【超漢字】BTRON総合スレッド/12版【ucode】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
超漢字(B-right/V)等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。
2Be名無しさん:2013/03/11(月) 17:09:10.18
もしもBTRONがオープンソースだったら


Linuxなんか誕生しなかったに違いない
3BTRON名無しさん:2013/03/11(月) 17:28:18.42
BTRON将来的にはオープンソースになるかもね
4BTRON名無しさん:2013/03/11(月) 17:29:34.79
5年後か10年後か20年後か
5Be名無しさん:2013/03/11(月) 17:40:29.05
オープンソースだったら6万5千個のファイルしか扱えないなんて糞仕様速攻で修正してやるのにな
6Be名無しさん:2013/03/11(月) 17:44:56.32
変数が皆16bitなんだろ?
開発当時はそれで十分だったんだろうけど
今じゃWebブラウザすら移植できないんじゃね?
7Be名無しさん:2013/03/11(月) 17:53:24.18
BTRON, CTRONがあるのに
ATRON、 DTRON、 ETRONは無いの?
8BTRON名無しさん:2013/03/11(月) 18:10:26.05
MTRONがあるよ
9BTRON名無しさん:2013/03/11(月) 18:12:41.80
ipadとiphoneは宣伝費で1000億円
制作費はいくらかかるの?
BTRONもそれくらいかかるの?
10Be名無しさん:2013/03/11(月) 18:19:16.60
iTron
11Be名無しさん:2013/03/11(月) 19:00:42.78
1つのファイルが複数のレコードから成っているのがマルチレコードです
12Be名無しさん:2013/03/11(月) 21:33:04.49
BTRONにはあまり関係ないが、iPhoneやiPadに
カラー版のハイパーカードを載せたらキラーアプリ
になるのではないだろうか?
13BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/12(火) 01:22:24.52
>>12
iOSにはプログラム環境やバイトコードインタプリタを載せることを禁じてるからね。
HyperCardやそれに類するアプリが載る事は無いんじゃないかな。
HyperTalkが使えないHyperCardなんて魅力7割減くらいだろ。
14BTRON名無しさん:2013/03/12(火) 07:42:57.38
BTRONかWindowsにCOLORのHyperCardのせたいな
15Be名無しさん:2013/03/12(火) 19:07:24.25
超漢字のカードデータベース、30000件までで、
仮身は、2000件ぐらいしかできない
できることなら最低でも30000件か
90000件ぐらいできるようにして欲しい
16Be名無しさん:2013/03/12(火) 19:59:10.52
16bit OSだから
17Be名無しさん:2013/03/12(火) 20:24:22.65
そういえば皆はBTRONにいったい何を求めてる?TRONコード?実身仮身?それともあのGUIこそが必要?
BTMemoみたいな既存OSの上にアプリケーションで実装されたものでは得られない重要な「何か」がある!?
18Be名無しさん:2013/03/12(火) 22:39:24.88
最初は多言語環境だったね。当時はOSレベルで実現してるのが無かったから。
実身/仮身は使い出してから価値を感じるようになった(と言うか使うまで知らなかった)。今じゃ手放せない。
俺の場合は実身/仮身を使い過ぎると逆に使いにくい事に早く気づいたのでやめたけど、これは人によりけりじゃないかな。
今一番便利なのは電子化した書籍をマイクロカードで管理してる事かな。
蔵書目録から本の中身にアクセスできるのは実身/仮身ならではじゃないかと。
もっともそれ以外は不満だらけだけどね。スキャナやOCRが使えないとかブラウザが貧弱すぎるとか、まともなエディタが無いとか(以下略
19BTRON名無しさん:2013/03/13(水) 10:00:02.60
不満だらけのOS
20Be名無しさん:2013/03/13(水) 16:15:41.27
>>13
>iOSにはプログラム環境やバイトコードインタプリタを載せることを禁じてるからね。

それは半分間違い。
正解は iOS Developer Program License Agreement の 3.3.2. を参照。
21Be名無しさん:2013/03/13(水) 16:56:23.25
なんで使用するIDを32bitにしておかなかったんだろうね?
IPv4アドレスだって32bitなのに
他のデバイスと接続することを一切考慮してなかったのかね?
22BTRON名無しさん:2013/03/13(水) 19:12:25.54
16bitの制限で作ってた名残
23BTRON名無しさん:2013/03/13(水) 19:13:44.66
32bitあればあと10年実身に困ることはなかった
24Be名無しさん:2013/03/14(木) 13:56:28.02
>超漢字のカードデータベース、30000件までで、
>仮身は、2000件ぐらいしかできない
>できることなら最低でも30000件か
>90000件ぐらいできるようにして欲しい

>16bit OSだから

あれ、たしかどこかの本で仮身は2億件使える
ようになったと書かれていた記憶があるのですが
どうですか?
25Be名無しさん:2013/03/14(木) 16:04:40.66
MPUに詳しい人質問です
MPU、CELLは登場したときPS3にまず載せて、テレビ
他、PCや家電に載せていくと報道がありましたが、
東芝はセルレクグザを出したくらいで現実にはそう
なっていません、どうしてですか?
26Be名無しさん:2013/03/14(木) 17:47:01.68
ここはOS板です。板違い過ぎます。
27Be名無しさん:2013/03/14(木) 18:29:03.89
漢字は18万個以上扱えるのに
ファイルは6万個程度しか扱えないなんて
笑えるよな
28BTRON名無しさん:2013/03/14(木) 18:56:26.11
それで困っている
29BTRON名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:04.64
64bitのBTRON作って欲しい
30BTRON名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:35.81
128bitでもいいけど
31Be名無しさん:2013/03/14(木) 19:11:21.18
最新のPCやWindowsで超漢字Vならファイルは
100万個でも扱えるんじゃないかい?
ためしたことないけど。vmwareうまくつかえば。
いや、ひょっとしてという話だが。
32Be名無しさん:2013/03/14(木) 19:17:19.41
そもそも最新のマシンで動くの?超漢字
33BTRON名無しさん:2013/03/14(木) 19:43:06.59
超漢字に必要なのはHTMLやXMLをつかえるものだ
34Be名無しさん:2013/03/15(金) 07:19:25.84
ファイルのIDをurnで扱おうとするから足りなくなるんじゃない?
UUIDでなく、直接使ってるファイルだけNATみたいにIDを動的割り当てすればいくらでも扱えないだろうか?
35Be名無しさん:2013/03/15(金) 09:40:27.88
現状足りなくなるのは16ビット固定長だからだけど。
UUID(128ビット)にでもすれば、事実上いくらでも使えると思うけどな。
現状、「TRONプロジェクトのID体系」であるucodeも128ビット固定長だし。
36Be名無しさん:2013/03/15(金) 10:31:12.22
16bitのソケット番号にバインドみたいな。
37Be名無しさん:2013/03/15(金) 10:40:12.36
そういや最近流行りの仮想化とかでひとつのIPアドレスの下にたくさん放り込むと、
プロセスIDとかポート番号とか足りなくなりうる、てのがあったな。
38BTRON名無しさん:2013/03/15(金) 15:22:16.29
TRONコンピュータ計画2.0 2014年
をやってほしい
39Be名無しさん:2013/03/15(金) 18:06:36.22
Appleより先に
TRONフォン
TRONタブレット
を出せなかったのが残念だね
40BTRON名無しさん:2013/03/15(金) 19:53:07.09
グーグルにも勝てない
41BTRON名無しさん:2013/03/15(金) 19:58:01.25
TRONカー
TRONハウスを出せばいいのさ
42BTRON名無しさん:2013/03/15(金) 19:59:37.18
TRONテレビがあるな
43BTRON名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:10.42
自動運転のロボットカー
のりたいな
44BTRON名無しさん:2013/03/16(土) 12:12:11.91
OSより市販アプリケーションのほうが高い超漢字
45Be名無しさん:2013/03/16(土) 17:01:13.85
enchantMOONみたいなソフトBTRONに載せたら
いいんじゃない?
46BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/16(土) 18:43:34.80
>>45
アレは開発社も言ってるがBTRONの仮身/実身の仕掛けの再構築だよ。
デモを見た感じだとトランスクルージョン機能があるみたいだし、そうなると当然ソーストラッキングもしてるだろう。
HTML5と多分XLinkを使ってどこまでやれるか見ものだね。
と言うか、”ちゃんとした”ハイパーテキストを実現する規格としてHyTimeってSGMLのサブセットがあるんだけど、
未だに実装例がないんだよねISOはもちろんJISにもなってるんだが。
47BTRON名無しさん:2013/03/16(土) 19:29:59.68
コンシェルジュ機能がつくといいのにな
48BTRON名無しさん:2013/03/17(日) 22:45:51.19
超漢字の歩みはのろく進歩しないOSになった
49Be名無しさん:2013/03/18(月) 00:39:52.81
放置されたOS
50BTRON名無しさん:2013/03/18(月) 09:48:55.21
誰かが作りなおす
51BTRON名無しさん:2013/03/18(月) 10:49:36.12
BTRON4では64bit 過去の互換性をすてる
52Be名無しさん:2013/03/18(月) 19:47:37.48
>BTRON4では64bit 過去の互換性をすてる
それも、良いが128bitか256bitにしたらなお良く
データはコンバートして使えるようにしてほしい
53BTRON名無しさん:2013/03/18(月) 22:10:50.24
実身を256bitにするんだよね
OSは64bit 128bitのCPUって出てるの?
54Be名無しさん:2013/03/19(火) 01:38:31.05
一般販売はまだだよな128bitCPU
55Be名無しさん:2013/03/19(火) 05:08:46.07
超漢字V買って、windowsの上で現在使用中だけれども
画面いっぱいにひょうじができないのがあふまんといえばふまんなだけで
日記を付けるのにべんりにつかわせてもらってます。
良い感じの活字つかえるしね。
56BTRON名無しさん:2013/03/19(火) 12:09:38.48
全画面表示出来るよ
57Be名無しさん:2013/03/19(火) 18:49:05.05
てすてす
58Be名無しさん:2013/03/19(火) 19:27:24.58
てす
59Be名無しさん:2013/03/19(火) 19:27:41.39
すてすて
60Be名無しさん:2013/03/21(木) 15:00:49.26
アベノミクスでTron復活!!
61Be名無しさん:2013/03/21(木) 15:09:19.28
もう無理
62Be名無しさん:2013/03/22(金) 10:22:09.34
超漢字サイトでVMware用の仮想ディスク配布してるけど、どうやっても100Gなんか、埋まる前に実身数の限界がさきにくるよなあ、と思った。
63Be名無しさん:2013/03/22(金) 10:52:54.02
みんないったい何に使ってるの?
買っていじってみたけど使える用途がなくて結局ほったらかしなんだが・・・
良い用途があったら教えて。
64BTRON名無しさん:2013/03/22(金) 14:48:57.83
日記 アイデアプロセッサ
マインドストリームとして。
実身仮身を使いこなすようになればハイパーテキストを作れるようになる
65BTRON名無しさん:2013/03/22(金) 15:03:41.45
超漢字に移植してほしいアプリケーションは?
66Be名無しさん:2013/03/22(金) 17:12:16.98
エクセル
PDF
67BTRON名無しさん:2013/03/22(金) 18:17:10.07
リブレオフィスを作った人たちなら作れそうだね
68Be名無しさん:2013/03/23(土) 17:09:11.05
BTRONの全文検索は、TADだからできたと言いっていますが、
WINやMacなども、TADでもないのにできているのはなぜですか?
69Be名無しさん:2013/03/23(土) 18:41:58.91
マイナンバーのICカードをe−TRONにしたらいいのに
70Be名無しさん:2013/03/23(土) 20:48:52.10
BTRONの実身が初めの区画から二番目の区画に切り替わるとき
64bitか128bitに切り換えることができないのか?
71BTRON名無しさん:2013/03/24(日) 11:53:19.23
1Bのソースがほしいよ
72Be名無しさん:2013/03/24(日) 18:55:12.52
セネットが、HTML5に対応したちゃんとしたブラウザ
を作り、1000円ぐらいで販売したら良かったのに
73BTRON名無しさん:2013/03/24(日) 19:48:18.48
ネットスケープは5000円くらいしなかったっけ?
74Be名無しさん:2013/03/24(日) 20:52:14.65
>>71
リバースとかできないんだろうか?
75Be名無しさん:2013/03/24(日) 23:17:26.71
2500円なら買う
76Be名無しさん:2013/03/24(日) 23:51:46.34
無料でばら撒けばいいのに
77Be名無しさん:2013/03/25(月) 08:54:37.07
>>17
それは「あなたが」使ってみないとわからないことだよ。
78Be名無しさん:2013/03/25(月) 14:32:39.29
>>77
そう、ここであれこれ言う前にとにかく使ってみることだ。
いろいろ見えてくることがあると思うよ。
79Be名無しさん:2013/03/25(月) 15:50:53.66
マイクロスクリプトが、TACLなんですか?
80Be名無しさん:2013/03/25(月) 16:20:58.57
違います
81Be名無しさん:2013/03/25(月) 17:21:49.20
>>77-78
今頃レス付くとは思わなかったけど、あれはそういう話じゃないよ。
前スレ終わりごろからの「オープンソース!オープンソース!」って流れに関して
「ゼロからオープンソースのOSを作ろうってのはハードル高すぎるから、
とりあえずはアプリの形で実装してみようって提言の方が現実的じゃないか?」と思ったのが大元。
でももし今ここに集っている超漢字ユーザーの多くが求めているものが
「OSでなければできないこと」なら「アプリとして作ったら?」なんて話は無意味なことじゃない?
それがあの質問になったわけ。
だから「あなたが」どうこうとか返されても仕方ないのよ。
82Be名無しさん:2013/03/25(月) 23:39:39.91
>>79
TACLに期待した頃もあったが(遠い目)、
あきらめてからは、せめて表計算に超漢字独自の
関数をいくつか加えてくれないかなと思った。
マクロまでは無理だっただろうし。
83Be名無しさん:2013/03/26(火) 08:11:58.01
そういえばucodeって具体的に今どこまで記述可能?現用のバーコードから変換できる?
概念等も指定できるって話だけど、実身や仮身を表す番号とかあるの?
そもそもTRONコードは指示できるの?
84Be名無しさん:2013/03/26(火) 11:46:12.91
>>39
iPhoneのiてITRONのIだよ???

iPhone<剽窃<i−mode<ITRON
85Be名無しさん:2013/03/26(火) 11:51:40.27
>>63
超漢字をどうにかしようとしないで
超漢字で何かをしなさい。
超漢字は道具であって目的ではないからです。

例:超漢字で日記をつける。
86Be名無しさん:2013/03/26(火) 11:55:17.40
>>68
BTRON誕生後はWindowsやMacは
BTRONを常に目印、目標として作られ続けてきたから。
87Be名無しさん:2013/03/26(火) 12:41:41.76
>>84-86
妄想を書き散らすな。

>>83
ucodeはこんなコード体系。
ttp://www.uidcenter.org/ja/files/2010/09/ucode-structure.png

番号に意味を割り当ててる応用もあるけど(電子基準点とか)、基本は単に番号を付けるだけで、
意味は外付けすることになっている。
88Be名無しさん:2013/03/26(火) 14:07:54.58
このドメインというのは既存IDかなんかの流用?それとも申請サボると永久欠番とかになるの?
89Be名無しさん:2013/03/26(火) 14:30:34.07
uidcenterから割り当てを貰うもの。
廃止の手順もあるらしいが、継続させるのに手続きが必要かどうかはわからん。
PDFでいくつも公開されてる文書のどれかに多分あるのだと思うが...
90Be名無しさん:2013/03/26(火) 15:40:06.29
とりあえずその文書にucode振った方がいいんじゃないかと?
っていうか正直マニュアル類って出版物みたいな公式ナンバー全然なかったりして不便だよね。
91Be名無しさん:2013/03/26(火) 16:04:09.59
TRONプロジェクトに、文書化について言いたいことは、俺も無いでも無いけど、
番号を振ったりするのは割と律儀にやってるよ。

ttp://www.uidcenter.org/ja/spec
92BTRON名無しさん:2013/03/26(火) 17:43:28.09
超漢字のアプリケーションコードも32bitにしないの?
93Be名無しさん:2013/03/26(火) 18:57:04.17
>>91
いや、ローカルナンバーというか記号らしきものがついてるのは普通だけど、正体不明なものは無視するのが人間の性なんよ。
RFC6588といえば urn:ietf:rfc:6588 な訳で、(むしろ前者のほうが通用している罠)
ucode:00001C00000000000001000285E7A6E3 は urn:ucode:_00001C00000000000001000285E7A6E3 なのかな?

でも、こいつらのUID-ってプリフィックスのコードはなにもの?
Number:ってこのヘッダは一体何のレコードだろうか?
94Be名無しさん:2013/03/26(火) 19:14:45.50
> ucode:00001C00000000000001000285E7A6E3 は urn:ucode:_00001C00000000000001000285E7A6E3 なのかな?

だと思う。というか多分そういうことがRFC 6588に書いてあると思ってるんだけど、
(申し訳ないことにちゃんと全部は読んでない)

> でも、こいつらのUID-ってプリフィックスのコードはなにもの?
> Number:ってこのヘッダは一体何のレコードだろうか?

とりあえずプロジェクト内での識別用に、関連するドキュメントに共通のプレフィックスを
なんか付けてるんだわ。ucode 以前の大昔から。
T-Engine Forum 関係の文書は TEF- とか。
9518:2013/03/26(火) 21:45:31.05
>>81
少なくとも俺の使い方だとOSでなければ使えないと思うんだが。
使えない、が大げさだと言うなら使いにくい、かな。
同じ事をBTRON以外でやろうとは思わないな。

それにしてもまた妄想書き散らす奴が湧いてるな。
96BTRON名無しさん:2013/03/27(水) 10:53:03.98
BTRONは朽ちていくのみ
97Be名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:23.59
>>94
2chでいうと板keyとスレ番号(作成時刻)みたいなものかな?
アドレスとか板名は変わる場合があるんだけど、これは一定だよね。
新たなコードを考える場合、そういう従来のコードは捨てる、或いは変換テーブルを全数持つ必要があるのか、
既定の符号化規則があるのかって話なんだよな。

unicode系なんかは、全数テーブル変換で旧規格の符号化と言い張る力技で上位互換なんてことにしてしまったんだから
まさにものは言いようって話という気もしなくはない。
98BTRON名無しさん:2013/03/27(水) 15:52:14.92
超漢字にDirectXが欲しい
99BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/27(水) 20:13:24.15
だからさ、妄想書く前にBTRONの仕様書読んでBTRONに何ができるか何ができないか、
何が在って何が不足してるかちょっと知ってこいよ。
昔と違って2万なんぼの高枕買わなくてもwebにBTRON1/3の仕様書がタダで読めるんだから。

しかしホントにBTRON1仕様書は夏の昼寝用の枕に最適なんだよw。
100Be名無しさん:2013/03/27(水) 22:33:41.95
超漢字の抱き枕が欲しい
101Be名無しさん:2013/03/27(水) 23:41:42.81
>>99
http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/index.html
3/1って何?

WikiPedia情報によれば、『BTRON1プログラミング標準ハンドブック』と、『BTRON1仕様ソフトウェア仕様書』
の名が記されているんだけど後者のヒットがないや、代わりにこれが出てきた。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I014161361-00 上で言われてるコードは確認できないな。
しかし国会図書館にない蔵書なんて初めて見たかも?

前者はまだ普通に売ってるみたいだな。 urn:nbn:jp-93019947 まあ値段からして高枕というのはこいつだろうな。
102BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/28(木) 00:15:23.41
>>101
「1/3」で「1と3」と読んでもらえると期待したんだが。
そこのリンク先のBTRON3の仕様書の内容は『BTRON1プログラミング…』の内容と殆ど違わない。
103Be名無しさん:2013/03/28(木) 01:13:45.02
>>102
最初はそう解釈したけど1のが見あたらなくて2冊+未確認1の通常の3倍で枕は赤い奴なのかと。
BTRON1≒3の仕様書が見れるってことか。
104BTRON名無しさん:2013/03/28(木) 15:47:46.16
BTRON1の仕様書みれないよ
105Be名無しさん:2013/03/28(木) 18:16:35.76
BTRON3の仕様とほとんど同じだから
106BTRON名無しさん:2013/03/28(木) 19:05:24.53
そうなの 何のために…
BTRON3の仕様は相当古いな
BTRON4を作って現代の機械に合わせた仕様を作らないとだめだな
107Be名無しさん:2013/03/28(木) 20:04:29.11
とりあえず新版超漢字を出すならマトモなブラウザを搭載してほしいわ
NetFront辺りならμITRONで実績があるだろ?
108Be名無しさん:2013/03/28(木) 21:08:30.21
超漢字入りの文書をブラウズできるのそれ?
むしろブラウザの妙に貧弱な標準ファイラーの置き換えにBTRONをまるごと突っ込んだらどう?
109Be名無しさん:2013/03/28(木) 21:15:05.07
TRONからの発創やTRON概論などの本の表紙に載っていた
ロボットみたいなマークあれは一体なんだったのですか?
110Be名無しさん:2013/03/29(金) 11:03:54.30
TRON って書いてある
111BTRON名無しさん:2013/03/29(金) 12:36:43.67
BTRON3.5
BTRON3の仕様を完全再現
32bit実身が扱える
WEBKITを使ったブラウザを搭載する
112BTRON名無しさん:2013/03/29(金) 12:50:23.82
基本ブラウザはウェブページにアクセスできますよ
程度のブラウザ
表示は滅茶苦茶崩れる
113Be名無しさん:2013/03/29(金) 15:46:09.84
>TRONからの発創やTRON概論などの本の表紙に載っていた
>ロボットみたいなマークあれは一体なんだったのですか?

今そのマーク使っていないのはなぜ?
114Be名無しさん:2013/03/29(金) 17:24:27.96
先生が飽きた、ないし、後から作ったロゴのほう(「斤」みたいな字の奴)が
気に入ってる、とかだと思う。
115Be名無しさん:2013/03/29(金) 22:06:51.07
一時期「毛論」みたいな字体のロゴあったよね。斗論だっけ?
116BTRON名無しさん:2013/03/29(金) 22:51:32.26
わたしたちの通った道は20年前に過ぎていったのだ
117Be名無しさん:2013/03/30(土) 05:58:19.23
超漢字もWindowsみたいに二系統にして、今までのアプリの互換性をたった
32bitか64bitの対応の超漢字ニューテクノロジ超漢字NTなどだしたらいので
はないのでしょうか?
118Be名無しさん:2013/03/30(土) 07:10:35.46
問題は誰がそれを開発するかということだ……
119Be名無しさん:2013/03/30(土) 07:24:17.61
>>115
「斗論」でハンコを作ってもらおうとしたら、斗の字のハンコ用の字形が「毛」みたいな形で
そうなっちゃったとかいう話が TRONWARE に書いてあったと思う。
120Be名無しさん:2013/03/30(土) 08:16:41.19
TRONWARE Vol. 36(表紙がステレオグラムの奴) p.7 下のカコミによると、

中国のハンコ屋に、「斤」みたいな形の「と」の字でハンコを作ってもらうつもりだった。
ところがあの字は国字だもんだから、ハンコ屋に注文した中国の知人は「斗論」で
注文した。そうしたら、「斗」の篆文体は「毛」みたいな恰好だった。
121Be名無しさん:2013/03/30(土) 13:28:21.88
DOS/V機に「2B」を載せたらいろいろな問題は、
解決するのですか?
122Be名無しさん:2013/03/30(土) 16:16:43.61
>>117
BTRONはアプリの互換性をもともと保証していないけど。1Bと3Bみたいに。
だから、ある意味失敗したんだよ。
123Be名無しさん:2013/03/30(土) 16:19:34.91
>>111
>WEBKITを使ったブラウザを搭載する
なんなのそれ?
見たこともないし、触ったこともないが… たとえ某クラブで発表されても
一般に公開されていないものは、「存在しない」のと同じ。
124BTRON名無しさん:2013/03/30(土) 18:59:43.57
>>123
GoogleChromeとかSafariの元になったブラウザのもとだよ
改造して移植できないかなと
125BTRON名無しさん:2013/03/30(土) 19:01:06.09
スマホのアプリの多様さと空気をみると
パソコンの時代はもうおわったのかなぁ
と感じる
126Be名無しさん:2013/03/30(土) 19:14:45.72
つまりtipoの時代ということですね、わかり(ry
127Be名無しさん:2013/03/30(土) 19:27:56.93
>>124
TRONSHOWでT-Kernelの上でWebKit動かしてるのは見た。
聞いたところでは、超漢字(B-right/V)用は、開発環境のGCCが古くて
コンパイルすらできないので不可能とかいう話だった。
128Be名無しさん:2013/03/30(土) 21:07:50.46
そもそもコンパイラGPLならソース無い訳?
それに差分当てて要求バージョンまで上げればいい話じゃないの?
129BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/30(土) 21:08:10.69
>>122
バイナリ互換は保証しなかったけど、PMCは雑誌やネット(含パソ通)上ではリコンパイルで動くことを指して
互換性を重要視し担保してると称してたよ。
まあBTRON1サブシステムを動かしてバイナリ互換を実現しなかったのはいかにも失敗だけどな。

>>121
何も解決しないんじゃない?アプリは全部作り直しになるだろうしね。
そもそも仕様書自体が内核の分しか出てないし2Bなんて実装が実在したか怪しいしね。
このへん↓参照。

次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/469
130BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/30(土) 21:12:40.99
>>128
超漢字のPOSIX互換環境どころかLinuxへの移植すらしなかったPMCだぜ。
TRON協会が無くなって当然BTRON-WGも無くなった今、開発環境のメンテなんてする訳無いじゃん。
B-right/Vとそれ用のSolaris上で動く開発環境が出た時にはプログラム作るような層の興味はLinuxの
方に向かって移植やメンテをしてくれるようなユーザをごっそり失ったしな。
131Be名無しさん:2013/03/30(土) 21:14:26.15
よくわからんけど、もうさ、RDFのDTDでTADなタグをでっち上げて、
それのブラウザプラグイン作るだけじゃ、なんか足りない?
132Be名無しさん:2013/03/30(土) 21:16:17.21
>>130
ソースあるんなら自分でやったら。
133BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/30(土) 22:29:32.69
>>132
その前に部屋の何処かに埋まってる超漢字3の起動ディスクを発掘しないとですねw。
134Be名無しさん:2013/03/31(日) 08:41:11.11
俺の部屋には1Bのディスクがw
イメージ送ったげよか。
135BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/03/31(日) 08:56:23.62
1BもV1から何処かに埋まってるね。
いいよ。そんな面倒なことやる気ないし。

そう言えば1Bも開発環境はDOS上のクロスで、セルフはユーザが開発した1B上のDOSエミュで
構築しなきゃならなかったねえ。
ホントPMCやる気ねえ。
136Be名無しさん:2013/03/31(日) 09:50:20.60
この辺はPMCの戦略ミスだね。
コンピュータ ソフトなければ ただの箱
とは8ビット時代から言われてた事。
出発時点で不利なんだから先ずは一般ユーザよりも開発者を取り込むべきだったのに。
開発環境を他OSに頼るなんて、そんな面倒くさい環境で開発する人が増えますかってw
137Be名無しさん:2013/03/31(日) 10:32:45.30
>>130
自分について言えば、超漢字での開発をやめたのはプラットフォームに未来がないと
判断したからで、Linuxとは関係ない。現にBTRONでの開発をやめてからLinuxは
全く使わなくなったし。

BTRONでのプログラミングは、GUI周りは初期のMacの丸写しで開発が
異常にめんどくさかったし、ファイル名が20文字までとか、実身の数が65535個まで
とか、後発なのにわけの分からない制限も多かったので良い記憶が全くない。
ソフトウェアがないんだからせめて移植をしやすくするぐらいの配慮が
あってもよかったが… サウンドドライバを作って遊んだのは面白かったけど、
あれはITRONだからBTRONとは直接関係ないし。

しかしT-EngineがBTRON1とほとんど同じで上の制限もそのままだと分かったときは
本当にがっかりしたよ。黙って消えたのは申し訳なかったけど、あれは本当に堪えた。
まあすっぱりやめるいいきっかけになったけど…

最近ようやくまた趣味でプログラミングするようになったけど、変な制限がない
環境でのプログラミングは面白いね。やっぱり開発してて楽しくなきゃ嘘だよ。
138BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 12:23:01.23
いいとこなしですな
139BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 13:15:28.92
>>127
超漢字のGCC更新できないのかな
GCCってフリーソフトじゃないの?
140Be名無しさん:2013/03/31(日) 13:27:32.52
>>139
GCCはフリーでソースが公開されてるけど、
BTRON用のライブラリはソースが公開されていないので更新は無理。
正直BTRONとフリーソフトの相性は良くなかった。
141Be名無しさん:2013/03/31(日) 13:31:18.10
>>139
あんまり詳しくないけどGCCはver2を境に関数の呼出し規則か何かが変更されて
それより後のバージョンのGCCで生成したバイナリとライブラリの共有なんかができなくなってるはず。
それでBeOS後継のHaikuはGCC2版とGCC4版で分かれてた。
なんかそのあたりの問題で単にGCCだけ乗せ換えればいいってだけでは済まないのかもしれない。
142BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 13:37:37.21
BTRONを開発するにはこんなに困難が待ってるのか
新しく設計するほうがいいんだろうな
143BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 13:41:30.53
BTRONは20年以上の歴史があるが
2、3年ぶんくらいの成長しかしていない
Windowsの進化にくらべると…
144Be名無しさん:2013/03/31(日) 13:59:45.80
松下が開発続けてりゃ違っただろうけどね。
資金力からマンパワーからPMCはあまりにもなさすぎる。
145BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 14:32:13.65
松下 日立 東芝に頼んでつくってもらうのは出来ないかなぁ
146BTRON名無しさん:2013/03/31(日) 14:33:54.42
キャンプファイアを使って資金集め
企業が取り合ってくれるかどうかだけど
147Be名無しさん:2013/03/31(日) 14:39:23.07
>資金力からマンパワーからPMCはあまりにもなさすぎる
インドへアウトソーシングすればよいのでは?
148Be名無しさん:2013/03/31(日) 17:50:01.84
OSは垂直にも水平にも幅があって摺り合わせが必要なシロモノだから。
世界的に見て、企業が作ってるOSでアウトソーシングで作ってるという
例はないはず。
149137:2013/03/31(日) 22:30:48.81
PMCの文句を言ってる方々は開発がどれだけ大変かわかってないんでしょう。
ユーザーのコミュニティも使うだけの人達がほとんどでしたしね。
PMCの開発陣の方々は少ない資金でよくやってくださったと思います。

もう時効だから書いちゃうけど、当時BTRON界隈で有名だったライターのM氏に
アプリケーションの開発の話を持ちかけられたことが有りました。
で、話を聞いてみたら10万円で超漢字用の高機能なスケジューラーを
作ってくれとメールで依頼されてびっくりしましたw おまけに打ち合わせの
ために東京に出てこいと言われたし… あまりに呆れたのでその後連絡を
取るのはやめましたが、あんな調子ではBTRONサブプロジェクトが上手く
いかなかったのは当然でしょう。
150Be名無しさん:2013/03/31(日) 23:40:33.38
明らかに桁違いだけどそれでも自腹切る覚悟がある分だけでも
このスレにいる大半の妄想家よりはずいぶん上等に思える
151Be名無しさん:2013/04/01(月) 00:28:21.60
……性別が分かりにくいペンネームの人?
152Be名無しさん:2013/04/01(月) 04:34:08.10
聞きかじりのネタを繋ぎ会わせただけのことを書き込みしてる荒しだろw
153137:2013/04/01(月) 06:13:49.83
>>150
未踏ソフトウェアの資金の余りなので自腹じゃないです。
さがしてみたら見つかりましたけど、これの超漢字版を10万でというのは
やっぱ無茶ですねw
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito2/mdata/3-44.html
154Be名無しさん:2013/04/01(月) 06:59:15.80
まともな開発環境があっても……
ところで各種のDOSに移植されてユーザの評判も良くソースも公開されてたVZエディタが1Bに移植されなかったのはなぜ?
当時の俺はTRONの存在すら知らなかったのでその辺の事情はさっぱりなんだが。
155137:2013/04/01(月) 08:06:22.17
松下製のアセンブラではMASMのソースを直接アセンブルするのは
無理だったし、DOSのシステムコールは1Bには用意されていないし、
1Bのアプリは内部では文字をcharではなく2バイトのTC型として
扱っていたので、VZエディタの移植は不可能でした。1から
作りなおしたほうがはるかに手間が少ないです。
156BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/01(月) 12:58:16.17
>>153
壁紙がキモい…。公金使って開発した成果として発表する図表にそんな絵を見せるセンスが信じられない…。
去年だっけかNHKの番組で美崎薫氏がTRONキーボード見せびらかして使ってたアプリですよねこれ。
配布とか販売はしてないのかな?

