お  い  舘  ひ  ろ  し  7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
我が命が本能寺で果つるまで励め!
2日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 23:32:52.43 ID:IvqMXjyf
華麗に2ゲト
3日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 23:33:26.31 ID:xS2WzUOT
前スレ
お   い   舘    ひ   ろ    し5
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1141888171/

<過去スレ>
お   い   舘    ひ   ろ    し
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136722157/
お   い   舘    ひ   ろ    し2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136910512/
お   い   舘    ひ   ろ    し3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137474153/
お   い   舘    ひ   ろ    し4
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1139391231/

4日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 23:41:13.02 ID:q5EoGaXX
華麗なる歴史と舘検問題集↓
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 00:58:57.63 ID:mzRmRv/L
>>1
ほぉうぅんぬぅぉぅじぃぐぅぁふへぇんぬぅをくぁあぃはぁ、

みぃなぁぁづぅきぃとうぉじぃいゅぅいぃちぃにぃちぃじゃぁ!

みぃなのぉぅものぅ、てんくゎっふぶっうぉめぇざぁしてぇ

はぁげぇむぇ!
6日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 01:33:14.83 ID:wnoht3G/
我らがお舘様はもう次の世に・・

7月期ドラマ
フジ◎木10「不信のとき(仮)」原作有吉佐和子
 米倉涼子 香椎由宇 谷原章介 館ひろし 中井貴一
7日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 01:51:01.77 ID:KAWrBGT6
>>6
御舘様がトメじゃないの!?
8日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 03:45:05.37 ID:rLedm5Dx
アテ馬役ですか
9日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 04:57:26.24 ID:V3mwkmtW
10日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 05:21:45.59 ID:rOiBVjyN
祖母が、御館様の信長の演技がひどい!耐えられない!と申しておりました。時代劇にはむかないと…

俺は棒兵衛様と御館様がいなきゃ耐えられない!
死なないでくれ〜
11日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 05:50:26.53 ID:iDCjGDn2
信長って、あんな粗暴だったのか…
12日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 08:07:09.60 ID:jwFjPubI
>>6
舘さまの文字がchigau
13日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 09:30:12.73 ID:MiOFO6zK
一          .    ヽ   三    |         ぃ
 豊              |        |        い
   さ      功     |   州   |       ぃ
    ま      名    .|       .|       の
     ぁ  ぉ   の    |   の   .|        ち
    ぁ   命   種     |       |         い    
現      の    に     i   川   |          ぃ      冥
世      持    ぃ      |       |         ぃ       府
       ち  ご        l        |        を
      帰   ざ        l    ・   i       ぉ
      り    い        |   ↑    l      お  く
       こ    ぃ        |   生    ;          る
        そ    ま       ;    死   ヽ           ぇ
         ぉ    す      ノ   を     i            ぇ
                う     /   さ      ヽ          え
                 ぅ   ノ    まよう一豊  \       ぇ
14日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 10:22:34.68 ID:KQmfJT6V
>6
それ絶対観たい。
好きな役者ばっかりだ!
15日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 11:36:51.07 ID:jwFjPubI
>>6
鎌倉殿と御館様が共演か。
重厚だな
16日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 12:49:42.02 ID:GLQjTZm2
>>6さん…
こちらの勘違いかも知れませんが、原作はベッドシーンもイパーイある
イヤラシイ小説じゃなかったっけ??

(舘さまは、昔、田宮二郎がやってた役なの? それともヌードスタジオの
小娘に夢中になる老人の役ってことはないでしょね)
17日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 13:59:52.40 ID:FVRoD4Ar
照れ笑いする舘信長様が最高に素敵な今日この頃ですが…

痺れまくっております!
18日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 15:55:30.47 ID:IsAqqc1B
>>1
ぅおのーーーうぅ!!
19日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 16:13:27.16 ID:948pkvKR
>>1
おぬしの働き、まことに乙であった。
韓国400石を与える。
禿げめ!!!
20日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 21:15:55.56 ID:Ph19Ekia
>>17
照れ笑いしてたっけ〜?
見逃してもうた・・・
21日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 21:32:18.95 ID:dq85iPku
>>1
大変乙なのですが、「し」と「7」の間をふっつけてほしかった。
そしたら完璧だったのに。
でもありがとう。おかげでまた楽しめます。

ということでお約束のを。



  か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ

>11 かかれぇえええぇ・・・
>13 かぁかぁれぇぇ〜
>26 かかれえい!
>27 かぁカぁれえぇぇえぇえぇ・・・
>36 かかれー
>39 かがれえええいいいいッ
>58 くゎぁくゎあかれ〜ぃ!
>61 くぁくわぁれー
>85 かかれ
>116 かかれぇえぇえ・・
>159 かかれぇぃ
>163 かがれい
>185 かぁかぁれぇ〜・・・
>207 かかれぇ〜
>224 くわあぁかぁれえぇ〜
>233 かかれぇーーーぃ(軍神魔利支天)
>254 かかれぇえええぃ〜
>270 かぁかれー・・・
>308 くぁくぁれぇぇぇ・・・ぃ
>354 かかれえー
>368 か〜くぁ〜れぃ〜〜
>377 かかれえぇぇぇぃ
>424 くゎくゎれぇぇぇぇ!
>443 かかれぇ
>505 くゎくゎれ〜
>593 かぁ〜かぁ〜れぇ〜〜ぇ〜・・・・・・
>634 かかれ〜
>647 くわくわわれええい〜
>648 くぁ〜〜くぁ〜〜るぅぇ〜〜
>705
  か   ぁ
            か
                   ぁ
                    れ
                       ぇ
>726 かかれえ〜〜〜
>782 かかれぇぇ〜
22日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 22:12:16.45 ID:FVRoD4Ar
>>20本編でなくスタジオパーク登場【本編前夜】か何かNHKの番宣で「照れ笑い」されておりました。
あの味のある表情が忘れない今日この頃です。
23日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 23:03:34.21 ID:hxXJ+xEA
おや、微妙にスレタイの空白数が変わっちゃったのだね。
過去スレ一覧がズレるのが勿体無いが……

何はともあれ、>>1大儀であった
24日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 00:08:23.00 ID:f+u5wcsn
>>19
そちの働き、大儀であった。
竹島を与える。
励め!
25日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 01:14:02.42 ID:4XA7fYll
>>23
ビミョウなスレタイの文字間隔は脱力感を誘ったよな。
ちなみに「ろ」と「し」の間もよく見たら変だったよ、前スレまでは。
できればそのままコピーしてほしかった。
最初の頃はそのことも話題になったんだけど、>>1さんは新しい人なのかな。
ともかく、>>1さんは大儀であった。
26日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 01:42:12.83 ID:LMw7ErRk
>>15
クマ太郎とお痛もいるじゃん。
濃いキャラばっかりだ。w
27日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 14:18:59.26 ID:KzeOdYzu
>>15
うほっ!
お通とパウラか
いいねぇ
大根とウルトラマソの美しき競演
それにお舘様が絡むとはどうなる事やら
28日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 17:11:48.87 ID:cuYY7k95
わーん、まだ水曜日だ・・。
来週は濃と光秀のあぶないシーンがありそう。
29日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 22:03:08.39 ID:yG6Ev00X
まだ水曜日か…
日曜日が遠いな。

最近誰も言わなくなったので久々に…

御舘様、お休みなさい。
30日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 02:48:12.96 ID:QZzImoXZ
御舘様おやすみなさい
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
31日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 08:01:13.10 ID:ApSFjX5N
>>30
休め
32日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 08:45:23.39 ID:Z6qLzFk/
天 魔 信 長

ってタイトルの回が迫っているな
33日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 14:29:18.45 ID:eunluw7l
何といっても衣装がかっこいい、次回の真っ赤な衣装もいいなあ。
34日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 15:31:39.02 ID:z7m3U6Sy
等身大お舘様写真展してくんないかな・・・。
35日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 17:25:29.30 ID:QZzImoXZ
中の人の希望で色々あつらえたんだし、衣装展とかやってほしいね(´∀`)
36日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 18:31:06.29 ID:Pwr0C80y
本能寺 ボヤカタ様の 火事コント
37日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 19:27:41.25 ID:J73ope6U
司馬遼太郎よりも海音寺潮五郎「武将列伝」・坂口安吾「信長」「織田信長」の方が好きな私には…何とも勿体無い気がしないでもないが
舘信長様の狂気?短気?な芝居は本当に良い
柴田恭兵とか共演して欲しいものよ…
38日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 20:35:50.64 ID:ow++uFGY
お舘さまが,秀吉の進言聞き入れず,あんなに北陸で
謙信と対決したがったのは,一日も早く柴田謙信と
会いたかったからではなかろうか。
39日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 20:50:55.37 ID:J73ope6U
柴田恭兵の上杉謙信なのか?
それなら嬉しい限りじゃ!
40日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:14.89 ID:cCjBe8qo
恭サマは「武田信玄」以来、大河には一度も出てないんだよね。

小一郎(秀長)役でのご登場はないのかな?
羽柴家の人間で小一郎だけ出てこないなんて変だし、
柄本さんとの年齢差を考えてもちょうどいいと思うんだけどな。
41日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 21:54:03.36 ID:pcJz186m
信長最後の台詞
「ほぉうぅんぬぅぉぉぉじゅぅいぃぃぃぃぃぐぅあぁぁぁぁぁ
むうぅおぅぅえるぅぅぅぅぅぅぅ」
明智「燃やせー!どぉぅんどぉぅん燃 や せ――――――!!!!」
42日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 23:00:43.94 ID:Z6qLzFk/
いのちをくれぇぇぇぇぇい
43日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 04:56:05.46 ID:FkjG/GnF
謙信が恭平なら大石スレもマンセー化間違いなしだなw
44日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 12:11:53.73 ID:GLV3dmC6
おい、今NHKのニュース見たやつ。

 か ぁ か ぁ れ ぇ ー !

が流行ってるかも知れんぞ。
こどもの日の風景としてチャンバラの開始の合図がこれだった。
NHKの報道の人もここを見てるのか……?
45日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 17:36:34.19 ID:zAQt6O2p
>>44
ヤラセだな〜!
46日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 18:21:56.90 ID:V/m8gTlM
>>44
さらに子供の掛け声が、
うぃのちをくぅれぇー
だったら最高なのだが・・・
47日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 22:28:01.43 ID:TMA4jN6X
舘、普通に本多忠勝ならはまりそう
48日曜8時の名無しさん:2006/05/06(土) 02:41:11.22 ID:2GFcZSqm
ダメだ、BASARAのせいで忠勝=ロボのイメージが刷り込まれてしまった……
ttp://www3.capcom.co.jp/sengoku/wall/S_honda.jpg
49日曜8時の名無しさん:2006/05/06(土) 14:54:19.67 ID:9CKT+ouL
詰まらぬ脚本・演出をヌァヅェグィルィジャァァァァァァ!
50日曜8時の名無しさん:2006/05/06(土) 19:18:17.76 ID:WQX77ByW
どうせならBASARA2の信長役に舘様きぼん
51日曜8時の名無しさん:2006/05/06(土) 22:03:39.60 ID:HVUp/4sR
明日は出番多いかな〜
52日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 00:22:04.04 ID:WNmtgsIs
けうしぅにはよぉうあいとぅのう
53日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 08:55:29.47 ID:nATeuIY6
wktk
54日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 13:45:15.65 ID:NrtsVZay
そちは柴田が嫌いであったのぅ。

そりゃ、太平記では赤橋守時と高師直だもの。
55日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:17:56.87 ID:t7pJHLOn
ふぇいもんをとくぅっ
56日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:39:05.63 ID:WQLN/SVp
>>54
ここを含めた功名系スレで守時を知っている人が
果たしてどれほどいるのだろう・・・?
57日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:17.57 ID:LoKj1jiR
御舘様、
バスローブ着てるのかと一瞬本気で思ってしまった…
58日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:37.83 ID:ebavJexI
ついに来週が(;´Д`)
59日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:43.29 ID:d95kRcq+
陰 気 な も の よ
60日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:45:12.96 ID:fjbMwgJT
跪きにきますた(;´Д`)'`ァ'`ァ
61日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:45:21.85 ID:noKMF3+A
来週キタコレ
62日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:46:00.82 ID:7DPtLW+4
ひ ざ ま ずぅ けぇぇぇ
63日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:47:21.59 ID:MGq7OfCY
しかし、お濃が浮気したら、信長からショットガンでハチの巣にされるんじゃね?
64日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:47:28.08 ID:XwnPuCf7
予告つぼったwww
来週がまちきれん
65日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:47:58.26 ID:LoKj1jiR
来週は天魔御舘様…
(;゜∀゜)=3ムッハーwktk
66日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:49:29.93 ID:QmKkSfO9
鷹にそそぐ視線にエロスを感じた。
来週は信長祭りだな。
67日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:49:54.16 ID:pgPThtFX
ひずまづきまする〜 orz
68日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:51:34.01 ID:ejNfdg+C
今回のみどころ
・鷹を愛でるダンディ鷹山の中の人
・テーブルに椅子にぶどう酒という南蛮っぷり
・「お蘭!」
・白いお召し物に赤い着物を羽織った姿が激しくエロス
・またも大胆に開いてる胸元
・久々に登場…と思ったら、やっぱりいじめられる光秀
・「励めぃ!!」

来週は萌えすぎて死んじゃうかもわからんね。
69日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:53:12.45 ID:MGq7OfCY
お市は柴田と結婚してるんだっけ?
70日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:53:45.60 ID:QmKkSfO9
何をいまさら
71日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 20:54:08.42 ID:2YSJqUDS
バスローブに真っ赤なガウンはおって、
「お蘭〜!」なんて言われたら
男でもくらくらくるんでしょうね。
72日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:10:47.81 ID:yE9BQXaq
>>68
思い出してめまいがする…乙。
個人的に

・「謙信」って言うときに声が裏返っている

のも加えてください
73日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:20:46.09 ID:Iu7shzqI
ちょwww 次回落としのナカさんキタコレ
74日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:41:07.29 ID:R4HWTs5H
吐けぇ〜 吐けぇ〜
75日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:41:23.94 ID:C9SrEUvo
次回は荒木村重がやたらと扇子使用頻度高かったりしてW
76日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:46:02.24 ID:51/kySav
いま日テレでやってるニッポン人が好きな偉人ベスト100で信長が1位
大河の影響かね
77日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:53:58.98 ID:Bw4J9b/R
>>76
子孫も氷上でがんばってるしねw

あぁ。来週のことに想いを馳せるだけでもう逝きそうだ。
おれなんか、画面をデジカメで撮って持ち歩いてるもんね。
今回のガウン姿、こりゃもう永久保存版だね〜〜
78日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 21:55:42.77 ID:p5UbR+xB
>>76
いつアンケートをとっても、だいたい信長か竜馬ですがな。
79日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:12:25.39 ID:nt1MXe7n
>>76-78
日頃歴史に興味がない人間にもアンケートを取ると大体悪くても3位まで入ってくるよ
歴史好き限定のアンケートとかだと信長・秀吉・家康は上位にあまり入ってこないね
家康に至ってはベスト10圏外なんてしょっちゅうだよ
80日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:56.06 ID:ebavJexI
もし本能寺で死んでいなかったら・・・?
という想いが信長に対するワクワク感を抱かせるのだろう。
81日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:21:34.61 ID:nJ2dtNUw
秀吉に「親方様のような極悪人でございます。」
と言われたあとににやりとしたのが良かった。
82日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:26:29.06 ID:Ve1vR3n2
>>79
信長・秀吉・家康は、その事績とは不釣合いなほど知名度が高いからね。
この3人よりずっと重要な人物が他にいるってことを知ってるから
歴史好き限定のアンケートの場合は結果が違ってくるんだろうね。
83日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 23:34:29.24 ID:FqqY+46f
>>69
お市と勝家の結婚は本能寺の後だよ
84日曜8時の名無しさん:2006/05/07(日) 23:40:50.69 ID:Lm6ZqDTC
お館様が持っていた茶入が何か分かる?
85日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 00:37:29.62 ID:0CnQQiXf
信長様とお蘭の絡みはあるでしょうか(*´д`*)
86日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 00:59:31.30 ID:3fWoJyXE
あげ
87日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 09:59:10.25 ID:zaq9Gn+l
御舘様の光秀への態度ってやっぱり「好きな子ほどいぢめちゃう」ってやつなのかな
88日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 10:26:55.22 ID:So9/gQUO
>>84
久秀からもらった九十九髪茄子でつよ
これと平蜘蛛の釜は対になっていたとも云われており
そこで「平釜もくぅれぇ〜」だったはず
89日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 10:53:03.76 ID:5qZWfIwP
おらんおらんオランダ生まれの花魁だーい
90日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 11:33:05.67 ID:XUgYV4rm
御舘様、
トランクスはいてるのかと一瞬本気で思ってしまった…
91日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 11:34:50.20 ID:cP3TNosp
髭の花魁乱入禁止。
92日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 13:33:59.14 ID:VsLcEefZ
とことん合戦シーンは省くな・・。手取川がなかった。
あそこで謙信にボロ負けしてブチ切れるあぶながが見たかったのに(´・ω・`)
93日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 13:35:40.59 ID:A4CQSeIr
そっくび跳ねてくれるわ!のそっくびってどんな漢字?
94日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 13:35:40.77 ID:VnCJ89E1
合戦シーンださないのって予算の都合?

お舘様の衣装代になっちゃった?
95日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 14:13:35.37 ID:kCuc+gU6
>>88
ストーリー的には九十九髪茄子だけど、形が肩衝形ぽかったから違うかも?
96日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 14:14:19.50 ID:mGyT+XDj
>>93
素っ首
97日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 16:00:25.65 ID:PpMopjtl
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/komyo/photo/index.html?p=18_10
トリコロールカラーが爽やかな御舘様。
今マリンルックが流行ってるし、さすが御舘様、流行に敏感だw

白い夜着の上にガウンのごとく真っ赤な着物を羽織った御舘様のが無くて寂しいが…。
98日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 16:29:45.71 ID:TozCRACE
最近、このスレで目にする「ツンデレ」の意味が分からなくて
気になってました。
うっかり聞いたら『半年ROMってろ!』って怒られそうで(T_T)
先週土曜のブランチで謎が解けました。
99日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 16:37:16.58 ID:PpMopjtl
そういやOPの

シテ ○○○○
ツレ ○○○○

がツンデレに見えてしまった…
100日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 17:26:31.34 ID:PtHwXZwT
おらん
101日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 17:26:48.94 ID:PtHwXZwT
おらん!
102えねーちけい男:2006/05/08(月) 17:57:51.39 ID:jJ3zEngR
舘長様のお言葉
うぃぃぬぉちぃぃをくれぇぇぇぇぇ!!!!!
くぅあかぁぁれぇぇぇぇ!!!!!
すぅぅおぉぬぁたぁのぉ槍はぁぁ短いぃぃうわぁぁぁぁ!!!!
ぬぅぅぁぁでぇぇ斬りぃぃじゃぁぁぁぁぁ!!!!!
こぅのぉぉ金柑頭ぐぅぅあぁぁあぁぁ!!!!!!
そぉっ首ィィィ刎ぬぅぇてくるぇぇぇぇるぅぅぅわぁぁぁぁ!!!!!

最高舘長様!!!!
103日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 19:02:04.93 ID:rAtpUIFi
>>92
「武田信玄」では、雨でずぶ濡れになって敗走していきました・・・
104日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 21:00:14.74 ID:Fu1B08O6
>>102
予告編でもなんか絶叫されてましたよね。
よく聞き取れなかった・・。
サルもお舘さまになにか一生懸命言ってたけど
よく聞き取れなかった・・。
修行が足りませんでした。本能寺に向けて勉強するぞ!
105えねーちけい男:2006/05/08(月) 21:22:42.16 ID:jJ3zEngR
本能寺の回では和久井濃も出るらしいですよー

106日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 21:33:46.78 ID:n3hyzPl3
何か館さまが〇〇〇して2人で〇〇するらしいな

期待しようではないか!
107日曜8時の名無しさん:2006/05/08(月) 21:42:01.31 ID:VnCJ89E1
そいや、先日のその時歴史が〜で使ってた本能寺VTRには濃いたなぁ
108日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 00:45:01.40 ID:nfve+tyc
>>103
手取川の戦いに信長本人は参加してなかったはずだけど。
謙信にボロ負けしたのは柴田勝家麾下の北陸方面軍でそ?
109日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 00:56:18.01 ID:7HBAsb7Z
「武田信玄」放映当時は信長の中の人がタクシーに乗った時に運転手から「しかし今度の信長は酷い下手ですね〜」と言われてムッとして降りてしまったそうだが、そのタクシー運転手が舘信長様をどのように見ているのか激しく興味がある。

私は毎回OPで坂東三津五郎から鳥肌もので舘ひろしの流れで既に涙眼状態。
本編で覚めて柄本明、坂東三津五郎の場面が好き。
舘信長様は天魔と言うよりも神だな。
中村錦之助、高橋幸治、高橋英樹、渡辺健、渡哲也、舘ひろし以外の信長は偽物です。
110日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 01:01:27.93 ID:7HBAsb7Z
>>109渡辺謙ね
111日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 01:10:09.03 ID:W70qZkRV
>>84
>>95

ありがとう。

九十九髪茄子か。
『へうげもの』のせいで、茶器が妙に気になっていて。
形が違うのは、美術スタッフのせいかw

112日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 02:38:06.48 ID:9aLI1Yns
いまさらだけど、スレタイが
お い 猫 ひ ろ し
に見えた
113日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 05:23:16.80 ID:JxCz0fys
> 手取川の戦いに信長本人は参加してなかったはずだけど。

「武田信玄」で最終回ラストがそうなってただけ。
舘さんの相棒の柴田謙信が、信玄亡き後に信長軍を蹴散らした場面が最終シーン。
114日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 06:40:55.78 ID:0J7Mqr4L
>>109
役所広司が抜けてる…
あの信長も好きなんだが…
115日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 07:12:25.05 ID:2BCkXtLD
最初に見た信長が「国盗り物語」の高橋英樹・信長だったので、
いつまでも高橋英樹・信長がイメージに残っていたけれど、
あれは「リアルな信長」ではなく、あくまでも「高橋英樹が演じる信長」だったな。
116日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 11:57:47.65 ID:6RmmFs/N
117日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 12:09:09.13 ID:wabTCc6j
>>111
拙者も見ているでござるよ
「へうげが辻」 ゲヒヒヒヒ

しかしなぁ
この脚本家「茶」には全く触れないつもりかね
安土桃山の美は茶道にあると言っても過言ではないのだが
118日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 15:51:45.05 ID:7HBAsb7Z
マグロを撫で切りですね舘信長様チュテキ☆
119日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 16:23:55.05 ID:052AtBWD
>>109
藤岡隊長の信長はお気に召さないのか?
120日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 17:51:48.03 ID:7HBAsb7Z
木村拓哉や伊藤英明とかで無ければ良いかな?
緒形直人の信長も結構好きでした

あっ、反町隆史&武田信玄の信長は記憶してないからw
121日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 17:52:36.40 ID:7HBAsb7Z
石橋凌は勘違い信長
122日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 18:38:18.89 ID:PUyvOcDo
>>111>>117
ナカーマ
お近づきにささやかな気持ちドゾ
つ茶杓(俺が作った絶品)

御舘様が自ら祝い銭徴収の場面やってくれないかな?
123日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 20:34:04.03 ID:MsUP99QX
石橋信長が大好きな俺は少数派?

