山の携帯どこがいい?★携帯板版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :02/03/10 00:00 ID:xhqv/eJK
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1012269098/
知識も無い奴らが集まって意味の無い発言が永遠と繰り返されてるんで、
誰かびしっと言ってやってください。
2非通知さん:02/03/10 00:07 ID:8EBO2kZY
携帯は無線電話なんだから一長一短。
一番なんてものはない。

2ゲット
3非通知さん:02/03/10 00:09 ID:WNbTrOT6
>>1
言ってきたよ。落ちるわ。
4非通知さん:02/03/10 00:15 ID:8EBO2kZY
>>3
びしっ の「っ」が抜けてたんで補足してきた。
53:02/03/10 00:17 ID:WNbTrOT6
>>4
俺も「失敗したな」と気になってた。どうもありがと。
6非通知さん:02/03/10 00:33 ID:5HScEaWD
つうかさ
J-PHONE、Tu-Ka、Astelはあまり向いてないと思われ


全部持ってます。
 デジタル(PDC)がPanasonicでドコモ、au、Tu-Ka、J-PHONE
  電池、充電器は共通。

 cdmaOneが日立、GPS携帯+ココセコム

 PHSはASTELとDoCoMo がやはり Panasonicで充電池、充電器共通。

 DDI Pocket (H") は 三陽。

他に Air-H" IN に 地図ソフト+GPS それには マツダ テレマチックス とホンダ インターナヴィを仕込んでます。

これで山登りやオリエンテーリング(パーマネント)に行く私って・・・・・。


 逝ってきます。
7 ◆E2EP504I :02/03/10 00:34 ID:A7d+lvYo
山の携帯って何?
8非通知さん:02/03/10 00:34 ID:Iv2LPgX3
>>6
×三陽
○三洋

一応。。
9非通知さん:02/03/10 00:36 ID:WNbTrOT6
街の携帯がシティフォンとすれば、
海の携帯や山の携帯があってもおかしくない。
10非通知さん:02/03/10 00:38 ID:Iv2LPgX3
>>9
それは衛星電話でいいだろうよ。。
11非通知さん:02/03/10 00:41 ID:Bai2VWVE
>9
>それは衛星電話でいいだろうよ。。

携帯屋ハケーン(藁
12非通知さん:02/03/10 01:26 ID:ufoIMFcT
携帯に頼るな、と。
人それぞれだろうけど。

ドコモとauの東芝辺り持っていったらいいんじゃねぇの。後、衛星とか。
使えたらラッキー程度で。
13非通知さん:02/03/10 01:38 ID:4UX3Yz3w
のろしをあげて通信するのが良いとオモタ
14これ決まりです:02/03/10 02:28 ID:BoiLsCNC

衛星電話を推薦する奴は携帯屋と呼びます@登山キャンプ板
ちなみに尾瀬とか言い出したら間違いなくホンモノでしょう(藁
15非通知さん:02/03/10 09:41 ID:B2f0N0Gk
>>1
そんなもん、一番エリアが広そうなドコモでよかろう。;

で、こんなくだらんスレ終了!!!

ただし、過信するなよ、山では携帯入感しない地帯はいたるところにあるぜ

こんなことは常識中の常識。
166:02/03/10 21:49 ID:mniRuqdA
>>15
だから全キャリア持っていっているの。
全くダメなときもあるけど、何か1つが入れば良いのです。
1710:02/03/10 21:53 ID:PxXepwkL
俺携帯屋じゃねえよ。
向こうでは「携帯屋住人」で書き込みましたが、何か?

でも、大体空が見えるところでは何処でも使えるっちゅうのは衛星電話
でいいと思うけどなあ。
それ以外なら、ドコモとauのcdmaOneを薦めたが。
1810:02/03/10 21:54 ID:PxXepwkL
>>17
×携帯屋住人
○携帯板住人

つられてしまったYO!
19非通知さん:02/03/10 22:06 ID:7gNJvx/t
>>18
ワラタ
20非通知さん:02/03/11 19:20 ID:Veq/sC4K
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1012269098/l50

今日の発表でカシオにガクーリ
G'sOneでなかたーよ。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html

しかも折りたたみ。
21               :02/03/14 19:49 ID:+J5cU9SY
のぼるー
22非通知さん:02/03/17 22:21 ID:IL1JTDSV
カシオ G'sOneと同程度の頑丈なの、増えないかな?
23非通知さん:02/03/18 20:02 ID:Y4zVlUNw
とにかくあげ
24非通知さん:02/03/22 17:55 ID:VfSuIR4L
あげ。
25非通知さん:02/03/22 18:29 ID:xSJ4Wrxk
イリ痔膿ム
26非通知さん:02/03/22 18:35 ID:DdRwqCvU
インマルサットホン持ってけ。最強。

27非通知さん:02/03/29 00:08 ID:JhWV86Q9
ドコモの「ワイドスター」はどうだろうか?
28非通知さん
676 :底名無し沼さん :02/03/12 18:34
話題の携帯屋ってなぜドコモのN-STARをあげないんだろう?
インマルは買うと小型のM4でさえ100万超えるしイリジも高い。
国内のみ&値段で選ぶならN-STARだと思うのだが。買っても20万以内。
イリジを国内で使うと違法云々と書いてあったが、
インマルも許可ないと勿論使えない。代理店で許可済み製品を購入することは可。
旧イリジはDDI、インマルもKDDI。やっぱauを扱っているお店の人間なんだろうね。
自信満々に書いてあった尾瀬の件も鉄塔が建つわけではないし
保護団体が反発している理由は尾瀬の狭い木道で通話する迷惑者が
出るってことでしょ?山が鉄塔だらけになるって考え方はどっからでたの?(w


677 :底名無し沼さん :02/03/12 20:41
N-STAR端末は持ち歩くのが大変だからなあ…
一昔前のノートパソコンを持ち歩くのと大して変わらん。


678 :676 :02/03/12 21:02
インマルも重いよ。衛星はどっちみち携帯性がX。


679 :名無しでGO! :02/03/12 21:36
衛星携帯持って行くんだったら、みかんの缶詰持っていきたいな。

そういえば、赤岳の上で、P101は入ったけどF101は入
らなかった。こういうのって、何が違うのだろう。最近の機種は
感度的にはよくなっているのだろうか。