【クォード】  QUAD  No.3  【小宇宙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Peter James Walker

新ESLシリーズや管球アンプの復活、ブックシェルフスピーカーの好評など、
最近活発な動きをみせる家庭用オーディオシステムの孤高の名門QUADについて情報交換しましょう。
QUADでなくてもリビングで楽しむ小粋なオーディオの話題や、音楽の話題、郷愁を誘うシステムなどの話題も適当にどうぞ。
お約束の言葉は、「この音にどこか不満でも?」
関連サイト、過去スレ、関連スレは >>2-10 あたりに。
2Peter James Walker:2007/02/17(土) 17:40:37 ID:v/Xd84Fl
3Peter James Walker:2007/02/17(土) 17:42:33 ID:v/Xd84Fl

<過去スレ>
【復活前夜】QUAD ESL-2【英国良心】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096123501
【必要十分】QUADは良かった...【英国良心】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065539700
QUAD最高
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061822183
【英国】Quad 2【紳士】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496782
Quadってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027078311
http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10270/1027078311.html (02/09の245レスまで)
名門QUADよ、もう一度お会いしようよ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1002/10025/1002527659.html
QUAD 新作ESLはいつになったら入ってくるんだ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994437491.html
クオードでシステムを構成している人なんて
http://ebi.2ch.net/pav/kako/963/963594833.html

<関連スレ>
【キレイ】QUAD LシリーズPart3【音も良し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150198627/l50
【見た目良し】QUAD LシリーズPart2【聴いて良し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138071579/
【見た目良し】QUAD11,12L【聴いて良し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129677
英国製オーディオを愛でる会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168511244/l50

<ピュアオーディオ@2ch掲示板 厳選過去スレ>
http://hifi.denpark.net
4Peter James Walker:2007/02/17(土) 17:43:32 ID:v/Xd84Fl

それではどうぞ。
5Peter James Walker:2007/02/17(土) 18:45:47 ID:v/Xd84Fl

<関連スレ追加>
ヨーロッパ総合 ver.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162088348/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:05:34 ID:s+2lipsE
こんにちは。QUAD44+405使ってます。
サブシステムに、音の傾向が似ているアンプ探してます。
手に入りやすい中古で5万くらいだとどんなものがありますかねぇ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:50:38 ID:DHCi+NXl
ここのってmade in 中華製?
それとも自社生産?
8AHO?:2007/02/18(日) 07:01:51 ID:O/tfj5GK
<関連サイト>追加
Quad Francophone.(図面あり)
http://quadfranco.iquebec.com/SCHEMAS/schemas44.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:07:22 ID:O/tfj5GK
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:58:39 ID:9WXjzs3B
中華
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:40:38 ID:WKy398te
>>7 >>10
中国製になってからのQUADはこっちのスレへ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150198627/l50
このスレはイギリスで作ってた頃のQUADについて語るスレ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:51:26 ID:fyMDseJi
イギリス?
中身は日本製だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:42:07 ID:jgj1xHmG
部品が日本製なら日本製と言えるんだったら
最近の日本製電気製品も中国製と呼ぶべき。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:54:34 ID:IIm05OAj
44だと初期型からリレーは日本製(松下)だったな。
でもコアな部品、たとえばアッテネーターが日本製(アルプス)に
なるのはだいぶあとになってからだし、肝心のオペアンプは
フィリップス、RCA、TIなどで最後まで日本製にはならなかったね。
コンデンサーもジーメンスとかBHCとかで日本製ではなかった。
まあ日本製の部品の方が信頼性が高い(高かった)から悪いことはないけど。
これってネタにマジレス?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:22:25 ID:qCaAnJaT
>>14
メインのVrは最初からアルプスじゃなかったかな?
我が家の初期型44はアルプス製のVrが入っているよ。
後、トランスとスイッチの入った赤いボックスは日本製。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:06:31 ID:qibj3YJ/

メインのVrは最初からアルプスのように、俺も思う。
というかアルプス以外を使用した個体を見たことが無い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:16:06 ID:Wi1Tf9fa
初期型44開けてみたら確かにメインVRはアルプスだった。
ティルトやフィルターが初期はむき出しのロータリースイッチだったのが
後期になってアルプスのケース入りに変わったのと勘違いしていた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:44:41 ID:w8Z1u8SK
66Preを使っているんですが、44や34のほうが、よりQUADらしさが濃い
という話を聞きますが、具体的にはどんなかんじなんでしょうか?
よかったら教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:12:57 ID:SkKadMGM
66は結構ワイドレンジでフラットな感じがする。
44はもう少し中域重視でカマボコ型,音を整理して聴かせる感じ。
とはいえどっちもQUADの音だとは思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:40:05 ID:bwWjU6Ur
初期66は艶が有り、かなりマッタリ。後期66Aは逆にやや明瞭系。
>44は音を整理して聴かせる、には同意。
44はQUADの中ではやや明瞭系でしょう。
34は44ほどデリケートじゃなく、元気がある。
2118:2007/02/26(月) 13:20:08 ID:w8Z1u8SK
>>19,20
ありがとうございます。
 機会があったら、44,34を聴いてみたいと思います。
 私の66は初期型なので、66Aとの違いも参考なりました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:28:08 ID:SkKadMGM
QUADらしさを聴きたいならまずは33+303を聴いてみることを薦めるけど。
22はまた別世界なので。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:55:18 ID:+Zt5aRRP
33&303は日本製部品は使われて無いんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:10:24 ID:SkKadMGM
>>23
44-405ほどは使われてないと思うけど,だからどう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:51:04 ID:xKxnRe+d
ダチが、クオード大絶賛してた。音のバランスがいいってさ。型番は知らないが、小型ブックシェルフだって。バランスがいいって、どんなバランス?今度、聴きに行ってこようっと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:59:46 ID:KZLNIut3
>>23
アッテネーターがアルプスなのはメリット大きいよ。
30年近く使ってるけれど、ガリ皆無。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:07:44 ID:OgihlVXo
こんなに長く使われているなんてQUADは幸せだな。
 でも、長持ちする製品を作っていたために、会社が傾いた
 のなら、皮肉だ。
 とはいえ、QUADにするとあまり買い替えを考えなくなる
 のも事実だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:35:19 ID:ozcrP1MG
またオンボロアンプの話ばっかりになりそうだな
さようならESL
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:41:41 ID:TmYqKjbm
先日中古屋で#33を見た。よく見るとセレクトツマミの形状が薄く少し丸みをおび材質も違うようだ。7万の表示少し考え次の日いったら売れてた。色んな#33があるんだなあと勉強になった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:32:53 ID:fD67meII
>>28
ESLの話をするとあんたが出てくるのが嫌なだけだと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:10:15 ID:x3tpo2PG
>>26
33のアッテネーターってアルプス? そういう意味じゃないのか?
あの電源スイッチ付きアッテネーターは代替品がないんだよな......
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:55:55 ID:TmYqKjbm
#33のVOL.アルプスでしたか、僕の33+303も30年以上故障知らず。FMチューナーと一緒に木箱に入って現行きです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:45:27 ID:EVr7O9Se
ライフプラネットへ修理に出した44が帰ってきた。
確かに故障箇所は治り音は良くなったが
chな左右逆だし前方の赤いLEDは点灯しない・・・・orz
どちらも配線を左右逆につけ間違えたようだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:46:36 ID:pxjxDEyW
↑こんな修理ってプロらしくないな、俺は素人だけど、
405内部をいじってたらパワ−Trを飛ばした、代換品で修理してたら、また別の
部分を壊した、それもやっと昨夜修理完了、出力も120W、歪率も測定したがまあまあの値だ。
使われてる部品でコンデンサ−は日本ケミコンやマルコニ−?など日本製が殆ど
、今回は日本ケミコンを使用、Trはさすがあちら製でも代換品はわりと簡単に入手できた。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:50:55 ID:Harcyn38
マルコーニのcapにMade in Japanって書いてあった?
たぶん違うと思うけど。もちろん日本製であっても何の問題もないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:16:48 ID:pxjxDEyW
↑MARCON何処かのサイトの日本ケミコンの子会社?書かれていた、ちなみにBPコンデンサ-
は日本ケミコン、頭のマ-クでメ-カ-を区別できる、日本製なんて何処にも書いてないな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:41:30 ID:Harcyn38
MARCONIなら無線電信を発明したマルコーニを始祖とする
往時の英国を代表する大電器会社。ニチコンの子会社なんてことはない。
最近エリクソンに統合合併された。

ただしMARCONIブランドの部品が日本メーカーのOEMの可能性はある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:04:13 ID:pxjxDEyW
↑私もそのへんのことは詳しく知らないので、そちらの方が正解かもしれない
でも下記のサイトやその他には日本ケミコンの関連会社だったと記載されている
http://capacitor.web.fc2.com/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:59:19 ID:Harcyn38
>>38
MarconiじゃなくてMarconてのがあるのね?
それならリンクが正しいだろう。

しかし俺が今まで開けた計7台のQUADアンプには
そのメーカーのコンデンサは使われてなかった。
もしかすると>>34の405は日本でケミコン交換済だったのでは。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:40:49 ID:pxjxDEyW
私も心配になって今外したケミコン見てるがたしかにmarcon63V47uFとWAYcom6.3V100uFと
日ケミのBP二種類だけど、前の使用者が変えたのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:05:56 ID:Harcyn38
>>40
心配する必要はないでしょう。むしろちゃんとメンテされていたと考えればよい。
QUADはケミコンのブランドで大きく音が変わるようなアンプじゃないから。
(これは「良い意味」で言っている。オリジナルに近い部品で,という「趣味」も
否定するつもりはない。)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:02:16 ID:pxjxDEyW
>41
この405-2の修理では大分遊べた、海外のサイトも充実している、詳しい回路図も、代換品
のリストもある、今回は容易に調達可能な部品が壊れてくれて、運が良かった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:27:39 ID:Harcyn38
>>42
405の修理用の部品やアップグレード用の部品をセットにして
eBayで売ってる業者もいるよ。
http://www.dadaelectronics.eu/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:50:47 ID:jdqvJCOd
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:05:26 ID:SX9giIz1
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/index.html

ここのQUADの紹介をもう少し充実させてほしいね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:46:32 ID:zEfarENw
2905や2805を使っている人のインプレ聞きたい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:10:24 ID:42zWB2D4
U+22っていいよね。
タンノイとはベストマッチングではないだろうか。
音が濃厚で冴え渡って澄み切っている。
いいタマにめぐり合った。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:29:49 ID:To+8D6pr
>>46
よくこういう書き込みが出るけど、インプレが出てこないね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:52:54 ID:b5nL46+W
 >>48
 結局、日本の住居環境でESLを使える人はかなり少ないという事なん
 でしょうね。
 うちの場合はスペースもそうだけど、経済的にも厳しい...orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:02:15 ID:To+8D6pr
最低15畳位はないとだめと言うしね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:49:29 ID:zEfarENw
ニアフィールドで浴びて聴くっていうのはどうなんでしょうかね?
一応洋間フローリングでなんとか12畳はあるんですが。

アンプへの負荷はやっぱりかなりきついんでしょうねえ。
Two-Fortyでのドライブはかなり好印象でしたが、
ソリッドステートとの相性はどうなんでしょうか?

ESLは高周波でのインピーダンス低下で、
やっぱりパワーアンプのパワーリニアリティが
ピュアリニアじゃないときついような感じもするんですが...
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:57:57 ID:V1v/oOoD
ESLは一度部屋に入れてみたいんだけど、壁から離さないといけないのと、コンセントが必要
ってので、なかなか手が出しにくいだよな。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:01:07 ID:ToJAi65g
>52
確かにそうですね。両面放射なので部屋の音響特性もかなり受けそうですし。
ESL自体の高い昇圧にかかわってくるので、
引いてくる電気のクオリティも気を使いそう。
下手するとブレーカーや屋内配線や壁コンまで手がかかりそうな...
金食い虫ですな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:28:06 ID:/Thh3fXb
>ESL
雑誌などでも評価が良いし気になります。「たら話」ですが長男が家建てて、
私のディナが欲しいと言っ「たら」2805にするつもりです。部屋は6+14畳です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:44:59 ID:/QjZ7nym
>>54
ディナウAと2805ですか、うらやましい...
2805をドライブするアンプの予定は?
ESLはアンプ次第っていう話ですが、玉系はどうなんでしょうか?
純正は玉ですが、話題のトライオードとかユニゾンRとかの相性が気になります
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:34:35 ID:TSlv/83K
>>55
 トライオードやユニゾンのことはわからないが、
EARのパラビッチーニはアンプ設計で想定しているスピーカーとして、
 ESLの初期型をあげていたのを見たとおもう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:38:36 ID:xFO92Mtp
なんでESLに玉を合わせようとするんですか?
玉には荷が重くありませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:53:18 ID:uN//l04L
>>57
どちらかと言うと球より出力トランスとのマッチングが重要かも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:03:41 ID:/QjZ7nym
確かに出力トランスは重要だね。
最終段出力管が何かよりそっちのほうが全然音に影響する。
玉はとかくやれKT88だ、300Bだとか、
そっちにばかり目がいきがちだけど、
実際の音の支配はトランスのクオリティが
握っていると言っても過言じゃない。

その点純正のTwo-Fortyはよく出来ている。恐るべしクォード。
逸品館ボスのK氏はESL29シリーズをドライブするには、
これしかないと断言していた。
クォード本社も今のESLを開発するにあたっては、
自社のアンプをリファレンスとしてきたと言っていたし。

数年前にシュトゥトガルトのトリトーナスでレコーディングの仕事をした時、
彼らのモニターはクォードだったよ。63pro。
卓はお馴染のスチューダ。

EUじゃESLはずっとクラシックのモニターとしては標準なのね。
日本じゃとても考えられん。
TADやJBLやウエストレイクで、
耳が裂けるような爆音でモニターするし。
もう文化的土壌が違うっていう感じかなあ。

さすがにEUも今のスタンダードはB&Wに変わったけど、
モニター音なんてほんと小さいし、機材もさることながら、
音楽家と対等にディスカッションできる音楽的知識がすごい。

ちょっとクォード話から脱線しました。失礼しました。
いずれにしてもクォードはほんとに素晴らしいメーカーだと思います。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:08:13 ID:xFO92Mtp
「純正」って言葉に弱いよなあ
フィリップスの人もQUADの玉アンプで鳴らしてたの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:18:39 ID:uN//l04L
リーズナブルなトランジスタアンプもリバイバル希望。
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/QUAD/amp/index.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:54:00 ID:6xHsOecf
イギリスじゃ最新型がふつうに売ってるけど....
What's HiFiのベストバイによく出てくるからまさに「リーズブル」系。
http://www.quad-hifi.co.uk/ranges.php?sector_id=2&range_id=3
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:01:37 ID:byZUXxXT
かあさん、あの美しかったQUADはどこへ行ってしまったんでしょうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:40:18 ID:bANTAlat
>>62
>最新型

帽子に寄ると
今年中に日本でも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:42:36 ID:AqhtRu5f
>>55
54です。
ESL57のとき迷った末、STAXにしましたがQUADは気になったままで店に入ると聴き
に行ってます。木管好きでコンデンサSPの中低域に魅せられてます。QUAD製品は
22がさわり程度で33・303はVLZを鳴らすために使用したことがあります。

AMPはSTAX用に球・ダイナコMKV、Tr・STAX DA80MがありますがD級スイッチングAMP
で良いかなと思ってます。「たら話」ですのでどうなることやらわかりません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:46:08 ID:hfjUScL2
>>65 IIILZとは驚きました。
モニターゴールドですか?ちなみにSTAXはESL8あたりですか?
ドイツの優秀なクラシック録音チームのトリートナスは、
今でも63proをモニターとして使っています。
メンテも大変だと思いますが、
演奏家が出した音をそのまま色付けなく出してくる絶対的な安心感、
そして何よりも演奏家の音楽をスポイルしない「歌うSP」、
某ピアニストのレコーディングでしたが、素晴らしい音でモニターしてました。

6765:2007/03/22(木) 17:42:28 ID:E44mc7ga
STAXはESS4Aです。9.8万に値上げされた頃でESL63が製品化されたニュースが届
いてました。当時の賃金は3万足らずで録音機等のローンまみれでした。平面
バッフルをやって来たので面積大のSTAXを選択したように思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:49:40 ID:KA1twJsS
とあるショップにESL2805が展示してあったので試聴を申し出たが、
片方のスピーカーが故障中(音が出ない)だとかで無理だった。
店員さん曰く、やはりホコリと湿気にはデリケートですね、とのこと。
STAXのイヤースピーカーの音が大好きなので、家を建てるのを機に、
それと同傾向の?ESL2805を思い切って購入しようかと考えていたのだが、
故障し易いという噂は本当だったのか。
数年で振動幕が逝かれて、その都度何十万円の出費を余儀なくされるのでは
流石に躊躇してしまう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:55:00 ID:6Rwg7lrx
>>68
数年ってことはないだろうけど
ロッキーはそこらへんの不安を解消するような広告をうってくれればいいのにね
QUADもAudiostaticみたいに張り替えが容易になるよう改良するとかしてほしい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:53:02 ID:4RGUTAis
ESL型は普通のダイナミック型と比べてデリケートなのは事実
使っているマーティンローガンも5年目に振動膜を張り替えた
両方張り替えて確か8万円弱だった
そのときはかなりヘビースモーカーだったが、一番の原因はタバコのヤニだった
タバコをたくさん吸う人は気を付けたほうがいいですね
今はリスニングルームは完全禁煙にしている
近々2905購入予定だが、張替え費用は重要
どんなに丁寧に使っても何十年も全く張替え無しっていうのはあり得ないから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:25:44 ID:T0Ez32Wk
>>70
5年で張り替えですか…
ただ、両方張り替えて8万円弱というのは意外に安いですね。
クォードの場合は、片側で何十万円という話しをどこかで聞いた覚えがあるので、
タバコも吸わず、梅雨のない地方だとしても、どんなに頑張っても
10年持たせるのは無理だとしたら、購入は諦めざるを得ないかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:32:38 ID:ZSIMPM0L
部屋は広くないといけない、張替えの費用は高いわ金持ちじゃないとESLはむりだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:24:12 ID:xagNWUaL
ESL57で、一本が30萬と聞きますた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:42:59 ID:qzIKKgF7
最新の2905でESLパネル6枚全とっかえで、30万円
2本で60万円
ロッキーの正式回答
2805だったらパネルは4枚だからもっと安い
タイムディレイ回路のある
中心部分のパネルがやっぱり高いんじゃないかね
クォードの場合、マーティンなんかと違って、
振動膜のみではなくエレメント含めて
電極パネルごとの取替えになるから
まあ高いのはしょうがないだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:07:03 ID:K2kz7JiB
一気に萎えた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:50:38 ID:muC0aT0f
数年に一回メンテ代30万,ってのは
毎年オーディオに200万以上使ってるような人なら
たいして気にならない額。そういう人向けの製品。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:31:12 ID:qzIKKgF7
>>76
それはちょっと大袈裟過ぎだ
ちなみに29シリーズは普通に使っていれば10年〜15年は持つ
使用時間が短かければもっと長いだろう
これはロッキーが保障している
耐久性は63proから相当に改善されているとのこと

要は使いこなし
確かにESLは言ってみれば空気清浄機のようなものだから
通電させていれば埃やチリを付着させてしまう
それを極力避けるために新ESLには2ステージのガードがあって
まずは外側のサランネット、ここで大き目の埃やチリをシャットアウト、
その次にクォードが独自に開発したダストカバー
(素材は不明だが極めて薄いビルールのようなもの)で
微細なチリを取り除く
よってエレメントユニットまで到達する
埃やチリはほとんどないといっていい

とは言いつつ使わないときは必ず電源をオフったほうがいい
これで相当持ちが違うだろう
一番の大敵は湿気だね
梅雨時は気をつけたほうがいいだろうね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:45:50 ID:xbeGEz0l
新しいシリーズも実際に時を経てみないとわからんな。
何せ63の悪いイメージがこびりついてしまっている。
7968:2007/04/03(火) 23:17:04 ID:mcXulaSS
63proユーザーの中には、膜が緩むので電源は入れっ放しにしておくという人もいるよう。
また、経年劣化で膜が緩み音質が劣化するので、5〜6年毎に張り替えるという話しも聞く。
2905/2805になって、その辺は改善されたのだろうか。
でも、>>68の例をみると、余り変わっていない気も。
(因みに、>>68の2805は、1ヶ月前にその店に行ったときにはなかったから、
入荷して一月経たないうちに膜が逝かれたことになる。)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:26:26 ID:Siw24POi
>>79
ショップが使い方やばいことしたのでは?
ESLはSPの電源を入れ忘れて、アンプのレベルを上げると
振動膜がエレメントに張り付いて一発で穴があく。それでよく壊す人が多い
ショップがバカな可能性あり

音だけ考えれば当然、常時ESLは通電させておいたほうがいいだろう
が、やはり耐久性も重要だから、漏れは聴く1時間前に通電させておいて、聴くようにしている
アンプのエージングと同じこと
SP底部背面のトランスはすごく音に重要。5000Vまで昇圧するわけだからキモなパーツだ

確かにデリケートなSPであることには変わりはないけど
あのエンクロージャーフリーのスーパートランジェントな音は、何ものにも変えがたい
音の生々しさはマジで凄いよ

アンプはいろいろ試したが、パワーAはやはりというかII-fortyが最高
クォード自体が29シリーズの開発にあたって、II-fortyをリファレンスとしてきたから、
まあ当たり前といえばそうだが

プリAはQC24でもいいのだが、ここはいろいろ好みが分かれるところ
案外驚いたのが、マッキンのC46との相性が抜群だったこと
音にさらにコクが出て、歌うようになった

システム買って、ポンと置いてOK、SPを置く床材も気にしない、
部屋のアコースティックやアンビエンスも気にしない
ましてやコンセントやタップなんてどうでもいい
普通にきければいい、と方にはおすすめしないSPであることは確か
愛着を持って接すべきSPだと思う

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:43:00 ID:q+n+Mkhu
大体いつもこのような擁護発言が出てくるんだよね。
でも商品として問題があるから売れないし、狂信者の発言で終わってしまう。
もう少しメーカーにはしっかりしてもらわないと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:52:45 ID:kJJ+IQZm
普通の電化製品より長いくらいの保証期間をつけないと
あの値段だから買いにくいな。
交換費用についてもメーカーは明記すべきだと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:38:49 ID:6NWqjeih
だから最初からあなたがたに売るつもりはないんだって。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:52:09 ID:xzt0iOtg
>>83
反論できず悲惨。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:52:40 ID:Ycpkizsa
車庫をもっていないのに高級車を買う馬鹿
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:12:33 ID:Jbj62jPm
>>81ほか
別に漏れはクォードの狂信者じゃないよ
メーカーにしっかりしてもらうのではなく、これは代理店の問題
代理店がESLパネルの交換費用等は明記すべきとの指摘はそのとおり
ロッキーが代理店ではあまりにも弱すぎる、クォードがかわいそうだ
漏れが2905を買ったのは、音が素晴らしいから気に入ったってだけのこと

でも確かに車庫が青空駐車ではESLは無理かもしれない
いわば車庫は部屋のアコースティックと同じだから
車庫すら持たない、洗車も一切しない人がESLを持つのは不幸かもしれない
ESLはカローラじゃないんだから
カローラが悪いという意味ではなく
望む目的をどこに持つかってこと
しょせん、オーディオなんて趣味なんだから
なくたって暮らせるわけだし
クルマみたいに人に自慢するもんでもないしね
しょせん自分で自己完結する世界なんだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:56:05 ID:4JDLz38A
わざわざ反論するあたり、自分の選択が正しいことを認めてもらいたいんだろ。
精神的に弱いんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:20:14 ID:OcVqL5Fp
>>86
ESLを(無理はあるけど)車に例えれば、大昔のジャガーって感じだか?
初代ESLの時代なら製品として許されただろうけど、今時どうかと思うyo。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:15:29 ID:Jbj62jPm
ここってひがみの人が多いスレですね
>>87>>88って
ESL2905ちゃんとした環境で聴いたことあるんですか?
マイナスエネルギーがすごい
退散させていただきます
ほかの健康的なスレにいきます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:31:12 ID:/ewZnp1I
ピュアAU板に健康的なスレなんかあるわけないだろ。
趣味自体をスポーツとかもっと健康的なものに変えろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:42:17 ID:FamVvPYV
>>88
>車に例えれば

BMのミニみたいのならオッケイかな?

アンプのチルトとかをデジタルで再現とか駄目かしらん?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:30:25 ID:E3KV29xY
パネルの交換費用も明示しようとしない販売代理店の
普通に使えば10年乃至は15年、或いはそれ以上持つなどという説明を
>>77がなぜ肯定的に受け取っているのか不思議。
実際に同一機種を同一期間使ってきたというのならまだ話しは分かるが。
買い手側が求めているのは、そんな当てにならない空手形ではなく、
購入後の保守費用や保証に関わる事項をきちんと示すことことだろう。
また、ポンと置いて後はどうでもいい人や洗車を一切しない人を引合いに出して、
そういう人には薦めないだの所有しても不幸だのと言うのも、
話しを敢えて極端な方に振って論点ずらししているようにしか見えない。
これでは、やはり擁護発言と言われても仕方がないのではないか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:55:10 ID:OFkXgrvc
>>92
だからあんたは買わなくていいんだって。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:20:28 ID:hhw3tDff
>>86
>ロッキーが代理店ではあまりにも弱すぎる、クォードがかわいそうだ

絵井戸理庵氏んぢゃたしね…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:28:51 ID:WXxnD/Zg
ところで、QUAD製以外のスピーカーで、QUADのアンプと組み合わされてるのは
 やはり、LS3/Aが多いのだろうか?
 うちの場合はやはりLS3/5A.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:42:46 ID:QHxLYh16
昔はタンノイと組むのが黄金の組み合わせという感じだったけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:48:10 ID:owtRpz+v
クオードのアンプにスペンドールBC2と言うのも有ったような。
カートリッジはエラックSTS455E。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:36:34 ID:O+TlMAGm
LS3/5AとQuadを組み合わせると何がどういいのでしょうか。
教えてたもれ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:43:23 ID:owtRpz+v
昔のBBCモニターでパワーアンプにマルチで405使ってたのが有ったはず。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:56:30 ID:30+/Z0yo
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:00:53 ID:QHxLYh16
つかQUAD全盛期(44が出たあたりの時代)にはホームユースで
LS3/5aと組み合わせるという発想はあまりなかったはず。
とくに日本ではLS3/5aはもう少しあとにオーデックスが輸入するまで
あまり手に入らなかったし。

>>98
それもロジャースだな。
10296:2007/04/08(日) 00:24:43 ID:MEjcGmHZ
 特に根拠がある訳ではないが、米国のオーディオスレでQUAD ESL
 と似ている物という欄にLS3/5Aという書き込みをよく見たのと、
 国内のQUAD使用者のHPでは、結構多いみたいだから、という程度
 の認識です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:03:54 ID:4Tu61l1n
>>102
「いまだにQUADを使ってる」ような人と
LS3/5aの親和性が高いだけだと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:50:58 ID:yku3yP5x
LS3/5aは低音がばたつくから嫌い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:41:44 ID:VMqJKO+f
batatuku?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:56:17 ID:nd2CsCfN
>>104
LS3/5Aは能率が82.5dBなのでアンプを選ぶ。
ttp://www.audio-heritage.jp/HARBETH/speaker/ls3_5a.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:31:32 ID:RGKlYP7O
QUADのパワーアンプは一見非力なわりに低能率SPをきちんと鳴らすと思う。
その点でLS3/5aと405なんて相性が良いといえるのでは。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:48:29 ID:ksXz9Ijq
アンプの話が出てるので、聴きたいのですが、303には確か出力段?にトランス
 があって、スピーカーとのマッチングを取っているというようなことを
 どこかで見たのですが、これは、303以降のアンプでは使われていない
 ようですが、アンプの構成としては、どんな意味があるのでしょうか?
 教えてエロイひと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:35:05 ID:FgsaxonE
>>108
>303には確か出力段?にトランス
303持ってたことあるけど出力トランスはありませんでした。モノ使用の50Eに
付いています。ESLを低インピーダンス駆動するためと思われます。
110108:2007/04/15(日) 16:20:37 ID:ksXz9Ijq
111108:2007/04/15(日) 16:27:12 ID:ksXz9Ijq
間違って何も書かずにあげてしまった。
 >>109
 ありがとうございます。
 なるほど、303にはなくて、50Eでしたか。
 何かで、球のアンプが低出力なのに、力が有るのは、トランス
 によるものだと聞いていたものですから。
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:31:25 ID:anrXcqBB
50EのトランスはBBC向けの機種だったからではないかと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:56:53 ID:J9UsriiI
・) .。o○ ぷっか〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:26:14 ID:8dphn0i+
50Eはかなり特殊なアンプ。
真空管の回路を半導体に置き換えている。
位相反転をCE分割(真空管で云うPK分割)でやってたりする。
ただ、音は至極まともなのがなんともQUADなのかな。
いまでも存在していいアンプのひとつだと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:40:09 ID:5cFsqQrk
ふん
文句あっか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:16:32 ID:+B3r1g99
ESL2905がヤフオクに出てる
欲しいけど、買えない、金ない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:43:18 ID:RqqD6q+8
QUAD44の電源スイッチに使われてる
SDG5P-EっていうDPDTスイッチ
どこかで手に入らないですかねえ.....
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:11:19 ID:q1EXtlzY
10年間倉庫に眠っていたESL-57に灯を入れた。音が出るだろうか?
ここで焦って一気にボリューム上げたらあぼーんするのでちよっと
回してみたら微かに出ている。まずは安心,後は一日放置して明日の
夜にでも小編成の弦でも聞いてみようかな。やっぱ275は合わないか?
プリもC40だしESL調子良かったら一気にアンプ入れ替えようかと思ってる
それの方が幸せになれますかね。
http://up.spawn.jp/file/up23922.jpg
つーか部屋が和室の8畳じゃ厳しいかな。やっぱ引越しかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:46:18 ID:7i/D8gDo
>>118
OM-1?についてるのは55/1.2かな?
ワインダーまだちゃんと動いてますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:39:57 ID:hqNCjxSl
>>118
倍圧整流に使うコンデンサは大丈夫かな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:26:43 ID:EIbUqasx
うちのはスライダックで3日ほどかけて慣らしをかけたら生き返ったよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:42:37 ID:q1EXtlzY
>>119
 あら,そんな細かい所に気付いたのねw
ちなみにOM-1MD改にMD1 レンズは100F2です。
MDはニッカドが死んでるのでお飾りになってますw
>>120
  灯を入れてから数時間経ちました。まだ音小さい
 です。もう少し放置しときます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:41:01 ID:dfTj/grO
ESL57慣らし運転してたらアンプ(A-20)が飛んだ。
完全に焼けてた。そんなに負担がかかってのか。
これはもうだめかもしれん。電源が入らん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:08:11 ID:jnm7YR25
土に埋めるといい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:57:03 ID:F8f5Du2X
俺は、もう半年も音を出し続けている。

