ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part6
,. ==、、
! >>‐ ‐ ‐ .
/ `ヽ┐
/ / .// il 、、、ヽ く
レil /十rハ ヽヽヽハ /
l l=== === li | 〉
| |こ) (こ) リ |フ.r_‐┐ 士郎 もう一杯!!
. 从入/7__。.イi /ハ r─┐
/`<7,. r─┐i く'´r‐‐‐┐
/ /く/ `ー⊂i_ノ { ̄ ̄ノ
〔二二二二二二二二二二二二二二〕
| | >〜〜〜〜{ | |
| | / /⌒ Y ⌒ヽヽ | |
|_| くーゝ.__人___ノ _,} |_|
前スレ ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096118670/l50 他は
>>2-5あたり
2 :
過去のスレ:04/10/31 14:33:17 ID:EnxuhMlg
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:31:01 ID:JZymHele
キーマカレー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:51:37 ID:T1K8hDT7
ククレカレー
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 毒入りカレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
つまりアレだな、ボンカレーやククレカレーというのが
要するにDDに相当する安もんカレーだということだ。
そりゃまあもっとも、ちゃんとしたインド料理よりも
ボンカレーが好きだという奴もいて当然なわけで、
それはそれで結構毛だらけ猫灰だらけ。
でも、本物の味を知っているのと知らないのとでは
スッポンとお月さんだということだ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:41:37 ID:1PAk3Rjj
カレーでも酒でも本物は酔うそうな
なにが言いたいんだか プ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:27:24 ID:Iw0tAjNk
結論としては、
普及機はDD
高級機はBD
で、いいんでしょ?
普及機クラスでBDにしても回転精度がとれず、ヘロヘロ。
高級機でDDのゴロにつき合う必要も無し。
>11
> 高級機でDDのゴロにつき合う必要も無し。
はぁ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:14:27 ID:f2zZGiUn
カックンごろ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:12:02 ID:KyBtctVl
>>12 テストレコードの無音溝をかけて大型スピーカーでVR上げて再生汁
1200クラスなら確実にカクンごろとかゴキゴキごろと言う音が実感できる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:51:11 ID:hCUlILMm
550万のThe referenceU(Rolf Kelch)はベルト駆動である。
この値段であえてベルトになった理由を考えよ
設計者が意図する重量級ターンテーブルを支えるだけのDDモーターが
無かったから。
とか言ってみる。
大きいモータなど、いくらでも有るだろう。
その代わりに、デメリットが出てくる。
実際には、使えないんだろな。
ツマラン
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:53:54 ID:pP8CCo8G
>>15 それクォーツロックモーター二つでBD駆動してるね。
「あー遅くなってきた加速しよ、よいしょ。つって、おまえ何でブレーキかけてんだよ」
「え?今早かったじゃん」
「いーや絶対遅かった」
「お、なんか遅くなってきた、よいしょ」
「オイオイ今じゃねーよ」
「つかなんでクォーツに監視されながら二人がかりで、回してんだよ」
「早く独り立ちしたいよな orz」
楽しい音がしそうでつ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:30:29 ID:HWohXLEy
DD特有とかいうギクシャクを二台掛かりでやるわけだから、
BD理論からすれば糞プレーヤー決定だな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:35:39 ID:gOuU8UOU
550万もするそうやから、
糞プレイヤはないやろ。
せめて目糞か鼻糞にしたれや。
それにしても、トレンスは、
業務用でも、この耳糞プレイヤでも、
ポリシーないな。
すまんすまん、ポリシーないのがポリシーなんやろな。
頭の悪そうな人にポリシーを連呼されてもねえ・・・w
まいったまいった
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:30:42 ID:JVfKFJ7y
このメイカーのポリシーはなに?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:00:41 ID:t/p67Bfi
いくらいいもんでも、
パンツゴムヲタは買わないやろな。
自己否定になるからな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:43:26 ID:fkuue8uj
しかし性能の良いデデは高価すぎるからな。
28が紹介したEMTはなんと定価160万、
予算が乏しいからたって4〜5万のコスモテクソやテクニクソにする訳にもいかんし・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:45:58 ID:2DjedkL3
948ってEMTじゃないな、本当はトーレンス
cdu948 だったら4台持ってる。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:35:50 ID:cFN86z79
ここんとこ、デデ優勢のようやな。
ザレファレンスツー10台持ってる
パンツゴムヲタおったら、なんかいったれや。
>>33 > ここんとこ、デデ優勢のようやな。
どこがやねん w
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:16:48 ID:10iyHMfr
めんどうだから
CDを聞け
「アナログ全盛期のセオリーより抜粋
プレーア術 DDモーターは重量型を選べ
プレーア術 MC型カートリッジの方が買い得である
プレーア術 カートリッジはハードに固めよ
プレーア術 ベルト・ドライブの時代は終わった
プレーア術 まず振動部をガッチリ固めよ
プレーア術 まだオモチャが多いトーンアーム
プレーア術 丸針カートリッジが安物というのはウソである
プレーア術 軽針圧カートリッジが優れているとは限らない
プレーア術 欠点だらけのリニアトラック・システム
プレーア術 硬くて重いものだけが音を良くする」
これらを守ればアナログで幸せになれます。
これらを無視すると地獄行きです。
結局、DDやセンタードライブでカットされたレコードは、再生時もDDが望ましい。
わざわざ船酔いのようなワウフラッターが避け難いマブチモーターパンツゴムドライブ
にする必然性は皆無である。
テクニクスやDENONのDDタンテにオルトフォンあたりのトーンアームを搭載して
定評あるMCカートでトレースさせるのが、アナログ再生の王道である。
DD全盛期って、幸せな時代だったんですね。
あまり音質にこだわらない時代だったんでしょうか。
でも、DDが完全に終わっちゃった今、
今更のようにDDと連呼されてもねえ。
なんだか負け犬の遠吠えにしか聞こえないのは私だけでしょうか。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:16:56 ID:F/i9muzj
ははは。
パンツゴム派は感情論じゃなく、
理論で反論してみろよ。
ああそうか。
ふつう、自分のパンツのゴムなんか、
理論的には選らばんかったな。
すまん、すまん。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:55:14 ID:uFEC6P3S
パンツゴム派は、26や34と、
レトリックや文脈を読めんやつが多いのか?
そういうやつしか、高級パンツゴムは買えないのかなあ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:23:58 ID:K/hDW/lG
パンツゴム派ガンバレ!
アリモノのどうでもいいようなモーターででっち上げられるから個人事業主みたいな
ところでもやりやすい罠>ベルトドライブ
DDで作ろうと思ったら自前でモーター設計して下手したら生産までやらなあかんし、
まあ素人に毛の生えた程度ではむつかしい。
DDが今殆ど無いのはそういうことやろ。音の良し悪しは余り関係無いと思うわ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:32:51 ID:DFy+xdeA
>>39 ランブルのひどいデデは高級機では使えない。
頑張って大衆機、高額機としても利便性を追求した
業務用機器に採用されるのがオチであるのは
デデ派が引用した通りであるが、さも誇らしげな様相が
窺えるだけにまことに哀れでならない。
また、理論で自らの首を締めるのも滑稽だが、理論以前に
音質が醜悪で、音楽鑑賞用の高級機にDDが一切採用
されていない現実から目を逸らせてはいけない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:33:23 ID:AYjQMezT
どうした、パンツゴム派?
もうゴムが切れたのか?
それとも、のびたのか?
切れたり伸びたりしたなら簡単な事、交換すれば良い。
DDは利便性やC/Pの高さは優れている。誇って良い。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:13:17 ID:10iyHMfr
DJが無ければDDは絶滅だよ
1200聞いたこと無いけど、
この前のTR見ちゃうとねー。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:36:47 ID:QOWn4Dxd
>プレーア術 DDモーターは重量型を選べ
例えば実際にはどんな製品が良いの?
GT-2000Xが18kgオプションタンテというような骨董品の話じゃなくて
>プレーア術 ベルト・ドライブの時代は終わった
て主張もあるな(w
まさか本気でワウワウ船酔いパンツゴムという脳内理論の信者じゃないと思うが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:10:19 ID:vLMnAD9Q
>>44 の認識によると、
デデの948も、音質が醜悪だったのかぁ。
へぇー
放送関係者もリスナーも、
よくぞ我慢したものですね。
とくに放送関係者はよく気が狂わなかったというか、
耳でもふさいでたんでしょうか。
それにしても、このスレの44のようなゴムヲタのものいいは
支離滅裂でおもしろ過ぎるぞ!
なんか、アオリたくなるなあ。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ | <「誰がみても自分たちの勝ち、楽天は運が良かった」
ー' ノ、__!!_,.、 | 「誰がみてもDDの勝ち、BDの時代は終わった」
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:20:03 ID:OdnZhYIF
>>52の重量級BDの凄さというか
回転慣性による悠然とした安定感、重量プラッターの音響の良さはよく判った。
そこで
>>36のいう「DDモーターは重量型」というのはどのクラスの製品がいいのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:57:06 ID:dML5pZuK
>>52 ご大層な図体でこの程度の程度の音かいなw
>(サウンドカードも歪みそうな)
この程度で歪むサウンドカードって一体…
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:54:48 ID:OdnZhYIF
マイクロの重量級クラスだと思う。アームはSAECだそうだ。
テクニクス1200やデノンではこの質感たっぶりの生ドラムは無理だがどんなDDならいいかな?
CDで十分やなw
>>56 ノートパソコンのオンボードカードではシンバルの付帯音がキャラキャラと歪んだw
慌ててデスクトップのD出力で聞くと芯のある良い音だった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:16:34 ID:gGh5s6Mv
CDとは質感が違うだろ(wav変換してあるから聞こえないが)
1200とは大違いなのは向こうでは波形画像がウプされていた
高級BDではアタックがクリアな三角形の波形になるのに(音形として当然)
1200程度のDDでは頭がつぶれた鈍い波形になっていた(音圧振動を取りこぼしている)
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:26:56 ID:H0BH1Zmo
ゴムヲタも力入ってきたな。
ええぞ。
>>60 >CDとは質感が違うだろ(wav変換してあるから聞こえないが)
同じ44.1kHz16bitサンプリングで、同じサウンドカードで聴いてもCDの方がマシだが?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:37:20 ID:gap/7A40
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:43:58 ID:psqb+svG
せっかくBD対DDの板なんだから
今度は強烈な生ドラムを再生できるDDの音もウプしたら
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:48:18 ID:kV4AT7oj
マイ・ソニック・ラボのeminentを、能力いっぱい再生できるシステムは何?
>>64 DD派は理屈や悪口ばっかで自分の音を晒せと言われると逃げ腰になる(藁
1200スレは恥がないから音をうpする香具師もいるので
それを聞けば現行のDDプレイヤーのレベルというものがよく判るよ
ダイレクト・ドライブの方がコントラバスやピアノのローエンドを
クリアーに力強く再生できる筈。
↑理屈でなく実際やってみよう
重量タンテの回転イナーシャに勝てる本物のエネルギーが出るかな?
GT-2000XがDDなのに、遂には18kgもの砲金プラッターに行き着いた理由もこれだ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:24:26 ID:Tb3wavPJ
>>67 コントラバスやピアノのローエンドが来たら急いで漕ぐ
漕ぎすぎたら慌てて止めるの電気仕掛け。
電気仕掛けのドライブアンプ、制御回路の性能頼りだな。
金田式に改良汁。
まるでボートを漕いでいる人みたいでかわいいな
>67
実際に聴き較べれば判るけど
安物のDDのピアノなんて芯のないボケボケ音だよ。
硬くて雑な音をクリアーで力強いと勘違いしているのでは?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:16:18 ID:jQ81Z1R4
>>56 アナログ音を家庭用サウンドカードでA/D変換したハンデがあるばずなのに
これはなかなか良い音質だと思うよ。
ドラムの皮の質感、アタックの歯切れなど元音が良いことが実感できるが。
BDが良いと言っているのではない。音を聞いた正直な感想だ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:50:39 ID:Xz/VefVB
レコードCD関係、放送関係者が仕事で使っているモニター
いい音がしないのは有名
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:16:48 ID:bA93ZiAm
放送局で使われる装置の音質は水準以上であることは有名
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:21:11 ID:bA93ZiAm
52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 20:28 ID:eb0O1tl+
ダイレクトドライブと糸ドライブプレーヤーの比較を行なった。この比較を市
販品で行なうのは極めて難しい。というのは、メーカーやモーターが、制御方
式が異なれば、音はまるで違ってしまうので、同一メーカーが、同一モーター、
同一制御方式でダイレクトと糸ドライブを発売していない限り、客観的な比較
ができないのである。
この点、前回の報告で、モーターはテクニクスのブラシレス3相モーター、制
御方式も同一のDCアンプ方式に統一し、双方共考えられる最良の条件で比較
テストをしたのであり、客観的な比較である。
この準備には3か月も要したが、結果はわずか5分で出てしまった。糸ドライ
ブは重量級のターンテーブルをエアフロートしたもので、回転していることが
わからないほどの精密な加工精度である。一方ダイレクトドライブは市販の大
量生産品でありターンテーブルにも少々ガタがある。
工作精度に差があるにもかかわらず、あらゆる点で音はダイレクトドライブが
優れていた。一般の糸ドライブはモーターの回転むらをターンテーブルの巨大
な慣性モーメントでごまかすために、糸はごくゆるく張るが、それでも糸はぎ
こちなく振動しているものだ。アンプ制御の糸ドライブはモーターが実に滑ら
かな回転をするために、巨大回転モーメントに頼る必要は全くなく、糸は流れ
るように無振動でターンテーブルをドライブする。だから糸を強く張る程制御
力がターンテーブルまで及び、DCアンプらしい透明度の良い、エネルギッシュ
な音になる。糸の張力を弱くするといかにも糸ドライブ的なだらしのないあい
まいで不鮮明な音になる。
ダイレクトドライブの周波数帯域は糸ドライブに対して上下にオクターブ以上
伸びており、圧倒的に情報密度が大きい。しかも演奏のリズム感や各パートの
動き、全体のハーモニーから、盛り上りまで音楽を表現するために必要な要素
全てがダイレクトが優れている。
糸ドライブはテンションを高くする程ダイレクトの音に接近するが、どう頑張っ
ても追いつけない。帯域はある周波数からシャープにカットされ、かなりの音
が聞こえなくなってしまう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:23:11 ID:bA93ZiAm
ここが重要なのだ
『ダイレクトドライブの周波数帯域は糸ドライブに対して上下にオクターブ以上
伸びており、圧倒的に情報密度が大きい。しかも演奏のリズム感や各パートの
動き、全体のハーモニーから、盛り上りまで音楽を表現するために必要な要素
全てがダイレクトが優れている』
なんだか頭の悪そうな奴が主観でものを書いているとしか思えんのだが。
それをわざわざ大量コピペするおめーも相当な悪よのぉ、頭が。フォッフォッフォフォ
>>76 > ここが重要なのだ
なにが重要なんだ、バカが。
>>72 漏れも健闘してるとは思うけど、あの図体であの音ではアホらしい。
正直、中級クラスのCDPならあれくらいの音は出すやろ。
>76
意味の無い実験じゃのー
DDプレヤを外部無モーターで糸ドライブすれば
それで済むことじゃろ。
>80
外部無モーター≠外部モーター
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:50:30 ID:Xz/VefVB
>>74 水準といってもねえ
金魚蜂の中で聞く音だしねえ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:52:57 ID:Xz/VefVB
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:51:56 ID:1EvKz8fw
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:10:30 ID:Xz/VefVB
>>84 humuhumu
DDは洗濯機に最適なのか
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:22:39 ID:0hxy/nFl
DD方式もインバータ洗濯機では良い性能なのに
アナログ鑑賞ではどうして弱点を晒してしまうのだろう?
オーデオメーカーはもっと頑張らないといけない!
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:35:41 ID:4jXQfyPf
>>79 あの図体であの音と言っても、大型BDの音らしい
というのは聞いた人の想像だろ?
よい機会だからDD派が好むDDのアタック感というのも
比較して聞いてみたいね
>>87 やめとけw DDといっても現行ではSL-1200クラスしか無いわけだが
1200スレでいろんなドラム音や波形画像がウpされて
どの波形も立ち上がりがなまって丸まっていた。
悔しがった1200厨どもが摸造だと騒ぎ出す羽目になったw
このBDの波形を調べたら、少なくともどのアタックも鋭く立ち上っていて
振動信号が正確に拾えていることだけは判る。
タンテの回転性能だけでなく、アームの性能もある(この人のレスを読むと
むしろアームの性能の重要さを実感させるための音源らしい)
>>88 1200スレでいろんなドラム音や波形画像がウpされて といっても音源は一人しか出してない罠
90 :
88:04/11/05 17:34:46 ID:YBFqKe5b
>>89 以前に紹介された画像と私が見た今回の波形をウpした。
画像ソフトも違うし倍率も違うと思うが、上段がBDのラスト部分、
2,3は古いBD、4,5,6は1200で条件を変えたものだという。
(各々同一人かもしれないが少なくとも3人分)
素人表現だが、ドラムのアタックというものは、"トン"と叩いた瞬間が
最大音で波形の左側の立ち上がりが最大になる筈だが
今回のBD,2,3のBDでは確かにそうなっている。
1200は左側が最大でなく、ほんの一瞬後に最大になるのは立ち上がりが悪い
"トン"ではなく"ントン"と鈍く鳴ると考えるのだが間違いだろうか。
http://up.isp.2ch.net/up/fea343d55f30.jpg
91 :
88:04/11/05 17:40:14 ID:YBFqKe5b
これはBDとDDの違いというより重量級プラッターの回転慣性が大きいと思う。
そこで
>>36のプレーア術 DDモーターは重量型を選べ
ということになるのだが、どんな製品なら良いものか?
>>90 だからね、1200音源は一人だろって言う意味なんだけどなぁ・・・。
他の環境の1200音源をもっと聴いてから結論だそう。
金田さんは絶対音感の持ち主じゃないよ。
金田式にはピッチコントロールついてないものね。
録音会社の録音時のピッチが絶対だという考えだね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:38:09 ID:xd71SvIN
>>92 脳内で講釈いってないでアンタの1200(コスモでもいい)はどうなんだ?
俺は自分の1200が波形が鈍っているのを見てがっくりしたり
対策を考えたり大忙し・・・
ぜひ検証や対策の参考にウpしてくれ
プレーヤーの電源切って手回しで音を聴いてみたことある人いる?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:29:37 ID:hpT5XwcH
あるよ
いいと思うよ
そりゃあもう揺れる揺れるゲロゲロでしょ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:48:52 ID:SrA43t78
>>96 >いいと思うよ
そうなんだよね。ってことはフォノモーターは必要悪なんじゃないか。
なら、ターンテーブルやスピンドルシャフトから離すべきではないか
と思うんだけど。
実現不可能な夢物語だけど、モーター(動力源)なしで定速回転する
のが理想。
ゼンマイ式の蓄音機の音の良さもモーターで駆動していないってこと
も理由のひとつではないかと。
>>98 それはまたちょっと別問題だろ。
ゼンマイのビンビンノイズやギヤノイズの問題はどうするんだ。
蓄音機の盤自体、SN比なんていうレベルの問題じゃないしな。
そういう短絡的な思考をする君の頭の方が問題かもな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:28:17 ID:SrA43t78
短絡思考はあなた>99
蓄音機の方が一般のアナログプレーヤーより音がいい
なんて言っていないよ。
モーターの欠点の説明の1例としただけ。
ワウ・フラ零
負荷変動零
無振動無共振
無漏洩磁気
完全無欠な回転て欲しくても手に入らんな
でも欲しい
どうすりゃええ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:36:11 ID:sBVKm9YO
だから、デジタルにすれば、問題解決
>>102 ワウ・フラ零→イナーシャの増大。電源部の高安定化。
負荷変動零→イナーシャの増大。
無振動無共振→モーターと電源部の別体化。軸受けの改善(倒立型軸受けやトランスローター等の流体軸受け)。
無漏洩磁気→モーターと電源部の別体化。
DDマンセーで考えていても絶対無理だが、
世のハイエンドBD或はSDではとっくに理想に近づいている。
ま、完璧というものはあり得ないがね。
地球の自転周期だって徐々に遅くなっているからな。
ひもで引っ張って回している以上6ヘルツ以下の周期むらで揺れる。
最高性能を求めるにはリニアモーターによるデデが望ましいように思う。
だがこれは資本の豊富な企業でないと開発は難しそうだ。
マブチモーターに似た電動機ではプラモデルみたいな感じがする。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:51:31 ID:quwAX6lt
何を使っていようがいいのさ
アホなあんちゃんが喜ぶDJ用テーブルっす。
PX-100Mみたいなのを
ONKYOか松下かデノンが血迷ってリリースしてくれないかな
上記リニアモーター式デデの
「重量級ターンテーブルの慣性による,安定で滑らかな回転」という概念は
ノッティンガムのタンテやストリングドライブと共通している。
回転が落ちない程度に駆動する方式が原始的なBDかlinear-motorかの違い
だろう。
111
DDで言うところの「リニアモーター」って、どうもなあ。。。
単にステーターコイルが局所的にしか設置されていないだけなんじゃ?
ちゃんと全周ぶん配置しろ、と言いたくなる。
伸縮しながらひもで引っ張り回すのって、どうもなあ。。。
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:18:24 ID:Z46vTvED
ボッタクリBD
いくら調整してもストロボが流れる。
針を降ろすと遅くなるし。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:24:18 ID:Xu+Yqaoo
↑釣りでないならブランド名のヒントが欲しい!
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 19:04:43 ID:sN3KLR+a
>>484 > ↑釣りでないならブランド名のヒントが欲しい!
どのBDでも似たりよったり
ストロボを置いてごらんなさい
やっぱりBDは糞って結論になりますた
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:29:07 ID:cX4AXthA
うちのはそんなことないな
私のもんなこたーない
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:37:39 ID:ZXCWjopJ
うちのはDDがコキコキ揺れます
うちのBDのせいで吐いてます
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:20:39 ID:cX4AXthA
不良品はすてなさい
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:12:05 ID:v0cm6YLQ
掲示板でマンセーされてて評論家も絶賛してるBDを視聴に出掛けた時のおはなし。
雑誌で見てとても気に入っていたのだけど心配なのは回転の滑らかさ。
「ワウフラが気掛かりなんですが」
「お客さん、回転は全く問題ありません。最近のDJ用国産DDよりもはるかに優秀ですっ!」と自信満々。
そんなに滑らかなのならどの程度なのかと思って「数値を教えてください」と切り札を出した。
すると、営業用の商品説明を見て、「特に明記してませんね、問題ありませんよ」ときた。
店内を見渡すと、アクセサリーコーナーの隅に隠されていたストロボを発見。
「いいものがあるじゃないですか、お願いします」
試した結果、驚愕の事実が判明した。
「あ゛あ゛ユ〜ラユラですね」
「ぃゃ、ベルトは伸縮するものですし、振動を吸収しますよ、S/N比は抜群です」
持参したテストレコードの3kHzのモノトーンの音溝を掛けてもらった。
するとなんか目眩がしてきた。
(アイタタタタタタタタタタタタタタ・・・)
BDは必ずストロボで確かめるようにという話もあったが、真実だった。
帰途、足元がふらついたのはあの揺れにヤラれたのだろう。
絶対にDDでなければならないことを悟った体験となった。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:36:43 ID:Vfzs1v1o
119は大げさだが、全くの嘘というわけでもない。
DDの消滅と共に
>>119さんのアナログライフも終了という事でよろしいかと。(^_^;
>>123 ゆれがあっても波形はこういう風にはならん。残念でした(ワラ
断片的に否定するじゃなく蛇みたいな波の原因、影響、対策を知りたいのだが・・・
原因も対策も知らないで聞かされる方がもっと残念だ(ワラ
>>123 フニュフニュを見つけて楽しくておおはしゃぎしてたまらないらしいなw
もう少し俺を楽しませてくれw
フニュフニュにする方法はとても簡単なんだよ。プ
楽しいかどうかの流れじゃないだろ。
1200使いなのに自虐的にフニュフニュに加工したってか?
とにかく、その原因、影響、対策を語れ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:51:42 ID:jo2ZOG7D
ストロボ見て、ゆれているようなら
不良品だ
捨てなさい
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:10:51 ID:4JzyKFcH
ストロボ見て、ゆれなくても
フニュフニュの波形なら不良品だってば
捨てなさい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:28:53 ID:jo2ZOG7D
そうだな
気がつかなければ、幸せなんだけど
フニュフニュの作り方
バイブを用意する
回転してない盤に針を下ろす。
ターンテーブルケースにバイブをくっつけ振動を伝える
録音する
30秒経過後、ターンテーブル回転スタート
歌声リップでバイブの振動音だけ取り除く
波形はフニュフニュになっている。
わかった?
しかしアレだね、DDとBDを聴き比べてみると、
DDは音楽性に関してBDの足下にも及ばないね。
ま、DJ用ならそれも仕方のないところだけど、
それを聴いて満足してる奴ってそうとうイタいね。
なんていうかな、人生の負け組に属するというかな?
そもそもDDがオーディオ機器の負け組に属しているもんね。
絶滅寸前。w
こういうことを書くと、プロの現場では云々いうバカが
しゃしゃり出てくるけど、じゃぁおまえさん方はFMラジオで
満足していてくださいってね。w
うはは、空いた口が塞がらんというのはまさにこのことよ。
枕元のラジオは元気ですか?w
うはははは、さようなら。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:15:24 ID:3Cgsunib
フニュフニュの作り方。
どんなBDでもよいから用意する。
どんなレコードでもよいからかける。
終了。
(補足)
高額BDであればあるほど良い音だと信じられる。
BDはできるだけ高いのを買うこと。
フニュフニュこそがBDの醍醐味。
アナログなんだから
あきらめな
>>133 ↑まったくもって意味不明だね。かわいそうに。プ
>>133 アップされた音源を編集ソフトで片っ端から波形を見ているのだが
>>123のようなフニュフニュした波形はどのBDにも見られない。
1200の一部のものにしか現れない(他のDDはアップされていない)
のだがどういう事なのだろう?
