【超漢字】BTRON総合スレッド/10版【T-Shell?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
超漢字(B-right/V)等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。

■前スレ
【超漢字】BTRON総合スレッド/9版【TAD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1233046145/

■初心者やまったりしたい人は初心者スレへ。
BTRON/超漢字初心者スレ/6版【まったり+質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1287708557/l50

■意味不明なレスを繰り返すステテコ君には一切反応しないでください
■詳細は >>2-10 あたり
2Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:17:30
3Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:19:36
■その他の関連スレ■
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/l50

TRONを語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50

BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/l50

【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/l50

【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1151691950/l50
4Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:22:16
関連スレの残りは多杉なので略
■関連リンク (BTRON)■
ウィキペディア:BTRON
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

超漢字FAQ
http://www.chokanji.com/faq.html
http://www.chokanji.com/ckv/faq.html

BTRONリンク集 (BTRON Club)
http://www.btron-club.org/

BTRON Antenna
http://homepage3.nifty.com/sinkyu-/antenna/

BTRON.com
http://www.btron.com/

Wiki「BTRONリテラシー」
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?FrontPage

Wiki「超漢字Wiki」
http://www.chinmi.to/chokanji/index.php?FrontPage

ベクターのダウンロードページ『他のOS用 > TRON-OS用』
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/other/tron/index.html
5Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:24:40
■関連リンク (TRONプロジェクト)■
ウィキペディア:TRONプロジェクト
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRON%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

TRON Web (英語サイト)
http://tronweb.super-nova.co.jp/homepage.html

東京大学大学院情報学環 坂村・越塚研究室
http://www.sakamura-lab.org/

μTRONキーボード
http://www.personal-media.co.jp/utronkb/
http://www.uctec.com/html/products/products-info/keyboard.html
6Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:26:14
■用語集 (1/2)■
BTRON (Business TRON)
TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

坂村健
TRONプロジェクトのプロジェクトリーダー・アーキテクト

パーソナルメディア (PMC)
超漢字その他の開発・販売元
http://www.personal-media.co.jp/

超漢字
BTRON仕様OSのB-right/Vを含むソフトウェア・パッケージ
超漢字4まではPCの実機で、超漢字VはWindows+VMWare上での
動作がメーカーサポート内となっている
http://www.chokanji.com/

実身・仮身
TRONにおけるハイパーテキストのモデル。ネットワーク構造をなす

BTRON Club
BTRONファンの会。3ヶ月に一回例会が行われる
http://www.btron-club.org/
7Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:28:51
■用語集 (2/2)■
BTRON3
BTRON仕様の最新バージョン
http://www1.personal-media.co.jp/pub/tron/developer/doc/btron3/index.html

TAD (TRON Application Databus)
TRONのデータフォーマット
http://www1.personal-media.co.jp/pub/tron/developer/doc/btron3/shared_data/index.html

その他ドキュメント
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/document.html

T-Engine
組み込み開発用プラットフォーム。T-Engineフォーラムにより仕様の管理などがおこなわれている
http://www.t-engine.org/japanese.html

Brain Pad TiPO
1996年にセイコーインスツルメンツ(株)(SII)から発売された、BTRON仕様OSを搭載したPDA
8Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:32:58
■FAQ - よくある質問■
Q. 自分の持っている機種で超漢字Vは動きますか?
A. Windows XP と VMware Player 1.x または
Windows Vista と VMware Player 2.0 以降、という組み合せが
動作環境となっています。以下のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/features/require.html
http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/vista/main.html
保証外ですが、ネイティブインストールも試みられています

Q. 自分の持っている機種で超漢字4は動きますか?
A. ほとんどのPC/AT互換機で動作します。動作機種は次のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/support/ck4/ck4req/require.html
超漢字4はSerial ATA接続および容量が137GB以上のハードディスクには対応していません。
また、インテルの特定のチップセットでは、画面表示に制限がでます。
http://www.chokanji.com/support/ck4/trouble/i845g.html

Q. 超漢字をためしてみたいんですが。
A. 「はじめてみよう体験版で超漢字」という本に超漢字4の体験版のCDがついてきます。
ハードディスクにはインストールは出来ませんが、USBフラッシュメモリにデータを保存できます。
全国の書店、あるいはamazon.co.jpで入手可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4893622153

Q. 超漢字はどこで購入できますか?
A. PMCから直接購入してください。
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/

Q. T-Engine/Teacubeを購入したいんですが。
A. 開発者向けなので一般ユーザーにはお勧めできません。
9Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:33:41
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売
10Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:33:55
テンプレ以上
11!omikuji:2010/11/01(月) 11:58:33
てすと
12Be名無しさん:2010/11/03(水) 01:00:55
☆超漢字V最適環境設定・登録ソフトウェア
○基本アプリケーション
基本文章編集、超漢字メール+基本ブラウザBBB(BTRONベーシックブラウザ)、
基本表計算。

(基本アプリケーション=基本文章編集+基本図形編集+超漢字メール+基本ブラウザ
+基本表計算+マイクロカード+基本印刷+基本通信+マイクロスクリプト)

○応用アプリケーション
超漢字統合辞書+平凡社マイペディア99(EPWING化)。
この2つさえあれば絶海の孤島に一年いても楽しく過ごせる。

○縁の下の小物
ウィンドウ管理+用紙箱+仮身起動。

○基本の小物
μDiaryR0.42+ToDoパッケージ
+bchan − BTRON 2ちゃんねるブラウザ −。

○頻出の小物
ユーザ辞書+文字検索+取扱説明書+トレー。

○アクセ小物
CPU負荷測定(自動起動)+アナログ時計小物(自動起動)
+SNTPC(自動起動)+NeXTジェネレーションマクロ(自動起動)。

○楽しいドライバ
サウンドドライバ。

○BTRONの使い方の黄金パターン
1.考え→2.考えしるす→3.別の並行作業の仕事→4.ちいさなひま
→5.考えていた行動をとる→1@μDiary。
13Be名無しさん:2010/11/03(水) 02:21:26
☆超漢字V最適環境設定・登録ソフトウェア2
○使える小物(『すべての執筆活動をパソコンで』推奨の小物最新バージョン)
超リンク!R0.999_3
仮身起動R0.122
実身参照元検索R0.110
付箋イットR1.004

※注:これらの小物は超漢字Vメインウィンドウの
「超漢字サンプル集」の中にあります。


14Be名無しさん:2010/11/03(水) 05:07:20
μPIMが気に入ったのですが、字が小さすぎて見えないので、
字の大きさを調節できる機能を追加してください。
よろしくお願いします。
15Be名無しさん:2010/11/03(水) 08:09:38
>>14
自分で改造した方が早い。ちなみにμPIMは最新のバージョンよりも10日表示ができる一つ前の
バージョンの方がシンプルで使い勝手が抜群に良いと思う。
16名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/03(水) 14:17:01
>>14
メインの画面の表示だけなら
実身「SCRIPT:カレンダ基本操作」の
SET $SV[画面] = 8
SET $SV[画面] = 12

この数値が文字サイズ指定だから
=16にでも書き換える。
メニューはそのままだけどいじらなくても問題ないはず
他の部分も全部ならスキンも含めてやり直しになるから自分で勉強する。
各所をいじりすぎて失敗しても問題ないように実身コピーでバックアップは必須。
マイクロスクリプトは画用紙でパーツを作ってあるから
プログラムが直接いじれなくても画用紙の使い方が分かっていれば
背景だけ変えるとかも比較的簡単にできるので
自分で色々いじってみることをお勧めする。
好きなスキンとかに入れ替えるのも楽しいよ。

17Be名無しさん:2010/11/03(水) 18:01:11
>>15
ありがとうございます。

>>16
ご丁寧なご指導まことにありがとうございます。
重ねて、使う側の初心者ユーザを
作る側のユーザへといざなうお心遣いとお手をお掛けしました
ご丁寧な御レスまことに痛み入ります。
かさねがさね心よりのお礼申し上げます。

ご指導の通り今より試みます。

さて、私の今の状態ですが、
「超漢字サンプル集」の中の「スケジュールやToDoを管理したい」の中で
すでに使って久しいのは「μDiary」と「ToDoパッケージ」だけです。
その中でほかの小物もすべて試してみようと思って試してみまして
私の使い方に合っていて好きになれたのが
「μPIM」と「チェックリスト」でした。
18Be名無しさん:2010/11/03(水) 18:04:51
>>16
「チェックリスト」は何度も使う遊びを繰り返しましたところ
なんとか使えるようになりました。
チェックリスト状態での字が少し小さいのと
文字数がやや少なめなのが気にはなりますが。

「μPIM」はまず設計が好きになりました。
μPIMを大画面でどーんと大きな字で使いたいです。
もっともチェックリストとしてバランスが取れていて使いやすく、
チェックリスト数も26*10と多く、
表示文字数も17文字、
チェック欄あり、優先度あり、日付ありでこれは一目使えると思いました。
ですが、μPIMはもとがTiPO用なので
超漢字Vで使うにはあまりにも字が小さすぎます。
そこだけ、字の小ささだけが唯一気になる点だったのです。

そこへ>>16様のご丁寧なご指導を賜りまことにありがたく思っています。

私の技量ではどこまでやれるかわかりませんが
楽しみつつマイクロスクリプトに親しみながら
μPIMとチェックリストを怪造していこうと思います。

また経過は数日か数週間後かにご報告しようかと思っております。

>>16様、ほんとうにありがとうございました。
19Be名無しさん:2010/11/03(水) 19:53:30
前スレ
>>766さん
>>793さん
>>845さん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1233046145/766
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1233046145/793
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1233046145/845
皆さん、
いにしえの小物ソフトウェア「文書表示」がダウンにアップされましたよ。

ダウンロード − 超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/ckv/download.html
超漢字全般
文書表示 (2010年11月1日)
基本文章編集で編集した文章実身を、主に縦書き形式で表示するための閲覧ソフトで
す(横書き表示を行うこともできます)。
http://www.chokanji.com/ckv/tview.html
20Be名無しさん:2010/11/03(水) 19:55:10
bchan作者様

バグ報告
ときどき起きるバグで、書き込もうとして、
書き込みレス仮身をつかんでポンしたその時に
bchanがCPU負荷100%占有状態で固まって
Shift+Breakでbchanスレッドウィンドウを殺さないと
直らない症状のでるバグについて。

bchanのスレッドウィンドウに書き込み仮身をつかんでポンするまさにそのときに、
30回に1回ぐらいの頻度でbchanスレッドウィンドウが固まります。
症状をCPU負荷測定小物のグラフで診ると、
CPU負荷のグラフが100%黄色くなって推移し続け
BTRON自体は固まっていませんがbchanのスレッドウィンドウが固まり続けて
永遠に処理し終わらないという症状のバグが出ます。

その場の対処法としては、シフト+ブレイクで書き込み確認ウィンドウを殺すと
書き込み確認ウィンドウがスレッドウィンドウも巻き込んで
2つのウィンドウが死んで、正常なBTRONの状態に戻ります。

どうか根本的治療をbchanちゃんによろしくお願いします。
21Be名無しさん:2010/11/03(水) 22:12:05
>>16
>>16様はDIO様だったんですね。

ところで「μPIM」の手製改造の件についてなのですが、
「μPIM・カレンダー」の方ではなくて、
「μPIM・ToDo」の方の字を大きくするには
「SCRIPT:ToDo基本操作」の
どのあたりをいじればよろしいでしょうか?

たびたびすみません。ご教示の程、よろしくお願い致します。

22名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/04(木) 02:05:10
>>21
実身[SCRIPT:ToDo基本操作]
SET 内容[$CNT].TSIZE = 12を16に変更

実身[SCRIPT:PIMデータ入力]
DEFINE 文字サイズ 12を16に変更

ここから先は意味が判らなければやらなくてもいいです。
(プレスした時のポップアップの文字サイズ変更)

@入力文書のセグメントをグループ解除して
その文字枠の文字サイズを標準にして再度グループ化します。

その際@データパネルの背景(ただの影)位置が合わなくなるので
右下をつかんでサイズを調整。
@入力文書の行数の方を減らしてもいいです。
23Be名無しさん:2010/11/04(木) 12:15:37
【ダウンロード】基本文章編集 R4.532 バージョンアップ版を公開しました。(2010年11月4日)
http://www.chokanji.com/ckv/txed_r4532.html
改行([Shift]+[Enter]キーで入力)を含む文章を対象に検索すると、検索対象ではない文字列が選択され、ちらつき枠で囲まれる問題に対応しました。
24Be名無しさん:2010/11/05(金) 00:56:07
>>22
字が大きくなりました!!!
まことにありがとうございました。

前半の2つを開いて編集>検索/置換で
「内容」と「文字サイズ」で検索して、
DIO様が書いてくださったマイクロスクリプト記述と見比べて
該当部分を仰ったとおりに変更したらうまく行きました。

すみません後半はわかりません。

ほかのプログラミング言語は1次元ですが、
マイクロスクリプトは2次元ですね。

構造的と言うか、2次元だなあと思いました。

DIO様、ほんとうにありがとうございました。

>>23
お知らせいただきありがとうございます。
早速バージョンアップいたしました。
25名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/05(金) 11:44:49
>>24
意味が分からない場合ですが
実身[SCRIPT:ToDo基本操作]
ACTION 詳細表示(s,n,x0,y0) PRESS 内容表示部
#
# 画面中で任意の日のマスをプレスすると、その日の詳細
# 内容を表示するパネルを表示する
#
DISAPPEAR 編集パーツ
DISAPPEAR ソート条件パネル
SET 入力文書.TSIZE = 16
TEXT 入力文書,"%s",""
MOVE データパネル:4,4 @
MOVE 入力文書:4,4 データパネル
MOVE 日付表示:4,8+入力文書.H データパネル
APPEAR データパネル 入力文書:SCRL_D 30
TEXT 入力文書,"%s",内容[n].TX

に変更します。
>SET 入力文書.TSIZE = 16
が追加部分です。
ポップアップの画面サイズはそのままになりますが。
さらに
SET 入力文書.TSTYL=0x1000
を追加すると階調表示も可能ですが、ボヤけて見難いかもしれません

>>22の方法を取扱説明書で調べて解る様になると、スキンの入れ替えも容易になります。
26Be名無しさん:2010/11/05(金) 20:12:02
>>25
研究いたします。
DIO様本当にありがとうございます。
27Be名無しさん:2010/11/05(金) 21:08:12
こういう質問と回答を見ていると、いいですねえ。昔のFTRONとかSPMC時代の活気を思い出す。
やはりこういうことが大事だと思いますよ。
28Be名無しさん:2010/11/05(金) 23:14:46
ところで、3年ほど前のTronshowでlinuxにのる超漢字が紹介され
ていたようだけど、あれはどうなったの?
29Be名無しさん:2010/11/05(金) 23:50:36
>>28
単に、vmplayerで動いてるだけじゃないの?
30Be名無しさん:2010/11/06(土) 08:55:49
よくよく考えれば、OSX上のVMwareでも動くってことになるのか。
31Be名無しさん:2010/11/06(土) 11:51:26
>>30
でしょう。Macもvmplayerで動きますし。
32Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:01:44
ホストはWindowsでなくてもLinuxでもなんでm
33Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:06:48
ホストはWindowsでなくてもLinuxでもなんでもいいってことか。

>>32は操作ミス、ごめん。
34Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:12:02
掲示板を作れというから作ってみたけれど、
まったく反応なしです。
BTRONでプログラミングを教えてくれる人はいないの?
http://programingbtron.bbs.fc2.com/
35Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:30:44
qemu 超漢字 で検索してみると動かしてる人が見つかる
36Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:47:22
>初心者で知識0なので
というのは実質的に代わりに作ってくれというのに等しい。
加えて教育してくれということでもあるので余計面倒で
まずやる人はいないと思う。

>掲示板を作れ
といった人も同じ事だな。

37Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:49:11
前スレを荒らしていた人も同じようなものだと思うよ。
要は自分だけの事しか考えてない人が多い。
そんなのは自由でもフリーでも何でも無いんだけどね。
38Be名無しさん:2010/11/06(土) 12:58:47
>>34
TRONWARE100号を買って、http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/info/dojosrc.html#top
と超漢字開発環境を入れて、やって見ろ。
39Be名無しさん:2010/11/06(土) 13:04:09
>>36
他のプログラミングがちょっと経験有り、BTRONプログラミングが初心者って前提で。
BTRONの場合、特有ですから、Cの本を読んでも7割ぐらいしか役に立たない。
>>38 にも書いたように、どこで情報を手に入れたらいいのかってこともなかなかわからない。
40Be名無しさん:2010/11/06(土) 13:24:39
作る人と教える事が出来るって別要素なんじゃないかな?
ある意味相反するかも。
自分は苦労してドキュメントを漁ったという意識が強いだろうし
作れる人で教えるのもうまい人ってあんまり思いつかない。


41Be名無しさん:2010/11/06(土) 13:31:19
>>40
まあ、そんなこと言ってないで、できることからやっていかないと。だからステテコばかりが
のさばる。
42Be名無しさん:2010/11/06(土) 16:45:56
>>38
妄想は脳内で
公開は無用です
43Be名無しさん:2010/11/06(土) 18:57:05
>>42
はいはい、で、脳内でBTRONは万能だと妄想するわけですね。
44Be名無しさん:2010/11/06(土) 21:46:52
脳内のことはどうでもいいのでコードで助けてください。
45名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 12:50:48
>>34
BTRONでC等でプログラムを作成できる人は絶対数が少ない。
元のコミュニティ自体が小さいからなのだが。
(人口比では結構なんらかの分野の専門家の人も多い)
大本の情報が限られている上、ツール等も充実してないため
開発経験のあるような人が自主的に調べるようなスキルも必要だったりする。
そういう人は自分の仕事が忙しかったり、飯の種とも絡んだりするから
情報入手にもある程度時間がかかると思ったほうがいいよ。
可能なら自分のケーススタディを次の人の為にまとめる場ぐらいに思ったほうが気が楽。


内部に食い込むような大掛かりなプログラムでなければ
マイクロスプリクトは学習も容易でコードも結構揃っているので
大半の何かつくってみようと思う人はそっちから入ったほうが良い。





46名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 12:52:56
マイクロスクリプトだった。
47名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 13:01:44
主な質問は
パーソナルメディア株式会社
開発者メーリングリスト   [email protected]
に投げるとパーソナルメディアの人が直接回答してくれるはず。
48Be名無しさん:2010/11/07(日) 13:04:08
>>45
マイクロスクリプトを使って作ろうと思って作れるソフトって、たとえば
どんなものがある?得意分野と不得意分野とか。
49Be名無しさん:2010/11/07(日) 13:16:48
>>48
フリーソフト集を見るのが一番いい。

不得意なのは、
ウィンドウを持たないアプリを作れない。
データをリアルタイムで操作、編集できない。文字入力はできるが入力環境は貧弱。
システムコールがあまりない。

まあ、簡単に言うと、スマートなアプリが作れない。(^_^;

逆に、しろうとでも簡単に作れる。
50Be名無しさん:2010/11/07(日) 13:19:57
>>45
掲示板の人は、まったく素養がないわけではないみたいだよ。プログラムをかじりたい人は
ここでどんどん書くのもいいかも。いっしょにみんなで作っているのもいいかもね。
うまくいくとホントに良い意味でBTRONコミュニティーができるかもしれないけど…わからんけど。
51Be名無しさん:2010/11/07(日) 13:20:50
マイクロスクリプトではやりたいことを実現できない。
内部に食い込むもなにも、実現したいのは対象の仮身のダブルクリックで起動すること。
マイクロスクリプトを勧めるのはピンボケすぎる。
52名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 13:29:58
超漢字自体にかなりのフリーソフトが入っているからそれらを見たら分かる。
iPhoneとかでもあるアプリでも
最新のグラフィックや物理エンジンを駆使したようなプログラムでなければ
マイクロスクリプトでも作れそうなアプリも多いよ。
スキンがあって紙芝居的なスライド効果とかは得意。
結構いろんな種類があって、今風にリファインすればOK!ってなのも多い。
上であったμToDoでもスキンだけ他環境やスキャナーからでも
取り込んだ画像を引っ張ってくれば現代風に出来るよ。
不得意は俺は特に語れるほど詳しくないな。
不満を持つような人は自分で判断できるだろう。


53名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 13:36:33
>>51
俺はその人に直接書いてないぞw
ピンボケすぎる。
54名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 13:42:20
マイクロスクリプトはC/C++言語との連携をとることも可能なんだから
まったく無駄になるってことはないはすだな。
55Be名無しさん:2010/11/07(日) 14:39:43
MSENDとMRECVでしょ。
あれを「連携をとる」と言うには無理がある。

普通スクリプト言語とC言語の連携っつったら関数を相互に呼び出したりぐらいはできるもの。
56Be名無しさん:2010/11/07(日) 14:53:34
出来る範囲でやれば良いのに、
何でオールorナッシングな人が多いのかね?
57Be名無しさん:2010/11/07(日) 16:59:20
だから、勝手なこと書くけど、

http://programingbtron.bbs.fc2.com/

をさあ、BTRONの開発を広げるための足場になるようにできる範囲でやってみようよ。
で、この管理人さんは自分の作りたいのがあるみたいだけど、そうじゃない書き込みでも
もちろんOKでしょ? マイクロスクリプトに関する書き込みでもOK?
58Be名無しさん:2010/11/07(日) 17:07:06
>>55
普通スクリプト言語とC言語の連携っつったら関数を相互に呼び出したりぐらいはできるもの。
思っているのと違うかもしれんが、関数を呼び出しているのではないけど、マイクロスクリプトで
Cで作ったアプリを動かして、返値でマイクロスクリプトを実行することぐらいは簡単にできる。
だから、マイクロスクリプトで不得意な部分をCで動かして、面倒なGUIをマイクロスクリプトで
行うことができる。
59Be名無しさん:2010/11/07(日) 17:44:03
はいはいPROCESSとPWAITね。

プロセスを呼び出して、その返り値を取るだけ、なんて機能を「C言語の連携」とか称したら、
lightweight languageの人らとか、多分ポカーンとするぞ。
こいつ何言ってるんだろうって。
60Be名無しさん:2010/11/07(日) 17:46:08
>>25
DIO様、ありがとうございます。
大きくなりました!
マイクロスクリプトに対する心理的障壁がだいぶん低くなりました。
重ねておれ忌もう仕上げます。

私ずぼらなので
ローマ字変換のままマイクロスクリプトを組めるように、
布石として、改造したその都度使った英単語を
基本ユーザ辞書に登録することにしました。

登録
せっと   SET
てぃー   T
さいず   SIZE
61Be名無しさん:2010/11/07(日) 18:54:29
>>59
だったら、BTRONに移植してくれよ。どうせできないでしょうけど。
62Be名無しさん:2010/11/07(日) 19:07:35
勝手なこと書けば活性化とか思ってる人がいるようですねw
63名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 20:47:08
んー>>54を書く前に直感が働いて
一応表記をググって確認してから書いたから
俺としてはどうでもいいっていうか、ググってなくてもそうだがw
俺の理解は>>58あたりで要はCで全部かけるような人でも
任せられる部分はマイクロスクリプトで書いたほうが楽ってコメントが
過去のどこかにもあったはず。
>逆に、しろうとでも簡単に作れる。
良い事だ。それこそが勧める理由でもある。
実際はアルゴリズムやスキンのセンスなどで
そんなに誰でもっていうわけにもいかないと思うが
iPhoneでも高度で凄いスキルのアプリが
そのまま売れるってわけでもないからな。



64名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 20:51:02
マイクロスクリプトは糞で時間の無駄だ!
「俺が彼に本物のスキルというものを仕込んでやる」ってのなら
俺も含めて皆が「おおーッ」って話になると思うんだけどねw
65Be名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:27
>>53
逆ギレかよ。>>45で大掛かりとかとんでもいってるから、
ただ仮身から起動したいだけだっていっているのに。
マイクロスクリプトがそれなりのものであることはわかるが、
なにをしたいのかもしんしゃくせずにめったやたらとマイクロスクリプトを勧め、
できない理由を挙げられるとそこまで詳しくないとか、
おまえにはいっていないといって逃げるDIOは糞だ。
プログラムについて知らないのなら口出しするなって。
66名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 22:51:08
>>65
逆ギレはお前だろ
そんなに詳しいならこんなところに書かないで向こうに書けば済むことw
サンプルプログラムならともかくそれ以上のことをすれば
ろくに教えてくれる人もいない彼は高い率で挫折するだろうし
中途半端に興味がある人も同様
お前が言うぐらいでそんなに簡単に増えるならとっくに増えている
67Be名無しさん:2010/11/07(日) 23:03:51
>>65
掲示板の主と同じ人物かどうか知らんが、実身に貼り付けた機能付箋からマイクロスクリプト実身を呼び出し、
何らかの処理をしようと思えばできないことはない。何をしたいかによるが、場合によってはすべてCでやるより
は楽な場合もあるかもしれない。
 俺がいまやりたいものの一つもそういったことで実現できないかと思っている。文字入力の部分の実装が面倒
なので、マイクロスクリプトを使うってのも手だと… あんたのやりたいものとはまったく違うけどな。
68名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/07(日) 23:24:42
なに掲示板の主なの?
マジで彼だけに書いてないのだがw
>そういう人は自分の仕事が忙しかったり、飯の種とも絡んだりするから
>情報入手にもある程度時間がかかると思ったほうがいいよ。
>開発者メーリングリスト   [email protected]
>に投げるとパーソナルメディアの人が直接回答してくれるはず。

って書いた意味が分かってないんじゃないのか?
ここ荒らしても誰も回答なんか書いてくれないぞ。

69Be名無しさん:2010/11/07(日) 23:30:31
>>68
掲示板の主とは違うような気もするな。なんか雰囲気が違う。
DIOさんが書いているのも一般論で書いてるように思うから、別に変なことを書いているようには
俺は思わん。
70前スレ766:2010/11/09(火) 22:48:03
>>19
遅レスですみません。多忙なもので…
気が付いたら新スレ立ってるし(^^;

PMCから私宛に公開開始のメールが来ました。
これを機にBTRONによる電子書籍がもっと広まってくれればと思います。
文書表示自体はまだまだ改良の余地あるソフトなので更なる進化を遂げる事を期待したいですね。
普及のためには作ったデータを公開するのが一番なんでしょうが、モノがモノだけに…無理ですね(^^;
OCRが誤認識しやすい文字を置換するためのリストくらいなら提供できますが。
こうした作業もBTRON上で出来れば最高なんですが現状ではどうにもなりませんね。

あと、文書表示の公開要請と同時に基本文章編集のバグを報告したらバージョンアップしましたね。
私の報告とは別の修正ですが、次バージョンくらいで修正されるかな?
まぁ殆どの人は遭遇する事のない問題ですし。
71Be名無しさん:2010/11/10(水) 18:43:45
>>70
文書表示の公開をしてくださって本当にありがとうございます。
これで振り仮名があれば・・
まあ、ぼちぼちちまちまとろとろいきましょう。
文書表示の公開はものすごい前進ですし。
72Be名無しさん:2010/11/10(水) 21:47:37
http://programingbtron.bbs.fc2.com/
どうでもいいけど、プログラミングを教えてくれと言いながら、閲覧できないんじゃ
意味ないじゃん。それともやめたのか。
73Be名無しさん:2010/11/11(木) 20:19:46
実身のIDが尽きたら新たに、32bitの実身に切り替えるようにできないのですか?
74Be名無しさん:2010/11/11(木) 23:19:02
できない
75Be名無しさん:2010/11/12(金) 18:47:39
どうしてだめなのか誰か教えて!
76Be名無しさん:2010/11/12(金) 23:08:55
そのように決められてるから。

BTRON3仕様書 Ver 3.20.00
TRON Architecture: Designed by Ken Sakamura
Copyright (C) 1999 TRON Association
> 実身 / 仮身モデルとの対応において、 ファイルは実身に、リンクは仮身に 1 対 1 に対応することになる。
> 1 つのファイルシステム内の全てのファイルには、 生成時にファイルIDと呼ばれるユニークな番号が付けられ、内部的に識別される。
> ファイルIDは 0 〜 ( 最大ファイルID ) の範囲の値であり、 最大ファイルID(即ち、最大のファイル数)はファイルシステムの生成時に規定される。
> ファイルIDは 16 ビットの数値で表わされるため、 最大ファイルIDは 65535 を越えることはできない。
77Be名無しさん:2010/11/12(金) 23:55:25
新しい仕様書を創って新たに、
32bitの実身を創ってやつたら良いのじゃないの?
78Be名無しさん:2010/11/13(土) 00:11:46
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ/5版【質問】
2008/07/06(日) 00:58:12
超漢字には一つのパーティションに実身を65536個までしか作成できない、という制限があります。これは超漢字が準拠している
BTRON3仕様が ファイルIDを16ビットと定めていることによるもので、解決は容易では ありません。  この問題に悩まされている
ユーザーは少なくなく、2002年に業を煮やしたライターのM氏が署名運動をしてPMCと健ちゃんに改善を迫りましたが、PMCは
「そんな使い方をするM氏がおかしい」、健ちゃん(Ken Sakamura)は「BTRONはライトウェイトなシステムだからこれでいい」
となしのつぶてで、怒ったM氏が超漢字からWindowsに移行するというおまけまでついてくる始末。先が思いやられます。
この問題の難しさは、BTRON3仕様を変更してファイルIDを拡張しようとすると今までのアプリケーションはそのままでは
すべて動かなくなってしまう、というところにあります。拡張すること自体は簡単ですが、リコンパイルしたアプリケーションを
最初からテストしなおさなければならないのでかかるコストが膨大になる、というのがPMCがこの問題に手を付けることを
躊躇している原因だと思われます。
79Be名無しさん:2010/11/13(土) 15:06:26
>>78
どうでもいいですけど、BTRON1からBTRON3に移行するときも、アプリの互換性がなかったわけですから、
そのときの手間を比較するとそれほど大変なのかねえ。
80Be名無しさん:2010/11/13(土) 15:18:19
>>78
>この問題の難しさは、BTRON3仕様を変更してファイルIDを拡張しようとすると今までのアプリケーションはそのままでは
>すべて動かなくなってしまう、というところにあります。拡張すること自体は簡単ですが、リコンパイルしたアプリケーションを
>最初からテストしなおさなければならないのでかかるコストが膨大になる、というのがPMCがこの問題に手を付けることを
>躊躇している原因だと思われます。
何をいってんだろ。まあ、昔のことだけどよ。BTRONってのはもともとデータの互換性は保証しても、アプリの互換性は保証し
ないんだろ。そういう思想なのに、コストが膨大とはどういうことよ。逆に言えば、将来的に世の中が進歩してもBTRONの仕様
は変えるつもりはありません。ってことじゃないか。
81Be名無しさん:2010/11/13(土) 15:47:27
>コストが膨大
単にユーザが少ないだけだろ
そんな状態で集まる金が極小なだけ
82Be名無しさん:2010/11/13(土) 16:00:20
10億ドルでこんな事言われる世界なんだぜ
どうした、マイクロソフト? 大金かけずに「Windows Phone 7」を売り込む戦略で試される本気度...
ttp://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=415125
83名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/13(土) 16:58:38
実のところ最大実身数が増えた超漢字を
どれだけのユーザが購入するのだろうか?って疑問はあるよな。
現状の見積ではペイ出来るのか怪しいって判断されているってことでは?
T-Engine等へのリソース割り当てで人員が足りてない可能性もあるが。
84名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/13(土) 17:10:56
TRON界隈を外から見た印象は、良くも悪くも真面目な人は多いんだけど
山師っけがありそうなのは教授ぐらいしか見当たらないような気がするw
セカイカメラか、あれでも何億も引っ張り出してきたらしいけど
そんだけ覇気がある人材でなくても、その10分の1でも持っている人が
TRONにもいればとか思うけど
いたらいたで毛嫌いする人も多いだろうから
現状もやむなしなんじゃないかと思われ。
85Be名無しさん:2010/11/13(土) 17:38:29
話題とは違いますが、PMCの社長って松為さんになっていたんですね。
86Be名無しさん:2010/11/13(土) 21:10:02
>>83
T-EngineではFATが標準って噂だよ。
BTRONファイルシステムを捨てるなんて話もあるらしいけど
仮に本当だとしたら、実身仮身民は見捨てられたってことになるね。
87Be名無しさん:2010/11/13(土) 21:40:41
>>86 アンチが必死にガセネタ乙

http://www.t-engine.org/japanese/spec.html ここから取れる、
T-Kernel Standard Extension 仕様書 を見ればわかるけど、
BTRON1・3 タイプの、マルチレコード型ファイルシステムを TKSE でも
サポートしてます。
88Be名無しさん:2010/11/14(日) 01:03:14
>>80
その時点では無駄、高価過ぎると思われるようなものでも後で重要になると思ったら最初から用意しておくのが志の高さ、というのが
健ちゃんのご意見なわけで、ファイルIDの32ビット化の重要性を認めたら、最初からそうしておかなかった自分たちの志の低さを認める
ことになるからね。「BTRONはライトウェイトなシステムだからこれでいい」と言うしかないでしょ。
89Be名無しさん:2010/11/14(日) 09:21:41
具体的な話で反論されたから抽象論ですかアンチ君w
90Be名無しさん:2010/11/14(日) 13:02:26
>>87
素人なんでわからんところも多いんだけど、T-Kernel Standard Extensionは実身仮身をサポート
していてもすべてのT-EngineにT-Kernel Standard Extensionが載っているわけではないんでしょ?
特に小さな携帯情報端末では実身仮身は使いにくいというのがTiPOで証明されたと思うんだけどね。
それともTiPOを越える操作性のGUIが実現しているのなら別だけどね。
91名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/14(日) 15:41:11
>>86>>90
>T-EngineではFATが標準
同じく素人だからその辺は分からないけど外部に向かって
FATもサポートして使えるという方向性は商売性としては妥当だと思う。
実身仮身をサポートしないというのなら話は別だが

>TiPOを越える操作性のGUI
標準の仕様+ルール+実身仮身検索でゴールが見えた。
TiPOの時代は”ハイパーリンク”と”実身仮身”との格闘の時代だったと思う。
92Be名無しさん:2010/11/14(日) 16:12:41
>>91
>>TiPOを越える操作性のGUI
>標準の仕様+ルール+実身仮身検索でゴールが見えた。
うん? よくわからんねえ。今のPC上の超漢字みたいな在り方だったらわからんでも
ないが、携帯端末だと操作性が大きな問題になってくる。今の超漢字みたいなのを
そのまま載せても全く駄目でしょう。
PMC T-Shell 開発キットのモックアップを見ても、マイクロスクリプトを動かしている
みたいだし。
93名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/11/14(日) 16:33:48
>>92
解像度一つとってみても今の携帯端末は相当高いよ。
現状そのままで、リモートでもそれなりに使えるし
ユビキタスコミュニケータを想定したスタイルも考えてきたし
とはいえ試作でも肝心のものがないからな。
俺がTiPOを現役で使っていない理由は3つ
実身仮身検索がない。utf-8非対応だから文字化けするため。
フラウザがどうにも古すぎる。
モノクロの液晶とか外で便利だしバッテリー持ちも最強という点もあるが


今風の流行りでは標準がタッチスクロールのモードで
ダブルクリックが編集モード、仮身の長押しでメニューとか
いじれるのだったらそういう手もあるけど
それはそれで実装に手間がかかるだろうから難しいだろうけど
94Be名無しさん:2010/11/15(月) 15:24:02
>>90
TiPOは解像度が小さかっただけだ。馬鹿。
95Be名無しさん:2010/11/15(月) 15:24:51
>>92
おまえTiPOしらねえのかよw
96Be名無しさん:2010/11/15(月) 15:34:48
>>88
ユーザのオーダーが極小な上に、
現状の超漢字の仕様のされ方で実身数制限を突破する
確率ないし頻度は一万分の一以下なんだから対応しないほうが普通。

それともあんたは普通に使っていて気づいたら実身数制限を超えていた経験があるのかね。
97Be名無しさん:2010/11/15(月) 18:00:52
>>94
で、解像度が高くなったら使い勝手がよくなるのかね?w
98Be名無しさん:2010/11/15(月) 18:27:41
>>95
しらんねえ。で、TiPOの操作性は良かったの?
99Be名無しさん:2010/11/15(月) 19:15:00
バージョンアップで追加された機能で、
基本文章編集の簡易正規表現検索素晴らしく便利。

感激。
100前スレ766:2010/11/15(月) 22:39:35
>>71
私はただ要望を出しただけですから(^^;
今回の要望まではPMCの方でもすっかり忘れてた存在なんでしょう、多分。

仰る通りルビ対応とか足りない機能は多いですが、進化すべき方向性は割とはっきりしてるアプリではないでしょうか。
電子書籍の利点はやはり検索の便利さですから、ビューワであっても検索機能は欲しいですよね。

ところで電子化する書籍ってどんなのを対象にしてます?
私は取り敢えず嵩張るハードカバーのを優先してやってますが。
今の所渡部昇一のが多いですが、これは読みやすい=作業しやすいからですね。
小室直樹とか黄文雄あたりも電子化待ちのが結構あります。小室直樹はルビが多くて大変…
英文のだと海外サイトから拾って来れるのもありますがOCRの誤認識が酷く手持ちの原本と照合しながら自分で校正したりとかもあります。
OCRまでの手間が省けるだけ良しとしましょう(^^;
101Be名無しさん:2010/11/16(火) 00:51:08
>>88
志が高いのでアプリケーションIDには最初から48ビット用意している
102Be名無しさん:2010/11/16(火) 09:26:13
何かにアンチすることってさあ、精神病なんだよね。

自覚しようよ。
自覚できないなら本物の病気だから医者にかかろう。
103Be名無しさん:2010/11/16(火) 09:27:28
病気であることは悪ではない。恥でもない。

医者にかかろう。

でも、他者に害をなすことは悪だ。
それは自覚しよう。
104Be名無しさん:2010/11/16(火) 10:56:52
そうですよ。

LinuxやWindowsに対するFUDをばらまいたり、
BTRONが世界標準じゃないのは陰謀だと主張したり、
どう見ても他者に害をなしてます。
自覚しよう。
105Be名無しさん:2010/11/16(火) 21:25:38
>「BTRONはライトウェイトなシステムだからこれでいい
ならヘビーウェイトのTRONを創って欲しい
106Be名無しさん:2010/11/16(火) 22:40:29
>>101
アプリよりもデータを重視しているBTRONの思想がよく出ているね。w
107Be名無しさん:2010/11/17(水) 00:30:08
アプリケーションIDってBTRON全体で一意になってるの?
それとも超漢字とかのOSの実装毎に違ってくるの?

