【原油高】「ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」…町村官房長官&高村正彦外相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

町村信孝官房長官は19日夜、千葉県市原市内のホテルで講演し、通常国会の焦点である
ガソリンにかかる暫定税率問題を巡り、「ガソリンの値段を下げればそれだけで日本の環境
問題はそんな程度の取り組みなんだということになる。そのマイナス効果は計り知れないも
のがある」と述べ、環境問題の観点からも税率維持が不可欠との考えを強調した。

民主党が通常国会を「ガソリン値下げ国会」などと位置づけて衆院解散・総選挙に追い込む
構えを見せていることには「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
あんまりではないか。国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」と批判し
た。

長官は消費税率の引き上げ問題について「何年かのうちには税率を上げるという決断への
理解を得ないといけない」と指摘。「今必要な社会保障の支出をまかなうためという理由もあ
るが、もう1つの大きな理由は次の世代に負担を先送りするのはやめるためだ」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080119AT3S1900X19012008.html

高村正彦外相は19日午後、山口市内のホテルで記者会見し、次期衆院選の時期につい
て「予測はできないが、(来年9月の衆院議員の)任期満了選挙が憲法の本道からいって
筋だ」との考えを明らかにした。
(略)
また、民主党が揮発油税の暫定税率撤廃によるガソリン値下げを掲げていることに関して
は、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを削減しようという世界の流れに逆行していると
批判。「日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソ
リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるの
か」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008011900340

前★1(01/19 22:26)…http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200749180/
2名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:51:23 ID:cFux/0QI0
>>1
早くも乙。政権交代もこれぐらいスピーディーに。
3名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:51:53 ID:8HRaY0Mt0
4名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:53:17 ID:DahBuvHg0
気違いですね
5名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:54:04 ID:MPLDSIze0
なぜそんなに下げるというか廃止するのを嫌がるんだ?
6名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:54:18 ID:zyz0jLuJ0
         ヽ、        /  思 い
  地 道 ア   !        !   .い い
  方 路. フ.   !       |   つ こ
  の. 作 リ   |      !,  い と
  道. る カ   ノ      l′ た
  路 の の   ゛!  ___ 丶
  を. や    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  作 め   /            ヽ`'Y´
 ろ  て   }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
 う     ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__

アフリカ道路網整備、国際支援の柱として政府検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000401-yom-pol
5年総額100億ドル(約1兆1000億円) 温暖化対策、途上国支援へ 計画自体に資金供与
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000086-san-pol
【自民党】アフリカ諸国を対象としたODA、「5年で3倍増」提言へ 福田総裁を本部長とする国家戦略本部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199619851/
【高村外相】アフリカ支援に300億円緊急無償資金協力を表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199463311/
【金融】日本銀行:経常利益25%増の6507億円、07年度上半期…ビジネスと儲けの源泉とは? [08/01/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200580851/
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199952963/
外貨準備高、また最高を更新 6カ月連続
http://www.asahi.com/business/update/0110/TKY200801100037.html
7名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:54:19 ID:qCF+HCRl0
奥田のトヨタも潰せば万事解決ww
8名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:55:14 ID:70Oo6ZqG0
『ガソ リン税をは下げません、もっと道路を作ってガソリンを使いましょう』
9名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:55:24 ID:LamF45w90
まぁ今更感はあるがな

道路造りまくって自動車大国にしたのはどこの政党だよっと
10名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:55:45 ID:eF0hzPp00
ガソリン税無くして環境税ってことで上乗せすればいいんじゃね?
11名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:56:14 ID:BNzJpAPl0
12名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:56:27 ID:KhdusAENO
馬鹿町村(笑)
馬鹿高村(笑)
13名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:56:29 ID:3vb/CN9C0
ガソリン税を下げると、重量税辺りを上げそうな気がする。
14名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:56:32 ID:mHlplr090
ガソリン税に環境問題とか関係ないだろ
今取り正されてるのはガソリンが高いから増税をやめようって話だろう
なに言ってるんだ町村は
15名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:56:50 ID:4cRpVwB/0
「もう1つの大きな理由は次の世代に負担を先送りするのはやめるためだ」

暫定維持すれば、新たな道路が出来、補修費も増える。環境にも悪い。
暫定10年って、次の世代にも税負担を続けさせるんだろ。期限切れたら更に10年という具合に。

もう、いい加減にして欲しい。自民下野して10年くらい下積みしとけ!
16名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:05 ID:iDhg0CCu0
17名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:15 ID:2nZRjGiI0
         町村信孝
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
          高村正彦
18名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:21 ID:J5w0K65/O
>>1
お前は何を言っているんだ
19名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:41 ID:9ARB+DgF0
でも一人だけが逝ったのなら失言ですまされるかもしれないけれど、
町村さん、高村さん、二人別々に逝っちゃってるからどう弁解するんだろうか・・・。
きついなあ。

今頃、漏れみたいなバカ国民には想像もできないような頭の良い官僚が言い訳の文章を
作ってるのかな?
どんな言い訳が出てくるか見物だな〜。
20名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:47 ID:hdbk2ur/0
社会保障費が足りないなら他の名目で増税でもなんでもすればいい

道路特定財源を一般会計なんかに廻すと中身がグダグダになって役人の思う壺
21名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:53 ID:qKrFcU+r0
25円税金がなくなったところで元売りが短期間に25円程度便乗値上げしてしまいそうな希ガス
22名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:02 ID:AtTIqXMb0
正論だな
23名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:03 ID:W2I2pbUc0
>>1
高すぎるから下げるという判断で

もっと使いたいから、下げるじゃない

てめえはしね
24名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:05 ID:l6wQEC5tO
>>10
お前バカだろ。
25名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:07 ID:5Bj8YCvD0
環境が大事なら道路作るのやめろよ
26名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:14 ID:+zIrkG+cO
じゃあ道路作るなよw
27名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:24 ID:WTSnNTbB0
年度末の突貫工事やめて、ガソリン税を環境税に切り替えればいいんじゃないかな
28名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:49 ID:4ilRWGuh0
>>14
原油下がったら税率戻すのか?
29名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:50 ID:NMlDf2Hv0
お前等のとこの道路族に言えよ
30名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:52 ID:dPjtkqA00
道路をつくるということは、メンテ費用が発生する

