【論説】オバマ大統領のアジア歴訪、最も難しい訪問先は日本=安倍を抑えたい米国=英FT紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
経済的な強さと軍事力を別にすると、大国同士の関係における重要な要素の1つが信頼性だ。同盟国と敵国は、あなたの発言が本気である
ことを知っていなければならない。東アジアほど、このことが当てはまるところはない。バラク・オバマ米大統領は、
今月下旬に米国国旗を掲げてアジアを歴訪する時、この点を心に留めておくといいかもしれない。

表面的には、オバマ大統領のアプローチは十分に明白だ。中国の台頭に対する米国政府の対応は従来、関与し、ヘッジすることだった。
つまり、中国政府を国際システムに引き込もうとする一方、地域における自国の同盟関係を再構築する、ということだ。
最近では、東シナ海と南シナ海における中国の強硬な自己主張が、米国の政策をより断固とした「関与と対抗」の方向に傾かせた。
オバマ氏の日本、韓国、マレーシア、フィリピンの訪問はすべて、地域に常駐する太平洋国家としての米国の地位を強調することが目的だ。

★オバマ大統領のアジア歴訪、最も難しい訪問先は日本

最も扱いが難しい立寄先は東京だ。米国にとって、日本はこの地域で最も重要な同盟国だ。安倍晋三首相の政権下では、
最も難しい同盟国にもなりつつある。米国が中国を抑制したいと望んでいるのなら、何とか安倍氏を抑えたいとも思っている。
その結果が、信頼性と曖昧さを混ぜ合わせようとする米国の姿勢だ。この2つは簡単には混ざらない。

ロシアのクリミア併合により、日中間の緊張は新聞の1面から姿を消した。だからと言って、東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)を
巡る争いやそれに伴う歴史論争の危険性が減るわけではない。日中関係は破綻している。
中国の政府高官らは、安倍氏が首相の座にとどまっているうちは関係は修復されないだろうと話している。
互いの敵意は、世論の奥深くまで浸透している。

筆者はある中国の高官がストックホルム・チャイナ・フォーラム*1の上海での会合で、日本の首相は挑発、歴史修正主義、軍国主義の罪を
犯したと発言するのを聞いた。日本は、地域にとってだけでなく、より幅広い国際的秩序にとっても脅威だという。

日本側から即座に返ってくる返答は、中国の習近平国家主席はとどまるところを知らぬ拡張主義の針路を取ったというものだ。
2につづく
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/07(月) 04:46:58.62 ID:???0
中国は、日本からだけでなく、ベトナムやフィリピンからも領土を奪い取りたがっているという。中国が最近設定した防空識別圏の侵入的な広さが
中国政府の意図を示す証拠として引き合いに出される。

こうした発言はしばしば型にはまったものだ。対立関係を燃えやすいものにし、また米国を非常に不安な気持ちにさせるのは、
歴史の深い恨みを掘り返す行為だ。中国は、過去の屈辱を晴らすことを固く決意している。安倍氏は謝罪しようとしない。
尖閣諸島の争いは、領有権問題であるだけでなく、感情的な問題でもあるのだ

★チャイナドリームと安倍首相の夢

習氏は1年という短い期間で、ケ小平以来どの国家主席よりも大きな個人的権威を築いた。「太子党」としての立場を誇りに思っている
習氏は、集団指導体制という仕組みを迂回し、共産党の長老たちの意見にほとんど耳を傾けてこなかった。
多くの人にとって、中国を一流国家に復活させることは、習氏がしばしば公言する「チャイナドリーム」の自然な延長のように見える。

安倍氏にも自分の夢がある。日本は半世紀余りの間、模範的な国際市民として行動し、対立を避けてきた。
安倍氏は異なる伝統の出身だ。安倍氏の抱く国家主義では、中国の台頭には日本の復活によって対抗しなければならない。
国内でのアベノミクスは、日本が第2次世界大戦後に受け入れた加害者意識や制約を取り除くことが伴う。

戦没者とともに戦犯を合祀する東京の靖国神社への首相の悪びれない参拝や、韓国の「慰安婦」の取り扱いに関する首相の曖昧な発言は、
歴史の残り火を再燃させている。中国政府の反応に呼応して韓国が怒りを示している。
オバマ氏の今月の任務の1つは、日本と韓国の和解を確実なものにするよう努めることだ。日韓の共通の利害は、両国を自然な同盟国にしてくれるはず。

米国内には、あらゆる疑念にもかかわらず、米国政府は何が起ころうと安倍氏を支持するしか選択肢がないという考え方がある。
米国は尖閣諸島の主権に関する立場は示していないが、日本の施政下にある尖閣諸島が日米安保条約の対象であることは明確にしている。
3につづく
3Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/07(月) 04:47:21.94 ID:???0
では、なぜ今、米国の反応は曖昧なのだろうか。答えは簡単だ。米国が絶対に後退できないとすれば、安倍氏に対し、
撃ち合いを誘発する動機を何一つ与えたくない。米国は安倍氏を安心させると同時に抑えたいと思っているのだ。

論理的に考えれば、日中両政府は緊張緩和に大きな利益を持つ。緊張が高まれば、両国とも、経済的、政治的に敗者になる。
中国の強硬な自己主張は、近隣諸国を米国の腕の中に追いやる。安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う。

いつの日も変わらない危険は、不信が誤算を生むというお馴染みの危険だ。中国の軍隊も日本の自衛隊も、既に戦争計画を持っている。

★米国と同盟国がなすべきこと

うまくバランスを取ろうとするオバマ氏の行動が、平和を維持するのに役立つと確信できる人は誰もいない。
危険なのは、どちらか一方が米国政府に選択を迫ることだ。クリミアへのロシアの進軍によって、西側がどこに線を引くのかについて疑問が生じた。
北大西洋条約機構(NATO)はバルト諸国を巡って戦争を始めるだろうか、という疑問だ。

ほとんど同じ問いかけが東アジアでも行われている。オバマ氏は、東シナ海の一連の岩礁を巡って中国と戦うのだろうか、という問いだ。
米国とその同盟国がどちらの疑問にも説得力をもって「イエス」と答えられるほど、その決意が試される可能性は小さくなるだろう。
By Philip Stephens 2014年4月4日付
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40379
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:50:22.52 ID:qytfamMH0
安倍のせいにしてる時点で駄目だわ
最近の問題が野田政権から始まってるのを知らないのは問題外
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:50:32.70 ID:aJTK5KhV0
安倍氏を抑えたいとしている

という時点で、

妄想記事だとわかるわ

残念、馬鹿な英FTさん(笑)
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:57:47.76 ID:OkbGmy+g0
日本は最も重要な占領国だってオバマが教えてくれたよ

やっぱりアメリカは敵国で民主党は駄目だって気付いちゃった
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:58:07.76 ID:DTjxK1xF0
このイギリス野郎はなにも分かってないな
中韓が国を創設して以来一貫して体制維持のために反日を
利用してきたことをまったく認識してない。

てかイギリスの報道機関の情報ソースはおそらく香港だろ
FTは植民地の片棒を担がされるだけだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:58:40.63 ID:KHQIciixO
脅すわけではないけれど、今でも相当我慢してる
弊社は円安でも困るのだが、国益を考え耐えてもいる
ただし、どうしても腹に据えかねるのが中韓
特に韓国
現在のあいまいな政策は絶対に間違っているのだが仕方がない
ただし、これ以上ヘタれたら東京で自民党は一人、二人落とすし、二度と自民党は支持しない
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:59:38.62 ID:mguVLMjVO
>>1
抑えるのは他国の領土侵犯をする中国だよ。
周りの国々とトラブル起こしまくる中国が問題。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:00:25.43 ID:vLdDv8S20
アベさんも朴大統領もお互いに嫌韓、反日で人気取りしてるから難しいですね
領土問題もあるしなあ

アホな事を言わずに国内世論を説得するのは難しいですが
頑張ってみます
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:00:27.25 ID:8ogEVKM/0
>>1-3
文章難し杉
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:01:14.16 ID:VpGvMod10
安倍がオバマと一緒に靖国参拝して、集団的自衛権を確認するw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:02:26.34 ID:OkbGmy+g0
>筆者はある中国の高官がストックホルム・チャイナ・フォーラム*1の上海での会合で、日本の首相は挑発、歴史修正主義、軍国主義の罪を
犯したと発言するのを聞いた。

中国のプロパガンダに上手く嵌められてるね。日本は領土を拡張しようなんて考えていないと言うのに


>中国は、過去の屈辱を晴らすことを固く決意している。安倍氏は謝罪しようとしない

中国の一方的な逆恨みだろ
本来は敗戦国として日本に従属していなければならなかったのに
アメリカが日本に勝ったもんだから相乗りして戦勝国ヅラし始めた
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:03:11.35 ID:bOXa8aCR0
ブリテンの性悪カス土人はほんと
かき回すの好きだな
病気だわ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:03:42.06 ID:FeCRNG0o0
平たく言うと、自分ではどうにも出来ないから、日本に頭下げてもらって、中国をなだめて、それを自分の手柄にしたいんだろ、オバマとかいうルーピーはw

ケネディのババアを連れて帰れ。
二度と日本に来るな。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:04:04.97 ID:X7k4lIHV0
>>13
>アメリカが日本に勝ったもんだから相乗りして戦勝国ヅラし始めた

でも国際社会はそういうとこだよ。日本人の理想主義は、平和ボケの別名でしかない。残念ながら。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:06:12.82 ID:vWEzNOw00
>中国は、日本からだけでなく、ベトナムやフィリピンからも領土を奪い取りたがっているという。

実際に中国はベトナムやフィリピンから領土を奪っているという事実を意図的に隠している。
FTのアジア関係記事は中国に汚染され過ぎ
どんなプロパガンダを広めたいのか確認するだけ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:06:51.22 ID:YE4JzSHv0
アメリカ頼みで国防政策をやってる日本が中国を挑発している事をアメリカは苦々しく思っている。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:07:18.30 ID:3iT4coUc0
全ての領土紛争は感情論だと思うけど違うのか?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:07:31.99 ID:wCs8sqyD0
オバマ()(笑)
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:08:14.75 ID:OkbGmy+g0
>安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う。

移民を入れようとしたり、ビザ免除したり、法人税を下げて日本に外資を入れたり
自由貿易協定でユダヤに金を回したりするようなのが国家主義なのか
鼻で笑ってしまったわ
この記者は日本の朝日新聞から情報を得てるんじゃないか?ww
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:09:13.48 ID:YE4JzSHv0
>>17
>>実際に中国はベトナムやフィリピンから領土を奪っているという事実を意図的に隠している。

どこを取られたの?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:10:04.59 ID:LjYHL4vgi
結局いつも通りアメリカ次第だよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:10:21.41 ID:X7k4lIHV0
>>19
違う。お金と資源。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:10:50.74 ID:OkbGmy+g0
>>18
アメリカはグアムまで引いて日本は核武装すればいい
日米同盟は維持したままな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:10:58.19 ID:5PIZnvQo0
まさかオバマってチャイナドリームを信じてるの、馬鹿なの。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:11:02.30 ID:/a1r9hEf0
日米間に横槍を入れたがっている英国メディアは気にするな。放っておけ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:12:04.29 ID:XpWL9dET0
アヘン戦争がすべての原因だと言うことを自覚しろや、英FT
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:12:47.73 ID:AH7ymoMj0
>>2
>対立関係を燃えやすいものにし、
対立関係を燃えやすいものにしているのは中華人民共和国の方だな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:12:55.05 ID:XZx4hgtci
>国内でのアベノミクスは、日本が第2次世界大戦後に受け入れた加害者意識や制約を取り除くことが伴う。

初耳だよ!!w
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:13:44.66 ID:IARCNIUki
元々香港とかイギリス領だったからね、何気に中国の肩を持ちながらアメリカを牽制するつもりでアメリカより上から目線の記事かなと
本当は何も理解してないけどね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:14:02.43 ID:Av9HCn7LO
イギリスうぜーw
戦争煽ってんじゃねーよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:14:18.25 ID:dzjW016m0
      中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|    中 国 が 危 な い
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::日本は、侵略し占領した領土を返還すべきだ
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲        チ ャ イ ナ ・ ド リ ー ム
        民      主      党
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:15:10.46 ID:YE4JzSHv0
>>25
駐留無き安保なら基地返還交渉しないとね
海兵隊だけじゃなくて海軍、空軍も出て行くんでしょ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:15:26.46 ID:SIobjALR0
英国は欧州で一番の中国支持者とキャメロンが膝まづいた
それに沿った中国援護射撃だ
新聞なんて消える存在というわけさ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:16:29.86 ID:bOXa8aCR0
平成でも異人切りしてやらんと国を護れんな。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:16:33.11 ID:8UMweVmX0
>安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う。

WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ?????     ????????wwwwwwwwwwww
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:17:13.81 ID:SFkDDn2/0
経済紙の一番の敵は平和で安定した社会だからしゃーないか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:18:27.44 ID:5PIZnvQo0
言論統制して少数民族を弾圧してる国をマトモに相手するとかキチガイだろ。
はっきりと日本の政治家も言えよ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:19:02.05 ID:XpWL9dET0
すべては常任理事国の無責任、利己主義が原因だ、日本に問題があるかのような薄い分析は知能のなさの現れだな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:19:28.57 ID:vWEzNOw00
>22
西沙諸島の戦い (1974)西沙諸島
赤瓜礁海戦 (1988)赤瓜礁、永暑礁、華陽礁、東門礁、南薫礁、渚碧礁
1995年、中華人民共和国軍の活動が活発化し、ミスチーフ礁等フィリピン主張の島を占領して建造物を構築した。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:19:39.14 ID:IARCNIUki
要するにイギリスが「香港は元々俺達の領土だ」とアメリカを牽制してる
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:21:10.38 ID:5gkQHd/10
>>1
アホか。
シナが尖閣にちょっかい出してる間は誰が首相でも同じだろ。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:21:31.34 ID:yzIMrukW0
オバマに往復ビンタ:500,000,000exp 「命知らず」タイトル獲得
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:21:45.01 ID:Qmozeizm0
知日派とか言うのが実際は痴日派だったり反日工作員なのはどうにかならないものか。
英国人たちは、嘘に乗せられて日本人差別記事を書き続けた事実を認めたくないから、嘘を事実に仕立て上げて人種差別じゃなくて歴史問題ですよとしているようにしか見えない。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:22:10.79 ID:WqQnwn6P0
シナの主張しか書いてねぇとか、欧米メディアも最近おかしいな。
最近はシナに駐在員を置くが日本には誰もおかないとかなんだっけか?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:22:21.31 ID:oOer8d/u0
>>1
このFTのフィリップ・ステファンと言う人の発言はすでに先行スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396747918/
でさんざん批判されて、その見当違いぶりが明らかになっている。
たとえばこれ。
>「アメリカは引き下がれない=必ず援護してくれる」と日本が見定めれば、
>日本を戦争へと駆り立てる誘因となるかもしれない。
>中国に釘を刺すと同時に日本も牽制したいのがアメリカの本音、と同氏は分析する。

これはとんでもない勘違い。中国市場が欲しい上に中国にしこたま工場や店舗を作って
いるのに日本が中国に攻め込んでどうするのか?全く有り得ない。欧州の論者は
この程度の事も分からないのだ。
中国がごり押ししてきているから対立が深まってるだけで、 もしアメリカが断固とした態度を
とれば中国は引き下がるし、そうなれば日本は商売を続けるだけだ。

ヨーロッパの論者はアジアの事がよく分かっていない。事実認識のレベルで
しばしば間違っている事が有る。分かっていないのにその間違った知識の上に
論理を組み立てても間違った答えしか出てこない。

これはおそらく欧州言論界が英字版の朝日新聞や毎日新聞、Japan Timeなど
しか読んでいないからだろう。
日本社会の中に居る日本人ですら朝日しか読んでいなければ考え方が偏るのに、
他に日本を知る手段が無い欧州人なら偏りに気付くのは不可能。読売や産経は
もっと英文での発信に力を入れるべきだろう。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:22:35.37 ID:YE4JzSHv0
>>41
どこにもベトナム領土、フィリピン領土とは書いて無いですね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:22:59.67 ID:nTl1IxiUO
またサヨクの日米離間工作ですか
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:23:58.69 ID:X7k4lIHV0
>>45
それはただ知日派の意味を誤解させられてただけ。カスゴミの造語だから。
知日派≠親日。
文字通り「日本のことをよく知っている」というだけ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:24:49.66 ID:Oo/hqZBk0
ネットだけ見て記事書くなよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:25:15.37 ID:oUNWxlFx0
サナリィ アナハイム・エレクトロニクス社  ブッホ・コンツェルン ビスト財団

未来の国際情勢に散らばる軍事勢力の前に語る話があるよな。
ホワイトハウスさんは自国の国益踏まえて今の道進めるのかい?
地球外生物の侵攻でもなければ今までのマッチ&ポンプ方式でしか生きる術がないと思うが?
ステーツのプレジデントがノーベル平和賞受賞時点で米国民はちゃんちゃらおかしいわ!と思わなかったのかい。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:25:59.08 ID:376+LpUV0
なんだよ、この偏った論説は。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:26:14.54 ID:bOXa8aCR0
>>45
ブリテンのカスもチョンみたいに
今でもナチが〜とか抗日ドラマみたいな
ファンタジーやってるから

元々ヨーロッパ大陸の植民地なのも似てる。一段下の国家人種=UK
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:26:42.49 ID:bBheTlqm0
スレタイ www

この記者はバカ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:28:18.30 ID:XpWL9dET0
まるでイギリスがかつて一度も覇権主義を唱えず平和に邁進してきたみたいな言い草だな
イギリス人がいなければ奴隷貿易も世界大戦も起きなかったと断言できるわ
こいつら消滅させてぇ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:28:20.42 ID:Qmozeizm0
>>50
いや、知ってるよ。
知日派って態度や知日派と言われている奴が実際の日本を知らないだろお前って突っ込んでるのさ。
日本語しか出来ないって意味合いの表示を日本人以外入るなって意味だってことにして差別主義者だと広めてる自称知日派とかいるさ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:29:05.35 ID:2aQyf5uE0
>>30
やっぱりそこ、はあ?となったよなw
もうそこからして読む価値なしと…
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:30:18.17 ID:gaqboQPc0
ここの相変わらずの支那ワンスイっぷりには吹く
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:30:26.82 ID:Qd6inMIr0
アメリカは日本は圧力を加えれば簡単に屈すると思ってる
まあ、実際にそうなんだがw
オバマはアジア最大のパートナーと関係悪化したくなかったら日本以外に圧力を加えろ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:30:54.24 ID:RasfxdwP0
ウクライナでベタな策謀を仕掛けて、失敗した国のトップがなんだって
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:31:20.68 ID:XTQqie840
そもそも大陸を植民地にしてやりたい放題していたのはお前らイギリスだろうw
なに上から目線でふんぞり返ってんだよw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:31:49.90 ID:FSugbeI50
記者なんか世界中どこも同じレベルで不勉強、思い込み、買収 としか思わなくなった
言葉がわかんないんだからしょうがないわな
周りにいる人間のフィルター通った意見しか入らないんだから
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:31:58.74 ID:oOer8d/u0
>>58
FTの関係者ですらこの知識レベルなんだから、欧州の言論界平均の
アジアに対する知識レベルなど知れた物だとこれだけで分かるな。
データや事実認識のレベルが間違っていたら、どんなに頭の良い人でも
間違った答えしか出てこない。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:32:40.19 ID:QNaZgMks0
日本みたいに楽な国あるかよ
そんなこといってるからロシアとシリアでしくじるんだよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:33:04.68 ID:3hAEhPeU0
美中韓VS巨人って構図で
読売のせ界制覇を妨害してくるにだ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:33:21.85 ID:m2AwF+aU0
アメリカの言いなりになれば『アメポチ』と叩かれ
アメリカの意向に乗らなければ『同盟関係を傷つけた』と叩かれる
日本の総理も大変だね
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:33:40.70 ID:oVovRTmd0
>>1
中国は、各国のマスコミ勤務者を若い時から
何度も正体を繰り返して、シンパを作っている。

韓国の、朝鮮日報と中央日報には、「韓米同盟廃棄→韓中同盟」
の記事も出ている。

国際社会は、数学の答えを多数決で決めるのと同じ。
正しい意見は主流になるのではない。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:34:39.52 ID:vWEzNOw00
>>48
それはそうですね。
中国はベトナムやフィリピンと領土問題で争い武力行使た過去があるということです。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:34:47.48 ID:a64xpB+v0
つまるところ、早く大規模にやる気のある組織できちんと宣伝戦をやれってことだなw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:35:37.83 ID:TzmH14u20
     
      
      
 現在の世界の混乱は米国の責任、現在の米国はSWのコマースギルド。
     
     
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:36:30.40 ID:xLP9Ht0+0
なんだこの基地外記事はwwww

アメリカのマスコミも最近異常だよね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:19.15 ID:bOXa8aCR0
GDPでも人口でも寿命でも社会インフラでも
遥か昔に日本が完全に抜き去った
オワコンのブリテン何ぞ
何十年も昔から遥か下に見てるのに

>加害者意識や制約

臍が茶を沸かすわ。井の中の蛙の化石w
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:21.31 ID:YxsldBjb0
韓国へ金を出させたいが思うようにいかないんだな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:30.15 ID:XpWL9dET0
そもそもアメリカが本当に太平洋の安定を望むなら、
現状のアメリカを軸とした二国間安保という個別支配構造を見直し、
太平洋諸国連合の自立した集団安保体制に発展させるのがベスト

しかし、それをやるとアメリカが太平洋の利権を失うから、
わざと不安定な二国間安保という直接支配型の体制にこだわっている

太平洋の安定と平和を一番乱してるのはまず中国、そしてアメリカだ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:38:59.67 ID:pICtkd4fO
火器管制レーダー照射事件(海自=ラストサムライ)をひとつみても、日本から戦闘も挑発もしかけることはない。
ただ「日本がしかけたアル(+ニダ)」と捏造されるおそれがあるからご用心。

尖閣国有化の下手と 靖国参拝で日本が挑発という口実を与えた(る)のではないか、日本は突拍子もない行動にでる(でた)

というアメリカ議会に心象をわるくしてしまい有事後に戦争継続の議決がされないおそれ(→抑止力低下)もなきにしもあらずなので、それらをいかに説明して安心させられるか、は肝要
と思われ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:39:07.21 ID:V0rbrobb0
て言うか、もっとも難しい訪問先は中国に完全に寝返った韓国だろう。

くねは安部政権を言い訳にしているが、本質はオバマからの離反だからな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:39:20.32 ID:YE4JzSHv0
>>69
"領土"ではないですね。無主地ですね。覚えといてください。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:39:37.31 ID:xLP9Ht0+0
>>72
間違ったアメリカじゃなくてイギリスだったわwww

まーどっちでもいいわ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:41:15.83 ID:iYXt6EuAO
オバマは無能無能言われるけど民主党の中じゃ日本にとっては随分マシな大統領だって
民主党にずっぽり浸かったクリントンの時の日本に対する
アメリカの態度覚えてる人なら言いたいこと分かってくれると思う
オバマは黒人だからこそ民主党ずっぽりじゃなく自分で考えたいって思ってるフシが見受けられる
でもそれが党内での疎外や孤立を招き何も出来ない大統領みたいになってしまったんだと思うわ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:41:27.74 ID:vWEzNOw00
FTのアジア関係の記事のレベルからして
アフリカや南米関係の記事のレベルもそんなもんなんだろうなあ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:41:53.43 ID:ndL9tIr/0
これ中国系英国人記者が書いた記事だね。
全く妄想的で解かってないね。

日本国民は既に理念・哲学なきオバマ政権の外交には付いていけません。
二枚舌的な面もうかがわせる部分にもあきれ果てています。
ただそれだけ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:41:58.48 ID:m2AwF+aU0
>>79
何処の国でもマスゴミは低俗で下衆な職業だろうけど
自国の尊厳と国益を積極的に貶めてるのは日本くらいだろうなぁ・・・
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:42:22.99 ID:8UMweVmX0
イギリスにはゲンダイレベルの記事しかないのかよ(´・ω・`)
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:43:08.50 ID:hAh0Ok2v0
ゴキブリ中国人、死ね
汚らしい

日本に来るな、ゴキブリ中国人
クズが!!


日本から出て行け、ゴキブリ中国人
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:43:15.36 ID:p785RSzMO
違うだろ
アメリカが中国に頭が上がらない状態だから極東を押さえつけられない、が正解

つうかオバマ政権の不調を安倍のせいにしたいんだなw民主より1000倍マシなはずなんだがw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:45:07.59 ID:hDtexXgD0
オバマもっとしっかり!
88名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/07(月) 05:47:06.58 ID:Qqk/X5nP0
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:48:10.89 ID:/a1r9hEf0
>>77
だよな。
でも本当は分かって書いてたりしてな。英国人
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:48:42.48 ID:x6TKVMa/0
>>84
なんという侮辱( ̄▽ ̄;)
大英帝国がゲンダイとわあ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:50:07.47 ID:2aQyf5uE0
兎に角、オバマ大統領と首相とキャロラインとでもう一度靖国参拝するんだろ?

まず、やってみろ!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:52:18.89 ID:dXyPNuJZ0
>>84
まあ同じタブロイド版だしな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:53:08.35 ID:swmCgU4c0
ピョンチャン日報から転載したな。
ロクな取材力も無いこと丸出し。
アサヒより程度低い紙。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:53:27.07 ID:vWEzNOw00
西沙諸島の戦い
1974年1月に、西沙諸島(パラセル諸島)の領有権を巡って中華人民共和国とベトナム共和国(以下、南ベトナム)が交戦した武力衝突である。海戦により中国艦隊が南ベトナム軍艦1隻を撃沈し、南ベトナムが支配していた島嶼に部隊を上陸させて占領した。
赤瓜礁海戦
1988年3月14日、ベトナムが統治していた赤瓜礁を中国が攻撃した(赤瓜礁海戦)。その結果、中国がこの地を統治下とし、海面すれすれの岩盤の上に「高脚屋」[1][2]と呼ばれる木造の小屋を建てて領有権を主張した。後にはコンクリート等で建造物を建築し、
2010年3月にアメリカのスタインバーグ国務副長官とベイダー国家安保会議アジア上級部長が中国を訪れた際、中国政府は南シナ海を『自国の主権および領土保全と関連した「核心的利害」地域』と見なしていると公式に通知している
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:54:42.75 ID:TABMpg1hO
なんだこの糞記事は
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:56:39.99 ID:apRJMFjU0
>>3
>クリミアへのロシアの進軍によって、西側がどこに線を引くのかについて疑問が生じた。

韓国の竹島侵攻を放置している時点で、アメリカの極東戦略に疑問が生じまくりなんですが。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:58:40.92 ID:TzmH14u20
     
     
    
 欧米VS露と日本VS支那朝鮮は同じ構図、
     
欧米が支那と協調するなら日本は露と協調しバランスをとるべき。
        
          
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 05:59:26.91 ID:hM7IYpS90
安倍は反日カルト国家をスルーしてるだけ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:00:40.77 ID:Kjcj/AHZ0
>>1
中国さえ押さえればことは全て収まるのになんて勘違いだ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:01:10.81 ID:mYpH63h70
FTってとことん親中だよ
誰が記事書いてるのかと思う
その上経済記事が妄想www
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:04:04.47 ID:Qd6inMIr0
安部よりよっぽどキチガイナショナリズム活動してるクネを放置して、
日本を抑止しようとするなんてそんなの日本人が納得するわけないだろ
オバマはない脳みそこねくり回して考えろや
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:04:27.52 ID:NUPd2KwD0
>>1
たかがイギリスの便所紙の記事に振り回される日本人なんてもういねえよハゲ!
どうせ書いてるのもチャンコロだろうけどな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:06:31.96 ID:XZx4hgtci
ウクライナの件でロシアは軍を動かさないとオバマ政権が誤認したのは情報の読み間違いから来たそうだが、
いわゆる「欧米」の政界言論界の情報認識に、>>1まったく期待できないのがとてもよく分かる逆説的良記事w
だめだわこりゃあ、、
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:07:16.16 ID:VbFxly4w0
安倍を抑えたいという意味が分からん。
新自由主義的政策を次々と進めている安倍の何が不満なんだよ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:07:23.91 ID:A+WLHifGO
欧米のメディアはいい加減に朝日など反日メディアから日本やアジアの情報を得るのはやめたらどうだ。
朝日は自由世界一の捏造新聞社だからな。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:07:48.67 ID:tduutz2H0
>>1
長い記事の途中後半辺りから、靖国参拝の是非や特アの扱い方の論調が朝日っぽくなって来る気がする。
朝日や中国と韓国の主張の方がスタンダードになる様に、報道関係同士で論調などが一律になる様にすり合わせているのかな。
最近特に、執拗で卑劣な中国韓国に悩まされている我々日本人の思いや認識とズレがある様に感じた。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:08:11.36 ID:QYc3QxG50
アメリカの本音での真の同盟国はイギリスとオーストラリアとカナダだけだ。
そんなことはみんな知っている。
中国と世界の縄張りで裏で手打ちしていることも知っている。
韓国は反日火病が高じて中国の属国に戻る道を選んだのだからもう
バランスなんてとっくに崩れているだろ。
世界中を植民地にして収奪してきた強盗国家イギリス
中東での呆れた三枚舌外交の数々
この似非紳士は自らの穢れた血塗られた弱いものいじめの恥ずべき歴史をまずは直視するべだな。
お前らには紳士面して偉そうな物言いをする資格など無い。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:08:25.50 ID:bh5yVaus0
>>1
支那朝鮮スパイにスッカリおせんされてるなあ

日本人に成りすましたスパイが日本悪口を言ってんだから、騙すのは簡単だしねー
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:10:15.70 ID:kspBV7/F0
いくら憲法改正と言ったところで、基本は侵略の為の武力は持たないと言い切ってるし70年間堅持してきた日本がそんなに怖いのか?

