パーメンジュール。
自作はじめて、最大の失敗作は、俺の息子。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:40:42 ID:0Edz2II3
>>68 息子さん、を失敗作なんて言ったら、息子さん可哀想、自信無くすよ。
自信を持ちなさい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:22:18 ID:NHcePY/t
>>13
古いのにレスしてすまんが、
カットが正確じゃなきゃ正確な組み立て自体がまったく不可能だがね。
で、まあ、カットが正確に出来なくてもカバーできる構造とか、
正確に組み立てられる構造ってのも出来なくは無いけどな。
と言うわたしは木工屋。
中学時代から十数セット作ったけど、
とうとうハードオフで市販品買ってしまった(^^;
ま、これ聞きながらまた作ってみようかなって思ってる。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:25:59 ID:9gTQ2RXr
>>71 正確なカットは素人には無理、カット済み品がホームセンターで販売されてます。
そこで、カット済み品を使用して最低のカットで済む様に、BOXの構成を考える。
そして、組立誤差が出ても、カバー出来る様な構造を考える。
素人は私を含めて、加工の公差をどう取れば良いか分からずに、±0にしがちです。
−公差に成ったときはどうするか、+公差の時はどうするか、良く考えて、
ラフな作りにすれば良い、と言うことを、言ったつもりでした。
キチキチで、ストンと組み合わせる事が出来れば最高ですがね。
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:02:31 ID:j/eVjEGr
ビクターの2ウェイキット2台目
ワトコオイルのマホガニーで塗装
純正から変えたのは以下
1.ウーファースルー
2.ツイーター
MultiCapコンデンサとジャンセンコイル
3.内部配線材を2000円/m
4.吸音材の白をサーモウール
1時間しか鳴らしてないけど落ち着いて良い感じ
キットの変更だから自作という程ではないけど
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:05:12 ID:O/w7XizU
適したスレッドがなかったためにこちらで質問させていただきます
(適したスレ(別板でも)があれば、誘導もお願いします)
現在、市販品(オーディオショップオリジナル)の
4入力1出力のプリアンプと
1入力5出力のラインセレクタを組み合わせて
オーディオI/F → プリ → セレクタ → 5つのアンプ内蔵モニタスピーカに出力してます。
プリとセレクタはRCAです。
この際、初めての自作プリ&セレクタを作ろうと思ってます。
予定は
3入力 5出力 セレクタ兼プリアンプです。
入出力共にRCAで構いません。
入力を増やしてPC/CDP/おまけというように3入力の予定です。
78 :
77:2008/10/17(金) 05:06:44 ID:O/w7XizU
つづき
どうせならRCAでなくXLR入出力にしようかと思いましたが、
XLRの強みはノイズ防止なだけで、音質的には短い配線で良いケーブルならば
RCAの方が音質が良いということでRCAにしました。
純粋なセレクタなら、いろいろ調べると簡単そうな配線ですので
作れそうなのですが、プリアンプは難しそうです・・・
(配線・回路知識がないので・・・)
ということで上記の3入力5出力セレクタ&プリアンプを自作する場合、
必要なパーツはRCAコネクタx16/内部線材/ロータリースイッチ/ロータリーアッテネータ
以外に何が必要でしょうか?
また、ロータリーSWも、何回路何接点のものがよいのか、
アッテネータはどういうものがよいのかも教えてほしいです。
また、こういった物の自作の場合、BOXタイプのアルミシャーシ筐体よりも
全面後面はパネルシャーシ、上下に筐体というやり方がベストでしょうか?
