♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は
・マルチポストはやめてちょーだい
・質問は具体的なほうがよろしい
・AV機器などに関しては該当板で質問すれ

板住人への御願い
・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aでよろしく
前スレ:♪♪ 初心者のための質問スレッド part.10 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039263164/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:59 ID:???
2get
3山崎渉 :03/01/11 16:01 ID:???
(^^)
41:03/01/11 16:07 ID:???
■関連スレリンク■

アンプの初級機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033823099/l50
10万円代のアンプでいいのあります?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011444800/l50
中級クラスのアンプでおすすめは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023959204/l50

CDプレーヤーの初級機(3)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041673508/l50
CDプレイヤーの中級機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031670463/l50

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレPART3◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50

10〜20万ぐらいのお勧めスピーカー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1035092050/l50
51:03/01/11 16:15 ID:???
>>4以外にもケーブル類(電源、ピン、スピーカー)やDAC、各メーカー毎など各種スレはあります
ので、板トップの注意事項を読んで自分でスレッド一覧から検索する術も覚えてください。

回転の激しい板から来られた方には理解しづらいかも知れませんが、この板はのんびりしてるので
レスが付くのに時間が掛かったりすることもありますが、それがここのペースなので慣れて下さい。
40〜50代という方も結構居て知識のある方が常に巡回してくれているわけではないのです。
6(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/11 16:25 ID:???
1乙998ありまとー
71:03/01/11 16:30 ID:???
過去スレが集められません。出来る方が居ましたらどうぞ揃えてやって下さい。

とりあえず前々スレ:♪♪ 初心者のための質問スレッド part.9 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1036341352/l50


それから「新スレ建て→誘導」もせずに1000取りした前スレ990以降は逝って良し。

8(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/11 16:32 ID:???
そりはすまんかったな。
91:03/01/11 17:32 ID:???
>>8
反省文を提出後、1週間自宅謹慎。執行猶予3日。
以降気を付けるように。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:49 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅR
 同一人物かどうかわかんないけど、ピンクノイズでうちのスピーカーがエッチにエージングされちゃうよぅ!
とかのくだらねーことをまた書いて欲しい。
ピシャリとツッコみたいのをハァハァしながら待ってます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:40 ID:???
>>10
奴のくだらない書き込みはマジでいらねー
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:46 ID:???
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1039016984/421
リンク変更申請出しときました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:12 ID:???
googleで検索したのですが、よく解らなかったので教えてください。
レコードプレイヤーのカートリッジを交換したいのですが、
四本の線の端子が外せなくて困ってます。
どうやって外すんでしょうか?無理矢理引っ張ると線が切れそうなんですが・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:13 ID:ubn/PcvN
あげておこう・・・
15コンタクト:03/01/11 23:27 ID:o7vRStj2
こういう工具(ラジオペンチ)でつまんで外します。

http://www5.gateway.ne.jp/~bike-sv/mente/no1/8.html
16前スレ>>953です:03/01/11 23:33 ID:???
前スレ>>959さま、どうもありがとうございました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:19 ID:pv8E/EH+
6Ω以上保証AMPにおいての4ΩのSP動作は保護回路周りの問題があるだけで、
音質には問題ないモノなんでしょうか?
大して音量を上げる環境に無ければ、音質面で6Ω以上のSPと変わらず使用できる
と理解してよろしいでしょうか?ご教授頂きたいっす。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 08:58 ID:???
>>17
保護回路が働くというのは、故障を含めてアンプが正常動作しなくなることを防ぐため。
そういう状態では音質が劣化するであろうことは常識的に理解しろ。また、規格を外れる
と急にそういう状態になる訳ではなく、徐々に特性が変わっていくことも常識的に理解しろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:40 ID:???
大して音量を上げないということは負荷をかけないという事。
4Ωを使用する事でボリュームは関係なく慢性的に音質に関わるものなのか?
それともある物理的(回路)に定められたアンプの許容範囲以上の負荷が掛かった場合のみ
単に自制的にシャットアウトするだけなのかお聞きしたかったのです。
18さんもっと具体的に説明して頂けたら助かります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:38 ID:???
オーディオルームに最適な暖房は何ですか?
今は東京○ス謹製のファンヒーターと○菱製エアコンの二本立てですけど
どちらもそれなりに音が出ますのでピアニッシモでは気になります。
16畳ていどの洋間なのですがさすがに電気オイルラジエーターだと寒すぎます。
石油ストーブとスティームラジエーターは謹んでご辞退いたしますが、
皆さんどんなの使ってますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:34 ID:???
>>20
電源的には石油ファンヒーターがいいかもしれない。
(ま、当然オーディオと同じ壁コンからは取ってないと思うが。)
遠赤モードが付いていれば静かになるし。

おいらは雪が降らない土地に住んでるので
慣れれば暖房無しでもいけてしまう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:49 ID:???
>>20
ホットカーペットとセラミックヒーターなんて、どう?
うちはホットカーペット無くてもいけるから使ってないけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:21 ID:???
スカパーの音楽専用チャンネルの音質はどうですか?
CDと比べるのはきついですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:18 ID:???
>(=゚ω゚)ノぃょぅR
 はやくくだらねー書き込みしてくれよぅ!!
ハァハァ
早くツッコミたくて待ちきれねーんだよぅ!
ハァハァ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:35 ID:???
>>24
消えろ、バカ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:21 ID:???
真空管プリアンプ(あんまり発熱しない)は
電源をこまめに切ったほうがいいのか、入れっぱなしの方
がいいのかどちらでしょう。

27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:38 ID:???
>>26
真空管の寿命は通電時間で決まる。用も無いのに
入れっぱなしでは真空管は早く劣化する。夜寝る
時と外出する時くらいは電源を切りなさい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:46 ID:???
スピーカーのマイナス端子側ってアースしたらなんかメリットありますか?
そんなことしてもいいのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:50 ID:???
>>27

有難うございました。すいません一点だけ追加で教えてください。

真空管以外の部品は影響があまりないと考えて良いでしょうか。
ビンテージもののアンプなんですが。

電源ON・OFFによる電気的ストレス(?)はあまり考えなくていいでしょうか。
細かい質問で恐縮です。
3027:03/01/12 22:58 ID:???
>>28
スピーカのマイナス端子はアンプのマイナス端子に接続されているので
アンプ内部でアンプのケースに接続されている。マイナス端子をアース
しても余計なアースループを形成するだけで何のメリットもないばかり
か余計なノイズがスピーカケーブルを通して流れることになるのでして
はいけません。
3127:03/01/12 23:23 ID:???
>>29
細かいことを云うとヴィンテージものなら抵抗もコンデンサもアンプ
内部の温度上昇により劣化すると考えたほうが良い。特に電解コンデ
ンサは通電時間に比例して確実に劣化します。ケースの外は温度がた
いして上昇していなくても内部は結構熱くなっているものです。
ただ延命のために音楽を聴く時間を短くするのは論外。思い切り音楽
を聴いてください。電源ON・OFFによる電気的ストレスなんてことは
考える必要はありません。真空管は予備を準備しておいたほうが良い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:28 ID:???
>>31
電解コンデンサは通電していないと容量が減るのでは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:32 ID:???
>>31
便乗で
現在ハイブリッドのアンプを使ってます。
真空管予備を準備しておいたほうが良いとのことですが、
球を変更する場合、便所の裸電球を変える感覚で自分で球を
交換してしまって問題ありませんか?球は型番同じの使います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:55 ID:???
>>19
そうだねー。
保護理由の一つは過負荷による過電流でね、電流は知っての通り
負荷に掛かる電圧を負荷値で割ると出てくるネー。
音量を調整すると言う事は正しく負荷に掛かる電圧を調整すると言う事だから
保護回路が働かない範囲ならば指定値より重い負荷を繋いでも
問題が出る理由は見付からないな。
但し、DC漏れはVRと無関係だから、こっちの方で問題が出るかも知れん。
それと、バイアス点が変わるから過電流ギリギリまで流した場合
保護回路は働かなくても振幅がデバイスの非直線領域まで及び、
歪みが増えるかも知れんな。
3526:03/01/12 23:55 ID:???
皆様有難うございます。

お店によって、人によって正反対の意見があり
正直判断できず悩んでおりました。

最近あるビンテージショップで「電源入れっぱなしは
コンデンサの寿命も著しく縮める」といわれ、困惑していました。
真空管なら分かるのですが。

とりあえず聴く前にON・寝る前にOFFぐらいでやっていこうと思います。


36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:01 ID:???
>>32
通電していないと漏れ電流が増え、一見容量が増えた様になる。
通電する事で自己回復作用により元に戻る。
容量抜けは主に電解液が蒸発して減ってくる為。
これは通電していても起こるし元に戻らない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:17 ID:???
>>34
親切にありがとうっ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:42 ID:sozPFD3j
プリメインアンプのシステム端子(イコライザーとかを付けてる)は,
プリアウトと同じと考えて良いですかね?
逆にプリアウト端子にイコライザー→パワーなんてのも可能でしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:49 ID:???
オーディオフェスティバルみたいな大型の展示会は近いうちにないですか?
東海中部あたりであれば参加したいと思ったので・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:53 ID:???
>>38
イコライザー等を挿入する時に使うOUTとINのことだろうか?
機種によっても違うかもしれないけれど、回路上ボリュームの手前でやっている場合もあるので、
単なるREC OUTと同じという場合もあるんじゃないかな。(つまりセレクター機能としてしかようをなさない。
ボリュームコントロールはできない)
少なくとも、うちのラックスマンのアンプはそうだけれど。
4138:03/01/13 03:11 ID:???
>>40
>単なるREC OUTと同じという場合もあるんじゃないかな。
あー。そうですね。
じゃないとボリューム上げるとグライコの柱もズンズン高くなっちゃってマズーですね。
回答ありがとん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 07:23 ID:???
>>38
マランツのEQ580はREC OUT/P.B INを使う様に書いて有るな。
そんでもって、MDデッキなどはEQ580の方のREC OUT/P.B INを使う。
EQを使いたい時はプリ(プリメイン)のP・BスイッチをONにすればよいし、
パスしたい時はOFFにしておけば良い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 07:50 ID:rLK0n8Tt
>>39
<<ノアのHPより>>
恒例の『オーディオフェスタinナゴヤ(高級オーディオ試聴会)』に本年も出品いたします。会場は電気文化会館、会期は2月7日(金)から2月9日(日)までの3日間です。開催時間は各日毎に下記の通りです。

2月7日(金)は17:00から21:00まで
2月8日(土)は10:00から19:00まで
2月9日(日)は10:00から17:00まで
お問い合わせはFM AICHI企画事業部殿(052−263−5141)まで
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:24 ID:8ERT19C8
スピーカーの慣らしについて聞きたいのですが、、、
今度買う(かもしれない)車(アテンザ)に
BOSEサウンドシステムというオプションを付ける
のですが、スピーカの慣らしってあるんですか?
車雑誌には
ラジオの周波数を合わせないでザーという音を
しばらく慣らす。
車板では
音量大きめ〜MAXでクラシック等を慣らす
とありましたが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:31 ID:???
>>44
普通に使い続ける。これ最強。
ザーという音を聴き続ける苦痛や大音量のクラシックを聴き続ける苦痛に比べれば、
しばらくエージング前のシステムで聴く普通の音量の好みの音楽の方がマシ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:00 ID:???
>>45
禿同。

音量大きめ〜MAXでクラシック等を慣らす
 短時間で、無理やりエージングしょうとするやり方。 
 好みと違う方向にスピーカがエージングされるしあんまし勧められない。





4744:03/01/13 11:51 ID:r+3TihW0
レスサンクスです。
普通が一番ですか。なるほどです。

車のスピーカーやアンプって気軽に交換する物でもない
ので、長く使えるように、なんか特別な留意点とか
おすすめの慣らし、ありますか?
まぁ、スピーカーやアンプの為ってより
自分の精神衛生上、って感じですけど(苦笑
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:05 ID:???
あまり気を使わなくても大丈夫ですよ。
めったなことでは壊れませんから。
気を使わないで使うのが特別な留意点です。
49(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/13 12:07 ID:???
流石に事故るとこわれるょぅ。キヲツケテウンテンシテネ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:03 ID:???
ロードノイズで結局エージング程度じゃ音の判別できないよな、
ましてや運転してるし。
51(´Д`)ノ:03/01/13 14:57 ID:???
セーブノイズはどうなんだよぅ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:04 ID:bVY4NPYA
アンプ等の端子の掃除の方法について教えてください。
綿棒に無水アルコールとかでOK?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:06 ID:???
乾いた布で磨くだけの方が良いという説もあるな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:25 ID:fz0UPDxr
T型アッテネータの自作を検討中なんですが、
組み合わせる抵抗を算出するための計算方法を教えてください。
ネットを検索したのですが、それらしき計算式が見つからなくて。
キットを購入すれば済むのかもしれないのですが、自分で安価な抵抗器を使って
安く済ませたいので。
何か良い資料(本)でもあれば教えていただきたく。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:44 ID:???
モニターPCと言うメーカーのRCAケーブルを友人に貰ったのですが
これは、どの程度の評価のケーブルなのでしょうか?
銀線の方向指定があるケーブルの様です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:57 ID:???
>>55
>銀線の方向指定があるケーブル
銀コートOFCであって、銀線ではないワナ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:25 ID:???
>>55
こっちの過去ログ読んでみてください。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040224140/1-
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:58 ID:???
>>55
銀コートOFC=OFCに純銀をメッキしたもの。
モニターPC(ドイツ製)は全て銀コートOFC。
56さんの云う通り。評価は普通で悪くはない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:09 ID:???
>58
漏れの評価は悪いよ(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:15 ID:???
>>55
スピーカーケーブルだけど、ほわほわ系の音だったような気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:44 ID:ZtOjGHC4
すんません。ローテルスレが見当たらないんで
スレ違いとは思いますが、ここで質問させてください。
ROTELでCDPとAMPそろえようと思うんですが
リモコンって付属されているんでしょうか・・?
それとCDRに対応しているのかもご存知の方教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51 ID:GnL2dhYY
こんにちは。実は、キットのプリアンプSV−3を買ったのですが、スピーカーの
能率が高くて、夜間に聞く場合、ボリュウム最小ぎりぎりにしてきいています。
微妙な調整が出来ないので、抵抗アッテネーターなどを入れてたいのですが、何オ
ウムぐらいのを入れれば良いでしょうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55 ID:Wzp1NVZU
>>61
RA-980BX以外なら、リモコン大丈夫だよ
RA-980BXはケーブル交換もできないし
そのへんの割り切りが要求されるな。。

CDPがCDR対応かどうかはワシャしらん
6461:03/01/13 21:10 ID:ZtOjGHC4
>>63
ありがとうございます。
CDPのメカがソニー製で2002年発売開始のものなので
大丈夫とは思いますが確証が欲しかったもので・・。
ローテルスレはDATおちしてしまったようです・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:21 ID:???
>>62
ボリュームの入力側に直列に470KΩ程度の抵抗を入れれば良い。
6655:03/01/13 21:23 ID:???
レス有り難うございます。
とりあえず、使ってみます(W
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:45 ID:GnL2dhYY
>>65
ありがとうございました。470KΩ入れてみます。
68:03/01/13 22:35 ID:4E1uYXow
スピーカーの上にスピーカーのせていますがスタンド買った方がいいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:23 ID:EvvXCnZj
ホームシアター向きのAVアンプ買うと映像入出力端子がついてますよね、
S端子とかD端子とか。あれがなくてもDVDから直接TVに繋げれば良いと思うんですが。
あの端子は何に使うかわかりません。ご教授ください。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:32 ID:???
>69
たとえばTVの入力が1系統しかなくて(いまどきそんなTVないと思うが)、
3台の映像機器を切り替えて使いたい場合なんかには重宝する。
それから、映像と音声がAVアンプ側でいっぺんに切り替えられるというメリットはある。
信号の伝達に余分な端子や回路を通すのはデメリット。

板違いだから、くれぐれも内緒ですぞ。
7169:03/01/13 23:36 ID:???
>>70さん
失礼しました。しかしそうなるとあまり映像端子は重要ではないですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:51 ID:???
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:55 ID:???
>71
あとは、こんな使い方ほとんどしないと思うけど、
S-VHSじゃないアナログビデオデッキからコンポジット出力(RCA)で繋ぐとき、
AVアンプのY/Cセパレータの性能がTVのものより高い場合には
いったんRCAでAVアンプの入力に繋いでAVアンプからS端子でTVに繋いだほうが
画質がいい場合があります。
このへんはAV板のほうが詳しい人が多いと思いますよ。

板違いだから、くれぐれも内緒ですぞ。
7472:03/01/13 23:56 ID:???
>>72
Contents<高周波BPF,LPF,HPF,コイル設計プログラムなど>
→π型、T型、アッテネーター。

ついでに、こっちもホレ。
http://audioworks.jp/soft/att_ver08.html
7572:03/01/14 00:19 ID:???
>>54
>>74のリンク先で「●今後の拡張予定、下図の方式を追加予定です」と書いてあるのは
正確にはブリッジT型で、可変アッテは普通此方を使用、計算式は↓。
R1=R(k-1)、R2=R/(k-1)、R=Z。
Z:受け側の入力インピーダンス。
k=10の(a/20)乗
a=減衰率(dB)
7654:03/01/14 09:37 ID:eGM3KrUc
>>75

なるほど、アッテネータ計算ソフトにあるのはブリッジT型というのですか。
回路図には並列回路が組み込まれており、確かに違いますね。

昨日早速、岩通の2段32接点を買いました。
ありがとうございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:07 ID:???
>>76
ブリッジT型にすると抵抗器の数は2+(2×ステップ数)、
T型だと3×ステップ数(不平衡型)。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:11 ID:???
>>76
T型、ブリッジT型、何れも不平衡(アンバラ)用、念の為。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:13 ID:???
>>67

私は初心者なんやけど。
470kオームも入れたら、聞こえなくなるんじゃないの?
自作で良く使うのが、〜50kオームのボリュームなんだから、
いまのボリュームを絞った状態でテスターで抵抗を測って、それから
自分に合った合成抵抗を決めて、直列に突っ込む抵抗を算出すればいいんや
ないかなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:28 ID:???
>>79
半導体アンプならそうなる可能性大やね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:36 ID:???
>>33
PPアンプの出力管の場合はDCバランスくらいは取ってやらんとな。
ペアマッチ(特性が揃った球をペアにしてある)管なら、マ、大丈夫かな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:38 ID:???
>>77

となると、T型で32接点全部使うとすると、
32×3=96個もの抵抗器を買わんといかんのですか。
仮に、1個500円の巻線抵抗使えば、抵抗器代だけで48,000円?
ハンダ付けも大変やわ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:00 ID:???
>>77

ブリッジT型はT型と比べ、信号が通る抵抗器の数が一つ多いやんな。
限られた予算ならブリッジT型で良い抵抗器使ったほうが音がよさそう。。。
ですよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:07 ID:???
>>83

書いてあることが良くわからんね。補足します。

T型で安価な抵抗器と組み合わせるより、たとえ信号が通る抵抗器の数が多くとも、
ブリッジT型でそのぶん高価な抵抗器と組み合わせたほうが、嬉しい音なんじゃ
ないでしょうか。ってこと。
8577:03/01/14 11:23 ID:???
>>82
MAX(減衰度0dB)はスルー&オープンだから93本やね、T型の場合。
ブリッジT型の場合だと、64本。29本の差はデカイやね。
切り換えスイッチも、ch当たりT型だと3回路、ブリッジT型だと2回路。
それと、普通じゃ入手出来ない抵抗値ばかりだからね、
32ステップなら光音の既製品買った方が安上がりだろうな、恐らく。
インピは600Ωから7KΩまであるようだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:57 ID:CM4lG+16
音楽DVDを5.1chで聴いた場合、より臨場感溢れる音で聴ける訳ですよね?
では、CDを5.1chで聴くとどうなんですか?
なんかで音楽CDは2chで十分とは聞いたんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:03 ID:???
>>86
DTS-CDの事かな?
普通の2CH録音されたモノなら無意味だけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:07 ID:???
CDはステレオの音しか記録されていないから、
特殊なソフトウェアを使わない限り、単純にスピーカーの数が増えるだけ。
左右にあるSPの前後は同じ音。
8986:03/01/14 13:13 ID:???
>DTS-CD
これは何ですか?
>普通の2CH録音されたモノなら無意味だけどね
なるほど、録音段階でそうなら意味ないですよね。


90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:21 ID:???
>>89
DTSはリンク先を参照
http://www.dtstech.co.jp/
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:33 ID:bJYtPaSn
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 08:29 ID:???
刈り上げ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:20 ID:H3oAa1oK
すみません。
平衡出力と不平衡出力について,説明をいただけますか?
サパーリイメージがつかめません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:53 ID:???
>>93
両手と片手ってことですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:00 ID:???
↑うまい!
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:40 ID:odTdezUA
すみません
SP端子って赤色がプラスですよね?



すみません
すみません
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:50 ID:???
>>96
そうですよ。
べつにどちらでもいいですけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:51 ID:???
サブウーファーを作ろうと思うのですが、
ハイパスフィルターの回路がわかりません
簡単なものでいいので、教えていただけませんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:03 ID:???
>>98
サブウーファーなのにHPF使うの?
10098:03/01/15 21:32 ID:???
>>99
すいません、間違えました...
ローパスフィルターでした スマソ
101すみません質問。:03/01/15 21:48 ID:Fc3aTaEr
アンプとスピーカーって、
つなげちゃいけない組み合わせとかあるんですか?
ΩとかWとか・・。
大きいアンプに小さいスピーカーつなげたら壊れるとか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:56 ID:???
>>101
Ωはアンプより低いスピーカーを使うのはイクナイ(例:アンプ6Ω以上に対し、スピーカー4Ωなど)
ワットは大きいアンプに小さいスピーカーでも基本的には大丈夫(極端に差があるとイクナイ)
むしろ、ワットの小さいアンプに大きいスピーカーで、大音量を出した場合、歪みによってスピーカーが逝かれることがある
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:01 ID:???
AETのTI3530(スパイク4個)とTI3515(スパイクベース4個)をCDPに使用したいのですが、
どのように置けばいいのでしょうか?
とりあえず両面テープでCDPとスパイクをくっつけて、ベースに置くことしかできないのですが、
スパイクにM8ネジ?を入れる穴があるので、なにか他に有効な置き方があるのではと思いまして・・
よろしくお願いします。
104オーディオ初心者:03/01/15 22:38 ID:2u06gItL
LUXMAN L-48Aという古いプリメインアンプのVRがガリってしまったのですが、
これって接点復活材で文字通り復活するんですかぁ? 教えてちょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:41 ID:???
>>104
一応、することはする。
106ありがとう:03/01/15 22:58 ID:???
>>102
勉強になりました。
107オーディオ初心者:03/01/15 23:41 ID:2u06gItL
>>104
ありがとう。で、その含みの部分をもう少し詳しく説明キボン。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:05 ID:???
>>107
>をもう少し詳しく説明キボン。
何を?
109(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/16 00:07 ID:???
「一応復活するがいずれ元に戻る」とか・・・タブン
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:13 ID:???
>>100
一番単純なローパスフィルターはコイル一つ直列に入れる。
二番目は、コイル直列、コンデンサー並列でユニットに、というもんだけど、
サブウーファーなんだよな。
何Hzから切るつもりかでインダクタンスや容量が変わってくるよ。
フォステクスのサイトあたりいったら使用例とかあるから探してミレ。
あと、ググルで探してもけっこうでてくるよ、ネットワークのこと書いてる
ところ。
111よろしくお願いします:03/01/16 00:14 ID:???
ショートピンについて売っている場所と値段教えて頂けませんか。すいませんお願いします。
112オーディオ初心者:03/01/16 00:16 ID:J46iV4q2
>>108
>一応、することはする。

だからその「一応」ってとこと、「することはする」ってのが気になるのよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:19 ID:???
>112
まあ細かいことは気にすんな
114(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/16 00:28 ID:???
「一応復活するが音が変わる」とかかな?
確かにsettenは音が変わるらすぃ・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:37 ID:???
>>112
一時凌ぎって事よ。
116104のオーディオ初心者:03/01/16 02:22 ID:J46iV4q2
みなさんありがと。
一時凌ぎでも復活はすると。そして時間の経過とともに元に戻ると。
前より悪くなったり音が出なくなったりすることはない、ということで
すね。良かった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:39 ID:???