その間に、何度かアンプは代えたけど、
何とも無かったぞ。

なぜ>>123のアンプは焼けたんだ?
126117:2007/06/05(火) 08:32:56 ID:qBeDA8fO
>>117のパーツ、QUADにメール書いたら
カード決済で送るよーと言ってきた。さすがです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:28:47 ID:9JbHyyyk
>>125
 まだ復活間もないので,C-40ボリュームは10時くらいに抑えて
鳴らしていたのですが,徐々に音が不安定になって「おや!?」
と思ったら焦げ臭い匂いがして,「ぷちっ」と断末魔の悲鳴を
上げて死亡しました。触ったらとんでもない温度になってました。
アキュのアンプが飛んだのは初めてですね。さ,次のAMPは何に
しようかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:16:51 ID:HqZ3DHU6
真空管アンプ、それもOTLに挑戦汁。
パラビッチーニが57用にはベストだと言ってたような記事を読んだ記憶がある。
俺はちと恐ろしいのでトランス付でやってるけど、50Eよりは音に実体感が増強される。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:22:07 ID:0VgBaIyG
QUADのホームページに壁紙コーナーができてる!
それも旧製品がいっぱい!

http://www.quad-hifi.co.uk/downloads.php?download_id=4
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:06:12 ID:wtI1cDTv
>>129
 うちの57で作ってみたw
http://up.spawn.jp/file/up24761.jpg
>>128
 自分的には最近出た同社の真空管がいいかなと思ってるのですが
あれは合わないかな?
131125:2007/06/07(木) 00:32:38 ID:aXxBjAlK
>>128
ESL57には、50Eも合わないね。

>>130
現在も模索中だけど、何が良いんだろう。
不思議なのは、あれだけ神経質な音だと思
っていた57が、低域出過ぎで困っている。

現在は、ロジャースの球プリメインが勿体
無くて、50Eで動作継続中。

50E自体、電源を落とせば固まってしまう
体質だし...
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:51:45 ID:sT0daxMw
 以前、なんかの雑誌でパラヴィッチーニに頼めば、ESL57専用にアンプを
 作ってくれると載ってたぞ。写真で見た感じでは、直方体で、パワーアンプ
 のように見えた。価格等は不明。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:45:40 ID:vjzcf6RZ
>>132
複数の雑誌に出ていたかもしれないけど、今は無い SOUND STAGE 誌にEARの工場とパラヴィッチーニの研究工房を訪問したカラー写真入りの記事の中に、その話が出ていた。
価格は出ていないけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:28:27 ID:H/rIIbGc
横レスたでスマソ
現行の真空管パワーって氏のデザインだけど
何か関係あるんでしょうか?
135133:2007/06/10(日) 14:45:24 ID:vjzcf6RZ
>>134
以下の「」を補った意味の質問ですか?
>>現行の「QUADの」真空管パワーって「パラヴィッチーニ」氏の「回路」デザインだけど

私は詳しくはないけど、上の質問の意味だとして、単にQUAD側の依頼にパラヴィッチーニが応じただけの関係だと思います。
氏もQUADには好意を持っているようだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:07:01 ID:sT0daxMw
 >>134
  パワーの設計云々は知らないけど、パラヴィッチーニは、頼まれると
 他のブランドの設計なんかも引き受けるみたい。
 Musical fidelityやAlchemistなどでもやってたよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:22:14 ID:wD0iAdfZ
>>130
現行のQUADの球アンプではちょっと物足らないかな、うちは今度B電圧1000Vので行く予定。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:13:53 ID:rYW25OtN
LS3/5Aに合わせるならどれがベスト?
 33+303 44+405,44+405-2,34+304,66+606,
その他、どれがLS3/5Aには良いの?
 因にクラシックは室内楽、ロックはアランパーソンズやポリス。
 ことによると聴く音楽が間違ってるかOrz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:09:14 ID:2l0r+Tws
44+606
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:20:02 ID:ykDclUbI
hosyu
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:31:16 ID:hN+3PmxX
ONKYOのD-312Eの方が断然よかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:11:07 ID:93sy3SCC
>>141
スピーカーもONKYOにすればもっと君好みの音になるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:15:03 ID:EG2TJVUy
ESL系(988か2805)を買おうと思っているのですが、ラックスマンのプリメインL-509sとの
組み合わせってどうでしょう。
ピアノや小編成のオーケストラ等を主に聞いています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:29:29 ID:rxCrr+Uw
ここのスピーカーはまるでお漏らし。
やっぱONKYOのD-312Eが最強!
145ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/08/03(金) 22:33:06 ID:s9TmgZgS
D-312Eを聴いてしまうと11L等の低音が貧弱に感じる。

高音に関しても伸びがなく感じる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:04:43 ID:PhTp8CSv
33とFM3を木のスレーブに入れているが、横長なりすぎてラックに収まらん(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:05:41 ID:PhTp8CSv
スレーブ×
スリーブ○?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:47:45 ID:n84e0nsh
>>145
君の耳にはカーステがもっとも適しているといえよう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:15:58 ID:9TdZuzfG
44では、CDの入力のインピーダンス?が異なっていて、AUXに接続した
ほうが良いみたいなのをどこかで観たんですが、実際は、どうなんでしょうか?
 やはり、44でも入力がDIN,RCAの違いや製造時期で細かく違うのでしょうか?
 67CDを手に入れたので、プリの候補として44を考えていますが、組み合わせ
 としてはどうなんでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:33:30 ID:R5W5Woks
44は自分で買って試してみるしかない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:40:14 ID:dJ7WyZr3
音質ではONKYOのD-312Eの圧勝でした!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:25:05 ID:9Mw8gE2/
44はナローレンジです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:41:00 ID:tjfIHgcS
こんにちは。早速ですが、405と405-2のトランスの互換性について知っている方が
いらっしゃったら教えてください。
405-2に405のトランスは使えますでしょうか。
405と405-2のトランスは見た目はそっくりに見えますがどうなんでしょう。
たぶん交換して壊れると言う事は無いと思うのですが、音質などに影響するのかしな
いのかあたりを含めて情報がありましたらよろしくお願いいたします。

 現在の正規代理店であるロッキー(正確にはロッキーのQUAD修理の指定の会社)に
聞いてみましたら新品のトランスはすでに本国にもないとのこと。
代用品になるそうなんですが、部品代だけで価格が6万超え!
また、音質が変ってしまいますといわれましたのでこれはこれで興味はありますが・・
よろしくお願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:13:57 ID:lvTrn08V
それ、安いと思うヨ!<6万
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:13:45 ID:Xld3Dh1C
現在、44(初期型)と405-2(友人から借用中)で、ESL57を鳴らしております。
早速質問で申し訳ないのですが、405と405-2では、どのように音質が違うのでしょうか?
405-2の音は、結構気に入っているのですが、借り物ですし 20年近く眠っている
ジャンクのシュリロ時代の405を直したものか、それとも405-2をどこかで探すか、
迷っています。




156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:19:15 ID:geS+91Ck
>>155
ジャンクのシュリロ時代の405

マジ、この中身をごっそりD級AMP(トライパスTAA4100)に置き換えることをすすめます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:38:34 ID:7u2lCupM
>>156
ありがとうございます。うーん、デジタルアンプですか?
トライパスTAA4100の音は聞いたことがありませんが、一度、友人から、SD05というアンプを
借りてESL57を鳴らした事はあります。
見通しが良くなり、すっきりとした音で、ESL57の更なる可能性を再認識しました。
しかし今回は、それとは別にnレンジは狭いけど硬質な音質のQUADのアンプで、ESLを
鳴らしてみたかったのです。
分解能は低いけど、ボーカルなどは、かえってはっきりと浮き上がってきます。

でも、古すぎるトランジスターアンプの修理は、現実的ではないかもしれませんね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:59:44 ID:tW07JV6y
>>157
156です。自分は旧STAXのESS4Aを30数年使って来て現在トライパスTAA4100です。
これにシールドBATTから12V給電してます。

405に拘るなら修理見積もりは取る必要があるでしょうね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:16:30 ID:stZl1ji9
>>155
>405
「AMP修理工房」などの修理箇所を見ると1万μ(63V)の電解C不良がほとんど
ですがダメ元で実践されてはいかがかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:57:36 ID:8mctFeIv
丁寧なレスを頂きまして、有難うございます。155、157です。

>>158 >>159
典型的文系オーディオで、半田ごては苦手です。
実体配線図を見て、学生時代に、アンプを作った事は有りますが、
回路図はほとんど理解できてません。
ここは、おとなしくロッキーより見積もりを取ってみます。

303等のビンテージなアンプだけでなく、新しい反応性の良いアンプ
にも対応できる、ESL57の懐の深さに感心します。


161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:35:35 ID:wyRhvTbV
どうせ3万円程度なんだからロッキーの下請けのライフプラネットへ
修理に出した方が無難。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:32:02 ID:4c7cAU7A
>>128
ESL57を2A3シングルで鳴らしてみたて、色香が馥郁と出て不思議な感じ。
経験的に、2A3シングルは色気の無い音なのに。
300bシングルとP.P.も試用。少し派手な感じになった。

3機とも低域の量・中域の実体感・高域の雰囲気といい、もう少しで満足
できそう。球はロシア製と本物も比較しました。
でも、完全に感服できた訳でもないようです。

お勧めのOTLとは、何ですか?
ちなみに、私の普段聴いているSPはJBLやアルテックの古いものです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:34:33 ID:1qEFyh3d
以前も書いたように恐ろしいことになるのがいやで自身ではOTLは使ってない。
ただ尾道のトップエンドだったけかのオーナーが同じようなことを言っていたと思う。
アンプは6080と6C33の二通りあった、ここでのスピーカーは確かマグネパンの複数使用だったかな。

うちでは300Bシングルが57に飛ばされた、ただ単に球の寿命だったのかも知れんが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:56:33 ID:sn3KXZ8e
>>163
アンプ選びは、難しいです。
50Eは早期に放置。22+Uも結果はイマイチ。
300bシングルよりは2A3シングルの方が良さそう。

もう一台の2A3シングルを探し出して試験したいのです。
RCA製6L6P.P.が修理から戻ったら、再開します。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:06:31 ID:mEzewo4D
3T20のシングルがあるからそのうち繋いでみるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:48:56 ID:rr/myoLz
昨夜、ESL57で気持ち良く聴いていたら、片方のパネルに点のような光が見えた。
結構、大音量だったけど。
気になって照明を暗くして確認すると、スパークだった。
そこで、スパークが出なくなるまで音量を絞ったら、迫力も無くなってしまった。
そんなもんなの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:23:09 ID:VegcP9Rx
揚げ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:35:38 ID:FPXYY99Z
166ですけど、自己解決しました。
3日ほど、音を出しっ放しにしたら、何事もなくなりました。
良い音も戻っていて、嬉しい。
169155:2007/09/12(水) 00:13:31 ID:Ei2M/IIG
ロッキーより 405の修理見積もりが届きました。
DINをRCA端子に変更などを含めていたせいか、なんと8万円強でした。
ショップでは、「ESL57をトランジスタで鳴らすには当然303ですよ。」と勧められました。
形は303も好きですが、音はどうなんでしょう?
振り出しに戻ってしまいました。嗚呼・・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:38:43 ID:RuWIxCNQ
>>169
>DINをRCA端子に変更などを含めていたせいか、

そんなことしちゃダメ......
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:17:46 ID:BlHc9gLG
プリアンプ、QC-twentyfour についてインプレ希望。
トライオードのTRV−4SEも気になるが、どちらも試聴できる環境にないので。
172hiro:2007/09/28(金) 01:26:35 ID:UTm+hwlp
皆さん 海外〜
初めまして
ESL  988 つかつてます  ここ湿気が高いのでやめとけと言われたんですが
中古で出てたので買い換え 以前は エミネント テクノロジ- でしたが
やすかつたので (23万円ぐらい)

cd クレル MD-1
DAC セ-タ- コバルト
プリ チエロ エチユ-ド をツイン
で それようのバツファ アンプ
でパワ- が レヴィンソン のML-2
で鳴らしてます
問題なし
ですが
玉だよなんて言うので みんなが (散々やめとこといつてたのに みんな 僕のアンプ狙いのようですが)
今度
プリ に ジャデイス  と オ-デイブル イル-ジョン
パワ- に ジヤデイス JA30と カウンタ−ポウイント SA-4
貸すなんていつてます
いかがですよう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:30:50 ID:l/JFzp33
>>172
海外らしいからしかたないとは思うけど
まずは日本語で書いてくれないと
レスのしようがないのでよろしく。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:32:56 ID:EiqFqUM+
>>169
303は昔の普通のトランジスタアンプです。多分20KHzですでに数デシベル
落ちているアンプです。国産でしたら、ゴミに出しても誰も引き取らないレベル
です。でも、西洋崇拝主義者がいる限り、値が付きますが、本当はゴミです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:43:09 ID:EZZo18/q
いやいや、303今となっては貴重ですよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:06:19 ID:bbmtSFRV
50Eは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:25:34 ID:LV2cXE40
11Lを書斎用にほしいと思っているんですが、1mぐらいしかSPと
離れられないのでLiteとかimage11の超小型のほうがいいですかね?
音量もそんなに上げられないので鳴らしきれないストレスを感じるのは
つらいなと。小音量、近接設置で使ってる方どうでしょか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:26:25 ID:ugIjfu1v
9が出るみたいだし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:53:25 ID:FUjYpS5h
セッティングなんだけど、プリとパワーを重ねたりしている?
 66のカタログかなんかで、プリとCDを重ねているのを見た気がするけど、
 やはり、重ねず、並べるのがいいのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:07:47 ID:0bLq339q
重ねてます66+606。
66FMと67CDも。

44+606(+FM4)も重ねてます。

20年近く重ねてるけど特に問題は感じません。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:09:57 ID:ko2N1Ycc
66Pre、66CD、606ですが、今は重ねてません。
606はあまり問題ありませんが、プリとCDは上にものをおくと響きがデッドに
なってしまいます。
私も20年くらい重ねて使ってましたが、ラックで別におけるようになってから
音が開放的になりました。

あとはLS3/5aをつかってますが、その下のスタンドのスパイク受けを変えると
びっくりするほど音が変わります。ここから先はスレ違いですが、要は置く場所
や置き方も音に大きな影響があります。
まあ、QUADはそんなことを神経質に考えるような使い方はなじまないととの
突っ込みもいただきそうですが、かわいがってきたものをおおらかに鳴らしたい
との思いだけですので、ご容赦を。
182179:2007/11/04(日) 20:16:55 ID:FUjYpS5h
>>180,181
 早速の回答ありがとうございます。
  見た目は重ねるとかっこいい気がして、音的には重ねない方が良いような。
 と、悩ましいところなんですが、スペース的に重ねなければならなくなりそう
 なもので、ちょっと皆さんどうされてるか訊いてみました。

 あ、うちもLS3/5aで、スタンドをかえたら音が変わりました。
 QUADの場合は使い始めると、あまり他に目がいかなくなるので、
 セッティングに気を使うのもありかと思います。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:22:34 ID:0bLq339q
家もQUADにLS3/5Aだ。ベッドルームと和室にそれぞれ置いています。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:26:43 ID:0bLq339q
補足で
上のようにサブシステム的な使い方ですので、なるべく占拠面積を小さくするために
重ねて使っています。
ちなみにQUADとて良質な電源コードに変えると良い方向に変わりますね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:16:56 ID:C2I2NdH1
重ねて使うと下のアンプのボンネットに
上のアンプのゴム足の跡がつくよね。
いくら拭いてもとれない。これはやや気になる。

音質的にはあまり影響はないように感じる。
前に使ってたLINNだと重ねると如実にダメだった。
電源コード換えてもQUADはそう大きくは変わらない。
そういうところに感心して使っている。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:41:43 ID:72tCfwdj
Wharfedale DIAMONDXを未だに気に入って使い続けてるんだけど、いつのまにかQuadやaudiolabと
同一資本の会社になっていたんだね。

こんど一組Quadの小型スピーカー買って試してみよっと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:00:41 ID:hLvt2qLd
いまどきの新型QUADは、かなり高額だよ。
188186:2007/11/06(火) 18:19:50 ID:iwPCO3CM
ホント、いい価格だね。11L2ってのが新品で9万くらいか。
先週、パチンコで5千円が11万に化けたからこれに使おう。
アブク銭こそ形に変えなきゃね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:46:20 ID:6DHMnXRL
その11万を得るまでこれまでに幾ら損したか
覚えていないのがパチンカー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:49:20 ID:0CnerhUk
だから、幸せ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:02:57 ID:feip4erA
パチンコで黒字の人って何人いるの?
192186:2007/11/10(土) 17:11:39 ID:6dmddzVP
>>189
先輩に誘われて数年ぶりに行ったパチンコで勝ったのさ。
パチンカーじゃないぜ〜

11L2が逸品館で新品が6万8千円。ここで買うか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:24:35 ID:N+x5GvLy
>>186-192
それらの廉価版スピーカーの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。

【21,22L2】QUAD LシリーズPart4【マダー?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190835482/l50

ここは古いQUADやESLについて語るスレ。
194スレ建て人:2007/11/11(日) 11:44:12 ID:IzsWLPWz

「廉価版」は余計な一言だけど。

それにしても >>187-188 の絶妙のすれ違いに笑った。
パチンコ20回ぐらい勝たないといけんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:20:31 ID:wBpALDIu
>>191
100%黒字はありえない。
パチンコ屋とパチンコ屋に来ている客
どっちが儲かってるようにみえる?

アホはね。勝ったときのことが忘れられないからまた行く。
そして負けた話はしないんだよ。

パチンコ屋が台をコントロールしているのだから
トータルして収支がプラスになることは無い。

それをあると真実ものが必勝法とかに金払うんだよ。
またここでも負け
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:59:09 ID:yn6Aghmv
quadスレでパチンコが語られるとは世も末
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:00:28 ID:sVVDmUbG
>>169
遅延レスすまそ、漏れはウエスタンラボ札幌のQUAD405メンテコースで
ケミコン殆ど入れ替えて貰った。今エージング中だけど、いいよ。
ttp://tubeaudio.net/quad405mt.html

塾長3枚でいけたよ。
今、QUAD33の右チャンネルがノイズ載るので、カード上の怪しい
ケミコンを自分で変えるか考え中。ESL欲しいなぁ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:46:36 ID:W2uVjjxU
>>197
俺も同じところで405やってもらった。
もう1年くらい鳴らしてるけどまったく快調。
最初3週間くらいはずいぶん堅い音だったな。

俺は44の入力モジュールのオペアンプとか
コンデンサとかは全部自分で換えたけど,
パワーアンプとか電源周りの大きいのとかは
なんか怖いんだよね.....
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:35:35 ID:sVVDmUbG
>>198
>パワーアンプとか電源周りの大きいのとかは
>なんか怖いんだよね.....

そう、昔、某オーディオ会社・サービスセンタのおっちゃんが修理に来た時に
"蓄電してるから放電してから分解しないといけないよ"とその場で大容量の
ケミコンをスパークさせてびびったトラウマが漏れには有るし10000μFなんて
触りたくもないし、暴発して電解液漏れてるし orz...

198氏に倣って換えますわ、原因判った所だし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:28:57 ID:MRSOHdM0
 606も他の機種同様に細かいバリエーションがあるみたいだけど、
 わかるスレとかありますか?
 QUADのHPでは、アーカイヴみたいなものはないみたいだし。
 わかる人がいたらお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:19:02 ID:NLVnMgA0
オシロスコープあれば…通常ぶつっざざさぁぼーがががは電解コンデンサか接触不良ですよね?
さーとホワイトノイズが片ちゃんねるにのるのはトランジスタですかね?
QUAD33、修理だそうかな…電解コンデンサ換えても変わらないしorz...
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:31:44 ID:/lwiYBYS
ライフプラネットがQUADの正規の修理業者です
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:30:56 ID:NaPNvIEF
>>202
そこってホームページで見たけど何でも屋?修理の事はあまし書いてなかったし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:07:28 ID:NaPNvIEF
QUAD33で使用されているトランジスタを回路図で調べると、BC109、
BC114らしいが、実際付けられているのは、2台有るうち、初期型が
E5270、後期型が殆ど2SC1345(昔日立今ルネサス)だったので、
換えてやらぁ。

コンデンサはMUSEと松下のを使ったけど、音変わるだろうなぁ。
フィリップスのなんて取り寄せられるかっちゅうの。フィリップスと
合弁していた松下ので代用っと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:45:21 ID:vYYSuFwq
>>204
あっ,E5270ってBC109と互換なのか?
だと助かる。

まあ音がきちんと出ればOKという修理もあるし
オリジナルにこだわる修理もあるし,
人のを金をとって修理するのでなければ
それぞれ好きにやればいいよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:56:54 ID:uFarL4T7
>>205
トランジスタ側面印刷みるとそうなってる。エミッタ、ベース、コレクタの足のアサイン
違うからキオツケテね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:53:30 ID:9lV6tnUu
>>203
ライフプラネットは正規代理店のロッキーの下請け。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/rasenkan/audio/quadrep.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:38:57 ID:YJGRxsc2
>>207
ありがとう。

>>205
互換かどうかは知りませんが、前にオーディオショップで中古にて購入した
QUAD33の2台中、後期型はメンテ全然されてないもので最初からのE5270
が付いていたみたいです。

前期型はメンテされ2SC1345に交換されていました。なので信号レベルが
少し高く感じます。が、QUADの質感は損なわれてはいません。

今日、2SC1345を求めに行ったら廃番と言われ、代わりに2SC1815を使い
ました。巷では2SC1345の方が音が良いと言われてますが...

結局先ほど3時間掛かって側壁爆発ケミコンも含め総てニチコンのMUSEに
換えました。あ〜あ。まあQUAD405の修理品もMUSE使ってるみたいだし...
209197:2007/11/18(日) 00:46:01 ID:YJGRxsc2
QUAD405修理の際の事ですが、じつは、ウエスタンラボ札幌に出す前に
最近WEBで見つけた地元のオーディオ修理屋に、持ち込み修理見積依頼を
しまして、色々話を聞くと...

『平滑用ブロックコンデンサを現行製品と同じ耐圧で汎用品にするとちっちゃな
ものになるので接着剤固定かそれかちっちゃい固定バンドに換えるけどいいか』

『音には終段以外コンデンサにこだわる必要はないのでオーディオ用なんて
使う必要性がないよ』

『オシロでしっかりと正常値で有れば音なんて変わらないよ、内部配線材だって
耐圧耐熱さえしっかりとすれば音色とか変わるものじゃないよ』

そして言われた修理費用は5万円、最後に極めつけに言われた事は、

『修理後音が変わるかもしれないけど了承してね』 orz...

結局その店はキャンセルしてQUAD405持って逃げるように去りました(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:09:31 ID:C6cg0ewT
矛盾に満ちた修理屋だなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:03:44 ID:YJGRxsc2
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:08:48 ID:KvrRpBW9
こっちもすごいぞ
ttp://quadrevisionspot.blogspot.com/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:43:32 ID:vRgibQK2
>>211-212
もう、好きにしてくれと(w がわだけじゃんQUAD405の原型は(w
ブロックケミコンを容量UPするのは許せるが、サンケン?パワーICに変えたり
デジアン化やトロイダルコイル入れたらもうそれはQUAD405じゃねーよ(w

早い話、そんなことするんだったら、ジャンクのQUAD405探してきて
トライパスやヤマハのキットをぶちこんどけば安くてよっぽど良いもの出来るよねぇ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:00:36 ID:YJGRxsc2
QUAD33じゃCDのインプットレベル高すぎるのでボリューム絞って
使ってたけど、2から下だと左右のバランス崩れるので困ってたら、
こんなサイトが有ったので、既出かもしれませんが、どぞ。

ttp://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/quad33cd.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:43:49 ID:xlFy8rq5
>>214
俺は以下のやつを買って自分でやりました。
http://www.flashbacksales.co.uk/acatalog/vv.html

テープアダプターのほうで入力レベル調整して
CDにちょうど良くすることもできる。
テープ端子使ってないなら手軽な方法。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:16:04 ID:LE6d1Qus
>>215
試してみますわ。テープ端子あまってるんで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:05:06 ID:R1vNK+aF
>>204, 205
BC109、ネット通販で手に入れる手もあります。
興味があれば「ギャレット・オーディオ」でググッてみてください。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:08:34 ID:gXXxdMQs
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51830974

これは買いですかね・・・

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:40:14 ID:Q1iHrpkz
>>218
> 代理出品になります。三年位前までは問題なく使用していたとの事です。詳しい事はお答えできません。
トラブルを抱えてる可能性が高い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:19:39 ID:TAn1BkGG
年代的には問題ないかも知れないが、賭けではあるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:45:47 ID:9iW6HLeu
壊れてるねコレ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:26:56 ID:Bn0DsKMJ
>>217
ありがd。そこのサイト探してた。ブックマークしてたけどどれか
判らず、ひとつづつ辿って見つからず諦めてた。

QUAD33色々いじくっていたけど、結局QUAD405の終段10μF1本
ぶっ飛んでノイズが載っていたみたい。

ニチコンのMUSE KZかFGでも入れたいが該当する容量がないので
MUSE BPを入れようかと考え中。 本当はエルコのを入れれば
良いんだが、Yahoo!オークションとかでたまに見かけるが、あんな
古いストック物、容量抜けてるか爆発カウントダウンで使うのが怖い。
エルコというかWEGOの今販売されている電解コンデンサ入れても
音変わるだろうなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:04:56 ID:fZVl5JfV
今、FM3をチェックしてたら220μFコレも噴いてる orz…

まあ、ケミコンの寿命なんだろうが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:32:49 ID:obwGtGN3
QUAD99シリーズ今度発売されますが、気のせいか、だいぶんと前に灰色やエメラルドグリーンの色の筐体を見て買いそびれた記憶が…




イヤ、ヤフオクで(w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:52:15 ID:keij7WBw
11Lに合うスタンドを予算2万までで探してるんですけど

http://home10.highway.ne.jp/ms-av/index2.htm

これってやっぱり変な付帯音とか付きそうですよね…?
みなさんどんなの使ってますか?
11Lは少し大きめのスピーカーだからスタンド探すのに難儀してます。

高さは大体60-70センチくらい欲しいです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:48:15 ID:DMBGs8Q7
>>225
【21,22L2】QUAD LシリーズPart4【マダー?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190835482/

追い出すわけじゃないけど、
こっちで聞いた方がいいアドバイスがもらえると思います。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:15:35 ID:CqL3PaIz
>>205
ttp://www.diyaudio.com/forums/showthread.php?threadid=79794
>In the Quad 33 units I have seen, there were BC109C, BC 109B, BC 114, E5270.
E5270もQUAD33出荷時に付いているものも有るのでOK。

>The BC109C is still available but I had a good experience with the BC550C,
>costing one-third of the BC109C. Especially on the disc pre-amp board,
>you would use a low-noise variety of transistor.
とか言ってるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:51:04 ID:gpRvYdDc
>>227
サンキュー,サンキュー。
これであれとあれを直せるぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:54:28 ID:RkBjcuSO
CDプレーヤーの音をQUAD33のTAPE端子に入れて、アウトプットからSONY TA-F501に突っ込んだら
CDプレーヤーをTA-F501に直接で聴くより、ボーカルがリアルになる…


興味本意の遊びと修理後のエージングでQUAD33繋いだが暴発コンデンサすべて換えても
QUAD33の音色は不変、驚いた。
多少高域暴れてるけど、国産のアンプみたいに部品には左右されないのかな?う〜ん…
回路がシンプルだし余計左右されると思ったんだが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:09:52 ID:fZ9LO/Nc
>>229
>CDプレーヤーをTA-F501に直接で聴くより、ボーカルがリアルになる…
QUADに限らず「ダイレクトよりプリアンプ通した方がいい」という
ことはあるよね。

>国産のアンプみたいに部品には左右されないのかな?
古いQUADは電源ケーブルやラインケーブル換えても
あまり音が変わらない。置き方にも敏感でない。
ホームオーディオって本来そういうものであるべきかもね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:19:20 ID:0NMkrEsN
そうかな、QUAD6シリーズ+ LS3/5Aだけど、電源ケーブルを付属のものから
1本1万程度のものにすべて(66,66CD,606それぞれ)交換したらずいぶん良くなったよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:50:00 ID:RkBjcuSO
>>230、231
電源ケーブル、QUAD33付属のケーブルから小柳出のL/i15 dpcと専用インレットプラグで
作ったケーブルを刺し違えて聴き比べたけど聞き分けられなかった。

ただ、DINケーブル、ウエスタンエレクトリック16AWGの太さで作ったスズヨリ線ケーブルと
ソニーのよく電気屋で売ってる安いRCA延長ケーブル、RK-C111で作ったのと聴き比べたが
前者が聞きやすかった、が、そんなに差はなかった。


