933 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 19:09:02
カセットテープ(笑)
カセットテープはメタルポジション記録を使う機器以外厄に経たない
伸びまくったテープを聴いていたせいでカラオケのとき半音下がる音痴になってしまった
ソニーCFD-S01を買った。
液晶ディスプレイがどっかで見たことあるなーって思ったら、昔、親が乗ってた車のカーステ(確か純正)の表示に似てる。
937 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 12:23:38
GK脂肪www
CFD-S01の音の悪さに笑った。
ヘッドクリーニングカセットは、乾式と湿式のどっちが良い?
お薦めは?
つ【湿式】
(´;ω;`)乾式はヤスリだお
>>940 どんな製品がお薦め?
・・・って、今時まだ売ってるんだろうか・・・
>>941 正直どれも一緒(っつか、違いで使い分けるほどの種類が出てない)
んで何を使っても良いが、直接綿棒にイソプロパノールを付けて
汚れをぬぐい取る方がもっと良い。
※テープは使わずに液だけ使うってこと
>>942 いやそれが面倒なのでテープでやりたい訳で・・・w
買って2年のキュリオムCBX-4022SDなんだが、操作ボタンを強く押さないと
反応しないことがある。最初はそんなことなかったんだが、いつの間にかこうなってしまった。
思い切り押しつけないと反応しないこともあって、そのうちカンシャク起こして壊してしまいそうだw
丸い銀色のボタンのことね。
あれは同じ形のボタンが同じように並んでるから、ブラインドタッチしにくい。
>>キュリ
ホームセンターでも最近は見かけなくなった。
安かったら一台欲しいのにな。
>>943 んなの綿棒でチョチョッと拭くだけなのに、どこが面倒なんだよwww
それとも、まさかヘッドを外してアジマス調整やるつもりとか?
ちなみに湿式テープでは汚れはあんまり落ちない、ってのは
知っておくべきかと(だいたい本当に劇的な効果があるなら、
プロ用の定番商品で残るもんだよ)。
ソニーは音悪いよ。
ソナホークとか、あのあたりまでなると解らないけれど。
951 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/29(火) 15:46:19
みんな、ピンチローラはどうやってクリーニングしてるの?
パナソニックのED57を使ってますが、テープを入れて
閉じないと、キャプスタンとピンチローラが回りません。
>>951 誤消去防止爪の検出部のそばに同じような出っ張りが無い?
それを押してやればテープが入った状態と認識される。
しかしED57にこの方法は使えるだろうか。
954 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/30(水) 07:46:06
ソナホーク=オナホール
ピンチローラ=ピンクローラー(正しくはローターか)
と読んでしまった俺は、疲れているな。
暴れん坊天狗
ED57はカセットの爪周辺のスイッチに加えてカセットドアを引っ掛ける黒い部品を後ろにスライドさせると動くよ。
959 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 13:11:27
>>958 貴重な情報ありがとうございました。
感謝感激です!!
960 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 17:35:23
age
糸色 望
「ED57と聞くと、旧国鉄の小型の電気機関車を連想してしまいます・・・。」
今、ポータブルCDプレイヤー(FM付き)に小型スピーカーをつないで
聴いています。音質はそれなりに悪くないのですが、
どうも「音のまとまり」という面で、CDラジカセが欲しくなってきました。
部屋はせまいし大音量では聴けないので、CDラジカセの方が適任のような
気がしてきました。買うぞ!(もちろん安いやつw)
963 :
962:2008/08/12(火) 05:04:09
ちなみに、スピーカーから1.5m以上離れて聴くことは
まずありえない環境ですw
ソニーのCDラジオCFD−E10TV買った。
2001年発売(笑)
手動チューナー(笑)
1.0W+1.0W(笑)
低音が出ないというより、ない(笑)
・・・とか言いながらコンパクトでFMの感度もよく、気に入ってる(笑)
>>965 大阪日本橋の汚い電気屋で9,000円也。
近所に売ってる店がなければネットのヨドとかビックでも売ってたと思うよ。
あ、それとポータブルCDのスレでも書いてる人いたけど、これ、MEGA BASEを
ONにしてイヤホンで聴くと、けっこう迫力あるんだな。さっき気づいた。
古い機種だからさんざん弱点は言われてるだろうけど、俺はいい機種だと思うよ。
昔、TOSHIBA RT-S98 マッケンジーを使ってた。
それを見た友達もとても気に入って、同じのを買ったな。
そのノイズリダクションシステム Adres(だっけ?)で
録音したテープが大量にあるけど、もう、その方式は・・・
968 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 23:53:16
>>962 >今、ポータブルCDプレイヤー(FM付き)に小型スピーカーをつないで
>聴いています。
確実にそっちの方が音はいいぞw
ポータブルCDに3000〜4000円以上ののスピーカー接続すれば
確実にそっちの方が音質はいいぞw
FM付なら言うことないじゃん
CDラジオの東芝TY−CDL5
4000円ちょいで買った。CDラジオの売上ランキングでたいてい上位にいる廉価機種。
超チープなつくり。特にボリュームとチューニングのダイヤルのチープさは圧巻www
ラジオの感度はいい。CDの音はこもってるしいいとは言えない。
何にも芸がない機種だが、珍しく外部入力端子がある。(ほんとないんだな、今のラジカセ類は・・・)
なぜか愛着がわくチープな機種w
>>969 ホームセンターでも売ってるよね。
こういうのにSDカードスロットもついてればいいんだけどなあ。
SDカードで音楽を聴くようになったら便利すぎる。
>>969 語学の学習用に購入を考えているのだが、シングルリピート機能はある?
HPでチェックする限りついてなさそうなのだが
ディーゼルエンジンと、ガソリンエンジンでは、制動馬力を知ることが出来る。
ただし、蒸気タービン、ガスタービンなどでは、制動馬力を知ることが出来ない。
そこで、軸馬力を用いる。
974 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 16:39:34
975 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:49:01
あげ
ネガティブに考えてみますと、
縦置き型レコードプレイヤーと、オープンリール式のテープレコーダーと、
トランジスターラジオとアンプリファイアと2ウェイ4スピーカーという
一体型の大がかりな機械ですね。持ち運びには考慮していますが、
それでも場所を取りますので、不便です。
しかし、この機械こそ、現代のCDラジカセの仕組みの基本と言えます。
ビクターのRD-M2で毎週ラジオを3番組タイマー録音してた
ところがある日、ちゃんとタイマーが起動しても録音ができなくなってしまった
故障か?と思ってググってみるとこんなページが
ttp://faq.jvc-victor.co.jp/3/qa-3070702631.html?ei=1 Q.メモリーにタイマー録音ができません。容量に問題はありません。
A.タイマー録音できない原因として、本機最大グループ数(99グループ)が関係しております。
本機の仕様といたしまして、タイマー録音をするたびに、グループ(GXX TIMER)が作成されるため、
グループが作成できないと本機が認識しますと、録音を開始しません。
改善方法として、データ(曲)を、あるグループにムーブ(移動)してまとめていただき(取扱説明書P42参照)、
空になったグループを削除(取扱説明書P44参照)します。 尚、メモリーの編集は再生停止状態で行なってください。
敬老の日のプレゼントに2980円のCDラジカセ買ってやった。
ポップスはいまいちだが、演歌なら聴ける音だった。
メーカーはオーム電機で、機種名は忘れた。
操作説明が日本語でわかりやすいのだが、老眼でも見えるように字を大きくして、
スイッチも大きくしてもらえれば、もっと使いやすくなると思う。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 12:25:15
ビクターメモリラジカセの新型マダー?
M3 M4 M5は?