【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:00:25 ID:K68Iyygd
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:00:59 ID:K68Iyygd
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:01:14 ID:K68Iyygd
3get
乙
買って約10日、AirMacExpressから直接デジタル接続してるんですが、
間違いなく高音質だとは思うけどすっきりし過ぎな感。
場合によるんだけど、なんとなくLPをそのままCD化
したようなソース(デジタルリマスター、と言った様な
冠が着いていないもの)は、リアルな感じがするんだけど
比較的新しい録音(と思われる)ソースやリマスター盤だと、
間違いなく美音だがリアリティに欠ける、、、ような
気がしてしまうのは、LP世代だからですかねー。
アナアン(普及価格帯)使ってた頃は、そんな違い感じなかったので
アンプ性能のお陰なのかもしれない。
ていうか、そんなことより、ここら辺の皆さんは単体DACとか
使ってるんじゃないかと思われますが、どんなの使ってます?
参考までに
DACの意味分かってる?デジタルをアナログに変換するんだよ。
XR55の場合デジタル入力があるから変換する必要はない。
わかりますよ、ですからデジタル入力で使っています。
とはいえ、PCM>PWMへの変換は行われているわけで
(ですよね?)。そしてXRの良さが、フルデジタルという
こともさることながら、スピーカの駆動力にあるとするなら、
あいだにアナログ噛ませても良いじゃないか、
とふと思ったわけです。
まあ、ある種のオカルトというか、旧来のオーディオ的発想
ではあるかもしれないですけど。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:35:22 ID:4Tk0yOvQ
hosokenが商売の為に火をつけたXRブームがまだもっているんだな。
hosokenお見事!!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:04:11 ID:xe60BYaA
ベリンガーの改造デジタルチャンデバ買うだべさ。
>hosokenが商売の為に火をつけたXRブーム
別にマルチ用としてのXRはhosoken以前に結構あった。
まあデジチャン売ったのは確かだが。
関東か東海のやつでオレに聞かせろ
飯おごるから
>>13 おくで買っておくで売れ。めしだいぐらいで済むぞ。
つかまじで次のまだかよ。
現行のあまりにひどいデザインに二の足踏んでる人も多いと思うんだ。俺みたいに。
まともなの早く頼んますよほんと。
デザインなんか見えない場所におきゃいいじゃん
海外じゃXR58、59って型番出てるし2色展開してるし。
なんか国内じゃ売る気が全く感じられない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:00:02 ID:Kg+BcFMd
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:26:17 ID:Ka32NTdy
SU-XR57を使ってます。
もちろん電源ノイズ対策して、電源ケーブル・ヒューズ交換してます。
今のところ満足してるのでもう書くことないけど、とりあえず新スレ立て乙。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:53:18 ID:rxbPG4cZ
いいねぇ
XR59の黒。
早く後継機出てくれい!!
すまん
>>4のトップ画像の型番てなに?なかなかかっこよく見えるんだが
>22
XR700
desho?
とにかく言いたいことは。
電源からの高周波ノイズの電源部への悪影響は時間をかけて起こるということ。
ノイズカットしてからの完全な回復にも時間がかかるということ。
最初からノイズフィルター付けておけば最高で何も考えなくていい。
これはXRやデジアンに限った話ではない。
シングルアンプは糞ということ。故にバイアンプ不対応SPやフルレンジも。
-30dB未満の低電圧では音が安っぽいこと。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:51:32 ID:LrrTdS0d
やはりデジアン特有の毒電波が脳細胞に悪影響を与えていると思われる。
気をつけたほうが良さそうだ。
AMEとXRの間にDACを噛まそうかとか言ってたものです。
iTunesを使ってたのですが、エンハンサの存在に気づかずに
これをオンにしたまま使っていて、これを切ったら納得できる
音に成りました。(新しめの録音ソースに感じていた不自然さ
が無くなった)
ちょっと恥ずかしい話ですが、一応自己解決?ということで
報告しておきます。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:08:02 ID:ofVoJoU0
テスト
はい、それまではPCでしか聞いていなかったので
サウンドエンハンサの存在に全く気づきませんで、、、、
ごにょごにょ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:39:33 ID:CaUJMpkN
前スレで、ボリュームについて聞いた者ですが、
いろいろ試していたことがあったりで遅くなって
申し訳ありません。続きです。
PCからXR55へデジタル接続した場合、当然数値が
渡される訳ですよね。この数値には規格上の最大値がある。
PC上ではボリュームはミキサーとプレイヤーにあり、
これを最大にして、エフェクトは全てOFF、
XR55のボリュームで適当に調整するのと、
例えば、ミキサーを50%、プレイヤーを最大にして
XR55のボリュームで適当に調整すれば音量的には
同じにできますが、XR55に渡される数値は前者より後者が
小さくなっていますよね。
この場合、前者と後者と、ソースの数値の関係は
どう考えればいいんでしょうか?
だれかπのSACDのDSDが送れるDVDP試した人いる?
HDMI規格の1.2aって、DSDのテストが通っているものでしょ?
もし、使えないとするなら、1.2a(1.2)の規格で動いてないって訳だから
あれって虚偽広告になるんじゃないの?
>>30 OS付属ミキサーで調整すんなよw だから音悪いんだよw
ダイレクトサウンド経由かASIO経由で出力
ASIO対応プレイヤーならば64ビット精度で
調整するモノがあるからそれで行う。
32ビット精度ボリューム(殆どは←)のプレイヤーソフトならば
1/2〜2/3にしてアンプで最終調整すれば?
うちはいつでも大音量かまわないから
アンプで-25dBで聴いているよ。
>>7 そのつなぎ方だと高音質は望めない。一度質の良いDACにつないでアナログにしてから
XRにつないだ方が随分ましな音が出る。
ただ、質の良いアナログアンプにアナログで入力した時のようななめらかさはXRではおそらく無理。
素直にアナログアンプ使うのがいい。
やはりXRはデジタル入力時の音の悪さがネックかな
ONKYOのVL digitalとVLSCは非常に優秀なのでPanasonicも似たようなものをがんばってつけて
欲しい。
良いDACってのがわからんのだよなあ。
メーカー品だと(私的には)不釣り合いな高額になってしまうし
安いのだと、怪しげなガレージメーカ?ばかりだし、、、
CECの数万のやつ以外になんかありますかねえ。
DATをDAC代わりにするという話もあるみたいだけど、、、
DATのDACってそんなに良いの?
安上がりだから使っているだけ?
話しぶったぎって申し訳ありませんがXR700で
HDMIの信号はアンプの電源OFF時にはスルーして
出力してくれるのでしょうか?
PS3を接続して使用しようと思ってるのでゲーム使用時
にはTVの音声で十分なので(´・ω・`)
くだらない質問で申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら
お願いします。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:17:50 ID:RseF2drb
アナログ入力の方が音がよいといっている奴に聞きたい
アナログ入力時24/192に変換されて居るのはご存じかな?
デジタルで音が悪いというのは別の原因があると考えた方が良いよ
>33
XRの音に納得いかず、550SD追加したんですが、
普通にこっちの方が音楽楽しめますね。
お互い安っすいので揃えて比べてみる事お勧めします。
チョット這い上がりなのをどうにかする必要ありますが
その分、色艶良くボーカルやバイオリンの響きにうっとりです。
なお、XRと同じく低音出ません。
>>36 XR55だけど電源OFF時は映像信号も音声信号も流れないよ。文章だけだと
接続方法が分からないけど
PS3→HDMI→XR(OFF)→HDMI→テレビ接続で音声をテレビスピーカーってのは
無理だよ
>>36 出来る。
取説ダウンロードして7ページ見てみ。
>>38 使用チップTiで全く同じじゃなかったかな?
>>37 CD内蔵のDAC使った方が音が良いのは当然だろうし、16bit/44.1KHzのデータを増幅するより、
一度質の良いアナログ波形にしてから24bit/192KHzでサンプリングして増幅した方が有利という
ことだと思う。
>41
550SDって、デジタル入力でも一度アナログ変換される仕様なんでしょうか?
XRと550SDは同じ石使っても、全く音作りが違いますね。
この音の違いは、アナログで入れた場合にさらに強く顕著になります。
XRはアナログから入力すると劣化を感じますが、
550SDは、アナログ入力の場合そのキャラがデジタル入力した場合より顕著になって、
かつ劣化は全く感じませんね。
ちなみに入力機器はLuxmanのSACDで行ってみました。
43 :
36:2007/09/13(木) 10:43:16 ID:FAOSWJM6
>>39 >>40 の方ありがとうございます。
まさに39の方の状態で使用できるかな?と思った次第です。
説明書ダウンロードして見ましたらHDMIスルーできる設定がありましたヽ(´ー`)ノ
これで購入の検討できます。
・・・・ただ後継機が出そうな予感がして怖い。
回答ありがとうございました。
俺もXR700買った。明日届く。
後継に待ち疲れた。もう自分で黒く塗ってやるっ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:43:40 ID:RpI2fL54
55はまだ生産してるみたい。長いね。
HDMIは音よくするの難しいみたいだね。
HDMIつけない機種併売するのかね?
KENWOODのミニコンポのR-SE7ってアンプを数千円で買ってきてXR55と比較したら
R-SE7の方がかなり音が良かった・・・orz
AVアンプとしては音良いと思うけど、ま、所詮AVアンプだもんな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:30:55 ID:VoCHC5e3
>44
正解。ブランドとか値段の呪縛に逃れたあなたは真のオーディオを知る。
まちがいない。
>>49 失礼。XR55です。
駆動力だけはXR55が勝ってる気もするけど、他はR-SE7の圧勝だった。
R-SE7って、A級モードがあるのか・・・。
出力7W+7Wという所がミソかな。
5W+5W位がちょうど良かったんだけどね。
ところで、A級モードって強制固定できるの?切り替え式?
R-SE7をオクでなるべく高値でうってXR55買いたい っていう翻訳しました
>>51 切り替えでA級とAB級選べる。pure Aボタン押しておけばずっとA級
多分一つ前のモデルのR-SA7が5W、ちなみに後継機種のR-SG7が10W
>>52 売っても2-3000円にしかならんよ。
ま、別にお前に信じてもらわなくても良いけど。
XR55が音悪いってだけだからなあ。R-SE7がずば抜けて音が良いとも思わんし。
あくまでミニコンポのアンプとしては優秀という程度。
ちなみにR-SE7とR-SG7は音はかなりまともだけど、表示パネルが暗くなって見えなくなるってのと
スピーカーのリレーが接触不良になるって持病があるので、あまりおすすめはしない。
リレーは交換するか設定やすりがけすれば治るけど、表示パネルは多分どうにもならない。
多分熱が原因だとおもうけど。
まあR-SE7はデジアンじゃないから、信者は飛びつかないだろうね。
おれも遊びで買ってみようかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:07:26 ID:6dxFWvss
>>47 SP晒してくんないかな。
案外デジアンは相性があったりするからさ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:30:24 ID:ynZm+K3+
つられんなよw。
てか、オマイらほんとにXRを崇め奉ってるのか?
もっと良いのを知りたく無いのか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:23:45 ID:ZopGD1g5
長い間高級アンプ使ってからこれにしてみて
高級アンプ購入が一切無駄だったと知ったから
二度とオーディオマニア視点の高額製品は買わないと
心に誓った。
よほど酷いものばっかり引き当てる人でつか?
もしかして、国産ばっかり買ってたんじゃぁないかい?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:23:15 ID:seTw3Bft
>60
まあ解脱の境地だよ。w
>>よほど酷いものばっかり引き当てる人でつか?
こういうこと言うのは多いが、おまいも含めて結局何がいいのかと具体的に言う人はいない。
せいぜいアキュあたりか、海外製のFMアコとか高級ブランドね。
それだって、ひどい使い方してる香具師も多いし。
これだけは本当に駄目。
>>33 大嘘を教えるなよ。
無駄なDA変換、AD変換は音を悪くするだけだ。DACなど害悪でしかない。
まあ、アレだ。CDを傷だらけにして補完された音を良いと言うタイプだな。
>>58 >もっと良いのを知りたく無いのか?
この板のオーオタが絶賛しているアナログアンプを買ったが、酷い音だった。
でも、彼らにとっては、そのアンプの音が良いらしい。
オーディオコーナーに行くたびに思うが、いわゆるキモオタが多い。美的感覚ゼロ。
もちろん、全員がそうだとは言わないが、大半はキモオタだ。
そんなキモオタの美的感覚を信じるのがそもそもの間違いだったわけだ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:15:27 ID:u60KXe2O
誰が絶賛していようが、買ったのは自分の判断だろが。
鵜のまねをする烏っつうのがあったな。
ふ〜、キモオタで良かった。
北朝鮮で作ったようなデジアンプは論外。
超巨大な電源トランスを搭載し、筐体はステンレスかアルミ削りだし、
重さは最低でも20kg超とした上で、そうだな、
テクニクスブランドで価格は最低でも20万円以上にしなければ
買う気が起こらない。
あと、半導体とパッケージチップは全てオールジャパンとしろ。
それが最低条件。TIとか論外だから。
外観ではXRほど美的感覚のないものもないがな。おもちゃみたい。
これより下はラステームぐらいか。しかしそれでも音は負けてる。
なんとも説得力のあるキモオタっぷり
キモオタは自分のデザインに拘らないが、
機器のデザインに拘るのが面白い。
確かに、人類が使う製品とは思えんよなXR。
チンパンジーでも嫌がるとは思うけど。
>>68 オーディオ機器はオモチャだから、オモチャな見た目が似合う。
歪んだ人格は変な音を好むと分かった
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:14:21 ID:Wmxo7rWI
違うよ、「歪んだ人格は無垢のいい音に気付かない」という風に使うのが普通だろ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:30:27 ID:Wmxo7rWI
ちと口が過ぎたかも知らん。
要するにだ、着飾ったクラブのホステスとうぶな田舎娘とどっちが没頭
できるかだな。実際には締まり具合は思っているほど違わんよ。
そこのあなた!勘違いしちゃいけないよ、低音の締まり具合のことだよ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:52:03 ID:R2P93fyw
そんなおっさん臭い例えは要らない
知性すら感じない
だからオーオタがデジアンスレとかでも芸術性云々とか
ほざいてても全然歯に衣着せた物言いとしか受け取られない
XR厨はXRしか買えないのです。
他に選択肢は無い。死ぬまで使ってろ。
なにいらついてるんだろうな
事実なんだから仕方ないよな
「彼にとって」のだろ
カワイソウニ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:42:38 ID:Wmxo7rWI
>>76 人がせっかく目線合わせてあげているのになんちゅうことを。
ちなみにリビングオーディオは、XR55+百万弱のスピーカ、これで十分だ。
なお「全然」は否定文に使われる。
【例】全然歯に衣着せない…
スピーカ残酷物語だな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:07:55 ID:Wmxo7rWI
>>82 これを「残酷」と表現すること自体が既に病気の証拠だな。
アメリカでは802DをXRで鳴らしている人が結構いるぞ。
少しはアメリカ的な合理主義学んだらどうだ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:11 ID:77lG/mvh
このスレ見たおかげでオーオタ止めようと思えたわ...
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:36:54 ID:hyV5quzo
>オーオタ止めようと思えたわ...
大丈夫。もともとオーヲタじゃなくてキモヲタなんだから。w
802Dは音色の悪いSPだから、それで良いかもしれんが、
家のspには、それはしれんだろうな。
合理主義とは、これまた甘美とは無縁の世界という事か?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:19:20 ID:Y4vJqmi5
>これまた甘美とは
そりゃあんたの脳内だけの話だから、なんともいえんw。
宗教といっしょで、変な色付けを甘美というなら否定はしない。
まあ、教祖の祈祷済みツボ買って喜んでる人種なんだろねw。
拙宅は、甘美極楽オーディオを謳歌しておるが、
オマイさん宅では、貧相ジリ貧オーディオで精進中でツカ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:19:52 ID:Y4vJqmi5
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:38:22 ID:Y4vJqmi5
>91
>88へなんだが
(´(・)`)クマッタ・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:24:16 ID:jGaDdJJj
>>86 お、意外な反応。
貴殿が「音は価格に比例する」教の狂信者と思ったので802Dを持ち出しただけ。
小生にB&Wの弦の音はきつすぎる。
マイリビングオーディオ常用は老舗英国スピーカ。
おまえら、見えない敵とたたかいすぎで笑えるw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:44:59 ID:Y4vJqmi5
っていうか、抽象的な話は、抽象的な答えしかない。
とくにお花畑系は、具体例だしても無駄。
ん?
老舗英国って何だ?
まさかかぶってるのか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:41:44 ID:jGaDdJJj
>>97 わっはっは、見事に引っかかってしまった!
さすがにそういうのは卒業したが、1回分でXR55が買えるな。
質問です。リニアPCMには対応してますか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
なんだ、インポのおっさんだったか・・・。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:33:15 ID:fJtT3LV5
103 :
高齢社会にやさしい2ch:2007/09/18(火) 13:07:09 ID:xYpg2VrY
イムポで難聴のじじいか。アルツも進行中?
きっと箱鳴りのひどいSPで家族からも疎まれて、2chでうさばらし。
それはそれで付き合ってあげないとね。w
デジタル入力が悪いのは分かったけど出力には問題あんの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:55:52 ID:TL9kMBgn
俺は、「分かっていない」方に賭ける。
デジタルの音悪いのってケーブルのせいもあるんじゃないすか?
XR700、DVDP〜HDMIで鳴らしてるけどSTRAIGHT WIREので聞くと
そう悪くないような希ガス。だれか、なんでデジケーなんぞで
音が変わるのか教えて〜 これはブラセボのレベルなんぞじゃありませんぜ!
フライングモールのCA-S3から
SU-XR700に変えれば音質UPするかな?
PMA-2000AEと聞き比べてみたけどやっぱり2000AEの方が上なのな
>104 お前頭おかしい
>106 >これはブラセボのレベルなんぞじゃありませんぜ!
プラセボ患者はすべて同様に思ってます。
XR+100万弱SPが最高と言うのはいい線いってるけど、
その100万弱のSPはG1302より高性能なのかな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:04:19 ID:FHHZtX2f
>>110 サラウンドやってみたくなって、先週にJBL LS80とCelestion SL600に取り替えた。
残念ながらこの構成でLS80はバイワイアに出来ないが、それでも結構いける。
SL600もなかなかよいが、なにせ82dBの低能率なのでXR55だとボリュームは-10dBくらい。
リスニングルームとリビングルームが家の正反対にあるのでヘロヘロになってしまったよ。
>>100, 103
挑発に乗るのも何かと思うが、金さえ出せば誰とでも寝る相手とは卒業し、過程を楽しむ
ようになったということだ。結局はカネで解決ではあるけどね。一人落とすのに君らの
システム一式分はかけてるね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:49:40 ID:0X/pXLHc
Technics MASH
MASHは、みかか
MASHなんて過去の遺物
>>112 サラウンド込みか。なら妥当。しかしバイアンプしたほうがいい。
大音量鳴らせる>>>>>スピーカーの値段だね。30万以上なら。
やはり-30dB未満で聴いてる奴は負け組みということだ。
XRれべるでマンセーが負けぐみ。
>>117 ラジカセも持ってない奴が言う台詞かよw
XRもてると、ラジカセみたいな音だら、いらんね。
メガネケーブルは根岸・オヤイデ・テクニカどこがいい?
オヤイデでコネクタ買って自作
>>121 3P化の方が良いんでない?
メガネじゃ早い段階で限界くるように感じて3P化の予定。
既にインレット(フルテックのFI-09と10)と
ケーブルもTUNAMI NIGOとLEGOの電源プラグを調達済みで
後はやるだけの状態。
(ちなみにインレットの09の作りは良い感じだよ)
まずはサブのXR25で試してみようと思ってる。
てか、メガネプラグと3Pプラグじゃ、モノに違いがあり過ぎだよ。
試しにオヤイデのメガネプラグも取り寄せたけど
これだと作る気無くすぐらいヘボい。
メガネプラグの保持力じゃNIGOのケーブルは無理だと思った。
ちなみに今はオクで出品してたshimaさんの
ベルデンのメガネケーブルを使ってる。
柔らかくて細めで、メガネでも負担なく取り扱えるよ。
正直、工作は苦手
高齢者のミックスした音とか推薦するスピーカーを若い人が聞くと、高音過多でキンキンするのか、
それとも高齢者が普段聞いている音が高音が聞こえてないので、高音が過少な音になるのかどっちなんだろうな。
高齢者のミックスした音とか推薦するスピーカーを若い人が聞くと、高音過多でキンキンするのか、
それとも高齢者が普段聞いている音が高音が聞こえてないので、高音が過少な音になるのかどっちなんだろうな。
俺28歳だけど、17500くらいまでしかきこえんかったよ
>>127 しかも左の耳と右の耳でも違いがあって左耳のほうが俺は高音まできこえた。
使ってるスピーカーやヘッドフォンのf特でも変わるだろうね。
電源ケーブルで音が変わるって莫迦か?XRスレとはいえピュア板だからな。
>>130 画質も変わるからやってみろ。
馬鹿なおまえでもそれなら確認できるだろ。
ハイエンドのアナログアンプで電源ケーブル替えるとかいう話ならわからんでもないが、
XRごときで電源ケーブル交換なんてどう考えてもばからしい。
中身あけてトランスの大きさ確認してからもの言えよ。
トランスの大きさなんていらんのだよ。
アナログアンプじゃないんだからw
電源ケーブルはそこらのアナログアンプよりは敏感に反応を示す。
XRに限らずデジタルアンプは皆そうだ。
XRじゃ不満なら、SD05のスレでも覗いたら?
