【政治】TPP交渉、年内妥結を堅持=7月会合、日本参加は3日間−関与の余地限定的か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
【リマ時事】ペルーの首都リマで開かれた環太平洋連携協定(TPP)第17回全体交渉会合は24日、参加国による交渉妥結の期限を
年内とする目標を堅持することを確認し、閉幕した。

次回会合は7月、マレーシアで行われることが正式に決まり、日本がわずか3日間しか参加できないことが確実になった。
限られた時間の中で、次回会合に日本が関与する余地は少ないとみられ、出遅れ感が鮮明になった。

米国やオーストラリアなどTPP交渉参加11カ国は、10月の大枠合意、年内の交渉妥結を目標に掲げている。
閉幕後の記者会見でワイゼル米首席交渉官は「既に3年も議論を続けている。
早期に妥結したい」と述べ、期限を先延ばしする考えがないことを強調した。

次回会合は7月15日から25日の日程で行われるが、米議会手続きの関係で日本は23日午後からの参加になる見通し。
大枠合意の期限まで約3カ月しか残されていない中での交渉参加で、コメを関税撤回の例外として扱うよう求めるなど、
日本の主張を議論に反映させる時間は限られている。

7月会合の参加が3日間のみとなったことで、本格的な議論参加は次の9月会合までずれ込む可能性も出てきた。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013052500084
関連スレ
【政治】TPP交渉で協力要請=安倍首相がシンガポール首相に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369234383/
【政治】原発、TPPで異論=自民が全国政調会長会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369234231/
2名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:25:25.45 ID:/8JIa1bN0
 
                     SELF SOLUTION

                                        国立大学法人 山形大学魂

1.山形大学魂は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学魂は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学魂は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学魂は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学魂は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学魂がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
3拡散、コピペOK:2013/05/25(土) 14:26:23.98 ID:TQ6JwGpr0
■創価による非合法活動「ガスライティング、集団ストーカー、集団イジメ」
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅外出を見計らい物音をたてる、徒歩や車で通りすぎる。部屋の明かりを点けると物音をたてる。
・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる、何度もすれ違う、 非常にゆっくり通り過ぎる。
・勤務先や外出先で被害者の私生活を仄めかす。すれ違い様に暴言、咳払い、手を頭に乗せる、扉や雨戸を叩く。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらし嫌がらせを行う。
・家屋へ投石、タイヤの空気を抜く、ゴミを投げ入れる。不法侵入。信者宅の郵便物をポストに入れ意図的にトラブルを起こす。
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。近所、職場の悪口を言っていたと嘘を流す。
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 ノイズによるテレビ、ラジオ、電話の妨害。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す。

共通の敵を作り上げ攻撃する事で信者同士の結束強化、洗脳維持、新規信者獲得に利用されています。
上記の様な集団ストーカー行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡ください。
告発文の配布も高い効果があります。

動画(一例)
集団ストーカー国会で暴露される
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
尾行、ストーカーを行う信者を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻を民家へ投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
4名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:27:38.66 ID:5/uL2LAJ0
3日??
5名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:27:51.38 ID:OsHSbYPaT
へー
6名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:28:31.54 ID:FlESoGrV0
菅がさっさと交渉参加を決めていればよかったのにね(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:29:14.65 ID:I1/7jHLY0
自民党ありがとう

安倍ちゃんありがとう
8名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:29:24.99 ID:Gy06zLSE0
民主党。
はい論破
9名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:30:21.53 ID:f8MYOIiU0
>>8
自民党は反対してたんじゃ?
ハイ論破w
10名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:31:04.42 ID:8h1My64HT
公約違反の自民党
11名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:32:03.44 ID:gZnQLfxbO
さっさとちゃぶ台ひっくり返さない時点で自民も民主も同罪ですわな。この件に関しては。そういう期待も込めての政権交代なんだから。
12名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:34:49.58 ID:OsHSbYPaT
ふーん
13名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:36:03.03 ID:f8MYOIiU0
>>11
ちゃっかり民主入れてんじゃねーぞ。
TPP決めたら抜ける覚悟は民主反対派にはあったじゃないか。
自民はどうなんだよ
14名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:38:50.46 ID:kUD2EO3V0
つーか、年内妥結するとは思えないけどw
15名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:39:12.33 ID:uwmdKXA+0
安倍さん、ちゃぶ台ひっくり返していいよ!
こういう事になるって散々言ってただろうが!
詐欺野郎なんだからアメ公は
16名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:40:40.88 ID:rT00hNnv0
どう考えても日本の主張が通るとは思えない
成歩堂でも無理だろ
17名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:42:10.76 ID:JxoEMK3e0
3日じゃ合意が得られず参加ご破算でOK
なんもアメリカの都合のいいように決められた不公平な協定にわざわざ参加せんでもよろし
18名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:43:08.82 ID:f8MYOIiU0
>>14
アメリカ「日本は調印だけな交渉?後から入ってきて何を言ってんだ?
     他の奴(カナダ、メキシコ)も其れでいいって言ってんだぞおまえもしろ!」
他の国「そーだ、そーだ、アメリカのいう事聞け!それとアメリカと同じ条件寄越せ」
ですよ。今の状況。マジでそうなってるから
19名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:43:51.76 ID:neXky77T0
三日間wwwwwww
20名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:44:27.45 ID:O7GNf21v0
これは売国会議だな。安倍がどう出るかで安倍の真価が分かる。
21名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:44:43.82 ID:0atjgbHg0
こんな嫌がらせされてまで入ってやる必要ねーだろ
22名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:45:31.69 ID:D54DTR3NO
日本はアメリカの植民地だからやつらの言いなりです。
23名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:46:51.89 ID:f8MYOIiU0
それと未だに交渉内容はテキストすらもわかっておりません。

会議に飛び込みでいっても警備員に追い払われて、交渉している人に聞こうとして
逃げられてる状況です。
これもマジです。
24名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:48:00.53 ID:DTqFbj4J0
短時間で言いたいこと言ってこい
椅子を蹴ってもいいぞ
25名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:53:20.40 ID:/xhaOlJh0
もっとごねてええんやで。
26名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:53:54.78 ID:O7GNf21v0
いや蹴らないとダメだ。もともとISD条項が平成の不平等条約なんだから
TPPに加入した時点で売国奴決定。どんなにシナ相手に粋がっても帳消しだ。
27名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:55:57.36 ID:M7IxHvC90
3日もあればじゅうぶんに国益確保できるな!!
28名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:56:12.41 ID:aXZoYwBL0
TPPを巡るメディア報道の推移(特に日経)
参加を煽るためにテキトー書いてるのがよくわかる
暇なヤツはバックナンバーやら関連ブログ流し読みするヨロシ

【菅政権】
2010.10交渉の余地期間が無いから早く交渉しろ
2011.02交渉の時間はあるから早く交渉しろ
【野田政権】
2012.09交渉の余地期間が無いから早く交渉しろ
【安倍政権】
2013.03〜04交渉の余地期間が無いから早く交渉しろ
     ↓
【交渉参加表明後】
    交渉の余地は充分あるから
    ↓
2013.05 やっぱり交渉の余地ないやwテヘペロw ←今ココ!
29名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:57:19.95 ID:Aa5xKxDn0
六項目の条件についての言い訳が楽しみ。
確か交渉参加の前提条件だったはずが、いつの間に交渉の中で
勝ち取っていくに摩り替わってたけど。最初から全てをテーブルに
載せると明言してた野田の方がよほど正直でまともだな。実現が
不可能な条件を掲げたおかげで足元を見られて逆聖域を約束させ
られちゃったし。
30名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:57:35.62 ID:AfuY7zZO0
嘘つき政権だなあ
31名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:59:03.08 ID:vichZ22M0
>>20
安倍はそもそもCIAの犬
32名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:59:08.15 ID:kDE0jnFW0
これは交渉決裂かな
中国と自由貿易くるかな?
33名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:05:34.94 ID:r6mpihHb0
さて安倍が嘘つきの売国奴野郎でないならTPPから撤退するしかないわけだ
34名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:05:36.86 ID:MirHhxwW0
交渉内容をもらしたら
離脱しないといけないんだろ

それなら、本当の愛国者なら
安部よ
TPP交渉の内容をもらせよ
35名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:09:52.75 ID:hR6dWk2G0
7月15日から25日で23日午後からの参加か。
参院選にかぶさる可能性もあるな。
アメリカの手続きで遅れて、アメリカ側が何も譲歩しないとなれば、情勢次第では交渉決裂も有り得る。
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:11:49.97 ID:bEgHQ1veP
>>32
>これは交渉決裂かな中国と自由貿易くるかな?

あれま反TPP陣営の本音が(笑)

【TPPを考える国民会議】
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149

顧 問    鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
ttp://matome.naver.jp/odai/2135847403253342201
副代表世話人 孫崎 享 (捏造実績多数、著名売国奴)
【書籍】 日本よ、他人の土地をこれ以上むさぼるな〜孫崎享著「日本の領土紛争」
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/news4plus/1350725286/
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→緑の風で立候補予定
世話人    福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
ttp://moisuto.ti-da.net/e4184069.html
世話人    亀井 静香(モラトリアム大臣)
ttp://rh-guide.com/roan/moratoriam.html
世話人    鈴木 宗男(前科者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
世話人    郭 洋春 (中国人)
37名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:11:52.74 ID:eqfphNFl0
景気低迷のまま今の円高基準で参加したら
完全に日本経済終わるぜ
38名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:11:58.52 ID:fKGMVSOc0
日本を嵌めるための会議なんじゃないの?
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:14:38.34 ID:bEgHQ1veP
>>28
そんなもん、ソースゼロで相手に確認しろと言われましてもただの捏造にしか

>>31
犬のくせにご主人様にあんだけの円安容認させて自動車業界激怒させてますけど、
たいした犬なんですね安倍は(笑)

>>37
為替水準とTPPが何か関係あるとでも?なんかプラスって恐るべき政経情弱がいる場所ですか?
トンスル面はかなり便りになるんですがね
40名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:15:10.54 ID:7wwkLrYy0
TPP参加国「安倍は正気か?」
41名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:15:16.05 ID:fKGMVSOc0
>>36

チャンネル桜が熱心にTPP反対してたから、反対のほうがいいのかなーって思ってるんだけどねぇ
最近みてないから、今はどう言ってるか知らんけど
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:17:01.10 ID:bEgHQ1veP
>>41
積極推進には程遠いけど、完全に容認に傾いてますよ近頃
それを、一部のネトウヨな方々が総攻撃しているとう(笑)

ちなみに
>>38
違いますってか、どこのバカがそんなことを?
43名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:17:28.17 ID:1wr2qKOo0
もう無理に進めなくていいよ。よく頑張ったが、ダメな時は引く勇気も必要だ
44名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:18:00.42 ID:wRXMRjNH0
>>1
お笑い
これがアメポチ安倍の外交能力
45名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:19:45.86 ID:uwmdKXA+0
郵貯マネーと簡易保険 がアメ公にとって
最大の食い物!
46名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:21:27.11 ID:fKGMVSOc0
>>42

えええ〜〜?
おかしいな、TPP陰謀論、何回もやってたよね
チェックしてみる
47名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:22:26.48 ID:uwmdKXA+0
国民背番号制度が国会通貨したぞ!
TPPで日本国民金融資産は全部、アメ公の食い物に!
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:22:35.50 ID:bEgHQ1veP
>>45
いいじゃないですか!アメ公に日本の金融界を苦しめる悪の巣窟をぶち殺してもらいましょう!

残念ながら、そうはならなそうですけどね(笑)
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/yuucho0625.pdf

>>46
はい、なんか、水島さんの顔が苦しそうで笑えますけどね(笑)
相変わらず反TPP番組ぽいのはやってますが、チャンネル桜としては「容認」に転向しました
49名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:23:25.36 ID:vwVbrPBy0
茂木やるじゃんwww

参加はもっと遅れるかと思った
ある意味サプライズ
50名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:25:49.18 ID:rl4NL0+l0
>>47
僕も見てないんですけど東谷さん干されまし?
筋通してたのにね
51名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:28:40.14 ID:OIKZb/R/0
>>32>>36
つ 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/east_asia/activity/rcep.html

日本国はRCEPに対しても積極的に取り組もうとしているのだから
TPPは中国包囲網というわけではないんだよね〜

「RCEP」 TPPの後(2,3年後?)に必ず話題になる言葉であろうから皆覚えておいてな
52名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:28:50.72 ID:rl4NL0+l0
>>48
>相変わらず反TPP番組ぽいのはやってますが、チャンネル桜としては「容認」に転向しました

マジかよ・・・売国奴て散々野田とか缶とか叩いておいて
屑すぎる  まさに変節漢 
53名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:29:10.56 ID:N/PJYjlS0
>米議会手続きの関係で
これを何とか早めればいいだけじゃん。簡単だろ。
54名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:29:50.13 ID:5/uL2LAJ0
>>49
あれ?
茂木さんはTPP参加即時撤回を求める会に所属していたような?
あれ?
55名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:30:49.16 ID:eGEeWBY80
譲ることしかしないんだからむしろ交渉期間は無いほうがいいだろw
56名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:30:55.43 ID:fKGMVSOc0
>>48

タイトルだけ見てるんだけど、
「TPP容認」の番組は見当たらないけど?
「アベノミクス推進」は沢山ある。

容認転向は言い過ぎじゃない?
57名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:32:05.44 ID:bv1WgsB60
>>1
TPPなんか止めちゃえw
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:32:44.91 ID:bEgHQ1veP
>>47
気は確かですか?国民番号制とそれ、どういう思考回路すると繋がるんです?

>>52
そもそも、安倍自体が反TPPからの変節漢ですからねー
とはいえ、他に投票する政党が全く存在しませんから、私は現在消去法で自民支持です
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:35:19.10 ID:bEgHQ1veP
>>48
そんなわかりやすい変節漢だったら、さすがに沽券に関わるでしょう
番組とか見て、水島さんの発言をちゃんと聞きましょう
私もどの番組とか覚えてないんですまないんですが

でもよく、最近批判されてますよ2ちゃんで
「安倍を信じるって何だ安倍がやるTPPはいいTPPなのかー」みたいな形で

あ、あくまで水島さんの話ですからね、しかも苦しそうな顔してる(笑)
60名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:35:26.96 ID:rl4NL0+l0
>>58
東谷さんとかの話聞いてると安部は新自由主義者だからTPPは内心推進派だった機がするね


ヶヶ中を信じてたみたいだし
61名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:35:35.53 ID:vwVbrPBy0
相変わらずチョンが必死で

おもしろすぎるwww
62名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:36:40.12 ID:hSJHRto8P
>>50
最後のTPP議論のときにはいたよ。
ただ安倍を引きずりおろすべきって事で
社長や他の人に暴言気味に荒れてたから
次呼ばれるかどうかはわからない
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:38:05.99 ID:bEgHQ1veP
>>61
釈迦に説法だったら大変恐縮なのですが、、、、、

トンスランド国は米韓FTAにおけるISDS以上に日本のTPPを恐れています
何故なら、トンスランド国は日本と最終製品輸出において完全な競合関係にあり、
特に主要市場である米国との交易条件が対等となるTPPで、更に旗色が悪くなるからです

本国の支持で、かなり多くの工作員が2ちゃんに紛れ込んでいました現実に
ただ、最近は激減しています、もう諦めたんでしょう

かつて、ひたすら反TPPコピペをマルチポストして、レスしても一切答えない連中、
あれがおそらくトンスランドの工作員だったかと
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 15:40:57.76 ID:bEgHQ1veP
>>60
ケケ中とかああいう低レベルな学者を信じる時点でバカですけどね
浜田・黒田というホンモノの経済人がいてくださって助かったですよ

無能ケケ中と池沼小泉は、結果として日本にグローバリズム軟着陸をもたらしました
そういう意味では、無能でも池沼でも奴らは功績ある日本人です

でも、この時代にもうケケ中のような無能は通用しないので、早く引退してほしいものです

ちなみに、安倍は新自由主義というよりは、米国保守の真似してるだけな気が(笑)
65名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:44:20.83 ID:vwVbrPBy0
>>63
おまえチョンかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:44:52.82 ID:NE6slhTf0
カモを交渉に参加させるつもりはない!ってことだろ
67名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:48:25.76 ID:3cuDqW9gO
結果的に、ほぼ例外なき関税撤廃になるってオチ。
1品目でも例外作ってやれば、一応例外あるわけで……

コメだけになるんじゃね…?
68名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:48:50.73 ID:rn5NbbJn0
>>48
死ね
69名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:50:56.34 ID:5tLYEeP/0
>>65
このスレで一番チョンに近いのはお前w
本物でしたかw
70名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:58:36.61 ID:O7GNf21v0
医療;薬価も報酬点数も自由化で医療費が高騰。庶民野垂れ死に。

農業;農場が外国人の所有に。日本政府に卸す義務なし。有事の際は穀物を引き剥がされて国民餓死。

雇用;アメリカンルールで解雇自由。
71名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:00:50.87 ID:ftYR/7t00
朝鮮総連の幹部の
徐万述議長、許宗万責任副議長、安商宅副議長ら7人は
何と
日本に永住しながら北朝鮮の国会議員(最高人民会議代議員)を勤めている

しかも、日本国は7人の北朝鮮国会議員に対して、自由に
北朝鮮と日本を往来することを認めている

---------------
以上は2004年当時の話
小泉首相の時代
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:01:17.31 ID:bEgHQ1veP
>>65
>>63の文章を読んでそう思える人って、正常な知能を持ってると言えませんよ?

>>69
全くですよねー(笑)

>>68
物騒ですね、レイシストしばき隊の方?(笑)
73名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:03:44.94 ID:O7GNf21v0
「水道 民営化 ボリビア」で検索。
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:04:58.76 ID:bEgHQ1veP
>>67
いやいやいやいや、コメも10年後に関税撤廃とかですよ多分
アメ公だって、自動車関税の撤廃飲んだんだから

聖域の意味は、聖域的猶予期間というだけになるでしょう
というのが、肯定派の予想です(笑)

>>70
>医療;薬価も報酬点数も自由化で医療費が高騰。庶民野垂れ死に。
これは、どの板でも既に完全に否定されてますけど根拠は?