もちろん団長さんやお舘さんだって大好きですよ
124日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 21:40:55.73 ID:2eWsmzu0
兄さん、親方様に死兆星が落ちてくるのはいつごろですか?
125日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 22:45:16.45 ID:DQHQsv0W
このドラマで信長が殺人狂の極悪人と知りますた。
126日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 23:00:42.44 ID:7NB73iEa
>>123
 石橋がどうとかじゃなくて、あの信長の描き方はひどかった
と思った。信玄に怯えて、むふ〜むふ〜と、鼻から息はいてる
場面ばっかだったもん。
 あれ、田向脚本でしょ。出だしは面白かったけど、後半から
田向のトンデモ性が露わになってついていけなくなった。その
頃から信長の出番が増えたのが、悲劇だったような気がする。
127日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 23:15:03.12 ID:hGi56ujr
128日曜8時の名無しさん:2006/05/09(火) 23:29:44.82 ID:uybh/Ek3
>>126
言われてみれば確かに・・・・。
129日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 00:13:03.63 ID:GxfseJ42
>>126
>信玄に怯えて、むふ〜むふ〜と、鼻から息はいてる 場面ばっかだったもん。

ハゲワロタw
130日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 15:54:39.88 ID:WHl1UeG8
保守
131日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 18:15:06.56 ID:Wxs5u2+R
>>127さん、ありがとうございます。
涙無くしては語れないお舘さまの歴史を感じました。
1の頃は、じじいだの、よぼよぼだの、円楽だの、重病だの
寄ってたかって言いたい放題だったのが、
今や皆さんお舘さまのとりこ・・。
そんな皆さんともお別れかと思うと寂しくなるなあ。
132日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 18:54:40.54 ID:UvKRd6AW
今日は愛のエプロン必見!
石原軍団やるみたいだよ
133日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 19:01:14.66 ID:3cQdVd1c
愛エプ
134日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 19:32:58.50 ID:3smo10jz
みんな、今日発売の『時代劇マガジン』をチェックするんだ!
135日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 19:48:22.85 ID:gXjzVC9P
サングラス姿 テラカッコヨス
136日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 19:50:17.15 ID:/jvV6XdB
お館様に食べさせてもらってた人テラウラヤマシスw
137日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 20:18:50.79 ID:Rl6bpeNr
ロリコンなお館様ワロスwww
138日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 20:25:19.52 ID:g6QLxKMg
メスのマグロに、「好き」って言っててかわいかったwww
139日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 22:09:36.27 ID:3smo10jz
小学生たちに「えー、舘さんはぁ、女好きです(´∀`)」とか言っちゃってるのが
ステキすぎた。はっちゃけてたなぁww

ttp://www.uploda.org/uporg386767.jpg
140日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 23:38:19.33 ID:rh99Apq9
お舘様、おやすみなさい。
141日曜8時の名無しさん:2006/05/10(水) 23:57:35.61 ID:2HHoxJ+9
ロリコンはキモいがタッチーはかっこいい
142日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 00:01:12.89 ID:ioC3DLp0
「お蘭!」

…女性を呼ぶ時のような呼び方で呼ぶということは…やはり◎■☆&×…。

>>139
髪の毛多いなぁw かつらみたいだなw

143日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 08:28:45.25 ID:7PDotmZV
昨日発売された「時代劇マガジン」14号を見た人はいるか?
表紙がお舘様!!(表紙キャラ3人のうちの1人だが)
お舘様インタビュー(甲冑姿の1P写真もアリ)、サイン色紙プレゼントなど、
お舘様ファンなら買いだぞ!!
144日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 10:01:58.43 ID:HXNPai8S
>>143
今日買う。絶対買う。
刑事マガジンは踏みとどまったのに
よもや時代劇マガジンを買うことになろうとは…
す…好きです…御舘様……
145日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 10:16:41.83 ID:6jhSdXmH
この板の上位4つがお気に入りに登録しているスレだった記念カキコ
時代劇マガジンで(;´Д`)'`ァ'`ァしてくる
146139:2006/05/11(木) 13:28:37.43 ID:We4QC5jR
もう一個すごいお館様
ttp://nikukoppun.homelinux.net/image/72.jpg
147日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 13:57:32.28 ID:7aUjxioj
>>146
グロ注意
148日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 14:13:03.80 ID:LB1eYyRn
時代劇マガジン、田舎なのでどこにもなかった(T_T)
7&Yで注文したら、1週間以上かかるって。予約しとけばよかったです。
149日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 15:43:00.63 ID:P8ylRfUx
時代劇マガジン今買ってキタ━━(゜∀゜)━━!!
表紙ダケでもハァハァできるが
中身を読んでもっとハァハァさせて頂きまする(;´Д`)ハァハァ
150日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 15:54:03.42 ID:LB1eYyRn
>>148 テラウラヤマシス・・・。
自分も一週間後に(;´Д`)ハァハァしまつ。
151150:2006/05/11(木) 15:55:29.36 ID:LB1eYyRn
すいません、妄想しすぎてレスアンカー間違えました。
>>149さんへ、でした。
ちょっと沈んできます.。o○
152日曜8時の名無しさん:2006/05/11(木) 22:03:49.62 ID:NMUP+5Qb
153日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 03:25:29.55 ID:aOp0DlKn
馬揃えの時にはブーツまでワインレッドな衣装の襟首に白梅の枝を差し込んでいるのでしょうか?
やはり口に薔薇ですか?
154日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 12:09:09.16 ID:7/G5qAsR
html化された過去スレを一気読みした
テラナツカシス

前スレにあった御舘様オンリーイベント
誰かホントに開催してくれないものかのう…
155日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 13:59:49.22 ID:9vgOqJYt
ウチの大学の生協の書籍部にお舘様表紙の時代劇マガジンが!!
すでに別の本屋で買っていたから買わなかったけど

大学の生協に置いてて需要はあるのだろうか?
156日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 14:00:10.51 ID:tSwMr0vr
やべえ、次回予告凄いなw

こ の 信 長 に 跪 く わ ぁ!
157日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 17:17:47.18 ID:XTwc+3KX
大石が信長を悪く描けば描くほど、舘長様への愛が深くなってゆく…
158日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 18:51:08.56 ID:F+ZGrNpm
鳴かぬなら ぬぁでぎりするぞ ほととぎす
159日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 20:39:05.82 ID:rJqFiTx8
>>155
あなたはシブい学生さんですね。
励め!
160日曜8時の名無しさん:2006/05/12(金) 20:50:00.49 ID:N8kZPeg7
やぱいあさっての天魔信長まで待てるのであろうか。
161日曜8時の名無しさん:2006/05/13(土) 00:47:30.16 ID:NOQ/03V3
>>155どこ大だろうw
162日曜8時の名無しさん:2006/05/13(土) 00:48:02.51 ID:NOQ/03V3
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/komyo/photo/index.html?p=19_05
  ↑
タッチーの突き出した首もそうだが、蘭丸の横目が笑えるw
163日曜8時の名無しさん:2006/05/13(土) 12:28:22.92 ID:YcZA4diS
>>162
右下の画像の、瞳孔の開きっぷりにやられた。
明日の放送が楽しみすぎる・・・・(*゚∀゚)=3
164日曜8時の名無しさん:2006/05/13(土) 16:18:15.24 ID:SvzOIguM
猫 ひ ろ し 
165えねーちけい男:2006/05/13(土) 20:58:24.86 ID:R6Gnax3+
今日の(再)での舘長様
猿めぇッそっ首刎ねてくれるわぁぁ!
おらん・・・・
久秀めぇぇぇ・・・
天魔信長が楽しみ
「皆ひれ伏すわぁぁぁぁぁ!!!!!!」
166日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 07:20:33.52 ID:5MRdSBxd
今日の朝日新聞朝刊TV面の「功名が辻」解説に「天魔信長」なのに舘信長様の活躍が一行たりとも書かれていないorz…
167日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 10:05:52.37 ID:qSEfYDcT
>>161
謙信とコシヒカリが有名な県の某国立大学です

時代劇マガジンはもちろん、NHKの功名が辻ガイド本も置いてありました
その昔は大学生協なのに菅野美穂の写真集が店頭に並んでいた事もある、
謎の品揃えの本屋ですw

ちなみに、ウチの大学の図書館には歴代大河の総集編ビデオが置いてあり
ます(どこの大学もそうなんでしょうか?)
時代劇好きにやさしい大学です
168日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 10:23:35.97 ID:gZhyiipL
>>167

羨ましすぎる

ウチの大学には史学科があるのに、大河の総集編なんて置いてない。

Nスペの人体シリーズとプロジェクトXはあるのに…

菅野美穂の写真集を生協に置くとは、さばけた大学だねw
169日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 10:51:10.02 ID:yB73+p5b
>>166
ウチの地元新聞では御舘様の活躍がガッツリ記載された
しかも御舘様メインの光秀との2ショットシーン写真付でテラウレシス
ここはやはり記念に切り抜いてスクラップしとくべきだろうな
170日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 11:48:19.95 ID:A467E2lV
>>169
うPよろ
171日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 12:24:00.03 ID:n7821CLr
>>166
大丈夫。
「ひざまずくわぁああ!!!!」
がある!
172日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 13:57:14.82 ID:WD+qJcnm
>>127
今更だけど、やっと「おい舘」の1スレ目を見てきた。
懐かしいねぇ〜。

懐かしい自分の書き込み
 ↓
479 名前: 日曜8時の名無しさん 2006/01/09(月) 10:15:01.73 ID:u96VHy0a

俺は舘の信長賛成派。
信長って声が妙に甲高くって、自分の声が大嫌で、だから極端に短い言葉しか言わなかったらしい。
舘の声は低いけど、それ以外なら適役じゃない?
きっと今頃、余りの評判に人前で喋るのが嫌になってるよ。
まさに信長!

それに大河でこんなに笑ったの初めてかも。
「サル〜!サル〜!」って、猿が猿呼んでるみたいで笑えた。

あの頃は少数派だったんだよなぁ。
173169:2006/05/14(日) 14:11:14.89 ID:yB73+p5b
>>170
うpした
携帯で撮ったから見辛いかもしれんが
ttp://a.p2.ms/g5j24
174日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 15:05:43.41 ID:CVfYzuMZ
>>167
駅弁かー…昔蹴ったなごめん
175日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 15:12:54.11 ID:Krr1yrpw
>>173
そちゃ?
176日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 15:18:29.66 ID:aqzibrmX
自分が行っていた生協の本屋の社会問題の棚には
岩波・明石・青木・大月書店&朝日新聞社の本が9割を占め、
申し訳程度にPHPや文芸春秋社の本が置いてある、という大学です。

さあどこでしょう。
177日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 15:44:51.91 ID:x10XOJFK
>>76

なんて無知な奴なんだ・・・
178日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 16:54:18.54 ID:ZdFVzOyW
>>176
東京ならW大M大H大、京都ならR大あたりか?


そんな事よりも、今日は金柑頭祭を上回る祭になるかが気になる
179日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 17:16:55.21 ID:7hFXj9xH
生協が入ってるだけもウラヤマシス。
まあ大学なんて遠い昔の話だがな…

さて、今日の放送の為に早めに飯の用意をしておこう。
180日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 17:24:24.53 ID:x3uIzPHk
ソワソワ…
181日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 17:34:14.53 ID:bc1YhopF
今日の内容を妄想するだけで、胸がドキドキして苦しいのですが。
とりあえずお風呂はいってゴハン食べて、正座して待機しておこう。
182日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:09:08.11 ID:XSyzIFXm
準備完了ですぞ
183日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:14:27.98 ID:XSyzIFXm
184えねーちけい男:2006/05/14(日) 19:19:57.90 ID:voNm/d5K
今日の舘長様は安土城完成でうきうき。
「皆ひざまずくわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
天魔まで37分
185日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:23:12.29 ID:ESiHcw5s
舘信長専用スレッド(NHK実況)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1147602128/

今からワクテカです。
186日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:23:25.69 ID:ESiHcw5s
舘信長専用スレッド(NHK実況)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1147602128/

今からワクテカです。
187日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:50:03.93 ID:bc1YhopF
>>185-186
落ち着けwww
188日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 19:51:00.83 ID:anp1npvU
き、今日は要録画(ツメ折り)ですね!
189日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:06:08.43 ID:ESiHcw5s
>>187
いや、何週ぶりかの御舘様につい・・・面目ないw
190日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:11:00.69 ID:G2xsVoJS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
191日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:12:03.20 ID:G2xsVoJS
漏れBS-hiで見たから2度目。
何度見てもたまらんなw
192日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:14:49.47 ID:F+pfUslE
舘きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:16:50.22 ID:G2xsVoJS
ひぃ
   ずぅ
      むぅ

        あ
          ずぅ

                くぅ


                      わぁぁぁぁ
194日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:22:17.37 ID:G2xsVoJS
05月14日第19回『天魔信長』……………
05月21日第20回『迷うが人』……………
05月28日第21回『開運の馬』……………
06月04日第22回『光秀転落』……………
06月11日第23回『本能寺』………………
06月18日第24回『蝶の夢』………………

お館さまの出番が残り少ないよ・・・(´・ω・`)
195日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:42:15.84 ID:lgzO6S53
24はでるのかな?

今日の御舘様が素敵すぎて
BS-Hi→総合→BSと見てしまいそうだw
196日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:44:29.76 ID:ESiHcw5s
>>192
ちゅかえぬどぅうぐはゎ、すてるほかなしっっ!
197日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:44:30.22 ID:cGByVeKf
真っ赤な部屋スゴス
198日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:44:33.96 ID:Krr1yrpw
蝶って帰蝶の蝶かな?
199日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:44:57.89 ID:SeP5iR3L
存分にひざまずきますた
200日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:45:32.26 ID:CA5ZMY43
つかえぬぅどぅぐぅわぅぅぅひつよぉわいぬわぅぅぅぅぅぅう
201日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:46:52.64 ID:xiDW/eKs
なんか新庄に見えた
202日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:47:34.74 ID:Q4+FrDv5
信長って今で例えると耐久消費財がちょっと古くなると買い換えるタイプなのか
203日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:47:50.17 ID:WS4HLmTd
今日は凄かったわw
204日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:48:38.99 ID:0QzPdwDz
吉兵衛はお館様の前ですか?後ですか?
205日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:49:38.34 ID:cGByVeKf
>06月04日第22回『光秀転落』……………
ここで家康接待?
206日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:50:43.98 ID:eBK16lZ1
>>205
時期的に見てそんなところだね。
パイナップルかぶったら神だよ。
207日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:51:08.72 ID:yB73+p5b
今日のポイント
・ふぃずわぁまぁづくぅわ゙ぁぁあ!
・赤
・近親相姦
・青空の下のシルエット

出番は少な目な様な気がしたけど天魔信長を地でいっておられましたね
208日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:51:38.37 ID:7hFXj9xH
他人が入ってくる時に一々ポーズを決めてる御館様テラモエス
209日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:53:48.85 ID:ZdFVzOyW
今日の御舘様素敵でした。

でもサブタイからは荒木の撫で斬りまでやるかと妄想していたオイラにはちょっと消化不足気味
210日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:54:49.00 ID:Zqig6iGB
朱塗りの中のお舘様にザ・エロスを感じる
211日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:00:19.94 ID:anp1npvU
>>202
ケータイをすぐに買い換えるタイプと見た。
ドコモだろうがボダだろうが番号変わろうがお構いなし。
212日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:01:19.86 ID:iZfGPdhW
もっと舘を〜っ!
またタイトルに騙された気分だ…
213日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:01:28.73 ID:pAgUrJBd
あの兄妹はやばい。
214日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:01:33.48 ID:4PdhDOFm
あんな部屋に長時間居たらそら狂うわ
215日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:02:33.22 ID:7hFXj9xH
>>211
しかも部下に新しい番号ちゃんと知らせたりしなさそう
216日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:05:36.69 ID:IrsFz5aX
「わしの番号を知らぬと申すか!」とか逆切れしそう
217日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:06:37.08 ID:R3sM5+L+
そして「戦況報告が来ぬ…」で謀反を疑うw
218日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:12:46.18 ID:iVoppoz8
なにあのホラー映画じみたBGMはw
219日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:21:02.83 ID:z0uBaxU5
>218
確かに今日はホラーっぽかった。
悪魔兄妹におののく濃タン・・。
地味だけどウマイ。
千代タンがでてくると、なんかイラーってするんだよね。
220日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:23:47.10 ID:ZdFVzOyW
>>206
それなんて安土盛?
221日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:24:01.72 ID:R3sM5+L+
お舘様にカメラ寄ってくとき揺れてたよねw

テンションの高さについて行けなくなって
ショボーソ退出する美濃組(光秀・濃)…
お舘の後で見ると白黒みたいにくすんで見えたw
222日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:26:00.44 ID:8RsXKVZD
あぶなが様がみてる
223日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:38:43.30 ID:d82lVtVJ
最初、部屋中床も壁も真っ赤だったからパッと見で段差が視覚できなくて
段に腰掛けてるんじゃなくて、部屋中央にヤンキー座りでポーズとってんのかと思った
おまけにカメラ目線だったし
224日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:40:08.44 ID:lgzO6S53
>>223
思ったwwwしかもハイビジョンで予習済みだった筈なのにまただまされたwww
225日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:55:47.91 ID:bc1YhopF
ステキすぎて漏らすかと思った。あの狂気っぷりはすごい。
226日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 22:00:43.85 ID:gS16rYfE
天守閣でのお舘様とお市、異界の者の雰囲気ですごすぎ。
妖しすぎ。
227日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 22:28:58.87 ID:wU6cw8yu
まさに第六天魔王信長、最高です。
で、天魔王没後、宇宙猿人”サル”による日本征服とサルの死後、
暗黒卿ダース・タ・ヌーキによる260年のシスによる暗黒支配の時代
が続くのだな。
228日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 22:38:37.55 ID:B/VNA6NR
歴代の信長役では一番下手
229えねーちけい男:2006/05/14(日) 22:55:10.88 ID:voNm/d5K
天守閣完成キタ――――(゚∀゚)―――――!!!!
あの赤い天守の中でたたずむ舘長様は最高じゃぁぁ!!!
ふぃずわむぁつくわぁぁぁ!!!!
第六天魔王織田尾張守三郎上総介信長様最高!!!
>>228
下手ぁぁ?なんだとおうぅぅ?
230日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 22:59:55.55 ID:CkWrl+YO
「城」が「ひろ・・」に聞こえなかった?
231日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:00:18.75 ID:5MRdSBxd
父の曰く「渡哲也の信長は常識人、舘ひろしの信長は“じみていて”らしい」とのこと。
因みに父は昭和19年生まれ、歴代信長の中でも、群を抜いて“信長らしい”そうです。
232日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:00:50.06 ID:wU6cw8yu
>>229
 >>228をぬぁでぎりぃじゃぁぁ〜 はげめぇぇぇっ!
233日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:05:07.65 ID:2ERPDPkt
そういえば、昔、舘さんがポカリのCMやってた時があったな。
234日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:14:06.10 ID:phcnEnET
>>230
そのあとの「ちゅうごく」が「ちゅうぼく」に
なっちまってたのもまた一興。
235日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:16:18.13 ID:iBuFjH5q
本能寺ははたしてどうなるんだろうか。銃撃戦?
236日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:28:26.35 ID:z0uBaxU5
>>230
認めたくないけど、聞こえたw
だから、下手とかそんなことはどうでもいいんだ!
舘ひろし、大キライだったんですが、
この信長スバラシイと思います。
237日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:37:04.98 ID:0zu9Qajc
ひざまづくわぁ〜のセリフ最高でした。
あんな演技、凡人じゃ絶対できません。
家族揃って驚きました。
238日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:39:54.42 ID:sFFGSq2C
>>235 考えれるのは明智軍が本能寺侵入で舘が弓矢で応戦。
そして矢が尽きたら舘が寺の奥に後退。そして・・・・・。
239日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:43:12.09 ID:sFFGSq2C
>>238 確か蘭丸が信長を奥へと促すんだと思う。
240日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:54:20.54 ID:cGByVeKf
>>238
爆発かっ!
241日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:57:26.82 ID:4MuyYuOx
かぁかあれぇええぇえぇ・・・のお舘さまにダメだコリャ、と萎えた過去が嘘のようだ。
こんなに魅力的な信長になってくれるとは夢にも思わなんだよ。
ちょっと触れただけでスパっと切られそうな狂気をはらんだ迫力がお舘さま演ずる信長にはある。
しかも常に密やかな笑いを提供してくれるのを忘れない。なんて素晴らしいんだ!
242日曜8時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:58:28.34 ID:lCIw+oAm
いやー、いいねー、舘ひろし。
一貫してあのテンション維持されると、それらしく見えてくるから不思議だ。
243日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 00:32:00.71 ID:AVtOo1yh
>>235
もう史実なんかどうでもいいから短銃身の鉄砲(短筒だっけ?)撃ちまくって応戦してほすぃ。
244日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 00:32:45.92 ID:kQp2/Swh
馬にまたがり火縄銃を撃ちまくるのだ。
245日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 01:27:01.97 ID:9+4MDDr8
>>244
それはやっぱり手放しで(*゚∀゚)=3

今日の放送は、いつベンガルが扇子を出すかと期待してしもうたw
246日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 03:31:35.32 ID:pzKt9Muc
今年の信長は凄い。
イメージぴったりだ
247日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 09:00:30.69 ID:wy/gKrW+
>>245
オイラも密かに荒木の扇子期待していた。
高麗茶碗もだが
248日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 10:19:36.98 ID:cP9UaPU9
このスレ知ってからあぶながさま目当てで見てますw
一豊も千代もイラン
ここで質問してもいいかな?
お農さまはお市さまを「お市 さ ま 」って呼んでた
お市は「姉上」って
会話もお市がえらそーだった
妹>兄嫁
なの?
249日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 10:45:02.65 ID:oVjWv1Ax
いやまじでいい!天守閣での信長、市のシーンタイムスリ
ップしたかと思ったで
250日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 10:47:38.75 ID:o7qwjyQt


こ の く そ た わ け が ぁ ! !