66シリーズ、QUAD66CD持ってるが、RCAケーブルや付属ACケーブルを変えたり、置く場所で
がらっと音色は変わったよ。ちなみにQUAD33のエージングでかけてるのは別のものだす。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:50:15 ID:sfmkn9N/
AirMacのアナログ出しでアンプにつないでるですが
DACを導入せずに、
33か34をブリブリとして使ってみるかと妄想しています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:50:54 ID:fZ9LO/Nc
66も「古いQUAD」なの? そうかあ。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:57:45 ID:0NMkrEsN
>>234
20年ぐらい経つからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:59:58 ID:fZ9LO/Nc
>>233
俺AirMacのアナログ出力から
自作DINケーブルで44や33につないで聴いてるw。
QUAD通すとビットレートによる音の違いとか
ネットラジオの多少の音の悪さとかも
あまり気にならずに楽しく聴けるよ。

>>231,232
俺も67CDだけはちゃんとした電源ケーブル使った。
44や33系では精神衛生程度の差しかなかったよ。
いまはVolexの普通の3Pケーブル(LINNの純正で
ついてたのと同じやつ)ですませてる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:29:46 ID:0NMkrEsN
44は66に比べると元々ナロウレンジだけど、
それでも44純正の細い電源ケーブルはいただけなかった。
交換したらやはり良くなった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:42:17 ID:fZ9LO/Nc
33や303をeBayとかで買うとやっぱり細い貧弱なACコードが
ついてるよなあ。ほんとに純正ならウォーカー爺さんもあのコードで
音決めしてたんだよね? 古いオーディオに今風の良いケーブルを
使おうとする時にいつも疑問に思うのはそこだ。

ただしディーラー品の44についてた2Pケーブルは
純正というよりシュリロかハーマンが日本で適当につけた
ものだと思うけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:59:13 ID:0NMkrEsN
>>238
そう、俺の言ってる純正は日本の代理店が付けた奴ね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:27:33 ID:RkBjcuSO
どうも、社名がQUADに変更されてから、デリケートになったような…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:16:07 ID:EOic/qWE
44出たときにはまだ社名はAcoustical manufacturingなんだな....
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:55:36 ID:RkBjcuSO
>>241
え、405や405-2は割りと影響なかったよ。44持ってないからわからないけど、やはりプリだから?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:33:03 ID:dGxdBD3i
QUAD33 1台修理するためにQUAD33+405のセットが3セットになっちゃった(w
勿体ないから部品どりなんてできないや。修理も楽しいし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:35:04 ID:dzC9CAxY
kwsk
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:09:29 ID:c6/odXT9
小ホールで急にPAで音だしすることになったのですが、
手持ちの機材で使えそうなのはパワーアンプQUAD606
ぐらい。
606を卓上ミキサーの出力に繋げばプリなしでいけるかな
と思っているのですが、問題はスピーカー。

友人のBOSE101が2組(計4台)あるのでこれを606に
繋げられれば良いのですが、6オームのBOSEを各チャンネルに
直列で2台づつ繋ぐと各チャンネルのインピーダンスは12オーム。

並列で2台づつ繋ぐとインピーダンスは3オームでちょっと危ない
と思いますが、各チャンネル12オーム負荷の場合で606は
大丈夫かどうかアドバイスお願いします。

ちなみにQUAD606は各チャンネル140W出力(8オーム)です。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:24:52 ID:pHvgJTaN
根源的な疑問で申し訳ないが、それって本当にPAの仕事なの?
247245:2007/12/09(日) 12:45:57 ID:c6/odXT9
>>246
いえ、全くの素人です。
友人主催のイベントで頼りにしていたPA係が
ドタキャンとなり、私が機材持って行くことに
なったのです。
PAなどしたことありませぬ。

うちのスピーカーHerbethなのでPAなどもってのほかです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:19:27 ID:Aw8Fs0Bq
101MM可哀想・・・ボイスコイル外れたりして、連続出力に耐えられる?
カラオケや喫茶、地下鉄ホームでその兄弟が使われたりしているけど、
家庭用向けならPAで使われるのはやめた方が良いよ。

数日ならオリックスやアコムなどの機器レンタル屋に借りた方が
良いんではない?606もそろそろブロックコンデンサやケミコン液漏れ
暴発報告多くなってるし大事に使った方が良いよ。修理決して安いモン
でもないしね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:19:36 ID:adJsw5IK
別に音が聴こえりゃいいんだろ
ハーベスでいいじゃないか。
250245:2007/12/09(日) 14:07:26 ID:c6/odXT9
>>248さん

ありがとうございます。
606より101のほうがむしろかわいそうだったんですね。

BOSE101の連続許容入力が45W、瞬間最大入力150W
なので2本づつ直列で繋げば大丈夫かな?思ってました。

QUAD606はたしかにもう20年近く現役稼働してます
からPAがわりなど言語道断ですね(笑

レンタルする費用でラステームのデジアンRSDA202でも
買ってみようかな?と考えています。

>>249さん

ハーベス能率極端に低いので大きな音は可哀想すぎなんです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:40:22 ID:93f2n/hk
 うちの606もそろそろ、寿命が気になるところなんですが、
 修理点検は、みなさん、どちらにだしていますか?
 また、予算はどのくらいと考えておけばいいでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:34:54 ID:DAydjMeN
>>250
>可哀想すぎなんです。

逆じゃないですか。
やっと思いっきり大きな声で歌えるんだから。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:59:46 ID:Aw8Fs0Bq
>>249
いや、だから、QUAD606も...
スタジオでモニターとかで使う分には良いだろうけど
小ホールで鳴らすには、それ相応の音圧も必要だろうし
オーバーロードに耐えられる程のものも必要だろうし...

orz...
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:21:53 ID:3rYxHPvS
そもそもクラッシックに近いヲデヲ用の器材しかないのにPAを引き受けること自体が間違ってるんじゃ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:52:48 ID:Aw8Fs0Bq
>>254
そう。それ!君偉い!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:45:41 ID:WlXV4HYB
33や405のジャンク最近はよく出回っているね、動けば管球アンプのようなスイーティボーカルが
聴けるんだけどねえ。もう寿命が多いのかな?私ントコのもボリュームスイッチに付いている
ノイズサプレッサーがひび割れきたし、無音時のノイズも増えてきたし、休みにチェックしようかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:08:35 ID:5UQZKLdF
メンテすればいいじゃんメンテ。
自分でやってもいいし,業者に出してもいいし。

ほとんどが汎用部品で簡単に交換できるし
交換してれば寿命はまだまだ延びるのがクオード。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:14:14 ID:2N4b56Is
99シリーズのレビューがステレオサウンドなどに掲載されてますが
かなりの高評価ですね。
ゴールド色のものが輸入されるようですが、まだ
グレーの方が落ち着いてて売れるような気がするんですが、、、
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:53:11 ID:THwPd1d4
22L最強!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:54:22 ID:WNP57pv3
QUAD99シリーズよりQUAD44EV、QUAD405EVはどうなった?待っても出なかったが…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:40:30 ID:SZK9eLLx
ググレ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:54:51 ID:cI9K28yM
ぐぐったら基地外のHPしかなかった(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:51:22 ID:sKed2vZv
>>260
44と405のツマミを削っただけの実態のないモデルでした・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:23:28 ID:pcCARraT
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:20:32 ID:tW/54p1r
405のツマミってどの部分だ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:29:39 ID:MctREFNw
http://www013.upp.so-net.ne.jp/rasenkan/audio/quad2003.htm

しかし、99シリーズのデザインは何とかならないものか・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:06:10 ID:hkzBphNb
>>266
>99シリーズのデザインは何とかならないものか・・・

最近のLINNとかに比べれば遥かにましだと思うが。
それに77シリーズもそうだったが写真で見るより
実物は割と質感あって悪くないよ。
ただゴールドフィニッシュはどうかと思うが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:07:59 ID:6WeEp3eN
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:21:04 ID:9uZhEokX
QUAD405/405-2の放熱フィンで手を怪我した。これで2度目(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:43:21 ID:lyCBD3iH
99シリーズ 代理店がボリすぎ 米国価格が正常
ちなみにプリは900ドルです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:52:53 ID:t8lHTowh
そんなんすか。
捨て3の記事が・・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:39:53 ID:YAFtbVbi
なんかあらゆる雑誌で絶賛しまくりが気持ち悪いね。
QUAD33とQUAD405を修理しながら使ってるモノとしては心が揺れるけど、試聴したいなぁ(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:50:41 ID:RZJEcBvJ
44使ってる私もチイトダケ気になる
チルトをどんな風に操作するのかとか
実物見てんないけど金色は・・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:00:30 ID:r2VvUFTY
ゆとりは安いところの価格が正常だと思いたがる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:06:09 ID:bphjtqKA
>>274
ロッキーInt'lかキヨハランドの方ですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:33:28 ID:xHBH/wx4
 QUADをパワーのみ、または、プリのみで他のブランドとあわせている方は
 いますか?
 現在、66,606のセットで使っていますが、EAR834Lと606の組み合わせなんか
 どうかと思ったりしています。
 やはり、QUADはワンブランドで統一した方が良いものなんでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:41:41 ID:o3L+QIDq
どちらかというとパワーだけQUADのほうをすすめる。
パワーを別のにするとQUADプリの味付けが鼻につくようになる。
QUADパワーと組み合わせている時はその味付けが絶妙なんだが。
まあ66シリーズだと以前のよりは味付けは薄味だけどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:16:56 ID:xYkzuSg2
>>276
1.33 → ELEKIT TU-8730 → SONY SS-G7
1.33 → ELEKIT TU-873LE → 99-11L
2.33 → 405-2 → Spendor LS3/5a Pro
3.33 → 405 → SONY SS-A5a

こんな構成で楽しんでます。 それなりにジャンル別に色々楽しめます。
279276:2007/12/31(月) 23:15:18 ID:xHBH/wx4
>>277,278
ありがとうございます。
 66,606で特に問題があるというのではなく、他と組み合わせたらどうなのか
 という気持ちが出てきたものですから。
 現在は 66CD,66OPRE,606にRogersLS3/5aです。
 33,44,34と405あたりをとも考えたりしています。ただ、そうなると,CDも
 QUADかなということになり、結局、同じ感じになるのか?とも。
 パラヴィッチーニはQUADのPHONOに絡んでいるから、組み合わせとして
 良いかなと思いました。 長文スマンソ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:53:28 ID:5r/71M+c
宇宙キタコレ
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jijiPan/m5809031.jpg
宇宙で3つの銀河が衝突、宇宙に十字架を描く。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:24:36 ID:2DV2MOvm
>>479
正統な組み合わせですね。異シリーズの組み合わせの機会があれば試してご報告よろしくお願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:33:45 ID:QFr+nTX4
QUAD44のヒューズホルダーが割れた。
ヒューズを外して掃除しようなんて思ったのがいけなかった。
ヒューズが取れてるジャンクみたことあるけど
こうやって割れて取れちゃうんだな。

国内で代替パーツなかったら
またクオードのロブさんに世話になるか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:32:30 ID:gpu4OOmA
>>282
私も33のヒューズホルダー破損した。スプリングがきついのか、がばがば
なマイナスドライバーで廻すのがいけないのか...

UKにパーツ頼むのめんどいからおくで出てた1000円のを落とそうかとも
思ったが、パーツ取りで置いている潰れた33を引っ張り出してそれを流用
した。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:37:51 ID:+iOT9HKb
>>283
俺たち日本人はネジと言えばきつく締めたくなるじゃん。
それがいかんのかもね。44の取説にもネジは軽く締めればいい
みたいなこと書いてあった(ヒューズのネジのことじゃないけど)。

Dadaで売ってる1個0.4ユーロのヒューズホルダーが
同サイズだというので何個か注文してみた。
届いたらチェックして報告するよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:15:11 ID:EZ01fMLe
> 俺たち日本人はネジと言えばきつく締めたくなるじゃん。
君たち素人はネジと言えばきつく締めたくなるよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:24:40 ID:HZZ2YkhK
  なんか、QUADのパワーアンプってすごい駆動力があるような気がするん
 ですが、どうなんでしょう。
  606や405が、以前使っていたPASS ALEPH0sに近い感じでスピーカーを
 ドライブしているように思えるんですが、気のせい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:49:03 ID:FyScsjJv
>>284
ネジも同じく。電動なら途中で止まるんだけど、手ですると限度を
超えてしまう(w

ヒューズホルダーレポよろしく。

>>286
カレントダンピング回路はシンプルな割に駆動力有りますしね。
中開けた事有るとは思いますが、ほんとどうしてあの部品点数で
あの音色が出るか...まあトランスとブロックコンデンサもでかいけど。

非力なアンプじゃ駆動出来ないESLスピーカをなんなく綺麗に
奏でさせますし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:58:28 ID:GRzx6Dpn
>>287
今日職場にある33の裏側見てみたけど
ヒューズホルダーの形が44とは違うね。
33はねじ込んでも止めネジ部分が外側に出てるけど
44はねじ込むとホルダーの中に全部埋まるタイプだ。
残念ながらDadaで売ってたホルダーは付かなそうだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:07:18 ID:JAx69Gn3
 最近、オクで405が結構出てるね。ところで、405と405-2の音は
 結構違うの?
 303,304,606は設計も違うから何となくわかるけど、405と405-2は
 外見からも微妙な感じがするのだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:24:18 ID:bbgyNSZq
>>288
ありがd

>>289
シュロリとハーマンの差…ではなく、チャンネルカードの部品構成結構ちがうよ。音?今となっては
405を修理して高域がきつくなって405-2と正確な比較は出来なくなったが、記憶が正しければ
どちらも、女性ボーカルやストリングスなどは絶品だった。


コンデンサ変えたら駄目ね〜。ローデンシュタインのじゃないと駄目だわ、ケミコンは。
291289:2008/01/09(水) 20:09:08 ID:JAx69Gn3
>>290
ありがとうございます。
 あ、なるほど、シュリロとハーマンの差ですかw
 だったら、シュリロは昔、ライカを入れてたから、シュリロが良いかな。
 
 くどくてすいません。
 ケミコンはローデンシュタインですか。
 リペアの時のために憶えておこうっと。
 確かに弦の音は滑らかな気がしますね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:51:46 ID:rLYZPlBl
>>291
RDE(Roederstein) EK は終息品なので、現在ではVishay Roederstein EKO と
して後継が出てるが正直音は判らない。端正な音とはよく聞くけど。
ttp://www.vishay.com/docs/25006/eko.pdf

QUAD 33や405/405-2に元から付くEKシリーズの電解コンデンサはもし有ったと
してもビンテージ扱い。

音の傾向は中低域から中域に掛けて独特の艶が載る。これがニチコンMUSEの
FZにすると高域は伸びるが、QUAD 33とかで使用すると歪みっぽくヒステリーに
なり中低域はすかすか、中域の音色の特徴も消される。 QUADにはあわないみたい。

405-2はRDE製以外に左右終段計4個が日本ケミコン製を載せている。

色々分解しては修理して判った事。ケミコンで音変わらないと思っていたが間違い
だった。ただ、トランジスタはノイズの出方以外差がないように感じた。実際、RCA
だったり東芝だったりフィリップスだったりジーメンスだったりと色々だし。
オペアンプは正直好みの差かな?
293291:2008/01/18(金) 17:51:39 ID:mUs/wozC
>>292
詳細な情報ありがとうございます。
 
 そうなると、修理のパーツなどはQUADに直接確認したほうが良いですかね。
 ロッキーの下請けの所なんかはどういう修理をしているのかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:18:50 ID:buUrnhW+
>>293
本国UKにはパーツは未だに揃えてるという話を聞くのですがね...
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:18:42 ID:Cm7NCx3w
>>294
本国にも代替不能な機構部品などはそうたくさんは残っていない。
405のトランスだってもうないっていっていた。
アッテネーターやコンデンサーなどはQUADが同等と考える
代替品を用意している。コンデンサーは英国製かヨーロッパ製だね。
小さいケミコンは日本製のもある。
296291:2008/01/19(土) 11:01:45 ID:wZnmoMH5
 >>295
有益な情報をありがとうございます。
 
 修理の時は一度、本国に聞いてみることにします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:40:50 ID:Cm7NCx3w
>>296
メール書けば親切に教えてくれるよ。
パーツが欲しければカード払いで送ってくれる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:27:28 ID:2UzFkm7p
QUAD44のフォノモジュール(MM)の入力端子は1mV、3mV、10mvの3種の入力感度セッティングがあります。
モジュールのS/Nはそれぞれ63dB,72dB,82dBとなっています。
MC+トランスで1.4mVに昇圧した場合、どのセッティングにすればいいのか、アドバイスをお願いします。

また、インピーダンスは47kΩですが、スイッチによって180pFを印加できるようですが、これはどういう意味があるのでしょうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:33:51 ID:9cVcDwoR
>>298
感度は音を聞いてみて日頃使うボリューム位置で適切な音量になる
値を選べばよい。感度を低く(値を大きく)すればノイズは減るが
そのぶんボリュームを上げなければならなければ同じこと。

+180pfはカートリッジやフォノケーブルの容量とのマッチング。
トランス経由ならまず必要ない。でもオンにするとカートリッジ
由来のハムが消えたりするのでいちおう試してみる。

以下のところにマニュアルおいとく。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1201329063993029.EeBLQB
pass:quad
300298:2008/01/26(土) 16:16:02 ID:2UzFkm7p
>>299
明晰なアドバイスと貴重な資料を見せていただきありがとうございました。
なかなか情報が見つからず苦労しておりました。

CDPのドンシャリ解消のため、QUAD44をプリにして目的は一応達していたのですが
せっかくのフォノモジュールを使ってみたいと思い、質問させていただきました。
いろいろ試してみます。ありがとうございました!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:52:24 ID:JDWR/M80
音がいいいんで(レコードしだいかもしれんが)
吃驚すると思うよ。

ところでパワーは何を使ってんだろ?

302298:2008/01/28(月) 19:55:52 ID:44h77wdX
musical fidelityA3.2のAUX2(ダイレクト・パワーイン)を使っています。
QUAD44はA3.2のプリと似た音のような気がしています。

まだ十分聴き込んではいないのですが、P.フルニエのバッハ・無伴奏c-moll
を聴く限りでは、ステージの直前から、20列目ぐらいに席が移った感じです。
(CDPほうは効果絶大で、MFのプリで聴くLPに近づきました)

なお、MC20→T3→(KP880D)→QUAD44→MFA3.2→BCIIという構成です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:12:51 ID:JDWR/M80
今型番からググってる最中です。
IDがオメでとさんです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:08:00 ID:M92SBmvj
>>302
今 A3.2 使ってて QUAD に移行するのにまずプリ買おうと思ってた
俺にはとてもいい情報だった

音の相性はわるくなさそうだね
A3.2 もいいプリメインだよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:08:29 ID:TR+RbJS9
>>302
クラ板にもカキコしてたでしょ。
405-2なら中古で玉数多いから
買って入れ替えてみるともっと驚くよ。
306302:2008/01/30(水) 23:57:38 ID:qhThby46
アク禁長かった!

3年ぶりにグレードアップができたので、つい浮かれてしまいました。
クラオタからオーオタに変身中で、ちあきなおみの重量盤などを買い込み、
CD盤との比較を始めています。(園まりや都はるみで、機器調整をして
いる人の気持ちが、少しわかった気がします)

それにしても、ちあきなおみは歌が上手だな、と思いました。特に、カバー曲
はすばらしい。中古レコード屋に在庫がないのも頷けます。
スレ違いはこのくらいにして、じっくり調整に入ります。
みなさんありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:24:32 ID:3LCdj9P5
俺はいしだあゆみで調整している。
QUAD44+405-2+LS3/5a
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:22:53 ID:UyXuCBMQ
漏れは竹内まりやで調整してる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:10:20 ID:jVw9NoV+
>>308
かつて俺もチェック曲のひとつに竹内まりやの「リクエスト」の中の「元気を出して」があったな・・・・
曲の最後で竹内と薬師丸ひろこと山下達郎が3人でハモるところがチェックポイントだった。
310309:2008/02/04(月) 02:13:41 ID:jVw9NoV+

あんまりスレ違いなので最近見つけた海外のサイトの紹介。
まだ斜め読みだけど、QUAD22とUのことが詳しくて助かってる。

QUADの部分
http://www.dc-daylight.ltd.uk/Valve-Audio-Interest/QUAD/QUAD-Mods-and-Info.html
上の入り口
http://www.dc-daylight.ltd.uk/index.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:28:13 ID:I2tIJBaV
 ちと教えていただきたくて。
 友人のところから、捨てるのもったいないからあげると
66Priと306を頂きました。ググっても出ないし、友人も親から来たもので使った
ことは無いとのことで。

66Priのリモコンは電池を入れた上で細い電線(電源ですか?)を本体に繋げば
いいのですかね?もしくは排他的にどちらかだけにするのですか?
ちなみに一切の操作はリモコンからしかできないですよね?

306は開けると韓国製の電源用50V4700μx4本のコンデンサの上面の水色の板が
球状に膨らんでいるのですが、初めからプラ板は膨らんでるんでしょうか?思
い切ってコンデンサ交換に走るかなと悩み中です。

詳しい方よろしくお願いします。
QUADスレの存在に気づかなくて、他スレにも一箇所書きましたがご容赦を。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:50:29 ID:G4JOhdpK
66のリモコンは電池を入れるだけでOK。
本体につなぐコードは電池が切れたときの緊急用です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:58:18 ID:e1c9f6ZL
>>312
ありがとうございます。安心して電源入れることができます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:09:30 ID:a/fZrlzJ
>>311
66Preでググるといいぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:12:24 ID:9GgutBIh
299さん、またはどなたか
もう一度QUAD44のマニュアルをアップして
いただけませんでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:17:27 ID:/HCX4N4q
>>315
ネットで探せばいろんなところにあるよ。
たとえばここ。真ん中の下あたりにある。
http://www.flashbacksales.co.uk/acatalog/Downloadable_Manuals.html

俺は金だして買ったけどな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:34:12 ID:ySoMHHKn
QUAD405の10000µFコンデンサの高さって何センチなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:08:42 ID:dLpiEGZs
サイズが合えば27000µFコンデンサでもOK。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:25:35 ID:w8Iuwakx
66PREを使っている方がいたら、お聞きしたいのですが、66CDのリモコンに
比べると、PREのリモコンは弱いように感じるのですが、どうなんでしょうか?
 CDのリモコンはCDに向けなくても、使えるのですが、PREのリモコンはPREに
しっかり向けないと反応しないことが多いです。
 
 
320455:2008/02/11(月) 14:28:05 ID:BScS09Dn
男性のレイノー病
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:41:37 ID:TGi93EVT
真上に子ガメのように乗せてるけど使えてるぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:19:11 ID:rpxnadh2
66Preのリモコンは国産機器のように機器に向けなくても部屋にあれば
およそどこにおいても反応します。
あまり指向性などないと思いますが、、、
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:31:31 ID:QNguKRIY
>>319
電池が切れかけてるとか,電池接点汚れてるとか,ない?
324319:2008/02/12(火) 22:44:48 ID:kAEhMNch
>>322,323
ああ、そうなんですか。中古で手に入れたので、気になっていたんですが。
 電池は入れ替えたのですが、どうも反応がまちまちで、やはり、点検
 したほうが良いのかな。
325WILSON使い:2008/02/12(火) 23:05:17 ID:kGc6IUGO
俺は【大宇宙】がいい。
326315:2008/02/14(木) 14:08:45 ID:9HlsBm55
>>316さん

お教えありがとうございます。
遅くなりましてすみませんでした。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:53:53 ID:7hxe+Orx
QUAD44
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:50:27 ID:exHL13nR
405のハム気になってきた、通信販売で手に入る、63v耐圧のいい電解どこかにないものか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:16:32 ID:uIX5V25C
>>328
ここからDIYアップグレードキット買えば。
オペアンプとかもレベルの高いものになって一石二鳥。
ttp://quadrevisionspot.blogspot.com/
ttp://cgi.benl.ebay.be/Quad-405-DIY-Upgrade-kit-Deluxe_W0QQitemZ200014330663QQcategoryZ3280QQcmdZViewItem

よく探すと電解だけでも売ってる。

ちなみに日本にもちゃんと送ってくれる。
俺もパーツ送ってもらったことある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:21:55 ID:5oQAuV9K
panasonicのコンピュター用110℃電解じゃだめかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:13:04 ID:L8CmfLRk
THA SERIESっていうのだけど。DIGIkeyでみつけた。
松下製は汎用品でも付帯音が少なく、割と透き通った音がするとweb上の評判なんだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:53:54 ID:gkD/V0bz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:07:44 ID:L0WHiYIe
耐圧はいいかげんにしないほうがいいよ。マジで危険だから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:33:41 ID:zlcFkWUe
QUAD2−FortyとLUXのSQ38FDと音質比較した香具師は居ないでしょうか。
折のSPはマーチンのコンデンサー型だけどトランジスタから真空管へ
移行しようと思っている、今はSQ38FDでけっこう良い感じだけど、QUAD2 Forty
が欲しい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:48:12 ID:9HUwmWrG
UFortyに音も聴かずに突撃します。
実際にコンデンサー型SPに合わせたアンプなんて米サンダーサウンドかこれしか
チョイス無いわけだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:57:26 ID:Eo3B30cw
新型モノブロックは選択肢にならない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:18:23 ID:z90UjZib
あれってモノ「ブロック」なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:06:37 ID:Bq0VU7DH
新型モノブロックって出たのですか。
UForty以上のものは無いと思っていたけど、少し待ってみるか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:38:38 ID:hicvXLO2
QuadIIfortyを買えるならこちらはおそらく考慮の対象にはならないと思う。
http://www.quad-hifi.co.uk/model.php?sector_id=2&range_id=3&model_id=10
悪いものではないと思うが909と比較してどれだけメリットがあるか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:52:56 ID:x//P1oMU
残念トランジスタだね。多分静電型SPは駆動出来ないと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:57:48 ID:LPPMFPOG
>>340
真空管ならこう,トランジスタならこう,と決めつける
素人みたいな人はどこにでもいる。
そういう人に限って真空管アンプとトランジスタアンプを
ブラインドで比較したら区別できなかったりする。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:40:08 ID:e/Qfc2wN
99シリーズ、雑誌ではかなり評判いいようで気になってるが、ゴールドという
色がいまいちで踏み切れない。
CDなどはIIFortyと組み合わせることを考えてこの色を輸入することに決めたん
だろうが、このシリーズのユーザー層だと本国仕様のグレー系の方が魅力がある。
店頭で実物見たが、うすく黄緑っぽいゴールドが大きく魅力を削いでいる。
評判ほど売れないと思うな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:56:33 ID:JkrwdUOD
>>素人みたいな人はどこにでもいる。
ここに玄人は居ないと思うがwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:09:00 ID:zsH7QUwf
言わせてもらえば、音が同じなら真空管は完全に
過去のもので、作る香具師も買う香具師も出てこない。
メンテはいる、寿命がある、高い、電気喰う、重たい、パワー出ない。
どこをとっても良いとこ無し。
QUADのトラは405−Uと606を買ったけどどれも評判通りのダメアンプだった。
UForty真空管には期待してるんだ。
またまたQuadを買ってしまう折も馬鹿だなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:42:30 ID:AYMLEPEn
またあんたか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:48:18 ID:JUR7wLuW
すまんこって。
Quadのトランジスタは自社の静電型を鳴らすうちは良いんだけど他社製SPとなると
イマイチになる。
海外での評価が低いです。日本人はどう言うわけかデザインに騙される傾向
があるような気がする、折も含めて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:01:34 ID:JuR0h9nT
最近のQUADのデザインにはいっこうに惹かれないけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:08:23 ID:DoLEajwY
606はLS3/5Aにはいいと思うが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:07:10 ID:BiGB+oYR
QUADと言えばブックシェルフ&6畳用だろ。
カマボコ特性のおかげで聴き疲れしないのが魅力な別けだし。
ハイエンドオーディオというよりミニコンポのノリ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:39:48 ID:AYMLEPEn
QUADをハイエンドオーディオだと思ってる人はいないだろう。
作ってる方もそんなつもりはないはず。家庭用音楽再生機。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:30:49 ID:DoLEajwY
20年前はハイエンドの部類だったよ。
66pre, 606, 66CD, 66FM, (とLS3/5A)で約100万円だった。
当時の国産品と比べたら十分高かった。
このセットは今でも高品位なサブシステムとして使ってます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:10:27 ID:07MCsxZV
だけどQuadの静電型は現在もカリカリのハイエンドなんだからミニコンポはないだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:16:44 ID:ug6BxDBh
ハイエンドのミニコンポだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:25:20 ID:mn+bQrjx
ハイエンドの意味がワカンねw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:09:39 ID:cimk2S5Z
廃エンドw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:00:40 ID:lh7gDlHN
>>351 >>352
国産より値段が高けりゃハイエンドなのか?
いくら高くてもQUADやB&Oや(昔の)LINNは
「ハイエンドオーディオ」ではないと思う。

>>354
「ハイエンド」をいい意味で使い「ハイエンドじゃない」は
悪口だと思う人と,QUAD様を「ハイエンドなんか」と
一緒にしてくれるなと思う人が混在してるからわかんないね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:06:42 ID:cimk2S5Z
ハイエンドは米国のコンセプト。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:41:53 ID:ug6BxDBh
>>356

はいはい、では君から「ハイエンド」の定義を示せ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:46:34 ID:2uK3U9yQ
消去法で考えると音響的に不利な狭い部屋で使用する事に
特化された製品はハイエンドではない。

ハイエンドを目指すなんて到底無理な環境での使用を
前提とした高級機がQUADだと思ったが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:20:16 ID:mn+bQrjx
>>358
>「ハイエンド」の定義

みんな知ってるとおもうけど
QUADのスピーカーをならすためのオーディオ
のことだよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:32:34 ID:eyDAxnT5
英国の普通の部屋は日本の倍ぐらいあるよ。
そこで静電型を鳴らすにはさらに大きな部屋が要る。
Quadは基本的に小さな部屋を対象にしてない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:43:44 ID:eyDAxnT5
英国のhifiショウではQuadが一番大きな部屋でデモるのが通例だった。
ま、15年ほど前の情報だから今はどうか知らん。
小さな部屋では生きないQuadの宿命だから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:58:22 ID:L6BSB7i/
QUAD44のベースコントロールのLIFTポジションは、
小型スピーカーなどの低域の特性をスムーズにあげる時に使用し、
STEPポジションは、壁やコーナーにスピーカーを設置した最の
ハウリングをカットします。
このように、小型スピーカー&狭い部屋で使用する事を前提としたのが
44-405です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:41:21 ID:W3WWO1i0
それは日本の代理店が考えたことだろ。
折は英国に10年仕事で住んでいたから分かるけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:59:21 ID:55Q51kaH
コントロールアンプ  QUAD 66PRE  ¥220,500  ¥99,800  お茶の水ハイエンド館
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:00:52 ID:uYYCdoFf
俺も最近迄3年住んでたけど、ロンドンのフラットはそんなに広くないのが多い。
ただ天井が高い(特にグラウンドフロアー)、壁が漆喰やレンガベースで硬い、
床のフローリングも本物の厚いハードウッド、など材料が日本のぺこぺこ住宅
とはまったく違う。

響きがいいので小型スピーカーや、能率の低いスピーカーでも十分な音量感が
得られたよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:25:40 ID:55Q51kaH
英国は靴で歩く床だもんな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:07:51 ID:Bvq9+6Gh
金持ちが書斎で聴くためのアンプじゃないのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 05:45:33 ID:vkvNLUKT
オクに「LINNに買い替えたため」ということで
34+306が出ている。

俺と同じケースだけど俺の場合3年くらいして
QUADの方がよかったと思うようになった。
この人はそうでないといいけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:39:00 ID:q1v/dUGu
素朴な質問なんだけど、外部トランスで100Vにして使うのと
100V仕様をそのまんま使うのとでは音質に差がありますか?