CDPの出力インピーダンスって何でしょうか。
また、自分のCDPの出力インピーダンスはいくらであるかを、
どうやって確認すればよいでしょうか。
”ロー受けハイ出し”っていう言葉を聞きますが、これと関係していますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:53 ID:???
すいません。もう一つ。

インピーダンスっていうことは、CDPのアナログ出力信号は直流ではなく、
交流っていうことですか。
何Hzなの?

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:50 ID:???
>>118
>CDPのアナログ出力信号は直流ではなく、交流っていうことですか。
ネタか?ネタだろーなー、やっぱ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:54 ID:???
>>119

すいません。本気です。
インピーダンスって交流抵抗ですよね。
直流回路なら純抵抗って言うはずなのに、
何故にインピーダンスっていうのかな?
ってところで。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:01 ID:vH8BEyNU
質問です。
アンプの電源ケーブルが直付けの場合、どのように交換するんでしょうか?
ぶった切ってハンダ付けで良いのでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:03 ID:???
スマン、オレには難しすぎて答えられん、
誰か答えてやれや→>>120
123117:03/01/16 13:10 ID:???
パッシブプリを自作する上での疑問点です

1.
どうも、CDPの出力インピーダンスとプリとのインピーダンスマッチングって言うのを
行わないと、信号が正しく伝送されないとのこと。ミスマッチだとはね返る信号によって
最悪、CDPを壊してしまう。
じゃぁ、プリの入力段に抵抗器を入れてマッチングを行おうと思ったのですが、CDPのアンバラ出力の
インピーダンスの計測方法が判らない。他の人の回路には1kオームの抵抗が入れてあったので、それで
良いのかなとも思ったが、今度は自作するプリアンプからの出力インピーダンスが判らない。
はて。

どなたか、インピーダンスの計測方法を教えてください。
よろしくお願いします。
124117:03/01/16 13:15 ID:???
>>122
うう。ありがとうございます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:47 ID:???
>>123
パッシブプリの出力インピーダンスはボリュームの位置によって変わるよ。
126117:03/01/16 14:01 ID:???
>>125
ありがとうございます。

以下が今回使用する50Kオーム(抵抗B)の
デテントボリュームの回路です。(ちゃんと見えるかな)

○入力インピーダンス:抵抗A+抵抗B=1k+50k=51kオーム
あれ?1kオームはいらないのかな。

○出力インピーダンス:可変(最大で抵抗B)

IN ○---抵抗A----|
   |
   |
   抵抗B←-------○OUT
   |
   |
○---------====---------○
GND

ってことでしょうか。
となると、受け側のパワーアンプとのインピーダンスマッチングは
取れない??

127117:03/01/16 14:02 ID:???
うう。

IN ○---抵抗A----|
   |
      |
      抵抗B←-------○OUT
      |
      |
○---------====---------○
GND

128117:03/01/16 14:13 ID:???
これです。

IN ○---抵抗A----|
            |
            |
           抵抗B←-------○OUT
            |
            |
   ○---------====---------○
           GND

 


129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:41 ID:PKSlLtKH
市販のアッテネータって、L型(またはP型)が多いと思いますが、
これって、例えば23接点ならボリューム下げたときには信号が22個以上の抵抗を
通る仕様でしょ。
皆さんボリュームをアッテネータで実装する動機って、音量を下げたときに音質を
損なわれないようにしたいんですよね。
なら、L型ってこれを実現できているんですかね。

T型と比べて格段に音悪くないですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:45 ID:???
>CDPのアナログ出力信号は直流ではなく、交流っていうことですか。
直流と交流の区別もついてない奴が、パッシブプリの自作なんて出来るんだ…。
というか、やろうと思うんだ…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:56 ID:???
>>117
ロー受けハイ出しがなぜセオリーになってるかという解説は、このページが詳しいです。
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~tamra/column/600ld.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:57 ID:???
>>130

うぅ。
じゃぁ、何故にインピーダンスなんて言うんですか。
CDPのアナログ出力は交流(とも呼べる信号)が出力される
とでも言うのですか?

133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:02 ID:???
つーか音声信号は交流なんだよ...
134117:03/01/16 17:05 ID:???
>>131
ありがとうございます!

>>133
ぉ。
じゃぁ、DCアンプって言うのは何ですか?
音声信号の周波数は?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:15 ID:???
DCアンプはDCまで増幅できるアンプ
聞こえるとか聞こえないじゃなくて,アンプの伝送特性の
改善を目論んだ結果,たまたまDCまで増幅できるように
なったとでも思っておけ
音声信号の周波数はだいたい20Hzから20kHzだ
おい,おまえ,まじで基礎の基礎から勉強し直せ
工作は百年早い
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:17 ID:???
>>134
正直、高校物理の教科書から始まって、電気・電子工学の本を読む事を薦めるぞ…。
単語だけ知ってて、どういうケースでどういう意味で使われてるのかごちゃごちゃになってるぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:25 ID:???
>>132
この板で、回路のことをゼロから教えてあげるほどの暇人はいないと思うので(俺も含めて)、ヒントだけ。
たとえば1kHzの交流正弦波をアンプで増幅してスピーカーで再生すると
ご存知「ピー」というピンクノイズ(端的にいうと「音」)になりますよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:27 ID:???
厨房はおとなしく#の1bitミニコン使ってればいいんだよ。
139117:03/01/16 17:33 ID:???

みなさんありがとうございました。
オームの法則しか知らないので、基礎から勉強することとします。

140117:03/01/16 17:38 ID:???
>>135

あぁ、確かに何かの本で見たことがあります。
人間の可聴周波数帯域は20Hz〜20KHzだって。

>>137
よくわかりません。
その「ピー」は1kHzの音だと思うのですが。
なにが言いたいのでしょうか。

それでも聞きますが、
CDPの出力インピーダンスって何ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:39 ID:???
>>137もノイズとはどういうものか,スペクトルとかと
あわせて勉強し直せ
1kHz正弦波入れてピンクノイズなんか出るようだったら
そんな装置は1石トランジスタアンプにさえ劣る
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:42 ID:???
信号源には内部抵抗があるんだよ,必ず
交流信号源は当然インピーダンスで考えなきゃならん
つーか,おまえはインピーダンスを交流で測った抵抗としか
捉えてないわけだ.それは根本的に理解が間違ってる.
ここでインピーダンスの解説なんかやる気はないが,
さっさとまともな本でも読んで,電気,物理の常識レベルの
ことを理解してから出直してこい
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:54 ID:???
>>141
あれ、いわゆるピンクノイズって「ピー」っていう音のことじゃないの? 厨質スマソ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:59 ID:???
ノイズってのはあらゆる周波数成分を含んでいることが前提
ホワイトノイズってのはそのスペクトルが(問題にする周波数範囲内で)
一様(どの周波数でも同じ強度)なものを言う.
ピンクノイズとかレッドノイズってのは,高周波数成分ほど
強度の落ちるようなタイプのスペクトルをもつノイズの俗称で,
正確な定義はとくにない.オーディオでは中域くらいまで
均一で,高域がだら下がりのをピンクノイズ,中域から
だら下がってるのをレッドということが多い.
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:59 ID:???
>>143
ピンクノイズが「ピー」だったら、ホワイトノイズはどうするんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:03 ID:???
ホー
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:03 ID:???
>>140
物理に合わせて、複素数も勉強しろよ。
148117:03/01/16 18:06 ID:???
>>147

はーーーい。
149143:03/01/16 18:06 ID:???
>>144
いままで時報の音みたいな正弦波をピンクノイズというもんだとばっかりオモテターYO
・・・吊ってくる
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:05 ID:???
ピュアAUの「AU」ってなんですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:10 ID:???
>>150
audio
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:32 ID:???
今おもったんだけど、なんで「名無しさん@お腹いっぱい。」なんだろう
例えば、楽器板なら「ドレミファ名無シド」って板名に関係した名無しネームだけど、
お腹いっぱいじゃピュアAUに関係ないよね?
もしかしたら関係あんのかな...
153:03/01/16 21:35 ID:RK5SlFXZ
過去ログで「N805に合うアンプは?」みたいなスレを探したいんだけどどうやって探していいかわからない(泣)
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:39 ID:???

>>152

This is 2ch's Default Handle-name.

155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:56 ID:???
(´Д`)ノ
ピンクノイズってどれぐらいエッチなの!?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:56 ID:3P9tolRc
ウーファーから低音が遅れて出る!ど〜すればいいん?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:59 ID:???
>>154
なるほど、なぞが解けますた
158名無しさん@お腹いっぱい:03/01/16 23:07 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい:03/01/16 23:12 ID:???
>>156
漏れも今悩んで留。アンプがSPに負けてるのかなぁ。
誰か教えてケロ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:13 ID:u9DDmDTG
最近、ハードオフで10年選手BOSE501Z中古で買いました。
いまいち高音がこもっているのですが、合わせるアンプは何がいいですか?
今使っているのは20年選手のヤマハA−5DEです。
イメージ的には、音がキラキラと心地よくぶつかってくる感じ。
よろしくお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:14 ID:???
まずBOSEがまちがってる
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:14 ID:???
>>160
そのスピーカーではあきらめなさい
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:19 ID:???
301MM-Uを買ってからやたらとBOSEが嫌いになった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:20 ID:???
「生演奏の臨場感を再現するダイレクト/リフレクティングスピーカーシステム」
どこがだボケっ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:23 ID:???
>>160
4Ω動作保証で200W以上のやつ。
166160:03/01/16 23:56 ID:u9DDmDTG
>>161-165
RES サンクス
やっぱピュア版じゃBOSEは評判悪いのかな。
工房のときの憧れの品、見つけたんで喜び勇んで買ってしまった。
BOSEのスピーカにはBOSEのアンプと聞いたことがある。
4Ω動作保証で200W以上のやつ を探して見ます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:31 ID:???
ボーズにはパワーぶちこむべきというのは同意。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:45 ID:???
アメリカ的豪快なスピーカですね、良く言えば・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:45 ID:???
>>146
激しくワラタ、腹イテー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:49 ID:???
>>166
だからBOSEは止めとけって言ってるだろ。
ピュアオーディオ目指すならSPを買い換えろ。
BOSEのアンプでパワーぶち込んでも、BOSEは所詮BOSEの音しか出せない。
あの分解能の悪い曇った音に憧れてたんなら勝手にすればいいが、音も聴かずに憧れて
いたならそれは妄想だ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:45 ID:???
スピーカーの能率表示に、
W/mというのと、2.83V/1mというのがあるみたいですが、
両者は同一と考えていいのか、換算式みたいなものがあるのか、教えて下さい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:49 ID:???
>>170
同意、最近それに気づいたピュア初心者&BOSEユーザーだす。
あの会社はブランドイメージが強すぎるんですよね。
自分、店舗設計の仕事をしていますが、個店のスピーカー
ってほとんどがBOSEですよね。有名な世界企業だから音が
いいという先入観が有りすぎな気がする。商売が上手いのは
認めますけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:10 ID:???
>>171
インピーダンス8ΩのSPなら、P=電圧の2乗÷インピーダンス、だから
P=2.83の2乗÷8≒1、**dB/W/mって事。
6Ωなら約2.45V、4Ωなら2V。
174171:03/01/17 02:31 ID:???
>>173
サンクス!

判りマスタ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:31 ID:???
>>129
>例えば23接点ならボリューム下げたときには信号が22個以上の抵抗を・・・・
23ステップなら23組の(抵抗の)組み合わせ(ゼロΩ含む)。
抵抗を直列に繋いでいく訳じゃないはずだが・・・。

176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:35 ID:???
>>129
>>74のリンク先見るベシ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 04:43 ID:???
スピーカーケーブルは左右の長さを揃えるというのが定説ですが、
不揃いにした場合とでは、どのような、またどれほどの差が出るものなんですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 05:02 ID:???
試す必要がないから知らない。予想じゃ音像がぼけそうだな。
おそらく結果より何より、精神衛生上、かなり悪化が懸念されるとこだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:08 ID:???
>>144
白色雑音を-3dB/octのフィルター通すと桃色雑音になる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:32 ID:???
>> 170
『ボーズが憎けれャ袈裟まで憎い』ですか
しかし40年位前にボーズ博士が初めて商品化した『1』はお聴きに
なったんですか?[6後面複射の](専用アンプ付き)
私は聴かんかったですけどね。
それと、『球』はどうだったんでしょうか?
ビクターが真似しましたね[35年位前に]
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:04 ID:???
>>177
赤黒のspケーブル買ってきてやってみれ。1mと5mだとボーカルが横にいくから。
4mと5mじゃ差が出ない。3mと5mだと微妙だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:04 ID:???
>>177
左右のスピーカ間の距離の長さだけケーブル長が相違する程度なら
大して変わらんだろ。けど精神衛生上まで言及するなら、左右の長
さを揃えた方が気分が良い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:25 ID:C/7zmx0Y
CDのピックアップレーザに付いているボルリュームを
回したら音が変わります。
なぜ音が変わるのですか?
回しても良いのですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:32 ID:???
>183
やめとけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:54 ID:???
>>183
壊してもいい覚悟があるなら回してもよい。
186183:03/01/17 21:02 ID:C/7zmx0Y
>>185
壊れるのですか?
レーザの寿命が短くなる程度だと思いますが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:06 ID:???
>>186
そんなこと心配するぐらいならやんなきゃいいじゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:09 ID:???
>187
そんなこと言うんなら、試しにやってみれば良いじゃん、と私なら思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:09 ID:???

けけけっ、でじたるで音が変わるわけないだろ(大爆笑)

190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:19 ID:???
6畳の長辺側にスピーカを置くとしたら左右のスピーカは
どれくらい空ければよいでしょうか。
それに、内側にどのくらい角度をつければよいのでしょう。
いまいちコツがつかめません。
小型の2wayです。
191183:03/01/17 21:21 ID:C/7zmx0Y
>>189
勝手に笑っとけ
デジタルかなんか知らんけど変わるもんはかわるんじゃ!
ただ何故変わるのか知りたい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:22 ID:???
>>190
いちばん好みの音になる角度。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:24 ID:???
(*^o^*)下ネタはやめてください!
>>189
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:32 ID:???
>>190
必要かつ十分にあけてください!
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:46 ID:???
>190

左側の壁から72cm、スピーカー間186cm、右の壁まで102cm、
後ろの壁から38cm、角度はとりあえず60度でどうぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:47 ID:???
日立のスピーカーでHS−350っていうのを見かけたのですが、これって
どんなものでしょうか?
197195:03/01/17 21:52 ID:???
後ろの壁から54cmに訂正
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:55 ID:???
>>183
 それはレーザーの焦点だかなんだかをいじるボリュームだったかなぁ?
ってレーザーに焦点あるのか?

 読み取り距離?
なんかそこらへんだったような気がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:57 ID:???
 使いつづけてるとだんだんズレてきて、そこをまわして上手く調節できれば元の音になる?
しかし、そんなに簡単に調節できるものでもないとかも。

そんな話を聞いたことがあるけどガセかもしれず。
スマソ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:00 ID:QN4XRVJx
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:28 ID:ZNyzrt2f
HD−580を買いました。AVアンプのYAMAHA430とDVDプレイヤー
の東芝SD5500でCDを聞いています。2CH用のアンプを付け足すとすれば
何がおすすめですか?ちなみにスピーカーはタンノイマーキューリーMX2を使っ
います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:30 ID:???
>201
とりあえず、予算くらいは書いた方がいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:30 ID:???
>>195
そんなに空けるんですか?
角度60°ってほとんど横むいてるって感じですが
それで良いのでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:33 ID:???
>203
中抜けするようなら、左右ともに壁から102cmにして、
スピーカー間156cmにした方がいいかも。

とりあえず60度で正三角形ね。あとは実際に音聞いて好みで調整。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:34 ID:???
>203
マジに受け止めるな。部屋によって環境が異なるから
こればかりは自分の耳を信じるしかない。
引越ししたらまず悩むのがセッティングだ。こればかりは定石は無い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:39 ID:???
>205
定石はいろいろとあるよ。
それが必ず有効かどうかは別だけど。
とりあえずスタートラインとしては妥当でしょ?
207ご相談です:03/01/17 22:55 ID:d2IS1NNg
ピックアップレンズクリーナーのディスクを入れても
再生されずレンズのクリーニングが出来ないのです。
皆さんはどうされてるのですか?ちなみにマランツの
SA-14です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:59 ID:???
>207
まずタバコを吸うのをやめるのが良いと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:00 ID:fMu1j30W
>202
5万くらいまでで・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:02 ID:li6lT8cb
すいません質問です。
カセットデッキに付いている「dbx」って
何て読むんですか?
ディービーエックス?ドルビックス?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:04 ID:???
>209
この辺を参考にするといいかも。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033823099/l50

作るのがネックにならなければ、
個人的には真空管アンプのキットが良いと思うけど。
212203:03/01/17 23:25 ID:???
>204
正三角形ってことは正面から30°内側に振れば良いわけですね。
とりあえずその辺からスタートしてみますぅ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:32 ID:???
>212
はい。そのとおり。
距離を測る基準はウーファーの中心辺りね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:40 ID:???
>>210
前の方・・・・・だよな。
215ppp:03/01/17 23:49 ID:???
内振りよりは壁に平行から始めるのが一般的である。このほうが
音場がひろーい。2等辺3角形でよーい。

あと、アンプのoutletに電気ポットのコンセントを差し込み、湯を沸かすべし。
音質改善されること著しいぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:13 ID:???
>>215
>あと、アンプのoutletに電気ポットのコンセントを差し込み、
湯を沸かすべし。音質改善されること著しいぞ。

湿気は装置に良くないのでやめておきなさい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:19 ID:???
>210
でーびーえっくす
めずらすぃのもってるね
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:30 ID:???
>>217
別に珍しくないだろう、カセットデッキに付いてるんだから。
コンプレッサーとか単体のノイズリダクション持ってるってんなら珍しいけど。
219210:03/01/18 00:34 ID:wORmzANr
>>214>>217
ありがとうございます。
AIWAのXK-009使ってます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:17 ID:???
最近ネタかどうかも判別できずにマジレスするやつが
横行してるな。

いつ「初心者の解答練習スレ」になったんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:42 ID:???
都内たとえば秋葉あたりで良いのですが、オーディオパーツを買うなら
この店っての教えてください。以前はラジ館の三栄無線に行ってたんですが
無くなったみたいなので。よろしくお願いします。
222 :03/01/18 01:45 ID:???
>>220
それも「ある意味で」またよしかと・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:05 ID:???
CDのエッジにハンドクリームをごく少量まんべんなく塗ると
音に潤いが出て暖かみがでるのでお試し。

さぁ、ここでクイズ。コレはマジでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:10 ID:???
>223
尿素系のものよりグリチルリチン酸ジカリウム系のだな。無香性の。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:31 ID:???
そうそう、香料が入っていると音が鈍る・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:45 ID:???
それって、デノン系のやつに限った話では…
227山崎渉:03/01/18 07:03 ID:???
(^^)
228183:03/01/18 09:41 ID:tS//81wQ
ボリュームを目一杯左右に回すと、CDが読めない方と、読める方がある。
これは、レーザの種類によって左右逆の場合が有るようだ。
これってレーザがCDに到達するまでに光がクロス(焦点)して
読めなくなるのかな?

実際、聞いた感じではクロス?する手前の音と、その反対に目一杯の音では
手前で止めた音:音域のバランスが取れて聞きやすい
目一杯回した音:高音域が強調され低音がバンバン鳴り聞きにくい
でした。
今は手前で止めて使っています。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:51 ID:2OFBG8+x
接点復活剤はドライとウェットのどちらを買えばいいですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:40 ID:gKgkpj+3
TA2020-020についてのことが書かれているスレッドはどこなのでしょうか。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:01 ID:/0vMMhuQ
質問でつ。
CDPの足を3点支持スパイクにしたいのですが
左に重心が偏っています。
この場合、左2点、右1点支持でしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:11 ID:???
>>228
激しくスレ違いの悪寒・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:31 ID:???
>>175

L型(P型)は直列接続でしょ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:34 ID:???
>>198
レーザー出力かヘッドアンプのゲイン調整だろう(両方付いてる場合もある)。
前者なら寿命縮める。
読み取りエラーが多くなったり、認識出来なくなったら、このどちらかで
短期間なら使える様になる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:56 ID:vcaTYlSE
>>230
トライパスのデジタルアンプキット 2台目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039183906/
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:47 ID:???
>>235
どうもありがとうございました
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:31 ID:cHN5pY8I
SPのトゥイーターの音が出ていない気がするんですが
耳を当てても他のユニットから出る音やノイズと混じっているのか
それとも出ていないのか良くわからないんです

うまく検査する方法ってないですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:04 ID:???
>>237
アンプにLRバランス調整ツマミない?
あるならそれをクルクル回しながら聞き比べる、とか
239コンタクト:03/01/18 21:27 ID:dYaUUX+2
>>237
こういうCDがあります。これを使えば1発で分かります。私も持ってます。
http://plaza2.mbn.or.jp/~JASinfo/hjascd-cd1.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:46 ID:J1G03Gs1
>>238

あっ、それは試していなかったです
早速やってみます

>>239

おお!
これは便利そうだ

しかし、こんなことに悩むとは思っても見なかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:30 ID:WUo8fEsn
「電源は消費電力の大きい物から順番に差せ、
アナログとデジタルは分別して電源を取りましょう。」

――なんてことが一般的に言われてるわけですけど、
光円盤系はすべてデジタル、アンプはアナログはもちろんとして、
ビデオデッキ、テレビなんてのはデジタルの部類になるんですか?
サブウーハーはアナログってことでいいですよね?
他に法則があれば教えて!
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:24 ID:???
>>241
ケースバイケース
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:57 ID:???
ダイヤトーンのDS−251mkUと日立のHS−350を中古屋さんで見かけ
たのですが音の傾向とか知ってる人いませんか?どっちにしようか迷ってるんで
す。試聴できないし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:02 ID:???
>>241
242さんも仰られている通りケースバイケースですので
自分の耳で聴いて、音の良い順番を見つけてコンセントに差しましょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:05 ID:???
>>244
そうそう。
コンセントの組み合わせ替えるのはタダなんだから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:08 ID:???
>>243
遠い昔の記憶で定かでないが、DS-251の方が線が太くてメリハリがあったような・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:14 ID:PvyCupjl
ミニコンポの質問はAV機器板に行くべきでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:22 ID:???
ウィーンアコースティックスのモデルS-1は今でも売っていますか?
久々にダイナミックオーディオに行ったら置いてなかったのですが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:24 ID:???
>>247
そう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:20 ID:8Lx1xW7b
回答が得られなかったのでもう一度。

CDPの足を3点支持スパイクにしたいのですが
左に重心が偏っています。
この場合、左2点、右1点支持でしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:29 ID:u7R5LrIb
エージングって何ですか?
やり方を教えてください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:33 ID:???
>>250
モノによる。ケースバイケース。
トランスの真下に支点を置くと良い場合がある。
ダタなんだから自分で試せ。それがオーディオというもの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:37 ID:8Lx1xW7b
>>252
レスありがとう!
そですね。試してみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:21 ID:???
>>243
DS-251mkUはどうやらデジタルメディアには向かないようです
高音がきつくて、年代物ですのでウーファーもエッジが硬化して低音がでなくなってる場合があります(俺のはそうなってた)
HS-350は聴いたことないのでスマソ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:37 ID:???
>>254
レスありがとうございます。
HS−350ってマイナーなのかな。あんまり型番聞いたことないし。
ギャザードエッジだからっていう理由だけで候補にあげたんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:32 ID:eq67iYEy
やや板違いで失礼を致します。AVアンプでセンタースピーカーを、
バイアンプにする方法で困っています。(フロントは既にバイアンプにしています)

追加する2chパワーアンプの予算は、売価6〜9万円を予定しています。
ただ、プリメインに相当するAVアンプには、スピーカー端子とプリ端子が、
それぞれ1系統しかありません。

そこで質問なのですが、ひとつのプリ端子から、単純に結線を二股にして
パワーアンプへ接続をするというのは、何か問題点はあるでしょうか?