251日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 11:15:09.03 ID:oVjWv1Ax
誰かひろし信長の画像ないかな?待受にしたい。サイトで
もいいし
252日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 11:44:19.84 ID:stZWdKWi
253日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 11:52:42.19 ID:oVjWv1Ax
むかつくんだけど
254日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 11:58:21.56 ID:Posh+cxx
いつもいじいじしてる一豊なんていらん
もっとあぶなが様がみたい
255日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 12:22:42.04 ID:qO9IkXnc
来る本能寺は、6月11日とのこと。
あぶなが様との別れのときまで、早くも一ヶ月きったぞ。

とちゅう、千代とか一豊とかカッタルそうな話が出てくるかもしれんが。
残された日々を有意義に は げ め 。
256日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 12:31:39.12 ID:RrzRySUc
本能寺前に御舘様同人誌を出す事を目標に励みます。
257日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 13:31:49.62 ID:FYBEeGHr
舞台で「信長」を舘さん主演でやってくれんか?渡さんもやってたし。
258日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 13:48:36.29 ID:oVjWv1Ax
頼むから同人誌とかまじでやめてくれ 気持ち悪い
259日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 14:26:24.93 ID:RrzRySUc
同人誌=801ホモ本とでも誤解してたりする?
260日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 14:46:52.83 ID:RdAbzNim
やはり御舘様に太刀打ちできるのは津川市之丞をおいて他にいないな
261日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 15:39:27.45 ID:9+4MDDr8
>>252
見たことないやつもあった。ありがとう!
262日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 16:39:58.14 ID:VPB8Y1zc
天守閣で待ち構える御舘様に向かって揺れながら寄って行く映像は
さながら「身を焼かれながらも火に近づかずにはいられない蛾」のようだった。
自分もアノ場にいる気持ちになれてドキドキしたよ。撮影・演出の人、GJ!
263日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 16:44:42.64 ID:3d8a2KTG
御館様のナビで安土城内を探検したい
264日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 16:46:41.09 ID:3d8a2KTG
↑ ×館 ○舘

なでぎり
265日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 17:19:31.15 ID:QzWP0MOE
さあ、みんなでお舘様にひざまずきましょう
266日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 18:36:48.06 ID:8lpHBa/C
05月14日第19回『天魔信長』……………
05月21日第20回『迷うが人』……………
05月28日第21回『開運の馬』……………
06月04日第22回『光秀転落』……………
06月11日第23回『本能寺』………………
06月18日第24回『蝶の夢』………………
267日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 18:44:45.33 ID:vtImVblW
そろそろ、斎藤道三の登場ですな
268えねーちけい男:2006/05/15(月) 19:09:48.67 ID:4HiUBHpi
御舘様、舘長様、魔王様   ●    ┃  _________
┌────────┐   _‖_   ┃ |お・・お許しを――!|
│なで斬りじゃあぁ!> |`ゝ´│  ┃   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
└────────┘  |/△\|  ┃    ◯| ̄|_
              ̄ ̄ ̄   ┻ 
           /┏|舘|━━━〇
          / ┃│長│ \       ●  
         /  ┃│様│  \     _‖_ ↑
        /   0└─┘   \   (・_・)│
       /−――――┃―┃――――\  ┌|一|―0
             ┃ ┃       ││豊│ │
             ┛ ┗        └─┘ │
下手でお許しください・・・・・AAは苦手・・・      │ │ │
                        ┘ └ │
269えねーちけい男:2006/05/15(月) 19:17:44.64 ID:4HiUBHpi
↑すまん、大変なことに・・・本当にお許しください!
だだ今修正中・・・
270日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 19:44:42.75 ID:SuE67Y6R
携帯だから可愛いよ一豊!
でも舘信長様がシンプル過ぎる…
有難う!
271日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:05:07.86 ID:fwUx5xQT
自分はちゃんと表示されるんだが、なにが違うのだろう。
シンプルだけど、舘長様の雰囲気はよく出ていて好きだな。
272えねーちけい男:2006/05/15(月) 20:06:08.05 ID:4HiUBHpi
携帯だと大丈夫なのか・・・
これマジ恥ずorz・・・
修正に時間がかかりそう・・・
273日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:09:21.75 ID:4HiUBHpi
自分のPCはかなりずれているんだが・・・
他の方はどーですか? 
274日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:12:08.03 ID:6JAuopso
>>272
半角スペース使ってないか?ま、気長にがんばれ。

おにぎりのズレ直し講座
ttp://onigiri.s20.xrea.com/zurenaosi.htm
275271:2006/05/15(月) 20:18:15.33 ID:fwUx5xQT
>>273
自分はマカー用を使ってる。それでたいていのAAはズレまくりなので、いつもAA補正機能を使って見る。
今回は不思議ときちんと表示されている。えねーちけい男氏もマカー?
276日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:48:41.35 ID:zypo3EZz
けなげじゃ
277日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:50:51.56 ID:s7LC/Yjv
昨日の御館様名場面スナップショット
ttp://nikukoppun.homelinux.net/image/72.jpg
278日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 20:56:55.91 ID:RVByuf+k
昨日の衣装がかっこよかった
279えねーちけい男:2006/05/15(月) 20:57:01.24 ID:4HiUBHpi
自分のPCで見てみたらかなりズレてたんです。
修正が難しい・・・AAが苦手で・・・
ほんとになで斬りされたいほど恥ずい。
今日中ではできなさそうなので今回はこれでゆるして・・・(涙)

  ●
  ‖                      すみません・・・・
(`ゝ´)えねーちけい男をなで斬りじゃぁ!!   ○| ̄|_
 
>>275
センキュー
                
280日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 21:00:50.87 ID:SuE67Y6R
>>279健気じゃ!
励め!
281日曜8時の名無しさん:2006/05/15(月) 22:25:11.22 ID:8lpHBa/C
信長は吃音症だったんだよ。
282日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 00:05:43.97 ID:EwnT+d+o
FY4GOEMZの釣果に期待して寝ようw
おやすみーw
283日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 00:06:46.80 ID:EwnT+d+o
すまん誤爆。
284日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 00:32:34.77 ID:hhqmFh5R
本能寺以降は
あの世を舞台に信長と光秀と和政の雷様でいーよ。

カス豊と塩イラネ
285日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 00:59:37.58 ID:x48+29pE
できればタッチーだけほめてくれ

千代と一豊も好きだからかなり聞き苦しい
286日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 01:33:26.89 ID:gToLW62c
館信長に赤いマントと水晶玉を持たせたい。
287日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 01:50:18.62 ID:GuvIFXeJ
しかし今度の信長…いや舘信長様はヤバい、ヤバ過ぎる…

殆ど魔界の住人、流した血と、心の闇と、絢爛と輝く栄光とを象徴したかのような安土城天守閣。
ほぼ魔界衆と化した妹。

しかもセクシーなフェロモン、筒井半兵衛の胸毛なんか目じゃない!
妖気漂う眼差し、火を吐く台詞、その場にいたら死ぬ程の殺伐とした雰囲気、しかも怨みとも情熱ともつかぬ赤い衣装…
織田信長とは、かような人物であったのか、と日本史上に類をみないジェノサイダーっぷり。
ありゃ新参古参問わず逃げ出したくもなる。
荒木村重が意見などないとか言っていたが、並の野心家や当時の常識人、篤信家には理解出来ない、世界規模の天下統一。

あれで髑髏ではなく、日本刀や火縄銃相手に、ちょっとヤバめな独り言したら、マジ逃げ出す。
ダッシュで逃げ出す。
躊躇いも振り返りも、後先考えず間違いなく逃げ出す。

そんな素晴らしい舘信長様、いつも有難うございます。

でも、ほんの少しの優しさが魅力的です。

まさかキリシタンの呪いの鎧のせいか?
そうなのか?
288日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 02:06:55.50 ID:vkt7r9Iw
>>252
叡山サカーを忘れてるよw
アレが俺の中の最大のヒット
保存してあるんで元々どこに貼られてたのか忘れちゃったけど
289日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 02:42:09.25 ID:BACzine3
>>223
その画像のキャプチャとかない?
壁紙にしてえ(;´Д`)
290日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 03:56:31.14 ID:fQm4Gzhv
>>287
今までの大河の信長って狂気を感じないキャラばっかりだったからな。
お舘様、天才と基地外は紙一重なふいんきが(・∀・)イイ!!
まさに第六天魔王。
291日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 08:05:24.87 ID:quyqtHsa
292日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 11:43:58.75 ID:4LB5n6JG
アブナガ様、光秀、秀吉、市、濃姫の五人にハレ晴レユカイを踊ってほしい
293日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 12:57:27.09 ID:p8A10V/b
>>292
主人公バカップルは無視かよ!
294日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 17:42:17.59 ID:q8wXli7n
たちのニヤリ顔が、一瞬、ロンブー淳に見える時があるんだけど……
295日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 18:41:47.20 ID:PXKxvS4t
お舘さまの激怒した顔が、
うちのばあちゃんが激怒して
「でけんっ!!!」って叫ぶ顔に見える時があるんだけど・・・。
296日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 19:11:22.02 ID:BACzine3
>>292
アブナガ様…ハルヒ
光秀…………長門
秀吉…………みくる
市……………古泉
濃姫…………キョン

ってところか?
濃姫=みくるにすると他が合わなくなるな・・・
297日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 19:33:47.74 ID:BACzine3
>>291
さっきまで重くて落とせなかったけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マジサンクス!壁紙にするよ(;´Д`)
298日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 20:09:45.56 ID:BVWmVT9j
よくぞ鬼畜信長をキチガイ悪人に描いてくれた!
サディスト信長なんて美化する必要ないんだよ。
299日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 20:55:53.19 ID:Zla8Bcns
これぞアニメ孔雀王で魔界安土城を復活させた第六天魔王信長様の実写版でござる。
すげー怖い。確かに鉄砲や剣に向かって独り言を言い出したら、速攻で逃げ出すしかない。
叡山の僧兵の骨と長島の土民の灰を混ぜた漆喰を城壁に塗り、叡山で殺した女子供の
死体から搾り取った血を天守閣の内壁に赤黒い塗料として塗りたくり、天守1階に設けた
仏舎利塔には、高野山奥の院から持ち出した空海の生き仏を妖刀”圧切り”でずたぼろ
に切り刻んで放り込むという快挙を行った”魔界大皇帝”信長様そのものですな。
300日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 20:59:00.07 ID:UuAY5XXC
>>295
婆ちゃん孝行してあまり怒らせないでやってくれよ
301日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 21:49:07.98 ID:GuvIFXeJ
映画「仁義なき戦い」で北大路欣也が演じた特攻崩れのヤクザに関する暴力組織の長老達は

「何かあるからキレるんじゃない。
奴はいつでもキレていた」

と痺れる印象を語ったそうですが…


頭と時代がいくつも先を行っていたから、理解されなかったのではなくて、単に危ないだけで恐れられた信長。
それは合理主義的な天才の持つ孤独や狂気ではない。
そこには父・信秀や家老・政秀にしか理解されず、道三入道の知謀策略をも超えた天才、更には経済的・合理的感覚では説明不可能な、巨大な狂気が間違いなく存在した。

信長は破壊と建設とに情熱を注いだ。
それは認めよう。

しかし、しかしですぞ…

人間的な膨らみを与える為に浅井長政エピソードを使っても、それは裏目にしかならない。
何故なら信長は巨大な狂気に比肩する不審感、人間に対する信頼を一切失った。
そこに王者の悲哀を見るのは簡単過ぎはしないか?
使えぬ道具は捨てれば良い。疑わしい者は切る。
屈折など近代人的な解釈は無用!そんなもの80年代で終わっているんだ。

信長は巨大な狂気そのものだ。
知謀の将たる光秀に対する扱いが顕著だ。
あそこまで人を人とも思わぬ人間は、早晩死ななくては、部下も遣り切れない。

信長の狂気はとめどがない。
本能寺の変で信長の生涯は終わった。
しかし、信長の狂気は終わらない。
世界規模の天下統一が、信長の信任篤いと自称する秀吉に憑いて、悪魔の所業に傾斜して豊家滅亡に至ったのは信長の狂気そのものだ。

信長は疑わしい者は切る。許さない。
その点、家康は悪運強く天下統一を果たした秀吉の後を奪った。
その一連の流れに、信長の狂気が働いていたとしか思えない。

舘ひろしの熱演する信長を見て、そんなことを感じた。

やはり今度の大河は「功名の憑き〜信長の狂気〜」だと確信した。
302日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 21:52:33.38 ID:PXKxvS4t
>>300
ハハ〜ッ、ありがたきしあわせ。
303日曜8時の名無しさん:2006/05/16(火) 22:13:42.67 ID:kSTblA9/
よかった。「天魔信長」20%超えたんだね。
20%切ったら切腹する覚悟だったよ。
304日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 00:30:05.37 ID:3sUc1x3Z
信長は吃音症だったんだよ。
305日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 02:38:18.43 ID:NogMpuR7
てんかん持ちだったしな
306日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 02:45:49.85 ID:ZGD4zQOB
lia8yhgt@9hr[09qa@hj[apohj[aipohjg@0db9g09wepur6-0nwuty9^0
307筒井道隆:2006/05/17(水) 03:13:24.73 ID:oXUwnvFM
(´・ω・`)ひざまづくわー
308日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 04:55:20.12 ID:IxqPE+X/
功名の視聴率が、想像以上に高かったから、慌てている売国奴がいるなw
309日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 06:55:35.95 ID:KbRjnUci
スクリーンセーバー
ttp://hako2.tank.jp/hako/up2436.zip.html
kinkan   win用。
310日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 11:50:01.39 ID:37drpMxc
お舘さま見てて、この学研の伝記マンガ思い出した↓
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=02232272
読んだことある人いる?
新装版になったらこんな表紙になっちゃったけどorz
中のマンガは、えらく色っぽい信長様で子供心に焦った記憶がある
平手の爺いが諫死するあたりの描かれ方が中々カッコよかったんだよな
今更だがアブナガ様も、その位から見たかった
311日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 14:09:02.06 ID:DFeh/F1U
はつづぎょー
312日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 14:17:44.83 ID:mHAm8Ig4
この

き  んか あ た   ま あぁ
313日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 15:26:22.22 ID:IN6AjjrE
>>310
最後にお濃と手に手を取り合って炎の中に入っていくやつ
だったら学級文庫で読んだことアル。
そこの場面しか覚えてないが・・・
314日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 17:13:39.42 ID:X5YfWAhQ
>>309
頂きました GJ!
315日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 17:16:05.77 ID:reI/I2zQ
>>309
ごちです!!

ひまだから作ってみた
http://www.imgup.org/iup208016.jpg.html
316日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 17:57:07.18 ID:ObwcqGUV
>>309
めくるめく御舘様サンクス
317日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 18:52:19.67 ID:Jvmv4x/I
>>304 >>305
本当?
318日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 19:30:17.42 ID:DMmxeOPS
>>309
ありがとうございます〜o(_ _)o
319日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 19:55:51.17 ID:KbRjnUci
>>315
吹いたwwwGJ!!!!
320日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 20:03:06.90 ID:MRhfVaCz
>>309
ダウンロードできないです
欲しいのでもう一度御願いできませんか?
321日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 20:04:35.89 ID:cH8pLdNA
>>315
テラワロスwww
322日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 20:11:07.07 ID:MRhfVaCz
>>309
UPロダの調子悪かったみたいで今やったら出来ました
323えねーちけい男:2006/05/17(水) 20:54:16.26 ID:KRV5KZz/
字で舘長様!この前の名誉挽回
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘ののの舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘のののの舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘のの舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘のの舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘のの舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶ舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘のの舘舘舘舘舘舘舘舘ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ななななななななななななななな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘なな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ななななななななななななななな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ななななななななななななななな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘なな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘なな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ななななななななななななななな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ななななななななななななななな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘なな舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘なななななななななななななななななななななななななななななな舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がががが舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘がが舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘ががが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘舘
舘舘舘舘舘舘舘舘舘ががが舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘舘がが舘舘舘舘舘舘

こんなもんです。ずれてたりしたごめんなさい!!!
324age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/17(水) 21:13:15.91 ID:mRT3mNS9
>>127
Part1の>>705からこのスレがシリーズ化されるのは、
運命付けられてたのか…。
325日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 21:26:57.71 ID:xRcui4S7
326日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 22:03:44.10 ID:rrFwTMg3
芸能人の裏話的な本に舘さんが載ってました
エロいな
327日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 22:22:15.80 ID:hrSbQclX
>326
詳細を是非お願い致します。
    
328えねーちけい男:2006/05/17(水) 22:36:22.57 ID:KRV5KZz/
 ●
 ‖                       
(`ゝ´)
ふぃぃとぅおるぃぃうぁむあさずぅぅ  久秀○| ̄|_  秀吉○| ̄|_
ぬぁでぅぐぃりぃじゃぁぁぁぁ!!!!             
                   一豊○| ̄|_  長政○│ ̄|_
                    
    ○,.。。,| ̄|_     千代○| ̄|_   濃○| ̄|_
   えねーちけい男
       重ね重ねお恥ずorz  光秀○| ̄|_  義昭○| ̄|_
                     
329日曜8時の名無しさん:2006/05/17(水) 22:40:43.15 ID:KbRjnUci
>>328
>>323
両方ともちゃんと見れましたよ〜^^ >win
330日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 00:35:01.36 ID:IZcKQWW6
吃音症
てんかん
躁鬱病
331日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 00:43:06.95 ID:plqwdy0B
>>290
>今までの大河の信長って狂気を感じないキャラばっかり

高橋幸治の信長を忘れるでない。


ちなみに、市川海老蔵が舞台で演じた信長は意外に良かった。

332日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 04:38:51.18 ID:OauRpKOW
>>330 本当?
333日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 06:24:46.43 ID:tRLKWNSr
334日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 07:50:46.06 ID:cKOlF3TO
意外に高橋英樹の信長が瞬間湯沸かし器でよかった。
335日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 11:47:45.25 ID:geeVQpUl
羅生門のおかげで、舘ひろしが7月以降も見れる幸せ
336日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 12:09:08.75 ID:K6AxyHOl
壇ノ浦で時子入水→直後、テレ朝で清盛と熟年離婚開始
本能寺で信長自害→直後、テレ朝でPS羅生門開始
337日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 12:55:18.64 ID:HbY/MZ+x
また刑事モノか。
積み木くずしもキツかったし、なんだろうなあ。
338日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 13:43:13.91 ID:aClS9tQV
お   い   舘    ひ   ろ    し


1 名前: 日曜8時の名無しさん 2006/01/08(日) 21:09:17.08 ID:6A5yWyiP





お   め   ー   降   り    ろ


↑この神はスレ立てたっきり登場してないの?
339日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 14:08:07.48 ID:BxZg5Deu
時々来てますよ神は
340日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 16:25:07.05 ID:BxZg5Deu
341日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 16:48:04.07 ID:fkye1zl+
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060518/spon____hou_____000.shtml
本能寺もこのテンションでお願いしたいです
342日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 20:15:55.27 ID:b/o03IdU
「見せパンで行け」バロスwww

本能寺までの舘信長様の出演シーンを一枚のDVDに
まとめるべく、日々ちまちまと編集してたら本日PC炎上…
そんなもん作るなということか?(TДT)

343日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 20:48:12.62 ID:+w42vDYg
舘様ドラマ主演よっしゃ〜
これで大河終わってからも見れる〜
344age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/18(木) 21:27:06.49 ID:JQU0ZUQa
>>333
徳川時代から続く由緒ある歴史的寺院…。舘長様ルックで登場して
欲しかった…。
345日曜8時の名無しさん:2006/05/18(木) 23:02:31.93 ID:Xn6jzknb
336舘さんコンサートで「皆 パンティーは二枚もってきた?俺のコンサートは濡れ濡れだよ」とかいってるらしい
346age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/19(金) 00:22:06.22 ID:x8IEeBBK
>>345
舘長様なら、

びぅぃぬぅぬぅあのぉぢゅう、ぶぁんでぅぃぃわぁあでぃぶあいもぅでぎぃだあがぁ?
ぬぅぁしぃがぐぅおぅんざあぁどうぉはあどぅうれぇどうぅれぅえじゃやあ!

