【この先】20代後半でフリーターの人【どうする?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
これからの人生設計どうする?
2FROM名無しさan:04/09/28 03:44:48
おしまいです
3FROM名無しさan:04/09/28 03:44:49
油田でも掘り当てるかな
4FROM名無しさan:04/09/28 22:32:06
 34でアルバイトですが何か?
5FROM名無しさan:04/09/28 22:38:07
まだまだ夢と希望を抱いてせっせと働く29才ですが何か?
6FROM名無しさan:04/09/28 23:37:06
いちおう公務員試験も受けてる27才ですが何か?
7FROM名無しさan:04/09/28 23:52:54
×1で子蟻 氏にかけたジジィとの玉の輿を狙う26歳です♪
8FROM名無しさan:04/09/28 23:55:59
やっぱ屑ばっかだなw
9FROM名無しさan:04/09/29 00:06:43
↑ツマンネーマジレスすんなヴォケ!! 空気嫁!
10FROM名無しさan:04/09/29 13:12:59
どうしようもなくなったら生活保護貰うYO
11FROM名無しさan:04/09/30 00:11:45
そう簡単にはもらえないYO
腕でも切断したらもらえるかもNE
12FROM名無しさan:04/10/01 06:08:35
今25だけど人生の分かれ目
高卒スキル無し
        
13FROM名無しさan:04/10/02 22:50:39
>>12
仲間!俺は1コ上だけど。
14FROM名無しさan:04/10/02 23:09:19
今のうちなんとかした方がいいかもよ。
15FROM名無しさan:04/10/02 23:23:15
なんとかって具体的にどうすりゃいいの?
16FROM名無しさan:04/10/03 02:37:22
25前後で1からスキル付けるなら専門学校かなあやっぱり
大学行くのはもう手遅れだし・・
17FROM名無しさan:04/10/03 15:21:41
よほどの資格を取らない限り起死回生は無理
18FROM名無しさan:04/10/03 16:03:02
>>17
たとえば?
19FROM名無しさan:04/10/03 21:51:39
俺は対人関係ダメで自律神経にも問題があってフリーターしてるんだけど、もうそろそろ正社員は年齢的に限界。
半年で自律神経、最低限の対人関係スキル磨いて、資格とって正社員・・・っていう風に妄想してる。


ああ・・そうだよ。できっこねーよ。
2013:04/10/03 21:56:46
今日バイトでムカついた事があった。
明日から行かない事にした。
21FROM名無しさan:04/10/05 03:59:39
起業しようかな・・・
2213:04/10/07 00:27:14
新しいバイト始めるでー。
23FROM名無しさan:04/10/07 13:57:22
絶望する間に、行動あるのみ
24FROM名無しさan:04/10/07 14:14:14
藻前らそのうち生活保護貰う気だろな。
25FROM名無しさan:04/10/07 14:20:14
そのうち生活保護ももらえなくなりそうな…
26FROM名無しさan:04/10/07 14:22:55
34歳で高校生ですが、何か?
しかもバイトしてませんが、何か?
親のスネ齧ってますが、何か?
27FROM名無しさan:04/10/07 14:24:49
まぁご自由に。
28FROM名無しさan:04/10/07 14:26:28
12歳で大富豪ですが、何か?
4歳の時に石油王になりましたが、何か?
10歳ですでに嫁が5人、子供が7人いますが、何か?
29FROM名無しさan:04/10/07 15:29:07
対人関係スキルとか、なんかキモい
30FROM名無しさan:04/10/09 05:24:18
>>29
君がキモく思うのは勝手だけど、
あらゆる仕事に就く上で最低限の技能だぞ。
31FROM名無しさan:04/10/11 20:11:16
ホモビデオにでとけ
32FROM名無しさan:04/10/13 07:18:02
練炭かっとこ。;
33FROM名無しさan:04/10/16 18:00:06
将来どうするのーーーーーーーーーー??w



バイトもそのうち、自分より若いやつに取られちゃうぞw
34FROM名無しさan:04/10/16 22:54:36
最高級の連短歌絵や
35FROM名無しさan:04/10/17 20:01:36
《20代フリーター or 30代フリーター》

Q、 応募が同時にきて一名採用ならどちらを採りますか?

A、 20代。

【理由】
誰でもできる単純作業なら若い方が活力があって良い。

今後、フリーターは増加が予想されます。

年齢を重ねたフリーターはアルバイトでさえみつけることができるのでしょうか?
36FROM名無しさan:04/10/18 11:09:41
フリーター A「そろそろ就職しないとやばいかな・・・?」

フリーター B「えっ? まだいいよ〜 社会の枠にはまりたくないからさ〜」

フリーター A「そっか〜! まだいいや〜」

女子大生 A「○○さん達は就職とかしないんですか?」

フリーター AB「・・・・・・・」
37FROM名無しさan:04/10/18 11:23:02
人間の価値って年々低下してるよね

驚くほどのスピードで低下してる
法律で何とか歯止めをかけてるだけだよ。

はっきりいってこの俺が独裁政治でもしなければ日本はおしまいだと思う。
38FROM名無しさan:04/10/18 21:35:57
>>37

>>この俺が独裁政治

( ´,_ゝ`)
39FROM名無しさan:04/10/19 01:38:51
フリーターらしい発言だな
ワラ)
40FROM名無しさan:04/10/19 21:47:26
デスノートじゃ追いつかないね
41FROM名無しさan:04/10/20 10:43:51
フリーターの発言は痛いのが多いな。
恥ずかしいからやめておくれ。
42FROM名無しさan:04/10/20 19:49:30
フリーター痛いな。
43FROM名無しさan:04/10/22 21:26:39
就職から逃げていて楽しいの?w
44FROM名無しさan:04/10/23 02:45:48
別に30になってもフリーターはいるんだしいいと思う
45FROM名無しさan:04/10/23 10:24:55
正直、他人の人生だからどーでもいいんだけどね
46FROM名無しさan:04/10/23 15:15:17
>>44
親の援助がなくなったらどうやって生活するんだよ?w
50代とかになってバイトで生活できるのか?
47FROM名無しさan:04/10/23 21:02:50
フリーターさん達はもちろん公的援助になんか頼りませんよね?
48FROM名無しさan:04/10/24 09:44:40
フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ

フリーター=ゴキブリ
49FROM名無しさan:04/10/25 17:50:58
>>46
リストラにあって50代の人が清掃業に入ってきたよ。
きついきつい言ってるけど、寝ることと食う為だからホームレスにはなりたくないって
必死になって覚えてくれてる。

フリーター=人件費節約
50FROM名無しさan:04/10/26 11:30:13



























働け
51FROM名無しさan:04/10/26 13:18:50
>>49
同じフリーターでもこういう生活の危機を感じて、
必死で働いてる人は応援したくなるけど、
バイトで稼いだわずかなお金をほとんど遊びに遣い、
親にパラサイトしてる奴はむかついたな。

そのくせ、親が少々無駄遣いしてくると親を叱っているそうだが、
それ以外のお金はお前のために遣ってくれてるんだから・・・。
52FROM名無しさan:04/10/26 14:18:50
パラサイトして金ためてる
53FROM名無しさan:04/10/26 15:22:39
フリーターどもがどうするかはどうでもいい。が、
これからの日本を思うと気が滅入るよ。

働けない若者と使えない年寄りだけの国 ニッポン

終わってるな。
54FROM名無しさan:04/10/27 00:33:00
働けない若者と使えない老人を殺せばちょうど間引き出来て上手くいくかも
この狭い日本にこれ以上人は要らない2割ほど殺せばバランスよくなるだろう
55FROM名無しさan:04/10/28 20:31:49
働け!





















働け!
56FROM名無しさan:04/10/28 20:33:33
ここで、ニートの画像うp
57FROM名無しさan:04/10/28 23:06:15
>働けない若者
働かない若者じゃないの?
58正社員A:04/10/28 23:37:48
使えない寄生虫はイラク強制送還したらw
香田も喜ぶよw
59正社員B:04/10/29 00:19:04
働けやw
せめてボランティアしろw
60FROM名無しさan:04/10/29 00:25:03
正社員なのにわざわざバイトスレにきてフリーターを叩くとゎw
バイトを叩くぐらいしか憂さ晴らしができないんだNE☆寂しい人生だなw

(・∀・)シンヂャエ
61FROM名無しさan:04/10/29 00:29:13
フリーターって、糞の役にもたたん無職者だろ。
フリーターって言わずに無職者って言え。
役立たずどもめ。
62FROM名無しさan:04/10/29 03:06:38
>>60
何故正社員と決め付けるの?もしここに書き込みしてるのが学生や主婦だけだったら
どう責任とっちゃうのこのフリーターは?
63FROM名無しさan:04/10/29 03:35:40
>>62
主婦なら理解できるが
学生ならどーせゴミ企業しか行き着く先のないゴミ社員候補でしょ
64FROM名無しさan:04/10/29 08:49:39
いつまで経っても就職できないカスが偉そうにw
65FROM名無しさan:04/10/29 08:53:50
>>64
プッ
66FROM名無しさan:04/10/29 08:57:32
主婦なんてもっと悪いじゃん。
旦那にくっつくしか能がない寄生虫じゃん。
お安い家政婦、売春婦。
しかし年をとると家政婦としての価値しかなくなる。
67FROM名無しさan:04/10/29 11:43:59
俺職歴無いし顔しか取り柄無いけど
細木数子の愛人だから働かないでも
年収2000万は越えてるよ(^_^)v

みんなもセレブと愛人契約
結ぶと良いよマジオススメ
68FROM名無しさan:04/10/29 11:57:14
どうして仕事から逃げるの?
社会が怖いの?
慣れればなんてことないぞ。
営業だったらこうやってさぼることもできるしさ。
69無敵フリータ:04/10/29 12:10:09
>>67
プライド捨てれる人はそれでいいでしょ。
愛人じゃなくてもホストとかも。
70FROM名無しさan:04/10/29 12:10:45
>>64
むきになるってことはまさかゴ・・・w
71FROM名無しさan:04/10/29 12:29:49
国外で生活することを薦める。物価も安いし、日本は近いうちに終わります。
72FROM名無しさan:04/10/29 14:05:18
>>69
20代後半でフリーターなのに
プライドなんて持ってていいのか?
73FROM名無しさan:04/10/29 17:38:05
もともと虚弱体質で、8時間勤務だと体がもたないから
フリーターやっています。
それでも将来が不安になってきた26歳…
74FROM名無しさan:04/10/29 18:32:45
甘ったれてるんじゃねえよw
体の体質を逃げに使うなw
75FROM名無しさan:04/10/29 18:48:18
>>74
マジです。
医者から何度も就業禁止令をだされています。
つい先日まで入院していました。
働くたびに体調は悪化する一方です。
76FROM名無しさan:04/10/29 19:13:45
>>74
ばーかw
77FROM名無しさan:04/10/29 19:56:37
>>74
健康な引き篭もり君でつか?

漏れの友人で週3回点滴しながら、バイトしてるのいるよ。
病人でもがんばっている奴はいるんだよ!
78FROM名無しさan:04/10/29 20:55:56
二十歳で3ヵ月無職ですがなにか?
79FROM名無しさan:04/10/30 00:38:04
病気を理由にするな
80FROM名無しさan:04/10/30 04:30:44
>>75
国の保護でも受けてください障害者さん
81FROM名無しさan:04/10/30 07:06:50
フリーターを叩くことぐらいでしか人の優位に立てない、哀れな社員が多いでつね〜w
そーゆー人生ってつまんないでしょ。(・∀・)シンヂャエ
82FROM名無しさan:04/10/30 10:57:52
どうせ家でゴロゴロしてんだったら
新潟ボランティアしろ
83FROM名無しさan:04/10/30 11:31:58
まだ、20代前半なんだけど。
大型2種とか、それ系の資格をたくさん取ってから、就職するか、
すぐにそこらへんの工場にでも就職するか。
さーて、これからどうすっぺ・・・。
84FROM名無しさan:04/10/30 11:56:03
>>83
とりあえず工場就職→暇の合間に資格取得→転職
でいいんじゃね。大型二種は俺も欲しいな〜。
かなり難関らしいけど。
85FROM名無しさan:04/10/30 15:06:16
資格等の勉強を死ぬ気でやって周囲の人間をみかえしてやってください。あほに軽蔑されてなんともおもわないの?
86FROM名無しさan:04/10/30 17:21:56
日本で金稼いで物価の安い国に住めばいいんじゃない?
日本にいるよりは、裕福な生活ができると思うよ
87FROM名無しさan:04/10/30 20:47:52
お馬鹿さんですか?w
物価の問題よりも外国では言葉しゃべれなかったら致命的なんだぞ。


しっかりしれ
お馬〜鹿さんっ
88FROM名無しさan:04/10/30 21:32:02
↑の奴は朝早くから夜遅くまでフリータースレ荒らしてる
元誘導員の可哀想なひきこもりらしいです。
どうか生暖かく見守ってあげてください。
89FROM名無しさan:04/10/30 21:33:16
お前ら、真剣に痛いな。
日本は階級社会になりつつあるんだぞ。
USAばりのスラム化も近い。
90FROM名無しさan:04/10/30 21:36:32
>>87
ひきこもりのかまってチャンなんだったら
もう少し釣りの勉強しようなぼっちゃんw
91FROM名無しさan:04/10/30 21:38:10
現実は厳しいよ
92FROM名無しさan:04/10/30 22:54:28
ボランティアして 『自分探し』 しろw
93FROM名無しさan:04/10/30 23:14:41
>>92
まずお外に出ましょうね。
94FROM名無しさan:04/10/31 05:55:25
外は怖いYO〜
95FROM名無しさan:04/10/31 09:20:16
20代後半だけど焦ったことないな。。
焦るようならはじめからフリーターなんなよ!
俺なんて焦らないから20代でフリーターなんだ。
河川敷で段ボール立てて将来はすごすさ。
96FROM名無しさan:04/10/31 10:16:21
東京の駅前一等地に住んでますがなにか?






















段ボールだけど
97FROM名無しさan:04/10/31 11:37:13
おまえらの仲間が殺されちゃったぞw
98FROM名無しさan:04/10/31 15:40:25
>>97
おまえ真性の引きこもりなんだなw
99FROM名無しさan:04/10/31 18:12:31
金ためてる?
100FROM名無しさan:04/10/31 20:21:45
ひきこもりの収入源て何?ママンかな?藁
101FROM名無しさan:04/11/01 12:22:55
政党を作ってみたらどうですか? このまま、路上生活者になるよりはいいと思いますし、若年層は支持すると思いますし
102FROM名無しさan:04/11/01 12:59:04
自分探しの旅は楽しいですか?
103FROM名無しさan:04/11/01 18:21:16
ゴッツたのしいよママン!
104FROM名無しさan:04/11/01 18:28:46
資格をとれ!
あきらめるのははやすぎる!
10525歳無職。:04/11/01 18:30:49
まあ、自殺するしかないだろうね。やっぱ。
10625歳無職。:04/11/01 18:42:44
誰か俺と炭やりませんか?若い女性限定です
107FROM名無しさan:04/11/01 19:16:14
   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  <  そうやって逃げ続ける人生か・・・
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
108FROM名無しさan:04/11/01 21:31:09
t
109FROM名無しさan:04/11/01 22:38:28
道路工事の警備員くらいしかないんじゃないのw
110FROM名無しさan:04/11/02 00:38:39


ボランティアして心入れなおせ

(^ ∀ ^) クズが!
111FROM名無しさan:04/11/02 00:45:12
>>109

そういうクズ仕事にも最近は応募殺到らしいからもう今の若者はなにやっても無駄。
イラクに言って前向きな自殺するくらいしか道はないんじゃないの?
112FROM名無しさan:04/11/02 05:47:29
他人にクズ呼ばわりする人は、ボランティアすらできないんだろうな。
113FROM名無しさan:04/11/02 10:54:42
なんでボランティアがどうのとか言ってるやつがいるんだ?w
114FROM名無しさan:04/11/02 11:38:32
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |  試合に勝ったら負けかなと思っている
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

     52歳 無職 男性
115FROM名無しさan:04/11/02 12:07:43
昼過ぎまでグダグダ寝てるんじゃねえよ
116FROM名無しさan:04/11/02 16:19:49
あたしってば 北海道深川市在住28歳  警備会社勤務 エリートOL!
こんなあたしの キュートでセクシーなプライベートを 教えてあげちゃう
女も車 車も女 そして愛車は ピンクのワゴンR かわいいじゃん
爆音マフラー ONちゃん人形 STVステッカー 自慢のアイテム かっこいいっしょ
気泡スモーク上等 クリアーテール でもバルブは色付き 真面目っしょ
派手なエアロは 大きすぎ コンビニ段差で玉砕 みな注目
もちろん土禁で ミュールはトレー 健康スリッパ 底真っ黒
深夜のドライブ 彼氏と一緒に 近所のゲーセン
煽って割り込み ブレーキ踏んで 急加速100km
ジジイのバイクは 邪魔 追い越しざま 幅寄せ 転ばせ 大爆笑
交差点 信号?何それ そこのけそこのけ 信号なんて見てらんない
曲がる前に 急ブレーキ 曲がり終えれば フルスロットル 
近道抜け道 路地裏爆走 夜は爆音響いて 気持ちいい
渋滞はまれば 舌打ち連発 イライラ まるで生理みたい
スーパーウーファー ずんどこかまして あゆと BOAでグ
タバコはセッタ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 彼氏とクルマを磨けば あたしも光る
男友達が経営 シルバーアクセショップで パツキン茶髪の男と談笑 エロ話
本は 女性自身 CanCam JJ ViVi With ポップティーン
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系 援助交際でなまら稼ぐ
服は胸元強調 ローライズに 半ケツ Tバック 超セクシー
ボーリング場で イケメンナンパは 無視無視 タイプならついていく
朝までオール 酔いつぶれて 早朝ゲロ
生協二階のダイソーがアジトな あたしは買い物上手 安物買いの銭失い
用もないのに 滝川のユニクロ 特価のすけすけTシャツ 下着が丸見え
すれ違う男は 直視 あたしって そんなにセクシー?
そんなあたしってば 最高最強 ワゴンR様を けなすやつは ありえない!
117FROM名無しさan:04/11/02 17:08:01
↑はい、注目〜。これがいわゆるネカマというヤツですね〜。今どき、語尾に「っしょ」なんて付けるオンナはいませ〜ん。
BoAとあゆで「グ」、えぇ〜この「グ」なんですけども〜、正直これも時代錯誤で〜す。ココ、意外と大事ッ!試験に出すからちゃ〜んと赤線ひいとくように〜!

‥‥以上、キンパチ口調でヨロシコ!
118FROM名無しさan:04/11/02 17:39:31
( ´,_ゝ `) プッ
119FROM名無しさan:04/11/02 20:12:19
【同窓会にて】

「○○は今は何の仕事してるの〜?」

おまえら 「えっ・・・!? アルバイトしてるよ・・・」


( ´,_ゝ `)
120FROM名無しさan:04/11/02 20:17:34
↑うわっ!これで5スレ目☆
誰でもいいからカマって欲しいんだろうなぁ。彼女いないんだねwオツカレサマ
121FROM名無しさan:04/11/02 21:48:07

「 あ る ば い と 」

「 じ ゆ う 」
122FROM名無しさan:04/11/03 09:29:25
いつまでフラフラしてんだよ?
近所の噂になってるぞ

(≧▽≦) ギャハハハッ
123FROM名無しさan:04/11/03 21:34:28
単純作業で20代を過ごしていいの?
124FROM名無しさan:04/11/03 22:06:31
取りあえず1000円すぐ稼げる!
http://choco2.jp/stdB.php?id=morimori704&pg=1&pn=2
125FROM名無しさan:04/11/04 00:00:10
>123
それは職種にもよるし、社員にも当てはまると思われ
126FROM名無しさan:04/11/04 00:01:23
>122
いつまでフリーター叩きを続けるんだい?
127:04/11/04 10:02:59
128FROM名無しさan:04/11/04 12:35:22
単純作業こそが勝ち組なんだよ馬鹿。
仕事ごときに無駄な意識を傾けたくない。
表現者志望だから、ただでさえ日頃の創作活動で頭がパンクしそうなのに。
129FROM名無しさan:04/11/04 12:37:06
単純作業は馬鹿に相応しい。
130FROM名無しさan:04/11/04 12:40:17
資格ない奴は大型免許取ればいいと思うが
131じんたん:04/11/04 13:20:52
http://my.formman.com/form/pc/0h7lHmz3H0Ha9hZk/ 考えて見る価値,有り。
132FROM名無しさan:04/11/04 13:52:08
125に禿しく同意。
133FROM名無しさan:04/11/04 20:32:45
>>129
>>125を嫁w
134ふりった:04/11/04 21:43:22
>>128
よーするにかねは同じなんだから余計な頭と労力などのエネルギーを
使わないから勝ち組ってこと?
心のそこからそー思えるんだったらマジでうらやましい
俺はやりがいの有無こそ勝ち負けだと思うが。
もちろんある程度の収入と休暇は前提として抱けど
135FROM名無しさan:04/11/04 22:08:50
そろそろ国家公務員試験かな…あんまり年くってからだと合格しても採用微妙だと思うし
136FROM名無しさan:04/11/05 18:48:52
191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 11:23:36
交通誘導のバイトを始め、市内の国道工事現場で毎日10時間近く働いたところ
頭痛・咳・鼻水等、症状が出始めました。
体はだるいですが、熱はなく、肺がムズムズします。
排気ガスが原因かはわかりませんが、交通誘導の仕事をはじめる前まではこのような症状は
まったく出ませんでした。交通誘導3年やっているという先輩の一人は現在、
肺の一部を摘出手術して自宅で療養中とのことでした。
ちなみに私の親戚に高速道路の料金所の係員をやっているおじさんがいるのですが
最近はものすごく血色のない顔をしています。
トラックの排気ガスで鼻が悪くなり、臭いが分からなくなったといってました。
又、花粉症と同じ症状にもなったらしく耳鼻科に通い出してます。
未だに治ってない状態です。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 10:45:34
>>191
俺も同じ症状が出たので4日目に辞めた。
肺をやられたら一生もんで取り返しがつかないからな。
137FROM名無しさan:04/11/06 00:11:00
フリーター? ニート? パラサイト? 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087452069/l50
【事実】フリーターは無職【決定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093135107/l50
フリーターから住民税を徴収
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1096838551/l50
本当にしたいことを見つけるためにフリーター
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1040033547/l50
20〜30代フリーターどんな生活してるの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095109048/l50
【カス】フリーターに存在価値は有るのか?【ゴミ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087005918/l50
【この先】20代後半でフリーターの人【どうする?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096309664/l50
【無敵】やっぱりフリーターだろ【最強】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1091940591/l50
フリーターという生き方
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093007629/l50
 フリーターvsニートvsひきこもり 
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097509318/l50
正社員になりたいフリーターのためのスレその2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099187201/l50
138FROM名無しさan:04/11/08 16:04:53
>>137
空気嫁。
139FROM名無しさan:04/11/08 17:57:03
空気吸え
140FROM名無しさan:04/11/08 18:28:01
空気投げ
141FROM名無しさan:04/11/08 19:44:21
空気喰う
142FROM名無しさan:04/11/08 19:52:18
くだらないことしてないで仕事さがせ
143FROM名無しさan:04/11/08 19:58:31
DQNで池沼な社員はそれしか言えないのか?
フリーターは仕事してまちゅよw働いてない無職を叩きたいのなら、無職板へどうぞ。
144FROM名無しさan:04/11/09 00:38:44
フリーター=無職
145FROM名無しさan:04/11/09 12:05:22
 そもそも世の中が便利になりすぎて人の仕事を機械が奪っているから人が余るのだ。
便利なものを壊して回ろう。人足かごを復活させよう そして女性を家庭に閉じ込めよう!

俺って天才かも!?
146FROM名無しさan:04/11/09 12:11:52
>>145

(´,_ゝ`)
147FROM名無しさan:04/11/09 17:51:43
>>145
人が増えすぎたからいぱーい殺したほうがいいって考えと同じようなものですね。
すばらしい
天才なんてモンじゃないでしょ
神、いやそれ以上では
148FROM名無しさan:04/11/09 19:21:36
ネ申降臨か?!プゲラ
149FROM名無しさan:04/11/09 19:54:59
無職でも○○
150FROM名無しさan:04/11/09 22:30:54
無職でも長男♪
151FROM名無しさan:04/11/09 22:48:33
ハタラケw
152FROM名無しさan:04/11/09 22:59:53
今日もよく働きましたとさ〜

他に言うことないのか?
153FROM名無しさan:04/11/10 05:05:51
フリーターは臓器を売って、保険金を親とかにかけて、自殺すればいいんじゃない?

これが一番世のため人のためだと思うけど。
154FROM名無しさan:04/11/10 06:39:18
↑あ〜またコピペかよ。
ネタに詰まると他スレと同じネタ貼るのな。カコワルー
155FROM名無しさan:04/11/11 18:32:27
借金するなよー
まじめに働け
156FROM名無しさan:04/11/11 18:42:04
>>153
保険金を親にかけて自殺してどうすんの?
157FROM名無しさan:04/11/11 19:10:13
路上生活してる乞食みたいになるぞ。
158FROM名無しさan:04/11/12 02:05:55
ま、フリーターつうてもいろいろあるからな。
ま、いいんじゃね。
ま、若者もこれから先は本当に道路工事の警備員やAV女優くらいしか
仕事無くなると思うしねえ。
これから路上生活してる乞食みたいになる若者増えるんじゃないですか?
159FROM名無しさan:04/11/12 02:42:48
工事の警備員とかってなりたくてなる仕事じゃないよな確かに
160FROM名無しさan:04/11/12 19:02:15
フリーターだったら警備員がお似合いだろw
161FROM名無しさan:04/11/12 19:10:08
工事現場の警備員なら日給いいぞw
162FROM名無しさan:04/11/12 19:12:45
うちの警備局長はフリーターあがりです
163FROM名無しさan:04/11/12 19:55:56
低レベルな話題だなw
164FROM名無しさan:04/11/13 09:38:35
とにかくイラクにでも自分探しのたびに出るかな。
165FROM名無しさan:04/11/13 11:23:43
実際あと数年したらフリーターをやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイトで何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw

1661:04/11/13 12:03:48
1
167FROM名無しさan:04/11/13 19:13:48
>>1 ねえ、道路で立ちっぱなしで旗振る警備員の仕事(12時間勤務)って楽しい?(大爆笑
168FROM名無しさan:04/11/13 20:13:01
アルバイト=無職
169FROM名無しさan:04/11/13 20:53:02
あっそ(゜д゜)
170FROM名無しさan:04/11/13 21:27:12
単純な質問ですが、新しいバイト先へ履歴書出すとき、
フリーターだったらアルバイト扱いが普通なので、職歴は「なし」と書いてます?

資格試験の勉強のため、就職せずに大学卒業からフリーターなのですが、
一応国立大卒なので、いつも「就職もせずに今は何してるの?何でバイトなの?」と聞かれます。
171FROM名無しさan:04/11/13 23:45:38
バイトなんて一回やったやつを一番長くして適当に書いときゃいいじゃん。
国立大なのにそんな融通も利かないのか。
172FROM名無しさan:04/11/14 00:40:25
バイトが職歴だと?

( ^ ◇ ^ ) キャハハッ
173FROM名無しさan:04/11/14 01:42:36
バイト長いのってみっともないよな。
174FROM名無しさan:04/11/14 09:48:30
自殺日和 11.14
175FROM名無しさan:04/11/14 12:22:43
↑遺書のつもり?w
176元深川:04/11/14 18:54:18
実際あと数年したら警備員をやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイト警備員で何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw
177FROM名無しさan:04/11/14 18:58:56
妄想オナニィ乙☆
他人のオナニィにゃ興味ないッス。
妄想で結論出されても説得力など全くないんですが(ニギャ
178FROM名無しさan:04/11/14 19:18:30
FK09?一 ONMT SH がっでむ しっと NEXT GPS
179FROM名無しさan:04/11/15 09:38:45
(゜д゜)ポカーソ
180FROM名無しさan:04/11/15 10:16:28
【小売店にて】

客 『店長さんですか?あっちのバイト店員の態度悪いんですけど』

フリーター 『いいえ・・・ 私もアルバイトです・・・』

客 『え? あんた店長じゃないの? 』

( ´,_ゝ `)
181元深川:04/11/15 14:05:36
実際あと数年したら警備員をやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイト警備員で何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw
182FROM名無しさan:04/11/15 15:11:06
>>180>>181

コピペ貼りという名のお仕事乙。バイト板じゃなくて、違う板でお仕事したらどうですか?脳内は社員さんなんでしょ?
183元深川:04/11/15 15:14:49
実際あと数年したら警備員をやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイト警備員で何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw
184FROM名無しさan:04/11/15 15:53:58
>>116
ごぶさたしてます。
こんなところでお目にかかるとは…。

K
185FROM名無しさan:04/11/15 18:06:29
フリーターの一生(リアルver.)

10代    : 高校の友人で進学せずに就職した奴Aが学生は気楽でいいなぁ、なんて言ってくる。
         まだ10代なのに遊ばないでどうするんだよ?土日しか休み無いとか有り得ないね〜。
         おまけに給料の額を聞いてびっくり。高卒で就職なんてするもんじゃねーなw

20代前半 : 周囲の友人は大学卒業と友に就職。みんな聞いたこともないような会社ばっかw
         そんなトコ行ったってただの社畜だぜ!?俺はもっと大きなこと成し遂げてやる。
         それに給料だって年金やら保険やら引かれて俺より少ないし。
         年金なんてそのうち破錠するのがミエミエなのに...w
         あれ、もしかしてフリーターの方が楽だし稼げるんじゃね?

