フリーターvsニートvsひきこもり 

このエントリーをはてなブックマークに追加
25就職戦線異状名無しさん:04/10/13 05:07:13
フリーターのことを考えると、DQN企業でも
まだ職があるだけマシと思うようになった。

NEETが出てきてからは、フリーターでも
まだ働いてるだけマシと思うようになった。

自殺するヤツが出てきてからは、NEETでも
まだ生きているだけマシと思うようになった。
26就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:01:57
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ニート(24・男性) 
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
27就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:34:08
家事手伝いは?
28就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:38:42
ひきこもり(デイトレーダー)
29就職戦線異状名無しさん:04/10/17 14:26:52
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `、Xi       ノ   )   l´ / 若者を偽装派遣で働かせ
   `-'|      /-・ -'   | <  こき使えば
    |      ___ -=- _  .ノ  \ 勝ちだと思っている 
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ..._ _\_____________
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
30就職戦線異状名無しさん:04/10/17 20:30:55
《20代フリーター or 30代フリーター》

Q、 応募が同時にきて一名採用ならどちらを採りますか?

A、 20代。

【理由】
誰でもできる単純作業なら若い方が活力があって良い。

今後、フリーターは増加が予想されます。

Q、 年齢を重ねたフリーターはアルバイトでさえみつけることができるのでしょうか?

A、
31就職戦線異状名無しさん:04/10/17 20:35:42
ニートは本人楽しそうだから、ヒキコモリよりは全然マシだろな。
32就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:27:56
ニート、引きこもり(以下「無職達」という。)に共通すると
ころは馬鹿なところだと思う。
危機的な状況がわからない判断能力がない。
無職達も部屋にスズメバチが入ってきたら逃げるでしょ?危機が目に見えるから。
でも、無職達は自分が置かれている状況が危機的だと気がつかない。じわじわ
長期的に出てくるものだから。普通は危機的だと悟りなんらかの対策をするはず
なのに。
心の病とかが多くてなかなか行動できない無職達も多いのは百も承知だが、それなら
専門援助を受けるべき(病院に行くとか、カウンセリングを受けるとか、自分に
できる仕事を見つけるために、ハローワークの専門部署に相談するとか)
なんでなんの解決にもならない「なにもしない」という行動をとるのだろう。
フリーターはまた別で、馬鹿だし軽薄だと思う。外にでて行動できるなら
もっと自分を大切にする行動をとればいいのに。
33就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:31:50
引きこもり=家から出ないニート
34就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:05:40
まあ俺にしてみたら就活のライバルが減るからニート大歓迎だけどな。
35就職戦線異状名無しさん:04/10/21 19:17:03
ニートが最強なのは明白だな。
36就職戦線異状名無しさん:04/10/23 17:14:05
ニートになりたい、引きこもりになりたい…。

…でも生活できないから諦めてまっす。。。

ダメ人間とか、
経済に悪影響だとか、
人になんと言われようが、

なれるもんならなりたいです。
37就職戦線異状名無しさん:04/10/25 04:33:59
ダメ人間め
38就職戦線異状名無しさん:04/10/25 04:42:43
NEETという言葉が立法・行政・マスメディアを中心に話題となっています。NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、
「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指します。
現在、日本にはNEETに分類される若者の数は68万人と言われています。労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子先生は
ニートを四つ類型化しています。