あたりになるのだろうか?
347日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 14:36:39.59 ID:znfwJVcJ
本能寺では、銃撃戦を期待されてますね。
もう本当にめちゃくちゃやってスカッとさせて欲しい。
348えねーちけい男:2006/05/19(金) 17:41:38.39 ID:vrFrHpYI
本能寺で
舘長様と光秀殿の一騎打ち・・・
なんてあるわけないよねwwwwww
349日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 18:18:56.47 ID:zzaQuAqx
>>347
どうか流れ弾が大石静にあたりますように
350えねーちけい男:2006/05/19(金) 18:50:36.45 ID:vrFrHpYI
>>349
で、三谷が脚本やると言い出す。
351日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 19:38:43.82 ID:LTN1mGEr
ひとつ聞きたいが、竹山氏と大石女史だとどっちが嫌?
352日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 20:17:43.90 ID:w8me9tgd
そりゃ静に決まってるんだろう。
亀井静香・大石静香・静御前役の石原さとみ
日本3大悪人静
353日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 21:14:55.62 ID:Z2guBmTq
ケケ山もひどいよ!としまつを見てると反吐が出てくるぞ。
まだ大石の方がましだと思う。
レンタルで1枚200円/7日5巻、1000円で借りたが、今は激しく後悔している。
来週は後半の方を借りようとは思わない。
口直しに毛利元就でも見よう。
354日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 23:02:13.28 ID:D1hTbrMD
↑あなた達、スレ違い。
よって、なで斬りじゃあ〜
355日曜8時の名無しさん:2006/05/19(金) 23:37:05.41 ID:Zi8dTUZ1
仏罰キックも付け加えておけ。
356353:2006/05/20(土) 00:03:40.68 ID:Z2guBmTq
あの〜できましたら
お屋形様専用の髑髏杯にしていただけないでしょうか?
357日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 00:13:34.67 ID:nnWqWHw+



  贅 沢 を 抜 か す な

358日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 01:10:21.09 ID:n9eOS4nu
さてあと12時間後に再放送な訳だが
359日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 01:16:07.64 ID:8NKWVRcX
当然拝見いたします。もちろん正座で。

…おかしいよね、録画してあるのにorz
360日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 01:26:09.00 ID:LeNeQvAs
別におかしくはない。
それがスターの格です。
ファンならば推して知るべし。
361日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 01:44:41.32 ID:1mcRcmNE
もっと信長は晩年、異常さが強調されてもいいと思う。
安土城を築き絶大な権勢を誇りながらも、重臣達が信じられず疑心暗鬼に苦しみ
その反動が残酷過ぎる反抗勢力への皆殺しや度の過ぎた虐殺・処刑。
頬はこけ目は落ち窪み、神経は研ぎ澄まされ、ちょっとしたことで癇に障る。
げっそり痩せながら眼光だけが鋭さを増してゆく。
そんな信長を期待していたのだが、今一。
もう収録終わっちゃったかな?
痩せよ、館ひろし!そして狂気を含んだ目をギラギラとさせよ!
362日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 04:06:30.85 ID:C6q0XmJW
吃音症
てんかん
躁鬱病
あとは?
363日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 13:55:52.83 ID:LeNeQvAs
天魔舘信長様
364日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 13:57:52.51 ID:kt2whD9a
石垣のある城作ったのは信長だったんだー
365日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 14:30:54.12 ID:9bFjs55c BE:195290077-
功名が辻◇謀反を起こした荒木(ベンガル)の説得に向かった官兵衛(斎藤洋介)が連絡を絶った。
官兵衛が寝返ったと疑う信長(舘ひろし)は官兵衛の嫡男、松寿丸(高木優希)の処刑を秀吉(柄本明)に命じる。
松寿丸は千代(仲間由紀恵)に託されていた。秀吉の命を受け一豊(上川隆也)は、重い足取りで長浜に向かう。
そんな折、陥落した城から官兵衛が救出され、その変わり果てた様子に信長は絶句する。
荒木への報復を始めた信長は、城に残った女性と子供を含む数百人を虐殺。
やがて、2年間の兵糧攻めに耐えた三木城も降伏する。
そんな中、一豊は城を出る人々の中に視力を失った小りん(長澤まさみ)の姿を見つける。

↑あの信長が絶句する官兵衛の変わり果てた姿か・・・さて斎藤洋介はどんな演技をするか…
 しかし、毎回のことだが一豊は使えないなwただの使いっぱしりかよw
366日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 16:46:54.80 ID:8MrkLWzj
自分も日曜に見られなかったんで今日見たよ
真っ赤っかな着物で真っ赤っかな天守閣に、舘大地の派手兄妹コンビが君臨していた
口紅も、お濃様は地味めのエンジ色なのにお市様は真っ赤っか
あの年齢であの派手さが浮かないゴージャス兄妹おそるべし

どこかのスレで「真っ赤な天守閣で禁断の兄妹愛だった」とか書かれていたのでハラハラしていたがw
それはあのお市様のお濃様へのコメントのことを言っていたんだな
天守閣でそっと寄り添われたらどうしようかと思った
そしてやはり城が「ひろ」と聞こえた

…というように、1スレ目からけなされているように滑舌は悪いかも知れないが、
あの一種突き抜けたド派手さはスター舘じゃないと出せないと思った。そこは感服。
>>345 タッチー………オゲフィンよ………。

>>365
いや、一豊は「運」のある男(byサル)ですからw
忍者の小りんちゃん視力をなくすのか…司馬のオリキャラでウザかったけど可哀想だな。治るといいんだが。
367日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 16:52:49.76 ID:8MrkLWzj
史実のリアルアブナガ様はてんかん持ちだったのか…。
古すぎて今ではもうアレだが、クレッチマーの分類による、てんかん気質(2chでいう粘着もこれ)
想像上のアブナガ様と合っていそうなところはあるかな?
(激しやすいなどは合っていそうだが)

ttp://www.emaga.com/bn/?2005100048453476004006.ichigo
368日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 19:14:37.01 ID:id51MKtB
>>365
絶句するあぶなが様がはやく見たい!見たい!
369日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 19:27:47.49 ID:91IHXL/1
最近は先進的な考えを持つ偉大な改革者として描かれることが多く
人間味の薄い信長ばかりだったのでこの館信長はかなり受けた
370日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 19:31:14.93 ID:91IHXL/1
>>331

高橋幸治の信長は人情0のつめたーい感じの信長だったな
371日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 20:28:18.50 ID:Fx9exyyV
>>369 や か た のぶなが?w
372日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 20:59:01.35 ID:nnWqWHw+
釣りか?

   「たち のぶなが」
373日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 21:38:01.40 ID:91IHXL/1
舘なのか
でも、館もたちと読むんだよ
374日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 22:36:22.89 ID:GjAhhHux
公家衆も帝も天の主たる
この信長に平伏すわぁあああ!!!!
375日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 22:37:32.31 ID:2TBkjjR+
「館ひろし」で検索すると結構ひっかかってくる罠(´・ω・`)
376日曜8時の名無しさん:2006/05/20(土) 22:47:06.53 ID:PDM8X4wM
たちひろしを

たてひろし

と呼んでいる人もいる
377えねーちけい男:2006/05/20(土) 23:32:41.31 ID:cqPDIgv3
舘ひろしの舘は館ではない「舘」だ!
ましては舘長様を「館」長様など・・・・・
   ●
   ‖   ユルシテー!
  |`ゝ´|なで斬りじゃ!    ○| ̄|_
 |〃△ヾ|
    
378えねーちけい男:2006/05/20(土) 23:38:49.14 ID:cqPDIgv3
 ●
 ‖
(`ゝ´)もう許せん…

 えねーちけい男○,.,..,,│ ̄|_      次は俺…○| ̄|_
ちゃんと確認したのにぃorz
379日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 00:59:58.01 ID:CSh+K09h
本能寺、
本能に従い、
蘭○を信長様が襲うらしい
380日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 02:43:35.89 ID:ihxhraw6
>>377-378
ちゃんとAA用エディタ使って書け
毎回うざ杉

(´д`)Edit http://edit_.kuronowish.com/
AAE http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
ギコぺ http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/
381日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 03:28:13.37 ID:bWFQAYTL

ウザイ言いながら親切な奴め


  褒 美 を 遣 わ す



↓褒美
382日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 03:34:21.60 ID:yWOTnZdL
     //: . : . : . /‐= 、 、_ : :,.、 -‐- 、\     :.:.:.:/:.:ヽ
   ヽ//: . : . ,、 '/: . : . : . : ゙/‐‐ 、   ヽ;}     :./:.:__:. !
    ∨: . : /‐;/: . : . : . : /l、_ ._:.:.. ヽ   ゙!     /:イ;;r、リ
   '、 ',: :イ .r/: . : . : . :./  {  (か: ゙    |l  /:.:/rソ;し'  < はっはっwwww
   ;;;'、 ∨{/: . : . : . :/      ` _`゙ノ      !|/´) ハ彡; '     いい反応してるぅwww
   ;;;;;ヽ 'v: . : . : . :/:.:.        ''    _z‐|l   / ゝ/   そういうのだ〜いぃ好きw
   ;;;;;;;;/: . : . : . /:.:..:           ゞ;リ1!   し '´
   );;/: . : . : /:.、:.:.:.:   _ __    ‐/ !_ /     だ・か・ら 殺してあげるぅww!
   ;/: . : . :/ヽ:.:.:.:、:.:    ヽ`ー‐- ̄、ヽ、  .ハ!
   : . : . ./;;;;;;;;;;ヽ:.:.:丶;   ヽヽ.: :.ヽ  ン  / |
   : . : /;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.:      \ゝノ/ /: .|
   : . /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:_r‐‐- 、  、ニ  /:.:.: . |
   : /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ̄ヽ|;;;;;|>-ィ_|:.:.: . : .:|
   :' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、  |;;;ノ/ ̄ | : . : . |
   ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | イ     |: . : . |
   ;;;;;  ,,,,,:.:.;;;;;;;;;;;;;;/\∨.ノ       |: . : .:|
383日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 04:33:27.48 ID:PmKOCRNl
山城シンゴの信長には誰も言及しないのか→松方裕樹の徳川家康
384日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 04:36:55.03 ID:2GkNDBr3
385えねーちけい男:2006/05/21(日) 08:07:46.33 ID:83cXwQ7b
>>380
正直すまん

386日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 13:21:05.93 ID:KqNvd5Ry
ヒロインは鼻がきく設定なのだが、
あの死体の顔に自分の顔を近付けて匂いを嗅ぎ分けるという、
一番のキャラだちシーンをやるのだろうか。
387日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 13:22:27.83 ID:KqNvd5Ry
ごめん、誤爆
388日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 13:55:13.81 ID:9ifYXJ5e
「半兵衛様! クンクン……」



 ご め ん こ う む り ま す る 。
389日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 15:25:22.93 ID:Z5rS4nIP
>>371だけど
>>372ん?釣りってどっちに言ってんだ。
>>373しかし舘ひろしは館ひろしじゃないしなぁw

>>386どこのヒロインの誤爆だ、それw

えねーちけい男、がんばれ!w
390えねーちけい男:2006/05/21(日) 17:29:18.80 ID:W5dxGg+B
「迷うが人」まであと約2時間
AAは封印しますorz
391日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 17:48:21.73 ID:01029GeY
あぶない刑事見たんだがもはやあぶなが様にしか見えない・・・
392日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 18:48:46.27 ID:gbH2+ijC
最高ですた!!!
393えねーちけい男:2006/05/21(日) 19:00:28.42 ID:83cXwQ7b
迷うが人まであと一時間。

もうAAは封印しますご迷惑かけましたw
394日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 19:03:11.60 ID:VCLU4wy3
>393
いちいち「封印します」言うな。
消えろ
395日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 19:03:40.03 ID:oMHi34hI
迷うが人のおやかた様には震え上がるぞ〜
怖いぞ〜
396日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 19:09:43.59 ID:zcZKx15A
今日はちょっとエッチなところも含めて
大満足でした!
397日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 19:10:35.61 ID:I3rQshKx
松寿丸のときちょっと涙目だったな
398日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:03:08.76 ID:er0/03tM
ハンバーガー片手にワクワク
399日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:43:26.71 ID:4AkbDzza
あーもー大好きだ。
400日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:43:55.36 ID:0QiOXQK8
今回すげえええええ!

「つかえぬ どうぐわぁ すてほかぬぁし!」

「なにも  して おら  ぬわ  あ あ!」
401日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:44:15.51 ID:6CI1ULNU
今週は神だったな・・・
予告の馬乗ってたところもカッコヨスw
402日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:44:26.93 ID:gS9dvEkl
BS録画決定
403日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:44:33.63 ID:WKHc7xkr
今日の名シーン

・催眠音波で濃姫失神
404日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:02.46 ID:OOeYFZ5F
あまりの萌えに俺も失神しかけた
405日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:20.08 ID:PmKOCRNl
舘信長様の涙目と狂気、感の良さ、素晴らしい。

予告かっこいい!
406日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:46:13.95 ID:4AkbDzza
赤の間がテラヤバス
407日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:47:11.02 ID:AqgYrtUg
舘様の信長は怖いなぁ
408日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:47:34.58 ID:GLHpt3Vl
今回はおもしろかった!
409日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:48:40.03 ID:zyIHhhSe
今回ネ申杉

あぶなが様テラカッコヨスくぁwせdrftgyふじこlp;@:
410日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:49:04.13 ID:0QiOXQK8
光秀が好きかビームで濃姫死亡
411日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:49:34.28 ID:9NDevhZd
一豊を上から睨み付ける場面がめっさ怖かった
412日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:50:55.07 ID:DCWOsQbo
涙目の舘様に萌えていたら、後半あんなにすごいことになるとは
413日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:50:55.48 ID:S2KBaKmx
お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w






414日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:09.70 ID:XoIX/BUy
こぬぉかたぬゎでわしうぉさしてむぃよ!
415日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:24.68 ID:uW+jCVu+
素晴らしいとしか言いようがない。
和久井映見は素で失神したな。
416日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:52:17.16 ID:lN3/nYrG
お濃の失神にワラタ
417日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:52:59.24 ID:ru3llOjd
今日の御舘様最高すぎて和久井も失神!
418えねーちけい男:2006/05/21(日) 20:53:03.07 ID:83cXwQ7b
今日の舘長様は最高過ぎ!
「使えぬ道具わぁぁ捨てるほか無しっっ!!!!!」
「光秀が…好きかぁぁ?????」濃姫失神魔王パワーだ…
419日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:36.80 ID:S2KBaKmx
お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w
420日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:53.30 ID:EtgOLzL2
今回が一番素晴らしかった舘信長
421日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:19.06 ID:J5mrHxN6
リストラの神、アブナガ様
422ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/05/21(日) 20:55:38.82 ID:E/FhbQRi
おれだったら迷わず松寿丸を斬ってる
423日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:56:06.05 ID:5Duypxtm
>>413>>419=ID:S2KBaKmx
つくぁえぬどうぐわぁぁすてるほかなしっっ!!!!
424日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:57:33.41 ID:md3DBrc+
>>413>>419=ID:S2KBaKmx
すゎくゎるゎうぅむぉぬぉうゎ!
くぅるぇえ!!
425日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 20:57:36.76 ID:9ifYXJ5e
>>419
ちなみに「失神」は「神」と違うで(嘲w
426日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:00:23.49 ID:ru3llOjd
和久井の足触る御舘様エロス
427日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:51.63 ID:QL4QI9sM
>>426
でも控えめに足首だけw
そこから上は昔とは違う大根になっているのを知っているからか?w
428日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:02:34.83 ID:LKHe9P7Z
「そ茶」に続いて第二弾 暇つぶしでお舘さまつくってみたけどどうよ?

ttp://www.imgup.org/iup210375.jpg
429日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:03:42.65 ID:ur+VqAzA
>402
upよろ
430日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:04:07.92 ID:QL4QI9sM
>>428
思わず買ってしまいそうだw
431えねーちけい男:2006/05/21(日) 21:04:33.64 ID:83cXwQ7b
>>419
もう神は舘長様だ
432日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:05:07.37 ID:6CI1ULNU
>>428
お前プロだな
普段もそういう仕事してそうだ
433日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:08:26.46 ID:riy3EkPG
>>428
夜中に一人で笑い転げた
434日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:09:59.23 ID:UTWpTfug
今回はあの手この手で神っぷりを見せつけられた。
435日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:11:35.04 ID:tD6iA8Sf
明日、営業部長が言いそうなセリフ

「使えぬ道具わぁぁ捨てるほか無しっっ!!!!!」
436日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:16:50.75 ID:md3DBrc+
>>428
異常に安いしwww
437日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:16:52.76 ID:zpIJymsM
>435
使えぬ道具=俺?
・・・明日が来ませんように
438日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:17:57.97 ID:iBd0M7g9
「権六はまだ使えるわ」の権六のキョドってたのがワロスだったw

>>432
ごめん、プロじゃないよ。第3弾作るまでお舘さま生きてるだろうかw
439日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:18:42.05 ID:XoIX/BUy
>>428
色使いがまた何ともw
440日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:21:07.76 ID:BpU0jyvX
専用電池が10万くらいしそうな予感w
441日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:24:24.77 ID:i85zH0h2
今回の舘信長凄かった。そりゃもう凄かった。

最後の濃姫失神で演出上の一連の流れが見事にキマッてさらにビビった。

普段ROM専だがたまらずカキコ。
442日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:24:54.30 ID:AiQS6V55
BUTSUBACHIに禿ワロタwwwww
443日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:26:37.12 ID:XoIX/BUy
>>442
ほんとだwwwwwww
444日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:26:49.91 ID:WMhE6Hp7
光秀が好きか?

お濃様は倒れたが、俺の大金時殿はおっきしたW
445日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:27:03.27 ID:aakhx1ez
舘信長最高
見ててよだれがデタ
446日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:32:49.18 ID:DM8UqREY
権六はまだ使える・・
447日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:34:19.08 ID:KarLkaj/
なんでお舘様がいつもポーズをとるのはどうして?
448ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/05/21(日) 21:44:55.23 ID:E/FhbQRi
お舘様は神だから
449日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:04.71 ID:vwZ4ovg1
タマラン。今日はほんとご馳走さまでした。

お舘さまのドS&エロス。
最高〜。
450日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:46:21.78 ID:Uyew/pBB
濃姫が失神して逝ってしまうほどフィンガーテクニックを駆使した足擦りって一体・・・
451日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 21:48:35.41 ID:ftcM5hsu
>>428
携帯でも見れるのがウレシイ!
サンクス♪
452日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:02:42.60 ID:q1iYZjPA
でもお別れの時はもうすぐそこまで来てるんだよね・・・
453日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:02:52.29 ID:GBQPqpGt
何度見ても「 お い 猫 ひ ろ し 」に見えてしまう件について。
 ↓
454日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:11:35.45 ID:WKHc7xkr
濃姫もいいけど、
市の足やフトモモを触りたい。



戦国無双の方ね。
こっちの市はアウト
455日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:12:36.29 ID:WKHc7xkr
来年の信長は猫ひろしで決定!
456日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:36.15 ID:KarLkaj/
今日の萌えポイント
・「命令違反?コロス」という目
・「イイハナシダナー(;∀;)」という涙目
・使えぬ道具はいらぬ発言&お蘭の身長
・数々の魅惑ポーズ
・足首フェチらしい
・嫉妬音波&お濃気絶
457日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:35:17.97 ID:ftcM5hsu
儂が御舘様なら、気絶した濃にイタズラしまくりだろうな。
いや、カメラに映ってないだけで、実際イタズラしてるのか?
あの御舘様なら、やりかねん!
458日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:42:49.40 ID:A1zfctZ3
なぜ失神したのか理解できない
459ペクチョン ◆ISRqoPuZpo :2006/05/21(日) 22:47:53.63 ID:E/FhbQRi
失神したふりしたんだろ
460日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:48:09.45 ID:ZcwwJZbq
光秀との仲がばれてたのと、目の威圧感が重なって
461日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:49:05.61 ID:8wg0qhvK
>>458
光秀が好きかー?→なんでそんな事聞くの?ハッΣ(゚д゚lll)まさか、御館様も…!?

でショックを受けた
462日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:50:33.20 ID:91RNdWRl
殺気の気合いだね。
463日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:50:36.11 ID:ftcM5hsu
>>458
マジレスすると、極度の緊張、じゃね?
「光秀様との密会がバレてる!
ヤバい!どうしよ〜!」
って感じで。
464日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:51:11.93 ID:BwZKKvBC
使えぬ道具は
捨てる他なし!
465日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:08.43 ID:BxNuytV6
昔と変わらぬ・・って台詞は
もうだいぶ二人の間に夫婦関係がないことを表してるんだよね?

なんかしっくりこない夫婦だと思ってたが
あの台詞で逆に あー長年連れ沿った夫婦なんだと伝わってきますた
466日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:21.44 ID:ftcM5hsu
>>464
捨てぇなぁいでぇえ〜〜〜
467日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:55:19.99 ID:8mJkr8vY
>>463
そりゃあ、迷いが無い上に裏切り者には容赦せず役立たずは即刻切り捨てる信長様だからね。
(心の)裏切りがバレたと知ったら、ショックで倒れもするんじゃないかな。
468日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:55:56.37 ID:iqZu1sSM
涙目に萌え萌え

お濃の足首を撫でさするさまに悶死

御舘様のフェロモン排出量は尋常じゃないかもわからんね。
469日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:49.22 ID:9Bt/pinw
>>463
 つっか、失神直前の信長の表情に、我が家の女どもがいっせいに
「こわ〜い」と叫んだよ。女性にとっては、すっごく怖い表情だった
んじゃないの?
470日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:00:41.83 ID:0QiOXQK8
あの表情
目は睨みつけるようなモノなのに
口は笑っている不気味
471日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:04:30.35 ID:1rRsl7ox
というか、配偶者に笑いながら浮気を指摘されたら男女問わずに怖いよな…。
しかも、キレると何をしでかすかわからない相手だし。
472日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:40.90 ID:4AkbDzza
憎き仇であるはずの光秀だけど
彼は彼でまた味があっていいんだよなぁ。
最初は配役に心配したけど、秀吉も含め
今年はいい役者に恵まれたと思う。
473日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:08:21.00 ID:UseU0Txf
このシーンの直前に、皆の前で筆頭に光秀を褒めちぎったお館様。
複雑な愛憎とエロスを感じ、本能寺が楽しみになって来た。
474日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:08:26.66 ID:8mJkr8vY
そんな怖い人間相手に、頑張って毎回諌言する健気なお濃が好きだ。
信長様、もうちょっと大切にしてあげてください…
(と、絶対にそうならないだろうことを前提に言ってみるw)
475日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:12:33.92 ID:Z4hl8leZ
御舘様は御舘様なりにお濃も光秀も愛してると思う。道具とは違う次元で。
ただ長政のときの反省が生きていないらしくちょっとツンデレすぎるので伝わらないだけだ。
476日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:17:33.26 ID:w1e8VB2k
ぜひエロかっこいいあぶ長様を舞台で観たいね。公演希望!
477日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:30:29.59 ID:w1e8VB2k
そうそう
>>428の作品集が発売されたらオレは数冊まとめ買いするからな。
478日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:35:17.43 ID:tD6iA8Sf
信長「キレてないーーーーーーーーー」
479日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:44:36.38 ID:8wg0qhvK
そういやみっちゃんいや光秀の中の人今度の土ステのゲストだね。

御館様からメッセージとかあると面白いんだけどなw
480日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:45:07.36 ID:8wg0qhvK
土ステ じゃなくて 土スタ、だ。すまん。
481日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:59.01 ID:pphdZDCg
今日のお舘さまを子供の時見てたら確実に泣いてるなあ・・。
今日見たちびっ子は大丈夫だったかな。
自分がちびっ子の時、善住坊の首をキコキコやるシーン
があって、思い出すと今だにこわいよ〜。(年がバレるが・・。)
482日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:57:18.12 ID:UseU0Txf
信長ってほんとはコンプレックスの塊だったのかも。
母には疎まれ、しかしその母を生涯大切にしたという。
その母の愛を奪った弟は泣く泣く殺した。
たとえ脚色でも、そんな信長の孤独が光秀・お濃・信長の関係の中に凝縮されてるみたいで面白い。
483日曜8時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:58:30.27 ID:wbSze1HX
御舘様はやっぱネ申だo(_ _)o
でも、出てきてないけど、吉乃様出そうもんならお市に殺されそう…
いろんな意味で恐るべし大石脚本
484日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:07:07.62 ID:tHFOJSmD
しかし何で信長は濃の光秀に対するひそかな慕情を知ってたんだろう。
嫁に来る前からの仲に気付いてたのかな。
それとも庭での会話を立ち聞き?
光秀が自分を裏切ってないことはわかっていそうだな。
485428:2006/05/22(月) 00:08:27.99 ID:okGK/mSN
>>477
よしゃ、ちょっとヤル気出たから時間があったら第三弾作ってみるわw

お舘さまが果てるのが先立ったらスマソだけど
486日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:13:26.90 ID:KCfsGolZ
>>484
市が逢引してるところを目撃してるからな。
487日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:19:34.78 ID:dG6ot2WE
>>428よ、
そちゃプロか?(・∀・)ワクテカ
488日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:21:19.24 ID:RUO22/Bd
光秀様ーって大声で叫んだからじゃね
489日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:23:17.42 ID:RhbuJi0v
>>481