>>154
>>155 で書かれた理由が決定的ですが、基本エディタがそれなりに出来が良かったってのもありますね。
157Be名無しさん:2013/04/01(月) 13:26:12.01
>>156
BTRONは実身仮身がキモとしてあるから、それを前提としていない他プラットフォームのソフトをそのまま持ってきても…っていうのもあるんじゃなかろうか。
WEBブラウザなんかにしてもそうだけど、ただ単体でマルチプラットフォームのものを移植してきても、BTRONというシステム全体の中で浮いてしまうというか。
158Be名無しさん:2013/04/01(月) 13:57:27.14
プログラムの話が出ているので、ちょっとお聞きしたのですが、
https://gist.github.com/monaka/4243788
でgccのバージョンがあがると、他で使っている物の移植が楽になるというものなのでしょうか。
プログラムは、perlでちょっとした掲示板を作る程度しか出来ない素人なのですが、いつか何か作れたらなと
159Be名無しさん:2013/04/01(月) 15:24:14.07
137さんは、サウンドドライバってPCMじゃないほうのサウンドとかやってた方かな。
お元気なようでなにより。

>>158
楽になる、というか、可能になる、という表現が正しいですかねぇ。
巨大な(たとえばウェブブラウザとか)アプリだと、開発元と同じ環境でないとなかなか大変なので。
160BTRON名無しさん:2013/04/01(月) 16:47:38.49
700万あれば作ってくれる会社がでてくるのか
161BTRON名無しさん:2013/04/01(月) 16:50:44.60
私がほしいのは日付と時刻をトレーにいれてくれるソフト
162Be名無しさん:2013/04/01(月) 17:33:06.57
超漢字のいち区画が65000の実身しかできないが、今は4区画しか増やす
ことができないらしいがこの区画を多くの区画に増やすことができたら
スマートではないけど今までの問題は解決するのではないのでしょうか?
163Be名無しさん:2013/04/01(月) 17:54:56.68
>>159
ありがとうございます。
なるほど、環境が違うと中身を大幅に変えないといけないということなのかな。
環境の違いが与える影響がいまいち分からないもので。

SmartCalendarはWinで使っていました。
超漢字にあったら、写真の管理が楽になったでしょうね。
日記は付けているのですが、なかなか写真にまで手が回らないので。

区画はパーティションで区切れば増やせますよ。
以前のスレで報告したことありますけど、今は全部で9区画に増やして使ってます。
かなり前に増やしていらい増やしたことがないので、やり方を忘れちゃいましたが(^^;
確か、今使っているVMwareの仮想ディスク容量を増やすと勝手に新しい区画が出来るので、そのまま新しい区画をフォーマットしたような。
ただ、MacのVMware Fusionを使って行ったので、WinのVMWareで出来るかはわかりません。
164Be名無しさん:2013/04/01(月) 20:05:42.77
違う区画にある実身を指し示す仮身は「間接参照仮身」になるんだけど、それでいいなら、
って、(ここじゃないにしてもどこかで)何度も何度も何度も言われてると思うんだけど、
なんで同じこと何度も言うの? 学習機能が無いの?
165BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/01(月) 21:02:17.16
>>157
B-rightの時点で既にemacsの移植が在ったわさ。
POSIX互換環境とか言いながら有志の移植がないとエディタすら無かったってどうなの?

>>164
人が始終入れ替わってるんじゃろ。何も得る物がないしなこのスレ。
166Be名無しさん:2013/04/01(月) 21:06:13.21
>>155-156
なるほど、ありがとう。
俺はプログラマじゃないから解らないけどソースさえあれば何でも簡単に移植できるわけじゃないんだね。
最初から作り直した方がいいくらいだとは…
ただ基本エディタの出来についてはプログラムを書く際に使い物になるレベルなの?
167Be名無しさん:2013/04/01(月) 21:52:59.81
>違う区画にある実身を指し示す仮身は「間接参照仮身」になるんだけど、
そうなれば何か問題あるのですか良かったらせ教えて下さい
168Be名無しさん:2013/04/01(月) 22:07:34.45
>>167
デバイスを跨いでるとバックアップを取る時にややこしい事になる。
間接参照になってる実身の方を削除した後に新たに実身を作るとデバイスを再接続した時に間接参照仮身がリンクする実身が別のモノに入れ代わったりする。
169Be名無しさん:2013/04/01(月) 22:13:38.91
そもそも間接参照は、実身の「参照されてます」っていうカウントに数えられていないから、
たとえば同じ区画の中からの参照が無くなれば実身は消されちゃう。
それがもし他の区画から間接参照されてたら、「なくなっちゃいました」ってことになる。

EMACSってこれか。microEMACS ね。
ttp://www.vector.co.jp/soft/other/tron/se118839.html

POSIX互換っつったって本家のシステムコールを、システムコールの体系が全く違うOSの
上に、ライブラリのレイヤでエミュレーションしてるんだから、その辺はお察しだろう。
どうなの? って言われてもね。
170Be名無しさん:2013/04/01(月) 22:38:17.80
>>149
10万円ではダメで、いくらならよかったの?
171Be名無しさん:2013/04/02(火) 05:52:28.74
>>141
BeOS系のGCCの非互換問題は,GCC3になったときにC++の名前マングルのルールが変わったことに起因する.
C++とダイナミックリンクに大きく依存するBeOS系は,その影響をストレートに受けた.
一方,C言語での記述が主である超漢字への影響は,ほぼ無視して良い.
超漢字の場合,4辺りで動的リンクライブラリがサポートされたはずで,その辺りで
何かABI的に考える必要があるのかもしれないけれど,静的リンクでアプリを作っている限り,心配はない.
超漢字開発環境のバージョンが2.95で止まっているのは,サポートに対する
コストメリットを考慮した上で,価値が無いと思われているだけだろう.
172Be名無しさん:2013/04/02(火) 09:50:48.63
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
173Be名無しさん:2013/04/02(火) 13:02:43.08
>>164

> それでいいなら、って、
> なんで同じこと何度も言うの?
> 学習機能が無いの?

うーん、まあ頭は良くない方だと思うけど、学習機能が皆無ではないと思う。
人からみたら学習機能が無いくらい馬鹿なのかもしれないから否定はしないけど。

ちなみに、他に何か方法がある?
何もないなら、代替手段として他にやりようがないと思うけど。

>>168,169
逆に言うと、その欠点だけ気をつけていれば、普通の仮身と同じように使えるという理解で良いのかな。

バックアップについては、バックアップ小物を使わずに、今使っている区画を全部丸ごとコピーすれば良いように思うけど。
個別の実身をバックアップする場合は問題になるので、その際に気をつければ足りるでしょう。

また、参照がなくなっちゃうリスクのために、別ディバイスへの移動は全てコピーで行い、ムーブで行わないように気をつければいいと思います。
174BTRON名無しさん:2013/04/02(火) 16:23:02.18
VMWAREはファイルをコピーするだけって聞いたなぁ
175Be名無しさん:2013/04/02(火) 16:42:21.77
>>140
BTRON用のライブラリがソース非公開なのは確かだが,GCCのビルドはソースが非公開でもできる.
そうでなければ商用OS用のGCCが作れない.
ただし,BTRON用のライブラリやインクルードファイル,固有のツールの再配布はPMCへの問い合わせが必要.
再配布許諾の具体的条件は不明だが,そんな面倒なことを背負ってまで開発環境を整備する酔狂な奴は
いないだろうし,実際いなかった.
176137:2013/04/02(火) 16:44:25.65
>>159
覚えていてくださった方がいたんですね。

>>170
当時は少なくとも桁が1つ間違っているように感じました。
あの開発環境ではなおさらです。
Windows版と同じだけもらっても全く割に合いません。
まあ今となってはどうでもいいことですが…
177Be名無しさん:2013/04/02(火) 16:54:36.95
BTRONをクラウド化にすれば、バックアップの問題も解決
して、いろいろなマシンにインストールする必要もな
くなるのではないのでしょうか?
178BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/02(火) 23:57:21.76
>>170
1時間1万5千円プラスBTRON開発用に揃えなければならない機材資料の諸経費。これはびた一文まからない。
3ヶ月で開発を終えるとして大体750万円くらいか。
179BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/03(水) 00:02:26.68
>>177
BTRONってのは概念でなく一個の独立したオペレーティングシステムの名前だ。
クラウド化と言うかwebアプリ化した何某はBTRONではなくweb上でハイパテキストが使用出来る何かのアプリだろ。
そうなればハイパテキストを実現する部品の一部としてTADだなんて古臭いフレームワークを使わなくてもXMLや
その他諸々の規格を使ったもっとより良いシステムを作ればよろしい。

まあそんな面倒臭いことをする奴は居ないだろうけどなw。
180Be名無しさん:2013/04/03(水) 00:30:23.89
>>179
もっともな話だと思う。
今から新規に作るのなら何もBTRONの枠組みにこだわる理由は全然ないよね。
懐古的な趣味でってぐらい?懐古っても一応現役だけど。
しかしBTRONモドキではおっさんホイホイにすらならないだろうなあ…
181BTRON名無しさん:2013/04/03(水) 08:37:36.44
XMLをつかったハイパーテキスト編集器?
想像がつかないな
btronのように手軽につくれるのがいいな
182BTRON名無しさん:2013/04/03(水) 08:40:29.98
BTRON風味のウェブアプリケーション
実身数を32bitにしてログインして使うものを作るのが目標が見えてて
作りやすい
183Be名無しさん:2013/04/03(水) 08:51:33.13
>>177
おいらは使ったこと無いけど、これじゃ駄目なの?
http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/dropbox/main.html
184BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/03(水) 16:42:08.00
>>183
それは単にクラウドに乗せたBTRONのファイルシステムを複数の端末で使う方法じゃないか。
結局、超漢字がそれぞれの端末に要るだろう?

>>180
BTRONもどきでも充分立派だし実用になると思うよ。wwwみたいな単方向にリンクが張ってある
だけのものじゃない正統なハイパテキストシステムに必要な要素、例えばトランスクルージョン
(開いた仮身)やソーストラッキング(実身接続状態)やそれらを使った複合文書(TAD)を実現
する規格はあるけれど、まともに実装された事は碌に無いんだから。
BTRONみたいな感覚でそれら規格を援用して正統なハイパテキストをオーサリングできる
パッケージ1式を作ればそれはそれで大変な実績だと思う。
Google辺りがEvernoteの後追い企画でそういうの作るんじゃないかと期待してたんだが、実際に
出てきたGoogle Keepがあの通りだったのは御存知の通り。
185Be名無しさん:2013/04/03(水) 21:41:14.71
winやMacなどに繋げて使用できるTRONキーボードを
再販か、または、TRONキーボードの現代風に再定義し
た新板のTRONキーボードを今の時代50000円はちょつと
高いので38000円前後にお願いして販売してほしい
ま、μTRONキーボードの在庫がはけなかったらダメ
だと思うけど
186Be名無しさん:2013/04/06(土) 19:42:32.33
CECの時のパナカムETのパソコン、レーザディスクを
使って動画を映しだしていたのでその動画対応TADも
できてたいたのではないかなぜ?1Bの時に載せなかっ
たのか動画TAD対応のボードを指定すればよかたのでは?
187Be名無しさん:2013/04/06(土) 22:04:11.54
>>186
PanaCAL ETの動画はスーパーインポーズなんで今の動画ファイルとは違うよ。
当時はそれで充分だったんだろうけど。
動画TADの構想はあったみたいだけど松下が撤退したせいで頓挫したかと。
188Be名無しさん:2013/04/07(日) 06:52:20.30
超漢字でマルチディア関連のソフトを
実機で動かすとサウンド回りが難有だが
大抵のPCにはついてるBEEP音源を駆使して
音楽を再生できるソフトってないのかねぇ
DOSならMIDIはDTM Player for DOS/Vで
WAVEは1bitDAって感じのソフトで
無理やり再生できるんだけどね
189Be名無しさん:2013/04/07(日) 12:24:12.38
>超漢字でマルチディア関連のソフトを
>実機で動かすとサウンド回りが難有だが

VMWAREで、Winのドライバーをかりてできる
ではないのでしょうか?
190Be名無しさん:2013/04/07(日) 17:50:27.11
>>188
DOSはハードウェアを完全に全部アプリが使えるから。
WindowsやTRONのように保護下でアプリが動く環境でその真似はできない。

PMCが配布しているB-right/VサウンドドライバはVMwareの設定次第で動くと思うけど、
私は試してないので動くと断言はできない。
191137:2013/04/07(日) 22:12:04.31
エミュレートしているサウンドチップの関係で、
VMwareでは超漢字のサウンドドライバは使えないはずですよ。
BTRON3はBTRON1をそのまま32bitにしただけなので、
このへんの制限は変わらないですね。
192Be名無しさん:2013/04/08(月) 00:27:45.02
1B/Vの頃にもSB用のサウンドドライバがあったけど、あれで音出せた環境ってどんなのだったんだろう。
ノート機のSB互換音源だと出なかったんだよな。

ところで超漢字用のサウンドドライバ書いた人って…ぱりお氏だよね?
193Be名無しさん:2013/04/08(月) 11:30:33.95
>>191
ダメなのかな?
ttp://www.vmware.com/support/ws3/doc/ws32_vidsound4.html
これ見ると、ハードウェアの設定の感じとかからすると(I/O, IRQ, DMA)、
ISAに挿したSound Blaster 16のように見えるんだけど。
194137:2013/04/08(月) 19:22:42.24
>>192
懐かしい名前ですねw

>>193
もう一昔前のことで大分忘れてしまいましたけど、
確か使用するI/Oポートか割り込みの関係で使えなかったはずです。
さっきちょっと試してみたけど駄目でしたね。
195Be名無しさん:2013/04/08(月) 20:22:53.22
>BTRON3はBTRON1をそのまま32bitにしただけなので
だとしたら、64bitのBTRON4はできることなんですか?
196Be名無しさん:2013/04/08(月) 23:09:34.16
>>190
WAVEというかPCMはともかくMIDIは可能かと
エラー時のBEEP音の調節があれだけ調整できるなら
十分可能だと思う
197Be名無しさん:2013/04/08(月) 23:11:28.61
>>195
出来るも何もBTRON2仕様OSが動く予定だったTRONCHIPを搭載したコンピュータは
48Bit/64Bit拡張を前提にしていたアーキテクチャだったかと
198Be名無しさん:2013/04/09(火) 10:04:45.76
あー、16bit DMAのチャネルが超漢字ドライバは5、VMwareは7だな。
どちらも設定変えられないのかな...。

>>195
そのまま過ぎてファイルIDとか16ビットのままだったりしていることからわかるように、
ろくに再設計されてない。同じ調子で64ビットにしたら何が起きるか明らか。

>>197
いちおうあっちこっち予約ビットはあったけど、果たしてちゃんと64ビットに拡張できるか
どうかは、64ビット化をやってない以上わからないと思う。
199Be名無しさん:2013/04/09(火) 13:11:51.81
>>198 VMwareで設定変更可能という話は聞いたことないから,たぶん超漢字側を弄るしかないんじゃない?
バイナリパッチ書くことになるだろうけれど.
200Be名無しさん:2013/04/09(火) 13:41:33.86
サウンドドライバに添付されてる文書「サウンドドライバ仕様書」の、
「インプリメント依存事項」という節を見ると、

> DEVCONF エントリでの指定:
>     SOUND_PORT  <I/O addr> <IRQ> <DMA-8> <DMA-16>

って書いてあるから設定可能なんじゃない?
201Be名無しさん:2013/04/09(火) 13:48:13.60
>>196
そりゃMIDIってのはインターフェースだけだから、外部に音源を用意すればポケコンでも鳴らせる。
逆にPC本体のBEEPの通常の使い方で鳴らすなら「MIDI音源としては」悲惨な音しか出ない。

BEEP音用のスピーカーだけで、それなりに音楽らしい音を鳴らしているのは、タイマー割込みを
複数占有したりする必要がある。
202Be名無しさん:2013/04/09(火) 17:46:12.88
203Be名無しさん:2013/04/09(火) 19:18:06.47
アップルのiOSは、HyperCardは創れないらしいのですが、
アンドロイドの場合、HyperCardによくにたソフトを創ろうと
思ったら創ることができますか?
もし、創ることができるのならキラーアプリになると思います
204BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/09(火) 21:42:36.12
1B/Vのサウンドドライバは自作PCのISA接続のSB128で一応鳴ったねえ。

>>203
iOSでだって作れないことはないけどストアに載せてもらえないだけだ。
AndroidでHyperCard的なハイパテキストのオーサリングツールは当然作れるだろうが
Androidのリリースから随分経つのにそう言うアプリが無いって事は誰も使って貰える
とは思ってないって事だろう。
尤もこういう事
https://www.facebook.com/moonmobile
をやってる所はあるけどね。
と言うか最近にこの手の話をしてるぞ。200位過去レス読めよ。
205Be名無しさん:2013/04/10(水) 19:50:56.53
超漢字Vだと2chブラウザの
bchanl-0.2.0がエラーを起こして動かないので
旧版の-0.1.1を使っているんだが
非互換性の問題で開発環境の超漢字4上
じゃないと動かないってオチなんだろうか?
http://sourceforge.jp/projects/bchan/
206Be名無しさん:2013/04/10(水) 19:52:29.15
超漢字Vだと2chブラウザの
bchanl-0.2.0がエラーを起こして動かないので
旧版の-0.1.1を使っているんだが
非互換性の問題で開発環境の超漢字4上
じゃないと動かないってオチなんだろうか?
http://sourceforge.jp/projects/bchan/
207Be名無しさん:2013/04/10(水) 19:54:42.60
超漢字Vだと2chブラウザの
bchanl-0.2.0がエラーを起こして動かないので
旧版の-0.1.1を使っているんだが
非互換性の問題で開発環境の超漢字4上
じゃないと動かないってオチなんだろうか?
http://sourceforge.jp/projects/bchan/
208Be名無しさん:2013/04/10(水) 19:58:36.81
ありゃりゃ・・・
使い慣れていないからスレッド取得を忘れてて
何回も同じこと書き込んじまったよ・・・
209BTRON名無しさん:2013/04/11(木) 09:55:50.42
BTRONは永遠なのじゃよ
210Be名無しさん:2013/04/11(木) 13:36:30.78
BTRONの検索将来的には、ナレジグラフみたいにすべき
じゃないのか?
211Be名無しさん:2013/04/11(木) 16:21:54.75
HTML5に対応したら、マルチメディア機能はブラウザ側が持っのか
、BTRONみたいなOSが初めから持つのとどちらの方か良いので
あろうか?
212BTRON名無しさん:2013/04/11(木) 16:56:49.45
超漢字超検索がでてくるといいなぁ
213BTRON名無しさん:2013/04/11(木) 20:07:24.79
64bitのBTRON出て欲しい
現代の機械にあった仕様にして
128bit実身 音声人工知能操作
使い方を教えてくれるコンシェルジュシステム
とかいろいろ改良して
214BTRON名無しさん:2013/04/11(木) 20:10:17.64
TRON協会きえたから自由につくればいいんや
ファミリー向け機能を搭載したFTRON
215Be名無しさん:2013/04/11(木) 22:07:10.70
>>214 屁理屈ばかり言っていそうなファミリーだな
216Be名無しさん:2013/04/11(木) 22:59:33.57
ヤッパATRONでしょ!アダルトのA。
せっかくの日本産なんだから萌え・エロ・HENTAIで押しまくったら世界で戦えるYO!
217Be名無しさん:2013/04/11(木) 23:02:57.25
>>216
アリスソフトならやってくれるかな?
昔Alice DOSってのを作ったらしいから…
218Be名無しさん:2013/04/12(金) 01:42:08.74
>>171
しかし、非互換なのに後継バージョン名乗る処理系ってのもインチキだよなあ。
いやコンパイラでなくコレクションとか名乗るんだったら、それこそ従来と互換の処理系位
収録しとけよっていうね。

古いから新機能が未実装というならバージョンupしろよって話だけど、
切り捨てられた機能が必要な場合、新旧環境共存とかメンテナンスコストが堪らないよね。
219Be名無しさん:2013/04/12(金) 09:26:59.75
アリスDOSは、そんなにたいしたものでもないぞ。
他社製だとマジゲーで結構使われてたSPSのMEG-DOSや、
同人製品で同人ゲーで時々使われてたVAL-DOSとかと同じような、
MS-DOSからいらん機能を削った程度の機能を提供するもの。

アリスDOSはそれにいくつかゲーム向けのドライバのようなものを
内蔵してたようだが、そのぐらい。
220BTRON名無しさん:2013/04/12(金) 09:52:15.71
X68もDOS タウンズもDOS…
221BTRON名無しさん:2013/04/12(金) 10:12:54.42
特異なBTRON現る
222Be名無しさん:2013/04/12(金) 10:27:01.37
>>218
バージョン1とバージョン2とバージョン3が非互換なのに後継バージョンを名乗っているOSのスレで,それを言うのは自爆行為.
223Be名無しさん:2013/04/12(金) 16:56:03.52
書籍TRONプロジェクト"88
のなかでCTRONのことがのってました
CTRONの外核に32bit実身仮身システムができる
ようになつているからTADを付けて新製スーパーBTRON
を創ったらいいのではないだろうか
224Be名無しさん:2013/04/12(金) 17:06:37.01
>>220
むしろROM/DISK-BASICかDOS系列以外が標準のPCが日本にあったのかと
別売り製品や趣味系なら違うOSもあるけどね
225BTRON名無しさん:2013/04/12(金) 19:44:36.61
時代は64bit
64bitのBTRONをつくるのだ
226Be名無しさん:2013/04/12(金) 20:04:39.90
32ビットのBTRONを二つ搭載して64ビット級だ!
227BTRON名無しさん:2013/04/12(金) 22:04:35.44
セガ・サターンの再来
228Be名無しさん:2013/04/12(金) 22:07:14.98
>>219
Alice DOSがゲームに必要限度なOSでしかないのは知ってるんだけどね。
ただアリスCDの中でT部長が日の丸OS作りたいみたいな事言ってたからさ…
229Be名無しさん:2013/04/12(金) 22:51:51.99
というか >>200 に書いたサウンドドライバの件誰か試してみてないですか?
230BTRON名無しさん:2013/04/12(金) 22:55:05.37
日の丸OS作って欲しい
231Be名無しさん:2013/04/12(金) 23:51:59.09
日の丸OS「NetUYOS」。
起動音は君が代、壁紙は日章旗で変更できないという朝鮮人なら見ただけで憤死する仕様にして
官公庁や企業に使用を義務付ければ技術流出が大幅に減るかもしれない。
232Be名無しさん:2013/04/13(土) 10:08:08.51
おまえのようなバカに呆れて海外流出が増えるだけだからやめてくれ
233Be名無しさん:2013/04/13(土) 12:07:13.23
日の丸OSなら
すべて縦書き表示なんだろうな
234BTRON名無しさん:2013/04/13(土) 15:55:53.11
もちろん縦書です
ファミコン昔話でもやってたし
235BTRON名無しさん:2013/04/13(土) 15:59:39.41
電子書籍も縦書だし
236BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/13(土) 21:47:57.15
つうかさ。日の丸OSとか言うけどさ。コンピュータのメインストリームがメインフレームだった頃の
日本のそれに搭載されてたOSは国産品だったんだぜ。
そしてメインフレームの一種である電子交換機のOSの最後の世代はCTRONだった。
ひょっとするとお前らの近所の交換所にもまだ残っているかも知れないね。
237Be名無しさん:2013/04/13(土) 23:51:46.78
かりに、実身が128btiや256bitになったとして膨大なデータ
があったとしても自分の欲しい情報をみつけだすことができるのか?
全文検索を使ったとしてもヒットが50件や100件またはそれ以上の場
合どのように見つけたら良いのだろうか?
こんなときいい方法を教えてほしい!!
238Be名無しさん:2013/04/14(日) 02:46:10.86
>>236
今はホストに集約して普通のPCは廃止になりつつあるよ。
仮想PCが各社員に割り当てられる。
だから、CTRON復活も十分あり得る。
仮想環境のホスト環境としてね。
239BTRON名無しさん:2013/04/14(日) 14:38:43.25
>>237
その時はその時
悩みを解決してくれるアプリケーションが現れると思う
240Be名無しさん:2013/04/14(日) 15:13:46.34
8ビットBTRONを作ってファミコンで出そう!
241BTRON名無しさん:2013/04/14(日) 19:38:31.97
>>240
記録できません
242Be名無しさん:2013/04/14(日) 20:24:12.33
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました
243BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/14(日) 22:56:29.26
>>238
あーw。X端末が出てきた80年代末からそんな事言われてるわーw。
四半世紀以上端末だけになる言われてるわー。最近だとChromebookかね?
ところがどうよ、実際には端末装置つまりPCの処理能力は上がる一方じゃないか。
結局手元の機械に時代の要請する処理能力が在ったほうが便利なんだよね。
244Be名無しさん:2013/04/15(月) 05:21:30.20
関連スレ

操作感が忘れられないソフト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362839369/l50
245BTRON名無しさん:2013/04/15(月) 07:28:04.73
捜査官
246Be名無しさん:2013/04/15(月) 09:53:09.66
サーバサイドとクライアントサイドは寄せては返す波のごとし.
だがしかし,サーバサイド優勢の時期でも,CTRON復活ってのは無いわw
247Be名無しさん:2013/04/15(月) 11:15:31.08
>>243
俺も思ったw
今クラウド、昔WS
248BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/15(月) 17:58:51.87
CTRONの使い途としてCTRONをミドルウェアにしたVM上でLinuxを動かすとか思い付いたんだけど
今となってはCTRONは手堅いと言うよりも寧ろ古臭いOSで同じ様な製品のz/OSやIBM iに対して
なんかアドバンテージあるのって感じだしなあ…。
249Be名無しさん:2013/04/15(月) 18:37:20.54
電話交換機には必要なかったデータベース機能とかを作り込むだけで
どんだけお金がかかるかわかんないと思う。
そしてIBM以外にも富士通日立日本電気がその分野(メインフレーム)では
商売してるわけで、それと競合して何かやって意味があるのかっていう。
250BTRON名無しさん:2013/04/15(月) 18:41:39.24
BTRONもGCC使わずにコンパイラを作っていたらまた違っていたね
251Be名無しさん:2013/04/15(月) 22:37:39.20
>>250 またそういうわけのわからない燃料を投入する
252BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/16(火) 16:50:32.95
GNUはHurdを実現するために先ずコンパイラのGCCとエディタと言うか今で言う所のIDE的な
役割を果たすemacsを作ったよね。

で、肝心のHurdはどうなった?w

TRONプロジェクトでコンパイラ作ってたら超漢字すら無かったんじゃないかな。プゲラ
253BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/16(火) 16:56:35.96
>>249
その3社プラス沖電気の電電ファミリーは全部CTRON載せた交換機を製作してるんだけどね。
(電電〜NTTの調達規格がそうだったんだから当然だけど。)
結局メインフレームにCTRONを採用しなかった時点でお察しですわなあ。
254Be名無しさん:2013/04/16(火) 19:05:44.10
同じハンドルでトリ付きの方も似たようなもんだなぁ
255Be名無しさん:2013/04/17(水) 07:39:10.41
BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY = @AerospaceCadetかな?
256Be名無しさん:2013/04/17(水) 09:38:21.35
DIO氏がキャラを変えたにしては妙な気もしていたが、彼か。
(彼って)詳しいようで半可通だよな。TRONチップはV60のパクリとか個人の掲示板で書いてたしw
257Be名無しさん:2013/04/17(水) 15:51:40.88
>>256見るまで区別せず「トリ付けてるコテハンの人」で同一視してたわ
「最近コテハンの人ずいぶん攻撃的になって、まるで中の人変わったみたいだ」
とか思ってたけど、そもそもハンドルからして別人だったか
258BTRON名無しさん ◆NCC1710hh2 :2013/04/17(水) 17:15:20.99
>>255
君のような勘のいいガキは嫌いだよ。

>>256
そんな事書いた憶えはないぞ。あの辺リアルタイムで雑誌記事追ってたからな。
ネタ的な意味でなら書いたかも知れないけれど。

>>257
オレこのハンドルでこの板できた時からやってたんだがなあ。(´・ω・`)
259BTRON名無しさん:2013/04/17(水) 17:51:30.61
10年前の超漢字スレはどんなだろう
260BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/17(水) 19:04:24.22
【超漢字】BTRON総合スレッド/1版【PMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1047251622/85-93
85 Be名無しさん [sage] 2003/04/17 02:45:00
mozilla が動くらしいけど、Winで使ってるIEのお気に入りとか、
ネスケのブックマークファイルとかは読み込めるの?
86 Be名無しさん [sage] 2003/04/17 10:20:00
>>85
その手のショートカットをHTML化するソフトをvectorから落としたほうがよさそう。
88 Be名無しさん [] 2003/04/17 13:04:00
あげ荒らし対策あげ
89 Be名無しさん [] 2003/04/17 13:48:00
PC98にトロン入れる方法ってない?
90 Be名無しさん [sage] 2003/04/17 13:53:00
>>89
喪前が作れ
91 42 [] 2003/04/17 14:38:00
>>54
遅いけど
できました。やり方がよくわかっていなかったようです。
わーい!巨大文字つくれりー!!!
あとは画像のFTPが満足にできればWINから脱却できるんだけど。
92 Be名無しさん [sage] 2003/04/17 15:40:00
超漢字ノートR1完売
93 Be名無しさん [sage] 2003/04/17 19:52:00
侮り難し。国民放送。
261Be名無しさん:2013/04/17(水) 19:15:27.20
262Be名無しさん:2013/04/17(水) 19:23:47.18
263BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/17(水) 20:31:49.65
懐かしいものを見つけたので貼っていく。

10年前のTRONSHOW2003の紹介記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1211/tengine.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/13/nj00_tronshow.html

そこで展示されたピンチェンジ社製TEA端末
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1211/tengine_3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/0212/13/tron4.jpg

該当機器は2ヶ月で開発されたそうだがその数ヶ月後ピンチェンジ社はこんな妙なゲームを出し
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030317/ohenro.htm

TEA端末を製品化すること無く2年後の05年に倒産した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/pchange.htm

開発も早いが倒産も早ええwww。
しかしお遍路さんだけどもGame CubeなんかじゃなくXaviXかXaviX使った専用機かWiiのバランス
ボード対応で出せばよかったね。ちょっと早すぎたソフトだったんだね。
264Be名無しさん:2013/04/18(木) 01:32:31.49
Falcon HTV2を使って日本を武装したらいいんだ、
核弾頭を使用しないので、非核三原則にひかからないし
抑止力にもなると思う
265Be名無しさん:2013/04/18(木) 11:33:42.79
>かりに、実身が128btiや256bitになったとして膨大なデータ
>があったとしても自分の欲しい情報をみつけだすことができるのか?
>全文検索を使ったとしてもヒットが50件や100件またはそれ以上の場
>合どのように見つけたら良いのだろうか?