20代後半 : なんか最近バイト先で年下増えてきたな〜。まぁ若い女多いほうがいいかw
         友人のBが今度結婚するらしい。俺もそろそろ相手見つけなきゃな。
         この前大学の同期で飲みに行ったんだが結構いい居酒屋だったんで財布に響いた...。
         「たまにの集まりだし高い居酒屋もいいか」とか言ったらなんだか心配されたよ。
         オマエラが贅沢しすぎなんだよ!あ、でも俺もようやく時給20円upしたんだった!やったー。
186FROM名無しさan:04/11/15 18:06:54
30代    : 友人Cも結婚して子供が生まれたらしい。なんだか楽しそうだなぁ。
         それに毎年やってた同窓会もここ2〜3年無いし、みんな何かあったのかな。
         この前たまたま友人Cと会ったら「まだバイトやってるのかよ」って呆れられた...。
         そろそろ正社員にならないとなぁ。高校の時の友人Aは今度課長になるらしい。
         毎月の給料が40万とか言ってたっけ。ちょっと大袈裟だろそれw
         でもすげぇなあいつ。俺も今度準社員になれるって話が出てるんだぜー。
         今日の夕飯はお祝いに贅沢にもカップ麺に卵でも入れるかな〜。

40代    : ...準社員の話流れたって年下の店長言われたよ。クソッ!勢いで辞めてやった!
         それからバイト探してるんだが年齢制限でバイト見つからない...。
         本音だと正社員になりたかったがもう無理だし。誰かバイトでもいいから仕事くれ。
         これじゃ生活できねぇよ!それに最近歳のせいか身体の調子悪いんだよな。
         でも保険入ってないから病院行くとクソ高いし。
         もうこれじゃ結婚もできなそうだな...。これからどうしよう。
187FROM名無しさan:04/11/15 18:07:30
50代    : あてにしてた生活保護も条件厳しくて門前払い...。バイトも見つからない。
         てか背中がめちゃくちゃ痛い。友人に聞いたらそこ肝臓じゃねーか?だって。
         でも病院行く金無いし...。久しぶりにあった友人Cは今度孫が生まれるらしい。
         お祝いしてあげたいけど何もしてやれないなぁ。逆にCから1万円貰ったし...。
         こんな自分が情けない。その1万もどうせ食費で消えるんだろう。
         もう家賃も払えない。公園いくか...。

60代    : 身体のあちこちが痛い。あまりいい食べ物食べてなかったせいだろう。
         もう缶拾いと雑誌漁りの毎日は嫌だ...。年金も当然もらえない。
         なんだか今度この公園から俺達を追い出すって計画あるみたいだし。
         もう死のうかな...。


         そして、その後の彼の行方を知る者はいなくなりましたとさ。
188FROM名無しさan:04/11/15 18:08:40
181と182を読んだ後、183でまた同じコピペを貼ってるのを見て、ほんとに池沼なんだなぁとちょっと可哀想になった。
189FROM名無しさan:04/11/15 18:20:23
なんか最近例の池沼、活動的だな
クリスマスも来月にせまって、恋人もいない寂しさを紛らすために

以下略
190FROM名無しさan:04/11/15 18:37:35
>>186 >>187
適当なこと言うな!何がリアルだ!
リアル無職は犯罪に走るんだよ
191FROM名無しさan:04/11/15 18:43:02
福 鬼 正
192FROM名無しさan:04/11/15 18:48:17
丘に上がると、木々が身近に感じられます。 どこかいい宿を探しましょう。
193FROM名無しさan:04/11/15 21:00:49
世の中は変わっていくからコピペのような予想は案外当たらないよ。
194FROM名無しさan:04/11/15 21:36:44
なんでもありだけど、人が減ってゆくのは許せない。 爆弾投下するぜ 低学歴の虫の頭でも、虫の心臓はあるだろ。
195FROM名無しさan:04/11/16 00:50:21
どう変わればコピペの予想は当たらないのだろうか。
急に超好景気になったり、バイトの時給が3倍4倍になったりするわけがない。
コピペはとても冷静に分析された現実的な予想だと思うぞ。
196元深川:04/11/16 01:47:45
まともな奴は早いうちに警備員なんぞやめて
手に職つける。30代で気がついても遅いと思うよ。
197FROM名無しさan:04/11/16 04:19:14
>>195
うむ。
ただ、これから先、正社員の雇用は減る一方だから。
今の正社員の奴からも、同じような奴出るだろう。
日本の先行きも真っ暗だからね。まあ、フリーターは増えることはあっても
減ることはないだろうね。今の20代後半から30代のフリーターは
地獄見るよ。
198FROM名無しさan:04/11/16 06:14:21
またふくおかか
199FROM名無しさan:04/11/16 08:12:17
>>197
選挙で棄権するからだよ
自業自得だ
200FROM名無しさan:04/11/16 08:59:27
>>197
同意。
もちろん正社員の下のほうもコピペ同様の人生を辿ると思うが、
このままフリーターでいれば、コピペのような人生になるのはほぼ100%必然。
201FROM名無しさan:04/11/16 09:39:34
心配しなくても、将来は徴兵制が敷かれて20代は強制的に軍隊という職を国家から与えられる事になる。
メデタシメデタシw
202:04/11/16 10:33:58
最近よく見かけるシマスタトリオ。 大半はただのコピペだが、一部本当に、
「2ちゃんねる通報センター」に通報しているものがあるのをご存じだろうか。

○2ちゃんねる通報センター
何度も警察に呼ばれるひろゆきが手間の軽減と警察への協力のために作ったシステム。
通報すればそのスレッドの1と、指定番号の書込をした者のIPアドレスが、
通報センターにスレッドのURLと共に告知される。
通報センターへのアクセスは、一部ひろゆきに近い削除人と、
警視庁ハイテク犯罪対策センターにのみ許されている。(パスワードで規制)
しかし通報自体は誰でも出来るようになっていて削除人のみに仕組みを説明していた。
ところが削除人の誰かが漏らし、面白がって一時期無意味な通報が大量発生し、
通報センターが意味をなさなくなったという事件が発生する。

そこで現在では教育機関(ac.jp)企業(co.jp)政府(go.jp)からの通報のみ受付ている。
プロバイダからのアクセスで通報しようとすると通報厨として、
そのスレッドに、IP表示の罰を受けるので気を付けよう。
○通報のやり方
  名前欄:tu&rf&rusi&ran&ras&ran&rrho
  本文1行目:>>通報したい相手の番号(複数の場合は半角のカンマで区切る)
  本文2行目:通報
これでそのスレッドにシマスタトリオのAAが書き込まれて通報センターにポストされる。
また書き込まれる前、該当者達のIPアドレスが見れる。(かちゅでも別窓表示)
これは、企業からの名誉毀損に対して、ひろゆきが、もう面倒見切れないので、
IPを公開することで、本人同士で決着を付けてくれと言う2chの方針変更も意味する。
203FROM名無しさan:04/11/16 12:04:51
>>201
軍人一人一人にどれだけ税金が食われるか知ってるか?
給料は当然として装備費・研修費・各種手当・・・。
徴兵制になんてして兵数を増やせば、日本経済が破綻するよ。
もちろん消費税50%とかにすれば可能だろうがな。
204FROM名無しさan:04/11/16 12:10:07
>>201
徴兵になったら職のあるやつも軍隊に逝くんだぞ。
そもそも徴兵のメリットってわかってる?
205FROM名無しさan:04/11/16 12:15:02
>201
じゃあ小泉ファシズム政権は俺みたいに“NO”と宣言して、自民党には投票しない事だな。
軍事政権が発足すれば、日本経済が破綻しようがしまいが首謀者には関係ない事よ。
どうせ巨額の財政赤字はお札バンバン刷ってハイパーインフレ起こしてチャラにするんだからw

まっ、フリーターでもノンビリ生きていける今の時代を大切にする事だな。
206FROM名無しさan:04/11/16 19:05:51
福岡県民の皆様。誰か気付いて下さい。バイト板を壊滅したのは、福岡の50代の基地外ですよ。 僕の友人の福岡出身の奴はいい人です。
207FROM名無しさan:04/11/16 21:27:30
<TBSラジオ・アンケート>

「日本人の所得格差」が2000年以降、急激に拡大。
「1億総中流」と「2極分化」、
今後、日本の社会はどちらに舵をとるべきだと思いますか?

 A 1億総中流
 B 2極分化

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
208FROM名無しさan:04/11/16 21:42:10
仕事が警備員しかない・・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1098766385

強烈なスレタイ・・w

209FROM名無しさan:04/11/17 00:37:23
【フリーターFカ条】

@ 早寝早起きしろ。

A バイトに遅刻するな。

B ハローワークにも通え。

C 国民年金・国民健康保険料を払え。

D 現実逃避するな。

E ギャンブルから手を引け。

F 昼間から飲酒をするな。
210元深川:04/11/17 01:03:52
ばかやろー酒はやめられねえ!
211544:04/11/17 01:07:40
お酒ないと眠れないしね・・
212FROM名無しさan:04/11/17 19:55:45
                        ヽ(  )/←元深川
                         ( ) 
              ∧_∧       ノ ゝ
           (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
            ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
             | . .  | ←ホッカホカヽ ̄ l  ̄ ./
            (___人__ )      | . .   |  ←晴
             ; 丿 し       (::::::人::::::) 
            ∪           ∪  ; 丿 
                           ∪
213FROM名無しさan:04/11/19 10:16:21
昼間っから飲んでるんじゃねえよw
214FROM名無しさan:04/11/19 17:44:53
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  大 無     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   フ え
  学 職    L_ /                /        ヽ  リ  |
  生 が    / '                '           | !? マ
  ま 許    /                 /           くタ   ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /?,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

215FROM名無しさan:04/11/19 19:44:33
23歳マーチレベル卒だが
216FROM名無しさan:04/11/19 21:38:46
どこの大学だろうがフリーターには変わりないだろうがw
さっさと就職活動しろ
社会のクズが
217FROM名無しさan:04/11/19 23:21:02
漏れは、フリーターだけど時給千円でバイト採用になった。
時給850円だったんだけど、面接で社長さんが「生活できないだろう?」って事で千円にしてくれた。
「正社員登録も考えてる」まで言ってくれた。
まぁ、ここでは詳しくかけないが、運送屋とかの類じゃない。
株式上場です。
218FROM名無しさan:04/11/20 01:08:25
「正社員」をエサに釣られる、アホフリーターが増殖中w
219FROM名無しさan:04/11/20 02:48:12
はっきりいって正社員登録制度ありってのは
ほぼウソだからな。
それにこのスレ住人の年齢考えるととてもじゃないけど
狙ってる場合じゃないと思うよ。
220FROM名無しさan:04/11/20 20:43:01
フリーターなんて言葉のカテゴリー自体がおかしいよ。
正社じゃない、バイト毎日入ってるだけなんてどんだけ頑張ってても
ただの無職人間!!!
結婚はできません!!彼氏にもしません!!!

221FROM名無しさan:04/11/20 21:24:31
君みたいなオンナとはこっちから願い下げだなw腐れマン子タソ♪
222FROM名無しさan:04/11/20 22:24:52
こっちこそ願いさげさげ、自称フリーターくん♪
223FROM名無しさan:04/11/21 11:30:57
フリーターじゃ生活能力ないだろ?
どうすんの?
224FROM名無しさan:04/11/21 14:35:48
どうしようかなぁ。
俺は年食って野垂れ死にするのかなぁ俺みたいに社会からも離れて
友達も居なくなって 働き口もバイトしかなくなったら
俺は既に死んでいるってかんじだよなぁ。
もうやるきもなんもないや。頑張っても全部失敗するし
225FROM名無しさan:04/11/21 14:39:16
>>220
大丈夫ニートがいるさw
226FROM名無しさan:04/11/21 14:48:41
今ノンフィクションを見ていたがヤミ金だけは注意ですね。
227FROM名無しさan:04/11/21 16:14:41
実際あと数年したら警備員をやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイト警備員で何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw

228FROM名無しさan:04/11/21 21:05:00
26歳 現在フリーター 貯金620万(全部スロット)
229FROM名無しさan:04/11/21 22:05:25
>>225
ニートって誰???
てか、普通に考えてフリーターなんて生活安定してないよ。。
230FROM名無しさan:04/11/21 22:09:34
ニートやヒッキーよりはマシ、江戸時代の農民が
えた・ひにんみて「まだマシ」と思ったのと同じ
気持ちで納得させてます
231FROM名無しさan:04/11/21 22:28:32
おっさんフリーターってかっこええぞ
無駄口をたたかずきっちり仕事はこなすからな
232FROM名無しさan:04/11/22 00:53:16
>>231
なんかおもしろい!!笑
リアルに想像したら笑うわ
233フリーター→公務員合格 ◆eOod7XM/js :04/11/22 01:35:59
今はどんなとこにも一人くらいは年配フリーターいますよね。
俺はその姿を見て感じることがたくさんありました。
とにかく惨めに見えて仕方ありません。
これは俺が見下しているわけでもなく偏見でもありません。
今の日本社会の事実なんですよね。
234FROM名無しさan:04/11/22 01:59:51
俺の知り合いで
バイトしながら公務員試験の専門学校通ってたやついたけど
2年もかかってやったのに全滅で諦めた。
結構熱心に公安職以外の役所や地方を受けてたけど
全滅ってことは無能だったってことですかね。
235FROM名無しさan:04/11/22 02:12:07
そいつはあまり勉強していないと思う…
236FROM名無しさan:04/11/22 02:32:01
憲法で生存権、最低限の文化的生活が保障されてるから全然ヘーキだよ。
フリーターは食い物パクッても違法性が阻却されるし。
俺は資格取れなかったらヤクザになって現実に生きるつもり。
その頃には親も死んでて世間体なんてどうでも良くなってるだろうしね。
237FROM名無しさan:04/11/22 05:09:00
>234
コネがないからだよ。
あんな試験、まともに勉強する連中の気が知れん。
238FROM名無しさan:04/11/22 09:07:31
ニートもフリーターもヒッキーも全く違いはない。

日本の500万フリーターは練炭で自殺すべし。
239フリーター→公務員合格 ◆eOod7XM/js :04/11/22 09:51:36
>>236
たしかに憲法で「健康で文化的な最低限度」の生活は保証されてはいます。
しかし、何が健康で文化的な生活なのかの基準はその時の社会情勢や
厚生労働大臣の判断に任されているので
万引きをして違法性が認められないこととの問題とは別次元のことです
もう少し常識を学んでください。

>>237
公務員がコネだから勉強しても無駄とは根拠がありますか?
たしかに一部の市町村(田舎)などではあるようですが
今は情報公開制度によって点数と順位が調べられるので
原則として不正はありません。
あなまは勉強するのが無駄とまで言いきってしまうからには
何か根拠があるのでしょうか?
ただ単に感情的になって発言してませんか?
それは非常に恥ずかしい発言なので控えてくださいね。
240FROM名無しさan:04/11/22 11:33:49
>>239
237の2行目は個人の意見でしょ。
べつに無駄って言ってるわけではないと思うよ。
現実では高い金払って1,2年もかけて
公務員試験の専門学校に行く人がいっぱいいるからね。
倍率もすごいしさ。

コネのことなんだけど昔はよくあったらしいね。
俺の親戚でも数人いる。
いまはどうなんだろね
コネのあるとこの人に
『もし受けるんだったらあらかじめ問題分かるよ』
なんていわれたことあるけど冗談半分だったのかな。

241FROM名無しさan:04/11/22 11:38:04
役場関係はコネらしいね。
今もそうだよ。少なくともうちの周りの町、市はそう。(関東)
コネってのは>>240がいってる問題教えてもらうってよりも
人間関係のことね。
いくらコネありの人間よりも成績がよくても、内部事情で
受からないってことだ。
242FROM名無しさan:04/11/22 14:10:39
@ 早寝早起きしろ。

A バイトに遅刻するな。

B ハローワークにも通え。

C 国民年金・国民健康保険料を払え。

D 現実逃避するな。
243FROM名無しさan:04/11/22 16:24:30
>>224 わかるなぁ。同じような人がいるんだね。
244FROM名無しさan:04/11/22 16:52:15
明日は我が身だな
245FROM名無しさan:04/11/22 20:04:36
>>217
正社員登録とか株式上場とか、ちょっと日本語ヘンだよ。
246FROM名無しさan:04/11/22 21:55:05
おれ専門卒でずっとフリーターやってて長いこと職歴が空白で気がついたら27歳。
今になってまともに就職しようと思いバイトを辞め職安で探してるんだけど既に3つも落ちちゃった(´・ω・`)
やっぱり落ちた原因は職歴かな?
このまま就職できんのかな、まじで不安になってきたよ。
247FROM名無しさan:04/11/22 21:55:43
公務員は必要最低限の知識(かなり低い)はコネがあっても必要です。
しかし、自分も実際なるまでここまで酷いとは思いませんでした。
とにかくもう親族会社並み。コネ系のひとは出世も早いのですが、
うわさ話など絶対出来ません。大げさな話ではなくうちでは9割位の
人が何らかのつながりがあります。
いい人もいるのであまり言いたくはないですが、あまりに理不尽です。
採用のおりには、その人の家族、交友関係も公表すべきでは?
これはインサイダー取引並みの犯罪のような気がします。
ちなみにうち(職場)は東京です。
248FROM名無しさan:04/11/22 22:35:14
>>246
俺は26歳まで職歴なし(ついでに童貞だった)フリーター一筋のPCヲタ(しかも小太り)だったが
MOS一般と上級、アドミニ初級、CCNAとって27歳になる直前にPC教室の先生になれた。

たぶん、これだけとってればSEとかPGとかもいける!気がする。
実際、IT関係6社受けて全部採用の連絡もらったよ。
ついでに今はなんか彼女みたいなのもできたし、最高に幸せだ。
26から人生盛り上がってきたって感じ。

実務経験ないのになれるわけないだろーとか煽りは無視して、資格とれ。
あとは面接で「22とかの新卒より早く仕事覚えますっ!」とかやる気アピールすれば
なんか大丈夫な気もするよ。

あと、恥さらしついでに言うと俺は25のとき傷害でパクられて前科ついてる。
留置所の中で「あー、もう俺は人生の落伍者だ。ヤクザにでもなるしかねー」とか
思ってマジで泣いたよ。

でも、そんとき同じ部屋(牢屋だけどさ)のヤクザのおっちゃんが言ってくれた。
「おめーは俺みたいなもんと違って、本当ならこんなとこ来る奴じゃねえ。俺は
コソドロから人殺しまでいろんな奴見てきたからわかるんだ。おまえはまっとうな道を
歩ける目をしてる。だから、ここを出たら真面目に生きてみろよ」って。

まあ、こんな俺でもちょっと気合いれてがんばったらなんとかなった。
246もがんばれ。
もし就職したら辞めないように自分の居場所つくっていこう。
真面目にやってれば26からでも童貞捨てられますからっ!
249FROM名無しさan:04/11/23 00:03:04
        ∧_∧   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・ω・ ) < という夢を見た。
       (    つ  \__________
    / ̄ ̄ ̄日. ̄/|
  /∧∧     /./|
_/日(  ,,)___/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄. /  |   ||/  < そうくるだろうと思ったぜ
||  (___ノ   ||    .\_____
   /
250FROM名無しさan:04/11/23 01:38:05
あと、恥さらしついでに言うと俺は25のとき傷害でパクられて前科ついてる。

ここら辺で読むのやめた
251FROM名無しさan:04/11/23 09:32:23
>>248
ネタでないならIT関係はやめておけ。
何故なのかは就職、転職板の関連スレを参照しなさい。
違う意味で人生の落伍者になるぞ。
252FROM名無しさan:04/11/23 09:46:02
>>248

(≧▽≦) ギャハハハッ
253FROM名無しさan:04/11/23 16:39:14
パソコン講師って月給12万円だよ
254FROM名無しさan:04/11/25 04:46:48
29になりました。
255FROM名無しさan:04/11/25 04:51:31
もうすぐ30ですが、そんなに焦ってないです。
正直どぉ??
256FROM名無しさan:04/11/25 10:48:13
フリーターでも夢があるフリーターは全然おっけいでしょ
正社員やりながらじゃ目指せない夢もあるわけだし
少なくともここで人の生き方にケチつけてる駄目リーマンどもよりはずっと
素敵な生きかたしてる自信あるね俺は
だいたいアルバイトだって立派な仕事だし一生懸命働いてて人にとやかく言われる筋合いねー
257FROM名無しさan:04/11/25 11:35:27
そうゆうけど、一生懸命やってもバイトはバイトですから、残念。
258FROM名無しさan:04/11/25 11:39:41
抜け出す努力をしてる奴としてない奴の差は、
そりゃでかいと思うけどな。
ただ30近くなると、努力より結果だから、
この時点で抜け出せてない奴は、はじめから努力をしてない奴と同じ。
と、面接官にいわれた・・・
もうだめぽ
259FROM名無しさan:04/11/25 13:13:41
かわいそうに。その面接官の家を探し出して家に火つけたり。
260FROM名無しさan:04/11/25 14:58:52
実際あと数年したら警備員をやり続けて
ツケが回ってきたやつが犯罪を起こすんだろうな。
若いうちは見た目だけを取り繕う金をバイト警備員で何とか稼いで
全身ブランドを着たサイフには1000円しか入ってないフリーター
もそのうち体にガタが来て絶望するのさ。
雑誌なんかのファッションチェックみたいなのに「フリーター」
って肩書きで平気うれしそうにで載ってるやつとかw
「ジャケットとパンツはコムでギャルソン」とかね。フリーターの癖にw

261FROM名無しさan:04/11/25 15:38:22
ファッション雑誌に書いてある職って

フリーター=販売員=雑貨ショップ店員=ウエイトレス なんでしょ?
262フリータ派:04/11/25 17:17:47
ファッション雑誌に載ってる職に
あこがれるやつが結構いるみたいだが
こればかりは理解できん。

販売員やショップ店員が夢??ハア
正社員にならないリスクを考えたら普通やらないでしょ
263FROM名無しさan:04/11/25 17:29:04
まあ女ならいいんじゃねえか?
そのうち男でもひっかけて結婚するだろ。
264FROM名無しさan:04/11/25 19:10:42
あいのりに最近まで出てた人はほとんどフリーターか・・・
ダンサー=○○工=ドカタ
カヨ=テーマパーク=フリーター?
ヒデ=販売員=フリーター
おーせ=フリーター
イッチー=受験生=無職(しかしまだ勉強しているだけマシ)
子供好きシャイ男=先生だっけか?
女子大生=大学生(将来有望)
265FROM名無しさan:04/11/25 19:49:51
要資格、でも、やる気ある奴は、働きながら資格が取れます
っていう会社に電話しようと思ってるんだけど
悩んでます 受付は17時〜だったので今でも大丈夫かなぁ・・?と思い。
どうしよう 55分までに何かレスあったら掛けてみることにしようか・・

明日にするか・・
266FROM名無しさan:04/11/25 19:56:10
無いか・・って2ちゃんの後押しに頼ってどうすんだって感じだよなあw この歳でw
267FROM名無しさan:04/11/25 19:57:30
水槽の水かえでもしよ    連投スマソ
268FROM名無しさan:04/11/25 20:56:50
ボーナスもらった?
269FROM名無しさan:04/11/25 22:12:44
おれ無職だからボーナスなんて貰ってない
270FROM名無しさan:04/11/26 03:28:33
誰もいない?
271FROM名無しさan:04/11/26 14:30:51
>>264
ダメ人間終結w

ここまで来ると笑えるね。
みんな若いのかな?
つーかさー
この番組見たことないけどさあ
こーゆーテレビがあるからフリーターを志すやつが増えるんじゃねーの?

最近テレビって最下層連中ばかり対象にしたやつがやたらと目立つんだけど。
ホームレス、フリーター、ニート・・・・
もう聞き飽きた。

もっと働いてるエリートに興味があるんだがな、俺は
フリーターやるのはいいが釣られてるやつがおおすぎねーか
272FROM名無しさan:04/11/26 16:14:06
ああああああああああフルーターいやだぁぁ
273FROM名無しさan:04/11/26 17:45:28
>>256
もう80年代じゃないんだよ。
274FROM名無しさan:04/11/26 18:05:19
マジで夢があるならいいがね。
それを言い訳にして夢を追ってないやつ大杉
275:04/11/26 21:52:07
夢見てるフリーターは痛すぎ。
自分の能力を客観的に見れないから落ちぶれるんだろ。
20過ぎたら自分に才能があるかどうかぐらい分かりそうなもんだが。
銭金に出てるクズと同じだな。
276FROM名無しさan:04/11/26 22:03:26
277FROM名無しさan:04/11/27 00:00:02
>自分の能力を客観的に見れないから落ちぶれるんだろ。
>20過ぎたら自分に才能があるかどうかぐらい分かりそうなもんだが。

だよね
頭ではわかってるつもりなんだけど
もう妄想癖がこびりついちゃって離れない
いい加減気付けよ俺  死んだ目して工場員やるしかないって
278FROM名無しさan:04/11/27 00:41:42
 ( ゚∀゚)つ ttp://lin.kz/?306mv
279元深川:04/11/27 02:36:48
>>271

>もっと働いてるエリートに興味があるんだがな、俺は



なんでバイト板でいってんの?w
280FROM名無しさan:04/11/27 02:41:44
29才フリーター。
定年までフリーターでいるつもりだけど老後が不安です
281FROM名無しさan:04/11/27 05:51:39
前に生活保護云々ってあったが、男だと65歳以上になんないと殆ど貰えないよ
282FROM名無しさan:04/11/27 08:17:27
年金破綻うんぬんの問題以前に、元々国民年金だけで暮らしていくのは難しい。
老後のために貯金しろ

>>280
283FROM名無しさan:04/11/28 06:36:46
>>279
勉強のためいろんな板に行ってるが
ここもその仲のひとつ
284FROM名無しさan:04/11/28 09:51:25
おめー2ちゃんで勉強してんのかよ…
285FROM名無しさan:04/11/28 12:13:10
働いて厚生年金払ってないと老後は暮らせないでしょう。
今は良くても将来が不安だと思う。
バイトも「○歳〜○歳までの方」と制限があるからそのうち働けなくなると思う。
頑張って正社員の仕事を探してください。
派遣社員・契約社員・嘱託社員・パート等雇用形態が複雑化しており、正社員の職を見つけるのは
大変だと思いますが、正社員が一番待遇・給料がいいので頑張って探してください。
応援しております。
286FROM名無しさan:04/11/28 12:16:12
世の中には「40〜64歳の方」というバイトも「いっぱい」あるのですよ。
新聞取ってます?
287FROM名無しさan:04/11/28 19:14:17
今後ますますフリーターが増えればそんなバイトさえすごい競争率になりそうな気がするんだが
288FROM名無しさan :04/11/28 21:54:15
格好は悪いが農業か漁業をお薦めします
289FROM名無しさan:04/11/29 11:40:05
>>287
でも少子化だからね。
高齢者は多いから、年齢層が高いところは競争率は高いかもしれないけど、
20代くらいなら、選ばなければあるでしょ。
290FROM名無しさan:04/11/29 12:50:55
高齢化社会でフリーターは問題視されてるね。
高齢者の仕事を奪うんじゃないかって。
現状だとバイトは高齢者と学生、主婦がすべきってのが一般だが
291FROM名無しさan:04/11/29 13:33:19
バイトしながら就職活動するには土日出勤で平日休みがあるバイトのほうがいいな。
たいてい平日じゃないと面接受けられない。
292FROM名無しさan:04/11/29 13:51:26
 山梨県鳴沢村のローソン山梨鳴沢店駐車場で28日、村内に住む同店アルバイト渡辺亜都美さん(19)が刺殺された事件で、
逮捕された東京都足立区の無職男(45)が富士吉田署の調べに対し
「刑務所に入れると思ったので刺した」などと供述していることが29日、分かった。

最近無職のこういう事件多い。一か八かをかけて犯罪起こす奴もいるし
293FROM名無しさan:04/11/29 15:15:35
>>292
その無職の男は、ちょうどフリーター第一世代の連中なんだな。
ひょっとして昔は一生フリーターでいいやなんて豪語してた奴かもしれないな。
でもその末路はそんなもんだ。
294FROM名無しさan:04/11/29 15:41:14
>>293
真剣に一生フリーターでいいなんて思ってるやつっているのかな?
295FROM名無しさan:04/11/29 18:28:00
結婚したら養育費も必要だし車も買わなければならない。
マイホームも。生活費でやっとで子供にろくな教育をうけされられず、
高校中退の馬鹿じゃな。あげくは生活保護か。NEETは寂しいねえ。
296FROM名無しさan:04/11/29 22:09:01
>>295
今は結婚して車を所有しマイホームを持つことがステータスなんて考えは古いだろ。
一生フリーターでって言ってるやつは結婚するなんて頭にないと思うぞ。


「neet」って書くのか。
確かにどうして「neat」なのが不思議に思ってた。
んで、どうして「NEET」って書くんだ?
こんな英単語はないから、なにかの頭文字を合わせたのか?
297FROM名無しさan:04/11/29 22:20:24
NEET 
【名】 ニート◆young people Not in Education, Employment or Training
(学生でもなく、仕事にもつかず、専門的技能を学んでもいない若者たち)の略。
つまり、勉強する気も働く気もない若者たちのこと

↑これくらい調べようね、NEET候補さん
298FROM名無しさan:04/11/29 22:46:37
>>297
なるほど、ありがとう。

しかしNEET候補とかいうな。
おれは普通に働いてるっての。
299FROM名無しさan:04/11/29 23:22:56
>>296
ステータスじゃなくて、普通に生きていたらそうするだろう。
家や車くらい買うだろ?まさか親の家に住んで親の車を乗る訳にはいかないだろう。
ステータスと考えるのは戦後直後位だと思うが。
学歴なし雇用なし技能なしのNEETじゃつらいぞ。
30歳じゃ年収600万は行くのに200万も行かないんじゃなあ。
子供は親を選べないから子供にまともな教育もさせてあげられないという孫の代まで
不幸になってしまうわけだ。悲惨だな。
300FROM名無しさan:04/11/30 00:40:50
NEETの意味わかってないで使ってる奴多いな
無職=NEETじゃないぞ。
全く働く気がない奴がNEET
301FROM名無しさan:04/11/30 00:41:00
>>299
戦後直後ってそりゃまた古いな。
直後は住むより喰うことでいっぱいだと思うが。

