山の携帯電話どこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仙丈もいくよ
よく遭難で携帯電話で110番って記事あるけど、どこの携帯電話が山で使えるのかなぁ?
どこそこの山頂や山小屋で通話OKorNGとか情報お願いします。もちろん海外もOK。
2底名無し沼さん:02/01/29 11:17
ツーカーはまったく入らないよ。
3底名無し沼さん:02/01/29 13:33
山雑誌で散々やってる企画だろ?
主稜線上なら、中部山岳大抵入る。
DOCOMOが最強なのは、言うまでもなし。
不安なら、シーバー持て。

〜〜〜〜〜終 了〜〜〜〜〜〜
4底名無し沼さん:02/01/29 14:36
そりゃ衛星携帯電話に決まってるけど、会社がな・・・・・・
5仙丈もいくよ:02/01/29 15:06
>>3
大多数がDOCOMOのサンプルで記事書いている山雑誌なんか参考にならんのだよ。わかる?
AU、J、TUと他社はどうかってこと。もちろん「通じる」情報も大切だけど「通じない」情報も同レベルで大切だと思う。
...ということでDOCOMO以外の携帯って使える???

(山雑誌の情報はネットからもらったものだよ。byヤ○ケイ)
6底名無し沼さん:02/01/29 15:12
AUのGPSって山でも現在位置表示してくれんのかな?
例えば、上高地とか槍山頂とか富士山とかでちゃんと表示するかな?
試した人いますか?いたらちょうだい!
7底名無し沼さん:02/01/29 15:41
あのGPSは、基地局に測位情報計算して貰ってるので、携帯が入らないところでは役にたたん。
てか、ここでリサーチしても、「山の携帯電話」HP以上の情報は集まらない物と思われ。
なぜドコモ情報が多いか?シェアが大きいからにすぎん。
特に山屋は過去の経験から、持っていく携帯はドコモが圧倒的に多い。
(個人的に何十人かの登山者の使っている携帯を調べてみたことがある)
ここでやっても収集つかなそうだから、別にHP立てて集計すれば?
8ヒロヒト(古田亜未) ◆HIROHOLE :02/01/29 15:52
へり、呼べれば
何でもいいよ!!
9ヒロヒト(古田亜未) ◆HIROHOLE :02/01/29 15:54
自力で下山できないヒト同士
マタ−リやりましょう!
10底名無し沼さん:02/01/29 17:36
>>8-9さっさと氏なんかい。

>>1 よ。この手のスレを立てるのは、あと3ヶ月は待て。


11いとでんわさん:02/01/29 19:49
>4
>そりゃ衛星携帯電話に決まってるけど、会社がな・・・・・・

イリジウムのことだろ。一回倒産(?)して借金チャラにしたから
今はそんなに悪くない。普通の携帯との競合はさけて局地ユース
を売りにしている。国内の山くらいなら関係ないが、海外の奥地
に行くには必需品になりつつあるよ
12底名無し沼さん:02/01/29 20:37
とりあえず,2001年6月快晴の八ヶ岳赤岳頂上でauは
位置と角度によって電波が来たり来なかったり。
13底名無し沼さん:02/01/29 22:07
auとドコモでは、どっちが便利?
14底名無し沼さん:02/01/29 22:16
jフォン使っていますが、昨年の9月に三頭山(奥多摩)の山頂で電波入りましたよ。
位置検索では何故か山梨県都留市と、出たけどね・・・
15いちおう携帯屋(店員じゃないぞ):02/01/29 22:53
山頂など見通しが良いところだと、かなり遠くの電波もうかります。
ただし、携帯の基地局のアンテナは基本的に遠くに飛ばないように
少し下向きをねらっているため、強い電波が飛んでくることは無いと
思います。それと、基地局側が想定しないようなところから使用した
場合、その電波が弱くなったときの局の切換は多分無理でしょう。
本気で使おうと思うなら、衛星携帯意外は勧められませんね。

個人的にはピッチ同志の通話(回線を通さないやつ)は可能では
ないかと思うのだけど、だれか試した人います?
16底名無し沼さん:02/01/29 22:59
俺TU-Ka使ってるけど、
DoCoMoが圏外でTU-Kaが圏内だったって事が何回かあるよ。
どこだか忘れちゃったけど。
でも、逆はもっと多いけどね。
17底名無し沼さん:02/01/30 08:33
>>14
夫の単独登山しているのでJの写メール使えると登山も家族にわかってもらえていいです。
もっとJは局つくるべし!べし!
18au八ヶ岳OK:02/01/30 10:47
auです。2001年11月に八ヶ岳へ行ったときとてもきれいな音で使えました。正直驚きました。
19底名無し沼さん:02/01/30 20:33
こういうサイトがありますが・・・。
山の携帯電話エリア情報
ttp://isweb4.infoseek.co.jp/photo/mtphoto/
>19 のHPちょっと見たけど酷いな。携帯の電波が気象条件に左右
されることが多いような事が書いてあるし。むしろ正確には運に左右されて
いるんだけどなあ。
21底名無し沼さん:02/01/31 01:18
>>5
ど田舎にはドコモのアンテナしかないんだよ。
なぜかわかる?ドコモユーザー以外がいないところにアンテナを
立てるのは過剰投資になるからだよ。

>>20
1.5Gだと、水による吸収があるんじゃないの?
FOMAの2Gでも、携帯使用エリア程度の距離では降雨による減衰
はほとんど気にする必要はない。移動体通信ではフェージング
の影響の方がはるかに大きい。
23底名無し沼さん:02/01/31 01:23
遭難の時は、煙を焚け。基本だ。
2421:02/01/31 01:33
>>22
ふーん、そうなんだ。
電波法はおいとくとして、外付けのダイバシティアンテナとかは難しいの?
25底名無し沼さん:02/01/31 01:42
俺には電話がなくても電波が届くから、携帯いらないよ!
26底名無し沼さん:02/01/31 01:52
>>25
受信だけなら鉱石ラジオ(死語)でも出来るよ。
27底名無し沼さん:02/01/31 07:02
>>19見たけど、これって信憑性あるのかな?
毎年1〜2度登ってる山でドコモ800MHz使用可になってるところがあるんだけど
一度も使えたことないんだよな。アンテナは3本立つんだけど全く通じないってパターン。
28底名無し沼さん:02/01/31 08:46
>>22
よくわかんないんだけど、アンテナんとこ一本立つかどうかぐらいの感度で
勝負してるときでも、降雨とか降雪による影響は全然ないの?
感覚的な話しになっちゃうけど、雨の中稜線から電話かけても繋がりにくいような。
29いちおう携帯屋(店員じゃないぞ):02/01/31 20:23
>24
>電波法はおいとくとして、外付けのダイバシティアンテナとかは難しいの?

完璧に違反ですね。そこまでやるならパーソナル無線機でも買った方が
いいです。パーソナル無線なら5Wまで出せますが、一般の携帯基地局は
3W程度しか出していません。(移動機の出力は良く知りませんが基地局より
大きいことは無いでしょう)試験なしで申請だけで免許はもらえますから、
無線に興味は無いけれどワイヤレスの通信手段が欲しい登山者にはおすすめ
です。

>28
>よくわかんないんだけど、アンテナんとこ一本立つかどうかぐらいの感度で
>勝負してるときでも、降雨とか降雪による影響は全然ないの?

仮に通話ができるか出来ないかの境界程度で電波を受信していた場合は、本来
無視出来る程度の降雨による減衰がもとでコネクションが絶たれる可能性はあります。
しかし、晴天だからといって遠方からの電波がまったく同じ状態で受かっているわけ
ではないです。街中でも山でもいいですが、晴天の日にずっと立ち止まって携帯の
アンテナ数を見ていてください。自分の回りに何の変化がなくても受信電波の強さは
変動するはずです。(アンテナ直下なんかだとわかりにくいので、すこし電波が弱いところ
の方が影響がアンテナバーで見やすいとおもう)この変化の大きさと比べると、降雨や
降雪による影響はきわめて小さいんです。
30底名無し沼さん:02/01/31 20:27
去年の9月、木曽駒の頂上で漏れのDOCOMOは通じませんでした
意外でした
31あげ:02/02/01 00:46
結局どれがいいんだ教えろ
32底名無し沼さん:02/02/01 01:12
松永真理ちゃんのimodeだなやっぱり
33仙丈もいくよ:02/02/01 12:45
>>30
ためになる情報ありがとうございました。通じないとはホント意外ですね。

ちなみに今年私も行きました。快晴で360度山々が全開に見えたのを覚えています。

昨年は他の山は行かなかったのですか?
34底名無し沼さん:02/02/03 17:06
DOCOMOやけど、槍の頂上では使えたぞ。
山と山の間とかつかえんかった。
場所によっては座ってたらだめだけど、立ったら使えたよ。
35au山:02/02/05 12:01
GPSau買った。山いってつかってみるよ。
36やっぱり:02/02/05 12:09
インマルサット。
衛星が取れることが前提だけど、南極と北極以外カバー
重量も5kg〜30kgとお手ごろ!!
37底名無し沼さん:02/02/07 05:24
J-phoneが甲斐駒の7合めのテン場から通じたけど。(ときどき切れるが)
眼下に街並みを見下ろすような場所なら結構通じるみたいね。
甲府盆地の夜景もきれいだったわ。
PHSが通じてくれたらairH"でテントの中の暇もつぶせるんだけど。
38底名無し沼さん:02/02/07 06:00
>34槍のピークは使える。が肩まで降りると小屋の前(信州側・殺生が見える)
では不可で反対の飛騨側はいける。南小屋もそう〜
この槍〜奥穂の稜線では飛騨側へ10メートル動けば使える。
奥の上まで出れば上高地にはいるので西穂・前も使える。ドコモね
39底名無し沼さん:02/02/07 06:01
上高地は小梨から〜5・600メートル入ったところ(明神方こう)まで。
40底名無し沼さん:02/02/07 06:13
結局、使える使えないは運。

雑誌やHPでOKとされてたって、実際のところ安定して使えるような
状況じゃないだろうし。
山で使えるようにって、ドコモに変な鉄塔を建てられたりしてもヤな
ので、山で携帯が使える!なんてこと、あまり騒がないで欲しいと
いうのが正直なところ。それを当てにして、DQNどもに今よりお手軽
に登山されて遭難が増えるのも心配。お守り程度に思っていたほう
がいいんじゃないかと。
41底名無し沼さん:02/02/07 06:40
後立山は稜線ならたいてい使えたと思う。
 とりあえず携帯屋として言うべきことを言っておきますね。

 自分の携帯がどこで使えるかどうか知りたかったら、携帯SHOP行って
地図もらってきてね。色が塗ってなければ、会社としては使えるように努力
している場所ではない、ってこと。当たり前だけど。ここで、どこの山で使えた
とか言ってるのは、どのメーカーの牛乳は賞味期限何日過ぎても飲んで平気
だった、みたいなもんだよ。偶然うまくいくとこもあるだろうが、保証されている
わけではない。

 で、正直言って対象エリア外で「使えた」なんてあまり言って欲しくない。それを
効いたアフォが山でしくじっても電話でSOSすればいいや、なんて思って出かけて
行ってパンパカになったら嫌だからね。山で見つかった白骨死体の携帯には多分
何千回もリダイアルした記録が残ってるんだとおもうね、今でも。

 まあ、他人の口には戸は立てられないんだ、書きたい人は勝手にすればいい。
本当にシビアな登山や冒険をするなら普通の無線機か、イリジウムだね。

>36
>インマルサット。
>衛星が取れることが前提だけど、南極と北極以外カバー
>重量も5kg〜30kgとお手ごろ!!

とあるが、インマルサットは山ではお勧めできない。もともと海事衛星電話
用なので、静止衛星の上、衛星の数が少ない。見渡す限り何もない大海原
では問題なくても、山は遮蔽物だらけで、衛星の方向が遮られたらアウトだ。
その点イリジウムは(たしか)低軌道衛星をつかっているので、開けている
方向を通過する可能性が高い。
43底名無し沼さん:02/02/08 00:49
>>42
対象エリア内だと「保証」してくれるの?ちがうでしょ。

パーソナル無線や普通の無線(アマチュア無線?)の知識も中途半端みたいだし。

>静止衛星の上、衛星の数が少ない。

衛星通信の知識はシロートだね。私が保証します。
44無線も:02/02/08 01:06
>>42
無線もあてにならないよ。
尾根なら何とかなるかもしれないけど。谷じゃダメな事も多い。
ハンディは出力が小さいのも不安。
最新のリチウムイオンバッテリー搭載機種ならバッテリー運用で5W出るのも
あるけどね。リチウムイオンなら低温にもある程度強いし持ちも抜群だから、
持って行くなら最新のリチウムイオン搭載型にした方がいいよ。
でもいくら遭難したからと言っても妨害される可能性大だよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1006604245/l50
とくに430のレピータでは。
まあ、無いよりマシと思って携帯も無線も持っていってるけど。
45ここ:02/02/08 01:23
46底名無し沼さん:02/02/08 01:31
槍山頂、奥穂の小屋と山頂、白馬、北岳、仙丈、千塩尾根の名もしらん小ピーク上(野呂川乗越と仙丈の間)・・・・・・・随分あちこちで携帯通じたけど、荒川、赤石など南ア南部は小屋の周りでしか通じなかった。
あと、一番意外だったのは雲取の山頂避難小屋で通じなかったこと。なんで?????厳冬期で、寒くて電池が弱っていたからかも知れないが
47底名無し沼さん:02/02/08 03:12
SOSは発煙です。
48遭難時には:02/02/08 14:05
手旗信号に限る!!!
49底名無し沼さん:02/02/08 14:10
祈れ
50底名無し沼さん:02/02/08 15:29
次世代山岳遭難救助システム
http://www.icom.co.jp/info/sangaku.html

これが早く実用化されないかなぁ
オレは単独行が多いんでこういうのがあれば嬉しい
まぁ、お世話にならないようにもっとテクニックを磨くほうが先決だけど(死)
51メロン姫:02/02/08 15:36
>11
そうか、イリジウムが復活したのか。
52どうなの?:02/02/08 15:42
みんな無線くらいは持ってってるんでしょ?
53底名無し沼さん:02/02/08 15:43
>>52
免許ないから持ってない
54底名無し沼さん:02/02/08 15:44
俺は伝書鳩を持っていきます。
55底名無し沼さん:02/02/08 18:36
役立てる前に食うなよ。
56底名無し沼さん:02/02/08 19:05
やっぱり免許の壁か。
小学生でも取れる簡単な免許だYO!
2chでは無線関連だと絡む人が多いね。いちおうプロなんで、間違った
ことは放っておきたくないな

>43
>対象エリア内だと「保証」してくれるの?ちがうでしょ

もし対象エリア内で、圏外になるようなことが頻発したら事業者に
連絡しましょう。(カネがある限りは)調査の上、対応します。それくらい
当然だよ。


>>静止衛星の上、衛星の数が少ない。

>衛星通信の知識はシロートだね。私が保証します

あらあら。プロに喧嘩を打ったね(笑

まず、インマルサットは静止衛星です。
ttp://www.kddi.com/service/business/other/inmar/exp/index.html
日本語だからこれくらいは読めるよね。

衛星は現在4機体制で運用している(実際はバックアップもあると思う)
ttp://www.inmarsat.org/about_inm_satellite.cfm
英語だけどこれくらいは中学生でも読めるよ。ちなみに、
geostationary orbit とは静止軌道のことだ。

でもって、新生イリジウムの衛星は66個
ttp://www.iridium.com/corp/iri_corp-understand.asp
どっちが多いか小学生でもわかるね(笑

君が個人的に無線屋が嫌いで貶めたいのは勝手だが、山での
携帯使用に関しては人の命に関わる問題だ。シロウトが適当な
ことを言わないようにな>43
58底名無し沼さん:02/02/08 21:09
N-STARマンセイ!
59底名無し沼さん:02/02/08 21:41
俺はホラ貝、友達は狼煙の達人です!
60どーでもいいから:02/02/08 23:42
>>57
どーでもいいよそんな事。
衛星電話持って山登るのなんて極わずかだろ?
わかった、君はプロだよ詳しいよ。エライ!だから詳しい話は >>43 と一緒に
携帯板に逝ってやってくれ!
いちいち突っかかった書き方は見てるだけで不愉快だ。
携帯電話の使い方なんて人それぞれだ。
そのときに繋がれば使う、だめなら違う手段を考えるだけ。
ちなみに俺は>>43じゃないぜ!
そっちが喧嘩腰ならこっちも暴論を言わせてもらおう。

山には携帯なんか持ってくるな!!!

キミは昨今尾瀬で起こっていることを知っているか?60みたいな自分勝手な
ドキュン珍登団員が携帯をもって尾瀬にいって電話が繋がらないから不便だとか
ぬかしたせいで、尾瀬にアンテナを立てることになった。酷いはなしだ。当然反対
の動きが始まりつつあるがね。日本中の山に鉄塔立てたいなら携帯もって山登りな
よ。それで、

>そのときに繋がれば使う、だめなら違う手段を考えるだけ。

なんて粋がってればいいさ。

62どーでもいいから:02/02/09 02:43
>>61
ハイハイ、キミはエライよベイビー(ププ
結局煽りしかできないドキュンだったわけね。

 でもね、尾瀬の問題は非常に重要な問題なんだよ。もしこのまま
尾瀬の山小屋にアンテナが建ったら、そこいらじゅうの山で携帯
使わせろ、て話が珍登団員からでてくる。

 自己責任と言いながら山の中で携帯使ったり、どこの山では使えた
とかカキコすれば山で携帯を使う・使えるというのが既成事実になって
しまう。そして、使えないって騒ぐ連中がでてくる。もう少しこの問題を
真剣に考えられられないのか、>62 は。
64 :02/02/09 12:14
もともと喧嘩腰なのは>>63に見えるけどアタシャ。
65底名無し沼さん:02/02/09 13:02
チョコト煽られただけでこのありさま。
顔真っ赤にしてキータイプしてるんだろね。
厨房決定。
66底名無し沼さん:02/02/09 21:49
山に携帯持ってったはいいけど電池切れで使えない…って奴がここにたくさんいる気がする(藁
67底名無し沼さん:02/02/10 00:09
>>57
静止衛星と低軌道衛星の個数を比較して、どうするの?
リストラされるなよ、自称「プロ」さん。
68底名無し沼さん:02/02/10 00:15
>>66
これ持っていけば?

携帯電話手動充電器
http://www.e-asaki.com/dolphin/dolphin.htm
69底名無し沼さん:02/02/10 00:34
「いちおう携帯屋」って何様のつもり?
70底名無し沼さん:02/02/10 01:01
>69
携帯を普及させるリーダー・・・自分が全て考えてる、と。
71底名無し沼さん:02/02/10 01:48
>>29
パーソナル無線のハンディってせいぜい1W程度じゃなかったっけ?
いくら無線を持っていても交信してくれる相手がいないと話にならない。
助けを求めて電波を出しても受信するのは実情は違法なモービル局(トラック等)
くらいなもんで
「なんだコイツは、いたずらか?チャンネルお借りしてますよ〜、お心遣い〜・・・」
なんて言われておしまいじゃない?
ゼロファイブでコールしてもクラブに入ってない素人のコールを取って
くれるかも疑問。
その前に最近はパーソナル無線で呼び出しを待機している局がほとんどいない。
無いよりましだが、おすすめは出来ないと思われ。

無免でもアマチュア無線のハンディ持っていった方がまだマシと思う。
最新なら5W出力だし、傍受している局も多く、アマ無線の方が性能の良い
アンテナを使っている事が多い。
ここでも相手にはされにくいだろうが、「非常!非常!非常!交信してください」と
叫んでいれば、誰かしら交信してくれる可能性はあると思われ。
また、非公式だけど人気のある山域では山岳警備隊も傍受しているとの話。
まあ、無免許はお勧めできないけどね。命に関わるならば仕方が無い事もあると思われ。

山での無線使用に関しては人の命に関わる問題だ。シロウトが適当なことを
言わないようにな
72底名無し沼さん:02/02/10 02:36
> まあ、無免許はお勧めできないけどね。命に関わるならば仕方が無い事もあると思われ。
>
> 山での無線使用に関しては人の命に関わる問題だ。シロウトが適当なことを
> 言わないようにな

素人が玄人ぶって話すのはやめましょう。迷惑です。
73底名無し沼さん:02/02/10 08:51
74底名無し沼さん:02/02/10 08:54
>>72
>>57ヨンデ! パロディーダヨ!
75底名無し沼さん:02/02/10 09:01
つうか>>36にマジレスしてるだけで「携帯屋」が山に登った事が無いのは
超初心者の俺でもわかる。

>重量も5kg〜30kgとお手ごろ!!

普通の山ヤが連絡手段のためだけに5kg以上ある荷物を持ってくか!!(ワラ
76底名無し沼さん:02/02/10 11:23
携帯屋ってさ、結局自分が正しいと思ったこと言ってるだけでしょ?
正しい事を言う=正しい事じゃないよ?
みんな迷惑がってるし、正しく無いんじゃない?
77底名無し沼さん:02/02/10 11:30
>>72って思いっきり空気が読めてない…。ハズカシイヤツ
78底名無し沼さん:02/02/10 11:35
>>29に対する>>71の意見は正しいと思う。
パーソナル無線は不特定多数の大勢の人々に助けを求めるのは不向き。
仕組み的に向いていない。少ないチャンネルを大勢で使うことを考えて
作られた仕組みだからね。
>>29はおそらくパーソナル無線を使ったことがないと思われ。
79底名無し沼さん:02/02/10 11:52
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ゚д゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < 食い物である俺から見ても>>1-78は哀れ。
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    \_____________
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´
80底名無し沼さん:02/02/10 12:53
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ・∀・:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´80i < 尾っぽがずれずれの>>79も哀れ。
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \_____________
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´

81底名無し沼さん:02/02/10 15:13
>>77
無免許の人が遭難時まで使用したことのない(はずの)無線機を使えるでしょうか?
明らかに矛盾してるでしょ。
空気がどうこう言う前に71のような無責任な発言は慎むべきだと思う。
おっとここは携帯電話スレだった。
82底名無し沼さん:02/02/10 15:39
>>81
イザという時の為のものを高い金出して買って使い方も知らずに
そのまま置いておくとは思えないけど。
わからなければ調べると思う子供じゃないんだし、ましてや2ちゃんにくる
ことの出来るレベルならネットだって使えると考えるのが普通。
ツェルトだって普通は一度は自宅で使ってみるでしょ?
それにハンディ無線の大概は145.00などの呼び出し周波数が出荷デフォルトでしょ?
そのうえ>>77はどこにもおすすめとは書いていないパーソナルよりマシと書いてあるだけ。
>>81は携帯屋?
83底名無し沼さん:02/02/10 15:39
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いーから早く免許取れよおめーら!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
84 :02/02/10 15:48
>>81
アイタタ…。
8582:02/02/10 15:55
訂正
そのうえ>>77はどこにもおすすめとは書いていないパーソナルよりマシと書いてあるだけ。

そのうえ>>71はどこにもおすすめとは書いていないパーソナルよりマシと書いてあるだけ。

スンマセン
86 :02/02/10 15:55
と、いうかパーソナル無線もアマチュア無線も携帯電話でも
絶対つながる保証はないんだけどね。
無線を当てにして山いくんなら、それなりの無線の知識を
身につけるのは当然だろう。

87底名無し沼さん:02/02/10 16:00
免許とればいいじゃん。3歳の幼児でも受かる試験なんだからさ。
ましてや2ちゃんにくることの出来るレベルなら一発で試験に受かると考えるのが普通。
88底名無し沼さん:02/02/10 16:02
なんでそこまで無免許運用にこだわるわけ?
89底名無し沼さん:02/02/10 16:05
皆さん、どれくらいの金かける気があるんですか?
アマチュア無線は非常に有効だけど、無免許はお勧めできない。どうして免許を取る努力をしないのか。
緊急時だから仕方がないって、無線機買って電池、アンテナ着けた時点で、違法に無線局を開設したことになるんだぜ。
おそらく傍受した局は何かしてくれると思うが、思いっきりねちねち説教する人もいるからね。生きるか死ぬかのときに言われると堪えるよ。
DOCOMOの衛星系のセットが、3kgくらいでB5ラップトップの分厚いくらいの筐体だけど、これあたりはどうですか?
私は、山を長距離歩くわけじゃないので、使ってますが。電池のもちは悪いよ。
90底名無し沼さん:02/02/10 16:07
>82
>それにハンディ無線の大概は145.00などの呼び出し周波数が出荷デフォルトでしょ?