具体的には、次のような感じです。
新たに購入する2chパワーアンプの片chを遊ばせるのは、もったいないと思います。
そこで、パワーアンプのR入力とL入力をショートさせて、パワーアンプの
R出力をセンタースピーカのHi端子、L出力をLow端子へと繋ごうと思っています。
( つまり、AVアンプのセンター用スピーカー端子は使わずに遊ばせて、
 AVアンプのセンター用プリ端子だけを使う形にしてみようと。)

具体的な心配は、音量が半分になるとか、アンプに負荷が掛かりすぎるとか、
音質的なことも含めまして、大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:06 ID:???
PHONO端子は入力電圧が高いので、ショートピンを付けないとノイズが入ると聞きました。
ショートピンは普通に販売されてるのですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:32 ID:???
>>257
手持ちのRCAプラグで作ってみては?
(AV機器に添付されてるチャチなやつで。-をくっつけるだけだし。)
ただ、必ずしも良い方向に向かうとは限らないようです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:37 ID:???
>>258
なるほど、余ってるのが大量にあるので、やってみたいと思います。
ありがとうございました
もし良い方向に向かわなかった場合、ショートピンははずしたままでいいのですか?
(アンプに影響などがないかどうか...)
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:49 ID:???
気に入らなければ外しておくのが一番だと思います。
将来使う予定のありそうな端子だったら、酸化防止のためキャップをしておく事をお薦めします。
金メッキではないプラグは特に。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6063r.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:51 ID:???
低レベルの質問ですみません。(初心者なので許してください)
現在AVアンプ(VSA-AX10)でバイアンプにてCDを聴いています。
結構良く鳴っているとは思いますが、女性ボーカルの息遣いがいまいちで
もう少しリアル感というか艶やかさが欲しいところです。
あと、オケの楽器の位置がもう少しで解像度を上げたいです。
プレーヤーはマルチプレーヤで747です。SPはCDM9です。

SPケーブルは3000円/m程度の物をバイワイヤーです。
(バイアンプだから当たり前か・・・。)

プレーヤー(CD専用orSACD機)、プリメイン(E530orL509fSEあたり)
などの購入を検討しています。
メーカに対してのこだわりと言うのはありません。
(まだ、好みがはっきりと確定していないというか、例えばアキュもLUXも
 どっちもそれぞれ良いと思ってしまう。)

海外機種には特にこだわりがないので
(というかあまり聴いたことが無いし)
まずは国産でと思っています。

近くに試聴できるところがありません。
皆様のご指導をお願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:05 ID:???
>>261
テクニクスの SU-C1010 Ver.3.0と SE-A1010 Ver.3.0をバイアンプで。
これの良いところはDVDオーディオに対応しているところ。むろん音もAVアンプとは比較にならない。
CDはマランツスレで評判の良いやつ、ってとこかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:37 ID:???
スピーカーを防磁化することで音がわるくなったりしますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:50 ID:???
262さん ありがとうございます。

テクニクスですか、あまり話題に上らないのですが
どうしてでしょうね。
機会があったら聴いてみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:53 ID:???
長年連れ添ったCDPが突然逝ってしまいました。
実売5万以下のお勧めCDP教えていただけませんか?

夏のボーナスで気に入ったの選んで購入予定ですので、
それまでの繋ぎとして使用したいです。
人気があり、値崩れしなさそうなのがいいです。
半年後には売る予定ですので、音はうるさくいいません。

最近のオーディオ事情に疎いのでこれっての教えて頂けると
うれしいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:54 ID:???
???
>半年後には売る予定ですので、音はうるさくいいません。
???


267265:03/01/20 00:01 ID:???
夏に予算50万程度でこれから検討して新しく購入予定なのですが、
現在CD聞けない状態なので、それまでの繋ぎとして
安いCDPを教えて頂きたいです。

すいません解り辛くて。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:02 ID:???
>>265
今人気があるのということならマランツかCECかDENONじゃないかな。
適当に買っときなよ。
下取りとか中古の引き取り相場なんてたいして変わらんだろうし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:07 ID:???
>>264
一応付言しとくと、価格バランス的にはスピーカー1本の値段が大体アンプの値段というのが普通(無論例外もあるが)。
あなたの場合アンプだけ突出してるので、詳しい人が見たら奇異な感じに見えると思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:09 ID:???
>>265
266だが、すまん
そういうことなら解った。

お店によっては
今買っても夏のボーナス払いができるはず。

50マソもお店に払うんだから
試聴機貸せと言えるんじゃない?
せっかくだから、いろいろ試聴させてもろたら?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:10 ID:???
>>267
ていうか今から検討すればいいじゃん。そうすれば無駄金使わずに済むよ。
今の時期なら夏のボーナス一括で金利0でしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:18 ID:???
>>269
レス ありがと

SPの実力を最大限発揮したいのです。

SP定価16マソ、これに見合うパワーアンプと考えれば
30〜40マソ程度のプリメインをと考えていたのだが・・。
その上で、現在のSPの実力が発揮でき、
さらに将来のSPレベルアップ時にも、なんとかついていける物として
ちょっと背伸びをして、50マソくらいの物をと思ったところです。

おかしいですかね?
273265:03/01/20 00:27 ID:???
>>268
>>270
>>271
ありがとうございます。
この機に他スレいろいろ覗いてみたんですけど、
デンオンがデノンになってたりDiatoneが無くなってたり
電源ケーブルやら壁コンやらの話題が盛り上がっているようで、
少しというかかなりウラシマ状態で、放心状態です・・・

>マランツかCECかDENON
>今買っても夏のボーナス払いができるはず
>今から検討

この辺じっくり検討して出直してみます。
どうもありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:27 ID:???
>>272
おかしくないよン、、

269の感性の方が、なんかヲタ的で痛い。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:28 ID:???
>>272
別におかしくないと思うよ。
俺の知り合いにNINKAにCD12繋いでた人いるし。
むしろスピーカー1本の値段が大体アンプの値段というのが信じられん。
もっと奢ってやった方がイイ音でなるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:31 ID:???
>>273
>マランツかCECかDENON
>今買っても夏のボーナス払いができるはず

50万クラスを考えるんだったら、もっと選択肢ある。
TEAC(エソテリック)とかアキュフェーズとか。
海外製品でもありそう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:35 ID:???
>274
>275
ありがとう(涙)
>269さんもありがとうございます。
いろいろなご意見があって当然ですね。
参考になります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:24 ID:???
アース取りたいんだけど、アコリバのRE-9IIってどうですか?
適当に自前埋め込み銅板よりましなら使ってみようと考えてるんですが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:33 ID:???
アースなんか浮かせたほうがよっぽどマシ。
アース信者はアコリバにお布施払って音悪くしときなさい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:04 ID:???
>>278
千円もあれば済む事を何故に何万も出すのか、と問うてみるTEST。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:07 ID:???
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 10:05 ID:???
>>278
>アコリバのRE-9IIってどうですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038966820/l50
を読め。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:58 ID:???
>>278
そんなの止めて奥さんを外食に誘ってあげなさい。
悪いことは云わないから。
284278:03/01/21 00:31 ID:???
う〜む、何件かはマンセーされるかと思いましたが、予想以上にだめみたいですね。
能書き読んでると使いたくなるのは、まだまだ修行型ランナー
285ハンダ初心者:03/01/21 15:44 ID:???
ハンダのことについての質問です。オーディオにはオーディオ用のハンダを
使わないといけないのでしょうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:47 ID:???
>>285
そんなわけありません。
最近はオーディオ用の半田こてというのまでありますが。w
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:51 ID:???
オーディオ用半田ごて...
すげぇな どんな効果が得られるんだw
288ハンダ初心者:03/01/21 19:56 ID:???
>>286
回答ありがとうございました。安心しました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:15 ID:???
”ネオジウムマグネットってアルニコに比べてかなり保磁力があるけど、
磁束密度は少し上って程度”で当たってます?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:21 ID:???
まずは聴いてみるべし。

根叔父有無だろうが、有る弐個だろうが
聞いてよければ其れで良し!
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:21 ID:???
>>287
先端はクライオ処理で、電源プラグがフルテックです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:31 ID:???
289です。
>>290
いやいや、知識として入れとこうと思いまして、今のところユニットとしては
考えてないんですよ。でも今後ユニット手に入れるとき、かつ試聴できないとき
音を予測する手段の一つとして・・・と思いまして。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:36 ID:???
290です。
すまそ、まじめでしたか。

私もカタログや雑誌の知識は好きです^^;
試聴もあまりできません。
AV系なんかは特に通販で安く買うので、試聴なんてしないです。

でも、ピュア系でも特にスピーカだけは絶対試聴します。
一番大事なところですから。
アンプも試聴すべきでしょうが、スピーカだけは絶対って思ってます。
ケーブルなんかは「買ってみて・使ってみて」って感じですけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:48 ID:???
290
すまそ、肝心の質問には答えられません。
多分そのようだとしか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:52 ID:???
スピーカだけは、っていうのは、どしてなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:53 ID:???
289
ありがとうございます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:54 ID:???
山崎渉さんってすべての板のすべてのスレに登場してるんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:55 ID:???
いいえ、登場していない板が3つ、登場していないスレッドが32あります。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:57 ID:???
290

そのシステムの色付けを一番左右するものだ
と私は思っているからです。

いままで電気的処理をしていたものを、最終的に(最も効率が悪い?)
音エネルギーに変換し、直接耳に届けるもの
とでも言えばよいのでしょうかね。

最も効率が悪いところであるからこそ、最も影響があると思います。

素人なりの考えですので、いろいろお叱りを受けるでしょうが・・・。 
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:58 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:06 ID:19H8JGg5
「スイッチング電源を嫌う人が多い」と耳にしたことがありますが、どういう
点で、嫌われているのでしょうか。また、スイッチング電源は、繊細感が出な
いというのは本当ですか。よろしくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:08 ID:???
>301
安物のスイッチング電源は盛大にノイズを放射するやつが多かった。
それで、羹に懲りて膾を吹く状態に陥っている奴も多い。
ちゃんと設計/実装されたものなら、そんなことはない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:12 ID:Pun63kqW
まあしかし,外付けでフィルタくらいは入れたいとこではあるけどね
できればコモンモードチョーク
放射ノイズより,電源ラインにどうしてものっちゃうパルスノイズの方が
今は問題と思われ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:14 ID:???
防磁化って音に影響与えてる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:21 ID:???
良いか悪いかは別として、
多いか少ないかは別として

「影響は与える。」
306301:03/01/22 00:24 ID:19H8JGg5
>302, 303
LINN や Chord など、スイッチング電源を採用している高級アンプがありますが、
それらの高級機でもノイズ対策は、十分でないのでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:25 ID:???
>306
100万だせば十分
308301:03/01/22 00:36 ID:19H8JGg5
>307
100万って微妙なのですが。。。Chord の98万のが気になっているので。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:38 ID:???
>308
大丈夫
310301:03/01/22 00:45 ID:19H8JGg5
ありがとうございます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:54 ID:???
マルチポストをあれだけ叩くむーぱぱの方がマナー違反だと思うのでつがどうよ?(w
警察が速度違反者を殴る蹴るしているようなもんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:18 ID:???
>>311
スレ違いだよー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:23 ID:???
>>301
一言で言えば、ノイズの問題やね。
それで、その器機だけならいいが繋がってる他の装置にも悪さする事がある、
理由は>>303にあるけどね。
出た当時(結構昔から有った)は使いモンにならんかったね、今はどうなのかね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:59 ID:???
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:44 ID:ZxTKnVO4
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:32 ID:???
OFF会告知In大阪
年齢性別ジャンル問わず
夫婦やパートナー同伴参加OK
オーマニでなくても興味があれば可
参加資格人間であること
つまり誰でもいいって事で
次の日曜日(26日)の午後1時に日本橋のシマ無線前集合
目印はオーディオ関係の何かを持ってて下さい(CDなどでも可)
なるべく判りやすい物でお願いします
来ていただける方レスお願いしますペコリ(o_ _)o))


317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:59 ID:FK6LxcEA
皆さんCDPやAMP買った時はさ、自宅まで手持ちで持って帰る?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:36 ID:???
>317
各自、自分の都合の良いようにするだけだと思うのですが。
そんな事をなぜ質問するのかとても不思議ですが…
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:45 ID:???
>>318
そんな質問になぜ返答するのかとても不思議ですが…
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:49 ID:???
>319
それは、今、ひまだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:38 ID:???
OFF会告知In大阪
年齢性別ジャンル問わず
夫婦やパートナー同伴参加OK
オーマニでなくても興味があれば可
参加資格人間であること
つまり誰でもいいって事で
次の日曜日(26日)の午後1時に今池の「やんちゃ姫」前集合
目印は首にケーブルを巻いてて下さい(MITなどでも可)
なるべく判りやすい物でお願いします
来ていただける方レスお願いしますペコリ(o_ _)o))
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:35 ID:???
あらら、楽器作曲板が死んでしまた
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:19 ID:AFJXVYPC
3000円程度のオーディオテクニカの金属製インシュレーターって効果は大きい方なんでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:19 ID:???
>>323
わかるやつにはわかる。
わからんやつにはわからん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:38 ID:???
>>323
敏感なシステムなら効果は大きい。
必ずドンシャリになる。
テクニカの製品全てに当てはまる。
ブランドポリシーなんだろうな。

ボヤ〜としたシステムなら、カチッとした方向に向かう。
TAOC製品もこの傾向がある。

あなたが『どうしたいか』に依って使うモノは変わるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:50 ID:GhsrxXjE
超初心者的な質問で恐縮ですがバイワイヤ接続すると具体的に音はどう変わるのでしょうか?
ネットで調べた知識では解像度が高まり、楽器の音が際立ち、中低音に量感が出る等の良い話ばかりです。
本当にそうなんでしょうか?バイワイヤに依る弊害とかは皆無なんでしょうか?
シングル接続4mで予算3万のスピーカーケーブルを買うか、グレード落としてバイワイヤ接続8mにしようか迷っています。
シングルならオルト4000Qで検討してますが、バイワイヤならこれから考えます。
何かお薦めあったら併せてご指導下さい。
聴くジャンルはFUSIONとTECHNO、R&B、AORです。宜しくお願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:55 ID:???
>>326
>本当にそうなんでしょうか?
ここだってネットの一部なんだが…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:55 ID:???
>>326
ケースバイケース。
装置と好みでどちらが良いのか評価が変わる。
両方試すのがベスト。
試せないなら自分で良いと思った方を選択して信じきる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:59 ID:???
>>326
オマエのような厨に送る言葉は昔から決まってる。それはな、

           氏ね
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:02 ID:???
>>326
ゴメン、ゴメン!ここ初心者スレだったね!
厨は折れでした!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:02 ID:???
>>329
おまい厳しいなぁ(藁
気持ちは分かるが初心者スレなんだからさぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:04 ID:???
まあまあ。
半額にグレードを落としてまでバイワイヤするよりは、
とりあえず良いケーブルをシングルで聴いてみるほうが良い。

そのうち余裕ができたらもう一組買うのもよし。

333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:04 ID:???
>>326
おまいはオーディオの基本を忘れている。
気になったら実行あるのみ。やらなきゃわからん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:05 ID:AFJXVYPC
>>325
ROCKを聞きます。
オーディオテクニカは相性いいんでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:25 ID:???
>>333
ここは厨が集うスレだから・・・
夜中にいきなり起きだしてセッティング変更するような
変態にならないとオーディオはわからないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:58 ID:???
>>326
オマエのような厨に送る言葉は昔から決まってる。それはな、

      頭で考えるより体験すべし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:18 ID:0ENUD2m1
家庭で使う電気は、発電所から数10キロの送電線といくつもの変圧器を
経て送電されてくるわけですが、コンセントからオーディオ機器までのほんの
数メートルを高級な電源ケーブルに変えただけでそれほど音が変わるものなん
でしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:21 ID:???
>>337
      頭で考えるより体験すべし。

      オーディオ店で試聴しなさい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:21 ID:???
>>337
ケースバイケース。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:24 ID:???
>>337
激変です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:29 ID:???
初心者と荒らしの判断は付けにくいってことで意見一致ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:30 ID:???
>>341
ケースバイケース
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:31 ID:???
>>342
激しくワロタ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:35 ID:???
で、どのケースでどうなるのだ?
ん?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:35 ID:???
>337
電源ケーブルだけと言うことに対しては
変化があるといえば有る。でしょうね。
ケーブルのひとつとして。(でも最も電気の源に近いが・・・。)

ただ、電源の整流をすることはとても大事なことでしょう。
(ケーブルのみで整流ができるとはほとんど思えませんが)

送電線が問題なのではありません。
ブレーカー以降(ブレーカーを含む)の家庭内のネットワーク
において、冷蔵庫・パソコンその他からの干渉が大変多いので
オーディオのコンセントはこのネットワークから切り離したり
波形整形供給電源装置の導入など(アキュのクリーン電源など)は
とても大事で効果のあることでしょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:47 ID:???
>コンセントからオーディオ機器までのほんの
>数メートルを高級な電源ケーブルに変えただけでそれほど音が変わるものなんでしょうか?

変わらなきゃ何十万もする電源ケーブルが存在しないと思うのだが。
漏れの経験から言わせてもらえば
壁コンセント>電源ケーブル>>SPケーブル、ピンケーブル
の順に変化量が大きかったかな。しかしあくまで漏れの場合と受け止めてくれ。
347 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 21:57 ID:???
>>337の文章は巧妙な言葉のトリック

「発電所からオーディオ機器までのほんの数メートル」と考えるから
もっともらしく聞こえるだけ。

逆に「オーディオ機器に近いものほど影響が大きい」
「電柱、変電所、発電所と遠くなるほど、影響は少なくなる」と考えれば
ごく当たり前のこと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:00 ID:???
>>347
>発電所からオーディオ機器までのほんの数メートル
ずいぶん近くに住んでるんだな。
349 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 22:03 ID:???
「発電所からオーディオ機器まで、数十キロのうちのほんの数メートル」

に訂正します。次回からテンプレとしてお使いください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:07 ID:???
>>348
おもいっきり、ワロタ!
腹いてー!
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:07 ID:???
家庭で使う水は、湖、川から数10キロのパイプといくつもの浄水層を
経て送られてくるわけですが、蛇口からコップまでのほんの
数センチを高級な浄水機に変えただけでそれほど味が変わるものなん
でしょうか?

352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:09 ID:???
さすがに「六甲のおいしい水」にはならんと思われ。
353 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 22:14 ID:???
学生時代、水道を止められたので
仕方なく「六甲のおいしい水」で
歯磨き、洗顔などして1週間ほど生活した。

我ながら贅沢な日々だった

354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:18 ID:???
>>353
水道管が凍りついたとき「六甲のおいしい水」で頭を洗ったことがある。
・・・あわ立たなかった。
ミネラルウォーターを買ったのは、あのときが最初で最後。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:27 ID:???
また、ワロタ
今日はなんておもろい日なんだろー
356337:03/01/22 22:51 ID:???
荒らしではありません。
336までの書き込みから、空気を読むべきでした。

とりあえず電源ケーブルと壁コンセントを変えて確かめてみます。
レスありがとうございました。参考になりました。
357age:03/01/22 22:53 ID:U7jYJqSw
つまり六甲のおいしい水は高級ケーブルってことで。
必ずしも発電所の近くに住まなくてもよさそうだな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:10 ID:???
>必ずしも発電所の近くに住まなくてもよさそうだな。

発電所の近くに住む必要があるのはマジンガーZとエヴァンゲリオンだけだろう。
奴ら電気喰うからなぁ。
それに健康のこと考えると発電所の近くって体に悪そうだが。
359 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 23:15 ID:???
やはり水力発電所が音質は最高。透明感があってよい。

火力は少し脂っこい音になる。ジャズ向き。
原発は、ロック、テクノは良いがクラシックは×。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:15 ID:???
風力、太陽電池は?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:30 ID:???
究極は屋根を全面ソーラーパネルにしての
バッテリー駆動のオーディオだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 09:52 ID:???
ピンケーブルを付属の赤白のやつでずっと使ってるんですが、マズイですか?
特に不満は無いというか、音をどうしたいとか思いつかないんです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:13 ID:???
>>351
当人はいいと思ってるんだろうけど、ばかだね。
ぜんぜん違うよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:23 ID:rnCIF4MJ
経験の浅い場合はCDPとAMPのメーカーを統一させたほうが無難と聴きました
しか〜し、パイオニアが10万円程度くらいのAMP作ってくれません!
ですんでパイオニアと音色の近いメーカーにしようと思っております

そこで相談なのですがパイオニアと音色の近いメーカーを教えてくださひ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:40 ID:???
>>364
それは↓で聞いてくれや。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041927613/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:54 ID:???
>>364
音色の近いメーカーで組み合わせる・・・、たとえば、
高域に強調感のある(と自分が感じる)メーカー同士を組み合わせたとすると、
おそらく高域がすごく強調された音になるであろうことは想像に難くないですよね。
同じメーカーの機器ならどの機器も必ず同じような音調というわけではないけれど、
違ったメーカーの機器を組み合わせるほうが、トータルではバランスの取れた音に
なりやすいと思いますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:57 ID:???
>>362
とくに不満がなければいいんじゃん。
1万円クラスのピンケーブルに換えれば、あまりの音の変化に驚くだろうけど。
368264:03/01/23 11:13 ID:???
>>265

そこで聴いた結果無視されたのでここへ来たのれす

>>366

それもそうですね
アンプスレでじっくり選んでみることにします
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:47 ID:???
>>367
「あまりの音の変化に驚く」ってのはちょっと大袈裟。
「へ〜変わるね〜」くらい
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:41 ID:???
>>369
いや、驚くよ。ふつう。
場合によっては、このCDにこんな音が入ってたのか!ってなところまで変わるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:44 ID:???
>>364
サンスイの907MRに汁!
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:45 ID:???
>>370
同じ傾向の音のピンケーブルだとへ〜変わるねという程度。
全然傾向の違うピンケーブルに変えると激変したと感じる。
ケースバイケース(←またか)。
373370:03/01/23 12:58 ID:???
>ケースバイケース

そうくると思った(w  
ま、同意だけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:28 ID:???
ありがとうございます。

ロックがメインですが、最近はクラシックも多く、ジャズ、テクノ、Jポップも聴きます。
ピンケーブルを変えるとすれば、どういった感じで選べばいいでしょうか?
定番のものとかありますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:28 ID:???

362です。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:33 ID:Ed+D7Xkj
CDウォークマン→プリメインアンプ→スピーカー
という組み方で、アンプの性能の良さを実感できますか?
激しくDQNな質問ですいませぬ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:45 ID:???
むり
378    ↑   :03/01/23 13:47 ID:???
厨房
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:53 ID:???
ケーブルは機器に近いものほど影響が大きいといわれているようですが、
SPケーブルや電源ケーブルに数万円もかける人でも
さらに機器に近い、というか機器そのもの?であるスピーカーやアンプの中身の
配線や素子には無頓着な人がいるのは何故なのでしょうか?
その人は高価なケーブルによる味付けを楽しんでいるのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:59 ID:???
そういえば
漏れがラジカセから最初にこの世界に
足を突っ込んだ時のシステムは

犬のCDウォークマン
トリオのプリメイン
ダイアトーンの3ウェイ

だった。懐かしい…
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:00 ID:???
>>374
>定番のものとかありますか?

