これが◆CECを語ろう 12台目◆CECクオリティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:43:27 ID:qSpcBdkI
>>1
CEC!CEC!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:21:26 ID:Z0Tu91hT
>>1
超乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:41:31 ID:cwFQH+HD
DACチップはバーブラウン(TI)のPCM1796を左右独立で2枚使っている贅沢仕様。
アナログ出力端子の段階でクリアな音質を得るためにはチップだけでなく回路全体のクオリティ、例えば
コンデンサ等の部品選定や配置などが最も重要です。このあたりはさすがHi-Fiオーディオ専門メーカーだけあり、
蓋を開けると居並ぶ音響用素子と無理のないレイアウトを見ることができます。
(ちなみにクリエイティブなどの製品は今のラインナップでも蓋を開けると「ひどい」としかいいようがないものばかりですw)

音のほうは情報量と密度の高さ、広がりが特徴。明瞭で分離もよく、繊細な音にもしっかり芯があります。
高SN比と高ダイナミックレンジがDACチップレベルだけでなくアナログ出力でも実現されていて、ジャズなどでは空間の
中から楽器の音がスッと立ち上がってくるようなピュアオーディオならではの感覚が堪能できます。
ロックでは音数が非常に多く聞こえ、楽器の出す音の数々が高い密度を持って押し寄せてきます。
これまで使っていたSE-U55に切り替えてみると、本当によくこんな音でがまんできてたな・・・という感じがします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:20:09 ID:FEDc0n1O
>>4

つまりね、コピペ君はいわゆる、音をデータとして聴きたい人なのよ。
よくいるでしょ、スピーカーのカタログばっか持ってて周波数とニラメッコ
してる人。自分の耳持ってない人はデータの数字が全てだから心で聴くことは無理なのよ。
だからその証拠に自分の言葉もってないでしょw
コピペしかできないのよ。だからお前ら、大きな心でそっとしておいてやれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:52:22 ID:2nvdB836
LEFアンプCC75やCC80って実用化されているのですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:31:27 ID:TONGnHeZ
なんでCECって、なんちゃってA級とか、偽A級って言われるんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:31:24 ID:+K4VUmZq
B級品な品質の商品作ってるからじゃないのw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:03:39 ID:0dvo0I+C
製品がなんちゃってA級品なのは認めるが、アタリなら音はよい。
特にモデル末期になると問題は解決されているし、実売価格も廉い。
特にCD3300R、CD5300は馬鹿にできない。
SA-13S1よりCD5300の方がアタリならよい。
AMP71、実売価格廉くていいよ。
E-550、L-590AII、L509u、PMA-SA1を圧倒する。
但し、ドンシャリが好きな人には向かない。

CD3300は、小改造でスゴク良くなるよ。設計ミスでしょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:42:23 ID:Dp7bgDhf
AMP6300を早く聞きたいお
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:13:08 ID:9hxGl2M3
11/10.11の大阪のセッションで聴けるらしい
12社員 ◆CECm6rKKO2 :2007/11/08(木) 13:59:18 ID:u2zlUv8d
もっと我が社の製品買えや
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:31:54 ID:6QTZgQH+
CEC!CEC!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:24:44 ID:+pcpFsCf
CDプレーヤーは
他社のアンプと組むとイイねー。
ウィーンアコと相性おかしいと思う
インターナショナルで感じた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:34:22 ID:rAy9aQEh
年末にAMP3300RとCD3300Rを買おうと思っているんだけど、
この情報のなさ。悲しい。
このセットに合うスピーカーや音楽のジャンルがあれば
情報欲しいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:47:44 ID:qS0mRScx
>>15
クラシックが得意だお
ダリのメヌエットはいかが?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:29:27 ID:UCZNq80a
>>15
価格.comで情報収集したらええがな
つうか、スピーカーぐらい試聴して自分の好みで買えばええんや
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:21:17 ID:soCnxRno
>>15
がんばってもう少し上のモデルにしたら?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:31:45 ID:HAP9L6Ch
PS3+DA53+AMP53
熱い、うるさい・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:50:09 ID:7ckjSCfq
>>18みたいなのを「悪魔のささやき」という。
そしてどつぼに嵌っていく・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:58:27 ID:DOIrfAKA
ミドルくらいで丁度いいんでない?
「ここまで!」という上限と
「これくらい!」というハードル設定が
なかなか難しい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:04:36 ID:seLxxJHw
HD53Rオークションで流れてないなぁ
だれか2マソで売ってくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:12:47 ID:kjWece2d
今すぐ出品しないでもっと焦らせってことですか(><)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:56:50 ID:seLxxJHw
だれか解説頼む
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:29:43 ID:yE/pFyA+
>>22
HD53なら2万で売ってあげるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:12:50 ID:seLxxJHw
高い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:26:49 ID:ARhbXA9s
CD3300R購入してみた。マランツのCM6200(MD兼用デッキ)と比較してみた感想:
CM6200は兼用にしては意外とイイ音してるんだ、という今更ながらな発見・・・orz

二枚あるCDでプレーヤのタイミング合わせてアンプ入力切替ながら比較すると、
正直あんまり変わらないレベル。

よく聞くCDから二曲ほどMDに移してCM6200でMD、CD3300RでCDを比較すると、
CD3300Rのが全体的にうっすらと篭ってる。高音域の音の分離が結構あいまい。
なんで??駄耳乙?

これ以上ハードに投資する気力が失せました・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:00:05 ID:0o1DoI5K
無駄レス乙
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:23:40 ID:2mBwL7z/
>>27
ひんと:バランス出力
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:17:26 ID:4Zrwverr
>>27
アンプによって、CDPの本領発揮度が変わる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:28:00 ID:iXhY7imm
ロックやポップスも大丈夫ですかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:25:52 ID:5si/Wmy8
>>31
むしろ、それ向き
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:52:47 ID:7hDhdTM/
CECはロックには向かないと思うお
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:28:46 ID:ZzcBrESO
>>33
やり方次第、なんだょ。
35名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:41:04 ID:f6CBcmRj
CD3300Rをバランス接続で聴いているが、真面目な音で脚色しない音なので、好みが分かれる。
CD3300Rの音は、どちらかと言うと若者向きの音ではないが、地味なこの音がCD本来の音かもしれない。
マランツの方が若干明るい色付けがされるので、こちらの方が聴いてて楽しい音かもしれない。
当然ながら、アンプやスピーカーの組み合わせも大事かもしれないが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:23:37 ID:b2nstyup
3300とPS3ならどっちが上?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:39:10 ID:DTYrH6HC
3300ならPS3だお
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:44:59 ID:vWwLXtDW
PS3の方がいいの?
ショック
バランス端子接続なら勝つと信じてたのに
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:43:55 ID:1H3f0yXd
実際試してみないとなんともね。
そもそも、PS3ってトランスポートとしてなら良いって話じゃなかった?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:15:15 ID:kaA8uCLX
http://community.phileweb.com/mypage/entry/283/20071117/1573/
俺は3300Rだけど、この人と同じことしてる
壊れちゃうのかな
でも、AVアンプで映画もみたいし…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:20:55 ID:k46ztP6z
アンプの天板を開けたまま使用したら?
熱の放射にかなり効くと思う。音が良くなるという理由で天板を外して使用している人もいるぐらいだし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:22:50 ID:FVEN0O8P
>>40
CECのアンプって昔流行ったバイアス可変等の擬似A級ではなくてゲイン可変A級だから
ボリューム全開だと純A級になっちゃって熱が盛大に出るんだと思う
まぁシングルエンドのBTLみたいなちょっと特殊なアンプなんで比較は難しいけど
他社の30wクラスのステレオA級アンプが30万以上することを考えれば64wA級が連続して
発する熱に対する耐久性を5万程度のアンプに求めるのは酷かもなぁ
まー俺の心配通りなら説明書にボリューム全開で使うなとか書いとくべきだが

それと3300Rは上下二階建てのモノラルコンストラクションというけったいな構造なんで
そういう使い方すると下の基盤(R側)に熱がこもってそっちから劣化が早まるかも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:21:00 ID:EhU5OUH5
>>41>>42
レスありがとうございます。
う〜ん、天板あけるのかっこ悪いし、かといって映画みるのにフロントをAVアンプに差し替えるのめんどくさいし。
CECの音好きだから、パワーアンプに換える機能付いたプリメインに買い替えたくいというか金ないし。
なんとか、頑張ってみるお
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:43:37 ID:AGx4LjLR
パソコン用の冷やすやつ使えば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:46:41 ID:TbF+KC+Q
そういえば、貼るだけで冷却するシートとか色々売ってるもんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:10:22 ID:EhU5OUH5
>>44>>45
あーいう冷却キットは効果あるのかな。試してみます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:26:24 ID:u99WQXKS
普通に扇風機あてるほうが効果あるんじゃないのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:47:19 ID:mLzAVpvi
もう冬なんだから
気にするなっ(´∀`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:36:58 ID:LIFVRnF2
オーディオっ子は身体が弱いので、暖房ガンガン付けてますよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:25:44 ID:wnKBRe0n
千葉だけど、もう暖房つけたお
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:46:48 ID:ew488bx1
ステレオの広告の写真だと6300かっこよく見えた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:23:13 ID:J/+NQuka
AMP6300の広告、ここ最近のスレの流れに合わせたかのようにファンがついてるのにワラタ
使ってるトランジスタは15Aってスペックとパッケージの形状からして、ONKYOのAVアンプや
LUXMANのプリメインでよく使われている東芝の2SC5200・2SA1943だと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:39:00 ID:ew488bx1
ファンは仕方ないのかな。
ハーフサイズの奴もついてたような。
ウサギ小屋に住んでるからファンの音が気になる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:59:23 ID:b8RK2Axy
そこで水冷式ですよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:23:49 ID:EDlMYdTi
>>52
カンダイアスお気に入りの
2SA1987・2SC5359
だと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:06:47 ID:hLunwehD
AMP3300Rってここでの評価はどうなんでしょうか?
値段の割にはそこそこ良い感じがしますが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:46:10 ID:yZLTq13a
同価格帯の中ではトップクラスだと思うが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:44:35 ID:UD1Ri4WR
>>56 だんぜんいいよ。

素晴らしいと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:14:49 ID:hLunwehD
>>57>>58
やっぱりそうですか。
これにオンキョーやらDENONの低価格プレイヤーあわせてみようとおもうんだが、
CD3300Rを使ってCEC同士であわせたほうがバランスいいんかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:19:59 ID:OiXbkuza
>>59
DENONとかONKYOのCDP買うなら、CECの方が全然いい。
ONKYOはともかくとして、DENONの安いCDPは音がこもってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:33:07 ID:mTszStkO
PS3をトランスポートで使うのと、
TL51Xではどちらが良いかなあ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:33:18 ID:hLunwehD
>>60
なるほど。やっぱりそのほうがいいか。
ついでに聞くが、このCECの組み合わせにQUADの11Lってあうかな?
微妙にスレ違いでスマソ。
6360:2007/11/23(金) 20:37:29 ID:OiXbkuza
>>62
QUAD11は聴いたことがないのでわかりません。当方は、EntrySiと
組み合わせて聴いてますが、プアオディオながら、それなりに、満足
してますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:39:40 ID:Dysv/0Y3
>>60
ONKYOのそれはC-1VLですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:41:38 ID:hLunwehD
>>63
おお、EntrySiか。
たしかにこの価格帯の割には良さそう。
組み合わせもわるくなさそうだし。
どうも、ありがとうございました。
6660:2007/11/23(金) 20:48:40 ID:OiXbkuza
>>64
C-773です。安いので、高いC-1VLの音色は判りません。ただ、コスパ
はCECの方がいいと思った次第です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:00:10 ID:Tekh9ah3
>>65
CEC AMP3300Rなら、スピーカはD-508Mで決まり。安いし聴き易い。
ONKYO D-508Mはテレビの音を上下に延ばした感じで少しドンシャリ。
ブラインドならプアオーディオには聞こえない。

AMP3300Rはバランス接続の方が若干音がよい。
だからCD3300Rがおすすめ。これも当たり外れがあるらしい。
製品がナンチャッテA級だから仕方がないが、
最近はましになったらしい。

AMP3300Rは、
小音量で左右の音量が違ったりするから注意。
大型スピーカは低音が弱いから止めた方がよい。
あっさりした少し薄めの音で聴き易い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:32:56 ID:HZ2VAGjO
>>61
比較にならんよ
TL51Xに失礼だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:31:29 ID:0vWxljTl
>>62
3300RコンビにQUAD11L合わせてるけど
非常に満足してるよ。
ゆったりまったり、音が渦巻く感じ。それなりに低音も出る。
オペラ聴くには最高。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:11:21 ID:o3zXzsLP
AMP3300Rのリレーが壊れた。
アンプを叩かないと音が出ないようになった。なんで、分解してみた。
アンプ部は2SC5242、2SD2092のようですがメーカーがKと刻印
コンデンサ(chang製)も含め、中国国内ではまともな部類の部品をつかっているように思われ。
基板裏が汚い。なんか白い。音をアンプ基板に入力するケーブルが普通のフラットケーブル。
内部のスピーカーケーブルは単線仕様で硬い。90°の直角に幾重にも折り曲げられいる。
そういえば音が硬いという評価もあったな。
基板は06年5月26日製でVer1.3だそうですw
変にオカルト的要素が作りに入ってなくて個人的に好き

答:CEC大好き


以上スレ汚しでした。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:06:58 ID:o3zXzsLP
スピーカーケーブルの被覆剥いたら銅線が酸化してた。
市販のアース線よりひどい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:15:49 ID:TVwQIFdM
で、まだCEC大好きと言えるのかい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:59:34 ID:X4Qt4IIB
酸化の具合で調整?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:59:48 ID:o3zXzsLP
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |   |        CEC 大好き        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:00:29 ID:0iKxBfpb
ν速に帰れw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:55:04 ID:m1IgqeFg
むしろν速にCECスレが立つ勢いが欲しい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:55:44 ID:t2osZj5T
ケーブルスレの勢いは凄いな。
みんな叩いてるけど、ピュアオーディオ好きなんだお
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:26:29 ID:U02aFzFA
CD壊れたのを機に、
CD3300R+DA53にしようかと思ってるんだけど、
CDPとDAC間・DACとAMP間のどちらかをバランス接続
にする場合、どっちが効果高いかな?
バランスケーブル高いので、片方しか買えなそう・・・

もしもCDP・DAC間は何接続でも大差無いんであれば、
CDPは3300Rじゃなくて激安ユニバも検討するかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:31:53 ID:q8kCGnbd
「New-Audio Naniwa デジタル・サウンド館」
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋3丁目6番16号
TEL.06-6644-0728 FAX.06-6646-6006
ここに一本1700円であるよ。
CEC純正なら、2500円だったと思う。
8079:2007/11/25(日) 11:37:02 ID:q8kCGnbd
CEC純正は、逸品館で4200円/2本
ttp://www.ippinkan.com/cec/cec_page1.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:41:01 ID:YhGOgg1p
SCD-156っていい音しますか?聞くジャンルはクラシックやポップスです。
http://www.cec-web.co.jp/products/portable/scd156/scd156.html

購入を考えているのですが、実物が見たいのに店頭には置いてません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:35:19 ID:h7w4yMmo
SCD-156について教えて欲しい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:45:48 ID:42T/3C4V
>>82

>ラジオの感度は悪く、カセットもノイズが多く、その部分の出来は「悪い」ですが、
>CDの音質はCECらしい「まとまりのある安心できる音」に仕上がっています。
>ヘッドホン出力(ステレオミニプラグ)も搭載されていて、
>ベッドルームはキッチンなど「音楽を持ち運びたい」時に大変便利です。
>人の声やアコースティック楽器の音が安物くさくなく、
>本格的なクラシックを聴いてもなかなかの表現力です

by 逸品館
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:41:34 ID:/jcb0OjH
>>83
なにやら煙に巻いたようなレビューだな
結局は、量販店で売ってる並みのラジカセと同じ程度ってことだろ。
「まとまりのある安心できる音」ってなんだよw
わけわかんねーw
8570:2007/11/26(月) 19:14:35 ID:DJnBUn5d
これがCECテクノロジSDH(SancaDoHaisenn)ダ

比較対照に酸化してない銅線も並べてとっておけばよかった。
今は反省している。
けど、そんな残酷なことはできなかったんだ。
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/img2/1683_0.jpg

過疎ってるようなんでたまに日記書きに来ますね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:50:30 ID:dFGJU4dN
>>78
1.CDPはYAMAHAのHD1500にしてソースを綺麗に。
2.同軸デジタルでDA53.(光はなんか音が軽い)
3.DA53からバランスでAMPへ。
バランスは音家でZAOLLAのPRO用銀線のぶっといのが3K円。
(お祈りとか浄化とか−200度で禊とかやってないけど同じ材料つかってる)
DA53は不二家で52K円。HD1500もどこでも5万切ってるから
HDD込みでトータル11万ぐらいで幸せになれるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:09:00 ID:fiObNfLw
どうやらCD5300も生産完了したみたいだね
それで後継機が出るけど値段は上がるらしい

果たしてCD5300RなのかCD6300なのか……
AMP6300が出るのを考えるとCD6300の可能性が高そうだなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:02:29 ID:OBk1y0nG
CD3300Rっていまのタイミングで買う価値ありますか?
CEC製品は使ったことなく、次機種の話題も判りません。

JPOP、演歌以外はなんでも聴きます。
Voより楽器のキレのよいものを探してます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:02:56 ID:Gu+YWisa
価値はあるがその好みならやめとけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:54:15 ID:Qns6z+zq
>>88
設計はすぐれているが、製造がチャイナ製。チャイナ製の中でもかなり下。
だから、初期不良率が高い。
初期不良率が高いということは、ギリギリ初期不良にはならないが、音質低下に繋がるような隠れ不良率も高い。
当たりの製品とハズレの製品の差が大きいものを買うのはバクチというもの。
CECの全製品おすすめしない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:29:39 ID:Lso/Fj8U
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:40:02 ID:+kfTUr80
>>91
はっはっはww
こりゃ〜ひどいww
半田ゴテを初めて使って1週間の人の工作だなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:11:04 ID:5LBHthsv
>>91
あちゃー
エレキット物2個しか作ったこと無い俺の方が上手いかもw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:31:47 ID:V9ky8qqB
CD3300持ってるから開腹してみた。
大き目のコンデンサを固定する接着剤が基板のいらないところにへばりついていたり、
ネジ固定用の青い接着剤がシャーシ内部の関係ないトコにへばりついていたりしますた。
もちろん半田付けはイモってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:41:34 ID:6tgKRZt0
>>93
つくってる人達にハンダ虎の巻を配布したら良いかも
96食品の消費税は0%(海外):2007/11/30(金) 21:01:59 ID:Eqs6tKr7
社長さんしっかりして
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:08:19 ID:1A1cbkRX
やっぱりちゃんとした技術労働者を雇って時間をかけたら3万3000円で売るなんてことは出来なくなるだろうな。
実売価格5万でもいいから、ちゃんと製造すればCECはもっと受け入れられるんじゃないだろうか。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:54:20 ID:TdwbAn7b
>>95
あれはいいものだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:00:24 ID:topSGq8x
>>98
zipでくれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:19:54 ID:q37x2Swu
>>94 >>90
ttp://mc2300c28.exblog.jp/5087568/
上記のCD3300の改造を行いました。
ピアノのA=880とその上のCでビーンという感じの
歪みが出て居ましたが、この小改造で劇的に改善されました。
設計もいい加減だと思います。
開けてみた限り、半田に問題は感じませんでした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:22:21 ID:mQLp7Pqu
安物買ってケチつけるのもどうかと思うが。
頑張ってる弱小メーカー
応援してやろうじゃないか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:55:20 ID:Hq1dVm77
>>91
CD3300Rの購入を検討していたが、この写真を見て萎えた。
候補リストからCECは消えました。
バイバイCEC.
10388:2007/12/01(土) 22:17:23 ID:OA+fcUkc
買って来てしまった。ポイント使ってなんで出費はないが。
折角アドバイスもらったのにすまない。>>89,>>90

確かに、キレはないけど低音が結構出ていて好みの範疇。
というか、バランス接続というものに興味があったんです。
元から使っているDCD1500AEより全然いい感じ(SACD聴かないし)

ところで、CD3300Rってモデルチェンジとかあるの?
自分が、ここ半年から1年に買ったAMP,SP(2組)ことごとく製造中止orモデルチェンジ
すぐに旧モデルになってしまうのも複雑な心境です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:26:20 ID:FRK4XK8q
SCD-156を買おうかと思っていたがちょっと躊躇している。
たとえ安いラジカセでもタダではないし・・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:27:54 ID:8fm0AMy3
>>102
他社製もその価格帯ではまともなもんなんて無い。
ハンダじゃなくて音で決めろよ。
106100:2007/12/02(日) 01:10:31 ID:lU1eqCmn
>>105
半田が悪かったら、経年変化で半田割れ、半田の浮きが出て来る可能性が高い。
これは、1〜2年で出て来るものではなく、5年位で出て来る症状。

CD3300の音が悪いということで、友人からもらって、
ttp://www.interu.co.jp/CEC/upgrad.html
この改造を行ったら、音が劇的に良くなった。

CD3300Rは、CD3300のDACを新しいものにして、基盤をシンプルにして、
ヘッドフォンアンプを少し改善した機種。値段が少し上がった。

音は、R付き、R無しのどちらが良いとも云えないのが不思議。

私が使って居るのは、メインは太古の機種DCD-3500GL。
CEC CD5300をCD-R用に使って居る。
音はどちらがよいとは云えない。立体感ではDCD-3500GL。
音の抜けでは、CD5300。CD3300より若干繊細で低音に力がある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:53:22 ID:vySjkSQs
SCD-156もってる人いないのか?
逸品館のレビューはあてにならん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:20:40 ID:2E5u04f+
5000円ごとき突撃できる金ないなら怪しいラジカセなんて買うなようっせーな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:33:20 ID:gJRVwscz
>>105
C-777なんか、中がすごい綺麗だったな。基盤の配置も含めて。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:29:23 ID:ZO5oo4qu
TL51Xは日本製?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:47:23 ID:SB4eAWgu
>>106
コイツ前スレにも同じこと書いてたな。
必死な社員さんか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:00:25 ID:yOMnVN0y
まあ、わざわざttp://www.interu.co.jp/のリンクはるあたり
関係者なんじゃないの。

DACスレで散々工作してたDenDACの会社だしね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:00:03 ID:FlYTFfae
       /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ   
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ     >>108 5000円を舐めるんじゃねえチンカス野郎が!!!
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:21:06 ID:xTRkCMNh
だよな。
5000円あったらインシュレーターが1個だけ買えるし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:59:16 ID:sVAl4Ndx
>>110
CEC全製品がチャイナ製だってば
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:09:43 ID:2E5u04f+
China Erect Corporation
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:22:46 ID:sVAl4Ndx
誰が上手いこと言えゆーたんやw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:09:02 ID:IKbHUrVS
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl0x/img/tl0x_rup.jpg
MADE IN JAPANって書いてるのは気のせいか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:11:47 ID:67jXm3b9
あのな、大量生産する必要が無く、不動の看板機種に関しては日本で製造してもおかしくないだろ。
実際、値段に反映されてるからな。
下流向け機種はオールチャイナ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:30:05 ID:FEhJ3k1R
週末にTL51X届いたばかりだけど表記はMADE IN TAIWAN
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:38:38 ID:jh5BDaY9
TL0Xは日本製だお
貧乏人は中国製で我慢しろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:46:14 ID:saoNvq66
SCD-156と1万円以内のソニーのCDラジカセならどっちがいい?
貧乏人なのは認めるが、音の違いもわからず、どっちもチャイナなので・・・
選択に苦労している。SCD-156の現実的な情報を  く れ な い か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:05:20 ID:jh5BDaY9
近くのドンキで売ってるアイワとかの安いラジカセ買えばいいだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:17:23 ID:QX+AhAHw
>>122
俺ならSONY

というか、持ち運びを考慮せずに安オーディオとして欲しいなら
ドンキなどで安物のCDコンポ買ったほうが音いいかも。
あるいは、PCなどに使うアクティブ(アンプ内蔵)スピーカーとポータブルCDの組み合わせで1万くらい。
125名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 22:50:26 ID:f300Tnxo
CD3300Rをバランス接続で鳴らしているのだが、電源を入れた直後は値段相当のCDPだが、
30分ぐらい暖気運転すると見違えるように良くなる。
クラのCD一枚を通して聴いてしまう。初級機だけど、これで十分いいね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:48:45 ID:bChTD+J8
クラシックならレコードしか無い
CDでクラシックなんて聞けたもんじゃないね〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:05:44 ID:379O8aSO
クラシックなら生演奏しか聴いたこと無い
レコードでクラシックなんて聞けたもんじゃないね〜
128名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 09:10:59 ID:Ld7FAlLi
>>126>>127も、どっかで聞いたような台詞だね。
CDも悪くないよ。
CD3300Rは、いいと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:18:45 ID:8rERHnCC
>>128
??????
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:31:23 ID:41MHgnZq
>>129
>>128を翻訳すると、

>>126,127に対して、)CDも悪くないよ。
(それをふまえ、>>125に対して)CD3300Rは、いい(CDPだ)と思う。

じゃないかね。
まあレコードのナローさじゃ、オケなんて聴けたものじゃないけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:13:34 ID:aaeyhSLk
来週AMP6300発売されるかな
欲しいけど、AMP3300Rから買い替えても劇的には変わらない気がする
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:54:24 ID:oHrDl3Wm
TL51Xの購入を考えているんだけれど、
クオリティが心配で思い切れない。

いっそ、フィリップスCD Pro2Mメカを使った、
ソフトンのModel3にしようか迷っている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:34:05 ID:4dbGm4wH
CD3300Rとかとは工場違うし大丈夫だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:47:50 ID:oHrDl3Wm
それなら少し安心だな。
TL51Xはデジタル出力も豊富だし、ベルトドライブも聴いてみたい。
使ってみてどうですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:41:58 ID:UflkLhkz
>>130
そりゃ、2〜3万のレコプレじゃナローだろうな。
見識の無さを露呈しちゃったねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:01:57 ID:S5++VQw3
安もの買ってごちゃごちゃ言うな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:04:58 ID:LpJ/IySN
SCD-156
http://www.cec-web.co.jp/products/portable/scd156/scd156.html

CDの音質はCECらしい「まとまりのある安心できる音」に仕上がっています。
人の声やアコースティック楽器の音が安物くさくなく、
本格的なクラシックを聴いてもなかなかの表現力です。

音にうるさいあなたなら、買うしかありません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:05:55 ID:S5++VQw3
LpJ/IySNの愛用品↑
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:52:53 ID:xhFIvN1N
SCD-156って5千円くらいだけど、少なくとも50万円くらいの音はするわな?
こんな名機がCDラジカセ扱いされるとは、百聞は一聴にしかずだよなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:43:32 ID:8Q7Ez1IP
見苦しいぞ
やめとけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:25:00 ID:0d3YynAD
AMP6300は5300に比べて価格が大分高くなってるから日本製かもしれんな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:41:56 ID:TR0649Xt
CEC AMP6300
●独自のDIGM技術路搭載
音量調整のゲインマネージメント回路、固定抵抗器を切換ることによりアンプのゲインそのものをコントロールする方式
音量は1dBステップで66段階に調整が可能
●回路にプリアンプ回路を持たない「コントロール/パワーアンプ」
●全段フルバランス回路設計
●LEF回路搭載
パワー段はネガティブフィードバック回路を使用しない独自のLEF回路の最新バージョンを搭載
●大型パワートランジスタの4パラプッシュプル出力段
●600VAのトロイダルトランス搭載、少容量コンデンサーを並列接続した合計100.000μFの強力電源部
●4Ωで256W/chを確保
●定格出力:190W+190W(8Ω)
●全高調波歪:0.008%(1W)
●周波数特性:1.5Hz〜300KHz(+0/-3dB)
●SN比:95dB
●入力端子:RCAx3系統、XLRx1系統
●スピーカー端子:1系統
●寸法:(W)435x(H)125x(D)373mm
●重量:16.0Kg
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:37:21 ID:k6D5+cEW
Candeias Engineeringの文字が無ければいいんだがな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:08:04 ID:i7LQUmwG
アッティネーターとはまた、思い切ったことを。
電源を小容量パラで組むのは、ノイズカットの面では理にかなってるね。

でも、出力も周波数特性も、なんか吹っ飛んでる感じがしてちょっと不安だなw
純A級で出力190W*2chって、ねぇ…
それに、〜300kHzって、オーディオに必要なのかな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:30:24 ID:REII7cq6
>>144
DCアンプの場合、DC〜500KHzなんていうのも普通。
A級でもゲインを上下させるタイプのものなら、190Wは容易。
A級シングルなら100W以上は消費電力が多くなるが、
プッシュプルなら、チョット放熱に問題がでるだけ。
SN比が95dBというのは、ノイズが多め。
パワーアンプなら110dBが標準。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:27:51 ID:OXNn73fq
SCD-156の話題が出てくるけど、CDラジカセとしては抜群の高音質だと思っておいていいの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:01:13 ID:A38L9RZs
だめ。まぁ悪いって程ではないけど値段なりと思いたまい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:02:07 ID:B7JW6/JZ
DAC6300(だっけ?)が出ないので
エソのSA-60を買うことにした
CECさようなら
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:33:23 ID:rDm1U5Ia
>>148
SA-60も終わりだし買うのもアリじゃない?
X-05の方がよさそうだがね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:06:30 ID:MtegC2J1
>148
そう言う気持ちで半年前にSA-60を買ってみた。
でもCDを聴くなら、CECが明らかに上だった。
51XR+dc1.0だけど。
SA-60はクール、躍動感がないような。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:19:40 ID:CaihQMQ8
>>150
う〜ん悩ましくなってもうたw
でもSACDとDVD-Audio(自作含む)も聞きたいので
まずはSA-60買って新しいDACが出たら
51Xと組み合わせて買おうかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:51:21 ID:SqrhUGzV
CD3300Rのバランス出力をベリンガーのB2031Aに直接繋いでいる人いますか?
2031の出力がでかいから間にミキサー挟んでるのですが出来れば直で繋ぎたいのです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:38:52 ID:cNk7MDCu
このメーカーのは素人の中国人が煙草くわえながら適当に作ってるってホント?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:57:42 ID:ejdDitiX
>>153
本当のこと言っちゃダメ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:49:01 ID:QRNPOOLK
ID:ejdDitiX
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:38:16 ID:kxpetyr4
CD3300Rのメカ、トランスベースの1cm厚の白いのはコーリアンなのかな?
いや〜確かに造りがしっかりしてる。
配線繋ぎも目もしっかり熱収縮チューブで絶縁してあるし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:53:03 ID:gi969GqS
当たりで良かったな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:18:44 ID:kxpetyr4
>>157
PCM1796じゃなくてPCM1798が付いてるってのも当たり???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:07:52 ID:jRkQJS6P
>>158
6と8を見間違えてるんじゃないか?