>農業;農場が外国人の所有に。日本政府に卸す義務なし。有事の際は穀物を引き剥がされて国民餓死。
妄想(笑)

>雇用;アメリカンルールで解雇自由。
少なくとも、今の日本で中高年で職失うと悲惨ですよ?理由は、解雇ルールが厳しすぎるから
派遣法規制して派遣の人が解雇されまくりましたが、それと同じです
75名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:05:22.61 ID:NGVzmSGWO
クソワロタw
自動車と保険譲歩したのに3日間かよw
甘利と茂木の言い訳聞きてえw
76名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:09:33.09 ID:O7GNf21v0
>これは、どの板でも既に完全に否定されてますけど

理由を明示してください。ν速で多数意見だというのは根拠になりません。

>妄想(笑)

中傷に走るわけですか。薄汚い売国奴さん。

>解雇ルールが厳しすぎるから

おまえこそ妄想だろ。

ν速の愛国者はこんな戯言にゃ騙されないよなw
77名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:11:51.81 ID:OIKZb/R/0
>>72
少なくともTPPにより影響を受ける業界は広範囲に及ぶわけで
TPP反対派をチョンと決めつけるのは創造力が足りない気がしますね
78名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:12:23.57 ID:5/uL2LAJ0
>>74
アメリカと日本の合意ではアメリカの車に関しては関税撤廃しないんじゃなかった?
79名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:17:03.20 ID:I1/7jHLY0
民主党のTPPは悪いTPP
安倍さんのTPPは良いTPP

はいご一緒に

民主党のTPPは悪いTPP
安倍さんのTPPは良いTPP
80名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:17:14.38 ID:O7GNf21v0
>>77
何でもチョン呼ばわりすりゃビビると思ってるんだよ2ちゃんねる脳だから。
で、まんまと乗せられてる。

奴ら移民反対はチョンとか叫んでも通じると思い込んでるだろうよ。
昔非国民、今朝鮮人。日本人の脳内は戦時中から変わってない。
81名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:20:29.55 ID:NGVzmSGWO
>>79
それを国会で稲田が答弁したからなw
ネトサポが言ってるのとは訳が違う
82名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:21:12.86 ID:IkAZVILw0
3日w
子供のお使いじゃねーか。
83名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:23:34.05 ID:P5UuGvOh0
これ本当止めないと…


どうすんだよこのままで…


デモやれば参加するんだが…
84名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:24:00.85 ID:iNGZ+inW0
売国の嘘つきヤロー、
自民安倍政権を潰さないと日本が終わる。
85名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:24:09.82 ID:5/uL2LAJ0
しかし農協はクズだな。
TPP反対といいつつ、TPP参加表明した自民党を続々と支援すると表明しだしてるんだもん。
あいつら本当に死ねばいい。
86名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:25:01.35 ID:O7GNf21v0
TPPと憲法改正が同時ってことは、憲法改正はTPPのためなのか?
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:25:34.74 ID:bEgHQ1veP
>理由を明示してください。ν速で多数意見だというのは根拠になりません。

過去、下記の話にまともな反論ができた方が全くおられず、沈黙で終結しているからです
・国民皆保険崩壊?混合診療解禁?TPPお化け
ttp://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp.html
このサイトは、下記のような趣旨のサイトですが
『当会(仮)は混合診療を原則禁止することを求めています。 例外は物によります。
  当会(仮)はTPPに賛成も反対も表明しません。 ただ、混合診療問題にとって
 害悪になるTPPと混合診療を結びつけるデマを否定するだけです。
 この手のデマは、賛成派にとっても反対派にとっても、真面目な議論において
 害悪にしかなりません。 』

中盤にあるこちらが、非常にまとまっています
非関税障壁 誤:外国から見れば国民皆保険制度は非関税障壁である。
         正:内国民待遇違反とならない国民皆保険制度は非関税障壁ではない。
自由化圧力  誤:TPPで医療自由化圧力がかけられる恐れがある。
         正:筋違いの圧力が通用するなら、TPPに参加してもしなくても結果は同じ。
ISD条項    誤:投資家が損害を受けたとして訴えれば国民皆保険制度は潰される。
         正:内国民待遇違反とならない国民皆保険制度はISD条項では潰せない。
米国の要求 誤:米国政府の資料に医療自由化要求がある。
         正:一定の規制改革を求めているが自由化までは要求していない。

>中傷に走るわけですか。薄汚い売国奴さん。
根拠なく、突然こんなこと(笑)
「農場が外国人の所有に。日本政府に卸す義務なし。有事の際は穀物を引き剥がされて国民餓死。」
言われましても(笑)さすがに、これを妄想と言って中傷と取る人はいないでしょう
むしろ、あなたの言「薄汚い売国奴さん。」こちらは完全に根拠レスの中傷ですが?(笑)

>おまえこそ妄想だろ。
あ、あの、、、ここまで見事なブーメランなんかなか見れないです(爆笑)
>中傷に走るわけですか。薄汚い売国奴さん。
これ、2行しか上にないんですが(笑)
88名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:27:25.11 ID:fsUoCfTS0
TPPで日本終わったな、どうするよおい
売国奴のゴミどもだけが大喜びだぞ、国中から搾取できるってよ
89名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:27:49.48 ID:O7GNf21v0
>>85
そうやって反TPP勢力を中傷か。うまいなあ工作員さんw
90名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:29:40.18 ID:5/uL2LAJ0
>>89
クズ呼ばわりされても仕方ないだろ?
表では反対とか言いつつ、選挙ではTPP推進する党を応援しだすんだから。
ふざけんなっつうの。
91名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:30:15.02 ID:O7GNf21v0
>>87
乗っちまったら脱退できないところからして信用できないんだよね。
原発推進派口調の工作員さん。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:31:14.73 ID:bEgHQ1veP
>>77
いやいやいやいや、私の>>63の書き込みに向かって
>>65 おまえチョンかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと知能やばいとお思いになりませんか?

なお私は、チョン臭いというご意見には賛同しましたが、私自身は知能の問題を指摘しています(笑)
しかしいわゆるトンスランド人糞放火国の方は、公衆の面前で突然自慰を始められるなど、
ttp://bororon.doorblog.jp/archives/25908552.html
常識人の理解を超越されてる方が多いようなので、私も、こん異常な方はそうなのかなーと(笑)

>>78
いえ、その期間が異常に長いだけです、おそらく15年後から段階的に廃止

>>79
全くもって賛同します、日本を売りに出す政権と、まともな政権の違いは大きいです
93名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:32:30.18 ID:MirHhxwW0
>>87
そこまで、交渉の内容を開示してるものあんの?
非公開だからないはずだが
94名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:33:37.10 ID:O7GNf21v0
>>90
頭冷やせよ。あれは単なる中傷だ。農協がクズなのは分かる。高齢化もあるが
おそらく耕作放棄で補助金を貰って終わりになるだろう。真面目な農家にとっては
堪ったもんじゃない。

だが、中傷の手口だと気付こうぜ。
95名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:33:52.94 ID:DDY/Cn/a0
こんな不利な交渉に参加しようって気が知れないわw
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:33:59.13 ID:bEgHQ1veP
>>83
極左主催のデモなら、今日やってますよ?

>>84
なんか、いやなこと多いんですか?生きてて

>>88
終わるの日本じゃないですよ、あなた方のような方が、終わるのは確かにそうですけど
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:36:41.31 ID:bEgHQ1veP
>>93
とりあえず、どぞ(笑)
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/
98名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:40:28.55 ID:5/uL2LAJ0
>>92
おそらくってないのと一緒じゃね?
日本はアメリカの車もバイクも関税かけてないのに、
なんで日本車だけ関税撤廃がいつまでもされないんだろうな。
しかもTPP入る条件としてアメリカと合意するなんてどういうことよ?
その代わりに何か日本が得たか?
何も得てないな。
単なる御用聞き。

>>94
つい最近お隣の県の農政連が全会一致で自民党支持決めてたんだよ。
99名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:43:00.00 ID:Pt5IEyLH0
嘘つかない
ブレない

100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 16:49:53.24 ID:bEgHQ1veP
>>99
政治板に本スレ?があって、そこで解散レベルの結論出て放置になってます(笑)

・ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1365262005/53-57
101名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:56:19.45 ID:5tLYEeP/0
>>98
日本車の関税はたった10年で撤廃されるじゃん
それとも、撤廃されないほうがいいからTPPに入るなとでも言いたいわけ?w

>その代わりに何か日本が得たか?

だから、たった10年で日本車の関税を撤廃するなとでもいいたいわけ?w
102名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:57:52.52 ID:fsUoCfTS0
TPPで日本の資産をアメリカの企業にもってかれる
お前らの税金がまた上がるね♪
103名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:58:28.11 ID:yg1tltgO0
つか、TPP自体が本当にモノになるか謎だろw
何年掛かるかんだか。
104名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:59:38.80 ID:5/uL2LAJ0
>>101
それ単なる噂じゃんw
105名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:02:22.42 ID:P0Oq4X5p0
中韓を隔離できるならTPPでいいや
106名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:03:08.12 ID:0RE3/5p/0
たった3日でなにが出来るのよ
107名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:06:21.23 ID:8ndG/GwT0
日本を取り戻すと宣言してる救国安倍総理が無闇にTPP正式参加を断行するわけないだろ。
馬鹿馬鹿しい。
108名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:10:14.24 ID:fsUoCfTS0
元から売国する気満々だから3日で十分
アメ企業が用意した資料に判子押すだけに3日は永杉
109名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:14:33.43 ID:E70Dlks00
>>105
次はTPPのルールをそのまま使って中韓含めてRCEPの枠作りだよ。
一応、TPPと並行して交渉進めてるしね。
安倍は東アジアの文化融合と金融市場統合による
経済の密接な結び付きを強調してるけど。
110名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:14:57.73 ID:iNGZ+inW0
日本を取り戻す!(アメリカの手に)

国益は守る!(アメリカの)

美しい国日本!(アメリカから見て)
111名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:16:31.15 ID:CEojN2Dr0
シンガポールに根回ししたりとっくに動いていて、それをある程度共有、公表するのが3日ってだけ。多分TPP担当者は休み無しで働いているはず。
112国民:2013/05/25(土) 17:17:11.05 ID:cwJOeEFn0
.



北海道の農業は全滅ですね。



        沖縄の砂糖も完全に全滅ですね。




.
113名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:20:53.21 ID:CEojN2Dr0
>>109
そうなるのが一番平和的なんだけど、中韓は米中心の自由経済国による包括的経済協定には同調できないだろう。日本なんか目じゃない、山ほど抱えている中共の経済利権を手離すことになるからな。
114名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:24:21.16 ID:E70Dlks00
>>113
北京側は同調してたじゃねえの。
安倍の東アジア共同体思想にも。
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 17:29:27.37 ID:bEgHQ1veP
>>102
こういう、妄想なのか情弱なのか、変なのがいっぱい湧くのが反TPP(笑)

>>104
情弱に限って、こういういとを軽々しく言うんですね
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93B00H20130412
噂、ねー(笑)

>>107
あんな低学歴に何を期待しているんです?

>>110
面白くないです('A`)

>>112
みかんの時もそう、牛肉の時もそう、、、、何回やればいいんですか滅びる滅びる詐欺

>>113
おっしゃるとおりでしょうね
116名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:37:33.24 ID:fsUoCfTS0
>>109
中国の食料品輸入規制自由化とかやめろ、
癌にしてくださいって言ってるようなもんだぞ
どMとしか思えない
117名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:37:39.38 ID:CEojN2Dr0
>>114
何がソースか知らんけど同調するふりか揺さぶりの類いだろうな。中共が経済利権を失ったら、それこそ幹部の命がヤバい。統治もおぼつかなくなる。

命がけで人民の方を向いて政治する指導者が多数派なら可能かもしれないけどな。
118名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:46:14.94 ID:OIKZb/R/0
>>109
俺も>>51で言及したけどRCEPは今後のテーマですよね
参院選も自民党は勝つだろうしTPPは半ば諦めモード突入
119名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:51:22.19 ID:fsUoCfTS0
自民が勝つのかな、日本おわったな
TPPなんてデメリットしかない協定結ぶのか、頭がどうかしてる
120名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 18:23:22.80 ID:0CmiuOu/T
ふーん
121名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:39:12.52 ID:/aB7A5+00
これはチャンアベGJだね!
122名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:42:27.82 ID:ktCi+Bpp0
いつになったらTPPってバスは出発するんだ?
ここ数年日本が乗らない状態で「バスに乗り遅れるな」とか言っていたけど、日本が乗らないと出発しないバスに何か意味あるのか?
123名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:47:33.18 ID:HnTe4OtN0
>>119
日本国にはデメリットしかないけど、経団連を
はじめとする大企業にはメリットがあるから
参加するんでしょう。

日本人から大企業が搾り取るためのTPPだから
124名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:52:10.53 ID:8ndG/GwT0
>>119
自民党が圧勝しないと日本が終わるけどな。
極めて悪辣な不平等協定が国会承認されるわけないわ。
安倍総理は日本人を裏切る男ではない。
125名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:13:01.44 ID:fsUoCfTS0
チャンネル桜の流れ

在日くたばれアベ自民で日本を取り戻せ!!!
    ↓
アベちゃんがTPPに参加なんてするはずがない、何かの間違いや!
    ↓
アベちゃん以外で日本を立て直してくれる総理はいない、
TPPは猛反対だがアベは支持する!TPPもアベちゃんが何とかしてくれるはず・・
    ↓
アベは見限った、あんなクソはいない ←今ここ
http://kizitora.doorblog.jp/archives/26807132.html
126名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:31:55.27 ID:+U+DqMEF0
チャンネル桜と統一教会と清話会と繋がったですか
127名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:37:19.82 ID:+U+DqMEF0
統一教会が慰安婦デモやってたので
安倍は旧社会党政治家ペテン安倍
128名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:39:35.51 ID:H0MwNtKw0
遅れたらそれをごねる正当化に使えるから別にいいじゃん

日本のメディアてなんでこんなにびくびくと相手にあわせる思考力しかないのw
129名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:42:09.90 ID:+U+DqMEF0
中国公安が日中戦争する手先が安倍と分析してる
130名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:44:56.61 ID:My8otwNC0
アホか
米国に好き勝手に主導とらしてないで
日本も「始めから参加させろよボケナス」っていえよ
これどう見てもアングロサクソン包囲網エシュロンと連動しているし
三沢の基地のことねじ込んでやれや
131名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:50:37.05 ID:+U+DqMEF0
ちゅううごく敗戦国で奴隷条約もセット

アホ安倍
132名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:58:35.30 ID:uqXHltYc0
氏んだも同然です
これでも交渉に参加して変えられる〜と真面目に言ってるのはアフォです
133名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:13:57.66 ID:6AXNTEAe0
>>115
肉牛育ててる農家が激減してることを知ってて隠してるでしょ、あなた。

http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h22/pdf/z_2_2_2_4.pdf

自由化から10年で半分以下になった。今じゃ3分の1以下だよ。
廃業した労働者はどこに行ったでしょうかね?
すぐ調べれば分かる嘘を言うんじゃないよ。
134名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:16:25.23 ID:8j96iHnD0
>>133
こいつ他のスレでも嘘つきまくってる工作員だよ。
ここまで事態が進んでもTPPは有益ですと嘘つきまくってる。
135名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:16:46.63 ID:5JREa4sq0
チャンネル桜の討論番組で東谷さんが安倍が異常に竹中に入れ込んでる話をしてたし
安倍首相は騙す気満々だったんだろうなぁ。政治は裏切るものだとしても下劣に過ぎる
何が戦後レジームからの脱却なのか。何が美しい国だ。何もかも嘘じゃないか
136名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:31:11.69 ID:cLZ4QY+30
>>133
北海道の酪農って激減したよね、
アニメに最終兵器彼女ってのがあって北海道の可愛い娘が兵器に改良されて
その娘が泣きながら世界から日本を守るために戦うってアニメなんだが
今思うと廃業して借金抱えた酪農家の娘が家救うために体売ったリアルを
こんな感じに作り変えたんじゃないかって推測してみた
違うかもだが、実際廃業した家は大変だったろうなって思う
>>115このキチガイ工作員は俺も他所で見たことある、
こいつは今必死で工作してるけどTPP参加して日本が極貧になったら
消えていなくなってると思うわ
137名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:43:38.30 ID:6AXNTEAe0
>>115
みかんも調べてみた。

http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0901re1.pdf

自由化以降15年で生産農家は半分以下に減少しているとある。
もう一度言う、すぐ調べれば分かる嘘を言うんじゃないよ。
138名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:45:55.06 ID:iqYGw/Bt0
最終日なんてほとんど意見集約とか発表で終わるとすると
実質1日半ってところか
やめろやめろ
139名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:54:57.24 ID:pmItIdx30
こんなことは織り込み済みのくせに
軽々しく「国家百年の計」を語るな
馬鹿安倍
140名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 21:58:05.90 ID:KsZBAZ2rO
(三日)−(事項確認+調印)
141名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:06:53.08 ID:8j96iHnD0
何がヒドイかというと経産大臣がTVでドヤ顔で7月から交渉参加できるようになりましたって
言ったことだろう。
アレだと最初から参加できるとおもうようなやり取りだった。
142名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:07:06.11 ID:uqXHltYc0
>>138
それ以前の問題
何を話してんだか理解してるだけで終わり
143名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:09:57.81 ID:uqXHltYc0
問題は何日参加できるかにあって、2日だけだったのが3日に伸びただけの話
交渉延長に関する日本側の期待を完全に潰す結果

2日だと文字通りすわってるだけ
3日だと何を話してるのか理解し始めて終わりのレベル

ほとんど変わりない
144名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:11:27.43 ID:FY1ooH7K0
>>129
野田佳彦じゃないの?
145名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:16:35.14 ID:Nd7N3+dX0
米は守って、その代わり他で大幅譲歩しそうだな
日本の農業は守ったって言って、大きな顔しそうだ
致命傷負ってるのに
146名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:19:37.49 ID:GD15F/0a0
前回の衆院選ではTPP反対と言ってたのにな
長州人の卑怯な性格は異常
147名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:23:31.71 ID:/Mm93JUr0
こんなんで交渉した!十分な国益は確保したって言ったら、
その次の選挙で自公は殲滅されるだろうなw
だからといって民主党が返り咲くことはなく、
維新がその代替になることもない。早急に第三の受け皿が必要だ
148名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:24:30.32 ID:pEHJlF4pO
サトウキビ終わったら
沖縄〜南西諸島は完全終了だろ
北海道の甜菜もだけど
149名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:26:23.03 ID:U/GLmHWF0
いい加減諦めるべきだな。
断念するかも知れないって言っとけば、ガタガタ言う奴が出てくる。
FTAでいけばいいよ。
150名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:29:39.22 ID:t5/eMDj60
>>133
牛肉輸入自由化から狂牛病騒動までの10年間をみると、
・牛肉輸入量は、倍増した。
・国内生産量は、一定を保った。

→輸入牛肉と国産牛肉は、必ずしも代替関係になるのではなく、補完関係になり得る。
→国産農家は、合理化と技術革新で安価な輸入牛肉に対抗した。
→輸入牛肉は、消費者に選択肢拡大と価格負担軽減をもたらした。
151名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:30:18.76 ID:ixj97JxX0
これは安倍ちゃんGJだね
どんどん日本を売り渡してくれ
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:32:31.14 ID:bEgHQ1veP
>>133-134>>136-137
何言ってるんですか?その方々の年齢が、今なん歳か考えてみたことあります?(笑)

平均年齢が65歳を超えている業界で、15年で1/3や半減程度で済んでいれば上出来ですよ
あなたの周囲で、65歳過ぎて働いてる人って1/3もいます?(笑)
153名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:33:11.69 ID:7x22VsD60
国内の既得権益連中が大暴れしてるけど気にしないでいいよ
154名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:34:30.59 ID:rg9Rhg4B0
早くても7月に交渉参加で年内妥結なら参加はできるけど交渉は出来ないってことだね
こんなんで利益ひっぱるなんて無理ゲー
155名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:37:53.85 ID:8j96iHnD0
>>152
なら国は保護してやるべきで海外の奴は排除すべきでしょ。
なぜ自由化しようとするの?