私が思うのはワトソンやsiriみたいな人工知能の機能をつけたら
良いのでは情報の処理が早くできる半導体がいると思うけど
266BTRON名無しさん:2013/04/18(木) 15:40:17.18
人力検索
267Be名無しさん:2013/04/18(木) 17:21:38.76
今月のwired誌に載ったザッカバーグのインタビュー記事が面白かった。
268Be名無しさん:2013/04/18(木) 17:22:58.08
今月のwired誌に載ったザッカバーグのインタビュー記事が面白かった。
今やpc/net世界の中心にo.s.やappは居らない。人こそが中心に居る。
net社会はもっともっとユビキタス化して行くだろう。等々。
269Be名無しさん:2013/04/19(金) 12:50:06.30
、高度な情報処理も備えたタブレット型デバイス「enchantMOON」
(エンチャントムーン)の予約受付を4月23日に開始する。
想定価格は3万9800円。
270BTRON名無しさん:2013/04/20(土) 09:17:03.80
ミキティがネット無料化を訴えてるけど
そしたらどうなるんだろうなぁ
271名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/04/20(土) 21:29:28.53
今日までスレ落ちしているのに気がつかなかったよw

>>265
そんなに高度でなくてもリンクとデータ定義で実用になると思う
というかユーザのデータ定義の方が重要だと思う
それと検索条件のスクリプト化、TACLにそれを期待したんだけどなあ

最近将棋のプログラムがプロの棋士を負かしたそうだが
予想よりは早かったね
なんでもまともに計算するのではなく、過去の棋譜から確率で選び出すスタイルらしいが
ある程度経験則でふるい分けした有効単位でのパターン選択って却って人間っぽいのかもねw
272Be名無しさん:2013/04/21(日) 21:28:48.37
過去のパターンから確率で選ぶってのは序盤の話ね。

中盤から後半については、評価関数の学習のために過去の棋譜を使ってる。
273名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/04/21(日) 22:49:24.96
>>272
ある意味羽生氏の言っていた過去の棋士の高速道路を
コンピュータも利用するようになったという感じだねw

未来の将棋のスタイルはどうなるのだろうか。
電子辞書持ち込みのように自分の端末を持ち込むのか
それともあくまで純粋頭脳スポーツとしての条件制限下での競り合いとなるのか
テクノロジーとスポーツ性は車のレースでも直面している問題だね
274Be名無しさん:2013/04/24(水) 20:43:50.84
http://enchantmoon.com/

ところで買った人は?
275名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/04/24(水) 22:13:25.38
>>274
当日予約するつもりで入力したら何度もはじかれたのであきらめたw
今からだと次ロット以降になるようだから一旦様子見かな

イメージ優先なのかプロトタイプでまだまだこれからなのか
いまだ抽象的で全貌が見えない感じだね

実用的に考えると色々荒が出ると思うからメモ+ブラウザ+リンクで
新しいUIスタイルを模索するという感じなんだろうね
276Be名無しさん:2013/04/25(木) 21:00:21.08
JW_cadみたいなメニューだなあ。ぐるっとまわすやつ。
277BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/25(木) 22:54:08.20
>>276
Alto上で動く暫定版ダイナブックから続く矩形のメニューと違うものにしたかったらああなったんだろう。

Altoと言えばアラン・ケイのGRaILから45年経つんだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQhVQ1UG6aM
やっとこの手の環境がコンシューマに降りてきたのかと思うと色々と感慨深い。
278Be名無しさん:2013/04/26(金) 08:55:22.64
>>277
動画凄いな…てか、これはマジモンなんだろうか?
279BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/04/26(金) 11:32:45.07
>>278
マジもんですお。関連動画にも幾つか採り上げてるのがあるでしょ?
ランド研究所が開発したシステムで紹介ページがここ。
ttp://www.rand.org/pubs/research_memoranda/RM5999.html
280BTRON4名無しさん:2013/04/26(金) 16:36:58.49
ああこれは作れたら売れそう
まいんどまっぷみたいだね
281Be名無しさん:2013/04/26(金) 18:55:20.98
アイデアプロセッサ、フローチャートエディタの類は
1985-1990頃にイロイロ出たが、商売として成功した例はあまりない
大昔のプログラミングは風呂チャートが作業工程で必須だったが
今はそうでもないし。つーか、パワポイント化してお終い。
282Be名無しさん:2013/04/26(金) 19:29:00.06
フローチャートでプログラミング、系は、
再帰がエレガントに表現できるようになったら考えようか?
で、だいたい話が終わる気がする。

プログラミングよりも高水準の工程(いわゆるビジネスロジック)をビジュアルで表現する
ものとしては、ASTERIA(商品名)とかあって、一定の成果はあるみたいだけどね。
283名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/04/26(金) 19:46:13.29
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130426/1366943364

iPad系タブレット端末でユーザがプログラムを割り込ませる事はほとんど無理だから
これと手描きがセールスポイントだね
数年後には本当に化けるかも
手書きではiPadのスタイラスを色々試したがどれも指よりはましという程度だったな

いやーそれにしてもBTRONにもTACLが欲しかったよねーw
284Be名無しさん:2013/04/26(金) 20:55:17.99
>>281 XMindをマイクロソフトが買収してオフィスに統合してくれないかな。
割とマジで。BTRONでもいいけど。
285名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/04/26(金) 21:07:34.11
>>283
念のため
スタイラスというのはiPadの事だから
286Be名無しさん:2013/04/26(金) 21:32:00.68
TACLって結局どんな場面で役に立つの?
287Be名無しさん:2013/04/26(金) 21:39:50.87
非常に単純な例としてはバッチファイルのようなものとして。
とゆーかバッチファイルに相当するものすらないのが現状のBTRON(という愚痴は置いといて)。

構想としては(大風呂敷とも言う)TADで表現されるデータに複雑なものと単純なものが
あったとして、データを受け取る側が対応してないようなデータについて、データ中の
TACLがインタプリタのように働くとかなんとか、そんな話もあったと思った。
288Be名無しさん:2013/04/26(金) 22:09:21.45
BTRONでバッチファイル…
イマイチ使う場面が想像できない…
289Be名無しさん:2013/04/26(金) 22:11:35.95
動画のやつってフリーハンド入力からの文字を含めたパターン識別や
状況によって解釈変えたりとか、かなり凄いと思うんだが…
最近ならともかくなぁ
290Be名無しさん:2013/04/26(金) 22:45:40.49
>>287
バッチ処理はあるじゃん。

>>288
想像力ないのか…。
291BTRON4名無しさん:2013/04/27(土) 09:05:18.57
マイクロスクリプトでバッチ処理
292Be名無しさん:2013/04/27(土) 10:00:03.26
想像力があればUnixのように便利!
(それなんていう宗教?)
293BTRON4名無しさん:2013/04/27(土) 13:03:59.33
自動で机に仮身を広げてくれるスクリプト
自動で机の仮身を仕舞ってくれるスクリプト
294Be名無しさん:2013/04/27(土) 22:34:16.28
295Be名無しさん:2013/04/28(日) 00:23:18.36
バッチとかスクリプトなどという古代技術の利用が前提されたOSなんて糞
296Be名無しさん:2013/04/28(日) 10:02:20.01
自動化、省力化という、何のためにコンピュータを使うかという基本がすっぽかされた
システムを有り難がる人間を、普通はバカと言うぞ。
297Be名無しさん:2013/04/28(日) 15:48:21.71
>>294
 久しぶりにここをのぞいたが、俺の初期の駄作を紹介するのではなく、もっとマシなのを紹介してくれない?
vectorのは面倒で消さずに残しているだけなので。
 超漢字のフリーソフトを一通り試してしっかり評価できるだけの人は残念ながら、ほとんどないような気がするね。
 これ系のアプリはCで書いたのをマイクロスクリプトで使うことを前提にした物や、完全にCだけで動く
ものとか、俺以外にも他の作者も出してるよ。
298Be名無しさん:2013/04/28(日) 15:54:21.38
>>296
 意味不明だが、
>自動化、省力化という、何のためにコンピュータを使うかという基本がすっぽかされた
>システムを有り難がる人間を、普通はバカと言うぞ。

 「自動化、省力化」そのものがコンピュータの真骨頂でしょうが。坂村ちゃんもコンピュータ
を「万能モノマネ機械」と例えていたと思うが。
299Be名無しさん:2013/04/29(月) 11:06:17.09
300BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/01(水) 09:37:57.73
>>299
ネタじゃねえかよ…。
それをオレが「TRONChipはV60のパクリ」って言ったってとるのは失読症か発達障害か
なんか問題がある状態だぞ。
301Be名無しさん:2013/05/01(水) 16:54:28.77
> 失読症か発達障害か
> なんか問題がある状態だぞ。

こういう発言をトリ付きでする奴だ、ということがわかっただけでも収穫かなw
302BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/02(木) 00:29:47.61
>>301
くだらん揚げ足取りだな。死ねよ便所虫。
303Be名無しさん:2013/05/03(金) 17:30:46.00
XPの使用期限が近づいているので、超漢字を使うように薦めたいが、
ネツトがちゃんとできるのなら、超漢字の需要の掘り起こしができ
るのだがどうだろう
304Be名無しさん:2013/05/05(日) 02:42:49.61
>>300
俺はTRON-chipのことはほとんど知らないが、
v60/70が坂村先生が直接的にコンサルして出来たCPUだ。ということは知ってる。
なにせ、設計者のM主任が、本郷に日参していて、そのけいかをM氏から
きいてたから。某社のVシリーズは基本TRON対応のCPUとして発展する
ロードマップだった。だから、そのマップをTRON-chipが引き継いだとしても
何らおかしくはないと、思うね
305Be名無しさん:2013/05/05(日) 18:53:00.85
にしても、設計的には別モンだよ。

レジスタの本数が32本と16本で違うし、それは命令中のレジスタフィールドが
4ビットか5ビットかという違いとして命令フォーマットに影響する。
命令フォーマットだってV60系のバイト単位の可変長と、32ビットが標準で
16ビット単位で拡張されるTRONとで違うし。
306Be名無しさん:2013/05/05(日) 19:05:38.50
>>303
Windows8を勧めるのが、常識人のすることだろう。
307Be名無しさん:2013/05/05(日) 19:09:58.85
>>303
おそらくPMC社内でもお荷物になっているOSを勧めてどうする? 
超漢字の開発をいつ止めるか。 今でしょう!! w
308Be名無しさん:2013/05/05(日) 21:27:22.22
>>307
超漢字はやめてT-Shellにするんですね
309Be名無しさん:2013/05/05(日) 22:32:53.61
>Windows8を勧めるのが、常識人のすることだろう。

だが、Windows8を載せることができそうにない
パソコンもあるのだろうに
310Be名無しさん:2013/05/06(月) 00:25:13.20
>>309
超漢字をネイティブで載せられるパソコンは中古以外存在しないが。
311Be名無しさん:2013/05/06(月) 00:26:25.37
>>308
T-Shellかどうかどうでもいいが、いわゆるBTRONはやる気ないでしょ。
312Be名無しさん:2013/05/06(月) 04:13:49.53
>305
>設計的には別モンだよ

別設計は「TRONの悲劇」の証だろうな。
83-85年、IntelはN相手に8086/8087/V30について
マイクロコードの剽窃とかで訴訟係争を連発させてた。
AMDへの訴訟もよく知られている。

とにかく8086系は出せばIntelが訴える。という業界構造になってたから、
V30コアのVシリーズは火種であったし、それ故非x86アーキな
護送船団アーキテクチャが各社から望まれての「別設計」という話だろうね。
313Be名無しさん:2013/05/06(月) 04:36:59.61
だからTRONの本家本陣が、x86用のTRON-OSなどout of 眼中。
というポーズをとり続けたのは、一種の矜持からだったのだろう。

BBCなる acorn Archimedesで登場したARMプロセッサが、
Arcimedesの死亡後でもペーパーアーキテクチャとして生き長らえて
スマフォな今に至ってx86アーキを駆除しかかっているというのが面白い。

うまく立ち回れば、TRON一家も世界を牛耳れ(る)たかもしれない。
という可能性はARMが実証しているような気がする。
314Be名無しさん:2013/05/06(月) 05:08:37.87
牛耳れ→牛耳られ
315Be名無しさん:2013/05/06(月) 10:23:33.09
>>312
意味不明。

V60系列はV30系の86互換とは無縁の設計だし、TRONチップも当然86互換とは無縁。
TRONチップとV60系列の設計が違う、という件が、どうして86互換の悲劇とかいうことに
なるのか、全く意味がわからない。

> だからTRONの本家本陣が、x86用のTRON-OSなどout of 眼中。
> というポーズをとり続けた

BTRON286(BTRON/286)〜1B〜B-right/V〜超漢字、の存在が無かった
時間線から来た人ですか?
316Be名無しさん:2013/05/06(月) 22:18:51.97
>>315
>V60系列はV30系の86互換とは無縁の設計だし
V60にV30のエミュレーション機能が搭載されているということは、
Wikipediaにも記載があるくらいの周知の話だとおもうのだけど。

俺が83-84年当時の開発者から直接聞いた話は、
VシリーズはV30互換を軸にしてPC-DOS的86コードの世界と互換性を保ちながら、
32bit領域ではまったく別の新しいOS世界を構築する。V30互換はあくまで当座の繋ぎで
将来的に継続させるかは未定。みたいな話だった。
みんな目を輝かせて語り合うといった大盛り上がりな空気があった。ナツカシス。

もちろん、ここでいう32bit世界のOSはTRONが想定されていた。
この当時のTRON構想のロードマップはITRON-BTRON-CTRON-HTRONという四部構成で、
HTRON(Home-TRON)が最終系みたいなイメージで語られていたように記憶してる。
後に垣間見たTRONのロードマップではなぜかHTRONは削除されていたような?
317Be名無しさん:2013/05/07(火) 00:31:06.06
アップル、BTRONは、終わった!!
これからは、enchantMOONに期待するしかないのか?
318Be名無しさん:2013/05/07(火) 14:51:06.67
BTRONにしても、製品の寿命があるので寿命がきたのだろう
ま、BTRONが研究室の中で眠っているより、
市場に売りだしたことは、世界や日本のコンピュータ史
に残ることになるだろう
319Be名無しさん:2013/05/07(火) 14:58:54.01
そういえば研究室から市場にでた日本のOSってTRONシリーズだけかな?
320Be名無しさん:2013/05/07(火) 20:52:50.38
政府がもう一度仕切り直して、教育用コンピュータ
(PCやタブレット端末)を創る
ことをしたらよいのではないだろうか?
90年代ビジネス現場でWindowsでないと実社会ででた時
困ると言いっていたが、WindowsはGUIをころころ変えているので
教育としてはどうなのだろう、BTRONはGUIの設計が良かった?のでころころ
変えていないので日本も、も一度教育用コンピュータを創つたら
良いのではないだろうか?
321名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/07(火) 23:03:54.21
>>320
真面目な話、政治的に無理だろう
フリー・オープンの洗礼を受けた開発関係者も
シリコンバレー経由wとかでもないと飛び付かないだろうし
それでなくてもグローバリゼーションwとかうるさい罠
322名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/07(火) 23:15:34.45
>>295
超人ロックで、科学が常に進歩するとは限らない
時に素晴らしいアイデアや何やらを人の都合で置き去りにする事もあるって書いてたぞw

今流行りのsiriとか人工知能っぽいのでも
一昔前の技術を飛躍的に上がったパワーと検索統計を実用範囲で使おうってアプローチだし
未だにiPhoneがどうこうって喚いてる人は日頃から何も考えてないんだろうね
323Be名無しさん:2013/05/07(火) 23:55:19.47
>>320
教育用もいいけど、政府専用に作って、政府のPCにはWindowsは禁止にすべき。
情報ダダ漏れになってんじゃん。
開発の外注に某国人がいて、バックドア仕込んでるんだろ?
324Be名無しさん:2013/05/08(水) 20:53:32.97
テレビ、ブルーレイ、冷蔵庫、照明などにWi-Fi機能をつけて
Javaで書いたドライバーを用意してWin、Mac、etcなどにダンロード
させて、テレビ、ブルーレイ、冷蔵庫、照明をコントロール
させたらオモシロイと思います
家電の王者、パナソニックあたりがやって欲しいです
325BTRON4名無しさん:2013/05/09(木) 04:37:29.49
超漢字はアイコンがないのが独特だ
326Be名無しさん:2013/05/09(木) 11:47:49.76
T-shall抜きのTeacubeがオクに出てる ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u47035877
327BTRON4名無しさん:2013/05/09(木) 16:02:08.02
超漢字にはVJEしか選択肢がないのが悲しい
328名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/09(木) 22:52:02.98
Dynabook発言で炎上しているけど個人的には神格化しすぎると思うな
その時代で先端のマシンにこれはDynabookか?みたいな問いはお約束化しているが
ハード的にはもう通り過ぎてるし、後は教育論に近いと思う
それでも一応の区切りとしては、途上国用のタブレットに
SqueakかScratchを乗せたら完成とみていいんじゃないかな?
329Be名無しさん:2013/05/09(木) 22:53:52.17
>>324
今のスマホでもある程度はできるよ。しかし、自分のメーカー同士しか使えないなど、
ヒトを馬鹿にしたものばかり。汎用性などまるでない。
330名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/09(木) 23:06:05.42
>>325
昔、オベロンというアプリ(どちらかというとバナーに近い)があったけどね
それとは別に標準では仮身にピクトグラムがある
標準では開いた仮身を使うべきじゃないかな
付属のフリーデータに色々応用のサンプルがあるよ
331Be名無しさん:2013/05/11(土) 15:23:13.61
BTRONなんてどうでもいいですから、Windows上で動く基本図形エディタのような
ファイラーって誰か作ってもらえないだろうか。ファイルは見かけ上、仮身のように表示され、
文字や図形も自由に混在でき配置できるような。実身仮身は仕様上無理でしょうから
、それはどうでもいいです。
332名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/11(土) 17:40:43.64
333Be名無しさん:2013/05/11(土) 18:33:01.53
>>332
知ってますよ。もともとBTRONのフリーソフトを作っていた作者様ですから、BTRONのこともよく分かっていて、
センスはとても良いです。
ただ、BTMemoの中にできる仮身はショートカットなので、元のファイルのファイル名を変えたり、別のフォルダに
移動するとリンクが切れてしまうので、そこが最大のネックだったかと。
私が思っているのは、完全にファイルそのものを入れて、図形、文字、画像、ファイルを管理するアプリというのが
Windows上でもできないのかなってことで…  というかWordとかではパッケージャーシェルオブジェクトという形で
見かけ上ファイルを埋め込むことができますが、これも結局は別の所にファイル本体が入っている。
334名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/11(土) 18:50:51.61
>>333
運営はショートカットだけで元のファイルは時系列フォルダにして動かさなければいいんじゃないかな?
元のファイルは拡張子とタグを打ち込むとかで複合管理するとか
BTMemと添い遂げる気があるならならそういうやり方もありじゃないかと
335BTRON4名無しさん:2013/05/11(土) 19:36:04.07
>>333
超漢字ライクな環境なら作れるです
336Be名無しさん:2013/05/11(土) 22:09:11.07
:Be名無しさん:2013/03/31(日) 14:39:23.07
>資金力からマンパワーからPMCはあまりにもなさすぎる
インドへアウトソーシングすればよいのでは?

OSは垂直にも水平にも幅があって摺り合わせが必要なシロモノだから。
世界的に見て、企業が作ってるOSでアウトソーシングで作ってるという
例はないはず

それでは大手に戦えない
うまく工夫してすごいものを創つてほしい!!
337Be名無しさん:2013/05/11(土) 22:13:08.80
パナソニック、分業制となって小回りがきくようになったらしいので
、新製BTRONなど、おもろいIT機器を創つてほしいです
これを見た、バナソニック社員企画など出して下さい
338Be名無しさん:2013/05/11(土) 22:23:23.60
>今のスマホでもある程度はできるよ。しかし、自分のメーカー同士しか使えないなど、
>ヒトを馬鹿にしたものばかり。汎用性などまるでない。

中核のところを中立の大学が音頭を取ったらいいのではないのか
339Be名無しさん:2013/05/12(日) 01:06:47.61
>>334
それはすぐに破綻してしまいますよ。BTRONの良いところはそういうことを気にしなくてもいいところ。
BTMemoはある意味インパクトはあったのですが、ファイルの動的な変更に追随できないのが残念
なところ。

>>335
>超漢字ライクな環境なら作れるです

Windows上でもできそうですか。人によって期待する部分はいろいろ違うでしょうけど、BTRON OS
はおそらくもう期待はできないから、せめてWindowsやMac,LinuxでBTRONライクのものが動いてほしい。

で、どんな感じのものでしょうか?

俺的には、ファイラーが基本文章エディタまたは図形エディタ相当の機能がついているだけでいい。
実身仮身じゃなく、単にツリー形式でも構わない。要するに、文章中や画用紙上でExcelやWordの
ファイルがリンクじゃなくて、実態そのものを管理できればそれで満足。
 PAPERPORTっていうファイル管理ソフトがありますが、あれのウィンドウ上で文字や図形も混在して
使えるって感じの。しかし、つくるのは難しいかもな。
340Be名無しさん:2013/05/12(日) 01:41:18.93
>>339
自分で書いててなんだけど、EVERNOTEでもいいかもな。
341名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/12(日) 03:24:16.40
>>340
BTMemoのアクティブユーザがどれぐらいいるのか知らないが
動かさない限りは破たんしないはず
フラットな時系列とタグ管理というのは現代的なスタイルでは標準だし
iOSの画像管理もそんな感じだね
それ以上のことを考えない限り、今時のシステムなら何使ってもそこそこは行く
個人的にそれ以上という人はコミュニティの中でさえほとんどいないと思う
342Be名無しさん:2013/05/12(日) 10:32:29.04
>>341
しばらく使ってなかったので、BTMemoを久しぶりに使ってみようと思います。ただ、

>BTMemoのアクティブユーザがどれぐらいいるのか知らないが
>動かさない限りは破たんしないはず

 ここが決定的に大きいでしょうね。絶えず作業しているファイルを扱うのは無理。できあがったものを
整理するというのならいけるかと。
 いまさらだけど、Evernoteは今までメモ的にしか使ってなかったけど、実身仮身に近い感じで使えるんですね。
ノート内のファイル名を変更してもまったく何の問題も起きないし。今まで無料版を使っていて、アップロードの
使用量がすぐいっぱいになっていたので、あまり使っていなかったが、ちょっとおもしろいことを見つけたわ。(^^)
まだうまくいくかどうかわからんが、ネットで調べても俺と同じことに気付いた者はないような感じ。w
BTMemoがEvernoteのようなファイル管理ができるとEvernoteよりすごいものになるような気がしてきたよ。
同期はDropbox等を使うと万全ではないかと。
 作者様、一人の力ではなかなか開発が大変でしょうから、PMCが引き継いで開発する気はないものかねえ。
343Be名無しさん:2013/05/12(日) 10:44:58.35
>>342
 ちょっと一人で興奮しているが、BTMemoを機能アップすれば、かなりいけるものに
なる気がしてきた。頭の中ではイメージができているが、俺にはまったく開発能力が
ない orz 
344331:2013/05/12(日) 11:36:00.25
 BTMemoを久しぶりに使ってみたが、感動したわ。よくできている。

昔出たときは、BTRONがまだ名前が知られているような時代で、
「BTRONもどき」というマイナスイメージがあり、結局BTRONユーザ
の大部分は最初は物珍しさで使ってみたものの、BTRONではな
いということで、使わなくなった人が多かったのではないかと
思われる。俺も同様。
 しかし、俺自身、超漢字が仕事では使い物にならないのでWindows
中心になった今の状態で、BTMemoを今触ってみたが、Evernote
を完全に超えるような使い勝手の良さだな。
 BTMemoを再評価しても良い時代になってきたのではないかと思う。
これに手を加えれば、すごいものになる予感がする。
345BTRON4名無しさん:2013/05/14(火) 12:02:15.42
>>339
超漢字Xが動いているのだから可能
実身仮身と基本文章編集と基本図形編集をWindowsに移植するの
346BTRON4名無しさん:2013/05/14(火) 12:03:57.58
ブルツリメモは機能制限したフリーソフト版(体験版)を配布していれば
もっと人気でたね
シェアウェアも売れたね
347331:2013/05/14(火) 19:01:59.50
>>346
実質、機能制限なしで使えますよ。
348Be名無しさん:2013/05/15(水) 22:38:43.62
TRONジークハイル!!
349BTRON4名無しさん:2013/05/16(木) 18:10:14.01
>>347
そうなの…
でも超漢字X使わないと勿体無い
350331:2013/05/18(土) 11:56:58.88
>>349
超漢字使いたい人は使えば良いし。しかし、出番が少なくなったよ。これまで他人との
データのやりとりの必要がない仕事上の書類は超漢字でやっていたが、Word、Excel
でやった方がはるかに効率がいいので、99%移行した。ただ、基本図形エディタが
機能は少ないが、意外と使いやすいので、簡単な図を描く作業はそれでやって
snipping toolでWordに貼り付けている。
 やりたいことは、Excel、Word等のファイルを実身仮身で管理したいということ。フル実装
は要らない。簡単なものでいい。
 イメージはBTMemoそのものでいいのですが、ファイルの中身が実身仮身になっている
という感じ。その点はEvernoteの構造に近い。Evernoteの場合ファイルをノート中に入れたとき、
リンクではなくてファイルそのものをコピーして中に埋め込むという感じになっているので、リンク
が切れるという心配がない。
 簡単に言えば、1つのファイルが超漢字の仮想ディスクのようなものだが、ファイルには自在に
Windowsのあらゆるファイルやフォルダをコピーして埋め込むことができ、埋め込んだファイルは
それに対応したWindowsのアプリケーションが立ち上がるという感じ。

超漢字Vこれ以上のバージョンアップは未来永劫ないでしょう。とりあえず、仮想環境なので、
OSとしての存在は消えずに残せるというだけのことで…

 まあ、こんなこと思っていても、自分で作れるわけでなし、誰も興味を持たないでしょうけど。
351Be名無しさん:2013/05/18(土) 12:37:07.03
メインPCは漢字talkからwinXP、そして今win8のPCを注文した。
BTRONは他と並行して1Vから使っているけど、いまだに顧客リストは超漢字上。
慣れているというのが一番の理由なのとまずクラッシュしないというのが最大かな。
外国人もずいぶん顧客で居るから、各種漢字をたやすく引っ張ってこられるのも
魅力的だった。
あと職場で文字のポスターつくったり帳票の元つくったりするのに楽。

さて移行準備すっぺ。
352Be名無しさん:2013/05/18(土) 15:54:28.81
>超漢字Vこれ以上のバージョンアップは未来永劫ないでしょう

なぜ、それが言えるのか確かな証拠をできたら示して欲しい!!
353331:2013/05/18(土) 16:06:35.43
>>352

>>超漢字Vこれ以上のバージョンアップは未来永劫ないでしょう

>なぜ、それが言えるのか確かな証拠をできたら示して欲しい!!

では、なぜ間違っているのか確かな証拠をできたら示して欲しい!! w
354Be名無しさん:2013/05/18(土) 16:33:56.43
>>超漢字Vこれ以上のバージョンアップは未来永劫ないでしょう

>なぜ、それが言えるのか確かな証拠をできたら示して欲しい!!

>では、なぜ間違っているのか確かな証拠をできたら示して欲しい!

超漢字Vを買ったら、どんな機能が欲しいか、どこを改良してほしいか
意見を送信するようになっているのでもし、開発をしないのならそのよ
うな意見を送信する機能をつけないのではないのだろうか?
355Be名無しさん:2013/05/18(土) 16:44:35.82
この掲示板を見ているパナソニックやソニー、社員さん
日本のメーカーまたは、世界のメーカーさん

ユキビタスコミュニケーターをぜひ製品化してほしいです
356Be名無しさん:2013/05/18(土) 17:15:30.52
>>354
それは単に初代超漢字からのユーザーサポートのファイルを消さずに残しているだけで、
要望を出してもバグの対応ぐらいしかしてくれないです。

超漢字 ロードマップhttp://news.mynavi.jp/special/2007/chokanjiv/008.html
もPMCのサイトでは消えているようです。この記事は2007年ですよ。それから6年。
どれぐらい実現されました?

