★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1球のぬくもり
真空管と真空管アンプのことならとりあえずこちらへ 。
過去スレ、関連スレは>>2-10あたりで。
2球のぬくもり:2005/10/09(日) 13:03:19 ID:Exeh+8Ae

<過去スレ>
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121682111/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115643783/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108771985/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102368190/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096790157/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090419669/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 9  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086427901/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079439825/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 6  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 5  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053583572/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 3  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1045756114&ls=50
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2  http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019993756/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆       http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/993173618/
3球のぬくもり:2005/10/09(日) 13:04:30 ID:Exeh+8Ae

<現時点の真空管関連スレ>

☆** MJ ** ☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092526020/l50
【12AX7】管球プリ・フォノEQ自作 その2【300B】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054074439/l50
なんでだょ!!直熱三極管のスレが無い!! part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106582032/l50
低価格な市販の真空管アンプ part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111442703/l50
エレキット総合スレ5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112968680/l50
【店主日記】サンバレー3【自画自賛】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111283900/l50
真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?2台
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122210035/l50
真空管バッファCDP・DAC part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053530423/l50
WE.300Bシングルの最強パワー・アンプは?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115035462/l50
【K.T】WE300A以外は塵です。はい。【WEヲタ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073143037/l50
カウンターポイント COUNTERPOINT ALTA VISTA●●●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099768412/l50
Cary Audio ケリー 真空管 てどうですか
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109411373/l50
★新藤ラボラトリー★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122199480/l50
氏家 高明
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125470272/l50
4球のぬくもり:2005/10/09(日) 13:05:50 ID:Exeh+8Ae

後は皆さんヨロシク!!
5球のぬくもり:2005/10/09(日) 13:39:15 ID:Exeh+8Ae

関連スレの追加

トライオード友の会
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116592686/l50
ウエスタンエレクトリックってどうですか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113267242/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:46:13 ID:5mLUZjD9
真空フェア何時まででしたっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:55:19 ID:Exeh+8Ae
>>6
本日18時終了。
http://www.kankyuu-fair.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:55:06 ID:C5fzUGF2
効率が悪いと言われる真空管だけど、これからの季節、
熱発生器として考えればむちゃくちゃ効率よくないですか?
KT88のPPとかだと、200Wかそこらで部屋、すごく暖まりますよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:31:16 ID:5mLUZjD9
いってきました原田社長のアンプが欲しくなりました
カリスマっす
元気ないおやじが多いけどあの人は凄い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:32:32 ID:bEm10RM4
真空管フェアの詳細リポート まだー?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:31:34 ID:sc7XIjFl
 
      ┌─┐     .┌─┐
      │近│     .│親│
      └─┤     .└─┤
         ∩        ∩  シスコン!
 |从○ヮ○ノリ彡 |从○ヮ○ノリ彡   シスコン!
  ┌─┬⊂彡  ┌─┬⊂彡
  |相|      |姦|
  └─┘      └─┘
     ┌─┐
     │犯│ 変態!
     └─┤   変態!
        ∩ 
 |从○ヮ○ノリ彡 /  \
  ┌─┬⊂彡 ☆))∀`) ←◆DDS/RnnUvw
  |罪|     パーン
  └─┘       パーン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:45:56 ID:iuEmU+bG
>>9
音がいいのは認めるが、あのプレゼンテーションは見ていて恥ずかしかった。
会場に居たほかの多くの人も引いていたよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:21:46 ID:6JhKVhmD
>>9
どんなアンプ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:10:38 ID:klndr6q9
>>8
熱発生器と考えては 効率は悪い。
ヒートポンプエアコンの最上機は 4倍以上の効率で 部屋を暖めます。
COP(熱効率係数)が
電熱器=1
真空管アンプ=1
ヒートポンプエアコンの最上機=4以上

だから 深夜電力温水器までヒートポンプになってるのです。
日本の最先端省エネ技術のひとつです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:16:15 ID:Mb5+0b7w
>>14
まじレス乙
>>8
暖房用なら 6C33 にしとけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:40:56 ID:/yYc/Ygz
深夜電力で夜間だけ6C33 4パラプッシュとかの人 いませんか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:14:25 ID:XD3hjYrs
暖房効率では6BM8も6C33CBも変わりない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:23:01 ID:63NlTSq4
>>10

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/10/08(土) 18:28:17 ID:INejAgbR
>>57
横浜のは、キモヲタや生気抜かれた駄目オヤジが殆ど居なかったな。
それでも、真空管アンプメーカーのカインのブースはヤヴァかったが。

今日は秋葉の真空管オーディオフェアに行ってきたが、ここは終わってる。
男として生きる価値がないような人間ばかりだった。
音も2社以外は死んだ音を出してた。
真空管の音を聞いてみようと今年は色々まわったが、何であんな音を
有り難がるのか全く理解できなかった。現代サウンドを出せていた2社を除いて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:32:19 ID:CEeNYzmT
>>18
その2社 晒して
208:2005/10/11(火) 21:33:17 ID:7WMgGikX
>>14,15,17
下らないコメントにレスありがとうございました。
>電熱器=1
>真空管アンプ=1
>ヒートポンプエアコンの最上機=4以上
冗談抜きに、思いのほかよい数値ですね。勉強になった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:45:05 ID:ItUcVeHf
その効率を生かしたのがエコキュートですな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:48:58 ID:Uv6CB8A/
今日はサンエイ電機はやってますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:23:24 ID:ZFxan6LG
サンエイは、火、木、土が営業日だよ。

この前、SV811−3を買った時には、
体に気を付けてがんばってくれ、と励ましてきた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:24:29 ID:Uv6CB8A/
ありがとうございます〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:41:13 ID:CzLE9p0h
●播州弁
「ムラードの球はむらーど?」
(ムラードの球は品質にムラがあるぞ?)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:10:21 ID:IF/oEHja
これ結構藁える
クラコン値札価格を超えてるし
中身は確か、GEかSYLVANIAの残り物だった恥ずw

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26052280
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:00:31 ID:Uv6CB8A/
オクは不思議なことが起こるよね。
この間は日立の2世代前の42インチプラズマTVが
35マソくらいまで高騰してるのを目撃した。
現行機が買える金額なんだけど2人が張り合ってたみたい。
適正価格は未使用新品とはいえ
古い機種だから10マソ台が良いとこだと思う。

素人の一本釣りを狙った自演工作かもしれないけどねー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:09:03 ID:DXMP77mE
>>26
出品者は開封品を持ってて、中身がGEのリマークって事にも気が付いてて、
中身の写真を出さずに出品してると思うよ。
少なくともクラコンの店頭では、開封した状態で確認できたし。

箱は新しいは、スポンジ刳り抜いた保護材に包まれてるはで、リマーク品でも
最低の出来だった。被害者が地方の人だったら可哀想だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:54:40 ID:wr+Olyzp
暖房ならA級動作推奨
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:56:02 ID:i7a6sGqY
845PPですが何か?
3126:2005/10/12(水) 22:00:45 ID:WNeTJYpf
>>28
中身はGEだったんだね
たしか、6550Aなんかもラインナップにあったよね
まあ、SYLVANIAの残りカスはPhilipsECGに化粧直しされちまったからね
アンペの権利買い取って、GEの売れ残りをネタにして儲けようとしたんダニw

32566:2005/10/12(水) 22:44:11 ID:mPyLd5g5
SYLVANIAの6au6管、使ってて、どうもあまり良くないんですが、SYLVANIAって
いうブランドの評価はどうなんでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:02:21 ID:YVK2YtvR
評価以前の問題。
SYLVANIAはGE、RCAと並ぶ米国真空管製造のもっとも代表的なブランドであり標準のひとつ。
高品質な軍用管の多くはここで製造された。
SYLVANIAが駄目なら真空管を使うのはあきらめること。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:12:38 ID:Atshzk8s
Tronalってどうですか?

ラジオデパートの一階で12AX7安かったんで
初自作でフォノイコかギターアンプでも作って
みようかと思ってるんですが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:29:39 ID:h5B+itfm
ギターアムプならブランドにこだわるこたないだろ
どうせ消耗品だし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:00:57 ID:9c651ayZ
最近真空管アンプを作ろうと部品をコツコツ集める俺がきましたよ。
真空管はアキバのお店で売ってたElectro-Harmonixの6BM8にした。
さっき試しに電源装置に繋いでワクワクしながら6V入れてみたんだが・・・

あんま光んねぇ(´・ω・`) ショボーン

店にはEHとSvetlanaがあったんだが、
おっちゃんが「スベトラーナとエレハモが有るんだがどっちにするんだ?」
と聞かれて「スベトラーナ」と上手く言えなかったので、
「え・・・エレハモをくれっ!」と言ってこっちになった。
買うときに「めっちゃ光る方」と馬鹿な事を言えばよかったかな。
それとも6BM8って構造的にあんまり光が漏れないのかしら。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:24:07 ID:nwq1r4eC
>36
スベトラーナのSV811-3なら良く光るぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:27:55 ID:+P/YoqQn
光物ならJJええでぇ…音もいいが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:09:07 ID:PR5ztV3M
>>ギターアムプならブランドにこだわるこたないだろ
ギターアムプにTEL ECC83(◇)を使う俺が来ましたよ。

プリ・チューブモデルなのに換えて激変。最初は中華モノが
付いていたが、これがVR上げると付帯音がする。どうやら、
内部で振動しているようだ。ECC803Sと同じスタビライザー付き
耐震構造なのに、この有り様。

TELに換えて最初はレンジの広いHi-Fiサウンドに戸惑ったが
時間が経つ内に中域が出るようになった。Jazzとか弾いたら
甘いトーンの中にも、芯のあるクキッとした音がする。
コレ、いいよ、いいよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:26:32 ID:UdAVynqO
流石の◇マークも哀れだなw
中華丼なんかと比べるほうが激変だと知れ
空耳プラシーボ全開なギター厨は巣に帰えったほうが幸せだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:29:53 ID:Pgk4eHr0
>36
6BM8に限らず傍熱管はあまりひからないよ。
お線香の光みたいなものだ。
光るのがほしければ直熱の送信管だろうが、
でも初心者には危険。高電圧を使うから、感電すりゃ死ぬ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:13:12 ID:972e3RYo
煌々と光るトリタン球でしょう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:22:38 ID:TqyI3Va6
6BM8用のソケットの中心にピンが立ってるだろ。
そのピンを引っこ抜いて、其処にLEDを仕込め。
光るで〜〜〜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:41:11 ID:GLuXzPfb
>>36
直熱管を使え
フィラメントが剥き出しだから電球と同じ色合いで光る
B電圧は危険だから250V位で使えばいい
そうすればリニアリティーも極めて微妙になって素晴らしいハーモニクスを奏でるし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:47:28 ID:FaMzDt9F
直熱管を使え<だめだめ、かえって暗い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:05:03 ID:3vmSMRYm
サンエイにSV811-3がまだあった。SV811-3はもう製造されてないと
聞くから手に入れるなら在庫があるいまのうちだね。
トリタンの輝きが楽しめるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:06:44 ID:3vmSMRYm
直熱感は一般に暗いけど
青い蛍光が綺麗なのはあるね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:43:50 ID:FaMzDt9F
MTソケットの尻からムギ球かLED突っ込んで照らす。
USソケットのセンターピンをもぎ取って尻からムギ球かLEDで照らす。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:50:29 ID:9G9wBh1p
トリウムタングステンフィラメントの直熱管が明るい。

昔はVT62など、¥1000もしなかった。70年代半ば過ぎの話だけど
サンエイで確か¥600くらいだったかな?今は1本1万円以上じゃないかな。

中国製の811Aがパルで10本¥15000。サンエイでSV811-3が¥3500。
明るく光るトリウムタングステンフィラメントの直熱管で、安いものという
と、このあたりかなあ。

811AもSV811-3も、球の大きさは300Bとほぼ同じ。シングルA2級で動作
させれば、12W以上出るので、出力は300Bよりも大きく出来る。300Bは
暗くて、出力はシングルでせいぜい8W程度、中国製やロシア製でも結構
高い。ペアで2万円近い。 さてどっちが魅力的でしょう?

811AやSV811-3はフィラメント6.3V 4Aと大きい。またドライブするのが大
変で回路も300Bみたいにシンプルにできない、など使いにくいけれどね。
ただし845や211みたいに高電圧でなくても良い。400V台のプレート電圧で
充分だから845や211ほど電源が大げさにはならないので、キット化しても
845よりは安く出来るはず。

キット屋なんか、なぜキットを出さないと思う? 

球の知名度が2A3や300Bほど無いから。
トリタンの球なら845のキットがあるし。
売れないと踏んでいるのかも。



50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:55:51 ID:WGCVwf3k
すみません、
青く光る真空官を発明してしまいました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:42:52 ID:TqyI3Va6
SV811-3は製造中止みたいだよ。在庫限り。
早めにサンエイでゲットしといた方がええよ。
811Aはポジティブグリッド管だからドライブが大変だし、
下手に作るとカアカアと甲高い音のアンプなるよ。(なった体験済み!)
随一うまく行ったのが宍戸さんのイントラ反転方式なんだが、
宍戸さんが特許を取って、他界されたので、企業の製品には使いにくい。
(ご遺族と特許の使用許諾契約を結ばないと作れない。一時期メーカ製
のイントラ反転アンプがあったが、他界されてから、みんな製造中止。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:18:17 ID:3vmSMRYm
なんだか良く分からないのだけれど
米Svetlanaはすったもんだの末、消滅して
Svetlanaがオーディオ用に開発した独自の真空管はすべて
製造は行われないのだとか(SV822-3みたいな)。

Svetlanaが消滅したのは米国だけで日本ではブランドとして
使用できる(誰が?)とかいう話だけれど生産は行われていない
のでSvetlanaの独自の真空管は在庫限りなんだとか。

なんか事情が良く分からないのでエロイ人解説キボンヌ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:19:46 ID:WGCVwf3k
釣れないな
54釣られてみた:2005/10/13(木) 18:22:19 ID:FaMzDt9F
すでに特許取られてるみたいだよ>50
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:34:56 ID:BcdsTuh+
>>51

宍戸氏の特許は2004年12月26日に消滅してるね↓
おそらく、宍戸氏の死後に特許料を支払うのを止めたんだろうな。
それに、宍戸氏と吉喜工業株式会社との共願になっているから、特許権が有効だとしても、宍戸氏の遺族の許諾を得るだけでは駄目だね。
チミは特許に素人らしいから、何を言ってるのか分からないだろうけどw

http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/FP1/cgi-bin/FP1DETAIL
56武末数馬@あの世より:2005/10/13(木) 20:37:21 ID:BcdsTuh+
>昔はVT62など、¥1000もしなかった。70年代半ば過ぎの話だけど
>>49

ワシのせいで値上がりしてすまんね



57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:28:36 ID:ugG660iI
暖房の話題が一段落したと思ったら、今度は照明の話題かよ。
5836:2005/10/13(木) 23:15:46 ID:NvB6/cJQ
皆さんレスサンクス
傍熱管ってヒーターの周りに囲いがあるからお線香くらいにしか光らないのね。
寂しかったらソケットの真中に有る穴に
オレンジ色に光るネオンランプでも突っ込んでみます。
あのソケットの真中の金属端子は何のためにあるんだろう??

真空管アンプ初めてということで超三結アンプでも作ろうかと・・・。
トランジスタが最近理解できてきた感じの俺には真空管の動作は難解だ orz

あとはケースと抵抗買うだけで材料は揃うヽ(`Д´)ノ
できたら写真うpしますね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:41:08 ID:Pgk4eHr0
>58
>あのソケットの真中の金属端子は何のためにあるんだろう??
高周波関係の回路ではあそこをアースする。
アンプではアースしなくてもかまわない。
金属端子がついてないソケットもある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:34:27 ID:3mLTM0u6
次はどの駄球を値上がりさせたらいいかね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:45:26 ID:8tGTHSz3
>>52
米国のSvetlanaはオーディオ好きのオヂちゃんたちが好き勝手やり過ぎて
破綻してしまったそうな。この頃は技術のある人たちがいたから
ドキュメントまでしっかり揃っていて良かったが、世界の総代理店が
PM Componentsになってからは細かい配慮が足りないと思う。
その後、米国のSvetlanaはニューセンサーがブランドだけを買って
Svetlana工場製でない真空管にSロゴをくっつけて売ってるみたい。
本家、露Svetlanaは現在Winged-C/SED(Cロゴ)として、ブランド展開
している。Svetlanaと言っても2種類存在することになる。
日本では「株式会社テクソル」がSvetlanaに関する商標登録をするとか
したとか…。ここはSvetlanaの日本の総代理店。
ここのオッチャンならここまでの経緯のいろんな背景を知ってると思う。
技術もあるっぽいのでいろいろ相談にのってもらえたりする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:27:03 ID:GkVOsI3n
↑なんかBOIに載っかてた作文とクリソツだな
初期のスベトラは面白かったけどね・・・
ロシアにはSOVTEKも含めて3ヶ所くらい工場があるそうだが
最近のは管種によってごちゃ混ぜになってる感があるし
復刻シリーズの間抜けさ加減にドン引きして以来、興味失った・・・orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:29:41 ID:N4gtkQXW
>>51
811Aはポジティブグリッド管だからドライブが大変だし、
下手に作るとカアカアと甲高い音のアンプなるよ。(なった体験済み!)

Ibが少ないのとドライブ不足だと思うよ。
Ibは少なくとも80mA以上、但しOPTもそれなりのものを使うこと。
とにかく、いっぱいIbを流して、Igに負けないようドライブすること。

50BM8ドライブ+春日のOPT+100V−>220VステップUPトランスで超ローコスト
シングル10W超アンプができる、M8のp側はKFにしてフィラメント電源はトランスのタップをうまく使ってね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:37:31 ID:3tVs053x
>55
特許が消滅したらイントラ反転自由に使っていいの?
特許料をまた支払いだしたらどうなるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:24:42 ID:LHEdLjRV
>>62
>なんかBOIに載っかてた作文とクリソツだな
書き込んだ後になって、「あ、しまった」と思ったw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:14:11 ID:h2FVGcUH
>>64
当然自由に使える。
特許権の「消滅」だからね、「一時停止」じゃないから、復活はしない。

真空管アンプの回路で特許なんぞ取得しても、「オレ特許持ってるんだぜ!」と自慢のネタにする以外に何の意味もない。
特許取得に要する費用と毎年支払う特許料に見合うだけの儲けなんぞ到底得られないんだから。
ま、出願だけしといて、カタログに「特許出願中」と謳い、この三連休にラ技や渦動がやってた加齢臭プンプンの見せ物大会でバカなオヤジを引っ掛ける営業戦略ならいいんだけどねw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:34:41 ID:LtLGO3wr
BOIだと、SV811-3はペアで$89だから、サンエイの方が安いわけだけど
サンエイの在庫がなくなっちゃったら、やっぱりこの球はペア1万円以上
になっちゃうって事だよね?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:54:18 ID:vgP3DQ2z
すいません教えて下さい
2A3のシングルで標準的には

B電圧 250V
自己バイアスでカード抵抗750Ω

と思いますが、サンハヤトで販売してる FALCON M1は
JJの2A3-40使用して9.5Wの出力です。

今使用してるアンプに差し替え(JJ 2A3-40)もよいのですが
出力上げるにはどのようにすればよいのでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:33:36 ID:p75QbSRS
>>67
再生産される目処がつかないから最後は高騰して
終了じゃないのかな。オールドストックがある昔の
製品と違ってSV811-3みたいなのは現代球だから
ストックが少ないだろうから、主要な在庫が切れた
後はそうそう出てこない希少品になっちゃうだろうね。

それだけの価値があるかどうかは別として。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:28:43 ID:rD89F0t0
開封していじった中古のくせに・・・
しかし売れないね

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19271894
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:54:15 ID:3mLTM0u6
>>69
希少性こそがもっとも甘美な価値だよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:41:48 ID:xyV56tn2
久しぶりに大商いが見れますかね。私は庶民なので、指をくわえてギャラリーに徹します。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22659059
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:55:22 ID:Bpt7xlsZ
>>64
っていうか特許が生きていたとしてもそれで商売しなければ個人的に使うのは自由。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:44:27 ID:6WyKE8xd
秋葉のサンエイのオヤジさん、811-3を3000本仕入れとか
前にいっていたな。いつごろ聞いたのか忘れたが。
さて、あといくつ残っているのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:36:14 ID:XkqvnBg0
VALVE ART というchina の2A3ってどうですか。安いなりなんですかね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:38:02 ID:jrofo5C3
>>75
何処のブランドに化けてようがchinaはchina。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:46:08 ID:XkqvnBg0
それじゃロシア製のMullard EL34は?買いですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:00:01 ID:KUpwgOvV
>72
時々海外オークションで見かけますよ。
ボケ系でxf4の方がいいと思うよ。高杉
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:52:19 ID:6WyKE8xd
>72
ご冗談をって感じ。球ってのは所詮、消耗品。
美術ガラス工芸品じゃありませんぜ。
手に入れて部屋のかざりにするつもりかな? アホらし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:22:36 ID:JkSCiE9V
人それぞれの好みに介入するは野暮。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:47:58 ID:+X7+FmXQ
test
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:49:43 ID:sgKJnEqt
これってテレの803Sみたいな音しますか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26669386
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:20:43 ID:KUpwgOvV
どっちもつまらん音します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:28:13 ID:fyegUv8M
>>68
現在使用しているアンプが判らないとアドバイスできません・・・。
どのような回路構成になっていますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:14:23 ID:jrofo5C3
テレフンケンてのは素人に絶大な人気ですなwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:28:30 ID:2+DbGfVX
部屋の大掃除をしたら6146Bなんて真空管が4本でてきましたよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:47:11 ID:jWB+E2I0
オクに出せばアマチュア無線家が買ってくれる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:56:06 ID:LgdaE3jD
いまも出ているね。6146が。
オーディオ管と違って妥当なな値段に落ち着きそう。
いまどきのアマチュア無線家で管球の送信機を使う人は
まあ、いないよ。コレクション用にしかならんだろ。
PPでオーディオアンプを組めば数十ワットはでる。
スクリーングリッドの耐圧が低いのが難点。別電源にすれば
解決する話ではあるが。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:51:04 ID:NsfW/UBv
>>82
テレは聞いたこと無いけど
JJ ECC 83 SをSRPPで2A3ドライブで使ってます。
東芝、GE、NECのどれよりも良かった。新品で\1300/本のころ買いました。
いまアムトランス調べたら\1400/本。
90VIPから失礼します:2005/10/16(日) 15:53:40 ID:eE2Qb5Um

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:03:23 ID:RWLCMC7o
ムラードてゆーのも素人に絶大な人気ですなwww


http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20136550
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:15:44 ID:sZUGwD4D
変態くん御入札w
しっかし球が思い切りロシアのリプリントなのが(ry

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24456391
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:01:33 ID:Lx67nPOe
>>92
6B4G自体は嫌いじゃないから、ロシア製ならロシア製として、妥当な値段が付いていたら買ってもよいんだけど、これじゃあね。

あと、PX4のNOSなんてないかな。あっても高いか。どこかで再生産してくれてもうれしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:24:24 ID:+wZw4mGw
ロシア製って音質的に落ちるんでつか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:33:41 ID:v/KygHjC
高いゼニだしてロシア製買うことないのに、6B4Gなんて某ショップにUSA製がいっぱいあったよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:51:23 ID:Lx67nPOe
>>94
そんなことはないと思うよ。
工業製品としての精度や信頼性がどうか、じゃないのか。
その点、中国製や、西欧・米製でもどういう使われ方をしたかわからない中古球よりましだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:19:48 ID:v/KygHjC
以前のロシア製は良かったが再生産は?です。
まだ新品のUSA製がまだたくさんあるのに買うの
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:07:11 ID:ZzQGxtnx
製造国よりは、ちゃんとチューブチェックとバーンインをして販売している
店のほうが重要では?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:00 ID:v/KygHjC
買えば、俺はいらねい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:25:02 ID:86OR0x1W
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:39:35 ID:hxvDwBzM
なるほどサンクスです。94でつ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:23:43 ID:TbbUgxe1
テレフンケンだのムラードだのの加熱ぶり、ヤフオクは本当に笑えます。
実害がないギャラリーとしては、最高の喜劇舞台です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:18:54 ID:Ur97xRnI
USA製の6B4Gで、新品を扱っているところって?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:43:15 ID:7lCm0znr
6B4G、KEN-RADとかありそう。
井湯に置いてあると思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:23:17 ID:OCm++7iX
>>92 入札した香具師はお馬鹿。これは高すぎ。アムトランスで同じものが
@¥3700で売ってるぜ。

プリントがシルバニアやRCAになったりウルトロンの箱に入ったりしている
だけで、中身は旧ソ連製とも知らずに高い値段のを落札するんだろうね。

旧ソ連製の6B4Gだけど、6C3Cというプリントのやつが10本¥22000位で
去年、ヤフオクで落札されてたことがあるよ。@¥2200ならおいしい買い物
なんだが。

旧ソ連製のH型プレートの6B4Gは、少なくともシルバニア後期のアメリカ
製よりはずっと良い音だよ。6B4Gは最大プレート電圧325Vだけど、少々
プレート電圧オーバーしていても大丈夫。安く手に入るなら良い球だと思う。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:30:13 ID:bJq85gf8
まったく同じ球のRCAバージョン落としてたのね・・・。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31965071
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:31:52 ID:TbbUgxe1
>>106
・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:52 ID:bJq85gf8
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:20:25 ID:PJC0H22w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:11:15 ID:dX8yYqtp
>>109
わざわざebay参り乙。
立派なシルバニア作品をば拝見させて頂きやした。
カーボン塗りの米国産ならゴミ同然で転がっちゅーが
それなりに丁寧に造られてた安いロシアで全然間に合うだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:25:39 ID:4NLuTHX9
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:20:28 ID:cpPjwNzz
>>65
BOIさんへ
もうちょっと安価になると,買いやすいです。
よろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:26:48 ID:X/3GVss6
6B4Gをネット通販で買えるところって、あります?
アムトランスにはないみたい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:37:56 ID:AKBs8CQk
>113
アポロ電子
クラシックコンポーネンツ

じゃだめですか?
115113:2005/10/18(火) 19:57:04 ID:X/3GVss6
>>114
サンクスです。

シルバニア製って、カーボン塗りなのかなあ。
ま、安いソヴテック製にするか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:00:46 ID:6w62+kil

6V6GTは、どこのものがいいでしょうね?知合いはJJの6V6S管が1番だと言って
おりますが…。なるべくパワフルで美音を奏でてくれる奴がいいのですが…。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:16:17 ID:FSpcyyHX
カナダマルコニ製の6V6Gか東芝通測用
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:25:08 ID:0kshkF/y
今出来のというか現行生産品なら、JJは悪くない選択でしょう。
後はロシア製のくらいしかない。
ほんけRCAや、いにしえの国産球は高価になってしまいました。
でも6V6はあくまでも初期ビーム管というか、古典管の部類です。
ヒーター電力も小さいし。
パワーを求める球ではなく、美音を楽しむ選択でしょう。
もっともシングルでも4Wくらい、ppなら10W前後ですから、
スピーカーがよっぽどヘタレでない限り、大丈夫だとは思いますが・・・。
わが国ではモノラル→ステレオ移行くらいの時代に、6V6pp信仰という
一時代を築いたくらいの球です。うまく鳴るV6アンプは魅力があります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:11:52 ID:pj3ge3iH
スレの流れに便乗して・・・
↓はどういうものなんでしょうか?
http://cgi.ebay.com/MATCHED-PAIR-BRIMAR-6V6GT-MADE-IN-ENGLAND-TESTED_W0QQitemZ5819656842QQcategoryZ39997QQrdZ1QQcmdZViewItem
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:23:58 ID:0kshkF/y
いいんじゃないでしょうか。BRIMARは英国の由緒正しきメーカーです。
ただカーボンスートのクロ球は、中が見えなくてちと寂しいけど。
(元祖メタル球もこの点は同じだけどね。)
それが気にならないのなら、いい品物だと思いますが。
117でも薦めてますが、東芝製のV6GTが自分も欲しいです。
全盛期の東芝球は、世界レベルでも比較に耐えます。(と信じている)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:37:11 ID:PJC0H22w
6V6ですと中古買うことないと思いますが。俺はブラウンベースの6V6GTYが好きです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:40:02 ID:NS3NHLNq
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27026088

ロシア製の EL34 をテレフンケンにリマークして継続的にヤフオクに出品してる
『gsrfk274』ですが、ヤフオクの『ガイドラインに違反すると思われるオークション
報告フォーム』を通じてヤフーに知らせても、ほとんど対応する気配が無く、過去の
評価歴を見ると被害者が続出しているようなので、『警視庁 インターネット安全・
安心相談』の『情報受付窓口』に通報するようにしました。
http://www.cybersafety.go.jp/

スレ汚しかとも思いましたが、ネットオークションは希少球に巡り合える数少ない
場でもありますので、書き込みました。
皆さま入札のときは、最低限『利用者からのアドバイス』の確認はお忘れなく。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:43:06 ID:L1uHng2r
パワフルな音の6V6GTというならSylvaniaのボタンステムの最も一般的な
6V6GTでしょう。カナディアンマルコーニがもてはやされているようです
が、あれはやや繊細です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:48:39 ID:0kshkF/y
たしかに6V6GTYはいいね。
MJにも広告出してる大阪府岸和田の某通販専門店から、1本1.7k円で買える。
実は自分もこれを使ってる。
GTソケットも同じ茶色のマイカノールだと、デザイン的にも合う。(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:50:06 ID:o6PXOPeU
東芝もどちらかというと細身の音ですよ。
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/mixseeds/p1118.htm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:01:52 ID:0kshkF/y
それは細身というより、「繊細」なのでは。
V6は豪快よりも、たおやかさが身上でしょう。
ギターアンプで定格以上の動作させると、野太いオヤッと思う音も出ますが、
そういう用途には露製の現行品を。消耗早くてもったいないし。

127119:2005/10/18(火) 23:05:42 ID:pj3ge3iH
>>120
レスありがとうございます。
6V6GTは古いものは米国製ぐらいしか知らなくて、
Brimarはたまに見かけて気になっていたのですが、OEMかとも思ってました。

NOSを見つけたら、試しに入手してみようと思います。
1286V6好き:2005/10/18(火) 23:26:07 ID:UQtEbTdb
ttp://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1129644223_1.jpg
上段国産、下段舶来。
オジサンの好みは元祖RCAの茶袴です。JAN・CRC−6V6−GTY。軍用。
堅牢で頼もしい。頭頂にゲッターが飛んでいないので灯りが拝めるのも良し。
東芝なら初期の(=マツダ後期)ものが好きです。後期型は最高の造りですが
頭頂ゲッターですので灯りが拝めない。
双葉電子製は高真空なのか管壁にゆらゆら蛍光が現われて幻想的です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:44:36 ID:6w62+kil
すごい!さすがに皆さん、知識豊富ですね
>>124
>1本1.7k円
安い!いつの値段ですか!今、4k近くしてませんか?
>>128
壮観ですねぇ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:33:00 ID:eE7CxNIX
>>128
あっしもマイカノール(Y)ベース愛好家ですから
JAN-CRC-6V6GTY所有してますが、初期型の標準的な造りで特に堅牢ってこたないねw
カーボンの塗り具合が薄く、内部が透けてる見えるのがRCA系らしくてヨロシイ。
あとは、やはり同系のカナダ産がGT、ダルマともども6V6では好きだね。
ちょっと拘るなら、タンソルの厳しいヤシとか、眺めるだけならBENDIXのナンバー管とかねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:18:22 ID:OOpn/T5j
>>128
すごい・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:16:04 ID:/wRCLQEo
>>84
68です。レスありがとうございます。
使ってるアンプは、教授の 2A3-Sです。最初RCA(JAN)使用してたのですが、
大分くたびれてきて、歪みが大きくなってきたので、現在は EHの2A3で聞いてます。


133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:57:01 ID:9w24Z0HF
オーディオ専科の2A3−Sなら、グリッドチョークじゃないのかな?
あれはかなりの長寿命動作をねらった設計だよ。電源もわざわざ整流管使ってるくらいだ。
「大分くたびれてきて・・・」というなら、もう何年も使って整流管も数度更新されたんでしょうね。
もし、まだ整流管を更新していないのなら、くたびれているのは5U4Gの方かもしれないな。
間違ってたらごめんなさいよ。
我が家にも同じ専科の2A3−SのVer.Uがあって、出力管はまだなんともないんだ。
2000時間はいってるけど・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:07:42 ID:wVS9YC9W
漏れダイオード整流の専科300bプッシュプル使っているけどそのまま1万時間経過中
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:41:03 ID:9w24Z0HF
そいつはMoon−Glowだね、自分も持ってた。
結局解体してしまったけどね。このアンプが300Bプッシュプルの可能性を教えてくれた。
それで次にしたことは、この設計をまんまいただいてモノラル構成の300Bプッシュプルを
整流管電源で自作した。(5U4GB)
前段管はWE407AからWE396Aに変更した。今も愛用中。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:48:00 ID:wVS9YC9W
そそう 名前忘れてた トランスがいいんだって。もうアメリカから手に入らない
から廃盤になっちゃったけど まだ欲しいといってときどき注文があるんだって
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:12:07 ID:9w24Z0HF
今でも専科には300Bppアンプキットがある。
SRPP−ムラードの回路構成は変らないけど、グリッドチョークはなくなった。
前段球もECC84とE180CCに変った。トランスはタムラ製F2021。
なんだか前の方が個性的だったような気もするなあ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:46:19 ID:/wRCLQEo
68です
どうも有難うございます。
S/Nを見たら、87286ですので、17〜18年経過してますね。
整流管は、5Z3で 1回交換しております。
チョークではなく、グリッドリーク抵抗です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:00:43 ID:pi0Q55QZ
基本的な質問で申し訳無いのですが、マイカノ-ルって、そもそも何なんですか?
セラミックにも見えるし、樹脂と言われれば、そう見えなくも無いし…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:42:51 ID:J8FQROes
68さんのは相当な年代モノなんだね。
するとトランスはFW−20sだったりするのかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:24:06 ID:lmj/LeHa
68です
当時の記憶であやふやですが、確かキットの標準価格は 86,000円位
でした。オプションで、

@シャーシー塗装 : 黒 → ハンマーグレートーン
AOPT : FW-20S → XE-20S

に変更してますので、多分現在のものとはグリッドチョークの有無だけの
違いだけかな?昔は、塗装もチープでした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:04:58 ID:5UKFpMV3
133です。
すると68さんの2A3−Sも、前段は6SL7のSRPPだったりしますか?
自分のはかれこれ購入から10年以上経っているものです。当時12万以上
したかな。
2回組みなおし、3回目はシャーシを更新して今に至ります。
電源はケミコンからASCのオイルコンに変わったり、前段は5691に変えたりしてます。
ハムバランサーをVRにしたことがありますが、許せる範囲なら固定抵抗で中点出したほうが
音的にはいいとか、いろいろ勉強になるアンプです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:13:20 ID:BZd1QyrP
>>142
その頃なら、6ZDH3AのSRPPじゃないかな。
MJ誌に載ったその製作記事を持っている。
因みに、オレは初段6SN7のトラ結2A3-Sを使っているよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:23:46 ID:8dyU7U08
「嘘ばっか書くな」とクレームつけてやったら
なんと、微妙に作文を手直ししてやがる(ry

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32793971
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:32 ID:Ehc4E4X9
>>144
この文章が読めるあんたは偉い。俺はページ見ただけで読む気が失せた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:53:41 ID:8dyU7U08
Siemens社・・・の件は漏れのアドバイスを、そのままパクってやがるしw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:07:53 ID:zQEkZZ/K
>>137
ううん たしかにたんに普通のいい音になっちゃったような音の気が汁
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:20:50 ID:A2RpFFzw
凄い錆びてるけど、その件についてのQ&Aが笑える。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39322527
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:30:12 ID:w34fGLfg
>>143
MJ誌の製作記事を見て購入を決めました。確か12万円位だったような。
最近2台目作成しまして (SV-2PP) 2A3-Sも、もう少し出力上げたいなと
思う様になり、JJの2A3-40 に変えて、ちょっと改造しようかなと思ってる
のですが、球の特性等わからないので、ここで聞いてみた次第です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:40:56 ID:jaw6Iuwa
>> (SV-2PP) 2A3-Sも、もう少し出力上げたいなと
何処かで見たが、製流管を5U4G(5X4Gなら要配線変更)から5AR4に
換えてプレート電圧を上げ、負荷を3.5Kにしてカソード抵抗を880Ωに
するとパワーアップ出来ると書いてあった。
(つまり、300Bに近い動作させる。これで上手く行く保証はないが・・・)

しかし、前段との歪みの打ち消しとか変わるから、特性が悪化する
かも。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:37:41 ID:TkA8c4MH
>>148
日本語が不自由な出品者だなw
(´・ω・`)ナンダサンゴクジンカヨ
それに、なんでシャーシ前面が膨らんでいるのか?凹むなら分かるがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:04:45 ID:DN/EuYz6
>>148
うへっ!1万以上ついてる!!こんな錆びだらけのアンプに入札する人の気が知れん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:25:53 ID:kLXt9Rot
>>148

>水濡れ等はありませんか?
>水漏れとはなんですか兄の物で良く分りません
>水漏れ(水もれ)ではありません。水濡れ(水ぬれ)などはありませんか?とお聞きしたのですが。(よく漢字を見てご確認いただけますと幸いです。)
>すみません兄も物で見た感じでわ分りません

出品者はどこの国の人間だよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:57:14 ID:A2RpFFzw
どうやって保管したらこの様な状態に
いくら湿気の多いところたって・・・
海岸の近くかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:08 ID:UHUKCylB
>水濡れ等はありませんか?
漏れなら「水被りなどはありませんか?」と尋ねるけどねw

それにしても・・・
まさに「朽ち果てた残骸」状態の物体を
売り買いしようとしる人間が存在するのが驚きだ罠。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:01:09 ID:cxM1cGfi
U-808をまともに落札すると割と高額になるからなぁ。
入札者は、バラしてトランス類のネジ交換・再塗装を考えてるんだと思うよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:41:24 ID:hNSmyvZ6
文面がutkmmに似てるね。w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:30:22 ID:yhQRC3HD
お聞きしたいのですが、6n3cという真空管を扱ってる通販サイトとかないでしょうか。
何時間も探してるけど見つかりませんorz
というか現在も製造されてるでしょうか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:51:57 ID:QCbdvqS5
>>158
↓コレのことでしょ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23157547

だとしたら、もう製造中止っす。
オクでならジーメンス、ムラード印のOEMを見かけるけどね
でも6L6類似の球みたいだから、特にコレに拘る必要もないんでないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:18:41 ID:yhQRC3HD
>>159
ありがとうございます。そんな形のです。
私は完璧な初心者なんですが、6L6GCというのを頼めば使えるのでしょうか。
6L6類似というのも今一分からなくて・・・
161159:2005/10/22(土) 01:51:40 ID:QCbdvqS5
>>160
6L6GB、6L6GC、5881/6L6GB‥など