そうなったら日本の農業全滅ですがw
その時点でおかしいんだよな海外競争に参加とか
アメリカとオーストラリアの農地面積とか保護政策とかちゃんと見てんのか?
156名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:42:02.95 ID:8j96iHnD0
ちなみに各国の農地面積なこれはちゃんと国の面積にあわせた比率です。

 1 ブラジル    5617 / 45 = 125倍

 2 ロシア     4098 / 45 = 91

 3 アメリカ    3655 / 45 = 81

 4 オーストラリア 2306 / 45 = 52

 5 インド     1775 / 45 = 39

 6 中国      1439 / 45 = 32

 7 カナダ     699  / 45 = 16

 8 フランス    290  / 45 = 6

 9 ドイツ     171  / 45 = 4

 10 イギリス    171  / 45 = 4

 11 日本    45  / 45 = 1
157名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:45:17.04 ID:t5/eMDj60
>>155
保護主義は、経済学的にも道徳的にも間違っている。

1.経済学的観点
・保護主義のコストを負担しているのは、日本の全ての消費者と製造業の生産者だ。
 全ての消費者は、輸入産物品に係る関税を負担している。
 生産者(製造業)は、輸出工業品に係る関税による機会費用を負担している。

2.道徳的観点
・誰かが何かを生産し、別の誰かがそれに価値を見出したとき、両者の取引は関税で制限されるべきではない。
158名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:48:09.43 ID:8j96iHnD0
平均経営面積に限っては

アメリカ75倍
オーストラリア1500倍となる
159名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:51:26.31 ID:t5/eMDj60
自由貿易こそ、日本の国益だ。
過去の歴史をみれば、自由貿易が縮小したとき、日本の国益は、著しく損なわれてきた。

(例:戦前の世界恐慌→世界各国が保護主義・孤立主義→日本の国益は著しく損なわれた)
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:52:35.57 ID:bEgHQ1veP
>>155
考え方は>>157に賛同しますが、何より現実に、低関税の日本の農業は強いからです
つまり、保護だの関税だので弱くなったら、結果誰も幸せになれない
ニートの息子をいつまでも保護してたら、その息子幸福な人生になれますか?

下記は私がまとめてよく貼ってるコピペですが、日本の、穀物と酪農以外の農業は強いです
なんか、そもそも農家を守るという情報自体が、かなり間違っている

見てる方には冗長で恐縮ですが、日本の野菜農家が、
大半が5%の低関税で自給率8割を維持するほど戦ってる話
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0317.html
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_07.htm

あとこんな話もあります
・日本の農業:改革すれば世界と戦える
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37587
・「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098

最近のでおもろいのはこれですね
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
 発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
 積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
 ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
 どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
ttp://www.bizcompass.jp/original/management-ma-005-1.html
ttp://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/senior_2012.pdf
161名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:52:51.11 ID:8j96iHnD0
>>157
農業はアメリカも保護主義をとっている。
米国の穀物輸出補助金を知ってるか?

つうか食料は安保でもっとも重要なものなので
どの先進国も保護主義をとっている。
162名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:53:08.70 ID:rg9Rhg4B0
国益を重視するなら自由貿易よりいかに相手国に如何にして自国の都合のいい条件を押し付けるかだと思うけど
米韓FTAみたいなの
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:53:39.37 ID:Ic2QnID90
おいおいISD条項や保険とかどうなってんだよ
アメリカとアメポチ自民の茶番じゃねーか
アメリカがTPPに日本を入れて、日本をむちゃくちゃにしたら
反アメリカ・めざせ大東亜圏だからおまいら。
164名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:56:53.31 ID:NUt1Xn9g0
>>162
TPP蹴ったら,強制日米FTAが降りかかってくるわけで,そっちのほうがタチ
が悪い。
蛇(TPP)をとるか虎(強制日米FTA)を取るかだけど,自分だったら蛇を取るよ。
165名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:57:55.52 ID:8j96iHnD0
>>160
だから、そういうのが詭弁なんだよ。
アメリカとオーストラリアの食糧自給率見てみ。
日本は確実に対抗できないから。

もう狂牛病検査もつぶされてしまってるぞ。
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 22:59:47.05 ID:bEgHQ1veP
>>163
ISDS詐欺のことですか?
★巨額賠償詐欺/ISD条項による国家賠償額
NAFTA 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (157億円) 1カナダドル100円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル (187億円) 1USドル100円で計算
20年でこんだけ(笑)

★シュケンガー詐欺
・ISDS条項批判の検討―ISDS条項はTPP交渉参加を拒否する根拠となるか―
ttp://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2012/2012seminar/zemiron_isds.pdf

第一に問題とされているのは、国内法が国際法に優越されて、「曲げられる」という点である。
検討されるべきは、これが本当なのかどうか、仮に本当だとして、何が批判されるべきことなのかである。
まず確認しておかなければならないことは、条約の自由な締結はそれ自体主権の特性であり、
その適用は法的な意味で「主権侵害」とはなり得ないということ、従って国家は自国の締結した
条約を誠実に遵守する国際法上の義務を負うということである。条約である投資協定に違反する
国内法・政策は当然に国際法上違法であり、国家は違法行為を中止し、原状回復や損害賠償等責任を
履行する義務を負う。

加えて、日本は憲法98条2項により、国際法を誠実に遵守する国内法上の義務をも負っており、
国際法には法律に優位する国内法上の地位が与えられている。(従って、「治外法権」という、
自国領域内の事象に対して自国の法秩序が及ばない状態を通常意味する語をこの批判で用いる
ことは法的には不適切であり、現実を見誤らせる危険がある。)

この二つの意味で、仮に日本がTPPに合意した場合、それに違反する政策・国内法は存続を許されず、
確かに「曲げられ」ざるを得ない。しかしこのことを否定することは国際法の存在を否定することと同じであって、
国際法・日本国憲法の解釈としては受け入れられない。とすれば第一の批判は、
そうした条約を結ぶこと自体に反対していると考えるしかない。換言すれば、外国投資の呼び込みと
日本企業の対外進出のもたらす経済的利益は、条約により公共政策の手段を制限することの
不利益に釣り合うものではないと主張していると理解される。
167名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:00:11.49 ID:t5/eMDj60
>>161
狭義の(つまり最も中核的な)安全を担保しているのは、自衛隊と米軍だ。

広義の安全保障は、
価値観(理想)、経済成長、エネルギー(全ての財の投入材)、食糧等により担保されるが、

保護主義は、
1.自由という日本の価値観(理想)を弱める。
2.日本の経済成長率を押し下げる。
3.エネルギー等輸入のために必要な外貨の獲得(輸出)を減らす。
168名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:01:22.51 ID:8j96iHnD0
>>159
それは間違い。
戦前の輸出依存は46%もあったからそういう政策をとられると太刀打ちできなかった。
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 23:03:54.29 ID:bEgHQ1veP
>>163
ISDS孫崎捏造(笑)

★ツィッター
>元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
>TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
>NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

実際には賠償金は13M$(約10億円)で、しかも、これはカナダ国内のアルバータ州からの訴えで
新法の国内通商法違反が発覚したから。ISDで訴えられたものの実際にはそういう経緯で訴訟
自体は取り下げられてカナダ政府の判断で和解に至っており、仲裁廷の命令に従ったわけではない。
ソース
http://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
一次ソース
http://www.international.gc.ca/trade-agreements-accords-commerciaux/agr-acc/nafta-alena/nafta5_section06.aspx?lang=en&view=d

★テレビ
孫崎が米国企業は1件も訴訟に負けたことがないとテレビで捏造報道をした「そもそも総研」
ttp://www.dailymotion.com/video/xy6rt8_yyyyy-tppyyyy-yyyyyyy_news?start=122#.UXS-04OQWT4
の、16:38より(ISDS条項は)「アメリカ企業の全勝」

ブサヨ東京新聞ですら、
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2013030102000124.html
『米国政府が負けた訴訟はなく「ISDは米国優位」と指摘されている。ただ、
 米国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』

はい、『国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
すげえな、ただの捏造テレビでしゃべってるわ
170名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:06:25.49 ID:8j96iHnD0
>>167
保護主義はアメリカもとっているのですが。

今回の場合はそれぞれ各国の保護するものを保護したうえで自由に貿易しようという
やつです。
だから保護するものを勝ち取りたいから交渉参加したいんでしょ。
保護するものが何もない上の自由競争参加など無意味って話じゃないの?

語るに落ちるなw
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 23:06:55.64 ID:bEgHQ1veP
>>161
欧米のように関税でなく、補助金に切り替えていく、という話は別に反対しませんよ現実対応です

>>165
>アメリカとオーストラリアの食糧自給率見てみ。
>日本は確実に対抗できないから。

もしかして、けっこうバカですか(笑)
野菜は、現時点で5%が大半の関税率で、自給率8割ですよ?
牛肉はまあありがち?な4割弱の関税率で、あれだけ牛丼屋が輸入するのに、
自給率4割を維持して、>>150さんのおっしゃる状態です

>日本は確実に対抗できないから。
あなたの如き、自給率だけしか見ないでアホみたいなこと言ってるのと、
わけが違うんです

もしちゃんと、個別に考えているというなら、私が挙げた>>160に、
出来るなら反論して下さいよ、何をもって「確実」とか言ってるんです?
なんか、日本の農業がバカにされているようで、非常に不快です
TPP反対に農業を利用しようとしているあなた方よりも、賛成サイドの方が、
日本の農業をよっぽど真剣に考えていますよ

>もう狂牛病検査もつぶされてしまってるぞ。
私はアメ公が食ってるなら別に平気ですけど(笑)
まあ、これについては一概に賛成とはいえませんが、それはTPPと違う議論でお願いします
172名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:07:49.68 ID:t5/eMDj60
>>168
現代日本において、
・輸出は、経済成長に対する寄与度が高い。
・売上高増加に対する輸出寄与度が高い企業ほど、設備投資増加率が高い。
・製造業大手の多くは、海外売上高が50%を上回っている。

日本の生命線は、間違いなく自由貿易だ。
従って日米同盟は、日米の共通利益の一つとしてシーレーン確保を掲げており、
海上自衛隊は、その利益のために米軍等と協力している。
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 23:10:26.98 ID:bEgHQ1veP
>>168
横ですが、戦前よりも戦後の発展の方がよっぽど重要かと


>>170
>語るに落ちるなw

語るに落ちたを現在形で言う無知蒙昧な方が何を言っても説得力が(笑)
174名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:10:45.22 ID:8j96iHnD0
>>171
只の米国追随の工作員っているんだな
お前こそただ農業は海外で勝てると思い込んでるカミカゼ野郎だという事はわかったw

狂牛病の件はTPP関連で交渉参加にあたって米国からの要求だった奴だぜw
この時点でTPPに関する日本の態度なんてもう決まってるじゃないかw
175名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:12:33.42 ID:t5/eMDj60
>>170
1.理想
日本であれ米国であれ、保護主義をとることは、その国の理想を傷つける。

2.経済
保護主義は、相手国だけでなく、自国の経済的利益を損なう。
外交はギブ&テイクであるので、日本が農産品の関税維持を得るためには、
それと引き換えに、工業品の関税維持を認めざるを得ない。
それは、日本の生産者(製造業)にとって、機会費用だ。
176名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:14:35.78 ID:8j96iHnD0
>>173
これ以外の内容は否定できないんだな。
というか、TPPに参加できなくても米国との二国間交渉は続けられるからな。

良かったなw
全品目全対象だぜw
そういう約束をしているんだぞ。
177名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:17:48.58 ID:8j96iHnD0
>>175
アメリカはお構いなしですよ。
自分の理想がアメリカにもあると思うなよ。

アメリカは自国の利益はすべて保護する。他国はアメリカのために自由化しろ!
って話。特に日本にはな。
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 23:18:37.90 ID:bEgHQ1veP
>>174
反論できなくなると、すぐ工作員のもう、知性のレベルが絶望的ですね

>お前こそただ農業は海外で勝てると思い込んでるカミカゼ野郎だという事はわかったw
ただ農業って何だろう(笑)
語るに落ちるもそうですが、どうも日本人としての普通の教養も持ち合わせてないようで
何の反論にもならない、工作員の、カミカゼのと、まあご自分で気が付かないとは思いますが、
普通に正常な知能がある人間が見たら、非常に見苦しいアピアランスなのですが(笑)

私が>>171で挙げているソースは、海外との競争で既に勝っている、勝てると見込んでいる話です
あなたがそれを、「カミカゼ」と呼んでいる時点で、ただのバカです、誰が見てもわかる

狂牛病の件は、別にTPPはきっかけに過ぎず、ここ数年で必ずアメ公が言い出した話です
だから、この件をもってTPPの評価をするのはただの誤りです
そんなことよりも、あなたは「つまみ食い反論」ばかりしてないで、
包括的に、日本の農業全体についての説得力ある反論をして頂くようお願いします
179名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:19:00.81 ID:t5/eMDj60
日本の強みは、中間財(製造装置、部品、素材)の製造であるが、
中間財の需要は、国内需要ではなく、世界需要に左右される。

その典型的な例が、スマホだ。
例えば、iPhone4Sの製造コストは、
部品コストが95%、組立コストが5%だ。

部品コストは日本等に支払われ、組立コストが中国に支払われている。
180名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:23:07.43 ID:8j96iHnD0
>>178
>>171はTPPの交渉ですでに負けている。(関税の撤廃を認めてる。)
この時点で都合の悪いソースを見ていない馬鹿としか映らんがね?

狂牛病の件は何度もいわれてたんだけどその都度要求を跳ね返してたんだぞ。
ところがTPPとの交渉に関してあっさりと撤廃を認めてしまった。
この時点で察し出来るでしょ?
181名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:25:07.19 ID:HXUMQpMV0
インターネットの闇が見れたよね
TPP×安倍で
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/25(土) 23:26:20.67 ID:bEgHQ1veP
>>176
だんだん、このクズに敬語使ってるの苦痛になってきたわやめた

>これ以外の内容は否定できないんだな。
オマエが言うかこのクズ

オマエは、俺の意見のピンポイントつまみ食い反論か、「カミカゼ」w位しか反論してねーだろうが
どうなんだクズ

>良かったなw全品目全対象だぜwそういう約束をしているんだぞ。
当たり前だろうクズが

アメ公ですら自動車を10年〜15年後から段階的に関税撤廃だわクズ
国内の他県の農産品に関税かかってないように、日本はTPP加盟国と同様の構造つくるんだよ

オマエのように、経済的にも日本語的にもただの池沼レベルのクズは今すぐ氏ね

俺は、議論に値するまともな奴にしか敬語使わねーんだクズもひとつ進んで汚物になるか?
汚物には俺はこういう対応をするが
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368794948/916
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368794948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368794948/796]

そもそもオマエ、草を半角で生やしているがそれ自体が池沼なんだクズ
wとかwwwwバカかオマエ

>>180
ドシロウトが表面的なニュースで負けたの言ってんじゃねーよクズ
やっぱオマエ、汚物が相応しいわこっから汚物なオマエ
後は面倒だから、罵倒モードに移行する
183名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:27:00.83 ID:NGVzmSGWO
甘利と茂木はどんな言い訳するのかな?w
184名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:29:53.44 ID:5tLYEeP/0
カロリーベースの自給率にこだわるならサツマイモを主食にしろ


あれ?解決しちゃった★
185名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:30:33.03 ID:5UJbceMS0
黒十字総統も3日でゴレンジャーを倒せって日輪仮面に言ってたな
186名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:32:27.50 ID:RRmkbXA/0
TPP不参加を決めたらアメリカは安部政権を潰しにくるだろう。安部は保身のために参加を結構するだろう。日本の政権がアメリカの意向でどうにでもなることは岸信介の帝王学で教え込まれてるはず。
187名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:34:05.26 ID:1T9hKimW0
TPPに参加したら物価が安くなってデフレになるんじゃないの?
188名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:40:02.31 ID:t5/eMDj60
>>187
デフレとは、需要<潜在供給力 の状態。
需要は、所得と価格に依存する。

貿易自由化は、
・輸出増加を通じて、日本人の所得を増加させる。
・輸入増加を通じて、ある財の価格を下落させる。
→即ち、需要増大に貢献する。
189名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:41:33.30 ID:yGikKhc40
じゃあいいやで蹴っ飛ばせ、日本抜きでやるメリットとデメリットを秤に掛けさせろ。




アメポチ自民じゃ無理か。
190名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:43:43.78 ID:hojMFm5z0
TPPは1%の経済的強者の為の協定 (その犠牲になるのはその他99%の人達)

【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/

アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/

FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348412408/

 TPPのような規制のない修羅のような貿易・投資協定で得をするのは、
経済的な強者(大資本家・大企業の幹部など)のみ。
(だから大企業の多い経団連などはTPPに参加したがる)

 規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを経済的強者が吸い上げてしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

 そして、その他の多くの人達(特に先進国側の国民)にとって
規制の無い修羅のような貿易・投資協定はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業率の上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)

結果、富める者はますます富む反面、貧しい者はますます貧しくなるだろう。
(中間層も多くが低所得層や貧困層に転落する)

 TPPの本質は
「経済的強者(大資本家やグローバル大企業) VS 国民・国家」において、
経済的強者側を圧倒的に有利な立場にする協定ということ。
191名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:43:45.77 ID:vpWeVZu60
日本は3日しか参加できないとかwww
意見するどころか既に決められてしまったものを全部確認する事も侭ならないんじゃないのか?www
日本は完全なカモネギで終了だなwww
192名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:44:47.64 ID:8j96iHnD0
>>182
やはりこれが本性か。
論理的に言おう

・農業で勝てる品目があるとしてもそれを大量生産且つ単価を抑えるだけのベースはあるか?
・他国の要求に関してそれをはねつけるだけの交渉力はあるか?これはどう考えても危うい展開になっているが?
・かなわなかった時の農業に対するダメージをどうやって軽減するか?国民に負担させるのか?

