お   い   舘    ひ   ろ    し8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
ほぉうぅんぬぅぉぅじぃぐぅぁふへぇんぬぅをがぉぅぁあぃはぁ、

みぃなぁぁづぅきぃどぅうぉじぃいゅぅいぃぢぃにぃちぃじゃぁ!

びぶぃなのぉぅぶぉのぅ、ぇでぅぇんぐゎっふぶっうぉぶぅぇざぁしてぇ

はぁげぇむぇ!
2age長様 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/02(金) 16:04:36.93 ID:l09r7sKX
前スレ
お  い  舘  ひ  ろ  し  7
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1146493866/

過去スレ
お   い   舘    ひ   ろ    し
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136722157/
お   い   舘    ひ   ろ    し2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136910512/
お   い   舘    ひ   ろ    し3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137474153/
お   い   舘    ひ   ろ    し4
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1139391231/
お   い   舘    ひ   ろ    し5
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1141888171/
お   い   舘    ひ   ろ    し6
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1143836749/
3日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:05:09.96 ID:lKjWtLVo
3ゲットオ
4age長様 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/02(金) 16:05:21.98 ID:l09r7sKX
>>3-1000
華麗なる歴史と舘検問題集↓
5日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:55.10 ID:l09r7sKX
一          .    ヽ   三    |         ぃ
 豊              |        |        い
   さ      功     |   州   |       ぃ
    ま      名    .|       .|       の
     ぁ  ぉ   の    |   の   .|        ち
    ぁ   命   種     |       |         い    
現      の    に     i   川   |          ぃ      冥
世      持    ぃ      |       |         ぃ       府
       ち  ご        l        |        を
      帰   ざ        l    ・   i       ぉ
      り    い        |   ↑    l      お  く
       こ    ぃ        |   生    ;          る
        そ    ま       ;    死   ヽ           ぇ
         ぉ    す      ノ   を     i            ぇ
                う     /   さ      ヽ          え
                 ぅ   ノ    まよう一豊  \       ぇ
6日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:07:32.81 ID:l09r7sKX
  か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ

>11 かかれぇえええぇ・・・
>13 かぁかぁれぇぇ〜
>26 かかれえい!
>27 かぁカぁれえぇぇえぇえぇ・・・
>36 かかれー
>39 かがれえええいいいいッ
>58 くゎぁくゎあかれ〜ぃ!
>61 くぁくわぁれー
>85 かかれ
>116 かかれぇえぇえ・・
>159 かかれぇぃ
>163 かがれい
>185 かぁかぁれぇ〜・・・
>207 かかれぇ〜
>224 くわあぁかぁれえぇ〜
>233 かかれぇーーーぃ(軍神魔利支天)
>254 かかれぇえええぃ〜
>270 かぁかれー・・・
>308 くぁくぁれぇぇぇ・・・ぃ
>354 かかれえー
>368 か〜くぁ〜れぃ〜〜
>377 かかれえぇぇぇぃ
>424 くゎくゎれぇぇぇぇ!
>443 かかれぇ
>505 くゎくゎれ〜
>593 かぁ〜かぁ〜れぇ〜〜ぇ〜・・・・・・
>634 かかれ〜
>647 くわくわわれええい〜
>648 くぁ〜〜くぁ〜〜るぅぇ〜〜
>705
  か   ぁ
            か
                   ぁ
                    れ
                       ぇ
>726 かかれえ〜〜〜
>782 かかれぇぇ〜
7age長様 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/02(金) 16:09:50.03 ID:l09r7sKX
8日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:10:11.06 ID:lKjWtLVo
このスレ不思議
9日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 17:21:52.76 ID:6Dhhv1Cu
このスレはもともと舘信長様に


> お め ー 降 り ろ 

とかいう舘信長様アンチスレだったのに
いつの間にかファンスレになるなんて不思議だ
魔王パワーだな
10日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 18:10:49.30 ID:KHH5tlgP
8番目のこのスレは本能寺祭りであっちゅうまに
埋まるんだろうな
11日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 18:11:23.83 ID:VWRh2Mda
いきなり敦盛踊ったし、年も喰っててもう本能寺かと思ったのが懐かしい。
本能寺では敦盛踊らないんだね。
人生の儚さはセリフでということらしい。
まあ、三津五郎さんの前で敦盛なんて恥ずかしくて踊れないよな。
明智光秀に手取り足取り教えてもらって敦盛を踊るなんて想像つかない。
12日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 02:30:26.38 ID:G26+GglZ
本能寺まで保守
13日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 02:53:21.00 ID:F7ozgJYv
なんで信長すぐ死んでしまうん?
14日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 03:16:59.69 ID:LPP2XTb3
13
わ し は 死 な ぬ わ ぁ 〜 !
15日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 13:46:50.97 ID:2r4FkfHX
御舘様 千代の事もう忘れてしまってたのね
16お通辞のサル:2006/06/03(土) 18:29:04.62 ID:f1QdlIke
>>1殿、先ずは乙でござる。
遅ればせながら、通辞つかまつる。

本能寺が変の回は、水無月と11日じゃ!
みなのもの、天下布武目指して
励め!

で、ござるな?

それはさて置き、みなの衆!
先ずは、前スレを埋められよ!
それでは、それがしはこれにて御免!!
17日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 00:07:08.93 ID:WZudjU1J
名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2006/06/03(土) 19:18:24.98 ID:YHGQJCKc
早○ゆうは本能寺で腟痙攣して信長を討ち取るそうだよ。

大石のスレでこんなこと書いているばか発見
18日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 00:13:14.28 ID:F7iR9pse
(今のうちになんか書いとこ)
初めの頃に比べて、なんとなく信長殿の顔が細面に
なってきたような気がする。
正面からのアップが少なくなったからかな。
正面から撮るとあごとか口まわりががっしりし過ぎなんだよね。
19日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 02:15:51.10 ID:fZWGEMoB
皆の者、今日という日がやって参りましたぞ
20日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 02:42:40.25 ID:aPlpNfLd
>>19
ドキドキして眠れないんだが。

とりあえず、過去の御舘様の華麗なる名場面を拝見しながら呑んでる。
来週はもっと眠れないと思う('A`)
21日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 02:52:47.61 ID:BtL1Hvyt
プレマップのってこれですね
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

確かに重要シーンがチョト含まれてますので要注意
22日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 17:19:23.32 ID:7/1XAikV
あぁ待ち遠しい。
ぶち切れる時の顔、光秀を蹴るのは右足か左足か、何メートル吹っ飛ぶのか、
あぁ待ち遠しい。
23日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 18:49:12.04 ID:T0PZHqb8
光栄の信長て感じだ
24日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 18:52:18.55 ID:MwMnld7h
予告だけでもスゲエ…
25日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:44:41.99 ID:ZbToZEpG
予告だけで鳥肌鳥肌
26日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:44:46.00 ID:GLud0j/a
みんな館のぶながをバカにしてるけど
オレは好きだな。
かなり迫力あって、一番合ってると思う。
27日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:45:49.87 ID:Q/Wo8m3O
鷹山信長キタコレ
28日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:50:56.45 ID:ZJW3f7ND
>>26
わかってないな
皆大好きに決まってるだろ
29日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:52:11.09 ID:wCWO+iP+
おい!! 急いで公式のTOPいけ!!

やべぇぞキタコレ
30日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:39.95 ID:wCWO+iP+
公式の

「 信 長 と 光 秀   愛 憎 の 軌 跡 」

誰だこれ考えたのwwwwww
31日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:48.06 ID:IT+GSsyn
今回の仏罰キックと扇子のコンボはアップだったのがワロスw
32日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:55:16.08 ID:CpxX9Top
>>26
言うまでもなく、今回の信長は歴代No.1!
33日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:55:37.80 ID:5X+7A170
>>30

絶対このスレチェックしているな。

まあ、第1回の死にそうな信長から西部警察本能寺まで、おもしろかったよ。
34日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:56:11.02 ID:Q/Wo8m3O
次回の火縄銃発砲シーンは
まさにあぶ刑事で鍛えられたショットガンさばき。
動くな光秀ベイビー
35日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:56:11.64 ID:ZJW3f7ND
公式のTOP感動した!
36sage:2006/06/04(日) 20:56:31.33 ID:DVT2D/BS
本能寺変であったらイイ!なセリフ↓

おラン :「殿!ここは我らが斬り開きますのでお方様とお立ち退きをヲ!!」
ヲ舘サマ:「とわああけえぇいぃぃ!・・・むぅぃとぅふぃどぇぬぉくぉとぉ・・・
     ンンぬぅくゎるぃぅわぬぁうぃうわぁぁぁぁあzっっ!!!」

ヲ舘サマ、光秀の知力・能力を信頼萌〜
37日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:57:36.88 ID:Y2Y4L4so
来週は舘祭り必定!!!
38日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:58:16.84 ID:61J/hAZD
短い祭りだったなぁ・・・
39日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:58:59.72 ID:GLud0j/a
天守閣に光秀を呼び付けた時の
館ひろしの目がやばかった。
すごい迫力だった。
40日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:59:31.15 ID:t5ken9GN
仏罰キックの時、足がアップになってワロタ
41日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:59:40.99 ID:5DR8Vitt
信長いなくなったらもう大河見るのやめる。
42日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:00:13.73 ID:5YB9BJKc
舘信長に謝るスレはここですか?


初回からしばらくの間、イラネとか言ったり苦笑とかしまくってゴメンナサイ

史上最高の信長でした

来週は華麗に散ってください
43日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:01:48.31 ID:n3guTITt
口でくわえて鞘払ってたぞ・・・
どういう自害シーンになるんだ・・わくわく
44日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:45.20 ID:HZXXoEO1
公式トップ。

カウントダウン本能寺

って、わかってるじゃないか、NHK。
45日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:03:05.92 ID:BPDZaBN9
いや普通にいい信長だったなぁ。初回は笑ってしまったけど。
役所信長が1番好きだったが舘信長が1番になりました。
46日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:03:24.31 ID:Z+cDxDAa
              ∩___∩
               ノ濃       ヽ
            /  ●   ● |  
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒    信  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●    長  |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |

キースミーグッバーイ ラーストメモリー あーなたをーうしなってもー
キースミーグッバーイ 泣ーかなーいー あーなたをー愛せたかーらー
あーなたをー愛せたークマー
47日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:52.89 ID:eG00CMCC
来週でお別れか…なんだか激しく勿体ないな
新撰組のときみたいに、正月に特番とかやってくれないもんかなぁ
48日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:07:07.28 ID:FqaGXtGm
お舘さまは史上最強のセクシー信長だった。
100年後も大河の伝説として語られるに違いない。
49日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:08:41.58 ID:Y2Y4L4so
公式トップ
おいNHK。あの写真を壁紙としてプレゼントしてくれ。
やばすぎる・・・
50日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:10:38.38 ID:RMVfOSZu
最初は年考えて役選べよ!!とか思ってましたが今ではベストマッチだと思っています。来週が楽しみです。館様ごめんなさい。
51日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:11:37.86 ID:J6NyJCiu
おう。みつひで。
そちがおもうところきかせい。
ちょうていよりつかいがまいった。
かんぱく、だじょうだいじん、せいいたいしょうぐん。
すきなものをやるといってきおった。
そちならいかがいたす?

はなしがながい。よはいずれもいらぬわ。

もはやこのくににちょうていもいらぬ。
ちょうていがくれるものをありがたがるよはおわった。
よがこのくにのおうである。
そのことをわからせてやらねばなるまい。
てだてをかんがえよ
52日曜8時の名無しさん :2006/06/04(日) 21:12:24.45 ID:wOKGTMGd
見下す時の目は最高だったな
いろんな信長みてきたけど狂人加減は間違いなくNO.1
53日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:14:09.08 ID:arpvFtd4
公式の
「信長と光秀 愛憎の歴史
ドラマが描いた
出会いから終焉まで」
ってなんかワロス

昼エロドラマの煽りみたいだなw
54日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:15:10.27 ID:T/VKtsML
今日の濃姫とのシーンは正直涙腺がやばくなった…。
来週は号泣してしまうかもしれん…。
55日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:17:15.55 ID:8m6e0pJA
>>52
あの狂気をはらんだ眼はすごかった。
正直、最初は舘ひろしをなめていたが、こんな演技をみせつけられるとは。
56日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:21:04.54 ID:FqaGXtGm
公式のお舘さまの炎の中の後姿にじーん・・ときた。
私も泣く・・か笑うかホントに楽しみ!
57日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:21:25.47 ID:OcV9GBXE
光秀に接する態度が放送中ずっと怖かったな
なにあの天守閣で光秀見下ろしたときの眼。怖いって怖いって

濃とのほのぼのシーンがあったけどあれも今日で最後なんだろうな・・・
来週は戦い→炎の中で自害だろうし
58日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:23:23.17 ID:yEsT2Uy1
では来週の退場を前に伝説の舘スレを改めてご覧下さい

ttp://members.at.infoseek.co.jp/kiyohara/tati.htm

このスレのパート1にも書いたけど2chに1000規制が導入
される前に歴代7位の1万レスを達成したしたスレ
2chでの舘ひろし人気のポテンシャルがいかに高いか判る
ttp://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/guinness/main.html#resu1
59日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:33:54.75 ID:tw4Q0KGx
すでにいくつかあるが、来週はお舘様関連スレ乱立の予感
60日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:34:29.19 ID:4ilwafyF
>>49
ノシノシ
壁紙くれよ〜NHK
61日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:36:37.31 ID:FrinwEqb
>>59
そしてすべてに入り浸る予感
62日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:37:03.78 ID:DT2/FVGV
公式トップとトピックスのお舘様すげー。
最初の頃は「除名嘆願」とかいろいろ言ってスマンカッタ。
いろんな意味で楽しませてもらったよ。
来週でいよいよ最 終 回か。テラサビシス。
63日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:53.50 ID:m0FAuTIb
無論、仏罰キック
64日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:44:22.19 ID:BlGTGWNF
除名嘆願が助命嘆願に変わったってやつか
65日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:33.81 ID:8m6e0pJA
公式トップの写真、まるで憑き物が落ちたような表情が・・・・・・。
今日の狂気あふれる顔がすごかっただけに一層すごく感じる。
66日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:50:16.32 ID:Mf+BqIrs
第1話の放送で( ゚Д゚)となったのがナツカスィ。
当時は笑って本当にスマンカッタ。
来週は舘信長の最期を心して見る。
67日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:53:24.09 ID:KYTDUSoB
すげーかっこよかった!!!
((( ;゚Д゚)))ガクブル した!イイ!
68日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:55:11.65 ID:FqaGXtGm
みんな反省会になっててカワイイぜ。
そんなみんなともお別れだね・・。
69日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:56:44.53 ID:a9HG1heI
来週死ぬのね
楽しみだ
70日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:00:37.75 ID:QdrcnBnH
おっと、BSでもっかい拝んでくるぜ!
71日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:06:00.04 ID:MiqtEhdf
くぁかれぇぇぇ!!!!!
励めっ!!!!!
ぬぁでぎぃりじゃぁぁぁ!!!!!
この金柑頭めぇ!!!!!!
そちゃ…坊主か……?
使えぬ道具は捨てる他なしっ!!!!!!
光秀が…好きか…?
この刀で刺してみよ…わしは死なぬわぁぁぁ!!!!!
もはやこの国に朝廷はいらぬ…余がこの国の王ぞ…

今日もまた凄い!最高!
来週が本能寺なんて…正直信じられない。本当に舘信長様は神だ。
こんな信長は見たことない。大河至上bPに指名させたいくらい凄い。
この演技には織田信長の迫力や狂気が生々しく伝わってくる。
舘信長様のシーンはいつも身震いした。絶対この演技は誰にも真似はできないに違いない。
神の演技が来週で終わってしまうのは本当に残念でまた本能寺ではどのように信長の最後を演じるか楽しみにしている。
舘信長様永遠なれ。
72日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:06:39.78 ID:FqrXhIL5
自殺を考えてたニートの俺は初回のお舘様に衝撃を受け、毎週お舘様を楽しみにして生きてまいりました。

来週でお舘様やこのスレの皆様とも永遠のお別れかもしれません。
『時は今 天が下りし 五月哉』

おさらばでございます(;_;)
73日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:16:34.89 ID:w/EKoZbk
生きて励め
74日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:19:35.44 ID:fZWGEMoB
予告で「人間五十年…」と呟きながら鞘から刀を抜く信長、エロすぎる。


若いころの信長を演じる時は年齢的に流石に無理している気がしたけど今ではアブ長様無しの大河なんて考えられない。
今でで一番信長イメージにぴったりな役者さんだった。
今週も狂気走った目と、打ってかわってお濃に甘える姿に魅了されました。
75日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:20:05.23 ID:4z7oyv2P
>>72
イ`
76日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:20:18.10 ID:MiqtEhdf
>>72
亡霊や幻想とかでまた出そうな感じがするから死んではなりませんぞ。
だめなら次の回ビデオにとかに録ってつらいときに観賞…幸せ…のはず
77日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:20:24.43 ID:byutjES+
信長って朝廷を潰す構想まで持ってたんですか?
78日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:25:51.50 ID:n3guTITt
>>77
それは誰にもわからない
79日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:48.17 ID:2c2iFM0b
雰囲気、発声がデスラー総統(伊武雅刀)を彷彿とさせてww
80日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:29:22.00 ID:wCWO+iP+
携帯オンリーだけど待受つくってみた

http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?2b290ca833a7a9a28046153652b504b0_jpg

あんな素晴らしいトップをそのままにしておくのは勿体無い
81日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:29:31.71 ID:khIhvq76
>77
だいたい流れみていれば想像できると思うが。

あ、もちろん大河だけじゃなくって、他の歴史小説とかもろもろ含め。
とても征夷大将軍など、既成の職で終わる訳ないと思うし。

中国なんてだいたい毎回朝廷が変わっているし、
日本では無かったのが、奇跡的
82日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:37:05.26 ID:CpxX9Top
>>80
dクス!
あんたの男が光って見えるぜ!!
83日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:42:01.00 ID:aPlpNfLd
>>80
ありがとう!いただきました><
84日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:50:22.22 ID:8U+3xJQ+
震えがきた。
たちひろしかっこよかったのね…今更ながら惚れそう。
85日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:02:21.83 ID:Nyk5AwVP
>>77 勅命講和を願い出ていた信長にそんな器量なし
86日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:06:35.84 ID:3H1WLWml
ホント、1話の時は舘信長にガックリしたが…。
こんな事になるとは、自分でもビックリ。
さすが、役者なんだな。
87日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:07:49.73 ID:hfvSIMJu
再来年にゃ、あぶながだけのSPドラマありそうだ。
88日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:15:24.33 ID:byutjES+
>>85
本願寺との講和っすね。ドラマではちょろっとナレーター入れてたようだけど…
朝廷を利用したり仕える気が無いにしても、潰すまで逝くかなと思った
89日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:17:16.14 ID:yl9jjmeX
俺も待受画像もらったで〜
今日も最高だった できたら他の待受画像アップ願いたい
90日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:20:05.95 ID:T/VKtsML
>>80
神!さっそく待ち受けにさせていただきました。
91日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:20:36.70 ID:yl9jjmeX
この2チャンで絶賛されてんだからホントよかったわまじで
92日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:21:55.32 ID:oQ5pr/On
>>9
去年の電車男の白石陣釜スレもまったく同じだった。
初回の放送直後「電車男の白石は痛すぎる」とかいうスレタイのスレがたち、
1は「なにあれ、気持ち悪い」とかだった。しかしその後は萌え&妄想スレとして
大いに盛り上がり放送中にNo.15くらいまでいった。
93日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:22:01.93 ID:aPlpNfLd
とりあえず、NHKに特番嘆願メールでも出してみようかな…
第1話〜23話までのダイジェストとかでもいいから(´;ω:`)
94日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:53.74 ID:6WjmFtpm
(当時の)常識の領域を超えていた人物と言う信長をストレートに描いた点で、今回の舘信長は最高だね。
95日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:37:01.28 ID:ydv7yCk0
初めは酷評したけど、後半本当に良くなったね。
異常な切れ具合・目のギラギラ具合凄く良かった。
良くなったなぁと思ったらもう本能寺か・・・。
淋しくなるなぁ(´・ω・`)ショボーン
96日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:38:56.73 ID:yl9jjmeX
ひろし様の公式サイトありませんか?賛辞のメールを送り
たいのですが
97日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:39:02.28 ID:Y2Y4L4so
>>80
そちゃに光秀からとりあげし丹波・近江を与える。励め!
98日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:08:15.33 ID:jOvaAGlP
センスで光秀の額をピシッと叩くあぶなが様ヒドス
99日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:10:41.45 ID:/KGcZH7E
信長は、そんな事(朝廷はいらぬ)は言って無く、文献にも存在しない。完全なフィクション。
逆に信長は、朝廷に莫大な寄付を献上し、天皇御子を養子にし、天皇の安土への行幸を目標にしていた。
天皇の行幸の為の宿すら多額の資金で安土に建築。
勅使に返答しなかったと言うが、逆に片手間で返答する方が失礼にあたり海外進出への支持を取り付けたい意図もあるし、出向くのが当たり前。
この時期には、まだ天皇に逆らう事は出来ないと歴史家も一致していて、これを反朝廷とみるのには飛躍しすぎる。
信長が自ら王を名乗ったと言う記録は日本には存在しない。宣教師の記録のみ。
しかし宣教師は足利家を国王と記録、報告してるし豊臣、徳川、に対しても同じように国を統治する君主。すなわち王であると。