↑のような型番のヤシで
最近出回っているロシアや中国製の現行管なら使える。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:12:32 ID:yhQRC3HD
>>161
何遍もすいません。ありがとうございます。
今回2本中1本を交換したいのですが、1本は6n3cを使い
もう片方を6L6GC等にしても問題はないのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:39:12 ID:1hJ5hArj
>>159 (159のリンク先についてで、159へのツッコミじゃない)
それは断じてシーメンスじゃない。ロシアの。
これ1本5250円で落札なんてご愁傷様。中古らしいし。

ちなみに、現行のロシア管は品質いいですよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:49:59 ID:qGm59bJT
6л3сは米国6L6Gをソ連がコピーした球。実質同じです。
6L6GBや6L6GCなどは6L6の改良版(6L6が欠陥品というわけではない)
ただ外側が全て金属で出来ているものもありますが手を出さないほうが吉。

回路による。6л3сを片チャンネル2本使っているものなら両方取り替えたほうが良いです。
購入する際はペア球を購入して下さい。
片チャンネル1本の場合は形を気にしなければ問題ありませんよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:13:08 ID:6imDA6yl
アンプを作るのにコツコツ部品を集めて部品が揃ったー!
と思ったら配線買ってくるのを忘れてしまったよ・・・orz
JIS C6003で配線してやろうと思ってたのに。
回路を理解できてちゃんとした色使いが出来るかどうかが心配。

電源ランプをネオン球にしようと思ってるんだが、
どうやら青い色のネオン球単体がアキバのどこかに売ってるらしい。
先週ガード下の店をグルグル回ってきたんだが結局見つからなかった。
何処に有るんだ(;´Д`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:10:53 ID:qGm59bJT
ヒント:ラジオデパート2F
167165:2005/10/22(土) 19:56:05 ID:6imDA6yl
いろんな色のコードが詰まった袋買ってきた。

>166
(゚д゚;)なんだってー
さっきって来たばかりなのに・・・見落としてたのか orz

ありがとう、明日もう一度探してくるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:16:28 ID:qGm59bJT
行くなら言っとく。2階の瀬田無線で見たよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:12:50 ID:DJdRu9Jl
瀬田と言えばスズメッキ線一巻き¥100ですね。以前は¥200だっけ??
若干短めですが色々試せて便利かも。
この前逝って6種類も買ってしまった。
170158:2005/10/22(土) 23:10:24 ID:yhQRC3HD
皆さんありがとうございます。6L6GCでよろしいみたいですね。
実はTU-891Rという真空管キットみたいです。
色々通販サイトを見てみたんですが、
同じ6L6GCでもメーカーが違ったり(PEAVEY、SVETLANA、EH等)
メーカーが同じでも値段が違ったり(1ペアで3000〜7000円)
メーカーによって音質が違うみたいですね。
頭痛くなってきた('A`)
171113:2005/10/23(日) 00:41:03 ID:g9sUpxNb
>>170
>メーカーによって音質が違うみたいですね。
>頭痛くなってきた('A`)

ほとんど気のせいだから、気にしないよーに。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:36:32 ID:ajst8/RA
実際音質の差なんかほとんど感じたことないよ。無いわけじゃないけどほんの僅かだよ。
やっぱ気になって、神経集中してしかめっ面で確かめた事もあるけど、
めっさ疲れただけで全然楽しくないし。
確かめようなんて思わないで決めつけでその判断に自己陶酔するか、
気にしないのが吉と見ますた。

でもプリだとノイズの類は明らかに違うからその種の選別作業は意味がある。
いくら真空管でもやっぱゴーゴー言うのは遠慮したい。
173165:2005/10/23(日) 15:41:28 ID:inTVdVf+
>>168
ありがとう御座います。
でも今日アキバに一緒に行く筈だった友人がゲリって行けなかった・・・orz
来週行って見る事にします。

とりあえず今日は暇なんでアンプの作成に着手します。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:35:44 ID:BlexcIDh
>>68
教授のとこの現行の2A3 S-STEREO MK-5 6ZDH3ASRPP DRIVE POWER AMP KIT
の電源トランスは、カタログスペックで+B電源は最大で130mAとなっているから、

>>150のいう
製流管を5U4Gから5AR4に 換えてプレート電圧を上げ、負荷を3.5Kにしてカソード
抵抗を880Ωにする方法だと2A3に流れる電流が1本あたり70mAくらいになるはずで
電流容量がオーバーしてしまってNG。もし、これが可能なら6W程度までは出力が増大
するよ。

2A3や6ZDH3A用のヒータートランスを用意して、キットに付いてきた電源トランスは
+Bと整流管のヒーターのみで使用するようにすれば、多少+Bの電流値が130mAを
オーバーしても大丈夫な状態になるのだが、ヒータートランスを取り付ける位置によって
ハムが増大することもあるし、大幅な配線変更になるので初心者にはお奨めしない。

同様にやるならカソード抵抗を880Ωではなく1KΩにしてバイアスを深くしプレート電流を
絞れば大丈夫だと思う。それでも出力は4〜5Wくらいまで上がる。ただし、この方法で挿
せる2A3はロシアのソブテック2A3や2A3EH、JJ 2A3−40などだけで、普通のH型
プレートの2A3ではもたないので挿してはいけない。

>>68氏のキットは、古いので電源トランスが現行のものではなく、タンゴの市販品が使わ
れているかも知れないね。キットに使用されている正確な電源トランスの型番がわからな
いかな?+Bの電流容量が150mA以上のトランスなら、2A3のカソード抵抗は880Ω
でも大丈夫だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:03:46 ID:jGAuy5+K
>174
レスありがとうございました。

ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up1197.jpg

汚い配線でお目汚しですが、確かに、290V-130mAですね、素人判断ですが
通常の使用でもあまりトランスは発熱してないようなので、定格はアンダー
スペックのような気もします?。木村哲さん著書の「情熱の真空管アンプ」を
最近買って勉強してるのですが、Diより整流管」のほうが数〜10%流せる」と
書いてありました。でも定格は定格ですのでどうしようもないのかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:13:25 ID:BlexcIDh
確かに、130mAというのは控えめな数字で充分に安全を見込んでいると思う
からまだ余裕はあると思うけど、発熱も多くなるしトランスのうなりも大きくな
る可能性もあるので、くれぐれも改造にあたっては自己責任で。

一度、オーディオ専科に問い合わせてみたら。ちゃんと教えてくれると思うし
必要なパーツも揃えてくれると思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:38:43 ID:1ZlPjGSj
そもそも何でそんなに大差の無いパワー(数ワットから数ワット)を望むのか不思議。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:41:46 ID:z+HDJku3
カローラだって手を掛けたい事はあるだろ
いきなりセルシオ買えとか言う方が意味不明だわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:47:01 ID:OqHbLZ+7
1回買っちまったら数年はそれに乗るのが普通だと考えたら。比べてみてやっぱりセルシオがいい、という人は無理してカローラにすることないでしょ。
出世魚じゃあるまいし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:18:43 ID:DyEFzqsD
現在、LUXKIT A505 & SPARK 834A+KEF Q-Compact+ソース機器3のシステムで
ジャズ・ポップスを中心に聴いています。
メインだったシステム(アキュ・E-306+パイ・PD-HS7+JBL 4410)は来年東京近郊へ借家住まいとなる予定があるため持っていても宝の持ち腐れ…と思い売却しました。
SACDPだけは小さい代替品が存在しないため売却はしなかったのですが、A505のライ
ン入力がすでに3系統埋まっているために、システムに組み込む事が出来ず現在遊んでいます。(CDPとSACDPは分けたい…という変なこだわりがありまして)

この際だからアンプも管球プリメインに…と思ったのですが気に入った製品が見つからず下記へカスタムメイドを検討中です。
http://plaza.rakuten.co.jp/heavenlyproject
既に店側との最初の打ち合わせが終わり、5881pp 自己バイアス20Wクラスなら11万で請け負うとのオファーが出ています。
構成はおそらく初段1/2 12AX7・ P-K分割位相反転・ドライバ12AU7・出力段5881ppとなると思います。予算はメインシステムの売却で得た11万少し以内という前提です。
予算を削りたいので、OPTはノグチPMF-25P(店主の話だとトライオードのアンプよりはマシな音になるよ…との事)初段・ドライバは手持ちのもの、シャーシは下記のものよ
り35cm幅のものを選ぶつもりです。(6000円くらい)
http://www.lead.co.jp/rackcases/case/mk.htm

パーツリストを送ってもらい秋葉で私が全部揃えた上で送付の場合は工賃のみ5万円、但しシャーシ穴あけは除く…というオファーもあります。
実際のところ今のアンプ並みの音が出るか非常に不安なのですが、如何でしょうか?
A505+834Aと比較してかなり貧相なアンプになる事だけは確実なようですが…。
過去に購読していたMJ誌も既に処分してしまったので参考になる文献もなく電源トランスにどの程度のものをあてがったらいいのか判りません。
5881はSovtekのものがクラシックコンポーネンツでペア\2,600なのは確認済みです。

識者の方のご意見を伺いたく思いますが…。

プリを新しくした方がいいのか、現状で「箱」が増えるのは好みませんがイクソスのラインセレクタでCDPとSACDPを切り替えた方が幸せなのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:46:38 ID:9Sxh3GrQ
>>177
2A3-Sの音が好きです。ただ、もう少しパワーがほしいです。
パワーだけ欲しいのであれば、もう一台もってるUV-845PPだけ
聞いてますよ(石の150W出力もあるけどほとんど最近聞かない)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:33:15 ID:9BVZd+NP
>>181
出力が3dB程度増加したところで……とは思わないのかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:06:08 ID:Rdl/7gjo
うーん、2A3シングルが好きなら、JJの新作大型管なんか使うより、
マツダとかレイセオンとかホントにいい音の球で鳴らす方が幸せなんじゃないかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:12:07 ID:9BVZd+NP
まあ、気のせいで良い音に聞こえる古ダマに大金をはたくより、
JJの新作大型管で多少出力が大きい方が、相対的にクリップ
を気にしなくて済む分、幸せなんじゃないかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:41:04 ID:9Sxh3GrQ
>>184
RCAでも聞いてますが、ビンテージ=良い音とも違う様な。
今、EHに差し替えて聞いてますが臨場感いいですよ。球の差し替えしただけで
クリップポイントが高いところに移った。
このクラスだと1〜2Wの出力アップは有益と思います。
300B-Sだと出力云々と言う話聞かないのはそこら辺の事あるのかな
と思ってます。

それに、改造(いじる)って楽しいですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:33:46 ID:9BVZd+NP
>>185
>それに、改造(いじる)って楽しいですよ。

同意。結局それにつきるような……。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:54:31 ID:9BVZd+NP
>>180
>既に店側との最初の打ち合わせが終わり、5881pp 自己バイアス20Wクラスなら11万で請け負うとのオファーが出ています。
>構成はおそらく初段1/2 12AX7・ P-K分割位相反転・ドライバ12AU7・出力段5881ppとなると思います。

「初段1/2 12AX7・ P-K分割位相反転・ドライバ12AU7」はどういうこと?
初段の12AX7を左右に振り分けて、次段が12AU7を左右に振り分けたP-K分割にして、出力段が続く、いわゆるアルテック型??
それとも、初段が12AX7の1/2、位相反転が12AX7の残り1/2を使ったP-K分割で、その後に12AU7のドライバー段が続く、いわばウィリアムソン形式?

それから出力段は、ビーム管結合のまま?

よくわからないところが多いな。 
188174:2005/10/25(火) 15:16:50 ID:zzHGziTN
45のシングルの2W程度だと、能力を生かせるスピーカーはごく限られたものだけ。
2A3の3.5Wになればそれがかなり広がるが、それでもパワー不足になるスピーカー
は多いね。

一時期、オーディオ専科の秋葉原店で、ハーベスかどこかの能率が87dBくらいしかな
いスピーカーを鳴らしていたが、シングルアンプなら、出力が10W以上ある6C33CBシ
ングルFOXBATあたりでないと充分に鳴らせないんですと、あそこのおにいちゃんが言
っていた。

現在置いてデモってるのは、AXIOM 80じゃないかな?小出力の直三シングルアンプ
は音には魅力があるけど、スピーカーを選ぶからね。2A3シングル程度の出力で出力
が3dB程度増加するというのは、組み合わせるスピーカーや部屋の環境によっては、
とても大きなことなんだ。

思い切って、電源トランスそのものを変更してしまうということも良いかもしれない。
ノグチPMC-170Mあたりが搭載できれば、改造は随分楽。350Vのタップを使えば整流
管も5U4Gがそのまま使えるし、将来300Bを搭載することも可能になる。ネジ穴は自分
で開けるなりしなければいけないと思うけど、シャシーの四角い大きな穴の大きさが合う
かどうかだね。

PMC-170M ¥8,295
Secondary 350V-320V-290V-0-70V-290V-320V-350V Dc170mA ,
6.3V-2.5V3A , 6.3V-2.5V3A , 6.3V-5V3A , 5V3A

189180:2005/10/25(火) 17:05:32 ID:DyEFzqsD
>>187
ちょっと勘違いしていたようで申し訳ないです。
1/2 12AX7を左右に振り分けて、12AU7で位相反転するアルテック型です。
出力段はこちらの希望としてはウルトラリニア接続ですが、店側には伝えていません。

しかし色々調べて自分で納得したものを作ってもらう…となると、かなりお金がかかり
ますね…。中国メーカー製が如何に安いかが痛感できました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:32:08 ID:VejH46NH
その構成だと音に不満が出ても潰しがきかんから、球数増えてもウィリアムソン型かLUX型にしてもらった方がいいと思うな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:51:58 ID:Zn5IjJmR
>>180

良さそうなお店ですね。
こういうお店の店主さんは音楽が分かってらっしゃるから良いアンプを
作られると思います。任せて安心なんじゃないでしょうか?
一番良くないのは、回路がどうたらかんたらと能書きを言うお店。
次に良くないのが、部品は何々に限るとか吹聴するお店。
音楽好きで、センスが良いお店が一番信頼できます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:07:21 ID:9BVZd+NP
>>191
店主?

詩まがいの表現をする(というか、それしかできない)アンプ製作者って、結局正確な知識がなかったり、スキルがなかったりすることが多い。
逆に言えば、詩みたいな表現でごまかすしかないんだろうな。
ほら、MJでもいるじゃない。

いくら音楽好きで、センスが良くても(ホームページを作るセンスが良いだけだろ)、管球アンプのショップブランドで回路図が示せない店は信用できない。
ほんとうに自信があれば、回路図と内部写真ぐらい堂々と出せるはずなんだがね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:09:58 ID:un6T2opL
改造と思っても、思うようには行かないっつう事はやってみなけりゃわからない。w
しかし、机上で考えるのは面白いと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:21:17 ID:9BVZd+NP
>>189
>ちょっと勘違いしていたようで申し訳ないです。
>1/2 12AX7を左右に振り分けて、12AU7で位相反転するアルテック型です。

それだと、多少クロストークがでるよ。
アナログ時代は、カートリッジのクロストークが桁違いに大きかったから問題にならなかったけど。
そういうアンプを作るぐらいなら、低域のクロストークにも無頓着だろうな。
こんなことを言うと、「音の善し悪しは、多少のクロストークで決まるものではありません」って、返ってきそうだな。

で、「○○に問題がある」というと、「音の善し悪しは、○○で決まるものではありません」。「××に問題がある」というと、「音の善し悪しは、××で決まるものではありません」。
「では、音を決めるものは?」「店主のセンスです。そして店主が音楽好きだということが大事です」とかね……。

まあ、オレならこの店には注文しないね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:23:03 ID:Zn5IjJmR
でも、音楽的センスがなければ、作ったアンプが良い音なのかどうか
判断できないし、より良い音も目指せないよ。
だって何が良い音か本人が理解してない、感じとれてないんだもん。
音楽が分からない人ほど、回路や特性に固執するように思える。
音楽が分かる人には回路なんて単なる手段で目標ではないんだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:37:03 ID:9BVZd+NP
>>195
で、ホームページから、どうやって音楽的センスを判断するんだい?

>音楽が分かる人には回路なんて単なる手段で目標ではないんだよ。

あったりまえじゃないか。なにを知れたことを。
良い音楽を聴くための「単なる手段」として回路をいろいろ追求しているんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:55:10 ID:RRiPAl68
所詮、素人が作ったラーメン専門店みたいなもの。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:47:53 ID:PwCS+L46
頭がPK分割、終段が5881pp(UL希望)、ショップ頼み・・・
もう、これだけで知れてるじゃんけw
なにを、皆してギャーギャー騒いでるんだい?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:08:14 ID:9BVZd+NP
>>198
>なにを、皆してギャーギャー騒いでるんだい?

ヒマなんでね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:18:17 ID:2sPmnh6w
しっかし工賃込みで11万は高くね?
TANGOのトランス積んだ作動ppアンプですら6万くらいでできるぞ。
音は好き好きだけど。

こういうカスタムメイドって気に入らなかったとき、潰しが利かないからヤなんだよね。
世界に一つしかないという所有感は得られるのだが。
201180:2005/10/25(火) 21:04:19 ID:DyEFzqsD
レス、ありがとうございます。>All.
取りあえず、検索にかかった中の一つに話をしただけなのですが…。

メールと電話でやり取りをしたり、自分でパーツを調べたりする中で
「ここに頼んでいいのかな?」と思うようになってポストさせていた
だいたような訳で…。

Webを見た感じでもメールの内容でも板金の精度はあまり出せないよ
うな感じですし”すべてお任せ11万円コース”だと 40cm幅のシャ
ーシしか使ってもらえないみたいなのでコンパクトにまとまったのが
欲しいという希望は入れられなくなります。

なら自分の裁量でパーツ集めをするか?…という事にもなって来る訳
で、向こうにパーツリストを渡してもらうより前にパーツ代やら板金
加工を安くやってくれる業者さんやらを探して、作ってみるかキャン
セルして他の方法を探すかを皆さんにお尋ねした上で判断したいと思
った次第です。

向こうに組み上げ工賃5万だけで組んでもらった上で安く上げるとな
ると、どこかで妥協が必要になってくるとは思いますがパーツ代の概
算だけで4万前後見なくてはならないかな?という気はしています。

やはりオーディオ機器たるもの音がいいのは当然として、”見て良し
触って良し”でないと満足は出来ないので…。造りだけは良さそうな
中国メーカー品を見慣れている者にとっては悩むところではあります。

はらわたや回路図まで晒す、この種のショップはWeb上でもリアル世
界でもお目にかかった事はないのですが…。

やはりやめておいた方が良いのかも知れませんね。
202180:2005/10/25(火) 21:12:04 ID:DyEFzqsD
>>200
確かに足元というか弱みを見られて、ボッタ価格をふっかけられた…という気が
しないでもないです。身体の都合で自作やキット組み上げが出来ない…という事
を電話で向こうにさとられたような感じがするのはありますね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:36:20 ID:2sPmnh6w
工賃5万が高いかと言われると微妙だけど、
俺がカスタムメイド頼むならAコレかな。音は知らんけどね。
ttp://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/main.html

カスタムメイド(自作含む)の醍醐味は、安上がりに仕上げるんじゃなく
お金かけて納得いくものを作れる点だと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:00:00 ID:OqHbLZ+7
店がどうのこうの、という以前の問題として、回路構成だけ見ても将来に不満の種を残すでしょう。
すでに指摘があるように、左右のクロストークはとれないし、そういう設計することそのものが?なんだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:18:12 ID:66zCydDN
ピンクやマゼンタのシャーシで、変なツマミが唐突に付いてて、、、。
センスよいねぇー。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:35:06 ID:FJ30YRJm
店を張っている以上、それなりの利益は見込まねばなりません。
オーダーメードで11万ならそれなりのものでまとめなければならないわけで。
クロストークとかトランスなどと言い出したら十数万はださないと。
あれこれ気になるなら辞めておきましょう。
既製品を店で確認して買ったほうがよろしいようで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:48:04 ID:CFmtG0+O
175の写真見ると、配線はなかなかきれいだし、きちんとシャーシに這わせてある。
出力管のグリッド抵抗はカラーコードが読めないけど、バイアス抵抗はオーマイトのブラウンでビルだ。
結構いい部品だから、交換はもったいないなあ。
ブラウンデビルのパスコンなら、ATOMでもいいくらいだよ。
初段SRPPのパスコンは、専科オススメのマロリーの白いプラモールド品だ。
素直な音だよね。これを湿式銀タンタルコンに換えたりすると、泥沼の始まりだ。(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:35:58 ID:PwCS+L46
↑部品は何々に限るとか吹聴する香具師w


タンゴの飾板がビニール貼りっぱなのは如何に?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:40:38 ID:9BVZd+NP
>>206
利益が出るようにするというのと、いい加減な仕事でも良いというのとは違うぞ。

少なくとも、ここでの書き込みから判断する限り、そもそも金を取ってアンプを組むのを商売にする知識もスキルもないとしか思えん。
210180:2005/10/25(火) 23:56:24 ID:DyEFzqsD
予算が青天井ならば苦労はしない訳です。(苦笑)皮肉でも何でもなく自作機をMJの記事と
して出してるライター諸氏は、金持ち揃いなんだろうなぁ…と思う次第。AコレのWebも見て
来ましたけど、作例から見て私の希望するようなものは作ってくれなさそうな雰囲気です。

私が使っているSPARK 834Aも構成自体は同じだと思うし、13cm 同軸ユニット使ったSPが
低域クロストーク云々言えるほどのものでもないので何とも言いかねますけど現状でJBLモニ
ターとアキュのアンプより音楽自体は楽しめているのは事実みたいです。まぁ安く上げるには
この構成がいいのも事実だと思います。

既製品も3つほど候補があったのですが…Cayin AS-3i, Tri TRV-34SE,Leben CS300…と。
AS-3iは入力端子数が少なくて選外・TRV-34SEはもれなくついてくる中国球の交換が固定バ
イアスで調整には開腹しないとダメなので選外・CS300は出来自体は良さそうだし、まぁ12W
でも必要にして充分…という思想で作ったのだろうけどちょいと不満なのと球を見ながら音楽
聴けない…という理由で選外。まぁ私レベルの人間にはCS300がお似合いなのかも知れません
けどね。

TRV-34SEのバイアスを自己バイアスに変更出来るのであれば、少額ではあるけど工賃出して
もお願いしたいけど…無理なんでしょうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:36:35 ID:hVD2prPD
>>210
ん? TRV35-SEで良いんじゃない。
タマを交換するとき、自分で調整できなければメーカーに送れば良いんだろうし。
中国球だって、購入してすぐ交換するほど嫌うこともないだろうに。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:10:35 ID:cHkwOvsL
>>210
>TRV-34SEのバイアスを自己バイアスに変更出来るのであれば、少額ではあるけど工賃出して
>もお願いしたいけど…無理なんでしょうね。
EL34のPPで事故バイアスって、アフォですか?
213180:2005/10/26(水) 01:11:46 ID:DzOIoS9k
>>211
生理的な感覚で受け付けないんです…中国球。
6CA7EHに速攻で交換したい…今の834Aは自己バイアスですからクワッド買って来れば
自分でそれが出来るアンプなんですね。前に同社のVP-mini88を使っていたけど、デフ
ォルトでは冴えない音のアンプだった記憶が消えないので…。

それに球を自由に換えて楽しむのも真空管アンプの良さだと思いませんか?
ユーザーから、その楽しみを奪っちゃう製品…っていうかお仕着せを強要する製品は好き
じゃないです。個人的には。
214180:2005/10/26(水) 01:17:11 ID:DzOIoS9k
212
現用のアンプはEL34/6CA7 pp 自己バイアスですが…何か?
日本に入ってきていないメーカーのでも同様のアンプはありますよ。
(N.Yのオーディオショップにメールで確認済み)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:10:56 ID:hVD2prPD
>>213
>それに球を自由に換えて楽しむのも真空管アンプの良さだと思いませんか?

それはメーカーの哲学というか、方針だろうなあ。
勝手にいじられて事故られたら大変、少なくとも性能が保証できないと困るという考えもあるだろうし。

しかし、固定バイアスのDCバランスぐらい、自分で調整できるんじゃない?
216180:2005/10/26(水) 02:22:33 ID:DzOIoS9k
>>215
来年には自己バイアスの製品が出るらしいです。既に300Bsプリメインは自己バイアス採用ですし…。
(それまで待てない事情なんかもありまして…現にSACDPが入力端子不足で遊んでますしね。)

10Kg以上あるアンプをラック最上段から降ろす腕力はないですし、底板開けてアクセスする器用さ
も残念ながら持ち合わせてないです。マニュアルにもし調整方法が載っていたとしても…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:23:05 ID:nTCMEhBn
EL34のPPで事故バイアスって、何処がアフォですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:59:42 ID:qAvIgJSL
>216
アンプをラックの最上段におくつもりかな?
地震多発の昨今、これでは危ない。
管球アンプは下段が常識では?

何かないものねだりをしているようで。
使い方をいまいちど考え直したほうがいいのでは?
そもそもオーダーメイドは市販品では売っていないものをほしい場合でしょう。
あれこれいいだしたらとても予算ではおさまらないでしょう。

219180:2005/10/26(水) 07:21:52 ID:DzOIoS9k
>>218
ローボードタイプのラック(50cm)の為、放熱を考えてラックの上に置いてあります。
これは東京(になるかどうか判らないが)の借家住まいには持っていけないので、現地
調達で購入し直しになるでしょう。通風が良いものを探していずれは下段へ持っていき
ます。

そうこう言ってる夜中にパワーアンプ左チャンネルが故障した模様です。
まだ保証期間内なので購入先であるヒノにメールを送りました。しばらくはCDラジカ
セ引っ張り出して来てBGMにする生活になりそうです。
↑が一番、健康的なのかもしれませんが…(苦笑)

市販品に私の気に入るものがなかったからオーダーメイドを考えたのですが、やはり貧
乏人には身の程をわきまえない行為だったようですね。

普段聴くときもギャンギャンに音量を上げて聴くスタイルではないので、実のところは
EL84/6BQ5 ppで案外充分満足なのかも知れません。Lebenあたり入力端子数などの事
を考えると魅力的なアンプにも思えます。

CS300Xがもう少し安ければ、”買い”なのかも…。現実的にはCS300で我慢…ってと
こなのでしょうけれど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:31:28 ID:WT+EP0mV
>>219
どっちみちその予算では今のシステムの音を超えるのは難しいんじゃないかなあ。
A505はいくつか問題はあるけどよくできたSRPPで、同等品はプリだけで10万超える。
実際、このプリが全体の音色を決定してるはず。
いっそ505のフォノ端子の片方をライン端子に改造すれば?
それならどっかのショップで1万くらいでやってくれるだろう。

真空管変えるのも確かにひとつの楽しみ方ではあるけど。
本当なら自分でいじれる人向けなんだよな。
カップリングコンデンサとかトランスとか、真空管以上に音が変わるからさ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:19:25 ID:0255AhcK
オムロン真空管ソケットGT用 PL-08

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18004155

このソケットは、秋葉原で@¥150 10個の箱入りだと¥1200なんだけど、
残り7時間の段階で¥2600になってる。(@_@) オクに入札する香具師の
半分は、世間相場を知らないお馬鹿なんだね。

ちなみに、このソケットの出来はすこぶる良い。安くて良いものの見本。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:26:40 ID:ma/PgdYo
オムロンのリレー用。
信頼性はたぶん高いだろう。
U型の接点でピンを挟むシンプルな構造。

金だ銀だ電線いうオデオヲタ向きでは本来ないが、
オデオヲタは馬鹿だから何でもいいんだろうな。
電線に凝りまくった上でオムロンのリレー用ソケット
使ってるなんて「馬鹿じゃねーの」
みたいな話だが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:38:28 ID:0255AhcK
まあ、それも道楽なんだから良いじゃないか。PL-08 はリレー用だからこの
値段なのであって、純粋に真空管用のソケットだったら生産数が少なくなる
はずでもっと高くなる罠。

工業製品は、多数作られればそれだけ安くなるし、少量しかつくられない
ものは高くなる。ヲデオ用と名の付くものが高いのはそのため。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:55:03 ID:zBAJpLJ9
オムロンのGTソケットを出力管EL34に使ったら接触不良を起こした。
リレー用なんで熱には弱いのかも?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:08:05 ID:0255AhcK
熱には弱いね。例えば、ベースがセラミックで出来ていてものすごく発熱
する6336のような球には使うべきではないね。EL34を使う場合には、動作
のさせ方やEL34同士の間隔の開け方によっても違ってくる。

熱にやられてソケット自体にクラックが入ることもあるよ。でも、そういった
発熱の大きな状況ではソケットもセラミック製の方がいい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:08:27 ID:4J/fQ1kH
↑うそだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:11:26 ID:nlaM3ITd
>>222 もっとバカなのは球のほうが音が良いと信じてる古代バカじゃ
ないか? 気軽に作って楽しい、観て楽しい、それが球なのに。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:41:16 ID:ZnFCyBJ0
球と一口に言っても善し悪しさまざまあるだろうに
じゅっぱひとからげかァ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:02:09 ID:CQbh4RO4
オムロンのやつは直径が1mmほど大きいからきっちり30mm穴だとはいらないことがある。
230えあ:2005/10/26(水) 19:53:34 ID:ng/K88cM
エア・タイトのATM-1の出力段の6CA7(EL34)は自己バイアスですか?球切れたらメーカー出しですか?
231 ◆.ChampionM :2005/10/26(水) 19:54:24 ID:mqxUBlC/
てs
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:46:39 ID:077unVfa
http://www.boiaudioworks.com/blog/
ロシア版TungSol 5881どうですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:09:21 ID:vBs4hEWe
オムロンのGTソケット、最初刺したときの接触は問題無し。
二回目以降は接触不良になる。
U型でピンを挟むシンプルな構造ではあるが、バネが弱く戻らない事が多い。
何で皆球のソケットに使うのか不思議。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:11:02 ID:aUC/O2zm
えあ さんへ。

 自分で直すのでなければメーカー出しです。
 これは、他の電気製品(電子レンジとかエアコン)と並べても普通の事です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:48:15 ID:sY69GGLm
中央無線(QQQ)のソケットが好きですが何か?
あれこそなぜ残ってるのか不思議。
ちなみにサトーパーツのMTプラグは生産中止。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:53:02 ID:vBs4hEWe
当然漏れもサンキューだす。
秋葉で¥110.也
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:07:08 ID:P5BgURxM
オムロンのPL08は所詮は代用品、気をつけて使うしか手段がない。
出力管だとグリッドのピンが浮くと、アボーンだからね。
昔の浅野さんみたいに、ベーク版にピン植えてソケット自作なんて根性はないし。(笑)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:05:25 ID:Wto0f1u1
>>232
みっともない型番のプリントとか
仰々しくてセンスの欠片もない元箱とか
許せない個所は多々あれど、元々が質素な外観の球だし
ロシアでも散々造られて来た6L6系の亜種だから、気軽に使えば良いんでない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:29:39 ID:u7hr4Xgu
箱なんかどうせ捨てるんだから関係ないだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:16:27 ID:HzxPIGcX
>232は知りませんが、シルバニアの5881は6L6系では一番好きでした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:21:17 ID:p05Eqejh
日立のLC-OFCや古河電工のPCOCCの配線材を
入手できるところを、どなたかご存じないでしょうか。

宍戸氏のイントラ反転の本を読んでいて、
使ってみようかと思ったのですが、なかなか見つからなくて・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:29:04 ID:sJRRoNHA
1ロット300kgだったと思う。注文汁!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:31:20 ID:larsB3AN
>>241
ぐぐってミソ。

LC-OFCならここにあるよ。
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/salewire.htm
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:23:57 ID:p05Eqejh
情報ありがとうございます。感謝致します。

>242
300kgですか(^^;。各色取り揃えると多変なことになりそう。
人数を集めて共同購入だと何とかなる、、、かな??

>243
早速教えていただいたサイトを見てみましたが、
LC-OFCはスピーカケーブルのみのようです・・・。

もちろんGoogleで検索済みなのですが、
加工済みのピンケーブルやスピーカケーブルは見つかれど、
アンプの配線材というのは見つかりませんでした。
検索方法も悪いのでしょうけれど。

難しいものですねぇ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:18:54 ID:WuOCREzZ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r21067198

オレの大好きな駄球落札大会
毎度おなじみの3人が飛びついて来て、そろそろ盛り上がってきたけど
また最後には、あの彼氏にかっ浚われて行くんだろうなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:20:54 ID:DlHbreMG
>>245
そんなに悪い物じゃ無いと思うけど。

と言っても、KT88 は好みじゃなくて、GEC の NOS のクワッドを
知り合いのおっさんにただでくれてやった事があるが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:54:26 ID:+uwh1Reg
LC-OFCって半田付けして熱しても結晶状態崩れないの?
半田付けで熱した所は、ただのOFCになったりして。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:22:45 ID:AbUvQDIP
ただのOFCでもいいじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:54:34 ID:AR5FkY5+
>>245
EL34 系のアンプの 古典球の組み合わせは ムラードのEL34、12AX7、◇テレフンケン12AU7
が黄金の組み合わせと言われてます。 友人の34SEで試しました。後、漏れエアタイトのATM-1 
友人ユニゾンリサーチS6でも最高の組み合わせでした。現行球でもこれに近い音は出せますが、
やはりこの組み合わせにはかないません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:01:40 ID:keuC4eXv
>>249
馬鹿乙www
251:2005/10/28(金) 20:39:28 ID:VLJO2Mld
》249

230の質問答えたれ。答えられなかったらアフォ丸出したはw。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:42:25 ID:co26R77u
>>249
ちなみにその現行球は何ですか?
差し障りが無ければ教えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:28:36 ID:CdGNbvyQ
249の棲家発見

トライオード友の会
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116592686/


久々に氏ぬほどワロタwwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:21:39 ID:tcY38TpY

この人、たった2ヶ月で155も真空管中心に買いあさってる。業者じゃないみたいだし
ガラクタを金に明かして漁ってるように見えるが、一体なんなんだ。。
255254:2005/10/28(金) 22:22:15 ID:tcY38TpY
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:57:35 ID:/yW6Q7T9
>>249
オタの典型w
餓鬼オタねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:51:24 ID:R0H72oNI
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17770121
これを888で買ってるようじゃなあ?
1万でもいらん!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:18:49 ID:+ATd7cwC
>>257
これなら5マンなら欲しいかもw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:20:26 ID:QfHIOTgr
10月28日からムラードEL34とx7、◇印u7は古典球の仲間入りしました。
260プロ:2005/10/29(土) 09:05:48 ID:wM/xT6Xj
自分で作れないのなら 10万でも安いと思うよ。
配線も丁寧だし。
マ〜 欠点といえば
@ ソケットが何処製なのかな?
A シールドされていないけど ノイズは何μVなのかな?
B 電源SWの取り付けを ぎりぎりまで下げた方が かっこいいと思う。
C コンデンサーの 取り付けが 不安定。(外れるとは思わないが)
D 電源SW・ヒューズ・メタコン 又 VR・セレクター・ランプが 
  一直線に並んでるのを 少しずらして 変化を与えて見たい。
E 横に有る 二つのねじ?は ダイオードを留めているのだと思うが 
  何とか工夫して 見えなくしたいものです。
  他のねじには必然性が感じられるが このねじには 何だろうとの 疑念を感じる。
F 裏蓋君は 有るのかな?
G 前面パネルの端にある タッピングビス?は 何だろね?
と 言う事で 音質・特性を除いた 評価92点!
評価対象外の自作アンプが多い中 高得点GETです。
製作者並びに落札者の お気に触りましたらご容赦ください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:29:13 ID:a2X++il6
>257
>260
基本スペックが全く書いてないのはどうかと思うが。
増幅度は何dBか。入力インピーダンスは何キロか。出力インピーダンスは何オームか。
使用球は。NOSとかVRがデテントとか何とか書いてる以前の問題。
作りそのものは上手だと思うが、基本スペックが明記されていないし、
またそれを質問もしないで入札する人が意外に多いのはあきれるね。
自作だから保証や修理にについても落札前に確認すべきだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:44:51 ID:mbcuGS3E
>>257
単体で見ると問題なさそうだけど、ラインケーブルをつなぐとトップパネル上が大変なことになりそう。実動時を想像してみてね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:38:11 ID:+ATd7cwC
>>257
これのVRをもっといいのに付替えたらええだろうなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:00:16 ID:coAzHzoo
>>260は出品者っぽいな?

>>257
部品代+作成手間賃で5万以内が妥当だろ! 漏れも1万でもいらねーな
使用部品から見るとパッシブのアッテネーターのほうがいい音しそうだな
曇りはほとんど取れないないだろ 
落札した椰子の評価とかずらっと書いてるが
あまりいい音するような機器を聞いていないような椰子ばかりだからな
こんなの落として聞いてもそれなりに良く感じるんだろ
260はプロのハンドルになっているが内部見て欠点だらけが見えないのか?
おまいすごいプロだな (藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:43:11 ID:GHVu3XmV
>>257
密かに部品に拘ってるのも痛いし
余り物のパーツで適当に実験セット組んだみたいな出来だし
不細工なピンジャックからVRのセンターまでの部分だけ使用したほうが良いな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:46:54 ID:X3WcDnF5
kotarohoshi2002でしょう?いいことばかり書いてあるけどあれ嘘です
私はすぐに手放しました ユーザーのレポートなど載せている出品者とか
メーカーサイトは気をつけたほうがいいと思います  
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:01:05 ID:+ATd7cwC
>>266
そうなの…。実は購入を考えていたんだけど、どんな音ですか。
インプレして頂けると有りがたいんですが…
268266:2005/10/29(土) 21:17:27 ID:X3WcDnF5
>>267
265ではないですけど余り物のパーツで適当に実験セット組んだみたいな音です
インプレするような立派な出来じゃなかったです
269267:2005/10/29(土) 21:24:30 ID:+ATd7cwC
>>266
インプレ?w感謝です
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:31:59 ID:fWaXdrD2
個人が作った、スペックも回路図も公表されないような物を誰が買うのか、
イメージが湧いてこない。

自分で作る技術がある人なら、2〜3万のパーツ代で済む物に、8万も出さ
ないだろうし、技術が無い人が手に入れたら、故障即ゴミって分かってるん
だろうか?

