アンチデジアンコピペ被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:38:53 ID:9B4W1nlk
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:42:03 ID:Z5PZwIy9
正確な基準は調べてないけど一日に数回&連投でもないから難しいんじゃね?
スクリプト使っての荒らしとかだと運営→プロバイダ→荒らしで抑制できるけど、
この荒らしは手動で毎日コツコツだからなぁ…

レスしても反応せずにコピペだから、
専用ブラウザであぼーんするのが最良じゃないかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:09:36 ID:HLlu6kFY
だからといってコピペ荒らししておきながら一方で
普通の顔してレスしているとなる問題

そういう手合いは排除すべきかと

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:17:50 ID:Pq0wPy+3
三菱DVDレコーダー◇楽レコ◇10
276 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/11(火) 10:25:06 ID:NrOngfo10
>>274
>>265


船井はOEM供給が多いがそれは技術力が高いからだ

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:37:12 ID:HLlu6kFY
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:58:11 ID:Wk6Ize3z
pav:ピュアオーディオ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1179240728/

この削除依頼板にどんどん報告して運営に嵐がいることを認識させないと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:46:17 ID:sGBdk+Ac
主犯はR801厨なのはみんな知っての通りかと
11DAC MANIA:2007/12/14(金) 19:04:27 ID:H1gelwN6
デジアンは、物量投資しなくても一定水準の音は保障されるからね。

複雑な回路で、重くて高価なインチキ商売が出来なくなった、メーカーの
回し者の嫉妬、妬み、嫉み、恨み節をこめて、デジアンネガキャンしないと、
自社製品が売れなくて倒産しかねないから必至でしょうな(苦笑!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:49:46 ID:s8yiZSVG
アナログアンプ VS デジタルアンプ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180516967/l50
497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 16:23:32 ID:coaOAaJb
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:51:56 ID:s8yiZSVG
>>12の訂正
デジタルアンプ総合スレ 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186973395/l50
497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 16:23:32 ID:coaOAaJb
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:13:16 ID:aKTIsOwW
どっちにしろ、未だにデジタルだから〜とか言ってる馬鹿は早く死んだほうがいいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:03:31 ID:/IJSOX2D
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:37:13 ID:EU1Ys/6h
ここにじゃなくて>>9に報告しれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:36:29 ID:EAWkz6/t
【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188975597/l50
497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 12:30:28 ID:iJHxbYbo

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/pav/20071215/aUpIeGJZYm8.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:20:07 ID:m/CztLGy
デジアンの酷い特性を見せられてショックを受けました。
精神的被害が大きいので是非救済して下さい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:16:39 ID:O4Ah8psK
キチガイコピペ本人乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:30:17 ID:bjFvSZHf
コピペ野郎はタネと基○外合戦してた奴なのはご存じの通り
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:50:44 ID:YnuOsjSc
【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188975597/l50
477 :↑はデジアン厨による捏造w :2007/12/13(木) 12:27:32 ID:Lr+N9YG6
デジアンはスピーカーのインピーダンスによってF特が変化する。>>469
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:00:45 ID:GENLpp98
デジタルアンプ総合スレ 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186973395/l50
534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 13:24:41 ID:z9a1C82i
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:11:55 ID:DyvZRQ1U
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:16:02 ID:urDb2pYY
アナログアンプ VS デジタルアンプ Part2
【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】
デジタルアンプ総合スレ 14台目
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/pav/20071222/WkY4YTdyUVo.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:04:14 ID:lkTwFoTk
ここにじゃなくて>>9に報告しれ
意味ないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:44:33 ID:9P2KSr/8
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:39:28 ID:rtSf5Lti
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:44:46 ID:337bxLI0
Panasonic SA-XR55/SA-XR70 その11
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157875694/
745 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/12/30(日) 04:29:09 ID:NbikR1c/0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:18:37 ID:FelUqxOh
>>9に書けというのがわからんか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:56:24 ID:6oOdtLnA
※あくまで想像上の架空の人物です。実際には存在しません。
使用機種:KENWOOD K's CORE7000を筆頭にCDP30台以上、高級DAC数台(年金をゴミに費やすのは勿体ないw)
     LE-8T+FT65H+PT-R9、4425+10TH1000、LSF-777、D-202AX(お爺ちゃんのガラクタw)
職業:自宅警備員、業界に圧力かけておこぼれを貰う
類似品:タネ、腐女子、貴腐人
エサ:0404/USB、XR55、INTEC、X5000、C-733、CR-D1、デジアン全て
特技:連続コピペ、煽り、複数人を装う複数ID自演、現場店員への製品批判
称号:自称元店員、自称業界人、プロのオーディオマニア、オーディオ歴30年、自称エンジニア他
好きな言葉:〜信者、巣に帰れ、素人め、wの多用(その他多すぎて整理できんw)
居場所:DAC関連スレ、PCオーディオスレ、サウンドカードスレ、ONKYO関連スレ、kenwoodスレ、デジアン製品全般のスレ(それらスレは全て荒れる)