つまり固定費が発生するということだ。

一方で給料は変動費の道をまっしぐら

入りが変動費で出が固定費になるということは、生き地獄になるということ!
31名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:08 ID:fhE0FJJY0
これはもう環境のために道路はいらないって発言だろ
32名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:18 ID:70Oo6ZqG0
なんでこんな破綻したロジックを
党として採用しちゃったんだろう・・・
33名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:21 ID:coGcUF2A0
町村ってこんな人だったっけ
34名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:29 ID:+Wik6Dj+0
こんなのが官房長官?
ふざけんのもいい加減にしろよ。
おまえクビだろ。バカじゃねーの?
恥を知れ!
35名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:29 ID:NFYoVO3RO
高村ってばかだな。インド洋で原油じゃぶじゃぶ無料で給油してやってるのに、今さら環境ですか?環境って随分都合がいいな
36名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:37 ID:blnPQwuf0
選挙しろよ
国民新党に入れるから
37名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:42 ID:m3d/bgML0
実質減税措置を道路→環境問題で否定して増税を語る
KYもいいとこだな
今やるべきことは景気刺激策でしょ
さすが見守るだけで何もしない政府だけあるな
見守るだけならアホでも出来るもんなwww
38名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:44 ID:gyRYA37Z0
道路を作るということは車を使おうということだろ、特に地方は
39名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:01 ID:uZeQnSoSO
じゃあ道路を作り続けますというのはガソリン使って下さいってメッセージじゃないのかよ。そんなに廃止したくないなら一般財源にしろよ。どっちにしろ道路は作らせないけどな。
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:02 ID:pY5EeO0y0
環境対策と称して車の維持費をさらにあげられるのが車必須な田舎者には怖い。
特に車が要らない都会の人がそれに賛成し、数の力で押し付けてくるパターンが。
41名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:00:03 ID:Fce7mNWq0
ガソリン税存続はおろか増税したら犠牲者が増えるどころか
株大暴落間違いなし。
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:03 ID:vA+9dUUA0
…(´・ω・`)

【麺類】ラーメン・うどん店、相次いで“値上げ”…小麦などの原材料価格に加え、ガス・ガソリン代の高騰で/富山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200753327/l50

【値上げ】米焼酎大手が値上げ 蒸留の燃料に使う重油の価格上昇などを受け…既に芋、麦焼酎の大手も値上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200754428/l50

でもこいつら例え値段が戻っても値下げはしないんだろうなw
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:04 ID:/+YLGObb0
>>27
環境税2・5兆円があるとして、じゃぁ何に使うわけ?
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:06 ID:TXDsJ5eJ0
日本人の民度も低くなったもんだ
数十円で国民政界大騒動ってアホだな。
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:11 ID:Ue7OoBIU0
環境を理由にすれば何やっても許されると思ってんだな。
ガソリン税下げて温暖化が進むんなら進んで結構。
目先の生活苦しいのに未来のことなんて考えてられるか。
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:16 ID:2nZRjGiI0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:22 ID:nY0Uud+IO
自民党は庶民から出直します。頭が冷えたら民主さん代わってね
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:23 ID:1UJe2bq40
ってか、この件についてもっとテレビで議論してもらいたい。
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:24 ID:YFeeo/ue0
使いづらくするためにわざと高くしてるわけじゃねえのに
この言い草は酷い。
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:26 ID:A9ypM+4u0
大臣なんだからもっとちゃんと言葉選んでほしい
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:26 ID:SDQfvFPa0
町村ってバカなんだな
見当違いもいいとこ
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:29 ID:xEifjFW50
暫定税の撤廃する気が無いのなら、ガソリン税はそのままでいいから
車検制度の見直しも含めて、自動車の維持に関する税金を大幅に下げて欲しいわ
取得税、重量税、自動車税、ついでに軽自動車利権の一掃
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:35 ID:PS0bnWx90

で、アメリカ様に貢いでる油っていくらだっけ?
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:35 ID:fjbKp1uIO
自動車に関する税の国際比較。(コピペ推奨)

自動車保有に関する税
http://www.jama.or.jp/tax/responsibility/image_02.html

車種別・車体課税の国際比較
http://www.jama.or.jp/tax/tax_system/tax_system_3t1.html
日本ではキ極端に税額優遇されている商用車で国際水準。
個人自家用車は明らかに過重負担。
与党の個人イジメはひどすぎますな。
これで国内消費低迷とか何とか言って、低迷するの当たり前。

燃料課税
http://www.jama.or.jp/tax/tax_system/tax_system_3t2.html
確かに燃料課税は安いほうだが、諸外国は一般会計に組み入れていて
日本のように特定財源:利権化していない。

[高速通行料]
日本の高速料金は世界一高い。
ドイツなどほとんどの諸外国はは乗用車は無料
(大型車は有料)








55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:36 ID:lWTfkKQf0
馬鹿だな。本気で馬鹿だな。
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:37 ID:EOiKw4gLO
とりあえず一回全部税金無くして再構築しよう。
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:49 ID:v/I54wMA0
車作ってるところは悪徳企業って事か。
58名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:52 ID:KrYrxGTJ0
そんなことで国民が納得すると思っている
政治家の思考回路を精密検査する必要あり

郵政民営化問題だけで得た多数で
日本の国政を決めているという現状には
どうやら気づいていらっしゃらないようだ
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:53 ID:NMlDf2Hv0
こんな低レベルなすり替えで国民を騙せると思ってるとか、どんだけ国民を馬鹿にしてんだ。
60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:56 ID:PhMRdigW0
ガソリンの税率と環境問題関係ないし。

じゃあガソリンが100円切っていた時代とどのくらい消費量が変ったの?
日本はそんなに環境破壊していたか?

ガソリン税を環境問題に摩り替えるのは詭弁
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:57 ID:kXWrvtrc0
今の自民党は日本の歴史が作り出した最悪の汚物
62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:58 ID:INZ0ic5H0
暫定税率廃止してもガソリン税がなくなるわけではない。