個人作成のアンプ類は、パーツ取り用のジャンクとし分かってる人限定で
入札させるように対処するのが、最低限のルールだと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:41:26 ID:G4JmmduB
>270
> 入札させるように対処するのが、最低限のルールだと思う。
対処って、誰がやるの?
ルールってどこのルール?
なんか非現実なことを言ってるように聞こえるけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:37:22 ID:sbehn+EX
>>271
>>270
>対処って、誰がやるの?
>ルールってどこのルール?
>なんか非現実なことを言ってるように聞こえるけど。

田舎のガレージメーカーみたいな、購入者の感想を延々と書くよりも、
「火災が起きても責任は持てない」とか「個人の責任で入札しろ」とか
「ジャンク」とか書いて、入札者に自覚させれば良いだけ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:39:34 ID:1Ezvu0yj
6BM8の形が変わったね。エレハモになってから、ゲッターの色が濃くなってマイカが星形に変わった。
その他にも変化点が多い。生産している工場も変わった??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:11:32 ID:VeXU0wzb
>>273
昔、BMの会てのがあったけなw
言っちゃ悪いけど、現行ロシアのBMなんて如何でもイクネ?
造って頂けるだけ有難いと思っといたほうが幸せだよ
工業製品の常として、コストダウン>生産合理化>生産中止の道を歩むのは必定。
よって貴方好みに変化してたならば、物が在るうちに沢山購入してあげましょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:16:00 ID:6h42zf7g
>272
> 「火災が起きても責任は持てない」とか「個人の責任で入札しろ」とか
> 「ジャンク」とか書いて、入札者に自覚させれば良いだけ。

そりゃ親切にそう書いてあったらベストだが、
そもそもそんな事は、わざわざ書くまでも無く当然の事じゃないのかい?
276165:2005/10/30(日) 01:47:51 ID:sKJPeRAQ
遅れましたが青色ネオン球発見しました。
ありがとう御座います(・∀・)

http://umizou.ii2.cc/~ryuhou/DSCF0053.JPG
アンプがだいぶ形になってきた・・・のは良いんだが、
この時点で配置にかなり無理が有りそうな感じがしてきた。

ヒータートランスの真下に出力トランスが4個密集する形になりそう(つД`)
出力トランスは2個で1個だから、
外からの磁束を片方を電気的にキャンセルするように接続してみようかな。
とりあえずヒータートランスにショートリング巻いて見たんだが、
どれも焼け石に水なんだろうな・・・orz

277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:11:00 ID:1Ezvu0yj
>>274
現行品の選択肢がエレハモしか残ってないですからね。
生産が再開されただけでも嬉しいですよ。

>>276
製作レポート期待してます。頑張って下さい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:21:01 ID:wAjd9yIN
>276
これ、鉄板ですね。穴あけが……。
半田ごて、入りますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:33:32 ID:sBA80FDn
 某情熱板で見つけたコレ。

ttp://www15.plala.or.jp/hyu-2/electronics/product/cir_amp/poweramp.html

 いやはやものすごいことしてまんなぁ。どーしてあそこの常連は
注意しないんでしょうか?初心者にはまずは痛い体験をさせる方針
なんでしょうか?それとも軽いいやがらせのつもり?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:09:58 ID:sbehn+EX
と言うか、電気の知識が全く無い状態で、キットを作るのは危険ですね。

「5ワットの出力でもバカに出来ません!」ってとこが笑わせます。
仮に、8Ωのスピーカなら、V=6.3、I=0.8の組合せ以外にはありえないので
ボイスコイルが焼ける事はありません。高域発振でもしてたんでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:18:18 ID:wAjd9yIN
オシロで波形を確認するくらいのことも出来ないお人が
珍妙な回路に手を出すとは。10年早いよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:32:18 ID:tB7l8K3n
> 仮に、8Ωのスピーカなら、V=6.3、I=0.8の組合せ以外にはありえない
うーん、なぜどうしておしえて?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:14 ID:sbehn+EX
え〜っ、中学生の理科と数学レベルで計算できるはずですが。
(電圧)*(電流)= 5(W)
(電圧)/(電流)= 8(Ω)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:10:29 ID:d2qt/EUX
>>282
あなたが疑問を抱くのももっとも。
>>280
は”8Ωの純抵抗なら”と書くところをミスしているんです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:18:00 ID:Qbj683bX
論理なんかどうでもいいんだよ
音を聴けよ音を!
だからお前らはいつまで経ってもダメなんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:59:35 ID:tlPIWVTZ
>音を聴けよ音を!
確かによくできた真空管アンプはいい音する。だけどランニングコストがかかるね。
消耗品だからしかたないけど。電気料金値上げの動きもあるしね。
庶民にはこたえるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:34:50 ID:r8Sl1efh
>>285
こういうヤシが、オーディオ・オカルトに走るんだよな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:39:03 ID:sbehn+EX
>>284
>は”8Ωの純抵抗なら”と書くところをミスしているんです。
小学生レベルの揚げ足取りかな。
オーディオ数学の第一歩が、静態と仮定するところから始まるって?

>>285
>論理なんかどうでもいいんだよ
>音を聴けよ音を!
ツイータのボイスコイルを焼き切った人に、音を聴け、と?
何が聞こえるんだ?神の声か?
289282:2005/10/30(日) 23:50:45 ID:VmtpOHcq
なぜ不思議だなぁと思ったかというと、ツイターのヴォイスコイルが
焼き切れた理由が、まさにインピーダンスの周波数特性に関係が
あるかな、と、初心者ながらに思ったからなんですよ。
もちろん、発振してたという可能性もあるんでしょうけどね。
定電流アンプはなかなか取り扱いが難しそうですね。
290165:2005/10/31(月) 00:09:17 ID:gHJ09TBM
今電源周りが完成して、
残すはトランスからのスピーカーコードを接続するのみとなりました。

んで、電源周りちゃんとできてるかなぁ(・∀・)?
と思って玉を抜いて通電チェック。
各所にそれっぽい電圧が現れて、ヒューズも飛ばずトランスも冷たいんでひとまずOK。
電源をおおとしてコンセントを抜いて片方のスピーカーコードの接続が終って、
パネルを触った瞬間突然腕を前に突き出して
「ウキョーッ!!!!!」って奇声をあげながら飛び上がってました

感電しました・・・orz
親指にリークしてちょこっとたえぐれたよ(;´Д`)
コンデンサーに電荷がたまってるのをすっかり忘れてました。
放電できるような抵抗器探してきます・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:39:38 ID:OEjMsnH5
テスターの内部抵抗で放電させながら、電圧0になるまで待て。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:04:28 ID:8tmHkBuv
>>289
回路図を見ましたが、NFB の中にスピーカが入ってます。>電流帰還アンプ

図らずも >284氏の指摘通り、純抵抗でもないスピーカを NFB に入れるのは
危険以外の何物でもないです。
ただでさえ位相管理に注意が必要な NFB 回路をアンプ外に引き出したうえ、
スピーカケーブルの長さや、ちょっとループしたとか、コーン紙のような
物理的な重量物を駆動とかの様々な不確定な要因を抱えたうえで反転入力
するなんて、実験する気にもなりません。
ちょっとしたはずみで、必ず発振します。

最低限、パワードスピーカーのような、SP-BOX に組み込むアンプとして
実験してみてはどうでしょうか。(別スレでね)
293165:2005/10/31(月) 01:53:04 ID:gHJ09TBM
音がなった ヽ(*´Д`)ノ 

今はちょっとブ〜ンとハムが乗って高域がクシュクシュ言ってるけど、
低音も思っていた以上に弾む感じで量も出ていてビックリだ。
FE87との相性も中々だな。
明日は朝早いんで、写真は今度うpしますね。
294165:2005/10/31(月) 02:02:09 ID:gHJ09TBM
>>291
うちのテスターデジタルなんで内部抵抗が高いんです。
先ほどTVから外してとっておいた1KΩのセメント抵抗発見したんで
それでディスチャージしました。

内部は線でごちゃごちゃしていて少し心配だ・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:00:36 ID:06XJPV4V
>>292
ちゅーか、トゥイータってことはネットワーク入ってるんでしょ?
そっちの方が怖いなぁ、と思った<NFB
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:28:26 ID:Y543r8oZ
>>251
ムラードのEL34、12AX7、◇テレフンケン12AU7とユニゾンリサーチS6は、6CA7を用いた現行の真空管アンプで、
世界最高の音を聴かせてくれる装置であることに異論の余地はないでしょう。
現在、世界のすべての球アンプはユニゾンを目標に音作りされているといわれるほどです。
上杉やエア・タイトのATM-1やトライオードの34SEなどなかなかいいアンプもありますが、
それらとユニゾンリサーチS6ムラードEL34のタッグを比べるのは愚かで無謀というものです。
>>249
ここはピュア・オーディオの板なのですから感情的にならず、音とスペックで語っていただきたいものです。
>>252
Ai、JJ、スベトラーナ、エレハモなど東欧〜ロシアの上級球はなかなかいい音を聴かせますが、
それでもイギリスムラードにはかないません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:47:31 ID:wqxQvtOI
>>296
またこんなのが湧いてきたのか。うんざりするな。
タマのブランドで音が決まれば世話はない、アホウ。
消えろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:47:44 ID:2yNH4hRw
>>295
この手のアムプで喜んでる香具師はたいてい
安い自作SPだからぶっ飛んでも無問題。

実際、ペットボトルスピーカーの製作記事がある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:48:32 ID:2yNH4hRw
>>297
宗教みたいなもんだからな。信じてれば幸せなんだよ。
そっとしといてやるが基地
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:26:47 ID:nX69kThg
ここは「ピュア」オーディオ板なんだからおおいに結構じゃないか
ラジカセなんかじゃわからん事を大いに語るが相応しい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:38:16 ID:CUJ7KV+x
”ユニゾンリサーチS6?マラードEL34、テレU7?
なにが最強なんだ。昔の駄球ばっかじゃねーか。”
”現行なら露助の2A3のほうがましだ”
とのたまっております
ちなみに漏れのは親父の300BPPオール直熱管トランスドライブ

302180:2005/10/31(月) 19:53:52 ID:mpjmDh5Z
お久しぶりです。
結局、納得できる一品物を作ってもらうには今の財力では無理がある…と悟り
LEBEN CS300 を購入する事に決めました。アドバイスいただいた皆さんには
感謝です。
ホントは300Xが欲しかったのですが、差額分の半分以上はバチモノMullardの
EL84じゃないのか?と思うと何となくアホらしくて…。デフォルトはSovtek
のままオプションでバチモノMullardあり、US NOSあり…みたいな企画にして
くれると恐らくはもっと魅惑される製品になったのではないかと思いますね。

&富士商会で東芝6P-R15が6BQ5の互換球として\9000/Quadで売りに出てま
すがホントに互換性あるのでしょうか?類似球としてなら話は判るのですが…。


>>296
Ai=人工知能ですよ。(笑)
Mullard Original NOSのEL34なんてそうそうお目にかかれる代物でもないと思
いますが…他メーカーからのOEMやリプリントのバチモノならば秋葉でも時々、
見かける事はあるかも知れませんけどね。プリントだけで音が変わるのであれば
こんなに幸せな事はないとも思いますけど…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:42:19 ID:Z6iUKmF4
>>296
一品缶のスタッフさんですか?
代理店にゴリ押しして仕入れたユニゾンリサーチの在庫がダブついてお困りだという評判ですが、
いつもながらの華麗な文章で、なんつうか、ネット各所でのご活躍、ご苦労様ですね。
年末のセール、楽しみにしてますよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:15:44 ID:6REqkmfp
20年前に買ったMullardのEL34持ってるけど、どうってことないなあ。
というか、TELEFUNKENの方が動作が安定しているのでMullardは使ってない。

6R-P15は名球のうちにはいる。
6BQ5に限りなく近い特性、最大定格もクリソツ、バイアスは6R-P15の方がすこしだけ深いので無調整で挿すとIpが多くなりすぎる。
ピン接続がほんのわずか違うので一応チェックする。
1-pin、6BQ5はIC、6R-P15はここにもG1がつながっている。
305180:2005/10/31(月) 21:37:34 ID:mpjmDh5Z
>>304
6R-P15についての情報、ありがとうございます。
ピン配列まで完全互換ならばCS300のスペア球にいいかな?と思っていたのですが
1pinがG1につながってるのが何となく気になって問い合わせをしましたら「イヤな
ら買うな。メーカー製アンプについては知らない」との返事が返ってきました。

まぁ回路図を晒していないメーカー製アンプまでは面倒見切れない…というのも判る
のですがね。それじゃ互換じゃないだろ…と突っ込みたくなりました。

手を出さない方が吉…という事で、感謝です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:23:44 ID:8uuKLrMh
>>304
CQ出版の最新真空管規格表では、6R-P15の1pinもICになっていますね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:26:19 ID:HDnpplL0
>>297
己でアンプ組めないヲーオタ系は大体こんなレベルですよね
球オクで、300B、TELE、MULLARD、80年物GOLDLIONに群がってるのも同じ類。
もっと言えば、Non知識なギター屋&小僧がWEの線材とか、腐ったSPRAGUE使うのと同じ現象。
308305:2005/10/31(月) 22:59:27 ID:XhZ3rXPo
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:52:38 ID:MdCLb3RH
>>307
> 300B、TELE、MULLARD、80年物GOLDLION
なかまはずれはどーれだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:12:57 ID:Tw2MGN0g
サンヨ−の大型ラジオに6R-P15が挿してありました。K抵抗は150オ−ムでちた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:14:28 ID:JXgIbQIZ
>>もっと言えば、Non知識なギター屋&小僧がWEの線材とか、腐ったSPRAGUE使うのと同じ現象。
楽器も弾けない劣等オヲタ香具師の煽りでっか。プ

オレもWE線材がどうたらこうたら言うヤツは嫌いだが、
SRVやD.Allmanがそんなの使ってねぇだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:37:58 ID:bToOxFgg
>>311
なに?モロ図星なんだ
わざわざ低脳晒し乙。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:49:23 ID:EKsAAqO1
>>311
かったるい白人音楽が好のみなんだ・・・
艶ありがどうたらこうたらは許せるんだよなw
てゆーか、おとなしくTS-9でも弄ってれば?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:17:45 ID:y4O1lnKi
たのむからタマの話してけろ。
あと、「好のみ」とか書くなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:32:15 ID:v2KRkzKe
>>312 >>313
ここは良い釣り堀デスネ
ホント、バカ登場乙
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:31:21 ID:k5pZNZ8T
>>315 オイ、 トライオードスレのレスをコピペして 自作自演で煽ってるのオマイだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:22:57 ID:AlaTARah
>>301 親父の威を借りた消防ハケーン
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:33:54 ID:ZtMNCVhY
友人の例だが 同じ型番の球でも 挿し代えたらAMPが壊れたことがある。
元々の球の規格では NC端子なので そのAMPは パターンの通り道にしていた。
挿した球は IC端子になっていて ショート事故になった。
中国人には ICとNCの違いが判らんらしい。
球の名前は忘れた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:57:37 ID:kxwEVdys
>>230 球を換えたらバイアス調整が必要ですが、テスターがあれば簡単です。

     漏れは近所のハードオフでATM-1を7万円で売っているのを見つけ、すぐ家にお金を取り
     に帰り速攻で買いました。生産開始から16番目のものでした。まだ現行品なのでメーカー
     に取り説を頼んだら一緒に手書きのコピーでバイアス調整のメモが同封されていましたので、
     1度メーカーに問い合わせをしてみたらどうですか。

      ちなみに知り合いに現地で安く買ってもらったS6も持っていますがどちらも甲乙付けがたい
     良いアンプですよ!


     180さん ムラード、テレフンケン、その他もろもろのNOS球はあるところにはあるんですよ!
     昔、不良在庫で廃棄処分寸前の物をただ同然でしこたま買い込んだ親父達がたくさんいるんですよ!
     マッチド4、6、8でも全然問題無く取れますよ!おかげで私はイイ目してますです。
320305:2005/11/01(火) 20:28:39 ID:3prnhhDz
>>319
欧州球NOSには興味はないし、オリジナルである保証はどこにもないですよね?
秋葉のキョードーで元箱入りNOSを見かける事はあるけど怪しさ120%…。

アメリカ球NOSの6BQ5や7189が安く手に入るのであれば欲しいけど…。 ご自
分だけイイ目をみているのであれば、ズルいっす。(笑)ソース教えて下さい。
場合によっては使い捨てのメアド晒します。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:34:34 ID:EKjheJEP
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:38:48 ID:EKsAAqO1
>>320
「NOS」とかいう厨用語はキモイからやめれ
自分で見極め出来ないなら一生疑いっぱなしだなw

>アメリカ球NOSの6BQ5や7189が安く手に入るのであれば欲しいけど…。
安値でポロっと出てくる、その手のアメ球なら国産のヤシのが数倍マシ。
当時のPHILIPS陣営に対抗して米国版造ったのはSYLVANIAぐらいしかなかったかな?
残り粕のPHILIPS ECGにも米国版BQ5の名残はなかった気ガス。
大体が本家か東芝あたりのOEMが殆どで、最末期が東欧製でお終いだったはず>米国のBQ5系
323230:2005/11/01(火) 22:42:14 ID:1SDZgLzl
》319さん、親切にありがとう。よい買い物ですね。私は、8万円台でした。

ずっと大切に使っていきたいです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:00:28 ID:Xb0/oZin
真空管アンプの音って一般的にどんな感じなんでしょうか?
高域が伸びるとか伸びないとか
中域が厚いとか薄いとか
低域が太いとか細いとか
聴ける店が無い訳じゃないんですが、最近は行く時間が全くありません。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:02:52 ID:4fDjbEup
>>324
エコーつきまくって気持ち悪い音だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:09:30 ID:Xb0/oZin
全体的に緩い感じってことかな。
エコーて、例えばAVアンプの教会モードみたいな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:14:59 ID:4fDjbEup
>>326
ソコまでは響かないよ。
それと音に浸透力と実体感があって聞いてて気持ちいいアンプもあるよ。

>全体的に緩い感じってことかな。
国内キットメーカーのアンプは大体緩くてホンワカ。
なかにはキリリとしたかなり引き締まった音を出すのもあるよ。美音技研とかエアタイト。

それと、オーディオ的な分析的聴き方をしなくなるんじゃないかな?球アンプ使い始めると。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:28:44 ID:+qCp7waT
>>327
なるほど、メーカーによって音質にかなり幅がありそうですね。
試しに1つ買ってみようと思うのですが、20万前後で標準的な音がするプリメインアンプってありますか?(定番モデル、みたいな)
ちなみにプレーヤーはmarantz SA-1でSPはPMC TB1です。
国内外男女問わずボーカルメインで楽器の音には全く興味無かったりします。
今はPA-01使ってるんですが、最近なんかもっと刺激(変化)が欲しいのです。
同じシリコンアンプじゃ大して変わらないし、真空管なら全く違う世界が味わえそう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:06:55 ID:etjG7QOt
>>322
NOSはべつに厨用語じゃないよ。
英米でもNOSで通じる。
WE自身もホームページをリニューアルするまでは、417Aや437AはNOSだ、って表記していた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:09:59 ID:3tZgzRkN
大き目の出力管(300b)です。ゲッタ?(銀色に光っていると
ころです)をみたらうすくなっていました。透かしてみると小
さなツブツブが見えます。そろそろ取り替え時でしょうか。
でも単純計算しても1500時間くらいしか電源をいれてません。
小さな真空管でも4000〜5000時間は使えるときいたことがあ
ります。ゲッタがうすくなってからもまだまだつかえるんでしょ
うか。
331330:2005/11/02(水) 01:18:05 ID:3tZgzRkN
つづきです。
かわったこというと最近とってもおとがよくなたんです。
下から上まで躍動感にゆたかになっています。真空管の
寿命がつきるときっていつもよりいい音になるんでしょ
うか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:18:40 ID:dch0JR2S
NOSって流通系の一般用語じゃないの?
New Old Stockという未使用新品というか、大量に倉庫に眠っていた玉に
大騒ぎするのが厨じゃないかと言う意見もあっていいかも。

まあ軍用中心にかなりのNOSが残っているのも事実だろうし、
NOSに音質的に評価できる玉もあるのも事実だろうが、
そーいう自分も結構NOSを使ってたりする。

{真空管}を愛するものでれば、新しい玉で現代の音を目指せというのも
ありでしょう?
3331000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/02(水) 01:21:42 ID:FMQHS4gV
  // .,;:   ..::  ∠_/ ;.へ/ ./        ヽヽ
  //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X           ',i
  i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,':      |
 / 匕-‐'´   /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ .    j
.::t { r'     {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .:   /  ,'
::::ヽ_ヽ     `ヾ´      '´ ,.‐ハ/::;イ/::  / 〃
::/::::::∧              イ,/ ///:::. / /'
::::::/  、     /`ヽ、 , /'ツ  /´:::;. '  / 
  `ヽ   \  i  /    /,ノ      
     \ /`ー- ..___,,.ノ´   333です!
      ヽ::/:::::::::: /
_ ̄ 、   ヽ:::::::::: /     ゲットです!☆
  `ヽ \   ゙、-‐'
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:45:29 ID:nAVlB8vo
>>333
おっ!新バージョン?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:52:49 ID:s8O3+lSl
>>332
NOSやNIBという表記は昔から海外サイトなどで見慣れてますが
最近、国内の関連サイトでも頻繁に見かけるようになりましたね
しかし、実際に口頭でNOSと表現する人には会ったことないです。
Web上でも、楽器屋系にわか業者とそのお客様関係の人達が好んで使う傾向があるのかなと。
自身は普段「マッサラの」「デットストック」「草臥れてる」「粉落ちしてるヤシ」とか言いますね。
あと、真空管は「たま」です絶対に。U杉氏みたく「チューブ」とは発音したくないですw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:13:03 ID:whVkl3Ph
チューブアンプ? たまアンプ?
なんかどっちもなじみが無いなあ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:53:36 ID:/aUWI73x
>>279
>どーしてあそこの常連は注意しないんでしょうか?

 この件に関して何かコメントしろよな。以前「初心者レベル
の質問をバカにする人こそ、哀れで可愛そうな人なのです」って
豪語してたろ?>ぺるけ

 それとも、まさか本当にわからないんじゃないだろうな?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:01:02 ID:zms9xU20
ゲッタで見るんではなくて、特性が正常値の範囲かどうかでみるんじゃ。
カソードバイアスだったらカソード電圧が下がってくる、固定バイアスだったらプレート電流が減ってくる。
たかだか1500時間でへたるような球はハズレじゃ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:32:22 ID:y/Vw1hbo
>>320  その人は商売ではなくコレクターというか、古いマランツをいくつか持っていて
     特に#9など球が1年持たなく、大体半年で交換しないといけないそうで
     世の中が球から石に変わるころ維持する為に必死で買い集めたそうです。
     倒産した会社とか、不良在庫の処分品とか1山いくらで買っているので
     トンでもなく安く買っているそうです。本当にいろいろな物があります。
     WE300Bも古い物がたくさんあります。でも売る気はまったく無く、同じATM-1
     を持って見えるので色々な球やスピーカーの聞き比べに私のATM-1やS6を
     時々貸してあげるのでお礼にと言ってタダで色々もらいます。ムラードのGZ34
     もZaerixブランドですが2ペアでもらいました。


     

     

     
    

     
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:43:10 ID:AuNzxNiy
>>339
お前邪魔だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:48:28 ID:nQWJ9oKy
http://123456789012345.cocolog-nifty.com/hospital/2005/10/post_eb16.html
電波っぽい書き込みですが、何かあったのでしょうか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:25:04 ID:hULxxMwt
>>341
他のトピックも全部デムパじゃん。
デムパ系の人のようだね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:14:15 ID:srcJXTpl
昔、SS誌に広告出しているヴィンテージ・ショップで
#7や8Bなどの抜き球を只でやるって言われた事あったな。
ゴミ袋一杯にテレのECC83,EL34が入っていた(勿論、捨てるつもり)
今オクに出したら、ん十万円確実。先見の明がなかった_| ̄|○
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:50:35 ID:YlClIrjL
今ビンテージ球と現行ものの聞きくらべしてますけど、 ビンテージ物は
良いと思えるのはせいぜい5本に1本ぐらいですね。 
日本の球屋さんは、セクションのバランスやマッチングがいい加減だから、海外
の放送局のメンテやってるようなところから個人輸入したほうが2分の1の値段
で4倍いいものが来るよ(トライオードマッチング、マイクロフォニックまで計測しっかり
やってくるし)。ちなみで、日本で買ったビンテージはNOSだったけど、ほぼ全滅でした。 

12AX7現行品ではスベトラーナと12AU7EIがまともだけど、少し上がきついね。 
その点、やっぱりCV4004のMullardはちゃんとしたやつはため息がでるほど良かった。 
シルバニア軍用は芯のある音だけど、詰まっちゃってクラシックにはだめだめ。
 
テレフンケンなんて、みんなダイヤマークがあるだけですごい値がつくけど、あ
あんなものはHIFI用途ではあって当たり前、 スムーズプレートでマッチングが
しっかりしたものでようやくテレフンケンの入り口に来たという感じじゃないの。 

日本での真空管の使われ方はアンティークオーディオ的で銘柄ですべてきまるけど、
もうちょっとコンポーネントとして、特性やノイズのほうに気を使ってほしいね。

ただし、程度が良くてマッチングをしっかりしたビンテージ物は、SN、レンジ、音色
すべての点で、 現行品よりいいのは確かだと思う。   
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:33:08 ID:5UhN/jxC
>>344
ダイヤが無いテレは、ほとんど EI のリマークだったりするわけだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:48:43 ID:SyD9NvdZ
>>344
すごく同意です。
最近の秋葉原、ヤフオクでのムラテレ等アホ球の暴騰はなんなのかと。個人的には実害ないからいいんだけど。
>>345
80年代の設備移管後のものだったら、実質同じものだから目くじら立てなくてもいいのでは?
(ロゴがテレかEiかで値段が十倍近くちがうのはおもしろいけど)
347ヨ& ◆iXxAr0oTQc :2005/11/03(木) 01:19:36 ID:5UhN/jxC
>>346
>>345
>80年代の設備移管後のものだったら、実質同じものだから目くじら立てなくてもいいのでは?
>(ロゴがテレかEiかで値段が十倍近くちがうのはおもしろいけど)

いや、>344が EI がまとも、って言ってる割にテレをけなしてるもんで
面白くって。同じなのに。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:30:18 ID:V3zCoW00
>>344
>海外の放送局のメンテやってるようなところから個人輸入したほうが
>2分の1の値段で4倍いいものが来るよ

ソース公開希望、上記だけじゃ検索してもかからない…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:03:26 ID:iJ+cc5ve
また銘柄厨がのさばってるのか。
うんざりだな。いっぺん氏ねよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:03:29 ID:Pdf7QI40
NOSだから珍しい。価値がある。という骨董品感覚で真空管を集めるのもアリだと思うんだよね。収集家は批判したくない。
転売とか、投機目的で買い占める奴らは真空管が札束に見えてるんだろうけれど。
電池管は現行品が無いし、NOSを集めるしかないよね。アンプやラジオの需要より収集家のほうが多そう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:20:52 ID:C6suHcjf
EIはまともだけど、 どのロットを聞いてもさっき書いたように上が伸びてはいるけど
ぎすぎすしてるんだよな。  テレフンケンの<>マークなしはこれとほとんど同水準か
それ以下のやわやわ、だからマークなしのテレフンケンにプレミア払うのは無駄ということ。  

ただし、テレフンケンのECC803sとか801sもしくはスムーズプレート物の
しっかりしたもの聞くと、もうすべてにわたってまるで次元が違うよ。 
ゆるいアンプじゃわからんだろうけど、特に最新の機材の上流(DACやプリ)でつかうと、
その差は歴然と出る。 

ケーブルやアクセサリーに数十万使うよりはよっぽど楽しいね。 これは
 
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:47:17 ID:bb9KmTa0
ECC803Sなどはオーディオでは音悪くて使えませんよ、工業用として非常にいい球
ですが、バイアスを測定してみればわかります
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:56:43 ID:U4q6D7d6
ブランドで音が変化したような気がするプラセボ効果だろ。
ブラインドで音の変化が聞き取れてから書き込んで欲しい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:25:11 ID:RZXCC56h
351は屋負億の出品者じゃないの
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:45:44 ID:0sLUCNwX
>351
どんな回路なのか、プリかパワーか。初段かドライバーか。
アンプの動作に問題はないか。
球に問題はなかったか。動作電圧のチェックはしたか。
個体差とブランド差とを混同していないか。
アンさんのミミの具合はどうか。俺は朝と夜で違う。朝というかおきぬけはダメ。
スピーカーは何をつかっているか。違いがわかるほどのグレードか(失礼)
差し替えはどんな風にやったか。自分で抜き差ししたか。他人に自分に
見えないようにやってもらったか……
まあ、こんな具合で突っ込みどころが満載だね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:16:27 ID:5UhN/jxC
>>352
>ECC803Sなどはオーディオでは音悪くて使えませんよ、工業用として非常にいい球
>ですが、バイアスを測定してみればわかります

高信頼管に関しては、勘違いしている人が多いですね。
長寿命化対策としてヒーター温度を下げてたりして、音は犠牲になってるのが
ほとんどです。バイアスを測定して、何が分かるのかは、疑問ですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:49:29 ID:C6suHcjf
やっぱりこのスレというか日本の真空管使用者は変人の集まりだね。 
けちつけることしか考えてない偏屈の集まりみたいですね。
他のスレみたいな、まともに意見交換が成立しないのでこれで最後にします。       
ちなみに私はずっと海外の録音スタジオで仕事していた者です。 あちらの放送局や
スタジオでは生産ロット番号による測定結果と音に違いまで、データベース化されてますよ。 
導入するものは足きりレートをパスしたものだけです。    

>>356は意見として参考にはなりましたが、そもそも流通市場で
一般に手に入る803で程度の良いものは50本に1本もないですから。 

他はレベルが低すぎます。 

それでは失礼。 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:35:06 ID:WKE184Ya
そんなにカリカリしてると長生きできないぞ、
しなくていいけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:10:30 ID:5UhN/jxC
そもそも、先に自分が低レベルの電波を発していた件はスルー?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:47:12 ID:9PT2pQ9a
ご参考まで。
情報ソースはAEG-Telefunken関係者。
何かの足しになれば。

There are in general two different versions of the ECC83 (it was the
standard Radio Tube), one called the smooth Plate, because of its flat plate
design, this is the tube where every guitar player is looking for. It has
the best audio quality due to the special nickel cobalt alloy used for the
plate. Made in Ulm and Berlin.
The 2nd version is similar to the GE 12AX7 version with surporting groves
across the plate, this tube is a bit less microphonic than version one and
the GE one, due to its patented mica plate (the clear pieces that hold the
systems). This tube was only made in Ulm and technical a ECC803 that did not
pass the microphonic test for a ECC803. Some of them have a gray dot on the
top. It has a good audio quality, but better to use in electronic meters. I
use them in my Tektronix 545 scope.
Than there are two ECC803 special made for electronic industrial equipment.
Those two had to meet following quality specs .
The min. tube life of 10,000 h,
The tube can be heated without B+
The filament has no switch on peak
tight tolerances +/- 5%
Tubes can be used in mobile equipment and are vibration and shock proof up
to 2.5 G.

The ECC803S is a frame grid version to meet MIL-E1/246B specs.
This tube is great in electronic or medical equipment, very low microfonic,
but does not sound good for audio. Some audio people love it for the gold
grid and gold pins.
The number inside the diamond in-between the pins indicate year/month of
production and factory. But you need a code for it.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:57:16 ID:+vld7kJr
HAGE
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:02:36 ID:BcgvuI+7
トランジスタを真空状態の管の中にいれたらどうなりますか?
電子の動きが良くなるとか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:47:05 ID:2HpiFRmN
FETに成るんじゃねーか
364名無しさん@音量:2005/11/03(木) 18:58:20 ID:3NTVndr3
静電誘導トランジスタに成る
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:46:46 ID:0sLUCNwX
>352
>バイアスを測定してみればわかります

はて、バイアスを測定して何かわかるのか説明しておくれ?
そもそもバイアスって何かわかってるのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:25:46 ID:U4q6D7d6
>>357
狂ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:30:31 ID:U4q6D7d6
>>360
意味はなんとなくわかるけど、英語としてはなんか変。
特に冠詞と関係代名詞の使い方がおかしい。
ドイツ人の英語なの? なんか日本人の英語みたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:00:22 ID:ooueAYhZ
AEG-Telefunkenで働いていたというからたぶんドイツ語圏の人。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:14:20 ID:BpQfagtG
みんなで上げ足取りばっかやってる変質者の集まりだな、ここは。   
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:16:10 ID:mWa+v+Uw
ところでレーザーラモンHGは、あれ何と言って叫んでるんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:12:49 ID:qhUGofqk
聞こえないのか?

6BM8ぃーっ!

って叫んでるんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:45:32 ID:ItYdwJbx
つまらん
373319:2005/11/04(金) 14:19:59 ID:43ajQ2+P
>>323 お互いに大事にしましょうネ! ところで最初、玉は何がついていましたか?
     今は、何をお使いですか?
   
    私は Pental LABのEL34 <>なしテレフンケン12AU7 シーメンス12AX7 GE5AR7 で、
    多分最初から付いていた物だと思います。1番最初に聞いたときは最新の石アンプも
    真っ青なカチカチの音でこれ本当に真空管なの?とびっくりしました。325,326さんにも
    聞かせてやりたいです。 AVアンプから出力してホームシアターで使うときやハードロックを
    聞くときに使います。

    通常はムラードEL34、GZ34、CV4004又は12AX7 を使ってます。

    お客様が見えた時や寝たい時、バックグラウンドで気楽に流す時は中国球のEL34です。

    例のおじさんと昨日2台のATM-1で聞き比べで現行の玉で良いのが見つかりそうなので
    又お教えしますね。

    

    
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:12:21 ID:43ajQ2+P
↑  忘れてた 12AU7は<>有りテレフンケンです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:37:48 ID:WldLynNs
ツマンネ5AR7の話はとっととスルーして次いって下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:44:07 ID:3VlIqhUx
ブランド馬鹿用の馬鹿専門スレを別に立てた方が良いんジャマイカ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:07:38 ID:rFOROHIE
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33198731?
良い子は引っ掛からないようにこんなに高く買うのはバカです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:56:27 ID:MyXlPcuy
>377
もう少し金出してサンのSVC-200買った方がいいですな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:09:12 ID:To9nCMvc
kotarohoshi2002 徹底的にたたきと言うことでよろしく
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:42:05 ID:INJRkB8W
皆さんは海外通販で真空管買う時、どこ使ってますか?

今回、初めて下記使ったんですけど評判なんかはどうなのかな…と思いまして。
http://tubeman.com/index.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:46:42 ID:ZpC3vU3j
JJのECC83SとかECC88はTelefunkenをまねしているみたいだけど聞いたことあるひといる?
音質もテレフンケンサウンドだしてくれるのかね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:54:23 ID:mWa+v+Uw
>>381
だとしたら嬉しいなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:56:55 ID:anUgBb/n
さんはとやの金魚鉢みたいなアンプはいいですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:57:33 ID:7baEVaQO
テレフンケンサウンド(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:01:02 ID:yR3fFfD1
「テレフンケンサウンド」って、マグネットホーンで倍速撮りした様な音の事?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:13:57 ID:43ajQ2+P
>>381  JJはECC83SとECC82と持ってます。12AU7を色々聞き比べたところ

     悪くないけど EI Elite-Gold の方が漏れは好き

     感じとしては EI Elite-Gold > JJ > Ei 

     と言う感じかな? 12AX7は聞き比べしてないのでスマソ

     

     
     

    
    
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:19:22 ID:mWa+v+Uw
>>386
それぞれの音の傾向は如何ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:56:22 ID:kaKRu09T
テレフンケンの設備をEiが買ってOEMで作ってたんじゃなかったっけ。
そのあとテレフンケンが作るの辞めちゃってから自分のブランドを付けて。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:25:02 ID:vOe2tLVh
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:56:35 ID:mWa+v+Uw
>>377
この配線は、なかなか良い、というよりかなり良いと思うけど。
ストレートな音がしそう。電源も良い見たいだし…どこが不満なの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:00:03 ID:OMiKPQk5
>>皆さんは海外通販で真空管買う時、どこ使ってますか?