>>136 それは当然、回転がフニュフニュしてるんだな。
DDの回転が正確だなんてたんなる思い込みに過ぎん。
音が悪いということがそれを物語っている。
また、BDの回転が不正確なんていうのもDD厨の思い込みに過ぎん。
音が良いということがそれを物語っている。
おわかりかな?
お前の頭もフニュフニュ
BDの方が音が良いということがわからない
おめえさんの耳も頭も糞尿レベルだということだな。
本当に音が分る人の間ではDDが(の方がとは言わない。比較できるレべル
ではない)良いのは自明とされている。
実際に比較してみればよいと言う人がいたが、BDマンセー爺ィには言っても
意味なし。聞いて分る人なら最初からBDなど問題にしない。
BDを有り難がるのは今時こんなスレにいるオータクぐらいなもんだろう。
悪徳業者も音の悪いのを知っているからDDと同じ条件で比較試聴させない。
へ理屈とオーヲタを乗せる話術で勝負だね。
また1200スレでDD(1200)とBD(中級プレイヤー)を比較試聴しているよ。
あっちは色々やってくれるねw
カートは103だがアームのトレース性能の差が大きそう
ともかく向こうで1200の方が悪いと言ったらぶっ飛ばされるそのつもりで。
>>140 BDマンセーではなく音の良いプレーヤーマンセーだということがわからんのだなあおまえさんは。
「音の良いプレーヤー」=「非DD」ということになる。
するとまた放送局を持ち出すか?w
FMラジオで聞く分にはDDで十分、むしろDDのメンテフリーバカちょんが尊ばれる。
それだけのことだよ。
てめぇの耳をかっぽじってよぉく聴けぃ!
放送局は良い音だよ
BBC放送でもDDモータのEMT948(トーレンス製)を使ってるが良い音だ
音が悪いの現役の国産のDD製品、価格も安いから仕方がない
放置するとすぐ止まるようなプラッターを力ずくで無理矢理駆動するタンテは
デデにしろBDにしろ概して音が優れないだろう。
特に糞尿パンツゴム駆動型は大嫌いだ。
放置しても回り続けるプラッターの回転が落ちない程度に力を加えるタンテは
デデにしろBDにしろ概して音がいいだろう。
プラッターが軽量小型なタンテは低域に底力が不足するだろう。
プラッターが軽量なら直径を40cmとか巨大にしてもらいたい。
>>144 > 放置するとすぐ止まるようなプラッターを力ずくで無理矢理駆動するタンテ
そりゃ、ベアリングが壊れてるな。
テクニクスもブランドに掛けて1200のバージョンアップに努めたらどうなんだ。
20万クラスのプレーヤー出してくれよ。
現状を見ると、国産ハイエンドプレーヤーが絶無だな。
情けない。
舶来品にひれふしておしまいかよ。
>>147 なにをぬかす。
テクニ糞にコスモテ糞、さらにはデノソの一流品がある。
そのどれもが舶来糞尿パンツゴム船酔いユーラユーラタンテより
誠実な製品作りで高音質。
騙されたと思って聴いてご覧よ。耳から鱗、目から鼻糞鼻からぼた餅だ。
はいはい
>テクニ糞にコスモテ糞、さらにはデノソの一流品がある。
退化した物など、使い物にならん。
1200でみんな満足しているんだから
しょうがないよ、民度の問題だな
これ、何の機械
空とぶ円盤?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:10:43 ID:uZ9ACQlj
池田のアームはいいな、ほぼ池田専用だけど。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:19:08 ID:JAvWW4hW
>>154 あれはパイプだけがステンレスだが、ステンレスを使ってないFR-64と同等品
とみていいだろう。
1200のプラッターを10kg程度のものに変えて、アームも適当なものに変える。
それだけで、まあまあ聴ける音になるよ。
DDでも問題ない。
>>156 高級品or舶来ブランド=音が良い
と思ってるやつには
1200=音が悪い
としか思えないから何を書いても意味なし。
>>157 だって、1200の音って全然よくないもん
あれの音が良いっていう奴の気が知れん
>>158 >>156は改造したら って書いてあるでしょ。
何をしても1200だろ と言われるよ、と。
無改造なら値段相応?
↑
ほれほれ、早いもの勝ちだぞ、急げ急げ
>>161 1200が高音質だとでも? プププ
音がわからんだと? プププププ
いいねえ、1200で満足できる人は。w
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:38:37 ID:5/KVn/4I
高額ボッタクリBDが良い音だと。
いい耳ですね。
お金がかかりますが是非とも高額ボッタクリBDを買って
下さいね。
いい耳を持っている人はお金をたくさん出さなくてはせっかくの
耳が勿体ないですからね。
ケーブル、インシュレーターも高いのを買わなくては高級なお耳に
勿体ないですよ。
高級な人には高級ケブルに高額BD、これ、常識ですよ。
高級な人には犬も血統書付きの高級な犬が常識ですよ。
ナショナル12OOは高音質レコードプレーヤーの一つである。
高音質を引き出せなかった低い実力のユーザーのデマにご注意。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:32:25 ID:2sKUyw4m
まあいいんでないの。
高額ボッタクリタンテを買う香具師は自業自得なんだから
ほっとけば。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:19:48 ID:TU3GV5lD
どんな立場?まるで製造元みたいな。リストラ怖いよな。
高い実力のユーザーのwavうp希望してるんだが今だにないようだ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:26:57 ID:TU3GV5lD
舶来って海外という意味もできない人なのでしょうか?
マイクロって古くからある日本製じゃないか。おかしいのは耳だけじゃないようだ。
>>168 誰もマイクロを舶来だなどと言ってる香具師はいないと思うが。
それにしても、あなたの日本語おかしいですよ。
それこそ、「舶来」の方ですか?(ジョークです)
念のため言うと(特にあなたのためには必要かもしれないので)
「意味もできない」とは普通、言いません。
おれは長年1200を愛用してきて、その音質に満足していたし、
BDなんて聴いてみたいなどと思ってもみなかった。
ところが先日、ひょんなことから知人のSpacedeckHDを譲り受け、
1200とそっくり入れ替えて聴いてみたらその素晴らしさに
ぶったまげた。
今まで聴いていたものは糞そのものではないか。
正直な話、ほんの1ヶ月前まではここで1200マンセーの書き込みをしていて
こんなことをいうのもなんだが、やはり世の中は広い。
先入観なして聴いてみなければ、井の中の蛙になりきってしまう。
今はその知人に感謝している。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:10:27 ID:D6LM2IOP
良かったね、アームを換えたら、またびっくりするよ。
とにかく12o0を例にしてDDを語るのは止めてくれないか。
ぺなぺなプラッター、プアな回路的のドライブアンプ&制御回路、
鈍な豚アーム、岡本ゴムで包んだ音響機器らしくないぼてケース...etc.
どこをとってもDDを語るには恥だから・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:23:10 ID:D6LM2IOP
SP10IIIぐらいじゃなきゃな、DDを語るには。
DDにももう少し良い機種がある。
SpacedeckHDとともに語るならもう少しマシなきしゅを例にしよう。
それを語らなければまともなBD対DD論争にならない。
懐古趣味でSP10Vなんて過去の製品を出してはだめだ。
国産でないなら、DD特許の本家トーレンスに新製品はないのか?
業務用のEMTはどうだ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:28:23 ID:D6LM2IOP
ないよ
>>170 はいはい、御苦労さま>ヤフオク房さん、それに調子に乗っている
悪徳ボッタクリ業者さん
それにしても見え見えだな 藁
いつもの緻劣な文章で
>>177 あんたはDD業者なら、そんなことよりも良いDD機種を紹介してくれ。
1200も悪くはないだろうが、SpacedeckのHDを引き合いに出されると
いささか性能も音質も適わないから・・・
なんでもそうなんだけど
金をかけると
それ相応に よくなるものだよ
貧乏人はあきらめて寝なさい
180 :
名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 01:41:19 ID:3aSEJnl+
元電音DP-1300Mは名器の一つである。
あそ
金も掛けないでいい音で音楽を聞こうなんていう魂胆が貧乏臭いよね。
それ以前に、BDの音の良さがわからんのだから救いようがないね。
音がわからないなら黙ってりゃいいのにのこのこ出てきて
やれ糞尿パンツゴムだの船酔い漁師だのわけのわからんこといって
おのれの耳の悪さをごまかそうとしているこの根性は
ますます貧乏臭いね。
ま、貧乏人はあきらめて寝なさい。
起きてこなくても結構ですよ。ごゆっくり。
ピュアAUの議論に金持ち対貧乏人の議論を持ち込んではいけないな。
DDの1200程度の機種は貧乏人しか使わないのは当り前のことだが
それは別にして、此処では性能がこう悪いとか、音がこう悪いとか
具体的に純粋のAU論議をしたいものだ。
もちろんそうあるべきなのだが、
貧乏人の耳の悪さには閉口するものでね。
さらにいえば、DDの音がどのように悪いかは、
このすれのPart1を読めばすでに明白なのである。
一般大衆が一斉にCDに飛びついたが為にデデは音質を極めずして1987年当時で
時計の針が止まってしまってるのだ。
まだデデは発達の途上にあるのだ。
その点、糞尿パンツゴム駆動型の限界はしれてる。
仮に21世紀のデデが姿を現したら糞尿パンツゴム駆動型は即死するだろう。
>>185 また出てきたな。歴史に「もし」はないんだよ爺さん。
せいぜいてめえで懐かしんでいることだな。
187 :
名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 05:18:37 ID:3aSEJnl+
188 :
名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 05:19:42 ID:3aSEJnl+
歴史は過去の話だろ。
未来を語ってるんだよ。
二十一世紀にデデが究極を極めるとしたらという話だよ。
はぁ?気違いか・・・
懐かしの名機スレや未来の夢スレになるとすれ違いになるから
私もSP10V+SAEC407を愛用だが、気が引けて具体的比較は遠慮している。
現役製品の比較論争キボウだが、あえてDD最低ランクの1200を例にして煽るのは止めたい。
>180の挙げたデノンDP-1300Mあたりが良いのなら(私は仕様経験なし)
これで少しは現実的な比較論議を聞かせてくれ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:19:05 ID:D6LM2IOP
DP-1300MなんてSP10V+SAEC407の足元にも及ばない。
しかし、なぜSAEC407なんだ?
アームの話はすれ違いになるからゴメソ
しかしDDのSP10Vは良かったと言ったって昔ばなし、
現在の良いDD(DP-1300Mでなくてもいい)とBDの比較をしたいとは思う。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:43:19 ID:D6LM2IOP
ん、かかるのと性能を発揮できるというのは違うぞ。
別にEPA-100でかからないわけじゃない。
SAECなら長いやつの方がいいな、と思っただけ。
ハイコンカートなら別のアームの方がいいし。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:44:08 ID:D6LM2IOP
>>194 言われるとおりかも知れん。しかし当時の財布の事情もあったのだw
>>195 寂しい結論だな。このスレは思い出スレ、脳内スレになってしまうw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:52:53 ID:D6LM2IOP
じゃ聞くが、いいDDでてるか、
SP10IIIを超えるようなものが?
20年前の製品を最後にDDは終焉か!
私もメンテに励み、思い出に生きることにするw
つぎはもぐもぐ
BD最高
201 :
名無したん@お腹いっぱい。:04/11/26 04:53:52 ID:xWAE2goR
DD最高
DD最悪
BD悲惨
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:02:29 ID:D1+6Lubu
20年以上、マイクロの糸ドライブの5000番を使用しているが
トラブルも無いし、音も満足している。
7年前に、8000番を購入したが、満足している。
先日妻の買い物に付き合い時間潰しに「ヨドバシカメラ」にて
テクニクスの1200シリーズを聞いたが、結構良い音がしたが
無音の部分でわずかに、ゴロゴロと音がした。
やはりDDは、あんなもんなんだ。
私も初めて購入したのは、DDだったが
ま、初めて購入するには良いかもね。
初めて購入した音響機器がウォークマンというのと同じレベルの話。
そこで終わるか、さらに発展していくかはその人の素養に掛かっている。
1200マンセーなおじさんたちは、ま、ウォークマンレベルで満足できる
ある意味幸せな人たちであるということ。
ただそれだけのこと。
∧_∧
/ _、_ |
( ,_ノ` )y━・〜〜〜 脳じゃなくて空気が頭に入ってますな
>>204 たった一つの試聴で評価するなんて、おばかさんですね
そうかい
テクニの製品管理は巣バラ新だろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:04:01 ID:I29AL6m4
100回聞いたら
だめという確信が100倍になるだろうな
>>204 ???
愛用者の声は、自分の一つの試聴での評価でいいんだよ。
専門家や市場調査マンの真似事をしてアレコレ評価情報を収集するよりも
自分の愛機だけでいいから、じっくりと聞き込んで報告してくれるのがいい。
このスレにも、そんな声がいくつも集まれば役立つ凡そのデータにはなる。
マニアの掲示板とは、そもそもそういうもんなのだが・・・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:35:17 ID:poBh1YYU
無音部分には最初からゴロが入っているのもある。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:58:47 ID:ryqJP0ab
>>212 そんな分かりきった事をいうな。
1200でゴロゴロいって他のプレイヤで無音なら1200のゴロと考えられるだろ。
(追加報告)
それと1200ではスクラッチ音が目立つがアームのトランジャエント特性だろうか?
安物コーン型で針音が気になるがトランジェントの良いホーン型なら目立たないように
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:06:03 ID:poBh1YYU
>>213 >トランジャエント特性
先生、この特性について説明してください。(意味ワカンネ)
(・_・ )
発音良いなあ
>>215 トランジャエントの発音は
直ぐ下にトランジェントと日本語読みもしてくれている
これでも意味ワカンネーカ
それよりトランジャエントでスクラッチノイズの発音が変わる
意味を真剣に考えてくれ
ようするに、パルシブな音に影響が大きいということですな
トランジャエント性能の良い振動系(アーム、カート、スピーカー)とイコライザーなら
針音が歯切れ良くプツとかフッと鳴って聞きやすいが
1200みたいにアームの過渡特性が悪いと立上り・立下りが鈍くなって
プッツ〜ンと派手に鳴り渡る傾向があるねw
>>213 > 1200でゴロゴロいって他のプレイヤで無音なら1200のゴロと考えられるだろ。
そうでしょうか。
他のプレイヤではレコード自体のゴロを聞き取れなかったのでは。
レコードに含まれる音とタンテによるノイズはを藻間違いのないように。
DDでは無音だが、糸やベルトやアイドラードライブではジャリジャリ、
ゴロゴロの摩擦音がある。スピカで聞き取れなければヘッドフォンか
聴診器で聞けばわかる。
ゴロも出ない鈍いテンテということかあ
そんなひどい製品あるのか
ベルトの摩擦音、モーターシャフトの摩擦音、モーター自体のゴロ音
はf特性的にも違うから聞き分けられるだろう?
超低域のゴロ音であれはヘッドフォンで検知不可能な場合も多いから
大口径の本格的ウーファーで試聴するのが良いと思う
ローエンドまでの伸び切っていないが量感があるプレイヤーでは
(いわゆるクラブサウンド的マッシブな低音と評価される1200のような)
本格的装置に繋いだ場合にある帯域のゴロが強調される傾向があるから
組合わせる装置にも気を配ると良いと思う。
>>223 理屈になってませんよ。藁
文系というか、宗教オタクでつか。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:32:46 ID:1l6r1LU9
いや、単純に淀橋のDQN店員の扱いが悪いんで、機械がダメージ受けてんだよ。
だいたい、そんな店で試聴するな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:11:52 ID:LUXhXOY1
>>224 そんな脳内理屈を言う前に、フラットな特性のカートと周波数テストレコードで
例えば1200の周波数波形を見たことがありますか?
低域は60、80Hz辺りが数dB盛り上がる傾向で
ベーゼンドルファやオルガンの最低音16Hzはもちろん30Hz辺りも落ち込んでいます。
重量プラッターでないせいかアームのせいかダンプ過多の構造のせいかは不明ですが
これが広帯域でなくマイルドな量感と批評される音の正体です。
上の60,80Hz付近のゴロがあれば強調されるという指摘は納得できますし
逆に超低域のゴロはセーフになるでしょう。
この傾向を組合わせで使いこなせという事で悪口ではないからいいじゃないですか。藁
>>226 文系または電波飛ばしっぱなしですね。
同じカートでBDでも比較しないと意味がありません。
しかも、周波数特性はアンプで違いますよ。
おまけにBDのタンテから出るゴロはいくらへ理屈を並べ
立てても消えるわけではない。
聴診器で聞けば良く分かる。
BDではそのノイズも拾えないと?
228 :
204:04/11/27 17:03:24 ID:0xI2gzAL
>>211 最近、他のプレーヤーの音聞いていなかったもので
偶然聞いた1200の音が、ひどかったもので、書き込みました。
私が書き込んだように、マイクロのプレーヤーを、25年ほど愛用しています。
まだまだ、8000番は使い込みが、足りない感じがします。
スレの趣旨とは反しますがオーディオベースBA−600のエアーが抜けます。
定期的に入れてますが、これは空気が抜けて良いのでしょうか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:42:21 ID:DvnV1ifb
>>227 あたり前の事を一生懸命書かれるので比較試聴というものを
本当に理解してくれているのか心配になってきましたw
スピーカー、アンプ、イコライザー、昇圧トランスから接続ケーブルに至るまで
全て同じなのは最低条件でしょう。
それ以外にソフトにも気を配ってください。
反りのあるレコードに強いアームと1200のように適応力が弱いアームで評価が違うケースが起ります。
またエンジニアの個性のある音楽ソフトだけでなく、ノンカラーのテストレコードも併用してください。
BD、DD、アイドラー(EPSON寺垣式でも)その形式なりのノイズは出ます。
それをなるべく公平に比較試聴したところ、
1200の場合は60Hz近辺の盛り上がりに応じたゴロが、組合わせた装置なりに
気になる場合があるという報告が今の流れでしょう。
>>229 漏れはSX8000ユーザではないが、そんな厳密な比較試聴などしなくても
SL1200との音の違いは歴然だろう。
これだけ音の違いがあればパッと聴いただけで可能性があるかそうでない
か位の判断はできるだろ。
231 :
名無し様@お腹まっくろ。:04/11/27 21:21:38 ID:0fmXbsoa
>>231 >暗騒音まで聞き取れるほどに高S/N比なのである。
そりゃDDのゴロゴロノイズだ w
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:49:33 ID:3PlALU8K
松下は目に見える所だけ豪華に改良するけど、目に見えない所はどんどん手を抜いていくからな。
アンプ等のふたを開けたら、がっかりするもんな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:00:36 ID:wZDPnC2w
現役DDを例にするにもSL-1200とDP-1300Mを一緒くたにしないでくれ
SNも音質も余りにも違いすぎて答えようがない
DP−75M>>越えられない壁>>DP−1300M>>1200(おもちゃ)
SX−8000U>>越えられない壁>>DP−100M>>DP−75M(おもちゃ)
要するにだ
BD>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>DD(おもちゃ)
ということだな
よくわかった
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:33:35 ID:CMJHvqg9
以前、ガラード301使っていました。どうもうまく使いこなせませんでした。
リジッドな箱にきっちりと付けたガラード、いろいろ聴かせてもらいましたが、
自分の好みではどうも、、、と感じてしまいました。
イギリスでは、サスペンションでボードを浮かせたりしているシステムもある
ようですが、基本的に、あのボードに取り付けるネジの部分の下に使う専用の
ゴムのクッションがありボードよりわずかに浮かして使うのが、イギリスなど
での一般的な使い方だった、と言う話を聞きました。本当?と思いました。
そのあたり、ご存じの方いたら教えていただければありがたいです。スレッド
の話題と、だいぶずれていて、、すみません。
ガラードのマニュアルには、ばねで浮かすようになっています
浮かすためのばねもオリジナルであります
こんどそれで作ってみます
ガラードたんて、いくつもあるので
BDはウンコの臭いがする
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:40:24 ID:ilLNbZpm
↑
例えば、具体的にどんな音質が糞なんだ???
おっと1200糞尿爺のアラシか、乗せられてはいかんw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:55:01 ID:h4YVyM9G
スレタイは、アナログはもう衰退してガレージメーカーの時代なんだよ。
という意味なのか。
BD>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>DD(おもちゃ)
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:14:21 ID:QE9sRbms
1200についての議論熱いすけどDENONさんの現行機はどうなんでしょう?
いいよ
悪いとは思わないよ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:58:15 ID:QE9sRbms
1200よりいいんすか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:17:28 ID:oo3f1S0L
KPから乗り換えますた 1300Mでつ
ちょと高いけどヤフオクでクソ中古つかまされるよりマシでつ
マターリユターリ楽しむには最高でつ!
糸>>>>>超えられない壁>>>>ゴム=DD
>>248 糸ドライブは、モーターのノイズをプラッターへ伝えやすいという事実は
ご存知かな?
糸ドライブの実現には、モーターが良質であることが前提条件。
いわゆる交流シンクロナスモーターでは50Hzや100Hzのブーが
プラッターへ伝わってしまう。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:35:46 ID:cMczwkKn
239さん、ありがとうございます。ガラードマニュアル、見たことがなくて、、、手に入れて見てみたいと思います。
マイクロ倒産したのか?
糸ドライブで交流モータつかうか?
『モーター等の振動は微弱な電圧の変化を検出するためカートリッジには大敵であるため、
「アイドラードライブ」から「ベルトドライブ」そしてモーターの回転数を、レコードの
回転数である[33回転/分]や[45回転/分]まで落とす事により振動を極力抑えた
「ダイレクトドライブ」方式が取り入れられるようになった』
「DDモーターによる最大の収穫はSNの向上です。つまり小音量時のモーターのノイ
ズの激減であり、ゴロの押さえに伴う超低域の雑音により信号がゆすられることがなく
なったための、ローレベルの清澄さです。アームによって音が変わるといういい方も、
アームの共振によると考えるより、カットオフ点の移行による超低域特性の変化のもた
らす二次的な全音域での音色変化と考えてよいのです」
>>254 その結果カクカク運動するようになったわけですね。
>>255 つまり、カクカク運動によって全音域での脚色があるというわけですね。
ありがとうございます。納得です。
>252
>253
ハハハ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:31:59 ID:7RXTbmJd
>>256 カクカク運動って・・・
あんた、何時の時代から止まってるんだ?
恥を知れ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:35:29 ID:BaWFGwke
カクカク運動で回る時代じゃなくて
止まってるってか・・・何時の時代からなんだ?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:14:37 ID:8LI6RVTL
DDは理想の方式というのは机上の空論。
メーカ製をそのまま使って満足してるはず、実際は理想的になめらかに回っていないから
金田式は生まれた。
>>258 金田式も知らずしてDDを語るとは...
あんた、いつの時代から止まってんだ?
金田式でドライブして初めてDDは所定の性能を発揮する。
あんた、デフォルトでカクカク回してんだろ?
それを滑らかな回転だと勘違いしてんだろ?
金田式ってなんだろう?
詳細きぼん
金田式タンテって
いい音するのか
>263
アンプも含めて能書き程の事はない
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:35:57 ID:jvsPBIEq
熱狂的なファンがいるみたいだけど
彼らはいい音を出しているのだろうか
所詮はDDの限界ないでの話だろ?
DDの限界って低いからねえ
なにをしてもダメなものはダメ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:18:41 ID:qfXmYqBn
キンタクンテなんて、信者の妄想。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:27:33 ID:nfSCNI7l
ベルトごときでは実現できない高いS/N比を得ることができるのがDD
>>269 ベルトごときでは実現できない高いS/N比を得ることがDDではできると思い込んでいるのがDD厨
>>262 金田式タンテは正弦波に近い電圧でモーターをドライブするんだって、
正弦波に「近い」ってのはサーボで可変させるからだろうね。
メーカー製のかなりはドライブをスイッチ制御で行うのでタンテ外すとカクカクするとのこと。
>>271 模型用モーターでもあるまいに。w
高速で回すということは、低速で回すよりも安定回転が可能になる。
低速で回すからカクカクした動きになる。
プーリーの組み合わせで減速比を設けることは、
安定回転のための理に適っているわけだ。
ところで、BDやSDに使われているモーターは2種あるのはご存知か?
交流シンクロナスモーターは、交流の周波数に同期してまわる。
これはジェネレーターで正弦波を作って回してやると、商用電源とは
別次元の静寂性や安定性が得られ、それが音にはっきりと反映する。
高級機にはこういった電源ユニットが付属、或は別売りで用意されている。
シンクロナスモーターの良いところは、針先の摩擦による回転の変動に
瞬時に自動的に対応できること。
直流DCモーターを使ったものとしては、最近ではAmazonやOriginLive製が
有名だが、このモーターのメリットは交流モーターのようなノイズ
(50Hzや100Hz)の発生がないために、極めて良質の回転が得られる。
SDに向いているモーターである。
>タンテ外すとカクカクする
そういう使用法は想定していないから仕方ない。
ターンテーブルを付けた時にカクカクするかと言えば、それは嘘だ。
というか、ターンテーブルを外したら回転すらしない場合が多い。
>>274 タンテそのものに回転素子が組み込まれたSL-1200みたいな
安物構造を使ってますね(w
ピュアスレのBD対DDの語りに、わざわざそんな安物の例を持ち出して
混乱させないでくださいね
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:38:59 ID:F3bejLu/
>直流DCモーター
DCモーターでいいのでは?
>>275 ハァ?
TRIOのプレーヤとかはなるぞ。
持っても居ないのに語るなよ(プ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:25:03 ID:CJGSnnmz
え、TRIOも安物だったのでつか?