しかしオレは大学卒業して今の会社に入って5年程経つが、
30歳で年収600万どころか500万いくかどうかって感じだな。
普通にというなら30歳で年収600万は稀な時代だよ。
特に最近は残業や休日出勤もないので下手したらフリーターのほうが
年収いいかもしれない_| ̄|○
302FROM名無しさan:04/11/30 00:47:57
ガキの頃こち亀ばかり読んでると、勉強しなくてもなんとかなるさ!とか思い込んじゃうから
怖い、、実際俺もそうだし
303297:04/11/30 02:50:54
>>298
すまん、すまん

明らかにNEETと無縁そうだったからつい
304FROM名無しさan:04/11/30 14:38:36
家族や子供なんかに金使いたくねー
俺の金は俺のもんだ
車も家もいらんよ、アパート暮らしで一生フリーターやってやるさ
305FROM名無しさan:04/11/30 14:46:03
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   /  ̄/\     |   フリーター緊急浮上!! 
。  |_ /\ \   \__ _______/ 
 〃,|  \  \./\      ∨ 
   |_. \./\: \    ∠⌒∧    
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴ 
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵ 
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
306FROM名無しさan:04/11/30 15:31:24
>>304
あなたが40代、50代で就く仕事と給与の
候補となるモデルケースを具体的に書いてみてください。
307FROM名無しさan:04/11/30 18:18:07
なあ…よく
「我が社は歯車のような人材を求めません!」みたいなコピーで募集してる会社あるけどさ
あれって「歯車以上に性能要求の厳しいICチップを求めています」ってだけで
別に歯車になれないはみ出し者もおいでよって言ってるわけじゃないんだよ。

だからさ、「おれは歯車なんかなりたくない!」
とか思ってるフリータさん。
歯車にもなれない現実認識からはじめたほうがいいよ。
308FROM名無しさan:04/11/30 18:20:53
看護師になれ
309FROM名無しさan:04/11/30 19:15:32
>>307
いくら行ってもそんなことすらわからないのがフリーター。
単純作業を反復することで体で覚え、それをもって
「仕事は社員よりやってるし、できる」
などとほざくのがフリーター。
工夫なんてものを許される持ち場じゃないしな。
まあ一生そこにいろと。
310FROM名無しさan:04/11/30 20:18:32
>307

>「我が社は歯車のような人材を求めません!」みたいなコピーで募集してる会社あるけどさ 
>あれって「歯車以上に性能要求の厳しいICチップを求めています」ってだけで 


そんなこと誰でもわかってるでしょ。


>別に歯車になれないはみ出し者もおいでよって言ってるわけじゃないんだよ。 


そんな風に思ってるやつがどこにいるんだよw
まじめにそんなこと書くこと自体やばいよ
フリーターもちゃんと中学まで卒業してるんだぜ
馬鹿にしすぎだよ

311FROM名無しさan:04/11/30 22:18:25
フリーターは単純作業の連続でウツにならないの?w

( ^ ○ ^ ) ハハハッ
312FROM名無しさan:04/11/30 23:10:37
>>311
おまえは鬱ってなんだか知ってんのか?
313FROM名無しさan:04/12/01 20:01:42
サラリーマンは上司に虐められてウツにならないの?w
( ^ ○ ^ ) ハハハッ
314FROM名無しさan:04/12/01 21:35:32
どーしよーも、こーしよーもねーよw
オレ漫画家になるつもりの26歳だから〜。
心は10代!…いやいや、一桁代だなwww

精神はガキでーす
315FROM名無しさan:04/12/01 21:46:57
夢が漫画家?
小学生みたいだなw

( ^ ∀ ^ ) キャハハッ
316FROM名無しさan:04/12/01 23:18:19
>>314
がんばれ!!
317FROM名無しさan:04/12/02 04:05:37
俺は男だけど誰とも結婚したくないんだよ!
子供産みたくねぇ。
助けてくれ!!
318FROM名無しさan:04/12/02 09:34:29
私は23歳なので微妙にすれ違いなんだけど、すごい不安。
高卒だし、資格も英検とかしかない。
そのうえ仕事が出来ない。不器用だし全く融通が利かない・・・。
同級生は結婚したり、フリーター仲間もちゃんとしたとこに就職したり。
精神患ってるから、突然ものすごい虚無感や無気力に苛まれるので
普通に就職出来ないんです。だからずっとフリーターでやってきたけど
この年齢になると面接の際に色々突っ込まれ、頭真っ白になって
用意してた回答が全く出てこない。しどろもどろな受け答えしてしまい
なかなか新しいバイトが決まらなかった。
バイト先も臨機応変に柔軟に物事に対処できる人生経験豊富な主婦か
大学生位の若い子のほうが中途半端な年齢で何も出来ない奴より扱いやすいだろうし。
最近また鬱が酷くて引きこもりになってるので週3でキャバクラ嬢再びやってる。
久々に水商売やったけど基本的にコミュニケ−ション下手なので辛い。
週3なのに苦痛で仕方ない。本当にこれからどうしよう・・・。
319FROM名無しさan:04/12/02 13:30:51
>>318
キャバできるだけの容姿があるんだったら結婚できるじゃん。
自分を磨きながらいい人を探すべし。

と釣られてみる。
320FROM名無しさan:04/12/02 20:06:50
目先の金欲しさで水商売なんてやるべきじゃない
321FROM名無しさan:04/12/02 21:19:08
318です。
前働いてたとこはクビになり、その後面接いくつか受けたけどダメだったんです。
水商売したくないですよ。同伴したりアフターしたりしなきゃならないし。
目先の金欲しさといわれたらそれまでですが、そうでもしないと生活できないんですって。
色々バイトしましたが、本当に仕事が出来ないんで不安でたまりません。
23にもなって、キャバクラに行って毎日の日払いをしてもらえなければ
財布には何もありません。仕事行く前は職場までの片道の交通費しかないことがしょっちゅうです。
何か自分に向いてることをみつけて資格をとって定職に就きたいですが
アルバイトで剥いてる事を発見する前に自分の無能さばかりが目立ち余計鬱になります。
322FROM名無しさan:04/12/02 21:39:13
>>318
面接なしのバイトもあるよ〜。
323FROM名無しさan:04/12/02 21:41:22
就職サイトリンク集作ってみますた。

http://job.ism-rainbow.net/
324FROM名無しさan:04/12/02 21:51:25
人生設計はとりあえず置いといて
回路設計でもやりましょう。
325FROM名無しさan:04/12/03 02:09:20
就活に失敗してそのままフリーターを続けてしまったが、
フリーターという事で週5以上のシフトになってしまって
職を見つける時間がない。辞めてからのほうが断然探しやすいのだろうが
収入無くなるのはつらいし、何よりマジでニートになってしまう・・・。
辛くてもうまいことやりくりして探すしかないなぁ。
326FROM名無しさan:04/12/03 07:28:33
「ニートになってしまう」って。。。。
いったんバイト辞めると労働意欲も失ってしまうだろう、ってことか。
自分のことよくわかってるな。

まあ、プータローをフリーターと呼び替えるように、
単に若い無職をニートと呼び替えているだけだと思いこんでる香具師も
いるのかもしれないが。
327FROM名無しさan:04/12/04 01:10:51
俺なんか24歳大卒職歴無しのフリーターだぜい!
もう就職やばいぜい!
青木が原行くしかないぜい!
328FROM名無しさan:04/12/04 01:57:42
まだ24だろ・・・
329FROM名無しさan:04/12/04 07:02:32
なんでも良いから仕事すれば? プライド持ってたらできんぞ!( ̄^ ̄)
330FROM名無しさan:04/12/04 08:37:52
昔は汁男優で月20万は稼げたけどなあ。。。。
331FROM名無しさan:04/12/04 23:28:28
仕事選ぶなよw 汚い仕事でもしっかり噛みしめてハタラケw

( ^ □ ^ ) ハハハッ
332FROM名無しさan:04/12/04 23:39:10
エキストラは副業として、それなりに便利な仕事です。
http://members.at.infoseek.co.jp/itomom/index.html
333FROM名無しさan:04/12/04 23:41:08
エキストラなんてしょうもないだろw

( ^ ω ^ ) ぷ
334FROM名無しさan:04/12/05 01:30:45
韓国人 高卒中卒 低賃金 田舎者 老人子供や 障害者 彼らを叩けば気持ちいい
自民小泉 自衛隊 桜の紋章 日出ずる国 イラクの戦場飛びこむ彼らを誉める僕は愛国者
東京生まれ 東京育ち 男で大卒 そんな僕が ちょっと無職でも いーんじゃん
国民年金 もちろん未納 年金回収員にビクビク 居留守を使う
アルバイト 動きはとろいし 友人できず 三日で逃亡 店長からの電話かわして 舌を出し
ふだんの会話も 口を開けば あげあし取って 後出しジャンケン 頭い
株価を調べて 経済通 スペック憶えて 開発者 デザインけなせば 評論家
企業の不祥事 まってましたよ価格ミス さっそく注文 抗議の電話 営業妨害
スキャンダル 安倍なつみ 興味も無いのに叩く僕 盗作本 買ってもいないのに「カネ返せ!」
自分より年収ある奴許せない 恨んで叩いて 憂さ晴らし
僕は不愉快 僕は被害者 僕に謝れ 西友札幌 牛肉偽装の 殺到した人 酷似
幼女殺人 2ちゃんねるで犯人プロファイル よく考えりゃ 僕が不審者で
左翼を叩いて 滅亡させて 日本社会に 弱肉強食 徹底させたら 自分がピンチ
右翼は 心のブルワーカー 弱い僕でも 今日即日から 筋肉モリモリ 気分最高
DQ8さっそく購入 スライムいじめて 勇者のつもり 今でもなぜか レベル1
335FROM名無しさan:04/12/05 01:34:57
高卒と待遇が同じって言うのもなあ〜・・
336FROM名無しさan:04/12/05 09:24:10
>>335
だからさ、「オレは高卒よりいい待遇を受けるべきだ」と思うなら
その理由をきちんと説明しろや。
おまえが経営者だったら、ある従業員によりいい待遇を与える理由を
何だと認識するわけ?
337FROM名無しさan:04/12/05 10:39:22
クズほどプライドというものを持ちたがる。
しかし大半はプライドというかただのわがまま。
無職のお前等にプライドなんてあるのか?
ある奴は今の自分が恥ずかしくて就職してるか自殺してるぞ。
338FROM名無しさan:04/12/05 15:16:38
まぁ、プライドっていうかわがままってのは
あるわな。
この前TVで、最近の日本人はキツイ仕事をやりたがらない
っていうし。
俺もそうだ。
339FROM名無しさan:04/12/05 22:53:10
体使って労働しろよ〜
選んでられる年齢かよ?
340FROM名無しさan:04/12/05 23:28:56
警備員やってますが何か?
341FROM名無しさan:04/12/06 03:11:14
ただ突っ立て棒振ってるだけで給料もらえんだろ?
そりゃあ無職のオッサンがやりたがるわ
342FROM名無しさan:04/12/06 12:37:17
突っ立ってるってのが物凄い大変だと思うんだけどな〜
俺は、とてもじゃないけど無理
夏は暑い、冬は寒い、そのまんまだからね。地獄だろ
343FROM名無しさan:04/12/06 13:05:29
>>342
モヤシっていうかカイワレみたいだなお前
344FROM名無しさan:04/12/07 10:04:26
昼間っから飲んでるやついる?
345FROM名無しさan:04/12/08 01:02:13
         ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     | ||" ̄ ̄ ̄"|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
     | ||. 05T . || ◎ ◎ . .室 蘭 | |
     | || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
     | ||        ||          (゚Д゚;) .| |
     | ||____||_________.| |
     | |       皆ごめん・・ JR  .| |
     |└─ ノノハヽー───────┘|
     |   (●´ー`)_____..  . .   |
     |   ./ ニつつ 央特快.| |       |
     | . / , ノ..| |.____.| |   _  |
     | ///           .. . ◎...|
__. .|_し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二_|
   |   | |   ‖H  |×l]|  H‖    ||
   |   | |__l|_l三三三三三l_l|___||
   |  \___________/
346FROM名無しさan:04/12/08 01:03:33
         ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     | ||" ̄ ̄ ̄"|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
     | ||. 05T . || ◎ ◎ . .室 蘭 | |
     | || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
     | ||        ||          (゚Д゚;) .| |
     | ||____||_________.| |
     | |       皆ごめん・・ JR  .| |
     |└─ ノノハヽー───────┘|
     |   (●´ー`)_____..  . .   |
     |   ./ ニつつ 央特快.| |       |
     | . / , ノ..| |.____.| |   _  |
     | ///           .. . ◎...|
__. .|_し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二_|
   |   | |   ‖H  |×l]|  H‖    ||
   |   | |__l|_l三三三三三l_l|___||
   |  \___________/
347FROM名無しさan:04/12/08 01:05:22
ただ突っ立て棒振ってるだけで給料もらえんだろ?
そりゃあ無職のオッサンがやりたがるわ
348FROM名無しさan:04/12/08 01:06:03
お前らまだ自殺しないの?
俺はもう天国で極楽生活送ってるよ。まじで。ばあちゃんとも久しぶりに会って
会社はどんなところだの嫁さんもらったかなど聞かれたが
「ばあちゃん、俺はそういうことできなかった人間なんだよ。定時制高校卒で
 会社は月給13万円、勤務時間は12時間ボーナス無しのラーメン屋。結婚できると思うかい?」
って俺が言ったらばあちゃんちょっと悲しそうな顔してた。
それ見て俺も悲しくなった。けどここには人殺しもいじめも不景気も警察も自衛隊も無い。
天国で生活しているものも地上と同じようにみな何らかの仕事を持ってるが
製造工や道路工事の警備員みたいな被差別職業は無い。
というより物を作ったり道路工事なんてそもそもないのだ。


どうしてもっと早くここへ来なかったのだろう。
25歳で自殺した俺はずっと25歳のままだ。18歳で自殺するべきだった。


349FROM名無しさan:04/12/08 01:07:12
さあ、君の人生どうする?
公立校の定時制教師のような2時出勤で冬はあったか夏は涼しい
室内軽労働10時退勤のような楽な仕事を選ぶ?

それとも朝7時作業開始、休憩時間以外はずっと立ちっぱなしの
道路工事警備員みたいな仕事を選ぶ?

どうする?大学に行く?高卒で人生をあきらめる?
もちろん君の自由だよ。
でもね、全ての人間は努力すれば可能性は無限に広がるんだ。
それを忘れないでほしい。
350FROM名無しさan:04/12/08 01:20:14
30代後半のフリーターでまともな人って見たことないけどなんでだろう
みんな20代で就職しとき
351FROM名無しさan:04/12/08 09:57:32
馬鹿でも大学に逝けるってシステムがいけないんだよなw
昨今の日本で大学生の犯罪が急増してる一因でもあるわなw
特に性犯罪が多いっけかw
DQN隔離政策の施行を切に願うw
どっかの離島に追い出せ追い出せw
キチガイ犯罪者(゚听)イラネ w
352FROM名無しさan:04/12/08 10:38:01
性犯罪やってる奴に限って、まともな職についてる奴多いよなw
たのむからそういうクズを俺がやってる仕事にいかせろよwwww
353FROM名無しさan:04/12/08 19:26:00
氷山の一角って言葉知ってるか?
痴漢より酷い犯罪は無職と在日の独壇場
354FROM名無しさan:04/12/08 19:34:09
フリーターいいよ。たいがい働く期間が決まってるから
満了すれば貴重な充電期間さ
週末はパチ屋へ。最高の人生だね。
355FROM名無しさan:04/12/08 19:37:31
釣りなのかなあ…釣りだよね…
356FROM名無しさan:04/12/08 20:17:52
>>351
低学歴者特有の僻みですか?
( ^ д ^ ) ハハッ

>>352
おまえのやってる仕事ってどんなのだよ?

(≧▽≦) ギャハハ
357FROM名無しさan:04/12/08 20:32:11
ニートになりたい
358FROM名無しさan:04/12/08 20:38:58
以上
自分はこのスレの奴等とは違うんだと
妄想にはしってるニートの>>356
の提供でおおくりしました
359FROM名無しさan:04/12/08 20:39:15
>>349勘違いしているみたいだけど教師も今の時代大変ですから。
教師と土木を比べる軽薄な脳味噌じゃ想像力足りなくて想像もつかないんかな?
まあ想像でしか語れないんだからしやあないか
360FROM名無しさan:04/12/08 21:56:53
【交通誘導警備員】

警備業の一種。専門的には2号警備に分類される。
1970年代より警備会社の業務の一環としてはじめられた。
しかし警備業の発展後期から現在に至り、暴力団が中小警備業を隠れ蓑にするという事案が問題視される。
経験の無い者を2時間の「講習」を受けさせただけで現場投入させ事故を起こさせたりする。
自民党による公共工事の削減で工事現場の数が急激に少なくなったために
会社から自宅待機を言い渡されみじめで無様な姿を晒す警備員が激増した。

2004年に起きたビルの回転ドア事故。幼い子供がドアにはまれて死亡したが
ドアの付近に立っていた警備員は何もしなかったという。
この事件をきっかけに同時に、警備員は「万が一のガードマン」から
「何かあっても助けてくれないただの傍観者」に社会的地位が劇的に低下。

今や警備員、とくに交通誘導業務は単なる交通の邪魔な存在となりさがる。
時間に追われる宅配業者、トラック運転手、営業マンらは誘導警備員の
おせっかいで不必要な合図に憤激と痛嘆の頂点に達す。
彼ら流通・生産業者はだらだらと交通誘導する警備員のその醜態に
のらりくらり的な生き様を感じ「自分はああはならないぞ」という自戒の思いを抱くという。
もはや交通誘導警備員は現実世界および電脳世界において罵倒するための
ネタとしか扱われず、よく車から空き缶・吸殻など投げつけられる。

ただその場に立ってるだけの警備員は「楽だ」と思う者もいるが当の警備員にとっては
苦痛以外の何物でもなく暇過ぎてダウナー系になryという説さえ流れ、
現在の警備員は、案山子(かかし)と揶揄される始末である。

かつてテレビドラマで、警備業の世界を描いた作品があった。
警察では相手にされないような顧客を守る男たちの活躍を描いたドラマだ。
このドラマの影響で警備員は社会的に評価されるような職種になったかというと
事実はまったく逆で見事な布石となり現在の警備業の惨状を倍返しで際立たせている。
361FROM名無しさan:04/12/08 21:57:39
>>359

土木にも就けない無職フリーターゴク潰しのくせにうぜえよw
362フリーター ⇒ 公務員合格 ◆eOod7XM/js :04/12/09 01:47:19
ここにいる人達は目標はないのですか?
少し品のない言葉使いが目立ちますが。
363FROM名無しさan:04/12/09 01:55:20
>362 氏ね
364フリーター ⇒ 公務員合格 ◆eOod7XM/js :04/12/09 02:00:21
>>363
こういった不特定多数の人が見ている掲示板で
その発言は問題がありませんか?
脅迫ととられても反論できませんよ。
365FROM名無しさan:04/12/09 02:05:14
フリーターだろうと、無職から見れば生活できてるだけ偉いよ。ホント。
366FROM名無しさan:04/12/09 02:06:10
罵りあって無いで、もっと建設的で役立つ情報を書きこんでほしいよ
367FROM名無しさan:04/12/09 02:12:06
>365みたいなのが犯罪者になるんだろうな((((;゚д゚)))ガクガクブルブル 怖いわ
368FROM名無しさan:04/12/09 07:25:03
>>1-367
練炭安いよ?
369FROM名無しさan:04/12/09 09:03:08
フリーターさん。
俺は大学1年の18のガキ
だけど、毎日将来はどうしようか
ちゃんと考えてるよ。結婚して子供
を育てなきゃいけないのに、仕事は大事だよ?

どんな仕事でもいいから、正社員になったほうがいいよ。
ホームレスにマジでなっちゃうよ?
370FROM名無しさan:04/12/09 09:26:44
>>369
フカシこいてんじゃねえぞ、この野郎が!
現役大学生がこんなスレ来るはずがないぜ?
男同士もうちょっと腹割って話そうじゃねえかい。
頭ん中のモヤモヤを吐き出しちまったほうが、スッキリするぜ。
いいから俺様に話してみろ、なぁ?
ほらほら・・・。
371FROM名無しさan:04/12/09 09:38:22
この先どんどんニート拡大、未婚者拡大、少子化拡大で日本経済を壊滅させよう!!!
372FROM名無しさan:04/12/09 10:32:58
>>369
やばい大学だと一年から
こんなスレにこなくちゃいけないの?

俺は就活の時からだったけどw
373FROM名無しさan:04/12/09 10:37:35
このスレにいる連中はすごいDQNだな・・
374FROM名無しさan:04/12/09 10:44:58
おいら此間30になっちまったよ。

あれやこれやと考えている間にも年齢だけはちゃんととるんだもんな。
年齢意外に経験値上がったような気がしないよほんと・・・
375369:04/12/09 12:57:48
いや、このスレってアルバイト板に
あるから覗いてみたら、幼稚な
大人がいっぱいいてビックリしたからw
俺は某国立大生だけど、今の
ご時勢いつ誰がホームレスになるか
分からないからね・・・。

ほんとフリーターがイイとか言ってる人
マジでやばいですよ?親友達なんて最後には当てに
なりませんよ?最終的には自分だけなんだから
頼りになるのは。
376FROM名無しさan:04/12/09 13:27:43
俺も地方の国立代製だが
卒業するやつでフリーターってのは珍しくないから
1年の頃からしっかり意思を持つべきだな
377FROM名無しさan:04/12/09 13:48:15
>>369
フリーターを心配する気持ちは分かるが根拠が浅い気がする。
フリーターは基本的に結婚はしないつもりだしさ。

将来のことを常に考えてるって1年のうちから
具体的なビジョンがあるってこと?
378FROM名無しさan:04/12/09 14:28:19
時々、自称高学歴くんが来るなw
まぁ、大体は脳内高学歴のニートなんだけどねwwwwwwwww
379376:04/12/09 15:54:20
>>378
ひょっとして俺や369のこと?
もしそうなら国立ってだけで高学歴なのか?
この程度でも自称って言われるのか、このスレは。
ジャー一体どんなやつが来るんだよw
ここらの板では旧帝や早慶がゴロゴロしてるんだけど。
ちなみに今も学校からカキコしてるよ
380FROM名無しさan:04/12/09 16:31:21
>>378
ものすごいDQNだな
381ヒマジン:04/12/09 16:47:02
>>377
まあ一応考えてるけど、金銭的な
面やいろいろなことで現実に食べて
いけるかどうかでかなり不安。
まあそれは置いといて、いい年になって
フリーター最高みたいな考えの人がいるか
ら、どうなのかな?って思ってカキコしたの。

ガキでも将来を考えてるんだから、あなた
たちも早く仕事つけよって言いたかったのです。
後、俺嘘なんてついてないから。。
382FROM名無しさan:04/12/09 16:49:22
>>381
369ね
383FROM名無しさan:04/12/09 17:26:45
まぁ職歴も無い場合
もはやスキルしかないな・・・
384FROM名無しさan:04/12/09 18:52:19
底辺で働く大学生が必死になってますwwwwwwwww
385FROM名無しさan:04/12/09 19:03:59
フリーター最高!!
386FROM名無しさan:04/12/09 19:07:02
>>381
2ちゃん見てないで勉強しなさい!
おかーちゃん許しませんよ!
387FROM名無しさan:04/12/09 19:17:02
フリーターでいいじゃん。無理して正社員になることない。
世間体の為にじゃなくて自分の為だけに生きろ。自分を大事にナ。
388FROM名無しさan:04/12/09 19:17:47
この先やばくないか?
危機感ないの?
389FROM名無しさan:04/12/09 19:21:04
ヤバクナイ。そのうち地震が来て安泰者も路頭に迷うようになるからw
390FROM名無しさan:04/12/09 19:54:09
この先やばいって何が??
391FROM名無しさan:04/12/09 19:54:35
22で就職した香具師と比較して
1000万以上差が開いているわけだ
392FROM名無しさan:04/12/09 20:32:02
フリーター万歳!1
393FROM名無しさan:04/12/09 21:51:28
正社員でも先が不安…
394FROM名無しさan:04/12/09 22:52:50
>>389
昔なんかの漫画でそういうネタみたな・・・
確かその時は地震じゃなくてノストラダムスの予言だったが
395FROM名無しさan:04/12/09 23:54:57
俺の今の仕事、月収は12〜13万(+交通費全額支給)だけど、税金全く引かれないからね。後は掛け持ち一つで20万はいくから(これももちろん納税額0)。源泉でガッポリ引かれてる正社員が哀れに思いますわ。住民税?年収60万で申告してるから大した額にならないよ。
やっぱ給料は手取りだよ。名目で言われても将来いくらボッタクられるの。下手したらウン千万だよ。ああた。更に消費税・自動車税・ガソリン税・酒税・自宅持ちは固定資産税etc...
ちなみに俺は貯金はしてるけど贅沢はしてないからね。文句あるなら正社員連中で社会変えてくらはい。
396FROM名無しさan:04/12/10 12:06:49
>>384
おまい何度もうざい
中卒はかえれ
397FROM名無しさan:04/12/10 20:29:11
>>395
義務を怠ってることを、なんで自慢げに話すのかわかりません。
悪いことをするなら隠れてやれ。恥を知れ。ましてや自慢なんかするな。
せいぜい数十万、数百万を数回ごまかした程度の小悪党が
堂々と人前で人生論を語るな。どあほ。
398FROM名無しさan:04/12/10 23:30:26
ぜんぜん俺はダメポだ
教員採用試験うけることにしよう
399FROM名無しさan:04/12/11 01:50:28
教員採用試験の難しさがわかっていないようだな・・
400FROM名無しさan:04/12/11 11:48:10
>>399 
でも、教員採用は公務員試験よりもずいぶん簡単だと思う。
今は教師が足りないので、採用数増やしつつあるし。

ただ、教員免許を取るところからスタートするならば、大変ですが。
401FROM名無しさan:04/12/11 13:26:23
>>395
もし税務署にばれたら多額の所得税追徴金+住民税追徴金であぼーん
402FROM名無しさan:04/12/11 17:54:12
>>400
あほか。
中高は国1よりよっぽど難関だよ。
小学校はそこそこ入りやすいが、学級崩壊しまくりだし、あまりいい環境とはいえない。


ただし、給料は結構いいよ。
403FROM名無しさan:04/12/11 17:57:27
>>400
死んだ方がいいよ。
そんな甘い考えしている奴は永遠にフリーターだな。
404FROM名無しさan:04/12/11 23:08:59
<ヽ`∀´>クックックックッ
20代後半で2ちゃんを始めた俺も、気付けば30歳。
ホームレスへのカウントダウンが始まっている。
405FROM名無しさan:04/12/11 23:13:36
凸(゜皿゜メ) ウラァァアア!!技
ttp://d.pic.to/1mnzw
406FROM名無しさan:04/12/12 00:13:11
>401
バレる可能性なんか万が一もないよ。
残念だったね。
“贅沢してない”とカキコしてるだろ。
407FROM名無しさan:04/12/12 00:21:00
>>406かわいそうなやつだ小銭の為にイ`
もう何も言わん
408FROM名無しさan:04/12/12 01:36:37
ここ、煽りとフリーターでいいや派しかいないの?
普通に相談とか情報交換したいんだけど…

微妙な悩み吐き出します。
26歳フリーター歴4年です。

専門出て、20歳で就職したけど(思えばこの時点で選択ミス)
ストレスたまる仕事なのに詐欺みたいな薄給で
バイトしながら続けてたけど耐えられなくてリタイア。
転がり込んだ今のバイト先が居心地良すぎてやめられない。
ここの正社員になれればいいけど、そういうシステムじゃないし。
結婚したいから貯金したいんだけど、かけもちするか
他業種でも何でも就職先探すべきか迷ってる。
409FROM名無しさan:04/12/12 01:40:40
スーパーマジオススメもう、女子高生5人食った
410FROM名無しさan:04/12/12 08:32:04
>>408
居心地のいいところにずっと留まったまま、欲しいものを全部手に入れられる人生
を送るのは非常に難しいです。
やはり、その職場の友人との付き合いを大切にしつつも就職活動をする方が
総合的にあなたの人生を見た場合プラスになるでしょう
411FROM名無しさan:04/12/12 11:35:01
>>408
30近くなると居心地悪くなるぞ。再就職するのも困難になる。
今のうちに何とかしる。

>>409
性病をうつされないように気をつけることだな。16歳女の四人に一人が性病持ちなんだぞ。
412FROM名無しさan:04/12/12 12:36:11
同学年だった周りのリーマンも、ぼちぼち主任や係長になっていく。
辛い年代になってきたな。これから加速度的に給料差が出ると思うと欝だ。
413FROM名無しさan:04/12/12 16:52:23
ずっとアルバイトでどうすんだよ?
414FROM名無しさan:04/12/12 16:53:01
どうすんだよ?
415FROM名無しさan:04/12/12 17:04:13
自分の店を持つ
416FROM名無しさan:04/12/12 17:05:11
>>408
長年やってて仕事がバリバリ出来れば、お声掛かるんじゃないの?
そうでなければ、自分から売り込むとか。
俺今ニートだけど、とりあえず契約社員から探してるよ。
417FROM名無しさan:04/12/12 17:25:02
もう29だから来年頭になったら、ハローワークに行こうと思っている。
年末は忙しいし、まだ辞めるとの話もしてないが年明けたら暇になるだろうし・・・。
職歴なし、書けるような資格も持ってないので仕事見つかるかどうか・・・(´・ω・`)。
418名無しさん@引く手あまた:04/12/12 17:53:08
>>408
私も同じような感じです。今のバイト先が居心地よくて、気がつけば4年も過ぎて
しまっていた、という感じです。来年は本気で何か行動しなくてはと思ってます。
419FROM名無しさan:04/12/12 18:19:02
バイトしてると、クレーマーによる苦労ってありますか?