ケーブル自作するなり、4000円くらいの市販品買うなりすればいいんだがな
変化を認めるのが怖いのか、4000円出すのが惜しいのか、いずれにせよ哀れだw
>>134 変化などしないのに、すると思っているあなたが一番憐れ。
ttp://oshiete.homes.jp/qa3081060.html SA-XR55は4.6kgでラジオ付、明らかに初心者用入門機だといえます。
(ラジオは歪を起こす原因の一つです。)
推測ですが、SC-CX303(2ch)+SA-XR55なら実売が8〜10万円の
バランスのとれたミニコンポ(2ch)に負けるような気がします。
AVアンプの2chでの使用については
「AVアンプは所詮AVでAVアンプの枠を超えられない」
というのが持論です。
たとえばSA-XR5の2ランク上位の機種であるSU-XR700を買ったとしても
2ch使用では390といい勝負をし、1500には完敗です。
スピーカーの売り場で最もよく使われているプリメインアンプはDENONです。
その次にマランツ当たりかと思います。
>>136 今の時代に重さで評価するってどうなのよ。
実売8−10万のミニコンって、件のSPとXR55の
実売価格とほとんど変わらないんじゃね
デジタルでもアナログでも必要とされる最大瞬間電力供給能力は同じ
1wは欲しいねw
電源ケーブルで音が変わると思ってる人たちの平均IQを測ると面白い結果になるよw
>>140 それやったら、変わる派の方が高いだろ。
ケーブルの交換すら試せないような負け組のIQが
高いとでも思うのか?w
慰めの為に、理屈を捏ね回して、
それで賢いとか錯覚してるんだろうな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:38:16 ID:SMGaJAVP
直リンクで参照できないので踏まないとダメみたい↑
>137
アンチXR厨は長岡狂のじじい達が多いと推察する。
まあA10とか好きだけどw。
自作バックロードとXR50使ってるけどね
理性の弱い人、妄想力の豊かな人は人生楽しそうですね。
>>136 それならPMA-390系については、所詮は安物アナログアンプと言えるw
>116
出たー
-30dBバカ
勝ちとか負けとか 子供みたい
でも実際ボリューム絞ると、ますます音が安っぽく成るみたいだよ。
散々やって、確かにと思った。
>>150 それはスピーカーが悪い。
安っぽい音しか出せないスピーカーで音を絞ると安っぽくなるのは当たり前。
つまり、そのスピーカーが手抜きということ。100万か200万か知らないけど、
オーディオ機器にはそういうものがあるので要注意。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:35:20 ID:MYXM1wje
そそ。解像高いから、小音量でも音がやせないしくっきり。これは。
(スペンドール1/3の場合)
>151
ウィルソンの安いやつだが安いっすか?
中古で車一台買えるけど。
てか、音量絞った話でなくて、
通常に聴く音量で、ボリューム絞ると比べて安っぽい音になる事は確認した。
あとアナログ入力の場合は、絞ると情報量も落ちるみたいよ。
手放した俺が言うのも何だけど値段考えたら頑張ってる
どうかな。3万台で仕入れたのなら、そこそこの働きだが、
それ以上だと厳しくなるなぁ。
>>153 >ウィルソンの安いやつだが安いっすか?
安いよ。断言できる。
だって、君がウィルソンの安いやつと言っているわけだから。
いくらか知らないけど、君が安いやつと言ったのだから、君とっては安いということになる。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:49:56 ID:s1O6iGqD
うわ俺論理きたよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:19:13 ID:Q3HjYaoT
天板にレゾナンス2個貼ったらやたらに立ち下がりが速い。というか余韻がない。
剥がしたらもどった。ぺらぺらの箱をなんとかしたほうがいいか。
聞き比べてみたが正直RSDA202改と目立った違いが感じられなかった
スピーカーは12L
>>161 オヤイデのメガネが気になった。そんな変化あるんかな。
>>161 そのサイト書いた奴の文章酷いな。
今頃まだ、「役不足」の誤用をしているし、何より酷いのはこれ。
>スネアドラムの裏側に貼られた金属が革を擦る独特のザリっとした音とか、ドラムの音はリアルですねぇ。
>私みたいにドラムやっていた人間にとっては非常に嬉しいです。
スネアの裏側に貼られた金属って何なんだよw
スナッピーのことか?
スナッピーも知らない人間が「ドラムやっていた」とか、嘘つくなってんだw
おそらく、値段が高い方のアンプがよく聞こえるというただのプラシーボ君なんだろうなあ。
てか、
「これにアンプ独自の美しさがプラスされた音場が展開されるという感じです。
今まで使っていたSA-XR55も非常に美しい音を奏でてくれますが、すっきりクールって感じでだったんです。このアンプで音楽を聴いてしまうと何か違う音を出すシステムになった感じです。これが音楽性ってやつなんでしょうか?」
なんて書く時点で作られた音を好む奴だってことがわかるんだが。スピーカーもDALIだし。
>>162 >RSDA202改
それはかなり良いアンプだからね。
その辺の高価格アナログアンプよりよほど手強いよ。
めずらしくオクに700でてるね。
XR厨必死ですっ
高域が全然伸びない欠点はおいといて、
全域で情報量が少ない感じがあるね。bit全然足りて無いんじゃないの?
これ直らないと、アナログに取って代わる事は難しいんじゃねぇ?
>>165 DALIなら真空管アンプにすれば、狂喜するんじゃねw
>>169 高域が伸びないって、高音のどこからかが聴こえないってことですか?
あと、情報量ってどの辺でわかりますか?
>171
アホかぁ。
日本語勉強して、耳で聴け。
>>149 お前もしかして-30dB未満で聴いてるの?負け組みだねw
電源の電圧下げて音質が変わらないとでも思ってるの?パナ社員並だねw
>>174 お前、dBって何のことだか知らないだろ。中学校行ってから書き込もうな。
アナログアンプでも、ボリューム絞ると音悪くなるが、
原理は違えど、やっぱデジアンも同じだな。
>>174 マジレスするとパナ社員なら音質が変わるか変わらないか知っているはずだぞ。
何しろ、この素晴らしいアンプを設計した人間なわけだから。
ちなみに、人間には大音量のほうが良い音に聞こえる。
どうせそれが原因だ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:24:37 ID:6u87LDmd
さっさと新機種ださないとダメよ
TIの新型積んでよ。
HDMIはPS3に完全対応してよ。
>178
あほ、前段で調整するので、出てくる怨霊は同じだ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:31:14 ID:kPucBZG8
>>181 PCか?それなら勝ち負けとかそういう問題じゃないだろう。
それとも今更CDPを使っているのが負けという意味か?
それなら同意だな。今の時代CDPを使う意味はない。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:44:55 ID:4/xAf0pD
XR70使いです。
マニュアルをみると、トーンコントロール特性で
高音 20kHz、+10dB〜−10dB
とありますが、度の位の減衰のしかたかご存知の方はいませんでしょうか?
例えば、−10dBまで絞ったときに ○dB/oct とかです。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:20:17 ID:3j4+99QO
>>178 アホですね。
ボリューム上げれば粗がバレる。
ヘボアンプでボリュームを上げるとウルサク感じないのか?
>>186 音量上げすぎればどんな美音もうるさい!
XR700とPS3・HDMIでSACDをサラウンド再生。なにも言うことはない。
フィッシャーのソロが目の前に現れる。ゾクゾクするぜ!
プレステのファンはうるさいが、5m離れりゃなんのこたーない。
以上チラ裏でした。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:12:13 ID:2fybZqs7
あげ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:43:24 ID:PUoTPBvL
>>188 俺も似たような環境だな。
オーディオショップに試聴を行っても、この程度か…としか思えなくなる。
贅沢なホテルに泊まった後
クソボロな家でも帰ってくるとほっとするのと同じ。
分不相応なもののほうがしっくりくるってこったな。
ところでこれADSLモデムの近くに置いて大丈夫ですか?
AMラジオとかも
XR700とJBL4332。バイアンプ駆動。
4332のメンテに金かかりすぎて、とりあえずの700だたが…
まあJazzのCDならこれで十分。マッキン(゚听)イラネ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:52:37 ID:PUoTPBvL
>>191 贅沢なホテル?ネタのつもりか?
この程度か・・・なんて客に思われるホテルなんか潰れる。
>>195 実際、自称贅沢なホテル「ピュアオーディオ」は潰れたみたい
マッキン=超濃い口ステーキ
XR=激薄の療養食
XRがマッキンの変わりになるわけねぇだろwww
>197
哀れだな〜。
あ〜おっぺけぺ。
♪ザンギリ頭をたたいてみれば文明開化の音がする
♪チョンマゲ頭をたたいてみれば因循姑息の音がする
XR厨は身分を弁えていて非常に良い。
一生這い上がってくるな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>199
まあアンプに無駄金使って、しょぼいSP聞いて悦に逝ってる精神的貧困者よりは
よっぽどいいだろう。w
音量制御不可になるトリガー発見したよ
まあ、音は相変わらず良いけれどな
なんか低音が出ねーって人多いね。
XR700でヘリ400バイワイヤしてるけど普通に鳴るよ。
うちのXR55は低音が出るようになるまで半年かかった。
TAP:NF517
PCB:自作
PLY:PS3(20GB)
HDMI:適当
AMP:XR57
SPC:AK-2000
SP:iQ9
スピーカーのエージング用に買おうかな
JBL4331
XR55
CD3300R
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:04:03 ID:nQiUXGFp
禁煙成功してお金貯まってきたからボーナス以外でオーディオ機器でも買おうかなと思い
以前盛り上がっていたパナのデジアンを試しに買ってみようかと思ってるんだが
今遊ぶならどの製品買った方がよいのですかね?
デノソの修理帰りの糞古い中級機使ってるんだけど、XR57あたりが人気なのかね?
値段はどうだっていい、今買えるもので定評のあるものを教えてくれないかい?
>値段はどうだっていい、
なら、XRにする理由無いじゃん。
色々いじって遊びたいなら管球のキットのほうがいいと思うよ
>210
激激激激激・・・・・同意。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:42:44 ID:zrlyWrGs
安物AVアンプというと残留ノイズが気になるものですが、
このアンプはどうでしょうか?
やはり「サー」というノイズは出ますか?
>212
「サァ?」っていう外部ノイズは良く聞きます。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:51:05 ID:zrlyWrGs
何を高音質というのかは難しいですよね。
特にアナログアンプの場合は弄る部分が多すぎて、設計者の個性が
強く現れ、独特の着色を「色気・艶」と感じて高音質と判断する人も多いですから。
自分的にはそういうのは、音質とは関係ないと考える人なんですが ^^;
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:19:16 ID:zrlyWrGs
ところでこのパナのデジタルアンプシリーズって、明らかに
他者の製品に比べて、オーオタ向けに作ってあると思うんですが
擬似サラウンド方式として一番評価が高いCircle Surround-II
を採用する計画って無いのかニャン?
216 :
質問:2007/10/23(火) 17:11:18 ID:EkXRmw53
パワーアンプとして使用は可能ですか?
>>217 だな。
良い資料ありがとう^^(煽りでなく
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:49:42 ID:qahvGYZS
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:30:06 ID:Ig/NTkvK
>215
オーオタ向け?どこが?
勝手に半端なオーオタが騒いでるだけだろ。
オーオタ向けならそれなりのプロモーションするだろ。
アホだな。
>>215 Panasonicブランドの製品の中ではマニア向けな(部材レベルの解説を含めた)
製品紹介ページを作ってるけど、建前はテレビのオプションだから・・・
あえてそっちには踏み出さないような気がする。
#ホームシアター向けの新コーデック対応の方が優先されるかと。
#DolbyTrueHDビットストリーム出力対応の新型BDレコ出たし。
頼むからもう少しカコヨクしてくれ新型
正直panaのデザインセンスには期待できない
>>220 >オーオタ向けならそれなりのプロモーションするだろ。
オーオタなら同じ製品を一般人より高い値段で買うか?お布施するか?しないだろう。
じゃあ、プロモーションなんてするわけがない。お金がもったいないだけ。
そういう意味では自分の耳で価値を判断できるオーオタ向け。
>>222 同意。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:33:27 ID:qH/SSVJu
>224
>オーオタなら同じ製品を一般人より高い値段で買うか?
何で値段が高くなるんだ?
どんな製品もプロモーションしてるだろ。
オーオタ向け製品ならプロモーションのやり方が違うだろって言ってんだよ。
メーカー側がオーオタをターゲットにしていないのはプロモーションを見れば明らか。
>そういう意味では自分の耳で価値を判断できるオーオタ向け。
自分の目線で物事を判断するのではなく、もっと広い視野を持とうな。
メーカーが販売戦略として、「自分の耳で判断できるオーオタ」なんてものに期待して戦略を立てるか?
お前ら視野が狭すぎる、もっと社会を知ろうな。
新聞読んでるか?
226 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/10/27(土) 14:26:38 ID:8Cq4NQvB
XRは価格コムだと論外だよね。
相当糞なんだろうね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:54:58 ID:Vpaco3rt
┐('〜`;)┌
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:13:49 ID:j5+MmW3M
XR700後継いつ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:44:30 ID:mqHxupxc
>>225 >何で値段が高くなるんだ?
高くないと買わないだろ。オーオタはバカだから。
そうすると一般人には売れない。
>オーオタ向け製品ならプロモーションのやり方が違うだろって言ってんだよ。
そもそも、オーオタ向けのクオリティに作ってある。と書いてあるわけだが。
>自分の目線で物事を判断するのではなく、もっと広い視野を持とうな。
オマエが言うなよ。オーオタ向けに売っても今の時代、成り立たないことを理解しろw
世間の常識だぞw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:02:00 ID:T7xVcyBj
ムウは2chだと論外だよね。
相当糞なんだろうね。
次期機妄想
HDMI(ver1.3a) 入力3出力1
同軸/光入力 各3
サブウーファー出力 1
端子はこれだけで十分。映像のスケーリングもプレーヤーにやらせるので不要。
8chパワーアンプにしてステレオ時は4アンプ/ch駆動。
制振対策の強化(重量は7~8kg程度に抑える)。
電源ケーブルは3P式に。
厚さは10cm以下にする。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:34:48 ID:SHjjqrXX
XR700の新型が出たら買おうと思う。
>>229 お前の常識を世の常識のように言われてもな。
フルデジだしアナログ入力いらないよね
電源に気を使って、HDMI入力2光か同軸で2、
TIの新しいチップ使う。
これで出して欲しいな。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:48:22 ID:/pt4vh/F
アナログ入力いらないなら、ふた開けてみれば。
簡素なコネクタで接続されているだけだから、外せばアナログ入力をシャットアウトできる。
よっぽどの機会オンチじゃなければ、30分で出来る。ハンダ付け等は一切不要。
外したコネクタは他所に当たらないようにしておくこと。
俺は、デジタル入力だけにして、基盤に直接スピーカーコードを接続している。
DA変換後に電源基盤と共有の回路とリレーを通ってスピーカー端子に繋がっているのが嫌だったから。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:21:12 ID:/pt4vh/F
おれは他にもいろいろいじっちゃったので、それだけで音が変わるかどうかは?です。
XRは電源基盤、変換増幅基盤、アナログ基盤の3つがシャーシを介してGNDを共有しているので、
ノイズが入り込む余地になる余計なものは外したほうがいいとは思う。
余談だけど、自作のクワイエットライン風味ACコンデンサもやってみた。
音の変化はさておき、別ブレーカーに繋がっている冷蔵庫のコンプレッサーが回りだすと
ジーって鳴くのにはびっくりした。配線距離で30mも離れてるのに。
ちなみにACコンデンサはXRにも内蔵されてる。
>>240 サンクス
しかし、気軽にいろいろいじって楽しめるのもXRの良いところだよなぁ。
http://up.menti.org/src/upfl0509.jpg これはTIのTAS5176という5.1 チャネル、100W デジタル・アンプ出力段の基本回路図(
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tas5176.pdfの5ページ)
だが、
赤線がスピーカーを駆動する為の回路で、ピンクで囲ったSATというのがスピーカー、青色で囲った22μHというのがLPFに使われているコイルである。
見れば解る様に青色で囲った22μHのコイルとスピーカーは直列接続されている。言うまでも無いがスピーカーというものはコイルに電流を流して音を出すものである。
つまり、22μHというインダクタンス容量にスピーカーのコイルのインダクタンス容量を加えたインダクタンス容量が実際にLPFとして使われる事になる。
インダクタンスに交流電流を流すとインピーダンスという交流に対する抵抗が表れるが、当然この22μHにもそれが当てはまる。
先にも書いたが赤線がスピーカー駆動回路であり、その回路上で22μとスピーカー(SAT)は直列接続になっている。
つまりTAS5176から見れば、
22μH + スピーカー(SAT)
が負荷インピーダンスとなりLPFに使われるインダクタンスになる。
この状態でスピーカーを違うインピーダンス、インダクタンスのものに変更すると当然LPFのインピーダンス、インダクタンスも変わってしまい、
その結果LPFの特性も変わり周波数特性や位相特性も変わってしまう。
これが、デジアンに於いてスピーカーのインピーダンスが変わると周波数特性や位相特性も変わってしまう原因だ。
沈黙を保っていますが、皆さんは新しいのいつ出ると思います?
こんな長いこと後継機が出ないってのは
音的に完成されちゃったねっていう合図なんだよきっと。
あとは他んとこでのグレードアップしかないんで開発陣が盛り上がらない、と。
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 20:09:21 ID:D26sRkrb
こちらにも書いておこう。
周波数特性や位相変動は問題ない。
なぜ、問題ないかというと、聴覚上の音質が優れていることが
示されているから。
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html 逆に特性が良いはずなのに音質が悪いことのほうが問題。
なぜなら、特性が良いのに音が悪いということは、アナアンをデジアンより
音を良くする方法がないことになる。
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 22:52:27 ID:6SIgldas
デノン製プリメインより音が良いとされるデジアンがソニー1台w
他のデジアンはデノンプリメイン以下だ罠
ダメじゃん
そうだなあ。完成度は高いのかも知れんデジタルだと。
電気回路の事は良く知らんが、特性が悪いけど音が良い
とするなら、従来音質の指標としてきた理論が間違ってた
ということだろうから、デジアンの音質指標となりうる
新しい音響理論?回路理論?が出てこないと改良するにも
手がつけられん(手がつけにくい)ということかもね
とりあえず俺は満足しているから買い替えとかは考えてないけど
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 22:52:27 ID:6SIgldas
デノン製プリメインより音が良いとされるデジアンがソニー1台w
他のデジアンはデノンプリメイン以下だ罠
ダメじゃん
アナログって物量かけてこてこてにして高価にすることができるから売り手はデジタルになっちゃこまるんだよねw
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:08:28 ID:iPzopcWt
さっさとHDMI1.3つけて出してくれ
XRのために他のアンプ買ってないんだぜ
>>250 高価なデジアンは幾らでもあるべ。
お前の使っている安デジアンが世の全てとでも思っているのか。
今はハッタリで高価にも出来るが
必ず安価な方向に全体が収縮していくよねっていう話だろ?
パナはそれを早速実践したが。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:47:12 ID:QfpHd9fj
オタ野郎は単純だな〜。
ココで聞いてイイのかな?
オラの持ってるPowerMacG4 Digital Audioって、Texas Instruments TAS3001C
って言う10w*2のアンプ積んでるんだけど、コレってどんなもんなのかしら?と。
唐突にごめんなせいm(..)m
>>255 TAS3001C はアンプではありません。
TAS3000番台は Digital Audio Processor で
TAS5000番台がフルデジタルアンプのようです。
>>253 貧乏人の正義=安い
高いものは買えないではなく買わないにしたがる。
>>256 あらま・・・ありがとうです・・・m(..)m
>>257 安く、より良い音を出すっていう開発が出来る所の方が
より知的で魅力的に思うんだ。理系の俺には。
まあ会社に体力があるから可能であるってのが大きいだろうけど。
デジタルアンプに興味をもったのですがこれの新型はまだでる予定はないのでしょうか?