これらを実現できるのかね?
193名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:46:32.38 ID:EPalL/DJ0
伸びなさ杉ワロスwwwwwwwwwww

オラ、ネトウヨ出て来いw
194名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:49:08.90 ID:1T9hKimW0
>>188
円安で貿易黒字が増大してるんだけど
195名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:50:35.43 ID:t5/eMDj60
>>194
為替の変動は、短期的な要因。
貿易自由化は、恒久的な要因。
196名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:59:01.94 ID:8j96iHnD0
>>195
問題は貿易自由化した場合、被る被害を防ぎたい品目を除くかどうかにあるんだけど。
それが期待できないってのが今回のTPP交渉なんだけど。

自国の利益が保護されたうえで、自由化するなら文句はいわんが、
今回のはどう考えても日本が保護できるものが少なさすぎることが問題。
197名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:00:58.40 ID:xlNJpvu40
打ち上げのみ参加w
198名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:02:11.15 ID:f52lEbal0
>>196
上にも書いたが、保護主義は、日本の経済的利益を損なう。

外交はギブ&テイクであるので、日本が農産品の関税維持を得るためには、
それと引き換えに、工業品の関税維持を認めざるを得ない。
それは、日本の生産者(特に製造業)にとって、機会損失だ。
199名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:03:58.81 ID:xlNJpvu40
>>198
肝心要の自動車関税が無期限維持確定なのに何を言ってるんのだろう?
200名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:05:25.48 ID:scpKrivm0
>>198
それがね日本の生産者にも(製造業の労働者)利益が無いんだよ。
グローバルでほしいものは海外の人材なんだ。

ユニクロのあいつの賃金統一とかそういうのがまかり通るかもしれんぞ。
201名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:05:57.96 ID:1pnzgbxC0
ジャップざまあwww

特亜と共に死ねジャップ!
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 00:08:19.45 ID:LTvPUOk0P
>>186
そういう、陰謀厨丸出しの賛成論はいらないです(笑)

>>190
1行目が既に、説得力ゼロですが?(笑)

この方が無学で情弱なのは、この一言が全て言い表しています

>規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
>その利益のほとんどを経済的強者が吸い上げてしまい、
>その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

日本の労働分配率や日本のいわゆる経営層の年収の低さ、これからすれば、
この意見が全くもって「捏造」レベルの主張だとだれにでもわかります

やたら「修羅」のようなセンセーショナルな言葉を使い、不安を煽る
左翼の典型的な手口ですが、この時点をもって工作員かは判断つきませんね
203名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:12:00.83 ID:mjP7aOrP0
エマニュエル・トッド著「自由貿易は民主主義を滅ぼす」
http: //www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201208281818232

 歴史人口学者トッド氏は、貿易の利点を認めながらも、
現在の危機を乗り切るためには保護貿易しかないと言う。

今のままの自由貿易が続けば、
世界が賃金競争に巻き込まれ、
労賃は下がり、世界全体が疲弊していく。
世界全体で「需要不足」が生じる。

富裕層は過剰な富を消費に充てず、
使途のない資金が一部に滞留する。
これは格差を拡げ、民主主義を脅かすことになるという。
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 00:12:10.04 ID:LTvPUOk0P
>>192
おっと、まともな反論をしてくださるなら、私も元のモードに戻ります
ちなみに
>やはりこれが本性か。
こんな生易しいもんじゃないのは、先ほど挙げたスレに行かれればわかります(笑)

・農業で勝てる品目があるとしてもそれを大量生産且つ単価を抑えるだけのベースはあるか?
現実に、牛肉で行われたことと同様の方向性があるかと存じます
要は、土地で競争力が決まる勝負をしなければいい、そういうことです

・他国の要求に関してそれをはねつけるだけの交渉力はあるか?これはどう考えても危うい展開になっているが?
それはあなたが、過去の日米経済交渉の数々をご存じないだけです
何より、過去今よりずっと、圧倒的にひどい圧力をアメ公から受けた時期が日本にはあります
しかし、結局日本が、アメ公から実害を受けたことは、その件では全くと言っていいほどありません

・かなわなかった時の農業に対するダメージをどうやって軽減するか?国民に負担させるのか?
今の農業は、ご存知だと存じますが、一番まずいのは「このまま」です
就労者の平均年齢65歳超え、もはや農業改革は待ったなしでしょう
補助金で軟着陸の、全品目「経過措置後」関税撤廃が、農業再生の一番近道だと思っています
その際、TPPによる国民負担よりも、放置による国民負担の方が圧倒的に高くなるという予断です
205名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:39.40 ID:f52lEbal0
>>200
関税撤廃→輸出増加→雇用創出→所得上昇

輸出(つまり日本における生産)が増加すれば、日本人の雇用は増加する。

また、やや長い目で見れば、ある国の賃金水準は、生産性に依存する。
日本人の高い生産性(資本蓄積、技術)こそが、高い生活水準を持続可能にする。
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 00:14:38.88 ID:LTvPUOk0P
>>199
>肝心要の自動車関税が無期限維持確定なのに何を言ってるんのだろう?
そういう捏造は、もういいです(笑)
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93B00H20130412
207名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:18:22.05 ID:IGPJPp4u0
TPP賛成
日本が壊れていくのを見てみたいw
208名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:28:48.21 ID:f52lEbal0
>>202
保護主義者(反自由貿易)の基本思想は、マルクス主義なんだよね。

彼らは、階級闘争史観(資本家 対 労働者)で物事をとらえていて、
その考えから、反自由貿易が導き出される。
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 00:36:18.87 ID:LTvPUOk0P
細かく捏造はつぶしておきましょう

>>200
>グローバルでほしいものは海外の人材なんだ。

英語が出来る人材はほしがってますが、多くの上場レベルの企業で外国人雇用は
全くといっていいほど進んでませんよ

目立つ企業が妙に記事になっているだけです
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/dl/h1208-1a.pdf
の6ページの表でもご覧下さい

こんな状態の企業群が、「ほしいのもは海外の人材なんだ」どの口がほざくんでしょうね(笑)
210名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:37:30.00 ID:scpKrivm0
>>204
>牛肉で行われたこと
これは残念ながら違う。BSE問題で米国産牛肉を制限した効果だったりする。
http://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/iken/pdf/shiryo1-3.pdf
BSE検査が外されたことで確実に影響がある。


>アメリカによって被害を受けた事は全くと言っていいほどない。
これは違う。アメリカの理不尽な要求を糧にとるだけの工夫をしてきたから。
今回はその工夫をアメリカに抑えられることが問題。

>一番まずいのは「このまま」です
そうそこ。自民は農民の所得を倍増させるといってるが、
具体的に何をするのさ。休耕地を復帰させて大企業にやらせるとしても
ノウハウを知らねばならず、本格的になるまで国が保証金を出してくれるの?
どうも大企業任せの所が今の政府に見えるんだよな。
211名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:39:43.91 ID:LhtbI+t70
農業輸出大国世界2位のオランダなんて
日本よりずっと国土狭いし農業従事者数は日本の二十分の一だぞ
212名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:49:14.45 ID:gbGVA73h0 BE:2446677465-2BP(1013)
>>209

>(5)今後の外国人社員の活用方針
>現在、本社において外国人社員を活用しているか否かに関わらず、全ての企業に今後の外国人社員の活用方針を聞いたところ、「特に方針はない」と回答した企業が36.5%と最も多く、
>方針を持っている企業については、具体的な方針として「現在よりも外国人社員を増やしていきたい」(23.9%)が最も割合が高く、「現在と同程度を維持していきたい」(13.7%)と続いている。
>製造業・非製造業で比較すると、製造業では「現在よりも外国人社員を増やしていきたい」(35.2%)が非製造業よりも割合が高く、非製造業では「特に方針はない」(44.9%)が製造業よりも割合が高い。

そのリンクの一番下に書いてあった文章

ここのアンケートで現在よりも外国人を採用していきたいと答えた企業の口が「ほしいものは海外の人材難だ」ってほざいてるんじゃないの?
213名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:51:46.14 ID:scpKrivm0
>>209
この場合は
これを提示すべきでは?
これによると自由化していない現状でも2008年度から2011年度で
1.5倍に増えてるよ。
http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=56862

自由化するとこういった流れが活発になりかねず
国内の人材に仕事が回ってこない状況になりえるけど?
214名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:52:20.13 ID:p7ZMEFDn0
>>22が結論

みんな、書き込みしても結論変わらんからやめようや
215名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:53:03.24 ID:LNRRxYH+0
>>150
→国産農家は、合理化と技術革新で安価な輸入牛肉に対抗した。

合理化は雇用を生みにくい、廃業した農家は増えた。
データと君の見解を合わせるとこうなるよな。

廃業した労働者はどうなる。雇用は?所得は?ひいては消費はどうなる?
これが全農業規模で同じことが起きたらどうなるか、本当は君も分かってるんだろう?
分かってて自分に不利なことに目をつぶるのは反則だと思うな。
216名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:53:52.06 ID:sZTY1LRWO
>>211
フランス、ドイツと陸続きで接してるオランダと島国の日本を比較する事に意味があるのか?
217名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:00:07.32 ID:f52lEbal0
>>215
牛肉輸入自由化より、
・国内生産量は、一定を保ち、
・輸入牛肉量は、倍増した。
→つまり牛肉消費は、拡大した。

また、GDP=就業者数×生産性  であり、

GDPを上昇させる最善の手法は、生産性上昇だ。
ある国の賃金水準は、生産性(1人あたり付加価値)に依存する。

高い賃金・生活水準を持続可能とするためは、
合理化や技術革新により、生産性を上昇させなければならない。
218名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:07:19.91 ID:/Kln41Xq0
>>1
最長3日間、実質2日間だってね。
これでどうやって交渉するんだろw
219名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:10:23.91 ID:LhtbI+t70
>>216
意見があるならテクニカルタームで宜しく
220名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:20:58.38 ID:RheDb8z/0
>>217
>>また、GDP=就業者数×生産性  であり、
>>
>>GDPを上昇させる最善の手法は、生産性上昇だ。
>>ある国の賃金水準は、生産性(1人あたり付加価値)に依存する。
>>
>>高い賃金・生活水準を持続可能とするためは、
>>合理化や技術革新により、生産性を上昇させなければならない。

生産したら必ず売れる、という途方もない条件でしか成立しないな。
221名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:24:09.73 ID:v0Lkzvr80
書類手分けしてチェックするのか?
こんなんで聖域守れるのか?
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 01:28:23.43 ID:LTvPUOk0P
>>210
おや、私が時々ソースで挙げる文書(笑)
BSEは、対米では有利に働きましたが、対豪では関係ないですよ?
また、吉野家の例を見てもわかるように、BSE米国産牛停止は、競争緩和でなく、
特定分野の供給消滅→需要も消滅、という形で影響しており、国産牛とほぼ無関係です
だって、3倍〜下手すりゃ100倍のグラム単価の食物、代替性があるとお思い?

>。アメリカの理不尽な要求を糧にとるだけの工夫をしてきたから。
おおお!これをご存知でしたか、で、
>今回はその工夫をアメリカに抑えられることが問題。
抑えられない、というのが肯定サイドの主張です、何で抑えられるんですか?
私は、過去同様大丈夫だというスタンス

>休耕地を復帰させて大企業にやらせるとしても
>ノウハウを知らねばならず、本格的になるまで国が保証金を出してくれるの?
それを、国の保障とか関係なしにリスクとってやる企業に、参入規制しているのが、
現在の農政の最大の犯罪行為だと考えています

>どうも大企業任せの所が今の政府に見えるんだよな。
ワタミと安倍が農業についてなんかやってましたしね
でもそれでいいんでは?残酷なことを申しますが、結局日本国民はパパ・ママショップよりも、
イオンやらワタミやらそういうのを選んで、その業界がシャッター街とかになってるわけです
いいとは思いませんが、それが民意なら仕方ないでしょう

でも全体的に、かなりまともで知的な議論でした
>>182は大変失礼しました
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 01:41:37.53 ID:LTvPUOk0P
>>212−213
>ここのアンケートで現在よりも外国人を採用していきたいと答えた企業の口が
>「ほしいものは海外の人材難だ」ってほざいてるんじゃないの?
確かに、みんなそう、言うんです(笑)で、実態が、下記の6ページなわけですよ
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/dl/h1208-1a.pdf
「オマエどの口がほざくんだ」というレベルでしょう

>1.5倍に増えてるよ。
事業所でなく、私が上記で言う人数の統計をご覧下さいって話です

ちなみに、ですね
>自由化するとこういった流れが活発になりかねず
>国内の人材に仕事が回ってこない状況になりえるけど?
国内の超単純労働は既に、日本人が集まらずに困っています
いつぞやの牡蠣剥き中国人留学生による殺人事件とか、その象徴です

しかも、今後は少子化の影響で、労働人口急落ですよ?
ここから、10年で5%とか減るんですよ?
ttp://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/roudou.htm
経団連が移民に積極的なのは、労働者と消費者が日本から足りなくなるからです
その時、中国人カンコクジンとTPP加盟国、どちらの移民が好きですか?(笑)

>>215
日本のシャッター街の人とかに失礼極まりないです、平均65歳以上なんて天国みたいな労働環境で(笑)
こんなものは、TPPと無関係な、単なる資本主義の残酷さの一例です
あなたが農家なら卑怯、あなたがそうでないなら、農家を自説のために利用する卑怯(笑)
食の安全を錦の御旗に、農家だけが救済される不公平に、誰もが腹を立てています

無論、>>160のような農家は、上記によると4割ある
そういう農家中心に、日本の農業を、自給率を高める上でも強くするべきです
224名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:59:00.51 ID:gbGVA73h0 BE:4567130887-2BP(1013)
>>223
あなたの書いてあることをみたら経団連が「外国人労働者が欲しい」とほざいてるんだろうな
225名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:02:35.32 ID:/jj3yoEb0
短かっ!!

菅時代でなく、安倍時代にTPPの話が始まってたら・・・
226名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:10:37.06 ID:TRw/J8FeO
結局これだ。
だから反対してないでさっさと交渉しろと…。
227名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:11:33.32 ID:8AvGGIpY0
「日本は全ての物品サービスを(TPPの)貿易自由化交渉のテーブルに乗せる」と発言させた宗像直子が、安部内閣の兼TPP政府対策本部員だ。
安部内閣が聖域を守るといっている本気度がゼロなことは、明白である。

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/8b5cd1925ba23aabdecec625e37c8b38
日米間で言った言わないでモメた野田首相による「日本は全ての物品サービスを(TPPの)貿易自由化交渉のテーブルに乗せる」という発言は、経済産業省が事前に用意したペーパーに書かれたものであり、これを作成したのが”悪徳官僚”宗像直子である。
228名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:14:46.80 ID:6EwOm9js0
乗り遅れたバスに無理矢理乗ろうとする感じ
バスなんて放っておけばいいのに
229名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:17:25.04 ID:6EwOm9js0
ちゅーか、関税とか農業とか医療とか著作権とかの問題を三日でなんとかするのか…
できるんかね
提示された条件の確認だけで終わりそうな予感がする
230名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:20:46.45 ID:Zz2FukYq0
TPPに乗るなんて馬鹿だよな。
まずは、ちゃぶ台ひっくりかえせ!
231名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:24:27.38 ID:Sa9ihBPT0
3日でどうしろと?
232名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:40:32.42 ID:RVNVlyMX0
よしよし、撤収しろ
233名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:44:47.58 ID:cUcx8Z650
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3564.html

サルでもわかるTPP  
http://project99.jp/?page_id=75

堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から国民皆保険が形骸化」 
http://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1

今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
これは原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html

【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【甘利大臣の経済政策は、河野太郎氏と同じレベル】公共事業削減を自慢し、国土強靭化に興味なく、規制緩和バンザイ
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3502.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
234名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:02:15.37 ID:m1xOjk+c0
下痢便総理は日本をグローバル企業に売り渡しておこぼれをいただくことしか考えてません
235名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:33:06.84 ID:lzrK77NJ0
遺伝子組み換え食品
236名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 06:16:48.62 ID:H1Cygjq50
>>205
あのさ、何を根拠に輸出増えると思ってんの?
総合的に見たら明らかに減るんだけど。米国の国土と人口の差わかっていってる?
237名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:35:23.54 ID:eKUpyaGe0
自民党は公約違反です
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 08:22:47.21 ID:LTvPUOk0P
>>224
米倉がリアルキチガイなこととこの話は全く別ですよ(笑)

>>227
何が問題なんです?ヒュンダイと変な個人ブログが根拠(笑)

>>228
乗り遅れたって目的地があるなら早くつくバスに乗れるなら乗りますよね?
あなたは違うんですか?

>>229>>231
あなたがたバカですか?それ全部三日間だけの話だと?

>>230
言ってるレベルがただの癇癪持ちの無知蒙昧じじいなんですが(笑)

>>232
はいはい、以上、何でこんなに短時間で連続して単発IDがたくさん湧いて出るんでしょうね(笑)
239名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:30:15.66 ID:9TLTuDVC0
>>222
後だしで言われても意味ないね。むしろ何故かくしてたの?
その資料が君にとって不利だったからでしょう。益々信用できないね。

TPP関連はすべての品目に米国の影響が及ぶ。
君が思ってるほどアメリカは甘くない。楽観的すぎ。

民間参入させるとしても君みたいに後は知らないって態度をとるようでは
民間も躊躇させるを得ないでしょうね。

後、上から目線で言うのは相手にとって侮辱としか受け取れないからね。
240名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:33:49.74 ID:msM0/uY60
なんか秘密交渉らしいけど、なんで秘密にしなきゃならないの?
公にすると何が都合が悪いの?
ていうか、交渉内容や交渉過程を秘密にしとかなきゃいけないほど
酷いことしようとしてるの?

TPP推進派は後になってから「こんなはずじゃなかった!」って言う準備してるの?
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 08:35:57.80 ID:LTvPUOk0P
>>233
>【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
だったら反対してないでTPPで集団利益でアメ公と対抗したほうがよくね?って話

>サルでもわかるTPP
まあ、ミンス時代のそんな恥ずかしいサイトよく貼れますね
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_monkey.html

>堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から国民皆保険が形骸化」 
共産党員(笑)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/akahata_80th/hatsugen/09.html

>TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
これは一応まっとうに警戒すべき問題

>アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
何か問題でも?(笑)

>今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
何か問題でも?といか、反対の人って、ミンス批判のサイトばっか挙げるの恥ずかしくないですか?
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html

>【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
中野さんの偽名(笑)「1年2700億円池沼レベル勘違い糖質世界に赤っ恥事件」の人です
私だったら、あんなことしたら自殺します・【TPP芸人】中野剛志准教授らによるISD条項デマ
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd_dema.html

>【甘利大臣の経済政策は、河野太郎氏と同じレベル】公共事業削減を自慢し、国土強靭化に興味なく、規制緩和バンザイ
いいことしか言ってないようですが、これがダメとか共産党ですか?(笑)

>【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
じゃあのさんは今、TPPに対して全く批判的じゃないですよ(笑)ミンスだから攻撃してたんです
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 08:47:33.21 ID:LTvPUOk0P
>>222
何、私は知ってるソースを意見ごとに関連あると全部挙げなきゃ「隠してる」ことになるの?
頭大丈夫ですか?出してない=隠してた(笑) なんか強迫性障害???

>その資料が君にとって不利だったからでしょう。益々信用できないね。
全く不利じゃないんですけど?というか、あなたあれBSEのことなんかひとことしか書いてないんですが(笑)
『国内外でのBSE等の家畜疾病発生による消費者の安全・安心へのニーズの高まりや供給の不安定化の
 中で、消費者に対し、安心な牛肉を安定的に供給する役割を担っている。』
これがどう不利なんです?本気で、頭大丈夫ですか?