6.事件再発防止の為、悪質クレーマーを社会問題化すべき!
って意見が多いね。結構マトモな回答多いとオモタ。

牛丼店の店長,クレームに苦慮して殺人(アンケート)
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102835995

牛丼店の店長,クレームに苦慮して殺人への意見
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102837484
420FROM名無しさan:04/12/12 18:28:37
>>417
いや、どんなに忙しくても就職活動は第一に優先するべきだと思うぞ。
明日にでも職安いってきたほうがいいよ。

おれも29歳でにたほうなもんだけど先月就職決まって今は正社員として働いてるよ。
フリーター生活が長くて履歴書の職歴が空白になってしまうけど、
職歴のない理由をしっかり考えて上手に伝えれたのが採用された理由の一つだと思う。
書類だけでは不利だけど面接にこぎつければ何とかならないわけではないので、
おまえも頑張れよ。
421FROM名無しさan:04/12/12 19:15:33
おまえら、全員集めて合体させて超有能な人間にしてやるよ
422FROM名無しさan:04/12/12 20:33:47
こんなのやったら、フリーターでもやれるのでは?

 【限定募集】日給6900円以上可能!
 【資格】なし。初心者可。業務委託のお仕事でサポートあり!
     マニュアルとおりに業務をこなしていただくだけ!
     ノルマなし。あなたのペース次第です!
詳細は→ http://discovery.sub.jp
お問合せは→ [email protected] まで。
お申込みの際には、紹介者ID【FL-69】が必要になります。
423FROM名無しさan:04/12/12 20:43:34
俺は自分で事業やるよ。
正社員なんか糞食らえ。結局のところ雇われだ。

いまのところ2つの事業計画を構想している。
金が必要なので、まずはバイトに精をださないとな。

ちょっと考えてみろよ。
300円のものを一万人に売ったら三百万の売上だぜ。
そのくらい可能になりそうな事業、自分のこれまでの経験に照らしてマジで考えたら、一つや二つは思いつくだろ。

そのことに気づいた瞬間、もう薄給で雇われるのなんかバカバカしくなったよ。
たぶん世の成功者たちはきっと、この考え方にたどりついた奴らなんだと思う。
俺も成功者の仲間入りを果たすぜ。
424FROM名無しさan:04/12/12 20:51:53
こんなところにまでディスカバリーがw
詳しいことは↓
ttp://blog2.fc2.com/cyberdemon/?date=20041130
425FROM名無しさan:04/12/12 20:58:46

>>422のディスカバリーについてはこっちの方が詳しく書いてあるようだ
ttp://homepage.mac.com/tuyano/iblog/C1653772498/E571001357/
426FROM名無しさan:04/12/12 22:28:21
フリーターは
・場の空気が読めない(場違い)
・でしゃばり(社員がやるべきものまでやろうとする)
・余裕がないorコンプレックスのかたまりのため
 やたら他人(学生アルバイトなど)につっかかる

だからいくら労働力が不足したとしてもだれも雇いたがらないと
思う
427408:04/12/12 22:34:51
皆さんレスありがとう…やっぱ自分はガケップチなのかと
再確認した次第です。重い腰上げる時期かもしれない。
ハロワあたってみるかな…
贅沢言わないので、とにかく安心したい。

>>410 確かに、先輩や同世代のバイト仲間はだんだん抜けて
    それぞれの道へ進みつつある状態です。
    うちの支店に30過ぎてもずっと同じ仕事の人いるけど
    そこでは主状態でも給料は変わらず月12万程度…

>>411 来年になると27になってしまうので、焦り始めてます。
    20代前半のうち余裕だった自分が信じられないです。

>>416 それがうちって社員使わない会社なんですよ。
    小売なんだけど、店長すら契約社員だし。
    本社もパートが多く、本当に核の部分だけを
    一握りの正社員で回してる感じ。
   多分異業種じゃないと社員の求人無さそうで鬱。

>>418 あなたは女性ですか?私もそうなんで親近感。
    お互い頑張りましょう。
428FROM名無しさan:04/12/13 00:48:02
school鯖のバイト板に何を勘違いしてか無職が来る
そんで学生に対して学歴についての負け惜しみをほざく
>>426の言うとおり
空気読めてない
でしゃばり
余裕が無い、コンプレックスの塊
429FROM名無しさan:04/12/13 09:06:06
ここは【会社・職業】カテゴリ
学生は学業が本分
ここは【会社・職業】カテゴリ
学生は学業が本分
ここは【会社・職業】カテゴリ
学生は学業が本分
ここは【会社・職業】カテゴリ
学生は学業が本分
ここは【会社・職業】カテゴリ
学生は学業が本分
430FROM名無しさan:04/12/13 13:51:37
>>429
アルバイトとは
学業(本業)以外の仕事。副業。(もと、学生語)バイト

無職は帰れって事ね
431FROM名無しさan:04/12/13 13:58:05
>>423
似たようなこといってる人
俺の周りにも数人いるよ。
でもまだ一人も起業してない、言ってるだけ。
423はそうならないようにがんばってくれ。
健闘を祈る
432FROM名無しさan:04/12/13 14:04:46
>>423
金儲けの大変さをバイトで身につけてくれ。

経験もないのに起業しても大変だと思うけど前向きなのはいい事だから頑張ってよ。

300円を一万人の考えはあまりに幼稚だとは思うけど
433418:04/12/13 18:16:16
>>427
私は女性です。私もそろそろ重い腰を上げなくてはと思っています。
私も同期の人は、それぞれの理由で殆ど辞めていきました。何か自分だけ、何も
しない、変化のないことに、焦りを感じたり、ずっとフリーターのままでいいのか
という思いが、常にありました。私も自信も持ちたいし、安心したいです。
お互いがんばっていきましょう!
434FROM名無しさan:04/12/13 21:56:46
>>430
フリーターとはフリーアルバイターの略
アルバイトをしている者であり、ここはアルバイト板
フリーアルバイター板はない

無職だめ板でアルバイトの話題ができるか?
435FROM名無しさan:04/12/13 22:52:07
無職だから出来るんじゃない
436FROM名無しさan:04/12/13 23:07:12
むしろ就職板だろ?無職板じゃ後ろ向きになるばかりだ。
定収入はあるんだし、例えばクレカ作る時無職とフリータは別枠だ。
フリータ板が出来ない限り、話題の趣旨によって
各板に分散してスレ立てるしかないよ。
とにかく立ってしまったスレは有効に使うべきだと思うが。
437FROM名無しさan:04/12/13 23:30:26
マジレスするとフリーターはフリーアルバイターではないし
無職とフリーターは一緒
フリーターが犯罪犯しても「無職」って言われますよ
438FROM名無しさan :04/12/13 23:56:47
今は言わない場合もあるみたい
439FROM名無しさan:04/12/14 00:15:36
>>437
メディアでフリーアルバイターって言ってた時代あったぞ?
20代後半だけどw
440FROM名無しさan:04/12/14 15:28:20
じゃー犯罪社で「飲食店店員」ってのは
フリーターじゃなくて社員ってことなのか?
441FROM名無しさan:04/12/14 18:42:14
25歳にもなってパチンコやってるんじゃねえよw
住みこみで働けw
442FROM名無しさan:04/12/14 22:54:49

パチンコは18歳からです。
25歳がやってもなんの問題もありません。
443FROM名無しさan:04/12/14 22:55:47
>>440
販売や接客の社員もいるじゃん…ほんとに世間知らずだな
444FROM名無しさan:04/12/14 23:15:11
>>443
いやあ
飲食店店員なんて職としての選択肢にないモンで・・・
シッタッパ社員でもフリーターよかましだからせいぜいガンガレよ
445FROM名無しさan :04/12/14 23:20:03
いやどう見てもアルバイト店員だろ
446FROM名無しさan:04/12/15 00:15:49
>>444
お前みたいな奴が農家をバカにするんだよな…
人間として軽蔑する。マジレスで
447FROM名無しさan:04/12/15 00:32:50
だれも農家を馬鹿にしてねーだろ
勝手な妄想で軽蔑してんじゃねー
頭悪すぎ
それとも飲食店店員なのか?
448FROM名無しさan:04/12/15 01:06:45
いつから農家すれに?
どっから農家が出てきたんだ。
446もフリーターがバカにされてるのに何も言わずに
誰も農家をバカになんかしてないのになに言ってるんだ。
444のシッタッパ社員ってのもよく分からない。
流れが読めん。
フリーターさんたすけて
449FROM名無しさan:04/12/15 06:48:54
逆に飲食店店員は全員フリーターなのかと。
よく考えろ。
450FROM名無しさan:04/12/15 08:00:30
ヤフオクの評価上げのバイト始めかけてんだけど、
一件¥5,000って高過ぎねーか?友達に頼んだらタダだし。
裏の人間とか言って信頼と仁義の世界だ。と、脅しとも取れるメールもろた。
辞めといたほーが良いと思う人〜!?
451FROM名無しさan:04/12/15 09:14:55
モレボーナス10マソ

基本給19マソ

バイトで週休二日で一日8時間労働でこれくらい稼げないのかい?
452FROM名無しさan:04/12/15 11:36:53
>>451
そりゃ時給によるだろうけど
週5出勤で8hってことは月175h位か。
単純計算で時給1085円以上でないと451の基本給は稼げないね。
ただ、8時間なら残業もかけもちも出来る余裕あるだろうから
体力あるやつならもっと稼げる。
ボーナス分稼ぐのに、また時間を売らなきゃならない訳だが…

つか君なんのお仕事?結構大変そうだな。
453FROM名無しさan:04/12/15 11:40:18
大卒で職歴なし20代後半フリーターなら良いが、職歴なし中卒高卒で20代後半なら
もうどうしようもないだろ?一生フリーター確定。
即使える資格があるなら、話は別だが。
454FROM名無しさan:04/12/15 11:47:08
>>453
「まともな」職場に潜り込もうと思ったらそうなるけど、
20代後半なら実際まだ大丈夫だって。(26と29では厳しさが違うが)

そもそもそんなの狙ってないから大学行かなかったんだし。
いよいよどうしようもなくなれば、工場でも何でも手はある。

知り合いはバイト辞めた時点で28歳だったが
ゲームショップバイト→電器店でバイト→社員となった。
455FROM名無しさan:04/12/15 11:51:42
>>454
まあ、職種を選ばなければ、中卒高卒でもあるだろう。
期間工なら、30代でもあるかもしれんな。まあ、人生終わったも同然だが。
456FROM名無しさan:04/12/15 12:22:05
でも実際月13万くらいあれば生活は出来る。
住む所さえあればな。
457FROM名無しさan:04/12/15 12:35:43
無職のみなさんはおもしろいなあアハハ
458FROM名無しさan:04/12/15 12:50:00
>>456
俺、家持ってるからフリーターでも生きていける。
駐車場もあるし、親のだけど、俺のもんになるし。
無職でも生きていけるが、そんなのは嫌だ。
459FROM名無しさan:04/12/15 13:15:47
俺はもらえる金より
仕事のやりがいのなさがいやだ
460FROM名無しさan:04/12/15 16:03:49
フリーターバカにしてるやつで社員ってドンなんかと思いきや
飲食店店員だったとはw
461FROM名無しさan:04/12/15 17:15:11
>>460
いや、学生じゃないのか?
飲食店店員だったらフリーターバカにしたりしないだろ。
世の中には色んな職業があるって事わかってるはずだから。

遅レスで蒸し返すことになるが、農家云々ってのも
特定の職業以外を差別するようなやつの例として挙げたんだろ。
文脈というか行間を嫁。
462FROM名無しさan:04/12/15 18:22:40
特定の職をバカにするやつも
フリーターバカにするやつも似たりだと思うんだが・・・
463FROM名無しさan:04/12/15 19:01:09
>>462
うん。まさに上の方でフリ−ターバカにしてるやつが
特定の職をフリーターと一緒にバカにしてるからな。
職としての選択肢にないとか言っちゃって
464FROM名無しさan:04/12/15 23:43:37
とにかくハロワとかヤングハロワとか当たってみないと
465FROM名無しさan:04/12/16 10:25:22
>>1
>【この先】20代後半でフリーターの人【どうする?】

死ねばいいじゃん
466フリィタ:04/12/16 14:40:59
マジ笑える
社員つってもコンビニ店員や飲食店店員が
フリーター様をバカに支店じゃねーぞ

そんなんやりたかねーからフリーターやってんだろうが
467FROM名無しさan:04/12/16 16:06:55
↑HA/TA/RA/KE
468FROM名無しさan:04/12/16 19:09:25
今の無職は働かない方が偉いとでも思ってんのかね。
氏ねって感じ。
469FROM名無しさan:04/12/16 21:33:38
フリーター(高卒もしくは専門卒)ってよく大学生や大卒を
バカにした発言するよねw
470FROM名無しさan:04/12/16 21:37:26
バイトの面接(長期歓迎のとこ)で「これからどうするの?」
とか言われたらなんて返事してるんですか?
471FROM名無しさan:04/12/16 21:44:56
>466
むしろオマエにはやりたいとしてもできないだろw 醜いな、中学生みたいな言い訳。ちなみにフリーターは、「やってる」とは言わない。
472FROM名無しさan:04/12/16 21:51:19
二十代後半フリーター=社会の屑
バカにされたくなきゃ 
は た ら け よ
473FROM名無しさan:04/12/16 22:08:01
>>471
確かに
だがコンビニ社員ってなぜかフリーターにもバカにされるんだよね。
学生バイトにもバカにされるし。
たしかにわらえるんだがさw
474FROM名無しさan:04/12/16 22:30:58
コンビニ社員って何?
475FROM名無しさan:04/12/17 01:50:04
正社員っていいですか?
476FROM名無しさan:04/12/17 15:57:35
>>474
コンビニ社員ってのは店舗で雇われてる社員と
本社の社員と思われ

コンビニ店員はオーナーと店長、バイトだけじゃないんだよ
477FROM名無しさan:04/12/17 16:14:26
コンビに社員て店舗に雇われてるの?
それとも
地域を統括する部署かなんかに所属してて
新店舗や人で足りない所に派遣されたりするの?

俺は前者だと思い込んでるんだけど
478FROM名無しさan:04/12/17 16:25:42
たしかにフリーターはきついよな
会社で一番下でまさにつかいっぱしり
まぁ社員もピンキリで色々あると思うけど
他人と差をつけたきゃ なんでもいいから何かに向かっての努力が必要だしな
努力しないと 何も変わらないし 進まない
脳内で考えるのと 実際に動くのとじゃ 全く違うしな
まぁ なんでも一生懸命やらないと それなりの結果しか自分に返ってこないな
ほんと 旨いことできてるもんだわ 社会って
479FROM名無しさan:04/12/17 18:47:36
>>478
本気でそんな風に思ってるのか?
もしそーなら
そーとーな世間知らずか
そうとう能力に恵まれた人だな。
480FROM名無しさan:04/12/17 18:50:26
477
両方いるよ。
前者は割りと普通でバイトとあまり区別がつかない。

高射はやたらとデカくて無機質な声で挨拶をする
キモイおっさんが多いな。
481FROM名無しさan:04/12/17 20:49:32
20代後半のフリーターを雇う糞会社の犬
アウトロー
ルンペン
ヴァージンスゥーサイズ
死ぬ気で勉強して過去を清算できるだけの資格

5択かな
482FROM名無しさan:04/12/17 21:00:06
>>1
有事の際、蜂起して駅前の一等地を占拠する予定でつ
483FROM名無しさan:04/12/17 21:02:47
ドンキホーテはあなたたちの「夢」を応援します!
484FROM名無しさan:04/12/17 21:08:36
>>482
残念でちた
有事の際、駅前などは
自衛隊が優先的に使うため蜂起なんてしたら死ぬだけ
485FROM名無しさan:04/12/17 21:38:08
いまNHKの1チャンネルで仕事について面白い番組がやってるね。

おれもああいう好きでやっている仕事につきたいね。
486FROM名無しさan:04/12/17 22:19:22
フリーター歴をマイナスに評価する企業がほとんどだから
定職に就くのは難しいだろうね
487FROM名無しさan:04/12/17 22:25:49
マイナスに評価するのは当たり前だろう。定職につかないですぐに辞めていってしまう印象が強いからね。
外国ではNEETと呼ばれているし。No Education, Employment and Trainingと。
教育なし、職なし、スキルなしと。
488FROM名無しさan:04/12/17 22:45:39
もうすぐバイト最終日
最終日に揚げ足取って喜んでるババアのツラに二,三発入れてry
ケケケ
489FROM名無しさan:04/12/17 23:03:50
顔射するのかよ。ぶっかけ好きか。
490FROM名無しさan:04/12/18 00:42:45
現在27歳。職歴無し。
建築関係の日雇いやってる。
日雇いなんてフリーターの中でも最下層。超不安定な身分だ。
しかし稼げる。
頑張った月は40万、よっぽど遊んでても25万は固い。
生活に困ってないから抜け出せない。

ってか、「責任」持ちたくねーんだよな。
できれば一生単純作業で稼いでたい。
真っ当に社会人やってる同期のグチなんか聞いてると、とても恐ろしくて就職する気になれない。
サービス残業で毎日終電間に合うか間に合わないか?冗談じゃねー。
俺は仕事のために生まれてきたんじゃねーっつーの。
仕事は男のアイデンティティ?莫迦莫迦しい。たかが金儲けの手段だろうが。

とはいえ、フリーター続ける上となると、以下の不具合からは逃れられない。
・身体が壊れたら一巻の終わり→自殺しかないな。
・合コンで仕事の話ができない。モテない→人を職業で判断するような女には用はねえ、と開き直ってみても、正直ツライ
・親が安心しない→すまん…
・結婚できない→今のカノジョは結婚願望アリアリ。破局は時間の問題。

どーしたもんかねー。
誰か会社立ち上げて肩書きだけくれよ。
491FROM名無しさan:04/12/18 00:52:07
>ってか、「責任」持ちたくねーんだよな。
>できれば一生単純作業で稼いでたい。

口の悪い人はこういった価値観を

 奴隷根性

と呼ぶ。
492FROM名無しさan:04/12/18 01:01:46
うん。でも実質的に奴隷に近い労働してるのは果たして正社員かバイトか、だな。
第一義に会社のために働いて食わせてもらってる正社員。
第一義に自分のために働いて結果的に会社に貢献してるアルバイト。
493FROM名無しさan:04/12/18 01:06:58
>>492
そうなんだよ。正社員は奴隷。アルバイターは自分のために働いているんだ。カコイイ。
だから正社員になろうとかなりたいとか考えない方がいいぞ。カコワルイだけだからな。
494FROM名無しさan:04/12/18 07:41:41
40過ぎても正社員になれますよ
この人みたいに
ttp://profiles.yahoo.co.jp/furuya_tetsuo_1963_7_14
495FROM名無しさan:04/12/18 12:04:26
>>492-493のやりとりってネタだよね・・・。
会社員から見たら大爆笑なんですけど。
フリーターってこんなのばっかり?
それとも釣りかw
496FROM名無しさan:04/12/18 12:23:05
フリーターなんて、ゴミ。民間社員も奴隷みたいなもん。
公務員こそ勝ち組!これ定説。
497FROM名無しさan:04/12/18 12:57:10
>>496
国家一種だったら勝ち組だけど二種じゃ勝ち組になれないだろ
仕事内容は楽だけどそりなりの安月給じゃん
おれの知り合いの公務員はみんな嘆いてるよ
498FROM名無しさan:04/12/18 13:04:07
>>497
二種でも民間社員よりマシ。何時解雇されるか分からないし
ボーナスさえないところもある上に、激務。
定時に常に帰れる上に、休みもある、解雇の心配などほとんどない。
年金心配もない。第一、公務員の魅力は、給与などではないよ。
499FROM名無しさan:04/12/18 13:57:13
>>498
なるほど。
考えてみるとおれの知り合いは安月給ってことだけを嘆いてるような気がする
500FROM名無しさan:04/12/18 14:22:42
>>498
国家公務員が定時に帰れると?
少し調べてからレスしろよ。
国は激務で労働組合の活動が活発だよ。
501FROM名無しさan:04/12/18 15:11:01

502FROM名無しさan:04/12/18 15:11:28
503FROM名無しさan:04/12/18 15:19:29
>>500
出先機関のほうはそうでもないし。
民間企業より激務でもない。
国でも激務なところはあるが、一部の話。
504FROM名無しさan:04/12/18 15:21:03
>>500
公務員が激務で過労自殺なんて聞いたことありますか?
民間から公務員になってみれば分かる。
505FROM名無しさan:04/12/18 16:20:11
オレ身内に公務員が多くよく話しを聞くのだけど、
先輩方は毎日30分遅刻して4時50分くらいに帰りの支度をし5時きっちりに
帰宅するなんて職場もあるみたい。
これを勝ち組と思うかどうかはその人次第かな。
506FROM名無しさan:04/12/18 18:03:50
>>503
国Uマンセー君ですか?
507FROM名無しさan:04/12/18 18:29:05
>>504
俺、一時期公務員を目指した事があるんで知っているのだが、
公務員の自殺率は高いよ。ただし、仕事がキツイからというわけではないけど。
死因の上位に自殺が来る。

http://www.hi-ho.ne.jp/tgoto/naiyo/282.htm
>死因別では、がんが450人(全体の46.3%)でトップ。
>次いで自殺(同14.2%)、心臓病112人(同11.5%)の順だった。

普通の会社員と違い、公務員の場合は公務員としての職歴はほとんど評価されないから
辞めたくても辞められずに追い込まれてしまうのかな・・・
それとも毎日同じような仕事で緊張感が無いからだろうか・・・
508FROM名無しさan:04/12/18 18:42:10
心配しなくてもお前等じゃなれないから大丈夫w
いつ解雇されても何の保証もないアルバイトしてりゃいいじゃない。
509FROM名無しさan:04/12/18 18:51:18
>>503
事実を述べただけだが。

>>507
うつ病の人とか、多いからな。
現に職場の人で、うつ病で2週間ほど休んでるし。
510FROM名無しさan:04/12/18 18:53:11
>>508
フリーターと同じにするんじゃねえよ。
自分がそうだからって、他人に自分の意見押し付けんじゃねえよw
511FROM名無しさan:04/12/18 19:11:57
 無職ならともかく、フリーター叩いている奴の気持ちがわからん
 将来うんぬんは、本人の問題で赤の他人がどうこういう問題ではないと思うが
 気楽そうなフリータみて、仕事のストレスを八つ当たりしていないか?
512FROM名無しさan:04/12/18 20:17:04
>>495
493は明らかに釣りだが492は違うぞ。本気でそう思ってる。
お前さんは「今日中に片付けなければならない仕事があるから仕方なく」「投げ出すわけにはいかないから」ではなく
「自分自身・家族のために」金にならない残業してるのか?
会社にいいように使われてるって自覚無いの?
正社員が会社の奴隷でないのなら、地方転勤・単身赴任も無いはずだが。

なんつーか、無理矢理プライド守ろうとしてる奴多いよな。正社員って。
まぁお前さん方のような奴隷が一斉蜂起したら企業は立ち行かなくなるわけで
そしたら俺らバイトも商売あがったりだからな。せいぜいこき使われてくれよw
513FROM名無しさan:04/12/18 20:48:08
>>511
金がなくなって犯罪をやらかす可能性があるだろ。
514FROM名無しさan:04/12/18 21:11:19
一般市民の迷惑 年金も払ってないし
515FROM名無しさan:04/12/18 21:18:24
>>514
年金を払うかどうかはフリーターとは別問題だろ
516FROM名無しさan:04/12/18 21:32:21
今25歳で職歴なしのフリーター、公務員目指してますが、大学時代から毎年面接落ち(´Д`) 質問なんですが、派遣社員や契約社員も世間や面接官からすればフリーターですか?
フロムAでは契約社員になった人も『フリーターを卒業した先輩』とかの題名でインタビューが載ってたりしますが、契約社員は実際どうですか?まぁ、週5フル勤務じゃ、まとまった勉強時間が確保できなくなるだろうが(-.-;)長文スマソ
517511:04/12/18 23:59:40
>>513
 金あっても、地位あっても犯罪犯している奴なんて、ニュースにたくさん出て
くるじゃん。犯罪犯さないフリータは無問題。可能性だけで責められても・・・

>>514
 >>515の言うとおり。自営業も払っていない奴多いだろ。
フリーターでも年金払っていれば無問題
518FROM名無しさan:04/12/19 00:05:23
>>512
もちつけよ。。。。
「残業」とか「サビ残」とかいう概念は時給で働く香具師のもんだ。
まあ年俸制、出来高払いもあると想像してくれ。
たとえ第三者から見たら結果的に会社にいいように使われているように見えても、
自分的には「いい成果を出すため」「やってて面白いから」といった理由もあるのだが
まあ想像つかんだろうな。苦役みたいな仕事しかしたことないんだろうし。
519FROM名無しさan:04/12/19 00:06:36
>>516
俺、以前数年間警備員(身辺警護中心)やっていたけど
正社員でも親戚からは
早く真っ当な仕事へ就けといわれ続けたけどな。
ちゃんと働いているにもかかわらずだぞ。
仕事のために日々体を鍛えているにもかかわえらずだぞ。
だから契約や派遣なんてこれ以下っちゅうこと。わかったな。
現在か?そりゃきまってるだろ。


無職。
520FROM名無しさan:04/12/19 00:21:19
>>490
なんで病気になったら終わりなの?
個人で保険入ればいいじゃん。
そんな稼いでるなら余裕で入れる
521FROM名無しさan:04/12/19 00:52:03
ココが募集してますよ。

http://www.worldbank.or.jp/06career/01recruit/career_program.html#ypp

働き甲斐もあるし、世のため人のためにもなる。
522FROM名無しさan:04/12/19 01:59:19
>512
すげー。。コンプ丸出しだね。
正社員にもなれない人が言うととてもこっけいだよ。

会社に都合よく使われてるのはバイトだってなぜ気づかん。
一番安く雇われてるくせに、傾いたら一番最初に切られるのに。
523FROM名無しさan:04/12/19 02:04:45
>>522
そういうこと言うな。

>会社に都合よく使われてるのはバイトだってなぜ気づかん。
気付かれない方がいいんだよ。
バイトにはいい気分で働いてもらいたい。
「あー割に合わない」と思いながら仕事されるより
「あーオレこそ勝ち組」と思いながら仕事してもらったほうが
時給あたりの効率は向上するのだ。錯覚なんだが。
524FROM名無しさan:04/12/19 04:32:01
>>518
出来高払いで働ける奴ってすげーよな。
某大手保険会社で外交やってた友達(♀)いるんだけど、基本給6万だってよw
契約取れなかったら家賃も払えませんw
我々フリーターが正社員に夢見る「安定性」とはほど遠い条件で働いてる正社員の方々もいらっしゃるということだね。

やりがいのある仕事、やってて楽しい仕事、自分を磨ける仕事…
そういうものに現に就いて、毎日が充実してるって人は羨ましい。
俺もできることならそうありたい。
そんな良い就職できた勝ち組なら憂さ晴らしに2chでフリーター煽る必要もないだろうしなw
でも現状、安月給だろうが激務だろうが文句ありません♪なんて言える仕事は想像もつかんのよ。
だから、結果に見合った報酬ではなく労働に見合った報酬を選んでるってだけ。
単純に金儲けの手段として見れば、就職するより
日給いくら残業代いくらの日雇いドカタの方が効率良いんじゃないかってこと。
間違ってる?
525FROM名無しさan:04/12/19 04:51:02
>>520
治療費や入院費用がなんとかなったとして、復業するまで誰が家賃払ってくれるのよ?
退院してみたら家財一式競売にかけられてました、とかシャレならんw
正社員様なら会社がなんとかしててくれるんでしょ?俺ら捨て駒と違ってさ。

てか、身体が資本の単純作業一本で稼いでる人間が
ちょっと脚の具合が悪くなったんで頭脳労働にスイッチ、なんて
そう簡単にできるとも思えないしな。
自殺でしょ。
526FROM名無しさan:04/12/19 12:22:38
ここを見ると将来に希望が持てない奴らしかいないね。
可愛そうに。将来は年金も貰えず、生活保護かよ…。親のスネか。
527FROM名無しさan:04/12/19 14:14:44
フリーターって
自分のために働いてるんだよね?
つまり今のバイトが大好きってこと?
528FROM名無しさan:04/12/19 15:31:33
>>526
将来て…70過ぎてからの将来にいったいどんな希望を持てと。
老後にちびちびと年金もらいながらじゃないとできないことって何だ?
それ今やっちゃだめか?
529FROM名無しさan:04/12/19 16:33:37
>>527
自分のため=好き?
意味不明わけワカメ

ドーデもいいけど
老後がどうとか言ってるやつおおいが
ろーごに何の希望があるのかよーわからん
530FROM名無しさan:04/12/19 21:47:47
>>528-529
フリーターの人って絶対こう言うよね。
杉村太郎の本読めよ。年を取るごとに人生を充実させるのは自分次第だぜ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806121207/qid=1103460371/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-9604492-6602768
531FROM名無しさan:04/12/19 21:50:50
>>528-529
フリーターの人って結局将来に希望を持てないんだね。
自分の未来に希望を見出すのは自分次第だぜ?
杉村太郎の本でも買って読みなさい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806121207/qid=1103460371/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-9604492-6602768
532FROM名無しさan:04/12/19 22:47:52
>>529
アルバイトだと日々の生活で精一杯なのに
入院が必要になったらどうすんの?
のたれ死ぬのか?