まあ実質的に超漢字しかないからどっちでも同じなんだろうけど。
108Be名無しさん:2010/11/17(水) 02:17:56
>>101
しかも8010〜ffff.0000〜ffff.8000〜ffffはPMC以外の企業向けに割り当てられている
使われてないけど
109Be名無しさん:2010/11/17(水) 08:45:16
>>100
いえいえ。ほんとうにありがとうございます。
110Be名無しさん:2010/11/19(金) 02:15:06
アプリケーションIDは余ってるのにMozillaとFirebirdは一緒に使えないんだよなぁ
111Be名無しさん:2010/11/19(金) 12:05:40
>従来の「Mozilla 0.9.3 for 超漢字」「Mozilla 1.0 for 超漢字」と本ソフトウェア(Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字)を同時に登録し
>いずれか一方を選んで起動することはできません。本ソフトウェアの登録により、Mozilla 0.9.3/1.0に関連するソフトウェアは、
>その設定(ブックマークも含む)も含めてすべて削除されますのでご注意ください。

何でこんなことになってるんだろ
MozillaとFirebirdで設定を記録しておく場所を別にしておけばいいだけなのに
112Be名無しさん:2010/11/19(金) 12:11:25
プログラム自体も消えるのか
Mozillaをいらなかったらユーザー自身が消すはずだからFirebirdインストール時に消すことないよな
113Be名無しさん:2010/11/20(土) 09:02:56
今回いろいろやってわかったこと。

1.超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/ckv/faq.htmlは、何度も読むべき宝の山。

2.得られた知見は質疑応答形式でPMCに要望すると超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/ckv/faq.htmlに載って、BTRONユーザ同士で知識を共有化できること。

3.解析ソフトなどのチートによるカスタマイズではバイナリチートのスキルがアップするだけだが、
マイクロスクリプトをチートすると、ソースコードを眺めていじることになるので、
「必然的に」プログラミング力がアップすること。
114Be名無しさん:2010/11/25(木) 11:02:01
ディスクシュレッダー4 優待販売 (2010年12月31日まで実施中)
(ディスクシュレッダーは国産OSトロン製)
http://www.disksh.com/
http://www.personal-media.co.jp/webshop/security/index.html

省庁や役所、大企業は、信頼性の確保のために、これを導入されることをすすめる。
115Be名無しさん:2010/11/25(木) 14:21:47
>>114
その導入資金はレンホーさんによって真っ先に仕訳されます!
116Be名無しさん:2010/11/25(木) 18:56:47
>>115
仕分け、ね。
蓮舫議員はマジでシャレになってない。
移民一世は絶対に国会議員にしては駄目だ。
外国人に参政権を与えるなどもってのほか。
117Be名無しさん:2010/11/26(金) 00:48:25
>>115
日本が普通の先進国なら、スパイ活動防止法に基づき、蓮舫議員はスパイ容疑で逮捕投獄されている。
118Be名無しさん:2010/11/26(金) 01:16:37
頭、本当に大丈夫?

自覚しようよ。
自覚できないなら本物の病気だから医者にかかろう。

病気であることは悪ではない。恥でもない。

医者にかかろう。
119Be名無しさん:2010/11/26(金) 01:45:49
>>118
猿の知恵、鸚鵡返しが関の山。
120Be名無しさん:2010/11/26(金) 01:46:52
>>117
は、先進国では常識。

>>118は糞をナメるのが高級な遊びという朝鮮土人だからわからないだけ。
121Be名無しさん:2010/11/26(金) 09:08:19
>>120
> >>118は糞をナメるのが高級な遊びという朝鮮土人だからわからないだけ。

みたいなもの言いは、日本を含むまともな先進国では「ヘイトスピーチ」という、
まともな市民としては恥と言える行為。

日本ではサヨクが強いおかげで言論の自由として守られてるけどなw
敵に守られるってどんな気分だそこのネットウヨクちゃんw
122Be名無しさん:2010/11/26(金) 16:52:56
おまいらいいかげんにしろ
傍から見ればどっちも基地外、スルーしろ
123Be名無しさん:2010/11/26(金) 17:25:21
>>121
「ネットウヨク」は朝鮮総連の工作専門用語であることが判明している。

つまり、お前は自ら朝鮮スパイだと自白したわけ。

通報。しとくから。公安。甘くみるなよ。
124Be名無しさん:2010/11/28(日) 09:50:35
これがTRONクオリティー。
125Be名無しさん:2010/11/28(日) 10:22:17
126Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:40:21
>>121
うせろ、糞虫。糞にたかってろ。
127Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:41:36
政府はスパイ活動防止法を制定し、
ネット工作アルバイトをしている朝鮮人を禁固刑に処せ。
128Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:48:01
>>121
ヘイトスピーチではない。

国防意識だ。
組織もヒトも免疫システムを必要とする。

そしておまえらアメリカのスパイ朝鮮人は、
TRONの明確な外敵であり、排除されてしかるべき存在。
TRONを排除するものはTRONからは排除される。

「排除のみを排除せよ。」

これが人類が血の上に得た智恵だ。
人類が共有できる最低限度のルールだ。

馬鹿にわかるように書く。

俺たちはおまえたち朝鮮人を侵害しない。
だからおまえたち朝鮮人は日本の妨害をするな。
妨害すれば排除されてしかるべし。

わかった?
賢いつもりの馬鹿鮮人よ?
129Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:54:22
>>121
やはり、在日朝鮮人60万人は例外なく朝鮮半島に強制送還すべきだな。

法を通す。
覚悟せよ。
帰化も停止・無効化する。

根拠は、在日朝鮮人による日本人大虐殺事件と、
現在在日朝鮮人が行っている違法行為とスパイ活動だ。

身に覚え。あるよな?

ま、挑戦民主党が瓦解したときがおまえらが母国に帰るときだ。
130Be名無しさん:2010/11/29(月) 22:14:45
ほら、ネット工作を行って来た在日朝鮮人による日本支配が完了する。

今のメディア洗脳+この青少年健全育成条例改正案
→言論弾圧の完成
→在日朝鮮人による日本独裁の完成

この条例はパンチラシーンですら取り締まることができる、
恣意性を意図した、独裁のための人治主義である。

このほうは、魔女狩りであり、言論弾圧であり、そして独裁である。そして民主主義は死んだ。

マンガ・アニメの危機!? 徹底検証「都青少年育成条例」 - ニコニコ生放送
131Be名無しさん:2010/11/30(火) 08:00:30
ほら、じゃねーよwwwwwwwww

つい先日まで石原を熱烈に支持していらしたのはどちら様でしたっけ?

自分で自分の首絞めちゃっただけじゃん。
132Be名無しさん:2010/12/03(金) 17:44:43
>>131
「ネットウヨク」は朝鮮総連ネット工作室の専門用語。つまりおまえは朝鮮人。
133Be名無しさん:2010/12/03(金) 21:22:02
ヨドバシカメラに超漢字を売ってました。
134Be名無しさん:2010/12/04(土) 01:49:27
先日、PMCからメールが来たけど もう何年超漢字Vで引っ張ってるのだろうなぁ
135Be名無しさん:2010/12/04(土) 18:25:06
>>134
本来ならメジャーバージョンアップ相当を
マイナーバージョンアップとして
フリーで配布し続ける良心と努力を認めようぜ。
136Be名無しさん:2010/12/04(土) 18:40:31
>>135
頭おかしいの?
メジャーバッジョンアップ相当のものをいつフリーで配布した?
137Be名無しさん:2010/12/04(土) 21:39:53
T-ENGINE2.0では、リヌクスみたいにそれだけで起動できるようにするようだ。
TRONWARE最新号を見るのだ
138Be名無しさん:2010/12/04(土) 22:46:11
 >>137
配布用のソフトにデバイスドライバなども付属しているので、新たにソフトを必要とせずに使えるということ。
139Be名無しさん:2010/12/05(日) 08:09:39
>>136
スパイのに、日本語わからぬ、朝鮮人w
140Be名無しさん:2010/12/05(日) 08:41:41
>>137-138

T-MonitorがT-Licenseになるという話でしょ?
141Be名無しさん:2010/12/05(日) 08:57:32
>>137
T-Kernel 2.0 のまちがい。
142Be名無しさん:2010/12/05(日) 11:25:07
>>139
日本語がおかしいね。w
143Be名無しさん:2010/12/05(日) 11:41:02
>>135
>本来ならメジャーバージョンアップ相当を
例えば…? w
144Be名無しさん:2010/12/06(月) 00:53:57
>>141
T-Kernel 2.0がlinuxみたいにそれだけで立ち上がる、と。
それはT-Shellのことですか? T-Shellと超漢字の違いは?
145Be名無しさん:2010/12/06(月) 01:06:36
T-Shellと超漢字の違いは?というより、T-Shellと超漢字の統合をめざす?
146Be名無しさん:2010/12/06(月) 07:00:04
それぞれのT-ENGINE製品に対して従来から、付属するソフトとしてOSと開発環境がついていますが、
今回は、OSの外殻のT-MONITORなどのソフトを含めてコンパイルしたものを配布する。

T-kernel2.0製品で、μスクリプトがすぐに使える状態にするのが目的なんでしょうか?
付属するアプリケーションソフトは文章編集と図形編集とμスクリプトの最低3つでしょう。
147Be名無しさん:2010/12/06(月) 09:15:05
従来はT-MonitorとかがT-Licenseじゃなかったので、T-Kernelの起動はベンダー依存だった。
そこらへんもT-Kernel2では「オープン」にしていこう、という話だと理解していますが?

てかT-MonitorはOSの外殻なんてシロモノじゃなくて、どっちかというとBIOSのようなものですよ?
148Be名無しさん:2010/12/06(月) 19:48:41
>「人名などの異体字もデータ交換可能に、MSなどが「IVS技術促進協議会」発足 」
>http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_412176.html

TRONコードでもデータベースを作るとかって話があったなぁ(遠い目)
149Be名無しさん:2010/12/07(火) 17:46:08
みなさんに質問があります。

今から始めてトロンを勉強する価値はありますか?

超漢字を買う価値はありますか。

価値があるとすれば、何処にありますか?
150名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/07(火) 18:54:29
>>149
アイデアプロセッサーに私的スクラップや
メモを整理する電子ノートとしてならあると思う。
使い方の工夫は紙のノート術等がほとんどそのまま流用できます。
ブラウザが古すぎるので仮想マシンで他OSと併用する必要があります。
テキストデータはクリップは共有できるし
画像データなども共有フォルダで受け渡し可能です。

取扱説明書はWebからも見れます。
ttp://www.chokanji.com/ckv/manual/index.html
151Be名無しさん:2010/12/07(火) 21:24:52
>>146
幻想を持つのは自由だけど、T-Engine forumで配ってるものを見てから書いてね。
152Be名無しさん:2010/12/08(水) 12:53:11
>>150
ほぼ、同意。
153Be名無しさん:2010/12/08(水) 14:08:54
>>150
ありがとうございました。買って見ます。
154Be名無しさん:2010/12/08(水) 17:02:35
まてまて。EvernoteやSpringpadと比較して、本気でそういうのか?
ほかは全部フリーだぞ。
155Be名無しさん:2010/12/08(水) 17:30:28
誰も「比較して」という条件下で話はしてないと思うが
156Be名無しさん:2010/12/08(水) 18:27:04
比較するとどうなの?
157名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/08(水) 21:16:56
>>154
どう違うのか説明してくれ
158Be名無しさん:2010/12/08(水) 21:27:48
>>154
比べられるものじゃないよ。
俺は、auのIS01とかウィルコムのハイブリとかのスマホのevernoteでメモとかスクラップをして、情報の集約整理は超漢字Vを使っている。
途中の整理段階ではOnenoteも使ったりするけど、最終的には超漢字にまとめてる。
どれがというのではなくてそれぞれ便利なものを使えばいいってことさ。
159Be名無しさん:2010/12/08(水) 21:28:28
>>154
比べられるものじゃないよ。
俺は、auのIS01とかウィルコムのハイブリとかのスマホのevernoteでメモとかスクラップをして、情報の集約整理は超漢字Vを使っている。
途中の整理段階ではOnenoteも使ったりするけど、最終的には超漢字にまとめてる。
どれがというのではなくてそれぞれ便利なものを使えばいいってことさ。
160Be名無しさん:2010/12/08(水) 21:29:43
二重カキコスマソ
161Be名無しさん:2010/12/08(水) 22:14:08
>>157
使ったことないのか?
それでなぜBTRONだけがいいと断言できる?

>>158
最終的に超漢字に集約って、かなりめんどうじゃないか?
それを超えるなにかがあるの?
162名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/08(水) 22:46:20
>>161
答になっていない。
俺は今は壊れたがiPhoneも持っていたし
iPod touchも今持っているから
evernoteの事は知っている。(面倒だから使ってないが)
BTRONとの差異をちゃんと具体的に書いてくれ。
163名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/08(水) 22:49:18
俺は100円ノート等を使っている人がいるのもそれなりに理解できるよ
164Be名無しさん:2010/12/08(水) 23:22:17
iphoneアプリで出ないかな
超漢字も使ってみようって新規も増えると思うんだけど
165Be名無しさん:2010/12/09(木) 00:28:35
>>162
フリー。
166名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/09(木) 06:13:12
リッチなリソースが使えない携帯端末で
とりあえず一次メモを取る事に特化したオンラインシステムだよね。
ジョブズからすればiPhoneがその位置付けらしくて
まとめはノートでやる事を意識しているというシステム。
単独で間に合っている人は備忘録以上は要らないんだろ。
ブログであれこれ考えて書くより
ツイートが楽でそれでいいみたいな話でピントがズレているよな。
OneNoteならまだ分かるが。

167Be名無しさん:2010/12/09(木) 14:09:36
BTRONのハイパーテキストに限界があるのなら
WINDOWSのパワーポイントで代用できるのではないのでしょうか?
168Be名無しさん:2010/12/09(木) 15:00:16
手動でめんどうなハイパーテキストよりも検索のほうが楽じゃね?
169Be名無しさん:2010/12/09(木) 18:51:28
>>166
先生、OneNoteはBTRONのモロパクリだと思います。

>>168
自分で構築したハイパーテキスト様データを強力に検索できる実身仮身検索があるBTRON
170Be名無しさん:2010/12/09(木) 18:52:15
>>166
OneNoteは野放しにしないで絶対に訴訟すべきだと思います。
171Be名無しさん:2010/12/09(木) 19:52:07
Google様は瞬時で、瞬時だと何度でも検索できるけど、
実身/仮身検索じゃ、せいぜい1時間に2回とかだよ。
あまりにも遅いから、検索する気にならん。
172Be名無しさん:2010/12/09(木) 20:19:40
Googleはあらかじめデータベース化してるんだからそもそも比較対象にならんわ。

MacのSpotlightみたいに事前にデータベースを作っときゃいいわけだが、
実身/仮身・TADの検索のためのデータベースの設計、だけで修士論文ぐらい
書けそうなテーマだしPMCがやるとも思えんし。
173Be名無しさん:2010/12/09(木) 21:02:22
比較にならんならんって、何も彼もだめじゃん。
それでOneNoteはパクリって…。
174Be名無しさん:2010/12/09(木) 21:07:40
パクリと言ってるのは俺じゃないし。
ていうかなんでもかんでもパクリ言うなと正直思ってる。
175名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/09(木) 21:58:17
キーボード検索はインデックスがないから瞬時には検索しきらないが
最終的に開くなら大抵、確認>検索速度だと思うな
普通、複数キーワードで検索するし
1時間とかマシンが壊れてるんじゃないか?
検索したものも実身化出来るし、普段から何も考えてないんじゃないか?
キーワードが判らない情報とかどうするんだ?
仮想マシン上なんだからフラットなメモだけ外注でもいいし
検索で良い(キリッ とか言う人はそれ使ってれば良いんじゃねえ?
176名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/09(木) 22:04:01
×キーボード検索
◯キーワード検索
177Be名無しさん:2010/12/10(金) 09:10:50
全検索かけりゃ1時間とか平気でかかるだろ
178Be名無しさん:2010/12/10(金) 10:33:10
時間がかからないってのは実身/仮身を使ってない証拠だな。
キーワードを変えて検索するとなおさら速度遅いとだめじゃん。
忘れちゃうよ。
それが思考をどう助けるの。むしろ邪魔してる。
思考を疎外されて満足するのは勝手だが、それを他人に押しつけないでほしい。
実身/仮身検索は速度で使い勝手を損なっているよ。
比較対象にならんとかいって無視して、それでBTRONを他人に勧めるのは、やっぱりどうかしている。
179Be名無しさん:2010/12/10(金) 10:51:03
比較対象じゃない、と言ったのは俺だが、今回の話の流れでは俺は一切勧める内容は書いてないよ。

一緒にするあんたの頭のほうがどうかしてる。
180Be名無しさん:2010/12/10(金) 10:59:28
直接勧めなくても、否定しなけりゃ肯定しているのとおなじ。
いじめと同じ構図だな。
181Be名無しさん:2010/12/10(金) 11:24:24
知るかよ。言いがかりはいいかげんにしろよ。

勧めてるのは固定ハンドルの奴だし、いつものおかしな信者は今回はおとなしくしてるし、
とくにツッコむようなことはないから適当に反応してただけなんだが。
182Be名無しさん:2010/12/10(金) 12:05:13
そうだな。悪かった。
で、やっぱり検索遅くて、それを認めないことには議論にもならないと思うんだが、マシン壊れてるとかいわれてどうしたらいいと思うよ?
183名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/10(金) 14:28:54
毎回フルに全文検索するって実身仮身以前に情報がバラバラ過ぎるんだろ
論点さえ整理できない状態なんだから何も考えてないんだろ
そりゃ最初から意味ないよな。つーか使わなくていいんじゃない?


184Be名無しさん:2010/12/10(金) 14:36:35
全文検索ってのは漏れなく複数のキーワードで行うものだから、アリバイみたいなものだ。
「ない」ことを確認したいんだよ。
必要充分な範囲で、「ある」ことを見つけるのなら、実身/仮身で充分。
検索の意味も知らないのか?
それで使うなとか整理されていないとかいうほうが論点がずれている。
いまは検索をするって話で、検索が遅いって話だ。
185名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/10(金) 15:00:42
>>178
あんたの言うことを逆に言い換えると
EvernoteではBTRONのようなことが出来ない。だから思考を阻害している。
勧めるのはどうかしているって論理になるね。
俺はそんなことは言わないがw
Evernoteで満足している人がこのスレに張り付いている理由も不明だがw
186名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/10(金) 15:05:33
>>184
売れりゃそのうち実装されることもあるかもしれないがその逆は無いな
187Be名無しさん:2010/12/10(金) 15:07:40
ま、DIOに、瞬時に答えが返ってくる検索システムを渡す必要がないことはわかった。
実身/仮身検索でのんびりやってくれ。
188Be名無しさん:2010/12/10(金) 22:29:53
BTRONにも、MacのSpotlightみたいな機能を付けたらいいのではなのか?
189Be名無しさん:2010/12/11(土) 01:24:24
ある
190Be名無しさん:2010/12/11(土) 10:02:29
簡単じゃないわけ。

Googleが使ってるような、一種のデータベースをあらかじめ構築しておくわけだから。
191Be名無しさん:2010/12/11(土) 13:03:15
TRONユーザーの方でTRONSHOW2011に行かれる方動画をとって
動画サイトにUPしてくれないでしょうか
192Be名無しさん:2010/12/11(土) 13:09:10
MacやWINが検索システムができるのにBTRONでも実身/仮身検索ではなくて
ごく普通の検索システムを創造つたらいいのでは、木構造でないと
だめなのか? 
193Be名無しさん:2010/12/11(土) 13:30:02
LINUXですら将来はWindowsを脅かすと言われながら結局はコンシューマ向けの
デスクトップOSとして市場を席巻することは無かった。

いまWindowsOSを脅かしているのは、MacOSくらいか。
194Be名無しさん:2010/12/11(土) 16:53:24
>>193
超漢字Vは実際問題としてWindowsをホストとして運用しているから
席巻とか脅かす状況は考えられない。安保体制の日本みたいだな
と思うことがある。
195Be名無しさん:2010/12/12(日) 08:31:50
>>194
超漢字はOSではなくアプリケーションとして細々と生き残る
戦略を取ったということ?
196Be名無しさん:2010/12/12(日) 08:36:25
>>195
VMware上で動かす、というのがその答えになるかと。
197Be名無しさん:2010/12/12(日) 10:05:02
>>195
それはそれでありだと思うけど、わざわざ超漢字Vを買おうという引きつける魅力が
ないとな。
 検索のことで内輪もめしてるけど、検索スピードもそうだけど、せめて文章エディタ
の検索とうまく連携できるともっとうれしい。
198Be名無しさん:2010/12/12(日) 22:47:05
TAD風味なシステムがiPadの上に乗ればいいのになー
199Be名無しさん:2010/12/13(月) 16:55:02
>>198
実身/仮身風味なシステムがWindowsに乗ったときにも黙殺したのに?
200Be名無しさん:2010/12/14(火) 01:46:31
>>198
ジョブズがそんなシステムを許すと思うか?
201Be名無しさん:2010/12/14(火) 02:15:41
T-Pad
202Be名無しさん:2010/12/14(火) 10:37:30
リモートでいいじゃん
203Be名無しさん:2010/12/15(水) 12:47:48
>>178
検索の仕組みを知ろう!
204Be名無しさん:2010/12/15(水) 12:52:56
>>194
ミトコンドリアと言ってくれ。

>>197
基本文章編集はマイナーバージョンアップで
簡易正規検索ができるようになって素晴らしく便利になった。
205Be名無しさん:2010/12/15(水) 18:15:53
TRONSHOW2011を行った感想をは聞かせて下さい
206Be名無しさん:2010/12/16(木) 14:23:16
>>204
簡易検索と正規検索ではなく簡易正規検索ができるようになって
素晴らしく便利になった、という意味ですか?
具体的にこんなことが出来るようになったというのがあれば分かりやすい
んですが。
207Be名無しさん:2010/12/16(木) 19:53:37
簡易正規検索を行った感想をは聞かせて下さい
208Be名無しさん:2010/12/17(金) 17:21:54
TRONSHOW 2011インターネットライブ放送決定としてたようです
209Be名無しさん:2010/12/17(金) 21:26:01
OS板で勢いでソートしたら、ここが一位でした。
210名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/18(土) 04:12:20
>206
ttp://www.chokanji.com/ckv/txed_r4540.html

例えば

”■|●|【*】|・|章”で検索して頭出しして末端部では適時PgDn調整して
全体を飛ばし読みするとか

”キーワード1|キーワード2|キーワードn”で検索して
表記を確認しながら統一するとか
方言とかでも同じだと思うからその方面の人にも便利かも?



インデックスの全文検索はスピードは圧倒的に早いけど癖もあるし
正規表現のような複雑なパターンは使えないからな。
将来実装されても実身仮身検索を使わないようにはならないと思うね。

211名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/18(土) 04:27:20
>>197
>せめて文章エディタの検索とうまく連携できるともっとうれしい。
検索ワードの引継ぎ?
実身仮身検索パネル上でタブキーを打つと選択状態にしてトレーに移せるけど?
212Be名無しさん:2010/12/18(土) 10:01:30
>>211
Nextジェネレーションマクロで選択文字列を実身仮身検索パネルに自動で貼り付けというの
は実装済みですが、検索結果ウィンドウに検索して出てきた文章実身を開いたときに、自動で
検索パネルを出して、文字列を貼り付けた状態にできれば、楽だなあってことです。
 実際は文章を開いたときに、そのキーワードがどこにあるのか知りたいのが普通ですから、
そこまで自動実行できるようになっていれば…ことで。
 検索パネルを開いてキーワードを貼り付けるのは意外と難しい。検索パネルが既に開いて
いるときは一旦閉じてから再度開いて貼り付け、開いていないときは検索パネルを開いて貼り付け
という手間がなかなか難しい。
 こういうのを標準でサポートしてもらえたらってことです。
213Be名無しさん:2010/12/18(土) 13:38:33
今TRONの中継 16:00までやっています
214Be名無しさん:2010/12/18(土) 16:17:47
>>213
視聴者数どれくらいなんだろう。
いかにも「内輪だけしか見てない」数字だったりしてw
215Be名無しさん:2010/12/18(土) 16:33:17
終了直前で28人だね
216Be名無しさん:2010/12/19(日) 15:20:33
かつてのフリーウェア作者もアンチに回ったか
ttp://putting-golf.international-cooking.info/
217Be名無しさん:2010/12/19(日) 16:27:31
>>216
大抵のフリーウェア作者はアンチでしょ。
218名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/19(日) 18:17:31
んー、パイパーリンクに過剰に思い入れして
それで凄いアイデアが出るはずだと脳内でややこしいやり方に傾倒
それで挫折してアンチになるってケースが結構多いような気がするw

少し考えるだけでも検索だけで手繰りだせるような情報は知れていると思うが?
ソーシャルブックマーク等でも似たようなノイズのような情報ばかりだしな
219Be名無しさん:2010/12/19(日) 23:31:11
挫折したんなら黙って消えれば良いと思うんだよね。
後ろ足で砂をかけるような真似をするのはクソカッコワルイwww
220Be名無しさん:2010/12/19(日) 23:36:59
>>219
有能な作者が次々と消えていった事実をただ笑っているってワケだ。ww
221Be名無しさん:2010/12/19(日) 23:54:52
超漢字の実身仮身システムとTRONコード以外はWin98以下なのは事実だろ
222Be名無しさん:2010/12/20(月) 08:47:34
なぜこんなになるまで放置していたのでしょうか。
いまはiPhoneのほうが先進的では。
223Be名無しさん:2010/12/20(月) 09:18:20
UIのデザインセンスって、OSが違っても何となく似ているものが
ありますよね。

UbuntuのUIはWindows7やMacOSXと何となく似ているし、
OracleのSOLARISはカチッとした感じがWindows2000を
彷彿とさせます。

トロンは未だにWindows3.0時代のUIのデザインセンスでは。

何故、新しいセンスの良いUIにしなかったんでしょうか。
224Be名無しさん:2010/12/20(月) 09:20:56
> 少し考えるだけでも検索だけで手繰りだせるような情報は知れていると思うが?
> ソーシャルブックマーク等でも似たようなノイズのような情報ばかりだしな

完全にすっぱいぶどう状態なんですが。

>>220
有能ねぇ。
ほんとうにそう思える人は、いなくはないが、多くはないな。

少なくとも後ろ足で砂をかけるような真似をしやがってる奴はろくでもない奴。
225Be名無しさん:2010/12/20(月) 09:21:38
>>223
見掛けにだまされるおまえのような奴が世の中には多いだけw
226名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/12/20(月) 11:13:01
>>224
真面目な話、思い出せるキーワードで探すような情報は大抵手元にある。
そうでない情報はキーワードではまともに引っかからないケースがほとんど
汎用性のありそうなキーワードはフィルタリングで確認作業が大変だ。
たとえば”仮身”で検索したら確認は地獄だぞw
タグで検索するのだったら仮身と大差ない。
フォルダモデルはダブりがコピーになるからタグが発達したとも言えるね。
プレビュー検索はよくやるが読んでいる間に指定範囲の検索が終わっている。
保留中のメモとかをチェック記号で検索するけど、かかっても何分かだし
悩むほどの時間でもないな。

タッチのレインボーノートで実験的にメモを溜め込んだら
途中で自分が何を書いてきたか確認や把握するのが面倒で死蔵されかねないので
早くユビキタスコミュニケータが欲しいと思ったね。
227Be名無しさん:2010/12/20(月) 15:17:42
228Be名無しさん:2010/12/20(月) 18:39:00
>>224
有能な人が寄りつかないのがBTRONってわけか。ww
229Be名無しさん:2010/12/21(火) 05:53:34
なぜセンスの良いUIに進化させなかったのだろうかと問われて、
「仕様書を満たさなくなるから」と言って仕様書のリンクを貼るのが
トロンクオリティ。
230Be名無しさん:2010/12/21(火) 11:30:45
↑毎回毎回見た目を新しくしてユーザーを混乱させてるWindowsを
「センスの良い」とか思っちゃうバカのクオリティ。
231Be名無しさん:2010/12/22(水) 13:00:33
CTRONの実身/仮身は、大型コンピュータなので32bitになつているのかな?
232Be名無しさん:2010/12/22(水) 13:52:56
CTRONには、ファイル管理機能はあるが、実身/仮身のサポートは考えていない。
233Be名無しさん:2010/12/22(水) 16:33:11
CTRONの書籍に普通のファイルと実身/仮身もふたつ使えるようになつていると
書いてますが?
234Be名無しさん:2010/12/22(水) 18:31:21
オーム社の図解CTRON入門?

マルチレコードだからBTRON1やBTRON3みたいにやってできなくはないと思うけど、
実身/仮身を実際に載せた例は多分ないと思う。

CTRONのファイル管理機能について確認したければ原典CTRON大系の4巻かな。
俺も持ってませんので確認はできない。
235Be名無しさん:2010/12/23(木) 16:32:07
>オーム社の図解CTRON入門?
yes!!
236Be名無しさん:2010/12/23(木) 18:27:23
オウム社だろw
237Be名無しさん:2010/12/23(木) 21:22:03
>>230
仕様仕様と、手段と目的の履き違えで
結局だれにも使ってもらえないクソOSの自己満足で終わってる時点でお前の意見は無意味なんだよ
238Be名無しさん:2010/12/24(金) 08:22:41
>>237 じゃあ自己満足で終わってるおまえのクソレスも無意味だな
239Be名無しさん:2010/12/24(金) 14:16:35
T-Kernel 2/x86評価キットが94,500円か・・・
ttp://www.t-engine4u.com/press/tk2x86kit.html
240Be名無しさん:2010/12/29(水) 21:55:28
www.tron.orgが落ちてるみたいだけど年明けまでこのまま?
それともTRON協会が解散したから閉鎖したの?
241Be名無しさん:2010/12/30(木) 09:53:31
T-Engineフォーラムが維持管理してるはずだけど、
おそらく年末の無人状態で落ちたんじゃないかな。

たぶん仕事始めまで復旧は無理だろう。
242 【小吉】 【1281円】 :2011/01/01(土) 10:55:39
さて
243Be名無しさん:2011/01/04(火) 16:22:46
>>240-241

復帰してるね
244Be名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:29
マジで仕事始めになった途端に復帰したな
245Be名無しさん:2011/01/14(金) 15:21:51
NoTAとはどのようなソフトですか?教えてください
246Be名無しさん:2011/01/14(金) 15:54:23
Nokiaの携帯プラットフォーム
247Be名無しさん:2011/01/14(金) 16:51:34
NoTAの特徴はどのようなものですか?
248Be名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:05
ggrks
249Be名無しさん:2011/01/16(日) 22:04:22
iPad版康煕字典は4,800円か
超漢字康煕字典の約5分の1とはえらく安くなったもんだ
250Be名無しさん:2011/01/21(金) 17:34:08
技術的によく解らないのですが、応用ソフトを仮想マシンで動かし
実身の制限撤廃するのは技術的にできるのでしょうか?
技術に詳しい人教えてほしい
251Be名無しさん:2011/01/21(金) 18:25:01
もうそろそろ超漢字Yの発売するのじゃないか
ロードマップで見たらすでに発売しててもおかしくないのに
まだなのは完成度がたかくなっているかすごい物を創っているのではないのだろうか?
誰か知っている人ヒントだけでも下さい
252Be名無しさん:2011/01/21(金) 22:56:03
役所って外字がすごい多いみたいね。
超漢字なら対応できるの?
253Be名無しさん:2011/01/21(金) 23:17:52
>>252
誰もやる気がないから無理。
254Be名無しさん:2011/01/21(金) 23:18:42
>>251
もう完成されたものだから、バージョンアップの必要はない。
255Be名無しさん:2011/01/22(土) 15:09:40
>もう完成されたものだから、バージョンアップの必要はない。
いやいやネットBTRONになつていないのでまだ完成していない

256Be名無しさん:2011/01/22(土) 15:11:02
>>255
だって誰もやる気がないから無理だろ。
257Be名無しさん:2011/01/23(日) 03:08:54
まともな開発環境もスキルもないだろ。
あ、OSがまともじゃないか。
258Be名無しさん:2011/01/23(日) 22:44:57
基本部分がLinuxでBTRONのHMIとTADの機能を付けたら
μBTRONになるのでどこかのメーカー創ったらいいのではないか?
259Be名無しさん:2011/01/24(月) 04:15:00
BTRON自体要らないわけだが。
260Be名無しさん:2011/01/24(月) 09:09:35
じゃあなんでこのスレにいるの? バカなの? 死ぬの?
261Be名無しさん:2011/01/24(月) 19:53:30
実身仮身がネット透過になってくれたらなあ。
wikiよりは便利だと思うんだが。
262名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/01/25(火) 16:38:20
昔からだけど、最近の近況とか内部の公開できる範囲での情報って本当に流れないよね。
そういうのが結局運を呼び込んで勝負を決めるのだなと思った次第。
263Be名無しさん:2011/01/26(水) 00:10:19
http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2007/chokanjiv/images/021l.jpg
いくつか機能強化について書かれているけど、強化してないんだろ?
264Be名無しさん:2011/02/04(金) 20:35:32
http://charcenter.t-engine.org/
T-Engineフォーラムのトップページ以外のどこかで告知されてたっけ?
超漢字ウェブサイトにすら告知がないんだけど
265Be名無しさん:2011/02/05(土) 19:58:26
266Be名無しさん:2011/02/05(土) 21:42:33
ダウンロードできないよ。
267Be名無しさん:2011/02/06(日) 00:52:36
ん? 普通に落とせたけど。(Windows)
まさか超漢字の基本ブラウザからだと落とせないとか?
268Be名無しさん:2011/02/06(日) 11:16:07
藤井なんとかに続き、また香ばしいblogが出てきたな
269Be名無しさん:2011/02/06(日) 15:00:37
>>267
bbbはクリックじゃなくて、使いにくいクリックドラッグだったね。けど、今やってるけど、
ダウンロードが異常に遅い。ちなみにWindowsではFirefoxではどういうわけかダウンロード
がまったくできない。IEなら1分もかからずできた。bbbでなかなかダウンロード終わらん。
特に苦情がないってことは、超漢字は誰も使ってないってことか。おい、もう5分ぐらいたってるけど
まだ終わらん。
270Be名無しさん:2011/02/06(日) 15:20:19
ダウンロードして超漢字に入れてみた。以前から、楷書体が欲しかったので、うれしい。
これで昔作った宛名印刷がやっと使えそうか。ところで、書体を見るとGTron23っていう
書体名がメニューに出てくるけど、これは何だ? 選ぶと文字化けするんだけど。超漢
字は文字化けは起こらないはずだけど何だこれは。
271Be名無しさん:2011/02/06(日) 15:34:18
>>269
実身コピーを使ってないなんて、なんちゃってユーザ?
272Be名無しさん:2011/02/06(日) 15:53:55
>>271
俺は自分の感覚を大事にする。クリックドラッグは使いやすいかね。イネーブルウェアとしても
どうだ?
273Be名無しさん:2011/02/06(日) 16:24:21
>>272
ダブルクリック論なら昔からあるが、中ボタン採用で消失したが?
挙動はコピーと同時に場所も指定出来て便利じゃん
274Be名無しさん:2011/02/06(日) 16:27:09
原紙箱を使っているようではまだ初級
275Be名無しさん:2011/02/06(日) 16:41:31
>>273
まあ、一長一短かもしれんが、クリックドラッグでダウンロードしようとしたときに、肝心なウィンドウが
隠れているのに気がついて再度やり直すってことがよくあるね。ウェブサイトによってはクリックで
ダウンロードができる場合があるんだから、設定で選べるようにすればいいんだよ。
 しかし、こんなことを書くとまた文句を言う信者が出てくるけどな。
276Be名無しさん:2011/02/06(日) 19:46:15
>>269
んーFirefox使って 普通に落とせたんだけどまあいいや
楷書体のフリーフォントは貴重だな
277Be名無しさん:2011/02/06(日) 23:51:54
>>269
結局何分ぐらいかかった? 俺30分以上でも終わらないから、とりあえず止めた。
278名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/02/07(月) 16:48:29
んー、クリックドラッグでないとダウンロード出来ないね。
クリックだとファイルをダウンロードするのではなくページとして読み込んでいると思う。
ページでダウンロードを通知させるようにするか
クリックドラッグを明記するべきだな。
ダウンロード自体は環境や時間帯もあるだろうが数分もあれば終わるね。
279Be名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:55
>>278
よくわからんけど、俺の環境ではIEでは1分もかからず。Firefoxではダウンロードできず、
bbbでは5分あまりでやっとできた。こういうのは初めてだね。
280Be名無しさん:2011/02/08(火) 18:17:48
メイリオとどちらが見やすい?
文字だけは、メイリオが見やすいと思う。
281Be名無しさん:2011/02/09(水) 12:58:29
超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/

【サポート情報】TRON文字収録センターから超漢字Vで利用できるTフォントが公開されました。(2011年2月9日)
282Be名無しさん:2011/02/11(金) 01:06:28
TRON文字収録センターが落ちた…。
スラド効果ってほんとうにあるんだなあ
283Be名無しさん:2011/02/11(金) 14:34:29
>>282
ダウンロードがちゃんと出来ない場合があるから、メンテじゃないか。
284Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:08:19
285Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:35:23
ノキアがウィンドウズホンになるらしいが、するとNOTAはどうなるの?
286Be名無しさん:2011/02/17(木) 21:00:41
NOTAってなんじゃい
287Be名無しさん:2011/03/08(火) 15:58:57.34
>>251
今のバージョンの超漢字Vは、実質的にメジャーバージョンアップ。

あれだけのバージョンアップを無料でやったことはえらい。

R4.540ね。、
288Be名無しさん:2011/03/08(火) 19:01:42.19
「新バージョン商法」で儲けを得ることを断念した、とも言えるからなぁ
289Be名無しさん:2011/03/08(火) 21:54:54.41
>>269
はあ?