つうかどこで購入したの?ヤクオフで改良済みの買ったわけじゃないよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:59:38 ID:lZs9VD8D
2007年10月25日「オーディオ銘機賞」なるものにAMP6300が選ばれた。
CECは、まだこの機種を発売していない。
発売していない製品が「銘機」というには、違和感がある。

「オーディオ銘機賞」の値段はいくらくらいなのだろうか?
三賞「金賞」「銀賞」「銅賞」、「特別賞」とあるが、
それぞれに値段が決まっているのだろうか?
それとも選考委員の
森田正二 (CAVIN大阪屋/委員長)
朝倉隆男 (上新電機)
渋谷泰彦 (ディスクユニオン)
大原浩次 (デオデオ)
鈴木豊  (テレオン)
清原直衛 (ノムラ無線)
大原晴三 (マックスオーディオ)
丸山明 (ロイヤルオーディオ)
佐藤昌之(石丸電気レフィーノ&アネーロ)  
藤宏嗣
石田善之
井上千岳
貝山知弘
神崎一雄
小林貢
福田雅光
藤岡誠
山之内正
に直接現金を渡すのだろうか?
「オーディオアクセサリー」の雑誌に現金を渡すのだろうか?
広告を大量に出す契約をしたのだろうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:24:12 ID:TfhOnwMK
>>160
オーディオって賄賂渡すほどそんなに儲かってるのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:10:19 ID:UTZKXKin
>>159
新品ですよ。
確かに PCM1798ってなってる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:13:45 ID:aVS0uW/l
>>161
どこかに招待して飯食わせて試聴会開いてゴマすられていい気になって
提灯持ったというだけの話だろ。
三流オデオ売りというだけだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:07:28 ID:lZs9VD8D
>>163
Candeias Electronics Co.Ltd
が作った製品の発売元がC.E.C.(中央電気・三洋)
今は製造業ではないから、企画・営業が仕事。
QCもしていないし、その設備はない。
当然販売店・評論家・雑誌に対して営業しているだろう。

マイクロ精機のターンテーブルは、三流ではない。

>>どこかに招待して飯食わせて試聴会開いてゴマすられていい気になって
提灯記事を書くのが評論家の仕事だけど飯を食わされても生活は出来ない。
ゴマをすられても腹の足しにもならない。

銘機賞のノミネート料は幾らかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:35:19 ID:K/ATgdKH
PCM1796とPCM1798はDAC部は同じ?

取説にも(DAC バーブラウン社製 PCM1796×1)
ってしっかり書いてるのに載ってるチップPCM1798ってどういう事だろな。
付加機能でも違うの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:36:57 ID:bisciPA4
>>PCM1796とPCM1798はDAC部は同じ?
おなじみたい。TDMCAが無いだけ。必要ない。
値段も同じ。$3.70
高級品は、PCM1792a and PCM1794a
こちらのほうがノイズが少ない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:15:22 ID:PdLJcO8j
6300まだ売ってないの?いつ売るんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:20:55 ID:g64b+ueN
>>164
名前の上がってるのは評論家じゃないだろ。
いい気分になってハイ一票!ってことはあるだろよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:43:29 ID:EiuuJQXe
Candeias Electronics Co.Ltdは台湾や日本にも工場持ってるのか?
中国だけじゃねーの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:17:53 ID:BrTZbcx9
>>166
サンキュ。

同じ性能のチップで安心しました。
音質的に違うの付いてたら問題ですから。
皆のはちゃんとPCM1796付いてるかな?
天板外すのビス頭が特殊だから、これの為に買わなきゃならんけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:59:56 ID:1s/Utv5t
HD53Rver.8.0用にスピーカー買おうと思っているのですが、
なるべく安いやつでおすすめってありますか??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:08:42 ID:T0jIzKC2
ショボ( ´,_ゝ`)プッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:00:38 ID:Rw16LPij
ID:T0jIzKC2
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:21:28 ID:Tq6TqrIW
CD3300Rから、TL51XRに買い換えようと思ってるけど、
劇的に変化あるかな。解像度アップ期待してるけど。

最近、対極のデノンも興味出てきた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:48:47 ID:QCwMKWzc
>>174
よっぽどヘボアンプ、ヘボSP使って無い限りは、感動的に変わるぜ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:59:50 ID:Tq6TqrIW
>>175
スピーカーはスペンドールのSP3/1R。
しっとり感が抜群。CPが低めだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:32:52 ID:QomXYZap
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:31:06 ID:G8mKHM/s
>>177
パワーありすぎて、俺の8畳間では返って本領発揮出来なさそう。ちょっとボリューム上げただけで終わってしまう。
今のアンプが85Wだけど、ボリューム0が7時の位置だとして9時を超えるぐらいの位置まで回せばもう爆音だからなぁ〜。
何で家庭用に190Wとか付けるんだろ?
ワット高い方が売れるって?オーディオやるやつはそんな馬鹿なことしない・・・・はず。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:50:03 ID:1mSRYrfV
>>178
カンダイアスの浪漫もしくは自己満足w
カルロスは変なところぬけているからなー
180食品の消費税は0%(海外):2007/12/23(日) 18:57:49 ID:/c/ECBMJ
カンちゃんは天才だからな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:31:58 ID:dapNZby+
長嶋型?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:29:52 ID:ieMaYPyk
>>174
3300から51XRに買い換えたけど、大満足。
奥行き感、繊細さ、音のきめの細かさ、どれをとっても別次元。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:44:01 ID:jbAGRAxN
3300Rのプラスチック脚が安っぽいから貧乏人定番の真鍮円錐とステンレス受けに換えてみた。
今更ながら、脚で音が大きく変わるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:51:20 ID:G8mKHM/s
ピックアップへの振動の影響で音が変わる。
ピックアップへ振動がいくようになれば、サーボまみれで音は変質するし、
ピックアップへの振動が抑制されれば、よりエラーの少ない音になる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:38:10 ID:jbAGRAxN
ピンポイント支持の場合シャーシ剛性が高くないと逆効果だけど
純正脚より音も数段アップしたって感じる。
前半分に白い固いベース入ってるから前の方は剛性高いようだ。
一つ上の上級機はシャーシがより厚く重そう見えるからピンポイント支持がより生かされそうだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:53:08 ID:qgWc6RX8
>>182
繊細さもいいけど、まったり濃くはならないの? 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:16:39 ID:PenQLvhC
>>183
東急ハンズ買ったんですか?
俺もやってみようかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:00:51 ID:25rYQnpi
>>187
大型ホームセンターで買ったけど、東急ハンズで売ってる物と同じ物だと思う。
既存の脚は外して、前二点、後一点の三点支持。
円錐系は噛ますだけじゃなく瞬間接着剤で留める事が重要。
これでさらに音質良くなるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:52:56 ID:SJP2UaRl
音が変わるのと、音が良くなるのは別物だということが分からないやつはしょうもないな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:12:45 ID:IGK+cKm0
不器用なので根岸にXLR→RCA変換ケーブルを作ってもらいDA53に使ってみまし
た。オーディオクエストのキングコブラは退役です。音の広がりがぜんぜん違い
ます。おためしあれ!ちなみに根岸の信者ではありません。今はエアボウから
変換ケーブル売っているよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:36:30 ID:pFWe5Tnc
TL51Xだけど、純正からローゼンクランツのスタビに変えてみようと思うんだが結構変化デカイ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:12:56 ID:rMoSnVq7
>>191
あまり変わらないと思う。
FSKでも変わらなかったから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:26:17 ID:Pd5Sgupe
>>186
濃くなる感じではない。
情報量が増える一方で、緻密な音になるから3300のざらつきが取れる。
透明感が増す感じかなあ。
主にジャズを聴くけど、不満は全くないよ。録音が新しくなればなるほど、
真価を発揮してくれるCDPだと思う。
ちなみに合わせているのはAMP5300。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:59:09 ID:uLcZ6uS4
>>193
情報ありがとう。
一度お店で聴いてみるね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:31:30 ID:4X52iZOP
>>191
参考になるかどうかだけど俺はTL51ZXにセイシンのDS-7810CEC使ってる。
ただスタビ変えただけだとなんか変わったねーくらいの印象。
そこで俺は同じくもうひとつのスタビ、セイシンのDSL-1205SPを加える。
ただ重ねるだけじゃなく、下からDSL-1205SP<<プレステ黒CD<<DS-7810CEC
と言った順番にプレステ黒CDを挟んで両面テープ止めし、スタビを魔改造した。
見た目は悪いが読み取り精度が格段にアップ。解像度と定位とS/Nが一皮剥けた。
要は工夫次第ってとこ。もうひとつ言っとくが俺は決してセイシンの回し者じゃないぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:14:51 ID:mWvvhWmh
>>192
>>195

有り難うございます。とりあえず買ってみます。
だめだったらフリスビーにして遊びます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:49:31 ID:kDCzweeC
ていうかローゼンなら貸し出しやってんじゃないの?
借りてから決めても遅くないぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:49:10 ID:h+yOfT2A
>>196
TL51シリーズとローゼンのスタビは空転を起こしやすいと何かで見たことあるような気がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:47:26 ID:MpSYCGe0
>>198
前スレにあった。
つかコレ書いたの俺だ。

786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 00:59:05 ID:wEsAB4Aq
>>785
煽りに乗るなと。


TL51XR用にローゼンクランツのスタビ買ったよ。
音はなかなか良いんだけどさ。

困ったことにディスクの誤爆率高すぎ。
実に所有の2割くらいのディスクで音が飛びまくる。
最初から飛びまくりなのやら、早送りすると音が飛ぶのやら、もうね。

どうもディスクとスタビの接触面が滑ってるみたいなんだよなあ。
あの手この手で摩擦係数を上げようとした挙句、
もうめんどくさいので、両面テープでスタビに手芸用フェルトを張っちまった。
音飛びに関してはまったく問題無しになったよ。
クソ耳なのでさすがにこの程度だと音質への影響はワカンネ。

誰か同じ症状をもっといい方法で解消した人いないカネ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:56:11 ID:MpSYCGe0
その後問い合わせて聞いてみたらベルトドライブが
CD-R対応したあたりからサーボが強くなって問題が出るようになったそうな。
だから同じベルトドライブでも古いやつでは問題ないらしい。

ちなみに11月にローゼンが出したアルミの薄型スタビを
併用することで解決するはず。
まだ買って試してないのでわからんが、
「摩擦抵抗が上がるのでこれを使えば大丈夫だと思う」と
10月のハイエンドショウでローゼンの社長に直接聞いた。

両方を併用するのはローゼンクランツ推奨の使用法だそうです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:59:52 ID:X8NDtlOl
171JBLもしくはALTECあたりの能率100オーバーのスピカーだね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:08:24 ID:35zr3uwi
安い多用ラックからクアドラのラックに変えてたら、CD3300Rの情報量と
パンチ力が増した。TL51XRはしばらくやめとこう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:02:23 ID:wCNKDVZD
下記スレで君たちのSCD156が挙がっているのだが、的確なアドバイスをしてくれないだろうか?

CDラジカセ総合スレッドpart.3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150090083/l50
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:24:26 ID:RJw0wVhQ
なんだよCECってwwwwwwwwww
聞いたことねぇよwwwwwwwwwww
中国とか韓国のメーカー???????????
と思ったら>>116に中国勃起会社って書いてあるな。
電気じゃなくて勃起w

とかそんな反応されてるかと思ったら普通だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:39:02 ID:PXdslMKW
6300の感想教えろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:24:19 ID:1ukZdylj
>>205
お前にはおしえねー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:34:57 ID:UwsAS2CA
AMP6300の感想教えて下さい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:14:56 ID:44K27yzz
シリカゲルを敷き詰めればよいと思うよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:28:14 ID:5/5G5XVr
>>207
あなたに感想をお教えすることはありません
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:18:40 ID:PY9RVcQX
過去にサブで半年近く使ってたけど
あの価格帯ではお勧めできるCDPだと思うぞ。
電ケーで音質がかなり変わるし、バランス接続で更に音質が向上する。
ただ、輸入盤などプレスが劣悪なCDの読み込みが悪いことが難と言えば難。
オレはCDの読み込みの悪さに絶えきれず結局手放したけどね。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:32:38 ID:GP+1tARz
TL53Zが来て1週間。
音は良い。(バランス接続)

しかし、

どのCDでも本体が暖まりきる(約2時間)までは1曲目は音飛びしまくりで
聴けたものではない。説明書によると

「極端に温度の高い場所(35℃以上)や低い場所(10℃以下)では機能が
維持できない可能性があります」

夏場・冬場は使用不可ってこと?

初期不良かもしれんが鬱だ・・・明日ショップに逝ってきます
orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:22:48 ID:2YTIv6Jg
>>211
俺のTL51Rは暖房のない部屋で使い続けてもそんなことないけどな。
と思ったがそういえば常時通電にしてるんだった。

しかし幾らなんでもそれは初期不良だと思うが……
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:22:47 ID:1HpwiYK9
ベルトドライブCDPって、どういうところがいいのでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:05:22 ID:4GgiuAoW
>>213
ベルトが伸びて、ワウフラッターが激しくなるところでしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:52:24 ID:odRUWfkz
せっかく二日連続で秋葉原行ったのにAMP6300聞くの忘れた
まぁ、人多すぎで視聴できる環境じゃなかったけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:27:13 ID:GWfNO2hc
>150 51XR+DC1.0 その組み合わせ検討中。使用しているケーブル教えてください。(SA−60もどうしようか悩み中。たしかに躍動感もうひとつですね。でも、エソにしてはCP高いし)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:37:23 ID:e3QOSQr/
>>214
伸びるようなベルトなど使ってないとおもわれ・・・
ただし年月を重ねれば、劣化しひび割れして切れるだろう
切れたら切れたで、ホームセンターで売っているパッキン用の輪ゴムで
代用出来るだろう。うちの古いビデオデッキはそれで治ったw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:49:55 ID:5+i1ggbS
べルトドライブは試聴してみれば一発で分かると思うが
その音場の広さと滑らかさで他のプレーヤーにないものがある
CD-Rも使っているが読み込めなかったことは一度もない
ただプレーヤーにCDをセットするのが片手では出来ないのが面倒
219150:2008/01/08(火) 17:54:48 ID:xBavxFOw
>216
デジタルケーブルは、dc1.0は購入したときにおまけで付いていたhinaブランド(1万ぐらい)。
もっとこだわったほうがいいのかもしれないけれど。
dc1.0は51XRの滑らかさに、情報量、力強さプラスしてくれて満足しています。

ただこの春に出る予定(?)のCECのDACにも興味があります。
スーパーリンク接続はどうなんだろうかと。

せっかく買ったSA-60は最近ほとんど聴きません。
SACDのソフトに欲しいのが出ないからです。
買ったのをちょっと後悔しています。
220216:2008/01/08(火) 23:52:09 ID:ltvr9pMk
>219 サンキュー
 やっぱり 51XR+dc1.0はいいのね。51XR、dc1.0それぞれ
聴いていいなと思ったが、51XR+dc1.0の組み合わせは聴いたことがないので...
 ちなみに、dc1.0からプリ(プリメイン)は、XLR or RCA ですか?
 SA−60は、やめとこうかなあ。いざとなれば、DV−60があるし....
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:57:15 ID:9gB7HNpb
dc1.0よりオレのda53改の勝ちでした。(自宅では)
222219:2008/01/09(水) 09:54:24 ID:J+IyRXYC
>220
晒しますと、
51XR+dc1.0+STAX(SRM-007tA+SR-007A)が私のメインですが、
STAXのアンプにはRCA(GOERTZの銀)で繋いでいます。
XLR(WIREWORLDのECLIPSE)も試しましたが、私の好みではありません。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:14:05 ID:8vL08fm5
新しいトラポが出るみたいだね
HP見たけど結構かっこいいぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:12:45 ID:otB9xDTT
>>223
TL1Nのことか?前から出てるじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:51:07 ID:1GsJzgMt
発売直前に発表してくれ
待つのは嫌
突然発表が良いな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:47:04 ID:AVvWFy/o
待つのが楽しい時だってあるさ。
延期とか無きゃなw
つーかそれを生きる糧にしてる奴だっているはずだw
227216:2008/01/09(水) 23:39:25 ID:WFwJ2Qh1
>222
 いろいろ情報ありがとうございました。GOERTZというメーカーあるんですね。
調べてみます。WireworldはGEI5があり、うちでは活躍中です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:25:13 ID:hA7VqOS/
DA53のバランス回路はなんちゃってバランス回路なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:34:10 ID:P1oUuZLw
なんちゃってアンバランスです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:14:41 ID:KjnLo+yT
そうそう。
誰も使わないMIC入力とか付けるぐらいなら、OPアンプ一発でいいから差動出力を付けといて欲しかった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:34:13 ID:5aWlu6uA
水晶振動子と基板の間に噛んでるリング何?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:42:56 ID:2/SNXEoF
>>229
バランス回路でおkってことかな?
ありがとう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:26:21 ID:FbmJjUh6
>>231
水晶の金属ケースでパターンが短絡しないように浮かせてあるだけ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:29:59 ID:5aWlu6uA
>>233
ありがとうございます。
ショート防止なんですね。
振動子が斜めに付いてるし何だろ?て思った。
他メーカーのはこんな大きなリング噛まさって無かったから。

振動子の防振対策で音が変化するらしいのでパーツ眺めてた。
235233:2008/01/12(土) 19:00:14 ID:FbmJjUh6
12.000MHzの水晶のことを言ってるなら、あれはUSBインターフェイス用だから。
音質に重要なのは、25MHzの発振器の方。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:28:09 ID:wxb2WbML
 楽天で、
CEC 3300R(ブラック)セット+バランスケーブル
AMP3300R-B(ブラック)&CD3300R-B(ブラック)+XLR60
を購入しようと思っています。
 ケーブルは他メーカーを購入したほうが良いのでしょうか。
どこかのサイトで、CECのケーブルは精度が悪いみたいな記事を読んだ
記憶があります。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:52:00 ID:5aWlu6uA
>>235
サンキュー。
ケース閉めちゃったけど水晶振動子二つ付いてるのは確認してました。
水晶をしっかり固定して鉛テープ巻き、又はレゾナンスチップが効果絶大と聞いたもので
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:52:26 ID:vzqoV3uC
現行の10万くらいのトラポ、あれ欲しくなってしまうようなインプレかサイトないかな?
今1650SRなんだがクラスアップしたくて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:04:13 ID:wRFYVvc9
>>236
心配しなくとも、それでOK
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:37:25 ID:3wMN0R52
>236

そういやプラグのロック機構の精度が悪いとか
逸品館の店主が書いてたな。
音質に問題があると言うわけじゃなさそうだからいいんじゃないの。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:53:01 ID:wHoEI/ne
AMP3300Rを検討してるんだけど、純A級アンプで定格出力64W+64W(8Ω) となってる。
例えばラックスマンのL-550AIIはA級で20W + 20W (8Ω)で、店頭で触ってみたところ
結構発熱していた。
そのラックススマンのアンプよりも大出力なわけなんだけど、熱設計しっかりやってるんだよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:48:19 ID:D9yjohV9
CD3300で、電源を切った状態がしばらく続いてから再度電源を入れた時に
CDを入れても読み込もうとしない症状が出てきた。
普通トレイが収まると、リレーの音がしてCDを読み込み始めるよね?
それが読み込まずにまたトレイが出てきてしまう、その時はトレイが収まっても
リレーの音がしなくて、「シャー」みたいな機械音がする、CDは回転しない
上記の症状が出てから5分から30分くらい、トレイを出し入れしてると
機械が暖まるのか症状は収まる、一度収まれば後は電源を落とすまでは
この症状は現れない

・・・てことで、要は電源を落とさなければいい話しなんだけども、どうなんだろう?
こうゆうモノって24時間365日電源入れっぱなしでいいものなの?

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:50:25 ID:ZV/n07pd
修理対応できるところに電話してここに書いた内容を伝えろ
244242:2008/01/18(金) 23:53:24 ID:D9yjohV9
天板空けてプチ改造しちゃったのよw
発信器起こしてジャンパー線シールドしてしまってる

自己責任だろ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:25:46 ID:PzZz4bnk
>>244
だね。
寿命は短くなるが放熱に気をつけて電源いれっぱなしでいいんじゃない。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:16:52 ID:knYEltMg
>>241
AMP3300Rはシングルエンドのバランス(BTL?)駆動ゲイン可変A級とかいう
けったいな方式なんで普通のプッシュプルアンバランス駆動純A級とは
直接比べるのは難しいけど、前スレだか前々スレだかでAVアンプのプリ出力に
ボリューム全開の3300つなげてパワーアンプとして使ってたら壊れたとかいう
書き込みがあったような記憶が
でもまぁボリューム9〜12時くらいで普通に使うなら大丈夫じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:16:35 ID:RdOykxYI
>>244
つレンズクリーニング
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:48:38 ID:eBTyp8WH
>>244
昔ソニーのでそんな症状が出た事あるが、トレイの開閉不良だった。
なんか歯車のズレだか滑りだかでトレイが閉まった事を感知しなくなった。
そんな感じかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:29:20 ID:3CuFuoWK
>>246
9時ってすげーな。
うちは8時で苦情がくるんだが、どんなリスニング環境なんだ?
ウラヤマシス。




ってかAMP3300Rってボリュームに対して音量大きくない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:31:56 ID:BzgaieBw
昨日、面倒なのでずっと使っていなかったローゼンのSTB-1を久しぶりに使ってみた。
トラポはTL2Xmk2。

ジャズ、クラオケ、クラピアノと聴いてみた。
ジャズでは音に厚みと力強さが加わるように思うが、クラではピアノ、オケとともにあまり
よろしくなかった。音がつぶれて繊細さが減少し、空間表現の要素も抜け落ちてしまう感じ。

当方のジャズを聴く割合は0.1パーセントくらいなので、結局また仕舞い込むことになった。

・・・という話はここでいいのかな?
インシュ・ボード・セッティングのスレは何か違うような気がしたし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:08:11 ID:2oUzud+O
>>250
機器CECだから、使いこなしって事でここでいいんじゃない?

SUS304の6mm厚×2の間にアルミ板2mmをサンドした物を
CDプレーヤー点支持受けに使ってるがなかなかいい。
うちの環境では、受けには金属の塊的な物が良いな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:18:40 ID:zClTr30I
やべえ、お前らCDで「音楽」を楽しみたいならCECを買え
俺のはCD3300だけど、これには音楽を楽しめる大事なもんがぎっしり詰まってる
手持ちのCDでうるさく感じて聴けないCD多くないか?
しょっちゅうボリュームを気にしなくちゃならないシステムになってないか?

俺はもうSACDもレコードも要らない、CD3300があれば充分だ。
金がなくて国産の中堅機使ってる奴はCD3300買えって、幸せになれるからさ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:39:45 ID:+T0ZLUMK
おれも3300使ってる
音楽を楽しむのならいいというが、実際はいまいち
値段相応
少し前の高級機の中古のほうが相当いい

高域スポイルして雰囲気出して、ごまかしているだけだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:03:35 ID:zClTr30I
>>253
ジャンパー線シールドしたりちょっと手を加えてある?

もしそうなら俺は糞耳か・・・S10Uからの乗り換えなんだけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:05:02 ID:a3fLPN/G
3300は音が少し薄い。

高域に歪みがあるので、
ttp://mc2300c28.exblog.jp/5087568/
こんな簡単な改造が効くから設計ミスでしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:00:15 ID:7VI3rC9Z
TL51X+model2のサンバ推奨セットかTL51XRかどっちがいいだろう
値段的にはそんなに変わらんのだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:30:41 ID:xk6TwfQq
>>256
おいらも気になってる。
ソフトンのCDプレーヤ選択肢になるんで どの組み合わせがいいのか正直悩んでる。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:59:58 ID:nrqE3QN5
前にAMP3300RをLチャンネル死亡で修理に出したんだけど、Lチャンネルのユニットしか
替えてくれなかった。こんどは変えなかったRチャンネルの音がおかしくなってきたせいで
左右での音の違いが目立ってきた。またしても修理か。

このアンプ、バランス入力ぶち込めるし音が素直だからモニター用に向いてるんだけど、
こう故障が多いと困った。電源入れっぱなしで長時間使ってるからへたるのが早いのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:05:42 ID:SCykQ9QS
やはりチャイナクオリティーだな
故障が怖くてTL51の導入に踏み切れない俺がいる・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:12:15 ID:ASSY53o+
アンプってそう簡単に壊れるものじゃないと思ってたよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:15:56 ID:mHe9PZEf
>>254
なるほどドンシャリ型からの移行なら、
3300でもよく思えるだろうね
まだ入口ですよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:29:07 ID:EjKTJheE
今CD3300RをアンプにRCAで繋いでるんですけど
バランス出力から、XLR⇒RCA変換コネクター使って繋いでる人いますか?
こっちの方が音いいかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:02:42 ID:lIWnUZrX
>>262
CD3300のRCAはバランス側から引っ張ってきてるだけでは?
音は多分変わらないぞ、変わったと感じたらプラシーボ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:43:11 ID:mEQV3Fk7
CD3300質問続けさせてちょ〜
電ケー換えてる人いる?俺も換えてみたけどベルデンとかいまいちだった。
設計か筐体が華奢だからか結構シビアな気もする。ベルデン繋ぐと響きとか
余韻が無くなる感じ。
オススメある?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:19:30 ID:53vuAb4A
淀アキバで6300が24万だった
結構安くなってるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:53:01 ID:urFLCp1X
けど6300でもMade In Chinaなのな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:23:20 ID:h++MGuTf
買ったら梱包袋に穴が開いてないか確認。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:31:07 ID:7Z5guhqM
CD3300Rの改造版 売ってるところある?

シールドかぶせるだけなら自分で出来るけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:46:44 ID:brLWwfeH
改造版はたかいぞう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:10:55 ID:7Z5guhqM
いくらぐらいするの?