自動車に関わる税金は日本はとても高額なのだから、うまくやりくりせい。
63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:01:04 ID:QjUWBybFO
>>14
価格の高騰は消費の抑制になるから間違いじゃない。
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:01:15 ID:DbYM3BhQ0
町村は10年ROMってろ!
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:01:26 ID:c5XHOIIL0
完全に自民は、次に選挙での負けを選択したな。
民主も論外だが、自民はもっと論外。
どうなってしまうんだろうな。日本は。
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:01:42 ID:JJeP2HWj0
町村はとうとうトチ狂ったか?w
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:01:54 ID:o9SIQcMs0
【麺類】ラーメン・うどん店、相次いで“値上げ”…小麦などの原材料価格に加え、ガス・ガソリン代の高騰
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200753327/
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:11 ID:7+HrxRwr0
困ったな 民主も頼りないし共産党しか選択肢がない
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:14 ID:3rIV9qd60
「村」のつく政治家にろくなのはいないな
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:22 ID:eS/fGZch0
自動車業界、運輸業界、小売業界を敵に回したも同然だよなぁ。
しかしこの三つの大業界より優先したい土建業界ってよっぽど巨大勢力になってるんだろうなぁw
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:28 ID:jpSOwrtD0
こんな奴らがこんな危機的な状況の国家の政府をドライビングしてるのかと思うと絶望しか感じないな。
72名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:29 ID:B6v8fWXc0
>>43
CO2排出権購入に1兆円かかる。
73名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:30 ID:waNaEnRq0
74名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:36 ID:SoEX1tdj0
道路がそんなに必要なら、道路税にしろよ
75名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:38 ID:MmkVlxa60
暫定分のガソリン税を下げるのは車使いまくって
環境悪化させるためじゃないだろうに。
その理屈で言うならば、新たな道路は車の交通量を
増やすだけだから道路特定財源はやめて環境税にしましょう、だぞ。
76名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:39 ID:AAKLYOef0
町村の無能さは安倍クラスだなwwwwwwwww
77名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:41 ID:Nb0CdVjU0
そこまでいうのだったらOPECの民族主義国家をせん滅して原油を安く手にいれ
ようとしている米国に空爆用のジェット燃料を軽油と偽って給油しているいまの
政策は環境に悪いだろ。やめたら!
78名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:42 ID:+Bdc/SX+O
車を大量に販売して環境破壊してるトヨタに特別課税しろ
79名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:42 ID:YsC8Q3lt0
頭がいかれてるなw
80名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:47 ID:Hb873GqM0
>>7
トヨタは地味に廃止派だよ
つーか自動車メーカーにはデメリットでしかないだろ暫定税率なんて
81名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:50 ID:G36gMhyj0
これなんて論法?
最近流行ってるの?
82名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:51 ID:ImVjTZsH0
なぜこの国は不景気で減税出来ないんですか?
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:53 ID:GUGvQZ1u0
たしかに自動車各社の燃費改善意欲が高まって高いほうがいいかもな。
84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:56 ID:0D85GojxO
自衛隊の給油活動せんでもいいよな
戦争より環境なんだよな
85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:03 ID:4wTXCqkO0
みんなで自転車に乗ろうぜ

雨と雪の日は、仕事と学校は休みにすれば良いんだよ
86名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:03 ID:VZ8bXNs70
環境を引き合いに出す作戦を自民は取りたかったんだろうな。
施行をさらに劣化させたヤツがブレーンのようだなw
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:16 ID:dKJG1IMI0
民主党:揮発油税の暫定税率廃止への党方針を改めて説明 両院議員総会で菅代表代行 2008/01/18
党方針は短絡的な「ガソリンの値下げ」ではなく税の本筋に戻すこと
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12530
> つまり、民主党が目指しているのはこうした見直しを行った上で、「本来の筋に税制を戻すことだ」と
>菅代表代行は説明。「そのこと(本来の税制)の方が透明性が高いし、国土交通省の巨大利権になっている
>今の制度を本来の透明性のある制度に戻す、それが結果において、高騰しているガソリンや灯油の値下げに
>繋がっていく」と語り、「ガソリン税値下げ」だけがクローズアップされて報道されている現状を正す意味でも、
>そうした点を明確に訴えるよう参加議員に求めた。

> さらに、「道路特定財源でなければ道路が作れないといったバカなことはない。必要な道路は一般財源でも
>つくればいい」とも語り、暫定税率の廃止は地方の道路整備をストップさせることに繋がるとの論点で
>民主党の主張に難癖をつける政府与党の論調には乗らないよう釘を刺した。

【自民党】道路特定財源の一般財源化に難色…中川昭一政調会長「必要な道路を整備するというのが党の一致した意見だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165097695/l50
【口だけ番長?】安倍官邸、道路特定財源でも与党内の反発に譲歩 首相はいつもの「最終的には私が判断」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165416116/l50
【税制】国費投入35兆円超 道路財源「使い切り」10年計画案[07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195006718/l50
>素案では、地方自治体の負担などを含めた事業費として
>「地域の自立と活力の強化」(33兆円)や「国際競争力の確保」(24兆円)など
>道路整備に65兆円を計上。高速道路料金値下げなど道路関連事業3兆円以上を含め、
>計68兆円の事業費を見込む。
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:18 ID:qCLWAOTn0
じゃあ自民党議員はもう車乗らないんだな。えらいなー。
89名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:19 ID:NR3Ruj090
鉄オタとして
・道路特定財源は鉄道/航空にしか使えない
・銀河廃止撤回
だったらゆるす。

道路への投資は半分でもちょうどいいと思うぜ?
90名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:20 ID:88VS22gK0
>>きっこ
ソースとしては国会での質問主意書のやり取り以外に確たるものはない。
ただ、これだけで十分だよね。
「道特財で公務員宿舎を6679件建てましたが、総額いくら使ったかはわかりません(笑)」
ざっくり計算すると一件あたり1700万(平成15年の場合)使ってるから、ざっくり概算すると、
5000億くらい使ってるんじゃないだろうか。道路を作るためのはずの税金で。
「工事用車両の購入費を1/3程度ちょろまかして自家用車を買いましたが、それがなにか?」
「社会保険庁の役人と同じように、道路を作るための税金で飲み食い宴会ありのレクリエーションをしましたが、それがなにか?」
91名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:27 ID:Jwyhu4zP0
“ガソリン税暫定税率”で勉強会〜民主党

 勉強会の中で、藤井税制調査会長は「政府の道路計画はでたらめで無駄
が多い。暫定税率を廃止しても必要な道路は造れる」などと説明した。

 横光議員「仮に民主党の意見が国会で通って、暫定税率が廃止になります
ね。穴が開きますね。我々は予算編成権を持っていない。その時、穴は開い
たけれど埋めることができないという事態が発生するのではないか」

 古川税制調査会副会長「穴が開けば、その責任は今の与党にある。それが
問題だと、そこを突いて、解散・総選挙に追い込めばいい」

 直嶋政調会長は「地方の道路整備に迷惑はかけない。暫定税率を撤廃して
も、財源不足になることはない」と強調した。
ttp://www.news24.jp/101436.html
92名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:32 ID:kL1HRB380
テロと糞法でアメリカ軍とかに給油の名の下にガソリンばら撒く
ような自民から、環境という言葉がでるとわな!!
93名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:37 ID:sfywWuiV0
特定財源で道路つくってガソリンもっと使いましょう
という態度なら環境問題に取り組めるのかよ
94名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:39 ID:F6R4ViWW0
お前ら、土方が食えなくなっても良いのか
95名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:41 ID:gR4nLnCX0
>>69
「大村」
だろ。
96名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:44 ID:huir7WUb0

>>86
まじでセコーがマシだわwwwwwww
プロ市民がブレーンかwwwww
97名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:44 ID:LxK7Dj0+0
>>59
うわーこの人環境のこと考えてるわ〜って馬鹿国民が多いのも事実
98名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:48 ID:x30ZcOCK0
それにこれ以上道路は必要ないですね。あと車の総量規制も必要。
そこまで出来ないのに環境問題?スイーツ(笑)脳かよ町村は。