( ^ ▽ ^ ) ハハハッ ミジメダナ
533FROM名無しさan:04/12/19 22:59:13
杉良太郎の本を買ってしまいました
534FROM名無しさan:04/12/19 23:05:57
>>530=531が落ち着きの無い連投で耳を真っ赤にさせてる件について

はどうでもいいが、よりにもよって胡散臭い書物を持ち出してきたもんだな。
こんな自己啓発セミナーまがいの「他人の言葉」を励みにしなきゃやってけねーほど磨耗してんのか。
ほんとお疲れさんだね正社員様は。
老後の心配よりも明日からの一週間を頑張れよ。
535FROM名無しさan:04/12/19 23:15:52
>>534
自分の心配が先だろ?
ボケッとしていたらアルバイトの出勤を削られて年越しできなくなるぞ

(≧▽≦) キャハハッ
536FROM名無しさan:04/12/19 23:40:06
いや別にこれから一ヶ月干されても生きてけるぐらいの貯えはあるから。
530の追いつめられっぷりには結構マジで同情してんだよ。茶化すな。
537FROM名無しさan:04/12/19 23:45:08
老後が、年金がどうこう言ってる奴ほど余裕無いよな。
今現在から目を逸らしたがってる印象を受ける。

まー「それまで生きてねーべ」「なんとかなるっしょ」てな感じで
何も考えてない俺よりは、それでもマシなんかね。
538FROM名無しさan:04/12/20 00:03:15
>>490
日雇いでもある程度稼げている場合だと
ノンキだし、好きな時に休み入れることが出来るし
健康だと余計に日雇いから抜けられなくなるんだよねぇ。
俺も先月まではそう。今は完全無職。
最近になってやっぱ正社員がいいなと思ってきた。
数年前までは正社員だった。
会社に疲れて逃げて日雇いに走ってしまったんだが。もういい。
年明けに正社員目指して仕事探すよ。
539FROM名無しさan:04/12/20 00:20:32
何かっつーと生活保護ゲットとか言い出す輩が多いようだが
これだけ年金未納者が多いようだとなぁ。
ホームレスと同じで、生活保護出すんじゃなくて「収容所」に
入れられるような気がしないでもない。無年金老人収容所。
それが「健康で文化的な最低限度の生活」。

「それ、楽に生きれてイイ!」と思った人は、今すぐ同じ生活が
実現する刑務所にでも入ってみたらいいんでない。
540FROM名無しさan:04/12/20 00:51:29
>>539
>「それ、楽に生きれてイイ!」と思った人は、今すぐ同じ生活が
>実現する刑務所にでも入ってみたらいいんでない。

ろくに苦労もせんで国に保護される奴が羨ましいのはわかるが、なんでそー短絡的かね?
バイトで稼いで遊んでられるうちからわざわざ収容所入りしたがる奴がいるわけないだろ。
ニートと混同するのもたいがいにしとき。
541FROM名無しさan:04/12/20 00:54:44
荒れてるのかと思ったが、単にもうどうしようもないだけなんだな
542FROM名無しさan:04/12/20 01:36:04
今すぐ氏ね
543FROM名無しさan:04/12/20 02:37:47
何となく簿記検定でも受けるかと思ったら
バイトが忙しくて勉強できないよぉぉぉおおおおo
544FROM名無しさan:04/12/20 02:45:36
>>543
なんで自分でやると決めたことを、「バイトが忙しい」で妥協するの?
時間なんて作ればいくらでもあるでしょ。
545FROM名無しさan:04/12/20 05:07:26
>>538
日雇いからどうして完全無職になったの?身体でも壊した?
一度疲れて逃げてもまた正社員になりたいと思えるほど、正社員って魅力的なポジションなんだー。
できれば俺のようなぬるま湯フリーターにもその魅力を納得させてみてほしいもんだが
まあその前に求職がんがれ。
546FROM名無しさan:04/12/20 05:08:56
>>543
冒頭の「何となく」の四文字が全てを物語っておるなw
547FROM名無しさan:04/12/20 08:00:03
>>540
ニートともフリーターでもなく、単なる年金未納の「無年金老人」って書いてあるじゃん。
フリーターでも日雇いでも65までもちこたえられて、国民年金保険料を25年以上払えば
そうはならないんだからいいじゃない。
それを実行できる人が少なそうだから、将来ヤバいなーっつー話。
548FROM名無しさan:04/12/20 12:22:52
簿記俺は学校でとったな〜
もう少しがんばれば日商2級も取れたのに
学校をさぼりまくって取れなかった。
工簿が微妙に点数たりなくて落ちた
549FROM名無しさan:04/12/20 13:52:58
バイト先に三十路過ぎの無職がいるが
学生アルバイトからも社員からも嫌がられてる
いつもコンプレックスとストレスにいつもさらされてるせいか
目が血走っててきもい
知ったかが異常に多いのも特徴
550FROM名無しさan:04/12/20 14:57:15
>>549なんだかわかるな。実際俺達もそうはなりたくないよな。
しかしなんてゆーか正社員になりたいのだがなかなか飛び込めないよな。
好きな仕事は?とか聞かれるけど別にないしなぁ。
今のバイトも完全な無職にはなりたくないから適当に頑張ってるだけだし…。
フリーターだと気が楽だしとか最近考えるが、ずっとそんな事じゃあっという間にそのおっさんみたいになっちゃうんだろうな。
正直そんなおっさんがいて何か安心するけど、自分は自分だからなんとかしなくては…。
頑張れ俺!!
551FROM名無しさan:04/12/20 18:29:28
同僚と就職の話してるときに隅っこで寂しそうにすんなよ。
そんで話題が変わったら活き活きして話に加わってくんなよ。
いいかげん職探せって。
552FROM名無しさan:04/12/20 19:11:47
>>549
俺のとこには40過ぎがいるが
549に書いてあるのがもっとひどくなってるよ。
やっぱりバイトを長くやるとみんなああなるのかな?
553FROM名無しさan:04/12/20 20:58:52
>>548
へぇ。俺は大学入ってから簿記やって、一年の秋に日商一級受かったよ。
サボりまくって80点しか取れなかった。
会計学が微妙に点数取れなくて。
554FROM名無しさan:04/12/20 23:10:52
>>552
そりゃそうだ。正社員で40過ぎなら年収1000万は超えていてもおかしくないのに
時給800円とか900円とかで学生バイトと同じように使われてるのな。
しかも時給1000円が高いと思ってるアフォ。正社員だったら時給3000円以上
いってたのにな。まあバイトなら退職金も雇用保険も厚生年金もかけなくてすむから
安く使われてポイ捨てだろうがなw単純労働なんて誰でもできるし。代わりはいくらでもいいからさ。
てか年よりはとっとと首にして安く使える10代か二十歳くらいのにすべきだよな。
555準国家公務員:04/12/20 23:25:17
俺は,某独立行政法人の教員.終身雇用.30歳.年収500万程度.
でも,僻地での単身赴任で,一人では寂しくて,重い鬱病.
月に2回病院に通いながらも,なんとか働いている.
いずれにせよ,鬱病は治らない.死にたい.
556FROM名無しさan:04/12/20 23:27:36
20代後半から30代前半の派遣とかアルバイトの人って先輩ぶる割に
オフィスマナーってか謙りがない人多くない?
事務所入るとき「失礼します」も言わないし
管理職以上の社員に向かって自分の事「ウチ」とか「俺」とか
学校で就職用のマナー履修しなかったのかな
気になるけど自分からは目上の先輩だし言えない・・・
557FROM名無しさan:04/12/21 00:41:47
俺、位は別に大した事じゃないと思うが
558FROM名無しさan:04/12/21 00:44:31
管理職以上の社員に向かってはどうかと思うけど・・
親しいならいいけどさ
559FROM名無しさan:04/12/21 01:28:19
>>553
一年で日商1級はすごいな
560FROM名無しさan:04/12/21 01:47:26
>正社員で40過ぎなら年収1000万は超えていてもおかしくないのに
>正社員だったら時給3000円以上いってたのに


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
561FROM名無しさan:04/12/21 02:07:30
>>547
もうお前何言ってるかわかんねえ。アンカーミスかと思った。
冷静に読み返してみろ。
562FROM名無しさan:04/12/21 02:19:11
>>549,552
人によるし、職場にもよるでしょ。
コンビニ・スーパー・マック・カラオケあたりの学生バイトメインのとこだと
よっぽど突き抜けてない限り20代半ばから浮く。
が、ピースな愛のバイブスでポジティブな感じで働いてれば30でも40でもイケる。
563FROM名無しさan:04/12/21 03:34:14
>>561
おまえ読解力なさすぎ。というか、わざと誤読してるだろ。
要は「何でもいいから、とにかく年金保険料を払え」「本気で生活保護
なんて言ってると、将来ホームレスみたいな収容所送りになっても
知らんぞ」ってこった。
別にフリーターでも何でもいいよ。税金、年金保険料払えば。
564FROM名無しさan:04/12/21 05:04:39
しつこいな。主張はわかってるよ。お前のミスリードで会話が噛み合なかっただけだ。

>>539「無年金の末路は収容所でしょ。それでもいいってんなら今から刑務所にでも入れば?w」
>>540「勤労意欲が無いわけでもないのになんで今から収容所生活しなきゃなんねーんだYO!!
(煽りに噛み付いただけ。将来の生活保護云々については言及していない)」
>>547「だって年金払ってなきゃ末路は(ry」

だから冷静に読み返せつったのに…恥の二度塗り乙。
565FROM名無しさan:04/12/21 10:41:38
恥の二度塗りってのは、的を得た指摘ですね。
もしかして確信犯? それなら突っ込み入れるのは私じゃ役不足ですね。
566FROM名無しさan:04/12/21 12:31:13
>正社員で40過ぎなら年収1000万は超えていてもおかしくないのに 
>正社員だったら時給3000円以上いってたのに 

こーゆーの書くやつはフリーターか?
リ^−マンの給料の統計などは国の機関が取ってるが
1000マソ超えてるのなんて何%いると思ってるのだか。
これ書いたのリーマンだったらもう書くな
必死の抵抗みたいにしか見えん
567FROM名無しさan:04/12/21 17:33:26
20代の若者達よ、安心しなさい。

40代のフリーターはリストラで突然フリーター化して戸惑っているのです。

君達20代にはあと20年もフリーターとして経験値を上げてゆく余裕があるのです。
もちろん、君達も年を取る以上いずれ40代になることは免れません。
しかし、20代の君達は何も恐れることはありません。

40代になるのに20年も時間があるのですから何も気にすることはありません。
たっぷりと経験を積み20年間という年月の重みを背負い確固とした社会的地位を
築き、何者にも惑わされぬ立派なフリーターになれば良いのです。

さらに、そこからは働き盛りの充実した毎日が20年間待っています。
そうです、のんびりできる60台になるまでは40代になったさらにその後、20年もの
時間がリザーブされています。これを余裕と呼ばずしてなんと言えばよいのでしょう。

合計40年間の後には医療技術の向上と共にさらに向上し続ける平均余命に裏付け
された、のんびりと過ごせる20年が待っています。

20代の若者達よ、安心しなさい。
あなた達は何も恐れることはありません。
568FROM名無しさan:04/12/21 18:21:33
>>567
宗教の勧誘みたいじゃん・・・・
569FROM名無しさan:04/12/21 18:40:00
>>565
「役不足」だけダウト!
570FROM名無しさan:04/12/21 18:41:28
>>565
禿ワロタ
571FROM名無しさan:04/12/21 18:44:02
>>569
全部ダウトだよ。>>564に合わせただけだろ
572FROM名無しさan:04/12/21 19:46:38
「的を得る」は元々正しい語。
「確信犯」はあまりに誤用を招きやすく、またそれそのものを指す適当な語が他に無いため、正当性を獲得しつつある。
「役不足」には「役者不足」という正解がある、はっきり間違った用法。

ちなみに「恥の二度塗り」はどう見ても造語だろ。2ちゃんで造語突ついても恥の三度塗りになるだけだぞw
573FROM名無しさan:04/12/21 20:25:19
どこが「どう見ても」なんだかw
574FROM名無しさan:04/12/21 20:56:42
> どう見ても造語
> どう見ても造語
> どう見ても造語
> どう見ても造語
> どう見ても造語
575FROM名無しさan:04/12/21 21:30:01
的を射るだろ
576FROM名無しさan:04/12/21 22:03:29
フリーターの知能テストスレはここですか?
577FROM名無しさan:04/12/22 21:09:12
平均年収ランキング。

http://www.ozawa.ics.keio.ac.jp/~hiroya/rank.htm

あ、ニートには関係ないかw
578FROM名無しさan:04/12/22 22:23:55
>>575
間違いやすい言葉
・的を射る
・当を得る
したがって「的を得る」は誤り。
579FROM名無しさan:04/12/22 22:30:43
国語のお勉強してる場合じゃないだろw
年内にもう一回くらいはハロワ行けw

(^Д^) ハハハッ
580FROM名無しさan:04/12/22 22:52:36
>>564=572=579
おまいは来年4月から小学校に入学しとけ
581FROM名無しさan:04/12/22 23:55:24
>>577
オレの会社載ってる
おれ平均収入の3分の1いってない(´・ω・`)
582FROM名無しさan:04/12/23 01:25:48
つーか、何くだらないことでループしてるんだ?
583FROM名無しさan:04/12/23 05:09:55
>>577
すげえな。ショック受けた。
友達が勤めてる中で一番上位の会社が、平均年収800万ぐらい。
俺の倍以上じゃねーかよ。
こんどなんかたかってやろ。
584FROM名無しさan:04/12/25 01:15:47
俺の月収10万
一日の労働時間4時間
夕方からのバイト探そうっとw
585FROM名無しさan:04/12/25 09:23:01
4時間で10万てすげーな。
週6とかなのか?
586FROM名無しさan:04/12/26 00:01:51
一日8時間労働の正社員で月収30万とあんま変わらないな。
587FROM名無しさan:04/12/26 01:16:22
1日8h×週4で月収11万だな
588FROM名無しさan:04/12/26 01:35:39
一日8h週4で7万5千…
589584:04/12/26 01:53:52
>>585
週5でつ
交通費や特別手当付きで10万ちょい
590FROM名無しさan:04/12/26 02:00:12
>>583

(≧▽≦) ギャハハッ
591FROM名無しさan:04/12/26 03:13:12
>>589
いいところだね〜
俺が働いてた所は週5で5〜8時間(その日によって変る)。時々10時間超え…
で13万かな。電車賃含む
だけど保険とか一切なしだから怪我とかしたら終わり…
592FROM名無しさan:04/12/26 20:55:38
で、その高給は何のバイトなの?風俗嬢か?
煽りなのか適当な書き込みじゃ分からん。
593FROM名無しさan:04/12/26 21:03:24
1日2h週6で4万5千円位w
明日から掛け持ちで大体12万ちょいになる予定。
594FROM名無しさan:04/12/26 23:05:56
>>592
誤爆?
595FROM名無しさan:04/12/27 05:06:15
近所に短時間バイトが転がってない
596FROM名無しさan:04/12/29 12:43:48
なんだその高給はホモビデオの出演料かよ。
597FROM名無しさan:04/12/29 18:12:30
>>596
誤爆?
598FROM名無しさan:04/12/29 20:19:44
>>1
どうするもこうするも、こうなったら中国北朝鮮に解放してもらうしかないね。
彼らに協力すれば見返りが得られるはず。
599FROM名無しさan:04/12/29 20:45:33
正味な話、アルバイト収入で自分一人の生活すらままならない奴なんて現代日本にいるのか?
よっぽど金にならないバイトを選んだり、自らスカスカのシフト組んだりしなきゃ
よゆーで生きていけるやん。
ちょっと頑張りゃ子供も作れるし親の墓だって買えるだろ。
要するに障害は「世間体」だけと言っていい。それさえクリアできればほぼ無問題。
貧富の差が激しくなってきたと言われる昨今、バイト並みかそれ以下の
収入・安定性しか得られない正社員も腐るほどいる。彼らは彼らで立派に生きてる。
なんでフリーターばかり頭を垂れて暮らさねばならないのか理解に苦しむよ。

歳とると採用すらされないという声も聞くが、それだって「選びすぎ」だと思う。
そりゃたしかに一生マックの店員はできんさw
しかし選択肢を広げれば雇用の口はいくらでも転がってるよ。
極東馬鹿三国に母国を売らなくてもなw
600FROM名無しさan:04/12/29 23:43:59

張飛「うぬっ、もう我慢ならねえ!」
関羽「張飛、何をする!」
張飛「離してくれ、もう我慢ならねえ!私兵と聞くと、どいつもこいつも態度を変えやがる!
官位がなんだ、官職がない人間は人間じゃないというのか!
雑軍にけちらされ、逃げるしか能のないくせに、助けてもらった人間が私兵なら礼も言えねえのか!
功を立てて恩賞の無いのは我慢する。しかしあの軽蔑した挨拶だけは我慢ならねえ!
離してくれ関羽、俺はもう我慢ならねえんだ!
雑軍がどうしていけねえ!私兵がどうしていけねえ!
国のために尽くそうとする気持ちは俺達の方がはるかに上だ!」
劉備「張飛よ、お前の気持ちは良くわかる。でもここは我慢してくれ。
ここでお前が騒ぎを起こし、将軍に傷でもつけたら官軍も黙っていまい。
我々とて全滅だ。そしたら我々は何のために義勇軍を作ったのかわからなくなる」
張飛「なあ兄貴、俺たちは一生懸命戦っているんだ。官軍以上にな…。
それでいて、いつまでこんなに馬鹿にされてなくちゃならねえんだ。兄貴、いつまでなんだ!
お、俺はそれが悔しいんだ…」
劉備「渡り鳥か…。我々もあの鳥と同じ様なものだな、あっちへ行ったりこっちへ来たり…。
さびしき渡り鳥部隊か…」
601FROM名無しさan:04/12/30 01:38:14
あえて仕官の口を断りながら、20代後半になるまで浪人生活を続けてきた。
もはや私を野から引き抜こうとする者はいない。
正規兵となった同郷の武者たちが私を指差して笑う。

───悔いは無い。

どこを向いても大儀なき戦ばかり、私腹を肥やすことに心血を注ぐ領主ばかりだ。
その下で尽力などできよう筈もなし。
忠誠を捧ぐべき君主が見つかるまで、気ままな浪人暮らしも悪くはないさ。
602FROM名無しさan:04/12/30 02:37:45
>>599
子供を作るのは無職でもできるけど育てるのは難しいよ。
すぐに虐待して殺してしまう予定なら別だけど。
603FROM名無しさan:04/12/30 03:12:42
難しいけど不可能ではない。
だってカネの問題だけでしょ?
別にフリーターの出生届が役所で受理されないわけじゃないでしょ?
それならまだ「ちょっと頑張れば」の範囲内だよ。

時給1000円のバイトで8時間×週5×共働きしてれば月30万はいくじゃないの。
まぁ幼稚園なり保育園なりに三歳から通わせるとして、出産からそれまでの間、収入半減で計算しなきゃならんとはいえ
計画性があれば充分やっていけると思うがな。
604FROM名無しさan:04/12/30 03:58:42
オイオイ、計画性のない奴らだからこそフリーターにしかなれなかったんだろ。
計画性のあるフリーター、こんな自己矛盾に満ちた言葉は殆ど存在しえないな。
逆に計画性を持ってフリーターをしてるとしたら、その後いずれやりたいことがある
とかで、とりあえずフリーターをしてるとかだが、そうなると計画性があるフリーター
じゃなくて「計画的に一旦フリーターで凌いでる」だろうな。
つまり、計画性があれば、そんな状況で子供は作らない。
できちゃったとしたら、やっぱり計画性がないな。ただのばかだよ。
605FROM名無しさan:04/12/30 04:10:45
どんなに計画性があったって
自分の思い描いた青写真通りにはいくわけねーだろ。
事情があって現在フリーターという方が多いわけよ。
606FROM名無しさan:04/12/30 04:53:53
それは違う
607FROM名無しさan:04/12/30 13:12:29
賃金的に可か不可かを問いたかっただけなので
計画性なんつー個人の能力依存で切り捨てられてもな…(´・ω・`)
それを言ったらフリーターだろうと正社員だろうと、立場は同じだよ。
608FROM名無しさan:04/12/30 17:02:36
計画性が無いからフリーター
そしてフリーターの言う計画性とは何の努力もせず「そのうちなれるはず」程度

計画通りに行かないのは理想が高すぎるか努力をしていないから
それでいて「計画通りに行かない」とは笑わせる。
もっと必死に努力している姿を見せて欲しいものだ。
609FROM名無しさan:04/12/30 17:41:23
香ばしい〜。
610FROM名無しさan:04/12/30 17:56:44
まぁ20代後半でギスギスしてるのはわかるけど
半分以上スレ違いですから。
高学歴ネタから今度は計画性ですか
611FROM名無しさan:04/12/30 23:38:03
>>603
30歳すぎぐらいに、正社員で2馬力していれば年収1000マソいきますよ。
612FROM名無しさan:04/12/30 23:51:10
>>608
おまいのその理屈なら
計画通りにいかない人は
理想が高すぎるか、努力をしていない人ってことになるな。
おまいいつくよ。まだガキだろ。
613FROM名無しさan:04/12/31 00:20:45
おまいいつくよ。まだガキだろ。
おまいいつくよ。まだガキだろ。
おまいいつくよ。まだガキだろ。
おまいいつくよ。まだガキだろ。
プゲ〜ラ、いつくよ
いつくよ、プ〜ゲラ
腹痛ェ
614FROM名無しさan:04/12/31 01:03:57
2ちゃんねる初心者なのですが、もしかして>>613みたいなレスが、よく言われている

 必 死 だ な

ってやつですか? いや、なんとなくそう思ったもので。
615FROM名無しさan:04/12/31 01:24:29
お、冬厨にしてはおりこうさんじゃないか。
>>612 から わずか1時間10分で sage まで覚えられたんだな。
いいぞ、その調子でガンガレ!

しかし、どうみても「必死だな」なのは >>612,614 で >>613
ただ、面白がってタイプミスを煽り上げしただけだな。
616FROM名無しさan:04/12/31 01:25:01
ガキレスに強く反応する香具師はガキってことで。
617FROM名無しさan:04/12/31 01:27:57
612と614って別人なんだが
613と615は知らんがw
618FROM名無しさan:04/12/31 01:54:29
そうすると、論理的帰結として >>617=612 でタイプミスを晒し上げられた
本人というわけだな。もうちょっと落ち着いてタイプしないと大人になれないゾとw
619FROM名無しさan:04/12/31 02:04:20
>>618
確かにその通りなのだがw
でもおまいより年齢上だと思うw
620FROM名無しさan:04/12/31 02:10:51
まさか、1960年代生まれが、お楽しみの為に
ここに書き込んでる俺以外に居たとは、思いも
よらんかった罠。
若いのをおちょくっとると面白いからな。
621FROM名無しさan:04/12/31 02:13:43
計画性はともかく、自分をフリーターの身におくこと自体、自分に甘い人なんだなと
断じざるを得ない。リスクヘッジも何もない一発勝負人生なんてのは、最初から
人生に真剣じゃないんじゃないかと疑う。
622FROM名無しさan:04/12/31 02:18:24
>>620
おまい出身山口近辺か?
623FROM名無しさan:04/12/31 02:22:41
>>622
いんや、何の為に出身地を知りたいのかわからんが。
俺は埼玉だよ。
624598:04/12/31 10:41:51
>>599
ネタで書いたつもりなんだが・・・
「中国北朝鮮に解放してもらおう」なんて正気の人間の考える事じゃないだろ。
625FROM名無しさan:04/12/31 14:46:03
おまいら宝くじ3億当たったら
就職しない?する?
626FROM名無しさan:04/12/31 15:29:07
>>625
はぁ?
するわけないだろ。
会社員だって働く意欲をなくすよ。
627FROM名無しさan:04/12/31 17:24:28
>>625
アンケートでは生活は変わらないと言う人が殆ど。
俺も自分や家族のもしもの為にとって生活すると思う。
628FROM名無しさan:04/12/31 17:26:56
3億あったら、ネットのお店でも開いて
自営業の肩書きにする。
629608:04/12/31 17:39:29
>>612
その通りだが問題でもあるのか?

人間思い通りに行かないことは多々ある。
そしてそれを頭に入れた上での「計画」を普通なら練るはずだ。
妥協も視野に入れ、もしもの時のことも考えておく。

年金も税金も払わず、定職にもつかず遊び呆け、50代を過ぎて文句をいい、物乞い、犯罪に手を染める。
フリーターという生き方自体計画性が無い。

そして思い通りに行かない という生きていく上での当たり前の事を言い訳にして通用すると思っている自己中は早く氏ね



で、 お ま い は い つ く よ 。
630FROM名無しさan:04/12/31 18:55:13
フリーターでバイト掛け持ち、労働時間12時間
月給22万、ボーナス有り、有給有り
社員になったほうが楽かも・・・
631FROM名無しさan:04/12/31 19:36:19
正社員になった方が絶対にいいぞ。
厚生年金と退職金ももらえるし。バイトも顎で使えるぞ。
フリーターは今だけは喰っていける状態だけど、老後のことや、
子供に大学まで出してやるとか、まともな教育を受けさせられるかとか、
いろいろ心配が出てくるだろ。
正社員でがんばりなよ。
632FROM名無しさan:04/12/31 23:46:03
その正社員になりたくても中々なれないから
暫定的にフリーターをやっているんだろ。
世の中のフリーターはみなそうだ。
違うってか?
633FROM名無しさan:05/01/01 00:07:08
資格試験のためにフリーターしてるだけだが
就職できなかったから資格試験に逃げるみたいなのはいやだったから
一応大学4年の時に内定もらって内定蹴った上で資格浪人してる
634FROM名無しさan:05/01/01 00:28:58
でもそれね
面接官があまり資格試験の経験のない人とか超優秀な人だと
仕事しながら資格勉強しろって言う人もいるんだよね
ま、どういった理由でも
他人からすれば空白期間を作ったことには変わりない
だからここをこちらから説明する必要もないんだけど
面接官は面白半分でここにツッコみをいれてくるのが多い。
635FROM名無しさan:05/01/01 01:25:10
>>633

悪くないように見えるけど、よりベストなのに院に進学して資格とることだ
院卒資格持ち、これ最強
司法でも会計でも、院でそれ対象のコースもあることだし。

ベターなのは無職。
本気で資格目指してるなら、フリーター(フリーアルバイター)なんかせずに
バイトしてる間に勉強しろと思うのは俺だけか?
無職板とかで、狙ってる奴になると一日12時間とかやってるぞ。
どうしたってバイトなんか無理だろ

金が無いなら、三番目の選択は社員。
2−3年働いて金ためてから勉強に専念しろ

今年だめだったら少なくともフリータとの二束のわらじと言う選択はやめとけ
636FROM名無しさan:05/01/01 01:41:40
>>633
てか「フリーターしながら資格試験」ってのが中途半端で受かりそうに無いんだよな
本気で一年で受かる気なら留年すれば良かったんだよ
そしたら来年就職するとしても新卒で出来た。数年かかるようなものなら院にいけばいい

もっと年数がかかりそう、実力的に厳しいと言うなら親に甘えてパラサイト、その代わりシヌキでやればいいし
金も無いなら就職して勉強するか、事情が許さないんだからあきらめるってのが普通だろ。

フリーターしながら「資格試験」ってのになんだか甘さというか逃げ道を残してる言い訳感があるんだよな
公務員試験とかならフリーターしながらってのもまあアリなんだけどな

就職に直結する資格というのはどれも難関でフリーターしながら取れるようなものは少ないし
就職に直結しない資格なら、空白期間を作らないためにフリーターはやめるがいい
637FROM名無しさan:05/01/01 01:43:26
>>633
てか「フリーターしながら資格試験」ってのが中途半端で受かりそうに無いんだよな
本気で一年で受かる気なら留年すれば良かったんだよ
そしたら来年就職するとしても新卒で出来た。数年かかるようなものなら院にいけばいい

もっと年数がかかりそう、実力的に厳しいと言うなら親に甘えてパラサイト、その代わりシヌキでやればいいし
金も無いなら就職して勉強するか、事情が許さないんだからあきらめるってのが普通だろ。

フリーターしながら「資格試験」ってのになんだか甘さというか逃げ道を残してる言い訳感があるんだよな
公務員試験とかならフリーターしながらってのもまあアリなんだけどな

就職に直結する資格というのはどれも難関でフリーターしながら取れるようなものは少ないし
就職に直結しない資格なら、空白期間を作らないためにフリーターはやめるがいい
638FROM名無しさan:05/01/01 01:45:05
準社員とか契約社員とか様々な呼び名があるが、
要は「正社員」と「それ以外」と言うことだ。
639FROM名無しさan:05/01/03 13:55:04
>就職に直結する資格というのはどれも難関でフリーターしながら取れるようなものは少ないし
>就職に直結しない資格なら、空白期間を作らないためにフリーターはやめるがいい

道理。
640FROM名無しさan:05/01/04 01:43:27
>>621
いやいやいやいやまさにおっしゃる通り。
人生に真剣じゃない。うん。
それっていずれ自分が困ることだよね?今は非常に楽でいいんだが。
真剣じゃないゆえに職とかは今んとこどーでもいいけど
真剣に生きられるようになりたいなぁ、とは思う。