3300Rだとクォーツ入れ換えるだけ? コンデンサーも?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:14:40 ID:5OK6MLLs
>269
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:01:08 ID:PIUeKkxl
CD3300のノーマルがオクにでたぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:36:16 ID:SR5panoq
3300Rのほうがいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:44:21 ID:nKOA8cP5
デン、プラク○、ゴト○、暗いナ・・・何処がいい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:26:26 ID:OhEtqPtW
音が良くて安ければ言うことないけど・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:53:43 ID:KxwgwVg4
ノーマル3300R買って軽い暴深対策で十分だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:57:35 ID:fO+GSWWn
フルサイズで15万台の製品でないかな
5300の後継機は6300ってこと?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:18:02 ID:4Gilydc1
オーソドックスな回路で物量投入して欲しい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:13:48 ID:B0zKUONL
DA53使ってる人いたら教えてほしいんですが、
CDをPAUSEにしてアンプのボリュームを真ん中(12時)くらいまであげると
バタバタバタバタって感じの音がすごい小さい音で聞こえるんです。
DA53の筐体から聞こえるんではなくて、スピーカーから聞こえます。
これってオレのだけですかね?
実用上はほとんど問題ないんですけど、
気がついちゃったから、気になるんで教えてください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:14:48 ID:gSYtQl/7
>>279
サンプリングの音じゃね?
俺のもするよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:44:47 ID:B0zKUONL
>>280
ありがとうございます。
サンプリングってデジタル処理だろうから
デジタル処理が多く入るとパソコンみたいに
ノイズが発生しちゃうんですかね

普通のCDプレーヤーだとアンプのボリュームMAXでも無音なのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:44:17 ID:WHyATAI0
>>279
そういうのは聴こえない。
ボリュームMAXにすると、極かすかに「ジー」という音が聴こえるが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:48:20 ID:B0zKUONL
>>282
レス サンクスです。
オレのはボリュームMAXにしたらはっきり聞こえます。
このわずかなノイズが音を濁らせてるかと思うと…
こうゆう個体差がCECクオリティなんですかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:02:21 ID:1T4SPhqF
>>283
それ送り出し(CDトランスポート側)の問題って事はないかな
CECじゃないが以前メリディアンのDACに中国製激安DVDプレーヤーから
LPCMで突っ込んでた時にそういうパルスノイズっぽいのが出てたんで
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:31:59 ID:B0zKUONL
>>284
レス サンクスです。
トランスポートは以下の入力を試したけど、どれでも出ました。
デノンCDP TOSとCOA
ソニーCDP TOS
ソニーCDウォークマン TOS
パイオニアDVDP TOS
アイオーデータLINKプレーヤー COA
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:17:57 ID:kpSVcJ5k
AMP71の中古価格がこなれてきたので、そのうち購入しようと思う。
無帰還A級アンプの音に興味がある。だけど色がゴールドなのが残念。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:33:50 ID:tc7F1MN7
色がゴールドじゃなければ欲しかったな
シルバーがいいよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:45:38 ID:Jnh9GtjM
>>279
俺も聞いてみたら、確かに聞こえた。
でも>>282みたいに聞こえないのもあると思うと損した気になる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:12:55 ID:ummQQ+Td
コンセントで変わる場合あるから
グラウンド浮かしてみたり、逆に差し込んだりして
試してみるといいかも。
金掛かんないし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:14:07 ID:6LxKX7hL
うちのDA53もバタバタ音は聞こえなかったな。アンプの音量を通常ではありえないMAXまであげたらわずかにジーっと音が聞こえたが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:24:36 ID:6d8tfqEE
バランス→アンバランス変換コネクター注文しちまったよ。
ま、安いし、後ほど実験してみる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:54:02 ID:xwXbnB3U
面白そうな実験だな。
レポ、頼むぜ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:06:01 ID:I1nqAE/j
わしはDA53にバランス入力し、バランス→アンバランス変換コネクタを使い出力している。
普通にアンバランスで出すより音質がわずかに向上してると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:20:21 ID:G1kjZr+9
>>293
そうそう、そんな話しをチラホラ目にするからおれも試そうと思ってね。
変換コネクターは2個で1200円程度だし。
これが1万もしたら多分試さんけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:08:30 ID:f1B6qFZR
俺はZAOLLAのバランス>アンバランスケーブル使用
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:11:34 ID:OalxGsfQ
アンバラよりバランスの方が出力大きいよね?
3300Rなら数値が倍違う。
だからコネクタでRCAに変換してもSN感上がるのかな?
よーわからん
詳しい人教えてチョ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:27:59 ID:SebOdzc+
オレも変換ケーブル。今、根岸でエアボウ注文した。バランス入力なくても、
変換してバランス出しがお勧めです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:22:46 ID:X+2bpc+B
だれかCD3300R欲しい人いる?ヤフオクに22k円からで出そうと思ってるんだけど。
購入して一年がたつけどまだ不具合は確認されてないよ。
でも天板に傷があったりするので気になる人は遠慮願いたいですが・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:53:21 ID:Rrr9i/gL
3日前なら買った 

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:55:33 ID:fm1e5ESN
バランス→アンバランス変換コネクター使って実験してみた。

結論は、既存のRCAから出すより変換コネクターでバランスから出した方が断然いい。
ノイズ感が減少、密度感と厚みも全然いい。
この方法は絶対オススメ出来る。

うちはキョウリツCA-314ってやつで本来は楽器用途だからなのか、安い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:28:04 ID:u8l351cF
音楽性重視のCECユーザーの情報は信用できる。
俺も買ってみよっと。
302298:2008/02/18(月) 17:50:55 ID:4lHKIVTf
CD3300R、出品しました。
購入を検討されている方いちどご覧ください
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49320658
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:36:54 ID:/tFsHY8Y
なんだこいつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:53:03 ID:+ZfB95WE
なんだこやつ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:06:28 ID:bEBrltlR
電源コードもつけろや!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:07:22 ID:pVxRrSsi
なんだこいつ。最低だな。

それより評価見てワロタ
スヌーピー保険証いれ (終了日時 :2006年 10月 22日 19時 42分)
名無しさんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
落札者から「 非常に良い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 安いです (評価日時 : 2006年 10月 23日 16時 5分)
落札者からのコメント : よい (評価日時 : 2006年 11月 23日 13時 28分) (最新)

よい
てw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:17:39 ID:pVxRrSsi
>>302
落札したら

非常に悪い出品者です。
2chで宣伝していました。最低です。
なんだこいつ

ってコメントつけていいですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:36:59 ID:4lHKIVTf
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:37:20 ID:4lHKIVTf
>>307
全力でつられてやんよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:14:01 ID:P85LY0F8
>>298
栃木か。
栃木在住ですが、先週3300Rのセットを買っちゃいました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:08:01 ID:cQKPC2xo
22000円で即決お願いします
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:46:52 ID:Z4BWCkZT
>>302
女性の人みたいなので使用済みの下着とかおまけで付けますとか書けば売れると思いますよ。
313298:2008/02/20(水) 00:21:25 ID:TkuYhPyC
正直、ここはピュアAU板だから億の宣伝くらいで叩かれないだろうと
勝手に甘く見ていた節が私にありました。
本当に反省しています。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:32:58 ID:Zrk7/FyQ
反省してるなら取り消しとかしたら?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:04:45 ID:Ks+kw+8M
?w

油豚かお前は
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:33:56 ID:BUY3hJ1h
でも自動園長ないぞ。
良心的かもww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:06:41 ID:iufVgX9Z
ここはアンプやらCDPだけのスレなんですかい?
CECのスピーカースタンドのSX1-350ってのはどうなんでしょ?
高さが35センチとちょっと低いようだが・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:28:18 ID:xC7clcHP
>>317
ここは>>298の宣伝スレですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:29:47 ID:xC7clcHP
今見たらこんな時間に質問に答えてるなw
取り消す気も反省も全くしてねぇなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:35:52 ID:iufVgX9Z
>>318
なんと、スレが私物化されてるのか。
ところで起きてるついでに答えてくれるとうれしいんだが、
このスタンドhttp://www.cec-web.co.jp/products/acc/s_stand/spstand.html
天板が点支えのようだが、だいたいのスピーカーは規格外なんてことはないよね?
高さが気にいったんで買おうか迷ってるんだが、所有SPがちゃんと安定して乗るかが怖い。
321298:2008/02/21(木) 01:50:40 ID:thC8+AcP
本当ごめん。
反省してる。
あと男
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:14:19 ID:xCQS/JUK
色々恥ずかしいスレだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:50:17 ID:jHJo6Y4a
>>307
お前のIDも晒しageになるけど、その覚悟があるならどうぞw

>>321
天板に傷あるんなら書いといた方がいいんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:42:44 ID:hMY4vgfQ
>>321
買い手がついてよかったねー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:47:57 ID:owTDMDXD
コイツまだ取り消してねぇの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:18:40 ID:9lK2FjHT
>>298
全然気にすることないよ。
電源コードもつけろや!あほが!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:13:36 ID:5wBjRYG/
ナショナルのプラグは音良いよ
やるじゃんw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:27:41 ID:owTDMDXD
いいから取り消せよw
もしくは他にもおまけつけろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:04:33 ID:E/ickJZJ
カルダスとかの高い変換コネクタ使うともっといい音出るのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:47:22 ID:0YdSGq2i
好みによるだろ。俺的にナショナルプラグは伸びやかさと中域の艶が
好きだよ、CECの特徴を伸ばしてくれる感じ。

カルダスとかどうだろね?あまりしっかりつくられたものだとCECの伸びやかさ
殺しちゃうかもね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:49:08 ID:U6RCqHdz
使っているケーブルがかなりいいものなら可能性はあるけど、DA53にそこまでいいのを使っている人は少ないとおもうな。
まあ変わったとしても微々たるものだと思う。
あくまでも想像だけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:26:54 ID:5FwLYygg
レビンソンの390SL使ってますが、
ベルトドライブのCDプレイヤーが最近気になってます。
多くを望まない方が無難でしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:36:43 ID:kkbCk78j
>>332
両方聴いたことがあるけど、両極端な音だと思います。390SLはどこまでも解像度を上げ粒子の
細かなキラメキすらも音にするような感がありましたが、CECのベルトドライブTL51XZは、
解像度はそこそこでまろやかさと暖かみのある音が特徴だと思います。ただし寒いへやでは
1曲目が音飛びしたり、スタッカートの激しいインパルス成分の多い曲ではピークオーバーで
歪む症状が見られます。まぁこれは私の所有するモノだけかも知れませんが。
No.390SLを所有されるくらいの御仁なら、ポケットマネーでTL51XRを買ってみるのも一興かも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:52:44 ID:eVUfg/pw
レスサンクス
TL51XR 購入検討中です。 TL53Zも傾向は同じでしょうか?
量販店で51XR聞いたら今いちでした。(っていうかデノンのヘルパーが悪さしていたようですが・・・)
別の店でTL53Z試聴したら、4曲目を選曲できず・・・・
微妙な感じです、
購入の背中をだれかに押して欲しかったのですが、
音とびや歪むというのはちょっとまずいですよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:00:17 ID:eVUfg/pw
っていうかベルトドライブの優位性がイマイチ頭で納得できないのです、
HDDオーディオとかでもいいからデータ読み取って音に変える部分で音質に差がでるのだから
ベルトドライブはあまり意味がないのじゃないかと考えてしまいます。
CECの TL51ZR と CD5300なら 傾向ちがいますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:11:49 ID:cX/MRiRl
そもそも高級機と比べるような物じゃ無いって
雰囲気を楽しむプレーヤーなんだから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:18:45 ID:dXwZ8StV
da53の32fsの所、点かないようになっていたんだけど今日、突然、点きだし
た。さすがチャイナクオリティー、アーンドゥ、マジック!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:29:00 ID:ewtAr/p1
やっとLEDのエージングが終了したようですね。
LEDのエージングって時間が掛かるので厄介なんですよね。
豆電球の時代が懐かしいです。
LEDのエージングに使う電力が安定するため今後はひたすら音が良くなる方向にだけエージングが進みますよ。



とかそういうレスする奴が世の中探せばいそうだw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:22:04 ID:ROgCxx9k
いや、LEDも出荷前にエージングするんだけど…。
340333:2008/02/27(水) 21:00:59 ID:sMrbrtXi
>>335
それをいうなら、エソのVRDSメカもパイオニアのターンテーブルもソニーの光学固定方式メカも
最終的にはパソコンのCDドライブと変わらないとうことになります。そういう考えで作られたCDPも
あるし、出力されるデジタルデータは大概のマトモな製品なら1bitの狂いも無いハズだけど、
トンラスポートによって、出て来る音は違います。最終的に何に価値観を置くかの問題だと思います。
個人的にはTL53ZやCD5300より、オーソドックスなTL51XRをおすすめしたいです。
・CD5300は普通のメカですからCECのベルトドライブとう特徴は味わえません。
・TL53Z はハーフコンポサイズに納める為に、結構無理している部分があると思います。
 スタビライザーもTL51シリーズより大型ですが、それにメカが追いついていない印象が
 あります。
MarkLevinson No.390SLを保有できる程の御仁ならいっそTL0XやTL1Nのトランスポート
へ行ってしまう手もあります。

個人的にはいろいろ不便や不具合がありますけどもTL51XZのアナログちっくな音に満足して
います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:16:40 ID:IbO6uZMt
335です
トラポによる音の違いよりDACによる音の違いの方が影響が大きいし
理屈でイマイチ納得できんのです、
TL51ZR 買って 即オクへというのも 非効率やし
基本的に機械だから消耗品であることも考えて、
海外ハイエンドより国産で廉価であるが、実は音の良いCDプレイヤーを探しています。
390SLは勢いで買ってしまったんです。今となっては高額なCDプレイヤーへ行く気はないんです。

アナログちっくな音といいますが、ご自信はどのように感じているのですか?
( 基本はデジタルデータであり、ベルト駆動であることと、アナログライクな音であることとは結びつかないと思います。
  電磁波の影響が大であってもデジタルデータをDACに通すならば影響はDAC以降に多くなると思います。
  今まで一体型しか使ってないので、トラポ+DACという構成は未経験です。)
近々 TL51ZRを買ってみようとは思ってます。
音だけで判断したいのですが、たとえばメディリアン588のCDロムドライブでもDACにより柔らかな表現を
得意としているし、どうもDACの出来がポイントじゃないかと感じます。
ベルトドライブの特性によってアナログちっくに感じるのはプラシーボ効果ではないですか?
結果として音がよければそれでいいと思います。
買って聴かないと確信は持てなさそうですね。
342333:2008/02/28(木) 20:53:03 ID:DUzfCh+e
>>341
私も当初はそういう感じでした。あくまでも重要なのはDACでデジタルデータなんて0か1か
なんだからそれで音が変わるはずがないと。それで重要なのはとにかく最新のDACを搭載
したCDPを使う事 という風に考えていた時がありました。
しかし、TL51XZ SCD-1 SCD-XE600 DX-SX1などのデジタルプレーヤーの音を聴き、
とあるDACに繋いで音を確認すると違うのです。もちろん小さな違いで、ブラインドテスト
されたら解らない程度のものも正直ありました。しかし、SCD-1だけは違いました。
DACに繋いでもその他のプレーヤーとは明らかな違いを示しました。これは確信して言えます。
それで上記の自分が実際に所有して聴いたデジタルプレーヤーの中では間違いなくTL51XZが
アナログに近い表現をしていると思います。ベルトドライブというなんて無駄な機構を備えて
いるのだと、自分も一応技術者の端くれですから、思っているのですが、出て来る音がそうなの
ですから仕方ありません。

ちなみに最近ではトランスポートの差異を嫌い、CDはMacでデジタル出力をさせてDACに突っ込んで
聴く事が大半です。TL51XZは実家へ持って行ってたまに行ったときに聴いています。
SACDをヘッドホンで聴く時はSCD-1とヘッドホンで、SACDをスピーカーで聴く時はDX-SX1とSM-SX1の
シャープの1 bit接続で聴いています。結局のところ音は好みですので、試聴されて気に入ったものを
購入されるのが一番かと思います。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:33:45 ID:PPqzzyKC
ベルトドライブメカは、ジッターの絶対量は多いが、
その周期がゆっくりとしていて、かつ楽音との相関性が低いので、
一種のワウフラのような効果で、アナログライクな音になるんだと。
(CECかトランスポートか忘れたが、何かの過去スレにあった)

Meridianは3重のリクロックで信号を打ち直してるから、
PC用のドライブでも成立しているだけで、
トランスポート無視のDACオンリーで勝負しているわけじゃない。
SONYやEsotericのメカを使うと、原価が恐ろしいことになってしまう海外メーカーだと、
結構よくやる手法。
Ayre、dCS、Mark Levinsonなど。
WadiaはEsotericと手を組むことでなんとかした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:08:29 ID:50Yig5H8
頑張ってSACDも再生できて欲しいな
高速回転しなきゃいけないから永久に無理なのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:29:15 ID:0NDhfu1d
ここの社長はベルトドライブでSACDが出来ないから一生懸命SACDを否定しているといううわさがある。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:56:48 ID:Dd/1++eo
>>345
なんでベルトドライブだとSACDが出来ないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:59:50 ID:etXe3j2z
ベルトドライブじゃSACDの速い回転数を安定して出すのが難しいから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:03:01 ID:OhlT0kdA
【中国産品問題】中国製ステンレス鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204387795/

CECヤバス
349346:2008/03/02(日) 02:03:55 ID:HkbGZ+WK
>>347
ありがとう。
でも、SACD の回転数に耐えられないのならば、
その数分の1である CD の回転数でも少し不安定のような気がする。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:29:11 ID:VUw3lsRT
>>348
日本の安いコンポを中国で作ってるメーカーもやばくね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:48:14 ID:TkHSwQDz
TL51XZ持っているのだけれど、右スピーカーから変な高音がキーキーでる。
アンプのせいだと思って色々試したが、どうやらCDPのせいみたいだ。

明日サービスセンターへ持っていこうと思っているのだが、その場で直してくれたらいいんだけどなあ。
みんなどのくらいで修理完了されてるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:44:16 ID:p9g1MH4m
CD3300Rを買ったんだけど以下の気になる点が。

・ヘッドフォン端子に繋いで聴くと曲間に「ぽっ」というノイズが。
 アンプ→スピーカーだと聴こえない。
 (手持ちCDの8割くらい)
・リモコンで操作するとスピーカーから「ぽっ」というノイズが。

サービスに訊いてみたけど
「仕様の範囲かもしれない」
「送ってもらってもいいけど1ヶ月くらい掛かるかも」だって。
そんなもんでしょうか?
ヘッドフォン端子で聴くことは少ないしリモコンで操作することも
少ないといえば少ない。めんどくさいのでちょっと迷ってる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:58:10 ID:/DXqBzRD
CD3300Rが照れてるんだと脳内で萌え化しとけ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:29:37 ID:SEw9vjQx
>>352
ご愛嬌って事でいいんでない?
その安い値段であれだけの音楽性高い音聴けるんだし。

俺みたいに金無いくせに「普通の国産機じゃイマイチ」みたいな
天邪鬼にはCECは頼もしいわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:32:00 ID:8trprL7N
AMP6300聴いた奴いないのか?
AMP53もほとんどレビューがないし。
この価格帯のは怖くてみんな手が出せないのかね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:34:09 ID:KcRNP1RD
CECって>>354みたいな人向けだよな
安くても初心者向けとは言いにくい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:43:30 ID:5POUeBY4
>355
聞いてきたよん。
行きつけのAVショップで、エソテリックCDP+AMP6300+JBL4428で。
比較は、フライングモールのDAD-M310×2。DAD-M310に比較して、
よく言えば、中低域〜低域が前に出た落ち着きのある音。悪くいえば、地味目。
DAD-M310共々、4428の30mmウーファーを良く鳴らしていたと思った。
私は、バスやティンパニの音が好みなので、AMP6300の方を買うことにした。
但し、私はこれからオーディオを始める超々初心者なので、話8割引で聞いておいてくれ。
358357:2008/03/03(月) 21:47:21 ID:5POUeBY4
すまん、JBL4428のウーファーは300mmだった。
30mmって、どないやねん。
359352:2008/03/04(火) 01:00:05 ID:HE2Hu8x6
>>354
愛嬌か。。。w なるほど。

しかし音楽性高い?
初心者だから判らん。
360354:2008/03/04(火) 02:16:02 ID:Tvl7klnm
>>352
愛嬌だよw

評判のマラの6002がどれほどかは分からないけど、少なくとも入門クラスで
CDを楽しく濃い音で聴けるのはCECしか無いと思うからね。
俺はデノン1650からCD3300に乗り換えて大感激したクチなんだよね
最近は1650時代にいまいちうるさかったりして乗れなかったCDを
3300で聴きなおしてるんだけど、毎回発見があって楽しくてしょうがない。
俺が3300に甘い理由ですよ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:25:24 ID:9cg9QFW5
>>357
成程。参考になった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:55:25 ID:ug8PdLb2
>>357
ファンはうるさくないですか?
363357:2008/03/04(火) 21:20:07 ID:IhVa03UY
>>362
ファン!? そりゃ気がつかなかった。ついていたのか、ああ、でもそりゃそうだな。
1.5mの距離で、比較的小音量(66段階の15段階)の場合も含めて
小1時間ほど試聴したが、ファン音はわからなかった。

長時間試聴だったり、深夜の場合は、すまんが分かりかねる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:02:14 ID:c23SRBzi
アンプとCDPを3300Rのセットで買ったんだけど、
リモコンでボリュームの操作がぎこちない。

寝ながら聞くので朝まで電源は入りっぱなしだけど、
アンプ大丈夫だろうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:59:30 ID:mdSE09lI
>>364
俺のなんか1ヶ月くらい電源入れっぱなしでも問題かなかったぜ。
ただし、夏は部屋の温度がヤバいので、外出中は電源切ったが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:52:35 ID:RJ5dw6v3
da53買ってPCに繋げたんだけど、
PC→光(TOS)→da53
よりも、
PC→USB→da53
のほうが音が良いように感じた。

悪いのは
1 SE-90PCI
2 オーテクのケーブル
3 オレの耳
のどれだと思う?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:32:04 ID:iDYmiHJv
>>366
Windowsの「既定のデバイス」は何になってる?
出力は、MMEかDirectSoundか?
368366:2008/03/09(日) 19:54:16 ID:RJ5dw6v3
>>367
既定のデバイスは「USB Audio CODEC」
出力はDirectSound
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:14:40 ID:iDYmiHJv
>>368
じゃあ、「3」だろう。
Winddowsにサンプリングレート変換をかまされた方が「音が良い」と感じているらしい。
370366:2008/03/09(日) 20:26:54 ID:RJ5dw6v3
やっぱ3ですか
orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:27:33 ID:edxWfmLy
頭だろ。
372369:2008/03/09(日) 20:51:44 ID:iDYmiHJv
>>370
いちおう説明しとく。
MMEは、DirectDoundと比べてはっきりと判るほど音が悪い。
DirectSoundとASIOの差は、たぶん気のせい。
(ただし、ASIO経由だとサンプリングレート変換を回避できる場合があるので、その場合は有意差がある)

「既定のデバイス」は、ほぼ確実に48KHzモードになってしまっているので、MMEやDirectSound経由だと
Windosがサンプリングレート変換をしてくれやがる。
サンプリングレート変換=悪というわけではないが、Windows標準のはCPU負荷を低くすることを主眼にしているのか、
すごい杜撰なことをしてくれるので・・・
373366:2008/03/09(日) 21:03:26 ID:RJ5dw6v3
>369
解説ありがとうございます。
感激でございます。

あと、371は氏ね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:12:12 ID:edxWfmLy
>>373
え?
>>366>>371の書き込みしてもらうためのネタフリじゃなかったの?
375366:2008/03/10(月) 21:33:55 ID:IR6DRkZc
>>374
む。そういう意味だったか。
じゃあ氏ななくていいや。

ネタフリでもなんでもなかったんだけど。

スレ汚しスマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:45:18 ID:uNAaobEq
オンキヨーのアナログとUSB接続のDA53はどっちが音いいの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:36:19 ID:EkZl0kVG
>>376
両方買ってDA53とデジタルでつなげば良いじゃない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:53:19 ID:FQ63yByB
TL1Nはいつでるの
もう春だぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:16:23 ID:YbHr8HK6
4月の社長の日記に期待
発売は遅れて六月ぐらいになりそう
50万ぐらいなら欲しいなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:28:37 ID:UR8MN+l8
質問させて下さい。
アンプ:オンキョー A-927
CDP:フィリップス CD951
SP:B&W DM601
なのですが、CDPのトレーが完全に動かなくなっており、
人力で出し入れしていたのですが、この度CDを完全に読まなくなったので
買い替えを考えています。
自分は周りに詳しい人もいない素人で
上記の構成も完全に見た目の好みで10年ほど前に揃えた物です。

音の好みとしては、イヤホンの話で恐縮ですが
カナル型イヤホンをパナソニック、オーディオテクニカ、DENONの一万円クラスの
もので買い換えて行っていたのですが
Shure SE310に買い換えてみたところ、エイジングを終えても全くピンと来ず、
国産の安いものの方が好みでした。

SPも今のB&Wより、前に使用していたソリッドモニターの方が
音質は劣りますが気に入っていました。

久しぶりの買い替えなので前より上位の物をと思い、CD5300が気になっているのですが
こんな自分はおとなしく定番で売れ線の物を買っといたほうが良いのでしょうか。

良く聴くのはジャズ、ロック、プログレ、ソウルで
あまり最近の録音のものは聴きません。

低レベルな質問ですみませんが、ご教示下さい。よろしくお願いします
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:13:07 ID:eyXMzNLd
>>380
ソリッドモニターってあの価格帯としては上手い音作りしてたけど
ツィーターはバランスドームだしキャビ素材もボーズの物ほどダンプ効果のない樹脂製だったから
割とオーバーシュート気味の華やかな音が好みなのかな?
だとしたらCD951も好みの方向ではなかった気もするが、できるだけ同系統の上級機という意味では
CD5300は悪い選択ではない
ただマランツの安いのあたりの方が好みに近いような気がしないでもない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:44:44 ID:GVR0Pu25
俺まだSolid Rock SoundsのMonitor使ってるよw
今ヤフオクで5000円とかだもんなあれ。
デザインが独特で好きだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:51:24 ID:1SG09FPI
380です。
>>381 同系統というよりは、価格的に上のものをとぼんやり考えてました。
華やかな音というとそうかもしれません。DM601は全ての楽器、ボーカルが
平坦に聞こえてくる印象を受けました。

>>382 自分も手放せません!たまに繋いで聴いてます。


ありがとうございました。かなり参考になりました。
少ない経験でいろいろ考えていたのですが、CDPは3300Rにして
浮いた金をスピーカーに回そうかなと思い始めました。
3300を気に入って10年位使えれば良いなと思っております。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:08:28 ID:X3zc38dW
>>380
CD951をおいらにくれたら色々教えてあげるお
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:16:28 ID:8eosWkiI
しかしCECは音作りうまいねぇw
サンスイのCDPから乗り換えたら、手持ちのCDが全部宝に見えてきたほど
これからもセンスいい機器つくって下さい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:09:56 ID:OjC8/Jmu
AMP3300Rってボリュームに対して音量大きくない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:52:53 ID:0qR8/uUk
大きい
そーいう仕様です。説明書に書いてるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:53:00 ID:ZRgK34uG
新DAC(DA1N)マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
DX71の調子が悪いので買い換えたいのだが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:47:13 ID:zI1sR18g
DA1Nは登場するとしたら価格はどれくらいになるのだろう。
オーディオショーでTL1Xと対にしていたからって、値段も対に
してたら買えん。貧者のTL51シリーズとスーパーリンク接続が
できれば満足だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:46:46 ID:gB48hqx+
早く新型だせよ
遅いよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:15:07 ID:PPnMAc+n
いやです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:58:14 ID:uvHk+AKs
AMP3300Rってボリュームに対して音量大きくない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:24:57 ID:bYAOSUqX
大きい
そーいう仕様です。説明書に書いてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:39:29 ID:h3k7AoEs
新DAC(DA1N)マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
DX71の調子が悪いので買い換えたいのだが・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:45:54 ID:vOdqoi3s
DA1Nは登場するとしたら価格はどれくらいになるのだろう。
オーディオショーでTL1Xと対にしていたからって、値段も対に
してたら買えん。貧者のTL51シリーズとスーパーリンク接続が
できれば満足だ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:55:43 ID:d4uen3u+
こういうのをうがった見方と言うのですね。
Aという論があれば右から左から後ろから前から・・・見る事が出来ます。
このような手合いはそれを批判をして反対意見は述べてもBと言う対案は出さない・・・これが常套手段です。
相手にされなくてもよいのでは?
でも、見事に喝破なさっていますから大きなお世話ですね。



ttp://blogs.yahoo.co.jp/astralaudiosound
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:34:38 ID:PMv7VwM4
AMP6300買った人一人もいないの?
感想教えてよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:57:39 ID:WQZme0dq
ベルトドライブがそんなに優れているのなら
PCでもベルトドライブ式のディスクドライブがちらほらあるはずだよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:31 ID:N1gW+tDF
>>398
ダイレクトドライバーさん乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:42 ID:PMv7VwM4
SACDすら回転できないからねぇ
何倍速も動かんよ
レコード見ればわかるだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:32:54 ID:+GX5otGi
>>400
普通のATAPI接続のPC用ドライブを付けられる様にして
読み来んだデータは、RAMに貯めてから、ジッターフリーで
出力するようなCDプレーヤー出してくれたら最高なんだけど。
そんなベルトドライブを自己否定するような製品は作れる
ハズないか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:39 ID:pEdJY37q
メモリトランスポートなんて技術的にはすぐにでも出来そうなんだがな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:40:47 ID:oZy0wqdX
うわっ、寒!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:45:58 ID:7jw0bx4l
故障する
だが、それがいい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:48:17 ID:6WRdPLWh
>>401-402
実際1990年前後にマーク・レビンソンの製造元マドリガル社が別ブランド(忘れた…まんまマドリガルだったかも)から
そーいうCDプレーヤーを出してたし輸入もされてたよ。オーディオ誌の評価は芳しくなかったが。
それにポータブルCDPや車載用ヘッドユニットの一部はショックプルーフ機能って名目でバッファリングはやってるしね。