99名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:49 ID:VfHZDijE0
それなら道路も作らんでいいのに
100名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:53 ID:BT5G8JF10
>>36
> 選挙しろよ
> 国民新党に入れるから


国民新党は郵政利権の維持(民営化反対)で自民はなれた人たちで構成。
TBSでアンケートとったときは、道路暫定税維持派が多数だったそうだよ。
101名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:54 ID:2O1iyJ0R0
一度自民党は死んだ方がいいな
102名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:03 ID:T/J41egu0
出来るだけ沢山税金はとらなきゃいけないって
考えないでとらなくても出来るようにしようって
方向転換しないといずれ政権から転げ落ちる日がくるよ
103名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:09 ID:DrPtK/ne0
>>72
そのお金は誰の財布に入るの?
104名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:13 ID:1xDY/vNQ0
票入れる党無えな。
105名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:17 ID:HMH+bC8h0
資源をどんどんつぎ込んで、道路をガンガン作るので
ドライバーのみなさん、ガソリンをバンバン消費してくださいね。
106名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:21 ID:J/7Fjqch0
町村のしゃべり方はいちいち癇に障る。
107名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:25 ID:1Y3fz5G80
>>1
そうじゃないwアホが。。全然状況が判ってないな。。
108名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:27 ID:T/J41eguO
ガソリン安くなったからといってそのぶん走行距離が伸びるわけないだろ。
どうせ論理のすりかえやるなら小泉くらいうまくやれよ。
109名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:32 ID:g/i67gnH0
>>85
スポーティでオシャレな人は自転車だよね今の時代。
110名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:37 ID:ZZ366f0k0
地方の道路なんてガタガタでいいよ。どうせ大して使わないだろ

土建屋だの地方だのに金を回しても無駄なのは小渕時代に嫌というほど分かった
もう弱者は切り捨てろ
111名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:04:42 ID:tzu7CxH40
>>83
その分、自動車利用が減れば経済も立ち行かなくなり
かえって不況を加速する。
112名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:45 ID:nLf1z7yyO
>>101
今NHKでやってたな。町村死ね
113名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:46 ID:Lruzd65qO
国民はいい加減、自民に鉄槌下さんといかんよ。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20080119
114名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:50 ID:X/T9I0VH0
採算の取れない高速道路を作り巻くって、その債務償還にガソリン税を引き当てる。
そりゃあ、2兆7000億円も道路特定財源が削られれば、債務償還が出来なくなるから、
自民党は困るだろ?(笑)

このバカ政党が、どけだけデタラメな政治をしてきたのか、炙り出されるわけだから、
暫定税率の延長なんかする必要はない。


本四架橋・・・建設費4兆円、、利払い費・1200億円/年、、通行料収入・800億円/年
何と通行料収入が建設費の利息にすら満たない。
その穴埋めにガソリン税を使ってやがるw


暫定税率の延長、、絶対に断固阻止!!!!!!

115名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:51 ID:tkN/8J3+0
まともなことを言う大臣がやっと出てきた。
不当に高い年金をもらっているじじいどもにも課せられるのが
消費税だからな。もっとも、60歳以上の高齢者には高齢者税でも
とって、それを年金財源に充てるべきだ。
 高齢者が全て弱者だなんておもっていたら大間違いだ。
116名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:51 ID:abUAoWiR0
>>99
そりゃそうだなw
道路作って交通量が増えたら環境に悪いもんねw
117名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:52 ID:Y5fvIrJY0
屁理屈言ってごねてる自民はいらんな
118名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:04 ID:3jXSwIkz0
ガソリンが100円/g以下の安い時に、こんなにガソリンが安くなると
地球温暖化など環境に悪いと言った政治家はいなかったはずだが。

暫定税率廃止しても100円/g以下にはならないのだから、まさに詭弁であるよね。

これは算数程度が出来る小学生でもわかるレベルだ。

119名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:06 ID:dmYiSNZP0
土曜日の朝の番組でやっていたんだが

ガソリン暫定税率は、田中角栄時代に作った法律らしいよw

そんな法律は、もう廃止でいいじゃないかw
120名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:09 ID:dqpM3Ngu0
また論点すりかえかよ>マッチー

いいかげんにしろ
121名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:13 ID:Jtf3ypg/0
じゃあ道路を作るな!
ば〜か
122名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:18 ID:SoEX1tdj0
議員はJRのパスがあるんだから、車を使うな
123名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:19 ID:0Zh89JlKO
日本中に水路作って船で移動しようぜ。







ごめん。最近ARIAにはまってて・・・
124名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:21 ID:ymy/IY6F0
ガソリン値下げは温暖化助長ってびっくりするわ
アラブが元値下げたら税金上げるのかよって話だろそりゃ
125名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:22 ID:C8Kl92pl0
>>80
各自治体の長は続行派なんだってさ。
今朝どこぞのテレビ番組で見た。
都知事、宮崎県知事、あと…どこだっけな…
126名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:29 ID:0BwZ1g6g0
計算してみた

高速道路14,000kmの面積

幅を15mと仮定すると

14,000 * 0.015 = 210(km2)

Wikiによると東京都の面積が約2,100km2らしいから

高速道路だけで東京の1/10がアスファルト・・・

こっちのほうが、よっぽど環境に悪いのでは?
127名無し:2008/01/20(日) 00:05:37 ID:0ExJFgGx0
田舎に住んでいる、国民はガソリンの高騰で困っているんです。
町村は議員やめてほすい。
128名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:38 ID:K1qWN84H0
言うことはわかるが、それならハイブリッドカー補助金を増やせ。
129名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:50 ID:74ErQpvP0
暫定と恒久、納豆と豆腐・・・・・・

呼び方と内容が逆だよな、絶対に。
130名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:50 ID:1n1D3yyy0
道路は国の金だけでは作れない
道路作るたびに地方の借金も増える
土建屋の雇用対策なんて一瞬だけ。地方は維持管理の責任が残って散々
131名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:05:56 ID:fh2RMiqd0
じゃあ100倍にすれば環境問題に取り組みましたと言えるのか?
アホだなこいつ
132名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:01 ID:Hb873GqM0
やっぱこの時間だと暫定税率廃止派しかいないんだな

昼ごろとか、自民党の工作員だらけでびっくりしたぞ。
マイナースレだとあんまりいなかったけど
133名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:01 ID:3pV/06od0
じゃあ、インド洋のアブラも中止しようや
134名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:06 ID:o4Kz/aIF0
つか、環境を悪化させているバイオを廃止して
ハイブリットを推進させろよ
135名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:07 ID:zZqVUKvE0
地球の環境を破壊する
自動車の販売を禁止しろよ。
高村クン
136名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:07 ID:E0cojgkH0
地方が道路が欲しいと言うのは選挙の時に土建屋の票が欲しいからだろ。
それと道路関連費が政治家に流れるから。
地方の知事が道路建設が大事と言うのは土建屋が怖いからだしw
地方民もガソリン価格が下がるほうがいいに決まってる!