まずは意識改革のきっかけがホスィ…
641FROM名無しさan:05/01/04 15:20:54
バイトしながら勉強してる奴いるけど
ほとんど「バイトが忙しくて勉強できない」っていうんだよな。
落ちた理由もバイトのせい
642FROM名無しさan:05/01/04 21:52:38
どうせ無職だし受験しようぜ
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093364117/l50
によると、
ここよりもっと最下層の無職板でも
>年末正月はさすがに勉強時間もへって10時間ぐらいしかやってない。またがんがります。

とかいってる。バイトしながら勉強って結局自分に言い訳を作ってるだけじゃないの?
本当の自分はフリーターなんかじゃないんだ、ってさ
643FROM名無しさan:05/01/04 22:13:57
正直な話、俺は学歴あるし、顔もそこそこいいけど、
煽りじゃなくてフリーターが羨ましい。

大学の勉強+資格の勉強(一日8時間)+バイト(学費のため)で遊んでる暇ない(サークルもあまり参加できない)し、
資格の方も正直いつ取れるかわかんない。
その反面、フリーターはイケメン多いし、
遊び慣れてるヤツ多いからモテるヤツ多い(彼女もかわいい)

正直な話、フリーターが羨ましいと思ってるヤツ多いよ。
644FROM名無しさan:05/01/04 22:22:40
>>643
少なくともお前は思ってるだろうが
俺は思わん
645643:05/01/04 22:27:01
>>644
そう?まぁ俺(俺の周り)が遊ぶ時間ないからかもしれんが、
俺も早く資格とって、海外ボランティアとかしたいよ。
社会人になったらできないしね。
646FROM名無しさan:05/01/04 22:48:44
>>643
マジレスすると、20代後半ともなれば忙しかろうが暇だろうがある程度遊びを知ってて当然であり
「遊び慣れてる=モテる」という図式からは乖離しはじめる年頃だと思われ。

実際、学歴あるし顔もそこそこな上にフリーターだからいくらでも時間を都合できる俺よりも
ほぼ同条件の同年代で定職に就いてて休日出勤当たり前な奴の方が、モテるし良い女連れてる。

ガッデム。
647FROM名無しさan:05/01/04 22:56:11
>>646
同意。

ある程度の年齢になると、顔がそんなによくなくても
定職についてればトークや雰囲気でもてたりするもんだ。
648FROM名無しさan:05/01/04 23:15:26
>>646 無粋な事を聞くようだが遊びって具体的になんだ?
カラオケとか飲みとかなんかそんな単純なニュアンスじゃない
ように聞こえるぞ藻前らのカキコみてると。
クラブとかなら行ったことねえしな。トランペット以外
特に趣味もねえしな。
649643:05/01/04 23:16:44
別にモテないわけではないんだけど、彼女と遊ぶ時間がとれないんよ。。
やりたいことも色々あるし。
遊んでても勉強のこと考えちゃうし。。
650FROM名無しさan:05/01/04 23:19:09
皆さん、>>643みたいな妄言を真に受けてはいけませんよ。
643は在日。
フリーターが増えて日本が衰えていくのを願っているのです。
651FROM名無しさan:05/01/04 23:43:01
週3日以上勤務って3日(回)でいいの?それとも4日(回)??
652FROM名無しさan:05/01/05 01:25:33
以上は含まれるので3でおK
653FROM名無しさan:05/01/05 04:48:54
>>648
今一番の流行はあれだね、




球団買っちゃうとか。
654FROM名無しさan:05/01/05 21:49:49
>>648
テーブルトーク
>>649
彼女と別れればいいだけだろ
受かればまたつきあえばいい
そのまま別れてしまったら縁がなかったと諦めろ
本当に好きなら彼女だって待っててくれるはず
655FROM名無しさan:05/01/06 01:12:33
643じゃないけど
そうやってホイホイ別れたりヨリ戻したりするの、俺は嫌いだな。
ケジメのつけ方が間違ってる気がする。
656FROM名無しさan:05/01/06 02:17:24
結局のところフリーターの最後の砦は工場だと思います
私は今工場勤務です
そしてこの前同じ工場で働いていた先輩が死にました
自殺です
私もいつかそうなる日が来るのでしょうか
657FROM名無しさan:05/01/06 09:57:01
経験・学歴・年齢不問で採用される最後の砦という意味なら
登録制派遣(偽装請負)系はガチ。

やっぱ自殺者もいるけど。
658FROM名無しさan:05/01/06 11:43:39
>>654 トークってのはわかるんだけどそのストックを
増やすためにみんなどんな事に励んでるのかなあ
と思ったのですよ。
659FROM名無しさan:05/01/06 23:22:42
新聞配達は?
660FROM名無しさan:05/01/07 04:59:56
新聞配達って掛け持ち前提じゃない?
一本で食っていける?
661FROM名無しさan:05/01/07 18:00:46
絶対無理
662FROM名無しさan:05/01/08 11:02:11
新聞配達かよw
女の子にいたづらするんじゃねえよw

(^Д^) はは
663490:05/01/08 13:38:36
去年の下半期から家計簿つけてるんで大雑把に公開するぞ。

食費(食材・既製品・嗜好食品・外食・飲料品):月平均53872.5円
雑費(煙草・交通費・書籍・家電・衣服・アクセ・作業着・仕事の道具・娯楽・宿泊費・日用雑貨・医療費等)
:月平均139654.83円
維持費(家賃・電気・水道・ガス・固定電話・ネット・携帯・税金・保険料):月平均91905.667円

出費全体の月平均は285249.17円。
収入の月平均は305427.5円。
その差がそのまま貯金になる。月平均20178.333円。
ギリギリだ…orz

就職するつもりならまず2ランクぐらい下の生活レベルに慣れとかねば。
初任給で30万出すとこなんか滅多にないもんな。
664654:05/01/08 15:15:20
>>655
いいと思うよ。女なんて所詮オプション。試験にさえ受かってちゃんとした職業と世間的地位さえあれば
いい女いくらでも引っかかるよ
いまの女ごときにこだわって、大切な試験に差し障るようならそれこそ本末転倒だろ
はっきりいうけど無職の男と付き合うようなレベルの女なんだし
弁護士とかになった後で、勉強続けつつ無理して付き合ってきた彼女より、ちゃんとした若くて美人のお嬢さんと結婚する方が多いぞ
利己面だけじゃなく、自分のレベルが上がると、相手の価値が下がってつりあわなくなるんだ
665654:05/01/08 15:19:42
自分が貧しい時には、コンナ俺と付き合ってくれてる優しい彼女 だけかもしれんが
自分が高収入になると、容姿や頭がいまいちだったり、容量の悪さや家柄教育に難があったり
いままで見えなかったもんがみえてくるものさ
666FROM名無しさan:05/01/08 15:34:06
付き合っててもフリーターとは結婚は悩む・・
667FROM名無しさan:05/01/08 15:39:08
付き合うなんてありえない、結婚なんて問題外、アウトオブ眼中。
668FROM名無しさan:05/01/08 15:43:02
26ですが、大卒と高卒ならどっちが有利だろ
今から就職できるだろうか
669FROM名無しさan:05/01/08 15:49:36
>>654

643のことだろ?こいつ学生だから、フリーターじゃないよ。
しかも早慶のどっちかだろ。遊びたいんじゃないの?
670FROM名無しさan:05/01/08 15:53:30
総計は他の板のヤツだった。。
だから漏れ就活全滅すんだな・・・
バイト逝ってきます・・・。
671FROM名無しさan:05/01/08 15:56:54
大学行ってれば頑張れば就職もできるとおもいまふ
672FROM名無しさan:05/01/08 15:59:41
20代後半で就職したいと気持ちアルなら早く活動しないともう手遅れになる
673FROM名無しさan:05/01/08 18:33:52
>>663
がんばって月40って、さらに昇給する可能性はあるの?
674FROM名無しさan:05/01/09 13:19:45
まじめに将来を考えろや
675FROM名無しさan:05/01/09 13:22:44
俺も自殺しようか考えている。
676FROM名無しさan:05/01/09 22:44:42
>>668
大卒よりも高卒が有利なケースってあるんだろうか。
677490:05/01/09 23:36:08
>>673
ないデシ。
無理なシフト組んだ結果が40万だから、これから体力落ちれば収入も落ちる一方。
678FROM名無しさan:05/01/09 23:46:39
自殺とか言うなよ…。その前に何か身に付けるのじゃ。暗い世の中だけどね。
679FROM名無しさan:05/01/10 00:13:46
精神病なら逃げる道はあるけどな
680FROM名無しさan:05/01/10 00:16:36
質問スレに書いたんですが人いないみたいなので

バイトの面接に行こうと思ってるんですが
どんな格好で行ったらいい?
スーツ? 普段着?
27歳男
職業 古美術品のネット販売
バイトなんて高校以来だからどうなのかわからなくて…
誰か教えてください
681FROM名無しさan:05/01/10 00:50:52
大金扱うなら→スーツというイメージ。男ならスーツ。
この前番組で、国民一人辺りの国の借金1500万だと見ました。精神病になってる場合じゃないし、イラクとか余計な事に金使うな!
682FROM名無しさan:05/01/10 00:52:48
とりあえず、中国へのODAをなんとかしろ
683FROM名無しさan:05/01/10 01:38:01
日本の景気悪化は他の国への政府開発支援過多。国連への募金。による、自国財政難。まず、足元を見てよ。今この国は豊かじゃないよ。
684FROM名無しさan:05/01/10 04:47:53
去年ブレイクのギター侍やカンニングは長いフリーター生活を経て有名になった。
レギュラー番組多数の爆笑問題の2人もフリーター生活を経た遅咲きデビュー。
その他にも長い間フリーター生活をしながら夢を叶えた有名人は多々いますよね。
だからフリーターが勝ち組になる可能性はゼロではないし、そういう希望を抱いて頑張ってるんでしょ。
それに本人がやりたい事をして満足に生きているなら、それでいいじゃん。
しかもお店や企業を支えているのは数多いアルバイトの人達のおかげでしょ。
人それぞれ幸せの形は違うんじゃない?

685FROM名無しさan:05/01/10 04:51:20
なんでもいいんだ本当に、そんなのゴミだっていわれてもいいんだ。俺はコレが大好きだ〜!てもんが一つあれば。
真の勝ち組とはそういう連中の事だ。 BY甲本ヒロト
686FROM名無しさan:05/01/10 06:48:13
>>684
ギタ−侍は消えるのも早そうな気がする。
かつての漫才ブ−ムで一世を風靡した
B&B、ツ−ビ−ト、ざ・ぼんち、おぼん・こぼん達のネタを
今 何人が覚えているだろう。
「そうなんですよ、川崎さん」...レコ−ドも出たのに。
687FROM名無しさan:05/01/10 10:34:29
ラーメン屋でバイトしてるんだけど
お冷やをお客の背中にぶちまいちまった
必死で謝り、乾燥機もないので奥でタオルで拭いて
なんとか着れるようにした

ホールは俺一人だから
運んだり、お勘定したりと忙しい中、早く乾け!と必死でやった

んで、お客の勘定のときに
服を謝りながら渡し
勘定してると
「あれ?安くなんないの?」
とか言ってきて
仕方ないから、自費でチャーハン代を出した
周りに居た人が
「もう良いだろ」とかいってて
「んじゃあ、クリーニング代だせよ!」
とか俺に言ってきて
(´・ω・`)
そこに店長現れて、一緒に謝ってくれたが
「もうこねえよ!」とか他なんか言ってた
んで、帰った

いつもなら活発に話しまくる俺がいきなり沈んでたから
店長はそれを察したのか、怒らなかった
そしてまかないの時に
「失敗して、大きくなるんだよ」
んな言葉何回も聞いたことあるけど
こんなに涙したのは初めてだった

16の冬
688687:05/01/10 10:36:45
あっ…
書くスレ間違えた_| ̄|○
ほんと俺駄目だな
689FROM名無しさan:05/01/10 10:37:32
>>677
30歳で年収500万前後ぐらいが平均だから、現在では平均ぐらいだね。
でも、10年後には正社員なら年収700万前後が平均となる一方で
減っていくフリーターの年収・・・・ってのを考えれば就職する気にならない?
690FROM名無しさan:05/01/10 15:19:29
>>669
いや知ってる
その総計の資格試験狙ってる学生さんにいってるんだよ(レス番ちがうけどさ
今の女とはわかれとけ
そして試験頑張れ
試験に受かってちゃんとした職についたらいくらでも女はくる
その中で、好きなのを選べば良い。前の彼女がよかったらそれでもよい
前の彼女がいなくなってももっといいのがくるさ
691FROM名無しさan:05/01/10 17:04:38
20代後半のフリーターの皆様お元気ですか?

新年が明けておよそ10日既にお誕生日を迎えられてこのスレを卒業された
方々もいらっしゃるでしょうし、新たにこのスレに来られた方々も居られるでしょう。

皆様安心して下さい。時の経つのに一切の不公平はありません。
ただひたすら無慈悲に時は過ぎて行きます。

20代の次は30代、その次は40代、そして50代と、順風満帆です。

なあに29から30になる時にちょっと精神的障壁がありますがキニシナイ。
だって時は止まらないんですから気にしても仕方ありません

いまさら正社員なんてけちな事言わないで生涯一フリーター、これ!
のほほん、お気楽、極楽、フリーターで行きましょう。
692FROM名無しさan:05/01/10 17:09:48
資格試験狙いもいいけどねぇ、スタディルンペンにならないように気をつけなよ。

>>691
35から36になる時にもけっこうきつい精神的障壁ありますよ。
693FROM名無しさan:05/01/10 17:21:51
>>692
余計な事かもしれんが普通の勤め人から一言
普通の勤め人してると35から36の頃は結構意識しないで通り過ぎます。
どちらかと言うと、ふと気が付くともうすぐ40みたいな感じです。
694FROM名無しさan:05/01/10 18:03:49
>>684
おいおい 芸能界なんて一寸先は闇だぞ。
売れれば勝ち組か? 一生安泰なのか? 
695FROM名無しさan:05/01/10 18:14:59
俺は一生一人だからフリーターで十分食っていける
月収20万もあれば無問題w
696FROM名無しさan:05/01/10 18:24:46
まあ、今月働いていれば来月の収入は読めるけど
来月も働いていられるとは限らないわけで…

しかし、すげえな >>695 月収20マソって時給1000でも200時間じゃん
もっといい時給のバイトしてんの?俺にも教えてくんろ。
697FROM名無しさan:05/01/10 18:29:21
>>696
バイト掛け持ちしてるからね
朝のバイト一日4時間週5でいろんな手当て入れて月給11万位
夜、スーパーの品だし5時間週5で10万位
698FROM名無しさan:05/01/10 18:46:23
>>697
掛け持ちで週5を2本かぁ、俺には無理かも。
699FROM名無しさan:05/01/10 19:18:31
まああれだ。けがも病気もしないし事故や犯罪に巻き込まれることもないという
根拠を伴う強い確信があるようで、正直うらやましいよ。
700FROM名無しさan:05/01/10 19:48:35
>>699
それ言ったら普通の勤め人も大差なくなって虚しい事になるからやめとけ。
701FROM名無しさan:05/01/10 19:58:17
20代後半いくとバイト先で気まずくない?
702FROM名無しさan:05/01/10 20:10:15
>>700
ゲットおめ

ウチの会社は年休とは別に病休2ヶ月(給料は40%カット)、
休職(無給、社保のみ)制度上無制限、運用5年程度以内ってのがある。
まあな〜んも働かなくても5年クビにならないんだからありがたい。

(ちなみに産休育休は1年6ヶ月まで)
703FROM名無しさan:05/01/10 20:27:04
>>702
大抵の会社にも似たかよったかの就業規則があるんだが、
現実の背後には栗鼠と虎がいるんだな、これが。
超優良企業でも研究部門でごっつい儲けさせてくれた実績
でも残していないかぎりバイバイでっせ、お客さん。

無給になった後は会社の腹は痛まんから実は籍はあるが
席はない、復帰して元の職場に戻るなんぞ夢また夢。

産休育休を男が取るのも至難のこと、女子で戻ってくると
決めてる人達は、実はかなり最低限の期間で戻る(でないと
元のポストに戻れない)か、なし崩しになると言う現実。
なんとか休を現実に使える業種はやっぱり公務員ぐらい。

制度と現実の差は認識しておこう。
704FROM名無しさan:05/01/10 20:55:03
>>703
でげすか。実際にそれを利用している人を見て逝ってるんで。
就業規則じゃないのね。労使協定ってやつ。

ちなみにウチNTT系三次ですが(ニガw
公務員ぐらい、のぐらい相当ですかな。
705FROM名無しさan:05/01/10 21:18:09
>>704
なるほど勝てば官軍…じゃなくて実質親方日の丸だったか。
絶対しがみついてたほうがいいぞ。
使えるものは使っとけ、それもまた、そういう所に入ったメリットだからな。
706490:05/01/11 00:08:46
>>689
それを考えれば就職する気にナル(・∀・)!!
…けどね、一応。
職歴無しがこれから職に就いて年収500万になるのに何年かかるのか疑問だ。
あと、依然としてやりたい仕事とか見つかんね。
707FROM名無しさan:05/01/11 21:40:10
26歳。高卒。職歴もバイトと派遣しかない。これと言った資格もない。
今から就職活動するのと見合いに精を出すのとどっちが得策なんだろう…
708FROM名無しさan:05/01/11 22:30:36
おなご?
ならば断然見合いが得策。未だに「亭主が稼ぎ、女房は家を守る」的な昭和思考回路の持ち主はわんさといる。
バカから金を巻き上げて、自分は最低限の家事で一生安泰これ勝ち組。

ただし、就職から逃げてお見合いです、なんてのがちらりとでも見えたら
いくら昭和脳男でも敬遠されるかもしれん。
中身はなくともハッタリで輝いてみせるべし。
709FROM名無しさan:05/01/12 14:53:40
♀だとして、就職活動の場で26才職歴なしは間違いなく不利だけど、
見合いの場で26ならまだまだ若い。
710FROM名無しさan:05/01/12 17:26:05
女は最終的にその手段があるからな・・・
711FROM名無しさan:05/01/13 11:33:47
フリーター女は花嫁修業でもしろよw
712FROM名無しさan:05/01/13 20:08:02
しかし26歳職歴無しってな…見合いでも微妙でしょ。
大学卒業から4年間(または高校卒業から8年間?)何してたんだって話。
とてもてきぱきと家事をこなす良妻のイメージは付いてこないよ。
見合いする男なんか女に身の回りの世話をしてほしいだけのクズばっかなんだから、
その期待に応えられる有能な女だっていう印象を与えないと。
713FROM名無しさan:05/01/13 20:08:44
あ、高卒って書いてあったな。すまそ。
714FROM名無しさan:05/01/13 21:38:44
やっぱり見合いか…
たしかに30になったら見合いしてくれる相手すらいなくなりそうだし、
20代のうちになんとか昭和思考回路を持った人に出会えるように頑張ってみる。
家にいる時間が長かった分、とりあえず家事だけはばっちりです。
715FROM名無しさan:05/01/13 22:29:47
あとは顔次第だなw
まあ贅沢言わなきゃ何とかなるんじゃね?
716FROM名無しさan:05/01/14 02:41:37
まずは顔だろ、顔
717FROM名無しさan:05/01/14 08:28:53
フリーター女ってだらしなくて部屋も汚いイメージがある…
その代わり、あまり贅沢もしなさそう。
まぁどっかに拾う神もあるだろう。

顔が良ければ。
718FROM名無しさan:05/01/14 14:53:58
>>717
しかし捨てる神もたくさんいそうだね。
719FROM名無しさan:05/01/14 18:12:32
漏れの知り合いで28で初就職した人がいるよ
就職先は生協だけど
720FROM名無しさan:05/01/14 23:43:41
十分まともじゃねえか。正社員として働く意思があるだけまともだ。
共済掛金・厚生年金・国民年金・退職金・ボーナスもでるしいいんじゃね?

721FROM名無しさan:05/01/14 23:55:11
女で職歴なしでバイトとかもあまりしてなくでも特に気にしないけどな。
会って話してみて性格が合いそうなら別に良いけど。
722FROM名無しさan:05/01/15 04:30:03
ヤってみて相性が良さそうなら別に良いけど。
723FROM名無しさan:05/01/15 21:41:42

30過ぎで未婚のフリーター女は最悪だな。

( ^ □ ^ ) ははは
724FROM名無しさan:05/01/15 21:47:30
20歳でバツ1子持ちのフリーター女はいかがでつか?(´・ω・`)
725FROM名無しさan:05/01/15 21:52:05
>>724
子供作ったからには責任を持て。
掛け持ちしてでも毎日パートに出ろ。

( ^ △ ^ ) ははは
726FROM名無しさan:05/01/16 00:44:50
俺はフリーター女はいやだ、稼ぎのない女と結婚するくらいなら
結婚しないほうがいい。
俺も中級公務員で稼ぎはそれほどでもないけど、奥さんと2馬力で
働けば何とかなる、しかし専業やられると困る、それが今の社会の現実
世の中に常なるものはないから、今までの価値観が通用しないとおもうよ
だから、きっとフリーターやっていて困るのはこれからは女のほうだと思う
けどな。高給取りはよっぽどの上質の女じゃないとフリーターごときとは
結婚しないでしょ、常識的に考えると。
727FROM名無しさan:05/01/16 05:23:56
>>724
おまんこさして
728FROM名無しさan:05/01/16 06:49:56
23歳フリーター女食いまくり。
顔がいいと女が寄ってくるな。
仕事なんてしてると周1ぐらいでしか女くえねーからやってらんね。
まだまだフリーターで女食っていくとするよ。人生一回だし、これが俺の幸せってやつさー!
729490:05/01/16 07:30:35
素直にうらやましい…
俺もどうせ刹那的な一生を送るならそのぐらいの楽しみがほしいよ。
しかしどーにも女がいねえ。ドカタだからな。
男女比半々ぐらいで月30万稼げるバイトってない?
730728:05/01/16 07:39:33
>>729
お、同士がいたか。
やっぱバイトとかでそこそこだけ稼いだたら後は女に使おうぜ!
何千円でヤレルとこまで持ち込めるとか、楽しみの一つだが。
ガソリン代だけでヤレル時もあるけどさ。

ドカタは結構モテルんじゃねーか?俺の回りの女とかもドカタは男らしいってゆって結構好印象だが。
731490:05/01/16 08:21:55
若いうちはいいかもしれんが、この歳になると肉体労働フリーターなんて虫ケラのように見られるよ。
若い頃の体力もないし職人並みの技術もない。一番中途半端でカッコ悪い。
まぁ仕事についてそこまでツッコまないで表ヅラだけで男を評価してくれるよーなガキならまだまだ騙せるが
そもそも女と自然に出会える場がないんだよね。職場は99%男。

就職→結婚してやらん限り今のカノジョとはいずれ確実に破局だし
セフレも早く彼氏見つけて俺とはおさらばしたいだろうし
もっと広く浅くやってきたいもんだYO…
732728:05/01/16 08:32:53
とまあ、夢の中の俺を語ってみました
733728:05/01/16 08:47:40
>>732
偽者ウゼェナ、童貞か?
734728 ◆TVmexA3mL. :05/01/16 08:51:42
あぁここIDでねーのか・・・・ageたのによ・・・

>>731
自然に出会える場所ってクラブとかじゃ駄目なのか?職場でって事なのか。
難しいところだな、まぁ楽しく逝こうYO!!ある意味勝ち組だからな。
735FROM名無しさan:05/01/16 10:47:38
>>730
低学歴者的な思考だな

( ^ ・ ^ ) ははは
736490:05/01/16 11:36:37
>>734
クラブ行っても自然な出会いはないなー。
こっちから無理矢理ネタ作らにゃ会話にならないよ。
ナンパとかもそうだけど、女狙って必死になってる男って見苦しくて嫌いなのね。自分がそうなるのは許し難い。
だからこそ「顔がいいと女が寄ってくる」と豪語できるレベルの君が羨ましい。

話が板違い気味になりつつあるので強引にこじつけるが、
必死なのが見苦しくて嫌だってのは就職に関しても同じ。
なんで汗水たらして、興味もねぇ企業の沿革なんか頭に叩き込んで
面接で思ってもみねーデタラメ語らにゃならんのよ?と思う。
自然な流れで定職に就けるのなら、今の自由なんか別に投げ出したっていいんだがなぁ。
737FROM名無しさan:05/01/16 11:50:10
顔がいいフリーターには20代前半なら女も寄ってくるかも
でも顔がいい一流大学出の一流企業or一流官庁勤めの方がもっと女が寄ってくる

顔が普通のフリーターもしくはには女はさほど寄ってこない
でも、顔が普通の一流大学出の一流企業or一流官庁勤めには女は寄ってくる

顔が悪いフリーターには女はよってこない、追いかけても逃げられる
でも、顔が悪い一流大学出の一流企業or一流官庁勤めには女は寄ってこない
かもしれないけど、追いかければ何とかなる
738FROM名無しさan:05/01/16 17:50:33
このスレの728が明らかに痛い件について
739FROM名無しさan:05/01/16 23:14:48
結局のところ人生楽しんだ者勝ち。これは絶対の真理である。
そんなことはない私は他者への貢献にのみ徹して生きて充分満足している、と言う者もあろうが
それはただその人が他者への貢献を自らに課し、達成することによって快感を得ているにすぎない。
手段は異なれど目的は快楽に違いないのだ。

より高次元な楽しみを得た者が低次元な楽しみしか得られぬ者を見下すのは勝手だ。
しかし実のところ快楽に客観的な次元の高低などあるはずもなく、
ただただ本人の満足度によって決する主観的なものである。
唯一区別するとしたら、それは遵法であるか違法であるかという点のみ。
高級官僚が児童買春によって得る快楽は無職引きこもりの二次元オナニーによって得る快楽にも劣る。

728は既に、728自身が設定した人生の目的を達成し、充分に堪能しているようだ。
相手が寄ってくるというぐらいだからおそらく法を犯してもいるまい。
さらにそれを匿名掲示板でひけらかすことによって、より大きな満足を得ることに成功しているに違いない。
痛いかどうかはさておき羨ましいことだ。俺は羨ましい。

このスレに、彼よりも量的に大きな満足を得ている者があるだろうか。
740FROM名無しさan:05/01/16 23:28:34
>>737
職業や収入で女が寄ってきて嬉しいのかな?
まあ結婚まで見据えたら必要不可欠になってくる、リアルな価値基準ではあるんだろうけど。
そんなのに慣れちまったら女性不信に陥りそう。

まだ裸一貫で成り上がった奴ならいいわな。「それまでの努力が評価された」と思い込めばいいんだから。
ボンボン二世はさぞかし苦悩するんだろうな〜
741FROM名無しさan:05/01/17 02:10:33
>>739
だらだらと長い文まで書いて自演乙
742FROM名無しさan:05/01/17 05:27:29
728=739だったら二重人格もしくは最初っから釣りだったということになるまいか
743FROM名無しさan:05/01/17 09:39:21
別にいいんじゃね。一生続くわけじゃないから今ぐらい甘い汁吸ったって。
怖いのは誰も見向きされなくなって「昔の俺はな」と一般人にからんだり、それこそ法に触れるようなことをしたりすることだ。
>>728
年をとって犯罪はするなよ。といいたい。
あと23歳にしては幼稚。ちゃんと学校言った人間や就職している人間は発言に知性がにじみ出ているが、無職にはそれが無い。
744FROM名無しさan:05/01/17 12:34:38
必ず比例するとは言わないが、

思考能力と語彙量には強い相関があり、
語彙量と10代の読書量には強い相関がある

ことがわかっている。
10代のうちにコミック雑誌や攻略本しか読んでなかった香具師が
20代になってから賢くなろうとすると、かなりの努力が必要だ。

もちろん、賢くなる必要がない香具師もいる。
生涯フリーターに決めてる香具師とか。漏れもそう。
745名無しさん@引く手あまた:05/01/17 14:26:30
おまえら、フリーターじゃなく無職なんだから、そこを勘違いするな!
746FROM名無しさan:05/01/17 20:25:53
728が本当に自称するほどのイケメソなら、40代半ばまでは余裕で女食えるよな。
何を次の生存目的とするか、まだこれから20年間はじっくり考えていられる。

でもその前に性病で死ぬなよw
747アルバイト:05/01/17 20:55:29
大阪の本町付近勤務で、1月21日から2月末までのアルバイト誰かいないかな?
一日1万以上で真面目な男43歳以下免許ありなら
急なので1月18日10:00までしか受付できませんが・・・・
内容は私と一緒に外回りの点検作業の簡単な補助。
いたずらはごめんなさい。真剣な人のみ
詳しくはメールで、いたずらはやめてね
[email protected]
748FROM名無しさan:05/01/17 22:05:04
【おまいら】30代後半でフリーターの人【逝きてるか?】
749728 ◆TVmexA3mL. :05/01/17 22:16:08
規制されてて書き込めなかった・・・・_| ̄|○
>>739
設定したわけではないが・・・・まぁ楽しいからいいかな。
>>740
収入や職業で寄ってくるってのは金だけかな?
>>746
ウン、40台までいけるかどうかはしらないけど取り合えず女には不自由しないね、金もバイトちょこちょこやってればいけるし。
性病で死ぬ・・・・・考えたこともないな、これからゴムはつけるようにしてゆきます_| ̄|○
750FROM名無しさan:05/01/17 22:27:57
【風呂ぐらい】40代後半でフリーターの人【入ろうね】
751FROM名無しさan:05/01/18 00:20:38
【この先】20代後半でフリーターの人【どうする?】