山で使うならレピーターは使えたほうがいいかと。
遭難するような場所ではメインは全く反応がない場合が多いと思うけど…

ま、山屋なら周りに免許持ってる人がいるだろうから聞けばいいだけのこと。
91底名無し沼さん:02/02/10 16:11
あ、それから外付けのダイバーシティって、PDC系だったら違法でも何でもない。売ってるよ。
敢えて言うと、山ではダイバーシティの必要もないんだけどね。
92底名無し沼さん:02/02/10 16:12
山で遭難したときに無免許でアマチュア無線を使用するのは違法です。
遭難通信? 非常通信? 緊急通信?
いずれも該当しません。免許を取って正しく運用。これ最強。おしまい。
93底名無し沼さん:02/02/10 16:13
>>86
そのとーりでございます。
>>44でも出てますね。
それに、法規的には山岳遭難は非常通信ではないのも事実...らしいです。
(詳しくは無いんだけど)
そのため一部の無線屋は山岳遭難の非常通信を嫌い、交信の妨害を行う事も
多いのも事実のようです。いたずらの通報もあるのも原因と思われますが。
430MHz帯のレピーターも使えば遠くまで電波を出せるのですが、これも
トラック等の違法な運用の局に妨害されると考えられます。
まあ、普通の人は非常通信を傍受すれば相手してくれると思いますけど。

それを考えると、やはり繋がるならば携帯電話が一番適切だと思われます。
手軽ですし、警察に直接連絡できますし、妨害も入りませんから。
かと言って頼るのはいけません。アタリマエの話なんですけどねホントは。
普通は掲示板よりも現地の自分の状況を考慮して自分で判断するでしょう。
携帯屋さんにはどうやらそれが粋がっているように見えるようです>>61(ワラ

さて、みなさん、携帯の話に戻しましょう。

さて携帯の話に戻りましょうか。
94底名無し沼さん:02/02/10 16:15
>>87->>89
意外と免許持ってるYO!山ヤは。
無綿にこだわってるわけじゃないでしょ?
95底名無し沼さん:02/02/10 16:17
>>92-93
遭難通信ではないが、非常通信には該当するよ。
シロートが聞きかじりでいい加減なことを書かないように。
96底名無し沼さん:02/02/10 16:18
92ですが
付け加えておくと、実際に練習しておいたほうがいいですよ。
交信方法や周波数・パワーの切り替え方法、電池の持ちの確認は必須です。
遭難したからってフルパワーで話しまくったら電池があっという間に終わりますよね。
やはりある程度の経験は必要だと思います。
97底名無し沼さん:02/02/10 16:19
98底名無し沼さん:02/02/10 16:20
無線板住人がいるな(w
99 :02/02/10 16:22

結論 : アマ無線使いたければ免許を取れ。

これで一件落着でいい?
100底名無し沼さん:02/02/10 16:22
>>99
だれも無免許すすめてないだろ?
よく読め。
101 99:02/02/10 16:24
>>100

だからだよ。よく読んでるYO!
102底名無し沼さん:02/02/10 16:25
携帯の話をしようよ!
103底名無し沼さん:02/02/10 16:26
>>102

結論 : Docomoが一番。

これで一件落着でいい?
104結論:02/02/10 16:26
携帯>アマ無線>パーソナル>>>>>>>>>携帯屋
以上携帯の話にGO!
105底名無し沼さん:02/02/10 16:27
>>103
OK!
106底名無し沼さん:02/02/10 16:27
>>104

激しく同意。
107底名無し沼さん:02/02/10 16:28
>>103
>>105

おい!すれじゃこのスレ終わってしまうよ!
108底名無し沼さん:02/02/10 16:33
>>104
パーソナルはもっと下げてもいいでしょ(笑)
携帯<>アマ無線>>>>>>パーソナル>>>>>>>>>携帯屋

そんな俺はドコモと144/430と7メガを携帯してます。単独行がおおいもので。
幸いどれも使ったことはないのですが、適当なポイントを見つけては
信号強度をチェックしてる。
蓄積したものは資料としても価値があると勝手に思ってたり・・・
109底名無し沼さん:02/02/10 16:36
104だけど。
>>108
そうだね。パソはもっと下でもいいね。
しかし7MHzを携帯って…?ピコ?
7MHzだったら山奥の谷底からでも、どっかの誰かにつながりそうだ。
110底名無し沼さん:02/02/10 16:38
携帯屋はなぜ自信持ってパーソナルすすめたのだろう?コワ。
俺もDoCoMoと無線は50/144/430です(機種バレバレ?)
稜線に出れば意外と携帯使えるところ多いよね。
もしも遭難で助けを呼ぶとしたら、まず携帯の電波チェックだね。
無線はワッチされてると思うとうかつに名前や住所をいえないよ(笑)
ちなみに携帯は使わない時は電源OFFがいいと思う。
圏外では電池の減りが早いからね。
111底名無し沼さん:02/02/10 16:41
>>110

携帯屋出てこないね。中途半端なシッタカ君だな。
112底名無し沼さん:02/02/10 16:42
>>111
今ごろイリジウム抱えてハンベかいてます
113mm:02/02/10 16:45

結論 : 携帯屋はシッタカ君の厨房でした。
 
これで一件落着でいい?
114底名無し沼さん:02/02/10 16:59
>113 同意。
115底名無し沼さん:02/02/10 17:01
>>110
最近のハンディってさゼネカバ内臓のもあるよね。ビクーリですよ。
やれやれ。機能付加の夜勤が開けたらこれか。

パーソナル無線を勧めた理由は簡単。ここは無線板ではないから、
免許を取れ、とは言えないから。免許が取れるならパーソナル無線
を使う必要はないし、900MHz帯では回り込めないから使える場所に
制限が出やすい。もっと低い周波数を使えればそれに越したことは
無いが、シロウトに免許取れとは言いにくいからな。

 いいかい、googleで尾瀬・携帯っていれて検索してごらん。これから
日本の山がどんな風にされていくかがわかるよ。そんな大変な状態
だっていうのに君らときたら町中で使ってる端末を山で使うことを考えて
いるんだからな。

 インマルサットのネタスレにマジレスしたんで山屋では無いと思われて
いるようだが、君らよりはるかに純粋に山屋だよ。
この板の住人連中は、山で携帯が使えることしか興味が無いようなんで
これが最後だ。せいぜい鉄塔みながら登山でも楽しんでくれよ(w

 オレのことをどうしてもシロウトだと言いたい奴がいるようだから、少し
そいつらにケチつけとくかな。PDCだろうと何だろうと技適とった機械に
勝手に手を加えたら違法だよ。無線のプロならバカでもしてる。

 あと、誰か突っ込むかと思って待っていたんだが、新生イリジウムは日本
で使うと違法です(笑
この世界では常識なんだがだれも突っ込まなかったな。同業者はいなかった
ようだ(w イリジウムが一回潰れた時点で全ての免許等を郵政に返納してしまった
からね。だからイリジウムを使えってのじたいネタなんだよ。お馬鹿さん達(w

 3Gになると基地局のパワーがこれまでより8デシくらい上がるからサイドローブ
なんぞも増えるだろうな。もっともアンテナの改良がすすめばどうなるかわからない
が。せいぜい、携帯握りしめて餓死しないようにな、珍登団員ども。
118底名無し沼さん:02/02/11 00:31
捨てぜりふをありがとう。

>基地局のパワーがこれまでより8デシくらい上がるからサイドローブなんぞも増えるだろうな

サイドローブの意味すら理解できていないキミは、悲しいほどシロートです。
119バカさらしあげ:02/02/11 00:53
携帯屋はウソつきです。こいつのいったことは全部ウソです自分で
みとめました

>その点イリジウムは(たしか)低軌道衛星をつかっているので、開けている
>方向を通過する可能性が高い。


>あと、誰か突っ込むかと思って待っていたんだが、新生イリジウムは日本
>で使うと違法です(笑

つかえもしないものを進めてました。


携帯電話>>>アマチュア無線>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>パーソナル無線>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>普通のバカ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>ウソ吐き=携帯屋

ということでよろしいでしょか?
120普通の山屋:02/02/11 00:55

オレ達はSOSの手段が必要なんだよ。知識もないくせにつまんねえ理屈ならべるな。

人の命とどっちが大切かなんて山登る人間ならだれだって知ってる。携帯が使えるように

なればいい。そのためにもっと政治家なんかにもプッシュするべきだな
121底名無し沼さん:02/02/11 00:56
>>116
無線板じゃないからパーソナルをすすめた?(ワラ
マジかよコイツ。
>山での携帯使用に関しては人の命に関わる問題だ。
とか言っておいてさ。
じゃあ、山での無線使用に関しては人の命に関わる問題ではないのか?
いい加減な発言は携帯屋だろ?(ワラ
122普通の山屋:02/02/11 00:56
>111
>携帯屋出てこないね。中途半端なシッタカ君だな。

シッタカ君どころか嘘つきだったぜ!!
店員じゃないもウソなんだろ(ワラ
きっとHITSH*Pの店員だぜ(激ワラ
123底名無し沼さん:02/02/11 00:58
>>120
をいをい、やてくれよ、また携帯屋お得意の尾瀬の鉄塔のご宣託がはじまるぜ(ワラ
124底名無し沼さん:02/02/11 00:58
携帯屋へ

習慣アスキーにかいてあるままに書くな。あほ。
125登山キャンプ板の総意はこのようでよろしいか?:02/02/11 00:58
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
126登山キャンプ板の総意はこのようでよろしいか?:02/02/11 00:58
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね


127底名無し沼さん:02/02/11 00:59
荒らしは携帯屋以下
128携帯屋の実像:02/02/11 01:01

       ∧_∧
       ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
      (  )    |  |
      \ \__, |  ⊂llll  イリジウム イリジウム ハアハア
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ \
        |  )    |   )
        /  /    /  /
        /  /    (___)
      (___)

129携帯屋の実像:02/02/11 01:01

       ∧_∧
       ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
      (  )    |  |
      \ \__, |  ⊂llll  パーソナルムセン パーソナルムセン ハアハア
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ \
        |  )    |   )
        /  /    /  /
        /  /    (___)
      (___)

130:02/02/11 01:02
ワラタ
131携帯屋のバカ晒し発言集(要保存):02/02/11 01:06
>15
>20
>22
>29
>42
>57
>61
>63

以下無知がばれて逆切れ
>116
>117
132登山キャンプ板の総意です:02/02/11 01:07
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね

この自称携帯屋ってマジで無知。こいつの言うことを信じると逆に
やばいよ。試験受けろっていえないとか言ってバカじゃないの。
ハムの試験なんて小学生でも受かるよ。多分携帯屋クンは自分
の持ってる4アマの資格がスゴイと思ってるんだね(プププ
134底名無し沼さん:02/02/11 01:12
純粋な山屋とか命に関わるとか言ってるけどさ、携帯の行ってる山って
ハイキングコースだろ?
自分や他人の命の危険を考える必要もなさそうだよな。
イリジウム持って尾瀬か?(ゲラ
135底名無し沼さん:02/02/11 01:15
>>133
俺もそう思う
パーセンの電波とアマの電波周波数帯だけで考えてもどっちが飛ぶか、
いまのパーセン事情がどうなのかは免許持ってればすぐわかることだろ。
持ってないんだろうね。
それこそシロウトが・・・だよ。
136携帯屋の20年後:02/02/11 01:15

                 ζ
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /         \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\    \  / |     < イリジウム パーソナルムセン
           |||||||   ー   ー |      \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|   (6-------◯⌒つ |
\.| 完丸  |   |      ||||||||| |         / ̄ ̄ヽ
  \ _3 |    \_____( ⌒⌒)/          /      \
   \アマ.|   /⌒  |  人 |⌒\       /        ヽ
     \_|__./ /|   .|;;   ∩   .\   /          |
      \._/  |   |;;  ⊂ \_____\/    |       |
        \  _l   |;;  ⊂    /       |      |
         \   ―|;;  ∈__/         |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \.  |;;   | |/          |     |
              |  |;   ;;;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;


137:02/02/11 01:16
イイ!
138底名無し沼さん:02/02/11 01:16
荒らしウゼエ
携帯屋だろ?
139底名無し沼さん:02/02/11 01:24

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題]山屋に便利な通信手段は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧  />──>
          |   パーソナル無線        >( ゚Д゚) </   /
          \___________/  (   )   ̄|| ̄
                            ┏━━━━━━━━┓
                            ┃┏━━━━━━┓┃
                            ┃┃  携帯屋   ┃┃
                            ┃┗━━━━━━┛┃


140底名無し沼さん:02/02/11 01:26
携帯屋って絶対店員だろ。普通、技術屋なら土日は休みだろうが。
お勤めご苦労さま、店員さん(藁。
明日は代休かい?
141底名無し沼さん:02/02/11 01:26

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、携帯屋がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

142底名無し沼さん:02/02/11 01:26
携帯屋の妄想
・山屋は連絡手段は携帯だけに頼って登っていると思っている。
・アマチュア無線4級は難しい試験なので一般人にはすすめられないと思っている。
・人命より電波法の方が大事だと思っている
・衛星電話以外はクズだと思っている
143底名無し沼さん:02/02/11 01:28
>140

>携帯屋って絶対店員だろ。


 いや、意外と本職かもよ。でも営業か総務(プププ
ドキュモがつながるって書いてあるのが悔しいJとかあう
の連中かもよ(激藁
144携帯屋信者:02/02/11 01:30
携帯屋さん、お願いです。戻ってきてください。ボクはあなたが
正しいと思います。
ところでイリジウムってどこで売ってるの?
パーソナル無線てだれが聞いてるの?
145底名無し沼さん:02/02/11 01:33
つうか、chがあるもんが緊急用に適切か?バカでも解りそうだが(嗤
146携帯屋近影:02/02/11 01:34



       ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <  イリジウム最高!パーソナル無線最高!
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄


147>146:02/02/11 01:35
山とは縁のなさそうな奴だな やっぱり
148底名無し沼さん(店員じゃないぞ) :02/02/11 01:36
携帯屋が遭難した時はまず携帯電話のエリアマップを広げてみて、
サービス圏外なら携帯電話は使わない。
つぎにのパーソナル無線をとりだし誰もいないチャンネルで
「ブレ〜〜ク〜〜」とつぶやいてみる。
虎の子のイリジウムを持ってきたが違法なので使うのをやめる。
そして鉄塔の無い尾瀬の大自然を思いながら永久の眠りにつく
149電信級:02/02/11 01:40
 携帯電話が何台普及してるか知ってるのか?アマチュア無線の人口と
くらべれば、どっちを緊急用メディアに育てるのがベターかは明白だろ。
それともハム=趣味の王様とかいうバカなレッテルをマジで信じてるのか、
携帯屋=4アマは(笑

ところでパーソナル無線の利用者数を教えてください携帯屋様(w
免許制だからどっかが把握してるんでしょ。あと有志以来(核爆笑
パーソナル無線によるSOSで人命が救われたケースを是非是非
教えてくださいましまし(水爆笑
150電信級:02/02/11 01:42
ちなみにオレは今度現れたときはCBを勧めるに一票
151底名無し沼さん:02/02/11 01:43
>>149
>それともハム=趣味の王様とかいうバカなレッテルをマジで信じてるのか、
>携帯屋=4アマは(笑

ここにはいないYO!そんなやつ。
携帯の補助で持っていくのが普通だろ。
152底名無し沼さん:02/02/11 01:43
いや、奴は糸電話を勧めるよ(ワラ
153底名無し沼さん:02/02/11 01:43
>>150
ご、合法のですか?(爆
154151:02/02/11 01:45
>>149
あ、誤解してレスしちゃった。
申し訳ない。
逝ってきます!
しつもーん

あまちゅあむせんは趣味の王様?
初めて聞いたヨ

だれがこんな戯言をいってるんですか?
携帯屋の創作ですか、妄想ですか、虚言ですか、嘘吐ですか、暴言ですか、願望ですか?
156底名無し沼さん:02/02/11 01:47
>>155
若いね。
ン十年前の話だよ
157普通のアウトドア人:02/02/11 01:48
なんか無線板のオタが集まってきてスレが臭くなってきたぞ。風呂はいれよ
無線オタ。他人とコミュニケーションするのはいつもマイク越しだから気にならない
んだろうけど(w

さあ、携帯電話の話にもどろうぜ。どこがいいのさ?
158底名無し沼さん:02/02/11 01:49
>>157=携帯屋

おかえり!
でも携帯の話に戻るのは賛成
159底名無し沼さん:02/02/11 01:49
ドコモにきまってる。それをいったらスレが

****************** 終了 ******************

だから、もう少し携帯屋で遊ぼうぜ。また出てくるよ絶対。自己中正義感だからさ(w
160底名無し沼さん:02/02/11 01:49
>152
のろしで光通信!(じねんさま(c))
161底名無し沼さん:02/02/11 01:50
>>157

お前、本当は携帯屋だろ?
162底名無し沼さん:02/02/11 01:50
携帯屋はどうしても衛星電話に話を持って行きたがるからな。
特にシロウトの無線の分野で突っ込まれるのは仕方ない(ワラ
163157:02/02/11 01:51


       ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <  いちおう携帯屋(店員じゃないぞ)ですが何か?
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄


164底名無し沼さん:02/02/11 01:53
>>159
でもスゴイ捨て台詞はいていったぜ!

>この板の住人連中は、山で携帯が使えることしか興味が無いようなんで
>これが最後だ。せいぜい鉄塔みながら登山でも楽しんでくれよ(w

どう見ても逃げ(ワラ
165底名無し沼さん:02/02/11 01:53
荒らしは死ね。

携帯の話意外はsageでしろよ。ageてるのは携帯屋だろ
166底名無し沼さん:02/02/11 01:54
携帯屋サンよ。
あなたは携帯電話メーカーの技術者で無線や通信に長けて
われわれより知識も豊富なのはわかってるよ。
ただね、人に対しての話の仕方が嫌われている原因なんだよ。
そんなことだから会社の同僚も仲良くしてくれないし、プライベートの
友達もいないんだよ。
せっかく立派な仕事についている社会人だから、人との接し方を
学んだほうがいいよ。
167底名無し沼さん:02/02/11 01:54
>>165
ばーか!sageてるのが携帯屋だよ!ゲラゲラ
168通りすがりさん:02/02/11 01:57
>いいかい、googleで尾瀬・携帯っていれて検索してごらん。

オレ調べたんだよ。そしたら山小屋の近くで携帯使えるようにするだけの
話だったぜ

だから
>せいぜい鉄塔みながら登山でも楽しんでくれよ

鉄塔なんか建たないよ、尾瀬には。みんな心配しなくていい。
自分で調べてわかったことは、携帯屋は実はgoogleも使えない
バカだってことだよ(藁
169先生!携帯屋発見しました!:02/02/11 01:58
166=携帯屋

170底名無し沼さん:02/02/11 02:00
>166=携帯屋

同意。奴の専門知識とやらがことごとく論破されたにもかかわらず、

>あなたは携帯電話メーカーの技術者で無線や通信に長けて

こんな見え透いた嘘を書くのは携帯屋意外考えられない。
早く寝ろよ、店員さん(藁
171先生!勘違い発見しました!:02/02/11 02:00
>>169
違うよ。ちゃんと皮肉ってるのがわからないのか?
172outdoor命:02/02/11 02:02
なんだよ 俺本気で心配して抗議行動でもしようかと思ってたのに

168
>鉄塔なんか建たないよ、尾瀬には

どういうこと これは?
携帯屋!!!!
出てこいや!!!!
ちゃんと説明しろ!!!!!
書き逃げしてんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!
173底名無し沼さん:02/02/11 02:02
携帯屋よりは尾瀬のこと考えてるよ。普通。
それにココに書き込んでる奴で尾瀬で携帯が使えないと困る奴なんていねえ!
その時点で勘違い君。
174先生!携帯屋が悪あがきしてます!:02/02/11 02:04
>ちゃんと皮肉ってるのがわからないのか?

プププ
逃げ道作ってもうでてこないつもりだろうがバレバレよ〜ん
175底名無し沼さん:02/02/11 02:05
176素朴な疑問:02/02/11 02:05
ところで、尾瀬って山?
遭難するんですか??
尾瀬で携帯使えるようにする話と携帯の緊急通報の話がなんでつながるんだ???
177底名無し沼さん:02/02/11 02:06
まあ、ババアが大声で携帯電話で話してるのは見苦しいけど、
無線屋のほうがもっと見苦しい
178先生!勘違い発見しました!:02/02/11 02:06
>>174

違うって!!信じてくれ!!携帯やじゃないって!!きー!!
一旦持ち上げておいて落とす、という皮肉り方なの!!

ホント文章力ないわ俺。打つだし能。
179先生!携帯屋はまだ寝ていません!:02/02/11 02:07
175=携帯屋

反論しろよ。いい加減さ。バレバレなんだよ
180底名無し沼さん:02/02/11 02:07
>>176
携帯屋にとっては尾瀬は命がけの登山です
181175:02/02/11 02:08
>>179
あ、ごめんごめん。
なんか書けばよかったね。
上に小屋からと書いてあったんで参考で。
鉄塔なんて書いてないよね。
182底名無し沼さん:02/02/11 02:10
>携帯屋にとっては尾瀬は命がけの登山です

つまり、

携帯屋にとっては 4アマがすばらしい資格で
携帯屋にとっては 尾瀬が命がけの登山

なんですね(藁


183底名無し沼さん:02/02/11 02:12
>>182
携帯屋曰く、尾瀬をなめるな!イリジウム持っていけということです(ワラ
184底名無し沼さん:02/02/11 02:13
175のリンク先を見たが、どこにも鉄塔とか景観なんて話は
ない。ただ、ババアが喋りながら木道歩くと迷惑だって話だ。

つまり、携帯屋はオオカミが来るぞと俺達を脅かしていたわけさ
185底名無し沼さん:02/02/11 02:14
>>184
普通の携帯が山に普及したら衛星電話が売れないだろ!ワラ
186底名無し沼さん:02/02/11 02:16
俺も読んだ。この話だと

現状
山小屋:衛星電話をつかう
山道:携帯つかえない

今後
山小屋:ファイバーを引っ張る(当然有線でつながる)
山道:携帯がつながる 

でウマウマ-なわけだろ。衛星電話屋は面白くないだろうな、
というのは推測できる。奴はその関連ではないのか?やけに
衛星電話をプッシュしてたのも説明できるし。
187底名無し沼さん:02/02/11 02:16
携帯屋=衛星電話とパーソナル無線の営業マン
188底名無し沼さん:02/02/11 02:17


       ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <  ばれたか。byいちおう携帯屋(衛星電話屋)
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄




189ハム歴12年:02/02/11 02:19
営業マンとか店員とかありそうな線だ
知識が無いくせに(無いから)自社製品を心酔してるバカ多し
携帯屋もその手だろ
190底名無し沼さん:02/02/11 02:20
携帯屋の考え
自分の販売成績>>>>>>>>>>>>>>>>山屋の命
191転職さん:02/02/11 02:20
HITSHOPの店員て中卒でもつとまりますか?
192底名無し沼さん:02/02/11 02:21
>HITSHOPの店員て中卒でもつとまりますか?

大丈夫です。携帯屋のような無知な人間にもつとまるのですから
193底名無し沼さん:02/02/11 02:22
ホントにイタイな、携帯屋は
194底名無し沼さん:02/02/11 02:22
それにしても実際に山で携帯が使える範囲は広げてほしい。
できれば、どの警察につながるかも選べると良いのだが(w

まあ、携帯屋は無知でバカだけど。
195底名無し沼さん:02/02/11 02:23
どうりで、ここでどの山で通話できたという体験談を話されると困るわけだ。
196底名無し沼さん:02/02/11 02:24
とりあえずDocomoはやる気らしいな。auはカネが無いし、
JもFOMAを始めるんでいっぱいいっぱいらしいから、ドキュモ
頼みか。山は。
197底名無し沼さん:02/02/11 02:25
みなさん再度、

結論 : 携帯屋はドキュソ厨房。

てことでいいですか?
198ハム歴12年:02/02/11 02:27
>結論 : 携帯屋はドキュソ厨房。

同意。奴はアマ無線もやってなさそうだし、専門の無線の教育
もうけてない。厨房、もしくは厨房級の技術レベルしかない文系
営業・店員だろ
199outdoor命:02/02/11 02:28
同意!!
200底名無し沼さん:02/02/11 02:31
>>197 同意!!
>>195 なるほど!
201底名無し沼さん:02/02/11 02:32
>結論 : 携帯屋はドキュソ厨房。

俺も同意!!アマ無線の話のときは何も言えないでやんの。
202底名無し沼さん:02/02/11 02:32
>みなさん再度、
>
>結論 : 携帯屋はドキュソ厨房。
>
>てことでいいですか

175のリンク先よんで思ったけど、奴は「尾瀬を守る会」(東京都)
(東京都てあたりがうさん臭さ倍増)絡みのサヨ坊でないのかね
203底名無し沼さん:02/02/11 02:33
通話できたとか出来ないとか書き始めた頃から奴はヒートし始めたもんな。
204底名無し沼さん:02/02/11 02:34
>>198
いや、会社の研修しか受けていない下級エンジニア(25才)だろ。
205底名無し沼さん:02/02/11 02:34
>175のリンク先よんで思ったけど、奴は「尾瀬を守る会」(東京都)
>(東京都てあたりがうさん臭さ倍増)絡みのサヨ坊でないのかね

なら以前のカキコも全部話を尾瀬にもって行くため?それはすこし
こじつけっぽくないかね?
206ハム歴12年:02/02/11 02:36
>いや、会社の研修しか受けていない下級エンジニア(25才)だろ。

事業者だと文系の連中も全員いちおう携帯電話の基礎みたいな研修
は受けるらしい。だからエンジニアでも無いだろ。アホ過ぎるもの(w
文系営業・販売職だからハムの話になったとたんボケまくったんだろ
207底名無し沼さん:02/02/11 02:37
携帯屋がハムと聞いてまず雪印食品を想像したに一票
208底名無し沼さん:02/02/11 02:37
>>197

同意。
さすがにもう出てこないだろうから、
すっきりと本来の話題にもどろう。
209底名無し沼さん:02/02/11 02:38
>通話できたとか出来ないとか書き始めた頃から奴はヒートし始めたもんな。

誰へのレスかわからないけど..
通話できたできないで騒ぐからにはドキュモでないことは確実だな
210底名無し沼さん:02/02/11 02:41
>事業者だと文系の連中も全員いちおう携帯電話の基礎みたいな研修
>は受けるらしい。だからエンジニアでも無いだろ。アホ過ぎるもの(w
>文系営業・販売職だからハムの話になったとたんボケまくったんだろ

>通話できたできないで騒ぐからにはドキュモでないことは確実だな

つまり携帯屋はあうかJかツーの営業か販売店員なわけだ。それで
2/9・10に出勤させられた奴が携帯屋だ。内部情報きぼーん
211底名無し沼さん:02/02/11 02:42
>つまり携帯屋はあうかJかツーの営業か販売店員なわけだ。

イリジウムとパーソナル無線の営業だろ(w
儲からなさそうな商売だな>携帯屋
212ハム歴12年:02/02/11 02:46
たしかに話をもどすか。携帯ならドコモが最強。ただし場所に
よってぶれはある。マジで山のぼるんなら4アマくらいは取っと
けと。パーソナル無線は糞、イリジウムは違法、マリサットはネタ、

こんなとこで良いか?
213底名無し沼さん:02/02/11 02:46
異議なーし
214底名無し沼さん:02/02/11 02:48
80%同意

のこり20%は
>マジで山のぼるんなら4アマくらいは取っと
>けと。
なんか無線オタの臭さが漂ってくるんですが。
215底名無し沼さん:02/02/11 02:48
DoCoMoで丹沢蛭ヶ岳で通話しました。
ただし、スグ切れます。
216底名無し沼さん:02/02/11 02:50
みんな!そんなに携帯屋をいじめるなよ!
いろんなこと教えてくれたじゃないか!
217底名無し沼さん:02/02/11 02:50
>>214
携帯の繋がらない部分をある程度カバーするならってことだYO!
全レスよんで!
218底名無し沼さん:02/02/11 02:50
ハムって聞いただけでオタと決めつけることは無いだろう。
家の中でシコシコやってるわけじゃなくてアウトドアで使う
ために免許とるなら別にオタ臭くないとおもうyo
219底名無し沼さん:02/02/11 02:52
>>214

無線ヲタでなくても4級アマは簡単に免許取れるよ。
あ、携帯屋には無理かな。
220底名無し沼さん:02/02/11 02:52
>>214
偽装した携帯屋?
何気にsageてるし
221ハム歴12年:02/02/11 02:52
>ハムって聞いただけでオタと決めつけることは無いだろう。
>家の中でシコシコやってるわけじゃなくてアウトドアで使う
>ために免許とるなら別にオタ臭くないとおもうyo

オタ臭いかどうかは別にして、4アマなんて小学生でも受かる
専門知識不問の試験。文系の人もやってみればわかるし
免許もってれば気分的に楽だよ
222底名無し沼さん:02/02/11 02:54
山でアマチュア無線は便利だけど無免許はよくない。
それだけのこと。
223底名無し沼さん:02/02/11 02:54
>>220
偽装した携帯屋?

俺も少し思った。
224FBI心理捜査官:02/02/11 02:55
携帯屋は無線の知識があるものを憎む
なぜなら携帯屋には無線の知識がないからだ

携帯屋はアマチュア無線を憎む
なぜなら携帯屋にはアマチュア無線の知識がないからだ

携帯屋はこのスレを憎む
なぜなら携帯屋には知識がないことがこのスレで暴露されたからだ

ハムねたに粘着し、かつ、sageでいるものは携帯屋である確率が82%
程度想定される
225底名無し沼さん:02/02/11 02:55
>>233
携帯屋は無線もキライだからな
パーセンはOK!!(ワラ
226220:02/02/11 02:56
携帯屋じゃねえよ

お前らこそ臭いハムオタだろ(w

無線板の住人=臭いオタ は2chでは常識ダヨ
227底名無し沼さん:02/02/11 02:57
226=無線屋決定!
その態度、まさに無線屋
228先生!携帯屋は驚くべきことにまだ起きていました!:02/02/11 02:57
220=226=携帯屋
229227:02/02/11 02:57
訂正
226=携帯屋決定!
その態度、まさに携帯屋

ちなみに俺=大馬鹿
230底名無し沼さん:02/02/11 02:58
>>226は携帯屋じゃないが4級アマ試験を受けたけど落ちたヤツとみた。
231底名無し沼さん:02/02/11 02:58
ネンチャクだね携帯屋
232底名無し沼さん:02/02/11 02:59
つうか、226の名前おかしくないか?
233底名無し沼さん:02/02/11 02:59
どっかのスレの59じゃないが「携帯屋」祭りの予感…
234底名無し沼さん:02/02/11 02:59
ザクに無線ついててもネクラに見えないYO!
235底名無し沼さん:02/02/11 03:02
>>226
決め付け・妄想は携帯屋の得意技
236ここですか?携帯屋祭りは?:02/02/11 03:03


/|         |  |_____衛星電話パーソナル無線||イリジウム
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

237底名無し沼さん:02/02/11 03:04
>つうか、226の名前おかしくないか?

