フリーターという生き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
313就職戦線異状名無しさん:05/01/09 13:52:34
世間体とかなんとかじゃなくてさ、マジな話、フリーターは40過ぎたらもう仕事はないわけで、まあ、それでも警備員とかはあるだろうけど、それも50過ぎたらなくなって、その後は年金も納めてないからカネもなく、生きてくことがホントにできなくなるよな。
そしたらどうするんだ?
そのときのことを何も考えてないんだったら狂ってるとしか思えないよ。
まあ、間違いなく、路上生活でゴミを漁るか、あとは熱帯の島にでもいってジャングルで野生化するかしかないけどな。
南太平洋のジャングルはタロイモが自生してるし、海には魚がいるからぜんぜんカネがなくても生きていけるらしい。
昔、フィジーで会った日本人に聞いた話。
働くのがイヤなんだったら、親に寄生しないで、ジャングルに行けば?
314就職戦線異状名無しさん:05/01/10 10:21:39
高卒でもしっかり働いている奴も多いのに以下略
315就職戦線異状名無しさん:05/01/10 11:53:53
>>313
マジレスすると。
フリータやニートなんて種族はここ最近生まれ増殖したものだ。
つまり、今は、10〜30代にそのほとんどが密集している。
40overで働けなくなるとすると、おそらく10年後か20年後に反乱が起きるよな気が。
これは大問題だ。
一気に制度が崩壊し、治安激悪の国になるかもしれない。
フリータ・ニートの問題だけでこれだ。
経済とかの問題もあるし、どうなるか分からんよ。正社員の諸君。
316就職戦線異状名無しさん:05/01/10 12:02:21
日本の社会構造を木で表現するとすると、
健全な社会なら、最下層になる実は年月とともに、成長し、やがては上部構造にシフトする。
だが、そうはならずに早熟ながら、勝手にdropするか、または腐る。
今の日本は、木の末端から崩壊し始めている。
今のところ、止める手立てはない。
あるとすれば、腐り始めた、または腐ってしまった部分を切り落とすことだ。
だが、それは、一時凌ぎに過ぎない。
腐敗し切り落とされた実は、その木の養分になるはずの土俵の表面に落ちる。
やがてその毒成分は根から吸収され、結局は木の崩壊をもたらす。
317就職戦線異状名無しさん:05/01/10 19:32:25
>>315
大丈夫。そういうヤツは刑務所にブチ込めばいい。
出てきたらせいぜい公園や川原にでも住んでくれ。
アメリカなんかはそうだしな。
こいつらを税金で養うなんてするなよ>政府
労働力は外国人を使う。すでに工場労働者はかなり外国人を使ってるよ。
使えないバカなフリーターの日本人より、安い賃金でもマジメに働く外国人のほうがいい。
318就職戦線異状名無しさん:05/01/10 19:37:21
>使えないバカなフリーターの日本人より、安い賃金でもマジメに働く外国人のほうがいい。

フリーターって惨め...
319就職戦線異状名無しさん:05/01/10 21:17:55
>>317
あのー「刑務所にブチ込む」とは「税金で養う」ということだと思うんですが。
少しは考えてからカキコミしてください。
320就職戦線異状名無しさん:05/01/11 00:41:14
刑務所ぶちこむコスト<<<<<<<社会保障コスト、ということだ。
321就職戦線異状名無しさん:05/01/11 11:06:34
どちらにしてもコストがかかるわけで、
将来、1千万人とかにも達してるかもしれないし、
これはどうみてもやばいですよね。?
322就職戦線異状名無しさん:05/01/11 11:08:04
負け組というスタイル―――
              フリーター
323就職戦線異状名無しさん:05/01/11 11:32:11
ホームレスもどんどん増えている
ピッキング技術も向上しているし
やばいよ日本
324就職戦線異状名無しさん:05/01/11 11:37:38
オレも遅れないようにピッキングの練習しなくちゃなあ
せめて段ボールで家くらい造れるようにならないと
325就職戦線異状名無しさん:05/01/11 19:59:38
俺はダンボ家つくれます
326就職戦線異状名無しさん:05/01/11 22:56:47
人は牢獄の中でも自由を感じる
327就職戦線異状名無しさん:05/01/12 00:49:24
あんた↑みたいなのが一番危険だ。

328就職戦線異状名無しさん:05/01/14 19:31:11
ここにいるやつは正社員か?
329就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:01:43
楽して生きるのもわるいが、苦労は金を払ってでもするものですよ。
330就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:15:01
自由人が一番だな。
331 :05/01/22 19:18:52
>>330
人に迷惑かけなけりゃな
税金とか生活保護とか絶対頼むなよ
332就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:20:37
税金頼むってどういうこと??
333就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:53:48
迷惑かけるなよ
税金とか。
生活保護とか絶対頼むなよ 


じゃね?
334就職戦線異状名無しさん:05/01/26 02:20:24
大学卒業したけど、職職できなかった。
しかたなくホスト始めた。
もう就職できる自信0だよ。
335就職戦線異状名無しさん:05/01/29 18:48:11
要はフリーランサーということだな
336就職戦線異状名無しさん:05/01/29 19:50:43
そんな生き方は存在しない。
337就職戦線異状名無しさん:05/01/30 18:44:05
>>334
俺からしたらホストになるほうが凄いと思う
338就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:13:54
ホストはかなりいいな。
顔が必須だが。
339就職戦線異状名無しさん:05/02/05 08:46:57
2/5 21:00 NHKスペシャル
「フリーター漂流」
製造現場を転々とする100万人の若者たち
苦悩する母
340就職戦線異状名無しさん:05/02/06 01:04:41
ズームイン朝なんかの街角インタビューをみると、インタビュー受けるのが
ほとんどフリーターなのはなぜか。
341就職戦線異状名無しさん:05/02/06 01:06:45
立派に納税してまつ!!
342就職戦線異状名無しさん:05/02/06 08:25:10
NHK「フリーター漂流」2ch全域で大反響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107608530/