Tヤンキー型
 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
Uひきこもり型
 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
V立ちすくみ型
 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
Wつまずき型
 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ
39就職戦線異状名無しさん:04/10/27 14:17:17
私は2と3かな。 ま、来年の今頃4になってるかもしれないけど。
40就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:12:21
ni-todaouna
41就職戦線異状名無しさん:04/11/01 07:47:33
ひきこもりの判定勝ち
42就職戦線異状名無しさん:04/11/01 12:44:25
てか、マジでニートが許される環境にいるヤツは
ぶっちゃけ勝ち組だろう
まさに生まれながらにして、働かなくていい環境にいるってことだ
43就職戦線異状名無しさん:04/11/01 12:47:01
フリーター>ニート>ひきこもり
44就職戦線異状名無しさん:04/11/01 12:47:09
働いたら負けっていうのはあながち間違ってない。
確かに労働者は勝ち組じゃあない。
人を働かせるようになったら勝ちだろう。
NEETは勝ちでも負けでもないってところか。
生活できてんだから
45就職戦線異状名無しさん:04/11/01 12:54:42
働くのも動くのも嫌だから、六本木ヒルズに引き篭もります。
46就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:06:15
>>44
ワロタ
47就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:06:55
フリーターは労働者階級の負け組
ニートは労働者階級の革命派
48就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:12:01
世の中には勝ち負けよりも大切なものがある
49就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:13:13
フリーター、ニート、引き篭もりの三者をくらべて何か利益があるのか?
50就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:14:02
バカみたい!
内定ないからって
バカみたい!
バカミタイ!
51就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:16:19
>>49
利益は皆無だけど面白い。面白いと思わん奴は書き込むな
52就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:19:00
おもろいから、2chやってるんだろう??
53就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:22:50
社会的に下層に位置する人をネタにした
こんなしょうもない遊びで面白いと思える頭脳はうらやましいね
54就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:23:10
>>52
この戦いが面白くなければこのスレに書き込むなと言っただけだ。
にちゃんがどうのは関係ない
55就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:55:56
僕引きこもり…家から出ない…と言うか出れない…
何故ならただいま浅間山荘立てこもり中(ウソ)
56就職戦線異状名無しさん:04/11/01 18:49:37
   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  <  そうやって逃げ続ける人生か・・・
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
57就職戦線異状名無しさん:04/11/05 00:46:24
>>53
マスコミや評論家がなんと言おうが
フリーターやニートはほとんどが本人の甘えなんだから
そいつらには叩かれて言い訳する権利はない
58就職戦線異状名無しさん:04/11/05 00:54:43
そうやって無職を否定するから外国に逃げてイラクにふらふらと行く奴が出てくるんだろ
59就職戦線異状名無しさん:04/11/05 00:59:11
>>1
よく考えようぜ

フリーター(真面目・必死で夢を追っている)>>>>>>>>
>ひきこもり>>フリーター(酒たばこ女遊び子持ちギャンブル)
≒ニート

だろ。
強い意志のないフリーターは駄目人間。子孫残すのが迷惑。
さらにギャンブルに手を出しやすい。
ひきこもりは軽度の精神障害であってしょうがない。
ニートはただのグータラ。フリーターの最悪版。
働こうと思ったら働けるのに。
60就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:19:37
もう、本当じゃない自分を演じるのに疲れたよ。

勉強もできない、異性からモテない、小心者、ダサイ・・・

そんな自分を演じているのに疲れたよ。
本当は頭もいいし、モテまくりだし勇気もあって、センスいいのに・・・
61就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:32:08
生きてるのも面倒だけどさー、死ぬのも面倒だよね。
ダルイし。
食べるのも面倒だけどおなかすいたらしょうがなく食べるだけだし。
寝るのも面倒だけど、ギリギリ限界まで眠くなったら
しょうがなく寝るだけだし。
2ちゃんねるやるのも、これしかやる事ないから
しょうがなくやってるんだよね。
とりあえず面倒臭がり同盟でも作るかぁ。
面倒だけど。
62就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:35:08
>>61
仲間だね。俺も今年大学卒業してからグータラだ。
なんか工学部で4年間やったら燃え尽きちまったよ。
あと満員電車の片道2時間も耐えれなかった・・・・。
63就職戦線異状名無しさん:04/11/05 20:21:25
>>61
俺もそんな感じ。
生きるのは面倒だから止めたいんだけど、死ぬ気力もないんだよな。
厨房の頃はゲームが大好きだからやりまくってたけど、
高校になってからは、他に楽しいことがないからゲームをやりまくった。
大学に入った今は、ゲームする気力すら起きず、2chをやりまくる。
64就職戦線異状名無しさん:04/11/05 22:34:36
>>61
57だけど俺だってそうだった、大学出て数年資格試験勉強と言いつつ
ほとんど勉強もしない、バイトなんかももちろんしない
でも焦ったから公務員試験受けて受かったから、今かろうじて
やってる。仕事もそれなりにつらいけど、楽しいこともある
自分がそんなだったからニートは単なる怠けものと言うことが
身にしみてわかる。俺はどうにかきつい人生送らないため、目先
の公務員試験は死ぬほどがんばった。長期的に見ると楽をしたいか
ら、だから究極の怠け者と言える。
65就職戦線異状名無しさん:04/11/05 22:44:07
本当は一流企業の社員だろ?おれはだまされんぞ
66就職戦線異状名無しさん:04/11/05 23:02:50
>>64
 違う、公務員だ こんなところでだましてどうする
 つーか誰に言っているの?俺?
 意外となってみると公務員も世間の話と違って大変だ
 
67就職戦線異状名無しさん:04/11/05 23:12:12

          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ソットシテオイテホシイ・・・リーブ・ミー・アローン・・・
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