あぁそうかもね。
タンテ込みで制御してんだから重量が無くなったら行ったり来たり
するのは当たり前なんだがな。
ま、金を掛けて制御回路作ればそんなことも無いんだろうが、
想定外の動作のために金を掛けるほど量産メーカは馬鹿じゃねーな。
>>272 そうじゃないです。
モーターからの位置信号をそのままDCアンプで増幅して駆動電圧にしているのです。
この位置信号は本来あなたのいう「スイッチ制御」のタイミングを決めるためだけの信号で、
正確な正弦波になるように配慮されて作られているわけではありません。
たとえばSP-10の場合だと正弦波の正の部分のカーブがちょうど
「星の王子さま」に出てくる「像を飲み込んだウワバミ」の背のごとく波打っている。
それで、「正弦波に近い」という言い方になる。
金田式に最適化した正弦波の位置信号を発生するモーターを作ることができれば
もっとよい音が期待できるかも。
ちなみに、この疑似正弦波に対する増幅率をコントロールすることで回転を制御している
わけですが、その結果実際の駆動電圧のカーブは、小刻みに等間隔に刻んだ後に再び
乱雑にのり付けして繋ぎ合わせたかのように僅かな段差を伴って続いています。
これは確かに「カクカク」ではあるものの、コギングの原因たるパルス的駆動電圧とは
異なり、全く問題にならないくらい微小な段差です。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:37:33 ID:2w0dqOjz
なるほどこれで納得だ
安物DDは"カクカク"だがキンタ式では"ダンダン"になるわけだ
"カクカク"より"ダンダン"の音はオーオタの理想だろ
↑理解力ないヴカ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:36:33 ID:tVG9vr5f
ばかは脳が揺れている
おいおい、いまだにDDマンセーなやつがいるとは信じられんな。
DDマンセーってやっぱり貧乏人か偏執者だろ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:34:43 ID:9hVSq2gC
しかし、DDでも金田式にさえしたら
"カクカク"音が"ダンダン"音に改善されるんだろ
これが
>>282は理解できたが
>>283>は煽るだけで判らないらしい
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:37:27 ID:Xyfkzi8F
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:15:16 ID:geUICKZ4
>カクカクはDCモーターで発生するとしても、デデの責任じゃない。
放射能モレ事故が原発で発生したとしても、発電所の責任じゃない。
不正献金が橋本派で発生したとしても、橋本さんの責任じゃない。
つまり、誰も責任とらなくてもいいご時世って言いたいか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:12:05 ID:Xyfkzi8F
底の抜けたバケツで水汲んでるような思考だな、geUICKZ4
ダイレクト=直接に駆動する方式
直接回す方式がデデであり、DCモーターに必然性はない。
おー、底の抜けた良いわけらw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:37:21 ID:vaNWtiZl
>>289 DCモータをBDに使用したらベルトのお陰でカクカクは吸収されるが
DDに使うとフライホール不足ならそのままカクカクが現れる。
この因果関係は、カクカクは直接回すデデ方式の責任ということになる。
だからカクカクなどDDにはないのだよ。
もしそれが感じられる人間がいたなら、BDの揺ら揺らの方が
酷くてゲロゲロもんだろう。
おまけにBDのゴロノイズで音楽など聞いていられないだろう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:33:21 ID:x+OkbJ+6
そうなんだ、最近はカクカクなんて無くて
キンタ式にしたらダンダンになるんだっけ
>>292.293
「BDのゆらゆら」「酷くてゲロゲロ」「ゴロノイズがゴロゴロ」
こいつはBDを聴いたことあるのかよ。w
>>296 バカ、おめぇだっておれにマジレスしてカコワルイじゃないか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:34:30 ID:AEQAzW27
BD聞いて、揺ら揺ら、ゴロゴロノイズが分らん爺さんだから
こそBDマンセーができるんだろうな。
んで、それが指摘されるとネタということでごまかす。
いつものパターンだ。
300 :
1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/04 00:36:59 ID:cn5Wh7l5
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:43:22 ID:EqSXZyVy
1200スレを見て分かったが、爺さんは圧倒的に1200ファンが多いね。
若い頃、高価で買えなかったDDが今なら安く買えて
それで懐メロや民謡を楽しんでいるようだ。
オシャレ感覚の欧州製レガやプロジェクト、クリアオーディオはどう見ても
爺さま向きじゃない、若者のセンスだね!
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:52:14 ID:k01CaOTO
↑
老害まる出しDD糞尿爺と呼ばれて、1200スレでも嫌われているよw
DD使いは消防、厨房と爺様という両極端しかいない。
だから、ここでも全然ギロンがまともな噛み合わない(w
議論も何も、今更DDのようなおもちゃじゃ相手にならんだろ。
やっぱり良いものを知らなきゃね、人生。
とはいいつつ、1200で満足している奴らはそれはそれで
幸せなんだろうけどね。ww
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:07:20 ID:Xvmq+dIR
どこで火災が発生してるのかね
どこの調理場なのかね
ギロチンがどうしたのかね
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:09:24 ID:Xvmq+dIR
駆動方式としてデデは永遠に正しい
お若いの、年寄りのDDマニアを舐めるもんじゃない。
DDの極限を求めて金田式回路を組むのも我ら年代なればこそ。
今時の若者にはそんな気概はあるまい?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:00:35 ID:mOfCXlYc
DJ 用でなくて ちゃんとしたDDが発売されたら買うよ
DD=DJ用=音質無視=おもちゃ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:35:47 ID:dlnsl37V
国産DDってなんであんなにださくて安っぽいの。
30年間思考停止状態だな。w
舶来ベルトってなんであんなにボロで高いの。
購買層がコロッとひっかかる単細胞だからだな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:30:20 ID:mOfCXlYc
値切れるよ
314 :
ぼったくり:04/12/04 10:13:51 ID:cNqRJ82Z
DDも頑張って値切って買えよ。
うっかりメーカーとショップに騙されたら損するよ。
例えば1200MK4は数年前の定価性だった時は85,000円したが
実質は半額。オマイ、それで買ってるだろうな?
コロッと高値にひっかかってないだろな?
日本人はお人好しだからそれでも本当は高過ぎるんだよ。
海外通販サイトで1200の販売価格調べてごらん。
外国人はもっともっと安く、徳用で買ってるんだよ!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:17:19 ID:mOfCXlYc
1200 いらね
だから値切りも関係ない
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:25:25 ID:aYMg7Ew5
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:41:23 ID:SESLNt36
>何があった?
日本のメーカーは以前から国内ではボッタクリ値で売って輸出は安く売っていた。
安くしすぎてダンピングでひっかる事件もよくあるだろ?
1200の海外通販も同じでバカ安、それがピュアAUでもばらされてきたな!
堪らなくなって1200の国内実勢価格も値下がりだw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:41:35 ID:esB5bZJn
1200まったく無視。
存在自体きにも奈良ね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:19:10 ID:J35FnAxc
ツインファミコン
37 :NAME OVER :03/09/08 23:06 ID:???
ベルトドライブが最大の問題点。
通常使用でも3年程でベルトが伸びてエラー出るようになる。
ベルトもシリコンゴム製ならもっと耐久性があったのに。
ダイレクトドライブならもっと良かったのに。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:21:59 ID:L/1XXFUt
そりゃーファミコンならDDで良いだろう
最近は洗濯機もDDが良いそうだ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:49:34 ID:oA/emCUU
3年後にはもう飽きられているさ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:52:27 ID:J35FnAxc
ベルト式
欠点としては、ゴムベルトが伸びる、硬化するなどの経年劣化により回転速度が変わってしまうということがある
経年変化の他に短期的には温度・湿度による速度変化もある。
同じ日でも朝と夜では回転数に違いがあるのでストロボスコープは
必須というより、精神安定上ない方が良いとされている。
どうせ聞いて分らないのだからどうでも良いと言う人しかBDは使え
ない。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:12:38 ID:oA/emCUU
DDでもストロボ 怪しいときあるよん
ベルトなんか取り替えればいつでも新品のタンテ!
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:21:41 ID:oA/emCUU
DDのサーボ回路はいかれるらしいね
テクニのSP10 いかれテルのあるそうだ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:27:44 ID:J35FnAxc
SONY発お粗末フォーマットデジタルに一斉に食いついた為、熟成の時を迎えつつあったデデが
ブスを見て萎えたティンポのようにしぼんじゃった。
1980年代に姿を現した日立のユニトルクモーターやオンキヨー誘導型リニアモーター、それから
78年に登場した三洋のリニアモーター等は期待の☆だったのに。
ほんとに世間は糞耳が氾濫してて困る。
>>327 それはアンタが糞耳だということの裏返しにしか思えんが... プ
>>325 いくらベルトが新しくても温度による伸び縮みは解消しない。
ま、聞いて分らん香具師しか使わんから良いのかも知らんが。
しかし、いくら聞いて分らんからと言っても、気味が悪いとは思わん
のだろうか不思議でならない。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:47:17 ID:/bQI5TVg
俺の特注BDは20kgの回転慣性で、ベルトを外すと2時間位回り続けている。
キンタ式に凝っている香具師がワウだとか揺れだとか偉そうに言うから
ベルトを外して回転慣性だけで短い曲を聞かせてやった。
彼いわく、殆どの人は気づかないでしょうが微かなベルトのワウが聞こえますねだと(w
ベルト外してかけてるのだ知って、プラッター自体か軸受けの揺れかもしれないとか
シドロモドロになって逃げて帰った。
偉そうに言ってる香具師は大体こんなもんだ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:51:57 ID:J35FnAxc
命綱なしでゆらゆら回る20kgの鉄コマでレコード掛けたら
ちょうどぜんまいが切れて回転が遅くなって音程が狂う
蓄音機そっくりの音になり万人の耳が聞き分ける。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:17:30 ID:/bQI5TVg
>>331 バカだな、ワウフラや揺れの理屈も判っていないw
ワウフラ、揺れは回転が早まったり遅まったりの連続音のこと
慣性だけでは早まることはない、徐々に遅まってピッチ変動が起るだけ。
それも120分は慣性で回転するものに3分の曲をかけても
曲初と曲末に3/120=0.025%のピッチの差があるだけだから
聴き取れまい、まして揺れを感じるなんて嘘っぱちもいいとこだw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:21:10 ID:/bQI5TVg
ノッティンガムの手回し起動のストリングドライブ方式はこの感じだから
同じ実験をやってみることだな
「ちょうどぜんまいが切れて回転が遅くなって音程が狂う」とわざわざ
説明してやってるのにも関わらずワウフラを持ち出すとは意味不明。
針でビニル面をこすりまくるのでソプラノの女性ボーカルが和田アキオの
ような野太い声質に変わる。
>>333 ノッティンガムはストリングドライブではありません。
ベルトドライブです。あなた大丈夫ですか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:49:51 ID:/bQI5TVg
>>334 キンタ厨が慣性モーメントをワウフラ、揺れと聞き違えた話を紹介したのに
恣意的に「ぜんまいが切れて回転が遅くなって音程が狂う」話にすり替えてはいかんなw
音程が狂うにしても0.025%だよ、それも3分かけて徐々に下がる。
脳内屁理屈でなく聞き分けられるのか?
>>330 20kg程度のプラッターで、慣性で2時間回り続けるということは
ありえません。BDターンテーブルを所有したことが在る人なら
わかるはずですが。
妄想はやめてくださいね。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:59:54 ID:/bQI5TVg
>>337 そのとおりれっきとしたBDだ。しかし
以前からの住人なら知るとおり、このスレではストリングドライブ扱いされていたもんだ。
ここの認識はそのレベルかと大勢に合わせたのだが、この機会にここも改めよう。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:09:08 ID:/bQI5TVg
>>339 また実物主義でない脳内厨房が出てきた。w
昔話で恐縮だが、あの高城重躬氏の20数kgタンテが4時間も回り続けるのに
感嘆して特注したものだ。2時間は遠慮がちな数字だ。
おまいさんのが直ぐ止まるようなら軸受けはどんな材質でどんな構造゙だ?
>>341 私は以前からここにいますが、そのような事実は把握していません。
あなたの勘違いであることをみとめなさい。
>>343 ほう、ならどうして遠慮する必要が?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:24:34 ID:/bQI5TVg
>>334>>339>>329のの皆さん
20kg程度のプラッターでも軸受けが良ければ、DD以上に回転精度よし、揺れなし、
回転慣性だけでも数分の曲ならピッチ変動感知できず(2時間回転し続ける証)を
文章で言っても理解できないようだから、音楽でうpしてみるよ。
まぁ今夜は遅いから、明日にでも…オヤスミ
>>346 針先の摩擦抵抗って結構でかいよ
すぐばれて全員百点合格間違いなし!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:30:28 ID:/bQI5TVg
>>334 過去ログを探すのは大変だw
中級プレイヤーPART2からの引用で勘弁してくれ
223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 01:15 ID:ZZRPmbkS
>>220 ノッティンガムはInterspaceやSpacedeckクラスでも大満足の性能です。
ハイスピードでかつ、厚み重みがあって、とにかく情報量が多いです。
BD vs DDのスレで、DD派がこの音はストリングドライブだから良いのだ
なんて言っていたが、これはれっきとしたBDです。
音が良いのは認めるが、BDとは認めたくないというDD派の意地に笑った。w
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:39:30 ID:vnHi5qrf
>>349 2時間回るタンテの3分のピッチ変動
3/120=0.025%
SL1200MK4のワウフラッター
0.025%(W.R.M.S. JISC5521)
33回転のスーパーアナログディスクをオルトフォンSPUでトレースしてくれ。
全員百点合格間違いなし。
静かな演奏のレコードを軽針圧でそろーっと掛けて聞き分けにくくする
なんて企みの場合、絶対音感のある香具師が聞いたらモロばれになるな。
あの、%って100かけるもんじゃないでしょうか。
3/120=0.025
∴2.5[%]
ワウフラッターの計算式では100が相殺されるんですか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:24:30 ID:QTdzAgZu
>>349 >
>>346 > 針先の摩擦抵抗って結構でかいよ
> すぐばれて全員百点合格間違いなし!
その通りですが、音程感のおかしな人だからあんなこと言ってるんですよ。
針先抵抗による音程のふらつきすら分らない人だから。
そもそもBDの音が滑らかで良いとその本来の特性を理解している言人は
瞬発音の立ち上がりが針先抵抗により遅れるのを感じることができるから
だというのに。
IDやDDがぐいぐい引っ張るように感じられるのは回転がなまらないから。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:26:08 ID:QTdzAgZu
>>353 なにも絶対音感などなくても普通のレコードで誰でも分りますよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:29:03 ID:QTdzAgZu
>>330 ネタにしてももっとましなウソをついて欲しかった。
これだからまともなBD派がいつも困っているのだ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:36:14 ID:JrOssCkP
>>355 貼り先の摩擦抵抗は結構でかい。なのに慣性の乏しいぺなぺなタンテに
モータ直結して、遅れたら大急ぎで漕ぐ、早くなりそうなら慌てて漕ぎやめる
の繰り返しの音で大丈夫だんでしょうか?
>>347, 349
BDの欠点を解消するにはそれしかないのだろう。
未来派BD房はきっと飛びつくに違いない。
これでベルトによるワウフラで文句を言われることはなくなったと。
>>358 大丈夫。
遅れても早くなってもゆっくりベルトとプラッターの摩擦がかかる
まで滑らせておくという方こそふにゃふにゃ、ガクガクになります。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:48:27 ID:++xxk3l/
江川センセの会でタンテ手回し、電気的ノイズ皆無の再生をやってるよ。
長時間は聴けないが、短時間の再生音ならどんなDDやBDよりも透明だった。
もちろんピッチがどうという項目の比較ではなくノイズレスの再生音を汁ため。
これでワウを感じる人は脳内派、滑らかに連続してピッチ降下するが
ワウは絶対に出なかった。
>>361 > これでワウを感じる人は脳内派、滑らかに連続してピッチ降下するが
> ワウは絶対に出なかった。
そりゃワウの定義からしてそうだろう。
が、音溝の摩擦によってピッチの減衰量は違うよ。当たり前だが。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:57:35 ID:Km3zvAz5
>>360 おまいも見てないのか?
DDの波形がふにゃふにゃ、ガクガクの蛇みたいだった画像を再うpしてやったのに。
この音は1200スレでDD自慢が自信満々でうpしたものだが
耳の良いBD派がおかしく感じて波形をみたらフニュフニュだったという顛末。
世間も、オーディも脳内理論どおりの逝かないもんだなw
>>363 なにもそんなもの見なくても聞けば分るだろ。
藻前は理屈が通らないことを言う時には聞けば分るといい、
自分で聞いて分らない(あるいはバレてしまう)時にはインチキ
を持ち出すんだな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:08:27 ID:GEgvVoln
>>361 アイドリング中の車内で音楽聞いてる時にエンジンを切ると
澄み切った音質になる。
室内でパソコン使いながらオデオで音楽聞いてる時にパソコンの
電源を落とすと澄み切った音質になる。
余計な雑音が在るのと無いのとじゃまるで違うけど、タンテも同じ。
電源切って回転させてるタンテでトレースさせたレコードの音質は
抜群に澄み切った音質になるね。
向こうが透けて見えるくらいに見通しがいい。
モーターやベルトが介在すると途端に見通しが悪くなる。
嗚呼、清らかな音が聞きたい・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:16:27 ID:GEgvVoln
カートリッジの発電に関係あるのは電流と磁界と振動だから、
タンテの駆動がそれらと無縁であれば無干渉状態にできそう。
じゃぁ日本古来のからくり人形による技術を復刻させる時だな。
368 :
330:04/12/05 15:41:41 ID:opDjDBJv
369 :
330:04/12/05 15:45:34 ID:opDjDBJv
20kg程度のイナーシャだけで絶対音感なければピッチ変動は感じない。
これを薦めるのでなく、揺れが聞えたキンタ馬鹿が居たという話だから笑って検証して欲しい。
1と2でピッチは120分の1音くらい下がるだろうが、波形ソフトでも見ないと聞き分けは不可。
俺には、前スレで書いた平均律と純正律の違いの方が大きく聞こえる。
参考のサブ使用1200は軽量タンテのため、低音の凄みがグンと減るのが分かる。
1200の切れがBDより劣るキライがあるが、これはタンテの責任よりアームだろう。
別個に鳴らしてBDとのピッチ差を聞き取る香具師が居たら凄いことだ。
370 :
330:04/12/05 15:56:27 ID:opDjDBJv
カートはDL-311LC、トランスは純正AU-103、イコも同じ。
それにしてもBDより1200の音量が大きめになったのは何故だろう?
プレイヤー自体の再生帯域が違うな、1200はいわゆるマッシブで大きい(w
てかレコード自体が劣化消滅していくんだから
早くデジタル音源に慣れろってこった
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:05:18 ID:ncZt++aa
感性は人様々 識別能力の差も大変大きいと思う
そもそもアナログディスク自体にワウフラが内包されているのだから
>>330 おもしろい。
再生2でピッチの怪しさは私には感じられませんでした。
低音、ぜんぜん別物ですね。同じカートリッジでもこんなに変わるものですか。
簡易的にiTunesの周波数表示で様子を見ると、1200のほうが各周波数の山が
低いですね。
ちなみにその特注のプレイヤーは1200の何倍の出費がかかったのでしょうか。
やっぱりかなりの代価が必要なのかな。
>これを薦めるのでなく、揺れが聞えたキンタ馬鹿が居たという話だから笑って検証して欲しい。
これが一番言いたかったことだと。
先入観って怖いですね。考えるより聞けということでしょうか。
可能だったらあなたの20kgターンテーブルの画像が見たいです。すごそう。
曲自体も楽しめました。再生2や1200の4〜7秒あたりのピアノがいいな。
録音およびアップロードお疲れ様でした。いろんな意味で楽しめました。
最後に1点難癖をつけさせていただきます。サンプルではなぜ3分後の音ではなく
1分後の音にしたのでしょうか。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:44:59 ID:cGDMoYTK
1分後が聞かせどころとして良かったからだろw
UP音源も楽しく聞かせないことには・・・
BD空回しは1200より30秒でコンマ2秒くらい遅れるようだ
編集ソフトで見たからわかることでこれは聞き分けられない!
そして1200の波形はやっぱりフニュフニュしているな
1200の癖なのか、DDはこうなるものなのか?
>>368 あまりにも酷いね。
それにしても何でわざわざそんな音程も最初からずれまくった
ボーカルを出すの?
ピアノのテンポも遅くメロディーのリズミカルな繋がりがなく
ある程度絶対音感もリズム感もある人でないとこの余りの音程も
ノリの悪さも回転の減衰によるからなのか最初からなのか分かり
にくいかも知らん。多くの人は前後の相対的なピッチ差で音程を
判断するからね。
しかし確かにこんなんで喜んで聴いてられるなら人ならタンテは
BDでも手回しでも何でもいいのかもしらんね。
でも、普通の人に聴いてもらうにはもっときちんとした音源で
やってもらわんと。
>>374 > BD空回しは1200より30秒でコンマ2秒くらい遅れるようだ
> 編集ソフトで見たからわかることでこれは聞き分けられない!
普通こんなにずれたら変化なしの音とビート出しまくりなんだが。
ま、それが分らない人は喜んでBD聴いていればよいだけの話では
ある。勝手にして良いよ。
ワシには聴いてられんがね。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:13:19 ID:IuYAB1jJ
>>375 日本では通好みの実力派、金子晴美だ
スタンダードナンバー、カサブランカの主題歌「時のたつまま」
ジャズ全盛期の日本製ボーカルとしてありがたく聴け!
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:18:07 ID:IuYAB1jJ
>>376 煽るだけなら誰でも出来る
1と2でピッチが何%くらい違うか答えてみろ
ボーカルが音痴ならピアノで聴け
正解はお前が答えてからパソコン測定して教えてやる
>>379 だからきちんと音程の分るまともな音源をうpしろと言っているだろ。
わざわざ分りにくいのをうpしてどうする。
オマイはいつも誤魔化しばかりだな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:44:11 ID:GEgvVoln
BDの再生2と1200再生2とを比較すると
1200再生2の方が立ち上がりに力感があるな。
タッチがしっかりしてる。
BDの再生2はなよってして聞こえる。
トルクが落ちて音の頭がなまってる感じがする。
こうしてみるとSL-1200って音いいじゃないか。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:48:21 ID:PJPlcAHi
駄耳の厨房には何をうpしても煽るしか能がない
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:51:02 ID:GEgvVoln
BDの再生2はなんかだらしなくて空腹なのかと疑いたくなるよ。
1200再生2は端正でくっきりしててご飯をちゃんと食べてる感じ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:52:31 ID:GEgvVoln
こんな力感の乏しい鈍ったどんくさいBDの音じゃオレ様は大不満だよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:56:25 ID:PJPlcAHi
↑蛇みたいな鈍ったどんくさい1200の波形を見なさい
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:00:36 ID:GEgvVoln
BDの再生1ってあまり参考にならんな。
BDの再生2と同じパートをトレースしてもらわないとな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:01:20 ID:PJPlcAHi
2の出だしのシンバルの冴えも低音の全体の切れ味も1200よりBDがずっと上だが
聞く装置と耳が違いそうだ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:04:10 ID:PJPlcAHi
>>386 1と一分後の2は空回しではピッチの差があるはず
という脳内派がいたからそのためのうpだろ
>>386 あまり構わない方がいいと思う
30秒でコンマ2秒も遅れるのを平気で聞いていられる香具師だ
そもそも話の発端のからしてバカバカしい
>>387 > 2の出だしのシンバルの冴えも低音の全体の切れ味も1200よりBDがずっと上だが
> 聞く装置と耳が違いそうだ
>>388 > 1と一分後の2は空回しではピッチの差があるはず
> という脳内派がいたからそのためのうpだろ
脳内どころかあるのが当たり前の話なんだが。
(とワシも構ってしまった。トホホ)
聞いて分らんならストロボを置いて見れ、ボケッ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:14:38 ID:GEgvVoln
空転させて回転エネルギーの低下した音聞くと吐き気がするんだよ。
せっかくアナログきいてる意味がない。
音は鋭く力強く立ち上がるアタックと美しい余韻を伴ってリリースして
いく時間的変化が面白いのに、空転BDの音はアタックが弱弱しくて
オカマみたいだ、吐き気がする。
イラネ
(1200のウpもあったが歯切れ悪く、ドラムロールがもたついて1200厨は模造「だと言って」悔しがった)
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:18:31 ID:/Syjd0Dn
>>393 流れが分からん爺だな
この空転BDの音でワウがあるというDD厨が居たという笑い話の検証だって
音楽ファンで空回りが好きな香具師は誰も居ないw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:23:30 ID:GEgvVoln
330はおかしな事を言う
>それにしてもBDより1200の音量が大きめになったのは何故だろう?
>プレイヤー自体の再生帯域が違うな、1200はいわゆるマッシブで大きい(w
音量じゃなくて音質が違うだろう
そんで音質はどう違う?
>>391は聞いてもめるためのUPじゃないが、まず一つだけ
石野眞子で同じ103の1200とBDを聞き比べてご覧
ドラムの低音は絶対にBD、低音再生能力のあるスピーカーじゃないとダメだが
バックコーラスの人数と響きも1200とBDでは大違いだろ
これがマッシブな低音か帯域の伸びた低音か、間接音が豊かか乏しいかという
両者の特徴を分かりやすく聞かせている
続き
波形のフニュフニュは直接、音質とは関係ない?から気にすんな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:31:45 ID:guc1jHZC
アナログに本格投資するゆとりがなくて気軽なDD使いだが
本格的BDを聞かされるたびに気が惹かれる。
今のDDの音は電気餅つき機の餅でそれはそれで良いのだが
本格的BDの音はまさに重量石臼でついた杵つき餅だ。
いずれは重量石臼で旨い餅をつきたいものだw
>>400 ここではそんな臭い台詞でよう釣れると感心する。
エサが欲しいピラニアみたいのが口を開けて待っている
スレではあるな。
さあ、お魚さん、次どうぞ
↓
DDはまあおもちゃなんだから、
そんなに目くじら立てなさんな。
DD厨がBDのことをキャンキャン吠えても、
負け犬の遠吠えにしか聞こえんのだ。
>>393 出たな。ププ
DDの音が鋭く立ち上がるなどと勘違いしている糞尿猿股爺めが。ププ
DDの音に美しい余韻があるだと?ププ
BDはオカマ?ププ
なにをぬかすかこのインポ痴呆糞尿まみれの爺が。
ちゃんとおむつして寝なさいね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:18:02 ID:yWHcbD92
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:25:44 ID:guc1jHZC
>>401 業者じゃないからA社がいいB社がいいと言ってないだろw
うpした人も何も宣伝しないし・・・
古っちい石臼が現代的な凄いハイテク音を出すのを聞いてどんな気がした?