オルトの6NXかな、定番といえば。。


382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:01 ID:UJ2khKSq
headroom の製品の購入の仕方誰か教えてください・・・・
まだ初心者なもんで・・・あほなスレ立てて叩かれました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:04 ID:???
>>376
CSPが電池駆動でアンプがデジタル入力に対応していれば発揮できる可能性大。
電池駆動のポータプルCDPを甘く見てはいけない。

>>374
雑誌やネット等で情報集めるだけでもある程度音の傾向がつかめるので
そのなかでこんな音が良いと思ったヤツを値段にこだわらず選べばいい。

ま、要するにケースバイケースだ。
384376:03/01/23 14:09 ID:Ed+D7Xkj
>>383
レスサンクス。
ちょっと前に店でノーチラス805の音を聴いてぶったまげ、
この世界に興味を持った次第。
とりあえず一般に評価高いらしい
デノンのPMA2000とかを買ってみようかなと思ってるんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:15 ID:???
>>384

スピーカー、アンプ、CDPという順番で
少しづつ買っていく方が、安物を
一度に全部揃えるよりも楽しいかもね
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:16 ID:???
>>383
>アンプがデジタル入力に対応していれば
(゚Д゚)ハァ?
2chアンプではかなり機種が限られてくるのだが。

普通にLINE OUTからアンプにつなげばいいじゃん。
ミニジャック − ピンプラグのコード買って。
じゅうぶん性能のよさを実感できるはずだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:16 ID:???
アンプが先でも良いけどね
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:07 ID:30uqnN2n
ハーベスに合うアンプをご紹介いただきたいのですが?
クラの室内楽、JAZZボーカル等をいつも聞いてます。(キットのアンプ、真空管)
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:10 ID:???
>388
真空管アンプのキットが欲しいという事なら、TU-8730 が旬。お勧め。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:44 ID:30uqnN2n
すいません、今、それを使っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:47 ID:???
>390
じゃあ、もう少し希望を具体的に書かないとアドバイスのしようが無いと思います。
せめて、予算ぐらいは書かないと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:50 ID:???
嵐の予感
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:53 ID:O45yIxV4
>>390
あと、ハーベスの機種名を教えて。HL5とHL-Compactではアンプとの相性に
違いがあるので。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:08 ID:30uqnN2n
HL-Cの7ES2です。予算は、30万まで、いろいろとすません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:11 ID:???
TU-8730 の不満点とか、何を狙ってるとかもあるといいかも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:48 ID:???
今はミニコンポ使ってるんですが音に不満があるので
バラでコンポ組もうと思う。
ですが、予算的にCDPとMD買う予算がありません。
今使ってるコンポをプレーヤーとして使っても問題ないんでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:49 ID:???
問題なし
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:51 ID:5Rzo3WKq
どなたかドイツのケ−ブルメーカー、
「モニター」のホームページアドレス教えて頂けますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:55 ID:???
オーディオ板の方にこんな事を聞くのは失礼かもしれないんですが
本気で教えていただきたいのでお願いします。
俺はハードコア・パソク・プログレ・民族系・80's歌謡曲を主に聞いてます。
音源収集に関してはある程度のオタクでは有るんですが、
ハードに関してはまったくの素人です。
4年くらい前にオーディオを25マソ位でDENONで一通りそろえたのですが
最近音が綺麗過ぎる(各楽器の音がはっきりわかりすぎる。
それまでスピーカー以外一体のしょぼい30年くらい前の奴を使ってた)のと
高音が効くのに低音がはっきりしないのが異様に気になりだしました。
後、CDはそれなりの音量が出るのにアナログだと音が小さいんです。
(ちなみに持ってる音源が7〜8割方アナログ)
なんていうかもっと音が塊で一体になってくるような感じが欲しいのですが
どうしたら良いでしょう。
ちなみに今までスピーカの下にダンボール箱を入れて
音をボコボコにしたり、ケーブルラインを安物にしたりしたんですが駄目でした。
今はアンプの買い替えを計画しているんですがなんか良い物あるでしょうか。
音自体小さいので100W+100W(今は75W+75W)位にしたいのです。
アンプ本体10マソ位までで出音がでかくて、高・低音共に効いて、
分解能能力の高くない物(こんな言い方で良いんでしょうか?)ありますか?
あえて言うなら良い音ではなく悪い音で大音量で聞きたいと言うことなんですが
どんな良い?方法がありますでしょうか。
変な質問かもしれませんが個人的な好みということで極力マジレス願います
長文失礼しました
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:58 ID:???
>>399

アンプの問題ではなく、SPの選択で解決できると思う。
401399:03/01/23 17:03 ID:???
400氏即レス有難うございます
で、非常に申し訳ないんですけど
SPの選択とは?
オーディオに関してホントにシロート以下なもんですいません
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:04 ID:???
たとえば、SPをBOSEにしてみればどう?
403399:03/01/23 17:05 ID:???
ああスピーカーでしたか
スイマセン・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:09 ID:???
BOSEでも、101MMあたりをあなたのアンプで鳴らせば
かなり狙いの音が出てくると思います。

あと、CDとアナログでは入力信号のレベルが違うので、
音量が変わって当然。
小さいと思えばボリュームを上げれば良いだけのことです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:09 ID:???
>>400
禿同。
おすすめはORTOFON Concordeシリーズ。
あなたの要望にジャストフィットの予感。ぜひ視聴してみて。
Concorde139や新製品Concorde108Tがねらい目か?
406399:03/01/23 17:10 ID:???
402氏
有難うございます
で勝手なイメージなんですがBOSEというと
なにかデジタルっぽくて散漫で大味で小さいっていう
イメージがあるんですが・・・(好きな方スイマセン)
なんていうか、こう音が塊でガッと来る感じが欲しいんです
音量自体の問題もスピーカーの交換で解決するものなんでしょうか?
質問返しでスイマセン
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:12 ID:???
>>399
分解能というよりは塊で迫ってくる音・・・難しいですな。
もしかすると球のアンプにそのようなものがあるんではないかい?
SPはBOSEの121。このスピーカー、大音量なら塊で迫ってくるよ。レンジは広くないけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:14 ID:???
音に塊感やパワー、勢いがあるということと、
歪んでいるということは全く別なので、
SPだけはしっかり固定した方がいいです。
409405:03/01/23 17:15 ID:???
>>399

>あえて言うなら良い音ではなく悪い音で大音量で聞きたい。
表現の仕方でしょうが、コンコルドは悪い音では決してないです。

>ちなみに持ってる音源が7〜8割方アナログ。
>各楽器の音がはっきりわかりすぎる。
もってこいです!

あとはセッティングをしっかりとれてないんでしょうね。
SPの配置、アクセサリー・チューニングで案外音の方向性を変えられマスよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:15 ID:???
>>399
音量と最大出力はさほど関係ない。
かなりの爆音でも実際は数Wもいかないから。
(このへんはスピーカーの能率もかかわってくるけど)
411399:03/01/23 17:16 ID:???
>>ALL
多くのレス有難うございます
404&405氏
アナログだとボリューム一杯でも物足りないんですよ・・・
406でも書いたんですが音量自体の問題も
スピーカーの変更で変わるのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:17 ID:???
雑誌の記事で同じ小型SPを2台使用しツイーターが真中にくる
ようにして垂直に重ね、片側のチャンネルとして使用すると音が
良くなると紹介されてました。2chなら計4台必要ですね。
で、この重ねられた2台の間にはインシュレーターか何かはさま
ないといけないのでしょうか?そのあたりの記述が無かったので
よろしければ、ご意見をお聞かせ下さい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:18 ID:???
101MMはフルレンジといって、
中音域にエネルギーが集中した
カタマリ感のあるSPです。

良いアンプだとと狂ったように鳴るよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:18 ID:???
ひょっとして,カートリッジの出力を直に
AUXかなんかにつないでるとか?
そりゃ低音でないしレベル低すぎだよなあ(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:19 ID:???
>>411
>アナログだとボリューム一杯でも物足りない

どんなに能率の低いスピーカーでもこれはおかしい。
現在のSPがイカレてるでしょう。
それかMCカートリッジを昇圧トランスなしで使ってしまってるのか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:20 ID:???
>>411
実際問題アナログだとボリュームは大きめになりますが、
針圧が足りないなんてオチはないですよね?

あー、でもわかるなー
グランジやパンクを汚い音で聴くのって共感できる。
いっそのことギターアンプで鳴らしてみては?(冗談ですがw)
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:20 ID:???
>>411

アンプの最大出力よりも、
スピーカーの能率が高い方が(90db以上とか)
大音量には有利です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:21 ID:???
>>414の予想に10万ペソ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:22 ID:???
まず、アナログプレイヤーの接続を
見直したほうがいいかもね。

MM、MCの切り替えって分かります?
420399:03/01/23 17:26 ID:???
皆さん有難うございます
414&415氏
いやぁ〜家の親や仲間が言うにはこんなでけえ音出してんじゃねえよ
と言うくらいの音量らしいんですが
個人的には物足らないんですよ。
なんかCDの最大音量の2/3くらいに感じるんで・・・
まあ無理とは思いながらもライブハウスのような何かを感じたいな、と
413氏
聴いてる音楽が基本的に高音域と低音域にハッキリわかれている
ような音楽なんで(わざとノイズや歪を聞かせたりって言うかそのものw)
この二つの音要素を塊で聞こうっていうのが無茶なんですかね・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:31 ID:???
>>420
スピーカーをJBLの43シリーズにしなさい。
しかも中古のデカイやつ。
高音域も低音域も大音量で塊で迫ってくるといったらこれでしょう。
それかEV(エレクトロボイス)あたりの高能率PA用スピーカー。
422399:03/01/23 17:31 ID:???
接続等の関係は一応オーディオ好きで電気店勤務の友人に
やってもらったんで(電気関係はまったく駄目スイマセン)
まず間違いないかと思います
ただその友人はクラシックや声楽が好きらしいんで
こう言ったことを聞いても「もったいねえ」の一言で終わっちゃうんで・・・
416氏
そう解っていただけます?W

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:33 ID:???
>>420
>CDの最大音量の2/3くらいに...
そんなもんじゃ!普通だヽ(*`Д´)ノゴルァ  
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:37 ID:???
>>420

私も60年代ロックとか良く聴くんですけど
ロックの「高域」「低域」って、オーディオ的には
全部広い意味では中域の音なんです。
例えばバスドラの音とか、エレキギターのハウリングとか。

だから、高音、低音がそれぞれカタマリ感が無いというのではなくて
今あなたが出している音は、中域が薄いだけだと思うんですよ。
あくまで想像ですけどね。

ライブハウスの音が、スカッとしてパワーがあるのは
そういうアンプとSPを使っているから。
とりあえずアンプはDENONで充分だと思いますし、
SPをJBLかBOSEにするのがおすすめです。
425399:03/01/23 17:38 ID:???
423氏
スイマセン・・・
ですからアンプの出力上げれば最大音量も上がるかなあっていう
単純な思い付きだったんですが・・・
421氏
JBLですか〜噂には聞いたことありますが
なんか高そうで怖いですねW
ちょっと探してみます。幾ら位するもんなんでしょう?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:40 ID:???
とりあえずこれかな。
安いしね。

http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl_4312.htm
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:44 ID:Tz5tyoRl
すまんこっちだった。

http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl_4312b.htm

予算10万でお釣りがくると思うよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:47 ID:???
>>427に同意。
mkIIじゃなくても4312Bの中古ならだいぶ安く買えるハズ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:48 ID:???
たしかに4312Bなら75Wのアンプでも大音量が出るでしょうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:48 ID:???
CDに比べてADの音が小さい、そりゃ出力のでかいカートに変えるしかねーよ。
後、フォノアンプのゲイン高いアンプに変えるかな・・・。
431399:03/01/23 17:52 ID:???
424氏
そうなんですか。そう言った知識があまりないもんで
勉強になります。今度からオーディオ関係雑誌でも買うかなあ
でもやっぱりお勧めはBOSEかJBLなんですね。
なんか皆さんが薦めてくれるんでちょっと店で見てみます
427氏
スイマセン基本的に貧乏なんで(レコード漁りで)426で逝きそうになりました
一本で10マソ越えかヨセットなら俺の一月分の給料じゃ買えねえジャン。と
でも427の物がセットで10万くらいならなんとか考えられそうです
そんなに値引いてくれるんですかね〜だったらいいなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:54 ID:???
ちょっとヤフオクでものぞいてみな。安いから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:57 ID:???
オーディオ雑誌なんか立ち読みで充分。
レコードを買いまくってくれ。
機材の相談にはのるから。
434399:03/01/23 18:03 ID:???
430氏
そうですか・・・とりあえずスピーカー変えてみて感じが変わるようなら良いんですが
だめならアンプですか
432氏
はい。家に帰ったら覗いて見ます(今仕事中スイマセン・・・)
433氏
有難うございます。自由になる金で買いまくってます
まあ家庭の事情で月に5〜6マソですが・・・家に置場もなくなってきてるし・・・
で、オーディオ雑誌は何が良いです?(スレ違いならスイマセン)
これからも相談してしまうかと・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:08 ID:???
オーディオ雑誌など要りません。
単行本「長岡鉄男のわけのわかるオーディオ」
これ一冊でじゅうぶん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:10 ID:???
電波な雑誌が多いから、何か入門書を買ったほうがいいとおもう。

オーディオA級ライセンスとか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:11 ID:???
かぶった…
438399:03/01/23 18:38 ID:???
このスレ良いスレですね
こんな質問にこんな親切にしてもらえるとは思いませんでした。
雑な音楽(一般的な見方ですが)聞いてるんで
オーディオなんて正直どうでも良いと思ってたんですが
やっぱりそうもいきませんでしたW
教えてくれた方々有難う御座いました
入門書の一冊でも読んでまた来ます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:05 ID:zRKflEMz
音楽CDの印刷面にある「SASRAC」?みたいなマークって何なんですか?
440世直し一揆:03/01/23 19:06 ID:pbf2DO9H
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:12 ID:???
>439
質問する前にgoogleとかで調べてみましたか?


調べてみればすぐに、すっぽんぽん音楽著作権協会、のことだとわかると思いますが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:19 ID:zRKflEMz
>>441
調べても分かりませんでした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:30 ID:???
JASRACじゃなかったけ? SASRACじゃググッてもなぁ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:32 ID:???
444だ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:51 ID:jC3CptWQ
アルミ無垢のおしゃれなボリュームのノブを通販で買いたいのですが・・・
どこかいいところ紹介してください
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:03 ID:???
MP3,WMA形式でDISCに保存してある音楽を再生できるCDプレーヤーありますか?
どこかで見かけた覚えがあるけど、思い出せない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:45 ID:???
WMAはどうか知らんが、これかい?
ttp://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/cd7300_kinou.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:04 ID:???
>>447
そうそうそれです、はい。
でも、WMA形式も再生できるのってないんですかね?
KENWOODのミニコンポなんかは、MP3,WMA再生できるらしいんですが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:01 ID:N+lFgGk4
横幅15cm前後の小型SPでオススメありますでしょうか?
現在は犬のLS-SG7ですが、もすこし高域に伸びやかさのあるものが欲しくなって来ました。

普段は女Jポプ(鬼束・矢井田等)をボケーっと聞いてます。


なんとなくTANNOYのREVEALを狙ってたのですが、横幅20cm超えると置けない・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:16 ID:???
素朴な疑問なんですが、ピュアでいう女性ボーカルって例えばどんなアーティストですか?
単に女性が歌ってれば女性ボーカルかと思ってたんですが、なんか違うような気配がして。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:26 ID:???
>>449
幅8.5cm、奥行き10cmの55WERや33WER。
音は評価高いようですよ。
452 ◆KEF/EQvrNY :03/01/24 00:31 ID:???
>>450

森高千里
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:32 ID:???
>>450
↓逝ってみな。結構楽しめるよ。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1026311641/l50
こんなアーティストいたんだぁって感心する。
ためしに何枚か買ってみたけどなかなかイイ物が多い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:16 ID:/l1DCbq5
今の環境を改善して
いわゆる「音が前に出てくる感じ」を強くしたいと考えているのですが
その場合、どういう措置をとれば改善が見込めるでしょうか?
当方、ONKYOのAMPにエントリーSをつないでおり
CDPを替えようと考えております。

具体的な機器などありましたらご意見お願いします。
できれば10万以下が希望です。
ちなみにSPのセッティング等は自分のできる範囲では
それなりに行ったつもりです。
よろしくお願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:17 ID:???
>>454
どういう音源を聞いてるの?
456454:03/01/24 01:29 ID:/l1DCbq5
>>455
忘れてました。すんません。
洋楽POPがほとんどで、女性ボーカルが多いですね。
ほかにはアコースティックなものとかです。

ちなみに他の部分は
SPケーブル・KIMBER 4VS
CDP〜AMP・ハーモニクス
電源タッブ・アコリバ YTP−6
電源ケーブル・SAラボです。

あと現在使用中のCDPはONKYOのミニコンです、
457ppp:03/01/24 04:21 ID:???
>454
部屋をライブにするといいかも。絨毯などは取る。
今時分は暖房を入れないで空気を冷やして聞くって手もある。 
458ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:03/01/24 04:29 ID:+3W/jaCh
おとがそこにしか行かないようにするべし、するべし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:30 ID:???
ヘッドホン使いなのですが
ノイズのような音が頻繁に聞こえます
ノイズはヘッドホンの左側から聞こえて、右側からは全く聞こえません

これって電源のノイズなんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 08:10 ID:???
>>454
うちの経験上だが、
1.SPを内振りセッティングにしる!
2.SPケーブル、SAECのSPC-1000を試してみる
くらいだけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 08:12 ID:???
>>450
POPSでもオペラでもいいんじゃない?
リアルな女性ボーカル スレがあったような気がするが落ちたのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:58 ID:???

大阪でオーディオ用途として使える抵抗器を売っているお店を
教えてくれ。
テクニカル・サンヨー以外で。
たのんます。

463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:27 ID:mwtH7FDV
>>459
ヘッドフォンアンプが悪い
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:41 ID:hSVmkK4R
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:53 ID:???
前から気になっていたんですが、
ピュアAVってなんなんですか?
良い音を出すための、とても高い、AV機器の総称?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:59 ID:???
ピュアAVってなんじゃそら?
AVと区別するためにピュアAUという言葉が生まれたと思っていたのだが。
ピュアAVなんて言葉あるの?
467465:03/01/24 18:28 ID:???
ごめんなさい
「ピュアAUってなんですか?」
と聞きたかったのです
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:40 ID:???
ピュアオーディオ

オーディオビジュアルの対義語
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:41 ID:???
>>465
AVはオーディオビジュアル、つまり音と映像ですな。
それに比してピュアオーディオは音のみ。
映像に頼らずに音だけで鑑賞に堪えうる世界を構築する趣味と捉えているのだが。
機器の高い安いは関係なし。本人が音楽に浸れるか否かが問題。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:01 ID:???
>>469
素晴らしい返答ですなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:40 ID:???
>>469
それだと、アイワのラジカセもピュアオーディオですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:42 ID:???
>>471
それはプアオーディオ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:48 ID:???
>>459
ありがとうございました

メンテに出してみます
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:49 ID:???
       ↑

>>463さんの間違いです
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:51 ID:???
>>459
プラグとケーブルの接触かジャックの接触悪いだけじゃねーの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:57 ID:???
「ピュアオーディオ」って言葉は、
いつ
どこで
誰が
言い出したんだ。
答えられるやついるか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:04 ID:???
何年何月何時何分何秒にだぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:04 ID:???
釣られてんだけどさ。

言葉の起源答えて、それに何の意味があるんだ?

おまいは言語学者か?

いつの間にか広まって伝わるものだろ?
その間に元来の意味や使い方も変わるんだろ?
それが言葉だろ?



下らん事にレスしてしまった。
俺がバカだった。
ん?バカっていつ誰がつかったんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:08 ID:???
>>478
バカの起源答えて、それに何の意味があるんだ?

おまいは言語学者か?

いつの間にか広まって伝わるものだろ?
その間に元来の意味や使い方も変わるんだろ?
それが言葉だろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:14 ID:???
ちょっと前に「ハイエンド」の語源について馬鹿みたいにこだわってるDQNがいて
それ思い出しちまったよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:15 ID:???
>>477
消防 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:16 ID:???
>>480
灰エンドって、高い装置って意味じゃなかったような記憶があるが。
どんな意味?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:18 ID:???
質問なんですが、ソニーのTA-P9000ESのパワーアンプとして
オンキョーのDHT-L1A(S)の6chパワーアンプ内蔵サブウーファーを
つないだ場合は、5,1chで聞けるのでしょうか?
音の善し悪しは別として。
よろしくお願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:21 ID:???
>481
最近の消防もそんなこというのかねぇ。
昭和50年代の香りがプンプンとするが・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:29 ID:???
>>482
「ハイエンド」の一つの考え方が↓に載ってる。
ttp://www.calvadoshof.com/newmainpage.html#anchor1573208
読むべし。考え方は人それぞれだと思うから、あくまで参考程度にね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:44 ID:???
>>485
そいつ、書いてる内容滅茶苦茶だよ。アフォが移るから信じるな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:12 ID:???
>>485
そのページよくリンクされてるけど、だいたいにおいて
トップページにクソ重いJAVAアプレット置いてる時点でDQN確定だな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:24 ID:???
Iちゃんがハイエンドの定義に拘ってたような…。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:59 ID:???
正直みんな釣られすぎだよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:30 ID:???
で、何でここのURL、pau じゃなくて pav なの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:32 ID:???
鋭いな。そりゃやっぱりピュアAVだからだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:08 ID:???
キングダムと4344とN802、それぞれの良いとこ取りなSP欲しいんですが
ピッタリな物を教えて下さい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:14 ID:+7YEvPTs
てめぇで考えろ アフォ
494≠492:03/01/25 17:20 ID:???
>>493
思いつかないならレスすんな。バーカ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:22 ID:???
>>492
BOSEしかないかな( ´Д`;;ハァハァ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:23 ID:???
>494
何もあなたまで同じレベルまで降りていくことはないですよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:17 ID:euAZ8suk
たっぷ等の自作をしたいと思っているのですが
その為の必需品となる半田ごてはどこに売っているのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:20 ID:MtVlQ+DF
>>497
電子パーツ屋、無線屋、ハンズ、アートマン
PCショップや日曜大工屋にもあったりする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:21 ID:???
>>497
オヤイデ電気で買いなさい。
そしておじさんたちを助けてあげて。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:44 ID:euAZ8suk
>>498>>497
どうもありがとうございます!
PCショップにあるなんてかなり意外・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:58 ID:???
CDPからDACに繋ぐ75Ω同軸ケーブルって、
5C2Vとかのアンテナ線使ってもいいんですか?

昔フジクラの5C2V線で自作した映像用ピンケーブルを、
流用しようと思ってるんですけど・・・
宜しくお願いします!

502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:23 ID:a9qS/t2K
>>482

「ハイエンド」=最強
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:24 ID:???
「ピュア」=やま
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:25 ID:???
>>501
OK
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:32 ID:???
ランダムハウスでは

 _商業_高級品小売り(販売), 高額商品の小売販売. cf. LOW-END

 ━adj.
 _話_最高級の;高額・高性能の:
  high-end stereo equipment 最高級のステレオ装置.