つかんでポンはあまりに便利すぎるのでマイクロソフトがまたBTRONからパクった機能なんだが?Windows7で。

考える道具を使う知恵がないものは黙っとれ。

BTRONという考える道具を。
290Be名無しさん:2011/03/08(火) 22:03:58.99
>>272
あのさ、ホイールクリックドラッグでつかんでポンで一動作だろう?

知恵なき者は去れ。

>>269
お前のために検証してやったよ。

BBBからつかんでポンで1'44"でダウンロードし終わったぞ。

>>273
同意。
291Be名無しさん:2011/03/09(水) 08:28:38.44
> つかんでポンはあまりに便利すぎるのでマイクロソフトがまたBTRONからパクった機能なんだが?Windows7で。

証拠もなしでてめぇの妄想をべらべらと。い い か げ ん に し ろ。

> 考える道具を使う知恵がないものは黙っとれ。
> BTRONという考える道具を。

嘘つきがTRON信者ぶるな屑。他のTRON信者全体が迷惑する。
292名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/10(木) 11:17:50.90
PCタブレットの動向ってかなり遅いよね(UCよりましなのか?)
よくUIがとか言う人が多いけど
LogMeInやttp://itunes.apple.com/jp/app/vmware-view-for-ipad/id417993697?mt=8のような
UIはほとんどそのままでズーミングUIを被せるだけで使えると思うし
横長の仮想デスクトップも組み合わせるといけると思うんだよな
そういうアプローチってMSから出てこないのかな?
上記のVMware View for iPadでも仮想マシンで定義した解像度がそのまま使えたら
iPadひとつぐらい買って試してみようか?という気にはなるね
293Be名無しさん:2011/03/10(木) 17:56:03.84
>>291
>> つかんでポンはあまりに便利すぎるのでマイクロソフトがまたBTRONからパクった機能なんだが?Windows7で。

>証拠もなしでてめぇの妄想をべらべらと。い い か げ ん に し ろ。

Windows7のテキストなどをつかんでポンで複写できるのは
BTRONから盗作した機能ですよ、と。

>> 考える道具を使う知恵がないものは黙っとれ。
> BTRONという考える道具を。

>嘘つきがTRON信者ぶるな屑。他のTRON信者全体が迷惑する。

へえ、お前、嘘吐きなんだ。
まあ、そもそも、お前はBTRONユーザですらないわけだが。


バレてないとでも思った?w
294Be名無しさん:2011/03/11(金) 21:47:35.48
> Windows7のテキストなどをつかんでポンで複写できるのは
> BTRONから盗作した機能ですよ、と。

証 拠 は ?
295Be名無しさん:2011/03/13(日) 17:17:36.18
見たらわかる
296Be名無しさん:2011/03/13(日) 21:16:26.12
>>293
>Windows7のテキストなどをつかんでポンで複写できるのは
>BTRONから盗作した機能ですよ、と。
BTRONではいつからつかんでポンでテキストを複写できるようになったの?
297Be名無しさん:2011/03/13(日) 21:23:15.46
>>290
>あのさ、ホイールクリックドラッグでつかんでポンで一動作だろう?

>知恵なき者は去れ。
俺はBTRON向きと言われるペン使いだからね、ボタンの設定でできないことはないが、
サイドボタンの一つをスクロールに割り当ててるからな。これはペン使いにはかなり便利だが、
ホイールボタンクリックは犠牲になる。それよりもBBBでクリック一発でどうしてダウンロードできる
ときとできないときがあるのか俺にはさっぱり分からん。
298Be名無しさん:2011/03/13(日) 21:36:08.48
>>296
付け足しだけど、あまりにもBTRONのことをしらんので、情けないな。つかんでポン(左ボタンを押しながら
ドラッグ)は基本的に移動操作だろ? 複写操作はドラッグするときにメニューボタン操作も必要。これが意
外と初心者には難しい。個人的にはマウスでこの操作は使いにくい。ペンだとそれほどでもないがな。
それぐらいの操作性についての違和感とか感覚とか何も感じないのか? やはり日頃BTRONを使ったことが
ない似非信者には分からんことだろうけどな。
299Be名無しさん:2011/03/14(月) 09:29:03.17
「BTRONにはそんな機能は存在しない」のに「Windows7はその機能をBTRONからパクった」
あなたの言っていることを整理するとこうなります。

あんた、バカ?
300Be名無しさん:2011/03/14(月) 10:24:29.96
BTRONユーザはバカばっか

ということだけは、分かった。
301Be名無しさん:2011/03/14(月) 19:59:59.41
>>298
箸で豆をつまむ作業みたいに、皿から別の皿に図形を移動するような動作をすると
BTRONの場合、途切れずに作業ができる。これほんと。
302Be名無しさん:2011/03/15(火) 00:09:43.93
何をつかんでどこにポンかを書かないと。多分書体のとこだと思うけど。
どこにある何という仮身名かぐらいはな。Truetypeのやつはダウンロードしたが、
超漢字のがみつからない。
303Be名無しさん:2011/03/16(水) 13:27:22.00
>BBBからつかんでポンで1'44"でダウンロードし終わったぞ。
>>290がそういうから検証してみたが、ダウンロード不可だった。
きっと天変地異のせいだろう。運命だとあきらめるわ。
東北地方n
304Be名無しさん:2011/03/16(水) 13:33:11.92
東北地方の超漢字ユーザのかたご無事だったのだろうか。
305名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/16(水) 14:28:04.38
地震騒動で思ったこと
携帯やPDAを始めとしたハイテクデバイスは深刻な被災地では意外に役に立たない
一般レベルでの情報源はNHKのTVやラジオで十分
非常時のために公衆電話をチェックしておくべきだ
Twitterは2ch以上に偏向していてカオスだ
半端に賢いと思い込んでいる人ほど混乱する
ソーラーバッテリーで稼動する電子辞書のようなUCが欲しいw

余談だが、池田先生は良くも悪くもネット向きの人材だw
306Be名無しさん:2011/03/16(水) 16:23:38.61
昔はモノクロ液晶だけど乾電池式で長時間駆動のPDAとかも結構あって
そういうのが好きだったんだけど今頃その路線のはでないだろうなあ。
307Be名無しさん:2011/03/16(水) 20:21:32.35
だいたい同意するがひとつだけ。

> Twitterは2ch以上に偏向していてカオスだ

アカウントなしで眺めてるだけの感想だとしたら気にしないが、
自分のタイムライン見ての感想だとしたら、フォローする相手を選べ。
308名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/16(水) 20:43:42.07
>>307
俺はTLは好きで選んでない
人間観察の一環で適当に目に付いた縁で決めている
個人的にどうかと思う人でも入れている
挙がってくるRTも気まぐれに追っている
それに偏向してないタイムラインって有り得ないと思うな
309名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/17(木) 03:12:57.06
福島原発、相当深刻ならしいね
原発設計OBの人の提案で大掛かりな施工が行われるらしい
成功を祈ります
ttp://twitter.com/#!/ueharams
310名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/17(木) 04:10:19.38
米軍、福島第1から93キロ以内の立ち入り禁止
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E58DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;av=ALL

ttp://twitpic.com/4a3brg
この範囲に住んでいる人は念のため避難の準備を検討したほうがいい
311名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/17(木) 05:36:40.29
原子炉爆発でも人体への危険性は原発周辺に限定−英主席科学顧問
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aczFipi9_0ZQ

>周囲20キロメートルの立ち入り禁止区域は賢明

正直、どれが妥当なのか俺も判断がつかない
外国の人は数が少ないから相当大目のマージンなのだろうと思われる
後は自己判断と、変更された場合でも対応できるように
荷物の整理だけは用意したほうが良いと思う
312名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/17(木) 05:52:25.51
東京はさすがに必要ないと思うし
東京の人まで大掛かりで避難するようになれば
今度は経済がクラッシュして世界がやばくなるw
313Be名無しさん:2011/03/17(木) 12:38:43.34
>>308
まー確かに2chは、匿名ということが逆に結果的に同一傾向の人間しか残らない傾向があるか。
314名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/18(金) 10:42:21.68
福島第一原発上空を飛んだ米軍UAVの計測データ #jishinCommentsAdd Star
ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/uav_jishin.html

こんなオチになっているらしいけど
アメリカや日本に限らず何処の国も聡明さも愚かさも大して違わない
ただチーム作成とかチェックシステムの柔軟性とかは
世界ナンバーワンの国だけあってアメリカは一日の長があるよね
アイルトン・セナが日本人の最大の弱点はコミュニケーションって言っていたけど
全く同意だね
理系がどうこうとかいう議論もネットでは散見されるけど
例の「トラスト・ミー」とか現行の首相の観ると?だねw
315名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/18(金) 18:50:05.07
危機的状況の中の希望
ttp://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2581/

村上龍は個人としてはあまり好きな人物ではないがやはりうまいと思う
316Be名無しさん:2011/03/23(水) 11:05:14.77
>>296
>>298
右コントロールを押してつかんでポン。
317Be名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:55.84
左CTRL?
318名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/29(火) 01:22:47.57
スレ違いですまないが
ttp://japannukecrisis.wordpress.com/fukushima-daiichi-proposal/
この情報を拡散検討してもらうにはどうしたら良いと思う?
炎上マーケットは上原氏にも迷惑だと思われる
既に原口氏と川田氏ルートから寺坂保安院院長と東京電力、政府に届いてはいるようだが
状況は後手後手でまともな対案があるとも思えない
川田氏は「もうコンクリートで石棺を作る段階になっていると思われます」という話だが
現状でもできるのか?
319Be名無しさん:2011/03/29(火) 02:06:48.94
プラカードもって街を練り歩くとか、大量にビラ作ってまくとか、
駅前で演説するとか、戸別訪問で説明して回るとか、がんばって。
320名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/03/29(火) 21:19:40.28
>>319
学生か職無しの人でもないと難しいね
モチベーション的にも変人の域でないと続かないだろうな
なんだかんだいっても石原が当選し続けたり
官僚や政治家、大企業の経営者が似通ってくるのは必然なんだろうな
Webは馬鹿と暇人のものとよく言われるが
ライフハックとかどうでもいいような情報はあっという間に拡散するのに
肝心な情報はなかなか拡散しないね
一瞬だが池田先生を尊敬したくなったよw
321Be名無しさん:2011/03/30(水) 04:20:22.96
WindowsMobile上に超漢字を入れたら意外と使えるんじゃ?と思って調べてみたが
英語版のWin95がこんなに遅いんじゃ使い物にならんな…
http://www.youtube.com/watch?v=HPqRonnjgSo&feature=player_embedded#at=43
322Be名無しさん:2011/03/31(木) 11:51:59.10
超漢字ってどんな言語で作られているのですか><
やっぱり漢字ですか><
323Be名無しさん:2011/03/31(木) 16:52:57.35
たしかOSは、C言語
開発は、C言語、マイクロスクリプト
だと思います
324Be名無しさん:2011/03/31(木) 19:27:44.40
超漢字2万いるからなあ
325Be名無しさん:2011/03/31(木) 21:49:06.11
ユーザ数2万なら結構いるじゃない。
326Be名無しさん:2011/04/02(土) 21:58:51.42
>>323
>>322はギャグなんだが・・・マジレスされた

>>325
今までノベで2万だろ、そうだと言ってくれ
327Be名無しさん:2011/04/09(土) 01:12:30.53
画像アルバムの作者さんにお願いします。
一括縮小画面作成機能の搭載と、縮小画像サイズを300×200くらいの大きさに出来るようにしてください。
日記に写真を貼るときに、画像アルバム+画像ビュアを使っているのですが、1枚1枚縮小画面をつくるのと、大きさを変えなければいけないのが大変なので、自動で出来たら楽ちんだなーと思っています。
よろしくお願いします。
328Be名無しさん:2011/04/09(土) 10:21:44.99
ここに書いたって作者が読むかどうかわからんだろう?
329Be名無しさん:2011/04/17(日) 15:59:05.41
サマータイム制は論外 坂村健 東京大教授
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303006996/
一律時計を進めるようなサマータイム制は多くの人も指摘しているようにピークを
崩さずそのままズラすだけ。そもそも「電力需要のピークを生むのは真昼の空調」と
いう現代では、太陽の出ている時間に社会活動量を増やすことが本質的目的のサマー
タイムは省エネどころか増エネ要因になる。なにより時計をいじるというのは意図的に
「コンピューター2000年問題」を引き起こすようなもの。

しかもサマータイムは特にそうだが、なぜか他のことでは信頼できる人が変にハマって
いたりする。欧米留学時の夏の日へのノスタルジーなのか、一回言い出して引けなく
なったのか。事ほど左様に人間である以上完璧な個人はありえない。だからこそ、
衆知を集めるというのが民主主義の基本コンセプトとなった。
330Be名無しさん:2011/04/27(水) 17:45:54.52
Windows死ぬほど遅い。誰かこの金の亡者の手先から解放してくれ
331Be名無しさん:2011/04/27(水) 18:36:13.17
>>330
革命で王たるマイクロソフトを倒すしかないな。
332名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/04/30(土) 06:40:11.28
ttp://www.noteslate.com/
これ良いよね
まあ超漢字が動いたらってのはお約束だが
そうでなくても電子教科書やノートとして実用の域に達しているかも
本当に出ればだけどw
333BTRON遣ひ 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/30(土) 09:52:47.19
>>332
いいですねえ(ぽわあ
334Be名無しさん:2011/05/01(日) 18:41:55.74
緑枠のWindowが中央に出ているときに作業を受け付けないのは仕様なのかね?
このWindowが出ていて待たされている最中だと一切作業ができないんだが?

335Be名無しさん:2011/05/01(日) 20:16:28.87
>>334
それは「パネル」と言って、パネルが出ている時は全ての操作がパネルに集中するので他ウインドウに切り換えられない仕様になってますよん。
出来れば廃止して欲しい仕様だ…
336 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/01(日) 20:47:21.84
>>334
BTRONが売れてPMCが儲かれば、改善されるでしょう。
いくら儲けても改善の予兆が見られないマイクロソフトと異なって。
337Be名無しさん:2011/05/01(日) 21:00:21.15
>BTRONが売れてPMCが儲かれば

これが既に無理なハードルですがな…
338Be名無しさん:2011/05/02(月) 04:14:48.38
超漢字を大幅に改良する気が無いなら
フォントデータ等のクローズドな奴を引っこ抜いて
オープンソース版B-right/Vをだしてホスィ…
339Be名無しさん:2011/05/02(月) 08:11:04.67
> いくら儲けても改善の予兆が見られないマイクロソフトと異なって。


こういう風に現実が全く見えない人に、何言っても無駄ですよw
いまやごく少数の信者以外誰にも相手されないゲイツ君サイトのトノサキの同類w
340 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/02(月) 10:13:06.01
>>339
>> いくら儲けても改善の予兆が見られないマイクロソフトと異なって。

>↑
>こういう風に現実が全く見えない人に、何言っても無駄ですよw

現実じゃん、スパイ。
341Be名無しさん:2011/05/02(月) 10:43:13.13
次世代の戦場であるケータイではいいところが全く無いねえ。>MS
デスクトップはアンドロイドに喰われるだろうし、サーバはクライアントのシェアがあって
の売り上げだろうし。

342Be名無しさん:2011/05/02(月) 20:23:32.81
2世代携帯電話にiTRON系OSが使われていた頃に
先手を打って携帯電話用に最適化したTRONの
統一規格みたいなのを出しとけば
少しは寿命が延びただろうに残念でならないね

343Be名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:34.56
スマフォ用TRON出せばまだ間に合う?
344 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/02(月) 22:13:53.22
>>343
欧米が、日本弱体化計画の一環として、
携帯電話も、「規格封じ込め政策」、を採っているので無理です。
345Be名無しさん:2011/05/02(月) 22:46:06.85
>>344
もうちょっと詳しく教えて
346 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/02(月) 23:17:46.92
>>345
JIS ISO NHK

で、検索してお調べください。

単純に言いますと、
欧米は、欧米全員でかかっても、日本一刻に技術力では勝てないので、
欧米のスタンダードという名目で規格をわざと先行している日本のものとはずらして制定し、
規格の違いで先行していて技術も進んでいる日本の製品が
海外、特に欧米に出ていけないようにする謀略です。

以上です。
347名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/03(火) 05:35:28.65
まあオリンピックなどのスポーツでもそうだね
世界のクローバルスタンダード(笑)とか真に受ける人が多すぎるね
ISOはれっきとした政治だね
世界の標準といえばルール作成のイニシアチブを握ることから始まるのに
フラットな超越者が公平なルールを作成してくれるとか日本人は甘すぎるね
348名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/03(火) 06:03:08.03
Windowsはなんだかんだ言っても主流であり続けると思う。
これまでのユーザも含めて資産が半端じゃないし
インフラに近い立場になっているから昔のような無茶も出来ない
単体のアプリという点では代わりは増えたけど
メンテナンスを含めたトータルではやはりWindowsということになる
当面の問題はタブレットUIという新しい流れだね

Windows Phone 7はゼロに近いスタートで、今までのMicrosoftの圧倒的な立場からではなく
おまけにAndroidという今までのMicrosoftのような立場のライバルがいて苦しいだろうが
物自体はそんなに悪く無いと思う。
touchにも飽きたので日本で出たら買ってみようかと思ったぐらい


当面はApple対Googleという構図で苦しいだろうがブランドやビジネス周りを固め
ノキアとの連携次第では堅い一勢力となる可能はあると思う
349名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/03(火) 06:12:24.19
肝心のTRONだけど、UCって、出て何年経っているんだっけ?ってな感じ
今でもポテンシャルはあると思うし、売り方次第でやり様はあると思うが
なんか外からみるとなにやっているんだか訳分かんないよね
350Be名無しさん:2011/05/03(火) 13:42:30.41
> 規格の違いで先行していて技術も進んでいる日本の製品が
> 海外、特に欧米に出ていけないようにする謀略です。

同じルールが適用されてるというだけなのに、
「差別だー」と騒ぐまるで在日のような論理、どうもありがとうございます。

いいかげんで恥だと感じてくださいね。
351名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/03(火) 14:18:20.41
>>350
同じルールって何?
352 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/03(火) 15:24:37.69
>>350
NHK特集を只で観れるのに知的好奇心がないから観てなかったのねw
353Be名無しさん:2011/05/03(火) 21:27:16.52
>>346
確か携帯電話の初期の頃にモトローラ規格を日本に売りつける為にそんな事やってた話を読んだ事があるけど…
今でもそんな事やってるわけですか。
まぁそんなのに惑わされる日本側にも問題が無いとは言わないけど。
354Be名無しさん:2011/05/03(火) 21:50:00.52
>>346
ありがとう
355Be名無しさん:2011/05/03(火) 21:53:39.88
開発スピードでこれだけ遅れをとってもまだ存在し続けてるぐらいだから、
教育用パソコンに採用されていたら、本当にどうなったかわからないよね。
356 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:30:32.79
>>354
いえいえ、どういたしまして。
357Be名無しさん:2011/05/03(火) 22:34:43.61
>>346
おサイフケータイの規格もFeLiCaハブられたって聞きますな
Mifare方式?が世界標準らしいけど…開発はしやすい反面、セキュリティはFeLiCaよりも甘いそうで
電子マネーなんだからセキュリティ重視した方が良いんじゃないのか?

やはりこれもヤツらの陰謀か…ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
358 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:39:45.36
>>357
陰謀ではなくてデフォルトです。

対日では常套手段として公認されています。
359 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:40:28.34
>>357
いわば、欧米カルテルですね。
360Be名無しさん:2011/05/03(火) 23:05:33.93
何年か前にそういう本読んだ。
日本では「ルールは守るもの」で欧米では「ルールは作るもの」って考え方なんだと。
スポーツなんかで日本が強くなると自分有利にルールを変えるから卑怯だって日本人は言うけど
向こうはそこも含めて競技のうちで卑怯ではなくむしろ当然というとらえ方だとか。
「そこら辺を理解しないとこの先もずっと日本はやられっぱなしだよ?」みたいな論調の本だったと思うけど、
ここでの流れを見てる限り「この先もずっとやられっぱなし」になりそうね。
361Be名無しさん:2011/05/03(火) 23:50:25.79

>向こうはそこも含めて競技のうちで卑怯ではなくむしろ当然というとらえ方

世界を、こういう捉え方をすることを本能的に嫌う性質の人が七割、八割
というのが我が国の構成じゃないかな。

最高学府の最高の地位を占める学校を出ていても、この性質は矯正され
ないもの。
そこで教えている教官自体がお人好しの単細胞のままだから、指導層の
性格は変わることはないまま続いていっちゃう。
362Be名無しさん:2011/05/04(水) 09:31:01.30
> ここでの流れを見てる限り「この先もずっとやられっぱなし」になりそうね。

本田宗一郎はこう豪語した。伝説(オーバーに伝えられてる)だとは思うけどね。
「なに? エンジンが規制されるって? で、そのルールは俺たちだけに適用されるのか? 違うって?
バカだなぁ。みんな同じルールなら、やっぱり俺たちが最高のエンジンを作るに決まってるじゃねぇか」

近接型ICカードは標準化をあきらめて自然淘汰に任すことになったんじゃなかったっけ?

まぁ標準化されてもされなくてもどっちでも、陰謀ってことにしちゃうんだろうけどなw
363名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/04(水) 10:10:36.49
>>362
その考えって静的な物質特性チューニングするだけならともかく
人心などのソフト的な総合戦はまるで駄目だよね
本田宗一郎が量産製品の思想に固執してF1などのある意味シビアで
アバウトな世界に適応できなかったのは有名だよね
F1の躍進も桜井氏のような柔軟性のある人材のお陰だし
364名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/04(水) 10:35:31.54
そういうのは一時的な献身でしか通用しないし
ジリ貧で通用しなくなり、その先にあるのは集団ヒステリー
というのは今も昔も変わらないね
よく日本人は上は無能でしたは優秀とか言って喜んでいる人がいるけど
先行の後ろをトレースしているだけで
全員が判断や責任を回避しているだけだと思うな
365名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/04(水) 11:15:09.47
日本的な長所は、言ってみれば同じサーキットを何度も走りこんで
最適な特性を真面目に探し出すようなものだと思う
細かいことに気が付く日本人にはあっているし
真面目にやれば誰でも(国でも)一定のレベルには到達する
しかし後進国が真面目を人件費で置き換える形で追い上げていて
日本のアドバンテージも相対的に薄れてきている
今後もその発想だけだと追いつかれるだけでなく自国の維持さえ難しいね
366362:2011/05/04(水) 11:52:05.13
本田のオヤジが技術的に確かな裏付けがあって言ってるんじゃないだろうことは
わかってるよ。量産とか一品ものとかそういう以前に、空冷に異常にこだわった
とかそういう話がいろいろあるから(空冷についてはロンメルに憧れて、だとか
諸説ありますが)。

> ジリ貧で通用しなくなり、その先にあるのは集団ヒステリー

今のところTRON界隈では複数人が各個に陰謀論をばらまいているだけで、
そうはなってないけども。
367Be名無しさん:2011/05/05(木) 18:39:43.84
www2.tron.orgがT-Engineフォーラムへのリダイレクトになって
TRONコードの検索ができなくなった
超漢字検索を買えってこと?
368 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/05(木) 19:13:44.89
>>367
TRON文字収録センター
http://charcenter.t-engine.org/
369Be名無しさん:2011/05/05(木) 20:00:53.28
>>368
そこはフォントのダウンロードができるだけで
tron.orgにはあった検索機能とか「TRONコードの概要」とかがなくなってるんだよ。
370名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/14(土) 09:10:48.01
>>366
世界はもっと泥臭いよ
Google陥れの陰謀をめぐって卑怯なPR会社がFacebookの浅ましい手口を認める
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110512swallowing-puke/

Googleにしてもギークが言うほどスマートでもなく、もっと泥臭い会社だと思うな

TRONに関しては彼らがいうほどの影響力は無かっただろうが
皆無というわけでもない
だが、それ以上にタイミングが良すぎたから致命傷になっている点はある

そんなレベルでも対処方法を考えない・持たない集団なら十分なダメージを与えられる
特に日本は舶来に弱く雰囲気に流されるからね
371Be名無しさん:2011/05/18(水) 13:33:00.39
372Be名無しさん:2011/05/18(水) 13:36:40.62
富士通製“Windows 7ケータイにBTRONをインストールして、BTRON携帯
として使える
と思うので誰か人柱になって下さい
373Be名無しさん:2011/05/18(水) 15:30:30.88
>>372
普通にVMwareが動くと思うので人柱不要じゃね?
ネイティブインストールということならあまり期待しない方がいいと思う。

俺はWillcomD4(Windows7)で超漢字Vを使ってるが、結構快適。
374Be名無しさん:2011/05/19(木) 12:04:08.78
富士通製“Windows 7ケータイ”が「F-07C」だ。
PCとして気になった部分をぷちチェックしてみよう。

“F”のケータイと“7”なPCが1つになっちゃった??「Window 7ケータイ F-07C」
 本体サイズは125(幅)×61(高さ)×19.8(厚さ)ミリ、重量約218グラム。
いわゆるケータイサイズ(……プラスアルファ)のボディに32ビット版のWindows 7 Home Premium(SP1)
をプリインストールし、CPUにインテルのタブレット/モバイル機器向けプロセッサであるAtom Z600(1.2GHz/
Hyper-Threading Technology対応)、1024×600ドット表示に対応する4型ワイドの静電タッチパネル付き液晶ディスプレイ、
1Gバイトのメインメモリ、32Gバイトのフラッシュストレージを備える、いわゆるAtom搭載Netbookなみの性能は備える
ポケットPCである。

375Be名無しさん:2011/05/19(木) 19:58:40.00
ネイティブ動作だと、大抵ドライバ関係でコケるからな。
376Be名無しさん:2011/05/20(金) 17:12:08.03
質問ですが、タッチパネルがある場合超漢字
もタッチ操作対応していますか?
377Be名無しさん:2011/05/21(土) 11:17:09.85
超漢字Vを数日間使って感じた不満点は

ClearTypeやフォントの間隔の調整が上手くいっていないため
フォントサイズを大きくしないと一部のフォントは文字が潰れて見ずらい事、

基本ブラウザの機能でHTMLをTADに変換した場合は
一度に1階層しかローカルに保存する出来ないため
リンク先を一々手動で保存しなくてはならず
BTRONの利点のハイパーリンクを活用しにくい事、

HTMLをTADに変換出来たとしてもリンク先が多すぎると
//////////////////////////////////////////////
読み込み中に障害が発生しましたので中断します。
   (資源が不足しています)
//////////////////////////////////////////////
とのダイアログが出て開けない場合があるが、
メモリは1GB確保しておりメモリ不足は早々起こらないはずなので、
Win9xで言うシステムリソース不足のような現象が起こっていると推測出来る。
勿論、Win9xと比べればOSが落ちないだけマシとは言えるが、
もしこれが自社のi286用BTRONの1B/Vの仕様を引きずったために
こんな貧弱なメモリ管理にならざるを得なかったのなら大幅に改善して欲しい所である。

あとは、マウスカーソルが湯呑になっている時に、
他のアプリケーションが一切つかえず、
一見フリーズしたように見える場面があるのと、
>>334-335にも述べられているがパネルが表示されている時は、
他の操作を受け付けないというも気になったが、
これは昔PCの性能が低かった頃の擬似マルチタスクOS的な
仕様を未だに引きずっている部分があるように感じてしまった。
378Be名無しさん:2011/05/21(土) 11:27:04.99
あと現状の仮想マシン上で動かすBTRONには不必要な物かもしれないが、
TADでは音声と動画データ等が一切扱えないのが仕様の古さを感じてしまった。
379Be名無しさん:2011/05/21(土) 12:10:52.56
>>376 多分無理

昔のワコムタブレットと互換のインタフェースだったらわかんないけど、
多分超漢字Vで、そのへんのドライバは削ったんじゃないかなぁ。
380名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/21(土) 13:48:16.13
>>379
タッチパネルってUIの事じゃないかと思うけど?
マウスレベルなら大丈夫じゃないかと
UIレベルではせいぜいメニューやパネル文字を大きくする程度かな

F-07Cならトラックボールとキーボードで間に合うと思うが
しかし、バッテリーからして携帯モードはどうかな?
その分Windows7にリソースを振り分けて欲しかったね
外部バッテリーを常備して反応速度が実用的なら欲しいね
2台持ちな感じか、そのための携帯モードかもw
ストレージ容量はネットワーク経由で済むと思うし

超漢字の仮想マシンの解像度を横方向に目一杯にしてウインドウを並べて
vwwareのスクロールバーでタッチスクロールとか便利かもね
381名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/21(土) 14:08:35.49
>>377
事実上、何年も前から開発が止まっているから
そういう部分は旧すぎるよね
せめてクリッカブルURL対応は必須だと思う
HTMLをTADに変換は文字と画像をクリップボードで共用レベルでやって欲しい
現状のリンクの実身化は実身を食いつぶして無駄

現状ネットワーク経由でリンクを呼び出すアプリがあるが
そういうのも含めて再構成が必要だと思う
無理にフル実装を目指さなくてもハブでいいんだよね

T-EngineではWebKitが動いているらしいけど
こっちに来ないのかな?
それかARM対応でAndroid等のマシンでも動くようになるとかでもいいが
技術的にはどうなのかな?
382Be名無しさん:2011/05/21(土) 15:07:17.49
WACOM CTE-440下のサイトのドライバを入れてVMWare上超漢字VにUSB接続したら
ちゃんと座標が狂わないように認識する事は確認したけど
専用ドライバの無いタッチパネルは多分マウス扱いだから
座標マトモに認識するかは怪しいね

マウスやタッチパッドだと移動した分が画面に反映されるけど
ペンタブレットやタッチペンはペンを動かして座標が一気に飛んだ場合に
正確に画面に反映しないとマウスカーソルがどんどんずれて使い辛いからね
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/favo430/
383Be名無しさん:2011/05/21(土) 16:00:35.61
>>381
T-Engineが動くプラットフォームは基本的に枯れたチップが対象だから
Androidタブレットに使われているような高機能高性能な
最新SoC上で動かそうにもドライバが足りなくてマトモに動かないだろうね。
ttp://www.t-engine4u.com/products/devkit.html
ttps://spreadsheets.google.com/pub?key=0Av168MeDwZcedEpDMi02U1VWUnJVYV94a0xLcUZrWlE&authkey=CJrsk5MJ&hl=ja&single=true&gid=1&output=html
384名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/21(土) 16:03:48.30
>>382
相対と絶対の入れ違いは超漢字側で対応したんじゃなかったっけ?
ttp://www.chokanji.com/ckv/vmplayer.html


画面が小さいから相対でタッチパッドっぽいUIも面白そうな気もするが
385Be名無しさん:2011/05/21(土) 16:34:26.82

>TADでは音声と動画データ等が一切扱えないのが仕様の古さを感じてしまった。
UCでは音声や動画が使えるらしいので超漢字にその気なれば移植できるのでは
ないのでしょうか
386Be名無しさん:2011/05/21(土) 16:46:56.32
やりゃーできるよ。
アプリケーション依存付箋で。

ていうかUCでやってるのは99%、TADじゃあやってないと思う。
387Be名無しさん:2011/05/21(土) 19:07:24.13
ucは、ユビキタスブラウザ、μTADみたいだけど、XMLに変換できる仕様で超漢字
に移植できるのだろうか?
388Be名無しさん:2011/05/21(土) 20:54:04.50
>TADでは音声と動画データ等が一切扱えないのが仕様の古さを感じてしまった。
MP3が再生できるネイティブ環境で使ってる俺は生きた化石ですか?
389Be名無しさん:2011/05/21(土) 23:22:14.53
超漢字また開発再開しないかな
390Be名無しさん:2011/05/22(日) 00:43:55.38
>>388
SoundBlaster16使い乙