中国のケツをナメたきゃ死ぬまでナメてろ大英帝国さんよ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:10:16.28 ID:/a1r9hEf0
キャロさんはいま日本を一生懸命勉強中だから、ブーイングはやめて国民が育てるべきなんだよ
自分は失敗できない、女性としても。って言ってただろ
偽りない真情だろうよ

国民次第でヒラリーさんに匹敵する強力なパートナーになる。今後ずっとだ
アメリカの皇族なんだからメディアは口に気をつけろよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:10:27.60 ID:9WJWFFcR0
【国際】“日本も中国も、アジアで孤立”と元ドイツ首相 日中対立、海外識者の懸念根深く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396747918/
【国際】シンガポール専門家「米国は中国との関係を犠牲に出来ない、日米同盟は中国の勃興で崩壊する」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396697817/

【朝日世論調査】集団的自衛権不要63%、憲法九条改憲反対64%、自衛軍反対68%、非核三原則維持82%
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396803391/318,321,323,336,338
http://logsoku.com/r/newsplus/1396803391/318,321,323,336,338

2014/03/26
【国際】台湾が恐れるアジア版クリミア劇場
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395820715/
http://logsoku.com/r/newsplus/1395820715/
2014.03.27(木)
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」
中国に統一されるのは避けられない流れ?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40270
アジアの最悪の悪夢:日中戦争  米「National Interest」誌より〜ジェームズ・ホームズ氏寄稿
2014.03.19(水) ジェームズ・ホームズ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40190
2014/3/7付
日米中関係の行方(下)
ペンシルベニア大学教授アーサー・ウォルドロン氏―米国との同盟、過信は禁物(経済教室)
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO67853100W4A300C1KE8000/
http://blog-imgs-63.fc2.com/m/i/h/mihojiro/201403071044247cb.jpg

【国際】ラッセル米国務次官補「ロシアへの厳しい制裁は、東シナ海や南シナ海で領有権主張を強める中国への警告にもなる」…上院公聴会で
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396569773/267-271,273-276,288
http://logsoku.com/r/newsplus/1396569773/267-271,273-276,288
【海外】「日本核武装論」米で沸騰のナゼ 国防予算の削減、放置すれば核開発?★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395502342/226-
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1395502342/ID:3F1m+ANZ0
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:14:12.35 ID:9WJWFFcR0
【日米】オバマは「KYな安倍」を説得できるか…米専門家、「安倍は自分のナショナリズムの戦略的意味合いを考え抜いているとは思えない」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396704119/271,297,504,541,
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1396704119/271,297,504,541,
【日米】オバマは「KYな安倍」を説得できるか…米専門家「安倍は自分のナショナリズムの戦略的意味合いを考え抜いていると思えない」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396746787/362
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1396746787/362

2014/03/28
国際】「愚かにも中国の顔に泥を塗ろうとしている」 中国外務省、安倍首相発言に反発
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396006602/879,880,905
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1396006602/879,880,905

中国の対日戦略:イアン・ブレマーの分析
http://geopoli.exblog.jp/21961087/
イアン・ブレマーによる日中関係の説明
by ジョー・ウェイゼンタール

米極秘文書「北方四島は日本保持」 諜報駆使、スターリン熟読
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140206/plc14020609370006-n1.htm

ジョージ・F・ケナン
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1067694901/
http://mimizun.com/log/2ch/whis/1067694901/

昭和史の真実
ttp://www.history.gr.jp/~showa/index.html
ジョージ・F・ケナン「アメリカ外交50年」に見る
ttp://www.history.gr.jp/~showa/130.html

地球史探訪:サンフランシスコ講和条約
■3.アメリカは戦う相手を間違えていた■
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog206.html
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:16:14.67 ID:+atfrosW0
こういう記事を堂々をまかり通させることが、日中関係をますます険悪なものにする
FTの論者はそんな事も分からない馬鹿か、まともな情報をそもそも聞いていないか、
あるいは中国の拡張主義を容認する意図があるかのどれかだ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:18:16.42 ID:KGgDFeXP0
TBSあたりがまたテレビ出演させそうだな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:18:32.50 ID:aEiOA2IxO
いじめっ子は一切悪くない、悪いのはいじめられる方だ理論か
イギリスは未だ中世的な考えなのか
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:19:12.11 ID:VxTNFLF4O
また長いだけの感想文を拾ってきたな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:20:23.41 ID:rffOB4uf0
オバマが何を考えてるのか読み解くのに分かりやすい記事だと思うが
アメリカはそもそも日本を信用してないんだよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:23:01.53 ID:0bxof91w0
日本人って意外と中国嫌いじゃないし意外とアメリカ嫌いなのに欧米ってそういう所を理解してない所かある

中国で一番人気の日本のアニメは一休さん
そのくらい日本と中国は文化的に近いのだ

むしろ日本で高まってるのは反米感情だろ
慰安婦問題や靖国問題でのアメリカの対応がふざけすぎてる
もう、日本人は永遠にアメリカを許さない
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:23:17.55 ID:BERdO3uK0
>>117
まるで日本がアメリカを信用してるかのような書き方はやめて頂こう。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:23:53.67 ID:wjr75E/w0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:23:54.20 ID:R/ZCLXhP0
>>16
たしかに国際社会というものは本質的に無法地帯で弱肉強食の世界だと思います、
しかし、近代化と資本主義によって人類はあまりにも巨大な力を得たために、もはや
昔のように大国が力に物を言わせて好き勝手な事をできるような時代ではなくなったと
思います、たとえば、核兵器などの大量破壊兵器の誕生によって、もはやいかなる大国
といえども絶対的な安全を確保する事はできなくなりましたから、あまりに理不尽な
事をすると、ある日突然核テロによって国が滅ぼされてしまう恐れがあります、それに、
現代社会では技術が軍事や経済に対して大きな影響をおよぼすようになりましたが、
そもそも技術というものは人間の健全さの産物であって、汚い事などせずに地道に
努力するようなタイプの国でなければ新たな技術を開発し続ける事はできないものです、
したがって、汚い手段を好み、他国から搾取する事で国を繁栄させようとするタイプの国
は技術開発競争に不利であって、長い目で見ればそういう国はいずれ技術開発競争に
敗れてゆく運命にあるのです、つまり、現代は汚い手段が通用しない時代なのであって、
汚い事は一切せずに地道な努力を続けて、誠実な外交をおこなっている日本のやり方は
今の時代にもっとも適したやり方なのですよ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:25:22.12 ID:wjr75E/w0
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:25:30.82 ID:BERdO3uK0
>>118
いやチャンコロは嫌いだろ、みんなw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:26:02.36 ID:wjr75E/w0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:26:28.84 ID:+atfrosW0
>121
21世紀型外交を標榜してるオバマ氏とその配下の米高官たちは
日本がそういうやり方で外交をやってると認識しているのでしょうかねえ?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:26:48.09 ID:/x1/w2N/0
>>123
まあそうだけど
アメリカも大嫌い
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:27:29.05 ID:Y6RKEIeC0
NATOではロシアからロシア周辺国を守れなかったしな。
EUやアメリカだけの経済制裁でもロシアを押さえられないし。

どうせEUは中国には逆らえないだろ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:27:39.01 ID:slEQds+z0
アメリカの対応が曖昧なのが全て悪い。
プーチンははっきりしてるからわかりやすい。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:29:30.50 ID:Wu5eB/eu0
この適当にネットで調べた程度の知識で新聞に記事書くのが欧米の主流なのか
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:29:30.73 ID:sqqwpqYR0
明らかに米国の頭脳が低下している。バカマを選ぶだけでも顕著であるのは間違いない。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:29:40.69 ID:/x1/w2N/0
百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:30:15.24 ID:bOXa8aCR0
>>109
平時においても
戦時においても

日本はイギリスより強い。そりゃ怖いさ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:30:47.32 ID:/a1r9hEf0
>>117
そりゃそうだろうが、他がキチガイ過ぎて話も成り立たない相手ばかりだろうに
日本だってそうだろ
長年連れ添っただけあって気を許せるところがあるんじゃないか
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:31:25.19 ID:dGZyR8rcO
>>1

所詮はFTwwww

便所紙以下w
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:33:37.23 ID:8wfpF8CO0
ネオナチとお友達の大統領とか来なくていいから
日本が汚れるだろ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:35:19.86 ID:qKtqsHoNO
>>1
アメリカも中国も、韓国を手先に使ってる時点で日本の態度を硬化させるだけだから、外交的な大失策なんだよ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:36:30.57 ID:VznZ9ZOji
>>中国の政府高官らは、安倍氏が首相の座にとどまっているうちは
>>関係は修復されないだろうと話している。

国民が日中関係を望まぬ限り安倍首相が続きます。
安倍首相以外だと売国が進みます。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:38:44.91 ID:MmzCr7Kq0
日本の外務省がロシアとは良好な関係を続けるよって発言したから
焦ってるのさ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:38:46.56 ID:hL3VDtgC0
>筆者はある中国の高官がストックホルム・チャイナ・フォーラム*1の上海での会合で、日本の首相は挑発、歴史修正主義、軍国主義の罪を
>犯したと発言するのを聞いた。日本は、地域にとってだけでなく、より幅広い国際的秩序にとっても脅威だという。

こういう発言に対して日本政府はもっと強く、もっと声を大きく
かつ各国の政府が納得するような反論をしなければいけないのに
波風立つのを恐れて黙っちゃうんだよな、馬鹿だから。
自民の阿呆どもが長年かけて中韓をのさばらした結果がこれだよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:38:58.05 ID:BERdO3uK0
来んなよマジで。
あと、クネディいらねぇよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:40:50.73 ID:mTT9/UG20
なんで日本が不安定って前提になってんだかな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:40:51.12 ID:R/ZCLXhP0
>>125
アメリカが21世紀型外交を標榜しているというのは初めて聞きましたが、実際にアメリカ
がやっている外交は古い外交そのものであって今の21世紀の時代に対応した外交では
ありません、現代はあまりにも軍事技術が進みすぎたために安易に戦争できるような時代
ではない事をいち早く見抜き、他国から搾取するタイプの路線を捨てて誠実な外交を
おこなっている日本の路線こそが真の21世紀型外交なのです、もっとも、アメリカはたぶん
従来の力によって他国から搾取して国を繁栄させるというやり方がもはや時代遅れである
事を決して認めないでしょうけどね。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:42:46.35 ID:MmzCr7Kq0
中国が共産党独裁であるり続ける限り良好な関係は望めないけどね
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:44:22.14 ID:Q7yTpM2T0
何コレ?
シナチョンの大嘘が前提な記事じゃん
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:44:58.48 ID:yqULKwks0
いやアメリカと中国は仲良くすりゃいいじゃん。日本は放っておいてさ。
日本は尖閣と沖縄に侵攻されたら戦争するだけだろ?日本として出来る限りの抵抗をするだけ、あんまり考える必要性無い。
中国と仲良くしたいがために日本の何かを差し出すとか日本を押さえつけるって道理から外れてるだろ。
日本をこれからも盗聴し続けると言い放ってんだからアメリカとは単なる戦略的付き合いだしな。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:46:21.06 ID:plivQQ3Z0
>>1
イギリス自体がが極東地域で戦争を望んでるんじゃないの?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:47:00.39 ID:8zTTMSeb0
尖閣有事には日米同盟がきちんと機能する、と言うだけで
抑止力になるというのに、ルーピーオバマにそれを期待するのは無理だろうな。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:47:53.43 ID:ivjAgEW50
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     最近の欧米白豚どもwww
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:47:58.79 ID:zRtYyrAQ0
>>142
フェニキアはアッシリアに屈従を強いられ、バビロニア、ペルシャ、アレクサンダー大王に服属させられ消えて行ったよ。
昔から繰り返されてることは同じ。技術立国だの、平和国家だのは、砂上の楼閣、消えてなくなるはかない蜃気楼だ。
人は一時の平和や民主主義を恒久的なものと錯覚しがちだが、経済バブル崩壊と同じでいずれ無残に打ち砕かれる。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:48:02.53 ID:d3fsOqnX0
ロシアがそれほどの脅威ではないからこいつらも余裕ぶっこいていられるんだろうな
強いロシアは日本の利益になるのかもしれない
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:51:10.41 ID:gkCpvgu20
アメリカの国力が相対的に下がっておりかつ
中国の軍事力が飛躍的に増大していることを考えると
日本の防衛を全面的にアメリカに頼ることはもはやできなくなった。

だからこそ日本の自衛隊にもそれなりの仕事をさせようとするのが
集団的自衛権容認だ。

解釈改憲という手段に正当性を見出すことは難しいが
時代の趨勢はもはや日本が従来通りの「平和国家」であることを
許さないだろうね。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:51:25.49 ID:oG8X/6g20
>>99
民主化と自由を掲げて
中華人民を味方につけて
人民解放軍と、共産党の幹部だけ潰せば
全て丸く収まるのに
なんて勘違いだ?w
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:52:16.71 ID:o0v/ldbSO
これ書いたのは、朝鮮人の中の上レベル。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:52:24.06 ID:pqOaVTvQ0
アメリカとしては、慰安婦問題には触れさせたくはないのだろうが
韓国側は日本が無視したら、日本を刺激しようと盛り上げるだろう。

韓国が本当に慰安婦問題で日本に謝罪を求めるのであれば、国際法廷への提訴なり
正攻法が一番なんだけど、これでは勝てる見込みが乏しいからと
からめ手で行っているのだしな
また、日本の国民レベルでも、謝罪を要求して望むとおりにやれば
さらに謝罪が足りないとより大きな要求を突きつける
韓国のやり方には辟易している

アメリカは日韓の摩擦を抑えるために、こうした韓国の行動に対して
日本側を抑える形で沈静化を図ってきたが。
それも限界に来ているから、いままでのツケが出ているのだろうが
アメリカ政府はそのことになかなか気づかない様子だな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:52:52.45 ID:zRtYyrAQ0
戦争はなぜ起きるのか: 生きていたフェニキア人
http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/7983470.html
フェニキア―海上交易国の誕生
http://www31.ocn.ne.jp/~ysino/koekisi1/page007.html
カルタゴ  第一章 フェニキア  1. フェニキア人
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM8h-TKD/crt/crt02.htm
フェニキア人 世界史小ネタ第9回
http://history.husigi.com/VHv2/koneta9.htm
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:56:04.62 ID:R/ZCLXhP0
>>149
たしかに昔は軍事大国が小国を屈服させて支配し搾取する事ができました、
しかし、現代では核兵器などの大量破壊兵器が存在していますから、いかなる
大国といえども決して絶対的な安全を確保できない時代なのです、昔と今
とで大きく異なる点は、現代は昔とは比べものにならないほど技術というものが
軍事や経済に大きな影響を与えているという点なのです。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:57:22.98 ID:/a1r9hEf0
中共は長くないような雰囲気だね
周期論だな
あっちはもっと長くなさそうなの連れているし、手に負えない上に
異母兄弟まで連れて来てカオス現出だろうに
人ばかりあてにしてテパクとか言っちゃてるし、キチガイはスルーだろうな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:58:09.72 ID:zRtYyrAQ0
>>156
昔との違いで言うなら、技術の進歩発展は凄まじいレベルで起きてはいるが、
その拡散もまた凄まじいレベルで起きている。
技術の囲い込みが不可能にな時代になってる。
ということは技術立国などは存在しえず、人口と軍事力が国力を作るということだ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:59:22.96 ID:X6GXdnlj0
クリミアでは曖昧な立場とって失敗したけど
東アジアではちゃんとやるんか?
って言う主旨やで
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:59:47.09 ID:MmzCr7Kq0
これも言わば、明治維新と同じなんだよ
脅威の外的をどうするかってこと
昔の外的は欧米だったけど
今の外的は中国
軍の取り扱いもそう、昔は軍の近代化を行った
今の日本も、近代化ではないけど、軍をまともに使える存在にしましょうって
議論が出てきてる
これは維新なんだよ
だから、欧米が日本を怖がるのはわかる

日本は明治維新を成功させたのと同じように
今の日本も維新を成功させるだろうね
日本の国軍化はもうそこまできてると思うよ
集団的自衛権、武器輸出原則見直し、着々とね
日本を舐めすぎなんだよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:00:21.31 ID:0JEbABbq0
:::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
:::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::,i   V;/         i!   ヾ、  !. | 
::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l. | 
:::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!. | 絶対民主制が何を生み出しましたか。
(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !. | 
:::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /. |   官僚の増大と情実の世を生み、
:::l   .:!   \_        l レへ !./.  | 
:::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'/// .  | 
:::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y .  | あとは ひたすら資源を浪費する大衆を育てただけです。 
::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  
:::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ   
::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \ 
:::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、      \________
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:00:46.79 ID:nGFDnN+f0
>>1
中国の言い分はそれ?
ま、中国から吹き込まれたとおりに記事にして、恥をかくのは勝手だけどさ。
中国が尖閣諸島への領海侵犯を始めたのは、民主党政権の時だから。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:04:22.03 ID:R/ZCLXhP0
>>158
スパイ行為などによって技術を盗むというやり方では、相手の国に追いつく事は
できても追い抜く事はできませんから、スパイによって技術を盗むというやり方では
決して技術開発競争には勝てない事はあきらかです、技術開発競争に勝つには
結局、自分たちで努力して新たな技術を開発してゆくしかないのです、そして、
現代は技術が軍事や経済に大きな影響を与える時代ですから、技術開発競争
に敗れた国はたとえどんなに領土が広くてもどんなに人口が多くても没落してゆく
事になります。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:06:17.04 ID:MmzCr7Kq0
技術の囲い込みは普通にあるよ
基幹技術はやっぱり盗めない

今、中国で一番頭を悩ませてるのは、第三世代の原子炉
近代的な原子力発電所を作るにはこの技術が必要

アしかし、これを中国は作れない
つこれを作れるのは、日本の日本製鋼しかないからね

今、中国は、原子力発電所の建設が中断してる
中国は原子力発電所が作れないとまずいのは、あの:大気汚染みれば明らかだろう
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:08:56.70 ID:XvDtv6nZ0
英国のマスコミなんてアングロサクソンとユダヤのプロパガンダ機関でしかないし、
取材もなにもせずに英国にとって都合のいい記事をでっち上げて書いてるだけだから、
真面目に読むのは時間の無駄
この記事で得られる情報は、安倍は英国にとって都合が悪いということだけ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:10:33.55 ID:zRtYyrAQ0
製鉄の文明史
http://ketchup.ciao.jp/member/ht/teturekisi.htm
装飾品で済む銅や青銅と違い、その質は国力や財力に
容易く結びつく。
これが、製鉄技術が文明を切り開いてきた最大の理由である。
ヒッタイトには、紀元前13世紀には高度な製鉄技術があったと
されているが実態は解明されていない。
製鉄技術を国家の秘匿とした。
アナトリアの先住民であった鍛治師たちを、渓谷の奥深くの製鉄地に
隔離することで、技術を門外不出にすることに成功したといわれている。

ヒッタイトが滅亡した後、鍛冶師たちは、拡散しながら各国で特別な
職人として受け入れられていった。
こうして瞬く間に広がっていき、鉄器時代を迎える。

ヒッタイトの製鉄技術は、アッシリアに引き継がれた。


美鋼変幻
―たたら製鉄と日本人―
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002186
http://www.amazon.co.jp/dp/4526066575

倭人と鉄の考古学 (シリーズ日本史のなかの考古学)
村上 恭通 (著) 出版社: 青木書店 (1998/09)
http://www.amazon.co.jp/dp/4250980359
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:10:39.99 ID:KQXc7mv50
忙しいなら無理して来なくていいよ?
どうせTPPでのポイントが欲しいんだろうけどな
オバマの指導力は見限ったわ
ダメだこいつwww
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:10:41.51 ID:4zwbEY350
>>163
誤解しているようだが技術開発は競争ではなく、追い抜く必要もない
先行者が多大なコストを費やし、失敗のリスクを抱えて開発するのは人類の未来のためであって
軍事であれ民間経済であれ先行者の成功を模倣する追随者の方が遥かに効率的で強力だ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:12:07.35 ID:4DTCJk7d0
 

>>>>大国同士の関係における重要な要素の1つが信頼性だ。


フィリップ・ステファンス記者はこれだけを書くと
必ず日本の読者から
シリア空爆問題でキャメロンがやらかしたオバマ殺しを
突っ込まれるって読んで
わざわざ『経済的な強さと軍事力を別にする』って
前置きしたのかな? ゲラゲラゲラ〜☆

 
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:13:06.92 ID:MmzCr7Kq0
中国は、高効率なエネルギー技術をもてないと
これからどんどん、国内の不満はたまる一方

大気汚染、水質汚染、土壌汚染
日本は環境技術を抑えとけば、中国を易々と崩壊させられるよ

石油を馬鹿みたいに消費して経済成長したって
地獄しか待ってない。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:13:56.42 ID:R/ZCLXhP0
>>158
それに、中国を見ればわかるように、モラルの低い国がへたに近代化などすると
かえって公害に苦しむ事になりますから、この技術の時代ではモラルこそが
もっとも重要なのです、しかも、資本主義によって人類全体の経済規模も拡大
しましたから、公害は一国だけでなく地球規模で環境を汚染してしまう恐れも
あるのです、つまり、国際社会ができるだけ高いモラルを持って地球環境を守る
ために協力しあわなければならない時代なのですよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:15:49.86 ID:MmzCr7Kq0
日清戦争当時、中国のGDPは日本の5倍規模あった

しかし、中国は戦争で日本に負けたんだよ

中国人の日中戦争論にはいつもこの話が出てくる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:17:37.66 ID:zRtYyrAQ0
>>171
その国の公害対策に技術協力を強いられるのは誰だい?
それが軍事強国と軍事小国の宿命的な関係だ。
技術力は国力の担保にはならない。
物理的なパワーを示して初めて国力の証明だ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:20:23.04 ID:MmzCr7Kq0
中国はこれからさらに経済成長をするために、原子力発電所の建設を
何十箇所としなければならない

その技術は日本製鋼しかもってない、中国はこの技術が欲しくて欲しくて
たまらない、水面下でこの技術が欲しい欲しいと中国は常に日本に
いってきてるけど、日本は原発事故でストップしたまま

日本はこの技術をただでは渡さないだろう
実際にも渡してない

中中国は、第二世代の古臭い原子力発電所を建設するしかない
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:20:41.58 ID:zRtYyrAQ0
あたまにスッと入るあらすじ 
チャーチルが愛した日本 関榮次さんの新作チャーチルが愛した日本 (PHP新書 513)
ttp://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51019923.html
1951年には首相の座に返り咲き、当時皇太子だった今上天皇を英国でエリザベス2世の戴冠式にお迎えする。
戦後すぐでもあり、英国民の反日感情は高かったが、チャーチルは歓迎を陣頭指揮して、皇太子を格別にもてなした。
皇太子歓迎のレセプションでは、慣例を破って女王への乾杯の前に皇太子殿下への乾杯を行い、
母ジェニー・チャーチルが日本から持ち帰り、チャーチルも愛用している青銅の馬の置物を取り上げて、
「日本はこの置物のような美術品を生む文化と美術の長い歴史をもちながら、西欧諸国にまともに扱われず、
軍艦を2,3隻もつようになってはじめて一流国として認められた」というジェニーが日本で聞いた話を
皇太子殿下へのスピーチとした。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:21:16.28 ID:ij6DuPuRO
>>163
日本は自前の技術が飛び抜けて凄いのは異論ないけど、>>168なんだよ
日本には技術信仰みたいのがあって、それが日本を支えているのは事実


ただ、自前で一から色々作っていると、今のグローバル企業のスピードについていけない
彼らは技術とは商売のためのツールと考えていて、技術は買えばいい、必要なら会社ごと。

譲れない基幹技術だけにリソースを集中しないと商売で負けるんだよ
技術では劣っていたはずのアップルやサムスンに叩きのめされたみたいに
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:21:24.02 ID:pqOaVTvQ0
安倍が国粋主義者とか強硬派ってのは、朝日などの左派メディアが
世界に宣伝したデマだよ。
彼程度の強硬派はアメリカでは穏健派だ
今回の韓国の対応は、もしアメリカに対してやったのなら、すぐに制裁が行われているよ
実際、仁川のマッカサー像撤去も、反米活動の一環と見れば、物凄い圧力を韓国に仕掛けたし
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:22:08.35 ID:R/ZCLXhP0
>>168
まぁ、没落しても生きてゆく事はできますから、無理に技術開発競争に勝とうとしないという
国があってもいいでしょう、もっとも、技術というものは悪用されると大変危険なものですから
モラルの低い国や病んだ国などにはできるだけ技術を与えないようにするでしょうから、
モラルの高い国の方が技術の面においても結局は有利でしょうけれど。
179(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載禁止:2014/04/07(月) 07:24:01.05 ID:aigmv80D0
イギリスは日本だけに我慢をしろと考えている訳か?
チベットやウイグルをスルーしてるへたれ民主主義国家に、とやかく言われる筋合い無いんだよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:25:39.97 ID:MmzCr7Kq0
中国は簡単に国速鉄道技術を得られたと思って自信に満ちてたが
結局はあの様

アップルやサムスンが持ってるような技術は、民間の技術で
いってみれば、組立て技術、あんなものはさほど重要絵はない

必要不可欠な技術のことだよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:26:06.27 ID:SU2c+Ox/0
まあシナポチオバマの自撮り仲間が首相やってる糞国家だからな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:26:46.32 ID:jBOerJ6B0
チュンを薬漬けにした国が何を言ってるw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:28:55.24 ID:/a1r9hEf0
英政権の揉み手には唖然とさせられたな
同じ自由民主主義陣営として目を丸くした
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:29:48.95 ID:zRtYyrAQ0
>>180
【IT】アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの ビデオ撮影で海外に移植された日本の匠の技術 [13/08/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378558876/
【モノづくり】日本製造業の“最後の砦”・カメラ--アップル、サムスンがぶち壊す業界構造 [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347961395/

【電気機器】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速 人材戦略弱い国内勢[12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335159816/

【日韓】新日鉄がポスコを提訴…鉄の芸術品「方向性電磁鋼板」極秘技術はなぜ流出したのか[05/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338124313/
【国際】新日鉄の怒り 極秘技術「方向性電磁鋼板」が中国・韓国へ流出 籠絡される元社員達★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338140238/
【社会】 "日本から盗み出された情報が韓国経由で中国に流出" 「産業スパイ天国」返上なるか…新日鉄VS韓国ポスコ裁判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349148900/

【知財/IT】東芝の記憶媒体技術、韓国に流出か--警視庁、元SanDisk(サンディスク)社員の男を逮捕へ [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394680581/
【技術流出】政府、企業秘密の流出に対し「対応強化」検討へ--東芝事件受けて [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394770547/
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:30:59.40 ID:sgqLaT0l0
○○タイムスとかってのはほとんど特亜に食われてる
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:31:08.74 ID:4zwbEY350
>>178
技術に関してはモラルの低い国のほうがずっと有利だ
特許権や著作権などを国家ぐるみで無視しているからこそ中国や韓国は発展した
ああいった国では開発者はリスクだけでリターンが無いから自前の技術は育たないが
それでも盗んだだけで十分な発展が享受できる

半世紀以上現役で猛威を振るったJeepは1940年代の開発時点で既にこなれた技術しか使われていなかったし
ipodやiphoneは一世代前の技術の組み合わせだけで作られた
現在中国の原発の技術は異例ともいえるほど急速な発展を遂げていて
既に日本に勝るとも劣らない水準を実現したが、それを支えているのは日本から追い出された日本人の原発技術者達だ
それが技術というものであり
NHKのプロパガンダで擦り込まれた技術立国論などただのファンタジーに過ぎない
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:32:07.44 ID:pqOaVTvQ0
日本国民は、歴史にウンザリしているってのはあると思うよ
靖国参拝を巡る対立で、何十年、同じ論争を続ければ気がすむのだって
誰もが思っているはずだよね
そもそも歴史がって言う人は、他人の歴史認識は認めない
自分の歴史認識、中国や韓国の歴史認識を無条件で認めろって言っているだけだから
その欺瞞性に誰もが気づいてきたころだしな
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:32:15.42 ID:Fo1AhhgS0
安部さんに忠告、オバマアメリカに頼るな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:32:39.47 ID:tCNRqJ9A0
>>1
シナチョンの脅威をそっちのけで日本だけに原因があると誘導させたい意図がスレタイから見え見えw
読む価値なし
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:32:45.85 ID:zRtYyrAQ0
いくら教育に投資し、技術開発に励んだところで、
国家としての他の基本的な要素、
軍事と諜報が欠落したままなら、
その技術は全て他国のために使われるのみだ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:33:20.79 ID:R/ZCLXhP0
>>173
技術大国は代替技術の開発によって資源不足をおぎなったりできますし、ロボットなどの
活用によって労働力不足をおぎなう事もできます、つまり、今は昔のようにただ領土が広くて
資源が豊富で人口が多いというだけでは必ずしも勝てるとは限らない時代なのです。

>>176
技術は買えばいいと言いますが、技術というものは悪用されると非常に危険なものですから
モラルの低い国や病んだ国には危なくて技術を渡せませんので、モラルの高い国の方が
技術を買うとか技術を教えてもらうというやり方を取るにしても有利なのです、つまり、今の
世界ではモラルの高い健全な国の方が有利なのです。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:33:33.20 ID:/a1r9hEf0
権利を保護しないで無視する国ってどの辺にツケがくるんだろうね
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:34:27.15 ID:MmzCr7Kq0
>>184

別にそれは高速鉄道と同じだって、そんなもん長くは続かないよ
すぐ事故や不具合を起こす

結局後追いしか出来てないんだから、自動車産業にしたって
韓国の自動車業界は、次世代の自動車開発は一歩も二歩も遅れてる

これから、技術流出を防ぐ方向に日本はいくだろうしね
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:34:41.17 ID:ij6DuPuRO
>>178
その意味で言うなら、経済でも国際外交でも既にモラルハザードは起きてる
それこそが>>1の状況を産み出していて、中韓のいわばやったもん勝ち

日本人のモラルの高さは諸外国に知られていて信用を生んでいるけれど、
一方ではいいようにつけ込まれ続けてきたんだよ。

うまく行くかは別にして、今までの優等生をやめて強引に出てるのが安倍ちゃん
いい子ちゃんだった日本がいきなり歯向かいだしたから、ポチはお座り!ってのが>>1
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:39:09.31 ID:MmzCr7Kq0
中国はいまだにまともな自動車を自国で作れない

ドイツの衝撃テストでは0点を出した国
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:39:41.45 ID:/a1r9hEf0
国も人も信用されなくなったら終わりだろ?
分かりやすい卑近な例を挙げるまでもない
仲間は多いほどいいよ。暮らしやすい。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:42:11.58 ID:4zwbEY350
>>195
中国は自動車も偽物が蔓延る国
ベンツやBMWの外装だけ横流しして中国製の車に無理矢理取り付けている
もちろん外装と中身のサイズはきっちり合わないから衝撃があればあっさり外れる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:42:29.72 ID:eNZl39bv0
ウクライナを見たら、ポチでも不安になるわな
尖閣諸島やフィリピンで、アメリカも戦争はしたくないだろうし
チベットやウイグルが見捨てられてきた歴史もある
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:42:38.76 ID:TYLBN5I/0
オバマの脳みそじゃ無理だろw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:44:31.30 ID:J3BxRvnU0
>>1
もしかしてオバマって言うこと聞かない安倍にビビってんの?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:44:35.60 ID:EjqSgliS0
わさびアイス食わしたれ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:44:53.80 ID:zRtYyrAQ0
>>193
【人口問題】日本はなぜ凡庸な国に変わったのか?シンガポール元首相が警鐘 [14/03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396098957/
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=85755
人口の数と構造は非常に深刻な問題だ。
なぜなら、これは国の運命を決めるものだからだ。
もし国の人口が減少し、全体的に高齢化すれば、それは国が衰えていっていることを意味している。

今日の日本の技術力は今なお米国に次いで2位を維持し、革新的な専売特許数も世界第2となっている。
しかし、最終的に革新や特許数を決定するのはやはり若者であり、高齢者ではない。
数学の分野では、1人の数学者のピークは21歳だという。
それ以上の年齢を超えた数学者が偉大な業績を残すことは非常に少ない。

個人の場合、中国人や韓国人も日本人とほぼ同じレベルのことはできる。
しかし、集団となれば、中国人や韓国人も日本人には及ばない。
おそらく、これこそが日本民族の強みであり、以前は私に日本人が人口問題の厳しさに気づきさえすれば、すぐに手を打って解決するだろうと誤解させたところだ。
日本の隣国である中国が大きく発展しつつある中、日本だけが自ら何ら有効な対策を採ることもなく、ゆっくりと萎縮しつつある。
このことが、本当に理解できない。

【論説】 「日本の強みであったハード製作技術は『時代遅れ』。このままだと日本はどんどん貧乏国になる」…中国人経済学者★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287007294/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1287007294/

【書評】『日本型モノづくりの敗北』(著:湯之上隆) [13/12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387102495/
【論説】電子製品分野で日本が“負け組”に、「失われた20年」で韓国とは雲泥の差--香港紙 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392798944/
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:46:02.53 ID:R/ZCLXhP0
>>186
たしかに中国は経済発展しましたが、同時に深刻な環境汚染も引き起こしてしまいました、
つまり、モラルの低い国がなまじ近代化などするのはかえって危険な事なのです。

>>194
日本を守ろうとしている安倍総理の路線は日本のためのみならず世界のためでもあると思います、
日本が今開発し続けている技術は人類が将来必ず必要とする技術であって、今の日本の活動を
妨げようとするような諸外国の活動から日本を守る事は結局は人類全体のためでもあると思います、
国際社会はこれまでのような汚い外交路線を捨てて道徳やモラルに基づく誠実な国家運営を
おこなうべきであり、日本を敵視したり脅威と考えるのではなく、日本と協力して真に平和な世界の
実現を目指すべきだと思います。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:47:11.62 ID:ij6DuPuRO
>>203
日本語でお願いします
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:47:12.18 ID:MmzCr7Kq0
>>202

そう思ってればいいじゃないって話
その話が正しいわけではない

何がいいたいのか
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:48:23.61 ID:/a1r9hEf0
>>201
それだ!

