【キレイ】QUAD LシリーズPart3【音も良し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:56:33 ID:QAOkPBog
YAMAHA A-2000&SONY SCD-XA1200ES&B&W CM1で聴いてます
今度11Lも手に入れて聴いてみたいんだけど、CMと比べて音色の違いとか、充分楽しめるかな?
よく聴くのはクラシック、女性ボーカル(ポップス)です
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:17:11 ID:sledulsT
>>938
あ、女性ボーカル、ピアノ、アコースティックギターは非常に色艶有って、
引きつけられるが、クラッシックはどうなんしょ?使っている限り余り感動はしなかったけど...
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:19:47 ID:I4PXA2FH
>>939
小編成なら結構いけると思う
大編成になるとモジョモジョになってきちゃうがこれは寸法上仕方ない
941938:2007/09/07(金) 08:24:43 ID:yvLyc1gY
>>939
なるほど……アコースティック系が得意ってことですね
惹かれます
>>940
大編成だと音が飽和しちゃうんでしょうか
CM1はそのあたりうまくこなしているようで、すごいと思いますが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:49:53 ID:Rj4iY2qK
>>321
それはない。忍者で育ててテラーナイトにしたデニムは強い。
恐怖効果もつくし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:46:17 ID:sSyj6dSt
どこの誤爆だよ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:05:31 ID:1R4b5BWr
タクティクスオウガだなw
懐かしい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:19:08 ID:+3D4b0a5
22l2は日本では販売されないのかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:29:14 ID:jiWLnfge
今ヤフオクに出てる11L、思いっきり顔映ってるね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:42:39 ID:uRBjmAt3
L2シリーズが気になるなぁ、俺は2年半前に11Lを買ったクチだけども
あまりにも良くなっているようなら悔しい

ハーベスのコンパクトみたいに傾向が変わっただけなら気は楽だけども
誰かじっくり聴き比べた人いないすか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:21:55 ID:EXyCavxC
インプレ来ないなあw11L2にローズなんちゃらて色あるなら特攻しようかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:52:12 ID:g+L7Z6N5
ヨドバシアキバで聞き比べたけど、
選ぶ人の好みかなって感じ。
L2は更に濁った感じがしないで、
デノンの中級アンプでも透明感高く鳴ってました。
ただ、若干音の厚みがなくなったような気もした。
とりあえず店内が五月蝿いので話半分で聞き流してください。
透明感が増したのは確認できました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:55:53 ID:SiFIkc6h
B&W分が追加された感じか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:03:04 ID:gC6zIOgn
そりゃ特攻モンだなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:27:01 ID:qFXHpwzx
L2の価格って全然下がらないよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:19:20 ID:mxhRZc7q
11Lと12Lは目指す方向が違ってたとは、
知らなかったorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:46:03 ID:NkoZajNt
11Lを2年くらい使ってたけど
高音の粗いバシバシした音って感じだった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:49:40 ID:SiFIkc6h
>>954
まぁ確かにヌットリ高音ではないわな。
このスレでも書かれていたがこのスピーカーは
ニアフィールドで使うととてもバランスがいいんだが、
ちょっと大きい音にするととたんにうるさくなる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:47:56 ID:Vtg6X1Yt
トールボーイ系のL2が出ないかなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:30:16 ID:4ImGHtLi
11L買ったら片方変な音するんで修理
出したら片方キンキンになって帰ってきた
キンキンのほうだけエージングしてれば
両方マッタリになるのかな…
全然定位しないんだが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:33:15 ID:z1jsU8dA
QUADじゃないが片方のツイーターがダメになって、
保証期間中だったが、左右の音色がアンバランスになるのがいやで売り払った。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:29:20 ID:lfYKwPzY
両方同時に修理してもらえばいいじゃない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:10:07 ID:ITep3304
>>957
過去ログにあるが、トゥイーターを指でドーンするといいらしいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:14:32 ID:1mZ1ny4O
11Lと11L2はどう違うんだ?
11Lの値段下がってるかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:05:22 ID:8+n+sL3c
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:22:11 ID:QcRYE7LL
新型の各種、色とかわかるサイトないかな?
特攻したいがわからん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:05:09 ID:o7QXDdul
>>963
ぬっピン間にでてるお 全部じゃないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:12:39 ID:vmW2eeUu
ONKYOのA-933から裸線で11Lに繋げていてるんだけど、
なんか「サー」ってノイズがでています。
これって何か改善すると、ある程度は解消できる物なんでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:30:55 ID:rI6LboTB
残留ノイズですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:54:08 ID:mB9u2+LN
>>965
それ愛ちゃん
968965:2007/09/20(木) 17:33:50 ID:dKEK6HaD
>>966
ちょっとググってみます。
ありがとう。
>>967
やかましいわ(笑)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:57:17 ID:zFR4SPCK
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  !
    ___   ', i  r'´ _    ,ニー  ヽL
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |  _ィ(:::ヽ  i::::) Y   ! l
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ.  ヽ_ノ  ヽ-"  /ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、   ___   ノ      サァーッ!!
 ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" /  / ヽ、_`ヽ- '"_,rく `ヽ、
  `<_  ∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|    |
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:36:49 ID:QegDk7k9
愛ちゃんノイズ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:52:19 ID:0r+JauPv
11L2のインプレきぼんぬ。
高音がおとなしくなって、癖が無くなったそうだな。
あとヴォーカル帯が良くなったとか。
本当なのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:41:10 ID:udDEepYR
つーことは、ツマラン音になったんやな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:01:05 ID:sff82XZd
11Lから11L2に買いかえた。
素晴らしい。チリチリする感じが無くなっている。
買いかえてよかった。
11Lはヤフオクで高値で売れていった・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:03:27 ID:/koWJbQ/
サーじゃないのは偽物
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:57:27 ID:VBdDfV7n
12L2って結局どうなのさ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:37:39 ID:gaGAgf2V
11Lは一番癖がある。
12Lは11Lのカドを取ったというか、結果として目立たなくなったやつで
11Lよりは万人向けかもしれない。21Lは12Lとよく似ている。