ってのは冗談だが
USB2.0のHDD対応とUSBAUDIO対応はしてほしい所…
391Be名無しさん:2011/05/22(日) 01:08:27.72
トロンウェアが休刊してないのを感謝しないと。
いつまでもつかな。公告料は安定してそうだからもつかな
392Be名無しさん:2011/05/22(日) 07:37:18.66
TRONキーボード(Tk1)の使っていた感想など
打ちやすいのですか?究極のキーボードなのでしょうか?
393Be名無しさん:2011/05/22(日) 08:37:48.75
USBオーディオは確か昔調べてみたときUSBドライバがアイソクロナス転送に
対応してなくてだめだこりゃ、って思ったことがあって、たしかその後対応した
という話を聞いた記憶があるので、やればできる、かもしれない。

T-KernelのUSBドライバなら当然対応してるんだろうけど。
394Be名無しさん:2011/05/22(日) 08:51:28.22
ロードマップでは、2008年に発売のはずなのに今2011年
もしかしたらすごいバージョンアップになつたらいいな
395Be名無しさん:2011/05/22(日) 15:58:29.29
コイツにSound Blaster AWE64 GoldとINTEL PRO/100 Sを追加すれば最強のネイティブ環境マシンになりそうな予感
http://www.jnovas.com/new-PERIPHERALS/iBASE/MB950.pdf
396名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/22(日) 18:18:16.39
>>391
発行部数(全国の僅かな書店で何冊かでしょ?)からして購読者でペイしているとは思えない
あれは元からTRON関係のスポンサー向けのパンフレットのような気がするw
397名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/05/22(日) 18:30:39.82
そろそろiPadかXperiaかそれともAndroidTabletなどの新しいマシンに手を出すつもりだったが
F-07Cの斜め上の仕様に心が傾きかけてますw
USB充電ができるのならアンビリカルケーブルのように腰のバッテリーに接続するスタイルにして
マウスタイプの仮想デスクトップを駆使するなどの妄想が止まらないw
398Be名無しさん:2011/05/22(日) 18:57:33.41
>>377
 これからも使えば使うほど不満が出るでしょう。(--;) 他のOSには負けないような
独自な面があるだけにもったいないです。ユーザコミュニティーもないし。開発メーカー
もやる気がないし。坂村ちゃんもやる気ないし。誰もやる気ないし。
399Be名無しさん:2011/05/22(日) 19:31:18.28
>>376
 超漢字Vの場合、基本的にタッチパネルであっても正常に動くはず。無理矢理
ネイティブで動かす場合は無理。専用のドライバを作る必要がある。
 WACOMのペンタブのことを書いている人があるが、超漢字Vではあくまでも
Windows上で動いているので、ドライバを新規に入れる必要はまったくない。
というかWACOM CTE-440用のドライバを入れても最近のペンタブに対応してい
ないからネイティブとしての動作はしない。
Windows上で動かすのであれば、サイドペン等の設定も超漢字Vでもまずまず
使えるので、すこぶる使い勝手がよい。
400Be名無しさん:2011/05/22(日) 19:38:53.24
>>399
訂正
 誤 >サイドペン等の設定 → 正 サイドスイッチ
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 20:00:06.20
>>398
やる気満々な俺。
402Be名無しさん:2011/05/22(日) 22:25:57.06
>>387
1996年リリースのWindows NT3.51や
1996年から殆ど進歩していないOS/2 Warp 4.x
ですら新しめのGeckoエンジンが動くんだから
超漢字にもそろそろブラウザが欲しい所だわ。
http://toastytech.com/guis/misc351smok2.png
http://www.hmr.ne.jp/yakata/picture/SeaMonkey_1.1.14_os2_gcc_jajp_googlebar10n0.8ja_prgooglebar.png
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 23:18:05.84
>>402
日本勢が分断統治されずに一体とならなければ無理。
そのためには対米で強い政権、できれば麻生内閣が欲しい。
404Be名無しさん:2011/05/23(月) 01:29:54.04
広島市民も米国の傘の下にいる訳で…
405Be名無しさん:2011/05/23(月) 06:42:00.11
406Be名無しさん:2011/05/23(月) 16:17:37.83
>>405 それはT-Kernelで動いてる。
コンパイルには最近のGCCが必要。
超漢字開発環境のGCCは古くて、更新される気配もないので現状無理。

仮にT-Kernelベースの超漢字が出れば見込みはあるけど、そういう話は
今のところ出ていない。

>>403
政治がどうあれ、現実を見れば日立三菱日電のプロセッサが既に一枚岩ですよw
一枚岩になって強くなったのか弱くなったのかわかりませんが。
407Be名無しさん:2011/05/24(火) 03:23:54.30
ぶっちゃけ政治に関わる話題は関係あるのか疑問。
政治の道具にされる必要はないし、してはならない。
必要なのはコードを書ける奴であって、変な政治を語る奴は激しく要らない。
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 06:26:12.22
>>406
>>407
国際政治、政治でTRON、BTRONが潰されたことを忘れるなよ。
409Be名無しさん:2011/05/24(火) 07:01:16.08
ブログ作ったんだからそっちでやれよ
410Be名無しさん:2011/05/27(金) 22:38:09.43
これって超漢字用のアプリは動くのかねぇ
今時BD-ROMどころかDVD-ROMにすら対応していないのはちとアレだが
ttp://www.t-engine4u.com/archive/tk2_evakit_x86.pdf
411Be名無しさん:2011/05/29(日) 10:37:27.51
>>377
悪いけど、基本ブラウザはまったく期待できない。まず、まともに保存もできない。
リンクを保ったまま保存するなら、firefoxのアドオンscrapbookを使った方がずっと
いい。
412Be名無しさん:2011/05/29(日) 10:39:53.51
>>411
なんでこんなことを書くかというと、超漢字のアプリ開発するためにBTRON3仕様書
を参照するにも、基本ブラウザでは検索もできないので、使いもんにならない。
413Be名無しさん:2011/05/29(日) 10:47:46.85
>>408
まったくのウソ。誰もやる気がないだけ。ユーザの熱気もない。btron clubを見ろ。
閉鎖的で何やってるかわからん。
414Be名無しさん:2011/05/29(日) 10:51:30.25
>>413
入会してからなにか言えば?
415Be名無しさん:2011/05/29(日) 11:06:02.89
>>414
 で、会費を払うだけのメリットがあるのかね?ww
416Be名無しさん:2011/05/29(日) 11:14:09.90
>>414
高い金を出して、誰もやる気がないやつばっかりだったらどうしてくれる。
417Be名無しさん:2011/06/02(木) 11:47:54.14
今更ながらだけど、トロンをつぶしたのはアメリカで、その手先となって踊ったのが日本のメーカーや
孫だったのではないだろうか?もし、ひっそりと研究者や一部マニアの間で使われていたなら、もっと
違った展開になったのではないかな?アメリカは、自国の邪魔になるものは徹底的に排除する国だから。
特に義務教育に一律に導入しようとしたのは最大の間違いだったと思う。有耶無耶のうちに敵を叩き
つぶしてしまうかの国は最も恐ろしいトモダチなのだろうw
何でリナックスは叩き潰さないんだ?
418Be名無しさん:2011/06/02(木) 15:59:40.93
>>417
LinuxはいざとなったらUNIXと認定してUNIX関連の権利で一網打尽にできるから。
419Be名無しさん:2011/06/02(木) 16:43:58.16
>>418
それができるならSCOがとっくに勝利してるはずですがw

> 何でリナックスは叩き潰さないんだ?

TRONをアメリカが叩き潰した、ってのが陰謀論入ってるから。
BTRONが失速したのは確かだし、人工衛星とか航空とかは実際叩き潰されてるわけだけどね。

「ひっそりと研究者や一部マニアの間」ってのは、それでチップとか、GUIまで含んだ
デスクトップOS作ろうってのは、無理です。メーカーまで巻き込んで、億円単位で金が
いるので(人に払うカネも含めてね)、きちんと公表してIEEEとかに論文出したりとか
しないとそんな金は動かせないので、世間的にはともかく、戦略的に動向をリサーチ
してる組織があれば絶対にマークされます。

義務教育に、ってのは悪くなかったと思うけど、それで趨勢が変わったとも思えないねぇ。
BBCの教育コンピュータとかの例を見ても、一定の成功は収めてるわけだけど。

Linuxの環境が本格的に整ったのは、IBMとかの大企業が力を入れはじめてからだし、
チップは現代ならFPGAとかを使えるわけだけど、当時の選択肢ではなかったし。
420名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/02(木) 17:19:57.10
BTRONの被害は現在の自粛ブーム及び風評被害を観ると理解しやすいだろう
MSのロビイストや孫正義のような業界に働きかけた勢力はあっただろうが
彼ら自身に致命的な影響を及ぼす力があったのかは疑問
だが、上記の風評被害の大きさを考えると致命的なダメージを与える結果になったのは確か

内部の事情を外圧に見せかけて押し通すのはよくある手だが
そんだけ日本人は横並びで欧米追従だとも言える

TRONはゼロから創り上げる初期だけに決定的な効果はあったというのが俺の見立て

それ以後の努力はまた別だけどね
421名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/02(木) 17:28:11.82
301以前とその後では明らかに違っていて
連日のようにTVや雑誌に情報が連載されてたのに
以後はTRONのTの字も見かけなくなるほど
TRONWARE以外は実質ゼロになったw
当時、TRONアレルギーと評されたね

しばらくTRONの情報を探してたが、M氏が辛うじて情報を発信していて
それがなかったら俺も諦めていたと思う
422Be名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:16.47
>>421
流石にもう超漢字を使うのはつらいのではないでしょうか?腕に自信がおありの方や用途にもよると思いますが。
昔は無限の可能性があるように思えたけど、余りにも実身、仮身、付箋システムは奇抜すぎたのかも、
あのまま広まったら、、パソコンに対する一般のイメージも変わったかな?
423Be名無しさん:2011/06/02(木) 19:38:16.21
>>419
だから、Linuxは伏せておく罠なんだって。
明かしてどうする。
424Be名無しさん:2011/06/02(木) 19:41:42.32
>>420
>TRONはゼロから創り上げる初期だけに決定的な効果はあったというのが俺の見立て

初動をつぶせて、アメリカの目論見通りの世界になってるじゃん。

>>421
陰謀論は陰謀を隠すためにある。

>>422
>昔は無限の可能性があるように思えたけど、余りにも実身、仮身、付箋システムは奇抜すぎたのかも、
あのまま広まったら、、パソコンに対する一般のイメージも変わったかな?

革命的に変わっていた。
そして、アメリカはパテントを独占するどころか、日本基準で世界基準のコンピュータにキャッチアップする自信すらなかった。
だからアメリカはTRONを全力で潰した。
425Be名無しさん:2011/06/02(木) 19:43:28.15
馬鹿はいいけどさ、スパイは自殺しろよ。
426Be名無しさん:2011/06/02(木) 23:39:58.73
たらればの話になってしまうけど、もしNECやエプソン互換機のPCで動いてたら
もっと普通の人の目に止まって達う展開もあったかもしれない
そもそも今だに存在自体が今だに知られてないのと等しい
427Be名無しさん:2011/06/03(金) 00:14:05.16
>>426
NECが作らなかったから、その展開も無理。
428Be名無しさん:2011/06/03(金) 10:27:41.01
PC-AT互換機が本格的に普及したのは32BitOSのWindows95のお蔭だから
PC-AT互換機に時代遅れな16Bit仕様OSの1Bを移植しても売れるわけがなかった
429Be名無しさん:2011/06/03(金) 13:05:11.19
>>428
32ビトとか16ビトとか無関係。
敗因は出刃どら開発の困難さだけ
430Be名無しさん:2011/06/03(金) 13:44:57.60
NECがBTRONに本気になってりゃ確かにわからんかったかもね。

今となっては一時の夢だった98帝国に潰された、と思うと哀しいが。
431Be名無しさん:2011/06/03(金) 20:04:17.92
外圧がどうのって感傷に浸るのは勝手だが、とにかく今これからどうするのってことの方が
大事だと思うが。
432Be名無しさん:2011/06/04(土) 13:31:20.45
>>431
過去の問題点を解析することが次の一手を決める。
433Be名無しさん:2011/06/04(土) 14:15:39.73
>>432
解析しても、BTRONの開発を坂村ちゃんを筆頭にやる気がないから、どうしようもないじゃん。
434Be名無しさん:2011/06/04(土) 15:49:23.75
>>433
論点ズレてる。頭悪い。
435Be名無しさん:2011/06/04(土) 17:21:09.79
>>434
 で、解析して、次の一手をどうするのかね? 
436Be名無しさん:2011/06/04(土) 17:30:47.40
>>434
ずれてない。過去の問題点を解析した結果、坂村ちゃんもBTRONをやめた。
437Be名無しさん:2011/06/04(土) 17:58:50.08
やっぱり馬鹿もしね。
438Be名無しさん:2011/06/04(土) 18:07:08.26
>>437
だから、BakaTRONも死んだわけだ。
439Be名無しさん:2011/06/05(日) 07:43:59.28
なすべき次の一手が、孫正義やソフトバンクをdisったり、
批判的意見や感想に対してスパイ呼ばわりして、
溜飲を下げること、ではないのは確かだ。
440名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/05(日) 10:07:36.49
>>439
俺をdisってんの?
>孫正義やソフトバンクをdis
TRONを直々にdisったのは孫正義だぜw

ちなみに当時TRONがdisられた主因はオープンでビジネスを破壊するという
現在とは真逆の理由なw
つい最近もTwitterでTRONは携帯がオープンでどうとかすっとぼけていたがw

すべてを陰謀論に封じ込めるのも愚かだが
単なる怠慢なのを客観と混同させ現実を直視できないのも同レベルだ

次の一手は結局皆動きたくないんだろう
俺は結局BTRONはノウハウが集まらなかったのが主因で
再構築する必要があると思うから完成させたが

結局元が動かないと皆動かんという事だろう
コードを書くとかも何年同じことを言い続けている?
441Be名無しさん:2011/06/05(日) 10:47:45.12
> TRONを直々にdisったのは孫正義だぜw

ほう。

他人の書いた伝記でそのように書かれたのは知っているが、
「直々にdisった」とは初めて聞くような気がするな。

ソースは?
442名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/05(日) 10:54:45.75
>>441
当時の書籍でも漁れば?俺もそこまで暇じゃない
ちなみに君はそれを濡れ衣だと思っているわけ?
443Be名無しさん:2011/06/05(日) 11:16:09.35
まあ、とにかくね、ユーザーとしては今できることは何かね。BTRON Clubなんて
なんの役にも立たんし。
444Be名無しさん:2011/06/05(日) 11:20:28.58
自分はソースを出さず、
他人には「濡れ衣だと思っているわけ?」と質問する。

素晴らしいプロトコルですね。
445名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/05(日) 11:37:14.62
>>442
Googleの検索技術が全書籍や全通信に及べば
このあいだ孫氏のTwitterの発言ようにピックアップできるかもしれないね
自分の無力が残念だよw

>>443
とりあえず使い続けること、それしかないというか
Tablet化に合わせたノウハウとか
検索をSSDで補うとか
マイクロスクリプトも結構パーツは揃っている

BTRON Clubは1980年代の発想で止まっている
1980年代ならあれでよかったけど

たとえばあそこで発表をする。誰に向かって?
主な情報があそこでループするなら
コミュニティの凋落は必然だよな
446Be名無しさん:2011/06/05(日) 11:52:29.28
>>445
>BTRON Clubは1980年代の発想で止まっている
>1980年代ならあれでよかったけど

>たとえばあそこで発表をする。誰に向かって?
>主な情報があそこでループするなら
>コミュニティの凋落は必然だよな

そうそう。実は俺も初期の頃1年だけ入会したけど、腹が立って止めたよ。東京近辺の
人間はいいけど、地方に住んでいる者には発表の資料が送られてくるだけ。今も昔と
状況はほとんど変わってないだろ。
447Be名無しさん:2011/06/05(日) 11:59:16.08
>>446
 結局、昔の孫さんがどうのとか、NECがどうのとかどうでもよくって、たとえば
BTRON Clubのような組織の組織論すらなってないのが結局、BTRONの敗因で
あったりすると思う。人のせいではなくって、自分のせい。
448名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/05(日) 12:23:14.13
>>447
大本は301で決まっているよ
TRONのやることはインフラレベルで相当なリソースを集中しないと出来ないから

一部の秘密主義と言われる行動も当時の圧力はそれぐらい酷かったから
ひっそりやるしかなかった面もある
残った人が少なすぎて足りないとかもあるだろうが

ただ現在は言い訳レベルと言われても仕方ない
もう少し多くないとおかしいとさえ思う
学者や官僚的な発想でピンポイントや理念は正しいけど商売とか周囲を見てない
まあ弱小のPMCに期待しすぎる面もあるが
449Be名無しさん:2011/06/05(日) 12:33:00.67
>>439
>なすべき次の一手が、孫正義やソフトバンクをdisったり、

孫正義がアメリカのスパイであることは自明。

>批判的意見や感想に対してスパイ呼ばわりして、

現におまえはスパイ。あるいは、情報操作に踊らされているデコイ。

>溜飲を下げること、ではないのは確かだ。

過去をきちんと冷静に中立的に上方からの視点で解析しないと次の一手は決定できない。

>>440
>TRONを直々にdisったのは孫正義だぜw

ちなみに当時TRONがdisられた主因はオープンでビジネスを破壊するという
現在とは真逆の理由なw

その通り。

>つい最近もTwitterでTRONは携帯がオープンでどうとかすっとぼけていたがw

書籍に誇らしげな勝利宣言が乗っているから無駄ですけどね。

>>441
おい、韓国と北朝鮮の現実(悪口にしかならんが)を同時に書いてみろ。

オレはおまえ「も」朝鮮人だと疑っているのでな。
450Be名無しさん:2011/06/05(日) 12:39:13.44
>>443
>まあ、とにかくね、ユーザーとしては今できることは何かね。

BTRONを毎日使うこと。

それ以上もそれ以下もダメ。

オレはいろいろ考えた。

スパイを見つけて一人一人闇に葬る事、
スパイの総元締めを情報でガタガタにして崩壊を早めること、
これらはやり過ぎ。

BTRONについて執心するばかりで使っていない、
ありがちだがこれは根本からやり足りない。

使うこと。
まずそれ。
そして、それで終わり。

>>445
>とりあえず使い続けること、それしかないというか

ハモったw

>>447
>人のせいではなくって、自分のせい。

それを言うと何でも自分のせいにできる。
それを言うなら、貿易摩擦の時に孫正義をディスっていれば、結果は違ってきていただろう。
BTRON使いがおとなしいことがスパイの孫正義を生き延びさせたわけだ。
451Be名無しさん:2011/06/05(日) 12:56:51.05
>>438
>だから、BakaTRONも死んだわけだ。

茶化す。

この行動様式は、無意識的肯定を意味する。
つまり、おまえは自分でも知らずに自分はスパイだと自白たわけ。
スパイなら心理学ぐらい勉強したら?
そもそも日本人なら大学で習うぞ?朝鮮大学校では無理か。

はい、おまえはスパイだと自白しました。
どんなフォローも効きません。
おまえの敵は俺たちではなく上層部になりました。
さあ、おまえの次の一手は?
452Be名無しさん:2011/06/05(日) 13:06:36.81
>>441
あ、工作の一環としての嘘の韓国・北朝鮮の悪口書き込みについて
上層部の許可を求めると、時間の差でわかるからw

ほら、急げよw

あと10分でおまえは朝鮮工作員と断定できる。
453Be名無しさん:2011/06/05(日) 13:17:55.30
TRONが普及しなかった一番の原因はエロ成分がなかったことだよ。
これ以外の理由はありません!
454Be名無しさん:2011/06/05(日) 13:35:26.11
工作員ということがばれたので正直に書くが、BTRONに見るべきものがないこと
わかった。ww
455Be名無しさん:2011/06/05(日) 14:29:21.43
ホットでシンプルでディープなTRON製品だして!!
456Be名無しさん:2011/06/05(日) 21:46:17.33
>>453
確かに当時の98+DOSは…一理あるなw
457Be名無しさん:2011/06/08(水) 06:23:14.69
>あと現状の仮想マシン上で動かすBTRONには不必要な物かもしれないが、
>TADでは音声と動画データ等が一切扱えないのが仕様の古さを感じてしまった

確か昔、BTRONでレーザディスクを使って動画を再生していましたが
458Be名無しさん:2011/06/08(水) 06:45:19.03
今の超漢字を実身/仮身、ファイル名を拡張して別の名前のBTRON
OSを創つて軽い仕様のBTRON3 ヘビー仕様の新たなBTRONと2系統
の方法で販売したらいいのじゃないのだろうか
459Be名無しさん:2011/06/08(水) 08:10:30.22
>>457
あれは画面の枠の中にビデオを入れるだけで、TADには一切音声も動画もない。
(一応仕様上はアプリケーション指定付箋 で、なんでもできるが)

>>458
で、それは誰の金で何処が作るんでしょうか?
460Be名無しさん:2011/06/08(水) 13:40:35.58
もちろん、パーソナルメディア社
461Be名無しさん:2011/06/08(水) 14:07:51.39
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
462名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/08(水) 15:27:51.47
>>458
TRONWAREにユビキタスIDでOSから切り離した実身/仮身とかいう話がBTRON Clubであったと書いてある。
いつものリップサービスで構想だけの可能性も高いが。
>>459
結局、そこに行き着くね。
巷にあるオープンシステムとやらも誰かがスポンサーになって可能なことだし
まあ、ダッシュ村みたいなものだよな。
463Be名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:25.58
>あれは画面の枠の中にビデオを入れるだけで、TADには一切音声も動画もない。
>(一応仕様上はアプリケーション指定付箋 で、なんでもできるが)

あれはビデオマネージャが担当だったし、ビデオデータをリンクして使う
ニューメディア文書エディタでこれをダイナミックハイパーテキスト
と書かれています

464Be名無しさん:2011/06/08(水) 22:51:03.16
ETマスターに詳しい人いるんだな。
もしかして使ってた?
465Be名無しさん:2011/06/08(水) 23:38:39.42
昨日の法廷で俺が裁判所に提出した書面の中に超漢字の基本文章編集をプリントアウトした書類が混じってたんだが、裁判官が「お、超漢字ですね。私も昔ちょっと使ってましたよ(笑)」と反応して、ちょっと微笑ましい雰囲気になった。
仮身をペタペタ貼ってあったから、解る人には解るんだとオモタ。
466Be名無しさん:2011/06/09(木) 06:51:29.64
>>465
もしかしてこの人だったりして。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hs8s-nmr/index.html
467Be名無しさん:2011/06/09(木) 07:45:36.00
>>463
TAD的には画像アプリケーション指定付箋で、巨大な1個の付箋の中になんらかの
フォーマットの(MPEGってまだなかった時代だよね?)ビデオデータがベタで入っていて
(というかTADの仕様を見る限り、TADだとすればそれしか方法がない)、
当時のCPU性能を考えるとディスプレイプリミティブのビットマップ転送を使っていたのでは
ビデオに必要なフレームレートは出せないはず。
468名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/09(木) 14:26:36.25
今更allTADに拘らなくてもハイブリッドでいいと思う

●テキストタグの付箋定義
クリッカブルやXMLタグもそのまま丸呑みして付箋化する。
それらの付箋はクリップボードではテキスト変換され、BTRON内で貼り付ける際は付箋化される。清書モード以外ではタグが付箋として見える様にする。
実装で解釈出来るものは解釈させて、未定義や実装されてないタグはそのままテキストタグデータとして残るが実行は無視されるという感じかな。
469465:2011/06/09(木) 14:30:23.51
>>466
もしかしなくても、残念ながら違いますw
私は大阪人ですから。
470Be名無しさん:2011/06/09(木) 14:50:24.51
>>468
XMLをTAD化する話?

XMLの要素は、要素がネストすることもある。
だから、TADに取り込むならXMLドキュメント全体をアプリ指定付箋に叩き込んで、
その付箋1個だけ、という実身を作る、以外に考えられない。
(似たようなTADを作るアプリの例としては書庫がある)

(要素じゃなく)開始・終了タグをそれぞれ付箋にすればいい、とお考えのようだけど、
TADには入れ子構造とかそういう概念が基本的にはないので、TADとして扱って編集した
途端、XMLとしての整合性とかそういうものは一切吹っ飛んでしまう。
471Be名無しさん:2011/06/09(木) 20:15:52.76

>TRONWAREにユビキタスIDでOSから切り離した実身/仮身とかいう話
もしそうなら、までと同じ使い方で使うことができるのですか?
472Be名無しさん:2011/06/09(木) 21:51:29.22
?もしそうなら、までと同じ使い方で使うことができるのですか?
○もしそうなら、いままでと同じ使い方で使うことができるのですか?
開発ガンバッテ下さい
473Be名無しさん:2011/06/10(金) 09:16:49.75
TADでは、仮身に固有データを入れる場所があるから、そこにURIでも
uIDでもなんでも入れて、ということはたぶん可能。
(今のBTRONは、仮身の出現順に、同じファイルのリンクレコードに順番に
対応する、という完全に依存したことをやってるので)

ただそのようにすると、仮身と実身との結びつきが疎になるので、今と全く
同じではなくなるかもしれない。いずれにしてもPMCに期待しても……という
のは今までと変わってないし。
474Be名無しさん:2011/06/11(土) 05:30:18.52
BTRON2についてですけどファイルの抽象化とかいてありますが
具体的にはどういう事なのでしょうか知っている人教え下さい
475Be名無しさん:2011/06/11(土) 08:22:22.33
ファイルに限らず計算機資源を全部「実身」、実身を参照するいわゆるハンドル等を
全部「仮身」に抽象化した。
そうすることで、従来のOSでは資源の種類ごとに別々のシステムコールだったのを、
実身の操作または仮身の操作に統一した。

本当に知りたいなら『BTRON2カーネル標準ハンドブック』を見てみるといい。
476Be名無しさん:2011/06/11(土) 19:23:15.64
BTRON2がお蔵入りなら、Linuxのようにオープンソース
にしたら良いのでは
477Be名無しさん:2011/06/11(土) 19:25:20.73
それをここに書いたらどうにかなるとでも?
478Be名無しさん:2011/06/11(土) 21:32:52.92
それを言っちゃお終い
479名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/12(日) 21:56:48.12
>>470
ありがとう参考になった。
基本文章で段組が実装されてないというのと同じかな?
これは現時点の実装の限界かな?それとも仕様の問題?

>XMLをTAD化
これからTADを拡張するよりXMLの様な他仕様を丸のみした方が良いじゃないか?ということで
理想を言えば超漢字の付箋込みデータをクリップでテキストレベルまで分解して受け渡せれば
スクリプトでデータ処理させてブラウザのアドオンで実身/仮身UIを実現とかも
可能なのでは?という妄想w

ユビキタスIDで他OSからも実身/仮身利用出来るようにしたいと教授のコメントがあったらしいけど
そういうのも含めてXMLデータの実身/仮身/付箋風UIってのが超漢字の未来なんじゃないかと思ってね


480名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/12(日) 22:17:28.04
そういえば超漢字上では仮身を含む実身はRuby等で処理できない制限があったと思うけど
仮身をテキストIDに置換してから受け渡して処理させるようにするとかいう考えは有効なのかな?
481Be名無しさん:2011/06/17(金) 22:32:34.89
エスペラントやユキチカを公用語にしようとしてるのと同じ
482Be名無しさん:2011/06/17(金) 22:38:10.45
公用語なら別に問題はない。
ラテン語が長らく公用語だったりとかしたからな。
483名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/19(日) 02:44:11.72
たまには実用に即したネタをということで

■ファイル名主体からタイトル主体へ

現状、超漢字で実用上どうしようもない点に実身数制限と実身名の文字数制限があるが
この際、情報の認識単位を実身名主体からタイトル主体に移行するようにしよう。

具体的には各実身の最初の行に”■”等と省略された実身名を書き、実身仮身検索で
検索数を1にすることで最初のタイトルを実質的に実身名とみなすようにする。
画用紙なら文字の重ねを後ろに回して背景化する。

今後、奇跡が起こって実身名等が拡張されたとしても、今まで積み上げたデータはその
メリットが受けられない。
それに情報が膨れ上がった現在、ファイル名だけの判別は限界に差しかかっている。

2、3行分ヘッダーとして利用するようにするとか、見出し等で全貌を斜め読みするのもあり。
◆でもいいがこの種のルールは、ある程度コンセンサスがあって共用されると
全体の利便性が大きく上がるものと思われる。(他にもネタあり▼なども)

仮身化の際、20文字だけ読み込んで実身名となる仕様も
利用の際、開いた仮身や仮身展開することを考えると
見通しで表示が省略されるのと同じサブ的な位置づけだったのでは?と考えられなくもないw
もちろん、外部とのファイルのやり取りを考えると実身名数も拡張されるに越したことはないが。
484名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/19(日) 02:51:29.90
これの応用で実身を省略するために

ひとつの実身に

■タイトル




ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■タイトル〜n



とまとめて
実身仮身検索で一望するという手もある。

情報単位をタイトルとかタイムスタンプ単位で
ひとまとまりの場を実身単位にするという感じかな。
485Be名無しさん:2011/06/19(日) 19:35:05.72
なんだそりゃw
つぎはぎだらけの使いモンにならないシステムだなw
廃れるには訳があるってこったね
486名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/19(日) 19:59:10.60
>>485
無意味にファイルを分割ってのがもう古い考えだと思うがw
タイムラインにしてもWikiにしてもイッキ読みだぜ
いちいちウインドウを開くのが古臭いw
当初から教授もウインドウを開くのは編集更新時って
どっかでコメントしてたはず

あとWikiと比較する人もいるが実身仮身は実際はジェネレータ
487名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/19(日) 20:11:29.96
それからやたらとリンクを増やすのも無駄
ネットワークが完成するのは展開時の最後の瞬間
動的なネットワークを静的な考えで運営している人が少なくないのが
混乱の主因の一つ
488Be名無しさん:2011/06/21(火) 09:39:50.25
>>487
>動的なネットワークを静的な考えで運営している人が少なくない

詳しい説明を。
489名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/21(火) 23:37:03.25
>>488
そうだなあ、例えばこういう感じ
ttp://tio.cocolog-nifty.com/irrational/2007/09/ebt_btron_38f8.html

多くの人はホームページやブログの延長上で考えている。
第三者に見せるきれいなページでありシングルウィンドウでありリンク集ね。
だからリンクをやたらとあちこちに貼り込んで収拾がつかなくなる。
本当は実身/仮身的には双方向リンクがどうとかどうでもいいんだけどね
490Be名無しさん:2011/06/21(火) 23:46:22.61
>>489
単純に言い換えると、
静的と動的とは、
見た目と実用ということですか?
491名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/21(火) 23:54:09.77
タブレットも持っていないのに考察したり語ったりするのも変なので
スタンダードにiPad2を買ってみた。
初代と比べて重量が均等に分散しているのか、ギリギリ持てる範囲に収まっているね。
それからこのバッテリー持ちは電気切れを殆ど気にしなくてもいいレベルで非常に完成度が高い。

ちなみにおふくろがこれを見て「あんたこれでもうこれは要らないね」とノートパソコンを指さしたので
「いや、ノートパソコンは車で、これはバイクのようなもの」と説明したら
じゃあ、まるっきり遊び専用ね?と言われてしまった。
「はい、その通りでこざいます」としか言いようがないよな。
おふくろはスゲエゼ!そこらのIT評論家よりよほど本質を見抜いているぜw

真面目な話思ったより便利だけど、コンピュタとしてつかうなら
軽量でバッテリー持ちがいいネットブックなりChrome OSのような物のほうが実用できだと思う。

電子書籍も本を買い込むヲタクや専門家は便利でも一般の人には高価なおもちゃデメリットは薄いね。
高価なバイクってとこかな。
一部のディスプレイとしては安いとかあるかもしれないけど一般には電子ペーパー待ちじゃないの?
492名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/21(火) 23:55:31.64
>>490
いや、それだけじゃなくネルソンみたいに本末転倒になってくる
493名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/21(火) 23:57:37.77
>>491
×おもちゃデメリット
○おもちゃでメリット
494Be名無しさん:2011/06/22(水) 08:53:18.74
テッドネルソンよりおまいのほうが転倒してるように見えるけど
495名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/22(水) 09:32:14.29
>>494
リンクを辿ること自体には意味が無い。
Tipoのスレで誰かが指摘したようにそれは破綻する。
ネットワーク全体に意味を持たせるのは組み合わせの静止だ。
リンクは移動した途端に別の意味を持つし持たせられる。
外部の情報を引き寄せるならともかく
自前のデータでは無意味に辿るルートが増えるだけ。
496Be名無しさん:2011/06/22(水) 11:35:26.86
よくわからんのだが、EBtは静的な運用でDIOは動的な運用をしているのか?
相変わらずぜんぜん説明になってない。
497名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/22(水) 12:10:04.23
>>496
EBt自体はどうでもいい。作者も言うように別物だし

双方リンクはルートをある程度記憶していて
たどってあそこに戻ればあれがあるって考えで移動する。

BTRONで熱心なハイパーリンク信者だった人ほど
張りまくったルートの複雑さに耐えられなくなってポキっと折れる傾向がある。
少し前にもいたね。もう検索でいいやって。

実は前から例の作者のフリーソフトを見て、この人は大丈夫なのかな?と思ってたんだな。

リンクを張る。または仮身化する。なんか整理できたような気がするけど
それを捜すため片っ端からウインドウを開きまくったり
あちこちに移動できるようにするためにまた張りまくる。
なんか便利そうな気がするけど、結果やることは検索ばかりって感じになる。
それでもう疲れましたって人達は少なくないと思う。

全然使いこなせなくてツリーでやってますって人の方が案外続いているね。
498Be名無しさん:2011/06/22(水) 12:58:39.14
>>497
ああ、言われてみれば、
私は実身/仮身モデルで何かしようと思っていなくて、
実身/仮身モデルで好きなことをしているだけだわ。
499Be名無しさん:2011/06/22(水) 13:01:49.67
DIOまた発散してるな。
EBtのことも作者のこともどうでもいいんならなぜ例に出す?
ハイパーリンク信者で折れたのって誰だよ? この作者か?
たったひとりで「傾向がある」はすごい断言だ。

ツリーでよくて検索でいいんなら、BTRONなんかどうでもいいじゃん?
500名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/22(水) 13:14:57.44
>>499
別にツリーって言っていてもBTRON使っているなら厳密なツリーにはならん。
そういう人は必要以上に分散しないのが吉となっているんだろ。

BTRONで挫折しましたって昔からなんども見ているが。
501Be名無しさん:2011/06/22(水) 13:52:35.93
>>499
>ハイパーリンク信者で折れたのって誰だよ?

ここにBTRONアンチがたくさんいるじゃん。 そいつら。

>>500
>BTRONで挫折しましたって昔からなんども見ているが。

そうそう。

道具を使うときは、
道具を意識するのではなくて、
道具で何かしようとする対象に意識を向けなければ、
道具は身体の延長、つまり道具にならない。

道具論だな。

BTRONを使うなら哲学もある程度必要なものだけ知っておいたほうがいいよ。
502Be名無しさん:2011/06/22(水) 16:40:32.33
どこにそんな「(B)TRONの哲学」がありましたかね?