抹茶どす。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:50:53.58 ID:xEiK0DSy0
「ワシントンでは日本より中国の方が重要だと考える勢力が影響力を増している。日中間の武力衝突が起こった場合、
米政府が中立的な立場をとるのではなく、日本を本気で支援するより、中国との妥協を迫って、尖閣諸島の領有権を
放棄するよう日本に促すのではないかと懸念される」

「米本土に対する核攻撃への報復以外の理由で核兵器を使用する米国の大統領はいないだろう。米国の最も古い
同盟国であり、米国を最もよく知る英国とフランスもこうした考え方を共有している。いずれも核攻撃を受けた際に米国
が守ってくれるとは考えていない」

「英国はバンガード級原子力潜水艦3隻を保有しており、それぞれが核弾頭を搭載したミサイルを艦載している。これ
らの潜水艦のうち1隻は常に海中を航行し、英国を攻撃する者に壊滅的な打撃を加える態勢を整えている。フランスも
それに匹敵する軍事力を保有している。こうした抑止力によって、他国から攻撃を受けないことを保証しているのだ」

「日本のミサイル迎撃システムは、おそらく世界の最先端だが、英国やフランスに匹敵するような安全保障を提供できない
ことは明確に理解する必要がある。迎撃システムは核攻撃の阻止には不十分だ。システムが「飽和状態」になってしまう、
つまり対処できる以上の攻撃にさらされる可能性があるからだ。また、ミサイルを改造して迎撃システムを突破する方が、
新たな脅威に防衛力を適応させるよりもはるかに容易だ」

(これらの現実を日本が避けることができない問題として)
「その問題に対する答えは困難だが、極めて明確だ。中国は脅威であり、米国が抑止力を提供するというのは神話で、
ミサイル防衛システムだけでは十分でない。日本が安全を守りたいのであれば、英国やフランス、その他の国が保有す
るような最小限の核抑止力を含む包括的かつ独立した軍事力を開発すべきだ」
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:50:59.67 ID:zRtYyrAQ0
戦後の日本は高度経済成長までは戦前の帝国日本の遺産で食いつないできたわけだが、
団塊の世代の放蕩によって食いつぶされ、
その後はこれからの国を支える、新たな納税者の育成に失敗した。
彼らは子供=将来の納税者を作るより、自分の人生を優先した。
個人の自由を優先する社会を作った結果、
重税や福祉の崩壊、あるいは無法移民の犯罪多発で
逆に不自由な未来を強いられるというなら皮肉な罰というより他ないが、
戦後の日本は「国家」を生理的に拒絶したため、
出産管理的な政策は一切打ち出せなかったことが響いたと言える。


Appleにも鴻海にもなれなかった日本メーカー
EMSの発展、電子機器でも設計と製造の分業が進む
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140124/329764/

長サイクルの事業強み フィノウェイブインベストメンツ社長 若林秀樹氏
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD030E8_T00C12A7TY6000/
 ――あれほど強かった日本のテレビがなぜ競争力を失ったのでしょう。
 「『円高が悪い』という議論が盛んだが、円高以前から弱体化が進み、円高はとどめを刺したにすぎない」
 「テレビに限らず、各種の家電やIT(情報技術)端末市場を観察していると、世界市場が数千万台規模の間は
日本勢が健闘するが、一億台を突破(ほぼ同時に価格が500jを切る)すると、とたんに競争力が低下する
法則のようなものがある」

(十字路)自動車に忍び寄るコモディティー化 増田貴司(東レ経営研究所 産業経済調査部チーフエコノミスト)
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO62611490V11C13A1ENB000/
http://ameblo.jp/takahashisa/entry-11695708051.html
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:51:17.66 ID:ij6DuPuRO
>>200
そりゃ
世界中から低脳扱いされて舐められて、
ポチなら大丈夫だよねと思って
「お手」→噛み付かれる
もう後がないからねオバマにはw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:51:29.38 ID:RgF96XNx0
 中国のプロパガンダに結構毒されているね。FTは。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:51:29.37 ID:MmzCr7Kq0
中国国内の学者なんかいつも同じようなこといってるよ
日本を越えた超えたってね
特に中国なんか常に自国が世界一だっていう中華思想が
はびこってるからね

でも戦争になると負けるんだよ

だからいってるあろ、日清戦争では、日本の5倍のGDPをもってても
戦争には負けたんだよ
人口が多いだけでは勝てないよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:54:29.69 ID:eSVTBwXL0
シナはだまって土下座し金を出す政権以外認めないて事だよね
臭菌丙こそ絵にかいたような独裁者、早くホロン部
にしても今の雨さん、腰が据わってない
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:54:54.95 ID:ZwKkHMmk0
日本には1ヶ国も2ヶ国もの軍事力を足したような強大な在日米軍がいるんだぞ
それはなんの為にいるんだ。ただ飯食らいならもう必要じゃないわ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:54:59.67 ID:zRtYyrAQ0
戦後の日本人や日本のメディア、論壇は、
自由が国家に先立って存在してるものと盲信しているが、
その自由は国家によって保障されたものでしかない。
国力が衰退したら、人が満喫できる自由はその分だけ制約される、
自由は、国家が繁栄することの見返りとして獲得できているものにすぎない。
国家が衰えるなら、その分だけ、自分の自由を手放すより他ない。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:55:28.88 ID:R/ZCLXhP0
>>204
現代は昔と違って、いい加減な事をすると人類が滅亡してしまう時代なのですよ、
たとえば原発にしたって拝金主義に毒されて安全をないがしろにしたり、より安全な
原発を作るための技術の開発をおこたったりしたら地球全体が放射能に汚染されて
しまいますし、二酸化炭素を大量に排出するような自動車を野放しにしたら地球の
温暖化が進んで地球は金星のような灼熱地獄になってしまうかもしれないのですよ、
したがって、これからの時代は国際社会が高いモラルを持って協力して地球環境を
守ってゆかなければならない時代なのであり、もう汚いやり方はやめなければ
ならない時代なのです。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:56:02.11 ID:MmzCr7Kq0
今の中国人のモラルは昔とさほど変わってない

昔の中国人の生活と今の中国人の生活を写真で比べてみればわかる

昔の中国人は、今と変わらず、電車の中hはゴミだらけ
写真を見ればわかる

昔の日本人は写真を見ても都市生活は清潔そのもの
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:56:59.33 ID:c9MHDiNq0
軍を出せとか軍資金出せとか炊きつけたのは米国だけどなw ていうか親米ポチ政権には変わり無いだろうに
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:57:34.22 ID:wgZEv3dZ0
>>1
この記事は日本という国を理解していない、靖国参拝の心も間違った見かた
をしている。また、米国が中国にも日本にも甘い事を言っているのが不信感
があるとすればそれが原因だ。いまの安倍政権より民主党政権のほうが米国
が楽だったとか安倍政権以外の政権の方が都合が良いとか云う考えは全く
間違った分析だ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:00:32.85 ID:ij6DuPuRO
>212-213
っていう弱いアメリカと日本の世論を汲み取ったうえで強気に出てるんだよね、安倍ちゃん

日本のマスコミ含め世界中から突き上げ食らってるけど、潰されずに頑張ってほしいわ

胸がすくからw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:01:39.99 ID:wgZEv3dZ0
戦後処理は終わってるのに謝罪がないとか何いってるんだ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:01:42.45 ID:yw4gqNBf0
>>218
靖国参拝と安倍に対する海外の見方は>>1というのは事実だけどね
靖国は関係ないとか強弁しても実際安倍の行動がどう見られてるのかはっきりしてる

あんな反連合国の宗教施設にこだわればこだわるほど日本がシナとの宣伝戦で不利になるだけ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:03:02.54 ID:MmzCr7Kq0
日本の対米感情は、昔よりはるかに低下してるんだよ
それはアメリカの曖昧な態度から来てる

それをアメリカ人は憂慮してたよ

日本人はアメリカをうまく利用してるという側面もあるんだよ

不平等条約を認めながらも大国にのし上がった日本は伊達じゃない
日本は本当にしたたかだよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:03:39.42 ID:jFJtNPnj0
現在進行形で虐殺やってる中国が
日本から現在進行形で補償受けつつ
脳内お花畑で謝罪まで要求してるのが現実だってのに
よく「安倍は謝罪しない」なんて言えるよな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:04:07.24 ID:EjqSgliS0
原爆の謝罪がなければアメリカに未来はないよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:04:49.99 ID:4zwbEY350
>>221
靖国神社には米大統領も中国総理も韓国大統領も英首相も女王も参拝したことがあるが
数十年前の事なんて調べてから判断するほど評論家は賢くないしな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:05:38.57 ID:xi9c9Idd0
>>213
確かにアメリカ海軍の第7艦隊に勝てる軍隊なんてこの地球上に存在しないけど
彼らはアメリカの軍隊であって日本の軍隊じゃないし、彼らが命かけて守るのはアメリカであって日本じゃない
日米安保で守るっていうのは政治上のことであって、実際に中国軍が攻めてきたら彼らは戦ってくれるだろうけど、
第二次大戦で俺らの先祖がこの国を守ってくれたように、命かけて戦うことは絶対にない
そこを忘れないように
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:05:59.50 ID:MmzCr7Kq0
日本は、外国の危険をあおって、集団的自衛権や武器輸出など成し遂げてる

結局、日本は自分達の思うとおりに事を進ませてるんだよ、着々とね
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:06:19.63 ID:zRtYyrAQ0
出生率対策を打ち出そうものなら、
戦前の軍国主義日本じゃあるまいに、「産めよ増やせよ」などとはけしからん、
そういう主張が声高に行われるが、
彼らは自分のオムツを誰に取り替えてもらうつもりなのか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:06:31.70 ID:ij6DuPuRO
>>218
そりゃそうだよ、チャイナマネーの袖の下もらって書いた提灯記事なんだから
問題は、FT、NYT、WSJなど、世界中の人間が読むメディアが軒並み既に毒されていて、
読んだかなりの人数がそれに騙されてることだね。日本の朝日新聞の構図の世界版
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:10:23.35 ID:hNhkE1cfO
>>1
支那がそんなに好きならしかたない。
日本は日本の道を行くだけだ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:10:27.67 ID:aUmjJUaE0
韓国の馬鹿っぷりと中国の横暴は欧米もよくわかっているでしょ。
日本には大人の対応を求めているのと、いかに金を出させるか策を練っているだけかと。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:10:40.29 ID:4YjhROrq0
難しくしてるのはアメリカ
太平洋警備に国防予算を抑えるために日本を使いたいなら
それは必然的に日本のナショナリズムを容認することになる

それが嫌ならアメリカを元の軍事大国に戻すか中国に太平洋の管理を任せるしかない
まあ後者を選ぶなら必然的に日本は核保有国になるがな

あいまい戦略は結局虻蜂取らずになるぞ
つか朝鮮半島も中国大陸も頼まれたって要らんわ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:10:43.01 ID:aYbuBVwb0
>>1
日韓の緊張緩和は極めて難しい
政府や自民党の方はこれでもまだ宥和的な方で
双方の国民感情はより険悪なものになっている
ネットも普及している今、全盛期のCIAでも双方の反日、反韓の国民感情を抑えるのは難しいのでは?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:11:01.50 ID:W+raZSDA0
「イエロー 差別される日本人」渡辺幸一(著)栄光出版社
本の内容
日本人はなぜ、イエローピープルと蔑視され、イギリス人から差別されてきたのか!
イギリスに永住を決意し、ロンドンの金融街で働く著者が、自らの体験を通して、
差別の背景にある戦争の傷あとを考察し、日本人の国際性を問う意欲作。

目次
第1章 金融街(シティ)に生きる
第2章 日本人差別の実態
第3章 アイデンティティーの喪失と回復
第4章 イギリス人の考える日本の戦後半世紀
第5章 「イギリス」を考える
第6章 なぜ日本人は差別されるのか
第7章 差別されない日本人になるために
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:11:39.26 ID:JxPKB1bd0
>安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う。
ジャイアンも友人だというならそのとおり。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:03.11 ID:BlxD1mB50
どうせこの文章書いたのは日本のアカ記者か在日だろ。
支離滅裂すぎて読む価値無し。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:05.57 ID:nDL2rwTp0
まあ、そうカタイこと言わずジェラルド君のように四泊ぐらいして京都あたりも堪能したまえよHAHAHA
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:39.24 ID:/a1r9hEf0
我らのおむつ、富裕層子息の褓たらん
現指導層の襁たらん
紙おむつにすらテクノロジーを結集するとはやはりhentai極まる
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:46.31 ID:MmzCr7Kq0
長期的視野を失った発言

日本人の外交は常に長期的視野にたって行われる

日本が戦後の復興をいち早く成し遂げたのは
20年後を見てたからだよ

20年後を見据えれば、短期的な利益の追求は
一時の隆盛でしかない

韓国をみれば明らか

これからの米国は長期的に見れば力を失うのは明らか
日本が少しずつアメリカ依存から脱する政策をとるのは当然
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:58.84 ID:9Wp+52z+0
海外のマスコミも、朝日新聞やNHKと同じく共産主義者の巣窟ですね
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:12:58.72 ID:i38kDGD80
おバカ大統領が勘違いしてるのは、都市を絨毯爆撃で破壊し、原爆で根絶やしにした自国の行為を、日本人は忘れていると言うこと。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:14:30.96 ID:HTA7uuht0
民主主義じゃないのに中国は良くて北はダメ、それが米EU(´・ω・`)
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:14:54.93 ID:J+t4WsY1O
そんだけ日本が重要って事だ
なめられたり相手にされない方のが最悪だ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:15:40.10 ID:cSPwcfCE0
FTって以前から、物事の上っ面見ただけの優等生っぽい
(そして何の価値もない)ダメ記事書いてるだけの新聞だと思ってたけど
今回は特にひどいな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:15:40.47 ID:uwSLuqY10
GHQ占領軍は、忠臣蔵の開演禁止した。
敵討ち禁止だってよ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:16:36.83 ID:JxPKB1bd0
>>242
そもそも民主主義だから国家として正義の側にあるという考え方あやしいと思う。米国をみててそう思う
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:16:51.69 ID:9TW+UDHt0
日本の春だろwwwwwwwwwwwwwwwww
エゲレス死ねばいいのにwwwww
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:17:02.95 ID:rffOB4uf0
なぜ戦前の日本が大陸に出ていかなければならなかったか
少しは総括したらどうだ
やみくもに侵略だと決めつけて思考停止する馬鹿っぷり
日本には日本の立場があったはずだ
その歴史から教訓を得ていれば、今のような無造作な中国の投資や、
韓国への情け深い支援はありえなかったはずだ

原発は安全でクリーンなエネルギーで思考停止して、
安全策をろくに講じなかったのと似てるよ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:17:04.09 ID:acJkLzwZ0
また英の朝日英FTか
日本は国内メディアでさえ反日放置なのに中国メディアの世界支配は上手い
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:18:57.82 ID:n4YRH6Jp0
アメリカが日和見している時点で日本からの信頼性が損なわれている事に気付け
アメリカは経済的に軍事力的にかつてより衰えて来たのならば、より緊密な同盟関係を築き速やかなる連携が出来るよう努力するべきだ
自国の国益を優先するばかりではなく、同盟国の国益も自国同様に取り組むべきである
信頼とはそうやって築くものではないのか
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:19:45.43 ID:EjqSgliS0
ザル設計の福島第一原発の謝罪
安全保障を優先して住民を逃がさなかった事の謝罪

アメリカが謝罪すべき事
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:19:51.62 ID:PbywDSMG0
妄想が根拠の作文じゃねーかw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:20:07.37 ID:acJkLzwZ0
>>234
日本が新興国だった時代は日英蜜月関係だったんだよ
GDPでイギリス抜いた時から先進国は牙を剥き対抗してEUができた
日本経済が英以下になれば優しくなる
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:20:55.95 ID:ErcYhlYd0
答えは簡単だ
アメリカ民主党政権が、外交下手でトラブルを起こしまくるからだ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:21:22.61 ID:WQ/WbaZn0
日本の悪口を書くと支那から金を貰える……楽な お仕事ですw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:22:45.97 ID:dWENJannO
安定の鬼畜米英っすか?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:23:12.02 ID:DSSTCNfh0
怒っているのは国民であり、安倍はむしろ抑制に回ってることに気付くのはいつかな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:24:16.91 ID:MmzCr7Kq0
日本は表向きでは安倍が米国と協調する発言をしてるが

外務大臣の岸田外相は、ロシアとの良好な関係は維持すると発言してる

アメリカは今のロシアをヒトラーみたいに扱いたい下心が見えるけど

そのアメリカに対して日本はNOと言ってる

特に昔からそうだけど、英米のアングロサクソン新聞で物事を
判断するのは間違ってるよ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:24:22.94 ID:KYhyiwubO
>>1
翻訳が絶望的に下手糞だなw
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:25:43.27 ID:o7WhIaqh0
やっぱ核しかないよね
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:26:50.94 ID:1FVbLh4m0
安倍氏は謝罪しようとしない。・・・?
誰に何を謝罪するのか訳が判らん?
ひょっとして中国に?
今の中国は大東亜戦争当時の中国とは全く別の国なんだけど。
(ただし、当時の大日本帝国と現在の日本国は同じ国である。)
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:27:21.52 ID:W+raZSDA0
● 「南京虐殺」は中国国民党の対外宣伝工作のでっち上げ 〜  やつらの謀略に気をつけろ
 
「南京虐殺」を最初に世界に知らしめたティンパーリーは英国紙マンチェスター・ガーディアンの中国
特派員だった。彼の “ What War Means : the Japanese Terror in China ” は1938年に出版、
戦争裁判での証拠となり、南京虐殺の日本断罪が始まった。

北村氏が発掘した事実は、このティンパーリーの隠された素顔に関するものだ。
じつは彼は公平なジャーナリストなどではなく、蒋介石の国民党の対外宣伝工作に従事していたのである。

ティンパーリーは、抗日国際宣伝が上海で展開された時の 『 抗戦委員会 』 の重要人物のうちの1人
であった。抗戦委員会はティンパーリーに資金提供をし、虐殺の目撃記録として2冊の本を書かせたことが判明した。
公平な第三者の著作のはずが、じつは国民党宣伝部のプロパガンダ工作によるものであり、それが元になって
南京大虐殺説が生まれてきたのだ。参考:『 南京事件の探究 』( 文春新書 )立命館大学教授・北村稔

↑チョンやチャンコロみたいなバカ土人じゃないが、徹底的な「陰謀人種」だよこいつら
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:27:44.00 ID:b3tA6K9AO
【あんなにまずい料理を作る英国民は信頼出来ない】
シラク大統領の言葉
http://mblog.excite.co.jp/user/dokudan/entry/detail/?id=3075542
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:00.26 ID:ls6NBnyt0
(´・ω・`) イギリスやFTが親中国なのが良く分かる記事だわね。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:01.42 ID:5EJ4mxaT0
気にしないと言いつつ、実は海外の評判が気になって仕方ないネトウヨw
お前らには、テキサス親父がいるじゃないかw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:30.59 ID:bnUODQ3n0
マスゴミってのはどこも駄目駄目だな。
一方で歴史家ってのは自分の国籍関係なく、事実を探求する人であればあるほど、日本の歴史観に近い見解を出す。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:33.66 ID:MmzCr7Kq0
太平洋戦争だって、別の見方をすれば、日本の勝利といっても過言ではないのだよ
日本は長期的視野にたってアジアを見てたんだから
今のアジア諸国はどうなってる?植民地から解放されて独立してる国ばかりだ
欧米諸国は全て植民地を失った
それは日本の長期的観点からみたら、日本の勝利なのだ

アングロサクソンのいってる短期的な勝ち負けなどで議論するのは滑稽
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:38.44 ID:STFgzicG0
はやく共和党に戻らないかな。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:28:55.72 ID:9pksJQKH0
何度でも言う
小浜はこなくていいよ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:29:01.40 ID:/926vaFu0
日本が言うこと聞かなくなったのは日本が貧乏になったからだよ
今までは金持ちケンカせずだっただけ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:30:15.76 ID:9Wp+52z+0
>>270
違うよ
アメリカが貧乏になって軍事費を減らしてるからだよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:30:43.70 ID:JxPKB1bd0
>>270
逆じゃね?日本からせびり取る金が少なくなったから、シナや韓国は日本にこびる必要がなくなった。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:30:51.51 ID:PbywDSMG0
>>268
共和党に戻ってもまた何年かしたら民主党になっちゃうぞw
これを機にアメリカに依存した国防体制見直すべきだ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:02.79 ID:D8vPYzJR0
クネは躾済みだもんな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:26.80 ID:EakE3g1l0
中国にたくさん投資してるから、日本は大人しくしてろって
ことなんだろう

中国とか韓国のネット記事を引用して記事を作ってるみたいだ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:55.28 ID:KeixKpHN0
安倍と小浜は中が悪いからな、きても実りなし
期待しないほうがいいですね大統領
277朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 08:31:56.82 ID:Dd+Pd4e00
>>270
世界一のお金持ちですよ(^O^)

負債 約1000兆 資産600兆 つまり 借金と呼んでるのは

たった 約400兆
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:32:03.49 ID:q/rSUdkW0
オバマなんか来なくていいよ、難しんだろ止めたらどうだ。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:32:27.12 ID:+W7sYjpO0
従軍慰安婦こと朝鮮人売春婦にお墨付きを与え片棒をかついだのはアメリカ
あと失望しただのTPPだのトヨタに1200億払えだのウランちゃん返せだの
言いたい放題のあいも変わらぬ暴君ぶり
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:32:53.75 ID:ij6DuPuRO
>>258
なにかと言うと記事引用するNHKに言ってくれw

結果的に現時点でロシアと一番太いパイプ持ってるのは
プーチンageで個人的繋がりがある安倍ちゃんになったよね
安倍ちゃんの立ち回りは本当にえげつないくらいにしたたかで感心するw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:33:57.90 ID:JxPKB1bd0
>>277
借金じゃないよ、自社株保有みたいなもん
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:34:18.52 ID:teeXGuWvO
バイデンやスーザン、FtにBBC、NYTあたりが「日本は中国に領土を割譲せよ」と主張するなら、
ウクライナの維持目的のロシアへの圧力政策は、とんだダブルスタンダードとなる。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:34:26.01 ID:8I9iFegx0
>>1 中学生の社会科の学習研究の作文を読まされたような内容だ  よく書けましたが次はもっと頑張りましょう
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:34:38.11 ID:W+raZSDA0
インパール作戦は結果的に、英国の軛からインドを解放した。
ただし、インド人は帝國陸軍に頼っただけではない。INAを組織し、
帝國陸軍と共に英軍と死闘を演じた。総兵力4万5000人の内2万〜6000人が作戦に参加し、
戦死・戦病死は3000〜2000人。帝國陸軍も5万4000〜5万人もの戦没者を出した。

 日本の敗戦後、英国は将校3人への極刑を含むINA将兵2万人を、
英国王への反逆罪で裁こうとした。ところが、これがインド人の独立への闘志を再燃させ、
一斉蜂起に至る。英国海軍のインド系将兵も1946年、「INA海軍」を宣言し決起、
多数の艦艇を乗っ取った。市街戦も激化し、英国はインド独立を認めざるを得なくなる。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:35:10.40 ID:400dWGoa0
対中韓関係改善を迫ってももう無理だぞ
今回はいくらせびるつもりだ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:36:50.03 ID:DTWUTwUG0
安倍を抑えたいってより
アメリカ民主党政権が日本政府に信用してもらえなくなってきたってのが真相だろ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:37:07.49 ID:MmzCr7Kq0
本当に、英米のアングロサクソン新聞はロシアが大嫌いで困るwww

EUはそこまでロシアを敵視してない、日本もそうだ

ロシアをあまりにも敵視するのは、世界でも英米のアングロサクソンだけ
288朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 08:38:06.65 ID:Dd+Pd4e00
黒ンボを 必死に 国賓にしようと必死な壺三(^O^)
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:38:59.15 ID:U6hzY6380
英米って、意外に日本を脅威に思ってるって事だな。
最近目立ってきた。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:39:04.52 ID:xEiK0DSy0
「ワシントンでは日本より中国の方が重要だと考える勢力が影響力を増している。日中間の武力衝突が起こった場合、
米政府が中立的な立場をとるのではなく、日本を本気で支援するより、中国との妥協を迫って、尖閣諸島の領有権を
放棄するよう日本に促すのではないかと懸念される」

「米本土に対する核攻撃への報復以外の理由で核兵器を使用する米国の大統領はいないだろう。米国の最も古い
同盟国であり、米国を最もよく知る英国とフランスもこうした考え方を共有している。いずれも核攻撃を受けた際に米国
が守ってくれるとは考えていない」

「英国はバンガード級原子力潜水艦3隻を保有しており、それぞれが核弾頭を搭載したミサイルを艦載している。これ
らの潜水艦のうち1隻は常に海中を航行し、英国を攻撃する者に壊滅的な打撃を加える態勢を整えている。フランスも
それに匹敵する軍事力を保有している。こうした抑止力によって、他国から攻撃を受けないことを保証しているのだ」

「日本のミサイル迎撃システムは、おそらく世界の最先端だが、英国やフランスに匹敵するような安全保障を提供できない
ことは明確に理解する必要がある。迎撃システムは核攻撃の阻止には不十分だ。システムが「飽和状態」になってしまう、
つまり対処できる以上の攻撃にさらされる可能性があるからだ。また、ミサイルを改造して迎撃システムを突破する方が、
新たな脅威に防衛力を適応させるよりもはるかに容易だ」

(これらの現実を日本が避けることができない問題として)
「その問題に対する答えは困難だが、極めて明確だ。中国は脅威であり、米国が抑止力を提供するというのは神話で、
ミサイル防衛システムだけでは十分でない。日本が安全を守りたいのであれば、英国やフランス、その他の国が保有す
るような最小限の核抑止力を含む包括的かつ独立した軍事力を開発すべきだ」
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:39:09.03 ID:Hr4SiRgQ0
英国は米国の子分のくせに偉そうな事書いてるのお
日本は核武装と常任理事国入りを推すか新国連を作るか提案でもしろよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:39:11.25 ID:qVpxxDMx0
日本にサンドバッグになれと言うようなおバカは要らねえ
日本がアメリカを必要なのは用心棒としてだけだ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:40:02.10 ID:aGI3JcZ80
民主主義と自由を掲げるなら中国って敵国じゃなあのかよ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:40:59.08 ID:MmzCr7Kq0
>>292

そう、そういう心構えが必要

アメリカを利用しつつ、水面下で国軍を整備すればいい

実際の今の日本はそういう動きをしてる
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:42:07.99 ID:hZs2Q9K2O
なるほど、JBPRESSってサーチナの子会社だったんだな!
記事内容がサーチナそのもの!
せめて、コピペはやめろよ!
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:42:35.29 ID:e751SYQO0
この記事は日本の記者が書いたもので、逆翻訳記事だ。
日本国内の反日メディアによるブーメラン
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:42:35.70 ID:JkmKP/jd0
ずれてるな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:43:17.01 ID:ij6DuPuRO
>>286
むしろいまアメリカの言うこと聞く国がどれだけいるのか…
軍事で支配してきたのにノーベル平和賞もらって戦争しないとか、
そのわりに口だけ出したり意味不明なことずっとやっているのにw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:43:32.30 ID:MmzCr7Kq0
日本が先の大戦で教訓を得たのは、英米に乗せられて暴走しないことだろ

英米は日本を敵視してるといって、暴走しないことだ

英米のいうことには、ふーん、それで?って感覚でいい
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:43:57.96 ID:I2gIsOMb0
>>1
我侭なC君と素直な良い子のJ君の間で問題が起きた時
事の真偽はどうあれ、J君に引くように言うと、たいがいは
J君が引いて一見事が収まるように見えるだろう。

だがC君はより増長し我侭し放題になっていって、
J君は不信感から君への信頼はなくしていく。

君のトモダチはいったい誰なんだ?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:44:42.92 ID:hYNCvSme0
そもそも中国や韓国には友人が一人も居ないだろw
302朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 08:45:27.33 ID:Dd+Pd4e00
>>301
黒ンボ弟夫婦は シナにいます(^O^)
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:46:30.80 ID:qVpxxDMx0
どら焼きのためなら、のび太を差し出すオバえもん
誰の家に居候してるか分からないらしい
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:47:04.53 ID:RYQnOUlE0
>>299
自己の投影なんだろうなとは思うわ
白人は血の気多いから何かったら即争いたがる
一旦体制が決まったら300年も戦争も内乱も
殆どなく過ごして来た実績のある日本とえらい違いw
黒船来なかったら未だに江戸幕府だったんじゃね?w
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:47:23.86 ID:MmzCr7Kq0
別に日本人は、世界一の大国になりたいわけじゃない

中国が世界一の大国になっても構わないのだよ

しかし、例え中国が世界一の大国になったとしても、あんなモラルも自由もない
国には住みたくないし、尊敬したりもしない
世界一の大国になったとしても、あの状況では日本人は中国を一生
見下し続ける
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:47:47.72 ID:x12YI5zu0
イギリスはほんまクズやな
コイツら19世紀の昔からナポレオンを人食い鬼だの寝取られ亭主だの散々プロパガンダ垂れ流してた奴らだしなぁ
で、その裏で旧体制の王党派に資金垂れ流してナポレオンに爆殺テロ仕掛けたんだよな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:48:10.17 ID:NIktr7jo0
思いっきり中華の大便者だな
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:48:59.44 ID:zEK7cLGr0
>>1、同盟を裏切り中国になびいてるのはアメリカだぞ?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:49:14.09 ID:yw4gqNBf0
>>292
サンドバックになれとシナチョン以外誰も言ってない
欧米が安倍に対して「黙って国力強化すればいいのに
わざわざシナチョンと一緒に歴史をほじくるな」という意見が主流

安倍は空気読めないからシナチョンのネガキャンのまま行動して
あいつらを大喜びさせてしまった
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:49:28.86 ID:B2PpiHkz0
欧州のアジア分析は相変わらずレベル低いな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:49:53.51 ID:JIFuiCoJ0
お前ら、支那からいくら貰ったの?

いくら、投資されたの?と言うべきかw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:50:16.46 ID:/926vaFu0
日本が持ってる資産て幻みたいなもんだよ
日本中空き家だらけで売るに売れない土地家屋が山のよう
海外に持ってる債権も返せないと言われたらおしまい
本来軍事力で差し押さえないといけないがそんな力日本にない
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:51:02.26 ID:j2CrLHcx0
>>286
まさに冒頭と最後に書いてるのは、そういうことだな。>>1-3

「オバマはやることはやると言って同盟国の信頼を得よ。難しいだろうけど」
ということ。
314夕だけ外交から脱却せよ@転載禁止:2014/04/07(月) 08:52:15.82 ID:Dmkbo7iZ0
アメリカは共和党、日本は自民党、この組み合わせでないときは何もできないよ。
315Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/07(月) 08:52:57.74 ID:???0
Jbpressの翻訳って下手くそで有名だけど、慣れると一周回って読む能力が鍛えられるんだなこれが(‘ ε ’)9m
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:54:06.81 ID:9Wp+52z+0
欧州にとってアジアなんか遠い場所だから中国が隣国を侵略しても
ウクナイナ問題とは、比べ物にならない
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:54:28.62 ID:yw4gqNBf0
>>312
ニーハオ

朝から工作ご苦労様
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:55:00.14 ID:4iq/HRIm0
>>215
まさにそうだが、理想と現実は違う。

中韓のような中途半端な強欲途上国は、金が全てで、成り上がりたい。
貧富の激しいモラル無し国では、悪事をこなさないと大金は稼げない。
実際、今財閥になってるような多くの欧米の金持ちや権力者は、高利サラ金、密造酒、麻薬、奴隷売買、軍事製品など、
人を殺し、犯罪同然、モラルを捨てた仕事で大金を稼いだ。

中韓は今同じようなことをして金持ちになろうと、無法無モラルで世界を渡り歩いてる。
その欲を抑えることは無理だ。なら、欲をもっても、その実行するための資金を断つ以外、抑えられない。
そのために、日本は資金源を断つようにすることが、日本の国益を最大化させることになる。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:57:01.64 ID:K3wIoqGQ0
フォークランド紛争のイギリスがなに言っても説得力が無いよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:57:32.35 ID:x12YI5zu0
>>289
ロシアを抑える太平洋の蓋を敵視するってアホやで
で、金はあるが腹黒いし裏で移民による国家乗っ取り企ててる中国とベッタリなんだよな
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:58:56.30 ID:/w9T6GU30
これ、外から見た普通の意見。普通の意見を罵倒するようになったら、日本も終わり。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:59:00.43 ID:RkJ5e+6s0
一読してまったく意味不明な記事だけど
オバマが日本に来たくない気持ちは伝わった。

これ、断りのラブレターの書き方だな

おkだったら短いけど
断るのにあれもこれも理由つけてんだ。

「君はとても魅力的な女性だ。これからいうことをきいてがっかりしないでほしい」
みたいなやつな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:59:26.21 ID:MmzCr7Kq0
日本は敗戦なんかしてないんだよ、キリスト教なんか日本ではほとんど普及してない

日本の精神性は誰も破壊てきていない

日本は国の外交では戦犯国として見られるのだろうが、世界の国々の見る目は
日本は世界でも上位にくるほど対日感情はいい

それは日本人の精神性やモラルが賞賛されてるからだろ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:59:52.45 ID:yw4gqNBf0
>>319
フォークランドの直後シナに屈して香港返還してしまったけどな

租借地と違って香港島自体割譲されたものだけど
サッチャーの判断でシナに返した
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:00:00.23 ID:K3wIoqGQ0
>>312
>日本中空き家だらけで売るに売れない土地家屋が山のよう


まるで中国の不動産バブルのようだ(笑)
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:00:21.42 ID:wuCHYenU0
なんだこの上から目線w
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:00:36.91 ID:hYNCvSme0
安倍さんは移民入れたがるリベラル思想だから駄目だな
何がしたいのか意味不明。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:02:11.21 ID:aJ9KV+dA0
まあ、日本を失えば(日本が中国に屈したら)
アメリカは台頭する中国にどうしようもなくなるだろう。
打つ手が狭まって、にっちもさっちもいかなくなるだろう。

中国は、自らの人海力、日本(の技術力や組織力)を利用して
アメリカに対抗しようとするだろう。

そうなってからは遅いんだよ。オバマなアメリカさん。
対決姿勢を明確にするのは今なんだよ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:02:49.54 ID:FVbYdAeC0
いっそ、アメとも中韓とも距離をとって日本にシンパシーを持つアジア各国や
欧州、中東、アフリカなどに活路を見出した方が良いかもしれない。
当然、距離を持つ各国に対しての日本の技術供与は無しでな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:04:21.36 ID:2ADrYLgaO
韓国がかわいそうって事だけしか解らんかった
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:05:06.61 ID:x12YI5zu0
>>309
寝ぼけてんじゃねえアメ豚どもが企てた捏造に乗っかってやがるんじゃねえか
サンフランシスコ平和条約批准国から除外されてるシナチクに文句垂れられる筋合いねえんだよ!
アメ豚とbritbongが「サンフランシスコ平和条約25条に従ってシナチクは黙れ」つったら済む話だろが
それをアメ豚共は、金はあるが腹黒いし裏で移民による国家乗っ取り企ててる中国の金を吸い上げる為に先祖を侮辱するシナチク共に乗っかりやがって!