携帯屋が興奮して間違えたと思われ
238底名無し沼さん:02/02/11 03:05
いやいや、もともと携帯屋には理性はないって(w
239底名無し沼さん:02/02/11 03:06

オイ、だれか携帯屋に4アマの合格法を教えてやれよ(w

こいつ、無線て聞くたびに永久に絡み続けるぞ 粘着だから
240底名無し沼さん:02/02/11 03:07
携帯電話>>>>アマチュア無線>>>>>>>>4アマ>=小学生>文系バカ=携帯屋

でよろしいでしょうか?
241>240:02/02/11 03:08

おまえこそアホだ
242底名無し沼さん:02/02/11 03:09
みんな携帯の話にもどりそうになったのに・・・
自分からまた無線の話題蒸し返すとは・・・
携帯屋は愚か。
相当、根に持ってるんだね。アマチュア無線の試験に落ちた事。
243登山キャンプ板の総意はこのようでよろしいか?:02/02/11 03:10
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね
携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね携帯屋死ね

244底名無し沼さん:02/02/11 03:10
>>240
もういい、たのむやめてくれ携帯屋。
腹いたいよ。ゲラゲラ
245底名無し沼さん:02/02/11 03:11

携帯屋って4アマ落ちたのか?ただの馬鹿じゃなくて精薄じゃねえの(w
246底名無し沼さん:02/02/11 03:12
>携帯屋って4アマ落ちたのか?ただの馬鹿じゃなくて精薄じゃねえの(w
精薄に粘着は多いしな(藁
247底名無し沼さん:02/02/11 03:13
>>245

それいっちゃ失礼になるでしょ。精神薄弱者に。
248底名無し沼さん:02/02/11 03:14
カエーソーだから携帯の話に戻してやろうよ。
山の携帯のスレだし。
ま、がんばっても一度試験うけろや。無理だと思うけど>携帯屋

以後、このスレでは“無線”は禁句ということで。キチガイを呼び込むんで。


*************************************  再    開  *************************************
250携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/11 03:17

ほんじゃ口開けにオイラから質問。富士山で使うのに一番良い携帯は?
251底名無し沼さん:02/02/11 03:18
>>250
それは・・・イリジウム(笑)
ヤベ!携帯屋呼んじゃうよ。
DoCoMoのアンテナあったよね、山頂に
252携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/11 03:19
なるほど、富士山はドコモと。メモメモ
253底名無し沼さん:02/02/11 03:20
では尾瀬で一番は?ゲラゲラ
254携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/11 03:20
イリジウムに決まってるだろ(w
255底名無し沼さん:02/02/11 03:21
>>254
大正解!!
256携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/11 03:22
尾瀬は危険がいっぱいだからね。イリジウムは欠かせないよ
257ドモコ:02/02/11 03:23
私の携帯はドコモ。3年前、北岳の8合目あたりで
通じたよ。頂上や小屋ではわかりませんが。
既出ですか? マジレスですけど。
258底名無し沼さん:02/02/11 06:32
g-shock携帯の耐ショック性・防水性はすごいけどそれ以外の機種は横並び?
259底名無し沼さん:02/02/11 07:39
涸沢を通話可能にしる!
260底名無し沼さん:02/02/11 07:50
>259
つー事は北穂の小屋にアンテナ立てたら凄くよくない?
前〜槍の稜線OKカラサワOK
261底名無し沼さん:02/02/11 08:52
マジネタ。
イリジウム持つよりドコモの衛星携帯の方が現実的じゃない?日本で契約できるし。
(現イリジウムって日本での契約は無理だよね?旧イリジウムはDDI系だったんだが)
262底名無し沼さん:02/02/11 09:37
>>258
気になるね。

大体「防水・防塵・耐衝撃性」を兼ね備え、機能として
i-mode、iアプリで大型カラー液晶の携帯がなんでないのよ?
これだけ携帯市場が膨れ上がっているのにさ。

完全な防水を謳っている携帯なんてg-shock携帯だけだろ。
ほかにあんのかな?妙なデザインですぐ壊れる携帯はいらないよ。
値段は張っても、アルミダイキャストボディとかチタンボディに
して壊れない携帯がほしいよ。
263底名無し沼さん:02/02/11 10:59
>>262
やっぱりね、相対的に重たい、大きい携帯は市場規模が小さいのよ。
製品寿命が平均1年あまりだから、あんまりコストがかさむものも
作れないしね。
それに、壊れないと次が売れなかったりするし。(藁
今の市場だと、丈夫な携帯の需要はとても低いのです。
264底名無し沼さん:02/02/11 11:43
>>262
防水・防塵・耐衝撃性か。そんなには必要ないな。
普通は電源切ってるからね。
尾根や稜線まででれば電波が取れることもあるけど、ほとんど圏外だからね。
圏外で電源入れっぱなしだと電池の消耗が凄くて、イザと言う時に
使えないなんてこともあるから、しまってあるよ。
つうことで俺としてはあまり防水だの耐衝撃性は必要ないと思う。
イザという時に大雨だったりすると大変だけど。
それよりも冬はバッテリーの保温の方が重要かと・・・
265底名無し沼さん:02/02/11 11:49
日本は子供向けの「商品」しかない貧しい国なのですね。
266底名無し沼さん:02/02/11 11:51
>>265
衛星電話を使えとか?
まさかおまえは・・・・・・
267底名無し沼さん:02/02/11 12:35
屋久島全域でJ-PHONEほとんど繋がりません
ちなみにAUは全域で繋がります
宮之浦岳頂上、ウィルソン株 まぁDocomoでも繋がりますけど。
268HONDA好き ◆VFRz06Dg :02/02/11 12:35
あと、白馬ではAUダメでした
ドコモだけ
269底名無し沼さん:02/02/11 12:41
天城山系 万三郎岳山頂で繋がりました。
by Docomo
270Sandy:02/02/11 12:41
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
271265:02/02/11 13:26
>>266 ふっふっふっ
272底名無し沼さん:02/02/11 16:15
R691がそこそこ頑丈だけど、近年の超軽量に慣れてると、結構ストラップが肩こりの原因となる。
ザックは平気なのに。
273底名無し沼さん:02/02/11 17:07
AirH"の常時接続契約したので山のテン場にはぜひアンテナ立てて欲しいです
274底名無し沼さん:02/02/12 00:40
携帯繋がるようにしろと言うのはあまり面白くない。
携帯屋じゃないけどさ、それこそアンテナだらけになっちゃうよ。
街から来るおこぼれ電波を有効に利用するというのがいいと思う。
ちなみにババアが山や電車でくだらない電話を大声でしていたら、すかさず圏外君
のスイッチを押して良し!!
http://k-tai.impress.co.jp/column/ippin/2000/08/03/
275底名無し沼さん:02/02/12 02:26
>>274

つーか、尾瀬の木道に設置すればすべて解決。>圏外君
276底名無し沼さん:02/02/12 02:30
>>274-275
うるさいのがイヤなら尾瀬に行くなって。
277 :02/02/12 02:32
群馬の山はJ-Phoneが繋がり易いらしい。
278274:02/02/12 10:08
>>276
え?尾瀬なんて書いたつもりは無いけど。
279底名無し沼さん:02/02/12 11:30
>>274
てか、電車でくだらない話を大声でしているのは、女子高生が圧倒的に多いと思われ。
280底名無し沼さん:02/02/12 11:51
>>279
特急などでのジジババ宴会も大迷惑。
騒ぎ放題散らかし放題。
地面に座ってる女子高生とかわらない。
ババアのほうが、はしゃいでも可愛くないだけ罪が大きい。
281しーきゅうって?:02/02/12 12:07
昔白馬鑓の露天風呂で裸のまま「しーきゅう、しーきゅう」と言い続け誰も出ずとてもうるさいかった。山で無線すなー。
緊急んときせい!携帯もこの無線くんみたいにうるさくしないでほしい。
282底名無し沼さん:02/02/12 12:37
>>280
携帯の話でしょ?
283底名無し沼さん:02/02/12 12:37
>>280
禿げ胴。さらにたちが悪いとババアに声を掛けられる(鬱
284底名無し沼さん:02/02/12 22:15
最近携帯がつかえるスキー場も多いよね。
285底名無し沼さん:02/02/13 01:07
でもさ、なんだかんだって言って携帯屋っていいこといっていたなあ〜。
て、いうか核心ついてたな。
286底名無し沼さん:02/02/13 01:11
>>285
ハァ?
いいこと?核心ってどこ?尾瀬の鉄塔?パーソナル無線?
287底名無し沼さん:02/02/13 01:12
携帯屋ウゼー
288底名無し沼さん:02/02/13 01:13
携帯屋ネンチャク
289底名無し沼さん:02/02/13 01:25
>285
頭オカシイと思われ
290 :02/02/13 01:53
285だけど。
まあ君らには難しいかな。
291底名無し沼さん:02/02/13 01:55
>>285
いや、プロの目から見ても携帯屋の知識は中途半端で可笑しかったよ。
292 285:02/02/13 02:00
>>291
どの辺が中途半端だったのかな。説明してもらおう。
はじめに言っておくが俺は携帯屋ではないからな。
293291:02/02/13 02:05
>>292
そんな偉そうな態度で、教えてもらえると思っているのか?
294 285:02/02/13 02:08
>>293
説明もできないのか?どうせなんの知識もないのだろう。
「プロの目」だって?可笑しいな。
295底名無し沼さん:02/02/13 02:12
>>285=携帯屋
息巻いてないで、どこが核心だったのか説明しろよ。
296 285:02/02/13 02:16
>>295
おいおい。
先にどこが中途半端か説明しろよ。その「プロの目」とやらで。

俺は携帯屋ではないが一応プロだよ。
297底名無し沼さん:02/02/13 02:17
悪いけど、携帯屋の悪あがきにつきあえない。
298 285:02/02/13 02:23
俺の勝ちだな。
えらそうな口叩くならもう少し勉強するこった(w
299底名無し沼さん:02/02/13 02:23
>>285=携帯屋
衛星通信とパーソナル無線と尾瀬の鉄柱について申し開きがあるかい?

300底名無し沼さん:02/02/13 02:24
頼むから消えてください>携帯屋
301底名無し沼さん:02/02/13 02:39
携帯屋は二度捨てぜりふを吐く
302底名無し沼さん:02/02/13 10:28
文体が携帯屋そのものじゃん(笑)ちゃんと特徴が出てるよ。
特に興奮すると。
ココまで厨房ぶりを発揮されると笑えるね。
自分の間違いを認めたくないもんだから他人のフリしてるだけだろ?
そうすればあまりに痛い勘違いの部分をつかれても「俺は携帯屋じゃない」って
逃げられるからな。
303仙丈の熊さん:02/02/13 10:33
最近、〈といっても秋だが〉初めて仙丈で迷った。今まで、仙丈に、30回以上

登っているのにー(シクシク)本当に死ぬかと思った……ということで、これから

は、GPS(エンペックスの21ナビ)と携帯電話を、持っていくことにした。(

あくまで、非常用の為に)これについての御意見求む。
304底名無し沼さん:02/02/13 10:43
>>303
GPSはこちらで
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/984133725/l50
ちなみに今ここで意見を求めない方が良いぞ
「携帯屋」というネンチャクが出没してるからな
305底名無し沼さん:02/02/13 10:45
非常用と割り切るなら、無線の方がいいんでないかい?
306底名無し沼さん:02/02/13 10:50
>>305
それについては前レスに書いてあります。
307底名無し沼さん:02/02/13 10:56
>>7
>>11
>>40
>>77
>>89
>>157
これらも携帯屋と思われ。ネンチャック
308訂正:02/02/13 10:59
訂正します スマソ
>>7
>>11
>>40
>>81
>>89
>>157
309底名無し沼さん:02/02/13 13:34
結局衛星電話の営業マンさんとしては、ど〜にかして衛星電話に
話を持ってきたいんだろ。
310底名無し沼さん:02/02/13 17:44
携帯屋はレスの少ない時間に現れるのがポイント。
311底名無し沼さん:02/02/14 09:53

このスレのお馬鹿さん達相は変わらず進歩ないな(w
312auGPS:02/02/14 16:53
auのGPSケータイ買いました。山に言ったらレポートします。
もう使った人いますか?
313底名無し沼さん:02/02/14 19:48
>>312

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/984133725/l50
これの114にその事が書いてあったと・・・
314底名無し沼さん:02/02/14 21:26
お前ら相変わらず進歩ないな(w
315底名無し沼さん:02/02/15 02:06
>>311=314=携帯屋
2度も捨てゼリフを書きながら見苦しいぞ。
あわれなやつ。
316 :02/02/15 04:41
tset
317そこななしぬま:02/02/15 16:32
携帯屋は衛星の数と繋がりやすさを直結している厨房でしたが、
携帯の繋がりの不安定さがフェージングによるものだというのはほぼ正解です。

回折や反射によって基地局と端末の間に複数のパスが出来るから、
それらが互いに干渉して強めあったり弱めあったりするわけなんすわ。
んで各々の基地局からの電波が強くなったり弱くなったりするので
どの基地局と通信すれば良いか端末は判断できず、このことが
「電波が来ているはずなのに、通話すると不安定」という症状に繋がります。

とりあえず基地局を一つに絞れるように、一方向だけ開けた場所を探すか
アルミホイルや金網を近づけて指向性を出すか(藁)すれば
改善する可能性は(原理的には)あります。多分気休めと思いますが。

俺は(まだ)山屋じゃないので実践はお任せするとして、
俺にとって興味深いのは、なぜDQNな携帯屋がこのことだけ
知っていたかということです。
このフェージングの話って、少し前にCdmaOneが宣伝で使ってたんですわ。

予測:携帯屋はAU関係者(藁
318底名無し沼さん:02/02/15 20:53
au持って7月に木曽御獄行ったけど、剣が峰山頂で使えたよ。
古いカシオの防水携帯303CA。
319底名無し沼さん:02/02/15 22:53
320底名無し沼さん:02/02/16 00:30
>>317

>回折や反射によって基地局と端末の間に複数のパスが出来るから、
>それらが互いに干渉して強めあったり弱めあったりするわけなんすわ。
>んで各々の基地局からの電波が強くなったり弱くなったりするので
>どの基地局と通信すれば良いか端末は判断できず、このことが
>「電波が来ているはずなのに、通話すると不安定」という症状に繋がります。

たしかに、見晴らしの良い山頂で3本立つけど繋がらないということがよくあるね。

>とりあえず基地局を一つに絞れるように、一方向だけ開けた場所を探すか

おれもそう考えて、試してみたけど駄目だった。
321底名無し沼さん:02/02/16 01:33
結局、携帯屋が言っていたところはそこだろ?
おまえら携帯屋馬鹿にしてるが携帯屋さまの勝ちだね。(w
322底名無し沼さん:02/02/16 03:38
>>321=携帯屋
そこってどこよ?
323底名無し沼さん:02/02/16 08:18
いかなる理由で繋がるにしろ繋がらないにしろ、山では使えれば使う
使えなければ違う方法での連絡手段を考えるのはアタリマエのこと。
厨房なうえ、山に登らない携帯屋はそんな自己判断も出来ない常識も無いアフォである。
つうか携帯屋は本当に粘着だな。
あきれるよ。子供と同じ。
324底名無し沼さん:02/02/16 08:54
携帯屋は日本語を理解できるのだろうか?
フェージングに対して誰が反論したのかまず述べて欲しい。
このスレで反論を受けているのは、

衛星電話において「衛星の数と繋がりやすさを直結している」という点。
ちなみに>>36にマジレスしてるだけでもお笑いだが、「衛星が取れることが前提」
というのを見逃してるのもお笑い。

携帯電話については「命に関わる」などと大口を叩いてるくせに、
無線では免許だけの理由でパーソナル無線をすすめている点。

尾瀬の鉄塔の件。尾瀬のどこに鉄塔を建てるのかと言う点。

まずはここらヘンから弁解して欲しいもんだね。
何を以って「携帯屋さまの勝ち」なんだか意味がわからない。
325底名無し沼さん:02/02/16 23:54

携帯屋さまマンセー!!
もう一度出てきて!!
326底名無し沼さん:02/02/17 00:22
そういえば、こんな事があった、、

私が山に登っていた時、携帯がつながりにくいところがあった、

そのとき、なにげなく、水を入れたアルミの水筒に携帯をくっつけて見たところ
通じるようになった、

不思議な現象じゃ
327おねがい携帯屋もう一度出てきて:02/02/17 02:43
無線板や資格板の無線関連のスレでこのスレへの誘導を計っている奴は何者?
328底名無し沼さん:02/02/17 03:02
>>327

あちゃー!携帯屋よ。ばれてるよ。
329保存版携帯が使える山:02/02/17 03:29
◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー


十勝連峰 十勝岳 ◎ au
大雪山 トムラウシ山 × ドコモ
大雪山 白雲小屋 ◎ ドコモ
大雪山 ヒサゴ沼 × ドコモ
大雪山 旭岳登山口 × ドコモ
大雪山 化雲岳 ◎ ドコモ
大雪山 北沼 × ドコモ
日高 十勝幌尻岳 ○ ドコモ
日高 伏美岳 ○ J
日高 幌尻岳 × ドコモ
北海道 羊蹄山 ◎ ツーカー
北海道 富良野岳 ◎ ドコモ
北海道 幌尻岳 七つ沼カール ○ ドコモ
330保存版携帯が使える山:02/02/17 03:31
アルプス1

◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー


北アルプス 白馬尻テント場 ○ ドコモ
立山連峰 池ノ谷ゴルジュ内 × ドコモ
立山連峰 池ノ谷ゴルジュより上部 ○ ドコモ
立山連峰 ザラ峠 ○ ドコモ
立山連峰 三の窓 ○ ドコモ
立山連峰 大日岳 ○ ドコモ
立山連峰 剣岳山頂 ○ ドコモ
立山連峰 馬場島 × ドコモ
立山連峰 室堂周辺 ○ ドコモ
立山連峰 唐松岳山頂 ○ ドコモ
立山連峰 唐松沢1500m(奥ノ二股) ○ ドコモ
立山連峰 唐松沢1850m(T・U峰間ルンゼ出合) ○ ドコモ
立山連峰 鳶山の崖側 ○ ドコモ
立山連峰 八方池山荘 ○ ドコモ
立山連峰 雄山 ○ au
立山連峰 雄山 ○ ドコモ
立山連峰 雷鳥沢テント場 ○ ドコモ
乗鞍岳 乗鞍岳山頂 × au
乗鞍岳 乗鞍岳山頂 ○ ドコモ
穂高連峰 涸沢岳 ○ ドコモ
穂高連峰 岳沢ヒュッテ前テント場 ○ ドコモ
穂高連峰 穂高岳山荘 × ドコモ
穂高連峰 前穂北尾根 4-5コルから山頂 ○ au (IDO)
穂高連峰 槍ヶ岳 ○ ツーカー
穂高連峰 燕山荘 ◎ ドコモ
穂高連峰 奥穂高岳 ◎ ドコモ
穂高連峰 横尾 × ドコモ
穂高連峰 殺生ヒュッテ × ドコモ
穂高連峰 上高地 ○ ドコモ
穂高連峰 上高地 ○ ドコモ
穂高連峰 上高地 × au
穂高連峰 槍ヶ岳 ○ ドコモ
穂高連峰 中房温泉 △ ドコモ
穂高連峰 徳沢 × ドコモ
穂高連峰 南岳ピーク ○ ドコモ
穂高連峰 南岳ピーク ○ au
穂高連峰 穂高岳山荘 ○ ドコモ
穂高連峰 穂高岳山荘 × ドコモ
穂高連峰 本谷橋 × ドコモ
穂高連峰 明神 × ドコモ
穂高連峰 涸沢ヒュッテ × ドコモ
穂高連峰 涸沢ヒュッテ × ドコモ
穂高連峰 涸沢岳 ◎ ドコモ
穂高連峰 涸沢小屋 × ドコモ
331保存版携帯が使える山:02/02/17 03:32
アルプス2

◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

南アルプス 北岳肩の小屋 ◎ ドコモ
南アルプス 塩見岳 × ドコモ
鹿島槍東尾根 一の沢の頭付近 ○ ツーカー
中央アルプス 宝剣岳山頂 ○ ドコモ
中央アルプス 蛇峠山 ○ J
中央アルプス 乗越浄土 ◎ ドコモ
中央アルプス 木曽駒ヶ岳 ◎ ドコモ
南アルプス さわらじま × ツーカー
南アルプス 間ノ岳 ○ ドコモ
南アルプス 広河原 × ドコモ
南アルプス 西農鳥岳 ○ ドコモ
南アルプス 仙丈ケ岳 ○ ドコモ
南アルプス 千頭星山 ○ au
南アルプス 千枚小屋 △ ツーカー
南アルプス 大門沢下降点 ○ ドコモ
南アルプス 大門沢小屋 ○ ドコモ
南アルプス 奈良田温泉 ○ ドコモ
南アルプス 農鳥岳 ○ ドコモ
南アルプス 白根御池 × ドコモ
南アルプス 北岳 ○ ドコモ
南アルプス 北岳山荘 ○ ドコモ
白馬連峰 猿倉 ○ ドコモ
白馬連峰 猿倉台地 ○ ドコモ
白馬連峰 白馬尻 ○ ドコモ
穂高連峰 西穂高岳 ○ ドコモ
穂高連峰 岳沢ヒュッテ ○ ドコモ
穂高連峰 上高地 ○ ドコモ
穂高連峰 前穂高岳(奥又A沢源頭) ○ ドコモ
穂高連峰 大キレット(A沢のコル) ○ ドコモ
穂高連峰 白出小屋手前(ネボリ谷出合) ○ ドコモ
北アルプス 笠ヶ岳 ◎ ドコモ
北アルプス 五竜岳 ○ ドコモ
北アルプス 小蓮華 △ ドコモ
北アルプス 上高地 ○ au
北アルプス 槍ヶ岳 × au
北アルプス 村営頂上宿舎食堂前 ○ ドコモ
北アルプス 白馬岳 × ドコモ
北アルプス 白馬大池 × ドコモ
北アルプス 白馬鑓ヶ岳 × ドコモ
立山 一ノ越(室堂側) ○ ドコモ
立山 雄山(室堂側) ○ ドコモ
332保存版携帯が使える山:02/02/17 03:32
八ヶ岳

◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

北八ヶ岳 北横岳ヒユッテ ○ ドコモ
北八ヶ岳 蓼科山 山頂ヒュッテ ◎ ドコモ
南八ヶ岳 黒百合ヒュッテ × ドコモ
南八ヶ岳 中山峠 徒歩5分 ◎ ドコモ
車山 車山-沢渡-車山乗越 ○ ドコモ
南八ヶ岳 阿弥陀岳 ◎ ドコモ
南八ヶ岳 行者小屋 × ドコモ
南八ヶ岳 赤岳 ◎ ドコモ
南八ヶ岳 赤岳 ◎ ドコモ
南八ヶ岳 赤岳 ○ ドコモ
南八ヶ岳 赤岳鉱泉 × ドコモ
南八ヶ岳 赤岳鉱泉 × ドコモ
南八ヶ岳 美濃戸 × ドコモ
南八ヶ岳 美濃戸口 ◎ ドコモ
南八ヶ岳 硫黄岳 ◎ ドコモ
北八ヶ岳 高見石 ◎ ドコモ
北八ヶ岳 根石岳 ◎ ドコモ
北八ヶ岳 渋ノ湯 × ドコモ
北八ヶ岳 西天狗 ◎ ドコモ
北八ヶ岳 双子池ヒュッテ前 × ドコモ
北八ヶ岳 唐沢鉱泉 × ドコモ
北八ヶ岳 東天狗 ◎ ドコモ
北八ヶ岳 本沢温泉 × ドコモ
北八ヶ岳 蓼科山頂ヒュッテ前 ◎ ドコモ
333保存版携帯が使える山:02/02/17 03:33
奥多摩・丹沢・秩父

◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

奥多摩 雲取山 ◎ ドコモ
奥多摩 雲取山 × ドコモ
奥多摩 氷川キャンプ場 ◎ ドコモ
奥秩父 雁坂峠 ○ ドコモ
奥秩父 金山山荘 × J
奥秩父 金峰山 ◎ J
奥秩父 金峰山 ◎ ドコモ
奥秩父 金峰山小屋 ◎ ドコモ
奥秩父 甲武信岳 ○ ドコモ
奥秩父 国師岳 × ドコモ
奥秩父 瑞牆山 ◎ J
奥秩父 瑞牆山 ◎ ドコモ
奥秩父 瑞牆山荘 × ドコモ
奥秩父 瑞牆山荘 × ドコモ
奥秩父 増富温泉 × J
奥秩父 増富温泉 ◎ ドコモ
奥秩父 大日小屋 × J
奥秩父 大日小屋 ◎ ドコモ
奥秩父 富士見平小屋 ◎ J
奥秩父 富士見平小屋 ◎ ドコモ
奥秩父 富士見平小屋 ◎ au
奥秩父 北奥千丈岳 ○ ドコモ
奥秩父 霧藻ガ峰 ○ ドコモ
陣馬・高尾山 陣馬山 ○ ドコモ
西丹沢 畦ケ丸避難小屋 ○ ドコモ
西丹沢 菰釣山 ○ ドコモ
丹沢 ケーブル追分駅 ◎ ドコモ
丹沢 阿夫利神社 ◎ ドコモ
丹沢 阿夫利神社下社 ◎ ドコモ
丹沢 県立伊勢原青年の家 ◎ ドコモ
丹沢 青ヶ岳山荘 × ドコモ
丹沢 青ヶ岳山荘 ◎ ドコモ
丹沢 大山 × ドコモ
丹沢 大山 見晴台 ◎ ドコモ
丹沢 大山ケーブル下 ◎ ドコモ
丹沢 大山奥の院 × ドコモ
丹沢 丹沢山 × au
丹沢 塔ノ岳 ◎ ドコモ
丹沢 鍋割山 ○ ドコモ
丹沢 日向山荘キャンプ場 ◎ ドコモ
丹沢 日向薬師バス停 ◎ ドコモ
丹沢 姫次 ○ ドコモ
丹沢 蛭が岳 ○ ドコモ
丹沢 檜洞丸山頂西側 ◎ ドコモ
334保存版携帯が使える山:02/02/17 03:34
関東周辺

◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

高尾山 高尾山山頂 △ J
高尾山 高尾山首都圏第一展望台 × J
釈迦ヶ岳 高原山(県民の森) △ au
上信越 黒斑山山頂 ○ ドコモ
日光 赤薙山 ○ ドコモ
日光 男体山裏林道太郎山登山口 △ ドコモ
富士山 吉田口3200m付近 ○ au
富士山 吉田口御庭バス停付近 ○ au
富士山 吉田口七合目東洋館 × au
富士山 吉田口新五合目 △ au
富士山 吉田口八合目蓬莱館 × au
富士山 吉田口本八合富士山ホテル × au
335>329ー334:02/02/17 03:46
全部このページのコピペじゃん(w

http://isweb4.infoseek.co.jp/photo/mtphoto/

25点で赤点。このスレにある情報も織り込んで作り直しな厨房。
336凍るマン:02/02/17 07:50
AUのGPSは日本がエリアとカタログにある。
しかし、ここの書き込みではアンテナの圏内でないと
現在地の計算できないとある。AUのカタログには
トヨタのGPSと共有のようだが。
やっぱ、ドコモのGPSがでるのを待つべきか?
337底名無し沼さん:02/02/17 09:36
>>336
ん〜、GPSは専用機を買った方がいいんじゃないかな?
i-modeメールの遅延みたいに位置情報の計算の遅延なんてされたら・・・
それにドコモも電波が入るのは稜線くらいだよ。
保存版携帯が使える山(追加)

とりあえずこのスレで出てきた分の増補版。次作るときは表に加えとく
それとみんなもう少し場所を詳しく書いてくれ
間違いがあったら指摘も頼む


◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

アルプス 木曽駒ヶ岳 × ドコモ
アルプス 槍ヶ岳 ○ ドコモ
アルプス 西穂高 ○ ドコモ
アルプス 前穂高 ○ ドコモ
アルプス 甲斐駒ヶ岳 ○ J
アルプス 奥穂高 ○ ドコモ
アルプス 北岳 ○ ドコモ
アルプス 白馬 × au
アルプス 白馬 ○ ドコモ
八ヶ岳  八ヶ岳 ◎ au
富士山 山頂 ◎ ドコモ
丹沢 蛭ヶ岳 ○ ドコモ
天城山 万三郎岳 ○ ドコモ
屋久島 宮乃浦 ○ ドコモ

オマケだ(w

尾瀬 ○ ドコモ
尾瀬 × イリジウム
尾瀬 × パーソナル無線

全ての山 ◎ アマチュア無線
全ての山 × イリジウム
全ての山 × パーソナル無線
339底名無し沼さん:02/02/17 13:40
>>338
オマケの部分がスゲエ役に立ちました。(藁
340底名無し沼さん:02/02/17 13:51
>>338
オマケについて。
こうではないでしょうか?