スパイ認定じゃなくて、ちゃんと坂村先生のどの本の何頁、という答えが返ってくることを期待します。
503Be名無しさん:2011/06/22(水) 18:31:09.22
>>502
いや、大学の教養課程で習う哲学だが。
504Be名無しさん:2011/06/22(水) 19:12:36.96
じゃあ大学の教養課程で使う哲学の教科書でいいですから、
どの本のどこにそのような主張があるのかお教えいただけませんかね。

だれか特定の人の主張、ということじゃなくて、大学の教養課程で哲学を習っていれば、
誰でも知っているはずの一般的なテーゼなんですよね?
505Be名無しさん:2011/06/22(水) 20:22:00.60
>>504
道具論。

誰でも知っている。
意地になりなさんな。
506Be名無しさん:2011/06/22(水) 20:23:07.34
>>504
人物を抜きに普遍的に通用する哲学というものは存在し得ないと思うのだが?

あると思うのは危険な思想に傾倒する予兆だぞ。
507Be名無しさん:2011/06/22(水) 20:32:45.67
> 誰でも知っている。

俺は知りませんでした。
そう思っているのは実はあなただけではないですか?

今時、大学の教養課程で必ず習うようなことなら、ウェブページのひとつやふたつ
あると思うのですが、その URL は示せませんか?

> 人物を抜きに普遍的に通用する哲学というものは存在し得ないと思うのだが?

じゃあ、その「道具論」とやらは、誰かの思想なのですか?
でしたら、誰の思想なのでしょうか?

> 危険な思想に傾倒する予兆

危険な思想に傾倒してるのはどちらのほうでしょうかね?

> BTRONを使うなら哲学もある程度必要なものだけ知っておいたほうがいいよ。

はっきり言ってこの発言は、どう見ても危険だと思いますが。

BTRONはプログラムです。プログラムを使うのに、その設計思想とかではなく、
「哲学」を要求するのは、どう見ても変です。危険だと思いますね。
508Be名無しさん:2011/06/22(水) 21:09:27.69
>>507
>> BTRONを使うなら哲学もある程度必要なものだけ知っておいたほうがいいよ。
>
>はっきり言ってこの発言は、どう見ても危険だと思いますが。
何を言っておる。BTRONが多少使いにくいと思っても、常人のようにそのように感じては
いけない。そういう神聖な物に危険とは何事だ。
509Be名無しさん:2011/06/22(水) 21:16:23.06
>>500
>BTRONで挫折しましたって昔からなんども見ているが。
それは基本的にBTRONの出来が悪いから。実身、仮身は基本的には
よくできていると思うが、それをサポートするような機能が貧弱すぎる。
それと挫折する以前に使えるアプリがないので、ユーザは逃げてしまう。
510Be名無しさん:2011/06/22(水) 21:34:54.25
>BTRON を特徴付けている実身/仮身モデル。これを理解しなければ実質使えないというのはあまりにもハードルが高すぎでした。

BTRONを使うなら実身/仮身を「多用しなければならない」って考える事がそもそもの間違いでは?
DIO氏が言ってるのはアンチの転向した人はそういう傾向にあったって事じゃないのかな。
俺はわざわざ実身/仮身リンクを意識して貼る事はしないけどツリーそのものでもない。
自分が思った通りに配置するだけで特に問題は感じてないけどなぁ。
ちなみに前の勤め先の同僚(PCについては全くの白紙状態)にBTRON使わせたら使い易いって言ってたよ。
先入観が全く無かったからかな。
まぁその後は業務の必要性からWindowsを使わざるを得なくなって四苦八苦してたがw
511名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/22(水) 21:39:06.20
>>509
かなりの人がおそらくExplorerの様なものか
仮身参照がもっとリッチだったら楽だったんじゃないか?と思うんじゃないかと思う。
そういうのがあれば実身仮身の使いこなしはともかく
挫折は半減できたかもなあとは思うね。

自分としては別の答えも考えたけど。






512Be名無しさん:2011/06/22(水) 21:57:27.34
>>510
ちょっと使えばすぐわかるけど、同じ実身を2重起動したときの処理の問題。普通の人は
まずこれで訳がわからなくなる。
513Be名無しさん:2011/06/23(木) 07:12:08.08
結局「大学の教養課程で習う哲学」というのはウソだったんでしょうか?

>>512
あーあれか。同じ仮身から2個ウィンドウを開くことはできないけど、仮身を複写すれば
同じ実身を開いている複数のウィンドウができちゃう奴ね。

ファイル&アプリベースの従来モデルなら、同じファイルを開いてる、複数のアプリの
インスタンスがある、という考え方でいいんだけど、実身仮身モデルだとなまじ抽象化
されてるためにわかりにくいよね。

普通の人という括りは知ったこっちゃないが、ちょっとさわって「直感的でわかりやすい」
とか思った直後にけつまずくポイントのひとつではあると思う。
514Be名無しさん:2011/06/23(木) 13:53:05.39
なんかおもしろい展開だな。
BTRON擁護派は、BTRONの悪いところに目を瞑り、坂村を信奉し、訳のわからない哲学やありもしない道具論を持ち出す。
ありもしない空想を見て妄想する。XMLで書き直したTADとか。

BTRONは興味深いと思っているが不足している点も多々あると考える現実主義者は、哲学や道具論でなくBTRONを単なる道具として眺めて使ったり使わなかったりする。
道具として見ているから、哲学を振りかざすのはむしろマイナスと考える。
515名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/23(木) 14:42:37.25
レッテルを貼る中立派もいるみたいだね
516名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/23(木) 14:54:46.18
実身仮身の運営がややこしくなるのは
基点を分散させる時に主に発生する。
多重起動も一箇所にコピーして管理すれば大分楽になる。

それから仮身化は便利だが安易に多用すると情報を分散させ階層に埋れさせ探しまくる手前やウインドウが溢れたりするので
何のために仮身にするのか考えないとね。



517名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/06/23(木) 15:08:35.61
ハイパーリンクである当初のwikiはリンク先に片っ端に移動するスタイルだったが
今は上部に全体像、下に展開されたリンクになっていてテキストのメルマガの様だがバランスを考えた必然と言える。
ハイパーリンクといえど無理な運営は負荷がかかるだけ。
実身仮身もこのスタイルが合っているし
そういう実装が用意されている。
518Be名無しさん:2011/06/23(木) 17:32:14.68
>>509
>それをサポートするような機能が貧弱すぎる。

ほら、BTRONはBTRONとして使うべきなのに、
BTRONをWindowsとして動かそうとして動かないと文句を言っている。

>>510
>BTRONを使うなら実身/仮身を「多用しなければならない」って考える事がそもそもの間違いでは?
DIO氏が言ってるのはアンチの転向した人はそういう傾向にあったって事じゃないのかな。

そうそう。

>俺はわざわざ実身/仮身リンクを意識して貼る事はしないけどツリーそのものでもない。
自分が思った通りに配置するだけで特に問題は感じてないけどなぁ。

そうそう。

>ちなみに前の勤め先の同僚(PCについては全くの白紙状態)にBTRON使わせたら使い易いって言ってたよ。

おれの知り合いも普通にBTRONを使っていたよ。
失敗したり、失敗してアンチにまでなっちゃった人は、
1.BTRONをWindowsとして動かそうとする場合、
2.実身/仮身モデル「を」使おうとする場合、
この二例が圧倒的に多いと思う。

>>516>それから仮身化は便利だが

「仮身化もできる。」というスタンスだなあ、おれは。
519Be名無しさん:2011/06/23(木) 17:33:21.59
> XMLで書き直したTADとか。

困ったことにご本尊が燃料を垂れ流してくれるので始末が悪い。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/RFID/20050826/220137/?P=3
> uIDセンターでは、ユビキタスコミュニケーターに情報配信を行うために、
> uTAD(Ubiquitous TAD,TAD:TRON Application Databus)と呼ばれる
> 標準データ形式を定めている。uTADにはXMLをベースに記述する形式と、
> バイナリ圧縮形式がある。

てなことを言ってるから、じゃあTRONはオープンなはずだから、というわけで、
ttp://www.uidcenter.org/spec
を見に行ってもそれらしき仕様書は見つからない。

こうして、興味を持つまともな人は一人また一人と減り、盲信者と狂信者だけが残る。
520Be名無しさん:2011/06/23(木) 17:35:14.33
> >それをサポートするような機能が貧弱すぎる。
>
> ほら、BTRONはBTRONとして使うべきなのに、
> BTRONをWindowsとして動かそうとして動かないと文句を言っている。

たとえば検索であるとか、もっとたとえば「納豆ビューア」みたいに動的なネットワークの表示とか
いろいろやるべきことがあるのに、そういうものを全部「BTRONをWindowsとして動かそうとして」って
決めつけるとか、おまえはどう見てもおかしい。自覚しろ。
521Be名無しさん:2011/06/23(木) 19:47:10.24
>>519
>こうして、興味を持つまともな人は一人また一人と減り、盲信者と狂信者だけが残る。

単に心地よいからとBTRONを淡々と使っている者もいます。
522Be名無しさん:2011/06/23(木) 21:15:02.17
>こうして、興味を持つまともな人は一人また一人と減り、盲信者と狂信者だけが残る。

自分がやりたい事に一番都合がいいから淡々とBTRON使ってます。
BTRONで出来ない事はWindowsでも他のOSでも使うよ。
でもWindowsが一番活躍する場面ってえろげーなんだな実はw
523Be名無しさん:2011/06/23(木) 21:37:01.72
BTRONは98のエロをまっさきに移植すべきだったんだあ!(マジ)

9801を見ろ!
欧米でいまだに9801の需要があることを見よ!
韓国の純愛ドラマのシナリオがエロゲそのままである現実を見よ!
VHSの勝利を見ろ!
ビデオテープの普及の迅速さ(5年ぐらい)を見よ!

BTRONにエロよ、カモン!
524Be名無しさん:2011/06/23(木) 22:31:52.72
>韓国の純愛ドラマのシナリオがエロゲそのままである現実を見よ!
マジ?それは知らなかった。
らいむいろ戦記譚(エルフ)が日露戦争美化だといちゃもんつけて、実はエロゲだと分かった途端何も言わなくなった事があったがw
525Be名無しさん:2011/06/23(木) 23:26:18.19
>>524
母曰く、韓国ドラマに対して、「これ、20年前の日本の(バブルの頃のトレンディー)ドラマだねw」。

その頃は9801のエロゲ(NHK的には美少女ゲーム。MAG・ネット参照。)の全盛期でもあったw

エロゲは版権が弱いのでパクり放題。
日本のエロゲは欧米でいまだに大人気であるように、単にエロではなく、純文学でもある。

 エロゲ-エロ=純愛ドラマシナリオ

これが韓流方程式w
526Be名無しさん:2011/06/24(金) 20:53:52.39
はいはい。

CLANNADは人生、
Fateは文学、
鳥の詩は国歌。

ちっとぐらい冷静に自分の脳味噌を眺めてみろ。
527Be名無しさん:2011/06/24(金) 23:43:16.50
>>526
その反応は、おまえが間違い無く朝鮮人であることを示す。
528Be名無しさん:2011/06/25(土) 07:10:01.55
オタクを馬鹿にする奴は朝鮮人認定、って、おまえほんとにどっかおかしいぞ?
それを本気で言ってるなら、病院行け。
529Be名無しさん:2011/06/25(土) 20:33:56.77
挑戦人に目くじら立てるよりも先にする事があるだろうに
連中の一部は確かに…の手足になってはいるが
530Be名無しさん:2011/06/26(日) 20:28:10.42
フリースタイルAQUOSでBTRON動かしてえ
531Be名無しさん:2011/06/27(月) 00:41:50.42
タブレット超漢字まだかよ
532Be名無しさん:2011/06/27(月) 13:48:14.76
>>531
そもそもまたしてもチョークボードBTRONという製品とDSにBTRONというアイデアをAppleに盗まれたんじゃね?
533Be名無しさん:2011/06/27(月) 16:33:49.74
スパコン「京」のOSはなんですか?
PCに詳しいかた教えて下さい
534Be名無しさん:2011/06/27(月) 23:19:14.49
スパコン 京 OS
で検索すればすぐ見付かるのに
535Be名無しさん:2011/06/27(月) 23:36:32.39
TRONは設計思想が古いかな。
ユーザーインタフェースの設計も古代的には、そこそこ。
536Be名無しさん:2011/07/04(月) 19:58:43.77
>TRONは設計思想が古いかな
どのようなところが、具体的に
537Be名無しさん:2011/07/04(月) 20:09:10.21
基本理念からして時代遅れ
538Be名無しさん:2011/07/04(月) 20:28:23.34
全く具体的でないな
539Be名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:35.81
これでネイティブは動くかな?
Windows 7 ケータイ F-07C
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/02/news003.html
540Be名無しさん:2011/07/05(火) 18:53:39.46
無理だろ
541Be名無しさん:2011/07/05(火) 21:41:35.04
それ以前にOSの入れ換えできるの?
542Be名無しさん:2011/07/08(金) 18:38:01.33
TRONCHIPは究極のCISCと言われてますが、現代の視点からみた
場合どうおもいますか?
それと究極のノイマンを創ると言いていますかが
現代マルチコアになっているのでどのマシンが究極のマシン
なのでしょうか?
PCに詳しい人教えて下さい
543名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/08(金) 20:16:14.48
究極のノイマンって、当時は第五世代コンピュータの人工知能のブームで
それに対する立ち位置というのもあったんじゃないの?
544Be名無しさん:2011/07/08(金) 21:31:44.52
ボーマンやめてくれ
545名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/09(土) 02:51:30.77
>>542
ttp://www.personal-media.co.jp/archive/itron_hb.pdf

>・究極のノイマン型計算機を目指す。
TRONプロジェクトでの研究の対象は、あくまでも汎用的なノイマン型計算機である。
非ノイマン型アーキテクチャの研究はさかんに行なわれており、
中にはノイマン型計算機の可能性をいたずらに否定する意見もある。
しかし、ノイマン型計算機の汎用性や技術の完成度などを見た場合、
1990年代になっても社会の中心になって使われるのがノイマン型計算機であることは間違いない。
TRONプロジェクトの目標は、VLSIの特徴を生かせるような
究極のノイマン型計算機のモデルを提供することである。

>・1990年代の技術水準をターゲットとした設計を進める。

俺自身たいしたことは知らないけどCISCって言っても
TRONプロジェクトが当初の予定通り行われていたら
2000年代にはそれに合わせて変更していると思うよ。
どんな優秀な人間でも10年以上先の技術的トレンドを予測するのは難しい。
目安として10年程度先の技術水準を見越して
並列でプロジェクトを進行させるというのが
当時の教授の主張だったと思う。

546名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/09(土) 03:21:15.78
現代では信じられないだろうが、当時は人工知能こそ主流と言う雰囲気で
ノイマン型計算機を否定する声さえ少なくなかったんだな。
その中でノイマン型計算機を主張する教授は異色の存在だったね。
547Be名無しさん:2011/07/09(土) 09:52:00.75
もし仮にTRONCHIP2をやっていたら全く違った設計になっていただろう、
という意味で同意かな。

パターソン&ヘネシーでVAXをCISCの極北みたいに扱ってたけど、TRONCHIP(1)も
究極のCISCではあったと思う。

当時は人工知能がコンピュータサイエンスにおける、近年の台頭が著しい有望株、
みたいにもてはやされてはいたけど、ノイマン型が非主流だ異色だなど、
そんなことはない。

結論から言うと、汎用プロセッサの設計はコンパイラに合わせるべきである、
ということだった、というのが近年ほぼ確定した知見。
そういう意味で坂村先生の基本的な発想は間違っちゃいなかった。

見込み違いだったのは「VLSIに適した」というあたりで、確か「電脳建築学」か
何かでミードとコンウェイの研究を大きく扱ってたけど、結局VLSIならではの
新しいアーキテクチャというのはあまり実を結ばなかった。

それと、実際にできあがったTRONCHIPが、実際コンパイラ屋の目から見てどうだったか、
というのはちょっと微妙で、4冊出てる日本語の論文集のどれかに、Green Hills Compiler の
人のTRONCHIP用コンパイラを書いた報告があったと思ったけど、コンパイラを書きやすい
点もあるが、よくわからん機能もある、みたいな評価だったと思う。
548Be名無しさん:2011/07/09(土) 16:13:51.21
ハイパースレッドと並列コンピューターは違いますよね?一時期もてはやされてたような
非ノイマン型コンピューター、でも結局今も究極のCISCを追い求めているんでしょ?
549Be名無しさん:2011/07/09(土) 18:39:55.01
マルチコアは、並列コンピュータじゃないのか?
550Be名無しさん:2011/07/09(土) 18:55:05.65
ハイパースレッドはプロセッサの並列化の一方式。
並列コンピュータ、って言葉はすごく意味が広いので違うともなんとも言えない。

プロセッサの命令として非常に高機能な命令を用意し、それをハードウェアないし
ファームウェア的に実行する、というものをCISCと言うなら、あきらかに現在の
トレンドはそれではない。
プロセッサの命令は基本的に単純なものとし、コンパイラなどソフトウェアで性能を
出すのが難しいものやグラフィック関係などに限ってハードウェアで頑張る。
さらに複雑なものの実装については、ソフトウェアのレイヤで、仮想機械などに
レイヤ分けをする。

というやりかたがトレンドなので、今のところ「究極のCISCを追い求めて」はいない。
551Be名無しさん:2011/07/09(土) 19:17:40.97
あーそうだ。
インテルのIA-32系とその直接の後継のプロセッサをCISCと言うなら、そういう意味では
どこまで行くのかという感じでCISCは発展し続けている。
552Be名無しさん:2011/07/13(水) 18:17:13.68
任天堂 WiiU E3 2011情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/index.html

これで超漢字動かしたい。
553Be名無しさん:2011/07/14(木) 06:55:52.76
TRONとは関係ないですが、ΣOSをオープンソースにしたら
面白いと思うのですがどうでしょうか
554Be名無しさん:2011/07/14(木) 08:32:23.01
ΣはUnixの日本語環境プロジェクトだから、
還元可能な成果はとっくに還元されて、Linuxとかの多国語環境の一部になってるし、
それ以上は要するにUnixの一バージョンだから、公開したところで特に誰も得しない。
555Be名無しさん:2011/07/14(木) 16:49:59.85
日本メーカーが、ΣOSを載せてGUIの規格をきめて発売
したらいいんじゃないかな
556Be名無しさん:2011/07/14(木) 21:46:28.64
知ったこっちゃないね
557Be名無しさん:2011/07/16(土) 12:29:14.01
 やっぱりUNIXにはかなわんの?
558名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 05:21:40.75
iPad2を買ったもののあまり使わなくて
結局X61タプレットを引っ張り出すようになった自分がいる。

指が痛くなるし、言われているほど使い勝手は良くないね。
はっと見のとっつきやすさとは裏腹に、UIも連携もトリッキーなんだね。
ファイル管理は破綻しているし、GoodReaderのようなアプリが上位に来るってのは
どんどんユーザの方も複雑になってきているということかな?
アプリ単体としては相当に高度なのもあるけど、割り切りが出来るユーザか管理職向きw

コンピュータとしては、似たようなアプリばかりが大量に増えて、ややこしくなるだけって感じ。
アプリや切り替えの遅滞も結構あってAndroid系タブレットが巻き返す隙があるとしたらその辺かな。
マウスが使えるのもなにげに有利じゃないかな?

iPadは独身や小金持ちのオッサンか子供や親を巻き込んで趣味にしたいとかそういう需要って気がする。
iPhoneにしてもデフレ下でタダや安価なゲームやアプリのリリースが目当てで
そういうゲーム機としての需要は拡大しているかな?格差社会の象徴みたいになっているねw
アプリのラインアップを観ても「金、スキル、英語、グローバル」って感じw


Windows系タブレットのUIの課題としては、ウインドウの中のズーミングじゃなくて
実解像度そのもののズーミングに、絶対座標のタッチじゃなく相対座標のタッチにすれば
既存のUIほとんどそのままでもいけると思うんだけどね。
iPadのLogMeInを使うとちょうどそんな感じでやれる。
それか一部のAndroidのようなトラックポイントのような小型の補助デバイスでも十分なんだけどな。
559名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 05:40:15.85
iPadでノート系のアプリを漁りまくった結果
超漢字のUIの完成度の高さ、画用紙の洗練度を見直した。
画用紙はUIがほとんどじゃまにならずに書きなぐれるのはもっと評価されてもいいと思う。
現代風にタッチスクロールやスムージングかライン補整があればいいとは思うけどね。
i手帳のような素の紙に近いアプリが上位に来るってのは
今のコンピュータのUIは一見華やかで入力サポートも完備されているけど
UIに情報が埋もれるって感じがあるんじゃないかと思う。
チェックリストのUIも流行っているけど
俺は前からUnicodeの文字記号でテキストそのままで使っている。
超漢字でもiPod touchでもWindowsでもそのまま使いまわせるからね。
検索もできるし第一、アプリとか経年変化を気にしなくて済む。

”■タイトル+タイムスタンプ”のスタイルも場所を気にしなくて済むからお勧めなんだけど
評判は悪かったねw
560Be名無しさん:2011/07/22(金) 10:31:37.88
相変わらずDIOには笑う。
画用紙は、ピクセルマップ/テキスト/ドローがモードになっていて、モードを意識しないと使えない。
それを「じゃまにならない」って評価できるのは無知なのか。
もっとも大半のiPadソフトもモーダルだが。
インタラクションデザインの最先端(でもないか)じゃ、モードレスってのもあるんだってこと。
モードレスの場合、紙のように、画面を見なくても操作できるんだよ。
画用紙は画面を見ないと操作できないだろ?
561名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 10:41:24.98
>>560
たとえば現存のアプリで何がある?
マイノリティ・リポートでもあるようなものが便利そうに見えるのは
かなり限定した範囲でしか見せないからだしな。
562名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 10:46:12.08
超漢字に最先端の技術が投入されてないのはしょうがないとして
当時の技術の集大成としては特出した完成度で、今でも実用的だと思うな。
563Be名無しさん:2011/07/22(金) 13:42:41.56
>>559
同意。

>”■タイトル+タイムスタンプ”のスタイルも場所を気にしなくて済むからお勧めなんだけど
評判は悪かったねw

常用していないものの言うことになど耳をかたむける必要はない。

>>562
ものすごく同意。

アメリカが放置さえしてくれていれば、俺たちはコンピュータでもクルマを手に入れることが出来ていた。
564名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 21:24:05.54
なんか結局、具体的なものが出てこないようだね。
しかしモードレスの概念も不思議なんだな
単体でモードレスでも、アプリ切り替えたら本末転倒だしね。
画用紙でもピクセルマップ/テキスト/ドローのモードも切り替えなかったら結局同じだし
それともピクセルマップ/テキスト/ドローの操作が同じになるルールでもあるのか?
限定的なルールで自動解釈ってのは細かい操作がきかないしね。
それに細かいルールでかえって面倒そうだぞ?

565名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/22(金) 23:32:54.83
モードレスで、テキストのキーボードの高速にペンのピクセルマップやドローの柔軟性
それを同時に満たすUIとはどんなものだろう?

画用紙で書きなぐるときに重要なのはそのリアルタイム性もある
考えているときにはコンマ単位さえおろそかには出来ない
ジェスチャーなんかで切り替えたら意味ないし。
てか、現状のタップやダブルクリックのほうが便利だし。
予め用意してあるパターンか過去のデータをコピーで属性を引き継いで書き直すと
最小の手間で済むしね。
566Be名無しさん:2011/07/22(金) 23:34:09.29
なんかTRONが国産ロケットのOSになるんだってね。
その信頼性で、車とか医療機器とかに広がっていくといいね。
567Be名無しさん:2011/07/23(土) 06:20:38.26
>>566
国産だから何かにつけて扱いやすいって事じゃないの?
568Be名無しさん:2011/07/23(土) 08:16:04.62
H-II で一切外国製の部品や国外技術を使わない、ってのはなかば意地(いい意味で)だからな。
569Be名無しさん:2011/07/23(土) 10:46:53.82
>>566
>>567
国産でフリーだから自由にいじれるし、
のちのちになって罠にはめられて
パテントを要求される一切の可能性が無いし、
ITRONの不具合は自分たちの技術によるものが全てであるという信頼性、
使い倒されて枯れて枯れて枯れ切った高度な信頼性、
使い倒されて枯れて枯れて枯れ切った隅から隅までその性質がすでに分かっているという安心性、
使い倒されて枯れて枯れて枯れ切ったノウハウの集積、
これらによるわけ。
570Be名無しさん:2011/07/23(土) 10:48:18.73
>>569
△フリー
○正真正銘完全にフリー
571Be名無しさん:2011/07/23(土) 11:42:42.29
> パテントを要求される一切の可能性が無い

そんな保証が T-License のどっかにあったか?

> 正真正銘完全にフリー

T-License は GNU の言う「フリー」の定義には合致してないし、
フリーという言葉意味を定義せずに「正真正銘完全に」と無駄な修飾を付けても無意味。
572Be名無しさん:2011/07/23(土) 17:44:24.62
>>571
宇宙開発では当然ITRONを使うと思っていたのだが、違うのか?
573Be名無しさん:2011/07/24(日) 10:51:06.33
宇宙機(人工衛星、探査機、etc)では、昔は RTOS なし、はやぶさの頃には ITRON、
最近だと(ITRON の系譜ではあるけど)T-Kernel という感じかね。

はやぶさでは VxWorks も使われてる(AOCP)。なんだかんだでアメリカの探査機での
実績があるってのがあるかねぇ。他 pSOS とか。
574名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/07/25(月) 09:41:03.29
なんとなく挙げれているソフトらしきものが特定できた。
んー、俺の用途には合わないよ。

評価は、既に何年も前にある人が「〇〇さんにとっての”有用性を」と書いてあるが
これはこの人の使い方専用でその範囲において便利なんだろうと思う。
575Be名無しさん:2011/07/25(月) 19:52:26.99
>>573
情報ありがとう。
576Be名無しさん:2011/08/09(火) 15:20:50.27
WINやMacにも使えて次の実身/仮身はクラウドになるのだろうか?
577Be名無しさん:2011/08/09(火) 17:42:33.29
>TRONWAREにユビキタスIDでOSから切り離した実身/仮身とかいう話がBTRON Clubであったと書いてある。
>いつものリップサービスで構想だけの可能性も高いが

WINやMacにも使えて次の実身/仮身はクラウドになるのだろうか?
578Be名無しさん:2011/08/10(水) 13:59:16.89
書籍「不完全な時代 科学と感情の間」著作 坂村 健 発売
579Be名無しさん:2011/08/10(水) 18:49:17.34
坂村 健って今何歳ぐらいなの?
後次ぐ人は育ってるの?
この人亡くなったらトロンも終わるんじゃね?
580Be名無しさん:2011/08/10(水) 23:17:25.64
>>579
60近い。大学教授の定年が近い。退官しても行き先はあるし、しばらくはプロジェクトリーダーでしょう。
後任後継者は複数いるでしょ。
581Be名無しさん:2011/08/11(木) 10:47:57.66
T-KernelはともかくTOPPERSは事実上完全にブランチしちゃったから
582Be名無しさん:2011/08/11(木) 11:09:32.68
>>578
ありがとうございます。
583Be名無しさん:2011/08/12(金) 22:54:22.59
あのカチワレキーボードじゃないちゃんとしたTronキーボードがほしい!
まじ再生産キボウ!
584Be名無しさん:2011/08/13(土) 16:07:03.40
>あのカチワレキーボードじゃないちゃんとしたTronキーボードがほしい!
>まじ再生産キボウ!

私も賛成、しかしブゥールートゥースに対応して欲しいです


585Be名無しさん:2011/08/13(土) 17:31:21.22
>>583
同意に一票。
586Be名無しさん:2011/08/13(土) 18:01:43.66
>583
自作、自作!!
587名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/08/13(土) 20:05:06.41
誰かF07Cを購入して試してみた人はいる?
それは世界最小の超漢字マシンとなるのか?
また実用的なのかとか興味はあったけど。
588Be名無しさん:2011/08/17(水) 01:05:30.75
>>583
初期の熱気があるときとは違うから、売れるかどうか。売れても数台だろう。
それとTRONキーボードが使いやすいか。個人の好みが大きいので、駄目とは
言わんが俺が昔使ってみたときは確かに日本語入力という点では良いと思うけど、
文章はほどほどでアプリのいろんな操作ということも含めると通常のJISキーボード
+ペンタブが俺には最強だ。
 TRONキーボードは基本的に両手を使って入力する場面が普通のキーボードよりも
格段に多いが、俺のようにものぐさ者には片手でも入力がまずできる方が楽。典型的
なのが、文字の削除でカーソルの右の文字を消すのにシフトを押しながら操作しなけ
ばいけない。これはBTRON作法なのでしょうけど。これは面倒。それとファンクション
キーがまったくないというのもつらい。ホットキー一発で何か動作をさせたいのがで
きない。それとテンキーが基本的にないというのも駄目。今はUSBで別につなげば
良いけど、TK-1の頃はそういうものがなかったから、使い勝手が悪かった。
 ただ、今でも良いと思うのは、文字を黒、赤、青に色分けしてどのシフトキーを押せば
どの字がでるのか非常にわかりやすいことだ。普通のキーボードでもこれぐらいのこと
はできそうなのに、ないよねえ。
 基本的にTRONキーボードは坂村ちゃんが考えたけど、一般ユーザーが使って使用感
をフィードバックするということをまったくしていないから、駄目だよね。
589Be名無しさん:2011/08/17(水) 03:06:21.21
>>588
俺はかなりタイピングが速いけど、TRONキーボード好きです。
590Be名無しさん:2011/08/17(水) 09:52:42.16
終わってみればただの遊びだったな
591Be名無しさん:2011/08/17(水) 17:31:47.01
TRONのUCを別名「ユニコーン」と呼ぼう
592Be名無しさん:2011/08/17(水) 17:32:53.68
なんの根拠もない名無しさんの感想w
593Be名無しさん:2011/08/17(水) 18:32:07.21
>TRONのUCを別名「ユニコーン」と呼ぼう
ガンダムUCを文字っている
594Be名無しさん:2011/08/17(水) 21:43:30.63
>>588
親指シフトの事を忘れないでくれ。
キーの色分けだってしてるんだから。
595Be名無しさん:2011/08/18(木) 00:01:50.65
TRONキーボードを
中国で製造と言いたいが品質に疑問視するので
韓国で製造したらある程度安くできるのではないだろうか?
596Be名無しさん:2011/08/18(木) 05:06:32.00
>>595
真っ先にこれを思い出した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1916711.jpg
597Be名無しさん:2011/08/18(木) 10:09:21.09
東プレの中国にある関連企業ではキーボードは作っていなさそうだが。

いかにもワナビ臭のするフォトショ仕事だな。
598Be名無しさん:2011/08/18(木) 14:37:08.36
>>595
アジアでは中国・韓国以外。

台湾・マレーシア・ベトナムなど。
599Be名無しさん:2011/08/18(木) 15:55:03.35
どうしてUCの端末が製品化されないのだろう
もしかして、坂村教授がいろいろな製品をつくってすごい
完成度の高い製品にしようとしてなかなか一般に販売しないのでは
ないだろうか?