オーオタは好奇心が強いから、いつかはと夢見るのも楽しいだろ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:28:47 ID:guc1jHZC
>>405 だからな、矢フ奥業者もBD業者もたくさんいる訳だしモマイらその点では
お互いに協力してんだろ。
んで、頃合いを見計らってさり気なく(中には露骨にやる香具師もいるよう
だが)宣伝する訳だ。
いつものパターンだ。見え見えなんだが。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:46:17 ID:e+jGmL6O
もうこのスレも終わったな
つか、元々か。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:14:33 ID:uYH5Ar3A
楽しみ方を知らん香具師が多いな。
うpされたBDは絶対に重量プラッター揃いだとか、アームは何だろうとか
あれこれ自分の経験に照らして考えるだけでも面白い。
スレタイみたいに、こんなBDの中でなぜ今DD?と問い直すもいい。
オーオタらしいグレードアップ策を思いつけば尚楽しい。
皆が業者に見えて終わり終わりと叫ぶから終わるのだ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:15:29 ID:uYH5Ar3A
なんか1200隔離スレと雰囲気が似てきたカンジがするな。
>>410 > 皆が業者に見えて終わり終わりと叫ぶから終わるのだ。
見えてつか、悪徳業者か屋不奥房ばかりだな。
このスレだけではないかもしらんが。
よほど不況なのか皆必死でつね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:58:37 ID:G41foTlE
終わってるじゃん
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:47:46 ID:LzYtTjyu
1200隔離スレ、まだちゃんと有るんだろうな?
どうも、そこから逃げ出してきたような厨房が多くて気になる
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:59:48 ID:L50S41EP
↑の強烈なジャズドラムには正直参った
本格的BDはここまでの音を拾うのか!
透き通ったカンターテドミノにも感動した
デノンDDはここまでの音に生まれ変ったのか!
これがBD&DD業者のウpなら大歓迎だ。
買うこたぁない、音だけ聞いて楽しめばいい。
空転するBDと1200との比較に於いて、周波数バランスについての比較は捨象して、
時間的側面で音質比較すると、空転するBDの音はアタックが弱く感じられ、
1200の方が芯の強い音に感じる、と述べたのだよ。
如何に慣性モーメントが大きくてもやはりベルトや糸なしの空転では使えんと思う。
正常にドライブするフライホイールの音質が優れているのは過去に確認済み。
特にドラムスのエネルギー感、抜けの良さなど圧倒的である。
弦楽合奏等の繊細な弦を再生してみなさいな。
DDの雑な弦と比較してBDのなんとシルキーなことか。
ジャズやロックの力感だけでターンテーブルを比較してどうする。
要は如何に芸術音楽を再生できるか否かだ。
ほんにうぬらは駄耳よのぉ。ホッホッホッホッホ
>>368 音が揺れているのがわかる。
1つ質問なんだけど、レコードは偏芯を無くしてトレースしている?
BDのほうは、偏芯の音程アップ、音程ダウンに加え、全体的に音程がゆっくりと下がっていることが分る。
シンセで言うと、ベンダーをゆっくりと下げる感じかなぁ。
DDのほうは、偏芯だけ感じとれた。
もし、偏芯したままトレースしているなら、もっと気を使うべきだ。
100万のターンテーブル 原価は15万以下です
>422
良心的だ
だろ? だからどんどんかってね
ちなみに 加工精度は 1/500(チップは1本20万約400ワーク加工可能)
バランス取りは職人が丁重にやってます。
工場出荷時約50万(諸経費等含む)+流通(約10万)+問屋(合計計約30万)+販売店マージン(約10万)
少量生産を考えるとけっしてCPが悪いとは言えないと思います。
販売目標は20台/年です。
はいはい
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 11:50:01 ID:kdg+w94D
>>421 オマイ、まだ寝ぼけて何か勘違いしてないか?
モーター切ったBDが慣性でどれだけ回るかの実験に偏芯が関係あるのか!アホw
>全体的に音程がゆっくりと下がっていることが分る
動力切ったのだから当然、30秒でコンマ2秒遅れと測定した前レスがあったが
オマイの1200なら100倍遅れるんでないの?w
>>421 音痴が多いスレでも、尤もらしい嘘を吹き込んではいけません。
嘘のつもりでなければ貴方が音痴です。
モーターを切った1分後のBDは正規の1200の音程を基準とすると
数Hz低く始まり(音楽家なら気づくでしょう)同じ割合で下がり続けます。
偏心の音揺れというのは両者とも皆無だからピアノの余韻で確認して下さい。
しかし慣性の回転だけでこれだけ音楽を聞かせるプレイヤーは初体験です。
私は先天的かレッスンか絶対音感はありますがスレで証明はできません。
嘘が蔓延してはいけないので、測定ソフトお持ちの方はぜひ実証して下さい。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:19:06 ID:yUjcgmZ7
ハハハ…格好いい嘘レスがすぐにバレちまったw ここもまだ満更ではない
以前はミュンヘンやウィーン在住の音楽家まで来て
平均律や純正律の語りまで出たものだが・・・
ところで今日、子供のピアノを調律した。
最近の調律って、デジタル測定器でオクターブを12等分して
測定だけ頼りにやるんだな。まあ、数学的な平均律そのままだ。
例えば、ドミソの和音は1:1.25:1.5だから綺麗にハモるのだが
計算でやると1:1.259921:1.498307とハンパで割り切れなくなる。
綺麗に響くわけないし、この音に慣らされた耳もおかしくなるわけだ。
計算値、物理特性だけのDDに疑問が涌いてきたよw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:16:57 ID:ZARHZ44u
変身にしろ何にしろディスクにワウはつき物さ
チミたち愛用のかせとデッキで一回コピーシテミル
隠されたワウが表出しるハズ
これをスレッショルドレベルを超えたといふ〜!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:40:25 ID:2WC8Z2Hq
>>418 1200は50〜60Hzが貧弱でジャズの低音ではない
>>374 波形がフニュフニュしている、1200やDDの癖なのか
原因や対策はどう?えろい人オシエテ、DD党ガンバレ
1200の金田式ドライブがいいんでないかい。別次元の音。
>>430 理論的にもピアノは鍵盤が少なすぎるだろ。アホか。
>>430 理論的に(r
物理特性ウンヌンの前に、鍵盤楽器は完璧じゃないよ?
>>430 理論的に(r
物理特性ウンヌンの前に、鍵盤楽器は完璧じゃないよ?
>>430 理論的に(r
物理特性ウンヌンの前に、鍵盤楽器は完璧じゃないよ?
物理特性、物理特性、
ID:PXEa1z8dはアホ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:44:43 ID:ObtMqR3X
>>433 金田式は素人には無理だ
回転だけは満点になるが低音が伸びない点は治らないし・・・w
>>430 > 以前はミュンヘンやウィーン在住の音楽家まで来て
なにが音楽家だ。プッ
揉まい自身か、さもなくば揉まいのような香具師だろ。
インチキで飯食うしかないからな。
まともな音楽家ならDDしか使わないって。
>>BD業者さん。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:00:56 ID:pzf7FoZE
>>442 オマイよりはインチキじゃないように思う
オマイならそんで平均律の和音の1:1.259921:1.498307の狂いはどうする?
YAzQeQRUは物理特性、物理特性
悪すぎ、wwwうはww、悪いww
調律なんてできねえwwチューナなんて使ってあわせるだけじゃアマチュアの
ギタリスト並かそれ以下wwwww
うはwww調律できねえwwww
>>443 うはwwwそのままにしとけwwww
嫌なら別の調律法にしるwwwww
うはwww
>445
ID:PXEa1z8dはアホ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:13:58 ID:PIO7RzAK
DDでかけたらドミソの和音が1:1.259921:1.498307になる。
1200は50〜60Hzが貧弱でジャズの低音ではない。
波形もフニュフニュしている、1200やDDの癖なのか?
これをそのままにしとけてか!うはw
物理www物理 物理ww
特性wwwうはww特性ww
うはwww
>>446 今更気づいたかこのドアホ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:38:46 ID:ZtgY3pcc
つーか、このスレ住人がドアホだろ。
ADP なんか捨てろよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:54:17 ID:a0xlMzy+
ヴァカの発言って『ヴァカ語辞書』がないと理解に苦しむ
ぉ〜ぃ、ヴァカ語辞書を持ってきてくれ!
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:05:47 ID:bn71nPd+
BDとMMカートと管球アンプとは
よくもまあ不正確なヌルイ音ばかり集めたものだw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:02:46 ID:uTZinnbU
それもまた楽しみの一つである。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:07:45 ID:W4MKxai2
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i
|,彡 ┃ ┃{.i|
》|il(_, ''' ヮ''丿| コストパフォーマンス考えればフニュフニュしてたっていいじゃん! w
ノリ i `フ i´il l|
/ノ l| ハーハ ll j
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:56:48 ID:vS/eG9xX
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:02:00 ID:30LGD10f
>>454 響きと言ってもリバーブ加工してあるだけだろ。
現役DDプレイヤー+103のレンジの狭さが再認識できる音だ。
1200と103の音は正確な回転による立ち上がりと美しい余韻で
見事な時間芸術を聞かせている。
さすがに定番の組合わせの実力を感じさせる再生音だ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:40:13 ID:Nwy0qGyj
>コストパフォーマンス考えればフニュフニュしてたっていいじゃん!
それで波形がフニュフニュしてたらどんな音になるんだ?
454もフニュフニュしてるのか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:06:21 ID:ZzHCGtDK
>>459 オマイの耳で聞いて分からないなら、それでいいじゃないか
どうせ分からんのだから、もぐもぐに言われてしまうのだ
「フニュフニュしてたっていいじゃん! w」
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:11:36 ID:kuMectQH
ゆらゆらする機械の使い手の脳はゆらゆらしている
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:14:07 ID:Qas+k876
1200はDDらしい明快な音だ
BDは爺さん向きの音だ。1200マンセー
きっともぐさんのもフニュフニュしてるんだょ
ボクのはまだカタィょ?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:22:18 ID:mVkUt69q
だから千個が欲求不満なのかw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:03:53 ID:7rh/735p
>>462 1200は中音が派手なだけでfレンジが狭く感じる
やっぱりDJ厨と爺さん向きの音だな
馬耳どもよ、適当な講釈を好きなように並べまくるがいいwww
1200のレンジの狭さと表情の平坦さは、
DD独特の中域のある種の押し付けがましさを醸し出しているな。
これでハイフェッツの弾くヴァイオリンコンチェルトを聴く気分には
とうていなれないな。
やはりDJ向き、またはDD厨向きであることがはっきりした。
馬耳ども、BDと1200でピッチが違うだろ!
1200のピッチが高い、テンポも速い、それで明快だと誤魔化されているだろww
30秒でコンマ2秒違えば聴き取れるとほざいたDD使いどもよ、これはもっと違うぞ
音質としては467の言うとおりだが、DD使いの馬耳はピッチで音質を騙されるらしい
それにしてもクォーツロックのはずなのに457はどんな調整したのだ?
いや、1200のクォーツロック表示じつは代用品セラロックのせいか?
おっと、これはBDのピッチが合っている
今、CD盤と比較して確認した
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:39:24 ID:kuMectQH
世界の松下電器がオーディオ全盛期に完成させたプレーヤーの名器sl-12ooは
無敵である。
>>471 そりゃ1200より優秀なDJマシンはそうそう出っこないよな。
それは認める、うん。
>>468-470 比較試聴の際に、一方を少し高めに、または少し大きめにかければ
その音が良く聞こえてしまう。
悪徳商人やメーカー派遣店員が、売りたい商品を良い音に聞かせる
ために用いる常套手段だ。
国産DDプレイヤーも、客観的な音質ではBDに太刀打ちできなくなって
こんな姑息な売り方しか出来なくなってしまったか。
最後のあがきだろうが、もうお仕舞いだ・・・
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:45:47 ID:9pVqVcJg
DD愛好家の耳はそれで満足だから別にいいんだよ、余計なお世話だ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:11:16 ID:bs65ZYY4
「ターンテーブルはBD全盛の時代、今更DDをどう売るか?」
というスレタイどおり・・・DD業者が結託して立てたスレだもの
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:17:01 ID:4mkullit
ピッチが高けりゃ無邪気に喜ぶDD厨房にはワロタ
ベテランのBD遣いがDD厨の無知を試してからかう流れかと思てた。
じつはDD業者どもが裏でつるんで世論操作してたのがバレたね。
やり方が余りにもヘボいから白けるよ(藁
479 :
468:04/12/08 21:01:39 ID:dKJBjvkd
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i
|,彡 ┃ ┃{.i|
》|il(_, ''' ヮ''丿| こんなに安いんだからいいじゃん! w
ノリ i `フ i´il l|
/ノ l| ハーハ ll j
>>479 まあまあ押さえて・・・w
1200と103無印でもイコさえ良ければもう少しレンジは広がるが
グイグイと押し付けがましい嫌味な特徴は消えないだろう。
解決するには金田式の改造しかないだろう。
アンプ自作に自信のない一般音楽ファンは現在の普及型DDには
手を出すべきでないだろう。
>>481 またわざとむちゃくちゃなことを。
こういうべきだろう。
一般音楽ファンは、温度・湿度による細かな調整が必要なBDに
手を出すべきではないだろう。
BDをまともに使おうとするなら、部屋の温度・湿度を一定に
保つのは勿論のこと、タンテも年中回し続け、レコード交換も回転に
なるべく影響を与えないようタンテを回し続けながら行わなくては
ならない。万が一タンテのスピードが落ちたら、手で適正回転にまで
回してやったり、回転が安定し一定になるまでじっくり待たなくては
ならない。
音溝の摩擦とカートの針の摩擦力が盤によって変化し、回転も
盤によって変わるので、ストロボもレコードと一緒に回転させ、
針を降ろした状態で一定回転になるまで調整し直さなくてはならない。
このように、BDはよほどのマニアでなくては使いこなせないので
あり、ただの音楽ファンは決して買うべきではない。
超マニアのみが持つべき究極のアイテムなのである。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:49:45 ID:zXNctO9z
>>482 またむちゃくちゃなことを。
脳内屁理屈は無限ループで飽きるほど聞いたから音で尋ねよう。
上のf17151b531a7.WAVよりも5712ca511f54.wavの音が好きか?
ボテがありエゲツなく押し付けがましい匂いの音だが好きなら文句は言わない。
ただし、音楽ファンでなくDJファンだと認定しよう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:22:38 ID:fVF67JvP
BDが使いこなしが難しいから止めろという屁理屈はどんなものか?
DDも昔は音楽向きの良いDDがあったが、今は改良、調整、使いこなしが難しい。
金田式改良など素人の手に負えないし、DJ向きのアームの改善、ケースの補強など
音楽用にはキリがないくらいだ。
昔の名機スレではないので、早く音楽用の新製品登場を望むばかりだ。
古典BDだけど、この季節アイドリング、使う15分前でいいです。
盤によって変化などしません。何せ重心圧時代(50年前)の基本設計なのですから。
ストロボは載せなくてもすでについてます。
サブの松下電器製のBDだけは針圧1.5gで回転変化してます、クソ設計ですね。
wavの制約があっても同曲でプレイヤーの特徴を端的に聞けるのは有難い
BDが音楽用といわれるのに納得、しかし1200はクラブ用には格好の音質だ
新しいデノンのDDはどうだろう?
sl-12ooの確かな回転精度とトルクとに裏付けられたタッチの明確な音は素晴らしい。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:37:46 ID:nNc3w2dO
>松下電器製のBDだけはクソ設計
厨房たちは松下電器製のBDと1200で比較していたのかな?
そんでピンと外れ、そんな比較ではダメぼ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:41:07 ID:nNc3w2dO
>>487 上で押し付けがましい嫌味な音を聞かされて、まだそういえる爺に乾杯
こういう爺耳と馬耳ほど恐ろしいものはない
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:45:09 ID:nNc3w2dO
>sl-12ooの確かな回転精度
安物セラロックの回転精度が怪しくてピッチが狂っていたのも気づかない幸せな爺だ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:53:22 ID:O8wxm00j
BDと1200のピッチは半音の4分の1近くも狂っているよ!
>>491 そういうズレが分らない爺ィ様を騙すためにBD業者がみんなで一
緒賢明BDマンセー、デデ貶しをやってるんじゃないか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:05:14 ID:BRx/BecG
そういうズレが分らない爺ィ様を騙すためにDD業者が
一緒賢明1200マンセー、BD貶しをやってるという方が当っていそうだ。
>>474の説明どおり、ピッチを高めた方が素人には良く聞こえる
1200が良く聞こえる操作だから。
本当の音楽ファンはピッチを操作したくらいでは騙されない
DD業者が一緒賢明操作しても消防か厨房か糞尿爺しか釣れないw
DD業者なんてものは存在しないのだが。
(いちいち松下があんたらのようなケチな真似はしないだろう)
自分がBD業者だからってウソはやめようね>BD業者さん
>>485 確かにアイワ等の1万円前後のやソニー、ヒノ等の日本製BDは
15分前どころか数秒前でもそれなりの安定した回転になるだろうね。
その意味では日本製普及型BDにも何十万円のにも勝らずとも劣らない
名器がある。
しかし、ノッティンガムのような高級名器は、できれば回転は年中
途絶えず、万が一電源を切ったときには再開時、手でゆっくりと回して
やって回転が安定するまではアームを降ろしてはいけない。
こういうマニアックな醍醐味はノッティンガムのような高級名器で
なければ味わえないだろう。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:17:50 ID:ME2FzJ+L
>DD業者なんてものは存在しないのだが
ワハハ・・・じゃ音質で劣る1200を何百万台も売ったのはボランティアさんか?
1200が良く聞こえる操作をするのは1200関係の業者に決まってるだろ
オマイ耳も頭も回らんのかw
>497
> >DD業者なんてものは存在しないのだが
>
> ワハハ・・・じゃ音質で劣る1200を何百万台も売ったのはボランティアさんか?
ここにはって意味だろ?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:41:52 ID:ME2FzJ+L
>>498 しかし1200を操作して良く聞かせようとしたのはBD業者かもしれん?
年末商戦でもBDは好評で、このままでは忙し過ぎて堪らん
1200の客も増えてもらって、ちょっとはBDを暇にしてくれってw
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DDがある?
答の一つは、優秀なBDは手作り工程が多くラインの大量生産ができないし
技術集団的な小規模ガレージも多いので、生産台数には限度がある。
全員がBDに集中したら大変な事になる・・・それを防ぐためには
音に拘らない人にはDDで我慢してもらう・・・これで全員が幸せになる。
BD使いもDDの不満は隠しておく方がうまくいく。
>499
>500
アンタらアホですか?
オマイより賢い分析だと思うが・・・
そんじゃぁ1200の音を良さ気に捏造した奴の正体でも
オマイなりに賢く分析して俺を納得させてくれ
503 :
ライナ・キュッヒル:04/12/09 03:07:04 ID:uu8EIuBz
音楽マニアが電卓で凄い計算をされましたね。
1:1.25:1.5のはずのドミソの和音が平均律の調律では
1:1.259921:1.498307になるですかw
まぁウィーンの街は純正律のような自然な響きに溢れています。
シュターツオパーの歌劇も、黄金ホールのウィーンフィルも、毎日曜の少年合唱団も。
先日、NHKのドナウ特集だとかで、ザルツブルクの有名なレジデンスから
日本のソプラノとウィーンのアンサンブルの番組収録がありましたが
チェンバロと弦楽の古典調律やレジデンスの綺麗な響きをお聞きになりましたか?
そんな土地柄か、周りの音楽家も愛好家も、BDプレイヤーを愛用する人が多いです。
正確さにこだわる日本のDD愛好家とは対照的に、あくまでも和音の響きの美しさを
求めて、オーストリア製PRO-JECTなどが人気です。
安価なBDですが、声楽、弦楽などクラシックでは格調さえ感じる透明音が出ます。
閑話休題、話がぎすぎすしていたので割り込みレスしました。ではまた。
おや、ライナ・キュッヒルさんと言えばウィーンフィルのコンマス!?
日本びいきとオーディ好きでも有名ですよ。
小澤のニューイヤーでは「新年明けましておめでとうございます」と
流暢な日本語で挨拶して、小澤が言う台詞がなくなって困ったw
日本公演ではホテルで朝食しながら、日本語・朝日新聞を読み耽っている
姿も時々見かけます。
まあ「音楽ファン同士がプレイヤーの話でもめて何が楽しいですか」とでも
言いたい雰囲気ですが、日本のオーオタはカリカリする香具師が多いのでゴカンベンw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:52:19 ID:VTePkUej
>>479 これはちがうなあ
下のファイル、ピッチ上がってるし、音もだめだね
ところが前レスには、
正確な回転による立ち上がりと美しい余韻で実力を感じさせるとか
DDらしい明快な音でこの良さは爺さんに分らんとか
この音を褒めるDD派のレスが多かった。
ちょっと派手な音を聞かせると誤魔化される、このスレのレベルが知れる思いw
>>506 イボイボストロボスコープが付いてる1200は、クォーツロックしたままピッチコントロール可能って言うじゃな〜ぃ?
しかし、上のほうでセラロックうんぬん言ってる人がいるけど、的外れで・す・か・ら〜っ!!! 残念っ!!!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:18:56 ID:VTePkUej
ピッチはおくとして
音が悪すぎ1200
>>509 サンプリングされる段階で、音が飛んでいるんだが。
まず、デフラグからしたほうがいいとおもわないか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:29:07 ID:VTePkUej
デジタルデータが飛んだら 再生できないよ
エラーのなる
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:09:08 ID:aywAxzf6
どんどん恥の上塗りをするID:Q4HhS1hn(ワラ
セラロックというのは1200の様にクオーツの代用に安いセラミック発振子を使ったプレヤー
基板にあるEFOxxxxxという四角い部品で精度はクオーツの500分の1。以上
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:23:23 ID:rUPb2CrS
DDプレイヤーの現役製品に高望みをするからおかしな論争になる
もぐもぐじゃないが値段にしては悪くない製品だから、分相応に気楽に使おう
1200の規格
「制御方式 クォーツ制御」
デマ・ホラにご注意下さい。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:44:40 ID:VTePkUej
クォーツがでま なんだろ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:03:45 ID:tKAb5E+F
>>514はメーカーが言う事を鵜呑みに信じる善良なDD党なのでしょう
某メーカーが安全ですといった欠陥車で命を落としたり
安全表示が嘘の食品を食って健康を害したりって事もありますから
もっともっと自己責任でご自愛くらはい
「たかが1200」と思っているなら何故無視できない?なぜ放置できない?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:12:50 ID:tKAb5E+F
「たかが1200」「されど1200」
誇大宣伝や嘘に騙されず、本当の良さだけを自己責任で理解して
値打ち相応に正しく使いこなしたいものです
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:06:28 ID:e80ftPmQ
>>500 逆説的レスだが、BD愛好家だけでなくDD愛好家も居てこそアナログの底辺が広がる。
量産できないBDだけにブームが起るのは異常で、マニアとしても困った事になる。
ノッティンガムの徳用機Interspaceが各誌の推薦機種になると途端にブーム商品になり
以前から購入計画していたのに品切れ続きが起き、手に入らなくなった。
鬼才トム・フレッチャーは常に改善を心がける設計者だし小回りの効く生産体制なので
待つ間に小改良があって新バージョンが買えたのは逆に幸運だったが・・・
とにかく風評に踊らされてBDだDDだと偏るのでなく
自分の用途と予算に応じた幅広い選択でアナログが楽しまれるのが望ましい。
>>520 御意!
しかしDDの音の悪さは如何ともしがたいねえ。
ttp://www.mcc.sst.ne.jp/~yosh/turntable.htm ここに興味深いことが書かれています。
DDの出始め当時は関税のため、日本国内ではBD機が高価格で、海外ではDD機が
高価格だったとか。
--------
当時の販売価格は関税等により今では考えられないほど海外でDDが高価で日本では
海外のBDが高価でしたー70年代末のHiFi ChoiceによるとトリオのKD-750が500ポンドで
トーレンスのTD-160BC(アームなし)が90ポンド!