て、どうにもならんだろ。餓死あるのみ。死して屍拾う者なし。
752FROM名無しさan:05/01/18 02:45:15
728はきもいからくんな
753FROM名無しさan:05/01/18 05:38:08
752は728に槍捨てされた女
754728:05/01/18 05:43:30
どうせ俺はゴミカスな人間だ。
ガキの頃からみんなにバカにされ、さげすまされて生きてきた。
これまでの人生で、うれしかった事や楽しかった事はひとつもない。
生きていて良かったと思った事は一度もない。
これといった「思い出」というものも、何もない。
俺は、まるで虫ケラのように生きてきた。
俺が生きた証はどこにも刻まれていない。
クズのような人間だ。

俺は人から誉められたことが一度もない。
人に感謝された事も全くない。
俺を必要とする人間はどこにもいやしない。
クズのような人間だ。

もはやこの人生に夢も希望も何もない。
早く死にたいと思っている。
ただし、俺は一人では死なない。死ぬときはみんな一緒だ。
俺は幸せに生きているやつらが憎い。こいつらをみんなぶっ殺してやる。
755FROM名無しさan:05/01/18 06:10:25
>>728
日本語くらいちゃんとしようよ。
 さげすまされた
じゃなくて
 さげすまれた
な。まあ覚えたての言葉を使ってみたい気持ちはわかるが。
言葉が間違ってると、せっかくすごんでみても台無しよ。
756FROM名無しさan:05/01/18 06:41:08
鳥付きの奴を騙ろうとはいい度胸だ。
どうやら>>753が図星とゆーことでFA?w
757FROM名無しさan:05/01/18 10:45:25
>>728のオナニースレはここですか?
758728 ◆TVmexA3mL. :05/01/18 11:40:32
鳥もつけてなくて728とか使うとかマジウケル。
そんなに羨ましいなら羨ましいってゆっとけよ。

わざわざ>>754みたいな事書いて楽しいか?
>>754
忙しくてスレに張り付いていられないけどごめんね、ヲタデブさん。
書いてる暇あったら眼鏡でも拭いてなさいってこった。
こんなのがストーカーみたいな人なんだろうね、、そりゃ女も怖がるはずだわ。
759FROM名無しさan:05/01/19 05:21:11
たしかにデブオタって眼鏡汚いよね。

>>758
煽るだけだったら鳥外して名無しに戻りなよ。
760FROM名無しさan:05/01/19 05:25:29
10年後にはバイトの時給が2500円とかになってそう
761デブヲタ:05/01/19 06:08:06
たしかにメガネは汚いな・・・

【図星】
762FROM名無しさan:05/01/19 06:41:40
>>247
知り合いが警察受けるって。コネがあるから受かると思うって言ってるんだけど、
どうやったら通報できるの?
マジむかつくんだけど。そういう事自慢?する知り合いが。
763FROM名無しさan:05/01/19 08:33:45
>>762
警察なんかコネなしでも余裕で受かるだろ
764FROM名無しさan:05/01/19 21:03:50
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
765FROM名無しさan:05/01/19 22:29:31
警察の試験は簡単。
勉強したことがあれば警察、国U、地上、国Tはよく見れば問題の難易度が違うことくらいすぐわかる。
体力審査だって漏れの県では持久走などは無かった。腕立て、反復横跳び、跳躍など早く計測できるものが中心。
最近ディベートを導入した県も多いだろうからそこが難関。

国Tは判例などしっかりした知識がないと解けない。
国Uはキーワードだけ結びつけて解答できる場合が多い。
地上は国Uよりやや難しいかったり、ひっかけが嫌らしい程度。
警察は明らかに選択肢が甘い。単純な問題を考えすぎて間違えないように。

警察はしばらく増員だからフリーター脱出のまたとない機会。
いくら増員といっても、受験者数がそれに比例するとは考えにくい。教員だってそうだ。
以上、今年25歳フリーター2年で市役所警察合格者からの経験談。
高齢でも年度途中採用なら採用されやすいのでは。
766FROM名無しさan:05/01/20 02:28:50
でも警察ってDQN多いよな。
新人はパシリにされる場合もあるらしいし。
警察の入りやすさと日本の警察のDQN比率は同じくらいだったりしてw
767762:05/01/20 19:30:54
なんか筆記試験はコネはつかえないらしいんですけど、
面接で、コネが使えるらしいんですよ。
768FROM名無しさan:05/01/20 19:59:41
>>762
警察のさらに上層部にコネ作って不正っぷりを訴えてみたら?
769FROM名無しさan:05/01/20 22:22:23
フリーターの人って
今は良いけど30代後半からはきついんじゃない?
どうするの?
一生バイト?
できるわけないよね。
フリーターと結婚なんてしたくないし。

学生の意見。
770FROM名無しさan:05/01/21 03:42:44
もうすぐフリーター丸一年…営業でサビ残とかないところに就職したいけど、そんな都合のいいところはないかの〜
ちなみに高卒で8年間正社員で働いてました
771FROM名無しさan:05/01/21 07:19:27
>>769
フリーターは30代後半までは楽できる、と。
じゃあ正社員は?いつ楽してるの?
772FROM名無しさan:05/01/21 08:59:12
>>771
ぶっちゃけ普通の企業に就職した俺は、出社後余裕で2ちゃんできて十分楽ですが。
残業もほとんどないしね。6時には帰れるし手取り20万以上貰えるしね。
773FROM名無しさan:05/01/21 09:42:49
途中まで「ほうほうそれは羨ましい勝ち組だな」と思ってたが
最後の「手取り20万以上」でコケた。

バイトの方がいんじゃね?
774FROM名無しさan:05/01/21 13:10:13
正社員のなろうがリストラになれば同じこと
会社潰れても…
なにがきついとか予測不可能だな今の世の中
775FROM名無しさan:05/01/21 13:10:43
の になってた「に」
776FROM名無しさan:05/01/21 15:25:26
うるせー馬鹿
777FROM名無しさan:05/01/21 20:48:59
>>774
まあな。
2ちゃん的には、身分が下という事で煽って精神的安息を得る位のメリットはあるようだが。
778FROM名無しさan:05/01/21 22:56:53
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
779FROM名無しさan:05/01/21 23:53:54
772=776?
780FROM名無しさan:05/01/22 00:46:31
別にフリーターでもいいけど。
懸賞でもお金稼いで見れば?
俺もやってんだけどyahooオクでさばけば月30いくよ。
懸賞ソフトとかもあるからつかってみ。

懸賞サイト一覧
http://nihongourl.nu/117460
781FROM名無しさan:05/01/22 01:31:14
       /\___/ヽ                    _____         
      /:::::::       \                 /___ ::::::: \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |               /  ________________\ \
      |::::.,(一),   、(一)|               | /''''''    '''''':::: \ \ 
     .|::::::: ┃ ,,ノ(、_, ) .┃,,|               |(●),   、(●)、.::::| | |
      \:::.┃ヽ`-=ニ=- '/                | ┃,,ノ(、_, )ヽ、┃, ::::| | |
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- '┃.:::/   |
     /  | |   / |                    |   ー`ニニ´-一´ヽ、ノ  |
    /   | |  / | |                    \ /    _    l  |
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ  |
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \

782FROM名無しさan:05/01/22 11:50:50
27歳
前の会社を辞め約2年半遊んでたんですが
ファミレスでバイトする事にしました
時間は0時から9時
この時間は客すくないから従業員2、3人でやってるらしい
その人数なんでホールも厨房もやる事になるらしい
多分他のバイト若いのばっかりなんだろうなぁ
27歳のおっさんが行って引かれないかなぁ
783FROM名無しさan:05/01/22 11:57:14
フリーターかー気楽でいいな
784FROM名無しさan:05/01/22 12:07:06
>>782引くだろうがもっと年上のおっさんもバイトに来るこの時代ならまだマシ。 
このスレのDQNなやつらに言うが20代前半までならフリーターでもいいと思うがその先で一番困るのは周りの 
同年代との給料の差だと思うが?同窓会や付き合い等がきついのでは? 
俺は20で今年から専門行くからフリーターは脱するけどな。
785FROM名無しさan:05/01/22 12:09:16
>>780糞業者市ね!糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞が!!!!!! 
78629:05/01/22 18:18:25
どうする?ってどうもしないがな 安定してるし気に入ってる
787FROM名無しさan:05/01/22 19:55:38
>>782
周りとの年齢のギャップを心配するべきなのは応募するまで。
「あーこの歳じゃマックもカラオケ屋も浮くだろうなー、てか採ってくれないかも?」
しかし採用されたからにはそんなの気にしちゃダメ。
おまいさんが愛想良く振舞ってれば必ず馴染める。若者に怖じ気づくな。

年長者の立場を振りかざしたりサボリっ気出したり独断専行したらいかんぞ。
仕事は真面目に、指示には素直に従い、コミュニケーションの取りやすいキャラでがんがれ。

>>784
同年代とのつきあいは実は自分との闘いだ。
収入差のある中でどこまで背伸びしてよいか、逆にどこまで自分の身の丈に合わさせてよいか。
葛藤は尽きないだろうが、相手はそこまで気にしていない。
週一回は高級クラブで一緒に飲まなきゃ友達とは呼べない、なんて奴がいるんなら
どうせ一生わかりあえないのだからさっさと縁切ってしまうことだ。
788FROM名無しさan:05/01/23 03:43:20
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
789FROM名無しさan:05/01/24 23:22:24
バカモノガ
790現役大学生:05/01/25 00:15:38
>>784
20歳で今年から専門行くって…そんなんで偉そうに語るなよ、恥ずかしいぞ。
普通に大学行ってたら、ぼちぼち就活とかの準備も始まる頃だろうに。
元暴走族の奴が、暴走族ってバカだよなwとか言ってるようなもんだぞ。
791FROM名無しさan:05/01/25 00:55:34
>>789 ハバカモノダ
792FROM名無しさan:05/01/25 10:38:12
同窓会とか行ける?
恥ずかしくて行けないだろ?
793FROM名無しさan:05/01/25 16:16:24
フリーターのくせにバイトのことを「仕事」と称して、
あたかも社員かのように振舞ってるんだろ。
794FROM名無しさan:05/01/25 17:33:24
うるせぇな!
フリーター舐めんなょ!
漏れは月30稼いでる!
795FROM名無しさan:05/01/25 17:54:27
>>794
別に舐めてる訳じゃないよ。
他人事だけど心配なだけだよ。
それに30万くらいで威張られても・・・。
796490:05/01/25 18:59:55
うるせぇな!
フリーター心配御無用!
俺も去年は月平均30稼いでた!


1月の収入・・・10万ちょっと


遊びすぎますた…
これだからフリーターは恐ろしい…
797FROM名無しさan:05/01/26 16:49:27
>>792
別に行ってもいいな〜 なんか仕事の話しがあるかも知れないし・・
798FROM名無しさan:05/01/26 18:43:45
友よ、早く独立開業して俺を雇ってくれ!
799FROM名無しさan:05/01/26 19:19:25
ワラ、かわごえ〜早く会社作れー
800FROM名無しさan:05/01/26 19:52:19
実際、友達の興した会社で働くってどうなのかな?

1)就職するのダルくてバイト生活してるぐらいだから、
  すっかり甘ったれて糞社員になり、会社も友情もクビになる
2)他の企業に比べて「会社のために」という姿勢がごく自然にとれるため
  獅子奮迅の働きぶりでポテンシャルを超えた成果を上げられる

この両極端だと思うが。
801FROM名無しさan:05/01/26 20:02:57
世帯主がフリーターってやだな。絶対。
802FROM名無しさan:05/01/26 20:06:04
うん。だから一人暮らし始めても住民票うつさないでいるよ俺は。

現住所と住民票が違うと何か不具合出てくる?
803FROM名無しさan:05/01/26 20:39:24
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
804FROM名無しさan:05/01/26 23:25:29
月30って年収たった360万だろ?少なくね?大卒1年目で400は超えるのに。。。
805FROM名無しさan:05/01/26 23:32:18
月30万稼ごうが、しょせんバイトだから一生30万のままなんだよな。
定職に就いてれば毎年給料は上がるのに。
まぁフリーターなんて一生一人だろうから、十分生活していけるんだろうけど
おまえらほんとにそんな人生でいいのか?
806FROM名無しさan:05/01/27 01:38:22
いいです
807FROM名無しさan:05/01/27 01:59:33
まぁ、30歳過ぎるとみんな焦るんだけどね・・・。
30歳になって焦っても遅いんだよね。
まともにローンも組めない、家やマンションも買えない、
デートも出来ない、まして結婚なんて確実に無理だしね。
808FROM名無しさan:05/01/27 04:49:20
>>804
>>772が就いた「普通の企業」だと、年収400超えるのに当分かかりそうだが。

ってか金の使い道も違うのに、いちいち他人と収入比べてもなあ。
旅行にも車にもギャンブルにも風俗にも結婚にも興味がない俺にとっては、そんなに稼いでどーすんの、って感じ。
809FROM名無しさan:05/01/27 21:06:10
>>808
>>772は手取りで20万以上だぞ。
当分かかるどころか、既に余裕で年収400万超えてるよ。
810FROM名無しさan:05/01/27 21:28:49
おれ、とあるカフェで店長やってるけど、30まで
バイトしかやったことない奴見ると
「こいつら仕事失ったらどうなるのかな?」
と思う。

仕事や人間関係で辛い思いもせず、技術もないし、夢も無い
単に生活の為バイトしてるだけ。

はっきりいって30過ぎて、毎日変わらずたち仕事なんて
考えただけで発狂しそう。
「店長って毎日大変ですね」なんてわかったような事ぬかすが
大変だけど、売り上げを上げたり、バイトにヤル気を出させたり
何とか本社のマネージャーを説得して店舗改善をするのは
非常にやりがいがある。
だけど長くやってるバイトは、仕事もただこなすだけの
ロボットになってる。
おまけに何か技術が身につく訳でもなし、名刺交換や敬語の使い方
など基本的な事がなんもできずに30過ぎてどうするのかね。
変にプライドがあるから自分から色々言ってもナカナカ言うことを
聞かない。
811FROM名無しさan:05/01/27 22:10:33
フリーターを遥かに超える収入を得て、仕事にもやり甲斐を感じ
人生を謳歌しているはずの社会人が




なぜかわざわざ2chのアルバイト板まで来て
フリーターを貶めたり説教したりしてストレス解消する不思議w
812FROM名無しさan:05/01/27 23:36:56
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
813FROM名無しさan:05/01/28 03:37:45
>>810
>>811
どちらも正しいね
814FROM名無しさan:05/01/28 04:00:08
>定職に就いてれば毎年給料は上がるのに

これは幻想 とっても古い給料システム
815FROM名無しさan:05/01/28 07:38:03
年功序列もそうだが、俺はボーナスも眉唾物だと思ってる。
言い方おかしいかもしれないけど「根拠薄弱な収入」じゃない?
就職を勧める周囲の人たちは必ず引き合いに出すけどさ、
正社員はボーナス出るからいいぞーって、そりゃあんたんとこの会社はそうかもしれんが
今時どこもボーナスカットで喘いでるのが現状じゃん。アテにできるもんか。
その点、時給は極めてシンプルで公正な収入だと言える。
まさに働いた分の対価、って実感が持てる。俺にはこっちの方が性に合ってるよ。
816FROM名無しさan:05/01/28 08:25:53
無知ってのは可哀相だね。。。
817FROM名無しさan:05/01/28 23:02:34
定期昇給やボーナス廃止が大きく取り上げられるから、勘違いするのも無理はない。
818FROM名無しさan:05/01/28 23:45:05
>>816
まあこういうフリーター君達のおかげで、コンビニやレンタルビデオ店を
24時間利用できるんだからわれわれは感謝すべきであろう。
819FROM名無しさan:05/01/29 00:35:38
私、フリーターと言う職業にホコリと槍害を感じております
820FROM名無しさan:05/01/29 00:50:20

俺は今30歳でフリーターだよ
一度は就職したけどいろいろあって今フリーターをしている
この先定職にはつくつもりだけど
薬科を出て薬剤師の資格あるから時給も2200円だから何とか
生活はできる、リーターということに劣等感も感じたことないし
フリーターも悪くないと思うけど・・・

821FROM名無しさan:05/01/29 00:51:46

 訂正 
 リーター× フリーター○
822FROM名無しさan:05/01/29 00:56:16
朝中央線とか止まっちゃって、急いで会社に向かう派遣の人とか見ちゃうと
本当可愛そうになっちゃう。
明日休もうとか出来ないし、GWすらない。
今年のGWはめちゃめちゃ長いな、海外だなこりゃ。
フリーターではカードも作れないのかな?
ローンできないから、家も買えないな。

>>815
金だけじゃないんだよ。
823FROM名無しさan:05/01/29 01:02:52
フリーターだけどクレジットカード作れたよ
824FROM名無しさan:05/01/29 01:21:01
>>823それはサラ金でもフリーターが金借りれるのと一緒だよ。
カード発行させて、ばんばん甘い言葉で買い物させて、手数料を稼ごうとしてる。
カード会社も競争が激しいから、昨今、ばんばんカードを発行させて、売り上げのアップを狙ってる。
カード会社としてはフリーターのカードによる損失を計算してその分を経費として上乗せしてる。
825FROM名無しさan:05/01/29 01:22:35
フリーターの人に、定職に付けって言ったって無理。
大学出て普通に就職した人と同じ待遇の職に就けるわけないから。
826FROM名無しさan:05/01/29 02:57:03
社会的信用とか、保険、年金も考えるとなんでフリーターで満足してたのか不思議。
っていうか、考えないようにしてたんだな・・・・。
827FROM名無しさan:05/01/29 03:08:57
厳しい言葉で目が覚めた。煽ってくれた会社員の皆さんありがとう。
なんでもいいから正社員になってやる。ちゃんと苦労できるような人生で、胸張って生きたい。
いままで納める税金が少なくてスマンかった。
828FROM名無しさan:05/01/29 09:17:31
税金高いよ…
829FROM名無しさan:05/01/29 09:21:58
>>822
休みたい時に休めてカード持ってるフリーター相手には何を誇れるの?
結局金でしょ。それ以外のメリットはオマケ。
ってかGWめちゃめちゃ長いとかは「正社員だから」じゃないじゃん。
830FROM名無しさan:05/01/29 09:33:15
>>829
GWや夏休み、年末年始いつも10日も休めるのに、その間ちゃんと給料が出る正社員サイコー!
フリーターだと給料半分とかになっちゃうから悲惨だね。長期休みはクビだろうし。
831FROM名無しさan:05/01/29 10:26:19
正社員に長期の休みを取らせてくれる会社もあれば、ろくに休めない会社もある。
バイトに長期の休みを取らせてくれる会社もあれば、ろくに休めない会社もある。
休暇に関しては正社員>>>バイトという図式はあてはまらないし
そもそも休みたいから正社員になるというのは本末転倒。

ま、金と世間体だけだね。
832FROM名無しさan:05/01/29 10:28:10
有給休暇もらって2chでフリーター煽って過ごす正社員マンセーw
833FROM名無しさan:05/01/29 11:09:23
>>831
例外的なケースを探せば、そりゃどちらのケースもあるだろうよ。

しかし一般的にどちらが有給が多いかと言えば、それは間違いなく正社員。
どんな中小企業でも、ブラックでない限り普通は年末年始・夏休み、お盆には有給がある。
だいたい普通の企業の正社員は、少しのサビ残はあっても休日出勤はないから週休二日だぞ。
俺もそう。毎日1〜2時間の残業はあっても土日はのんびり休める。
あまりバカな反論してんなよ。

ちなみに俺の弟はしがないディーラーの営業だが、それぞれ2週間は有給で休みがあるよ。
少なくとも普通の正社員は、休めば休んだだけ給料が減るなんてデメリットとは無縁だ。
君らフリーターと同列には絶対に語れない。
834FROM名無しさan:05/01/29 11:45:40
>>833
それは一般社会の常識であって、特殊社会であるこの板では通用しないよ。
この板では>>831のような通念がまっとうであって、それを訂正するために
わざわざエネルギーを使うのはただの浪費。
むしろ「ああそうだね、その通りだね。」とヨイショしておくのがこの板でのお作法だろう。

2ちゃんねるでまでフリーターに劣等感もたせたってしょうがない。
やつらは一般社会でただ単に生活するだけで、すでに劣等感まみれなんだから。
835FROM名無しさan:05/01/29 11:50:12
休暇が取れるか取れないかじゃなく、有給かそうでないかの話になってるのか。
822が「金だけじゃない」とゆーから、純粋に休めるかどうかの話だと思ってたけど。

時給に慣れたフリーターにとっては、有給休暇なんかそもそも馴染めない
(ボーナスと同じで、もらえる根拠がわからない)概念でね。
ひけらかされても実感が湧かない…
日数分減給されちゃ困るほどいっぱい休みたいもんなのか?普通。
年四回ほど海外旅行?
興味ねー。
836FROM名無しさan:05/01/29 12:21:35
>>835
未開人には通貨の価値はわからない
837FROM名無しさan:05/01/29 13:32:07
>>835
>日数分減給されちゃ困るほどいっぱい休みたいもんなのか?普通。

アンタ有給休暇と年末年始などの休みの区別がついてないだろ。
年末年始やお盆休み、GW休みは、普通の正社員ならデフォで貰えるんだよ。

有給休暇は、更にそのほかに好きな日に休める権利。年10日とか(会社によって違う)与えられる。
だから、有給休暇を使わなくても十分休みはあるの。普通の企業なら土日休みの週休二日だしね。
それで月収でフリーターの倍以上も貰えるのが一般的な正社員。

ぶっちゃけ、フリーターの描く正社員のイメージは、サビ残で死にそうとかリストラとか、
普通に生きてる会社員にとっては現実とかけ離れすぎてて妄想としか思えん。
それとも、フリーター上がりが入れる企業ってのは、そんな悲惨なのばっかりなのかね。
リストラの波だってもうとっくに収束してる。今リストラしてる企業なんてろくなとこじゃない。
838FROM名無しさan:05/01/29 14:17:01
正社員か…高卒で実務未経験の20代後半を雇ってくれる会社なんてあるのかな…
839FROM名無しさan:05/01/29 16:09:57
>>838
いきなり正社員で雇うのは無理だろう。
他の応募者にはないもの、例えば強力なコネとかあれば別だけど。
バイト→正社員登用のコースしかないと思う。
もう大きくなった会社よりこれから大きくなる会社のほうがいい。
840FROM名無しさan:05/01/29 16:39:13
20代後半のフリーターって、すぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
841FROM名無しさan:05/01/29 17:58:32
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0001703152

こんなんでも正社員で休みもあってボーナスもあるw
842FROM名無しさan:05/01/29 21:27:53
>>838
もう人生終わったようだな。

( ^ △ ^ ) ハハハッ
843FROM名無しさan:05/01/29 23:27:15
人生は一度しかないのに、フリーターとして無駄な年数を
過ごすのはちょっとどうかと思うよ
リストラとかサービス残業の嵐なんてまともな会社や公務員なら
ないよ
844FROM名無しさan:05/01/30 00:03:52
>>843
正社員にはリストラやサービス残業があるとでも信じないと、
自分が惨めでやってられないんだろ。

845FROM名無しさan:05/01/30 00:04:43
たしかに一度しか無い人生、30過ぎたらまともな就職なんて不可能だし
もっと真面目にやっときゃよかった。。。
親の老後や結婚・子供、年金とか・・・マジでヤバい。。。。。
でも取り返しがつかない。。。
846FROM名無しさan:05/01/30 02:57:35
>>845
結婚・子供はあきらめればなんとかなるだろ?
そもそも愛なんてのは、本能的に3年しか持たないし
それから先の結婚生活なんて地獄。
家に居ると邪魔者扱いされる、今の子供は言うこと聞かない、とかもっとひどいところが色々

よっぽど好きな相手が出来て、それが何十年も一緒に生きていきたいと思えるような相手じゃなきゃ
結婚しない方がよっぽどマシ
847FROM名無しさan:05/01/30 03:17:24
【平均年収】正社員:387万円、フリーター:106万円
【生涯賃金】正社員:2億1500万円、フリーター:5200万円
【住民税】正社員:64,600円、フリーター:11,800円
【所得税】正社員:134,700円、フリーター:12,400円
【消費税】正社員:135,000円、フリーター:49,000円
【消費額】正社員:282.9万円、フリーター:103.9万円
【年金受取額】正社員:(月額)146,000円、フリーター:(月額)66,000円
【経済的損失】税収:1.2兆円減少、消費額:8.8兆円減少、貯蓄:3.5兆円減少
848FROM名無しさan:05/01/30 04:15:35
まぁ若い頃は気にならなくても
歳とると孤独は相当キツイらしいな
孤独好きな人間でもきっと相当こたえるんだろうな
849FROM名無しさan:05/01/30 06:09:06
>>846
>そもそも愛なんてのは、本能的に3年しか持たないし
>それから先の結婚生活なんて地獄。

漏れの両親は例外らしい。
あれがふつうだと思っていた orz
850FROM名無しさan:05/01/30 09:29:38
【34歳以下単身世帯(学生除く) の世帯年収】
(百分率は平成15年・カッコ内百分率は平成14年)

100万円未満        4.4%.( 2.9%)
100万〜200万円未満 12.3% ( 9.8%)
200万〜300万円未満 24.8% (21.7%)
300万〜400万円未満 23.1% (31.6%)
400万〜500万円未満 19.7% (22.2%)
500万〜600万円未満  9.5%..( 6.4%)
600万円以上        6.1% ( 5.5%)

リーマンもたいへんだね。
年収300マソ以下が4割ねぇ。
デスクワークオンリーの三十路フリーターの漏れでも350行くのに。
鬱憤晴らしたくなる気持ちもわかるよウンウン
851FROM名無しさan:05/01/30 10:18:28
>>850
それ正社員全体の統計じゃなくて、34歳以下の若い正社員に限定した統計じゃん。
しかも単身世帯って書いてあるからだから独身限定じゃん。
結婚して、ともに正社員共働きの世帯だと、収入はこの資料の約1.5〜2倍になることは理解できる?
ところがフリーターじゃまともに結婚もできないよね?
852FROM名無しさan:05/01/30 10:24:18
>>851
というか、34歳以下単身世帯(学生除く) の世帯年収としか書いてないんだけど。
100万未満とかあきらかにフリーターでは?
853FROM名無しさan:05/01/30 10:43:26
>>851
そんな事実上あり得ないこと持ち出されてもなぁ。
こんな板で叩いてる正社員じゃまともに結婚できないよね?
この板にきてる香具師を叩くベースとしては>>850が最も適合してると思われ
854FROM名無しさan:05/01/30 10:59:58
>>853
まあそう思い込みたくなる気持ちも分かる。
リアルじゃ君達ってゴミ同然だもんね。正社員になれなくて可哀想だけど、頑張ってね。
俺は君達の味方だよ。
855FROM名無しさan:05/01/30 11:11:39
>>854
まぁそうやって強がってみたくなる気持ちもわかる。
そうでもしないとストレスのはけ口も見つからないもんね。
年収がフリーターに毛が生えたレベルで可哀想だけど、頑張ってね。
856FROM名無しさan:05/01/30 11:24:27
つかちっち
857FROM名無しさan:05/01/30 13:02:38
ニートってキモくないか?


はい、企業に勤めた場合の年収ランキング。
http://www.hoo.jp/kyuuyo_rank2001.html
858FROM名無しさan:05/01/30 15:20:20
20代後半のフリーターって、すぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
859FROM名無しさan:05/01/30 18:56:20
20代後半フリーターだけど入社1ヶ月で辞めたいと伝えてきた。
いくら掛け持ちしてるといってもこの年齢で一日勤務時間3時間
とかって馬鹿にされてるのだろうか・・・高校生じゃねーんだよ!





860FROM名無しさan:05/01/30 20:29:45
バイトで「入社」って表現使うもんだろうか
861FROM名無しさan:05/01/30 20:53:00
ここで正社員に怒っているフリーターってどういう考えなの?
自分がフリーターという事で満足していてこの先もこのままで
いいと思っていて、それでフリーター批判に余計なお世話と
怒っているの?それとも、フリーターという事に劣等感を
持っていていろいろ痛いことを突かれるから怒っているの?
劣等感の裏返しで怒っているの?
ちょっとよく分からないもので・・・

862859:05/01/30 21:02:28
スイマセンね・・・大した意味もなく使ったんだけどね
別に流してもいいことだと思うけどね・・・

因みに正社員として数ヵ月後就職決まってるので別にフリーターで食ってく
つもりはありません。フリーターの皆さん社員になれるようなとこでバイト
しましょう!!
飲食関係なんてすぐなれんじゃない?俺個人は飲食関係は前職とバイトでもう
充分。

863FROM名無しさan:05/01/30 21:13:54
>>847
正社員の消費額がフリーターに比べて多すぎるはなんでかなぁ?
やっぱ余裕がある分使うのかな?
864FROM名無しさan:05/01/30 21:18:42
>>852
SPAとか読んでると、中には正社員でもそんなのもいるらしいよ
ごく一部だと思うけどね



つーか、フリーターのリーマン叩きと、リーマンのフリーター叩き両方うざい
喪前ら金銭的には満たされてるかもしれんが、心は貧しすぎるぞ
865FROM名無しさan:05/01/30 23:11:32
>>861
>フリーターという事に劣等感を持っていていろいろ痛いことを突かれるから怒っているの?
>劣等感の裏返しで怒っているの?