ちなみに、34+306を外部トランスで使ってるんだけど
邪魔なのと、使ってない時でもトランスはコンセントに挿しっぱなしなので
電気代とか気になるので買い替えを検討してるんですが、
音質は非常に満足してます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:43:30 ID:uVGlhvMS
>>370
>音質は非常に満足してます。

100V仕様を買ってもそれよりよくはならない。
悪くなることは時々ある。
だからそのまま使うのが吉。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:41:46 ID:5KRngug5
QC2モノプリを405につなげたらおかしな事になるだろうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:46:21 ID:DaF2JL9i
370です。
>>371
そうですか。このまま使い続ける決心がつきました。ありがとう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:15:41 ID:H3ZMzO23
 EAR834Lに405-2をつないでる漏れがきましたよ。

 球のプリに石のパワーはだめだということになっているらしいが、
 まったく無問題。
 EAR859に比べて繊細さは落ちたかもしれないが、力強い音になった。
 まあ、純正のQUADの球での組み合わせは聴いたことないが、
 QUAD同士のプリとパワーなら悪くはないのでは?

 まあ、最終的には趣味の問題か。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:14:14 ID:RCckaM37
>>344
おまえの与太話にはつきあえないよ(w
日記ならブログでしろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:04:30 ID:sQTH7kzb
44+606使ってるけど、606の値崩れひどくで悲しいわ。逆手にとっていっそバイアンプにしてみるか、
といってみるテスト
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:12:59 ID:qu/RB8hj
QC2にRIAAのフォノイコ付いているのかな?
後ろのソケットに刺さってるプラグインはなんのためにある?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:29:30 ID:qu/RB8hj
QC2の回路図だれかupしないかな?昔の雑誌に
載ってたろ。webには落ちてないみたいだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:19:48 ID:li1Zj37a
>>378
>webには落ちてないみたいだ。

いくらでもあるよ。
まあ全角アルファベットで検索したら見つからないだろうが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:59:12 ID:DyA24Zqi
QC2だけがないんだよ、あってもパンフ程度。有料ならある。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:32:59 ID:bWa11UV0
その有料のCDRの内容がちゃんとネットに流れてる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:13:17 ID:02PDyyhO
どこどこ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:39:25 ID:02PDyyhO
google、ALTAVISTA、百度で検索したが見つからないよ〜
教えてくれ〜。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:07:38 ID:IC3Ot5BH
>>383
全角アルファベットで探しても出てこないと>>379にも
書いてあるだろうが。半角で探せ。

ここまで書かないと分からないのか…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:02:29 ID:LAgQWdcp
おそらく「回路図」を英語でなんというのか知らないのだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:14:19 ID:1TgSpmoA
Altavistaってまだあるんだ!
むしろそのことに驚いた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:19:38 ID:Z6N4CheK
半角でなんてクリヤーしてる
モノラルのqc2だよ22じゃないんだよquad Preamp schematic,
QCII circuit diagram ,QC2 schematic Quad QC2 回路
色々やっても出てこない
一度出てきてQC2 schematic てとこクリックしてら22のschematicだった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:07:14 ID:nqHoO1+u
http://www.excite.com
http://a9.com/ 
http://sitesearch.gigablast.com/ 
も駄目だった。教えてくれ〜。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:20:44 ID:nqHoO1+u
http://www.alltheweb.com/
も駄目だった。教えてくれ〜。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:57:05 ID:DGuUz79V
>>377>>389

で、何が知りたいの?
回路図なら手元に有るけどプラグインの中身の定数は載って無いぞ。
プラグ幾つかばらしたから幾つかRIAA用だけでも有るのを確認してる。
回路図に現物の回路書き込んでるよ、3種ほど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:40:49 ID:AaKm/asC
そろそろみんなかわいそうになってきたかw
俺がイギリスの変な親父からもらったCDRにも
QC2は入ってないんだよなあ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:14:23 ID:qHINCa/c

QC2の回路図、俺もすぐに見つけられるだろうと思ったけど、
小一時間ほどググったけあげく直接ダウンロードできるサイトは見つからなかった。
メール送ると回路図?取説?を送るサービスをしている様子のサイトでQC2を扱っているのは2つ見つけたけど、
ああいったのは有料なのかな?、値段は出ていないけどいくらぐらいなんだろう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:09:02 ID:EZdonmet
>>390さん
回路図をできたら写真か スキャナーで撮ってどこかのアップローダーに上げてもらえたら
感謝です。ユーザーマニュアル画像あればもっと感謝感激です。この機種50年すぎてるから
たぶん大丈夫かと。あとプラグインはイコライザーカーブと関係ないみたいですね。
入力感度の関係らしい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:16:05 ID:YJE1Dzls
http://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/index.html
以前QUAD Worldって言うサイトにいぱーい回路図が有ったけど、
最近リンク切れしてしまったよ(w 残念。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:39:45 ID:kr2mSBKE
>>393
フリーアドレスでも取って掲載すれば写真撮って送ったげるよ。
スキャナー今繋いで無いんだ。
アップはめんどいし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:53 ID:byTz7Lv2
保守
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:29:36 ID:BXEUjRqv
最近の修理上がり時間長くないですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:33:53 ID:tlTfz2w4
ハンチンドンに送って帰ってくるのを待つより早ければ
とくに文句を言うほどのこともない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:49:02 ID:uJFirg6d
もうそろそろ入梅だ、皆さんのESLは大丈夫かな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:56:14 ID:hVaqvBfY
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:26:06 ID:S4a8oVWb
最近浮気中
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:37:12 ID:uslY23IX
2年ぐらい前に出てすぐ新品で買った2クラシックの片側が真空管全部消えちゃって
音が出なくなり、修理に出したら17万の見積もりなんだけどこんなもんなの?
ペアで50万だから片側25万としても高いよなあ。
一瞬新品に買い直そうかと思ったが片側だけなので修理続行。
クオードファンってみんなこんな感じでつかってるのかね〜。
真空管じゃなくてトランス関係が故障らしいけど。
クオードの小型スピーカーでおとなしく使っていたんだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:13:27 ID:xXDUTlc6
>>402
2年前に買って定価25万の新品アンプが、修理で17万は無いと思うよ。
どうして2年前の定価に近い金額になるのか代理店のサービス部門ではなく、
営業部門(あるいは購入店へ)に聞くべきでは?
そもそも使い方に問題が無かった前提だけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:03:11 ID:4mTmwsuy
>>403
ごく普通の使い方なんだけどね。
スポーカーを大音量で鳴らしたり、
ヘッドホンで大音量で鳴らしたりのしなかったし、
衝撃も与えていないのだけど。
ある日突然片側がならなくなった。
正規品だから修理もロッキー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:33:07 ID:Aw+Bs9im
>>404
ロッキーだったら、修理に出したときに普通に見積書出すでしょ?そのときに、
あまりに高額な代金だったら文句をいわないとダメだよ、もう支払っちゃったんでしょ。
それとも見積書も請求しなかったのか。とにかく、その件は腑に落ちないところがある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:05:28 ID:L6azOiOU
修理の前にきちんとした修理明細送ってきた記憶があるんだが。
パーツ一個の値段まで書いてあったよ

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:40:16 ID:cKeSvh//
トランス交換ってことなのかな。それにしても高いな。
前44と606をロッキーに修理に出そうとしたら、ライフプラネットという
契約会社を紹介された。そこは工賃は2台で3万弱で良心的な価格設定
だと思った。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:12:44 ID:MITzZkDY
>>405
購入したお茶の水のオーディオ専門店から電話で見積もり金額を聞いたんだけど。
随分と高いので聞いたんだけどトランス関係とのこと。
工賃もあるからと。
純正は高いのかなあ?と。
>>407
トランスの交換みたいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:02:36 ID:7t+HwL3w
トランス交換だったら部品代だけで10万行くだろ。
あと技術料7万を高いと思うかどうかだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:46:24 ID:tYiXvxm7
真空管も交換でしょ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:21:55 ID:Fw6iAmXV
2クラシック、流石中国製。
症状から察するに電源トランス切れただけでしょ。

球やそれ以外の部品は無事だと思われるけどね。
代えないと金取れないから適当に代えた事にしてってか。
¥17万は流石ボッタのロッキー面目躍如だね。

ビンテージの方のUの電源トランス壊れた時サウンドボックスで¥25000で
リビルト品と交換してくれたよ。壊れたのは次の為に巻き直しておくんだって。
おれは自分で換えたけどやって貰っても倍は無いだろ。
2クラシックの中華製の電源トランスが補修パーツとして¥10万なんて
ありえない値段。いいとこ2万。原価は¥1万以下だろ。

2クラシックなんておかしなの買った時点でロッキーの餌食だね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:12:50 ID:JWpU9l2c
数万台作られたQUADIIとせいぜい1000台のクラシックの
修理代を比較してもあまり意味はないわなあ。
そもそも原価がどうのこうの言うんならオーディオを
趣味にするのが間違っていると思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:20:33 ID:Fw6iAmXV
お金持ちなんだ、精々ロッキーに御奉仕でもすれば。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:29:46 ID:Fw6iAmXV
>>399
ESLのノイズの原因の殆どは湿気じゃないよ。

ここでも(ESLでも)ロッキーのボッタ修理代凄いよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:58:54 ID:04AZmmr4
408です。
みなさんいろいろ情報ありがとうございます。
そもそもが高価格なもんだから部品も工賃も高いのかもしれないですね。
たしかに古い設計の英国変わりモノに手をだした授業料でしょうか。

しかも修理部品が在庫切れで1ヶ月後の修理だそうです。合計3ヵ月の入院。
痛い出費ですけど、半分じゃしょうがないので泣く泣く修理です。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:37:03 ID:C2YWjiQ/
99 CD-PUの日本発売予定ありますか。

417ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 05:51:49 ID:2p3UT47l
eBayでQUAD 22 オリジナルの極上品が送料込み400ポンドなんだけど、イギリスから買うほうがいいかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:59:54 ID:kyTXZHHt
>>411
>ビンテージの方のUの電源トランス壊れた時サウンドボックスで¥25000で
>リビルト品と交換してくれたよ。壊れたのは次の為に巻き直しておくんだって。
通りすがりのものですが、横から失礼。
最近、エナメル線と称してホルマル線使ってることがあるから、あんまり安いのは
確認したほうが良くないか? 細いエナメル線はほぼ入手不可能だし、エナメル線
自体の生産が減ってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:30:57 ID:tDuU6nV3
>>417
最初からこちらでメンテするの前提で買うなら
イギリスから買うといい買い物できるときがある。
400ポンド+送料120ポンド+メンテ代10万でも
日本で極上品買うより安いかもしれん。
俺の303や33もそういう買い方をした。

もしそのまま使えるものが送られてくると
期待しているなら,やめたほうがいい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:39:11 ID:hFaKf6Vy
>>418
電源トランスだから正常な電圧出れば問題無いんじゃない。
まず使えるようになることが先決だよね。
アウトプット等のオーディオトランスなら古いジャンク探して
部品取りするのがいいよ。

>>417
QUAD 22 送料込み400ポンドって22のプリだけ?
U×2もセットなら8万ちょいって馬鹿安だね。
送料ってイギリス国内だけでないかい?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:50:53 ID:tDuU6nV3
>>420
送料120ポンドってのは日本に送った場合の話。
だいたいそのくらいで送れる。

でもperfect working orderと書いてあっても
日本に届いてその通りだった経験はほとんどない。
たいていは何万円かかけて整備することになる。
まあ長い輸送の途中で具合が悪くなるのかもね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:57:36 ID:9O9ujS/R
上の情報は送料込みで400ポンドって書いてあったんで送料込は
イギリス国内だけだろ?って書いたんだけど??

意味解ってないみたいね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:16:08 ID:yhWd9INe
普通、送料込みで400ポンドと書いてあれば
イギリス人に払う金額がそんだけだと思うだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:33:40 ID:KHrrhQ2B
音いいよな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:46:59 ID:dW5pK1VD
甘いな。
ワールド・ワイドに送料込の出品など常識であり得ん。
どこに送らされるかわからんのだぞ。
国により400ポンドで足らない場合もあり得る。
本当にそう書いてるならまず商品の届く事は無いと思う。

良く有る国外には発送致しませんって奴だろ。
国内限定の販売で送料込。

日本から買えないと思われ。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:00:34 ID:s4YhLhbn
最新クオードはどうですか?
購入者さん。
とくにCDプレーヤーの音は?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 04:52:46 ID:sdnk8psi
>>426
99シリーズの音は、66シリーズ系というより44シリーズをそのままワイドレンジ化
高解像度化を図った音だと思う。
さすがに寿命がきつつある44や33のリプレース、アップグレードを考えている場合は是非一度聞いてみる事を薦める。
RCA接続ではなく専用のQUAD−LINK接続の方が完全に音質が上になるので
ケーブル類にあれこれ悩んだり追加投資が必要なく最終的に意外にリーズナブルなると思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:39:01 ID:k2j0/tW7
うちの44はまだまだ元気だ(のはず)
99の音聞いたことないけど、ちと気になってはいる
でもあの色がな・・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:39:01 ID:sdnk8psi
>>428
99のデザインは、写真で見るより実物はかなり質感が高い。
少々奇異に見えるフロントの逆台形の縁取りも実物はエッジが効いていてそろほど変に見えない。
色ははっきりと塗装仕上げを強調したような状態で意識してデザインされたものだと思う。

ショップで初めて実物を見たときは周りが普通サイズのコンポだらけのせいもあってずいぶん小さく感じるが
(厚みが薄いため44よりもさらに小型に見える)
持ってみるとすっしり重く66よりは高級感があると思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:19:58 ID:1OdxcHMW
クオードでシステムを構成している人なんて
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/15(土) 02:13
今どきいますか?
私は、44PRE,606POWER,67CDでLS3/5Aを鳴らしていますが。



2 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/15(土) 03:57
BBC(イギリス国営放送)はそれです。


3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/15(土) 05:46
今はATCだよん。


4 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/15(土) 06:27
本当?


5 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/15(土) 12:23
なんか盆栽みたいなシステムですね。>1
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:01:36 ID:k2j0/tW7
某店の前を通るといっつも見えるんだよね
色は、オリジナルのグレーベースがいいな
あの微妙な色合いは 部屋にあわないっす
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:43:47 ID:6lsZxw/O
嬉しくって書き込ませて頂きます。
ESL-63買っちゃいました。
あまりの音の良さに今までのオーディオは何だったんだろうと思ってます。
こいつを活かせるアンプって何でしょうかね。
今、アーカムのプリメインなんですが力量不足感じます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:14:46 ID:7ekr0/nY
>>432
>こいつを活かせるアンプって何でしょうかね。

405-II
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:42:35 ID:ZIBwHT09
432
今までのスピーカーは何使ってたの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:47:37 ID:HRi3rGmt
QUAD 510>>432
436432:2008/06/21(土) 11:31:04 ID:vnEvHax1
↑この人は何なんですか?

スペンドールのBC-VとALTECの620Aです。
実はアンプをグレードアップするつもりで物色していたのですが。
437432:2008/06/21(土) 11:43:52 ID:ix8o1ahk
405Uは以前持ってました。BC-VU繋いでましたがあんまりぱっとしませんね。
ALTEC用の球の128Aってアンプもあるのですがそっち繋いでみると割と良いのですが
音像が大きくなり粗さを感じてしまいます。何より音楽性が合わない気が。
63は凄くアンプの音を忠実に出すと感じてます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:15:28 ID:jEJe7jfC
>>437
とりあえず44+405-II+ESL63の組み合わせの音は聞いてみた方がいい。
「音楽性が合う合わない」みたいなことを気にするのなら
まずは純正組み合わせからスタートして好みの方向に持っていくのが
よいのでは。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:55:08 ID:yCp/W5jB
実際、ESLにあうアンプってどうなんだろう?
 純正が良いというのと、他社のものが良いという意見に分かれるみたいだ。
 聴く音楽の種類にもよるのかな。
 と偉そうに言っている漏れは66,606でLS3/5Aを鳴らしているので、
 問題外か。
 ああ、ESL欲しいな orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:09:40 ID:WX1pFLhH
OUADU買っちゃいました。
パワーがどうかなとか思ってたんですが繋いだとたんにそんな事
どうでも良くなりました。
低音緩いのかなって想像してたのも全く問題なし。
オーディオの進歩って何なのでしょう?
流石にBCV繋ぐと低音気持ち緩いかなって思いますけどそんな事どうでも
いいくらいこっちでも見通しのいい音になります。
405じゃ絶対に出なかった音です。
正直おんなじクォードこんなに音が違うとは・・・
OUADUってESL用だと思ってましたがESL-63にもばっちりです。
流石に22までは手を出す気にはなれませんがOUADUは凄いです。
ピン入力に改造したのを買いました。
今までセットでしか見た事がなく単品では使えないものと思ってましが
これはいけます。
何よりESL-63の音の凄いところであるリアリティーに磨きが掛かります。
気持ち悪いくらいにリアルな立体感ある音像が浮かび上がります。
トランジスターじゃこういう音って出ないのかな?

ここまでくればESL-57聴いてみたくなりました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:22:03 ID:WX1pFLhH
>>439さん、絶対買うべきです。
私も昔、オーディオマイスターのLS3/5A持ってた事があるんですが
ESLは別世界です。
今、LS3/5A人気有るから高く売れるでしょ。
プリメインアンプだって十分凄い音で鳴りますから66,606でもかなりいけますよ。
一番びっくりするのは近くで聴いても煩くないことです。
私んとこ8畳にALTECと同居なんですが目の前50cmに並べてその前に座って
聴いても全然違和感がない事です。
眼の前にサウンドステージが広がります。
目を瞑ればあたかも巨大ヘッドホーンで聴いてるような・・
小さく音を絞っても痩せません。ALTEC絞ると二束三文です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:01:34 ID:XNnbgq7k
>>440
22も買うともっと驚くことになる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:34:53 ID:WP8hNXpH
質問! 復刻版のII-classicとオリジナルでは音は違うんでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:12:31 ID:xyLcv8Wh
オリジナルの程度のよいのが22とセットでももっと安く買えるのに
classicを買う理由は「なにがなんでも新品でないとイヤ」以外ない。
445439:2008/06/23(月) 23:14:53 ID:5qLcIirU
>>441
うーん、そうですか。8畳で行けますか。
 いやー、ますます欲しくなるな。
 よく検討します。
 また、深みにw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:16:43 ID:GI5HCua7
22+U×2の純正組み合わせのも同時試聴させて頂いたんですが
正直22は今一でした。
CDではボケます。同時に比較したリピーターにパッシブアッテネーター入れた
物に比べると鮮度がドンと落ちました。
イコライザーも箱庭的になりました。
基本的にセットで使われるアンプですのでUの評価が不当に低いって
店の人は言ってましたね。私もそう思います。

U-classicは中国製でしょ。付いてる球も酷い。
昔金ぴかのありましたよね。それ聴いた時は何だこんな物かと思ってました。
それがUに出会うのが遅れた原因の一つですね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:11:52 ID:salUxNF7
>>446
>箱庭的になりました

それが、気持ちいいんだが。

デジアン+サブウーハーもありかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:46:31 ID:2Jp5poFi
>>446
まあ「それぞれよい」と思えない人には
このスレより別のスレが合っていると思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:41:47 ID:zImOAQ1B
大きさが半分ぐらいのコンデンサー型スピーカーがでないかなあ。
値段も半分で
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:46:55 ID:Wzy1/Y8h
低音は1/4だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:09:03 ID:E+V0bXeB
コンデンサSPは真空管というよりOPTとの相性が良い。

コンデンサSPを通常のTRAMPで鳴らすのはかなり難しく
米国のアンプは、コンデンサSPをターゲットにしだしてからモンスター化が進行したが
さすがにQUADは小型AMPでも十分に駆動力があるのは凄い。

オリジナル22はコンストラクションの問題からコンデンサがほぼ確実に劣化しているので
問題がなさそうなものでも本来の音質ではないので注意が必要。

某社が輸入しているリビルド版22は、本来QUAD本社が保有していた保守用設備及びパーツを使用しているので
チャンスがあったら一度聴いてみる事をお勧めする。
(QUADの経営体制が変わった時に手放したものをその国の輸入総代理店が一括して購入した)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:25:55 ID:salUxNF7
ホームページ眺めるだけだったけど、気に夏て単打よね。
写真みるとピカピカで良さげだもんな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:23:27 ID:cGCJ21Qs
クオードはコンデンサーよりも抵抗の数値変質の方が大きいよ。
でもリビルト22でオリジナルのコンデションの良い奴の音は出ないぞ。
肝のパーツが違うんだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:27:51 ID:l0AD77iq
STAXがコンデンサSPの復活を画策しているらしい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:35:33 ID:I/pEI2Ji
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:54:28 ID:6UCUv+wg
>>454
完成するまで会社が持つと良いが....
457オトキチ:2008/07/24(木) 12:16:30 ID:iKBuv/b4
STAXのコンデンサーSPの情報をお願いします。
中古の4A、6Aの鳴るユニットを寄せ集めて、モノラルで鳴らしていますが
鳴るユニット減って、困っています。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:46:24 ID:6EivR/zS
クオードにすりゃいいじゃん。
てか、クオードもそうなんだけど振動板張り替えて修理すりゃいいんじゃないの。
コンデンサー型なんて単純な構造なんだから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:46:00 ID:AHBrcBGk
日本の企業なんだから、どうせ出すならESL2805/2905に負けない先進的な造りにしてほしいね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:25:06 ID:g5LctVY0
QC-24 買った。33よりとろける音。ああ、Uが欲しい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:39:01 ID:9zuVFJ93
>>453
いくらベストコンディションでも40年以上使われたものと
未使用パーツで作られたものが同じ音がする方がおかしい。
現代のわれわれはむしろ劣化したパーツの音を
22の音だと思ってる可能性だってある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:34:56 ID:9elmHkoV
未使用パーツって違うパーツって事だろ。
昔のパーツは殆ど無いよ。
あくまで修理用の代替え品。
それにドイツで造られたのとイギリスで造られたのが同じ音がする筈もなく。
特に新造のUは酷いよ。
どう違うのかは内部写真見りゃ一目瞭然。
ESLの修理もMusikwiedergabe GmbHは下手だよ。
ハーマンの63の修理なんてすぐまた壊れる。
同じく旧クオードの製造器買った北欧の会社の方が上手くって安い。

今までに好きで22を5台程とQCUを7台レストアーしたけど音質の個体差は
そんなに無いよ。もちろん悪い所を直しての話だけど。

ま、22なんてどうでもいいよ。QCU×2が良いな。
リビルト22が良いならせいぜいサウンドボックスに御奉仕してくれ。
おおっと、関係者かな? 箕口氏に儲け過ぎだと言っといてくれ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:31:09 ID:nq5hEeFf
>>462
クオードはパーツでコロコロ音が変わったりしないのが
美点なんだと思うけどな。実際あなたも
>音質の個体差はそんなに無いよ。
と書いてるのがそういうことだと思うし
ウオーカー爺さんも「パーツの定数が同じなら音も同じ」と
喝破してたでしょう(まあこれは自分の設計を自慢してるので
文字通りは受け取れないとは思うが)。

いろいろ使うと差に敏感になるのはしかたないけど
全然違う,こっちはすごい,あっちは糞というのだけが
「わかってる」ということではないでしょう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:34:22 ID:9elmHkoV
わかってるのはリビルトの22がオリジナルの22とは音が違うって事。
それで十分なんじゃない。
確かに多少修理で違うコンデンサーや抵抗が入ってもそんなには変わらないって
意味で書いたんだがすっくりパーツの違うリビルト物は直ぐにわかる。
Uはトランスも違うし音に多大な影響をする電界コンが違う。
全く別のアンプとして買えばいい。
でもあの値段出して買う香具師の気は知れん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:41:54 ID:G2SPBAIn
てか少しでも売れているんでせうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:37:55 ID:uCw8WfRM

今本屋に出ている「往年の真空管アンプ大研究」でQUADの歴代真空管アンプの比較試聴があるけど、
発売された雑誌の文章では、編集と再構成によりあまり気づかないけど、現行機種は評者3人とも全くお気に召さなかったらしい。

あの試聴で使用したQUAD22とQUADUはSOUNDBOXが用意し、ドイツの再整備ではなく、良く手入れされたオリジナルらしいが、
別格の音の良さだったそうで、QUAD22とUを何台も聴いている某氏も驚いたらしい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:05:41 ID:K4X5n+Gu
22とUが、最高でつ!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:08:55 ID:GG+1IdFs
QCU×2+U×2の方が断然いいって。

結局よく整備されたオリジナルが良いって販売元も認めてるって事だろ。
程度の良いオリジナル持って来て目を旧型機に行かせてリビルトの方が
安心して使えますしオリジナルのミントコンディションと同等ですよって
売るわけだ。
でなきゃ幾ら程度が良いって言っても中古にリビルトの値段以上付けて
売るのは難しいものな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:08:38 ID:w8cl5Ri/
>>462
同じく旧クオードの製造器買った北欧の会社の方が上手くって安い。

これってどこですか。教えて欲しいです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:32:43 ID:Sn1nHb7A
よい修理屋はむやみに他人に教えない,が基本だ。
素人客が増えると必ずトラブルが増えて技術レベルが下がったり
最悪の場合廃業しちゃったりするから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:47:09 ID:RdMZIilo
オーオタらしい性格の悪さですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:10:40 ID:J0qlyTBO
オーオタには偏執狂的なクレーマーも居るからね。
470の気持ち、解らないわけでもないよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:01:24 ID:8yNBt/hS
螺旋のキチガイかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:32:09 ID:dFm0FSBf
>>469
教えてもいいけどスエーデンまで送るの?

日本でちゃんと治してくれるところもあるぞ。
そこの供給パーツ使って。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:10:00 ID:i5MJ16XS
QUAD66のCDプレイヤーの内部を調べてみたよ。
このCDプレイヤーに使われているDAC TDA1541には、QUAD SELECTED DACという
選別シールが貼り付けられていて内部が見えないよう封印されているから、一体
どんな選別がなされているのか興味あった。

結果は、TDA1541A S1 シングルクラウン
長年の疑問が解けた。
まさかシングルクラウンを採用してたとはビックリでしたよ。

とりあえず画像をアップローダーにアップした
PASSはQUAD
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217613736275450.Z5cEaX
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217613741063414.flItxv
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:16:00 ID:z2XvFBfs
>>475
さんきゅ、前からあのシールの下、気になっていたんだ!
477476:2008/08/02(土) 21:31:00 ID:z2XvFBfs

そのシールはただのシール、それともアルミ箔などのシールド付?
ただのシールで、ただのシングルクラウンなら、シールで隠す意味はあまり無いように思える。

もし、シングルクラウンしか無かった時期で、それからQUADが更に選別したのなら、
シールを貼って「SELECTED」と誇る意味も理解できるけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:19:28 ID:hWS5s+Cc
>>477
普通のシールでしたよ。
QUADは意外と部品の選定にはうるさい処があるので、入手したシングルクラウンを
更に選別している可能性はありそうですね。
479476:2008/08/03(日) 11:37:25 ID:WAXdYSzW
>>478
シングルクラウンしか無かった時代は選別すれば後の時代のダブルクラウン相当品を選別することも可能だと思うけど、
ダブルクラウンが出た時期以降ではシングルクラウンからいくら選別してもあまりメリットは無いように思ったので、>>477を書きました。
もっとも何の測定値で選別するかによって話も違ってくると思うけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:53:49 ID:FQmah80V
11Lはフルレンジの様に自然な感じという評だったと記憶しているけど、
11L2もそう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:10:04 ID:BJMaA7z8
>>480
以下の専用スレで聞いてみてはいかが?