PMCとしては超漢字に力を入れても儲からないから、積極的に開発する気はないでしょう。
1Bが出た当時を知っている人は分かると思うが、その当時と今とPMCの力の入れ方がいかに
違うか。坂村さん自身、BTRONに関心がないでしょ?
それと、TRON文字収録センターとかも存在することは存在するが、ユーザーが希望する文字を
登録することすらできなくなっている。

 個人的には何度も書いているが、BTMemoとEvernoteのいいとこ取りしたようなアプリがあれば、
かなりいけそうな気がするんだけどね。要するに完全にWindows上で動くBTRONアプリが
ほしい。
 Windowsで動けば、MacやLinux上に移植するのもそれほど難しくないはず。あくまで脳内
イメージでは構想はかなりできているんだが (^_^;
357331:2013/05/18(土) 17:17:47.69
>>355

>ユキビタスコミュニケーターをぜひ製品化してほしいです

業務用としての用途はあるでしょうけど、一般の人は買わないでしょうね。
358BTRON4名無しさん:2013/05/18(土) 17:29:57.66
>>350
とりあえずワードとエクセルが仮身にできる環境がほしいわけね
ほかのWindowsアプリケーションとの連携
これを超漢字に組み込むかWindowsに組み込むかというわけ
359BTRON4名無しさん:2013/05/18(土) 17:33:24.14
>>356
超漢字のアプリケーションを移植するのができそう
原稿用紙とキャビネットと画用紙とブラウザ用紙の移植
360Be名無しさん:2013/05/18(土) 17:45:41.62
>>358
>BTRON4名無しさん
そうそう。超漢字V上にそのままWindowsの方から掴んでポイでファイルをコピーして取り込み、超漢字V上で
その仮身を起動して実行できれば言うことないが、実身数の壁が (^_^;

>>359

>超漢字のアプリケーションを移植するのができそう
>原稿用紙とキャビネットと画用紙とブラウザ用紙の移植

釣りではないでしょうね? (^^) とりあえずWindows上で動く原稿用紙アプリ
が動くだけでも、画期的なことだと思う。Dropboxとかを併用すれば、完全に
Evernoteを超えると思うけど。
361Be名無しさん:2013/05/18(土) 18:34:37.45
BTRONクラブ解散してないので、希望はあるんじない
362331:2013/05/18(土) 18:39:14.22
>>361
BTRONクラブって、実質何もしてないだろ?
363名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/18(土) 18:56:49.97
あくまで俺の個人的な見解だよ
BTRON Clubの発足時は多くメーカが参入していて
その中であくまで教授個人のファンクラブであり手軽なベーターテスターの集まりの一種だったと思う
301以前はともかく、以後はただでさえ少ないBTRON情報を隔離する結果にしかなってないね

企業がライバルの関連技術を片っ端から買収して飼い殺しにする戦術があるが
それを頼まれなくて自発的にやっているようなものだろうと思う
364Be名無しさん:2013/05/18(土) 20:38:13.02
超漢字Vに、XMLベースのUCブラウザを、ライセンス契約して
移植などして載せてほしいのですが、可能ですか?
可能ならのせてほしい
365BTRON4名無しさん:2013/05/19(日) 10:32:27.70
>>360
原稿用紙だけでも移植できるといいなぁ
わたしも構想だけは頭にあるけど
366Be名無しさん:2013/05/19(日) 13:21:15.89
以前、Linux上でBTRONの実身仮身を動くものを考えている人がいたような気がする
が、その後の進展状況はどうなってるんでしょうかね。
367Be名無しさん:2013/05/19(日) 18:17:31.29
スマホのユキビタスコミュニケーターを発売しておくれ!!
368BTRON4名無しさん:2013/05/19(日) 21:43:37.21
TAD通信機能って今の時代遅れ?
369BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/20(月) 10:35:42.22
TAD通信機能なんてwwwが一般化する以前に無手順で装飾された文字や
図形をやり取りするためのプロトコルだぜ。
少し趣旨はずれるがKermitやGopher並に時代遅れだろう。
いやさKermitは小規模システム(産業用機械の制御とか)に使われ続けてる
から未だ現役だし。
370BTRON4名無しさん:2013/05/20(月) 14:32:32.31
超漢字そのものは時代遅れだけどいいところもいっぱいある
でも一太郎並の値段を払って買う人は少ない
超漢字の良さは使ってみないとわからない
371Be名無しさん:2013/05/21(火) 11:43:10.30
>>370
たしかに実用面では非常に役に立つ。
しかし、使ってみて分かることだね。
372331:2013/05/21(火) 18:35:03.08
実用面では全く使えない。
使ってみなくても分かることだね。
373Be名無しさん:2013/05/21(火) 18:47:07.54
ありゃりゃ。Jane Styleを使っているが、名前に一度入れると、設定が消えないな。前は
そんなことなかったのに。

いやみで書いているのではなく、ほんとに使えるの? もちろん、これで十分という人もいるのは
否定しませんが…
BTRONの特徴と言えば、実身仮身と多漢字でしょうけど、実身仮身は肝心なデータがあってこそ
非常に役に立つと思うけど、仕事に使うデータが扱えないのでは何の意味もない。
最近、BTMemoを使い出しているが、Windows上で実身仮身を扱えるようになるとこれは本当に
役に立つと実感できるわ。問題はリンクだね。
BTMemo自体が、Windowsのファイルをコピーで取り込んで、BTMemoファイル内で取り込んだファイルを
BTRONのようにファイルIDで管理できれば、言うことなしだが…
374Be名無しさん:2013/05/21(火) 21:25:02.85
欲しいものは自分で作れヽ( ̄д ̄;)ノ
375Be名無しさん:2013/05/21(火) 21:28:43.38
>>374
 そうですね。実身仮身の実装はとても無理ですが、現在超漢字のフリーソフトにあるのと
似た簡単なWindowsアプリを考えてます。久しぶりに作ってみようかな。
376Be名無しさん:2013/05/22(水) 12:07:22.24
win8のPCに買い替えたので超漢字も移行。
すんげぇ速くなって笑えるw これでストレスなく仕事できるわー。
377BTRON4名無しさん:2013/05/22(水) 15:49:42.06
わたしがパソコンを買い換えるのは9かも
378BTRON4名無しさん:2013/05/22(水) 15:51:58.57
>>373
そんなことできないこともない
いまは大容量の記録装置があるし
WMPみたいに管理する
379Be名無しさん:2013/05/23(木) 21:55:11.01
μTADはどうおもわれますか?
380Be名無しさん:2013/05/24(金) 17:47:25.49
ユビキタスTADをどう思いますか?
381Be名無しさん:2013/05/25(土) 11:34:16.38
BTRONは、BeOSと同じ対称型マルチプロセッシングですか?
382Be名無しさん:2013/05/25(土) 11:38:27.69
>>380 
考え方としてはいいと思うけど、いろんなところで使われないと結局、意味がない。
ユビキタスTADとTADの関係はよく分かってないけど、BTRONで扱うTADはやめた
という理解でいいのか?
383Be名無しさん:2013/05/25(土) 12:29:59.15
「ユビキタスTAD」なんて、仕様書どころか、実装の報告すら一本も世に出てないんだから、
蒸気、という以外に評価のしようがない。

>>381
「対称型マルチプロセッシング」というものが何なのか、あんたが勉強すりゃ自然にわかる。
キーワードだけ並べてわかったつもりになるのは最悪だから。
384BTRON4名無しさん:2013/05/25(土) 17:23:04.65
いつかBTRON3を作りたい
LINUXに部分だけか全部を移植したい
385Be名無しさん:2013/05/25(土) 17:35:26.97
BTRONは、WinNTと一緒で対称型マルチプロセッシングだよ!!
386Be名無しさん:2013/05/27(月) 16:25:10.80
>XP更新悩む自治体…財政難「使い続けるしか」

ブラウザがちゃんとしていたら、超漢字セールスできるのにな!!
387名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/05/27(月) 17:41:58.38
忠告
おそらく成りすましの[email protected]から
”Google アカウントの予備の電話番号が変更されました”というメールが
Yahooメールに来たが、これは例の16日のアタックの続きだろうと思われる
特に該当IDの人は類似のメールに注意されたし
388Be名無しさん:2013/05/27(月) 19:09:16.55
>>386
ブラウザに限らず、仕事に使えませんから、誰も見向きをしません。
389Be名無しさん:2013/05/27(月) 23:12:48.46
クソワロタ
390Be名無しさん:2013/05/28(火) 09:00:18.78
最低限実用になるためには
・ウェブブラウザで不自由なくウェブページにアクセスできる
・メールが使える
・WindowsやUNIX系OS等がつながったLANに接続してファイル共有ができる
・MS Office ドキュメント及びPDFが閲覧・編集できる(職場の場合)
位必要だもんね
391BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/28(火) 18:11:36.96
>>388
その昔JALが搭乗予約システムの端末に松下のBTRONマシンを使ってたんだがねえ。
392331:2013/05/28(火) 18:40:49.33
>>391
 使ってないだろ。おそらく試作のみ。
393BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/28(火) 22:25:46.14
>>392
TRONWAREの6号を見るとカウンターやオフィスにマシンが置かれてて実際に使われてるっぽいんだけどね。
と言うかJALはあくまでシステムを使う顧客な訳で、自分が売る訳で無し実運用を開始してからでないと発表
しないと思うんだがね。
BTRONを使うと言っても実作業はほぼサーバーサイドと言うか当時はメインフレーム上で行われて、入力と
出力だけを端末が担ってるだけだろうしね。
と言う訳で89年から暫くの間、実際にJALではJAL-BTRONを使ってたと思うよ。

>>390
そこら辺を全部そぎ落としたポメラがそこそこ売れて後継機も出てるのだが…。
B5サイズで著述に特化したワープロ専用機的なBTRONマシンなんて結構イケルと思うんだ。
394BTRON4名無しさん:2013/05/29(水) 08:09:47.63
超漢字 ちょっとしたワープロの機能は搭載されてる
395Be名無しさん:2013/05/29(水) 10:22:01.52
研究者とか作家の人はまだ使っているのかな。
もう多漢字以外利点が思いつかない。
フリーにして愛好者によって維持管理されるよう道はないのかな。
396Be名無しさん:2013/05/29(水) 21:42:21.32
>超漢字 ちょっとしたワープロの機能は搭載されてる

追加、基本のワープロ機能は標準でついている 
397Be名無しさん:2013/05/30(木) 01:12:15.88
>>393
>TRONWAREの6号を見るとカウンターやオフィスにマシンが置かれてて実際に使われてるっぽいんだけどね。
予想だけど、それは使っているフリの可能性が高い。開発したけど、結局お蔵入りだったのではないか。
もし本格的に使っていたとしても、結局駄目だということがわかって、止めたことには変わりはない。おそらく、
採用した人は責任を取らされたでしょうね。w
BTRONが実際に使われたのは、PanaCAL ETと1B以降のPMCの製品、TiPOぐらいだと思う。

>B5サイズで著述に特化したワープロ専用機的なBTRONマシンなんて結構イケルと思うんだ。
それはBTRONユーザーが感じるだけで、ポメラ風のものをBTRONで実装する意味がほとんどないと思う。
メモするのに実身仮身は必要ないし。その操作がかえって無駄だし。
398Be名無しさん:2013/05/30(木) 08:49:40.46
上でOfficeが必要って書いたけど「MS-Office」なのは職場だと相手に渡したり、相手から受け取ったりするからね
あと印刷も必要だな
あくまで個人的なツールとして使うなら用が足りれば十分実用なんだけど
399Be名無しさん:2013/05/30(木) 10:59:49.87
>>397
えーと、全部あんたの憶測ってことでFAでいい?
なんの物証もないよね。
400Be名無しさん:2013/05/30(木) 18:21:52.27
>>399
憶測だよ。そういうあんたも憶測だよね。w
結局ものにならなかったのは間違いないことだし。良かったら今でも使ってるだろ。w
401Be名無しさん:2013/05/30(木) 18:36:53.66
JALがBTRONを使ってたかどうかよりも、肝心なPMCが社内での仕事で超漢字を
メインに使ってます?
402BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/30(木) 19:47:41.86
昔はPMCはもちろん坂村研もBTRON使ってたね。
マニュアルがBTRONで刷って出しだったり図表が基本図形編集使ったと思しきものだったりね。

今は…。お察しw。
403Be名無しさん:2013/05/30(木) 22:19:49.86
一太郎のマニュアルは実はVZで作ってるって噂は聞いた事あるが…
404BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/30(木) 23:10:46.36
>>400
>JALはあくまでシステムを使う顧客な訳で、自分が売る訳で無し実運用を開始してからでないと発表しない

これの意味が判りませんかそうですか。と言うかわざと無視してるだろ?
使ってるふりとかしたってJALに何の益もないだろw。
さすがに今は使ってないだろうがな。BTRONもそうだがメインフレームの方に寿命が来てるだろう。
405Be名無しさん:2013/05/30(木) 23:32:00.96
>>404
で、どの程度使っていたのか証拠を示してくれない?
406Be名無しさん:2013/05/30(木) 23:47:38.44
>>404
Vol.6の記事を読んだが、ベースは松下のBTRONでしょうけど、
書いている人は顧客ではなく、JALの開発者のようですが。
それと「1年間社内に限定的に展開する試験展開プロジェクトを近々実施する
予定である。さらに今後は予約システムだけではなく、他のシステムのオンライン
端末としても応用する実験を開始する予定である」(引用)
とあり、あくまでもまだ試験段階という記述しか見当たらないがw どこかに実際に
現場で使っているという記述があります?w
407Be名無しさん:2013/05/30(木) 23:49:50.59
 俺の記憶では、結局JAL BTRONは途中で頓挫したというような話を聞いた記憶があるが。
408Be名無しさん:2013/05/30(木) 23:52:52.81
悪いけど、BTRONを社内全体で使っている会社があるのを聞いたことがないが。PMCすら
そうだから。Mac、Linuxは聞いたことはあるけどね。
409Be名無しさん:2013/05/31(金) 00:01:09.08
>>404
>JALはあくまでシステムを使う顧客な訳で、自分が売る訳で無し実運用を開始してからでないと発表しない

コテハンを使っている割に何も知らんな。BTRON製品で商品化や実用化する前に発表だけして転けた例は
数え切れない。w
410BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/05/31(金) 07:34:06.31
>>406
だからその記事からは予約システムとしては使われただろうって事が推測できるじゃないか。
その後に予約システムの実験もやりませんでしたって記事が出たか?
411Be名無しさん:2013/06/01(土) 21:16:15.07
BTRONの試作機など今までいろいろでていますが、
ほとんど製品としてはでていないのですが、BTRON
にかぎらず他の製品でもよくあることなのですか?
それとも、BTRONだけのことでしょうか?
412Be名無しさん:2013/06/02(日) 21:44:42.72
プロトタイプが世に出ないってよくあることでは?
三菱の2Bワープロって製品版があったとかどうとかってホントなんですかね?
413Be名無しさん:2013/06/02(日) 21:50:21.10
アップルで言えば、コープランドとかガーシュウィンとか、IBMなんかどんだけあるやら。
ありすぎてわかんないぐらいじゃないですかね。
414Be名無しさん:2013/06/02(日) 22:13:32.66
クルマで言えばホンダのS360とか。
バイクで言えばメグロのアミカとか。
415Be名無しさん:2013/06/04(火) 04:10:33.35
日本の会社、TOWNS OSを復活させたら良いのではないか
416BTRON4名無しさん:2013/06/04(火) 07:32:37.81
それDOSなのでは
417Be名無しさん:2013/06/04(火) 10:26:35.94
そうなら、Human68kを復活させたらどうだ
418Be名無しさん:2013/06/04(火) 10:44:51.28
海外じゃ8bit→16bit時代に色々なOSが生まれたみたいだけど
日本だとMS-BASICカスタマイズ→MS-DOS(含むHuman68k)って流れがほとんどだったよね
TOWNS-OS/SX-Window/Just Window位か?>変わり種
419Be名無しさん:2013/06/04(火) 18:47:01.32
>>418
そのあたりは間違いなく「日本語」がネックだったと思う
実用のためには膨大なフォントとカナ漢字変換を何とかしないとならなかったし
420Be名無しさん:2013/06/04(火) 19:58:40.73
>>415
TOWNS OS復活が誰に何のメリットをもたらすのか100字以内で述べよ。

ヒント: TOWNSのハードウェアは現在生産されていない。
421Be名無しさん:2013/06/04(火) 20:06:39.78
でも、CDが飛び出すんだぜ!
かっこいいよなぁ
422Be名無しさん:2013/06/04(火) 23:01:07.52
実身仮身マネジャーの部分を新しく拡張して、
新しいBTRON OSにできないものか?
423BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/05(水) 00:18:06.52
ああオレも学生の頃に学校にあった松下の技報でBTRON1にMO繋いだドキュメントサーバの記事を見た憶えあるわ。
アレも製品にはならなかったねえ当然のように。
424Be名無しさん:2013/06/06(木) 07:28:06.64
>>421
あれは98ユーザを倒すための秘密兵器なのだよ。
425BTRON4名無しさん:2013/06/06(木) 10:57:12.77
BTRONは商売ベタなんだね
426Be名無しさん:2013/06/06(木) 12:52:17.00
>>425
最近の家電業界見ているとBTRONに限らないようだが
427Be名無しさん:2013/06/06(木) 20:45:40.99
このごろの日本製品に、イノベーションがないのは上司が
おもしろい製品にまつたをかけてまっているからなのか?
428Be名無しさん:2013/06/06(木) 21:31:12.39
経済産業省が待ったをかけてたよなー、確か。
429Be名無しさん:2013/06/06(木) 21:37:22.53
430BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/07(金) 11:04:56.69
>>427
旅先で携帯の充電器忘れてたんで目に入った無印良品へ行って小さいの買ったんだけど
製造元がハンファ・ジャパンなのな。(´・ω・`)
ああ言う気の利いたものはSANYOかでなきゃ東芝と相場が決まってたもんなんだが…。
431Be名無しさん:2013/06/08(土) 11:40:43.84
ジャパンハンドラーズだろ、結局
432BTRON4名無しさん:2013/06/10(月) 07:48:23.37
超漢字の仮身は好きな場所にぺたぺた貼れるのがいい
Windowsでは勝手に並び替えるから気に入らないよ
433Be名無しさん:2013/06/11(火) 20:12:30.29
Windowsでも自由に置く設定できたと思ったけど。今のバージョンがどうなのかは知らないけど。
434Be名無しさん:2013/06/11(火) 21:45:08.75
Windowsでテキストデータの中にアイコンを配置できるのか?
435Be名無しさん:2013/06/11(火) 21:57:45.32
WWDCを見てアップル終わった!!
BTRONも終わった
新生BTRONがでないものか?
436Be名無しさん:2013/06/12(水) 00:24:53.68
始まりもないから終わりもない
437Be名無しさん:2013/06/12(水) 05:56:26.10
スポンサーは現れないものかな。利用している組織・団体もまだ有りそうだし、漢字文化は失われてはいけないだろう。
438Be名無しさん:2013/06/12(水) 08:48:40.45
>>434
Wordpadならできるね

>>437
OS/2はしばらく企業とかで使われていたらしいけどB-TRONはそもそも使っていた所を知らない
439Be名無しさん:2013/06/12(水) 19:11:23.15
【請願】 公共事業で 「国産OS」 を開発 【仕様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1370974099/
440Be名無しさん:2013/06/12(水) 19:27:26.34
しぐまー!
441Be名無しさん:2013/06/12(水) 21:39:16.59
>>439
貼りまくんなウゼー
BTRON系のスレなんざ住民全員かぶってんだから一か所貼りゃ十分だっつーの
442Be名無しさん:2013/06/12(水) 22:07:37.63
>>438
それは知らんかった。Wordpadって使わんもんなぁ…
OS/2は確かにいろんな所で使われてたね。
インストールが面倒だけど堅牢さは抜群だったから。
443Be名無しさん:2013/06/13(木) 01:08:52.57
OS/2作ってた人たちがMSでWinNT作ったんでしょ?
444Be名無しさん:2013/06/13(木) 10:32:00.42
VMSとOS/2混同してるだろ
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 12:43:34.91
>>130
そうかなあ?

「UNIX詐欺」にだまされないだけパーソナルメディアコーポレーションが賢かっただけだと思うよ。

UNIX詐欺とは・・・WindowsとMacで有価OSは挟み撃ちにし、
無償OSに観えるUNIXに逃げてきた国々をMulticsとUNIX特許で
一網打尽にと構えているのが見えるので、
無償でフリーであるLinuxに逃げたものも漏らさず
リーナス・トーパルズのUNIXのようなものをフリーデと
暗室開発でUNIX型フリーカーネル「Linux」を開発し、
UNIXツールをドンドン世界中の者どもがLinuxに移植したが
リーナス・トーバルズの開発はUNIX特許に含まれるという解釈と
Linux用UNIX周辺環境移植もUNIX特許に含まれるという二重の解釈で、
Linuxに逃げ込んで安心しているネズミ群を一網打尽にするアメリカ合衆国の策。
446Be名無しさん:2013/06/13(木) 13:21:32.26
447Be名無しさん:2013/06/13(木) 22:04:14.86
>>443
開発者がどうかは知らんがWinNTのコアがOS/2なのは間違いない。
OS/2持ってるならSYS01475とSYS02027が何を意味するか調べてみるといい。

http://support.microsoft.com/kb/160605/ja
448Be名無しさん:2013/06/13(木) 22:22:51.56
昔は、西さんや古川さんなどいろんな人々が
出てきたけど、近年すごい若者がでてきて欲しいの
ですが、注目の若手の人だれかいますか?
449Be名無しさん:2013/06/13(木) 22:57:08.16
WinNTの開発プロジェクトリーダーはウィリアム・カトラー。
DECでVMSを造った人だよ。
450Be名無しさん:2013/06/13(木) 23:05:50.64
The file OS2BOOT cannot be found. ということらしいけど、ブートローダー=コアじゃないし
451Be名無しさん:2013/06/14(金) 00:06:57.26
BTRONネタではないが、PMCが出しているSmooth Reader、Androidにも対応してほしいな。出たら買いたい!
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 01:15:02.52
>>136
>出発時点で不利なんだから先ずは一般ユーザよりも開発者を取り込むべきだったのに。

BTRONの開発者はかなりの数が居ましたよ。
アメリカに殺されたり、企業ごと脅迫されたりして、
みな手を引かざるを得なかっただけです。

>>137
随分出だしの遅い、腕の悪い開発者ですね。

BTRON初期の開発者はあなたから見れば超人揃いですよ。
453Be名無しさん:2013/06/14(金) 09:25:50.22
>>452
2ちゃんねるに妄想を書き込むだけのおまえが「腕の悪い開発者」とか言うな。
おまえのような野郎が、BTRON好きな奴のモチベーションを殺いでるんだよ。
454Be名無しさん:2013/06/15(土) 09:17:35.81
実身化身ってi-node系のファイルシステムとハイパーテキスト系のドキュメントフォーマットを融合させた感じだから
別のOSの上にレイヤーを乗せるのは難しそうだよね(普通ファイルシステムはi-node番号を直接操作・参照させないから)
455Be名無しさん:2013/06/15(土) 17:42:32.52
アメ車の如くアメリカの糞OSを押し付けられている現状はBTRONの重要な話題
456Be名無しさん:2013/06/15(土) 17:53:44.14
日本のソフト開発業界は大手丸投げの下請け派遣業界だから。
大元がコケれば、一家全滅。まんまだったな。残念。w
457Be名無しさん:2013/06/15(土) 18:33:40.93
昭和30年代には既に土木・建築・機械分野は結構な技術力があったのにな
この分野いつまでたっても未熟なまんま
458Be名無しさん:2013/06/15(土) 18:34:17.81
借金ジャイアンさっさと破産しろ
459Be名無しさん:2013/06/15(土) 18:35:26.82
>>457
TRONの優秀さがそれを完全否定している。論より証拠
460Be名無しさん:2013/06/16(日) 11:14:31.11
基本設計が1980年代後半のBTRON286から一歩も進歩してないOSの
「優秀さ」だって?
461Be名無しさん:2013/06/16(日) 12:25:26.17
UNIXにしろWINDOWSにしろ基本設計は古いが...
plan9もinfrnoも流行らなかったし
新しいパラダイムはずっと登場しとらんがな
462Be名無しさん:2013/06/16(日) 13:22:34.46
ハードの性能が上がってハード側で仮想化が進んできたから、
OS側がトリッキーなアーキテクチャを持つ必要が無くなって来たんだよな
これからのOSはシンプルな構造に向かっていくんだろうね
463Be名無しさん:2013/06/16(日) 13:42:11.20
Component Object Modelとかそういったもんを全く知らないで言ってるだろ
464Be名無しさん:2013/06/16(日) 13:55:24.63
COMか...何なんだろうなあれ
モジュールIFを汎用化したいのはわかるが
ぶっちゃけ面倒なだけでメリット感じねー
465BTRON4名無しさん:2013/06/17(月) 09:30:20.31
OSはシンプルな方向へ変更する
466BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/17(月) 11:01:46.13
おいおい。例えば今のOSで主流のメモリ管理方式てのはunix由来で
アレがシンプルとかマジ無いわ。
あんなのはCPUの提供するアドレス空間に対して実機の主記憶が
ヤバイほど小さく、補助記憶が泣けるほど遅い時代に合わせた
トリッキーな手法じゃないか。
実機に合わせてシンプルな方法になるってんなら今頃plan9やコンシューマ
レベルでSystem iみたいなOSが天下取ってる。
467Be名無しさん:2013/06/17(月) 11:08:39.04
個人的には仮想アドレス(アドレスの多重化)は消えていくんじゃないかと思ってるけどね
64bitなら単一アドレススペースでもいいんじゃないかと
ただメモリ保護は必要だからMMUは残ると思うが
※あとUNIX的なモデルじゃないとスタックの自動拡張が辛いかなぁ…?
468Be名無しさん:2013/06/17(月) 11:42:17.86
メモリ保護にバグがあっても情報のリークとかを起こしにくいという利点が、結構捨てづらいと思う。
469Be名無しさん:2013/06/17(月) 11:53:15.99
メモリ管理はVTとPIE/ASLRを統合した管理方法に変わっていくんじゃないかな
仮想環境が当たり前になった今、フラットな空間をOSだけでやりくりするのは非効率な気がする
470BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/17(月) 13:55:29.06
アドレスの乱数化やら位置独立やらはOSがアプリに提供する機能じゃないの。
その辺は別にメモリの仮想化がページングでもセグメントでも変わるまい。
大体IS-32ってデフォルトでセグメントでメモリ管理してるんだぜ?
471Be名無しさん:2013/06/17(月) 15:06:15.86
IA-32のセグメントは確かにゴーカな機能があるけど、そのほとんどは単にフラットモデルで使ってるじゃない。
Multicsみたく2次元のアドレッシングを活用してるOSは、まずほとんどない。

2次元のアドレッシングはC言語と相性が悪いし、64ビットなら全プロセスがフラットな空間にいても良さそう。
472BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/17(月) 17:07:15.16
ハードの機能がリッチになってるからOSはシンプルなままでいいって言う話だったから、
オレが現行のOSはプアなハードに合わせたトリッキーな事してるだろ、シンプルなのが
いいなら今はハードがリッチなんだからもっとシンプルな仕掛けのOSが主流になってる
よねって言ったわけで…。

それをそんなOSは無いとかおっしゃいましても…。無いのは知っとるがな。(´・ω・`)
473Be名無しさん:2013/06/17(月) 20:25:08.44
そろそろホスト機のOSをPCに下ろしてきても
十分な性能で動くと思うのだが、
なんで日本の電機メーカーは
自分のオリジナルのホストOSを
PCに持ってこないんだ?
官庁や自治体ならほしがるだろ?
自前でコントロールできるからセキュリティ的にも
勝負できると思うのだが。
474474:2013/06/17(月) 20:33:46.23
オリジナルのホストOSって例えば何?
475BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/17(月) 21:57:04.73
はい。

日本のコンピュータ メインフレーム用のOS メーカ一覧(IPSJコンピュータ博物館)
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/os/maker.html
476Be名無しさん:2013/06/17(月) 22:11:49.43
この博物館的ジャンク屋という所は情報を集めるのに便利なのでな。
ここに住み込みをさせてもらっている。
こいつをPCのOSとしてインストールしてみろ。
ジオンのメインフレームのOSを参考に開発した

こんな古い物を。父さん、酸素欠乏性にかかって・・
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/18(火) 10:08:41.07
>>145
日本がアメリカ合衆国のくびきを脱するまでは無理。

>>149
同意。

>もう時効だから書いちゃうけど、当時BTRON界隈で有名だったライターのM氏に
アプリケーションの開発の話を持ちかけられたことが有りました。
で、話を聞いてみたら10万円で超漢字用の高機能なスケジューラーを
作ってくれとメールで依頼されてびっくりしましたw

僕はパーソナルメディアに
「不正な資金ではない一千万円を譲渡するので
超漢字を好い方向に好い感じに程よく多機能化して下さい。」と
申し出ましたが無理でした。
考えてみれば僕にとって一千万円の現金は
人生の今後を左右するほどの巨額の大金ですが、
人を雇う側からすれば福利厚生費などを含めた
一人あたりの人件費に満たないんですよね。
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/18(火) 10:13:53.77
あ、違った。
当時出たばかりの「ニンテンドーDS向けに超漢字ゲームを開発・販売して下さい。」でした。

一千万では足りないと思ったのでこのスレで資金を募って一億円にしようとしていました。

結果、Appleは
TRONプロジェクト由来のBTRONと
TRONプロジェクト由来のITRON由来のdocomoのi-mode携帯電話と
任天堂製ニンテンドーDSを剽窃して、
「iPhone」なる剽窃ハードウェア・剽窃ソフトウェアを販売して、
世界中で爆発的に売れてぼろ儲けしましたとさ。

神々様、悪のAppleが倒産しますように。
479Be名無しさん:2013/06/18(火) 11:40:53.37
おまえ、その前には PS2 に BTRON とか言ってはしゃいだりしてなかった?
480BTRON4名無しさん:2013/06/19(水) 11:20:39.44
資金募るならキャンプファイアのほうがいいよ
481Be名無しさん:2013/06/19(水) 11:54:35.33
交換用の景品を用意するのに金かかるがな
482Be名無しさん:2013/06/19(水) 12:34:56.11
>交換用の景品を用意するのに金かかるがな

TRONのマークのオリジナルステッカーなど、どお?
483Be名無しさん:2013/06/20(木) 14:21:53.72
これを見た、パナソニックの社員のみなさん
起死回生にBTRONのスマホ創って下さい
484Be名無しさん:2013/06/25(火) 04:26:07.00
雑誌を整理してたら、富士通製のエムキューブが2360000円と書いて
あったもし、アメリカの横槍がなければ一般の人は、μBTRONでコン
ピュータの専門家がBTRONなのか?
もし、そうなら値段の高いBTRONは発売されても普及はなかった
のではないだろうか?
485Be名無しさん:2013/06/25(火) 07:01:42.10
ですね!
486Be名無しさん:2013/06/25(火) 16:59:25.43
1B/noteは、MPUが386SXなのだから実身を32bitに
していたら、今みたいに16bitで問題になることがなかったのに
487BTRON4名無しさん:2013/06/25(火) 18:09:17.26
32bitあれば10年は使いきれない
488Be名無しさん:2013/06/25(火) 20:39:25.69
リアル32ビットのBTRON2は、ワークステーション(死語)として最初リリースの予定だったはずだけど。
だから、アプリもSTATとか研究者向けのものが搭載予定だったんだし。
489Be名無しさん:2013/06/25(火) 21:34:36.58
μBTRONは、ブングウェアを接続するように
なっていましたが、応用ソフトはインストール
できないので魅力的であったのか疑問ですし、
インターネットはなかった時代なのでパソコン
通信をする人か、ワープロする人とかそう言う
人しか需要がなかったのではないのだろうか?
どう思われますか?
490Be名無しさん:2013/06/25(火) 22:07:16.80
これも3BらしいけどB-right/Vとの根本的な違いは対象ハードだけなのかな?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/masayuki/hp/tronoff/20000611.html
491Be名無しさん:2013/06/25(火) 23:09:17.69
BTRONクラブ入りたいのですが、BTRON関係は
このところ話題が少ないしどうなのだろう
クラブの入っているみなさん入って損はないですか?
492名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/06/26(水) 12:20:29.55
>>491
入ったことがないから憶測だが
ユビキタスIDとかそういう実験情報みたいのがあるらしい
超漢字がらみの情報はどの程度か知らないが
東京以外の会員は年間の報告書みたいなのが届くだけで
直接参加は東京まで行くしかない
あと守秘義務が絡むのか、外部に殆どの情報が流せないらしい
ネットでも実際には聞かないだろ
住んでる場所が東京に近いのなら一回ぐらい入ってもいいのかもね
493名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/06/26(水) 12:29:32.47
>>489
構想ではTACLというスクリプトでバッチ処理が可能なはずで
そのレベルでの互換性があるから簡易ワープロでも強力な処理が可能だったはずで
個人的にはこれで十分だったな
肝心の物が出なかったけどw
494Be名無しさん:2013/06/26(水) 13:54:37.88
あの頃はワープロでパソコン通信やってる人がそれなりにいたりして、
(そもそもワープロという存在が市場として成立していた)
μBTRONを作る意味はあっただろうと思う。