尾瀬 × ドコモ
尾瀬 ◎ イリジウム
尾瀬 ◎ パーソナル無線

全ての山 × アマチュア無線
全ての山 ○ イリジウム
全ての山 ◎ パーソナル無線
341底名無し沼さん:02/02/17 16:52
age
342底名無し沼さん:02/02/17 17:53
イリジウムって会社倒産して
衛星携帯のサービス停止したんじゃないの?
人工衛星も大気圏へ再突入させて
廃棄したとか聞いているが
343底名無し沼さん:02/02/17 18:20
>>342
その予定だったが新会社がサービスを継承。ただし日本に代理店は無し。
344底名無し沼さん:02/02/17 18:51
>>343
そうでしたか
イリジウム登場当時
あれの携帯端末が、30万円ではなく
数万円レベルまで下がったら買いだと
思っていたんですよね

やっぱり僻地は、ドコモに限りますかね
345底名無し沼さん:02/02/17 21:09
>>340
意味がわかりません。
346底名無し沼さん:02/02/17 21:18
>>345
ローカルネタなので前レスを読んでから、もいちど考え直してください。
347無銭家:02/02/18 01:33
そんなに、山の中で外部と連絡つけたきゃ
アマ無銭資格とって7Mhz,10Mhz,14Mhz,辺りでCW叩け。
コンデションしだいでアルゼンチンと連絡とれて
QSLカードという絵葉書ももらえるぞ。

348底名無し沼さん:02/02/18 01:37
>>347
kudaranai netada
349底名無し沼さん:02/02/18 01:39
>>347
偉そうにトンチンカンなことを書くなよ。
アルゼンチンどころか、国内だってコンデション次第だろうが。
350底名無し沼さん:02/02/18 01:44
>343
ソース希望
351底名無し沼さん:02/02/18 01:46
>>347
くだらないけど携帯屋には理解できないと思われ。

>>340
携帯屋ネタということか?
352底名無し沼さん:02/02/18 15:34
2/10日曜日18時のテレビニュースですが、家族に携帯で「遭難した」
とだけ連絡してきた人がいたらしいのですがその後どうなったか知っている
人いませんか、静岡、清水の山らしいのですが。
 実は私もその日、遭難しかかって自力で帰ってきたので気になってます。
353auGPS:02/02/18 15:35
>>313
助言サンキュウ 
auGPSに特化してレポートしまーぅす。
354>347:02/02/18 20:45

CWカコイイヨ
これくらいは常識だからみんなおぼえとけ

・・・−−−・・・

知らない奴は携帯屋(w
355底名無し沼さん:02/02/18 21:03
>>354=347
同じアマチュア無線をやるものとしてネタでも恥ずかしい。
もう書くな。
その常識の無さ携帯屋だな?
携帯やお得意の(w ←使ってるし
356携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/18 21:25
携帯屋はCWはしらないと思われ

山に限らずCWはDXに強いのが魅力と思われ

4アマも取れない携帯屋にはベリカードがせいぜいと思われ(w
357底名無し沼さん:02/02/18 21:25
電波の弱いところで、ストックに携帯電話をガムテープで縛り付けて
上に持ち上げて、イヤホンマイクで話をすれば感度が上がるんじゃ
ないかと思うんだけど、試した人いない?
358底名無し沼さん:02/02/18 21:46
ストックに車載アンテナを付けてそれを持ち上げた方がいいと思われ
359au最高:02/02/18 23:30
>携帯屋はCWはしらないと思われ

>山に限らずCWはDXに強いのが魅力と思われ

>4アマも取れない携帯屋にはベリカードがせいぜいと思われ(w

だれか日本語に翻訳してくれ
360344:02/02/19 00:54
横レスだけど
たぶん、グローバルスターだと思われ
携帯端末重量425g
http://www.globalstar.com/

国内で使う分には、ドコモの衛星携帯電話の方が
色々と都合が良いんだろうけど
端末が、5kg近くあるので話にならないか
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/satellite/index.html
361底名無し沼さん:02/02/19 01:02
>>359
携帯屋はモールス通信(訳注:やや不正確な訳)は知らないと思われる。
山に限らずモールス通信は遠距離通信に強いのが魅力である。
小学生でも合格する免許がとれない携帯屋はラジオ局の受信証明書
を集めるのがせいぜいだろう。
362底名無し沼さん:02/02/19 02:37
>>361
あんたって親切だな。
363仙丈もいくよ:02/02/19 20:48
山小屋で携帯電話のところがちらほら、これって何か仕掛けがあんの?
364底名無し沼さん:02/02/19 21:15
そういや携帯屋生きてんの?
潰されて氏んだのかな?(w
365底名無し沼さん:02/02/19 22:47
>>364
そだね。
携帯屋って、結構弱っちーな。(w
ちょっと自分の意見が認められないとすぐに出てこなくなる。

携帯屋逃げてんじゃねえぞage

携帯屋逃げてんじゃねえぞage
3682度目かよ!:02/02/20 21:28
>横レスだけど
>たぶん、グローバルスターだと思われ
>携帯端末重量425g
http://www.globalstar.com/

いま見てきたらいきなりチャプター11じゃん(ワラ
これでもう携帯屋はイリジウムとは言えないね(爆笑
369携帯屋は腰抜け厨房:02/02/20 23:27

携帯屋は弱虫age
370携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/21 05:46


364 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/19 21:15
そういや携帯屋生きてんの?
潰されて氏んだのかな?(w


365 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/19 22:47
>>364
そだね。
携帯屋って、結構弱っちーな。(w
ちょっと自分の意見が認められないとすぐに出てこなくなる。


366 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/20 05:27

携帯屋逃げてんじゃねえぞage
371携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/21 22:29

このスレは4アマ不合格の粘着精薄文系営業マソの携帯屋が再び現れて赤っ恥を晒しまくるまでageます
372底名無し沼さん:02/02/22 00:50
おいおい、荒らすなよ。
サンドバッグが欲しければ、ボクシングジムにでも行け。
373携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/22 06:41

このスレは4アマ不合格の粘着精薄文系営業マソの携帯屋が再び現れて赤っ恥を晒しまくるまでageます
4アマ不合格の粘着精薄文系営業マソの携帯屋の無知晒し発言集と逆切れ
発言、さらに再びあらわれまたも逆切れした2ch屈指のキチガイお笑い野郎
の足跡をたどるならココ!


131 名前:携帯屋のバカ晒し発言集(要保存) 投稿日:02/02/11 01:06
>15
>20
>22
>29
>42
>57
>61
>63

以下無知がばれて逆切れ
>116
>117




307 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 10:56
>>7
>>11
>>40
>>77
>>89
>>157
これらも携帯屋と思われ。ネンチャック


308 名前:訂正 投稿日:02/02/13 10:59
訂正します スマソ
>>7
>>11
>>40
>>81
>>89
>>157




315 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/15 02:06
>>311=314=携帯屋
2度も捨てゼリフを書きながら見苦しいぞ。
あわれなやつ。

375底名無し沼さん:02/02/22 21:26
粘着はおまえだろう
376底名無し沼さん:02/02/22 21:30

 ワロタヨ
     およよと良い勝負だな(ワラワラ
377375=携帯屋:02/02/22 21:36

やっぱり食いついてきたね(ワラ 4アマの勉強してるか?
378底名無し沼さん:02/02/22 22:56
ばーか
携帯屋だよーん ほれほれ

あー楽しい
379375=378=携帯屋:02/02/22 23:02
2mってどういう意味か言ってみなよ
即答できなければ4アマ不合格の携帯屋と確定
380底名無し沼さん:02/02/22 23:08
氏らねーよばーか
携帯屋さんだよー確定だよー

381底名無し沼さん:02/02/22 23:09
はいはい携帯屋だよー 出てきたよー よろこべ
382底名無し沼さん:02/02/22 23:18
粘着バカなんか喋れよ つまんねーな
383379:02/02/23 00:05
2mもわかんないのプププ

やっぱり文系白痴営業マン携帯屋クンには4アマも無理だね(w

人並みの知性を身につけてから出ておいで(ププププ
384底名無し沼さん:02/02/23 00:13
2mとは144MHz帯のアマチュア無線バンドを指します。
なぜ144MHz帯をそういうかといいますと、おおよそその周波数の
波長が2mになるからです。2mの発音は「にめーとる」とか言っちゃうと
「携帯屋」ってバレてしまいます。「つーめーたー」と読みましょう。
4アマを気取りたいなら「21でDXにはまっちゃって…」なんて言うのも
いいかもしれません。ただし、このスレでは「無線ヲタ」とか「無線板へ逝け」
とか言われるでほどほどにしておいたほうがよい様です。
385379:02/02/23 00:16

そういうことだ。覚えとけよ携帯屋。4アマに出るぞ(w
386携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 00:18

このスレは4アマ不合格の粘着精薄文系営業マソの携帯屋が再び現れて赤っ恥を晒しまくるまでageます
387底名無し沼さん:02/02/23 00:20

いいかげん許してやれよ粘着

携帯屋は弱っちいけど
388379:02/02/23 00:28
>384
>ただし、このスレでは「無線ヲタ」とか「無線板へ逝け」
>とか言われるでほどほどにしておいたほうがよい様です。

 そういう奴が携帯屋。無線の知識がゼロのくせに偉そうなこと言って
専門家に間違いを指摘されるとヲタは臭いだの的外れな捨てぜりふ
を吐く最低の低脳ヤローが携帯屋だヨ(w
389底名無し沼さん:02/02/23 00:30
ある意味「携帯屋(店員じゃないぞ)」ってスターだよね。
これだけ粘着に再登場を求めれて人気者なんだよね。
なんだかうらやましいや。
みんなも「携帯屋」の話を本当は聞きたいんだろな。
確かに彼の書き込みは勉強になったよ。
なんといっても携帯メーカーの技術者だもんな。
なかなかそんなすごい人の話を聞く機会ないもんな。

まあ、みんな馬鹿にしてるようだけど、本当は携帯屋には理論では
かなわないと思うよ、マジで。
実際さ、このスレで彼以外の書き込みのレベルが低いこと。
彼ほどの納得できる説明はないね。(w
390先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 00:31
389=携帯屋

携帯屋ハケーン!
391先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 00:34
 携帯屋がイリジウムとマリサットの衛星の数だけくらべているのはどうよ
ただのアホじゃん。ピッチと携帯ではピッチの方がアンテナ多いから良く
つながるって言ってるみたいなもんだぜ。反論できるのかよ389=携帯屋
392底名無し沼さん:02/02/23 00:42
>>391
俺は389だが、携帯屋じゃないよ。
ちょっと粘着な君を煽ってみただけ。

さて、携帯屋よ。
>>391の意見に反論してみろよ。
「もう出てこない」なんて言っていたがこのスレは読んでるだろう?
ここでちゃんと反論しないとお前は本物の負け犬だ。
人生最後まで負け犬なんだよ。それでもいいか?携帯屋よ。
まあ、ちょっと反論されて馬鹿にされたくらいで出てこなくなる弱虫だから
しかたがないかな?負け犬よ。
393先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 00:48
マジ笑った。理論的に反論できないから他人のふりか(w

自分で自分に呼びかけるなんて精神分裂もあったんだね>携帯屋

つまんねえ小細工してないで理論的に反論しろよ391=携帯屋

携帯屋の話のレベルが分かるんだったらイリジウムとマリサットの説明も
当然できるんだろ(ワラ
394先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 00:48
間違い 389=392=携帯屋
395392:02/02/23 00:52
>>393
だから違うって言ってるだろ。
なんか粘着にも度があるぞ。
お前以外はこのスレでは全て携帯屋か?(w
現実社会でいじめられ無視されているからって、こんなところで
発散するなよ。根暗。
396先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 01:00
やっぱり389=392=395=携帯屋

奴はワンパターン。携帯屋を擁護するカキコをするが、奴の発言が技術的・理論的に
間違っていることを指摘されると手も足もでない。結局粘着とか言って逃げるだけ(藁

参考ログ >285−301
285 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 01:07
でもさ、なんだかんだって言って携帯屋っていいこといっていたなあ〜。
て、いうか核心ついてたな。
286 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 01:11
>>285
ハァ?
いいこと?核心ってどこ?尾瀬の鉄塔?パーソナル無線?
290 名前:  投稿日:02/02/13 01:53
285だけど。
まあ君らには難しいかな。
291 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 01:55
>>285
いや、プロの目から見ても携帯屋の知識は中途半端で可笑しかったよ。
292 名前: 285 投稿日:02/02/13 02:00
>>291
どの辺が中途半端だったのかな。説明してもらおう。
はじめに言っておくが俺は携帯屋ではないからな。
293 名前:291 投稿日:02/02/13 02:05
>>292
そんな偉そうな態度で、教えてもらえると思っているのか?
294 名前: 285 投稿日:02/02/13 02:08
>>293
説明もできないのか?どうせなんの知識もないのだろう。
「プロの目」だって?可笑しいな。
295 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 02:12
>>285=携帯屋
息巻いてないで、どこが核心だったのか説明しろよ。
296 名前: 285 投稿日:02/02/13 02:16
>>295
おいおい。
先にどこが中途半端か説明しろよ。その「プロの目」とやらで。
俺は携帯屋ではないが一応プロだよ。
297 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 02:17
悪いけど、携帯屋の悪あがきにつきあえない。
298 名前: 285 投稿日:02/02/13 02:23
俺の勝ちだな。
えらそうな口叩くならもう少し勉強するこった(w
299 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 02:23
>>285=携帯屋
衛星通信とパーソナル無線と尾瀬の鉄柱について申し開きがあるかい?
301 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/13 02:39
携帯屋は二度捨てぜりふを吐く
397392:02/02/23 01:07
>>396
すげーよ。粘着。もう参ったよ。
俺は携帯屋でないかいら技術的な反論はできないの?わかる?
このスレでお前以外全て携帯屋なのか?
携帯屋の揚げ足とるのはいいが、俺の質問にも答えろよ。
まともな会話も無理か?
はじめは携帯屋がつつかれて面白かったが、お前はウザすぎ。イタすぎ。
とにかくさ、お前友達いないだろ?
398先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 01:11

いい加減素直に認めろよ携帯屋。

私は文系無知無能な衛星電話営業マンです、シッタカしてました、

て言えば良いだろが。まるで技術者みたいなふりをして、携帯屋が本当は正しい
ようなことを言うからドツボにはまるんだよ。とりあえずオレは寝るから。朝までに
イリジウムとマリサットの言い訳を考えてうpしておけよ、携帯屋
4アマの良い試験勉強だ(w
399ななしさん:02/02/23 01:24
携帯屋は晒されるほどイタいことしたんだから仕方ないんじゃないの?
>>395の文体が携帯屋に似ているのも事実。
400底名無し沼さん:02/02/23 01:25
408がイイ事言った。

http://203.174.72.111/jan_vermeer/
401392:02/02/23 01:26
>>398
やっぱ会話にならないね。
「もう寝るから」だって?逃げんなよ。
ところでなんで4アマにイリジウムとマリサットが関係あんのか?
4級くらいで威張るなよ。厨房。
402392:02/02/23 01:27
>>399
おまえまで勘弁してくれよ。
って、大体なんで俺が携帯屋になってんだよ。
403底名無し沼さん:02/02/23 01:29
>>401
前レスくらい読めよ
404392:02/02/23 01:47
>>403
読んでるが?
話の中でイリジウムとマリサットは出ているが、
実際4アマには関係ないと言ってんだよ。
405底名無し沼さん:02/02/23 01:50
たしかに392は携帯屋の書き方に似てるな
406底名無し沼さん:02/02/23 01:51
>>404
オマエもネンチャクだろ(ワラ
407392:02/02/23 01:55
>>405
もう!勘弁してくだちゃいYO!
とでも書けばいいか?それとも煽り?

ところで>>398は逃げたのか?携帯屋とおんなじだね。
408392:02/02/23 01:59
>>406
バレタ?
409底名無し沼さん:02/02/23 01:59
ヤベ!!ピンサロ行きて〜〜〜!
410底名無し沼さん:02/02/23 02:12
>>409
今週の週刊アスキー読んだろ。
411底名無し沼さん:02/02/23 03:03
吹雪の中で携帯電話って、通じにくくなるんですか?
412411へ:02/02/23 03:48
電波は水で反射(超長波を除く)
するからそのとおり正解
おっは〜

やっぱり言い訳できなかったじゃん>携帯屋=289=392=395

 このスレで4アマはネタなのにマジになって試験に出ないとか言うあたり、5Kgの
衛星電話のネタにマジレスした携帯屋らしいね(w

こんど出てくるときはもう少しうまく別人に化けてね(爆笑
414 :02/02/23 17:53
415Sandy:02/02/23 17:59
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
416底名無し沼さん:02/02/23 18:47
>>413

アフォですか?言い訳できないのはお前だろ。

本物の携帯屋が出てこないのもわかるわ。

>416
>アフォですか?言い訳できないのはお前だろ。

ハア?オレが何か言い訳せにゃならんようなウソでも言った?
妄想入ってるね416クンは(w
418底名無し沼さん:02/02/23 21:37
おまえらうざいよ。
419sage:02/02/23 21:42

実は417は携帯屋と思われ。

馬鹿にされた恨みを「先生、携帯屋は生きていました」という人物に
なりすまし、スレ荒らしをしていると思われ。
いいかげん芯でくれ。
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐き その1


20 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/01/30 20:47
>19 のHPちょっと見たけど酷いな。携帯の電波が気象条件に左右
されることが多いような事が書いてあるし。


これは大ウソ。下のQ&Aが正しい解答。


411 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 03:03
吹雪の中で携帯電話って、通じにくくなるんですか?

412 名前:411へ 投稿日:02/02/23 03:48
電波は水で反射(超長波を除く)
するからそのとおり正解
421底名無し沼さん:02/02/23 21:52
>>419 納得。

アハハハ。419=携帯屋

反論できない相手には粘着だの、携帯屋だのと人格攻撃をする

精神分裂の携帯屋クンはついに他人のカキコと自分のカキコの区別がつかなく
なったようです(ワラ

早く精神病院いけよ、犯罪起こす前に。>粘着質精神分裂でドッペルケンガーが見える文系無知無能営業マンの携帯屋
423底名無し沼さん:02/02/23 21:53
みなさん

「先生、携帯屋は生きていました」=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋の荒らし行為

ということでいいですか?
424底名無し沼さん:02/02/23 21:54
>>422
>反論できない相手には粘着だの、携帯屋だのと人格攻撃をする

こいつ自分のこと言ってるよ(ププ
425底名無し沼さん:02/02/23 21:55
>423

同意
426底名無し沼さん:02/02/23 21:55
>>423 禿同。
427底名無し沼さん:02/02/23 21:55
携帯屋、荒らしてんじゃねえよ
428底名無し沼さん:02/02/23 21:55
氏ね携帯屋。こんな奴IPさらせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
429これが真実だ!!!!!!!!:02/02/23 21:56

「先生、携帯屋は生きていました」=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋の荒らし行為
430底名無し沼さん:02/02/23 21:56
お前らいいかげんにしろ!
携帯屋もあらしてんじゃねーよ!
荒らしは無視すれ!
431底名無し沼さん:02/02/23 21:57

携帯屋は人間のクズ

マジで精神薄弱

携帯屋は精神分裂

携帯屋は無線の知識ゼロ

携帯屋は自作自演

死ね携帯屋
432底名無し沼さん:02/02/23 21:57
>>429
やはりそうか…。
433このスレは妄想者が多いな(藁:02/02/23 21:59

 オレが携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格だよ。携帯屋が出てきたときだけ、
先生、○○○○○○○!てハンドルも使ってるけどな。ずっと昔から見てみろ。

 携帯屋も必死だな。よりによって天敵のオレまでドッペルケンガーにするんだから驚いたゼ(ワラ
434底名無し沼さん:02/02/23 22:00
433=携帯屋
435底名無し沼さん:02/02/23 22:00
>>433

携帯屋バレバレ
436底名無し沼さん:02/02/23 22:01

結局粘着野郎はすべて携帯屋ってことでよろしいか?
437底名無し沼さん:02/02/23 22:02

同意。あいつが出てきてからハムのイメージが悪くなった。携帯屋マジで回線切って首吊って死ね。マジで死ね、自殺しろ。
すみませんでした。実は私は「携帯屋」でした。
「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」も私でした。
私の粘着でみなさんにご迷惑おかけしました。

実は私は友達も1人もおらず毎日寂しい思いをしてました。
でもここだとみんなに相手をしてもらえるのでついつい
調子に乗ってしまいました。
私みたいな人間の屑、ごみは生きていても社会に貢献することは
到底無理です。
今から死にます。でも最後にオナニーだけしてもいいですか?私の唯一の楽しみ
のオナニーだけしたら死にます。
それではさようなら。
439底名無し沼さん:02/02/23 22:03

早く携帯の話に戻ろうぜ
440底名無し沼さん:02/02/23 22:03
438≠携帯屋

あいつはそんなに潔くない(w
441底名無し沼さん:02/02/23 22:04

携帯屋人気だな(w
442先生、携帯屋は生きていました:02/02/23 22:04
すみませんでした。実は私は「携帯屋」でした。
「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」も私でした。
私の粘着でみなさんにご迷惑おかけしました。

実は私は友達も1人もおらず毎日寂しい思いをしてました。
でもここだとみんなに相手をしてもらえるのでついつい
調子に乗ってしまいました。
私みたいな人間の屑、ごみは生きていても社会に貢献することは
到底無理です。
今から死にます。でも最後にオナニーだけしてもいいですか?私の唯一の楽しみ
のオナニーだけしたら死にます。
それではさようなら。
443底名無し沼さん:02/02/23 22:04
>>433

携帯屋も必死だぜ(w
おらおら、さっきまでの勢いはどうした?(ププ
444底名無し沼さん:02/02/23 22:05
>>442

わかればよろしい
445携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:05
すみませんでした。実は私は「携帯屋」でした。
「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」も私でした。
私の粘着でみなさんにご迷惑おかけしました。

実は私は友達も1人もおらず毎日寂しい思いをしてました。
でもここだとみんなに相手をしてもらえるのでついつい
調子に乗ってしまいました。


私みたいな人間の屑、ごみは生きていても社会に貢献することは
到底無理です。
今から死にます。でも最後にオナニーだけしてもいいですか?私の唯一の楽しみ
のオナニーだけしたら死にます。
それではさようなら。
446底名無し沼さん:02/02/23 22:06
>>434.435.436 同意。
>>433氏ね(w
447底名無し沼さん:02/02/23 22:07
>>439

そだね。
しかし、この粘着荒らしが過ぎ去るにはもうちょっと時間がかかりそう…。
448底名無し沼さん:02/02/23 22:08
>>433

携帯屋も必死だぜ(w
おらおら、さっきまでの勢いはどうした?(ププ
449携帯屋(店員じゃないぞ):02/02/23 22:08
登山キャンプスレのみなさんごめんなさい。
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格も先生、携帯屋は生きていましたも私です。
わたしはしがないパーソナル無線の営業マンです。ノルマが達成できずいつも上司
にしかられてばかりでストレスがたまっていました。
みんなが携帯を捨てればみんなうまくいくのに、と携帯をもってる連中が嫌で仕方が
ありませんでした。それでこのスレを荒らしてしまいました。ごめんなさい。
回線切ってから総武線に飛び込みます。みなさんあそんでくれてありがとう。
ぼくははじめて人と交流したきがする。こんどは普通の人間にうまれたい。。
450携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:09

おいおい、だれだよ。おれのドッペルケンガーは(w
451底名無し沼さん:02/02/23 22:10
>>449

わかればよろしい

452携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:11

いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

携帯屋便乗野郎どものなかで奴のウソの弁解ができる強者はいるのか(ワラ
所詮ネットの世界だけの論客だな(失笑
453底名無し沼さん:02/02/23 22:12
>>450
いいかげんウザいぞ。携帯屋。
よく読めばコイツの文章、携帯屋そのものだね。
454携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:13
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐き その2


61 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/02/09 01:45
そっちが喧嘩腰ならこっちも暴論を言わせてもらおう。

山には携帯なんか持ってくるな!!!

キミは昨今尾瀬で起こっていることを知っているか?60みたいな自分勝手な
ドキュン珍登団員が携帯をもって尾瀬にいって電話が繋がらないから不便だとか
ぬかしたせいで、尾瀬にアンテナを立てることになった。

アンテナなんか立てません。山小屋まで回線引っ張ってその付近でつながるように
するだけだよ。オオカミが来る〜っていってる野郎だ。携帯屋は。
455底名無し沼さん:02/02/23 22:13
>>452

この馬鹿なに必死になってんの?
おもしれーよ。(失笑
456底名無し沼さん:02/02/23 22:15
>>454
今ごろになって、もういいよ携帯屋。
457携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:15

 まあ、言いたい奴にはいわせておくさ。でもオレは間違ったことなんか一つも
いってないぜ。携帯屋とは違って(ワラ

 オレの揚げ足がとれないもんだから携帯屋とか人格攻撃@田中真紀子をしてる
んだね。文系無知無能の携帯屋シンパ君だち(嘲笑
458底名無し沼さん:02/02/23 22:16
>>454

携帯屋も必死だぜ(w
おらおら、さっきまでの勢いはどうした?(ププ

はーい。ぼくが粘着の携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格でーす。
もっとあそんでー
460底名無し沼さん:02/02/23 22:17
>457 必死のようです。
461sage:02/02/23 22:19
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋=先生、携帯屋は生きていました

いいかげんうざい。
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐き その3


29 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/01/31 20:23
>24
>電波法はおいとくとして、外付けのダイバシティアンテナとかは難しいの?

完璧に違反ですね。そこまでやるならパーソナル無線機でも買った方が
いいです。パーソナル無線なら5Wまで出せますが

ウソだね。そんなもんあるかよ。正しくは、


71 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/10 01:48
>>29
パーソナル無線のハンディってせいぜい1W程度じゃなかったっけ?
いくら無線を持っていても交信してくれる相手がいないと話にならない。
助けを求めて電波を出しても受信するのは実情は違法なモービル局(トラック等)
くらいなもんで

パーソナル無線なんて無線しってる人間は絶対すすめないよ(ワラ
463携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:23
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐き その4


29 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/01/31 20:23
>24
>電波法はおいとくとして、外付けのダイバシティアンテナとかは難しいの?