文句があるならロシアを抑える太平洋の蓋をいつでも開けてやんぞ?って恫喝してんだよ下痢造は
尖閣問題でアメリカの態度を問うてるのはそーいうこった、オールオアナッシング=尖閣守らないならウチはロシアをフタしないってな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:06:32.43 ID:dm9AQiZG0
煽り抜きで中国は中から崩れるリスクの方がでかい
戦争なしで中国が崩壊するようある程度の工作は日本も昔みたいにすればいいのにね
韓国はどうでもいいわ
チョンはわめくだけの雑魚だし
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:07:48.13 ID:QuNVgXLO0
>>322
目的不明な記事ではあるが、二行目は違うと思うがな。
オバマはむしろ日本に来なきゃいけないl。
安部と話し合って対中国戦略すり合わせないと色々マズイ
日中戦争にでもなればアメリカは参戦する以外の道がないのも確かだからね>>1-3にも書いてあるけど。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:08:21.39 ID:x12YI5zu0
>>328
読みが甘い
日本を失ったらロシアを蓋する者も居なくなるってこった
太平洋勢力は米中露の三竦み状態になる

いやロシアと中国関係の方が米中関係より深いから、アメリカは太平洋の1/3すら維持出来ないな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:08:39.05 ID:MmzCr7Kq0
国益同士のぶつかり合いで、その国の人間をみる必要はない

インターネットで直接人間と触れ合うんだから、日本人のモラルと

日本人おの礼儀正しい行動をしてれば、普通に世界の人々は

日本に対する感情は良好になる

今はネットがあるから、世界がアメリカマンセーをの意見に統一されることはない
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:09:04.10 ID:KdnKEvVQ0
FTの戯言はともかく、日本への対応で苦慮してるのは本当だろうな。
この間やった中国への国際観艦式への米軍艦艇派遣中止はかなり強烈なメッセージで
「東アジア地域では日米は一体だ」という事実上の宣言に等しい。

では、米国全体がその意識で統一してるかと言えば全然そうではない。
失望発言やプルトニウムの返却問題なんかがその典型だろう。

結局、日本とどう向き合うかについて米国政府内で割れているという姿しか見えない。
この一貫性の無さがオバマ政権の特徴と言えば特徴かも知れない。
ただ、最後はやっぱり軍が前面に出てくるだろうから日本としては割とやりやすいかな?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:11:06.10 ID:42chkdo40
ふーん、オバマはシナの代理人みたいだな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:12:21.17 ID:nDL2rwTp0
>>322
あんなに露骨に中国とバーターして靖国参詣まで介入したくせに
今更どのツラ下げて来るんだというのが、こっちの本音
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:13:15.78 ID:GVEqCYIq0
靖国神社への悪びれない参拝w

この記者はチョンかチャンコロだろ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:15:05.10 ID:x12YI5zu0
日本を完全にハブって中国にベッタリ擦り寄ると、ウクライナ問題みたいなところで日本を味方にする事が出来なくなる
それがウクライナやシリアみたいにアメ豚が薄汚い工作してたり、NSAがpeeping tomしてるような事が暴露されたら余計にだ
国連やG8の権威も発言力も失われていく上に同盟国に援助も求めれなくなる

今はその段階を飛び越えて日露関係が深化して、アメリカにとって地獄の釜が開こうとしてる
それをやらかしたのはアメリカ自身だ、自ら冷戦を再開しながらに同盟国を侮辱してんだからな
西海岸でロシア原潜と東西友好するがいい、死ねクソ野郎
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:15:42.65 ID:oowfsbTo0
日本は平常運転に戻っただけなのに
異常な時代を基準にしてそこへ戻れと言われても困っちゃうw

ここでふざけんなFT黙れと日本のマスコミがやらない所が、もうどうしようもなくカスゴミ
金で記事書く代筆屋なんざどこの国だろうがカスだ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:15:44.82 ID:GVEqCYIq0
記者単独の私見がニュースになるなんて

毒だよねw

メンケルを見習えよw

http://news.livedoor.com/article/detail/8708860/
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:15:54.68 ID:qt/vuCK50
>>1
しかし最近の左巻きのアメポチぶりはどうなんでしょう?
「アメリカさま助けて、安倍が怖い、キャインキャイン」w

ネトウヨから見ると嘆かわしいわw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:16:17.68 ID:Jxgm9VAu0
支那に遠慮して尖閣防衛の明言も出来ない腰抜けのアメリカに
何で偉そうに言われなきゃならないのかサッパリ解らない
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:16:18.40 ID:MmzCr7Kq0
お前ら、世界で一番中国を侵略した国を知らないだろう

それはロシアなのだ

ロシア人の中国人を見える目は、容易い相手だ

ロシアの専門家が、軍事的衝突で中国では日本に勝てないと発言するのは
そんな感情があるから
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:17:33.13 ID:x12YI5zu0
>>338
マジでオバマが靖国参拝して慰安婦像を全撤去し、経済への嫌がらせやトヨタ虐めを止めない限りは信用出来ないわな
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:18:34.21 ID:Jxgm9VAu0
支那に遠慮して尖閣防衛の明言も出来ない情け無い腰抜けのアメリカに
何で偉そうに言われなきゃならないのかサッパリ解らない
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:18:33.96 ID:s6CEY94D0
日本は逆に尖閣をカードにすればいい
アメリカ軍がハリボテなのが他の同盟国にバレたらアメリカも困るだろ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:19:28.45 ID:oTT0ZXOj0
来なくていいよオバマ
オバマは中国韓国と同じレベル。

アメリカさんこんなのが大統領でいいの?
みじめだね
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:20:10.74 ID:GVEqCYIq0
>>345
一番シナを恐れてるのは
ロシアなんだよ
急激に軍事力・経済力を付けて来ただけでなく
もう既にシベリアに中国人1000万人が侵食しています

シベリアの人口は少ないからかなりの比率になるわけだけどねw
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:21:07.57 ID:Jxgm9VAu0
中国に遠慮して尖閣防衛の明言も出来ない情け無い腰抜けのアメリカに
何で偉そうに言われなきゃならないのかサッパリ解らぬ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:21:29.02 ID:BGWaabrQ0
日本からすればアメリカはどっちにつくのって話
日本側で中共に対するのか
中韓の顔を立ててくれというのか
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:22:15.21 ID:xBiJrL7gO
じゃあ来なきゃ良いのに
日本人が1番ビビるのはシカトなんだから
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:24:23.15 ID:qIZrRLF40
イギリス土人w 脳みそのレベルがまるで韓国人か猿w
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:24:43.61 ID:Jxgm9VAu0
中国に遠慮して尖閣防衛の明言も出来ない情けねえ腰抜けアメリカに何で
偉そうに言われなきゃならないのかサッパリ解らぬ、思いやり予算のムダ使い
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:25:25.38 ID:MmzCr7Kq0
ロシア国内での中国人への差別がかなり深刻

ロシア人は中国人をかなり見下してる

ロシアもといウクライナの空母を中国が買ったときも
ロシアの報道は、ほんとに中国を見下した発言をしてた

まあ、軍事でロシアの古臭い物を購入してきた中国だから仕方ないかもしれないけど
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:25:49.43 ID:FDIbecS10
オバマはアメリカの鳩山
358名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 09:26:23.84 ID:Fo1AhhgS0
国賓は本当にそれに値する人だけにすべきだと思う オバマさんは欠格では
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:26:35.26 ID:h1kgzJd80
> 中国は、日本からだけでなく、ベトナムやフィリピンからも領土を奪い取りたがっているという。


「いう」って何やねんそれ
ただの事実だろ
FTのなんとかっていう記者は目が見えないの?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:27:48.99 ID:odmu4VIc0
国賓待遇を日本が望む理由がアメリカにわからず、
この状況で日本に何かをごり押しして、それが日本の世間に知れたら
マジで日米同盟が崩壊しかねないよ。
オバマはわかってないだろうけど
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:30:14.10 ID:Jxgm9VAu0
アメリカ社会はプラグマティズムな合理主義の国家
片務条約、日米安保の履行など到底あり得ない、日本人は幼稚過ぎる
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:31:29.23 ID:9hfy9mUh0
>>99
アメリカにある共産党幹部の資産凍結すりゃ一発だろうに。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:34:49.03 ID:RkJ5e+6s0
>>333

そりゃ来日の必要性はオバマだってわかりきってるか
安倍には会いたくないんだろ。

一刻も早く共和党になれと言わんばかりだし。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:34:58.13 ID:V6ze1ymZ0
イギリスって中国におもねってるよな。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:35:17.65 ID:42chkdo40
 ∧∧                    __         
/ 支 \                  │  |  
( #`ハ´)                 _☆☆☆_      
(´__]l[__`)                 ( ´⊂ `;),.,、,、ノ )) 安倍に靖国参拝させませんから  
|__|__|                   (( l|lll|lll| (⌒,)   
〈_フ__フ                と(   とノ`、」   
                       ―☆☆☆― Σ ガンガンガン
                         l__|
     __
    │  |       ≡=−
 ゚ 。_☆☆☆_゚。  失望したぁぁぁぁ!!     ∧_∧ アハハハ
 ゚ ・(゚´⊂ `゚;)。                  ( ´∀` )
    (つ   ⊃   右傾化だぁぁぁぁ!!!!    (    ) 参拝したったわw 
     ヾ(⌒ノ                     | |  | 
      ` J  ≡=−              (_(__ _)
    
  ∧∧                    __         
/ 支 \                  │  |    今度日本に行って来ますか
( #`ハ´)                 _☆☆☆_      かんべんしてくださいニガッ
(´__]l[__`)                 ( ´⊂ `;),.,、,、ノ ))  
|__|__|                   (( l|lll|lll| (⌒,)   
〈_フ__フ                と(   とノ`、」   
                       ―☆☆☆― Σ ガンガンガン
                         l__|
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:36:37.87 ID:AgoeYJl70
パンダハガーによるプレスw
ジョークにしちゃまぁまぁだが
他国の平和を求めていない時点で
英国紳士度ゼロw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:36:50.71 ID:TRH6ayE50
米国も韓国もパンダハガー丸出しだな
日米韓で反共やってりゃ保守ぶれた時代は終わったんだな
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:37:40.70 ID:Ag8faiDn0
中国が周辺国の領土を奪いたがっていると言いながら
なぜ安倍が悪いという結論になるのか意味不明。
そんなのどう考えても中国が悪いにしかならんだろ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:38:44.20 ID:AZLb4gj90
なんというかいたるところで話がズレまくっとる
「こんなんがよく記者なんてできるな」なのか「こんなんだから記者をやっている」なのか
どうなんじゃろ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:40:11.78 ID:kwMYFi5c0
>英FT

まぁここは程度が低くいからこんなもんだろ。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:40:25.11 ID:pE8A0vBc0
なんか、「丑」みてーな奴だな、この記者。
増えたなーー、こういう奴。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:40:29.14 ID:eIl4qoTF0
何が言いたいのかさっぱり分からない文章だ
翻訳はよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:40:29.43 ID:RkJ5e+6s0
>>360

無能なトップを大歓待ね。
おそらくオバマさんの好物のジャークチキンバーガーでも出して大歓待すりゃいいんだよ

日本のフレッシュネスバーガーのやつ。
ttp://gigazine.net/news/20130611-freshness-burger-jerk-chicken/
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:40:56.99 ID:AgoeYJl70
>>364
中国からの紅茶が無くなると
英国上流貴族達が困るからなw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:42:51.49 ID:QeLnagNk0
>>11
日本は大人しく中韓に領土と金を差し出せって事
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:44:32.00 ID:odmu4VIc0
アメリカの勘違いはさ、中国の首根っこ掴まえて、アメリカのシステムの中で
中国の市場を利用したいってことなんだけど、それを本格的に始めると10億人に恨まれるのは
直にアメリカ政府になるってことなんだよな。
で、その矛先を日本に変えてごまかしながらいきたかったんだけど、
それをする前の段階で日本が盾として無理が出てるってことだよね。
中国に負けることを覚悟するか、1番でいるつもりなのかどちらかしかない。
しかも決断できるチャンスがかろうじてあるのも今だけ。
アメリカは1番でいないと存在できない国だと思うけどね
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:45:43.94 ID:N//TgMRV0
日本は米国(というよりも米民主党)への信頼が消えつつある
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:45:48.40 ID:yw4gqNBf0
>>331
だから尖閣についてどこもシナの戯言を信じてないだろうが

サンフランシスコ条約遵守を訴えれば済むのにシナの宣伝に乗って
歴史とか持ち出したり反連合国の靖国に参拝して
サンフランシスコ条約否定とも取れる行動するからおかしくなった
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:47:43.52 ID:KYhyiwubO
>>1
中学生が和訳した英文
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:48:23.20 ID:Jxgm9VAu0
アメリカと言う国家の今迄はまるで力任せの欲望の奴隷その物
移民の坩堝は多様な欲求を求めて形振り構わず強引に振る舞う
アメ公特有のヤンキーパワーもイヨイヨ落ち目の三太郎、
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:50:12.75 ID:aJ9KV+dA0
アメリカは覚悟を決めろ!
中国と上手くやっていこうとしても、それは無理だぞw
何十年後かには、アメリカにも中国の刃が向く。
その芽を摘み取るのは今だ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:51:03.66 ID:odmu4VIc0
10億人を独裁で取りまとめるなんてことが荒唐無稽なんだよ
ある意味その責任の押しつけあい
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:52:28.93 ID:BuwEoU8L0
新聞屋ってどこの国もバカばっかりなんだな 
まあ所詮は遠い場所の他人事だから無知と憶測とレッテル貼りだけでしか記事がかけないんだろ
オバマがどうしょもない大統領だって知ってて書いてるとしたら根性悪いよなあイギリス人記者って
むしろ日本政府のほうこそ政治外交ド素人オバマではまともな関係作れないって半ば諦めてるくらいなのに
あるいは日米中対立を必要以上に煽って戦争勃発させてまーた漁夫の利でも得たいのかイギリス
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:53:50.91 ID:Jxgm9VAu0
アメリカの有権者数が白人アングロサクソンから近い将来
ヒスパニック系黒人系に凌駕される事は間違いない、変貌するアメ公
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:56:36.21 ID:BDukFr+K0
大丈夫なのかイギリスの糞メディアさんwwwwww
移民入れすぎて、外国人だらけwwww(特にチャンコロ多し)
移民が生活保護もらって財政パンクの危機wwwww
移民が悪さして、スコットランドは独立運動の危機、内乱勃発かwwwwwww

よその国のこと心配してる場合じゃなかろうwwwwwwwwwwww なあ4流メディアファイナンシャルタイムズwwwwww
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:59:16.07 ID:BH/xltR00
イギリスはちゃんと専門の記事には知識をもった記者をあてるべきだよ
毎回「アジア?こんなもんだろ?」的なやっつけで他国の外交を裁くみたいなのやめろよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:59:17.01 ID:gCfyZrMA0
何も知らない奴が知ったかぶって書いたような記事だな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:00:11.68 ID:MmzCr7Kq0
というか、いつも日本人は疑心暗鬼になってるようだが

米国の議会や国防は、つねに中国に対して警告してるんだよ
政府関係者は中国に対して警告してる

こんな民間の一個人の考えに左右されてはならんよ

一番親密とされてる欧州のドイツでさえ、いちいちナチスなちすうるさいよといったし
中国の人権状況の改善まで要求してるんだよ、ドイツは

ドイツが中国と会談したときプレゼントした古地図があるんだけど
その古地図は、ウイグルとチベットと尖閣諸島が、中国の領有外になってる地図だったのだよ
ドイツがそれ意図的にしたかはわからないけど、それをしった中国人は
大騒ぎしたんだよ、俺たちにのほうが世界から孤立してるとな

各国の政府の行動と、民間の誰から金貰ってるかもわからない新聞
どっちを信用するのかね?って話だ

米国のラッセル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は4月3日、上院委員会での公聴会で
証言し、中国に対して「アジアの隣国との領土争いに対処する上で、ロシアがクリミアを
併合した手法をまねるべきではない」と警告した。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:01:59.28 ID:x7KRSFISO
オバマ弱ぇ〜
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:03:26.66 ID:ENGM6//D0
>>377
極東アジアの低知能サルのくせに


いまの米国共和党は人種差別主義のティーパーティーが多数派。

シェールオイル・シェールガスの発明で米国は全てのエネルギー資源を
自国内だけで産出出来るようになることとなった。ティーパーティーは
ネオモンロー孤立主義。日本の尖閣諸島や海外のことには全く感知
しないようにして、極東米軍をメキシコ国境に張り付かせて不法移民を
皆無にすると言っている。ティーパーティーは金本位制にして貿易赤字
原因の海外通貨との関係を断ち切るといってる。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:06:25.04 ID:MJpYcFuE0
過去何十年と一度も他国と戦争したことない国を
英米みたいな自国利益のために侵略戦争を仕掛けてるような国が
上から目線で
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:07:32.87 ID:cYg/DfOY0
bbcでも支那の代弁的な報道が多くて腰抜かすよ
英のマスゴミにも相当臭い息が掛かっているんだろう
393朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 10:10:19.21 ID:Dd+Pd4e00
>>392
イギリスと支那なんて もともとグルですやん(^O^)
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:11:32.88 ID:7OUpFSNa0
英国で報道し、飜訳して日本人に見せるための記事ね
英国人の興味のある話では無いでしょう
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:18:37.90 ID:RnS163vi0
>>394
日本人には効くからな特にテレビや新聞だと
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:19:36.15 ID:NVXz1or00
ハァッンン???欧州の搾りカスが何様のつもりだぁ!?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:21:09.79 ID:eR3pD7VS0
>安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う
まあ知りもしないことをよくも滔々と
友人ってのは、日本を金づるの猿としか認識してない白豚の事か?
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:22:24.42 ID:lyXLpWfn0
よっぽど戦争させたいんだな。
イギリスは金融で儲けられるかもしれんが、
こっちはそう簡単に乗るわけにはいかんのよ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:25:30.11 ID:v9Y6frfS0
日本が難しいのではなく
オバマ後期政権が無能なだけww
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:25:34.76 ID:D/j8RGfm0
中国に対し宥和策は危険。
中国のわがままを放っておけば、いずれ世界は高い代償を払うことになる。
そこのところをアメリカや国際社会は分かっているかどうか・・・。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:27:27.35 ID:W+35TcT1O
日本は、いいから台湾に行って来いよ!
外交センスがなさすぎる。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:29:27.89 ID:d96iImuh0
確かに、これは間違ってるw

"Abenomics at home is to be accompanied by a shedding of the culpability
and constraints Japan accepted after the Second World War."

中立に書こうとはしてるけど、「中国の軍拡への日本のレスポンス」という視点が欠落してる。
日本が謝罪しようが、しまいが、中国の軍拡はつづく。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:31:27.52 ID:um8xcqY10
まず 中国は台湾侵略をやるだろうな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:32:04.77 ID:Typm4JCA0
アメリカは世界の警察官、日本はアメリカの忠実な子分だから、未来永劫守ってくれる。
自分が戦争しませんと宣言すれば、相手から仕掛けられることはない。

という感覚を日本人が持ってしまってるのが問題だよなあ。
70年前まではアメリカと戦争してたんだし、そもそも自国の防衛は自国でやるのが当たり前。
安全と平和を守るためには強力な軍事力が不可欠なのは残念ながら事実。

やっぱり尖閣あたりを中国に強奪されないとわからないのかな。
405朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 10:33:38.73 ID:Dd+Pd4e00
>>398
日本の預貯金約1000兆円 何に使うのよ?(^O^)

そんな大金を借りる企業ないし 数回の世界大戦やるしか

金が回らないよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:34:49.14 ID:izDA3snv0
・FT ≠ 米国人の総意

・FT = 日本人記者の意見
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:34:57.23 ID:Qgpp3J8x0
すでに米国にとってアジアの最重要パートナーは日本から中国に移った。
アメリカはいずれアジアから撤退し、日米安保は終了へ向かう。
日本は憲法を改正して、自主防衛を進めなければ手遅れになる。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:38:04.50 ID:7qxk3vB90
アンタもウクライナの件で色々しでかしちゃってるから
正直、日本がどうこうというより自国にいるのが一番嫌な状況なんじゃないの?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:38:53.50 ID:SQ+jBgf1i
「日中韓が仲良くすることこそ、アメリカにとっての悪夢」
のくせに。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:39:30.97 ID:m31tBbu70
日中関係は破綻しているとかなり冷静にとらえているように思うが。
オバマにしっかりしろ、お前がいい加減な態度だからと駄目だと言っている。
中国が国内問題から国民の目をそらさせようと反日を行使していることには
触れてないが。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:40:59.30 ID:d96iImuh0
>>406
釣られてみる
FTはイギリスだし。
書いたのは、Wimbledon College と Oxford University 出たイギリス人
Oxに親中な人が多いのは事実だがw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:42:58.76 ID:/hax1gus0
おまえらが世界の誰も読まない日本語掲示板に引き篭って日本語で喚き散らしてる間に
韓国はどんどん世界に向けて英語で自分達の主張を展開しているよw

東アジアの歴史なんか興味ない世界の連中は韓国の言い分を100%信じて
韓国に味方してるよw オバマもプーチンも韓国に同情的w

絶望的に語学のできない低学力低能ジャップは情報戦で完敗wwざまあ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:43:50.93 ID:TYLBN5I/0
>>412
良かったじゃん。韓国は世界から好かれてるからな。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:44:38.49 ID:MvrxFbCR0
>>410
誰がどう見ても日中関係は破綻してるんだから冷静もへったくれもねえだろw
むしろ日中どっちもどっちみたいな書き方してる時点で分析がなってねえよ。
この地域は中国の属国とそれ以外という明らかに二分する傾向になってる。
それ以外の旗頭が日本とロシアとインドになってきているという分析くらい書けないのはクズだ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:47:38.02 ID:iImtXdoy0
奴隷の従属ならむしろ栄光ある孤立を選ぼう
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:48:09.67 ID:heGb8QnM0
日本はこのままで満足だよ
日本人の分からない事は
中北韓米がなにをしたいのか分からんことだ
戦争中の国と意見が合うわけないんだから当然のことだが
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:49:18.65 ID:cJLaYmLh0
中国韓国が覇権主義やナショナリズムを全開にしてそのために作り上げた反日プロパガンダの嘘で金銭と領土を強請ってくるのが終われば
今の東アジアでの懸案の大半は片付く
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:50:24.98 ID:MvrxFbCR0
>>416
その通り。
日本は中韓から孤立してむしろ快適な状況だからな。
問題は同盟国のアメリカが中韓に気を使って日本に中韓への妥協をさせようとしてることだ。
日本としては余計なことしてくれるな、それより、中国が侵略してきた場合にちゃんと義務果たすんだろうな?という疑念になっている。
アメリカがしっかりしてねえから不安定になってんだよ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:51:35.14 ID:iImtXdoy0
中国人てさあ、ついこの前、コンテナでイギリスに集団密入国企んで
捕まってたよな…
大小便まみれでw
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:51:49.86 ID:5PDvCRyV0
>>272
韓国は、今までは遠慮してたんだとさあれで
2000年前後にはIMF入りもしたがそれ以上に
2000年前後に日本からワールドカップ開催権を奪い取り、ワールドカップだけでもかなり好き勝手に日本を譲歩させて
賄賂だろうがベスト4入り
2000年前後にサムスンが一応、日本の日立の2倍の売上で日本に完勝!!!

今まで遠慮してたがこれらの成功体験を経て
日本は韓国に完全敗北したんだから、今まで以上の注文つけても、日本はただ従うのが当然の摂理という態度
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:52:20.77 ID:hMwWdNZJ0
イギリスのマスコミの分析もけっこうデタラメだよな、ロシアのマスコミは政府が誘導してるかもしれないけど一番正確だわ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:53:46.30 ID:MvrxFbCR0
>>421
もうイギリスも世界の覇者じゃなくなってから100年たつからな。
良質の情報も入らないし、分析能力ある人材もいないんだよ。
いつまでもイギリスの分析をありがたがってる時代でもあるまい。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:54:36.98 ID:5PDvCRyV0
>>312
日本が持ってる資産て幻みたいなもんだよ
日本中空き家だらけで売るに売れない土地家屋が山のよう
海外に持ってる債権も返せないと言われたらおしまい
本来軍事力で差し押さえないといけないがそんな力日本にない


まんま中国だなw
中国が持ってる資産て幻みたいなもんだよ
中国中空き家だらけで売るに売れない土地家屋が山のよう→ゴーストタウン街
海外に持ってる債権も返せないと言われたらおしまい→アメリカ最大の仮想敵国なのに、更に自分追い込んで、米国債の紙くず度が上がるぜ!
本来軍事力で差し押さえないといけないがそんな力中国にない
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:55:42.75 ID:+3rFPr4Y0
日本は中韓と距離を置いてアメリカとプロレスしているうちに着々と新しい安全保障体制を構築していきます
武器輸出三原則の緩和、集団的自衛権の解釈変更等
今までと同じように圧力をかければ日本が譲歩すると思ってるバカ隣国やジャイアンをあしらって
自国に必要な法整備を進めているのです
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:56:22.21 ID:rrWqlbJF0
かつて日本の玉虫色な態度を嫌がっていたアメリカが
玉虫色というのは時代も変わったものだな
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:57:30.84 ID:9MKWiplK0
FTらしい韜晦なコラムだが、
> ほとんど同じ問いかけが東アジアでも行われている。オバマ氏は、東シナ海の一連の岩礁を巡って中国と戦うのだろうか、という問いだ。
> 米国とその同盟国がどちらの疑問にも説得力をもって「イエス」と答えられるほど、その決意が試される可能性は小さくなるだろう。
この部分が結論だろ。つまり、米国は、尖閣を守るとハッキリ表明しろということ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:58:32.50 ID:MvrxFbCR0
>>425
中韓は日本に対しての1線を超えたからな。
1線を超えられた場合の日本はそれまでと態度を豹変させるのは歴史が示しているところだ。
アメリカがどういおうが、中韓が今の路線をとる限り日本が態度を変えることはあり得ない。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:59:10.27 ID:9/zLOKHU0
だから米・中・韓は「ジャップ悪かったよね同盟」なんだよ

じゃないと原爆投下(国際法違反)や文化大革命(人民大虐殺)や女衒民族(売春立国)
を誤魔化したり隠せなくなっちゃうだろ?
グルなんだよあいつら

南京30万人とか言ってんのはアメリカが国際法違反の原爆や都市空爆で殺した
日本の民間人の数とのバランスで言ってんだよ。
(だからアメリカもこの件で中国に「ウソつくな」なんて絶対言わないでしょ)

逆に言えば、慰安婦のウソを暴くなら南京のウソも
原爆を正当化するウソもぜんぶセットで打ち砕くつもりでやらんと
意味ないですよと。

「ウヨサヨ二元論」や「米中二元論」に凝り固まってるとココが致命的に理解できないんだよな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:59:22.60 ID:d+xMXcTU0
侵略されても我慢しろとかクルクルパーの米国w
クルクルパー国は先制攻撃ありで羨ましいです^^
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:01:03.68 ID:o0AbWJRT0
日本の金が無かったら
中国も韓国もアメリカもとっくに廃れてたのに
歴代の日本政府は本当に馬鹿なことをしたよな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:01:09.33 ID:PrX/RNzJ0
日中対立はすべて安倍の責任であるかに書いてるが
ひょっとして朝日新聞当たりが元ネタか?
中国は、日本に対し尖閣の領土問題の存在を認め棚上げを要求し
安倍は拒否している、これが対立の原因。

これが理解できてない記者が
日中関係を語るとは噴飯ものだよ

中国の要求を認めないのは、自民党政権である限り、
安倍以外の人が総理になっても変わらないはず
(民主党政権になれば別。
民主党なら速攻で尖閣を中国に献上する可能性はある)

日中対立は中国の領土的野心が原因、
ここを踏まえて貰いたいね
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:01:30.66 ID:gIvK+vrp0
おれの持論だけど、日本はたしかに中国に対してはとんでもない蛮行をしたがまともに謝罪も保障もしてない。
尖閣諸島もよく調べるとなんかどっちのもんかわからん感じ。
だからきちんと謝罪するとかして、尖閣も共同所有とかにしてほしい。

ただ馬鹿韓国は徹底的にたたきつぶすべきだ。ヤクザのゆすりよりひどいわ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:02:36.66 ID:MvrxFbCR0
>>432
バカは持論など言う必要ないから。あっち行ってろw
434ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/07(月) 11:02:51.61 ID:tWsEyiV60
>>1
毛唐は無知な癖によくもまぁペラペラと偉そうにしゃべりますね

物事の経緯を全く理解してない。尖閣諸島は感情の問題ではない。明白な誤り。
国際法上、完全に我が国の領土であり、これを防衛するのは当たり前のこと

この記者は支那に幾ら貰ってるんですかね?中立面して支那に肩入れ乙です

バカは氏ね
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:03:19.92 ID:9/zLOKHU0
>>432
帰れ阿Q
436ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/07(月) 11:05:28.18 ID:tWsEyiV60
>>432
うん。わかったから、その持論のソース、持ってきて。早く、早く。ほれ、ほれ

出来ねぇと分かってて絡んでますので、頑張ってくださいね
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:05:35.06 ID:kvDbmcWv0
>>1
尖閣問題は、歴史問題でも感情の問題でもない。
アジアに中国の覇権を確立しようとする中国が、
自己正当化と日本を責める口実に歴史問題を利用しているだけだ。