【21,22L2】QUAD LシリーズPart4【マダー?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190835482/l50
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:55:42 ID:EF6MMHrB
 66preを使っているんですが、そろそろ高齢になったので、どの辺が最初に
 だめになりますかね?
 良かったら教えてください。
 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:05:01 ID:u7rp+0zM
>>482
電源回路のコンデンサー。
液晶パネル。
どちらも現在でも交換できる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:29:55 ID:aT8VtPM4
らっぱ堂ってジャズ喫茶あったね。
485482:2008/08/12(火) 00:29:14 ID:3EyIULxi
>>483
ありがとうございます。
 今の所、液晶は大丈夫みたいです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:31:32 ID:FoCunAWU
67CDでトレーが出なくなったのは、(手で出し入れできるが、なんかorz)
 もう修理はむりですかね。
 教えてエロイひと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:27:25 ID:d6Z5AnLq
漏れの66CD、長い間電源抜いてると、液晶表示出来なくなる。
我慢なんべぇと修理に出そうとすると、液晶表示復活する。
コンデンサ? シャッフルが出来ないのが玉に瑕。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:44:00 ID:6yEtbEVi
>>486
どちらも修理可能。
ロッキーの修理屋に頼む。
ただしそれぞれ4-6万円くらいかかるよ。
489486:2008/08/17(日) 15:32:53 ID:FoCunAWU
>>488
ありがとうございます。
490最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 15:35:31 ID:mfSnI/Cj
幾らQUODと言っても、そういう状態になった

デジタル機器はお勧めしない。

最新のポルシェが最良のポルシェという言葉もある。

デジタル機材は常に買い換えてゆくのが良い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:39:11 ID:bB0ZcA0m
中古漁りの最スピが何偉そうに言ってるのwww
492最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 15:42:08 ID:mfSnI/Cj
中古で買って良いのはSPとアンプだけ。

デジタル機材は新品でしか買わないわな。
以前に酷い目にあってるからね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:03:55 ID:DdQSAPCP
乞食だもんな。ハイエンドデジタルを買い換えできないところで財力の差が現れる。
494最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 16:07:31 ID:mfSnI/Cj
ハイエンドデジタルを買い替える金なんか無いよ。
別荘とヨット買うっての。

2001年から予告していたオーディオ大豪邸は6年後に実現
したからのう。

2014年が楽しみですなあ。皆さんとまた差が開くのは
残念ですが・・・
495最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 16:20:20 ID:mfSnI/Cj
オーディオコンポとして一番重要なものは
ハイエンドデジタル機器では無く、不動産。

これを忠実に実践すべきですな。

舶来の機器に憧れる気持は分かりますが、デジ物は
楽器であるSPほどに出音は変わらんからねえ。

騙されるだけだよネ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:02:13 ID:6uGF+Dv7
大豪邸とな?
5000万円では、豪邸とは言いませんよw
笑いすぎて片腹痛いわwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:17:06 ID:6yEtbEVi
俺の町では5000万は大豪邸だ。
ちなみに俺の家(1戸建)は1200万。
それでもオーディオルームはちゃんと確保できる。
eBayなどで世界からQUAD製品を手に入れて
自分でこつこつ直して聴いている。
ネット時代には田舎住まいもあまり不利がない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:58 ID:NLPq86xY
66CDのトレイ開閉用のベルトが切れてしまったのですがロッキー等で入手できるでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:28:24 ID:UqN6OzmR
パーツだけ欲しいならQUAD本社に頼む方が確実。
部品代に送料+5ポンドくらいでカード払いで送ってくれる。
国内の修理屋は基本的にパーツだけでは売らない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:05:52 ID:apXhKhIM
>>498
東急ハンズで似たサイズのゴムベルト買えばよろし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:15:58 ID:tkFX/lNI
ライフプラネットって今でもQUADのメンテナンスやってます?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:06:37 ID:0sQbvJG5
やってますよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:47:19 ID:S74eXkyM
初心者です!!
Quad 303の見た目に惚れ込んで購入を検討しているのですが、このアンプはコンデンサースピーカー専用なのでしょうか?
それとも特に支障なく普通のスピーカーにつなげるものなのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:56:19 ID:B6ZiNwSD
>>503
普通のスピーカーにつなげる。ただしバナナプラグ専用。
むしろプリアンプとの接続や電源ケーブルなどで苦労すると思う。
ネットでよく勉強してから買っても遅くないよ。
どうせなら33と一式で買ったらもっと楽しいと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:04:14 ID:S74eXkyM
>>504
あざーす!!
DINからRCAや、電源コードもネットで入手できそうでしたが、インピーダンスとか
そういう電気的な事がわからず、どうなのかと案じていたところでした。
どうもありがとうございます。
33もかっこいいですね!欲しいです、、、
とりあえずはミニミキサー(Makie)から直接303についないでみようかと思ってますが
これまた無謀でしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:38:52 ID:B6ZiNwSD
>>505
無謀なんてことはないよ。なんでも試して楽しく使えばいいよ。
ただし303は古いアンプでたいていあちこちガタが来てるので
動作確認済,できれば電源コンデンサや可変抵抗は交換済を
ちゃんとした店で買うことを勧める。303は保護回路がないので
故障した時にスピーカーを道連れにすることもあるしね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:31:25 ID:PFp09fvp
こちらは親切な方が多くて心が安まりますね。303なら安いのを買ってアップグレード
に挑戦するというのはどうでしょう。これならおれにもできるかな、と思ったりしてい
るところです。

ttp://cgi.ebay.com/Quad-303-Amplifier-DIY-Upgrade-Kit_W0QQitemZ250200908407QQcmdZViewItem?_trksid=p3286.m20.l1116
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:39:55 ID:B6ZiNwSD
DaDaのステファーンはメールで親切に面倒見てくれるけど
やっぱりリアルに目の前で相談できる人を見つけた方がいいだろう。
国内にもアップグレード的なことやってくれる業者はあるし
まずそういうところできちんと整備からスタートかなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:46:55 ID:PFp09fvp
音はどうですか。かなり良くなりますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:50:51 ID:B6ZiNwSD
変わるけど,良くなったと思うかどうかは人による。
現代のオーディオ機器の音を良いと感じる人なら
アップグレード後の音の方がよく聴こえるのじゃないかな。

俺個人はけっきょく純正に近いパーツで普通に修理されたものの
音の方が好きだなあ。QUADはマターリと聴きたいんだよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:05:46 ID:PFp09fvp
なるほど、それもそうだ(納得)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:13:20 ID:GNCeBfA/
クォードに合うスピーカーはやはり英国製のスピーカーですか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:21:13 ID:d04FdMf1
JBLとかでも古いのならうまく鳴るよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:17:57 ID:v+1K84fs
ESLがいつの間にか値上がりしてるな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:10:27 ID:LuekeQ7D
>>512
クォードはスピーカー在りきでしょう。
クォードに合うスピーカってあんた、、
ESL以外になの買うの???

ESL,63も含めて、まともなのは高いよ。
JANKが安いだけ。
日本での修理代考えると整備済み買う方が絶対安いよね。
5万10万でJANK買っても修理代に2,30万掛かっちゃどうしようもない。

ひょっとして現行のドイツ製の事言ってる?
本物買おうよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:39:48 ID:oJlY5wNj
ジャンク…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:52:24 ID:OxaaZtgL
ジャンクはjunkですよ。
現行のESLはドイツ製じゃないですよ。
英語が読めないから間違いばかり書くんだろうね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:18:45 ID:mQGyJrmc
じゃあどこ?
中国製になったの?
イギリスじゃ造ってないぞ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:08:28 ID:t99Es+LM
QUAD製のESLスピーカやダイナミック型スピーカの他にSpendor製
スピーカを推奨していたね。QUAD社は。

あと、LS3/5aとか。ちなみにQUAD 33/405で今使っているのは、
Spendor LS3/5aとQUAD 11L、SpendorからのOEMで10Lという
が有ったが、欲しかったなぁ・・・

ESL2905、お金が有れば欲しいなぁ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:25:19 ID:ZvsFF3+G
QUADがブランド売って別の会社になってるって知らない人が居るんだ。

ESLも海外の修理サイト(業者)とかを見ると分かるけど、評価、修理等
されてるのは本国製の63PROまでだよ。
以降の物は話にも出てこない。
ESLの製造機材もドイツに売られて現在修理もドイツだしね。
ESL2905に高額出して買う意味があるとは思えないなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:58:53 ID:oUeACMTE
ドイツのQUAD Musikwiedergabeが独自にやってるビジネスと
QUAD本社の仕事を混同していると思う。

ESLの修理は今でもハンチンドンでできる。
ドイツの修理とどっちを選ぶかは趣味の問題
たしかに事業はIAGに買収されたがサービス部門の
信頼性は前とそれほど変わらない。
いまでも33や44のパーツは普通に用立ててくれる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:02:44 ID:ZvsFF3+G
>>519
それは日本の代理店シュリロとかハーマンでしょ。
QUAD社は一貫してシステムでの使用しか念頭に無い。
システムコンポですよ。

今のQUADはQUADに有らず、ブランド売った先が勝手に作ってる。
QUAD社はALTEC同様既に潰れてます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:15:26 ID:ZvsFF3+G
ストックの修理パーツも全部QUAD Musikwiedergabeに売却してます。
今はブランド維持の為新会社が修理再開してるだけ。
昔のESLの製造機はドイツに有ります。

中華製のスピーカー売ってる会社が本家クオード?
一時アメリカに身売りしブランド買い戻して再出発してるTANNOYと似たようなもの。
今のTANNOYとかQUADを認めるかどうかは???
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:29:40 ID:UaZC8H/I
こういう人って結局「自分はお前らより詳しい」
「自分が一番正しい」という以外何も主張していないんだよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:07:42 ID:5+le9qlB
ま、愉しく聴こうや
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:40:30 ID:cGB8ZMme
中国資本になっても、雲散霧消してしまうより遥かにいいとおも。
で、新品のESL2905なんかはどこで作ってるんだろう。やっぱ中国か?


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:07:33 ID:UaZC8H/I
買収されようが中国になろうが,現に33や44の
パーツを送れと言えば送ってくれる。
本体を送れば修理もしてくれる。

ずっと同族でやってるくせに修理も受け付けない
国内メーカーよりは格段にまし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:41:06 ID:RhM0w8Hy
オリジナルと全然違うパーツが来るね。

「英国QUAD社ではこのESLの部品供給をやめてしまいました」と
サウンドボックスのホームページにあるが?
ハンチンドンでもQUAD Musikwiedergabeのリビルトパーツを使うって事かな?

529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:11:37 ID:tXZl2xHi
もともとQUADには「オリジナルと全く同じパーツでなければダメ」
という発想はない。ロスの時代(買収される前)でもごく当たり前に
互換パーツを送ってきたし,そもそも新品のアンプでもロットによって
全然違うパーツを使っていたりする。「定数が同じで品質が良ければ
出てくる音は同じ」というのがウォーカー爺の考え方だったと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:58:51 ID:cHL9uLBS
本当にそうなら国産パーツで直せばいいんだけど、実際には違うよね。
それにステサンだったか管球王国だったかの試聴で絶賛されたのはオリジナル
パーツをいいとこどりで完全復刻されたサウンドパーツの試聴用だよね。
リビルトとは全く違うアンプって事だった思うが。

ESLの修理にしたってハーマンで直したとこ、他のユニットより先にまた壊れるって
有名なんだけど。
ロッキーはどうなんだろう?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:01:26 ID:ZeWkIYCQ
>>530
>本当にそうなら国産パーツで直せばいいんだけど、実際には違うよね。

まあ44や34なんてかなりのパーツは日本製なんだけどな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:45:43 ID:cHL9uLBS
ごめん、トラのQUADに興味無いんだ。
でも音が悪くなった理由が解るね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:58:36 ID:T7iAv4um
逆に俺は真空管のQUADに興味がない。
人それぞれだよ。

ウオーカー爺さんの理想とするミニマリズムが
本当に実現したのは33+303以降だと思う。
設計,音質面では405-2が頂点。
筐体デザインの点では44と34が頂点。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:52:59 ID:ck17/uuv
そうか、、、

情報が合治しない筈だね。
33+303も持ってたし、405はLS5/8に付いてたから聴いてるんだけど、ウーン。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:14:53 ID:ugGcZ3mO
44,34,405-2が頂点。
ああ、だから、66シリーズは人気ないんですね。
と、66PRE,CD,606を使っている自分はがっくりとうなだれる。
(まあ、個人的には気に入ってるからいいか)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:57:46 ID:Qsd3V1Jl
その組み合わせで、プリが44後期つうのは
世界中にたくさんいるんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:17:32 ID:enV6sGdF
405-2と606って音質的にはどう違うんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:19:25 ID:c6TBqt3H
33+303とハーベスC7の組み合わせで使っている方は、いらっしゃいませんか?
33+303を買おうか迷っています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:32:44 ID:XC349e5f
405-2よりも405のほうが音良いってきくけどどうなんだろう?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:16:17 ID:FNHz0UVh
303良い!!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:27:40 ID:Txsp/dVo
303よいのですね。33とともに買おうかな。
初心者が手を出してもよいものでしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:49:51 ID:swyFh275
>>541
ちゃんとメンテされたものなら
使うのにはなんの難しさもない。
ただつないでポンと置くだけで良い音が出る。
好みによっては44+405より良いと感じる人も多い。

ただし古いものだからときどきメンテがいる。
信頼できる販売店か修理屋を持つか
自分で修理できるかどちらかが必要。
オクで買ってノーメンテで使えるほど甘くはない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:33:18 ID:rS/39VSq
541です。買ってしまいました。
ロジャースのカデット3と聞き比べのですが、
33+303コンビのまろやかさに惹かれました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:29:14 ID:agl0qvbm
>>543
おめっ!!

聴き比べたロジャースのカデット3の音はどんな感じで、どうして見送ったのか相当気になるのだが・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:37:18 ID:zkNtA0/a
ロジャースやリークは意外と現代的な音だよね。
ああいう音なら新品で買えるアンプにもないことはない。
33+303の音は新品で買えるアンプにはない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:08:40 ID:ZjDUdQik
543です。カデット3は、ちょっと音が硬くて細いという印象を持ちました。
でも、よかったですよ。これでもいいかなとも思ったのですが、
次に聴いたのが、33+303。
聴いた瞬間に「これ、もらいます」と言ってしまいました。
もう一度、カデット3と聞き比べて、という気になりませんでした。
545さんの仰るとおり、カデット的な音なら、
わざわざビンテージに手を出さなくてもいいかもしれませんね。
コンパクトで実に渋いデザインなのですが。
547544:2008/11/03(月) 11:30:57 ID:NCQJbVG/
>>546
コメントありがっと!
548540:2008/11/03(月) 14:00:19 ID:VvS9Bkq1
44+303もおぬぬめ
549543、546:2008/11/03(月) 20:46:46 ID:elNPbIvu
買った店はQUADとリークのスペシャリストみたいなところだったのですが、
店主に「303はいいよぉ。33とだけじゃなくて、いろいろ楽しめる」と言われました。
44との組み合わせなんかでも、よいのですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:27:32 ID:exH59/1F
オーディオセッション大阪行ってきたが、ESLよかったなあ
解説された角田さんもゆってたけど、この値段ならバーゲンじゃなかろか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:44:48 ID:xKYvfUEy
おお、やっとESLの良さが分かる香具師が出てきたか。

クオード語るのにESL語らないでどうするのって?
クオードは偉大なるシステムコンポなんだからアンプなんてESL57,ESL63を
ドライブする為だけに造られた物だよ。

倒産してからの奴は知らんぞ。
中国製のスピーカー売ってるようじゃもはや別物だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:59:31 ID:mjfeLyHA
ビニールは何をお使いで?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:32:40 ID:lTcVDxNk
おお、いつもの寂しい人も出てきたか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:45:51 ID:3eeq2lhK
550でのESLは現行の物で、もはや57や63のことじゃないだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:49:39 ID:sOHV9akm
今もQUADはシスコンで有る事には変わりは無いよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:16:49 ID:iqeHnref
最高のシスコン!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:38:05 ID:5BW0FEoo
現行のESLと63を比べたら63の方がいいでしょ。
海外のESL関連のサイトでも最近のモデルの事は話題にも出ないですよ。
63ばらして低音パネル現行機のように4枚にしてる人とかもっと強烈な
8枚とか結構居ますね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:14:51 ID:OklOsiow
そりゃその時代の音が好きな人はその時代のものがいいだろうよ。
比べるだけ無意味。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:12:10 ID:nGSpZiYP
現行ESLが新しい音がするって?
聴いた事無いんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:45:42 ID:kyN3cuhW
ESLの話題は荒れるので別スレでお願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:03:01 ID:QZV77C3Q
ESLは57も63も現行も聞いた事無いけど
57欲しいなと思てる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:46:52 ID:tkmTWlgh
QUADスレでESLの話しないなんてクリープを入れないコーヒーじゃなくって
コーヒーの入ってないクレープみたいなもんだろ。

今の再編QUADは知らんがQUADはESLの為のシスコンだろ。
球も石もESLを鳴らす為に造られたアンプだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:45:22 ID:oPq5ZC83
>>562
> 球も石もESLを鳴らす為に造られたアンプだ。

球アンプは違うだろ。
QUAD II 1953年発表
ESL 57 1957年発表
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:21:40 ID:XYLdWzVb
>>562
ESLの話をしたくないんじゃなくて、あなたが出てくるのが嫌だ。
あなた以外の人とならESLの話もしたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:43:44 ID:dcdZXKXU
>>556
俺のことか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:28:07 ID:Ek+AvgAp
ESL2805買いました。
F501の6畳和室です。
レポいる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:36:19 ID:6WGQpN9V
>>566
レポしてくれると助かる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:50:17 ID:+xspSNHD
>>566
マンション6畳でいつも小音量で夜中に3時間以上聞いている。
S805だったが小音量でのスケール感が欲しくなって買い替えた。
予算がいっぱいでアンプまでは手が回らずF501を使っている。
コンデンサー型の低インピーダンスとデジアンのマッチングを心配したが、
現在まで何も問題なく普通に使えている。
間隔は1.2Mで畳に石のボードを直置きにしてスパイクを付けている。
ボーカルは小音量でも恐ろしいほどクリアで透明感があり子音も強調されない。
ブレス時の喉の開け具合と余韻まで聞こえる。これはすごい!
女房が「あ、そこに人が立って歌ってる!」と言ったくらい定位も良い。
バイオリンは小コンサートで聞いた時と区別がつかないくらいリアルなピアニシシシモが聞けるw。
Bill EvansのピアノはS805よりクリアで美しくアタックは自然に立ち上がる。
聞いた事はないのだが、小音量ならQUADの玉は必要ないかも、と、思った。
低域はパワー入れるとそれなりに出るが、残念ながら小音量では軽い。
スパイクより平型脚のほうを検討中。
エージング進むとこれからどこがどう変わるのだろうか。
コンデンサー型に安フルデジって「ある意味」正解かもですw。
長文すまんかったです。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:39:21 ID:6WGQpN9V
>>568
レポ乙!
やはりコンデンサー型ってのは魅力あるな。
今度試聴に行ってみる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:45:58 ID:zXsPj041
保守上げ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:00:14 ID:OGDhD9Uf
QUADUクラシックを買おうと思ってるんだが、持ってる人レポよろ
本当は往年のQUADUのオリジナルが欲しいけど、ないモノねだりしても仕方ない
それともクラシック買うくらいならまだレプリカの方がいいのか・・・?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:24:37 ID:zXsPj041
>>571
クラッシックとフォーティと復刻記念版と有るが昔のQUAD IIには
かなわないらしいとさ。中古も20〜30万円台でQUAD22付きで
買えて幸せになれるよ。

てか、目的もなくTwentyfour持ってる漏れは馬鹿だが(w
いや、逸品館にQUAD II Gold復刻記念版があるんでそれ買おうと
思い先にPre買ったら、株暴落で買えなくなっちゃった(w(w(w orz...
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:46:35 ID:EV85Wj8O
レプリカもやめた方がいいよ。
パーツの品質が悪過ぎ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:10:05 ID:PrAiliH2
>>572-573
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・ ) d♪
   / ~つと)

やっぱオクしかないか・・・数万程度なら泣き寝入りですむレベルだけど、
数十万でオクはさすがに怖いんだよなぁ・・・レプリカ買うくらいならclassicの方がいいんかね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:40:49 ID:cVNSoOI8
まだレプリカの方がましじゃない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:07:02 ID:61lqE7pD
>>574
オクなんかで買うよりオーディオショップや中古販売店であるって。ググるとハイハイ堂とか引っ掛かるし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:19:10 ID:DGo7rNQf
>>575
故障すると数ヵ月放置で、数十万の出費だよ。
新品買い直すのと同じくらいかかるから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:14:56 ID:cVNSoOI8
甘いなぁ。
クラシックだって中国製でトランス切れたら法外な値段と時間掛かるって
以前にレス有ったでしょ。
トランス切れで¥17万だっけ。

まだオリジナルの方が部品取りやリビルトパーツ扱ってる店が多いので
早く安く直るよ。
数ヵ月放置で、数十万の出費ってよっぽどまともな店知らないんだね。
ボッタのサウンドボックスでもそんなにや取らないし時間も掛からないよ。

ついでに、ハイハイ堂の商品がヤフオクよりまともとはとっても思えないけど
一応保障らしきものは有るんだろうね。
物はどっこいでしょ。

売るだけの中古店より球アンプの修理とかしてるとこで買った方が良いんじゃない。
ヤフオクで買ってレストアに持って行っても知れてるでしょ。
ちゃんと診断して本当に必要な場合のみ直してくれる店も有るよ。
オリジナルならアウト切れたって¥5万も掛からず交換修理してくれるよ。
みんなよっぽど酷い店に騙されてるんだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:33:55 ID:VqM32ILC
英国製じゃないんだよね、もはや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:53:13 ID:BpbzXdwT
30年前から主要部品は日本製だったけどな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:23:05 ID:HWo1BxDQ
流石にQUADUとかの時代に日本製のパーツは入ってないよ。
でもイリーだっけ?の抵抗結構変質して抵抗値変わってるのね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:15:45 ID:Dv85hHSi
ドイツの復刻品はやっぱり音が違うのでしょうか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:24:24 ID:Ss3r716U
QUADIIは40年以上前だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:14:59 ID:GHrR3bng
44系は日本部品を結構使用しているが
この時点ではまだコストダウンではなく質優先で選択している。
(御大ピーター・ウォーカが現役バリバリだった頃の作品)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:49:21 ID:Knp6kLdH
44でも電源スイッチに英国製LORLINのパーツを使ってるのと
アルプスのパーツを使ってるのがある。実機で確認した。
同じ時期の製造でも混在している。いいかげんなものだ。
それで英国製パーツの方が最近どんどん壊れている。
電源が切れなくなる,入らなくなるのは44の典型的な故障だ。
いっぽうアルプスのパーツは30年経ってもまったく健在。
44の超寿命を支えてるのは日本製パーツなんだよ。

電源入れ切りした時に「カシャ」と軽快なのがアルプス製。
「ズコ」という感じで鈍いのがイギリス製。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:15:06 ID:YrBXMXZd
うちの405-2にはニチコンや東芝が最初から混雑していた。405はローデンシュタインとRCAだが。
あ、ケミコンとトランジスタの話ね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:48:26 ID:BGfKkG3d
>>585
その話から推測すると我が家の44はLORLIN製が壊れて
修理に出したらアルプス製が取り付けられて帰って来たんだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:24:00 ID:n6u1EvWo
>>587
それをやるにはシャーシの加工が必要なんだよなあ。
取付け穴の大きさと位置がかなり違うんだ。
修理屋がそれをやっているのかどうか。
電源ユニット開けて見てくれるとうれしいんだが無理か。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:02:21 ID:BrD09jki
流れぶった切ってすまん。

44をポチってしまった。

正直、小さくてとてもかわいい。

CDからLPまで色々聴いてみたが、決してワイドでダイナミックな音ではないけど
なに聴いてもほっとする優しい音でいいね。






590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:13:55 ID:xiQo0oW6
>>589
おめ。
パネルの色は? 入力切替ボタン,Mボタンの色は?
キャンセルLEDはある? シリアルは何万台?
591589:2008/12/27(土) 16:04:35 ID:BrD09jki
>>590
パネルの色はダークグレーです。

入力切替ボタンもMボタンもほぼ同色です。

キャンセルLEDはついていません。
と申しますか>>590さんに言われて調べてみて「LEDあり」のバージョン
があることがわかった次第です。お恥ずかしい....

シリアルはQ 34***です。

今モーツァルトのディベルティメント17番をLPで聴いています。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:53:35 ID:K9DWJuDK
>>591
後期型もかなり最後の頃のものだね。1985年くらいのものか。
44のレコードはいい音するでしょう。大事に使ってあげてね。
パワーアンプは何につないでるの?
593589,591:2008/12/28(日) 11:50:15 ID:yf4NOXZB
>>592
パワーは自作の310A-300Bシングルアンプで回路は「真空管アンプ製作ガイド」の松並氏設計のものです。

44のフォノいいですね。クラシックの古いLP(グラモフォン廉価版)を引っ張り出してきて聴きまくっています。

トーンコントロールの効き方も絶妙だし使い勝手もよく、これから長い付き合いになりそうです。


594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:04:33 ID:Ln+S0BO7
>>593
ちなみに、SPは何を扱いですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:18:00 ID:K9DWJuDK
>>593
44の出力は出力を選べるから真空管アンプでも使いやすいよね。
596593:2008/12/28(日) 20:30:27 ID:yf4NOXZB
>>594
今使っているのは故長岡氏設計のD55というバックロードホーン型スピーカーです。

>>595
確かに球アンプと組み合わせるにはとても良い機能ですよね。

ただ...気のせいと言われそうですが、5Vから出力させた方が音の鮮度が良い
ように聴こえましたので、今は5V端子から出力させ、パワーアンプの入力VRを
絞って聴いています。














597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:03:05 ID:2w0OeKmE
>>596
>5Vから出力させた方が音の鮮度が良い

それはあり得る。
44の出力は基盤からは5Vで出ていて
1.6VやDINの端子はそれに抵抗入れて
減圧してるから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:34:42 ID:cKcpxNLX
マジ質問です。
QUAD405を2台持ってるんですが、
MONO使用でマルチアンプ化の方法わかりやすい方法無いですか?

405-2だと
ttp://quad405.com/405monorev1.pdf

みたいな事書いてるんですが405でも一緒ですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:16:43 ID:WqsRtm8/
純正だとなんか接続ボックスみたいのを使うんだったな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:43:52 ID:cKcpxNLX
そうなんですよね〜
モノラルアダプターとやらですよね・・・
でもどこにも売ってないですし
自作するにもネタ落ちてないんですよね^^;
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:48:33 ID:Xofexxew
>>600
去年ハイファイ堂で見た。それとどこぞの中古オーディオ
ショップで。出るときは纏めてでるみたい。あとヤフオク。
405がぎょうさん流通しだした時は要注意。
602598・600:2009/01/06(火) 03:56:22 ID:6WcHN36+
>>601
了解です注意して見て見ますね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:46:36 ID:X+MQ8PqI
>>571
クラッシックとフォーティと復刻記念版と有るが昔のQUAD IIには
かなわないらしいとさ。中古も20〜30万円台でQUAD22付きで
買えて幸せになれるよ。


それはオリジナルのGEC KT66、ムラードがついての話ですか?
オリジナルは高いし、KT66を新品で探すのであれば
何もいまさら、QUADにこだわる必要はないかなあと思ってます。
真空管を新しい代替品に変えて聴いている人どうですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:03:31 ID:FAT86ynP
今の人は実際に聴いてみる前にネット情報とかで
頭がいっぱいになっちゃってるからかわいそうだね。
ロシア管で鳴らしたってちゃんとQUADはQUADの音がするよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:27:59 ID:tyv4jNol
>>603
そもそも、単にKT66アンプが欲しいだけならワザワザこのスレには来ないと思うが?
QUADの音が好きだから買うんじゃないの
>>604
前半はその通りだと思うが、後半は賛同しかねる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:30:50 ID:z9tlAk4O
QUADが好きとか言うよりもKT-66(6L6系の球アンプ)の中で対コストが抜群に
リーズナブルなのがQUADUの魅力。
クラッシックとフォーティと復刻記念版じゃ対コスト悪過ぎ。

でもなんでオリジナルのQUADUが高い?なんて言ってるの?
GECやマルコーニのKT66の新品なんてまだいっぱい有るし、、、わからん???
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:15:32 ID:Z5bxDVhP
「自分が一番わかってる,お前らはわかってない」と言いたい人が来ると
せっかくのスレが止まってしまうね......
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:48:09 ID:1epG1lNV
66PREを使ってるんですが、最近コントロールパネルに反応したり
しなかったりすることがあるんですが、故障でしょうか?
 中古で買ったので新品のときの状態はわからないので?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:15:50 ID:fhPzzVzW
>>608
それは絶望的な故障です、ヤフオクに1円で出品するのが適当だと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:30:43 ID:E+tWOdbj
>>608
コントロールパネルの電池がないとか,ない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:47:13 ID:Wf/RQlc0
他社製品の流用とかできるんやろか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:55:42 ID:3vKE7pxu
一度有線でつないでみ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:38:04 ID:7utewyMc
スレ違いかと思いますがAV板にクォードスレないのでこちらで質問させて下さい

11L2をフロント、L-iteをリアでサラウンド組もうと思ってるいのですがセンターのおすすめありませんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:52:02 ID:weUEh9Xm
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:11:04 ID:1DqWH49i
>>614
海外だと売ってるのか・・・その発想はなかったです。ありがと。
しかし個人輸入はハードル高いなorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:42:24 ID:K5TbIkOJ
輸入代行なんてものがあるんですね。
試しに見積もりしてみると11L2×2ペアの値段でセンターまでついてくる感じ。安い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:55:09 ID:rEHukr8Z
http://www.google.com/advanced_search
みんな知ってると思うけど地域:イギリスでアドバンスサーチするといいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:35:58 ID:ZzIJi72L
>>617
どういうこと?何をサーチするの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:03:04 ID:YTVz3Veq
あ、全然意味通ってなかったね
個人輸入の際には地域:イギリスを指定して「QUAD 製品名」で検索するとイギリスだけがヒットしていい感じ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:06:23 ID:DRytrzUk
11L2センター輸入して使ってる方いますか?
5.1環境としてはどうでしょう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:14:55 ID:qN9TdvvE
俺も今11L2イギリス内で探してたとこ
俺は QUAD 製品名 site:uk とかで検索してたなぁ
まだ調べてる途中だけどだいたい£250.00ぐらいのとこが多いみたいだね
HiFiXがやっぱかなり安い
http://www.hifix.co.uk/sku2.lasso?item=00a38900629c386d0fef6232736ea070&rlog=nxtprv

日本に発送してないみたいだけどヤマト運輸英国営業所とかに発送してもらう
みたいな手もあるらしい。英国内なら送料無料のとこ多いみたいね
HiFiXは支払いがクレカっぽいんだけど出来ればPayPalのとこがいいなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:36:58 ID:lSwrM3j/
みなさん,スレ違いです。
現行のLシリーズスピーカーには専用のスレがあります。

【キレイ】QUAD LシリーズPart5【音イイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233209142/l50
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:43:05 ID:Aba6ndKv
これってQUADなのでつか?