BTRON1は松下の技術力で286であれだけのものを実装しちゃったけど、
(あと機能もだいぶ絞ったし)坂村先生が作りたかったBTRONとしては、
(仮に作っていたら)ワークステーション級になったと思うし。
(というかMCubeがそうか)。
495BTRON4名無しさん:2013/06/26(水) 15:52:32.23
松下は今はPanasonic
496Be名無しさん:2013/06/26(水) 22:48:04.94
gccがダメならclangってどうなん?
497Be名無しさん:2013/06/26(水) 23:16:09.63
>>420
TOWNS-OSってGUIシェルの下にDOSエクステンダとT-BIOSとかのネイティブBIOSで構成されてるから、
実はハード依存の要素って殆ど無いと思うよ。
只、特権モードで動いちゃうから、高速化とか言って自前でアクセスする行儀の悪いソフトが機種依存するだけの話

エクステンダはfree386があるから、後はEGBとかBIOSを書けば現行ハードにも対応できるんじゃない?
498Be名無しさん:2013/06/27(木) 06:25:27.72
「間接参照仮身」の解決策に「ネットBTRON」ではなかったのか?
現在どうなったのでしょうか?
499BTRON4名無しさん:2013/06/27(木) 16:21:44.75
ネットBTRONには512BITの実身が必要なんじゃないの?
500Be名無しさん:2013/06/27(木) 16:42:59.28
ブログでネットBTRONの論文がでているし、
実裝されている、BTRONも20年くらいたっているから
総点検しているらしい!!
早くネットBTRONを発売して欲しい
ネーミングは、ネットBTRONか、スーパーBTRONか、
ユビキタスBTRONなどいいんじゃないか?
501Be名無しさん:2013/06/30(日) 01:25:53.73
富士通の超高精細ディスプレイPCが話題になって
いますが、超漢字Vは使えますか?
502Be名無しさん:2013/06/30(日) 13:07:17.50
PMCに聞いてください
503BTRON4名無しさん:2013/06/30(日) 16:06:21.86
超漢字 実身を一日5個くらいぽこぽこ作ってるから3年くらいでいっぱいになりそう
504BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/30(日) 16:52:33.31
65536÷(5×365.25)≒35.89
35年と10ヶ月ほどかかるがw。
505BTRON4名無しさん:2013/06/30(日) 18:53:19.11
10個つくることもあるし15個作ることも有るよ
506BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/06/30(日) 19:07:51.52
10個作って18年。15個作って11年ですが。

特注のアプリケーションをパッケージと同じ値段で発注した金銭感覚の欠如した某ライターが
あっという間に1つのパーティションを使い果たしたのは全部の仮身実身ネットワークの
スナップショットを毎日取ろうとしたからだよ。
507Be名無しさん:2013/07/01(月) 21:48:54.38
未だに使った事無い人が伝説信じていたり、ワークステーションなど物が無い”出来る筈だった”論を展開
しているのですね。BTRONは特殊でワープロ専用機という表現以外見つからないようなコンピュータです。
GUIはDOSと違いMacに似ていましたが、多くの人はGUIに幻想を持ったということですね。
ユビキタスという概念も、現在ではサイバー攻撃の対象となりえる要素なのでユビキタスを推進することは大変危険でしょう。
この考えは安全なコンピューティングや情報セキュリティが存在しない時代の概念なので見直すべきです。
ユビキタスよりも攻撃に対して安全なコンピュータをテーマとすべきでしょう。
508Be名無しさん:2013/07/01(月) 22:13:11.21
実身・仮身モデルは単なるハイパーリンクを実現する手段なので、特殊なファイルシステムは
HTMLすら無い時代の発想というだけで、本来は基本OSのレイヤーに載せるべきものではありません。
現在ではHTMLがあるのでアプリとして実装すればOSに含む意味が無く大きな間違いがあります。

>>315、それではNECは坂村氏から設計をパクり、BTRONまでPC98+DOSのために潰したという事になりますね。
V60系列は元々は電電公社向け32bit設計が切っ掛けでしょう。80年代初期は32bitは輸出規制ですからこれも理由です。
その後解禁されましたが。ベンチマークみてもV60系は失敗作で時代遅れであることは明白で、NECは後にRISCを
採用しましたね。それもMIPSのパクリ(V800系)ですが。
509Be名無しさん:2013/07/01(月) 22:17:56.90
>ユビキタスよりも攻撃に対して安全なコンピュータをテーマとすべきでしょう

ネットに接続しなければかなり安全性が上がると思うが、
現実に、安全なコンピュータなんかできるのか?
510Be名無しさん:2013/07/01(月) 22:21:46.25
NECってどういう会社なんですかね。国策企業だったら何でも許される訳ではないでしょう。
EPSONに対するPC98互換機の妨害もそうですし、国産と豪語してた頃の日本語の壁を利用したDOS/V機の参入障壁もありますね。
スパコンのベクトル機もクレイのパクリです。これにBTRONの妨害も加わるわけですよね。
趣味でPC98エミュレータ作ってた人はバイク事故起こして今障害者ですよ。
これもNECの自社製品パクリ妨害の呪いでしょうかね。Intelの8086含めパクリ放題の癖に。
511Be名無しさん:2013/07/02(火) 09:51:45.24
妄想患者、お一人様追加かよorz
512Be名無しさん:2013/07/02(火) 13:14:07.53
>>501
若者だったら目がいいから文字が小さくても使える
超漢字もdpi調整できたらいいのに
513BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/07/02(火) 21:11:27.93
>>512
イネーブルウェアが在るだろ何言ってんだ。
BTRONは1Bの頃からフォントサイズに合わせてパネルが出たのにWinときたら7になっても
(8は知らん)システムフォントとフォントサイズをいじるとパネルからメッセージがはみ出たり
しやがる。
514Be名無しさん:2013/07/03(水) 10:47:59.29
>>513
ん?、ウインドウの中身のほうだよ。たしか120dpi基準だと思うけど。
パーツやメニューがユーザー環境設定でリアルタイムに変えられるのは良いよね
515BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/07/03(水) 17:34:00.95
>>514
ああ、なるほどそっちね。拡大鏡的な。
516Be名無しさん:2013/07/04(木) 00:31:16.91
Windowsほど不便なOSをどうやって設計するのか不思議
517Be名無しさん:2013/07/04(木) 00:38:20.08
>>513
それどころか98じゃ全部表示されていた同じソフトをXPで動かすとはみ出す
XPで全部表示(ry
デフォルトでも見事にはみ出し続けてるよ
518Be名無しさん:2013/07/05(金) 13:55:09.26
BTRONも、「AugTerm」(オーグターム)みたいな機能をBTRON
につけたら良いのに?
519Be名無しさん:2013/07/05(金) 15:23:20.21
Augment System
このシステムのソースコードは、オープンにしています
とあるので、BTRONに移植できないものか?
520Be名無しさん:2013/07/05(金) 16:51:05.17
enchantMOON 7月7日注文開始!!
521Be名無しさん:2013/07/05(金) 17:43:35.56
>>520
漢字苦手だから使いこなせないわ
読めるけど書けないから
522BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/07/07(日) 02:52:17.74
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Archy
オレ的にはこれを2バイト文字通る様にしてポメラ的な機械に入れて発売してくれれば
BTRON的なものはもう要らないわ。
523Be名無しさん:2013/07/07(日) 09:50:05.07
あーちーちー あーちー
燃えてるんだ廊下ー

(織田信長。本能寺にて)
524Be名無しさん:2013/07/07(日) 21:35:22.93
>>522 昔、キャノンから出てたっていうのは……。でもラスキン死んじゃったしなあ。
実物は見たことないです。
525BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/07/07(日) 22:24:56.68
>>524
息子が暫くメンテしたりWindowsにUIをラップするIME作ったりしてたんですけどねえ。
Mozillaでプラグイン作ってるだけになっちゃって。

Catはねえ実物見た事ありますよ。ゼロワンショップに置いてあってね。使い方良く判らなかったけどカッコ良かったなあ。
まあCatも>>507-508の人に言わせればボロクソなんでしょうけどね。
526Be名無しさん:2013/07/10(水) 21:57:20.26
MPUのムーアの法則で将来処理力の頭打ちの解決策として、
並列処理があるがBTRONも将来のことお考えてそのしくみを
創っておくべきではないのだろうか?
527Be名無しさん:2013/07/12(金) 21:57:14.58
クラウドBTRONなら、グーグルのサーバーを借りてOK
528Be名無しさん:2013/07/12(金) 23:23:42.01
Googleが倒産してもサーバーは残るかな?
529Be名無しさん:2013/07/13(土) 14:40:06.15
ここでいろいろ書いてる面々は「超漢字V」
ぐらいは使ってるんだろな。それなら2ch
ブラウザについてなにかないのか。
530Be名無しさん:2013/07/13(土) 16:12:33.35
enchantMOONて、PenPoint OSと同じなのではないか?
Tipoもペン操作しゃすかったですか?
531Be名無しさん:2013/07/13(土) 20:16:05.30
右利きの人がメニューをだそうとしたら左側へメニューをだす。
左利きの人がメニューをだそうとしたら右側へメニューをだす。
enchantMOONがメニュー操作かわからないですが、アクションで画面に表示される
ものが手に隠れていなければそれなりに使えるのでは?
つまり、利き手について設定があればタブレット端末としてはいいかと
532Be名無しさん:2013/07/13(土) 22:47:36.60
enchantMOONはJW_CADみたいな丸いメニューだったような。
だから、右とか左とかなくない?
533Be名無しさん:2013/07/14(日) 00:13:55.15
12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/
534BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/07/14(日) 02:08:03.02
>>531
BTRONでの呼び方を忘れたんで一般的な呼び方で書くがBTRON3にはタイトルバーの天地、
上下スクロールバーの左右、左右スクロールバーの天地、サブメニューのポップアップ方向の
左右の表示位置を決めるシステムコールの仕様が存在する。
これでうまくすればコントロールパネルの設定1つでそれらの設定をできて左利きや障碍者の
利便性を上げられるんだがオレが知ってる限り実装されてなかったはず。
と言うか自称するイネーブルウェアに必須の機能とさえ言えるのに無かった訳で。
だからペンオペレーションのTiPOを左利きのオレが使うと何から何まで手の下に隠れて不便で
仕方なくってさ。
これを採ってもPMCのBTRONに対するやる気の無さが伺える話だよね。
535Be名無しさん:2013/07/14(日) 09:14:57.77
>>529
使っていても、あまり使ってないだろうな。
536Be名無しさん:2013/07/16(火) 21:37:20.07
NeXTは最初から左利き?
537Be名無しさん:2013/07/17(水) 23:44:58.33
将来BTRONに、Siriの機能と
文章の読み上げ機能をつけてほしいです!!
538Be名無しさん:2013/07/18(木) 00:01:08.73
ムリ
539Be名無しさん:2013/07/18(木) 21:59:09.65
フリガナ機能は読み上げ機能のための伏線だったけど、回収は難しそう?
540Be名無しさん:2013/07/18(木) 22:38:57.84
伏線?

サウンドドライバの時点でサポートが微妙になっちゃう甲斐性なしのPMCに、
最初からそんなもん期待できるわけがない。
541Be名無しさん:2013/07/19(金) 11:18:20.46
BTRONも情報型OSみたいなの作ってKEYGRAPHみたいなことやらないかなぁ。
542Be名無しさん:2013/07/20(土) 01:12:42.08
Windowsより酷いOSを作る方が難しいんじゃないか?
543Be名無しさん:2013/07/21(日) 21:59:04.90
パーソナルメディアは悠仁様に試供品を献上してみたりしないの?
544BTRON4名無しさん:2013/07/23(火) 00:13:52.15
超漢字はバックアップが知識ないと大変だね
Windows8でも動くBTRON
古いパソコンにネイティブで入れるとそれなりに便利
起動が30秒くらいだから
545Be名無しさん:2013/07/23(火) 13:01:10.92
自民党、選挙でiPadを配布してネット選挙したそうだが
自腹ならいいが、公費なのにどうして国産のタブレット端末
を使わないのか? 国産を使った方がアベノミックスに貢献
できると思うのだがどうだろうか?
546Be名無しさん:2013/07/23(火) 13:22:23.40
アベノミックスってギブソンミックスの親戚?
547Be名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:25.98
>>542
その醜いWindowsでしか動かない超漢字V。

マジレスだが、Windowsってそんなに悪いか? 超漢字Vに比べるといろんなアプリが
そろっているから便利だが。
548Be名無しさん:2013/07/24(水) 23:43:31.19
>>545
自民党はアメリカの為の政党
549Be名無しさん:2013/07/25(木) 08:24:37.70
何か便利なものが世に出てくるといやその発想は20年前から取り込んでた
じゃなんでやんなかったの?と言われると外圧で〜とかメーカーがバカで〜と尽く言い訳
Bトロンって便利な妄想ウエアだね
550Be名無しさん:2013/07/26(金) 22:31:51.87
便利なものってまさかWindowsを便利なものとかって?だとしたらどんだけ物知らないんだ?
551Be名無しさん:2013/07/27(土) 07:43:01.78
↑Windowsを非難すればBTRONが素晴らしいということになると思ってるおまえが物知らず
552Be名無しさん:2013/07/27(土) 09:42:33.57
>>550
で、便利なのは何だ? UNIXとか
553Be名無しさん:2013/07/27(土) 11:24:49.27
>>550
 WindowsはPCとしては便利だよ。OS自体の優劣なんて俺にとってはどうでもよく、自分に
とって使えるアプリがどれだけあるか、それで便利になったとかそういうことも含めて考えないと。
超漢字VにはWindowsではまねできない面も確かにあるが、OS以外にほとんど何もないという状態
だから。一番の問題は、だれもこれ以上発展させようと考えてないし。超漢字VはWindows上
でしか動かんよ。
554BTRON4名無しさん:2013/07/27(土) 12:40:04.70
非公式でネイティブインストールできるけどね
最近のパソコンでは動作しないみたい
555Be名無しさん:2013/07/27(土) 15:03:12.83
>最近のパソコンでは動作しないみたい

それは知らなかったですがどうして動作
しないのかどのようなメカニズムなのか
教えて下さい
556Be名無しさん:2013/07/27(土) 15:25:13.59
ヒント: cpu
557Be名無しさん:2013/07/27(土) 21:11:42.04
国産スマホの逆転の秘策

BTRONのOSとビジネスアプリを載せたスマホに、
月額 3800円か、2900円にして販売
したら良いのではないのでしょうか?
どうでしょう
558Be名無しさん:2013/07/27(土) 22:00:50.03
開発費はどこから出るの?
559Be名無しさん:2013/07/27(土) 22:49:18.67
それは、国産メーカー
から
560Be名無しさん:2013/07/28(日) 00:08:14.91
>>557
普通に考えれば、BTRONのスマホ向けの仕様すらない状態で、まず実現の可能性は最初から0。
スマホで実身、仮身の必要性がまず感じられない。
開いた仮身はandroidのウィジェットのようなリアルタイムの表示ができないのですでに負けている。
スマホでは多漢字である必要性があまりない。
BTRONで動くアプリがほとんど皆無の状態では他のOSに追いつくのが大変。
携帯電話会社は通信費で儲けているので、安くするわけがない。

以上。
561Be名無しさん:2013/07/28(日) 17:19:00.53
>普通に考えれば、BTRONのスマホ向けの仕様すらない状態
しかし、TiPOはPDAの仕様がないのに製品化したよ
それに、UCの試作機を創っていたので電話機能をプラスし
たらできるのでは大変な開発費はいらないのではないのか?

>携帯電話会社は通信費で儲けているので、安くするわけがない

他社と同じ事をやっても勝てないよ、ソフトバンクは、ドコモ
など他社がやっていなかった割引セールなどやってシェアを取ったのは
どうみたらいい?
562Be名無しさん:2013/07/28(日) 19:37:33.05
まあアレだよ、アメリカの宝くじが当たって、BTRONに100億ぐらいぶっ込めるとしたら、
普及のためにまず何するかな〜、とか妄想して遊ぶのは楽しいよね。
いやアメリカの宝くじとか買ってもいないんだけどさ。
563Be名無しさん:2013/08/03(土) 16:42:20.73
>>561

>NTTドコモ、 auのNFC対応 スマホ(標準リーダアプリ)がucodeに対応
という記事がTRONWAREにあるそうだから、今のスマホに導入できる
部分は取り入れるだろうけど、UCそのものを発展させてという気はないだ
ろうねえ。

>他社と同じ事をやっても勝てないよ、ソフトバンクは、ドコモ
>など他社がやっていなかった割引セールなどやってシェアを取ったのは
>どうみたらいい?

そういうことはあるだろうけど、携帯電話会社自体は売れそうなものしか扱わんよ。
iPhoneが良いのかどうか知らんが、iPhoneを扱いたいとは思っても、訳のわからない
BTRONのスマホなんて一から開発する気もないし、取り入れる気もないだろう。
WindowsPhoneもいつのまにか消えてしまったような。(まだあるか?)
564BTRON4名無しさん:2013/08/03(土) 17:24:51.25
BTRONがつくるならポメラかTIPOのようにPDAをつくるだろうね
565BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/04(日) 02:17:00.47
ピンチェンジの試作以来どこもT-EngineとT-kanelとT-Shellで一般市場向けBTRONマシン作ろうとしない時点でお察し。
566Be名無しさん:2013/08/04(日) 11:51:34.71
> >NTTドコモ、 auのNFC対応 スマホ(標準リーダアプリ)がucodeに対応
> という記事がTRONWAREにあるそうだから、今のスマホに導入できる
> 部分は取り入れるだろうけど、UCそのものを発展させてという気はないだ
> ろうねえ。

もともとQRコード読む機能はかなり前のガラケーから付いてるし、
そのucodeって要するにURLの一部に埋め込んでQRコードにする奴のことだろうし、
実質的な作業が極小のものだけやりました、って感じだと想像する。
567Be名無しさん:2013/08/05(月) 21:00:52.89
2006年 超漢字V(B-right/V R4.5)発売
もう、今2013年だよ!!
そろそろ新しいBTRONの発売頼みます!!!
568Be名無しさん:2013/08/05(月) 21:16:59.90
念Sオープンソースにして
配布したらいいのでは?
569Be名無しさん:2013/08/06(火) 22:41:04.38
間接参照仮身の問題はありますが、
デスクトップ一機で、データも移動させないので
いまのところ問題はないのですが、NetBTRON頼みます
570Be名無しさん:2013/08/07(水) 10:06:03.89
>>567
旧い新しいではなく、具体的にどこをどうして欲しい
といわなくちゃ。
571BTRON4名無しさん:2013/08/07(水) 12:52:42.27
超漢字にDirectXのようなの入れても無駄か
572Be名無しさん:2013/08/07(水) 15:44:24.68
普通にパソコンとしてやっても他のパソコン勝てないので、
切り口を変えて、98000円くらいで
BTRONホームサーバーなどを創って
売ったら良いのでは?
573Be名無しさん:2013/08/07(水) 16:35:02.33
次世代BTRONを、8Tまで使えるようにして、4Gや4Gの拡張した
区画の中身の実身を、8Tのの区画に複写して4Gの区画を消去
するようにしたシステムを自動でしてくれる仕組みを創つ
たら良いのではないだろうか?
574Be名無しさん:2013/08/07(水) 23:41:27.76
>>570
>旧い新しいではなく、具体的にどこをどうして欲しい
>といわなくちゃ。
一体何の意味があるの? 書いてもどうにもならんことぐらいは
わかってるだろ。
575Be名無しさん:2013/08/08(木) 02:14:17.60
PMCは今後どうするつもりなのかな
打つ手がなくて一太郎化していくのか。それとも天才でも現れるか
576Be名無しさん:2013/08/08(木) 10:03:25.54
T-Kernelベースに切り換えて使えるブラウザがあればそれだけでかなり違うんじゃない?
これはいつになったら公開されるのやら…
http://yashiromann.sakura.ne.jp/tkernel/preview.png
BBBもFirebirdも今じゃ実用にならないよ。
577Be名無しさん:2013/08/09(金) 13:37:20.10
578靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/10(土) 03:48:36.25
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
579BTRON4名無しさん:2013/08/10(土) 19:36:07.59
TK-1キーボードって7万するんだねぇ
580BTRON4名無しさん:2013/08/10(土) 19:44:37.61
日本語入力がGoogleのくらい便利なのに替えれないのは地味に痛い
581Be名無しさん:2013/08/11(日) 07:21:01.99
>>576
著作権がらみ云々と書いていたような気がする。それがクリアできないんでしょうね。
582Be名無しさん:2013/08/11(日) 12:46:09.21
>>579
誰が買うんだろうね
余程のレア物マニアか
583BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/11(日) 17:32:27.43
エルゴノミクスデザインという点ではTRONキーボードも古くなってると思うんだ。
TRONキーボードを作るに際してそれ以前の調査結果が古いという理由で新たに
日本人の指の動きの調査がされたのだけど、その期間よりTRONの調査から
今現在の期間の方が倍近く長くなってるんだぜ。
584Be名無しさん:2013/08/12(月) 01:49:14.27
トロンキーボードって、両手および全部の指が、使える人しか考慮してないでしょ?
それだけで普通の企業は採用できない。
585Be名無しさん:2013/08/12(月) 02:35:08.71
おまえの考える普通の企業って指が足りてない奴がゴロゴロいるの?
586BTRON4名無しさん:2013/08/12(月) 09:26:13.61
親指シフトキーボードなら2万円で買えるから親指シフトにしよう
587Be名無しさん:2013/08/12(月) 16:24:09.84
タブレット式ペン入力も時代がトロンに追いついて
きたんだから今更キーボード論やってもしょうが
ないじゃないか。
588Be名無しさん:2013/08/12(月) 16:38:27.47
1980年代に安田寿明先生が言ってた、タッチタイピングができない人を
切り捨ててるデザインだ、って批判を、そのまま今でもひきずってるんだろw
589Be名無しさん:2013/08/12(月) 18:03:23.28
>1980年代に安田寿明先生が言ってた、タッチタイピングができない人を
>切り捨ててるデザインだ、って批判を、そのまま今でもひきずってるんだろw

μTRONキーボードがあるよ!
590Be名無しさん:2013/08/12(月) 19:45:47.03
親指シフトキーボードとμTRONキーボード
どちらが優れているのだろうか?
591Be名無しさん:2013/08/12(月) 20:30:43.36
それ、無用な諍いの原因になるだけの疑問だから。
っていうのが20年前から結論付けられてる。
592Be名無しさん:2013/08/12(月) 23:44:14.79
>>590
健ちゃんの『TRONを創る』あたりを見れば解ると思うけど、指の使用頻度なんかの特性は似た者同士。
言ってみればTRONキーボードは「親指との同時打鍵が前提」と言う意味に於いて親指シフトの一種だから。
なので自分が好きな方使えばいいだけの話。

ただ親指シフトにある同時打鍵判定アルゴリズムはTRONでは考慮されてない。
これがあると無いとでどれだけ入力が楽かは本家親指シフトからキー配列定義だけの疑似に乗り換えた人なら解ると思う。
まぁ親指シフトに熟達してれば少し練習すれば慣れるんだけどね。
M氏は親指シフトとTRONの両方を使えるのは自分だけ、と言う前置きで両者を比較するとTRONの方が優れていると結論付けてたけど、同時打鍵の判定に付いては全く触れてなかった。
入力のスピードが上がるとこの差は結構重要だと気づく筈なんだけどねぇ。
593BTRON4名無しさん:2013/08/13(火) 07:01:00.02
ペン入力復活してほしい
3DSでもあるんだし
マウス使えない人でも使える
594Be名無しさん:2013/08/13(火) 07:28:33.01
マウスを発明したスティーブもマウスが難しすぎることを見抜いていた
ai-fonを買収した時に当時はまだ知られてなかったanro-toitoからタッチのアイデアをパクってヒットした
このことが原因で両社は今日まで続く戦争状態に突入した
595Be名無しさん:2013/08/13(火) 09:11:45.27
>>593
何言ってんの? ワコムのペンタブ使えばいいじゃん。PCで使うという前提で書くと、
マウス代わりに電子ペンが使いやすいかどうか。細かい操作をしたいときとかはいい
し、手首の疲れがないので俺はTK-1のときから現在でもペンタブを使っている。しか
し、ペン操作とキーボード操作を手際よくしようとすれば、ペンを持ちながらということ
になるが、初心者には敷居が高い。サイドボタンの操作もBTRONでは難しい部分が
あるね。スクロールもしにくいし。ちなみに俺は、マウスとペンを併用している。
今のiPadのようなタブレットでスタイラスペンを使うのなら、それほど問題はないかも
しれんが。
 ノートパソコンについているようなタッチパッドの方が細かい操作をすることを省けば
操作性はいいと思うけどね。しかし、世間一般の人はノートパソコンを買ってもタッチ
パッドを使わずにわざわざマウスをつけている人が多いけどね。w
596Be名無しさん:2013/08/13(火) 10:05:27.10
そこでトラックポイントですよw
597Be名無しさん:2013/08/13(火) 17:07:44.61
もう一足飛びに脳波コントロールまで行こうよ!
598Be名無しさん:2013/08/13(火) 19:03:09.30
>>597
10年ほど前にそんな会話があったなw


51 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/03 17:17
>>8
スーパーハッカーでもパソコンとOSなきゃなにもできないでしょ。

52 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/04 07:39
>>51
真のスーパーハカーはOSなんて使いません。
キーボードに触れるだけでデータを直接脳に読み込んでしまうのです。

53 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/04 10:12
真のスーパーハカーにはキーボードすら不要です。
脳とディスプレイを直結して処理したデータを直接リダイレクトします。

54 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/04 10:55
真のスーパーハカーは目が疲れるのでディスプレイも不要です
スカラー波でバイト列を感じます
599Be名無しさん:2013/08/13(火) 19:05:49.64
手が不自由な人向けに脳波でマウスカーソル動かすのどこかで実験してたじゃん
600Be名無しさん:2013/08/13(火) 19:39:08.02
頭が不自由な人はどうすれば
601Be名無しさん:2013/08/14(水) 20:05:29.33
スティーブ・ジョブズ 1巻
漫画化されています
602Be名無しさん:2013/08/15(木) 11:06:01.54
> ただ親指シフトにある同時打鍵判定アルゴリズムはTRONでは考慮されてない。

ttp://www.personal-media.co.jp/utronkb/tron-layout.html によれば、

> 一方TRONモードの Shift キーは、 Shift キーと同時に該当キーを押すことでも入力できます(同時打鍵)。

とあるけど?
603Be名無しさん:2013/08/15(木) 12:54:26.48
>>602
疑問の内容からするとTRON上で本家親指シフトを使った事が無い人だね。
文章を入力してると親指との同時打鍵を「する文字」と「しない文字」とがランダムに出て来るわけじゃない。
そうした場合に親指の打鍵がどの文字に対して同時打鍵されたかについてズレを無くすための仕組みの事だよ。
M氏はTRONキーボードで「こんぴゅーた」と入力すると「こんひかーた」と誤入力されてしまう事があるけど、それは辞書登録して「こんひかーた」を「コンピュータ」と変換させればいいとしてた。
本家親指シフトはこの同時打鍵を判定してズレが出ないようにしてる。

デスクトップ用キーボードだとKB211/KB611あたりを使えば同時打鍵はハードウェア側で処理してくれるのでTRON上でも本家と同じ様に使える。何かの拍子にキーと違う文字が入力される事もあるけど(笑)。
ノート型だとOASYS/V〜BIBLO5133までは同時打鍵をハード側で処理してくれる。
これがLIFEBOOKの頃になると刻印は親指シフトでも中身はJISで、親指シフトはドライバで処理する仕組みに変わったからTRON上で使うにはキー配列定義ファイルのお世話にならないといけない。
ワープロ機OASYSやFMRノート機なんかも同じでJIS機に親指キーボードを換装すればそのまま使えた。FM-TOWNSのSN型(JISしか無い)にFMR-50NLのキーボードが使えるのは(マニアの間では)有名な話。
604Be名無しさん:2013/08/15(木) 12:55:39.66
本文が長過ぎると怒られちった(^^;

で、ハード処理から定義ファイルだけのに乗り換えると、「こんぴゅーた」と打鍵したつもりが「こんひかーた」と打鍵してしまうのと同じ事が起こるわけ。
TRON用の親指シフトドライバなんか無いから、そのズレを入力する人間の側で調整してやらないといけない。
B-right/V(OS)側が出来る事は「同時押し許容時間」を調整するだけで、どのキーとの同時打鍵かを判別する仕組みまでは無いから。タイミングによってはシフトキーは文字キーと同時打鍵されてないと処理される事もあり得る。
親指シフトに習熟した人なら少し練習すればいいけど乗り換えた当初はかなり戸惑うよ。今までは何も考えなくても当たり前に同時打鍵を判定してくれてたからね。

富士通の親指シフトノート機でTRON使ってるのは俺一人しかいないみたいだし(PMCの動作報告に俺が報告した機種しか載ってない)、殆どの人は配列変更でやってるみたいだから問題が表面化する事は無いんだろうと思う。
親指ノート+VM環境の超漢字上で親指シフト使おうとするとどんな問題が起こるかなんて話題も全く出て来ないし。
逆にハード処理方式の親指機だと1B/V3でもそのまま親指シフトが使えるよ。FMRは駄目らしいけど。
605Be名無しさん:2013/08/15(木) 17:39:50.67
具体的にどういうタイミングの問題か(単にシフトが効くタイミングが、
シフトが押されたよりもコンマ何秒か前まで効く、というだけじゃない、って
ことだよね)をはっきりできれば、PMCに要望として上げた方がいいように
思うけど。

富士通の特許がまだ効いてる、ということでもなければ対応できるかも
しれないし。
606Be名無しさん:2013/08/15(木) 20:01:37.67
>>605
タイミングに関しては親指シフト(NICOLA)の仕様を見ればいいかと。
富士通は特許を取らなかったんだよね。
これは他社でも自由に使っていいって事。開発者の神田氏も「他社に使わせないなんて言った事はない」って言ってるし。
ただ当時は98が主流だったからNECが採用しなけりゃ普及は難しかった。一応98用の親指シフトキーボードも出たけどデスクトップ用だけだし買ったのは一部のユーザだけ。

だからPMCがやろうと思えば同時打鍵判定アルゴリズムを実裝するのは可能なんだけど…TRONの仕様に入ってないからねぇ…
それに10年以上前に左利き用マウスポインタの要望を出した事あるんだよね。今より超漢字が売れてた頃に。
イネーブルウェアを謳うなら左利きの事も考慮して欲しいって。Win95ですら左用ポインタはあったし。
で、結局実装されずじまいで今日に至ると(^^;

今より余裕がある頃にキーボードドライバより簡単なレベルの要望だして放置されたくらいだから望み薄だと思うねぇ…
まぁ親指ノート+VM環境は他にも問題が出たんで放置してネイティブに戻ったわけだけど、もう少し問題点が纏められたら一応出してみようかとは思ってる。
でもTRONユーザで本家親指シフトキーボート使ってる人って少ないんじゃない?
607Be名無しさん:2013/08/15(木) 20:32:51.90
ttp://nicola.sunicom.co.jp/