詭弁はいいから暫定税率撤廃しろ!
137名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:10 ID:2bQCk+mV0

その税が環境問題に使われているならその通りだが、高村君、キミ、あふぉか?
138名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:11 ID:Nb0CdVjU0
摩擦0の超電導フリーウエイーを作れば環境にいいだろ。蹴飛ばせばずっと走ってゆく。
139名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:12 ID:1IZlp2cX0
ガソリン税を廃止するメリット、デメリットを考えずに脊髄反射で廃止廃止っていうのもどうかと
140名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:15 ID:8+h+jaM10
せめて「道路のIT化(ITS)を推進するための予算として必要」
「ITSにより安全スムーズな道路交通の効率化が図れ結果として環境対策にも大きく寄与する」
このぐらいぶちあげればよかったのにな

日本には夢が必要なんだから、素人でも考えつくようなことを
なんであいつらは言えないんだろうか?

ITSは経産省の管轄なんだっけ?
141名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:24 ID:fvLv9ouU0
中田市長も「暫定」について議論すべきといってますたよw
142名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:24 ID:sfywWuiV0
CO2規制の目標数値を達成する為のガソリン増税も視野に入ってきたなw
143名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:24 ID:dKJG1IMI0
【世論調査】 福田内閣支持36.8%(↓)、不支持55.2%(↓) ガソリンにかかる暫定税率を廃止すべき 68.8%…報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200435167/l50

【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197427476/l50

【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50
【対案路線】 特別会計・独立行政法人の廃止 民主党が2008年度予算案へ対案 予算の透明化を狙う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199831842/l50
【民主党】政府提出の2008年度予算案への対案「歳出機能転換法案(仮称)」提出方針固める 特別会計・独法の廃止盛る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199983161/l50

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【政治】 冬柴国土交通相に続いて若林農相もゼロ回答、独立行政法人の整理合理化計画取りまとめ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196775780/l50
【政治】 福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明に 独法改革、結論先送り 「渡辺行革相は相手にしなくていい」と首相官邸からひそかに指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198190086/l50
144名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:26 ID:fncUubxuO
自民党には一度頭を冷やしてもらいましょう。癒着、地盤が有りすぎ。
145名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:26 ID:l6FI1YU/0
>>1
前から思ってたけど、この人頭おかしい?
146名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:36 ID:9YuKj1lO0
>>1
ある意味正論だろ
タバコもやたら税をかけまくって消費を抑えてる
同様にガソリンにも税をかけまくって消費を抑えるってのは俺は正しいやり方だと思うぞ
147名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:39 ID:/vqDWYeE0
論外だ、こんなこと言う政治家はやめて欲しい。
環境が大事なら、道作るの縮小したらもっと環境に良い
まるで小学生の言い訳だね
148名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:41 ID:cb3Z921H0
そんなんいうんだったら地球にとって人間は害だから自殺しろよ

環境問題のために税金取ってるわけじゃねーだろ、なにいってんだこのボケ老人は
149名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:42 ID:AGSnO2Ab0
要は車に乗るなと!
しかし道路は造るぞと!
150名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:42 ID:NBM1tEatO
高速道路建設による環境破壊も考えて欲しいな
151名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:44 ID:0lBJMpS/O
町村と高村は落とすように
152名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:50 ID:+Bdc/SX+O
道路作るのも止めて、自動車販売に課税強化して、戦争への給油活動も停止して
そのくらいやってから言えw
153名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:50 ID:WcSqpvuy0
>>102
毎月の給与明細でも思ってたけど
源泉徴収見て税金どんだけとるんだよ、何日国の為に働いてるんだよと思った
それ以外に消費税やらなんやら取られてるのにまだ搾り取る気か…
年とったらろくな年金も貰えず介護ケアもなくゴミ扱いで早く死んでくれっていう仕組みになっているし…
海外逃亡だなもう
154名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:58 ID:6wdaLVhg0
車は維持していくのが大変なんだから
ガソリンくらい安くするべき
155名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:06:58 ID:D0YhQkU+O
税の理由に環境問題を主体に取り上げるのならば、クルマの生産、販売、購入を全面禁止にすればいいだろ
幼稚な魂胆が見え透いてんだよ町村w
156名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:00 ID:MminrezI0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   「今度の選挙は 勝って良し 負けて良し」
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
157名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:02 ID:BVuPSrWC0
>>129
納豆と豆腐は許せよ
逆になっても嫌だべ?
158名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:03 ID:eqavuExM0
でも政治の専門家であるはずの政治家が、こんだけ国民に
突っ込まれる国って他にあるのかね?
町村とか高村とか、さっさと辞任しろよ。
いるだけで罪なほど馬鹿。
159名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:04 ID:xTThNHYG0
その減税対象の税を次世代燃料開発助成金にするなどしてたら話はわかるけど・・・・
これは無いわwwwwwwwwwww
160名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:05 ID:WkRpv9wQ0
でも原油高が無かったら今でもみんな湯水のようにガソリンや灯油使ってたと思うと
少しは環境のためになったんじゃないの
テメエが損するようなことを進んでやる奴なんて偽善者しかいないし
161名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:06 ID:1ZN42mNZ0
暫定税率で道路をこれからもドンドン作るとは森林伐採による環境破壊に繋がるのだがな

この国の官房長官と外相はともに馬鹿か?
暫定税率廃止しても、ガソリンが安くなったからといって
走行する車が急増するわけではない
国民の生活にその暫定税率が家計を左右するだけである

162名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:11 ID:tGsADKMq0
4月に強制的に切れるんだろ

民主が伸ばしまくれば可能だよな?
163名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:11 ID:OFni4VTg0
高村必死すぎwww
誰もそんな詭弁じゃ納得せんよwww
164名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:12 ID:zn4PQ8eB0
町村官房長官の明日のへ理屈

パート3は・・・

今頃、官僚が残業して考え中
165名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:14 ID:NR3Ruj090
>94
ITドカタに転職すればOK
166名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:20 ID:dmYiSNZP0
戦争にかかる油

戦闘機、戦車 の方がよっぽど環境にわるいぜ?