がいしゅつだけど俺はここ。複数回買ったけど結構良かった
http://www.boiaudioworks.com/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:31:27 ID:NCaN95pP
>>390
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33198731の
どこをどう見たらストレートな音が歯槽と思うんだ?????
>>389
Oelcomeはオークションよりサンバレーで売ってもらったほうがいいんじゃない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:33:44 ID:mWa+v+Uw
>>391
思いの他高いね。送料と納期は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:34:57 ID:mWa+v+Uw
>>392
回路が単純。電源が良い。
で、そうじやない理由は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:51:13 ID:LjAGcSmP
>>389
あそこのは、部品などを自分の好みに買えて作るにはいけると思う。
個人的には最低でもヴォリューム交換、端子類の変更はしたい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:59:10 ID:7baEVaQO
>>392
inとoutと電源を一緒に束ねてるのが嫌だけど
カッコつけてんのか、無理して太銅線を使ってるのも嫌だけど
なによりも外観のダサさが許せないけど
自作プリの腸レイアウト的には見栄えが良い部類だと思うから
こないだの物よか出来は良い気ガス


ところで、あんさんはケチつけるホドの腕はあるのかい?
と、漏れはシュピーン者じゃないから誤解スンナw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:08:24 ID:BxjxazGW
>>394
見てわからないなら高く買ったとしても幸せな気がする
電源良いとはどこが良いのか?トランスがケース入りだからか?
回路単純?1球で銅のアースが這ってるから良く見えるんだろうな?
うえでだれか言ってたろ こういうのはあまり物の部品で作ったと
同じこと だから高く買っては損ということでしょ?
しかし虚言のレポートは相変わらず痛いな 
377は高く落札したのはいいがよっぽどひどい音だったみたいだな 
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:23:20 ID:cE/Vsx4D
>>397
おまえ。どんな音でるかより、出品者の儲けが気になって眠れないんだろw
399名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:29:24 ID:iRHkU8tp
>>398
>>397
>おまえ。どんな音でるかより、出品者の儲けが気になって眠れないんだろw

回路図も提示できないような素人の自作アンプに法外な値段を付ける気が知れ
ないんだろうと思うよ。オレも同感だし。

あんな単管ラインアンプなら、きちんとしたアッテネータ一個のほうが
よほどましじゃあないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:41:38 ID:iZvinaXT
千個の「別IPでジサクジエンしてまでキリ番ゲット」を阻止させていただきます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:11:23 ID:c81acxnz
800 :1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/03(木) 00:11:42 ID:DGxcZa/n

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:14:54 ID:c81acxnz
900 :1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/03(木) 00:15:24 ID:DGxcZa/n


http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/799-800
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092399112/899-900
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:56:49 ID:OdqVuMhk
別にいいよどっちでも。
出品者じゃないし、入札もしなかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:07:38 ID:DOyEDPnW
>>401
おまいなんで出品者じゃないって何回もいうんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:54:53 ID:OdqVuMhk
1回目だけど?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:32:22 ID:VSUUnH0b
>>387 音の感じは似ていてすこしづづクリアーになっていく感じです。

  AMPは ATM-1 初期ロット 016 024 の2台 を使って 5名のオーオタ親父によるブラインドテスト

  EL34 は ムラード ムラードリーイッシュ AGE スベトラーナ GD GD6CA7 エレハモ エレハモ6CA7 Ei 

  12AX7は ムラードCV4004、12AX7 <>テレ 無しテレ スベトラーナ エレハモ エレハモG Ei EiG GD 曙

  5AR ムラードGZ34 GE ソブテック GD 

  の組み合わせにおいて

  <>付きテレ = EI Elite-Gold > JJ > Ei =<>なしテレ 

  近々 JJ TUNGSOL ムラードリーイッシュ の 12AX7 についても行う予定



  
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:35:48 ID:hjLATscA
>>404
EI Elite-Goldの評価が高いですね。ダイヤ付テレと同じデツカ
参考になりました。漏れもEI Elite-Gold試してみよう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:05:04 ID:MIsabDR8
>>404
完成品のプリや初段の管を付け替えてあそぶのは面白いけど、単純にどれが
ベストかというのはちょっと無理があるんじゃない。 
アンプによって管の使用状況がぜんぜんちがうから。 
あと、特性によって管の音はがらりと変わるから、単純にどの銘柄がいいということ
は難しいんじゃない。 せめて1−2%ぐらいのところで特性あわせないと。 

それから12AT7との組み合わせだったりすると、そこも変動要因。 
まあ、自分はAT7はテレフンいいと思うけど。 他ではあまり使わないな。 

何を聞くかでも違うから、 どれがいい悪いよりも、もうちょっと特徴を書いて
くれるとうれしいですね。     

プリでの音質比較はDATに、いろいろなジャンルを数十秒を録音する
とかなりしっかり確実な情報がとれるよ。 
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:11:11 ID:H9Oft0Vn
ATM-1は手動でバランス調整しなきゃならないでしょ?
6CA7を換えた場合はDCバランス調整、12AU7の場合はACバランス調整。
箱をひっくり返さなきゃならないから面倒だよね。
>>404はゴイス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:59:48 ID:GGP0K6SW
>>407
そんなことまで知恵が回ってないんじゃない?
タマだけ差し替えて、ACバランスもDCバランスも調整し直さずに、ドータらコーたら言っているんだろ。
球を換えたら、ACバランスやDCバランスの再調整が必要。でなきゃ厳密な比較はできない……ということもわかってないんじゃない?
ブランドオタに良くいるタイプだよ。

ということがわかった上の皮肉の書き込みなんだろうけどね。

>>357みたいな低レベルは論外だけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:25:31 ID:vwgfp7pc
>404
>407
>408
DCバランスはテスタだけで調整可能だが
ACバランスとなると
発振器、電圧計、オシロが必要になる(簡便法があるけども)。
404がそんなものそろえているとは思えないから、単に差し替えてあれこれ
言っているだけだろう。
いうまでもないが、ACバランスがとれていないと歪が増大する。
404のやってきたこと、書いていることは意味がないんだよ。
相当にカネをつぎ込んでいるようだが。お気の毒さま。
ちゃんとした本を通読して基本を勉強しよう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:06:15 ID:iq0+28xM
で、お城を引っ張り出して一体何を見るんだい?
包茎波なんて言うなよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:19:55 ID:mO/cXgNF
>>219=180氏
まだ見てるのかな?
もうCS300買っちゃったのかもしれないけど
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/koubou.html
ここは?
回路図、はらわたはきちんと表示してるし最初に検討していた製作依頼よりは随分良さそうだけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:57:19 ID:MIsabDR8
やっぱこのスレ変だわ。
 

413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:38:15 ID:BMiNd+Ci
>>4088 >>409は404に測定条件の確認をしたのか。教科書の知識を
かざした机上の空論は一番説得力ない。反論は反論しえる測定結果
を提示してから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:51:56 ID:x/Xv4UUn
差換え厨orブランド馬鹿用の馬鹿専門スレを別に立てた方が良いんジャマイカ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:40:59 ID:iRHkU8tp
>>405
>>404
>EI Elite-Goldの評価が高いですね。ダイヤ付テレと同じデツカ
>参考になりました。漏れもEI Elite-Gold試してみよう。

EI って、ちっとも良いと思わないんだけど、どこが良いのか教えてよ。
安く仕入れてテレのリマーク素材に使う秋葉系のイメージが強くて
良いイメージが無いのはオレだけ?
ちなみに、ダイヤ付きテレとは、全然別物です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:05:19 ID:GGP0K6SW
>>413
あほか。
測定条件を明示する責任は、>>404の側にある。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:19:28 ID:kcSOevm4
テレ糞ケンがどうのEiがどうのいう話はつまらん。
ブランド厨用の専門スレ立ててそっちでやれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:23:23 ID:kcSOevm4
ってか建てた

真空管ブランド信者が集うスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131178955/

テレ糞ケンとかの話はこっちでやれ
419404:2005/11/05(土) 18:33:08 ID:VSUUnH0b
>>407 調整しているに決まっているでしょ だから二台必要なの
EL34 換えたら DCバランス 12AU7かえたらACバランス(A&Mの手書きの説明書では
DCバランスは必要ないて書いあるけど)とるなんて常識でしょ!

409さん 私は全然お金は使ってませんよ!球コレクターのおじさんが用意した球を使って
やってる だけだから おじさんにしたってタダ同然で買った手持ちの古い球を1ペア持ってけば
現行球1ダースに変わるんでお金掛けてないし 

しかし、このスレは人の揚げ足取りの好きな人が多いですね!(一人かもしれませんが)
もっと、雰囲気のいい良スレにしませんか?

ムラード(バルボもあり)のEL34のマッチドクワッドを1グロスもらったんでどこかに捨てアド作って
転売対策をなにかして1本3000円で放出してココで祭りでもしようと思ったのに・・・・・止めた!
車でも買う時にまとめて業者にでも売るわ!

人との付き合いを大事にして、普段の心がけが良くないとイイ目出来ませんよ!

何を書かれようとココは2ちゃん気にせづ、書きたい所に、書きたい時に好きに書き込みます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:35:44 ID:BMiNd+Ci
>測定条件を明示する責任は、>>404の側にある。
404にぎ義務てない。404は趣味のスレッドで自らの感想を善意で延べたに過ぎない。
>>4088 >>409 はただタダ自己中で批判してるだけ。それに礼儀もしならいらしい。
↓も自分が耳が悪いと明言しているようなもの。断っておくがオレはブランド信者じゃない。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131178955/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:49:52 ID:4rfgqpdE
>>411
そこは見た目もきれい配線もきれい内部さらし測定もされている 
が 回路図をよくみると使用するトランスや部品などにあわせて
都合よく作られているし都合のよいように説明されている 
プロなら真空管にあわせてトランス、部品や動作点は選んでほしいもんだ
購入しても改良しにくい部分が多い 
素人で器用な椰子でもこのくらいのアンプは測定器など木工機械などあれば容易に作ることが出来よう
平均工賃は7万円くらいか? 以前は3万円くらいでやっていたと思うが
倍以上とは高くなったもんだ
あなただけの1台か・・・・ オンリーワンのアンプでいい音がするアンプはないな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:51:44 ID:Oc92jnb3
>>415 EI Elite-Gold は Ei を英国の業者が独自に選別した物だから 素のEiとは違います。
     というか素のEiは EI Elite-Gold の選別した残りかも・・・・・・ 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:58:16 ID:z0mGBa2c
>>411
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/MR-300B-J.html
全old球?????違うじゃん!300B4本中2本はオールドじゃない!
嘘つきここ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:03:08 ID:WktfnxvS
>>423
ボッタハケーン!!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:14:36 ID:MIsabDR8
>>418
スルーすればいいのに、わざわざそこまでするなんて、ホントに異常だな。
 

426404:2005/11/05(土) 19:45:06 ID:Oc92jnb3
>>420 さん援護ありがとう。 私も、球コレクターのおじさんもブランド信者ではないですよ!

     単に、古い球でも現行球でも自分が気に入った音が聞ければ言いのです。古い球を
     いくらたくさん持っていても地震や火事等災害にあったら終わりでしょ、だから現行球
     でも色々試しています。 それに同じATM-1を持っている人がいるようなので少しでも
     参考になればと思っています。

     
    
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:01:16 ID:OTn/nPkO
>419
実際つまらん揚げ足取りが多いし、まあ気持ちはわからんでもないんだが、
> ムラード(バルボもあり)のEL34のマッチドクワッドを1グロスもらったんでどこかに捨てアド作って
> 転売対策をなにかして1本3000円で放出してココで祭りでもしようと思ったのに・・・・・止めた!
そういう余計なことを言わんでもよかろうに。

結局、便利なおじさんを持ってることを自慢してるだけと思われても仕方ないよ。
お金かけてないと主張しつつ、全てそのおじさん頼りだしねぇ。
428219:2005/11/05(土) 20:52:46 ID:IHSWU8UB
>>411
ありがとうございます。
CS300は愛知県の某ショップにかけあったら「展示品10万円でいいよ…
A505+834Aも下取ります。」というオファーがあったので売約済みかけ
てもらってます。 834Aが左chの故障で、まだ修理から戻って来ていない
のでCDラジカセで我慢の日々…そろそろ限界な訳なんですが(苦笑)
(今日、つなぎにヤフオクでアンプ落とそうか…なんて思ってます。)

ご紹介いただいたとこでは下記が気になりました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/6CA7PP-J.html
これのローコスト・バージョンに入力セレクタとRec Outつけてもらえ
ればいちおう私の欲しいものになる訳なんだけど…何か気が進みません
ね。納期が来年にズレる事、測定結果なんかもMJの自画自賛記事の枠
を出ていない事などなど…。

まぁ一品もの作ってもらえる身分でもないし、スピーカーを現状のまま
当分変えるつもりがない事・ライン入力の多さなどを総合的に勘案する
とCS300がお似合い…って事になるみたいです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:23:22 ID:L5XCno0s
>>428
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/6CA7PP-J.html
ご紹介のアンプですが、構成がダイナコ(DYNACO)のMARKV・WやStereo70と
同じところが大変悩ましいところですね。
要するにドライブ段の構成が簡略化してあって、必ずしも最高性能を目指しては
いないと思われる、って事です。ダイナコはキットも併売されていたので簡略化に
意味がありましたが、市販アンプとしては、投げやりな印象も持ってしまいます。

内部写真を見ると、さすがにきちんと作ってあるようですが、あとは価格でしょうか?

オクで4〜8万位で入手可能なダイナコですが、出力トランスは世界最高とも評価される
アクロサウンド製です。
もし、メンテナンスの技術や知識があれば、素材と思ってダイナコに手を出すことも
選択肢になると思います。タンゴも決して悪くは無いのですが、相手が悪すぎです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:47:19 ID:qRpj04bD
EIのElite-Goldってw

ブランドで音を語るなら、同じメーカー・タイプで最低でも50本は試してからでないと、
そこの音の平均値は語れないよ。

実物テレフンケンも実物ムラードも興味ないが、
これらの多くのロットを多くの人が聴いて試してその平均値で「名球」と評価されてるだろうことは認めるにやぶさかでない。

ストック抱えた業者さんが宣伝するには、ちょうどいいスレなんだろうね。ここは。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:18:26 ID:gbi5aIo3
>>420
>404にぎ義務てない。404は趣味のスレッドで自らの感想を善意で延べたに過ぎない。

バカかおまえ。
趣味か職務か、善意か悪意かは関係ない。
音が違うと主張した以上は、初期条件をどこまで揃えた実験なのか、それを提示する責任は、音が違ったと主張する側にある。
それぐらいわからんか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:29:27 ID:Xk/6lUzb
>>431
お前の場合はバカを通り超してほとんど病気だよ。スルーすりゃいいじゃん。  
見苦しいから他でやれよ。 

オレは上の数名とは関係ない第三者だけど、もうちょっと大人のやりとりできんのかい。 
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:37:03 ID:qRpj04bD
うーん、思うにこの流れは、
「ダイヤ付きテレの12AU7がEiのEGと同等だ」と言われて逆上してる雰囲気かね。
EiEGの12AU7ってのはそんなにいいもんなのか?
安い球だし、うちのEL34PPの前段でいっちょ試してみるか。
(Eiほめるヤツも、逆上してるヤツも、両方業者臭い雰囲気ではあるが・・・)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:37:36 ID:gbi5aIo3
>>432
おとなのやりとりってなんだよ。
なにをしたり顔に。カスが。
反論できなくなった側が、第三者のフリをして、したり顔でしゃしゃり出てくることは良くあるよなあ(w
したり顔で説教する前に>>431の理屈に反論してミソ。バカめ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:41:38 ID:gbi5aIo3
>>433
さらにアホが参入したか。
>「ダイヤ付きテレの12AU7がEiのEGと同等だ」と言われて逆上してる雰囲気かね。
全然違う。
「同じ」と主張するにしろ、「違う」と主張するにしろ、方法論が穴だらけ、といっているだけ。
ブランド厨に、そこまで要求するのは酷なんだろうけど。
436219:2005/11/06(日) 01:51:23 ID:/hUG/fQy
>>429
御意に…。
回路図を追ってみると6AU6の5極部でゲインを稼いでおいて3極部P-K分割
のアルテック型(かな?)の位相反転でパワー段へ…っていうあたりDynaco
のコピーですね。こういうシンプルな回路が嫌いじゃない人なので…。

CS300にしても1/2 5751の初段、 あとの1/2で位相反転して6BQ5へ…って
いうちょっと知識がある人なら割合と何でもない構成なんだと思います。

ST-70は一時、購入しようかと思って狭山の某ジャンク・オーディオ店へ行っ
た事もありますがモノの酷さに呆れ果てて断念した経緯がありまして…。
70も後期はアクロサウンド製OPT採用をやめて、日本メーカーの屑トランスへ
シフトしたような事を聞いています。アメリカにはDynaco専門のモディファイ
業者がいるようですのでアメリカ住まいなら悪い選択ではないと思いますが…

今、住んでいる静岡県にはヴィンテージ物に強いショップがあるのですが、私自
身は回路図おっかけるのがやっと…みたいなヤツですので自身が手を下す事は出
来ないです。プリメインで小粋にまとめたい…という目的にも合致しませんし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:02:33 ID:SteL2WIq
>434
俺も>432氏と同意見。キャンキャン反応しすぎ。
スルーできないんだったら、せめてもうちょっと冷静に書いてくれ、見苦しい。

それから>431の理屈とやらだが、>419で追記してるんだからそれでいいでないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:02:48 ID:2jTSNMCJ
トップ下やボランチ位置でのU7なんて大勢に影響しねえだろ
先祖の6J5やら6SN7とか、親類の6FQ7あたりと入れ替えたって違いはわかんねえだろ?
ブランド名とか原産国とかアフォかw
そんな事よりトップ球の選別とか、出力段のさじ加減とか、トランス選びとかに力入れろやw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:24:54 ID:gbi5aIo3
>>437
>>419で追記してるんだからそれでいいでないの?

へーえ。
もし>>419を信じるなら、あれでブラインドテストをやったと思える?
2台のアンプで、あれだけ球を換えて、それぞれACバランスやDCバランスを調整しつつ、どうやったらブラインドテストができるのか、オレには想像つかんね。

あと、付け加えるなら、オレにはこのスレがどういう性格のスレであるべきかなんて、べつに関心ない。
2ちゃんで、あるスレッドを自分の好みの方向にもっていきたい・いけると思っているのなら、相当な思い上がりだね。
自分の好きな雰囲気でやりとりしたかったら、同好の士がパスワードでしか入れないフォーラムでも作ったら(w

>>438
そう思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:27:16 ID:gbi5aIo3
>>419

>何を書かれようとココは2ちゃん気にせづ、書きたい所に、書きたい時に好きに書き込みます。

であれば、アホバカ呼ばわりされて、ボロクソに叩かれることも覚悟の上だろうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:40:56 ID:SteL2WIq
>439
> あれでブラインドテストをやったと思える?
それはまた次の論点だね。
色々けちをつけたいんだろうが、論点を次々と変えないで話をして欲しいなあ。

とりあえずはテストの「初期条件」を示したって事には納得したわけ?
(あなたが>431で要求してたのは、「初期条件の提示」だよね。)
それならそうと書かないと、>404氏に失礼なんじゃないの?
あなたはあれだけ罵倒したんだからさ。


ちなみに、ちゃんとしたブラインドテストだったかについては、俺も疑問には思う。
どういう刺激提示方法や評価方法を行ったのかわからんし。
余り詳しくないのだが、画像の場合のITU-Rの勧告にあるような方法(DSCQSとか)で
しっかりやらないといけないんだろうね。


> あと、付け加えるなら(以下略)
それがあなたの考えならそれでいいんじゃないの?
あなた自身も場合によっては爪弾きにあうかもしれないというリスクを
ちゃんと認識しておられるのでしょうしね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:55:03 ID:tB9Q45TG
いつもROMってる第三者だが、
反論は1回で簡潔にまとめろ。
後はぐちゃぐちゃ言わないでスルーしろよ、
大人気ないなまったく。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:11:23 ID:Xk/6lUzb
gbi5aIo3の特徴 

@ブランド馬鹿といっておきながら、回路でしか
 音は決まらないと思ってる偏屈者
A表現に余裕がないから貧乏人
Bコンプレックスの裏返しでカスとかバカをすぐ使う
 (こうゆう人間に限って、社会的にはカスあつかいされてる)
C他人の主張にはけちだけつけて、自論は展開せず 

こうゆうやつは、かってに逆上させておくといいよ。 
みっともないから、いちいち反論するなよ。 

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:46:14 ID:GSnwsJk4

ひらがな多すぎ、もうちょっと漢字を使ってくれないと読みづらい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:02:24 ID:ac033q2n
なんか荒れてまつね。いったんリセットしてまったりいきましょう。

これだけは言っておきたいというのも無しね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:04:05 ID:ac033q2n
GT管のガイドピンが折れた場合の補修なんてどうしてます?
瞬間接着剤にするかエポキシ系(2液混合)にするか迷ってます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:13:55 ID:EbZtsA6m
>ID:gbi5aIo3

時間帯から見て、酔った勢いで書いてないかな。

>>441
> それはまた次の論点だね。
> 色々けちをつけたいんだろうが、論点を次々と変えないで話をして欲しいなあ。

わたしは、必ずしもそうは思わない。
信頼できるブラインドテストを行った上での銘柄評価かどうか、が問題なんだろうから、それぞれの段階を確認するというのは、べつに論点が変わったわけではないと思う。
まあ、同じ品番の真空管で、ブランドが違えば音が違うと信じている人は、信じていれば良いんじゃない? 吹聴さえしなけりゃ、誰も目くじら建てたりしないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:20:59 ID:EbZtsA6m
>>445
賛成。
過去スレでも、銘柄で音が違うとか違うわけがないという書き込みがあると、必ず荒れている。
この話題は禁止(せめて自粛)することにしない?

というわけで話題を変えるが。
アポロ電子で売っているシルバニアの6B4Gって、カーボンスートかどうか知っている人いる?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:00:44 ID:4yGtp2iJ
>>446
たまに聞く話だけど、そもそも何で折れるの?
オレ折ったことないよ。

なので、実際に試したわけじゃないけど、純粋な強度の点では瞬間もエポキシもダメ。
プラリペア使えないかな?
http://www.plarepair.net/

あ、でも真空管のベースって、ベークライトだっけ?
よくわからん。
450446:2005/11/06(日) 13:12:39 ID:ac033q2n
差し間違えた訳じゃないんだけど改造品でソケットがほんのちょっと傾いてた
んでもって真空管の姿勢をどうかしようと思ってちょっとだけいじってたら
知らない間に折れてましたというわけです。

ソケットの不要穴に小型のリベット差し込んでるのでガイドピン欠けでも差し違えはないので
そのままでも不便はないんですが、なんとなくカコ悪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:18:41 ID:z6iE8kmE
こないだ、折れたやつが格安で出ていたので買ってきた。
くっつけるのは無理だと思うね。
しっかりマーキングして間違えないようにするっきゃない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:18:56 ID:ac033q2n
>>プラリペア
サンクス。なかなか面白そうですね。試してみましょう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:27:31 ID:4yGtp2iJ
>>462, 450, 452
理由納得。ありそうな話。

んで、やってみました。プラリペア。
昇天した5Y3GTのガイドピン折って、プラリペアで溶着を試みましたが、
やっぱベークライト(フェノール樹脂)はダメみたい。
スマソ。

ググってみると、エポキシがいいという専門家もいるし、
瞬間の方が相性がいいという人もいた。



454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:37:12 ID:22tv7aKX
どっちで着けるにしてもなにかしら心棒入れないとまたすぐ折れると思うが...
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:46:48 ID:SteL2WIq
>447
あなたのその考え方も正しいと思うよ。
ただ>439氏は当初、初期条件が示されてないってことのみに言及してたので、
その方向で反論しただけのこと。
ま、この話はこの辺で。

ところで、同じ品番でブランド違いの品物って、どの程度“同じ”なんでしょうね。
セカンドソースは、オリジナルの製法とか材質とかをライセンス供与されて作るのかな?
しかし実際は製造工程での細かいノウハウなんてのもあって、そこまで同一にするのは困難。
だとすると、ブランドごとにいくらか差異が出ると考えても不思議ではない気がする。
いや、同じブランドでも時期によって、もっと言えばロットによって変わるでしょうね。
(あくまでも「変わる」ってことで、良し悪しは言ってないよ、念のため。)

その差異が、どの程度音に影響するのかは知らないけど(笑)。

なんてことを私は思うのですが、その辺り、>447さんはどういうご意見?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:05:38 ID:TGDpYLEM
>>446
漏れの場合狭い所で無理矢理引っこ抜こうとして折れたよ。
たしかアンディクスで下駄みたいに履かすのが売ってた。
けっこー高かったと思った。ハカマごと交換したら?
457456:2005/11/06(日) 15:14:41 ID:TGDpYLEM
追加 下手にくっつけると封止してる所にストレスが掛かってプシュ・・・
     なことになりかねないから止めといたほうがいいと思う。
458446:2005/11/06(日) 16:53:43 ID:pYz/nr89
GT管の使わない穴を埋めるのは 2.6×5mmないし2.6×6mmの子ネジが便利

(重要) 
遊びのピン端子をラグ代わりに使ってる場合は感電の可能性があるので御注意を
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:02:21 ID:SeIO5hY3
すんません。全くの初心者なのでキットつくりの前にまず、入門本の読破から
はじめようと考えとるのですが、結構値段が張るのが多いので迷ってます。
・真空管アンプ製作ガイド MJ無線と実験編集部
・情熱の真空管アンプ 木村 哲 (著)
・オーディオ真空管アンプ製作テクニック―入門者からベテランマニアまで楽しめる 森川 忠勇 (著)
・直熱&傍熱管アンプ 松並 希活 (著)
・真空管アンプ・スピーカー作りに挑戦!―手作りの音に包まれる至福の時定年前から始める男の自由時間 朝岡 忠雄

ならどれがいいですか?
よろしくお願いします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:20:27 ID:o3BcyQwV
製作記事本位より理論も含めて
説明した本のようがよろしいかと。
木村さんの本or森川さんの本でしょう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:49:38 ID:SeIO5hY3
>>460
早々の御返答ありがとうござりまする。
まずは「入門者から・・・」と記載のある森川さんの本を読んでみようと
おもいます。
ありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:59:40 ID:iiKD1kVm
>>461
インターネットだけで、十分だよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:35:16 ID:o3BcyQwV
>461
森川さんの本、後半まで目を通してください。
アンプ作りとはなにか、電気とは? 回路とは等々、
分かりやすく説明してあります。
ネットでも木村さんのサイトでは詳細な記述がありますね。
「私のアンプ設計マニュアル」です。
オームの法則から説明しています。見ておいたほうがよろしいかと。
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips0.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:11:08 ID:KLvS1yul
最初に読むなら
はじめての真空管アンプ 黒川達夫(著)
もいいんじゃないかな。初歩の初歩から書いてあります。
私もこの本から勉強しました。

森川さんの本は、ある程度勉強した人向けではないかと思います。
でも、この中では一番好きな本だし、>>463さんも書いているとおり、
実際に製作する段になったら、いろいろ役にたつことも書いてありますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:15:17 ID:jHZOE9wP
真空管のブランドなんかで音は変わらないと主張する人、
耳か頭か、もしくはその両方がおかしいんじゃない?

「回路の設計の方がよほど重要だ」と言いたいんだろうけど、
真空管はブランドで音が変わるのはおろか、
同ブランド、同形式、同ロットであっても、複数のものを差し替えれば絶対音が変わるよ。
たとえどれほど完成された回路のアンプであってもね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:34:18 ID:eloCCXwg
>>465
釣りか?

あんたみたいなのがいるからスレが荒れるんだな。

「音が変わる」ことを、どうやって他人に証明してみせるかが問題だ、ということがわからんのかね。
「自分には変わって聞こえる」では、何の証明にもならないことぐらいはわかるよね。
以前あったなぁ、「ブラインドテストでなければ違いがわかる耳」ってね。

>たとえどれほど完成された回路のアンプであってもね。

逆にこの一言で墓穴を掘ったね(w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:57:19 ID:3Jrx+jy9
ところで466は違いが分かるの、分からないの

468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:19:07 ID:K68CVklF
銘柄で音は変わるんじゃないでしょうか。
新品と中古でも違いますよね。
差し替えをしてみれば、変化はあると思いますよ。
「同じ」と思ってる人は思ってればいいじゃん。
回路による変化の方が大きいのは間違いないんだし。
それに、WEの音はあ〜だ、Eiはこ〜だ、テレだと云々
このロットは…な〜んて、したり顔で吹聴しちゃうなんてアホでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:04:42 ID:jHZOE9wP
>>466
>「音が変わる」ことを、どうやって他人に証明してみせるかが問題だ、ということがわからんのかね。
>「自分には変わって聞こえる」では、何の証明にもならないことぐらいはわかるよね。
>以前あったなぁ、「ブラインドテストでなければ違いがわかる耳」ってね。
詭弁だね。テキストベースの2ちゃんねるでどうやって音の違いを伝えるというのだろう。
その詭弁に則れば、以下は誰にも伝わらない。
「昨日の諏訪湖は晴れてきれいだった」
「浜名湖のウナギは最近おいしくない」
「葉山にいい風が吹いてる」
旅行板も、料理板も、海スポーツ板も成り立たない。
どう書いても無理。なにを伝えようとしても無効。あんたにはすべて、無効。
情報のやりとりをはなから否定するなら、ひとりで部屋にこもって球でも磨いとけよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:05:40 ID:eloCCXwg
>>469

もしほんとうに音が違って聞こえるなら、文章で音の違いを伝えることはできるよ。
これは例示だけど、たとえば出力管だけ変えて、ほかはまったく同じ2台のアンプを用意する。(まったく同じ2台のアンプを用意することができるとして、だけど)
それを二重盲検法でテストして、違いが当てられたら、それは少なくとも被験者は違いを聞き取れたことを、客観的に証明したことになる。
だから、どういうテストをしたら違いを聞き分けられたかという方法論の提示が重要なんだよ。

二重盲検法については、たとえば次のサイトが参考になる。
http://www.genpaku.org/skepticj/control.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:33:48 ID:MRpc606B
>>470
ふむ。その文章を、いかに説得力のある筆致で表現できるかが問題なわけですね。
個人的には、仮にも「総合」という名の付いたスレッドなのだから、
情報提供者がブランドの明示を忌避する事(もしくはブランドを語る・語られる事への嫌悪)は意味がないと思うのですが。
名もない銘球を賞賛するもよし、テレフンケンやムラードを賞賛するもよし、
スレッドを一色に染め上げたいのなら隔離スレも意味があるでしょうが、
音の好みなどそれこそ人それぞれでしょうから、球に関する事ならどんな話題があってもいいんじゃないですか?
(「総合」なんだから)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:13:36 ID:3kViW/7D
このスレ特有の釣りかもしれんけど。
球を変えると音が変わるなんて当たり前すぎて議論にならないんじゃないですか? 

だって同じ管の差し方変えるだけで、(ぐっと押し込むか、少し浮かせるか)
でもぜんぜん音が変わるのだから。 
古いスピーカにアナログだけだったら、あまり関係ないかもしれんけど、精度
の高い機材使って、DATに録音すれば、馬鹿でも違いは分かるよ。

特性を無視した銘柄論は無意味だけど、音色の話は多少参考になるな。 
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:14:01 ID:5yy0AuxN
瞬間切り替えによる比較法でやってみますと確かに球による差は感じます。
これは判ります。銘柄が同じでもメーカーによる(同メーカーでも製造期
による)動作点が違いますので差がでるのでしょうか。NonNFBアンプでも
多NFアンプでも判ります。極端な例を挙げればクワード式のEF86(626
7)1球イコライザー。作りの良いEF86が高価なのは仕方ない(笑)

ただし問題はどちらが良い音(好みの音)なのかという判別で困惑するんです。
昨日はA球が良いと感じても今日はB球の方が良いような気がする・・・。
人間の感覚は適当なもので、精神状態や空腹感や疲労度等でも変わります。
音全体のバランスから考えると、瞬時切り替えよりも1週間単位で流して
なじんだ音の傾向から判断した方が良いと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:35:05 ID:jHZOE9wP
>>466
>>たとえどれほど完成された回路のアンプであってもね。
>
>逆にこの一言で墓穴を掘ったね(w
なにが墓穴だ。まったく意味不明なヤツだな。
耳だけじゃなく、頭までボケてきてるのか?
「ボケツ、ボケツ」と叫んでおけば自分がエライという錯覚に浸れるのだろうが、
いつまでも意地を張るな。この甘ったれが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:30:29 ID:UKea9B5R
趣味の話しが、何故罵倒スレになっているのか全く理解できないんだが…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:41:40 ID:MRpc606B
>>473
同感です。
数百円の球に意外な魅力を発見したり、
胸高まりながら高価なブランド球にさしかえてガッカリしたり、
私はここ数十年、なんだかそんな事を繰り返しています。
真空管を含めたオーディオ一般が「終わりのない趣味」だと言われるのも宜なるかなですね。

>>475
趣味の話だからこそ罵倒スレになりやすいのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:27:32 ID:UKea9B5R
>>476
水掛け論
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:49:52 ID:lmuUbQ0Q
すごく性格的に貧相な人が集まっているスレですね。  

他ではもっとまともな情報交換ができますけど、題名が一般的
であるこのスレは、一部の馬鹿のせいでレベルが低いですね。 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:55:21 ID:UpTf4bqT
「オーディオは何を換えても音が変わる」と合点がいかないうちは
ピュアAUに書き込むのは自粛しる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:08:11 ID:I6tRFZMj
今度の祭りは、変わる変わらねぇーの話じゃないだろ?
市販のボッタくりアンプ上で差し替えごっこしか出来ねぇ香具師が
なぜ馬鹿のひとつ覚えで◇マークとムラードの名前しか出せねぇのかと・・・
両社とも民生ヲデオ球の主力は、ギター屋の大好物と被るから似たり寄ったりの耳or知能レベルじゃねぇかと・・・

更に医療機器等が主用途な803Sを業務レベルで厳選使用したからといって
動作スペック云々の話ならともかく、音自体が異次元だと吹きまくるのは何故かと・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:15:42 ID:UpTf4bqT
>>480
だからそれを全部ひっくるめて「あ、そう」って流せばいいじゃん。
糞情報でも書いてあればあったでいいんでないかい?
反論の仕方が陰湿でそっちの方が読んでてどうかと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:08:08 ID:GEYJ7f/A
>>480
そのおまえの中途半端はしったかがうざいんだっつーの。
総合スレッドなんだからブランド自慢だってありだろ。
おまえの好きな回路スレじゃねーだろ。

仕切るな。出てけ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:11:46 ID:X0GKqXTi
差し替えて音が変わったといっても、特性が違うために単に動作がずれて
音が変わっただけなのか、そうではないのか切り分けできていなければ
科学的な議論とはいえない。
また、ブランドによる音の傾向どうのこうのいうのもサンプル数が少なすぎる
上まともな比較がなされているとはいえない。

この手の話は信者スレでやるべき。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:18:26 ID:X0GKqXTi
差し替えたから音が良くなった悪くなった、いい傾向悪い傾向だのなんだの
主観的な感想文のようなのを書き連ねられても何の参考にもならない。

こういう話題も信者スレでやればいい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:21:43 ID:jHZOE9wP
>>483
アホか。
そんな詭弁がまかり通るならマッキンもマランツもQUADも上杉も、
それらのどのモデルひとつをもってしても

「それぞれ製造された時期によって音が違うし、
そもそも工業製品に“厳密な均一性”は求められない
よって、“マッキンの音はこうだ”“上杉の音はこうだ”
などという議論は無意味である。そもどもサンプル数が少なすぎる」

で議論は終わりだろうが、馬鹿めが。

>この手の話は信者スレでやるべき。
ここは“総合スレッド”だと何遍書けばorz.
まったく、目眩を催すほどの馬鹿だな。

仕切りたいなら自分のwebでBBSおっ立てて、
おまえみたいな馬鹿に盲従する馬鹿に輪をかけた馬鹿だけ仕切っておけよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:24:44 ID:X0GKqXTi
真空管を差し替えて音が変わるのはむしろ当たり前だ。

それとブランドと結びつけて妄想めいた感想文をだらだら
書く馬鹿を見るとウンザリする、というのが正直なところ。
まあ、オデオ全体に言えることだがね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:27:16 ID:jHZOE9wP
>>484
馬鹿はゴキブリと一緒で、叩いても叩いても湧いて出るもんだな。

>差し替えたから音が良くなった悪くなった、いい傾向悪い傾向だのなんだの
>主観的な感想文のようなのを書き連ねられても何の参考にもならない。
このスレどころか、この板そのものを消滅させる気か、この馬鹿。

>こういう話題も信者スレでやればいい。
耳と頭だけでなく、目まで悪いのかこの馬鹿は。
もともと日本語を解釈する力がないのか、それとも逆上してスレタイが読めないのかね?
次スレのタイトルから“総合”を抜いて、“メーカー名御法度”を付け足して、
テンプレで「銘柄、形式、メーカー名の記述を禁止します」と明記しろ。
話はそれからだろう、アホが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:29:44 ID:X0GKqXTi
馬鹿が何か喚いているようだが、
異なるアンプで差し替えて同じ傾向が得られるとは
限らないのだから無意味な議論だといっているのだよ。

馬鹿はとっとと信者スレいけ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:30:01 ID:qa36Kel0
>>480 そこまで404にたいして初期条件を示せとかうるさい事を言うのなら

発売から20年近くたって、いまだにカタログに載っていて 昨年の値上げ発表と同時に
大量に注文が殺到したと言う ATM-1 を 市販のボッタくりアンプ と言う程自信が有る
アンプを作ることが出来るのなら 公の場でATM-1と鳴き合わせをして ATM-1 が
 くそアンプ だと証明しないといけないのでは?

 少なくともその 素晴らしいアンプ の画像をUPする位のことをすべきじゃないのかな

それに、404 はどの球が良いとか悪いとか言っていない

>悪くないけど EI Elite-Gold の方が漏れは好き

>感じとしては EI Elite-Gold > JJ > Ei 

>と言う感じかな? 12AX7は聞き比べしてないのでスマソ

 あくまでも個人的感想でこちらのほうが好きと言っているだけ目くじらを立てるほどの
ことではないんじゃない?

    
    



  
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:31:04 ID:jHZOE9wP
>>486
>それとブランドと結びつけて妄想めいた感想文をだらだら
>書く馬鹿を見るとウンザリする、というのが正直なところ。
>まあ、オデオ全体に言えることだがね。
それが嫌なら2ちゃんにノコノコ書き込んで馬鹿扱いされる事もなかろう。
「オデオ全体」を語るこの板から撤収して、
女の腐ったような甘ったれた不満は自分のブログにでも書き連ねてろ、この馬鹿が。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:32:06 ID:X0GKqXTi
頭の悪い奴が熱くなってるようだな (ゲラ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:32:58 ID:jHZOE9wP
>>488
そんな詭弁がまかり通るならマッキンもマランツもQUADも上杉も、
それらのどのモデルひとつをもってしても

「それぞれ製造された時期によって音が違うし、
そもそも工業製品に“厳密な均一性”は求められない
よって、“マッキンの音はこうだ”“上杉の音はこうだ”
などという議論は無意味である。そもどもサンプル数が少なすぎる」

で議論は終わりだろうが、馬鹿めが。

逆上して字が読めない馬鹿のために再掲しといてやろう。
あまり手間をかけさせるなよ、このアホが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:33:48 ID:X0GKqXTi
ま、馬鹿のひとつ覚え、または猿のように球差し替えて
良いだ悪いだやってるのが幸せってのは分からないでもないがね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:36:00 ID:X0GKqXTi
>>492
見当外れなカキコだな。

おまえさんは頭悪いみたいだから分からんか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:40:41 ID:jHZOE9wP
>>493
球アンプを手にして、あるいは自作して、
球を差し替えたり選別する必要性を感じん者に
このスレが役立つことはないだろう。

>または猿のように球差し替えて
おまえの住んでる世界では猿が球を差し替えるのか?
レトリックかもしれんが、本気で書いてるならメンヘル板に行け。二度と出てくるなよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:43:44 ID:X0GKqXTi
>>495
P-Pの上下バランスを取るために選別するのであって
音の善し悪し、あるいはブランド、あるいは傾向で
選別してるわけじゃない。
ま、P-Pの場合、上下の組み合わせで歪率がコロコロ
変わるからな。その意味では音で選別してるとも言えるがね。

おまえさんは、音の傾向で選別してるのか。
おめでたいな。頭は年中正月か。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:44:50 ID:R1eWAph7
煽り合い、叩き合いで(・∀・)ニヤニヤ
筋書きどうりに逝って(・∀・)ニヤニヤ
まともなヤツは、もうどっかに逝った様子・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:45:37 ID:kMYFybXi
>>489 同意  そうだ漏れもその素晴らしいアンプを拝ませて欲しいネ!