このサイトのどこかに仕様書とかないの?(見つけられんかった)

ttp://www29.atwiki.jp/asuka-kana-layout/pages/34.html ここに、
> 「押された文字キーのうち、もっとも適切なひとつだけを親指シフト修飾する」

とあるけど、これだけじゃ知らない人には「アルゴリズム」に落とすことができない。
「もっとも適切なひとつ」というのは具体的にどのように選ばなければならないのか
わからないから。
608Be名無しさん:2013/08/15(木) 20:47:42.21
日本人ならわかる
609Be名無しさん:2013/08/15(木) 21:27:46.47
すごいな。他に何の情報も無しに「もっとも適切なひとつ」だけで済ませてしまうのが、
「日本人」の考える「仕様」というものなのか。

ふざけた茶々入れるな「日本人」を名乗るカスウヨ >>608
610Be名無しさん:2013/08/15(木) 22:55:06.46
611Be名無しさん:2013/08/15(木) 23:17:30.44
>>610
おおう。ありがとう。

TRONキーボード(現状)だと「こんぴゅーた」と入力しようとしたものが、
「こんひかーた」になっちゃうけど、親指シフトなら意図どおりになる、
ようにするための仕様ってどのへんだろ。

「参考」の5.1が、ちょっと関連していて、一番関係しそうなのが 7.4.2 だけど、
7.4.2 では、前後の打鍵のうち、キーが押された時刻が近い方をシフトされた
ものとする、としていて、「もっとも適切なひとつ」とは違う。

飛鳥の人の誤解か、それとも実際のNICOLAの実装には、(その仕様書は
配列の仕様書で、打鍵の判定については「参考」だよね)もっと違った
アルゴリズムが取り入れられているかの、どちらかだと思うけど。
612Be名無しさん:2013/08/15(木) 23:54:02.01
実際の挙動を説明した方が解りやすいかな。
TRONでキー配列定義のみの挙動は[Shift]を先に押して文字キーを後に押した場合のみ同時打鍵と判断するんだよね。
つまり普通の[Shift]キーと同じって事。「同時押し許容時間」が調整するのはここ。
設定を0.5にすると本家とほぼ同じになるけど、ほんの僅かでも親指キーが後に押されると同時打鍵にはならない。

親指シフトは見ての通り親指キーが後の場合や文字キーと文字キーの間に親指キーを挟む場合をどう判定するかを考慮してる。
本家からキー配列定義に乗り換えた時に練習しないといけないのは無意識的に必ず親指キーを先に押す動作をクセにするって事。
親指シフトに習熟してれば確かに少しの練習で慣れるんだけど、入力速度が上がって来るとどうしても同時打鍵の前後関係のズレが発生する。
M氏は入力速度があまり速くないのか、それとも知ってて知らないフリをしたのか判らないけどその辺をスルーしてた。

親指シフトは打鍵速度が速いのが特徴と言われてるけど、それは単に効率がいいからなんだよね。
昔のワープロ検定で100文字/分打てれば一級レベルだったらしいけど、OASYS買って練習プログラムをやってみると「初心者はまず100文字/分を目標に練習しましょう」って(笑)。
実際、かなりゆっくり入力しても100文字/分くらいになるからねぇ…。

飛鳥に関しては俺は触った事すら無いから何とも言えない…(^^;
613Be名無しさん:2013/08/15(木) 23:58:30.39
その説明から考えられる範囲では、現在のPMCのμTRONキーボードの説明の

> 一般のキーボードでは Shift キーは、 Shift キーを先に押してから続いて該当キーを押します。
> 一方TRONモードの Shift キーは、 Shift キーと同時に該当キーを押すことでも入力できます(同時打鍵)。

という記述の意味がわからない。PMCが言う「同時打鍵」は、じゃあ一体なんなのか?
614Be名無しさん:2013/08/16(金) 09:28:23.20
>>613
う〜ん……これは実際にμTRONキーボード使ってる人の意見を聞かないと分からないぁ。
俺はノート機メインなんでデスクトップ機は殆ど使わないから買わなかったし。
と言うかKB211/KB611合わせて3台持ってるし(^^;

ただ普通のキーボードでも[Shift]と同時に打鍵すれば[Shift]は効いてると思うんだけど。
その人のタイミングにもよるだろうけど、例えば[Shift]と小文字aキーを同時に押せば大文字Aが入力されるわけで。
実はμTRONキーボードにはNICLOAの仕様がこっそり入ってるとか(笑)。

しかしまぁPMCの説明で親指シフトの存在はスルーですか…
OASYSの第1号機が「出荷」されたのは1980年でTRONキーボードが「設計」される1986年よりずっと前なんですけど(笑)。
同時打鍵と言う発送に先鞭を付けた親指シフトにもう少し敬意を払っても良さそうなもんだけどなぁ。
615Be名無しさん:2013/08/16(金) 09:42:52.57
敬意敬意ってなんだよ。

GUIなOSを売る奴は、全員アランケイ様バンザイとか広告に書けってか?
616Be名無しさん:2013/08/16(金) 10:11:26.05
とりあえず、ここでの一応の結論を出したいから、以下の質問について、
答えをお願いしたいんだけど、

あなたが言っている「親指シフトのアルゴリズム」は、

「NICOLA配列規格書」
ttp://nicola.sunicom.co.jp/spec/kikaku.htm )の

(1) 「参考」の 7.4.2 の機能のことなのか? (Yes/No)

(2) (1) が No なのであれば、あなたの言っている機能は、
 「NICOLA配列規格書」の中で説明されているのか? (Yes/No)

(3) (2) が Yes なら、それはどこか。

(4) (2) が No なら、感覚的な説明や親指シフトの宣伝ではなく、
 コンピュータのプログラム(キーボードドライバ等)として、
 実装可能な「仕様」はどこにあるのか(富士通社内にはあるだろう、
 でもいい)。

以上について簡潔におながいします m(_ _)m
617Be名無しさん:2013/08/16(金) 20:20:31.76
>>616

書き間違いがあったのでごめん。「同時押し許容時間」の設定は0.5じゃなくて0.05ね。

(1)No
(2)Yes
(3)7は7.4.2だけじゃなくトータルで考えないといけないと思うし、5.1にある同時打鍵マーカーも関係してくると思う。

例えば入力最初の文字が同時打鍵の場合でタイミングがズレて同時打鍵と判定されなかったとすると7.4.1の問題になるよね。
これは「同時押し許容時間」の範囲から外れてるからとも考えられるけど5.1にある同時打鍵マーカーも絡んで来ると思う。
TRONにはこれが実裝されてない筈だから単に[Shift]と文字キーを続けて押しただけと見做される事もあり得るんじゃないかと。

それとOASYSやFMR使ってた人なら知ってる事だけど、親指シフトはラップトップやノート型でも親指キーと変換/無変換が別々だった(独立型)。
これが共用型になったのはサイズ的制約からそうせざるを得なくなったOASYS ADやPOCKETあたりからだと思うけどPC/AT互換機初の本格的親指ノートであるBIBLO5133以降ノート型はずっと共用型。

同時打鍵は親指キーが文字キーと同時に押されたと見做すかの判定もしないといけないけど、共用型だと更に変換/無変換であるかの判定もしないといけない。
なので本家親指シフトでは7.4、7.5は同時に考慮しなければならない切り離せない関係にあると言えるわけで7.4.2の場合だけで同時打鍵を判定してる程単純な問題ではないと思う。
実際7.5.1には次の様に書かれてるわけで。

本来逐次打鍵では、それぞれのキー入力が独立して行われ、その間に空き時間が存在するべきであるが、高速な入力を行う際には、最初に押したキーが離される前に次のキーが押される場合もあって、タイミング的には同時打鍵に似た状況が発生する。
618Be名無しさん:2013/08/16(金) 20:22:11.97
本家親指シフトをTRONで使い続けた後にキー配列変更のみのを使うと同時打鍵が上手く行かない事があるけど7.4.1の場合、7.4.2の場合、7.5.1の場合とそれぞれあるんだよね。
TRONで調整可能な同時打鍵の範囲だけだと問題になり得るであろう事は俺なんかよりずっと詳しい人がかなり前に指摘してる。

http://homepage3.nifty.com/shinm/nicola/s_nicola.html
例えば、「NICOLA配列規格書」の 参考7.2 には、
『なお、同時打鍵判定時間は、実験的に50〜200ms程度が妥当であることが確認されており、』
との記述がありますが、BTRONの機能ではこの範囲で実際に同時打鍵判定時間を細かく調節できます。
ただ、シフトキーを、ほぼ同時に前後に押された2つのキーのどちらの同時打鍵と判断するかなどの場面で、本来のNICOLAと動作が違ってくることが考えられるため、打鍵の速い人にとっては使い心地が変わってくるかもしれません。


富士通は親指シフトを開発した大元だからそれらをきちんと数値化した仕様を持ってる筈。
でないと大量生産の製品は作れないから。その詳細な仕様書までが公開されたって話は聞いた事ないけど…
対してPMCが、と言うかTRONにおける同時打鍵とは設定された時間内に[Shift]と文字キーを押した場合を同時打鍵と見做すだけで、連続した入力の中でそれをどう判断するかまでは考慮してないんじゃないか…って気がする。

親指シフトの同時打鍵が実際にどう実装されてるかはドライバをリバー(ピーッ…規制中…)すれば分かるんじゃないかと。俺はプログラマじゃないのでそんなスキルありませんが(^^;

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/download/index2.html
http://www.fmworld.net/product/lib/kb611.html
http://nicola.sunicom.co.jp/info3_1.html
619Be名無しさん:2013/08/17(土) 08:22:53.77
ありがとうございます。
「思う」「じゃないか」、ということは、実質的には (2) は No ということだと解しました。
620Be名無しさん:2013/08/19(月) 17:44:14.76
オーエスオーエス
621Be名無しさん:2013/08/20(火) 00:15:51.82
パソコンの技術に疎いのですが、
いろんなプリンターや他の機器などのドライバーソフトなどを
プリンターの場合、最低限印刷ができる機能の仕様などを決めて
、機能の高い機能は拡張出る仕様にしたら、ドライバーを作ったり
するのを軽減できるのではないのでしょうか?
622Be名無しさん:2013/08/20(火) 00:23:27.12
はい
623Be名無しさん:2013/08/20(火) 14:52:12.63
ほんと?
624BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/20(火) 20:20:29.53
それって要はPostScriptじゃないの?
625Be名無しさん:2013/08/21(水) 00:24:13.07
SCSIはその為のプロトコルがあったな
626Be名無しさん:2013/08/24(土) 23:16:32.87
BTRONは、ビットマップディスプレイと書いてあり下が、
X68000やタウンズ、Windowsなども最初から、ビットマップディスプレイ
だたんですか?
627Be名無しさん:2013/08/26(月) 15:36:50.51
パソコンの書いてある本の中で「スタートレック」のゲーム
の話がよくでてきますが、どなたかコードが書ける方
BTRONに「スタートレック」を移植できないものかな?
628BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/26(月) 16:58:15.76
>>626
Windowsも1.0からビットマップディスプレイ(CGA/HGC/EGA)必須だったよ。
と言うかIBM-PCはグラフィックモードのないビデオカードもあったんだ。
あと、そこに挙げられたマシンとOSに加えてPC-9801も当然ビットマップディスプレイだった。
629BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/26(月) 17:08:09.05
>>627
マイクロスクリプトの練習を兼ねて自分で作ってみるとどうかな。そんなに難しいものでもないし。
と言うか誰か作ってないかそんなの?
あとCLIに移植された言語に移植するとか。
CLIに移植されたCインタプリタに実装されたTREKがあったと記憶してる。

TREKと言えばマイコン時代にTREKは移植されまくって普及したのにrogueは全く相手にされず、
その後不思議のダンジョンシリーズでrogue likeは一気に普及するんだよな。
だからすごく面白いTREK likeを作れば超漢字の有力なキラーアプリになって普及…しねえなw。
630Be名無しさん:2013/08/26(月) 20:14:42.56
「スタートレック」のゲームは、私からすれば伝説
のようなもので、モニタがないのにチカチカする
ライトだけでおもしろいものだったんてですか?
631Be名無しさん:2013/08/26(月) 20:24:50.71
>>628
Windosがでた頃はビットマップディスプレイなんて高価すぎて一般家庭には全く普及してなかった
Windosが対応した頃にはすでに主流じゃなくなってた
632BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/26(月) 21:48:01.08
>>630
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
文字の表示はあるよ。こんな感じで。
その昔、SONYのNEWSに載ってたtrekは本当にテレタイプ端末用の奴で、画面の下から上にコマンドの
実行結果の出力がスクロールして行った。
633Be名無しさん:2013/08/26(月) 23:13:21.44
Trekはそこそこ単純だったが(Tiny TrekはTiny BASICで書かれた)、Rogueはけっこう
難しくて、日本だとアスキーから出た商業版を買わないと遊べなかったり、ハードルが
高かったとか、そんなところだろう。
634BTRON4名無しさん:2013/08/27(火) 09:22:21.18
TREKって文字で書いてあるのしかしらない
635Be名無しさん:2013/08/27(火) 10:46:42.15
リアルタイムアクションゲームにアレンジして、3D表示も付いてる(ゲーム性は2D)
なんてのもあるぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=lZj9WLFe6cY
636BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/08/27(火) 13:35:56.21
>>635
スターラスターもその系統だよね。
637Be名無しさん:2013/08/27(火) 15:46:48.34
アップル9月2日の製品発表ですごい物がでなかったら、
起死回生に、初期から、MacやHyperCardなど開発した
、ビルアトキンソンさんを登用してバイスプレジデント
したらいいのではないか
638BTRON4名無しさん:2013/08/27(火) 17:49:44.62
超漢字でウインドウ一いっぱい開くとどのウインドウかわからなくなる
639Be名無しさん:2013/08/27(火) 23:15:50.51
原稿用紙/1版
原稿用紙/1版
原稿用紙/1版
原稿用紙/1版
原稿用紙/1版
640Be名無しさん:2013/08/28(水) 00:04:51.96
誰でも自由に物を作り流通ルートを作れる社会になるのを望む
641BTRON4名無しさん:2013/08/28(水) 13:04:48.04
経済崩壊するんと違う?
642Be名無しさん:2013/08/28(水) 17:16:09.88
>>636
区画内での戦闘を3D化したのがスターラスターだぬ
643Be名無しさん:2013/08/30(金) 03:31:32.84
流石にこの板に誰が書いてたかという情報は流出してないんだろうなあ。
誰が荒らしていたかすげえ興味あるのに。
644Be名無しさん:2013/08/30(金) 20:14:22.67
PS4を拡張できるようにして、
PSXみたいにして、プラスタイムシフト
やSONYのコクーンの機能など付けて、
ホームサーバにしてリビングを占領すべきだ
645Be名無しさん:2013/08/31(土) 22:19:01.38
>>643
昔こんなのがあったらしいな
http://www.hehehe.net/library/lib/A-00026.html
646Be名無しさん:2013/09/01(日) 19:26:25.29
日本企業、このごろすごい製品がでないのは
技術者が悪いのか、会社の組織編成が悪いのか
またその両方なのか?
アメーバ経営みたいにして、技術者のみなさん
おもしろい製品創って下さい
647Be名無しさん:2013/09/02(月) 23:43:59.51
>>646
ネオコンの犬、小泉と竹中が悪い
648Be名無しさん:2013/09/04(水) 19:51:49.57
Win8に超漢字を入れたらうまくいかなかった
日本語変換を選べる画面がでてこない
どうしたらいいのだろう
649Be名無しさん:2013/09/04(水) 20:14:18.97
死ねばいいと思うよ
650Be名無しさん:2013/09/07(土) 19:53:17.57
Win8は既に悪い噂が立ってる欠陥品らしい
651BTRON4名無しさん:2013/09/08(日) 16:32:52.94
8.1を買いましょう!
652Be名無しさん:2013/09/10(火) 05:39:04.96
PMの前に行って全裸で暴れるとか
653BTRON4名無しさん:2013/09/13(金) 09:01:57.28
超漢字のアプリケーションのGUIはデザインが悪いなぁ
654Be名無しさん:2013/09/13(金) 10:04:12.13
80年台のデザインだから
655Be名無しさん:2013/09/13(金) 20:32:06.29
toronは何年も前からずっと先進的だった
最近他がちょっと追いついてきただけ
656BTRON4名無しさん:2013/09/14(土) 12:18:53.89
ゼビウスの時代
657Be名無しさん:2013/09/14(土) 12:36:33.77
>>655
ハイパーカードをパクっただけだろ
658Be名無しさん:2013/09/14(土) 16:57:57.21
>ハイパーカードをパクっただけだろ

90年代当時、田原総一朗の対談で指摘されたら、
坂村教授は。私の方が先に論文をのせているし
オリジナルなのは私の方だと言ってました
659Be名無しさん:2013/09/14(土) 16:58:49.43
>>658
そんな論文どこにあるんだよ
脳内か
660Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:07:32.98
>そんな論文どこにあるんだよ
>脳内か

おそらく、IEEEの論文だと思う、あとは
自分で探せ!!
661Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:09:41.85
当時のMacの雑誌に書いてあるようなことをパクって論文と称したものが東大の図書館にでもあるんだろ
662Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:12:32.47
アランケイのダイナブック構想だってコンピュータサイエンス雑誌掲載だろ
663Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:14:50.50
当時のコンピュータサイエンス雑誌の夢物語をパクっただけさ
664Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:22:57.79
665Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:26:22.61
漢字は18万種以上扱えるのに
ファイルは6万個程度しか扱えない
変なの
666Be名無しさん:2013/09/14(土) 17:37:43.30
>>648
デタラメ書いて何が楽しいんだろう
667Be名無しさん:2013/09/14(土) 20:31:54.77
>>664
右下にある気持ち悪い奴がなんなのか興味ないです
おしえろ
668Be名無しさん:2013/09/14(土) 20:37:13.32
>>667
Rainmeterのスキンですよん。
どこで拾ったか忘れたくらいの適当な拾い物。
669Be名無しさん:2013/09/14(土) 20:37:22.21
>デタラメ書いて何が楽しいんだろう+

いやいや、XP時はうまくいったのに、
Win8の場合何が悪いのかうまくいかないのですな
にかアドバイスお願いしますm(_ _ )m
670Be名無しさん:2013/09/14(土) 20:43:26.88
>>669
まずは環境を書け。

>>664
PC:DELL Latitude10
ホストOS:Windows8
VMware player:Ver 3.1.6(結構古いな)
ゲストOS:超漢字V(B-right/V R4.540)
だ。
仮想マシンそのものはXP→7→8とそっくり移してきたもので何も手を加えてないぞ。
671Be名無しさん:2013/09/15(日) 01:49:21.20
開発環境を入れて遊んでるんだがネイティブアプリ開発ってかなり面倒くさそうだな
一応ucli環境下のutil/sample ディレクトリのソースをコメントアウトして
一応stdio.hヘッダを使ったコードの実行が出来ることは確認したけど
672Be名無しさん:2013/09/15(日) 01:58:27.44
FileHippo.comで古いvmwareplayerを探してきた方がいいかもな
俺はSocket478時代の10年前の環境を整えてネイティブで入れてるけど
673Be名無しさん:2013/09/15(日) 02:08:54.26
ちなみにそれ以降だとマザーボードにもよるかもしれないが
IDEをネイティブサポートしてるはずの
LGA775のIntel945GやLGA771のIntel5000Xとか2005〜2006年頃の
チップセットだと起動すらしなかったはず
674BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/16(月) 21:08:42.37
>>659
ホントにお前ら自分で探すって事をしないのな。
お前らの目の前の便利な箱は何だ?あとお前らの体の一番上に付いてる器官には
うんこか何かが詰まってるのか?

BTRONにおける統一操作モデルの提案(坂村健 情報処理学会誌 1985年11月号)
ttps://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=5711&item_no=1&page_id=4328&block_id=19

ハイパーカードは87年発売なんだから確実にこっちのが先だろう。
675Be名無しさん:2013/09/16(月) 21:16:17.66
>>674
アランケイのダイナブック構想は70年代だし
Smalltalkは1980年だし
Macintosh発売は1984年だし
どう考えてもTRONはそれらのパクリ
676Be名無しさん:2013/09/16(月) 21:31:00.90
>Macintosh発売は1984年だし

Macじゃないだろ!! Alto (アルト)だろ!!
677BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/16(月) 21:43:21.12
>>675
じゃあそれらは全部68年のダグラス・エンゲルバートのNLSのパクリだな。ハイ終了。

あと必死でリストしてるがパクリ元にヴァネヴァー・ブッシュのMEMEXとテッド・ネルソンの
Xanaduが入ってないから無知丸出し。m9(^Д^)プギャー
678Be名無しさん:2013/09/16(月) 21:52:54.26
TRONとザナドゥ計画の共通点
基本的に言い出しっぺは実装してない
つまり紙に書いただけ
679Be名無しさん:2013/09/16(月) 21:57:07.95
>>677
自らパクリ元を晒すという手段に出た
680Be名無しさん:2013/09/16(月) 22:03:41.06
Tron信者こわー
681Be名無しさん:2013/09/16(月) 22:10:52.91
知識をひけらかしパクリを自ら認めて自滅するTRON信者
682Be名無しさん:2013/09/16(月) 22:26:45.30
なぜTRONにはこうもアンチが多いのであろうか…
683Be名無しさん:2013/09/16(月) 22:41:38.59
ジョブズがなくなり、アップルはマイクロソフトと同じ
普通の会社になった、もしかしたら、iOSをOEMにしてライセンス料
とることになるのではないのだろうか?
684Be名無しさん:2013/09/16(月) 22:51:01.81
アップル信者は、製品はすべてイエスまんだけど、
TRON信者は、BTRONは好きだけど、だめな製品は
アップル信者と違いちゃんとダメだと言いうところ
685Be名無しさん:2013/09/16(月) 23:15:04.42
どんなに文句言っても18万個の漢字扱えてもファイルは6万個程度しか扱えないのは直らないんだろ
686Be名無しさん:2013/09/17(火) 01:06:16.53
HDが何TB残っててもメール6万通きたらHDごと取り替えなきゃいけないんだっけ
687Be名無しさん:2013/09/17(火) 01:16:42.62
漢字一文字づつを説明する実身が6万個程度しか作れないなんて
688BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 09:36:10.16
てめえから知識自慢始めといて何言ってんだ。記憶力が無いの?ボケ老人なの?
あと、>>657 >>659 >>661 >>663 の詫びが入ってない件。
BTRONの仮身実身はハイパーカードより前なのだが?
689Be名無しさん:2013/09/17(火) 10:11:41.62
TRON信者キレる
690Be名無しさん:2013/09/17(火) 11:57:01.18
BTRONの仕様書はMacintosh解説書を参考にしたんだろ
691BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 14:03:12.81
話し逸らすなや。
ハイパーカードのパクリつった詫びを早く入れろ。
692Be名無しさん:2013/09/17(火) 14:07:04.94
>Macintosh解説書を参考にしたんだろ
Macだって、アルトを参考したんだろ
693Be名無しさん:2013/09/17(火) 14:15:31.93
TRON信者必死
694BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 14:24:27.70
BTRONスーパー・パーソナル・コンピュータ(1985年3月28日 坂村健 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ)
ttps://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=24982&item_no=1&page_id=13&block_id=8

ほらほらこれなんか書かれたのは84年で、そこにもう仮身/実身の概念が記述されてる。
ハイパーカードより当然先行してる。早く詫びろよ。
695Be名無しさん:2013/09/17(火) 14:30:15.61
ザナドゥ計画のパクリなんだろ
どっちも机上の空論ってところが共通してるじゃん
696BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 14:40:25.79
高性能ワークステーションのアーキテクチャ(1984年2月15日 坂村健 情報処理学会誌)
ttps://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=6070&item_no=1&page_id=4328&block_id=19

先のBTRONの論文の前にこんな論文が書かれていて当時の各種ワークステーションの
比較が行われている。
日付を見ての通りこの論文が書かれたのはMacが発売される以前だ。
多少は影響を受けたかも知れないがMacなんてそもそも眼中になかったのさ。

で、ハイパーカードのパクリって書いた詫びはまだですか?
697Be名無しさん:2013/09/17(火) 14:42:23.49
TRON信者必死過ぎ
698BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 14:42:47.90
>>695
Xanaduは商品が出なかったがBTRONは制限の多いサブセットとは言え製品が出たし
今も販売中だぜ。ちゃんとものが在る。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
699Be名無しさん:2013/09/17(火) 14:43:06.27
ザナドゥ計画のパクリなんだろ
どっちもぶちあげたときはペーパーウエアってところが共通してるじゃん
700Be名無しさん:2013/09/17(火) 15:15:49.12
ペーパーウエア?
ベーパーウェア (vaporware)と言いたかったのかな?
701BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 18:18:03.76
だからBTRONは構想を発表した数年後の80年代中頃にはワークモデルができてたんだけど?
だから話を逸らすなよ。ハイパーカードのパクリって書いた侘びを早く入れろ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
702Be名無しさん:2013/09/17(火) 18:25:16.01
そのワークモデルはハイパーカードのパクリなんだろ
703Be名無しさん:2013/09/17(火) 18:29:29.43
TRON信者必死過ぎて痛い
704BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 18:31:31.87
>>702
ほんの少しも遡ってレスを見ないの?アホなの?チンカスなの?死ぬの?
>>674 でBTRONの方が先行してるって証拠付きで書いてあるだろ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
705Be名無しさん:2013/09/17(火) 18:34:17.34
妄想で先行してるだけだろ
動いてるハイパーカードに多くを学んだんだろ

動くハイパーカードがなければ動くBTRON誕生しなかったんじゃね
706BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 18:53:20.48
リンク先くらい読めウスノロ便所虫。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
707Be名無しさん:2013/09/17(火) 18:55:46.04
所詮パクりさ
708BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 19:11:50.80
87年2月に出版された『TRONからの発想』、6月の『TRONを創る』にBTRONのスクリーンショットが載ってんの。
同年に文部省へのデモンストレーションが行われ、CEC標準機にBTRONが決定するの。
どうやって87年に出たハイパーカードを参考にするんだよ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
709Be名無しさん:2013/09/17(火) 19:30:27.79
>>708
それが動くものだったかどうか証明できないだろ
ただの絵かもしれないじゃん
710Be名無しさん:2013/09/17(火) 19:33:35.05
TRON信者必死過ぎ
よっぽどハイパーカードのパクリを隠蔽したいんだな
711Be名無しさん:2013/09/17(火) 20:30:15.76
CIA?NSA?いくら擁護しても破産する物は破産する
712Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:25:10.57
なんか、スゲー荒れてるねw

俺にはパクリ厨の「ぱくり」が厳密に何を意味しているかよくわからん。
工業所有権を巡る訴訟で敗訴というレベルでいいたいのか?
それとも、単純に似てるといった主観的な印象だけの叩き台詞なのか?