11L2は11Lのカドを取っているが、
12Lの様に結果的に目立たなくなった感じではなく根本的に変えた感じ。

12L2、これは別物。ノーマル。これが一番良いという人もいるかもしれない。

まあ組み合わせや趣味で11Lが一番だという人がいてもおかしくないが、
普通はそんなことはないと思うぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:22:08 ID:xuYc9Z1I
二代目てのは問題点が改善されてくるが逆に個性ていうか良さ(癖)が無くなって
こじんまりと小さくまとまってしまうパターンてのもあるよな
ブリロンとかHLコンパクトとか
これは聞いてないからわからないけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:30:48 ID:/koWJbQ/
11Lが一番だという人は普通じゃないという結論で
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:35:57 ID:mznIfuGo
11L聴いていて思ったんだが、CD聴く時もARCAMなどのヨーロッパのプレーヤの
方が心地良く鳴るね。

日本のCDプレーヤの再生音を11Lで鳴らしたらなんか、すかすかもやもやだきんきん
だけど、日本のスピーカなんかで鳴らすとまともに聞こえるんだよね。

いずれもアンプはQUAD 33と管球パワーアンプで出している。
980976:2007/09/23(日) 20:45:56 ID:cLLRU9iI
俺はQUADのスピーカーなんぞ一度も聴いたことがない。
脳内でインプレしてみた。
正直、信じる人がいて驚いている。

うそついてスマソ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:08:11 ID:JwtzJZ2f
そう思いたい時期が自分にもありました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:24:25 ID:KinPkcCs
>>976=>>980か?IDが違うけど。

俺は21L2が欲しい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:44:56 ID:WOxcsNx7
ラフマニノク
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:14:49 ID:BIUECFQ3
スピーカだけ買ったはいいがアンプ買う金がなくなった俺涙目
バイトは辛いな。また溜めないと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:15:36 ID:HeulnTyP
>>984
がんがれ、自宅警備員なんかに負けるな!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:30:59 ID:mnw3MQdT
21L2なんてあるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。