ただ不思議な事にポータプルCDPのショックプルーフってONだと音質は悪くなった印象しかないんだよなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:50:32 ID:POE35FoB
永年アナログレコードに親しんできたオーディオファイルで、デジタルの基礎知識が不足している層向けに
商魂逞しく開発されたベルトドライブCDトランスポート 。
はっきり言って無意味である。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:55:45 ID:PMv7VwM4
ベルトドライブを否定すんなよ、カス共
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:59:24 ID:+GX5otGi
まぁ無意味な事に価値とかブランドを見出しているのであれば、それはそれで良いと思う。
車の世界もBUGATTI ベイロンとか言う車はW型18気筒エンジンを積んで1000馬力だして
いるが、V8エンジンを2機ドッキングさせるより、普通にV12やV10にターボで1000馬力は
だせる。それをわざわざ16気筒。無駄だが、それがブランドイメージ、ブランドリーダー
なのだろうと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:15:26 ID:bP7WGNsf
>405
ポータブルCDPのショックプルーフは圧縮してメモリに貯める機種が多かったから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:20:18 ID:zKQ2qwpz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:33 ID:zKQ2qwpz
焦った(^_^;)

ショックプルーフならタスカムのCD-01があるね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:28:20 ID:7jw0bx4l
01pro買ったけど音悪いよ
価格コムで情報量が多いとか持ち上げてる奴の神経が判らん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:45:41 ID:ppGxsOik
楕円の影響か…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:24:09 ID:83NYdFgu
>>401-402
今でも売ってる
CREEKのCLASSIC CDP
ttp://www.hifijapan.co.jp/creek.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:40:46 ID:HPatZAPA
DAC64でも導入すれば、解決する話じゃん>バッファリング
ぶっちゃけ、DAC段までバイナリ一致してれば(つまりちゃんとCDを読み取れてれば)、
どんなメカだろうが一緒だと思うがね。


ちなみに、ジッターが有意な影響を及ぼすと主張される方々は、
途中で何をしても、ソースの(超々高周波成分ノイズたる)ジッタが最終出力に影響するから、
バッファリングしても無駄だし、ベルトドライブ等でジッタを減らすのが効果的だ!とおっしゃる。
〜20kHzの波形に乗ったMHzオーダーのノイズ成分は可聴な影響を及ぼすんだってさw
波形におけるベクトルの概念が分かってないからこういう誤解をするんだろうけど…

確かにデジタルデータも高周波なアナログ信号だけれど、
デジタル処理する部分と、従来的なアナログ回路をごっちゃにしたまま、
区別して考えられない世代の人が、完全に信じ込んじゃってるんだよねぇ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:57:42 ID:60feh+5l
それで幸せな音が聞こえるんだから、いいじゃないか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:39:59 ID:alBVRGro
DA53改造してもらえって。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:52:44 ID:hIpjv3X7
HD53R Ver.8がおかしくなった。
左チャンネルから突然ノイズが聞こえだしたので、
iPod付属のイヤホンに繋ぎ替えてボリュームをいじったら、
「パンっ!」って音と共にイヤホンを殺してくれた。
イヤホンが急に熱くなるのが分かった。
別のイヤホンを繋いでみたら、右は正常、
左はかろうじて音は出ているが、ノイズだらけ。

故障なのか?
それとも直せるのか?

ご存知の人は教えて下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:03:20 ID:TGSWkd/4
メーカーにきけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:07:06 ID:HApIH8n7
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:03:24 ID:hDPIHU85
>>420
> 価格帯は20万円後半〜30万円前半程度のイメージ
DA1Nと完全にバッティングする価格設定だな・・・

それよりなんだこりゃ
> 本物のヘッドフォン娘が会場に登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080421/fuji32.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:04:49 ID:d6t3Wq7f
前後とも左は男みたいに見える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:52:50 ID:JQvxfYzX
>>421
ブスばっかりだなww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:12:43 ID:DkwHBmFm
>>421
マジで女装だろ?


425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:25:09 ID:msr7d6SL
いくらなんでもブス杉www
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:48:51 ID:FJu6qndh
すべてをぶち壊す画像だな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:16:53 ID:d6t3Wq7f
だからと言って全員売れ残っているかというと
そうでない所が不細工の怖い所
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:09:25 ID:l+Zw7lsl
ピュアAU板ってこんなにレベルの低い板だっけ?
それとも住人のゆとり化が激しいだけか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:05:16 ID:RS9rHaiW
至極まともな反応では?
オーディオ試聴会と並行してこんな同人イベントを開く不二家の気が知れん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:55:18 ID:hKDLvxao
>>428
やっぱりヘッドフォン系がうろつくようになってからおかしくなったな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:20:17 ID:dhDMLP9B
はいはいヘッドフォンヘッドフォン
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:46:12 ID:+OR8husd
ニュー速なんかにオーディオスレ立てるからだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:07:01 ID:hKDLvxao
やっぱりヘッドフォン系はだめだ。オーディオをの質を下げる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:49:59 ID:JQLN/drH
流石は俺らのCEC
変体商品を作ってくれる
スピーカー使えるなんて
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:54:35 ID:FI0pXvDV
オーディオをの質を下げる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:38:30 ID:ozjx0Od+
>>398
昔のフロッピーディスクはベルトドライブだったような。
アレで聴く MP3 の音は格別だった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:37:18 ID:STrFxKSU
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:12:03 ID:FuC/x+hA
リモコンがもう・・・
一生三流会社だなこれじゃ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:43:53 ID:lBmhAQJB
猿真似が恥ずかしい=ブランドイメージが下がる
と考えるだけの能力すらないのだろうか?

そういう感性の持ち主が音を扱っても、それなりのものでしかない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:13:38 ID:QcYCa6U3
じつはひそかに OEM/ODM なのです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:07:21 ID:FRgbi4kn
プライドの無い会社じゃのう・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:13:42 ID:JgtXWbIv
以前、CECのTL1を使ってたが、このCDトランスポート超える製品に
いまだ巡り合っていない。
今は、海外の100万超のトランスポートを使っているが、明らかに
音質は、TL1のほうが上。
TL1は、当時、採算を度外視して、最高のドンスポートを作るという
目的で開発されたが、これを超える製品を開発してくれないものか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:51:51 ID:/XISW0aK
>>442
今度出るTL1N買ってこのスレにレポしてよ。
TL0Xでもいいぞ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:28:28 ID:JgtXWbIv
TL1って、バブル景気で企業に経済的余力が有り余っているときに作られたものだから
本当に金をけていい部品を使ったり開発にコストをかけて力を入れたけど、結局、
採算がとれなくて製造中止になった。
今のCECの体力じゃ、それほど金をかけられないだろうけど、どれほど良いものが
出来たのか、TL1Nが楽しみだな。
TL1を超えれるのかな・・・(CECはTL1より劣るとは絶対に言わないだろうけど)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:05:57 ID:np5xB8R9
>442
なぜそのTL1を手放したのか聞きたいな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:27:54 ID:OXoTaWvd
>>445
バブルのときに作った借金の返済のためだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:59:45 ID:KXJzduYk
>>444
まだ元気だった頃の三洋の元にあったからね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:11:25 ID:itp/COrC
まだここあるの?w ちょっとびっくり。
去年、超初心者ではじめてオーディオアンプ(AMP3300R)買うときに参考に
したけど、あれからアンプ3台変わったもんな。今は曲がりにも音の出る真空管
アンプ自作できるまでになった。真空管と共に過ごす初めての夏なので心配w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:57:44 ID:uz0kgYW5
真空管アンプ自作ができるようになったなんてすごいな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:17:38 ID:jgGznQTX
>>449
きっとキットだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:42:25 ID:Gqqpjcib
きっとキット
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:56:07 ID:Dp4+SD0q
キットカット
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:30:32 ID:Yvok6/Xk
きとうの自作キット
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:08:51 ID:JNyRxBLk
今は曲がりにも食べられる
キットカット自作できるまでになった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:51:49 ID:Jz0A4yvy
いやいや、まさか。キットを半田付けしただけで「アンプ自作」なんて、そんな恥ずかしいことを平気で言える人間が存在するわけない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:55:08 ID:Qu8ClAZr
>>455
「PC自作」はなんなんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:10:28 ID:Jz0A4yvy
>>456
お前はPCとアンプの区別も付かんのか?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:47:06 ID:oexGTyo8
↑一本勝ち
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:13:15 ID:bnK3pDe2
↑いやそれは日韓WC時の韓国戦審判並みに偏った判定だと思うぞ
460456:2008/05/05(月) 00:46:53 ID:T3Zxoyyg
>>457
言葉が足りなかった。
それを言ったら「PC自作」はどうなるんだ?
の意味だった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:59:55 ID:RwomhPxP
このスレチな流れの責任は、いきなり自作真空管アンプの話題を出した>>448にあるな
>>448は責任とってTUBE53 LEでも買い、その自作アンプとの比較レポよろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:10:59 ID:t9EepLQw
自作キットなら誰にでも作れる W
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:29:47 ID:LmB2ZX1r
失敗する人もいるからエレキットドクターがいるのでは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:32:12 ID:xXNOe49E
>>460
まったく別物のものを挙げて何いっとるんだねチミは?
アンプとPCじゃ全然品物が違うだろ。君にはアンプもPCも同じに見えるのかね?
自転車に乗れる小学生に、じゃあ自動車も乗れるんだな?って聞くのかねチミは?
自転車に乗ることと自動車に乗ることはまったく別の事で別の話であるのと同じく、
アンプ自作とPC自作もまったく別の話ことだ。なんでこの両者を比較しようと思うのか、そのチミの奇っ怪な脳みそを見せてもらいたいもんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:06:46 ID:+OxCITIJ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:27:12 ID:JIFtvA41
社長のコラムみたけど
後一ヶ月後には新型のプレイヤーとDAC発売するんだな
DACだけ買いたいお
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:54:32 ID:olIdR9m2
俺もDACだけ欲しいわ
値段いくらするんだろうな
新型のトランスポート買えるお金はないお
スーパーリンク使いたい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:07:49 ID:TQrJmgGn
昨日CECで
WANDSのもっと強く抱きしめたならを聴いていたら
いきなり本体から煙が出て萌えてしまいました…
本体が全焼です…
別のメーカーに買い換えます…
NECがいいかな…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:27:21 ID:oTE6wCtv
>>468
何年ぐらい使っていたんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:36:18 ID:TQrJmgGn
>>469
35年選手です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:41:01 ID:uIyiex4k
ネタかと思った。今時NECのCDプレーヤーって…今度は20年選手買う気か?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:17:55 ID:TQrJmgGn
>>471
ごめんなさいネタですw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:50:04 ID:phPI+M+L
NECのCD10 だったかなぁ?。
凄く音が良かったのを思い出す。
今のCDにはない力強い音で、今でも大事に使っているマニアもいると聞くが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:37:19 ID:TQrJmgGn
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:46:33 ID:bi8OIubG
CDをLPレコードの様に聴きたい御仁は、CECのTL51XRというCDプレーヤーを買え!
それをさらにLPレコードを超えたい御仁は、オーディオFSKのクロム銅製スタビライザーを買え!
これでCDだと我慢せずに聴ける。

CEC TL51XR ¥162,750
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl51xr/tl51xr.html

オーディオFSK クロム銅削り出しスタビライザー ¥52,500
TEL:03-3332-8298 電話と現金書留による通信販売のみ。

合わせても20万チョットだ。これがLPプレーヤーになってみろ、カートリッジ1個で
20万なんてすぐに吹っ飛ぶ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:49:50 ID:XlWVGy3Q
>>475
ジャズでもいけますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:09:15 ID:bi8OIubG
>>476
ジャズを聴きまくりだ。古いVictorのK2盤のジャズCDが良く鳴りやがる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:29:18 ID:jPgZbmDV
オーディオFSKのスタビ買ったけどすぐにヤフオクで売ったよ
もちろんじっくり聴いた上でね
音場が狭くなってオレの好みには合わなかった

マジです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:17:13 ID:pd6iihlU
そういえば、前にベルトドライブ機を試聴した時、店員が「これはスタビライザーを載せるから
押さえ付けられたような音ですねぇ」って紹介してたっけ あれが過剰になるのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:14:43 ID:r3Np+dNJ
付属のスタビライザー
ローゼンクランツのスタビライザー
セイシンのM2052製のスタビライザー
オーディオFSKのクロム銅製スタビライザー

どれが一番良いのよ。なんとなく値段的にセイシンに心惹かれるが
FSKのオヤジの生き様にも惹かれるものがある。迷うなぁ〜。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:16:26 ID:t3L8+5uJ
>>478
狭くなった?  アレでか?    どんなSPとアンプ使ってんだよ・・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:44:27 ID:I4oDijaT
>>475
TL53Zを試聴したけどさ、LPのようなアナログさがあったとは思えなかったな
やはりCDはCDだった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:50:53 ID:r3Np+dNJ
>>482
TL53Zは小さい箱に入れるために無理して作っているんだよ。
価格はTL51XRより上だが、音質は逆だと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:28:09 ID:fxvCHU9J
で、スタビで良いのはどれなんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:33:20 ID:r3Np+dNJ
スタビライザー聴き比べをしてみたい。セイシンはM2052というのが
なんとも購買意欲をそそるが、オヤジのクロム銅も捨てがたい。
ローゼンクランツは真鍮だっけか?一気にセイシンとクロム銅へ
行ってしまうかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:03:39 ID:fxvCHU9J
>>485
おお!
インプレよろしく。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:24:39 ID:328j6cPO
スタビだろうがベルトだろうが針の音が出るわけないやん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:29:10 ID:r3Np+dNJ
>>487
出ぬならば、出してみせようホトトギス。
待っているだけでは音はでんよ。
針の音は音で良いところもあるが欠点もある。
CDも同じ、欠点を補い、利点を伸ばせば
十分戦える。・・・・と信じている。
LINN LP12 にトーンアームカートリッジ針フォのイコライザーアナログやるには
敷居が高過ぎる。CDを極めようというのもまた人生。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:26:04 ID:VABqUUNo
CDの音がLPになる訳ねーだろ  どんだけ夢」みてんだよ

例えとしてアナログに近いと言ってるだけ

十分CECのCDPはハイクオリティじゃわい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:54:44 ID:C9sDRaAe
付属のスタビはダメなのか?
491ミュウ ◇Vy6p0X7QrE :2008/05/10(土) 06:55:15 ID:51ij1UkP
C&CのNEC
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:59:33 ID:fOKJKIQ+
>>490
ローゼンクランツのスタビを使ってるけど
付属の物が悪いとは思わないな。
気分によって使い分けてる。

ローゼンクランツは音の陰影がハッキリするけど
情報が減った感じは無いからお気に入り。
ただ品物自体が薄くて扱いづらいのは×。



493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:28:42 ID:ghJ+fvJS
TL-51XRってXZと比べてどう?
DACがバーブラウンに代わってよくなってるだろうけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:13:28 ID:fQbn6ivB
ローゼンクランツのスタビって音良いの?
どこで買った?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:06:19 ID:/uLpL0vD
ローゼンクランツは直販オンリーじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:06:14 ID:5gZyuIAB
>>494
他のスタビは使ったこと無いので純正と比べると
低域の陰影が変わって立体感が出る。
CDの曲によっては純正のなめらかさが合う物もあるので
気軽に聞きたいときは純正を使うことが多いかな。

5年ほど前に逸品館の通販で買いました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:46:01 ID:19+W41HM
ハイエンドショウ東京でCECのDACでてたらしい?けど聞いた人いる?
どうよ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:31:43 ID:yU9K9xAg
中国・四川大地震でカンダイアスの工場は無事なんだろうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:58:15 ID:GPZWH7xq
TL51XRを修理に出して一週間経過。
何も言ってこないのだけど、気が短かすぎる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:57:15 ID:IOUxdcYH
まぁ、1ケ月はかかる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:38:56 ID:xItebbpa
CECで3300以外買う香具師はアフォ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:57:54 ID:xCXIHKI8
CECはベルトドライブが売りでは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:20:03 ID:ZcZH4iIa
AMP3300ってベルトドライブなんだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:33:53 ID:UV+u7giK
なに?ベルトドライブアンプが出るのか?
こりゃーすげー
アンプの一代革命だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:49:33 ID:IL27HDG/
3300だけど、いつからベルトに買い換えたい
でも、ラックの一番上じゃないとCDの取り入れめんどくさそうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:22:37 ID:sJhs/dvt
>>504
ベルトでボリュームを駆動してるらしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:26:00 ID:BZCKXC7m
ま昔のエアーのプリアンプなんかはボリュームを糸ドライブしてたし(実話)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:51:44 ID:1rkaoq1S
電気の流れがベルトドライブなんだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:11:52 ID:oO5wvJv5
ファンがベルトドライブで回るんじゃね?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:38:18 ID:sJhs/dvt
SP振動版をベルト駆動するという・・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:18:09 ID:JhV7Yvdo
この話、いつまでやるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:37:18 ID:F2hqG/SD
DA53のバランス出力で、またアナログ再生を追い越してしまって
困ってる。
そこでもう一回追い越し返すためにPH53の導入を考えてるんだけど
プリのバランス受けはもう無いし、プレーヤーからの出力をバランスにするのも、ちと
かったるい。
で、PH53への入力をRCA→XLRの変換プラグで受け、出力もXLR→RCAの変換プラグで
出している猛者っている?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:23:11 ID:speJvPz8
CDをベルトドライブするんだよ。
デジタルデーターなのにアホかと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:31:36 ID:FelG9QvT
「データー」って書くと笑われるよ。
それかじじい扱いかのどっちか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:58:43 ID:DECu6JIK
そういうあんたもいずれ爺になるんじゃよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:00:46 ID:bPEYjymr
ああ、ジジイだったのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:49:43 ID:speJvPz8
>>514
俺も昔はのばしていたが、
ジジ臭く感じたからやめた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:00:20 ID:Mx/3rtYn
どっちでもいいんだよ
どっちにしろカタカナ英語で英語圏の人には通じないんだから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:12:44 ID:HYV79fDQ
ST930復刻しないかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:40:28 ID:5oZdP1W6
PC用に使ってたamp3300が壊れた(欝
Lサイドエラーでボリューム0でもすげぇ雑音がする。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:38:22 ID:C6/ePoXC
AMP3300Rにサブウファーを追加したいと思っているのですが、
どのような接続方法があるのでしょうか。
アンプのRCA出力はサブウファーに使えますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:10:35 ID:ez63uQdz
>>521
この辺参考になるかも
ttp://www.ippinkan.com/tannoy_ts8.htm
SWの情報はAV板の方が充実してる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1162398385/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:20:43 ID:OGTRx3g/
>>521
それはプリアウトじゃ無いからダメ
サブウーハー側にスピーカー入力とスルーのスピーカー出力があればそれで
無ければ無理
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:05:41 ID:lHrXmp0n
結局、まだDACの情報は無しか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:27:36 ID:JBl2HzJa
早くDACだせよ
CDPはお金ないから買えない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:11:21 ID:0PWMnkya
いっぴんかんで3300Rがモデルチェンジのため在庫特価ってなってるけど
後継機の情報って全くでてないよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:37:04 ID:gfdhGjWY
また、いっぴんかんの話で悪いが
DX71MK2の在庫があるみたいだね、16マンでいかがすか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:18:50 ID:N49dTaCo
>>527
色が銀なのでAMP71に合わないよ。電源の所だけランプの色が違うよ。

音は素晴らしい。情報量が全く違う。
ヘッドフォンアンプも良いけど音量が小さいかもね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:59:12 ID:7+wYNy3m
AMP71の後継機種AMP71mkUとか出ないかな。
色はシルバーで。あと中央のアナログメータを
少しLEDかなんかでデジタルチックに、デザインを
シンプル化して。AMP6300では食指が動かん。
ファン付きではなぁ〜。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:19 ID:jLfdJWTu
ヘッドフォンで聴くサブセットにするべくCD3300R を逸品館から購入して数時間前に開封して結線した。
チェック用のCD数枚で試聴。評判どおり中低域が厚く、おちついた音調。空間イメージは高級機に比べれば平板だが、これは値段を考えれば許せる範囲。
ところがである。CD数枚目にして突如CDを認識しなくなった。スイッチを切ってしばらく待ってみたり、CDを交換しても no disc の表示が出るだけ。
初期不良なるものであろうか。トホホ、、、
逸品館に言えばいいのか、CECに言えばいいのかどっちだろ。
誰かアドバイス頂戴。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:10:48 ID:/6ysqTWh
>>530
逸品館でいいんじゃね?
CECは初期不良がデフォのようなもんだからなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:29:36 ID:xJoSoe3S
ほんと、CECは新品以外は恐ろしくて買えんな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:41 ID:kpBblMqu
俺のCD5300は時折イジェクト押すと何故かCDが高速回転し始める事がある。
停止押せば止まるし、普通に使ってる分には支障ないからいいんだけどちょっと怖いな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:23:24 ID:wrYxyJ34
>>532
中古市場を抑制するCEC
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:08:05 ID:oQ+FKW0V
CD3300、3年間使い込んだけど、とくに故障はなかったよ。
読み込み率はいままでのCDPの中でダントツで悪かったけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:15:54 ID:eDApWVvp
家のベルトドライブもたまに変な挙動を示す。
冬で家が寒いと、1曲目が音飛びする。
さらにフォルティティッシモでスタッカート
のあるような音は、歪む。

でももう慣れた。いまのXRあたりではこういう
症状は改善されたのかなぁ?

ベルトが死んで、CDを読まなくなったら、
上記の不良?部分を全部一緒に直してもらうか。
でも多分、これが仕様なんで直せんだろうな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:36:26 ID:ovnNHik0
デジタル円盤こそダイレクトドライブ向き。ベルト使うのはバカ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:51:02 ID:PTw1Okm4
ダイレクトドライブと言っても個々のピットの状態にまで合わせられる訳じゃないし
等速読み込みで伝達トルクの微細変動を抑制するならベルトの方が素性良さそうに思うけどなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:02:41 ID:bW81tgOF
>>538
何言ってるんだ?
CDの回転は等速度じゃないぞ。
線速度は一定だが、外周と内周は長さが違うから線速度が一定になるように回転速度は違う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:30:54 ID:llQ3AdV7
CECがベルトを採用しているのは>>538の言うとおり、モーターの
コギングを抑制するため。
CD-DA用ドライブは確かにCLVだけど、>>539の指摘する変動と
ベルトを採用している理由とは、変動のレンジが違うよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:36:27 ID:YfcR2bPG
ベルトドライブって、回転速度にムラが出来そうだけどな。
レコードとは違って、スタビライザー載せたところで軽量物体。
ベルトが弾んだり、ちょっと緩んできたり、使い続けて温まってきたり、というゴムのちょっとした環境変化で
相当ムラが生じる気がする。

軽量円盤を着実にコントロールするには、ダイレクトドライブが一番だと思う。
なんせ、可変速度なんだし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:26:31 ID:U6nsHgoK
ちょっと思いついたんだが、
CD をトレイに入れたら、1分間ほどかけて56倍速で読み取って、
それをプレーヤー内部の直径30cmのディスクにCAVで等速で書き込む。
(書き込みは CD-RW みたいなやりかたでやる。)

その30cmのディスクをベルトドライブで回せば、
最強のCDプレーヤーじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:05:51 ID:udqUODKN
最初に読み取るんだったらそのままバッファから直接再生しろよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:49:29 ID:SpT32MY/
その昔LD-ROMってのがあってだな

LD-RAMも企画はあったらしいが製品化はされなかったそうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:06:55 ID:dySdPAAy
>>542
その辺神経質になるならPCオーディオやLINN DSあたりに行ったほうがいいような
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:52:06 ID:VywYXy7P
結局我が家は、VRDSがPCオーディオにとって変わった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 05:54:25 ID:4puzFCcY
>>541
実際ベルトドライブはジッターが大きくて音が途切れるらしいが
ttp://www.soundweb-asia.com/products_test/ar3000/dr3000_test.htm
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:39:40 ID:fK4sI5GR
しかしTL51シリーズはDACに入れる前にLAMで貯めているから
ジッターフリーになっているのでは?トンラスポートとして
使っている人はどうか分からないけど。しかし、いろいろ欠点
というか不具合?があっても、このベルトドライブにしか
おそらく出ない音があって、どうしても手放せない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:48:00 ID:9vzQ9Ese
ジッターと言っても通常より長周期の揺らぎの事なんじゃないか?
高級DACでロックが外れるってのはナローモードで追従できる幅をはみ出すって事じゃなかろうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:12:45 ID:4dCo7uOs
結局我が家は、PCトラポから逸品館のTL51KAIに取って代わった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:59:38 ID:rLOvUEwC

最近CD3300Rを中古で買ったんだが、CDを入れても読み込まずにすぐトレーが出てきてしまう。
開閉ボタンを何度か押してトレーを出し入れすると、2〜5回ぐらいでやっと読み込む状態。
読み込まないときは、トレーがしまっても、内部でかすかに「キュー」という音がしてすぐ出てくる。
これってこのプレーヤーでは良くあること?
CD替えるたびにいちいちトレーを何度も出し入れしなきゃならんので、めんどくさいんだが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:07:40 ID:ySB1oOdk
>>551
レンズクリーニングせえ
553551:2008/06/17(火) 18:25:23 ID:rLOvUEwC
>>552
これってピックアップの汚れのせいなのかな?
なんか駆動系のメカがCDをうまくホールドできずに空回り?しているように思えるんだが・・・

一応ピックアップ、クリーニングしてみるけど・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:37:47 ID:Ix7VvbNz
>>553
中を開けて、掃除機を近づけてレンズのホコリを吸う。
仕上げに濡らした綿棒で軽く拭いておくと完璧。
水を使うときは、沸騰させた水の方がいい。余計な添加物がとれるから。

どうせ中古なんだから、このぐらいのメンテナンスは自分で出来たほうがいいと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:45:38 ID:dA2AxbXR
確変突入!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:47:50 ID:P8ybilaT
CECの中古品に手を出す>>551の蛮勇に感服
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:23:28 ID:Sdzo1cdS
TL51XRを使って2年。
読み込まない確率が増えてきた。特に輸入盤。

あのTL0Xもそうなのかなあ?