68就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:11:35
フリーター? ニート? パラサイト? 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087452069/l50
【事実】フリーターは無職【決定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093135107/l50
フリーターから住民税を徴収
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1096838551/l50
本当にしたいことを見つけるためにフリーター
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1040033547/l50
20〜30代フリーターどんな生活してるの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095109048/l50
【カス】フリーターに存在価値は有るのか?【ゴミ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087005918/l50
【この先】20代後半でフリーターの人【どうする?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096309664/l50
【無敵】やっぱりフリーターだろ【最強】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1091940591/l50
フリーターという生き方
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093007629/l50
 フリーターvsニートvsひきこもり 
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097509318/l50
正社員になりたいフリーターのためのスレその2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099187201/l50
69就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:27:03
BIGLOBE流行語投票。ニート君をもっとメジャーに!!
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  3位以下なら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ニート(24・男性) 
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
オンドゥルルラギッタンディスカー(ネット) 39.5%(3323票)
ぬるぽ(ネット) 13.4%(1128票)
ヨン様(冬のソナタ) 7.9%(662票)
残念!(波田陽区) 5.2%(438票)
たかが選手(渡辺前オーナー) 4.7%(397票)
ハッスルハッスル!(小川直也) 4.2%(357票)
自己責任(小泉首相) 3.2%(273票)
気合いだー(アニマル浜口) 2.9%(244票)
チョー気持ちいい(北島康介) 2.9%(240票)
間違いない(長井秀和) 2.7%(227票)
オレ流/オレ竜(落合監督) 2.3%(194票)
セカチュー(ドラマ) 2.1%(174票)
ニート(若年無業者) 1.8%(149票) ...................... .現在13位
70就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:45:52
普通にニートだろう。
夢追いフリーターに負けるだろうが。


ミ    
   ヽ( 'A`)ノ 
      \ \
       ○○

毒人形さんがこのスレを飛び越えて行った
72就職戦線異状名無しさん:04/11/11 01:42:04

今年の流行語で、あなたが一番印象に残ったのは?
http://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/

オンドゥルルラギッタンディスカー(ネット) 38.9%(3783票)
ぬるぽ(ネット) 13.1%(1275票)
ヨン様(冬のソナタ) 8.0%(775票)
残念!(波田陽区) 5.8%(561票)
たかが選手(渡辺前オーナー) 4.8%(465票)
ハッスルハッスル!(小川直也) 4.3%(420票)
自己責任(小泉首相) 3.1%(306票)
気合いだー(アニマル浜口) 2.9%(287票)
チョー気持ちいい(北島康介) 2.9%(284票)
間違いない(長井秀和) 2.9%(280票)
オレ流/オレ竜(落合監督) 2.3%(227票)
セカチュー(ドラマ) 2.1%(204票)
ニート(若年無業者) 1.7%(168票)
人生いろいろ(小泉首相) 1.6%(157票)
韓流(韓国ドラマなど) 1.6%(156票)
ワカパイ(井上和香) 1.6%(151票)
未納三兄弟(管直人) 0.9%(85票)
負け犬(酒井順子) 0.6%(61票)
ブログ/BLOG(ネット) 0.5%(48票)
学歴詐称(古賀潤一郎) 0.4%(37票)
73就職戦線異状名無しさん:04/11/11 14:34:33
文部省の『学校基本調査』の統計数値をみれば、いかに現在の大学生・院生が
将来に対して悲観しているかが、明確に分かる。

経済活動が右肩上がりで、(若いときに心配なく過ごせた、失敗しても大目
で見られた)団塊世代、バブル期入社世代が幸運すぎただけ。
(それを、事実としてしっかりと認識している人は、実は少数派)。
いくら頑張っても、自分が頑張っただけのリターンが得られなければ、
それをやめてしまうのが、人情、というもの。

今時の、ニート、フリーター、パート、派遣を責めても、意味がない。
(いずれ社会保障に及ぼしてくるであろう悪影響のことは、ここではさておき)
そのような方々を作り出してきた社会構造、経済構造こそが、真の元凶。

このような”現代社会の暗部”を自分達の問題と直視出来ず、冷笑的無関心
を装う、人口の多い無気力中高年(多くは、会社に用もないのに、ただ居座って
いる)の雇用削減、流動化こそ望まれる。

それが、世代間の雇用公平につながる道。
74就職戦線異状名無しさん
【リクスー】

リクルートスーツの略
一度は彼女に着させてエッチするが思ったより盛り上がらない