--------
DDは、極まる前に開発がストップしたんでしょうね。または現行機種は極まってない
ものなんでしょう。
ここでDDを極めよう、または上等なDDプレイヤーを発売しようというガレージブランドが
立ち上がると面白いのですが。商売にならないとは思いますが。
CECがBD方式のCD機を出しているように、興味深いオーディオ機器になりそうですが。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:27:41 ID:23s1t/88
「ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DDがあるのか?」
>BD愛好家だけでなくDD愛好家も居てこそアナログの底辺が広がる
さらに言うと、ネコの杓子もBDを欲しがらないでほしい
限られたBDの名機は違いの判る男にしか勿体ないと思う
DDの音で良い香具師はどうかDDを我慢して使ってほしいものだ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:38:38 ID:VTePkUej
だれが何を買おうと
大きなお世話だ ばかやろう
しかしDDの音の悪さは如何ともしがたいねえ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:54:53 ID:VTePkUej
そんなもん
間違ってもカワネエ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:10:49 ID:YdcREUD1
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:19:12 ID:YdcREUD1
純正音律の和音の美しさが聞き取れる耳にはなるべくBDを
聞き取れない、または平均音律が良く聞こえる耳ならDDをどうぞ
と勧めるつもりだw
以前、ウィーン在住の知人に当地の音楽家達のことを聞いた者です。
もう、どうでもよいと思っていましたが余りにもいい加減なコメントが
あったので。
ウィーンのさる指揮者にタンテについても聞いた所、
向こうではベルトドライブを使っている人が多いが、音楽家達はDDを
使う。BDは安いので普及している、また高額なBDも持っている人が
いるが、が本当に音楽を愛するならDDが良いのは勿論だと。
また聞きでしかも知人はオーヲタではないので言葉をそのまま鵜呑み
にすることはできないかもしれないが、
「BDは安い」「DDは高価」と思っている、DDはテクニクスの1200の
ことを指している、日本向けに高額な器機が輸出されていることを知って
いる等の点から、向こうの人が主に使っているBDとはアイワレベルのBDで
あり、1200でも高価と思われているらしい。高額タンテは欧州人向けで
なく日本人マニア向けのようだった。
>>519 全く世界を知らない御知人だね。
日本に輸入されていない高級BDプレーヤーが、
世界には数多くあるという事実すら知らないようだね。
そもそもオーディオに疎い一般音楽家の意見を聞いても
話が始まらんだろが。
> 高額タンテは欧州人向けでなく日本人マニア向けのようだった。
こういうバブリーな思い込みが日本をダメにした。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:30:51 ID:VTePkUej
音楽家たちって
一部を除くとオデオに興味がないんだよね
他スレより
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/12/09 17:20:32 ID:5dc2Dem+
『商品説明をしなくても売れるモノが一番強い。』
その点、舶来ベルトものは店のおっさんが必死こいてもなかなか売れない
そりゃそうだろ、ボロを買う客なんかいないもの
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/12/09 19:01:43 ID:kYQbJXkO
音が揺れて神経が失調する。
耳が悪いと気付かないかもしれないが、
脳は確実にダメージを受ける。
ユーザーに性格異常者が多いのはそのせい。
533 :
530:04/12/09 21:32:18 ID:Tb3v4WpR
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:15:41 ID:VTePkUej
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:20:15 ID:Qm0nJA7n
>>532 ピュアスレでも音が揺れて神経が失調するプレーアを使う厨房も混じっているのか?
今までウpされたBDの音はDDより良いものばかりだったが
公平を期して、時には失調するBDをウpしてくれると面白い!タノム
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:24:22 ID:p2fPbTnq
実際にはピュア用途でそんな製品はないと思われ、単なる荒しだろ。
うpを頼んでも無駄、きっと今頃コソコソと逃げ出していると思うw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:29:30 ID:kwQBxYh/
カクカクする→dcモーターへの偏見
タンテの軸が振動源→超低速モーターとマブチの親方モーターと同一視
タンテの下に磁界・電界があり影響→脳内妄想
音を聞く時、常にバイアスが掛かっているため悪口を言う
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:42:37 ID:kwQBxYh/
振動を吸収できるベルト→実際はマブチ親方モーターの激振がタンテに伝達されて濁る
ベルト式のワウフラッターの数値は問題ない→実際はワウは避けられない
>>539 冗談抜きで安い奴はそう。
無音状態のときに針を通してモーターノイズが凄い。
>音楽家達はDDを使う。
と乱暴な調査?を書いているが、どのレベルの音楽家だろうね。
以前、雑誌・音楽の友の演奏者の再生装置特集の引用があったが
古くはカラヤンのトーレンス、
ボストン時代の小澤征爾はウェルテンパード、
若手指揮者・コバケンはPRO-JECT
(キュッヒルさんが現地の演奏家に多いといっていたオーストリア製BD)
ギターの村地佳織は親父譲りのロクサンだそうな。
DDを使っていたのは今はなき園田高弘くらいだったと記憶している。
>>541 > >音楽家達はDDを使う。
> と乱暴な調査?を書いているが、どのレベルの音楽家だろうね。
ウィーンの交響楽団の常任指揮者から聞いた話です。
> 若手指揮者・コバケンはPRO-JECT
> (キュッヒルさんが現地の演奏家に多いといっていたオーストリア製BD)
だからこれは私が聞いてもらった話とはエラク違う話。
コバケンがPRO-JECTを使っているとしても、現地の演奏家に多いと
いうのはウソと断言できる。
その指揮者は音楽家はDDしか使わないと言っていた。
これが何よりの証拠。
常識的に、よっぽど念入りに音程調整しなくては聞いてられないタンテを
音楽家が使う筈はないだろう。
もし万が一持っている有名な音楽家がいるとしたら、雑誌でのコマーシャル
用にプレゼントされたものだろう。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:07:22 ID:VTePkUej
マイルス・デイビスは
日本ではヤマハのアンプをステージで使ってたな
ま、金がらみですな
>>542 だからPRO-JECTも、ロクサンも、ウェルテンパードも狂わないんだってば(w
俺のオラクルだって狂ったのを聴いたことがない。うpされた音源でもそうだったろ?
音楽家か何か知らんが、オーオタとは関係ない。
オーオタなら、BDだな。
まともな耳なら、DDなど選ばんな。
おもちゃのBDしか、知らないのか、BDを聴いたことがないのだろ。
ましてや、今時のDDなど問題外。
DDの方が使いやすいから、音を気にしない方はどうぞ。
オーオタになる必要は、ないのだからね。
ところでウィーンの交響楽団の常任指揮者って誰だい?
ロシアのフェードセーエフのことならだめだよ、よそ者で団員のことをあまり知らないから・・・
ファビオ・ルイジか、ヤコフ・クライツベルクか、彼らも新しくて団員の私生活には疎いだろ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:30:26 ID:BNbnSqJY
529,542のインチキレスよりも音楽の友社の記事を信じるよ、当たり前だろ
>>527の純正音律と平均音律は無理っぽい例なんだが
音をよく聴くとBDとDDの好みに不思議と合致する。
自然な透明感でハモる純正音律、明解に押し付けてくる平均音律
平均律の和音は狂っているんだが全体が狂っているから
気にしなければそれなりにハモって聴こえる。
これがBDとDDの特徴に似ているとすれば音色、響き、透明感で
音楽家はやはりBDを好む、DDを使えないわけだ(w
そもそも「ウィーンの交響楽団」というのはどのオケのこと?
ウィーン交響楽団か?それともウィーンにあるアマチュアの交響楽団か?
それともウィーンにある学生オケか?
まさかウィーンフィルのことじゃないと思うが。w
もう下らんことを書くな。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:41:34 ID:pWPtcV9O
音楽家はメカとか調整とかに
うといからなあ
DDがメンテフリーでいいね
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:50:10 ID:XTLfwsuf
音楽家でオーディオにこっている人はあまり多くない、少ないよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:19:28 ID:jMDHXBuS
また、そういう大雑把なことを・・・w
LP初期の指揮者シェルヘン、ステレオやビデオ時代のカラヤン
日本でも高城氏のオールホーンの虜になったチェリスト、岩崎洸や
上にもあった指揮者コバケンなどなど一杯いる。
うちの近所に某有名オケのVn奏者がいるが自分の練習もレッスンも
放ったらかしで管球アンプを組み立てているw
一般企業のサラリーマンのオーオタ比率よりたかいのでは・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:21:47 ID:XTLfwsuf
いっぱいじゃないじゃん
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>553 また、そういういい加減なことを・・・w
オーヲタは一流企業のリーマンには少ない。
同様に音楽家にはごくまれ。
どういうのがオーヲタになるかっつーと、揉まいみたいな香具師だろ
>553
> 一般企業のサラリーマンのオーオタ比率よりたかいのでは・・・
そりゃそーだろな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:33:39 ID:jMDHXBuS
>>552 いやいや糞真面目なほどインテンポでピッチの狂いも皆無である
ベートホーヘンの「皇帝」はかく弾かなければならない
と言ったって信用するオーオタは居まいw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:34:44 ID:XTLfwsuf
ただ、いい装置の音を聴くとはまる人もいるだけ、あえて自分からこる人は少ない。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:40:02 ID:jMDHXBuS
今夜は論争やめて、奇妙奇天烈なこの「皇帝」の話題にしよう
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:41:15 ID:pWPtcV9O
音楽家は生音聞いてるから
オデオなんかどうでもいい
どうせ、生音にかなわない
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:44:30 ID:XTLfwsuf
生音には生音の、オーディオにはオーディオの良さがあるよ。
>>552 ピアノもいいが、ソリストが歌う酔っ払いのような歌声がいいw
アンチBDはこの歌声にワウフラがあると言い出すことだろう
おまえら、ほんとにトーシローばかりだな w
生首には生首の、オーディオにはオーディオの良さがあるよ。
だからな、そのオーディオの良さを音楽家に求めてもダメなんだよ。
音楽家なんて、オーディオに関してはほとんどがうちのおかんレベル。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:39:51 ID:USJOkHXk
UPされた一連の1200の音と違って103の音質もようやく活かされて来た。
BDらしくしっかりとして、しかも滑らかな音だ。
滑らかに行きそうにない(おそらくこの先も)のはピアノソロだけだw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:07:42 ID:pWPtcV9O
>>562 >生音には生音の、オーディオにはオーディオの良さがあるよ。
なんてことを言うのは、音楽家ではないやつだけだ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:36:59 ID:YSNjN8lQ
いつも、BDが良いという音ばかりUPされるな
たまには、DDの良い音もUPされないと対立スレにならない
DENONの新製品のDDプレイヤーだけは良い音でウpされていた記憶があるが・・・
音響専門メーカーの実力だから今後は伸びてくるんじゃないか?
>>569 ここは対立スレではなく、
もはや終わってるDDにしがみついている貧乏人どもを
辱め貶めるためのスレだと思っていたが?
ここのスレタイはまさにそうではないか。
ヨーロッパでもオーデオとしてのDDは終わっていると感じた。
↑に聞きかじり情報を書いた人が居るが実情とかけ離れたデタラメ。
最近もフランクフルトとミュンヘンの出張の際にオーオタの習性でいくつもショップ巡り
店内には日本製DDなんて見当たらず、BDでもトランスロター、ブルート、オーディオ・アジル、ヴァルター・フクス
などなど日本で見たこともないBD揃いだった(アクリル・プラッターが多かった)
ウィーンで老舗楽譜店のドープリンガーも覗いたが、プレイヤーのカタログを置いていて
全部がBDのものだった(もちろんオーストリア製のPRO-JECTもあった)
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:57:06 ID:22M4C799
BDもDDと同じくらい糞だ!
アイドラードライヴ以外使い物にならん。
このスレ終了!
↑アイドラー愛好家からするとそういう極論になるのかも知れない。
私もEPSON Σ5000のアイドラーの音を聞いてこれは凄いと思った事がある。
572で書いたのは、あくまでもヨーロッパの現状報告という事だ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:27:49 ID:22M4C799
ワーイ!
一匹釣れた♪
>>572 少なくとも、フランクフルトとミュンヘンでは日本でよく見るような英国製
ボッタクリBDは相手にされていないということですか?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:52:41 ID:h3YNEaL0
>>576 解読力が乏しいか、わざと混ぜっ返しているのか?w
これらのプレイヤーは完成品としては馴染みがないが、写真を見ると
英国製レガのアームが載っていたりして親近感がわく
ヨーロッパだけじゃなく秋葉原でも、ダイナミックオーディオや5555で
国産DDを探すのは大変、ピュアAUではないという分類なのだろう。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:02:47 ID:BrzxtGoO
>>575 プッ、釣りになってないじゃないか、逆に釣られてるじゃないかw
オマイ自身が寺垣式EPSONのアイドラの凄さを知らんらしい
日本と同様ヨーロッパにも変態オタク用のプレヤはあるという
だけのこと。
買う香具師のレベルも日本の変態オタクと同様。
違うのは、同じ変態仲間でも日本の変態オヤジは西欧の変態オヤジ
を崇拝しているということだ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:19:42 ID:TB1R6s7N
しかしテクニクスのホムペを見ると1200なんか世界中で何百万台も売れているらしい
オーデオショップで売ってないとすれば何処で売るのだろう?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:38:21 ID:Aa+E7ExU
SL1200で思い出したが、
PCにサウンドカードを2枚指すか、マルチアウトを持つ
カード使って、シーケンサーの2つの
出力をクロスフェーダーに接続し、
1台のPCをあたかも2台のタンテのようにプレイするという達人が
いるらしいぞ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:54:57 ID:HgjQhDLM
名器1200は有名店、大手量販店で販売されている。
テレオン、石丸、ビック、ヨドバシ・・・
つぶれそうなショップは儲けの大きい舶来ベルトに必死なんだろ
スカッと倒産しろ
>>584 それならオーデオ機器でなくて一般家電製品ということじゃないかw
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:28:41 ID:N66NWXW2
テレオンで洗濯機売ってかな?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:45:04 ID:8PyoHTGj
テレオンって本店はオーディオショップなのか?田舎者だから知らんかった
長野のテレオンは洗濯機もレンジも売ってるよ
業者さん、1200の販売権も貰えずボッタクリはなかなか売れず
必死でつね。
悪いことは言わん。まっとうな途を歩め。
↑ピント外れなレスだね、何が言いたい?w
1200を売るショップは量販だから洗濯機もレンジも売って
ますます儲けるって話・・・ご同慶の至りだ
ボッタクリ業者がどう関係あるんだろ
>>589 > ボッタクリ業者がどう関係あるんだろ
あんたが一番良く知っているだろうに
何をしらばっくれる(w
去勢されたような弱弱しい音質のベルト式は肥溜めに投げ込みたいものだ。
カンチレバーをしっかりドライブできないタンテに存在意義はない。
明確なタッチを感じさせる力強いアタックの出ない音響装置は一切屑である。
棄ててしまえ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:33:29 ID:4ALgOUfV
ふむふむ
1200いらね
捨てよう くずだ
>>591-592 今、1200スレで重量BDの明確なタッチと力強いアタックの音源が聞けるが
ペナペナDDタンテでこの音がいかに不足していたかが実感できる。
あんたの様に真面目にそれを望むDD香具師たちは
フライホールや金田式で何とか改善にガンバッて欲しい。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:33:28 ID:vwAaQdoS
DDもBDも他の方式も、駆動方式に関わらずイイものは良いんだよ。
安もんはダメな物の割合が多いけど、マトモな機種の場合趣味性の違い
と言うか方向性の違いしかない。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:44:32 ID:Jnad3BGY
コンコルドのスクラッチ針は
一日中こする場合どれくらい
もつのでしょうか??
使っている方いらしたら
教えていただけないでしょうか??
DDは機構上4万もすれば十分上等なものがあるがBDは少なくとも30万円
は出さないと駄目だろう。
>>595 久しぶりに出た正論ですね。
ところで、温度によるBDのピッチ変動はベルトのゴムの膨張率から計算できるのですが、
変動が大きくなるベルトがインナープラッターにかかっているような機種でも30℃と10℃で
わずか0.0002%程度にしかなりません。今計算してみました。普通のワウフラより少ないみたいです。
私はBDを使っていますが、温度による音質の差は感じますが、ピッチの差はどうしても感じられず、
計算してみたわけです。まあ、参考までに。
600
>>594 いゃいゃ、フォノイコとかケーブルとかを同じものにしないと比較はできませんよ。
なのに
>ペナペナDDタンテでこの音がいかに不足していたかが実感できる。
という結論付けは、よろしくないかと思います。
いぇ、決してDDをかばっているわけではありません。
そこんとこヨロシク。
>>600 そのとおりです。
しかし幾つもUPされたDD(といっても殆ど1200ばかり)を聞くかぎりは
ペナペナタンテがいかに良い音がしないかが実感できました。
UPするDD愛好家たちはフォノイコとかケーブルとかにも高級機種を用いない様です。
こんな使いこなしも含めて、BDとDDから再生される音は違うと実感しますね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:07:24 ID:HsGyUKsc
まぁ1200やコスモをマークレビンソンやチェロに繋ぐ人はめったにいないが
それにしてもボロっちい機種に迎合しすぎる
もう少し高く輝やく志で使いこなして欲しいな。ほら、
♪ボロは着てても心は錦〜って言うじゃないか
>>601 ここ数年でアナログ復活組な人と、CDが登場する以前からアナログを愛してきた人との差はあって当然。
ノウハウも所有している機材も違う。
アナログ復活組な人は、どこまでお金を投資できるかが今後の課題だろう。
現在、いろんな選択ができるからな。アナログレコードオンリーになれない時代でもある。
IpodやプラズマTVやDVDやDVD-AやSACDやPCや車などなど。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:27:40 ID:HsGyUKsc
>>603 IpodやプラズマTV並みのアナログ・・・それならピュアAUスレでなく家電スレがいいねw
回転寿司も寿司だったってピュアグルメ・スレに回転寿司の話題は出ないもの・・・
>>604 意味が通じなかったようでw
CDが登場する以前は、レコードが主流だっので没頭した。
現在は、「IpodやプラズマTVやDVDやDVD-AやSACDやPCや車などなど。」いろいろありますね。
もう一つ足しておきますか。インターネットです。
つまり、レコードだけに集中するのが難しい時代だということです。
それに、音楽の聴き方も変わりましたしね。
>IpodやプラズマTV並みのアナログ
はて?
どうしてこうなるのでしょうか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:57:48 ID:+GDiKPoM
さて此処は、1200なら時間芸術の音楽再生が可能だが
BDはベロベロノイズやら船酔い揺れがあって音楽にならない
なんて言う陀耳の業者と住人が居る村はやはり二流家電スレですねw
2chの住人に一流の人間なんているかw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:01:14 ID:W0EAoTkI
>>600 >いゃいゃ、フォノイコとかケーブルとかを同じものにしないと比較はできませんよ。
いゃいゃ、フォノイコとかケーブルとかを同じものにしても補いきれない差が
生じるものなのですよ。
フライングホェイル効果の高い大口径・重量級プラッターで駆動するカートリッジの
音は、小口径・軽量プラッターで駆動するそれに比較して低重心で安定感があり、
しかも力強い立ち上がり感があるものなのですよ。
この回転のエネルギーの差は電気系統をチョコチョコッと弄っても埋められませんな。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:22:24 ID:ugiywifF
にしても悪徳BD業者さんばかりお元気ですね。
>回転のエネルギーの差は電気系統をチョコチョコッと弄っても埋められませんな。
同感です。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:38:09 ID:PA+7uyGB
DD業者さんは
BDはベロベロノイズ?やら船酔い揺れがあるとか
言っていた嘘がばれたので現在は元気がない
しかし懲りない業者どもだからまた元気になるよw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:59:06 ID:LJG5RpkM
貧乏人はテクニで我慢だな
出世したらBDを考えよう
官製モニュメントが大きければDDも高音質。
モーメントだろ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:31:45 ID:LJG5RpkM
>>613 慣性モーメントの大きいDD
教えてくれ。中古はいやだ
>>615 1200に銅板乗せたらどうかな。
アームの高さは調整が必要だけど。一回の調整なら面倒でもないだろ。
>>616 知り合いで、1200のタンテの上に8Kgぐらいのタンテをのせて(単純に重ねておいているだけ)
ダイナベクターのアームをつけて聴いている人がいるよ。
音はとっても素敵だった。アームベースは木製のブロックだったと思う。
>>617 既存のターンテーブルの上にテーブルだけ重ねておくって事?
起動時間遅くなりそうだ…。
つかそれ、1200じゃねえw
>618
> 起動時間遅くなりそうだ…。
それぐらい待てんのか?w
待てるけどさ、さすがに8kgだと軸受けにも影響出そうだよね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:41:44 ID:LJG5RpkM
1200のモーター
プラス8KGでも平気なのか
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:51:48 ID:PhCmVAjA
普及機の軸受けは消耗品、1200の軸受けは補修部品で2000円だ
GT-2000のオプション砲金タンテは18kgだった、イナーシャ得るにはこの程度は要る。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:54:24 ID:LJG5RpkM
モーターが回しきれるのか不思議
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:55:50 ID:NTT74KJe
定速で回すには大してトルクいらない。
617です。
>>618 そうです。既存のタンテにただ重ねておいているだけです。
1200をモーターとして使っているだけなので、確かに1200じゃないですね。音も全く違います。
因みにスピンドルが出ていないのですが、改造したスタビライザーに逆に軸が出ていて、
タンテの真ん中の穴に差し込むようにして使っています。そのスタビライザーも1kg程度ありました。
>>620-624 定速まではそんなに時間はかからないと思います。少なくとも何分も待つ必要はなかったです。
もう2年以上使っているそうです。壊れても代わりがすぐに手に入るので問題はないでしょう。
モーターは定足できちんと回しきります。624さんのいうとおり定速に達した後は大してトルクはいらないでしょう。
もちろん、めちゃくちゃな使い方だと思いますが、
その友人いわく「メンテを定期的にするようなものより、不具合がでたら交換するほうが楽」だそうです。
1200愛用者とは言えないと思いますが、こういう人もいるという話です。
>>622 質量だけじゃなくてどの辺が重いかが重要だろうよ。慣性モーメントは
軸からの距離も関係あるだろ。タンテの外側に引っ掛けるような輪の重りがベスト。
1200のタンテじゃ付けられないけどな。
大体、18kgって根拠はどこから来てるんだ?
トルクムラ、針の摩擦抵抗、軸受けの摩擦抵抗のデータでも取ったのか?
1200は殆どワウが無いらしいぞ。
>>624 アホ言うな。加速できねえじゃねえか。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:36:07 ID:ReOVh4Wi
>加速できねえじゃねえか
ばか?
>>627 じゃあ回し始めは手で回すのか。
それに、回転あわせるのが大変だなぁw
トルクが十分にあるからこそ制御ができるってもんだよ、坊ちゃん。
軸受けや針での摩擦変動も頭に入れないとなぁ。
で、18kgも必要だと思いますか?
軸受けの耐久性や軸受けに適切な荷重があることも良く考えましょうね。
それらを考慮すれば、どれだけ無駄で損をしているかが解るってもんよ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:44:29 ID:ReOVh4Wi
アフォか、それでも定評あるBDよりトルクがでかいぞ。
>628
やっぱりばかw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:46:06 ID:ReOVh4Wi
真性だな、それも。
>>628 痛い人ですね。624さんは「定速で回すには大してトルクがいらない」
と言っているのですよ。不十分なトルクで回転制御できないのは当たり前でしょう。
そんな低レベルのことを書き込むからハクチよばわりされてしますのです。
大してトルクがいらない=そこそこのトルクで十分制御できる ということですよ。念のために。
そんなにトルクあるのか。
制御回路がクソだとカクカクになるのも当然だわな。
昔のDDは今ほどトルクが無いやつも多かったな。
BDはギア比が違うだろ。モータ軸でのトルクは関係ねえぞ。
で、重すぎると軸受けがダメになって逆にノイズが出たり、
回転が重くなったりするのでその辺を良く考えること。
そんなことも解らんで真性のバカだと?恥ずかしくねえのか。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:59:34 ID:ReOVh4Wi
>不具合がでたら交換するほうが楽
だそうですよ。
>>633 起動を手でするBDのどこにトルクがあるんだ?
>633
だから「壊れたら交換する」って書いてあるじゃねぇか、バカ。
>で、重すぎると軸受けがダメになって逆にノイズが出たり、
>回転が重くなったりするのでその辺を良く考えること。
だから、こういう誰でも分かり切っていることを書き込むから精薄あつかいされてしまう訳です。
話の流れや皆さんの理解とは別次元にいらっしゃるようですね。
重量級のタンテを載せることは私も推奨しているつもりはありません。
2年くらいは問題なく回っているという実例があることを言ったまでです。
ノイズも問題にはなっていません。今のところはね。
友人も調子が悪くなったら交換するくらいの気持ちでやってますから。
二人とも必死さが伝わってきて最高だなw
で、故障するくらいに重くしたら明らかに音が悪くなると思いますが、
その点はどうやって対策しますか?
>どこにトルクがあるんだ
トルクが無かったら回らんぞ?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:08:48 ID:ReOVh4Wi
アフォの相手は疲れてた、寝る・・・orz
>637
お前は能無しだが生きてるじゃねぇか
>GT-2000のオプション砲金タンテは18kgだった、イナーシャ得るにはこの程度は要る。
こんなこと書く可哀想な人が居るから、頭を叩きなおしてやろうと思ったが
モノが悪いと治らんわな。
あのな、1200のタンテはノーマルな状態でベストな能力を発揮するように
設計されているわけで、18kgなんてものを乗せたら少なからず不具合が出る。
市販されてるスタビ程度の質量なら問題ないだろうがな。
それに、慣性力=質量じゃないからな。
>638
禿同、ワシも寝る
>640
思い上がりも甚だしいw
おやすみ
議論もできねえ坊ちゃんはさっさと寝なさい。
適当 って言葉を知らんか?
重くすれば良くなる?アホか。
重くしすぎることの弊害も考えてないなんて信じられねえな。
まるで電源の平滑コンに1Fとか使ってるバカみたいだな。
壊れることよりも、壊れるまでに出る音への悪影響を考えろ。
8kgでは2年間壊れないそうだから、まぁ大丈夫だろうな。
18kgのテーブルがオプションで出ている製品は、元から18kgでも耐えられる
ように設計している。当たり前のことだろ?
>定速で回すには大してトルクがいらない
さてどうかな、軸受けがどれだけ耐えられるか。
まさかアンタのタンテは空中に浮いているわけじゃないだろ。
8kgでは所定の回転数で回るそうだけどな。
うるさい奴だなぁ...
