低価格な市販の真空管アンプ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:34:20 ID:K9OarAW7
なんかコレみてたらカンタンそうにみえるな
http://www.geocities.jp/umeken55/300b1.htm
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:54:23 ID:7nYkk8hr
>>937
付属は中国の安球だよ。
まともな球(中国製でも選別品、ロシア球、スロバキア球)に換えると結構いける。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:16:35 ID:VdH9JTgd
昔喫茶店のテーブルの上にあった占いの自販機かとおもた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:38:02 ID:fdpjgC9G
なるほろ、何処かで見た気がしてた。
それですね。なつかし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:57:09 ID:dFjpG9LK
>>928
電源極性で、感電するんだよな、このタチは。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:05:11 ID:MFj5/qLJ
>>942
50BM8シングルをPTLで組んだけど感電してもうた。
懲りて、絶縁トランスを後から追加。
低予算で済むと思い50BM8にしたんだけど、やっぱ6BM8にすればよかった・・・
球も入手難でブランドなぞ選べない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:18:11 ID:vsLWp2iw
初心者でもわかりやすい丁寧な説明書付のキットはどこですか?
945944:2005/11/24(木) 03:35:48 ID:vsLWp2iw
まだまだ贅沢を言うと
外見がLUXのMQシリーズみたいな鉄格子付きで
球が8個ぐらい付いてて
初心者でもわかりやすい丁寧な説明書付のキットはどこですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:02:58 ID:zKiDz7Wz
説明書のわかりやすさからするとアドバンスか?
配線材を切断するときの長さまで指定してある。
鉄格子は無いけど、HC−5ならプリも内蔵してて、球が8本。
http://www.advance-audio.com/products.htm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:27:58 ID:gjF8iCh9
あたしを含め、お金持ちのスーパーマニア&真空管ビギナーの皆様!もうスグボーナスですよ〜。
早く希望のアンプを決めましょう。
な〜に〜を買おうかな〜。(ノ^∇^)ノ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:31:10 ID:4yDCvT54
管球王国のアドバンスの広告に、プリアンプ発売予定と書いてあったけど、

いつ発売になるんだろう?ホームページは更新されてないし・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:34:23 ID:N00+M1OT
自作アンプをつくろうと思うのですが、春日無線のPCL86を使用したキットかhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50658093こんなのを買うかで迷っています

この両者にはどのような違いが有るのでしょうか?また、どちらが面白いのでしょうか…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:14:40 ID:r0llpdfn
初心者シングル伝説は、コスト面から来てるのかな。
ヒトにもそれぞれ都合はあるだろうけど、自分が生まれて初めて手を染めたアンプキットは
P&CのWE293Appだった。
配線図と完成後内部の参考写真(キャビネ版)1枚だけで、あとは自分でおやりなさいの
完全自己責任型。
びびった。でも音が出て感動したもんだ。
何台か作り続けるうち、そのアンプも2度組みなおした。
あそこのキットは購入者の技量を要求する性格があって、なかなか面白い。
どっちにしてもいたずらじゃないのなら、10万円かそれ以上の投資をオススメするよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:45:27 ID:KWHJQw0a
>>949
春日無線のPCL86のほうが絶対良い。オークションのはシャーシが
付いていないのが致命傷、それに個人業者みたいだし。春日無線
は、一応会社だから何かあったら対応が違うと思う。

本当はエレキットがいいかも、シャーシの仕上げは春日より遙かに
高級だよ。
952951:2005/11/26(土) 15:53:56 ID:KWHJQw0a
もう1度、オークションの写真を見て判ったが、こりゃ詐欺だな。
2枚目の画像の基板は1枚目の完成品に入らないよ。

つまり、完成品のデザインが気に入って欲しいなら、
あの基板では絶対作れないよ、やめておけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:13:01 ID:N00+M1OT
949です。レスありがとうございます。

>>950
私だけなのかもしれませんが、コストの面で高いものを躊躇してしまいます。

>>951
ありがとうございます。PCL86かエレキットで検討してみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:22:21 ID:pUjVcPwI
>>952
「1枚目の写真は組み立て後自作ケースに入れた製作サンプルです」って
書いてあるので詐欺とまで言うのは微妙だが、確かにそのままじゃ入らなさそう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:30:51 ID:KWHJQw0a
>>954
確かに詐欺は言い過ぎかもしれん。でも、普通は1枚目の画像の
ように小さくて纏まりのある可愛いアンプが造れるだろう、と
買ってしまうヤツも多いと思うぞ。(オレも最初にそう思った)