>TPP関連はすべての品目に米国の影響が及ぶ。
>君が思ってるほどアメリカは甘くない。楽観的すぎ。
日本はほとんどの物品が無関税なんですが(笑)何をもってこれが懸念になるのか全く理解に苦しみます
確かにアメ公は異常なほどタフネゴシエーターなのは間違いありませんが、日本は過去それと対峙し、
無理難題を片っ端から骨抜きにして、国内への悪影響を押さえてきた栄光の歴史がある
どーせそういうのも何も知らないで、妄想垂れ流しているだけでしょう、頭大丈夫ですか?

>民間参入させるとしても君みたいに後は知らないって態度をとるようでは
>民間も躊躇させるを得ないでしょうね。
もはや何を言っているのかわっからない(笑)頭大丈夫ですか?(笑)

>後、上から目線で言うのは相手にとって侮辱としか受け取れないからね。
>>222を侮辱と受け取るようでは、まともな議論は不可能ですね、頭大丈夫ですか?

せっかく、議論が噛み合ったから謝罪までしたのにこれかよクズだなオマエやっぱ
やっぱ、オマエ次から罵倒モードに戻すわ、クズはTPPで氏ねばいいwww
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 08:50:36.75 ID:LTvPUOk0P
>>240
国際的な貿易協定はすべからく交渉期間中秘密主義ですが?
「開かれたEPA交渉」とか「開かれたGATT」とかそういうのあるなら教えて下さい(笑)
ちなみに、今回日本がけっこうリーク報道されるので、アメ公が怒ってるそうですが、
日本のマスゴミって取材力はたいしたもんだ
244名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:20:34.62 ID:gbGVA73h0 BE:1957342638-2BP(1013)
>>238
ちょっと意味分からないんだけど、あなたは>>209
>「ほしいのもは海外の人材なんだ」どの口がほざくんでしょうね

って言ってるよね?

でも>>209であなたが貼ったリンク先の最後にもこれから外国の社員増やした言ってアンケートに答えてる企業があるし
>>223でも経団連が労働者不足を補う為に移民を進めたいってあなたが自分で書いてるじゃない

>>200の事を捏造って言ってるけど、どう見てもあなたの言い分の方がおかしいよ

>「ほしいのもは海外の人材なんだ」どの口がほざくんでしょうね(笑)

どの口がって、それをあなた自身で紹介してるんだから
245名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:23:09.51 ID:aqk97G0W0
TPPを反対する理由もねぇシ
別にいいだろ。
246名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:31:57.24 ID:+O7WhyCk0
TPP交渉に抵抗した民主党が悪い
247名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:36:31.16 ID:Y5oQ3xuU0
  
 日本人の雇用を無くせ!!日本人の生存権を無くせ!!
 
 日本人の既得権益を無くせ!!
 
 日本の公共事業200兆円をグローバルアメリカ企業に!!
 
 日本のガス、水道、電気をグローバルアメリカ企業に!!!
 
 日本の病院、保険をグローバルアメリカ企業に!!!!!
 
 日本の裁判権を無くしてアメリカの裁判に!!!!!!
 
 
 
 最後に、日本の借金と滅亡を日本人に!!!!!!!!!
248名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:40:48.84 ID:t9Lub8SJ0
TPPの目くらましに慰安婦問題利用
249名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:42:00.76 ID:DVYDewAo0
TPPを政治利用してたからこうなる
なんで菅総理のときに参加しなかったのか
250名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:16:11.56 ID:RS/2SN7O0
日本がどうなってもいい担当大臣が戦国武将武田四天王の一人甘利氏というのも皮肉なことで、
しかもマッカーサーが降り立った厚木基地のある厚木市出身の神奈川13区だというんだよね。

2009年、中川昭一の騒動の中、ヒラリー・クリントンは来日して中曽根弘文外相と会談していたが、
彼女は来日の際にマッカーサーを意識させるようにタラップを降りるときにサングラスを外してみせたと記憶しているが、
そういった今までの些細なことを並べても米国の汚さや陰湿さには呆れてしまう。
だからといって、そこで折れたらお終いなんだから諦めないことが大切だね。
251名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:30:59.02 ID:SX6NhOIx0
もう国も頼りにならない、俺の立ち上がる時が来たかw
252名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:32:24.87 ID:KFbzadZO0
現代の日米修好通商条約だね
相手が米に限らずだから余計タチが悪いかも
これで得するのは元々グローバルな大企業のみでしょうね
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 10:33:32.94 ID:LTvPUOk0P
>>244
その疑問は正しい、確かにそう思ってしまうのは無理ないことです、反省しました
自分では、そう突っ込まれることに気づかず浅はかな主張しましたすみません

解説すると、本音と建前の重層構造なんですよ、経団連レベルの議論はまさにそうなる
アンケートの、結果がそれを示しています

要は、将来確実に労働者兼消費者が「補充」されないと、困るというのは目に見えている
そして、有能な人材は海外からでも調達したい、それが日本企業の建前であり希望

しかし、いざ採用する段になると、先進的な一部の企業を除けば、
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/dl/h1208-1a.pdfのP6のような実態なわけですよ
これ上場企業、要は大半がグローバル企業ですからね?
で、5ページの数字外国人2,195を、総人数844,130で割った値は、たったの0.260%
これが、「外国人社員が欲しくて」「移民の増加を希望する」上場企業たちの現水準です
本音は、結局日本人じゃないと、イヤなんですよ、どうしようもない位にね

私なんざ、むしろ中韓を除く移民賛成、ユニクロ楽天以外のグローバル化賛成ですが、
実態は遅々として進まない、という意味なんですね
254名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:35:02.02 ID:SX6NhOIx0
豚は太らせてから食え、の時が来たか。
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 10:35:57.07 ID:LTvPUOk0P
>>250
>彼女は来日の際にマッカーサーを意識させるようにタラップを降りるときにサングラスを外してみせたと記憶しているが、
>そういった今までの些細なことを並べても米国の汚さや陰湿さには呆れてしまう。

どんだけ心狭いんですか(爆笑)

>>252
まるで言っていることが無学な左翼と一緒なんですが、そっちの方?
256名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:37:14.42 ID:KFbzadZO0
TPP自体が左寄りの考えでしょ
別に右左どっちがいいとは言わないけど
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 10:43:32.69 ID:LTvPUOk0P
>>256
TPPは左だが、左右どっちがいいとは言わない=TPPにニュートラル装いで、
左翼の色をつける印象操作ですか?(笑)
あの、反TPP原理主義者の尻尾が出ちゃってますけど(笑)>>252
ID切り替え忘れですか?(笑)

>TPP自体が左寄りの考えでしょ別に右左どっちがいいとは言わないけど
凄まじい印象操作ぶり、サザエさんに韓流ポスターレベル(笑)
こりゃ完全な工作員ですね、ミンス?社民?トンスランドの人?
258名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:46:47.41 ID:KFbzadZO0
レッテル貼ったのはそっちが先だと思うけど
左→改革 右→保守なんだから、TPPは右左どっちかに分けるとしたら左だよ
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 10:52:22.69 ID:LTvPUOk0P
>>258
レッテルっていうのは根拠なく決めつけることで、根拠があればただの「評価」ですが何か?

>左→改革 右→保守なんだから、TPPは右左どっちかに分けるとしたら左だよ
ま、マジで言ってたのかすみません、想像を超えた無知蒙昧だったとは(笑)

それね、まともに政治についての知識ある人に言ったら、リアル池沼扱いされるからやめたほうがいいですよ
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 11:08:34.34 ID:LTvPUOk0P
>>234
>下痢便総理は日本をグローバル企業に売り渡しておこぼれをいただくことしか考えてません

下品というよりはもはや下劣というレベルの言語を利用し、
全く根拠のない妄想を世界に垂れ流す池沼

世界よ、これが反TPPだ!
261名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:31:16.46 ID:7D0PIw/k0
結局アメリカの金融屋しか儲からない
そういうもんでしかない
みんなを不幸にするだろうよ
262名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:31:41.54 ID:eJXkzjXr0
自民党 TPPについての考え方
http://www.jimin.jp/activity/colum/115185.html

TPP これが自民党全議員の衆院選公約だ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-04/2013030407_01_0.html
263名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:41:34.38 ID:2b1jGnht0
>>217
またダウト

日本の一人当たりのGDP
//ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
日本の平均賃金
//nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

産業の効率化・合理化が雇用・賃金の上昇に結び付かないのは
小泉改革以降半ば常識化しているはずだが?

効率化して生産しても売れなければデフレになるなんてのは言わなくても分かるよね。
つまり労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。
そしてTPPは安い海外の労働力との競争になる。
264名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:46:10.45 ID:j8a91bOb0
>>249
民主の大半が反対で、自民も反対って状況で菅に決断できるわけない。
押し通せるほど菅の基盤は強くない。
第一次安倍政権や福田政権時代にゃ勉強会はじめて麻生政権時に積極推進の
立場をAPECで宣言してるわりには、野党時代は反対に回ってたんだよなあ、自民。
265名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:52:26.22 ID:2b1jGnht0
>>223
>単なる資本主義の残酷さの一例です

これには同意します。まったくもってその通り。
私が前に出したデータは牛肉オレンジ自由化後の農家の戸数の推移ですが、
明らかに自然減を超えたスピードで、自由化の影響は無視できません。
(元々牛肉オレンジ自由化の影響はなかったとの意見に対する反証ですから)
それを資本主義の淘汰ととらえるのは正しいと思いますが、あまりにスピードが速すぎます。

これを多くの職種で起こせば雇用・賃金や社会保障に支障をきたす恐れがあります。
別に自然に淘汰される分には構わないのですが、
それは淘汰された労働者(およびその人の消費)をある程度コントロールできる範囲でなければならないのでは?

アメリカのように農業保護に金使うにしろ、あなたの言うように競争に任せるにしろ
社会に大きな負担を生む可能性は十分あると思います。
266名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:53:57.97 ID:xxRaOhmO0
えーっと、

納得行く内容じゃ無かったら
参加見送り

だったっけ?
 
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 11:56:03.20 ID:LTvPUOk0P
>>263
またダウト(笑)
>産業の効率化・合理化が雇用・賃金の上昇に結び付かないのは
>小泉改革以降半ば常識化しているはずだが?
>つまり労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。
この話を国内要因だけで、しかも歴史的経緯完全無視で言ってる時点でもうね(笑)

>そしてTPPは安い海外の労働力との競争になる。
これだけは正しい(笑)

>>264
あの頃、知識階層の多くの旧自民支持者がブチ切れてましたよ
自民は、もうだめだねって
268名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:58:53.15 ID:j8a91bOb0
>>266
安倍がTPPに関して対外的な交渉権がないオバマに6項目の条件を確認して、
なんかいい反応返ってきたから交渉参加しました。
TPPの六項目は衆院選で掲げて戦ったけど、
安倍総理曰く公約じゃないので問題ないとのこと。
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/26(日) 12:03:24.85 ID:DOe2obNqO
【社会】TPP参加撤回を…2000人(主催者発表)反対集会、「STOP TPP!!市民アクション」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369528420/
270名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:05:49.27 ID:Qwzsg0G+0
円安政策にTPP参加
完全に売国じゃないですか
安倍下痢男に騙されるネトウヨの知能レベルワロタw
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 12:06:53.53 ID:LTvPUOk0P
>>265
>明らかに自然減を超えたスピードで、自由化の影響は無視できません。
ご説は、一聴に値しますが、私は意見が異なります

それは、現在の農業就労者平均年令70弱が示すように、産業の魅力に乏しかったからです
小規模、夢がない、儲からない(笑)、規制だらけ、チャンスがない(だいぶかぶりますがご容赦)
おまけに新規参入猛烈に規制している、こんなもの、不自然に減っていくのが当然でしょう

それより日本の地方都市に見られるシャッター街の数々は、牛肉・オレンジ農家よりも圧倒的に悲惨
いったい、どれだけのパパ・ママショップが、大資本によって潰されたのでしょうか?

でも、大資本も元は山口県のメンズショップ小郡商事だったり、浅草橋の羊華堂洋品店なわけです
要は、パパ・ママショップ同業の勝ち残りですよ、資本主義は残酷です

>これを多くの職種で起こせば雇用・賃金や社会保障に支障をきたす恐れがあります。
日本は既にほとんどのものは無関税です、TPPの関税関係は、日本はほぼ一方的な受益者(笑)

>それは淘汰された労働者(およびその人の消費)をある程度コントロールできる範囲で
>なければならないのでは?
必ず機能しない(歴史的事実(笑))なので、セーフティーネットと敗者復活の文化の方が重要です

>社会に大きな負担を生む可能性は十分あると思います。
全くもってそれには同意します、だからこそ、残酷な資本主義を、コントロールできない資本主義を、
注視しながら対応する、それはコントロールでなく「対応」することしか出来ないということ
272名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:19:41.24 ID:zT6D8yJP0
これでも支持し続けますか、安倍政権
273名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:22:32.28 ID:2b1jGnht0
>>267
GDPにおける内需の割合がどんだけ占めてるか知ってますよね?
それから示したデータに対するデータでの反証はお願い出来ませんか?
国内要因以外のどの要素が内需国日本でどれほど影響してるか説明ないよね。
それは内需以上の影響力なの?内需に多大な影響を及ばしてるの?

「労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。」
これを否定してるけど、自分が学んだ経済学ではこうだったって話なんですが、
こっちも教科書レベルの素人なもんでこれの間違いを教えていただけると有りがたいです。
どこの誰が論文でそのような論旨で言ってるんでしょうか?


あと誤解のないように言っておくけど、小泉改革が賃金上昇に結び付かなかった、
小泉改革そのものではなく、一般論として「生産効率だけ上げても消費は増えない」ことが一般的に認知されたってことです。
274名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:23:36.00 ID:NzIxYD9Y0
ASEAN絡んでいるので2日で終わるそうだけど必死だなwww
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 12:31:07.86 ID:LTvPUOk0P
>>272
猛然と支持します!!!!(笑)

もう、TPPに否定的だった低学歴安倍のことを低学歴だなんてバカにしません!!!

>>273
私市井の一個人、御用一般人(笑)なんで、時間下さい、今外出中でテーマパークいるんで
276名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:38:19.51 ID:E5wh4lZ40
これマスゴミはまともに報道しないね
277名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:39:16.97 ID:DOe2obNqO
【税制】多国籍企業の課税逃れ : G8、国際ルール作成へ--Appleの支払い回避は数千億円、EUの損失額は年131兆円 [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369464545/
TPP 域外取引禁止も検討 ブロック経済が本格化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369447021/
278名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:03:22.18 ID:2b1jGnht0
あなたの論旨は分かりやすく、こちらもよくわかりました。
解釈の違い、重視する点の違いにより意見が分かれてしまってますが、
これ以上は水かけ論ですかね。
現況への憂いは私もまったく同感するところ。

ただちょっと自説を補足させてもらうと、
見解に違いがあった淘汰のスピードについて

・牛肉オレンジ自由化は1991年のことであり、人口比で考えても今より老齢人口は少ない
・減少のスピードは自由化後10年のほうが早い

この2点からで、ここから老齢や新規参入障害ではなく自由化が原因と読み取れます。
淘汰が進んだ現在は現象はしているもののそのスピードは緩やかです。
もしあなたが言うような原因であるなら、
減少の速度は一定もしくは老齢人口の多くなった今のほうが早くなっていなければなりません。

やはり自由化で従事していた労働者はダメージを受けたというのが私の見解ですね。
もっともほっといてもこのままの体制では衰退の一途であるというのは意見を同じくするところ。
このままで攻めの農業などできようはずもありません。
279名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:07:04.74 ID:v94daVt9O
TPP関連のスレにはネトサポいないのか?w
280名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:08:43.89 ID:2b1jGnht0
>>278>>271宛てです。
281名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:14:44.21 ID:1pnzgbxC0
生産性を上昇させることっていうのは技術的な問題だから意図的に労力かければ可能なんだよ。
そして生産性を上昇させて好景気が続いてきたのかと言えば全くそれはない。
つまり生産性というのは資本者側の業務効率改善策上のテクニカルな問題の一つに過ぎない
のであって景気を好転させるための手段ではないということだ。
無理に何かに例えるとすると、コメ農家が生産の効率を上昇させても日本のコメの消費量が
増大しないのと同じようなものだ。こんなこと当たり前のことでしょ。
つまりものが売れなきゃどうしようもないのだからて生産性に着目したってなんにもならないということ。
こんなことが感覚的に分からない奴はばかなんだよ。
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 14:13:49.70 ID:LTvPUOk0P
>>278
・牛肉オレンジ自由化は1991年のことであり、人口比で考えても今より老齢人口は少ない
こちらは、戸数の減少と絡めてみれば、ひたすら高齢者の引退が続いて今に至ってると解釈しますが
・減少のスピードは自由化後10年のほうが早い
こちらは、なるほど、データを見ればその通りですね

上記の要因も、当然に上記には影響していますが、結局のところ、問題は新規参入の少なさ、
ひいては規制及び職業の魅力という、2つの論点にその大きな部分があるとわかります
当然に、自由化は直接・間接に、農家の戸数を減少させたと言えます

>老齢や新規参入障害ではなく自由化が原因と読み取れます。
二元論は、物事を誤って誘導します、要は双方理由だったということです

>淘汰が進んだ現在は現象はしているもののそのスピードは緩やかです。
大規模化が進んでいます、大規模牛肉・酪農農場等がどんどん増えてる
先々週の日経に出てました検索ではみつからなかった残念です
要は、そのような過程と、BSEの影響で日本の牛肉市場は有利になってるので

>淘汰が進んだ現在は現象はしているもののそのスピードは緩やかです。
それが、おそらく3割から4割ほど影響している、なら私も否定しません

>このままで攻めの農業などできようはずもありません。
ということで、ニートを社会に出さずに甘やかす時代を終わらせて、
穀物や酪農以外の農家のように、戦える強い農業をコメ・酪農に導入を(笑)

>>281
それは、あなたが経済学も経済史も何もかも全く学ばずに妄想しているだけだからです(笑)
もしかして、高校生とか?それなら仕方ないですね
283名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:07:27.26 ID:3/PCWxTC0
くっそワロタwwwwwwwww 主権の放棄wwwwwwww
284名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:09:32.84 ID:70uPxhyC0
>>1
3日で何ができる
公約不履行だから交渉脱退だな


 
285名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:12:41.62 ID:5wc9D9V50
媚米かつ新自由主義者の安倍がTPPで国益を守れるはずないのに
信者は未だに幻想を見続ける
286名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:19:24.91 ID:s/ZEhp7y0
交渉決裂だけは絶対にない
0%だよ
安倍が主導して参加した交渉だ
国益よりメンツを取るよ
土下座してでも条約締結するだろうね
287名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:20:33.89 ID:J9Pp3/Vi0
TPP賛成派はどう言い訳するのだろうw
非常に興味があるw
288名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:24:26.33 ID:lJmFr0mT0
中国と韓国と民主党のせいにすればいい
289名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:39:19.15 ID:wKcSc03G0
2ちゃんってTPP反対派の売国奴ばかりだよな・・・
お前らチャンネル桜を見て勉強しろ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/1363852727