     画像ウプ キボンヌ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:46:15 ID:jHZOE9wP
>>496
だからここは「総合スレ」だと何度書けばorz
猿が球を差し替える世界に住むヤツに、何を説いても無駄か。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:51:09 ID:ovPt9Fj8
 漏れも 489 498 に賛成! ATM−1 より素晴らしいアンプ見たい!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:53:15 ID:jiEcsP1k
>>499 で ATM-1 を 「糞」 と呼べるアンプ見せて
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:57:02 ID:jHZOE9wP
根拠の提示を求められて、馬鹿どもが沈黙したようだな。

>>500
> 漏れも 489 498 に賛成! ATM−1 より素晴らしいアンプ見たい!
そんなものはハナからないんだよ。
ここ数日湧いていた自治厨気取りは、おそらくこのスレのブランド情報交換を読んでて、
稚拙な設計で感電しまくり爪を焦がしながら完成した自作アンプを貶された気分にでもなったんだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:04:22 ID:N4troomW
「んん?テレフンケンの菱マーク?あれ買いたいの?
1本2本買ったところで駄目だよ。まとめ買いして
そのなかに良いヤツが紛れてるだけだから。
菱マークが付いてるだけで音が良いって訳じゃないから」

数年前、初めてCCに真空管を買いに行って、イキナリ店の親父に言われた。
商魂たくましい言葉だなと思って聞いていたが、話を聞くにつれ、
やがて菱マーク付きを買うなと逝っている事が分かった事がある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:04:58 ID:ZcsYAUqh
荒れてるところスミマセンが、ちと質問です。(初歩的な話で恐縮です。)

211や845は1kVくらいかけて10kΩ程度の負荷で使うのが一般的のようですが、
もっと低い電圧に低い負荷抵抗で使う例が少ないのは何故なのでしょうか。
例えば300Vくらいに2kΩ程度の負荷とか。

グリッドの振り幅を大きくしなければならないのが大変とか、
グリッド電流がよりたくさん流れて大変とか、
そういう理由なのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:06:50 ID:eloCCXwg
なんかおもしろいことになっているねぇ……。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:10:41 ID:yUKMY770
   アンプの画像ウプキボンヌ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:12:17 ID:eloCCXwg
>>504
たしか211でプレート電圧500Vという製作記事は見た覚えがある。
ヒーターも電力食うし、300V程度の低電圧で、たとえば3w程度の出力が得られるアンプができたとしても、わざわざ211や845を使った魅力がないからじゃない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:07:04 ID:ZcsYAUqh
>507
はい、ですから低電圧でも、負荷を小さくしてグリッドを大きく振ってやれば、
それなりの出力は得られますよね。
そういう作例が無いのは何故かな、と思いまして。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:10:40 ID:FhqaPko9
>504
真空管アンプ製作ガイド にも載ってるけど(2.5k450Vで4.2W)
やっぱりパワーが取れないからでは?トリタンが好きで出力が4Wくらいで
満足する香具師は素直にVT−62ppに逝くだろうし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:32:30 ID:bBJhuQW9
>>505 489の書き込みで終わったみたい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:52:11 ID:aT5PoS6I
祭りだと聞いてやってきましたが暴れてる基地外ことID:X0GKqXTiはもう逃走した後ですか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:54:35 ID:fLFu5wRA
A:醤油ラーメンはうまい
B:塩の方が旨いに決まってる
A:お前の味覚はおかしい
B:そのまま返すよこのアホが

ラーメン論争とおんなじ(w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:06:50 ID:ZcsYAUqh
>509
情報有難うございます。
その作例の動作点はどうなってますでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:08:13 ID:5+7+srwv
>>512  ID:X0GKqXTi ハケーン!  アンプの画像どうなったの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:13:21 ID:eloCCXwg
>>512
そういう喩えだろうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:22:30 ID:aT5PoS6I
もうちょっと低レベルだと思ったな

普段大五郎などの安酒しか飲めないおっさんが 森伊蔵がどうだ、越乃寒梅がどうだという話してるところに割り込んできて
酔っぱらったらどれ飲んだって同じだ
飲む場所、雰囲気で味は変わるんだからそんなブランド信仰は余所でやってくれ
っていきなり居酒屋で絡んできてる感じだな
517509:2005/11/07(月) 23:26:11 ID:FhqaPko9
真空管アンプ製作ガイド MJ版146ページ 
球は845 自己バイアスで Bは455V80mA Cは−46.5V
あとは図書館か書店に池

518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:28:07 ID:jHZOE9wP
X0GKqXTiが知能ふりしぼって手塩にかけて制作したアンプなら、
何挿しても音が変わるわけないだろうな。
519509:2005/11/07(月) 23:31:48 ID:FhqaPko9
市立とかの図書館は侮れないです。
伊藤翁の音響道中膝栗毛を発見して以来この道に・・・
MJなんかここで済ましてる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:20 ID:GCm9TF2v
BOIって対応や品質はどうでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:58:05 ID:CVdS/u3N
悪くなかったよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:00:55 ID:oUEo5jLZ
音が変わるなら根拠を示せ。主観でしか語れないから荒れる。
音の善し悪しなんて基準も無いし自分と他人の感覚も一致しないよ。
こういう話題は禁止しよう。

>>516
体験談以外に根拠が無いなら黙ってればいいのに。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:02:26 ID:ZcsYAUqh
>517
お手数をおかけし、恐縮です。
有難うございます。
なるほどそれだと4W程度でしょうか。

211で0.5kΩ、300V、300mA、なんてのを一度試してみたいものです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:32:11 ID:LESiVZlE
久しぶりにのぞきましたが、 ここのスレの人って普段どんな方なんでしょうか?
すごい罵声の連続ですね。       
いやー おどろいた。 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:38:31 ID:q6omZmBg
>>522
ID:oUEo5jLZ=ID:X0GKqXTiキター
相変わらずの池沼っぷりだなw

>音が変わるなら根拠を示せ。

この板に居るキチガイは論点も何も無くこの一点張りだな
もはやアラシにしか見えん

>こういう話題は禁止しよう。

何遍も書かれてるんだがお前にそんなことを決める権利がどこにあるんだ?
お前さんがblogなりBBSでも建ててそこでやればいいだろう
しかし池沼には本当に日本語通じないんだな
やれやれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:44:24 ID:nVB3aY0Y
面白かったよ。

視聴の時間的間隔からいえば、
ブランド厨>自作厨で、
信頼度はブランド厨が上のはずなんだが・・

ここで、ブラインドテスト厨が出てきて、自作厨を
擁護するとなると、大きな矛盾があるな。

ブラインド厨と自作厨は自作自演かな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:47:46 ID:gFXvLglo
>>525
別人だよ。勘違いしてんじゃないよ馬鹿野郎。
論点をずらすアホがいるから一点に絞り込んで聞いてやってるんだがな。
おまえは自分が荒らしたいのか荒らしを呼び込みたいのか?どうなんだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:57:42 ID:q6omZmBg
>>527
お前が荒らしだと思うが?
以上。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:00:28 ID:9hTTDRhk
>音が変わるなら根拠を示せ。主観でしか語れないから荒れる。
>音の善し悪しなんて基準も無いし自分と他人の感覚も一致しないよ。
>こういう話題は禁止しよう。

確かに私もオカルトオーディオはうんざりなんだが。
しかしこういうこと書くヤツは本当に理系なのかね。
「根拠」と言われても、音は数値化できるのか?
だいたい「善し悪しを語ること」自体、すでに主観なんだから。

本当に設計がわかって知識あるなら、いまさらニュートン物理から、
オーディオの解を引き出せるなんて思ってないだろ。
それこそ、オカルトだよ。

おまえのことだ。>D:X0GKqXTi
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:01:24 ID:gFXvLglo
>>528
おまえ人のこと何だと思ってんだ?
勘違いしといて謝罪の一言も無いのかよ。
だから音が変わって聞こえるんだろ。デタラメな感覚しか持たない馬鹿が。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:01:56 ID:9hTTDRhk
とにかく仕切りたがってる低能の知ったかは、このスレでは一匹だ。
誰もおまえの言うようなスレが正しいとは思ってない。
荒らはとっとと出てけ。

>>527
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:03:57 ID:cJ3p05kH
面白かったよ
いろんなのが湧いてきて
ID:X0GKqXTi VS ID:jHZOE9wP とか
ID:5+7+srwv みたいに他スレにまでタレこんで意気撒いてるアフォとかw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:05:12 ID:gFXvLglo
>>529
お、なんだ。
さっさと根拠を示せば済むことだろ。ブラインドテストして当てればいいんだよ。
変わる変わるしか言えないオカルトキチガイは黙ってろってことさ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:08:21 ID:q6omZmBg
>>530
>おまえ人のこと何だと思ってんだ?

荒らしだって言ってるだろう。
日本語も読めないのか?だから池沼って言われるんだ
口を開けば馬鹿、アホ、聞いてやってる等々
荒らしのキチガイ以外に何があるのかね?
まあ>>530で確実に荒らし確定なんで以後スルーで。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:12:10 ID:gFXvLglo
>>534
てめーに池沼なんて言われる筋合いはねぇよ。100年早い。
ブランド信者スレが立ってるのにこのスレで話題を引きずってるのか?
キチガイにキチガイと言って何が悪いキチガイ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:14:12 ID:gFXvLglo
>ID:oUEo5jLZ=ID:X0GKqXTiキター
>相変わらずの池沼っぷりだなw
>この板に居るキチガイは論点も何も無くこの一点張りだな

指摘されて反論も出来ず逃げ回る負け犬
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:18:47 ID:StveohSt
これまた、筋書きどおりに(・∀・)ニヤニヤ
まさに思う壺(・∀・)ニヤニヤ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:22:31 ID:cJ3p05kH
>>537
退けよ
オメェーの頭がジャマで見えねぇだろが・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:44:19 ID:l+x9g91K
エレキットで玉差し替え可能なのがありますが、そこで質問があります
同規格の真空管は当然ですが、規格の違う真空管で互換性のある、というか
内部の変更無しで取り替え可能な別規格の真空管の一覧なんてのはありますか?
例えば6Cのところに12ナントカを差し替えても大丈夫とか
で、エレキットの差し替え可能なキットのそれは内部配線でなんかうまいこと
やってるんでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:50:59 ID:9og13hk9
>>539
前段MT管に関してはありません。(12AX7族の中に5751という管球がありま
すが、これだけは増幅率μが他の同種管より低いですが挿し替え可能です。)
ちなみにアメリカ式の呼称でトップに来る数字はヒーター電圧を示しています。
ヒーター電圧だけが違う同等管ももちろん使えません。

同族管に関しても使えないものがあります。注意して下さい。
6L6GC採用のアンプに6L6GA,GBは使用不可。6BQ5系の同族管で7189Aという
球がありますが、6BQ5アンプにも原則的にこれは使えません。

エレキットで言えばKT88シングルに6550系は可能。 6L6GCシングルにKT66は
可能…ってな感じでしょうか?(Sovtek,Svetlanaに関しては5881も可能)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:03:37 ID:cUerRKoE
>539
まずはチューブマニュアルを入手するか、球のことを書いた本を
通読すること。球の規格が出ているサイトもあるが。
定格やピン接続を自分の目で確認すること。
12AX7と5751は類似しているが増幅度以外にヒーター電流が違う。
ヒーターを他球と直列に接続している場合など
差し替え出来ないこともあるのでご注意。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:57:52 ID:OYQn7eA7
>>524 おかしいのは一人だけですよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:06:14 ID:OYQn7eA7
>>535  ようく解ったから 「すごいアンプ」 の画像ウプして

      もちろん配線やコンデンサー類も解るように裏もネ!

      人に根拠を示せと言うのならまず自分から根拠をしめすべきでしょ

      そうすればみんな納得するでしょ!

      回路がどうとか言うのだったら 回路スレでも立てればいいじゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:09:26 ID:XVbya5eI
前にも似たような話はあったが、当時はアムプが違えが結果が違う可能性も
あるのだから差し替えの話はほどほどに、ということで決着した記憶があるんだが。
総合スッドレもレベル下がってるんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:34:12 ID:FokPVFF/
球のアンプのB+ですが、ある成書では500V以上の電圧はなるだけかけない、
皆さんのHP.でもその様な事が書かれてます、皆さんは何ボルト位か
ら命に危険と考えてますか、私も実際500V位を手で触れていまい、頭がボ-と
し皮膚が焦げたことがあります。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:51:36 ID:nVB3aY0Y
>>544
コテハン自作派がいなくなって、
自作がレベルが高い、という偏狭な考え方してる奴しかおらんな。

既製品(今回はATM-1だっけ?)についての球交換の話はありだと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:02:11 ID:u8t5WJPM
以前 音の変化を(良い悪いじゃないよ)測定する方法を ここに書き込んだが 誰一人として反応が無かった。
音の変化は測定できないと 思い込んでるようじゃ 進歩は無いね。 
もう教えない。
測定する方法を考え出してごらんよ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:05:47 ID:QpgqMxkF
「自分には違って聞こえる」ということと「違って聞こえることを他人に証明できる」ことを、区別していない議論が多いな。
まあ、自分でタマを差し替えて、違って聞こえても、プラセボ効果なのか、ほんとうに違っているのか、区別はつかないだろうね。
あ、「違って聞こえる」ことと、音の善し悪しの判断は別だらからね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:16:48 ID:2deE/0d/
>>545
人体抵抗の関係で、一概に何ボルトとは言えませんが、
最近作ったアンプの電圧は、870Vで、調整時ゴム手袋が
無かったので素手でやりました。
かなりヒビリながらやりました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:37:57 ID:YJTSsG4e
>>523
211をRL=2.5K(春日6625S)、IP=85mA、EP=320V(100−>120のセパトラで倍電圧)、EG=+10.0Vで出力3Wのとき1KHzのNF無しでTHD約3%でした。
クリップは5W付近ですが3.5W以上でTHDが急激に大きくなります。
ドライバ、バイアス、NF等を最適化すればもっと良くなるかもしれませんが参考まで。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:53:44 ID:LRQ5xpXb
音や銘柄への感想や、自分なりの評価を書き込めないのだとしたら、
なんのための掲示板なんでしょうね。
匿名の弊害はありこそすれ、匿名だからこそ忌憚なく率直な印象を書き込めるメリットはあるはずです。
(企業に気兼ねして奥歯にものの挟まったような書き方をせずにすむ)

世の中に、偶然か神の奇跡か、まったく同じ特性のアンプと球が2セットあるとして、
ある人の部屋では第一ヴァイオリンが奥まって聴こえることもあれば、
方や第二ヴァイオリンが奥まって聴こえることもあるはずです。

こうした多様性の妙を無視して「全員に再現性がないなら科学的ではない」と一蹴するなら、
もはやこの板の9割以上のスレッドは削除されて然るべきでしょう。

私たちの大半は研究者ではなく、リスナーであるはずです。(ここはピュアオーディオ板です)
音の(個人的)感想、球の(個人的)評価を書き込めないなら、次スレはこの板に不要です。
ピュアオーディオ板で(たとえ個人的感想であっても)「音」を語られる事に違和感のある方は、
無線技術板なり、化学板で真空管の話題を続けられてはどうでしょうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:12:51 ID:8Qh46N3p
昔はともかく今じゃ匿名のデメリットが大きすぎて賛成できんな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:17:21 ID:S02aa2ir
>>551
だから専用スレがあるじゃん。そっちでやればいいだろ。
何駄々こねてんだ子供か、お前は。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:19:05 ID:S02aa2ir
>>551
ああ、あと

>まったく同じ特性のアンプと球が2セットあるとして、
>ある人の部屋では第一ヴァイオリンが奥まって聴こえることもあれば、
>方や第二ヴァイオリンが奥まって聴こえることもあるはずです。

これ検証して言ってるの? それとも脳内妄想?
後者なら病院いったほうがいいよマジで
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:22:58 ID:S02aa2ir
そもそも趣味なんだから差し替えたりコレクションしたりするの
もいいんじゃないの。専用スレまで建ててもらってるのに何が
不満なんだか訳が分からん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:27:22 ID:QpgqMxkF
>>551
>こうした多様性の妙を無視して「全員に再現性がないなら科学的ではない」と一蹴するなら、

必ずしもそういうことを言っているわけではない。
「(他人はともかく)自分には違って聞こえる」と主張するのなら、それが「プ
ラセボ効果」「気のせい」ではないことを証明してミソ、ということ。全員に再
現性がある必要はない。

おれ自身は、同じ品番のタマで、ブランドが違えば音が違う可能性は否定しない
(そして、タマをとっかえひっかえして音の違いを云々するのが真空管オーディ
オの楽しみの一部であることも否定しない)。
しかし、タマのブランドで音が違う、音の違いがわからないのは、頭か耳か、あ
るいはその両方が悪い、と他人に向かって主張するのなら、自分はちゃんと聞き
分けられていることを、客観的にテストできる方法論を示した上で証明してご覧な
さい、そうでなければ、「気のせい」「プラセボ効果」と言われても仕方ないよ、という
こと。
自分でタマを差し替えて「ほら、音が違うだろ」というのは論外ね。
自分で楽しむ分にはかまわないけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:43:40 ID:9hTTDRhk
相変わらずうざいバカがID替えて居座ってるな。
迷惑なんだよ。キチガイ。

真空管のブランドを変えれば音が変わることくらい、
メーカーや設計者が認めた一般的事実だろう。
変わらないっていうんだったら、メーカーや設計者以上の経験、スキルがあることを、
まず自分で証明してみろ。

あとスレ主でない限り、勝手に仕切るな。
個々のレスに反論するのは自由だが、反論自体を勝手に自治するな。

駄々っ子がスレが思い通りにならないからって粘着するな。低能。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:45:49 ID:S02aa2ir
>>557
変わらないって書いてる奴いないじゃん。
お前の方がキチガイっぽいぞ正直。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:46:06 ID:LRQ5xpXb
>>553
>だから専用スレがあるじゃん。そっちでやればいいだろ。
このスレに「総合」とある以上は、真空管を逸脱しない限り自由な意見を交換できるというのが私の認識です。
上は、遡って他の方が指摘されている通りです。

>>554
>これ検証して言ってるの? それとも脳内妄想?
機材が同じでも、個々人の条件によって音が変わるか、変わらないかという問題提起とお受け止めいただければ幸いです。

>>556
>自分でタマを差し替えて「ほら、音が違うだろ」というのは論外ね。
>自分で楽しむ分にはかまわないけど。
(そして、タマをとっかえひっかえして音の違いを云々するのが真空管オーディ
オの楽しみの一部であることも否定しない)と仰るのであれば、
その「楽しみ」を、他の方と共有できるか、できないかというのが、ネットの妙だと思います。
音に対する意見を否定するのはよしとして、その意見の提出までも否定される状況では、
議論はおろか、「総合」スレッドとして成り立たないと考えますが、いかがでしょうか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:48:55 ID:d62Ps1IK
>>556
>>しかし、タマのブランドで音が違う、音の違いがわからないのは、頭か耳か、あ
>>るいはその両方が悪い、と他人に向かって主張するのなら、

はぁ?こんな主張したやつが最近いるのか?お前の勝手な決めつけだろう。
気楽な匿名掲示板でなにをしゃかりきになってるんだか。脳内妄想も混ぜこぜにして w
忠告しておくが、ここはお前の来るところではない。どっか他で勝手にやってろ。
二言目には証明、証明とうざくてたまらん。
書いてある情報をどう受取るかはそれぞれの読者に委ねられているんだよ。
それをお前が勝手に決めつけてとやかく云うのはかなりおかしいと思うぞ。
誰もお前を納得させたいなんて思ってないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:50:47 ID:9hTTDRhk
>>558
>客観的にテストできる方法論を示した上で証明して

こんなことを力説できるおまえには負ける。
どの専門誌、どのオーディオ雑誌でもこんな方法論はない。
試聴会だって眉唾だ。
それを2ちゃんで要求か?
ただおまえみたいなデンパを納得させるために?
おまえのスレでもないのに?

うざいんだよ。キチガイ。とにかく消えろ。それだけだ。

以後、自治厨を一切スルーすることを提案する。>all
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:51:04 ID:S02aa2ir
>機材が同じでも、個々人の条件によって音が変わるか、変わらないかという問題提起

完全に条件を合わせることなど不可能でしょ?
完全に同一の特性を持った真空管、あるいはトランス
そんなのあり得ない。
不可能な前提条件出して意味不明ってことが分からないかな。
問題提起にすらなってない。
変なこと書くから一部の人に嫌われるんだよ。
その辺、自覚した方が良いね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:52:31 ID:S02aa2ir
>>561
お前が仕切ってるようにしか見えないが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:54:36 ID:S02aa2ir
>うざいんだよ。キチガイ。とにかく消えろ。それだけだ。
>
>以後、自治厨を一切スルーすることを提案する。>all


こいつ何様?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:55:04 ID:LRQ5xpXb
>>562
>完全に条件を合わせることなど不可能でしょ?
ですから私は、自分の機材の音を楽しみ、
また世にある音の多様性も許容しつつ意見交換するのが、
ネットや、この種の掲示板の妙であると考えているのですが。
こちらは「ピュア・オーディオ板」ですし、
このスレッドは「真空管総合スレッド」なのですから、それが可能ではありませんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:58:10 ID:S02aa2ir
>>565
だったらブランドによる音の傾向とか、そんな話を嫌がったり
意味があるとは思わない人もいてもいいでしょ。

自分がそう思うのは結構だが、反対意見が出た後に
全否定されたかのように狂ってるのはブランド派の
ようにしか読めないけど?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:01:36 ID:QpgqMxkF
>>559
> 音に対する意見を否定するのはよしとして、その意見の提出までも否定される状況では、

とのことだけど。
他人の意見を否定しているのは、
> 真空管のブランドなんかで音は変わらないと主張する人、
> 耳か頭か、もしくはその両方がおかしいんじゃない?
の方、なんじゃないのかな。

「楽しみ」を共有すると言っても、少なくともここは誰にでも開かれている2ち
ゃんねるであって、親しい仲間内の「仲良しクラブ」ではない。だから、ある程
度、批判や異議申し立てはやむを得ないでしょう。

>>556で言いたかったポイントはまったく違うところにあるんだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:01:48 ID:LRQ5xpXb
>>566
>自分がそう思うのは結構だが、反対意見が出た後に
>全否定されたかのように狂ってるのはブランド派の
>ようにしか読めないけど?
「総合スレッド」を残しつつ別スレを立てる利用者が存在するのは明らかに異常事態だと思います。
(別スレは“ブランド派”という人が立てたのですか?でしたら566さんの意見に賛同しますが)
利用者の混乱を招きますし、「類似スレの乱立はリソースの無駄遣い」が、利用者・運営者双方で一般的な認識です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:04:03 ID:LRQ5xpXb
>>567
>「楽しみ」を共有すると言っても、少なくともここは誰にでも開かれている2ち
>ゃんねるであって、親しい仲間内の「仲良しクラブ」ではない。だから、ある程
>度、批判や異議申し立てはやむを得ないでしょう。
それは双方に言える事です。私は先に、それはやむを得ない旨のコメントを提出しています。
あからさまな罵倒や攻撃はともかく“音に対する意見”はそれが否定されようがされまいが、
まず提出されて然るべきというのが私の考えです。
(こちらはピュア・オーディオの板なのですから)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:05:05 ID:QpgqMxkF
>>560
ほら、ここにいるよ。

>>465
> 真空管のブランドなんかで音は変わらないと主張する人、
> 耳か頭か、もしくはその両方がおかしいんじゃない?
発言者はID:jHZOE9wP
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:05:31 ID:S02aa2ir
>>568
ID:9hTTDRhkみたいのがキチガイというような言葉を連発して
スレ仕切ってる現状の方が異常でしょ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:14:07 ID:BZvRrRYj
なんか、、、、荒れてるのね。。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:18:00 ID:eNh8Nsif
「真空管総合スレッド」で真空管の銘柄と音の話ができないのは明らかに異常だ。
そしてこの異常事態を巻き起こしているものがどちらのサイドの者であるかもすでに明白だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:21:01 ID:QpgqMxkF
>>569
> あからさまな罵倒や攻撃はともかく“音に対する意見”はそれが否定されよ
> うがされまいが、
> まず提出されて然るべきというのが私の考えです。

というのであれば、提出されてはどうですか。
提出すること自体を否定しているのは、ごく一部でしょうに。
むしろ問題は「提出のしかた」でしょう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:23:22 ID:QdhC2rsF
オールドテスラのEL34と現行JJのEL34は音の傾向に違いはありますか?
値段が倍以上違うので高いほうを買う価値があるのかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:25:39 ID:S02aa2ir
個人的には銘柄の音の話も悪いとは思わないよ。
どういうアンプで、バイアスはどうで、それで、この銘柄がこうだった
ああだった、という話ならプラセボは排除できないにせよ参考にはなる。

前提無しに、いきなりブランドマンセー的なカキコとか優劣付けるたりする
カキコは意味があるとは思えないし、なんだかなあ、と思うね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:28:30 ID:S02aa2ir
>>575
こういうカキコが駄目の見本だと思うのよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:31:02 ID:eNh8Nsif
>>575
オールドテスラは高域と低域がやや甘め。レンジは広い。中域はしっかり。
JJのEL34、E34Lはやや堅めで定位感がある。
以上、うちのS2で試した感想。前段は松下。
耳をつんざくほどでかい音で鳴らすにはE34Lの方が適しているそうだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:31:07 ID:q6omZmBg
>>571
ID:S02aa2irの発言
>だから専用スレがあるじゃん。そっちでやればいいだろ。
>何駄々こねてんだ子供か、お前は。

>病院いったほうがいいよマジで

>お前の方がキチガイっぽいぞ正直。

その他諸々読んだがアラシで異常なのはお前。
失せろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:33:25 ID:S02aa2ir
>>579

お前の方が異常だと思うがな。自覚がないのか。


> ID:oUEo5jLZ=ID:X0GKqXTiキター
> 相変わらずの池沼っぷりだなw
>
> >音が変わるなら根拠を示せ。

> この板に居るキチガイは論点も何も無くこの一点張りだな
> もはやアラシにしか見えん

> 日本語も読めないのか?だから池沼って言われるんだ
> 口を開けば馬鹿、アホ、聞いてやってる等々
> 荒らしのキチガイ以外に何があるのかね?
>まあ>>530で確実に荒らし確定なんで以後スルーで。

> その他諸々読んだがアラシで異常なのはお前。
> 失せろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:33:54 ID:1u6qraSp
同じブランドで個々の球の違いをキャアキャア言うのは、松屋で牛丼注文して
「俺のよりも隣の奴の方が肉の盛りが多い」とか文句言うのと同じだ。
黙って食え。

ブランドの違いは、そうだな、各社の0.5mm替え心の書き味みたいなもんだな。
規格化されているからどれでも0.5mmのシャープペンで使えることになっている
。しかし、同じHBでもメーカーごとに書き味は同じじゃない。どっちでもいいや
、という人と三菱じゃなきゃ駄目、とかいう人もいらあな。でもな、好みが違う
からといって喧嘩する奴みたことないし、書き味の違いがわかる、わからんで揉
めた話も聞かないな。

私はね、TelefunkenとSiemensとMatsushitaの12AX7/ECC83を適当に混ぜて使っ
てますぜ。パワー管の左はGEで右はSYLVANIA。ついでに言っておくと、スピーカ
ーケーブルの長さも左右違うからな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:36:54 ID:S02aa2ir
相手を無意味に罵倒する言葉を吐いているIDは以下の通り。

ID:jHZOE9wP
ID:9hTTDRhk
ID:q6omZmBg


キチガイ、池沼などを連発。異常だよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:44:03 ID:q6omZmBg
ID:S02aa2ir
自分の事は棚に上げて相手を異常者呼ばわりですか
常識やモラルといった概念が無いんですね
自分の発言に罵倒は無かったと無自覚な方のようですので以後スルーしますわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:48:10 ID:S02aa2ir
>>583
相手をキチガイ呼ばわりしたこともなければ
馬鹿だとか池沼と書いた覚えもないが。
あるならアンカー付けてみろ。

こういう言葉を連発するお前こそ異常だろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:57:15 ID:S02aa2ir
ID:q6omZmBgの発言を抽出しといてやるよ

>>525
>相変わらずの池沼っぷりだなw

相手を池沼呼ばわり

>この板に居るキチガイは論点も何も無くこの一点張りだな

相手をキチガイ呼ばわり

> しかし池沼には本当に日本語通じないんだな

相手を池沼呼ばわり


>>534
>日本語も読めないのか?だから池沼って言われるんだ
>口を開けば馬鹿、アホ、聞いてやってる等々
>荒らしのキチガイ以外に何があるのかね?

池沼、キチガイ呼ばわり
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:18:32 ID:1u6qraSp
通常、餌が欲しくて暴れている「かまって欲しい君」は1人だけ。
相手しないでスルーすればよろし。
1個でも餌やるとたちまち元気になる。
587マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/08(火) 17:12:34 ID:IbMlRCow
とりあえず、少し冷静になって書き込んでみるってのはどうだろう。
田舎の父母の顔でも思い浮かべながら。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:25:53 ID:9hTTDRhk
粘着してる時間からして引きこもりだろ。
父も母も階下で暗い顔してるよ。
そんなことより、誰か「荒らしは放置モナー」のテンプレートを貼ってくれないかな?
探してみたけど見つからなかった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:36:45 ID:8uklU5W1
いや、違うぞ。300BなんかWEとその他では雲泥の差だよ。
これは聞けば誰だって分かると思う。
WEは厚みのある中低域で音の力感が断然良い。
日本とかロシアとか中国の3流球で比較するからブランドで差がないなんて
話になるんじゃないの。
比較するなら、WE、テレ、ムラド、とかも含めないとな。
590:2005/11/08(火) 17:38:50 ID:PYf+H+4V
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:43:11 ID:fobx7g3J
>549
>最近作ったアンプの電圧は、870Vで、調整時ゴム手袋が
無かったので素手でやりました
870Vですか、これをまともにくいらったら??ですね。
私は、間違って触れてしまったB+は、520V位が最高です、これでも一瞬頭が
クラクラしました。
1000Vまともに触ったらどうなるんだろう、球のアンプでは十分ありえる話
だ。
592:2005/11/08(火) 17:45:27 ID:fobx7g3J
591=545
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:15:56 ID:sx0CdpUX
WE300Bって中低意気の力感以外は全部ダメなのですか?
低意気のキレとか高意気の繊細さなどは全く表現できない
のでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:17:57 ID:QpgqMxkF
>>589
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  )) 
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:15:09 ID:cf5GopGj
http://www.rakuten.co.jp/yu-house/698066/#673925

このメーカー知ってます?
妙に安いけど・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:30:03 ID:nPUJCo60
>>595
中国のメーカー。845の評価はかなり高かったと記憶。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:35:00 ID:2deE/0d/
>>591
549です。私、若いころ工場の電気主任技術者やってた事あるのですが、
漏電遮断器(ELB)の定格に表示されてる様に、○○maでトリップとなってます。
I=E/Rのオームの法則から考えると電圧が高くても人体の抵抗が高ければ
障害に至らないケースもあるようです。
実際、私の親父は指の皮が厚いのかどうかどうか解りませんが100Vは平気な
ようです。------TVでれる?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:45:42 ID:G9LDXv17
EL34専用のアンプにKT88をさしてそこそこの音量で鳴らすとどうなりますか?
球が壊れたりアンプが故障したりするのでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:06:03 ID:V56bgGuN
>>598
「EL34専用」なのだから、EL34のみで使用して下さい。何が起こるかわかりません。
具体的な製品名も無いし回路構成の説明も無いのでこれだけは言っておきます。自己責任。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:06:52 ID:G9LDXv17
実はMarshallのギターアンプなんですよ、、
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:27:51 ID:ptppEX/9
JCM800ならバイアス調整ポットがあったので再調整で
使えるかも? 
そのまま挿し替えるとKT88が焼けるか電源トランスが焼ける。
マーシャルに限らず最近のアンプはバイアス調整すら無いの
が多い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:44:52 ID:exL8XMl/
>>600
EL34仕様の50/100Wクラスの標準的なギターアンプの
バイアス値や出力段電源電圧から推定しるとKT88自体が過負荷になる可能性は薄いと思うね
仮にバイアスが浅くてオーバーロードした場合は、プレートが赤くなるから判るし
思いっきり浅過ぎて瞬時に大電流が流れればヒューズが飛んでくれるから壊れないよ
とは言うもののKT88的にもアンプ側にも最適な動作状況じゃないし、音的にもNGじゃないかな?
単純にパワーアップしたいとか、太くて馬力のある音にしようなんて考えならヤメとけ。



603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:06:08 ID:DAB0wOPF
ギター厨はオーディオ厨とは人種が違う。
音が気に入れば、あとはおk。
プレート真っ赤でも、2時間の演奏で球オシャカでも平気。
そう言う意味では無問題>>598
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:00:59 ID:H6aXDLUH
>KT88が焼ける
warota
チューブやらポットって聞くと鳥肌が立つ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:21:29 ID:ffMDKf3a
>595
安いか〜?、6V6の約7万が最安で、後は十万以上じゃん。
中国製で安いと言うなら5万以下じゃないとな。ぜんぜん安くない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:49:40 ID:GRXJNfiU
>>595
軽薄であたまがくらくらしそうなデザインだなw
まさに見掛け倒しのメイドインチャイナ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:11:32 ID:5cVOZRIF
これくらい軽薄だと、買う人は買うのだ。
コンセプトがはっきりしていてよいのではないか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:22:04 ID:HXTXFOp2
クライオ真空管ってどう?
使ったことある人いる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:28:08 ID:LYG2BQ01
>>608
な、何でしか、それわ!????
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:47:12 ID:HXTXFOp2
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:59:43 ID:0UOQUuyj
真空管ってーのは管内は高真空ですよ?
昔の魔法瓶ってーのも周囲を真空にした瓶でしたね?
真空管を-240℃にしたらどうなります?
ガラスをクライオですかそうですか。

もともとクライオ自体眉唾なんだけどね
612面堂:2005/11/09(水) 15:02:12 ID:xcZ+0dxF
クライオ〜
狭いお〜
怖いお〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:24:24 ID:0UOQUuyj
良く読んだら材料がどうの書いてあるね。

クライオってーのは極低温で結晶構造を変えるとかなんとかいう
うたい文句だったな。真空管はプレート、カソードともに動作中はかなりの温度
になるのでクライオが意味があるかどうか微妙というか意味ねーだろなやっぱ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:01:55 ID:HXTXFOp2
クライオについては賛否両論あるでしょうと思いますが、
自分の経験から効果はあると思ってます。信者ではナイですが。
なので興味があるので使用者がいれば意見を聞きたかったのですよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:21:44 ID:w4Z/Y35g
低温処理で製造時のストレスが抜けて、ビットが長寿命化という
なら、まだわかるんだが。
いわゆるバーンインで起きるストレスの抜けを、低温で済ましてしまうというなら
あるかもしれないが、、、、
RCAケーブルの導体なんか最初は確かに違うんだが使っているうちにかわらなくなる
気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:31:56 ID:0UOQUuyj
>>614
あっそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:12:53 ID:kFTgOSp9
aBen BN-2002
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:46:09 ID:eW6fUt/J
クライオって何度で処理してるんだぇ?
低温にさらすとものによっては材質が脆弱化するが。
マユツバどころが害があるとしか思えんが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:53:36 ID:SATM+EXO
今日は徹夜だから、息抜きに。   

批判覚悟で書くけど(また荒れるだろうな)、 クライオしたもの4種類
計40本をあえてロットをランダムにしてもらってサンプルで入荷したけど、してないもの比べると確かに
どのサンプルもぜんぜん音が違う。 
説明はできんし、「発熱するものに処理して、意味あるんかいな」とは思ったが、どんな機器で使っても
違うものは違うからしょうがない。 

認めたくないが、どれも荒さが減ってすっきり上の抜けがよくなってるんだよな(好みの問題もある)。  
ヒューズでもはっきり効果がでてたから、 やっぱり何かはあるんだろうな。 
サンプルで入れたけど、うちで扱うかどうかはまだ未定だな。 

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:14:05 ID:fsvlgupN
>>618

大丈夫。 

なぜならそもそも真空管をクライオしてあるって
見ても聴いても匂いを嗅いでもわからない。 

ってことはクライオなんかしなくても全くわからない。

どうせわかりっこねーんだからクライオ処理なんてしたふりだけして
値段だけ数倍にしとけばよい。

だから真空管には悪影響がまったくない。害もまったく無い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:00:25 ID:JCJKy4CW
金属なんかだと冷やせば確かに多少は縮まるかもな。
材質は脆弱化しても伝導率はよくなるってことだろ。

ってことは、スピーカーケーブル冷凍しても同じじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:48:37 ID:Augq8deU
>621
根拠は? 低温化で伝導率がよくなったとしても
常温にすればもとにもどるだろ?
可逆変化しないほどに内部構造が変わるなら
それはかえってヤバイだろ?
胡散臭いところのアホチラシのヨタ文を
真に受けるお人よしが意外にいるんだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:08:40 ID:CrmDKgcq
オーイ! 自治厨  クライオの話でどうして出てこないんだ?

 ブランドの話が駄目で、オカルトの話は良いのか・・・・・? 変な香具師
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:22:32 ID:vySCTzFm
>>623
あきれているだけだろ。

「球のブランドで音が変わる」論争もそうだったけど、あまりのばかばかしさにコメントする気もおきない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:46:06 ID:rzqvOwhW
真空管は製造過程で真空引きをしながら電極を赤熱するほど高周波加熱します。
そうやって、電極部材内のガスを叩き出します。
つまり逆クライオ処理ですね。
この処理でかなり音質を悪化させてしまっているので、
クライオ処理が音質改善に非常に効果があります。
真空管はクライオ処理する事により、製造上に必要悪である極度の加熱の
悪影響を取り去る事ができ、本来持っている極上の音質に戻ります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:06:12 ID:vySCTzFm
>>625
論理学で言うassumptio non probataの典型だな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:59:48 ID:DUSFNhY3

クライオしたら電波もよく出ます。


いや、6146とかの話ね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:16:59 ID:JXjt7klE
>>623  ブランドで盛り上がると困る クライオを売りたい業者じゃないの? 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:45:15 ID:LiALdNVu
真空管は製造過程で真空引きをしながら電極を赤熱するほど高周波加熱します。
そうやって、電極部材内のガスを叩き出します。
つまり逆クライオ処理ですね。
この処理でかなり音質を悪化させてしまっているのですが、
実際に現場で使われる真空管、特に家庭で使われる真空管は通電のオン・オフに伴い、加熱と冷却が繰り返されます。
膨張と収縮を繰り返すことにより、物質的に安定した状態に近づくわけです。
これで製造上必要悪である極度の加熱の悪影響を取り去る事ができ、
真空管が本来持っている音質に近づくわけです。それが「極上」かどうかは、それぞれの感性次第。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:50:40 ID:ssU77hx0
>>628
ってか、クライオを売りたい業者なんているの?
オレの知る限りではそんな業者はいないな。
興味のある人はたくさんいるんだけどな。
631630:2005/11/10(木) 12:52:22 ID:ssU77hx0
あ、ここでいうクライオはクライオ真空管ね。
632マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/10(木) 18:11:19 ID:/FVgYWzh
本来、クライオ処理ってNASAかどこかで開発された技術で、
ドリルビットの強度を上げるために冷却して金属の結晶構造を変える、、、
というよりも綺麗に整えるとか言う技術でしたよね、もともとは。
でもクライオ技術って、冷やしてから常温に戻す過程が重要で難しいと
言われていると思います。
結晶構造が変われば、音が変わることも無くは無いのかもとは思いますが、
クライオ技術がドリルビット用の超硬合金だけでなくさまざまな
金属素材で有効なのかも分からないし、また正しいやり方や
工程で処理されているかどうかも分からないし、処理した後に
強度が上がっているのか、結晶構造が実際に整っているかを
検証しているのかもはっきりしてませんよね。
なんか、ただ単に液体窒素にドボンと漬け込んで、ハイ終了。
みたいなのではないと良いけど、、、
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:12:42 ID:blH/qmbS
本人が効いたと思って幸せなら良いではないか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:56:13 ID:j8+65n6E
>>633 オカルト話よりブランド話のほうが良い!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:10:13 ID:81hCcRe1
だけど冷凍食品と冷凍しない食品じゃ、味に差があるのは事実だからな。解凍法云々もあるとして。冷凍した事実が分子構造に残るんだろう。
水みたいなシンプルな構造の物質はともかく。
別に俺は断じてオカルト信者じゃないが。
「違うわけがない」ってほど、単純なもんじゃないとは思う。
ただ「違い」はイコール質や良し悪しでもないし。

個人的にはCDに十字の切れ込みを入れるよりは、
ケーブルでもなんでも一度凍らせてみるって方に説得力を感じるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:17:57 ID:6tgLLz7v
>だけど冷凍食品と冷凍しない食品じゃ、味に差があるのは事実だからな。
>解凍法云々もあるとして。冷凍した事実が分子構造に残るんだろう。

つりですか。それともマジ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:54:36 ID:9r4eHJka
>635
オマイさん、舌の感覚大丈夫?