>イナーシャ得るにはこの程度は要る。
具体的な数字が出ても無いのに、この程度は要るだってさ。断言してるし。
精々俺の書いた「低レベル」な文章くらい完全に理解できるまでは
プレーヤには触らないことだな。もしくは改造せずに使う。
ReOVh4Wiよ、暇だったら今日も相手してやるから、気が向いたら書き込みしとけ。
ま、精々教科書でも読んでおくんだな。
>>644 もっとうるさくしてやろうか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:47:02 ID:44bJUb/R
1200に8kg載せて無事という話だが、俺が見た香具師は試験的に
ヤマハと同じ18kgを載せて使っていた。
本当に次元が違う音がしていた。
だからこれは、もう1200ではない・・・性能的も、耐久力も、価格的も。
脳内嗜好でごちゃごちゃ煽るよりも、こんな実行が出来るというお話だ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:40:03 ID:LdhQ+FkP
重くすると音がよくなる
ふむふむ
なぜ、テクにクスがオプションの重量プラッターを出さないのだろう
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:00:28 ID:44bJUb/R
1200の売れ行きはDJ用途が主力で、これ以上の重量プラッターはDJに不向き
DJが手を挫いてしまうw
音楽用に使うのは厨房層が多く、重量プラッターなんぞには関心が無い
従って売れそうに無いw
だからだ、1200なんてカスなんだよ。
650 :
1トン以上希望:04/12/15 06:01:17 ID:yyMOx7P0
651 :
1トン以上希望:04/12/15 06:02:51 ID:yyMOx7P0
SP-10MK3が欲しいな。価格:250,000円
ターンテーブル 銅合金+アルミダイキャスト 直径 32cm
慣性質量 1.1ton・cm2 自重10kg
モータ 超低速電子整流子モータ
駆動方式 ダイレクトドライブ
回転数 331/3・45・78rpm
回転数偏差 ±0.001%以下
ワウ・フラッタ 0.015%以下(W.R.M.S)
S/N比 92dB(DIN-B)以上
だから、なにもDDじゃなくていいんだよ。
「質量Mの円盤についての慣性モーメントが計算できます。
質量Mの円盤は面積がπr2ですので、単位面積あたりの質量を、
微小質量のモーメントに置き換える積分を実行すると、(途中省略)
I=Mrr/2」
ちゃんと計算しようとすると結構面倒なんだなあ。
>>653 それに、タンテの質量分布なんて計算したらもっと面倒。
全部同じ厚さじゃないからね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:46:17 ID:mvBHAO+k
ID:LYKmitViよ、朝っぱらから当たり前の事を言うな
オマイが計算できなくても、きちんと計算できる人は多い
そんな人が真面目に語っているのだから・・・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:19:43 ID:mvBHAO+k
SP-10MK3が現存したら、それはそれでいい事だが無い物ねだりをしても
仕方ないから、自分で現行製品の改造等の方法でで高性能を得たい。
プラッターや軸受けのメカはアマチュアにもほぼ解明されているから
改造は、正確な計算による設計と良い素材による精密加工のみ・・・
俺は大阪人だが、大阪の町工場もナノテクや衛星を飛ばす高技術力があるから
大メーカーの大量生産よりも高性能が得られる可能性が大きい。
現在、バブル期みたいな大忙しでなく高技術の町工場が個人マニアの注文にも
嫌がらずに対じてくれるので、タイミング的にもチャンスだ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:36:10 ID:mvBHAO+k
NASAの宇宙ロケットの先端を0.1mm以下の精度で削り上げているのも
日本の町工場のおっさんの手作業加工!
自分なりの改造計画を、もっともっと自信を持って実行しようw
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:03:22 ID:zDPARVmW
>>648 おいおい、スクラッチコスリDJはプラッターごと正回転&逆回転しているわけじゃないぞw
レコード盤のみ正回転&逆回転しているわけだよ。
アレ?知らなかったの?
プラッターとレコード盤の間にはスリップシートを挟んで、すべりを良くしている。
プラッターは正回転し続けているのである。
わかった?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:59:54 ID:mvBHAO+k
>>658 おいおい、知ったかぶりして恥を書いてはいけない!
スリップシートで盤のみの回転変化とプラッターごとの回転変化を
組み合わせてDJプレイをやる。
だから1200のプラッターの重さとイボイボが好都合なのだ。
DJ専門の雑誌でも買って、プロのデージェイ、例えばミツルやターシの
書いた記事をよく読んで見ろ。
そのために彼らも1200(MK2やMK3Dだが)しか使わない。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:56:40 ID:zDPARVmW
>>659 やれやれ・・・
話の流れをよく読みとってくれよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:31:45 ID:Og0LD3Tj
>>658>>660 ハハハ・・・あんたのレスが無知丸出しなんだw
後で、流れがどうとか取り繕っても間違いレスには違いない。
あんたこそ流れに割り込んで、DJはプラッターを回転させないなんて思ってるらしいが
DJはピッチ合わせ(正しくDPMと言って音程ではなくリズムを合わせる)からスタート。
遅ければ指で押し出す、早ければタンテの縁を押さえてブレーキというのが基本だ。
だから1200のタンテの重量と形状は最適、ただし音楽用の慣性モーメントとしては不足
という前レスは話の流れに添っている、あんたの間違いが流れに反しているw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:23:16 ID:ewlIaolG
ハハハ・・・ワラワラ・・・ID:zDPARVmW厨房は1200隔離スレへ逝け、勉強し直し汁
mvBHAO+kは図面がなくても正確に計算できるらしい。
そりゃ凄いな。褒めてやるよ。
ま、ノギスでも使って測れば計算できるかもな。
「全部削りだしとかで同一素材の場合」なら、だが。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:32:34 ID:cAi25Vsw
↑この人も論点定まらない。適宜、調子合わせたり煽ったりしてるだけw
脳内理屈派は別にして、自然の慣性モーメントを実践する人が多そうで嬉しい。
私も、この自然が与えた慣性を生かしたいと思うアナログマニアです。
アマチュアだから計算も設計も試行錯誤の連続、
カートは針圧2gのオルト・ジュビリーやベンツ・ルビーだが、3gのSPUローヤルを使う事もある、
かける盤はダイレクト・カッティングや45回転高音質盤も多い等などから実験と計算を重ねると
何と3トン、いや3.5t・cu程度の慣性質量が欲しいという計算になった。
バカな、と調べたら目標の一つSX-8000もこの数値だと解った。
材質は重さと響きの自然さで砲金にしたいが、30kg近いプラッターが要るのか?
そこで設計図面は直径35cmにして周囲で慣性をかせぐが、砲金の性質上薄すぎる部分を作ると
変形する可能性も起るため限度もある、何とか18kg程度に収める事ができた。
予算的にはプラッターと軸受け一式の精密金属加工が町工場ではSP-10V程度で済んだ。
動力はDDモーターで糸ドライブが良いと考えていたが、試しに1200に工夫して載せてみたら
これが良い!まさに異次元の音なので、1年位そのまま使っているがトラブルは起きていない。
立上りは遅い、電気制御も影響あるはずだが、元々制御能力が不満で改善するのだからこれで良い。
逆に、制御の効きを半固定VRで緩めたら、更に滑らかで自然な回転に聞こえてきた。
SP-10Vのくっきり音と違って、ゴリ押ししない荒れが皆無な音と言える。
>制御の効きを半固定VRで緩めたら
それが出来るってことは、ノーマルでも回転が落ちない程度に調整すれば
かなり音が良くなるって事だな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:43:35 ID:WM1+Dcar
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:44:58 ID:WM1+Dcar
マイクロ精機復活しないかな、ハイエンドタンテのみ作る会社として。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:14:04 ID:WM1+Dcar
初代SL-1200の慣性質量は310kg・cm2だそうだ
上記のマイ黒の1/10、SP-10MK3の1/3かあ・・・
1200で凄みのあるドラムの音を出すのはむずかしいわなあ
松下でんきさん、1200の改良版つくってくれよ
670 :
作ってくれ、松下:04/12/15 22:29:28 ID:OvgNycpn
>671
宣伝乙
>666
やっぱりアホですか、そうですか。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:08:32 ID:o7oS8VgN
「借りずに買おうよ、好きなレコード」
当時サン商事(現在はDEO DEO)のキャッチ・フレーズでした。
知っていた人はマニアック。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:25:43 ID:/P8jF/h/
どっか地方の話だろ
>>661 DPMってなんだ?
知ったかもここまでくると、恥ずかしいなw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:11:55 ID:Jox1YzAC
↑BPM(BEAT PER MINUTES)のミスタッチだゴメソ
(別スレ厨房にDTMに冠する間違いレクチャーをしていたのでコングラガッタわ!)
いずれにしても、慣性モーメントを得るための実践、特注を勧め始めた
流れの言いだしっぺ張本人だから流れ違いを是正したくてなw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:19:15 ID:Jox1YzAC
>>670 1200の売れ行きはDJ用途が主力で、これ以上の重量プラッターはDJに不向き
DJが手を挫いてしまうw
音楽用に使うのは厨房層が多く、重量プラッターなんぞには関心が無い
従って売れそうに無いw
と冷たい現実書いたのも俺でつw
松下よりも寺垣を商品化したEPSON辺りの方が現実味があるかも?
民生用LPカッティングマシンを作ったバスタはどうだ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:21:04 ID:Jox1YzAC
↑バスタ→ベスタックス 重ねてゴメソ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:37:34 ID:Jnk724aA
テクニもオプションで
重いタンテ売れば
本当に音がよくなるならね
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:15:00 ID:lPEqW6mg
↑無限ループw 実現不可能!
>1200の売れ行きはDJ用途が主力で、これ以上の重量プラッターはDJに不向き
>DJが手を挫いてしまうw
>音楽用に使うのは厨房層が多く、重量プラッターなんぞには関心が無い
>従って売れそうに無いw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:35:15 ID:N07K73B/
ピュア用限定バージョンだろ、重量フライホイル
DJで使うわけねーだろ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:58:47 ID:LuVfvqmz
主力のDJが買わないなら採算ベースに合わない
大企業は作らない、諦めて町工場で特注汁
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:05:50 ID:Jnk724aA
プラッターだけ作るなら安い
1000個売ればじゅうぶんだろ
1200マーク4には78回転まで付いてたし
ピュア利用もありそうだ
でも、本当に音がよくなるならね
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:29:23 ID:I0TX21Rs
>>665のように実験と計算を重ねて設計するマニアは別格だな
俺はとにかく2〜3tの慣性質量があれば有難いという安易さで
35cmで10kgほどのプラッターを作ってもらった。
1200に載せる事を前提にして逆凸型でストロボランプを避けるようにして
アームは砲台のように持ち上げたら。まるでノッティンみたいな感じになったw
蓋は閉まらないが、音質は1200とは別格、漕いでは止まるセラロック制御から
慣性で悠然と回る音は歯切れ、透明感、迫力がまるで違って満足している。
シャフトが逝かれたら2000円1で交換できるらしいが
壊れたらDENONのDDに交換しようと思っている。モーターのトルクも1200より優秀だから。
写真キボンヌ
>687
念写汁
分厚いプラッターを載せてタンテがせり上がる、
そこでアームは砲台にして載せる、ノッティンガムみたいというのは褒め杉
いかにもグロテスクな外観が容易に目に浮かぶw
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:30:51 ID:TTjHQ71p
重いタンテの置き台はどうしてんだ
プラッタ特注に予算を使い果たしたのでコンクリトブロックだとおもう
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:33:51 ID:uuPULoPt
DDいいっていうのは桝谷だけ。
ここでDDの評価が低くても、ヤフオクの中・高級DD相場高いよ。
なかなか競争相手が減らない。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:49:52 ID:0gLYDpC6
瞬時に定速、メンテフリー、そして高音質、買うならデデ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:58:10 ID:WI9tjeIT
俺のは瞬時に定速にはならないよ、DDなのに・・・orz
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:47:29 ID:0qwgDaWu
瞬時定速だったヤマハGT-2000もオプションの重量級砲金プラッターに換えたら
定速になる迄にすいぶん時間がかかるようになった。
何しろ重量18kg、回転慣性3.5dだから・・・
DDでもBDでも、金をかけると時間もかかるようになるw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:19:08 ID:0gLYDpC6
糞尿サナダムシ駆動型ゆらりタンテは安定するまでに
さ ん じゅ っ ぷ ん かかる。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:38:19 ID:0gLYDpC6
時間芸術の品位を損なわないのはデデだけ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:02:10 ID:2MHh3sq+
↑時間だけの品位を損なわないのがデデだと思う
しかし芸術となると音質の問題もあることだし・・・
時間、ストロボに関わらない短時間(1秒)内のDD揺れが
音色を濁らせて芸術性を損ねてしまうことも多いから・・・
うそはバレてるよ
いんちきクオーツ(実はセラミック)ロックのDDのSl-1200
は本物クオーツロックのBDに
ワウフラ実測値、SN比実測値共におよばないのだ。
独Stereoplay誌によるワウフラ実測値とSN比実測値、並びに獲得Point
SL1210Mk3D 0.085% 81dB 33pt
Transrotor Galileo 40 0.06% 89dB 50pt
LINN LP 12 + LINGO 0.067% 86dB 55pt
LINN LP 12 + VALHALLA 0.074% 81dB 52pt
Nouvelle Platine Verdier 0.057% 90dB 57pt
Rega Planar2SE 0.09% 69dB 37pt
以上、2001年8月号でのテスト。
>>699 時間芸術の品位だなどと言えるツラかよ糞尿糞爺が w
>>701 そればっかりにしがみついてるな。
胡散くさいやっちゃな。何度も何度も。
他にまともな反論はないのか?
>>701 確かにこのデータって胡散臭いよね。なぜレガのプラナー2がワウフラ、SNともに
最低なのだ?明らかに1200よりは音質がいいのに。
>>704 ワウフラッターもSNもそれほど音質には関係ないと考えれば、
辻褄が合うじゃねえか。
69dBもあれば十分だ、元からノイズが多いんだし、。
>>705 ということは、獲得ポイントは試聴した際の評価ということなんですか?
たしかにそう考えれば納得のデータに見えてきました。
>獲得ポイントは試聴した際の評価
そうじゃないの?
性能で評価するならわざわざ意味不明な点数なんか付けなくて良いわけだし。
私はそのStereoplay誌の最新号(2005/01)を持ってるけど、
この点数は音質評だよ。
この号では、新たに下記の機種がテストされていたから書き加えておく。
Rega Planer 5 + RB700 0.11% 81dB 45pt
Roksan Radius 5 + Nima 0.22% 77dB 44pt
Transrotor Cellino 25/40 0.055% 84dB 44pt
その手の信頼性ゼロの表を載せて洗脳しようという意図丸見え。
安物ベルトは使い物になりません。
これが答えです。
ところでClearaudioのChampionBasicってどう?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:11:18 ID:RLF8aA+1
買ってみて試せよ。
>>710 表によるとテストは2001/2号でされているが、
表には音質評の点数しか記されていないので詳細は不明。
ちなみにその音質評は、REGA RB300込み(1330ユーロ)で42点。
SL1200の砲金ターンテーブル、安価で製作きぼんぬ
何をやっても安物は安物なんだよ プ
Next Stageの無いレコードプレーヤ(DD)なんて・・・
1200がなければもう終わっていると思います。
つまり、DDは1200でおしまいでしょう。ここから上を望むのであれば選択肢は
BD以外に無いと思います。
つか、口臭いネカマはしんでいーよ。
最強スピーカ作る1 :04/12/23 16:49:03 ID:BWSBQVvp
ネカマのもぐもぐ爺はエタ非人だというのはピュア板の諸君なら
周知の事実として黙認していると思うが
自らがエタの分際でエタを非難しているのは戴けない
身分相応が日本人の美意識であるがネカマもぐ老人には辛い過去の
フラッシュバックが吉田氏にネカマの道を歩ませたのだろう
然しながら僕と同じオーディオ趣味を勤しんでいるとは甚だ遺憾だ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:56:09 ID:IOzECIav
日本人て、ものの価値のわらかんDQNが多いのかな。
欧米では高級プレーヤーが商売になるのに
日本ではなぜそうならんのだ。
嘘臭いCDに何の疑問も抱かないという
レベルの低さに起因するのかな。
需要が有れば供給もあると思うのだが・・・
情けないな。
>>719 悪い意味で日本人は新し物好き。
新しい物しか信用していないのでしょう。
だから世界各国の中で日本が一番発展している。
困ったものです。
>>719 > 日本人て、ものの価値のわらかんDQNが多いのかな。
だからこそ外国製高額オデオが売れるんだよ。
外国のガレージメーカーは日本でもっている。
LPについては国内盤の質の問題があるからな。
そりゃ普通にヨーロッパプレスが買える環境なら、
レコードプレーヤーにもっとこだわりたいが。
>>722 確かに、
日本に入って来てるのは利ざやの稼げそうな高級ブランド中心。
もっと大手家電が出してる普及価格帯のプレーヤーが入ればいいんだが。
MicroのSX-8000U以外はどれも同じだろ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:49:47 ID:aqRVsutJ
電子コンロの裏側のようですな。
こりゃ当然音楽とは無縁ですわな。
所詮は家電製品。
それで満足できる人はそれで結構。
向上心の無い人は今年もそれで満足していなさいな。
あっ、金のない人か。w
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:11:52 ID:WsKvE/aw
日本人お得意の電子パーツ
DDの存在理由もコストダウンという業界の都合だけだったことがよくわかる絵
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:13:09 ID:Xy5iDCHO
DD
微小信号を扱うカートリッジの直近にこんな電子回路がタプ〜リ、澄んだ音を
期待し辛いカラクリだな
ま、音質の事なんか考慮していないからな。
SL1200に大切なのは、
如何に素早く回転が立ち上がるか、
如何に正確に回転しているように見せかけるか、
如何に若者の気を引く事ができるか、
如何に沢山売るか、
これに尽きるね。
余りにもアンチ千二百が多いので欲しくなってきたw
へそ曲がりハケーン
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:02:19 ID:HFq77xCA
スーフリの阿呆事件の後、スーフリカクテルが流行ったようなもんだなw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:21:52 ID:S5DEnpmT
ダイレクトドライブってテクニクスしか出してないの?
>>733 現行ではデノン、コスモテクノ。かつてはヤマハ、ケンウッド
ソニー他多数で作ってたよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:52:36 ID:WaE9jPiI
テクニクスは30年前の設計の1200シリーズのみ。
デノンの新製品は専門メーカーらしく1200を遥かのしのぐ。
コスモテクノの製品はステレオ誌等では大松下に気兼ねして
1200に限りなく近い存在ということで2004年度推薦機種になっているが
実情は1200をとっくに凌いでいる。
余談だがDDの特許は50年も昔にトーレンスが取っている。
このトレンス製DD、EMTの業務用DDなどは英BBC放送局の指定プレイヤーで
どういうルートからかヤフオクに出品されて高値がついたりするw
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:32:01 ID:HJ5Au/Sf
アキュ(オーディオ)マニア様の珍問答! (コピペ奨励)
Q1アナログレコードで避けて通れない道がある、RIAAカーブの偏差があり、
カッティングマシーンの刻んだ音がレコード針で拾った音を、フォノイコライザ
ーアンプ戻すが、完全に元の音質に戻せないのはないのか。
A1アキュ(マニア):特性が悪いことイコール音が悪いことではない。
解説1:マニア様は、特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性
がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q2、原音に再生できない、アナログレコードの音が「アキュフェーズのアンプ
の魔法」でCD以上の音になるのでしょうか?
A2アキュ(マニア):なるさ。
解説2:RIAA偏差で元に戻せない音と、高域と低域が欠落している、音がアキ
ュフェーズの魔法でCD以上のが出るとは驚きだ、オカルト宗教みたいだ。
ふらふらする回転が安定するまで3O分待たなければならないパンツゴムドライブタンテには
天ぷら油をさすのがお勧めらしい。
煮ても焼いても食えぬパンツゴム式なんかに天ぷら油が勿体無いな。
>>737 なら尋ねるが、おまえさんはSL12ooを煮たり焼いたり蒸したり揚げたり
炒めたりして食ってるのか?
ほんとにくだらん香具師だなもう少しましな事が言えんのかヴァカ
>>738 いえ、そういうことではなく、DDなら例え万が一凍っても油が水になっても
回転は常に一定だということじゃない?
それが、BDだと負荷によって回転は変わると。
だから本当のマニアは室温を一定にしたり、タンテを回し続けたり、最低30分
は回してからレコードかけているそうだよ。
BDマニアならきちんと使いこなしをしなくってはね。
>>740 そんなことは当たり前だ。
それがいやならバカちょん1200で十分だ。
>>741 だから
>>737 さんが正しいことを言っているわけだ。
ただ、
> 煮ても焼いても食えぬパンツゴム式なんかに天ぷら油が勿体無いな。
はちと言い過ぎだと思う。
せめてミシンオイルぐらいは差してあげた方が良いと思う。
>>742 >>737の言っている事が正しい?あなた、頭は大丈夫か?
どうしようもなくバカちょんレベルなやつだな。w
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:43:52 ID:OOGVH2D5
アキュ アナログ厨の思考回路!
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:17:02 ID:jiiB/5K4
>671
>特性が悪い音がいい音と聞こえる耳の持ち主は、逆に特性がいい音は歪んで聞こえるだろうか?。
馬鹿丸出しだな。
わかりやすく例えてやる。良く調整されたマルチ WAY の音は素晴らしいが、ナローなフルレンジ一発に、
どう逆立ちしても勝てない部分もある。さて、どちらがいい音なのかってところだ。
あ、わかんねぇか、馬鹿だから。
>原音に再生できない
原音至上主義ならオーディオなんてやめた方が良いよ。どんなに頑張ったって原音じゃないのがオーディオだ。
アナログレコードの摩耗が激しいなんてまともにアナログに取り組んだ事のない証拠。 そもそも、中級クラス
あたりなら、アナログの方がよほど安上がりってことも知らない。
タンテ、カート、フォノイコあたりに 40 万もかけられれば、それを凌駕するデジタル機器には相当の金がかかるな。
頭でっかちにアナログを否定するより、まともなシステムで 一度聞いてみろ。
お前の知らない世界がまだまだあるよ。
なんだ?DD厨はベルトは油さしたり30分待つのが面倒だから嫌いなのか?
CD党がDDを見たらこう言うに違いない・・・
CDと違って盤を丁寧にクリーニングせにゃならん、DDって面倒だ!
CDと違っていちいち手動で針を降ろさにゃならん、DDって面倒だ!
DDには選曲ボタンも早送りボタンも付いていない、DDって面倒だ!
CDのレンズと違って針クリーニングもいるらしい、DDって面倒だ!
CD党もDD厨も可愛そうな香具師たちだな。
面倒さもアナログの楽しみのうちだろうに・・・
8lR+l/IqはDQNなのか?
アナログレコード共通の面倒臭さであってデデ特有の問題ではないじゃないか。
これで同じ意味だろう。
CDと違って盤を丁寧にクリーニングせにゃならん、レコドって面倒だ!
CDと違っていちいち手動で針を降ろさにゃならん、レコドって面倒だ!
レコドプレヤには選曲ボタンも早送りボタンも付いていない、レコドって面倒だ!
CDのレンズと違って針クリーニングもいるらしい、レコドって面倒だ!
どうでもいいが、一応つっこんでおいた。
舶来ボタクリDQNベルト駆動機の悲惨な現実
経験者の弁をみよ。
「AVIDなんか全然良くなかった」
「Notthinghamはモーターが唸っとる」
「どこのメーカーだか知らないがベアリングオイルに天ぷら油を使っているものもある」
「クルマでもなんでも、イギリス製は危ないな」
福沢諭吉先生の印刷されているお札をドブに投げ捨てるような現実だ
>>747 あんたは「舶来」=「イギリス製」なのか?
なんか、イギリスに恨みでもあるのか?
ま、イギリス製品に限らず、「舶来」からはほど遠い世界に
住んでいるdqnには違いないか。
ま、それが現実というものだわ。w
ID:LYvaMS8I 言外の意味を解せないデジタル人間だな
CD党がDDの面倒さを解せない無粋さと同様に
DD厨はBDの面倒さを解せない無粋さを持っているな、て事なんだよ。
アナログはもともと面倒なもの、その面倒さが少しでも軽い方がいい
と言う姿勢では良い音は得られないよw
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:28:55 ID:zyALEKHK
ほんと悪質だな
「ベアリングオイルに天ぷら油を使っているものもある」
どうしてこんなウソつけるの?病気?
かってにでたらめ書いておいて、あとからそのウソを補強するんじゃない。
便所掃除にはげめ!
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:00:11 ID:oMhX9Idv
オマイ等みたいな懐古主義者は少数なんだから仲良くしろよ。
永遠に価値のあるものを愛好するのは懐古趣味ではないのだよ。
廃れ行く低品位CD如きに粘着することを懐古趣味というのだよ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:19:10 ID:YkUYx0ON
板違いだと思いますが・・
SL1200の設計図(アームとかの分解図?)あるとこ知りませんか?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:27:52 ID:WQhxjsQ+
756 :
sage:05/01/11 21:49:27 ID:YkUYx0ON
thanks
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:43:09 ID:1+P9/4hd
フルオプで半額でもな・・・高い・・・ボリすぎ、LINN
>>757 正解。
ぼったくりの代表だな。
余程、音が気に入らない限り買う物ではない。
だから、LINNがぼってるわけじゃなくて、日本の業者がぼってるんだよ。
LINNが欲しきゃ英国へ旅行して買って帰るくらいの行動力は必要だ。
日本の業者にお恵みしたくなきゃな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:06:49 ID:+Zxn7gAR
>>757 おー立派なものだなー。
いつぞやのDDの裏側のように電子コンロみたいな電子雑音部品がない!