2007年11月03日
フルデジタル対決
今週はパナソニックのアンプで聞いてきました。
今日からまた元通り TACT Millennium Uに戻しました。
感想は、
TACT Millennium Uはやっぱりいいです。
XR50も解像度という点では負けてないと思います。
タクトに比べ、若干歪みが強く聞こえます、
やはり、音の厚みと佇まいに関してはタクトが上手です。
ただ、値段が何十倍も違うのに、ガチンコで比べてしまいたくなる
ところにXRシリーズの凄さがあると思います。
XR50はラジオも聞けますし、サラウンド再生にも使えます。
もう少し遊んでみようかと思います。
>>263 高いの買って格好つけてろよ(^Д^)9m
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:28:06 ID:WvrZJdLP
>>263 オマエ、服はどうなってる?
誰もオマエのオーディオ機器を見てカッコいいなんて思ってくれないぞ。
単なる物好きとしか見ていないぞ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:44:30 ID:njVGfZpP
>>262 3万円の製品とじっくり聞き比べないと
差が分からない程度のものに、100万円超の金使うとは
やっぱりオーディオマニアってリアルでブァカだな。ww
そんな程度の差は「気のせい」だろ?(笑
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:50:36 ID:WvrZJdLP
>>262 そういうのを見て思うが、実は持ち主は金銭的余裕がないのではないかと思う。
XR700じゃなくて、XR50というのが特に。
余裕があるなら10万くらいポンと出せるはずだ。
かなり無理をして高いアンプを買ったのではないかと思う。
268 :
あげんなカス:2007/11/09(金) 21:55:44 ID:KnlRKoq2
↑そういうのを僻み根性といふ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:00:25 ID:njVGfZpP
いっぺん超高級アンプ使って悦に入ってる奴の家にXR持ち込んで
ブラインドテストやってみたいww
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:06:04 ID:WvrZJdLP
>>268 俺は高いアンプは欲しくないよ。
40畳の部屋が欲しい。
「やっぱ安物っすねwwwこんなので騒いでるのかよwwwww」
って弄られて涙目だろw
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:10:29 ID:WvrZJdLP
>>271 世間知らずもいいところだねw
世の中の人間は、アンプが別途必要なスピーカーなんて持っていないんだよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:13:39 ID:WvrZJdLP
>>269 実はやったことがあるw
結論としては違いが良く分からなかった。
そのスピーカーでは何を繋いでも同じ音が出るらしい。
274 :
あげんなカス:2007/11/09(金) 22:14:14 ID:KnlRKoq2
それはクレルのラッシュモアかね?
ずいぶんお金持ちですな
275 :
あげんなカス:2007/11/09(金) 22:15:12 ID:KnlRKoq2
クレルじゃねぇなPASSか
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:18:25 ID:WvrZJdLP
実は俺の家なんだがなw
277 :
あげんなカス:2007/11/09(金) 22:26:07 ID:KnlRKoq2
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:00:17 ID:MwQYAD/k
長岡鉄男さんが生きてたら今のデジタルアンプに何を言ったかなあ。
ミニコンですら、普通のユーザーにはこれ以上は必要ないなんて
正直な、そして正しい事を言ってた人だから、見もふたもない
事を言ってしまう悪寒。
>>272 世間のみなさんはアクティブスピーカー?
>>270 40畳あるとXRじゃ粗が出るだろ。
ボリュームが必然的にあがるからね。
狭い部屋で聴いてるからXRで満足できるというのは
多分にあると思う。
四畳半で20インチテレビは結構でかくていいと
思っていたが10畳の部屋に置くと小さくて見づらい
というのに似ている。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:54:55 ID:4F04sMTc
>>280 そりゃ逆だ。XRの真価を発揮するのは広い部屋だ。
実際に俺が試したのだから間違いない。あいにくそれは俺の部屋ではないが。
> 四畳半で20インチテレビは結構でかくていいと
> 思っていたが10畳の部屋に置くと小さくて見づらい
> というのに似ている。
似ていない似ていない。 お前、文系だろw 例えが幼稚すぎる。
テレビを使うならもっといい例えがあるはずだ。
ボリュームを絞ったときの問題はスルーですか、そうですか
XR55だけど10万のPMA-2000と比較してもPMA-2000の方がよっぽどましだった。
ボリュームは絞ったときよりも大音量の方が粗が目立たなくて良いと感じるね。
基本的にアナログアンプと比べると粗があるのでどうにもならないなあと思う。
カタログ見るとXRはすべてS/Nが103dBしかないのだけど、使ってみた印象もそんなもんかな。
歪み感がなければ音質は凄く良いと思うんだが。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:06:13 ID:4F04sMTc
>>283 スピーカーは何?鳴らしにくいSPほど威力を発揮するんだが。
S/Nが103dBなんて人間には感知不能なんだが
粗ってなんのこと言ってるんだろう。ソースのノイズかな?
XR700にELACの203A繋いでるけど
近接録音したバイオリンの音の表面のデコボコ感までうまく再現出来てて驚いた。
俺には快感だけど人によってはストレシーかもしらんね。
>>287 音響かせない所だとバイオリンて結構荒い音出すのよ。
なんかすごく生々しく聞こえた。
http://up.menti.org/src/upfl0509.jpg これはTIのTAS5176という5.1 チャネル、100W デジタル・アンプ出力段の基本回路図(
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tas5176.pdfの5ページ)
だが、
赤線がスピーカーを駆動する為の回路で、ピンクで囲ったSATというのがスピーカー、青色で囲った22μHというのがLPFに使われているコイルである。
見れば解る様に青色で囲った22μHのコイルとスピーカーは直列接続されている。言うまでも無いがスピーカーというものはコイルに電流を流して音を出すものである。
つまり、22μHというインダクタンス容量にスピーカーのコイルのインダクタンス容量を加えたインダクタンス容量が実際にLPFとして使われる事になる。
インダクタンスに交流電流を流すとインピーダンスという交流に対する抵抗が表れるが、当然この22μHにもそれが当てはまる。
先にも書いたが赤線がスピーカー駆動回路であり、その回路上で22μとスピーカー(SAT)は直列接続になっている。
つまりTAS5176から見れば、
22μH + スピーカー(SAT)
が負荷インピーダンスとなりLPFに使われるインダクタンスになる。
この状態でスピーカーを違うインピーダンス、インダクタンスのものに変更すると当然LPFのインピーダンス、インダクタンスも変わってしまい、
その結果LPFの特性も変わり周波数特性や位相特性も変わってしまう。
これが、デジアンに於いてスピーカーのインピーダンスが変わると周波数特性や位相特性も変わってしまう原因だ。
正直どれくらいのスピーカーが鳴らせるんだろうな。
system8とか802Dなんかの例は聞いたが。
XRとデフォで組み合わせるスピーカーがあまりにショボいんでつい疑問に思ってしまう。
ATCは低音が凄かった
XR700で、7.1chシステムのところに、リニア5.1ch入力したら、サラウンドバックスピーカーってならないもんなん?
ふと思ったんだが他社メーカーのデジタルAVアンプも安くていい音出すのはいっぱいあるのにあんまり注目されないよね
まあアイデアとか歪率とか見ちゃうとやっぱXRだよなーと
ミニコンポなら結構あるんだけど・・・
デジタルはやっぱ輻射ノイズが怖い…
皆さん経験上どうですか?
実売10万以下の場合
1080p通せるのはXR700だけ
HDMI付きもXR700/57と犬のD701だけ
D701は電源ケーブル取り換え不可
よってXR
ああ映像部も使ってるんですか
こいつバカの一つ覚えでコピペ繰り返しているけど、ブラインドテストではアナアンとデジアンの区別が付かないということを知らないんだろうね。
仕事だからほっとけ
専ブラ使ってあぼーんしとけばおk
ACのインバータのなんと175Wの240WのSU-XR57のパナソニックのアンプの定格の支えのきれないくらいの。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:03:39 ID:P/0iEBTu
ハァ、、、モデルチェンジまだかねぇ。。。
待ちくたびれたよ、そろそろ。
でも、これで55買った途端に換わった日にゃ凹みそうだから、年内いっぱい待ってみるかなぁ。。。
とりあえずお前らハードル下げすぎだろ。
XRをゴールにすんなって。
>>308 ゴールにした。
もう、アンプには興味がない。
オーディオの底の浅さを実感した。
まだ早い!早まるな!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:11:52 ID:STAVu/XX
>>310 >>311 というか、「音源」「ピックアップ」「アンプ」「スピーカ」の
四次方程式が音源のデジタル化で「音源」「アンプ」「スピーカ」の
三次方程式に、アンプのデジタル化で「音源」「スピーカ」の二次方程式に
なり(なりつつあり)、厨坊でも解けるようになったとの感がする。
(三次方程式、四次方程式も筆算で解析解出せること知っている人少ない
けれどね)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:18:26 ID:OsxzUefC
>>312 >アンプのデジタル化で「音源」「スピーカ」の二次方程式
音源も消えて、結局スピーカだけじゃないか?
ただし、音響という肝心な変数が抜けている。
これだけは、30畳以上の専用部屋が必要だから敷居は高い。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:17:06 ID:lPo8rK+R
>>312 解析解ってなんだ??四則演算及びベキ根を使って、の話じゃないか?
ガロア理論知ってるけど解析解など出てこないぜ
頭でこねくりまわさずあれこれ買って試せよ。
で、実際の感想を書き込んでくれ。
音源のデジタル化で「音源」「トランスポート」「アンプ」「スピーカー」
アンプのデジタル化で「音源」「トランスポート」「アンプの出来栄え」「電源ノイズ対策」「スピーカー」
「変わる」けど「良くなってる」か微妙
>>314 4次までは出てくるだろう。
ただし、手で解くことに全く価値はないが。
Mathematicaあたりにブチこむのが常識。
XR55って、PS3でCDを176にアップサンプリングしたの聴けますか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:26:16 ID:STAVu/XX
>>317 4次を手で解く無駄さ加減は、オーディオで無意味なところに
やたらカネをかけるのに似ているなぁ。
ちなみに、40年以上前のことで、ちょっと記憶が怪しいが、
x**4+ax**3+bx**2+cx+d=0
を線形変換して
(X**2+AX+BX+A**2+B**2+AB)(X**2-AX-BX+A**2+B**2-AB)=0
に変形すればよい。
ただし、A、Bを出すには3次方程式を解く必要がある。
x**3+ax**2+bx+c=0
を線形変換して
X***3-3ABX+A**3+B**3=(X**2-AX-BX+A**2+B**2-AB)=0
にすれば解ける。
ただし、卒論以降の専門はデジタル分野一筋。
ポカーン
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:01:11 ID:DI8WvR3g
初めて単品コンポに手を出すんですが、XRとSS-F6000で満足できるんでしょうか
こんなとこに書き込んでないでメーカーにクレームをつけるなり
音元WEBの日記にでも書き込むなりしろよ
XR700にELACの203A繋いでるが50kHzまで平坦に出てたよ。
使う人は自分で実際測ってみるのがいいだろうね。簡単だし。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:56:22 ID:jFkLRLUV
この人「じゃあアナアンはどうなの?」って質問しても答えられないウンコだから
まじめに自殺した方が良いと思う
アナアンは負荷インピーダンスでF特は変わらない
リンク先辿ればアナアンの特性も有る
昔から有るアナアンが変わらないのに
デジアンは変わるからゴミなんだろ常考
XRじゃない物の話をなんでここで延々とやってるんだろうな
デジアンも物によって全然傾向が違うのに
頭おかしいのかな
>329
確かに。
10マソ以下のデジアンは色々試したが、XRが一番↓だった。
>330
m9(^Д^)
最近、700はいいデザインなのではないかと考えてみ始めた
333 :
AA阻止:2007/11/18(日) 10:22:55 ID:d4Z3BZvz
>>335 アナログアンプスペック表に書いてあるじゃん
インピーダンスに対してリニアに出力できないのが証拠.
ってか常識
そろそろ例のコピペ馬鹿が来る予感
>>336 リニアに出力しないのはデジアンも同じ
F特の話が出力に入れ替わってるのはどうしてだ
100W/8Ω、200W/4Ωとか見て何がうれしいのか知らんが
リニアリティを保証するものではないので悪しからずw
>>339 こういう論点の
すり替え→論点を変えて負けなのを誤魔化すw
ってサヨクと同じだなぁw
正直トライパスとかのキットの方が音がいいんだが・・・・
>>342 電源やディスクリートに凝れるんだから当然。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:28:17 ID:lzRFtzmu
高域の聞こえなくなったおっさんだけど、
XR55を買って数ヶ月経った。ちょっと長いけど勘弁して。
XR55とS-955で聞き始めてから1,2週間して気がついていたことだが、
CD1枚分位を聞いていると、何曲か聴くうちに、鼓膜が麻痺したようになる。
高域は元々聞こえないし、低域は別におかしくもないし、
スコーカがヘタっているのかなと、Fostexの16cmフルレンジに交換してみたが、
音を聞いてすぐにお払い箱。イコライザで何とかならないものかと、フリーソフトを
手当たり次第に当たってみて、Frieve Audioを見っけた。このイコライザなら
何とかなるだろうと思っていろいろやってみたが駄目だった。
で、ウーファは元よりエンクロージャもボロボロのSS-G7aを
引っ張りだしてきて全面的に修理した。こちらの方が中域は
おとなしいはずなので、なんとかなるかもしれないと期待していた。
S-955よりいいような気もするが、やっぱり長く聞いていると鼓膜が
麻痺したようになる。後頭部も重いような感じになる。
Dr.AMPならどちらのSPでもこうはならない。
続く
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:28:50 ID:lzRFtzmu
続き
10年以上前に壊れたA-2000を直そうかとずっと迷っていたが、神に頼んで直してもらった。
音質については、以前ずっと聞いていたから、SPが変なら直ぐに分かる。
音に以上はないし、長時間聞いても耳に異常はない。
音質は比べてみると、XR55の音ははちょっと軽いけどすっきりしていてそれはそれでいい。
これは好みの問題であるが、鼓膜が、耳が変になるのは困る。
いろいろ考えてみた。13kHzしか聞こえない耳に、これ以上の音がガンガン
入って来たら生理的にどうか、20kHz未満はA-2000も同じなので、20kHz以上の
音がガンガン入って来たら生理的にどうか、XR55のローパスフィルタの出来が悪いと
有り得ると思っても調べようがないし、そんな論文も知らない。
他にも何となく良い時と悪い時があって(どちらのAMPも)、調べたらFrieve Audioの
リサンプル時に出ている高調波の影響と分かった。あちらのスレで的確な情報を得て、
サウンドカードの問題と分かり、その後リサンプル無しで1ヶ月以上聞き比べているが、
根本的な解決策は見つからない。どうしてもA-2000で聞く時間が多くなる。
こうなったら、A-2000のコンデンサをできるだけ長持ちさせようとファンを付けてみたが、
いつまでもつか分からないし、アンプを手当たり次第買っていく気力も財力もない。
過去にも、「疲れる」という書き込みがいくつかあったが、もしかしたら同じ事を言っている
のかなぁとも思うが、その後どうなったんだろう、原因は何だろうか?
※聴く環境は、仕事場兼用で3間x4.5間、事務机が6つでPCが載っておりどこにでも移動可。
24時間、人間の耐えられない音量も可(要は田舎ということ)。聴く曲はオールラウンド。
昔、as soon as で生で聴いた時と同じくらいかそれ以上の音量は出る(質はともかく)。
XR55は極めてノーマルな音量でしか聴かない。
frieveのパライコをぐりぐりしてダメだったのだから、F得の問題じゃない。
ローパスの出来も、ただのコイルとコンデンサだけのことなので大差ない。高周波も関係ない。
全く他の問題だね。
思い当たる所だとまず電源。パソコンと同じサーキットのコンセントに挿すのを止めて、隣の部屋から引っ張ってみる。
安いデジアンは汚い電源に極端に弱い。悪ければ悪いほど、奥行きのない薄っぺらい音になっていく。
PCのアースをちゃんととる。同軸で繋いでるなら光に替えてみる。光の方が音は悪いが、PCからのノイズは強烈だから、試してみる。
つまり、過去スレを読んでないわけか・・・
XRはXR それ以上でもそれ以下でもない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:40:38 ID:RZLIiteK
XR55、ハイファイ堂日本橋に査定待ちだった。57ザウルスに出てた。
NF517買うといいね
SU-XR57のレビュー
音質に関して絶賛している書き込みを色々なところで見かけたので、ダメもとで購入してみました。価格を考えればそこそこのものだと思いますが、HiFiプリメインアンプにはとても及びません。(比較アンプ:DENON PMA-890D スピーカ:自作バスレフ10cmフルレンジ)
所詮HiFiプリメインとは土俵が違うので比較になりませんが、オールデジタルだけあって、クリアで綺麗な音ですが、音に厚みがありません。
ホームシアターのエントリー機種としてはコストパフォーマンスは高いと思います。
>>351 音の厚みって具体的には何のことですか?
>>352 音場の無い、前に出てくるだけの音のことじゃないのか?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:46:10 ID:HimwvfuO
>>351 興味深いレポートどうも。
このアンプ、スピーカの音をそのまま出すところもあるので、
出来れば乞う、他のスピーカでのインプレ!
価格.comのコピペだよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:22:23 ID:Ue9DAqKP
>>346さん、ありがとうございます。
結論を先に言いますと、PCのアースでほとんど解消されるみたいです(嘘みたい)。
正直、またアースに電源か、そんな次元の問題ではないんだけどな
と思ったんです・・・・、本当に正直言いますと、最初は。
でも、他にやることないのでやってみました。
この部屋には7ヶ所(別回路アース付き)のコンセント群があるんですが、この壁面のみ
コンセントがないので、アンプ・オーディオ用PCの電源は2線のタップから
一緒にとっていました。
PC用の3線の電源ケーブルを3本つないだのを作り直接コンセントからとり、
アンプ用のタップは一つ先のコンセントからとりました。
たったこれだけなんですが、不思議ですねぇ。聴いていられるんですよね、
鼓膜が麻痺しないで。何でだろ、よく分かんない。
念のため、どっちが効くのか調べたら、PCのアースが効きますね。
もしかしてと、A-2000も聴いてみたらバランスが少し変わっていて、
スコーカとツィータのレベルを下げていたのを戻し気味で聴いています。
ノイズで1-2dB上がっていたのをいい音だと聴いていたとは
思いたくないんですが、いずれにしても最初からやり直しです。
光は以前やっていたんですが、一度にいろいろやると訳分かんなくなるので、
様子をみてやってみます。
たかがPCのアースがこんなに影響するとは本当に驚きです。別のPCは全部3線の
ケーブルで壁からとっているんですが気休め程度に思っていました。
逆に、オーディオ用PCにはアースが必須ということがよ〜く分かりました。
今さらと思われるかもしれませんが、本当に的確なアドバイスを
ありがとうございました。これで混沌から抜け出せると思うと・・・。
>>356 よかったね! 2チャンネルは本当に宝の山だと思う。
プロケーブルなんて目じゃないw
バイアンプ対応なら買ってた。
>346
346さん教えて下さい。
オイラのPCはノートPCでアースが付いたアダプタじゃないのですが、
この場合はどうなんでしょう?
なんかやるべきことはあるのでしょうか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:00:16 ID:yUqfXS4U
コトヴェール買ってこい。話はそれからだ
別スレでXR55/57のヘッドホンはオペアンプを搭載してると見たんだけど
どのオペアンプを積んでるか分かりますか?
その別スレとやらで聞いた方が早いんじゃね?
365 :
361:2007/11/27(火) 23:41:23 ID:AmUSCvsk
>362
あんなものが効くのでしょうか?
そもそもパソコンのコンセント抜いてる時と
コンセント差し込んで電源オンしてる時とで
音の違いを感じられません。
XRと相性の良い壁コンは何でしょうか?
ワッタあたりが良さそうな気がしますが
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:30:00 ID:5jFo37Hf
>>365 きくよ。パソコンに接続して居るんだ〜
全然活用してないじゃんw
368 :
346:2007/11/28(水) 17:43:41 ID:wXX2TV5A
>>367は
「XRに使うのじゃないのか? PCに使うの? それじゃ全然(ry」
って意味だね
>>365 ノートに充電中はSWアダプターが部屋の電源を汚してるはずだけど、
それが音として分かるようになるのは、素性の良いシステムを持っていて、耳が良い音に染まってないと気づく事は出来ないです。
上の人はFostexの16cmフルレンジに繋いでみるような人だったし、アース・電源・またかそれか、と書いてるから
そういう経験を、何度も経験を積んできた人。だからイヤになるほど差が分かるんです。
逆に違いが感じられないなら、ラッキーと思えばいいとおもうよ?