まずそっちから環境のことに取り組んだほうがいいぜ?町村さんwwwwwwwww
167名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:24 ID:VZ8bXNs70
ていうか、道路財源にしようとしてんのに、何が環境なんだよw
論理破綻もいいとこだろ


168名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:24 ID:ojtBn8+U0
ガソリンが安くなったらたくさん運転できるんじゃなくて、
もう少しご飯がたくさん食べれるってだけだよね?
ドライブにいこうぜっって話にならないとガソリンの値段変わっても使う量は
変わらない気がする。
あれ?ガソリン税を据え置きって環境を守るためだっけ?
道路もう要らないよね?高速道路ってガソリンたくさん使うでしょ?
169名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:29 ID:Wm3utrXV0
町村、福田、自民はクソ
170名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:35 ID:/BuOsbYC0
政治家って馬鹿ばっか!
町村はそれに輪をかけてるわ。はぁ〜
171名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:38 ID:dEfaE3M3O
言わなきゃいいのに。余分なこと。
172名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:44 ID:2O1iyJ0R0
町村って北海道だから次の選挙やばそうだな
173名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:51 ID:Lb12bf8t0
町村ってバカなの?
174名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:52 ID:D1C4Zt1q0
問題すり替えもこうなるとすげえなw
大体福田をはじめ自民は毎回国民の意見をよく聞いて、なんて言ってるが
今まで数でごり押ししてむちゃくちゃやってきたのはどこの自民だよwww
二枚舌っぷりがモロ過ぎて笑えねえんだよ
175名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:52 ID:uIE29eqi0
>>146
自動車会社つぶれてもいいんだね
176名無しさん@八周年 :2008/01/20(日) 00:07:53 ID:m/ip9E980
>>59
全く同感。赤城の事務所費の対応でお母ちゃん・後援会長に
前言を180度翻させたのとまた同じ事してるな。

個々の政策の是非とか以前に、こういう国民を舐めきった態度に
普通のおばちゃん達が怒ったのが前回の参院選。
まだわからんのか・・・

民主はこの敵失を徹底的に生かして欲しいね
177名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:53 ID:JpdLgXgY0
頭の悪い俺でも、これはおためごかしの論法だなあと思うぞ。
178元首相:2008/01/20(日) 00:07:57 ID:dzUuWGRB0
この馬鹿野郎。
屁理屈しか言えんのか。
もう止めろ、官房長の職。
179名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:58 ID:cFQQE4uK0
この大臣は、
同じ量を買うのに家計が圧迫されているから
庶民が困っているのだという事態を理解できない人なのですか?
180名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:07:59 ID:qYRkONo10
>>68
カルト信者ですか?
181名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:14 ID:jKtxZIRk0
町村って脳天逝かれてんな
182名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:14 ID:F6R4ViWW0
中卒やら高卒の土方の仕事を奪うなよ
183名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:25 ID:KlHwuDCT0
幹線道路沿いに住んでるけど、確かにガソリン値上がりしてから
アイドリングストップする人が増えてるよ。環境にはいいかもしれない。
つうかすごく助かってる。
184名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:29 ID:/n5cVi750

> もっとガソリンを使いましょう

いやそうじゃなくて……。

東京やらの都市部以外では自動車使わないと生きていけないところだらけなんだ。
185名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:30 ID:8+h+jaM10
>>168
高速道路は燃費が最高になる道路だけどね
186名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:32 ID:Mmo3jDgV0
そのまんま東「『暫定』じゃなくて『恒久』に名前変えちゃえば良いんですよ」
187名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:40 ID:tkN/8J3+0
こういう言い方をしないで、
「ガソリンが高すぎるなら、かわずに節約しよう。
高すぎて買い手がいなければきっと下がる」って言えばいいのにな。

だいたい、高いから税金でガソリン代を補助って、その財源を
民主党はどこから出そうとしているのか。無駄をなくすといいながら、
具体的な案がひとつも出てこない。
 「代議士の数を360に減らします。」とか、
あるいは、議員歳費を一律10パーセント削減、12月の期末手当を
一律10パーセント皆で返上して財源に充てますとかって誰も言わない時点で
選挙目当てと分かる。人気取りばかりやる代議士や政党はイラネ。
おまけに在日の奴らに選挙権もあげたいなんて逝っているし、こんな売国
政党によく投票する気になるな。
188名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:45 ID:3rIV9qd60
>>1
道路特定財源を環境特定財源に変更するのでなければ矛盾しまくりなんだが
よくこんなんで官房長官なんてやれるもんだ。
189名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:52 ID:pLShDTKB0
あんまり環境強調すると、墓穴掘る気がするんだけど>自民党の旦那方
190名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:53 ID:A0cYqt/80

論点のすり替えにも程があるなww
191名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:59 ID:fxar/X4YO
官僚や政治家を潰す為にみんなで百姓一揆を起こしましょう。
192名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:01 ID:i28BhTF00
激しくKYな発言ですな。
なにが環境だよ。
シーシェパードにでも入ってろw
193名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:05 ID:x30ZcOCK0
>72
CO2の売買ほどくだらないものはないね。金どぶに捨ててるか
特定の人の懐に流れてるんじゃないの?

>76
安倍のほうがもう少しまとも。
これでも元通産省出身。
194名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:05 ID:kYmIjwkB0
なんかここ数ヶ月で2chもおかしくなったなぁと感じるよ
195名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:11 ID:9YuKj1lO0
ガソリン代かかって大変?
ドライブに行くな。電車を使え。自転車を使え。バスを使え。
それでもどう考えても自動車じゃないと無理なんてところ極一部だろ
196名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:16 ID:huir7WUb0
道路をつくるということは、メンテ費用が発生する

つまり固定費が発生するということだ。

一方で給料は変動費の道をまっしぐら

入りが変動費で出が固定費になるということは、生き地獄になるということ!
197名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:17 ID:8+h+jaM10
>>168
そうするとファミレスなんかが儲かって、従業員の給料もちっとは上がるね!
198ガチムチゆりぬこにゃ:2008/01/20(日) 00:09:17 ID:3z2Z0syW0
 
 
 
10年後くらいから中国の経済に圧倒されて


日本が没落しきって、多額の債務のツケを奴隷に課した事から


クーデター、海外逃走した支配者を犯罪者として国際指名手配


199名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:25 ID:D5/9Spg/0
だから一般財源にしろと・・・
消費税1%にしてくれるんなら、ガソリン税は二百円でも三百円でもかまわないけど。
200:2008/01/20(日) 00:09:25 ID:AISuPxFR0
地方交付を見てると、この税金は廃止したほうが日本のためだろうな。
いちど今の体制は、潰れた方がいい。
それにしても、小泉再登板が待ちどおしい。
201名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:29 ID:dmYiSNZP0
民主党も糞だが、自民党も糞だからな

民主党のトップは、なにやら在日に参政権与えるの容認してるし

これは自民公明もそうだが、人権擁護の法案をまた画策してやがる

国益の為に政治やってくれないかね?全く

個人の票の為に政治やって欲しくないわ
202名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:30 ID:fncUubxuO
道路作るまえに無手入れ森林を自然広葉樹に変えろよ、自民党さんよ
203まらた ◆asRaaBBX7g :2008/01/20(日) 00:09:42 ID:X3hw6Xm00
>>1
>「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
>あんまりではないか。国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」