TPP反対派は朝鮮人だ
愛国者ならTPP賛成になれ
290名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:45:39.37 ID:fd2Rtp7T0
【経済】黒田日銀総裁 デフレ脱却の過程で金利は上昇していくが1─3%ポイント上昇しても、金融システムが不安定化する懸念は大きくない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369546158/
291名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:46:46.36 ID:wKcSc03G0
知り合いの爺さんから聞いた話なんだけど、農業も朝鮮人に乗っ取られてるみたいだね

戦後の混乱期に朝鮮進駐軍の旗を掲げた朝鮮人が大量にやってきて農地を奪った
その時の戦いで大勢の日本人の農家も死んだらしい
農協の幹部も朝鮮人で、農協のお偉いさんの部屋には朝鮮進駐軍の旗や韓国の国旗があるらしい

安倍ちゃんは朝鮮進駐軍利権を解体しようとしているだけだ
その証拠にTPPに反対してる奴って反米&反自民党だろ?
在日特権を廃止にするため、日本を韓国から取り戻すためにTPPに参加して農業利権を潰そう
292名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:48:08.59 ID:UHWTTuh70
どうせめちゃくちゃな内容で何一つ日本の主張通らなくても
国益は守ったと言い張るんだろ
そしてマスゴミはだんまりって感じかな
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/26(日) 16:58:04.09 ID:DOe2obNqO
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/
294名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:01:28.32 ID:pSt3m1QnO
>>287
選択@
ここまで来て参加しないという自分勝手な行動は許されない
合意をしてくれた国に配慮すべきだ

選択A
国益を確保出来たと思う


最初@だと思ったけど、アメリカが最初から撤廃を求めるものではない
って言っただけで国益を確保出来たとか言ってたから、Aも有り得る
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 17:38:39.56 ID:LTvPUOk0P
>>283-288
ここまで見事な串使いなかなか見ないでね、見事な串切り替え(笑)
数分置きの単発ID、工作員丸出しです

>>292
不利かどうかも確定してないのに、何をうだうだ言ってるのですか?
296名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:48:15.27 ID:+EIr8puP0
>>295
殆どの交渉はもう終わってるから。
交渉が終わった内容は待ったをかけることはできないという奴知らんのか?
日本も例外じゃないから。
297名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:51:07.46 ID:7UtxYNbkO
>>288
今の自民党なら十分有り得るから笑えない。
298名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:55:42.36 ID:7ayVuCQxO
オーストラリアも煙草のことで揉めてるようだし
TPP自体がご破算になればいいな
民主の時代にさっさと加入しとけよと思ったが今から入っても遅すぎる
299名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:02:13.75 ID:+EIr8puP0
>>298
その時自民党反対してたんじゃね?
TPP自体は麻生政権の頃から話があったわけだから一番悪いのは自民だな!
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 18:05:40.10 ID:LTvPUOk0P
>>296
日本だけに意味不明に不利な条項を、合意している可能性は低いと思いますよ?

ま、どうしても国益を大きく損なうなら、そん時は「ざけんなバカヤローやってらんねー」って
椅子蹴って帰ってくるふりすれば、面白いことが起こるでしょうよ
それでもダメなら、マジで帰ってくればいいですよね(笑)日本様なめるなって(笑)

>>299
意外に賛同 ホントあいつらクズだったと思います
301名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:09:25.25 ID:+EIr8puP0
>>300
残念だが郵便関連で、あっさり不利な条項を了承したよ。
あれみて、ただのアメポチの自民のままだったと理解した。

マジで、ネットの人はアホだったな。
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 18:13:08.24 ID:LTvPUOk0P
>>301
それは、マジで誤解ですよ

日本の金融界のガン、かんぽ、ゆうちょ、共済、これらは本来即刻つぶすべき
日本の中堅保険が軒並み外資に食われたのってほぼかんぽと共済のせいですからね
不公平な公的保険企業のせいで業界が過当競争になり、結果金融ビッグバンで経営が立ちゆかなくなった

私なんぞは、TPPの最初の成果だって考えてますから、かんぽの新商品凍結は
例えば、元経産省古賀さんなんかも、支持されていますよ民業圧迫の修正は正しいと
303名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:15:50.80 ID:7UtxYNbkO
>>302
あれか、つまりカンポも外資に受け渡して名実共に日本の保険を外資に渡したいわけかw
304名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:15:57.02 ID:1pnzgbxC0
>>300
>椅子蹴って帰ってくるふりすれば、面白いことが起こるでしょうよ

おまえほんと馬鹿だな。みっともない。
305名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:16:34.95 ID:kkWl9Ef/0
アホか!こんなのさっさと辞めると言えばいい。

連中あわてて態度かえるよ。
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 18:22:23.53 ID:LTvPUOk0P
>>304

オマエチョウセンヒトモドキだよな>>201

お前らのような、トンスルを愛飲し病身舞を愛好する変な生き物と日本人は関係ねーんだよ

お前らの祖国、トンスランド人糞放火国に帰ってトンスル飲んでろこのキモ生物が!

>>303
そうなってほしいのはやまやまなんですが、ならないそうです残念
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/yuucho0625.pdf
なんだ、ただ公平な条件になるだけかーちぇーって感じです
私なんざ、不公平なものはアメ公が皆殺しにしてくれると期待したんですが
307名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:27:38.11 ID:+EIr8puP0
>>302
米国が「ゆうちょ」マネーと「かんぽ」マネーを狙っているのは
周知の事実だよ。

あと民業圧迫の修正とかいいだしたのはなんと米国のキーティング会長だ!
http://www.kokuminrengo.net/old/2006/200605-motoyama.htm

つーか元経産省古賀はアメポチで有名ですから米国側につきますからね。

ところどころに嘘があるね。
君ひょっとして経産官僚関係者?
308名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:27:53.70 ID:dn9OaqpM0
TPPで日本をぶっ壊せ!!!
腐った祖国が復活するには焼け野原からやり直すしか無いのだ!
309名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:34:01.03 ID:wsmXpuXx0
テメー独りで勝手にブッ壊れてろよ、イカレポンチ…。
310名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:36:56.39 ID:9mn/ZZsj0
TPPはんたーい
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 18:37:37.37 ID:LTvPUOk0P
>>307
>二〇〇四年三月、米国生命保険協会のキーティング会長が記者会見
あのー、私1990年代の最後のほうまで、金融界にいましたが、
業界内はみんな、すっごい憎んでましたよ政府の信用力で商売する卑怯なあいつらを
ということで、2004年のこの発言よりもずっと前から、業界の悲願です「公平な競争」は

>つーか元経産省古賀はアメポチで有名ですから米国側につきますからね。
ソースは?(笑)全く聞いたことがないんですが(笑)

>君ひょっとして経産官僚関係者?
あんな、長時間拘束で女にだらしなかったら人生オワタになるような職業全力で拒否しますよ(笑)
前述の通り以前は巨大金融機関にいましたが、ドロップアウトして中小企業で働いてます
やっぱ中小企業はいいですよ、自由だしいろいろうるさくないし、給料は官僚位はあるし
私なんざ、最近のマイブームは勤務中2ちゃんに書き込みまくりです(笑)

ちなみに、
>米国が「ゆうちょ」マネーと「かんぽ」マネーを狙っているのは周知の事実だよ。
無学な連中が妄想で言ってるだけです(笑)アメ公はもっと壮大な計画を持ってますよ
日本の個人金融資産1400兆円をまるごと狙ってますからマジで(笑)
その過程で、無能で低レベルなゆうちょ、かんぽから当然にお金が流れることを前提としてるだけ
それは、別にゴリ押しや制度的なものでなく、「実力で奪い取る」つもりです奴らは
312名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:50:48.45 ID:+EIr8puP0
>>311
親米保守派の論客ですが古賀氏は
特に「みんなの党」から擁立しようとしてた話は知ってますか?
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 18:59:04.74 ID:LTvPUOk0P
>>312
私もともとみんなの党支持者ですので、当時そうなればいいなと思っていましたが残念でした
ちなみに、今超残念なのはみんなの党ですけどね(笑)

で、親米というなら私もそうですが、アメポチというなら私も違います(笑)
314名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:01:21.44 ID:+EIr8puP0
>>311
それと、保険業界についてはこういう歴史があるんだが。
本当に金融業界にいたの?
米国系の保険会社だったんじゃないの?

http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/24e3b1b0354a4c0d367fa294f55245c2
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 19:15:03.20 ID:LTvPUOk0P
>>314
あなた、マジであんなトンスランドに汚染された奴の発言信じるんですか?
>アジア局北東アジア課課員(韓国担当)時代には、大学入試センター試験の外国語試験に韓国語を
 新たに加えるよう、文部科学省に働きかけた
もう、あり得ないでしょうこんな売国奴ちなみに、真鍋かおり騒動は、こいつの腐った人間性のあらわれかと

関岡英之はアメ公のめっさ強硬で傲慢な年次改革要望書の分析して頭狂っちゃった奴ですね(笑)
あれが、日本経済にどれだけ悪影響を及ぼしたか、よりもアメ公の横暴にキレちゃった奴

いずれにしても、金融界から一番遠い連中です、少なくとも業界で支持者なぞほぼ皆無でしょう

で、ブログ文中ですが、
>弱体化した日本の保険会社をハゲタカよろしく買収したわけだ。そこでは、血も涙もないリストラが横行した」。
これが、かんぽや共済による過当競争の被害者ですよ、心から、不公平を憎みますね私は

途中から、読むに耐えない陰謀史観で、最後まで読んでません(笑)
しかし、まあこういう、世界が狭いタイプのねらが好む「ストーリー」は、もうやめたほうがいいです
まともな経済人は、まず取り合わない「珍論」ですのでね、こういうのは

>本当に金融業界にいたの?
いましたが、過当競争で、もうギブアップして業界から退職しました
無論、米系なんぞ官僚以上にえんがちょです、金以外の全てを失うのが米系金融機関
同僚はけっこう行きましたし、今もけっこうはぶりいい奴多いですが、私は無理でしたね
316名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 19:22:53.68 ID:dn9OaqpM0
既得権益をぶっ壊せ!日本をぶっ壊せ!!
317名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:03:09.79 ID:4lU2S5PsP
アメリカには事前交渉でいきなり車とかんぽ譲歩してたしダメなの丸出し
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 20:26:28.90 ID:LTvPUOk0P
>>273
本日あまり時間とれないので、そして大変恐縮ですが、私があなたにご提案頂いたレベルの、
おそらく数時間かかろうか(笑)という作業をする筋合いはさすがに無いので、
この程度でカンベンして下さい(笑)

まず、池田信夫をどう評価するかは置いといて、これが言ってることは正しい
ttp://blogos.com/article/61570/
つまり、日本という国が国際的に見てデフレ傾向が強い主因は、賃金であると
ここまでで言えばご説に近いと思いますが、この賃金に対する考察が180度異なります

野口悠紀雄は下記リンクで、同様の見解をより構造的に、こう述べています
『日本が1990年代の半ば以降長期にわたる停滞に陥った基本的な原因は、新興国の
 工業化である。韓国、台湾、そして中国が工業化し、安い労働力を使って安い工業
 製品を生産できるようになったことが日本の製造業の成長を抑え、経済停滞とデフレを
 もたらした。(中略、そこで失われた雇用を)アメリカでは製造業より生産性が高い
 サービス業が引き受けたのに対して、日本では製造業より生産性が低いサービス業が
 引き受けたのだ。ここに大きな違いがある。日米の物価動向の差は、消費構造の違い
 による面が大きい。』
ttp://toyokeizai.net/articles/-/5196
ttp://diamond.jp/articles/-/17814

つまり、より議論を進めると、デフレの主因はサービス業の生産性の低さに行き着く
これは、非常に説得力のある話で、下記リンクのブログが非常によくまとまっています
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0c56.html
要は、「経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因〜誰の賃金が
 下がったのか〜」が、こう結論付けているということです
『本分析により、2000 年代に急速に進展した日本経済の特に製造業におけるグローバル化
 が賃金下落の要因ではなく、労働生産性が低迷するサービス産業において非正規労働者
 の増加及び全体の労働時間の抑制という形で平均賃金が下落したことが判明した』

私の申し上げている背景をソース付きで探したところ、上記となりますつまり、
「生産性を上げてもデフレ要因」は私は日本の現実において否定されると結論付けます
319名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:43:06.65 ID:zyTHPyL70
小林よしのり

TPPは参加前からすでにアメリカに完全譲歩している。

外交交渉は戦争である。
開戦前に一発、爆弾ぶちこまれて、「戦わせてください」と
哀願して参戦する安倍政権が勝てる見込みはゼロだ!

TPPはすでに敗北した自動車分野と、今から負ける農業・医療保険だけの問題ではない。
「非関税障壁」の中に、日本の国柄を破壊する重大な問題が、いくらでも潜んでいる。

それが、安倍政権支持の馬鹿ホシュどもには、まったくわかってないのだ!
なぜか?  馬鹿だからだ!

単なる安倍ちゃんを個人崇拝するカルト教団が、
現在の馬鹿ホシュだからである!
320名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:44:48.44 ID:KoTh7woR0
>>315
あのな、物事は公平にみるものだ。

例え電波であっても、嫌いな奴だからと言って聞きもしないのは
視野が狭くなる元なんだよ。
君自身が偏見の塊だという事はよく分かるよ。
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 20:45:13.13 ID:LTvPUOk0P
>>319
引用するだけで恥ずかしい人を、よく引用しますね?マジで汚らわしいこんな奴を
322名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:48:40.45 ID:KoTh7woR0
>>321
酷いな。
慰安婦の嘘を暴いた最大の功労者ですら
自分の考えに合わないから切り捨てるって・・・。

こういう事をするから胡散臭いと思われるだろ。
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 20:52:01.97 ID:LTvPUOk0P
>>320
そんな、書いた文章の一部を取り上げて単発IDでまあ
上記を見るに、どうも私はこのスレだけで28もの投稿をしているようですが(笑)
>>204やら>>222やら>>223やら>>253やら>>271やら>>282やら>>311やら>>318は、
正反対の意見に対する極めて真摯かつ丁寧なレスとなっていると自負しますが、

>嫌いな奴だからと言って聞きもしないのは視野が狭くなる元なんだよ。
これについて、賛同するものの
>君自身が偏見の塊だという事はよく分かるよ。
これは全力で却下します(笑)

>>332
>慰安婦の嘘を暴いた最大の功労者ですら自分の考えに合わないから切り捨てるって・・・。
私の考え(笑)ほんとに2ちゃんけっこう見てます?
東亜板等で、今どう言われてるかご存知ないんですか?
もはや、擁護発言皆無に近いですよ?
324名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:55:40.97 ID:gmqB80/00
>>319
この人嫌いだけその意見に関しては同意だわ
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 20:57:40.09 ID:LTvPUOk0P
>>324
>単なる安倍ちゃんを個人崇拝するカルト教団が、
>現在の馬鹿ホシュだからである!

こんな妄想レベルの意見に同意ですか(笑)
凄い勇気です!
326名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:08:00.22 ID:gmqB80/00
よく分からんが

楽しそうだな
327名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:11:02.29 ID:zyTHPyL70
小林よしのり

わしは、弱者も、少々能力の劣る者も、
込みで強者が面倒見る社会でいい、
その方が高信頼の「美しい国」だと思ってきたが、
もうあきらめるしかない。

イラク戦争のときと同じで
わしの警告は国民に届かず若者までが小泉に快哉を叫んで自ら下流に落ちていった。
328名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:41:50.62 ID:vkw6x5h00
ここのスレ読んでたら
ID:LTvPUOk0Pは今日の2時頃に寝て8時頃起きたって感じか。
それで日中も含めてこのスレに時間費やしてるんだな。
329名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:11:42.48 ID:UfWUL9tx0
こんなんで日本が主導するとかホラ吹いてたんか
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 22:28:23.75 ID:LTvPUOk0P
>>328
凄い!その通りです6時間睡眠(笑)

外出先ですら、ノートモバイルで書き込む熱意が凄いでしょう
なんせ遊園地からでも書き込んでますからね今日は(笑)

>>327
まだやりますか(笑)
もう、この人コメント欄こんな具合ですが(笑)
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8292.html
331名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:30:27.91 ID:4wh/L48d0
【日韓】「日本は歴史に対する心からの反省が必要」「日本の逸脱が続くならTPP見直し等の行動を」…尹議員が米議会に書簡送付へ[05/26]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369573257/
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 22:35:14.81 ID:LTvPUOk0P
>>331
これで証明されましたね、TPP反対はチョン(爆笑)
333名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:37:26.72 ID:7UtxYNbkO
>>332
いやこれは逆だろ
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/26(日) 22:43:20.02 ID:DOe2obNqO
【経済連携】TPP、日本の出遅れ鮮明 初参加となる7月会合で日本が議論に加われるのは最大3日間--甘利大臣は「遅れ取り戻せる」 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369524261/
【TPP】日本が交渉に参加できるのは最後の2日間のみ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369492781/
【経済連携】TPP、日本の出遅れ鮮明 初参加となる7月会合で日本が議論に加われるのは最大3日間--甘利大臣は「遅れ取り戻せる」 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369524261/
【社会】 マイナンバー法案 成立へ  2016年スタート予定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369558914/
【原発】警告音が鳴るほど体が放射能汚染【茨城】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368679012/
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 22:48:41.39 ID:LTvPUOk0P
>>333

池沼?
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/26(日) 23:46:02.31 ID:DOe2obNqO
「重要です!<TPP影響試算の結果発表> :岩上安身氏」

土居氏「『政府の統一試算』をベースによる農林水産物等の生産減少額(2兆9680億円)から、全産業の生産減少額を計算すると約10兆5000億円にのぼる」

土居氏「就業者に与える影響(雇用効果)は、農林水産業で約140万人、全産業で約190万人の減少となる。GDPに与える影響は約4兆8000億円の減少となり、GDPを1.0%押し下げる」

土居氏「TPPによる関税撤廃の影響は、農林水産業にとどまらず、その2倍以上の規模の6兆円を超える額が、第二次、第三次産業に及ぶ。政府は安い外国産品により家計・企業が助かるとしているが、おそらく輸入のマイナスを相殺できず」

http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/226.html
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 23:51:25.90 ID:LTvPUOk0P
>>336
早稲田卒の奴から早稲田の恥さらしと言われる男、岩上(笑)

夜間時代の社学、要は明治よりも低い偏差値で入れた早稲田の三流学部卒
タダの見苦しいハイエナジャーナリスト、ジャーナリズムの底辺で地味にやってりゃいいのに、
猪瀬副知事(当時)の言葉尻を捉え「副都知事は築地の仲卸がなくなってもいいと開き直っている」
などとキチガイ主張、心より、消えるというより死んでほしい私からすれば先輩とか書かれてます

そして、文中の土井なるキチガイ教授の試算がまたキチガイ(笑)

ソースは買えますが、
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201305/article_171.html

『農林水産業と関連産業を合わせて生産額が約10兆5400億円減ると試算。
 農林水産業で146万人、関連産業を合わせて190万人の雇用も失われ、
 国内総生産(GDP)は約4兆8000億円(1%)落ち込むとした。』

農水省の3兆円もびびりましたが、言うにまかせて10兆5千4百億円減ると(笑)
農水省によると、23年の農林水産業GDPは4,706,232億円、これの倍以上減る!!!!!!

