では固体コンのほうが向いてる。
廉価マザーのサウスのデカプ電解をSEPCに替えると、オンボードUSBやSPDIFの高音が落ち着いてなめらかになるしね。
CPUの負荷変動よりずっと規模の小さいリプルなら固体コンは綺麗に食ってくれるんだ。
そして電源フェーズ脇の固体コンのパラは、オーディオ的には全然足りてない。
だから12V2の負荷変動はほとんど全部、電源のDCDCの応答とバルクコンデンサが背負ってる。
トランスポートとしてのマザーの回路イメージはそんな感じ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:11:25.64 ID:CABZ7kod
>>933と同じ電源載っけててワロタ
ACアダプタ最強なの?どうなの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:26:34.36 ID:rzclofSy
なんとなく理解した
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:35:35.88 ID:t9NQ2zUn
おはようw
そのACアダプタには固体コンじゃない普通のコンデンサが積まれてるんじゃないですか?というただの推察だよ
こういうのは、自分でやってみないと肝心なところが分からないし、実際に使えるセンスも身につかない
オーディオは人の意見を鵜呑みにしないでw