日本も他のアジア民主主義諸国(韓国除く)も、中国の侵略と支配を受け入れる気は無い。
主権国家なら当たり前。

和解というのは、歴史問題の解決なんて全く関係なくて、
中国が百年遅れの帝国主義を諦めること、
国際法に承服する平和的な先進国になること、
それ以外にない。

こんな単純明快な事が、何で分からないかな。
欧米人ってものすごく馬鹿?
まさか、オバマもこのレベルの認識?
日本の命運が、こんなレベルの国にかかっているとしたら、恐ろしい話だな。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:05:35.51 ID:7UGo2fpN0
安倍の高支持率は結局代案がないという事
国民は中韓との摩擦が民主党時代に高まったことを知っている
安倍の経済政策を継承しつつより穏健な外交姿勢の指導者に変える、という選択がないのだ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:06:39.48 ID:IPOP/ZS8O
>>433
なぜ尖閣が日本のモノだと断言できるのか的確に教えてよ

俺も日本の領土か分からなくなってきたとこだ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:08:04.07 ID:MvrxFbCR0
>>438
安倍のやってることは穏便だからな。
国民の大半がそれをわかっている。
どういう事かというと、これ以上穏便に出来ないギリギリのラインで中韓に対峙してるってことを国民が理解してるってことだ。
だからアメリカといえども、これ以上の妥協を日本に強いたところで無理なんだよ。
ましてや民主党政権などという選択肢はこの状況ではありえない。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:08:30.20 ID:j75giG/i0
妄想と誤解が生んだ憶測で書いた記事
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:10:00.61 ID:R5OP5Dqv0
>>438
大規模不正選挙を行ったヒトラー並みクーデター政権となったので、
誰も怖くなっていて代替者はいない。変わらない日本としては異常な
高支持率も不正選挙を隠すための不正の一つとして使われている。
443ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/07(月) 11:10:08.77 ID:tWsEyiV60
>>437
>こんな単純明快な事が、何で分からないかな。
>欧米人ってものすごく馬鹿?
>まさか、オバマもこのレベルの認識?
>日本の命運が、こんなレベルの国にかかっているとしたら、恐ろしい話だな。

完全に同意です。これほどまでに単純明快に正当性がどちらにあるか分かる
話なのに、無知な毛唐共は一体全体何をゴニョゴニョ言ってるのか理解不能。

想像を絶するバカです
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:10:13.04 ID:0u1NC7vf0
>>430
日本は戦後70年間米国にたかって成長してきたんだろが、ドアホ(怒)
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:13:03.92 ID:BDukFr+K0
 
               \从/
                   ∧_∧ ___
    ___         「(`Д´; )/   ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
    |XXX|         |( つ r==lニニニニl
   |xxxx|       l二二二二二二二二二l
.     ̄ ̄ (((( ●<   |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;)       |_|
    ガサガサ、、
 

      
   
     \    /
      \ /
      / 朝\   <ネトウヨ!ネトウヨ! ヤスクニ!ヤスクニ!最近はFT,WSJでもコウサク!コウサク!
/ ̄毎 ̄(  @∀@)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、
    
  
   

                                 \    /
_-へ____                         \ /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' /朝\
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 ::; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.∀@)  アイゴーアイヤー!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''  >  ヽ
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )     |
     | ネト朝 .|
     | 毎キラー.|
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:13:39.27 ID:d+xMXcTU0
>>439
シナ大陸はモンゴルのものだったんだから
返還してくださいね^^
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:15:20.77 ID:hw6DImg6O
>>421
ということは、プーチンがもう一回ぐらい勝つ可能性があるな。
イギリスも平和ボケか。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:17:38.94 ID:7+ScXvPx0
これって日本のキチガイ左翼が何か吹き込んでるの?
それともイギリスのキチガイ左翼記者が中国人から賄賂もらって
書いてるの?
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:18:07.49 ID:BF8vMWnY0
イギリス人に中国の領土拡大路線の脅威なんか無いもんな。
中国相手の金儲けに出遅れたから、取り戻す事しか頭にない。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:20:23.60 ID:d96iImuh0
 
まぁ、ナチスに平和的「事なかれ」主義でいたイギリスが

最後は、アメリカを戦争に引きずり込もうと必死だったのは、参考になるね

イギリスみたいにならずに、日本は、事前に準備して、出来る限り自主防衛を目指すべきだね
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:20:29.78 ID:86Rb9QIU0
>米国が中国を抑制したいと望んでいるのなら、何とか安倍氏を抑えたいとも思っている。

書いてる内容も違和感があるが、文章自体がちょくちょくおかしいような・・・
誰か日本人がチェックしていないのか?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:21:04.81 ID:Gm4i21Zs0
>中国は、過去の屈辱を晴らすことを固く決意している。

戦勝国じゃなかったのかw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:21:42.56 ID:V/wZGkxm0
大英は反日だしな、話半分だな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:22:31.19 ID:9/zLOKHU0
ソースが
ウクライナのネオナチ暫定政権を支持してる英FT紙さんじゃないですかw
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:22:40.24 ID:zn1ld3dDO
つーか、アホが中韓に踊らされすぎなんだよ
ただそれだけ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:22:42.51 ID:d96iImuh0
 
イギリスの本音:そんなことより、香港に投資した資産が心配だ!
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:23:02.53 ID:bI8IrFo50
アメリカはオバマが代わっても何も変わらない

ウンコがウンコに乗っている状態です
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:24:49.99 ID:TYLBN5I/0
いい加減、中韓に気を使って、日本に我慢を強いるオバマのやり方には
うんざりしてる人も多いとは思う。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:28:25.94 ID:7UGo2fpN0
中国との摩擦が拡大したのは日本が尖閣の国有化を決めてから
これが中国の軍部をいたく刺激した
軍部の支持が必要な中国政府は強い姿勢で日本に臨まざるを得なくなった
したがって今考えると国有化は愚策だったかもしれないが今さら覆せない
誰が首相になろうとも
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:29:57.22 ID:c+jT+ewA0
別にオバマは来なくても良いよ。
中国と韓国に行ってりゃそれでOK。

歴史的には『中韓を信じた愚かな大統領』って言われるのは必然だから。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:32:05.30 ID:d+xMXcTU0
>>459
国有化する前からシナは尖閣だけじゃなく近隣諸国の領海を
侵略してたのわざと知らない振りして嘘ついてるの?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:35:23.43 ID:VaucCnRS0
米中が実質的な同盟関係に入っただけだろw
で、名目的な同盟の日米関係を表面的に維持しつつ、日本から利益を吸い続けるが、
軍事的に日本を助ける気はない。
それどころか日本の足を引っ張ることで中国を助けたいというのが本音
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:35:34.71 ID:TYLBN5I/0
尖閣国有化。2012年9月11日。
 
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/page24_000162.html

影響は否定できない。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:36:08.53 ID:kvDbmcWv0
> では、なぜ今、米国の反応は曖昧なのだろうか。答えは簡単だ。米国が絶対に後退できないとすれば、安倍氏に対し、
> 撃ち合いを誘発する動機を何一つ与えたくない。米国は安倍氏を安心させると同時に抑えたいと思っているのだ。

日本は、中国と「全面」戦争する能力を、「少なくとも現時点では」保有していない事を、
安倍は誰よりも知っているだろう。日本から戦端を開くことは絶対にない。
こういう頓珍漢な分析は、安倍の事を危険なナショナリストみたいな偏見・先入観で凝り固まっているせいだ。

アメリカは、日本を防衛する義務を負っている一方で、中国という大国と全面戦争するのを嫌がっている。
これもある意味当然の事。
んで、このジレンマを解消するためにオバマはどうやら日本に台湾のようになれって、暗に要求してるようだな。
日本としては冗談じゃねえ!だったら自主国防するわ。だけど。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:36:20.94 ID:A35hDPiy0
>>459
佐藤優は、その件で猪瀬を強く批判してるんだよね。
石原が尖閣の都での購入をぶちあげたときは、いつもの勢いに任せた放言ってレベルで
終わる可能性が高かった。沖縄にある尖閣を都が購入するにはハードルがいくつもあったから。
それを猪瀬があれこれ動いて都が購入できる道筋を作ってしまった。石原は尖閣に船だまり
とか作ると宣言してたが、もし尖閣に何か施設を作ったら、人民解放軍が確実にやってくる。
それを防ぐために国有化となり、日中関係が洒落にならないレベルで悪化したということなんで、
佐藤優に言わせれば、「猪瀬が全部悪い」となる。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:36:41.20 ID:7UGo2fpN0
>>461
だからこそ慎重な対応が必要
当時の野田政権は石原主導の都有化よりも政府主導の国有化の方が
外交上望ましいだろうと錯覚してた
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:36:53.88 ID:MvrxFbCR0
>>459
バカじゃねえの。
野田が中国に媚びて国有化したから、中国がここぞとばかりに押して来たのが真相だろ。
国有化なんて単なる口実にすぎん。
そのあと藪蛇で安倍政権が出来てしまったのは中国の計算違い。
連中は日本人ってもんを全く理解してねえからな。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:37:36.26 ID:7cQ6OE330
なんだかんだ言ってアメリカは順調に発展してる感じがする
懐の深さ、大きさはヤッパリアメリカだと思う
日本は複数の国に何重にも抑え込まれてるから
安倍ひとりがいくら頑張っても難しいだろうな
469朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 11:39:23.36 ID:Dd+Pd4e00
>>465
前科者の戯言だな(^O^)

>石原は尖閣に船だまり とか作ると宣言してたが、もし尖閣に何か施設を作ったら、人民解放軍が確実にやってくる。

日本の漁港に支那船入るけど 人民解放軍も来るのか?wwwwwm9(^Д^)プギャー
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:39:24.82 ID:R5OP5Dqv0
>>461
『そのときアメリカ政府は国有化するなと日本政府に警告を行った』

1970年代から尖閣諸島については『現状維持』が
当事国相互の取り決めであった

長い慣習を自ら破って挑発を行っているのは日本国のほうだという事実を
アメリカ政府は公言を行っているはず
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:39:33.53 ID:GAzIWMtq0
オバマとクネディのリベサヨ・ジェットストリームアタックの影響で、
日本の保守・無党派層が反米保守層に変質してしまったからなあ

もうニホンは米国の忠実な同盟国でなくなり、
東アジアの「イラン」になりつつあるんだよ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:40:33.14 ID:b3tA6K9AO
【あんなにまずい料理を作る英国民は信頼出来ない】
シラク大統領の言葉
http://mblog.excite.co.jp/user/dokudan/entry/detail/?id=3075542
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:41:12.06 ID:d+xMXcTU0
>>466
慎重な対応って黙ってるってことだろwwwwwwwwwwww
クルクrパーさんこんにちは^^
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:41:56.87 ID:w7etQfyP0
この手の記事飽きた、中国がカネ払ってんの?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:42:19.80 ID:HNYGAP3m0
安倍を潰したいのは中国だろうに
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:42:28.83 ID:FXVSY+8j0
過去の歴史を掘り起こされたらイギリスはどうするのかな?
日本は中韓に何もしてないと本気で思ってるの?
どれだけの援助であの2国の今があるのか何もわかっていない。
東アジアの歴史や国民性云々。
何も知らないくせにわかったふりして意見するこの記者は何様なの?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:42:50.99 ID:D+gIQtfB0
安倍がナショナリストの右翼

っていうイメージが固まったのは中韓のロビーとイメージ創りのせいだよなあ…

まったくふつうのことをやってるだけなんだが
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:42:58.41 ID:MvrxFbCR0
>>471
日本はアメリカが日本をきちんと守る義務を果たすなら渋々言う事を聞くだろう。
その気がないと見極めたら一挙に言う事聞かなくなるだろう。
この場合、戦後70年の色々な思いがあるから強烈な反米国家になる。
どっちがいいかを選択するのはアメリカだ。
479朝鮮漬@転載禁止:2014/04/07(月) 11:42:59.87 ID:Dd+Pd4e00
>>470
東京都が買う予定だった沖縄の土地を国が買うと不味いんだ?m9(^Д^)プギャー

大きなお世話だ ボケwwwwww
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:04.65 ID:d96iImuh0
 
中国は、表立って「反米」って言えないから、「反日」すり替えてる面もあるだろうね
 
そう考えれば、日本はプレイヤーですらない所からスタートな訳だ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:19.04 ID:R5OP5Dqv0
>>461>>470
『国有化する以前に戻せ』

アメリカ政府は議会の承認が無ければ戦争出来ないという国内法どおりに
動くこととなる

この事実は中国もよく知っているはず 
国家間の争いがあるならこれはチャンスだと思っているだろう
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:21.69 ID:d+xMXcTU0
>>470
黙っていればシナは侵略しなかったとか言ってるの?wwwwwwww
米国の猿ポチの頭の悪さは世界一
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:25.53 ID:7cQ6OE330
>>471
危険な兆候だな
もう民族浄化されるような惨たらしく一方的な負ける戦争はイヤだと国民は思ってるのに
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:31.27 ID:kvDbmcWv0
尖閣国有化が、中国を刺激したって、
中国はそれ以前から海洋調査船とか原潜とか密漁船とかガス田盗掘とか、
好き放題やってたのを忘れたのか?

尖閣国有化は、中国に口実を与えたって責めるのなら正しい。
しかし、言いがかりってのは、やろうと思えばどんな事にだってつけられるんだぞ。

国境の島が、民間所有なのは国防上、ありえないって石原の判断は
いたって常識的で当たり前のこと。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:44:06.38 ID:9/zLOKHU0
>>459
そもそも尖閣の再燃もあれ石原が渡米先から突然言い出したんだよな
おかげで支那の日本企業も打撃うけて大変だよ
その間にアメリカはちゃっかり支那との商売高上げててさ
要は体よく市場取られただけっていうね

結局政治問題というよりアメリカの商売のネタなんだよ尖閣
日本には石原みたいなアメリカのイヌがいて
支那にも日中関係悪化を焚きつけるアメリカのイヌがいるんだよ

アメリカは支那なしじゃiPhoneひとつ造れないんだぜ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:44:48.49 ID:n8UO+kAS0
中韓は論外だが米も全く信用できない
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:45:13.19 ID:vNtG4J4M0
>>1
FTには、たしか中国資本が入ってたよね。
NYTはチャイナデイリーだったけど、FTは何だったかな?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:45:30.08 ID:d+xMXcTU0
太古の昔から領土は奪うもの
黙っていれば取られるだけだろ
領土侵略は結局戦争するか金でしか解決しない
歴史に学ばないクルクルパーさんたちはいい加減学びましょう
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:45:38.49 ID:njCMmWVA0
白人 アメリカ イギリスがアジアから出てけよ
本物の差別主義者め さすれば、アジアは少しは静かに
日本の弱体化を推し進めるアメリカ政府と欧州
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:47:14.61 ID:d96iImuh0
>>487
FTよりBloombergの方がヤバイんじゃない?

実際、「中国の圧力で記者が辞めた」って記事になるくらいだから
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:48:33.29 ID:d+xMXcTU0
そーーーーーーーいえば
米国様のお達しで竹島も日本が大人の対応とやらをしたせいで
朝鮮に取られてしまいましたね^^
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:49:00.74 ID:e8oqmzNFO
いつだってマスゴミは勝手な憶測をタレ流すよw
ま、とりあえずオバマの出方を見てようや。

どちらかったら安倍政権の進めてる労働移民受け入れ政策の方が、
日本人にとって遥かにリスクが高いんだし。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:50:38.03 ID:v40diLef0
こうなれば、一度は中国から攻めこんで来て貰わないと、
アメリカは、自分の認識が誤りであることを理解出来ないだろう。
その時に日米安全保障条約が機能しなかったら、
アメリカの時代は終わる。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:53:47.38 ID:0u1NC7vf0
>>464
おやおや、中国の渡洋攻撃能力はたかが知れているぞ。
尖閣を一時的に占拠する事は可能だろうが、維持する事は不可能だよ。
勿論先島への侵攻の可能性があるから、今急ピッチで陸自基地を設置し始めているだろ。
与那国の沿岸監視部隊も百数十人と名目と違って規模が大きいし、千人弱の初動担任部隊が宮古か八重山に置く予定になっているからな。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:54:59.17 ID:LfgFxOxV0
YESマンの時代が終わったってことか
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:55:51.58 ID:j2CrLHcx0
>>484
尖閣が顕在化したのは、支那中共が「領有は確信的利益」と言い出してから。

都有化、国有化が起点だとぬかすのはトンマか工作員だよ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:58:22.86 ID:d2hp2Oru0
>>1-3
シナポチリベラルの狂ッポぶりには頭痛くなってくるわ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:06:47.14 ID:JxPKB1bd0
>>420
安心した。韓国はなにもかわっていないw そのまま順調に逝ってほしい
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:17:10.44 ID:JVqfxvHnO
>>485
>おかげで支那の日本企業も打撃うけて大変だよ
その間にアメリカはちゃっかり支那との商売高上げててさ
要は体よく市場取られただけっていうね



バカ企業の目を覚まさせるいい薬だわ。
損こいたならそのバカ会社が悪い。逆に撤退のいい口実なのにな。
そんなこともわからんのか?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:19:30.88 ID:JxPKB1bd0
>>499
もし米国企業を日本企業のようにあつかったら米国はさすがに黙ってないからな。
日本みたいに政治が弱腰な国は、しょせんシナをあいてに商売するのは無理だったんだよ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:22:55.37 ID:wi8xJtmz0
ずいぶん中共に好意的な記事だなw
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:40:39.04 ID:d8y0AWEXi
シラネーヨ
対中の無為無策のケツを日本に持って来るなよ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:42:06.88 ID:LN7Nzz5B0
アベw
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:47:55.82 ID:Ltbu51VL0
>497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:58:22.86 ID:d2hp2Oru0
>>1-3
>シナポチリベラルの狂ッポぶりには頭痛くなってくるわ

やだ、この人って、極東アジアのサルのナチなんでしょ 

核兵器で超簡単に処分出来るじゃない
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:52:25.18 ID:Gc3Qc8IH0
一応基本的にアメの大事な企業は中国から撤退完了、
それ以上近づかないようにはなっている
大量消費材を売る企業だけが残っている。
この後、どれくらい本気で中国を追い込むのか
そこに東南アジアも日本も確信が持てない。
もちろん原因はオバカ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:53:43.67 ID:iFgnsNiV0
国有化ってのをたぶん中国は間違って受け取ってる
あれは当時の野田内閣が事を荒立てたくないために
買ってる
じゃないと石原が色んなものを建てちゃうから

で、石原が買う準備ができたのはその前の漁船の衝突事故の時の
日中両政府の対応のせい
あれはどちらも最悪
中国は馬鹿と下品丸出しでやくざのように対応したし
日本は法を曲げてまで中国のメンツを立てた
あんなことは民主主義国家では通らない
通らないから日本民主党は惨敗してる、決して経済政策だけの
失敗じゃない

つまり国有化じたいは中国への配慮でやったこと
民間だと政府の意向では何も決められないんだよ
国有化してはじめて構造物建築の禁止が決められる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:00:03.21 ID:Ltbu51VL0
>>506
低脳のさるは、長ったらしい文でごにょごにょ書くようだ。
それはおまえところの理由だろ、低知能さる

これ以上読むのやめた。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:04:50.66 ID:3HrYmrl20
>>506
石原ガー とか書く奴って、

民主政権時の衝突事故対応には触れないよなぁ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:05:41.55 ID:HG68kIMe0
ロシアのクリミア編入でアメリカの威信は失墜したから
日本との同盟の強固さをアピールするために急きょ国賓招待
を受けた。そしてもう一つは日本の支持が無くてはG7での
意思決定が難しいということに気付いたから安倍総理との
関係改善のためとオバマは考えているはず。アメリカの意図とは
別に日本も日米同盟の強固さを中国に示すことでけん制できるわけ
だから、今回のオバマの国賓待遇での来日は双方に重要な意味がある。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:06:36.49 ID:FvjShc1a0
支那民族中共の少数民族への圧迫は経済紙だからで沈黙できる許容があるが、
ようやくだ、ようやく、支那の膨張主義を主張の中に取り入れた。

>>38
しゃーないで、少数民族を圧迫し、海外の自民族が少数民族だった国を
干渉して奪いヒトラーと宥和し膨張を許し大きな戦争にした国だしな。

ナチの膨張主義を許さなかった頑固なチャーチルは、英国民が情報の自由のない
奴隷の平和を享受することを望まず、ナチとの講和を拒否し続けた。
当時もチャーチルに頑固という非難は当然英国マスコミにあったろう。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:14:41.28 ID:ysAOdaGS0
ネトウヨが支持する政権 それが今の自民党政権 欧米も付き合い方が難しいだろ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:17:46.88 ID:m31tBbu70
>>506
同意、妥当な意見だ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:18:28.78 ID:nKGMgw6B0
何で安倍さんのせいになってんだよw
意味わかんねww
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:18:40.41 ID:MQa3kSg+0
アメリカが中国に肩入れしたいならさっさとすればいいじゃない
日本だって守ってくれるんだかくれないんだかわからないようなものに
いつまでも頼り続けてる必要はないんだから
自分の国は自分で守るっていう当たり前のことが出来るようになるし
そうすればアメリカの言いなりになんかならなくてよくなる
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:19:11.40 ID:j/miNmS50
中国は覇権国としての王道をいくような書き方をされてるのに対し
日本はアベという姑息な国家主義者のつまらないプライドで和を乱してるとでも
いわんばかりの書き方。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:23:33.34 ID:p3EoVbbRO
アメリカの正念場だな

中国側につくのか、日本側につくのかこの判断でアメリカの未来は決まるだろうね
517大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/07(月) 13:25:25.98 ID:t9bg3Uj10
>>515
アベの野郎、中国より目立ちやがって
しか書いてないような

実際は、日本でお茶とアイスクリーム食べて終わるんじゃねえの。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:25:57.11 ID:bW6RUuC90
太鼓持ちだってオイシイ思いができずに我慢ばかり
させられてれば文句も言うわ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:26:09.57 ID:E0FZac+y0
慰安婦問題で韓国への譲歩を与えた見返りがこの中国問題だろ?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:31:34.37 ID:p3EoVbbRO
中国という悪魔を崇拝するのか、日本という神を崇拝するのか、アメリカの未来を決める重要な時だろうな?

世界一平和国家 日本を裏切れば、アメリカは悪の枢軸国家決定だ(笑)
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:33:37.55 ID:9hTP8AYO0
欧州は日本によって中国を追い出された過去があるから、いまいち日本には批判的だな。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:38:27.86 ID:z+UJzlFK0
欧州が、アジア情勢を読めてない、ぷりがすさまじいので
こうなったら、おだてられて、中国が盛大に墓穴を掘るとか
世界の情弱が、今から中国投資して盛大に墓穴を掘る、という流れで、
日本は立ち回るしかないな。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:39:23.26 ID:QlpA7T/Z0
まぁ無理だろうね。客観的に見るとアメリカがアジアでプレゼンスを上げるにはこの先マイナスの要素しかない。
仮に一時的に安倍は説得できてもこの流れは止まらんでしょ。
アメリカは軍人と国防費の縮小が決まってる。
日本はシーレーンの強化とその航路に位置する国との連携
&多国間との防衛協議を始めていて日米同盟の色はどんどん薄くなる。
これが大まかな流れ。アメリカにできるのは日本につくのか中国に付くのかと言う選択。
アメリカは実際一度台湾きり捨てて中国に乗り換えてるからな、信頼なんてとっくに無いよ。

イギリスは日本に負けてアジアでのプレゼンスを失った。
アメリカはアジアの国が連携することによってアジアでのプレゼンスを失うんじゃないかな。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:39:36.58 ID:7OUpFSNa0
世界中が支那の味方になって日本を袋だたきにして皆殺しにする時代がくるなんて
むねあつだね
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:40:01.63 ID:p3EoVbbRO
悪の総元締め 阿片親分 イギリスは迷いなく中国支持かwww

さあアメリカはどうするの? イギリスは裏切れないかww
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:42:44.78 ID:7OUpFSNa0
ナチスより悪い人種差別、ファシズム国家日本を世界中が叩きのめし
核兵器で罰を与え正義の勝利を味わうのですね
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:34.68 ID:9hs377dl0
>>524
それ、大東亜戦争で経験済みだから
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:47:08.08 ID:p3EoVbbRO
アメリカが中国側につけば、東アジアは更に泥沼化決定だぞwwww

アメリカに見切りをつけ、ロシアに鞍替えするだろうなwwww
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:47:37.18 ID:D/j8RGfm0
オリンピックの法則:
一党独裁国家でオリンピックを開くと、その国家は、およそ10年後に崩壊する。
1936年 ベルリン・オリンピック → 1945年 ナチス・ドイツ崩壊。
1980年 モスクワ・オリンピック → 1991年 ソ連崩壊。
2008年 北京・オリンピック   → 20XX年 ???
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:50.07 ID:d+xMXcTU0
米国のいいなりになってたら、竹島がチョンに取られたように
尖閣もシナに取られるぞ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:38.05 ID:CdtC1zDY0
>>528
これ、超低知能の国だよ。わかってないの



ロシアなんかでエネルギーが足りるはずがない

ドルを使わない国はアメリカが処分

ロシアはエネルギー供給ストップしながら値上げしまくり
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:23.22 ID:GAzIWMtq0
>530
尖閣をとって中国場しばらくの間満足しておとなしくなるのなら、
アメにとっては安い対価でしばしの安寧をえられるわけだ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:36.02 ID:QlpA7T/Z0
アメリカは旧ソ連みたいに勝手に縮小していくよ。
その恩恵にあずかるのは日本とロシア。
中国は今のままで頭打ち、覇権主義を本格的に打ち出したら本当に世界中を敵に回すだけ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:55:11.39 ID:D/j8RGfm0
パックス・シニカ時代の幕開けとなるのか?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:58:09.48 ID:Z4YtmfmZ0
オバマは、バカだから、目先の経済問題を乗り切るつもりで中国につくだろ。
そんで、いらん出費が増えて日本にも負担しろ、みたいなこと言ってくるんじゃないかな。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:35.08 ID:m31tBbu70
この板には中国の工作員が多いな。
米国と中国は政治体制からして一緒になるのは無理。
中国は一党独裁で選挙もなく反対者は収容所か虐殺。
民主主義ではない。
どう見ても体制に差があり過ぎて無理。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:02:46.45 ID:D/j8RGfm0
世界中の人に『進撃の巨人』を見せた方がいい。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:00.45 ID:9CsleXhn0
バカの暴走を抑えられたら苦労しませんよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:14:06.61 ID:MvrxFbCR0
>>534
ならんよw

アジアに無知な欧米の論調と真逆でアジアでは中国は完全に包囲される形になってる。
互恵の観念のない中国と周辺諸国との間で共存は不可能だ。
中国が日露印米を全部倒さない限りパックスシニカなんて存在しえない。
んなことあると思うか?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:33.87 ID:Z3DGQDPi0
オバマなんて適当にあしらって、さっさと韓国に行ってもらえ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:51.55 ID:9hfy9mUh0
>>506
違う違う。
国の圧力で、石原を黙らせろ。

中国が暗に民主に要求したのはそういうことだろ。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:06.90 ID:4iq/HRIm0
>>536
甘い。中国はアメリカを支配下&移住地にしようとしてる。何十年も前から。

そうしなければ、公害や自然災害のために中国で醜い環境にいる中国人が暴動を起こすから。
中国人13億人だっけ?をまかなえる、水、エネルギー、お金が確保できない。
アメリカを支配下におけば、全世界の支配も同然。
アメリカさえおさえとけば、日本なんか、簡単に占領だ。

中国は、世界を相手に、モラル無しのずるがしこい知識人が増えてる。
アメリカ人の富裕層に、中国お得意のハニトラと賄賂にすぐ屈するアホが増えた。
アメリカの紳士&淑女の貴族文化とモラルはどこへ?
だから、中国はどんどんアメリカで支配権を強めるだろう。
アメリカは危機感を持つべきだ。言論・表現・芸術の自由が無く、中国人に支配されるアメリカセレブ白人となるぞ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:54.42 ID:iFgnsNiV0
>541
うん、そういう意味もあったろうね
ただどうやって?というのがある
薄熙来じゃあるまいし、日本の制度だと無理
石原良純あたりが殺人でもすれば別だが

中国人は色んなものを切り捨てていて
余計な知恵がついてない分
個人の籠絡は異常に上手い
民主主義国家だと籠絡対象が多すぎ
籠絡しても選挙で変わってといまいち上手くいってないが
だからマスコミを直に標的にし始めてる
頭が良いよ
ただ自分たち自身も欲が強く、籠絡されやすいという
弱みも持つ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:00:42.76 ID:e1HQa5Ea0
今のオバマじゃ何もできないでしょ。中・韓と仲良くしろとか、TPPを早
くしろとか、その程度の事でしょ。失望とか言った本人が態々来るとか…
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:01:28.57 ID:IjdgC/Hs0
中韓の犬オバマ
546名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:10.18 ID:SDavk0wy0
なるほどなー
民主党をあれだけ押してたのがどこの国の馬鹿かよくわかったわー
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:14:09.77 ID:9hfy9mUh0
>>543
まあ、俺が中国政府なら
親族にハニトラを仕掛けるか、汚いカネに無理やり関係付けるとかかな。

って、自分で書いてるじゃないかw
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:37:39.41 ID:vn9xY9010
>>1
【韓国捏造慰安婦】は性奴隷でも20万人でもなく、家族に売られたり自ら選んだ【娼婦】という職業以上でも以下でもない!

日本は、これ以上の韓国の捏造の歴史への譲歩はしないし国民が許さない!★日本国民は真実を知ってしまった!★

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

【韓国捏造慰安婦】は存在したが、それは当時日本にいた【日本人娼婦】同じで、遙か昔の公娼時代の商業行為!

しかし韓国は、朴正煕大統領管理下の【米軍慰安婦】や【ライダイハン】の自らの罪には目を瞑(つむ)る・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓                 
★「朴槿恵(パククネ)」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった!★[大新聞が報じない「韓国」の馬脚]〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010001-shincho-kr
http://stat.ameba.jp/user_images/20131119/22/pridea/1c/36/j/o0750047912754734661.jpg
http://img.khan.co.kr/news/2013/11/06/l_2013110601000847800059791.jpg←★朴正煕大統領のサイン入り★

そして、これを報道せず助ける反日マスコミや売国政治家!

★オバマ米国と恥を知らぬ韓国の、この何たるダブルスタンダード!★

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

どんなIMFストレステストの結果が出ても、★もう二度と韓国への援助は許さない。★これが日本国民の気持ち!