完成度の高い製品は確かに良いですができることなら
完成度はほとほとでもいいので早く一般製品化してほしいです
600Be名無しさん:2011/08/18(木) 18:08:39.05
>>599
売れても業務用。一般向けではないし。誰も見向きもしない。
601Be名無しさん:2011/08/18(木) 18:38:41.92
業務用しか存在しない製品を、「誰も」見向きもしない、とか評する奴w
602Be名無しさん:2011/08/18(木) 21:28:34.91
それを言うならTiPOだって(以下略
603名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/08/19(金) 16:22:39.49
webOSが終わってしまったね。
すごく見切りが早いというか
本体は大丈夫だからこそ消耗戦を強いられる選択をあっさり捨てられるのだろうな。

製品が売れなかったかららしいけど単純にデザインがぱっとしないのと
新しいプラットフォームを認知させるには手間と時間がなさすぎたね。
本気でやるには金もかかるだろうし競争は激化するだけで旨みがないだろうからな。

いっそのことHPSlateをWindows8にして売り込んだらどうだろうか?
iPadががっかりだったがSlate500は超漢字にペンで調度よさそうで、今からでも考えているぐらい。

前に超漢字にもエロが必要とかいう話があったけど
それよりも今の時代はデザインやエフェクトという要素が無いと選択肢になりにくいのではないだろうか
てか、ほとんどメインの理由では?

iPhoneも初期から知っているが、初期はこんなに不安定な製品は初めてというぐらいに酷くて
使いやすいから普及したとか言うのは嘘で、パチンコのアレにハマると同じで
マルチタッチにタッチスクロールとズーミングで釣れたのが大きいと思っている。
(実用面ではブラウザのリアルタイム性は画期的だった)
日本は投売りとアプリのダンピングのおかげだねw

意外だがiPhoneの流れるようなスクロール感は初期のほうがずっと良かった。
今はつんつんと引っかかる感じだね。
マルチタスク対応やアプリも高性能化一途で各所で遅滞が出るのも散見されるし
結構、限界ギリギリのリソースなんだろうな。
ジョブズも初期にはここまで複雑にするのは考えてなかったんじゃないのだろうか?
604Be名無しさん:2011/08/19(金) 18:53:23.99
>>601
普通に読めば一般向けのつもりで書いているのがわかるだろ。レストランで使っている
業務用端末を一般のお客さんは誰もほしいとは思わない。ってことを言いたいんだってば。
605Be名無しさん:2011/08/19(金) 19:38:18.75
>>594
ネットで調べたけど、色分けしたのが見当たらないんだが。ちなみにμTRONキーボード
も色分けがないんだな。それとWindowsではTRON配列が使えないのか。

606Be名無しさん:2011/08/19(金) 23:09:57.91
>>605
親指シフトはワープロ専用機の頃から色分けされてるよ。
左親指との同時打鍵が薄いグレー、右親指との同時打鍵が濃いめのグレーみたいに左が薄くて右が濃いめ。
FMR系のノート機がこれに該当する。
本体が白いやつだと左がほぼ白、右が薄いグレーと全体的に薄い色。ポケ3とかKB211とか。
これは現物見ないと判らないくらい淡い感じになってるので写真だと同じに見えるかも。
ただ、ここ数年のだとコスト削減(?)の為なのか全部白く見えるね。現物は違うのかも知れないが…
607Be名無しさん:2011/08/20(土) 00:30:03.68
>>606
 親指シフトにしろTRONキーボードにしろ、基本的にはこういうのもきちっと生き残ってほし
いものですね。俺はJISキーボードで構わないと思っているけど、(最近あまり字を打たないし。
それに漢字変換が賢くなってきたので、TRONキーボードが出た当時ほど腱鞘炎とかそれほど
問題にならなくなってきたのでは…)
 もちろんいろいろ選択肢があるってことはとても大事なことだと思う。俺の場合ポインティング
デバイスの方が気になってペンタブを基本的に使っているが、ペンタブによっては使い勝手が
変わってくる。
BAMBOOはペンと指タッチの両方使えるが、指での操作が最悪のできだと思うので、タッチの
方は切っている。ペンではないけど、Magic Trackpadは宣伝ではすごいように書いているけど、
使ってみて実際はどうなんだろう。
 フルのTRONキーボードはオブジェとしてはなかなかの物だと思うし(今は邪魔なんで押し入
れに入れているが。2台(^_^;)、使いやすい面もあるけど、万人向けにはなり得ないだろうね。
出た当時は電子ペンはすごいと思ったけど、あのように電子ペンに固定されてしまうと、使い
たくない人はどうしようもなくなる。ペンを持ったままキー入力というのはちょっと難しいし(俺
はなんともないけど)、いちいち置いてキー入力というのも面倒。
 ノートパソコンについているタッチパッドの方が意外とお気楽だし、便利な面もなる。
 だから何を言いたいかというと、フルのTRONキーボードよりもμTRONキーボードというのが
ある意味ではフルのTRONキーボードよりもベターな解ではないかなと思ったりするってことで。
608Be名無しさん:2011/08/24(水) 03:46:54.70
>605
WINDOWS用のドライバ(TRON配列用の)があるかと。
まぁ、qwertyとJISかな配置系のと一般的なキー印紙だから色分けとか
しようがないし、しかたないね。
そのくらいは自作加工しようぜ?
609Be名無しさん:2011/08/24(水) 17:46:53.13
>>608
俺の見間違いだった。64ビットでは使えないのね。
610名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/08/25(木) 02:17:46.00
webOSのTouchPad、投売りでバカ売れとか、いかにも今風だよなあw

新しいプラットホームで興味を持っていた人はそれなりにいたが
今ひとつ端末に色気が足りなくて様子見だった人や
格安のおもちゃとしての魅力を見出した需要が集中したものと思われる。

対照的なのはXperiaか、当初、マルチタッチが使えないとか
ドコモの通信費込で高いとか言われながら
正真正銘のトップを一定期間維持して後継モデルも大人気
ネット評論家はタッチパネルがどうだとかiTunesがどうとか色々言ってたけど
一般人からすれば「あらそう?」ってな感じなんだろうね。

超漢字でデザインといえばセネットのアイコンを思い出すが
アレは有名デザイナー依頼がメインらしくて、なんだかよく解らないデザインだったね。
有名デザイナーというのはその人の画風そのものが売りで
製品を必ずしも見ているとは限らないから、まあしょうがなかったのだろうね。

もし、俺がPMCの責任者なら、名の売れた人でなくてもいいから
Webや印刷関係の下請けで真面目な女性に(女でなくてもいいが感性が細かいから)
奇を衒ったデザインでなく、ごく普通のインダストリアル的な
レイアウトの調整を主体に頼むだろうな。
ピクトグラムも基本デザインは変えなくてもタッチを変更して
肝心の仮身のバリエーションも幾つか用意して高さの位置調整などを詰める。
いっそのことユーザにスキンを変えさせられるようにする。
デザイナーの報酬も相場より多めに持たせて、それでも有名デザイナーよりはずっと安いと思うから。
611Be名無しさん:2011/08/25(木) 06:35:59.37
>>610
>もし、俺がPMCの責任者なら、名の売れた人でなくてもいいから
Webや印刷関係の下請けで真面目な女性に(女でなくてもいいが感性が細かいから)
奇を衒ったデザインでなく、ごく普通のインダストリアル的な
レイアウトの調整を主体に頼むだろうな。

めっさめっさ同意。
612Be名無しさん:2011/08/25(木) 16:29:57.32
新人の若手のデザイナーにコンペしたら良いのでは
613Be名無しさん:2011/08/26(金) 17:07:17.25
>>610
 デザインだけをよくしても駄目だろうねえ。
614名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/08/26(金) 21:21:21.75
>>612
若手かどうかは問題でないが、多様な要求に揉まれた経験豊富でな人で
芸術家趣向で新しい世界を創造するとか気負わない人が良い。
次期Windowsでメトロを採用するらしいがその感覚と同じで良い。
ある意味超漢字という事すら意識しないユニバーサルで
生活に溶け込んだシンプルで質感の高いのデザイン。
却って難しいと思うよ。
デザイナーの個性は取り替えがきくスキンで
今回のバージョンのイメージカラーという形で発揮してもらう。

>>613
今は何を使ってもそんなに差は無いと思う。
そんな時代にデザインが悪いのはそれだけで致命傷になりかねない。
費用効果からしてもまずはデザインから。
615Be名無しさん:2011/08/27(土) 21:37:06.40
>>614
 話はそれるかもしれないけど、まったくBTRON的なファイル管理ではないけど、DigiShelfみたいな
デザインがWindowsのアプリの中ではなかなか垢抜けていると思う。有料版も買ってもいいなあと
思ったんだけど、PDFの表示の部分がアクロバットをそのまま使っているみたいなんでやめた。
 ちなみにPMCの出しているSmooth Readerもそれに似ていて、なかなかセンスがいい感じがするん
だけど、使っている人、どうですか?
 俺的には、せめてWindows版のSmooth Readerが2〜3千円程度で出たら、買いたい。超漢字用に
出れば、すぐにでも買いたいが、PMCは超漢字に力を入れていないから、超漢字用はもっと無理だろ
うね。
616Be名無しさん:2011/08/28(日) 18:06:57.84
超漢字歴は永いがデザインは今のでいいと思うよ。
617Be名無しさん:2011/09/01(木) 12:50:48.37
>>616
同意。
618Be名無しさん:2011/09/01(木) 16:59:51.57

アップル製品をデザインしたフロッグ・デザインに頼んだら
619Be名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:03.86
>iOSアプリ開発ツール「NextScript1.0」
こうゆうのも超漢字にも対応してほしいでいね
620Be名無しさん:2011/09/02(金) 21:50:16.27
>>616
BTRON/超漢字初心者スレ/6版【まったり+質問】にもよく似た話題があったが、
単なる見栄えよりもGUIの設計を考えた方がいいと思う。
621Be名無しさん:2011/09/04(日) 12:54:23.68
超漢字は今後どうなるんだろうね。
フリーソフトを作っている人はいるんだろうか。
美崎さんも最近はWindowsのアプリ開発に力入れてるみたいだし。
622Be名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:10.20
>>621
超漢字がどうかとか、美崎さんがどうかとかよりも、
超漢字ユーザが超漢字を淡々と使うことの方に
意義があると思います。
623Be名無しさん:2011/09/04(日) 17:33:50.93
>>622
 BeOSユーザはBeOSを淡々と使うことに意義があるし、、OS/2も……
ってことですね。
 何も期待してはいけないと。現状に満足すればいいってことで。
624Be名無しさん:2011/09/05(月) 10:44:27.61
>>623
部外者が軽々に口を出して良いことではありません。
625Be名無しさん:2011/09/05(月) 19:02:07.06
>>624
 一介の超漢字ユーザーが文句を言うなってことですね。
626Be名無しさん:2011/09/05(月) 19:09:48.65
>>625
超漢字ユーザならいいですよ。
超漢字界隈の8割は部外者ですので失礼しました。
627Be名無しさん:2011/09/05(月) 19:10:47.68
>>625
でもね>623という言い草は、
日頃から愛して超漢字を愛用していれば出ないのですよ。
628Be名無しさん:2011/09/05(月) 19:26:35.89
>>627
 はいはい、俺は愛してないからねえ。だから、期待だけが大きい訳か。ww
629Be名無しさん:2011/09/05(月) 19:35:41.25
>>627
 で、ちなみに超漢字を愛するフリーソフトの作者で現在も活躍している人って
誰?
630Be名無しさん:2011/09/06(火) 23:47:35.51
>>629
 まあ、回答は期待していなかったけど、やはり誰もないってことなんでしょうねえ。
631Be名無しさん:2011/09/11(日) 09:05:00.07
過疎ってるねえ。ホントにBTRONは終わったって感じ。
632Be名無しさん:2011/09/11(日) 09:06:34.56
うぜぇ
633Be名無しさん:2011/09/11(日) 09:28:37.38
>>632
同意。BTRONうぜぇ。
634Be名無しさん:2011/09/11(日) 09:35:41.74
おまえがな
635Be名無しさん:2011/09/11(日) 10:43:23.91
>>634
ホントのこと書かれると腹が立つのよくわかります。
636Be名無しさん:2011/09/11(日) 18:23:43.54
勝栗の 余勢をかりて もう余生

戦さの前に食べると 縁起がいい勝栗の 勢いで もう余生なんだよ

勝ち かちあう と 勝ち の 掛詞

余勢 寄せ と 余勢 と 余生 と 寄席 の 掛詞
637Be名無しさん:2011/09/12(月) 15:06:53.85
>>636
失せろ、朝鮮ネット工作員。
638Be名無しさん:2011/09/13(火) 18:03:39.41
海は凪(なぎ) 山は嵐で 草燃える

わしゃ、理、好かん、ゆうー
639Be名無しさん:2011/09/13(火) 18:11:32.72
綾つける 袋小路は ふんたった

きち団
640Be名無しさん:2011/09/15(木) 14:17:22.38
超漢字Vで、you tubeを見ることできますか?
641Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:03:32.61
>>640

 当然だろ。見ることはできる。見たい物をbbbで検索すれば、ちゃんとサムネイルで画像が表示される。
そしてクリックすれば、「この動画を再生するには、Adobe Flash Player が必要です。Adobe からダウンロードして
ください」という表示もちゃんと出てくるぞ。
 そして、Adobe Flash Playerをダウンロードしようとすると、「エラーが発生しました」という表示もちゃんと出てくる。
 おわかりだろうけど、動画は再生できないけど、YouTubeのサイトは見ることができるし、画像も見ることはできる。
まったく何の問題もないだろう。

642Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:32:02.42
Adobe Flash Playerの互換Flash Playerなたいなソフト特許がからんで
くるので創ることができないのだろうかどうなんでしょう
643Be名無しさん:2011/09/15(木) 20:54:35.56
>>642

Lightspark
Lightspark is a modern, free, open-source flash player implementation.
http://sourceforge.net/apps/trac/lightspark

こうゆうののかな?
644Be名無しさん:2011/09/16(金) 08:09:04.06
Flashを移植するよりも
HTML5互換のプラウザを超漢字に
持ってきたほうがよいな
645Be名無しさん:2011/09/17(土) 14:41:35.68
>>644

 誰が持ってくるの? そもそもYouTubeを超漢字でわざわざ見る必要がわからない。Windowsで見れば済むこと。
インターネットやメールもWindowsですればいい。
 超漢字はそもそも開発が終了したOSだから、何も期待してはいけない。フリーソフトを作る作者もいない。
646Be名無しさん:2011/09/17(土) 14:49:19.20
>>643
 これを誰かが移植してくれたとしても、音が駄目だろう。vmplayer上の超漢字で音を出せないことはないけど、
実用的には使えない。
647Be名無しさん:2011/09/17(土) 15:01:34.85
>>645
BTRONの開発ということではPMCはがんばってくれている(くれていた。過去形?)が、PMC自体が中小企業
だから、今の時代どうなるかわからない。どこかの会社がライセンスを買い取って、続けてくれればいいけど、
そうでなかったら完全に消える。幸いVM上で動くから、今持っているユーザーはVMwareがつぶれない限り、
長く使えるだろうけど。
648Be名無しさん:2011/09/17(土) 17:20:53.98
>vmplayer上の超漢字で音を出せないことはないけど

音がでるよと書いてあったがどうなの
649Be名無しさん:2011/09/17(土) 18:02:58.53
>>648
 だから、音は出そうと思えば出るよ。っていう程度だよ。品質のことを言えば、使えたもんじゃないってことだ。
650Be名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:28.72
>>649
 付け足しだが、これはvmplayerの問題かと思う。
651Be名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:31.57
Virtual PC(Windows7)上に超漢字Vを入れて
公式SB16ドライバを入れたら一応音はなるよ

但しMPLAYERみたいなリアルタイム性が要求される
動画再生アプリは正確な音と動画の同期が取れず
Celeron533MHz i440BX SB16実機の方が
マシな動きをするという…
652Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:51:13.96
>>645
メールは超漢字に限る。

部外者は去れ。
653Be名無しさん:2011/09/20(火) 18:01:38.37
>>652
 ふーん、で、印刷はどうしてんの? まさかWindowsのドライバを使ってないよね。
654名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/09/24(土) 23:10:53.12
TRONネタになるような新情報もないし、今後の動向のウォッチ用として
WindowsPhone Dell Venue Proを購入(ドコモでSMSが送受信使えるよ)

メトロUIで思い出すのは昔のアイコンvs仮身論かな。
アイコンは便利だが、数が増えると見通しが悪くなって文字情報主体の方が便利になってくる。
とはいえ一目見て視覚的に訴えるアイコンも捨てがたくて
その点でメトロは良い所取りと言えなくもない。
操作する対象が全面に来てタッチが容易で見やすい。
便利さで言えばメニュー形式のUIの方が効率的なのだろうが、今風の流行りか。
アプリの充実度はまだまだこれからで、移植物を除いて作り込みの時間がまだ浅い感じか。
本領が発揮されるのは、あと一年から二年後だろう。

iPhoneでガラパゴス議論が盛り上がっているとき俺が思ったのは
俺ならむしろガラケーを見直してそのUIをリファインする事を考えるなと思っていたが
それを日本ではなくMSがそれを意識してやるとは
日本のITって夏野氏辺りで才能を使いきってしまっていたんだなって思ったね

とはいえ各社がAndroid一択でリソースを集中させたお陰で
iPhoneは今ピークだが、そろそろAndroidがあらゆる面で圧倒し始めるのではないかと思う。
ジョブズは最良のタイミングで辞めたかもねw

Androidはまだ持っていないけどタブレット辺りが一番パフォーマンスを発揮できる仕様だと思っている。
今ならiPadじゃなくLenovoの新型ThinkPadが欲しかったな。

それからSoftBankが凄いことになっているけど
俺はむしろ今まであんなやり方で今までよく持たしたものだと思うね。
ユーザもユーザだがw
655Be名無しさん:2011/09/25(日) 09:48:26.50
>>654
>メトロUIで思い出すのは昔のアイコンvs仮身論かな。
>アイコンは便利だが、数が増えると見通しが悪くなって文字情報主体の方が便利になってくる。
>とはいえ一目見て視覚的に訴えるアイコンも捨てがたくて
>その点でメトロは良い所取りと言えなくもない。

そんなことありましたなあ。ただ、今はもっと進んでファイルでもサムネイル表示できるというのが
当たり前になってきましたね。タイトルだけよりもサムネイル表示ができるほうが個人的にはありがたい。
超漢字Vでも開いた仮身というのがあるのですが、サムネイルになればもっといいんですがね。

>Androidはまだ持っていないけどタブレット辺りが一番パフォーマンスを発揮できる仕様だと思っている。

最近、Xperiaにしたんだけど、ウィジェットができるのがいい。iphoneは持っていないので何とも言えませんが
Androidのほうが対応しているアプリがいろいろあるみたいです。現在使っているのはジョルテというスケジュール
ラーですが、自分の好みのウィジェットを選んで、画面に配置できる。俺の場合、一週間分とToDoの両方を
表示させているが、Googleカレンダーと同期しているので、パソコンで更新すれば、自動的にウィジェットも更新
される。
 BTRONでは開いた仮身ってところだが、基本的に開いた仮身はその仮身そのものを開いて更新保存しないと
表示に反映されないので、BTROはその点では完全に負けてしまった感じがする。ただ、開いた仮身もWindowsとかに
負けていない部分もあるんだけどね。たとえば、WordにExcelのワークシートを貼り付けたりするときの動作とか
の編集は最新の2010でもちょっと自分の思おう通りにならなくて苦労する。その点、文章エディタに表計算を開いた
仮身にして貼り付けた方が操作性という面ではまったく負けていない。超漢字も部分的には先進的なところが
あってまだまだ負けていなんだけどなあ。
 ちなみにPMCが表計算とかマイクロカードとかいろいろ開発したわけだけど、そういうの開発できる人が
昔はいたんだなあ。ある意味ではすごいと思うよ。そのあと、ピタッと開発が止まっちゃたからなあ。残念、無念。
656Be名無しさん:2011/09/25(日) 18:03:50.23
Mouse Without Bordersっていうフリーソフトをマイクロソフトが
出しているが、これ便利。Synergyというのが有名ですが、
ちょっと設定がややこしく、その点これは英語版ですが設定が
かなり簡単になっています。
 Win,Mac間というように違う機種間ではできないようですが、
超漢字VはWindows上で動いているので、別のマシン
からも操作できます。Synergyは詳しくありませんが、Mouse
Without BordersはTwo Rowというのにチェックすると、どのPC
間どうしでも自在に操作できる。
 超漢字もクリップボードのデータを簡単にやりとりできたら、
もっと便利になるのですが…
657Be名無しさん:2011/10/02(日) 10:46:01.78
仮身の短冊表示は分かりやすくていいよね
Winでもエクスプローラは画像とマイコンピュータ以外は詳細表示にしてる
ピクトグラムの部分にサムネイルが表示されたら面白そう

Win8ではハイパーバイザーが導入されるみたいだけど
そしたら超漢字をネィティブインストルーして動的に切り換えられんかと
素人の妄想が働いておりまする
658Be名無しさん:2011/10/02(日) 13:48:30.58
>>657
>Win8ではハイパーバイザーが導入されるみたいだけど
ハイパーバイザーってよくわかってないけど、現状では超漢字V自体がWindows抜きでは
作業ができない(印刷とか)ので、ネイティブという状態みたいなことははなかなか難しいような。

>Winでもエクスプローラは画像とマイコンピュータ以外は詳細表示にしてる
 エクスプローラって、私のまわりでは使い勝手のことを誰も言わない(当たり前と思っているんでしょうが)
ファイルを自分の好きな順に並べたり、配置したりってことがまったくできないのが、使いにくいですね。
Vistaではできたけど、7ではどういうわけかできなくなった。Macはできるみたいですが。
BTRONでは当たり前のことなんですが、ここら辺の設計思想はBTRONは負けていないと思うんだけどね。
 

>>656
Mouse Without Bordersですが、別のマシンにも超漢字Vを入れておくと(正式にはライセンスが2つ
必要ですが)、相互に操作することが可能で、テキストのみですがコピー、貼り付けができます。
659Be名無しさん:2011/10/03(月) 09:31:49.59
>ファイルを自分の好きな順に並べたり、配置したりってことがまったくできないのが、使いにくいですね
あと項目の表示形式を完全には記憶してくれないとかもありますね(何かの拍子にリセットされる)
660Be名無しさん:2011/10/07(金) 16:16:24.20
さっき、自動車保険の更新書類もってきた保険代理店の方、
指先でタッチパネル液晶にメモしていた。
その光景をみて、あぁ、TRONというのはこれだよな、OSとしては広まらなかったけど、
その目指した世界は着実に実現してるよな、とか思ってしまった。
661Be名無しさん:2011/10/07(金) 18:18:06.22
>ファイルを自分の好きな順に並べたり、配置したりってこと
がまったくできないのが、使いにくいですね

出来るんだけど。
662Be名無しさん:2011/10/07(金) 19:30:58.00
>>661

>>ファイルを自分の好きな順に並べたり、配置したりってこと
>がまったくできないのが、使いにくいですね

>出来るんだけど。

へーぇ。いつからできるようになったの? 俺のWindows7ではデスクトップ以外はできないぜ。
レジストリをいじるとできそうなことを書いている英語のサイトはあったけど、よくわからんなあ。
663Be名無しさん:2011/10/08(土) 10:29:16.29
>>660

>その光景をみて、あぁ、TRONというのはこれだよな、OSとしては広まらなかったけど、
>その目指した世界は着実に実現してるよな、とか思ってしまった。
 まあ、こういうのは見栄えもいいし、TRONだけでなく誰でも考えるかな。しかし、実身仮身やTRON
コードのような考え方はまったく広まっていない感じがする。
 TRONコードって素人の考え方からするとすごく真っ当な考えだと思うが、Windowsを使っていると、
あまりにも文字のことがいい加減なのであきれる。「辻(つじ)」という漢字なんか典型的だけど、
一点しんにょうの「つじ」さんがWindows7では普通には出てこないので怒らないのでしょうかねえ。
 実身仮身にしても文章や図形中に仮身を入れたり、自在にできるのは、なんというかやはり独特。
50年先を行っていると言っても過言ではない(^^) 
 まあ、負けているところもいっぱいあるけどな。
664Be名無しさん:2011/10/08(土) 10:34:04.50
>>663
 だからね、前から言ってるけど、BTRONの製品開発を誰も本気でやらなくなったみたいだから、
せめて別のOSでTRONコードとか実身仮身のコンセプトを取り入れないかなあ。
665Be名無しさん:2011/10/08(土) 10:41:03.27
>>664
 少なくとも実身仮身が他のある程度有名どころのOSに採用されたら、超漢字からは完全におさらばするわ。(^^)
666Be名無しさん:2011/10/08(土) 11:27:35.26
X Window Systemに変わるデファクトスタンダードができたら本気出す

と思っているだけで何年かが過ぎた俺が通りますよ
667Be名無しさん:2011/10/08(土) 16:33:54.53
>>663
同意。
なんかBTRONの真似しやすいところだけを剽窃されているんだよね。
668Be名無しさん:2011/10/09(日) 11:12:44.90
知らないうちにbchanがバージョンアップしていろいろ機能が追加されています。
陰ながら応援しています。
669Be名無しさん:2011/10/10(月) 08:49:26.66
>>668
地道が一番。
670名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/10/11(火) 17:56:17.25
VMware4でペンの反応が向上しているよ
特に不具合も感じないのでバージョンアップを勧める
671Be名無しさん:2011/10/11(火) 22:21:04.60
>>668
知らないうちにbchanがバージョンアップっていつの話?
672Be名無しさん:2011/10/12(水) 00:06:03.61
>>671
 俺の知らない間ですから、他の人にとっては当たり前かもしれませんね(^^) 2011-07-23とあります。
673Be名無しさん:2011/10/12(水) 02:19:26.01
>>672
ありがとう。まったく知らなかったです。さっそくダウンロード
しました。
674Be名無しさん:2011/10/13(木) 14:06:24.91
超漢字 for Linux (linux版超漢字)が出てたのもびっくり。
675Be名無しさん:2011/10/13(木) 17:18:22.76
bchanがバージョンアップされない(システム環境でも実アプリでも)のですが?
676Be名無しさん:2011/10/13(木) 19:24:05.78
超漢字検索じゃなくて? >>674
677Be名無しさん:2011/10/13(木) 20:37:58.53
>>676
「超漢字 for Linux」 でググれば出てくるよ。
10日間の試用版がおとせるけど後は¥6300で
そのまま使えるそうだ。ubuntuでテストしたとか。
678Be名無しさん:2011/10/13(木) 20:39:55.44
超漢字検索しか出てきませんが?
679Be名無しさん:2011/10/15(土) 16:07:10.56
680Be名無しさん:2011/10/15(土) 16:08:29.09
あ、途中だった。
ここにあるのは検索だけだったよ。
681Be名無しさん:2011/10/15(土) 17:58:28.32
>>678
>>677は誤報でありました。10日間の試用版がおとせる
けど後は¥6300でそのまま使えるそうだ。
というのは「超漢字検索 for Linux」のことです。
スミマセン。
超漢字 for Linux は参考出品だそうです。
682Be名無しさん:2011/10/16(日) 00:08:00.56
参考出品ってことは、CEATECか何かにそんなのが出てた?

Linux上のVMware上で動かしてるのかな。
683Be名無しさん:2011/10/16(日) 10:51:41.42
>>681
 どうせVMware上で動かしてるんだろ。だからLinux上で動くのも当たり前。ただし、超漢字Vサービス
があるのかどうかは別だね。わざわざユーザが少ないLinux上で動くようにしているとは思えない。
 だから同様にMac上でも動く。VMware Fusionで動くってサポート情報にもあるね。ただし、Mac用の
超漢字Vサービスはありませんってこと。
684Be名無しさん:2011/10/16(日) 10:54:28.84
まあ、仮想環境を使えば、たいてい動かそうと思えば動くわけで、なんてことはない。
685Be名無しさん:2011/10/16(日) 19:46:01.59
しょうもないブログですけど、BTRONが消えないようにちょっとずつ書いてみようと最近
また再開しました。が、BTRON以外の話題の方が増えるかもしれませんが…
詠み人知らずのPC雑感
http://pctron.seesaa.net/
686Be名無しさん:2011/10/19(水) 15:25:53.58
脚が速くなるコツ満載。
脚が速くなると、俯瞰力が身に付く。
人生が変わる、マジで!

フットボールネーション001
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319003153/

「もも裏を使って歩けることが、一流への第一歩さ。」高橋監督
もも裏歩きの仕方
「日常の中で−−− 
もも裏、特に尻のすぐ下あたりを
意識して歩くだけで、
自然に身体の使い方が変わる。」高橋監督

【編集担当からのおすすめ情報】
この作品は、作家・大武ユキ氏の
並々ならぬ情熱から生まれました!

Jリーグが始まる遙か前、
日本が本当に「サッカ-発展途上国」だった時代から、
サッカーを観、応援してきた大武氏が、
日本を本当にサッカー先進国に、
そして、サッカーで日本を幸せにしたい思いが詰まっています。

既存のサッカー漫画とはまたひと味違う、
インナーマッスルの使い方とか
ハムストリングスの使い方とかに言及した
独自の切り口を、どうか堪能して下さい。

(俺も実業団時代のサッカーから観てきましたが、
日本のサッカーが美しいと思ったことはありません。
今期待しているのは滋賀県立野洲高校です。)
687Be名無しさん:2011/10/19(水) 23:50:41.07
愛国精神に目覚めたんですがこのOSは将来性ありそうですか?
ひょっとしたら一から作りなおした方が速いんじゃないでしょうか
688Be名無しさん:2011/10/20(木) 10:15:53.44
>>687
>愛国精神に目覚めたんですがこのOSは将来性ありそうですか?

将来性あるどころか、BTRONは21世紀のOSですよ。真面目な話。

テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
あれってBTRONには元からあってWindowsやMacが剽窃した機能なんです。

こんな風にBTRONからWindowsやMacがplagiarizeパターン満載です。

そんな先を行き過ぎた使って気持ちいいOSがBTRONです。
689Be名無しさん:2011/10/20(木) 11:52:09.82
その程度のことを「パクリ」と言ったらみんなゼロックスからのパクリです。
あなたのような無知を自慢する馬鹿がいるのがBTRONの癌です。
690Be名無しさん:2011/10/20(木) 12:19:01.03
>>689
パターン。

パクリを指摘するとパクリの解釈を拡大して言い逃れる米スパイ朝鮮人。

見苦し。
691Be名無しさん:2011/10/20(木) 14:31:05.93
>>687
BTRONの部分はLINUXでいうGNOMEとかKDEみたいなもの
核はT-KERNEL
692Be名無しさん:2011/10/20(木) 18:27:53.09
T-Kernelを中心核(マイクロカーネル)にしたBTRONの実装はまだ(公式には)出てません。
PMCのK-Kernel関連製品のT-Shellが、限りなくそれっぽいサブセットですが。

超漢字として出ているBTRONの中心核は、大元を辿るとItIsベースな、I-right/Vです。
693Be名無しさん:2011/10/22(土) 09:47:29.05
>>688
>将来性あるどころか、BTRONは21世紀のOSですよ。真面目な話。
当たり前だろ。今は21世紀。

>テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
>あれってBTRONには元からあってWindowsやMacが剽窃した機能なんです。

Wikipediaを見ると、
>ドラッグ・アンド・ドロップはOS/2のワークプレース・シェル (WPS) において広く使用された。
とあり、ワークプレース・シェル (Workplace Shell、WPS) を標準環境としたのは1992年と
ありますから、BTRONの方が実装が早かった(年代はちょっと調べてもわからなかったが、
1BやPanaCAL ETの方が早かったんじゃないかと思う。Macでの実装はわからない。
 ただ、1Bが出た当時はドラッグアンドドロップという言葉すらなくて、「掴んでポイ」というのが
BTRONユーザーの言い方だったという記憶がある。
 だから、たまにはステテコもどきも良いこと言ってるんだねえ。

しかし、「先を行き過ぎた」って言いたいんだったら、実身/仮身でしょ? これは完全に
一歩進んでいると思う。BTRONが世に出てから、20年以上たった今も他のOSに実装できて
いないという点はやはりすごいと思うけどな。
そういう意味では残念だよ。今のままでは20世紀の異物(遺物)になりかねない。
694Be名無しさん:2011/10/22(土) 10:09:15.87
1984年には、既にStarがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=Cn4vC80Pv6Q
4分目あたりでオブジェクトをマウス操作でコピーするデモをやってるけど、
押すボタンがマウスのボタンじゃなくてキーボードのコマンドボタンを
併用してるということを除けば、ほぼドラッグアンドドロップ。
695Be名無しさん:2011/10/22(土) 10:50:24.27
>>693
>>テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
>>あれってBTRONには元からあってWindowsやMacが剽窃した機能なんです。

>Wikipediaを見ると、
>ドラッグ・アンド・ドロップはOS/2のワークプレース・シェル (WPS) において広く使用された。とあり、ワークプレース・シェル (Workplace Shell、WPS) を標準環境としたのは1992年と
ありますから、BTRONの方が実装が早かった(年代はちょっと調べてもわからなかったが、
1BやPanaCAL ETの方が早かったんじゃないかと思う


テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?

おわかりいただけましたか?
696Be名無しさん:2011/10/22(土) 10:53:59.96
>>694
なるほど、名前しか知らなかったけど、映像を見るとXerox Starって今でもすごいって感じがするね。
697Be名無しさん:2011/10/22(土) 10:57:44.23
>>695

テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?
テキストのドラッグアンドドロップでコピペや移動ってあるでしょう?

おわかりいただけましたか?

何回も同じコピペで何を言いたいんだか意味不明だが。
698Be名無しさん:2011/10/22(土) 12:04:04.13
>>697 病人だから。

Starのビデオではテキストの移動やコピペをやってない、
だからテキストの移動やコピペはBTRONが初で、MacやWindowsはBTRONからの剽窃だ、
ということを必死で主張したいんだろうけど。

というか事実を次々突き付けられて、「テキストの移動やコピペ」という最後の牙城に
籠もるしかなくなっちゃったんだねぇw
699Be名無しさん:2011/10/22(土) 16:27:16.88
>>697
いままでのWindowsやMacは、テキストをドラッグアンドドロップでコピーできましたか?
700Be名無しさん:2011/10/22(土) 16:30:46.58
>>698
>テキストの移動やコピペはBTRONが初で、MacやWindowsはBTRONからの剽窃だ、
ということを必死で主張したいんだろうけど。

私は最初からそういう意図で全く誤読の内容に書いていますが?

勝手に誤読して悪態をつきまくってファビョったのは>693



あなた、もしくはあなた方は、何かのご病気ですか???


701Be名無しさん:2011/10/22(土) 17:04:36.44
>>700
>私は最初からそういう意図で全く誤読の内容に書いていますが?

 なに? 理解不能。

>勝手に誤読して悪態をつきまくってファビョったのは>693

おいおい、悪態なんかついてないだろ。その方が誤読だよ。
それからテキストの掴んでポイぐらいはたいしたことないだろ。BTRONは実身や図形、文章など
(できない場合もあるが)掴んでポイが自在にできることの方がすごいことじゃないの?
702Be名無しさん:2011/10/22(土) 17:07:00.26
>>701
 訂正。実身→仮身。
703Be名無しさん:2011/10/22(土) 17:10:27.34
過去の話はいいから、未来の話たのむ。
704Be名無しさん:2011/10/22(土) 17:21:17.80
Windowsはツールボタンがにぎやかであんまりドラッグとかしないね

ドラッグ&ドロップは便利だけど、ペンの場合特に初心者には難しい
以前TRONWAREに載ってたけどピック&ドロップを実装して欲しい
方法は思いつかないけど
705Be名無しさん:2011/10/22(土) 20:19:55.56
>>703
未来の話を書くと、悲しくなってしまうので過去の話になってしまうという現実がある。
706Be名無しさん:2011/10/22(土) 21:32:10.35
>>701
その程度の誤変換は補う国語の力を持っていて下さい。

朝鮮人じゃ無理ですけど。

>それからテキストの掴んでポイぐらいはたいしたことないだろ。

あるわ!

これがどれだけ便利か。
これがどれだけ快楽か。

BTRONの現物を使わず、資料だけでアンチびーとろん工作を続けている
朝鮮ネット工作員のおまえには一生分からないことだよ。

>>703>>705
BTRONは未だに未来のOS

>>704
>Windowsはツールボタンがにぎやかであんまりドラッグとかしないね

ワード(仕事)でも2ちゃんねる(私用)でも、
テキストのドラッグアンドドロップコピーは使いまくりですが????
707Be名無しさん:2011/10/22(土) 21:32:41.95
ホント朝鮮人ばっかだな。自殺して死ねよ。マジで。
708Be名無しさん:2011/10/22(土) 21:38:57.07
>>706
日本語が理解できないということがばれたな。

>>それからテキストの掴んでポイぐらいはたいしたことないだろ。

>あるわ!

>これがどれだけ便利か。
>これがどれだけ快楽か。

俺はそんなこと否定も駄目とも言ってないぜ。続きをちゃんと読めよ。テキストしか掴んでポイ
をしたことないのか。ホントに超漢字つかってんの? 朝漢字ですか?
709Be名無しさん:2011/10/22(土) 21:57:17.64
「超漢字」は未来からの贈り物。いいキャッチだろ。
710Be名無しさん:2011/10/23(日) 09:10:20.33
どこが?

コンピュータプログラムを「未来からの贈り物」とか考えるのはカーゴカルト的な堕落した思考だと思うが。
教祖を崇め、Windowsをdisり、他人を朝鮮スパイと決めつけるだけで、自分から創造的なことは
何もしない、このスレに住み着くキチガイには、ぴったりのキャッチだが。
711Be名無しさん:2011/10/23(日) 11:30:08.55
TRONWAREに『BTRON Club「最近の2回の例会から」』ってのがあったけど
例会でもBTRONの話題はないんだな
712Be名無しさん:2011/10/23(日) 12:10:31.20
>>711
BTRONには未来がないから。いい加減、BTRON Clubってのも止めたらいいのに。
713Be名無しさん:2011/10/23(日) 12:45:30.17
BTRON Clubは年会費が一般15,000円、学生7,500円で、
例会の参加費が1,000円だそうだ。

で、参加してもBTRONの話題はない
714Be名無しさん:2011/10/23(日) 13:25:45.12
>>713
 やっぱりな。俺も大昔に1年だけ入ったけど、ばかばかしくなって止めた。秘密の組織のようだけど、
会員が何成果を上げていれば、やはり成果はオープンになってもいいようだけど、そういうのもないね。
組織論が駄目ですよ。
715Be名無しさん:2011/10/23(日) 18:07:03.00
Mcubeを知らないか?100万円でBtronマシンを組み立てる講座があった。
716Be名無しさん:2011/10/23(日) 22:27:59.11
BTRON ClubなのにBTRONの話題が無いって…
717Be名無しさん:2011/10/24(月) 23:42:49.64
教祖様の教えを受け理解できる俺たちはWindowsやMac OSを使っている
だけの奴らとは違うんだ、と考えて悦に入るための会だから、
BTRONの話題がなくなっても問題ないんでしょ。
718Be名無しさん:2011/10/25(火) 13:10:55.79
androidが性能を上げるにはトロンの技術を取り入れるしかなかろう手
719Be名無しさん:2011/10/25(火) 20:28:56.36
TRONWARE最新号に
>Android×TRON による業務用ターミナル ユビキタス・コミュニケータUC110
という記事があるようだけど、ユビキタス・コミュニケータのUIも
BTRON仕様とは違うものになったってことかな。
720Be名無しさん:2011/10/26(水) 06:19:08.28
TRONWARE最新号ってもう素人が読むような記事はないんだろう?
本屋でも見かけなくなった。
721Be名無しさん:2011/10/26(水) 23:26:36.49
>>719
Android用のCPUの他にμT-Kernel用のCPUを載せるそうだ。だから
>UIもBTRON仕様とは違うものになった
他にT-Kernel上でQtを動かすって内容の記事もあった。
忘れられたT-Shell…
722Be名無しさん:2011/10/27(木) 02:55:26.84
>TRONWARE
>坂村健(T-Engineプロジェクトリーダー)編集長による最先端の組込みシステム技術と
>ユビキタスコンピューティングの情報誌
>サポートOS ITRON, T-Kernel, T-Kernel 2.0
超漢字はサポート対象外
723Be名無しさん:2011/10/27(木) 19:39:20.71
>>718
ちょっとググってみた。
それっぽいものを発見。案外あるもんだね。

「eSOL for Android」の記事
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/news/2010/02/01esol.html

ちょっと違うような気もするけど、こんなのもあった。
パーソナルメディア、Android端末向け周辺機器開発キットを製品化
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/14/news042.html
リアルタイム機能とLinuxでの実現方法 (ハイブリッド方式:Linux on ITRON)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0501/12/news113_2.html
724Be名無しさん:2011/10/28(金) 00:48:25.29
>>720
かなり前から、信者以外に購読する人がいそうもない内容
725Be名無しさん:2011/10/28(金) 08:25:03.09
>>719
T-Kernelで動こうが、俺にはどうでもよくって、BTRONを動かす気がないってことは
これで完全に終わったって感じだね。
726Be名無しさん:2011/10/28(金) 08:27:45.59
文字コードのことは詳しくないけど、AndroidはJIS2004ではないんですね。iOSはどうなってる?
727Be名無しさん:2011/10/28(金) 12:30:36.35
>>724
超漢字なんかなくなってもucodeかT-KernelかITRON仕様OSが使われていれば
TRONの勝利、健ちゃん万歳て感じだな
728Be名無しさん:2011/10/28(金) 15:14:30.94
Androidは内部UTF-16、外部UTF-8だろ。Javaだし >>726
729Be名無しさん:2011/10/29(土) 02:31:33.06
BTRON4 32bit実身
730Be名無しさん:2011/10/29(土) 03:46:23.04
>>729
えっ、どういうこと?
731Be名無しさん:2011/10/29(土) 04:57:45.42
>>730
信者の妄想
732Be名無しさん:2011/10/29(土) 08:22:45.12
TADのフォーマットは変えない、と明言してるし、
16ビットで問題になってるのは、実身/仮身のレイヤじゃなくて、それを
載せてるファイルシステムのレイヤ(ファイルID)。

「無知な」信者の妄想、が正しいw
733Be名無しさん:2011/10/29(土) 22:59:44.90
TRONSHOW2012がもうすぐ始まります
TRONSHOW2012 のネットの生中継映像配信がされます
マニアの方見てはいかがか?
734Be名無しさん:2011/10/29(土) 23:22:11.18
超漢字関連も申し訳程度の展示はするのかな
735Be名無しさん:2011/10/30(日) 12:04:34.64
>>734
超漢字ではこういうブラウザが使えます、といって展示する
http://www.chokanji.com/ckv/faqans/appl.html#Q502
http://www.chokanji.com/download/mozilla_firebird07.html
736Be名無しさん:2011/10/30(日) 13:37:00.62
>>728
レスありがとう。しかし、「内部UTF-16、外部UTF-8だろ」というのは俺には全く理解できない。(^_^;
単純には漢字の「辻」を表示させたとき、Windows7とかと違って、一点しんにょうが表示されるので。
ということは文字コードについてはいつまでたっても適当でいい加減という理解でいいのかと。
737Be名無しさん:2011/10/30(日) 13:38:56.10
>>735
 すごいなあ。特にbbbは、多漢字にはまったく対応していないからな。w
738Be名無しさん:2011/10/30(日) 13:49:48.57
>>736 JIS2004すら調べずに...