完璧に違反ですね。


電波法もしらないのか。文系白痴のクセして(w


91 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/10 16:11
あ、それから外付けのダイバーシティって、PDC系だったら違法でも何でもない。売ってるよ。
敢えて言うと、山ではダイバーシティの必要もないんだけどね。

しかも当然無線の知識はないし(ワラ
464sage:02/02/23 22:23
みなさん、結論は

先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋
みんなに馬鹿にされた腹いせに荒らし行為を繰り返す超粘着精神分裂知識ゼロ鬼畜。

今後無視して携帯電話の話題に戻るということでいいですか?
465携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:23
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐きその4

すいません。ボクじつは携帯屋でした
466底名無し沼さん:02/02/23 22:24
>464

異議なし。しかしここまでキチガイの度が進んでいる奴はめずらしい。
ラウンジあたりに誘導するのも有効かと(藁
467携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:25
ぼくは携帯屋じゃないよう。みんなイジメル
468底名無し沼さん:02/02/23 22:25
>464 禿げしく同意します。
469底名無し沼さん:02/02/23 22:26

携帯屋絡みのネタを振る奴はみんな携帯屋の確率80%以上
470439:02/02/23 22:27

だからオレはさっきから携帯の話をしようと言ってるだろうが
471439:02/02/23 22:27

だれでもいいから山で使えたネタをかけよ。スレが伸びないから携帯屋のあらし
が始まるんだろうが
472底名無し沼さん:02/02/23 22:27
>>464
同意。こんなに低脳なやつってこの板では初めてじゃない?
473底名無し沼さん:02/02/23 22:28
>>471

偉そうな奴だな
まずオマエが情報を提供しろよ
474コピペですが前面同意:02/02/23 22:28
先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋
みんなに馬鹿にされた腹いせに荒らし行為を繰り返す超粘着精神分裂知識ゼロ鬼畜。

475底名無し沼さん:02/02/23 22:29
>>439
まずは君からどうぞ。
476コピペですが全面同意:02/02/23 22:29
先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋
みんなに馬鹿にされた腹いせに荒らし行為を繰り返す超粘着精神分裂知識ゼロ鬼畜。

漢字間違えた鬱死
477底名無し沼さん:02/02/23 22:30
>>469 そうかもね。ではあなたも?
478439:02/02/23 22:30

やっぱドコモだろ。富士山の山頂にもアンテナ立てたらしいし、尾瀬にもアンテナ立てる
らしいし(藁
オレの経験ではドコモが通じなくて他が通じた試しはない。ドコモ最強
479底名無し沼さん:02/02/23 22:31

外付けアンテナで良いのある?
480底名無し沼さん:02/02/23 22:32
>>479
>外付けアンテナで良いのある?

光るやつは?(w
481底名無し沼さん:02/02/23 22:32
>>478
富士山の山頂にもアンテナってカバーエリアはどれくらいの距離を想定しているんだろうね。
なんかすごそう。
482携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:34
ムネオも顔負け携帯屋のウソ吐き その5

携帯屋自爆する(ワラ


42 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/02/07 21:39
 まあ、他人の口には戸は立てられないんだ、書きたい人は勝手にすればいい。
本当にシビアな登山や冒険をするなら普通の無線機か、イリジウムだね。


117 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/02/11 00:20
この板の住人連中は、山で携帯が使えることしか興味が無いようなんで
これが最後だ。せいぜい鉄塔みながら登山でも楽しんでくれよ(w
 あと、誰か突っ込むかと思って待っていたんだが、新生イリジウムは日本
で使うと違法です(笑
この世界では常識なんだがだれも突っ込まなかったな。同業者はいなかった
ようだ(w イリジウムが一回潰れた時点で全ての免許等を郵政に返納してしまった
からね。だからイリジウムを使えってのじたいネタなんだよ。お馬鹿さん達(w
483底名無し沼さん:02/02/23 22:34
>>479
俺は電波の知識ないけど、なんか光るアンテナって
ダイオード発光させるのにパワー取られて、発射される
電波のパワー無駄にスポイルしているように感じる。
実際どうだろ。
484439:02/02/23 22:36

まだいたのか携帯屋。マジで死んでくれ。いますぐ首つってしね。中央線とびこんで死ね
ビルの屋上から飛び降りてそのレベルの低い脳味噌つぶせ。台所の包丁でてめえの手首を
力一杯引け

マジで死ねけいたいや
485439:02/02/23 22:37
>>483

べつにアンテナに線つながなければバッテリーは使わないだろ
486439:02/02/23 22:38

オヤジがもってるラジオについてるような伸び縮みするアンテナはつけれないの?
487底名無し沼さん:02/02/23 22:39
>>484
気持ちはわかるが無視しようよ!馬鹿はほっとこ。
>>482は今ごろパソコンに向かって
独り言を言いながら汗びしょりで目に涙いっぱいためて訳わからん状態なんだから(w
488携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:40
>>486
>オヤジがもってるラジオについてるような伸び縮みするアンテナはつけれないの?

基本的に波長と合ってなければ使えない。ラジオのアンテナではその調整を
部品でやってるけどね。
489底名無し沼さん:02/02/23 22:40
>>486
電波には波長というものがあり、アンテナが長ければ良いということではないらしい。
490439:02/02/23 22:41
>>488

携帯屋死ね
貴様には聞いてない
491底名無し沼さん:02/02/23 22:42
>>488
そのハンドルで普通に会話に参加するとはいい度胸だ。
492439:02/02/23 22:42
>>489
>電波には波長というものがあり、アンテナが長ければ良いということではないらしい。

でもビルの屋上にある携帯の局のアンテナって結構でかいと思うが?
493携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:43
>>491
>そのハンドルで普通に会話に参加するとはいい度胸だ。

オレは普通に会話したらいけないの?冤罪だ−−−
494携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:45
>>492
>でもビルの屋上にある携帯の局のアンテナって結構でかいと思うが?

あれは平面アンテナだろ。携帯屋でないから(笑)良くしらないが。
ダイポールでないことは確かだ。
495底名無し沼さん:02/02/23 22:46
希に小さい子局だと八木のところもあるな。そんなときアンテナ長はTV用よりは
ずっと短い
496439:02/02/23 22:47
それならその平面アンテナとか八木とかは携帯につなげないの?
497底名無し沼さん:02/02/23 22:48
>>492
アンテナの性能というか感度というものをあらわすのに「利得」というんだけど、
高い利得を得ようと思えば確かにでかいアンテナのほうがいい。
しかし、先ほどの話の波長を合わせないといけない。では、どうするか。
1本のアンテナに見えるけど中には部品が入っている。串刺しのようにコンデンサーが
入っておりアンテナの電気的長さを短くして波長にあわせているのさ。
ちなみにコイルを入れると物理的長さは短くとも電気的長さは長くなる。
乱文でスマンがご理解いただけたか?>>492

自分は専門ではないので俺が間違えてたら誰かフォローしてくれ。
498携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:49
>>496
>それならその平面アンテナとか八木とかは携帯につなげないの?

コネクタが無い。勝手につけても整合がとれないから効果は期待できない。
そんなとこだ。
499491・497だけど:02/02/23 22:51
>>496
それやると誰かさんに「違法」といわれるかも。
でも携帯電話の外部アンテナがあってもいいと思うが
ドコモ用のアンテナってあるのかな?
500439:02/02/23 22:52
>>497

いろいろ難しいのだな。しかし外部アンテナが付けられる仕様の携帯があっても
良いとおもうのだがなあ
501底名無し沼さん:02/02/23 22:52
>>498
てめーはすっこんでろ!
502携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 22:54
>>499
>それやると誰かさんに「違法」といわれるかも。

ピッチ用のブースタみたいにすれば良い。ブースタにでかいアンテナを付ける。
携帯はそのまんまで。
>>501
>てめーはすっこんでろ!

煽りしかできないオマエもなー
504491・497だけど:02/02/23 22:57
>>500
携帯電話のケツのコネクタがあるだろ。
横長のコネクタの両端に丸い端子がアンテナ端子と聞いたことが
あるのだが、真実はどうだろう?
一見するとシールドされている同軸形状で2つあることから
ダイバシティアンテナを接続するための物かな?っておもうけど。
前レスにもアンテナがあるようなこと書いていなかったけ。
でも携帯の外部アンテナって聞いたことも見たこともないしね。
505底名無し沼さん:02/02/23 22:59
>>501 無視が一番ですよ!
506携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:02
>>504
>ダイバシティアンテナを接続するための物かな?っておもうけど。

つうかいわゆるアンテナもダイバーシティの一種で、本体内にもアンテナが入っている
とオレは聞いたことがある
507底名無し沼さん:02/02/23 23:02
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋

ですので、みなさん無視しましょう。
>>507
>携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋
>
>ですので、みなさん無視しましょう。

粘着だね、キミ。
509底名無し沼さん:02/02/23 23:04
>>508

死ね。シンプルに言う。死ね!
510底名無し沼さん:02/02/23 23:08
>>509
いいね。それ。
511底名無し沼さん:02/02/23 23:10
なんでこのスレ荒れてんの??
512底名無し沼さん:02/02/23 23:12
昨日、携帯屋呼ばわりされた>>392だけど、なーんだ、

>携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋

こういうことだったのか〜。納得納得。やっぱ馬鹿だわコイツ(w
>>511
>なんでこのスレ荒れてんの??

携帯屋と称する無知無能文系営業マンが偉そうなこと言って総スカンくったから

その後粘着な携帯屋が何度も他人のふりをしてカキコしてるから

たとえば>>512

わざとらしすぎ(ワラ
514携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:15
>512=392=携帯屋

いい加減イリジウムがインマルサットよりよくつながるってウソの説明をしたら(ワラ
オレは携帯屋じゃないからケツまくって逃げたりしないぜ
515携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:19
>512=392=携帯屋

本人でもなければこんなこっぱずかしい事書けるかね?


>389 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 00:30
>ある意味「携帯屋(店員じゃないぞ)」ってスターだよね。
>これだけ粘着に再登場を求めれて人気者なんだよね。
>なんだかうらやましいや。
>みんなも「携帯屋」の話を本当は聞きたいんだろな。
>確かに彼の書き込みは勉強になったよ。
>なんといっても携帯メーカーの技術者だもんな。
>なかなかそんなすごい人の話を聞く機会ないもんな。

しかもイリジウムにはだんまりだしな
516底名無し沼さん:02/02/23 23:20
携帯屋=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=512

おまえら逆切れしすぎだからすぐわかる
517>>516:02/02/23 23:21
同意。こいつらは以降無視で>ALL
518底名無し沼さん:02/02/23 23:22
>携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋
>ですので、みなさん無視しましょう。

同意したいのですが、思わず「氏ね」と書き込みしたくなります。
519携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:24
適当なこと書くなよ>516

オレは正しい事しか書いてないから逃げも隠れもせんよ。携帯屋=392=512とは違ってな。

過去レスみてみろ。
>>338
でこのスレの情報をまとめたのもオレだ
520底名無し沼さん:02/02/23 23:24
>>517 異議なし!
>>518 がまんしてください。
521底名無し沼さん:02/02/23 23:25
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋
ですので、みなさん街でみかけたら殺しましょう
522底名無し沼さん:02/02/23 23:26
>>521 異議なし!
523491・497だけど:02/02/23 23:27
さてと、携帯電話の話題にもどりましょう。
おーい!439よ!どうした?
524底名無し沼さん:02/02/23 23:28
>>521 激しく賛成!ま、このスレでは無視だね。これが一番。
525底名無し沼さん:02/02/23 23:32
>>携帯屋=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ
526底名無し沼さん:02/02/23 23:33
>525 煽らないでください。無視してください。
527携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:33
ほんとうに君らアホだね。オレは携帯屋ではない。携帯屋はこういっていた。

42 名前:いちおう携帯屋(店員じゃないぞ) 投稿日:02/02/07 21:39
 とりあえず携帯屋として言うべきことを言っておきますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 で、正直言って対象エリア外で「使えた」なんてあまり言って欲しくない


それでパーソナル無線だとかイリジウムだとか言って逆切れしてたわけだ。オレは



338 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/17 13:33
保存版携帯が使える山(追加)

とりあえずこのスレで出てきた分の増補版。次作るときは表に加えとく
それとみんなもう少し場所を詳しく書いてくれ
間違いがあったら指摘も頼む


◎普通に使える ○まあまあ使える △ダメなときもある ×圏外
ドコモ=DOCOMO J=J−PHONE au=KDDI ツーカー=ツーカー

アルプス 木曽駒ヶ岳 × ドコモ
アルプス 槍ヶ岳 ○ ドコモ
アルプス 西穂高 ○ ドコモ
アルプス 前穂高 ○ ドコモ
アルプス 甲斐駒ヶ岳 ○ J
アルプス 奥穂高 ○ ドコモ
アルプス 北岳 ○ ドコモ
アルプス 白馬 × au
アルプス 白馬 ○ ドコモ
八ヶ岳  八ヶ岳 ◎ au
富士山 山頂 ◎ ドコモ
丹沢 蛭ヶ岳 ○ ドコモ
天城山 万三郎岳 ○ ドコモ
屋久島 宮乃浦 ○ ドコモ

とこのスレをちゃんとまとめてデータにしている。なんでオレが携帯屋と疑われるんだ?
マジで腹たつ
528携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:36
>512=392=携帯屋

>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

ハア?いつまでたってもイリジウムがインマルサットよりつながるって間違いの
言い訳も弁解もできない奴が寝言いってるの?吹雪でも電波が変わらないって
オマヌケにも反論できないの?キミが文系バカの携帯屋だと自白してるも同然だね。
煽りと逆切れしかできないんだね(w
529底名無し沼さん:02/02/23 23:37
>>527
俺512だけどさ、やっと昨日の俺の気持ちがわかったみたいだね(w
530512:02/02/23 23:37
>>528

おまえは携帯屋。終電までにJRにとびこんで死ね(プププ
531底名無し沼さん:02/02/23 23:39
>>528
俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ
532テンプレート:02/02/23 23:39
*粘着無知精薄4アマ不合格
*先生、携帯屋は生きていました
*携帯屋

こいつらは以降無視で>ALL
533携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!
534携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:42
>>533
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ
535携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格:02/02/23 23:42
↑まちがい
536底名無し沼さん:02/02/23 23:42
おいおい、こいつら全部自作自演かよ
537512:02/02/23 23:43
>携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
>とこのスレをちゃんとまとめてデータにしている。なんでオレが携帯屋と疑われるんだ?
>マジで腹たつ

やっと昨日の俺の気持ちがわかったみたいだね(w
538自作自演かよ!:02/02/23 23:44


533 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!


534 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
>>533
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ
539こいつらまとめて死ね:02/02/23 23:45


533 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!


534 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
>>533
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ


535 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
↑まちがい

*携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
*先生、携帯屋は生きていました
*携帯屋

こいつらは以降無視で>ALL
541底名無し沼さん:02/02/23 23:46
祭り だ な
542すごい!:02/02/23 23:47
>>539

すごい!これほどの自作自演は見たことがない!!ラウンジでもこんなのないぞ!
543底名無し沼さん:02/02/23 23:47
どおりでレスが早いわけだ
誰が携帯屋でもいいからおまえらみんな消え失せろ
544底名無し沼さん:02/02/23 23:49
やっぱり

*携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
*先生、携帯屋は生きていました
*携帯屋

って、精神分裂症だったんたね。
こいつってこのスレで一人何役しているんだ?
すげーよ。この馬鹿。
545底名無し沼さん:02/02/23 23:49
訂正するあたりがアホだな。
粘着無知精神薄弱は自分だろ>>533-535
546底名無し沼さん:02/02/23 23:50
携帯屋は精神分裂多重人格

とかいう奴があらわるに100ペソ
547祭りの予感:02/02/23 23:51


531 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 23:39
>>528
俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ



532 名前:テンプレート 投稿日:02/02/23 23:39
*粘着無知精薄4アマ不合格
*先生、携帯屋は生きていました
*携帯屋

こいつらは以降無視で>ALL


533 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!


534 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
>>533
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ


535 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
↑まちがい


536 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 23:42
おいおい、こいつら全部自作自演かよ

548底名無し沼さん:02/02/23 23:51
おい!誰か「祭り」のコピペ貼れよ!
タイトルはこうだ!

携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋
一人何役もごくろうさん!

祭りだ!


/|         |  |_____ ||
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)



531 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 23:39
>>528
俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ



532 名前:テンプレート 投稿日:02/02/23 23:39
*粘着無知精薄4アマ不合格
*先生、携帯屋は生きていました
*携帯屋

こいつらは以降無視で>ALL


533 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!


534 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
>>533
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ


535 名前:携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 投稿日:02/02/23 23:42
↑まちがい


536 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/02/23 23:42
おいおい、こいつら全部自作自演かよ
551底名無し沼さん:02/02/23 23:57
昨夜の騒ぎも自作自演か...夜遅くまでご苦労さん(藁
552底名無し沼さん:02/02/23 23:58
自作自演がばれたとたん静かになったな(ワラ
553底名無し沼さん:02/02/24 00:08
みごとなまでの粘着・キチガイ・自作自演のサンプルだ。うもれさすのは惜しい
554底名無し沼さん:02/02/24 00:11
>>553
確かにね。
これほどのデムパってこの板にいなかったよ。

しかし自作自演ばれて、やっと静かになるね。よかった、よかった。
555548:02/02/24 00:12
>>549 さんきゅ。
556底名無し沼さん:02/02/24 00:14
                    粘着無知精薄4アマ不合格
                    先生、携帯屋は生きていました
/|         |  |_____ ||  携帯屋
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   は同一人物でした                 ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


557底名無し沼さん:02/02/24 00:15
昨夜の騒ぎも自作自演とはおそれいった!
まいったでござる。
558底名無し沼さん:02/02/24 00:33
なんだ、祭りは終わったのか。
559512:02/02/24 01:44
ププププ
560携帯屋じゃないけど:02/02/24 02:03
サイドロープが60デシで10Wくらいの出力が出てるから山頂での回折波が
反射して直接波となり、遠くのステまで電磁波が届くのです。
イリジウムに関しては電界強度が強いので、インマルサットよりSWRの関係で
電波が届き易く、低軌道周回衛星という強みもあるので遭難通信にはとても
適していると言えます。
イリジウム携帯から発射された電波は電離層で反射することもあるので、付近の
上空に衛星が無くても遠くまで電波が届くこともあります。
これは難しい言葉で電離層回折波と言います。

ちょっと専門的な話になってしまったので、今回はこのくらいで・・・。
561底名無し沼さん:02/02/24 02:14
>>560
意味がわかんねーよ。
SWRって空中線からの反射波のことか?
562底名無し沼さん:02/02/24 21:02
携帯電話の外部アンテナは?
563底名無し沼さん:02/02/24 22:04
ププププ昨日は楽しかったな。ププププ
564底名無し沼さん:02/02/24 22:16
そだね。
565底名無し沼さん:02/02/24 22:25
>>562
あったよ。携帯電話の高利得アンテナと思われる商品。
実際どうなんだろ。誰か人柱になって〜。
http://home.catv.ne.jp/dd/tora/fuzoku.html
566よろしくね!:02/02/24 22:57
567底名無し沼さん:02/02/24 23:08
>>566ブラクラ
568底名無し沼さん:02/02/24 23:44
祭り終わったらホントに静かになったな。
569底名無し沼さん:02/02/25 00:03
>先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋

お前に、お前の文章>>413から引用させてもらった、この言葉を贈るよ。(ププププ

>こんど出てくるときはもう少しうまく別人に化けてね(爆笑
570底名無し沼さん:02/02/25 00:04
>>569
しつこいな。
もう今ごろ自殺してるよ。
571底名無し沼さん:02/02/25 02:26
晒しあげ
572底名無し沼さん:02/02/26 01:07
>>560

思わず晩酌のビールを吹いちゃったじゃないかよ。
どう勘違いしたら、こんなトンチンカンなことが書けるんだ?

> サイドロープが60デシで10Wくらいの出力が出てるから

> 山頂での回折波が反射して直接波となり

>電界強度が強いので、インマルサットよりSWRの関係で電波が届き易く
573底名無し沼さん:02/02/26 01:11
>>572

そうそう。同意。

> 山頂での回折波が反射して直接波となり

のところなんか、日本語としても変じゃない?
「回折波が反射して」って、どこに反射するの?
ひょっとしてこの書き込みって…
先生、携帯屋は生きていました=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=携帯屋
なのか?
574名無しさん:02/02/26 23:00
こんな変なスレッドがあったとは。
560も詳しいんだか、なんだか・・・。

山に、じゃまされて向こう側に飛んでいかないはずの電波が、
山頂で曲がって向こう側に降りていくことを回折と言います。

他のも言いたいことはワカランでもないが、
日本語がダメダメなんで、厨房ケテーイ。
575名無しさん:02/02/26 23:03
576底名無し沼さん:02/02/27 00:02
>>573
>>574

同意。厨房か、もしくは…。
577底名無し沼さん:02/02/27 01:48
>>560はネタレス。
無線板からここに来た俺がカキコした(藁
携帯屋風に言葉を適当に羅列してみまちた(藁

ちなみに俺はJO1S**コールの20年ハムです。
今は144と430しか出てないしょうがないハムです(藁
578底名無し沼さん:02/02/27 03:00
なんだ。
SWRの意味もしらない無線厨房か。しらっ。
579底名無し沼さん:02/02/27 20:42
このスレは馬鹿が多いな。
580底名無し沼さん:02/02/28 01:46
>>579
そんなに遠慮してないで、どんどん書き込んでくれ。
お前の復活をみんなが待ち望んでいるんだよ、携帯屋。
581底名無し沼さん:02/03/01 00:47
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格=先生、携帯屋は生きていました=携帯屋
582底名無し沼さん:02/03/01 23:31
負け犬あげ
583底名無し沼さん:02/03/02 00:43
>>452=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
>いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
>テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

自作自演がバレたとたんに消えてるじゃん。ププププ
はずかし〜、コイツ。
584底名無し沼さん:02/03/02 13:30
まだやってんのか?
585底名無し沼さん:02/03/02 13:41
スレとは関係ないけれどみなさん本当にあんなにガキっぽいかっこの
携帯に満足してる?
これ俺の素朴な疑問。
586底名無し沼さん:02/03/02 18:53
>>585
携帯のデザインの事か?
満足してないよ。おもちゃっぽくて。
昔のセルラー、モトローラとかかっこよかったっけ。
587底名無し沼さん:02/03/02 19:31
川崎和夫だったけ?
ヤツにデザインさせてみたい。
あとポルシェデザインの携帯電話ってどうだろ。
ファインピクスみたいに金属の外皮に丸いつまみ。
アナログチックなデザインも可能だろうし。

でも携帯電話ってサイクル短いから
デザインに凝っても仕方ないよね。
588底名無し沼さん:02/03/03 12:55
つーか、基地局の電波が受信できて、
端末のアンテナが立っていても、
端末自体の出力が弱くて、
基地局まで電波が届かない事の方が多いと思われ。
端末にアンテナ表示されてるからって、通話できるとは限らない。
589588:02/03/03 13:01
だから、アンテナの感度がどうこうというよりも
端末自体の出力を上げた方が(・∀・)イイ!に決まってる。
山の環境破壊して基地局作ってまで、街用のケータイ使うか?
イリジウム使うか、トランシーバー持ってけ。
お前ら、ずれすぎ・・・イタイやつらだ
590底名無し沼さん:02/03/03 16:14
>スレとは関係ないけれどみなさん本当にあんなにガキっぽいかっこの
>携帯に満足してる?

満足してる。
正確には、どうでもいいので不満も無いという事だが。
どこぞのキザなコラムニストの受け売りは恥ずかしいよ。
それとも2chで読んだ意見か? そういうゴタクにゃ不自由しない所だしな。
携帯のデザイン気にしてる暇があったら、自分の内面を磨け。
591底名無し沼さん:02/03/03 17:29
マタ〜リ マタ〜リ
592底名無し沼さん:02/03/03 21:14
>>588=589
キミはアダプティブアレイアンテナを知らないのかね?(藁
593底名無し沼さん:02/03/03 22:31
>>592
それって知らないと嘲笑されるようなもんなの?
594585:02/03/03 22:38
車とか服みたいにはカッコが気にならないみたいですな。
PCなども機能が良ければカッコなんてどうでも良いと言う人は多いでしょうしね。
私はもう3年以上前のノキアのウェブ接続機能のないやつを気に入って使ってます。
595底名無し沼さん:02/03/03 23:21
>>592
知らん(笑)
俺は君のような、ヲタじゃないし(笑)
世間一般の常識の範囲でしか、ものは言えないさ。
596底名無し沼さん:02/03/03 23:25
>>589
>端末自体の出力を上げた方が(・∀・)イイ!に決まってる。

800MHzとかそれ以上の周波数では大変危険な事というのがわからないの?
電子レンジの原理しってる?
もう少し「世間一般の常識の範囲」を勉強してから2chにおいでね。坊や。
597底名無し沼さん:02/03/04 00:48
>>596
確かに・・・書き込んだ後で、気付いたさ(苦笑)
今の出力でさえ、電磁波の影響があるとか言われてるし。
出力上げると言うのは、訂正する(笑)
しかし、細かいとこにチェック入るなぁ(苦笑)・・・・
598底名無し沼さん:02/03/04 01:27
端末側の出力を上げたら、電池がもたないよ。
>>592
アダプティブアレイアンテナを知っている事がささやかな自慢のようだね。
基地局と端末の空中線電力の違いが、そのアンテナでどう解消されるのか、
説明して見てよ。関係ないと思うけどね。
599596:02/03/04 01:32
>>597
素直な人だね。
僕もイヤミな書き方してごめんね。言い過ぎたよ。
600底名無し沼さん:02/03/04 03:02
>>592
アダプティブアレイアンテナって何?
マジ教えて。
601底名無し沼さん:02/03/04 13:22
>>598
アダプディブアレイで何が出来るか調べてからほざいてくれ。
DDIポケットが端末側の出力を上げずにどうやって通話可能範囲を広げてるか知ってる?
分からなかったらDDIポケットにでも聞いてみな。
頼むから。
602底名無し沼さん:02/03/04 22:29
>>601
そんなに偉そうにPHSの事を書かれてもなぁ。(爆笑)
603底名無し沼さん:02/03/04 22:55
アダプティブアレイアンテナがPHSでしか使えないと思ってる馬鹿発見
604底名無し沼さん:02/03/04 23:47
>>603
早くアダプティブアレイを使っている携帯電話会社を教えてくれよ。げらげら
605底名無し沼さん:02/03/04 23:49
なんかこのスレ荒れてるな。
606底名無し沼さん:02/03/04 23:59
>>603
604の質問に答えることのできない馬鹿発見
607底名無し沼さん:02/03/05 01:17
>>606
携帯屋は脳みその代わりに砂でも詰まってるんだろう。
サンドバッグみたいにな。
608底名無し沼さん:02/03/05 09:00
>早くアダプティブアレイを使っている携帯電話会社を教えてくれよ。げらげら

どこに「アダプティブアレイアンテナを使ってる携帯電話会社がある」って書いてあるんだ?ん?教えてくれよ。
アダプティブアレイアンテナを使えば携帯端末の出力を上げずに通話可能エリアを広げられる、と言っていたんだが。
無きゃ作れよ。端末の出力を上げるより楽だから。
(何で楽か馬鹿どもには分からないだろうけどな。ヒントは免許の問題だよ)

馬鹿にこれだけ説明するのに何日かかるんだよ(藁
609底名無し沼さん:02/03/05 12:18
何故に刃物スレやここは荒れやすい?
刃物、携帯は、切れるものだから?
610底名無し沼さん:02/03/05 14:00
こういう奴らを見てると尾瀬で携帯を使って欲しくないっていう意見も納得できる
611底名無し沼さん:02/03/05 21:23
>>608

本物発見!
612底名無し沼さん:02/03/05 21:30
>609
上手いこと言うね。
613底名無し沼さん:02/03/05 21:55
>>608
もしかしたら、ショルダーホンすらご存知ないのかな?
614底名無し沼さん:02/03/05 23:22
>>608
携帯屋はシロートだから、無線局免許状に空中線形式の指定があることを知らなくても仕方ないか。
615底名無し沼さん:02/03/05 23:27
>>614 よくベトナムで使ったっけなあ…
616おーい山田君。:02/03/06 01:27
>>609
座布団一枚。
>>615
意味わかんねー。座布団全部持っていきなさい。
617効くぞー:02/03/06 01:38
すいません、609と615は私です。
座ぶとんせっかくもらたとおもたら…

木と木に電線を渡したアンテナを想像したもんで。
618底名無し沼さん:02/03/06 02:22
>木と木に電線を渡したアンテナを想像したもんで。

これを見て紙コップに糸貼り付けた糸電話想像したんですけど。
619底名無し沼さん:02/03/07 01:37
携帯屋の屁理屈はまだか?
620底名無し沼さん:02/03/07 13:36
まったく、携帯ヲタにロクなやつはいねえな。
621底名無し沼さん:02/03/07 20:37
>>452=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格
>いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
>テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

自作自演がバレたとたんに消えてるじゃん。ププププ
はずかし〜、コイツ。
622名無しでGO!:02/03/07 20:54
携帯と山に興味があってきてみたんだけど、なにこれ?イジメスレなの?