持っている人いないから、わかんないだろうけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:05:04 ID:y1vRmwIC
CECっていいのか悪いのかさっぱり分からない。
安いCDPなんて滅茶苦茶レビューで叩かれてるし。
商品のラインナップの価格ゾーンの作り方が無茶苦茶。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:07:33 ID:OsYioKPv
動かない奴はCECだ
動く奴は良く訓練されたCECだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:19:23 ID:QE5UBDrp
>>559
ワロタ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:14:04 ID:1/SfwYnK
一度メモリに読み込んでそれから安定した
クロックで読み出せばいいんでないの?
機械的なものよりずっと安定して読み出せそうだが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:19:20 ID:PYJhtjC5
何度やってもやっぱりDA53は変換ケーブルを使ってもバランス出ししたほうがいいんですけど・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:23:15 ID:jBBfnA9O
なんかCD再生はTL51ZとAMP71で完結してしまったという
感じかな。スピーカーの能率が高いのと夏場発熱が凄いので
AMP51とか作ってくれないかな。どうもね、
AMP3300
AMP5300
AMP6300
AMP53
と、どれもいまいち感が拭えないのだ。長くAMP71を使う
かなぁ。TL51ZもだいぶヘタってきたのでXRの次のモデルが
出たら買いたいのだが、アンプのゴールドとシルバーで
色が合わなくなるしなぁ。AMP71mkUでシルバーのモデル
でも出してくれないかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:55:17 ID:BZZxsYt8
クロック交換したら?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:58:38 ID:X/uQF4Q7
>>559
テンプレにしたいくらいだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:33:15 ID:nAVyxV5L
AMP71持ってるからCECで気になるのはTL0Xだけ
Uオーディオで1回未用品が半額で売ってたんだよなあ
ほんとにこの機種だけがレコードプレイヤーみたいな音がしたのかなあ

唯一もし読み込まないことがあったらふんぎりつくんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:09:02 ID:ifxJVaZI
TL1 もかなりレコードに近かった。
個人的には、TL1の音が一番好きだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:47:47 ID:nLahwcyF
早く新型だせよ
春に発売するんじゃなかったのか。もう夏
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:14:24 ID:4Qvbp4tT
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ST930復活まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:51:25 ID:yiE8uaHC
>>568
毎回発売予定日が送れるのがCECの常識。
そして発売日を伸ばして煮詰めてもどこか不具合がでるのがCECの常識。
石渡社長頑張って下さいね。
こんどAMP71を修理に出しますからよろしく。
あとこのアンプは一生使いたいので保守よろしく。
あとTL51シリーズのCDPも一生買い替えて、使っていきたいので変な
変更しないでね。というかオーディオFSKのスタビが使えるプレーヤーに
してね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:00:33 ID:0pdh+zew
ところでトランスポートのTL1Nもさることながら、
DACのDA1Nの開発状況はどうなっているんだろ。
スーパーリンク搭載、できればUSBかFireWireの
入力端子も付けて、WinとMacで手軽な高品質の
PCオーディオにも対応して欲しいのだが、さすがに
CDトランスポートを出しているメーカーとしては
PC用のインターフェースは付け辛いだろうな。

価格帯もいくらになるのか全く分からないし。
CECはバッチリ決まるとこれでもういうことない
オーディオだし。息の長い製品展開をしてもらいたい。

なんでAMP71をディスコンにしてしまったのだろう。
良い製品を消費者が判断できなかったのか。それとも
採算が取れなくなってしまったのかな。何とも惜しい
ことだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:36:56 ID:x28l1A6D
CECならUSBは付けてくれるだろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:42:55 ID:McPLdium
そしてUSB入力は別のチップに(ry
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:18:05 ID:81e9Wm6m
想像してください。
もし貴方なら、どっちの組み合わせにしますか?
モグラのCA‐S10に合わせるプレイヤーを二台用意しました。
CEC TL51XR
デノン DCD‐CX3
どちらかが幸福になれるか教えて下さい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:51:50 ID:GZAfxjmk
TL51XR+dc1.0+CA-S10で聴いています。

幸福ですが、
もっと大きな幸福があるような気がしています。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:29:50 ID:81e9Wm6m
575さん、羨ましいですね。
私は、ベルトドライブ&トップローディングって所がマニアックで気になってます。
デノンは、デザイン的にあいそうなので気になってます。
造りも良さそうだし、リモコンも良さそうです。 田舎なので試聴できる場所はありません。
使ってみて、良い点や悪い点など教えて下さい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:30:47 ID:WKuhddEX
dc1.0は好き嫌いがはっきりすると思ふ。
578575:2008/06/26(木) 15:49:07 ID:GZAfxjmk
前はDENONを使っていました。
TL51XRに乗り換えて一番違ったのは音場感です。
やや後ろに引いてステージをつくる感じです。
音もDENONに比べて滑らか。特に中音。
クラシックを中心の私にはよかったです。

でも全体に線が細い感じがして、dc1.0を導入しました。
スピードがあって、音が立って、エネルギー感も出ました。

CA-S10は高解像度で、小音量でも曖昧さが失われないのでいい点ですね。

実はDACを導入の際にDAC64とどちらにしようか迷いました。
DAC64とTL51XRとの安定性に不安(ロックしないかも)があったし、
値段が安いのでdc1.0にしました。
が、DAC64もいまだに気になっています。

まだ音の濃さが足りないような気がするのです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:17:44 ID:81e9Wm6m
578さん、ありがとうございます。
私は、現在パイオニアのプレイヤーを使っています。
特に変な癖も無く気に入っていたのですが、六年ぐらい使って、本体のボタンが調子わるいので変えようかなと思いました。
主に、ボーカル物を聴きます。
578さん的に、CECは合いますか?
580575:2008/06/26(木) 17:27:57 ID:GZAfxjmk
>579
実は、TL51XRのほかにSACD用にSA-60を持っていますが、
CDを聴くときは必ずTL51XR+dc1.0にしています。
レンジも広く、音が生々しく音楽が再現されるからです。
これはDACのおかげもありますが、トランスポートの影響もあると思います。

ボーカルを主に聴かれるのだったらTL51XRはお勧めです。
これまで聴いたことのない艶っぽい声に驚くと思います。

ただCECは品質が?です。
リモコンはチープだし、読み取りも引っかかるCDがたまにあります。
そのへんは覚悟してください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:50:41 ID:6XpcFXSt
DX 71使ってるが、リモコンと取説のチープさは異常
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:55:14 ID:81e9Wm6m
ご丁寧に、ありがとうございました。
パイオニアのプレイヤーは、読み込まないという事が全くなかったので、 多少不安ですが、それを補う良さが多そうなので、ますます欲しくなりました。
 「出来の悪い子ほど可愛い。」
こんな、感じでしょうか?w
 質問ばかりですみませんでした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:51:54 ID:cC/23QVW
CECのリモコンはチープだ。TL51XRをつかっいるが、
昔のモデルから変わらない。しかしリモコンや外観を
無駄にコストをかけて立派にして、音質が悪くなるよりは
良い。TL51シリーズは変わらずに5年に1回くらいの
モデルチェンジで末永い製品にして欲しい。

できればAMP71mkUなんかも少しエクステリアデザインを
変えて登場させ、こちらは10年スパンくらいの製品に
してもらいたい。あのアナログメータをLEDにして、
ボタンのボリュームをどうにかして欲しい。

モデルチェンジやマイナーチェンジ、さらには新たな新型
モデルを毎年のように登場させるのはいかがなものかと
思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:02:48 ID:v94gH+EQ
余りの要領を得ていないまとめ方に激しくワロタ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:34:51 ID:6XpcFXSt
>>584
確かになw
でも「リモコンや外観を無駄にコストをかけて立派にして、音質が悪くなるよりは良い」には同意
メーカー側も末永い製品だけでやっていきたいというのが本音だろう

ただ、現実的には今のオーディオ業界では厳しいんだろう
個人的には、DA53とかで培われたPCとの連携をもっと推し進めてもらいたい
LINNあたりもそっちに向かっているようだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:45:35 ID:v94gH+EQ
要領が悪いんだよな、この会社。
はっきり言って、商売が正直すぎると思う。
でも、実はそこをユーザーは気に入っているのだと思う。
一桁違う機種から、CEC製品を使うようになったが、ここのCPはすごいから。

個人的には、リモコンなんていらない(そもそもそういう路線じゃないでしょう?)から、その分パーツ代にまわして欲しいと思う。
あと、以前のスレにもあったけど、ST930は復活しないのかな?
一時期復活するって噂は聞いたんだけどな。
ああいう製品はもう国内にはないから、限定生産で復活させたらある程度商売にもなると思うんだけれど。
ベルトドライブのCDプレーヤー出すくらいなんだから、潜在的にアナログ(的)な音質を求めているリスナーはまだまだいるって事でしょう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:46:02 ID:H62AmjTp
リモコンは学習リモコンを使ってるからどうでもいいわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:10:04 ID:HFO1aiwd
OEM供給がメインのメーカーだから
コンシューマー向けはそんなに気合入って無いんでしょ
うるさいエンドユーザー相手にするのはメンドクサイだろうし

どうでも良いから訳の解らんベルトドライブなんかもできるし
そんな力の抜け具合がかえって良いのかもしれん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:05:11 ID:GNU2qpu7
ブルメスタがフィリップスのCDMPRO2メカを改造したベルとドライブをうたってるが
あれはCECとは関係ないよな?
あるいはCDのベルとドライブ駆動に関して特許をCECが持っててブルメスタは特許料払ってるのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:36:12 ID:PHKsDApg
ttp://www.cec-web.co.jp/column/hitorigoto/hitorigoto09.html
> 当社のベルトドライブCDプレーヤーは、北米、欧州共同体、日本に特許を申請し、
> 北米、欧州では、3年も以前に特許が受理、成立いたしました。

このコラムの話が本当なら、ドイツのブルメスターは特許料払う必要がありそう

ttp://www.noahcorporation.com/burmester/069.html
でもブルメスターの公式では「ブルメスター独自のベルト・ドライブ方式」って言ってるしな
こりゃ裁判沙汰か?w
つーかブルメスター高杉・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:37:07 ID:VzrFDGEx
請求の範囲によるだろ。
回避してるなら独自を謳っても問題ない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:19:35 ID:QPQmT53F
ブルメスターとの間では話は付いていると思います。
元々関係の深い両社ですし。
残念ながらブルメスターの日本代理店としてはCECは良い結果を出せませんでしたが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:58:03 ID:60hXt06r
日本は特許戦争に弱いからな。
うまく話が付いてるとは思えん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:35:21 ID:HB82bMpI
あのー、CECって三洋電機関係の会社なの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:56:43 ID:jk06vOEK
TL51XRが、八万円台で出品されてますが、 目茶苦茶欲しいけど、後二ヶ月ぐらかかりそうです。
中古は、危険ですかね…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:02:52 ID:tfyogIn1
クラスター爆弾の不発弾程度に
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:13:33 ID:H2xswZsl
めちゃくちゃヤバそうじゃんww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:14:49 ID:tfyogIn1
>>594
CECのホームページの「会社概要」ぐらい嫁
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:21:39 ID:ZmXpkMGj
>>595
マジレスすると、オーディオ機器が中古ぐらいで危険なわけない。工業製品を舐めてんのか。
他人が回路に電気を流したらもう危険か?
他人が触ったらボディが歪むのか?
中古でダメなら新品のときからダメだったということだ。
他人のチンコが通過したらその女はダメとか言う、処女オタクかお前。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:23:55 ID:jk06vOEK
結構危険ですね…
でも一年ぐらいしか使ってなさそうだし、新品でも怪しいみたいだし…
てか、そんな製品を普通に売ってるのが凄いっすね!
益々欲しくなりました!後二ヶ月待ってくれたら買うのになぁw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:26:47 ID:tfyogIn1
>>599
ピザでも喰ってろ、デブ
CEC製品がまともな工業製品かよw
>>600
貴君の蛮勇に敬意を表し、「当たり」をつかむよう神に祈ろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:38:13 ID:VXWG7zqh
出品しているのには取説が付いていないね。
なんでだろう?
だからっていうわけじゃないが「はずれ」かもしれない。

不二家で中古を待っていた方がいいと思うが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:17:39 ID:3h6S6VNL
>>599
本屋で雑誌を買うときは上から2番目以降を取る。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:22:14 ID:ycVeyhLP
>>603
そらそうだ。
本見たいなヤワな媒体はすぐに汚れるからな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:48:46 ID:jk06vOEK
中古は、やめだ!
新品行きますよ!! でも、日にちが立つにつれ不安になる…
 だが、俺は、一度決めたら曲げない男だ!
今、良いところと悪いところが半々ぐらいです!
誰か、決め手になる一言を言っておくれ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:07:40 ID:2KaIsJrE
買うな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:07:48 ID:aCxs653U
アンプとかDACのような駆動系の無い機器なら中古でも問題無いどころか
逆にお買い得だと思うけど、回転系のプレーヤーはね。ただCECは基本的に
時間はかかっても、アフターサービスはしてくれるから、ダメもとで勝っても
良いのではないかと思う。TL51シリーズなんて、一番初期型のモデルでも
修理してくれるでしょ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:26:07 ID:Gl5XEPje
>>605
一度決めたんだろ。w
っていうか、そういう考えだとどちらでも後悔するよな。
>>606 の言うとおり。
当たり前だが、ものごとに完璧はない。
その考え方を改めない限り、止めるのが懸命だと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:43:34 ID:YWc3snyJ
>>595からの1連の流れにワロタ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:56:22 ID:jk06vOEK
そうだった!
アフターケアの事聞こうと思ってたの忘れてた。 アキュみたいな感じで、古い機種でも見捨てられないかを聴きたかったのに、中古見つけて取り乱しました。
逆に、そこがキチントされてるなら買いです。
俺は、買うぞぉぉぉ!
もう、決めたからマイナスな情報はシャットダウンねw
CEC!CEC!CCB!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:22:01 ID:Gl5XEPje
>>610は、悟りの前に、まず人に対する感謝の気持ちが必要なようだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:50:56 ID:5XnqgW8k
そんなCECって壊れる?
ガレージメーカーとしてはまともな工業製品を作ってると思うんだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:56:05 ID:ycVeyhLP
たまたまハズレを掴まされた馬鹿が吠えてるだけだろ
あとは買いもしないでスレだけの知識で知ったかぶり
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:23:10 ID:fd7kuTok
皆様、アドバイスをしていただき、誠にありがとうございました。
テンションがあがり、御礼の言葉を忘れていました。
「2ちゃんは、八割はネタ」
と言う名言を忘れていました。
CECが、そんなに不具合が多いならとっくに潰れてる筈です!
Champion Electronic China
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:34:30 ID:rFYaFO0d
>>614
あんた、イリコダシだろw
616 ◆TANPanX3xc :2008/07/02(水) 08:48:46 ID:yutTUKRc
イリコダシと聞いて、ウルトラVIPソールから。
魔王「ソールソサエティーからか?」
閻魔「刺客@短パン」

卍解
617 ◆TANPanX3xc :2008/07/02(水) 09:06:22 ID:yutTUKRc
ドッシャーン☆
「あぁ、やめてほしいアル」
なんだと?
「病院内で、アンタと私が不倫だってもっぱらの噂アルよ。」



魔王「それ、銀魂だ。」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:20:33 ID:tgq8c1Ok
>>616-617
Vipへカエレ!クズ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:34:14 ID:7e3hb6eM
CECからのメルマガが来た。
7月末には新しいDACが発売されるとのこと。

7月末?
信じられないな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:47:20 ID:g/0kcse5
>>619
まぁかなり前から原型はできてたみたいだしな

ところで、メルマガの配信頻度ってどのくらい?
「CEC友の会」のやつよな
適度に来る感じなら俺も入ってみようと思うのだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:55:11 ID:7e3hb6eM
>620
シーズンに1回かな。
でも今年は初めてだから、春を飛ばしている。
それともCECにとってはいまが春か?
トラポやDACが春に出るってHPに書いてあったからな。

ちなみにトラポが近いうちに出るとは書かれていなかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:00:19 ID:g/0kcse5
>>621
そのくらいなら邪魔にならんな 登録してみるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:07:45 ID:7gnjYJbU
DA1Nはもう完全に設計が終わって、製造段階だろうけど、
光入力を3つは付けてくれ、1つはデジタルテレビの光音声出力の受け用、
1つはAMEの光端子の受け用。1つはMusic Birdの光音声出力の受け用で
我が家では3の光出力を受けたいのです。石渡社長、今更多分無理だと
思いますが、mkU化した時にはよろしく。SACD対応でない、純粋なCD
のDA Convereterとして、国産最高の音質である事を祈っています。

最低
Victor XP-DA999
Reimyo DAP-999
Esoteric D-70

には音質と音楽性で上回って下さい。よろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:23:55 ID:C5tBdlzE
51XRもっている方に聞きたいんですけど、
以前のDACと比べて、バーブラウン社のやつはどういう感想をお持ちですか?
当方、未だTL51Zです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:24:47 ID:dXpMdHZU
先生!
純A級のAMP6300の定格出力 190W+190W(8Ω)って出力凄すぎませんか?
AB級に換算なすると(4倍だっけ?) 760w/ch(8Ω)くらいだよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:25:49 ID:KjdNlY63
振るバランスだと、こんなもんじゃねぇの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:01:34 ID:5bq32qwR
DA1N 価格はいくらくらいなのだろう。多分20万超えは堅いか?
それとも30万か?何しろ70万だかの予定のTL1NにあわせるDACだからな
相当高いのだろう。TL51ユーザーにも愛の手を差し伸べる価格であって
欲しい。そしてCD専用のコンバーターとして、性能と音楽性、デザインで
頂点を目指して欲しい。あのデカイ窓の付いた試作品は格好悪い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:55:14 ID:0yvev+8e
DAC64とdc1.0の牙城に食い込むのは無理だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:22:08 ID:vKtZSijq
>>628
DAC64はともかく、dc1.0はまだまだ牙城を築くまでには至ってないでしょ
価格帯としてはその辺りを期待したいが

DA53が売れてるから、そこからの買い替え組なんかを捕まえることができたらいいんだが、
コストパフォーマンスの高いDA53と音的にどのくらい差別化できるかだな
DA53は某ショップにはDX71より好ましい音とか書かれてるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:27:10 ID:7kECpUHm
 ちょいと、お尋ねしたい事があるのですが、
CDプレイヤー→プリメインと
プレイヤー→DAC→プリメイン
 なら後者の方が音は、良くなるのですか?
自分的には、何も挟まない方がピュアっぽいと思うのですが、気になって仕方がありません。
メリットやデメリットなど教えて下さい。
   興味津々ですm(__)m
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:42:52 ID:vKtZSijq
>>630
CDプレイヤーのDACや単体DACの質により一概には言えん
特定の機種の話じゃなければ、この辺で聞いたほうがよさげ
■□初心者総合雑談スレッドβ版□■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158371415/
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202641454/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:52:02 ID:7kECpUHm
ありがとうございます、
そちらに、行ってまいりますm(__)m
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:26:03 ID:3eAXU7o4
DA1Nは純粋なCD用DACとして、頂点を目指して欲しいよ。

日本国内の以下のようなDACはもとより、
SoleNote dc.1.0
Reimyo DAP-999EX
Zanden Model 5000 Signature

海外の100万オーバーのDACも真っ青な音楽表現をする
DACであって欲しい。

CECはたまに凄く変な事をしてきて、今回はそれが良い方へ
行くと思いたい。



634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:40:34 ID:c+0PwhEA
ソウルノートの綴り・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:49:16 ID:vKtZSijq
>>633
44.1kHzにしか対応してないdc.1.0にはこっちのほうが合ってそうだがw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:54:50 ID:GKTWCIk+
CECならUSBも付けると思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:19:46 ID:A5dV+4Cm
ついでに、役に立たないマイク入力も?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:44:27 ID:/lqiTSXA
>624
旧作と比べて、リファレンスなサウンドという印象。
優等生になった分、ベルトドライブならではの濃厚な味が後退した感じ。
買い替えだと少し不満がでるかも。試聴してみてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:09:41 ID:1DjDJUZE
トラポと合わせて100マソを目指すと言ってたから
トラポ65マソ、DAC35マソくらいじゃ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:37:29 ID:LqC0JAdU
>>638
レスありがとうございます。
地方なので、なかなか販売店にいけないのですが、夏休みに視聴しに行こうと思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:53:58 ID:1apJzVke
危ない製品CECをなぜみんな分かってて博打打とうとするの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:37:13 ID:RDg5w9OH
サポートの対応はいいからな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:05:26 ID:J4pL4bDj
TL-1Xはアナログチックでええよ^o^
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:04:16 ID:oXEh+aiM
>>643
発売もされていないのに、もう聴かれたのですか?
インターナショナルオーディオショーでは、実際に
動いていましたが、DA1NとAMP6300、ウィーン
アコースティックのスピーカーの組み合わせで、
何の音なのかは全く分かりませんでした。トータルで
いえば美音系で、他の欧米ハイエンドメーカーの
ブースと遜色のない感じでした。価格は凄まじい開きが
あるにもかかわらずです。

しかし、自宅で使いこなしてみてどうなるのかは
やっぱり買ってみないことに分かりません。
TL1XにDAC付きの、普通のプレーヤーモデルって
後で出ないですかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:09:19 ID:NAAcd+v4
AMP6300思ったりいいね
音色的には今使ってる590Aより好きかも
作り、見た目はさすがに安っぽいけど
中域は590Aよりいいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:33:06 ID:HBgdHHeS
CECののアンプはカルロス・カンダイアス設計で、
純A級、バランスアンプ、ゲインコントロール、無帰還
と非常にユニークなデザインなのにも関わらず、
ほとんどの雑誌から賞とか特選とか、評論家からウケが
悪いのは何故だろう?

ベルトドライブのCDPのウケも良く無いしな。
音は決して悪くないどころか、アンプもCDPもかなり
ホットな感じなのにな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:28:26 ID:17kR9cU1
>>646
ヒント:リベート
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:06:57 ID:uOKzaPYE
って正解。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:33:05 ID:KcwAv1BG
店もあまり扱いたくはないんだね。トラブルが多すぎて手間がかかるから。
アイデア倒れなんだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:54:47 ID:HWXvJf7u
AMP6300のボタンって樹脂なの?金属?
あと、ファンなんて付けないで大型のヒートシンクにすれば良かったんじゃ?
その分高さを高くしてさぁ

TL51買った当初はボタンが樹脂なのには驚いた、音は良いけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:57:09 ID:MVGgl0ph
>>650
資源が高騰してるからファンのほうがコストダウンできる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:13:20 ID:L45zRSJN
ヒートシンクなんてチャチなもんじゃなくて、
アンモニア水による水冷にして、アンモニアをパイプでアンプの外に出して、
放熱パネルで放熱ぐらいのやって欲しいよ。ヒートシンクをアルミなんかで本体に
チョビットつけても、大概のアンプは熱くなるし、確実に部品とくにコンデンサーに
ダメージを与えてるんだろうな。我が家のAMP71も凄く熱くなるし。
AMP71のマークU化したときは是非私のアイディアを取り入れて下さい。
ロイヤリティは3%で結構です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:41:26 ID:0MrQGLHA
>>662
要約すると、「ヒートシンクなんて結構です」って事か?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:56:18 ID:w4PC3H1j
筐体をSUSにして、超〜極高真空中で圧縮He流した方が冷えるぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:16:27 ID:L45zRSJN
>>653
いやファンとかアルミ材のヒートシンクを付けるよりも、もっと
スマートな冷やし方があるのではないかということ。どこのメーカーも
同じようにヒートシンクを付けて、何十年も進歩していない。ファンを
付けることについては、進歩と言えるのかもしれないが、音やホコリの
混入を考えると退歩だ。パソコンやハードディスクで安くはできるのかも
知れないけど。アンモニアはチョット漏れると危険だから、よく考えたら
ダメだね。人口衛生の構造体を冷やすのには使われていて、熱伝導率を
ほぼ極限値まで上げられる利点はあるんだけどね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:17:08 ID:KcwAv1BG
冷やすことばかりにコストをかけていられないし、もっとやることがあるだけの話。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:21:07 ID:0MrQGLHA
>>655
悪い、ちょっとちゃかした(レスの最初と最後の言葉をつなげてみた)だけなんで、
そんなマジレスしなくていいよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:33:37 ID:YCo0WBrb
冷却FAN山盛りのPCとか本来は完全空調ルームが前提だと思うんだが
どうせ製品寿命短いからいいだろって割り切って一般家庭に放り込んでるとしか思えん

外気取り込むリビングでオーディオ機器使ってるんでFANは勘弁して欲しい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:11:13 ID:jR6o6s8i
水冷ならパソコン用であるよね
NECのユニットなどは優秀だが、機種に特化してるから簡単には応用できないだろうけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:19:47 ID:OABskAwq
>>659
水冷ユニットのAVアンプ等への引き合いもあったようだが、だめだったみたいね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:03:09 ID:FmrvwfOY
家庭用にファンは無いだろう
何考えてんだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:19:20 ID:znHWhv8S
AMP6300、ファン付きってだけでパスする人結構いるだろうね。
基盤やバックパネルは綺麗に出来てるのに勿体無い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:22:06 ID:znHWhv8S
AMP53もファン付いてんだね...
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:02:31 ID:QQPyk1pz
しかしだな、水冷で外付けヒートシンクとアンプ本体をチューブでつなぐとかいうと、誰もがパスするだろうしw
ヒートパイプ式の巨大ヒートシンクでファンレスだけど、現状の5倍の容積とか言われても困るし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:20:12 ID:uz3XSMWS
>>646
>ほとんどの雑誌から賞とか特選とか、評論家からウケが
>悪いのは何故だろう?

後半はちょっと違う。AMP3300の出始めの頃は藤岡他数人は絶賛に近い試聴記を書いてたよ。
その後の評でも文章を読むと「同クラスの他機種では得られない低重心でしなやかな音」みたいな事は
ちょくちょく書かれてたような。
これは他機種でも良くある事であのステサンでも組み合わせ企画とかでは「JOBよりもフライングモールが
良かった」とか「クラッセでは予算が苦しいのならPMA-SA1にするよりTA-FA1200ESにした方が利口」みたいな
事が密かに書かれてたりするんだよね。

ただ賞に関しては>>647とか広告の出稿量とかに大きく左右されるんでこれらに点数が入る事はまず無いw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:36:40 ID:tdImeIfE
>>664
トランジスターをむき出しにして、
「放熱は購入者が好きなようにやってください」
ってすりゃいいんじゃない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:35:07 ID:ade5sxRV
ボリュームしぼった状態って抵抗がたっぷり乗ってるんだろ?
出力でかすぎは家庭用として失格じゃないか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:54:39 ID:ZlQBtjwI
CECのアンプはAMP71からゲインによる音量コントロールだから
大出力だろうが小出力だろうが関係無いように思えるがどうなんだろ。

そういえばゲインボリューム、フルバランス、無帰還、純A級って
CECの全てのアンプに当てはまる設計ですよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:47:50 ID:N4YeqS3R
今お気に入りのAMP71とベルトドライブプレーヤーからえも言われぬ音楽が鳴っている。
AMP71は登場以来ほとんどの雑誌等には無視され、おそらく同価格帯のアキュやラックスの
プリメインの数分の一も売れていないはず。ところがこれが非常に暖かく、透明な音を奏でて
くれる。難点もある。発熱が小さいと説明されていたが、十分熱くなる。夏場は大変だ。
そしてボリュームが電源を切ると、必ずゼロにもどる仕様になっている。本体のボタン式の
ボリュームは決して使いやすいとは言えない。リモコンにいたっては、CECの安いプレーヤーと
まったく同じ金型から作られたと思われる安っぽいものである。ただ、この出てくる音楽を
聴けばそんなことはどうでも良くなる。ベルトドライブプレーヤーからはバランス出力で
入れている。壊れて、修理してもらえなくなるまで、使い続けるつもり。今のところ購入してから
何年も経っているが、故障は一回も無し。CECの製品にしては珍しいのか?たまたま当たりだったのか?

できればいつまでも維持補修の体制をメーカーにお願いしたい。あとこのアンプをこの一台で
終わらせてしまうのはもったいない。ぜひともマーク2化して、外装をシルバーに、ボリュームと
スイッチのデザインをもう少し考えて、販売して欲しい。

個人的には、このアンプはゴールドムンドとかナグラなどの、価格差十数倍の値段のアンプに
引けをとらないどころか、むしろコッチの方が素晴らしい音楽表現をしてくれると、勝手に
思い込んでいる。オーディオには思い込みが重要だ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:37:58 ID:5npkY290
ノイズ源のファンをつけるなんて、ピュアでは相当な後退だと思うのだけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:57:59 ID:ORotka7B
オーディオなんて他人が100人悪い音だと言っても
いい音だと思い込んでるやつが勝ち組
669あんた幸せもんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:06:35 ID:CN7vWw/Y
>>671
おいおい。それじゃまるでCECの製品が、ダメの様に聞こえるじゃないか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:32:56 ID:+h7vIrRe
DX71MK2にはSilverもあるよ。
AMP71は良いよ。でも故障するよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:12:55 ID:CN7vWw/Y
>>673
AMP71に限らず、CECの製品全般に言えることなんじゃ・・・。
DX71MK2にシルバーがあったとは初耳だ。しかしもうじき
DA1Nが7月に登場するから、なかなか手は出しにくいだろうな。
もう7月だけどアナウンスは無しか。今回も毎度おなじみのCECの発売日
遅れました、になってしまうのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:26:29 ID:+h7vIrRe
>>674
ippinkanのはシルバー。
限定再生産らしい。

AMP71はよく売れたL-590AやE-550よりも良いよ。
刺激が少ない音で情報量が多いよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:45:12 ID:Rtv1/KVa
やっぱりCECは故障多いですか?
原因は部品?作り?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:48:45 ID:PBgMMwYS
設計もあるかも。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:15:31 ID:mJuWAWri
で、買えないけど。TL1Nってどうなったの?