なんて書いてあるぞ。
end というのは、何かのスケールがあったときの、その両端みたいな意味か?
だとしたら、ミドルエンドなんていう言葉もたまに見掛けるが、
それはいったい何なんだ?
506501:03/01/25 19:33 ID:???
>>504 ありがとです!
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:00 ID:MuAVHO7s
ボリュームまわしてザッとなるのはガリですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:19 ID:???
>ミドルエンド
便宜上の和製英語か何かだろ。
和製英語とかって勘弁して欲しいよね。英語勉強のジャマ。
ちなみにコンセントも和製英語だす。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:29 ID:???
>>507
ガリです。
電源切ってボリュームくるくる回すと直ることあり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:47 ID:MuAVHO7s
>>509
ありがとう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:08 ID:???
アースが甘くなってる可能性もある
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:25 ID:???
部屋でCDを聞いている時は普通に聞こえ、廊下に出て聞くと
クリアーに聞こえます。
何か原因があるのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:34 ID:Sykyll/E
>>512
だぶん部屋にいる時は直接音が多く普通に聞こえる。
廊下に出ると間接音の響きがいい方向に作用するのだろう。
514512:03/01/25 23:42 ID:???
>>513
なるほど〜では今の環境(1LDK)では、
クリアーに聞くには廊下で聞くしかないのでしょうか?
寒い〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:48 ID:???
>>514
お風呂で聴いたら?
516512:03/01/25 23:56 ID:???
>>515
お風呂でつか!?
う〜ん、そこまでは考えがまわらなかったです。

防水のを買おうかなぁ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:00 ID:???
>>512-516
おまえら、ネタか?
518512:03/01/26 00:02 ID:???
>>517
ねたじゃないですよ^^
真面目に訊いてました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:02 ID:???
517
途中で送ってしまった。ウツダ。

間接音が多いと響くんだろ?廊下は間接音が少ないんだろ?
違うのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:05 ID:???
>>518
廊下で聴くというのはコンポを廊下に持ってくるわけじゃないんだろ?
部屋で鳴ってるのを廊下で聴くってことだよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:12 ID:???
>>516
いや、間接音があればよいと言うわけではなくあくまでも
直接音と間接音の適度なバランスが、人間の耳に”よい音”
として認識される。513氏の場合、部屋でCDをかけ廊下で聞く時
”いい音”として認識される音響特性になっているのだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:16 ID:???
517
おれは部屋にこもった間接音が廊下に出たら遮断される、と解釈したよ。
クリアになるだろ?
523521:03/01/26 00:16 ID:???
>>521
訂正
513氏→512氏  
524512:03/01/26 00:17 ID:???
>>519
う〜んと廊下の入り口辺りで聞くといい感じです。

>>520
そのとうりです。

>>521
そんなかんじですかねぇ^^
難しい話だ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:19 ID:???
>>519
美意識で家具を殆ど置かないか、金が無くて家具が極端に少ないのなら
部屋の中の方が間接音は少ない可能性もありかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:21 ID:???
↑ ありや反対か
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:23 ID:???
>>524>う〜んと廊下の入り口辺りで聞くといい感じです。
517
部屋と廊下の境目ってことだな。
多分、耳に届く間接音の響きが減ってるんだよ。
対策としては、部屋の中の吸音を高める。服吊るとかカーテンで高音の過度な
響きは減る。
低音の響きが問題だったらやっかいだ。スピーカーのセッティングを変えたり
しても効果なかったら、吸音材投入だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:25 ID:???
517
>吸音材投入だな。

吸音材というのはルームチューニング材ってこと。ちょっとまぎらわしかった。
529512:03/01/26 00:33 ID:???
>>517
境目です。
確かに部屋ではなんかボワンボワンと響いてる感じです。
何なんだろぅ・・・

服とかは結構つっているんですが、ただつるだけじゃ駄目でしか?
スタンドの影響も大きいですかねぇ・・・
今でかいスピーカー様のに、中型のスピーカーを無理に載せてる感じです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:42 ID:???
廊下との間仕切りを開放する事で、部屋のf0特性が改善されるのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:53 ID:???
>>529
517
ボワンボワンなら低域の可能性が高い。低域は服とかじゃ吸収しきれない。
定在波の可能性もあるからググってみなよ。

スタンドのでかいスピーカー様のの影響はなんともいえない。
スピーカーなの?箱だったら変な響きがつくかも。
532512:03/01/26 00:58 ID:???
>>531
517さん、初心者ペーペー野朗で申し訳ないんですが、ググるとは?

スタンドなんですが、なんていったら良いか形が『井』こんな感じの奴です。
縦線(井の)に普通は載せるんでしょうが、家のスピーカーじゃ載りませんで、
横線のとこに置いてます。
普通におくと前に傾くんでインシュレーターで無理やり高さ調整・・・
駄目でしかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:03 ID:???
定在波が起きる周波数(Hz,もしくはその整数倍)=340(m/sec)÷向かい合う壁と壁との距離(m)×2

普通の部屋では低音域で発生。
チェックCDのスイープノイズをかけるとわかりやすい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:07 ID:???
>>532
517
googleで検索することを2chでは「ぐぐる」という。
http://www.google.co.jp/ これね。直リンだけどかまわんよなgoogleぐらい。

>井
何かの枠みたいなもんかな。
ちょっとなんともいえない。しかしあんまり関係ないような気がする。
それが問題だったら部屋を出たらクリアになる説明がつかない。
部屋の響きが良くなったら問題になってくるような気がするけどね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:20 ID:???
>>525
526の通り逆です。
普通の家庭の部屋では家具が相応にありますので
基本的にはデッド(響かない)になります。
だからやみくもに吸音してしまうととてもギスギスなつまらない音になってしまいます。
ポイント的に反射させるモノを設置していった方が良いと思われます。
(ホームシアターではデッドのほうがイイ!って説もありますが。)

設置ポイントは、視聴ポイントから見て、そこに鏡を置いたらSPが写るようなところ。
要するに音が一次反射して耳に入ってくるようなところが目安です。
雑誌で良く簡単に使われるのが、卵を入れるボコボコした硬い紙ケース。
スーパーでよく見かけるヤツですね。

536512:03/01/26 01:32 ID:???
>>534
調べてみたのですが、定在波を消すには相当な苦労が必要っぽいですね。
吸音材とか何とか色々で益々ちんぷんかんぷんです。

とりあえずスピーカーの周りの環境ですかねぇ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:32 ID:???
状況説明が少ないので逆に想像力を掻き立て謎解きみたいでおもろかったけど、
回答する常連さんたちはちょっとイラついたかな。
デッドは分かったけど、「定在波」なのか「スタンド経由の床への共振」が
部屋での聴取音を濁らせているって事かな? 525
538512:03/01/26 01:36 ID:???
>>537
怒らせてしまったのなら、申し訳ありませんでした。
勝手な質問ばかりでスミマセンでした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:42 ID:???
>>537
なるほど、床への共振ってのもありそうだね。
>>538
床の状態ってどんなの?
畳?鉄筋コンクリート? 脚で蹴ったらひびくか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:47 ID:???
525ですが、私自身は常連回答者の器ではないので、興味深く観てました。
全く怒ってなんぞいません。
自分の再生装置の疑問は極めて重要だと思っていますので共感しています。
惜しむらくは,『どう音が違って聴こえるのか』をもっと具体的に述べれば
有益なレスが多く付いただろうという事かな。
541512:03/01/26 01:52 ID:???
>>539
フローリングです。
カコーンとは響きませんが、蹴ると多少は震動があります。

>>540
そうですよね。
気軽に訊いてしまった僕が失礼極まりなかったですね・・・
今後は気をつけたいと思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:11 ID:???
>>541
517
一般的なフローリングだったら、響いてないようでけっこう響いてるかも。
スピーカーの足場固めるのは対策になるかもしれない。

何が原因かは断定しきれないけどひとつひとつ手を付けられるとこから
潰していけばいいんじゃないかな。

それと、おれはもう寝る。健闘してくれ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:15 ID:???
>>541 >521
廊下に暖房および視聴のためのソファー等の設置・・・これで解決。
544512:03/01/26 02:18 ID:???
>>542
何度もありがとうございました。
まずはその辺から手を付けたいと思います。

>>543
そんなに廊下が広くないっす^^
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:33 ID:???
>>512へ 540ですが、眠気覚ましにもう一発。

木材は合板の市松模様でも新建材に比べたら、固有振動は遥かに上。
30ミリ厚のホモゲンホルツ[チップ加工]ですら鳴く。[箱の場合]
それが谺[木霊]って事。
壁表面での優しい反射音処理素材にはこれしか無いだろうが、
床素材としては人体には最高だが、音共振に関しては知恵を絞るしか
無いんだろうね。定在波への共振も無論あると思う。
無論、倍音も含めて
546512:03/01/26 02:42 ID:???
>>545
ありがとうデス。眠気が覚めます。

思っているよりフローリングは響くのですね。
床からの距離が短いのも原因の1つなのでしょうかね・・・
色々と勉強になります。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 05:09 ID:???
アナログプレイヤーの自作を考えてるんですけど、
電源トランスでオススメってありますか?
なんでもいいのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 09:46 ID:gw8fkhLb
8Ω以下のスピーカーを使うなと説明書に書いてあります。
つかぬことをお伺いしたいのですが、、
6Ωは8Ω以下でしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:17 ID:???
>>548
Yes
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:19 ID:gw8fkhLb
ありがとう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:30 ID:F6zuFwAJ
すみません、お伺いいたします。
たとえば同じブランドの同じモデルのスピーカーケーブル(例えばMITのT2)で
シングルワイヤーとバイワイヤーケーブルの2種類がある場合、
バイワイヤーケーブルをシングルワイヤー接続で使った方が音は良くなるのでしょうか?
いまからどちらかを購入しようと考えていますが
バイワイヤーケーブルの方がどちらにも使えて後々便利かなと思っています。
現在はシングルワイヤー接続で使うつもりです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:33 ID:???
>>551
それは、AとBというケーブルのどちらが音が良いか?
という質問と同じです。ケースバイケース。機材にも好みにみ依る。
買う前に比較試聴できないのであれば、とりあえず買う。ダメなら売る。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:16 ID:GH+PQ1c5
アースのない完全バランス回路(または電源)って、アースのある回路
(電源)と比べて、音質がいいのですか。どなたか詳しく教えてください。
お願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:01 ID:???
まるで無意味な議論
ケースバイケースとしかいえんし,
そもそも電源回路だけで音の良し悪しが決まるくらいなら
だれも苦労はしない
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:06 ID:???
脳内だけでオーディオやるとこういうことになる
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:50 ID:???
ガラスって音響的にはどうなんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:33 ID:???
何に使うかによりけり









ヴァカか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:44 ID:???
>>547
>アナログプレイヤーの自作・・・・
サーボ回路を自作するって事か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:55 ID:???
>>556

ガラスが一番いいのさ。
音が響き音に最高の影響を与えてくれますよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:05 ID:???
>>559
厨房は無理してレスしなくてもいいんですよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:20 ID:gGnw7syP
 今までプリメインアンプからバイワイヤでスピーカを接続していたのですが、
ふとアンプをよく観察してみるとA、Bという2組のスピーカを駆動できる様子。
と言うことは1台のアンプで擬似バイアンプ接続が可能?と言う邪な考えが・・・
早速接続変更してみたもののなんだか線の細い音に改悪されてしまいました。
B側は数年間一度も使ったことがないので単にエージングの問題でしょうか。
もしくは、そもそも誤った接続方法なのでしょうか?
アホな質問ですみませんがアドバイスをお願い致します。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:25 ID:???
>>561
>1台のアンプで擬似バイアンプ接続が可能?
何故?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:33 ID:gGnw7syP
>562さん
 もしかして漏れはアンプの構造自体を理解していないかも。
A、Bはそれぞれ別回路で独立した出力だと思っていたので・・・
つまりA、Bが一つのアンプとして考えられるみたいな・・・全然違う?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:36 ID:gGnw7syP
間違えました。

一つのアンプ・・・×
2台のアンプ・・・○
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:04 ID:???
>>563
全然ちがう。
A+Bにすると、AとBは内部で並列接続されるだけ。
つまり、一つのアンプがAとBに二股に分かれるだけ。
あんたのような接続は、一般にバイワイヤという。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:24 ID:1oeFdhxY
偶然見つけてしまったのだけど、、だれか、壊れる前にとめてやってくんない?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~NAOTO/ele/nonfbamp.htm
567名無しさん@お腹いっぱい:03/01/26 17:03 ID:???
>>561 >>563
アキュのプリメイン取説にはバイワイア対応SPにはAとBのそれぞれから出してA+Bで駆動せよ、とありますが、何か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:14 ID:???
よくオーディオ機器の電源を年中入れっぱなしにするようなことを
聞くけどこれって実際、そうしないものと比べて明らかに音質的に
よくなるのか?今度やってみようと思うんだけどなんか半信半疑だな。
オーバーヒートとか怖いしな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:15 ID:???
>>561
>A、Bという2組のスピーカを駆動できる様子→擬似バイアンプ接続が可能?
ハーア??、それに、擬似バイアンプ接続って何だ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:16 ID:???
>>566
此奴にBTL接続のPWアンプ使わせてみたい(藁
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:22 ID:Kx+H6H4r
>>570
何の疑いもなく、左右のSPの−側共通にしてしまいそうだな、オーこわ!(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:29 ID:???
>>551
シングルワイヤー接続をするならわざわざバイワイヤケーブルを買う必要
はないと思います。おそらくバイワイヤーケーブルはバイワイヤ接続を前提
として設計されているはずです。
自分の経験上ではあまり好ましい結果を得られたことはありませんでいた。
バイワイヤー接続の必要性が生じたら同じものを買い足せば済むことですし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:06 ID:???
高音だけ早くエージングしたい場合はショートバーをはずして
ツィーターからしか音をでなくして鳴らしまくってもいいんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:15 ID:???
>>573
自分で判断できないなら、やるな。
オーディオは全て程度問題だから、他人からアドバイスもらっても程度を知らないと
大変なことになる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:20 ID:???
>>573
なにいってるかわからん
576世直し一揆:03/01/26 18:54 ID:N/+FQJdH
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:59 ID:???
CDプレーヤ買おうと思ってるんですが、CDが回転しているところが見えて
て、しかもライトアップされてるCDプレーヤってないですかねぇ?
昔の高級なパナのラジカセにはあったような気がするんですが、
単品CDプレーヤでそんなのないですかねぇ?中古でもいいんですが。
安いやつで知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
ぶっちゃけ、ミニコンのようなものでもいいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:00 ID:???
あげときます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:04 ID:???
>>577
エソテリックX-1とか、初期のVRDSがそんな感じだったと思う。
覗き窓が付いていて。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:08 ID:gGnw7syP
561です。完全な勘違いでした。
私のやったことはただのバイワイヤリングであって
バイアンプでもなんでも無いのですね。擬似とか言ってるし(恥)
Aの出力に2本のケーブルを結線してスピーカのH、Lに接続するのと
Aの出力に1本、Bの出力に1本のケーブルを接続して
スピーカのH、Lに接続する違いが分からないアホやった。
581579:03/01/26 19:10 ID:???
ライトアップというのとはちょっと違うか・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:19 ID:???
>>577
トップローディングの機種はだいたい回転が見えるやつが多いけど
ライトアップまではどうかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:27 ID:???
577です。
ライトアップ、欲しいんですよ〜。カセットデッキみたいにながめてもイイ!!やつ。
みんなはどう?ライトアップ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:30 ID:???
>>583
このへんしか知らん。家電板で訊けば?
ttp://www.bo-fukuoka.jp/html/MAIN/products/ms/ms_index.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:33 ID:???
調べてきたよ。パナのラジカセRX−DT35だ。イイ感じだったんだよ〜。
単品ででないかなぁ。ライトアップCDプレーヤ。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RX/RX-DT35.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:02 ID:???
高さ140mm以内、三万円前後、黒色という条件のプリメインアンプでお勧めの機種はあるでしょうか?
スピーカーはBOSE 101MMでPCにつなぐという超へなちょこな使用法ですがよろしくお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:08 ID:???
>>585
単品市場の購買層を考えてみ。出るわきゃない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:25 ID:???
589586:03/01/26 21:33 ID:???
588さん、ありがとうございます。
やっぱり家電量販店に置いてあったのと同じような機種しかありませんか…。
SONY、Pioneer、DENONあたりがありましたがやはりDENONのほうがいいんでしょうかね?
この辺のクラスはどれもこれも五十歩百歩に見えてしまうんですけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:51 ID:???
すみません!教えてください。
今使ってるアンプなのですが、曲によって音割れというか
ノイズが入るんです。
自分では直せないものですか?
買い替えたほうが良いのでしょうか。
591名無しさん@お腹いっぱい:03/01/26 21:53 ID:???
爆音てどれくらいですか
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:08 ID:???
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:05 ID:???
>>590
曲によってノイズということは曲が悪いんじゃねえの?
CDにキズがはいってるとかさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:11 ID:oMtjWLVb
初心者です。ピュアAUの「教科書」的な位置付けの本は何でしょうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:16 ID:???
オーディオA級ライセンス
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:18 ID:???
入江順一郎の「オーディオベーシック講座」
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:18 ID:???
オーディオ入門者のためのABC
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:19 ID:???
長岡鉄男 『わけのわかるオーディオ』
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:22 ID:???
昔はなぁ・・・FM fanとかFMレコパルなんかを欠かさず読んでれば
オーディオの知識は自然と備わったもんだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:25 ID:???
>>599
FM fan懐かしい。
長岡さんのレビューTOPページのコラムが面白かったなぁ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:27 ID:???
>>600
あのコラム集めた単行本が出てるよ。
602600:03/01/27 00:35 ID:???
>>601
知らなかったよ。タイトル知ってたらキボンヌ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:40 ID:???
>>602

 「喝!」        (ネタじゃないよw)

長岡鉄男
ダイナミックテスト
巻頭百五十言 
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:40 ID:???
FMレコパル、サウンドレコパル好きだった!
100万平気で超えるような製品のレビューなんか興味ない!
サウンドレコパル復活しないかな・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:49 ID:oMtjWLVb
ありがとうございます!比較的新しいオーディオ入門者のためのABCから
購読していこうと思います。はやくみんなとオーディオの話が出来るように
一生懸命勉強したいです。
 森康裕氏の書籍を読まれた方はおられますか
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/08/nj00_cdr5.html
上の記事のに書かれている「教科書」はなんという本でしょうか。
私は自分の好きなCDをCD-Rに焼いて友達にプレゼントするのがだいすきです
606600:03/01/27 00:51 ID:???
>>603
ありがとん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:52 ID:+c7Qktch
>>600、604
禿同。たぶん、同世代なんでしょうねえ。
SS誌に紹介されてるものは、ほとんどが雲の上。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:53 ID:???
>>605
>私は自分の好きなCDをCD-Rに焼いて友達にプレゼントするのがだいすきです

藻舞、大きな声で言うな。違法なのは知ってるだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:58 ID:???
>>604
末期のSOUND PALは安物AV記事と広告記事ばかりで悲惨だったぞ。
あんな形ならいらない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:01 ID:???
>>609
確かに。存続のために必死だったんだろう・。
結局、力尽きたんだろうけど。
オーディオ雑誌なんて学生の時、俺以外読んでるヤツいなかったもんな・・。
611605:03/01/27 01:01 ID:oMtjWLVb
藻舞もぶ?すみませんでした。アホですね俺は。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:43 ID:???
>>573
>高音だけ早くエージングしたい場合はショートバーをはずして
>ツィーターからしか音をでなくして鳴らしまくってもいいんですか?
全く問題ない。アンプのパワーを高域ユニットに集中させるわけだから
通常使用に比べてエージングは早く進むだろうね。
でもツイターだけエージングを進めてしまうと他のユニットとのバランス
が悪くなる気がするのだが・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:49 ID:???
>695、>608、>611
和老他。当て字が読めない輩を無知蒙昧と言う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 06:18 ID:???
オーディオの教科書といえばA&V villageで決まりだろうな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 06:19 ID:???
>>614
ぐははは!
北朝鮮の教科書か?

616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 06:24 ID:ekvf05kH
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 06:26 ID:???
マカ・リーデルの効果は劇的でした。DNP21はまだ使用した事が無いのですが、使用した事ある方いますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:20 ID:???
コンセントから来た電気を綺麗な波形の電気にする物ってありますか?
また、そういうのってなんていうんですか?
初心者すぎてすみません。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:22 ID:???
きのうアキバのとあるオーディオショールームで
総額5000万のシステムから鳴ってる音を聴いて感動しますた。
サックス奏者の唇が「ぬちゃ」って鳴ってるのとか、息遣いまで聞こえて。
で、質問なんですが、ぶっちゃけ総額100万で
演奏者の息遣いを感じる音は出せませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:46 ID:???
>>618
アイソトランス 電源コンディショナー 2台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027350281/
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:51 ID:???
>>620
ありがとうございます。
それってパソコンの外付けCD-Rドライブの電源を綺麗にしたい場合も使えますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:00 ID:???
>>621
もちろん。
ただ、マトモなトランスやクリーン電源はムチャクチャ高いので
コダワリすぎも考え物だけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:18 ID:???
>>622
安いと返って悪くなることってあるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:19 ID:???
>>622
トランスとクリーン電源はどう違うんでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:45 ID:???
>>619
みんな苦労してるんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:50 ID:???
>>623
さぁ、漏れも何種類も聴いたわけじゃないんでモノによるとしか言いようがないです。

>>624
トランスは・・・。200V→100Vトランスとか、等圧トランスとかそのへん。
もともとはコイルの巻き線の差を利用して電圧の変換を行うもの、とでもいったらいいのかな。
一口にクリーン電源といってもいろいろタイプがあるので、あれなんだけど、
電源波形を整形あるいは新たに生成するものととらえてもらえればいいのではないかと。

( ´-`;).。oO (あらためて説明求められると難しいな・・・)
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:53 ID:???
>>626
>一口にクリーン電源といってもいろいろタイプ

とりあえず有名なのだといくつくらいありますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:58 ID:???
>>627
CSE、アキュ、信濃、DENKEN、PSオーディオとか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:04 ID:???
>>628
いやせっかくで大変有難いですけどメーカーではなくいろいろなタイプを知りたいんです。
トランスとか
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:22 ID:???
>>612
スピーカーのネットワークって何やってるか知らないでしょ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:06 ID:???
>>629
ごめん、漏れにそこまで詳しく解説する力量はないわ。
トランスのタイプだけでもずいぶんあるし。
クリーン電源の仕組みはかなり複雑でメーカーごとに違うし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:11 ID:???
>>631
とりあえず大変お世話になりました。助かりました・・・(´・ω・`)
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:15 ID:???
>>632
いや、あまり力になれませんで・・・申し訳ない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:46 ID:???
>>629
どんな電源装置でも容量は極端にでかいものを選ぶこと。
プリやCDPなら300VA、パワーアンプなら1000VA以上の容量。
中途半端な容量なら何も使用しない方が良いことも多い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:19 ID:???
電気代のかからないアンプ(プリメインでもパワーでも・・)が欲しいのですが
中古含み20万円以内ではどんな物があげられますか?DENONの様な濃い音が好みです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:22 ID:???
>>635
PMA-S1
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:37 ID:e9TA2KEv
あの、音響設備設置のため、電源ドラムの購入を考えているんですが、
価格相場はいくら位なんでしょうか?自分で調べたんですが、レンタルでの価格しか
わからずに困ってます。誰か教えて下さい!お願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:47 ID:???
>>637
この板はホームオーディオ用の板なのだが・・・
http://www.hataya.jp/sunday/sunday.html
貸し出し安物電源ドラムの代表GS-30は7600円だな。ハタヤのトップページは
http://www.hataya.jp/
まあ、DTP板にでも逝ってくれ
639638:03/01/27 23:50 ID:???
悪い。DTPじゃなくてDTMだ。PAやってる連中なら、この板の住人よりも詳しいだろ。
http://pc3.2ch.net/dtm/subback.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:41 ID:???
>>638
ホームセンターなんかの広告で良く見るじゃん。
言っとくが、あれを巻いたまま使うのは御法度だぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:48 ID:FXNUO7I5
>>637
>音響設備設置のため、電源ドラムの購入を考えているんですが、
あのなー、電源ドラムってーのは長いケーブルを持ち運ぶ時便利な様に有るだけでな、
移動させる必要がない場合は不要なもんじゃよ。
>>640も言ってるが、巻いたママ使えるから便利なんて考えるなよ、
本体にも、巻いたままつかっちゃいかんと注意書きがある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:54 ID:PnQZLdw8
電源ケーブル、ピンケーブル、スピーカーケーブル
どれに一番お金掛ければよいですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:54 ID:???
スピーカーケーブル
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:21 ID:???
バランスが大事
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:55 ID:???
やっぱりアンバラよりバランス接続の方がいいのですね・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:36 ID:???
>>642
好みだけど一応電源が一番分かりやすい効果が出る、とだけ言っとく。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:27 ID:???
リスニングポジションの右後方が壁、左後方がドアになっていて、
明らかに右側のほうだけ低音が膨らんでいるんですが、
どう対処したらいいですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:38 ID:???
切り売りのスピーカーケーブルや、電源ケーブルの線を、よるとき皆さんはどうされていますか?
自分はティッシュやタオルを使ってやっているのですが、いい方法はありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:42 ID:???
ヘッドホンで周りの音遮断できるようなのってないですか??
また値段はいくらぐらいのから
あるでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:47 ID:???
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:48 ID:???