冷凍食品は「味に差がある」のではなくて「味が劣る」だよ。
余計な加工をしないほうがいいのは当たり前だろうが。

ケーブルなんか凍らせたら外皮や絶縁体にどんな変化が起こるか
わからんぞ。


638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:11:12 ID:MSx2XMY7
そもそも、録音された音楽自体、冷凍食品みたいなもんだろう。
オーディオなんて解凍方法を競い合ってみたいなものさ。
だからクライオ処理とは相性が良いのさ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:20:26 ID:V6UUGpWW
ウエスギの真空管とスピーカーとかのやつのセットで昔昔100万近くしたっていうやつがあるけど元値以上で売れるんかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:07:39 ID:FFRfFAuv
>冷凍食品は「味に差がある」のではなくて「味が劣る」だよ。
>余計な加工をしないほうがいいのは当たり前だろうが。

世の珍味の大半は加工食品なのである。
一旦冷凍するとおいしくなる食品も多い。
その代表はマグロ。
解凍時にうまみが増す。

だから、上記の比喩は正しくない>議論参加者各位
また、その程度の雑学もなしに偉そうに音を語っても説得力ないです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:46:42 ID:iGzxAX1u
加工食品と冷凍食品との違いもわからんアホバカがいる。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:05:08 ID:FFRfFAuv
揚げ足取ったつもりかい?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:21:23 ID:93JCrrMf
マグロなど、が冷凍で味、舌触りなどに変化が出るのは組織内の
水分が凍って細胞膜などを破壊するためです。真空管には細胞はないので
食品との比較は無意味でしょう。
いわゆるクライオ処理では、-200℃以下に冷却することにより
結晶構造などが変化を起こすとされている技術で、音にタイする影響は
未知数です。仮に変化があるとしても真空管の場合、製造時に加熱する
ためクライオ処理による結晶構造の変化が破壊される可能性が高いと
考えられます。

しかし、クライオ真空管を使っているのだ、と思いこむことにより
必ず良い音に聞こえますので興味のある方は買えばよろしいのでは。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:41:08 ID:l5jTKY4n
クライオ真空管を使うコツは、高温にしないこと。
そのため、ヒーターに通電してはいけない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:48:11 ID:EeOYQ0qV
タカミネの最高グレードのエレアコギターの中には
クールチューブと称し真空管を高温にしない、真空管
アンプが入ってますよ。
当然バッテリ(単3が4本)で動作している。
 暗い尾など問題になりません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:52:19 ID:xC+aGZ5M
おまいら、真空管のガラスを成型するのに、いったいどれほどの高温に熱するか
理解してるのかと。。。。。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:57:49 ID:xC+aGZ5M
もうひとつ。
金属と違って、ガラスにはそもそも結晶構造が無い(だから透明なんだが)
ガラスは、過冷却の液体である、という説明があるほど。

そんなものをクライオ処理して、いったいどんな意味があると???
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:02:45 ID:93JCrrMf
>>647
ネタ元によると電極などを暗オーするように読めますよ。
はっきりとは書いてないけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:50:46 ID:gMCqHVIo
>ガラスは、過冷却の液体である、という説明があるほど。

一部カメラマニアの人の中には上記理由で、所有してるレンズを毎日
ひっくり返すのが日課になってるほど。
「ひっくり返さないと、どんどん重力で変形するから」とか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:02:33 ID:FFRfFAuv
諸説ありますが、ガラスは粘度が極端に高い液体、というのが通説らしいですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:43:49 ID:xNwrt/Q4
>>647

おいおい、金属って結晶構造があるのか?!?!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:58:19 ID:9r4eHJka
>651
こちらを。
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/atmdata.htm

アホヨタのレスが増えたね。クライオなんておバカな話を
取り上げたからしゃーないか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:19:26 ID:ldVOmYaK
クライオ真空管って真空管全体がクライオされてるから
ガラスがどうこうってことはどうでもいいんじゃね?
当然、真空管の電極もクライオされてるはずだから、
そこで音質がどう変わるのかを知りたいよね…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:28:00 ID:93JCrrMf
>>653
真空だから外から冷却してもない部に熱は伝わりませんよ。
足から伝わる程度ですね。

本当に暗い尾してるのなら、ガラス管に封入する前の材料の
段階でやってるはず。真空管をドボンと液体窒素か何に付けてる
だけなら……お笑いかも
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:39:03 ID:9r4eHJka
いやはやなんとも。
小学校か中学校の理科の教科書をもう一度
読み直したたほうがいいってレベルに
落ちてきたね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:46:26 ID:sOfAxdyo
真空でも熱は伝わるとおもうのですが・・・輻射熱。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:30:21 ID:gkI6TBVG
>>655
祭り後だからしばらく低レベルの冷やかしで板汚しの予定。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:07:08 ID:a0C/42K7
電極は普通に冷えるだろ。
外の足から通電されてるんだから。
足から伝わる「程度」って?信じられん。
なんか否定派の方にバカが多いな。

よしあしは聴いてみないとわからんだろ。
能書きを否定できるような根拠がない以上。
なら聴いたこともある人間だけレスすりゃいいんだよ。
あとはだまっとけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:19:33 ID:EFQUISqk
やたら香ばしい香具師だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:50:48 ID:oY//yeNH
未知の現象を発見しようとしない者は 探求者ではない。  
アイザック・ニュートン。   







661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:30:58 ID:n/7VVJqI
暗い汚なんか もう どうでもいいだろ!
こいつ墓穴掘ったぞ!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/PhonoEQ.html
MJ引用やろうとは聞いてたが こいつほんとは測定なんかしてね〜んじゃないか?
明らかに嘘じゃね〜か! ししどの文をさも自分がみたいに言うなや!!!!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:18:03 ID:mhUuGO70
>661
どうだっていいじゃん。録音カーブがRIAAに統一される前には
各社のまちまちだったが、そんなのはLPの初期(もちろんモノの時代)。
日本で言えば昭和20年代後半の何年だけの話。
現実問題としていまどきそんなLP持ってるひとがいるか?
回路にしてもわざわざまねることはない。放置だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:00:47 ID:Q7ZOOJWF
661>
回路は簡潔、作りも丁寧だし、色々な録音カーブが必要かは、その人の
LPコレクションにもよるので、人それぞれで、ええんでない。

でもな〜、6DJ8の2段でCRイコライザでは完全に利得不足じゃないか?
使いにくそ〜〜〜〜。
利得が低くければ、出力端での残留雑音が少ないのは当たり前だよな。
やっぱ雑音特性は入力換算で発表して欲しいよな。
入力換算にすると、利得低いので、かなり数値は悪そ〜〜〜。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:31:02 ID:sTpz/z6Y
>>656
熱というのは原子の振動でつ。簡単に言うと原子が振動して光子が飛び出し
それが他の原子にあたって原子の振動が伝播するのが輻射でつ。
熱=原子の振動の大きさですから低い温度が輻射で伝わることはありません。
中学レベルの理科なんですけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:48:00 ID:B9dD98U2
短期間にこんなにたくさんのアンプを作ったのでは
全部完成度が低いだろうな、売る方も買う方も素人。
普通、設計&試作が1年以上、本作とチューニングが
半年以上かかる。○ンバレーと同じやっつけ仕事。 

レコードに記された録音カーブに忠実に再生しても
当時はまともな測定器など無かったので変な音になる
場合が多いのが常識、VRで連続可変にしないとダメ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:14:55 ID:mhUuGO70
SPからLPに切り替わったころの話だから
録音カーブがどうのこうのと力んでも空しい気がするけど。

オールドLPを愛蔵しているおじいちゃん向けの製品だから
早く製品化しないと買い手がいなくなる……。
使うのはオールド音楽ファンだから、カーブを連続可変にしても
使いこなしができるかな? ミミのほうも高音域は聞こえないかも。
それを言っちゃおしまいだけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:03:04 ID:Q7ZOOJWF
>664
おい、おい、常温の電極材の熱が液体窒素に伝わって冷えるのら。
電極の持っていた熱が輻射で液体窒素に伝わる。
その結果として電極が冷えるのら。
誰も低い温度が伝わるなんて言ってない。
熱は真空でも伝わるって言ってるだけだろう。日光浴でもして良く考えてね。
668404:2005/11/12(土) 12:11:22 ID:IHQrIlKE
久しぶりにこちらに来ましたがすごい事?になってましたね。 これからはノウハウ共有スレに
書き込みます。 では、では、
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:00:45 ID:sTpz/z6Y
>>667
真空中の輻射熱伝導は温度の4乗に比例します。真空中の常温の電極が
輻射によって失うエネルギーはたかがしれていますが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:09:07 ID:Q7ZOOJWF
きっと貴方は、宇宙に出て、日陰に入っても寒くはないんでしょうね。
失うエネルギーはたかがしれていますから。
671342:2005/11/12(土) 15:29:10 ID:YTVBF8aB
>>668
荒氏が来るから、誘導しないで下さいよw
672マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/12(土) 16:53:58 ID:c6DaxWTQ
えっと、電極だけを個別にクライオ処理してるって事じゃないのかな。
真空のガラス管の上からのクライオじゃないのでは、、、
て言うか、ガラスを液体窒素に漬けて大丈夫なもんなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:01:03 ID:FaRg0pwi
>>669
中学生レベルWWW
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:28:44 ID:YTVBF8aB
>>661
あほか。
>ドイツ駐在時代にそれらのレコードを蒐集された【今回のお客様】も、
>トーンコントロールなどを駆使してしのいでおられましたが、
>煩雑な作業ですし、なかなかピッタリとはいきません。
>そこで代表的なカーブを備えたプリアンプの製作となりました

特注アンプって書いてアルじゃないか?
良く嫁!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:59:06 ID:BCGDDtv2
>>672
電極クライオ処理したって、ガラス管に封入して真空引きして、ゲッター炊けば
電極も加熱されると思う。
それにクライオ真空管ってNOS管ものがほとんどみたいだから、ガラス管ごと
クライオしているとしか考えられない。
個人的には真空管のクライオ処理って????
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:02:43 ID:qreXWbBj
>>674
あほ言うお前があほじゃ!ぼけ!
どこのドイツが逝きそうな爺の話をしとるんじゃ
利得不足に高雑音アンプの特注か?いっとるんじゃ
おまけにさも自分がみたいに 宍戸氏そのままやないか
MJ引用といい悪質やわ 素人だましちゃあかんわ!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d57306375
ここにも出しよるがコンディションもわからんもんに
値段つけるのもおかしいわ!気ぃつけぇよここ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:14:02 ID:3UjqIMR6
逝ってそうな爺が話をしとる
678マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/12(土) 22:46:02 ID:c6DaxWTQ
>>675
まあ、クライオ状態から常温にするのも、素材からしてみれば
相当な加熱作業だと思うし、、、
679マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/12(土) 22:51:52 ID:c6DaxWTQ
でももしガラス管ごと液体窒素とかに突っ込んでるなら、、、
ガラス管の耐久性がちょっと心配。
そもそも、常温ならまだしも、高温状態になってまで結晶構造が
維持出来てるかそのあたりが良くわからない。
まあ、別に俺はクライオにこだわってないし、クライオしたから
良いってもんでもない(というより、良いかどうかが不明)とか思ってるし、、、
耐久性に問題なく、音が若干でも変われば好みで使ってもいいだろうけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:32:14 ID:yd1e2Rnm
鰯の頭も信心から。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:41:42 ID:YcTINWMH
暗い尾、そろそろ終わりにしたら?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:50:37 ID:PWx9dm9p
手持ちで6CA7とKT88持っているのですが、これは前者が五極管
で後者がビーム管でいいでしょうか?
構造の違いや音に対する違いなど詳しい方ご指導下さい!
五極管や三極管はよく解説あるのですが、ビーム管がよくわからな
くて、、、互換があるから構造は同じなのでしょうか!?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:34:51 ID:4XAKVOdv
構造の違いなんて、ググったら出てくるでしょうに・・・。
言葉で説明するのは難しいので、がんばって探してみたら。
あと、6CA7にはビーム管構造のもあるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:19:10 ID:48Y/J3ik
データシートでは5極管とされているが実際はビーム管になっている(6BM8)とか、
特性曲線からは判別しにくいね。構造は違うが特性は両者ともよく似ている。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:55:29 ID:5synK0Ge
>>676
じいちゃん。元気だなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:08:53 ID:YcTINWMH
5極管のサプレッサーグリッドを巻きつけ構造にせず、
単なる支柱だけにしたタマがあると聞いたことがあります。
(伝聞です。実物で確認したわけではありません)。
簡易ビーム管でしょうかね。特性もうるさく言えばちがってくるでしょうね。
こんなことをやったのはコストダウンのためでしょうか。
687682:2005/11/13(日) 15:10:38 ID:PWx9dm9p
>>683
 レスありがとう。五極管と三極管は結構説明とかあるんですけど
ビーム管だと途端に説明が探せなくて、、、orz
6CA7でビーム管構造のモデルはどのあたりかご存じですか?
自分の手持ちはEiの6CA7です。

>>684
 むっ、難しいですね。外観などから判別できるものでしょうか?
よくある説明ですと五極管が音質重視でビーム管がパワー重視って
いうのはよく見かけますが、、、
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:12:56 ID:MjGZH8jG
>686
EL156のこと?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:27:46 ID:fi0bmn1A
>>687
GE,シルバニアの6CA7がビーム管ですね、
パワーはビーム管のほうがいいかも、音質は6V6やKT66の様な銘管がビーム管
にあるので?ですね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:13:21 ID:48Y/J3ik
>>687
ビーム管がパワー重視とされる理由ですが、以下のような特徴があります。
・5極管に比べて特性曲線の立ち上がり部分が急峻に出来るので、B電圧の低い領域まで使える。
・SG電流が小さいので、SG損失による発熱が抑制できる。
出力の振幅を大きくとることができ、能率が良いのでパワー重視と言われるのでしょう。

外観から判断する方法については、私はプレートの穴から覗き込んだりマイカの支柱に注目しています。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:30:27 ID:fuETxH+E
>>687
>単なる支柱だけにしたタマがあると聞いたことがあります
EL156が該当します

>6CA7でビーム管構造のモデルはどのあたりかご存じですか
米国GE、SYLVANIA製と、それを模した現行球で通称「太管」
EL34類似のM.O.VALVE製KT77もビーム管です。

>外観などから判別できるものでしょうか?
簡単です、プレートの内側にニッケル色のコの字または<形の電極が見えるはず

>よくある説明ですと五極管が音質重視でビーム管がパワー重視って
それは末期米国製のビーム管族の傾向を語ってる馬鹿批評にすぎない
すべてのビーム管と五極管に当てはめて考えてはダメ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:31:01 ID:6PCAV2IZ
>>670
たとえば、国際宇宙ステーションでは廃熱のため冷却フィンを
用いています。真空中では放熱は輻射のみに頼らなければならないため
冷却フィンなしには内部の温度が上昇してしまうからなのです。

真空管を冷却材に漬けたとして、足からの熱伝導がないとします。
クライオ処理では材料を-240度にまで冷却するとしていますが、真空中の
電極をそこまで外部から冷やすのには相当な時間が必要になるでしょう。

そもそも、ガラスと足の金属部の収縮率が異なるため、クラックが入る
危険があるので真空管を外部から冷やしてクライオ処理するのは現実的ではない
と考えられます。

どなたかがNOS管のみとおっしゃっていましたが、それが本当ならクライオ真空管
自体、眉唾な商品といわざるを得ません。
693687:2005/11/13(日) 18:22:40 ID:PWx9dm9p
>>レス頂いた方
 沢山のレスありがとうございます。
まだまだ真空管初心者で用語の意味するところから調べて
いる状況です。とりあえず情熱の真空管と言う本を買って
きて読んでいます。(でも、ビーム管についての詳細は
あまり記載がありませんでした、、、orz)

 ビーム管と五極管ですがMullardやSvetlanaのEL34が
いわゆる五極管になりますよね!?
GE,シルバニア以外だとElectro-Harmonixの6CA7ビック
バルブあたりがビーム管でしょうか!?

 今はまだあまり手持ちの真空管が少ないので、色々と
試してみたいと思います。見分け方のご指導はありがとう
ございます。来週あたり秋葉にでも行ってこようと思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:41:36 ID:LWnwIFDj
>>692
あんた654だろ。中学生理科並みの誤解してるからよくわかる。
まず、もうクライオはどうでもいいんだよ。空気読め。
あと、
>足からの熱伝導がないとします。
そんなわけないだろ。現実的に考えろ。
あと冷却フィンって、冷却「ファン」じゃないんだが。わかってるのか?
どうもエネルギー伝達は物質の振動だって思い込んでるみたいだな。
とにかくスレ違いだから、「学問」スレでも行って中学生に教えてもらってきたらどうだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:36:09 ID:6PCAV2IZ
>>694
アポロ13号は生存のため電子機器の多くを停止させたために船内温度が低下
しましたが、生存限界を下回ることはありませんでした。一般に宇宙空間では
放熱のほうが問題になるのです。なぜなら廃熱を輻射に頼らざるを得ないから
です。輻射によって失われるエネルギーは熱伝導などと比べれば微々たるもの
という認識は誤りではありません。もし貴方が言うように、微々たる物ではないのなら
アポロ13号の乗員は凍死していたでしょうし、国際宇宙ステーションでは暖房
が必要ですが現実はそうではありません。

異論はありますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:43:23 ID:yd1e2Rnm
自分に不利になると、別の喩えを持ち出して、論点をそらそうとするヤシがいるな。

いずれにしても、クライオ話はもう終わったんだよ。
やりたけりゃ、ほかの板でやってくれ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:42:52 ID:Nfi+pB4Z
>>693
確かに6CA7はビーム管構造のがあるけど、グリッドの目あわせはしてない模様。
ビーム管のもうひとつ(二つ?)の特徴としてプレートの距離とビーム形成電極は
あるみたいだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:21:04 ID:L0I9SvL8
>>697
6CA7のウリが、グリッドの目あわせじゃなかったっけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:21:03 ID:zQyhrusB
やめとかとも思ったが、あまりに変な喩え持ち出すもんだから〜。
アポロも宇宙ステーションも地球と同じ宇宙空間にいるので、太陽の熱を受けてる。
だから、地球と大体同じ温度で熱的に平衡するんだ。(放熱や吸収条件がちがうから、
そらりゃ30〜40度は平衡点が違うが。)
アポロも宇宙ステーションだってクライオ処理中みたいに、太陽熱を貰えない状態の
所に置けば、カチンコチンに冷える。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:57:31 ID:m2tb120F
なるほど。
根本的に勘違いがあってもオーディオでは新論理になる
という理屈が解りますた。こうやって作ればいいんですね。
漏れもがんがります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:12:49 ID:HmLbpBvz
宇宙空間で 地球の辺で直射日光に当たると 熱くて死んじゃうと思っていた。
反対に 陰になると 寒くて死んじゃうと思ってた。
そうではないのね???
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:59:38 ID:L0I9SvL8
ここは真空管スレです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:31:44 ID:YEXS1Pua
質問です
エレキットの真空管CDプレーヤーってのがありますけど
私ね、アンプなら真空管って理解できるんすがね、またアナログなら
まだ理解できるんすがね、
CDプレーヤーを真空管で駆動させて、その真空管で作ることに
かなり意味がないんじゃないか?と考えているんですが、いかがでしょ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:02 ID:xS53Hnhm
>>703
CDプレーヤと言えども、DACの後はアナログ系ですよ。LPFやバッファアンプが入ってます。
真空管を使うこと自体に意味があるんです。趣味の世界ですから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:20:05 ID:Yl8bGogg
やっぱ宇宙は真空ですからガラスもいらなくて真空管の中味だけでいいんですよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:47:51 ID:afLj6rGb
>>703
どこに真空管が使われていると思っているの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:57:15 ID:tVUFzPCb
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62039085
MJQって 京OのotokicOiとなかま?
北O道MJQって吊り上げようのID沢山持っていたけど
ここってさあ以前厄チャン問題で結構いわれてたとこでしょう?
何かあるとすぐ厄チャン出てくるって・・・・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:46:36 ID:fOLnSPyG
>>703
ライン出力(アナログ出力)に真空管バッファーが挟まってるだけだよ。
プレーヤーとアンプの間にお気に入りのケーブルを挟むような感覚で
真空管を挟んでみようってだけ。
要は消極的エフェクター回路の一種です。

つまり「真空管式CDプレーヤー」ではありません(そんなものは無い)。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:18:01 ID:QioMED3X
D/A回路から真空管で組んだら何本必要になるかなぁ(w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:26:28 ID:gpend1w0
部屋いっぱいになるんじゃ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:32:39 ID:uLu4OavN
参考になる? トリビアだね。
http://www.necel.com/ja/fow/print/04.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:58:57 ID:fOLnSPyG
最近のパソコンCPUって1000万トランジスターを越えてる。
713マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/15(火) 22:15:28 ID:koeTHocy
エニアックは、あの図体で今の電卓の機能(四則計算)しかなかったので、
DA変換をもろにリアルタイムでやらせようとしたら、、、、(汗
って言うか不可能?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:44 ID:z9XHDZrT
>>705
>やっぱ宇宙は真空ですからガラスもいらなくて真空管の中味だけでいいんですよね

真空管の中では熱で蒸発したヒータ(またはフィラメント)が再度元に戻る
循環が行われているが、宇宙空間では寿命が短くなると思われます。
真空度は宇宙空間の方が上ですけど。
715マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/15(火) 22:59:55 ID:koeTHocy
更に降り注ぐ宇宙線がノイズとなって、、、
特に太陽風が吹いた日にゃあ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:02:43 ID:Extpt5vU
スレの流れと違う質問でごめんなさい。

差動PPについてお伺いします。
私自身はアンプ設計のスキルはまったくありませんが、
お詳しい方が多そうなので、このスレで質問させていただきます。

過日、知人が書籍の記事(おそらく情熱の…だと思います)
を参考に全段差動PPアンプを製作したとのことで、
その音を聞かせてもらいました(記事の部品を忠実に再現したそうです)。
真空管なのにスピード感のある音で感心しましたが、
同時に音に艶や張りの無い無機的な印象も持ちました。
正直ジャズ系の音源では、その場にあった300Bシングルと比較すると、
差動PPはかなり元気の無い印象でした。
しかし、その知人曰く、測定したデータでは、
周波数特性も、歪み率も、非常に優れている、とのこと。
データ的に優れているのに、音がよろしくないのは、
どこに原因があるのでしょうか。電源まわり?

私的には300Bシングルの艶っぽい音に、
差動PPのスピード感が加わると素敵だと思うのですが、
そういうのは難しいのですかね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:11:21 ID:IXzfzPpl
>>716
特性って、健康診断みたいなものだよ。
ほぼ正常値に入っているか、異常な動作をしていないかどうかを見る程度の意味しかない。

特性が良ければ音がよいということでもない。
異常な動作をしていなければ、あとは好みと、全体のシステムの中での相性の問題。
全段差動アンプの音が好みの人や、相性の良いシステムもあれば、「その場にあった300Bシングル」の音が好みの人や、相性の良いシステムもあるということじゃないのかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:20:04 ID:aVnEM8zq
全段差動300Bプッシュプルを作れば全て解決
719716:Extpt5vU:2005/11/16(水) 02:52:03 ID:Extpt5vU
>>717
早速のレスをありがとうございます。
特性に関して、ごもっともだと思います。

ところで、全段差動アンプの音はお聴きになったことはありますか?
>>718 の方が仰るように、球による音の違いというのも、
非常に大きなファクターであるとは思うのですが、
全段差動アンプでは回路による違いもかなりあるとききます。
その印象や、全段差動アンプの良い点、悪い点なども
お書き添えいただけると参考になります。

ちなみに300B差動PPというのは電圧の問題から実現は難しいと、
アンプ製作者の知人は申していました。
私は電気回路に詳しくないので本当かどうかは知りませんが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:41:33 ID:Rf/y6LVh
初心者的な質問で申し訳ないのですが 
チャイナのKT88使ってるんだけど 他のに交換してみたく色々調べてみたんだが
おすすめは何でしょうか? どなたか教えてもらえないでしょうか。
聞くのはJAZZメインです。

ちなみにKT88-JJ(JJ) 、KT88-SV(Svetlana)、KT88-WC(CロゴSvetlana)
の3つで悩んでおります。。。

お願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:45:25 ID:0HbZtrTp
>>720  Cロゴ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:17:02 ID:Rf/y6LVh
>>721
早々のレス有り難う御座います。
そうですかぁ。 Cロゴが評判が良いのですね。
購入候補HPの説明文で、Cロゴはバランスが良いって明記させてたんで興味を持っておりました。
上位として検討にさせて頂きます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:03:44 ID:JuIZf1C0
マルチビットDA変換IC中の最後のR-2R抵抗ネットワークのスイッチングだけ
真空管で行うのは可能でしょうね。
ここが、本当の意味でDA変換の肝だから、音には効くかも!
16BitのDA変換なら16ユニット、双3極管なら8本/chで済むから実現可能。
スイッチングの前の純粋な論理回路を真空管で組む意味はないと思うよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:25:20 ID:j/+0/JeN

なんか、真空管ブランドスレに書きこんだ後でスレの書きこみ見たら、糞スレの嵐
(書き込みの内容じゃなく、大量に「糞スレ」と書いてある)ので、ここで
質問しなおしますが、

Standard Electricの6V6GTYって、HYTRONとかGEとか
他の真空管と比べて評価はどうなんですか?教えてエロい人!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:29:44 ID:vNq3WMej
>>714
おいおい、真空管はハロゲン灯かよ!!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:27:32 ID:J22l+3I+
ハロゲンサイクルでつか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:32:01 ID:TA66A0tf
そういや法事で実家に帰ったらハロゲンヒーターが5台もあった
728本田:2005/11/16(水) 22:42:25 ID:gtaxNWPi
>>689
>音質は6V6やKT66の様な銘管がビーム管にあるので?ですね

KT66は評判いいけど、
6V6も評判いいの?
具体的にどんな条件で使うといいの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:56:23 ID:BlG2zcgM
>>724
むかし、秋葉で見つけて4本買っといたけど
Standard Electric自体は多分、製造メーカーじゃないだろな
マイカノールの色目が少し変わってるので何処が作った香具師かは判らないけど
聞いてみた感じでは、他の旧6V6規格の球と代り映えしない標準的な音だよ
造りも標準的な初期型6V6GTの造りになってるから当然といえば当然だけどさw
後のGTA規格品とか、ボタンステムに改良されだした後期の品物とか
軍事や産業向けに卸してたメーカーの品物とでは音も違ってくるだろうけどね
余計なお世話かもしれないけど、球を選んだり差し替えて試すなら
単純にブランド名だけでの比較じゃ無意味に等しいよ
米国球だとRCAなんて殆ど外注だし、ラジヲ屋ブランドのOEMとか沢山あるし
製造年代とか、内部構造の違いとか、各製造メーカーの特徴とかで好き嫌いを言ってくれよな。


730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:00:33 ID:BHdQD8Ha
300B差動PPを普通に設計するとバイアスが深いために定電流回路での
消費電力が大きくなりすぎるのでグリッドを-30Vから-40Vくらいマイ
ナスに弾いてやって定電流回路にかかる電圧を下げて電力効率を若干
向上させて使ってます。もっとも300BをカソードバイアスでPPで使っ
たら同じ問題は出ますがね。

>300B差動PPというのは電圧の問題から実現は難しい

そういうことはないでしょう。電源の条件はカソードバイアスと実質
的にかわらないから。
731716:Extpt5vU:2005/11/16(水) 23:16:25 ID:Extpt5vU
>>730
716の者です。技術的なことはよくわかりませんが、
つまり、300Bの差動PPは実現可能で、
文脈からすると730さんはすでにそれをお使いになっているということですね?
300Bシングルの音はだいたい想像つくのですが、
300Bを差動PP回路にするとどのような利点、欠点、が出てくるでしょうか。
たいへん興味がありますので、よろしければ教えてください。
ちなみにNFはかけていらっしゃいますか?
私の場合は耳でしか判断しないのですが、
300Bシングルの場合はほんの薄くNFをかけている音が好きでした。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:34:22 ID:uw0zH4bY
>>728
誰?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:13:16 ID:4YgMkr0Z
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:15:36 ID:4YgMkr0Z
>731
ttp://itokei.net/Wonder-Ranch/etc/6A3dppamp.html
アドレス間違いです。すいません。
7356V6好き:2005/11/17(木) 11:49:43 ID:bHe/fHYw
>>724さん
729さんの補足
Standard Electricは製造メーカーではなくて販売商社ですね。
この手の商社はたくさんあります。HYTRONとかUNITED ELECTRON等です。
Standard Electricの6V6GTYは'50年代からですので、
RCA等主要メーカーの販売が一段落したあとを受けて流通した言わば
保守用途的な商社販売だと思われます。'40年代中頃にはエコノミー球の
6V6をさらにエコノミーにした6AQ5が発売されて、ラジオ、TV、
オーディオ、測定器、通信機と大活躍しています。6V6の時代では
なくなっていました。

Standard Electricの6V6GTYは'50年代の軍用RCA球(茶ベース)
の内部構造に似ています。違いはグリッド支持ステーの材質ぐらいです。
おそらくGE製ではないでしょうか。今はいくらしているのか判りませんが、
RCA球が@2500円の時にStandard Electric球は@1300円でした。
安価であればお買い得です。性能差は無いと思います。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:03:52 ID:A4mPMMaQ
300Bゆう球は私みたいな阿呆がいい加減に使っても結構上等な音がするので
、これを差動PPにして何がどこまで良くなったのかよーわからんです。
差動PPは特別いい球を使わんでも相当なレベルの音を出す回路なので、別
に300Bでなくともよかったんかいな、とも思います。
どっちにしても存在感があるのに色付けがなく贅沢な音がすることは間違い
ないです。私なんかには勿体無くて。
737724:2005/11/17(木) 19:40:46 ID:NNZs0sW5
>>729>>735
有難うございます。StandardやHYTRONって、メーカーじゃなく商社の名前だったのすね。
どうりで、構造がHYTRONのJAN仕様そっくりでした。同じメーカーで作っていれば
そりゃ似ますよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:30:13 ID:BHBhfnnG
>>735
HYTRONはちゃんとしたメーカーですよ。HALTRONの間違いですよね。
HALTRONは旧ソ連球にMade in Englandというスタンプ品が多いですね。
7396V6好き:2005/11/17(木) 21:36:50 ID:bHe/fHYw
>>738さん
仰る通りです。トシなんで打ち間違いしました(大汗)
ご指摘感謝です。
HYTRON→訂正HALTRONです。
HYTRONはRCAライセンス系の製造メーカーです。その後CBS傘下に
はいってCBS−HYTRONのブランドで出荷しております。
独自の仕様の軍用球も造っており、市場にも多く出回っています。2段マイカ
スプリング吊りの整流管など独特の品揃えもあります。
一方HALTRONは商社で、ソ連球のほかにもカナダ球なども扱っています。
6V6のG管などはスタンプのみの変更品です。安いので多数買って選別すれば
中々お買い得です。UNITED ELECTRONも英国商社ですが801A(VT62)
等お買い得(中はUSA製)な球がありました。今買えるかは判りませんけど。
740724:2005/11/17(木) 22:35:45 ID:NNZs0sW5
勉強になりマスタ
741716:Extpt5vU:2005/11/19(土) 12:50:50 ID:FEGMlOG1
>>736
ありがとうございました。参考になりました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:37:34 ID:OfWE2ZQL
いいえ、たいしたこと書けずにすいません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:04:47 ID:Vu0wSFZ/
NECと日立の12AX7をそれぞれ見つけたんだが これって買い?
とりあえずNECは捕獲したのだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:40:42 ID:p8MJY8fH
まあ可もなく不可もなくっていったところでねえの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:36:08 ID:OfWE2ZQL
NEC、もし四角い行灯プレートだったらわたし的にはハズレです。
マイクロフォニック悪し。
ノイズ多し。
大味。
ためしてみてくだせえ。
746743:2005/11/19(土) 23:40:18 ID:c84rNHI1
>744 >745 さん レス有り難う御座います。
NECの中覗いてみると四角い板が並列に2枚有る感じですね。
ハズレか?ww  松下と同じ系統かと素人知識で買ったんだが まあ可愛がってみます。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:44:24 ID:Z05JeoMm
近所の質屋でLUXのMQ70というアンプがジャンク2万でした
これは修理してでも買いですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:08:46 ID:7UmU2jS4
ハズレかどうかは、見かけではなく音聞いて判断してくだせえ。
749743:2005/11/20(日) 00:13:16 ID:7Tbc/Upp
そうですね エージングしてから判断してみようと思います。
慣らし済んでないので 音の曇りは感じられるけどノイズは無い模様。
まあ新品だったし 悪い買い物じゃ無かったと感じてます。
レスありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:33:53 ID:7UmU2jS4
誤解なきよう念のため。

ハズレと申したNEC製のプレートは通常の12AX7/ECC83のようにひらべったく
なく、断面が正方形に近い格好をしております。固有のノイズはなめらかさ
を欠きざらついております。名称は12AX7Aとなっています。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:20:01 ID:32ta+viv
5751構造だな。それってサンエイのリプリントでないか?>750
752743:2005/11/20(日) 04:00:18 ID:pPMRB+ot
重ね重ねレスありがとう。
NECの箱の方は12AX7と記載してありますね。
管は黄色文字でプリントしてあります。

(前)
_____________
______|     |______
|____________|
_______
______|     |______
|____________|

(後ろ)

ちなみにプレートはこんな感じ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:01:24 ID:pPMRB+ot
あ ずれた。。。
まあ 厚揚げおでんを串に刺した感じですわw
754165:2005/11/20(日) 08:56:51 ID:YEWtA4DR
ちょいと報告が遅れましたが、初めての真空管アンプ出来たぞ!
6BM8超三結アンプで、玉はエレハモです。
音に関しては上手く説明できないですが、キラキラと賑やかで、
それでいて低音が力強くて元気の有る音と言う感じです。
低域に関しては制動力があると言う感じではなく重めのずしっとした感じで、
今まで使っていたDSP-A5よりも重厚感があります。
行き当たりばったりなレイアウトで出力トランスがヒータートランスの真下になってしまい、
ハムを盛大に拾いそうでしたので、ヒータートランスにショートリングを巻いて
4個の出力トランスは片チャンネル2個のうち片方を逆相に繋いで、
ヒータートランスからの漏洩磁気を打ち消すようにしてみたつもりですが効果の程は不明。

さて、昨日NECの12AU7Aを発見して、安かったんで喜んで4玉買ったが
これもあんまり宜しくないのだろうか・・・。
50BM8も安かったんで一緒に購入、中にゴミが入ってるorz

http://umizou.ii2.cc/~ryuhou/DSCF0058.JPG
http://umizou.ii2.cc/~ryuhou/DSCF0080.JPG
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:14:49 ID:vNoDrKww
>>747
そんなの買っちゃダメ。
カネ出して修理してまで使う価値ない。






いまから、おれが買に行くから、店の場所を教えて。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:25:42 ID:1PDw6F7+
質屋なら期待だな。
トランスさえ生きてれば全コンデンサーを好きなのに交換すればいい。
昔のオイルコンと電解はもうダメだから交換必須。
あとは球が生きていればラッキー。
今のコンデンサーに変えれば、十分通用するどころか、最低でも30万クラス。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:38:22 ID:SHpEmq7U
>>747
トランス大丈夫だったら掘り出し物だな。2万だったら
でなけりゃ半分ゴミだな

いずれにしても博打。だけど俺なら間違いなく速攻で買う W
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:54:24 ID:xJo5V5FR
皆さん球を交換と言いますが、
足が合えばなんでも良いのでしょうか?
それとも何か規格が近いものじゃないとダメ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:14:23 ID:O38E77mD
>足が合えばなんでも良いのでしょうか?
ダメ。

品名でググれば互換級の球の情報は結構でてきます。それを参考に
例えば下記のサイトなんかが便利です。
http://www.r-type.org/static/eqivinx.htm
http://www.valve-museum.org/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:48:02 ID:4nh6iTMI
>758
あまりに話が漠然としているので答えようがない。
具体的にどんなタマを想定しているのかな?
同等管といわれるものでも回路によっては差し替え出来ない
場合がある。タマの知識、回路の知識、どちらも必要。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:19:08 ID:mNzRH/71
通電しないのであれば、足さえ合えば無問題(w
762マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/21(月) 17:25:03 ID:QVZqx61K
>>758
「球を交換」と言うのは、真空管はあくまでも消耗品なために
古くなったものを新しい物に取り替えるという意味と、
メーカーは違うが型番が同じで、規格や動作が同じ互換性のある物に
変えるという意味、更には稀に型番や規格は多少違うが、許容範囲内の
動作を行う事が前提で、全く別の球に差し替えるという意味です。
どんな球でも闇雲に交換して良いものではありません。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:38:03 ID:Zh9tUF2h
>>754
>6BM8超三結アンプで、玉はエレハモです。
>音に関しては上手く説明できないですが、キラキラと賑やかで、
>それでいて低音が力強くて元気の有る音と言う感じです。
>低域に関しては制動力があると言う感じではなく重めのずしっとした感じで、

うむ、実に適切な評価ぢゃ・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:09:36 ID:sbxj3SOF
>761
> 通電しないのであれば、足さえ合えば無問題(w
ヲイヲイ(wwww

昔々のお話でし、
電気店にラジオの真空管(5球スーパー)買いにきたおっさんがおりますた。
自分で交換すると言って聞かず、帰って行き、暫くして
音が出ないと泣き顔でラジオ本体を持ち込んできたそうな、
見れば真空管を出鱈目に挿していて、曰く「どの真空管も同じもの」と
思っておったんだそうな。

人ずてに聞いた話なんでどこまで本当の話か不明だが、
球と石とで同じ電源トランスが使えると思ってた人もおる故、
あながち嘘話とも思えんがな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:17:52 ID:1N+5RHRc
6BM8語られてもなぁ・・・・
どういうスレなんだよ
勘弁してくれや
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:57:43 ID:V4djxujp
>>765
球をブランドで語ってやがるwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:55:29 ID:rR0ysnyz
>球と石とで同じ電源トランスが使えると思ってた人もおる
私、いままでそう思ってました。
流用できない?
768やっぱGマーク:2005/11/22(火) 06:56:27 ID:0MhSKzNb
昔、オヤジが大切にしてた球を使ってノックの練習してました
その数たぶん数百個
いやー、いい音だったよ「パコんっ!」ってさw
おかげで今はプロ野球の選手になりました
もち一軍っす
今はオヤジに感謝の気持ちとして球アンプ沢山買ってあげてます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:35:21 ID:6/DoSUsl
>>764

この板で読んだことがある。

>>768

子供の頃、粗大ゴミ置き場においてあったラジオやテレビから真空管を抜き出して、壁に投げつけて遊んだ記憶があるな。
770302です:2005/11/22(火) 09:52:46 ID:5jV9o4eg
アンプの一品物オーダーの件ではお世話になりました。ありがとうございます。

Leben CS300 が届きまして、昨日セットアップし夜中にFMを低音量で鳴らしっ放しに
して起きたら右チャンネルからガサガサ・ボソボソ系のノイズ発生するようになってまし
た。VRの操作とは無関係にノイズレベルは一定なので「はて?」と思っておりますが…

販売店にはメールで連絡済みですが、原因が球なのか他の部位なのか判りません。
情報がこれだけでは、判らないかも知れませんが考えられる故障部位をご教示願えません
でしょうか?

よろしくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:02:37 ID:fQ3AVnOS
うちは、フォルテシモで、同じくガサゴソ出ましたが、球を換えて、1週間くらい
毎日、8時間程度無音でエージングして、しばらく小音量再生を心掛けてたら、
まったくガサゴソ言わなくなりました。
それでも新しいのに(と言っても、50年前の球ですが)換えた直後は、時々
ガサゴソいってたので、古い球は、眠りが深い分、目を覚ますのにも時間がかかるのかな
772302です:2005/11/22(火) 11:42:00 ID:5jV9o4eg
>>771
ありがとうございます。
電源スイッチを2〜3回オン・オフしてみたらガサボソは消えました。
今は耳をスピーカーに近づけて気持ちホワイトノイズっぽいものが聞こえるかな?という程度です。
再現性がないのでは修理に出しても直る可能性が低いし、販売店も困ると思うので様子見ですかね?

球はSylvaniaの7189に交換してもらってます。(デフォルトはSovtek EL84)
40年以上寝ていた事になるわけで、寝覚めが良くなかったんでしょうかねぇ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:54:16 ID:TFuqRMoI
みなさん、教えて下さい。

45使ってアンプを作ろうかと思っているのですが、アモルファスコアを
使った出力トランスで小さいのありませんかねえ。背の低いやつ。
タムラが出してるのは知ってるんだけど、大きすぎて45と組み合わせると
かっこわるい。どっかのガレージメーカーが作ってるかも、とググっても
出てこない。
シングルかプッシュプルかはトランス次第と云うことで決めたいと思います。
音もさることながら、見た目に全体のバランスのとれたかっこいいアンプが
作りたいのです。
774302:2005/11/22(火) 12:16:41 ID:5jV9o4eg
>>773
下記にそれらしき物あり、問い合わせては?
http://www.ematic.co.jp/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:38:40 ID:YwhD64cV
ところでギターアンプ用の真空管(PMやGroove Tubeなど)ってどう?
話題にならないところを見ると良くはないと思うけど趣味性はありそうなきがするけど。
776773:2005/11/22(火) 16:16:50 ID:TFuqRMoI
>>774
どうもありがとう。さっそく電話で問い合わせてみたが、
完全オーダーメイド。高いですよ、けっこう大きいですよ、と。
それにアモルファスコアの音には自信がないみたい。
「同社比で音がやせる」と云っていた。
仕様決定して、オーダーしてから作り始めるので、納期は
1か月半ぐらいとか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:58:56 ID:sbxj3SOF
>>767
条件によっては出来なくもないが、(プリアンプなんかの場合)
特別な場合と考えた方が良いでし。
特にヒーター電源の問題をどうするのかが問題、

>球と石とで同じ電源トランスが使えると思ってた人もおる
     ↑
この人の場合はパワーアンプでこれが出来ると思い込んでいた。

いずれにしても一般論としては無理でし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:20:09 ID:6/DoSUsl
>>773
おれも、45を使ったシングルアンプを作ることを考えているけど、トランスの候補は、ノグチのファインメットのヤツ。
アモルファスは低域再生に難点があるといううわさがあるね。なにより、タムラは高すぎて……(T.T)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:25:31 ID:LP/Ghj9H
ノグチのファインメットも十分高いと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:42:31 ID:TFuqRMoI
>>778
いや、実はタムラのトランス使って45シングル作って持ってるでつ。
最初は茄子管を挿していたからそれほどでもなかったけど、ST管だと
球が小さすぎてねえ。トランスばっかり目立ってちょとかっこわるい。

タムラのアモルファストランスの低域再生は、これはもう、とってもいいよ。
聴感上、ダンピングファクターが増えたように感じます。これをどう感じるか
で評価が分かれるのでしょう。伝統的球アンプ愛好者は嫌いなのかも。
高域もよろしいです。そういったわけで私としてはアモルファス以外はちょっと
使う気になれないのですた。

でも、球アンプに関しては出てくる音を云々しても始まらないじゃないか、
もっと(音以外の)別の楽しみ方もあるんじゃないか、見た目とか、
と思い直しつつあるところで、現在はちょっとした分裂状態なんだけど。

でも、せっかく手間ひまかけて作るんだったら採用したいなあ、アモルファス。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:03:03 ID:TFuqRMoI
>>778
連投スマソ。ノグチのファインメットってなんだ?というわけで
見てきました。これは良さそう。上條さんも試してるね。
肝心のサイズも小さいし。う〜む、欲しくなってまいりました。
情報ありがとう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:36:27 ID:6/DoSUsl
>>780
お金持ちなんだね。

2,3年前だったか、タムラが管球用トランスの大幅値上げをしたよね。
特にアモルファストランスは、一個5万円以上するようになった。
ビンボー人は相手にしないということなのか、そろそろ管球用トランスから撤退するというシグナルなのか。

いずれにしても、趣味の工作としてちょこまかアンプ造りをしている安月給取りには、あれでタムラのアモルファストランスは縁がない製品になった。
最後に、これが決定版、というアンプを組むときには使ってみるかも知れないけれども。
ま、そう思っても、また新しいアンプを組みたくなるんだよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:45:49 ID:RJ53xc6j
作るのは良いとして、やっぱり良い音のするアンプを作ろうと思うと、音質における
支配力の大きな出力トランスはケチるべきじゃないと思う。

ただ作るだけで、音が良くなきゃ作る意味ないじゃんと、言ってみるテスト。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:50:37 ID:4Prssp7U
アモルファスの他に、パーマロイのもあったね。
パーマロイの出力トランスも最近話題にならないね。
新素材が出ては消えしているが、ファインメットはどうなんだろう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:58:33 ID:4Prssp7U
ちょっとノグチ見てきた。
ファインメット、う〜〜ん容量の割りにちと高いな。
この値段だと、普通のコアのより大きいやつ買う方が良いかもしれんな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:04:44 ID:6/DoSUsl
>>783
テストに釣られてみるけど。

わたしにとっては趣味の電子工作の延長みたいなところがあるから、いろんな回路やいろんな球を使って数多く試してみたいところが、まだある。
趣味のために割け得る限られた金額の中で、出力トランスがペアで10万以上というのは、さすがにつらい。

それと、たとえば一個1万円前後のトランスと、5万円のトランスとで、値段の違いほど音の差があるのかな、という思いもある。
つまり、コストパフォーマンスが悪いんじゃなかな、という気がする。
趣味は、金に換えられない満足を得るもので、コストパフォーマンスを云々するものではないという考え方もあるだろうけど。
ま、タムラのアモルファストランスは使ったことがないから、なんとも言えません。

そのうち、45か71Aのシングルで、静かに室内楽でも聞いていればほかはなにもいらない、という境地になるかも知れない。
そしたら、ペア10万円以上するトランスでも使ってみるよ。

で、ああいい音だ、いい音楽だと満足しながら、眠るように死ねたら本望かな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:12:18 ID:b6XvcA2b
電源部を別筐体で作ってユニバーサル電源として複数のアンプで共用している人は
いるけど、OPTを別筐体で複数のアンプにつなぎ変えて使ってる人はいますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:16:21 ID:6/DoSUsl
>>784
>パーマロイの出力トランスも最近話題にならないね。

パーマロイは、直流の乗らない小信号用にはよいけど、出力トランス、特にシングル用としてはメリットがないからだろうね。

>>785
>この値段だと、普通のコアのより大きいやつ買う方が良いかもしれんな。

45あたりだとちょうど良いかな、と思ったんだけどね。
789773:2005/11/22(火) 21:14:27 ID:TFuqRMoI
>>782
いや、ポンとお金を出して手に入れたわけじゃない。値上げ前だったけど、
同じデザインのPTもCHも欲しかったから数カ月貯金したさ(w
値上げ前でもペアで10うん万したよ。

当時は45の音にぞっこんだったから、少しでも良い音を出したかった。
斬新な回路設計なんてできないので、部品に凝るだけね。幸いにも結果OKだった。
今でも巧妙な設計で良い音を狙うなら駄球を使うべしと思っている。
単純な回路で良い音が出てなんぼ、が直熱3極管、とくに45の存在理由だろうと。

でもどんな球を持ってきても、出力トランスを使う限りF特の上下端はかなり悲惨
になるので、要は大人の割り切りが球道楽には必要だろうと思ってまつ。
その割り切りに対して優しく応えてくれるのが私にとっての45かな。
790773:2005/11/22(火) 21:24:53 ID:TFuqRMoI
>>788
ほんと、45にはぴったりだね。出力2Wだし。
モノラル構成で、同じぐらいの高さのPTとCHを奥に1列に並べて、
前には45、27、27、80と4本並べたらかっこいいじゃん
とか楽しい妄想に浸っております。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:28:08 ID:2DW15npu
>>780
わいもファインメットどす、Lを多めに巻いてもらいました、ギャップ
も鏡面仕上げです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:30:32 ID:i6K306hM
ファインメットといえばアンディクスも作ってますね。
コア材は良いのかも知れないけど、巻線の技術的にはどうなんでしょ。
アンプ一台作る時に金銭的に大きいトランスだから、ケチって後で後悔したくないというのもありますね。
あとトランスの大きさって結構重要ですよね。45とか6CA7位だとXE−20Sくらいで丁度良いけど、
300Bとか50クラスだとバランス的にタムラしか無いんだよな。まあタマを沈めりゃ良いんだけどね。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:41:27 ID:bE/EnPeU
6BM8は駄目ですか(´・ω・`) ショボーン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:26:19 ID:GYCP8oWP
>>793
誰かダメって言ったの?
ここは真空管「総合」スレさ(・∀・)

俺も最初は親父にもらった6BM8シングルアンプだったよ。
トランスのタップ変えたり、カソード抵抗替えたりして遊んださ。
初めて200V超に感電したのもこのアンプだったさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:36:58 ID:+ejDtArB
>793
んなこたーない。初心者には最適なタマだと思いますよ。
50BM8なんか電源トランスレスで作れるし。
そこからスタートして、腕を磨いていって下さい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:29:12 ID:rqZ3AxSE
45パラシングルで使うのに適したアウトプットトランスがありますか?
45好きで手元にごろごろ転がってるのだけど、さすがに2ワットではきついし、
かといってプッシュプルで使うには特性揃えるのが大変・・・ というわけで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:15:46 ID:R3NmyGsp
なんで今時6BM8から始める(始めさせられる)のか判らない
30年前の小中学生事情じゃあるまいし
いつかは2A3、6CA7って時代じゃないだろに
始めは3極管で作るべき
5極管から始めた奴はその音がその後を支配する
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:04:54 ID:7DxVX7q8
3極管といってもいろいろあるが。
まさか300Bとか211ではあるまいな?
下らんあおりは辞めておこう。
6BM8はビギナーにお勧めだよ。
3結にして遊ぶのも面白い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:10:38 ID:QSCgsLIU
漢なら76+42で!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:30:19 ID:UnYsq6yI
>>798
俺の真空管初体験は300Bだった。
厨獄製だけどね。シングルでそこそこのパワーが出るから、安いのは初心者に向いてるんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:47:12 ID:+ejDtArB
>799
漢なら6Z-P1だろ。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:09:45 ID:Gso3a10f
今は初心者でもキットなんかで300Bの時代
803773:2005/11/23(水) 10:16:06 ID:gYuZ7mep
>>797
そだね。現代の入門球は300Bが最適だろう。入門書にだって最初の
製作例として載ってるくらいだから。安い球も売ってるし。2A3より
音良いし。

2〜3万程度のポケットマネーで気軽に1号機を作ってみたい、というなら
6BM8使ったキットとか超3なんか最適だが、それから先を考えると、

このキットの音が気に入った場合→もっと良いアンプを作りたくなる
→記念すべき1号機がゴミとなる→結局ムダ

気に入らなかった場合→やっぱ球はダメだと思う←最初にもっと音の良い
アンプに挑戦してれば結果は違ったかもしれないのに→結局ムダ

初心者に6BM8とか6BQ5なんかを勧めるのが上級者のお約束みたいに
思ってるのがまだいるけど、ゲルマ坊や養成講座じゃあるまいし、と
ワシはかねてから思ってまつ。

ゲルマ親父をめざすんなら、安い部品と駄球を大人買いしてたくさんの
球アンプを作りまくりなはれ。これはピュアAUとは違う話だと思うぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:11:20 ID:gx1Fewab
>>801
> >799
> 漢なら6Z-P1だろ。

懐かしい…
俺の初号機は6Z-P1シングルモノだった。初段6BN6で整流管は5M-K9。
球もOPTもPTも、伯父からもらったジャンクパーツで組んだ。
弟の家にギターアンプとして嫁いでいってからもう20年、
今でもまだあるのかなぁ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:19:10 ID:DmDnw0T5
>>803
>球アンプを作りまくりなはれ。これはピュアAUとは違う話だと思うぞ。

必ずしも「違う話」とは思わんけどね。

いろいろ試してみないと、自分にとってどれが良い音のする回路やパーツかわからんだろ。
自分で試してみなければ、結局他人のうわさ(それも木を見て森を見ずみたいな微細なうわさ)に振り回されることになる。
で、古典回路をコピーする能力しかないのに、それをクソ高い古典球・超高額パーツで組んで、自慢するだけの嫌味なジジイになる。
「300Bはやっぱりウェスタンの刻印以外はゴミ」「カソード抵抗はデールでなけりゃ」とかね。

べつに初心者が300Bから始めるのを否定しはしないが、6BM8あたりでどこまで良い音が出せるか、工夫して試してみるのも楽しいもんだぜ。
そしてそれも「ピュアAUとは違う話」とも思わん。

806773:2005/11/23(水) 13:07:28 ID:gYuZ7mep
>>805

Mな人が駄球に入れ込んで楽しむのもそれはそれ一つの人生とは思うよ。
でも何も知らない初心者にお約束だからと駄球を勧めるのはどうか?
という話だよ。

それにあなたの論理は飛躍してると思うんだけど、1号機を作ったあと
その人がどう進むかは別の話だわな。当然いろいろ試すんじゃない?
他方、満足してこれでもういいやというのもアリだし。
それがなぜいろいろ試してみなければ、うわさに振り回されて自慢する
だけの嫌みなジジイになる、と短絡して決めつけるの?理解不能。

6BM8(嫌いじゃないけど)でどこまでいい音が出せるか工夫して
試してみると楽しいと云うのは初心者向けのアドバイスとは思えない。
だって初心者が作った300Bアンプと6BM8アンプを比べてみれば、
それは自ずと明らかだろう。

球にはそれぞれ素性と云うものがあって、これを乗り越えるのは
とても難しいと思う。ワシには不可能だね。あなたの工夫満載の
6BM8アンプはそこらへんにある300Bアンプより良い音するの?
そうじゃなければ、やっぱ「ピュアAUとは違う話」じゃないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:15:47 ID:5D5dBuzY
誰も見向きもしないTV球と安い部品で何とか好みの音を出そう
とオリジナル回路にチャレンジするのはピュアAUだと思うが・・・
808773:2005/11/23(水) 14:13:22 ID:gYuZ7mep
>>807

ピュアAUとはでてきた音が良くてなんぼのものと思ってるが・・・

だからそうした部品と回路で製作にチャレンジして成功したらば、
ピュアAU認定、おめでとう、たいへんよくできました!
になるし、失敗してろくな音しかでてこなければ、
ゲルマ親父の球いじり道楽、もっとがんばりましょう!
となるんではないか、と。

ワシが云いたいのは初心者にそんなリスクをおためごかしに
ふきこむなよ、ということでつ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:34:28 ID:DmDnw0T5
>>806

2時間前に自分がなにを書いたのか、もう忘れたのか? 痴呆……失礼、認知症か?

> ゲルマ親父をめざすんなら、安い部品と駄球を大人買いしてたくさんの
> 球アンプを作りまくりなはれ。これはピュアAUとは違う話だと思うぞ。

これにたいして、 「ピュアAUとは違う話」とは思わない、とその理由を縷々説明しただけ。

だいたい6BM8や6BQ5にパーツや回路をおごったアンプを作ってみたことはないだろ。

> 球にはそれぞれ素性と云うものがあって、これを乗り越えるのは
> とても難しいと思う。ワシには不可能だね。あなたの工夫満載の
> 6BM8アンプはそこらへんにある300Bアンプより良い音するの?
> そうじゃなければ、やっぱ「ピュアAUとは違う話」じゃないの?

そうかい?
ひとつ。どっちが「良い音」か、ちゃんとテストした上での話か?
良くできた6BM8や6BQ5のアンプは、初心者が300Bのような「銘木で建てた掘っ立て小屋」(昔MJで見かけた表現)と、少なくとも「好みの違い」程度の音までには迫れるよ。何分の一かのコストで。
ふたつ。6BM8なんかで工夫するのが「ピュアAUとは違う話」なんであれば、あんたの考える「ピュアAU」っていったい何だ? 説明してミソ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:39:30 ID:DmDnw0T5
>>808

> ピュアAUとはでてきた音が良くてなんぼのものと思ってるが・・・

ああそうかい。
そしたら、古典球、古典回路、タムラのアモルファストランスでないと良い音は出ないのか?
それ以外の工夫は認めないのか?
限られた費用の中で、なんとか「良い音」(少なくとも自分好みの音)を出そうという努力は認めないわけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:56:34 ID:iDXgfY2H
> ピュアAUとはでてきた音が良くてなんぼのものと思ってるが・・・

>ああそうかい。
> そしたら、古典球、古典回路、タムラのアモルファストランスでないと良い音は出ないのか?

話が噛み合ってないと思いますが。。。
関東と関西の表現の違い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:19:52 ID:DmDnw0T5
>>811

> 話が噛み合ってないと思いますが。。。

心配していただかなくても、これから噛み合いますよ。

そういう心配があるのなら。

>>808

たとえば、ある人がいわゆる現代的なスピーカをデジタルアンプで鳴らして、「ああいい音だ、これこそハイファイだ。これに比べたら、古くさいスピーカを、直熱三極管シングルアンプでならすなんて、ピュアAUではない」といったら、それは認めますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:30:40 ID:7VBNVZFa
また、始まったの怪、やれやれ
オマイら他でスレ立てて、そこでヤレ
814773:2005/11/23(水) 15:46:36 ID:gYuZ7mep
DmDnw0T5さんへのレス

どうしてそんなに噛みつくかなあ。僻み根性丸だしじゃねーの。
ワシはこれから球アンプを始めようと云う人には6BM8より300B
にしたほうがずっとシアワセになれるよ、と云いたいだけだが。
この点にも反対なの?

それ以後のことはそれぞれ個人が勝手にがんばればいいだけのことだろう。
6BM8をいじくりまくるのもその人の勝手でワシはなんも反対しとらん。
それで良い音が出たらおめでとう、よかったねというだけだ。
駄球と安い部品で良い音だしてるケースもけっこう知ってるよ。
でもそれは難しい。初心者にそれを目指せというのはいかがなものかと。

ただワシとしてはゲルマ親父が工夫満載(謎)でひでー音を出していて、
「どうです、良い音でしょう」なんてコメント求められたら、黙って
退散するが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:57:47 ID:h5k0m4UE
初心者だからこそ、気軽に作れるアンプが最適であろう。
300Bのアンプが6万円で作れるよ。と言うよりも、2万円のキットから
真空管アンプを始めてみれば?と薦めたほうが良いのでは。

音のことを言い出したら真空管アンプという時点で失格。トランジスタにするべし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:59:21 ID:5D5dBuzY
う〜ん

十分な予算があり完成後も後悔しないと言う点では確かに2A3や300Bなのど
キットから始めるのは正しい選択と思うが、本当に後悔したくないなら
自作アンプなんて考えないでプロが作ったアンプを買えばと言ったのでは
終わってしまうので・・・

初心者といてもアンプ作りに掛けられる予算はひとそれぞれなので
お金に余裕がある人なら2A3でもの300Bでも全然OKだろうが、自分みたいに
予算2万以下で作りたい人には6BQ5や6BM8は銘球なのだし、アンプ作りの
達人がすすめると言うのはそれなりに意味があると思うよ〜
どんな物でも自分で作って完成させればそれなりにスキルUPするし、
いらなくなったら友達にでもプレゼントするとかすれば無駄になるとは
思えないのだかどうだろう。



817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:08:52 ID:VO8b9iUC
6BQ5じゃ見栄えがショボイと思い
EL33PPでサラサラッとアンプ組んだ漏れが来ましたよw

確かに手馴れた香具師がBM8とかでサクッと組んで300Bなんてイラネと言うのはカコイイけど
なにも知らないビギナーに其れを押し付けるのは問題ありだと思いまつ。
どちらも立派なピュアAU(失敗作でもね)だと思うけど・・
バリバリ現代のビギナー様には、いまの時勢にあった入門機を勧めるのが筋じゃね?

818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:14:26 ID:h5k0m4UE
真空管アンプは音を含めた「雰囲気」を楽しむものだと思う。
作ることが楽しい。見て楽しい。これも全然おかしくない。
後悔する人が作れば300Bでも2A3でも6CA7でも後悔しますよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:45:36 ID:DmDnw0T5
>>814
> どうしてそんなに噛みつくかなあ。僻み根性丸だしじゃねーの。
> ワシはこれから球アンプを始めようと云う人には6BM8より300B
> にしたほうがずっとシアワセになれるよ、と云いたいだけだが。
> この点にも反対なの?

べつに僻んじゃいないよ。しょせん趣味だからね。つーか、僻んでいると受け取るところが、鼻持ちならんが。

それに、ホントにどういう読解力をしているんだ?
おれは>>805で「べつに初心者が300Bから始めるのを否定しはしないが、」と書いている。ほかの誰かと取り違えていないか。
そっちを問題にしているんじゃなくて、
> ゲルマ親父をめざすんなら、安い部品と駄球を大人買いしてたくさんの
> 球アンプを作りまくりなはれ。これはピュアAUとは違う話だと思うぞ。
というのを、「それも本人にとっては、ピュアAUだろ」ということ。
誰だって、ひどい音を出すために回路を工夫したり、球やパーツを取っ替えたりしているわけではない。
ただじっさいに試してみないと、どれが「自分にとって」良い音がする回路や球やパーツなのかわかるまい、ということ。
その過程で、少なくとも自分にとってはダメな回路やパーツを淘汰していっているわけ。

> ただワシとしてはゲルマ親父が工夫満載(謎)でひでー音を出していて、
> 「どうです、良い音でしょう」なんてコメント求められたら、

これだって、最新鋭のスピーカをデジタルアンプで鳴らして「これぞピュアAU」と思って聴いているひとからしたら、「ゲルマ親父」とやらもあんたも同じに見えるカモね(w

ピュアAUって、結局自分の思い描く「良い音」を目指してのプロセスなんだろ。だったら、ゲルマ親父とやらのやっていることを「ピュアAUとは違う話」と言えるのかね、と訊いているわけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:53:42 ID:Co6z0QCm
まあ300Bが素晴らしいってのは皆が認める所だが 最初から王様級の球で聞いたら こんなに良い物なのかって言う喜びが失ってしまうって気もするな。
そういう感動も貴重なもんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:18:08 ID:Gso3a10f
初心者でWEそのもののSV91Bを買った漏れが来ましたよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:19:17 ID:iDXgfY2H
818に座布団1枚
音は二の次として作ることは楽しい。
それなりの部品や球を使えばそれなりの音になる。
良い音の頂点は生音だが音色、迫力、雰囲気を伝えるのには再生音じゃあ無理な話。
自作もしくは市販のアンプで良い音を追求する人に限って、ライブなんか行った事の無い人が多い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:32:38 ID:zmu0HdpA
器械モノが好きなだけで音楽が好きなわけじゃないんだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:19:29 ID:ELDZxwR7
Siemens EL84(昔の) >>> 厨穀製 300B(最近の)
とオモタ。
6BM8はどいつもこいつも今市だったが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:29:35 ID:Uhchasru
Siemens製 EL84なんて存在したか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:54:59 ID:gBbTn5Ip
あいかわらず、このスレは見てると不愉快な気持ちになるな。  

かってにやっててくれ
827名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:28 ID:TPZsfpi4
>>825

漏れ,持っているだ...まね下のに似ているだ。
828165:2005/11/23(水) 23:15:08 ID:Nh3bhQr8
初めてのアンプで色々探していたら6BM8のアンプに出会って、
これだ!と思って組んだよ。
300Bの存在も知っていたけど、球モトランスも高いし、
球1つに3極管と5極管が入って居て、
1本でアンプになっちゃう慎ましい6BM8ががとても偉いと思った。
ヒーターが温まってからもじもじ音を出し始め、
出てきた音もメリハリがあって、これが真空管か!
と思ったよ。



なんかしょんぼりだ。
今12AU7のミニアンプ作ってる。
楽しみ方もいろいろだと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:28:41 ID:DmDnw0T5
>>826
勝手にやっているんだから、放っておけよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:05:19 ID:Pqc1fKG1
6BM8は値段も手頃だし最初に手を出すのにはいいんでないの
300Bだとそこそこ値が張るからね。エレキットだって7万くらいになる

ただ金に余裕があるのなら300Bはいい選択だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:43:20 ID:lbzcrHhD
オレの予想だと
12万越えで◎今泉潤のG前強襲が決まるかなw


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37848282
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:26:11 ID:nG+K4vG/
漏れは最初のアンプはキットの845シングルでつ ロックを強く聴きたい
といったらこれを勧められて。
プラモデル感覚で頑張って作ったら一発OKでした。
300BアンプやM8アンプなら 当たり前すぎてああそうですかで終わり
是非808アンプや6C33C 3C33Cなんかの楽しい格好のものに
いたしましょう。
8336V6好き:2005/11/24(木) 01:37:20 ID:qS0okzKp
初心者がステレオパワーアンプ作るのだったら、2A3か300B、視覚的には
VT25あたりが良いと思いますよ。直流点火は無理でしょうか?
足ピンが4本で、間隔が広いのは作り易いです。
パーツが少なくて、配線さえ間違えなければ十分良い音が出るのは手始め向きと
思います。前段もオクタル8ピン球1本で済みます。

MT管(複合球)は実は初心者には手ごわいんじゃないでしょうかね。配線し
辛いし、線を交差させたり、抵抗器やコンデンサーも同一点で結ぶ場所が多い。
良い音(安定した音)を出したいならコアの大きなトランスが必要になって
しまうので、結構お金が掛かってしまうんですよね。
8346V6好き:2005/11/24(木) 01:37:42 ID:qS0okzKp
私(オッサン)が始めた当時は6BM8等から始めました。子供が買える球は
6BM8や6BQ5くらい。その後6R−A8ですね。今じゃ入手難ですけど。
昔は作った方が安い。使い勝っての良いものが作れる。空きスペースに合わせら
れるとか、大義名分がありました(笑)

現在では、安く抑えようと3万円で真空管アンプを作っても、家電メーカーの
3万円プリメインに太刀打ちできないでしょう。音の好みは別として、機能で
劣り、特性で劣り、パワーじゃ1/50か1/100ぐらいでしょうか。
初心者といえども今後の真空管オーディオライフを考えたら、7〜8万円は
投入して欲しいところですね。いろいろ遊べますから。

音の良いMT管アンプや低予算アンプは、むしろベテランの方々の手で設計構築
される素材と思います。弄りしろと言うんですか。12BH7Aのパラプッシュ
とか。オクタル3極管の6BX7の単管プッシュアンプなら初心者向けなんです
けど最近は入手が難しいみたいですね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:25:39 ID:V6izJI4/
>>832
>是非808アンプや6C33C 3C33Cなんかの楽しい格好のものに
いたしましょう。

Rockを聞きたい初心者が808だなんて格好いいこと言い杉ジャネ?
それにさ〜
どれも楽しい格好というよりか珍獣に近いし、扱いも超マンド臭いし危険だよなw

>>833
下の方の言い分はワカルけど
いまどき10番なんて言い出すのはチョットねw
お手軽プライスの光物は老人の道楽としては酔いと思うけど
今の若者に最初からトリタンなんて勿体無いですよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:09:55 ID:NJNRAwZE
>>828
いや、小音量で聴く分には6BM8で問題ないから。
16センチ以上つないで大音量で鳴らすならいろんな選択あるけど。

年寄りで田舎住まいだと部屋はでかいし、昔のスピーカーは転がってるしってことだ。
ラジカセやミニコンポが案外いい音で鳴るのと同様、
どんないい球でもベストの音量で使わないと真価は出ない。
300Bなんて本来は劇場用だからな。
837励磁:2005/11/24(木) 08:47:05 ID:SjGGR0Oa
うまく作った6BQ5PPは 下手な300Bより 当然音は良い。
しかし コストも下手な300Bより 当然掛かってしまう。
初心者が そんな6BQ5PPを作るのは Kitでさえ難しいし 現在発売されていない。
そんなKitが有っても 初心者には作って欲しくないだろう。
だから そこそこの音がする 300Bを選択するのは 現代では正しい選択なのかもしれませんね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:53:27 ID:hXtmByP+
6BM8や6BQ5を使うと300Bに比べて圧倒的にコンパクトにできます。
アンプの仕上がりの大きさは重要なマーケティング・ポイントです。
大きいほうがいい人もいれば、あるサイズより小さいことが重要な人もいます。
総額も重要でしょうね。
球アンプやるなら7万や10万出して当然、という人もいれば、3万以下しか出せない事情のある人もいます。
なにより、人の満足度の基準はさまざまです。
839783:2005/11/24(木) 15:10:25 ID:/ocJh1YZ
>>786
次から次へいろいろなアンプを作るのもいいけど、トランス類やシャーシーを固定して、
いろいろな球や回路を試してみるというのも良いと思う。結果的にそうやっていかないと
自分の満足できる音にはならないんじゃないか?

あくまで工作の延長で、良い音を追及するために自作をやっているんじゃないというので
あれば、漏れは何も言わんよ。

トランスのコストについては、スピーカーのグレードにもよると思う。大型の高級スピーカー
を広い部屋で鳴らしている場合だと、一個1万円前後のトランスと、5万円のトランスでは
同じメーカーのものだと値段なりに違うと思うぞ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:13:48 ID:vsLWp2iw
球を交換するとやはり調整も必要ですよね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:25:53 ID:+3eULh1k
>>839
趣味にどれだけ金をかけるかは、家計の具合にもよるし、本人の価値観にもよる。
誰もが広い部屋で大型の高級スピーカーを鳴らしているわけでも、鳴らせるわけでもない。
誰もがトランスに一個5万円出せるわけでもないし、出せても出す価値を認めないかも知れない。
しょせん趣味の世界なんだし、いろんなヤツがいて良いんじゃないの。

なんか、あんた、教師か医者か坊主か、要するに「センセ」と呼ばれる商売に就いてない?
相手の言い分を受け入れるようなフリをしながら、自分の価値観を元に説教を垂れるところが、そういう商売を連想させる。
この時間帯に書き込める「センセ」商売は限られるけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:41:59 ID:/ocJh1YZ
漏れが思うに、初心者向けにはプッシュプルよりもシングルがお奨め。

シングルは回路がシンプル、プッシュプルは複雑で、6BM8や6BQ5の
プッシュプルだと、ピン回りの配線が細かくなるのでむしろ中級〜上級者
向け。

お金がなくて2マソ〜3マソしか出せないのなら6BM8や6BQ5のシングル
逝くしかないだろうが、これから長く使えるグレードのアンプを作りたいのな
ら、出力トランスに1個1万円程度以上の2.5K〜3.5Kくらいのシングル用
のトランス、10H150mA以上のチョーク、あまり高すぎない電源トランス
を用意する。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:42:42 ID:/ocJh1YZ
一例を挙げれば
ISOなら 

出力トランス     U−808あるいはXE−20S
チョーク        EC-12-150SあるいはLC-15-150D
電源トランス        MX-205

あたりを買い、シャーシには
ノグチ        ツー・エムエムシリーズ2MM-170 など

出力管       エレハモEL34
ドライバ管     6SF5GT

を使ってEL34シングルアンプをまず手始めに作る。最初は三結で無帰還で良い。
ドライバ管にGT管を使うのは、ソケットが大きくピンの間隔が大きいから、初心者
にはMT管より作りやすいという意図。エレハモEL34も6SF5GTも安価で買い
やすい。シャーシは少し大きめのものを買うべき。その方が配線も楽だし、後々
の改造もやりやすい。300Bを挿しても大丈夫なくらいの間隔の余裕をもって穴
あけをしておく。


844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:43:10 ID:/ocJh1YZ
この組み合わせだと、一応完成したあと出力管の接続をULにしたり5結にすると
か、軽いNFをかけるとか、発展性がある。また、出力管EL34が飽きたら、300B
を買い、ドライバ管を6SL7にしてSRPP2段増幅にするとかあるいはドライバ管
を6SN7にして3段増幅の300Bシングルアンプにグレードアップも可能。すでに
手元にあるトランス類が全く無駄にならない。

初心者が6BM8などでアンプを組む場合、プリント基板を使ったキット以外は薦
めない。ラグを使った配線の完全自作の場合、上記のEL34のシングルアンプ
よりピン回りの配線が細かくなるのでずっと難易度が高くなるから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:46:29 ID:N/SWtoPK
やっぱ、300Bの方が見た目が良いじゃないですか。
出来上がったアンプの見栄えがぜんぜん違う。
苦労して作るんだから、やっぱ見た目のカッコ良くなくちゃね。
出来上がった時に見栄えなら絶対300B!
どうだ、凄いだろうって、他人に薀蓄たれたいなら、絶対845か211!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:41:09 ID:1v6Hm/IZ
↑ある種のコンプレックスを感じる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:42:13 ID:N/SWtoPK
夜、彼女が部屋に遊びに来た時、
300B見て、色っぽい目つきで、”貴方のも、この位あるの?”
やっぱ6BM8じゃカッコ付かない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:48:27 ID:i+oTRl+E
300Bはなりがいいからね。
しかし、なりの良さだけならSV811とかもそれなりだし、
見た目だけで300B選ぶってほどじゃない罠
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:55:48 ID:1v6Hm/IZ
女は、845と6C33C-Bでは、どちらの方に魅力を感じるのだろう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:38:01 ID:nG+K4vG/
さあ はじめての球アンプで845プッシュプルキットを作っちゃった漏れが来ましたよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:44:28 ID:Dbc+qTsI
>>839
> 次から次へいろいろなアンプを作るのもいいけど、トランス類やシャーシー
> を固定して、いろいろな球や回路を試してみるというのも良いと思う。

そうしているけど?
トランスにしろ、球にしろ、どこかを固定しておかないと、いじったときにどれが原因で音が変わったかわからないから。
大物だし、シャーシ加工をともなわないから、トランスを固定しておくことが多い。

かつてはタムラのアモルファスが、いつか使ってみたいトランスのひとつだったけれども、ファインメットの存在を知ってから、あんまり興味を感じなくなった。
興味がなくなったら、値段の高さばかり目について……。
タムラがファインメットで出力トランスを作ってくれたら、借金してでも買うかも、なんてね。

>>843
もう四半世紀前に作ったわたしの2台目アンプが、ほとんどこの通りだよ。
6CA7−U808はそのままで、ULにしたり、五結でKNFかけてみたり、最後は三結にして長く使った。
前段も、最初12AX7のパラから始まって、6267にしたり、12AU7の二段増幅にしたり、最後は12AX7のSRPPだった。
NFも無帰還から14dBまで試して、最後は6dBだったかな。

あれがきっかけでアンプ工作にはまってしまった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:36:26 ID:2d6uxLOP
>>843
STの三極管が良い、というなら2A3ですね。
初段は6SN7のSRPPで整流は5Y3か5U4あたり。
トランスはノグチのPMF−207かPMF−20SかPMF−300BS
グレードを上げたくなったら300Bにして整流管に83
カソード抵抗の変更+aで使用できる。
6SJ7/EF37に変更して91Bモドキにもできるし。

>>828
人の意見が気になるならドライバ管にでもしたら?
漏れは50BM8は安物の木箱入りラジオ付きレコードプレーヤに組み込んで使ってるよ。
アルミのアングルに組んで内部に木ねじで止めて。こんな使い方もあるよ。

聞く部屋の広さもあるし使用スピーカーも関って来るし
その人のデザインに対する好みもあるし。
ピュアAUではないですが私は昔月賦で買ったステレオのあの音をもう一度聞きたいって言ってる人に
あんまり211とか50は勧められまへん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:35:26 ID:7mMR2tA0
すいません、質問です。
自作の300bのシングルアンプを手に入れました。

SP端子が一組しかなく、これ何Ω用だろうと見ましたら、
出力トランスの16Ω表記の場所から繋がっています。

私のスピーカーは6Ωですが、これを使うにはトランスからの配線を
4Ωあるいは8Ωに繋ぎ換えたほうが良いでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:37:46 ID:w6VNEIyH
>>853
そうでつ。ついでだから3通りの音を聴いてみたら。
アンプもスピーカーも壊れることはないです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:46:53 ID:7mMR2tA0
>>854
ありがとうございます。

実は頭が回らず、6Ωのスピーカーでしばらく使っておりました。
音は現状で気に入っています。ノイズもありません。

壊れないなら、現状でもいいかな・・
16Ωのブックシェルフも鳴らしてみたいし。


856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:52:55 ID:Up3dH+56
注意事項>853

そのアンプに負帰還がかかっていたら、スピーカー巻き線をつなぎかえる
時に、負帰還関係の配線はいじらないように8Ωとか4Ω端子から引き出し
ます。

6Ωスピーカは普通4Ω端子につなぎます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:09:50 ID:7mMR2tA0
ありがとうございます。
やるとしても妙なところは触りません。現状気に入ってる訳ですから。

ふと思ったのですが、
16Ωを4Ωに変更すると、ボリュームの位置変わりませんか?