あと、CECでプリアンプ出して欲しいね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:51:18 ID:Y0ZHwOXE
>>678
CECで毎度おなじみの、発売日遅れました。でしょう。
気長に待つしかないのでは?あとプリアンプはCECは
作らないのでは?アンプでゲイン変更型のプリメイン
アンプを作っているので、前段にプリを持って来る
利点があまり無いし、CECがプリとパワーのセパレートを
作っても、ラックスやアキュ、その他マークレビンソン
ゴールドムンド、ジェフ、FMアコースティックなんかを
使っている層から、シェアを奪うのは、まず無理だからね。

ベルトドライブCDPとスーパーリンクとPC入力を搭載した
CD専用DAC、そしてプリメインアンプのラインナップで
地道に開発を続けて欲しい。いろいろEsotericの様に手を
出しても、失敗するのが目に見えてる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:56:02 ID:DbSmln2m
失敗しているから成功するんだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:05:56 ID:ivkdlbFq
AMP3300Rの熱やばすぎ
こんな商品で風あてると少しは冷めるかな
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928850
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:23:49 ID:gt+K6Qm3
CECのアンプ使うにはファン必至だよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:32:42 ID:EN2evIY4
なんと比べて言ってんのか?
A級なんて、どれも相当な熱もって当たり前なんだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:37:25 ID:gt+K6Qm3
ラックスマンのA級と違ってCECは品質良くないからファン必要じゃん
壊れちゃうよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:13:30 ID:EN2evIY4
AMP3300は以前使った事あるけど、たいした熱でなかった記憶が・・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:03:43 ID:R0o/lHER
AMP3300R、使って3年ぐらいになるけど、家のは年々熱くなっているぞ。
このままでは・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:16:27 ID:BVgadD/k
アンプの上に水枕でも置いておけばいいんじゃない?
水枕が温まったら、地道に交換。簡単な水冷方式。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:33:02 ID:uayS7Al1
天版ぐらい外しておけよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:52:52 ID:xu/FCiOW
>>687
それいいアイディアだ
>>688
かっこ悪いじゃん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:55:54 ID:W3XGjwUT
>>687
結露するぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:57:14 ID:niCID6uJ
いきなり結婚する言われてもなぁ


と少しだけ勘違いした
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:14:04 ID:EN2evIY4
AMP3300Rってもう3年になるのか?早いな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:30:51 ID:imM5tBl3
AMP3300Rを持ってて、今度CAV V-70と言うスピーカを買おうと思ってます。
6?のスピーカーを繋いでも大丈夫ですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:53:32 ID:R/DNsKwW
水冷にしたら水のせせらぎのような清涼感のある音になった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:17:36 ID:jGutlr+6
無帰還でダンピングファクター320、A級で出力190wてどういう設計だ?不思議だ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:21:52 ID:MixXpBrS
DA1Nはいつどんなスペックでどんな音質で出るのだ?
CECはSACDは作らない(作れない)のだから、せめて
CDのD/A変換においては、数多あるDACの現機種の
中で最高を目指して欲しい。デジタル領域に疎そうに
見えるCECに果たしてこれが出来るのか。不安だ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:14:41 ID:IxI1RmGr
>>696
変換部自体はどうせバーブラウンあたりのチップ使うんだろうから
アナログ部の出来がカギになるはず
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:55:52 ID:uVc37ZV5
DA1Nは、バーブラウンPCM1792Aだと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:29:33 ID:DROT9Ns0
>>681 その前に上蓋を開けて見るといいよ。そしてLとRの基盤のコンデンサが伸びて無いかどうか確認するといい。
上に伸びていれば死亡寸前。3300持ってる奴は開けてみそ。もうすぐ故障。でも修理は有料w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:56:17 ID:RdD0ctce
>>698
dc1.0と同じチップか・・・
こりゃ比較されるだろうな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:42:04 ID:UVvKkg6a
どうせなら旭化成とかNPCとか純日本製のチップを乗っけて
欲しかったな。まぁ最終的に音が悪ければどうしようもないの
だが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:49:32 ID:UVvKkg6a
曲がりなりにもTL1NというCECのTL0Xに継ぐ、フラッグシップモデルの
対になるD/A Converter になるんだから、あのインターナショナル
オーディオショーの時の、ミラーパネル全開のデザインは止めて欲しいところ。
といっても、もう完全に設計固まっているだろうから、あとは出てくるのを
待つしか無いか。Soul Note や Esoteric Accuphase Reimyo 世界にも
まだまだCD専用DACはたくさんあるが、どこまで健闘してくれるのか楽しみだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:08:29 ID:RdD0ctce
>>702
CD専用DACって、DA1Nはdc1.0みたいに44.1kHz専用だっけ?
24bit/96kHzの音源なんかも聞きたいんだが・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:18:18 ID:UVvKkg6a
>>703
TIのチップ自体は24bit 192kHzまで対応しているけど、CECのトランスポートは
いままで全てアップサンプリングはせずに16bit 44.1kHzの出力だからな。入力
された信号をただ24bit 192kHzにアップサンプリングしてもしょうがないだろうし。
かと言って類推補完するような、VictorのK2やDENONのAlphaみたいなソフトは
独自に開発できないだろうし。どうやって音質を向上させるのだろう。
んでも24bit 96kHzの入力には対応すると思うよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:29:13 ID:UVvKkg6a
しかし夏はキツいな。オレが暑さで死にそうなのではなく、CECのアンプが
暑さで死なないか心配だ。天板に手を乗せるともの凄く熱い。冬は部屋が
自動的に温まっていいんだけどね。さすがは純A級アンプだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:52:52 ID:RdD0ctce
>>704
チップ自体は対応してるのか
DX71の代わりを考えてるから、機能的に落とされると困るんだよね
オーディオショーの展示のときはUSB入力もついてたみたいだから大丈夫だと思うが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:09:39 ID:UVvKkg6a
天板の上に手を置くと5秒が限界だ。コレ中の部品の耐用年数を著しく縮めていそうだけど
それも健闘したうえで部品や設計をしているのかな。非常に不安だ。かと言って扇風機あてて
空冷にするのはオーディオ的にダメだしな。天板に生卵を落としたら、目玉焼きができそうだ。
A級アンプってみんなこんなもんなのかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:19:39 ID:pzoMCFB8
何でオーディオ的では扇風機ダメなんだ
いい奴買えば扇風機の音しないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:35:21 ID:/oBvjM4H
ぶっちゃけこの価格帯のオーディオなら扇風機の影響なんて無視しておk

AMP3300Rの放熱設計は欠陥としか思えんw
アキュのA級30Wの片ch分よりもヒートシンク小さいし、大出力で常用したらヤバイだろこれ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:27:49 ID:gTQZeiOA
ガラス扉付きのラック買えばファン音対策万全だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:23:30 ID:cTOLeVM+
>>704
>ただ24bit 192kHzにアップサンプリングしてもしょうがないだろうし。
ノンオーバーサンプリングはどうかと思うぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:01:21 ID:UVvKkg6a
>>709
メーカーでは当然、最大出力での耐久試験はしているはずなんだけどな。
こんどCECのエントリーのCDPとAMPを買って、どのくらいの耐久性が
あるのか、やってみるか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:36:45 ID:hcM/Zx6Y
>>704
スプライン補間ぐらいはしているだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:49:43 ID:GdBdEOwD
>>704
おいおい。
DA53だって、195kHz/24bitにサンプリングレート変換した上に更に倍オーバーサンプリングだぜw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:57:49 ID:UVvKkg6a
>>714
そのサンプリングレートをただそのまま変換してもデータ量が増えるだけで波形は変わらないわけで、
問題は、その増えたビットとサンプリングレートの間をどういう風に穴埋め(類推補完)するのかが、
重要だと思うんですよ。それについて、VictorとかDENON Pionnerなんかは独自のアルゴリズムで
補完して、それが各社のDA変換の音の特徴付けていると思うのですが、CECはいったいどういう
ビットとサンプリングレートの変換をしているのか、それが分からない。類推補完していれば、
スペクトラムで波形を見れば、22kHz以上の成分も出て来るハズなんで、ソフトウェアに疎そうに
見えるCECが果たしてどういう製品を出してくるのかが気になります。
Victor K2 Processing
Denon Alpha Processing
Pionner レガートリンクコンバージョン
あとフルエンシー理論というのもありましたね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:02:19 ID:EUtdqjHi
フィリップスの14ビットは音が良かったよ。

Victor K2 Processing
Denon Alpha Processing
はどちらとも音が良いとはいえない。

>>701
DX71MK2はNPC。情報量多くてスウィートな音。満足している。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:27:07 ID:HcTZ32rL
>>715
何か根本的に誤解しているようだが、オーバーサンプリングは(CDに記録されていない)20kHz以上の情報を合成する技術じゃない。
alias除去用のLPFが20kHz以下の信号に悪影響を与えるのを抑えるために、
高次のフィルタを安定して実装できるデジタルフィルタ+緩やかな特性のアナログフィルタで実現するための技術だ。

K2のことはよく知らんが、Alphaやレガートリンクは、20kHz以上の(存在しない)成分を付け加えたりはしない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:11:05 ID:W0BSBgoj
>>715
>CECはいったいどういうビットとサンプリングレートの変換をしているのか、それが分からない。
チップのデータシート見りゃ分かりそうなもんだが…。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:25:57 ID:5qmuIUgz
なんか盛り上がってるから、もう発売されたかと思ったぜ……
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:01:20 ID:i6s+CSFz
>>717
上三行はいいが、少なくともレガートリンクは
20kHz以上の(存在しない)成分を付け加え
る技術だよ
詳しくはMJの今年の7月号の高域補間技術に関する特集をみとくれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:10:06 ID:lgT2a9tm
TL1Nが70万くらいって言ってたからな。対のDA1Nもある程度の価格、
DX71mk2以上の価格になってしまうのか?30万くらいに抑えて欲しい。

あとCECの旗艦モデルのTL0Xってスーパーリンクの出力がないんだね。
これではCECのDACと組み合わせるの意味が半減してしまう。まぁTL0Xを
買うような御仁は海外ハイエンドDACを使うだろうから、はなから付けなかった
のかも知れないが。将来的にTL0Xと対になるような、最高峰のDAC DA0とか
でないんかね。その前に需要が無いか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:12:37 ID:+VfRzEIO
TL1Nは、TL1を超えられるのだろうか。
以前、TL1とTL0を聴き比べたことあったけど、TL1のほうが音は良かった。
TL1って、デジタル臭さが本当になかったんだよね。
TL1Nに相当期待しているんだけど・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:23:14 ID:+lEOQ2RD
過去の自社製品に負けるような製品作りはさすがにしないでしょう。
あとTL1N+DA1Nは価格的に100万はオーバーするだろうから、
EsotericのP-05+D-05、Accuphase DP-800+DC801、なんかの
CD再生よりは、音質で最低上回って欲しいところ。
もちろん海外のバカ高い”肺炎度”機を蹴散らしてくれるようであれば
尚良い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:54:30 ID:JbOng5Ku
アンプの3300Rがモデルチェンジするらしいけど、
なにか情報持ってる人いるか?
725sage:2008/07/21(月) 07:50:08 ID:lmTV3044
モデルチェンジ俺も気になります。
何かの雑誌で見たのですがAMP5300Rは出る見たいですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:17:18 ID:VVD0lxUs
今度はこう言われないといいな
ttp://www.ippinkan.com/cec/da53_test.htm
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:43:37 ID:/gGtLBbF
カルロス・カンダイアスの最高の技術と能力をもって、AMP3300R CD3300Rを
進化させてくれ!何と言っても、おそらくこのモデルが一番CECの売り上げに
貢献するモデルだと思うから。何百万のゴールドムンドのアンプやプレーヤーを
CECのAMP3300RUとCD3300RU?で蹴散らしてくれ!

あとセパレートアンプには手を出さないでね。お願い。プリメインの一体型で
音楽性と音質を極めて下さい。多分どんなに優れていても高額オーディオ雑誌からは
無視され続けるだろうけど。

石渡社長 カルロスさん 他のスタッフ よろしく!

とりあえず、もうじき出るTL1NとDA1Nは期待しているからね。買えないけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:14:14 ID:ySGf/Eny
音を極めるのもいいが、品質を上げないと・・・
故障多すぎ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:18:42 ID:FVkB8Miw
しょうがない、俺が大株主になって新しいCECの運営方針を決めてやるか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:03:22 ID:10B557Ok
>>729
是非そうしてください。
お願いします。w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:28:06 ID:BdyXqS1Z
>>727
CECはヘッドアンプを積んでいないので、セレクター&ヴォリューム付きパワーアンプと云えますね。

>>音楽性と音質を極めて下さい。多分どんなに優れていても高額オーディオ雑誌からは
無視され続けるだろうけど。
***電化製品に音楽性なんて無いと思います。高額オーディオ雑誌に広告を載せ、
耳の遠い評論家諸氏に金銭を渡して頭の悪そうな記事を書かす必要はありません。

AMP71とDX71MK2、CD3300で満足しています。
CD3300は下記の小改造でかなり良くなりましたが、
DX71MK2を追加すると情報量が格段に上がりました。
ttp://www.interu.co.jp/CEC/upgrad.html

同価格帯のラックスマンやアキュフェーズにしなくてよかった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:27:52 ID:KbPk5cPL
おひおひ オーデオは音だけじゃないだろ
ブランドっつーのに重きを置くオーヲタが圧倒的に多いんだよ
要は所有欲だな
残念ながらCECにブランドとしての価値は皆無に等しい


俺はブランドに全く興味がないからCECや業務用機器を使ってるけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:39:31 ID:s7wtEA6N
俺なんかCD3300RとRSDA202で満足してますわ
出口はB&Wの安いので総額10万円以下だわさ
たまに専門店で排煙土システム聴いても別にいい音とは思わんな〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:48:12 ID:smODti/N
DA1Nには並居る歯胃炎怒DACを蹴散らして欲しいね!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:24:01 ID:Jgk/EkGI
這い得んド
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:29:57 ID:M3CcIjAE
昧黒精液・肺胃炎奴
737CEC社長 カンダイアス氏を始めとするデザイナーへ:2008/07/23(水) 19:47:22 ID:nl8uQqtV
CEC TL1N+DA1N で LINN CD12 や Mark Levinson No.390SL に
性能で、勝利。もちろんAccuphase DP-500 Esoteric X-01D2 の
CD再生にもブッチギリで勝利、ということでお願いします。

さらに、あわよくば
dCS Scarlatti Transport+Scarlatti DAC+Scarlatti Clock、
そして EMM Lab CDSD SE-G+DCC2 を持っている人が、
このTL1N+DA1NのCD再生を聴いたら、「口をあんぐり」状態に
なって、茫然自失になるくらいの性能でよろしくお願いします。

所有欲は性能とメカニズム、エンジニアリングから発せられる
カヴァーリングから直感的に感じ取るもので、舶来モノのブランド
イメージ?などでは、絶対に買わない”音楽好き”より。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:53:18 ID:G4bAdY82
>>737
こーうの嫌いなんで帰って下さい><
音楽好きとか言う人
739CEC社長 カンダイアス氏を始めとするデザイナーへ:2008/07/23(水) 19:55:50 ID:nl8uQqtV
>>738
音楽が好きでもないのにオーディオやってんのか?
本当なら凄い。マネできない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:58:52 ID:87tedZWz
そうです。だからその分卸価格をお安く設定してあります
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:04:19 ID:G4bAdY82
>>739
機械好きでもあって音楽好きかな
機械好きが第一前提だわ
こーいう人って他ピュアオタ馬鹿にしてるから嫌いだわ
自作とかやんないだろうな
742CEC社長 カンダイアス氏を始めとするデザイナーへ:2008/07/23(水) 20:21:41 ID:nl8uQqtV
>>741
日本語読めますか。だれが機械が嫌いだと書いていますか。
メカニズムとエンジニアリングと書いているでしょう。
自作をなさるのですか。結構ですね。だから自作をしない
人、出来ない人を卑下する見方になるのはどうしてでしょう。

ちなみに、私は自作も大好きですよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:22:50 ID:j+3shg1P
んー横からスマンが、ID:G4bAdY82は、「客観的」な機械の知識よりも直感で選んでる感じの
>>737のレスが気に入らんのかな
だとしたら、オーディオをどの基準で選ぶかなんてそれこそ人それぞれなんだから
帰ってくれというのはおかしくね?
自分と違う基準だとしてもスルーしときゃいい話で
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:35:42 ID:NMzFhscq
音切れやノイズが出るくらいジッターが発生するベルトドライブ
ttp://www.soundweb-asia.com/products_test/ar3000/dr3000_test.htm
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:41:06 ID:CBIHiiFN
俺はAMP53000の後継機の方が気になる
同時に発表するのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:44:53 ID:hzyzmykg
>>744
いいこと思いついた。ダイレクトドライブにすりゃいいんじゃないか?
コギングのないDCモーターを使えばいい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:12:18 ID:l5KNbRoA
ACモーターの間違いだと信じているぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:25:26 ID:HmUZyGcL
いやいや、ディスクから読み出したデータをいったんメモリーに格納して、
水晶のクロックに同期して読み出せばいいんだよ。
ワウフラは皆無だし、ジッターも小さく出来る。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:57:30 ID:DEIPnNz+
>>742
まさか社員がこのスレ見てるとか信じちゃってる、頭がお花畑でいっぱい系の人かお前?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:37:06 ID:S8x1t3mG
>>749
まさか社員や関係者がこのスレ見てないと思っている、頭がお花畑でいっぱい系の人かお前?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:00:58 ID:AZGFycA1
>>749-750
他所でやれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:20:18 ID:kUEbmXCP
>>750は可哀想な子
753CEC社長 カンダイアス氏を始めとするデザイナーへ:2008/07/24(木) 20:11:52 ID:hBeyEfmp
AMP71とTL51Zmk2の組み合わせで、音楽を聴いている。
AMP71は出力が強く、さりとて、繊細でかつウォームな部分を
失わない表現をしてくれる。クラシックはもちろんジャズも聴いて
十分満足している。プレーヤーとアンプの間はバランス接続で
行っている。ケーブルはメーター数百円くらいの安物だ。
バランスケーブルもTOMOCA電気で買った安価なモノだ。
それでも十分である。CECの滑らかな表現は、アタックやリズム
一瞬の爆発するような表現をするジャズには合わないと言われて
いるが、そんなことは無い。要は部屋を含めた使いこなしである。

Live At Birdland のアルバムにコルトレーンの独奏が続く箇所が
ある。このアルバムを聴くとき、AMP71のボリュームを上げておく。
すると、コルトレーンの神がかった独奏で、壮絶で美しい音そのものの
力が、スピーカーから爆発してくる。何ともいえない表現だ。

もちろんCECを使い続けてきて、CECの欠点も知っている。
プレーヤーはfffやスタッカートの激しい部分で音に歪みを生じる事が
ある。さらに、冬の部屋が寒いときには1曲目が音飛びして、回復まで
時間がかかることがある。それに、AMP71は室温21度以下ならば
それほど熱は持たず、十分放熱をしているが、室温25度を超えると
A級アンプらしく、どんどん熱が高まってくる。手で触れて5秒と我慢
出来ない程だ。これでは内部部品の劣化が心配である。

そして今度でるCECのDA1Nだ。ゴールドのTL51Zmk2やAMP71と
エクステリアデザインは合わないだろうが、CECのスーパーリンクを
搭載し、自分のシステムでも更なる音質向上が図れるはずだと思って
いる。ずっと陳腐化しない製品であることを望みたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:40:25 ID:TUhTCuhr
そこまで語っといて何故使用スピーカーに触れないのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:27:10 ID:XQoqsPab
もちろん、T-3使いに決まってるさ
CECは良心的な値段にしてるし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:18:51 ID:LTg1u7X/
バランスケーブルって安物でもCP変わらないのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:44:44 ID:6zk1lIEk
>...デザイナーへ
俺がデザインしてやってもいいよ。
今のCECの製品を1クラス上のデザインにする自身はある。

TL1Nなんて最悪のデザインだな。
あのボタンの配置はありえねー、フロントフェースからトップパネルを
無理矢理トリムしたのみえみえ。
シンボリックになる要素もないし、CECのアイデンティティも感じない。
唯一CECの大きいマークがトップに刻んであるだけ
キャラクタラインもないし、ぼやけたデザイン。

CECのデザインには主張がない、これってCECの価値を下げているかなり大きな要因だと思う。
(CECの音は好きだけど、もったいない)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:15:36 ID:PqsCkUdA
逆にデザインが良いとCECって感じしないけどなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:55:19 ID:PaKo4cDk
確かに、1000番台はなんか無印良品っぽいよね。
アーカムあたりに通じそうな感じもするけど
そこはやっぱり日本のデザインというか、無印良品止まりというか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:26:24 ID:8ohH289I
CECのCDPのデザインはトライオードに似ている様な気がする。
中身も共通部品が多いのではないかと疑ってしまう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:14:47 ID:FMgTreth
TLOX買えよ
デザイン最高だぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:25:49 ID:8ohH289I
AMP5300Rが出たみたい。スピーカ端子の位置が両側になった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:30:47 ID:dKoVeP7q
>>762
URLくれよ
764762:2008/07/25(金) 17:33:41 ID:8ohH289I
>>763
ステレオ誌買え
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:35:37 ID:LXne6/E+
>>760
OEMで互いに融通しあっている。
真空管アンプはトライオード製だし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:05:17 ID:6zk1lIEk
>>761
いや、TLOXだってまだまだデザインにやりようが有るよ。
あとAMP6300なんだけど、基盤がシンメトリーでとても綺麗なのに、
なんでそれを意匠に反映させないんだろうね...

外見はその物の内面を想像させるものでなければいけない。
逆に言うと見掛け倒しでもいけないが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:44:36 ID:tzXfM62i
ステレオをうpしてくれる人いないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:58:19 ID:vL1X84pZ
そんな願望捨てれお
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:09:33 ID:5JrEHW75
AMP5300Rは記事が有ったわけではなく1頁広告ですよ。
S/Nが100dBから99dBに変わった位でスペックは同じだったと思います。
裏のスピーカ端子が左側だけから左右両側に変更され、
プラスティックのものになっていました。

AMP6300は、AMP71と実売価格がほぼ同じです。
比較視聴した方はいらっしゃいますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:16:05 ID:gFwzbULf
AMP71のボリュームコントロールをゲインコントロールに
バージョンアップしてくれれば最高なんだけどな。あと
あの使いづらいボタンボリューム。出て来る音に大満足だよ。
夏の7 8 9月の暑い日を除いては、それほど熱くはならないし。
AMP6300はファンが付いていること自体でチョットという
感じだわ。あと左右非対称の良くわからないフロントパネルの
デザイン。見えない後ろの端子の部分のデザインはいいのだけどね。
でもまぁ音はいいかな。インターナショナルオーディオショー
で聴いた限りでは、良かったよ。もちろんTL1N DA1Nに
ウィーンアコースティック込みの音だから、何が良いのか
さっぱり分からなかったけどね。

でも実売価格は同じでも、投入された物量を考えるとAMP71に
音質でも物量でも勝てるプリメインアンプって無いと思うし、
下手なセパレートアンプより音も良いと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:53:35 ID:do4eIgne
AMP6300のファンが不評だが、実際に使っていて困ることはないぞ。
頭を本体に近づけない限りは、ファン音なんて分からん。
表示温度が、3月の気温で48-49℃、今の時期で50℃程度、
という排熱機構は、非常に優秀だと思う。

私の環境では、手元にあるノートパソコンのファン音の方が、
よっぽどうるさい。
多分、エアコンの音の方がうるさいとおもわれ(うちは、オーディオ
部屋にエアコン無いから、わからないが)。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:42:24 ID:9lKNydre
内部に入るホコリは定期的に掃除した方が良さそうだね。
AMP6300やPCなんかに限らず、電化製品の壊れる原因で
多いのがホコリによるものが多い。だから私はデスクトップ
PCを年1回は必ず開けて内部の基盤やら何やら、エアーダストで
吹き飛ばしている。おかげで10年前の450MHz Windows2000の
パソコンはいまだに現役。メールとネット、ワープロ、表計算
ぐらいだとこのくらいのスペックで何も問題無いし。さすがに
HDD は消耗品なので2回程逝ってしまったけど、本体はまだまだ
使える。AMP6300もホコリの処理さえすれば、問題ないどころか
温度が下げられるので良いのかも。しかし、あのミラータイプの
窓は見づらい。暗い部屋なら良いが、普通の明るい部屋だと
何が表示されているのか近寄らないと見えない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:54:06 ID:9M5ibc9I
      \    ♪               ∴∴∴.∴∴∴/  _,,、-―ー―--、,,
       \      ♪    | ̄P━━∴∴∴∴∴∴∴/ /~::..:      ..:::.::.`、
         \          /  \   ∴∴∴∴∴∴/.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
          \  ♪   | ̄ ̄ ̄| シュッシュシュー ∴∴ /             '`ノノ
   ○⌒\    \     | エア   |          /:::.:    ::..:   ::.::::.:.:.:....:
   (二二二) ドゾ  \  ♪ | ダスター| シュッシュシュー  /,,:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...
 (⌒( ・∀・)      \   |   . |         /:.:::::::::,-''         `''-;,:::::::
 (  o  つ占       \. |___|  シュッシュシュ-/;;.:.:::::,:' /        \  '';:::
 (__し―J         \. ∧∧∧∧∧∧∧ / '`ノ/ ;  ●      ●    ;'、
――――――――――――< エアダスター >    ';,   (__人__)      ;'
  ホヨ             <  の予感!! >     `:、   //       ,;:''
     ホヨ           ∨∨∨∨∨∨∨       ,-''´~ ̄~`''-、    .;''
        /^l.         |        /^l \    ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
~,―-y'"'~"゙´  |.    フシュー  | ,―-y'"'~"゙´  |  \  .;、,,_,,ノ::::oエア:。::::ヽ,,_,,   .;
ヽ   ´ ∀ ` ゙';, 〜 ━d ̄|  | ヽ  ´ ∀ `  ゙':   \ !::::::::::::ダスター::::::,'   ;''
. ミ        ξ.  /  \|  ミ  . _rp―  ;;:    \~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
 ':;  ミ;,,.,..)  (,.,ミ  | ̄ ̄ ̄||  ゙  ~)i 徳|(~´ ''ミ  ハ,_,ハ \ ;、::::::::::::::::;     ;_,,;-''
 ミ        :;.  |Sanwa.||  ミ  l.用|   ;:'  :'´∀`';  \'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~) |___||   ';  ー‐'  彡  ;:っ占c;;  \__,ノ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:43:51 ID:4heytqzn
オーディオユニオンに¥198,000で大量に出品されてるのは何か理由が?>AMP71
故障がなければ買おうと思うんだけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:10:08 ID:OYARcOhf
>>774

壊れやすいのは多分AMP71に限ったことではないと思うけどね。CEC製品全体に
言えることなんじゃないだろうか。しかし、AccuphaseやLuxmanの様に親父世代に
受けるわけでもなく、かといって、高額の舶来製品が大好きな金持ちのハイエンド
使いは、はなからCECなんて眼中に無いだろうから、今となって、少ない販売台数の
アンプが中古に溜まってきたところなんではないだろうか。

売れないのをいつまでもとっておいても、場所代がかさむだろうし、前述した理由で
誰も買わないから、値下げしているんでないかい。定価の半額以下だからお買い
得だと思うけどね。ただ故障するかどうかは製品による当たりハズレもあるし、使用
環境もあるし、実際使って見ないと分からないけど、CECのアフターは時間は掛かるが
直してくれるだろうから、APM6300と天秤にかけて、好きな方を選べばいいと思う。

http://www.forte-piano.com/product/amp/amp71.html
http://audio-heritage.jp/CEC/amp/amp71.html

内部の左右対称配置といい、電源トランスから左右独立の完全モノラル構成のアンプ
なんだよねぇ。こんなアンプ今作ろうたって、資材費高騰しちゃっているし、なかなか
作れないのではないかな。CECの名作劇場のうちの一つだと思うよ。というか今でも
新製品を扱っているお店があるんだね。調べてびっくりした。

Stereo誌の広告見たけどAMP5300Rは良くなった。ただファンが付いているのか、
内容は不明だけど、外観は良くなった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:26:33 ID:WM/TfCUT
6300と5300Rは、どかがどう違うのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:27:47 ID:WM/TfCUT
どかが→どこが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:58:04 ID:0s3qk8QK
>>776-777

ただ単に、出力の違いだけなのではないでしょうか?
AMP3300R AMP5300R AMP6300

AMP71はボリュームコントロールの仕方が違う?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:29:02 ID:T2CMyy7k
>>775
>新製品を扱っているお店があるんだね。調べてびっくりした。
もう売ってないですよ。
更新していないだけ残念。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:28:56 ID:fml0HzOX
Ver違いが表示されていない件
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:22:05 ID:Lrg8XSPq
LEFの理屈が理解出来ませんが、A級でゲインコントロールでなければ、
発熱が非常に大きくなると思います。
ヴォリュームは。バイアス電流のコントロールではないでしょうか?