また、宣教師は天皇に謁見を願い出たが僧=聖職者とは認められずに拒否された。
この事から足利家を国王としたとも言われてる。何かに似てないか?そう徳川の判子を国王と勝手に偽造した朝鮮の使者に似ている。
宣教師=朝鮮の使者と同じと考えても良い。
また、別の宣教師は天皇をローマ法王と同じ呼び方に訳している。
100日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:12:41.52 ID:/KGcZH7E
さて>>99を観て時代考証してみようか。
●当時、一向宗との戦いが天皇の勅命により、本願寺を明け渡した、
これは宣教師にとって凄い事で本願寺と寺内町(今の大阪城)はカトリックにとってのバチカン明渡しなのだから。
また、当時は高野山や天台宗の座主は天皇一族の出身しゃがしめ最高法要が天皇関係。
日蓮系は尊皇を掲げ、日蓮宗は皇祖の座する伊勢神宮への参拝を僧に促した。
一向宗は聖徳皇を掲げて天皇一族を大切にせよとしていた。
信長は伊勢神宮や三種の神器を祭り皇室との関係が深い熱田神宮にも多額の寄付をしていた。熱田神宮を出陣式の地ともしていた。
●時代考証2
当時、キリシタンは多くの仏教寺院、仏像、神社を数万点もの破壊していた。
仏教徒は怒りキリシタンと戦ったが、その力は思いの外、強くキリシタンは。宣教師にしてみれば、あの一向宗や延暦寺の残存兵を勅命一つで引かせる天皇は都合が悪い。
さらに、この頃の武将は皇胤を多く信長も桓武天皇の子孫を自称していたし、東海地方の豊川稲荷と言う天皇の子の寒厳禅師が法祖で皇胤が開祖の寺が信仰を集め、菊紋のかがれてる 皇室出身者が貫主の善光寺が毎年、何万もの信徒を伸ばしていた。
●前に宣教師に謁見を拒否されてる。当時はキリシタンと戦う仏教。
信長の逸話や報告には宣教師の“希望”が含まれたと見て取れる。
しかし宣教師の記録にも信長が「朝廷を要らぬ」と言ったなど書かれて無い。
《日本語や文化な不慣れな宣教師の希望が含まれた訳文→それを日本人が訳す→それを小説家が空想→テレビが肥大解釈した。》
最近のNHKは天皇を軽く扱う事に普請していて、義経でもフィクションを出しまくり、
功名が辻では信長が朝廷への莫大な貢献を書かず、信長の宗教勢力との戦いに調停役を努めたりを無視したりね。
フィクションを拡大して史料に無い事を広げようとしてるとしか思えない。
また、徳川は自ら神とし東照宮を創った。諸法度で天皇を縛った。
少なくても信長は徳川より朝廷を重視していてた。信長は精々、朝廷を徳川なみにして海外進出を支持を要請した程度。
101日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:13:52.48 ID:rccHXvk7
>>96
個人のはないみたいだね。
石原プロのHPからメール送れるから、そこでどうよ。
102日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:14:21.01 ID:sfgMCLfF
信長ヲタうぜー。
103日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:26.32 ID:mTn6TkoQ
>>100
わかったわかった。
そういうオタッキーな考証は自分のブログにでも掲載しなさい。
104日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:22:02.06 ID:yb9lEwgm
前スレ949です
御舘様同人誌…本当に欲しい人っている…?
ど田舎の地元じゃ誰も見向きもしないと思って
極小部数しかコピーしなかったんだけど、
予想外の数冊が売れちゃって刷り増し決定…

実は今回の放送は残念ながらマダ観てないのですが
今回もたいそう素敵な御舘様だったみたいですね
録画したので明日以降ゆっくり堪能します
105日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:22:12.45 ID:ZeF2WkAq
>>80
お濃もちょうだーい
106日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:22:38.73 ID:R04UjA+i
功名のOPって聞いてると
なんか物悲しくなってくる。
特にトリの舘信長のところでは
音楽がスローになるので
めっちゃ切ない気持ちになるな…。
しかし本能寺楽しみだ
107日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:23:55.91 ID:Fbgyqm50
重ねて天晴れであった>あぶなが様
108日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:24:57.95 ID:Tj3Aa/o/
マジレスすると、信長の朝廷は要らない的な発言は、朝廷を実質的に無力化するなどの趣旨も含まれていたんでしょうよ。
だから、表面的には気をつかっているフリをしても、実質的にはお飾りなものにしていく。
そういうニュアンスなら、今回の信長の科白にはさほど違和感はないと思うけどな。
ただ、そういう意味のことをあまり露骨でなく言うのか、ズバッと言うかで、信長の個性が出ていると思うな。
109日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:25:11.79 ID:Fbgyqm50
スタジオパーク出演希望>あぶなが様
110日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:27:53.30 ID:muATNrT8
>>104
冷やかしとかでなく、ガチでほしいです><
アド晒したら交渉可能でしょうか?
111日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:28:07.19 ID:mTn6TkoQ
>>109
舘さんに出て欲しいね。パークの入り口が大混乱になりそうだが。
先週の月曜には旭役の松本明子が出てたんだが、何故か小学生連中が多かった。
112日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 00:54:07.93 ID:i6B5QEwl
あぶ長様は、濃を失神させたことなどすっかり忘れたように
また今夜も膝枕で濃の太ももナデナデ♪
113日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:05:02.83 ID:Fbgyqm50
>>108
今回の信長で天皇制反対の代弁、光秀を滑稽な保守に祭りあげる演出家の思惑。
114日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:10:13.13 ID:Xv7X1vR/
使えぬ神仏・幕府朝廷は捨てる他なしっ!!!!!!

だろうが、朝廷はまだ使い道があったかな。

ついでに言えば、足利将軍は日本国王を名乗っているというか、
中国の皇帝からそう呼ばれて、貿易の実利を得ていたこともある。
115日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:14:20.77 ID:no1EP7Dq
信長って 外国の服も着てたんでしょ?
今回は着物しかないよね?
一度見てみたかったくない??
116日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:21:49.19 ID:LGA7Z5qK
アブ長のドSぶりと
三津秀のドMプレイが
見れなくなるのか。残念だ。

今考えるとなかなかの配役だったな。
117日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:22:11.80 ID:5Y8zy1gF
あの赤い着物かっこよかった
118日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:24:11.14 ID:Tj3Aa/o/
もっと派手でも良かったぐらいだね。
信長のキャラを考えると。
まつの時の信長は黒人の家来を連れていたな。
119104:2006/06/05(月) 01:26:27.82 ID:yb9lEwgm
>>110
まじで?
アドはコチラが晒すよ
本気の本気で御舘様同人誌が欲しい人は捨てアド取ったんで連絡ください
abunagasama@やふー
でも、あまり期待しないでおいてね…
120日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:29:49.21 ID:s3LVnPUh
まさに今が旬だな
121日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:32:52.71 ID:Xv7X1vR/
>>118
弥助だな。
何のドラマだったか忘れたが、
柴俊夫がマントというか南蛮風の文字どおりのカッパを羽織った信長をやっていた。
たしか、弥助も侍っていたぞ。
122日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:54:03.19 ID:/KGcZH7E
>>108
つ《>>99-100
マジレスすると、そんな事を言った記録や史料は無い。
たんなる作家の考えだから信長の意図も何も無い。
123日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:56:19.86 ID:5Y8zy1gF
黒人って 確か信長ってアフリカ人の家臣を抱えてたんだよな?
124日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 01:56:35.36 ID:Fbgyqm50
本能寺でファイヤーリングでの信長VS光秀のプロレスが観たい。
観衆4万人ぐらい集まるだろう。リングサイドは黄金十枚w
125日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:03:48.22 ID:Tj3Aa/o/
>>122
まあ、そんな史料が残るわけもねえしな。
だから、(ドラマでは)想像で描ける部分でもある。

>>124
で、レフリーは誰? やっぱり家康か?
126日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:06:25.34 ID:udQDMLu3
>>121

利休没後何百年記念で、藤田まことだったか田村高広が
利休やったドラマだね。
 信長が黒人の家来を連れていたという設定は、昔、遠藤周作
がその黒人を主役の小説書いてるし、「秀吉」にも出てきたし、
わりとありきたりな設定。今回でなくても別にいい。
127日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:09:01.01 ID:5Y8zy1gF
設定じゃねえよ 実際に黒人家臣がいたんだが
128日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:16:57.93 ID:7YmG0G16
>>127
初見のとき、「風呂に入れてみろ」と言ったとか言わなかったとか…
129日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:26:53.37 ID:muATNrT8
>>119
110です。メール発射しました><


NHK公式のトップ画像、優しげな目元が切ない…
本来の舘さんの表情に近いんだけど、信長様でこの顔を
されるとなんだかものすごくやわらかく見える。
>>65の「憑き物が落ちた」って、的確な表現だなぁ。
130日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:35:23.88 ID:5Y8zy1gF
確か信長の家臣でアフリカ人だ。詳しい人おらんか?
131日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:44:43.48 ID:Fbgyqm50
ムネオの元家来ならw
132日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 02:58:28.23 ID:s7efN3eT
弥助
133日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 04:12:19.25 ID:s3LVnPUh
緒形直人の時と渡哲也の時
同じ外人さんが弥助やってたよな
134日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 04:22:27.71 ID:tOG6L5eZ
>100
>113
日本語が変だ。
ゆとり教育世代?
135日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 05:06:51.36 ID:/KGcZH7E
>>125
平将門などや南北朝や天皇追放の歴史なんか普通に残っていますが。

残ってないので無く、言ってないのだよ。
証拠が有れば明智光秀は、それを大々的に叫び公義が有ると正当化すれば良いのに出来なかった。
この時はまだ信長は味方の大名すらまだ掌握していないので簡単。
136日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 06:04:10.76 ID:4Hy/2mgt
>>135
言いたくはないんだが、あらゆるスレにコピペしてる(実況にも貼ってたし)あたり、単に自分の知識押し売りしたいレス乞食にしか見えないんだよな。
あんたどのスレでもドラマの話はしてないし、スレ違いも随分やってるね。
新手の荒らしか?
137日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 06:06:41.25 ID:NZFLWGJx
>>119
アブナガ様の同人誌まだ買えるのかな?
138日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 06:42:32.39 ID:IKS0PY47
ファシスト信長の基地外ぶりをうまく演じているな
139日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 07:50:07.13 ID:ZFZEy31E
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149395940

ここを荒らしてください 荒らしでもいないかぎり1000いきません

         お願いします
140日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 10:00:21.44 ID:2AW+Lgej
>>135
いや「記録に残ってない」のと「言ってない」のとは違うだろう。
というか秀吉の動きが余りに急で、公表する暇もなくやられた可能性もある。
もし、本能寺から一ヶ月以上経って他の家臣(この場合、秀吉とは限らん)と戦っていたら、
宣伝戦の記録がもっと残っていた=そういう話が記録として出てくる
可能性もあるんでなかろうか。
141119:2006/06/05(月) 10:06:29.28 ID:2iOPwkCg
>>137
まだ大丈夫。
じゃ、受付〆切は今日一杯って事にしとく。
でも態々買ってくれるその人がモノを手にしてガッカリしないように
今、サンプルとか作ってるから既に連絡くれた人はもうちょっと待っててね。
つか、本当にたいした事ないから…ガッカリしても知らないよ?
142日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 10:10:51.13 ID:iWCgzsVC
>>80 もう一度うpしてくださらぬか?
143日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 10:30:55.68 ID:A5L05n2r
まだ普通に見られるが?
144日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 11:00:19.73 ID:DP2OzMsl
素足のアップ萌え〜
145142:2006/06/05(月) 11:35:10.44 ID:iWCgzsVC
>>80 すみませんでした。URLが間違っていたようで見られました。
感謝です。
146日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 11:55:12.30 ID:mDCaSmi2
>>139 舘信長様のスレを荒らす奴はなで斬り
147日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 12:13:16.13 ID:HvRvwFZz
【殺人狂 織田信長】
・直臣の家族510余人を人間バーベキュー。
・織田嫡流(信長・信忠)は家臣の裏切りで殺される
・家臣に織田家を乗っ取られ滅ぼされる
・6000人も討ち取られながら長篠を大勝と捏造
・革新的と言われている三段打ちも捏造
・手取り川で惨めに惨敗
・信玄に怯え岩村城の叔母を見捨てる臆病者
・二万もの軍勢で秋山に翻弄される戦ベタ
・秋山との約束を破り城兵を皆殺し。生きたまま叔母の腹を割いたキチガイ
・侍女の不手際を許さず一刀両断。助命嘆願した僧さえも殺す
・徳川と連合を組みながら武田に大敗をする弱さ
・弱兵浅井朝倉に敗北
・朝倉に媚び諂い土下座をしてまで許してもらう
・それでありながら一方的に条約を破る卑怯者
・斎藤義龍に永久に勝てず敗北しまくりw 3戦全敗wwwww
・何度も暗殺されかけるカリスマのなさ
・本願寺攻めで足を狙撃されて苦しむ。惨め
・しかも百姓相手の長島一向一揆で大敗をする惨めっぷり
・700年もの歴史を持つ偉大な延暦寺を気に入らないからと丸焼き
・何万人も虐殺する異常な虐殺マニア
・松永に二度も裏切られる先見のなさ
・荒木にまで裏切られる人徳のなさ
・最後は重臣の光秀に殺されるwwww
148日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 13:04:06.05 ID:O/L2sQpw
ここまで欠点を挙げるとは。なんか新鮮だ。
149日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 13:10:07.84 ID:7/axRqsP
>>128
しかも、色を塗っているのかと不信がった
あぶなが様自らのお手で背中を流してやったとか・・・

なんたる名誉・・・ウラヤマシス。
150日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 13:48:04.22 ID:wLtEm99C
名古屋人として、10月の名古屋まつりの郷土英傑行列は、今年は
一般公募じゃなく、舘信長、榎木秀吉、西田家康がやってくれたら
どんなにうれしいか…と想像してしまう。
ま、ギャラ的・スケジュール的に無理だろうが、舘信長は名古屋出身だから
あの衣装とお姿で出てきてくれたら…と思うだけで胸がドキドキする。
151日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 13:50:00.37 ID:wLtEm99C
柄本秀吉だった。スマソ
152日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 13:58:30.10 ID:2AEGycw2
ヘチマにてこすってみよ
153日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 14:19:55.76 ID:CKmc8UQs
何度聞いても舘長様の…
『はげめぃッ!』『さがれぃッ!』
いいな〜…。
特に語尾がすごい好きだわ〜w
154日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 14:23:19.57 ID:iWCgzsVC
>>153 公式で着ボイスうpしてくれんかのぅ(ノД`)
155日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 14:26:36.74 ID:LYEuzpDs
このスレも、来週で最後だねぇ(´・ω・`)
156日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 14:27:54.03 ID:R/bxayaT
>>147
外国人?
日本語が半端なくおかしいんですが…
157日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 14:36:32.61 ID:iWCgzsVC
>>155 最後、とは限らんぞ?w
158日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 15:01:28.01 ID:n8jGj9BD
何度コントふわ様が回想シーンで出てきてることかww
159日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 15:46:46.97 ID:RLX7P+Ys
出雲と石見、そちにくれてやるわぁぁぁぁ
160日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 17:29:40.10 ID:ZeF2WkAq
ひょっとしたら本能寺終わったあと公式ページがお濃になったりして・・・ウシシ
161日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 17:44:08.07 ID:VhnkwPdG
>>156
>>147は、一向一揆を百姓一揆と思ってる段階でアウトだから、スルーしてやろうよ。
162日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 18:32:49.47 ID:WPBr645o
舘は狂気の信長を演技し切ったな。(狂気の後に緩衝地帯のような
場面はどうかと思うけどね。この番組を見ている色んな年代に
考慮したのかな)
次は秀吉の番じゃないかな
163日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 19:20:09.30 ID:77JgfEZ3
出陣じゃ!
164日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 19:30:14.26 ID:udQDMLu3
>>161は百姓を「農民」と思ってる段階でアウトだけどねw


165日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 20:09:06.29 ID:6WeJAg/o
ん?どういうこと?
166日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 20:39:08.59 ID:b3E+/mXe
膝枕シーンでお舘さまの薬指が濃の着物のあわせにちょっと滑り込んでるのがエロイ
167日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 20:43:07.47 ID:rETVHQOP
そんなところまで見ている>>166もエロイ

俺もだけど
168日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:04:40.06 ID:VhnkwPdG
>>164
「百姓」を辞書で引いてミソ。
一向一揆の基盤ともいえるにない手は、決して農民ではなく、
むしろワタリと呼ばれる、水の世界に生きる海人・舟人ら漁業と流通のにない手達や、
山を旅する木地師・金堀り・鍛冶等の技術者集団、つまり土地を持たない非農業民だったってことは、
井上鋭夫氏の『一向一揆の研究』に書かれている。
そして、それらの人々を「百姓」とは言わないよ。
とは言っても、「百姓」には「田舎者」って意味もあるらしいが…
でも、それを言ったら、地方の武士も「百姓」になっちゃうからねw
スレ汚しになってるからこの辺で止めとくか。

スレ違いスマソ。
169日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:13:16.17 ID:/KGcZH7E
140
>可能性

無いと思います。準備していたなら使わなくても残るし。
いや、そもそも近年の小説家が広めた俗説の信長像を前提にして想像するのが間違いだと思います。   
170日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:29:26.82 ID:FfC5XFsc
>>168
いまの本願寺とそういう職業の末裔人々のつながりが深いのはそのためなのか?
171日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:36:13.29 ID:oSr6n+Wt
>169
残そうとしたものは全て後世に残る、ってことを前提に話してるんだね。
そんなの状況(誰が預かり、どこに保管し、その場所で何が起こったか)によってどうにでもなると思うんだが…
172日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:45:42.41 ID:D7W7xgCi
>>166
えーっ、そりゃチェックしなきゃ〜。いってきまあす。
173日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:49:30.23 ID:RLX7P+Ys
信長タマ カワイソス(´・ω・`)
174日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:50:07.03 ID:E90f5/Vl
なんか公式サイト来週が最終回っぽい雰囲気じゃね?
175日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 22:07:37.41 ID:VhnkwPdG
>>170
そうなの?
いまだに関係が続いてるの?
確かに一向門徒と一揆衆との横のつながりは、かなりなもんだったらしいけど。
そこまでは知らんかった。
本願寺も西と東に別れちゃたしね。

ワタリの人々は別に一向宗ではなかったけど、「上ナシ」の思想のもとに、一向宗に味方したらしいんだよね。
そういう人達にとって、まさに御舘様は倒さねばならぬ人(?)だったかもね。
あの目、最早人間とは思われない。
でも濃の膝枕で目を潤ませてた御舘様は、とっても人間くさかった。
176日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 22:52:10.42 ID:muATNrT8
御舘様ボイス詰め合わせ(wav+mmf 各10種)
ttp://uploader.tv/src/uploadertv1411.zip.html
kinkan

以前うpした着ボイスと一部かぶってます。
wav→ winシステム音声等にどうぞ。
mmf→ おまけ。vodaで確認しましたが、音が少し小さいです。
ご使用は自己責任でお願いいたします
177日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 22:56:44.58 ID:kcraiKKS
youtube
178日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:23:05.44 ID:hTvYTma0
>>176
ありがとございま〜すo(_ _)o
Winシステム声として使わせていただいてます。GJ!
179日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:37:20.21 ID:IKS0PY47
>>147 よく言った!(*^ー゚)b グッジョブ!!
180日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:41:41.67 ID:5Y8zy1gF
是非携帯からも落とせるように頼みます
181日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:44:46.86 ID:f+Xqbxus
>>176
サンクス。

流行語大賞になりそうな、名台詞。
182日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:55:52.20 ID:i24vUAQq
>>176
有り難く頂きました。
ぷよぷよの連鎖ボイスでもいけそうだと思ったwww
183日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 00:05:49.41 ID:N5AViwY0
>>176
さんきゅ。あんたこそ大河板の王じゃ。
184日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 00:06:12.08 ID:NX3dUVW7
>>176
このようなすばらしい物が!
ありがとうございました。
千代の声で
「お命の持ち帰りこそ・・・」
「小りんなんておかしな名前〜」
「情の強いおなごだとも・・・」
「旦那様、死んでは嫌でございます」
とかいうのは、どうでしょうか?

あっ、スレ違いですね。すみません。
185日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 00:25:42.04 ID:0ROiPo7u
>>176
神降臨!!
太政大臣・征夷大将軍、どちらかお選びくださいまし
186日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 01:00:39.79 ID:m0MgCQe2
>>176
神よ!
今落とせない状況なので明日昼頃まで残しておいてくださいませぬか…
187日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 01:57:57.96 ID:BPeoOFQ7
ここは元々アンチスレだったこと今思い出した。
188日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 03:49:51.23 ID:VuQKcpAt
>>147
>・700年もの歴史を持つ偉大な延暦寺を気に入らないからと丸焼き

延暦寺には
1、我に味方せよ
2、さもなくば中立せよ
3、敵対すれば撫で切りじゃ〜

の条件つけた交渉を破った糞坊主が悪いと今東光も毒舌日本史に書いている

当時の総合大学=延暦寺

僧兵蟠拠する中世の滅びしは自業自得

で、来週予告は

光秀、暫し相手して仕わす

あれは鳥肌でした!
189日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 06:19:21.04 ID:GaC/DIW4
いい信長と、いいスレであった。感涙(つД`)
190日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 06:35:09.11 ID:hbNfDshj
光に当たると色が抜ける瞳の色が、まさに人外の魔物のようで
妖艶な信長様。
一度生で見てみたかった。
191日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 07:31:13.75 ID:be2JDatz
>>147
織田上総介が有名になりすぎたおかげで
足利義教公の暴虐は忘れ去られた
192日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 09:15:44.39 ID:Jp1GRY9/
>>176
神さま!
「使えぬ者は…」をゴミ箱に使わせていただきました 
m(__)m
193日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 11:20:50.87 ID:iqUNyXJB
話が長い
194日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 15:55:04.86 ID:r2NcJTwM
>>188
いいとか悪いとかじゃなくて、
そんなことする人間がいることが当時の人間にとっては驚きだろうな。
思いっきりタブーだろうしな。
195日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 16:19:21.80 ID:HEuddAa+
しかし 史実なんかどうでもいいので
死んだと思わせて ラストあたりで
復活登場しないかな〜舘様・・・

あと 舘信長 主役の信長もので 正月特番1本作って欲しい・・・

とりあえずNHKに
信長復活と特番の思いをつづって
嘆願書だしちゃった俺
196日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 16:29:27.70 ID:jFqU1EEC
>>195
お前、そんなことやらかして
あぶ長様が赤マフラーとかになって復活したらどうするんだよ
197日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 17:02:06.24 ID:J05URIW2
ここ数話おどろおどろしくてこわ。
前々回は見逃したし。
前半の佳境にさしかかっているためか、
一話抜けると話が見えなくなるね。
198日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 17:07:51.37 ID:ClOEJ6n2
観てない?てめえみたいな奴はここに来るんじゃねえ たわけ
199日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 17:13:50.59 ID:tFNxCXqi
信長に「実はいい人」テイストを加えたがる歴代大河の伝統を拒絶し、
最凶・最狂・最強に徹しさせた舘信長。

本能寺では
前足に火縄銃ホルダーを装着した馬に乗り、
両手離しで火縄銃を連射(!)し、
大八車をウィリー走行で横転させ、
右手からの魔力で明智軍勢を宙に浮かせ、
指先から雷鳴を轟かせ稲妻を発射し、
赤い目からビームを発射させても
抗議の電話なんて誰もしないぞ!
200日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 18:08:22.33 ID:APIyJ4UY
余がこの国のぅぅぉぉぉおぅである
201日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 18:22:33.78 ID:M4NE85eF
>>194
松永久秀が大仏焼いてるんで、想像外のことではないだろう。
202日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 18:37:01.48 ID:VWHs5vr3
NHKは穢多カルトの広告専従業者
創価学会とは、
帰化朝鮮人部落出身の強姦犯罪者の池田大作(成 太作)が、憲法秩序を破壊する為の破壊活動犯罪者カルト=穢多カルト!