リッター25円廃止は日本国民にとって大きなテーマだと思いますが(;´Д`)
204名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:44 ID:jFIx+5rT0
こいつ馬鹿か?
205名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:46 ID:xTThNHYG0
てか何故か逆切れ気味な町村よりしたり顔の高村マジうぜえええええwwww
何良いこと言ってるでしょ?みたいな顔してんの?氏ねよ、高村!
206名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:48 ID:L590tYNmO
環境問題云々は詭弁だな。高かろうが使わざるを得ないからこれだけの騒ぎになってる訳で。
207名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:09:49 ID:a2Kz8lxJ0
10人に1人は税金で食ってるからね
208名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:03 ID:CoGMK2NQ0
良いじゃないか。
在日に参政権を与える代わりにガソリンが25円安くなるんだろ?
良い話じゃないか。
209名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:05 ID:9I3SgVfU0
スイーツ(笑)脳は、エコとか環境とかにコロッと騙される。
210名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:08 ID:BVuPSrWC0
>>185
そりゃ嘘だ。
車にもよるが、時速100kmなら燃費がいいかもしれんが、120kmだと燃費は悪い。
211名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:09 ID:Nb0CdVjU0
首都高速を6000円にすればいいだけじゃないか。週末しか乗らないんだから。
駐車場に7万出すんだからへでもないだろ。
超電導カーを作るんだな。道路は全て超電導にする。わんこには超伝導くつをはかせる。

212名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:21 ID:YXZh1o29O
上佑より酷いな…
213名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:33 ID:AsUy2nqmO
ガソリン使いましょうなんて言って無いがなw
214名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:35 ID:H+P+rDpZ0
CO2排出権の絡みもあるし、ガソリン高騰してたほうが確かにいいのかもな。
215名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:43 ID:nK4x1+oj0
>>168
スタンドの人がガソリン値上がりすると買い控えで売り上げ落ちるって言ってたよ。
216名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:10:44 ID:tzu7CxH40
今すぐ国を民営化してください。
お願いします。
これ以上議員にお子様ランチを食わす税金なぞ渡すべきじゃない。

頭がパッパラパーで国民の命が犠牲になるのはテロ行為です。
217名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:45 ID:Hb873GqM0
つーか暫定税率=ガソリンだけじゃないんだけどな



重量税も減税になるんですよね皆さん。いや、元に戻るんですよ多く取られてたのが
218名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:45 ID:MminrezI0
そろそろ、町村配下の「竹やり部隊」が一言
219名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:48 ID:O6/+rzs70
それなら自動車産業に重い環境税かけようぜ
220名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:49 ID:yQuIluMg0
論旨のすり替えも甚だしいな
こんな奴が官房長官だなんて無様な国だ
怒りを通り越してあきれる
なさけない
221名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:59 ID:gR4nLnCX0
これはもうだめかもわからんね。
222名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:59 ID:CwpXCZXuO
ガソリンは輸送コストから漁船から全ての物価に反映されるから安くしろよ。
223名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:02 ID:cFkybzSi0
こんなレベルで政策争いしてる場合じゃねえだろ。
まじで日本終わってるよな。
224名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:03 ID:KsVd/OU10
センター寝坊した(´・ω・`)
225名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:09 ID:sX1JOgeQ0
税金下げない→無駄な道路を作る→土建屋が儲かる→土建屋の下手なDQN運転増える→ねこだいすき
226名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:13 ID:B6v8fWXc0
>>103
CO2を供出する国と、EUの息のかかったブローカー
227名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:16 ID:G1ZQk9eJ0
今までと変わらん程度しかガソリン入れて無くても3年前と比べて必要な費用が1.5倍程度も増えて困ってるのに
なにが「環境問題に取り組めるか」だよ。こいつらときたらどれだけKYなすり替えを言ってやがるんだ。
その昔どっかの国で「パンを食べられないならケーキを食べればいいじゃない」とか言った奴がいたらしいけど
それくらいあきれる主張だわ。
228名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:18 ID:DrPtK/ne0
>>1を読んでいて気づいたんだけれど、結局環境問題って海外からの圧力じゃまいか?
つまり町村さんと高村さんは外国からの圧力を利用して日本の政治を動かそうとしている
のではないかなと思って北w
229名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:20 ID:S3BvmUACO
環境環境言う人の殆どが詐欺師
230名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:20 ID:kL1HRB380
>>100
それは、マスコミのやらせだから気にするな

>>133
まったく同感
テロ特措法も廃止して、鬼畜米軍に燃料をバラ撒くのやめさせてから町村も言うべき
231名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:30 ID:8+h+jaM10
>>210
そんなクルマは捨てろ

おれのは120km/hでも市街地より燃費いいぞ
100km/hならリッター15キロは走る。ちなみにインテRだけどな
232名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:40 ID:D5/9Spg/0
>>206
ガソリンが値上がりすれば軽の割合が増えるし、買い物をカブですませる主婦も増える。
ガソリンは全部輸入品なんだから節約すべき。
233名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:40 ID:e0GY548l0
そもそも暫定税率ってオイルショックの時に暫定的にしょうがなく作ったものだろ。
それが今まで続いてるのがおかしいんだよね。
それを継続するってのは暫定ではなく、
もはや最初からガソリン税の増税にしかなってない。
政治家の言葉遊びにやられてるよね。
234名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:11:46 ID:KzVJttPj0
もし今日あたり世論調査の電話が来たら福田内閣と自民は維持しないって言っておく
235名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:48 ID:iiQZVyjU0
道路開発は環境破壊だろ

236名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:51 ID:0lBJMpS/O
高村と町村死ねよ
237名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:11:54 ID:Lruzd65qO
>>200

こんなB層ばかりだから、こんな国になったんだよ。
238名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:09 ID:Llc9SXNx0
「『コンビニの深夜営業、温暖化防止の為ならなくてもOK』83%」というアンケート結果で
ブッシュ米大統領に教えてあげたかった。日本人の半数はあなたより、高い意識を 持っていることを。
とご高説をされていた毎日新聞さん。ぜひ、このスレの人たちに喝をっ!!
239名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:10 ID:tkN/8J3+0
>>179
だったら買わなければいいだけの話だ。
35年前のオイルショックのときはそうやって乗り切った。

だいたい、創価学会も民主党もやろうとしていることは
税金のばらまきだろ?>灯油・ガソリン代税金補填
地域振興券で懲りていないんだよな。ばらまきは頭の悪くて
学歴の低い馬鹿な国民ほど喜ぶからw