再放送予定
2月8日(火)午前0:15〜2:07(7日(月)深夜)
343就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:39:36
保守
344就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:13:40
連れが3年フリーターして国家二種に受かりやがった。
奴は一生リストラなしの勝ち組だ。
もう一人は弁護士志望だ。
345就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:25:19
フリーターです。
官業、FP、宅建と取りましたが、俺にはこれが限界です。
フリーターしててもやりたいことが見つからないんで資格を取りました。
夢のあるフリーターがうらやましい
346就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:27:00
577 :就職戦線異状名無しさん :05/02/09 11:47:23
俺の友人が4月からフリーターになります。
本人は自分がフリーターだと言いたくないのか自分のことを「資格浪人」って言っています。
じゃあ何の資格を取るのかと聞いたら「とりあえず宅建は取るよ」と言われました。
あと「とりあえず今は何も考えたくない」とも言っていました。
留年して就活をすることも勧めたら「親に負担をかけたくない。私立は授業料が高いんだよ」
と言われます。授業料よりも毎月の仕送りのほうが親からすると負担になるんだぞ。あと国民年金も。
結局は面接が怖いだけじゃないか。就職したくないという本音を隠すことに必死なんじゃないか。
「俺はパチスロで食っていけると思う」「今貯金40万円もあるしまだ増えるんじゃないかな」…もう勝手にしろよ。

愚痴ってごめん。こいつを説得する(ちゃんと就職させる)ためのいい方法ってないものかな?


他スレから転載
347就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:36:27
資格とるならフリーターが最適。というより、社員だと宅建も受からない人がほとんど。
予備校で弁護士のクラスのぞいてみなよ 奴らの本気さには勝てないだろう。
がけっぷちの人間はすごいよ
348就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:39:32
>>347
それはあるかもしれない。例えが弁護士っていうあたりに違和感はあるが…。
でもそういう根性のないやつだからフリーターになるっていうのもまた事実。
資格を取っても採用試験に受からない場合が多いし。
349就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:39:36
>>344
勇気をもらえたよ。
3年フリーターでも高得点すれば国家二種に受かるんだな。
俺ももう若くはないが、派遣で働きながら国2目指すよ
ありがとう
350就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:42:16
>>347
確かに「もう後がない」的な意気込みがあるからね、やつらは。
これで失敗したらもう終わりみたいな。
それに正社員だと、無駄な責任もついてくるし、時間も拘束される。
無駄な知識が増えていくんだよね。
本当にやりたいことがあるんなら、社員辞めて、フリーターで一年発起もありだと思う
351就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:47:16
>>349
がんばれ!
ただし、相当の根性出してやらないと受からない狭き門。
遊びなど周りの誘惑に惑わされない意志がいるよ。
352就職戦線異状名無しさん :05/02/09 18:42:49
俺は小心者だから正社員を選んだ。将来のこと、親のことを考えるとフリーター
になんてとてもなれない。
353就職戦線異状名無しさん:05/02/09 18:46:57
上に同じ。
354就職戦線異状名無しさん:05/02/09 19:00:36
人生色々
355就職戦線異状名無しさん:05/02/10 10:36:12
新潟県中越地震で500億円の被害を出した三洋電機の半導体製造子会社
「新潟三洋電子」(小千谷市)は9日、社員1500人全員の基本給を一律23%削減し
配偶者手当などをカットする給与案に労使で合意した。
11日から実施、業績が回復するまで続けられる。
ほとんどの社員は現地採用で、小千谷市や長岡市に住み、地震の被害を受けた。
同社は給与削減と引き換えに社員の雇用を維持する方針。
★一方で関連会社とはすでに契約を打ち切り、派遣の500人も仕事を失った★。
356就職戦線異状名無しさん:05/02/13 04:50:54
age
357就職戦線異状名無しさん:05/02/13 12:24:33
フリーターなんて生き方は日本の社会ではありえない。
単なる生き地獄。
358就職戦線異状名無しさん:05/02/13 13:01:08
フリーターという生き方
フリーターという死に方
359就職戦線異状名無しさん:05/02/16 18:56:52
    /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  働かずに人生楽しめるのは
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ ニートか企業家だけだと思う
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
/,,,,,,,    ::::::::\\::::     :::|__ 
/::::::'''-,     ::::\\____ノ '''l__
::::::::::::::::ノ        \____,,-''':::::\
::::::::::/      NEET          ::\
\/                       \



360就職戦線異状名無しさん:05/02/18 19:21:04
あげげ
361就職戦線異状名無しさん:05/02/18 19:46:29
正規・非正規労働者割合の変化 (単位:万人)
    総労働者  正規労働者   パート・アルバイト  派遣等
1995年 4780   79%     17%        4%
2003年 4948   70%     22%        8%

8年間で約1割、正社員が減った。
これからもっと加速する。
362就職戦線異状名無しさん
>>361
しないよ。ほとんどの会社ではリストラの波はおさまってるしね。