違いが分かりたいというなら、この板のあちこちに書いてある、理論と実践を沢山読み込んで定評のある機器にどんどん交換していかないとダメですね。
お金も手間も時間も、かかります。音楽を聴くのが楽しくなくなる時だってある。そういう志向の人がXRと電源の質の関係が耳で理解できるんです。
耳では無く、机上の理論で確かな差がある問題だとしたら、XRは初めからそのように作られてなければいけないのでは?と思いませんか?
そういう問題ですから安心して下さい。
つまり、PCのCDドライブに音楽CD入れて再生して、イコライザソフト通して、アップサンプルして、
PCのサウンドカードとXRをデジタル接続してそれをフルレンジスピーカで聞いた場合の話しですか?
>>369 あぁ、皮肉のつもりで書いてるのかw 分からなかったw
>>361なのか? まぁいいやw
質問者がサンプリングレートでオタオタを立ち回っていたのは知ってるよ。frieveスレは見てるから。
PC周りは手習いで勉強中なんでしょうけど、それ以前に積まれただろう、経験の話を書いたんです。
つまらない皮肉をわざわざ書くような人よりは、耳は良さそうだな、とは思うねぇw
リサンプルについてはどう考えてる? 持論はあるかい?
オタオタを → オタオタと
自分のPCのカードが48k強制リサンプルのこともご存じなかったけど、
お年もそこそこ召してらっしゃるみたいだし、FOSのフルレンジや電源・アースの変化の度合いを知っていたのも一定の経験を伺わせたね。
オーディオは、知識よりも経験のほうがずっと大事だから、それを笑うものは、いい音には絶対たどり着けない。
他人のシステムを無碍にあざけるのも同じ。
372 :
361:2007/11/28(水) 21:40:02 ID:Xy53Coe5
>>367 いえ。コトはまだ買ってません。
私が言いたかったのは、
PCが部屋の電源全体に悪さをしているから、コトが必要ということですよね?
ってことはPCの電源を入れていなければ、
部屋の電源回路を汚してないということで。
ということは、通常PCを立ち上げている時よりも音が良いと感じるはずだが、
それを感じない。その状態でコトを買っても効果を感じられるかどうかと思い。
ってあんた読解力磨きなさい。疲れたわ。
>>346さん
どうもありがとう。
念のためお金に余裕があるときにでもコトを買ってみようと思います。
>>372 いや、コトより先に勉強。
ためしに2週間、部屋のコンセントに掃除機のコンセントをつないだままで聴きつづけてみなよ。耳が慣れた頃、外して音がどう変わるか試すといい。
耐圧200V1uFのフィルムコンデンサ買ってきて、パソコンを挿してるタップの+と-にまたがるように挿してみるのも良いかもしれない。それでもノイズがとれるとおもう。
上のネタはたしか3万円で音質を向上するスレだったかな? そこでフィルムコンのレビューしてるのは俺だよ。
若いんだろうから、モノに頼らないで、あちこち読んで勉強しながら貯金する方が良いよ。
スピーカーを良いものに買い換えれば音なんて別次元になるんだから。
スレ違いだけど、アンプもねw
375 :
361:2007/11/28(水) 22:28:06 ID:Xy53Coe5
346さん
どうもです。
ち、ちなみにわたくし物ぐさで、同じ部屋に掃除機のコンセント繋げっぱなしです(汗
てことは現時点でいい環境ということか。。。
あと、当方あまり若くありません34歳ですw
まず体調を整えよう・・・
間違えてるのになwwwwwwwwwwwwww
はずかしすぐるwwwwwwwwwwwwww
20kzが聴こえてると思ってるアホだから流せ
オレでさえ17.5kzが限界
40代だけど耳鼻科の聴力検査で20KzがOKでしたが?
Kzって新しい記号か何かですか?
>>382 ニチコンの電解のことだよ。容量が20uF。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:54:12 ID:C4y30J3H
>381
ウソツキ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:44:49 ID:aeHjMO7M
XR10はどうよ
>>378 よっぽど余裕がないんだろうw
アナアンは高域がダメダメだから。
20KHz試してくれる耳鼻科あるなら、俺も試してもらいに行きたいw
>>386 オマエがまともなアナアン聞いた事無いだけw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:51:47 ID:Kc7n6uHG
アナアンはハイエンドですら高域が延びていないw
__,冖__ ,、 __冖__ / // / / i, i ヽ
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`,-. -、'ヽ' く <´ .7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / ,,,,- 一分x-、_ !/ |i _,アナ'イ i ! !
n 「 | / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
ll || .,ヘ /| ./:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
ll ヽ二ノ__ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
l| _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
|l (,・_,゙> / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
ll __,冖__ ,、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
l| `,-. -、'ヽ' \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
ll __,冖__ ,、 | ::| / | / :| :l :|
n. n. n `,-. -、'ヽ' iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
|! |! |! ヽ_'_ノ)_ノ {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
o o o l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
デジアンていうかXRがだめなだけだろ
ひとまとめにスンナ
まあXRもオーディオという分野に入ると、カルト・意味不明のオンパレードになるな。
この板の病人たちが妄言を交わし続ける。技術は発達しても病人の数は変わらないのですね。
問題は二点。
オーディオ製品の電源の前に最初からノイズフィルターが付いてないこと。
電圧を下げて音量調節するというお笑い。
>396
>オーディオ製品の電源の前に最初からノイズフィルターが付いてないこと。
やはりコトヴェール買おうかしら
コトなんか買わなくても アースひいて、ノーマルとコモンが流れていくようにすれば終わり。
なんですぐ金を使う。
そうなんだ?
詳しくおせーて!
測定器も無しに目暗撃ちのノイズ対策なんて素人の自己満足だな。
まるで効果が無いか、引き回したグランドから盛大に輻射が出るのが落ち。
排水溝に汚水を流してるんじゃないんだからさw
へぇ、あんたの地方じゃ1点アースも測定器無しのメクラ撃ちっていうの?
ひでえ地方だなぁ
>>401 1点アースにして、何がどうなるんだ?w
>>391 Ayreとスペクトラルいっぺん聞いて来いやw
アナアンはもれなく低域の位相が狂ってます
アナログアンプでもDCアンプはありますが?
>>408 TIのモジュレータ TAS50xx, TAS55xx は SRCは内蔵してナイゾー
>>409 TAS5518のデータシートのブロック図をみると
インタポーレータとノイズシェーパの間にSRCと書いてあるよ
>>409 日本テキサス・インスツルメンツの人がいうSRCとは文脈から考えれば
Asynchronu SRCのことTAS5504/5508/5518にそれ相応のASRCが
入れられるくらいなら、入力の直後に入れてサンプリングレートの
自動検出でフィルタ係数の切替えなどというまどろっこしい機能は
入ってないはずw
SONYのS-masterチップには入力直後にSRCがあるね。
TAS5518がノイズシェーパの直前に置いたのはAM帯妨害対策との絡みだと思うんだけど
ピンと来ない人には分からんだろうねw
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:16:50 ID:xX9+p8Om
結局のところデジタルアンプの一時的なブームで終わってしまったのは、XRシリーズのような、
いきなり工業製品化した製品が現われてしまいオーディオメーカーの市場に成りえなかったのと、
結局のところ我々の耳に合わなかったというのが理由だろうか。
だとすると、いまこうやってデジタルの音を聞いている私はいったい何なのか、と言う疑問が湧
いてくる。
・・・というような複雑な理由は特になく、久々にアナログアンプの音を聞きたくなった。で、押し
入れの奥に眠らせていたPMA-1500RUを久しぶりに引っ張り出してつなげてみた。
立ち上げて最初に思ったのは、この両者にこんな格の違いのような音の差があっただろうか?
と言う疑問だ。もちろん、これは1500の方が上、という差だ。アステアのピアノの音の存在感。
一つ一つの楽器の音色。実は当たり前のそれらの要素が、XR55では何も再現できていなかったことに
気付く。そう言えばと思い、XR55につなぎ変えた時の日記も見たら散々に書いているな。あの時は
エージングが済んでいないという想いと、バイアンプとの差に驚いたのとで結局そのままになって
いたようだ。確かにあの時点と違い、1500の接続もバイワイヤになっているので、実のところいま
聞いている1500の音は初めて聞く音であるというのも大きいかもしれない。記憶にある音より、音の
分離が良くなっている気がするのだ。
こういうのがキチガイが書く文章か・・・
何の目的で・・・
嫌いなら無視しとけばいいのに、なんでわざわざ来るんだよw
言わずにはいられない『何か』があるんだよ
でも彼の事情などどうでもいい
ほっとこう
つまりDCアンプしかだめってワケですね?
どんなDCアンプ使ってるの??
>>417
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:16:52 ID:iz7fsBKe
この機種を使ってみたけど、あまりのひどさに驚いた。
音に深みも厚みもない、単にデータを再生しただけのつまらない機械。
こんなどうしようもないものをピュアオーディオ製品として販売して恥ずかしくないのか?
>421
ナショはもうピュアオーディオはやってないだろ
>>421 音の深みって具体的には何のことですか?
データを再生した上に機械がなにか勝手に付け加えたほうが良いということですか?
ドンジャリ君帰りたまえ
>>423 音の奥行きのことだよ。遠くで鳴っているように聞こえるべき音があれば、そのように再生出来る、というアンプの能力。
具体的には聴いて経験積まないとハッキリとした差はわからない。 音は見せられない、触れない性質のものだから、ある意味、具体的に表しようがない。
アンプの音に奥行きがないと、DSPでリバーブがかけてある音と、実際にマイクから離れて録音されている音との区別が付かない。
XRはチップに到達するまでのラインレベルの信号経路・処理が複雑なこと、電源のスイッチングノイズが多く、ICに良い電源が供給できていないこと、
主にこの2つの原因で、音の深みが出せない。 この短所を補ってあまりある低音の良さ、軽快さがあるから、
XRの音にノックアウトされる人も居るってわけ。どんなスピーカーも無理矢理弾むような低音で鳴らしきるような魅力がある。
耳の肥えた人にはXR高音の粗さが全体の音の薄っぺらさに聞こえてしまって、どうにも受け付けない。
↑耳の肥えた人
どう聴いても低価格帯のAVアンプって音だな。
メーカーもAVアンプとして販売してるし、売り方自体は正しいな。馬
鹿ユーザーが問題ってこった。
開発者(元テクの技術者)曰く
>特に奥行き感は、今までのアナログアンプでは経験したことのない音になっています。
だそうで。
>>430 正解だと思う。
おそらく、奥行きがないとかいっているヤツは部屋とスピーカーの大きさが
合っていないのだろう。
少なくとも壁とスピーカーの距離はスピーカー4個分程度は必要。
しかしまあ、このアンプは罪深いw
オーディオに対する興味を奪ってしまう。
もはや良い音を出したいのではなく、音が変わることを楽しむ人間しか
オーディオは趣味にならないだろう。
>>427 >音は見せられない、触れない性質のものだから、ある意味、具体的に表しようがない。
良く分かっている。その通りだ。
だから、世の中には100万円のBDプレーヤーなんて存在しない。
いや、存在できないと言うべきだな。
よほどの出始めか、特殊な用途を除いて。
音が薄っぺらく感じるのは
>>427みたいな妄想による所が意外と大きいんじゃないかと。
まあどっちにしろ脳内の出来事を断定口調で展開するのはあまりよろしくないかと。
>>434 自分は根拠も挙げずに勝手に人様の意見を妄想扱いにしておいて、相手には「断定口調で展開するのはあまりよろしくないかと。」と警告くれてんの?
お前を中心に世界は回ってるんだなw 幸せな奴だw
おw思った通り食いついたw
>XRはチップに到達するまでのラインレベルの信号経路・処理が複雑なこと、電源のスイッチングノイズが多く、ICに良い電源が供給できていないこと、
>主にこの2つの原因で
1.お前はXRの信号経路・処理を簡略化したのかよ
2.スイッチングノイズの測定・ノイズによる影響の測定をしたのかよ
はい終了
単に、
・人生でXRが最高のアンプの人と、
・人生でXR以上のアンプを知ってる人
の違いだけだ。これで、お互いのレベルが良くわかる。
>>432 そうとも言えないよ。
他の部分、例えばスピーカーにド〜ンといけるから
結果的には、良い音を手に入れられるし。
アンプの比じゃないでしょ、スピーカーの違いは。
>>437 野暮な事を言ってるよ。
最高じゃなくても良いのよ。
そもそも高い金注ぎ込んでも、それが最高だなんて
決めれるもんでもないし。
一度でもハイエンドなアンプを買った人は、
それで打ち止めなんて事にはならないでしょ。
高くても先はある。
XRだって進歩はしてるし、技術的な進歩を安価に享受しながら
音を追い求めていくのも、1つのやり方で、
それを肯定してるのがここの住人。
その分、SPに投資した方が得られるものが多いし、
特にこれからって人にはその恩恵が大きいはずだよ。
また
・XRで最高のアンプを手に入れたと思ってしまう不幸な人生
・XR以上のアンプを沢山経験している充実のオーディオ人生
の違いとも言える。
ID:yRr42qeV なんか、可愛そうにも、哀れ過ぎるな。
>>427 >アンプの音に奥行きがないと、DSPでリバーブがかけてある音と、実際にマイクから離れて録音されている音との区別が付かない。
そんなもの誰にも区別が付かないよ。
手持ちのCDに、System6000でマスタリングされたものが絶対あるはずだがどれだかわかるか?
>439
順序が逆。
”spを選んでから、それをドライブできるアンプを選ぶ”のが普通。
予算の都合で、とりあえずXRで鳴らしといて、
将来、まともなアンプにアップグレードすると言うのも一つの過程。
レベルが、とか哀れ、とかケーブルがどうのこうのという話をスルー出来れば
ピュア板は割と有用だ、というのが俺の経験則。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:12:51 ID:sRTSFUS4
>>440 >・XR以上のアンプを沢山経験している充実のオーディオ人生
そんなもん経験したくねえよw
アンプなんて音楽を聴くために仕方なく買うものだ。
そこを勘違いする奴は非常に多い。
本当にそう思ってる人はこの板に来ることはないと思われ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:17:19 ID:sRTSFUS4
>>442 > ”spを選んでから、それをドライブできるアンプを選ぶ”のが普通。
それは考え方が古い。
アンプをXRにしてから、部屋に合う最も良いスピーカーを選ぶのが正しい。
アナアンはスピーカーのインピーダンスによってF特が変化する。
では、アナアン推奨のインピーダンスのスピーカーを使えばそれを回避出来るかと言うとそれは間違っている。
それは、スピーカーのインピーダンスが周波数によって変化しているからだ。
例えば、公称インピーダンスが同じ8Ωのスピーカー
http://www.fostex.jp/INTRO/audio/FF/FF.htmlでも インピーダンス特性は違う
上のは20KHzで16Ωぐらいで下のは30Ωぐらいのインピーダンスになっている。
つまり、
*アナアン推奨のインピーダンスのダイナミックスピーカーを使った場合でも確実に高域のF特が変化しているという事になる。
↑
これが、属に言われている
「アナアンは低域が良い」とか「低域の制動が効く」
とか言う原因になっているが、実は
【ただ単に高域不足】
になっているだけからきている錯覚なのであるwwww
対するデジタルアンプはSPインピーダンスが変わっても殆ど変化しない。
やっぱり
デジアン>>>>>越えられない壁>>>>>>アナアン
だなwwwwww
旧世代オーデオ爺 vs デジアン
耳の肥えた人が良い電源環境とは限らない・・・
マジでXR59とか国内版出してくれないかな
今更アナアンに戻りたくない
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:18:12 ID:oAv9pM0s
このアンプのあまりの低性能に唖然とした。
松下はどんだけ工作員雇ってるんだよw
工作員でもなんでもいいから新機種プリーズ
つまりDCアンプしかだめってワケですね?
どんなDCアンプ使ってるの??
>>417
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:12:15 ID:tMBtIbN/
また他機種のデータか。下らない。
ゴールドムンドを語るのに、デノンの測定値を持ち出すようなものだなw
>>459には何も書いてないぞ
読めないのはきっと俺だけだなw
半年前からずっとこんな具合w
デジアンを目の敵にする者がいるね
本当に良い者を守りたい者と、それが困る者の
戦いであったがもうダメポな感じですね。
でも本当にデジアンは最高なのです。
XRもSD05も無茶苦茶書かれていますが
そんなはずはありません。
ついでに、XRの神機はXR50とxr70
それ以降はアナログ風の味付けになって駄目になった
多分ドンシャリ発言が多かったからこんな風になったと
思うが。
次機からは透明な音に戻して欲しい。
不満をぶちまけてる人がいるけど、そんなに売れたのか?
デジアン=XRじゃねーだろ
デジアンがだめなんじゃなくてXRがゴミなんだよ。
お前らにとっては十分かもしれないがな。
何年も同じ話題でループしてんなw
XR持ちが他所に出張してカス!ゴミ!粗大ゴミ!ピザwと暴れてるんじゃないんだから、
わざわざ粘着したり煽らずに無視してればいいのに。
XRは使いこなしが難しいのだろうか。
もう悪意があるとしか考えられない。
XR50
ダウントランス中村
CDP(VRDS)
デジケーPAD PROTEUS
PSケー SPK−4000Q
SP 4312(タオックスタンド)
参考にしてね。
ボリューム位置と電源にノイズフィルターだと何度言ったら判るんだ?安置は
つか、安置は安置スレに逝け!
http://up.menti.org/src/upfl0509.jpg これはTIのTAS5176という5.1 チャネル、100W デジタル・アンプ出力段の基本回路図(
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tas5176.pdfの5ページ)
だが、
赤線がスピーカーを駆動する為の回路で、ピンクで囲ったSATというのがスピーカー、青色で囲った22μHというのがLPFに使われているコイルである。
見れば解る様に青色で囲った22μHのコイルとスピーカーは直列接続されている。言うまでも無いがスピーカーというものはコイルに電流を流して音を出すものである。
つまり、22μHというインダクタンス容量にスピーカーのコイルのインダクタンス容量を加えたインダクタンス容量が実際にLPFとして使われる事になる。
インダクタンスに交流電流を流すとインピーダンスという交流に対する抵抗が表れるが、当然この22μHにもそれが当てはまる。
先にも書いたが赤線がスピーカー駆動回路であり、その回路上で22μとスピーカー(SAT)は直列接続になっている。
つまりTAS5176から見れば、
22μH + スピーカー(SAT)
が負荷インピーダンスとなりLPFに使われるインダクタンスになる。
この状態でスピーカーを違うインピーダンス、インダクタンスのものに変更すると当然LPFのインピーダンス、インダクタンスも変わってしまい、
その結果LPFの特性も変わり周波数特性や位相特性も変わってしまう。
これが、デジアンに於いてスピーカーのインピーダンスが変わると周波数特性や位相特性も変わってしまう原因だ
スピーカーもF特で選んでるんかなこの人はw
スピーカーのF特なんてもっとうねってるのにね。
アナログアンプも位相が狂うし、スピーカーで位相合わせてあるのも実は少ないのに。
F特で選ぶような選択の仕方をしているヤツは、デジアン側に多いだろうな。
理屈に優れているからという、それ以外の評価をあまり聴くことが少ない。
デジアンのほうが理屈に優れている? なんてどこの話なんだろう
エフ徳厨は無響室で聞いてなさい。
>473
デジタルだからと優秀とか、フルデジ前提とか、アナログは糞とか、そんな幼稚な評価ばかり。
おそらくだが、パソオタ系のユーザーが多いからだと思われる。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:25:42 ID:9B4W1nlk
スピーカーもF特で選んでるんかなこの人はw
スピーカーのF特なんてもっとうねってるのにね。
アナログアンプも位相が狂うし、スピーカーで位相合わせてあるのも実は少ないのに。
デジアン厨による捏造とかって
ほんとアホやなあ
捏造もなにもただおバカなオマエをからかってるだけだよ
おれもだよw
そっか^^
477はほんとバカだよね
アンカー間違った
478はほんとバカだよね
ちがった。。。
477で合ってた
オレもバカだ
481 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/13(木) 22:21:59 ID:w3qzF1Me
デジアン厨による捏造とかって
ほんとアホやなあ
捏造もなにも484 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/14(金) 00:18:52 ID:DF0MOkGc
アンカー間違った
478はほんとバカだよね
485 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/14(金) 00:19:35 ID:DF0MOkGc
ちがった。。。
477で合ってた
オレもバカだ
ただおバカなオマエをからかってるだけだよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:15:09 ID:H1gelwN6
アナアン擁護派の 妬み、嫉妬、嫉み、恨みのオンパレードですね。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:19:03 ID:H1gelwN6
たかが「4万円のAVアンプ」、液晶ビエラとセット販売している代物に、
「ゼロが2つも多い」 HIFI 高級アナログアンプ信者がアラシに来る
とは、何か勘違いしているのかな?
土俵が違いすぎるぜよ(失笑!