 つっかね、うちの小3のチビは、一豊が信長に「松寿丸さまは
生きております」と告った瞬間、「信長が切れる〜、こわい〜」
と逃げてしまった。
490日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:18.10 ID:GhRf6WQa
次回予告「この刀で刺してみよ。わしは死なぬわぁ」
檄ワロス〜〜〜。
お舘さまこのままラストまで突っ走りそうですな。
491日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:56.78 ID:JjHIC1Rx
ハトがゲンにクビを言い渡すなんて偉くなったもんだと思いながら見ていたが

最近じゃ団長に昇格してたしそんなもんかと納得
492日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:32:24.85 ID:dTW4Lw7O
舘信長が刈谷通勝とやりあってる場面を見て、
もっとあぶない刑事を思い出した。
確か刈谷氏が暴れ馬的刑事で、よく鷹山と衝突してた
493日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:47:33.17 ID:tHFOJSmD
最終回の記事読んで来た。
信長・お濃・光秀の三人の男女の人間愛がいい感じで描かれそうだね。
信長にとっての光秀は、浅井長政のような存在だったんだなあ。
494日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 00:57:15.80 ID:7GMDUxqD
今回は所用があったので録画だけしてマダ観れてないのだが、
今回の御舘様も最高でしたでしょうか?
明日観賞予定ではあるが、気になって眠れませぬ!
495日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 01:04:07.87 ID:vcp/nZyh
家康の妻子を殺せ命令とか伊賀の乱は扱わないのかな?
496日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 01:13:30.85 ID:SNCZOWDv
吃音症
てんかん
躁鬱病

お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w
497日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 01:17:25.57 ID:3l+AFKAe
>>494
それはそれはおステキでいらっしゃいました(*´д`)
思い出すとドキドキして眠れませんw
498494:2006/05/22(月) 01:25:36.50 ID:7GMDUxqD
>>497
今回も素敵でございましたか…
今夜はそんな素敵な御舘様を想って素敵な夢を見ることにするよ
明日観賞するのが楽しみにごさいます
観賞後、いてもたってもいられなくなったら
此処に萌えを吐き出しに来ますゆえ…
499日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 01:31:24.87 ID:FzDa+VxK
総集編じゃなくて丸々DVDを出して欲しいと願う今日この頃
アブ長様がいなくなったらどうすればいいんだ
500日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 01:48:09.60 ID:j5CuJByr
今回すごかったな。
お館様が怒鳴った瞬間立ちあがってもうたよ。
着声職人の方、首を長くしてお待ちしております。。
501日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 02:54:17.76 ID:WoBWZRf0
PCのゴミ箱をカラにする時の音声にしたい。

「つかえぬどーぐはすてるほかなし!」
502日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 03:05:13.95 ID:4Y5zhmK8
今回の舘信長様の涙、リストラ、エロ痴話、渡哲也を超えたな
503日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 03:43:55.25 ID:cJmgFnz3
一豊が「それがしの一存で松寿丸殿を助けた」見たいな
事を言った時、お舘様が怒って久々の「仏罰キック」の褒美を
一豊に取らすと思ったら、突然に泣き出したお舘様に感動した。
504日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 03:45:42.81 ID:UEi3YV3x
このスレ、立った時に見たっきりだったが
最初たしかアンチスレだったよなあ?いつの間にか萌えスレになってたんだね!
でも今回の信長はよかったよー
505日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 03:52:52.88 ID:HFXJDcp0
狂気の信長いい味だしてるよな
はまってる

光秀もいいよ
506日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 06:44:54.11 ID:3l+AFKAe
winシステム音声にでもどうぞ。
ttp://www.vipper.org/vip260766.zip.html
kinkan

マイPCが大炎上してしまい、環境が整ってないのでやっつけですorz
再うpは無しで。音でかくて申し訳ない…
507日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 07:30:39.12 ID:XVdnl9pP
>>506
神さま ありがd 人
508日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 09:49:47.11 ID:gaWRbk2P
>>492
「24年前の旧悪許し難し!」ということは大門軍団の頃の恨みか?
509日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 11:38:45.97 ID:E+MUG863
細いのぅ
510日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 12:00:13.52 ID:Sa53gXx4
・桃瀬修義−Wikipedia
桃瀬修義(ももせ のぶよし 1553-1624)は、戦国時代・江戸時代の武将。
当初三河国の独立した領主だったが、武田氏の脅威が増大するとともに
徳川氏に服属する。

1584年の小牧・長久手の合戦において、修義は榊原康政隊に属し、
3月17日の羽黒の戦い(八幡林の戦い)に参加するも、進軍中、岩倉付近で
落馬・負傷。おまけに脱落に気付かれず、結果傷の治療も遅れるという始末で、
ここでは何も手柄を挙げられなかった。

羽黒での汚名を返上すべく、機会を窺う修義のもとに、羽柴勢が
三河方面に進撃中との一報が入る。家康の指示を受け、榊原軍に属し
即座に羽柴秀次軍追撃を開始。そして白山林(名古屋市守山区・尾張旭市)
で発見、榊原軍全軍で一斉攻撃を開始する。
511日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 12:01:30.60 ID:Sa53gXx4
しかし、修義はここでも失態を演じる。
汚名返上の為、榊原康政のすぐ傍で戦っていたものの、運悪く康政が
振り回していた槍の柄が修義の後頭部に命中、失神。
戦線離脱を余儀なくされる。陣の後方に移送され、治療を受けた。

しかし打ち所が悪く、体の痺れがすぐには抜けなかった為、戦線に
復帰はできなかった。戦友たちが武勲を挙げる一方で、修義は
端っこで彼らを体育座りで見守ることしか出来なかったという。

4月9日の白山林の戦いで羽柴秀次軍は壊滅した。
しかしそれでも全く手柄を挙げられなかった修義は焦る。
そして、何でもいいから手柄を、とばかりに敗走する秀次軍を追う
修義は、運悪く戦上手・堀秀政隊と遭遇。これには修義はもちろん、
康政隊そのものが撃破されてしまい、そのまま家康本陣まで退却することになる。

康政軍は家康軍に編入され、修義も共に羽柴勢と対峙。そして同日、長久手で
池田恒興・森長可軍と激突。しかし、井伊直政・本多作左衛門といった
徳川軍オールスターの前に、地味な修義に出る幕は無く、結局
何も出来ないままに戦局は膠着状態へ。

11月21日、家康は浜松城に退却。修義は最後まで目立たずに終わる。


……戦国史上、最も地味にして、最も不幸な男。

参考文献 民明書房刊「萌えキャラの祖先研究」


小牧・長久手の頃にはお舘様はいないんだよな……
それに市も……
512日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 12:19:17.58 ID:SL3DdDGJ
本能寺の変終わったらオフ会やろうぜ
513にゃー:2006/05/22(月) 12:22:56.31 ID:b6C5lvWx
舘ひろし猫ひろしにゃーラッセララッセラ
514日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 12:23:55.58 ID:6cxeTBGU
本能寺の恋にみえたりして…
515日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 12:27:52.62 ID:Ru3Ydsod
>>506
ありがとうございます。o(_ _)o
いつもGJです!!^^
516日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 13:29:03.35 ID:4a/bM4Jd
舘ひろし…大河史上 最高の信長ダネ。利家まつの時の反町信長が酷かったのもあるが…
渡哲也は超えたと思う。最強の信長ダワ!コリャ。
517日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 14:50:11.62 ID:d32ECuj4
>>516
 幸治&英樹のW高橋、役所広司の信長知ってる
俺としては、引き合いに出すのが反町や渡じゃ、
館ほめてることにはならんと思うぞ。

 でも、館いい!
518日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:03:38.03 ID:kHv20HWg
今回のお館様の涙目って髑髏の杯の話が伏線になってると思う。
あの時も長政への親愛と憎悪とが入り混じってるって思えたし。
今回も松寿丸を殺すように命じたけど、
一豊が敢えて命に背いて一芝居打って結果勘兵衛救出できたってのは内心ホッとしてたと思うな。

ああいうシーンを見るとお館様って他人に厳しいけど自分にはそれ以上に厳しいってのが充分理解できるから、
天魔とかいうイメージがそんなに湧かないよな。
519日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:04:13.14 ID:xO1DVKS9
もう56歳の舘ひろしだが、
明らかに演技が上達したよなw
初回などに比べて。

今の所、ベスト3は

1位 桶狭間(かかれぇぇ…ぇ)
2位 迷うが人(すてるほかなし)
3位 仏法の敵(仏罰キック→上手投げコンボ)
520日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:46:21.75 ID:ch4c87cf
好き嫌いは別として、後世まで
「あの時の舘の信長は凄かった」と語り継がれる信長だね。
521日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 17:04:41.43 ID:YYwwre7E
不倫がバレて
本能寺www
522日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 17:17:41.73 ID:lmnIMB4s
演技が比叡山あたりから神懸かってきたなあ。
マジで本能寺が楽しみだ。
523日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 17:37:50.85 ID:JApd3/ov
光秀&濃がらみの
本能寺の恋が楽しみだな。
524日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 17:50:48.72 ID:iUz4iE+F
信長様は神々しい…

毎週、信長様が出てくるとドキドキするよ
525日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 18:43:43.17 ID:crUtP15B
オフ会やりたいね。
女の私も参加していいのかな?
お舘様への愛は変わらないつもり。
526日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 18:50:40.77 ID:kym9ZTxB
まあ毎週日曜夜8時からここでオフ会やってるようなもんだが。
527日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:58.00 ID:+uZjwbEE
今録画見た・・
予告吹いたwwww
528日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 19:34:52.88 ID:7GMDUxqD
御舘様のFANの
御舘様のFANによる
御舘様のFANの為のオフ会…素敵な響きです……
周りに自分ほど御舘様に心乱されてる人いないから
一度でいいから「もう語る事は無い」って程に御舘様の魅力を語り尽くしてみたい
529日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 19:58:21.45 ID:HS1/2TyP
私の1週間
(日)本放送鑑賞後、ここで皆様と感激を分かち合う。
(月)録画を再見。ホームページをチェック
(火)お舘さま登場部分のみを編集
(水)ヤフー功名が辻をチェック
(木・金)これまで編集したものを見る。
(土)再放送・土スタをチェック。
  この楽しい生活も終わりだ〜(泣)
  さようなら、お舘さま〜
530日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 20:43:55.76 ID:g1e/tVxM
昨日は終わりの辺りしか見られなかった
「すてるほか(ry」の場面は素でこえーと呟いてしまった
しかし前半に涙目の御舘様を見逃した
再放送を見よう
531日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 21:37:17.56 ID:UgDwE4Q6
人にあらざるがごとき狂気が
最高に表現できている

すばらしきかな ああすばらしきかな
532日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 22:20:31.46 ID:2/yIaECu
セリフの端々に「デュブデュブ」って音が聞こえる。正体は「ヒドゥン」かも。
533日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:09:28.16 ID:ibNVZZfz
オフ会を妄想…

みぃよぅなやつ
そちゃ
はげめ
かぁかぁれぇい
きんかんあたま
仏罰キック

が飛び交う楽しい世界
534日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:31:13.98 ID:6ECTqzAk
535日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:35:53.79 ID:xO1DVKS9
神にでもなったおつもりかぁ!

っていうか神だろ
536日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:05.24 ID:/W7maylB
使えぬ道具は
捨てる他なし!
537日曜8時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:32.62 ID:YYwwre7E
上様、バカとハサミは使いようです
538日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:05:33.93 ID:q+gPHCb5
なに泣いてるんだ、お舘さま
たぶん、勝手に泣いたんだろうな、お舘さま

539日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:08:30.39 ID:XAG1g6Eg
どうせなら、光秀とお舘さまがウッホ関係で
なのにお膿といちゃつくんで、頭にきてふたりをいじめちゃう
ってほうがいいな。
540日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:24:46.95 ID:XAG1g6Eg
つけじろざんんまいってなに?
つけじろざんまいって。
541日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:37:28.58 ID:BzqGZtnw
濃姫気絶→次回予告「この刀で刺してみよ。わしは死なぬわぁ」のコンボは
いったい何のプレイなのかとw

本能寺まで三人から目が離せません。
542日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:15.84 ID:trMtm/+O
オフ会するなら桃山城でよろ
近所だから必ず参加します。
543日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 01:06:27.43 ID:Ha5UmHkZ
なんかさ、お濃にカマをかけて光秀への思いをスッパ抜いたら、たちまち電光に打たれたようになって固まったと思ったら気絶までしちゃった。
それ見て一番ショックだったのは信長かも。
544日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 01:21:09.88 ID:5IBkV5xs
え、図星なのか?!みたいなww
545日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 01:27:05.98 ID:VLP4XTf/
信長と光秀の高度なツンデレ・プレイに家臣はついていけなかったんだよ。
お濃ですらツンデレプレイの小道具だな…。
546日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 01:50:18.08 ID:KVYpyjaL
舘信長様の変遷

老衰死寸前の醜態。
アンチ大量発生。
すぐ横になり濃姫を撫でる。
ブラコンお市と近親相姦的雰囲気に濃姫イビリ。
2ちゃんねる創世記の伝説復活。
過去出演ドラマネタ乱発。
アンチ→コアマニア→熱狂的信者の過渡期。
光秀に指導されギャグ満載。
顔面神経痛&精神分裂症かと疑わしい顎・剄部硬直。
浅井長政の裏切り、足利将軍との関係悪化、延暦寺攻めで魔神化→仏罰キック&遠心投げで祭状態&ネ申認定。
出番無し。三木城状態。
安土城君臨、天魔、神、ほぼMax状態。
回を重ねる毎にエロフェロモン+ツンデレ加速度Up。

色々抜けていますが、このスレ見ていた感想→激烈アンチが熱狂的信者と化した舘信長様は凄過ぎ!
547日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 08:46:25.22 ID:m8Dr8YIK
ところで、オフ会にはもう一人の神、このスレたいの名付け親はくるのかな?
まぁ、場所によるんだろうな。
548日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 09:07:15.36 ID:+4XRCXHj
本能寺があった京都の二条城前駅と四条大宮駅の間の居酒屋がいいな。
かつて確かに明智勢1万3千が取り囲んだ場所で一杯。
再建された現在の本能寺では6月初旬に「信長まつり」をやってるそうな。
このスレもまあ「信長まつり」みたいなもんだなw
549日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 09:37:37.78 ID:2DY6K6RM
今後の可能性

・オフ会
・お舘様中心功名が辻オンリーイベント「僕たちのお舘様」
550日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 09:59:35.53 ID:1OyctEY1
信長と市の近親相姦、信長と蘭丸のSEXシーンを観たい。
551日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 11:12:25.14 ID:54OD8vgz
バズーカかまえる信長をマシンガンで援護射撃するお濃
もう待てないです><
552日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 11:18:12.40 ID:CPgsK0Uq
本能寺の回を、みんなで見るオフ
開催地を提供するものはおらぬのか
553日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 11:40:41.90 ID:QmEfOMt/
当日御館様専用スレを立てるのでどうよw>開催地
554日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 12:43:07.60 ID:PcMiuAuJ
お舘さま主演で、「天下布武」って
12時間ドラマやってくれないかなあ・・・。
555日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 13:08:11.30 ID:tsMBYiOu
歌って踊れる爬虫類
556日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 13:45:43.10 ID:+4XRCXHj
>>554
渡哲也みたいに舞台でまた信長やるとかね。
ダメだぜってえ笑い声抑えられねえよw
557日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 13:52:19.54 ID:KVYpyjaL
舞台で失笑や爆死されたら次の日は社長になだめられながら来そうだよ舘信長様
558日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:09:45.99 ID:3S2Jujio
たったき潰す!
559日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:11:41.19 ID:IgONirDY
ニャー!
560日曜8時の名無しさん :2006/05/23(火) 15:15:14.18 ID:UcmlLhUm
新撰組以来、大河ドラマはしばらく見まいと思っていたら
舘・信長のお陰で日曜8時はNHKですわ(w
やっぱり大河板でも話題だったのですね(w

大河の信長は変にいい人に描こうとして魅力半減なのだが、
見ていて「こいつ怖い」と思う信長は舘さんが初めてだわ。
561日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:41:46.56 ID:o+7TsPoG
乱世に君臨するまさに魔王って感じだからなw
あれじゃあ、逃げ出すことも怖くてできない
562日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:54:30.99 ID:KVYpyjaL
天魔舘信長様
敵に回したら一族滅亡
味方にしても神経が休まらず
重臣になればうなされる
明智、羽柴、柴田の毎日を察するに、千代が言う通りに武士を捨てる方が良いのでは?
但し領主領民としての関係ならば大歓迎。
安泰間違いなし。
だから私は舘信長様の領民となりたい。
563日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:55:34.60 ID:aOcv5Aem
信盛「家臣は道具ではござらん。
 疲れもすれば、迷いもします」
光秀「迷わぬのは上様だけでござる」

迷わぬ上様は 一体何者?
564日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 16:02:34.27 ID:UcmlLhUm
家臣たちが並んで座っていても
このほとんどが逆らえなくて言いなりなんだろうなー
って画面を通じても伝わってくるのは凄い。

信長=超極悪
秀吉=超ずる賢い
家康=超タヌキ(予想)
と、良い側面を全く吸い上げることないキャラ設定はいいな。
主役が誰だかわからん(w
565日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 16:08:06.56 ID:PObpGqCw
これはしたり!
566日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 16:30:30.93 ID:bDAOeQAn
新選組!でも続編ができたくらいだから、信長主役でドラマ化の可能性もあるね。
567日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 16:34:50.33 ID:BdZnp4I8
ちまようたか
このきんかあたまぁ!
568日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 17:30:08.66 ID:IO/cO6pV
>>566
時代考証無視の濃い内容がいいなぁ。
ときどき唄ったりもして欲しい(長時間聞くのは遠慮したいが
569日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 17:39:06.50 ID:KBr5/H1k
>>541
しかも濃姫白い着物着てたし。
ど、どういう状況なんだ?
どきどき・・・
570日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 18:23:59.74 ID:FPY1rGIt
>>569
「わしは死なぬわぁ」

BGM 〜SAY YES〜
571日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 18:48:30.63 ID:54OD8vgz
あの赤い着物がシルクのガウンに見えてしまう
それでブランデーグラスかたむけてくれたら・・失神する
572日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 19:40:30.22 ID:e5FLn5gn
微妙な感想ですが、例のシーン、
「わからずともよいー」とか
目をつむってだるーくしゃべってた信長さんが
濃姫に背を向けて
「お濃は思い迷う者が好きか?」
と聞いたときには目を開いてしゃべってた(ように見える)とこがよかった。
ちょっと気にしてるかんじがして。
573日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 20:10:00.04 ID:Ha5UmHkZ
信長ってさ、実はコンプレックスの塊だったんじゃないのかなと思うのよ。
母親に愛されなかった男って、えてしてそういう部分がある。
信長は自分だけを見つめて欲しくて愛した相手を束縛する。
ちょっとの迷いも許せないほど疑心暗鬼で愛に飢えてる。
それが我が身を追い詰めたと言えなくもない。
574日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:36.45 ID:2MXPHRo7
お濃と光秀の逢瀬と信長の嫉妬を描いた脚本は史上初ではないかな?
舘をはじめ良い役者も揃い、今回の大河は奇跡を目の当たりにしているかのようだ。
575日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 22:02:22.59 ID:Ha5UmHkZ
明智軍紀には、本能寺の時には同じ明智の血を引く者としてお濃が明智軍と血を結んだと言う記述があるってホントかな。
勿論このドラマのお濃は天魔の妻として、愛した男の目の前で壮絶に散るという道を辿りそうだが。
生まれ変わらなければ添いとげられない等という敵味方に別れた悲恋は、戦国時代ならではのロマンか。
576日曜8時の名無しさん:2006/05/23(火) 23:35:20.90 ID:Qo254KPM
ニャー!
577日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 02:35:08.39 ID:ST6Ntk/z
自分には、お舘様とお濃さまはどちらも互いを愛してるように見える。
ただなんというかコミュニケーション不足ではある。
逆にカラダ的なほうは夫婦関係ありそうっていうか濃そう。
578日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 03:13:45.66 ID:m3yOiGpt
(スレ違いかもしれないが)
お館様似の奴が「か ぁ か ぁ れ ぇ」と号令し、
織田家の旗持った家臣たちが渋谷のスクランブル交差点を駆け抜けるオフ

…みたいなのを想像してみたらワクワクしてきたw
579日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 03:36:14.72 ID:8dIZPtJ3
>>573
暴君ネロもアフォな母親に策動により近親相姦(強姦)されたことによって
残虐な基地外になったらしいな。
信長も延暦寺のジェノサイドとか、いくら坊主が腐敗していたとはいえ、
常軌を逸した行動だしな。
580日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 03:51:29.17 ID:KZrxthku
ポーツマス、ポーツマス!
ニャー!
581日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 03:55:00.81 ID:KZrxthku
>578
マジレスすると、直ぐに捕まるよ。
びっくりした年寄りがショック死したらどーすんの?
渋谷、特にハチ公前なんかは東急東横店とかあって年寄りは以外と多い。
年寄りは必死に急いで信号渡ろうと緊張してるから、君みたいな人のせいでびっくりして倒れて骨折してもおかしくはない。
年寄りが骨折したら、それっきり寝たきりになって衰弱して死んじゃう事は多いんだよ。
582日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 04:26:59.73 ID:wiUFfl87
>>581
どう考えても実現しないから、マジレスしなくていいと思うw
583日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 05:08:26.08 ID:kwqyumlv
>>582が誰よりも冷静w

まぁあれだ。     とりあえず今日も一日 はげめ( ゚Д゚)
584日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 05:37:07.65 ID:c3afnZ16
うちの馬鹿上司に舘信長様ばりの仏罰キックしたら気持ち良いのでしょうね(-_-;
585日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 06:50:06.89 ID:k4lPle0E
 俳優の舘ひろし(56)演じる織田信長が最期を迎えるNHK大河「功名が辻」第23話「本能寺」
(6月11日後8・00)の試写会が23日、東京・渋谷の同局で行われ、舘と濃姫役の和久井映見(35)が
会見した。

 信長との結婚後の消息が明らかでない濃姫について、本能寺に駆け付ける設定にするなど
奇想天外な仕上がり。舘は「勝手に解釈した本能寺の変」と苦笑いしながらも
「いいものを作った実感がある」とPR。「きょう和久井さんに久しぶりに会った。色っぽいな」と、
写真撮影ではしっかり和久井の腰に手を回していた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/05/24/03.html

>写真撮影ではしっかり和久井の腰に手を回していた。
586日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 08:03:06.79 ID:wf4w9LWY
舘ひろし 本能寺銃撃戦…NHK大河「功名が辻」