全く何もろくに調べずに、そういうド糞偉そうなことを言うから、
バカにされるんだが、それがわからないのか?
739Be名無しさん:2011/10/30(日) 17:55:44.83
>>738
 で、立派なお前、ちゃんと素人にでもわかるように説明してみろよ。
740Be名無しさん:2011/10/30(日) 18:25:08.99
>>738
 超漢字のTRONコードみたいに一点しんにょうと二点しんにょうの辻がフォント切り替えではなくて
文字コードとして別々に割り当てているような巨大な外字群は本来はおかしいわけだね。
741Be名無しさん:2011/10/30(日) 18:41:53.29
JIS2004での字体の許容範囲は許せても、T-FONTってのは考えようによっては暴挙だね。Windowsとかではフォント切り替えになってしまうが、使用
するアプリによって簡単に文字化けしてしまう。
742Be名無しさん:2011/10/30(日) 18:44:42.14
>>738
 素人を馬鹿呼ばわりするぐらいだから、TRONコードについてはどう思う?
743Be名無しさん:2011/10/30(日) 19:25:39.25
> いつまでたっても適当でいい加減という理解でいいのかと。

素人という自覚がある人の発言ですかね、これが。
744Be名無しさん:2011/10/30(日) 19:35:24.30
辻は「&T234370;」 「&T234359;」 「&T2A2D4C;」(^^) 全部いっしょだからフォント切り替えってことですな。
745Be名無しさん:2011/10/30(日) 19:40:31.69
> 文字コードとして別々に割り当てているような巨大な外字群は本来はおかしいわけだね。

何がどう本来なんですか?
JIS の包摂規準は JIS の包摂規準、よそで振り回すのはバカのすることですよ。
746Be名無しさん:2011/10/30(日) 19:49:22.28
>>745
 別に振り回さなくても相互にやりとりするときに問題があるわな。
747Be名無しさん:2011/10/30(日) 19:55:19.97
>>745
超漢字はJIS2004を採用していないから、完全互換とは行かないでしょ。
748Be名無しさん:2011/10/30(日) 20:14:38.47
>>746
だから何?
JISに合わせろという苦情をUnicodeにもTRONにも言うならわかるが、
TRONにいちゃもん付けるネタを探してるだけなんだろおまえは。
749Be名無しさん:2011/10/30(日) 23:56:25.06
>>735
8年前にリリースされたFirebird0.7が9ヶ月後に移植されたきり放置状態。
それでもHTML 4.0.1, JavaScript, Cascading Style Sheets, SSL等を
サポートしていない基本ブラウザよりまし、ということか。
悲惨だな。
750Be名無しさん:2011/11/07(月) 16:40:17.43
太ったんで ございません

アガサ はっぱ ふみふみ
751Be名無しさん:2011/11/17(木) 16:36:54.84
Debian GNU/ITRON とか出たら面白いんだけど……ムリダナ。
752Be名無しさん:2011/11/18(金) 08:53:28.67
それITRONにPOSIXインタフェースを載せるところから、って話になるけど。
やるなら既に存在するeotaとか使うかな。
753Be名無しさん:2011/11/18(金) 20:36:01.14
ITRONの実装なんて小学生でも出来るだろw
754Be名無しさん:2011/11/18(金) 21:05:07.38
実時間動作保証のあるリアルタイムカーネルを作ってみせてから偉そうなことを言えよw
755Be名無しさん:2011/11/19(土) 12:13:00.08
BTRONとは関係ない話だな
756Be名無しさん:2011/11/19(土) 12:20:46.30
ITRONスレがあるのにね

【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/

【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1213865166/
757Be名無しさん:2011/12/01(木) 13:58:02.30
TRONSHOW2012へ行く人どのような発表しているのか教えてください
758Be名無しさん:2011/12/01(木) 18:15:56.43
とりあえず予告はTRONWAREに
759Be名無しさん:2011/12/10(土) 12:34:26.17
なんか来た
T-Kernelのリアルタイム性を維持したままWindowsが動く
「RTH with T-Kernel」をリンクスとパーソナルメディアが新発売
http://www.t-engine4u.com/press/rth_tk.html
760Be名無しさん:2011/12/10(土) 13:05:15.22
ここじゃなくてT-Kernelスレに書けよ

【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1151691950/
761Be名無しさん:2011/12/10(土) 18:44:29.49
>>757
 超漢字はないでしょう。
762Be名無しさん:2011/12/10(土) 18:45:13.59
>>759
 BTRONはPMCにも見捨てられた。
763Be名無しさん:2011/12/11(日) 04:20:56.44
TRONWAREにも超漢字関連は載ってないしな。こんなのは載ってるのに。
チャレンジ! トロン技術者認定試験 〜「セマフォ」は使い終わったら返却する〜
764Be名無しさん:2011/12/11(日) 05:15:51.33
アンチウイルスソフトがない時点で、終わってるよ、トロンは。。。
765Be名無しさん:2011/12/11(日) 14:14:39.48
程度の低すぎる言いがかりしか言えないおまえが終わってる
766Be名無しさん:2011/12/12(月) 07:53:42.16
一番じゃなきゃ駄目なんですねOSは
767Be名無しさん:2011/12/13(火) 08:54:22.96
はぁ?

世界のOSがウインドウズだけだったら、宇宙ロケットも高速列車もミサイルも飛行機も、
全部ウインドウズで制御されることになるんだぞ?

一番だけしか認めないとはそういうことだ。どう考えてもキチガイの発想だ。
768Be名無しさん:2011/12/13(火) 16:50:10.90
思考ツールBTRON
769Be名無しさん:2011/12/13(火) 18:25:23.67
貴様の場合は愚考妄想のネタ元でしかないな。
770Be名無しさん:2011/12/14(水) 03:38:14.51
>>769
BTRON、使ったこと無いんだね。
771Be名無しさん:2011/12/15(木) 08:07:10.95
このように↑BTRONを使うと何の根拠もなく妄想で決めつけることしかできなくなるようです。
772Be名無しさん:2011/12/15(木) 21:54:49.31
>>767
宇宙ロケットの管制室は普通にWindowsだったから、本体もWindowsだろうね。
TRONじゃロケット飛ばないだろw
773Be名無しさん:2011/12/16(金) 07:49:43.15
無知乙。これでも見ろ
http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/topics/2011/topics111116.html

死ななきゃ治らないバカのようだからとっとと死ねば?
774Be名無しさん:2011/12/16(金) 12:12:04.79
TRONWAREだけでなく、このスレも>>727
775Be名無しさん:2011/12/16(金) 13:48:51.99
>>771
スクリーンショットプリーズ。

>>772
人工衛星はやぶさで壊れなかったシステムはITRON。

>>774
>TRONWAREだけでなく、このスレも>>727
>727 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 12:30:36.35
>>724
超漢字なんかなくなってもucodeかT-KernelかITRON仕様OSが使われていれば
TRONの勝利、健ちゃん万歳て感じだな

はあ?
おまえら非BTRONユーザのネット工作員以外の
全BTRONユーザはBTRONを愛して使ってるっての!

思考ツールBTRONを日々使い「情報」を扱うことに長けたBTRONユーザに、
「ネット輿論操作工作」が効くと思うおまえら工作員のその脳がおかしい。

失せろ、朝鮮総聯朝鮮対日ネット輿論操作工作員!!!!
776Be名無しさん:2011/12/16(金) 16:15:14.16
自分の狂信がおかしいと早く気付け。
777Be名無しさん:2011/12/16(金) 23:08:39.87
>>775
BTRONを愛してるBTRONユーザーとやらがいなくなったから
PMCも超漢字を見限って>>720,724,727のような状態になったんだろ
778Be名無しさん:2011/12/16(金) 23:55:25.55
昔BTRONを愛していた奴らの多くは今では超漢字を起動すらしなくなってるだろうね
使えるソフトはこんなのだし>>749
779Be名無しさん:2011/12/17(土) 21:40:22.21
今でもメイン環境として使ってるが、最近狂信者がウザいのでBTRONユーザである事が恥ずかしく思える。
780名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/17(土) 22:52:30.82
おまいら毎年同じ話ばかりでよく飽きないよな
ユーザには使う権利と使わない権利のどちらもあり、自分で選択できる。
PMCにも作成する権利としない権利がある。
向こうが金にならないと思って保留ならどうにもならんな。
セネットで個人で数億だっけ?そんだけ投資してとんだ人もいるが
そんだけのリスクを背負える人はいないだろ。
俺だって全然無理。
それを損を承知で作ってくれったって無理がある。
ガキでも分かることだ。
ユーザ同士あいつがいるからとか実にくだらないな。
さっさと他のを使うか、現状で工夫するだけだな。
781Be名無しさん:2011/12/18(日) 01:04:24.78
フリーで使えるBTRONが無い時点で、日本人の開発能力のなさを、露呈している。
UNIX文化は天才の多いアメリカで開花しているというのに。
やっぱ島国はだめだね。。。
782名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 02:29:31.23
>>781
向こうは当事者意識で行動するフリー志向の人はいるが
日本は君の様に他人行儀な人が多いだけだよね
フリーでもなんでもない
783名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 02:31:54.25
それから他人行儀でもいいんだけど、向こうの人を持ち出すのは向こうの人に失礼だよ
784Be名無しさん:2011/12/18(日) 12:57:19.89
質問サイトみたいな方法で、ユーザーが金を出し合って開発能力のある人に
超漢字用のフリーソフトを作ってもらう、というマヌケな「計画」をたてた
奴がいたけど、こういうのも「当事者意識で行動するフリー志向の人」なのかな
785Be名無しさん:2011/12/18(日) 13:08:42.28
お金を出すっていうことなら「フリー志向」とは真逆の志向なのでは?
個人的には労力に対して対価が支払われる形式の方が健全だと思う。
786Be名無しさん:2011/12/18(日) 13:28:31.14
>>784
フリーソフトだったっけ? 金を出した人だけ使えるって話だったような気が…
どっちにしろ、そんな「計画」でうまくいくはずはないけどな。
787名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 16:35:58.42
俺はいわゆる「フリー」には興味ない、やる人は否定しないけど
アプリケーションにも最初から期待してなかったしw
TRONは最初からフリー計画じゃないし
利用してやる人がいるならご自由にって立場だったと思うが
勘違いした乞食がいるだけだなw
788名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 16:47:44.80
大体言っている様なフリーのBTRONが出来るなら
向こうでやってもいいはずなのにカケラさえ見えないのだからな
向こうで相手にされてないレベルなんだろ
789Be名無しさん:2011/12/18(日) 19:42:11.78
相手にされない程度の陳腐さなんだろ。TRONの仕様が。
790名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 20:03:04.92
>>789
君もここに来なくていいんじゃないの?
791名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/18(日) 20:08:28.91
普通に考えれば世間で流行ってるフリーはどっかがスポンサーになって
金暇かけてタダに近いアウトソーシングを期待したものでしかない
PMCにそんな余裕があるなら次バージョンの超漢字出すわな
792Be名無しさん:2011/12/18(日) 22:13:00.65
おまえLinux知らないの?
793Be名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:55.49
>>792
いや、オープンソース系でも大規模な成功を収めているといえるようなものは、
結構なんだかんだでスタートアップか途中の時点で企業の思惑がらみの大金が動いてるものが多いですよ。
Linuxもしかり。
794Be名無しさん:2011/12/18(日) 23:54:01.03
まともなスポンサーもつかない、ゴミOS。それがトロンw
795Be名無しさん:2011/12/19(月) 04:16:59.61
>>784 >>786
フリーソフトかどうかは分からんが
http://logsoku.com/thread/pc5.2ch.net/os/1101916228/101-200
172から
796Be名無しさん:2011/12/19(月) 10:06:11.41
ぢはやぶる 紫桃尻 雄琴ゆき タモリはみずや ちみが振る袖なし
797Be名無しさん:2011/12/19(月) 10:18:38.67
あかね刺す 知るも知らぬも 立った(竜田)川 我が衣手は 防水加工
798Be名無しさん:2011/12/19(月) 18:16:46.19
>>779
スクリーンショットプリーズ♪

>>780>>787>>790
同意。
799Be名無しさん:2011/12/19(月) 21:50:51.11
十分に個人が特定可能なぐらいにカスタマイズされてるわけだが。
そのぐらいのことも想像できないおまえこそ、本当にBTRONユーザーなのか?
800Be名無しさん:2011/12/20(火) 10:57:08.28
実身仮身のUIだけLinuxにでも移植してくれ
801Be名無しさん:2011/12/21(水) 22:09:43.81
ところで坂村ちゃんは日頃超漢字を仕事に使ってるんでしょうか。普段何を使ってるんでしょうかね。
802Be名無しさん:2011/12/21(水) 22:35:40.23
>>800
 だよねえ。実装可能かどうか素人の俺にはわからんけど、実装できたら、かなり仕事に使えそうだ。ついでにTRON
コードも実装できないかな。
803Be名無しさん:2011/12/21(水) 22:58:59.78
>>798
先ずはbbbからウェブに画像をアップロードする方法を教えてくれたまえ。
804Be名無しさん:2011/12/22(木) 15:33:43.80
>>799
スクリーンショットプリーズ♪

>>802
> だよねえ。実装可能かどうか素人の俺にはわからんけど、実装できたら、かなり仕事に使えそうだ。ついでにTRON
コードも実装できないかな。

だったらBTRONを国際標準に指定したほうが話が早いだろうが。
BTRONを国際標準に指定する方が筋だしな。

>>803
なに話、ずらしてんの?
あんたの負けってことでいいわけ?
805Be名無しさん:2011/12/22(木) 17:47:50.33
> 「スクリーンショットプリーズ♪」

なに話、ずらしてんの?
あんたの負けってことでいいわけ?
806Be名無しさん:2011/12/22(木) 22:14:11.96
>>804
君は「スクリーンショットプリーズ♪」て言われてあげれるの?
前から思ってるんだけど本当にBTRONユーザーなの?
807Be名無しさん:2011/12/23(金) 18:39:39.96
>>806
やり方を知らないんだろう。超漢字でもウェブコンバータを使えばできるだろうし、フリーソフトも
ある。けど、知らないんでしょう。
808Be名無しさん:2011/12/23(金) 21:46:34.61
デスクトップ画像のスクリーンショットならあげた事あるけどね。
デスクトップスレでBTRONのを見たいって要望があった時に。
ただ超漢字側で画像保存してそれをファイル変換でWin側に持ってって再起動して…と面倒くさかった。
なのでbbbで画像アップローダに画像あげる方法があるなら是非知りたいんだが。
ウェブコンバータなら画像をあげられる事はあげられるだろうけど「アップローダに」ではないよね?
フリーソフトの方は知らないんだけどアップローダにあげられるやつ?
809Be名無しさん:2011/12/24(土) 15:03:12.93
アップルのsiriとIBMのワトソンは同じ仕組でつくられいますか?
BTRONもsiriみたいな機能を付けて欲しいですできると思われますか?
810Be名無しさん:2011/12/24(土) 16:14:15.84
>>809
 しりませんったら、しりません。
 BTRONは開発が終わったOSだから、siriではなく無理。
 しかし、俺的にはいちいちしゃべって指令を出すなんてめんどくせえって気がするな。
811Be名無しさん:2011/12/26(月) 12:39:03.49
>>808
超漢字Vなら簡単だろう?
812Be名無しさん:2011/12/26(月) 22:05:34.81
>>811
超漢字Vだとbbbからでも簡単に画像をアップローダに上げられるって事?
もしVM環境を介してホストOS側から…て話ならうちのはネイティブ環境だから無理なんだけど。
813Be名無しさん:2011/12/27(火) 17:39:55.01
>>812
>もしVM環境を介してホストOS側から…て話ならうちのはネイティブ環境だから無理なんだけど。

物理的には可能だね。さあ知恵を使って!
814Be名無しさん:2011/12/27(火) 18:13:36.25
BTRONを使えばできないことはない、というのがおまえの主張だったよな。
なに意味不明なこと言ってるんだ? >>813
815Be名無しさん:2011/12/28(水) 10:47:39.62
B-TRONって16bit OSなの?
実身仮身が16bit整数しか扱えないんだって?
816Be名無しさん:2011/12/28(水) 17:25:01.78
実身仮身ではなく、B-right/V(およびその先祖)のファイルシステムの実装の問題。
BTRON全体の問題ではない。
817Be名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:41.57
仕事じゃ使い物にならないな。
818Be名無しさん:2011/12/29(木) 06:18:16.68
>>817
Excel使うだけのの機械サラリーマン仕事には使えないだろうが、
思考を主力とする思考サラリーマン仕事には使える。
819Be名無しさん:2011/12/29(木) 07:25:43.60
北朝鮮の国民が金日成を信仰するように、坂村健とTRONは素晴らしいマンセーと
信仰する「思考」のことですねわかります。

いいかげんにしろ狂信者。
820Be名無しさん:2011/12/29(木) 09:48:48.51
>>819
 まあまあ、初心者スレにも書いたが、温かい目で見てやれよ。
821Be名無しさん:2011/12/29(木) 18:18:56.09
結局bbbからの画像アップロードはできないって事だな>スクリーンショットプリーズ♪
822Be名無しさん:2011/12/29(木) 23:36:37.77
>>821
知恵の使い方も知らないようでは、何をか言わんや。
823Be名無しさん:2011/12/29(木) 23:41:09.56
もう、レスの無駄遣いになるBTRON批判は禁止。
そんなのみんなわかった上でBTRONとMacやWindowsを上手く使い分けているんだから。
824Be名無しさん:2011/12/30(金) 06:23:00.24
知恵をBTRONを盲信することと差別発言にしか使ってないおまえが言うな。
825Be名無しさん:2011/12/30(金) 07:58:51.12
例の狂信者さんはいつも都合悪くなると相手を見下す発言でかわそうとしだすんだ。
後はもうどれだけ論理的に突っ込んでも「バッカみたい」とかそんな答えしか返ってこない。
つまり話にならない。
826Be名無しさん:2012/01/01(日) 22:22:48.24
超漢字V使ってて、今日はじめてその実力を家族に
見せることができた。新聞の懸賞で魚のつく漢字の読み。
漢和辞典、電子辞書にはない漢字が超漢字にはあった。
まあ、これからもまったりと日記書いて、メモ書いて
気になる文書をコピーして保存。まあ、そんな使い方だな。
827Be名無しさん:2012/01/02(月) 13:33:48.88
なんちゃってネットBTRONです。

http://pctron.seesaa.net/?1325478681
828Be名無しさん:2012/01/03(火) 06:29:17.72
仮想ディスクイメージをネット越しに共有ですか。なるほど。

競合が起きた時に B-right/V が大丈夫かちょっと気になりますが面白い。
829Be名無しさん:2012/01/03(火) 10:36:28.52
>>828
>競合が起きた時に B-right/V が大丈夫か

OS自体がということでしょうか。
システムが入っている区画を同期しない限り全く何の問題もないでしょう。というか個人が自宅と職場に超漢字V
があり、Dropboxでデータを同期するのであれば、何の問題もないと思います。いや、システムが入っている仮想
ディスクの容量が少なくて同期に時間がかからなければ、全く問題ないでしょう。
 昔1Bの仮想ディスクを作ってみたことがありますが、これならシステム自体も小さいので簡単に同期出るかもしれ
ませんね。まあ、あまり意味はありませんけど。
友人と共有する場合は、やったことがありませんが、Windowsのファイルの共有の場合と全く同じで、お互い同士同
じデータを編集するというときに、約束を決めておかないと不具合が起こる可能性はあります。
830Be名無しさん:2012/01/03(火) 11:12:53.25
DropboxやSugerSyncのクライアントは、VMwareからも仮想ディスクとして見えるくらい仮想化しているんだ。
そりゃすごいな。
ってことは、Windowsからもその仮想ディスクを解析すれば、共有できるのか。そのくらいならファイル変換のほうがいいのか。いまいち使い方がぴんとこないな。
831Be名無しさん:2012/01/03(火) 11:30:03.81
>>830
 というか単にWindowsのローカルディスクの同期するフォルダ内に仮想ディスクを入れておいて、他のWindowsのファイルと
同じように同期するだけのことです。Skydriveのようにオンラインストレージしか対応していない場合は仮想ディスク
を入れることはできても超漢字Vから認識できません。
832Be名無しさん:2012/01/03(火) 12:18:29.37
>>830
 実際にやってみると意外と簡単ですよ。
もし良かったら、
http://pctron.seesaa.net/?1325478681
からアカウントを取ると、ボーナスがつきますので。(^^)

DropboxやSugerSyncは最近仕事でもよく使ってますが、これにアタッシェケースも利用すると
個人情報がまず漏れる確率が低くなるかな。Windowsでの話ですが。
833Be名無しさん:2012/01/03(火) 12:21:13.86
>>832
 おっと超漢字の仮想ディスク内に個人情報を入れておいても漏れる確率は少ないかな。(^^)
834Be名無しさん:2012/01/06(金) 05:19:52.37
>>826
>まあ、これからもまったりと日記書いて、メモ書いて
気になる文書をコピーして保存。まあ、そんな使い方だな。

僕の使い方は、こうです。

◎αθ思考法
1.枕元にペンホルダー附きミニ回覧板の板に
メモ用紙とブルーブラック水性ボールペンを挟んでおく。
(回覧板の板=コクヨ用箋挟B6、型番:ヨハ-27 B6-E)
(ブルーブラック水性ボールペン=パイロットハイテック−0.5mmブルーブラック、型番:PILOT LH−20C5−BB)
(メモ用紙=裏が白い要らなくなった紙をペーパーナイフでB6ぐらいの大きさに切って蓄えておく。)
2.数学の問題などを考える(α波が出ている。)。
3.眠る。
4.目覚めかけるが目覚めずにまどろみを保つ(θ波が出る。)。
5.ひらめく!
6.すかさず枕元の用箋ばさみのメモ紙にブルーブラック水性ボールペンで書き取る。
7.さらに、まどろみを保つ。
8.「まどろみ意識中立ブレインストーミング」で
浮かんだアイデアをすべてメモ用紙に書きこんでいく。
9.起きたら、メモ用紙の項目をすべてBTRONのトドパッケージの適切なカードに振り分けて打ち込んでおく。
10.打ち込んだ年月日曜日をμDiaryから「つかんでポン」して全て記しておく。
以上
835Be名無しさん:2012/01/06(金) 21:31:26.63
>>834
iphoneで全部より簡単に実現できる件w
836Be名無しさん:2012/01/07(土) 12:53:41.46
>>827
 自己レスですが、近いうちにまたブログに書こうと思いますが、1GBを超えるような仮想ディスクでも
一度Dropboxにアップロードして2つのPCで同期しておけば、あとの同期は早いです。Dropbox(Sugarsyncも)
はファイルの差分を同期しているようです。
837名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/07(土) 13:44:15.18
>>836
前にそれをやろうとして挫折した経験あり
でか過ぎるデータは最初の同期が大変
Pogoplugとかも使えないかな?と思ったんだけどね
バックアップ同期とか色々アプローチがあるんだろうけど
経年変化で状況も色々変わっているだろうけど今のところ様子見
838名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/07(土) 14:04:20.27
>>835
君の華麗なるiPhoneのライフハックを披露してくれ
iPhoneって表記が出ないのはユーザですらないのかもしれんが
iPod touchにしてもiPadにしてもデータやUIが分散してイライラする事が多い
最近は素でフリーズしたかの様なワールド経験も頻繁だし
単体のページで割り切って使う分には軽快だが先はあまり期待出来ないな
アップロードするスタイルなら最終的にはGoogleになる

日記書く分には紙のノートでもいけるしなんでもそれなりには可能だが
それ読んだだけでは実際にどう使われているかまでは判別出来ないと思うが
検索、展開、図入り?とか参照、ツッコミどころが多い
839Be名無しさん:2012/01/07(土) 14:11:41.76
>>837
ちなみに最初に1.4GBの仮想ディスクのアップロードを仕事場の自分のパソコンXPでやったら
30分ほど、家に帰ってWindows7でダウンロードしたら24分ほどでした。(どちらも光回線ですが
状態によって変わるでしょうけど)
ただ、一旦どちらにも保存されるとあとは差分だけの同期になります。ちなみにさきほど家の
パソコンで仮想ディスク内の20MBほどのキャビネットにいくつか実身が入っているのを実身
複写するという操作をしたあと、超漢字を終了して、サーバーと同期する時間を調べたら30秒
でした。1.4GBの仮想ディスクは普段USBメモリに入れて運用していたものですから、最初だけ
少し時間がかかるけど、あとはそれほどたいしたことがない感じですね。
 超漢字のデータはWindowsで普段使っているデータみたいにそれほど機密事項が入っていない
ので、USBメモリで運用する方が楽かも知れないけど、落としたり忘れたりしないのがいいかも。
って、ブログに書くようなことを書いてしまったな。(^_^;
840Be名無しさん:2012/01/07(土) 14:36:26.39
>>839
Dropboxで仮想ディスクの運用ですが、いろいろおもしろいことがありますね。簡単に言うと、
Dropboxはかしこいです。
841Be名無しさん:2012/01/07(土) 14:47:55.46
最近、音声認識&合成の話題がよく出ていますが、
BTRONは規格内でこういうものに対応する仕組みを持ってるんでしょうか?
策定の時期的に想定されていないですか?
842Be名無しさん:2012/01/07(土) 15:00:47.78
アプリケーション指定付箋で4Gまでのデータならなんでも扱えるけど。

具体的にどうできることを「対応する」というのか定義してもらわないと何も言えない。
843Be名無しさん:2012/01/07(土) 21:54:59.99
>>835
わかってないなあ。

紙とペンという最も簡素にして最も奥深いツールと、
動的文書であるBTRONを融合させることに意味があるのに。

使っていないヒトはこれだから(呆れ
844Be名無しさん:2012/01/08(日) 07:08:18.69
まったりとしていてそれでいてコクのある、みたいな意味不明語でコンピュータを語るな
845Be名無しさん:2012/01/08(日) 12:14:00.17
動的文書ってなんだ?w
性的文書もあるんだろうな?
846Be名無しさん:2012/01/08(日) 12:56:14.73
マジレスすると、Mathematicaのドキュメントは、図にノブが付いてて
ノブを操作するとパラメータの値を変化させるとかできる。
たとえばこんなのな ttp://www.wolfram.com/cdf/uses-examples/textbooks.html

(どうせ >>843 は「そんなのは偽物、TRONのパクリ、TRONこそ真の動的文書」とか
叫ぶんだろうけどなw 呆れるのはこっちだよほんと)
847名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/08(日) 13:15:22.01
>>846
文脈からすればリンクを含めた全体の構造が変わるってことじゃないの?
実身仮身ってそうだし
パラメータの値を変化させるとか「は?」だぜ
アクティブドキュメントというような用語だけに反応して何も考えてないだろ
848Be名無しさん:2012/01/08(日) 14:30:35.16
今更もいいとこですけどWEBが主流になり始めた時点で
規格をすり合わせて融合させればもっと違う未来があったようにも思えるんですが。
実身/仮身もHTMLもハイパーテキストで親和性は高そうですし。
というよりやっぱり過去にそういうような話があったりしたんですか?
849名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/08(日) 15:05:39.28
>>848
TAD的な未来図にXMLを重ねてみる展望とかもあったと思うけど
XML自体が萎んだとみるかそれとも普及したとみるのか難しいね

開いた仮身のネタでもあったが、初期ならその種の夢を観れただろうけど
今の現状なら切り絵の感覚でパーツを用意して貼り付けるほうが
かける手間や自由度からして現実的だと思う
850名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/08(日) 15:18:34.46
コンピュータはOfficeがなくでなくてはという声が主流だったけど
ほとんどは機能より取引先の都合でしか無くて
現場ではFAXで手書きもけっこう根強かったりする
タブレットとかでもPDFにアノテーションで間に合うという声もあって
超漢字もそういう需要を掘り起こせばよかったと思うのだがね
851Be名無しさん:2012/01/08(日) 16:30:38.77
>>844
TRONの言論も読んでないのかよ(呆れ)

>>845
なんでTRON門外漢の朝鮮人のおまえがこのスレにいるわけ?

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????

>>850
>現場ではFAXで手書きもけっこう根強かったりする

うちの父の職場では未だにファックスだよ。大手だけど。
852名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/08(日) 16:54:26.53
>>851
君の主張には全てに同意するわけではないが
朝鮮ネタだけは他でやって欲しいな
853Be名無しさん:2012/01/08(日) 17:00:46.64
「BTRON」という「OSの仕様の名前」が「動的文書」なんだ、へー。
誰の言論?坂村先生?それともこのスレで吠えてるあなたの言論?
854Be名無しさん:2012/01/08(日) 17:02:47.75
>>849
ブロードバンドはおろか常時接続すら普及してなかったころだと
BTRON上にローカルWEBを持つような方向もありだったかと思いますが
今だとEvernoteみたいなサービスでWEB上にBTRON的なものを実装するのが現実的ですかね。
855Be名無しさん:2012/01/08(日) 18:47:18.82
>>852
言わせてもらいますがね、日本を米国が間接支配するに当たり朝鮮人を使っていることぐらいは知っておいてもらいたいですね。

>>853
失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
856Be名無しさん:2012/01/08(日) 18:54:09.63
言わせてもらいますがね、自分が病気だということを知っておいてもらいたいですね。
857Be名無しさん:2012/01/08(日) 19:57:48.01
>>856
「そのそれが、その猿真似が、負けじるしw」

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
858Be名無しさん:2012/01/08(日) 21:29:21.21
TRON使いは季違いばかりだなw
859Be名無しさん:2012/01/09(月) 06:22:58.64
>>857

論理的な反論も事実にもとづく反論も全くできないので、
「失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????」を繰り返せば勝ちなんだw

だったら中国と戦争してもアメリカと戦争しても勝てると思ってるのも当然の話だなぁ。
だって、「失せろ工作員!呪い殺すぞ????」って連呼すれば勝ちなんでしょw
860Be名無しさん:2012/01/09(月) 09:55:24.01
それではまずスクリーンショット上げるところからお願いします>>857
861Be名無しさん:2012/01/09(月) 10:47:29.35
マジな話、超漢字を使っている時が落ち着ける。
エクセルとかそういう類の表計算ソフトは、使い勝手がいい。
一方、超漢字付属の表計算ソフトは手入力で関数を入れなければならないなど遅れすぎているようだが、
コピー&ペーストが楽で簡単、計算式で得た値を、式を除いた値だけをコピーするのが簡単と、違った面で使い易い。
因みにウインドーズではエクセルは使わず、オープンオフィスのCALCを使っています。
862Be名無しさん:2012/01/09(月) 11:09:10.56
BTRONユーザはなんかお互いにお互いの足を引っ張り合ってるねw
そんなんじゃ他のOS使いからバカばっかりと思われるよwww
863Be名無しさん:2012/01/09(月) 14:21:09.81
安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
864Be名無しさん:2012/01/10(火) 18:50:38.88
>>859
>だったら中国と戦争してもアメリカと戦争しても勝てると思ってるのも当然の話だなぁ。

日本は支那との戦争で負けたことはない。
日支事変も大日本帝國の勝利。
北平陥落に次ぐ首都南京陥落がその証。

日本は米国との戦争においても、米国が国際法を遵守していれば勝っていた。
米国は国際法を破りまくり、一件五十万人を超える
数十万人規模の対日大虐殺を数件犯している。

以上。。。。

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????

>>860
そちらのスクリーンショットが先。

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????