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:30:46 ID:Ap1Ys+cv
>>488 それだけ、化けの皮が剥がされたら困ると
恐怖感に震えている証拠と見るべきですね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:04:41 ID:ZBTj+UhU
XR55 約1年前に購入。期待して購入してがっかり・・・
眉唾に感じていたデジタルアンプの良さは、RSDA302Uっていう製品を購入して
音の鮮度の良さに驚愕した経験からこれを購入したわけだが、あまりにも酷い。
もしかするとうちの個体だけなのかもしれないけど、そうであればリコール対象
製品という事になるのかな。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:40:18 ID:xoxiudZg
>>490 がっかり・酷い・うちだけかも
リコール
なるのかな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:16:56 ID:U6ZtlN57
>RSDA302Uっていう製品を購入して
デジアンはモグラ、202、302P、XR55所有してるが、
自分の趣味でいうと、個体の不良以外しか考えられないなぁ。
4425mk2とモニオB6ではXR55がダントツ。ま、バイアンプ駆動接続でだが。
486はそこらに必ずいる、すぐムキなるアホタイプ
XR700を1年前から使っています。
使い方で、自分の経験で音が激変した経験は
光ケーブルから同軸に変えたときです。なんとなくDVDのオマケで
ついてくるような黄色の映像ケーブルがあったので、遊びのつもりで
使ってみたら、驚くほど音が向上して、オーディオ用の使ったらもっと
すごいかなあと思い、Zuの2万円くらいのものを即効購入して、現在は
使っています。
でも、オマケの黄色いヤツで十分ですよ。
もし、送り出しに同軸があるのに、光ケーブルで繋げている方がいたら
ぜひ、試してみてください。
>495
どう激変したか、具体的に教えてちょ
そろそろこのコピペは通報してもいいですか?
ラススレにも貼りにきてるね
そろそろ通報したほうがよさそうだから書式つくってみようか
2WAYでは、 (12db/oct)ネットワークが
SPユニット、入力以前に必ず入る訳だがw
ツイーターに数10μHのLをシリーズに入れて違いが分からないってのもどうかと思うよw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:07:20 ID:c2a0s1Du
フルレンジなら ユニットのL成分だけになるから、理論上高音質になるのだが。
フルレンジに数10μHのLをシリーズに入れて違いが分からないってのもどうかと思うよw
シリーズに適正なLを入れてないD級アンプの出力波形を知らないのもどうかと思うよw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:22:47 ID:N9bPVbpH
コピペやめて粘着するのもどうかと思うよw
481 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/13(木) 22:21:59 ID:w3qzF1Me
デジアン厨による捏造とかって
ほんとアホやなあ
捏造もなにも484 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/14(金) 00:18:52 ID:DF0MOkGc
アンカー間違った
478はほんとバカだよね
485 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/14(金) 00:19:35 ID:DF0MOkGc
ちがった。。。
477で合ってた
オレもバカだ
ただおバカなオマエをからかってるだけだよ
508 :
490 :2007/12/16(日) 00:18:30 ID:C9gRBXBw
>>493 情報提供ありがとう。
特性の話なんかよりも、現実かつ具体的な話の方がオレには有用だ。
かなり個人的だがレビュー
対象はTA2041-KIT、RSDA302、XR55、TA2020-KIT、RSDA202
使い勝手:XR55>その他
音T:A2041-KIT>TA2020-KIT>XR55>RSDA302>RSDA202
音自体はやっぱりパーツに金掛けた2041や2020の方が良かった。
XRを開けて見て思ったことは安物部品が多いこと。それでもそれなりの音質ってことはコンデンサやら電源、抵抗とかを変えると更に良くなるような気がする
>使い勝手:XR55>その他
ほほう!なるほど!
XR55をヨドバシに買いに行ったのだが
AVアンプやプリメインアンプのコーナーを探しても見つからない。
もしやと思い、液晶テレビのコーナーを探したら
ビエラの下にコソーリ置いてあるのを発見!
あやうく見逃すとこだったw
音? この価格を考えたら素晴らしいの一言!
PMA-2000が、ただの重たい箱になっちまいましたw
ヨドバシだと\44,800(13%ポイント)でしょ。
ひところヤフオクで新品¥31,800だったけどさすがに無くなって来た。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:02:32 ID:1ZDGA3L9
しかし中古なかなかでないねぇ…
極たまにでても30000円とかだもんねぇ。
>>514 panaデジは、人気あるんじゃよ!
億であまり出ないということは、買った人が手放せないということ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:05:08 ID:hcOuANN9
>>514 f特がどうした!
f特が滑らかでも音の悪いアンプはごまんとあるし、これがデコボコでも
生命力溢れる音を再現する製品もある。
そんなリンクをベタベタ貼る前に、自分が聴いて感じたことを言葉にしないと
説得力はゼロだし、それじゃ社会人として通用しないぞ。
スピーカーもF特で選んでるんかなこの人はw
スピーカーのF特なんてもっとうねってるのにね。
アナログアンプも位相が狂うし、スピーカーで位相合わせてあるのも実は少ないのに。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:20:19 ID:MjbH07KZ
コピペに反応してもしょうがない。
だいたい一般人にはアナアンとデジアンの形式の違いは聞き分けられないんだから。w
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:33:44 ID:GSbmmHO7
しかし、たかが4万のAVアンプに
300万する、高級セパレートアナログアンプ、狂う信者荒らしに来るのは、
何故か?
XRシリーズに嫉妬しているから。
一般人どころか誰にも無理です。
だから彼はグラフ比較だけを繰り返してるんですよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:47:16 ID:s2UJaq/n
それも他機種のグラフか。
カスだなw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:58:25 ID:GSbmmHO7
アンチXR厨は長岡狂のじじい達が多いと推察する。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:17:12 ID:kZ/OShKj
>>514 > これが、属に言われている
> 「デジアンは低域が良い」とか「低域の制動が効く」
> とか言う原因になっているが、実は
> 【ただ単に高域不足】
> になっているだけからきている錯覚なのであるwwww
これは何の根拠もなく想像で作り上げたデタラメ。
10KHz以上の帯域の周波数特性が低域の質に影響を与えているように聴こえるなんて、余程の糞耳だなwwww
こういう香具師に限ってトゥイーターが断線してても気がつかないんだよなwwww
まーロクに聴きもせずに勝手に書いてるだけだから仕方ないか。
デジアンの低域の良さに嫉妬して、こじつけなきゃ居られなかったんだろう。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:19:17 ID:GSbmmHO7
XRの神機はXR50とxr70
低域の制動が効くのは位相変化が起こらないからだろうな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:25:35 ID:GSbmmHO7
アンプにオシロスコープ繋いで、正弦波を80HZから22KHZを、フルレンジSP FE107(80〜22K)繋いでみて
音を聞いてみると、オシロスコープでは80HZから22KHZまでの正弦波を確認
できた、俺の耳には、17KH〜18KHZ真でしか聞こえなかった。
つまり、人間の耳には18KHZあたりまでしか聞こえないのだから、
XRシリーズの高音特性が出ないというのは間違っている。
>527
あんた正直だね。
オレも17.5kHzが限界だった。
これでもまわりでは相当良い方。
確か17kHz以上聴こえる人はブラウン管テレビの待機音が
聴こえる。それが聴こえない、わからない人がとても多いのが現実。
>つまり、人間の耳には18KHZあたりまでしか聞こえないのだから、
ただね、中には20kHzが聴こえる人もいるはずよ
極々稀にね RHマイナス型の血液ほどの割合程度だと思うが
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:49:25 ID:GSbmmHO7
だから、CD規格では、現実的に周波数特性は高域が「20KHZ」
になっているのではないかと思う。
XRに4ΩSPで手持ちのマイクの測定上限30kHzまできっちり出てるのは確認した。
それ以上はしらんが十分だろう。
マジですか?ネタですか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:04:59 ID:1bm87v4w
駆動力が大きいのはNFBがないせいだろうな。
俺は20kHzは聞こえないがボリュームを結構あげると頭が痛くなる
>>533 まさか、そのボリュームを上げたのが自分だとか言うオチじゃないだろうな。
俺も17.5kあたりが限界。しかも左右でちょっと感度が違うようだ。
16kくらいからカットされてもブラインドテストで分からないかも知れん。
昔は16kで十分とされていたわけだわな。
スピーカーのf特はデコボコなりに聴感でチューニングしてるんだから
送り側が狂っていたらバランスを崩してしまうよ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:14:43 ID:+1WyS9Ll
AM放送は、6KHZ までしか受信できないがこれは、駄目だが・・・
FM放送は、15KHZ までしか受信できる、NHKの音楽は十分聞ける。
聴覚ならf特よりインパルスなどのほかの要因のほうが多きい。
ってかf特なんて頭をうごかしただけで変化するw
>>524 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/18(火) 23:15:07 ID:kZ/OShKj
> これが、属に言われている
> 「デジアンは低域が良い」とか「低域の制動が効く」
> とか言う原因になっているが、実は
> 【ただ単に高域不足】
> になっているだけからきている錯覚なのであるwwww
これは何の根拠もなく想像で作り上げたデタラメ。
10KHz以上の帯域の周波数特性が低域の質に影響を与えているように聴こえるなんて、余程の糞耳だなwwww
こういう香具師に限ってトゥイーターが断線してても気がつかないんだよなwwww
まーロクに聴きもせずに勝手に書いてるだけだから仕方ないか。
デジアンの低域の良さに嫉妬して、こじつけなきゃ居られなかったんだろう。
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 00:53:30 ID:ISkKw2fV
>>848 お前がどんだけのもん聴いてきたってんだ?
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:21:06 ID:VVF/MkcU
>>848 どんな装置つかってるの?
まずは装置、次に耳の診断書をおn
>>515 音にこだわりのないテレビとセットで買った人がほとんど
だからいちいち買い換えたりしないだけのことじゃね?
しかもたいした金にならないからなおさらだ。
>>539 そんな応答しかできないアンチはナサケナイ。
事実と意見がごちゃ混ぜになってるから突っ込まれるんだよ。
アナログの最良とデジタルの最悪しか比較しないんで参考にならんがな(ヤレヤレ
ブラウン管テレビの待機音って何だ?
隣部屋とか2階でTVの音は聞こえないのにTVがついているのは判るけど
コンデンサの音か?
デジアンの実測値なんてどれも似たりよったり、酷いもんだ。
なんかF特だの実測値だの、
数値でアンプを選ぶ人が多いのな
そんなんまったく意味ないのに
方式で選ぶほうがよっぽど無意味じゃないか。
源信号に対して劣化してるってことに変わりは無い。
>>548 数値合わせで済む話しなら、
やる事明確で簡単な事だもんねぇ。
まぁ、数値で選べるような脳内派はここでウダウダ言ってないで
幾多もあるアンプの中から勝手に数値上のベストのアンプを探して
使ってろって感じだよ。
オーディオやってたら馬鹿な話しとすぐ分かるけど
それが理解できないんだから、
選ぶところにすら辿り着かないよな奴らなんだろうね。
まぁ、方式で選べるような能無い派はここでウダウダ言ってないで
幾多もあるアンプの中から勝手に方式上のベストのアンプを探して
使ってろって感じだよ。
552 :
548:2007/12/22(土) 03:46:55 ID:p1vu107t
>> ID:uysMbP0X
例のコピペ坊ですね?
言ってることがずれてますよ
>>方式で選ぶほうがよっぽど無意味じゃないか。
別に我々は方式で選んでるんじゃないの
我々はデジアンだろうとアナアンだろうとどちらでもいいのです
XRの音を実際に聴いてみて、いいと思ったから選んでるの
極めて単純な話し。(わざわざグラフを見る必要性もないです)
>>源信号に対して劣化してるってことに変わりは無い。
だからなんだって話をしてるの
聴いてて満足できるからXRをいいと思っているわけで。
聴いてて劣化してる音だと感じるならそもそもXRをいいと思っていないわけで。
いずれにせよココはデジアン一般のスレじゃありません。
XRのスレです。デジタルだからとかではなくて、XRについての
話しをしているのです。
デジアンに対して並々ならぬ憤り(嫉妬?)があるのはわかりましたから、
アナアン>>>>デジアンの主張をしたいなら専用スレがあるのでそちらでやってください
あとアンチ板でどうぞ
XRに嫉妬しているんだね。 高級アナアン狂信者 頭悪杉 >こぴぺ野郎
>>554 実測値
以下が実際に聴いたときの結果
アキュフェーズの300万円のシステムが、9800円のデジタルアンプに負けた。
アンプのブラインドテスト の結果考察
1. A社の超高級アナログ・アンプが最下位になっている。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。
音質順位の低いものは実際と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。
つまり、ディジタルアンプは音が悪いという思い込みが支配している
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm 因みに私はアナアン=悪いモノと言う概念はないです。
コピペ帽ほど単細胞ではないので。
ただ彼の持論の、『アナアン>>>>>越えられない壁>>>>>>デジアン』
ていうのは虚偽でございます。
何で荒らしをスルーできないのかと
互いに遊んでるんだよw
簡単に反論できるから
スピーカーもF特で選んでるんかなこの人はw
スピーカーのF特なんてもっとうねってるのにね。
アナログアンプも位相が狂うし、スピーカーで位相合わせてあるのも実は少ないのに。
558 :
555:2007/12/22(土) 17:00:43 ID:p1vu107t
>>556 彼は荒らし扱いでいんですね
スマソ
今後はスルー致します
部屋によるf特の変化に比べればアンプのf特なんて問題にならない
なんて屁理屈は通用しないよ。
スピーカーのf特はデコボコなりに聴感でチューニングしてるんだから
送り側が狂っていたらバランスを崩してしまうよ。
57、西大津のハードオフに3まんちょっとででてた。
竹っ!
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:43:58 ID:aUPOgBhx
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:45:35 ID:aUPOgBhx
XR55不満な点はメーカーがパナって所だな
適当にオーディオっぽいブランドで売ったらもう少し売れそう
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:54:19 ID:GMIz3jlq
パナソニックで、しかも液晶テレビのオマケ的なAVアンプのくせに
音が良いっていう意外性がウケてるんだよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:39:52 ID:5C5UKfvT
XR700でバイワイヤ接続して、バイアンプ機能をオフにしてトリプルアンプ駆動にすると、
音声出力の割り振りってどうなるの?
駆動力だけだろ。音なんて全然良くない。
電源容量が増えるわけでもないのにね。
知らない人が多そうだから敢えて説明
XR57だけど、
バイワイヤ接続して、バイアンプ設定して、
アドバンスドデュアルアンプ設定してる場合、
CD等の2チャンネル再生して時は、
実は結果的に自動的にトリプルアンプ駆動になってるよ。
2チャンネル再生時
バイアンプ時:フロント用アンプ+サラウンド用アンプが駆動
アドバンスドデュアルアンプ時:サラウンドバック用アンプも駆動
左右で6合計チャンネル分のアンプが駆動している。
パナのサポセンの人(元テクニクス担当者)に教えてもらったから事実です。
なぜそんな重要なことを、謳い文句にしないのか?
そこはもっとアピールするべきではないか?
なんてもったいないことを!
と激励しておきました。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:15:35 ID:5C5UKfvT
>>570 ほんとだ
マニュアルの18ページにそれらしいことが書いてある
実際、57と700と聴き比べた人っているんだろうか
音違うのかなあ
572 :
582:2007/12/24(月) 23:34:01 ID:qks8ijNV
今日大手電気店でXR57を見つけたんだけど
パネルの表示が日本語になってて萎えたお(´ω`)
>>572 そんなことできるんだ?
使わないけど。
XR55がハードオフで38800円だった。
新品買えるってw
自作のフルレンジに何を組み合わせるか迷っているんですが
XRシリーズはバイアンプできないフルレンジじゃ意味なし?
スピーカーもF特で選んでるんかなこの人はw
スピーカーのF特なんてもっとうねってるのにね。
アナログアンプも位相が狂うし、スピーカーで位相合わせてあるのも実は少ないのに。
SPはF特のうねりも含めて音作りがされているが
F特が無茶苦茶なデジアンでそういうSPを鳴らすとその音作りも無茶苦茶になるw
SPは大抵アナアンで位相合わせしているwwwww
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:38:33 ID:gjtubqol
まぁあれだ、もしXR50が糞ならば誰も見向きもしないって事だ。
賛否両論あれど、これだけ議論されるって事はそれだけ大きな存在って事。
特にこのスレに居つくアンチたちは何だかんだ言ってもXR50を無視出来ないでいるしなw
↑高級AVアンプが値段の割りにかなり評価が低いよねw
>>578 あのーf特で音作ってるわけじゃないですよ
アナアンは自分の発する熱で刻々と位相変化を起こしてるんだぜ?
デジアンのLPFも自己発熱で容量が変化して刻々と位相変化を起こしてるけどねw
>>570 XR57持ってるけど、XR700の場合は
シングル接続でもトリプルアンプ駆動になるんでは?
57でシングル接続だとダブルアンプ駆動に
なっていると思うよ。
あと57でのトリプルアンプ駆動は
普通に知ってたけど、気付いてなかった人
多かったのかな?
バイワイヤ接続するならコレだ!って
予約してまで手に入れたんだが・・・
>>584 発熱も低いし回ったとしても可聴域外ですから^^
100kHz足らずで180度反転、可聴帯域から回り始めてるのが普通だよ
>>586
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:15:26 ID:QiF/9ijg
XR50で、バイアンプを試したいのですが?
フロントSP端子が 「A」「B」と2系統ありますね。
SPに「A」端子をウ−ファ、「B」端子ツイーターを
接続すればバイアンプ駆動できるような気がするのですが?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:52:16 ID:8fA8raPb
私もそう思いますが?
自作のフルレンジに何を組み合わせるか迷っているんですが
XRシリーズはバイアンプできないフルレンジじゃ意味なし?
591 :
588:2007/12/27(木) 18:43:07 ID:QiF/9ijg
先日、DENON X101を購入したのですが。
SP端子が4つありまして、音質的にはバイワイヤリング接続でも
十分かと思ったのですが、トリセツにはバイアンプの言が書かれてな
かったので質問させていただいた次第です。
XR50でもバイアンプ可能なら試してみたかったのですよ。
ったのですよ。
>>590 バイワイヤ不可SPならXR700でトリプル
>592
あやうくXR57注文するところでした。
他スレで自分の好みの音を書いたらXRを押されましたのでこれにしようと思ったのですが
まとめページなんかみるとフルレンジはいまいちって言うのが多かったので迷ってました。
キレと明瞭さ命なんでXRでよいとは思っていたのですがアドバイスありがとうございます。
ぐぐったら
ステレオでトリプルアンプ駆動って書いてありますね
700買います
マジでありがとうございました。
>>588 >>591 バイアンプにはならないのでは?
端子が4つあるなら、素直にXR57にした方が良いよ。
トリプルで駆動するから。
それに50は音が若いというか暴れ気味というか、
57の方が情報量も空間表現も一段上だよ。癖も少ないし。
繋ぎ替えてみると良く分かる。
これから買うなら、素直に57に行っといた方が良いと思うけどね。
ゴミアンプは何台つないでもゴミだよ
↑こいつって、まさかニフじゃないだろな。やっと規制解除されたのにたまらん。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:57:21 ID:bJcy3CMG
最近57買ったんだが、トンコンなしだと音が大人しいというかしょぼくない?
ベース3、ハイ3くらいにして聴いているんだがみんなはどうしてる?
SPはなによ。まずそれからだ。
セレッションのF30
>>595 情報ありがとう。SPは、明日SPが届く予定です。
既にXR50をもっています。
高域の暴れとの事ですが私には、やや強く聞こえる程度で、昔使っていた
12万のSONYのプリメイン(MOS FET)よりも綺麗に聞こえますし、それに
テクニカのNF513の安物ノイズフィルターに繋いだところ高域が静かに澄んだなった感
じになって、高音の響きがさらに綺麗になりました。
になりました。
>>601 まず騙されたと思ってオーテクの電源タップ買え
517ってやつ
凄い変わるよ
高-5、低-3で、ポートにスポンジ入れてるが(804S)。
601はドンシャリ耳だな
あ、書き忘れたが音量にもよるな。
フルオケで-18dBくらいまで上げてる
NP PANA XR-50
SP DENON SC-CX 101
裏側のスペースが10センチしか取れないため(裏にスポンジを挿入)
「MONITOR DAS SILVER 2X2.5 SILVER」
GERMANYを 1メータ−当たり「600円」で買いました。
中音の厚みがあり低音も伸びて、高音さわやまで綺麗に輝きます。
JAZZのシンバルも綺麗に輝き、女性ボーカルもクリアーになり
声が聞きやすい。
決してドンシャリでなく音楽を上品に奏でます。好みの音です。
この後に、「DENON AK1000」1メータ−当たり「200円」に変え
ましたが、低音の伸びと量感が無くなり、高音が減り
JAZZシンパルが曇った感じ。女性ボーカルも素っ気無くなり、
声が聞きにくくりました。
音が痩せた感じで音楽がつまらなくなりました。
これは、飽きる音でパスですね。
・Cobra2.5S \1,200/m 2.5mu×2 0.07mmφ×651×2本
これもいいよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:12:25 ID:FelUqxOh
>>610 だからどうした
って言われかねない半端な反論するな
収集付かなくなる
>>615 同じ環境にすれば、tripathだって音質は向上すると思うよ。
てか、XRじゃないんだが。あっちはAD変換だし。
AD変換有りでの話しなら、このスレの住人は
だったらアナログアンプでも良いんじゃない?