違反申告しておきまつ

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34992478
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:37:23 ID:3BO3ZUj7
99シリーズのステレオパワーアンプのダンピングファクター値いくつかご存知の方いらっしゃいますか?
購入を考えています
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:59:24 ID:giAL7uHo
いまどきのトランジスタアンプを買うのにダンピングファクターを知る必要がある理由を聞きたい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:11:36 ID:A229+klU
まっくすふぁくたー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:51:47 ID:Fu6jOCj0
44のフォノ回路素晴らし杉
と前にも書いたけどw
保守しときます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:57:26 ID:688MvBVG
ESL57を6畳から8畳くらいの部屋で使っている方いますか?
 セッティングはどうしてます?やはり、吸音材などをESL57の後方に
 使っていますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:26:35 ID:OFvmDSq6
>627
MC?MM?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:19:49 ID:JBr1rRSM
マッキンからquadに移ってきた人っていませんかい?
今マッキンC32とQUAD405-2合わせてるんだけど、プリもQUADにしようか悩み中…。
最近導入した405-2があまりにもバランスいいんで、プリも買っちまうかって感じなんだが。34か44あたり。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:27:28 ID:V5qFythi
C32も44も使ってたけど、両機種の間に色々使っていたからあまり参考にならんかもしれないが
こってり感は減少して随分すっきりした感じにはなると思うな。

でも決して冷たい感じにはならないと思う。これ見よがしのHIFI調な音ではないが
必要な音は全部出ていて、いつまでも聴いていたいような人懐っこい(すまん。こんな表現しかできん)
感じの音になると思うよ。






632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:27:31 ID:mSUwGVqx
>>631
いやいや、ご丁寧にどうも。とっても参考になる。
人懐っこい←個人的にはこれ重要ですね。
聴き疲れのしない、人懐っこい音を求めてたら、スピーカーもサンスイのLE8Tまで辿り着いてしまった・・。

音楽にもよるけどマッキンはずっと聴いてると、たまに苦しくなるときがあるんですよね。
何となくだけど、QUADなら音楽を選ばずに聴ける気がする。
やっぱり34と44なら44の方がお勧めかな?
633631:2009/05/02(土) 18:53:51 ID:sTeXHW3T
>>632
いえいえどういたしまして。

44しか使ったことが無いけれども、中古価格もこなれているから44にしたらいかがでしょう。

とはいえ、44も長く使うと入力切替がバカになったり、電源スイッチが不良になったりと
不具合が出てくるから、買うときはその辺のメンテ状況を確認した方が良いかもね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:12:21 ID:0w9S1xqo
34の方がガッツのある音だと言われてますよね
確かめた事無いんで そこんとこよろしく。
今44使ってるんで今回の話題は勉強になりました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:56:45 ID:os1YLE0V
すいませんオーディオ初心者ですがeBay UKで405と44買おうと思ってます。説明だと各国の電圧に対応すると書いてありますが本当に日本で問題なく使用出来ますか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:27:49 ID:ZX5O4UGB
635です。eBayのサイトを貼り付けましたこの写真で判定していただけないでしょうか。
入札しようか迷ってます。たとえばCDプレーヤーの電源接続はアダブター買えば
大丈夫なのか分かりません。
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ssPageName=STRK:MEWAX:IT&item=110383642479
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:12:02 ID:JdtRTHWX
>>635
>>636

>たとえばCDプレーヤーの電源接続はアダブター買えば
大丈夫なのか分かりません。

というレベルかあ。

修理業者やオーディオショップにツテがあるとか、出品者が
日本向けに設定して出荷してくれるのなら別だが、自分で何とかする
つもりでいるのなら買うのはやめておいた方が良いと思うけどな。

理由(コピペですまんが):無知識、教える、感電、爆発、火事、訴訟

どうしても欲しかったら国内のオーディオ店から買ったら?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:54:40 ID:ZX5O4UGB
>>637
そうですか、やはりリスクがあるんですね。小生多趣味でお金があまり
かけられないので出来るだけ安く購入したかったのですが。
Multi switchable mains voltage so this will operate in any country
と書いてあったので大丈夫かと思ったのですが。
ありがとうございました。
639632:2009/05/04(月) 12:52:15 ID:HpLYXnOz
>>633,634

とりあえず34か44買ったらまた来ます。マジで参考になったよ。ありがとう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:12:45 ID:2R969Svd
34や44は良いみたいだな。と思いながらも、リモコンの安楽さから66を使って
いる俺。
 なんか、66はQUADらしさが薄いとか言われているので、少し引け目を
 感じるんだよね。orz
641632:2009/05/04(月) 17:27:56 ID:HpLYXnOz
>>640
66の音は聴いたこと無いけれど、デザインはどれも格好良いよね。
今は手が回らないけど、後々には66のCDプレーヤーも欲しいとか思ってるんだけど…。完全QUADで幸せになれそう。
642640:2009/05/04(月) 20:52:50 ID:2R969Svd
>>632
66CD,66ORE,606という構成です。ただ、SPはRogersLS3/5Aだけど。
 66PREの前はパッシブプリだったので、あれですが、66PREにしてから、
 響きに滑らかさが出ました。また、Tiltは低音を1段階上げると、
 ヴァイオリンなどの響きがホールに近い感じに成りました。(うちの
 部屋の場合)
 ながながとすいません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:00:38 ID:5dM1Ie0p
>>642
あんたは俺か

俺、その構成に加えて44+606というシステムもサブであるよ
絶対嫌な音出ない
644632:2009/05/05(火) 17:23:09 ID:YqBpkYOr
なるほど。オール66なんですね。デザインからの印象では、やはりもっとモダンで澄んだ音になってるのだろうか。

34or44+405-2+66cdってのが今の夢です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:42:57 ID:82UqeScL
44+405+FM4と言うのが俺の夢。
44+405まで実現出来たがその先は・・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:30:40 ID:Xna5mw9T
気長に探すしかないな。
ちなみに643だが、FM4は15年前に入手、66FMは10年探して5年前に入手
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:29:16 ID:25dB5C0u
見つけた時に先立つものが無い・・・・orz
これでFM4を5回逃した。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:39:19 ID:uZrJZmuZ
44を新品で購入しこれまで4回修理に出したが、もうこの音からは離れられない。
Quadの接続は基本的にはDIN端子だから、自作ケーブル多数。最近はヘッドホン用のケーブルを自作。
一生付き合うつもり。パワーは405-2。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:17:43 ID:M3Nw/Ydl
44の電源スイッチは早めにアルプス製のやつに
交換しておくと吉。アルプス製のほうなら
電源スイッチのトラブルはほとんど起きない。
あと電解とオペアンプの交換くらい自分でできれば
「一生つきあう」のも夢じゃないよ。

つか俺の44(初期型)が作られてから今日までの年数と
俺の残りの寿命だったら後者のほうが多分短いし.....
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:02:45 ID:Nt7neySB
このQUADU40 欲しい。もう少し株あがれ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e87760082
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:13:50 ID:LkQQcfIh
俺なら同じ金でちゃんとメンテされたQUADIIを買うな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:17:46 ID:UBlTKPVj
胴衣。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:49:53 ID:iiK4VtS+

私もQUADIIは持っているけど(常用機ではないけど)、QUADU40は聴いたことは無いので、客観的なことは言えないけどQUADII派。
そもそも雑誌の記事等で古くてどんなコンデションか分からないQUADIIよりも絶対QUADU40などと言い切ってる人はいない感じがする。
評論家の皆さんは、奥歯にものがはさまったような書き方でQUADU40をおつきあいで褒めているだけのように感じる。

QUADU40を買うに向いていると思われる人は、中古品は絶対いやで、QUADIIのオーディオ史上の意義等に関心はなく、新品の真空管アンプの中でQUADU40のデザインが気に入った人、あたりの条件だと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:56:41 ID:Z3rofmcZ
ESLスピーカの最新版ならQUAD IIやClassic/Goldよりfortyの方が合いそうだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:49:12 ID:6kr7ZHYu

話し変わるけど、67CDのCD専用リモコンはQUAD67とプリントされた黒いものだったけど、66CDにはCD専用リモコンはあったの?
あった場合はQUAD66等のプリントがあるの?、それともただのPHILIPS系の汎用リモコンの流用?
また66CDはランダムプレイは可能?、当然リモコン側の操作になるけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:06:17 ID:u2VPE+9i
>>655
リモコン
ttp://www.sound-impression.net/detail/digital/quad/y081203/y081203f.jpg
※ここの店の写真は67CDに66CDのリモコン掲載してる。もしかすると、
  俺が持っているのが逆なのかもしれん。 自信にゃー。

シャッフル
66CDはできにゃーでよ。
657655:2009/05/09(土) 15:38:21 ID:6kr7ZHYu
>>656
たんく〜
シャッフルは67はできるんだけど、66はだめなんだね。
ちなみにこの店の66と67の中古に付属のリモコンはどちらも67CD専用リモコンとは違います。
67CD専用リモコンはこれ!、かわいっしょ
http://www.hifido.co.jp/KWQUAD/G0401/J/0-50/C07-33556-99521-50/

質問せずにハイファイ堂の過去画像探せばよかったことに、今更気づいたけど、
色々なリモコンが混在しているけど、656さんが紹介したリンクのリモコンがどうも66CD専用リモコンぽい。
http://www.hifido.co.jp/sold/?gcode=0401&keyword=QUAD&limit=50

67CDは実は持ってて、さっきリモコンの内容を確認がてら数年ぶりに電源入れてみたら、トレイの開閉が変。
ちょっといじっている間に、開閉が全く不能に。
もしかしたあの症状と思って中を調べたら、下のHPにもあるプラステックギアの破損でした。
本当にPHILIPSのCDM9でのこの典型的なトラブルは、嫌になるね・・・
プラにするにしても、もっと丈夫な素材で製造すればよかったのに。
http://amp8.com/amp-etc/cd/quad67cd.htm
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:41:42 ID:DbGYggsE
>>657
67CDええでげすなぁ。 シャッフルできねぇ66CDで利用してるが
トレイのギア破損って怖いなぁ・・・グリス固化して固まってたとか

よくリモコン無しで66CDオクで出てるけど、いつも競り合い負けてる。
あ、67CDも(w
659655:2009/05/10(日) 23:53:28 ID:6KOHBmMw
>>658
67CDというよりも、CDM9のあの肌色のプラスティクギアは経年変化に弱く、ボロボロになって歯が欠けるトラブルの常習犯。

個人的には現時点では67CDよりも66CDの方が濃厚な音で魅力を感じます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:12:16 ID:zUI5HkSJ
 うちにも、66,67CDがある。66の方が、長く聴いているためか、聴きやすい
 感じがする。
 細かい事だが、67の演奏の残り時間を表示するのは、違和感がある。
 それと、66のボタン式開閉のほうが、何となく好きW
661632:2009/05/21(木) 21:36:55 ID:0fUxpuq7
後期型44買いました。
昨日までマッキンc32使ってたからそれとの比較になっちゃうけど、ほとんど631さんの言ってる通りかな。
音楽性が豊かなところは近いものがあるけど、quadの場合、上がすごい高くなったけど、しっかり腰も据わってるのがすごい。
あと輪郭がはっきりしてるのに、なんていうかエッジが丸い感じ?ボリューム上げても全然耳にきつくない感じです。

ホリガーのオーボエが澄み切ってるよー。
あとクリムゾンとかイェスみたいなプログレはすごく合う気がする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:02:42 ID:n9OpuFDd
>>658
66CDもシャッフル再生できますよ。
ただし66CD純正のリモコンにそのボタンがないだけです。

だから67CDのリモコンや他のリモコンを使えば、シャッフル再生できますよ〜
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:30:28 ID:ST+HRQHl
>>662
しらなかった・・・でもスイングアームにはシャッフルは毒かも
マランツやアーカムのリモコン試して見る。 
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:16:40 ID:T+Aq6w22
120Vの40、オクで売れたのかな?金が有れば…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:32:03 ID:6P3zjVOg
質問です。
プリもパワーもQUAD使ってる人はそのまま重ねて置いてる?やっぱりラックに個別に置いた方が音はスッキリするんだろうか…。
44&405―2なんで、重ねた方が見た目はカッコいいんだよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:26:40 ID:OUAe/hdt
>>665
44はウッドケースに入れないと405と横幅が合わないぞ。
それにウッドケースに入れないと405の天板に
44の足の跡がついてとれなくなるぞ。

俺はウッドケースがないので横並びにして置いている。
音質的にも積まないほうが見通しがよくなる感じがする。
まあ気のせいかもしれない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:04:28 ID:og/yLJBS
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
668632:2009/06/12(金) 08:31:00 ID:j+ZK++eA
44購入後3週間ほどですが、ここんとこ2、3日くらいびっくりするほど良い音で鳴ってるんですが・・。
耳が慣れただけ?・・とは思えないんだけど。明らかにシャキッと目覚めた感じ。
CDでもアナログ的な、太くて滑らかな音が出てくるので感動しとります。マジで買って良かった。

こうなると、CDプレーヤーの買い替えもしたくなる馬鹿な自分・・。
QUAD66やMARANTZのCD34、REVOX226等など、楽しい悩みが出てくるわけで。
みなさんCDプレーヤーどんなの使ってますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:39:44 ID:/qMffgCv
>>668
>QUAD66や・・・
それ。液晶がへたってきますた(w 時たま何曲目演奏してるか
わかんなくなります(W
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:19:55 ID:peI4+4Gj
 うちの66CDは特に問題ない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:54:29 ID:92LmjQsi
>>668
>CDでもアナログ的な

じゃあ アナログブレーヤーを買おうじゃないか!
とろけちまうよ
672632:2009/06/13(土) 07:35:27 ID:eO1YveeO
>>671
アナログプレーヤー持ってるよ!
クラシックやジャズのLP聴きまくってる。

何かCDでしか聴けないのが結構あったりしない?
44買うまではレコードしか聴いてなかったんだけどね。
>>671さんはCDは使ってないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:45:48 ID:rUw5DeKB
失礼しました。
メリディアンです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:04:07 ID:8a6KEq74
672です。
ごめん、44のphono入力ってイコライザー挟まなくてもMCで聴ける?
Denonの103で聴いてみたいんだけど。

>>673
マジ亀でごめんなさい。
メリディアン良いですねー。いろいろ調べてみたけど、現行のGOシリーズは自分にはちょい高いね。
QUADとの相性はイカホド?古めの206や207を検討中。無コツなデザインが素敵。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:32:09 ID:UtYea5aV
>>674
44の入力は装着するボードで自由に変更できるので
(全入力PHONOや全入力CDもOK)
装着しているPHONOボードにより違う。
MC用が装着されているならDL103がそのまま使えるが
MM用ならMCトランスかMCヘッドアンプが別に必要になる。

44のMMイコライザは出来が良く良好な音質をもっているが
初期と後期では基本回路は同じながら完全に別設計でボード自体もかなり違いがある。
で当然音質もかなり違い
初期はそれほどワイドレンジという訳ではないが音がきっきりと鮮明でやや前にでる音がする。
対して後期は滑らかにワイドレンジを志向した音で初期より一歩引いて広がりを求めたような音がしていると感じる。
現在初期と後期両方のMMイコライザを同時に装着して使い分けを楽しんでいる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:34:41 ID:BOzoI5NG
>>674
44にMM用のPHONOモジュールがついてるならディップスイッチで
感度を1mVの設定にすればDL103くらいの高出力MCなら
ある程度の音量で聴ける。とりあえずそれで聴いてみて
不満があったらMCモジュールやトランスを捜したらどうだろう。
DL103だとMCモジュールはAタイプだね。

>>675
俺は初期型モジュールと後期型モジュールにまったく逆の
印象を持っていて,後期型のほうがメリハリ調に感じる。
まあ個体差もあるし音の感想は人によって違うんだろうけど
同じPHONOモジュールでもずいぶん音が違うことは確かだね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:36:50 ID:bCSMImPC
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:55:06 ID:84f3bsTa
最近、ヤフオクでESL57の埃が付いていた写真が出てたけど、
 埃を掃除した経験者いますか?
 いたら、どうやったか教えていただければありがたいです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:30:08 ID:Mq2RPaHL
千代田区、平河町にQUADをよく扱ってる店があったと思うんですが
最新号MJを買ったら広告がありません。

なくなっちゃったんでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:49:23 ID:bcuOv3r9
>>679
ttp://www.soundbox.co.jp/moving.htm
ステレオサウンドには相変わらず広告載っている。
ますます金持ち専門にシフトしてMJ広告は不要になったのではw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:08:11 ID:oaY1kwhv
>>680
最近不況でどこも広告料を削減せざるおえず見直しを行う所がちょくちょく出てきた。
ここで見落とされがちなのは広告の実効性がある期間はその雑誌の販売期間に大きく左右される。
季刊>月間>週間となり
ステサンの広告料は高いことは高いが季刊なので当然有効性がある期間が長い。
雑誌も不況でかなり厳しい状態となるが広告収入では季刊雑誌が有利になり
ステサンやAAがそこそこ元気でがんばっていられるのもそのおかげ。
ついでながら自作や技術系志向は発行部数自体がかなり減少ぎみなのも広告撤退の大きな理由になっている。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:19:22 ID:Mq2RPaHL
>>680, >>681

ありがとうございます。さすがに都心部での商売は成立しなくなったのでしょうかね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:49:04 ID:yH+MGzU7
>>682
元々店舗があったビルは全面改築工事で出る事になった。
元の店舗は都心といっても官公庁に近いオフィス街で輸入手続きこそ楽だろうが
一般客向けには便利とは中々言えない場所だったので
郊外とはいえ仙川の駅近くと案外前よりアクセスは良くなった人も多いのでは?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:48:15 ID:ieU9FTZX
今、66CD,66pre,606が遊んでいるんだけど、今時の11L2なんかと組み合わせるとどうなのかなあ?
メインシステムとは違った土俵でまったりと音楽をぼーっと聴きたいんだけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:36:06 ID:cHwnrM3I
新生前のQUADですか、羨ましい

メンテのこともあるから昔のオーディオは怖くて手が出せない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:52:26 ID:/thMZENL
QUADは33だって今でもハンチンドンのIAGで完全修理できるし
パーツを頼めばすぐに送ってくれるし
日本でもロッキー経由で基本的な修理はちゃんとできますよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:15:12 ID:kcxEpcbi
日本ではライフプラネットがQUADの正規の修理業者です。
44のオーバーホールで2万円だったかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:31:22 ID:Rbn9az15
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:46:19 ID:CsIT6n/L
QUAD33の修理を自分で複数台したけど、片チャンネルに
わずかなノイズが入り、その原因が1000pFのチタコンであったのに
落胆。 代替は嫌だしさすがに困った。今は昔の話。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:43:30 ID:Ar2jJgu0
>>678
遅レスですが、ネット外して塗れ雑巾で拭くだけです。
で後で空拭き。
保護膜が破れてなければですが。
電源抜いて十分放電してからやれば誰でも出来るレベルです。
691678:2009/08/12(水) 23:09:43 ID:ekzBWTHk
>>690
あ、久しぶりに観たら、レスが。ありがとうございます。
 なるほど、そうやるんですか。
 ところで、最近、電源を入れてから、数時間しても、片方でぷちぷちと
 小さな音がするんですが、危険な兆候なんでしょうか?
 暗い中でみても、線香花火のような灯りは見えないんですが。
 よかったら、御教示下さい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:01:17 ID:hkR5r5Sj
QUADのCDPで66か67を買おうと思ってるんだけど、この2機種って何か差があるのかな・・
誰か聴き比べたことある人いませんか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:29:52 ID:6FG1PoQH
jazz quad 4
I lobe kou love le lobe
gine love kou love me
I do ab do ab do
long love love me love
go for as jya la as jazz
kes as do as kes do

ABcdefghijkl zだけで makeつくると
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:45:15 ID:x93S6KR4
>>692
66,67を聴き比べた事はないが
 66の時間表示は0から始まって曲の経過時間表示、67は残り時間表示
 66のCDトレイはボタンで出し入れ、67は表示の左側全体を押す
 両方とも、CDトレイの出し入れをするギアが刃こぼれしやすく、
 直すのは結構高いらしい。手動で出し入れもできなくはない。
 それから、リモコンは数種類の型違いがあるようだ。
 旧いものなので、実際に触って確認するのが、一番だが、
 難しいか?
 
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:25:57 ID:d03ZHJmq
刃こぼれは67特有の問題だったんじゃないかしら?
うちの66は今でも元気。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:17:19 ID:FyiBHAb6
405によく耳を近づけると「ヴーン」って低く鳴ってるんだが、異常なんだろうか?
出てくる音には問題はないが、いつか爆発でもするんじゃないかとアホみたいな心配をしてしまう…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:28:47 ID:z7YNwwK1
>>696
それはトランス鳴き。405や606では宿命的に起きる。
軽いうちだとコンデンサー交換などのメンテで収まるときもあるが
ひどくなると爆発はしないもののトランス交換しないと直らなくなる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:03:17 ID:XmlfOXRd
トランスの鳴きなんて古い製品には良くあること。
トランスを固定しているネジの増し締めで直ることもある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:47:41 ID:5w6YS+pK
 ついに、66Preの電源が入らなくなった。
 ライフプラネットのHPを見たら、準備中って出るんだけど、
 連絡先がわかる方、教えてください。
 
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:49:35 ID:a0sRczyu
東西のサイクルの違いや電源状況によって鳴いたり鳴かなかったり。
一概に故障というわけではない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:08:02 ID:HZFEw9sG
702699:2009/09/06(日) 23:46:07 ID:5w6YS+pK
>>701
ありがとうございます。
703690:2009/09/09(水) 08:39:30 ID:NanGOC7y
>>678、691
またまた遅レスですんません。

真ん中あたりの中高域ユニットの辺から出てるならやばいです。
ネット取ってみて保護膜に黒い焼けがあればそこで放電してます。
もし両サイドの低音ユニット辺なら後ろの線を疑いましょう。
高圧で解けて半断線もしくは埃が溜まって放電してるとか?
低音ユニットは後ろの保護膜よく破れてますのでそこから塵が入って
放電ってのもよくあります。
もし高域ユニットなら修復不可能です。
でもプチプチなら低域ユニットの可能性が高いかな。
704678:2009/09/09(水) 21:21:56 ID:cZ+Pn5HP
>>690
 ありがとうございます。
 うーん、ちょっと嫌な展開だな。 
 ネットを外してみるか。かなりどきどきする。あ、その前に放電しないと。
705690:2009/09/09(水) 23:24:08 ID:NanGOC7y
別にそんなに神経質にならなくっても感電なんかしないですよ。
ネット外した状態で電気入れて放電状況見たりしてますが大丈夫です。

でもネットは両サイドにガンタッカーで留まってるのでまた戻す時に
ガンタッカー要りますよ。下はネジです。
電線固定用のコの字のステップルで代用も出来ない事はないですが。

高域ユニットでない事をお祈りします。

706678:2009/09/09(水) 23:33:18 ID:cZ+Pn5HP
 >>690
ガンタッカーですか、初めて聞くものだ。
 ググってみます。
 御丁寧にありがとうございます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:35:09 ID:5q7dUj6s
ホッチキスと言え
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:22:09 ID:Q5IUs3yf
ホッチキスじゃねえよ、ガンタッカーだよ。
似てはいるけどね。
弾の強度のとれないホッチキスじゃ役に立たないよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:33:08 ID:aGWTs5RC
それでもホッチキスと言えw

本来は壁などに針を打ち込む様に特化したホッチキスを「タッカー」って言うんだけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:19:01 ID:wbzGOd5A
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-882767cc99e20b861b24c40a071bac00.htm?cm_cat=0
質問、現行QUAD IIってClassic、forty以外にeightyなんて
でてるん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:21:41 ID:wbzGOd5A
と思ったら、本国では出てるんだね
ttp://www.quad-hifi.co.uk/model.php?sector_id=3&range_id=7&model_id=42
勉強不足でごめんちゃい
712名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/27(日) 21:58:20 ID:h7Yhxn69
ESL-57のエレメント交換の修理費用ご存知な方いらっしゃいますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:36:17 ID:MhZVXJAT
ひょんなことで303を2台入手することになりました。
今のところプリは33と組み合わせる予定です。
33に303を2台を接続する方法はいくつかあると思われ、色々試してみるつもりですが、
おススメの方法とかありますか?

SPはバイアンプ可能なものですので、
@それぞれ303の片チャンネルのみを使ってモノラルアンプ使用・バイワイヤ接続
Aそれぞれの303の一方のチャネルを高域、もう一方を低域用にしてモノラル使用・バイアンプ接続
B一方の303を高音用、もう一方の303を低音用でバイアンプ
CそれぞれをBTL接続(できるのか??)・バイワイヤ接続
とか想像中ですが、まずはケーブルを揃えなきゃいけません。



714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:32:50 ID:/ga94PLH
>>713
一般的には3だろうね。
405用のBTLアダプターは発売されていたけど
303用は聞いたことがない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:34:39 ID:uCGFeAKU
405と40-2が
8000円で売ってた。
買うべきだったのだろうか…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:37:04 ID:uCGFeAKU
あっ405-2だわ
スマソ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:55:40 ID:kTbKJx8g
>>715
2台で8000円なら買うべきだったと思う。
1台が8000円なら状態による。
718713:2009/10/07(水) 22:25:39 ID:MhZVXJAT
>>714
有難うございます。ぜひ試してみます。
まずケーブル類を揃えなければ・・・



719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:58:46 ID:uCGFeAKU
>>717
有難う。
一台8000円なんだよね。
明日また見に行ってきます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:37:15 ID:E4ijpZTm
 以前、修理の事でお世話になりました。
 現在、ライフプラネットは閉店?していて、
 スマイルオーディオ. 042-497-1533. 東京都清瀬市中里5丁目2-8-709.
 がロッキーから聞いたQUADの修理受付店になるようです。
 ライフプラネットに居た関係者がやっているようです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:30:10 ID:b0N2vZ2V
一応、ライフプラネットと同じ武蔵野線沿線なんだな。
ロッキーから徒歩30分の距離じゃないか(w
ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/267ffc5bda062e5136596cd3fd6207d1/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:33:56 ID:BsshUe1a
ESLの修理なら
http://homepage2.nifty.com/soundpoint55/
が安くって良心的。
修理の見積もりが高くって諦めていた63を2台共で¥3万で直してくれた。
両チャンノイズ出まくりで他所では最低でも¥15万は掛かるって言われてたのに。
勿論故障状況によって違うとは思うけど、全ユニット替えてもうちで
売ってる中古以下だよって言われて送ったんだけどばっちり直って来た。
最低¥15万は何だったんだろう?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:55:51 ID:U+KAYlx3
QUAD44と405-2と77cd使いはじめて半年くらい経つけど、QUADって本当どんなスピーカーに合わせても面白そうな音だよね。
みんなどんなスピーカーと組み合わせてますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:16:05 ID:uF1l3IV2
>>722
初めて知った店だが、ESLに限らず色々と面白そうな在庫状況。 情報さんきゅ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:36:21 ID:eRa/bD80
>>723
44+606でJBLメトロゴン
これのクラシックが実に良い!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:38:38 ID:9BIGdcEd
QUAD405とJBLは実は黄金の組み合わせだったりするんで
606でもいけるでしょうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:49:45 ID:joePLtLU
QUAD II-eightyは有りだと思うけど、プリメインはあれはww
今日、大阪のオーディオセッションに行ったけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:38:38 ID:47xQGqo/
quadの44とか古いアンプ使ってる人ってケーブルどうしてる?下手に高級なケーブル使うとどうしても音が悪くなる気がするんだが…
何かお勧めある?ちなみにRCAです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:18:45 ID:mv6H6Zwc
ウエスタン16GAなどを少々
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:53:32 ID:PfFIF+ES
>>728
あ〜それは判る。
普通に手に入る物だと業務用のベルデンとかカナレがしっくりあうし
ピュアオーディオ用みたいに高い事もない。
731728:2009/11/13(金) 13:06:24 ID:47xQGqo/
ケーブル難しいよね。44と405間は付属のDINケーブル使ってるけど、44とCDP間が難しい。
ちなみにベルデンですらギラギラした感じに聴こえて駄目だった…。俺の耳おかしいのかなぁ。
オルトフォンとかカナレはどうかね。

今んとこ980円のビデオ用ケーブルが最高。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:27:37 ID:rk0q6wiV
>>728 >>731
まずDINの使えるところはすべてDINを使用,は基本だよね。
CDPをつなぐのも44側はDINでつないだ方が結果はいい。
DINプラグを買ってきてケーブル自作するか,
下のようなところで手に入れるといいよ。
ttp://www.flashbacksales.co.uk/acatalog/shop-index.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:05:17 ID:hoJhqCgK
カルダスの一番安いの使ってます。
734728:2009/11/13(金) 20:56:36 ID:47xQGqo/
まぁ好みなんで、結局は音をどういう方向に持っていきたいかだよね。
自分はECMの音楽をよく聴くので、静寂感がまず絶対条件だし、サックスやクラリネットがふわっと浮かぶような音が欲しい。

western erectricやカルダスの方はどんな感じ??
やっぱDIN-RCAのケーブルを買うのが良さそうなのかな。
735728:2009/11/13(金) 21:01:17 ID:47xQGqo/
あっそれと、>>732の方ページ紹介してくれてどうもです。
DIN接続はうっかり忘れてました…。サウンドボックスにもDIN-RCAのケーブルがあるみたいだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:14:10 ID:CLphj7fO
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:43:23 ID:NjzLgFK/
>>736
それは録再用だからピンプラグが2つ余っちゃうわな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:45:08 ID:NjzLgFK/
>>735
>サウンドボックスにもDIN-RCAのケーブルがあるみたいだ