× >>249

○ >>649
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:00 ID:???
>>650
ありがとう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:05 ID:???
AV板のヘッドフォンスレで質問したほうがよいと思われ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:24 ID:???
>>647
右側をデッドニングする。グラスウールボードとか。
ちなみにうちでは両側壁のところで左側だけデッドニングしたらどうしても
センター定位しなくて音が右に偏るのよ。何でかと思ったら、、、、
はっとひらめいてもうひとつ同じボード買って右側に置いたらちゃんとセンター
定位したよ。ちゃんちゃん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:18 ID:syKWMgVr
これからオーディオを求道しようと思っています。おすすめのサイトはありますでしょうか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:27 ID:???
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:35 ID:???
高音の芯を太くする方法ってないかなー?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:46 ID:???
>>657
無い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:54 ID:???
>>657
ストロークの長い31素子イコライザーでいじれば多少聴感は変わるかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:21 ID:???
始めまして、オーディオ初心者です。
BeldenのSTUDIO727mk2とSPACE&TIMEのPRISM NEXA-8Nの2つを試しに買って
みたんですが、NEXAの方は矢印が書いてあるんですが、矢印の指す方向にAmpですか?
それともSPですかね?

STUDIO727mk2は英語の文字が書いてある方と書いてない方があるんですが、
文字が書いてある方が+側という解釈であってるんでしょうか?

よろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:27 ID:???
>>660
方向性の矢印は信号の流れる方向を示すから、矢印の先端側がスピーカー
STUDIO727mk2は文字が書いてあるが割ってのは判らないが、銅色の線が+(赤)で銀色の線が-(黒)だ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:48 ID:???
>>660
この2本は性格が反対だから音の違いがよくわかっておもしろいよ。
663660:03/01/29 11:57 ID:???
>661さん>662さん
すばやいレスありがとう御座いました。ほんと助かります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:00 ID:???
海外赴任中なんですがひとつ質問。

先日やっと日本からの荷物と一緒にアンプが届いて、とりあえずは変圧器を
介して繋いでるのですが電源を直接繋ぐとまずいですかねえ。
場所は北米だから110Vです。長時間、大音量で使うとかしない限り
大丈夫のような気がするのですが、、?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:00 ID:???
流れる方向と言ったって、音楽信号は交流だから関係ないという説について、どう思う?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:01 ID:???
アンプによりけりだろうなあ
ふつうのTrアンプなら,まあ大丈夫だとは思うが
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:15 ID:???
>664
大丈夫かもしれないが
設計通りじゃないので、音質が変わると思われる。
良いか悪いか知らないが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:25 ID:???
トラアンプの多くは,最近は全部定電圧電源化されてるでしょ
つーことは,レギュレータのところの損失が何がしか増えるけど
アンプ回路部分は何も変わらんはず
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:46 ID:HaYcB/lf
中古の大きいアンプを買ったのですが
スピーカーに近づいたときサーと聞こえるのは普通ですか?

ミニコンポの小さいアンプではそういうことはなかったんですが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:57 ID:???
アメ公製か?
あっちのはSN悪いぞ
低能率のSPにして,さらにSPから5m離れて聴けば問題なし
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:00 ID:HaYcB/lf
13年前のONKYOです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:07 ID:HaYcB/lf
あ、でも今おさまったかも。
CDによるのかも。
レスどうもありがとう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:03 ID:???
MDコンポ買おうと思っているんですが、どこのメーカーが良いのでしょうか?
予算は40000前後です。使いやすく寿命が長いのを希望しております。
音質は重低音を重視したいです。
現在所持しているMDウォークマンがビクターなのでコンポもそろえようと思っているのですが、
ビクターは良いメーカーなのでしょうか??
674664:03/01/29 15:08 ID:???
どうもいくつかお答えありがとうございます。

アンプは山水の907NRAで出国前に会社にメールしたら
「絶対にしないで下さい」みたいな返事だったんです。
まあ公式にはそう云わんとしょうがないわなーと思いつつ
だいぶ気にしておったとこです。

まあ発熱は増えるかも知れないけど、基本的に回路部分に
流れるのは一緒で、酷使さえしなければOKと考えてよいですかねえ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:15 ID:9YmkxRyX
>>673
AV板の方が詳しいのじゃないかな?
重低音かどうかは別にしてDENONにしとけば低音感は得られると思うけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:27 ID:???
>>675
レスありがとうございます。
DENONはうちの親父が使ってて。スピーカーは素晴らしいですよね。
しかしビクターは駄目ですか?音よりは映像でしたっけ?ビクター
677675:03/01/29 15:54 ID:9YmkxRyX
>>676
ビクターは駄目ではないと思いますが、聴いた事がないんです……
ビクターのCDプレーヤーを持っている友人が「高域がキツイ」と
言ってたもので、重低音とはちょっと方向性が違うかなって思ったんです。
(メーカーによるトーンというものが、ある程度はありますので)
ただ、スピーカー界ではDENONよりビクターの方が有名です。(勿論、製品
にもよると思いますが)それでも重低音重視ではないと思います。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:00 ID:HDrDdh2Z
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:06 ID:???
>>678gyousha
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:12 ID:???
4マソだったらシャープの1bitコンポ以外は考えられないというのがこの板の基本姿勢のようだ。
漏れは1bitコンポも嫌だけどなー
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:25 ID:???
重低音重視ってのはその予算では無理だろ
あと2万だして,AV用のサブウーハ付けろや
気分だけは重低音(w
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:31 ID:???
FUZEのミニコンポとパナソニックのショックウェーブヘッドフォン買え!
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:50 ID:C1ZTL9WJ
アンプのうしろにスピーカーケーブルをかませるところが2つあって
AとBとありますが、Aを使うとA級動作ということですか?
それともAもBも同じですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:53 ID:???
AもBも同じです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:54 ID:???
>>683
そそ。こっちのスレに書くのが正解w
AとBというのはA系統、B系統、2組のスピーカーを接続できるという事。
アンプによって同時使用が出来たり、切り替え式だったりする。
A級、AB級切り替え式のアンプの場合には、切り替えスイッチが付いている物、
出力によって変わる物がある。で、使ってるアンプは何だ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:59 ID:???
>>673
MDコンポ程度だったら大型家電店で簡単に視聴できるだろ?
そこで視聴してくればいいじゃないか。
目安的には、ボタンが少ないシンプル設計の方が音質もいいし
壊れにくいと思うぞ。ごちゃごちゃしてるのはオモチャ同然。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:19 ID:???
>686
騒音の中で騒音を聴いて、何が判断できるのかは謎だけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:21 ID:ZGCePLB9
AU-α607L EXTRAとAU-α707iどっちがいいのかなー?
よく聞くのはロックなんだけど・・・みなさんよろしくお願いします。.
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:24 ID:???
>>688
どちらもロックには合わない・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:25 ID:???
ロック聞くのにアンプ選んでもしょうがないと思うのだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:30 ID:???
ロックにはBOSEのコンポがイイ!!
692名無し:03/01/29 17:45 ID:???
DVD再生機能のついてない音質のいいMDコンポないですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:11 ID:???
ロックって案外鳴らすの難しいんだよね。
アメリカサウンドで安いSP使った方が結果的に良いかも。・・とマジレス。
ロックはソニーのモニターヘッドホンで聴くのが潔いかもしれない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:16 ID:???
>>692
ヤフオクでセレブリティー2落とせ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:17 ID:???
>>687
所詮ミニコンポだ。
試聴室で腕組んで聴くもんじゃないし、
本人に「試聴した」って気分を味わせればそれでOKだろ。

――ロック、それは騒やかな演奏。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:05 ID:JkdoZFlk
友達んちでオンキョーのFRX7をききますた。
何ていい音!と表、考えるとしゃかしゃかしてない!
最近の香具師はみんなあんな音すんですか?
買いに行ったらなかったし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:14 ID:XHwPGPsE
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:08 ID:JkdoZFlk
ん!?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:09 ID:???
以下のうち、ケーブルで音が変わるのはどれですか?

1.普通の tos link
2.データ受け取り側がクロックマスターの tos link
(tos link 2本を使う 1本がデータ もう一本がクロック)
3.USBオーディオインターフェースの USB ケーブル
4.ハードディスク再生時のハードディスクのIDEケーブル
5.LAN経由の再生時のLANケーブル
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:11 ID:C1ZTL9WJ
>>684-685
ありがとう。
ONKYO A-917です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:13 ID:???
ミニコンはデザインが気に入ったもの買うといい
音質云々いうほど差もないし(どれもしょぼい)
702685:03/01/29 20:21 ID:???
>>700
Integra A-917はA級動作はしないよ。AB級だけ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:42 ID:???
>>693
同意。ロックをちゃんと鳴らすにはタイトで量感たっぷりな低音が必要。
で、それを実現しようとすると大変。
逆に音質や定位感とかあきらめてBOSEで聴いたほうがいいかもしれない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:12 ID:???
>699
実際に自分で試してみてください。
あなたにとって、音が変わらなければ、それで良し。
もし変わって聞こえるのなら、さらに追求してください。

一応初心者スレなのでまじめに答えておく。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:44 ID:???
前にテレビのツィータについて質問したものなのですが、不思議なんです。
テスターで抵抗測ったら導通がなくて、これについてはユニットの中に
コンデンサーがはいってるのでは?という指摘を受けたのですが、100Ωの
抵抗を直列につないでもコンデンサを直列につないでも直結でつないでも
音に変化が見られないんです。なんで?マジレスです。だれか教えて!
ツィータって抵抗直列につないでも音量とか変わらないんですか?
なんかある意味こわい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:03 ID:/ei/SYw4
oip
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:55 ID:???
ドロンコーンなんじゃね−の?(ww
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:58 ID:???
そのようだね

パッシブコーンとも言うんだっけかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:21 ID:???
後ろふさがれてて端子も出ているのでそれはないと思います。
140Ωって書いてあります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:38 ID:???
>>705
恐らくコンデンサーSPだろう。
TwにコンデンサーSPは可成り昔(30年以上前)から使われていた様だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:51 ID:???
謎だな、、、。

>>709
実際どうなんか知らんけど、考えた。
140Ωというのは低域も含んだもので高域のインピーダンスはもっと異常に
高いとか。ユニットで高域のインピーダンスあがるのあるよ。

100Ωとコンデンサを同時につないだとしたら、つなぎ方によっては負荷の
インピーダンスが高くなってローカット周波数が低くなるかもしれない。
この場合、抵抗の負荷を打ち消すぐらい音量が上がるかも。

コンデンサだけで変わらないのは内蔵(と思われる)コンデンサより、
かなり容量が大きいのをつなげたからかも。
容量が大きいほど、変化は少なくなると思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:13 ID:???
先日ミニコンポを買ったのですが、スピーカーの接続を間違えたまま(+と−を逆)しばらく使ってしまってました。
取説には、「接続を間違えると故障の原因になる」と書かれていたんですが・・・
音は一応出ていたのですが、何か違うのでしょうか?
また、故障の原因になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:16 ID:???
>712
左右両方とも間違えていたのならば問題ありません。
片側だけ間違えていたら、ステレオ感が滅茶苦茶になります。
714712:03/01/30 01:32 ID:???
>713
ありがとうございます

故障、ということはないですよね?
BiAmpなので、ウーハー接続とメイン接続を逆にしちゃうとマズイ、ということなんでしょうか?(今回は左側のメインの+と−を逆にしてました)
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:34 ID:???
スピーカーの+/-を間違えただけでは故障の原因にはなりません。
716712:03/01/30 01:44 ID:Cbvs52Xl
>715
ありがとうございます
やっと安心しました
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:22 ID:???
モノーラルパワーアンプって、普通ペアで使うもんだと思うんだけど、ケチって1台で使うことってできまつか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:51 ID:???
すません、質問を変えます。
モノーラルパワーアンプmarantzMA-9S1には、バイワイアリング対応ということで、スピーカー端子が2ペアあるのですが、これ1台で左右のスピーカーは鳴らせるでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:57 ID:???
>>718
バイワイヤ対応では無理。バイアンプ対応なら可
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:01 ID:???
>>719
ありがとうございます。
やっぱり2台ないといけないのね(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:08 ID:???
負荷インピーダンスが半分になるので、そのアンプ
は対応できるのかな?対応できるのなら鳴らせるけ
ど音はモノーラル。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:11 ID:???
>>721
なるほど、もしできても左右のスピーカーから同じ音しか聞こえてこないわけですね。
それはそれで物凄く嫌・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:12 ID:???
>>717-719
1.ステレオ=L,Rの2ch=アンプも当然
2.モノラルアンプ=1ch

モノでバイアンプ対応なんて話は出てこない。大体モノアンプには片ch分しか入力端子だって
ないんだぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:30 ID:???
>>723
>モノでバイアンプ対応なんて話は出てこない。
ンなーこたーない。
(2wayの場合)WとTwで分けた場合もバイアンプ方式。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:36 ID:o0IcFeTs
>>723
その場合は、モノのアンプを4台使うのさ。
簡単な話だよね。
ステレオアンプなら、2台で済むんだけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:38 ID:6t9P1m4E
スピーカーケーブルを買ったのですが、太くて端子の穴に入りません。
何か方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:44 ID:o0IcFeTs
先に細めの銅線をはんだ付けするのさ。
そもそも、そんな太いケーブル買っても、つかないのわかってたでしょうに。
まあ、仕方ないかな。(w
私もやった失敗ですから、笑ってばかりもいられない。
ついでに、圧着端子を付ける手もあるよ。
728723:03/01/30 16:49 ID:???
>>724-725
何で俺のレス見てその辺が分からないと思うわけ?
モノアンプではバイアンプが出来ないではなくて、必要数揃えれば出来るのは当たり前なので
バイアンプの「対応・非対応」なんて話が出てこないって逝ってるんだけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:51 ID:6t9P1m4E
>>727
ありがとうございます!
お答えを頼りにまた調べてみます。
730723:03/01/30 16:51 ID:???
すんません。初心者スレで興奮してしまいますた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:52 ID:o0IcFeTs
バイアンプって、いちいち対応製品が必要なの?
そもそも、チャンネルごとにアンプを使うだけの技術。
アンプの間にクロスオーバネットワークを入れてさ。
いちいち、対応なんて、書かないと思うよ。
以前は、アンプやスピーカにCD対応なんてのもあったけど。
いらんお世話だったよね。(w
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:55 ID:???
>>726
>スピーカーケーブルを買ったのですが、太くて端子の穴に入りません。
Yラグやバナナ端子を付けるか
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/plug/at6105.html

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21254967
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30333453
を使う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:59 ID:???
>>731
昔々、DAT対応と広告に書かれてたコンポ、DATが付いているのに随分安いと思いきや
只DATと書かれた入出力が付いているだけだった(大藁
734719:03/01/30 17:02 ID:???
>>723,731
文句無しにおまいらが正しいw 724は漏れじゃないよん
つーかね、MA-9S1ってのを見て、ネタだと思って、バイアンプ云々って付けてみたw
1チャンネル65マソのアンプ使うなら、もっと勉強してからのほうがイイよん。貧乏人の僻みだけどなー
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:04 ID:???
>>732
おぉ!ありがとうございます!
なるほど、僕のやつはバナナプラグが使えないからこういうのを
使うしかないですかね。
みなさん、ありがとうございます。
ここは他の板に比べて親切な方ばかりで嬉しいです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:06 ID:o0IcFeTs
>>733
あった、あった。(w
そもそも、CDを聞くのに、CD対応のアンプなんて必要だったのか。
アンプの周波数特性って、当時のマッキントッシュとかQUAD、クレルとかでも
CDのレンジはフラットだった。
何も高級機でなくても、29800円のアンプだって、十分だった。
タンノイのスピーカも、JBLの4312でも、国産のDS(2万円台)でも、
全然余裕だった。
売りたい一心で、苦労されていたんでしょうなあ。
バイアンプも然り。
接続方法の話だけで、対応なんて、意味ないでしょ。
そもそも、バイアンプにしたって、クロスオーバネットワークが歪ませるから。
アンプメーカがウマーって言うだけの代物。
必要ないでしょ?
頭ごなしに言ってるようで悪いけど。
737719:03/01/30 17:07 ID:???
>>726
すごーく太いケーブルの場合には、732で挙げられてる製品も使えなかったりするから、
今度は事前に対応するか調べてからね。732で挙げられてる製品も使えなかったら、
727の手しかない。オヤイデ電気でそれようのキットが売ってたような。
まあ、モニターPCのPC-10とか変態ケーブルじゃなければ732ので平気だろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:12 ID:???
>>737
僕の買ったケーブルはコブラ4Sとかいうやつです。
ところで、2mmφのφってどういう意味ですか?
何度も質問すいませんがよろしくお願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:16 ID:???
>>738
学校で習ってるはずだぞ。
直径だよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:17 ID:???
>>739
すいませんでした、ありがとうございます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:24 ID:???
コブラ4Sなら直径4mmだから、732のAT6105か類似品がイイかもなー
4mmでダメだったら、バナナ入れるのも大変そうだし。
昔、ATでAT6105の高級品が在ったのだが、無くなった?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:27 ID:???
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:28 ID:???
最近だとSACD対応ってうたってんのがあるけど、なんか規格でもあるんすか?
744723:03/01/30 17:30 ID:???
>>731
いやそう思うんだけど、対応品ってのが一応あるんだよね。とりあえずアキュでは見た。
LINNの5chアンプにもオプションモジュールでチャンデバがあって、それの追加で1台
でバイアンプ可能ってのもある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:31 ID:???
>>734
煽られてから必死で調べましたか・・・(w
言い訳は見苦しいぞ。
746726:03/01/30 17:36 ID:???
いま端子の穴の直径を調べたら2mmでした。
747723:03/01/30 17:38 ID:???
>>745
御免ね。不良社員だから仕事中の書き込みなの。時間かかってるからそう思ったんでしょうね。
まぁいいよ、>>723,728でこの辺まで言及しなかった漏れにもその責はあるから、甘んじて受け
ましょう。


>>743
一連の書き込みと同じでそんな規格は公式にはない。
メーカー毎で何か独自に決めてることはある「かも」知れないけどね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:40 ID:???
問題のMA-9SAの背面がここの下の所から見れるんだけど
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/ma9-features.html

端子が4つあって「SPEAKERS 1+- 2+-」ってなってるんだよなあ。
「SPEAKER1:4-16 OHMS」
「SPEAKER2:4-16 OHMS」
「SPEAKER1+2:8-16 OHMS」
って表記もある。
なんかこれ1台でなんとかなりそうな雰囲気だけど、どうなんでしょ?
749723:03/01/30 17:42 ID:Rt1spbKP
しまった。
>>745のレスが>>744じゃなくて>>734宛だったか・・。
ああ、こんなレスしたらジサクジエンと思われるかなぁ・・。
一応ID晒しとこう・・。
とっとと退社しよ・・・・とほーっ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:43 ID:???
しまった。型番間違えた。MA-9S1ね。
あーややこしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:25 ID:???
>>727
半田付けするとかなり音質下がるって知ってる?
しないほうがマシ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:31 ID:???
>>726
んなもん最初から買うなよ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:43 ID:???
>>726
多芯構造の撚り線なら芯線を端子に入るくらいに数本〜数十本間引いてしまえばいい。
それだけのこと。
もっと柔軟な発想しる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:44 ID:???
太いケーブル買って、細い端子付けて、ってどうなんだろう。
全く無駄ではないにしても、あまり意味が無いような気がしますが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:51 ID:o0IcFeTs
端子の数ミリを過ぎれば、太いケーブル。
意味はあるだろうよ。
気分も変わるしね。
756726:03/01/30 19:00 ID:???
>>753
さっきそれやったんですが、ノイズがひどかったです
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:02 ID:???
>>726
端子に入り切らない分をケーブルの外側に折り曲げて
熱収縮チューブとかでカバーして固定してください
入り切らない分を切り落としては駄目です
この方法はオーディオテクニカのWEBで書いてあった方法です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:29 ID:???
ttp://www.apc.co.jp/products/ups/sua1000j.html
これをバッテリー駆動状態にして使うと綺麗な電源がはいると思うのですが、どうですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:39 ID:???
>>758
漏れはオーディオで3000を2台使ってるよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:05 ID:???
DENONのアンプの周波数特性は下限が20Hzになっているようですが、
これはDCカップリングでも安全性の都合で20Hzと表記しているだけなのでしょうか。

マランツだったか山水だったかのアンプはDC〜○○Hzと表記していたように覚えているのですが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:48 ID:ct2nT/7G
AES/EBUをアナログ(XLR・バランス・アンバランスなんでも)
に変換したいのですが、一番安価な機器ってどんなものでしょうか?
(変換じゃなくても、スピーカーでも可)
あるテストでAES/EBUを聞きたいのですが、環境が無くて困っております。
どなたかお教えください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:09 ID:???
>>761
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=394&product_cd=CDL313&iro=&kikaku=

http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=394&product_cd=ODL312&iro=&kikaku=
を買って、安いDACかデジタル入力付の安い機器(MDPやCDP、PC等)を使う。
又は
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=485&product_cd=MSDA2496&iro=&kikaku=
みたいな安物PA機材でもOK。漏れは音屋の社員じゃないから、もっと安い店があったらそこで買ってくれw
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:13 ID:???
ニュー速に神降臨!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043890845/19
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 10:57 ID:2hKUMfqg
ばばぁひかれるなんて、にちじょうさはんじなわけだ画。
19 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 11:01 ID:QrlbAOxQ
>>18
一応釣られておくけど日常「ちゃはんじ」。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
祭り開催中!記念ちゃキコ汁!!!
764名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 21:59 ID:???
近所のハードオフでB&O のBeoCenturyというのが5,000円で売ってました。
買いですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:00 ID:???
>>764
ネタ、お疲れ様です
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:00 ID:???
>>764
買いで売り。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:14 ID:mZYqy9An
バイアンプで接続ってどういう意味ですか?
2台のアンプを用意してスピーカーの低音用端子、高音用端子にそれぞれ接続することですか?
それとも2系統出力のある1台のアンプで一系統をスピーカーの低音用端子、もう1系統を高音用端子に接続することですか?
768764:03/01/30 22:17 ID:???
買ってきたよん。CDのピックアップの読みが甘かったけどクリーニングした
ら快適に動きました。
店の人も「これはどこのメーカーですか?保証がつけられないのでこの
値段なんです」だって。サンキュ!という感じ。

>>765
なにゆえにネタと?説明せい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:19 ID:???
>バイアンプで接続ってどういう意味ですか?
2台のパワーアンプで低音用端子、高音用端子にそれぞれ接続すること。
この際ゲインをそろえること。
2系統出力のある1台のアンプで一系統をスピーカーの低音用端子、
もう1系統を高音用端子に接続することはバイワイヤリングという。
770(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/30 22:28 ID:???
モノを左右に分けるのはバイとはぃわなぃ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:30 ID:???
で、結局あれはどうなの? MA-9S1
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:52 ID:???
>>770
頭の悪い人は、もう書き込まないでください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:55 ID:???
みんなドンドン書き込もう!