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他反日新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:54.81 ID:vn9xY9010
>>1

★世界は、侵略国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★一党独裁国家中国と弱腰オバマ米国の、この何たるダブルスタンダード!★

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

もう日本国民は、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
550大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:27.31 ID:t9bg3Uj10
>>547
ほんと北ねえな
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:10:15.97 ID:GdsQ/z8G0
中国、韓国が最も、恐れている事、それは、日本から無視されることである。

日本の技術、資金、これがないと、中韓に未来はない。

親中、親韓であるアメリカ民主党のオバマ政権は、そのパイプ役を引き受け、日本に技術と資金援助を促すことが、今回のアジア外交の主な目的である。


しかし、もう日本人は、あの福沢諭吉先生の名言「中韓とは関わるな!」の意味を理解し、流れもソッチに
行こうとしている。

すなわち、オバマは苦しい立場である。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:11.88 ID:dMHjFSDKO
>>1
おい、英FT紙のPhilip Stephensとかいうアホ
てめえは靖国、慰安婦、尖閣について詳しく知らないだろ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:59.04 ID:+XWID0H90
日本を抑え込んでアメリカのアジア政策が成功すると思ってるオバカ。
北朝鮮の軍事挑発は止まらない。韓国のコウモリ行動は止まらない。
中国がアメリカの権益のために動くはずがないw
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:20:10.61 ID:VbFxly4w0
日本は米国の所有物だが、今後は中国に少しづつ所有権を譲歩する可能性もあるから
日本人がしっかりしないと大変な事になりそう。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:30:01.51 ID:f5ZSz2a10
オバマ来るなよ
ほんと迷惑
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:33:41.51 ID:CbuSy65E0
晩餐会でクジラ食わせてやれ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:35:07.37 ID:IjdgC/Hs0
中韓のメッセンジャー、オバちん
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:38:13.80 ID:tPHmNTof0
どこの国もマスコミは駄目だな。
分析能力がまったくない・・・。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:23.32 ID:tPHmNTof0
>>552
それ以前にシナ人や朝鮮人がどんな連中かも知らないし
日本人についてもほとんど知識がないだろうな・・・。

おそらく日本やシナや韓国のマスコミが発信した情報を
見て判断してるだけだから分析の根拠となる情報が異常
であることすら気づいていない・・・。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:00.54 ID:gkCpvgu20
日米同盟破棄とか言ってる中朝の工作員は
日本から出て行ってくれないかな。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:13.85 ID:lgqUJ86G0
日米同盟を強化する方法なんて簡単だよ

靖国参拝は内政問題なのでアメリカは関係ない、 慰安婦問題は当事国同士で
解決してください

・・・というスタンス、  これだけでいいのだから
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:20.49 ID:QtKnNAT20
イギリスは伝統的に中国と繋がりが深いから
気をつけろよ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:49.65 ID:YzimpPTI0
>>130
冗談でなくその通りだよ 寄せ鍋みたいな何でもかんでもぶち込んだ
人種の坩堝が深化の一途だ アメリカはもはや白人国家ではない
黒人が大統領になった時点でそれは明白だ その結末はブラジルに
代表される第三世界の新興国家群のような極左の色合いを残した
信用ならない連中の仲間入りをするという事だ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:59:08.06 ID:pcPS8F5x0
日米同盟は切らないほうがいい。
アメリカが死に体だとしても、ギリギリまでつないだほうがよい。
そしてそのまま、今は日英同盟を結ぶのが良い。
イギリスは軍事的にはほとんど力にならないが、アメリカ牽制には役立つ。

イギリスも堕ちゆくオバマ・アメリカに警戒感を持っている国のひとつ。
日英で、腐り続ける巨神兵アメリカを担いで、口からビーム砲でなぎ払ってゆく。

ロシアは、重要な国になりつつあるが、同盟国とはなりえない。
未だに価値観が違いすぎる上に、条約反故の伝統がある。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:04:21.00 ID:Kjcj/AHZ0
>安倍氏の頑固な国家主義

は?どこが国家主義だよ・・・
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:25.06 ID:5zkq7kw90
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:16.92 ID:x12YI5zu0
>>564
独ソ開戦中に「三国同盟は日ソ不可侵条約より優先する」って恫喝した事を忘れて被害者ヅラかよパールハーバージャップ!
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:14.92 ID:1Msy4Fe/0
>>104
新自由主義=新植民地主義だから真逆の認識だよ。

安倍総理がTPP交渉で米国を外して11ヶ国で対抗しているのは、
ISD条項などを盛り込んだ米国の新自由主義=新植民地主義なんだから。

ほかの隷属条項は以下の通り。
●ラチェット規定
一度、緩和した規制はどんな悪影響が起ころうとも元に戻すことは出来ないという規定。
つまり移民受け入れを制限・中止することは二度とできなくなる。
●NVC条項
非違反提訴のことで、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPPに違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できる。
●スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃をいつでも反古にできるというもの。
●未来の最恵国待遇
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される
●ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの。つまり、例外として明記されない全ての分野は全面的に開放される。これは将来開発される技術などにも適用される。
●規制必要性の立証責任と開放の追加措置
日本が規制の必要性を「科学的に」立証できない場合は、無条件で追加開放しないといけなくなるというもの。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:59.62 ID:kMJTielh0
途中の分析はともかく答そのものは正しいんだが、オバマがそれをわかっているかどうか?
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:27:21.02 ID:1Msy4Fe/0
>>568の補足
旧植民地主義国家の筆頭だった英国が、新自由主義=新植民地主義の視点で外交を考えることを理解すること。

英国が新植民地主義の米国を擁護し、新たにASEANを植民地化しようとしている中国を擁護することの意味が分かるはず。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:06.43 ID:m31tBbu70
歴史の流れをみれば共産主義は失敗するのじゃね。
現在共産主義で一党独裁なのは中国、北朝鮮、ベトナム、キューバぐらいだろう。
いずれも選挙がない。
ソ連が崩壊して共産主義の多くの国が変わった。
中国は選挙がない、言論の自由がない。
住むむところが農村戸籍と都市戸籍で自由に住めない。
政権に不満があっても選挙がないのでどうにもならない。
暴力しか手段がない。
共産党政府は国民の不満を反日でごまかしているだけだが。
いずれ行き詰ると思うがどうだろう。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:26.03 ID:J74GMNxF0
>>1
英FTにしては、かなり正確な分析をしていると思う
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:57.15 ID:m31tBbu70
>>571
訂正 住むむところ → 住むところ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:50:02.32 ID:1Msy4Fe/0
>>571
行き詰って後の無い中国だからこそ、暴発しかかっている現状だと考えてみたらいい。

世界中で舐められているオバマが、中国を説得し懐柔できるとは到底思えない。
むしろ目先に反応するだけのオバマは、中国から手玉に取られて2歩も3歩も譲歩させられる可能性がある。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:28.83 ID:tPHmNTof0
>>569
オバマの頭にあるのは自分のことだけだ。
自分以外のことはすべてパフォーマンス。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:24.96 ID:snhO/HPz0
>>103
何で軍を動かさないと思ってたんだろうなあ、あれ
クリミアとセバストポリとか、ロシアには絶対落とせないとこなのに
地政学どころか真面目に世界史もやって無いんじゃ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:42.61 ID:bnUODQ3n0
>>561
それが出来ないのがオバマ。
米国内の韓国系にまでいい顔したいが為に、韓国の告げ口をスルー出来ない。
オバマが八方美人と呼ばれる所以。
あらゆる攻撃を防ぐ盾と、あらゆる防御を貫く矛を持ちたがる。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:48.36 ID:J74GMNxF0
>>576
欧米の戦略家達は、「冷戦に勝った」という浮かれた気分に酔いしれて油断が生まれている。
欧州(除く英)は英米から距離を取りつつあるし、露中印もしたたかに力を盛り返している。
イラン、トルコも高い国力を持っており、南米は総じて反米

これから20年後には全く違った勢力図になっているんじゃないかな
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:34.70 ID:OM310pGP0
中国の言い分しか聞いていないよな、このバカ記者。
せめてオーストラリア人から話を聞けばいいのに。
鯨以外ではまともだよ、彼らは。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:20.59 ID:+y6XVH8F0
特亜の拝金主義者にいいように利用される白い豚どもw
傑作だからもっとやれクズどもw
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:03.18 ID:63el7RV20
EASYな相手と思われるよりはマシだけどな
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:27.98 ID:rZQqPYpy0
>>568
酷すぎワロタwww
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:17.34 ID:mTT9/UG20
中国に対するリップサービスじゃないの。

アメリカが日本を抑えておく、
みたいな言動してりゃ中国は喜ぶんでしょ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:26.62 ID:x6WaUVxL0
>>1
な〜んだ、また“China Speaker”(チャイナスピーカー)かw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:53:52.16 ID:1Msy4Fe/0
安倍首相を望んだことを悔やむ米国政府
2014.02.21(金) 英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40005
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392974081/
日本のナショナリズムが北京で対抗措置を引き起こすとの不安感もある。
オーストラリアの学者で元国防省高官のヒュー・ホワイト氏は、これが意味することは明白だと言う。
「米国としては、中国と対立する危険を冒すくらいなら日本の国益を犠牲にする」ということだ。

◆米国のジレンマと日本の悩み
「中国が成長するにつれ、日本が中国の力に不安を感じる理由がどんどん増え、日本を守る米国の意思への信頼が
どんどん薄れていく」とホワイト氏は言う。

同氏いわく、米国は日本の中核利益を守ることをはっきり確約するかさもなくば、
日本が「1945年以降に放棄した戦略的な独立性」を取り戻すのを助けなければならない。
このジレンマに相当する日本の悩みは、一層強く米国にしがみつくか、米国から離れるかという問題だ。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:06.19 ID:3HdA5UNw0
韓国の記事。

抜粋:オバマ、日本で2日、韓国では1日留まって〜不均衡な外交を憂慮(タイトル)
   アメリカのオバマ大統領が25日に訪韓する。
   23日から2泊3日の日程で日本を訪問した後、韓国に来る予定だ。
   大統領府の関係者は「日韓両国とも1泊2日ずつ訪問すると見ていた。
   日本の日程が多少増えた事が分かる。我が国は、変動していない。」
   これにより、米韓外交当局は、具体的な日程を調整中だ。
   外交当局も最近、日韓間の外交がいつもより鋭敏なだけに、出来るだけ
   オバマ大統領が長く留まる様に願う心は大きい。
【記事】
http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=198693
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:53.48 ID:mTT9/UG20
なら、日本滞在日数を減らせば釣り合いが取れて、
余計な摩擦も生じないだろう。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:45.17 ID:j75giG/i0
日本は内需比率が高いし、輸出も対米依存してるわけじゃない
60年代ならわかるが、今の段階でアメリカに偉そうな態度を取られる理由は安全保障の話以外にはない
逆の方から見ると、アメリカは安保を盾に日本に譲歩を迫るという立場が見え隠れしている
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:53.62 ID:qqveknyo0
黒人初の米大統領はコリン・パウエルであるべきだったと今でも思う
来日すんな!オバマ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:58.63 ID:1Ro7MqpV0
>>588
アメリカは生産品でなくて、技術使用料の時代。
いまやアメリカには、多数の特許を巨額使用料を支払って使わせてもらってるでしょ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:01.49 ID:J74GMNxF0
>>585
なかなか正しい分析だね。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:31.26 ID:1Ro7MqpV0
>>585
兵器からいって、日本に戦略的独立性なんて無理と思う。
いまからトヨタやホンダがジェット戦闘機を独自に開発はじめるのか。
米・ロシアの先端レベルになるまでに国が傾くほどの予算を使って、
半世紀はかかるだろ。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:43.54 ID:k9DOnDHB0
東アジアの勉強不足な記者が、中韓のブリーフィング資料で書いているとしか思えない。
日本の役人は後手引いたら取り戻すコストがどれほど大きいか分かっていないと思う。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:51.15 ID:mTT9/UG20
金融とか特許とかの収益は、
国民の数が少なけりゃ分配できるかもね。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:48.46 ID:m31tBbu70
>>591
日経にフィナンシャルタイムズの記事が定期的に載るがおおむね分析は的確だと思う。
朝日も読んでいるが朝日は教条主義的でそれに合わせた記事を書こうとするので
都合の悪いことは省きどうしても一面的な見方になっている。
日本やドイツは極端から極端に走り現実分析が苦手だと思うが
英国はさすがにしたたかで老獪で割と冷静に現実を分析していると思う。
2度の世界大戦も最後は巧妙に勝つだけのしたたかさを持っているだけのことはあると思う。
あの老獪さ、したたかさは参考になると思う。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:17.51 ID:mTT9/UG20
英国は、

なんだかんだで大英帝国以来の英国クラブがあるけど、
日本は、安易に真似できないからなぁ。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:46.94 ID:JTQFEFru0
>>594
特許収益に関しては米国だけが飛び抜けて高い。
他先進国も近づきつつあるが、まだまだだね。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:41.48 ID:JTQFEFru0
>>595
ドイツは、以外と特許収益に関しては低い。たいしたことないよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:52.47 ID:sb7IeRW40
>>595
中国ってうまく行ってるの?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:53.37 ID:an6/ihl/0
中国はいわゆる大東亜を自分たちが主になって実現したいんだろうけど誰も付かないよ
もし欧米に対抗するなら日本を中心にする以外方法は無いと思う
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:56.23 ID:9V4gviWB0
今の日本の憲法下で軍国主義って良くも言えたもんだ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:10.42 ID:JTQFEFru0
>>595
二次大戦で英国が勝ったのはスピットファイアのエンジンだよ。
バトル・オブ・ブリテンで独空軍に勝利して後、空からの
対戦車ロケットで独陸軍も壊滅させた。後に、米軍も
ロールスロイス社製スピットファイアの同一エンジンを
P-51マスタングに採用した。
603    @転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:17.65 ID:88Jc+fo60
>>566
>兄 安倍寛信(東京大学卒)
>本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
>弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

 おまえ、ほとんど戦後史を知らない中卒だろw

兄が東大にいたころは70年安保と東大紛争の真っ最中で、授業が

ほとんどできないだけでなく、岸の孫ということで、身辺警護が

大変だったんだよ。

それで弟の晋三は大学紛争の無い成蹊大に入れたんだよ。

そのくらい、すぐに気付けよw

三男のときは慶応だし、もう全共闘運動は沈静化してたからね
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:40.79 ID:J74GMNxF0
>>602
そんな単純な話じゃないだろ
「アメリカを参戦させ、ソ連とも組んだ」という外交がなければスピットファイアがあっても勝てていない
アメリカの参戦がなければ、シンガポールを奪還できず、太平洋戦線は維持できなかっただろう
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:10.06 ID:X3JU1hwI0
>日韓の共通の利害は、両国を自然な同盟国にしてくれるはず。

韓国人の事を全く理解してないから
このような的外れな記事が書けるんだよな
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:16.51 ID:AAAWR0XM0
欧米人がいつも勘違いしてるところは
中韓がなぜ歴史問題を声高に叫ぶのかという点。
素直に戦時中の恨みだと考えてるならアホすぎる。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:10.40 ID:z8+Y5RoxO
逆に戦後秩序を維持しようとしてるからアメも左前になっちゃってるんじゃないのかよ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:12.97 ID:OS/zgo/T0
ルーピー鳩山から迷走を続ける普天間問題が、尖閣にも影を落としてるんだから
日本側も脇の甘さを反省して、こちら側の問題をクリヤしていかなくては。
米軍(国防総省)との信頼関係が日米関係にとって最後の砦と言えるだけに。
TPPは損切り発生してでも早期妥結して国務省筋とのギスギスも解消した方がいいな。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:26.76 ID:qNMzYOQS0
中国の日本の問題に亜米利加を関わらせるのが
そのまんま英国流だと思うぜ。
ま、自分の国土の心配でもしてろよ21世紀においてイギリスは
沈む国になりそうなんだがな・・・。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:30.08 ID:JCWUSauT0
そこまで反日だったのかよ、このおっさん
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:31.98 ID:1Msy4Fe/0
>>592
日本が独力で戦略的な独立性を構築するとは書かれていない。
>米国は日本が「1945年以降に放棄した戦略的な独立性」を取り戻すのを助けなければならない。

IHIは米ロッキード・マーチン社を中心に開発する最新鋭ステルス戦闘機「F35」のエンジンを、
米プラット&ホイットニー社(P&W)と共同生産する契約を交わした。
日本が2017年度以降に購入する38機分のエンジン部品を製造しP&Wに納める。
F35の関連部品で日本企業の生産参画が確定したのは初めて。
国内防衛産業ではほかに、三菱電機がレーダー部品、三菱重工業も機体の一部生産を目指している。

2009年に日本は世界最高の耐熱特性を持つ、航空機エンジン用鍛造合金素材の製造技術開発に成功した。
これまで、高出力ジェットエンジンの製造では輸入に頼らざるを得なかったタービンディスクも、
国内生産が可能になった。
既にボーイングのエンジン部品の8割は日本製だ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:54.62 ID:6cmJzJS+0
今この時期に靖国行くなよって釘さしてたのに
いっちゃうんだから、そりゃアメリカにすれば不安だろう
あの岩の無人島守る為に、アメリカの若者の命を犠牲にするかというと
はなはだ疑問だよなぁ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:27.69 ID:z5Mxve2o0
これ書いてる馬鹿は、
シナが現在実効支配している土地以外をもう狙わない可能性が少しでもあると考えてるのか?
日本がシナと軍事衝突するのは、
シナ側が現在日本が実効支配している地域に侵入してきたときだけだと理解してないのか?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:50.81 ID:OS/zgo/T0
冷戦終結=ソ連崩壊は、東西からの包囲網形成あってこそ。
アメリカとしてはキッシンジャー以降、中国が味方となって一緒にソ連牽制してくれたから成功したとの思いがある。
逆に日本は西側陣営の庇護の下、ヌクヌクと金儲けに勤しむイヤらしい奴との冷めた見方。
アメリカはマッチョな武断国家だから、当然カネよりも銃によるパートナーシップを重んじる。
だからこそ冷戦勝利の配当はアジアで中国にもたらされた。

オバマ個人が中国寄りとの単純な問題じゃないよ。
親中はアメリカ外交で一貫してる、アメリカの真のパートナーは中国と。
日本が汗と血の国際貢献が足らず、存在感が薄いだけの事。

それが戦後60年に渡る平和の意味だと改めて考え直そう。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:24.11 ID:q8hyB7/W0
>>603
アベが出来悪いのは常識
普通に算数とかも出来ないと思うよ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:33.84 ID:qNMzYOQS0
>>612
金で集めただけのPMCばっかじゃんw
しかもグリーンカード取る為みたいなニンジンぶらさげてたり
今のアメリカ軍がどこまでアメリカ軍なん?
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:58.26 ID:m31tBbu70
>>599
どうかなあ、俺は今の中国のシステムだといずれ行き詰るような気がするが。
共産党一党独裁で他の政党を認めない。
憲法の上に共産党があり憲法より共産党の決定が優先、つまり憲法は飾り。
言論、政府批判の自由がない、選挙権がない。
農村戸籍と都市戸籍があり移動が自由でなく差別が激しい。
政府にいくら不満があっても選挙がないので政権が変わらない。
政権を変えるには暴力革命しかない。
暴動が多く、国防費より治安維持費が多い。
株価は比較的経済の実態を示すと思われるが上海総合指数は2007年が一番高く
6000ぐらいで現在はその3分の1で2000。
選挙で政権を変えられないので国民の不満は大きいと思う。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:51.92 ID:ri/y3BGFO
あんまり日本人を舐めるなよ原爆アメ公
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:14:45.83 ID:uYF/qeFo0
>中国は、日本からだけでなく、ベトナムやフィリピンからも領土を奪い取りたがっているという。中国が最近設定した防空識別圏の侵入的な広さが
>中国政府の意図を示す証拠として引き合いに出される。

>こうした発言はしばしば型にはまったものだ。

型にはまったって事実だろ。FTはちゃんと反論してみろよ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:58.28 ID:NrZhB5WM0
オバマに抑えたいとか言われると笑える。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:23.01 ID:6cmJzJS+0
正直、パククネと安倍は似てると思うな
理念に固執しすぎて、客観的にある利益を採ろうとしないとこw
靖国うんぬんに日本がこれからも振り回されるって
本当に国益にならんよなー。
アメリカからすれば、過去に囚われてるのは安倍も同じと思ってるだろう。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:51.48 ID:J74GMNxF0
>>614
>日本が汗と血の国際貢献が足らず

冷戦時に中国と組んだのは事実だが、中国がいつ血を流したんだよ?
日本を敵国とみなし始めたのは、日本が経済的に台頭してからだろ。
プラザ合意前後の日本叩きは今よりも酷かったんじゃないか
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:22.69 ID:qF3n75uh0
何故韓国人はノーベル賞を1つも取れないのか
それが答えだ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:16.61 ID:jtw3zS0eO
謝罪したことないのは欧米
日本は謝りっぱなし
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:25.28 ID:TCBy7iF+0
>>595
そこら中侵略しまくったのにあまり恨まれてないのは、その老獪さゆえか。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:42.90 ID:3fFTMx2U0
FTまでチャイナマネーに汚染されたかw
わかりやす過ぎるだろ、これ
もう連鎖倒産が始まってるから、ほっといても経済崩壊するんだが、そうなったら手のひらかえすんだろw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:18.40 ID:nGlYrA7M0
まあ国務国防という飛車角が靖国行くな中韓煽るなと言うとるのに
聞かないんだからそりゃ王将が出張るよりほかにないだろ。
奥さんイカネってのも勿論政治的ミーニングがあるわけでありましてw

しかし安倍はアメをバックに好き勝手やってると思ったら違うんだね。
小泉は明らかにブッシュとの神聖同盟が政治基盤のひとつだったが。
安倍は小泉の申し子でありながら違う道を歩むんだなあ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:39:41.25 ID:OS/zgo/T0
>>622
プラザ合意は応分の責任負担を要求する日本叩き。
湾岸戦争以降は吉田ドクトリンを転換せず愛想を尽かされた日本外し。

日米同盟と言いつつ軍事的に片務状態で日本がアメリカの危機を手助けするものでない。
一緒に矢面に立ってソ連と対峙した中国をより重んじるのも冷徹な現実。
まー日本は敗戦国の立場(カード)を徹底的に利用し尽くして重商主義路線を選択したわけだから。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:50:12.03 ID:YzimpPTI0
FTの分析などに頼らずとも アメリカの外交姿勢と言うのは
原則的に徹底している それがどうなのか等と御名まで言わないが
外交の影響力というのは昔から軍事と結び付いてきた
日本と半島に対してボス面して介入するのはそこに根拠がある
一方で中国やロシアに対しては違うアプローチを取る
イラク戦争の時に欧州の同盟国に対しても古いヨーロッパなどと
言ってヒステリックに騒いでいたのは中国共産党顔負けの滑稽さだった
唯我独尊で役立たずのプライドばかりが肥大して往生してる様は
世界史の御多分に洩れずだ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:56:52.70 ID:lNb5ExK60
日本は我慢に我慢を重ねてるから、ある意味最も難しい訪問先かもな。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:57:31.35 ID:lwQylqeL0
2014/03/30
【米中】中国人権活動家に批判されるオバマ夫妻
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396157171/
中国の人権活動家たちは最近、米国のオバマ政権に対する不満を高めている。
歴代米政権と比べて、中国の人権や民主化問題への言及が少ないだけではなく、ミシェル・オバマ大統領夫人(50)が今月、
中国を訪問した際、四川省成都市のチベットレストランで食事をしたことについて「チベット問題で中国の演出に協力した」と
ショックを受けた人が多い。
シリア、ウクライナ問題の対応でリーダーシップが取れず「弱腰外交」と国際社会から批判されたオバマ政権だが、中国の
人権問題への対応でも手厳しい評価を受けている。

2014/04/07
【政治】国賓として異例、ミシェル夫人大統領訪日で同行せず
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396873994/
国賓がパートナーを伴わずに来日するのは珍しい。
 オバマ大統領は日本を含むアジア4カ国を歴訪する予定。
同幹部によると、夫妻には学校に通う2人の娘がいることから、
夫人は今回のアジア歴訪への同行を見送った。
大統領が2009年に実務訪問で来日した際も、夫人は同行しなかった。 
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:59:35.03 ID:qNMzYOQS0
まあ、奴らの思惑に反して日本はもう次の時代をじっくり見据えればいいだけ。
亜米利加と中国は日本を追い詰めてるつもりらしいんだが・・・
何かこうなぁw
あいつら必死で地面蹴ってどうにかなる様な考えに陥ってる様にしか見えない。
どんだけ蹴っても自分の足を痛めるだけなのになw
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:39.44 ID:fUxHnjNA0
日本って国は勝手に我慢してるだけで
他がどういう感情でいるか全く考慮しない国でもあるんだけどな
親切だけど思いやりがないってヤツ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:04:26.48 ID:lNb5ExK60
>>633
> 他がどういう感情でいるか全く考慮しない国でもあるんだけどな

説明してもらおうか。w
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:13:46.21 ID:/Fs5QNFd0
ふーんミシェル夫人や娘たちはあの大気汚染の
中国へは行ったのに日本には来ないんだ。

中国が靖国参拝を批判したときに日中友好は終わった
というかそんなものは最初から無かった事に気がついた。

アメリカは中国と違い日本の同盟国だと思っていたから
靖国失望発言を聞いてこちらがアメリカに失望した。

中国や韓国との敵対関係は日本が作ったものじゃない。
大震災で日本が弱った時、尖閣を奪おうとした中国
大型スワップを要請しながら竹島に上陸した韓国

責任は全て向こうにあるのにアメリカは
日本ばかり押さえようとする。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:15:53.16 ID:jaBq1KP/0
>>628
キッシンジャー崇拝者乙。

奴はそう思ってるだろうけど、それが米国内通説では明らかにあり得ない。
中ソはどちらも冷戦の敵であって、どちらも冷戦の敗者。
ところが、冷戦がいよいよ東側の負けとなった。
普通なら、21世紀の秩序は、冷戦の勝者=西側G5が主導するはずだ。
ところが、アメリカは一計を案じて、WW2の勝敗秩序をわざと温存した。それが湾岸戦争。
これは、フセインは全くのネタでしかなくて、本当は、日本とドイツを嵌めるための戦争だった。
ドイツは、代わりに「統一」というあめ玉を貰い、EU統合深化という逃げ道を用意した。
日本だけが、どちらもなかった。国民に強烈な「敗戦感覚」を残した。

まあ、仕方ないんだけどな。日本国民が、諸悪の根源「社会党思想」と「その残党」に愛想を尽かし、
罵声と唾棄とともに、完全に政界から叩きだしたのは、
なんと、冷戦終結から四半世紀も経過した、2013年12月末のことだったのだから。
この点についてだけは、おまえさんに発想的に同意するよ。
日本人は、社会党の有害無益なノスタルジアを捨てるのに25年もかかった。それこそが「失われた25年」の正体。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:16:38.08 ID:jebdBcdR0
クリミアを目撃した中国は、もはやアメリカを恐れない。

あとは中国と日本の海軍力が最大に開くタイミングを上手く狙えば
熟した柿のように自然と尖閣は落ちる。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:18:49.48 ID:FvjShc1a0
>>637
そりゃ、支那があきらめたって事だよ w
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:22:43.27 ID:2nVR2Oei0
この前の慰安婦云々の社説でもそうだったけど、
FTの論評はそれなりに的確だとは思うけどね〜細かい誤解はあるけど
大体この小論じゃ結論でハッキリとオバマは尖閣を守ると言え!って書いてるじゃん

なのにスレタイだけ読んで「FTは反日!親中!!」とかバカかっつーの
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:22:44.13 ID:1XplyntI0
米が日本を抑えるって何?

米日関係から米中関係にシフトしているのに、別に抑えるも何もないんじゃね?
何ごたいそうなこと言ってんだかね
あ〜リップサービスかww

どうぞ気にせず行っちゃって行っちゃって〜
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:24:24.26 ID:yaHJfV3y0
中国はクルミア見て震えあがっただろう
だって尖閣侵攻したらアメリカにある自分たちの資産差し押さえだよ
これに我慢出来る共産党幹部はいるんですかw
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:25:26.80 ID:4zwbEY350
>>637
尖閣の住民が中国編入を住民投票で決定すればな

頭が悪いにもほどがあるが
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:13:28.88 ID:vatTI3tNO
漁船アタックも日本企業襲撃も、民主党政権でおきているのだが?
フィナンシャルタイムズって、なんかズレてね?
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:22:45.49 ID:zEr+qbFs0
>>643
ズレていて当たり前なんだよ。
というか、同程度の理解をしてくれると思う方がおかしい。
中国の脅威を同程度理解しているのはフィリピンを初めとした南シナ海の国ぐらいだろ?

>>1を見たって、

>筆者はある中国の高官がストックホルム・チャイナ・フォーラム*1の上海での会合で、日本の首相は挑発、歴史修正主義、軍国主義の罪を犯したと発言するのを聞いた。

とあるんだから、先に言ったもの勝ちの世界。
放っておいても「事実」が浸透すると思ったら大間違い
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:32:55.56 ID:2a4HPj+J0
英系メディアのアジアに関する記事は大抵中国人が書いてる。記者の名前見ると
殆どがそう。この記事書いた人の名前は知らんが。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:34:17.34 ID:++ntDu/O0
中国に一番利くのは資産凍結
中国は日本に資産預けたほうが安全
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:36:14.91 ID:ARLq/NmA0
>>644
ドイツ辺りは理解してるっぽいな。

地図を友好のシンボルに渡したらしいけど、
かなりブラックでワロタ…
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:38:10.84 ID:eKz/XN5q0
安倍の支持率を下げたくない米はほんと必死だな
小泉以来のカモだからなんとしても逃がしたくないんだな
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:38:28.01 ID:xjDVswVw0
>>1
FT紙は記者が馬鹿揃いなの?w
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:40:25.25 ID:acHlUNjhO
日本の機嫌を損ねると海外唯一の空母の母港を失いかねんからな
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:44:33.56 ID:R5162f6N0
韓国の肩ばっかり持つアメリカの言う事なんて聞きたくない
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:52:03.86 ID:++ntDu/O0
安倍は移民より難民を優遇すればいいのに
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:01:59.45 ID:WDjmUh7t0
FT紙って地方紙か?まさか有名紙じゃないよな?(笑)
抑えるねえ・・(笑)こいつの頭ん中では、まだ米が世界の中心らしいな
日本のイメージ悪くしたいんだろうが、その前に米の威信の低下と
日本を含めた同盟国が抱く、米に対する不信感と頼りなさを心配した方がいいぞ?(笑)
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:28:54.33 ID:zEr+qbFs0
>>653
心配しているから、「はっきりと日本を初めとした同盟国側に居ると言え」と書いてあるんだが・・・
お前の読解力のなさの方が心配になるよ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:31:52.90 ID:ieaRGFs90
支那朝鮮アメリカの三馬鹿トリオとはもう関わりたくないね、日本にメリットゼロ
日本はロシア、インド、ASEAN、イラン、中南米との関係を強化していこう
三馬鹿は徹底的に冷遇でいいよ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:34:14.74 ID:6l9waniI0
>>653
有名な経済誌だよ
読者は主に相場関係で読んでいて
直接それに関係ない国際記事なんか読んでないけどね
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:45:52.13 ID:WDjmUh7t0
>>654
はっきりと言えとは書いてないけどな(笑)
同盟国と米が 両方 同じ意見になり、YESと言えるかどうかで
今後の互いに対する不信感が小さくなるだろう・・と言ってるんだよ、読解力(笑)
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:06:52.68 ID:mp99/8NK0
>>657
より明確に尖閣を守ると言えば、より紛争を予防できるだろう

ってこと
訳文見ても中学英語レベルだぞ?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:46:53.22 ID:fHnyAPdp0
尖閣問題でアメリカが失敗したらアジアにおけるアメリカの信用は失墜するよ
まあフィリピンがあるけど
日本としては尖閣諸島が取られたら核武装を始めるしかないね
インドやロシア、まさかの北朝鮮といろいろと売ってくれそうな所はあるし
イランだってどうなるか
日本が核武装したらアメリカの世界戦略は終る、地域戦略に格下げだ
中国はもともと自滅と隣り合わせの肥満国だ
これからどうなっていくって、まあどうしたってアメリカは衰退するわな
宇宙開発見てると実感するわ、夢も希望もない金だけ
日本には伝統と誇りがあるんだよね、意識して気がつかないけど
それに対抗できる国がないのさ世界には
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:49:44.79 ID:WDjmUh7t0
>>658
どこにそんな事 はっきり 書いてるんだ?(笑)どこを引用したんだ?
ちなみ>>657>>3の最後の2行についてのことなんだが?
中学英語が分かるあんたは、何処について語ってるのかな?(笑)
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:29:23.57 ID:CAsNp/Ae0
民主時代に中国に尖閣侵略され企業や大使館が襲撃されてるんですけど
それを前提に安倍を見れば当然のことをしているとしか思えない

そのうちシナチョンは在留日本人を殺すだろう
日清戦争の直前に半島で日本の大使館職員が殺された時と同じだ
実はその大使館で殺された人たちは靖国に祀られていたりする
A級戦犯ばかり注目を浴びてるが他のことも忘れないで欲しいね
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:44:01.42 ID:/k6JIMKw0
こんな迷惑な米国大統領の訪日って嘗てなかったな。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:45:50.77 ID:JvggRz/10
>>617
2007年から2014の間に中国のGDPって2倍以上に拡大してるのに
>上海総合指数は2007年が一番高く
>6000ぐらいで現在はその3分の1で2000。
なんちゅうか変すぎじゃん?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:49:09.49 ID:6l9waniI0
>>663
経済の中心が民間企業から政府系企業、官僚が家族に作らせた企業に移行していて
これらの企業は最初から上場しない(圧力かけるだけで無限に融資が受けられるので上場にメリットがない)から
株価は下がって当然
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:11:54.28 ID:zToXRARH0
>>651

日本とは真逆で一番好きだからな。
自分を好いてくれる奴に悪い思いは無いのかもしえない。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:12:30.48 ID:XD3wOohN0
>日中関係は破綻している。

ここだけ同意。あとはてきとーぬかすなや英FT
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:46:31.87 ID:64I6mBca0
>604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:40.79 ID:J74GMNxF0
>>602
>そんな単純な話じゃないだろ
>「アメリカを参戦させ、ソ連とも組んだ」という外交がなければスピットファイアがあっても勝てていない
>アメリカの参戦がなければ、シンガポールを奪還できず、太平洋戦線は維持できなかっただろう
それは同じ民主主義だから話が合ってしまったというだけ。
日本があほのくせに英米ソと戦争するから。

じゃ、日本にランカスターやB-29はつくれたの。
日本の飛行機はエンジンが石器時代だったから防御鋼板を全く積めない、
ペーパークラフト、簡単に燃えた。

スピットファイアは機関銃8門、日本のオスカーやインドへの野心的な
陸軍はハチの巣状態。

ミッドウェーで簡単に燃えてしまう空母しか造れなかったのは、どうしてかな。
日本は空母のエンジンも原始時代だったから、英米海軍レベルのスピードを
出すために防御鋼板が全く無かった。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:53:36.01 ID:z9mXspleO
クリントン旦那といいコイツといい同盟国軽視もいいとこ。民主党は中国が大事ですと宣言したらどうかね。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:00:38.08 ID:64I6mBca0
>>668
低知能のさるといっしょにするな

アメリカの共和党が、どうしてナチなの。
リンカーンは共和党だった。
いまのアメリカの新しいグラスルーツからの政治ムーブメント、
ティーパーティーは共和党。

低知能な極東アジアのさるなんて何を言ってるのか
全然わからない。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:08:36.66 ID:SJ9l3ZTu0
バラク・オバマはホワイトハウスでキムチ作って
中国はおろか韓国みたいな小国に媚びてるような馬鹿だもの
安倍より酷い
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:13:36.25 ID:6l9waniI0
>>669
だいぶ日本語がおかしいな
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:19:05.45 ID:64I6mBca0
>>670-671
共和党のレーガンのときの宮沢首相、
日本の大部分の銀行が破綻してしまうほどのことを行って
イスラエルへ超巨額献金。共和党の子ブッシュのときの小泉首相も全く同じこと。

昨日のニュースで流れてたけど、昨日はアメリカのアノニマスが
イスラエルの政府・銀行・企業の大部分のコンピュータを全てダウン
させてしまうサイバー攻撃に成功したそうだ。
いまどきのコンピュータは必ずどこかでインターネットにつながってて、
一度ダウンさせると暗号化させていた機密情報など全ての情報を
奪取出来るそうだ。アメリカでは、イスラエルはもう終わってる。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:24:55.98 ID:R7BWa5z9O
>>1
来なくていいから。
つかアレ連れて帰れアレ。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:26:33.44 ID:6l9waniI0
>>672
宮澤喜一が首相やってた時の米大統領はパパブッシュとビル・クリントンだし
国家間の支援は一般的に献金とは呼ばない

まずは深呼吸して事実だけをまともな日本語で書いてごらん?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:30:57.01 ID:64I6mBca0
>>674
言ってることが全然伝わってない、低知能。
国家主義=ナチの日本 とは話が出来ない。
それ、宮澤喜一は経済大臣で、中曽根が首相のときね。


極東アジアの日本人はさる種だから生まれつき知能が低い。
それで、民主主義憲法をアメリカが制定してやっても
日本はいつまでたってもいまだにナチ(国家主義)をやっている。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:33:43.73 ID:6l9waniI0
>>675
日本には経済大臣なんてポストはないし
「共和党のレーガンのときの宮沢首相」と書いたのは君だよね?