すごい高いじゃん。
そういえばflashbacksalesから仕入れた抵抗入りDINケーブルを
信じられない値段で売ってた悪徳業者は潰れたかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:12:09 ID:8YlYYmgH
Quadは卒業したと思って606は売り払い、44はなんとなく残していたけど
ついふらふらebayで303買ってしまいました。44+606でならしていたLS3/5Aも
手元になく、さてスピーカーどうしようかと思案中。チラウラすみません

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:45:35 ID:+nb9dSwh
ほんとチラ裏だよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:09:50 ID:46gfTgyC
>>739
eBayで買った303が届いたままできちんと鳴る確率は
おそらく50%以下。彼らが「full working order」というのは
「とりあえず音は出てます」程度に考えておいた方がいい。
俺も送料込み200ポンドくらいで買った303が届いてみれば
ボソボソザリザリとノイズ出まくりで2万くらいかけて修理した。
それがまた片チャン鳴らなくなっちゃって再修理しようか思案中。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:21:00 ID:8YlYYmgH
ふーん、そうなんですか(泣)。そんなとき評価はどうつけるんでしょうね(汗)。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:29:14 ID:46gfTgyC
>>742
そりゃあ商品写真と確かに同じものが壊れずにちゃんと届いて
電源が入って音が出れば相手には落ち度はないから
評価はpositiveだよねえ。eBayはそのくらいのものだと思うべき。
もちろん俺も相手にメールで状態を知らせたけど
「ちゃんと届いてhappyです!」くらいの返事だった。

どうせ古い303は1−2年のうちにコンデンサーと
半固定抵抗は全交換しないとならなくなるから
最初からオーバーホールしちゃった方が気分もいいよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:17:46 ID:6O56I1Hy
さすがにeBayは使わないですが、個人輸入で英国から909を買おうと思っています。
これって電源は100Vには対応しているものなのでしょうか。
公式HPの取説読みましたが対応電圧の記載がないのです。
参考までに教えてください。eBayから購入したアンプは変圧器通していますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:49:08 ID:46gfTgyC
>>744
古い303や405には電圧切り替えがついていて
北米用の110Vで日本で使えるからね。

パワーアンプに変圧トランスは相当音が劣化する。
ユニバーサル電源か100-110V仕様でない限り薦められない。
あるいは北米仕様をアメリカから買ったら?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:41:52 ID:7sQ+r4db
200Vコンセント使やぁ済む事でしょ。
どこの家にも200Vは入ってるぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:35:42 ID:IDa5aRzG
そういやQUADの99シリーズって使ってる人いるのかね?
44とか33のファンは何となく敬遠しそうだし。音は知らないけど…。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:17:51 ID:GZ1RUFMd
音は悪くないよ。外見も写真で見るほど安っぽくない。
でも44+405があるのにわざわざ買おうとは思わないんだよなあ。
CDプレーヤーだけは考えないこともない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:16:59 ID:cUpTwdHD
99は44の直系の音に思える。
66から少し傾向が違っていたのが上手く元に軌道修正した感じ。
44気に入っているユーザーなら99は違和感なく使えると思う。
ただ99はコンプリートで音を作っているので一部のみ入れ替えだと十分に能力を発揮しないのではないか?
(99で使われているQUAD−LINKで接続するのと通常のRCA接続ではまるで音が違う)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:22:18 ID:edQ4qgxI
44や405が修理不能になったらどうしようかと
ときどき心配になることがある。
そうなったら99でも揃えてみるかな。
値段も当時44が21万405が18万した感覚と比較すれば
けっして高くはないしね。
問題は99にPHONOモジュールが2枚刺さらないことくらいかw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:15:02 ID:LV767cUx
44と405-2使ってるけど、今使ってるオーラのcd-50が古くなってきたので、ボーナスで99cd買ってしまおうか考え中。
でもフルセットでQUAD-LINK使わないと、本領発揮しないみたいに、逸品館では言ってるね。
ナンセンスでしょうか…。
アンプは愛着湧きまくりで手放したくないし。考えるとこだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:49:52 ID:2kit7u9g
 以前、書き込んだんですが、スマイルオーディオで66PREの修理が済みました。
25kぐらいでした。
 一応、御報告まで。
 
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:10:26 ID:nZ01smau
泣けるよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:39:18 ID:kPdD39bl
33のトーンコントロールが固着しかかっているのか、すごく渋くなってきました。
市販のポットでは同等品もなようで、交換は難しそうです。
どなたか、ポットの固着したシャフトを修理された方います?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:09:50 ID:zSfpY+5t
>>754
日本製と違って日常使う部品は丈夫な作りですよ。止めツメ3個(古い記憶)
浮かせて缶カバー外すと清掃出来る。無水アルコールか四塩化炭素水で。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:29:17 ID:b+OD87iB
QCIIの回路図やっと手に入れたよ。
http://www.hifiengine.com/manuals.shtml
ここにあるよ。マニュアルはないが。宣伝用パンフならある。
レコードイコライザー選択ガイド手にはいらないかな。持ってる人いない?
千子のとこにうpしてくらはい。
プラグユニット、これもほしいぞ。それより電源つくらなければ。
あとはプロにまかせるか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:57:30 ID:dEVvacog
はじめまして!66CD+44+606を組んでますが、66CDがCDトレーから挿入するのですが 再生せずerror表示の為、古い機器なので修理か買い替えを検討してますが おおよその修理費用とオススメのCDPがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:27:24 ID:Lnz7tpt9
CDの修理は壊れている部分で極端に違い
CDメカニズムそのものの交換も割合あるので値段は一概に言えないと思う。
↑の方で日本での修理先が載っているので一度相談した方が確実。

交換については個人的意見として「オーディオは気にっているなら交換しないほうが良い」と思っている。
最新機器は特性などが確実に向上してはいるがバランスも違いが大きく
入れ替えてそのまま上手くいく事は難しいので全体の見直しが必要となり出費もかさむし上手くいくとは限らない。
しいて挙げるなら日本で手に入るという条件下ではQUADの99(66CD交換用なら安い方)シリーズが良いのでは?
QUADは現在でも44時代の音作りをしっかり受け継いでいるので気に入ると思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:41:02 ID:dEVvacog
758さん回答ありがとうございます。
マランツのCD34、50、60あたりはどうでしょうか?
本体にボタン等がついてる方が使いやすいかなって思いますので 他に相性の良いCD教えて下さい。よろしくお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:33:57 ID:XsUU59mY
 以前、ここで、ESLの修理の話が出ていたが、うちのESL57も状態が悪く
なって、SOUNDPOINT55へ修理に出した。高域ユニットを1枚交換で25Kだった。
 安く済んでよかった。
 有益な情報をありがとう。
761つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2009/12/30(水) 18:23:03 ID:tFOAy8bD
QUAD 33プリアンプを中古で手に入れたのだけど
リモコンが付属してなくて使えません

誰か僕の学習リモコンにインプットして頂けないでしょうか。
3000円でお願いしますn(_ _)n

http://boo.arinecoinco.com/postmail/postmail.html
メール
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:54:15 ID:G6x/oVej
いやQUAD33はリモコン対応じゃないからそもそも無理だが・・・・
QUADがリモコン対応になったのはもっと後の66シリーズ以降。
763つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2009/12/30(水) 21:15:52 ID:tFOAy8bD
ごめんなさい間違えました
QUAD 66でした。だれかたのむー。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:30:06 ID:A95vB/0V
QUAD llの歴史をおしえてくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:04:54 ID:EHATOM0j
1953年発売、1967年没。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:58:30 ID:PxqJ3L48
今度のプリメインなんかいい。80万は高いけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:26:21 ID:WqLA/L0B
 最近、QUADはパラビッチーニへ委託してるみたいだけど、音の傾向は、
QUADらしいの?それとも、EARに似てるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:49:44 ID:cyGYtjUF
英国のQUADは実際にはもう潰れて無い会社だし、今は名前を使って再編した会社が
有るだけだから何でもいいんじゃないの。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:24:31 ID:JYFNJnIF
QUADは潰れたこともなくなったこともない。
ただ会社ごとIAGに売却されただけ。
会社も工場も昔と同じハンティンドンにあるし
古い製品の補修部品もきちんと持っている。
昔と同じ純正修理もできる。

ロジャースか何かと混同してるんでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:57:11 ID:cyGYtjUF
会社ごとIAGに売却された段階で昔のユニットの製造機等も海外流出して
従業員も辞めてる。
社屋と名前が売られただけ。
昔のQUADは存在しないよ。
それ以降の製品(部品)は殆ど中華製に成り下がってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:05:16 ID:PMQVup95
流出した機材を使っているのがドイツの例の会社なのですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:30:25 ID:cyGYtjUF
ドイツとスエーデンに売られました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:58:26 ID:VRfShKTq
 ドイツからESLを買ったという猛者はいないの?
 経済的な余裕があれば欲しいけど....orz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:31:18 ID:A7Y0Wtn5
>>770
実際に連絡取ってみるとサービス部門には
20年前と同じ人も働いている。
50年前の22の修理だってちゃんとできる。

従業員は年を取るわけだし会社が売却されれば
リストラもあっただろうけど,社名と社屋が
同じ町にそのまま存在して,同じブランドの
オーディオ製品の製造販売や旧製品のサポートが
継続しているなら「潰れてなくなった」とは
言わないだろうという話。
あなたの論だとラックスもケンウッドも
デンオンもコロムビアも「潰れてなくなった」ことになる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:53:50 ID:r30YqZht
LUXもDENONも身売りしてるね。
昔とは違う。

QUADを含め少なくともそのメーカーの音決めをしていたブレーンや設計者は残ってないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:11:05 ID:18eNO1K1
旧製品のサポートを続けてくれるのは
ありがたいことだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:39:13 ID:A7Y0Wtn5
>>775
まあそうだけど,じゃあ逆に
「昔と同じである」有名ブランドなんて
なにかある?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:08:22 ID:tke+NJia
だから何? あげ足取りにもなってない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:12:25 ID:sPCwAVU7
人は必ず年をとるし
会社にはふつう定年があるから
数十年前の製品を設計製造していた
スタッフがそのまま残ってる会社など
QUADに限らずどこにもないだろう、
という簡単な話。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:51:25 ID:lHvPL1xd
いや、定年で人が変わるのと会社自体が身売りするのとは違うでしょ。
LUXもサンスイも中華系資本にブランド名、一回売ってるよね。
LUXの設計者はその次点でトップはリタイアし下はみんな独立した。

QUADもESLの製造機売ってしまってる段階でほり出したって事でしょ。
一時期何年か修理不能の時期があったし。
ブランド名継承したいじょうはアンプなんか回路図有るわけだから部品供給も
修理も同等品でなら可能だけど、ESLの新型はドイツからの逆輸入だったし。
最近また自社用にもまた設備したのかな?

特にSPなんかESLしか造らなかった会社が身売り後中国製のユニットでただの
ブックシェルフSP作ってブランドイメージ落としてる。
明らかに志向の違う別会社だってわかるだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:49:02 ID:PMazBJ6O
ブックシェルフでイメージ落ちたか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:30:08 ID:jiuGcNfm
 QUADは出来た頃から、かなり完成度が高いものを出していて、結局、
 買い替えよりも、修理等で維持するユーザーが多くなり、売上げが減った。
 というのが、問題だったのでは?
 ユーザーとしては、非常に良いのだけれど、企業としては、厳しかったと。
 で、身売りする前の製品を使っている者が多い気がする。
 
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:53:51 ID:jHHd070y
修理でちゃんと収益の出るビジネスモデルって
ありえないのかねえ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:44:28 ID:Uo9TDfYH
修理部門を維持するだけで莫大な費用がかかります。
結局その分だけ製品に上乗せせねばならず買う人がそれを評価するかどうかにかかってきます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:42:28 ID:DhxGFWGs
つか、かかるコストを修理代で回収できるかどうかだろ。

他人の修理代まで新品の価格に上乗せされたんじゃかなわん。
そんな価格の付け方したら競争力があるわけない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:58:26 ID:ZikUK4LR
785のような貧乏人がいない層で売れればよいのですね。
大手メーカーでもサービス分社前の頃は各商品の単価は高かったわけで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:46:44 ID:gOLiX8+y
>>785
>他人の修理代まで新品の価格に上乗せされたんじゃかなわん。

実際昔はそうやって価格設定してたんだよ。
だから何年経っても修理ができた。

>そんな価格の付け方したら競争力があるわけない。

だからすべて使い捨てになった。
そういう時代にはそもそも趣味のオーディオなど成り立たない。
みんな古い製品を探して買うようになって
オーディオ業界はますます衰退。
他の業界もそうだけど,価格破壊は蟻地獄だよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:24:43 ID:LVU9YlAt
大メーカーがコスト削減できたのは
主要機能部品の供給を製造終了後8年と法律で制限をつけてくれたおかげで
つまり8年もてばあとは後は諦めろと言える様になった事が大きい。
実際部品も保有をミニマムに押さえ8年経過後は破棄される場合もけっこうある。
それ以上でも修理してくれるという場合も可能なのは汎用部品に問題がある場合だけで
特殊部品に問題が発生した場合は修理不可能となる。
これでも日本はまだましなほうで価格競争で新興国に負けているが
これらの国では専用部品を交換しなければならない修理可能期間はもっと短く
クレームをつけてくる客には新製品を割安で売ることで代替としているケースが多い。
(この場合でも卸売り価格以上の値段を付けているのでメーカーとしては逆に儲けが増える)
一度購入すれば修理を行いつつ数十年使い続ける方がユーザーとすれば得なのだが
そういう発想は薄れとにかく1円でも安ければ良いという風潮が強くなっている。
あらゆる条件が同じでただ安いだけのものなど滅多になく
安い物にはそれなりに理由がある場合が多いのでそれをしっかり弁えた上で
なにを購入するか考える必要がある。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:14:00 ID:tFEbWIB1
>>781
思いっきり落ちたね。
昔は1機種ずつしか造らなかった会社だったのに(新しいの出した時しばらくのみ
被って2機種存続)、並みのメーカーに成り下がった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:49:43 ID:t2IZhUdb
>>789
成り下がったはちょっと酷い言い方。
時間をかけて開発し丁寧に作り寿命が長くしかも価格も一般の人が買える範囲に収まる。
まさに家庭の中で使って本当に価値あるオーディオ製品を目指し努力を続け本当に良い製品を生み出してきたが
それだからこそ経営が破綻した。
かってのQUADになんらミスは無くただそんな存在を市場が拒絶したから破綻した。
市場が求めるのは壊れたら使い捨てでもかまわないからひたすら安い製品か
普通の人が買えないような無意味に金をかけた無茶苦茶高価な製品で
適度な値段で寿命の長いオーディオなど求めなかった。
いまやっている安いSP路線も加味して企業を存続させながら99シリーズのように
本来のQUADらしい製品を維持し続けている事は賞賛こそすれ非難するのはあまりに酷いと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:06:48 ID:knmeiH9r
狂信者のいるメーカーだからヒステリー気味なのが出てくるんだな。
まあ、資本が変わったのだから方針は変わるでしょう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:12:44 ID:5zLo/gTm
資本が変わってもう10年にもなるのに
まだその問題に粘着している方が
よほどのヒステリー。

こういう人にとっては
ガラードみたいにブランドが消滅して
中古でしか手に入らないオーディオが
理想のオーディオなんだろうね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:19:06 ID:5zLo/gTm
>>790
>それだからこそ経営が破綻した。

QUADは経営破綻して身売りしたわけではない。
創業者の息子が会社を高値で売却して
悠々自適の生活に入ったというお話。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:11:24 ID:t2IZhUdb
>>793
売却したのは事実だが売れ行きが思わしくなく身売りか破綻の択一だった。
リペアパーツ製造用の機械や保有していたリペア用部品を高値でドイツのディーラーに売ったのも
赤字削減および経費圧縮を迫られたからで身売り当時の英国の論調でも仕方ないが一般的だった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:41:24 ID:4HJDHxUA
昔のQUADを知ってる者にとって今のQUADはQUADであってQUADじゃない。

そういう意味ではQUADの理念はLINNが引き継いでるのかも知れない。
英国風シスコン(高級)という意味ではね。

かつてのQUAD社は斬新な技術を形にして他に無い物を完璧な形で自社提供
してきた。
今のQUADは良くも悪くも普通のオーディオメーカーになった。

良い物を求めるのに中古を求めて悪い事は無いでしょう。
残念ながら99シリーズも含めて後世に残るような物は現行品には全く無いと思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:55:53 ID:hNOP5LxO
なにはともあれ44はいいな。

おれにとっては必要十分だわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:02:39 ID:Q+CRLdkz
ま、今も悪くはないのかも知れんが、昔が素晴らしすぎたのかもな。。

俺もプリもQUADでそろえようと思ったんだが、最近44はなかなか見かけないなあ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:15:59 ID:kAs0wk5c
44GYと405-2を使ってるものですが、44側のプリアウトはみんな何vに繋いでますか?
5vと1.6vと500mvと3箇所あって、俺の駄耳で聴いた限りでは5vが一番純度が高い様な気がするんだけど、どうなんだろ…。
誰かおせーて
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:01:42 ID:kylevoT4
>>796
44は本当によく作られてるね。日本の大企業などではとうてい作ることが
できないモノづくりだろう。あのセンスの良さにはただ脱帽するのみ。
おれもすべての超高額プリは聴いたわけではないが、音質でもプリではこれ以上の
モノは必要ないだろう。
ただ、44でも初期のもののほうがいいようにおもわれる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:47:55 ID:EYCqDzmQ
>>798
我が家も5V
元々5Vペアーで設計されていて他の出力はシリーズに抵抗を入れて落としている。
これは他社のパワーを使うための端子でQUAD同士を対象にはしていない。

>>799
本体の方は微妙に違うが内部は初期と後期ほぼ同じ
ただフォノイコライザーが全く違う。電子回路に詳しくなくとも一目見ただけで違いが判るくらい違う。
音も違っていて初期が良い意味でくっきりと音像を描がきモニター的だが
後期はレンジ的には上下に滑らかに伸びてはいるが音像が一歩下がってややイージーリスニング向き
両方差して使い分けている。
QUADの44はインプットモジュールを好きなように差し替える事ができこの点ではプロ機の系統。
余談ながら入力された信号はずバッファアンプを通ってからセレクタ→ボリュームとなるのもプロ機と同様な設計法
(通常のコンシューマ用アンプはバッファアンプなどなく入力信号はいきなりセレクタに入る)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:17:04 ID:zQxX6Ef8
44GY+606初期を使用してますが、44側のプリアウト500mvにつないでるけど5vだと音量が大きくなりすぎてうちではつかえないです(^_^;)
最近44のセレクトスイッチが接触不良?になり本体が温かくなるまで音がまともに出ない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:49:27 ID:zspOrH/S
はやく修理にだそうね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:51:46 ID:PWEULuVV
44より33,33より22,22よりQCU。
遡るほど良いと思うんだけどみんなどう思う?

勿論古くなるとメンテという面では問題はでて来るだろうけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:26:48 ID:TTU2bSWy
>>798
QUADのパワーアンプはハイゲインなので
405-2との組み合わせだと500mvが一応メーカー指定。
5vはおもに真空管アンプ用,1.6Vが一般の他社パワー用。
>>801のいうようにほとんどの場合は405-2を5vにつないだら
音量が大きすぎてボリューム調整の範囲がひどく狭くなる。

ただ>>800もいうように1.6vと500mvはもともと5vの出力に抵抗を
かましているだけなので5v出力の方がピュアに聞こえることはありうる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:27:49 ID:TTU2bSWy
>>801
>最近44のセレクトスイッチが接触不良?になり本体が温かくなるまで音がまともに出ない。

ほとんどはスイッチ基盤かスイッチ基盤と電源基盤との
接続部分のハンダ不良。ハンダ盛り直せば治る場合が多い。
806798:2010/03/05(金) 12:58:59 ID:a+C0ZXV/
5v出力は確かに音でかいので、405-2側はかなりボリューム絞ってます。
5vだと44の癖が強く出るような感じで、中音域がより濃いような気がするんだけど…。気のせいか。

まぁ44は良いアンプだ。愛着湧きまくりだ。

あとcdをRadioに入力すると、どえらいハイファイ調でビックリした。
聴き疲れするんで元に戻したけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:44:16 ID:uL+t1hEf
>>806
>あとcdをRadioに入力すると、どえらいハイファイ調でビックリした。

モジュールによって感度だけでなくインピーダンスも違うから
そういうことも起きる。
それに俺はどうもCDモジュールの音はあまりよくない気がする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:49:35 ID:7jAuUau6
44のCDモジュールは私の勝手な考えだが
CD初期に良くあったCD臭さというか不自然さを緩和する為の設定だったと思っている。
あまり音の良くないCDPLも44のCDにつなぐとそこそこ聞けるようになる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:42:30 ID:MXBMjInV
99cdpを買って、44GY+405-2に繋いでるんだけど、
レンジを欲張り過ぎなのか、Jazzとか聴くには真ん中の中音域が物足りなく感じてます。
なんだろ、音の厚みかな?今まで66cd使ってたからか、物凄くワイドレンジで個性の無い客観的な音に聴こえる。
まぁもう少し聴き込んでみよう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:07:53 ID:f4syAJOV
はじめて、99シリーズのレポが来た・・・
情報これからもお願いいたします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:44:51 ID:96KDqwwC
PC用にとクオードL-iteをラステームのデジアンRDA-520を接続し
MP3などPC音源を主に聴いているのですが
決まった曲でノイズが入り込むんですよね
初期不良も含め2回交換してもらったのですが、またしてもノイズが…
過ぎた使い方はしてないはずなのに・・愛称とかなのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:57:50 ID:D8mTRkEW
スピーカーが原因でノイズが入るというのは
あまり考えられない。アンプか音源の問題でしょう。
813811:2010/03/12(金) 00:48:31 ID:t+D49FHT
レスありがとうございます
以前の修理で片側のウーハーが破損していると言われました
アンプや音源が原因だとすると、お手上げですね・・
それ目的で購入したので、、

ノイズ音が酷くなったら
また修理をお願いしようと思います。
(保障期間中なら何回でも無償修理してくれますよね?)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:30:24 ID:ZrA7dEqV
>>813
ところでそのスピーカーの話題はここではなくて以下のところでどうぞ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266618884/l50
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:29:41 ID:akuet3qK
DC漏れか高周波発信でボイス傷めてるんだろ。
まずアンプ捨てるべきだね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:46:30 ID:8EiNcrwT
ESL2805で主にLPとCDでクラッシクを自宅8畳で聴きますが、
コンデンサスピーカーの良さを出せるアンプを推薦してください。
予算は100万円ぐらいでお願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:49:18 ID:OO+J3WF0
>>816
QUAD22+II
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:00:30 ID:uAnYQGNn
>>816
QUAD純正がベスト
通常コンデンサータイプを上手く鳴らそうとするとモンスターアンプが必要になる事が多いのだが
QUADのAMPで鳴らすと何故だか実にバランスよくのびのび鳴る。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:36:24 ID:bv+Q6Oyo
816 です。
817、818さんありがとう。
参考にします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:19:28 ID:Cl2eFdrQ
今日34を303から昔オクで買った405-2にはじめて繋いでみたんだけど
低音が気持ち良い。34がこれ44ならばもっと違いはあるんでせうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:25:56 ID:Xvq/FlLR
>>820
44にすればより解像度が向上して現代的な方向に変わる。
ただしそれがあなたの好みに合うかはわからない。
33+405ってのもひとつの黄金の組み合わせだよ。
44+303というのも好きな人が多い組み合わせ。

ちなみ405は44よりも早く発売されていて
必ずしも44との組み合わせ前提のアンプではない。
しばらくは33+405がQUADの定番組み合わせだった。

まあ303も持ってるなら44を買うとすべての組み合わせを
楽しむことができる。44買った方がいいよねー。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:47:01 ID:Cl2eFdrQ
>>821
>解像度が向上して現代的な方向
ナルホド、有り難うございます。
今手持ちのquadだと33+303がアナログは一番好ましく思えたんですが
どうもcdだと音量調節がクリティカル(?)すぎて使いにくかったんで、
34+パワーに落ち着いてます。やっぱり44欲しいかも。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:54:57 ID:pnlP03vL
左に44 右に303と横にならべると絵に成るんだよなあ
44と405は積むといいかんじ。

という私はこの前33+303を買い損ねた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:14:54 ID:Xvq/FlLR
>>823
>44と405は積むといいかんじ。

大きさが合わないんだよな。44の方が小さい。
でも44を純正のウッドケースに入れると同じ大きさになる。
ウッドケースずっと探してるんだが手に入らない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:35:20 ID:fgYsiPQ7
44のプリアウトにもう一個パワーアンプを取り付けて
サブウーハーを駆動させたいのですが可能でしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:53:44 ID:Ql2UTYRF
>>824
純正ケースはまず出てこないと思います。
ビンテージ物を扱っている店ならケースのレプリカを意外と受けてくれるので相談してみては?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:05:20 ID:Cl2eFdrQ
どうにも405のポップノイズがストレスで...。
何か対策なり、もしくは納得できる良い言い訳がないもんですかね....
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:08:47 ID:rZhG4hfM
我が家ではそんなもの発生しない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:30:48 ID:9VQ3LBmV
>>827
リレーを入れると音が悪くなる。
ポップノイズでスピーカーが破損することはない。
アンプが故障した時にはリレーが入っていても
リレーがオンになった時点でスピーカーは壊れる。
405-2ならSP保護回路は別についている。
つまりリレーは精神衛生上の効果しかない。

>>828
電源オン時にポコっていわない405ってあるの?
うちは405も405-2もポコっていうよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:55:26 ID:5aWp6U7r
>>829
レス有り難うございます。
ポコならいいんですが、ボッ!と嫌な音なのですよ。
303のほうはポコぐらいで治まってました。

如何せん古いものなんで気にして、ゼロクロススイッチも
使ってみてますが、これも音に影響ある気がなんとなーくします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:20:17 ID:Y/ydQW5x
44ってボタンが赤orグレー、又はボデイーがグレーの三種類があるよね?
それぞれ初期型、後期型で中身が違うと言われてるけど、
ボタンがグレーのやつは中身はどっちに近い?


832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:17:02 ID:0rO7hD0J
>>831
1)ボディがベージュでMボタンが赤が初期型。
2)ボディがベージュでMボタンが茶が中期型の前期
3)ボディがベージュでMボタンが茶でCANCELランプがないのが中期型の中期
4)ボディがべージュでMボタンが茶でCANCELランプがなくて
BASS LIFTとTILTが3段階になっているのが中期型の後期
5)それと同じでボディやボタンがグレーになったのが後期型。

1)から2)でリレーがトーン基盤からパワー基盤に移動する。
3)から4)で内部の基盤が大幅に変更されて音も変わる。
上記以外にも細かい変更がたくさんある。
いちばん音がいいといわれるのは1)。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:04:11 ID:gs1bU7f+
>>832
オヌシ、詳しいのう・・・

参考になった、サンクス
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:34:43 ID:icyL02/H
44の初期と後期で本体以上に差が大きいのがフォノボード
基本的な回路は同じながら部品から配置に至るまで全く違う。
(電子回路が判らない人でも一目で別物と断言できるくらい違う)
当然音もかなり違い
初期 音が一歩前に出て「音像」を明確に表現するタイプ
後期 音を少し引いて「音場」をより求めたタイプ
と感じている。
44はインプットが自由に構成できるので初期と後期両方を載せて使い分けている。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:19:24 ID:0rO7hD0J
>>834
2種類のDISCモジュールは回路自体違う。
初期M12515-4はオペアンプ2だけだけど
M12515-5はオペアンプ2にトランジスタ4だからね。
ちなみにM12515-5になったのは1981年ごろだから
後期というより中期以降だね。

まあ入力モジュールに関しては基盤は同じでも
オペアンプもLF351,TDA1034,CA3140,
NE5534,TL071 などが混在して使われてるように
ロットごとに部品も変わるし音も変わる。
いろいろ集めてみると面白いよ。
ちなみに俺は入力モジュールを合計14枚持っているw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:15:54 ID:YpCL9GcZ
>>832
オヌシ、詳しいのう・・・
って、あれ?俺は331です。一応^^;

本体の特徴だけでも、そんなに分けられるんですね〜
勉強になりました。ありがとうございます!