解る方、教えて下さい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:46:22 ID:w92Jb83i
>>775
http://audio-heritage.jp/CEC/amp/amp71.html
音量調節機構には、100ステップの薄膜抵抗器を用いており、高精度に制御されたシングルFETでステップを切替える構造となっています

これって、レビンソンのプリに用いられてる手法だよね。
100万円でもおかしくない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:24:58 ID:sBEloAae
>>782
そうなの?知らなかった。AMP71を手に入れたい人はユニオンに急げだな。198,000円
だから新品のAMP6300より安く買えるでしょ。ただゴールドとボタン式のボリュームと
ショボイリモコンにはガマンしなければならないけど。音はいいですよ。

まぁブランド舶来品信仰とオヤジはムンド、マクレビ、アキュかラックスだからCECは
高額価格帯では売れないのかもね。音だけで勝負したらいいと思うのだけれど。
あと壊れやすさもあるか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:47:16 ID:SRHfRRuB
メルマガ(>>619)によるとDA1Nは今月中に出るんだよな?
明日で7月終わるんだがw
延期すんならせめて事前に言ってくれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:04:34 ID:Lrg8XSPq
リモコンはDX71とCDPも共通です。便利なのですが、CDPの選曲が9迄しか出来ません。
リモコンの反応角度が狭くて反応しない事が屡々ありますが慣れれば使えます。

ムンドのような透明感はありませんが、低音から高音まで統一感があります。
マクレビのような力で聴かせる感じではありませんが、情報量は多いと思います。
ラックスやアキュの音は味の素たっぷりの音のような感じに聞こえます。

可動部分が少ないので壊れる部分は限られています。
メーカーが責任をもって必ず直してくれます。

セレクター等を付けるとループを起こして壊れる事が多いのだそうです。
CDPとDACなどのシンプルな構成にすれば良いと思います。

DX71MK2も良いですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:08:00 ID:sBEloAae
調べてみたら、
マークレビンソンの一番安いモデルのプリNo320SとパワーNo431Lで200万近くかよ。
高いな。それに引き換えCECのAMP71の50万という定価は安いものよ。これがブランド力と
いうものか。良い品質の製品が安く手に入るのだから、貧乏人の私には有り難いブランドだ。
しかしCECにはTL0Xとかいうとんでもないモデルもあるからな。このトランスポートは売れて
いるのだろうか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:03:36 ID:qpNayOJG
>>786
貧乏人は都合の良い解釈しかしないな。為替とか中のパーツの品質とか考えたら価格差は当然だが。
買えない弱者は言い訳が多すぎる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:08:49 ID:Lrg8XSPq
マークレビンソンとAMP71を比較視聴したら、
マークレビンソンの方が力があるが、オーケストラの楽器の数が減る。
同じ値段でもどちらにするのか迷う。

AMP71は良いパーツが使われているよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:15:15 ID:Gj2B4hZI
CECはHD53シリーズ(旧HD51)にしてもそうだけれど、価格の割に物量が凄いんでまずびっくりする
次にその物量がほとんど音質に貢献していないということにびっくりする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:19:09 ID:pX5NIcX/
3300の新型はまだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:27:37 ID:Lrg8XSPq
>>790
新型が必要有るの?3300Rで問題ある?同価格帯で負けているCDPがある?
全部無いと思う。

>>789
ドンシャリに慣れた耳には良く聞こえないが、HD53R Ver.8.0は素晴らしい。
情報量が非常に多いよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:46:10 ID:pX5NIcX/
AMPの3300の方。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:49:42 ID:OZ3Un6f4
AMP3300Rも能率が低くない小型スピーカなら十分だと思う。
大型スピーカだと暈けた音になるね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:24:32 ID:/XK62CiS
今まで大して話題に出なかったAMP71がなぜ今?
ウニオン工作員がいるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:46:29 ID:X9TkrBdd
>3300Nって型番みたい。10月くらいになるだろうって店で聞いた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:41:32 ID:u6xPeCu7
N型か。また進化するのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:44:01 ID:Wk2zTrAJ
DA53が部品調達困難のため製造中止だってね・・・・
このクラス唯一のDACだったのにね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:46:18 ID:Hr+Wd+74
DA53がそうならPH53もですかね。
今からアナログやろうと思っている人は気にしていたほうが
良いのかもしれません。DA53以上に価格対満足度が
高いです。これを他の機種で超えようとすると、相当な出費が
かかると思います。ただし、バランス入出力が絶対条件です。
プレーヤーのバランス出力はちょっと改造が必要となりますが
ぐぐれば色々と情報が引き出せます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:36:20 ID:Hpp3EJ5n
DA53がなくなるとエントリークラスのDACが消えてしまう。
どうせならDX51をマーク2化して欲しい。何せDA53には
スーパーリンク入力がない。そのかわりUSBはあるが。
USBとスーパーリンク搭載のDX51mk2とDA1Nの2本立てで
お願いしたい。価格は105,000円きっかりで。DA53は
小さくするために無理した部分とか、ヘッドホン出力とか
無駄に思える部分もあったからDACの機能に絞って、
シンプルにいって欲しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:55:39 ID:5+rFJmuA
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:01:41 ID:Hpp3EJ5n
>>800
何!気付かぬ間にmk3になっていたのか。知らなかった・・・。
ならば、mk4ではなく型番も買えてDA51Nでどうすか。石渡社長。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:02:30 ID:9jXQLkrO
絶対わかってて書いてるだろww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:27:21 ID:Hpp3EJ5n
>>802
いや本当に頭の中ではmk2で止まっていた。3になっていたとは
知らなんだ。見た目全く同じだし。今度出るのはシルバーでしょ。
TL51X+DA51N?とTL51XRでどちらが音質が上か、聴き比べして
みたい。TL51X+DA51N?が完成したら、最も安価な同メーカーの
セパレートシステムの誕生になる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:25:15 ID:0wYfieva
>>799
今はもっと安くて音のいいDAHP-100があるからいらんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:45:48 ID:EAu8ze+o
>>804
詳しく聞かせて欲しいんだけどそれは
ラインアウトの話?それとも
ヘッドフォン出力の話?
それぞれのあなたの環境も教えてね。
そうでないとせっかくのあなたの書き込みが
無駄になるから。よろしくね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:11:43 ID:OzTLNk41
>>804
グラストーンはいいんだけどね。あの外観とヘッドホン出力は要らないなぁ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:46:08 ID:8WZWCvBg
TL51XR+dc1.0で聴いているけど、
スーパーリンクとやらでDA1Nを外付けして、
まあ音の傾向は違うだろうけど、いまの音を超えられるだろうか。

インターナショナルオーディオショウのCECのブースの音はたしかによかった。
あの9割方出てくれれば、dc1.0は即売るつもりだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:24:50 ID:+bq+aBjG
DACだけ欲しいな
バランス型 アンバランス型 光 スーパーリンクあるなんて最強じゃん
ついでにUSBも付いてくのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:16:05 ID:wGzwr2aj
PC→(USB接続)→DA53→(アンバランス接続)→アキュのプリメイン
っていう繋ぎ方をしてるんだけど、これでPC音源をSPで鳴らすと右の
スピーカーだけ遠くで鳴っているような変な感じになります
2本同時に鳴らすと分かり辛かったんですが右チャンネルだけで鳴らすと
明らかに変・・・これってDA53の不良なんでしょうかね?

ちなみにDA53を介さずにアンプとSPだけで鳴らせば問題ありませんでした
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:34:07 ID:nrJ9Uqk3
DA53の出力を左右入れ替えてみ。
それで、その変な状態なのが左に変わればDA53がおかしい可能性が高くなる。

まあ、よくわからん症状だけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:15:15 ID:ANYQN4nM
TL51XR使ってますけど、国内盤・輸入盤問わずまだ読み込み不良起きていないです。
そんなに不良おっきしてるのですかい??
ついでにAMP6300に興味あり。現在DENON_PMA2000AEだから、バランス接続したいなぁ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:10:54 ID:cC01BpY7
>>810
出力の入換えなんてDA53で出来るんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:31:17 ID:gurUfcpe
>>812
ラインケーブルの差込を左右入れ替えるって話でしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:44:28 ID:61HbMCxI
デジタル入力付きのCD3800にDA53Nか。一番の安い価格帯の
CDPにデジタル入力とUSB入力を付けるとは、随分思い切った
戦略だ。

そしてTL1NとDA1NはCECのお決まりの発売延期。ここまで来たら煮詰めて
10年くらいモデルチェンジしない製品を作って欲しいが、デジタルは
日進月歩なので、一番安いCD3800を使って、次のモデルが出たら
買い替えというのが、賢いのかも知れない。デジタルプレーヤーは
最新のものが最良の物との考えもあるし。一番売れるモデルだろうから
コストパフォーマンスも良いだろう。自宅でLINN CD12と聴き比べを
してみたいなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:58:31 ID:61HbMCxI
DX71mk2 と今度のCD3800のDACやDA53N、DA1Nとの
音の違いはいかほどなのだろうか。気になるな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:12:47 ID:nL3Of9jB
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:02:35 ID:a0en+b9m
5300のデザイン変態すぎだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:37:20 ID:8xpGsd65
自分的には悪くない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:04:57 ID:l6isJUAX
>>810
レス有難う御座います。
左右入れ替えしてみたら左がおかしくなったのでおとなしく修理に出します。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:42:15 ID:dU3qFm/3
AMP5300Rはいいね。天板のCECというロゴは何となく必要ない気もするが、
全体的な外観はAMP6300よりも好み。あとはファンが追加されているかどうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:59:59 ID:ZO5zwoCm
>>819
修理して帰ってきたら何が原因だったか教えて
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:57:48 ID:HTpccYCI
DA1NをCD用至上最高のDACに練り上げてくれ。
MSBもEMM Lab dCS Sonyの独自のDACにも
汎用チップで上回るということを、教えてくれ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:25:46 ID:FQmah80V
AMP3300RってA級で64W+64W
設計かなり無理してない?

AMP6300も、熱は上昇するという法則に逆らって、放熱器が何をトチ狂ったか底面に付いているし。

音は評判いいから気にはなるんだけど、熱設計に疑問が多く、購入に躊躇する。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:33:51 ID:HTpccYCI
>>823
そのギリギリ感。一歩間違えば不良品なのがカンダイアスエンジニアリングの
設計技術で、生産しているCECの生産技術です。多分それはラックの板に穴を
開けて風通しを良くせよとの、無言の提示ではないでしょうか。個人的には
ファンレス?のAMP5300Rに期待です。放熱フィンも両サイドと普通の位置に
なっているし。これでも熱くなるようなら、秋葉へ行って、CPU放熱フィンを
大量に買って、熱伝導両面テープでびたびた天板に貼れということかなと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:53:55 ID:RCmmEap2
>>824
古典的には金属の洗濯バサミを使います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:06:49 ID:pmBOSWOI
>>816 のリンク先の記事を読むと、新工場で作るんですね。
作業者は新人かな?品質が心配だね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:49:47 ID:C5WD+nwl
CECに興味があってたまにココ覗くんだけど
どんどん不安になってくる
>>824
これって工業製品としてどうなの???
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:04:01 ID:5mpdfsXz
>>824は冗談まじりとしても、一般的にどの機種でも故障が多いのは確かみたいだな
買った後何回か店に持って行く覚悟はいるかもしれん
幸い2年ほど使ってる俺のDX71は一度もメンテの世話になってないが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:54:42 ID:UwrhnkoH
7700と3300をつい最近迄新品から使い続けてたけど壊れる気配もなかったから
世間での評判が信じられん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:24:23 ID:mggRmNLA
>>828
さいたまと直でやり取りする方が楽だぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:58:28 ID:F5yZuWkK
>>823
あれはBTL接続だから、
その1/4の16W+16W + 16W+16Wなんで、
ま、ちょっとだけ無理してる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:27:24 ID:vW6S6Gcv
http://www.cec-web.co.jp/products/acc/hp/hp53.html

CECがヘッドホン作ったよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:19:27 ID:AWphrXL5
>>832
ドライバーはどっかのOEMなんだろうけどな
しかしなぜ今ヘッドホンなんだろう
この価格帯なら競合機種はわんさかありそうだが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:49:35 ID:m9+UXmEp
書いてある通り業務用のルートがあるんじゃないの?
あんたに売ろうとしてないんじゃない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:56:19 ID:AWphrXL5
CD900STのシェアに食い込むつもりなのかね?
いや、別に煽ってるわけじゃなくて、単純に不思議に思っただけなんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:02:05 ID:m9+UXmEp
業務用ってどういう営業方法があるんだろうね。
まあ、俺らが目にする広告媒体とは無縁とおもうけど。

>CD900STのシェアに食い込むつもりなのかね?

CD900STのシェアはスタジオじゃないの?
レコードショップにあったっけ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:03:07 ID:m9+UXmEp
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:09:16 ID:AWphrXL5
>>837
なるほど、nakamichiのあれみたいなやつか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:03:50 ID:/qAoM1w/
見た感じ城下っっぽいな
ttp://www.shiroshita.com/sw/swhp10.htm
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:48:30 ID:l93XC+jk
開放型なら買ってもよかったんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:45:18 ID:AWphrXL5
>>839
確かにロゴ以外そっくりだ

> 私達の耳には耳の後ろの下にくぼみがありますが、
> そこを小さな力で押しながら覆うことで、フィット感が格段に良くなります。
この形は珍しいな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:19:39 ID:ZlXSLulT
>>832
城下工業のOEM
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:29:24 ID:Mt0E4pK3
CECもマランツみたいに3800はiPodデジタル接続できるようにならないかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:43:02 ID:auP6AE5E
CECのMU-101買ったんだが
雑音ひどい&i-podがリモコン操作できない(再生を押しても)&i-podドックがもろい
これって仕様?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:38:11 ID:o2JNjrH3
CD3800を買って、液晶テレビのデジタル出力を受けて高音質なTVの再生を
目指すかな。シャープのテレビ内部のDACと、今度でるCD3800ではどちらが
優れているだろうか。チップ後のアナログ回路も含めるとLEFのCECかな。
薄型テレビの音声は、中低域が余りに酷すぎるので、オーディオでの再生が
必須なんだよね。薄れりゃ、エンクロージャーの容積も取れないから、
音も酷くなるのは解るんだけどね。CRTにくらべ画質も落ちて、音質も落ちて
向上したのは、薄くなったことだけとは、なんとも哀しいね。オーディオも
同じ道を辿らないよう願うばかり。

ところで、ユニオンのAMP71は売れないね。CD5300Rに期待なのかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:47:33 ID:jKQ/FbS5
↑こういう馬鹿って何回くらい死んだらまともになるんだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:31:34 ID:/XJ7rBYU
>>846
そこまで煽ることもないだろw
>>845はとりあえずこの辺池
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1187768313/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:32:03 ID:EIFusdLU
>>846
オマエは輪廻転生しないから、死んだら終わりで終了だけど、>>845は一回死ねば
マトモになると思うよ。オマエは現世の行いを悔い改めないとな。まずは2chの
書き込み方から人生の修正を図るべきだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:19:06 ID:jKQ/FbS5
>848
そっくりそのままお返しするよwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:37:29 ID:EIFusdLU
>>849
脳みそ膿んでるな。暑くても、自分の脳みそぐらい腐らんようにしとけ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:55:42 ID:VsfL797R
普通は輪廻転生する奴よりもしない奴の方が格が上、というか最高位の如来なんだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:01:08 ID:4uf/FTIn
CEC!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:53:23 ID:O3b4pY/M
 DAINは、9月か。下手したらインターナショナルオーディオショーまで
遅れることもありうるか?まぁ急いで未完成なものを出すよりは、じっくり
時間をかけて初期不良などの芽を摘んでおいて欲しい。

 あと価格は幾らぐらいになるのだろうか?TL1Nが70万とかいわれているから
その対になるDACなんで、そこそこの価格になるのは覚悟しているが、30万円台に
抑えてもらいたいな。なにせスーパーリンクを受けられるDACは生産終了になって
しまっているから、どうしてもDA1Nを目指すしかないんでね。下位モデルはDA53N
で終了だと思うし。

 カンダイアスエンジニアリングとCECは世界最高の用DACを作ってくださいよ。
インターナショナルオーディオショーで、評論家との試聴の時に、一昨年みたく
他社製のDAC(オルフェウス)を使われるような屈辱は味合わないでください。

 CECファンとしても、他社製の製品の音なんぞ聴きたかないし。石渡社長
がんばってね。音と外観がよければ買いますから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:19:34 ID:cpNInH8L
TL1N馬鹿売れでCECの経常利益大幅改善とかあり得ないと思う。が、
TL1Nの出来いかんで、下位モデルの運命も決まるような気もするから、
ぜひ売れて欲しいが、ゴールドムンドとかに販売量では太刀打ち出来ん
のだろうな。中身が詰まってりゃいいというものではないし、あくまで
出てくる音でその製品の値打ちが決まるというのも、正論ではあるけど、
まじめすぎる製品作りで赤字にならんといいな。売れそうなCD3800で
挽回して下さい。といってもCECって本業は何で食ってんだろ。未だ
CDのピックアップの外販で食っているとも思えないし。

まぁとにかくAMP71とか、TL51シリーズの様に、独創的なモデルとか
長く続くモデルを開発して下さい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:18:00 ID:wfML3W4q
DA1Nで、CD用D/A Converterの新境地を切り開いて欲しい。
世界最高のCD用DACを、庶民が何とか買える価格で、お願いしたい。
それが出来るメーカーは、国内、国外問わず、唯一CECだけだと
思っている。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:48:14 ID:tr3qAMz4
これから下位モデルも53シリーズみたいなサイズにしてくれないかな。
せめて30センチのミニコンサイズとか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:32:33 ID:mO6EluO0
その前に、一年くらい故障無しで使えるもの作ってくれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:20:01 ID:gsGd9MKk
今、TL1にワディアのDAコンバーターを組み合わせて使っているけど、海外の200万以上の組み合わせより、遥かに音がいい。
300万クラスの組み合わせのものを何度も家に持ち込んで試聴したが、どれもいまひとつだった。
そういう意味でも、DA1Nには期待している。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 06:04:43 ID:QU8DsEt4
作りの悪さは改善しそうにないな。
ファブレスで外注先に振り回されている感じ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:13:48 ID:fzKkGdm5
TL51XとDX71mkUを今更買ったYO。

スーパーリンク (゚Д゚)ウマー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:32:40 ID:1DWfP+Am
結構変わるの?
んー、新型DAC欲しいくなる
862860:2008/08/16(土) 01:14:53 ID:A5ClmNpO
>861
変わるどころか大化け。(ちょっと誇張)

需要がありそうならインプレするけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:21:34 ID:nFQeW26b
>>862
インプレ希望
864860:2008/08/16(土) 02:08:33 ID:A5ClmNpO
リクエスト早っw

そいじゃ頑張るぞー。
ただし、以下の前提だけは了承してね。

1、漏れはSTAXメインなのでフツーのスピーカーの人とは
  感想が異なる場合があります。一応申し訳程度にアクティブスピーカでも確認。

2、セッティング・ケーブルなどは比較機器によって違うので
  アンフェアな比較試聴かもしれません。

3、比較するのがクソ耳の漏れなのであくまで参考程度で
  お願いします。

4、プアな環境なので笑わないでね。

ちょっと準備してくる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:20:31 ID:di+fwROg
cd3300rを安く売ってるとこない?
866860:2008/08/18(月) 00:26:50 ID:k0ohP6NJ
お待たせ。TL51X+DX71mk2のレポです。
レポで使った機材は以下のとおり。

TL51X+DX71mk2
http://www2.imgup.org/iup670424.jpg
言わずと知れた日本が誇るベルトドライブCDトラポと
純正DAC。DACはディスコン。

デザインは ク ソ だが、見慣れてくるとそーでも
ないか?ボタンがプラスチックなのが激しく萎える。
DX71mk2は中古で探すとゴールドが出てくる場合が多いので
TL51Xとそろえると金・銀となって見た目がアレ。

個人的には音はさておき見た目でオススメで・き・な・い。

比較対照:エソP-70/D-70
http://www2.imgup.org/iup670428.jpg
こちらも日本のCDドライブメカの代名詞、VRDS搭載
純正ペア。金庫のごとき重さで漏れの腰をイワす恐るべき
鉄の塊たち。
867860:2008/08/18(月) 00:29:54 ID:k0ohP6NJ
主審 STAX SR-007A/SRM-007tA
http://www2.imgup.org/iup670426.jpg
これも国産でおなじみのイヤスピーカ

副審 Bauxer Jupity301(アクティブSP)
http://www2.imgup.org/iup670430.jpg
誇大広告で有名なタイムドメインスピーカ一味の一人。
タイムドメインの例に漏れず誇大広告ウマー(゚Д゚)ウマー
帯域狭い、解像度低い、ダサイと3拍子そろったDQNスピーカ。

でも漏れは結構好きです。
868860:2008/08/18(月) 00:31:23 ID:k0ohP6NJ
そういえばこんな香具師も居ました。
GOLDMUND Eidos SRCD3-G
http://www.imgup.org/iup670433.jpg
中身2万円、ガワ50万円、残りはスイスの空気という詐欺商品。
(でもEidos20Aよりマシか)でも不思議なことにムンドの音が
するんだよなー。何でだろ?


で、ケーブルの結線図は以下の通り。CDP×3、DAC×2なのである程度
の組み合わせで確認できるようにしました。
http://www2.imgup.org/iup670436.jpg
869860:2008/08/18(月) 00:33:41 ID:k0ohP6NJ
訂正
×比較対照:P-70/D-70⇒比較対象:P-70/D-70
×エソとSTAXの写真が逆

ちょっと吊ってきます ○| ̄|_
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:42:41 ID:F4cGFC+W
レポじゃなくて、ただの機材紹介じゃん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:42:59 ID:cAb01SmG
もれもTL51X使ってるけど、DX71mk2のツルバーなんて何処で見つけたんだよ。
逸品館?
DX71mk2欲しくなってきた・・・
872860:2008/08/18(月) 00:47:11 ID:k0ohP6NJ
試聴CD:
グレースマーヤ 「Just The Two Of Us」
田部京子&カルミナ四重奏団 シューベルト「ます」他
倉本裕基 「ピアノ・ポエム」
長岡京アンサンブル 「デビュー」
BZ 「Tresure」
など
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:50:25 ID:7sYPetos
860乙
可能ならジャンルごとの比較もキボソ
できればディスク情報込みで
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:50:29 ID:F4cGFC+W
あぁ、まだ続いてんのかw
連投するときは、先にtxtファイルなんかに文章作っといて、1レスずつコピペすんだよ
875860:2008/08/18(月) 01:02:47 ID:k0ohP6NJ
>870 すまぬ。未熟ながら詳細なレポしたかったので先に機器紹介だけしてしまったYO。
>871 中古で買ったんだけどシルバーだったよ。
>874 ありがと。そのつもりだったけどあんまり一人で連投してもアレなので見切り発射してしまった。
   これからまとめて出します。
876860:2008/08/18(月) 02:52:47 ID:k0ohP6NJ
@TL51X+DX71mk2(同軸接続)
 どれを聴いても濃い感じ。広がりを感じない。
 あんまり聴いてないので大雑把に。

 音像がギュッと(イヤー)スピーカーの間に凝縮されたような・・・
 長岡京なんかは演奏者がみんなステージの中央によって演奏しているのか?
 と思えるほど。ただ、聴いていてキツイ感じはしないし、滑らかさも感じる
 のでそんなに悪くない。ピアノは意外と優くていい鴨とオモタ。
 ただ、BZは音が団子になってて最悪だったのですぐにやめますた。
 
 ちなみにオーディオ屋で聴いたTL51XRとほぼ同じ印象です。
(クオリティはわずかに上)
877860:2008/08/18(月) 02:53:38 ID:k0ohP6NJ
ATL51X+DX71mk2(スーパーリンク接続)
 濃さは同軸と変わらないが、広がりが出る。

 同軸は直接音重視で少々大味だと感じたが、余韻(間接音)がはっきり
 聴こえて分離するような感覚。明らかに同軸よりもクオリティが向上
 している。クロックとか別伝送してるのが効いてるのかな?
 
 ・グレースマーヤ:
 声の滑らかさはベルトの十八番だと思うけど、ヴォーカルの背景が感じ
 られるようになってくる?漏れの錯覚かも。でも特にいいよ。
 暖色で滑らか、優しいけど情報量もかなりある。

 ・長岡京・田部&カルミナ
 ステージが同軸よりも明らかに広い。間接音もよく聴こえるし、ベルトの
 良さを殺さずに磨きあげた音であることが良く分かる。とにかく自然。
 もう少しダイナミックさがあるとなおいいねぇ。

 ・ピアノ
 優しさは変わらず。このCD自体が甘い録音してるせいかもね。
 フワッとした広がりが出るので心地いい。

 ・BZ
 同軸より大分マシ。音の団子がある程度解消されて漏れの許容範囲内に
 はなった。稲葉の声が優しい。ギターは弦がナイロンのように聴こえる。

 全体的にナイーブさを感じる音作りで、クオリティだけなら
 同軸よりも2・3枚上手、エソコンビの70%ぐらいは逝ってると思います。


878860:2008/08/18(月) 02:54:59 ID:k0ohP6NJ
BP-70/D-70(176K)
 みんなも知っての通り高解像度・情報量志向の最後のエソCDT&DAC。
 硬質・温度感低・引き締まった低音などとても厳しい音を出す
 プレーヤーだと思います。イメージ的にはターミネータ2のT1000が
 ぴったりかとw

 VRDSはセッティング次第でどのような音でも出るといいますが、
 漏れにはそんな腕はないし、「柔らかく暖かい音の出るVRDS」など
 想像も出来ないです。
 

 ・グレ
 硬い。CECの後に聴くとなおさら感じてしまう。CDに収録されている音は
 全て出さんとするような猛烈な解像度、情報量。温度感も低い。CECとは
 まったく反対の音作り。

 ・長岡・田部
 やっぱり硬い。すべての音をCDから読み込んで出すような極めて正確な
 イメージ。直接音・間接音どちらも全てを出す。
 妥協しないプロ達が集って演奏しているような感じ。
 (CECは上手いアマチュアがやってる感じ)

 ・ピアノ
 まるで機械の演奏のようだ・・・

 ・BZ
 ギターの弦が鋭い。ワイヤーナイフのよう。
 正確で音も分離する。早くて厚い低音もしっかり出る。
 個人的には悪くない。聴いてて疲れるけど。


879860:2008/08/18(月) 02:56:28 ID:k0ohP6NJ
Cムンド

 情報量だけならCECコンビにすら敵いません。エソコンビなどとは
 超えられない壁があります。それでもヤパーリムンドの味がするので
 手放せないのです。一応SACDもかかりますが、大したこと無いです。

 (ムンドの味=高域に煌くような艶があって軽めの低域と相まって
 ハイスピードに聴こえること、またはそのようなプラシーボ)

 ・グレ
 明るく、健康的な女性ボイス。ある意味漏れの理想の女性かも。
 CECもエソもある種の影を感じさせたがこいつには感じない。
 上級機になると色気を感じるようになるらしいが・・・

 ・長岡・たべ
 さすがにステージは広く感じられる。空間を描き分ける能力は高いと思う。
 ただ、軽量級の低音しかでないので、今回のような室内楽はまあ良し
 としてフルオケはツラそう。オケをムンドで聴きたい人はもっとお布施汁、
 ってことかな。

 ・ピアノ
 楽しそうにピアノが弾む。悲しげなメロディもなぜか楽しげに聴こえて
 しまうのがたまにキズ。

 ・BZ
 低音出ないロックなんてぬるぽ


880860:2008/08/18(月) 02:58:36 ID:k0ohP6NJ
DTL51X+D-70(同軸)
 良い組み合わせだと思う。TL51Xのベルト滑らかさとD-70の情報
 量の多さがブレンドされていい感じ。DACは巷で言われているように
 WADIAならベストかも。ロックしてくれれば。

 ・グレ
 エソコンビで聴いたようなソリッドさは大幅に後退。変わりに声に滑らか
 さが出る。かといって甘いという訳でもなく、程よい堅さ加減と温度感
 を持ち、解像度も決して低くないと思う。

 ・長岡・タベ
 グレと同じような印象。好バランス。

 ・ピアノ
 同上

 ・BZ
 今回の組み合わせの中で最も良く聴こえた。
 ヴォーカルはハスキーながらも滑らか。ギターも変に聴こえない。


881860:2008/08/18(月) 02:59:58 ID:k0ohP6NJ
EP-70+DX71mk2(同軸,88.2k)
 P-70のトレース能力の高さだけが突出した感じに。DX71mk2のフツーのDAC
 としての能力はまあ並なのかなーと感じる。P-70の送り込んでくる情報量
 を捌けるほどの力がないのかもしれない。それに特筆すべき個性もないので
 よく言えば素直、悪く言えば地味に聴こえます。 

 ・グレ
 地味。眼鏡っ娘が歌っているよう。

 ・ナガオカ・タベ
 悪くない。けどヤパーリ地味。

 ・ピアノ
 jimi

 ・BZ
 地味で優しい音なのでピンと来ない。ガッツが足りない!