確かに言ってる事は全然伝わらないよ
まずは日本語でまともに文章を書いてみ?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:36:37.19 ID:64I6mBca0
>>676
日本の自衛隊は、米軍無しでは単独では作戦が行えないように
最初から装備が設計されてるよ。

極東アジアの日本人はさる種だから生まれつき知能が低い。
それで、民主主義憲法をアメリカが制定してやっても
日本はいつまでたってもいまだにナチ(国家主義)をやっている。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:39:13.42 ID:Iv2aaewf0
>>670

聖徳太子は、中国に「日没する国の王へ、日出る国の王より」と手紙を書いて中国を怒らせたそうだが
日本は心の中で、中国より下だと理解しているからそういう態度で強がるのではないだろうか?

>十七にいう。
>ものごとはひとりで判断してはいけない。
>かならずみんなで論議して判断しなさい。
>ささいなことは、かならずしもみんなで論議しなくてもよい。
>ただ重大な事柄を論議するときは、判断をあやまることもあるかもしれない。
>そのときみんなで検討すれば、道理にかなう結論がえられよう。

遊び、ゲーム漫画の話はしないほうが良いですね
すみませんでした。
パチンコは日本から無くしたいです!!
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:41:19.15 ID:6l9waniI0
>>677
アメリカはモンロー主義に代表されるように
日本とは比較にならないほど国家主義が強いよね?

日本の自衛隊は
アメリカ自身が「もっと早く改正されると思っていた」と居直る憲法の影響で専守防衛に特化してるだけで
単独で作戦行動ができない訳ではないよね?

日本人の知能が高いわけではないけど
君の知能は日本人の平均よりはるかに低いと思うよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:16:07.39 ID:PuTUQfcV0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP TPPを阻止するためには TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:18:28.31 ID:64I6mBca0
>>680
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:27:42.52 ID:niM1Emgp0
いまや世界の問題児だな安倍は
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:29:05.92 ID:QGzJ3aGo0
2014/04/08
【国際】 日本、米国からの保障を期待せず
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396905082/
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:48:55.43 ID:DlKCLOFD0
シナ、韓国は土民の暴動を押さえ束ねるために強烈な反日、敵国日本の刷り込み教育。
日中は永久に敵対。
どうするか? 日本が核武装してシナ大陸とのパワーバランスしかないだろう。
それこそ日米同盟の強固な基盤だ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:57:40.66 ID:N7okbUO+0
米ドルは既に国内20州で使われていないのな。てか米ドル崩壊しているのに
日本では一切報道されてないな。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:58:04.17 ID:64gnAQLl0
ところが小浜は日米をイコール・パートナーとは考えていない。
日本は良く言って従属国、悪く言えば植民地、としか思っていない。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:11:27.45 ID:m8iKR52BO
>>1
>経済的な強さと軍事力を別にすると

はあ???

それ別にしたら何も残らんだろ?
そりゃ好き勝手なこと書けるわ。

この記事もう無茶苦茶だな。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:14:04.90 ID:oTW/s5aX0
安倍の無能さが怖いんだよ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:17:37.44 ID:WdiBux4N0
安倍を支持していたが移民受け入れで見放した
さっさとやめろ!毎年20万なんて冗談じゃない
それどころか今いる中国人を追い出せよ
ドライバー、レジ打ち、工場、食品加工場
あんなの高度技術者じゃねえだろ。何でいるんだよ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:17:42.66 ID:eYzYWJvJ0
多くの人は日本の政治家は
アメリカでは通用しないなどと考えがちだが、本当だろうか。
オバマやその取り巻き連中が
そのメンタリティをそのままに日本人だと仮定すると
まるで、失政した口だけ理念先行の民主党の姿が重なるのだが。
アメリカという巨大な後ろ盾とハリウッド映画の過剰演出で
やたらと大きく見え過ぎかも。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:29:30.56 ID:lQ5coT4B0
>1
基本的に不勉強なバカが書いた記事だとわかる。
が、中国や韓国と国交を結んだ経緯や莫大な補償などきちんと発信してこなかった日本も悪い。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:30:22.89 ID:neKbDFDW0
ものすごく頭悪い日本語だと思ったら翻訳か
なんとかしろこのエキサイティング翻訳
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:33:22.27 ID:/DZgsNgk0
オバマ+安倍+朴槿恵=w
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:33:56.75 ID:neKbDFDW0
>ID:64I6mBca0

猿って漢字も知らないのか
チョンか
低脳キムチ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:44:50.94 ID:nx30dNCm0
>>694

>681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:18:28.31 ID:64I6mBca0
>>680
>アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
>シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

>米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
>米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
>日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

>シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
>原油もシェール層から採掘する。
>アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

>日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:47:15.83 ID:nx30dNCm0
>>694
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:57:22.17 ID:RrHDYU3S0
ミシェル夫人同行せず 国賓で米大統領来日
外務省幹部は7日、国賓として4月下旬に来日するオバマ米大統領に、ミシェル夫人が同
行しないことを明らかにした。同幹部によると、国賓で配偶者が同行しないのは珍しいと
いう。オバマ氏夫妻には2人の娘がおり、同幹部は「娘の学校の都合だと聞いている」と
語った。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140408/amr14040801010000-n1.htm
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:39:11.37 ID:5VkNCY4o0
世界の警察ではなくなった国は、ただの国さ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:02:27.39 ID:SXu8/mvN0
>>697-698
世界2位経済中国の経済規模はアメリカをも抜き去ろうとしている。

さるは、この変化に全く気づかない。

かってに、日本だけ世界の孤児になって、消滅してろ。

アメリカは、現在も国家主義のナチとなって最も危険な日本には
要注意して外交だけは続けてる。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:04:38.38 ID:W5BptvWi0
抑えるもなにも
なんの動きもしてませんが?
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:40:09.23 ID:o2OjUEX+0
>>695
じゃあ、アメリカとTPPを結ぶメキシコから買おうw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:42:11.68 ID:SXu8/mvN0
>>700
アメリカは太平洋のハワイから西半分を中国によこせと執拗に迫られてる。

ヒラリーも国務長官のときにとてもきつく中国に言われて、
脳梗塞になって倒れた。

オバマはこのまえウクライナが激化したときに中国国家主席に会った
ときにもよこせと迫られた。欧米のメディアではまたそのことを報道してた。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:42:48.78 ID:ErkTiJST0
来てもいいけど帰る時塩撒かれるだろうね
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:45:00.29 ID:SXu8/mvN0
>>701
アメリカ合衆国は、エネルギー資源は戦略物資としてとらえているから
そういうかってなことはけっして出来ない。

これまでの大戦や戦争の原因は全て原油だったのだからね。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:47:35.91 ID:W5ZLZuzk0
何もできない能無しって、他人の足引っ張ることしか考えなくなるんだよな
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:49:01.51 ID:SXu8/mvN0
>>703
オバマの素顔てこんな少年ギャングって感じでないかな。そういうことどうでもいいよ。
ウェブに写真があったよ
http://www.businessinsider.com/white-house-not-happy-samsung-selfie-2014-4
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:50:48.15 ID:N0/C2wuA0
>中国の習近平国家主席は

こういうマスメディアって、必ず支那の資本が入っているでしょ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:50:47.59 ID:Xsz7uERn0
>>707
infiltrated by us nsa
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:26.48 ID:DQIR1UYZ0
安倍は外交よりも内政の方が問題だ
710アニ‐@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:52.10 ID:Nuibz3gF0
子供の学校があるからってミシェルはこないとか
マジかそれ
なめられすぎだろ、黒人に差別されるって
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:02.34 ID:1nkUQQin0
最近オバマを見るとすごくアホヅラに見える
メガネでもかけてみたら少しは賢そうに見えるかも
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:54.23 ID:2OZ7rI490
米国寄りの見方だから日本側からしたらあんぽんたんな言い分にしか聞こえないな
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:16.56 ID:Vbn4fkOJ0
>>1
まあ、中国人クォーターのオバマ大統領だからねw
ガキの頃からガッチガチの反日教育受けてきてるから日本大嫌いなんだよねw
まあ、そういう意味では
現在進行形で日本人皆殺し計画を進行中の安倍ちょんとは、気が合うかもねwwwww
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:07.40 ID:rXP5jpmI0
米国が絶対に後退できないとすれば、安倍氏に対し、
撃ち合いを誘発する動機を何一つ与えたくない。>


いいや違うね
事態は至極単純で、強い態度に出ようにも出るだけの力がないだけ
つまりアメリカの覇権が低下している
日本はもっと押してもかまわない
アメリカは大して強く出れない
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:22.30 ID:rXP5jpmI0
だったらその答えをすぐに見せてやろう
それはつまりいまのアメリカはもはや日本を抑えられないということだ
そのことをさっさと示してやるといい
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:20.87 ID:WikoPxCYO
>>710
支那に一週間くらい?連れて行ってたから、具合が悪くなったのかも?と思ってる。
奥さんだけならまだしも、子供も行かせるとか鬼畜過ぎる。
717〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:57.04 ID:uFl8WFOs0
オバマ大統領 アジア4国外交予定
 ・23日 徳島
 ・24日 高知
 ・25日 愛媛
 ・26日 香川 → 帰国
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:21.94 ID:fVtVfDhH0
>>715
君は、祖国を守るという認識は持っているの。

アメリカがいらないというのは、NATOの最前線へ行ってから
にしないと中国が喜ぶだけだ。

きみはNATO軍の最前線へ行け、日本国も見直されて
欧州列強が尖閣を守備してくれるようになる。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:29.90 ID:bXQMX7Vv0
>By Philip Stephens 2014年4月4日付

非アジア系の名前にはなっているが、発想が中国韓国に近いのが気になるなw
アメリカの国益、価値中立的な事実関係がスッポリ抜け落ちているんだよな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:42.47 ID:jZPKPLUm0
>>719
ABOUT PHILIP

Philip Stephens Philip Stephens is a commentator and author. He is
associate editor of the Financial Times where as chief political
commentator he writes twice-weekly columns on global and British
affairs.

He joined the Financial Times in 1983 after working as a correspondent
for Reuters in Brussels and has been the FT’s Economics Editor,
Political Editor and Editor of the UK edition. He was educated at
Wimbledon College and at Oxford university.
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:57:06.90 ID:zWZK0VdJ0
てめえんとこがへっぽこで租借地素直に返しちまうからだろw
ちったぁ支那の力削ぐのに手をかせや。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:01:34.76 ID:Lg0GAYtdO
>>717
Seven-Elevenよりも初上陸になっちゃうじゃん!
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:08:29.22 ID:bXQMX7Vv0
>>720
おっと、アメリカじゃなかった。FTだもんね。
それ見る限り、特アとの接点は希薄だね。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:36:00.09 ID:J8ZRqX1A0
[東京 7日 ロイター]
日豪首相がEPA大筋合意、安保関係も強化
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3602Z20140407
アジア太平洋地域で中国の存在感が高まり、相対的に米国の力が低下する中、
日本はオーストラリアや東南アジア諸国、インドなどとの経済・安保関係の強化に動いている。

*米国外しのTPP交渉の裏側がやっと出てきた感がある。
  TPP交渉はこのまま漂流させておけばいい。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:56:21.74 ID:3jXwGlZs0
>>724
>*米国外しのTPP交渉の裏側がやっと出てきた感がある。
>TPP交渉はこのまま漂流させておけばいい。
ウザッこいつ低脳だろー、

米中連合軍と弱体連合軍の戦いしたいのかあ、

それに、オーストラリア以外では、
東南アジアもインドも農産物は避けたいよ。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:01:24.55 ID:3jXwGlZs0
>>724
>*米国外しのTPP交渉の裏側がやっと出てきた感がある。
>TPP交渉はこのまま漂流させておけばいい。

オバマは中国国家主席と話をしてるとき、
中国が包囲をするなと言うと
包囲など絶対にしてないしするような意図もないと
はっきりとオバマは否定をしていた。
包囲をしようとすること事態が、国際的には戦争状態。

包囲を公然と堂々とやってる日本て、何なんだ。
中国もそれは怒ってるだろうなあ。

日本と国家主義のナチは、同一なんだ。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:05:00.00 ID:XYOEtw4P0
>>663
いや、これが事実だ。
調べたら誰でもわかる。
おれは中国株を持っているから良くわかる。
恐らく中国の経済指標は水増しが多いと思う。
それくらいデータはあてにならない。
比較的あてになるのは電力消費量と上海総合指数と香港ハンセン指数だろう。
香港ハンセン指数ですら2007年が一番高く現在はそれよりだいぶ低い。
中国の大企業は圧倒的に国営企業が多い。
これは極めて非効率だ。
日本の昔の国鉄や専売公社を想像すれば分かるが親方日の丸で競争にさらされていない。
しかも富の大部分は共産党の幹部や公務員の幹部の懐に入っている。
中国の今のシステムではいずれ行き詰ると想像している。
そもそも毛沢東は武力により権力を手に入れた。
中国は選挙がなく選挙によって政権が交代しない以上、武力による革命しか国は変わらないと思う。
ロシアが共産党1党独裁が崩壊したようにいずれ崩壊するのは時間の問題だと考える。
習近平が強気なのは国内の不安をごまかすためだと想像する。
それにしてもこの板には中国の工作員が多い。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:07:06.82 ID:tco0YlM90
投資先をどこにすりゃいいのか困って、
香港とか逃げ込んでないか。

いや悪いんじゃなくて、
それはそれでかまわないんだけどね。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:07:45.83 ID:3vUtFVVo0
政治家も物書きもわかってないし調べてもいない
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:08:00.31 ID:R7BWa5z9O
>>1
来なくて良いから
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:09:21.33 ID:3jXwGlZs0
>>724
今日は、米国防長官が中国6万トン空母を表敬訪問した後、
北京で中国国防最高責任者と会談してた。

中国と米国は、軍と軍のより緊密な協力関係を築き上げていこう
ということで合意。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:13:13.91 ID:oZtnuJ5u0
>>726
おまえは包皮されてるけどな
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:15:49.67 ID:3jXwGlZs0
>>724
オーストラリアからの肉類が安くなるのはよかったけど、
オーストラリアからのチーズの関税も引き下げてほしい。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:18:30.69 ID:LMJewYDh0
日本人は「船」を沈める、ということが秘密結社的にどういう意味なのかよく考えろ
日本がアメリカ民主党イルミナティカードより、アメリカ共和党というより」
アメリか共和党に多いWASPに強いのはなぜか。今のティーパーティアメリカ共和党がなぜ
日本に冷たいのか、その理由をよく考えろ
日本が大東亜戦争で沈めたアメリカ戦艦「オクラホマ」「ネバダ」「アリゾナ」
「カリフォルニア」「ウエストバージニア」
空母「レキシントン」「ヨークタウン」「ホーネット」「ワスプ」「プリンストン」など
イギリス海軍では「プリンスオブウエールズ」「レパルス」
 たとえばアメリカのプリンストン大学に行った日本人留学生などはどうなっているのだろうか?
イギリスならウェールズと日本企業日本人は何か関係があるのだろうか
戦艦名に地名をつけているのは、その戦艦や空母が沈められたら、その艦船の地域を沈めた国に開発させるとか
その地域はその国に(裏では)支配させる、という秘密結社の中の軍隊の秘密結社のルールや掟になっているのではないだろうか
調べると軍事系秘密結社のいろいろなことがわかるかもしれない  日本は古今東西の歴史上の戦争史を学んでどの年代のどの国とどの国の海戦で戦われた船を
どちらが沈没させたか、それをよく研究すると世界の裏秘密結社の支配地図が描けると思う
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:18:54.84 ID:3jXwGlZs0
>>732
さるアタマの極東アジア人て、実際にいるんだな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:23:59.16 ID:Tsu4S5QS0
>>690
それこそが正に虎の威だな
日本人の勝手な思い込みで偉大なと思っているだけ
それには裏付けがあるわけだが偉大な経済力
偉大な軍事力、偉大な国連での発言力
といったぐあいだ。 しかし、今やその威力がかなり
低下してきているのは世界中の反応を見ても明らか
日本は他国の反応と見比べながらアメリカを見る必要があるだろう
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:25:37.39 ID:3jXwGlZs0
>>734
低知能、

いまは共和党はティーパーティーが多数派だ。

ティーパーティーはいまのアメリカの流行りの大きな政治ムーブメント。

間違えないでね、ティーパーティーは草の根のグラスルーツからの運動。
これまでの政治プロなんかと全然関係無いから。

昨日は、またイスラエルの政府や企業の大多数のコンピュータが
アメリカのアノニマスにダウンされまくってるというニュースが流れてた。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:28:07.17 ID:3jXwGlZs0
>>736
低脳、ぜんぜん知らないんだね。

アメリカは、中国は子会社だと思ってるんだよ。

実際に、中国企業って、米国企業の下請けばっかり。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:29:44.62 ID:LMJewYDh0
復員輸送に使用された艦船。
(*は戦後完成の艦船)
航空母艦 : 鳳翔、葛城
巡洋艦 : 鹿島、八雲、酒匂
潜水母艦 : 長鯨
敷設艦 : 若鷹、箕面
駆逐艦 峯風型 : 夕風、汐風、波風
神風型 : 神風
吹雪型 : 響
陽炎型 : 雪風
秋月型 : 春月、夏月、花月
松型、橘型 : 竹、杉、槇、椎、榧、楓、蔦、欅、樺、萩、菫、楠、樫、柿、初桜、初梅、雄竹

海防艦 占守型 : 占守、国後
択捉型 : 択捉、隠岐、対馬、福江
御蔵型 : 三宅
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:32:18.59 ID:ezYU3Gra0
邪魔なケネディ家を追いやったつもりが火の粉が飛んでますよ、オバカさん
貴方が日本をどの程度に見てるかこれで日本国民はよーく分かったと思います。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:33:01.15 ID:LMJewYDh0
だから日本人が天ぷら騎士団メガネ女のシスターティーパーティーじゃなく
白人ワスプ政治家に政治資金を流すようにすればいいだろ
可能かどうかはともかく、日本人がアメリかだけでなくヨーロッパや世界の裏秘密結社の
力関係をわかる鍵穴を見つけた、ということは大きい
日本中に拡散するからな、秘密結社の秘密とはそういうものだ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:33:06.30 ID:sTdesF3k0
日本は簡単だろ
難しいのは韓国と中国
中国を抑制したいなら簡単だよ
日本との同盟をもっと強固にすればいい
それだけであの国は黙るしかなくなる

でも、アメリカはそれをやりたくないから難しくなってるだけ
日本に付けた足枷(韓国と中国)を解きたくないんだよ、アメリカは
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:34:47.12 ID:3jXwGlZs0
>>740
いまのアメリカはシェール資源エネルギー革命で自国内だけで
原油調達も出来るようになった アメリカは資源エネルギー純輸出国
に転換中 米国経済はシェール・ブームで沸き立ってる

中東原油の利権と海上輸送ルートは日本だけで確保しろ

アメリカは煩わしい海外のことに関わらない
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:36:09.73 ID:LMJewYDh0
>>742
君の言う「アメリか」とはいかなるものだ?
アメリカは「州=秘密結社」だぞw
それぞれの独立した警察や法律を持った秘密結社州が集まったものがアメリカ合衆国USSAで
ソビエト連邦もUSSRの「US]まではアメリカの秘密結社、聖母マリアの子宮を表すUだ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:36:59.11 ID:3jXwGlZs0
>>742
低脳、

いまのアメリカはシェール資源エネルギー革命で自国内だけで
原油調達も出来るようになった アメリカは資源エネルギー純輸出国
に転換中 米国経済はシェール・ブームで沸き立ってる

中東原油の利権と海上輸送ルートは日本だけで確保しろ

アメリカは煩わしい海外のことに関わらない
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:37:11.07 ID:Lm2HFL7A0
アメリカの言いなりって批判する人は、「同盟関係が傷ついた」と言うし
アメリカの言いなりになれば、「アメリカのアメポチ」と言う。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:40:00.00 ID:LMJewYDh0
4つの秘密結社ジャックの組合ユニオンが集まったジャック天ぷら騎士団の集まった国が英国
カナダ、オーストラリア、カナダなどの英国連邦だ
インドやニュージーランドなども含まれる
よって秘密結社会員構成員組合員などの国籍が替わると容易にある一定の国籍の秘密結社国家に乗っ取られる
それが大韓民国フランス大東社秘密結社入植侵略移民がアメリカのある州に集中して移民している理由だ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:41:29.26 ID:3jXwGlZs0
>>741
極東アジアの低知能サルのくせに


いまの米国共和党は人種差別主義のティーパーティーが多数派。

シェールオイル・シェールガスの発明で米国は全てのエネルギー資源を
自国内だけで産出出来るようになることとなった。ティーパーティーは
ネオモンロー孤立主義。日本の尖閣諸島や海外のことには全く感知
しないようにして、極東米軍をメキシコ国境に張り付かせて不法移民を
皆無にすると言っている。ティーパーティーは金本位制にして貿易赤字
原因の海外通貨との関係を断ち切るといってる。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:42:24.23 ID:LMJewYDh0
日本人は世界中の戦争の歴史を学ぶべき、そうすればどの国家どの地域がどの国どの秘密結社に影では
支配されているかがわかる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:45:41.72 ID:LMJewYDh0
たとえば、イルミなナティゴジラ放射能攻撃(GODの恐竜)に勝てたのが
蚕の幼虫シルクワーム、だということがわかる だから皇室では蚕をわざわざ飼っているのだよ、お分かりいただけたかな?
このように怪獣もの戦隊ものSFもの、マンガ、アニメと馬鹿にしてはいけない
世界の秘密結社や宗教、政治思想コミンテルンユダヤなどの力関係がわあるからだ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:45:43.62 ID:3jXwGlZs0
>>749
死ね!
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:48:02.05 ID:3jXwGlZs0
>>750
アメリカは日本を人間扱いするのをやめた
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:48:08.88 ID:LMJewYDh0
おやおや大正解だったようでw
もう日本政府(成りすまし朝鮮人安倍晋三以外の)には解析分析種明石謎解きは通報しといたからねw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:48:45.67 ID:hmj0L3q10
この記事は少々トンチンカンなことを言っている気がするが
こういった考え方がある程度海外に浸透していると思うと
それはそれで寂しい気分になるな
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:49:52.13 ID:znib4aalO
どちらかと言うとオバマとアメリカどの位現実と誠実に向き合う気があるのかが心配だよ
まぁイギリスの新聞()がそんな事書ける訳ないけどね
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:50:52.88 ID:tco0YlM90
アメリカは日本を説得できるか、

とか言われても、
こっちは呆れるだけだわな。

いやもう、どうでもいいわ。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:51:24.33 ID:3jXwGlZs0
>>754
全然、わからなかったおまえのような低知能のナショナリストは
人間とは思えないってことよ、本音は。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:53:39.67 ID:LMJewYDh0
>>751
糞反日韓国朝鮮人は死ねやw
日本人は生きる、低能精白愚民の韓国人と違って賢いからw
近鉄伊勢神宮行きの終点がどこだと思う? 伊勢神宮じゃないんだぜ
賢(人・者の)島w
意味が分かるかね?w
日本の鉄道世界の鉄道道路航空機船舶それぞれの路線と途中の駅と
環状リングになっている路線道路は終わりのない永久に秘密結社が闘いあう
ユダヤ人トロツキーのようなもので、環状リングから抜けたければ山の手環状線から
他の路線につながる路線に乗り換えればよい
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:56:01.20 ID:gQWRbQRV0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Whale Osugi ★
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:01:06.54 ID:LMJewYDh0
日昌丸(にっしょうまる)は、南洋海運が1939年に建造した貨客船。日本の大型外航貨客船のうち病院船以外で太平洋戦争を生き残った唯一の船である。1956年には戦後初の巡航見本市船として東南アジア各地を回り、記念切手も発行された
氷川丸勝海舟氷川神社も生き残ったのだがなぜだかわかるか?
どちらもアメリカ海軍空軍と同じ秘密結社に入っていた船だったから攻撃されなかった
つまり「氷川神社」は勝海舟がアメリカに渡ってアメリカ人の秘密結社と同じ結社に入り氷川神社を自分の氏子神社としたから攻撃されなかったのさ
それが秘密結社の秘密だ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:38:59.24 ID:2oWPRpOD0
そもそも このスレタイでは何が問題かと言えば
アジアの外からやってくる大統領がアジアの諸国A、B、Cを
訪ねるという物語から派生している諸問題だ
ここでは便宜上C国を中国としよう Aが日本、Bがチョンだ
ここで私がBをチョンと称したように アメリカから見た日本とは
そのような国なのだ 蔑視の対象なのだ 論理ではなく
アメリカ人の大半は日本が嫌いだ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:45:07.24 ID:FTJ6MIPT0
小浜は外交は下手だね。
見ていて痛々しくなる。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:52:48.07 ID:OfS93m6S0
日本人のふりをして鬱陶しいと思ったら
今度はイギリス人アメリカ人ですか
大忙しですね
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:02:57.31 ID:dDbCre000
それにしても、FTの論説では結局、中国の台頭をどうするのか?がなに一つ語られてない
日本をなだめて、中国に決起の口実を与えないようにしなければ、オバマの命運は尽きると言ってるが、それは単に地球の裏側の英国から見た傍観的過ぎる感想としか言えんな
フランスやドイツが領土拡張の野心を持って、北欧あたりから攻め込む姿勢を示せば、こいつの意見も変わる
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:04:17.09 ID:FTJ6MIPT0
メディアの意見などどこもいい加減だ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:43:33.48 ID:iXbyAHks0
>>764
FTは相場屋が読むもの
相場に直接関係しない国際記事など読むやつはいない
ゲンダイの政治記事と似たようなもの
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:39:26.20 ID:XB11Nu7j0
>763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:52:48.07 ID:OfS93m6S0
>日本人のふりをして鬱陶しいと思ったら
>今度はイギリス人アメリカ人ですか
>大忙しですね

意味がわからない

韓国からは米軍を完全撤退させることにした
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:21:04.38 ID:9Va8+NE70
>>764
U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE

Press Operation

Joint Press Conference with Secretary Hagel and Minister Chang in Beijing, China

Both sides agreed to seriously implement the important consensus
reached between President Xi Jinping and President Obama on developing
China-U.S. state-to-state and military-to-military relations,
and work together to push forward the sound and the state of development
of the new model of China-U.S. military-to-military relationship.
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:30:50.30 ID:R6HPX/hT0
こんなに下心丸見えな訪問も珍しいw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:38:56.18 ID:9Va8+NE70
>>769
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:05:58.97 ID:uYMec+eC0
安倍は実は統一教会経由で
米国から「靖国を参拝しなさい」と命令を受けている
で、アメリカは「アジアの対立を歓迎する」なんて本音は決して言わない
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:16:37.11 ID:wX/8Hzob0
オバマがいかに無能でもさすがにルーピー扱いされてないからな。

今アメリカはあてにならんといってるがちょっと前の日本のほうがはるかにひどかったのは事実。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:17:26.76 ID:xSQDnsdh0
FTは反日むき出しだな
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:53:26.47 ID:laV0Nssb0
>773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:17:26.76 ID:xSQDnsdh0
>FTは反日むき出しだな

世界的高級紙の記事に反日むき出しだな
という極東アジアの低知能さる

馬鹿過ぎる
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:29:35.87 ID:B7Y7LP920
最近の欧米は損得計算だけで正義が無くなった。
愛国哲学のあるプーチンが日本で受けるわけだ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:23:26.42 ID:gDPQeggq0
>>775
アメリカに正義なんか
建国以来ありませんよ。
インターネットで瞬時に事実がばら撒かれ
るように成って、
メディアでごまかせ無くなっただけ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:25:48.69 ID:NOn8CYBK0
アメリカは沖縄から海兵隊を撤退させると言いに来るんだろ?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:47:42.68 ID:hYPH/KOD0
>>776-777
そうだね、税金を支払いたくない米共和党だったら、
中韓とけんかばかりでいらぬ費用のかかる日米安保は破棄のうえ、
極東米軍総撤退だね。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:53:58.59 ID:77rT/jtR0
日本の何処が感情的な問題なんだよ。

完全に侵略を受けてる被害者なわけだが、
アメリカは防衛を理由に在日米軍基地を置いてるのに
本当に頭がおかしいのじゃないのかと。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:06:19.94 ID:gDPQeggq0
海兵隊って、上陸隊だから、
船から敵陣である陸に上がり戦争する軍隊なんだよな。
日本を守るんなら海軍やコーストガードのはず。
駐留アメリカ軍は決して日本を守るために居る訳ではない。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:12:44.15 ID:XCbw/xy00
>>780
海兵隊がなければ基地のない島に臨時の防衛拠点を作ることはできず
一度占領された島も奪還できない
海自や陸自の網から漏れたら基地のない島は速攻で見捨てる、という方針なら確かに海兵隊は必要ないな
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:13:13.75 ID:y7mf8e2h0
アメリカの赤い連中にとっては、
まだ赤くなっていない日本は、難しいことだろうね。