TRON-OSの良いところは、ITRONという多重割り込み処理を中核としている
マルチタスクOSファミリーとして構想されていたこと。83-84年頃の構想では、
ITORN(Industrial),CTRON(Communication),BTRON(Bussiness),HTRON(Home)。
純国産CPUのための国産OSを目指すというマニフェストが当時はとても魅力的だったよ。
この点だけでも、MacとかMS-DOSとは別物だったと思うけどね。

当時のbit誌のバックナンバーとか漁れば、雰囲気は少しは感じられるかも。
713Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:28:06.99
>ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。

以前に自称忍者の子孫を語るキチガイがいたが、こういう輩を見ると日本人の醜さを感じる。
アレも自分の間違いを指摘されても絶対に認めようとしなかったもんな。
714Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:36:41.70
なんか伸びてると思ったらクソコテが暴れてたのか
715Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:50:10.32
TRON信者が必死になって自作自演
716Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:50:19.64
>キチガイ クソコテ 便所虫 

こういう罵倒台詞なしでレスし合えばいいのに。
717Be名無しさん:2013/09/17(火) 21:56:42.53
罵倒台詞を書かないと精神の安定を得られないんだろTRON信者は病んでるから
718Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:01:13.66
そこまでいわんでもいいのに。とかおもうけどな。
ちなみに、俺はコテとは別人。勘違いしちゃイヤーよw
719Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:07:50.67
しかし使ったことがないがハイパーカードというのはそんなにもBTRONなのか?
だとすればその素晴らしいハイパーカードが今現在生き残っているとは言えないという状況から
BTRONが成功できなかった理由を引き出せるのではないだろうか
720Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:07:56.67
TRONのアプリケーションのバイナリ互換なんか誰も望んでないよな
生き残りを図るためにはARMに移植するとかしないと
博物館の展示品でお終い
721Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:13:56.52
Webブラウザ登場で実身/仮身が霞んでしまった
722Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:14:27.09
>ハイパーカードというのはそんなにもBTRONなの

ハイパーカードとかサードパーティのSuperCardとかは
ネット接続ができないスタンドアロンなHTML+Javascript
あるいはFlushみたいな単なるアプリですよ。
OSではないですね。
723Be名無しさん:2013/09/17(火) 22:25:55.49
なんつーか、プログラミングを備えた「紙芝居つくーる」みたいなもん。
724BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/17(火) 23:30:24.55
BTRONへの影響を疑うなら1980年のENQUIREだろう。
ttp://www.w3.org/History/1980/Enquire/manual/

テキストだけの仮身/実身みたいなシステムだ。
作ったのはティム・バーナーズ・リーで、これから機能をバッサリ削ったのがwwwだね。
725Be名無しさん:2013/09/17(火) 23:38:46.36
>>716
伊賀流・甲賀流を忍者でないと言い切り、少林寺拳法を日本古武道などとほざく輩を他にどんな言葉で表現しろと?
「精神病」と言い換えればいいのか?
北京語ではキチガイの意味だが。
726BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/18(水) 00:35:53.03
ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
727Be名無しさん:2013/09/18(水) 03:06:02.92
>>724
ハイハイパクリパクリ
728Be名無しさん:2013/09/20(金) 18:30:04.00
BTRONでライプニッツ以来の思考機械の夢が実現する日は、やってきまつか?
729Be名無しさん:2013/09/20(金) 18:36:47.92
iPhoneの指紋認証とアンドロイドの顔認証の場合
アンドロイドの方が優れているなぜか?
日本では、冬に手袋をする人もるので、
アンドロイドの勝ち
730Be名無しさん:2013/09/20(金) 18:48:51.73
あぁリアルタイム性の高いiPhoneですね。
731Be名無しさん:2013/09/20(金) 18:55:23.83
unix系とか凄いけど、動画見るんだったら、結局、ubuntu studioだな。
リアルタイム性に優れている。btronもあれくらいのこと出来ないの?
732Be名無しさん:2013/09/20(金) 21:26:15.83
そろそろBTRONは終わったと明確に宣言したらどう?
いつまでも死んだ子の歳を数え続けても、誰も幸せにならないと思うし。
辛うじて残っているユーザも、かつてユーザだった人も。

いい加減、泥の塗り合いをやるのはもう終わりにしよう。
733Be名無しさん:2013/09/20(金) 21:51:19.31
>iPhoneの指紋認証とアンドロイドの顔認証の場合
>アンドロイドの方が優れているなぜか?
>日本では、冬に手袋をする人もるので、
>アンドロイドの勝ち

ようするに、手袋をしていたら指紋認証で
きないんじゃないかと言いたんだろ!!
734Be名無しさん:2013/09/20(金) 23:03:17.86
32bit化もあやしいし
64bit化なんかまったくされてないし
735BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/21(土) 00:03:58.55
いいからBTRONはハイパーカードのパクリつったのの詫びを早く入れろよポンコツ便所虫が。
736Be名無しさん:2013/09/21(土) 01:28:05.47
>>734
BTRON2やBTRON3とかだとそもそ64Bit整数の変数すらないからな
μITRON4ベースでBTRONライクOSを作るとなれば別だけど
今からOSを作るならUEFIベースのブートローダー前提で
AHCIのSATAデバイス、USB3.0対応のコントローラーに
HD Audio対応のサウンドデバイスみたいなレガシー排除の方向なのかねぇ
737Be名無しさん:2013/09/21(土) 01:51:16.25
まあ現実的に考えればPCで動くμITRON4.0環境を作った上にBTRONのユーザランドを作るより
LinuxやBSDベースに作ったほうがマシだろうけどね(数多のデバイスの対応とか考えると非現実的だし)
ディレクトリ型のファイルシステムの上にBTRON風のレコード型ファイルシステムを置いたり
Unix系のシステム用パーティションとBTRON風のユーザー用パーティションを分けるなんてことも可能なわけで
738Be名無しさん:2013/09/21(土) 02:30:47.17
なんか番号飛んでる
739Be名無しさん:2013/09/21(土) 03:00:43.64
>>735
BTRONはザナドゥーをパクリと自白したポンコツ便所虫がなんか言ってるよ
740BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/21(土) 12:04:51.98
ドライバ等のOSのレイヤより上も既存の成果を活用した方がいい訳で、
TADなんか使うよりHTMLとXLinkとか、XHTMLとHLinkとか、HyTimeを
読み書きできる環境を作ってやった方がいいと思うな。
TADだのTRON文字コードだのが今後改定や改良される見込みなんて
無いでしょう?
741Be名無しさん:2013/09/21(土) 13:49:31.64
TADに関してはまだ実装されていない機能もあるし、ユーザに用途を
任せている部分もあるので改訂をまたずできることもいくらかあると思う。
それより、新しい環境なり新しい機能の実装を考えたとき、だれが手を動かすかって
742BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/23(月) 01:33:42.57
アプリケーション指定付箋で囲えばどんなデータ形式でもTADに押し込めたりするけれど、うーん。

>それより、新しい環境なり新しい機能の実装を考えたとき、だれが手を動かすかって
ぶっちゃけ誰も居ないよね。B-Freeだって船頭多くして何も作られず霧消しちゃったし。
743BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/23(月) 01:38:47.23
考えてみれば初期のハイパテキスト(敵)環境のハイパーカードやGUIDE(ごめん今の今まで忘れてた)や
それとTiPOはMC68kやi286やV810なんて今から見てしょっぱい環境で動いてたんだし、今のAndroid(マシン)に
それらみたいな感じのアプリをラップしてやったら結構いい線行くんじゃないかな。
744Be名無しさん:2013/09/23(月) 01:48:07.83
BTMemoよもう一度?
Qtフレームワークに乗せてマルチプラットフォームなハイパーテキストエディタを作って…
ってそんなの探したらすでにどっかに転がってそうだな…
745Be名無しさん:2013/09/23(月) 02:01:16.95
HTMLでいいじゃん
746BTRON4名無しさん:2013/09/23(月) 09:01:59.41
超漢字の実身仮身のほうがいいHTMLは面倒
747Be名無しさん:2013/09/23(月) 14:47:54.32
HTMLはCSSで凝ったレイアウトを組もうと思うと手に負えなくなる感が・・・
748Be名無しさん:2013/09/23(月) 22:08:27.03
TADには論理記述と表現記述を分ける方法がそもそも無いから悩まなくて済むバンザーイ。
とか言ったら、反原発で江戸時代を賛美するバカと同レベルだぞ。

同レベルなのかもしれないが。
749Be名無しさん:2013/09/24(火) 00:30:18.77
しかしHTMLは本質的には見せるためのものであって
記録したり整理したりには向いてないんじゃないかと思うんだ
750BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/24(火) 01:19:19.53
ハイパメディア及び時間依存情報の構造化言語(HyTime) JIS X 4155てのがありましてですねえ…。

まあこんなもんパーサもオーサリングツールも実装された試しがないからどうでもいいとして、
前も書いたと思うけどXMLベースでXLinkやXPointerやXSLなんかの実装例もある規格を
組み合わせた何かを作るのが今更TADを使った環境作るよりいいんじゃないの。
751Be名無しさん:2013/09/24(火) 01:57:55.49
ソフトウェア側で支援した上でタグを独自に拡張したりとかすりゃどうにでもなりそうだな
752Be名無しさん:2013/09/24(火) 04:52:08.41
操作や記述に適したフロントエンドがあればいいんじゃないかねー
753Be名無しさん:2013/09/24(火) 07:31:19.75
でもさ、日本オリジナルなソフトウエア製品で
構文解析を必須としているものってほとんど無いよね。
思い浮かぶのは ruby, kakasi 位。家電メーカーも早期から
構文解析の塊みたいなブラウザを作ってたら、
appleみたいな展開もあったろうに。
754Be名無しさん:2013/09/24(火) 07:55:29.38
日本人は頭悪いからそういうもの作れないんだよ
755Be名無しさん:2013/09/24(火) 08:46:30.96
HTMLブラウザは構文解析の塊じゃなくて、バッドノウハウの塊。

構造がブッ壊れたHTMLでも、エラーにしちゃダメで、それっぽく修復してやって、
表示してやらないといけないから、ただの構文解析とは全く別物。

構文解析だけならみんなやってること。ruby, kakasi 位、だなんてそんなことはない。
756BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/09/25(水) 10:16:10.69
そう言えばXMLベースで複合文書を作成すると言えばジャストシステムのxfyがあったわ。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/xfy_planner/
余程売れなかったらしくリンク先に在るシステム手帳風のテンプレに各種文書を貼り付ける
スケジューラだけ残ったみたいだけど。
xfyは一太郎や他社officeスイートを置き換える文書制作環境って位置づけだったのにね。
BTRON的なハイパテキストと複合文書を読み書きできるソフトって根本的に需要が
無いのかねえ。
757Be名無しさん:2013/09/25(水) 14:38:51.37
>>756
xfyはちょっと期待したんだけどなあ…
やっぱりここの住人が求めているようなのは世間一般では需要ないマイノリティなんだろうねぇ
まあわかってはいるんだけどさ
758Be名無しさん:2013/09/29(日) 13:46:51.42
PC-100の頃のジャストにはOSベンダに変身?な予感期待感があった。
習慣的に3年に1回くらいでまだアプデ続けてるファン・ユーザなので
ATOKは三太郎以来いまでも使ってる。

だけど、四太郎の非Xerox的ジャストウィンドウの勘違い全開でガッカリ。
10太郎の頃にジャスト謹製のHTMLブラウザも添付されたが、
各社がJavaScriptを強化するとたちまちブラウザ撤退。などなど。
色々なことやってきたみただが、結局、参入と撤退の繰り返しだったね。

浮川夫妻は何年か前に潰れそうになったとき会社手放しちゃったみたい。
日本でパッケージソフトで食いつなぐのは大変。という見本だったな。
759Be名無しさん:2013/09/30(月) 21:51:17.57
アメリカが邪魔をする
760Be名無しさん:2013/09/30(月) 22:04:18.52
実際は動きもしないソフトに脅威を感じて圧力かけてみたけど
実際に動くようになるまで年月がかなりかかったので
実際には何ら脅威でもなかったヘボソフト
761BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/01(火) 13:05:43.57
>>760
CEC向けデモンストレータが87年、スーパー301条は89年、PanacalET発売が90年。
速攻で動いてた訳ですが何か?
いいからさっさとBTRONはハイパーカードのパクリって言ったのを詫びろよ。

諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
762Be名無しさん:2013/10/01(火) 13:09:59.67
>>761
デモなんてデモの使うパターンだけ動けばいいだけのシロモノだろ
763Be名無しさん:2013/10/01(火) 13:28:05.81
BTRONはプロジェクトの終了を公式に表明してくれたりしないかなあ
それならすっぱり未練も断ち切れるのに…
764Be名無しさん:2013/10/01(火) 13:32:54.28
オープンソース化すればいいのに
765BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/01(火) 14:34:44.36
>>762

>>760 >実際に動くようになるまで年月がかなりかかったので

>>761 >スーパー301条は89年、PanacalET発売が90年。

動くものは既にあり翌年発売されたんですが何か?
早くBTORNはハイパーカードのパクリって言ったのを詫びろよ。

諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
766BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/01(火) 14:37:58.18
>>763
何言ってんだこいつ。TRONプロジェクトそのものが終わってる。
TRON協会のサイトなんて跡形もないわw。

>次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/632
767Be名無しさん:2013/10/01(火) 14:46:39.12
>>765
スーパー301条とは、1988年に施行されたアメリカ合衆国の「包括通商・競争力強化法」

TRONだけでなくスパコンも対象だけどね
768Be名無しさん:2013/10/01(火) 14:49:03.56
あと
圧力そのものは
1985年中曽根・レーガン合意、MOSS協議からだけどね
769Be名無しさん:2013/10/01(火) 16:28:36.70
>>766
TRON協会は解散したけど、その活動はT-Engineフォーラムが継承しているんだよねえ。

http://www.t-engine.org/ja/forum-guide/faq#t-engine

コテハンのくせに知らないの?m9
770BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/01(火) 16:33:33.43
>>769
は?BTRONサブグループなんてものは消滅してますが何か?
T-Engineフォーラムで継承してるのは実質ITRONだけだろ。
そっちだって本家よりTOPPERSの方が活発だしさ。
771BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/01(火) 16:45:59.11
つーかよぉ。>>766 のリンク先にTRON協会からの告知

>今年6月の総会決議に基づき、T-Engine フォーラムとの運営統合と当協会の解散について、
>経産省のご指導も頂いて検討してきた結果が報告され、審議が行われました。

がコピペしてあるのにコテハンなのに知らないのも何もないだろ。
コピペしたの紛れも無くオレだぞ。
772Be名無しさん:2013/10/01(火) 16:53:51.99
ITRONは初期からTRONと関係なくなってるしな
773Be名無しさん:2013/10/01(火) 18:02:39.14
>>766
いやそういう客観的に見てやめたも同然とか推測できるって話じゃなくて
公式にプロジェクト終結宣言を出してほしいなあって…
774Be名無しさん:2013/10/05(土) 06:49:54.66
コレを使ってモバイルBTRON3マシンとか出来ないのかねぇ
充電電池のほかにオプションで乾電池で動くとかなら最高なんだが
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/388/index.html
775BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/05(土) 23:02:52.73
>>773
「BTRONの開発で我々は・・・何の成果も得られませんでしたぁぁ!!」なんて言えないじゃん。(´・ω・`)
T-Engineフォーラムへの移管で何も語られなくなったCHIPやCTRONと同じくもう終わったプロジェクトなんだよ。

>>774
多分そいつ3Vだとのろっのろだぜ。
それはともかくBTRONが動くだけじゃいまどき売れないだろ。
なんかもっと消費者に訴求するアプリケーションがないと。
776BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/06(日) 02:08:37.63
考えたらArduinoのCPUでAVRじゃなくARMやx86とかのが出てきたらT-Engine立場ねえな。
国内メーカのT-Engine採用事例も尻つぼみになるだろうね。

T-Engineと言えばPMCがT-ShellってT-Kernelのアプリとして動くBTRONサブセットを
出してるけれどそれらを使った一般向け商品が出たかい?
結局メーカはどこもBTRONなんて今更出しても売れないって判断してるのさ。
777Be名無しさん:2013/10/06(日) 02:29:51.51
イーソル、ルネサスのHMI向けMPU「RZ/A」シリーズをサポート
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/20/132/index.html
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/rz/rza/index.jsp
組み込みはよくわからんけど今更ルネサスのCortex-A9ベースシステムに対応かよ
Cortex-A9に10MBのDRAMとかそりゃT-Shellとかお呼びじゃないだろと
つかT-Kernelってまさか海外のハイエンドARMSoCには軒並み非対応なんかね
778Be名無しさん:2013/10/06(日) 02:46:23.99
ぶっちゃけフロントエンドとしてGUIを使うならWindowsCEやLinuxとか便利なものがあるってのが大きいのかね
リアルタイム制御の部分はITRONなりRTOSに投げればいいだけだしわざわざ兼任する必要がないと
779Be名無しさん:2013/10/06(日) 02:54:41.53
教授って方向性示すだけで、実際に作業するのは、学生とか助手でしょ?
優秀な学生が卒業して後輩が育たなくて、尻つぼみになったんじゃないの?

官庁と高セキュリティが必要な基幹産業に対象を絞って
再構成し直せば再度生き残る可能性はあるよ。
780名無しのDIO ◆jPpg5.obl6 :2013/10/06(日) 04:55:32.74
781名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/10/06(日) 05:06:06.13
>780
誤発信

Windowsタブレットのペン反応性はUIの干渉もあるから
Wacom Virtual Hid Driverを無効化すると低いパワーのマシンでも改善されるはず

超漢字も今後は最新のマシンや技術上の流用で使うしかないよね
782名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2013/10/06(日) 05:17:38.16
WG-N10なんてTiPO以下の機能なのにそれなりに売れているってのは
結局商売というか、ニーズをいかに掴むかだよね

WG-N10のガワにBTRONを載せてTiPO2ってのをやって欲しいけどなあ
783Be名無しさん:2013/10/06(日) 09:45:00.29
>>96
>BTRON風と共に去りぬ

されどただ使われるのみ
784Be名無しさん:2013/10/06(日) 10:25:47.49
もう誰も見向きもしないだろ
785BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/06(日) 17:08:01.08
>>779
BTRONのOS本体の開発その物は松下電子やPMCだしねえ。
坂村研でやったBTRON関係で学校の外へ出てきたのって仕様書を除けば
基本ブラウザと超漢字の最内核のItIsくらいじゃないのかね。

血統も機能も目標も超一流のPlan9ですら普及せず、小は手の平大のIAから
大はスーパーコンピュータとそのストレージシステムまでLinuxになっちゃったんだ。
もうBTRONが普及する目なんて無いよ。
786Be名無しさん:2013/10/06(日) 17:18:52.47
いやいやまだあきらめるのは早いよ!
BTRON名無しさんか名無しのDIOさんがアメリカの宝くじ100億円ぐらい当ててそれ全部ぶっこめばもう一花くらい咲かせられるって!
というわけでお二人は宝くじ全力買いよろしく
787Be名無しさん:2013/10/06(日) 17:39:56.86
2chで開発しようぜ
788Be名無しさん:2013/10/06(日) 21:10:01.48
このスレの流用でやるのかい?

TRONをPC用OSに改造するから手伝って!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1379974526/

まぁ取りあえず放置してたアセンブリ言語の教科書を読んでくるか…
その他にも64BitOSにするならAMD64のアセンブラが分かってないとダメだよな
OSの起動する以前の動作モード切り替えの段階で混沌としてるらしいし
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003988/asm2.htm
789Be名無しさん:2013/10/09(水) 00:42:23.01
OSの名前なら
俺に任せてくれ!

その名も
「チョベリバ」だ!!
790Be名無しさん:2013/10/09(水) 01:05:27.70
新たに作るんなら日の目を見なかったBTRON2に興味があるんだが
BTRON1プログラミング標準ハンドブック
BTRON2カーネル標準ハンドブック
は合ったほうがいいのかね
まあBTRON3仕様書も参考にしてもいいかもだが
791Be名無しさん:2013/10/09(水) 02:29:47.13
BTRON2って以前もっと詳しくWikipediaに書いてあった覚えがあるんだけど気のせいだったかな?
今WikipediaのBTRONの項目見るとずいぶんあっさり流されてる
792Be名無しさん:2013/10/09(水) 03:12:36.61
BTRON2

本来の32ビットCPU向けBTRONで、ワークステーション用途などを意図していた。設計時点ではハードウェアの性能が追いつかず、研究開発された試作品のみが存在する。
ごく少数ながら(参加者は50名ほどと言われている)、研究・開発セミナーであるSIGBTRONにおいて、TRONCHIP仕様のGmicro/300(日立製)をCPUとして使用したBTRONマシン、
MCUBEが頒布された。このセミナーでは最終的にはBTRON2マシンを完成させる予定だったが断念し、1Bを32bit化したBTRON3仕様の「3B」が配布された。

知られている特徴は以下のようなものである。

デバイスドライバに至るまで徹底して抽象化を図った実身・仮身仕様(マイクロカーネルで仮想化した対象をも仮身を介して扱う)
アプリケーション概念を持たずコンポーネントによる編集単位。OpenDoc、WindowsのCOM、GNOMEのBonoboなどが概念的に近いが、実身・仮身モデルと連携する、より一般化したものである。
シングルレベルストア。全てのデータは単一のアドレス空間に配置され、メモリはディスクのキャッシュとなる。

現在カーネル部の仕様のみパーソナルメディア社より販売されている。


>シングルレベルストア
当初のBTRON2のまま32BitOSだとアドレス空間的に4GBが最大ディスク容量のシステムって事か
まあ現代のx86_64だと仮想アドレス空間的に256GBまで可能なはずだけど
793Be名無しさん:2013/10/09(水) 03:17:07.23
256GBじゃなくて256TBの間違いだった
まあPCM、STT-MRAM、ReRAMみたいな次世代の不揮発性メモリを
主記憶代わりに使えるようになってからが本番かね
794Be名無しさん:2013/10/09(水) 04:04:06.05
漢字は18万個扱えるのに
実身・仮身は6万個程度しか扱えないなんて
795Be名無しさん:2013/10/09(水) 05:18:37.36
IDEにHDDは4台接続可能で4個までパーティションを分けられる上最大パーティションサイズは128GBだから
最大ディスク容量は2TBで 実身仮身数は16Bitと仮定して65535x4x4で104万8千560個
796Be名無しさん:2013/10/09(水) 05:41:33.35
カーネルだけあってもしょうがないのに設計書が有料ってすごいっすね
絵に描いた餅
797Be名無しさん:2013/10/09(水) 07:40:28.63
90年代前半とかネットすら普及してなかった時期の仕様書だからな
さすがにBTRON3は公開されてるみたいだけど
798Be名無しさん:2013/10/09(水) 09:05:29.27
>>795
それで28万項目の辞書を実身・仮身で作れるの?
799BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/09(水) 09:17:03.35
>>793
IBM iは35年前のSystem/38からずっと単一レベル記憶なのだが。
前にも書いたけど。
しかも普通のDRAMとHDDでな。
800Be名無しさん:2013/10/09(水) 16:53:59.58
シングルレベルストアってのはつまり昔あったワープロ専用機みたいに
突然ブチって電源を切っても再起動したら切った直前の状態で復帰するってこと?
801Be名無しさん:2013/10/09(水) 18:26:02.18
>>798
実身・仮身で作らにゃならん義務は無いと思うが。
BTRON使い始めた頃にたかだか一行程度の注にも実身作ったりしてたが、すぐにアホらしくなって止めたよ。
802BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/10(木) 01:17:22.45
>>796
移植可能なオペレーティングシステムのインタフェース(POSIX)−第1部
応用プログラム向けのインタフェース(API)[プログラム言語C] JIS X 3030
(廃止規格)だって紙だし有償だったしな。

>>800
まあ、PCやIA向けだとそう言う実装もあるかも知れないね。退避してたVRAMの
イメージのファイルを起動と同時に展開するとかで。
803BTRON4名無しさん:2013/10/10(木) 19:55:54.29
BTRONは眠る龍
804Be名無しさん:2013/10/10(木) 21:24:57.48
BTRONは眠れる龍といってほしい。
805Be名無しさん:2013/10/10(木) 21:30:36.19
実身・仮身の使い方がわからない奴には
超漢字は猫に小判。
806Be名無しさん:2013/10/11(金) 00:11:45.15
直感で使えないのはただのゴミ。
807Be名無しさん:2013/10/11(金) 01:08:43.99
過去の遺物
808Be名無しさん:2013/10/11(金) 01:22:56.85
>>806
Windows8の悪口を言うなよ
809Be名無しさん:2013/10/11(金) 01:34:51.73
>>806
iOS7の悪口を言うなよ
810Be名無しさん:2013/10/11(金) 03:10:37.74
それにしても、五年十年あっというまだな。
811Be名無しさん:2013/10/11(金) 04:24:55.94
そんな世界で止まっていることは自殺に等しい
812Be名無しさん:2013/10/11(金) 04:37:37.85
超漢字の後継になり得るBTRONを継承したOSを作るしかないな
超漢字もう10年以上前のBright/V R4系から進化が止まっているのかだら
813Be名無しさん:2013/10/11(金) 06:59:19.98
OSのためにハードが有るのではないし、
ハードのためにOSが有るのでもない。
人のためにコンピュータが有るだけだッ!!
814Be名無しさん:2013/10/11(金) 10:36:15.03
80年代のデザインで90年頃から止まってるからな
815BTRON4名無しさん:2013/10/11(金) 11:10:39.70
BTRONにお金と人が集まる仕組みができないとねぇ
816BTRON4名無しさん:2013/10/11(金) 11:14:09.56
ChromeOSが出ているが
BTRONは厚利多売を目指す
817BTRON4名無しさん:2013/10/11(金) 11:20:29.64
超漢字でサプライズなアプリケーション作ってる
818Be名無しさん:2013/10/11(金) 12:01:12.96
90年頃から止まってるのではなく継続しているのだ。
それだけの価値があるということだが。
819Be名無しさん:2013/10/11(金) 12:16:22.76
TRONより実際には動きもしないものに
国や多くの企業から多額の資金投入させた坂村先生のプレゼンテーション技術のほうが
この国の教育には必要だろ
820Be名無しさん:2013/10/11(金) 12:53:41.88
いいんや、灯台という印籠が人を平身低頭させただけ。
坂村の大殿様は一行のソースも自ら打ち込むことなく
忠臣の上に君臨してた。

開国と廃藩置県で、幕藩体制はとうの昔に崩壊済みだが。
821BTRON4名無しさん:2013/10/11(金) 13:46:28.02
Keynoteの使い方覚えるよ!
822Be名無しさん:2013/10/11(金) 20:26:26.88
Tron使いにくいっていうと使いこなせない奴がアホって必ず信者が言うけど道具ってアホでも使えるようにするものだろ
823Be名無しさん:2013/10/11(金) 20:27:56.45
次世代のMacOSXは、しかしたら、PLAN9みたいになるのでは
ないだろうか?
もしかしたら、Windowsが先手打ってPLAN9みたいなものを
創って出し抜くかも
824Be名無しさん:2013/10/12(土) 23:22:41.93
ある事に疑問を持ったんだが
例えば【超漢字】BTRON総合スレッド/12版【ucode】
をBBBでTADに変換していると数分単位の時間が掛かるが
その途中にOSが一切操作を受け付けないのはどうしてなのかね?
Windowsとかならアクセスされているのファイルにロックをかけることが可能だけど
超漢字はそれが出来ないから他の処理を受け付けなくしてるって事でよろしいんだろうか?

まぁそもそも一つの実身内に966個もの仮身を配置なんて事自体
BTRON3系のOSでは想定外なのかもしれないが
825Be名無しさん:2013/10/13(日) 14:03:42.73
多分、何らかのシステムコールで時間が掛かってるんじゃないかと思うけど。
システムコールは一つ動いてると他がシステムコールできないから。
826BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/13(日) 19:42:41.89
>>823
それは無いね。MSは芽の出そうなOSやUI研究をやってる人間を金で釣り上げては飼い殺しにして
そのOSなりの芽を摘むって戦略をずっと採ってるから。
SuefaceやSingularityやMidoriやOneNoteって聞いたことが在るだろう?
827Be名無しさん:2013/10/13(日) 21:06:49.72
巨大なファイルをコピーしてる時に時計が止まるのも同じなのかな。
828Be名無しさん:2013/10/13(日) 21:56:33.93
ファイルコピーで時計が止まるマルチタスクOSってすごいな
829Be名無しさん:2013/10/14(月) 03:14:23.01
The Real-time Operating-system Nucleus
あれれどこがリアルタイムなんだか
830BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/14(月) 13:58:25.56
ごめんOneNote違うCourierだったわ。

>>829
そんなんでドヤ顔できるとかバカってのは安上がりでいいなw。
WikipediaでいいからリアルタイムOSってのはどんなのか調べててめえの不明を恥じろ厨房。
831Be名無しさん:2013/10/14(月) 14:15:33.60
>>827
1B/noteのモニターをしてた頃からBTRONを使ってたけど、
こういうところはほんとうに良くなかった。
実身名が20文字までとか、実身数が65535個までとか、
先進的なものを目指していた割には16bitの呪縛に囚われた
実に古い設計のOSでした。今から考えればさっさと
Linuxあたりにカーネルを替えておけば開発費も浮いてたのに…
832BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/14(月) 15:18:55.12
>>831
「私女だけど」「俺日本人だけど」並にインチキだなw。
1Bの頃にはLinuxなんて影も形もなかったろ。
833Be名無しさん:2013/10/14(月) 16:18:42.08
>>830
また出たよ
このキチガイ
頭湧いてるんじゃyね〜の
834Be名無しさん:2013/10/14(月) 17:00:31.75
>>832
TRONWAREは第1号から買ってたよw あのムキムキの外人の兄ちゃんの
背中が表紙の、TRONCHIP特集のやつ。

1B/noteのモニターをやってたのは1992年だけど、その頃にはLinuxは
もうあったよ。別に変更するならどのタイミングでも良かったけど、
マイクロカーネルとしてのμITRONにこだわり続けたのは失敗だった。
貴重な人的資源はGUIとアプリケーションの開発にさけば良かったんだよ。

「BTRON1プログラミングハンドブック」を読んでたらわかるはずだけど、
BTRON1/3のGUI周りのAPIはオリジナルのMacの猿真似だよ。
使いにくいことこの上なかった。実身仮身とか面白かったけど、
とにかく実装が残念過ぎた。
835Be名無しさん:2013/10/14(月) 17:19:54.13
基地外に触るなよ
836Be名無しさん:2013/10/14(月) 20:14:39.94
今後どういう展開があるの?
chromeOSみたいな発想のもあらわれてるし、今の時代の資源を
利用してトロンの遺伝子を継承するとしたらどうなるの?
837BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/14(月) 21:20:45.21
古いInside Macintoshなんか見た事無いからパクリかどうかなんて知らねえよ。
と言うかギャラリーも見た事無いのを期待して言い放題だなw。

>>836
何度もそれに対する回答を書いてるが直近だと>>785 の後段参照。
838Be名無しさん:2013/10/15(火) 01:13:04.95
>>836
BTRONの実身仮身モデルは今でも秀逸だと思ってるので、
そのうちブラウザベースで似たようなものを作るかもしれません。
自分用にMediaWikiを何年か使ってるけど、どうも違うんだよね。
839Be名無しさん:2013/10/15(火) 01:16:22.83
>>837
大した知識もないのに言いたい放題なのはおまえだろw
いい加減自分が無知なのを認めろよ。イベントモデルとかMacの丸写しだぞ。
840Be名無しさん:2013/10/15(火) 01:30:36.09
いろいろ思い出してきたぞ。
1Bでのクロス開発は本当に苦行としか言い用がなかった。
松下製のコンパイラはANSI Cにすら対応してない、
関数呼び出しの引数の型チェックすらしない
当時でさえ時代遅れな代物で、そのおかげでデバッグにエラい
手間がかかった。いい加減うんざりしたので
BorlandのTurbo C++っていうDOS用のコンパイラに
アセンブリのコードを吐き出させて、それを松下製の
アセンブラで処理させて開発してた。
今から考えるとよくやってたわw
841BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 01:34:14.77
>>839
だからパクリかどうかなんて知らないつってるだろ。Inside Macintosh読んだこと無いんだから。
ソースもないのにパクリだ言われたってはいはいそうですかーてなもんよ。
842Be名無しさん:2013/10/15(火) 01:48:28.45
1Bでの開発でもうひとつ面倒だったのが80286のメモリモデルで、
64KBのセグメントの壁があったからそれより大きなメモリブロックをあつかいたかったら
いちいちシステムコールを呼び出して新しいポインタを取得しなきゃならなかった。
ここらへんは明らかにMotorola 68000を採用したオリジナルのMacより劣っていた。
健ちゃんは68000を採用したかったけど、松下の意向で最初のBTRONの実装では
80286が採用されたと聞いた。
843Be名無しさん:2013/10/15(火) 01:49:28.96
>>841
もう君鬱陶しいから黙ってて。
844Be名無しさん:2013/10/15(火) 02:17:19.27
で、TRONCHIPを採用したSIGBTRONとBTRON2で状況は改善されるかと思ってたんだけど、
坂村研とPMCはBTRON2の開発に失敗して、急遽BTRON3仕様を
でっち上げることになる。これはBTRON1仕様をそのまま32bit化しただけで、
しかもファイルIDは16bitのままだったので実身数の制限は65535個のままという
ひどい代物だった。古い設計のGUI周りももちろんそのまま。
開発環境はGCCになったから大分ましになったけど。
845Be名無しさん:2013/10/15(火) 02:29:40.21
で、何がいいたかっていうと、超漢字はBTRON1の古い設計を引きずっているから
>>824>>827のような問題が出てくるってこと。
処理中の表示にはモーダルパネルを出すのがプログラマにとっては一番楽なんだけど、
それをやると他のウィンドウが一切操作できなくなってしまう。
もちろんそれを回避する方法はあるんだけど、GUI用のライブラリが貧弱すぎて
実装するのに非常に手間がかかるので誰もやらなかっただけって話。
846Be名無しさん:2013/10/15(火) 02:46:06.74
で、結論は>>831ということになる。
BTRONの問題点を指摘するとファビョりだす信者がいるのは
自分がこのスレの1版を立てたころと変わってないのねw
847Be名無しさん:2013/10/15(火) 04:48:46.04
触った事が無いのに信者や援護する奴がいる事が分からん。短所を挙げたり、現実的なのは殆ど経験者という。

国粋主義っぽい奴らはenchantmoonにでも信仰の対象を鞍替えしたらどうだ。BTRONの流れを汲んでるし、現在進行形なんだから。

カーネルよりの奴らはマイクロカーネルVSモノリシックカーネルのスレにでも行ったら?