現状でクラを聞くときに、大音量で聞きたいときには
3時ぐらいまでボリューム位置を上げています。
やはりシングル、低出力なんだな・・と思ってました。
これをもっと上げなくてはならないようだと困るんですが・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:13:37 ID:CR6yyWTJ
超初心者です
EL34が4本立ってますが一本死にました
交換したいのですがEL34ならどのブランドでも再調整必要ですか?
あとブランドは4本とも揃えればよいのですが財布が許しません
二本だけ交換じゃダメですかね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:15:41 ID:fo+/0AnV
>>857
それ、アンプのゲイン低すぎないかな。
それともスピーカーの能率かな。
俺んちはさらに小出力の2A3シングルだけど
クラの大音量でも11時ぐらいだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:34:22 ID:kggX5T79
>>858
超初心者なら、メーカーでやって貰ったほうがいいね。
メーカー品に多い固定バイアスなら要調整だ。
回路図があり、それを見て理解出来る程度でないと無理。
あと、球の抜き差しで壊すことすらある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:59:22 ID:UaRK8RGy
>>857
抵抗が変わるのだから、当然、ゲインもダンピングファクターも変わる。
素直に16Ω手に入れた方がよいと思われ。
別次元の音になることは請け合う。
862858:2005/11/25(金) 03:00:41 ID:CR6yyWTJ
いえ、、真空管が超初心者です
普通の基盤アンプは何とか、、
物はLUX MQ60
固定バイアスですか、、はあ、、
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:05:24 ID:UaRK8RGy
>>862
固定バイアスだからテスターが必要。オシロもあった方がいい。
ラックスサービスでやってもらうことを勧める。調整なら5000くらい。
球のメーカーが同じなら全部替える必要はない。
こだわらないなら、メーカー違いでも可。気にしないならね。
同じくらいのグレードの球なら、そんなに変わらないよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:41:15 ID:eWWCiaVU
基板が解るんだったら十分。
ところでMQ60ってEL34だっけ?50CA10じゃあないの?
それとも改造?だったら、ラックスサービスじゃあダメかもね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:31:41 ID:fnkfHysq
そりゃ、改造モノだな。タマを50CA10から6CA7にしてあるなら。
ラックスにもちこんでもことわられるだろう。
いろいろいじってあるだろうから、修理には
相当のスキルが必要。固定バイアス、はあ?というレベルなら
難しいだろうね。返品できないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:34:43 ID:c10mm1YI
>>862 >>864
MQ60は終段50CA10です。オリジナルは入手難…一時期、中国で作っていた事もあったけど
最近は見かけない球だと思います。知り合いのショップのご主人談だと改造がやりにくいそう
で「買ってはいけない中古アンプだ」との事。
50CA10の入手がどうにかなれば、LUXに頼んじゃうのが確実かと。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:43:50 ID:fnkfHysq
6CA7が1本死んだ原因を突き止めないと。
単にタマをかえただけでは直らない場合もあるよ。
替えたタマがまたお亡くなりになるってことも。
ブランド云々よりもね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:58:08 ID:9twRoF/b
大分昔KMQ60を使って多時に4本の50CA10のうち
一本だけプレートが赤くなった事があったが原因は
バイアス調整がズレていた、調整はテスターで電圧を見ながら
ボリュームを回すだけでした、その時気がつくのが遅かったら
たぶん球が壊れていたかも〜、そのKMQ60は15年ぐらい
前に引越しの時に粗大ごみで出してしまったが今思えば
捨てなければヤクオフで売れたのに〜残念。
8696V6好き:2005/11/25(金) 13:14:17 ID:YyVCINoa
KMQ60は弄りがいのあるアンプですよね。デザインも良い。
私は「泣き別れ型」と呼んでいます。LRのパワー管が左右に別れてるので(笑)
この形態は入・出力や、B電圧・アースのとり回しが交差したり長くなるので
自作者はあまり採用しない形ですが、シンメトリーのデザイン安定性から
メーカーが良く取る方法ですね。

だいぶ古いアンプですから、バイアス用の半固定は交換した方が良いですね。
カップリングのオイルペーパーコンだけは絶対交換したほうが良いでしょう。
調整しても上手くいかないのは、これがイカれてることも多いです。

ケミコンやら、ダイオードやら、ソケットやら・・・
入力端子もSP端子も今の機器から見ると途方も無くチープです。
なんやかんや交換していったら、大枚すぐふっ飛ぶんです(笑)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:31:19 ID:WFHMigNL
初心者です。初心者への最初のアンプのお薦めの話を
興味深く読ませてもらっています。私には有益。
もしかしてピュアAUで一番面白いなぁ

871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:46:20 ID:WFHMigNL
日本語が変で失礼しました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:20:16 ID:1hDlS775
ところでよ、パクリ屋のペルケとかラムダコンとか蛆とか(ry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:22:21 ID:TIXVweRB
ヲマイ、それしか無いんかい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:38:52 ID:TIXVweRB
>>858
改造品でメーカー持ち込みがダメ、自分でするのもダメなら、
真空管アンプ扱っているショップ(技術的サポートの出来る店)
に問い合わせてみては・・・電話して見積もり安いとこ探して、
都内ならオーディオ専科とかある。改造品でも直してくれるだろう。
875842:2005/11/25(金) 15:52:10 ID:hTLHcxUf
>>870 のような人が居ると、書き込んだのが無駄にはなっていないので嬉しい。

>>842-845 のトランス、シャーシを秋葉原で買い集めると約4万5千円弱。エレハモ
EL34が2本で¥2400、6SF5GTが2本で¥1200なので、これらで5万円弱。これ
に、CRパーツや小物部品を加えると、6万円強くらいになる。初心者にはちょっと高
いと思うよね。

でも、部品の中で一番コストのかかるトランス類に、これくらいのグレードのもの
を買っておくと、自分の自作の腕が上がればスピーカーやCDプレーヤーがかなり
高級品でもつりあいが取れるグレードのアンプに仕上げることが出来るから、トラン
ス類をケチった安いキットを買うより長い目で見たら割安。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:05:54 ID:hTLHcxUf
あと、初心者の人に気をつけてもらいたいのは、配線材。
適材適所で太さを換えて、必要以上に太い線を使わないこと。
太い線で配線しようとする方が配線の難易度が上がる。
また、配線材の被服も高耐熱ビニールとか高価だがテフロ
ンのもののほうが良い。

普通のビニール線だと、ハンダゴテを当てるだけで、溶けて
しまったりするが、少々コテを長くあてても大丈夫なものを
選ぶのがコツ。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:30:03 ID:gkFTz5Eo
初心者には松並アンプがいいのでは。
穴あき済シャーシ(これが大きい)とかノグチから出ているし、
著作を買って、造ったのを改造して勉強するのが良いかも。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:46:29 ID:4j/K03Yg
>>876
佐久間アンプは平行ビニール線で配線してましたがいけないんですか
ベテランのようですが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:59:50 ID:Up3dH+56
あの方は巨大なる素人さんです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:07:29 ID:JT1hjEmr
>>878
文章をよく読んで…。”初心者の人に”と書いてあるよ。

ハンダづけの達人クラスなら、PVC被覆だろうと問題ないんだろうけど
初心者の人はコテを当てる時間が長くなったりハンダがうまく乗らなかったりで配線材
を熱する時間が長くなりがち… MILスペックのテフロン被覆配線材なら誤って被覆にコ
テ当てても短時間ならダメージなし…というのがお勧めの理由なのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:21:44 ID:0KBUR2z8
メッキ線のチューブかぶせじゃダメですか、一番簡単で安いんですが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:38:16 ID:9na3Pg0d
アース母線ぐらいなら良いが、メッキ線できれいに配線するのは
かなり高度なテクが必要なので初心者には向かないかも・・・
それより、やはり半田付けの練習をしてからの方がいいかと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:32:17 ID:1srtPw1h
半田付けの達人が、必ずしもまともなアンプを作れるとは限らない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:47:16 ID:9na3Pg0d
確かに、半田付け達人のパートのおばちゃんでは無理かもね〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:37:11 ID:k8DWyvSs
>>884

 某社の某「ヴェテラン」「エンジニア」は、メッキ線で実に
(見た目だけは)美しい、しばらく見とれてほれぼれするよう
な配線の名人だが、残念ながら、彼の取り柄といったら本当に
それだけなので、わかってる人は彼のことをエンジニアとは呼
んでいない。
886初心者:2005/11/26(土) 09:57:21 ID:0KBUR2z8
みなさんはリード線の皮むきはどのようにしてますか、先に切って配線すると
長さが合わなかったり、かといって片方ハンダ付けすると、もう片方の皮をとる
のがたいへんです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:25:22 ID:rhEaPvZb
空中での実配線は難しいですね。引き回しのセンスも必要だし。
ワイヤーストリッパは買いましょう!。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:29:13 ID:rhEaPvZb
ラグ端子を多用すれば楽に配線できるかも。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:56:54 ID:r0llpdfn
配線の引き回しは自作のひそかな楽しみだと思う。
シャーシに小物部品から取り付け、アースポイントは念入りに導通を確保する。
トランスも取り付け、さあ配線だとなる。
お約束のヒーター配線からはじめよう。電流値に応じてAWG20〜18、ものによっては
AWG16まで選択。配色は青、極性を気にするなら青と白だ。
電源トランスにからげてハンダ付け、シャーシから浮かさぬように引き回して、
ソケットまで持ってきて、必要分を見切ってニッパーで切り、ストリッパーで剥いてハンダ付だ。
空中配線というが、製作中はさかさまのシャーシ天板に張り付いたようにするので、
天井配線といった感じだよ。ブラブラは×、捩らなくても2線をぴったり沿わせて
ケーブルタイで締め上げれば、ハムは引かない。
配線材は初心者にはテフロン被覆が安全だけど、引き回しのRなんかが被覆が硬すぎて
うまく決まらない。伊藤時代から続くベルデンPVCはこの点できれいにキマル。
ベルデンの単色は色もきれいだしね。
ストリッパーもハンダゴテもいいものを使いたい。自分はウェラーのWP35で、
大抵の部分はこなせる。あとこてさきも濡れスポンジがティッシュでいつもきれいにしておくべし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:34:17 ID:yglqB6YL
>>885
>>某社の某「ヴェテラン」「エンジニア」は・・・・

その方と同じかどうか別にして、私はにとっては上杉さんがそれに当たります。
初めて配線を見たときは直線主体の縦横にきれいにまとまった様子はきれいですばらしく思えました。
でも親しくなった真空管系のお店の方数名が、彼のことはまったく評価していなく、
当初はそんなものかな・・と思っていた程度でした。

自分にとって決定的だったのは管球王国の製作記事でオルソンアンプを是枝さんが取り上げたときに、
偶然同じ号に上杉さんや他の方が往年の回路の検証座談会で同アンプにつき評論していたのですが、
そこで上杉の言うことはほぼ是枝さんと逆のことばかりであり、
球のことをある程度分かる方が読み比べれば不思議に思うくらいの違いでした。

初心者なれどオルソンアンプだけは詳しい私は自作や色々試した経験から、
是枝さんが言うことは全て的を得ていると思いましたが、
一方の上杉さんは自分とは音楽や音の感じ方が別次元で異なる方だというのが良く分かりました。

この記事以降は上杉アンプには一切の興味が無くなりました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:21:38 ID:1srtPw1h
>>890
まあねえ、飢えすぎさんは、ある種の近代合理主義指向の人で、古典管・古典回路指向の人とは相容れないだろうな。
といって、飢えすぎさんは、初段差動位相反転を採用したり、信号回路に半導体を使うわけでもない。
なんか1960年代の近代管全盛時代で止まってしまった人、という感じはする。

管球王国での、飢えすぎさんと是枝さんの互いの当てこすり合いはおもしろく読んでいましたけど、オルソンアンプの記事は記憶にありません。
管球王国の何号に載っていました?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:37:18 ID:r0llpdfn
それは球王9号です。
たしかに上杉さんはおかしい、ココのアンプに食指は動かない。
ちなみにこの号で上杉さんはウィリアムソン型アンプといって、6L6GCのppアンプを発表しているが、
妙な出来上がりだな、これ。出力段はUL接続だし、ムチャクチャ。(笑)
実のところウィリアムソンアンプは、回路デザインだけが意匠なんじゃなく、
結構ツボどころ満載のアンプだ。
低ミュー管構成で、初段〜PK分割〜ドライブ段〜3結もしくは3極管がお約束。
そして1ループで高負帰還。
加えて出力段のパスコンは入れないのが、粋なやり方。
カソード抵抗は共通の1本で、同相負帰還をかけるのが本来のウィリアムソン。
出力よりも低歪の追求が、あるべき姿だよ。
出力重視なら、初段直結〜カソード結合型位相反転の構成のほうが、作りやすく安定しているしね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:00:23 ID:KWHJQw0a
↑杉さん、JRで見かけたことがある。車内でも、ノート(紙)で
アンプのデザインや回路図をチェックされていた。
(あれだけ有名なのに、車移動で無いのには驚いたが)
昔、EL34Sアンプのことで色々教えて貰った憶えがあるな。

↑杉アンプはオレも最初は直線的でキレイと思ったが、すべて青線で
したり、メッキ線のテンション掛かり杉とかで?と思うようになったね。

あとシャーシのレタリング、ウザすぎ。最小限にして欲しい。
894890:2005/11/26(土) 15:17:51 ID:C7rfvzXo
>>891
管球王国の9号(1998年)です。
今読みかえしましたが、ちょっと>>890は書きすぎたかな?、
とすぐ反省です。

89頁からの現時点で改良すべき点はという司会の問いかけからの部分。

(1)この回路ではノイズが出ると「思う」・・・思うと書いていたので釈明の余地はありますが実際は低ノイズです
(2)チョークを入れる
(3)5Y3をより内部抵抗低い整流管(GZ34等)にする
(4)初段の6J5を省く・・・と発言したのは故・井上さんでした、上杉さん失礼!!

上の各項目の元回路は同じ号の製作記事でオルソンアンプの解説の是枝さんの記事ではことごとく、
オルソンアンプの良さの源泉として上げられている部分です。

まぁ上杉さん他の座談会は実際にこのアンプを製作したことが無い人が、
あ〜だこ〜だ、と放談したレベルとして、目クジラをたてることはないのですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:21:02 ID:1srtPw1h
>>892
彼のいう「ウィリアムソン型」は、初段−直結PK分割−ドライブ段−出力段の流れのことを言っているんだろ。
オリジナルのウィリアムソン・アンプは、おっしゃるとおりなんだけど、要するに定義の問題だと思う。
まあ、確かに6L6GCのULだったら、ムラード型の方が段数が少なくて良いだろうね。
彼は、わりとPK分割が好きみたい。どこかで、回路が上下対称になるのが美しい、みたいなことを書いていたね。

彼は「メーカーエンジニアとしてウン十年の経験」ということをよく言うけど、メーカーエンジニアの指向と、趣味で自作する人の指向は違うんだけど、と思うことはある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:19:30 ID:r0llpdfn
890さんもそんな謙遜なさることはない。
電源はある程度の内部抵抗やインピーダンスがあったほうがいい、という意見もあるし。
電源のチョークだってppアンプの場合、結構省略が効く事がある。
自分は定インダクタンス型のカソード巻線付きOPTをアイエスオーに注文して、
この春にQUADU型のアンプをこさえてみた。
出力段の+Bは原器にならい、コンデンサー1発(30μ)のみのフィルターレス、
チョーク経由はKT66のスクリーンと前段へ、という構成。
出来上がったアンプは静寂そのもの、残留雑音は0.2mV以下だし、
大音量でもクリップは耳につかない。
上下のACのバランスさえ取れていれば、リップル雑音は出ない。
うまい設計とはこういうものかと、作って感心した。
だけど整流管の個性が隠せないのも事実だね。
今、シルバニアの5V4Gを挿しているけど、本来のGZ32を挿してみたら
音が変りやがる。(笑)
もちろんKT66の+Bもチョークをかませば、この傾向は少なくなるね。
でもスピード感は後退する感じも否定できない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:25:18 ID:Zl/Mvhw+
>といって、飢えすぎさんは、初段差動位相反転を採用したり、信号回路に半導体を使うわけでもない。
>なんか1960年代の近代管全盛時代で止まってしまった人、という感じはする。

これは私も以前から感じていたことです。
過去に確立された無難な回路と定数、一定の見栄えを維持しつつそこここに見えるコストダウン。
一度お会いしたことがありますが、ああ、商売人だなあ、と思いました。
製品としての魅力はありません。
彼の配線の引き回しは理解不能です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:20:55 ID:PxXaV68g
>>896
天下歯乙。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:38:16 ID:F1SeDINI
LUXのMQ70はどんなレベル?
MQ60の上位機種なんですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:44:42 ID:0pToXyXb
>>862,864,866
ヒーター電圧が50Vだからなあ。50L6GTに差替えて-C調整で使えないかい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:08:45 ID:gjF8iCh9
今一生懸命真空管アンプのこと勉強しているのですが、学が無いため基本的な
回路のことがイマイチよく解りません。
たとえば

----R----+------ の様なロ−カット回路でなんでRが入るのか、また
|        Cがなんで直列に入らないのか良く理解
|         できません。
=         よろしくご教授下さい。
      |      
|
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:16:20 ID:gjF8iCh9
901の者ですが、ズレてしまいました。すみません。
もし解り易いHP等ご存知でしたら、教えて頂きたくよろしくおねがいします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:23:01 ID:XPrzW3Lq
>899
ググッてみなされ。上位ではない。タマが違う。
>900
単に音が出るってレベルならともかく……

ところで記憶が不鮮明なのだが、MQ60の電源トランスって、
6.3ボルト巻き線、何アンペアだったっけ?
出力管が50CA10だから6.3ボルトは前段用だけ、つまり容量は少なかった
ように思うのだが?
858さんのMQ60では出力管が6CA7になっているとか。
6CA7が4本、つまり計6アンペアもオリジナルの電源トランスで
とれたかな? どなたか資料をお持ちの方ご教示を。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:25:48 ID:RkekGLN+
>901
ずれてるので良く分からんが、それはハイカット回路では?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:04:15 ID:AV2b7bd8
>901
何か誤解されているようですね。
ネットで回路理論のサイトならここがよろしいのでは?
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips0.htm
27章が参考になります。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:09:17 ID:5jNfvSbh
カップリングコンデンサーをJENSENのオイルコンに交換された方いましたらどうですか?
9076V6好き:2005/11/27(日) 01:03:06 ID:DB8lUZv7
>>903さん
KMQ60は前段用6.3V2Aだけだったと思います。
MQ60も同じでしょうね。6CA7ならトランス換装必要でしょう。

>>896さん
あ、ちわ〜!
寒くなったんで酒ばっかし飲んでます(年中ですけど・笑)
ISOのカソード巻線付きOPTというのは、特注品ですか。
FX−40−5にカソード巻き線を付けたものですか?
908AC点火派:2005/11/27(日) 02:05:27 ID:PkWgOwJY
6V6好きさん、ご無沙汰してます。
実はこれ、シングル用U−808のコアに、pp用の巻線を巻いたU−405の特別バージョンです。
ついでにカソード帰還用の巻線追加で、許容アンバラ電流も18mAに増加してます。
詳細、特性はラ技2004/11月号に、RU−40−5Kとして、氏家さんの記事に出ています。
これは本当にいいOPTですよ。
感覚的に云えば、スカッと気持ちよく抜けるいい音がするトランスです。
ハイライトコアのOPTなら、現行でこれ以上のものはありません。
機会があれば、写真も披露できます。
音は出ないけど。(笑)
9096V6好き:2005/11/27(日) 03:05:20 ID:DB8lUZv7
最近は技術誌はまったく読んでいないので、そんなトランスがあったとは
知りませんでした。アンバラ18mですか!
あまり良い良いと吹き込まないで下さいまし〜。
くそ忙しい年末を控えて、EL34ppなんか造りたくなってしまいますんで(笑)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:29:34 ID:AV2b7bd8
>907
903です。レス感謝です。そうですよね。6.3ボルト巻き線は
たいした容量ではなかった記憶がありましたので。
となると858さんのアンプはパワートランスも換装されている
ことになりますね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:14:16 ID:LLLYZSC4
>>905
901の者です。
ご提示、どうもありがとうございます。
ここのスレの内容が解るようになれる様がんばって勉強したいと思います。
失礼致しました。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:34:27 ID:LDR977jC
>>908
その出力トランスの、カソード帰還用巻線のインピーダンスは何Ωでしょうか。
Quadは確か32Ω?
913AC点火派:2005/11/27(日) 16:09:33 ID:PkWgOwJY
残念ながら16Ωです。
原器の方はたしかk−k間37Ωでしたね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:31:53 ID:LDR977jC
>>891>>897
とはいえ、さらに古い時代の「名器」の回路をデッドコピーして礼賛するだけの人たちより、ましカモね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:35:41 ID:OCAI+SiS
それを言うなら、

「とはいえ、さらに古い時代の「名器」の回路を中途半端にデッドコピーして礼賛するだけの人たちより、ましカモね。」
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:37:13 ID:LDR977jC
上杉さんも、1960年代は、ラ技誌上でいろいろ実験をやってみせる進取の気性を見せていたんだけどね。
EQ回路は、マランツよりマッキンの方が優れているとか、CR-NF型が高域の抜けがよいとか、本人もびっくりする結果が出ていて、こっちも勉強になった。
いまは、トシをとったのか、いろいろやり尽くしてオーソドックスな回路に回帰したのか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:47:54 ID:JsG7SK7a
kotarohoshi2002 こいつはほんと懲りないやつだな
誰か通報してくれ!!!!!!!!!!!!!!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31391546

sugitakenzo
nobukomuraoka
・・・・・・・・
まだいくつかIDがあるかな? 毎回同じIDで吊り上げてんだから
もう詐欺でしょ こいつ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:04:21 ID:7sHNnnLy
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:00:24 ID:yKGEC1rv
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n30564174&typ=log
これ以降誰も入札しなけりゃ面白いね。w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:16:55 ID:yKGEC1rv
917を見て昨日から色々見てるけど、見れば見るほど酷いね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31391546?
フルメンテナンス&総点検を実施した割には日ケミの超古いオイルコンや、
電解を新品に交換もしていない。何もメンテしてないね。酷い。
9216V6好き怒る:2005/11/29(火) 12:52:32 ID:WcWhQqjm
レストア中のサンスイの名機AU−111を某人に強奪されてしまいました。
L6GCは東芝。松下AX7が5本、BH7が2本&Q8。虎の子の全未使用
12球付きです!
遠方より2年ぶりに車で遊びにきて借りて帰ったは良いが、書留で10万円
送ってよこして感謝だと。勝手に。

人を介しての知人でしたが、なんであんなに「面の皮が厚い」のか理解不能。
欲しいのだったら、もっとスマートなやり方があるでしょうに。

磨きこんだ漆黒のフロントパネルを眺める楽しみが無くなってしまいました。
ボザークでブラームスやベートーベンを地味に聴くのが良かったのに。
25kgもある重量アンプを自作で造る体力はすでにありません。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:20:27 ID:XNxz1HJq
10万円送り返して被害届出したら?盗まれたって。
9236V6好き:2005/11/29(火) 14:42:54 ID:WcWhQqjm
忠告感謝で〜す。ただ、そうもいかないんですよ。

一見さんじゃないから困るんですよね。
何度か遊びに来てるんであっちは友人と思ってるんでしょ。
友人の友人というのが一番困る。
「あいつに貸してやったの、馬鹿だなぁ」「元々てめぇが連れて来た友人だろ〜」
ってな按配になってしまいました。貸し出した私に非があるんでしょう。

ま、タダじゃなかったからと自己慰め。久保田飲んでやる!(笑)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:44:44 ID:J74HHfjX
1)返還請求の内容証明郵便を送る。
2)市や県の無料法律相談で弁護士に相談する。
3)警察の生活安全課で相談してみる。
4)「人を介して」の「人」に事の経緯と法的手段を辞さないことを話して、仲裁してもらう。ムダなら少額訴訟。
5)少額訴訟は裁判所で。弁護士不要。その日に結審。

単なる詐欺事件なので、「警察に被害届を出す」と内容証明郵便を出せば終わると思われ。
以後は法律板などで。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:28:11 ID:ZB5v4gre
>>923
諦めムードなら、駄目元で騙し返してやったら?
例えば、まだ未修理のところがあって、そこを直せば、絶品に鳴るとかナンとか言って
甘言を弄して送り返させて、戻ってきたら、10マン送り返して、やっぱり惜しくなったから
上げるの止めたとか言えば、「面の皮が厚い」人って、案外こういうのに騙される。
相手が乗ってこなかったら、確信犯ってことだな。
でも法的に対処する積りなら、こういうことやると喧嘩両成敗になるので、ま、
6v6好きさんの心次第
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:46:18 ID:aZL7K2Ak
>>923
 貸し出した方に非はないでしょう?
 とにかく、送ってきた10万円はすぐさま返却し、内容証明で返還請求するべきです。
 6V6さんは「貸した」のであって「譲った」わけではないでしょう?
 口頭での約束でも契約です。相手方が契約違反をしたのだから、むしろ損害賠償請求
できるのではないですか?

 友人の友人とはいえ、社会常識がない相手にこちらが泣き寝入りする必要なんてないですよ。
9276V6好き:2005/11/29(火) 19:08:13 ID:WcWhQqjm
皆様レクチャー感謝です!

友人も某人も素性は判っておりますので、そのうち爆発的な
しっぺ返しをしてやるつもりです。こちら側も、相手が何を持ってるか
くらいは知ってるんです。
お馬鹿な「同輩」に対するグチを書いて、皆さんにご迷惑お掛けしました。
いろんなお教えまことにありがとうございました。この件終了にさせて下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:11:18 ID:Kqzu9uFX
わからないなあ。
しっぺ返しとかではなくて、きっちりご自分のAU−111を返してもらえば良いでしょ。
なぜそうしないんですか?
はっきり言う勇気が無いの?

しっぺ返しなんかしたって、結局自分の気分が悪くなるだけですよ、きっと。
そうやって相手から別のアンプ(かな?)を奪ったとしても、それで楽しく音楽聴けますか?

929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:20:14 ID:x7xlZOlO
6V6好きだとかAC点火派は、スルーがおきまりだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:40:54 ID:yKGEC1rv
928は蒸し返すな。
これ以上は他スレ逝ってくれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:15:31 ID:x7xlZOlO
>>930
クレームつける相手が違うような気がするぜ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:37:25 ID:yCjG+sbB
6V6好きは爺のシャレ話だろ
けなしても同輩ってるし
928のスベったマジレスにw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:59:11 ID:vwv2sURm
てめえの日記にでも書いておけ、馬鹿が。死ねよ>>927
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:24:33 ID:9EuHYmer
ひどい言葉だ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:07:06 ID:hi7DZfua
全部吊りか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:43:30 ID:DIIDJXKL
球オタはこんな馬鹿とか死ねとかの低脳ばっかし<933
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:54:40 ID:RaBjzoHC
いや、ここは2ちゃんだし気にするこたない。

ところで、どうでもいいけど、差し替え隔離スレのスレタイ

「真空管アンプを楽しむためのウハウハ共有スレッド」

に見えてしょうがないんだが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:12:38 ID:vwv2sURm
ただ、どうでもいい>>926あたりのコテはブログでも書いて、お仲間で
そういうどうでもいい話題で盛り上がればいいと思うんだ。
死ね、とまでは思わないが、迷惑も顧みない馬鹿だとは思う。
自分で>>926の結論持ってるんなら、どうでもいい個人的出来事は
こんな場所に書かないでくれるかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:01:47 ID:Y8PPBy1e
ジイサンによくある勘違い、ココの連中を皆同じだと思っている。
本人は構って貰って、さぞ満足だろう。

>>どうでもいい個人的出来事は こんな場所に書かないでくれるかな。

旨い飯屋、ラーメン屋があったとか書いてくれる方がマシだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:09:17 ID:RaBjzoHC
チラシの裏に書けばいいことを書き散らすアホもいれば
氏ねという罵声も飛ぶ。それが2ちゃんだからな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:13:59 ID:Y8PPBy1e
ここ(2ch)は容赦ない辛辣なレスが付くから結構好きだね。
浮ついた考えやボケた勘違い、自己満、自己中な発言は容赦なく叩かれる。
まぁ、書くときゃ「気」引き締めて恋や、という事だな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:20:45 ID:RIf1mLE4
>>941
なんもそんなにテンパらんでもいいと思うが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:48:03 ID:Y8PPBy1e
>>942
そうか。まぁ、ワラわせてくれる洒落の効いた浮ついた考えや
ボケた勘違い、自己満、自己中な発言なら構わないけど。
よーは、センス。
(センスのあるヤツは、そんなこと言わんか)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:51:05 ID:vwv2sURm
>レストア中のサンスイの名機AU−111を某人に強奪されてしまいました。
>L6GCは東芝。松下AX7が5本、BH7が2本&Q8。虎の子の全未使用
>12球付きです!

このじいさん、これが言いたいだけちゃうんか、と(w
新しいおもちゃ見せびらかすガキと変わらんわな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:12:16 ID:9EuHYmer
球の名前をフルで書かないあたり、「無理しなくていいよ」と語りかけたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:12:49 ID:gnp+0m35
>>944
そう?
個人的には余り魅力感じない球ばかりだけど…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:30:30 ID:vwv2sURm
>>946
ここの部分だよ
>虎の子の全未使用
>12球付きです!

こいつにとっては『虎の子』な上に『!』だもの、想像してやれよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:47:49 ID:9EuHYmer
まあ、人によっては12BH7Aというだけでありがたがる人もいるらしいし、
松下の12AX7とくりゃあEp-Ipがねそべっていて直線性がへぼくてもいい値
で売れる。
949898:2005/11/30(水) 21:49:58 ID:nC9phX5R
天下歯が十八番のQUAD噺でラーメン屋のトランス自慢なんか汁から
老いぼれ6V6爺が喜び勇んで飛び出して来ちまった訳で
かわいそうだからスルーしといてヤレばいいものを・・・
やっぱりこんな展開になっちまったのけ・・・orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:42:43 ID:y3TQYDxR
サンスイの古仏が10マソでもうれるのでつんね 叔父の家に一応音のでる
古仏がありまつ
10マソもあれば相当いいものがつくれまつねh
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:09:40 ID:ROrfYrL0
>>892
>カソード抵抗は共通の1本で、同相負帰還をかけるのが本来のウィリアムソン。

同相負帰還?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:14:39 ID:e4MGvJyd
>まあ、人によっては12BH7Aというだけでありがたがる人もいるらしいし、
12BH7Aって、そんなに良いんですか?
953928:2005/11/30(水) 23:18:31 ID:GugH+W4w
なんか良く分かりませんが、上の話は嘘って事?

・・・まあそれならそれでいいんですが(^^;
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:53:22 ID:Gq+E26gy
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e50526726
MJQといい 仲間のotokichiといい ほんといい加減だな
10万だすアンプじゃないぞ!
ST-220の整流じゃ300Vくらいだろ 5W出てないんじゃないか???
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b370.htm
ここ見て勉強せいや! 
初心者ども! くだらんアンプにだまされてちゃぁだめだよ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:12:33 ID:mTWdQ6Jf
ジジイにレスってるみんなもジジイなんれすか?
AU111なんて現物見たこともありませんが
ここはジジイのあつまりなんでつねwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:20:32 ID:rLPl0Oam
お年寄りは敬いましょうね、ぼうやたち。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:37:32 ID:Nod6XNVH
確かに今の50代以上の人達が退場してしまうと真空管も一気に廃れるかも。。
海外の真空管アンプは、ヨーロッパの一部のブランドを除いて聴く気になれんし。
80代前後の人達に蓑亀みたいな達人が居るけど、そういう人達は重要文化財
だよなぁ…長生きしてもらいたい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:17:45 ID:e3ZD2y+5
>>957
ギター小僧が支えるから大丈夫。

しかし、マーシャルブランドのEL34なんて
馬鹿みたいな値段つけてるねえ。
中身はロシア製か中国製じゃないの?
マーシャルロゴ入れただけで10倍かよ、みたいな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:46:41 ID:RhYI2gG+
確かにイタリヤ製のものは評判を聞くけどアメリカ製の球アンプはダメなの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:34:31 ID:tqc/fyUl
>>954
300Bアンプの電源にST-220かぁ!手持ちの余っている部品を使ったんだろうな。
2A3の標準動作条件と同じようなモンだから、出力は3Wくらいだろう。

しかし、こんな出品もあるんだ↓。しかも入札されてる。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30687298
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:40:04 ID:U+wRB2PI
>>959
なこたぁない
Caryのアンプ最高でげす
962AC点火派:2005/12/01(木) 20:46:58 ID:NRCtW6wr
同相負帰還のハナシは、ウソでもでたらめでもないです。
このカソードのRをCでバイパスすると、出力は稼げるが歪は増えることがある。
ウィリアムソンは初段から出力段まで、一切のパスコンを入れないことがオリジナルに
近いと思う。(カップリングコンの数は多いが)
そうでなくてもいいじゃないか、という意見があっても構わんけどね。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:57:24 ID:SSl6XW+h
>>AC爺
2chでラーメン屋のウケウリしてどーすんねんw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:04:02 ID:iSnIhzvf
「同相なんたらかんたら負帰還」じゃないのか?
信号源から見れば逆相でしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:19:49 ID:k8rtvIb9
>>962
ラーメン屋、またヤらかしたぞ。
さっさと助けにいかん怪。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:21:40 ID:7kBs+fyh
>>962
いや、そうではなくて、プッシュプル出力段のカソード結合(共通カソード抵抗をバイパスしない)を「同相負帰還」と呼ぶのが「?」だったので。
どうして「同相負帰還」と呼ぶのか、動作原理の解釈を教えてほしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:34:13 ID:H5ckvE3v
ACじい 数台作っただけでああだこうだと ご託述べられる幸せ者
968AC点火派:2005/12/01(木) 22:40:22 ID:NRCtW6wr
45歳でまだ孫はいないが、爺とはねえ。(笑)
例の動作原理の解釈の件だけど、文字情報でどこまで伝わるか判らないけど、
努力してみます。
ppといえど、ミューまで含めて上下対称動作のペア管は現実にあり得ない。
上下管の共通カソード抵抗には、ppの上下対球の出力電流が同相で流れるので、
上下のバランスが極端にずれない限り、この抵抗には2次歪信号しか現れない。
視点を信号波形から回路動作へ移せば、共通カソード抵抗に現れるのは同相信号です。
つまり同相電流の負帰還を実行していることにはなりませんか。
差動作用が強いか弱いかで考えた方が、ラクかもしれない。
当然、動作はA級限定です。
森川忠勇さんの「オーディオ真空管アンプ製作テクニック」にも、この解説がでて
おります。(初段で差動型位相反転をやるスタイル)
ここらの構成は設計者の好みがでる所みたいで、長真弓さんなんかはパスコン入れるのが
よろしい、みたいな感じを受けるけどね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:56:37 ID:U7fQm3ck
>カソード抵抗は共通の1本で、同相負帰還をかけるのが本来のウィリアムソン。

こんな研究した人がいます。
Cのあるなしでぜーんぜん違うのね。
大いに参考になるでしょう。

http://ayumi.cava.jp/audio/will/node2.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:09:05 ID:k6f5ICJC
ただ、あれを同相(負)帰還というのは、どうなのかな?
具具ってみても、それらしき使い方は出てこないようです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:14:49 ID:U7fQm3ck
言葉の使い方を突っ込んでも得るものないよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:31:58 ID:k6f5ICJC
ウィリアムソンの動作はよくわかっています。
わざわざ同相帰還などとまぎらわしい言い方をしなくても、単に差動って言えばいいのに、と思います。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:51:33 ID:aJE4KTye
差動の同相抑圧効果を、同相負帰還と呼ぶ人、少しいるね。
主にラ技のライター中心でなかったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:29:04 ID:DKrLwNjU
プリアンプに詳しい方がいたらお聞きしたいんですが、単段、ノンNFB
アンプってのは、原理的にどういう長所があるのでしょうか?
どうぞ宜しゅう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:02:37 ID:5K7FUOoZ
あるとすれば、負帰還かけない分部品点数が少ないことくらい。
あとはデメリットばかり、というのが私の意見。
負帰還が嫌いな人にとっては、パッシブ型にするか単段無帰還くらいしかないでしょうけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:21:11 ID:ilGv61k4
>>968
PPのアンバランスからくる二次歪みを、共通カソード抵抗で抽出して打ち消しあう動作のことを言っているわけ?
それは負帰還の定義からすると、負帰還とは言えないような気もするけど……

>森川忠勇さんの「オーディオ真空管アンプ製作テクニック」にも、この解説がでて
>おります。(初段で差動型位相反転をやるスタイル)

あれは位相反転作用の説明だろ。
「同相負帰還」とやらの説明じゃないよ。
977AC点火派:2005/12/02(金) 06:52:47 ID:F9jJGdGv
初段で位相反転をやっている構成は、必ずその後に共通カソード抵抗の差動回路が
入っているんですわ。そしてこの2段目の共通RをCでバイパスすると、対象性が
崩れてくるとも解説されております。御再読あれ。
用語的には同相帰還でよかったのかもしれませんね。
この辺の表現はライターにより、まちまちです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:56:01 ID:iztYFYMs
2段目以降の共通RをCでバイパスすると対称性が崩れるのは、
単に初段のゲインが足りてないのでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:18:10 ID:m5+G0ZdX
また差動廚が湧いて来たな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:19:14 ID:8mJE0jDi
言語明瞭、意味不明のシトだから、相手にするだけ時間のムダ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:10:32 ID:r1+me/bb
初段で位相反転ができていれば、その後は何でもいいのでは?
位相反転の後にいきなり出力段とか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:25:05 ID:MMnx2LvM
>差動の同相抑圧効果を、同相負帰還と呼ぶ人、少しいるね。
>主にラ技のライター中心でなかったっけ?
ラ偽のライターの言っていることなど、現在では黒田さん以外信用ならぬ。

>2段目以降の共通RをCでバイパスすると対称性が崩れるのは、
>単に初段のゲインが足りてないのでは?
タマには歪みもあり、ばらつきもある。
だから、Cを入れるのはイクナイ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:41:21 ID:5XMN1JBa
>>961
どんなかんじ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:59:04 ID:ilGv61k4
>>977
pp.120-121のコラムじゃなくて、p.143の説明のことかい? 
あそこには、確かに次段をカソード結合したときの同相抑圧作用は載っているけど、どこにそれを「同相負帰還」で説明してある?
それから「同相『負』帰還」でない「同相帰還」というのは、どういう意味?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:59:40 ID:sLoVzJfE
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30564174
杉田のけんちゃんまた吊り上げしてきたぞ 
面白いなここ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:49:41 ID:AWt9dzRO
>>985
その出品者のプリ買ったけど、音良いよ。また、出品者乙と言われそうだがw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:28:09 ID:u6PjQjGR
まあ、あれで8万円なら、どこぞやのボッタクリよりよほど
良心的だと思うが。また、出品者乙と言われそうだがw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:14:18 ID:s86Wp5wg
出品者乙
ひさしぶりに長い長いオク説明みたよw

 …読まなかったがな…
989球のぬくもり:2005/12/03(土) 11:28:32 ID:5jpOnLIE

勝手ながら新スレ立てました。

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133576398/l50
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:15:55 ID:frn/Nek3
999
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:16:02 ID:/QBLpExx
>>985
バランスVRが超インチキ。
良く見ると、相当手抜きが有りそう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:45:07 ID:RJrDORNM
>>921
>レストア中のサンスイの名機AU−111を某人に強奪されてしまいました。

これじゃない?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35591810
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:04:52 ID:gb1XjEVq
>992
ノークレーム・ノーリターンってのはジャンクの場合。
10万近い開始値で動作保証なしのノークレーム・ノーリターンが
通ると思ってるのかねぇ。
こんなのに入札するお人よし(正しくは、アホバカ)
はさすがにいないだろうよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:10:02 ID:X05F2AaI
失礼、動作確認はしてあったね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:42:51 ID:UQ2sxv6A
要するにあれだ。
そんなタダでも誰も欲しがらないジャンクを
10万以上の価値があるようにみせかけたい
手の込んだ自演だったわけだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:31:02 ID:1yLm2KEu
黒山水ねぇ


やっぱりたいしたことねえんじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:14:21 ID:Ha7DJDTT
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:16:40 ID:GHq9zLHQ
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:22:17 ID:ZzSAjHTn
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:22:23 ID:ZzSAjHTn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。