破壊活動犯罪者=腐ったミカン川淵三郎は、破壊活動カルト創価学会の穢多カルト、新手の広域指定暴力団の構成員
203日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 18:51:21.84 ID:YN8fMUvR
本能寺の屋根はふっとぶのか?
204日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 19:20:43.64 ID:43sW1/TK
205日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 19:49:47.51 ID:WZUvfhxY
au用にも欲しいな…
(´・ω・`)
206日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 19:52:23.19 ID:r2NcJTwM
>>201
ま、あれも衝撃的だったろうが、
事故という一面もあった。

ところが比叡山攻めは、確信犯だからな。
207日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 20:32:46.77 ID:h4AOESl3
>>205
>>176はauでも使えるから!!レッツトライ!!
208日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 20:51:32.88 ID:ClOEJ6n2
Vodafoneは
209日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 21:46:28.28 ID:WZUvfhxY
>>207
ありかと。
でも、携帯からではムリでした…
210日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 21:47:17.56 ID:nf35d0hG
第23回「本能寺」6月11日放送
 千代(仲間由紀恵)は寧々(浅野ゆう子)に、『明智様にご謀反の気配』と六平太(香川照之)がもたらした知らせを伝えた。
光秀(坂東三津五郎)軍はきっと安土、長浜へも攻めてくる。退却の指揮をとる覚悟を固めた寧々に、千代はつき従うこととした。
光秀の謀叛。その時信長(舘ひろし)は寝所にいた。
『是非もない』鼻先で笑った信長は鉄砲を手に寝所を出、応戦。
光秀は、寺の中から逃れて来た女どもから、中に濃(和久井映見)がいると聞き愕然とする。
信長の傍らで長刀を構え応戦しようとする濃は、信長の妻としての誇りを全うしようとしていた。
攻め込んだ光秀の目前で、濃が一斉射撃を受け絶命。
信長も寺の奥へ入り自害。
燃え上がる炎の中に信長の命は飲み込まれた…
211日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 21:51:10.56 ID:h4AOESl3
>>209
ゴメン、パソからだと思ってたから(ノД`)ノシ
212日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 21:54:09.65 ID:CYjjgLv3
公式トピックスの○をとっとと開放して下さい。
213日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 22:23:15.85 ID:+spO0KCG
>>212
同意www

カウントダウンって書いてあるから、毎日ちょっとずつ公開するのかと思った。
214日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 22:34:34.69 ID:G9gSJlNb
今迄、一体何人の俳優が信長を演じてきたか知らないが
こんなに迫力があってこんなに恐ろしい信長はみるのは初めてだ
舘ひろしの体に本物の信長が憑依してるんじゃないだろか?
「人間五十年…」ならぬ大河半年、本当に夢か幻をみてるようでした。
ごくろうさまでした。
あっでもまだ終わってないね。
215日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 22:54:20.67 ID:ClOEJ6n2
新境地を開いたのう ファン歴31年
216日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 23:00:17.17 ID:CunIlZlT
オイヨイヨ。
217日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 23:42:37.09 ID:p8Xb4oRf
>>216
空気は帰れ
218日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 23:52:09.85 ID:RHSidrzq
>>215
あなたには先見の明がありましたね!
舘ひろし大キライだったんですが、
今やお舘さまと呼ばせて頂いてます。
舘の字もマスターし、ここで「館」と間違えている方に
いちいち注意しているのは私です。
219日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 23:55:33.75 ID:Nnn3vuYA
おそらく、今後も回想シーンで舘あぶなが様は出演されるお
220日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 00:05:35.29 ID:WwrBL99I
三宅アナに代わってナレーション担当に
221日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 00:24:13.55 ID:ABBshRPu
>>195
今からでも遅くない、助命嘆願すべきだ。
もしかしたら来週ラストで・・・

ガルウィングの牛車に乗った平朝臣清盛団長入道が
火縄銃を乱射してあぶ長様を救出してくれるかもしれん。
222日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 00:34:47.85 ID:O4HdpiAY
信長様死んだら泣いちゃうかもだぜ
223日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 01:07:12.26 ID:w5aeJ5Od
>>196
>>195ではないが大喜びだ。どーせ六平太が
ひっかきまわす位なら、生死を問わず(亡霊可)
至る所に出没して柄本秀吉と西田家康を
ガクブルさせて欲しいw
「そちゃ ずぅいぶんえらくなりおったぬおおう」

お舘様がいないと痛快さが足りない。
224日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 01:22:37.39 ID:gt2Nudef
皆の衆
天魔王あぶ長様はラスト近くで亡霊でご出演の可能性があるぞよ。
「猿、もはや良き時分なるかな。我が元に来たりて魔軍の先駆けとなれ」と臨終間際の秀吉の首根っこをつかんで
引きずり回す姿が見られるかも
225日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 01:32:10.80 ID:GU8jWLIN
西武警察からのファンだもんで CDすべて持ってるだ。そ
んなダンディーの今回の演技は今まで観たことなかった
226日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 01:53:28.84 ID:ykPOGiYN
今回の信長役で舘は新境地開いたと思う。で、

○お盆に向けて、霊界・幽霊恐怖モノの主役
○初の狂人犯人役(少女誘拐わいせつ殺人とか)
○変人・オタク

とか、本能寺後すぐ観てみたい
227日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 02:50:49.33 ID:O4HdpiAY
228日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 03:15:33.28 ID:IIsC6npY
ショットガンで犯人を射殺しまくる作品が見たい
229日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 03:41:04.88 ID:dnMswdRT
>>>226
そういえば舘の悪役って見た覚えがないな
無名の頃はやってたのかもしれないが。
230日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 03:44:52.25 ID:WwrBL99I
クライマックスで本能寺大爆発
呆然とする光秀軍を前に、焼け跡から起き上がってくるお舘様。

「死ぬかと思った」
231日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 04:59:45.42 ID:0PmnKwlK
しかし「かかれー」など絶叫させると声がかすれてヤバいので
絶叫・大声ははさせないようにしている。
232日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 06:12:19.82 ID:L9H+Msls
オッさんだけど舘ひろしの実家は甲府松平家の御典医の家柄で代々開業医。
233日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 08:01:39.78 ID:xJn8MD0t
>>222泣かないで〜♪
234日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 08:21:18.79 ID:Dnl6NFEk
回りにケチャップのビンが散乱している本能寺
235日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 08:21:59.39 ID:p/5qXYL4
>>204
ありがdいただきましたー
236日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 09:47:52.52 ID:QSNkRbos
今朝新聞を見ていたら、今日発売のステラの広告の御舘様の写真にやられました。
朝からメロメロです。
ま、まさかあれが表紙ですか??
あれをカラーで見たら、本屋で気絶しそうなんですが。
237日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 11:18:45.66 ID:Qjh2HJdk
>>236
表紙はサッカーです
お舘さまはすみっこに追いやられています
うらめしやW杯・・・!
238日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 12:13:43.32 ID:GJFYjGRk
この狂気に満ちた極悪人の信長役を経て
別作品でも悪役とかやってくれないかなぁ
ま、やったとしても
やっぱり御舘様が最悪最強最高なんだけどな
239日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 12:39:19.57 ID:zYoIlyiR
>>229
>そういえば舘の悪役って見た覚えがないな
>無名の頃はやってたのかもしれないが。

不良役で、松田優作の妹を強姦する役の映画があったと思う。
最後は、どういう経緯か忘れたが、優作と組み、学校で暴れまわる。
240日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 12:40:16.96 ID:dA4mA8/7
>>224
秀吉の晩年に信長が夢枕に出てきて恨み言を言ったという話が伝わっているから、
柄本秀吉の死あたりで、舘信長の亡霊が出るシーンあるかもね。
241日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 12:40:18.88 ID:ymBkxqRK
仏罰キックinドイツって表紙なのか
242日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 13:32:58.33 ID:2zafk/mM
中村勘九朗の秀吉では夢に信長(宅麻伸)出てきたな
243日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 13:58:32.14 ID:xJn8MD0t
>>239
つ暴力教室
244日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 14:06:41.01 ID:XBdGMuP3
>>225 今更ながらツッコませてもらうが
「西部警察」だろ凸(`◇´メ)

と暴力教室のビデオを持ってる漏れが来ました。
245日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 14:10:40.74 ID:jtXP/e1F
刀ではなくサーベルで戦うのが"舘版”ならでは、
とステラに書いてあったが・・・

もうビームサーベルでもライトセイバーでも許されます。
舘番刑事
246age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/07(水) 16:23:42.13 ID:D17Fo9RF
Yahoo!トップ来ましたぜ。
247日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 16:29:20.02 ID:58VhQePi
人間50年 下天のうちを くらぶれば 夢まぼろしの 如くなり

248日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 16:52:12.53 ID:XBdGMuP3
>>246 フォトギャラリーも必見ですね。
249日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 17:51:27.27 ID:RcF9sLcc
>>239
女囚さそり、ショットガン携えて囚人にヤキを入れておられるよw
250日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 18:01:50.13 ID:2yLBXzDl
公式HPにあったよん。

 恐い信長を演じる舘ひろしさんだが、素顔はとても気さくでひょうきん。
本番の合間には、仲間由紀恵さん、上川さんも交えて、
コントのようなやりとりを繰り広げることも・・・・・・。
 信長が一豊・千代夫婦をほめるというシーンのリハーサルでも、
舘さんがいたずら心を出して上川さんをからかった。
『ありがたきお言葉』と言う一豊に、『本当にそう思っているのか』と
台本にはないセリフを言い放ち、さっと馬で立ち去ってしまったのだ。
 これには上川さんもあ然とするのかと思いきや、
怒りもあらわに両こぶしを握りしめて立ち上がるというアクションで応えた。
すかさず仲間さんが『まあまあ』と上川さんの袖をとってなだめに入るという具合。
3人の見事なチームワークが、ロケ現場の空気を明るくなごませていた。

あの台詞まわしで「ふぉんとぅに、そぉ〜おもってぉ〜るのか」
ってやったのだろうか。すっかりファンになってしまったぜ。
251日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 18:28:45.02 ID:gwpGV+rX
>>248
これだけで号泣だあ〜
252日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 19:19:30.15 ID:ynorBIG8
最初の頃(あぶ刑事の頃から)、けっこう痩せてしまってて血色も良くなくて心配してたが、
途中から元に戻ってきたようで安心してたら、ここ2話ほどまた痩せてね?
ちっと心配。
253日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 19:46:01.43 ID:BP6TszmF
組!も土方で続編あったし、やはりここはお舘様の続編を…。
続編が無理ならせめて仏罰キックとか、あずきとか、かぁかぁれぇ、とかのダイジェストをお願いします。
254日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 20:37:54.48 ID:WWTN3zeG
>>221
おおっ、それは妙案!
「戦国自衛隊」を超えるフィクション三昧にしてしまえ!
255日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 21:45:14.69 ID:t2cQ0oYV
・燃え盛る本能寺で光秀と一騎打ち
・光秀と和解した直後、雑賀の残党に狙撃され落命
・夜半過ぎに秀吉に襲撃され真っ二つ

どんな展開がお好み?
256日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 21:47:22.00 ID:ABKxhSTZ
真っ二つでお願いします。
257日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 22:14:23.68 ID:WvhtD/RH
それよりも、
本庄なにがしの手記に基づいて、
本能寺を攻めた明智の兵は、そこに信長がいたことを知らなかった、、、
という設定でドラマ作って欲しかった。
258日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:23.19 ID:JwL1xfpK
銃撃戦もいいが取っ組み合いも見てみたくなった
http://www.youtube.com/watch?v=3k5K56Tg7qQ&search=%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD
259日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 23:08:59.72 ID:g0PNOnm1
舘祭り
260日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 23:15:32.94 ID:g0PNOnm1
>>255 戦国無双2?
261日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 00:00:28.26 ID:a3LY3+Rh
 安土城天主、光秀が信長に伺候
舘 「おぉ光秀、そちが思うところを聞かせよ」
三津五郎 「は・・・」
舘「大石静より使いが参った・・・
  弓、長刀、鉄砲、本能寺はすきなものでやると言うて来おった。」
三「て、鉄砲でございますか・・・」
舘「そちなら如何いたす?」
三「恐れながら、上様は石原プロダクションに属されております。
  然らば、鉄砲になさいますのが上々かと存知まする。然りながら・・・」
舘「話が長い。余は何れもいらぬわ。」
三「・・・?」
舘「もはやこの大河に筋書きなどいらぬ・・・大石が書くものを有難がる世は終わった・・・」
   舘、おもむろに立ち上がる
舘「余がこのドラマの王である!」
   (効果音)
舘「そのことを分らせてやらねばなるまい・・・手立てを考えよ。」
三「上様はもしや・・・脚本を無視なさるおつもりですか?」
   舘、三津五郎を睨む
三「お、恐れながら、大河ドラマの重さは太陽にほえろ、西武警察の比ではございませぬ!
   た、大河こそテレビドラマの大元!!」
舘「光秀・・・」
262日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:47.04 ID:tjYV4xv0
>>261
最高!!
しかし、舘信長様でさえも、神である大石氏の手から生み出されたのであります。
263日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 01:11:12.27 ID:BiBVclDF
>>261
舘「光秀。西部警察じゃ。西武では縁起が悪いわ。」
264日曜8時の名無しさん :2006/06/08(木) 03:10:26.43 ID:H48wnyh8
西部警察繋がりで

テロリスト役で出演した、原田芳雄。
最上義光 原田芳雄(独眼竜)>>>∞>>>織田信長 舘ひろし

俺的に大河で一番はまり役の最上、原田。
俺的に大河で ? の信長、舘。
265日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 04:15:05.14 ID:VvknuoUL
原田姉妹といえば
原田大二郎と原田芳雄だよね
266日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 05:09:45.60 ID:jBSI3DEK
ところで先週でいちばんインパクトあったのが、
家康とツーショットで楽しそうにワイン飲んでる
くつろぎ舘様だったのは俺だけですか?

すごいセクシーだったんだが。
267日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 09:09:51.25 ID:R6o1PCyq
うん、わかる。
舘さんって、なにげないシーンがすっごいセクシーだよね。
オーラーというかフェロモンがにじみ出る。
268日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 11:14:00.91 ID:2qBX0Oqv
次回、燃え盛る本能寺の中で、朽ちる肉体から信長の精神体が分離、
もう一つの世界に飛ばされる。
しかし、普通の人にはその姿は見えず、暫くは孤独との戦いに……
269日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 11:20:52.28 ID:QvHIr5X2
>>266
その前まで家康と床を共にしてたたから
270日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 12:25:38.66 ID:2eksgcHG
某ラノベでは、現代に蘇った怨霊・信長が現代人の体を乗っ取り、
ロックシンガーとして活躍する一方で、現世の天下取りを企んでいた。
そんな荒唐無稽な信長はこれくらいだろうと思っていたが、
お舘様なら出来そうな気がしてきた。
是非動く要塞・安土城で天下を取って欲しい。
271日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 12:40:53.29 ID:mUIt+Wtv
安土城をふつうに「あぶなが城」って読んでビビる。
俺が。
272日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 12:41:54.31 ID:2qBX0Oqv
>>270
現代ならば東京都庁。
273日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 16:16:27.82 ID:MK8wkgxN
公式トップ、市川雷蔵に似てる。
274日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 17:05:03.64 ID:tES++m0S
セクシーな信長 かっこよすぎだぜ
275日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 19:48:27.03 ID:F5r/FNZn
来年の正月時代劇は「功名が辻」外伝・「尻啖え孫市」で決まりだな。
柴田恭兵(雑賀孫市)・舘ひろし(織田信長)主演で。
276日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 21:48:29.10 ID:j288tmIE
大河デビューでいきなり御舘様を観てしまった娘は、
これから先、どんな役者の信長を観てもきっと
あぶなが様と比べるんだろうな。比較される俳優が
哀れじゃ。
277日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 22:19:31.27 ID:tES++m0S
戦国無双2で信長に
278日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 00:27:17.42 ID:1MUCqQkW
アナルを開墾された
279日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 02:11:38.90 ID:PEsSkeCK
いっそ大河ドラマ「光秀」だったなら、最終回近くまで大暴れ見られるのにな。
280日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 04:51:30.02 ID:xHbHqJ1Q
>>279
主人公「光秀」が蹴られまくる大河ドラマかw
悪くないなw
281日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 05:16:01.34 ID:/pJ4jEiy
78「黄金の日々」の高橋幸治以来、いろんな信長を見てるが、
狂人度、イッちゃってる度では舘様が最高(ほめてます)。
舘様への非難であふれかえっていたこのスレを、崇拝スレへと180度変換させるなんて、
舘様にしかできない。
非難スレに対して、賞賛スレを立てたのではなく、非難スレを崇拝スレに変えさせたのだから。

「信長の言葉は聞き取りにくかった」という記録を宣教師が残しているので、その点でも正解。
狂人度と話し方・風貌では史実に一番近かった信長ではないだろうか。

あと3日で舘様ともお別れ、寂しくなるぜ「功名が辻」。
282日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 06:47:27.62 ID:QHjOTGJB
NHKのプレマップ観て朝から泣いてしまった・・・・
283日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 09:42:43.45 ID:tXD40jCs
オーラが出てる回と出てない回の差が激しすぎ〜、老けて萎んだ信長なんて!と最初の頃思ってたけど
最近は怖いくらいお舘様イイカンジです。
284日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 11:23:43.90 ID:n/w4PR7s
フケすぎてて年齢不詳。実年齢なんて怖すぎて本人に聞けない。
だから、記録には若めに書かれた。

そんな学説をも裏付ける
今回の信長
285日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 11:31:50.67 ID:0+rmFWcM
>>282
俺も朝から地元フリーペーパーの今週の功名が辻あらすじを読んでたら
無意識に目から水がスゥ〜っと…
しかし、
明後日は泣かないDAYなのにまだ「光秀転落」見てない…
今夜こそ録画しといたヤツ見るよ絶対
この回も勿論御舘様は相変わらず素敵だったんだよな?
286日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 12:15:32.12 ID:eiVo3JQj
ツンデレ凄いよ舘信長様
287日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 14:00:54.04 ID:39dTqQRe
凄く久し振りに来たら、
雰囲気が正反対に変わってるw
288日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 14:38:15.62 ID:4MFmiaNl
>>287 ほんと最初の頃は皆、結構舘をお笑いキャラ扱いだったのが
半年でこの変わりよう。今じゃ神扱い。
289日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 18:27:57.98 ID:qv9FzQJH
舘ひろしは信長そのもの
290日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 18:57:16.22 ID:eiVo3JQj
>>287、暫し相手して仕わす
励め
291日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 19:35:37.62 ID:WLHu3jox
もう残像仏罰キックも、ふっ飛んでまんぐり返しになる光秀も見られないんだろうな
しかし大河でアンチスレがいつの間にかファンスレにって前代未聞だよなw
292日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:03.69 ID:P3TT1G7e
日曜8時が待ち遠しいけど
せっかくの休日がはやく過ぎて欲しくない気持ちもあって複雑
293日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 21:32:02.55 ID:OF72TVaK
俺は買ったばかりの戦国無双2で気分を高めて日曜八時を
迎えようと思っている
294日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 21:51:49.93 ID:o9KroHnv
オフ会って本気で実現できないかなぁ…
本能寺以降、
おまいらと熱く御舘様を語れる機会が格段に減ると思うと
テラサミシス...(´・ω・`)
295日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 22:18:46.43 ID:DQxMHsWG
本能寺後は、1話目からまたじっくり語り合うのもイイんじゃないかな。
誰かあらすじを書いてくれる人が居たら、録画してなかった人も一緒に楽しめそう。
(あらすじはもちろん御舘様メインで、週に1話ずつとか)


……と思ったんだが、どうだろう?
296日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 22:36:41.14 ID:OF72TVaK
すげえなここ アンチすれがオフ会の話しまで至るとは
297日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:19.37 ID:WeSQaPSw
ログ見てない俺が推測でレス。
要するに舘様は神
298日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:53.91 ID:eiVo3JQj
Inspiration(連想ゲーム)http://shinsoft.brinkster.net/default.aspxにて「舘信長様」を登録しました。
皆で「舘信長様」で連想するイメージを作ろう!
因みに私は「くゎくゎるぇぇぇぇぇ」を登録した。
299日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:55.58 ID:WeSQaPSw
ログ見てない俺が推測でレス。
要するに舘様は神
300日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 23:17:44.98 ID:qv9FzQJH
タチ ヒロシ
舘 ひろし
TACHI HIROSHI

「たて ひろし」ではありません。
「館 ひろし」ではありません。

タチ ヒロシ
舘 ひろし
TACHI HIROSHI
301日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 23:47:44.18 ID:S+7Z0by8
>>294
オフ会なんてしたくない

お前が一人でやってろ

ここで話すだけで充分だろ
302日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 01:01:36.62 ID:k+VPaN0c
どうせオフ会するなら、出演日にスタジオパークに全員集合だろ。
FAXでの質問もみんな豪快にいこうぜ!異常さで盛り上げよう!
303日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 09:07:09.40 ID:GtSq1H4V
熱烈ね
304日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 10:41:01.75 ID:pzRE+M5n
OFFやるなら、どうにかして舘様にゲストに来ていただいて
全員横一列に正座→片っ端から仏罰キックとかあったら感動もんだろうな
それぞれに「禿め!」「たわけぇ!」「この金柑頭がぁ!」とかお声もあったり
猪木のビンタよりご利益あること間違いなし
305日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 11:27:56.90 ID:GUbpB3bg
何はともあれ、
運命の日は明日……
306日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 11:43:51.32 ID:wo0QCl3X
その前に仏罰キックアゲイン見なきゃ
307日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 12:03:51.07 ID:7uHsIAbU
サッカー終わってしばらくしてNHKにチャンネル変えたら
メイキングin本能寺を放送してた。
あぶなが様、濃姫、光秀のインタビューもあった。
光秀の死に様まで見せてたよ。
308日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 12:36:45.24 ID:ciB6O/4A
お舘様(つД`) 
309日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 12:45:12.86 ID:kHdrPDy8
共にあればこそ
310日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 12:49:00.58 ID:c5+AEje/
本放送まで御舘様の自害シーンは見ないと決めていたのに
さっき迂濶にプレマップ見ちゃったよ…
御舘様ぁ.゜.(ノД`).゜.
311日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 14:06:50.22 ID:j3Aco6oj
信長が鉄砲、サーベル・・・大胆な設定

大河ドラマに限らず、過去にさまざまな作品で映像化されてきた本能寺の変。
しかし、今回ほど大胆な設定は初めての試みではないだろうか。
まず、一番驚かされるのが、光秀軍と信長軍の間で交わされる射撃戦。
これまでは「信長公記」などに記されているように、寝間着姿の信長が弓矢を取って応戦するというのが定番だった。

演出の尾崎充信ディレクターは「近代兵器を積極的に取り入れた信長が、弓矢だけしか置いていないはずはないと思うのです。
供が少ないとはいえ、それなりに鉄砲もあったはずだし、寝間着姿だけで表に出るはずもない。
よろいまで身につける時間はなくても、寝間着の上から南蛮胴ぐらいはつけたと思いますよ」と話す。
つまり「功名が辻」が描いてきた革新的で南蛮好みの信長が、最期の時だけ旧態依然とした姿で戦うのではそぐわないと考えたそうだ。
そこで今回の信長は、鉄砲、さらにサーベルで戦うことになった。

また、濃が信長とともに戦うというのも初めてではないか。
濃役の和久井映見は「女優生活の中で決して経験することはないと思っていたのが殺陣でした。
緊張しましたが、楽しくできました。癖になりそう」と話していた。
312日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 14:51:23.70 ID:zAI8NGVk
>>311

>濃が信長とともに戦うというのも初めてではないか。

 いや、俺が見ただけでも「国盗り物語」「徳川家康」
で、お濃が薙刀で戦ってた。
313日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 15:03:22.73 ID:mWwPqk/C
敦盛を踊るってのがヲタの知的レベル。
がははは。
314age長様 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/10(土) 15:55:38.35 ID:tQzXidpg
>>16
ぐぅぉうびみぃ、ぃびばまぁばぅあぶぁ、じゅぃうぅいでぃぐぶぁんぐくぅうぉおを、
ぅあぁどぅあぇる。ぶふぁぐうぇうむぅうぇ!
315日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 16:13:47.48 ID:52+RIHaR
明日の本能寺襲撃シーンで3256の声が裏返る事に黄金10両!
316日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 16:19:30.02 ID:quGdTf/u
>>315
ショーケン光秀かあ・・・
317日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 18:47:35.63 ID:vvqDY3th
やべ!仏罰キック(再)見逃した!
318日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 19:09:05.04 ID:0e8G+yB3
お願いです、明智佐馬介役に金城武を出してください
319日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 20:44:09.80 ID:IABGKvUG

      /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 命をくれえぇぇぇ!
  ooooooooooooooooo   
|    /       
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
320日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 21:03:38.12 ID:KMANkDFH
「二つ命をくれえぇぇぇ!」に見えた。
二つもないよ〜ん。
321日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 22:38:29.34 ID:U17rSwuL
>>319
ブーンwwwwwwwww
322お通辞のサル:2006/06/10(土) 23:14:26.27 ID:irAZpLyZ
>>314
近江、今浜、十一万石を、与える。励め!
で、ござりまするか!
有り難き幸せにござりまするぅぅぅ!!
323日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 23:26:04.67 ID:UdKUDdhd
サーベル持ったお舘様キャプ
ttp://dat.2chan.net/21/src/1149772810204.jpg
324日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 23:29:54.19 ID:uCRZZb3j
>>323
グロ画像注意
325日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 23:31:09.25 ID:XGvWMIXd
>>323絶対見るな!
ふざけ過ぎだ!
326日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:14:13.79 ID:teFfuHcK
人間五十年のうたは唄うのか?
327日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:25:35.24 ID:1QOrJ1hx
壁紙作ってみました
ttp://uploda.en.tc/?md=fl&file=1149952932%2eMl%2ejpg
kinkan

「下天のうちを」がうっかり「下天の内を」になってますが見逃してください^^;
328日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:27:21.84 ID:ct4IiPC1
>>327
グロ注意
いい加減にしろヴォケ!
329日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:33:29.10 ID:tA4ZuYB9
うそつき
330日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:45:47.86 ID:tA4ZuYB9
>329
>328のことね。
壁紙カコイイ!!
331日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 01:14:17.70 ID:zNaYbDuv
初めて拾えました
有り難うございます
332age長様 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/11(日) 01:15:40.84 ID:LWFplDvo
>>322
どぅうぁわあぐげぇ!ずぁぅどるぅ!
ぢでゅぅぃぬにぃぶむぅうわぁんぐぉごぉぐぅでぃぢやぁ!
333日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 01:53:46.86 ID:bC3YiLfP
>>327乙です!