って答えを出すと思うよ。
良質なDACを持っていて、それに見合うケーブルも持っていて
って環境があるなら。
それらを省けて、アナログの曖昧な要素を無視して
デジタルの素の情報のまま増幅し、最終段でアナログに変換してSPに叩き込む!
鮮度と情報量と駆動力に惚れた奴が使うのが
XRを含めたフルデジアンプ愛用者。
根本的な違いが分かってない人が多いよね。
>>608 >>609 オーディオクエストの単線ケーブルも良いよ。
中域に厚みと芯の太さが出る。
単純に単線系の傾向だろうけど。
Monitorも試した事があるけど、薄味になって俺には合わなかったなぁ。
オクで安く買ったりと、なんだかんだで20本ぐらい試して単線に落ち着いた。
SPは米製のトールボーイでクラシックを全く聴かず
JazzとJ-POPのみってのもあるだろうけどね。
>616
XRって情報量を感じる音か??
デジタルっぽい、例えて、荒いドットの音を聞き分け安い様な音は出てると思うが。
>デジタルの素の情報のまま増幅し、
8bit/384kHzから16bit/44.1kHzの元情報が取り戻せるとは(ry
高次ノイズシェーピングの曖昧な丸めは無視?
結局ここにいる大多数は方式信者じゃないの?w
>>552
>>618 だとすると、あなたの使ってるアナログアンプを含めた環境が良いって事じゃない?
俺は、XRは情報量なら相当なレベルにあると感じてるけど。
聴きやすいとか音場とか好みな部分は別だろうけどね。
情報量「だけ」でも、アナログでここまでやろうと思ったら、
まず金が先に頭にきて諦めるよ。
3桁を越えていくならXRで良いやって思えてしまう。
>620
3桁もいらんのじゃないかい?
確かに自分も安価オーディオなんで中古価格が多いけど、
新品でもユニゾンリサーチや、プラーマーとか、ATOLLとか、
売値で10万台で十分な音出ると思うけどね。
あんたもしかして、アンプに国産ばっか使ってないかい?
国産はラックスとかガレージメーカーを除いて、??な製品ばかりだよ。
>>619 8bitは補正分でしょ。
24/192まで対応してるよ
>>621 正解、国産ばかりです。
そんなに違うのかな?
情報量に関して言えば、国産が負けているとは思えないけど。
その辺は逆に国産の方が生真面目でしょ。
>622
国産は止めた方が良い。特に家電メーカーは。
バブル期のアンプで低レベルの音しか実現でないものが殆ど。
>情報量に関して言えば、国産が負けているとは思えないけど。
>その辺は逆に国産の方が生真面目でしょ。
それは誰の意見?あなた自身の?
>>622 >8bitは補正分でしょ。
はぁ?
>24/192まで対応してるよ
入力だけはねw
>>615 その後日談
あわててフォロー入れてるようにしか見えないねw
アナログアンプは位相回転しまくり。
使うアンプによって通過特性がころころ変わっちまうようなアンプを使うはずも無いかw
>>627 それってつまりアナアンで音決めされたソースを
DCフェーズリニアライザーの無いXRで聴いて喜んでる輩は
救いようが無いってこと?w
回った状態で動かなければ聴覚上大した問題じゃないんだが
アナアンは時間で変移するからなぁ。しかも左右でずれる。
>>628 >アナアンで音決めされたソース
↑
ここんとこを詳しく説明しる!
>>623 俺の意見。情報量で劣っているとは思わないけど。
むしろ同価格帯なら、国産の方が上だと思ってる。
廉価価格の海外物は中身スカスカで大した事やってないよ。
その変わり味があるんだろうけどね。
>>624 遅延に対して8bitの先読み補正が入るんだろ。違うか?
おまえの話しだと、なんでもかんでも下位の8bitで
演算し直しているように思えるが、
それなら16でも24でもCDでもSACDでも同じ音になるだろ。
>631 さんは、長岡信者の方かな?
オーディオは目方で決まるもんでは無いのよ。
そのカタログスペックで競う阿保さが、今の状況を招いたんだね。
あと、オーディオ全滅状態の国産で何を進めるというの?
もう、技術者もいないし、まともな設計もやって無いでしょ。
>>617 確かに、一理ありますね。
ケーブルは伝導性が高く、静電気や振動や有害電波が少ないほうがいいのです。
単線と撚り線があるけれど、単線のほうが伝導がよいハリがある。
しかし、材質がとても硬いし、一度曲げたら完全に元に戻らないし、取り回
しが大変、また、振動を受けやすいという欠点があるので、より線にしておく
のが無難だと思います。
国産スピーカなら分かるが、国産アンプは評価高いだろ常考
だから何で荒らしに反応するかねー?
同じことの繰り返しでよく飽きないもんだ
>>634 俺も下手な廉価価格帯の海外物に比べれば
国産の方が良いと思ってる。
>>632 海外ハイエンドのパワーアンプとか見た事あるか?
物量投入の極物だよ。
CDPにしたって、中身は国産で周りをガチガチに固めたようなもんだ。
国産の物量でも敵わない。
アナログに拘るならそれぐらいしなけりゃ駄目だって事だ。
海外の廉価物で個性を言うなら別に構わないが、
情報量まで劣るという事は無い。
それと長岡信者じゃない。あんな不細工なSPを部屋に置く気は無いから。
国産っていったって、何を指してるのかね?
もう随分昔に滅んで、まともな機種は無いでしょ?
廉価?かどうかは知らんが、
自分が指してる価格帯は売値で8〜15万程度。
このレンジで国産ってなにが残ってんの?
>>637 最初にバブル時代の物量どうたらとか言ってたよ、あんた。
洋物8〜15ぐらいで国産より情報量が多いと
言ってたんなら、国産をなめすぎ。
いっぺん、箱の中見てみな。驚くほどチープだから。
それを独特の味付けだと喜んでいるなら構わないけど
現行の同クラスの国産アンプには、到底、情報量では追い付かないよ。
残ってる機種も分からないなら、そもそも知らないんじゃない?
代理店のマージンひいて、少量生産のコスト高を考えれば、
どの程度のアンプか分かりそうなもんだが。
スレ違いだからもう止めとくけど。
XR70買ったけど失敗だった。
デザインが醜悪で音も悪いぞ、五ルぁ!
もうすぐXR700届くんだけど
光入力は角型?丸型?
角型に決まってるじゃない
CDPのデジタル出力をXR55に接続し
同CDPのアナログ出力をアナアンに接続して
同時に鳴らすと、XR55の音が遅れて出てくるんだけど
2CHでもDSPが働いてるのかねぇ?
DSPが働いているかいないかは別として、回路は通るんじゃなかったっけかな。
一部のアンプにはDSP回路を通さないモードを持っているものもあったような。
>643
どうもありがと
>>638 確かに。
XRが安いのもPanaだからっていうのが大きいよなぁ。
これ普通に海外のマイナーメーカーが作ったら、価格はとんでもなく跳ね上がりそう。
実際、同じチップを使ってるTactは高いし、トリプルアンプまで使えるXRの方が
持っている機能をフルに活かしている感じで、基盤的に作り込まれてる感じがするし。
並みの会社じゃそこまでいけないから、ボディを強化して誤魔化すぐらいしかできないもんなぁ。
>>647 その発想でスピーカーをPF-800にしたら、オーディオ趣味が終了した。
Quad 11Lを使っていた頃は、他の機器に目が行って仕方がなかったのだが。
サラウンドを組んでいるうちに、ホームシアターになってしまった。
ピュアオーディオを卒業した感じだ。
>>647 確かに海外製品は、ゼロが一つか二つ多いな。
輸送コストと、関税の関係かな?
見てくれはいいのに、材質悪いし中身空っぽ。
海外品=舶来品=欧米メーカー
>>651 欧米ブランドの中国製とかもあるし・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:39:08 ID:oi0aDGOB
XR25が安いので買おうと考えてるんだが
HDMiないとか最新のドルビーやDTSデコーダ非搭載とかは
プレーヤー側に搭載及び7.1CHアナログアウトあるんで
他に2CHアンプ足すんで気にしてないのだが
現行のモデルと比べて音質面で差とかあるんだろうか。
出先なんでDACの性能も調べられんのです。
個人的には映像とサラウンド機能排除したプリメインモデル作って欲しい。削減した分パーツに拘って同価格ぐらいで出して欲しい
>>653 そろそろ新製品が出そうだが、いまさら型落ちのXR25を買う理由は?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:23:02 ID:tZyQmjtA
>sony が出した6万ぐらいの フルデジ プリメインは?
>>654 VIERAのオマケ扱いだから今の値段なのであって・・・
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:56:08 ID:Hh73JFTn
なぁ、いい加減身のある話しないか
このスレ勝った負けたの話ばかりじゃないか
荒らし耐性もなさすぎ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:18:08 ID:4u1pDBXS
>>661 次世代音声対応のが出ないからこうなる。
さっさと出せということ。
パナソニックのサポートに電話したんだが
トリプルアンプ知らなかったぞwww
書いてあるページおしえて設定方法ききだしたけど間違ってるし。
ビエラサウンドブログには繋ぐだけでいいって書いてあるけど設定が必要。
>>664 サポートだけでなく、修理部門の人間も中身について
全然わかってないような状態だよ。
開発者ぐらいにしか、通じないんじゃない?
あれだけでかい企業だとしょうがない部分はあるだろうけど。
サポートとか修理なんて全部派遣か請負か外注だし、そんなに詳しいわけでも無い
電子メールかWebフォーマットで聞くのがいちばんまともな回答になることが多い
XR55持ってます。
価格なり(四万円)の音という意見もありますが、俺は実売10万クラスのアナログプリメインよりは優れていると思う。
特にデノン2000AE、マラPM15S1は高域に変な艶を持たせていたり、低域ボアボアで酷い。
デジアンは高域が粗いと言われるが、マラPM15S1よりはマシだった。
XR55の高域はニュートラルのまま粗いがが、マランツの高域はキャラクターになっていて何聞いても耳につく。
もちろん、LUX、アキュ、山水の上級機などに遠く及ばないのは言うまでもない。
でも四万のアンプが10万のアンプを負かすんだから大したもんだ。
>>667 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178993646/281 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 11:08:22 ID:9ztuKfg9
STEREO SOUND誌でも DENON 2000AEが1位で MARANTZ PM15S1が2位なのな。
絶対この2機よりは良いね。>A-A9
デノン2000V、マラPM15S1、A-A9 三台持ってて毎日聞き比べてる俺が言うんだから間違いない。
πは安い機種も変な色付けがなくて好感持てる。低域もハッタリめいた所がない。
A9-9はもう少し倍音が華やかでも良かった。AIRスタジオってよっぽどライブなのか?w
中域が張っていて、楽器によっては非常に実在感がある。渋め目の音。
この製品の評判が良いと、都合の悪い人(会社)があるのでしょうか。
アキュ ラックスの プリメイン買って、満足できずもっといい音をとお思い
アキュ ラックスの セパレート買ってこれだけお金かけたのに、満足できずぬ
もっといい音を・・・・・無いものねだりが、マニアの泥沼地獄にのめりこむ。
初めからデジアン買えば、地獄の泥沼に入らなくてらなくていいのに。
と「TI チップ搭載機 XR50」で思い知った。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:12:15 ID:3L92M2Et
TIチップ搭載機 XR50 + LBL 4312 ジャズは、スイングする!
アキュ E308 + LBL 4312 ジャズは スイングしない、まったり!
スイングするしなけりゃ ジャズじゃない!!!
>671
タップ等の電源対策はしてる?
そこいらのコンセントに繋いでまともな音が出ないものはクソ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:01:18 ID:3L92M2Et
>タップ等の電源対策はしてる?
こういうやつは信用できない。
あなたのアンプは、よっぽど、電源の平滑回路が弱いんだね。
メーカー(π)では、タップ変えても音はかわらいと言う答えが返ってきたぞ。
コンセントの極性間違えると変な音になるよ
XR55かXR57買おうかと思ってるんだけど、
どっちがいいか悩んでる。
リビングのTVモニタに接続するつもりなんだけど、
DVDレコがPanaのXW41なんで、FMチューナーがついてれば、
もうリビングのコンポーネントを外せる。
といいつつ、57だとVieraLinkで、ちょっと便利そう。
つか、AVアンプに山ほど入力があるのはなぜ?
TVの音声出力をアンプに接続するんじゃ駄目なの?
やっぱりTVを通すと音悪くなるの?
スピーカーは古いパイオニアのお気に入りに繋ぐつもり。
ピュアオーディオじゃなくていい。このスピーカーの音が気に入ってる。
ハードロックのDVDを、ちょっと抑え目の音量で楽しみたい。
アドバイスがありましたらお願いします。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:18:21 ID:3L92M2Et
FMチューナが、必要かどうか。
HDMI端子が必要かどうか。
この2点で決めればええ。
>>674 ハァ?
XRだってノイズ対策は常識だろ糞耳が
音質以前にも機器の組み合わせ次第でノイズ乗るしな
ノイズフィルタータップは必要だと思うがねえ
680 :
672:2008/01/11(金) 20:30:12 ID:v+zSbMeD
やや荒れてるようだが
オレが質問した意図は、
もし、ノイズフィルタータップ等使用していないのであれば、
使用によって、XRは更に良くなるよ。と伝えたかった。
期待せずに、カネを捨てる覚悟でオーテクノ517を購入。
使用してみて、その差に愕然としたもの。
ノイズフィルターは、効果あるよ。
ATの5000円ぐらいの安いタップでも十分。
まあ、ノイズタップ有り無しを聞き分けられるやつはデビルマンくらいしかいない
オカルト
すべてのケーブル、インシュ、ボード、スタンド、アップサンプリング、クロック、ジッタ、XRの改造
非オカルト
電源ノイズ処理、XRの電圧
>>683 SPに限れば、インシュ、ボード、スタンドなどはオカルトじゃねえだろ…
なんでここでSPの話が出てくるのかと…
>>685 失礼。スタンドってあったから…
SP以外にスタンドって使うのかな?
アップサンプリングがオカルトとか爺だろ
682
カワイソス
アンプは、「AC100v」で動作するように設計してある。
ウチは、「102V」だった。
日本での家庭用コンセントは、「AC100v」の電圧がきている筈だが、
まれに「AC95V」まで電圧降下している場合、音質の劣化につながる
場合がある。
XRも鎌ベイの6000円のアンプの音に負けてしまったな。もう終り。
>690
そなの?
詳しくおせーて
>>688 おまえブラインドテストで聞き分けられんのか?
たりめーだろ
つーか多分お前もできると思うぞ。マジで。
オーテクの517買ってやってみ
オレだって買うときは期待ゼロ、あくまで実験で買ったもの。
まあ6千円なら捨ててもいーか。って。
※ソースのプラグも。ノイズフィルタータップに。
>>693 そこまで言うなら試してやるよ。
その代わり音が変わらなかったらダダじゃおかねえぞ。
フィルタータップはノイズ源に使ってるよ俺は。
ADSLモデムとかルーターとか。
冷蔵庫や親がつかってTVやDVDレコーダーなどにも。
炊飯器やエアコン、赤外線ヒーターなどの1000Wとかこえそうなやつにはいいタップがないので、雷サージプロテクターだけつけてる。
家の外の排水管用のモーター(?)のコンセントにまでビニールテープで接続口を固定して雨水があはいらないようにして使っている。
効果は知らんが余分な不安は少しは解消される。1万円もあれば十分家中につけれるだろう。
>>694 うんうん。試してよ。
損はないから。
CDプレーヤー等のソース機器にも使ってな。
それでもダメなら、アンタに謝るよ。
XR使ってんでしょ?
てゆーか、使ったこともないのに、
タップ使用による変化は
デビルマンしか解らないとか言ってたのか^^;
まあ感想待ってるぜい!
XR700 フルレンジ鳴らしてる
トリプルアンプにすると滑らかになってデジタルっぽさがなくなる
高域低域はすっきり
>>697 バイをトリプルにしても聴感上の変化はないかと。。
デジタルぽさが消える?高域低域がスッキリに?
それはおそらくプラ○ーボ
フルレンジは、シングル駆動で十分。
>音に深みも厚みもない、単にデータを再生しただけのつまらない機械。
音の深みって、深さ、何メートルですか?w
深みの出せないオーディオはオーディオじゃない。
どのレス番にレスしてるのか見てないが。
>音の深みって、深さ、何メートルですか?w
底なしの泥沼に決まってるだろw
深みって具体的に言うとどんなこと?
微少音の再生能力。S/N比ではない。Sの絶対再生力。
ますます解らなくなた・・・
アンプに求められるのは単にデータを再生することだけど。
そもそもアンプの音なんてプレイヤーやスピーカーとの相対的なものなんだから。
深みとか言ってる爺は消えろ
Xrシリーズは深みが消えるアンプだと言うことが出来るだろう。
>>707 アンプを素直に増幅させたい人が全てじゃないんだよ
俺は色づけ重視派だ
>>710 いや。それは各人の好み。
キチガイとかじゃない。
各人それぞれの嗜好がある
それぐらいわかろうぜ
テクニクス復活させればいいのに
色づけは好みだとしても、それをアンプですることは無いだろうw
元あった色が、アンプで消えうせている事実に気づいているか?
アンプで色が消えるてどういう理屈だよw
録音の時点で消えてるならともかく
>>713 そう思うならアンタはそうしなければいいだけのこと
>>714 仮にそうだとして、それがどうしたの?
マネ下と言われ続けてるのがいい加減嫌になっての社名変更なんだよw
>底なしの泥沼に決まってるだろw
音の深みを求めて、アキュやLUXの高価なアンプかって
満足できないで、もっと金つぎ込み泥沼にハマルってこと?
アキュやLUXのオーナーにとって、ゴミアンプを買うごときガムを買うようなもんだ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:01:48 ID:KlqIRSaf
PS3からCDをアップスケーリングして聴いている方に質問です
どういう接続方法で、どういう設定で聴いていますか?
HDMI又は光デジタル接続で88.2kHzでしか聴けないのでしょうか
電気的に色づけするのはレコーディングの時だけでいいでしょ。
最終的にはスピーカーが物理的に色づけしてくれるんだし。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:41:50 ID:hJX7aGQU
物量だけで判断すのは初心者。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:35 ID:hJX7aGQU
勝てる勝てる。
この程度のものを日本企業が作れないはずがない。
アンプは楽器と違って職人芸は必要ない。
馬鹿たれが。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:17:27 ID:Ou1U894b
所詮は海外のマイナーなメーカーに過ぎない。
そんなものに日本の技術力が負けるはずがない。
なんとなく、ブランドとガワに騙されているだけ。ワロスwwwに勝てるということは、
ワロスwwwに負けを認めるアンプ全てに勝てるということ。
馬鹿たれ。
北欧のマイナーな企業を買収した米国半導体メーカーから
部品買ってアッセンブルしてるだけの日本企業の技術力www
ですか?www
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:43:51 ID:dBQm+KqF
>>726 海外メーカーからキーデバイスかって組み立ててるだけじゃん
あれのどこに技術力がいるんだ?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:10:15 ID:Ou1U894b
>>729 君は製造業というものを全く理解していないね。
生産技術とか工場技術なんて考えたこともないのだろう。
これだから、反日のクソジジイどもは困る。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:15:19 ID:Ou1U894b
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:52:06 ID:++c2p4ru
>>729 キーデバイス寄せ集めればいいもの出来ると思ってんのか?
本当に頭ん中がお花畑だなw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:13:37 ID:N0IruvWx
デジタルは弱者の味方だからな。
その中に篭っていれば良いのだからw
ムンドが北欧だとおもってるような教養の低い人がいらっしゃるようで
教養wwwwwwwwww
日本の家電メーカーで、
アンプの技術者の居場所はもう無くなってると思うが。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:07:16 ID:Ou1U894b
>>735 じゃあ、中国か?確かに見た目は中国製の雰囲気がする。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:40:07 ID:Ou1U894b
教養がある人間はGolduncoのWalosなんて欲しがらないと思う。
>698
そうなんですか
アドバンスドデュアルアンプのときは高域低域がビタッとした感じででてたんですが。
バイアンプはこうかあるけど
トリプルアンプとかデュアルアンプ駆動は意味なしってことですね。
なんでこんな機能つけたんだろ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:05:38 ID:V73lMEIK
鵜呑みにしすぎワロタ
おまいら、設定はどうしてる?