>>42
の書き込みのこと、谷に入ると45度の方角が取りにくいって事なんじゃないの
かなって解釈したんだけど、認識違い? だからイリジウムのほうが通話できる
可能性が高いって。     間違ってないような気がするけど…

まぁ、携帯屋さんがちょっと偉ぶっている感じだけど、なにもそこまでって
感じ。粘着質なのは周りの「底名無し沼」な方々なんじゃない?

どっちを責めるわけでもないけど、仲良くしたら?
623底名無し沼さん:02/03/07 21:52
>>622
仰角が制限されれば、低軌道衛星が視野内に入る確率も落ちるけど?
携帯屋に定量的な議論が出来るのなら参考にしたいですが、無理でしょうね。
624名無しでGO!:02/03/07 22:06
あぁ、そりゃそうですわな。 V と _ ってことか。

いずれにしろ、ボクは山登りにそんなにでっかい電話は持っていかない
けどね。 >>1 さんも、つまりドコモやツーカーやもろもろのなかで
どうなの?って感じだし。

マジでイリジウムとか衛星携帯とかを山に持っていこうとしている
人っているんですか?
625底名無し沼さん:02/03/08 00:57
イリジウムの端末は500gくらいじゃなかったかな?
値段さえ安くなれば使ってみようと思っていた人はいたと思うけどね。

でも、現時点での選択としてはドコモがベストでしょう。
626底名無し沼さん:02/03/08 03:37
>>622

いやね。「携帯屋」ってヤツは別に害はないんだよ。知識は浅いけどね。
このスレの問題はその携帯屋を粘着質に叩いていた「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」
とか「先生!携帯屋は生きていました」なんかのハンドル使っていた
どうしようもない基地外野郎なんだよね。
この馬鹿一人がこのスレ台無しにしたって感じ。
627底名無し沼さん:02/03/08 04:04
1,駄スレ立てた本人、この馬鹿一人がこのスレ台無しにしたって感じ。
628底名無し沼さん:02/03/08 14:55
>>672
もっと気が利いたこと書けないの?ツマラン
629↑訂正:02/03/08 15:22
>>627
もっと気が利いたこと書けないの?ツマラン
630底名無し沼さん:02/03/08 19:24
山頂で電波があるのに圏外になる、もしくは使えない理由ってなんですか?
どなたかおしえてください。
631底名無し沼さん:02/03/08 19:37
>山頂で電波があるのに圏外になる

どういう日本語ですか?このスレ、というか山板がアホばっか、という事ですか
632底名無し沼さん:02/03/08 23:24
>>631

お前がアホ。
633違うの?:02/03/08 23:30
>>630
基地局からの電波は届くけど、携帯電話からの電波が向こうに届かないからだと思ってたけど。
634底名無し沼さん:02/03/08 23:37
>山頂で電波があるのに圏外になる
おれもバカだよ〜  
どういう状態なのか?わからない。  633の言う事なの?
635底名無し沼さん:02/03/08 23:49
>>631
>>634
アンテナが3本立ってるのに電話をかけようとしてもかからない状態。
そのうちに圏外になっちゃう。電源切って入れるとまた3本立つ。
繰り返してるうちにかかる時がある。でもすぐ切れたりする。
636634:02/03/09 00:05
なるほど。なっとく。電話機の受信感度では通話可なわけだ・・・
で、現実は通話できない、と。
637634:02/03/09 00:23
昔、そんな固体にあたったことあるよ・・・
結局固体のソフトがバグっていたらしく新しいのに交換だったけど・・

でサービスрオたら〜 実は最終通話した基地局の周波数の電波を自動探査する
らしく大きな移動を伴なうとタマに起こる、と。
電池パックを外し、再接続すると解消するらしい。2年前のドコモN502ね。
638底名無し沼さん:02/03/09 01:32
639底名無し沼さん:02/03/09 17:07
ようやくまともな携帯電話スレになってきた。
640底名無し沼さん:02/03/09 18:02
じゃ携帯板逝ったら?  ここは山板。
641底名無し沼さん:02/03/09 19:47
そうそう。だから携帯の知識の無い奴らが巣食う場所。
642名無しでGO!:02/03/09 22:39
アンテナの表示は制御チャンネル用の電波が入っているかどうかって
ことで、通話用の電波を捕まえられるかとは別だって。

丹沢みたく都市部に近くて、なおかつ標高がある場所だと、下界の電波塔が
多すぎて、かえって混線しちゃうって。 地方の山のほうが入るって。

どちらも本当ですか? あと、発信と着信での差ってあるんでしょうか?
携帯板だとなんか馬鹿にされちゃいそうな感じですね。
643底名無し沼さん:02/03/09 22:52
誰か携帯電話板に聞きに逝ってくれ〜
644底名無し沼さん:02/03/09 22:57
>>640
このスレのタイトルを知らないのか?基地外は引っ込んでてね。
645携帯板からきました:02/03/10 00:07
びし!
646底名無し沼さん:02/03/10 00:07
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにミドルパックという大幅割引オプションがあり、メールやWebで数千円、万を超える人にはお勧め。
最上位のプランは一律1分/15円で、相手限定付きで一律一分6円にできるためカップルなどにもお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。

Jフォン…写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が無料、しかしそれを越えた長文メールや送信は他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。
647携帯板からきました2:02/03/10 00:14
648底名無し沼さん:02/03/10 00:15
一応いっとくが、ワイドスターなら通話料が劇高な割に大概のところで使える。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/satellite/
649携帯板住人:02/03/10 00:18
基本的にはドコモ。
RAKE受信ができるauのcdmaOneを併用しておけば、もっと良い。

まあ、最強は衛星電話だが。。
650携帯板住人:02/03/10 00:23
>>642
大丈夫。今の携帯板には、技術について疎い奴が多いですからね。
あなたの言う制御チャンネルさえろくに説明できない奴も多いのでは・・・?

廃人=携帯板住人の時代は既に終わりました・・・。悲しいことに。
651底名無し沼さん:02/03/10 00:37
6 名前:非通知さん :02/03/10 00:33 ID:5HScEaWD
つうかさ
J-PHONE、Tu-Ka、Astelはあまり向いてないと思われ


全部持ってます。
 デジタル(PDC)がPanasonicでドコモ、au、Tu-Ka、J-PHONE
  電池、充電器は共通。

 cdmaOneが日立、GPS携帯+ココセコム

 PHSはASTELとDoCoMo がやはり Panasonicで充電池、充電器共通。

 DDI Pocket (H") は 三陽。

他に Air-H" IN に 地図ソフト+GPS それには マツダ テレマチックス とホンダ インターナヴィを仕込んでます。

これで山登りやオリエンテーリング(パーマネント)に行く私って・・・・・。


 逝ってきます。
652底名無し沼さん:02/03/10 00:38
2 名前:非通知さん :02/03/10 00:07 ID:8EBO2kZY
携帯は無線電話なんだから一長一短。
一番なんてものはない。
653携帯板からきました2:02/03/10 00:41
>>650
リアル厨房=携帯板住人時代に突入してますからねぇ。
情報は集まれど、技術面での突っ込んだ話題は殆どなしってのが現状・・・。
654初心者:02/03/10 00:42
山で携帯なんか使うな。
さっさと遭難しろ
655携帯板へ出張してきた。:02/03/10 00:43
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015686038/l50

私の装備上は上記6です。
J−PHONEしか使えない所、H”だけ使えるところ
auとJ−PHONEが使えてDoCoMo使えないところ
など在りますから。

もちろん、すべての携帯電話、PHSは富士通パソコン AIR-H" IN との接続ケーブルは持っていきます。
656底名無し沼さん:02/03/10 00:43
81 名前:非通知さん :02/03/09 23:49 ID:nJeutxie
山奥では無線つかってますが何か?古いですか?


82 名前:FOMA神 ◆tOtqFOMA :02/03/09 23:49 ID:iAzwkKpj
>>81
正しい選択です。


83 名前:非通知さん :02/03/10 00:28 ID:OsQreqyz
無線サイコ−


84 名前:非通知さん :02/03/10 00:42 ID:tYkzIDfW
無線なら料金も気にならない


657携帯板住人:02/03/10 00:45
ちなみにTU-KAとJ-PHONE、FOMA(これは当然かな・・)はもっとも向いていないと
思われ。
これらは利用周波数が高いから、直進性が強く、あまり遠くまで届かない可能性あり。
FOMAは、6つの電波をRAKE受信できることは強いが、なんせエリア整備はまだまだ、
周波数もPHSと同じ2GHzでダメ。
800MHz使用はドコモPDC、auで、ドコモはエリアが充実しており、auのcdmaOneは
3つの電波をRAKE受信して電波を有効利用できるため、例えエリア外でも、
山で屈折して遠くまで届いた電波をかき集めて、たなぼた的に通話できる可能性
が高いですね。その代わり携帯から送信する電波が基地に届いてくれるかは微妙ですが。。
658底名無し沼さん:02/03/10 00:48
>>650
そんなあなたはこちらへどうぞ(藁→http://cgi.dagaya.com/wwwphone/index.html
659携帯板住人:02/03/10 00:49
>>653
個人的には、技術的な話をするといっつも「あうヲタ」とやっかんでくる
Jヲタウザイっす。逆に、技術的なことを良く分からないのに「cdmaOneマンセー」
というあうヲタもうざい。
私はcdmaOne使ってますが。

それにしても、いつからそこまでおちたのだろうか・・・と思う今日この頃です。
660底名無し沼さん:02/03/10 02:28
12 :非通知さん :02/03/10 01:26 ID:ufoIMFcT
携帯に頼るな、と。
人それぞれだろうけど。

ドコモとauの東芝辺り持っていったらいいんじゃねぇの。後、衛星とか。
使えたらラッキー程度で。


13 :非通知さん :02/03/10 01:38 ID:4UX3Yz3w
のろしをあげて通信するのが良いとオモタ
661携帯板からきました2:02/03/10 07:59
携帯板住人氏
同意です。中身のないヲタが一番ウザイですね。

(スレと違う話題なのでsage)
662底名無し沼さん:02/03/10 10:07
15 :非通知さん :02/03/10 09:41 ID:B2f0N0Gk
>>1
そんなもん、一番エリアが広そうなドコモでよかろう。;

で、こんなくだらんスレ終了!!!

ただし、過信するなよ、山では携帯入感しない地帯はいたるところにあるぜ

こんなことは常識中の常識。
663底名無し沼さん:02/03/10 14:36
662
結局、そこに行き着く・・・・し、そういう所に行くという事。
その前に濡れないようにしろよ。
664底名無し沼さん:02/03/11 00:19
>>663
auのカシオ機 C409CA が良かろう。
前日洗濯機で洗ったが壊れなかった。

>>662
 「エリアはドコモが広い」 うそだ。少なくても山では。
確かに都心はドコモだが。
山関係はauのほうが優勢、特にスキー場と夏山登山で有名な所はau。
うわさの範囲だが、ココセコムの関係と、スキー客に使ってもらいたいかららしい。

665底名無し沼さん:02/03/11 01:30
ドコモはどこのスキー場でもかかるぞ?
夏山に限らず、メジャーな山の稜線からなら、かからない山域を
探す方が難しいくらいだ。
666底名無し沼さん:02/03/11 06:23
北岳は稜線でもかかりにくかった
667底名無し沼さん:02/03/11 10:43
>>664
ふむふむ。
漏れはバイク海苔で山歩きもするのでC409CAに満足してる。
濡れても落としても壊れないからね。
668底名無し沼さん:02/03/11 19:30
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index3.html
cdmaOneエリアマップ 全国最新版。
582460バイト 幅1536ピクセル長さ2201ピクセル

cdmaOneは3電波熊手受信なので
PCDの1電波しか受けられない電話より
山頂付近で電波が入り乱れていても通話可能らしい。
669携帯板からきました2:02/03/11 19:40
PCDってのは携帯板の新語なんで。
正しくは勿論PDC。
670700!:02/03/12 00:33
700と思われ!
パーソナル デジタル セルラー 電話だから PDCだよ
PCDの事
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015683245/l50
671底名無し沼さん:02/03/12 00:52

この板には負け犬がいる。(ププ
672底名無し沼さん:02/03/12 01:27
この板には煽りがいる。(ププ
673底名無し沼さん:02/03/12 09:58
>>671
「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」=「先生!携帯屋は生きていました」
こいつのことだろ。
674携帯屋:02/03/12 15:10
俺がいない間に随分レスがついたな・・・。
675携帯屋(本物):02/03/12 15:48
学研のトランシーバーが一番おすすめ
676底名無し沼さん:02/03/12 18:34
話題の携帯屋ってなぜドコモのN-STARをあげないんだろう?
インマルは買うと小型のM4でさえ100万超えるしイリジも高い。
国内のみ&値段で選ぶならN-STARだと思うのだが。買っても20万以内。
イリジを国内で使うと違法云々と書いてあったが、
インマルも許可ないと勿論使えない。代理店で許可済み製品を購入することは可。
旧イリジはDDI、インマルもKDDI。やっぱauを扱っているお店の人間なんだろうね。
自信満々に書いてあった尾瀬の件も鉄塔が建つわけではないし
保護団体が反発している理由は尾瀬の狭い木道で通話する迷惑者が
出るってことでしょ?山が鉄塔だらけになるって考え方はどっからでたの?(w
677底名無し沼さん:02/03/12 20:41
N-STAR端末は持ち歩くのが大変だからなあ…
一昔前のノートパソコンを持ち歩くのと大して変わらん。
678676:02/03/12 21:02
インマルも重いよ。衛星はどっちみち携帯性がX。
679名無しでGO!:02/03/12 21:36
衛星携帯持って行くんだったら、みかんの缶詰持っていきたいな。

そういえば、赤岳の上で、P101は入ったけどF101は入
らなかった。こういうのって、何が違うのだろう。最近の機種は
感度的にはよくなっているのだろうか。
680底名無し沼さん:02/03/12 22:09
当時のFはRF部が酷かったと思われ。
681底名無し沼さん:02/03/12 23:04
正直、アナログが最強。
682底名無し沼さん:02/03/12 23:17
>>681
もう無いけどね
683底名無し沼さん:02/03/13 00:34
>>676
>旧イリジはDDI、インマルもKDDI。やっぱauを扱っているお店の人間なんだろうね。

同意。携帯屋はDDIポケットのアンテナは聞きかじっていても、
ドコモのショルダーホンは知らないようだしな。
でも、あの浅はかさが憎めない(はぁと)
684底名無し沼さん:02/03/13 01:47
その携帯屋を粘着にあおっていた
「携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格」=「先生!携帯屋は生きていました」
はアホ(はぁと)
685底名無し沼さん:02/03/13 09:55
だからこれが最強だよ!
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/450958/452970/
686底名無し沼さん:02/03/13 17:47
このあいだマルサの女見てたら、
ショルダータイプのデッッッカい携帯使っていて萌え〜
687底名無し沼さん:02/03/14 20:47
age
688底名無し沼さん:02/03/15 01:55
ジップロックに2重に入れておけば、防水は充分。
689底名無し沼さん:02/03/15 02:29
高山では北アの雲の平、南アの赤石岳あたりが一番通話エリアから
はずれているようやね。ま、入山するのにも一苦労だから当然か。
690古田亜未:02/03/15 03:50
結論です

横浜・同流山岳会に訊いてください
691名無しでGO!:02/03/15 17:18
黒部ダムに電波塔が立つのはいつだろうか。そうしたら大観望あたりまで
は大丈夫そうだし、付けようによってはかなり山奥まで届きそうだね。

そうすりゃ、横浜や同流さんたちも安心じゃない? 別問題か…
692底名無し沼さん:02/03/16 20:56
1.5GH帯zって身体に悪そうな気がしないか?何ワットの波出してるんだろ?
693底名無し沼さん:02/03/16 22:10
>>692
>1.5GH帯zって身体に悪そうな気がしないか?

十分悪いよ。携帯電話の出力ではどうだろう。1wもありゃ人体への影響は確実だけど。
694底名無し沼さん:02/03/16 22:14
1.2GHzのハンディー機も出力は2Wくらいでなかったっけか?
5年くらい前のハナシだが。
695 :02/03/16 22:25
1.2GHzのハンディ機は1Wだよん。
1Wでも頭のすぐ横で電波出すと、頭が痛くなって鬱。
696底名無し沼さん:02/03/16 22:46
で、今も売られてるの、1.2GHz帯のハンディー機って?
1Wくらいじゃ、波飛びそうにないし。144,430帯が今
ガラガラだしねぇ。
697底名無し沼さん:02/03/16 23:04
1Wくらいじゃ、何も起きないよ。
あ、電波君は別だよ。
698底名無し沼さん:02/03/16 23:23
>で、今も売られてるの、1.2GHz帯のハンディー機って?
ケンウッドで出てると思ったが、TH-59だっけかな。
699底名無し沼さん:02/03/16 23:27
最近の144/430ハンディ機なんて5W発泡だけど、頭の横で
使いたくないよ。
700底名無し沼さん:02/03/16 23:33
スレ違いの話が多くなってきたな。
701底名無し沼さん:02/03/17 22:24
一応「携帯できる 電波を利用した 通話装置」だから良いのでは?
702底名無し沼さん:02/03/17 22:50
携帯の1.5GHz帯なんて電波飛ぶのか? リピータがあるって?
703なんか:02/03/19 14:07
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1012837011/l50

↑で笑われてるよ。ここの集団(www
「専門知識がまるで無いやつが事情通ぶってイタいね。」←正論


電話・非常なんて騒ぐ前に無茶な行程改めろ。アフォども。
704☆ホントびっくり!!!:02/03/19 15:14
705 :02/03/19 16:56
携帯板の次は無線板か…(藁
706底名無し沼さん:02/03/19 17:21
博士!質問です!
電波関係の板やスレの住人って
やっぱり電波なんですか?
707 :02/03/20 11:02
>>706
お前が一番の電波なんだよ。
708底名無し沼さん:02/03/21 02:13
>>707←正論
709底名無し沼さん:02/03/22 22:42
山でつかえるPHSもきぼん
710底名無し沼さん:02/03/23 00:16
2.4Gは、危ないな。
711底名無し沼さん:02/03/23 00:58
J-PHONE の組織票ってすごいねぇ。
こんな事行ってるのって、まじめに信じられないな。
http://www.rbbtoday.com/news/20020319/6697.html
http://www.rbbtoday.com/enquete/10035.html
公的アンケートに有効票(631)の10倍以上(8841)の組織票入れてるよ。
712底名無し沼さん:02/03/23 15:39
20 :非通知さん :02/03/11 19:20 ID:Veq/sC4K
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1012269098/l50

今日の発表でカシオにガクーリ
G'sOneでなかたーよ。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html

しかも折りたたみ。
713底名無し沼さん:02/03/28 23:52
22 :非通知さん :02/03/17 22:21 ID:IL1JTDSV
カシオ G'sOneと同程度の頑丈なの、増えないかな?
714底名無し沼さん:02/03/29 00:57
>>102
2.4GHzなんて確かに危ない。外部マイクを使うしかないだろう。
アンテナが短くできるだけがメリット。
715底名無し沼さん:02/03/29 01:04
>>714
根拠は?
716底名無し沼さん:02/03/29 01:08
>>715
バカ?
717底名無し沼さん:02/03/29 01:11
電波君発見!
718底名無し沼さん:02/03/29 01:14
>>716
バカ?
719底名無し沼さん:02/03/29 01:15
>>715
周波数が高くなる(波長が短くなる)と人体に有害になるのは
無線の常識だぞ?ケータイも同じ。もっと勉強しろっていうの。
720底名無し沼さん:02/03/29 01:41
>>719
はぁ?
721底名無し沼さん:02/03/29 02:06
>>720はバカなので放置してください。
722底名無し沼さん:02/03/29 02:08
>>719
世の中常識しらない人もいるんだよ。
せっかく親切に教えても理解できない低脳もいるんだよ。
723底名無し沼さん:02/03/29 02:13
>>722
「常識だ」って言われると、理由も聞かずになんとなく納得してしまう人なのね。
724底名無し沼さん:02/03/29 09:23
電子レンジがなんであの周波数を使ってるのか分かってない馬鹿がいる模様。
725底名無し沼さん:02/03/29 12:10
>>724
まあ、メーカーのエゴなんかもあって正しい報道がされているか不明だし、
また、不安を煽って商売にしている連中もいるのも事実。
http://www.arib.or.jp/denji/kaisetsu/
あたりがまとまっているかな。
726底名無し沼さん:02/03/29 12:20
ところで2.4GHzっていうのは無線のことだろ?それともケータイ?
ケータイは1.5GHzまでだった気がするけど。
727底名無し沼さん:02/03/29 12:23
>>723
お前は電子レンジの原理を知らないのか?それこそ常識だろボケ。
最低限の常識持ってないのなら、理由もきかず納得しとけ、低能。
728底名無し沼さん:02/03/29 12:58
>>726
FOMA(を含む次世代携帯(の一部))は2GHz帯を使用。
729底名無し沼さん:02/03/29 13:07
>>728
726だけど、情報どうも。へぇー、そーなのか・・
でも個人的に使う気はしないなぁ。出力は小さいのだろうけど
電子レンジと同じ帯域なんて。
730723:02/03/29 23:39
「電子レンジと同じ周波数帯」ってのは、素人を脅かすの決まり文句だね。

電子レンジは、水の吸収帯に合わせた電波を数百Wの出力で出しているけど、
せいぜい1W前後の出力しかない携帯だと、局所的にごくわずか温度が上昇
するだけ。

頭蓋骨などの反射で局部的にエネルギーが集中するんじゃないか、ということ
が、「可能性」のレベルでは語られることもあるけど、実験でもシミュレーション
でも、大したことはないっていう結果だったと思うよ。

山の話と関係ないのでsage
731底名無し沼さん:02/03/30 00:02
>>730
影響ないと言い切れるか?お前の脳なんかじゃ影響はでないが、オレはいやだね。
ところで1W出力の1.2GHzのアンテナ端子に指つけて送信してみそ。
極端で馬鹿な例えだがやけどするよ。

>電子レンジは、水の吸収帯に合わせた電波を数百Wの出力で出しているけど、
>せいぜい1W前後の出力しかない携帯だと、局所的にごくわずか温度が上昇
>するだけ。

何かで読んだか、聞いた話だろ?
お前が実験でもしたか?

素人は素人らしく「きゃー!こわーい」って思っとけ。
732底名無し沼さん:02/03/30 00:15
>影響ないと言い切れるか?

あはは、それも決まり文句だよね。
おれの脳には影響ないと言い切れるよ。
君の脳というか精神には、重大な影響があると思うけどね。

>ところで1W出力の1.2GHzのアンテナ端子に指つけて送信してみそ。
>極端で馬鹿な例えだがやけどするよ。

馬鹿なたとえというのには同意するよ。
高周波端子を触れば刺すように痛むのはあたりまえ。

>何かで読んだか、聞いた話だろ?

学会誌で読んだけど、なにか問題あるのかな?
733底名無し沼さん:02/03/30 00:19
>>732 イタすぎ!!!学会誌って?なんの?ププ!
734底名無し沼さん:02/03/30 00:20
糞ネタでいちいち上げるな。
>>731もいちいち厨房の相手するな。
735底名無し沼さん:02/03/30 00:23
>>730
>せいぜい1W前後の出力しかない携帯だと、

1W前後もある高出力の携帯電話ってなによ?
こんなこと言っている時点でアフォ決定。
ひょっとしてお前って一昔前に話題になった「携帯屋」ですか?
736底名無し沼さん:02/03/30 00:35
>>733
信学会
737底名無し沼さん:02/03/30 00:37
>1W前後もある高出力の携帯電話ってなによ?
1.2GHzのハンディ機のことだろ?1Wとはいえ送信時は2Aくらい
流れるからこわ〜い。
738底名無し沼さん:02/03/30 00:53
>>732
>学会誌で読んだけど、なにか問題あるのかな?

あはは、それも「厨房」の決まり文句だよね。
739底名無し沼さん:02/03/30 01:15
>>732 って厨房ってことで、みなさん良いですか?
740底名無し沼さん:02/03/30 02:08
>>739
意義なし。
741園長先生:02/03/30 03:31
そんなに怒るなよ。
仲良くやれ。
端から見てどっちもどっちだよ、
おまえらには猿の好戦的遺伝子がたーっぷり受け継いでいるね。
こういうつまらない行き違いが、憎悪を生み、終いには戦争になるんだよ。
どちらか素直に折れたら良い会話ができるんだよ。
もっと顔のみえん相手には丁寧に対しろ。
742底名無し沼さん:02/03/30 03:36
>>741
なに?おまえ。
すごすぎ。とってもいいこと言っている。
俺は今とても感動している。そう、お前のレスにだ。
お前が上司だったらよかったのに。
お前が先生だったらよかったのに。
お前が首相だったらよかったのに。
お前が王様だったらよかったのに。
思わず、そう思ってしまった。

>>741に乾杯。
743 :02/03/30 18:45
PDCの出力って0.8Wじゃなかったっけ?
バースト出力だから平均?最大?
74445674968゛けくいにらけ:02/03/30 23:55
>>743
最大で0.8Wだよ。
745底名無し沼さん:02/03/31 00:27
>>742
ステキなコピペですね☆
746742:02/03/31 00:45
>>745

コピペじゃないよ。オリジナルだよ!ぷん!
747このくらい言わなきゃ:02/03/31 02:00
俺の誹謗オリジナル
「自己顕示欲が旺盛で、感情的、攻撃的な性格とともに
強い猜疑心、嫉妬心を有し、
これに742特有の執拗さ、底意地の悪さ、冷酷な加虐趣味が加わり、
その資質に幾多の問題を蔵している。」
748732:02/04/03 02:14
2chにまじめな話を書き込んだオレが馬鹿だったということで、ご容赦ください。
749底名無し沼さん:02/04/03 04:23
>>748=>>732
君の人を小馬鹿にした態度が問題だな。
友達いないだろ?
750名無しでGO!:02/04/03 21:31
>>622 です。  山板の雰囲気とまるで違いますよ。ココ。
出張してくださる方々、アドバイスしていただくのはいいのですが、
引っ掻き回しに来るのは止めて下さい。 不愉快です。

さて、FOMAが2Gz帯ということはPHS並みの周波数というこ
とでよろしいのでしょうか。
将来、PDC800がFOMAに変わったときに、山での使用感は
変わるのでしょうか。  良くなるのならいいのですが… 

楽しみであり、不安でもありますね。
751底名無し沼さん:02/04/03 22:32
>>750
>引っ掻き回しに来るのは止めて下さい。 不愉快です。

はあ?そりゃお前だろ!氏ねやボケ
752底名無し沼さん:02/04/03 23:35
AUの山岳用GPSナビつき携帯のモニターについて
知ってる方いますか?
753名無しでGO!:02/04/04 00:14
>>751
簡単にボケ言うのもいいけど、このスレの話の流れをぜひ見て欲しい。
山板のなかでも独特の雰囲気ですよ。ココ。それとも、山板住人の
2面性なんでしょうか?