ここらへんが正解だと思われ。
866FROM名無しさan:05/01/30 23:13:46
>>863
つかフリーターの平均年収と年間消費額の差がヤヴァイ。
やつらは年2万しか貯金できないのか・・・
867FROM名無しさan:05/01/30 23:49:24
32才のフリーターだけど今勤務してる会社は社員もいい人ばっかだし社長にも気に入られたからこのまま骨埋めるつもり。社員に秋あたりになれそだし。今の身分でも棒茄子夏冬各2か月づつ出るし。
868FROM名無しさan:05/01/31 01:05:41
2万って1月で貯金できる額だよな
まあ銭金みてると、それも分かるような気がするけど

ちなみに漏れは毎月4,5万は貯金できてるが、
869FROM名無しさan:05/01/31 01:33:20
20代後半のフリーターって、すぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
870FROM名無しさan:05/01/31 01:39:45
そのうち今のフリーターがどんどん年取っておじいちゃんフリーター見れるねwwうはw
871FROM名無しさan:05/01/31 01:47:24
これからは公務員でも厳しい時代だと思う。そんな時代を迎えるにあたって
国民、市民、住民のためにもフリーターどもには、より過重に増税して欲しいね
おまえらが、GDPを落としたり、国際競争力を落としてる分、責任をとって
余分もしくは正社員と同等ぐらい税金を納めて、税収の補填して欲しい

ここまで読んだ限りフリーターは、
今の生活ができればいい。
現在の可処分所得が(゚д゚)ウマーならいいっていう
御都合主義な個人マンセーが大杉。
社会のことを考えようという意識が微塵も感じられない

こんなやつらのために、社会が納められる以上の税金を使って
こいつらの面倒を見てると思うと憤りを感じるよ。

つーか、フリーターで月30万稼いでも、ボーナス諸手当がないので
年収換算で360万。大卒初任給と同じ程度。
その後は、フリーターは →か↓ 大卒正社員は概ね↑って行くのに
恥ずかしくないの?しかも、お前らが月30万稼ぐのにどれだけ働いてるんだよ。
週5、6日 1日12時間以上とかだろ。阿呆かと。
872日払い派遣:05/01/31 01:48:39
派遣呼べば担当者に還元されてました.呼ぶ人数が多ければ多いほど額も大きくなり.派遣からよく来るのは仕事のできないのが来てました.仕事の出来る人は呼ばれなくなります
873FROM名無しさan:05/01/31 07:39:07
板違い。
無職・だめ板でやって下さいね。
874フリーターの一生:05/01/31 10:31:01
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が動きがよく安く使えるのでバイトをクビになる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険も加入してないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
875FROM名無しさan:05/01/31 10:58:27
フリーターをたたく奴の意味がわからん・・・どうしたんだ?
876FROM名無しさan:05/01/31 11:10:09
おめぇら資格とってみろよ。もちろん資格によっては競争率ヤバイし
鬱になるかもしんねぇが・・・オレもフリーターになりかけたが資格で
なんとかなったよ。しかも今安定してる。がんばれ!
877FROM名無しさan:05/01/31 11:41:13
と、いうのが>>874の生活だそうです
卒業 :みんなと楽しく大騒ぎ。みんな就職決まってるが、「これから会社か…まじだりぃー」とか
     「なんか研修でやめたくなったんだけど」とか言ってる。
     やっぱ今の時代どうなるかわかんないし、フリーターもたいして変わんないじゃん!

1年後:久しぶりにみんなと会うのでみんなと楽しく朝まで痛飲。
     「もー上司がきつくてつらいよ」とか「え?俺なんか手取り15万なんだぜ?
     お前のほうがよっぽどいい暮らししてんじゃん。」とか言われた。
     あれ?心配する事なかったぞ?

5年後:そろそろ所帯をもつ奴も現れてくる。居酒屋もちょっといい雰囲気のところへ変わる。
     「いやー独身のころと比べて自由になる金がなくてきついよ。」とか言ってる。
     他の友達が一斉に「ええ?まじうらやましいよ?俺なんか彼女もいないんだぜ?」
     とか言ってめっちゃ盛り上がってる。
     俺も負けじと「俺も!俺も!」って言ったら…?なんかみんなシーンとなっちゃった。
     なんでだろ。俺、結構もてる方だから嫌味にきこえたかな?最近はなぜかいないけどね。
     帰りに、「ところで今日の飲み代、一軒で6000円て結構かかったな!」
     って言ったら、「え…?別に普通…」って言われた。あいつパチンコつえーからな。

10年後:みんな働き盛り。無論俺もせっせとコンビニで業務をこなし、スキルアップを図っている。
     転職したあいつは「やべー給料さがっちった!」とか、「おれ課長になったから今日は
     多めに出してやる。」とか言ってるやつもいて楽しそう。そういえば、みんな子供の
     教育とか熱心に話してる。俺も話に入ろうとすると、「え?ああこのイカのぽんぽん焼き
     おいしいよね。」とかなんか適当な感じ。あれ?俺って浮いてる?
15年後:最近集まりがすくないと思ったら、実はみんなはこまめに集まってるらしい…
     まあ、俺も忙しいとおもって気を使ってくれたんだよな…そうだよな…
     でも、この子連れ家族バーベキュー大会は精神的にきついな…なんか気がつくと会話の輪から
     遠ざかってるし。帰り際にまだ独身のあいつに、「今度飲もうよ!」って言ったら、
     「おまえと飲むと、いい年こいて社会がどうとか会社の奴隷とか、他はくだらないテレビの話とか
     ばっかでさ、いやごめん」だって…。けっこうあいつも酔っていたが、俺は…

20年後:もう「友人」は遠い思い出。今は自分が口に糊するので精一杯。家賃5万はきつすぎる。
     そういえば親戚の葬式にでたら妖怪みたいに見られたっけ。ちいさいころよく遊んだ
     あいつが、息子に「あのおじさんね…大学まで出たのに[俺はサラリーマンなんかに
     なりたくない]とかいって家を飛び出して…」とか言ってるのが聞こえた。
     まあ、いいお手本だからね…

25年後:ん?最近は元気。親も亡くなって誰も文句言わない。
     今日は暑いので公園で水浴びするつもり。仕事?そこそこある。雑誌拾いとか…
 
30年後:俺「…そうこうしているうちに今に至ったんだよ」
     近所のガキども「きったねえ乞食!」
880FROM名無しさan:05/01/31 14:02:36
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月25万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月40万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出す
くしゃくしゃの千円札三枚を見ると、俺はどうしても
「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
881FROM名無しさan:05/01/31 19:13:28
なんか専門学校板と同じ空気を感じる・・・・。
とりあえず俺もフリーターにはならないように頑張ります。
でも専門卒だと良い仕事が・・・・大学に編入狙おうかな。
バイトで月10万稼ぐってどれだけ頑張れば良いんだろうか。

スレ違いスマソ。
882FROM名無しさan:05/01/31 20:55:47
>>874はよく見るが>>878-880は初めて見た。
泣けるなあ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
フリーター煽りも日々進化してるんだね。
それに比べて俺は…ずっと同じバイトやりながらずっと同じスレに入り浸って、何も成長してない。
正直悔しいよ。火をつけられたね。そろそろ俺も一踏ん張り見せなきゃ。



よーし、頑張ってリーマン煽るぞっ!
883FROM名無しさan:05/01/31 22:52:36
フリーター? m9(^Д^)プギャーーーッ wwww
884FROM名無しさan:05/02/01 00:01:45
>>871
フリーターに社会がかけているコストとフリーター
の社会への貢献を差し引きするとフリーターは社会のお荷物である
ことは確か。
フリーターは無知だから、社会への貢献と言うと税金を払う事く
らいしか考えられないんだろうが(しかもすずめの涙程度の額しか払ってない)

俺は所得税をもっと減税して消費税率をアップしてほしいよ、少なくとも
せめて税率ではフリーターも同じになるように。自業自得の低所得の怠け者フリ
 ーターの方が税制で優遇されるのはほんと腹立つ
フリーター経験者でも中小零細でもいいから、職種選ばずに苦しい仕事も
懸命にやれば少しは見直してやるのに身分不相応に仕事選んでいるから
いつまでもフリーターなんだよ、おまえら

885FROM名無しさan:05/02/01 00:50:43
>>884
JDPを落としているという点では社会のお荷物かもしれないが、
今の社会がフリーターによって成り立っているというのもお忘れなく。

フリーターというのは、雇う企業の側から見れば、正社員に比べてきわめて安い賃金で、しかも需要に応じて雇用と解雇のできる存在であって、
今の日本経済に欠かせない存在でもあるわけ

例え、フリーターがやる気を出して社員になったとしても、フリーターの数は減らないはず
なぜかと言えば、フリーターを必要として、抜きには成り立たない商売があるわけでそれがなくなるわけではないから
今のフリーターの何割かががんばって社員になっても、その分を補う新たなフリーターが増えるだけのこと
どの企業の方も人件費を抑えることやってるし、これから先景気よくなったってその方向性は変えないだろうし

あと、フリーターが税金で優遇されているといってるけど、それはその通りとして
今の竹中の金融政策でもっと優遇されているのは
むしろ金持ちの方なの知ってる?
ここで書くと長くなるから、「金持ち 税 優遇」あたりのキーワードでググってみ?


もし、あんたがリーマンならこれぐらいのこと知らないとまずいんじゃない?
ニートとかフリーターなら気にしなくてもいいかもしれんけど
886FROM名無しさan:05/02/01 00:53:43
>>882
ここでフリーター叩いて鬱憤を晴らすような暇な香具師は、フリーターorニート、
仮にリーマンでもろくなもんじゃないから気にしなくていいと思われ。

まともなリーマンならこんなことやる暇ないよ、今、大変な時期だもん
887FROM名無しさan:05/02/01 01:08:55
>>886
>今、大変な時期だもん

そうでもないぞ。今って好況だし。
888FROM名無しさan:05/02/01 01:43:34
好況とは初耳だな。一部の都市圏・及び産業ではそれなりに景気は良くなっているようだが。

つか身分が上の正社員様が余暇にフリーターを2ちゃんで煽るなんて愚の骨頂。
わざわざ自分達が見下している人種と同レベルに墜ちてどうするんだか…
俺ならフリーター達の悲喜交々なレスを見てニヤニヤするだけにしておくね。
889FROM名無しさan:05/02/01 02:18:41
>>887
どこの業界よ?

>>888
>俺ならフリーター達の悲喜交々なレスを見てニヤニヤするだけにしておくね。

それが正解。
まあ、ここでフリーターを煽ってるのは同じフリーターじゃないかと思われ
890139:05/02/01 03:25:58
俺早稲田政経既卒フリーターだけど10社受けただけで2社きまったぜ。
結構ちょろいもんだよ。
2年間やったコールセンターが高く評価されてた。
まずは理論より実践だと思うよ。
2ちゃんであれこれいってても始まらない。
2社とも東証1部上場で誰でもよく知ってる会社です。
片方は業界第3位です。

職歴なし27歳でフリータやってました。
こんな俺は脱フリーター成功者の部類に入りまつか?



891FROM名無しさan:05/02/01 05:02:22
成功潭は10年後に語れ
892FROM名無しさan:05/02/01 13:10:22
20代後半のフリーターって、直ぐに30代のフリーターになるだけだから。キニシナイ
893FROM名無しさan:05/02/01 19:06:17
>>890
それを2ちゃんで自慢しなければ脱フリーター成功者の部類に入れたかもしれないのに
惜しかったね


マジレスすると、成功者かどうかは入ってみてからの成果によると思われ
まあオメ
894FROM名無しさan:05/02/01 19:37:40
いっしー
895FROM名無しさan:05/02/01 20:27:28
私もフリーターなのですが、いつも不安な気持ちがどこかにあり、就職を真剣に考えて
います。みなさんは、何歳までフリーターを続ける予定で、不安な気持とかは、ありますか?
896FROM名無しさan:05/02/01 21:28:52
>>895
>>893みたいなものよりはよっぽど真っ当で(・∀・)イイネ!!
ただ、こんなところで質問するのは( ゚Д゚)マズー

本気でそう考えてるなら、それにふさわしいサイトにしておけ
897FROM名無しさan:05/02/01 23:01:41
フリーターってカタカナ言葉の名前でカコイイ!から。キニシナイ
898FROM名無しさan:05/02/01 23:39:53
もう俺は死ぬ覚悟決めたけど
今年中には覚悟決めるよん
だってもう24で高卒フリター
もう立ち直れ前sン。
俺をくにかどっかがやってる再生機構にかけてほすぃわ

先週スロのイベントでやすみまくってたらとうとう首っていわれるしよ
彼女も金も友達もない もう死ぬわ
何に対してがんばればいいかわからんよん
899FROM名無しさan:05/02/01 23:53:04
900FROM名無しさan:05/02/02 00:05:41
>>898
お前は、折れか!?
俺中卒やけどね!
今ハロワ通っとります!
901FROM名無しさan:05/02/02 00:11:09
そろそろ25歳ニートになる。
そろそろ死ぬ時かな。
今までは若者フリーターで通ってたけど逃げ道なくなってきたよ。
バイトで働きにくくなってきたし。
902FROM名無しさan:05/02/02 02:20:38
フリーターって鬱の傾向ある人多くね?
マイナス思考というか・・・
別に能力が劣ってる訳じゃない人も多いよな
903FROM名無しさan:05/02/02 02:46:21
派遣バイトから派遣社員、そこから正社員とか
ステップアップはいろいろある
904FROM名無しさan:05/02/02 09:34:08
>>898
死ぬ覚悟決めたのか今年中に決めるのかどっちだ。

まー俺は死ぬ覚悟決めたら就職&結婚するよ。
今はまだ自分のために生きていたい。
905FROM名無しさan:05/02/02 18:11:21
>>904さん
でも結婚や就職ってフリーターじゃどう考えても無理ですよね?
906FROM名無しさan:05/02/02 18:33:00
そ、そうだね。フリーターじゃ就職できないよね。正社員なら簡単に就職できるのにね。
907FROM名無しさan:05/02/03 00:18:34
>>885
金持ちが優遇されてんじゃない
金持ちはもともと累進課税制度の下であまりに税金面では
冷遇されてきただけ。
それに産業構造っていうけど、フリーターの存在が産業構造
を変え、今の中小企業の空前の人手不足をもたらしていると
俺は思ってる。ハロワで働いているから、実感としてそう感じている


908FROM名無しさan:05/02/03 01:27:48
企業は人材不足で正社員が欲しいんだけど、フリーター
などの人種は採用の基準から外されるんだよね。
20代の後半っていったら殆ど論外で無理。
909FROM名無しさan:05/02/03 02:20:08
どうしても漫画家になりたくて漫画家のアシやってる
資産は株で徐々に増えていってるので
まあ、こういう人生もいいかなと思ってる
気楽なもんだよ

勉強して、そこそこいい大学行ったけど
毎日毎日好きでもないことをやって疲れて
そんな人生で安定したと言われる人生歩むより
好きなことやって気楽に生きたい。
910FROM名無しさan:05/02/03 02:26:16
>>880
>十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
>そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

ここだけ伏せ文字するのを忘れてるぞ
とりあえず白木屋に謝れ

>この酒は色付の汚水みたいなもんだ。
>油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

んなこと訴えられてもおかしくないぞ
911FROM名無しさan:05/02/03 02:31:00
>>909
ようは今苦労するか、あとで苦労するかってことだね


912FROM名無しさan:05/02/03 06:19:51
LOVE
913FROM名無しさan:05/02/03 07:31:58
PEACE
914FROM名無しさan:05/02/03 09:23:17
★お医者さん、やはり高年収 勤務医でも1347万円

・医師の平均年収は、開業医が2856万円、勤務医でも1347万円−−。
 医師約1000人を対象にした医療情報専門サイト運営会社「ソネット・
 エムスリー」(東京)のインターネット調査で2日までに、こんな結果が出た。

 昨年9月に公表された国税庁調査では、年間通じて働いた国民
 約4400万人の2003年平均年収は444万円。単純比較はできないが、
 不況下でも医師の高収入ぶりを見せつけた。

 アンケートは昨年12月、インターネット上で実施。合計1011人
 (勤務医784人、開業医160人、アルバイトなど67人)から有効回答が
 あった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000125-kyodo-soci

915FROM名無しさan:05/02/03 15:12:01
インディーズバンドの曲で底辺という歌があったな。
最近自分が、底辺で落ち着きそうで怖い。
916FROM名無しさan:05/02/03 19:57:47
>>909
それはそれでいい。
まあ、売れっ子になればなったで気楽にというわけにはいかなくなるが。
917FROM名無しさan:05/02/04 02:15:33
フリーターってカタカナ言葉の名前でカコイイ!から。キニシナイ
918FROM名無しさan:05/02/04 04:00:54
919FROM名無しさan:05/02/04 04:09:23
↑ブラクラ
920FROM名無しさan:05/02/04 04:11:03
目的もってればフリーターはいいと思う。
921FROM名無しさan:05/02/04 04:38:34
フリーターでなんとかなってる今の自分が怖い。25歳。
922FROM名無しさan:05/02/04 04:53:40
おまいら本当はバイトの掛け持ちや残業、歩合で金も経験もがっちり稼いで
会社や自営の店を持つ準備してるんだろ?
923FROM名無しさan:05/02/04 07:05:23
楽なバイト教えれ
924FROM名無しさan:05/02/04 14:58:04
>>922
も、も、もちろん!(`・ω・´;)
925FROM名無しさan:05/02/04 16:56:35
>>921
25ならなんとかなるでしょ。
10年後もおんなじことが言えてれば良いけどねw
926FROM名無しさan:05/02/04 17:08:58
おまいら身分証ってどうしてる?
俺普通免許も原付も持ってないから・・・親の保険証使う予定_| ̄|○


ほかに身分証になりそうなものってありますか?
927FROM名無しさan:05/02/04 17:22:02
>>926
簡単な資格取れよ。危険物とか。一生親の世話ですか?
928FROM名無しさan:05/02/04 17:55:44
つーか
社員でシコシコ朝から晩まで働いて
手取り2〜30万なんてアホらしい。

副業とヒモで月80万なるし、暇な時気晴らしに月1週間位パイトするのが一番。
まとまった金出来たから株でも喰っていけそうだし。
友達の風嬢が店出すっていうからそっちに金出すのもいいかな。
929FROM名無しさan:05/02/04 17:57:45
>>928
フリータワロスwwwwwwwwww
930FROM名無しさan:05/02/04 18:11:41
27歳 前の会社を首になり一時遊んでいたのだが
金がつきたのでとりあえずバイトすることにした
ファミレスの深夜のバイト
昼間が時間あいてるからバイトしながら資格でもとるか...
今から人生やり直すのは遅すぎるかも知れないが
28歳までに今の生活脱出してやる
931FROM名無しさan:05/02/04 19:12:15
たしかに遅すぎるかもしれないけど、
「遅すぎるから」と卑屈になって何もしないよりはずっといい。
932FROM名無しさan:05/02/04 20:09:32
まあ、何をしても無駄なわけだが…
933FROM名無しさan:05/02/04 20:19:28
つーか自分で稼ぐ事考えろや
人に時給何百円かで使われてるなんてアホだろ?
934一流企業内定者 ◆7.i9rvTn8A :05/02/04 21:29:26
いい年こいて、君ら何やってんの?
屁〜こいてプ〜太朗って感じか?へへへ
935FROM名無しさan:05/02/04 21:49:04
一流企業に内定もらうと屁も自由にこけないのか。大変だな。
936FROM名無しさan:05/02/04 22:10:08
>>934
どこ内定したんでつか?アビバ?
937プーさん ◆C7ZW4RShvY :05/02/04 22:34:24
最高、プーさん
938FROM名無しさan:05/02/04 23:31:53
あぁ〜眠い。
939FROM名無しさan:05/02/04 23:57:03
フリーターってカタカナ言葉の名前でカコイイ!から。キニシナイ
940FROM名無しさan:05/02/05 00:00:41
>>934みたいなのも気の毒だな。
941FROM名無しさan:05/02/05 16:27:29
情熱と知恵のある奴の場合、
安月給で平凡としてる奴らを抜く程度なら、
30過ぎてもできる。
942FROM名無しさan:05/02/05 16:30:44
943FROM名無しさan:05/02/06 00:09:21
NHKスペシャル見た。
フリーターになるのは止めて真面目に勉強する。

あれは現代の奴隷だ。 
944FROM名無しさan:05/02/06 00:30:18
フリタも勉強も自ら求めりゃ苦だけじゃない。
嫌々ならばどっちも奴隷。
おまいらそろそろ商売と投資に移行し始めろよ
945FROM名無しさan:05/02/06 03:24:29
>>943
しかしまぁ見事に甘ったれだったね。主人公三人。
サボってるところを注意されて逆ギレして暴力振るうバカ、
思ったより残業がなくて金にならねーから明後日辞めたいとかいきなり言い出すバカ(妻帯フリーター)、
35歳で後がないのにあっさり辞めて父親に説教されるバカ(しかも「これでも我慢はした」とか反論)。
いくら最底辺の業務請負だって、たかだか10人の集まりでここまで密度濃くねぇよw

時給900円で三人部屋の寮生活じゃセックスもできねーな。野外かw
946FROM名無しさan:05/02/06 03:27:24
>>940
たしかに頭おかしい奴だけど、どう考えても
フリーターの負け
きちがいよりさらに下ってわけだ。
947FROM名無しさan:05/02/06 04:48:40
>>946
「どう考えても」なんてはしょらないで内訳を詳しく
948FROM名無しさan:05/02/06 06:46:16
世間一般の風潮とされている事を当てはめたらわかるだろ
949FROM名無しさan:05/02/06 12:02:50
そうか、精神障害者は天使とか言う奴いるもんな
天使と比べられちゃさすがに下だわw
950FROM名無しさan:05/02/06 12:34:22
俺は死ぬまでグッドウィルでバイトするぞ!今俺は24歳、毎日吹きっさらしのトラック
ターミナルで荷物の仕分けしてる。8時間で日給¥5735。俺は十分満足してる。
951FROM名無しさan:05/02/06 12:44:23
俺は国公立薬学部を目指して勉強中。

はい上がってやる。
952FROM名無しさan:05/02/06 19:58:31

無理!

はい、目〜覚めたか?
953FROM名無しさan:05/02/06 21:49:03
>>950
少なっ!どうせ吹きっさらしなら交通誘導の方がマシちゃう?
日給最低でも7000円は貰えるよ。立って棒振ってるだけで(w
954FROM名無しさan:05/02/06 21:51:25
>>950
毎日やるならグッドウィルじゃなくて直接入ればいいじゃないか。
955FROM名無しさan:05/02/06 22:54:38
地域による賃金の差もあるのかね。
資格や特技がなくても時給1000円は難しく無いと思うけど。
956FROM名無しさan:05/02/06 23:57:24
>>950
その給料…毎日頑張ってるのにランク上がらないんだね。
遅刻してんでしょ。
957FROM名無しさan:05/02/07 01:31:04
950
グットウィルでは本当に死ぬのでは。人材使い捨ては当たり前らしい。
958FROM名無しさan:05/02/07 06:38:57
959FROM名無しさan:05/02/07 16:25:54
あげ
960FROM名無しさan:05/02/07 18:01:31
この先どうする?・・・ってそりゃ氏ヌしかないっしょ!w
例えば10,000,000人の若者がいっせいに自害して果てたら、
おもろひ事になるんやないかと思うけど。
年金あてにしてる親の世代とか、
安価な労働力に頼りきってる企業の経営者とかがあたふたしたり、
文化人と呼ばれてる人達がTVでしたり顔でコメントしたり、
神妙な面持ちで「これはゆゆしき事態ですよ!」と超真面目に力説したり・・・
そんな光景、想像つくよ(´,_ゝ`)
・・・あまり面白くないね。ありきたりでw
961FROM名無しさan:05/02/07 18:47:48
2025年には老人一人に対する労働人口は二人をきってるんだって?
年金生活なんかとても成り立たないよなw
国民年金ブッチしてるフリーターは勝ち組だなw
962FROM名無しさan:05/02/07 18:48:43
福岡のデリでヴィーナスっていいみたいだよ
誰か知ってる?
963FROM名無しさan:05/02/07 19:23:55
>>945
あそこまで行くと、ヤラセっぽく見えるよなw

>>950
時給に換算すると700円ちょっとって・・・
同じようなバイトでもグッドウィル経由じゃなきゃ、もっともらえるのでは?
964FROM名無しさan:05/02/07 20:02:36
フリーターでも
とある国の大統領のバイトに受かった俺は勝ち組み
早速、明日から出勤だ・・・緊張するな
失敗しない様に頑張ろう
965FROM名無しさan:05/02/07 20:10:08
>>962
そもそもデリって何?
NITROのDELI?
デリヘル?
966FROM名無しさan:05/02/07 20:11:25
あ〜ぁ。
フリーター死刑法作ってくれないかな。
自分じゃ怖くて死ねないよ。
967FROM名無しさan:05/02/07 20:29:33
NHKスペシャル再放送予定

-------------------------------------------------------------------

● 2月5日(土)放送の
「フリーター漂流 〜モノ作りの現場で〜」
2月8日(火)午前0:15〜2:07(7日(月)深夜の放送です)
968FROM名無しさan:05/02/07 20:29:58
若いうちに地盤を作っておかないとな…
969FROM名無しさan:05/02/07 20:57:36
>>966
お前、間違っても誰かさんのように死刑になりたいからって、子供狙ったりするなよ
あとイラクにも渡るなよ
970FROM名無しさan:05/02/07 22:18:17
>>960
移民を増やして解決。
下から三行目は、評論家の小遣い稼ぎ。
971FROM名無しさan:05/02/08 01:02:51
今やってるNHKの番組の人、1ヶ月の給料が6万3千円だってよ。
結婚してもフリーターかよ。だっせえ。
育児、家賃、携帯、ガソリン代、食費、払えねえじゃん。
奥さんがっくりしてたねえ。情けねえ。
あんな風にはなりたくないねえ。
どうやって食べていくのだろう。
厚生年金や国民年金も加入してるのだろうか。

まあ、中国の労働力に勝つためには安い賃金が必要なのだろうが。
生まれてくる子供がかわいそうだね。
大学にも行かせられないだろう。
子は親を選べないからな。不幸だねえ。
ああ、俺は正社員でよかったよw
25だけど30万は超えてるし。
結婚すれば家族手当が1人2万以上でるしw
家賃補助も5割だしてもらってるからいいかな。
972FROM名無しさan:05/02/08 01:12:02
>>971
正社員のくせしてなんでこのスレにいるんだ?
自分より下のやつをこきおろして優越感に浸ってるような
やつはどのみち先が見えてるな。
973FROM名無しさan:05/02/08 01:14:32
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107608530/l50
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107614543/l50
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響 ★ 3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107618546/l50
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響 ★ 4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107631830/l50
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響 ★ 5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107654136/l50
【NHKスペシャル】フリーター漂流Part1
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1107568980/l50
Nスペ フリーター漂流part7 2/24で飛鳥は47歳
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1107605979/l50
●NHKスペシャル・「フリーター漂流」@転職板●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1107574898/l50
【良番組】フリーター漂流!!!【後味】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1107608261/l50
974FROM名無しさan:05/02/08 01:15:18
「フリーター漂流」の件について
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107665039/l50
975FROM名無しさan:05/02/08 07:12:58
30代後半の恥知らず、役立たず、ただ飯ぐらいの
ウンコ製造機が存在するから気にせずにいこうぜ!
976FROM名無しさan:05/02/08 07:47:47
>>971
お前の自慢の収入と等価値の自由を俺は持ってるよ
977FROM名無しさan:05/02/08 07:59:33
低学歴はかわいそう…昨日の放送みて思った…餓鬼の頃から必死で勉強しないとこうなると学校で流してほしい。あと家が貧乏な奴もかわいそう…
978FROM名無しさan:05/02/08 13:57:32
全員が勉強しても絶対数のこういうフリーターが必要なんだから
やっぱ今のままの教育でお願いしたいです^^
979FROM名無しさan:05/02/08 14:23:13
必死になれない症候群のフリーターがたまには必死に次スレ立てヨロ
980FROM名無しさan:05/02/08 14:41:56
>>978
まず日本語を勉強しろって。

ばーか。
981文系一浪目:05/02/08 14:43:38
いや、貧乏はなんとかなるだろ。
奨学金あるしさ。
982FROM名無しさan:05/02/08 21:17:25
>>980
イキナリ煽ってるけど何かあった?
人生崖っぷちなんだろうけど、それは君の責任だよ
他人じゃなくて親か自分を恨みなさい!
983FROM名無しさan:05/02/08 21:41:25
>>976
働かなくても余裕で食っていけるならその通り。
フリーターなら大間違い。
フリーター=自由というのはイメージだけ。
現実は不自由極まりない。
984FROM名無しさan:05/02/08 21:44:19
>>983
自分がそうだもんなよく分かってるね
985FROM名無しさan:05/02/08 21:44:46
>>971
リーマン乙
986FROM名無しさan:05/02/08 21:46:01
>>984
sageて煽るなよ。
気が小さい奴だなw
987FROM名無しさan:05/02/08 21:47:21
>>984
オマエモナー
988FROM名無しさan:05/02/08 21:48:46
>>986
上がってんのにsageる必要ないじゃん
wつけて強がるのはやめておけよ
989FROM名無しさan:05/02/08 21:51:13
>>984
今は違う。
990FROM名無しさan:05/02/08 21:52:37
実家に金が有り余ってるからフリーターでも普通の生活送っていれば
余裕で食っていける
なので就職しません
991FROM名無しさan:05/02/08 22:22:47
>>989
違うならアルバイト板に来なければいいじゃんか
それともまた戻りたくなったか?
992FROM名無しさan:05/02/08 22:23:19
>>990
こういう香具師が日本をダメに(ry
993FROM名無しさan:05/02/08 22:24:07
>>988
ルセーハゲ!!!!!!!!!!!!
994FROM名無しさan:05/02/08 22:24:43
で結論は出たのか?
995FROM名無しさan:05/02/08 22:25:32
眉毛キター
996FROM名無しさan:05/02/08 22:26:48
>>995誤爆スンマソ
997FROM名無しさan:05/02/08 22:27:30
スレ埋め
998FROM名無しさan:05/02/08 22:28:22
スレ埋め
999FROM名無しさan:05/02/08 22:29:22
999
1000FROM名無しさan:05/02/08 22:30:02
おわり?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。