備考:
DACのスレで活動していた頃は穏やかな口調だったが、XR55がマンセーし始められると豹変し、
口汚くXR55製品および所有者を罵り頭角を現し始める。
DPF-7002がお気に入りらしく、INTECとX5000とSANSUI製品および所有者を罵るだけでは
収まらず、「写真で晒そう」に狂気じみたCDPの山の写真や箱の写真を晒し、
最後にはLHH2000よりもDPF-7002の方が高音質と宣う。
XR55の時は「写真で晒そう」にアンプの山を晒し叩こうとしたが、ここで糞スピーカーの所有者であることがばれる。
有名なのは今年タネという天然と正月から半年以上、主に昼間に大バトルw真性VS天然ということで決着w
そしてcore7000の時の旨みが亡くなったKENWOOD K-Seriesと、数多くの働かずに獲たCDP/DACの存在を否定されるのが怖くてデジアン叩きへと新たな戦いが始まったw
※あくまで想像上の架空の人物です。実際には存在しません。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:57:06 ID:BdVoTPn1
荒らし乙
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:29:48 ID:6oOdtLnA
好きな言葉:荒らし乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:36:44 ID:BdVoTPn1
コピペ出現報告とIDを記載してもらいたい

ある程度タマったらそのまま運営に報告してもらう予定

以上
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:27:35 ID:6oOdtLnA
>>33
スマンかった。今後そうする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:50:49 ID:BdVoTPn1
>>34
もう2度と荒らすなよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:29:32 ID:Outhmrz2
>>30
荒らし乙
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:47:43 ID:6oOdtLnA
>>35
分かった。今後>>30がコピペされたら遠慮なく運営に報告してアク禁にしてくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:35:44 ID:c76mmJ8w
くだらん妄想書き込む暇があるならスレに沿った仕事しろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:59:31 ID:dJ5YQArA
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/pav/20071230/OEY5VVA4Szg.html
■□■オーディオケーブル中級〜スレ■□■
【酒】ピュアモルトS-A4SPT-PM【樽】2
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part25
アナログアンプ VS デジタルアンプ Part2
【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】
真空管VSトランジスタ
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part24◆
【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ【フルレンジ】
金田式 DCアンプ PART14
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:25:43 ID:k7MXxzK6
↑この ID:8F9UP8K8 は別人。「アナログアンプ VS デジタルアンプ Part2」ではXRスレに
貼られた例のコピペを引用してアラシに警告してるんだよ。

ただ、他人のカキコやHPの一部をさも自分が書いたようにコピペする癖があるね。この人は。

いずれにしろ報告は正確にしないと。上の「必死チェッカーもどき」だって、例のコピペ
は(実際には違うけど)一つだけで、他のカキコは無関係。一件しかないのなら、
必死チェッカーじゃなくて、該当カキコへの直接リンクを貼った方が良いのでは?

最近、中身を微妙に書き換えて逆の意味にして応酬してるのもあったから要注意。
自分では報告してないのにエラそうでスマソ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:33:07 ID:k7MXxzK6
てなわけで報告(12/30:2件)。

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/pav/20071230/MlcyM3lvNCs.html
アナログアンプ VS デジタルアンプ Part2
【TI】Panasonic XR55/57/700 その13【フルデジ】

低域の締まりを高域不足のせいにするのはやめたようだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:45:18 ID:EhC1oTpH
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:01:36 ID:0BZnm3/g
>>42

 >>33
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:36:56 ID:rbAc2Ldn
>>43
そんなの意味ないよ
過去のものなど消しても意味ないので削除なんてしない
そのつど報告して運営をうんざりさせないと意味はない
33は嵐のミスリーディング
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:29:37 ID:E5Eyjfld
>>33はスレタイ読めない荒らしに>>2を再確認させたのだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:10:36 ID:WLdfXx3r
同じコピペを何度も繰り返すのは荒しなんだけどな
本人は理解できないようだけど
IP特定されると個人だけアク禁かまされる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:53:28 ID:kDk9ArM+
あげ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:17:27 ID:Cd+aU8ng
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:44:03 ID:L0FFnSqW


50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:50:53 ID:BgiZgDW4
唐揚げカッコイイ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:11:06 ID:QWFhpQ9e
【メモリを】アコリバ総合スレ その3【消磁】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1206457861/
■ムンド■粘着lmstを検証する■アコリバ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207615349/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:10:41 ID:ntvsvYlF
@ge
53名無しさん@お腹いっぱい。
こんどはソウルノートたたいたます
> 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 10:54:11 ID:p8Q2YsD0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/ 

> 最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。 
> 「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」 
> つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。 
> メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。 

> しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。 
> そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。 
> またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。 
> 測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。