1-100 と 600-700 番代くらいじゃないかな? 本当に山と携帯電話の
話になっているのって。  過疎板らしくのんびりいこうよ!
754底名無し沼さん:02/04/04 00:20
751です。

>>753
>過疎板らしくのんびりいこうよ!

そうだね。僕も簡単に「ボケ」っていうのやめるよ。
君の言う通りだね。
考えたら「ボケ」って言うのも言われるのもイヤな気分になるだけだしね。
なんか高校生時代を思い出したよ。俺の高校時代に君みたいに注意してくれる
人が回りにいたらな…なんて考えちゃったよ。

ありがとう。>>753
755名無しでGO!:02/04/04 22:46
>>754
え、ええっ?!  こちらこそです。 ちょっと恐縮しています。

今の機種はSO502iwm。高い金出して買ったけど、電池がすぐに
無くなっちゃう。 そろそろ1年半なんで、夏山の前に機変して性能の優れ
たものにするか、使い潰して秋に買うか、思案中です。
756底名無し沼さん:02/04/05 01:03
>>755 半分ネタだって
757239:02/04/05 15:22
尾瀬の鳩待と大清水で、この夏8月からドコモの携帯が使えるようになるんだって。
758名無しでGO!:02/04/05 21:12
>>756
山板とはいえ2ちゃんねる・・・ ですからね。そんなもんでしょうかね。

>>757
新聞に載っていましたね。 建てるかどうかアンケートとるんでしたっけ?
スレの前半でも話題になっていましたが、さて結末はいかに!

最近の電波塔は茶色に塗ってあるのがあるから、さほど違和感も無いんでしょうね。
上高地は議論にならず、尾瀬は大騒ぎ。 どっちも似たようなもんなんだけどな。

いいんじゃないのかなぁ。尾瀬に携帯。
759底名無し沼さん:02/04/06 04:16
尾瀬には鉄塔は建たないと思われ。
760名無しでGO!:02/04/08 15:37
12mくらいの高さがある施設って新聞に書いてあったような気がしたけど。
山小屋の建物って高くても6〜7mじゃ無いかなと思って。
761底名無し沼さん:02/04/09 02:36
>760
杉の木のてっぺんとか
762名無しでGO!:02/04/09 19:22
そっ! そっかぁ〜 って、、、

まぁ、派手な鉄塔よりは工夫して欲しいですね。できあがりが楽しみです。
763底名無し沼さん:02/04/13 01:12

負け犬はもう出てこないの?
764239:02/04/13 07:58
2002年4月8日(月) 上毛新聞ニュース
尾瀬携帯基地局 設置に賛否
 日光国立公園・尾瀬での携帯電話通話エリア拡大計画が論議を呼んでいる。
一九九八年に片品村がエリア拡大を通信会社に申し入れ、昨年十一月、
入り口の鳩待峠と大清水への基地局建設について環境省の許可が下りた。
さらに中心部の尾瀬ケ原と尾瀬沼もカバーするため、三平下と山の鼻の
二カ所にも基地局が計画された。しかし今年二月、自然保護団体が計画に
反対する質問状を関係機関に送付。環境省は入山者に賛否を問うアンケート
を実施する方針だ。訴えの核は推進派が「人命救助」、反対派は「環境保護」。
双方の意見を生かせる解決策は見いだせるのか。
尾瀬で遭難があった場合、同行の仲間などが山小屋に助けを求め、
山小屋関係者が現場へ向かう。症状が重ければ救助隊に出動を要請するわけ
だが、知らせに来た人が遭難場所が分からなくなるケースがあるという。
片品村はより迅速な救助のため、携帯電話の必要性を訴えている。
「使用マナー違反がないとは言えないが、地元としては人命を優先しな
ければならない」と同村。「道に迷った程度で救助を求める人や、軽装で
山に入っていく人はいる。マナー違反はこうした意識の低さから生まれる
もの。時間はかかるが、ガイダンスや呼びかけで地道に変えていく
しかない」という。 山小屋関係者は、救助はもちろん、緊急情報の伝達
でも利便性が向上するとし、「入山者の安全確保のため」と強調。しかし、
現状でも用は足りているため、尾瀬山小屋組合の角田勇組合長は「あれば
“ベター”ということ。尾瀬保護財団の評議委員や一般の方が、ない方が
いいと言うならそれに従う」としている。
 関係機関に質問状を提出した自然保護六団体の一つ、奥利根自然センター
(月夜野町)の内海広重所長は「声や着信音で尾瀬の静寂さが失われる、
というのは表面的なこと」という。「人命救助は確かに重要。問題は利便性
の向上により、尾瀬が都市と同じ空間になってしまうところにある。
『尾瀬は特別』という気持ちが薄れ、気付かないうちに汚染している場合も
ある。それが怖い」と警告している。
 先月二十六日に東京で行われた尾瀬保護財団(理事長・小寺弘之知事)の
理事会・評議会でも同問題について意見交換がなされた。反対派からは「都会
の利便性を持ちこむ必要はない」などの意見が多数出され、推進派からは
遭難時の重要性が強調されたという。財団では「地元や国、自治体、利用者
など幅広い意見を集約した上で対応していきたい」と反対派からの質問状に
回答している。
 推進派も反対派も「尾瀬を守りたい」という思いは同じ。財団は「この
問題に関して、まだお互いに認識不足のところが多い」としている。
765239:02/04/13 11:40
ガイシュツですが
尾瀬の荒廃を防ぐためにも、携帯基地局の建設には反対する。
尾瀬は峻険な地形でこそないが奥深い山域に位置し、決して利便性を
求めてはならないという理念を堅持しなければならない。そして万が一
遭難したら自力救助を原則とする。大量遭難でもない限り、救助隊や
救助へリは派遣しない。要するに、尾瀬で遭難しても救助はしてもら
えないということである。そうすることによって、心無い入山者を少し
でも減らすことができる。
不運にも遭難事故で(救助隊が出動すれば助かるべき)命を落とす
ということもあるでしょうが、自分たちのパーティーで救えなかった
としたらそれは、パーティーの力量不足である、という認識を持たな
ければならない。当然、単独登山者は排除されなければならないし、
DQN百名山ハンターも 拒絶されるだろう。
ついでに、山小屋の水洗トイレにも反対する。処理水を完全分離して
下界へ下ろせる技術が確立されない限り、大便小便は各人が全て持ち
帰ることとする。私案だが入山時にデポジット料金(5万円/人)を
徴収し、専用糞尿袋を配り、下山時に糞尿袋を回収し、デポ料金を
払い戻す方式でいかがなものかな。
くどいようだが、まだある。尾瀬一帯の山小屋では一切食事や飲料水
を提供してはならない、宿泊者に寝具の提供もしない、完全に避難小屋
の機能だけに特化する。当然、登山者は、寝具、食料、炊事用具等を
持参しなければならない。鳩待峠ー戸倉、大清水ー戸倉、御池ー沼山峠
のそれぞれの区間は車両完全通行止とし、入山者は徒歩で登ること。
766底名無し沼さん:02/04/13 20:09
>>765
禿同
遭難救助ハンターイ!!!!!!
767底名無し沼さん:02/04/13 20:38
観光ツアーで来て、木道で携帯使われたりしたら、
尾瀬も悲惨だよねー。
768底名無し沼さん:02/04/13 20:47
>尾瀬一帯の山小屋では一切食事や飲料水 を提供してはならない、
宿泊者に寝具の提供もしない、完全に避難小屋 の機能だけに特化する。
当然、登山者は、寝具、食料、炊事用具等を持参しなければならない。
鳩待峠ー戸倉、大清水ー戸倉、御池ー沼山峠のそれぞれの区間は
車両完全通行止とし、入山者は徒歩で登ること。

これ、名案だと思う。小泉さん、今国会で是非 法案を成立させて下さい。
769底名無し沼さん:02/04/15 00:27
  452 :携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 :02/02/23 22:11

  いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
  テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

  携帯屋便乗野郎どものなかで奴のウソの弁解ができる強者はいるのか(ワラ
  所詮ネットの世界だけの論客だな(失笑



ところで、コイツ何で出てこないの?
待ってるのに(ププ
770名無しでGO!:02/04/16 00:57
極端じゃないかな?
既に都市化気味の尾瀬に、いまさら自然がどうのこうのって。
人間の受ける環境破壊であって、植生が受ける環境破壊じゃないのだから
って思うと、電話もいいカナって思いますが。

ましてや通行禁止なんて〜  環境保全と自然の活用を両立させたいのが
地元の方々の考えでしょうから、なんでもかんでも禁止はどうかと…
771底名無し沼さん:02/04/17 00:27
山での連絡はいつも50MHzのポータブル機をもっていきます。
家族で無線をできる者がいるので、安否を知らせるために定時交信をすることにしています。
自宅は千葉県ですが、関東近郊の山ならほぼどこからでも交信できます。

自宅にも固定アンテナがある環境の方でしたら、
VHF以下の周波数を使ったアマチュア無線での交信をおすすめします。
772239:02/04/18 18:11
2002年4月18日(木) 付け 上毛新聞ニュース

尾瀬の携帯電話 知事が中止申し入れ
 自然保護か利便性かで論議を呼んでいる尾瀬地区の携帯電話基地局設置計画で
県は十七日、NTTドコモ群馬支店と設置を要望している片品村に対し、
小寺弘之知事名で計画の抜本的な見直しを求める要望書を手渡した。
基地局を設置しても、遭難救助に対する効果がほとんど期待できないと判断。
さらに、通話が尾瀬の自然空間を損なうことを懸念した。事実上、計画の中止を
求めたことになる。
 県尾瀬保全推進室によると、要望書は「尾瀬地区における携帯電話通信用施設の
設置計画見直しについての要望書」と題され、関本哲也同支店長と梅沢羊太同村長に
提出された。
 現在、環境省の許可が下りている鳩待峠と大清水、検討段階の山ノ鼻と尾瀬沼に
基地局を設置をした場合でも、カバーエリアが尾瀬ケ原と尾瀬沼周辺、鳩待峠
などに限られることから、県は負傷者救助の使用効果は極めて限定的であると説明。
その上で、カバーエリアが入山者の通行が多い地域となるため、着信音や通話が
尾瀬の自然景観や風致を損なうことへの懸念を強く指摘している。
 県は、全体計画のカバーエリアを三月に知り、検討したところ、過去三年間に
発生した六件の死亡事故の場所がエリアに含まれていないことや、自然環境への
配慮から計画の見直しを求めることを決断、要望書を提出することにした。
 要望書には法的な強制力はないが、尾瀬での携帯電話使用に対し、県としての
姿勢を明確に打ち出したことになる。
 NTTドコモは、鳩待峠と大清水の二地点で雪解け後に高さ十メートルの
基地局建設を予定しているが、要望書に対して「さまざまな意見を聞き、
参考にしていきたい」(本社広報部)としている。
 一方、片品村では「電波の届く範囲などについて、認識不足なところもあった
かもしれない。それも確認し、村長、NTTドコモと協議してから見解や対応を
決めていきたい」と話している。

◎これまでの経緯

 一九九八年、片品村が尾瀬での遭難救助の迅速化に役立てるため、
NTTドコモに通話エリア拡大の陳情書を提出した。これを受け、同社は
尾瀬へのアンテナ基地局設置を計画。環境省は昨年十一月に入山口となる
鳩待峠と大清水の二カ所への基地局設置を許可し、雪解け後に着工予定
となっている。
 さらに、中心部の尾瀬ケ原と尾瀬沼もカバーするため、三平下、山ノ鼻
の二カ所にも基地局の建設が計画されている状況。今年二月、自然保護団体が
関係機関へ計画に反対する質問状を送付したことから、尾瀬や自然のあり方を
めぐっての論争に発展した
773きらら:02/04/18 21:34
前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
774底名無し沼さん:02/04/19 23:54
尾瀬の木道に300m毎に公衆電話を設置しる。
775底名無し沼さん:02/04/20 16:12
モバイルスレまで来て荒らしている負け犬よ。
シンプルに言う、市ね。
776239:02/04/20 22:33
やだ。
777底名無し沼さん:02/04/20 23:49
>>775
おまえが死ねばいいって皆思っているよ。
778底名無し沼さん:02/04/21 00:04
>777
シンプルに言う、市ね。
779俺も:02/04/21 00:09
>>777 が死んだほうがいいと思う。

777って数字からして恐ろしい…。
780がく:02/04/21 22:44
 γ⌒ヽ、
 (ww、,oヽどっちーも♪
  ,(゚ー゚,,ン人
 とi^^^~ (つフ
  ゞ、__ノ、 ゝノ|
  (_ノヽ__)ー、ノ


781317:02/04/22 13:44
アンテナ立っている(電波届いてるっぽい)けど通話できないという
症状の原因と対策については >>317 に書いた。実践すれ。

多くの人が聞いている(だろう)ことを考えれば
144/430MHz のハンディも悪くないが、免許取って操作できるようにする必要有り。
昔の話だが、周波数の変え方すらわからずメインチャンネルで延々通信していたDQNも居たと聞く。

携帯などの電波が体に悪いかどうかは「人による」。
殆どは気分的・精神的な問題だと思うが、他人を煽りさえしなければ
対策すること自体は個人の自由。イヤホンマイクを使って電話機を離す、
PHSに変更する等の対処を各自で講じれば良いと思われ。

あと、携帯のアンテナを変えて云々という話もあったが、あれは端末+アンテナ
という設備一式で免許を申請しているので、基本的に変更は不可。
ただし周りの影響による利得の変化までは違法扱いにできないので、
導波器(ラジエータ)を抜いた八木アンテナを組みあわせる位は咎められないと思われ。
ただ、そこまで余分な荷物を携行する山屋がどこまでいるかはまた別の話か。
782底名無し沼さん:02/04/24 17:45
どの携帯が一番使えますか。ドコモとか、Jフォンとか、AUとか、、、。
783底名無し沼さん:02/04/24 21:59
なんていったかなあ、衛星電話がいいらしいよ。
784底名無し沼さん:02/04/26 00:59
>>783
イリジウムとか?
http://www.iridium.com/
カドミウムとか?
http://www.cadmium-co-jp.com/
NTTワイドスターとか?
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/satellite/index.html

済まぬ。ネタだ。だが、衛星携帯電話は、大きく、重く、電池が持たない 欠点がある。

>>ALL

「どれか1つ」と言うのは、行く場所によって使える使えないが有るから、

「ドコモ 211i」シリーズから1機種

「KDDIの au cdmaOne 高速(144Kbps)通信対応機」から1機種
(できればココセコムEZ対応機+ココセコム契約)
http://www.855756.com/
「KDDI の DDIポケット」のH"(できればAirH"対応、通常電話機)

を準備して行けば、困りにくいかと。

私はJ-PHONEやTu-Ka(販売は関東、甲信、中部、関西、限定。利用は全国)も使っている。
ドコモ、J-PHONE、Tu-Kaは、よくよく選んで、充電池、充電器などが共通に使えるものにした。
荷物が軽くなって良いだろ?
785底名無し沼さん:02/04/27 01:01
この記事、どう評価するかい?
イリジウム電話
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/07/n_stratos.html
富士の樹海でGPS
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/24/n_gpsk.html
786底名無し沼さん:02/04/27 10:08
au by KDDI
http://www.au.kddi.com/
http://www.kddi.com/
と 
J-PHONE(vodafone)
http://www.j-phone.com/
には、室内、自動車内用外つけアンテナが有るから利用したらどうだ?
感度はUPするぞ。
787底名無し沼さん:02/04/27 12:37
>>786
屋外では
外部アンテナつけても同軸での減衰を考えたら感度アップは望めない。

鉄筋コンクリや車内でシールドされた空間においてのみ、
屋外にアンテナ設置の意味があると思われる。

山などでは、携帯そのままが一番感度いいでしょう。
外部アンテナ意味なし。
あんなかさばるもの持っても、意味なし

本体だけで通話できず、外部アンテナつけると通話可能になる
シチュエーションはほとんど無いと思われる
788 :02/04/27 18:46
age
789age:02/05/03 00:52
age
790底名無し沼さん:02/05/07 23:55
いまのところ、ドコモPHS、H"、au、FOMAが良いのでは?

au以外の携帯電話つまり、専門的に「PDC」といわれている、
ドコモiMODE、Tu-Ka、J-PHONEなどでは
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
という問題が起きる。

エリアもそうだが通話の安定も考慮しないといけないと思う。
791底名無し沼さん:02/05/08 00:54
「山でのモバイル全般」スレに詳しいことが載ってたよ
792底名無し沼さん:02/05/08 05:00
auに決まり!
793底名無し沼さん:02/05/08 10:40
亀レスになるけど、尾瀬の自然空間の保全と遭難時対策を両立させるには
携帯電話の料金を極端に高くすればいいと思う。
例えば、あるエリア内(例えば尾瀬)では通話1分につき50万円といった具合にする。
また、エリア外からエリア内の携帯電話にかけるときには携帯電話に着信する前に
発信者に対しこの料金がかかることを警告し、エリア内で着信音が出にくい状況にする。

一方で、入山者には遭難に備えた保険への加入を義務付け、遭難時連絡等のやむをえない場合の
通話に限り、通話料の大部分を保険金として支払う。

そうすれば、少なくとも無駄な通話は減るんじゃない?
794底名無し沼さん:02/05/08 12:55
>>790
今のところ中部山岳地帯などでは、基地局のオーバーラップを問題にするほど、インフラは整っていない。
結局、基地局が多くて届く確率の高いドコモが一番無難だと思う。あくまで経験上だけど。
もちろん、auは入るけど、ドコモは×とかいうところもあるけどね。
795底名無し沼さん:02/05/10 21:36
>>793

地に足の着いてない大馬鹿野郎。妄想はおまえのオナニーだけに
してくれるかな?

おまえのお馬鹿な妄想をここで語るのはやめてくれ 藁
796底名無し沼さん:02/05/11 00:29
>>794
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/995137748/25
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/995137748/29-31n
という事例が有るのです。
つまり尾根や山頂などで「ドコモ使える」と思っていても実は使えない状況がある事をお忘れなく。
auやドコモFOMAでは、起こりにくいのです。

参考
釜山で日本の携帯は使えるか■遠距離基地局受信
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015191339/l50
797底名無し沼さん:02/05/11 01:23
なんで尾瀬にアンテナ建てたらいけないの?
バッカですか?
自然保護ヲタは素っ裸で樹海に入って自然にもどってください(藁
798底名無し沼さん:02/05/11 01:24
\  オニーニワッチョイ!    /  +
  ウズウズ...  \  オニーニリワッチョイ! /
.. ∧_∧         +                  +
 ( ;・∀・) /■ヽ /■ヽ / ■ヽ
(( つ  つ )). (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
(( | | | )) ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
  (__)_) (__(__)  (__ノ__ノ  (__)し'
799底名無し沼さん:02/05/11 23:38
ヨイショ
800800:02/05/11 23:40
800ゲトー!!!
ヤターヨ!!!カジワラサン!!!
801底名無し沼さん:02/05/13 23:26
見晴らしのいいところでは、同じ周波数を使ってる基地局をたくさん掴んでしまうのでPDCは不可。
これは、レインボーブリッジで何処モが使えないの同じ。

お薦めは auの cdmaOne
802底名無し沼さん:02/05/13 23:27

携帯に付ける外部八木アンテナって売ってないの?パラボラでもいいが。
803アマ無銭家:02/05/15 23:13
>>802
携帯用でヤギは売って無いな。
でも、パーソナル用の八木が手に入ってコネクターつけ替えれば使える。
↓こんなの。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16693606
秋葉原に行けばまだ新品があるかな・・・不明。
無ければ川崎電子に電話して特注。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kawaden/tsuhan81.htm

800Mでパラボラはいらないと思うな。利得10dBくらいの八木で充分。


804底名無し沼さん:02/05/16 22:18
ドコモでもauでもDDIポケット(H")でもJ-PHONEでも、どこでも良いから、2000メートル以上の山で使えるようにならないか?

特にauやDDIポケットで位置情報も含めて出来ればうれしいぞ。
測定誤差2メートル以内なら言うことないと思うぞ。

きっと夢のまた夢なんだろうけど。
805底名無し沼:02/05/16 22:20
ドコモはだいだい使えると思うけど、違うか?
806 :02/05/17 10:36
>>804
富士山頂が使えるはずだが?
807ん?:02/05/18 00:56
>>805
ドコモは意外と使えない。わしが逝った山の3分の2はドコモが使えなかった。
同じようにauも。山が違う場合も同じ場合も有るが。
J-PhoneやTu-Ka、ASTEL、H"はほとんど無理だった。

表示上はOKでも通話できない事が多いな。ドコモ、J-Phone、Tu-Kaは。

auは圏内の表示なら必ず通話できた。スキー場はau結構強そうだ。

たまたまそういった山に行っただけなのか?

>>806
ドコモは山頂で使えるが途中では途切れるな。

当方、本州在住で東北、関東、甲信越、東海、北陸、関西あたりに逝く。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:00
>>807
で、結局どこがいいのさ
809ん?:02/05/19 00:13
>>808
「一番」と言えるのはない。
私は
auとドコモの防滴携帯 R691i と C452CA を主に使う。

補助でカメラ、GPS付きのau、A3012CAに+DDIポケット(H")のテレビ電話 VP210、
(A3012CAとC452CAは充電器などが共通)
J−PHONE DP143 と Tu-Ka TH061、ドコモP101、au D310(この4台は電池、充電器などが共通)
を使っているが?

現地で使ってみて、通話できるものを使う。
複数ある場合は、その時音がきれいな方を使う。
810 :02/05/19 12:32
全キャリア持てばいいやん。
非常用なら一番基本料の安い奴で十分。FOMAはまだ使えないだろうから省いて、
せいぜい5・6台だろ?
811底名無し沼さん:02/05/22 00:16
多くの携帯電話やPHSを持っている場合、明らかに使わない月は、「一時利用休止」の手続きを取れば良い。使う月だけ利用契約だな。
812底名無し沼さん:02/05/23 11:15
経験上、最低ドコモ(iMODE)とauの2つ必余。
余裕が有ればJ-PHONE、Tu-Kaも。

ドコモだと貸し出し(レンタル)があるらしい。
「ドコモセンツウ」で 連絡先は 0120-680-200 らしい。
1日単位、または 1ヶ月単位で貸してくれる。

Tu-Ka、J-PHONEはプリペイドのを使えば良いだろう?

だからauを一番安いプランで「年割」つけておけば、基本料金は安くすむよ。
auは3年以上使えば、「年割の違約金」はなくなるから。


なおJ-PHONEは、まもなく英国の電話会社に吸収される模様。
事実上「日本テレコム グループ」の実質親会社の英国vodafoneが、グループ全体を一回つぶして、再建させるようだ。

この際、
・日本テレコム(0088、0041)はアステルの親会社である電力会社系電話会社「パワーネッツ」に売却。
・ネットサーヴィス「ODN」はSO-NETに売却。
・vodafoneは携帯電話のJ-PHONEを70%以上出資の子会社にする。
らしい。

要旨はここで。
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002052209300j0

詳しいことがわかったら、また来ます。
813底名無し沼さん:02/05/23 14:01
504iでるんだってね。どうなんすかね
814底名無し沼さん:02/05/23 22:20
>>813
iMODEやメールを中心に使うのでなければ = 通話が主な使い方なら = 要らない。

山またはキャンプなどでつかうなら ドコモなら R691i ”GEOFREE” auならC452CAやC409CA が吉。
他の電話機より 雨や水没に強い「防水」だYO。
湿った土などで汚れたら、水洗いできるし。

折り畳みやフリップ(文字盤にふた付き)は「キャンプや登山では」使いにくい。 と 経験上 いえる。
815底名無し沼さん:02/06/02 01:20
http://www.helpnet.co.jp/
http://www.855756.com/
なんていう事行うなら、日本中の山を「良好な通話エリア」にして欲しい。
816通信:02/06/02 03:49
俺は携帯屋だけど、1アマと2総通を持っている。
総通あればアマの免許を取る必要ないが、先に1アマ
の免許を高校生で取得したので、免許証は所持している。
だから、山での無線の有効性は十分に認識しているよ。
817sage:02/06/24 14:49
このページはデータの更新してくれないものかねぇ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022772960/559-571
最新データにしてくれれば、参考になるのだけど。

818底名無し沼さん:02/06/25 02:26
auの次世代携帯に惹かれるのですが、
cdmaって、街中では良いけど、
郊外では弱いって、むかし聞いたのですが、
auユーザーの方、どうでしょう?
実感しますか??
819底名無し沼さん:02/06/27 00:00
>>818
かなりエリア広げたから大丈夫だと思うよ。
少なくても、北海道、本州、四国、九州 の4島では、全部の市区町村群 の役場を中心に通話などが出来る。
ドコモ(いわいる iMODE の事 FOMA、シティオ/シティホン はダメだよ)と大体同じになった。
820!広告!:02/06/30 23:55
http://www.kokogiko.net/
で、auの地上無線局地図や、
iエリア、J-Skyステーション を利用した各種アプリケーションを作成中。
皆様のご協力を願います。
821底名無し沼さん:02/07/01 01:54
>>813
友達はもう504使っとるよ。
822底名無し沼さん:02/07/01 02:04
>>814
折り畳みやフリップ(文字盤にふた付き)は「キャンプや登山では」使いにくい。 と 経験上 いえる。

その薀蓄を詳しく教えて。
823底名無し沼さん:02/07/02 07:32
携帯電話の普及を背景に、安易に救助を要請する登山者が増えている。
モラルなき救助要請の実態に迫る。
http://choco.2ch.net/news/kako/1010/10102/1010219155.html
824底名無し沼さん:02/07/03 13:04

山中でこのまま凍死か…そのとき、携帯電話が鳴った
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2002070201685.html
825824:02/07/03 13:10
826底名無し沼さん:02/07/03 13:12
↑↑↑
「子供のころ、電池を冷蔵庫に入れて冷やしていたのを思い出したんだ。
へたった電池を冷やすと回復すると記憶していたからね。雪の中に入れて
冷やしたら、30分後に電池は使えるようになった」

と、あるけど、これって逆じゃないのかな?氷点下でのカメラ撮影で電池を
冷やさない様にするの常識だし、低温だと化学反応にぶくなると思うけど。

827824:02/07/03 13:28
>>826
オレもそう思う。冷やしてどうする。
それと、圏内だったというのも凄い。
ネタってことないだろうけど…。
828底名無し沼さん:02/07/03 19:37
低温だと、未使用電池の長期保存には適すと思う。
829底名無し沼さん:02/07/04 22:46
新品の乾電池 または 十分に充電した充電池を
防水の袋(ポリエチレンなど)に入れて冷凍してから持って行く。
使う時に常温で解凍(?)させて使う。
自然放電(電池内部の化学変化による、未使用でも電圧が下がる)を防げるから、持ちが長い。

中古でも冷凍保存すると、長持ちする場合も有る。

ただし、
1、液体式充電池、例えば車のバッテリー、では決して行わない事。
2、利用前までに、日陰などに放置して温度をなじませる。
炒めたり、茹でたりしない事。
830初心者:02/07/04 22:50
>>826
僕も電池は高温のほうがよりイイ反応を出すと思う。

僕、省エネカーをやってるんですけど、短期の時間に高電圧を出す場合には
バッテリーを鍋で煮て暖めるんです。それによって、より走行距離を伸ばしてるんですけど
ここでは、長期保存でいってるのかな
831底名無し沼さん:02/07/05 10:22
電池の発電原理を考えればすぐ分かる事。
832底名無し沼さん:02/07/06 01:27
電池は低温だと化学反応が起きにくくなるから、
一度なくなった電池は、手などでこすって温めてやると、
化学反応が起きやすくなって、少し電池が復活する。
と、前にテレビの豆知識でやってた。