上のほうで高、低ともにマイナス3以下にしているって書き込みがあったが、
そんなんじゃ寂しくないか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:50:17 ID:37yd21+k
アナログ6ch入力で使いたいんだけど、
デジタル入力じゃないとこのシリーズ使う意味ない?
>>742 俺は弄ってない(共に0)
XRに限らず、普通はSPのセッティングやルムアコで詰めていくもんだし、
弄らなくても良い音になる。
初心者が多そうだし、妥協点も早そうだから
あまりその類の話しには乗らない方がいいよ。
>>743 意味無いは言わないが、
その目的ならあえてコレを選ぶ必要は無いと思う。
オレもトーンコントロールは±0だよ
トレブル、バスをマイナス3で聴いてみたこともあったが、
仰る通り、物足りない、物寂しいから辞めた
そもそもドンシャリに感じない
ソニーのES型番のAVアンプとか、トーンコントロールも高品質のデジタル処理なので、
むしろトーンコントロール使って補正したほうが音がいい
↑
本末転倒。。
>743
panaで統一以外多chはイマイチだろ。あくまでも2ch。
たかが「4万円のAVアンプ」、液晶ビエラとセット販売している代物に、
「ゼロが2つも多い」 HIFI 高級アナログアンプ信者がアラシに来る
とは、何か勘違いしているのかな?
一部の奴がいろんなとこでXRを神格化してるから嫌われるんだろう。
そそ
ほっとく余裕がないんでしょうなあ
実力が肉迫してるってことでしょうかね
現行の10万位のアナアンには十分対抗できると思いますよ。
一昔前の物量投入アンプには負けちゃってる感じ
具体名を挙げるとSANSUI AU-α707i
物量投入アンプと言えば333ESRやA-717やA-90Dに余裕で勝ってたなー>XR57
4万の アナログAVアンプ と XR57 はどっちが音質が上ですか?
具体的に書きますと 2CH再生の場合・・・・・・
同価格帯の デノンAVC-1930(47900円) と XR57(43000円)
どっちが音質がいいですか?
ここで聞いても、結論は出ないよ。
信者が群がるだけ・・・・・
>>756 DENONの音が好きならDENONでいいんじゃない
でもそのクラスだったらXRの方がいいと思うよ
XR50に、DVDプレーヤー入力は同軸ケーブルで接続、TV入力には光ケーブルで
接続しいるが、DVDで音楽を聴いているとたまに、一瞬音楽が途切れる
現象が起きる。
解決策はありますか?
>756
デノン好きにはこのアンプは向かないと思うよ
たぶん薄っぺらい音っていう感想になるとおもう。
オンキョー好きには向いていると思う。
つ、トーンコントロール
>>760 DVDは、setup1 Dinput COAX1 に
TVは、setup1 Dinput OPT1 に設定しています。
>>763 うちのXR55とまったく同じ接続だわw
うちのはそんな現象起きないねえ。
DVDの方の問題かも・・・
ところで質問なのだが、
CDプレーヤーのDACが優秀な場合、
アナログ接続した方が音は良くなるのかな?
デジタル接続だとCDプレーヤーのオイシイ所が聴けないわけでしょ?
この機種はアナログ信号から直接パルス幅に変換できるの?
オクでXR70が出てるんだけど、幾らくらいなら買いかな?
最近のデータがないんでよう分からん。
>>764 デジアンなんだから、アナログ信号がはいってきても、結局ADCでデジタル化されるじゃん
768 :
764:2008/01/18(金) 21:11:58 ID:CQsNQUuF
>>767 そのアナログ信号には、デジタル接続では入らないCDプレーヤーの旨味が入ってるわけで、
その旨味ごとデジタル化されれば、デジタル接続より音が良くなるんじゃないかと・・・
ひょっとして、XR55のCD入力端子がアナログになってるのもそのせい?
何か味とか色は付くかもしれないけど・・・
PCM→PWM変換より、アナログ→PWMの方が普通に音が良いんじゃない?
>>769
>>768 その理論だとマスターよりいいことになってないかい?
そんなわけないじゃん。
録音時以外AD変換はない方がピュアでしょ。
>>772 同意
>>768 単体DACとか使ってるぐらいの環境なら
アナログも良いだろうけどね。
CDP内臓のDACだったら、
特別拘る必要は無いように思えるけど。
774 :
764:2008/01/19(土) 08:35:01 ID:NAaDtTEl
ピュアかどうか?の話ではなく、音が良いかどうか?なんですけどね。
デジタル接続だと、CDPの実力が出し切れてないような気がするわけですよ。
極端な話、単品CDPもプレステ2も同じような音になってしまう。
デジタルアンプは「音は良いけどつまらない」とか言われる原因は
ここらあたりにあるのではないかと・・・
とりあえず今日、アナログ接続してみます。(゚ω゚)ゞ
音が良いw
音は良いけどつまらないww
>音が良いw
>音は良いけどつまらないww
コンサートホールの音は、低音の切れはすばらしくボンかない。
デジアンの低音にかなりちかいのだよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:52:17 ID:Dv8hy7ej
旨味w
これがオーディオマニアかw
>>774 はああ。
アホだなあ。
せっかくCDPのいいDACで変換しても、
XR内のADCデジタル変換されるわけ。
そのデジタル信号はCDに入ってるデジタル信号より劣化してるのね。
だから一般的な音の良さで言ったら間違いなく、デジタル接続のがいいの。
(XRのようなフルデジアンプの場合は)
キミの言ってるのは、音が良い悪いではなく、
キミの好きな音かどうかということだ。
まあオーディオはそれでいんだが。
大漁www
デジアンにデジタル接続だと、2万円のCDPも20万円のCDPも同じ音ってこと?
アナアンにアナログ接続だと、かなり音質は変わるんだろうけど。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:57:02 ID:jXlxOb7Z
しかしXRもすっかり価格.COMのランキングから消え去ってしまったな。
やっぱり他の価格帯のAVアンプと比べると端子の数も少ないし、外観
もチープだし、2ちゃんだけのブームだったのかね。
日々進化してるAV業界じゃヤマハ並みに新製品出していかないと
すぐ規格遅れの品になるからねえ。
その中じゃXRシリーズはモデルチェンジの周期が遅い。
というか後継機出す気あんのかな。
当時は画期的?だった余ってるchをフロントに回す機能も
今じゃ他メーカーも普通にやってるし、今更あえてXRを選ぶメリットはない。
とはいうものの、機能は別にして、音質云々が特筆されるのは
XRしかない。
気に食わないって香具師は所詮好みの差で、ネット探ればこれほどの機種
ってのはXRしかないでしょ。
まあ、信者好みのxrって事だな。
あくまで3.4万で買える機種の中では、ってだけだし
レビューが多いのも、安いから気軽に買える、購入者が多い、という理由だよ
まあ、海外でも評価高いのはスペック重視?のドイツとかねw。
ついでにいうと
>、今更あえてXRを選ぶメリットはない
55に関しては3マソ台クラスではいまだに十分価値はあると思うよ。
この値段もモデルチェンジしてないからではないかな?
TI社製のD級アンプICを使っているようですが、ドラムなどの
打楽器の立ち上がりの速さは、従来のAB級アンプとは比較になりません。
やはりNFBをかけていないと応答が速いですね。
AVアンプとしては価値あるかも知れないけど、ハイファイオーディオ向けアンプとしては価値ないだろう。
marantz PM6100SA ver.2(実売32000円)ももってるけど比べると圧倒的にPM6100SA ver.2の方が良いよ。
>>788 当方、プリメインは買う予定がありません、
デジタルAVレシーバーして使用するので。
>>788 最新フォーマットに対応してないAVアンプに価値あるんだろうか。
いい加減新しいの出してくれ。
790のいうとおり、AVアンプとしては音質はともかく機能性はダメホ。
ただ、バイアンプ駆動の2chでのCPは非常に高い。
788のいうPM6100SAあたりは問題ならない。と思う。
この辺は水掛論になるので、客観性云々でいえば、ウェブ上等でインプレ等
各自比較して判断するしかない。
と思う。
w
俺はCEC AMP3300Rから乗り換えた。
圧倒的にXR57のほうが音が良い。
まあ、今思えば、聞いたことのないメーカーに
音質を期待したのが馬鹿だった・・・
>793
SPは何?
うそ付け。AMP3300の初代機と比べたが、こっちの方が全然上だ。
796 :
to思う:2008/01/20(日) 10:43:19 ID:yaZ832hF
>この辺は水掛論になるので、客観性云々でいえば、ウェブ上等でインプレ等
各自比較して判断するしかない。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:44:28 ID:SlWj3dr9
>>795 俺が比べたのはAMP3300Rのほうだが、XR57にボロ負けだった。
まず、定位が全くダメ。ボケボケ。クロストークでも起きているんじゃないかと思う。
高域の歪みも酷いものだ。音が硬い。
音だけでなく使い勝手も悪い。起動に10秒以上かかる。カチカチとぎこちなく電源が入る。
AMP3300Rでマシなのは見た目だけ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:46:34 ID:SlWj3dr9
あと、ボリュームを上下させるときにガリノイズが出るのも気に入らない。
XR57ではそういうノイズは出ない。
ま3300Rに関しては、同クラスのアナアンでは質的にはNo1だね。
でも、情報量、駆動力等はあきらかにXRだ。その分SPの質がよくないと
中域が薄いとか、聞きにくくなってしまうのかも。
そういう時は普及機アナアンがいいのかも。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:49:37 ID:SlWj3dr9
別にAMP3300Rが特別に悪いと言うつもりはないので、そこは理解してくれ。
kakakuでもAMP3300Rが60万円のアンプに匹敵する音を出すというレビューを
見たことがある。これはおそらく本当だろう。
アナログアンプの限界がこの程度なだけで、AMP3300Rが他のアナログアンプと比べて
特別劣っているわけではない。
ただ、XR57との比較には耐えれなかったというだけのこと。
安っぽい筐体をなんとかしてくれたら、3倍の値段でも買う。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:57:40 ID:SlWj3dr9
>>799 >その分SPの質がよくないと 中域が薄いとか、聞きにくくなってしまうのかも。
確かに試しにBose 125 WestBoroughに繋いだときは、あれ?って思ったな。
意外とAMP3300Rが健闘した。
もともと定位とか駆動力とかそういうスピーカーでないから。
Tannoy 3LZ GoldMonitorに繋いだときはXR57の圧勝だったが。
勝ちとか負けとか、どういう基準なんだよ
子供かw
ここはもうずっと前からそんなやりとりばっか。
それもこれも新製品出さないからだ。
勝ち負けとか、なんかアンチを召喚する呪いか・・・
XR57で、パラゴンを鳴らしきれますか???
用はデジアン好きはアナアン嫌いだしアナアン好きはデジアンが嫌いなのね
というか、音が悪いんだよ。音色が。
あの薄っぺらい音が良ければ、それでマンセーなんだろう。
対して3300は、ボーカル域が結構濃い音だろ。
旨くまとめれば、色気満点のボーカルを楽しめる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:36:31 ID:St9xH0RG
多チャンネルフルデジタルアンプで57と同じ価格帯のものって存在するんだっけ?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:43:17 ID:WrMB1kwA
フルデジタルって、薄っぺらい音って言われてるけど、
多バンドなイコライザーでいじれば、
DENONサウンド!、アキュサウンド!、マッキンサウンド!
みたいな物作れるの?
>810
それは俺が四苦八苦してやってみた。
どうあがいても、薄っぺらい音色は変えられんよ。
低域がスカスカして、量感が全然無いの位なんとかなるべと思って
チャレンジ(デジタルイコライザー or サブハーモニックシンセ)したけど、
低域が煩くなるだけでやっぱスカスカ感が残る。
あと、乾燥しきった寒い高音もなんとかしるべと思って
チャレンジ(BBE or 真空管プリ)したけど、
こっちの方が多少の改善はあったけどね。
panaのAVアンプといえば、「薄型TVビエラ」や「ディーガ」と
セット販売しているAVアンプですね。
AVアンプを、叩いてどうしようとしているのでしょうか?
>810 DENONサウンド!、アキュサウンド!、マッキンサウンド!
アンプの音色は、単純に周波数特性だけの問題では無いよ。
どう補正してアキュがマッキンにはなり得ない。
>811
AVアンプとて、悪くないんじゃないの?
糞安っぽい外観は別として。
>チャレンジ(BBE or 真空管プリ)したけど
これらの「アンプの価格」を教えてください。
AVアンプ「XR57と同じ、4万円前後」でしょうね?
>815
3300クラスと比べれは良いんじゃね?
あと他にPM8100とも比べたけど。
330万円が9800円に負けたテストでの60万円フルデジAVアンプのインプレ
「たぶんデジタルアンプなんだよ。ちょっと痛ましい音。」
「うん。メチャクチャ痛い。」
「明るすぎるなあ。」
まぁ、価格は関係ないんじゃないの?w
「価格を同じ土俵の上」にしないと意味がありませんよ。
K-1だって、体重によってランク分けされているでしょうに。
また、価格の高いやつほど、高級部品使えるのですから。
○XR57(55)は「AVアンプ部門 5万以下 級!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○XR700は、「AVアンプ部門 5万〜10万円級!」とか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○E308は、「プリメインアンプ30万円級」とか。
>>815 馬鹿にしていない、「事実を言っている」わけだが。
E308は、「価格ランク、2CHアンプと言う枠」からして
XR57(55)「5万円以下」の「AVアンプ」の勝負なら、
E308 が音がよくて当たり前なのです。
しかし、XR57(55)のほうが、音がよかったと言う評判が多ければ、
E308を作った会社が倒産してしまいます。
これが、資本主義経済の実態なのです。
上記から、価格の違いが多すぎると、低価格製品ほど、
高音質回路、高級パーツ、高性能パーツは、使用できないことが多く、
音質的に不利なことから、比較するのはタブーだった訳です。
比較対象も、XR57(55)「5万円以下」の「AVアンプ」の勝負なら、
対戦相手も、XR57と同じカテゴリーで勝負しないと、公平な評価に
なりえないのであります。
それが、XRの場合、不公平な比較を、
安物の方から挑んでくるんだなぁ。
たとえば、「PANA XR57 (実売価格 \43000)」の場合
その対抗馬は、
1「DENON AVC1930 実売価格 \47900」
2「ONKYO TX−SA603 47800」
3「PIONNIR VSA-1016V 実売価格 \46680」
当たりが、「AVアンプ、5万円以下」と言うカテゴリーで
勝負しこそ公正な評価が出来ると考えております。
そもそも論で言えば、XR57(55)が、ピュアAUというカテゴリー
に属すると言うのも、無理があるとおもいますが。
それも、XRの場合、ピュアアンプに対して、
AVアンプの方から挑んでくるんだなぁ。
( ゚∀゚)o彡°幸之助!幸之助!
RSDA202 13875円 の場合は、「2CH」は、「パワーアンプ」ですね。
XR57の場合は、「6CH」の「AVアンプ(パワーアンプが6個も内臓)」
ですから、2CHで聞く分には、XR57が不利でしょう。
しかし、XS57には「6.1サラウンド機能」がありますから、比較対象に
なりません。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:23:25 ID:n4CnJuEG
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:25:13 ID:3UpbFZzA
文章書くの苦手なんだろ。
>828
こんなもんに負ける国産アンプも不甲斐無い。
音が薄いとか濃いとか、スカスカとか意味わかんないんだよね。
もっと具体的に言ってもらえると、自分みたいな素人にはわかりやすいのだが。
どの楽器のどの時の音が聴こえるとか聴こえないとか。
どの時のどの音域が大きすぎるとか小さすぎるとか、全く出てないとか。
瞬間的にダイナミックレンジの広がりに対応出来ないようだとかさ。
よろしくおながいします。
なんだか無駄に盛り上がってるな
まあ他に話すこともないですし。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:49:34 ID:yaZ832hF
【海外/米国】高額なワインはおいしい? 脳が味だけでなく値段に反応して満足感
1 :なべ式φ ★:2008/01/19(土) 09:29:58 ID:???0
高級とされるワインを飲むと、おいしいと感じやすいだけでなく、脳が経験的に値段に反応
して満足感を得やすい傾向があると分かった。米カリフォルニア工科大の研究者がこのほど
専門誌に研究論文を発表した。
研究者は20人にさまざまな値段を付けたワインを試飲してもらった。その結果、全員がたとえ
同じワインであっても、高額な値段を付けられた方をおいしいと回答。同時に脳の働きを調べた
ところ、「高級」と言われたワインを飲む際には無条件に、脳の満足感や喜びを促す部分の
活動が著しく活発化していることが確認された。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008011900078
俺はXRではなくビクターのデジアン持ちなんだが
デジタルもAB級もさ、それぞれ長所短所があると思う。
だから俺はAVアンプ用途はデジアンでピュア用はAB級と使い分けてる。
あとソースによってSP4種類とアンプ使い分けてます。
デジアンはAX-F10 アナアンはTA-F333ESR使ってます。
事実だけを言うと
アナアン、デジアンを聴き分けられる人はいない
>>837 ギターアンプだと判るんだけどなあ。
それも怪しいか。
ずっと、LED ZEPPELIN初期のJ.ペイジのギター、
レスポールだとばっかり思ってたんだけど
あれ、テレキャスターだったってこと知ったとき、
自分の中で、もう、そういう細かいことはどうでもいいことにした。
CECのCDPやAMPを好きなヤツは
他社のを硬い硬いと禿げしく攻撃するのが好きだな
評判の100円アイスクリームを気が狂ったように叩くハーゲンダッツファン(社員?)みたいw
高級セパレートアンプメーカーの社員が、
液晶TVとセット販売しているAVアンプスレを、なぜ叩くのか?
なんか、哀れと言うか愚か者だね。
>>831 早い話し、SPの質の差が出やすいのよ。
薄いってのは、中域の事だと思うけど、安いドンシャリSP使ってるとそうなる。
スカスカなのも低域が出ない・伸びないSPだと、特にそう感じる傾向にある。
基本的に膨らみ(ぼやけ)の無い音だから、誤魔化しが効かない。
イコライジングしたところで、SPの質を誤魔化せる訳が無い。
上でタンノイの人が出てたけど、ある程度以上のSP使ってる人には
驚きのAMPになるが、そうじゃない人には酷な結果が待ってるよ。
低価格のアナログアンプで綺麗に鳴るようなSPだったら、XRには役不足。
評価している人間の多くは、そんなレベルのアンプでは鳴らしきれない
SP持ちばかりだから。
ちなみに俺は、米製、北欧製、日本製、自作と10組ぐらいSPを持ってるが、
駄目なSPは嫌なほどその弱点が目立って聴こえてくる。
逆にそこそこ良いSPなら、20万ぐらいのプリメインから切り替えると、
目の覚めるような音を活き活きと出してくる。
それで凄いねぇと気付かされるのが、XRなんだよ。
ちなみに駄目なSPの典型だったのが、オクで手に入れたONKYOのD-200。
ハードドーム+バスレフの安い音作りされたスピーカーは止めた方が無難だよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:51:47 ID:VLa0va+Q
>ONKYOのD-200。
20年前のじゃねえw
俺は、FE107F(1個 3800円)に6Lの指定箱使っているけど
XR50にしてから、低音も下に伸びて迫力が増して
ボーカルもJAZZも明るく元気に鳴らしてくれる。
マジレスすると3300ではATCはどんよりとコモった音しか出なかった。
XR57で鳴らしたらウーファーの駆動力にビックリした。
>>845 テレビ用。分かりやすい音作りだから、安アナログには良いけどね。
メインは違うよw
スレも立たないメーカーだから言わんけど。
>>846 ATC、良いですねぇ。最近、ブログな方とかHP持ってる方で
それに買い換える人が増えてますよね。
私もXR57ですが、クリーン電源を噛ますと
一皮剥けて、さらに良い感じです。
電気食わないので、CSEの安いので十分だし。
>>843 ということは、ここでXRは糞とか言ってる人は自分のスピーカーが糞ということ?
大体のSPはアナアンで設計されてるからじゃね?
( ゚∀゚)o彡°出路アナ!出持アナ!
>>848 そう言っても過言じゃないよ。
少なくとも実力を認められないんなら。
>>849 というより、安いSPは安いアナログアンプを前提に設計されている。
だから高低域を分かりやすくした音作りで、限界も狭いから、
>>843で書いたような状態になってしまう。
逆に言えば、それなりのSPは安アナログなんかじゃ、まともに鳴らない。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:16:57 ID:aUB/XMKT
デジアナ関係なく、良いアンプを奢ればSPの粗は出てくるもんだよ。
XRはそれが分かりやすいのと、安いからって飛びついた人の中に
安アナログで満足していた環境に、XRを入れてしまって
面食らっている人が多いんでは?