882860:2008/08/18(月) 03:00:35 ID:k0ohP6NJ
Fムンド+D-70(同軸)
 ムンド味+エソ味(ほぼ無味)=中途半端。
 というか、ムンドのトラポとしての能力が低い。
 簡単にやってみたけど、やる気がなくなったので今度じっくりやるよ。


883860:2008/08/18(月) 03:02:23 ID:k0ohP6NJ
GD-70/DX71mk2 デジタルプリとしての使い勝手

 DX71mk2が圧勝。D-70はデジタル領域で音量調整を
 するのでボリュームを絞ると明らかに情報量が減っていきます。
 その点、アナログ領域でボリューム調整するDX71は安心して
 使えます。

 入力はD-70が豊富
 出力はDX71mk2が豊富

884860:2008/08/18(月) 03:03:24 ID:k0ohP6NJ
Hその他1
 CECペアを聴いた後、ムンドを聴くと雑味のようなものを感じて
 気持ち悪くなります。
 エソでもわずかに感じます。それにどちらもCECに比べると遥かに硬い表情
 です。

 これがいわゆる「デジタル臭」?
885860:2008/08/18(月) 03:05:56 ID:k0ohP6NJ
Iその他2
 スーパーリンクケーブルはただのD-sub9ピンなので高いデジタルケーブルを
 買う必要がないし売ってないw

 従って、安くつく。でも音は良い。(゚Д゚)ウマー  
886860:2008/08/18(月) 03:08:08 ID:k0ohP6NJ
Jまとめ

・ベルトドライブCDPが「アナログのような」と表現されるのは
 やはり訳があった。

・TL51XとDX71mk2はスーパーリンクで接続してこそ本領発揮。

・ベルトドライブCDTは別のメーカーのDACと接続してもベルトの味が
 堪能できる。

・当然だが情報量はCDTの読み取り性能に依存しまくり。


・というわけで、やっぱり読み取り精度を高めたベルトドライブ機
 TL1Nとスーパーリンク搭載のDACのDA1Nに期待  

887860:2008/08/18(月) 03:09:09 ID:k0ohP6NJ
以上です。長い上にいい加減でスマソ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:30:26 ID:jYps2ifl
>>860
これでAMP71でドライブすると煙が晴れるみたいな感じ。
889 ◆TANPanX3xc :2008/08/18(月) 03:55:06 ID:Yl+ny00E
>>860
ところで、おまえって、一体何をまとめてんだ?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:19:52 ID:XwWm3vS2
うるせー短パン黙ってろww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:25:51 ID:3gB6L1HW
         /\   
       /  ⌒ \   
      /  <◎> \                
    /`'ー‐---‐---一'´\
   /           ::::i  ヽ
  |   |         :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:57:10 ID:7sYPetos
エソとCECを組み合わせた詳細なレビューはなかなかないので参考になった

>>883
漏れもDX71使ってるが、プリ部もあると便利なんだよね
DA1Nではなくなってしまうらしいが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:53:29 ID:Qlz9Vb+G
でも、実際は、人のインプレなんか当たったためしがないという・・・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:31:12 ID:BKCb3sUE
つまり、スーパーリンクは神ってことなんだろ
50万以下じゃないと買えないよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:21:52 ID:1DEZpG2i
cd3300rって音いいの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:13:35 ID:oWOu9Tbq
質問させて下さい。
この夏の暑さでDA53が壊れてしまいました。
電源投入時にフロントパネルのランプが点かなかったり、無音を吐いたりします。
そこで修理に出したいと思ってるのですが、cecは初めてなので>>258などを読むと不安になります。
メーカーHPでは修理について詳しく書かれていないみたいなので、
故障箇所にもよるのでしょうが、料金的に最低いくら位からでしょうか?
問い合わせてみるのが一番なのでしょうが、心の準備がしたいです。

それと、もしかして、ここの修理は何回も出す長期戦タイプ……ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:13:10 ID:mY7BBStE
意外と無料でやってくれたりする。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:01:40 ID:K5IcqV/Y
>>860
超乙です
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:08:09 ID:Qo7mq9NS
CECのアンプって、かまぼこ型の周波数特性ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:03:22 ID:S7WF0CWa
別に
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:12:19 ID:/jOsjSeZ
>>897
今日CECに出しました。
レスありがとうございます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:45:49 ID:XyccQBs7
TL1N発売時期また延びたね。
8月末から、2008年9月中旬発売予定。
最初は今年の春頃予定だったよね、まぁ予定だからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:59:34 ID:ZAVZJDQp
HD53が使って2年でぶっこわれたなーCECといえば
安物はほんとよくぶっこわれるなー
ポンッっていったよ
中開けてないけどたぶんコンデンサ膨張破裂してるっぽい
CECはもう買わない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:36:34 ID:Y6eZsEw7
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:05:43 ID:evu14+TH
>>903
修理してもすぐにお亡くなりになるいけないHPAだったな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:20:33 ID:G/hse+du
城下ヘッドホンは付け心地が悪いからお勧めしない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:37:14 ID:HS+wQLqW
今月の社長のコラムに情報無しか
来月にはでるんだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:37:43 ID:01/8NjRl
CEC、ベルトドライブCDトラポ「TL1N」/スーパーリンク搭載DAC「DA1N」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/200809/05/8327.html

CEC、バージョンアップ済回路を搭載するコントロールパワーアンプ「AMP5300R」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/200809/05/8329.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:00:29 ID:IjIZzhQb
>>908
「バージョンアップ済回路」ってなんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:02:22 ID:CC96RASX
前の5300の回路より良くなった回路ってことじゃろうて
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:48:00 ID:vF1AL1vi
DACは買わざる得ないな
20万とかサイコーじゃん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:01:10 ID:MST7fVdu
DA1N ¥230,000 か。前のDX71クラスだな。あの大型パネルは止めて欲しいのだが、
あのままいくのだろう。まぁお買い得だし、CD専用のDACとしては良いと思う。
試聴して気に入ったら買うか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:56:40 ID:KVB+vCzW
AMP5300R、114.3kgはちょっと持ち運びきついな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:59:02 ID:JVDPGt05
>>913
ここまで物量投入してくるとはな・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:07:42 ID:am+uyfJG
>>913
前モデルの7.6倍とは思い切ったなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:53:23 ID:DgmUvQ0t
http://www.ausic.jp/story.htm

<演奏を忠実に伝えてくれる、CH-5000R WESENTLICH>
<音響を正確に伝えてくれる、CD-2100 WESENTLICH>
<音楽の心を伝えてくれる、  CH-7700 WESENTLICH>

これら、C.E.C. CDプレーヤーは、それぞれの目的達成
という、結果を残してくれました。
この、CD-3300BK WESENTLICH オージック・チューニ
ング・モデルは、これら3モデルが達成した3大要素をトライ
アングル・バランスとして合わせ持った、集大成モデルとして
仕上がっています。
その証は、バランス出力専用モデルとなっていることです。
“バランス出力専用”という重要性を、御理解して頂けるお客
様、是非、御検討して頂ければ幸いです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:02:54 ID:tlOfbXa4
DA1Nは気になるのですが、WADIAとの組み合わせに興味あります。
「音が出ない」とか聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょう?
ちなみにTL-51z使用中です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:59:21 ID:GOp9Gys9
CD3300Rって音良いの?クラシック聞くには。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:54:51 ID:1jMuhx/U
>>918
クラシックなんかは、もぉ最高よ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:28:14 ID:UNI5palH
dc1.0持ってるけどDA1N気になるな。なんにせよ試聴しないとわからんけど。
dc1.0と比べて入力関係が強く、ジッター関連はやや弱いってところかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:47:51 ID:7LG+m/Iv
>920
dc1.0程度で感極まってるのはあのスレの信者さんたちだけでしょ
ガレージメーカのおもちゃDACと聞き比べたら感動すると思うよ


922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:15:15 ID:MUHeYX0E
dc1.0がおもちゃってことは無いと思うが…
44.1kHzしか受けれないし、1秒間の音の遅れとか
PCの音を鳴らすには使い勝手悪い。
DA1Nは気になるね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:27:50 ID:ItSEFv92
>>921
それは流石にないな。CECのほうが信用できないもの多いよ・・・
特に低価格帯の壊れやすさは異常。
DACはエソテリックのD-03の悲劇もあるし当たり外れ結構大きいような
気がするからなぁ・・・CECで言えばDA53がちょっと酷い出来だったし。
今100万未満のDACって言うとDAC64(生産終了だけど),EXTREMO,dc1.0,
DA10,DAC1くらいしかまともなのないような気がする・・・
DX71の出来からいってもDA1Nには期待できるからがんばってほしいが・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:46:51 ID:SZSLDAc2
エソはラインナップ増やしすぎ。
短期間にポコポコ出てくるのも信用できない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:59:29 ID:z2PIDqQV
>>923
MSBのPOWERDACとかグラストーンのなんかはネットで見ると評判高いような
あとはゼネ通が扱ってるMYTEKとかORPHEUS ONEとか、、、
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:24:00 ID:wpzKqYl+
DAC64Mk2買うならCEC買うわ
ってかスパーリンクあるから買うんだけどさ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:33:18 ID:3Ibzwd7E
中古DAC64は素人改造品が多いらすぃ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:56:45 ID:8atKlr8d
CD専用のDACで最高の音が出て来ると信じたい。
Reimyo DAP-999EX
Esoteric D-70
Victor XP-DA999

なんかは軽く上回る音質であって欲しい。

まぁ試聴してから買いますけどね。
SATXのドライバーとイヤースピーカー持ち込んで
試聴させてくれるお店はないかしら?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:33:31 ID:i/aLaa/I
重さならダントツだな
14.5kgか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:02:46 ID:j4LjIKGO
Tl-2X+DX-71とDAC64と両方もってるが、DAC64とつなぐと確かにいいんだが
とにかく相性が悪いんだわ。10回に1回同期すればいいほうであきらめた。

DA1N期待してるけど、トラポまでは買い換える余裕ないし全くデザインマッチしないな。
もっともTL-2XとDX71も色、サイズとも微妙に違って最初はずいぶん気になったが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:19:14 ID:P/UPcfgN
CHORDのDAC64の後継機や、Red Reference。
Accuphaseで言えばDP-500なんかのCD再生に
TL51XとDA1Nで、圧倒的に高音質であってくれれば
嬉しいのだがな。どんなもんだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:50:24 ID:P/UPcfgN
>>930
我が家のTL51XZも外部DACとAES/EBU接続すると何故か、ロックが外れて音が途切れる。
同軸、光出力だと問題無かった。結構シビアなのかな。
まぁDA1Nとはスーパーリンクできるから、ロックが外れることは無いと思うけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:54:14 ID:0o/wU4Zt
TL1N/¥766,500
DA1N/¥231,000

CEC凄い頑張ってるね。この時勢にこの価格は凄い安いと思う。
ますますCEC好きになってきたよー

けど、対になるトランポより重いDACってどんたけ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:37:15 ID:AZ+iGicC
同じDAC PCM1792A をデュアルで積むSoulNote dc1.0よりは
音を練り上げてきているんだろうな。なんかジッター低減PLL回路と
いい、無帰還アンプといい、SoulNoteと構成は酷似しているな。
音は違うんだろうけど。

後はどれだけ海外他社メーカーの高額なDACを上回ってくれるか
SoulNoteや海外メーカーの大概のDACよりも価格は安いし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:25:17 ID:XDg9C3UZ
注文をした勇者はまだか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:22:12 ID:uXLKka88
>>934
いや全然違うと思うが・・・dc1.0は巨大なトランスと一旦メモリーに蓄えて
から出すことでジッターを無くすというのが最大の特徴なわけだけど
DA1Nはそうじゃないでしょ?ベルトドライブCDTとの相性がいいのは当然として
それ以外のCDTとどれだけ相性が良いかが気になる。
あとPCM1794Aをつんでるのって確か結構あったはず(低価格帯でも)だからDAC
チップで音は判断できないと思われ。
価格はセットで無理矢理100万未満に収めた感じだね。DA1Nに期待はしたいけど
正直どうなのかは未知数なんだよね。特に新しい何かを採用しているわけじゃない
正統派だからdc1.0というよりはEXTREMOあたりと競合する気がする。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:19:53 ID:YuRrIZn4
http://www.cec-web.co.jp/products/amp/amp5300r/amp5300r.html

5300RがCECのサイトに載ったね。
シンメトリカルな中身は綺麗だね、これで筐体の質感もよければ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:43:24 ID:OXSFU9Vr
>>937

これで電源トランスが左右独立だったら最高だったな。

ファンも付いてないみたいだし。これにDA1NにTL51Xで

ほとんどCD再生は完璧に思える。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:17:44 ID:9f6hQ65X
5300Rのデザインは受け付けない
6300買った人は誰もいないのか
ファンの音とか聞きたいのに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:18:08 ID:3eJwvPfS
>>938
TL51Xてそんなにええのんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:46:44 ID:OXSFU9Vr
>>940
スーパーリンクが使えるだけ。PCでも他のでもトランスポートとして
良いのがあると思うけど、デザインとか考えるとTL51Xが一番じゃないか。
TL1Nも良さげだけど高い。TL0Xは狂気。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:39:12 ID:gTTIVZT3
漏れはTL51Xの良さを知ってるからこそTL1Nに期待。
それと、CECのトランポを初めて買うミドルクラスなシステム組んでる人にお勧めだな

TL51X持ってるとSリンク+DA1Nで妥協しちゃうけど。
51が壊れたら買い替え候補じゃないか?>TL1N
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:22:20 ID:iP7dHOJK
壊疽とDA1Nの相性がどうなるか気になる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:00:24 ID:gTTIVZT3
TL1NとDA1NがCECのサイトに載ったね。

記念age
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:22:07 ID:gTTIVZT3
DA1Nは試作機に比べて、予想以上に質感が高そうな装いだね。
フロントパネル面取りされてるし、天板3ピース、センターパネルボルト止めかな
リアも美しいCECとは思えない。

AMP6300とかよりも気合が入ってないか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:10:21 ID:81oPw5RI
DA1N

試作機ではあのミラータイプのデカイ窓のデザインに落胆したが、
今回は黒窓で、奇麗にまとめた感じ。素直に欲しい製品だ。
今のDACも気に入っているので、しばらくは様子を見て、3年後
くらいに買おう。

TL1N

スーパーリンクの接続端子をBNCケーブル4本にしたのはいかがな
ものか。今までのパソコンケーブルの流用で十分だったのでは
ないかと思う。4本も裏側にケーブルが這いずり回っているのは
美しくない。TL0XもそのうちBNC×4のスーパーリンクが搭載されるの
だろうか。TL51シリーズはこのまま変えないで欲しい。まぁTL1Nは
ちょっと手がでません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:42:23 ID:GSD3Wcfu
CECのバカやろう。

私は本質的なことは何もしらないが。
見た目エソテリックっぽくしてどうする。
esotericは「esoteric」だけどCECじゃヒステリックなだけでしょ。
少なくともデザイン料は、デザイナーという職が「課」があれば、その人は私創業者なら絶対認めない。首か給料15万だ。
CECのデザインはどこぞの劣化コピーにすら全くなっていない。
仏教徒が同性愛を禁ずるような意味のなさ。デザインが教えられるものがない。
ホモの坊さんがいいとか悪いとか言っているわけではない。
世界宗教は世界宗教の必然があるから世界で通用するのですよ。

安くてよいという変なメーカだからいいけど。

「まあ音は良くなってるんでしょう。」
ヘッドフォンアンプも次の次はデザインは相当やばいと思うよ。

阪神がんばれ。生きろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:56:39 ID:GSD3Wcfu
と、つい昔の変な期待がぽろっと書いてしまったが。

DA1Nいいね。

ただものすごく正直、CDPに追加しようとも思えない。CECが悪いのではなく。
例えばD-01でも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:42:47 ID:onwgglX6
価格帯からすればやはり競合はSOULNOTEだろう
しかし機能がまるで違うね
SOULNOTEが44.1のみにこだわったのに対してCECはこれでもかというほど多機能だな、、、
AES/EBU入力もあるし、USBはあるし
SOULNOTEは無帰還ディスクリ完全バランス回路で、電源回路もディスクリ回路を売りにしてるが
CECはいつもの完全バランス回路かどうかの記述が無いね
はやく中の回路を見てみたい
>サンプルレートコンバータ 24bit/96kHz ON/OFF
ってのは内部アップサンプリング可能ってことなのかな?
光デジタル出力持ったDAP使ってる身としてはかなり欲しい機能だが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:18:36 ID:gTTIVZT3
TL53Zオーナー涙目w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:56:26 ID:H8jhhv36
>>949
LEFって書いてあるから無帰還であることは分かるが
ディスクリート構成でバランス回路かどうかは不明だね。
いわゆる鈴木さんとカンダイアスのどちらが、デザイナーとして
素晴らしいか。価格もほぼ同じだし。聴き比べてみたいものだ。
CECもカンダイアスエンジニアリングのOEMを受けて組み立てて
いるだけなのか?そこらへんの内情が良くわからん。
まぁ音質さえ良ければどうでも良い話しだけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:24:47 ID:DXlptGSj
DA1N注文したよ。17万だった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:14:57 ID:B4xHFlYX
まあ実売はそんなもんだろうね。届いたらインプレよろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:24:51 ID:Vg/H/yQY
数ヵ月後にDA1NRが出て、さらにその数ヵ月後にはDA1NRVer.8.0が出て(略
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:56:26 ID:UFBcIHQZ
逸品館でレビュー来てるね
ttp://www.ippinkan.com/cec_TL1N_DA1N.htm
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:23:01 ID:RNKLa2g1
さすがにTL1N+DA1Nの音はいいみたいだね
DA1N単独のレビューも欲しいところだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:42:23 ID:7t98Ug2s
アムロのCD録音良いのか
浜崎は買ったけどこれはスルーしてたわ
買おうかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:24:04 ID:RgGAY+L7
気持は解るが録音の良し悪しで選んでいると道を誤るぞと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:45:58 ID:cXfySHRO
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:56:29 ID:U8TR0i/n
ペアで考えるとTL1Nは高すぎで、DA1Nは安すぎだよな
もうちょっとTL1Nを別のDACで、DA1Nを別のトラポにしての比較が欲しい
しかしDA1Nのアップサンプリングがいい具合に音質アップになるならほしいなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:22:34 ID:uU6m3FId
逸品館のベタ褒めレビューはさすがに鵜呑みにはできないけど、
DA1N意外と良さそうだね。
価格も比較的安いし評判良かったら特攻するかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:11:09 ID:6V43Mq9K
>>960
アップサンプリングが売りなDACはいくつかあるけど(EXTREMOとか)
評判的に普通なことと、96kHz24bitしかできない上にそれを前面に押し出して
ないところを見るとアップサンプリングには期待できないと思われ。
一応付けてみました程度だと思う。
アップサンプリングそのものが気になるんだったらPCでCDをアップサンプリン
グしたものをDVDに焼いて元のCDと比較してみると良いよ。確かに音は変わる
けどいい傾向に変わるとは限らないんだよな、これが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:58:38 ID:99HDWZ1L
DA1N。ジョーシン高杉。イーピン館もちょい高っ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:14:41 ID:3UlkZ4PB
今使ってるDENON 1650がそろそろ10年なんで買い替え考えてるだけども
TL51X+DA1Nを検討中。
1650と比べて全然違うもんなの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:01:54 ID:YzfywAGX
全然違うよ
デノン好きならCECの音正反対だと思うけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:41:48 ID:NoVsH9mW
>252
それは安いね。
どこか、そっと教えて。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:44:05 ID:KYbaOuA4
そんなのは自分で調べろ
見積もりを晒すのはマナー違反だ
第一、もっと安い店はある
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:59:28 ID:KYbaOuA4
それとDA1Nはメーカーにはもう在庫が無くて、次回の出荷は11月下旬になるという話だぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:58:15 ID:eoki1J+1
DA1N大人気なのか?しかしTL1Nはあまり売れてないんだろうな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:57:11 ID:ccQwSuTS
>>968
それ○○堂だろ?オレもそう言われたので止めた。
でもウニオンでは10月上旬予定と言われた。店の力かな?
つか、在庫のある店知らん?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:09:52 ID:HnbbJBl5
DA-N1ってクロック入力あるんですよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:20:00 ID:PX6BVjsM
>>971
無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:38:30 ID:T8usHWdd
早くCD5300リニューアルしてよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:59:19 ID:PX6BVjsM
AMP71をMKU化してくれい!バージョンアップ希望。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:12:22 ID:onsCufjQ
MKU化して何を変更するの?

出来ればヴォリュームを回すタイプに変更して欲しい。
でもDIGMはS/Nが悪くなる傾向があるから必要ないでしょう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:37:19 ID:wytKFD7O
>>975
なんでゲイン調整だとS/N比が悪くなるんだろう。アンプの回路は
チンプンカンプンだから、分かる人は教えてくれよ。ボリュームは
リモコンで操作できる現状では文句ないが、電源切るごとに、ボリュームが
ゼロに戻ってしまうのが難点。これは、アフターで言えば改良して
くれるのかな?あとはリモコンのショボさ。できれば最近のDA1Nとかに
ついているリモコンでCECのプレーヤーとアンプも操作できれば
言う事無し。TL51のリモコンもAMP71のリモコンも同じ型でショボイ事。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:07:28 ID:ZOGhoF7j
>>976
ゲイン調整のヴォリュームはどうしてなのでしょうね。

初期型は電源を切ってもヴォリュームは固定されたままだったのに、
トラブルが多いから今の仕様に変えたのだそうです。
元の仕様に戻して欲しいと頼んだけど、ダメだと云われました。

リモコンはショボイですね。CDの収録曲数が多かったら対応出来ません。
リモコンのセンサーの指向性が強くて正面からでないと操作出来ません。
DX71も同じリモコンなので音量調整が両方動いてしまいます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:15:43 ID:ojD0uy+q
DA1Nはいずれ買う予定だけど、
TL1Nは、いま持っているTL51XRと価格なりの差があるのかどうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:37:07 ID:4h1NG5p0
ちょっと前にヤフオクにST-250が出品されてたけど、「1935年」って何だよw
アフォかっての
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:59:24 ID:Cd8xQydY
>978
全然違うと思うけどw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:20:27 ID:AALdcAUX
>>978
価格なりの差は無いと思うけどw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:34:25 ID:kK3OQOzb
価格なりの差という表現もいかがなものか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:28 ID:Eb0DcitG
AMP3300Rってメーカーサイトに「純A級アンプ」って書いてあるけど、
所謂A級動作という意味かな?

ラックスやアキュのA級アンプに比べると出力の割に放熱器のサイズが小さいけど、
設計無理してないのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:24:14 ID:lplfYVbD
新スレ立てたよ。

これが◆CECを語ろう 13台目◆CECクオリティ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222961007/l50
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:11 ID:BYXqGHhd
>>983
回路図で確認してないから断言は出来ないが、CECの説明やここの旧スレの情報からすると
シングルエンドのバランス(BTL?)アンプで、尚且つボリュームで絞った信号をパワー段に送る
構成ではなくゲインそのものをボリュームで可変するという異様に凝った回路らしく
純A級とは言い難いが昔流行ったバイアス可変等の擬似A級とは一線を画すくらいにはA級。

んだから普通に使う範囲なら1〜10w程度の純A級アンプの熱しか発しないと思われるので
問題ないが、旧スレでAVアンプをプリにしてフルボリューム状態でパワーアンプとして
使ってたらイカれたって書き込みもあったりしたんで64wA級の発熱での常時使用は危険っぽい。
そういう意味じゃ無理してるんだろね。上級機も全部ファン付になったし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:38:57 ID:kU8LyLhW
レスサンクス
んー難しいな、回答もらってもわからない質問をしたのかも知れないw

ゲインをコントロールしているとのことだけど、
例えばCDPの出力が2Vで、ゲインが1の場合は、

 2÷(2√2)=0.7Vrms

となって、その時の出力が、

 0.7×0.7÷8=0.06W

となる。
ボリュームを0に絞った時に無音とするには、マイナスゲインを持たせないといけないという事だよな

何かトンチンカンな事言ってたらスルーしてチョンマゲ

987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:22:21 ID:kWiX0NrK
CD3300Rって生産終了ですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:37:28 ID:WjOFJ2OC
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:52:03 ID:CmtmPrXQ
AMP3800、熱対策にも力を入れたとのことだけど、やっぱり問題があったのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:23:34 ID:PD7EBpt1
>>986
CDP出力が2Vって2.0Vrmsってことでしゅ。
マイナスゲインはその通り。ゲイン1倍=0dB
バランス(BTL)アンプなんで、
上手くすれば10Wのアンプが2個づつの2チャン(アンプは計4つ)で
40W+40Wになるってこと。
電圧が2倍、電流も2倍で電力が4倍。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:16:55 ID:SFeZqLHe
3800はムンドのパクリ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:26:06 ID:n/BAb0Q2
>>991
将来CECとカンダイアス・エンジニアリングから3800の基盤をそのまま
パクって、walos3800/600万円で販売するための布石です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:02 ID:RJWyp6hj
ムンドはそんな事はしない。箱だけ自前でデザインして
そのデザインで寛大明日にOEM。その方が安上がりだし物流もよい。
パイオニアのCDPと同じ手法。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:01:48 ID:SFeZqLHe
3800なら、そこまでしなくても、金色ワッペン貼り付けるだけでOKだお( ^ω^)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:19:13 ID:RJWyp6hj
金色ワッペンのデザインをするだけ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:07:54 ID:b5lZEG8y
LEF回路って言葉で説明すると、

電圧増幅段のゲインをコントロールする事でCDPからの入力電圧を任意の電圧に変化させ、
その電圧の振幅が収まる範囲で ( 電力増幅段の )アイドリング量が最小になるようにコントロールしている。

あってるかな?

これだと、小音量では発熱が少なく、
またフルボリュームの位置では発熱量が多くなるというのとつじつまが合うんだよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:03:27 ID:DxCqSRtm
3800かっくいい!!

じゃ、続きは次スレで・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:57:41 ID:aeQTABiH
>>996
LEFって単純に帰還なしってことでしょ。
ゲインをコントロールするのはIGM
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:17:28 ID:2fYaS1RC
3800いいなあ。
でも最初は初期不良あるんだろうな。
実売は5万円ぐらい?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:09:30 ID:NslY0eXQ
1000とったらDA1N買う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。