なんかさ・・・
なんか若返ってない?信長様!
本能寺のほうがカッコイイんだが
334日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:26.70 ID:wUEzOgse
>>327
井伊(・∀・)
335日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 07:24:28.92 ID:VFf7W4fb
Xデー来ました。
336お通辞のサル:2006/06/11(日) 07:39:33.74 ID:/iCNrKvP
>>332
ははーっ!
十二万石の間違いでござりました!
サルも木から墜ちる、でごさります。
このサルめは、織田家一の果報者でござりまするぅぅぅ!

>>たわけ!さる!
十二万石じゃ!
337日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 09:02:20.42 ID:UJlNS725
最終回……か
338日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 09:27:27.78 ID:VFf7W4fb
■緊急通報■

本日、野球の関係で放映時間が変更になる可能性あり!
録画組は厳重注意されたし!
339日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 09:38:39.07 ID:wNRbB1g/
>濃が一斉射撃を受け絶命。
>信長も寺の奥へ入り自害。

昨年のように、ハリボテの濃、屋根がドカーンと吹っ飛ぶ本能寺にならなければよいが・・・
340日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:00:53.18 ID:1QOrJ1hx
眠れないまま朝を迎えてしまった。。。
夜が来てほしいような来てほしくないような。
はやく観たいけどすごく観たくない><
341日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:05:25.16 ID:XhfVsoQD
今日で信長キモノコレクションも見納めか。淋しいのう。
先週のベイシティーローラーズ着物、可愛かった。
342日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:35:27.44 ID:VFf7W4fb
>>339
ハリボテって何だっけ?
343日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:37:11.66 ID:NkQ+oeis
>>342
仁王立ちした弁慶人形のこと
どう見てもハリボテです。本当に(ry だった
344日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 11:00:58.40 ID:1rfo3qU/
番宣の中のコメントで妙に「エキセントリック」の発音がいいw
345日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 11:05:21.95 ID:O1NCqVu+
毎週みように御舘様贔屓気味だった地元新聞の功名が辻紹介欄
これが拝めるのも今日で最後…
御舘様最期の日記念にうpしてみることにするよ
ttp://r.pic.to/6k0br
346日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 11:58:01.92 ID:teFfuHcK
敵は本能寺にあーり!
347日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:00:42.55 ID:/iCNrKvP
>>338
情報サンクス!
昼間の野球中継なんて、チェックしてなかった。
マジで「泣かないday」になりそう…
348日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:03:00.80 ID:3po7zNPT
>>327
ありがとう!今日はこの壁紙で本能寺に挑むよ。
人間五十年〜
349日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:05:00.70 ID:5UpzImLl BE:304836757-
みんな何に録画する?
ビデオはおれだけかな・・
350日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:14:42.54 ID:O1NCqVu+
>>349
ノシ
351日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:38:29.68 ID:/iCNrKvP
>>349
儂もビデオじゃ!
安心いたせ。








儂ゃあ、貧乏じゃからな…orz
352日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:04:19.34 ID:VFf7W4fb
先程、清洲会議の予告シーンに
池田勝入道恒興らしき人物が居た。

なかなか渋いけど、しかしお舘様には敵わない……
353日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:07:00.96 ID:KQbIL3+c
本能寺はね、爆発するよ。
354日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:07:39.27 ID:2Zj4y+JH
今出先から帰ってきたんだが、途中携帯で
「本能寺までには帰るから」
と言ってる人を2人見かけた。

もしかして一大イベント?
355日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:08:32.83 ID:UJlNS725
本能寺もパブリックビューイングでやろうぜ
356日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:14:04.73 ID:pUQfgI6n
ワールドカップも目じゃないぜ。

というわけで、仏罰キックの画像再うpキボンヌ
357日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:16:00.82 ID:O7ACzRt6
>>354
ワロスw
358日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:18:46.00 ID:1zToIOr6
>>327>>345
GJ!

>>312
「徳川家康」では明智軍の兵士にぶっ殺されたよね。 >帰蝶
359日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 14:10:57.79 ID:zPwoi7XY
今夜は繁華街は商売あがったりだろうな。
360日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 14:11:18.26 ID:SmLuvq/6
うわぁーーーーーー!
本日は本能寺じゃぁーーーーお舘様。・゚・(ノД`)・゚・。
361日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 15:24:19.23 ID:qB0yK63N
ぶつばちサッカー画像キボンヌ
362日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 15:27:24.72 ID:sY7rqHRT
363日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:08:03.73 ID:qB0yK63N
>>362
かたじけない!!
364日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:47:45.19 ID:DLgG9uCC
公式ホムペのお館様
カクイイ!
365日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:55:07.45 ID:rpQWhfkx
アブ長も三津秀も最初は
見てらんない!
だったんだけど、
もう二人見れなくなるのかあ。残念だ。
366日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 18:39:36.53 ID:/EXkKeN3
思へばこの世は常の住み家にあらず。         
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし。     
きんこくに花を詠じ、栄花は先つて無常の風に誘はるる。
南楼の月を弄ぶ輩も月に先つて有為の雲にかくれり。  
人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり。  
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか。

敦盛の節。心にこう、人間の一生の儚さが感じられる。
信長も本能寺で人生の儚さを愁い、死んでいったのかな。
367日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:09:13.69 ID:q5w76Xxw
368日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:09:24.38 ID:q5w76Xxw
369日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:12:50.88 ID:/EXkKeN3
>>367
http://oyakatasama.web.fc2.com/tachi/tachikabe.jpg
この画像を大河ドラマ板のロゴにしようよ
370日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:15:29.10 ID:e9ZqdhZ7
正直物足りん
あっけなかった(´д`)
371日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:23:52.49 ID:1RSXzjFK
泣かないDayは今日ですね。
372日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:33:27.80 ID:+dX/0IKA
半年間お館さまには笑わせていただいたし盛り上がらせてももらった。
今日が最後が。

泣かな〜いでぇ〜
373日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:38:40.93 ID:91uHbAtT
先日スーパーで「日本代表カレー」なるものを発見した
「かカレェー」があっても不自然じゃないと思った

あと30分切ったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
374日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:50:27.59 ID:QGrL9yNM
あ〜はじまる さらば
375日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:53:24.05 ID:B39tj+0S
本能寺まで10分きった。wktkドキドキ。
376日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:54:06.19 ID:SWjoRa4+
本願寺までのこり5分きった
377日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:54:29.67 ID:2ZwJCKdP
わくわく
378日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:55:08.93 ID:1QOrJ1hx
やばい、もう泣きそう
379日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:04.87 ID:5GuKO5ez
やばいああああああああ
ドキドキするううううう
380日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:23.59 ID:q5w76Xxw
今回は私の中では功名が辻の最終回です。(ノД`)シクシク
381日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:57:21.10 ID:Xu8VRamf
テレビの前で正座しています
382日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:58:09.51 ID:c1/mrbcH
今日、本能寺に行って、気分を盛り上げてきました。
もちろん信長公墓所にもお参り。
383日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:58:50.86 ID:B39tj+0S
熊さんオワタ。はじまる〜
384日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:00:18.19 ID:q5w76Xxw
いよいよ来たか・・・
385日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:00:23.16 ID:2ZwJCKdP
来ました
386日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:43.29 ID:LWFplDvo
なかないDAY始まりましたよ。
387日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:46.13 ID:E4nnwd6c
胸が高鳴りすぎてヤバス
388日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:02:25.51 ID:2ZwJCKdP
鳥肌起ってきた
389日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:02:27.33 ID:vbj99upC
最          終             回
390日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:03:28.47 ID:q5w76Xxw
ロゴキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
391日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:05.40 ID:IMHFlI0G
心してお姿を拝見せねぱなりませんな。
392日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:40.57 ID:nInQITrc
よろしければご利用下さい

【御舘様】信長だけを実況するスレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1150023833/
393日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:45.07 ID:q5w76Xxw
おわりのうつけとよばれしころは
よはそなたのひざをまくらに
ひるねしておったのう。

(ノД`)シクシク
394日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:06:15.49 ID:qMJuM/PS
西武警察で鍛えた射撃の腕の見せどころですなぁ
395日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:07:24.24 ID:2ZwJCKdP
ついに名ぜりふ
396日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:07:56.45 ID:ocatf4Iw
チヨーネネに知らせに行くより上様に知らせに行けー!
397日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:09:22.97 ID:IMHFlI0G
ぜひにおよばず!
398日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:02.83 ID:qMJuM/PS
西部じゃなくて西部でしたw
前作の渡 哲也(平清盛入道)も助太刀に!?
399日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:16.64 ID:q5w76Xxw
銃が!!!ありえねぇ〜〜〜。
でも御舘様だから許すわ。
400日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:32.71 ID:rfmfO2mI
さすがアブデカ舘ひろし。
鉄砲で狙撃かよ。
401日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:51.18 ID:2ZwJCKdP
すないぱー
402日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:11:04.48 ID:rfmfO2mI
おいおい、このまま勝ってしまうんじゃねえ?
403日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:25.92 ID:bEHJoUGB
アワワ(゚д゚))))カッコヨスギル
404日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:26.93 ID:rfmfO2mI
早く助けにこいよ、石原軍団。
405日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:11.61 ID:2ZwJCKdP
うは・・・
406日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:46.94 ID:vcJJBHzU
信長カッコイイ
407日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:51.40 ID:ocatf4Iw
上さまー!(´Д`)
408日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:01.22 ID:8FfD/eAd
泣ける(´;ω;`)ウッ
409日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:20.27 ID:KbbhT3qc
和久井映見の方が強いな
410日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:27.77 ID:gj7700dM
濃様ー
411日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:39.93 ID:2ZwJCKdP
可哀相です・・・
412日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:15:38.45 ID:nVZtlblx
おのう いたいおのう

わしもしぬるか
413日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:15:58.61 ID:2ZwJCKdP
やばい・・・泣ける
414日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:16:57.35 ID:vcJJBHzU
信長死んじゃったよー
415日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:17:11.08 ID:IMHFlI0G
たかーー!!
416日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:17:44.40 ID:bcYjZXFL
あああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
417日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:04.78 ID:UJlNS725
実況鯖飛んだ
418日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:24.10 ID:O7ACzRt6
やっぱ飛んだかw
419日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:49.00 ID:nInQITrc
>>417
dだねえ…

御館様…(´・ω・`)
420日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:01.54 ID:1mO/xdnP
第1話の衝撃の登場から最後の西部警察まで・・・
舘信長は信長史上最強の伝説を作ったな!
421日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:06.43 ID:oMWU9hCO
実況から来ました。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
422日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:33.44 ID:91uHbAtT
本能寺の屋根の代わりに実況板が飛んだか・・
423日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:47.86 ID:6Y2ACllE
実況が当時にdだwwwwwwwwwww
424日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:54.29 ID:1QOrJ1hx
涙が止まりません(´;ω:`)
425日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:01.57 ID:O1NCqVu+
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァ....゜.(ノД`).゜.
426日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:05.70 ID:jLM/8kbL
今日を持って今年の大河ドラマは実質完結しました
次週よりまだまだあぶない信長様
427日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:18.11 ID:bcYjZXFL
最期の発作みたいな声は舘信長しか出来ねーなwwwwwww
428日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:20.74 ID:dFh6vFkt
しかしスポーツ紙で大々的に本能寺をPRしていた割にはあっさり終わったね
まぁ、信長主役やないからしゃあないか
429日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:25.37 ID:JJucwrV1
あぶなが様の活躍が短すぎる!
430日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:57.03 ID:B39tj+0S
お舘さまの怨念>実況板とび
431日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:58.81 ID:O7ACzRt6
なんか欲求不満だ
432日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:56.65 ID:6Y2ACllE
恭兵はレパードが故障して救出にこれませんでした
433日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:21:03.99 ID:oMWU9hCO
もうお舘様の出てくる気配なしか


風呂入ってくるノシ
434日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:21:32.75 ID:jLM/8kbL
史上最高の本能寺だった、出鱈目無茶苦茶だが舘信長様が余りに素晴らしいので許す
435日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:21:35.78 ID:0vSxp4fw
一話まるまる本能寺かと思っていたのに…。
436日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:21:58.32 ID:UJlNS725
あれ本能寺もう終わりか
437日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:22:12.54 ID:O1NCqVu+
烈火の如く燃え尽きたな…
438日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:23:07.67 ID:2ZwJCKdP
確かに短かった
439日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:23:18.17 ID:1mO/xdnP
西部警察の流れを汲むとすれば・・・
巽で死亡→鳩村で復活
舘信長死亡→舘○○としてまた復活するのでわ?
440トマト:2006/06/11(日) 20:23:33.10 ID:ERsu0QUZ
私もそう思った
なんだかごちゃごちゃしてる。
441日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:23:44.29 ID:U86L0VT9
ヒィヒィ言いながら自害する信長なんてはじめてみたよ
442日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:24:17.38 ID:2ZwJCKdP
ガラシャ自決だっけ?
443日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:25:58.86 ID:jqiW36qt
肺を撃たれたのだよ
呼吸困難だ
444日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:22.52 ID:+cFZJUoi
実況トンだから
暫くお世話になります
445日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:30.32 ID:rfmfO2mI
このスレもお終いだな・・・・・・・・・・・
446日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:48.94 ID:O1NCqVu+
呼吸器に異常があるとあんな音するよね
447日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:57.03 ID:bRGOjToR
>>442
自分を殺させたんじゃなかったっけ。
448日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:27:27.14 ID:1mO/xdnP
>>442
ガラシャは自決の様なもんだな
キリスト教は自殺厳禁だから
家臣に殺してくれるように命じ、家臣の手によって死亡。
449日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:28:49.44 ID:2ZwJCKdP
情報さんくす
450日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:29:22.65 ID:nVZtlblx
細川ガラシャはキリシタン
キリシタン(カトリック)は自害できない

ゆえに配下に命じて屏風越しに槍で刺し殺させた
451日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:29:52.19 ID:XGj5Uhfl
他の男に顔見せちゃいけないと夫に言われてて、障子の向こう側から槍でつかせたんじゃなかったっけ?
452トマト:2006/06/11(日) 20:30:35.45 ID:ERsu0QUZ
私もそう思った
なんだかごちゃごちゃしてる。
453日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:06.57 ID:aQlQSc+s
>>453
馬鹿!はやまるな!!
早く風呂からでてこい!
454日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:40.54 ID:aQlQSc+s
と自分にレスしてしまったorz

>>433にな。
455日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:32:17.10 ID:dFh6vFkt
今から信長を振り返るが、初登場の際はミスキャストかと思ったがあれだけハマるとは…。
相方?の三津五郎も良かった。理不尽信長と耐え忍ぶ光秀との対比が結果として相乗効果もたらしたな。出来れば別のドラマで舘&三津五郎のコンビ見たいですね。

舘信長名場面ベスト3を…

3、義昭を西洋甲冑でどやしつける信長。
2、仏罰キック
1、本能寺の信長最後

特別編
桶狭間の『かかぁぁれぇぇ』
456日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:33:24.38 ID:1mO/xdnP
舘信長が見れなくなるのは正直寂しいね・・・
初めて見た時はコレはひどい信長だな〜なんて思ってたけど
何度も見ているうちに舘の魅力にはまっちゃった。
457日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:38.58 ID:+cFZJUoi
ここできたか
458日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:47.66 ID:O7ACzRt6
たちさまああああああああああああああああ
459日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:47.72 ID:nInQITrc
かちょいいよ御館様・゚・(ノД`)・゚・
460日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:49.72 ID:UJlNS725
うわああぁぁあかっけええぇぇぇえええええ!!!!
461日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:58.32 ID:B39tj+0S
お舘さまキタ〜〜〜〜
462日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:09.15 ID:1QOrJ1hx
かっこいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!
463日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:27.76 ID:1mO/xdnP
はぁげぇむぇ!
464日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:28.02 ID:q5w76Xxw
465日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:27.49 ID:2ZwJCKdP
今でた館様神すぎる
466日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:30.53 ID:8FfD/eAd
まじで泣ける(´;ω;`)
467日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:37.80 ID:B39tj+0S
さいごのはげめ〜〜〜〜〜
468日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:02.91 ID:0vSxp4fw
やばい…目からしょっぱい水が…。
469日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:21.50 ID:FNo8wi7i
いやそんな事よりよ、





一豊って先週、 舘とのに馬盗られてたよな?

470日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:30.57 ID:O7ACzRt6
ナツカシス三谷w
471日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:45.95 ID:O1NCqVu+
マントを翻し天へ…
カコイイ....゜.(ノД`).゜.
なんだかファンタジーを観ている気分だ…
472日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:53.45 ID:jLM/8kbL
もう会えないと落込んでいたら最後に信長様かっこいいいいいいいいいいいい(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
473日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:10.85 ID:8FfD/eAd
義昭wwww
474日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:18.41 ID:boF8HWY5
ぅめ まぶぉろしの ごとくなり
475日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:42.14 ID:UJlNS725
お風呂に行っちゃったやつカワイソス
476日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:38:06.74 ID:nInQITrc
>>469
散々乗り回した後返してくれんだよ
477日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:38:23.34 ID:g6Q3jKO/
(つД;)  あぶなが様 Forever・・・・
478トマト:2006/06/11(日) 20:38:24.32 ID:ERsu0QUZ
っ義昭だぁ|||
479日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:38:29.41 ID:9rhAJFnn
燎帝天帰……館様ー!゜.(ノД`).゜.
480433:2006/06/11(日) 20:39:23.08 ID:oMWU9hCO
からすの行水ノシ


>>453
って、え!?
お舘様まだ出番あったの\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ぐわぁー、やられたー
録画してあるからあとで見直すよ(ノ∀`)
481日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:39:31.32 ID:yxmMsfSp
本能寺でもぶつばちキックを空に向かって放ちて
尻もちデデーンで上から雑兵どもに槍でブスブス
っていう最期を期待してますた・・・。
482日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:00.08 ID:nInQITrc
>>480
さっきの御館様が今日一番かっこよかった
483日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:10.89 ID:g6Q3jKO/
鬼武者 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!


さまのすけ〜〜
484日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:26.67 ID:jLM/8kbL
さっきから冷たい太陽が頭の中で鳴響いてる(T_T)
485日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:32.42 ID:pv0+dA8+
なんか天命が尽きたというより
寿命が尽きたという感じだったな・・・
486日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:40:46.49 ID:91uHbAtT
>>480
一番いいシーンがあったよw
487日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:41:33.98 ID:FNo8wi7i
>>476さうなのか、サンクス。
488433:2006/06/11(日) 20:42:03.94 ID:oMWU9hCO
>>482,486
お舘様に仏罰キックもらってくるよ○| ̄|_
489日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:42:11.67 ID:1mO/xdnP
来週はSUZUKIのバイクに乗って颯爽と復活を果たす舘信長様を予想w
490日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:42:22.18 ID:57RI3l2/
ショットガンの似合うダンディ鷹山を見れて幸せじゃ
491日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:42:37.28 ID:UJlNS725
いい最終回だった
492日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:43:16.48 ID:EIB5lmOC
一豊の中の御館様が一番カッコよかったよ
493日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:43:25.74 ID:PUBtLFpw
こんな信長の最期初めて観た
凄く良かったよ
494日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:07.86 ID:g6Q3jKO/
階段を登っていくところの御舘さま最高!!
495日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:13.47 ID:O1NCqVu+
あぶ長様フォーエヴァー!
496日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:33.58 ID:O7ACzRt6
ああ終わってしまった・・・
497日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:39.25 ID:mlNBTVji
仏罰キックって
どこかにうpされてませんか?
498日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:46.48 ID:jLM/8kbL
さあてオランダ戦まであぶない刑事のDVDでも見るか
499日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:44:58.61 ID:46GXVEI5
大人の階段登っていったお館さまが
かっこよかったよ。
500日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:45:02.83 ID:nInQITrc
しかし鯖を飛ばすとは思わなかったぜ

サヨナラあぶなが様…( ´ω` )
501日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:45:45.91 ID:QBtxLiub
最期の目、しっかり見届けましたぞ
舘信長大河史上最強でした!!
502433:2006/06/11(日) 20:45:56.79 ID:oMWU9hCO
今から見直すよ
503日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:46:15.93 ID:5GuKO5ez
最後の御館様はやばいくらいかっこよかったな
504日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:46:29.70 ID:57RI3l2/
俺の頭の中で「ランニングショット」が流れてた。
505日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:47:08.47 ID:DLgG9uCC
「 いたいのぅ… 」
わ〜〜ん、お館様〜
(T_T)
506hh:2006/06/11(日) 20:47:18.24 ID:xhTYWgPi
黒田如水役の方って、誰ですか?
なんかひどい…。
もっと腹黒い感じのほうがいいですね。。
507日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:47:19.32 ID:qsuogOUY
あろうことかタツが腹部を切開するとは!!
508日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:47:23.65 ID:XGj5Uhfl
仏罰キックってそんなにインパクトあったのね・・・今日まで大河見てなかったから知らんかった
509日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:47:23.69 ID:5UpzImLl BE:243869074-
http://www.nhk.or.jp/taiga/topics/honnouji/int_wakui.html
おねがいします!!!!!!!!!!
待ち受け作ってくだせぇぇぇええええええええ
510日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:48:54.85 ID:mlNBTVji
>509
右上に何か霊のようなものがっ・・・・・
511日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:48:59.09 ID:C8PD5NAP
>ヒィヒィ言いながら
首に銃弾受けてるからな。
折れたタバコ喫ってるようなもんだ。

大石プライベートライアン入ってるよ大石
512日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:06.21 ID:bC3YiLfP
よし終わった。
叫んでいい?叫んでいい?