NHK大河ドラマ「功名が辻」(日曜・後8時)で「本能寺の変」を描く「本能寺」(6月11日放送)の回が完成。
織田信長役の舘ひろし(56)と、正室・濃役の和久井映見(35)が23日、東京・渋谷の同局で会見。
史実と違い、石原プロの“刑事ドラマ”顔負けの銃撃戦が展開。「舘信長」は「荒唐無けいで本当に心配したが、
時間がたつうちにいいものを作ってるんだなと実感した」と話していた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060524-OHT1T00026.htm
587日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 08:23:06.43 ID:4sUMxGCy
>写真撮影ではしっかり和久井の腰に手を回していた。

御舘様テラエロスww毎度毎度このお方は…wwww
588日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 08:36:24.12 ID:KTavr+AV
今週発売のザ・テレビジョン、新ドラマのポスター撮影のお舘さまの写真が
ナポレオンをイメージしたポスターで、白馬に乗ったお舘さま(&木村佳乃)

この撮影でも、お舘さまは木村佳乃に密着していたそうなので、女性の体に
触れるのはお舘さまスタイル、ということなのでしょう
589日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 09:14:51.88 ID:9SoBLCDJ
>588
でも全然嫌味じゃないよね
やらしいことはやらしいけどw
590日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 09:25:01.70 ID:q06jZYxK
鎧と火縄銃で応戦だって
大石さん、演出GJ!
591日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 09:54:08.76 ID:JSgxvP4C
舘ひろし 本能寺銃撃戦…NHK大河「功名が辻」

NHK大河ドラマ「功名が辻」(日曜・後8時)で「本能寺の変」を描く「本能寺」(6月11日放送)の回が完成。
織田信長役の舘ひろし(56)と、正室・濃役の和久井映見(35)が23日、東京・渋谷の同局で会見。
史実と違い、石原プロの“刑事ドラマ”顔負けの火縄銃での銃撃戦や太刀や槍を使った明智光秀との一騎討ちが展開。「舘信長」は「荒唐無けいで本当に心配したが、
時間がたつうちにいいものを作ってるんだなと実感した」と話していた。
592日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 10:14:17.46 ID:ImUyWKR3
盛り上がってまいりました!
593日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 10:48:28.21 ID:vVl1WURV
この間の回、録画したけど忙しくてまだ観れてない…
早く狂気&エロスに満ちた御舘様を拝みたいよぅヽ(`Д´)ノウワァァン!!
594日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 11:10:56.72 ID:5Cc71kWg
撃って暴れる爬虫類
595日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 11:16:28.74 ID:JwSkSWAm
舘様が荒れ狂う姿が楽しみですな
596日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 12:15:20.96 ID:I+JHjhXX
もちろんマトリックスばりのCG演出があるんだよな
597日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 12:44:27.96 ID:5Cc71kWg
源さんみたいに弾丸砕きますよ。
598日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 13:01:58.42 ID:qVu3Zjuw
599日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 13:07:28.85 ID:vPrJE2V8
>>598
ちょw萌えスwww
600日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 13:10:46.70 ID:a/ZHtJdk
和久井キレイだねー
期待してたけど大石のせいでヒルメロになって残念でした
601日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 14:11:57.40 ID:sLhD9t0P
あぶない刑事…舘ひろしが信長。キャスティング大成功!!!
602日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 15:46:24.19 ID:oR8HvZ8n
関係ないね!
603日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 16:15:09.63 ID:m0afEZWN
次回予告の
「わしは死なぬわー!」
が棒読みなのが最高!
604日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:47.02 ID:zVg8D5aM
本能寺が変、ここの皆さんと
巨大スクリーンで見たら楽しいだろうなあ。
と、ダヴィンチ・コードを見ながら思った・・。
史実なんかどうでもいいんだよ、エンターテーメントなんだからさ。
605日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 17:12:26.65 ID:e7ME0kO5
仮に火縄銃ぶっぱなして、
鎧を身にまとって、
魔法で明智軍勢を宙に舞わせても

舘 信 長 な ら 許 せ る

という空気を作ってしまった舘様素敵
606日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 17:29:56.00 ID:jNfJOt9V
信長「ふっふっふっ、蘭丸おぬしの道具は最高じゃ、締りが良いわ。
お濃など比べ物にならぬわ」
蘭丸「アアッ 、上様うれしゅうございます」
607日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 17:33:29.39 ID:jNfJOt9V
しかし、濃姫が光秀を慕って信長の下を出るというのは
思い切ったワールドだな。こうなりゃ本能寺は、信長が
ショットガンぶっ放してもおかしくない。
時空を越えた大石ワールド。
608日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 17:35:39.77 ID:e7ME0kO5
実写版 SAMURAI DEEPER だな
609日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 17:37:37.82 ID:EaNTo5LL
まるで魔界転生信長じゃん@明智軍を宙に舞わす
しかしそうなると光秀の大義名分が一段と説得力を増す。
で、ようやく信長に取り憑いた魔物は信長の元を離れるが、その後秀吉に取り憑いて一気に中国から駆け戻る。
610日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 18:11:50.62 ID:t8HORllP
義経のときは憤慨したが、御館様の最期はCG処理入れて派手にやってくれ!
611日曜8時の名無しさん :2006/05/24(水) 18:31:09.46 ID:OknBmfV/
>>610

タッキー タッチー

一年変わって 一字違いで 大違い!
612日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 20:46:49.48 ID:+EkqmROU
>>604
ひとつのウソを際立たせるためには99の史実を積み重ねる方が効果的だと思う。
ひとつのウソを際立たせるために999の史実を積み重ねると逆効果になるけど。
613日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 21:08:15.63 ID:ok52YbEO
614日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 21:28:17.15 ID:jNfJOt9V
蘭丸の菊門>濃姫の○○○>ねね>千代の内助の腔>市のユル○○
締まり具合のランキング
子供を産んでいない濃姫とねねが上位に。
615日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 21:42:18.29 ID:o0SZfYX2
みんな思うトコあって熱いな。

オレはお舘さまの

ドS&エロス。
近親相姦&ブラザー。
フェロモン&キティー。

これだけで明日頑張れる。
616271:2006/05/24(水) 22:03:13.89 ID:qT4C9s4d
今日の昼のドラマで
「男は立っておしっこするな!掃除がたいへんなんだよ!立ってしていいのは舘ひろしだけ!わはははは!!!」
という台詞があった。
617日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 22:32:11.19 ID:GqmnCkbn
和久井の腰に手を回す舘。つい最近も似た光景を見た記憶が・・・・

そういや増上寺での何かのイベントで、木村佳乃とのツーショットでも
腰に手を回してたな。このエロオヤジめ。
618日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 22:58:18.36 ID:6QtCw6vg
>>616
何のドラマ?
619日曜8時の名無しさん:2006/05/24(水) 23:14:16.08 ID:qT4C9s4d
>>618
クドカン脚本で話題のドラマです。吾輩は主婦である、だったかな?
トンデモ展開で面白いです。
620日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 00:20:14.19 ID:HP8EU1eN

クドカンと聞いては見逃すわけにはいかんので
毎日録画して見てる。昼ドラなのにクドカンワールド全開。
俺も「立ってしていいのは舘ひろしだけ」の台詞で吹いたww
621日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 01:09:28.22 ID:76+AbWYX
諸君、私は御舘様が好きだ。諸君、私は御舘様が好きだ。諸君、私は御舘様が大好きだ。
最初から老けてた御舘様が好きだ。シスコン全開な御舘様が好きだ。
「励め」な御舘様が好きだ。「撫で切りじゃ!」な御舘様が好きだ。
桶狭間で、稲葉山で、金ヶ崎で、姉川で、叡山で、槙島で、長篠で、安土の天主で
見せたありとあらゆる御舘様が好きだ。
台詞が聞き取り難い御舘様が好きだ。
訳の解らない所で区切ってくれた時など心が躍る。
御舘様が家臣に「命をくれい!」と叫びながら手にした数珠を引きちぎるのも好きだ。
美濃を平定し天下取りを表明する時の「天下布武」宣言した時など
胸がすくような気持ちだった。
傀儡公方を追い込む際の篝火の中を南蛮具足姿で降臨された時は感動すら覚える。
叡山攻めを必死で反対するキンカ頭に対し「光秀…そちゃ…坊主か?」と
首を傾げて半笑いで言い放つ時などはもうたまらない。
尚も食い下がるキンカ頭にブチギれて「仏罰キック」をかます時など絶頂すら覚える。
窓際族家臣を「使えぬ道具は捨てる他無し!」とリストラ断行な御舘様が好きだ。
イジり倒していたキンカ頭にお濃を寝取られてしまう御舘様を
ただ黙って見守るだけなのはとても悲しいものだ。
その浮気したお濃を「光秀を好きか?」とひと睨みで失神させる御舘様が好きだ。
そんな御舘様の見せ場だった筈の長篠の合戦を僅か数分で片付けられた事は屈辱の極みだ。
622日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 01:09:52.96 ID:76+AbWYX
諸君、私は御舘様を、後世伝説となる御舘様を望んでいる。
諸君、私と共に戦うであろう御舘様信者諸君、君達は一体何を望んでいる?
当たり前の様に炎の中に消える信長様を望むか?
あっさりと「是非に及ばず」と悟りきった信長様を望むか?
下らぬ戦国ホームドラマの犠牲となる信長様を望むか?
御舘様!! 御舘様!! 御舘様!!
よろしい。ならば御舘様だ。
我々は力の限りを尽して、今まさに御舘様と最後の一戦を共に戦う武士(もののふ)だ。
この半年間の屈辱の日々を只悶々とエセ主人公共の生温い芝居に
付き合わされてきた我々にもはや只の御舘様では足りない!!
狂気の御舘様を!! 史実無視の御舘様を!!
我々御舘様の信者は僅か三人、山内家家臣団にも満たぬ小勢に過ぎない。
だが、諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している。
ならば我等は諸君と私で総兵力三千と一人の文字通り狂信的な軍勢となる。
我々を舘ヲタと言う名のドロップアウト組へと追いやり眠りこけている
良識有る友人どもを叩き起こそう。
脳髄の片隅に眠っている幻想を事細かに暴いてやり、己の見る目の無さを
眼(まなこ)を開けさせ思い出させよう。
戦嫌いの連中に戦国の味を思い出させてやる。
素知らぬ史実厨に大河とは所詮ドラマでしかない事を思い出させてやる。
初めて御舘様を見た時、その台詞を聞いた時、そしてその後感じた
えも言えぬ高揚感を思い出させてやる。
全てを超越された御舘様で、糞大河と言う名の檻を破ってやる。
「『功名が辻』第二十三回『本能寺』」、状況を開始せよ。
か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ
、諸君
623日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 01:12:37.00 ID:EqoVu9Gc
「本能寺の変」の回の演出は誰? ひょっとして清水D?? …まさか?
624日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 01:23:35.31 ID:xt3zgYSR
>>621
GJ! GJ! GJ!
そのコピペの元ネタを読んだ時以来の感動だ。
625日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 01:32:02.78 ID:6muqlAsV
>>614
ねねは実生活が緩そうでヤダ
626日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 02:07:57.72 ID:TK5qwoQv
吃音症
てんかん
躁鬱病
近親相姦経験有り
マザーコンプレックス
627日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 04:19:53.59 ID:TyjbXVse
>>591
>石原プロの“刑事ドラマ”顔負けの火縄銃での銃撃戦や
>太刀や槍を使った明智光秀との一騎討ちが展開。

銃撃戦は楽しみなんだが、光秀と一騎打ちって・・・( ゚д゚ )
あの状況で一騎打ちに応じる馬鹿がいるかっつーの。
628315:2006/05/25(木) 08:39:31.42 ID:YzDgRdCK
そんなわけで朝っぱらからメンズエステなお舘さま。パスはkinkan

ttp://www.uploda.org/uporg399734.jpg.html
629日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 08:47:24.37 ID:JO/Puszc
朝から元気をもらったw
630日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 08:57:35.13 ID:QiDipP+F
>>627
昔、TBSで放送していた正月時代劇の「太閤記」(主演は柴田恭兵)の本能寺
は光秀(千葉真一)と信長(松方弘樹)が闘ってたよ
たしか光秀が信長にとどめをさしてた

記憶が確かなら、光秀が足利義昭を射殺したり、秀吉の前で切腹してたハズ
まぁ、TBSの正月時代劇は史実無視と千葉ちゃん&弘樹の暴走が売りなんだ
けどw
631日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 10:38:48.26 ID:cuPArPym
泣かないDAYまで3週間きったぞ
632日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 10:43:22.04 ID:M2/ed2cy
>>628ううっ、見られませんでした(ノД`)シクシク
633日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 11:11:36.85 ID:+8WkjJFK
>>630
千葉ちゃんwwwwwwwwwww
634日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 11:18:24.90 ID:z1jxrVx8
>>632
見れたよ
635日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 11:45:36.35 ID:nIArELit
>>628
ワロタ
GJ!
636日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 17:44:04.09 ID:6pIs/oqf
泣かないDAYオフを本能寺跡地のゴミ捨て場でやる
石原軍団なみに熱い男たちはおらぬのくぁわぁああああ!
637日曜8時の名無しさん:2006/05/25(木) 20:03:47.25 ID:ICsC6jKX
>>628
dクスw

>>632
まだありますよ
638日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 01:08:50.98 ID:FR2fQ/b+
>>581
必死だな、おい。
口で云々言うより、電車で席譲ってやれyo
639日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 01:23:58.28 ID:iL7oc8eC
吃音症
てんかん
躁鬱病
潔癖症
近親相姦経験有り
マザーコンプレックス
640日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 01:37:46.00 ID:xm58xBjU
本当にやるんだ銃撃戦。
みんなでここで煽ったけど俺は冗談だと思っていたよ。
641日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 02:13:37.36 ID:aOmuZYPh
元本能小の頃には本能寺跡の碑があったはずだけど、今は新しい建物になって無くなったのかな?
確か組!の紀行ではまだ発掘調査してたな。
642日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 02:35:59.92 ID:s/hoqFmn
今週の『TVガイド』で本能寺特集やってた。
炎の中の御舘様をみたら、切なくて目から水がでてきたよ…
643日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 10:32:41.78 ID:1j0vtSWR
>>642
泣かないで
644日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 12:59:47.85 ID:1pbDUptI
>>642
泣いていいよ
645日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 13:32:05.21 ID:+V4ygZGV
冗談じゃないぜ
646日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 18:58:30.59 ID:lfrJYJt5 BE:127536948-
おい信長!「使えぬ道具は捨てる」と言うなら、おまえんとこの馬鹿で役立たずの暴力二男も追放しろ!!
647日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 19:46:35.62 ID:u5Y4vmMU
あばれカニ男?
648日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 20:15:14.18 ID:H2gdlYNf
折角だから貼りますね



二人のツーショットが見たかったな
舘信長様「弾正、そちゃ将軍を討ったそうじゃな」
弾正「(コキコキッ)それがしの働き無くば、織田殿は天下を盗るに、徒に数年は要しましたぞ…」
舘信長様「まるでマムシの父を見ているようじゃの」

案外ブラックな会話をズケズケとしていたのかも…



舘信長様「弾正、そちゃ、何故に将軍を斬ったのじゃ?」
弾正「織田殿…
馬鹿と鋏は使い様にござりますれば…
扱い難い道具は、早晩捨てるに限りますのじゃ」
舘信長様「義輝と言い、義昭と言い…
道具は主有って活きるもの…
主を斬るとは順序が逆よ」
弾正「さもありなん。
使えぬ道具は須らく捨てるのみ…」

後年の舘信長様「使えぬ道具は捨てるのみじゃ!
(弾正…貴様も使えぬ道具であったわ…)」
冥土の弾正「流石はマムシ殿の婿じゃの…」
冥土の道三「儂の息子どころか、天下の暴れ者が婿殿の轡を取りよるとは…
流石は婿殿じゃ!」
649日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 20:19:58.99 ID:jSAf5Azz
信長の馬鹿息子の信雄のこと?

そう言えば本能寺の時に、自分を攻めて来たのは最初息子の信忠だと思ったと言う説があるね。
そもそも織田は身内同士で殺し合い、さらには主殺しも厭わない家系だからな。
使えぬ上司は殺せってか?
650日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 20:49:23.53 ID:lfrJYJt5 BE:143478094-
どう見ても 

佐久間信盛>>>>>ハサミとバカの壁>>>>>信雄 だろ

勝手に伊賀に攻め込んだり、家康に相談せずに勝手に秀吉と和解したりバカにも程がある
651日曜8時の名無しさん:2006/05/26(金) 21:46:15.88 ID:jSAf5Azz
安土城燃やしたのも信雄って言われてるよね。
652日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 02:56:40.88 ID:94toI8ms
某女性誌より

>「シャツの裾って、ヘンにきちんとしているより、女をぐっと
>抱きしめて、乱れた感じになったほうがいいじゃない?」
>そう言ってからニヤッと笑って、目の前にいたスタッフの
>女の子を手招きした。
>「ちょっとここに来て、俺を抱いてみて」
>その長い腕をめいいっぱい伸ばして彼女を抱きしめると、
>シャツの裾がはらりとこぼれた。

男前かつエロくて悶えた。
653日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 09:16:22.89 ID:Ljqb0LMT
来年の正月時代劇、舘信長様でやってくんないかなー
654日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 09:44:21.72 ID:Rz9F8i4z
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1147612848/
でお舘様大不評。皆でなで斬りしにいきましょう。
655日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 10:02:47.03 ID:9mXtc0KA
鯖が…
仏罰か?
656日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 10:04:58.30 ID:q1WrUqv+
スレが撫で斬りにされた。
657日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 10:11:53.64 ID:sD8cz/Zo
すごい・・・スレが四つしかない。
658日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 11:41:59.52 ID:JLDanHD4
もうすぐ再放送age
659日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 11:57:41.21 ID:rUIbaR/j
あと一時間ちょい
660日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 13:22:41.30 ID:EOmmZe5I
御舘様涙目再放送。
661日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 13:49:29.86 ID:GlPeKpOS




も う 御 舘 様 無 し じ ゃ 生 き て い け な い





662日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 13:54:33.62 ID:Fo9crycV
          _,,,,,,,,
       , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
     ,r'          /=ミ
    /  大 う つ け   彡ll',''´
.   /             彡lll
   f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ    
   l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!    
   }  ̄ ;       ̄     1{ bl     
   !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ     
   'i   ' `゛  `        i;;;    使えぬ道具わぁぁ捨てるほか無しっっ!!!!!
   ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
    i   `¬―'´     ノ  |
''''''''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
    l  `ー---― '"    / /.|  |
.    |  |  .l i       / ./ |  |
    |  |  | l      / ./ .|  |
.   |  |   | l     / /  |  |
   |  |   | ',   / /  l  .l
663日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 13:58:09.41 ID:2oKw2CVE
泣かないDAYの前にスタパで予習

かかれー
664日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:02:35.96 ID:EOmmZe5I
土スタに光秀。
御舘様出るかな?wktk
665日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:12:16.77 ID:2oKw2CVE
仏罰キック!
台詞が意味不明!
でたああ
666日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:12:30.65 ID:2oKw2CVE
仏罰キック!
台詞が意味不明!
でたああ
667日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:14:04.99 ID:EOmmZe5I
光秀名場面=御舘様名場面集だな…
仏罰キックetc…
668日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:14:37.24 ID:cAhAEth5
蹴飛ばす言うな
仏罰キックと言え
669日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:15:00.49 ID:2oKw2CVE
ホントは蹴飛ばされてなかった・・・
670日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:16:37.82 ID:AqlwowKu
神降臨
671日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:16:47.33 ID:EOmmZe5I
>>669
御舘様が一般の民に嫌われないようにかばったんだよ
多分
672日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:17:17.77 ID:2oKw2CVE
何やっても歌舞伎みたいね(プゲラ
673日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:20:22.09 ID:G2NebTXZ
土スタネ申
仏罰キックをありがとう
674日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:25:51.67 ID:UbzQ9IDa
こういうカッコしてるとコーヒーの八十助にしか見えないのが
ツラいな。

いや、わかってるねんで?
675日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:26:55.12 ID:EOmmZe5I
御舘様ぁ━━(*゜∀゜*)━━!!
676日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:27:43.62 ID:nazymK1G
舘様www キレテル
677日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:27:55.27 ID:2oKw2CVE
もう顔が人間じゃないよ。
「天が生かしおるわぁあああ。」
678日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:29:07.88 ID:UbzQ9IDa
やりすぎだよ。
面白いけど
面白きゃいいのか?
679日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:30:41.18 ID:EOmmZe5I
>>678
いいんだよ
680日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:31:25.39 ID:2oKw2CVE
神だから

許される
681日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:31:56.76 ID:0+vGgSQH
御館様ヤバスwwwwww

やっぱ舘ひろし最高だわwwwwwww

ホント初回の時はどうなるかと思ったがな。
682日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:34:22.46 ID:2oKw2CVE
            かかれー

 す べ て は こ の 一 言 か ら 始 ま っ た ・・・
683日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:43:43.41 ID:fbc9fesc
目ん玉ひんむいてのエイリアン喋りに
再びの仏罰キック

ああ、あと3回しかないなんて!!!
684日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 14:57:03.02 ID:EOmmZe5I
本能寺放送後、
御舘様の後追い自害する奴がこのスレから出そうな悪寒w
685日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:02:43.82 ID:WStg31hN
684>ワロス
686日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:04:35.63 ID:2oKw2CVE
あぶなが様告別式とかマジでやれば

山南さん助命嘆願騒動よりもハデに
687日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:06:58.31 ID:rVmYo793
かくしてお館様は天罰をくだされたのであった。

天註!!
688日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:22:20.02 ID:JORUg+Jd
お濃にまで仏罰キックかませば完璧だったのにww
689日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:29:31.24 ID:07qdGgf3
表情が人間じゃないよw
すごいよあれ
明日は祭りになりそうだ
690日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:33:18.06 ID:AqlwowKu
お濃に抱く複雑な感情(こやつ、母の如くに儂を裏切る気か?)
光秀に抱く複雑な感情(こやつ、まさかお濃に惚れておるのか?
一介の浪人から儂がここまでにしてやったのに…)
これでお濃と光秀が駆け落ちしたら怒りの余り、脳溢血で倒れてしまいそうで怖い舘信長様。
691日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:42:47.78 ID:GlPeKpOS
スタジオパーク見てて良かったよ
あまりにもショッキングだったんで描いちゃったよw
似てないけどゴメン

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi37257.jpg.html
692日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 15:51:36.70 ID:/EWcdssV
>>691
ちょwwwwwスゴスwwwwwwww
693日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 18:13:12.53 ID:XmYOrSe7
>>690