完成品のように造るには基板を半分に切り、大幅にレイアウトを
変えないと無理、それで初心者が上手く造れるとは到底思えないな。

キットのままでは画像の完成品は製作不可能だから、製品として
大いに問題ありだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:51:32 ID:I0xqN1jT
>>955
基板って、、、、
今見てきたけど、ラグ板使って空中配線で作る部品キットだろう?
シャーシ代わりに使えるようにパンチングメタルの板が付属してるみたいだけど、
ラグ板やトランス類は、パンチングメタルの上にただネジ止めされてるだけだと思う。
なんかエレキットみたいなプリント基板使用の完全キットと勘違いしてない?。

一枚目の写真は、ラグ版とトランスをシャーシ上に再配置しただけだと思う。
アンプ類を作ったことのある人間ならそんなもんだろうとすぐにわかるけど、
初心者が勘違いしそうな説明ではあるし、言葉は足りないのが最大の問題だな。
ヤフオクでキットと言った場合の想定購入者層を見誤っている気はする。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:12:58 ID:KWHJQw0a
基板というのは間違っていたな。
あと、このアンプは電源トランスレスだけど
入力トランスで、感電の危険性は無くなるの?
電源側に絶縁トランス入れるなら判るが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:19:42 ID:pUjVcPwI
もうちょっと出してTU-870買っとけ、って感じですな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:20:51 ID:kVmtYIgc
球初心者の俺が球アンプに詳しい諸子にお尋ねするが、
あまり熱くならずそこそこパワーがあって音がいいアンプを教えていただけないだろうか。
メインにEL34PPを使っているのだが夏は熱くてつらかった。
つなぐSPはKEFのiQ1なのだが、88dBでシングルではちと微妙らしく悩み中なので。
熱さってやはり消費電力に比例するの?
厨質問でごめん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:31:53 ID:OCAI+SiS
同じパワーだったらB電源の効率は大して変わらないが、ヒーター電力の節
約は可能。EL34のヒーター電力は、6.3V×1.5A×4=37.8Wだが、6L6なら
6.3V×0.9A×4=22.68Wで15W分涼しくなる。6V6が最も効率が良くて、
6.3V×0.45A×4=11.34Wなので26.5W減で夏向き。音が変わるのは我慢。
当然、回路定数は若干見直し。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:17:57 ID:P4jAzVLV
おお、良いレスありがとう。959です。
iQ1は主に母親に使わせるサブなので、下手な球だと今は良くても夏になれば
熱い熱いと騒ぎ出すこと必定。
おすすめの6V6を使ったPPあたりを検討します。
球アンプって麻薬的な良さがあるね。
石アンプで長時間聴くのは辛くなってしまった。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:57:34 ID:OCAI+SiS
960ですが、EL34はほとんどの著名アンプが採用しただけあってどう使って
も流石といわせる音がします。6L6を使った製品が何故少ないかは音を聞い
てみればわかります。6V6は悪い球ではありませんが、逆立ちしてもEL34に
はかなわないというのが私の感想。

音が変わるのは我慢、と書いたのはそういう意味です。
963959:2005/11/27(日) 20:20:30 ID:xPGq3Vgo
>>962
再度の助言、かたじけない。
なるほどー、球による音色の限界もあるのですね。勉強になります。
当方、正札付の初心者なので聴いたことがあるのは300B,KT88,EL34
といった有名なものだけで。
やはり色々聴いてみて好みの球を見つける努力が要りそうですね。
6V6より熱そうですがEL84も候補に入れてみます。
なんか深みにはまっていく気もしないではないですがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:37:56 ID:OCAI+SiS
判官びいきが球選びに出ると病気が重くなります。
ご注意を。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:12:44 ID:xPGq3Vgo
色々と有難うございました。
当面、初心者らしく分をわきまえてヴィンテージ球や高価な球は
敬して遠ざく、という方針でまいりますw

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:02:00 ID:TsPScoR1
>>ヴィンテージ球や高価な球は 敬して遠ざく、

これから先、価格高騰、供給減少の一方だよ。
少しでもそれらに気があるなら、少しでも早く手を打った方が良いね。

2A3 > 昔@ 4,500円 今@ 20,000円
EL34(tel)> 昔@ 2,500円 今@ 20,000円 over
KT88(GEC) > 昔@ 9,000円 今@ 40,000円
PX25 > 昔@25,000円 今@ 70,000円

品質の良い球から消えて行くし、それに目利きが出来ないと難しい。
今売られている白箱 RCA 2A3なんかプレート材質など酷いものだよ。
それに本物かどうかも怪しい(リプリント物あり)

967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:46:14 ID:6cNJp5s3
まあ、いまある球で満足できるんなら、無理してクソ高いヴィンテージ球に手を出すこともあるまい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:14:59 ID:HgIkKRC4
>966
煽りの典型だな