舘信長様出番短keeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
でも格好良かったです
途中から舞台見てるみたいだったけどおk 目から海水が止まらないです
513日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:07.77 ID:TmUuQnmc
今日の放送時間一杯で本能寺のやり取りをもっと見たかったな。
514日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:30.33 ID:RvBz6cqq
>>506
節穴乙
515日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:46.40 ID:JJucwrV1
正月の時代劇あぶなが様の本能寺希望!
516日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:57.94 ID:Xu8VRamf
OP前の、お舘様プチ総集編がよかったwwwwww
金柑頭キタwwwwwww
517日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:51:21.82 ID:Ks0gKuep
>>512
開始15分くらいで本能寺のシーンは終わったもんなあ
自分もちょっと不満だよ
518日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:51:53.92 ID:LwK2o0bs
よかった本能寺
よかったよ
519日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:52:01.56 ID:1AlvI1Le
最後の天国への階段を上る信長様を見ていたら
不覚にも涙が。・゚・(ノД`)・゚・。イカナイデー
力の入った本能寺でした。
520日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:52:41.64 ID:3HalVhMX
「夢幻のごとくなり」カッコ良かったよ舘信長様
521日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:53:29.25 ID:O1NCqVu+
あ〜あ…
今年の大河も終わっちゃったな…
不破パパ並に回想シーンに出てきてくれないかなぁ
522日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:53:37.69 ID:Xu8VRamf
しかしお濃様は強かった
四、五人斬り伏せたんじゃなかろか
523日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:53:38.29 ID:cPdmelUC
もっと引っ張れよ!>大石
524日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:53:55.70 ID:RvBz6cqq
なかなか良かったぞ舘
見直した
525日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:54:03.04 ID:2ZwJCKdP
確かに短かったけど楽しめたと思う
526日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:54:28.47 ID:1QOrJ1hx
527日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:55:39.63 ID:CyunoGvc
お館様、よかったよー。まじ泣いた
528日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:55:46.63 ID:nInQITrc
_________
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 御館様が見えなくなっちゃったモナー
    ̄|  __ と     つ__|_  
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  
         ̄|  ___(__ノ______|_  
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
529日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:55:49.28 ID:JbxGzNa1
一豊の頭の中でプレイバックするお舘様の名言集
530日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:56:08.44 ID:qB0yK63N
531日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:56:18.33 ID:6QCW2dsM
おい大石スレを嵐に行きます。
本能寺?はぁ短すぎだろ〜。
でもお舘様&帰蝶あなたたちのことは忘れない。
マントを着て天に昇っていって成仏してください。
532日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:00.89 ID:TMP1o8nX

さよなら、舘さん。楽しませてもらったよ。
533日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:04.98 ID:TmUuQnmc
>>517 安田作兵衛とかに追い詰められるシーンとかもっと見所は
あったはず。
534日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:19.32 ID:QBtxLiub
正直、千代たちのエピソードに時間掛け過ぎと思った
つうか、要らない
535日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:27.12 ID:5zlKb1W3
「秀吉」や「としまつ」の本能寺戦の長さが異常だったんだよ
今日くらいの長さが丁度良い
536日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:57:58.64 ID:4ktHErxq
もう少し長く見たかったけど、あの立ち回り見て、これぐらいでちょうどいいかなとも思った。

最後の呻き声と首に短刀あてたシーンはよかった。

これで今年の大河ドラマが終わると思うと寂しいね
537日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:59:12.38 ID:5UpzImLl BE:69677524-
>>509
ありがとうございます!!
538日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:59:43.70 ID:/EXkKeN3
舘信長様キタ―――――(゜∀°)―――――!!!!!!
本能寺の最後はもう最高!
南蛮鎧を着た舘信長様
鉄砲を操る舘信長様
サーベルで斬る舘信長様
濃と一緒に戦う舘信長様
最高だよ!NHKbPの織田信長を演じてくれた舘ひろし様に
万歳!!!!!
あの天国への階段を登る舘信長様…
あの南蛮姿はかっこいい!!!!!!
とうとう舘信長様も見れなくなってしまうと本当に寂しい。
でもきっと舘信長様は永遠に我等の心に中にとどまることだと思う。

人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり

最後に素晴らしい信長を演じてくれた舘ひろし様に万歳!!!!!
大六天魔王織田三郎上総介信長様万歳!!!!!!!
舘信長様万歳!!!!!!!!!!
舘信長様よ永遠に…そしてありがとう!!!!!
539日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:59:52.61 ID:yQtclCwX
もしかしたら年末に座談会やるかもね。新選組!で味をしめて以来恒例になりそうだし
あぶ長様も出てくれるだろう!
540日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:00:33.13 ID:O1NCqVu+
御舘様の絵を描きかけていたのだが
筆を持つ手が震えて続きが描けません….゜.(ノД`).゜.
541日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:00:38.18 ID:GkzcDbsi
>>522
確かに強かった。しかも切りかかってきた兵の刀を受け止めて
切り返したし…どんだけパワーあんだよw
他にも
・トライアングルみたいな音には吹いたw
・ゴルゴ13級の親方様
など突っ込みどころ結構あったな。
でもあくまで主人公は山内一豊と千代だからしょうがないか、
とも思ってる自分がいる。
542日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:01:02.43 ID:CyunoGvc
>>531
司馬原作の本能寺の扱い考えたら充分なくらいだよ。
543日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:01:52.58 ID:9hkwk9D/
確かに短かったが、最後の階段をのぼり行くお舘さまで想いを昇華できた。
泣けました。
544日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:02:30.61 ID:JlVgaedb
フリーザくらいなら余裕で倒せそうな強さだったな。
かっこいいよ舘長。
そしてありがとう舘長。
545日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:02:33.66 ID:ZO5Hp0CK
大河歴長いんですが、こんなにセクシー&ユニークな信長は
初めてだった。マント翻らせたら日本一だ!
最初見たときは??だったが、今では本物の信長さまは
こんな人だったんでは・・と思うようになったよ。
お舘さま、半年間ありがとう。おつかれさまでした。
ここのみんなも楽しかったよ!(号泣)
546日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:02:45.56 ID:2ZwJCKdP
腐っても蝮の娘だからね
547日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:02.50 ID:2oX/5GDe
信長は、そんな事(朝廷はいらぬとか、それを匂わせる発言)は言って無く、文献にも存在しない。完全なフィクション。
逆に信長は、朝廷に莫大な寄付を献上し、天皇御子を養子にし、天皇の安土への行幸を目標にしていた。
天皇の行幸の為の宿すら多額の資金で安土に建築。
勅使に返答しなかったと言うが、逆に片手間で返答する方が失礼にあたり海外進出への支持を取り付けたい意図もあるし、出向くのが当たり前。
この時期には、信長は味方の大名すら掌握してなく、まだ天皇に逆らう事は出来ないと歴史家も一致していて、これを反朝廷とみるのには飛躍しすぎる。
信長が自ら王を名乗ったと言う記録は日本には存在しない。宣教師の記録のみ。
しかし宣教師は足利家を国王と記録、報告してるし豊臣、徳川、に対しても同じように国を統治する君主。すなわち王であると。

また、宣教師は天皇に謁見を願い出たが僧=聖職者とは認められずに拒否された。
この事から足利家を国王としたとも言われてる。何かに似てないか?そう徳川の判子を国王と勝手に偽造した朝鮮の使者に似ている。
宣教師=朝鮮の使者と同じと考えても良い。
また、別の宣教師は天皇をローマ法王と同じ呼び方に訳している。      
548日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:13.26 ID:qB0yK63N
ここまで楽しませてくれたお舘様に改めて御礼申し上げたい。
本当にありがとう。

無事に濃と昇天して下さい。

寂しくて涙がトマンネ.゜.(ノД`).゜.
549日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:32.48 ID:DcJ4C2AC
>>535
だよな。
あちらは信長に近しい自分達が主人公だからな。
今回の千代豊は、信長の家臣のまた家臣。
本能寺では秀吉サイドに時間を割いて描くのは当然。

でも、あのカッコイイあぶ長様をもっと見ていたかった気持ちは抑えられない…!
550日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:53.50 ID:bC3YiLfP
うん、左手狙撃されてサーベルで闘ってる姿はqあqwせdrftgyふじkだった
むしろお濃様のほうが良かった

でも帳消しそんなの最後のあれで帳消し
551日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:56.68 ID:/EXkKeN3
皆さんもご唱和してください!
敦盛節

思へばこの世は常の住み家にあらず。         
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし。     
きんこくに花を詠じ、栄花は先つて無常の風に誘はるる。
南楼の月を弄ぶ輩も月に先つて有為の雲にかくれり。  
人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり。  
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか。
552日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:06:01.96 ID:hGWXf2IF
http://www.nhk.or.jp/taiga/topics/honnouji/red_swallowtail.html

カッコヨスお舘様!
カッコヨスウゥゥゥゥゥゥ!!
553日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:06:34.48 ID:2oX/5GDe
さて>>547を観て時代考証してみようか。
●当時、一向宗との戦いが天皇の勅命により、本願寺を明け渡した、
これは宣教師にとって凄い事で本願寺と寺内町(今の大阪城)はカトリックにとってのバチカン明渡しなのだから。
また、当時は高野山や天台宗の座主は天皇一族の出身しゃがしめ最高法要が天皇関係。
日蓮系は尊皇を掲げ、日蓮宗は皇祖の座する伊勢神宮への参拝を僧に促した。
一向宗は聖徳皇を掲げて天皇一族を大切にせよとしていた。
信長は伊勢神宮や三種の神器を祭り皇室との関係が深い熱田神宮にも多額の寄付をしていた。熱田神宮を出陣式の地ともしていた。
●時代考証2
当時、キリシタンは多くの仏教寺院、仏像、神社を数万点もの破壊していた。
仏教徒は怒りキリシタンと戦ったが、その力は思いの外、強くキリシタンは。宣教師にしてみれば、あの一向宗や延暦寺の残存兵を勅命一つで引かせる天皇は都合が悪い。
さらに、この頃の武将は皇胤を多く信長も桓武天皇の子孫を自称していたし、東海地方の豊川稲荷と言う天皇の子の寒厳禅師が法祖で皇胤が開祖の寺が信仰を集め、菊紋のかがれてる 皇室出身者が貫主の善光寺が毎年、何万もの信徒を伸ばしていた。
●前に宣教師に謁見を拒否されてる。当時はキリシタンと戦う仏教。
信長の逸話や報告には宣教師の“希望”が含まれたと見て取れる。
しかし宣教師の記録にも信長が「朝廷を要らぬ」と言ったなど書かれて無い。

《日本語や文化な不慣れな宣教師の希望が含まれた訳文→それを日本人が訳す→それを小説家が空想→テレビが肥大解釈した。》

最近のNHKは、義経でもフィクションを出しまくり、 フィクション普及に余念がない
功名が辻では信長が朝廷への莫大な貢献を書かず、信長の宗教勢力との戦いに調停役を努めたりを無視したりね。
フィクションを拡大して史料に無い事を広げようとしてるとしか思えない。
また、徳川は自ら神とし東照宮を創った。諸法度で天皇を縛った。
少なくても信長は徳川より朝廷を重視していてた。信長は精々、朝廷を徳川なみにして海外進出を支持を要請した程度。
554日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:01.69 ID:Dyat40Ug
二、三年に一回は本能寺の変やってるよな
さすがに飽きる
光秀のセリフなんかいい加減に覚えた
555日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:17.81 ID:CyunoGvc
毎週毎週粘着してる史実厨かなりウザイな。
あぼーんしよかな。
556日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:50.35 ID:3HalVhMX
舘信長は鉄砲持っても刀持ってもかっこよかったな
あぁー総集編やらないかな…信長シーンだけ集めたようなやつをw
557日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:09:33.05 ID:bv6fUKkP
ひぃーひぃーでワラタ
558433:2006/06/11(日) 21:09:35.34 ID:oMWU9hCO
ttp://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1150027186%2e060611195941000%2ejpg
kinkan

>>526と被っちゃいましたが。
みんなと一緒にこのお舘様を見たかったぜ・゚・(つД`)・゚・
559日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:10:12.86 ID:/iCNrKvP
お濃、イタイのう
最高〜!

階段のぼる御舘様
階段のぼるってことは、天国ですか?
560日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:04.02 ID:Bgcte4bG
他の所にも書いたが…

撃 た れ る 信 長 
しかも 館 ひ ろ し 

これだけで今作の本能寺はお腹いっぱいです
本当にありがとうございました
561日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:52.32 ID:2oX/5GDe
>>553の続き
光秀は家康を接待する安土大宝院の造営に贅を尽くしすぎて朝廷を軽んじていると信長から叱責されている

信長>>>>光秀>>>徳川
朝廷は信長の支援なくしては何もは出来ない程の貧乏で暗殺なんてするわけが無い

足利だよ
562日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:55.55 ID:3PYPeS9k
いや、いい最終回だった
563日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:12:43.45 ID:LwK2o0bs
>>559
きっと天国だ
お濃とあいまみえるんだ
564日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:12:51.80 ID:oKrKhlsu
館>反町(カツゼツ)
565日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:12:55.57 ID:CyunoGvc
階段シーンいらね。
信長の最期をあそこまで美化する必要あった?
566日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:14:04.94 ID:0hntPO3a
足利義昭は誰に喋ってたんだ?吉外になったのか?
567日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:14:59.07 ID:KtSZygDT
来週から大河を見るボルテージが半分以下になる件について

また回想でもいいから御舘様出してくれ大石
568日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:09.31 ID:O1NCqVu+
>>565
このスレ住民への配慮
569日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:31.56 ID:LwK2o0bs
>>565
あるよ!!
少なくともドラマ的に
570日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:16:26.86 ID:w7o0HqCs
あれがなきゃこのスレが救われない
571日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:03.10 ID:N/tzuklw
ショボすぎポイズンの方がマシ
572日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:20.74 ID:/EXkKeN3
>>565
ふざけんな!!!!
あれが舘信長様の有終の美の集大成なんだよ!!!!
573日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:24.65 ID:qB0yK63N
>>565
一豊との繋がりを出すためには必要でしょうと思う
じゃないと一豊は一豊で可哀想だろう
574日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:48.33 ID:O7ACzRt6
実況飛ばした割には伸びんな。
追悼スレも立たんし・・・。
575日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:18:00.34 ID:bC3YiLfP
>>565
あったよ と信じてみる
576日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:18:44.31 ID:L1g4P/vQ
人間五十年〜のセリフ覚えられなくて夢幻のごとくなりだけなのね
577日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:18:46.01 ID:6QCW2dsM
>>565をなで斬りにせよ!
俺らはお舘さま不足なんだよ。15分で終わる本能寺なんて
578日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:19:02.94 ID:N/tzuklw
和久井の方が館より強かった件
579日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:19:32.65 ID:QBtxLiub
>>565の人気に・・・
580日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:19:40.32 ID:gN4RKvC7
煽りに反応すんな、とも思ったが、元々はアンチスレなんだよな。
ともかく、お疲れ様でした。
581日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:20:01.03 ID:rYEX68AQ
>>565の人気が嫉ましゅうござりまする!
582日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:20:53.39 ID:ZO5Hp0CK
最終回なのに、まだ間違ってる人がいるよ!
館じゃないよ、舘だよ!
583日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:21:55.40 ID:q5w76Xxw
584日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:22:04.44 ID:O1NCqVu+
御舘様、半年間御疲れ様でした。
気が向いたらいつでも戻って来てください。
わたしたちは御舘様の御帰りを心から御待ちもうしております。
585日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:22:28.77 ID:Bgcte4bG
>>582
最終回を機に、またひとつかしこくなったよ
586日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:23:47.96 ID:a3+Eps9U
ワシは死なぬわぁぁぁ!!!!

と言いながら復活してほしい
587日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:16.56 ID:EUScV9Yi
階段を登って行ったってことは天国へ行きましたって暗示?
それとも階段上がりきったら真っ逆さまに落ちるって趣向?
588日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:25:11.84 ID:Ati4zBuk
第一回のかぁかぁれええぇ…を見たときはマジで降りろと思ったのにな。
まさかこんなに魅力的な信長になるとはなあ。
毎回お舘さまがキレそうになるたびハラハラしてマジで怖かった。来週からつまらんな…。
589日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:22.15 ID:bC3YiLfP
もういい
俺は所詮舘信長厨さ

格好eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
590日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:27:37.44 ID:LnOy9T4F
舘面白かったね。
すんごい怖かったけど、非常に人間っぽかった。
今回は描き方が良かったように思う。
やっぱりお濃を愛してたんだなー・・という男の部分も見れたし。

591日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:27:43.79 ID:YKQvIv/z
日本史上最大の英雄信長様を失ったのは最大の損失
592日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:28:31.15 ID:t3wo5E/S
原作の本能寺は、一行二文で終りです。
593日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:28:35.21 ID:/EXkKeN3
http://live14.2ch.net/nhkdrama/index.html#1
このスレで舘信長様を侮辱している!
皆、なで斬りにしてやれ!
594日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:28:56.49 ID:BVlNr8ic
>>578

それでこそ蝮の娘よ



来週から、舘さまは幽霊で出演だなあ。
笑いからキチガイまでこなした舘さまに対抗する柄本、西田は来週から大変だろうな。
まさか舘がここまで盛り上げるとは思ってもいなかっただろうし。
柄本はヒール化すればいいが、西田はどうするつもりなんだろう。
595日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:30:58.02 ID:nZoL3d8L
あぶ長様、半年ありがとうございました・・・。
最後の最後までかっこよかったっす。
自分も階段のシーン、涙が止まりませんでした。
どうか、安らかにお眠りくさいませええええええ!(ノД`).゜
596日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:31:56.40 ID:InYbbeWF
オビワンやヨーダみたいに青白い幽霊となって
一豊を見守るのか。
597日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:33:17.13 ID:/RbMPmGA
お舘様、ありがとうございました。
サミシス。・゚・(ノД`)・゚・。
598日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:33:24.78 ID:w7o0HqCs
今日で最終回のはずなのに、何で次回予告やってたんですか?
何かの手違いですか?
599日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:33:41.41 ID:cRDkjqQ6
次回

信長復活

お楽しみに
600日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:34:08.55 ID:Bgcte4bG
おまいら、お舘様の最後の御言葉がみれますよ…

http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/honnouji/int_tachi.html
601日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:34:58.25 ID:/EXkKeN3
>>593
「寺でホモ達と焼け死ぬって最低な死に方だね」
というスレ。立てた奴が最低だよ。
602日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:45.21 ID:CyunoGvc
>>565です。
俺が悪かった。
603日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:54.09 ID:iLpCYyaO
>>574
実はW杯日本戦向けのメンテナンスだったらしいのだが・・・>実況鯖
604日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:36:34.75 ID:1oInxRfY
来週は「蝶の夢」か・・・。

冒頭で帰蝶がガバッと起きて「夢であったか・・・」と言って
信長様の天下統一が続けられるわけですね。
605日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:36:42.38 ID:hkh63SRL
楯の縄を撃ち抜いてたの見て
鷹山キタコレつーかこの本能寺勝っちまうんじゃね?と一瞬思った。
本能寺が終わった時は涙出た。
階段シーンでまた泣けた。

さらば御舘様。御舘様フォーエバー。
最高の信長だった。激動の半年をありがとうございました。
606日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:18.81 ID:IRSwJUni
>>593 くゎぁぁかぁれぇぇぇ〜!
607日曜8時の名無しさん :2006/06/11(日) 21:38:03.82 ID:IVfXkf9M
病床に臥す秀吉の枕元に信長の亡霊が立って
「ようも織田を粗略にしおって。猿!お前も死に時だ、来い!!」
っていう感じで引っ立てようとし、秀吉が絶叫して目を覚まし
庭に転げ落ちる。以後病状が悪化してついに死に至った。

・・・という逸話があったと思いました。
これを盛り込めば、一時だけでもあの怒り狂った舘信長が見れそう。
テイストは、『葵〜』に登場した大谷吉継の亡霊風が良いなあ。
608日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:38:01.61 ID:Xu8VRamf
>>587
ヒント:13段階段
609日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:39:18.46 ID:QGrL9yNM
自害のシーンはすごい画になってたな 本物を観た感じがした
610日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:39:22.66 ID:xhuHThDx
館信長、最初はどうしても渡信長と比べてしまい、微妙と思ってたけど、
最後の方になるにつれて、睨み付ける瞬間がホンマに怖く見えて、なかなか
貫禄がでてました。さすがは石原軍団。

館さんの睨みが見れなくなるのは、すごく寂しい。。。
これからは柄本秀吉が中心ね〜〜。
611日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:40:08.18 ID:6QCW2dsM
>>601
早くDat落ちにしろ。
612日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:42:43.38 ID:w7o0HqCs
あぶなが様、今回ははあぶない刑事の収録ではないのですが…
613日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:46:34.52 ID:Xu8VRamf
69 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 21:37:10.03 ID:rijC5L23
何で本能寺の屋根が爆発して白い馬と金粉が出ないんだよ。
歴史改悪も甚だしいわ。
614日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:47:03.98 ID:m9k+7Pq9
お館様は当然として、必死な小姓たちにちょっと萌えたのは俺だけでいい。
615日曜8時の名無しさん :2006/06/11(日) 21:47:47.60 ID:/jOwK7qS
不覚にも帰蝶が弾受け捲くった時に脳内でテーマ曲が流れた