頭良い人っているの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:56 ID:???

っえ!


おれっ!


呼んだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:02 ID:HtJqh44a
安くて性能のいいトラポってありますか?
専用機でなくともトラポの実力のあるCDPでもいいのですが。

実売5〜6万くらいで。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:04 ID:mZYqy9An
>>769
ありがとうございます。
つまりバイアンプ接続はパワーアンプが2台必要だということですね。
ちなみに私は出力が2系統あるプリメインしか持ってないのですが、1系統から2本のケーブルで低音と高音に接続することと2系統を使ってそれぞれ低音、高音に接続することの違いってやっぱりあるんですか?
1系統から2本のケーブルで低音と高音に接続することもパイワイヤリングって言うんですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:05 ID:Av3DXQwe
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:07 ID:???
>775
割り込み失礼します。

私は実売20万くらいまででお願いします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:07 ID:???
>>776
まだぜんぜんわかってないよ...
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:08 ID:???
>>775
中古のVRDSシリーズorPD-T07シリーズ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:10 ID:???
プリメイン1台しかないのなら、それはバイワイヤリング以外ありえない。
2系統は共に並列で接続されているので、基本的にはどちらも同じ
バイワイヤリングです。

バイアンプとは、基本的にはL・Rあわせてパワーアンプ4台なければ
できません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:11 ID:???
>776
内部で繋がってるから実質あんまり変わりないが
2系統使った方がとりあえず良い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:11 ID:???
>>778
中古のMIMESIS SR
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:11 ID:???
>>776
あんたの持ってるアンプは恐らく出力は1系統だ。2系統ではなく2端子だ。
その2端子は内部でスイッチを介して繋がっているだけ。1個の増幅部が2つ
に分かれているだけだから、1端子で2本のケーブルを繋いでも、2端子に
1本づつ繋いでも、電気回路的には等価。両者ともバイワイヤという。

ただ、音は異なる。どちらが良くなるかはアンプの内部配線やあんたの好みで
変わる。ケースバイケース。どちらの繋ぎ方でも壊れないから自分で試せ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:11 ID:???
「バイ」って英語がわかっていないのかな?

もしかして厨? 学校の勉強しかっりしてね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:15 ID:???
778です。
>783 サンクス
SACDトラポでは?(2chで構わない)
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:28 ID:???
>>776
bi-
《頭》
「2・双・両・複・2重」の意味.
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:58 ID:???
素朴な疑問なんだけど、AV用とピュア用にスピーカは作り分けることが出来るのかな。
箱、ユニット、ネットワーク等から見ると、無理なような気がするんだけど。
防磁ぐらいになるのかしら。
どうなんでしょ、自作好きの人。ご教授を。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:43 ID:???
>>788
無理かどうかの前に、AV用とピュア用の基準は何よ。
アンプなら映像セレクタとかマルチチャンネルデコーダーとかの有無で分かるけどさ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 04:47 ID:???
BTLってなによ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:22 ID:???
フォノアンプ内蔵だとどう違うんですか?
フォノイコライザー買うのめんどくさいんで、内蔵の
プレイヤーにしたいんですけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:36 ID:???
>>784
> 1端子で2本のケーブルを繋いでも、2端子に1本づつ繋いでも、電気回路的には等価

ウソを書くな。厳密にいうと電気回路的に等価ではない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:47 ID:sWpYcpgd
>>790
Bacon
Tomato
Lettuce
実はBLTなんだけどさ。 
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:31 ID:Vd0gH8cC
>>792
超厳密に言えば、ね。(w
しかし、端子のところの銅部品の長さは数cmから10cm程度。
本当に微々たるものに違いはありませんね。
出力トランジスタからはパラで来てる製品がほとんどなのですから。
>>791
フォノアンプでも、音は変わります。
その変化を楽しむのであれば、とっても有効です。
同じく、MC用のトランスも。
これって、はまれば、たまらなく楽しい世界なのですが。
内蔵アンプと比べて、良くなったかどうかは、その人の感じ方次第。
アンプの相性もありますので、一概にはいえない。
これは、プリとメインの相性以上に大変かも。
なんせ、増幅率が半端じゃないから。
アナログの再生は、奥が深いのです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:49 ID:q/ZeRwNb
>>786
SACDはS/PDIFで出力出来ないのはご存じですか?
現在デジタルでSACDを出力出来るのはごく限られたメーカー独自の企画を持つ機種だけです。


>>792
それは、バイワイヤを理解しきれない初心者に説明するときにも言及しなければならないほど
重要な事実なんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:53 ID:XE4TH6/c

  超  重  要
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:16 ID:???
>>790
Balanced Transformerless
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:31 ID:???
.
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:32 ID:???
..
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:32 ID:5mIZbhz/
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:24 ID:???
>>792
等価回路、って知ってる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:53 ID:???
>>797
<Bridged Transformer Less>でなかったか?!


803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:57 ID:???
つまり、知ったか厨房って事ね→>>792
此奴の書いた等価回路見てみたい(w
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:40 ID:???
Bridge Tied Load という説もある.
たとえば Maxic のホムペ
ttp://www.maxim-ic.com/appnotes.cfm/appnote_number/1122
一方,
ttp://www.njr.co.jp/j07/j06_6.htm
は新日本無線のICのサンプルリリースのページだが
ここは Balanced Transformer-Less と書いてる
フェアチャイルドも Balanced Transformerless のようだ
ttp://www.fairchildsemi.com/ds/FA/FAN8728.pdf
オーディオ用の石ではないが

bridged と BTL で検索すると,transless とか
書いてるとこばかりひっかかる(大藁
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:41 ID:NXLnyoOM
スピーカーの最大出力に対して
アンプの出力がそれの半分くらいだったらやばいですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:43 ID:???
>>805
いや、全然
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:45 ID:Vd0gH8cC
アンプのメータを一度見て下さい。
普通の広さの家で、数m離れて聞く程度の場合、
ほとんど1Wも出ていません。
まあ、余裕もあわせて、10Wもかけるのは、かなりの大音量。
近所迷惑でしょう。
(防音室をお持ちなら、全く当てはまりません。大きいほどいいです)
だから、スピーカの耐入力が100Wでも、20Wのアンプで大丈夫。
逆に、10Wのスピーカに300Wのアンプをつなげても大丈夫。
ちなみに、スピーカのインピーダンスは8Ohmですよね。
6Ohmとか、それ以下なら、もっと別の話になります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:47 ID:???
>>807
初心者の皆さんが使ってる多くのアンプにはメーター付いてなさそうだけどなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:48 ID:???
普通に聴く分ならスピーカーの最大入力とか正直気にする必要ないよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:51 ID:Vd0gH8cC
昔は、安物には必ずメータがついていた。
っていうか、メータのついたハイファイ製品はないって、言い切った評論家もいた。
ってことは、うちのアキュフェーズは・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:53 ID:Eh1N9Fgn
安物でつ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:54 ID:Vd0gH8cC
そ。(w
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:58 ID:???
初歩的なことを聞きたいのだが
バイアンプする際、ゲインを揃えろっていうよね。
ゲインってどうやって調節するものなの?
それとも機器(パワーアンプ)によってゲインの数値は決まってるものなの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:04 ID:Vd0gH8cC
ゲインとは、入力に入れた信号がいくらになって出るか。
簡単に言えば、音量(ボリューム)調整のこと。
ただ、プリのインピーダンスとメインのインピーダンスがそれぞれある。
メインの機種を統一しないと、周波数によって、インピーダンス整合が
そろわなくなる。
やはり、メインアンプの機種は統一すべきでしょう。
まあ、気にならない、又はもっといい組み合わせに気付いたら、それでいいのですが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:24 ID:???
>>814
早速のレス、サンクス
例えばプリとパワーが独立したプリメインアンプに
さらにパワーアンプを足してバイアンプにしたい時は
同じ会社の機器に揃えるのが無難かな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:34 ID:Vd0gH8cC
特別すごい組み合わせでないなら、どこのと組み合わせてもいいんじゃない?
ただ、プリメインに追加ってのは、実際、難しいよ。
プリとメインが完全独立できるものでないと。
プリメインのプリのみ使用または、メインのみ使用ってのがいいかも。
だって、メインアンプをそろえるって事だったら、同じプリメインを2台持って
一台目をプリ+メインに、2台目をメインのみにするわけじゃない。
だったら、プリのみって使い方になるのかな。
もったいないよね。
普通のセパレートアンプにしたら?
マッキンとか、アキュフェーズのさ。
メインアンプがたくさんいるだけ、もったいないよ。

817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:52 ID:???
>811
うちのM-8000もメーターありの安物の割りには力強いなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:54 ID:???
うちのPMA-390はHiFiアンプなのでメーターはありませんな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:58 ID:Vd0gH8cC
ははは。
ネタにしても、楽しいなあ。
メータが付いてる物は買わないように、って、豪語してたよ、そいつ。
メータが音を劣化させるそうだからさ。
まあ、電磁石がついてるからなあ。
M-8000も、メータ外したら、もっと音が良くなるのかもよ!
誰だったか、覚えていたら、さらしてやるのになあ!
ちょっと、残念。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:04 ID:???
メーターが無いほうが音が良いのは「定説(日本では、最高裁図書館に現存)」です。
定説が判らない厨は
ttp://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e9%a5%a4%a5%d5%a5%b9%a5%da%a1%bc%a5%b9++%b9%e2%b6%b6++%c4%ea%c0%e2&hc=0&hs=0
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:30 ID:???
>>803
「厳密にいうと」って読めないの?
図面の話じゃないんだよ。ティンカス君。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:50 ID:EWmkhLnx
>>763
ありがとうございました。
遅くなってごめんなさい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:04 ID:???
昔「ロジャース」っていう会社のスピーカーが
欲しくて仕方が無かったんだけど最近は話もあまり聞かないし
店頭でも現物を見た事が無い。
もう無くなっちゃったの?それともブランドネームの変更とか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:22 ID:???
>>794
thx
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:35 ID:???
786です
>>795 レス サンクスです。
>SACDはS/PDIFで出力出来ないのはご存じですか?
はい、知っております。

勘違いさせてしまいましたか。
SACD/CDトラポという意味だったのですが。

現在DSDのデジタル出力の統一規格はiLINKだけですね。

でも、たとえば、アキュならば、いずれオプションボードがでるかも
しれませんね。実はそれを期待しているのですが・・・。
どうなんでしょうね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:37 ID:???
>>821
ヤッパ、此奴のかいた等価回路見てみたい(w
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:48 ID:NJcuZlA6
スピーカについてお聞きしたいのですが、
まったく同じ構造のスピーカでも、使用されている木が違うと
音質も変わるのでしょうか。
例えばアッシュとメイプルとか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:49 ID:???
Balanced Transformerlessですか、さんくすこ。
で、これどういったことを指すんでしょう?
全然わかんにゃい(;´Д`)

バランス入力とかアンバランス入力とかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:50 ID:???
>>827
勿論、変わるよ。セレッションは同じモデルで素材によって値段が違うのがあったね。
830823:03/01/31 23:54 ID:???
誰も教えてくれない。鬱
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:55 ID:5WreUor4
10年くらい前の未開封メタルテープがあったので会社のクルマ用に
久しぶりにカセットデッキで録音したところ低音域が禿げしく音割れ
します。
2ヘッドデッキではありますがCALが取れるタイプで、録音レベルは
+6dB以内に収めたんですが、他のメタルテープに変えても同じです。
ところがノーマルやハイポジだとあまり気になりません。
しかしメタルだと+2dB程度に抑えても低音が割れてしまいます。
原因として何が考えられるでしょうか?
・単にデッキのヘッドの劣化
・古いメタルテープは低音特性が下降する?
・最近の曲は低音域の録音レベルが高く従来の感覚では録音レベル
 が大きすぎる?
といったところかなと思うんですが、どうなんでしょう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:08 ID:???
>>823,830
イギリスのRogersだね。数年前までは復刻版出したりしてたけど・・・
http://www.uk-rogers.com/
がリンク切れてるよ。倒産した?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:18 ID:???
>>831
>・単にデッキのヘッドの劣化
そうかもなー

>・古いメタルテープは低音特性が下降する?
新しいメタルテープ買って試せ。200円で買えるだろ?

>・最近の曲は低音域の録音レベルが高く従来の感覚では録音レベル
録音レベルは何のために合わせているのかと小一時間.......
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:21 ID:+vhvNQ67
DAコンバーターはいろいろ市販されているようですが、
ADコンバーターで廉価なものは売ってないでしょうか?
835823:03/02/01 00:25 ID:???
>>832
レスさんくす。
詳細はわからずか。
でもこれだけレス無し放置ってことは
今の人はロジャースのSPとか知らんのかな?
俺オサーンだから。
いいぞ!ロジャース>若者。
ただ今時の音楽には合わんかモナー。
よく言えば暖かくて柔らかくて優しい音。悪く言えばキレが悪い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:38 ID:RXZ55PD5
ここでの質問でいいのかわからない程の無知なんですけど
屋オクでMD・CD・カセット付きのラジカセ(?)を
落とそうと思うのですがパーソナルデッキというものでいいのでしょうか?
837832:03/02/01 00:45 ID:???
>>835,823
有名だから、誰でも知ってると思うよ。
ただ、ホームオーディオ用としては高品質とは言い難いから・・・
頑張らないと鳴らせない。頑張っても並みの音しか出ないというイメージが・・・
まあ、BBCモニターって看板が昔は強烈だったのかもしれないけどね。熱烈なファンは多いらしいけどね。
最近の中古相場は
http://www.hifido.co.jp/cgi-bin/hifido/oldhifido_search5.cgi
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:10 ID:???
>>836
パーソナルデッキという言葉は聞いたことがありません。
入札しようと思っている物が、ラジカセ(ラジオ、カセット、スピーカー等が一体となった物)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26593703
ミニコンポ(ミニシステムコンポ、多くはアンプ、CD等がスピーカーと分離されている物)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31929900
ハイコンポ(システムコンポでありながら、単体のコンポ並みの品質と価格の物)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31335613
であれ、特に名称に拘る必要は無いと思いますよ。そんなジャンル分けなんて適当なものですから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:58 ID:???
>>831
おもしろい事例ですね。
メタルは出た時からヘタルと思っていましたが…。
同一録音機、同一再生、同一時期ならレビュー並の再生音が愉しめたのに。
各種再生基準の劣化をヘッド劣化だけにこすり付けるのはメーカーの
常套手段です。
メタルテープは、ご存じかも知れませんが、広域確保のため異常な特性保持を
誇っていましたね。バブル以前のバブル時の特性強調徒花と思ってね
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:05 ID:???
>>834
廉価ってと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=147&product_cd=DIO&iro=&kikaku=
とか、MDデッキ、CDRデッキとかかね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:24 ID:???
>>840
ありがとうございます!!!
助かりました。明日ハードオフあたりあさってみます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:02 ID:???
>>839
すまんが、何を言いたいのか全然わからない。
ニホンゴで書いてくれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:00 ID:???
>>826
粘着ティンカスジジィだな(w
いい加減自分の間違い認めろよ(ワラ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:51 ID:???
↑ティンカスがお気に入りのようです
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:06 ID:???
ちゃんと 「チン」って書いてね。

日本語なのに英語風に「ティン」なんて書かないでね。

それに、ちゃんとむけていれば、たまらないよ。カスは。
846837:03/02/01 11:08 ID:???
ゴメン。ハイファイ堂の過去サーチ、いつのまにか直リン出来なくなってるんだね。
http://www.hifido.co.jp/old_db/search5.html
ここでrogersって検索してくれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:43 ID:???
>>825
ああ、デジタル出力はCDだけで良かったんですね。
と言ってもSACDプレーヤーは数が少なくて、トラポとして評判がいいのなんてSONYのSCD-1
位しか聞いたこと無いですね。ただこれは20万じゃキツイでしょう。
メカ部にこだわったSACD-Pというと同じSONYで7ESの1代前のがありますが、こっちはあまり
話を聞いたことがないし・・。

iLINKですがアキュはどうするんでしょうね?自社企画のままでいくとメーカーに聞いた人
もいますが、今月のHiViにはいずれ採用するなんてことが載ってたりとか・・。
どっちにしろアキュはDACがDSDじゃないから、iLINK使うならその辺も作り直し・・?それとも
パイオニアのようにiLINK使っても結局PCMに変換するようにしちゃうのか。

ただどう転んでも20万で買えるのはいつの話になるやら(ニガワラ
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:47 ID:m09S06WN
スピーカーを壁から5cmくらいのところに置いています。
壁の向こう側はお隣さん(マンションなので)なので、特に低音が
漏れていないか心配なのですが、なるべく漏れないようにするためには
どうするのが有効ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:55 ID:???
バナナプラグってアンプをいろいろ試聴するときには便利ですよね
でも余計な接点増えて音悪くなりますか
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:55 ID:???
低音を出さない
ラジオ用の5cmSPかなんかをむき出しで使えば完璧であろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:56 ID:???
>>849
多少ね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:57 ID:???
>>848
1、スピーカーと向き合った壁にビンや壺を置く。
2、吸音材を部屋の隅に立てかけておく。
853FRS:03/02/01 16:32 ID:???
低音を吸収しようと思えば吸音材、つぼ、ではすみませんよ。
2メートルぐらいの山谷がある吸音材が必要になってきます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:34 ID:???
>>851レスありがとうございます
バナナ使っている人は多少の犠牲をして
使いやすさを得ているという感じなのでしょうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:42 ID:???
>>854
まあね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:59 ID:yGTLAgPb
椎名林檎を最高の音で聴きたいです。
1ビットに組み合わせるとしたら、どんなスピーカーが最適でしょうか?
10〜20万くらいのSPで考えています。
色々と見て候補をB&Wとディナに絞ってみたのですが。

CDM1NT
CONTOUR1.1
N805
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:46 ID:???
825です。
>847 サンクスです。
まあ、20万というのは一応目安です。
値段くらい言わなけりゃ、質問するのに失礼かと思いまして。

アキュだと、オプション増設できるので現段階で買っても
よいかな?と思った次第です。
DACは別のメーカでも良いわけですから。
(統一規格のDSD出力ボードがいずれ出た場合)

将来の発展性を期待できるのはアキュの機体かな?
電気機器を買うのに将来性を考えても意味が無いかもしれませんが。
「買いたいときに買うのがベスト」とも言われますが。
そういう意味では、まだ様子見なんですがね。

858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:48 ID:???
>>856
1bitの何?機種によって駆動力が違うから、なんとも言えん。
それに、1bitは専用スレがあるからそっちで聞いたほうが良いかもなー
1bitスレだったら、椎名林檎って言っても馬鹿にされないだろうしw
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041949550/l50
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:50 ID:???
1bitって値段の差がすごいよね
150万のプリメインと
数万のラジカセ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:55 ID:???
シャープじゃなくてモグラだったりw
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:56 ID:yGTLAgPb
>>858
SG40です
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:59 ID:???
>>861
SG40で最高なんて求めてもしょうがないので、CDM1NTで良いと思われ。
N805を買える予算があるなら、他のアンプにしたほうが・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:05 ID:???
>>861
そのスピーカなら
アンプのほう買ってあげたら。

スピーカーがかわいそうな気がする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:06 ID:yGTLAgPb
>>862-863
例えば、どんなアンプがありますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:12 ID:???
1尾っと にこだわるなら
SM-SX1-S(でも、中途半端かもどうせなら100マソのやつ)
他にといわれても、
1ビットのような解像度なら、アキュになるのかなあ
307とかそれ以上。
ノーチ805まで行くんなら、40マソ程度のプリメインくらいは欲しいね。
でもそのクラスになるとセパレートも視野に入ってくる。



さあ、泥沼へようこそ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:12 ID:???
椎名林檎にはDENONのPMAシリーズが最高!
PMA-2000とBOSEのスピーカー、DENONのDCD-1650で怖い物無しだ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:22 ID:???
>>865
つまり、アンプはSPよりも価格的に高いもので合わせるが常識なんですね。

>>866
やはりJ−POPにはピュア向きのSPは合わないってことですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:30 ID:???
>>867
馬鹿にされたからって、不貞腐れるなよ(w
>アンプはSPよりも価格的に高いもので合わせるが常識
価格の問題ではない。SG40が信者以外には、その程度にしか認識されてないって事。
一般人にはSG40にN805組み合わせるのは、凄く無駄に見えるよな。1bit信者だったら何かを見出すだろうが(w

>やはりJ−POPにはピュア向きのSPは合わないってことですね。
J-POPってのは音楽のジャンルで、この板で言うピュアはAVに対してAだけって意味でのピュアだから、
ピュアAUで、J-POP聴いちゃいけないなんてのを言ってる奴のほうが可笑しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:51 ID:???
>>868
不貞腐れてないですよ。
価格くらいしかわからないから、そう書きました。
オーディオ通の人から見ると、SG40とN805の組み合わせは凄く無駄なんですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:05 ID:???
>SG40とN805の組み合わせは凄く無駄なんですね。
無駄かどうかは本人の好みによるんじゃないか?
1bitの音が好きってんなら無駄でもなかろう。
ディナのスレ逝くと1bitと組み合わせてる奴もいるみたいだし。
まあ試聴してみれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:43 ID:???
>>843
知ったか小僧、未だやってたのか、だから図面描いてみな、
ちゃんと数字入れてナ、それとも図面描けないのか。
872    ↑   :03/02/01 20:29 ID:???
      粘着バカ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:33 ID:???
↑だんだん本性現してきたな(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:40 ID:???
>>871-873
おまいらスレ汚し
氏ね
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:01 ID:???
>855
レスありがとうございます
私もちょっとこっちのアンプを...なんて試したりするので
バナナつけてみようかな...
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:01 ID:???
なぜスピーカーは、
左右対称の形のものを左右非対称といい、
左右非対称の形のものを左右対称と言うのでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:14 ID:???
>>876
いってる意味が分からない。。。だれがいったんそんなん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:16 ID:???
鏡よ鏡、世界で一番美しいのは誰?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:18 ID:???
おれー
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:19 ID:???
世界で一番美しいのは>>878あなたですYO!
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:20 ID:???
もしかしてONKYOだけ?
左右非対称のスピーカーに対して
左右対称と書いてあるが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:24 ID:ZldmTGB9
スピーカーの内部には石綿が張ってあるって本当ですか?
うちの娘が、スピーカーの裏側の穴から
綿クズのようなものを取り出したんです。
これをジャズ板に書き込んだら、それは石綿だ。
肺がん検査を受けさせたほうがいいというレスが・・・
心配になったんで。ちなみにスピーカーは

diatone DS-66z

です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:36 ID:???
>>881
BOSE もだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:38 ID:???
>>882
病院へGo!ですな・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:40 ID:???
>>882
石綿が入っているのもあるんじゃない。
三菱に聞いてみたら。
私のには入ってなさそうだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:05 ID:???
グラスウールではないのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:27 ID:???
>>882
べつに石綿が入っているからといって今すぐ癌になるわけじゃない。
細かく飛散した石綿の繊維が肺の内部に刺さって、それが発癌につながる可能性がある
というだけの話。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:37 ID:???
888げと
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:42 ID:???
>>874
オマエは面も出せねーか(w
お坊ちゃんは引っ込んでな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:46 ID:???
>>889
∧_∧
ミ ゚Д゚ 彡 ハァ?
ここは質問スレだ。煽りはほかでやれ。糞厨房が。
891882:03/02/01 23:49 ID:???
>884-887
ご助言ありがとうございました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:08 ID:???
>>882
SPに石綿?初耳だ。
昔々は良くフエルトが使われていたが・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:06 ID:???
ONKYOのミニコンポからスピーカーだけ替えました。
でも再生途中で急に音が鳴らなくなったり、プチプチと音をたてるだけ
だったりでヘンなんです。以前のスピーカではそんなことなかったのに・・。
何が悪いのか教えてください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:12 ID:???
>>893
原因を特定しようとしないお前自身。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:13 ID:???
>>893
どっかの接触が悪いとみた
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:21 ID:???
初心者スレですから、みなさんやさしくしましょう。