専業農家の人口178万人漁業21万人で、林業5万人計200万人中146万人3/4が失業!(笑)
野菜農家なんて5%やそこらの関税で自給率8割ですがそれも入れて3/4失業!
牛肉は4割弱の関税で外国産しか使わない牛丼屋あれだけあって自給率4割ですが失業!
鮮度が重要な鮮魚の漁業が、TPP如きで失業!
もう、こんな馬鹿が大学の教授????

もう、こんな馬鹿どもに教えてもらう学生が可哀想で可哀想で(笑)
338名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:11:07.31 ID:4irKSrSO0
TPP「日米国民のためにならぬ可能性」 米大教授

スティグリッツ氏
(コロンビア大教授・ノーベル経済学受賞者)は、
TPP交渉で米国が遺伝子組み換え食品の
表示義務の撤廃を求める可能性があることについて
「他の多くの国も、米国民も、
撤廃すべきだとは思っていない」と指摘した。

特許などの知的財産の保護を
米国が強く主張していることに対しては
「(価格の安い)後発医薬品が作りにくくなったり、
途上国の発展を妨げたりするおそれがある」
と言及。

いずれも米政府が自国企業など
一部の利益を守ろうとしていると批判した。

http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201303220320.htm
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/27(月) 00:15:29.82 ID:mCAy/IUzO
340名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:34:08.94 ID:+rsZMYJL0
TPPの問題点としてそもそも自由貿易はデフレを招くということがある。
自由貿易で海外から安いものが入ってくることがデフレの原因である。
たとえ進出した日本企業製であろうとベトナムの安い賃金で作られた安い製品が入ってくることがデフレを招く。
デフレで将来お金の価値があがるので企業は投資をしなくなる。
このことが失われた20年を招いた。(もちろんいい面もあるが)
アベノミクスは積極財政でデフレ脱却をめざすが、自由貿易推進のTPPはこれの足を引っ張る政策である。

日本の失われた20年の最後をかざったのはリーマンショックである。
このリーマンショックがおこったのは、自由貿易が原因である。

つまりアジア通貨危機後、東南アジアの国は貿易黒字維持に努めた。
その黒字はアメリカの債権へ流れ、バブルとなり、リーマンショックを招いた。
今はアメリカでオバマが輸出を2倍にすると言っており、その貿易黒字は輸出先の日本に投資されるだろう。
つまりピンポンは日本に向かって投げられるのだ。
そのためにTPPはある。
341名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:21:16.34 ID:55awXDXK0
TPP反対派の正体が在日朝鮮人だという事が判明!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369573257/


みなさん!2ちゃんねるでTPPに反対しているのは朝鮮人です!
日本の将来のため、韓国の侵略から日本を守るため、自民党を信じましょう!
TPPに参加すれば韓国を滅ぼすことが出来ます。
TPPに参加すれば日本は今以上に美しい国になります。

TPPに参加して反日国を潰そう!
342名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:24:03.22 ID:MoLDvh6d0
>>341
三橋貴明=在日朝鮮人?
http://www.nicovideo.jp/watch/1366353842
343名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:32:34.86 ID:55awXDXK0
アメリカ「おい、同盟国だけで貿易しちゃおうぜwwwwちなみに敵国は入れてやんないよwwwwwww」

韓国「悔しいニダ!!なんで日本はTPPに参加出来るのにウリナラは参加できないニダ!!日本のTPP反対!!」

中国「環太平洋貿易と言えば中国が主役だろ!なんで俺を仲間外れにするんだ!日本のTPP参加反対!!」


在日朝鮮人「韓国が参加しないのならTPP参加反対!!TPPに参加すると日本は滅ぶぞ!!」

日本人「常識的に考えてTPPに参加するべきだろ・・・自民党に任せておけば全て上手くいくよ」
344名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 01:34:20.17 ID:15vZcMthO
>>336 この人?

岩上安身「(在特会の一部は)陰に隠れてのイジメがバレ、注意されて、正気に返るというのと似た感じ?」
http://m.logsoku.com/r/news/1365269149/1-
【話題】 「放射能ストレス」 岩上安身氏、上杉隆氏、広瀬隆氏、小出裕章氏、武田邦彦氏の放射能デマが原因
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1339041647/1-
【原発問題】 朝日新聞、NHK、上杉隆氏、岩上安身氏のデマ報道が風評被害を拡大して2次災害を作り出している
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1325638361/1-
「お待たせしました!福島の奇形児についてスクープです!」
http://m.logsoku.com/r/news/1322978239/
最近ツイッターなどを騒がせている「岩上安身が福島の先天異常児を報道するらしい件」について
http://m.logsoku.com/r/morningcoffee/1321335255/1-
【話題】放射能の危険を過度に煽った「自由報道協会」 岩上安身氏、上杉隆氏らによるデマ・人権侵害★
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1339116363/
【政治】「メディアや識者が政府方針を『公約違反』だと大合唱している現状は、不健全でおかしい」 とくダネ!・岩上安身氏
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1261677186/
【デマと言ったね?】岩上安身 Part9 【証明しろよ】
http://m.logsoku.com/r/mass/1325864016/
345橋下稲田のせいで日本人は未来永劫奴隷売買レイプ犯罪者にされる:2013/05/27(月) 01:39:26.29 ID:TZasCAI40
で、コメ関税残せなかったらどうすんの?w
346名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:05:41.81 ID:abniwAcL0
>>345
コメだけは残すだろ。本当にコメだけ。それも輸入枠みたいなの
設定された不完全な形だろうが。それで勝利宣言するんじゃねーの。
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 03:13:52.12 ID:qWDBZojLP
>>340
ポリシーミックスという概念も何もわかってない池沼レベルの論文です
あなたが書いたの?(笑)

>>345-346
残すわけないでしょう、残るなら日本のコメは滅びますよ逆に
348名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:23:23.20 ID:y5w2mtWv0
実質2日だけどな。TPP推進ってネトサポのノルマかなんかなのか?w
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 03:28:43.06 ID:qWDBZojLP
>>348
単なる御用一般人です
350名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:49:01.18 ID:+BCWUCXB0
18日付韓国紙、朝鮮日報は、「日本はTPPへの参加表明など、米国との関係維持に
国の命運をかけている」と指摘。歴史問題などで「日本が態度を変えざるを得ないような
国際政治の流れをつくり出すことが、より重要だ」との韓国政府高官の発言を紹介した。
351名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 04:50:27.48 ID:ZsB7C4af0
話にならねーじゃん
コレで参加なんか決めやがったら歴代屈指の売国政権だ
352名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:37:58.93 ID:WZamthtL0
限定的も何も「おい、これでいいだろ」「はいっ」ってだけだよ。
353名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:41:51.73 ID:9qB3L8xe0
日本側の交渉担当官は楽チンだよなぁ。「すべて開放します、おっしゃるとおりに致します」だからw
354名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:56:15.76 ID:QKOphQH/0
>>346
ウルグアイラウンド見る限りじゃ余裕で差し出すと思うけど。
自民は農産物なんて蒟蒻芋さえ守れればいいわけだし。
355名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:58:07.43 ID:H35Y78T90
>>353
だな
しかも、交渉期間がほとんどなかったって弁明もできる
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/27(月) 07:17:00.05 ID:mCAy/IUzO
東海村で通常の400倍の陽子ビームが直撃し蒸発 55人被ばく
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369458365/
357名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:18:47.47 ID:s4+PsOz40
>>351
TPP反対している政党をググッてみなよ
どれも歴代屈指の売国政党だから
358名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:24:17.99 ID:4s90TOJE0
自民党がTPP反対の最大勢力と聞いたが
確か二百何十人反対してるとか
359名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:24:36.91 ID:XECiQfOM0
たった3日と言ってる奴に言うが
『安倍政権だからこそ7月会合に間に合った』んだぞ?
野田豚が同じタイミングで交渉参加表明
360名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:28:06.30 ID:oUgMZ9A80
記念撮影に写ってくるだけの簡単なお仕事です。
361名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:36:58.49 ID:xMCFsJOj0
脱中国以上にやらなきゃいけないのは脱アメリカ
362名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:50:31.94 ID:9a+grk51O
三日で日本を売るわけだ
363名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:57:53.72 ID:MKCGefhw0
↓とりあえず、URLにある項目はアメリカの言うとおりになるでしょう。
意外なところで公共工事は海外参入が認められ、地元の業者が受けにくくなるでしょう。
不況対策にこれからどうするんでしょうね。公共工事をやっても、金が海外に流れたら
意味ない。



2013 年米国通商代表(USTR)外国貿易障壁報告書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20130404.pdf
364名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:16:28.91 ID:g1FL4D3FO
外資ゼネコンは参入しないだろ
旨味がないから
ベクテルですら撤退した経緯がある

建設だけは日本最強絶対突破される事のない領域
それどころか外資は国内ゼネコンが海外に打って出る事を戦々恐々としてるかもな
365名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:52:59.00 ID:yTx72dd+0
え?
各国との交渉を有利に進めるって言ってたけど、
たった3日間でどうやって?
366名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:57:39.36 ID:bfOSKmPn0
安倍ちゃんに一途でかわいいプラスにゃん達はこれをどう思ってるの?今どんな気持ち?

http://livedoor.blogimg.jp/ikeike2ch/imgs/7/4/74442c81.jpg
367名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:00:28.01 ID:coqpmWsW0
>7月会合の参加が3日間のみとなったことで、本格的な議論参加は次の9月会合までずれ込む可能性も出てきた。

それだけの日程で、TPPの29章900ページにおよぶ交渉を行うわけだw
丸のみか拒否以外、交渉の余地がないようにしか思えん
368名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:07:07.99 ID:LDYbMcxzO
差し出された条件にサインかハンコ押してくるだけだ
369名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:28:11.77 ID:yTwAROyN0
急いだっていいことないだろ
もう降りちゃえよ
370名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:32:22.84 ID:FSe8nkaT0
【国際】 「従来の首相とは違う」 NYタイムズ1面にアベノミクス 「円安で企業業績改善、ホンダF1復帰、個人消費が持ち直し」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369208368/l50
371名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:33:39.68 ID:W7PtS9VT0
>閉幕後の記者会見でワイゼル米首席交渉官は「既に3年も議論を続けている。
>早期に妥結したい」と述べ、期限を先延ばしする考えがないことを強調した。

ミンスの3年間が致命的だったな
ミンスの連中全員吊りやがれ
372名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:11:05.92 ID:n6sY30Ns0
>>357
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 TPPを討て!
 戦後レジームからの真の脱却を目指す「國體維新」は、
 各都道府県の支部長を公募しています。応募要件は
 @20歳以上の日本國籍を有すること
 A占領憲法(日本國憲法)が我が國の憲法典といえないことに同意できること、
 の双方を満たす方。
http://twitter.com/sangreal333/status/315958650202095617

『祓庭復憲 國體維新』4.28 國體維新あづさゆみ(梓弓)蹶起大会
http://www.youtube.com/watch?v=TKB4FSlRKgE&list=UL
373名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:46:15.19 ID:6TeHXJ0R0
知り合いの爺さんから聞いた話なんだけど、農業も朝鮮人に乗っ取られてるみたいだね

戦後の混乱期に朝鮮進駐軍の旗を掲げた朝鮮人が大量にやってきて農地を奪った
その時の戦いで大勢の日本人の農家も死んだらしい
農協の幹部も朝鮮人で、農協のお偉いさんの部屋には朝鮮進駐軍の旗や韓国の国旗があるらしい

安倍ちゃんは朝鮮進駐軍利権を解体しようとしているだけだ
その証拠にTPPに反対してる奴って反米&反自民党だろ?
在日特権を廃止にするため、日本を韓国から取り戻すためにTPPに参加して農業利権を潰そう
374名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:48:39.54 ID:n6sY30Ns0
>>373
チャンネル桜=反米&反自民党?
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng&list=SP840DA0218EB2639E
375名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:56:23.47 ID:/L6q+4D80
とにかく7月会合から参加できるだけ良かった
会議で揉めてるのは農産物とか個別品目へのアクセスじゃなくて
知財関連、特に薬品
日本が参加する事でうまくまわる
376名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:17:11.81 ID:6TeHXJ0R0
>>374
その動画は民主党によって言論弾圧を受けてた頃の動画だ
本心ではTPP賛成だったけど、言論弾圧されて反対派を演じるしかなかった

ちなみに自民党になってからは言論の自由が許され、TPP賛成になったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/1363852727
377名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:35.27 ID:7JVuYjbY0
参加しようと見せかけて
五和算にするのが筋書き
378名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:54:56.98 ID:n6sY30Ns0
>>376
動画の投稿日時を見れば即バレる嘘をよく平然と吐けるな…
379名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:58:26.93 ID:I9xpvqkh0
アメリカに逆らうと潰されるからな。最悪は中川さんのように…

だから安倍は面従腹背するしかない。
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 13:18:43.80 ID:qWDBZojLP
>>357
親玉がわかりやすいです(笑)

【TPPを考える国民会議】
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149

顧 問    鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
ttp://matome.naver.jp/odai/2135847403253342201
副代表世話人 孫崎 享 (捏造実績多数、著名売国奴)
【書籍】 日本よ、他人の土地をこれ以上むさぼるな〜孫崎享著「日本の領土紛争」
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/news4plus/1350725286/
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→緑の風で立候補予定
世話人    福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
ttp://moisuto.ti-da.net/e4184069.html
世話人    亀井 静香(モラトリアム大臣)
ttp://rh-guide.com/roan/moratoriam.html
世話人    鈴木 宗男(前科者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
世話人    郭 洋春 (中国人)

>361
仙谷さん乙!落選してやることないから2ちゃんですか?(笑)

>>363
だいたい日本にいいことばかりですね(笑)

>>364
国内公共事業はとっくに開放されてますので、本当に旨味がないようです
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 13:23:12.27 ID:qWDBZojLP
>>367
日本の官僚の異常な能力なめちゃダメですよ(笑)

>>368
あなたの仕事の水準で評価しちゃダメです(笑)

>>369
あなたの教養のレベルで評価しちゃダメです(笑)

>>372
何ですかこの妄想満載の変なおじさん
スレは随分前に落ちちゃいましたね
382名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:30:28.42 ID:o8OfXcGc0
>>379
あの成長戦略見たら何も考えて無いのがわかるだろw

TPPなんて交渉ではなく言いなりだからな
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 14:34:35.21 ID:qWDBZojLP
>>382
>あの成長戦略見たら何も考えて無いのがわかるだろw
力不足は否めませんが、「何も考えて無いのがわかるだろw」というのは、ご自分が池沼に見えるだけかと

>TPPなんて交渉ではなく言いなりだからな
まだに、池沼かと(笑)
384名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:07.41 ID:btOVnjf40
安倍は日本国民との約束を守れ
3日じゃ国益を守れる交渉などできない


 
385名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:13:21.62 ID:6TeHXJ0R0
TPPは中国包囲網であり、日本国内の朝鮮進駐軍(農協)を潰すための政策である
肉を切らせて骨を断つのがTPP
多少の痛みはあるだろうけど、日本の未来のためにその痛みに耐えなければいけない
10年後は「TPPに参加して良かったな」と皆が思ってるよ
386名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:07:55.18 ID:4s90TOJE0
国民との約束など無かった
387名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:28.90 ID:2h8aG/hFO
●反社会的集団サムスンを潰しましょう
●他企業ネガキャンとコピー製品の裁判だらけの不祥事企業
●こんな最低な企業の製品を使ってて恥ずかしいと思わないですか?

※ちなみに全ての不祥事の指揮はサムスン社長イジェヨンが行なっています
※組織ぐるみでネガキャンとコピー製品作りをしています

【ストップ・ザ・最低企業】
388名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:05.86 ID:OCGdovGr0
いやならTPP入らなければいいだけじゃない
国際連盟もぬけれるんだし
簡単なことよ
389名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:54.29 ID:KClJi9f+O
反対してるブサヨはとっと日本から消えろ
390名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:26:49.28 ID:4nMQ69We0
昨今色んな問題が表面化してきて中国から外国企業・外資が逃げ出している現状で
TPPが中国包囲網と言うのは違う感じがするな。
一方で日中韓FTA交渉なんかもやってる訳だしな。
391名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:13.02 ID:FSe8nkaT0
【論説/株式】アベノミクス相場、第2幕に備えを--日本経済新聞編集委員・北沢千秋 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369610164/1-100
392名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:30:17.00 ID:XKxdX+Pp0
>>388
国際連盟ぬけたら戦争したけどなぁ
TPPぬけてアメリカと一戦やるかね?w
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 19:50:18.70 ID:qWDBZojLP
>>392
戦前ですか(笑)
394名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:14.49 ID:coqpmWsW0
他国が3年かけて行ってきた交渉を、日本は7月と9月の2回だけで行おうってわけだw
まあ、丸のみしかないだろうなw
でも、TPP交渉の丸呑みは、きっと日本に大きな傷を残すことになるだろう
395名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:05.47 ID:YQoN4G7WO
TPP反対は売国奴である!だいたい選挙で日本人はみな、推進を選んだだろ(笑)
それとも何?株で儲けさせて欲しいけど、TPPは反対?