…複雑なご心中。
694日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 18:14:37.55 ID:CjpXDNaa
お い 舘 ひ ろ しのスレをはじめに建てたやつは舘ひろしのすごさがわからなかった凡人
先見の明なし 1話で判断してんじゃねーよ まあ1話でスレ終了だと建てた本人が一番かっこ悪いから
開き直って2,3,4と建てたんだな おまえは林道勝レベル
695日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 18:20:13.32 ID:4deSj76l
もしかして、本能寺の変は、三角関係のもつれから、
696日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 19:09:32.04 ID:rVmYo793
このドラマの信長は、舘さんも言うように最後まで光秀を信頼してるんだよね?
なんか屈折した愛情表現というか、自分だけをみつめ崇めてほしい孤独な信長という感がある。

しかしもともと従兄妹ではあるがその光秀を愛しているという図星を信長に突かれて気絶した濃姫。
あのシーンが刀でわしを刺してみよに繋がるのか?
ばれた!ってな展開だし。

光秀の場合は、最後まで信長に反旗を翻すのを光秀が迷うのは濃姫の夫を殺すことに躊躇するという思考回路になりそうな気がするんだけどね。
697日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 19:11:04.26 ID:c0YwnllB
1リットルの涙(無料ダウンロード)http://www.muxu.org/read.php?tid=1035
698日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 20:04:30.12 ID:3Ensodmp
       , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
     ,r'          /=ミ
    /  金柑頭     彡ll',''´
.   /             彡lll
   f'〜〜゙  、  ' 〜〜   'i;;;f ヽ    
   l ;-○= .}     =●-、    |:;l .;:!    
   }  ̄ ;       ̄     1{ bl     
   !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ     
   'i   ' `゛ `         i;;;    狂気な主人はぁぁ捨てるほか無しっっ!!!!!
   ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
    i   `¬―'´     ノ  |
''''''''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
    l  `ー---― '"    / /.|  |
.    |  |  .l i       / ./ |  |
    |  |  | l      / ./ .|  |
.   |  |   | l     / /  |  |
   |  |   | ',   / /  l  .l
699日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 21:19:42.82 ID:w9dXzqkL
使えぬ道具は捨てるほかなし〜

あの目は怖い・・・
700日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 21:45:18.49 ID:AqlwowKu
明日の「儂は死なぬわ〜!」の方がテラオソロシス
701日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 21:58:48.18 ID:rVmYo793
お濃は、光秀に対する思いをどう信長に対してごまかすんだろう。
心の中に秘めているだけだから、信長も手出しできないのかな。
姦通したなら二人並べて打ち首ものだがそうでない限り普通に考えてカッコワルイの自分だもんね。
信長もただの男かと魔王の威力失墜。
702日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 23:02:13.98 ID:muR4ssVJ
最近ますます危険人物っぷりに拍車がかかってますね。
濃姫の足首なでるシーンはかなりエロすでした。
あぶなが様のいない大河なんて考えられませぬ。
703日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 23:40:55.07 ID:DzUxC8et
へうげもの、って漫画の信長もなかなかいい味出してるよ(*゚ー゚)ノ
704日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 23:52:13.81 ID:EOmmZe5I
御舘様を彷彿とさせるような信長グッズが欲しい…
705日曜8時の名無しさん:2006/05/27(土) 23:58:55.23 ID:AqlwowKu
時代はチョイ悪オヤジではなくて舘信長様
706日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 01:26:31.64 ID:kXE5M6LL
この前、異常感が出てないって書き込んだけど、先週のは良かったね。
目がギラギラして「お濃、光秀が好きか?」に背筋が凍ったよ。
今週も危ないオーラに期待!!
707日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 02:15:26.08 ID:yciYL50z
>694
このスレ建てた奴は神!
このスレタイだからこそ、2ch的盛り上がりになったんだよ。
708日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 04:44:48.88 ID:ZEI651AW
舘信長様のシーン、あのホラー映画BGM辞めれ!
舘信長様に余計なBGM要らない。
前回の嘘泣き一豊もBGMで白々しいし(-_-;
709日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 10:53:41.94 ID:Rp6/rUmX
舘信長様の演技は神だよ…
今までの信長やってきた人と比べ物にならないほど
ウマイ!
今日の舘信長様は濃姫に刀突きつけて「わしは死なぬわぁぁぁ!!!!」
なんて…迫力ありすぎ…  
710日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 11:40:55.15 ID:3MpoB4TH
あれじゃあ濃姫も泣いて逃げるわな。
光秀さま助けて!みたいになってもおかしくない程の舘さんの怪演だ。
でも濃姫がいなくなったらこの信長はますます狂気に走りそうなんだな。
711日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 11:47:18.58 ID:SZFEUxDw
舘信長、まじイイ。
三角関係はアレだが。キチガイぶりと松寿丸エピの涙、感動した。
強烈に来た。
712日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 11:55:30.97 ID:mGkT4d9u
まあ多少嫉妬が入らなきゃ、信長の尋常ではない明智虐めは理解に苦しむ部分はあるなあ。
それか戦国無双なみに「光秀への屈折した愛情表現」ととるか。
それに対する明智の本能寺攻めが、どうやらそれに対するいわゆる怨恨説ではなさそうだし。
713日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 11:57:46.63 ID:CcegjqC3
オープニングとあぶなが様を見るためだけに毎週見ている俺ガイル
714日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 12:19:34.04 ID:Brwty25K
さて「わしは死なぬわ!」発言OAまであと8時間(もちろん地上波)な訳だが
715日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 12:25:36.72 ID:yG80K3xq
御舘様に恋焦がれるあまりに
今から録画し貯めた名場面を静止してスケッチをしようと思います
716日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 12:27:44.81 ID:icQZutZa
館あぶなが「わしは死なぬわ!」

渡信長「オマエには負けたわ」
歴代信長役を演じた方々による「名信会」の会合で
TVを観ながら会員全員がうなずくのであった・・・
717日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 14:39:49.82 ID:RLPoYZDB
>716
だから、舘だってば!

718日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 16:23:12.55 ID:KFv9nI0g
名信会の会合行ってみてぇ。そうそうたるメンバーだよな。
719日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 16:30:10.49 ID:fKkrCDzO
>>715
うp
720日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 16:39:40.80 ID:ZEI651AW
今夜は舘信長様の中の人が趣味の乗馬シーンですか
予告以来ワクテカしていますo(^-^)o
721日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 16:51:43.04 ID:aDZW0gJa
おまえらマジ頭おかしい。
そういうものの見方が、かようなクサレ大河を存続させていることに
いい加減気付け。

なんでも萌えー萌えーて…キモいんじゃボケ
おまえら「しょう○」か。
ガキからええ年こいたババアから何から。みっともない。

と、おいスレ5あたりまでは楽しく読んでた俺が来ましたよ。
722日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 17:59:05.00 ID:YwXOez/M
一足お先に観てきた

エイリアン顔で怒鳴ったりいじめたりしながらも
結局は濃姫の膝枕で寝て
ついでに膝にしっかり手を載せているお舘さまカワユス
(今回のは光秀の妄想だけど)

あと、馬に乗りながら台詞がゼーゼーなってるのもww
723日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 18:53:48.96 ID:fCpw4sdD
お舘様の裏設定は「足フェチ」か…
724日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 19:28:52.75 ID:3MpoB4TH
>>722
まだ見てないけど、そりゃ光秀も辛いな。
それほど好きでも濃姫を突き放さなきゃいけない心境ってなんなんだって。
725日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 19:51:46.36 ID:+W5+gQL0
>>721
しょうが?しょうり?しょう晃?
伏字にしたらわからんよ。
726日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:06:08.19 ID:CMjOf26r
正気?
727日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:15:54.27 ID:MiIYjDpf
骨格の見える演技・・・ステキ(・∀・)モエッ
728日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:01.06 ID:GGknU4Pn
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:29.55 ID:mLGUatfy
目、ひんむいてる。。。こわい。。。
730日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:54.94 ID:ZLb//4eu
こ、怖かったよぉぉぉお〜!!!
731日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:17:39.78 ID:QCdVNSRv
これぞあぶながの真骨頂www
732日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:19:39.69 ID:MiIYjDpf
ネ申..._〆(゚▽゚*)
733日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:26:22.44 ID:6plCgzdQ
最高ー!
734日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:44:02.60 ID:fKkrCDzO
怖かった…が、死ぬほどかっこよかった(ノД`)
735日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:44:42.72 ID:yG80K3xq
御舘様最高
地震情報最悪
736日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:44:59.30 ID:rQxDteV7
来週仏罰キック炸裂にwktk
737日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:03.01 ID:F42U7U+b
今週: 変態プレー
来週: 仏罰キック PartU
738日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:38.46 ID:5DEqrXvl
仏罰キック再び!
来週は祭り確定ですな!
739日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:51.29 ID:lG08aQ4Y
あぶなが様のおキレになられるスイッチの速さと言ったら!
740日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:49:10.07 ID:IjVF/fg/
これ来た!来週はお舘祭り来たこれ。
741日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:49:38.96 ID:YwXOez/M
公式あらすじより。

>『殿がお気に召さずとも、濃は殿の妻でございます』
>久方ぶりに夫婦の時を過ごす信長と濃。

ドキドキドキドキドキドキドキドキwww
742日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:49:42.58 ID:Cmj3iDrF
今週も良かったが、来週が楽しみでたまらない
743日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:50:03.76 ID:zoz5Wxml
グダグダ何とかしろ感がある一方でこのまま終わってほしくない感も
一緒にあるです。
744日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:19.26 ID:f+Hn47eL
予告で仏罰キックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
745日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:46.38 ID:Rp6/rUmX
わしは死なぬわぁぁぁぁ!!!!!!!!
今日の舘信長様最高!!!!!!
カッコイイよあの演技迫力ありすぎ…
あの眼が怖かったけどすごい迫力にひれ伏しました…
光秀今日舘信長様に攻撃したけど、平気な顔して
「濃はくれてやるわ……」舘信長様万歳!!!!
746日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:52.99 ID:MiIYjDpf
747日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:53.73 ID:J6QbM60Z
結婚したら、今日みたいな刀プレイするのは普通のことなの?
748日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:53:36.09 ID:A8WiaRcF
子供の頃の尊敬する人物
明智光秀
749日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:56:15.08 ID:yG80K3xq
>>742
なんせ御舘様の余命も残りあと2週、
ラストスパート中ですからな!



…あれ……?
来週も楽しみでたまらないハズのに泪が溢れて…….゜.(ノД`).゜.
750日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:30.67 ID:fCpw4sdD
おいお舘様

 馬 返 せ
751日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:52.57 ID:DE8qVLyQ
待ち切れないから1週間眠るぞ
752日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:18.24 ID:A8WiaRcF
子供の頃の尊敬する人物
 明智光秀  久坂玄瑞

嫌いな人物
 織田信長 坂本竜馬


753日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:20.84 ID:6SzSsUa7
ちょっとまって、あと2週なの、お舘様は?
マジで寂しいよ…
誰か一緒にお舘様を偲ぼうよ@東京
754日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:41.27 ID:fR7R7G3y
夢で光秀にふつうに「ドブシュ」って刺される御舘様ワロタ
755日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:02:00.72 ID:6plCgzdQ
お舘様、怖すぎw
かっこえええ
756日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:03:09.25 ID:RLPoYZDB
あの馬は一豊より、お舘さまの方が似合うよ。
装飾派手だし。
お館さま御尻に孔雀の羽つけてなかった?
757日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:04:46.60 ID:ZLb//4eu
>>750
思ったww
そのまま何処行くんだよ!付き人足速ェェ!
でもそんな御舘様が(ry
758日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:05:56.69 ID:6SzSsUa7
>>756
公式サイトにそのことかいてる。
前には「ピンクの椿」をあしらって、
「ロックな衣装にしたい」とお舘様じきじきの
申し出があったそうな。
759日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:06:21.93 ID:yG80K3xq
>>756
軽く萌キャラ仕様な尻尾付御舘様だったな
760日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:06:44.74 ID:DE8qVLyQ
妙に流れが速いw
761日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:07:03.33 ID:JRvOzMvX
光秀の夢の中の御舘様、まじコエーッ!
762日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:07:44.22 ID:fCpw4sdD
>>756
あれは生えてるんだよ
763日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:10:26.61 ID:ny++irEQ
一豊の馬を持って行きそうな勢いだったのに
ワラタ。
764日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:13:33.77 ID:jG68h0DM
金柑頭が蹴られてる。
予告ネ申。
765日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:16:01.04 ID:80Gi4XRI
帯脇に野草か花を数本をはさんでなかった?<馬乗りアブナガさま
褒美じゃとか言って千代にあげるのかしらとドキドキですた。
766日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:17:35.35 ID:ZQlLsPi0
>758
大胆な紋様が入ったモノトーンのハオリ?といい、
ピンクの椿といい、オサレだったわぁ〜〜

あと、舘ひろしって顔かっこいいな。今更だけど。
767日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:54.12 ID:GfUVHdb7
刀抜いて「刺してみよ!」のときの表情は狂気ムンムン
そりゃ濃も「お許し下さいませ」と必死で謝るよ
768日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:26:22.04 ID:yG80K3xq
>>765
ソレやったらダンディー鷹山
769日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:34:19.48 ID:RLPoYZDB
公式に「気さくでひょうきんな、館ひろしさん。」とあったーww
で、公式なのに「館」になってた。無礼者!コラNHK間違えんな!
私もさっき間違ったけど。
770日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:11.22 ID:KTIFUcyM
「刺してみよ!」でも十分神だったのに、
光秀の夢という隠し玉がまだあったとは!
そして久しぶりの「励め!」

もう失禁しそうです
771日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:43.51 ID:fKkrCDzO
ttp://www.uploda.org/uporg403007.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg403008.jpg

かっこよすぎて漏らすかと思った。
腰の花と孔雀の羽はちょっとびっくりしたw
772日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:48:35.65 ID:Ys2uGLuV
「お気に召さずとも」ってお濃、 そりゃないだろ…
お舘様、ものっそお濃に執着してるじゃんか。
773日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 21:50:41.89 ID:n5+9vroc
光秀の夢のシーン、エロかった〜!!
なんだ、あの蝋燭は・・・。でも好き!
断固として拒んだ癖にやっぱり濃姫が好きなのか。
でも、濃姫は御舘様に付いていこうと決めてしまったんだよね。
774日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:00:18.39 ID:/I3NCB2O
>>769
>公式なのに「館」になってた
ほんとだ。画像の文字だからすぐには直せないね。

あぁ、それにしても、今回も素敵だったよ信長様。
本能寺が楽しみだけど、でも観たら終わってしまう…
775日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:03:52.80 ID:GZJmRJfA
バイクだけじゃなく、馬も斜め乗りでワロス。
776日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:04:10.10 ID:MUu6I7e4
「上様は変わられました・・・」ってお濃が言ったとき
振り返ってお濃を睨むとか、「ぬぁにぃ〜」と怒るかするかと思ったけど
黙って外に目を向けたままだったのが、ちょっと印象に残った

まぁ、そのあと物凄い早さで怖くなってしまったが
777日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:10:56.61 ID:Wvv5Of6A
あの狂ったような怖さは今まで見たことない信長だね。

あんな殿さんだったらみんな怖くて必死に働くよねぇ。
778日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:12:37.51 ID:bXXgDtoy
今日の舘信長様はものすごい怖かったな
それ以上にエロかったな 妄想だけど
779日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:28:31.91 ID:ljWFUYVI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.youtube.com/watch?v=GYHw6W-K7eU
780日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:35:34.69 ID:IRUP8oKZ
>>779
笑った
781日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:59.96 ID:yDGjvp2m
今回の予告はお舘さまのためみたいなもんだったな
来週は録画必須だな
782日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:52.77 ID:GOgAV5Oo
もう"時は今"かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
783日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:49:33.57 ID:n5+9vroc
>>781
濃姫とのラブラブシーンもあったしな。
久しく忘れていた連ドラの醍醐味(予告からいろいろ想像して
楽しむ)を思い出したよ。
784日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:57:08.82 ID:M/NeHYku
>>771

アイーンしてるように見える
785日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 22:57:56.44 ID:KpNMWW5w
馬の前足に火縄銃ホルダーを装着し、
両手離しで”火縄銃”を”連射”し、
大八車がウィリー走行で横転し、
積んでいた油がドカンと爆発する
「本能寺の変」を期待しているぞ。
786日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:04:41.96 ID:h16OitpM
お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w






















787日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:20.65 ID:W5MMG2bb
一豊の馬乗り回してる親方様の嬉しそうな事と言ったらなあw
788日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:13:01.37 ID:h16OitpM
お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w
789日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:16:10.67 ID:YCWwPAFa
馬乗ってるとき声が素になりかけてて可笑しかった
790日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:16:56.74 ID:KygFIxzv
先週の予告からもっとアブナガ様祭りになると思ったが
それほどでもなかったな。
しかし10両の馬で嬉しそうに走っていた信長様には萌え。
791日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:18.64 ID:FEMATG6h
一豊が買った時の馬の顔が・・・顔が・・・
あぶなが様に見えたよー!!! (ノД`)
792日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:25:13.39 ID:3SDTNS5y
相変わらず、一豊の前だけはダークお館様発動しないな。
793日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:26:47.63 ID:g3efvL3Z
>>771
GJ!!!!
上の表情いいなぁ。壁紙にします。
794日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:44:37.29 ID:Vs5t4X3C
わしは死なぬわあ!の狂気的お舘様は身震いするほど素晴らしかったが
今日一番の収穫は孔雀しっぽを生やしたお舘様を見れたことだな。
795日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:47:19.03 ID:icQZutZa
>>771
そのシーンの最後、画面が他に変る直前のあぶなが様の顔が最高だったぞ。
できればうpたのむ!
796日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:51:59.43 ID:JeyOyUja
>>792
同意。そりゃー六平太から毛利にくら替えしないかって言われても無理だわな。一豊、いつもお館様に褒められてるし。
797日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:52:37.38 ID:r/6H/bNw
お館ひろし様は毎夜サントリーDAKARAを所望なされておられる。
 
「わしのなかの よからぬモノが・・・」ジョバ〜
798日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:54:06.56 ID:k8QnylDC
もう今週最高www
お舘さまかっこよすぎる。

来週www
799日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:58.95 ID:Xs0FO3tl
結局、名馬を信長に没収されてしまったわけだがw
800日曜8時の名無しさん:2006/05/28(日) 23:59:14.53 ID:fKkrCDzO
801日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 00:08:52.28 ID:oD964hCF
土スタ観てなかったんだけど、>>691さんのは凄い再現度だったんだなぁw
802日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 00:13:24.18 ID:TWd7jc1r
>>800
ひゃーーーーっあぶ長!!
803日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 00:14:14.30 ID:1sVrD1Br
800
いつも忝い!ありがとう。
もうすこし横顔で濃を見下ろしていたきがしたけど、気のせいか。
804日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 00:22:45.30 ID:fkuWeRpy
お前ら舘ひろしさんを軽く見ておるのではないか!?
見下しておるのではないか!!?
805日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 00:35:23.92 ID:1sVrD1Br
いやぁ〜観た後オレの脳内でさらに強調されて脳裏の残るんだよ。>あぶなが様
806日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 01:10:18.44 ID:vNeuBDvx
名セリフ動画きぼんぬ!
807日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 02:09:39.64 ID:Dy/1ZqUj
動画じゃないけど落としておく
ttp://www.uploda.org/uporg403351.mmf.html
PASS abu
808日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 02:29:17.28 ID:fByzRrB6
一豊とか千代っちの話はもういいよ。

NHKはアブ長様の映像を、タダ永遠と垂れ流せばよし。
809日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 02:45:09.02 ID:ngU5Spub
最近は舘ひろしのキチガイ演技が楽しみになってきたよ、この大河。
810日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 03:00:44.57 ID:j9cCY8qz
確かにw狂気とゆうことに限定すれば、舘ひろしの信長は、史上最狂だろうw
811日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 03:03:15.69 ID:j9cCY8qz
確かにw狂気とゆうことに限定すれば、舘ひろしの信長は、史上最狂だろうw
812日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 04:01:56.29 ID:Ta9KrJMh
アブ長が千代に向かって
「重ねて、あっぱれ」
ワロス。そんな言葉があったとはw
813日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 04:05:26.57 ID:UlBLcoTx
しかし、今回の信長様の台詞は92年度版『信長』の緒方直人の信長と被ってた気がするなぁ。
『予は神である』とか『刺してみよ』とかさ。
緒方直人は自分で自分ぶっ刺しちゃったけど。
あの時は緒方直人の基地外じみた演技にぞくっとしたが、
今回のあぶなが様は緒方信長を越えるDQN演技かもしれん
814日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 10:06:04.50 ID:4tx9ZMAC
>>691
貴方の作品に心底惚れ込みました。
故に携帯の待ち受けに設定させて頂きました。
815日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 10:16:07.38 ID:VTyTse6Y
ともに励め
816日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 10:48:51.64 ID:E4nhhtun
昨日の御舘さま、谷村新司に見えたのは私だけでしょうか?
817日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 10:53:18.44 ID:SXOebeQX
>>816 間違いなくお前だけだな凸(`◇´メ)
818日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 11:57:43.87 ID:E4nhhtun
正直スマンカッタ。
819日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 12:59:57.70 ID:Ju9MM3ug
相撲の相手役はチャックウィルソン
820日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 14:30:41.28 ID:RtEB2oQz
ふと思った・・・
舘様出演終了すればこのスレはどうなるの?
821日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 14:41:41.24 ID:TWz5+ZrM
>>820
回想シーンが出るまで励め!
822日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 14:45:46.58 ID:6A37LmkB
前回は、仏罰キック→お庭へ体落としのコンボだったからなあ。
今回は、仏罰キック→STFぐらいやってくれないとw
823日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 14:48:41.96 ID:UvAo/J2n
>>820
テレビドラマ板に立てればいい。
7月から舘ひろしのPS羅生門やるから
824日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 15:06:27.63 ID:TIjdc5Zi
椿の花に孔雀の羽、ボンクラには意味分らんけど舘様のアイデアはセンス抜群。
825日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 15:27:11.27 ID:IzNI/UaW
馬を駆る姿が一番さまになっているけれど、自分で乗っているんだよね?
826日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 15:46:57.89 ID:SXOebeQX
>>825 IPのHPを見てきてくださいな
趣味のところに「乗馬」とあります。
録画してるなら、コマ送りで再生してみては?
827825:2006/05/29(月) 16:20:59.95 ID:EfPp7aM2
>>826
レスt
単純に凄いと思っただけで、スタントと疑ったつもりはなかったのだけど、
気を悪くさせたのならスマソ
なるほど、乗馬が趣味なのか。
828日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 16:34:31.01 ID:w4qWyrnw
真っ赤なマオカラーのスーツ、腰には孔雀の羽にピンクの椿。
足元はブーツで馬を駆るお舘様。誰もつっこまないのが不思議。
普通は違和感ありすぎでしょ。でもお舘様なら、赤いバラを口にくわえてきても
例え、オーストリッチの羽しょっててもO.Kです。
829日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 16:56:54.98 ID:4uv6a6B7
お舘さま騎馬記念。パスは kakare

ttp://www.uploda.org/uporg403580.jpg.html
830日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 17:06:52.76 ID:Iv2sYYsA
天守閣の地球儀はなぜまわっているの?
831日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 17:09:14.83 ID:Iv2sYYsA
>>720
舘様って乗馬趣味だったんですね??
一豊の馬に乗って登場してくるとき、
顔が必死に見えたんですけどわたしだけ?
832日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 17:24:31.20 ID:Ny0i8IYJ
>>829
ワロタ
GJ
833日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 18:01:44.83 ID:NcyV50BM
>>828
しかも上着の背中には不死鳥!
834日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 18:01:56.69 ID:oD964hCF
>>829
感動したww
835日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 18:32:35.11 ID:xIYmQ3EV
>>831
セリフを忘れないように必死だったんだよww
836日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 19:07:38.39 ID:iWSGCqtF
狂うておるわーーーーー!!!
こわっ!
837日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 20:13:51.48 ID:gvkuDBpB
>>829
あはは、うまいなぁ!すげーセンスいい。
838日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 20:46:21.55 ID:oA5uZplG
山内家の家紋がマークの元になっている某社を使っているのも上手い。
839日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 22:15:52.26 ID:ty9svEBk
>>830
あれは光秀の夢の中でのことだよね。
それとも現実の天守閣でも回ってた…?
840日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 22:23:53.89 ID:kfrZRGoJ
>>838
そこに気づいてくれるなんて…作者冥利につきます。 トンクス!
841日曜8時の名無しさん:2006/05/29(月) 23:08:54.98 ID:KpXLPbP8
風林火山の信玄役だった舘さんは今一つだったけど、この信長役はかなりいい。
今度上杉謙信でもやって柴田恭平と張り合ってみる?
842日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 02:30:47.36 ID:gZuM52hl
>>829
見逃しました…再うpを…
843日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 12:12:29.98 ID:5rBf/AEf
ここの皆さまは、柴田恭平が秀吉だったってコト、話題にしないんだなあ