テテテン〜(パパラッパ)テテテテテテン〜(パパラパパァ)テテテテテン(パパラパン)テテテ、テテテン〜♪
616日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:49:37.31 ID:3pkWCxnw
>>605
が好きになってしまいそうな!ぐらい思わず禿げ禿げ同意、
617日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:50:44.02 ID:jy+sEnWp
今日もタッチー良かったなぁ…かっこよかった
白い寝巻き(多分最上級品の絹なんだろうなぁ)の時でも赤い帯なんだなw
「痛いのぅ…」「抜かしおったわ」…(TдT)
お蘭、ちょっと何言ってるかわかんなかったがw
帰蝶たんが撃たれるシーンは、見ているこっちのほうが痛くなった。

思えば第一回を母と一緒に見て大笑いして1スレ目に書いてからというもの、
進化し続けるタッチーにのめりこんでゆき
今ではいなくなったのが寂しいくらい…!
(でも今日のあの、最後のシーンで何度も息を吸う演技はちょっと笑ってしまったけど)

タッチー信長様、ぜひまた回想シーンでいっくらでも出て来て下さいね
なんか、異色で派手でものすげーよかった、タッチー信長様。自分の中では歴代一位かも。
名俳優は世にたくさんいても、こういう派手派手アブナガ様はタッチーにしか出来なかったかも。
最後もかっこよかったな、マント姿で天国への階段。
618日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:00.23 ID:Xu8VRamf
お濃「ぬぁでぎぃりじゃぁぁぁ!!!!!」
619日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:03.49 ID:bTbIgLW6
舘信長様最高でした・・
620日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:57.90 ID:qsuogOUY
>>522>>578
「徳川家康」での帰蝶様もめちゃくちゃ強かったぞ
621日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:24.82 ID:aSR/GH1A
最高に格好良かった。少し短いかな…とも思ったが、最後の階段のシーンでまた泣けた。
史実がどうのとか、やたらと、しつこく言ってる人もいたが、正直そんなのどうでもいい。役者さんの演技を楽しむ心を持ちなさい。
舘さん、半年間お疲れ様でした。最強にして最狂の信長様…最高でした。ありがとうございました。
622日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:55:28.27 ID:nV6ux1fM
刀を首に押し当てるシーンで、その後ドッカーンと本能寺の屋根を突き破って
馬が飛び出て来るんじゃないかとヒヤヒヤした。
623日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:56:06.60 ID:1VXQdFBK
>>617
赤い帯はたぶんお濃さんの帯なんだよ
624日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:56:27.86 ID:/EXkKeN3
舘信長様は
――――――――ネ申――――――――
もうこうなったら2chの新たなるネ申に奉りましょう。
625日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:09.13 ID:SpoACdcc
>>622
しかも一豊の馬が・・・
626日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:30.20 ID:4RW0C+MF
はげめ はげめ はげめ みつひ、で

強く 強く 強く 仏罰キック

あなたのその金柑アタマが〜

じれったいのよぉ〜
627日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:48.41 ID:ZO5Hp0CK
「痛いのう・・。」のシーンでは
お舘さま&濃タンがキスしちゃうかとドキドキした・・。
のは、私だけですね?
628日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:10.48 ID:jy+sEnWp
>>623
でもお濃たんはフツーに白い帯だったんだよね
いつも真っ赤な奇天烈ど派手コスチューム大好きアブナガ様だったから、あれも立派に自前と見たw
629日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:44.81 ID:VgjS3mDW
>>604
ええ、そうだったの?
くそー、騙された!
630日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:02:41.31 ID:jy+sEnWp
>>627
したしたw
そこまでなくても抱きしめあったりするのかとは一瞬思った
まぁ時代劇だしなぁ
第一そんなことしてる場合じゃないしw

さすがブラックパンサーだけあってラブシーンもうまいな、タッチー様w
631日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:02:58.23 ID:bC3YiLfP
さあ再放送見よっと
632日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:13.19 ID:jy+sEnWp
パーソナル一人だけ再放送、か?
633日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:39.81 ID:InYbbeWF
BS2
634日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:09:46.99 ID:zLJG26DT
録画うpして
635日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:14.50 ID:1HrxG91b
あぶ長様を堪能させていただきました
来週からは何を目当てに見ればいいのか…orz
636日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:12:17.39 ID:ZQwTaIP7
俺には六平太がいて良かった・・・。
637日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:13:55.97 ID:z5kcq0m5
ズンドコダンスでもいいから・・・
638日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:17:00.04 ID:/iCNrKvP
最初の「おい舘」で、アンチに腹を立ててたのが懐かしい…
初めは無視しようとしたんだけど、我慢しきれずに書き込んだのは翌日だったかな?
その後、みんながジャンキー化していくのが快感だったな。

いまの心境

「お め ー 降 り ろ」
か、何もかも、みな、懐かしい………
(沖田十三風で)
639日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:20:13.85 ID:8+hU33PS
>>594
柄本はあのままでもいい感じだが、西田は高嶋にならうんじゃないかな?
640日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:26:47.26 ID:jy+sEnWp
>>633
そうであったな、許せ

>>638
そもそもアンチスレで怒る方が無粋であるぞ
641日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:26:53.85 ID:nInQITrc
>>604
                 
                
        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢かであったか・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /  蝶    i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
642日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:29:02.64 ID:7Byk7IEP
これほど華麗に生き、これほど苦しんで死んだ信長は初めてだ・・・
死に際も華やかに、という予想を大いに裏切ってくれた。
「痛い」「わしも死ぬるか」と妻に弱音を吐き、肺を撃ち抜かれて呼吸すらままならず、自害の際には念仏のように敦盛を口ずさむ信長。
やはり彼もか弱い人間でしかなかったのだ・・・ ・゚・(つД`)・゚・
643日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:32:49.91 ID:LmKB0hql
火縄銃がライフルになっていた
流石は鷹山の中の人クオリティwww
しかも命中率タカスwww

きっと来週は、サルが本能寺の瓦礫を見て感傷に浸っていると、
『死ぬかと思ったぁ〜』
とか言って、ボロボロな姿で、お濃と一緒に現れるに違いない。

有難うお舘様。
本当にかっこうよかったぜ
644日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:34:31.16 ID:nL0MzfJG
最期のダースベイダーはかっこよかった
645日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:35:23.40 ID:aVv3l0MT
夢でもし会えたら
素敵なことね
あなたに会えるまで
眠り続けたい


いまこんな心境(´・ω・`)
646日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:42:42.06 ID:LwK2o0bs
>>645
あっ…
何の歌だっけ…
647日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:44:59.88 ID:zPwoi7XY
>>646
ゆめぇで逢えたらである!

サーカスやシャネルズが唄っておったのお。
648日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:07.36 ID:h2we2YEE
舘信長よかったーー よっかたよーー

銃撃シーンもよかった、刀ではなくサーベル抜き放ったのもよかった
お濃との最後の掛け合い(濃は極楽殿は地獄)のセリフもよかった
家臣に運ばれる姿は情けなくもよかった
呼吸困難はやりすぎという気も最初してたが口に銜えて鞘払い
首に短刀を構えた時、呼吸困難が止んでフッと微笑んだのが極めてよかった

あの瞬間無念とともに”俺の人生面白かったな”ぐらいのことを思ったのかもしれない
そういう信長が俺には良かった

・・・最後に天国への階段を登る信長がめちゃくちゃカッコよかった
南蛮胴&マント姿が本気で絵になる姿だと思った

舘ひろしさん信長役怪演&快演御疲れ様でしたっ


649日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:26.71 ID:/bcA7Sli
最後の最後で「励め!」が聞けて良かった…
一番好きな台詞で締めてくれた事に対しこれだけはクソ脚本家にGJ!と言ってやりたい。
俺は恐らく今回で視聴脱落するだろうけどこのスレで多くの
御舘様信者と出会えた事は忘れん。

最後に御舘様の言葉で別れる事を許してくれい。
今後も視聴継続する者よ「励 め !」
650日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:47:15.01 ID:LwK2o0bs
>>647
ゆめぇで逢えたらね。
了解、アリガト
651日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:56:40.28 ID:Afhj5ZoY
>>649
ははー 励みまする(by一豊調)
652日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:56:57.89 ID:SN1iImPd
お舘様のおかげで約半年間、大河を見るのがかつてない位楽しみでした。
衝撃の「かあかぁれええぇ」から本能寺まで本当に有難うございました。

今日は哀しくて眠れないよ…
653日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:57:29.43 ID:/iCNrKvP
>>640
んな事ぁー分かっとる!
だから初めは我慢しとったんじゃい!
が、「今回は良いかも。舘もなかなか信長っぽいしな。」
と思っていただけに、我慢しきれんかったんじゃーっ!
それに元々「ヲイ、横」(まちBBS@神奈川)の住人だったんで、何となく似てたこのスレタイも放って置けなかったんじゃ。
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

ここの住人達は、何となく平和的で居心地よかったよ。
あんた達は最高だ!!
いろいろな画像をうpしてくれた人達!
ありがとう!!
このスレはまだまだ続くと信じてるけど、先に御礼を言っておきます。
m(_ _)m

御舘様、おやすみなさい…
ZZzz....
654日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:57:52.53 ID:eNrrv1+y
          わんこそば

          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i   ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
655日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:58:18.53 ID:/ZANBhSQ
>>644
最後の後姿がマントと兜のせいでまさにベイダー卿に見えた
656日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:00:08.42 ID:zPwoi7XY
来週の土曜日、否、総集編までは
このスレは死なぬわああ!!
657日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:03:17.53 ID:zNaYbDuv
石原プロモーション&テレビ朝日合同制作

「織田信長」

織田信長…舘ひろし
濃姫…和久井映見
柴田勝家…勝野洋
豊臣秀吉…?
徳川家康…小野武彦
雑賀孫市…柴田恭兵
明智光秀…水谷豊
織田信秀(回想)…渡哲也

監督…村川透

あれ、徳重聡は?
658日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:09:07.68 ID:PjzDF2yb
さすが名古屋人
659日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:35.76 ID:/EXkKeN3
ダース・信長卿はジェダイ・火縄銃を使って
反乱(明智)軍を混乱させ、ライト・サーベルで攻撃。
妻のパドメ・帰蝶(濃姫)もライト・小太刀をもって応戦。
しかしダース・信長卿は敵の銃弾を受け、後に自害。
パドメ・帰蝶も一斉射撃を受け即死。
帝国(織田)軍壊滅。
本能寺ウォーズ(完)
660日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:12:20.56 ID:/EXkKeN3
>>657
秀吉=香川照之(関係ないけど)
森蘭丸=徳重聡
661日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:14:03.74 ID:1QOrJ1hx
>>657
つお蘭

…屈強な蘭丸だなぁw
662日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:15:21.64 ID:uk0UlMkF
(´・ω・`)
663日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:21:47.43 ID:ZO5Hp0CK
楽しみに取っといたプレマップを見たんですが、
お舘さまって、普段はおだやかーに話されるんですね。
あー驚いた。まあ、普段からあんなに怖い訳ないけどw
664日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:21:51.10 ID:zNaYbDuv
>>657は舘信長様人気にあやかって西部警察張りの銃撃戦を期待しています。

明智光秀…水谷豊だとマジギレ仏罰キック炸裂必至
雑賀孫市…柴田恭兵だと凄い期待できる

本能寺の変は舘信長様ら織田軍団が火縄銃放射
明智光秀は火縄銃&弓矢で応戦
弾薬尽きて戦国自衛隊張りに串刺しの織田軍団

舘信長様自決の前に織田信秀登場
冥土に向かう直前に雑賀孫市登場
665日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:31:15.93 ID:KmvuHVSH
来週以降見なくなるなこのドラマ。
666日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:32:33.02 ID:8+hU33PS
>649
オレは最後まで見届けるつもりだ。励みまする
でも、同じ御舘様好きとして、ご苦労だったと言わせてくれ、同志よ
667日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:32:46.44 ID:6mJoRUn3
蘭丸ってホモだろ?
668日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:34:57.16 ID:pUQfgI6n
濃姫撃たれすぎ、源さんを思い出した。

なぜか、ダース・ヴェイダーが13階段登ってった。
669日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:38:30.50 ID:vbj99upC
功名が辻

最終話・『本能寺』

がオワタ
670日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:42:43.40 ID:kaoeDPtw
謀反人が光秀だと聞いた後の、一瞬の顔芸にワロタ。
671日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:48:25.10 ID:nZoL3d8L
ハハハハハ・・・の直後の顔の変化は確かにワロタ。
672日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:51:00.78 ID:1QOrJ1hx
いや、むしろときめいたよ(*´д`)
673日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:55:35.44 ID:bC3YiLfP
ダース・ヴェイダーのチラ見せブーツにときめいたのは
俺だけでいい
674日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:05:36.13 ID:ZdRJqQhk
参ったなあ。今後戦国大河を見る際、
どうしても舘長様を基準にして比べてしまいそうだ。
675日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:13:41.41 ID:QSp7jEaE
このスレは6/12日00:00分をもちまして終了いたします
長い応援ありがとうございました。

ーーーーーーーーーここで終了ーーーーーーーーーーー
676日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:20:30.79 ID:fjt0u13y BE:548705197-
このスレは神だから終了することはないのだああ
677日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:22:45.61 ID:C59PHc4Q
>>674
禿同
678日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:24:44.47 ID:ZqVtH14+
毛利のエケイって人物は、鬼武者2で出てきたピザのエケイ?
679日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:35.06 ID:DJTtqTqb
>>675
さみしいよ〜。
という訳で私の好きなシーンは、
もう今となっては誰も覚えてないと思いますが
ミタニン、長政と能を見るところです。
お舘様、お帽子が似合って、すっげーハンサムだ。
680日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:31:43.54 ID:ZrfPbobK
去年はキャストそのままで「平家物語」をやってほしかった。
今年もキャストそのままで「信長」を見たくなったw
681日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:41:13.33 ID:PUT0r3T7
「アブ長様急変」の書状を鼻紙にする榎本秀吉、はまさに天下人である。
                       猿よ後を「禿げメ!」
682日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 00:49:34.39 ID:H8P7yqob
信長も濃姫も実に魅力的でした。
どこがどう魅力的かだけで一晩語れる。
てか語りたい。
683日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:01:50.36 ID:97rJU0/2
是非語って
684日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:02:01.32 ID:7l87xq9G
)682
語れ。
685日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:22.03 ID:97rJU0/2
あと、BUTSUBACHIブランドの方にも
なにか記念に画像作って欲しいなぁ〜
686日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:17:53.95 ID:sKTMBArR
よし では語ろう。

我こそが真の織田信長である!
687日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:19:09.40 ID:0eWM8rMz
西部警察もあぶ刑事も見てなかった自分が
いまさら舘ひろしファンになるなんて・・・
688日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:23:44.80 ID:VbjIi3f/
御舘様を失った淋しさを紛らわそうと飲みに出て、帰って来て、また、このスレを見てたら…また涙が込み上げてきた…
御舘様は永遠に不滅だ。
このスレも永遠に不滅だ。
さて…もっかいビデオ観るか。
689日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:39:40.74 ID:H8P7yqob
お舘夫婦の素敵なところ1

余計なことを言わない。
じめっとしたことを言わない。
「あの世でふたたびまみえようぞ」
「殿は地獄濃は極楽、」
これで通じる。
690日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:42:33.66 ID:fRf0ldtJ
まさか西洋の剣を使うとは予想外だった。
あの剣は何なんだろ?エクスカリバーか?
691日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:44:43.81 ID:H8P7yqob
お舘夫婦の素敵なところ2

エロい。
膝枕がエロい。
24時間エロい。
特に最後の夜は、お舘様の手が隣の布団にのびてた。
692日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:48:09.04 ID:dwGw0KW8
今 録画したのを改めて見たけど
これくらいの長さでちょうど良かったのかもしれんね。
自分はお舘様と同じくらいお濃が好きだから、
2人が仲良く(?)死んでいってくれたのは嬉しかった。

来週からは何を楽しみに見ればいいのか…
693日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:49:50.72 ID:H8P7yqob
今日
694日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 02:00:41.46 ID:H8P7yqob
今日のお舘様萌えポイント

膝枕中、着物の合わせ目に指突っ込み
お濃の共に生きる宣言を聞いた後のうれしそうな顔
光秀謀反を聞いて笑った後の顔
おNOHを逃がすときの笑顔
後光
スナイパーぶり
サーベルが日本刀より機能的じゃないっぽいのに使ってるところ
おのう、いたいのう。わし、死ぬのかな?オヤカタカワイソス
白目
なかなか首を切れないとこ
はげめ
695日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 02:11:10.56 ID:vDmdUjXX
たったきつぶす
696日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 03:33:35.54 ID:oKsplTSu
総集編って来週なの?
それとも月末?
697日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 04:00:27.95 ID:rtTYOurH
゜.(ノД`).゜.
今日は喪に服します。

私も死ぬ時は敦盛かガラシャの辞世の句できめようと思った。
698日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 04:00:52.81 ID:wqn6Sd//
昔小学生の時、横浜に住んでて、港のほうに遠足に行った。
その帰りにワゴン車から「ハ〜イ」と手を振ってくれた人が…
舘ひろしさん…それがあなたでした。
まわりは「あれって舘ひろしじゃない!?」「サインもらえばよかった!」と言っていた。
あれは1990前後だったからあぶ刑事のロケだったのかなぁ。
当時は本当に失礼だけど、知らなかった…。今となっては本当に後悔してるよ…。
まさか、いまさらファンになるなんて。とにかくお舘様ありがとう!お疲れ様です。
699日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 04:37:31.67 ID:sKTMBArR
巨星堕つ
700日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 04:49:37.60 ID:fRf0ldtJ
我が人生に 一片の悔いなし!
701日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 05:24:35.84 ID:oYRitzX/
大石死ね
702日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 06:14:42.43 ID://oFbxLB
703日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 07:28:15.75 ID:t3MKo18e
>>657
×豊臣秀吉
◎羽柴秀吉(木下藤吉郎)
704日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 08:38:15.89 ID:VODFPM2Q
アンチスレで、儂等のことを『ネオアンチ』とか抜かしておった。
御舘様にぞっこんなだけなのに…
中毒者とアンチを一緒にしないで欲しいよな。
705日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 08:53:35.60 ID:DRuOZuuM
信長様ザオリクキボン
706日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:04:49.68 ID:Md8SuL8e
いい加減
煽る官兵衛を叩きのめして、号泣しながら仇を討つぞ!と宣言する秀吉やってよ…

ここを悪秀吉にすると一気に萎える
707日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:07:19.30 ID:9nZmxh2n
みんなでNHKに特番ないし総集編の嘆願メールを出してみたら、
もしかしたら実現しちゃうんじゃないかと考えるのは自分だけ?
熱意を持って動けばなんとかなりそうな気がするんだが…
708日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:31:23.58 ID:HDsovZDn
しかし和久井映美は殺陣うまかったな。
どうみてもブロードソード信長より小太刀お濃のほうが手練にみえた
709日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:40:54.70 ID:4wf63LTx
えっ!!・・・三谷幸喜
710日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:45:53.94 ID:SDE3qY3p
正直、和久井映美には幸せになってもらいたい!
711日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:15:31.85 ID:aYoUWuh+
ラストシーン・光の奥に消えて行くお舘様で涙した人、挙手。
712日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:23:09.99 ID:GUsTTgRt
>>690
エクスカリパー
713日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:25:07.41 ID:Hfy5q/cX
貫き丸
714日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:42:09.04 ID:y79cmxDF
>>711
ノシ
715日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:44:24.89 ID:ujadMFXF
アンチもマンセーも突き詰めれば一緒
716日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 11:58:26.68 ID:YlewfPxw
来週からは幻魔王となり復活します。左馬介が出てきたのは伏線。
717日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 12:16:47.35 ID:I9sRH22W
信長と濃の愛の深さに胸が熱くなった。
「殿は地獄、私は極楽。このままでは逝き別れ。」「ぬかしおるは。お濃。」という短い会話の中には他のどんな愛の言葉よりも二人の絆の強さがあった。
光秀と見つめ合った濃の瞳には、以前のように「来世では結ばれたい」という感情は少しも感じられなかった

今生の別れという悲しみの中にも、信長の妻として果てる誇りが満ちていた。
悲壮な光秀の瞳に対して、濃の瞳には微笑さえ感じられた。
大うつけの信長と蝮娘の濃はやっぱり戦国ベストカップルだ。
718日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 12:16:59.20 ID:Hfy5q/cX
>>716
正月の特番が楽しみです。
719日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 13:31:46.22 ID:HDsovZDn
                                 ソ彡
                                ,,...ノノ__
                               ノ 丿   \   だむぁるぇ〜い!
                               |ノ..,,_    ミ   くぉの
                              ( ミ =ッ゜/;;;..ミ    金柑頭むぇぐぁ〜ッ!
                             ノ.||  ノ、_|) ./ヾ
                       ;;―´ ̄ ̄\ ヽ 斤=ゝ/
                     /        | ヽーイ |\
                 _;;―´´    |      |  | ─/  \
                / _     .  ノ  /      | ./    \
               |   ヽ   ノ /  /     /       \
                    |  二ニヽ(  / /    /      /     ̄
                | //ヽヽ>ゝ┴-- 、   _     / /
           __  ヽ  ヾ/ ソ    \. | |     / /
      ,,-、 / __ フ\\/  /       | | |    / /
      ミ  二》      | /  /       .|\| |_∠/
      "下、      /ミ   |         |  \ _/ ̄\_
       |/ ̄ ̄ \-' /ソ   |        ヽ  \ノ     ⌒──
   __ ┌-/_二二_\/ / _    / ̄\     \
 ///ニ7    / |    ノ ̄ ̄/7/ ̄ ̄\    ⌒\   \


ちょっと遅かったかも知れんが本能寺記念にAA書かせてもらいますた・・・。
数年ぶりのAAなのでちと顔とか見えづらいねゴメンね( ;´・ω・`)
書かずにいられなかった あぶなが様〜〜〜!
720日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 13:40:17.04 ID:qyCwW9GH
>>719
お濃の殺陣AAキボン
721日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 14:07:44.33 ID:LF0HWQ7+
本能寺の視聴率24.1%で功名が辻での最高視聴率を更新
722日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 14:47:01.34 ID:g/plJCnE
>>685
リクどうも。
ちょっと今忙しいから夜うpするわ。butsubachiじゃないけどw
723日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 15:00:42.26 ID:GrrnK7RZ
>>706
原作の秀吉はもっとひでーぞ。
一豊も。
724      :2006/06/12(月) 15:00:59.15 ID:k3BiJoVo
「そちのヤリは短いのう」
725日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 15:12:33.68 ID:V8nGAYt5
>>721
お館様効果スゴス
726日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 15:14:39.46 ID:kRDO1Y6+
千代!信長様の頸ひろうたぞ!
727日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 15:33:04.80 ID:7r3kRAX2
逆光からのお館様登場にはハゲワロス。
あそこからの射撃シーンでは俺の脳内で西部警察のOP曲がかかっていたよ。
誰かこのMADを作成しる
728日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:10:42.01 ID:piVPFagm
>>726
頸のお持ち帰りこそ功名の種にございますw
729日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:19:53.40 ID:B3m1rRvP
>>673
よく見ているな、同志よ!