こんなのに迷わされるなよ>965
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:19:09 ID:mrseeR6S
最近の製造技術が優れた真空度の高い球って、スパッとした切れのある
音味だが、真空度の低くちょっと甘い感じのヴィンテージ球っていいんだよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:28:38 ID:mrseeR6S
>>968
たしかに煽りだな。しかし、心の底で「何時かはヴィンテージ球」と
考えていたら、後々悔しい思いをするぞ。

まったく考えていなければ、Ei、エレハモ等で十分です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:10:26 ID:bhz1Df4j
そんなもん有り難がってるオサーンはそのうちいなくなり、今高くても
今後売れなくなるから価値が下がる。値段も下がるからあわてないが吉。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:16:08 ID:2PBQxntL
皆さん、いろいろなレス有難うw  959=965です。

あまりヴィンテージ球に目が向いていないのは今使っているEL34PP
(多分中国球使用の既製品)が思いのほか良い音で鳴ってしまっているから、
というところです。

>>目利きが出来ないと難しい。
正にこれが初心者の難関でして、現行のロシア球にするだけでも
若干の音質アップは望めるかな、というのが現状です。
ヴィンテージ球を試聴できるわけもなく、買ってみて好みじゃなかった、
偽物だった、悪かったでは・・・・    ビギナーには怖すぎます。
リッチな人なら最高の物を目指さずにはいられないのかもいれませんが・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:52:57 ID:mrseeR6S
>>971
>>今後売れなくなるから価値が下がる。値段も下がるからあわてないが吉。

残念ながら、今後なんて無いね。もし良い球があっても、死蔵していた
マニアが買った店に委託して売っているだけ。

米、ヨーロッパの倉庫は空っぽで、今は中古球を選別して良品で売っている
のがほとんどだね。(中には中古かと聞いても、さぁ、と答えるだけの
業者もいる。)

>>972
>>ビギナーには怖すぎます。
確かに店に通い(良い)親父さんに色々見せて貰って、教えを請うとか
しないとダメです。ヴィンテージ球購入が無理なら、回路設計の技術を
磨いて好きなように音造り出来るようになれば全然OK。(オレは出来ま
せんので、古球使うしかない。)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:06:32 ID:USYSZhR8
>回路設計の技術
は情熱の・・・を全部理解すればなれますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:43:44 ID:480UhdrW
理論が身につくには実践も必要。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:28:31 ID:KjehC/LC
>>973
> 残念ながら、今後なんて無いね。

なければないでかまわないんじゃないの?
初めからヴィンテージ球に関心ないんだったら。

もうほっとけよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:52:58 ID:yUF/aH+k
>>976
オマエなんかに逝ってないよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:57:34 ID:yUF/aH+k
興味がないなら、オマエこそ絡むなよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:19:30 ID:KjehC/LC
>>977>>978
ウザイっていってるの。
もういいから、逝けよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:30:10 ID:yUF/aH+k
>>情熱の・・・を全部理解すればなれますか?

理解しただけで、すぐに製作して思うままのモノが出来れば
何の苦労もない。何度もバラック組みの試作を繰り返して、
経験積まないとダメだね。オレはそんな根気が無くて簡単な回路
しか組めない。それに良いアドバイスをしてくれるベテランとか
いないと行き詰まることがある。(今はインターネットあるから、
何処かで聞けば、大体解決できるが)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:24:58 ID:x7xlZOlO
不良在庫を抱えた業者がいるな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:32:52 ID:glxS6wax
>>980,974

 情熱板、何でもありの方の「投稿日:11月26日(土)22時56分48秒」
にはいったいどんなことが記されてあったのか、落とされた方はこ
そーりおせえてきぼんぬう。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:41:26 ID:480UhdrW
詮索せぬが武士の情け。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:08:52 ID:gJ8/8z2m
からげ配線って、ラグ板に配線を結んでハンダすること?
結ぶってど〜すんですかね。
だれかエロイ人教えれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:14:50 ID:CNMW0YwT
ハンダ付けする前に、リード線を端子に軽く絡めること、って感じかな。
結ぶ、というよりは、外れにくいように絡める程度。

言葉ではちょっと説明しにくいんで、入門書を見てください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:25:44 ID:9EuHYmer
半田は「曲げ」と「引っ張り」強度がないので「U]か相手によっては「J」
か「L]で弱点を補ってやる程度で十分かと。「の」までからげてしまってか
らやり直のはヤでしょう。メーカー品の多くは「I」のまんまですよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。
984です。
985,986の御両人、どうもありがとう。
なるほろ、ハンダ前に落ちない程度に留めておくって感じでいいのですね。

しかし、アンプ作りってのも面白い趣味ですね〜
作る楽しみ、音出す楽しみ、改造する楽しみ。
まだおいらは改造するような知識はないが、それの勉強する楽しみもでけた。
おっと、真空管に合う音楽もいろいろあるし。
石原裕次郎なんて合うのかな〜w よぎりよ〜こんやも〜