はああ?何その好都合主義わ?そんな甘えは許されない!
ほとんど何も議論できないのでは・・・。
397名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:56.20 ID:L42JEUYo0
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、米国様の許可なく北朝鮮と交渉したことで米国様の虎の尾を踏んでしまったようだな
お仕置きとして、ハゲタカが暴れまくってアベノミクスの化けの皮を剥がしよるわ、憲法改正も米国様はNOだぞ

欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ
398名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:03.02 ID:JsSarAGT0
基本的な交渉は全て終わってるよ。
政治的なセレモニーだけが残されてるのだよ。
官僚がもう全部やってる。
いつものことだ。
399名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:24:12.91 ID:DEIft/EzO
TPP推進は日本人の総意!選挙結果見てますかブサヨが!
400名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:30:46.70 ID:C0DtvbOu0
選挙結果の責任を背負うのは勿論国民自身
TPP参加に反対の俺は嘘吐き自民党には今後絶対投票しないだけの事
一応ネット上でも他の者に警告したから後はどうなろうが知らん
401名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:26:32.35 ID:nSrnsCwx0
【国際】 「従来の首相とは違う」 NYタイムズ1面にアベノミクス 「円安で企業業績改善、ホンダF1復帰、個人消費が持ち直し」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369208368/l50
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 10:33:05.82 ID:0IO6oOQ6P
>>397
何でAAが汚沢なんだかよくわからない、意味不明の電波でしたー(笑)

>>398
意味わからないんですが、官僚が全てやるというのには同意

>>399
総意まで言いませんが、約2/3の意思だというのは確実ですね
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400Q_U3A320C1MM8000/
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130512-OYT1T01081.htm
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201303250055.html
ttp://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201303170178.html
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130318/stt13031814190002-n1.htm ←New
403名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:51:48.36 ID:rWin5SR90
もっと金刷って円安にすればいい
404名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:54:48.23 ID:KxTO76OGO
>>399
TPP反対の自民党員とか居たんだけどねw
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 11:00:32.75 ID:0IO6oOQ6P
406名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:07:37.34 ID:mcRuIOb50
岩上安身 ?@iwakamiyasumi 7時間
甘利大臣、事実上、聖域などないことを表明。
RT @ja_tpp: 甘利明TPP担当相は参院予算委員会で「聖域」について「現時点では特定していない」「交渉の作戦上も表現の幅を持って臨んでいく」と発言。
国会は農産物5品目を聖域とし、聖域を守れない場合、交渉脱退も辞さないと決議
407名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:51:18.26 ID:Z0ZIqMXZ0
TPPをはじめ自由貿易協定はグローバル大企業のためのもの

TPPの2割は貿易に関するもの、
その他は制度や金融に関するもの。
先進国側の労働者にはデメリットだらけなのに
メリットがあるように思わされている。
必要な労働力は国内でしか調達できないか?
工場は日本にしか置けないのか?

コールセンターや総務、経理など
通信回線さえあればできる仕事は既に
人件費の安い海外へ外注される時代になりつつある。

自由貿易協定によって、手段や制度さえ用意されるなら、
グローバル大企業は今以上に労働者を入れ替えやすくなる。

結果、雇用がどんどん
人件費の高い日本国内から
人件費が安い途上国に流失していく。

参考:同じことしかできないなら仕事は安い方に流れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357185382/l50


「自由」という言葉の響きの良さの裏にある恐怖を
しっかり認識しなければならない。

多くの人々にとって必要なものは、
各国の特性を全く無視した「無法貿易」や「自由貿易」ではなく、
各国の特性に配慮した「公正貿易」や「均衡貿易」だ。
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 12:54:39.07 ID:0IO6oOQ6P
>>406
なんか、「聖域なき関税撤廃」という意味での「聖域」と、
ただの「聖域」には死ぬほど違う意味があるのに、何をみんな言ってるんだろう、極めて不思議だ

自民もバカだ、「一切の例外を認めない関税撤廃」とちゃんと書けばいいのに、
格好つけて「聖域」なにていう変な言葉を使ったから、今追い込まれる

聖域?ただの既得権域だろう、そんなものを認めては何も進まない、
そもそも「聖域」なる周辺の人間を見てみろ、ちっとも「聖人」じゃない奴ばかりだ
聖域とは、言葉は全く無意味、もっとも聖なる域とは遠い場所が、今の日本の聖域だ

という感想を持ちました(笑)
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 13:02:40.52 ID:0IO6oOQ6P
>>407
言ってることが、完全に無学バージョンの共産党員です(笑)

>各国の特性を全く無視した「無法貿易」や「自由貿易」ではなく、
勝手に恣意的な造語で批判するクズですね
無法貿易?頭大丈夫ですか?

>各国の特性に配慮した「公正貿易」や「均衡貿易」だ。
またまた恣意的な造語づくり、貿易は公正なのは当然ですし、均衡するかどうかは、
その時の情勢で左右され、それを目的やルールにした貿易などあるはずもない

猛烈な無学、猛烈な無知蒙昧、そして恣意的なワーディングによる印象操作

賢明な方は、こういう共産党員の工作は断固はねつけましょう
410名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:56:27.53 ID:vlEMmi9i0
>>408
野田は全てを交渉のテーブルに載せるって明言してたけど、
それを滅茶苦茶に叩きまくったのが安倍自民だったことを顧みると
あいつらのTPP推進はクソだわ。交渉参加の前提、六項目の条件
とやらも雲散霧消。交渉参加表明する前に、これらの件について
内閣及び党の両者から公的な説明・謝罪があって然るべきだった。
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 13:57:48.25 ID:0IO6oOQ6P
>>410
TPP肯定派だけどこれは同意
412名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:07:17.67 ID:nSrnsCwx0
【経済】日本の対外純資産 円安で過去最高に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369701903/-100
413名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:19:06.69 ID:mcRuIOb50
TPP賛成派は具体的なメリットを言えないからな

日本が一方的に損をするTPP
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 14:40:21.80 ID:0IO6oOQ6P
415名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:58:12.06 ID:mcRuIOb50
ほらな具体的にいえないw
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 15:19:18.46 ID:0IO6oOQ6P
>>415
あなたのような無知蒙昧で無教養な方は、今の日本の状況でGDPが0.7%〜2%増加する意味がわからない
ttp://www.yomiuri.co.jp/job/news/20130320-OYT8T00369.htm
わからない無知蒙昧だけが、「具体的なメリットがない」などと、超絶バカ丸出しな批判をする
自分では、メリットが「理解できない」から恥ずかしげもなく「メリットがない」などと妄想を垂れ流すが、
それは単に、まともな知見のある人間から見れば、自らが無教養であるという自己紹介に他ならない

他にも、私が他スレで述べた
>今重要なのは、自給率を確保することでなく、自給率が高まるような、強い農業をつくること
 そのために、他流試合を積極化するのがTPPです
や、経済ベース肯定派である私はよくわからないが櫻井よしこ氏が言う安保に絡めた論もある
そして、反対派が述べた過去の理由のほぼ全てが「捏造」であったという事実
中野や孫崎によるISDS詐欺、池沼ウィキリークス和訳、農水省による農業壊滅捏造やNAFTA捏造
もうこれでもかという、徹頭徹尾捏造(笑)

何回論破しようが、捏造を暴こうが、同じ捏造を貼り付ける恥知らず
それが、あなた方反TPP原理主義者です

まさに、国賊
417名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:41:26.29 ID:sM9nhwvi0
下痢倍ん腹PP
418名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:08:34.83 ID:fsX2Qyn9O
【経済連携】TPP、日本の出遅れ鮮明 初参加となる7月会合で日本が議論に加われるのは最大3日間--甘利大臣は「遅れ取り戻せる」 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369524261/
419名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:54:04.37 ID:Kdfsuczx0
【政治】内閣官房に国家安全保障局(日本版NSC)・・・自衛官や民間人も登用、数十人規模[13/05/28]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369736142/
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 01:34:01.39 ID:znPxqFeZP
>>417-419
なんてわかりやすい工作員(笑)
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 01:58:30.83 ID:KIkjTbbyO
【悲報】児ポ法明日提出 「18歳以下に見えるキャラ」が漫画・エロゲから消える日 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369757613/
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 06:38:17.91 ID:KIkjTbbyO
けいおん!!紅茶4062杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1369731526/
【社会】 マイナンバー法案 成立へ  2016年スタート予定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369558914/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
映画 けいおん! 50杯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1356345413/
423名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:24:51.13 ID:9JdfFqww0
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
さっさとTPP脱退しろよ!!!統一教会の売国奴・安倍総理は辞職しろ!!
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 12:21:12.79 ID:znPxqFeZP
425名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:28:09.81 ID:KvC100610
>>424
ここの人かなwww

80 名無しさん@13周年 sage New! 2013/05/29(水) 13:20:59.31 ID:9f3KVk2A0
アベノミクスを批判したら絶対にだめだよ
ネット選挙の専門業者がものすごい反論をしてくるよ

919 無党派さん 2013/05/29(水) 12:21:17.68 ID:d/xuhypt
昨日のNHKで自民党のネット選挙活動についてやってたね

自民党は専門業者に委託して
ツイッターやブログの書き込みを全部監視するよ

自民党の批判があれば、
速やかに反論をしたり、削除させたりするよ

NHKのサイトで
NHKニュースウォッチ9の動画が見れるよ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=130528_1n
426名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:35:48.86 ID:fGtyLjQe0
チーム世耕だろw
TPP参加表明以降、2chの全てのTPP関連スレを24時間体制で監視している
朝だろうが昼だろうが夜中だろうが
レスすると30分以内に、確実にレスが返ってくるぞw
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 16:27:21.69 ID:znPxqFeZP
>>425-426
私みたいなのは、御用一般人って言うんですよ?(笑)
てかチーム世耕って何ですか?存じ上げませんが?

私は、普段はここの「嫌韓情報通」です
チーム世耕って、こんなキャラ?(笑)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367768205/
428名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:54:26.48 ID:YnRRFAnA0
172 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 23:26:06.34 ID:x9mjKWgc0
「重要です!<TPP影響試算の結果発表> :岩上安身氏」

土居氏「『政府の統一試算』をベースによる農林水産物等の生産減少額(2兆9680億円)から、全産業の生産減少額を計算すると約10兆5000億円にのぼる」

土居氏「就業者に与える影響(雇用効果)は、農林水産業で約140万人、全産業で約190万人の減少となる。GDPに与える影響は約4兆8000億円の減少となり、GDPを1.0%押し下げる」

土居氏「TPPによる関税撤廃の影響は、農林水産業にとどまらず、その2倍以上の規模の6兆円を超える額が、第二次、第三次産業に及ぶ。政府は安い外国産品により家計・企業が助かるとしているが、おそらく輸入のマイナスを相殺できず」

http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/226.html
(阿修羅)
429名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:05:59.09 ID:Wd8Ty+Vz0
三日で何ができる。
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 19:14:47.06 ID:znPxqFeZP
>>428
早稲田卒の奴から早稲田の恥さらしと言われる男、岩上(笑)

夜間時代の社学、要は明治よりも低い偏差値で入れた早稲田の三流学部卒
タダの見苦しいハイエナジャーナリスト、ジャーナリズムの底辺で地味にやってりゃいいのに、
猪瀬副知事(当時)の言葉尻を捉え「副都知事は築地の仲卸がなくなってもいいと開き直っている」
などとキチガイ主張、心より、消えるというより死んでほしい私からすれば先輩とか書かれてます

そして、文中の土井なるキチガイ教授の試算がまたキチガイ(笑)

ソースは変えますが、
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201305/article_171.html

『農林水産業と関連産業を合わせて生産額が約10兆5400億円減ると試算。
 農林水産業で146万人、関連産業を合わせて190万人の雇用も失われ、
 国内総生産(GDP)は約4兆8000億円(1%)落ち込むとした。』

農水省の3兆円もびびりましたが、言うにまかせて10兆5千4百億円減ると(笑)
農水省によると、23年の農林水産業GDPは4,706,232億円、これの倍以上減る!!!!!!

専業農家の人口178万人漁業21万人で、林業5万人計200万人中146万人3/4が失業!(笑)
野菜農家なんて5%やそこらの関税で自給率8割ですがそれも入れて3/4失業!
牛肉は4割弱の関税で外国産しか使わない牛丼屋あれだけあって自給率4割ですが失業!
鮮度が重要な鮮魚の漁業が、TPP如きで失業!
もう、こんな馬鹿が大学の教授????

もう、こんな馬鹿どもに教えてもらう学生が可哀想で可哀想で(笑)

>>429
まあ次回に期待ですね(笑)
431名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:18:47.28 ID:fvjENJzm0
日本の資産は白人資本家のもの
TPPはATM完成系
協力者は准名誉白人扱いがまってる
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 19:24:33.28 ID:znPxqFeZP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧  ̄ ̄ ̄
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l  本国からの司令。。。
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

【日韓】「日本の逸脱が続くならTPP見直し等の行動を」…尹議員が米議会に書簡送付へ[05/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369573257/
433名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:54:37.21 ID:07k3NMKy0
>>430
TPP推進派の恥さらしめ

>農水省の3兆円もびびりましたが、言うにまかせて10兆5千4百億円減ると(笑)
>農水省によると、23年の農林水産業GDPは4,706,232億円、これの倍以上減る!!!!!!


農林水産業と関連産業を合わせて ←これを100回読んでみろ
4,706,232億円 ←なんだよこの数字。こんなにあったら日本は安泰だボケ
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 20:11:30.49 ID:znPxqFeZP
>>443
自らTPP推進派を装い、まるで仲間からも排除されたかのような演出(笑)
あなたの如き池沼は、TPP肯定派にはおりませんので(笑)

>農林水産業と関連産業を合わせて4,706,232億円 ←なんだよこの数字。こんなにあったら日本は安泰だボケ
>農水省によると、23年の農林水産業GDPは4,706,232億円、
これは、農水省のページから私が引っ張ってきた「農林水産業のGDP」です
つまり、「農林水産業と関連産業を合わせて」ではありません関連産業含みません(爆笑)
ttp://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/01.html
ついでに言うと、関連産業含まない方が、反TPPにはいいんですが?(笑)

私が申し上げたのは、
>農水省の3兆円もびびりましたが、言うにまかせて10兆5千4百億円減ると(笑)
関連産業合わせたのは、10兆5千4百億円と、より多い方でございまして(笑)
もう、(笑)としか言いようがないのでございますが(笑)
関連産業合わせようと、本産業合計のGDPの2倍以上減るというのは、もはやキチガイでしょう

よりキチガイなのは失業者の話
専業農家の人口178万人漁業21万人で、林業5万人計200万人中146万人3/4が失業!(笑)
野菜農家なんて5%やそこらの関税で自給率8割ですがそれも入れて3/4失業!
牛肉は4割弱の関税で外国産しか使わない牛丼屋あれだけあって自給率4割ですが失業!
鮮度が重要な鮮魚の漁業が、TPP如きで失業!
もう、こんな馬鹿が大学の教授????

まあ、4.7兆円を関連産業込みだと言い、日本の農林水産業GDPが現実に4.7兆あるのに、
【 こ ん な に あ っ た ら 日 本 は 安 泰 だ ボ ケ 】
なんて池沼で赤っ恥な自分を世界に向けて発信したウルトラ池沼さん、ご気分はどうですか?(笑)
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 01:03:16.05 ID:qeHsCYk9P
と、久々に大恥さらしました私(笑)笑い事なじゃい('A`)

認識的には大差なかったのですが(4.7兆円前後)もう数字認識と単位が絶望的に間違ってます

4,706,232が、うち農業・林業・水産業の合計だと脊髄反射で勘違い、これ全産業GDPですね

ということで、>>433さん大変申し訳無い私が軽率かつ大変失礼でした

46,025+1,592+6,880で、5.5兆円でしたね

ただ、
>農林水産業と関連産業を合わせて ←これを100回読んでみろ
5兆円程度の農林水産業GDPの、関連作業を合わせたとしても倍も
販売高が消滅するとか池沼な試算だという意見はは全く変わりません
また、失業者の試算についても同様です
436名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:35:19.32 ID:mGSxlOz+0
気にするな
いつもの事だ
437名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:52:23.28 ID:WAHfJEvJ0
>>318
いまさらなんで申し訳ないけど
自分の主張は「労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。」 これ

その理由は
・前提として生産性を挙げればGDPが上がるとの賛成派からの意見があった。
・日本の一人当たりのGDPは伸びている
・日本の平均給与は下がっている
これより日本全体で見た場合「生産性が上がっても労働の価値が上がるわけではない」が是となる。
あなたのいう理論が正しければ、一人当たりのGDPは下がっていなければおかしいのでは?

そして
・デフレ要因は賃金の低下にある
したがって「労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない」と考える。
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 11:08:07.22 ID:qeHsCYk9P
>>437
おや、レスが戻ってくるとは(笑) スルーされたのかと思って残念だったので

>自分の主張は「労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。」 これ
まず、「生産性を上げてもデフレ要因になることがミクロレベルでは頻繁にある」
これなら、正しいと言えますよ、いわゆるパソコンについて、過去20年強烈にそれが起こっています
かつて1GBで数万円だったHDDが、3TBで2万円切ってる(3千倍の容量で半分以下の値段)
ミクロの例では、これが頻繁に起こっています

一方、「労働に対する価値を減らすことで生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。」
これは、当然に正しい、というか私が>>318で述べたことそのままです
要は、おそらくあなたと私の経済学的認識は、同一です(爆笑)

ではどこで齟齬が生じたのかそれは、おおもとである>>267です
>産業の効率化・合理化が雇用・賃金の上昇に結び付かないのは
>小泉改革以降半ば常識化しているはずだが?
>つまり労働に対する価値を減らし、生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。
この話を国内要因だけで、しかも歴史的経緯完全無視で言ってる時点でもうね(笑)

要は私は、小泉内閣の時代に、不況脱出と不可避であるグローバリズム進行への軟着陸、
この2つが同時に結果的に非常に成功裏に行われたことを、あたかも小泉がグローバリズムを進行させ、
格差を拡大し、給与を減少させたかのような印象論について、異を唱えたということです

小泉前を忘れたかのように記憶力が乏しい愚民は言いますが、小泉前は世の中は絶望に溢れていた
だからこそ、小泉は池沼なのに絶賛内閣だったのですが、その後忘れっぽい愚民が不満を言い出した
いつの間にか格差が広がってると、そりゃそうだ日本滅亡全員貧民よりは圧倒的に格差が広がってる(笑)
>>318で述べた通り、給与が削減されたのはグローバリズムの進行であり、それは小泉改革関係ない
最初から工業製品無関税の国ですよ?何で関係あるんですか(笑)

>産業の効率化・合理化が雇用・賃金の上昇に結び付かない
要はこれが間違っている、「労働に対する価値を減らさずに」産業の合理化等行った場合、
賃金の上昇に結びつく場合もそうでない場合もある(笑)
439名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:24:27.88 ID:O738zv8A0
>>438
>給与が削減されたのはグローバリズムの進行

じゃあ、グローバリズムを止めないとダメじゃないかw
政治は一部の国民のためにあるわけじゃないんだから
440名無しさん@13周年
>>438
ああ、やっぱりそこかぁ
自分も書いた後にまずったと思ったんで>>273
>小泉改革そのものではなく、一般論として「生産効率だけ上げても消費は増えない」ことが一般的に認知されたってことです。
と補足しといたんだけど、自分のミスです。
小泉改革自体を云々するつもりはなかったんです(本題からズレるし)。スレ汚しですまん。

んで、そちらの論旨は理解しました。
しかしミクロレベルでは起きうる話としてますが、
日本の一人当たりのGDP、平均賃金で同じようなことが起こっている中で
ミクロの話だけでとどめてしまうのはどうだろうか?
単年だったらそうともいえるとは思いますが、近年の傾向として数値に出ていますので。

最後にちょっと質問ですが
>>そしてTPPは安い海外の労働力との競争になる。
>これだけは正しい(笑)

>一方、「労働に対する価値を減らすことで生産性を上げてもデフレ要因にしかならない。」
>これは、当然に正しい

この2点が成立した場合、日本の労働者の価値はどうなると予想しますか?
または成立しないでもかまいませんが。
自分は労働の価値減でデフレの懸念ありと予測してますが。