>>727
おいおい、やり過ぎじゃねーの、なんのゲームのラスボスだよ、
とツッコミながらも、あまりのかっこよさに目眩がしました。
730日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:59:34.53 ID:YVwiY+D8
        __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |
731日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 17:53:13.28 ID:GWZC7IRt
名場面集きぼんぬ。
732日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 17:55:57.46 ID:yIJ10rRg
>>727
漏れはあのシーンで「あ・・ダースベイダー」って思ったw

兜の形とかwww
733:2006/06/12(月) 17:57:01.62 ID:nMdMDdLs
:インタビューよろしいですか?
織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑
:謀反を起こされてしまったが。
織田 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。
:随分サバサバしているが?
織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。そろそろいいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。
:明智光秀の謀反は予想していたのか?
織田 してたかしてないかっていったら、してないよねさすがに(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。
:なぜ謀反を起こされた?
織田 いや、それはわからないよね。理由まではね。キンカンならやりかねないよね
ってだけで。
:今後天下は誰のものに?
織田 それも難しいよね。ただサルじゃねえかなって気はするよね。つーかアイツが
炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)
:最後に一言
織田 まあ火も迫ってるしね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんにはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も若かったし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?敦盛舞うからそこ空けといてね。
734日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:00:42.39 ID:V8nGAYt5
>>733
ちょwwww

これ元ネタなに?
735日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:06:31.52 ID:uW9C7w5k
>>1
かなりの亀レスになって申し訳ないんですが、
なんて読むんですか?
736日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:11:21.33 ID:YVwiY+D8
>>735
ひどい…言葉が出ない…
737日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:35:20.98 ID:JfjArhFH
>>733 ワロス
738日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:43:26.73 ID:YGqcMSNr
「痛いのう…」と呟いたり、肺から息が漏れたりするところは
信長が神から人に戻ったことを示す描写なのですね。
739日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:52:45.96 ID:g82kg9GM
サーベルで撫で斬りするあぶなが様 テラカッコヨス
740日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 18:57:54.36 ID:y+WH9naG
さしものゴルゴも「火縄銃で狙撃しろ」と言われたら
断るはず・・・流石、信舘長だけのことはあるな。
741お通辞のサル:2006/06/12(月) 19:00:26.52 ID:VODFPM2Q
>>735
>>16を読みなされ。

御舘様がみまかられ、それがしもお役御免にござる。
ん?待てよ!
今明智を討てば、いよいよワシの時代ではないか!?
こうしてはおれん!
皆の衆、それがしはこれにて御免!!
742日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 19:02:31.09 ID:X/ClLmrJ
あれ息が漏れた音だったのか・・・てっきりシャックリかと思ってた今まで
743日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 19:38:28.00 ID:7PldHmoG
俺はヒィヒィ言いながら、自刃の恐怖と戦っているのかと思った
肺というか、肩と腕を撃ち抜かれた気がするし・・・
744日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 19:48:51.03 ID:F+jH70ER
今までの舘は、何を演じても舘ひろしにしか見えなかったのだが
今回は、歴史上の人物・信長になりきってたような希ガス。
オレが言うのもなんだが、役者として一皮剥けた希ガス。
745日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 19:51:59.43 ID:N7IvHPid
しかし首かっきってすぐ昇天するのかね?
暫くは激痛に苦しむのではないのかい?

と無粋な発言してみる。
746日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:02:40.34 ID:g/plJCnE
ttp://www.imgup.org/iup220320.jpg

今回はBUTSUBACHIじゃないけど、どうでしょう?
747日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:02:45.37 ID:nT839q+Y
>>745
かっきってみればいい
748日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:06:44.91 ID:N7IvHPid
と千代が言っていた…。
749日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:10:46.36 ID:d+sbn/Ev
>>745
うまく頚動脈を切れば数秒で意識が無くなる。
切腹は介錯してくれる人がいないと地獄の苦しみ。

色々難しいんだろうけど、吹き出す血しぶきの表現があればよかったな。
750日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:14:40.28 ID:N7IvHPid
>>749
そうであったか!
大義である!
励め!!
751日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:24:36.89 ID:fjt0u13y BE:104515643-
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8631.zip.html
wakui

主なもの作ってみた(mmf
752日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:33:13.74 ID:YVwiY+D8
  __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン 夢幻の如くなり
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |
753日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 21:07:44.36 ID:sKTMBArR
御舘様が光の彼方へ去っていくさまが
映画ゴーストのラストシーンみたいだったな
秀吉の最期もあんな風に・・・って似あわんかw
754日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 21:35:40.74 ID:GUsTTgRt
>>749
>吹き出す血しぶき

自分もそれが欲しかったけど、今のNHKの大河じゃ無理なんだろうねー
755日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 21:57:09.58 ID:VODFPM2Q
>>745
血が抜けるからね。
多分、血圧と体温が一気に下がるでしょ?
血圧と体温が一気に下がるときって、最高に気持ちいいらしいよ。
それ以上の気持ちよさは無い位だとか。
九死に一生を得た人がそう言ってと、隆慶一郎の本で読んだことがある。
確かに風呂上がってから、暫くして体温が下がると睡魔に襲われるような…


>>754
叡山の坊さんの時は血しぶき無かったっけ?
無理じゃないと思うけど。
せめて畳に血糊ぶっかける位はやって欲しかったね。
756日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 22:12:53.43 ID:u1GTu3o0
>>745
頸動脈を切ると脳に血液が回らなくなるのですぐに意識を失う。
痛いとか苦しいとか感じられる状態ではない。
体の方はこわばったり痙攣したりして徐々に死を迎える。
気持ちいいかどうかは知らん。たぶん何かを感じる時間は殆ど無いはず。
血は心臓の拍動に合わせて勢い良く噴出す。
大動脈から枝分かれしてすぐなので圧力が強くかなり飛び散る。
と、家庭の医学に書いてあったりなかったりw
757日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 23:20:49.52 ID:yVefiI0X
プルプル手足の末端が痙攣起こしてる信長も見てみたい
758日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 00:33:53.51 ID:Q7r81Jes
舘長様「血迷うたかこの金柑ジーコ!!」
759日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 00:41:45.49 ID:9PM+Vq8J
>>758
負けちゃったね…orz

じゃない、お舘様の自刃だが、頚動脈に刃当てたのみて、漱石の「こころ」を
思い出した。
あれ、主人公の友人がそうやって自殺したって下り無かったっけ?
760日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 00:55:43.96 ID:6KQ8HNjz
>>751
頂戴いたしました。
お濃タン(*´д`*)ハァハァ
761日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 02:28:30.13 ID:DWnIPCdN
やっぱ肺を撃たれていたらしい。

http://blog.5012.jp/ohishi/archives/2006/06/post_34.html
762日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 03:22:18.84 ID:/coPR87H
あのー
信長様が首掻っ切るとき血が(ピンク色っぽい)どばっと出てるのが見えるんだけど・・・
もしかして見えない物を見てる?
763日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 03:35:51.24 ID:kdGozOSi
ていうか、今回の本能寺は光秀の夢の中の出来事で、来週光秀の目が覚めて「やっぱ謀反なんてやるもんじゃないな」ってことで信長とともに天下統一ってのはどうだろう。
別に明まで攻めてくれてもいいけど、そのへんはおまかせするわ、大石に。
764日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 07:12:43.83 ID:gfbLKc5X
>>762
つ眼科
765日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:19:32.82 ID:aUsQmbib
>>763
それじゃ面白くないし話も進まない

空気読めや
766日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:37:42.47 ID:ZyRpEism
文藝春秋5月臨時増刊「完全保存版 司馬遼太郎の世界」(文藝春秋)「司馬作品のヒーローを演じて」で、勝新太郎が【「尻啖え孫市」で信長を演ったとき】とありますが、勝新太郎の織田信長ってどんな感じか解りません。
「尻啖え孫市」で雑賀孫市→柴田恭兵、織田信長→舘ひろしを見たい!
767日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:44:39.03 ID:sUxlerai
>>758同じく
あの金柑あたまに 仏罰キックくらわしてほすい

来週、きっと回想シーンがあることを信じて一週間乗り切るわ
768日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 13:26:13.42 ID:jClYyRtk
>>765
戯れ言通じないヤシが空気嫁やとほざくスレはここですか?
769日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 18:35:52.15 ID:5h8KrPn0
原作では、あともう一回、秀吉が死ぬ直前に夢の中で信長に責められて
こっちに来いと腕を引っ張られ、目が覚めると布団から体が半分
出ていた、なんてくだりもあったっけ?
たいしたエピソードじゃないが。
770日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 18:56:39.35 ID:4PWxUZkp
なんつーか、原作が古いこともあってか信長像が古すぎる。
771日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 18:57:53.34 ID:JbdCkIco
本能寺の演出だけは斬新だったけどなw
772日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 19:13:59.93 ID:rPDfdQ0q
演出?斬新じゃないよ
濃にしても信長にしてもベタベタ
773日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 19:26:42.73 ID:cd/N7Qmj
だが
それがいい!
最近の信長像はベタベタが無かったから
思いっきりスッキリしたよ。舘の信長に感謝!
774日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 21:41:12.19 ID:zeS60++m
ショットガンぶっ放す本能寺のどこが古いんだよ
775日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 21:47:34.52 ID:M/l6NjmZ
 夢の中の信長はおそろしい形相で、
「もはや藤吉郎、よい時分じゃ、観念して冥土(こちら)へまいれ」
 といい、手をひっぱろうとした。
 秀吉はひっぱられまいとし、声をあげて、
「お待ちくだされたく、おまちくだされたく。それがし、上様のおんかたき光秀めを討ってご奉公申しあげましたゆえ、その功を賞(め)でくだされ、いますこしこの世に生かし置いて下され」
 といったが信長は容赦せず、
「いやいや、お前はその功ありとはいえ、そのあとわが天下を奪い、わが子どもを攻め殺したり、家来にしたりした。そのこと、ゆるしはぜぬぞ。さあ、参れ、参れ」
 秀吉の手をぐんぐんひっぱってゆく。
「あっ」
 と秀吉が目をさましたときは、ふとんから一間ほどはみ出てうなされていた。
 といううわさが、浄化の大名屋敷にまたたくまにひろがった。おそらく、家康の家臣あたりがまいた流説であろう。

                    司馬遼太郎「功名が辻 醍醐の花見」
776日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 21:57:16.42 ID:3ddmPyWg
本能寺の変
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%BD%E5%AF%BA%E3%81%AE%E5%A4%89
>自害の際に信長が本能寺の地下の火薬庫に火をつけて自爆したため、信長の遺体は発見されなかったという説もある。

もしこれをやってたら・・・
777日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:37.29 ID:2C7SwFOn
>>776
黒人の弥助も出して自爆のシーンもやって欲しかった。
778日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:45.85 ID:h4wpDzgX
「 本 能 寺 は 変 」

おまいら、これが正解だ。
779日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 23:08:18.39 ID:WLSGjpGe
信長が外の気配に起きる時、思いきり濃の布団に腕を伸ばしていた。しかも二人の布団の距離の近いこと!
光秀が悪夢に起きたときも隣には妻の槙がいたけど、あの二人の布団の距離はずっと離れていた。
それと比べると信長と濃の布団はほとんどくっついていた。
腕を伸ばしていたのは腕まくらの後だったから?
780日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 23:16:29.24 ID:2C7SwFOn
神聖な寺の中でウッフンアッハンしちゃってたのか。
781日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:29.59 ID:82zULR8l
役所>渡>舘>反町>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>緒方



782日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 00:29:46.70 ID:+s71bosM
778
もっと信長・蘭○・お濃の変なエロチックが欲しかった
783明智光秀:2006/06/14(水) 01:21:37.70 ID:6V9OSu1H
濃姫様、ようこそ殺し間へ。



……と、光秀が今にも言い出しそうな程
凄まじい集中砲火だった。

殺し間を知らない人はググってくれ。
784日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 07:20:39.04 ID:u4xo6gi9
久しぶりに柴としおと本日共演しますね
テレビ東京の夜のドラマもでます
785日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 09:29:41.27 ID:xwtJ8CaO
>>781
緒方の本能寺は隋天の無敵ぶりに食われたからしょうがない

ふと思ったんだが、舘長様と隋天が共演したら、本能寺はどうなっていたんだろう
786日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:07:19.10 ID:6V9OSu1H
戦国無双の無双最終奥義みたいに
敵をなぎ倒す。
787日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:33:53.92 ID:YPgeTvxg
舘信長のおかげだと言ってやってください。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150249356/
788日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:09:01.96 ID:YPfUFAqS
明智の兵が信長に槍を向けるも、
一喝され思わずひざまづいてしまうのをやって欲しかった
789日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:10:15.90 ID:/L3Uz0hw
>>787
書いてきたよ〜。
96ね。
790日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 15:35:37.70 ID:5gu8JXmf
短かくて荒いけど、信長の軌跡
ttp://upupupup.ddo.jp/uploader/2/upload.html
up3410.lzh pass:kakare
791日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:05:37.64 ID:Nx3uopPH
レディス4にあぶなが様が〜!
792日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:15:10.69 ID:J4kqlhb3
「パンツはいてないのも見られたかもね」

そこから見たのでなんのことやらわかりません。
どこでパンツ脱いだんですか?お舘さま。
793日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:24:06.98 ID:D1/owhQa
>>790
ありがとございます。
794日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:38:01.12 ID:bdJUuGCs
>>791
うつけ者・・・おつけ者のあと
カメラ目線で苦笑ぎみな笑顔の舘さんテラモエス。
795日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:44:26.30 ID:wIV6rhyr
うわー今出てるって知らなかったよ〜
今日の番宣か。
796日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:53:52.41 ID:bdJUuGCs
男たるもの紳士たれ、ハイッ。
797日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:21:35.76 ID:0vTyuBFo
>>790
GJ!
798日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:23:22.00 ID:WY0l0URe
>>790
GGGGGGGGGJ!!!
感動した
799日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:44:48.75 ID:/qvRB6eX
800日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:52:10.54 ID:WY0l0URe
>>799
kakkeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
801日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:53:08.09 ID:MONVZWyF
>>790
すっげー!!GJ!!
国営放送でそのまま使えそうだな

欲を言えばOPのテロップも欲しかったなー最後あたりに
でも本当にGJ!ありがとう!!

>>799
うん、かっこいいね
802日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:03:34.59 ID:/urlkR0b
>>790
ガチで泣いた
803日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:37:41.39 ID:+31ETbvv
>>790見れなかったorz…
>>799携帯で見られました。カッコイイ!GJ!
804日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:43:29.75 ID:KcbL5ush
>>790
やっべ、痺れると同時に「ぎふっ」でわらっちゃった。
しょうがないよねw
805日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:54:28.56 ID:wIV6rhyr
>>790
見れない・・
806日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:56:03.02 ID:d3H9J+Ad
>>790
ネ申
てか、なんで最後がかかれぇ↓なんだ。

見られない人の環境は?
マカーだけど見えてるよ。
807日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:13.43 ID:m+rBgn4j
テレ東見れ!
808日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:07:29.40 ID:sULNDC+V
今日の信長さまもさいこーです
809日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:11:46.24 ID:u4xo6gi9
素敵だね。左手に時計しないところがいい
810日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:34:27.17 ID:eDDlRVlB
>>790
すごい〜。
すごい〜。
永久保存。
くやしいことやつらいことがあったら見よう。
811日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:39:43.66 ID:24uvywgE
>>790
すごい、プロの仕事だ。

>>806
ケータイじゃないかな。
812日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:43:56.59 ID:ytn7+b4r
>>790
あなたはプロの方ですね?
ありがとう〜
813日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:56:00.46 ID:eDDlRVlB
790さんのを見て思った。
初めの頃は違和感だらけだったのに何でいまがよいのかなあと。
総髪の頃より月代そってる晩年の方がよいですね。
狂気の信長に凄みが増してるような気がします。
年令が追い付いてきてるのもあるとは思いますが。

いまさら厨ですみません。
814日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:58:03.95 ID:m+rBgn4j
初期の方は若さを出そうと高めの声で喋ろうとしてたのかな、と思った。
815日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:00.54 ID:Lqmo4fqb
横浜港署とか西部署とか
816日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:25.31 ID:Lqmo4fqb
横浜港署とか西部署とか
817日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:07:38.98 ID:Lqmo4fqb
横浜港署とか西部署とか
818日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:10:50.08 ID:HsKPwdUD
>>790
ちょww スゴス!!保存しました!
もし改訂版の予定がありましたら本能寺の射撃ポーズも
加えていただけないでしょうか(;´Д`)
819日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:11:30.04 ID:TLGtQciy
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/komyo/photo/index.html?p=22_12
これをお舘様の遺影にしたい。
820日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:11:43.39 ID:ytn7+b4r
790さんに感動して書くの忘れてた・・。

今日、お舘さまが、おば様の番組に出てたよ。
お舘さまは、その辺のガキに信長のリサーチをなさってました。
「うちのおじいちゃんが信長はもっと背が高かった、って言ってたよ〜。」
とガキはお舘さまに向かってヌカしてました。
さらに、お舘さまは、お布団を売るコーナーの人が
カンペも見ずに、延々と説明しているのを見てすごく感動されてましたw 
お舘さまはセリフは現場で覚えるらしいです。
821日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:31:57.22 ID:dDIYUZ5T
>>790
GJ!!!!!
初期の頃のはやっぱり何度見ても違和感あるね〜
822日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:52:46.18 ID:rc5jF0p+
>>790
GJ!!!!感動してちょっと泣いた(´;ω:`)
823日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:59:27.22 ID:dRwEM9gv
>>790
ちょ、ちょっとwww。
永久保存させていただきます。
ありがたや、ありがたや。
824日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:10:59.57 ID:xx03vxXm
>>790
お濃のも作って^^
825日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:42.27 ID:RjDi/8pm
>>790
見れない・・・
826日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:22.56 ID:kHarrqrs
>>790
神!!!GJ!!!!!
827日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:28:53.49 ID:lCAhpf68
>>790
ちょwwwww第六天魔王降臨wwwwwww
誰が俺を笑い殺せとry
828日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:59.23 ID:/L3Uz0hw
>>790
週末でも大丈夫?
休みにならないとPC立ち上げる余裕がないもんで…
829日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:40.03 ID:4gVvgIpp
>>790
お舘様にも見せて差し上げたい。
しかし、こんだけやられると光秀もキレるよなあ。納得。
830日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 02:01:15.99 ID:4kow205S
役所>渡>舘>反町>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>緒方





















831日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 03:29:08.02 ID:N87Uw89w
>>790
鳥肌立った!!!
ありがとう!

  か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ
832日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 06:58:15.97 ID:gqdWwNov
■細木数子という占い師のババアが夜道を歩いていると男3人をレイプしました。
彼等は必死で抵抗しましたが男3人の力で勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らないババアに犯され、口封じとして殺されました。彼女は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼等は成仏出来ないまま、自分を犯した彼女から逃げ続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・堀江社長
上の人はこのチェーンレスを貼り付けなかった為に(人生を)殺されました。
細木数子に…。

833日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 08:28:26.15 ID:IncQazy7
>>832 このスレで訳のわからんコピペを立てるじゃねぇよ! ぬぁでぎりじゃあぁぁ!!!
834日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 10:44:27.84 ID:SS1ykudm
>>790
GJ!!!!
今、仕事場なんで
音声無でしか観れなかったのが歯痒い…っ!!!
835日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 10:53:04.71 ID:gfPIPk6u
本日の読売新聞の視聴者の投書

「脚本は少々変わっていたが、
舘ひろしさんの演技は、すごみ・迫力があり、素晴らしかった。
新たな信長像を築いたと思う。」
836日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 10:57:17.32 ID:kw4R2AOb
>>790
今ようやく見ることができました。
ありがとうございまいsた。

最後の上様のせりふが聞き取れません。
「血迷うたかこの金柑頭」の前は何を
おっしゃっているのでしょうか
837日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 11:25:31.29 ID:ujJuS4Mo
>>790
爆音出してやったら隣の人に怒られました。
顔は笑ってたけど
838日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 11:41:28.19 ID:ps+Kn1KE
あのぅ、皆さん次回からもご覧になりますか?
お舘様、回想シーンとかで登場されると期待してます・・・。
839日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 11:43:52.92 ID:LAiSeuLw
キンカン頭様やさる様も好きなのでもうチョット見るよ
840日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 11:44:34.29 ID:M92cPaY9
>>790
いただきました。ありがとうございます。
気迫に押されて真剣に見ていたけれど、「かかれ〜」でつい笑ってしまいましたw。
841日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 12:17:28.96 ID:GQPJBZtS
すんません…
>>790って、どうやって観るんですか?
なんか、文字ばっかり出てきた
(初心者板で聞いたが、教えてくれなった)
842日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 12:19:31.52 ID:ABecA5St
オープニングに
(回想)
舘ひろし
と出る回だけみるよう励みまする
843日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 12:30:53.86 ID:kw4R2AOb
>841
上から3〜4行目の〔ALL〕〔1〕〔2〕〔3〕のうち
〔ALL〕をクリック。

下にずらっと並んでいる中から「up3410.lzh」を探して
クリック。

「DLkey」に「kakare」と入力して「Download」をクリック。

その後わからなかったらまた聞け。
844日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:52:35.30 ID:PUWMQdom
>>790
いただきました。GJです。
ネ申でございますね^^
845日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 14:10:28.79 ID:ps+Kn1KE
クレクレ君でごめんなさい。
>>790のURLなんですけど「見つかりません」の表示で
たどり着けないんです(ノД`)シクシク
(ちなみにマカーです)
846日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 14:16:13.20 ID:XikuJMOT
>>790
おおおネ申!!
永久保存します。
BUTSUBACHIの職人さんのとかもまた見たいなあ。
847日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 15:48:25.09 ID:L87j6F4T
>>845
わしはマカーだけど行って落とせたよ。
もしや h を足してないとかいうことはありませんか?
848日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 15:53:47.36 ID:Ilkpt83c
ワニヒロシ
849日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 16:23:46.88 ID:IbMOE5pm BE:125882633-
>>790さん
ありがとございます。
早速、Vodafone904SH用に変換して楽しませてもらっています。
850845:2006/06/15(木) 17:18:32.96 ID:ps+Kn1KE
>>847 はい、もちろんhは入れました。
画面が切り替わってから、その後の
up3410.lzhを入れるんでしょうけど、
「URLを間違っていませんか?」などの表示が出てしまうんですよね(泣)
 
851日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 18:12:20.92 ID:s9XlpJt+
>>843

>>790様、ありがとう!はげむ
852日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 18:48:30.78 ID:hzujq/XV
信長は首を傾けていたけど
首が悪かったのか?舘の演技なのか?
実際のところはどうだったんだろう
853日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 20:40:12.66 ID:ieu2wyEK
854日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 20:58:39.10 ID:xNAoJqA1
手に入れたけど
ファイルが開かないよ〜(ノД`)シクシク
855日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:48:22.00 ID:fXH/wt4H
>>853
一番下ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:01:44.09 ID:zAcPF6oa
>>1
本能寺が変の
水無月 同 十一日じゃあ!
みなのもの、    座して
励め!