否定する人の大半は安アナログと比較する人ばかりなのに、
評価する人はそれなりのSPを使っていて、
安アナログなんて相手にならないと、評価が真っ二つに分かれるからね。
確かにD-200なら、俺もXRイラねってなるしw
ELACの203Aは、ピュア板的には安物SPになるのかな?
203AとXRでは如何なものでしょう。
その機種は聞いたことないがエラックのSPは確実にアンプに追従してくれるのが多いな
オレはタンノイF4
これは安物だよね??
感想?
最初は結構微妙だった
がオーテクのタップ517を使用してから
満足に変わった
と言っても主観敵には価格相応と思う
このアンプは真空管と正反対の音
どっちがいいかは各人の嗜好による
なんかキモいなw
>>853 310は聴いた事あるけど、XRで聴いた事ないから分からないや。
過去スレでN805かS805を使ってる人で、良かったと言ってた人はいたよ。
それよりはELACは鳴らしやすいSPだから、悪くはないんじゃない?
>>855 なんと言って良いのか。
価格相応と感じる部分に受け取る違いがあるんで。
好みとかそういう事じゃなく、
>>854の言葉を借りると
SPに対する追従性が高いって事かな。
でも、ハイエンドのアンプに勝てるとかそういう事じゃないよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:36:55 ID:1kirKmQA
所詮、液晶ビエラとディーがと5.1サラウンドSPセットと
販売されている、デジタル家電のAvアンプと言うカテゴリー
ですから、気軽に使ってください。
SPも、安物でもなんでもいいよ。
デジタルTVの5.1サラウンどでも高音質堪能してよ。
液晶と共に消費電力だしね。
XR700と自作フルレンジでつかってる
音の厚みってのはよく分からんけど
音の濃密さはアナアンと変わらんな。
もともと濃密さと張りに特徴があるユニットつかってるからだろう。
低音はXRのほうが出てる。
昔作ったフォステクスとダイトーヴォイスにつなげてみたら
紙っぽさと荒さが目立って全然ダメだった。スピーカーの特徴が出やすいんじゃね。
だれかローザー試してみてくれんかな
自作フルレンジ(笑)
このアンプで音が薄いと感じたらバイアンプのバランスをLF側に2,3振るといいお。
863 :
846:2008/01/23(水) 15:48:47 ID:K90dur6Z
B&Wシグ805は部屋が別なのでXR57で鳴らしたことないなー
866 :
865:2008/01/23(水) 22:05:28 ID:4IdXF+vM
55/57/700でXBOX360繋げて、5.1chサウンド普通に使えてるのでしょうか?
現行の単品5.1ch対応アンプで一番体積小さく済むのがここらの機種なのですが。
使えるよ
>>696 オーテクの517買って取り付けてみたけどまあ変化は感じられませんでした。
どうしてくれるんですか?
870 :
696:2008/01/24(木) 00:47:55 ID:Uo4X2wgn
悪かった。謝る。
ノイズカットのタップやらは
冷蔵庫、パソコン、モデム、電話機なんかに使いなよ
コトベを使っていたけど輪郭が強くなった代わりに響き感が無くなった。
一番強烈なのは 今の時期だと電気毛布だな。
スイッチ入れると自作の電源フィルタが、温度調整量に合わせて唸るw
禿同って・・・
それが普通の使い方じゃなかったのか・・・
どっちもヤマハ
1位はフルデジだけどあくまで2chピュア用。
AVデジアンその他デジアンは惨敗w
XRが入ってないテスト貼って荒らして楽しいか?
コトベやらオーテクタップ、自作フィルムコンフィルタ(事故危険)は
有る無しでのリスニングテストを定期的にして決めた方がいいよ。
一聴して輪郭が強くなるから「おおっ!」って思うけど
xr50に鉛(10キロ)を置いて制振とかしたけどちんまりした音になって駄目だ。
インシュに耐震ゲル敷いてアース取るぐらいでいいな。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:22:39 ID:2hS21wTn
>>852 はい、SL600とLS80とXR55で幸せな日々を暮らしています。
NS100Mも友達にやらずにとっておけばよかった。
>>872 うちではハロゲンヒーターつけるとなる。
電力足りないと(?)アナログアンプうなりだす。OFFにするとうなりはなくなる。
そして何で同じような腕時計を6つも放置しているんだ?
もうちょっと空間作ってやれよ!
大黒天がノイズ源だな
>>884 誰だ?こんなの貼り付けて奴?
確かに俺は負け組みだ。それは認める。
>>886 こんな糞システムで空間作っても何にも変わらないっすw
>>887 そうなの?w
大黒様のバチ当たるよw
ちょwコード悲惨すぎw
タップでとっても意味ねえやん。
ケーブル類は基本的に丸くするな、並走させるな、なるべく間隔をあけろ、どうしもちかづいてしまうときは並走ではなく直交にしろ。
金属を近くに置くな、アダプタやタップは電磁波発信源でもある。なるべく離せ。
ノイズフィルターにたくさん刺さってるので互いに電磁波を余計に拾いあってる。
電力の奪い合いも起きる。
タップなんてのはなるべく使わないほうがいい。基本はコンセント直結が最良。
屋内配線自体にノイズがある場合は絶縁トランスとかで取る。(トランスは電磁波放射しまくりなのでなるべく機器やコンセントから遠ざける)
コトウェールよりずっと強力だぞ。絶縁もするのでアースループも切れる。
配線に気を配らない君の場合はむちゃくちゃ巨大なアースループができて電磁波放射しまくりなきがする。
俺はそのタップはPC関連機器にだけ使っている。間違っても同じタップから電源は取らない。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:31:42 ID:FjeepqR0
壁のコンセントだって、タップだろ
>>890 >ちょwコード悲惨すぎw
>タップでとっても意味ねえやん。
そうなの?w
でも、もうこの手の遊び止めるわ。
俺の糞システムと糞耳じゃ何やっても違いがわからんわ。
聞き分けられる人は、ごくわずかだよ。
あんたの耳は正常だし、正直な人だ。
>>893 電源は良くなるんじゃなくて悪くならない為にする保険みたいなもの
200V工事してダウントランス噛まそうが絶縁トランス自作しようが
「電源に問題がなければ」意味は無い
896 :
696:2008/01/27(日) 01:00:28 ID:nspN3Q2q
その結線で変化があったら逆にびっくりだわw
ホムセンでVVFの1.6mmを買ってきて、非メッキのコンセントプラグとタップを両端につけて、
壁コンに挿して、XRだけ挿せばいい。他のコンセントにフィルターをつけて延長してタコ足してまとめ上げる。
試してみて?
>>893 それから大黒天が負け因を呼び込んでるんじゃない?w
XRだけ(またはXR以外)を差し込むんだ
>>869 漸く本人登場したかw
その前に一つ謝っておく。XRのプラグ極性差込逆だったwww
今日はもう寝るので明日できればレポするよ。
まあ、俺は何やっても駄目だと思うんだけどね。
俺は絶対耳を持ってないのでタップ有り無しを瞬時に切り替えられれば
微妙な変化に気づくかもそれないがそれが出来ないからなあ。
あと、また俺になんか買わせるつもりかw
商売上手だなw
大黒天シールを剥がして捨てろ。
話はそれからだw
どうでもいいけどスピーカーの位置低すぎね?
そもそもスピーカーはなに使ってんの?
ちょいそのタップ何個口よw
テレビ、レコーダー、アンプとよくもまぁ、
メーカーバラバラにできたもんだ。
絶対耳とかなんなのか知らんが
お気に入りの曲を数曲用意して聞き込み、比較するだけじゃん
一晩たってもう一回聞き比べをしてお終い
俺は今晩一週間続けていた安デジケー比べが終了した
905 :
901:2008/01/27(日) 15:10:52 ID:cn+XnocT
>>904 写真アップありがとん。
全然低くないね、すまんすまん。
IQ3だね。
まあ必要最低条件はクリアしてるじゃん。
あ、オレが
>>694本人です。
マジで変化なし?
ジャズとかロックのベースやドラムの低音モアモアが
クリアになってない?
音階がハッキリして音に締まりが出るようになってない??
>>904 悪いがXRにiQ3を鳴らしきるような性能はないよ。
だまされたと思ってmarantz PM6100SA ver.2あたり買って比べてみ。
まだ手に入るようだし。
格安デジタルアンプに音質を期待するのがそもそも間違ってる。
そもそも電源がどーのとかケーブルがどーのとかいうようなレベルの製品ですらない。
iQ3が泣いてるぞ。
鳴らしきるってどういう物なの?
主観的に好ましい鳴り方ってことでは
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:10:09 ID:eoyVuNuY
ビッグのヘルパーみたいなのに聞いたんだけど、後継機種はないみたいよ。
今後はTVラックにスピーカーがついた奴だけ出すそうです。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:30:50 ID:1aL3oVHr
そもそも何十万何百万というのがアホなんであって、これが格安なわけじゃない
違いが少ない商品だからこそこういう詐欺が成り立つ。
>だまされたと思ってmarantz PM6100SA ver.2あたり買って比べてみ。
906にだまされました。ヽ(`Д´)ノプンプン
マランツって壮大な音楽をそれっぽく聴くのにはちょうど良いと思うけど
癖がありすぎてそれ以外だとパッとしないよな
自分がよく行く店に30万位のマランツプリメインが視聴用のメインになってるんだが
妙に響き過ぎて全然にスピーカーの試聴にならないし音自体もアナログの値段なりって感じ
あれならバブル期の赤字覚悟の物量投入系アナログの方が余程にマシだわ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:30:14 ID:1aL3oVHr
重りなんて乗っけてw
914 :
846:2008/01/28(月) 18:14:09 ID:knd/mo73
ATCを無印PM6100SAで鳴らしたことはある。
まあ、それなりに鳴っているという感じだった・・・
>>906 本気で言ってるなら、ある意味凄いよ。
マランツ好きからでもゴミ扱いのアンプなのに。
そんなもんでまともに鳴るレベルのSPを使ってるなら
確かにケーブル云々とかは無縁だし、
ピュア板に来る必要もないと思うぞ。
JBL4428 は、30CMウ-ファー(狼の遠吠え)5 CMスコーカー(アヒルの鳴
き声)ツイーター(ひばりの囀り)の3WAYですが91dと高能率。
XR55で十分に、JAZZがスイングしていますが何か?
ATC,ALR,KEF,NHT等の手持ちのコンパクトを鳴らすと、
静かな余韻を感じるが、総じてサラッとあっさり目だった。
グイグイ欲しいときは、
JBLのように大型で高能率じゃないとだめな気がする・・・。
918 :
904:2008/01/28(月) 23:44:24 ID:o5nICdD3
>>905 どうも、昨日、再聴き比べをしてレポしようと思ってたのですが、
個人的に悲しい出来事が起こってしまいその対応で、全く何も
できませんでした。
明日、できたらレポします。
XR57とXR700で迷ってます。
モニターオーディオのBR5を一緒に買うつもりなんですが、
バイワイヤリング接続する場合、
どちらもトリプルアンプ駆動になるようですが(2chの場合)
XR700のメリットってHDMI端子が一つ多いことだけですか?
見た目はXR700のほうが断然いいのですが、
値段が倍近いので迷います…。
>>919 XR700は1080pの映像信号をちゃんと中継できるとか
自動音場設定ができるとかが違いだが・・・。
「AVアンプ」として使う場合でないと活躍しない機能だったりする。
>915
>本気で言ってるなら、ある意味凄いよ。
まあ、かわいそうだけどこういうのはDQNの一部だね。
もちろん好みがあるから個人の云々はあってもいいと思うけど。
でも6100あたりじゃねぇ。…
>919
BR5ならXR55で充分と思うけど。
浮いたお金でBR6にしといたら?
>>918 なんかあったのか?
レポなぞいつでもいいぞ
落ち着いてからゆっくりしなよ
xr50のメガネ端子って後ろ側から見て
左側がコールドだよね?間違ってるかな
>>920,922
ありがとうございます。
ビエラとディーガにつなぐのでAVアンプとして使うんですが、
音楽DVD、CD、SDオーディオが主なので、しばらく2chのみで使います。
ただ、XW100なので、1080P出力に対応してないんですよね…。
そのうちBDにすると思うのでXR700で考えます。
XR55,57はどうもデザインが…。
少し前のディーガに合わせたデザインですよね。
パナが早くHDMI1.3a対応のAVアンプを出してくれればいいのだが。
今年の春くらいに出してほしい。
分電盤からXRだけに電源引いたらかなり変わるかな
あまっている配線があったからコンセントとプラグは排除して
分電盤→ケーブル→(端はメガネ端子)→XRでやってみよう
俺も自作したいんだけど、メガネ端子ってショボイのしやないよね。
オーディオ用のガッチリしたの無いね。
仕方ないから変換プラグつけて、ツナミの既製品挿してる。
俺、XR55とPM6100SA ver.2持ってるけど、音はPM6100SA ver.2の方が正直言って相当良いと思うよ。
駆動力はXR55の方がありそうだから、大きなウーファを駆動するにはXRの方が良いかもしれないが、
XRは高域がかなり歪むな。好き嫌いだと言えばそれまでだが。
大体スピーカー本体には有り難がってメタライズドポリプロピレンコンデンサとかエポキシモールド
空芯コイルとか使うくせにアンプの終段のローパスがしょぼい電解コンデンサとトロイダルチョーク
コイルで良いというのは理屈に合わない気がする。
電源ケーブルをどうこうしても終段のローパスの品質は上がらんよ。
音質劣化の大部分の原因がここにあるわけだし。
ネタも尽きてきたからそろそろ内部改造ネタ投稿しようかな
>>929 今までPM6100SA ver.2を数年使っていて、背面の接触が悪くなってしまったのでパナのXR700を検討しているのですが、
PM6100SA ver.2の音が気に入っている場合、買い換えるとかなり後悔する感じでしょうか。
修理見積もりが13000円との事だったので、修理に出すのも有りなのですが。
ただ、夏場はPM6100SA ver.2が暑くなりすぎて電源入れたくありません。
A級アンプだと冬場も暖房要らず
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:52:28 ID:ySPHlswC
934 :
927:2008/01/31(木) 21:40:30 ID:2UIX2iOJ
引き回し完了。
cdプレイヤーも一緒に同じ配線から取ったから厳密にはコメントできなんだが
音の立ち上がりが良すぎて曲のテンポが速くきこえんな・・・なんだこりは
cdを別の配線から取ると以前と同じテンポに聞こえる。cdプレイやの性か?
xrは引き回しのお陰で解像度は少し高くなってるけど
アースをテスラで別個で取らないと(分電盤直だけでは)体感するほどの変化には感じないな
家に末に引き回してあるアースはどんな具合か知らんがテスラに比べたら効果薄い。俺んちは。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:54:26 ID:qb/plO6m
>>930 スピーカーによる。
安物のスピーカーだと安いアナログアンプのほうがうまく誤魔化される。
Tannoy GRFではXRのほうが良い。
寝惚けたスピーカーにはデジアンのオーバーシュートがちょうど良かろう。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:22:23 ID:3U7EB098
>>936 逆だよ。寝ぼけたスピーカーのほうが、安いアナアンのほうがいい。
ボケボケの音が良く合う。
無駄にageるやつのレスって煽りと煽りに反応してるのばっかだな
落ちないための自演か?
940 :
927:2008/02/01(金) 19:19:25 ID:mpTIrdz/
アンプやcdプレイヤの端子と引き回し線の間40pの長さで電源ケーブルをチョイス。(と言っても半端なクズ線)
40p位だけど縒り線、単線の差が出るな〜でもメンドイから後回しにしよう。
次はデジケー自作で遊ぼう
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:16:29 ID:IAx9iWFZ
久しぶりに来たが、やっぱりオーオタは狂ってる…
?
>941
久しぶりに来てくれて嬉しいが、もう帰れ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:35:56 ID:VuyKb7cD
デジアンは、今後の素子性能と回路技術の向上で音質向上がかなり
望めるのだが、アナアンの場合、TR素子の開発がストッププしているから
今の音質の現状維持がやっと。
大事なのは未来ではなく現状
将来性があるという理由で、今デジアンを買ったの?
変な人
現状でデジのがいいからデジを買ったんじゃないの?
のが
ここの連中はデジタルアンプだから買った訳じゃない
音がよいから買ったし所有しているに過ぎないよ
>>949 そうそう。そもそも音が悪ければ、
将来性云々なんて語る訳が無い。
俺はゴールドムンドを買わずにXR買ったぞ
憧れてたのにあの中身はどうなのよ
>>951 余計な物がついていないので原価が安く済む上に音が良い
まあ向こうも商売だし潰れてもらっても困るから20〜30万は分からなくもないけど
50万や数百万、果ては数千万とかどう考えてもぼったくり過ぎ
よくわからないけど、アンチがこれだけ沸いているということは
このアンプは価格のわりに素晴しい音質ということですね。
ヘッドホンアンプのかわりに買います。
安っぽいからだろ。
安心だからだろ
安めぐみ
XR-50ーXR55の設定を SPスモール設定回避せずレビュースカキンだってさあw
>SPスモール設定回避
ピュア板にはそれができない池沼が多いのですよ…
960 :
XR700:2008/02/10(日) 01:14:30 ID:LO0QGhEl
中域寂しいかな。ボーカルが埋もれちゃう。
アナログの外部出力にケーブルつなぐと、なぜかNHKのラジオが鳴る初期不良だった。交換待ち
>SPスモール設定回避
設定の問題ではない。根本的にスカキンな音。
君らの好きそうな音ではある。
意外とPS3の使い勝手が良いので、オーディオ拘るの止めようかと思うんだけど、
PS3との相性はどうですか?CDのアップサンプリングとか。
>964
PS3+XR700がメインになってるなぁ…
10年前の40〜50万クラスのプリメインより
優れている部分は多い
10年前ってのがあれですけど、機能面でかなりのアドバンテージがあるって感じでしょうか。
使い古しと比較しても意味ねぇw
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:29:41 ID:MV5T3IPv
今はソースがデジタルになっているから、バカ高いアナログアンプなんて買うのは愚の骨頂。
まあ、金が余ってしょうがないならいいけど。
オーディオ店でハイエンド試聴しても家のXRと大差ねえし。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:06:51 ID:MV5T3IPv
うん
バカ高いデジアンは?
1chあたりのコストパフォーマンスもかなりいいぞ
3ch使って1スピーカー鳴らすのはXRだけぇ〜!
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:30:14 ID:0riq/pf5
今時、オーヲタにもデジアンが流行る理由
・スピーカーに金を掛けれる
→アンプの違いなんて良くわかんないレベル。と思ってる
・リモコンが付いてる
・大メーカーが科学的なアプローチで作った
→ハイエンドアナログアンプとのアドバンテージは実際はどうか知らんが、デジタルのキーワードで脳内解決
・消費電力が小さい
・PCなんかのメディアサーバーとの連携
つ 格差社会
>>975 うまいこと言うな。まさに現代は情報格差社会。
良い製品を手に入れるにも情報スキルが必要。
で、ネットの糞スレに引っかかると.
正直アンプは一定性能をだせればどれも同じ。
>>979 一時期アンプにもSPにも凝ったけど、
結局録音状態の悪いハードロック聴くなら、パワーがあれば何でも同じと悟った。
リマスター版が出るようなバンドばかりだといいんだけどねえ。
ミュートしたバスドラの、ドンって音が聞こえるようなシステム目指してたんだけどさ。
>>980 低音瞬発力、解像度、締まり等は、電源を見直すのも手だよ
オレは騙されたと思って買ったノイズフィルタータップで解決しますた
アンプとおした楽器しか聞かんなら、
音の悪いxrでも十分でねぇの?
暖かいから、アンプの上に猫が座りたがる。
>>983 スイッチングノイズとか五月蝿くないんだろか?w>猫耳
スリットから毛とかいっぱい落ちてそう
おまえスイッチングのイズ理解してないだろ
>>984
日本語でおk
どうせオーオタの言うことにまともなことなんてないから。
勝手に脳内ノイズを作っているだけだろう
1000も近いので、XR700買うことにします
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:57:47 ID:cHhanpf5
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:19:01 ID:wpYBcD6/
オーディオに詳しい人にデジタルアンプ使ってるって言ったら笑われました。
歪んでて使い物にならないそうです…にちゃんねるの評価ではなく、専門の
人や雑誌を信用すべきでした…失敗
心が歪んでて使い物にならないそうです…
まあ歪んでるのは事実だが聴覚上差なんぞ分かる人は少ないから気にするな
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 11:25:50 ID:jDdn3TTb
オーディオに詳しい人にデジタルアンプ使ってるって言ったら笑われました。
歪んでて使い物にならないそうです…にちゃんねるの評価ではなく、専門の人や
雑誌を信用すべきでした…失敗
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:57:40 ID:UMCtNgaL
ネタだからスルー
でわでわそろそろ…
終わりにしますか...
次スレヘGOGO!!!!
そして、華麗に1000GET!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。