Panasonic XR55/57/700 その11【デジタル】
943 :
931:2007/06/01(金) 17:32:53 ID:1lFqnQLp
>>933 「理屈を聞く」は別に日本語としてはおかしくない。
何を言っているんだ?
944 :
931:2007/06/01(金) 17:35:55 ID:1lFqnQLp
>>933 つーかお前が
>>930で
>じゃあ、あんたは理屈を聞いてるのか?
と書いたんじゃないか? 自分で自分にけちをつけているのか。ドアホだな、こりゃ。
安いアナアンと積極的に味付けした高級アンプを除いて、の間違いでした。
ところでXRはシングルアンプだと音が悪いですね。逆起電力に弱いようですね。
アナログアンプや他のデジアンはそうでもないのでしょうか?
無帰還デジタルアンプは出力インピーダンスがあまり低くないため、
ウーファーの逆起電力吸収能力に関しては不利である。
>946
結局の所、積極的に味付けした素晴らしい音色で鳴るアナアンプと、
なんじゃこりゃレベルの薄っぺらなデジアンプの音色のどっちが好みなんだ?
おれは今糞安いデジアンプを、高級アナアンプに化けさせる味付け方法の開発に、
気合入ってるぞ。
ウーファーが小さい小型2wayでもシングルアンプだとXRは音が悪いのです。
これがフルレンジだとバイアンプできませんね。XRはフルレンジには向いてないかな。
>>949 そのためのデュアルアンプじゃないか
バイアンプも理想だけどデュアルもいいぞ
デュアルアンプって逆起電力を防げない。バイワイヤーも。
というかデュアルアンプは何の意味があるのでしょうか。理屈を知りません。
LPFによる損失や歪が低減する効果しか思い浮かばないな。
だが、そんな状況について渡部は、「せっかくマルチチャンネル対応のアンプを持っているのに、
何かもったいない気がしませんか?」と、問い掛ける。
確かに、使っていないチャンネルがあるのならば、全て使いたいと思うのが人間の心理でもある。
という単純なことらしい。どうせなら使っちゃえみたいな。
駆動力が上がると言ってるけど?駆動力が上がるの意味が分からん。
最大出力が上がるなら分かるけど。
>>948 無色透明が良いっていうのも味の好みの1つだよ。
アンプで余計なものを足したくないって考えもある。
それが個性的に見える人もいるだろうけどね。
それとデジタル処理なだけに、チップの能力がある意味、
実力とも言える部分があって、それに関しては
SONYやシャープよりTI(XR等)の方が上だという数値が
過去に載ってた。
TACTに載せりゃ高級アンプに早変わりだし、
ホソケン氏がTACTとXRじゃほとんど変わらないと
言っていたのを思い出す。
ターミナルやインレットとかなんとかして欲しい部分もあるけど、
XRが安いから実力が無いなんて事はないよ。
このTIのチップを使った開発では、一番ノウハウ持ってるのが
Panaだしね。
>>952 モノアンプ的な使い方で余裕が生まれるって事じゃないかな。
アンプ2台でバイアンプなら1chあたりの電源容量は増えるが
単体で一体何の余裕が生まれるのかねぇ?
出力段をパラレル駆動にしたところで大元の電流供給能力が増えるわけでもなく
D級の場合スイッチングロスが増えるデメリットが出てくる。
デュアルという言葉の響きに感受性の強い人にしか効果は無いんじゃないか?w
同意。デュアルコアが時流だから。無駄な機能よりチャンデバ付けてくれたらいいのに。
ようするにTI音質ってことか?