LINNが直営製鉄所まで持って素材の質と精密な機械的な加工精度だけで
特性を出しているのがよく分かる。
これが一番金がかかる贅沢な製造法なんだが・・・
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:56:15 ID:Dc4pBbxP
●ベルトドライブのメリット
ベルトのメリットは、なんと言っても回転の滑らかさで、スピンドル(シャフト)に
構造上の制約が無く強固に設計できる・・高級クラスのプレーヤーになるとターンテーブルの
端を上下に揺すっても微動だしないほどで、当然回転中も上下にぶれることなく安定した回転を
実現している
●ベルトドライブのデメリット
モーターの精度はDDクォーツほど高くないので、安定した回転を得るためにはターンテーブルを
重くして慣性モーメントを上げる必要がありコスト的には高くなってしまう
また、回転を制御するサーボにはクォーツではなくアナログとなるので電源のクオリティーに
よって左右されやすくやはりコスト高となってしまう
駆動に必要なベルトはゴム製のため経年変化や摩耗劣化が発生し、消耗部品として交換が必要と
なってしまう
●ダイレクトドライブのメリット
DDモーターはクオーツロックによる回転制御なので、回転の精度が狂わない(時計のクォーツと同じ)
モーターのトルクを大きく出来るため駆動時間(定速に達するまでの時間)が圧倒的に早くできる、
電子ブレーキ搭載モデルは停止も瞬間的!!
●ダイレクトドライブのデメリット
なし
>>762 あんたは知らない事が多いようだから教えてあげようね。
> モーターの精度はDDクォーツほど高くないので・・・
安物しか知らないくせに、しったかくん。w
> 回転を制御するサーボにはクォーツではなくアナログとなるので・・・
安物しか知らないくせに、しったかくん。w
> 駆動に必要なベルトはゴム製のため経年変化や摩耗劣化が発生し、
> 消耗部品として交換が必要となってしまう
言い換えれば、こういった安価なパーツを交換する事で新品同様に戻るということだ。これはむしろメリットだ。
> DDモーターはクオーツロックによる回転制御なので、回転の精度が狂わない
回転の質の問題はどうする?
ペラペラのタンテによる薄っぺらな音質の問題はどうする?
ま、音質云々を度外視すれば、そりゃ安くていいわな。家電製品だからな。w
> 駆動時間(定速に達するまでの時間)が圧倒的に早くできる、
そんなに起動時間を急いでどうするんだ?
あっ、DJ用途ならそりゃその方がいいわな。音質の問題は二の次だしな。w
> 電子ブレーキ搭載モデルは停止も瞬間的!!
音楽を聴くのに停止時間が問題になるとはな。w
いったいタンテでなにやってんだ?あぁ、ギコギコしこしこか。
> ダイレクトドライブのデメリット
音が悪いということにつきるな。w
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:23:56 ID:MmMNj8pz
リンの裏側w
ヤバすぎ
>>764 だからね、ウィーンのシュターツオパーやミラノのスカラ座でもね、
舞台裏というのは倉庫みたいなもんだよ。
LINNの裏側というのは、それと同等の臭いがするよ。
それともあんたは、舞台裏まで絢爛豪華に飾っておいてほしいのか?
おいおい、いったいターンテーブルで何をしてるんだ?
起動時間と停止時間の素早さを眺めているのか?
それともプラッター外周に付いているDJのにーちゃん用の滑り止めの
ポツポツを眺めているのか?
音楽を聴きなよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:23:41 ID:V+Nl7Ye1
スカラ座の構造とタンテの構造には何の関連もない。
「同等の臭い」だって(w
舞台裏と同じくカビくさい臭いでもすんだろ(ww
BDのゴムの経年劣化が嫌いなんだけど、ストリングドライブで名機と言われるものを教えてちょ。
それか、BDをストリングに改造できるか教えてちょ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:24:54 ID:Lfmpil+6
>>766 例え話がわからん香具師だなw
なら、ムジックフェライン黄金ホールの天井裏は空っぽで
振動止めの砂が何トンもまいてある、
能舞台の舞台下は壷まで埋めて空っぽ且つ響きの調整をしてある。
裏の空っぽ構造がタンテの音響構造にも大きく関連するのさ。
パナソニック製セラロックや電子部品や磁石でギッシリのDDには
マネができない構造的欠陥だな。
なるほどなぁ。
手抜きのハリボテタンテでも、馬鹿な日本人がいいように解釈して買ってくれる
わけか。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:53:02 ID:y7m0i/x5
>>765 >プラッター外周に付いているDJのにーちゃん用の滑り止めのポツポツ
あれって滑り止めなの?
ハリボテで良い響きを出すにはそれこそ熟練の名人技がいる(能舞台造りも然り)
これが手抜きに見える場かな日本人には買って欲しくない
>>771 ほんとに、物の価値がわからんガキが多くて困るわな。
>>770 以前、例の糞尿爺さんがそう言っていたぞ。w
なるほどなぁ。
手抜きのハリボテぼったくりタンテでも、馬鹿な日本人がいいように解釈して
買ってくれるわけか。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:08:31 ID:lPIo/TEb
なるほどなぁ。
ハリボテで良い響きを出すにはそれこそ熟練の名人技がいる(能舞台造りも然り)
これが手抜きに見える馬鹿な日本人には買って欲しくない、わけか。
>>774 大丈夫。あんたのような悪徳BD業者と馬鹿がいるから。
>>775 ま、あんたはSL1200のようなガキのオモチャで十分だが、
大人になった方がいいぞ。w
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
アキュのアンプは、売る為の謳い文句のために、5プッシュプルなど不要な
Tr使う妙な回路をひねくりだしているような気がして仕方ない。プリのCD
専門化もフォノイコを省いてコストダウンする、だが、確実に言えることは、
部品点数が増えるほど故障やトラブルの確率も増えるということだ。
高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜(笑)に関しては
正しいと自負している、リアルに自分の現状を直視すると痛みを感じる人間が、
オーディオの世界に逃げるという訳か。こう考えると、マニア嫌な人の気持ちも
少しは理解できる。
762に過剰反応して763を投稿してるのが可笑しいのだよ。
>>781 それに過剰反応しているあんたはさらにバカバカしいではないか。
てめえの無知無教養を棚に上げてなにぬかす今更。
今頃反応するならもっとましな事を書けこのハゲ。w
>>782 キレテル、キレテル、かわいいよ782かわいいよ
はいはいありがと。
まあアレですよ、自分の立場が悪くなったり間違いを指摘された時に
茶化してごまかす奴っているでしょ?
>>783というのはその典型でしょうな
このような場でしか相手にしてもらえず、しかし相手が見つかると
テーマに無関係な事で目立とうとする、劣等感の固まりみたいな輩ですな
もっと端的に言えば、精神年齢が極めて低く、小学生の頃の性格をそのまま
引きずっている性格異常者かもしれませんですな
世の中に存在理由のない例のあのタイプでしょう
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 06:49:48 ID:dyqeZEZx
朝っぱらから暇だのうw
タンテスレに関係ないゴタクで目立とうとする、性格異常者がもう一人かい?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:35:32 ID:Wmsqs7ly
あげ
>>786 そう、まさにおまえさんのことだな。朝も早うから暇なこったな。
>>788 そう、まさにおまえさんのことだな。朝も早うから暇なこったな。
5時かよ
DENON DP−1300Mマンセー、最高!!
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:48:02 ID:oHsaLKZd
DDとBD
どんな音の違いがありますか?
>>793 今どき、BDなど物理や電気を知っている音楽ファンには見向きもされないのに、
利ザヤが大きいBDもメリットなど書き立ててアフォが少しは良いかも知れないと
思わせているね。
少し賢い人なら、どんなに台詞を並べたててもプッで終わるんだが、無教養な
オータクがいるからどれだけの売り上げになるのか興味深いところだ。
>>793 ありがとう。
しかしみんなDDとBDをブラインドで聴きわけられるの?
俺にはわかんないだろな・・
貧乏人や音楽音痴或は屁理屈をこねる奴向きのターンテーブルはDD。
音楽愛好家や芸術家、それにオーディオを愛する人向きのターンテーブルはBD。
音の差?DDは薄っぺらで滑らかさに掛けるが、BDは雄大で極めて滑らか且つ
繊細な表現が可能。ただし、安もんBDはガラクタ。
どこの阿呆がなんと叫ぼうと、これは真実であるからしてよーく心しなさい。
>>796 > 繊細な表現が可能。ただし、安もんBDはガラクタ。
何を寝ぼけたことを言っているのか。
高額ボッタクリBDも実際はガラクタ。
ボッタクリBDを有り難がる時点でDQN確定だから、そういう香具師は
7000円とボッタクリのBD同志で同じカートを聞き分けることすらできない。
設計思想が正しければデデもベルトもオッケーなんだよ。
アームをゴムで浮かすような時代遅れな設計でなければ。
800
だからね、貧乏人はせいぜい負け犬の遠吠えでキャンキャンいってなさい。
高級BDも聴いた事がなければ、BDとDDの音質の違いに関しても違いの
わからない糞耳どもになにを言っても無駄だ。
なんだなんだ設計思想だと?DDなんか過去の思想そのものではないか。
それともDJの真似事をしたいのなら仕方がないが、まさかDJ厨がここに
書き込む事はないとは思うが。w
高級高級糞尿猿股か
そんなことよりオープンリールの再生音とレコードの再生音を比較してみれば
本格派デデは忠実な音質だ。
オーディオピープルなんて雑誌ではよくテストされていただろ。
>>802 やっぱりあんたの耳は節穴だということだな。
オープンリールとDDが同質だと?w
あんた、結局なんでもいいんだろ。w
>803
そりゃ、経年変化でワカメになったオープンテープならDDと同質だろう
>>801 だからね、貧乏人とか、そういう問題ではないの。
はっきり言って、少なくともあんたよりは裕福だと思う。
(もしあんたが2500万も年収もらってるなら別だが)
つか、お金持ち=社会的地位が高い人なら知識・教養もあるから
BDの駄目さ加減は分かりDDを使うだろう。
BD使い=物理・電気も知らない無教養=社会的弱者=貧乏または
たまたま小金を持った低能オタク だろう。
>>803 値段が高いベルトだから音がよい、舶来だから音がよい、
シンプルでいいねえ
判断基準がその程度で
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:25:44 ID:Ixu/W/pJ
脳内議論はいいから具体的に教えてくれ。
予算20万程度で、コントラプンクトをかけたい(いずれはアルゴ、ヘリコン等も)から
それなりの高性能な(買い替え不要な)プレイヤーを思案中。
DDでもBDでも方式は問わないが具体的な製品名とそのメリットを。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:33:28 ID:Ixu/W/pJ
あ、1200というような冷やかしは止めてくれよw
ぺなぺなプラッターと鈍アームで音のディテールが全く消えてしまう事くらい
確認済みだから・・・
BDのモーターに慣性のある径の大きいプーリーを付けるべきだ
>>805 恥ずかしい人だね。
>>806 DDだから音が良いはずだと思い込んでるあんたの判断基準ならびに価値感も
素晴らしいものだね。w
>>807 こういった時にDD厨は何を挙げるんだろうかね。w
後々の事を考えると20マソじゃ厳しいかなと思う。
30マソ出す気があるのならInterspace HDを勧めておく。
この付属アームはヘリコンもばっちり鳴らしてくれる。
>>809 高速回転するものに慣性を持たせるとなると、
そのバランス取りの精度もさることながら
モーター自体の精度も格段に要求されるようになる。
一部の高額機では存在するが、簡単にはいかないだろう。
>>805 >つか、お金持ち=社会的地位が高い人なら知識・教養もあるから
>BDの駄目さ加減は分かりDDを使うだろう。
社会的地位が高い人がDDなんか使うわけがないでしょう。
呆れて屁が出ますね。
> BD使い=物理・電気も知らない無教養=社会的弱者=貧乏または
> たまたま小金を持った低能オタク だろう。
この人、ほんとに何も知りませんね。こういう人がいるんですねえ。
>>806 >値段が高いベルトだから音がよい、舶来だから音がよい、
>シンプルでいいねえ
>判断基準がその程度で
あなたは国産糞DDのSL1200の音がそこまで良いというわけですね。
きっと、アンプの電源が入ってもいないのに素晴らしい音が聞こえるんでしょうね。
まずは精神科へどうぞ。
>>813 あのな、おれはな、アンチ1200なんだよ
ゴムの上にアームがのっかってるってのはな、ゆるしがたいんだよ
おぼえておけ
>>814 安置12ooだなんて威張るのは勝手だが、
安置12ooなんて言っているうちはガキだよ。
大人というのは12ooの玩具の事なんか最初から無視してるの。
そもそもあんたの判断基準で選ばれる現存するDDとはなんぞじゃ?
まーさーか、コスモテ糞などとぬかすんじゃないぞ。
もっと言ってやろうか。
> 値段が高いベルトだから音がよい、舶来だから音がよい、
そもそも高価なDDも存在しないし、舶来もののDDも度外視すべきだし、
一体全体あんたの判断基準のベースはどこにあるんだ?
> シンプルでいいねえ
アームがゴムの上に載っていなければOKだとするあんたの価値観こそ
シンプルだと褒めるべきだな。
> おぼえておけ
あんたこそ自分で書いたものがどのように恥ずかしい内容だったかを
忘れずにおけよ。というよりも、もっと勉強してから来い。
なにムキになってんだか。まるでガキだよおめーは。
ま、安物糞DDマンセーでムキになっているガキの方がかっこわるいが w
小学校のころにいたなぁ。友達と喧嘩になって悪口の言い合いした時なんかに
最後に自分が悪口言って喧嘩終了じゃないと我慢ができなくってムキになってた
やつがさ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:37:28 ID:g9pMCSUr
レコードから
アナログの魅力を引き出すなら
デノンのDDか評判のいいBD
レコードから
クラブサウンドを引き出すなら
DqnicsのDD
>>819 > デノンのDDか評判のいいBD
評判のいいBD。
評論家かBD業者のでつか?
★電磁波過敏症
「電線の下を通るだけで激しい頭痛がする」
「胸が焼けるような原因不明の痛みが続いた。
2階の寝室は1階の営業用冷蔵庫や蛍光灯の真上。
窓のすぐ外には高圧線があった。
床を通じてかなりの電磁波を浴びていたわけです」
★回転精度過敏症
「BDの回転ムラで激しい船酔いがする」
「胸が焼けるような原因不明の吐き気が続いた。
DDに変えたから全快した。
ゆらゆら揺れる回転で精神がやられていたわけです」
>>822 「回転精度過敏症」と謳うにはたとえを間違ってるよ。
以下に改める。
★電磁波過敏症
「電線の下を通るだけで激しい頭痛がする」
「胸が焼けるような原因不明の痛みが続いた。
2階の寝室は1階の営業用冷蔵庫や蛍光灯の真上。
窓のすぐ外には高圧線があった。
床を通じてかなりの電磁波を浴びていたわけです」
★回転精度過敏症
「BDに近寄るだけで激しい船酔いがする」
「胸が焼けるような原因不明の吐き気が続いた。
自分のターンテーブルは回転精度の優れているといわれている
プラッター外周にストロボの付いた家電製品。
実は音楽性ゼロの機器を聴いていて精神がやられていたわけです」
ちょっとユラユラしていた方が精神的に良いんだって!
DDは揺れを無理矢理直す。
DBは揺れをゆったり?直す。
ターンテーブルが重くなればなるほど
揺れはゆっくり直っていく。
ゆっくり直った方が精神的には良いと思う。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:05:30 ID:yzmkeQYx
ここで必死に1200叩いてるのみると、BD買う気にはならない
LINNの写真も気になるし・・・
ってかあれみた限りじゃスピーカーも対したもんじゃないな
時代遅れな事やって、でも音は良いって騙して馬鹿日本人釣りまくってんだろな
こんなネクラなジジイがオーヲタの大半だという現実
それとも馴れ合いなの?
827 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/18 23:49:04 ID:x2mEudXP
リン・ソンデックLP12、昔出たころは随分安かった。アームレスで6マソくらい。
でも、漏れには他界象、、、、状態だったわ。
皮肉なもんで、未だに使っているDENON DP-5000Fなんぞ、ターンテーブル本体
だけでリンより高価だったけど。(中古で買ったから大きなこと言えない)
正直今でもほしい。けど、昔のお値段考えたら、音の良し悪しは別にしても、
ちょっと釈然としない位、随分と御高価品になってしまった。
英国ではいくら位で手に入るんだろう。
>>826 少なくともあんたの価値観では計り知れない世界だろうて。
わからんかったらだまってりゃいいのに、
のこのこ出てくるから始末が悪い。
実際に音を聴いてからものを言え、と書いたところで
「こんなネクラなジジイがオーヲタの大半だという現実」
なんてテメーのネクラさを棚の上に上げておくくらいだから
テメーの良いと思っている或は思い込んでいる音なんていうのも
たいしたことがないに決まっているわけで
結局はソンデックの裏写真を眺めてクスクスとひとりで
わらっているしか能がないというのは明白だ。
テメーにはガキのオモチャである1200で十分だという事だ。
>>827 英国ではアームレスで£1,000内外だね。
つまり20万内外ってところかな。
でも、これが全くベーシックな状態のモデルかどうかはちょっとわからん。
>826
> ここで必死に1200叩いてるのみると、BD買う気にはならない
買う金が無いと正直に家
>>826 はいはい、君もいつも必至にご苦労さん。
いいBDなんてどうせ買えないんだから、
せいぜい1200で満足していなさい。
君ってひょっとして、ヒッキーですか?w
BD使いの方にアドバイスおながいします。20万位でお薦めのタンテはありますか?
今はYAMAHAの20年前のDD使ってます。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:19:05 ID:BBtXVqzo
GT2000なら、その代わりになるものはない。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:38:06 ID:4LXhEnUT
833のおっしゃるとおりです。
DDは生産するのに、その構造上有る程度のロット生産が必要です。
残念ながら、GT2000に匹敵するようなDDプレーヤを採算がとれるベースで量産することは今後も不可能でしょう。
BDは、その構造上、一般的なNCルータや治具でも生産できますし、モーターも定格で充分です。
それで高価格なら、ロットが少なくても利益を出すことができます。
BDが全盛になったのは、単に企業の商策上の問題で、特に音質とは関係ないと思います。
GT2000欲しいけど、見た事も聞いた事もないのね。
現状がヤマダのプアなデデならデノンの新型デデ購入がいいだろう。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:02:32 ID:aGuHW8qK
>高価格なら、ロットが少なくても利益を出すことができます。
>BDが全盛になったのは、単に企業の商策上の問題で、特に音質とは関係ないと思います
それならロットが多くて、企業の商策を無視できるほど音が良い1200を買えばいいと思います
1200だけは勘弁。BDを買ってみたいと思うのね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:07:23 ID:BBtXVqzo
>>839 >>840 有り難うございます。両方とも楽天とかで見て気になってました。
PRO-JECTが個人的にはデザインが好きなんですけど、写真見た感じだと
PRO-JECTが中華まな板でマランツが和風まな板を連想するのは私だけですか?
食い意地が張ってると太る
>>841さん
PRO−JECTいいですにょ。お奨めですにゃん☆(^−^)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:49:06 ID:R34bvYTW
PRO−JECTは、モーターが本体に固定されていないのでちょっといかんな。
振動や揺れでワウが大きくなる。
それを大慣性で吸収するのだろう
レコード自体ダメジャン
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ <
>>646 ハ゛カ モ ん!
||大||/ .| ¢、 \_________
_ ||吟||| | .  ̄丶.)
\ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:19:27 ID:bgi5cbj/
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < 酔ってまちがえたじゃないか!
>>846 ||大||/ .| ¢、 \_________
_ ||吟||| | .  ̄丶.)
\ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
849 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/20 18:31:37 ID:Y7ITDrpV
>>829 有り難うございました。ベーシックモデルで充分ですヨ。
33rpmさえあれば、ね。
>>841 PRO-JECT良いですよ、「音」だけは。
でも、トーンアーム操作するたんびに情けなくなるほどキャシャですね。
個人的には、昔風のガッチリとしたのがほしいところです。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:28:35 ID:LibGAIiT
>PRO-JECT良いですよ、「音」だけは。
音が良いことが最優先だろう。
音最優先なのは当然ではないのですか?コストパフォーマンスもいいし。
>>849 >
>>841 PRO-JECT良いですよ、「音」だけは。
PROJECTで音がよいと言ってるぐらいなら、哀話か火野で十分だろう。
せめてスペースデッキだな。
854 :
841:05/01/20 21:46:06 ID:YgVQ7dYe
皆様ありがとうございます。PRO-JECTに決めますた。
PRO-JECT-RPM-6SBとPRO-JECT-RPM-9Xで悩むところです。
9Xだと予算オーバーだし。当然上位機種が欲しいのですが。
実勢価格で15万違うとキビスィでつ。
安物買いでゼニ失いたかったらどうぞ
857 :
841:05/01/20 21:54:43 ID:YgVQ7dYe
>>855 頑張って9Xイキマス。これだと今すぐって分けには逝きそうにありませんです。
財務大臣次第なんですが。今夜が峠........頑張ろう、頑張ってみよう。
早まるな。
モーターが本体と運動位相が合わないが良いか?
タンテが揺れることがあると問題になる。
針を置く時全く揺れずに置くことができるか、その他、回転速度の微調整は
クリアできるかetc.代理店で確認してからにしよう。
で、アームは何にするつもり?
9Xはアームあるよ、アームレスモデルはRPM-9XO
860 :
841:05/01/20 23:14:17 ID:YgVQ7dYe
>>858 そうなんですか。大理石ボードに載せるってのはだめぽですか?
と言ってもそんなお金ありませんが。あったとしても財務大臣が
何でも反対社民党状態ですから。あぁぁぁ悩ましいですぞ。
>>858,860
心配するな。そんな大問題が起こるようなおもちゃなら
世界的にヒットしとらんて。w
第一、タンテが揺れるなんてこといったら世の中のフローティングタイプは
全滅じゃないか。そもそも針をおく時に揺れるってなんだよ。
第二に、モーターとタンテの振動の位相は必ずしも合う必要はない。
むしろ両者は振動的に切り離されているべきである。
できれば、タンテとモーターを別々のラックに乗せるなどすると最良。
第三に、回転速度の微調整はモーターの位置によって若干動かせる。
タンテから離れるほど、つまりベルトを引っ張るほど回転は落ち、
タンテに近づければ回転が上がる。
プロジェクトの取説には、タンテのスピンドルからモーターのスピンドルの
軸までの距離が指定してあったはず。後は各自ストロボで微調すればよし。
尚、プロジェクトは、欧州では回転調整ができる外部電源ユニットを
売り出している。たしか400ユーロ位だったと思うのだが、これは日本には
未納か?確認してみて、あれば次のグレードアップとして検討しても吉。
皆さん、DDの名機1200の話題が減りましたが何故でつか?
1200専用スレも無くなったのは何故でしょか?
>>861 > 心配するな。そんな大問題が起こるようなおもちゃなら
> 世界的にヒットしとらんて。w
??ヒットはしてないと思うが。
ヒットしているのが良いなら1200にすれば?
フローティングタイプは針置く時によほど注意しないと揺れるのがある。
全く静止した状態でかけ始めないと、揺れによる加速度がかかるよ。
> 第二に、モーターとタンテの振動の位相は必ずしも合う必要はない。
同一躯体に固定されていないと揺れるたびにベルトとプーリー・タンテの摩擦力が
変動して回転加速度が変化してBDにない筈のコギングが生じる。
> できれば、タンテとモーターを別々のラックに乗せるなどすると最良。
馬鹿なことを言って素人さんを惑わしてはいけない。上記を良くよく読むこと。
> 軸までの距離が指定してあったはず。後は各自ストロボで微調すればよし。
これは正しい。ストロボが流れない点が常に一定であれば良いが。時間、針圧、温度によって
どれだけの安定性が続くかをよく見極めること。これは外部電源ユニットを使っても同じこと。
いくら電源が安定したとしても、回転系にはオイルの粘性、ベルトとプーリー・タンテの摩擦力
針圧等、物理的要素が関わって来る。
2CHでのカキコはすべて疑うべし。せっかく奥さんの許しを得て買うんだから、自分の目、耳で
確認してからにした方が良い。
865 :
841:05/01/21 22:39:23 ID:fs7Qkmnp
9と9Xの違いでしょう。バージョンとグレードの違いが金額になって現れて
いるのでしょう。
そのサイトのものは初期のものと思いますけど、性能的に悪いものではないので
いいんじゃないでしょうか。
6も9もホルンのゆらぎと弦楽器の響きが聴こえます。私がピュアとして使えると
考えられる最低限度のハードルです。両方ともクリアできています。
また、ジュビリーにも対応できていますので、コストパフォーマンスを考えると
6の方が上ではないでしょうか。9は少し上のクラスを見た時に非常に価格が
近いため、買い替えに苦慮されると思いますので、9だけで満足できる見通しが
なければあまりお奨めできません。
6でジュビリーを体験したら思い切って9よりもっと上のものに一気にジャンプアップ
してもいいのではとも思います。(振動問題はそれなりに深刻という事もありますし)
でも、提示されているサイトのものは価格を考えると6より買いかも知れませんのでいいかも。
問題はカートリッジでしょう。コントラプンクトb以上でかっちりと鳴らしたいですね☆(^_^)
>>864 > ??ヒットはしてないと思うが。
いや、今、音楽鑑賞用ターンテーブルでこれほど売れているのは、
英国製レガとオーストリア製(チェコ生産)Projectくらいなものだ。
SL1200はDJ用。
> 全く静止した状態でかけ始めないと、揺れによる加速度がかかるよ。
あたりまえだよそんなことは。黙って待ってればすぐに静止する。
> 同一躯体に固定されていないと揺れるたびにベルトとプーリー・タンテの摩擦力が
> 変動して回転加速度が変化してBDにない筈のコギングが生じる。
あんたのタンテはそんなに揺れるのか?w
フローティングタイプのメカを突き詰めれば、タンテとモーターを別ラック上に
置くということになるのだが、それがわからない人なんだね。
あんたの理屈ではフローティングされたタンテは素人さんを惑わすことになるんだね?w
おもしろいね。
BDのモーターはそこまでして離さないと振動が出るのか?