まずは、SPケーブルの接触が悪いことを疑ってみましょう。
説明書をよく読んでみましょう。
自分で確かめたことを書き込んでから質問した方が
答えやすいですよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 05:06 ID:???
結局HDCDってどうなんですか?
WMP9で[HDCD]って表示されると嬉しい事には嬉しいけど、
俺の単品CDPは対応してないから音質に関してはどうこう言えないし。
技術として優れてるんだったらCDPで普及するだろうし・・。
素直にSACDやDVDAに移行しろって感じなのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 08:40 ID:86Rm1OSN
1。どうしてMDのダブルデッキって消えたんですか?
  新宿のヨドバシで探しましたが見つかりませんでした。
2。インフィニティのスピーカー(Kappa7.2)を持っているのですが
  インフィニティのスレがありません。立ててもいいですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 08:41 ID:K1g1eSzR
899
900(=゚ω゚)ノ… ◆2DoXBrZi1c :03/02/02 08:41 ID:???
900
901899:03/02/02 08:46 ID:???
3。ごめんなさい、もうひとつ。オンキョーのアンプ(インテグラA-925)
  が故障したのでメールでオンキョーに問い合わせてみたところ、
  「中を見てみないとわからないが、スピーカーリレーの酸化が原因が考えられる」
  ということで、修理費が7〜8千円かかるそうです。電器屋に持っていくのも
  重いので出張してもらうとすると合計1万は越えそうです。修理したほうが
  いいでしょうか、新しいアンプ(中古でもいいけど)買ったほうがいいでしょうか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 08:59 ID:???
>>898
>どうしてMDのダブルデッキって消えたんですか?
需要が無いからじゃないの?通販で探して買ったらいいじゃん。
>インフィニティのスレがありません。立ててもいいですか?
立てるべし。そして誹謗中傷にも耐えるべし。
>新しいアンプ買ったほうがいいでしょうか。
買うんだったらグレードアップを図った方がいい。アンプはとても重要だから。
SPが多少安物でもアンプが立派だと素晴らしくいい音で奏でてくれる。
903899:03/02/02 09:01 ID:86Rm1OSN
>>902
ありがとうございます。いじめられるかと思いましたが
普通に答えてくれて感謝します。そうかーアンプって適当に
選んでたけど重要だったのか。…インフィニティってここじゃ
叩かれるんですか?仲間と語ろうと思ったのに…
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:05 ID:???
>>898
インフィニティだから叩かれるって言ってる訳じゃない。
2chだから叩かれるって事。他のスレ見てみ。
叩かれてないスレなんて無いよ。悲しいけどこれがピュアAU板の現実なのよ。
905899:03/02/02 09:10 ID:86Rm1OSN
なるほど、わかりました。

ついでにもう一つ初心者質問してもいいですか。
プリメインアンプにリモコンがあると音量調節がとても
便利だと思うのですが、上級機には付いてないですよね。
オンキョーのアンプはリモコンがあったらから選んだのですが
グレードアップする場合はやっぱりリモコン無いものを
選んだ方がよいのでしょうか。それとももしかしてあんまり
関係ないのでしょうか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:27 ID:???
高級機でもリモコン対応のアンプありますよ。
操作性も大切ですが、選ぶ基準はやはり「音」でしょう。
試聴して(できれば自宅で)決めるのがベストだと思います。
907899:03/02/02 09:30 ID:86Rm1OSN
>>906
そうでしたか。もっと調べてみます。ありがとうございました!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:52 ID:e75mzVlE
質問です。

アンプが8Ωで、スピーカが6Ωという組み合わせは良くない
ということですがアンプとスピーカの間になにか抵抗を入れ
て8Ω相当のスピーカとすることは出来るのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:54 ID:???
>>908
>アンプが8Ωで、スピーカが6Ωという組み合わせは良くない
問題無い
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 10:40 ID:???
>>908
>アンプが8Ωで、スピーカが6Ωという組み合わせは良くない
良くない

>アンプとスピーカの間になにか抵抗を入れ
良くない
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:44 ID:NyN8GSww
接点復活剤って電気が流れるのでしょうか?
スプレータイプの接点復活剤を基盤全体にふりかけるのはまずいでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:48 ID:???
>>911
普通のスプレータイプの接点復活剤は流れません。
全体にかけてもたぶん大丈夫だとは思うけど、そんなことする必要ないでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:19 ID:???
以前、基盤洗浄マニアのコテハンがいたよな。PMA-S1とVRDS-25Sの基盤洗浄して喜んでた奴。
あいつだったら詳しそうだよな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:35 ID:???
>>913
VRDS-25Sって何?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:36 ID:???
TEACのCDPだよ
916913:03/02/02 12:39 ID:???
>>914
DRDS-25Xのミスです。申し訳ない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:59 ID:???
>>916
DRDS-25Xって何?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:03 ID:???
>>917
VROS-25Xのミスです。申し訳ない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:03 ID:???
SB-5000というリニアフェイズのスピーカーを使っているのですが、
最近エンクロージャーの表面がペタペタしてきました
埃が生えそうで気になるのですが、拭き取る方法はありますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:05 ID:???
>>919
拭き取るんじゃなくて、捨てれ。でかくて音の悪いスピーカーはイラソ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:11 ID:???
>>920
つまらん。オマエがいらん。出てこなくていいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:14 ID:???
>>920
あれをでかいというのか
部屋狭いんだね、貧乏人
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:22 ID:???
http://parallel-8.hp.infoseek.co.jp/newpage52.htm
ベトベトしない中古品を6000円で買いましょう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:58 ID:???
高品質なブックシェルフの多い現在、
SB-5000をでかくて音が悪いと言うのは当たり前のようなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:28 ID:???
クラシックを聴く場合,SPは高域の強いSPは良くないのでしょうか?
低域が強い方がいいのですか?
オケを聴く場合はどちらがいいでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:39 ID:???
>>908
>アンプが8Ωで、スピーカが6Ωという組み合わせは良くない
問題無い
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:50 ID:Z9TdhIpH
スピーカーの底面に傷を付けてしまいました。
インクのでないボールペンで強くひっかいたような跡になっています。
底面だけなので自分が使用する分には気にならないのですが、
後々下取りなどに出すとき、どのくらい影響してくるのか気がかりです。
みなさんは中古でスピーカーを買う場合に底面の傷も気になりますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:10 ID:???
>>927
メチャメチャ気にする。
ユニットは破れていても気にならないが、底面のキズだけは絶対に譲れない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:18 ID:???
↑藁
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:19 ID:???
漏れもウーファーのエッジなんて無くても良いが、底面に傷の在る中古スピーカーは買わない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:44 ID:???
うちでも、
そんなスピーカーはお断り
ダサイからな、
ゼッタイ買わない。


932名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:17 ID:???
スピーカーは3ウェイと2ウェイとどっちがいいですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:54 ID:???
>>932
同軸2ウェイ以外のスピーカーはゴミ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:58 ID:???
>933
カエレ!(・A・)
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:27 ID:???
>>932
どちらが良いという事は無い。
しかし、一般論としては、安い3ウェイで良い物は少ない。勿論、安くて良くない2ウェイだって多い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:06 ID:XTunJarj
一般に、「音が前に出るようになる」には
どういう方法をとれば効果を得られるのでしょうか?
例えば、「AMPとSPの相性がよい」とか、
「音が前に出ることを狙って作られたケーブルをつかう」
とかそういうことなんでしょうか?
それとも、セッティングのことなんでしょうか?
すごく分かりづらい質問の仕方ですが
とにかく目の前でボーカリストが歌っているような感覚を
よりリアルに感じたくて質問させていただきます。
よろしくお願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:10 ID:???
>>936
「目の前でボーカリストが歌っているような感覚」を出す為にはまず定位
定位の良いスピーカーを使う。お勧めは同軸2ウェイだ!タンノイ以外のスピーカーはゴミと言っても過言ではない。
ケーブルは全てヤフオクのwinter072氏が出品してるケーブルを使えば間違い無い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:11 ID:???
>>931


み 誰も気づかず(泣   
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:15 ID:???
931=938
940936:03/02/03 00:18 ID:???
>>937
定位がやっぱり大事なんですね。
タンノイっすか〜、小型スピーカーを探していて、
結局entry−sに落ち着いたんですよね。
これはこれで結構気に入ってるんですよね。
>>937さんは、小型ではeyrisなんかがお勧めなのかな・・。
ヤフオクも見てみますね。
助言ありがとうございます。
941936:03/02/03 00:22 ID:???
見つけましたよ。
wine072氏。
ケーブル三昧っすね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:23 ID:???
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044113064/550
550 :夜勤 ★ :03/02/03 00:04 ID:???
管理人とかと話していて
荒らしをどうするか
人大杉をどうするかとか
いろいろ議題はあるですよ。

なんだかんだ言っても「閉鎖が一番簡単なことなんじゃないのー」
なんてね、ちょうど春には閉鎖という話ですし。

そういう話になってしまえば
荒らしをどうするか なんてのは2度と話題にはのぼらないですよ。

943名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:25 ID:???
>>936
スピーカーを内振りにセットすると多少前に出るよ。
目の前で歌ってるような、そういう音調の機器やケーブルもある。
いままで使ったケーブルでは、カルダスのピンケーブル、Quadlink5CとCross
キャメロットのPM-650(電源ケーブル)が前に出た。
機器は・・・書くと荒れそうだからやめとく(w
944936:03/02/03 00:30 ID:???
>>943
そうすか。やっぱ私は根本的に
セッティングをつめてないみたいっすね。
ちょうどピンケーブルで迷っていたので
勧められたものを試してみようと思います。
ありがとうございます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:53 ID:???
オーディオにはまってから、
聞くCDの音質にこだわるようになったんですが、
クラシックのCDでボックスセット交響曲で2000円ぐらいから
8000円ぐらいまで値段の差があるのは音質の差なのか?
それとも、著作権とかの差なのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:53 ID:???
>>944
高いし、カルダスは低音がものすごく盛り上がるクセのあるケーブルだし、
キャメロットは柔らかく押し出してくる感じでこれもクセが強いので
あまりオイソレとはオススメはできないんだけど・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:59 ID:???
>>945
大人の事情。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:11 ID:wzhHStDb
>>945
たしかに、かなりセット物が安くなってますね。
各社のバーゲン扱いというだけで、中身はオリジナルと変わりませんね。
音質の差で値段が決まるなんてことは無いです。
ただし、録音が70年代〜80年代前半のものが多いようです。
ノリントン指揮、THE LONDON CLASSICALL PLAYERSのベートーヴェン交響曲
全集(Virgin)などは5枚組みで2390円(HMVで)でしゅね。
パーヴォ・ベルグルンド指揮のシベリウス交響曲全集(EMI)、
ルドルフ・バルシャイ指揮WDRのショスタコヴィッチ交響曲全集などは、
録音も演奏も良く、本当にお買い得だと思います。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:33 ID:7w+UKUoj
>>945
要は、減価償却済のちょっと古くなった音源を用いて、デフレに対
応した価格にしてるということだと思います。
また、ブリリアントやナクソス、アルテ・ノヴァといった廉価レー
ベルの台頭への対抗という意味もあるようです。

いまインバル/フランクフルト放送響のベルリオーズ集きいてます。
ブリリアントレーベルで格安ですが(11枚組で3590円だった)、
DENON録音の妙味が味わえますよ。
もうじき同レーベルからやっぱりインバル/フランクフルト放送響
のマーラー全集も出るし、これも買おうと思ってます。

948さんの挙げているノリントンのベートーベン、バルシャイのシ
ョスタコ、どっちもいいですね。ベートーベン全集なら、ヴァント
/NDRもおすすめさせていただきます。これも輸入盤がHMVのサ
イトで安くなってます。

あと、EMIのボックスの一部には、演奏はともかく録音・リマスタ
ーはいまいち感が強いものもあります。テンシュテットのマーラー
とかヨッフムのブルックナーあたり。演奏自体は凄くいいのですが。
950948:03/02/03 02:20 ID:8EzYAdDn
>>949さん
いやあ、ずいぶんお詳しいですね。インバル/フランクフルト放送響の
マーラー全集が安く出るのですか。私も買いますよ、それ。
EMIは、たしかに録音の当たりハズレが多いのが難点ですよね。
マルティノン/ORTFのサンサーンス交響曲集(2枚組)は、生彩を欠いた
録音で、ティンパニーもオルガンも軟弱な響きに落胆いたしました。
LP盤では、そんなことは無かったのですが・・・。
デッカに残したケルテスのドヴォルザークや、S=イッセルシュテットの
ベートーヴェン、SONYのアバド/シカゴ響のチャイコ、グラモフォン
では小澤/ベルリンフィルのプロコフィエフあたりも、オススメかな。

951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:24 ID:ko1WQUXV
CDの見本盤って普通のものと音質違うんですか?
952949:03/02/03 02:47 ID:???
>>950さん
スレ違いになりますが、DENONはインバル/フランクフルトのマー
ラーの音源をブリリアントに売って、そっちで5000円程度の全集
が出るにもかかわらず、昨年と今年出したクレスト1000シリーズ
で全曲1000円(2枚組1500円)でそろえられるようにするそう
です。よくわからん商売です。

あらかたもっててあと1〜2枚で揃うという人はDENONで、そうで
ない人はブリリアントで、ということになるのかな。かくいう私は
ものすごく中途半端な所持率(w
ブリリアントを買って、これまで買い貯めたDENON盤は人に譲るこ
とになりそうです。

ちなみに、さっき掲げたブリリアントのベルリオーズも、「レリオ」
が入っておらず、これはDENONのクレストを買ってそろえるしかな
いようです。
そうすると、「幻想」がダブることになるのですが(w
953948:03/02/03 03:34 ID:???
>>952
なるほど。レコ芸を読むよりも役に立ちますね。
実はそのDENONのインバルのマーラー、私も中途半端に持ってます(笑)
まあ、箱で持ってた方がバラより探しやすいというメリットがありますね。
反面、粗悪な紙ジャケットが気になりますが・・・。
ベルリオーズは幻想しか私は聴かないので、11枚組は辛いですね。
そういえば、レリオって、10年以上聴いてないような気が・・・。
廉価版では、ワーナークラシカルのBEST50MOREシリーズが、90年代の
DDD録音が多く、演奏も注目すべきものが沢山ありますね。
ラザレフ/ボリショイ響のハチャトゥリャン管弦楽曲集は掘り出し物で、
剣の舞はフィストラーリ以来の快演。仮面舞踏会のワルツも味わい深いです。
フィリップス名盤100では、ピアノ協奏曲「黄河」が秀抜でした。
クレストでは、スイトナーのハンガリー舞曲集、シェレンベルガーの
オーボエ協奏曲集(アルビノーニ他のバロック)がお気に入りですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 03:49 ID:4smQ/iyR
スピーカーを交換して、オーディオに興味を持ったのですが、
アンプを交換することでの変化というものは、いかほどのものでしょうか?

ごくごく一般の人間が、ブラインドで分かるくらい変わるものでしょうか?
近所に視聴できるようなお店がないので、自分で実験ができないのです。

スピーカーは、良い、悪いは別にして、明らかに差が分かりました。
私の場合、スピーカーケーブルの違いあたりから、主観が混じってくるように思います。

一般人がわかるくらい、変わるのなら、交換を考えたいなあと思いまして。
初心者スレだけに、初心者で申し訳ないです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:26 ID:???
スピーカーと部屋の大きさは関係あるか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:32 ID:???
>>955 ある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:36 ID:???
>>954
アンプでも音は変わるよ。
メーカが持つ音色、機器の新旧、価格差と色々とパターンは有るが。
音の変化は判ると思うが、大きいと考えるか小さいと考えるかが問題だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:07 ID:???
>>954
何をやっても音が変わる。
それがオーディオ。
959954:03/02/03 13:17 ID:???
>>957.958
レス、ありがとうございます。
結局自分で聞いて、確認するしかなさそうですね。

次買うアンプ次第で、オーディオにはまるかどうか、
決まりそうな気もしてきました。

メカ好きな私は、真空管で別の楽しみも含めた方向に、
走りそうな気もうすうすしています…

とにかく、今のよりレベルが高いと思われるものを
買ってみて、自分で判断したいと思います。

ありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:20 ID:???
その変化に対して、どれだけのお金を掛けられるかは難しい。

変化が大きいと感じる人は、投資価値あり
小さいと感じる人は、よく考えてね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:54 ID:???
>>960
変化が大きいことはわかってながら、資金を捻出できないこの身が辛い(w
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:01 ID:VrUEslW1
スピーカーは誰が聴いても明らかに変るもんねー…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:10 ID:???
RCAケーブルにはアナログケーブルとデジタルケーブルが
あるようですが、アンプによってどちらか使用するケーブルは
決まっているのでしょうか?
また、優劣はあるのでしょうか?(例えば デジタル>アナログ のように)
よろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:10 ID:???
スピーカーはセッティングが重要、
置き方によってかなり変わる。
965945:03/02/03 18:57 ID:???
>>948
>>949
非常に丁寧に説明してもらいありがとうございます。
このまえ、Amazonからボックスセットsale期間中ってメールが入ってたので、
調べてみたら、saleものより安いのが多々あって指揮者や楽団、演奏家の
グレードの違い(こういう言い方は良くないので知名度の違いと言い換えます)、
が価格に反映しているのかなと思いまして・・・けどよく似たCDの価格が
全然違ってたり・・。
>>947
大人の事情なんでしょうね。

クラシックは何よりレーベルで音質判断するのが、
一番安定した方法ですか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:02 ID:???
>>963
デジタルケーブルはデジタル信号の流れる所、
アナログケーブルはアナログ信号の流れる所。
具体的なアンプによってどうこうではないし、ましてや優劣うんぬんではない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:31 ID:???
>>966
どちらも使用可能ということでしょうか?
968音ネ申 ◆tsGpSwX8mo :03/02/03 20:46 ID:???
>>963
966の言う事が判らないようなら、
>アンプによってどちらか使用するケーブルは決まっているのでしょうか?
そう認識していれば間違い無い。D/Aコンバーター等の機材を持っていなければ、
アナログケーブルしか使わない。
アナログケーブルとデジタルケーブルは質の差ではなく、対応インピーダンスの差。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:14 ID:???
先日、JBLの4312SXを購入しました!
そこでスピーカースタンドを買うかどうか迷っています。
結構、値が張るので・・・
みなさんはスピーカーをどのように置いていますか?
くだらない質問ですいません!!
宜しくお願いします!

970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:47 ID:???
>>969
ブロック
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:50 ID:???
>>970
それ最悪
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:51 ID:???
>>969
4312使うんだったらスタンド使ってやれよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:55 ID:???
>>969
ブロック使うんだったら、

1)ブロックを重ねないこと
2)密度の高いブロックを使うこと
3)わずかでもがたつきは厳禁

多少はマシになる。でもスタンドの方がいいよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:10 ID:???
ブロックの上(スピーカーとブロックの間)には布かなんか敷いたほうがいいと思うよ
ブロックは結構音吸うからね
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:11 ID:???
フローリングに直置きですがなにか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:15 ID:???
ま、ケースバイケースだからな
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:17 ID:???
>>969
TAOCの中型でいいんじゃない?
幅は6センチぐらいはみ出るけど性能的には問題ない。
ジャストサイズの純正もいいけどちょっと値段が高め。
アコリバの中型だともう1組4312が買えるくらいの値段だからパス。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:29 ID:???
ブロック使ってる限り目の醒めるような音は聴けない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:34 ID:???
>>978
そうだね。973だけどあくまで暫定的使用ということでw

>>977に同意。TAOCは4312に合うと思う。おれも使ってるがタイトな音するし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:48 ID:???
村井大先生もお気に入りの「The Less」しかないと漏れは思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:55 ID:???
そろそろ次スレを・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:00 ID:???
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:06 ID:???
ありがとうございます!969です。
みなさんの意見を聞いて、スタンドを購入することにしました!
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:09 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:15 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:55 ID:PiTffO/8
>>969
1:設置に高さが必要なら素直にスタンド購入。
2:設置に微妙な高さが必要なら好みに合わせて金属か木か適当な角材を足に。
3:設置に高さが要らないなら、ホームセンター行ってラワン合板を必要なサイズで。
  ちなみに、ラワン合板と札がついて同じ値段で売ってても1枚1枚質が違うので注意。
  赤みがかってるヤツを買えば大体OK。色の淡い板と手で持ち比べるだけで重さが違う
  のが分かる。色で分からなかったら、持って重いほうを買えば良し。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:08 ID:???
>>986
俺もスタンド自作しようかな・・。
やっぱり普通に「工」型がいいかなそれとも「U」形がいいかな・・。
一応、基本は耳の高さにツイターなんですよね。
便乗質問みたいな形でスマソ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:09 ID:Cng/B6jm
ターンテーブルのピンジャックて簡単にかえられるですか?
また かえたほうが音はいいのでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:29 ID:ZPC1H145
スピードの感のある音ってどういう意味ですか?。
立ち上りが速いってことですか?。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:32 ID:???
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:42 ID:???
SACDについて聞きたいです。
DVDオーディオはあまりソフトが出ていないですが、
SACDは名盤だとかなりの数、出荷されつつあると思うのですが、
現行CDとどれほど音質の差がありますか。
SACDプレーヤーマランツのとか、買った方がいいか、
後2.3年待った方がいいか迷ってます。
買った後で衰退すると困るし・・
よろしくお願いします。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:45 ID:???
>>991
聴いてみるしかないな。予算が10万程度なら、SACDの音質の良さに驚く(SACDソフトのみ)。
予算がトラポとDACで200万あるならSACDなんて気にしなくて良い。
993989:03/02/04 18:49 ID:ZPC1H145
ヴァルハラ、、。RCAケーブルが、一月の給料分かぁ。
たきゃすぎる。言葉で教えてくダサイ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:51 ID:???
>>992
どうも。
そういや、その前にレコードプレーヤー買う方が賢明かな・・
けど、手入れが難しそうとか・・思ってます。

CDプレーヤーが高級のだとそんなに差は感じないのですか?
P0でしたっけ、あとLinnのCD12とか、
けど、もしこれらがSACD併用で開発されたりしたらどうなるのでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:53 ID:???
>>991
近くのCD屋さんのSACD試聴できないかい?
十分驚くぞ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:55 ID:???
>>993
スピード感のある音・・・言われてみるとよく分からん。
音速って一定だよな? 
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:58 ID:???
歯切れのよい音
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:00 ID:???
>>993
エコーが少ない音。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:00 ID:???
切れ込みのある音
1000994:03/02/04 19:00 ID:???
うあ、1000になっちゃう。

CD屋さんの携帯プレーヤーみたいなので聞き比べても違いが
わかるぐらい違うんですか?変な日本語・・
けど、SACDなんて視聴出来るようなとこあったっけ・・
そもそもSACD置いてないんじゃ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。