79 :
77:2008/10/17(金) 05:17:59 ID:O/w7XizU
ちなみに、今使ってるショップオリジナルの
セレクタもプリも、電源なしタイプです。
この2つのパーツを流用して
大きなシャーシを用意して
ロータリーSWを変えて、RCAを増加分揃えて
各自配線するだけでいいのかな・・・
E(アース)の印じゃないかな
て言うか設計者に聞くの一番だとと思うが
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:51 ID:0E6eFjtM
SP自作初心者です、
16pのフルレンジと、20p+ツイターでは、
8畳の洋間で聞いた場合、どちらが心地よい音がするのか悩んでます、
それと、
エンクロージャーで、おすすめのメーカーどこかありますか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:08:43 ID:GUbcOcPq
先ずやってみる事。
フルレンジで16cmじゃ高音が寂しいので20cmにツィーターかな
麻布オーディオのが安くてイイよ、箱が安い分ユニットお金が掛けられる
のでお勧め、それよりまずは予算を言ってから聞いた方いいかもね
自作は予想以上に金が掛かるので・・・
20cmウーファーの箱なんかほとんど売ってないし
20L越えるんじゃないの
8畳だったら13cmウーファー2ウェイで十分でしょ
>>82 20cmはフルレンジと読んだのでそのつもりで書くが、
ぶっちゃけ16cm、20cmなんて一般論より
ユニット毎の差がでかいので、どこかで実際に聴いてみるのが一番。
ただ、フルレンジ+ツィータって意外と難しいよ・・・。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:57:56 ID:4X88xRwS
F200Aはなかなか良いよ(20cmフルレンジ、アルニコMg、フォステックス)
約200L後面開放、で非常に素直な感じですよ。
F200A+T90Aで使ってます。8畳間です。
SB acoustics使った人いたらインプレお願い
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:58:06 ID:bc/PIUfH
自分はプリンテッドリボン(プレーナー)スピーカーを自作しています。
アルミ箔、ビニール袋、ネオジ磁石などで、ちまちまとやっています。
結構めんどくさいのですが、特性上、箱を作る必要がない(箱をつくると
とたんにつまらない音になる)ので、結構時間がかからないで作れます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:46:21 ID:apKQQOtQ
よっぼよぼのオジイが真空管作っておるw
真空にする工程はどこ?w
最後に出てきたオッサンを見てなんか安心したが最後の最後まで死に掛けを想像させられた。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:56:48 ID:VBWboFcY
92 :
82:2008/11/19(水) 22:57:16 ID:FoMN8Bd6
とにかく色々と試聴して好みの音を探すのは
大変だけど楽しいよ!がんばってね♪
93 :
83:2008/11/19(水) 22:58:26 ID:FoMN8Bd6
↑スマソ83の間違い
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:00:24 ID:7Kg/fM6u
電卓を叩いて自分で設計値をはじき出し始めたら自作と呼んでいいと思ふ
ソフトでネットワーク設計している俺は自作なのだろうか?
その方が効率がいいじゃないか。
電卓パチパチ打っても、ソフトが代わりをしてくれるならそれでいいじゃないか。
トモカのだと、価格差がありすぎるんですよね。
2本1セットで使う必要がありますし、価格差分の差がなにかあるんでしょうか?
使ってる抵抗がショボイので左右の音量バランスが合わない可能性がある。
でも、とりあえず ってことならクラシックプロでもいんじゃね。
固定アッテネーターならそれこそ自作したほうがいいんじゃないの??
懐かしいな。
昔マイコン雑誌のパロディ版「Ah!SKI!」で、
「シリコンインゴットからノコギリでウェハーを切り出す」
とかやってたもんな。
保守
2SC1815と2SA1015で10W以上のアンプの回路図ってないのかな?
設計できるほど知識ないしググってもhpaしかでない・・・orz
10W以上って・・・知識無いのは分かった。
まー100パラにしてパワーアンプ作った、という話もあるにはあるが、
普通その石で10Wは無理だ。
>>105 サンクス。だからhpaしか出てこなかったのね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)<
|./ ー ^ - ^ -) \______________
(6 (_ _) ).。o○
| .∴ ノ 。 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)<
|./ ^ - ^ ) \______________
(6 (__) ).。o○
| .∴ ノ 。 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:43:27 ID:dLouGqdj
トロイダルトランスから電源基板に接続するのは
VsecがAC側で、0VがCT側で良いの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:14:35 ID:UVfjOb21
ガワの作成からするのがプロ
どこ産のアルミか鉄がいいですか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:58:59 ID:0eMXFNwq
>>109 二次側がセンタータップ付の巻き線のようだが...。
正確に答えたいが...どんな回路を見てるのかな?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:51:43 ID:mCes7xKR
113 :
111:2009/08/26(水) 11:48:35 ID:0eMXFNwq
>>112 トランス二次側の線色と基板文字との接続は
Red→P3 Black→P4 Yellow→P5 Orenge→P6
トランス二次側の電圧が12Vなら±17VのDC電圧。
トランス二次側の電圧が15Vなら±21VのDC電圧。
DC電圧は電解コンデンサの端子電圧。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:58:58 ID:mCes7xKR
109です
回答ありがとうございます。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
与作