そうだよな AVアンプにはDSP載ってるんだし
単体でチャンデバ+マルチアンプが完結できるのにな
ハードはそのままでソフトだけで対応できるんで
どっかのメーカー出さないかねぇ
まあとにかくデュアルアンプは無意味ということだ。
消費電力は増えないよね? それならまあ無害ということで許す。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:37:39 ID:hxTJYqC5
>>959 血が滲むほど同意。フルデジタルチャンデバシステムの音を聞いてみたい。
いや、イクナイ音になっても構わん。好奇心だw
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:41:13 ID:Pj2bvE4l
>>956,960
無意味だと思うなら使わなければいいだろう。
てか、試して違いが分からないなら、おめでたい話だな。
frieveaudiあたり使ってチャンデバ適用のデジタルマルチチャンネル出力問題なし。
あと、全てのデジタル出力クローンアウトできるPCAUI/F
使ってXR-55二台アナログネットワーク適応で4way出力可能。
それにしてもオーディオマニアって相変わらず馬鹿だね。
>962
PS3でCDのアプコン+チャンデバ+HDMI出しってソフトでないかなって妄想もした
これだとHDMIマルチ受けられるAVアンプなら何でもOK
>>966 何か条件を変える→おっ凄い、変わった→これは良い音にする必須の条件だ
→それを否定する奴を見つける→「幸せな方ですね、糞耳乙」
>>968 マニア(=危険愛好者。俗いうに変態もしく変質者)が
馬鹿であるかということに関連していうと
オーオタの一般的特性としては・・・・・
・オーオタは体験や知識を相対化できない。
例 ピュアだからといっては勝手にノウハウ蓄積でセグメントを作る
若い頃受けた感動を未だに再現できると耳腐った爺になっても思う
・全くメタ思考ができないし、最後は形式/好み/価格で逃げる。
応用が利かない。過度な教条主義。他分野ではすばらしく
エキスパートでも決してそれとは同じ行動様式をとらない。。
極めつけは同じ製品内容でも価格百倍「ピュアオーディオ」用製品を
購入する。
といった感じだろう。
普通趣味に携わる人間の精神志向は必ず幾分かの
「ダークサイド」が含まれるものだが、決して1/3を
上回ることはない。(狂気じみたことをすればいっとき楽しくても
必ず跳ね返ってくるから1/3を超えることはない)
しかし「趣味のオーディオ」の参加者の大半は、同じ「趣味」を
自称していても、残す結果において光と影の比率がほかの
それとは異なり逆転している。おそらく本人はそれに気づいてないし
すでに「音楽を楽しみたい」という初期のもくろみからみれば
完全に破綻している。そうした特徴を裏付けるものとして
先に挙げたオーオタの特性が密接に関係しているといえる
そして、ピュアオーディオ板=オーオタ板ではないのだから
遠慮は全くいらない。「危険愛好者」度が周囲からの羨望/尊敬度合い
を示すようなオーディオ界の現状に批判すべきである。
しかしピュアオーディオという名称は幼い言葉だな。
一言で言うとナイーブ
>すでに「音楽を楽しみたい」という初期のもくろみからみれば
>完全に破綻している。
これはオーオタの象徴だね。
>>971 手段が目的化する事はよくある。
ぼったくられてる被害者があんまり被害者意識持ってないみたいだし
いいんじゃないか。
まあおれも無駄金ン百万もつっこんだが。
ID:9rtp0bi8=タネ
>XRが最高なのではなくアンプで音は変わらないのです。 安いアナアンを除いて
おいおい、貧乏人のデジアンマンセー書き込みに騙されるなよ。
デジアンにCDP光入力の組み合わせで音は変わるし、同軸光ケーブル差でも変わる。
XR55系以上使ってて安物DVDプレーヤーでCD聞いている奴はXRの性能引き出せてないよ。
978 :
神:2007/06/03(日) 00:00:26 ID:oNMyrJVG
>>896 ああ、これね。ビオルックスで使ってたわ。
蛍光灯のチラチラって点滅が少なくなってええ感じやった。
今は高圧ナトリウム灯にしたから使ってないが、
蛍光灯なら、これで充分だ。
ケーブルに挟み込みこむ円筒タイプの、糞安いフィルター?は駄目なのか?
あれだと、300円とか500円程度ですむが。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:16:24 ID:1dI3slVs
usbとかHDMIとかほかの伝送規格で完璧に送りたいよね
XR55に合う安い電源ケーブルを教えてくだされ
自作でもいいです
カナレのスピーカーケーブルを使うのはダメ?
>>963 同意。たぶん持ってない奴だ。
>>956 A級のように馬鹿みたいに電気食わないんだよ。
>>960 持ってるならシングル時と、デュアルでもサラウンドでもバイでも良いから
天板触って比較してみろ。
これで分からなきゃ、おめでたいを通り越して
医者行った方が良い。
>>981 とりあえずSPケーブルは止めときな。
特にカナレのは紙巻いてあるし。
ローパスフィルタと負荷の組み合わせで高域のF特が変わるだけじゃないかな?
>>952
>>983 それは危なそうですね
聞いといてよかった・・
>>981 昔カナレの4s11Gで電源ケーブル作った事あったけど物凄く音が悪くなるよ。
XR55だったら明るいキャラクターを殺さない程度で自然な質感が出るのが良さそうだね、あまり太すぎ無いのがいいんじゃない個人的には
SAECのAC-4000てどうでしょう
安いのを探してたら見つかりました
アースの無い2芯だけど
オヤイデのL/i50というのを見つけました
これにしてみます
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:53:22 ID:aCNMQDS9
なんで紙巻いてあると危ないの?
火事になるとか?
>天板触って比較してみろ。
ギャグですか?
シングルとバイアンプで違うのは当たり前。