どうしても間を埋められません。
どなたかおながいします。
857日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:11:18.15 ID:FcmUOYQU
週刊新潮
○冷評に包まれた舘ひろし「本能寺」
 銃撃戦、西部警察、火縄銃の連射、新機軸、影が薄い主役
 でも、最高視聴率
858日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:33:49.24 ID:iYsFO3ea
新潮は大河の楽しみ方に関してまだまだ青いね。
859日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:43:08.03 ID:J9qArBlj
>火縄銃の連射
まだこんな事言ってるのか・・・
860日曜8時の名無しさん :2006/06/15(木) 22:48:15.30 ID:yvTch5Bl
>>790
永久保存します。

>>856
>>16見れ
861日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 23:21:35.33 ID:dn3YjDDM
たった今ファイルが流れたところを目撃した漏れが来ましたよorz
862日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 23:23:46.40 ID:zAcPF6oa
>>860
かたじけない。

        orz
863日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 23:24:36.07 ID:wk6+UuVX
天の主たるこの信長に

ヒザマズ゙クワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆


          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /     この信長に命をくれー  
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
864日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:02.93 ID:BGGmEg1M
>>790
今やっと観れた!
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
最高だよ〜〜〜ぉ!!
865お通辞のサル:2006/06/16(金) 00:02:39.53 ID:BGGmEg1M
>>860殿、>>862殿。
それがし、今、読み直してみたんじゃが、
「水無月と十一日」
と書いちゃてあるが
「水無月の十一日」
の誤りであった。

しかし、あれで十二万石貰えたからのぉ。
それがしの勘違いか?
御舘様が逝ってしまわれたから、確認しようがないか…
御舘様、地獄より復活してくれんかのぉ。
いっそイタコにでも頼むか?
866日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:06.37 ID:K3ZcntJx
>861
流れてたんだ…。
うう…再度upお願い出来ませんでしょうか…。
867日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 00:04:17.84 ID:u5FqIbW0
>790さま
ネ申だ。
泣けてくる。
868日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 00:13:02.19 ID:cjnJ7nNW
正直に言うと「やっと死んでくれた」という感じかな
あまりにも爬虫類のような雰囲気を漂わせていて気持ち悪かった
これで、次のイベントにいけるのかと思ったよ
869日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 00:49:59.49 ID:PaljlWgU
理屈さえあれば人を殺せる時代。
いいねぇ。
870日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 00:52:53.28 ID:dGO3xCCy

そういう時代だったら自分も問答無用で殺される事が分からないのでつね
871日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 01:00:06.66 ID:KCp8tlSV
まあ、秀吉臨終間際の悪あがきに
「そちゃ、生きるつもりか?」と枕元にダースベーダー姿で降臨し
「天下のために不要な道具は捨てるのみ」と秀吉の襟首つかんで
布団から引きずり出すイベントを行ってくれるかもしれんよ。
872日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 01:16:01.31 ID:PaljlWgU
>>870
そんな事大前提だろw
873日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 05:32:54.36 ID:OqbcBHkS
>>790
再うpお願いします。
874日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 07:22:49.37 ID:f0GVqORx
前から気になってたが再うp厨多すぎないか?
875日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 08:39:52.32 ID:VBZGj4rD
>>874
仕事の都合でダウンロードしているヒマが無かったからじゃない?
放送は日曜日の夜だし、長距離通勤や過重労働とか、
きっとみんな色々あるんだよ。
俺も夕べ無理して>>790をダウンロードしたから、
すげー寝不足でフラフラする。
今日の仕事はつらそうだな…
ちなみに「エアエッヂ」使ってるから、ダウンロードに二時間半かかった。
876日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 09:50:15.05 ID:9Tlpv8V4
「あいわかった。」
「サル、水を持て。」
「人間五十年〜」
「おろーか」
「ごめんこうむりまする」
「確か、岩倉の」

まだまだ未発掘の名言は多い
877日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 11:08:40.93 ID:cjnJ7nNW
恋のダウンロードか
878日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 12:23:01.79 ID:TbS49mbM
血迷う たか子の 金柑頭
879日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 14:41:22.21 ID:ZgZ40mpK
>>790
お暇があれば是非、お濃版も作って下さい!
880日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 16:41:31.06 ID:wo3Q3AN6
お濃と一緒でエロス全開なお舘様エロスバージョンとか。

でも、一番エロかったのは家康の隣にいたとき。
881日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 17:18:02.97 ID:IqUl/5tJ
真っ赤な天主で片膝立ちポーズが一番エロかった。
カメラ演出も良かったし・・・。
882日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:26.22 ID:jzLxLOZx
お濃の足首さわって「細いのう」みたいなシーンが
私的にはエロかった。

急に足首さわるなっ。ポッ(* ^ ^ *)
883日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 00:55:48.38 ID:5IlwUQa6
>>876
「おろーか」って何?
884日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 01:02:38.05 ID:vzpt+7Qc
>>790が見れない

再うpきぼんぬ
885日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:27.79 ID:PGuzCfBb
>>883
明智光秀が田舎者の舘信長様に作法を教えたとき、
光秀が「お廊下を・・・」と言ったのを
舘信長様が「おろーかぁ?」と聞きなおしたのが由来。
886日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 08:12:44.38 ID:0Edxsar4
おろか・・ぶ  コキコキコッキッ
887日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 08:27:18.76 ID:aa3l+Icx
くぁかれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
888日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 08:27:41.49 ID:SqGydrD6
>>886
豚もおだてれば、木を登りおるわあああ
889日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 10:49:57.46 ID:fgvrQCXm
お老化現象が激しすぎまする
890日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 11:58:03.92 ID:Y5yZ3csE
おいおまえら
勿論今日の再放送は見るよな?
891日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 12:20:14.74 ID:YsmvLkd+
>>890
愚問を…
無論見届けまする!
892日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 12:22:45.98 ID:01xJ+HpF
よりによって日曜の本放送で功名始まって以来初めて寝過ごした俺
俺の中では今もって御舘様は息災ナリよ
893日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 12:33:10.07 ID:a2v+eeL2
お礼は>>790氏にお願いします。

ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1150515076816149.yMuVD5
DLP:tatu
894日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 12:50:46.81 ID:OZ9j4rc/
おまえら、再放送視聴の準備はバッチりか?
895日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 13:28:29.05 ID:gIFgjUcD
>>892 見てるか?死んだぞぉーー


















光秀が。
896日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 14:18:31.16 ID:i21PiSyI
信長は悪くは無かったけど、あの殺陣が…
俺より下手なのでは、と思ったりするw
897845:2006/06/17(土) 14:22:47.48 ID:UgVYSv61
>>893(←イカすスレ番ですね♪)

>>790さんのうpが見れずにやきもきしていたのですが、
おかげさまで見ることが出来ました。
ありがとうございました。
お二人ともネ申ですね。感謝です。
898日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 15:17:19.92 ID:LHsETH8J
見たぞ!!
信長の最後に家族大爆笑でき家族団らんが味わえた。
ありがとうひろし!!
ふしゅーふしゅーは永遠に忘れない
899日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 17:03:13.06 ID:Lh1hRVv3
首をかっ切るときの間が素晴らしい。
900日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 18:08:47.59 ID:MasIzhlv
館 ひろしの織田信長よかったよ。顔の感じ(わし鼻)とかも
イメージどおりだった。衣装もよかったし、安土城の天守閣も
きちんと再現されてて、信長の美的感覚も肌で感じられた。
ほんとの信長もあーゆうすこし、エキセントリックな人間だったと思う。
血液型はAB型だったらしい。うーん、どーりで。
901日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 18:19:43.65 ID:T1Wv/Zs4
いや、気持ち悪かった
最後の出番のせいもあるが、
あまりにも役に入り込んで気持ち悪かった
リアルすぎたのかもね
902日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 18:24:05.39 ID:aa3l+Icx
舘信長様に拍手を送りたい。
本当によかった。1でした。
903日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 18:29:55.72 ID:mIK3y2hx

舘、こんな暴走族上がりの阿呆が、役者?聞いて呆れる。

信長???きっと泣いている。

プロデューサーの知能も比例してアホなのであろう。

いい加減目覚めなさい!!!
904日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 18:32:52.48 ID:T1Wv/Zs4
>>903行間空けるなよ
905日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:26:39.53 ID:wrBkP7IE
>>903
お前、小さい頃、好きな子イジメていたろ?
906日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:27:21.59 ID:1JdlLp77
舘信長≠ノついての信成君のコメントを聞きたいなw
907日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:44:28.03 ID:aa3l+Icx
>>903
ぬぁでぎぃりじゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!
908日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 20:07:06.66 ID:z40gqvch
                            ∩___∩
                             /  信   ヽ|
                             | ●   ●  丶  確かに龍のような馬じゃ
                         ミ  (_●_ )    |:: ::
                          ;;ヽ |∪|    、彡..__≡=-
                       .ィ ;;;;.ィ;;;;ヽノ   / ヽ ≡=-
                     /ノ;;;//::::i::::;;;    , 丿\≡=-     ,; ,;
                    / ::::::::::...ノヽ,,,/:::丿\_/  / ,  ̄ ) ≡=-  .,;:: ;:.;..
                   ./ ゝ ... .ll::::::::巛\) _   ノ /  ノ ≡=-  ;::: ,;::,.
                   /●::: ●::ll:::::::/:::::::ヽ;;;::  ̄;;::( ./;;; ̄ ̄) .....,_____  ;::::::;..
                  ヽ :::: .:::::::ll::::ノ::::::::::::::::ヽ:::::─\ \:: ̄ ̄ ̄丶.::::::::::::::; ̄::丶;;::::...
            ウマー     / :::: :::::::://::::: ::::::::::::::::::::: ::::丶\ \::     丶:::::::;; ::::\ ≡=-
                  /   :::: ◇::::::::::::::.. :::..     ::::丶:\ \::_    丶:::;;: ::丶
                 / :::::...- ノ ヽ::::::::::::::::::.. ::::..      :::::::\  );:    i:;::::: ::::::|  ≡=-
                 ゝ ⌒)ノ     \:::::::::::. ::::::..    .: ::::::::iノ /:   オ‐ i;:::::::: ::::::|
909日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 20:26:30.58 ID:XHU7JBwA
あれ、この番組はお館様が主役なんでしょ?
何で題に秀吉に付けられなかったら大名にもなれなかった雑魚キャラ
の名前がついてるの?
910日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 20:33:45.20 ID:5EcYPOo5
>>909
内助の功がテーマなんだから主役はお濃だろ。
911日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 20:36:11.54 ID:T1Wv/Zs4
>>909お館様は死にました。
オープニングをちゃんと見てみろ
最初に出てくるのは
千代
 仲間由紀江だよ
912日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:01:05.40 ID:yRcG1WCH
>>909,911さん
舘です。
>>903さん
文句言いながらもちゃんと、舘に変換されてます。
ホントはファンですね・・。
913日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:49.72 ID:gIFgjUcD
>>903

滝沢義経や香取近藤隊長よりは、はるかにマトモで面白いぞ、舘アブナガさま!
914日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 22:08:54.46 ID:F8PF69zy
本能寺の回、死ぬ場面でテロップをつけるべきだったな。

「オクガタ刑事 殉職」

「ウエサマ刑事 殉職」

915日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 22:11:32.70 ID:fBgZ6xFw
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/komyo/photo/index.html?p=23_08
これもいかしてますよ。
戦国西○警察( ゚∀゚)
916日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 22:58:15.51 ID:DgncaGvo
>>915
グラサンが、グラサンが足らぬわぁ〜!
917日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 23:54:30.95 ID:SyY5FNxj
>>915
銃を構えてるときのキメキメっぷりは半端ないな。
男前すぎる
918日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 00:40:44.45 ID:FNLDb8EY
はいはいわろすわろす
919日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 05:30:05.40 ID:of3h2MpD
>>903目を覚ますのは、お前だ。ってゆーか、お前は目ぇ覚まさなくていいわ。永遠の眠りに付いとけ。
920大門:2006/06/18(日) 08:01:18.00 ID:bDHel5fR
>>915
ポッポ!!
921日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 11:15:10.43 ID:yPPQOtlG
「あの世とやらでまた見えようぞ」と言って濃を見送った時の目にやられた。
あの声であの言葉、そしてあの視線。
そりゃ「一緒に地獄にでも堕ちてやるわい」ってな気になる。
922日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 15:02:52.54 ID:OEvL8gTs
濃や光秀がうらやましい。
ついでにナガマサも。

お市はなぜかあんまうらやましくない。
923日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 18:16:51.67 ID:Rt1fci/2
今日は信長様出るかな〜?
ちょっとした回想ぐらいあって欲しい。
924age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/18(日) 20:03:17.31 ID:rAze4AHu
>>923
いきなりオープニングで、先週の銃撃戦プレイバック。
925日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:04:15.44 ID:ae24KvOO
(回想)って付いて種
926age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/18(日) 20:04:27.09 ID:rAze4AHu
舘長様回想でktkr!
927日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:05:02.58 ID:e1/IIJMZ
回想 wktk
928日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:06:54.33 ID:e1/IIJMZ
まさかこれで終わりじゃなかまいね?
929日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:11:24.90 ID:YHmBHvbK
せめて濃みたいに新しいシーンで回想してほしかった(´・ω・`)
930日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:15:05.83 ID:V/YSTFN4
OPテロップきたこれ
931日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:29:30.27 ID:dobp3D/4
あの場面だけか・・・
932日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:39:38.44 ID:e1/IIJMZ
ほんの数秒だった・・・(ノД`)シクシク
933日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:41:41.53 ID:AythZe5o
数秒もなかったお
934日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:44:43.92 ID:a/rno0IV
やっぱりOPクレジットのトリがお舘様だと
引き締まるなぁ。
935日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:10:18.45 ID:dobp3D/4
あの城背景の指定席が別の人に変わるのかと思うと・・・
泣くよ普通に
936日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:20:14.03 ID:PcI1vt+5
ホント、舘出ないと面白くも何ともないな…
937日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:23:36.41 ID:WBzBbPen
今後は視聴率ガタ落ちだろうな。
刑事ドラマファンの多くは離れていっただろうし。
938日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:54:08.09 ID:Dfz3HbST
良子たん>サル
なのね。
939日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:56:24.60 ID:5iHIpIPs
誰か、お い 長 谷 川 京 子スレ立ててくれよー
940日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:58:26.12 ID:IDnstDTK
舘信長さまが見られるから、我慢してたことって
いっぱいあるなぁ・・・と気づいたよ(ガックシ

TV画面の中に「華」がないよ(ションボリ
941日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 21:59:04.73 ID:+BXtgo1Z
>>939
出番少なそうだし、要らないんじゃない?
942日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 23:07:17.22 ID:PBIiAH+6
先週までとても短く感じていた45分が、今日は長くて長くて・・・

つまんね。
943日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 10:49:15.69 ID:xR5ixAIC
”本能寺が終わっても、「功名ヶ辻」は失速しません(笑)”って・・・。
大石さん、やっぱここ見てるな。
944日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 11:23:09.23 ID:GAaTPNNn
舘ひろしの名こそトワに残りましょうぞ
945日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 11:32:20.05 ID:41dRvP2/
舘、こんな暴走族上がりの阿呆が、役者?聞いて呆れる。

信長???きっと泣いている。

プロデューサーの知能も比例してアホなのであろう。

いい加減目覚めなさい!!!
946日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 11:38:54.28 ID:/Mf32Mdc
そして2週続けて寝過ごした。
947日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 13:03:00.25 ID:HDfZZkLy
女王の教室うぜえな・・・

寝過ごしちゃった
948日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 15:39:40.24 ID:H40ir3zZ
同じようなウツケだしピッタしだよ
949日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 20:49:33.65 ID:/RU1TUWj
お舘様も終わっちゃったし、
そろそろ新宿鮫でもやってくんないかな。
950日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 20:51:40.06 ID:JYuSyjkG
動物奇想天外みたら
951日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 22:06:22.35 ID:zCZPj9Rh
なかなか面白いスレを見つけて来たよ。

(;;@u@)   武将の面接   (@u@;;)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1132901416/

誰かここで御舘様を甦らせてみない?
俺も考えてはいるんだが、あそこに出すにはまだまだ捻らねば……
952日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:42.54 ID:QADhGzi6
千代ぉぉぉ、
面接スレに特攻してきたぞぉぉぉ!
953951:2006/06/19(月) 23:00:07.70 ID:zCZPj9Rh
>>952
先を越されてた。
なかなか良スレだったでしょ?
さっき帰りの電車の中で、あのスレの>>1読んで噴いちゃったよ。
ちょっと恥ずかしがったけど、止まらなかった!
954日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:24.59 ID:nlXkdWHI
見てきた♪
てんかふぶぅ〜
955日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 07:13:13.55 ID:DzHHSZVk
功名が辻も最終回終了してから1週間以上経過したわけだけど、
それに伴って、このスレも終了になるのかな?
956日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 08:02:02.30 ID:+lbuRQy4
>>955
需要があれば次スレ立つんじゃない?
とっくの昔に終わってる大河のスレもあるわけだし。
957日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 19:08:34.69 ID:WmuTywT8
>>955
秀吉が見る亡霊ってのはないの?
958日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 19:11:56.11 ID:M0g0FHrp
>>957
実はその亡霊出演にちょっと期待してたりする…
959日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 19:53:22.40 ID:qCS1FtWx
寅柄 着物最高!!
960日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 20:34:56.89 ID:lxpUw9TV
今後ずっと 舘ひろし(回想)で出演
961日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 22:50:47.51 ID:jqdX6/9T
スレ違いだがこんなに主人公が目立たない、というか背景と化している大河ドラマも珍しい・・・
962日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 22:56:24.60 ID:dbgs8Qem
主人公は奥さんじゃないの?
963日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 23:09:05.74 ID:nZjAlSLS
うむ、夫婦揃って歴史的にはどうということのない人物だからね。
まあ今回は周りが奇抜すぎることもあるがw
964日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:34.99 ID:dbgs8Qem
>>963
でも、徳川・豊臣・織田
より後世にまで名を残してるよ。
フィギュア男子の彼は無しの方向で
御願いします。
965日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 02:46:27.98 ID:jQGSAOCa
滅せぬスレのあるべきかぁ〜
966日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 07:22:35.27 ID:v6r2Glaj
>>965
     ∩
( ・∀・)彡 しってん!しってん!
(◎⊂彡
967日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 08:28:47.44 ID:y13MfGQz
庭には丹羽長秀が二羽いる
968日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 11:58:52.70 ID:uizq1ujt
柴田氏バッタ縛った
969日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 13:40:35.72 ID:q+dDv5jD
勝家「お市お前はオイチイノ〜」
市 「オドリャ〜! サンバ、サンバ」
970日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 20:55:03.16 ID:tujTTX15
舘ひろしはかかれーって声小さくない?
971日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 23:29:04.22 ID:v6r2Glaj
>>970
すべてはそこから始まった。
972日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 04:43:37.19 ID:cumn2zHD
>>970>>971
なんたって最初が「オメエ降りろ!」だったからね
9731:2006/06/22(木) 06:15:16.59 ID:NoGb3+Zc
1 名前:日曜8時の名無しさん [] 2006/01/08(日) 21:09:17.08 ID:6A5yWyiP





お   め   ー   降   り    ろ





 
974日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 10:17:25.80 ID:4WRiLWWv
降りるどころか昇って逝ったという。
975日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 13:28:11.60 ID:/RTJ9xS2
そして、お舘さまは伝説となった
976日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 18:35:28.96 ID:9y/HUfSX
ネ申となった。
977日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 23:54:57.91 ID:Hg6OVd1T
なんか・・・、あっという間でしたね、ハァ・・・
978日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 01:19:25.49 ID:hW4vwcZ0
これから視聴率下がっていったらおもしろいなw
979日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 06:50:24.90 ID:ciGQT9HT
>>978
間違いなく下がるはずだよ。
少なくとも上がることは考えられない。

まあ、壬申・・・いや羽柴秀次の乱のときだけ
ちょっとだけ盛り上がるかどうか?
980日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 08:07:52.70 ID:F/pfOuy7
お舘さまが、さっきビンタ食らわされてました。
なんてことするんじゃ!
981日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 14:07:41.76 ID:sblWFMLw
お舘様は信長を「下天は夢か」のイメージで演じたそうだけど、
まさにぴったり。これをドラマ化してほしいけど、血みどろの
戦場シーンてんこもりでは無理か。信長の理想が80歳まで生きられる
平和な社会で、戦乱をおさめ、神や仏も成し得ぬことを実現できる自身こそが神であるという
台詞を言ってほしい。

982日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 14:44:50.24 ID:1Lfq9ro/
ゆめゆめヴァチがあたるWA
983日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 16:07:31.21 ID:U2frkyIM
そんなにおまいらやることないなら
台詞を全部書き起こしてまとめサイトでもやれば。

解読不可能な部分多すぎるからな。
完成するのに、少なくとも2,3年はかかると思うぞ。
984日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 19:37:41.94 ID:ddFglKna
てか台詞は全部解読されてた気がする
このスレには何人かプロがいるから
985日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 22:27:36.92 ID:khezXAuM
次からは吉法師(徳重聡)→上総介信長(舘ひろし)ですか?
986日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 23:13:55.20 ID:IXnqghfL
>>984
一字一句あまさず
なでぎりじゃああ
987日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 00:42:15.31 ID:tOMIF9ue
料理番組に出て「カツオのタッタキ」と言ってほしい。
988日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 01:39:49.26 ID:pk8XVxjQ

吹いたww
989日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 09:14:23.18 ID:iXO7COf9
>>951
一応突っ込んでおくが、あのスレは「世界史板」だからねw
990日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 10:27:04.57 ID:l+BHGm7P
>>989
つ三戦板

過疎ってるからみんなも来てくれじゃ〜!
991日曜8時の名無しさん :2006/06/24(土) 13:48:52.59 ID:tCeBfAXz
御舘様スレもこれで最後か…
992日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 13:56:44.48 ID:l+BHGm7P
>>991
何を弱気な…
まだ『総集編』って希望があるジャマイカ!
それまで頑張ろうよ〜!
とりあえずアゲ!
993日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 14:31:17.86 ID:YEkYq5NV
ageそして梅
994日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 14:35:06.75 ID:l+BHGm7P
梅って、次スレ無し!?
995日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 15:15:42.95 ID:OZNcy04n
アブ長さま、そして舘ジャンキーなみんな。
半年間楽しかったよ。ありがとぅ〜。
996日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 16:15:42.37 ID:pVnLrm8Z
では最後に・・・

  か   ぁ
            か
                   ぁ
                    れ
                       ぇ
997日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 18:40:29.65 ID:l+BHGm7P
誰かこのスレで観舘様になりきる強者はいないか?
戦国武将になりきるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1149962335/

あと、誰か次スレ立てない?
998日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 19:22:07.05 ID:kZEhMGOz
美しきものは引き際が大切。
999日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 19:34:51.25 ID:l+BHGm7P
>>998
で、あるか。

それではみんな、
今度生まれ変わっても
桜花咲く男塾のこ…
もとい
桜花咲く『おい舘』のスレで逢おうぜ!
またな!
1000日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 19:44:25.81 ID:6UW0Fap4
お舘さま〜!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。