ちなみに、真冬の北海道に行ったら止まった腕時計が、
今はちゃんと動いています。
833底名無し沼さん:02/07/08 02:46
ザックの中に携帯を入れて、激しく扱っていたら、液晶画面に思いっきり
赤いしみというか点のようなものができてしまいました。
これってなおるんでしょうか?誰か知ってる方いませんか?
834底名無し沼さん:02/07/08 07:36
833 それは悪霊です。ギボさんが赤い色は怨念だと言ってます。
835底名無し沼さん:02/07/11 01:41
>>833
振動によって液晶の密度にムラが発生したのです。
ヤカンから出る水蒸気を液晶部分に当ててみてください。
5分ぐらいでしみが消えます。
836底名無し沼さん:02/07/28 21:57
で、800Mhz帯の携帯だったら、ドコモとAuの違いはない?
例えば、槍ヶ岳、北岳、甲斐駒、谷川岳辺りを想定して。
837底名無し沼さん:02/07/28 22:42
>>836
大有り。同じ800でも電波方式が違う。
auの場合アンテナ3本立ってても実際掛けてみると使えない事あるので注意。
838底名無し沼さん:02/07/29 07:46
CDMAとTDMAの違いはエンドユーザには関係ないけど、それぞれの基地局の数と
出力がつながるつながらないに関係する。エンドユーザにとっては ADPCM か VSELP
かで音質に違いを感ずる。

あと、いくつかの会社が合併して1つになったところは、地域によって、ローミングデータに
まだ不備があるかも?
839836:02/07/29 23:43
>>837
なるほど。

>>819
で書かれているように、ドコモとau通話可能エリアの違いは、
そんなに無くなったのでしょうか。やっぱりauはだめだめ
なんでしょうか。多少でも使えるんなら、auにするんだが。
安いし。

840 :02/07/30 00:23
屋久島だと断然ドコモだった。
田舎すぎる?
841底名無し沼さん:02/07/30 00:41
>>839
参考までに
●●長野で携帯電話はつかえるか??●●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011004199/l50
842底名無し沼さん:02/07/31 00:20
今後はauでしょう。多分

理由は、2003年3月末日、デジタル(ドコモPDC(パーソナル・デジタル・セルラー)方式 という)の電話を完全に止めるのですが
その設備を使って、cdmaOneの電波が届かず、PDCでは使えていた場所もCDMA2000 1xで使えるようにしたり
2つ以上の設備が近いところに有り、そこの電波を上手に利用すると、圏外の場所に電波が届く場合は、使用するようにするので。

ただね、NTT衛星中継で、「家庭用、公衆用屋外、などの電話」をひいている島々について言えば、ドコモしか無理ですね。
沖縄県とその周辺の島々についてはauのほうがドコモより使えるのですけどね。
au沖縄は地元の企業などがものすごく協力してアンテナ建ててます。


>>838
それ、ウソ
ドコモやJ-PHONE、auデジタルでは頻繁に起こるのですが
auのcdmaOne、CDMA2000に関しては、この様な現象は「皆無に等しい」くらい起こりにくいです。
>>790 を参照。


>>838
auのローミングデータの不備は cdmaOne、CDMA2000に対しては無いと聞いてます。
2003年3月31日停止のPDCシリーズには若干あるそうです。


私の場合、関東平野にいて、周辺の山に行くのだが、

家や、山小屋、宿泊所などに電話をかける場合は
・J-PHONEは結構使えない。Tu-KaはJ-PHONEより使える。
・DoCoMoシティフォン(シティオ)、FOMAははTu-KaやJ-PHONEより使えない。
・ドコモiMODEとauCDMAは同じくらい使えるが、通話の安定性や聞き取りやすさ、切れにくさでauのほうが良い。

auのCDMA2000やcdmaOne、PDCと他の携帯電話で通話すると、ものすごく良く切れたり、こちらの声が相手に伝わらなかったり、する事が多い。
きっと相性なのだろうね。
843底名無し沼さん:02/07/31 07:25
>>842
参考になります。
これで、auユーザになるかな。
カシオの防水のにしようかな。これにGPSついてくると、
かなりおいしいんだけど。
844底名無し沼さん:02/07/31 08:59
そうね、さらにいえば AU でインターネットが快適だったりすると
◎ なんだけど。使い放題で 128kbps とかね?

料金は別にして、いまでも AU は 64kbps とか 32kbps とかで
2チャンネルできるの?
845底名無し沼さん:02/07/31 09:14
カシオのC409CA(チト古いヤツ)使ってるけど、
雨にジャブジャブ濡れようが落下しようが壊れないのが頼もしいです。
単車乗りでもあるので、とても重宝してます。
AxxxxシリーズにもG'zOneモデルが出現してくれないかなぁ。
846底名無し沼さん:02/08/01 00:56
最近のA3000、C5000シリーズは
「高速パケットサービス」を申し込むと受信144Kbps、送信64Kbpsだそうだよ。

またA1000シリーズはPDAやPCなどと繋げてモデムとして利用する場合は
「高速パケットサービス」で受信144Kbps、送信64Kbpsだってさ。

ほんと、これで簡易であっても耐ショック耐水の電話機出来ねーかな。


それから
最近、ドコモはFOMAだけに絞ろうとしてるみたいだよ。
「800MHz帯PDCつまりMoVa、500シリーズ、200シリーズなど、iMODEシリーズは大韓民国から「絶対に使うな」と言われたから止める」
とか言ってるし。
しかも総務省まで巻き込んだから、ほぼ確定。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020729_1.html
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200207/30/5.html
関連スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028038717/l50
ま1〜2年先の話だけど。

847保守 兼 報告:02/08/23 00:02
2ちゃんねるをauで、遊べるみたいだよ。
ソフト板
http://pc3.2ch.net/software/
で色々行なってるみたいだね。

出来ればA3000かA5000のシリーズがいいね。
通信料金は代は午前1時から夕方17時までは、30%以上、従来のCシリーズより安いって。
単位文字数(漢字など60文字前後)で、ドコモ、J-PHONEは0.3円、auやTu-Kaのが0.27円のところを
0.2円になるってさ。
それに「PacketOneスーパーパック」で。

主要電話の通信料金比較
ドコモ iMODE と J-PHONEスーパー(高額)パケット
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029637767/116-118
ツーカー PaBit と au cdmaOne 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029637767/149-154
auの、PacketOneミドルパック、スーパーパックなど
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029018180/329
848底名無し沼さん:02/08/23 12:14
今月12.13.14と新穂高より奥穂高岳をへて南岳まで縦走しました。
私の携帯はauのC5001T奥穂、からさわ、北穂、南岳と
全ての頂上でアンテナは2〜3本たっているのですが全く使えませんでした。
同行者2人のツーカーとジェイホンは場所によっては使用出来たようです。
新穂高ロープーウェイのりば近くの無料駐車場にていきなり2日前のメール着信が届きました。
北アルプス穂高連峰ではauはどうも弱いようです。
au使ってる人どうでしたでしょうか?
849底名無し沼さん:02/08/23 19:05
>848
この辺のコメントを参照のこと
http://bbs.mcci.or.jp/bbs/post.exe?act=view_prev&bbsid=39&tid=129
やはり槍穂高ではダメみたい。
これ見て今回はドキュモ持って行きました。ほんとはauにしたかったのだが。
850底名無し沼さん:02/08/23 19:08
何かドキュモから水に浮く携帯出たと聞いたけど?ソースきぼ〜ん!
851底名無し沼さん:02/08/23 20:42
この前からauに変えたんだけど、廻り目平じゃ使えなかったな。
槍穂高はだめなんか?
カシオのGzOneか。でかいな、あれ。多分頑丈だけど。
852底名無し沼さん:02/08/23 21:09
auだけど西穂〜奥穂で上高地が見えるところだったらだいたい使えたよ。
上高地が見えないところではアンテナ立っててもダメだった。
853底名無し沼さん:02/08/24 02:47
>>848
乗鞍で同じような体験しました。ただし僕のはちょっと古いcdmaOne
アンテナ3本立ってるのに発信しようとすると圏外、切るとまた表示は3本。
同行者のドコモ、Jホンは1〜2本表示でしたが、音悪いながらも通話できました。
854底名無し沼さん:02/08/24 07:08
855底名無し沼さん:02/08/24 07:21
私のauは(c1002s)は丹沢、大山でも通話できませんよ。アンテナはしっかり立ってんのにね。
856底名無し沼さん:02/08/24 21:33
age
857底名無し沼さん:02/08/25 22:54
クアルコムは富士の樹海で試していた──電子コンパス付きGPSケータイ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/24/n_gpsk.html

多分、高感度GPSなら測地可能な場所と思うが、こういう事が可能なら是非、auにはエリアを広げて欲しいものだ。
山間部に。

ココセコム(http://www.855756.com/)ココセコムEZ(http://www.855756.com/info/m_ez_top.html
HELPNETケータイ(http://www.helpnet.co.jp/
での死角を無くすためにも、必要だと思う。

例えば、人質になった場合、こういう緊急通報が出来れば今までよりは安心だと思う。
例えば、谷に落ちた場合でも、位置を知らせられれば救助が少しは早く出来るだろう。
858底名無し沼さん:02/08/25 23:13
経費かかりすぎ無理だ。
859底名無し沼さん:02/08/25 23:32
>>855
アンテナ立ってるのに通話できないのは、当然のことです。
 すなわち、基地局アンテナからの電波は強力なので山中でもアンテナ
が立ちますが、携帯から発信する電波は弱いので、基地局まで届いて
いないのです。
860底名無し沼さん:02/08/26 01:46
au使ってますが、夜(7時ごろ)槍ヶ岳キャンプ場で
テントの中からは快適に通話が出来ました。
昼間はアンテナ立っててもダメでしたが。
861底名無し沼さん:02/08/26 18:23
携帯電話のアンテナ位置を調べて公開してるよ。
ついでにデータの整備もしてる。参加してみない?

その1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016551825/l50
(現在DAT落ち)
その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024857193/l50
(現在DAT落ち直前)
その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027218254/l50
(現在進行中)

皆で調べれば、山の携帯何が良いか、わかるだろ?
どの山のどの登山道はJ-PHONEが良いのかauが良いのか、ドコモなのか、って。
862861:02/08/26 18:37
ついでに2003年以降に採用されるかもしれないau電話の機能。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
”自律測位で、連続測位を可能に”
>クアルコム・ジャパンのビジネス開発担当部長である任田正史氏が、
>日本オラクルの「Oracle モバイルロケーションセミナー」で語ったところによると、
>「(自律測位機能が追加されると)
> 最初の1回は通常の測位だが、その後はGPS衛星が見えている限り、サーバを利用せずに測位が行える。
> 連続測位が可能で、通信コストも発生しない」という。

だそうだ。是非KDDIを応援しよう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019312210/l50
応援メッセージは↑↑ココ↑↑で。

なお9月20日以降のau新サービス
新機種4台。パケット通信割り引きプラン。その他。
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
残念ながら、G'sOneは無かった。
863底名無し沼さん:02/08/27 08:14
>>859
他はどうか知りませんが、ドコモの場合携帯からの電波を基地局が受信して
位置登録が出来て初めて基地局から携帯にOKを出してアンテナが立つ
という仕組みだったような…
864底名無し沼さん:02/08/31 14:34
>>0
865底名無し沼さん:02/08/31 14:34
>>0

866底名無し沼さん:02/09/01 21:56
衛星携帯だな。
867底名無し沼さん:02/09/07 20:26
>>863
J-PHONE、Tu-Ka、DoCoMo(FOMA以外)の携帯電話はPDC式といい、同じしくみだ。
auのcdmaOne、CDMA2000 1xとFOMAは少し違うらしい。

>>866
衛星携帯電話って大きくて重くないか?電池の持ちも厳しいかと思う。
確かにエリアは絶大だ。
868底名無し沼さん:02/09/15 23:10

 なんかさ、防水仕様の携帯電話を買おうと思って色々調べたら
今現在Docomoの1機種(JRC製)しか無いんだね。なんで?
防水携帯って需要ないのかな?
869底名無し沼さん:02/09/15 23:15
ごつくなるんじゃ無い?=重くて不評=携帯性不評
870底名無し沼さん:02/09/16 02:07
AUのC452CAって、もう買えないのかな?
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/c452/c452.html
871底名無し沼さん:02/09/16 12:14
>>870

さんざんAuに問い合わせんだけど買えないよ。
販売店に在庫で残っていれば買えるんだろうけど。
カシオは現在はカメラ付の携帯しか購入できないよ。
872底名無し沼さん:02/09/16 21:01
>>870
8月に横浜西口のヨドバシで買ったが、今はわからん。
確かに他の店では見たことない。
873底名無し沼さん:02/09/16 21:56
どーなってんの?防水携帯ってなんでないの?
874底名無し沼さん:02/09/16 22:13
>>871
cdma oneはフェードアウト、新機種はcdma 2000 1xという方向のようだから
しばらく待ってれば、またでるんじゃないの? C452CAが出たのは、ちょうど
一年前みたいだし。
875底名無し沼さん:02/09/17 01:24
>874
そーなんですか。C452CAなんて数百円であったんだよね。
そんときに買って置けばよかったよ。
DocomoのJRCの防水携帯なんて16000円もするから買えないよう。
876底名無し沼さん:02/09/17 16:44
Docomoは現行機種はほぼ一万超だからね。
特にR692などは、いつまで経っても安くならないだろうから、一般向けモデルで
某滴だったC452CAの後継機種を待った方がいいと思う。
877  :02/09/18 23:09
>876

やっぱり、C452CAの後継機種を待った方がいいですか…。ショボーン。
878底名無し沼さん:02/09/18 23:36
C452CAなどG'sOneを次回、折り畳みで作ると「ハンバーガー」になってしまうらしく、外形形状で困っているそうだ。
真っ直ぐ型では、外形形状の大きな変化なく作れるが、auは今後しばらく「折り畳み」にこだわってみたいそうだ。

こんなので作れないのか?と思ったり。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
結構広告してるよね「ISHICORO」って。

11月頃出てくるカシオ C5302CAを予定 が、どんな物か見てみたい。
879底名無し沼さん:02/09/20 15:07
>11月頃出てくるカシオ C5302CAを予定 が、どんな物か見てみたい。

そんな型番の機種は出ません。
880底名無し沼さん:02/09/20 22:55
あうのGPSケータイは山屋に有効かな〜?
881底名無し沼さん:02/09/21 00:34
>880 激しく無意味。どんな原理で緯度経度を処理しているか自分で調べろ。
882age:02/10/19 22:18
age
883底名無し沼さん:02/10/22 19:04
古い記事だけど、自立測位が出来る用になるんだよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/16/keyword_2.html
今はまだ日本では採用されていないけど、近い将来、auの圏外でも緯度経度は出せるようになる。はず。

ドコモがいまどこサービスにGPS入れるようだし、意外と「簡易GPS内蔵電話」になるかもね。
登山口あたりで、目的の山とその周囲10Km四方くらいの地図をダウンロードできれば良いのでは?
884底名無し沼さん:02/10/22 21:21
圏外だったら使えない。
885底名無し沼さん:02/10/22 21:36
だいぶ昔からJーPHONEで簡易GPSは出来たけど?

ただ圏外だったら使えない。
886底名無し沼さん:02/10/23 04:17
>>885
「GPS」じゃないだろ?(藁
887底名無し沼さん:02/10/23 06:06
DoCoMoなら夜叉神までは使える。
それ以上は、尾根でないと無理。
北岳山荘の外のトイレ付近は繋がった。
888::02/10/23 06:08
メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう

【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。

http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板

889黒澤:02/10/23 06:19
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!

【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/

890底名無し沼さん:02/10/23 06:57
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
891底名無し沼さん:02/11/02 22:58
>>879 は間違い >>878 が正しい。
A5302SAはA5302CAに製造会社変更があり。A530xSAは製品は有るが型番は未決定。


この型番は何を意味するのだろう?
JATE と TELEC で検索したんだが・・・・

NTTドコモ     F661i

661とは何か? 671は「らくらく」 691は「GeoFree」なのだが。

au CDMA2000 1x  A5011H
          A5011HMC

A5011HMCってどんなモノかね?

au CDMA2000 1x  A5302CA
          A5303H
          A530xSA

この辺今冬から来春に出てくるムービメール対応機A5302CAはG'sOneでは無いのかね?
892底名無し沼さん:02/11/02 23:21
>>885
J-PHONEはGPSでなくて基地局に緯度経度情報を持たせているのだが
実際に基地局が有る位置と基地局の位置情報は平均100メートル、最大700メートルずれているので、測定結果は大嘘になる。
例えば、お互いに1キロメートルくらい離れて3本の基地局アンテナの表示がされる場合、その三角形の内側のどこか1ヶ所に本当の基地局が有る。


auは、緯度 経度ともに 1/100秒以内の違いなので ウソはない。

J-PHONEステーション対応機と、auのEZweb対応機全部で表示されるアンテナ位置で確かめていただきたい。
auでは必ず、アンテナ(基地局)を置いてある場所を示しているから。
893底名無し沼さん:02/11/02 23:37
>>883-884
今は圏外では利用不可能だけど、

次期au、GPS対応電話機からは、
一旦基地局と繋げ、GPSからのデータとの比較により、電話機の位置データを作成できると
次に基地局からの位置データを受け取れるまでは、GPSの衛星からの情報をたより、先のデータとの誤差を含めて、その場所の緯度経度を表示するようになる。
だから、圏内にいるうちに圏外になる場所の地図を電話機内に入れれば、現在位置を電話機内の地図上で表示できるようになる。
894底名無し沼さん:02/11/02 23:58
負け犬のいるスレが珍しく上がってきたな(ププ


負け犬↓

452 :携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 :02/02/23 22:11

いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

携帯屋便乗野郎どものなかで奴のウソの弁解ができる強者はいるのか(ワラ
所詮ネットの世界だけの論客だな(失笑

895底名無し沼さん:02/11/03 00:09
>J-PHONEはGPSでなくて基地局に緯度経度情報を持たせているのだが

おいおい(藁
896底名無し沼さん:02/11/03 00:31
Jは、現在どこの基地局に収容されているかを示しているだけだわな。
Dよりマシ。Dのiエリアは、本当に馬鹿みたいに広い…
897底名無し沼さん:02/11/04 01:19
>>895
知らなかったのか?
J-skyステーションの測定結果を外部に出そうとすると
とりあえず、基地局が有るといわれている場所の 緯度、経度 が帰ってくるんだ。
それを応用すると

相手の位置を地図に出す。
http://www.alpsmap.co.jp/consumer/pcsw/jpointer/

最寄りの店を探す。
http://www.kokogiko.net/

アンテナ位置を地図に表示。
http://k.openspc2.org/

近所にいる人と遊ぶ。
http://game2.ncs.gr.jp/%7Ehako/

というものが出来る。
898底名無し沼さん:02/11/04 10:25
既出かもしれませんが
今夏、富士山に登ったときに同行者とはぐれてしまい
携帯で連絡を取り合いました。(ちなみに自分はauで相手はdocomo)
auからdocomoにかけたらつながりません。
しかし同じ条件下でauから自宅にかけたら、
途切れますがつながります(山小屋でもメールできた)
899底名無し沼さん:02/11/04 10:27
圏外表示が多いと電池の減りも激しいし
いい携帯ありませんかね?
900底名無し沼さん:02/11/04 13:36
>>897
で、それは「基地局に」緯度経度情報を持たせてるのか?(藁
901うんこ ◆zeyvxEAaZQ :02/11/04 13:37
a
902負け犬出てこい! ◆TJ9qoWuqvA :02/11/08 01:19
>>897
携帯屋=携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 ハケーン!
903負け犬出てこい! ◆TJ9qoWuqvA :02/11/09 00:32

負け犬↓

452 :携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 :02/02/23 22:11

いっとくがオレは消えないからな。おぼえとけよ、携帯屋と便乗野郎ども。
テメエが出てきてウソこくたびに赤っ恥かかせてやるからな。

携帯屋便乗野郎どものなかで奴のウソの弁解ができる強者はいるのか(ワラ
所詮ネットの世界だけの論客だな(失笑
904底名無し沼さん:02/11/28 23:50
>>902 >>903
別人だぞ。
>>897 は 携帯板に常駐するJ-POHNEオタで
>452 :携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 :02/02/23 22:11
ではない。

実際にはどうか 解らないが、J-PHONE J-SKYステーションでは
アンテナ位置(といわれている場所)の地図を表示するし、緯度、経度も解る。
905底名無し沼さん:02/12/08 23:13
携帯屋は粘着無知精薄4アマ不合格 :02/02/23 23:41
>>531
>俺512だけどさ。今の君ってみじめだね〜プププププ

オレはキミと違って2chの中だけで生きてるわけじゃないから煽られたくらいで
死にやしないよ。客観的にみてオレの方が正しいのは明白だからね。それより、
イリジウムは?尾瀬の鉄塔は?解答プリーズ!


906底名無し沼さん:02/12/08 23:15
ドコモ使ってるんですけど・・・・

AUは山にもっていって使える??
907底名無し沼さん:02/12/10 01:44
>>893
今は圏外では利用不可能だけど、
次期au、GPS対応電話機からは、

具体的に、どれが使えるの?
908底名無し沼さん:02/12/10 01:51
槍ヶ岳や奥穂でAUは繋がる?
909底名無し沼さん:02/12/10 02:01
あくまで携帯は補助で、ちゃんと無線機持っていったほうがいいよ。
電波の質や出力が違うから、携帯は限界がある。
910底名無し沼さん:02/12/10 02:03
そういう問題ではなくて 既に了承済み。
補助道具として、いいものを!という意味で。

昨今変化が激しいでしょ 携帯は
911底名無し沼さん:02/12/13 15:24
八ヶ岳の硫黄岳頂上。昨年冬にいったときにdokomoは通じたけど、auはダメだった。
でも那須岳では逆。いろいろあるんじゃないの。
912底名無し沼さん:02/12/13 15:44
感度UP用のロッドアンテナは効果あるのかな?
913bloom:02/12/13 16:01
914底名無し沼さん:02/12/15 02:24
直接関係ないですが・・・

山にいっても2ちゃんねるの事が気になる皆さんへ。
>2ちゃんねるを見やすい携帯の機種
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039093842/l50


auは来年から、無線LANの電波でも通信・通話などを出来るように準備開始
>第3世代携帯電話と無線LANなど無線ネットワーク間を移動する実証実験の成功について
http://www.kddi.com/release/2002/0521/index.html
全部の山小屋などで無線LAN設備が有るとは思えないですが、出来る場合も有るでしょう。
いわいる「圏外」でも 無線LANが使える、例えば「モスバーガー」などや「ビジネスホテル」では、利用できるようになるでしょう。
915山崎渉:03/01/08 20:59
(^^)
916底名無し沼さん:03/01/16 13:22
先日、カシオに勤めている友人に聞いたのだが、C452CAの後継機種
開発計画は全くないそうだ。完全に折りたたみ+カメラ付きへシフト。
今使っている303CAが壊れたらどうしよう・・・
917底名無し沼さん:03/01/16 13:40
何で折りたたみが人気あるのかなぁ?
かさばるし、壊れやすいし、いいことないじゃん。
918底名無し沼さん:03/01/16 13:48
ポケットの中で勝手にキーが押されないとか。
919底名無し沼さん:03/01/16 13:53
そんなのキーロックしとけばいいじゃん。
液晶部分も圧迫されても壊れるほどヤワじゃ
ないし、雑音の多い街中と違って山の中では
折りたたみのメリットは無いね。
920底名無し沼さん:03/01/16 14:43
>>919
そうだね。ずっとそれ使ってれば?
俺は折りたたみ使うけど(w
921底名無し沼さん:03/01/16 14:46
>>920
そうだね。ずっとそれ使ってれば?
俺は折り畳みじゃない、カメラ無し、のを使うけど(w
922底名無し沼さん:03/01/16 16:54
>>916
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今使ってる452CAは大切に使わないと…
923底名無し沼さん:03/01/18 20:08
>>920-921
そうだね。ずっとそれ使ってれば?
924底名無し沼さん:03/01/18 20:12
メールの組み合わせは OCNの mail-on とi-mode が便利
925山崎渉:03/01/22 19:47
(^^;
926底名無し沼さん:03/02/07 22:20
携帯電話で受信側携帯電話は着信しているのに
送信側の電話では呼び出し音が鳴らず話中になるのはどういうことでしょうか?
送信側電界が弱いのでしょうか?

携帯電話の弱電界対策用 受信ブースターは販売しているでしょうか?
927底名無し沼さん:03/02/07 23:23
>>922

俺もガクガクのクチだがヤフオクなんかで安く出ているので
スペアを買っておくのも手だよ。
928コンタクト:03/02/08 00:47
>926 名前:底名無し沼さん :03/02/07 22:20
>携帯電話で受信側携帯電話は着信しているのに
>送信側の電話では呼び出し音が鳴らず話中にな
>るのはどういうことでしょうか?

926さんの推測の通り、携帯電話から出ている電波のパワーが弱いので
感度の高い基地局のアンテナでも拾いきれないんです。
でも基地局の発射している電波は強いので携帯のアンテナには電波がきて
る、と。
ですので思いっきり遠距離でも使える携帯にするには、受信感度を上げる
のではなく送信出力をアップさせなければいけないです。
でもそういう製品は残念ですが売っていません。
カタログでも見て少しでもパワーのでかそうな、サイズの割りに通話時間の
短い奴を選ぶとか、そのくらいしか手の打ち様がない気がします。

この話、900以上レスがあるので多分前の方で話題になってる気がします。
「全部読む」とかで見てみるのがいいかも。
929底名無し沼さん:03/02/08 01:01
■__C__A__D__M__I__U__M__■ 新衛星携帯電話サービス ...
http://www.cadmium-co-jp.com/

やっぱこれでそ?
930底名無し沼さん:03/02/11 15:53
>>928
ありがとうございます。
車の外につけるアンテナだと出力もアップしますか?
931コンタクト:03/02/11 22:31
>930 :底名無し沼さん :03/02/11 15:53
>>>928
>車の外につけるアンテナだと出力もアップしますか?

うーん、可能性、ありますねえ。携帯電話のアンテナはサイズの制約とかあります
から、車用の取り付けアンテナが、携帯の弱いパワーを「より」電波として外に飛
ばし易いなら、それ、結果として「ハイパワーの携帯」って訳ですから。
でも「可能性」ってだけで、やってみたら接続ロスとかで普段のままより電波弱か
ったりするかも・・・。(車用の携帯アンテナってどんなんかな?)
932底名無し沼さん:03/02/12 18:59
>>931
ありがとうございます。やってみます。
933底名無し沼さん:03/02/20 01:18
>>929
なんじゃこれ。びっくり・・・
934岳人:03/02/20 08:58
話が色々飛んでいますがDOCOMOが最強なのは3の意見の通り。
メーカーによって多少の差があるようですが、P社がイイらしいです。
私はJフォンで電池が長持ちするN社の製品を使っていますが不都合を
感じていません。山ではあんまり電話しないしね。
ついでに、谷川岳一の倉沢では南稜テラスより上部でないと、どの電話会社でも
通話できません。
935底名無し沼さん:03/03/06 14:15
ドコモイッショダロ!




と言ってみるテスト。
936底名無し沼さん:03/03/06 14:20
ここはいいのか
937底名無し沼さん:03/03/06 16:04
>>15で書かれている、

> 個人的にはピッチ同志の通話(回線を通さないやつ)は可能では
>ないかと思うのだけど、だれか試した人います?

という部分に興味あります。どなたか、試した人いませんか?
938次スレ:03/03/11 00:37
このスレ使ってあげましょ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1046698403/l50
939山崎渉
(^^)