>>867 > いや、今、音楽鑑賞用ターンテーブルでこれほど売れているのは、
> 英国製レガとオーストリア製(チェコ生産)Projectくらいなものだ。
ソース希望。
他のはそんなに売れてないのですか?
870 :
841:05/01/21 23:54:57 ID:fs7Qkmnp
>>866 早速のレス有り難うございます。いつもは衝動買いするところですが
ここの住人の方々にお聞きすることが出来て有り難く思います。
>>868 一般的BDの交流シンクロナスモーターは、50Hzや60Hzで振動する。
だから一体型の場合はゴムマウントが鉄則。
BDはどんな機種でもこの手法でモーターからの直接の振動を
タンテ側(アームも含めて)に伝えにくくしている。
モーターの回転軸ももちろん上記周波数で振動しているので、
糸ドライブよりはゴムベルトの方が、さらにはシリコンベルトの方が
モーターの振動を伝えにくい。最近のクリアオーディオの透明な
丸ベルトはシリコン製で、極めて振動を伝えにくくまた寿命も長い。
>>868 DDの振動は全く別の所から出るな
例えばトランス、KP-1100や9010ではX字ベースから
トランスをフローティングして振動対策をしていた
>>869 私は英国のWhat's HiFiしか知りませんが、
それを読んでいる限りでは毎年のようにREGAとProjectはベストバイに
リストアップされていますね。
各通販サイトでもこの二つのメーカー製品はアナログタンテの売れ筋製品で
あるようですよ。
アナログの盛んのドイツでも似たようなものだと、ドイツ在住の知人が
言っていましたよ。
とにかく、安価でそこそこの音質が望めるというのは良い事ですよね。
SL!2ooはたしかにコンスタントに売れているようですが、
これは音楽鑑賞用としてよりも、クラブの雰囲気に憧れる子供向けのようです。
それこそ現地価格で4万円くらいからあるそうですから。
>>872 >DDの振動は全く別の所から出るな
というか、モーター自身が滑らかな回転をしていないって。
かつて、それをごまかそうとして各社から
重量級のプラッターを装備したものが出ていたが、
これはBDでのプラッターのハイイナーシャ化とは意味と目的が異なり、
あくまでもモーターのガクガクをごまかすためのものだ。
低速回転するモーターというのは、オーディオ的には向いていないのだ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:17:14 ID:mlU+I5qJ
>これはBDでのプラッターのハイイナーシャ化とは意味と目的が異なり、
わけわからん
ベルトのギクシャク回転をごまかそうとハイイナーシャ仕様だろ
あれか?中古しか手に入らないレコードにこだわるのは
@いまさらSACDメインのシステムに替える金が無い
Aせっかくそろえたシステムが勿体無い
B最近の機器の操作方法が複雑で覚えられない
C歪みのある音に慣れてしまった
D奇人変人
E年寄り
中古しか手に入らないレコードにこだわるのは、
当時の鮮明な音が聴けるからである。
SACDの期待
「当時の音(マスターテープ)を今弄ってもすでに劣化しているので期待できない」
残念!!
>>876 もっと勉強するべきだ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:16:46 ID:McZaTfu9
中古だけにこだわる必要はない、今でもどんどん出ている。
>>878 それは新譜のことか?
新譜でレコードは気に入らん。CDのほうがマシ。(今のCDは音が良くなったという意味)
80年代のレコードでもデジタル録音ものは、当時のCDと同じ音がするので気に入らん。
アナログ録音→アナログMTR→アナログMIXダウン→アナログマスターテープ→レコードカッテング
これがたまらなく良いんじゃねーか!
レコードの賞味期限は補完状態にもよるが約10年と聞いたが
思うんだけど
年代特定する音楽って歌物とかのクラ以外だよね?
ジャズは微妙な感じするけど・・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:48:55 ID:McZaTfu9
>>879 じゃねーよ、リカッティングで出ているだろ、アナログ。
賞味期限のソースは昔読んだ雑誌
CD出端のころだったと思うからその辺がらみで特集やってた
それ見て「これからはCDだな」って感じでトリオの??ー1100を買ったから
使わなくても材質の経年変化で音像が緩くなるってくるとかなんとか書いてあった
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:00:40 ID:McZaTfu9
>>886 当時のものと再発のと聴き比べして、どうなん?
マスターテープの賞味期限は、どこかのスレに書いてあったな。
24(だっけ?)時間以内にレコードにカッティングするらしい。
だから今になってリカッティングされても当時の音は味わえないんじゃいなかと。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:10:49 ID:McZaTfu9
いいのもあれば悪いのもある、それは同じ。
いいのはオリジナルよりいい。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:16:15 ID:+gz+4GS5
いいのはオリジナルより人工的補正が巧いリマスタリングということ。
オリジナルより忠実なリマスタリングができるはずはない。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:20:00 ID:McZaTfu9
オリジナルが丁寧なマスタリングだったとは限らない。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:22:31 ID:McZaTfu9
あと、もういいオリジナルは手に入らないか、高すぎ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:27:24 ID:Pao6UPiq
違うがなw アナログファンにとってのオリジナルとは初期プレス盤!
で 同じレコードを何回もきくのか?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:36:02 ID:McZaTfu9
聴かないのか?
いや レコードもプレーヤーも持ってないけど
何回も聞くと擦り減るじゃん
音変わらないのか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:43:02 ID:McZaTfu9
ちゃんとした扱いでちゃんとかけていたら、そうそう悪くならない。
オリジナル盤でも、死蔵されていたものより、
適度にかけられていたものの方が状態がいい。
大体87〜88年頃まではビニールにカッティングするための音づくりでしょう。
90年代に入ってようやく「CDでもいい音出るじゃん」って思った。
豊中のジャズ喫茶(最近見かけない)でマスターに聞いたんだけど
ジャズだと擦り減ってちょっとヤレタほうが雰囲気があっていい
でもかけるのは1日1回
昔は同じアルバムを同時に4〜5枚ぐらい買ってたらしい
でももうそろそろ維持は無理だって言ってた
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:00:03 ID:McZaTfu9
そう、トレース後の変形が戻る前にかけるとダメージが。
そのマスターが言ってたけど
テレビで昔のジャズを演奏してるのたまに見るけど
テレビの音だからダメダメはずなのにビジュアルがあると脳内で適度に変換されて
すげー集中できるそうだ
てことはレコードの未来が無い現状でDDだBDといってるより
スゲ―DVDシステム組むほうが幸福になれる気がするが・・・
ま スレ違いだし機械フェチじゃないからこれで消え
でもこのスレおもろかったわ
なるほどねぇ。
それもアリだね。
でも俺はレコードを再生する行為が好き
>>892 いいオリジナル盤とは、何のことを言っているのかわからんが、
クラシックだと50年代のオリジナル盤でもeBayあたりでは10ドル以内で
手に入るものが多い。ジャズでもブルーノートの有名なものは高いが、
それ以外は、極一部を除いてはそれほど高くはない。
それに、高いのは1stプレスだけで、2ndプレス以降はかなり安くなるよ。
スタンパーが変わっていないものは音質も1stプレスに近いものが多い。
>>885 50年くらい経った盤を聴く限りでは、「経年変化で音像が緩くなる」って感じはしない。
少なくとも同一音源のCDなんかでは太刀打ちできない。
システムの問題でCDの再生音が悪いからと思われるかもしれないが、そうではなく
CDのシステムを良くすればかえってソフト自体の限界が見えてくる。
まあ、新品の状態は聞いたことがないから、劣化の影響がないとは断言できないけど、
それでもCDよりも音がいいからいいと思っている。
まさかDeccaの名盤をsL!2ooで聴くようなオーディオ音痴はいないと思うが、
sLI2o0マンセーあるいはDDマンセーなガキって一体何を聴いてるの?
やっぱり歴史に残っているような名盤を聴いているわけでもあるまい。
そのうち粗大ゴミにタンテLP共々ポイするような奴らに相違あるまいて。
図星だろ。フフフ
ほとんどがクラブやDTMユーザーだろう
ヒプホプハウステクノあたりか?
かれらはタンテを能動的に使うから
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:24:28 ID:9sJqiYmK
>sLI2o0マンセーあるいはDDマンセーなガキって一体何を聴いてるの?
DDマンセーという集合にはいろいろな要素が含まれているのだ。
マイナーなDD ∈ DDマンセー この立場はDJファン
SL-1200 ∈ DDマンセー この立場はDJファン
DP-1300M ∈ DDマンセー この立場はピュアオーディオファン
DP-1300M最高マンセイ!
DP1300って何でアームとか金色なわけ?
イラネーヤ
貧乏人、或は成金にウケのいいようにだよ
『ステレオ芸術誌で、ある音楽家がBDのワウを指摘してメーカが慌てた経緯が出ていましたが
BD機は本質的な欠点があります。
SN比と引き換えに長い周期の周波数変動つまりワウが必ず付きまとうものなのです。
ターンテーブルを重くするとそれがさらに長くなるだけで本質的な解決にはなりにくいのです』
タンテの回転の正確さと滑らかさ。
正確さとは、決められた回転数(たとえば毎分33 1/3回転)を正しく保って回るかどうか。
滑らかさとは、回転にムラ(ワウやフラッター)が少ないこと、および、回転中の振動が
できるかぎり少ないこと、の二つ。
すると、ワウワウワウ・・・ではダメですね。
デノンDP-1300Mの出番ですね。
【ベルト伝動】
ベルトとベルト車によって,離れている2軸間に回転力を伝える方法。
回転速度比は,両ベルト車の直径に反比例。
確実な伝達はむずかしいが,過負荷時にはスリップして機器の損傷を防ぐ。
belt drive
↑
見たまえ、百科事典の説明文でも如何におおぼろくっそか分かりますな。
不確実伝達・スリップ・加えてベルトの伸縮、振動など・・・どうにもならん
BDの回転ムラがどうのこうの言ってるが
あんがい盤の微妙な偏芯の方がワウフラッターの
大きな要因だという気がする。
またいつもの誤魔化しが始まったか。
レコードのせいにしたところで、それにBDのワウフラッターが加わるんだよ。
サーボ無しでは使えんDDが、
滑らかな回転だと?。
大笑い。
>>914 レコードのヘンシンは普通のBDのワウフラなんか問題にならないくらいのワウフラに
なることがあるだろ、。ていうか、持ってないのか?そんなレコード、。
たしかにBDにはストロボが揺れるようなものも多いが、だったら揺れないようなBDを
使えばいいだけの話、。あきらめて1200にしたところで音質的に納得できないでしょう。
揺れなきゃなんでもOKな奴は別だ、。
>>905 12oo使っている人でも原盤やらなんやらを聴いている人も少ないながらにいるよ。
1人実際に知っている。確かに12oo使いの99.5%くらいはどうしようもない音楽を聴いて
いることは事実だが、音質にこだわらないレコードコレクターっていうのもいるのだよ。
それにCD化した音源よりは12ooで再生してもオリジナル盤の音の方が圧倒的に良いし。
勿論、まともなPLで再生したほうが更に良いけれどね、。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:45:13 ID:IDaOG2Bu
どうしようもない音楽ってあんたねぇ
自分の嗜好だって、あちらからすればゴミみたいなもんだろう?
真のグルメは食べ物を差別せず、
真の音楽好きは音楽を差別しない。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:50:49 ID:IDaOG2Bu
まさにそのおり
貧乏人達が何を言ってるか。
BDで聞く民謡と落語が一番高尚なんじゃ。
BDはワウが不可避。
>>921 揉まいのIDも揺れることだろうな。
しかし、民謡と落語にワウなどあってもどうでも良いことなのだ。
>>921 揉まいのはバイブレーションドライブか?
さぞ気持ちが良いだろう。
>>921 おっと、住まん買った。
ViBDではなくてVi8D弟子高。
ワシ、老眼なんで見間違った。
許してくんろ。
つか、老眼のせいもあるかも知らんが、あんたのID、文字が揺れてようわからん。
民謡には非常に良い揺れ具合なんだが。
弦楽器や声楽も良い響きを藻よ押すぞえ。
うわー、Bと8を見間違えてるし。。。
老眼じじいばかりなのかよ
ワラタ
まあまあ、BD爺のことだから
GOLDMUNDのDD、かつて世界中で賞賛されてました
聴いたことないけどさぞかし凄い音だったんだろうね
懐かしや
しかしDDというのは廃れる運命にあるんだね。
たとえそれがムンドとしてもだ。
やはり根本的な欠陥を抱えているんだな。
そりゃそうだ、モーターの上で盤が回転しているなんてのは、
百害あって一利くらいあるかどうか。
ま、起動の早さで一利くらいあるかもしらんな。w
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:18:41 ID:4H40YoIE
メンテフリーが利点だな
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:02:20 ID:HF9X5nXo
>>931 物は言い方だな。
俺には使い捨てに聞こえる。
四半世紀、ただの一度も手入れなしで正確な時を刻むターンテーブル、その名はDD。
これが現実なのだ。
朽ち果ててゴミとなるベルトとは訳が違うのである。
1200ですら、たまにオイル差せと取説に書いてあるのだが。
>>933はオイル切れの摩擦音も聴き取れないDD亡者
>>935 そこまでいうなら、あんたはBDのメンテナンスに一日10回もオイル入れて
一日5回も磨いてないといけないな。
そして、レコード聞きながらストロボが止まるように自分の手でリアルタイムに
スピード調整しないとな。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:56:52 ID:4H40YoIE
ストロボは少し流れても、一定の回転数なら問題なし
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:09:37 ID:noYcKMhX
それなり以上の機器を選べば、DDとかBDとか方式は関係ないんだがなぁ・・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:22:31 ID:4H40YoIE
ははは、
高級でもね、シンクロナスモーターは回転調整できないから
するとすれば、周波数を変化させないとね
一定にまわっていれば、少々のずれは気にしないことだ
ずれる時点でそれなり以下。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:26:31 ID:4H40YoIE
いいのいいの
むりにあわせるほうがなんだかな
オンチ
それなり以上はむりしなくても回転合います。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:32:20 ID:4H40YoIE
あいません
LINN とかロクサンとか、調整できないんだよ
でもいいの
948 :
940:05/02/02 22:34:24 ID:noYcKMhX
ID:4H40YoIEがどのプレーヤーを使ってるか知らないが、無知は怖いねw
みんな、もちろん聴診器はもってるんだろう?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:44:03 ID:4H40YoIE
>>949 無知は君だな
ぴったり合うほうがおかしい
あわせるためには、電源の周波数を可変にする
これは売ってるけど、高いよお
いいらしいけどね
もし貴方のプレーヤーが周波数を可変にしないと回転数を調整できないのなら、
周波数を可変にして初めて「それなり以上」になります。
ただそれだけのことです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:49:24 ID:4H40YoIE
屁理屈だな
別にシンクロナスモーターが50サイクル、や60サイクルの電源で回って、
正しい回転になる設計ならそれでいいよ
ずれる原因は温度やモーターの取り付け角度
オイルの粘度だわな
無理にあわせようとして、変な装置つけるほうが
高周波ノイズ撒き散らしたり、だめそ
自分の装置が「それなり以上」だと信じたい気持ちはよく分かりますがw
結論として、貴方の装置は「それなり以下」なようですね。
ご愁傷さまですw
>953
ワロス
とっととしんじゃいな
>あわせるためには、電源の周波数を可変にする
>これは売ってるけど、高いよお
>いいらしいけどね
これは貴方の言った言葉です。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:57:45 ID:4H40YoIE
ストロボの回転があっていることで
正確だと信じきれる人は幸せだな
それに、ピッチの違いを聞き取れる人がどれだけいることやら
ちょっとでもずれると気になるなんてのは
頭の病気だぜ
>>951,952
あんたは本当に無知だね。
最近のノッティンガムの電源ユニットはピッチ可変だし、
クリアオーディオやプロジェクトから安価な電源ユニットが発売されている。
ものも知らずに大きな口を叩くと恥ずかしいよ。
もっと言ってやろうか。
ピッチ調節の付いていないタイプの電源ユニットでも、
中を見れば半固定抵抗がちゃんとついておるわ。バカ。
>>957 そのとおり。DD厨は不安神経症を患った変質者。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:10:25 ID:4H40YoIE
>>958 あのね、どういう回路か知らないけど
あんまり変なことをやってる回路はノイズが乗るんだな
大まじにやるなら、正確な周波数を出すデバイス、TTLが普通かな。
この信号を良質なパワーアンプにいれて、電源供給するんだよ
大仕掛けになると思うよ
あんなちっぽけな装置でどこまでできるのかな
>>958 そんなことは知ってますよ。
電源ユニットが可変であったり、半固定抵抗で調整できるようなタンテなら
無理しなくても回転調整ができますから「それなり以上」でしょう。
しかし、ID:4H40YoIEは無理しないと回転調整が出来ないと言っているのです。
ですので私は、無理しないと回転が合わないようなタンテは「それなり以下」だ
といっているだけです。
無知は ID:4H40YoIE ですねw
もりあがってまいりました
あと、ID:4H40YoIEは
>LINN とかロクサンとか、調整できないんだよ
なんて言ってます。これも無知のきわみですね。
いずれにせよ、BDは回転で苦労しながらも、それが楽しくて止められん
ということで終了。
ストロボ見ながら回転調整はボケ防止に確かにいいだろうし。
>>959 あのなあ、シンクロナスモーター用の交流を作るだけだ。
出力はたかだか数ワットでいいんだよ。
数ワットのモーターを回すのにパワーアンプ並の大きさが必要だと
いうのか?どんな回路じゃ。
そんなことよりも、世界に名だたるメーカーが製品としてリリースしている。
おまえさんが何をいっても話にならん。
>>964 ほんとにバカだな。BDのどこが回転で苦労するんだよ。
おまえはなにをそんなにくろうしたいのだ?
まさか、安物のBD(哀話や糞二のような)の話をしとるのではないよな?
ストロボがいつも外周でまわっているのは1200だろが。
音楽も聴かずにそれを眺めて一喜一憂しているのはおまえではないかバカ。
>>966 > ほんとにバカだな。
とは揉まいのことだろ。
BDが回転がおかしいから今までみんな犬けンガクガクやってるんだろ。
> 音楽も聴かずにそれを眺めて一喜一憂しているのはおまえではないかバカ。
も、藻まいのことだろ。
>>967 >BDが回転がおかしいから・・・
おかしいと思い込んでるバカDD厨がいるからでは?おまえのような。w
言っておくが、おれのタンテにはいつもクルクル回っているような
目障りなストロボスコープは付いていないのでな。
あっ、あれはDJ用のすべり止めだっけ?w
>>968 揺れたり流れるのを見るのが恐いから見ない訳だな。
もし、揺れたり流れたりしないと信じているなら、
一度見てみい。一度合っていたとしても時間を変えるか次の日またみるんだぞ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:23:09 ID:QXtmkfnx
ゆれてはいないぜ
ターンテーブルというものは正しく回転してなんぼのものです。
音楽とは別名時間芸術ですから、時間の流れは正確無比であるべきなのです。
「ゲッローゲロゲロ・・・」状態の誘因となる時間の揺れ、それが避けられない
メカニズムにはraison d'etre はありません。
そんな糞尿尿瓶便器クラスのメカは、即刻、屎尿処理場送りです。
アナログ全盛期のセオリーより抜粋【再掲】
プレーア術 DDモーターは重量型を選べ
プレーア術 MC型カートリッジの方が買い得である
プレーア術 カートリッジはハードに固めよ
プレーア術 ベルト・ドライブの時代は終わった
プレーア術 まず振動部をガッチリ固めよ
プレーア術 まだオモチャが多いトーンアーム
プレーア術 丸針カートリッジが安物というのはウソである
プレーア術 軽針圧カートリッジが優れているとは限らない
プレーア術 欠点だらけのリニアトラック・システム
プレーア術 硬くて重いものだけが音を良くする
>>952 >一定にまわっていれば、少々のずれは気にしないことだ
大間違いです。0点です。糞尿メカは直ちに屎尿処理場送りにしなさい。
>>969 定期的に確認している。しかしいつ確認しても揺れも流れもしない。
しょっちゅう揺れたり流れたりしている機種は、一度整備に出すべきだ。
また、BDは揺れる流れると思い込んでいるDD厨も、
一度精神病院で診てもらうべきであろう。
>>971 はいはい、ご苦労さま。精神病院で診てもらってね。
>>972 終わったのはDDの時代であることは明白なる事実。
時代に付いてこれない爺さんは隠居、或いは精神病院行き。
あ、老人ホームか。w
>>973 あんた、なんでそんなに必死なの。w
>959
> あのね、どういう回路か知らないけど
> あんまり変なことをやってる回路はノイズが乗るんだな
DDの事だな
DDは終わってないよ。
今はDJ用がポンポン発売されているけど、練習として作っている。
ピュア用のものが今後投入される。
はいはい。いい夢見てね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:01:03 ID:2EDQp+dO
DDはプレイヤ用で練習して、DD洗濯機とか
ピュアな家電用途が実を結びつつある。
DDの将来は明るい!
だなぁー。
そのうちピュアDDがドドーンと発売されそうだ。
GT2000クラスきぼん
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:55:58 ID:p8L7JbJ9
GT2000どころか松下はDD洗濯機に続いてDDレンジ、DD冷蔵庫
どんどんどんとピュアDD機器を計画している
>>974 > 定期的に確認している。しかしいつ確認しても揺れも流れもしない。
どこの何と言う機種ですか?
> しょっちゅう揺れたり流れたりしている機種は、一度整備に出すべきだ。
今まで見て来たBDはすべて揺れたり流れたりしていました。
お店の人も、これはBDの宿命でああるが音は滑らかと言う説明ばかりでしたが。
もし、あなたのが揺れたり流れたり見えないなら眼科か脳外科受診した方が
良いかもということもあり得るのではないでしょうか。
>>982 > どこの何と言う機種ですか?
特定の機種を挙げるまでもないと思うが・・・
> 今まで見て来たBDはすべて揺れたり流れたりしていました。
それこそどのメーカーのものか教えて欲しい。
BDだから揺れたり流れたりするという思い込みは、
安物しか知らないからではないのか?
国産のペラペラの安物の話なんかしたくないが。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:28:54 ID:zUOFXObZ
というより、回転数を調整できない機種があるんだよ
>>984 海外機でも安価なものはできないね。
REGAの安価なものや、ノッティンガムの安価なもの、
プロジェクトの安価なものもダメ。
モーター別体型のものは、モーターの位置つまり
ベルトのテンションで調整は可能。
モーターがシャーシーに固定してある機種では、
モーター(プーリー)の角度を動かすことによって可能。
それもできないのなら、上の方にも書いたが出力周波数可変の
電源ユニットを購入或いは自作すればよろしい。
というわけで、特に大きな問題でもないと思うが。
>>985 >モーター別体型のものは、モーターの位置つまり
>ベルトのテンションで調整は可能。
補足だけど(もちろん985は理解していると思っているが)
正確には、ベルトのテンションを変えることによって、ベルトの厚さが変化して、
プラッターとプーリーの有効径比が変化することによって回転数が変化する。
摩擦の増減でモーターの回転数が変化するわけではないので誤解のないように。
実際、適切に調整されたシンクロナスモーターのBDでは回転調整の機会は殆どない。
40年間以上に渡って100種類以上のタンテを使用してきたがシンクロナスモーターのBDでは
一度正確な調整をした後は回転の微調整は殆ど必要なかった。
>40年間以上に渡って100種類以上のタンテを使用してきたが
すごいですね。話はそれますけど、一番良かったのは何でした?
トップ3くらいを挙げていただけると参考になります。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:17:11 ID:7m1dMFpm
100種類以上って・・・
989 :
1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/03 23:21:03 ID:+w5ydBwd
うみゅ、1年平均、2,5台のタンテを乗り継いできたのカニ?
オノレブルジョワメーヽ(`Д´)ノ
>>986 補足感謝。
ベルトのテンションの件だが、例えばドイツ製のクリアオーディオの
モーター別体型タイプの機種のマニュアルに記載されている。
ただ、当然だが調整範囲はものすごく狭い範囲に限られる。
もちろん、これによってモーターの回転が変化するわけではない。
交流シンクロナスモーターの回転は交流周波数に同期する。
つまり、きちんと設計されたモーターを用い、きちんと設計された
減速比をもつプーリーとプラッターを使って作られている機種は、
多少の年月を経ようとも回転が変化することはあり得ない。
もちろん、ベルトの劣化で回転精度に変化は出るが、
それは劣化したベルトを使っているユーザー側の問題である。
ワウがあったり回転速度が合っていない(ストロボが流れる)ような機種は、
まずこの基本的な設計がなされていない証拠である。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:54:47 ID:7m1dMFpm
もと電源の周波数が不安定だよ、関電。
>>987-989 補足については事実だけど、40年、100種類っていうのは冗談です。
実際は20年、40種類くらいでしょう。ただ、この6年間は月に2日くらいしか働いていないので
旅行をしている以外のときは、ほとんど音楽を聴いて過ごしています。
かなりの機種を聴きこんだつもりです。
ターンテーブルは4台程度が稼動状態で、適当に入れ替わっています。
現在はLP12のバルハラ電源(英国使用)ITTOKU、ノッティンガムスペースデッキHD、オラクルW、ガラード301+オルトフォン309です。
よかったものって、結局今残っている奴なんでしょうか?オラクルはそのうち入れ替えとなると思います。
>>992 すごいですね。
圧巻でしょうね。
写真稀ボンヌ(マジに)
脳内ではヨン十種類なんだろ
ホントにヨン種類所有してるのかな
アヤシイ
ぃやぃや、20年間のうちに、通算して、40台くらいという事でしょう。
いゃいゃ、センコ、「ターンテーブルは4台程度が稼動状態」と書いてるので。
次スレは?(w
次はアノ人
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:24:42 ID:iIF6t3v8
?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。