TBS時代劇「太閤記」 監督は岡本喜八。
で、明智光秀はサニー千葉で、将軍義昭を撃ち殺すわ、本能寺では、自ら
乗り込んで信長を斬るわの、スゴイ話。

柴田恭平の秀吉は、無邪気で元気で愛嬌のある秀吉でした。 
            
844日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 12:30:57.75 ID:8CxmZEYE
さんざん既出
845日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 12:53:29.49 ID:vkMv6cMg
なにを今さら得意げに・・・
846日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 13:43:51.65 ID:Zvenwqos
比べるなら千葉真一がもし信長をやってたらというのと比べる方が興味あるかな。
その太閤記の光秀ってまるで信長・・・

戦国自衛隊の千葉真一版見たんだが、戦国時代の士の美学を片っ端から現代の兵器と戦車で破壊していく様に強い憤りを覚えた。
勿論現代人があの時代に飛ばされたらああなるのは仕方ない。
案外信長ってこういう存在だったのかもと思った。
時代の転換期には必要なエネルギーではある。
舘さんのはアクションじゃなくて表情で見せてくれるのが興味深い。
最初は浮いてたけど今ははまってる。
847日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 14:21:15.16 ID:1E32epBL
まあ、サニーは所詮サニーだから…
848日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 18:11:39.88 ID:pKbXUfSS
よく間違えるけど
柴田恭平ではなくて、
柴田恭兵ですから。
そこんところよろしくお願いします。


by 元あぶ刑事ファン
849日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 19:59:45.92 ID:bdRsO1rX
関係ないね
850日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 21:04:10.84 ID:2cqEXiPV
御舘様以外に興味は無い
851日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 21:30:05.79 ID:S2M3DOQk
本能寺も「能」という字を使って欲しくないらしい。
ヒが二つもあるなんて縁起が悪く、ために何度も火災にあうのだと、、、

仏法で、何とかできんのか?
852日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 22:08:37.92 ID:rMbggWcr
>>851
信長様への仏罰が影響しているのかな?
853日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 22:08:44.98 ID:PNwtY0zm
超遅レスだが>>313
そのマンガ伝記、図書館にあったので借りてみた。
確かにラスト
>最後にお濃と手に手を取り合って炎の中に入って
いってた。お濃が凄いツンデレに描かれてて笑った
最後もラブラブで「濃!」「たわけどの!」と
呼び合って火中あぼんでした

こんな感じの絵柄
ttp://www.imgup.org/iup214575.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup214579.jpg.html
PASS on
854日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 22:20:16.50 ID:oHM7eahD
>>853
なっつかしぃ〜
855日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 22:28:40.26 ID:8CxmZEYE
>>851
つ「煩悩寺」
856日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 23:14:41.36 ID:RugAZNJG
>>855
ソレダ!!!!!(・∀・)
857日曜8時の名無しさん:2006/05/30(火) 23:54:50.93 ID:Tz/BnQYE
和久井の腰に手を回すな、このすけべおやじ!
858日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:11:18.32 ID:Opl9WgNc
なんで信長。光秀。家康。の中にカズッチいるんだろう
無理やりねじ込まないでほしいな・・・・なんでだろ
859日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:17:46.30 ID:AJm7RkDs
饗応係として光秀の補佐に回された設定みたい。
いわば召使い役。
860日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:43:20.52 ID:nZUZyihv
ねじこまないと話進まないからな・・・
861日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:43:23.14 ID:mYm44mjh
光秀は後に南光坊天海となって再出演するよ。
862日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 01:41:40.58 ID:3KrACWfV
お前ら阿呆どもの中には何百匹「神」がおるんや

神は絶対的なもんや

相対的に比較してなん抜かしとんねん(嘲w




863日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 01:45:14.62 ID:/DSJNhF8
わが秋津島は、八百万の神のおわすところですよ。
864日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 02:27:14.25 ID:F+x+51Ck
わが国では、常人から離れた者は何でも神なんだよ。
神さまがいいものとは限らん。

絶対的な神というのは、キリスト教のような一神教の神だな。
ただ、混同を避けるために、こうした神は「天主」といった方がいいかもな。

信長は、八百万の神の一柱ではなく、
「天主」になろうとしていたのかも知れぬが。
865日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 04:07:41.06 ID:AJm7RkDs
キリスト教の神は、人間が神になる事を決して許さないのにね。
日本みたいに死ねば誰でも神仏になれる思想世界じゃない。
でも信長は天主になろうとしていた。
だから神罰が当たって本能寺で死んだのだな?
866日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 06:40:13.82 ID:numBfi19
>>853
「たわけどの!」
にワロタ
867日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 08:04:00.06 ID:q2pOoYn4
おいらのPCは壁紙はもちろんお舘さま
起動音は「禿め」
エラー警報は「金柑頭」
ゴミ箱空にするのは「使えぬ道具」


終了にふさわしい名台詞を本能寺できぼん
868日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 08:21:37.12 ID:Rgsh3Tyn
>>867
「かくなる上は是非もなし」になると予想
869日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 09:24:27.89 ID:P7l6iISd
>>853
なぜ「うつけどの!」じゃないのか
870日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 09:49:46.48 ID:YkpfxfJ8
>>867
「らちがあかぬわー!」
871日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 11:11:40.21 ID:sfVgyrt4
うぬには十年はやいわ
872日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 13:45:50.23 ID:vM4IXIf8
>>867
起動音は

か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ

にしてください。
873日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 14:38:31.42 ID:hwxiTJGr
どんな本能寺になるか、自害シーンで大爆笑したい。
874日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 14:44:46.41 ID:XeYbtR87
か   ぁ
        つ
             か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ
875日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 21:57:46.15 ID:6mQaTMjy
もうお舘さまなしでは生きていられない。
実はお舘さまには双子の弟がいた、とか
そっくりの影武者がいたとか、どうにかして欲しい。
史実なんかどうだっていいんだから、今年の大河は特に!
876日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:00:42.57 ID:7rpb3DHa
あ〜あ、あと2回ですよ・・・。
877日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:32:16.42 ID:lFxfikai
ほぉ〜あと20回か
878日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:51.50 ID:vo5CaZ4N
↑現実逃避
879日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:58:14.52 ID:CQqSSSWO
舘さまがいなくなったら
誰で笑えばいいんだよ…
880日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 23:08:30.99 ID:Sr20O7BE
>>879
おいこら撫で斬りにするぞw
881日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 00:16:45.55 ID:ofAWGZlW
今年は本能寺が祭りとなるのか…
882日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 00:48:28.81 ID:b2YzOfrW
ポイズンの時も祭りだったけど、今回は規模がさらに大きくなる予感
883日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 01:43:38.91 ID:X+XMP/OU
ちょっと赤いマフラー編んでくる!
884日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 10:06:17.35 ID:7eF0wQ2J
本能寺の回の番宣スポットミターーーーー!!!
今朝6:40ごろNHK教育(ライオンがどうとかいう英語番組の前)で見ますた!!
濃姫ツヨス!!
そして炎の中で自害される御舘様!!!
うおおおおーー言葉にならねーーーー(涙)(涙)(涙)
885日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 10:41:27.12 ID:4DhARlvF
やつぱり濃さまは薙刀ふりまわすの?
886日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 11:15:43.70 ID:XYqrvHw0
あの笛で超音波攻撃
887日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 11:30:30.16 ID:Cls+pU8K
秀吉の死後の世界に、微笑む信長を出してほしい。
土方も失禁。
888日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 12:10:46.27 ID:z9UuTuQb
「サル………」
「舘っちゃん………」
(><)<こうですか?わかりません
889日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 12:34:37.36 ID:9FKb0O0P
舘!舘!そこに舘!あ〜な〜た〜か〜ら〜舘!
890日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 13:13:01.77 ID:hbwO/vD4
最終兵器おNOU
891日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 13:14:39.51 ID:d4od4ndO
先週の最後、本能寺の変まであと3ヶ月って言ってたぞー(現実逃避)
892日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 13:26:20.26 ID:LDoSyhYm
泣かないDAYまであと少しですか?
893日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 13:32:29.99 ID:hbwO/vD4
>>891
じゃあ8月かな。
894日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 16:56:08.27 ID:9FKb0O0P
蘭丸は400年未来からタイムスリップしてきた少女と
恋に落ちるんだよな。
895日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 18:41:11.23 ID:xUOZHqSu
>>884
早起きは三文のトクですね〜。
うらやましい!
896日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 18:50:42.07 ID:MFsNJYHH
すみません、W杯の日本戦と時間が被ったりする時は途中までのダイジェストとか放送して頂けるんでしょうか?
897日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 18:55:21.14 ID:Lxpl/+Bi
団長・・・・・・・・寒いよ・・・・・・・・・・
898884:2006/06/01(木) 19:23:09.08 ID:7eF0wQ2J
>>885
薙刀ではなかったと思います
小刀?みたいだったけどよく分かりません

>>895
私も途中から見たのでよく分からなかったのですが
番組表を見てみたら「NHKプレマップ」とかいう5分間の番組紹介の番組でした
今日の夜0:25や明日の同じ時間にもあるので
功名が辻をやるかどうかは分かんないけどチェックしてみて下さい
(もしやらなかったらゴメン)
899898:2006/06/01(木) 19:29:25.26 ID:7eF0wQ2J
ちなみに御舘様の自害シーンや光秀のいまわの際シーンなど
かなり核心シーンがあるので、楽しみにしている人は
あまり見ない方が良いかも。
900日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 20:20:44.00 ID:xUOZHqSu
>>898
情報ありがとうございます。
見たいような、見たくないような・・。
901日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 21:26:13.48 ID:9FKb0O0P
断腸の思いやけどあえてオレはみーひんぞ
902日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 06:44:26.95 ID:Gv7pNbN2
ん?あぶなが様と光秀様は同じ回で死亡?
903日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 11:30:19.64 ID:1i50FM45
泣かないDAY言われても涙とまらへんDAY

 秀吉がどんな表情で光秀軍を追い込んでいくのか
気になるお
904日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 12:50:20.19 ID:paeNJEof
>>902
光秀殿は御舘様よりもう1週間程長生きするんじゃなかったっけ?
905日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 13:08:35.08 ID:hwRKowJl
今日は本能寺の日だったのか。
906日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 14:48:42.53 ID:0sPClZ0f
プレマップはNHKのドラマサイトでも見られるよ。
907日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:21.72 ID:l09r7sKX
次スレ
お   い   舘    ひ   ろ    し8
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1149231787/
908日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:35:40.05 ID:aplQcI0i
>>906
見てきた。ありがとう

…目から水が出てきてしょうがない(´;ω:`)
909日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 16:53:45.42 ID:GQbtv7DS
次スレが早すぎてビックリだな
910日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 20:27:54.97 ID:KHH5tlgP
御舘様もビックリ
911日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 20:43:15.70 ID:eIJ4EzV6
びっくりしたお舘様って思い浮かばない。
!→「なにぃ?殺す」
!→「なにぃ?イイハナシだなー」
のどっちか
912日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 21:52:58.13 ID:TYdkYN/a
プレマップのってこれですね
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

確かに重要シーンがチョト含まれてますので要注意
913日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:21:41.26 ID:2sd/lIKe
うわぁぁぁん!!!!!!
これで終わりだなんて酷いよ
目から海水が
914日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:24:40.03 ID:YKQqYSFw
見たいけど、見ないぞー・・。
915日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:40:57.09 ID:p+nhhHAU
見ちゃった・・・
916日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:50:07.49 ID:Sx7sAm8J
<共通>
光秀め、しばし相手してつかわすずぉ!

<Aバージョン>
血迷うたか、この金柑頭!
古き化け物どもを、たっ、たき潰して、
新しき世を作ることこそが
この信長が天命じゃあ!!

やっぱりその、信長の人間・・・味というか
神だと思っていた信長が
やっぱり人間だったって、ということに戻る
そういうことじゃないかなと・・・
思っ、たんですね
まぁでも、とにかく、
エキセントリックな信長、を
絶対に演じてみたい、と思って、たものですから
それだけは・・・貫けたか、なと、思っています。

<Bバージョン>
亀って、こういう気持ちなんだろうね、たぶん(笑)。

おノウ・・・イタイのう。

僕は最初、すぅー、チョアノ正直言って
ちょっと心配・・・な部分があったんですねその・・・
銃撃戦とかね・・・言われた時に
ただ、ア、その本能寺のシーンを撮っている時も
すごく楽しくて、すばらしいシーンになっ、たのでは
ないかなと、思ってます。

<共通>
ゆめぇ、まヴぉろしの、ごトぉくなり・・・
917日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 01:01:53.33 ID:G26+GglZ
次スレ
お   い   舘    ひ   ろ    し8
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1149231787/
918日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 04:23:11.94 ID:MCTuPuuq
もうすぐ御舘様やおまいらとお別れかと思うと凄く寂しいんだが(´;ω:`)

ttp://www.uploda.org/uporg407123.jpg
コミックス読んでないけど、こうして比べると微妙に似てるかもな。
羅生門スレで再会したいものよのぅ。
919日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 09:59:16.78 ID:fiqbrykl BE:125882633-
本能寺を最終回の一つ前にして
最終回は後の千代のダイジェストでよかったんじゃね。
920日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 11:51:51.08 ID:tgAGgDJw
私にとっては最終回。
921日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 11:53:17.06 ID:QV8GQRh/
関西ローカル番組の情報だけど、あぼーん後に千代とのシーンが設けらるよう。
舘様のご希望で。
922日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 11:55:00.57 ID:aOO5qjoi
次回、ぶつばちキック2号!
923日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:07:47.00 ID:XIA1rGMf
読売新聞にお館さまのインタビュー記事があるんだけど、だれも見てないの?
もしかして外出?
924日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:10:41.23 ID:TFXn82xO
>>923 Σ(゚Д゚)ガーン ウチ読売だよ。
今日のでつか?kwsk。
925日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:21:24.58 ID:hFbwMZ2e
TVがつまんねぇーはやくお舘様に会いたい
926日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:43:38.30 ID:aOO5qjoi
今すぐNHK見ろ!
お舘様が!!
927日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:53:59.94 ID:EMoIHYQ8
お舘様が頚動脈を切られ・・・うぅぅぅ・・・
928日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 14:04:01.34 ID:DQfPm5TQ
おまえら、NHKを見ろ!
舘長様の本能寺ネタだぞ
929日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 14:44:04.57 ID:2U4G8XW+
NHKでPM5:15から功名が辻PR番組がある模様
930日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 15:35:17.74 ID:nIj/o2Xm
明智勢に攻め込まれて、お舘様が小姓2人の中心で大見得ポーズを決めた姿はコエーの信長そつくりだた。
ストーリーはクソだが「ネ申」なお舘様。
931日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 15:51:07.94 ID:Hi+7sOHg
>>919
素晴らしい。
932日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 16:50:23.64 ID:LIQaEzvy
時々、秀吉や一豊の悪夢に登場するから心配するな。
933日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 17:28:45.28 ID:cOV9q4MM
「お濃、イタイのう」人間にもどったあぶなが様。・゚・(ノД`)・゚・。

大石、お前がイタイんじゃボケw
934日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 21:53:58.14 ID:9igxl6v2
NHK大河じゃなかったら、アブ長様はきっとお濃の足首さすりから、
スーっと裾の奥に手を伸ばして・・・
935日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 22:09:48.04 ID:z8Je8rlE
うちの父上、今時の俳優の名前も顔もわからない、と言っていたが
(市川雷蔵とかマチャアキのパパとか出てる時代劇が大好き)
私がHDDに撮っていたこのドラマをこっそり見ていたらしく、

「 舘 ひろし 」

だけは覚えたと言っていた。
トリックの再放送も撮っているのにいまだ「千代」が誰かもわからないくせに。
936日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 22:10:58.56 ID:XIA1rGMf
>>924
おでかけしてたからレス遅くなりました。
「読者の夢インタビュー」と題したコーナーで、紙面の半分近くを占めてます。
読者がインタビューを希望する有名人に、ちょくせつ話を聞けるという企画みたいです。
応募先が読売新聞大阪支社になっているので、もしかしたら西の地域にのみ掲載されているかもです。

お館様のお答えで印象的な部分を拾ってみますね。
「撮影までに信長に関する記事を片っ端から読み、自分なりの信長像を模索した」
「最初の桶狭間のシーンで『我に続け!』と檄を飛ばしたが、僕なりの信長が演じられたと思う。一番好きなシーン」
「(渡哲也さんのような)目の芝居ができる俳優にはなりたいけれど、研究してもなかなかできない。
同じことをやっても勝てないので、違う信長を目指した」
「(本能寺のシーンでの監督の指示は)荒唐無稽になるかと思ったが、実際やってみるとさまになった」
こんな感じです。
937日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 22:37:40.65 ID:Ge1FBh9j
>>936
>一番好きなシーン

ガーン
938日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 22:39:14.46 ID:tgAGgDJw
>936さん
ありがとう〜
一般市民がお舘さまに直接会えるの〜?
すごい企画だ・・。
939日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 23:52:21.96 ID:ZNQ8YyoB
名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2006/06/03(土) 19:18:24.98 ID:YHGQJCKc
早○ゆうは本能寺で腟痙攣して信長を討ち取るそうだよ。

大石のスレでこんなこと書いているばか発見
940日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 02:53:46.44 ID:2oSyuPqH
PR番組今見た
「亀ってこういう気持ちなんだろうね」

あぶなが様ワロスwww
941日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 03:07:12.47 ID:M4AYOkfb

 キ
  セン
    テゥ   ク
      リィッ
942日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 03:44:37.14 ID:yl9jjmeX
渡を越えたと思ったがな。明日、来週の放送が待ち遠しい
943日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 03:54:21.97 ID:KNxvIHzr
面長でシャープな印象のルックスは
自分の信長のイメージにピッタリ。
緒方、渡信長はなんか丸い印象だった。
ポイズンは黙ってれば結構サマになってたけど、
お舘様の登場で完全に吹き飛んだ。
944日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 08:20:38.46 ID:03ghkXUk
仏罰キック&家康饗応まであと半日!
ワクテカが止まりません!


安土盛りは…出る訳無いよな…
945日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 08:28:22.83 ID:CpxX9Top
次スレたってる事だし、放送前に埋めちゃわない?
946日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 09:51:37.67 ID:YQPCasHy
信長は鬼気迫る機知外の気迫が流れ出しているよね。
近くの人間は耐えられないだろうな
947日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 10:04:05.91 ID:EaUe5L3A
舘信長は電波がゆんゆん出ている感じだね。
もう誰にも止められない。
948日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 10:52:12.51 ID:+ycuzSzW
御舘様のポイントはあの口の歪め方だとおもた。
あれで相当キチガイ振りが増してる
949日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 11:33:36.27 ID:F1Q63d9l
御舘様の同人誌(ホモ本じゃないよ)を作った
今、地元のイベントにて販売中
数冊売れてしまった…
950日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 11:34:31.71 ID:SNtNluQR
>>949
コミックワールド?
951949:2006/06/04(日) 11:49:32.67 ID:F1Q63d9l
>>950
違うよ
ど田舎のオールジャンルイベント
952日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 12:00:28.76 ID:aPlpNfLd
>>949
買いたい場合はどうすれば…?(;´Д`)
953日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 12:57:49.69 ID:ZJW3f7ND
>>949
うpしる
954日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 13:42:30.38 ID:FqA+GHoH
>>951
了解。

新選組!の時は腐な本が多かったけど、
今年はどーだろ……
955日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 13:53:27.57 ID:XXdPEKpY
あと2話
956日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 14:23:51.79 ID:FqaGXtGm
いよいよお別れのときが・・。
957日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 14:45:38.57 ID:7/1XAikV
956
わ し は 死 な ぬ わ ぁ 〜
958日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 15:44:58.66 ID:eCQbCjCj
再来週からも足無し白装束のお舘様が出てくる か も 知 れ な い としたら……見続ける?
959日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 15:56:01.35 ID:8f2QK2il
天がこのスレを生かしおるのよ。
960織田信長:2006/06/04(日) 17:36:01.34 ID:FqA+GHoH
命など惜しくは無いわ!
だが大石の脚本で死ぬのは嫌じぃやあぁああぁあぁあぁ〜
961日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 17:38:21.29 ID:w/NNwMKW
さりげなく入ってくんな。アンチスレへ行け。
962日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 17:47:01.96 ID:5+ILzqQq
千代に乗り移る
どっかの昼メロみたいに
963日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 17:58:55.58 ID:9yNkqf/f
使えぬ>>960はいらぬ。
964日曜8時の名無しさん
最初は違和感だけだったが
最近は結構はまってる