こんな過去の代物のスレに留まってないでもっと前向きに時間を使えよ(12スレも何を話してたのか)。
848Be名無しさん:2013/10/15(火) 04:57:08.90
>>828
無知乙
ファイルコピー中にもちゃんと時計小物の秒針は動いてるわ
849BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 07:43:06.20
>>843
BTRONはハイパーカードのパクリって言ったのを早く詫びろ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
850Be名無しさん:2013/10/15(火) 07:51:25.64
>>849
その書込み俺じゃないし。何見えない敵と戦ってんのw
自分だって「1Bが発売された頃にはLinuxはなかった」なんて
いい加減なこと書いてたじゃん。ごめんなさいしないとねw
851Be名無しさん:2013/10/15(火) 07:55:33.28
>>849
あ、あと>>832で人のことインチキ呼ばわりしたのも謝れよw
852BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 08:09:53.55
>>846
ファビョってんのは君だろう。ちょっと批判されたら信者だのファビョるだの言い出して。

オレはそのことについて触れない事で積極的に肯定してないだけだw。
オレの立てたスレや勿論このスレでもBTRONなんて今となっては古臭いポンコツだ
って何度も書いてるんだがな。
携帯かスマホで見てるのか知らんが最近の奴らは過去レスも外部どころかスレ内の
リンク先まで見ないのな。
853Be名無しさん:2013/10/15(火) 08:16:42.26
>>852
いい加減あんたの書込みに読む価値がないと思われてることに気づいたら?
854BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 08:24:30.16
>>850
誰が「発売された頃には」と書きましたか。自分に都合のいい様に解釈してんじゃねえよ。

あと、ハンドルやトリップ付けてない奴が俺じゃないとか言ってもねえw。
似た様なレスをオレにつける奴は同一の便所虫として処理する方針だから。
そうされたくなければ身の証を最初から立てておくんだな。

>>851
PanacalETが91年発売でLinuxがGPLになったのが92年。
超漢字の発売が99年でLinuxの商業利用が注目され始めたのが90年代末。
BTRON1開発の時にはLinuxは存在してないし、BTRON3の頃にLinuxつかって云々なんてのも
かなりの博打として当時は認識されたろう。
それをインチキと評して何が悪い?
855BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 08:25:31.39
>>853
っ【鏡】

スレが汚れるから書き込むなよ便所虫はよぉ。
856Be名無しさん:2013/10/15(火) 08:36:02.60
>>854
> BTRON1開発の時にはLinuxは存在してないし、BTRON3の頃にLinuxつかって云々なんてのも

もともとBTRONが博打だったのに何いってんのw
Linuxが駄目だってんならFreeBSDだってあったでしょうが。
OS Xの前身のNEXTSTEPがいつ開発されたと思ってんの?
健ちゃんにとってはコアのITRONのほうが重要だったからBTRONが
切り捨てられただけで、BTRONのユーザーインターフェースを残すんだったら
他に方法はあったってこと。
857BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 08:43:41.72
>>856
>もともとBTRONが博打だったのに何いってんのw
BTRONはオリジナルのPC/WS用OSを作る事業だろ。

>Linuxが駄目だってんならFreeBSDだってあったでしょうが。
BSDが訴訟を起こされたのは92年。NetBSDやFreeBSDができたのはもっと後。

>OS Xの前身のNEXTSTEPがいつ開発されたと思ってんの?
NEXTはBSDカーネル相当の機能を持ったMachの2.幾つだっけかをベースにしてる。
BSD関係ないし、根っからの商用プロダクトの方針としては正しいがBTRONの事業
方針と比べるのはレイヤが違う。
858Be名無しさん:2013/10/15(火) 08:51:04.05
NEXTSTEPとBSDが関係ないとか… これはひどい。

> Mach(マーク)プロジェクトにより開発されたカーネルをベースにBSD Unixの
> ソースコードを取り込みました。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/28/nextstep/
859Be名無しさん:2013/10/15(火) 08:53:06.38
妙に数字増えてると思ったら朝から香ばしいな
860Be名無しさん:2013/10/15(火) 08:55:30.21
>>857
> BTRONの事業方針と比べるのはレイヤが違う。

だからカーネルその他はUnix系にして、ユーザーインターフェースと
アプリケーションにだけ注力してればよかったのにねって書いたんだけど…
861BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 09:44:01.50
>>858
字面しか読まず文脈を読み取らないって発達障害なの?
それともそんなふりをしてるクズ野郎のポンコツ便所虫なの?

>>860
だからオレはその事には触れてないだろ?否定もしないし肯定もしない。
過去レスでは今からBTRONをどうこうする位なら、いっそTADすら捨てて
既存の規格を援用して正統なハイパテキスト環境を作ればいいとすら
言ってるが。
862BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 09:46:43.06
>>858
ああいやお前字面すら読み取れてないわ。
オレはBSDカーネルとBSD(と言う組織とそこの作ったディストリビューション)で書き分けてるんだから。
863BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 09:47:22.12
>>859
スレが汚れるからつまんねえ煽りだけ書き込むなつってるだろこの便所虫が。
864Be名無しさん:2013/10/15(火) 10:09:13.04
ボケとツッコミを引き出すキャラクターとして
これほどいじられるOSってほかに無いよな。
865Be名無しさん:2013/10/15(火) 10:16:36.49
「BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY」はもう処置なしだなw
まあもうあぼ〜んしたから関係ないけど。
866Be名無しさん:2013/10/15(火) 10:18:26.73
>>864
今から考えると変わった人を引き付ける何かがあったんでしょうねえ。
人のこと言えないけどw
867BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 10:18:58.94
>>865
じゃあ2度とオレにレスしたり煽りレス入れたりすんなよ。
868BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 10:20:56.33
コテハン叩きなんてラウンジかVIPでやってろ下らない。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
869BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 10:36:20.48
>>866
パソ通末期からweb黎明期にかけて所謂ネトウヨが大量に湧いたのは本当に気持ちが悪かった。
しかも電波系陰謀論。
870Be名無しさん:2013/10/15(火) 11:50:25.64
またキチガイが湧いてるよ
なんだろうね
このキチガイ
871Be名無しさん:2013/10/15(火) 11:51:17.81
ネットで拾ったレベルの知識しかないくせにね
なに偉そうに
上から目線なんだろうね
キチガイくん
872Be名無しさん:2013/10/15(火) 11:58:57.75
陰謀論はBTRON伝説の華。
これが無いと盛り上がらない。
触ったことも無いBTRONを語りたいエセユーザーの拡大に寄与して、
世間の認知度を広げた。
873Be名無しさん:2013/10/15(火) 13:45:09.27
>>872
あの陰謀論にはついていけんかったわw
アメリカがどうとかMSがどうとかいうやつ。
874Be名無しさん:2013/10/15(火) 14:06:07.68
触った事のない人には是非とも買って欲しい。
自分で実際に使った感想を元に意見を持とう。
買おうと思えば買える今のうちにケリをつけよう。
買えなくなってからではいろいろとやっかいだからね。いろいろと。
875BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:11:40.22
>>870
なんでこんな過疎板の過疎スレにお前みたいなクズの便所虫が湧いてるの?
マジウザいんですけど。リアルで遭ったら酸っぱい臭いとかしそうだ。
876BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:12:42.53
>>871
妄想しか書けない糖質がお前らだけどな。プークスクス
877BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:13:50.99
>>872
逆に明らかにコミュニティの縮小に寄与したわ。
つまりまともなユーザはみんなドン引きしてどっか行ってしまった
878BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:17:09.18
>>874
サポートが無くなったら本気で路頭に迷うんだぜ。
もう今はTADで作ったデータを他のプラットフォームへ移行するフェーズだろ。
超漢字がOSであることを止めた時からそうなってる。
PMCだって何も新しい試みをしてないしな。
879Be名無しさん:2013/10/15(火) 14:18:33.03
今日までBTRON名無しさんはちょっと口が悪いだけで
基本BTRONに対して知識も経験もあって真面目に考えてる…
そう思ってレス読んでたけどこれはさすがにちょっと無理だわ
悪いけどNG登録させてもらいます
さようなら
880BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:19:52.12
>>879
( ´_ゝ`)フーン
( ´Д`)ノシ バイバイ
881BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 14:20:43.97
ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
882BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 14:50:39.09
わたしは短冊をつかったり色を変えたり文字装飾ができるところが
気に入ってる
この環境を他のOS上で出来るようにしたい
883BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 14:53:44.13
いわばBTRONエミュレーター
PC-98やX68にタウンズができてるのだから
作るのは難しくなさそう
884Be名無しさん:2013/10/15(火) 14:57:20.27
>>883
いや、作るの普通に大変だから…
簡単だったらとうの昔に誰かがやってるよ。
885BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 14:57:29.11
98のエミュレーターはマウス操作がいまいちなことを除けば
安定して動作する
超漢字はVMwareでよくエラーがでて起動出来ないのが不満
いちいちまたこれかと管理ツールを開いて動作させている
超漢字Vは利用者には敷居が高いと思うインストール方法とか
886BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 15:00:28.58
>>884
そうなのかな?
昔FREEBTRONとか作ってた人たち
難しいから完成しなかったのかな?
887Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:01:08.08
>>875
なんでこんな過疎板の過疎スレにお前みたいなキチガイが湧いてるの?
マジウザいんですけど。リアルで遭ったら酸っぱい臭いとかしそうだ。
888Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:01:38.48
>>876
妄想しか書けない糖質がお前だけどな。プークスクス
889Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:02:28.94
>>877
おまえみたいなキチガイが明らかにコミュニティの縮小に寄与したわ。
つまりまともなユーザはみんなドン引きしてどっか行ってしまった
890Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:03:32.92
>>886
BTRON1だって何百人もの人達が数年かけて作ってるよ。甘く見過ぎ。
98のエミュなんかとは比較にならない。
891Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:03:47.74
>>881
ところでBTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY。ごめんなさいの言えないキチガイは今直ぐ死ぬべきだ。
892BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:05:45.12
>>887-889
とうとうオウム返ししかできなくなったかwww。
ガチモンのカスゴミ便所虫だな。

生きてて楽しいの?なんで今直ぐ死なないの?
893BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:06:30.54
ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
894Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:09:45.63
>>890
いやいや>>882-883を素直に読む限り「簡単そうだから自分が作るよ」ってことでしょ?
ここは是非にと応援しようよ!
それとも「簡単そうだからだれか作れよ」っていつものアレなのかな…
895BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:11:11.44
>>886
有り体に言うとそう。
POSIX互換のシステムコールを入れる(これ自体はBTRONとしては不要なんだが)という事になって、さてどの
システムコールから実装するかで内紛が起きてプロジェクトが霧散し「何の成果も得られませんでしたぁぁ!!」
って事になったと記憶してる。
896BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:13:51.24
>>894
っ【BtMemo】

そして同じ様に作者が飽きてソフトと一緒にユーザも放り出される未来が見えるようだわw。
897Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:15:34.21
>>894
> 「簡単そうだからだれか作れよ」

これ、往年のBTRONコミュニティをよく表してると思うw
898Be名無しさん:2013/10/15(火) 15:19:34.35
BTRON名無しはまだなんかわめいてるのか。
まともな人は相手しないっての。
899BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:46:05.88
>>898
そんなにオレに相手して欲しいのか?さびしんぼさんだなw。( ´∀`)σ)Д`)
900BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 15:48:26.84
>>897
それの最高峰がこのスレにも書いてある某ライターの10万出すから俺用のアプリ作れよ事件だな。
901Be名無しさん:2013/10/15(火) 16:11:27.61
なんだかんだあるが、あの人は自分の環境のため動き続けてるのはすごいと思うわ
その成果がよく分かんないのがあれだけど
まあ、たいていBTRON界隈は動きがあってもそれがよく分からない、成果がユーザーまで届かないパターンだししょうがない
902BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 16:36:30.84
>>894
超漢字を移植するわけじゃなくて擬似実身仮身部分をUTF-8とPNG画像で
作ろうかなって考えてた
LINUXか8で

今作ってるのは超漢字のランチャーソフト
右端をちょんちょんとすると原子箱が出てきて
左端をちょんちょんとすると小物がでてくる
上端をちょんちょんするとウインドウ一覧が縮小してでてくる
OSXのあの機能と同じ
下端をちょんちょんとすると超漢字のウインドウが出てくる
その他機能があるけどそんな感じ

勉強中なので何年掛かるかはわからない
903Be名無しさん:2013/10/15(火) 16:39:00.76
>>892
ネットでイキることしかできなくて
生きてて楽しいの?なんで今直ぐ死なないの?
904BTRON4名無しさん:2013/10/15(火) 16:39:11.06
2chブラウザ作ってる人もいたけど
どうなったかな
2chブラウザもつくりたいなと思う
905Be名無しさん:2013/10/15(火) 16:39:30.72
>>893
ごめんなさいの言えないキチガイは今直ぐ死ぬべきだ。
906BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 16:47:22.84
>>903
またオウム返しか。ホントしょうもないな。
早く死ねよポンコツ。
907BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 16:48:17.08
>>905
早くBTRONはHyperCardのパクリって言ったのを詫びろよウスノロ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
908BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 16:51:17.88
>>901
あの人今なんかBTRON絡みのことやってんの?
Facebookにアカウント持ってるみたいだがあそこでやられちゃなんもわからん。
909Be名無しさん:2013/10/15(火) 17:16:49.34
>>906
>>907
早く死ねよキチガイ。
910BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 17:27:39.97
>>909
その言葉そのまんまお前に返してやるよポンコツ。
911Be名無しさん:2013/10/15(火) 17:56:51.80
>>910
その言葉そのまんまお前に返してやるよキチガイ。
912BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 18:52:35.21
>>911
オウム返ししかできねえのかよウスノロwww。
913Be名無しさん:2013/10/15(火) 19:18:51.01
>>912
ボキャブラリーが少ないなウスノロwww。
914BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 19:28:36.50
>>913
オウム返ししかできない奴がボキャブラリーとか臍が茶を沸かすわwwwwwwww。
915Be名無しさん:2013/10/15(火) 20:47:25.96
>>914
一日中張り付いてるんだな
このキチガイ
916Be名無しさん:2013/10/15(火) 21:18:06.80
レス番飛びすぎなんだけどなんかあったのか
917Be名無しさん:2013/10/15(火) 21:26:10.99
キチガイが連投したんで
NG設定してるとほとんど抜けるよね
918827:2013/10/15(火) 21:56:11.86
>>845
プログラムの事は分からないけどそう言う理由があったのね。

>>848
数百メガバイトあるEPWINGのHONMONデータをCD-ROMから転送してる最中は右下の時計が止まったままだった。
数十分掛かってるのに時間が進んでないからあれっ?と思った。
時計小物を起動させたままやった事は無いからそっちがどうなのかは分からないなぁ…
919BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 22:03:32.66
>>915
( ´∀`)オマエモナー
920BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 22:04:23.57
>>916
嘘つけ見てるくせに。( ´∀`)σ)∀`)
921BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 22:06:52.25
>>917
NGなんてしてない癖にw。

そして自演乙。
922Be名無しさん:2013/10/15(火) 22:09:10.01
>>919
>>920
>>921
顔真っ赤にして三連投
923Be名無しさん:2013/10/15(火) 23:02:25.90
超漢字ってやっぱメタ漢字ってことだよな。超数学みたいなことだろ。そう考えるとわくわくするんだよな。
入れ子過ぎて矛盾だらけの自己言及OSって可能性も高いけど。どっちなんだ。やっぱり矛盾した体系なのか。無矛盾な実現するOS
なのかって。もう分けわかめ。
924Be名無しさん:2013/10/15(火) 23:28:11.91
図形編集に貼り付けた文字の枠線の中に、更にもう一つ枠線が入って文字サイズを指定できたりするのに気がついた時には、
笑いがこみ上げて止まらなかった。細部にも統一性があるっていいなぁって。
925BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/15(火) 23:43:02.42
>>922
自演は否定しないんだ?(´゚ c_,゚`)プッ
926Be名無しさん:2013/10/16(水) 02:21:34.69
>>925
自演乙
927Be名無しさん:2013/10/16(水) 03:49:24.41
もうBTRON名無しはテンプレで出入り禁止でいいんじゃね?
928Be名無しさん:2013/10/16(水) 03:58:46.37
スレがすすんでたんでびっくりした
某ライターさんは、いまどんなことしてるんですか?詳しい人よろしく。
この人の本買ったことがある。
929BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 08:39:56.21
>>926
今更遅えよタコ。
930BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 08:42:47.09
>>927
は?

オレはコテハン叩きの被害者ですよ?なんで被害者がお前らドブドロのような汚物の
為にスレに書くのを遠慮しなきゃならないの?

アホなの?死ぬの?て言うか今直ぐ死になさいよあんた。

と言うかしょうもない煽り荒らししか出てこない現状ではもうこのスレ用済みじゃね?
TRON協会もそして当然BTRON-WGも無くなったんだから。
931BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 08:44:09.27
ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
932Be名無しさん:2013/10/16(水) 09:02:51.36
お前が荒らしだろ
壊れたテープレコーダーかよ
933BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 09:20:50.88
>>932
啓発活動ですが何か?
だから早くBTRONはHyperCardのパクリだって言ったのを謝れよ。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
934BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 09:23:13.62
むしろオレのことは大カトーに倣いBTRON4名無しさんと区別するために

大 B T O R N 名 無 し さ ん

と、読んで欲しいものだね。
935BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 09:43:47.91
大体オレがBTRONが死んだ今、どんなソフトウェアがあればいいか等の提言
>>177 >>184 >>522 >>583 >>740 >>743 >>750 )を次世代BTRONスレに
書けばいいのにわざわざこっちで書いてたりするのに、オレに浴びせられるのは
>>657 を書いた粘着荒らし他からの煽りばかりじゃないか。

このスレもうまともに機能してないよ。

はっきり言って次スレは不要だね。

もし立てるとすれば昔のPCだろうが向こうに既に超漢字スレがあるからここの
住人はあっちへ行けばいい。
936Be名無しさん:2013/10/16(水) 10:50:25.07
まだいるのか…
人をいきなりインチキ呼ばわりして開き直ったり、
自分に都合の悪いことを書く名無しは全て便所虫扱いだったり、
いろいろひどすぎる。出禁になっても自業自得だね。
937BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 11:08:52.73
>>936
だからBTRON1の頃にLinuxを下位レベルで使うなんて選択肢は
時系列から言って在り得ないだろ。
それに、BTRON1開発当時、CECの要求仕様に合わせてFD1枚で
動作可能なGUI持ったOSなんてアレ以外にどうやって作れば
良かったんだよ。
40MBのHDDが20万弱もした時代だぜ?
インチキをインチキと言って何が悪い。

と言うかお前>>831 じゃないだろどうせ?w
出禁はお前だ。二度と来るなチンカス。

ところで諸君。ごめんなさいの言えない便所虫は今直ぐ死ぬべきだ。
938Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:10:26.28
>>931
ところでBTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY。ごめんなさいの言えないキチガイは今直ぐ死ぬべきだ。
939Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:10:58.07
>>933
>>931
ところでBTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY。ごめんなさいの言えないキチガイは今直ぐ死ぬべきだ。
940Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:11:46.60
>>937
>>931
ところでBTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY。ごめんなさいの言えないキチガイは今直ぐ死ぬべきだ。
941Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:15:13.17
もうほっとけよ。「荒らしを放置できない人は荒らし」って言うだろ。
942Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:27:09.37
もっと漢字を増強してくれなきゃ、日本史関係の本からの抜書きとか、時々、困るよ。後、太字が意外に印刷するとつぶれ気味な感じがする。
943Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:38:01.76
図形編集でワープロの代わりにするのは、利点もあるが、大量ページ扱うのが面倒くさいな。
考えられない位置に文字が並べられるのは気に入ってる。
944BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 12:52:35.09
>>941
確かに>>938 >>939 >>940 みたいな荒らしは今直ぐに抹殺されるべきだな。
945Be名無しさん:2013/10/16(水) 12:55:50.61
>>944
自演乙
946BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 13:03:04.53
>>945
なんで鶏糞にも劣る薄汚れた存在のお前じゃあるまいし、
このオレ様ちゃんが自演なんてしなくちゃならんのだ?
947Be名無しさん:2013/10/16(水) 13:21:30.78
>>946
俺様自演乙
948Be名無しさん:2013/10/16(水) 13:25:39.48
おまえら楽しそうだな w
949BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 13:45:20.61
>>947
早く首吊ってクソと小便を床に垂れ流して死ねよ生ゴミチンカス荒らしが。
950BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 13:46:32.89
>>948
伝統あるスレがこのような形で終焉を迎えたのは大変に無念である。
951Be名無しさん:2013/10/16(水) 13:57:05.39
BTRON名無しさんはBTRONを失敗した終わったプロジェクトだとこきおろし
まだ希望を捨てられない人をあざけってるのに何故か自身もスレに居座り続けていて
しかも自分以外がBTRONを批判すると口汚く粘着攻撃をし続ける不思議な人だった
こういうのはツンデレの亜種なのかね
NG登録した今となってはもうその真意を知ることもないけれど
952BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 14:21:06.68
>>951
NG登録してるのにどうやってオレのプロファイルを推定したんだ?
嘘つきめ。

BTRON1は80286で少量の実記憶とFDのみで動作すると言う条件下で、
ユーザレベルで非常に機能が豊富で使い勝手が良く、総合面では
System6やWindows286より優位であり、コンカレントなマルチタスクを
達成していたという面ではSystem9やWindows3.1よりも優れたOSであり、
開発時点では大成功だったと考えているよ。

ただ、その後TRON協会の終了までほぼ何の成果も無いままだった事を
問題視している。
BTRON2は詐欺だったしね。オレは参加しなかったがSIG-BTRONの
参加者はいい面の皮だろう。
953Be名無しさん:2013/10/16(水) 16:15:48.42
>>949
早く首吊ってクソと小便を床に垂れ流して死ねよキチガイが。
954Be名無しさん:2013/10/16(水) 16:16:23.16
>>950
自演スレ
955Be名無しさん:2013/10/16(水) 16:17:32.22
>>952
こいつ16bitキチガイ/VZキチガイだろ
956BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:18:02.69
>>953
またオウム返しなの?自分で罵倒考えられないの?
アホなの?低脳なの?池沼なの?死ぬの?
957BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:18:50.79
>>954
自演してんのはお前だろポンコツ便所虫w。
958BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:19:33.57
>>955
誰やねんそれ。(´・ω・`)
959BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:23:07.42
おーけー。大体把握した。

オレがそいつら(と言うかそもそもそんな奴が居ると言ってるのは1人だけみたいなのだがw)に
見えるのは明らかに統合失調症の妄想だ。

医者へ行け。脳の。
960BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:24:59.49
大体人様をキチガイって書いて狂人呼ばわりする奴に限って精神病なんだよね。
>>953 とか>>955 みたいにさw。
961BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 16:26:51.38
スレの後始末に加えてキチガイの相手もしなくちゃならんのか。
嫌だな。キチガイの相手も疲れるんだよな。

やれやれ。オレはため息をひとつついてスレを閉じるのだった。
962Be名無しさん:2013/10/16(水) 16:47:33.85
>>956
>>957
>>958
>>959
>>960
>>961
顔真っ赤にして六連投
963Be名無しさん:2013/10/16(水) 16:49:37.09
>>958←噴火がとまりませんボンボン

16bit脳が登場しています。
964BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 18:06:06.05
>>962
は?顔赤いのはお前じゃないの?
965BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 18:07:11.71
>>963
いいからお前は脳病院へ行けw。
はやくしろwww手遅れになっても知らんぞwwwwww。
966BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 18:12:14.96
スレも残り少なくなったのでご案内。(1回目)
TRON協会解散に伴いBTRON-WGも消滅し、BTRONが新しくなることもなくなりレガシーな
システムになりました。
つきましては以後のBTRON(超漢字)の話題は昔のPC板の該当スレでお願いします。

超漢字
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009286530/
967Be名無しさん:2013/10/16(水) 19:06:02.18
>>964←ファンタジーワールドは広がります
>>965←興奮して連発かましました
>>966←赤く膨らんでいます

TRON脳が登場しています。
968BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/16(水) 19:54:20.39
>>967
スレ荒らすだけなら失せろよウスノロ。
969Be名無しさん:2013/10/17(木) 02:53:20.29
>>968
自演乙

スレを無駄に伸ばすために荒らしてるんだろ
970Be名無しさん:2013/10/17(木) 03:03:50.31
次スレ

【超漢字】BTRON総合スレッド/13版【ucode】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1381922286/
971Be名無しさん:2013/10/17(木) 03:42:10.46
キチガイの自作自演なければ
閑古鳥鳴くようなスレなのに
972BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 09:24:39.72
>>969
っ【鏡】

ああなるほどそう言うつもりでオレを煽ってたのか…。
973BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 09:26:14.80
>>970
なんで立てたの?もう死んだOSなんだから昔のPC板のスレへ行けって言ったでしょ。

超漢字
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009286530/
974BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 09:27:51.52
>>971
お前らが煽ったくせによく言うよ。
975Be名無しさん:2013/10/17(木) 09:45:46.76
>>972←ファンタジーワールドは広がります
>>973←興奮して連発かましました
>>974←赤く膨らんでいます

自演脳が登場しています。
976BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 10:15:29.60
>>975
だから朝の繁華街の電柱の横にわだかまってるゲロみたいな汚物の
お前じゃあるまいしオレ様ちゃんは自演する意味なんて無いの。
977BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 10:19:55.77
新スレのカキコ見たけど何がコミュニティによるオープンソース開発にならないかなだ。
超漢字のユーザがそんな乞食ばっかだからOS開発者どころかアプリケーションの
開発者まで逃げたんだろうが。

ま、ライセンスをコミュニティに移譲してもどうにもならんと思うけどね。BTRON3って
所詮32bit版BTRON1でしか無いし。ワープロ専用機もどきのOSだよ。
978Be名無しさん:2013/10/17(木) 11:21:56.10
>>976←興奮して連発かましました
>>977←赤く膨らんでいます

自演脳が登場しています。
979BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 13:04:11.43
>>978
だから道端に転がって一面にびっしりダンゴムシがたかってる
犬のうんこみたいな汚物のお前じゃあるまいしオレ様ちゃんが
自演する必要なんて全くないの。
980Be名無しさん:2013/10/17(木) 13:38:47.81
>>977←赤く膨らんでいます

俺様脳が登場しています。
981BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 14:15:39.86
俺様脳って一体…?

これが言葉のサラダって奴か。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
982Be名無しさん:2013/10/17(木) 17:38:58.32
>>981←ファンタジーワールドは広がります

サラダ脳が登場しています。
983Be名無しさん:2013/10/17(木) 18:04:55.92
空気脳って謎ワードが思い浮かんだ
984Be名無しさん:2013/10/17(木) 18:33:42.39
きっと同一人物
985Be名無しさん:2013/10/17(木) 19:32:42.91
基地外も煽ってる奴も同一人物な気がしてきた
986BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/17(木) 20:02:55.08
>>985
埋立が目的ならそんな面倒なことはしない。
串刺してスクリプトで埋め立てる。
987Be名無しさん:2013/10/17(木) 21:14:21.12
マイナーOSをオープンソースにしてくれーっていうのは、フリー(で入手できるよう)に
してくれー成分が多かったりするからアレ。
988Be名無しさん:2013/10/18(金) 00:41:20.20
結局BTRON名無しは過疎板の過疎スレのお山の大将でいたかっただけだろ。
口先だけで自分は何も作らないわ、人の言うことにはケチつけまくるわで
往年のBTRONコミュニティの悪い部分をよく表してるよ。
煽り耐性も全くないしなw
989BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 07:37:54.61
>>988
っ【鏡】

オレがハンドル付けてるのは自分のログを抽出するためにそうしてるだけだよ。
990BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 09:44:06.65
何が煽り耐性だ。テメエらから煽っといて人には高い倫理性を求めるのか?
で、無視を決め込んだら今度は逃亡したと言って叩くんだろ。
テメエらは逃亡し放題の便所虫の分際で。
有名人やコテハンは黙ってサンドバックにされろってか?
ソフトを公開してない?じゃあお前らはどうなんだよ。
ホント他人に要求するばっかりで自分らは言いたい放題したい放題の
薄汚い乞食ばっかだよお前らは。
991BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 09:47:49.49
TRON計画の事を知ったのは新聞記事でだった。
そこに記されたもうすぐ発売されるだろう新型マイコンのビジョンは
何よりも魅力的で未来を感じさせるものだった。
記事に添えられた新型マイコンの試作機の写真、特にキーボードは
SFから抜け出てきたようだった。
992BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 09:52:23.32
程なく坂村教授の書籍が立て続けに刊行され、それを図書館から借り出して読み耽った。
そこに記載されたBTRON関連の文章はオレの期待を益々膨らませた。
科学朝日に連載されていた『SFと未来コンピュータ』(後の書籍『電脳都市』)の筆者が
坂村教授だと再認識したのもその頃だ。

スーパー301条の騒動があったけれどいつかはBTRONが発売されるだろうと待ち続けた。
993BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:01:23.30
やがてPanacalETが発売されたが教育機関限定だったので落胆した。
その次に1B/noteが発売されたけれど富士通のFM-RのOEMのPanacomMなんて
どう考えても先のないアーキテクチャの機械がベースだったし、50万円近い価格
だったので手が出せなかった。
(今はPC/AT互換機にFM-Rの商品名が付いているが以前はオリジナル設計の
パソコンの商品名だった。)

PC/AT互換機が普及を初めていたしTRONWAREにAXパソコンにBTRON1を移植
した記事が載っていたのでPC/ATとのセット販売かOS単体販売があるだろうと
考えて待つことにした。
994BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:10:23.66
やがて1B/Vが出た。
すぐさま買いに行き、インストールするためのPCも買った。
BTRONはいつでもどこでも使えないといけないと考えていたのでノートPCだった。
パッケージ添付のソフトで仮身実身ネットワークの張られたデータを作りまくった。
表計算、マイクロカード、マイクロスクリプトが発売されたらそれも買った。
それまでに書き溜めていた紙のノートの内容は全部移した。
添付のアプリだけでは物足りないので自作すべく1B/V2の時には『BTRON1
プログラミング標準ハンドブック』付きのを買った。
995BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:18:57.53
Hallo World!ひとつ出すのも酷くめんどくさかったけどVisualなんたらを使わない
Win3.1はもっと面倒だったし、Macはもっと酷いと聞いていたのでまあこんな
もんだろうと思っていた。
作ったプログラムはバギーだったので公開はしなかったけれど。

TiPOが出た時にはすぐに買った。多分探せばμBTRONロゴの付いた特典の
時計が出て来ると思う。
遅いし容量は小さいしタッチ操作にUIは最適化されてないしで酷く使い辛い
代物だった。当時はこれが先端なんだ、いつか良くなるんだと我慢して使ったが。
今でもアレを名機呼ばわりする奴が信じられない、
996BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:32:03.50
BTRON3仕様のB-right/V(後の超漢字)が出た。
ぱっと見はハイレゾになっただけの1Bでしかなかった。
オレは特に多言語に用事はなかったからね。
開発環境も公開されたけれどSolaris用だった。
先達の公開した文章を元にセルフとLinux用の環境を構築し始めたけれど
その面倒さに一体自分が何をしたいのかわからなくなって止めた。

やがてPCの更新でWindows2000が乗ったPCを買った。
早くて何よりもいいところは安定して運用できるところだった。
データをBTRONの領域から移し始めBTRONを使う頻度は減っていった。
997BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:35:44.51
TRON協会が解散した。
事業を引き継いだT-EngineフォーラムのサイトではBTRONについて
一切触れられて居なかった。
いつの間にか坂村研のサイトからもBTRONの記述が消えていた。
BTRONは終了したOSになった。
オレの中でもBTRONは終わったOSになった。
998BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:36:19.05
うん。オレとBTRONの関わりはだいたいこんな感じ。
999BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/10/18(金) 10:37:00.63
TRON協会解散に伴いBTRON-WGも消滅し、BTRONが新しくなることもなくなりレガシーな
システムになりました。
つきましては以後のBTRON(超漢字)の話題は昔のPC板の該当スレでお願いします。

超漢字
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009286530/
1000Be名無しさん:2013/10/18(金) 10:45:59.74
まだいるのか。誰も見てないのに可哀想…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。