真っ赤だよ。真っ赤だよ。
アメリカ民主党は、真っ赤だよ。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:15:35.05 ID:/LAL593D0
将来的に日本は中国の核の傘に入るしか無い
ミシェルが来ないのも一連の日本軽視もそういうことだよ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:32:11.21 ID:3Ie3BnGR0
>782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:13:13.75 ID:y7mf8e2h0
>アメリカの赤い連中にとっては、
>まだ赤くなっていない日本は、難しいことだろうね。
>真っ赤だよ。真っ赤だよ。
>アメリカ民主党は、真っ赤だよ。

アメリカは、赤とか考えたこと無いけど、
組合大好きでとにかく組合に加入をしたい。

日本は、労働したことの無い人ばかりだな。

アメリカは、ワークブーツを履きつぶしたことの無い男は
一人前の大人として認めない。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:45:01.10 ID:aSoZMDdoO
>>1
現実の軍事的挑発と歴史問題を同列に見るバカw
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:03:39.05 ID:LFztBlBS0
環太平洋・東南アジアを中心に友人はむしろ増えてるんだがな
むしろ昔の方が少ないだろ
中国が拡大主義を取っているというのは、今や中近東を除くアジア地域全体の
共通認識だ
欧米人が中国のソフトパワーを受けて、中国を平和的な国家だと信じたいのは
理解出来ない訳でないが・・・いい加減に現実を見てくれませんかねぇ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:21:06.27 ID:aSoZMDdoO
>>1
現実の軍事的挑発と歴史問題を同列に見るバカw

まぁわざわざチャイナフォーラム行ってる時点でカネもらってるクズだろう。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:46:28.09 ID:42Uk0s1k0
>787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:21:06.27 ID:aSoZMDdoO
>>1
>現実の軍事的挑発と歴史問題を同列に見るバカw
>まぁわざわざチャイナフォーラム行ってる時点でカネもらってるクズだろう。

また北朝鮮人が何か書いてる

とても気持ち悪い
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:36:27.55 ID:NHub/G3C0
>>771が正解
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:36:00.32 ID:V+Gxp7Rp0
>>771>>789
低脳、ソース出してから言え

極東アジアの低知能さるが
危険が迫っても軍に志願もせず、
ひたすら土俗信仰の清めの儀式を行ってるだけだろが!
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:23:48.15 ID:nPTMrJvM0
ホワイトハウスを激怒させた韓国サムスン姑息広告…
オバマ大統領まで騙した「バイラルマーケティング」

わざわざ「わが社のスマホだ」と520万人にリツイート
4月2日付AP通信や4月3日付米紙ボストン・グローブ(電子版)など、多くの欧米メディア
が呆れながら報じていますが、韓国を代表するあのサムスン電子が、あろうことか、バラ
ク・オバマ米大統領(52)を勝手に自社製品の“広告塔”に使ったことがわかり、ホワイトハ
ウスを激怒させたというのです。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041207000001-n1.htm
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:26:57.28 ID:jbwI8DSl0
中国が一流国家だったことなんてあるのかねw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:34:38.87 ID:2jUnmESf0
>792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:26:57.28 ID:jbwI8DSl0
>中国が一流国家だったことなんてあるのかねw

ぐずぐず言ってないで、
軍に志願しろよ、低脳

中国が、いま攻めて来てるんだろが!
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:19:48.72 ID:aPMMRHHy0
>>761
その通りだな。
その勤勉さや民度の高さから日本人は世界から尊敬されているなんて思っているととんでもない間違いだよ。
理屈抜きで生理的に日本人を嫌ってる奴らは世界にごまんといる。
日本人がたとえばイギリスが没落してザマァと思う気持ちと同じように白人も日本の没落ザマァと思っているんだよ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:02.45 ID:MqOklRbO0
>794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:19:48.72 ID:aPMMRHHy0
>>761
>その通りだな。
>その勤勉さや民度の高さから日本人は世界から尊敬されているなんて思っているととんでもない間違いだよ。
>理屈抜きで生理的に日本人を嫌ってる奴らは世界にごまんといる。
>日本人がたとえばイギリスが没落してザマァと思う気持ちと同じように白人も日本の没落ザマァと思っているんだよ。

イギリスは没落してないんじゃないかな、
植民地は失くしてもイギリスは資源採掘権はけっして手放さなかった
現在でも一人当たり所得はイギリスが一位

日本は、没落したの 
アメリカでは、日本といえばいまもむかしも
恐竜時代産業の石器時代の国が一般的な認識だよ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:16:37.44 ID:MqOklRbO0
>761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:38:59.24 ID:2oWPRpOD0
>そもそも このスレタイでは何が問題かと言えば
>アジアの外からやってくる大統領がアジアの諸国A、B、Cを
>訪ねるという物語から派生している諸問題だ
>ここでは便宜上C国を中国としよう Aが日本、Bがチョンだ
>ここで私がBをチョンと称したように アメリカから見た日本とは
>そのような国なのだ 蔑視の対象なのだ 論理ではなく
>アメリカ人の大半は日本が嫌いだ

このスレは、アメリカじゃなくてイギリスのクオリティー・ペーパー
のフィナンシャル・タイムズについてだよ

きみの言ってるのじゃなくて、ナショナリストの安倍を首相にしてる
日本は異質なナチで全世界の恐怖の種、隣国のアメリカは困るだろう
ってことを書いてる
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:05.84 ID:MqOklRbO0
ロシアの同盟のような安倍の日本

中国はロシアがクリミアでやったのと同じことを東アジアでも行いたい

そのロシアを最も牽制し続けてるのはアメリカ

いずれにせよ、いつの時代でも、アメリカは、国家としての日本の
味方でなかったとしても日本国民の味方ではあるね
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:53:03.34 ID:iGyapKkf0
アメポチゴイム君
TPPで骨までしゃぶり尽くされるぞ。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:07:19.61 ID:MqOklRbO0
>>798
同じ英フィナンシャル・タイムズに書いてた
日本農家は全世界最大金額の援助金を日本政府からもらってる

援助金をもらいながら兼業農家やってる

いずれにせよ、日本農業はやめたほうがいいあるいは大規模化しかない

日本の消費者にとっては、TPPは朗報、アメリカからのプレゼント
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:11:05.64 ID:MqOklRbO0
>>798
日本農家君

同じ英フィナンシャル・タイムズ紙に書いてた、
日本農家は一戸あたり全世界最大金額の援助金を日本政府からもらってる
日本では農業収入の半分は政府からの様々な援助金
もう全世界が知ってるよ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:19:44.39 ID:ZXq01vNI0
中国包囲とは、最終的に日米欧を統合した政府を作る、通過点なんだよ

予定通りに軍事力を整備していけば、確実に勝てる
問題は、日本をどう組み込むかだな・・・・うまくやれば、日本は統合軍の主力にもなれる
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:35.68 ID:1nPd21fo0
>>中国政府の反応に呼応して韓国が怒りを示している

違う。もともとチョンが騒いだことによって連鎖的に広がっていた。
発端はチョンだぞ。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:29:55.75 ID:OXJFINiC0
すべて日本が悪い
























以上
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:11.48 ID:EzZWolyg0
最初から米国は中国を抑えたいという政策だった
米国での中国についての様々な経済指標がいまになってかなり悪化して来ている

米国にとって安倍の国家主義は絶対に受けつけないが
これがいまは中国のために米国にとって目立たなくなってるというだけだ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:27:16.43 ID:EzZWolyg0
>>801
安倍の国家主義は絶対に許さない

いまの米国はPrecarious Balancing Act の時代、
軍事予算は半減させる

>>802
韓国は明らかに日本に対して敵対している
韓国と日本を比較すると、
極東アジアでは日本が基幹同盟国
韓国からは予定通り米軍を完全撤退させる

在日本米軍については現状通りか増加の予定
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:43:35.41 ID:U0fteQQb0
>>1
>米国が中国を抑制したいと望んでいるのなら、何とか安倍氏を抑えたいとも思っている

この凄まじいトンチンカンっぷり
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:53:23.31 ID:RccSQ9OE0
最近のFTのチャイナマネーどっぷり
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:05:37.50 ID:rDn8CEnX0
アメリカと中国の奴隷なんかゴメンだね
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:07:17.92 ID:iGyapKkf0
>>800
イギリス偽ユダ傀儡新聞が何だって?

お前らアメリカヤクザが日本をATMにしてるだけだろ死ねよ。

消費税8%もアメリカ国債の紙クズに消える。

誰もやりたがらない農業で、
自国の食料生産を守るのは当たり前だろ。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:10:05.55 ID:1hv/2tyR0
>論理的に考えれば、日中両政府は緊張緩和に大きな利益を持つ。緊張が高まれば、両国とも、経済的、政治的に敗者になる。
>中国の強硬な自己主張は、近隣諸国を米国の腕の中に追いやる。安倍氏の頑固な国家主義は、日本から友人を奪う

外から日中、日韓を見るときここが根本的な勘違いなんだよな。

中国は内政的理由から、韓国は感情的な理由から本質的な意味で友好など欲してないんだよ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:14:53.62 ID:iGyapKkf0
>>800
 TPPでは関税撤廃が原則だが、アメリカの農業輸出補助金は議論の対象でもない。
 アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である(制度については下段に簡単な説明)。
 こうした攻撃的な輸出政策は、他国の穀物生産を破壊し、飢餓をさらに深刻にしている。この攻撃に対し、防御するのが関税であるが、
 関税撤廃だけが議論され、巨額の農業補助金は手付かず・・不公正貿易さのものである。

 農業情報研究所が「米国やEUは輸出補助で武装している。日本は関税撤廃で丸腰になろうとしている。それで世界と勝負しよう、勝負になる。

政府や勇ましいマスコミはそういう。世界は関税以外の武器でも武装されていることを知らないのだ。

あるいは、そういう事実には目を瞑っているのである。」と批判している。

アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である
アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である
アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である
アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である

日本は野菜には元から補助金なし、
米の生産調整、減反補助金ゼロ。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/105221/93067/77172729
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:30:42.85 ID:EzZWolyg0
>>811
疲れた
リンク先がブログでは何の根拠にもなってない


>アメリカの穀物農家の所得の5割前後は補助金である
これは大うそ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:33:21.82 ID:Wnm+SNyS0
無理して日本に来なくてイイですよ
どうぞどうぞ、韓国へいらしてね
日本は次の大統領に期待しますわ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:50.52 ID:EzZWolyg0
>>810
極東米軍は、韓国から、来年に完全撤退を行う。
朝鮮半島は北朝鮮が統一を行うのだろう。
アメリカは自国内でエネルギー資源をまかなえるように
なったので海外はそれほど関係がない。

日本は大陸に緩衝地帯が消滅する。
すべて最初は、2ちゃんねるのネトウヨが撒いたタネだった。
利得したのは、アメリカだったようだね。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:37:45.64 ID:cp/slMCf0
日米の民主党はテロリスト犯罪者集団なのでキエロ
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:05.22 ID:EzZWolyg0
>>813
極東アジアの低知能サルのくせに


いまの米国共和党は人種差別主義のティーパーティーが多数派。

シェールオイル・シェールガスの発明で米国は全てのエネルギー資源を
自国内だけで産出出来るようになることとなった。ティーパーティーは
ネオモンロー孤立主義。日本の尖閣諸島や海外のことには全く感知
しないようにして、極東米軍をメキシコ国境に張り付かせて不法移民を
皆無にすると言っている。ティーパーティーは金本位制にして貿易赤字
原因の海外通貨との関係を断ち切るといってる。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:41:11.16 ID:EzZWolyg0
>>809>>815
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:44:23.11 ID:EzZWolyg0
>>809
>誰もやりたがらない農業で
このようなふざけたことを言ってるのは日本だけだ

こういうことを言ってる人の作物はとても安心して食べられないはずだ

事実、世界最大量の農薬を使用する爺さん婆さんがやってるのが日本農業だ。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:47:08.01 ID:EzZWolyg0
>>809
>誰もやりたがらない農業で

現在の日本農業が農薬を大量に使っていることを最もよく知ってるのは農家

現在の日本では畑仕事が農薬で危険だということをよく知ってるじゃないか
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:35:54.00 ID:iGyapKkf0
>>819
アメリカのモンサントなんかの毒植物
なんかいらんからな。
まあ、潰れそうだがな。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:13.58 ID:FfhxqKdu0
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:33:07.76 ID:EzZWolyg0
>820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:35:54.00 ID:iGyapKkf0
>>819
>アメリカのモンサントなんかの毒植物
>なんかいらんからな。
>まあ、潰れそうだがな。
低脳さる、
根拠を出せ!
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:34:31.46 ID:iGyapKkf0
売国奴のアメポチ君。
なんで必死なんだ?
出て来るなよ。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:35:23.87 ID:EzZWolyg0
>>820
ということは、下記は正直に認めたということだな。

>819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:47:08.01 ID:EzZWolyg0
>現在の日本農業が農薬を大量に使っていることを最もよく知ってるのは農家
>現在の日本では畑仕事が農薬で危険だということをよく知ってるじゃないか
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:37:37.79 ID:EzZWolyg0
>>823
低脳、何で私が日本人なの


農民君、田舎には外国人はいないんだな。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:40:38.98 ID:EzZWolyg0
>>823
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:42:51.47 ID:YSsG2nuw0
まあオバマはんが来たら歓迎してあげようよ
最高級のおもてなしをして、
最高級のお土産持たせて

TPPは「はい、日本も頑張りますよ」って言って
何も約束しない

これでいいのだ
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:43:27.96 ID:6OvtbkzJO
まぁアメリカの作物より全然安全なんだがな
ソースは日高義樹
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:07:55.34 ID:EzZWolyg0
>828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:43:27.96 ID:6OvtbkzJO
>まぁアメリカの作物より全然安全なんだがな
>ソースは日高義樹
ウソをつくな!

極東アジアの低知能さるの食べてるものがどうして安全なんだ

あり得ないじゃないか

爺さん婆さんの日本農業は世界最大量の農薬を使っていて、
日本農家は危険だということをよく知ってるので農作業をやりたがらない!

農作業なんてほとんどやってなくて、
田植えのときの農繁期だけ若いアルバイトのようなのにやらせてるのが日本農家
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:10:06.31 ID:EzZWolyg0
>>827
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:10:42.65 ID:iGyapKkf0
>>829
妄想騙るなアメポチゴイム
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:16:43.38 ID:YSsG2nuw0
>>830

気安く俺にアンカーつけんなや、汚らわしい。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:30:00.41 ID:EzZWolyg0
>>831-832
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:38:45.41 ID:EzZWolyg0
>>831-832
アメリカをはじめ諸外国がすでに輸入禁止措置をした
放射能汚染農産物を産地偽装・産地混入して
まだ日本国内で流通させているだろ!
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:52:10.82 ID:iGyapKkf0
>>834
TPP飲まない日本に311起こしたのは、
アメリカ、イスラエルなんだぜ。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:54:46.96 ID:EzZWolyg0
>>835
アメリカをはじめ諸外国がすでに輸入禁止措置をした
放射能汚染農産物を産地偽装・産地混入して
まだ日本国内で流通させているだろ!
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:57:24.32 ID:EzZWolyg0
>>835
極東アジアの低知能サル、

おれに話しかけるな、キモチワルイ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:01:44.73 ID:VkmYW4qQ0
阿倍首相になって、欧米中韓以外の国とは結びつき強くなってるしな
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:04:17.50 ID:EzZWolyg0
>>838
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:04:30.35 ID:WqshS5eF0
日本の農家にもっと補助金やって自給率を高めよう、食の安全保障をもっと考えてほしい
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:06:41.08 ID:EzZWolyg0
アメリカは、日本を守る必要など消滅している

アメリカはシェール資源エネルギーの
発明で自国内だけで原油の産出が出来るようになる
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:09:00.76 ID:EzZWolyg0
>>840
そのまえに、日本人は中国人のえさになるだろう。

アメリカはもう極東アジアを守る意志は消滅してる
韓国からは完全撤退することを決めた

ところで、いったいどちらが、文明人だと思ってるんだ、さる
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:17:49.45 ID:5sBts3Do0
>>110
おせーよ馬鹿。

日本に来る前から勉強しろや。
こいつは日本に来る前まで東京から北京まで自動車で何時間?程度のアジア認識しかない。

アメリカに皇族なんかいねーよ。金の有り無しでしか偉いか偉くないかの差しかねーのに。


>分は失敗できない、女性としても。って言ってただろ
仕事できない女はだいたい男女の問題に逃げるんだよ。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:18:04.00 ID:iGyapKkf0
火病チョンゴイムは去れ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:19:53.01 ID:EzZWolyg0
>>844
農民の住む田舎にはチョンしかいないようだ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:22:24.73 ID:EzZWolyg0
>>843
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:26:25.89 ID:hHRIvAvT0
ファイナンシャル・タイムズの異常な報道

2014年3月31日
■引用
>多くが塗炭の苦しみを味わった韓国の従軍慰安婦の記念碑が米国で建設されるたび、
>日本は自らの歴史解釈を周知するために代表団を送り込んでいる。日本政府がこの問題で共感を得ることはなく、
>歴史が操作されていると感じる時でも黙って耐えることを学ぶべきだ。
■解説
韓国が行っているのは一方的な歴史の扇動
このナチズムに対しての迎合を基本として、日本に対するネガティブ扇動を行っている
また、歴史が操作されていると感じる時でも黙って耐えるべきだと、政治プロパガンダに対する屈服を日本に強いる行為を世界に扇動している

2014年4月12日
■引用
>安倍氏にも自分の夢がある。日本は半世紀余りの間、模範的な国際市民として行動し、対立を避けてきた。
>安倍氏は異なる伝統の出身だ。安倍氏の抱く国家主義では、中国の台頭には日本の復活によって対抗しなければならない。
>国内でのアベノミクスは、日本が第2次世界大戦後に受け入れた加害者意識や制約を取り除くことが伴う。

>戦没者とともに戦犯を合祀する東京の靖国神社への首相の悪びれない参拝や、韓国の「慰安婦」の取り扱いに関する首相の曖昧な発言は、
>歴史の残り火を再燃させている。中国政府の反応に呼応して韓国が怒りを示している。
■解説
安倍首相が、中華人民共和国による日本侵略姿勢と、日本の不況脱出の為の経済政策を、第二次世界大戦、およびそれ以前の日本の復活によって成し遂げようとしているという扇動を実施している。
また、ここでも慰安婦問題を取り出し、韓国が第三国において日本との論議を拒否しながら一方的に扇動している歴史認識という要素を無視、
これを「歴史の残り火」と定義した上で、中国政府が尖閣諸島侵略上で日本を攻撃している事実を無視しながら、日本が一方的に悪質であるかのような誤解を与える扇動を行っている
さらに、オバマ大統領に対し、この上で日本に韓国と和解させるべきだとの扇動を行っている

以上のように、日本に対して中国・韓国が唱える歴史認識を一方的に受け入れ、
これを元にアジアの平和を構築せよと主張している頭のおかしいナチス新聞社がファイナンシャル・タイムズである
FT紙は、人類の歴史からはナチスとみなされるであろう
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:30:10.37 ID:EzZWolyg0
>>847
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:32:29.11 ID:QvP54xXY0
オバマさんは何をしに来るんだろう?
今時期来日する必要はないんじゃないの?
意味も無く来日して日本に気を遣わせるな!って感じ。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:33:28.76 ID:EzZWolyg0
アメリカは、戦争するのは疲れてる

アメリカはシェール資源エネルギーの発明で
自国内だけで原油調達が可能となった

シーレーンの確保もする意欲はない

日本はもう守らない

韓国からの米軍完全撤退はすでに決めてある
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:34:09.92 ID:hHRIvAvT0
.

ファイナンシャル・タイムズ紙がやっている事

◆中国・韓国が一方的に扇動する歴史を基本として、日本の行動がそれを受け入れたものでない事を非難している
◆安倍首相が日本経済復活の為に行っている経済政策を、中韓の一方的な歴史扇動に迎合しないという理由で軍国主義の復活に絡めている
◆日本政府が中国の侵略阻止の為に行っている防衛策を、中韓の一方的な歴史扇動に迎合しないという理由で軍国主義の復活に絡めている


以上
ファイナンシャル・タイムズ紙は確信犯でネオ・ナチスであり、ナチスがユダヤ人に行ったような偏見政策の成功、中国がチベットに行ったような侵略ホロコーストの再発を日本に対して強いようとしている悪魔の新聞社であり、

日本国民は永久にこの悪魔主義新聞社を許す必要は無い

この記事を絶対に忘れてはならない

ファイナンシャル・タイムズ紙はコリアン・ナチズムとチャイナ・ファシズムに迎合、一方的な歴史扇動を基本としてこれらの悪質政策国家群の餌食に日本を据えようとするネオ・ナチス新聞社であり、日本人の半永久的な“敵”だ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:35:42.03 ID:EzZWolyg0
>>849
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:37:58.89 ID:EzZWolyg0
>>851
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:44:10.02 ID:rmdEoOJs0
へたれオバマが
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:45:13.15 ID:EzZWolyg0
>>854
アメリカは、戦争するのは疲れてる

アメリカはシェール資源エネルギーの発明で
自国内だけで原油調達が可能となった

シーレーンの確保もする意欲はない

日本はもう守らない

韓国からの米軍完全撤退はすでに決めてある
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:55:41.55 ID:IvgOWDUz0
別に黒んぼなんか来てくれなくても何の問題も無いんだぜ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:58:07.01 ID:/FWMDsTH0
韓国を殺せ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:58:42.25 ID:FBuUZXNc0
>>797
>いずれにせよ、いつの時代でも、アメリカは、国家としての日本の
>味方でなかったとしても日本国民の味方ではあるね

頭がおかしいのかね、こいつ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:01:47.86 ID:Mc5P3e/G0
>>855
アメリカって天然ガスだけで自動車走らせせれるようになったの?
鉄鉱石などの原材料は輸入せず、逆に一切のものを輸出しなくてもよくなったの?
馬鹿なの?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:03:03.43 ID:/FWMDsTH0
>>797
セットまで作って民間人を効率よく虐殺する空爆をやって
最後は民間人に原爆を落としたアメリカがどうかしたのか?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:03:57.99 ID:jJBl9eEH0
>>856
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:06:18.84 ID:1y6FrMis0
オバマ政権は日本の民主みたいだからなぁ
ヒラリー政権のほうが
まだマシだったかも
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:08:11.58 ID:jJBl9eEH0
>>858
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:10:45.09 ID:jJBl9eEH0
>>862
ヒラリー国務長官のときからだった、
中国が日本も含めたハワイから西の西太平洋全域を中国に渡せと
アメリカ政府に言い出したの。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:13:19.61 ID:Bm3x7zOB0
ほんとかどうか分からんがもうすぐ分裂するんだろメリケン
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:16:38.07 ID:jJBl9eEH0
>>860
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:18:52.09 ID:jJBl9eEH0
>>865
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:25:28.45 ID:jJBl9eEH0
>859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:01:47.86 ID:Mc5P3e/G0
>>855
>アメリカって天然ガスだけで自動車走らせせれるようになったの?
>鉄鉱石などの原材料は輸入せず、逆に一切のものを輸出しなくてもよくなったの?
>馬鹿なの?

低脳、
シェール層からは原油を採掘する
安くなるから日本の低燃費自動車の需要も減少、またこれも
低知能日本のマスコミは言いたくないようだ

欧州はガスが不足するそうだからシェール層からガスを採掘する

鉄鉱石、アメリカで採掘できる
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:28:26.42 ID:Mc5P3e/G0
>>868
アメリカの輸入ってのは日本の自動車だけなのか?
アメリカの国内採掘量だけでアメリカ国内の需要は賄えるのか?
アメリカはそんなに馬鹿なのか?
それともお前だけがとてつもなく馬鹿なのか?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:35:35.28 ID:jJBl9eEH0
>>869
低知能はメンドクサイ、もう日本守るのはやめた


記事みつけた

The Telegraph

BP expects America to switch from “a net importer of energy to a net exporter around 2018”

http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/energy/oilandgas/10575331/US-shale-revolution-will-transform-global-economy-says-BP.html
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:42:01.71 ID:Mc5P3e/G0
>>870
マスコミの評論を鵜呑みにしてるだけかあ
頭悪いって幸せそうだなあ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:45:04.31 ID:iqtLZjEI0
中韓や欧米の論調も「安倍政権」の問題だけだと勘違いしている

今は日本国民が怒っている

例え政権が変わってもこの流れは変わらない
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:48:51.01 ID:afqmc9tm0
アメリカも左翼政権になるとどうしようもねえな

どの国でも左翼はアホばっか

左翼の主のようなカストロも今や保守本流になってるしな まあこいつは共産主義の保守だが
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:49:40.93 ID:jJBl9eEH0
>>871
低脳、文字も読めないのか。

マスコミじゃないよ、British Petroleum が言ってるんだ

アメリカは2018年には原油の輸出国
原油で世界一高いビル建ててるドバイのようになる
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:51:59.63 ID:x8j7Hh9M0
安倍とかって、アメリカの戦時犯罪を一番かばってくれる相手じゃないの。
もっと大事にすべきだよ。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:52:51.30 ID:jJBl9eEH0
>873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:48:51.01 ID:afqmc9tm0
>アメリカも左翼政権になるとどうしようもねえな
>どの国でも左翼はアホばっか
>左翼の主のようなカストロも今や保守本流になってるしな まあこいつは共産主義の保守だが

日本では右翼は日本国籍を永久に持てない北朝鮮人

北朝鮮人には日本では何の権利も与えられない

北朝鮮人在日は、それで右翼やってるんだ
すこしは、恥を知りなさい
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:54:41.31 ID:gj6uKbNH0
オバマは日本に来なくていいよ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:55:33.98 ID:jJBl9eEH0
>872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:45:04.31 ID:iqtLZjEI0
>中韓や欧米の論調も「安倍政権」の問題だけだと勘違いしている
>今は日本国民が怒っている
>例え政権が変わってもこの流れは変わらない

シェール層の発明で、
原油価格の下落。

これで、もう日本の低燃費自動車がいらなくなるはず

日本なんて怒っても
何の問題も無い、
簡単に捨て去る理由が出来た
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:56:49.40 ID:QPG/WPQO0
オバマと一緒に靖国参拝したらええねん。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:59:59.41 ID:nnGaL6Oe0
>>874
BPは英国の屋台骨
自分の利益の障害になりそうな、将来の問題の芽を早く摘むために、今何をすべきか?だけであって
最近のBBCも酷いが、FTの記事をまともな国際政治の観点から評することさえ、時間の無駄だな
だから、日本はさっさと尖閣諸島みたいな小さな島は、中国にあげてしまえばいいのにだの
韓国や北と竹島や慰安婦や拉致被害で争ってなくて、さっさと仲直りしろだのと、自国のやって来た歴史を忘れたことを平気で言う
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:01:21.56 ID:5sBts3Do0
>>878
発明じゃなくて開発か発掘だろ。
漢字おかしいから朝鮮人か?中国人ならそんなまちがいせんがな。

捨て去るならなんで米軍が踏ん反りかえって日本におるんだwww
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:01:23.78 ID:TdEC0+NS0
出生も不明な人形オバマは

広島への原爆投下を謝罪しろ 

長崎への原爆投下を謝罪しろ 

東京大空襲をを謝罪しろ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:05:12.12 ID:p4w1RLbs0
>875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:51:59.63 ID:x8j7Hh9M0
>安倍とかって、アメリカの戦時犯罪を一番かばってくれる相手じゃないの。
>もっと大事にすべきだよ。

米国市民権も持ってないくせに!
なに言ってるんだ、
内政干渉は犯罪だ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:07:21.99 ID:p4w1RLbs0
>882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:01:23.78 ID:TdEC0+NS0
>出生も不明な人形オバマは
>広島への原爆投下を謝罪しろ 
>長崎への原爆投下を謝罪しろ 
>東京大空襲をを謝罪しろ

米国市民権も持ってないくせに!
なに言ってるんだ、
内政干渉は犯罪だ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:11:08.86 ID:aDY767mj0
>879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:56:49.40 ID:QPG/WPQO0
>オバマと一緒に靖国参拝したらええねん。

気持ち悪い!
極東アジアのさると一緒にしないでくれる
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:15:17.83 ID:Uy7Zywl7O
イスラエル失われた10支族の日本人をアメリカンユダヤは何で虐めるんだ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:19:23.13 ID:GmCiNhBe0
>>876

真面目にやれば帰化申請通るだろ?キチガイかお前?

帰化しないのはチョウセン利権があまりに美味しいからだろがゴキブリが
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:19:23.20 ID:aDY767mj0
>>886
ナチ!



ユダヤ教徒は礼拝を必ずしないといけない、
べつに、ユダヤ人でも
ユダヤ教徒はたいへん。

日本人がどうのこうのなんて、
言われると、とても気持ちが悪くなる
米軍は日本から完全撤退でいいよ。
アメリカは、日本守るのやめた
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:41.42 ID:lh+6DyqW0
アメリカンユダヤは
金の為ならなんでもやるし、アメリカの国益なんぞ
これっぽっちも考えていない
いわゆる、アメリカの寄生虫
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:23:03.00 ID:aDY767mj0
>887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:19:23.13 ID:GmCiNhBe0
>>876
>真面目にやれば帰化申請通るだろ?キチガイかお前?
>帰化しないのはチョウセン利権があまりに美味しいからだろがゴキブリが

やはり、右翼は在日朝鮮人しかいないことがこれでよくわかるよ

日本人は、自分の手でこいつらを皆殺しにしろ

アメリカはもう日本を守らない

日本人は、自分の手で右翼を皆殺しにして
アメリカへの忠誠を示せ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:23:48.71 ID:d9fGdy1o0
フィギュアスケート世界選手権2011 日本人が知らないロシアの好意。
http://youtu.be/GQZoS4ZWZM8
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:27:52.75 ID:aDY767mj0
>889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:41.42 ID:lh+6DyqW0
>アメリカンユダヤは
>金の為ならなんでもやるし、アメリカの国益なんぞ
>これっぽっちも考えていない
>いわゆる、アメリカの寄生虫

低脳じゃないの。

かなり古くから、欧米では医師と法律家は、ユダヤ人の職業だよ。

俺も、法律家になるんだ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:29:27.31 ID:B988J/fu0
まーたオワコンイギリスがグチグチ言ってんのか
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:31:17.21 ID:aDY767mj0
>889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:41.42 ID:lh+6DyqW0
>アメリカンユダヤは
>金の為ならなんでもやるし、アメリカの国益なんぞ
>これっぽっちも考えていない
>いわゆる、アメリカの寄生虫

教えてやるよ

マイクロソフトのビルゲイツは財産を寄付すると言ってるけど
ユダヤの財団に寄付するんだよ

君らのソフトのコピーを買ったカネも全部ユダヤのものだ
ソフトのコピーって、何の手間もかからなかった!
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:33:36.82 ID:lh+6DyqW0
ユダカスだったのかよwww

もう氏ねよユダ公

ユダ公は世界のゴミ。諸悪の根源
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:37:52.26 ID:aDY767mj0
>>893
イギリスだけじゃないよ、
全欧州と米国では古くから医師と弁護士はユダヤの職業だよ。
欧州・アラビア、各国言語にかなり古くから精通してる

まあ、イギリスの世界金融の中心街ロンドンのシティーは
古くからユダヤの街だね

ユダヤは商人とか思ってるかもしれないけど
鎖国下の大阪商人といっしょにしないでね、
巨万の富の得られる国際貿易商がユダヤ
欧州・アラビア、各国言語にかなり古くから精通してる
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:42:20.27 ID:IpbGl5sK0
馬鹿なユダヤ陰謀論を真に受けてる奴って多いよな
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:44:22.97 ID:aDY767mj0
>>895
日本はナチだから、終わってる。

ドイツって、ナチだったから、いまでもそれほどたいした国じゃない。
2回も大戦で負けた国と同じなんて、日本は最低ね。

英米で、ユダヤの迫害なんてしなかった。
だから、英米が最も発展してる。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:46:31.66 ID:aDY767mj0
>>897
怖くなって来たの

NSAが全て盗聴してる
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:16.68 ID:o6u/cEk30
>>899
hey!gaijin-mokey!
さっさと洞窟に隠れろ
ロシアから核ミサイルが飛んでくるぞ
lofl
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:22:36.97 ID:aDY767mj0
>>900
極東アジアの低知能さる、

もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:44:29.68 ID:o6u/cEk30
>>901
え?何?ここらkikeの集会所?lol
903名無しさん@13周年@転載禁止
>>901
低脳外人さるは死ね