他の皆さんも参考になりました。ありがとうございます。
モジュールはどうやってそんなに集めたんですか(笑)
キットとかあればいいんですけどねー。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:19:09 ID:zUyxSTQX
同意。
44のモジュールのパネルと基盤だけとか
売り出してくれたら遊べるんだけどなあ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:47:13 ID:dQJFVQ8X
何で44にそんなに執着するのか良く解らん。
22とかQCUってのなら解らんでもないが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:04:08 ID:oxawK5wi
44はかわいいからなあ。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:08:14 ID:+j5G+Sys
44を超えるものが未だにないからだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:48:30 ID:dQJFVQ8X
QCU聴いた事ある?
もっともプリだけで聴く事は難しいけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:27:59 ID:1H5E4ZDX
44のコストパフォーマンス最強でしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:52:12 ID:+bjIWF1b
44に近く、現状手に入れやすい機器ってあるとすれば何なんだろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:57:56 ID:3Buh+WDm
話変えちゃうようで、申し訳ないんだけど…

405でCELESTIONのSL6を鳴らしたことのある人はいますか?
いたら、相性等どうだったか教えて欲しいです。
あの系列のSPは405でもキツイのかなあ、と思ってるんですが…

>>843
私には思い付きませんね。デザインならばまずないじゃないんでしょうか。
本題の音に関しては、数聞いてないのでわかりません^^;
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:26:38 ID:IA/vRC5c
44はRSコンポーネンツで買える部品だけでだいたい修理できる。
初期型に使われてる古い松下のリレーだけ見つからなかったが
なんとデッドストックがヤフオクに出てた。思わず4個買った。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:01:09 ID:lvmTqhxj
クオード=神埼が思い浮かぶ俺はステレオ誌世代だね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:51:33 ID:1fdc93RS
この質問者,写真を見てDISCモジュールが
MMかMCかわからないような人が
ジャンクかもしれない44を買うのは危険だよなあ。
もうひとりの質問者は回答も含めて問題外だけど。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d105163070
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:55:13 ID:o+ySelBX
パワースイッチ(アルプスSDG5P-E)ってどっかに売ってる?
本国にメールすれば入手可能らしいけど・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:08:58 ID:hC/JHkWd
>>848
QUADにメールすればカード払いで15ポンドくらいで
すぐ送ってくれるよ。
今後も44を自分で直して使っていくつもりなら
QUADとのルートは作っておいた方がいい。
ただロットによってそれとは違うスイッチが
入ってる個体もあるからまず自分の44の赤箱を開けて
スイッチを確認してからパーツを探した方がいい。
あともともとついていたかいないかに関わらず
スパークキラーは新品をとりつけること。
そうしないとまたすぐにスイッチが焼き付く。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:10:24 ID:hC/JHkWd
>>847
65000円で落札か。ショップで保証付きが買えるのでは?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:44:37 ID:J7UDOG8H
新品買えよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:33:20 ID:jR9EVoiM
99cdはサシスセソがかさついた感じなんだが、何とかならんのか・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:47:51 ID:XU1kySTz
>>852
99CDは使ったことないが、以前出ていた、MUSICAL FIDELITYの
真空管バッファーを咬ませたらどう?
 67CDは音が滑らかになった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:04:44 ID:jR9EVoiM
>>853
X10Dってやつ??あれ良いのかな。。
すこし興味はある。

うまく言えないんだけど、99cdは子音?を強調し過ぎなような気がする。
トランペットの息吹きとかすごい拾うし、フォーカスがキツいって言うのかな?
今は後期型44,405-2,99cdで以前は66cdを使ってました。
66cdの時はそんなに気にならなかったんだけど・・・。
855853:2010/05/29(土) 21:07:35 ID:XU1kySTz
>>854
 X10Dはシリンダー型の奴かな、うちのは、X10V3とかいう箱形の奴。
66CDの方が、67CDよりは、自分も好み。ただ、先に使っていたというの
が大きいかも。
 しかし、66CDは何気ないようで、名品だったような気が..
 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:54:11 ID:Jh7oQqy9
>>855
67聴いたこと無いなー。66とひかくしてどうよ?
66cdは99cdとの比較ではグッと中域に音楽を凝縮した感じで、ウォームな音でした。
99cdはもっと表現が細やかで、すっきりしてる。QUADらしくないくらい華やか。
ソースによってサシスセソ、管楽器の息遣いを拾いすぎる(かさつく)ときがあるので、もうちょいウェット
な方向に持っていきたいのです。8割方満足はしてるんだけど。
MFのバッファは検討してみます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:11:54 ID:dC1pHg9O
今のQUADを昔のQUADと同じだと思ってるのが間違ってるのでは?
66cdは潰れる前のQUAD、99cdは再編した中国製。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:56:11 ID:84VTk7WB
>>857
たしかにねー。
あまりクォードの歴史に詳しくないんですが、デザインからも以前のキュートで遊び心溢れる感じは無くなってしまってますよね。
まぁ中国製うんぬんは抜きにして、99悪くないよ。QUADの古いアンプに繋いでやると面白いと思うんだけど。


859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:36:06 ID:hYZ6ORUy
>857
99cdは設計は何処の国なのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:04:33 ID:HN912u2Z
>>869
設計は英国
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:38:44 ID:osrmmdbQ
でも会社自体は息子が売っちゃってるんで全く別物になってるよ。
要は名前が同じってだけ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:04:28 ID:of8YDidE
それを言ったらマランツだってJBLだって
タンノイだってデノンだってレヴィンソンだって
昔とは全く別の会社で名前が同じだけ。
どうしてクオードだけそんなにそれにこだわるのか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:54:29 ID:bGVvtQ/2
>>862

知障だからだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:20:09 ID:SxnK4tz0
別にクオードだけに拘ってるわけじゃない。
マランツは日本製に成り下がってるし、タンノイも昔の面影は無くゴールドで
終わってるし、レビンソンはただのマドリガルのブランドになっちゃってる。
どれも名前だけの会社だよ。
その証拠にこれらのメーカー品でマニアに評価されるのは昔のオリジナルの
頃のだけだよ。

QUADも同様ってだけ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:14:03 ID:sRJOGioG
>864
昔話ばっかりしているより、今のメーカーの努力の結果である現行製品をきちんと評価する方がはるかに健全だね。
音をそっちのけで中古のガラクタを集めてオーナー面しているのはメーカーにとっても迷惑だと思う。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:17:12 ID:RDWowYSK
1960-70年代によい製品を出していたメーカーで
いま現在「名前だけ」になってない会社がどこかある?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:36:26 ID:ktz4Wf8S
QUADもタンノイも本国でしっかり開発しているし上級機は本国で製造している。
名前だけというと縁もゆかりも無い所で作られた物をネームプレートを付け替えただけように聞こえるので止めた方が良い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:52:26 ID:SxnK4tz0
>>865
この辺のメーカーの現行製品に評価に値するような物がないだけだろ。
逆に新しいブランドの方がいい物造ってるよ。

QUADに比べれば歴史は短いがLINNとかB&Wはがんばってるんじゃないの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:52:36 ID:TOwqPozU
>>868

LINNなんて典型的なボッタクリメーカーだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:05:32 ID:ANvWTs4S
QUADの本国生産の上級機ってどれ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:04:27 ID:e17drJRh
TOPPING とか現行メーカーはイイ仕事してるよね。
過去の異物を一掃する勢いだw
オーディオの敷居が年々低くなって来て居る。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:12:39 ID:qTkC8yGH
>>871
TOPPINGは
あれでちゃんと音作りもしてくれたら
5万円くらいでもいいんだけどな。
やっぱりオーディオ機器としては
もう一味足りないんだよな。
8733O3:2010/06/15(火) 18:39:17 ID:XL3U9xB7
44GYとFM4の木箱ありますが、出品したらいくらで入札して頂けますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:34:32 ID:V2XbHn/I
スリーブだけなら各2万円まで。
8753O3:2010/06/15(火) 20:13:14 ID:XL3U9xB7
↑ありがとうございます、考えます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:12:52 ID:XbrKEIBg
QUAD(笑)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:40:09 ID:sDF3SU4J
>>848
若松通商で210円で買えるSS-13というスイッチが
SDG5P-Eの代わりに使えるぞ。
878848:2010/06/21(月) 22:21:54 ID:p8JyM/Sy
>>877
ありがとう。
注文してみるわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:39:32 ID:Fy3Vhub0
QUAD44プリのモジュール動作電源ってDC+-何Vですかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:47:09 ID:TtKqMt+t
>>879
スペック上では±15V。実際には14.5Vくらいで動いている。

IAG本社にいつものようにQUADのパーツを注文したら
「ロッキーインターナショナルにコンタクトしてくれ」と言われた。
そういうことになってしまったようだ。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:45:47 ID:x3NBQL3d
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:00:11 ID:jt9b3Urq
たしかにおかしい。
グレーの後期型なのにキャンセルLEDがあるようにみえるし
フィルターやティルトのステップも初期型なんだよね。
え? そこじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:35:16 ID:sLIAcWEr
ドイツのリファビッシュか2個1か新創造品じゃねーの?!
884848:2010/06/30(水) 18:31:57 ID:X5mAbFHb
若松からSS-13が届いたので早速44のスイッチを交換。
元々SDG5P-Eがついていたので無加工で交換できた。
教えてくれた人、ありがとう。
885877:2010/06/30(水) 20:29:31 ID:Y0KBHqSU
>>884
うまくいったみたいでよかったよ。
俺も交換したけど電源ON/OFFのタイミングがちょっと
オリジナルと違うでしょ? それさえ気にならなければ
値段も安いしよい代替品だと思う。俺は5個ストックしたよ。
886877:2010/06/30(水) 20:30:17 ID:Y0KBHqSU
若松じゃ変なスイッチが急にいくつも売れるので
変に思ってるかもねw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:51:44 ID:/IuBzJnZ
44のスイッチなんぞ交換の必要ある?
俺なんかいつも通電しっぱなしだから、壊れないけどね。
電源スイッチ壊れるのは、ON,、OFFのし過ぎだと思うよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:35:53 ID:ilftatfV
>>887
ON/OFFしなくても壊れるときは壊れる。
とくに初期型はつけっぱなしでも経年変化で壊れる。

ずっとつけといてひさしぶりに電源切ろうと思ったら
切れないというのが典型的な故障。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:01:35 ID:9wESfGJb
購入者の方々はネットオークションが多いのでしょうか。
QUAD 33を実際に目で見てから購入したいのですが、
良いお店等ありますか?教えてください。
よろしくお願い致します。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:42:05 ID:P7yOSRU+
中古のみ、しかも弾数も少ない製品に対してその質問自体が間違ってると思うが。
どうしても店で見て買いたいのなら、定期的に秋葉原巡りするなり、ネット上で
見つけたら即電話して取り置きしてもらうなりしないと。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:48:37 ID:XXpKS92F
クオードを秋葉原で買う奴はいないよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:56:00 ID:wd53FDzP
>>890
ありがとうございます。
中古オーディオショップもまったく知りませんので、これから探します。
またネットオークションも監視して行きます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:55:01 ID:OASQbor5
QUADに合うCDプレーヤーって度々話題になるけど、
MISSIONのDAD 7000なんてどうだい?

MARANTZのCD-34や、PHILLIPSのCD-104(だったかな…)に似てるけど、カラーがバッチリ合ってるぜ。
音は…、44のCD入力自体がぱっとしないから問題ないだろう。
入手や修理がちと難しそうだけどね。

と言いつつ、自分もebayとかで買おうか検討中(笑)
電源もCDプレーヤーだし、なんとでもなるかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:26:59 ID:s4W04vmV
DAD7000ってCD-104のOEMでしょ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:07:06 ID:OT4hdx0L
CDプレーヤーの中古は壊れた時に修理に苦労するからなあ。
俺はアンプは古いQUADだけど,CDだけはずっと現行品を使ってる。
ってLINN GENKIってもう現行品じゃないかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:00:23 ID:oeKaSMmm
もう、CDプレイヤーなんてつかってない。
iTunesとAirMac ExpressとDACとしてCDレコーダーのマランツDR450

あ••••••つかってるかw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:37:23 ID:EQR4MK0P
じっさい俺もiTunesがメインだ。GENKIに電源いれるのは2週間に1回位になっちゃった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:03:28 ID:q8G88SdN
PCとアナログだけのシンプルな構成にしようかと思ったが、いまだに踏み切れない。
なぜならば、CDが単なるコレクションになってしまうからだ(笑)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:47:47 ID:o5F5GvYq
アナログが単なるコレクションと化している・・・・orz
処分しようと想ったが・・・・音を聞くと売り払う気にはなれんな・・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:47:35 ID:hAZHNKSt
オクで入手した405のうなりがすごい。
これってコンデンサーとかOPアンプの交換とかで良くなるもんなのかな。
良くなるのはスピーカーから出るハムだけ?
本体のうなりはトランス以外の部品交換では変わらない?
メンテに出そうかやめようかとても迷う。
経験者いらしたら教えてください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:38:03 ID:oi+5sITS
経験者じゃないけど,電源コンデンサの交換で
改善される場合もあるらしい。オペアンプは関係ない。

メンテに出してもトランスのパーツだけで4-5万かかるよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:11:51 ID:FSxYWEc/
>>901
コンデンサ交換で良くなる可能性あるのですね。
電源回路の仕組みも少し勉強してみます。素人には無理かな?
そもそもどこがどうなって「うなってる」のかわからないと判断できないですよね。
レス感謝です!ありがとう!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:04:08 ID:6U/Z4Gut
 保守
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:05:03 ID:hQcVf6av
メリディアンとかの写実系のCDPをQUADの古いアンプに繋いでる人いる?
どんな音になるか興味あるんだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:10:57 ID:OcSH0v+q
G08 44ですが
こってり パンチ ガッツとかを望まなければ
良い感じなはず
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:50:37 ID:qsTOaVaA
>>905
レスありがとうございます。G08ですか。メリディアンの音ってホワ〜と微粒子が降ってくるような感じ?
QUADの99とどっちが音良いんだろう。

メリディアンは録音の悪いCDはそのまま曝け出すみたいな情報をネットでちらほら見るんだけど、
そういう傾向をQUAD44で補えないかなぁっていう考えなんだけど。
>>905さんそこんとこどうですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:19:03 ID:6m1S1nHl
CDPごときがアンプの個性を(ry
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:06:55 ID:Zi37Kx2g
>>907
やっぱそうかね。
でも意外にCDPも馬鹿に出来ないんだよね。入り口だし。
僅かだけど色合い変わってくるよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:44:46 ID:gIfZo/8a
CDPはデザインで選んでもいいんじゃないか。
QUADの新シリーズはスッキリで良い感じだけど

アンプの個性の方が強いと私も思います。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:53:41 ID:ej9/VGxE
CDPはハーフサイズ、デジタル入力付きのものが欲しいな。
こうなると、99CDPしかなくなっちゃうわけだけど。高いなあ…
海外の評価は良いみたいだけど、日本では全く売れてなさそうだね。この価格帯としては何とも微妙(ある意味では絶妙?)な製品だね。

ところで、QUAD-LINKって77シリーズとかともつなげられるのかな?なかなか凝った伝送システムみたいだけど。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:49:21 ID:t/V/GESo
ヤフオクに44用のデジタル入力モジュールが出てる。
こういうの作る人が必ず出てくると思ったんだ。
高品位フォノモジュールとかも作ってくれないかなあ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:46:30 ID:KBV/sJBK
こういうの作れるんだと知ってビックリ
フォノモジュールよりCDモジュールを作って欲しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:53:48 ID:dM78+r6g
>>911
コソ〜リ落札しようと、一瞬ここに書きたい気持ちも抑えていたのに、ばれてしもうた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:40:06 ID:t5JWcUIQ
落札されたみたいだなあ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:05:32 ID:S+nj5Gy4
高品位フォノモジュールって言うが、現行のMMモジュールで十分だと思う。
これを聴いてる人はわかってると思うが、これを超えるものはなかなか作れないだろう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:41:47 ID:fH1IKVQ/
そうなんだけどMMモジュールのオペアンプや
タンタルコンデンサを同規格の新品と交換してみると
ずいぶん音が若々しくなる。
「これで十分」と思って聴き続けていると
劣化に気づかない危険性はあると思う。

まったく同じ回路で新品の部品で組んだものが
1万円くらいで買えるなら俺は欲しいなあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:49:13 ID:NKLQQQmi
ハンダ打ち直しするだけでも随分フレッシュになるよね。
うちの44化けたよマジで。でも実は生産当初はそういう音だったんだろうなあ。

今度パーツ交換するかあ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:50:55 ID:NKLQQQmi
IDにQがみっつも並んでびっくりしたよ。
今日初書き込みのしかもQUADのスレで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:14:36 ID:Rsg4XFYF
>>917
部品交換するならまずはトーンコントロール基盤の
タンタルコンデンサとオペアンプ。すごく変わるよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:44:45 ID:01Nz5Aei
オペアンプって何に取り換えればいいの?某修理サイトだと墨塗りwされててわからないんだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:24:19 ID:PSOrtFgA
>>920
トーンコントロール基盤だったらOPA134かOPA604だったと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:33:27 ID:ctFC4VY8
>>920
「同じものの新品に交換」だったら
トーン基盤だとLF351かTL071。
LF351がついてた場合TL071に換えてもかまわない。
オリジナルでも混ざって付いてる場合がある。
モジュールの方はTL071かNE5534,
後期のCDモジュールなどデュアルだとTL072。
どれも実物の基盤を見て同じのに換える。

>>921
OPA134とかに換えると「改造」になる。
音は新品に戻る以上の変化があって好きずき。
OPAシリーズだとTL071より消費電流が大きいので
まず電源基盤(マザーボード)をきちんとリストア
してからでないとトラブルの原因になる。
923920:2010/10/15(金) 20:26:11 ID:cBOw4LNA
>>921
>>922

ありがとう!頑張って交換してみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:13:48 ID:a2g6PVWG
66プリと66Aプリとの見分け方をどなたか教えていただけないでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:15:32 ID:mUVFYHHP
ヨドバシ秋葉で、QUADがいい音で鳴ってるのにはビックリ!
コンパクトだけど響きの豊かさはたいしたもんだ
見た目がクラッシックすぎて俺の選択肢にはないけど・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:20:19 ID:J5wJqlAC
QUAD 303 を愛用している若輩ものですが、先日ヒューズが飛んでしまいました。
引っ張り出していみると F2.5L250Vと書かれています。
これは日本で代換品を買うとすると、何アンペアのものを買えばいいのでしょうか?
ネットでもいろいろ検索してみたのですが、まったくわからないので質問してみました。
どなたかご存知な方よろしくお願い致します!!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:51:44 ID:1N52Nfy0
>>926
型番から想像するに、2Aだと思う(笑)
まあ303のservice manualにも2Aって書いてあるよ。HIFI engineとかでさがして、自分で確認して。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:27:30 ID:w4o6lh9z
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104761298
俺に予算ができるまで量産してくれw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:30:22 ID:Ylibet8I
あー前の奴とパーツが変わったね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:30:58 ID:L8M2DjvL
>>927
サービスマニュアル調べてみました。ありがとうございます!!
2Aで正解でした、笑
問題なく動作してます、、、よかった、、、
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:50:16 ID:UF+rl9/l
>オクで入手した405のうなりがすごい
うなって使い物にならないから、中古として放出したんだな、本来ならジャンク、
こんなのを俺も掴んだことがある、電源トランスの不良なのでコンデンサー交換
くらいでは解決しなかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:02:42 ID:KyME8vLf
DINの配線どこなら手に入るのでしょうか、本体はあるけど
繋ぐ線がないのでこまっています。本体はもらい物です。
933900:2010/11/03(水) 23:31:32 ID:OX9EyCFT
>931
修理に出して結局トランス交換になりました。
音も落ち着いてきて気持ちよく鳴ってます。
Quadはコッテリポッテリ系かなと先入観もってましたが、
うちの405はスッキリ現代的な雰囲気でなかなかよろしいです。
プリはQuadじゃないし修理もしたので、それらの影響かもしれないけど。
いずれにしても、この深みのあるしみじみとした豊かな味わいは他では得られない。

>932さんへ
 >732
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:41:45 ID:zZxQDp82
>修理に出して結局トランス交換になりました。
純正に交換したのかな?高そう、
厳重にシールドされてない純正じゃないトランスだと、
入力部にトランスが近いので盛大に雑音が入り込んでしまうね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:49:18 ID:+OoeQU3j
札幌のウエスタンラボで405をメンテしてもらった人いる?
凄く瑞々しい音になって帰って来たんだが。よっぽど内部パーツが弱ってたのかな。
費用3万でわりかしオススメ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:24:47 ID:dkdAaP31
934>トランス交換でいくら修理代とられました?
以前606でトランス唸りがあり見積り取ったら15万と(軽く)いわれました。
もちろんロッキー指定の正規修理業者で。
上記札幌の業者でも5万〜10万と言われたことが有ります。(2台目の606)
もう606には手を出さないほうがいいかも?です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:27:09 ID:dkdAaP31
失礼 933>さんでした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:33:43 ID:2OaB+WeW
606のうなりは気になるよね

現行モデルで
405 606と同一サイズ 旧ロゴ で出してくれたら
ぜったい買っちゃうのになあ

エリートラインで出してくれんかのう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:07:51 ID:OC0fDUhT
>>936
お値段はちょっと・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:15:08 ID:QmY1GLSO
44のPhono入力って、入力感度スイッチをどれも選択しないとどうなるんですか?
フック数選択した場合もどうなるんでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:20:23 ID:KKnP+TLF
66プリと66Aプリとの外見上の違いをどなたか教えていただけるでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:07:47 ID:QmY1GLSO
リモコンの電源が前に来た、リモコン制御ソフトがレベルアップした、とか。

と、検索したら出て来た。後は持ってる人に任せる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:56 ID:tOdoLanN
>>940
どれも選択しないと5mVくらいの入力感度になる。
複数選択しても音は出る。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:54:37 ID:QmY1GLSO
ちょっと自分で試してみたので結果報告。
二つスイッチを入れても、変化なし(先に入れてあった状態が保存?)
どのスイッチも入れない状態だとスカスカな音になった。カートリッジの出力がオーバーしている感じではない。

小音量で試したので、正直本当はどうだかわからない…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:02:18 ID:QmY1GLSO
ちょうど書き込みがクロスしてしまった。。
>>943
なにも入れないと確かにちょうど5mVくらいにはなったんですが、何故だか音が悪いんですよ。
仕様にも1,3,10しか書かれていないみたいだから、スイッチ入れないとどこかの回路をすっ飛ばしてるのかも?
気のせいかもしれないけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:15:10 ID:SSG0yP1L
606のトランスが16万か、
売る気なしだね、
電源トランスなんか特注でも3万円くらいまでだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:46:14 ID:qBgwtqtW
うちの405-2はもう20年近く使ってるけど、トランスも異常無いし
まったく故障が無い。44のほうがよく壊れる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:35:56 ID:Mk77KhUs
>>946
補修部品を売るのはもともとまったく儲からないから
「売る気のあるメーカー」なんてないよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:37:01 ID:Mk77KhUs
>>947
そろそろコンデンサー膨れてないかは確認したほうがいい。
でもじっさい毎日使ってるとコンデンサーの寿命も長い気がする。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:46:22 ID:gNcNh7Ff
44プリゲットした。
これいいね。かわいい音だし、音の悪い国内盤レコードでも良い音になる。
中域濃いなー。
手放せなくなるのも納得の世界
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:46:05 ID:3MXJrmnU
>>950
おめ。

デザインといい音といい何とも言えない魅力があるよね。

メンテしながら長く使ってね。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:08:39 ID:pCKHK/ty
おめ
パワーアンプはどうしてるの?
953950:2010/12/01(水) 21:51:32 ID:gNcNh7Ff
パワーは同じくQUADの405-2。親父のオサガリなんですww
ノスタルジックで暖かい音だよね。
たまらなすぎて、レコ屋巡りが止まらない
近いうちにRogersかHarbethの小型スピーカー買ってしまうかも。
オーディオ全然知らないので、良いスピーカーあったら教えて下さい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:18:15 ID:5nvYzlB7
44時代のQUADならHarbethが良く合う。
後はひたすら音楽に浸ってください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:36:32 ID:svpvCXMs
おめ
俺も同じ構成だよ。ただの405だけど。

スピーカーはcelestion sl6(s,si)なんてどうですか?
一言で片づけるけど、豊かな音がする。
それに、余計なお世話かもしれないけど、RogersとかHarbethに比べて中古の価格が安い(笑)
鳴らしにくいと評判のSPだけど、405で不足は感じないかな。

候補の一つにどうぞ〜
956950:2010/12/11(土) 13:00:26 ID:/I3DzSnE
結局現行のharbethのp3esrを注文してしまいました。
昔のロイドの小型やらロジャースのLS3/5Aやらいろいろ迷ったのですが、試聴して好感触だったハーベスに逝ってみます。
セレッションすすめてくれた>>954さんもありがとう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:37:37 ID:TDxJy+2d
オメ 是非レポしてね
958goodman:2010/12/26(日) 13:33:09 ID:ezdOi3ZO
オーディオ板には初めて書き込みます。
スピーカーは10年くらい前にcelestion sl6を中古で入手していて、自然で表情豊かな音が気に入っていたのですが、
低域の出方とか不満があり、調べてみたら本来能力の高いスピーカーだということが分かって、なんとかそれを引き出したいと考えていました。
このスピーカーに合う組み合わせをいろいろ考えたあげく、quadの99シリーズを購入したところです。
celestion sl6をいくらで買ったかもう忘れましたがペアで数万円だったと思います。
それに対して、標準価格ベースでは99pre、909power、99cd-p合わせて約100万の投資は相当勇気がいりましたが、買ってよかったです。
古いcelestion sl6が全く別の高級スピーカーに変貌してしまいました。
「アンプもスピーカーも存在せずただ音楽が流れているような」という表現が使われますが、こういうことなのかと初めて理解できた気がします。
もう、「音」に拘ることもなくただ「音楽」に集中できる幸福を感じています。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:55:09 ID:OW9H7+Cw
1歩目に踏み入れましたね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:28:28 ID:KE3Jit+q
いいですねえ〜。
部屋の隅に99シリーズとSL6が控えめにに置かれている様子を勝手に想像してみました。
コンパクトに完結したシステムですね。SL6も音だけでなく性能にも懐の広いところがありますよね。
961goodman:2010/12/28(火) 00:33:34 ID:gnE3ztmA
そのうち不満もでてくるのかなぁ。怖い怖い。
実は30何年か前、ダイヤトーンのDS505とアキュフェーズの安いセパレートアンプで楽しんでのですが、
1本40キロのスピーカーは引っ越しのたびに困るし、5階建てのマンションで
ボリュームを2時の位置に上げただけで、マンションが揺れるし、宝の持ち腐れだと思って
4回目の引っ越しのときにSL6を残してすべて処分してしまいました。
以降オーディオからは遠ざかっていたのですが、SL6の音が捨てきれずにまた火がついてしまった次第です。
今は、小さなシステムでのんびりと音楽を楽しみたいと思っています。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:59:59 ID:AdIQj7xj
教えてください。
QUAD 66シリーズを一式手に入れました。
使ってみて、液晶のON/OFFができなくて、寿命が気になります。
液晶のことはあんまり気にしなくても良いのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:35:09 ID:1nMmQyEu
液晶の劣化は66シリーズのよくあるトラブルです。
あと液晶のバックライトが切れる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:56:02 ID:BT6JKd0q
>>963
ありがとうございます、ガーン…です。
もしものときは、ハンダと豆球交換で治りますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:47:25 ID:y+EoLEi6
66プリの液晶表示の不具合は私も経験していまして、
修理に出したらハンダ付け作業で治ったみたいで、ランプ切れは
あまり無いようです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:14:45 ID:eXqYaLlO
>>965
ありがたや。スイッチを入れるのさえ
ためらいがありましたが、安心して使えます。

QUAD66 四角と丸と三角を組み合わせたデザインが素敵ですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:02:57 ID:XgDGKYXV
心機一転
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:04:46 ID:wLxpBHZi
405に33または44を合わせたら、それぞれ音はどんなふうな感じ?
とある33のオクの説明文に、44よりも33の方が透明な感じだったって書いてあったけど、
そういうものでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:53:24 ID:xPhgVIy+
俺が自分で使った印象だと
44と組み合わせたほうが
レンジ広くフラットでクールな感じで
33だともう少し濃いめというか,
輪郭を強調する感じに聞こえた。

33のそういう特徴は303と組み合わせると
もっと強くなる。とはいえ405発売時には
44はまだ出ていなかったんだから
33+405もQUADが考える標準組み合わせ
だったはずだよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:17:16 ID:9S6mQGRE
>>968

昔の評論家の記事でよければ…

故・瀬川冬樹氏(QUAD 33 + 405)
ttp://audiosharing.com/review/2011/01/quad-33-405.html

故・瀬川冬樹氏(QUAD 33, 303, 405, FM3)
ttp://audiosharing.com/review/2009/06/quad-33-303-405-fm3.html

QUAD全体の寸評
ttp://audiosharing.com/review/cat227/cat229/quad/
971968:2011/02/04(金) 20:50:27 ID:Xj8lde8j
>>969さんの実際にご使用されての感想とてもわかりやすく参考になります。
33の方が透明感がある、というのはやはりちと違うのですね。
>>970さん、すてきなページをご紹介いただきました。読みふけってしまいました。
瀬川さんがおっしゃっているような現代的な方向への進化は99+909に結実しているのでしょうか。
クラシックが主だけれど、実は今のJ-Popも聴く。折衷的に、405にはまず33で鳴らしてみようかな。



972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:09:37 ID:3rK53XVH
44と303が並んでるのが素敵に見える
音の好みで組み合わせを考えると楽しみが増えるなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:20:00 ID:h9whlt3q
520というスタジオモニター用のパワーアンプを譲ってもらった
電源部分が違うだけで405-2と同じらしいけど、どうなんだろう
入出力の端子がXLRだし、とりあえずコネクタ買わないとな
初QUADなんで嬉しい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:53:11 ID:hGtm76en
裏山
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:13:12.55 ID:XknyBXH9
66CDかれこれ19年。
U-AUDIOで引き取ってくれなかったので、いまだに使用してます。
66Preと606は、だいぶ前に引き取ってもらいました。
CD Playerって持つものですね。なお、タバコ吸ってますが・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:42:33.39 ID:IXKfe/1p
我が家にも66CD4台いますよ。みんな中古で購入ですけど
トラブルは1度も無し。CDM4メカは丈夫です。長時間CDも
問題ないし。
むしろLUXMANのCDPですよ。なさけないのは。(D7)
ちょっと汚れていたり長時間ディスクだっちゅうとピックアップが
停止する。飛ぶんじゃなくて、進まない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:12:44.56 ID:rlrVij4R
405やっと導入いたしました。
今日中につなぐぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:19:52.58 ID:4/M4o/2v
>>飛ぶんじゃなくて、進まない。

我が家のフィリップス機3台が同じ症状です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:11:49.35 ID:wqh2SNxv
ウチの77cdも音飛び激しいわ。ロッキーで直せるのかなこれ。
99cdを買って2年経つけど、こっちはトラブル無し。音もかなり気に入ってる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:49:04.04 ID:LbBrZD+5
保守しときましょ
981名無しさん@お腹いっぱい。

このスレをいつも立ててる人ですが、次スレを早く立てても落ちることがあるので、
このスレが落ちる頃に立てる予定です。