【フルデジタル】Panasonic XR50/55/70 その8【PWM】
936 :
216:2006/01/28(土) 02:36:46 ID:u4FimmLj
SA-XR70は発売以来1年以上、ハイエンドの座を維持し続けているわけだ。
たぶん次もXR59とかだろうな。その次にXR75とか出るかもね。
マニア的にはまだいくつも要望があるにしても商品コンセプトとしては
行き詰ってる感じ?で、当面目新しい変化はないだろうな。
ということでXR75が出るまでは自分的には話題無し。このすれもいらん。
あ〜暇だ。
だれかいないの?
まだ寝てるのかな。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:31:28 ID:iX65Q0Pn
XR55来たよー。
バイアンプ+デュアルアンプ駆動はなかなか良いね。
943 :
924:2006/01/28(土) 15:14:37 ID:EuzFMboZ
>>935 是非来てくれ。そしてセッティングのアドバイスをおくれ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:44:54 ID:Bq0VN41X
電源ケーブルを3P→メガネ変換プラグとAETのSCRで自作したものに変えました。
音が激変しました。2万ちょっとかかったけど満足です。
基板にVVF直付けすると、もっと良くなるよ
すまん、2万円もかけて音を激変させた後で悪いが、
ここで無料で、音質が激変するセッティングの写真を見せてあげるよ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:56:05 ID:MMalmv4F
オマエら馬鹿じゃないのかと思うときがある。
アナログから乗り換えてるんならトランスあるんだし
電源ケーブル変えるだけで良いじゃん。
バナナなんて余ってるの使えばいいんだし金かけることもないだろうて。
てか、部屋に余ってるSP売ったらXRなんて何台買えるんだよ・・・
なんでこう変な奴らが多いんだ
ここは、変な奴らと愉しく会話するスレですから・・・
>>947は和式便器に猫が身を潜めてる画像
どういうつもりか知らないけどそんなので喜んでるおまえは最低だな。
>>936 BD対応が年末に控えてますから、そのときに上位機種(多分XR100)を出すのでは?
>>932 電ケー自作に半田使う?
普通ネジ止めだから、必要ないように思えるんだが。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:30:35 ID:K5HRg6Qf
>>942 TANNOY EYRIS 2+C+1
入力はパナのDVD-RP91と東芝のRD-X4Eが同軸、ソニーのDST-TX1とAirMac Expressが光。
>>955 よくなるわけねえだろ
パソコンでケーブルを変えるとベンチの結果まで
上がったというオカルト理論だ
アルミ巻きしたほうがよっぽどいい
デジタルはそういった遊びがほとんど
できないからご愁傷様だな
所詮24bitと16bitの分解能の糞音ということだ
XR55は後1〜2年でゴミと化します
これがアナログアンプならいいプレーヤーや
ケーブルの交換などの楽しみも増えるんだがな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:09:18 ID:m8b74ZOF
俺は根岸のやつとオーディオテクニカのやつ試したよ。
根岸のやつはとりあえず太い音にはなるね。
でも音はともかく差し込みがゆるくて駄目。
線も太過ぎて取り回しにくい。
オーディオテクニカのは良いよ。
全体的に質が上がる。
オーディオと写真は似ている。
アンプというのはここではCCDみたいなもの。。
ソニーのTA-DA9000ESのように32万だして
中身の心臓ごととっかえないと
音質の向上は一切得られません。
しかしアナログはフィルムなのでいろいろ
変えて試すことができます。
>>956 >アルミ巻きしたほうがよっぽどいい
アルミ巻きにしますと、ノイズは減りますが
音が細身になって、余韻が出にくくなりませんか?
ケーブルは自作より、市販の良い物を買ったほうが良いと思うのですが
>>959 いちいち説明するのはめんど臭いから
手軽に音質を上げる方法を教えよう
そこまで音に拘っているのなら
これはほぼ手軽に安くできる
・バイワイヤ・もしくはデュアルアンプ駆動をする(スピーカーが対応しているのなら)
・パソコン機器を使っているのならそれらにコンセント等に強力なノイズフィルターを噛ましておく
(オーディオ機器に使うよりも効果的)
・部屋を片付ける(本当は何もないほうがいいくらい)
・蛍光灯などノイズをだす機械を消したり弱くする
・スピーカーケーブルをいいものに 太いものがよく
4芯(電流の向きが対角上になるように)が理想でなるべく短くする
2芯の場合は隣の線同士電流の向きが反対方向にならないのが理想
>>960 >4芯(電流の向きが対角上になるように)が理想でなるべく短くする
スターカッドケーブルは対角線につなぎ合わせると
高域と低域の特性が持ち上がってドンシャリ傾向になるものもあるのですが
その様に感じた事はありませんか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:14:58 ID:txnUP6ao
XR55ならキャブタイヤ3.5か5.5スケアので十分。
けふの3鳴らしてるが、サイコー!!
>>960 俺、ほとんどそうやってる(笑
今PCのノイズを遮断するフィルターをいろいろ試しているとこ
どなたかお勧めがあれば教えて下され
>>962 極めて正解に近い。
5.5スケに10万以内のバナナがいいね。
>>963 PCを組み替える方が安価だと思う。
あと、コンセントは別の所から取って
機器と機器の間にはちゃんと処理を行おうね
みんな、いい音出てるみたいだね
で、アースは何処からとってます?
ピュアAU界の異端児 松下
無理してピュアAUで活躍しようとしないで
せこせこVideoデッキやテレビなど
大衆向けのAV家電でも作ってればいいのにと思ってしまうのは
私だけでしょうか。
>>965 庭を友達に重機で掘ってもらって銅埋めた。
そっからアース線引っ張ってきて、あとは計測して納得した。
季節や天候で変わってくるので定期的に検査することをオススメする。
-20dB近くまで音量上げて再生。
後に音量を下げると時々チリチリいうんだけどなんで?
電源をオフ→オンにすると直る。
>>956 IDEのケーブルなんかは影響でかいよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:42:08 ID:W7wsZ5CV
>965
水道管。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:10:47 ID:7eE883w2
あまりの高いコストパフォーマンスの為に
オーオタから敵視された
不遇のデジタルアンプ 〜XR50シリーズ〜
私はこのアンプに心から敬意をはらいたい。
ひがい‐もうそう【被害妄想】
他人から危害を加えられると信じる妄想。統合失調症に多くみられる。
つうか、コレ、DSPーPWM−LPFまでグランド浮いてるよね?
XR側は、どこからとってるの?
電源ケーブル作りたいけど
メガネの良質なコネクターが無い。
オヤイデの105円のは3A迄って
だけあって頼りないし、他でも
同等品しか見ない。
市販のメガネケーブルをコネクターから
数cmのところで切って圧着で作るしかないかな。
>>977 以前、3Pインレット化してた人がいたけど簡単なのかな?
メガネのインレットがケーブルで繋がってれば簡単そうだけど、
SPターミナルみたいに銅版?みたいので繋がっていたら諦めるちゃうな。
>>975 オーテクのメガネケーブルぶち切ってそれやってみたけど
それよか
>>976の方が良かったぞ
まぁXRのインレットを交換するのが一番だろうけど
改造しても、どうせ新型でたらヤフオク行きだからなぁ
>>980 写真と実物を比較してみたけど寸分違わんな
元は安いのね
クライオとかカイザーとか臭う単語がバンバン出てくる・・
同じだろうね
安いところで買うのが一番ですな
しかしよく見つけたな。。