>>861
同意。

>>862
>BTRONユーザはなんかお互いにお互いの足を引っ張り合ってるねw

そもそも、朝鮮工作員はBTRONユーザではないし、日本人ですら無い。

>そんなんじゃ他のOS使いからバカばっかりと思われるよwww
>他のOS使い

MicrosoftやAppleにOS使用料を払ってからなんか言ってくれる?
865Be名無しさん:2012/01/11(水) 23:55:46.73
>>834
ううむ、時々それが必要だと思うときがあるわな。
朝ぱっとひらめいたことを固定しておくことは有益だと思う。
去年亡くなった梅棹忠夫の「知的生活の技術」に触発されて
「京大式カード」を使ったことはあるが、これをコンピューター
上でいつでも引き出したり、統合したりできるのは超漢字だと
思うよ。
自分はポケットの中に京大式カードを持ち歩いていた。
仕事が変わったので今はしていないけど。
866Be名無しさん:2012/01/12(木) 14:07:59.93
>>865
ですよねえ。
867Be名無しさん:2012/01/14(土) 02:14:45.05
宇宙航空研究開発機構がウイルスで技術情報盗まれたみたいじゃん。
TRONつかってるんでしょ?
やっぱセキュリティあまあま何じゃん。
だめだこりゃ。
868sage:2012/01/14(土) 08:00:42.04
技術情報放り込んであるマシンにTRON使ってるとか思ってるのかな
(使ってないって保証も無いんだろうけど)
869Be名無しさん:2012/01/14(土) 08:10:02.18
いかにも馬鹿の言いそうなたわごとだな >>867 は。
870Be名無しさん:2012/01/14(土) 08:19:57.26
>>867
メールソフトを超漢字のものにすれば、添付データからのウイルス感染は防げるだろうね
871Be名無しさん:2012/01/14(土) 12:05:13.71
>>867
衛星に搭載するのは、高信頼性のリアルタイムOSだってことなんだが...
872Be名無しさん:2012/01/14(土) 13:14:54.66
>>867
このスレには超漢字使いの人間しか来ないと思っていたんだけど、たまに外部のもの好きな
人間も来るんだな。
 TRONを使っているって言ったって組み込み用のt-engineだから、技術情報を盗むようなデータ
を管理しているわけではないと思いますけどね。そもそもそんな用途に使っているわけがない。
 そんなことやってんだったら、PMCも超漢字にそういうのをどんどん入れるでしょう。
 どうせWindowsとかUNIXとかを使ってるんだと思うけど。結局、Windowsを使ってデータの管理も
いい加減にしてたんだと思うな。素人意見だけど、データを暗号化しておいて、間違ったパスワード
を入れたらデータを破壊するというようなことをするだけで、かなり安全に守られると思うけど、
パスワードが簡単にばれるようにしているとか。
 かりに超漢字にウィルスが感染してデータが漏洩したのなら、すごいことですね。そのハッカーを
PMCはぜひ採用すべきです。
873Be名無しさん:2012/01/14(土) 13:18:29.66
>>870
 あまいなあ。w この添付データは何だろうと思って、Windowsの方に持って行って開くと感染してしまいますよ。
874Be名無しさん:2012/01/14(土) 20:06:41.75
つまり、宇宙開発につかってるTRONなんてほんの一握りで、
普通の業務には普通に一般的なWindowsをつかってるって落ちかw
「TRONをつかってるんだ!」って豪語してたヤツ涙目w
875名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/14(土) 21:00:25.05
ブラウザとVMwareはWindows上だけど(Appleもいるだろうが)なんで涙目にならないといけないのかわからん
極限下で使われるF1エンジンと一般ドライバーが使う物は別だろ
876Be名無しさん:2012/01/14(土) 22:32:52.40
まあそれとは別に「シェアが小さすぎて狙われない」だけで
セキュリティはあまり強くないんじゃないかと思いますけどね。
狙われないだけに脆弱性の洗い出しもあまりされてないでしょうし。
877Be名無しさん:2012/01/15(日) 06:06:20.63
>>874 最初から宇宙機に使ってる、って言ってますけどw

脳内妄想で涙目とか言って虚しいねぇw
878Be名無しさん:2012/01/15(日) 13:09:24.09
>>867
> 宇宙航空研究開発機構がウイルスで技術情報盗まれたみたいじゃん。
>TRONつかってるんでしょ?
ニュースを見て、勝手に妄想をしてはいかんね。TRONを使っているせいで、
盗まれたとかどこかに書いてましたか。ソースを出しなさい。
879Be名無しさん:2012/01/15(日) 13:15:09.49
>>874
 あのねえ。あんたコンピュータというのはWindowsとかMac,AndroidなんかのOSで
すべて動いていると思っているんかい? あんたが乗っている自動車、家にある炊飯器
とかにもコンピュータが入っているけど、まさかWindowsで動いているとでも思っているのかい?
適材適所、用途によって使い分けるでしょ。そんなこともしらんの?
880Be名無しさん:2012/01/15(日) 17:49:51.21
つまり、BTRONは適材ではなかったのです。
881Be名無しさん:2012/01/15(日) 20:14:05.37
うちの炊飯器はリナックスだったなぁ
882Be名無しさん:2012/01/15(日) 23:48:56.33
 俺の家もさっき調べてみたら、窓が全部Windowsでできていた。BTRONは適材ではないようです。
しょーもない洒落ですまんなあ。(^_^;
883Be名無しさん:2012/01/17(火) 12:18:39.64
BTRONは俺の脳の一部になっているが、何か?
884Be名無しさん:2012/01/17(火) 18:48:51.93
だから自閉症なのかw
885Be名無しさん:2012/01/18(水) 12:13:52.58
痛来脳 痛来脳
886Be名無しさん:2012/01/19(木) 08:47:51.55
>>883
ですよねえ?
887Be名無しさん:2012/01/23(月) 08:50:51.65
何十万もの漢字を扱えるのに
16bit整数個しかファイルを扱えないヘンテコ
888Be名無しさん:2012/01/23(月) 21:03:31.72
パーテイション毎に65,536個らしいから、仮想パーティションをつくる

などして対応してもらえないだろうか。
889Be名無しさん:2012/01/29(日) 15:06:30.28
東京大教授・坂村健「『初音ミク』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327812961/
ステマK−POPに対抗するネットのシンボルとして皆が共感する存在になった」
890Be名無しさん:2012/01/29(日) 18:33:59.47
>>886
ユーザにしかわからない常識を書くと反発するスパイ共は知恵が浅いですね。

>>888
>パーテイション毎に65,536個らしいから、仮想パーティションをつくる
などして対応してもらえないだろうか。

自力でできること。
891Be名無しさん:2012/01/29(日) 18:40:36.53
貴様のような奴がユーザー仲間だと思われたくないんだよ。
892Be名無しさん:2012/01/29(日) 18:50:39.11
>>891
あなた、ユーザではありませんよね?
893Be名無しさん:2012/01/30(月) 00:26:19.40
時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20120129ddm002070124000c.html
>今風に言うと「ステマ」に対抗するネットのシンボルとして皆が共感する存在になったのだろう。

たった1行、無理に切りつめんでも、ちゃんと元記事をだしゃいいやん。久しぶりの先生の御言葉なんだし。

本文はステマへの感想が主なんだね。
どっちかというと、みんなで作って楽しめるプラットフォームが作られたことに対しての感想が聞きたかったな。
894名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/30(月) 00:42:10.87
教授もネラーなのかな?普段はどんなレスを書いてるのだろうね?
パソコン通信時代は結構アンチTRONな人とやり合ってたらしく
結局、暇な人が最後に書き逃げするから疎遠になったとかいう話を読んだ様な気がするが
895Be名無しさん:2012/01/31(火) 21:36:28.46
FPMCの頃は、まだ教授自身が書き込んでたこともありましたけど。
今と同じで勝手に勝利宣言するか、時間の限り揚げ足取るかという不毛なやり取りがあったんじゃないですかね。
主に歴史や文字方面で。リアルタイムではよく知りませんが。その辺は、もっと詳しい人がいらっしゃいますけど。
896Be名無しさん:2012/02/01(水) 13:59:23.75
ところで、BTRONってなにかカーネルに依存する部分ってある訳?
別にないなら、例えばGNUのようにlinux上の環境として乗っかってみても良かったんじゃないの?
897Be名無しさん:2012/02/01(水) 15:19:21.57
例に出すならMac OS Xだと思うが。

載せようと思えば極端な話エミュすりゃ何でも乗るわけだから、不可能はない。
ただまぁ例えばマルチレコードのファイルシステムとか、カーネルで実装するにしても
ユーザランドで実装するにしても、面倒さはあまり変わらない気がする。
898Be名無しさん:2012/02/01(水) 15:58:38.33
darwinはhardよりmachを改造してる気がしたんでね。

あまり変わらんということは、逆に言えば、BTRON準拠OSを一つ実装する工数で、
winでもlinuxでもメジャーなOSそのものをBTRON化する事が可能だという話だよね?
899Be名無しさん:2012/02/01(水) 23:08:36.89
カーネルをメジャーなものにしておけば情報が多いとかドライバとかで利点が多そう。
900Be名無しさん:2012/02/01(水) 23:21:38.25
ただ、今からそれをやるくらいなら、いっそ独立したOSとして存在することは放棄して、
アプリ化またはWEBサービス化して、いろんなプラットフォームに寄生する方式に転換した方がまだ見込みありそうな気が。
901Be名無しさん:2012/02/02(木) 00:49:47.49
et-kernel上のandroid上のQtで実装したBTRONとか、、、
902Be名無しさん:2012/02/03(金) 19:22:45.98
virtualbox4.1.8で超漢字3が動いたんで報告。
仮想マシンの設定でサウンドを無効にするのがミソみたいだ。

もうBTRONを使わなくなってずいぶん経つが、実身仮身ネットワークを
活かしてプロジェクト管理にでも使ってみるつもりだ。
903Be名無しさん:2012/02/11(土) 08:37:06.42
こういうのってBTRON向けだと思うんだよなぁ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/10/news059.html
904Be名無しさん:2012/02/11(土) 09:35:30.78
>>903
その商品「ASUSTeK Computer(ASUS)の「Eee Note EA800」」の
アイデアもTRONプロジェクトから剽窃したものだよね。

どれだけTRONプロジェクトに先見性と広汎性があったか分かる事例の一つだね。
アメリカの罪は思い。
たかがアメリカ一国の利益のために世界全体の未来を潰したんだから。
905Be名無しさん:2012/02/11(土) 09:54:01.34
この程度のものを剽窃と言うなら、TRONプロジェクトはXeroxのPERCの剽窃になってしまいますよ?

い い か げ ん に し ろ 狂 信 者
906Be名無しさん:2012/02/11(土) 11:06:31.29
>>905
誤: PERC
正: PARC(Palo Alto Research Center, パロアルト研究所)

こんな常識的な固有名詞のスペルを間違えるヤシが何言っても
説得力ゼロ
907Be名無しさん:2012/02/11(土) 11:44:29.08
どうせどちらも説得力ゼロだろwwwww

ていうかソースが全くない妄想はマイナスでしかないwwwwwwww
908Be名無しさん:2012/02/11(土) 13:37:11.04
>>903
スレ違いもいいとこだけど、こういうので乾電池駆動のが欲しい。
909Be名無しさん:2012/02/11(土) 13:47:24.35
>>903
こういうのって欲しくないといえば嘘になるな。
でも、お高いんでしょ?
910Be名無しさん:2012/02/11(土) 22:20:54.79
BTRON風ブラウザって、昔そういう見かけのWikiがあったなあ。

とりあえず、あんな感じでいいんだけどな。
911Be名無しさん:2012/02/12(日) 07:13:21.72
短冊風の見かけ、ってのはスタイルシートいじれば簡単だからやってみればいい。
要するに背景色をちょっと変えて、ボーダーの幅を 1px にして色を黒にする。

ちゃんとBTRONらしく、実身・仮身らしくするのは難しいと思う。
912Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:20:18.36
>>905
>この程度のものを剽窃と言うなら、TRONプロジェクトはXeroxのPERCの剽窃になってしまいますよ?

現実の剽窃を指摘すると、架空の剽窃を指摘する欺瞞手法。

>>907
>ていうかソースが全くない妄想はマイナスでしかないwwwwwwww

ソースは、当時の状況と、NHKと、省庁の資料。
知らない者は知らない者が悪い。

>>908
>>903
>スレ違いもいいとこだけど、こういうので乾電池駆動のが欲しい。

同意。
単3乾電池駆動でスマートフォンBTRONが動いてほしい。
913Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:22:25.10
>>912
>単3乾電池駆動でスマートフォンBTRONが動いてほしい。
せめて単4とか単5とか言えないのかね。単3だと1本で動くようなスマートフォンは
まず今のところ実現不可能だから2,3本以上は必要。スマートフォンではなく、
デブフォンになってしまうぜ。
914Be名無しさん:2012/02/12(日) 14:35:28.87
915Be名無しさん:2012/02/12(日) 14:39:18.42
オンラインストレージサービスを利用した超漢字V仮想ディスクの活用方法(参考情報)
http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/dropbox/main.html
とそれに関する記事
http://pctron.seesaa.net/article/251865188.html
916Be名無しさん:2012/02/12(日) 16:32:03.94
> ソースは、当時の状況と、NHKと、省庁の資料。
> 知らない者は知らない者が悪い。

他人が調べることが不可能な示し方しかできないわけですね。
つまり誰にも確かめようがないですね。
つまりあなたの妄想なんですね。

誰にも確かめようがない示し方しかできない者が悪い。
917Be名無しさん:2012/02/12(日) 20:32:18.43
>>914
当然TiPOの後継機種として言っているつもりです。

>>916
引用レス番を附けてください。
面倒くさい。
マナーも知らない子供が。


>他人が調べることが不可能な示し方しかできないわけですね。
つまり誰にも確かめようがないですね。
つまりあなたの妄想なんですね。

いいえ、誰もが知っていることです。

当時小学生だった私ですら、
6時から7時の全チャンネルニュース攻めで嫌でもNHKのニュースを見ざるを得ず、
世界情勢を把握していました。
これで「当時の状況」と「NHK」はクリアしました。

省庁に行けば資料を閲覧できます。
これで「省庁の資料」はクリアしました。

オールグリーン。

あなたは、オールレッド。
918Be名無しさん:2012/02/12(日) 20:49:32.18
>>911
ちょっとした見かけはともかくとして、データの互換性は、ガチで開発してくれるところがないと難しいでしょうね。

だからこそのユビキタスTADなんでしょうけど。
919Be名無しさん:2012/02/12(日) 20:56:33.60
まあ見かけではなく「本質」の部分ですよね、本当に必要なのは。
もっとも「せめて見かけだけでも」という気持ちもよくわかります。
920Be名無しさん:2012/02/12(日) 22:25:52.77
>>917
>いいえ、誰もが知っていることです。
世の中、世界情勢に明るい人ばかりだと思ってるんですか?
あなたと同年代、つまり普通の小学生ならアニメの時間ですから知らない筈です。
そして、子供の頃の記憶なんてあてになりません。
文字でなく数字が送れるポケベルはカード電卓が普及した頃にはあったとばかり思ってました。
921Be名無しさん:2012/02/13(月) 06:25:55.92
>>917

> 当時小学生だった私ですら、

あなたの年齢は何歳ですか?
小学校何年生ですか?

> 6時から7時の全チャンネルニュース攻めで嫌でもNHKのニュースを見ざるを得ず、
> 世界情勢を把握していました。
> これで「当時の状況」と「NHK」はクリアしました。

つまり、これこれこのようなニュースというはっきりしたネタがあるわけではなく、
「あなたの妄想による、当時の状況」のことを言っているということが、はっきりしました。

> 省庁に行けば資料を閲覧できます。

何省ですか?
何庁ですか?
窓口で、「こういう名前の資料を見せてください」と言わなければ、
普通、門前払いですよ。
何という名前の資料ですか?

あなたこそ、オールレッド。
922Be名無しさん:2012/02/13(月) 12:11:07.09
>>920
はなしがそれますが。

>文字でなく数字が送れるポケベルはカード電卓が普及した頃にはあったとばかり思ってました。

電卓戦争→嶋さんのCPU開発→IntelによるしまさんのCPU特許剽窃

ポケベル→携帯電話実用化→i-mode文化→日本でケータイ大流行→欧米による日本ケータイ技術と文化の剽窃

これで前後関係を勘違いすることはありません。
全ては枝と流れです。

>>921
今22歳です。

>つまり、これこれこのようなニュースというはっきりしたネタがあるわけではなく、
「あなたの妄想による、当時の状況」のことを言っているということが、はっきりしました。

はっきりしていません。それはあなたの妄想です。

>何省ですか?
何庁ですか?
窓口で、「こういう名前の資料を見せてください」と言わなければ、
普通、門前払いですよ。何という名前の資料ですか?

あなたは赤ん坊か何かですか?

>あなたこそ、オールレッド。

猿真似。発信不許可。
923Be名無しさん:2012/02/13(月) 12:49:50.50
>>922 赤ん坊はどう見てもおまえだろw

まともな大人なら「1983年頃」というように、最初から発言するわw

> 当時小学生だった私ですら

これが、おまえの脳味噌が赤ん坊の証拠。

まともな大人なら、たとえば「1990年の通商白書を見ろ」と答えられるはずです。
それができないあなたこそ、赤ん坊です。
924Be名無しさん:2012/02/13(月) 18:52:42.69
>>922
>はなしがそれますが。
話をそらさないでください。
普通の人がどうして知りようがあるんですか?

>>文字でなく数字が送れるポケベルはカード電卓が普及した頃にはあったとばかり思ってました。

>これで前後関係を勘違いすることはありません。
>全ては枝と流れです。

>今22歳です。

あなたにはそもそも勘違いするような記憶がある筈がない、そんなものがあったらそれこそオカルトだ。
まあ、生まれた時からインターネットがあったような世代では電卓と電話の価値イメージは大差ないのでしょうね。
925Be名無しさん:2012/02/13(月) 22:38:05.14
初心者スレにも出没してるが何とかならんのか、このキチガイは。
TRONユーザの印象を貶める工作活動としか思えん。
926Be名無しさん:2012/02/13(月) 23:24:58.03
え?今時、トロン厨は基地外しか居ないだろw
927Be名無しさん:2012/02/14(火) 00:13:28.89
>>925
結局、>>912の言う>>904のソースってなんだったんだ?

ガチャピンレベルの発想の話?
928Be名無しさん:2012/02/14(火) 06:41:06.38
キチガイの脳内以外にあるわけないだろうが、そんなソース。

新しいガジェットが出るたびに、それがTRONのパクりという情報のソースが、
キチガイの脳内で生成されてるんだろうw
929Be名無しさん:2012/02/14(火) 15:39:46.12
>>928
テキストのドラッグ&ドロップコピーは、どのOSがパイオニアですか?
930Be名無しさん:2012/02/14(火) 15:45:06.13
あなたの日本語と、論理においては、
「テキストがドラッグ&ドロップでコピーできる」=「BTRONの剽窃」 なのですね。

以後、そう判断します。以上。
931Be名無しさん:2012/02/14(火) 16:19:59.72
テキストのコピー=wikipediaの剽窃 と洗脳されてるテレビ脳は結構居そうな気はするな。
932Be名無しさん:2012/02/15(水) 09:56:51.46
>>930
真実じゃん。
933Be名無しさん:2012/02/15(水) 11:11:29.34
漢字の正しい書き順 検索サイト
http://kakijun.main.jp/page/rou11200.html
934Be名無しさん:2012/02/15(水) 12:01:43.13
>>929
iMACはFM TOWNSの剽窃ということで、、、
しかしパイオニアの互換機じゃないけど、当時は世の中PPCへ行くんだと思ってたなあ。

E-ONEはトリニトロン一体型で富士通がTEOモデルとか言って出していれば、
話は全然違う展開になってたりして。
935Be名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:42.61
>E-ONE

それ、ソーテックや。FM-Townsの元ネタはX68Kでしょ。

IBMからワークプレイスOSが出る気配がなくなったり、OpenDocがお亡くなりになった時点で、これはダメかなと思いました。
936Be名無しさん:2012/02/16(木) 00:21:06.20
>それ、ソーテックや。
もちのロン。剽窃ネタじゃ一番有名でしょ?

>FM-Townsの元ネタはX68Kでしょ。
それはない。WTCと浜松町位違う。
937Be名無しさん:2012/02/16(木) 21:39:04.59
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1277995187/
X68000とFM-TOWNS

なんてスレがあったぐらいだから、同族嫌悪と言えなくもないかも。
938Be名無しさん:2012/02/16(木) 21:52:30.09
ツインタワーPWSとミドルタワー目玉モンスターは間違えないだろ。
939Be名無しさん:2012/02/16(木) 22:39:13.38
ああ、ハードの見た目の話でしたか。

TownsのDosをラップして高機能化というのはアリだったかなあ。
1B/FM-RはTOWNSで動いたりしたんだろうか。
940Be名無しさん:2012/02/16(木) 22:55:52.01
TOWNS-OSがBTRONのモデファイ仕様だったらどうなるの?
T-GEARとBTRONの親和性ってどうだったんだろ?
GNU_CDとかフリコレCDのCDを埋め尽くしたアプリがそっくり超漢字に持っていけたのだろうか?
941Be名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:26.16
>>939
>1B/FM-RはTOWNSで動いたりしたんだろうか。

動きません。FMR用の1Bは機種を判定してるらしいので。
1B/noteがTOWNSやFMRノートで動くか試しましたが駄目でした。
942Be名無しさん:2012/02/17(金) 00:22:13.05
いっそワークプレースがBTRON派生だったら面白かったんじゃないの?
943Be名無しさん:2012/02/18(土) 16:01:50.32
Windows8のGUIって、BTRONぽくないですか?
944名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/18(土) 16:34:52.17
>>943
まあ、何でもパクリ認定というのはあれだけど
文字情報で再配置が容易で、情報を浮かび上がらせる点では類似点があるよね
945名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/18(土) 19:37:06.15
Windows8の進化とそのタブレットの進化次第では
Windowsで超漢字を使っているユーザにも影響があるだろうから注目している
まず超漢字側の仮想キーボードをどうするか?って感じ
946Be名無しさん:2012/02/18(土) 23:31:56.26
ですよね。超漢字のよいところを取り込んでくれたらと思います。
超漢字は素晴らしいし、一応パソコンにVをインストールしてありますが、
ほとんど開かないですね。残念ながら。
947Be名無しさん:2012/02/19(日) 10:20:19.54
>>946
>超漢字は素晴らしいし、一応パソコンにVをインストールしてありますが、
>ほとんど開かないですね。残念ながら。
お愛想はいいですから、要するに素晴らしくないからほとんど開かないんでしょ。
ほんとに良いと思ったらいつも使いますよ。持ち上げる必要は何もない。
948Be名無しさん:2012/02/19(日) 10:22:04.66
>>945
>Windows8の進化とそのタブレットの進化次第では
>Windowsで超漢字を使っているユーザにも影響があるだろうから注目している
>まず超漢字側の仮想キーボードをどうするか?って感じ
というか超漢字以前の問題でVM Playerの対応次第でしょ。
949Be名無しさん:2012/02/19(日) 10:45:04.71
いやいや、ソフトだって使い慣れたソフトと、欠点が無いソフトがあるとするなら
どちらでもいい場合は前者を使うのが人間でしょう。

偏食は体に良くないというのは実は誤りであって、
偏食が無く謎の食料ばっかり食べているのが体に良くないだけ。
950Be名無しさん:2012/02/19(日) 11:45:01.67
単体では素晴らしいものだと思っていても、データの相互融通性の問題で
他のものを使わにゃならん、といったことはいくらでもある。

>>947 のような想像力皆無なことは言わんでくれ。
951Be名無しさん:2012/02/19(日) 13:47:05.32
コンビニは確かに便利だけど、他に何もない山奥にポツンと一軒だけあっても
わざわざそのためだけにそこまで買いにはいかないみたいな。
952名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/19(日) 13:56:14.86
>>948
アクティブ・タッチ・スクロール関係など超漢字側だよ
普通のペンタブレットでも影響出てるし
Windows側で処理してもらうにしても超漢字の事を一々考えてはくれないだろうし
タブレットモデルがほとんどの未来になったらUIの連携も影響を受ける事になる
953Be名無しさん:2012/02/19(日) 22:00:41.89
タッチスクリーンは操作ジェスチャ対応も含めてOS依存デバイスドライバが思いっきり必要でしょうからねえ。
そもそも操作できねえーってのは困るなあ。

ペンタブの絶対座標相対座標が解決するのも時間かかったし。
954名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/20(月) 01:59:34.55
楽観的(後ろ向きw)に考えるなら、Vistaのサポートが延長されたので(XPも根強い?)
VMwareがある程度タッチスクロール等も吸収してくれるのを期待するとかw
LogMeInはそれをやってくれているね

それでも仮想キーボードの方は微妙じゃないかな?
元々ハード経由じゃないとアクティブに割り込めない設計なのかな?
955Be名無しさん:2012/02/20(月) 20:28:02.35
昔あった外付けのレーザー投影式バーチャルキーボードが普及すると考えるんだ。
ピンチェンジェ……。
956Be名無しさん:2012/02/20(月) 22:33:13.86
あのVKBなら、今も時折全く同じものを、前からあったことを知らん奴に売りつけてるように見えるけどな。
957Be名無しさん:2012/02/21(火) 16:07:07.10
>>943
>Windows8のGUIって、BTRONぽくないですか?

構図を説明致します。

まず、BTRONははっきりWindowsより優れています。
そして、BTRONを潰してBTRONを徹底解析して急遽作ったのがWindows95であり、
これでWindows独占体制を構築し、BTRONの逆襲の芽を完全に潰しました。

MicrosoftはWindowsにちょこちょこBTRONからの剽窃機能を付け加えてきました。
そしてそれは好評で大成功でした。

そこで、Microsoftは全面的にWindowsというデバイスドライバー環境を持った
BTRONを作ろうと考えました。それがWindowsVistaです。なかったことにされていますが。

Vista継続OSのWindows7は最初たくさんのびっくり新機能があると発表していました。
しかし、Microsoftの技術者陣営のサボりぐせが十数年以上続いていたため、
インドに外注に出していたWindows7の指示書でまともなものがなく、
インドの会社はなにをどう作っていいのかヴィジョンを描けず、
謳っていたすべての新機能をはずしたWindows7の発売となりました。

それでも「テキストのドラッグ&ドロッップコピー機能」などはBTRONからの剽窃機能です。
路線はBTRON剽窃Windowsと決定されていますので、
MicrosoftはWindows8でもそれ以降のWindowsでも
「WindowsBTRON」が完成するまではあきらめずに
BTRON剽窃に挑戦し続けるでしょう。
オープン・アーキテクチャーのルールも守らずに。
958Be名無しさん:2012/02/21(火) 20:27:08.36
>>956
NHKの朝のニュースで新商品として紹介されてた。
バーチャルキーボード
959Be名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:37.87
>>957
ドラッグ&ドロップコピー機能

これについてはいまだBTRONに勝るものなし
使い勝手がまるで違うね
960Be名無しさん:2012/02/21(火) 22:02:15.34
表計算の仮身をマイクロデータベースにつかんでポンすると、速攻使えるのは最初すごいと思った。
961Be名無しさん:2012/02/21(火) 23:20:39.04
>>959
激しく同意。
962Be名無しさん:2012/02/27(月) 12:46:49.80
サッカーの試合で選手たちが殴る蹴る、入り乱れての大乱闘=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330309327/
サッカー・スーパーリーグに所属する上海申花と上海申●(●は「森」の「木」の位置に「金」)
チームの交流試合が25日に行われたが、前半25分に4分間にわたって双方の選手が入り乱れての大乱闘が発生した。

   金
  金金 
963Be名無しさん:2012/02/27(月) 13:51:42.80
どこかの板に面白漢字スレでも立ててそこでやれよ
964Be名無しさん:2012/03/01(木) 07:47:57.90
MSと東大が協力強化。PCを使いやすくするソフトを共同開発。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1328788468/
965Be名無しさん:2012/03/03(土) 11:47:03.16
>>959
 しかし、実行機能付箋を貼り付けていろんなアプリでデータを処理できるというのは
BTRONが初だと思うが、今ではWindowsに完全に負けているね。今まで俺は拡張子
というのをあまり大したものではないと思っていたが、拡張子があることでWindows
では自動的にそれに対応したアプリで起動できるし、複数ある場合は簡単に選ぶことが
できる。ところが実行機能付箋の場合はいちいちユーザが付箋を貼らなければ行けない
という面倒な作業が必要。それと任意の拡張子を自分で作成することで簡単に特定の
アプリを実行するということもいとも簡単にできてしまう。
 BTRONには肝心のTACLがないからたとえいろんな付箋を貼り付けても役立たず。
 話は変わるがWindowsで俺が普段使っているCLaunchの最新版はファイルをコピーして
クリップボードに入った状態でCLaunchに登録した任意のアプリを実行させるとそのアプリ
で処理できるという機能がついているが、非常に良く出来ている。TACLのにおいがぷんぷ
んする。
 いい加減に目を覚まして本当にBTRONが良いと思うなら、フリーソフトの開発もしくは
BTRONならではのデータウェアを作ってみろ。
966Be名無しさん:2012/03/03(土) 11:49:19.98
>>965
 誤解のないように書いておくが、>>959様に書いているのではなくて、「うせろ朝鮮
工作員」とかほざいているやつに言ってるだけです。
967Be名無しさん:2012/03/03(土) 12:13:51.31
Macの「ファイルタイプ」と「クリエータ」って情報(たまにリソースフォークと混同する奴がいるが、
リソースとは別のもの)が、実は悪くない落とし所かなぁ、とか思うことがある。
968Be名無しさん:2012/03/03(土) 12:27:51.52
>>960
 しかし俺は、表計算もマイクロカードも実用的に使えないことが分かって
ショックだった。
969Be名無しさん:2012/03/03(土) 12:33:22.21
>>945
 亀レスですが、タブレット端末で超漢字を動かすには完全にGUIを見直さないと
使えないでしょう。最悪、実身・仮身そのものを捨てる覚悟でないと今のiPadみたいな
タブレット上で動かすのは難しいのではないか。
970Be名無しさん:2012/03/03(土) 13:03:15.51
実身仮身そのものを捨てる、って、どういうシステムがタブレットでは必須だと思ってるの?

BTRONのGUIをモディファイした例としては、既にTiPOのそれがあるけど、実身仮身の
システムが(ユーザーが作る構造がPCと違ってくる、ってのはあったけど)問題だという
指摘はなかったと思うけどな。
971名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/03/03(土) 13:12:57.66
>>969
前にも書いたけど、Windows系のタブレットは
タッチ画面をまるごとタッチパッドにしたらほとんど解決どころか
タブレットの画面サイズを有効に使えるとさえ思う
iPadでLogMeInを使うと分かるよ
972名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/03/03(土) 13:17:43.37
WindowsにはKinectもあるし
俺、現状のiPad自体良いと思ってなかったりする
973Be名無しさん:2012/03/03(土) 13:18:35.27
windowsタブレット(D4とかLOOXU)で超漢字Vを使ってるがペンオペレーションはかなり便利だな。
974名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/03/03(土) 13:21:18.37
MSには今まで色々研究してきた資産があるのだから
現状のタブレットに収まらないだけのものを見せて欲しいよね
975Be名無しさん:2012/03/03(土) 13:32:56.40
>>968
表計算をメインに使っているけど、実身仮身を便利
に使うにはこんないいものはないけどな。
976Be名無しさん:2012/03/03(土) 13:55:55.06
>>975
 表計算は本来、文字通り表を作成して計算する物。基本表計算は表計算ソフトの中では最低レベル。
977Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:04:06.95
>>965
いやいや、たかが拡張子紐付けにレジストリだのリソースフォークだの
得体の知れないものを弄らなきゃいけないシステムは面倒だよ。
インストールで勝手に変えられるのも腹がたつしね。

そういう事を考えると結局、TownsOSのように設定ファイルで列挙されているだけの方が
一元管理できるし必要十分なんだよな。
978Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:08:53.69
>>970
 俺はAndroidのスマホしか使ってないので、想像できないんだが、指の操作だけで実身複写、仮身複写
などBTRON特有の操作をするにはそれなりのGUIの設計が必要だと思うが。
>実身仮身のシステムが(ユーザーが作る構造がPCと違ってくる、ってのはあったけど)問題だという
>指摘はなかったと思うけどな。
ありましたよ。たとえば多重起動したときの処理が狭いTiPOではやっかいという指摘がありましたね。現状の
超漢字でもそうですが、多重起動してしまったときの処理がまったくユーザフレンドリーでない。
 それといろんなウィンドウを開いたときにタブレットであってもその切り替えであったり、ウィンドウサイズの
ことを気にしなければならないとか。図形エディタの道具パネルが邪魔になるといちいとどけなければいけない
とか。現状の超漢字でもそうですが。タブレットで使う場合、そういうよけいな邪魔なことはしたくない。
 悪いけどGUIがお粗末。余計なことをしなくてもいいようにしないと。どうせタブレットにBTRONが載ることも
ないし、使おうとする人もないだろうけど。
979Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:13:41.24
>>977
 それほど面倒ではないでしょ。レジストリをいじらなくてもいいでしょう。BTRONでいちいち付箋を貼る
ことを考えれば。普通の人にとっては勝手になるほうがまだまし。たとえば、JPEG画像をBTRONに取り
込んで表示する時の手間を考えてみなさい。
980Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:23:20.72
>>979
それは単にそのツールが裏でレジストリ弄ってるだけでしょ?
そもそも実行はシェルの機能であって、拡張子とID指定の違いなんて
リモートホストとIPアドレス指定の差でしかない。
グループIDを作るとか運用でカバーできる問題。
981Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:28:22.56
>>979
 訂正です。Windows7とか基本的に関連づけをやめたいときはレジストリをいじる必要があるみたいですね。
しかし、それようの簡単なフリーソフトがあるので、実際は簡単ですが。
982Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:30:39.04
>>980
 いずれにせよ、BTRONは自分の力で手作業をしなければいけないでしょ。
983Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:36:18.41
どうして? 手作業ってなにか思考作業があるの? 無いなら自動化できるでしょ。
984Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:40:05.76
>>983
 BTRONは基本的に手作業。自動化するようなしくみはない。
985Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:43:26.19
ファイルとアプリの関連付けに、名前(の一部)を使わなければならない、
というほうが、もののデザインとしては自由度が低い。

>>978
あなたの非難のどれも、実身/仮身というネットワーク状のモデルが原因の問題点ではないですね。
ネットワーク状でない、たとえばツリー状にすべき、といった具体的な指摘があるのかと思いましたが、
全く無いわけですね。

残念ですが、まず、物事をまともに指摘できるようになってから出直してください。
986Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:44:19.54
意味不明、GUIの事を手作業と言ってるだけ?
なんでwinではフリーソフトという発想があって、BTRONではそれを思いつかないのだろう?
987Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:47:46.87
>>985
実身名に20文字しか使えないBTRONよりはるかにまし。
988Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:50:55.97
>>985
実身/仮身そのものが悪いとか一言も言っていない。タブレットとかで使う場合にはそれなりのGUI
が必要になってくるわけで、今の超漢字のGUIをそのまま持っていても駄目。TiPOのGUIも駄目。
TiPOの失敗がそれを物語っている。
989Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:56:57.38
>>976
そういう先入観や固定観念に縛られていては超漢字は
使えないぞ。使える機能はなんでも自由に使っちゃえと
いう発想のもてる人間にしか向いてないかも。創意工夫。
990Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:57:49.49
>>987 それは現在のファイルシステムの実装が原因の制限ですから。
初期のUnixのファイル名の長さ制限と似たようなもの。
991Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:58:02.94
>>987
識別用には8バイトもあれば充分だと思うなあ。
それこそファイル名とか概要を格納した付箋ってつけられないんだろうか?
992Be名無しさん:2012/03/03(土) 14:58:45.79
>>989 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、と言った総理大臣と同じ末路を辿るがいい。
993Be名無しさん:2012/03/03(土) 15:21:14.65
そもそも付箋なり拡張子なりが付いてないってことは、
システムがデータタイプを認知してないだけの話。
基本的には、ファイルを作ったアプリが責任を持つべきなんじゃないの?
994Be名無しさん:2012/03/03(土) 15:33:57.73
それはともかくBTRONの思想に今の潮流や近未来の予想を取り込んで再設計した仕様書とか公式で作ってみてくれないかなと思う。
例えそれが実現の可能性のほぼない夢物語でもかまわないので。
995名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/03/03(土) 17:21:41.40
最近のスマートフォンやタブレットの軽快さは進歩した部分もあるが
やれる事を割り切った割り当てで、思いっきりビュア寄りに合わせた結果でもある
iPhoneのアプリで最近流行ったClearなんて典型的で、他の事は別に任せるという考え方
数が増えたりすると操作系もデータもバラバラになって、逆に使いにくい
割り切った範囲なら軽快だけどね
996名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/03/03(土) 17:42:22.47
TiPOは現在の水準では動作もとろいし、機能的にも随分見劣りするが
パッと立ち上げて書き込みが出来、マルチウインドウで切り替えも軽快
ペンの書き心地も良く、長時間のバッテリー持ちに、直射日光下で見やすいという長所もあったりして
今の製造技術と最新のブラウザがあれば俺個人としてはそれでいいやって感じだな
別にスマートフォンやタッチを持っていれば用途的にも十分かな
hpのタブレットの様なモノで、もう少しパワーがあればという事で
Windowsのタブレットには結構期待しているw

997Be名無しさん:2012/03/03(土) 18:09:17.81
結構これで満足してる。
ttp://www.imgur.com/X1YOC.jpg
998Be名無しさん:2012/03/03(土) 20:12:30.69
>>996
>直射日光下で見やすいという長所もあったりして
直射日光下で使ってたら液晶が黒くなって死んじまったよorz
999Be名無しさん
>>968
MS-Multiplanと比較すれば、さほど悪くない表計算ソフトだと思うが。
21世紀の今となっては、比較対象が間違っているよな。
分かってはいるんだ。