買い手がいなければ我が物顔で走る自家用車が少なくなって環境にも
よくなるわ。自動車重量税もあがるらしいし、このさい自動車県税も
一台年間50万くらいとるようにすべきだ、今の39500円は安すぎる。
240名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:12 ID:Q/cMaevq0
マジでこいつら論点をずらしまくってるなw
暫定税率と環境になんの関係性があるんだ?
ガソリン代を上げれば車を使わなくなるから環境にいいとかか?
頭膿んでんじゃないのか
だいたい、税金のことで海外の目気にしてどうすんだ
ただテメーらの取り分を減らしたくないだけだろ
241名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:12 ID:o/N/HOjC0
>>224
冗談だろ?
242名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:19 ID:X9Umz8jT0
詭弁だな
都合のいいときだけ環境問題を取り上げる
243名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:25 ID:Tzdy0sYn0
    vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 ラブ ヒキチャ !!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ うにゃ  |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ全キック\:::::::::::l
  ミミ     銀杏     ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!    不正キックしほうだい。らららららら
  \.  :.         .:    ノ     暇人の集まりwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルヒキチャメンバー          気に入らない奴が来たらチャットを破壊wwwwwwwwらららあ
ttp://waich.com/chat/hikkychat.html
244名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:27 ID:pb4cs8zh0

交通機関が発達した都会ならいざ知らず地方は車が無いと動きがとれないんだ、
安かろうが高かろうが車を乗らざるをえない、利権政治屋がいい加減な事言ってんじゃ
ねえよ、自民党ぶっ潰せ!!

245名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:31 ID:kj2/Dlmn0
>186
真に必要なものならそうするのが筋
しかし、そうしちゃうと更新の際に、受恵者から袖の下が受け取れなくなるからな
誰も定期的に入ってくる金子を手放したくないだろ
246名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:31 ID:FSSTV+KB0
高いほうが物を大切に使うのは事実
有限のガソリンはいつか枯渇するんだし、
大切に使わんとな
247名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:32 ID:VZ8bXNs70
>>203
個人消費だけの問題じゃないしな。
248名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:36 ID:XfMcM/lX0
すげー、昨日だかに首相が「国民主体な政治にする」って言った舌の根が乾かないうちに、
外国への体裁を保つための課税発言かよ
249名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:38 ID:DJIX85V+0
すげぇ筋違いな意見なんだが正論だから困ったwwwww
オナヌーするわ
250名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:38 ID:/aR0dNPx0
土建屋、ゼネコンからのキャッシュバックが、
こいつらの目的だからな。

税制を目的別に分かりやすく整備した方がいいね。
別の目的に使っていると、結局、与党や官僚の食い物にされるだけだから。
今の消費税もほんとは社会保障のためだったんだよな。
251名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:45 ID:XxKwUYsG0
本気でこんな事言ってるのか?
てめえらが毎日食ってる高級食材はどうやって運ばれてくるんだ?
てめえらが毎日お抱え運転手付で乗ってるハイヤーの燃料は何だ?
国民舐めすぎ
252名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:51 ID:nK4x1+oj0
>>199
一般財源にするのが妥当だよねえ
253名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:53 ID:Hb873GqM0
>>232


車の維持費が安くなれば、買い替えも進むわけで


何でも値上げすればいいとかいってたらお店一つ経営できませんよおばかさん
254名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:55 ID:uUfgIYT80
なんでこんなに問題になってるのかわからんね。
ガソリンなんてむしろ値上げしてもイイよ。排出権購入に金がいるんだろ?

値下げといえば耳障りがいいが、結局何処かにしわ寄せが行くだけ。

255名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:58 ID:ECAHu3UU0
 この発言で解散の引き金、引いちゃった気がする。解散って一度弾みが
つくとどんどんそっち向かっちゃうからなー。春のうちに総選挙だな。
256名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:03 ID:1n1D3yyy0
自動車の燃費基準を厳しくして自動車を全てハイブリッドにすればいい話
暫定税率は関係ないだろ
257名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:05 ID:ZJBQ9k5A0
これが官房長官と外相の発言かよ
終わってるなこの国
258名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:07 ID:YsxSZSha0
でもガソリン税が下がるということはガソリンの消費量が増えるってことだろ。
本心をつかれ、顔を真っ赤にし、レスしてる姿が見える。
259名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:09 ID:6ekigtkg0




景気回復すると日本の環境への取り組みはその程度かとなる。

   環境面から今の景気を維持していくことは非常に重要。



260名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:10 ID:1rKw9kUI0
経済をなんとかしろよ。このままでは環境問題以前に世界経済が終わる
民主は年金やらガソリンやら旬の話題に乗っかって政府批判してるだけ
261名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:15 ID:88VS22gK0
>>187
公務員宿舎の建設をやめて、レクリエーションをやめて、随意契約をやめて、
競争入札をびちっと導入すれば、揮発油税を半分にしても(=暫定税率廃止)
そうたいした影響はないんじゃないかな。
今でさえ、国は6000億程度道特財をプールしてるんだし。むしろ道特財は余ってるんだよ。

余らしたり、道路のために使われてない予算はカットして国民に返すのが本来のあり方。
262名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:23 ID:8+h+jaM10
>>228
排出権取引市場はEUが牛耳ろうとしてるからな、今。
あれはものすごく巨大な利権なんだ。
なんでもそうだけど、市場スキームを最初に作ってデファクトスタンダートにした国がいちばん儲かるからな。
263名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:23 ID:0slKUWBz0
馬鹿じゃねーのw

160円が135円になっても、生活がすこーーーーーーーーーし楽になるだけだよ。

そんな事でガソリンを無駄に消費する馬鹿な消費者なんかイネーーよ
264名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:30 ID:J2vsx6Ew0
>>185
その割に使いたくなくなる料金…環境に優しくないな(´・ω・`)
265名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:32 ID:nLf1z7yyO
自民党の説明はちっとも合理的じゃないんだよ。
渋滞損失が大きい都道府県のトップ5は

東京、大阪、沖縄、神奈川、埼玉

だろうが。ここに道作るってんならまだ話は分かるよ。
町村をはじめ、地方選出議員が地盤の土建屋とつるんでるだけだろ。
266名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:33 ID:cqqvwObu0
ガソリン税は100%程度にするべき。
その税金を公共交通機関に使うべき。
267名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:32 ID:VDhB71GWO
町村
おまえは車乗るな!
歩け
死にさらせ
268名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:38 ID:tGsADKMq0

国民が望んでいないインド洋の燃料バラ撒きはすんなり通して
国民が望んでいる暫定税率廃止は反対して

民意って何なんだ?

俺は最近自民には入れていない
269名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:43 ID:qT94VivG0
ガソリンもっと使うとかそういう問題ではない
中小の流通業者や旅行業者が倒産するかしないか、
また運送費の高騰により物価が上がるか上がらないかの問題だ
そもそも道路といってたんだからそれで通せ
あれこれ理由を後出ししてくるのは自民党の悪い癖だ
だから何言っても軽く取られる
コミュニケーション教室にでも通いやがれ全くよう
270名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:44 ID:WyQEav+W0
しかし暫定という税金を今の今まで黙って払っていた国民も国民だろ
値段が上がって大騒ぎしてるけど
30年前の25円の価値ってかなりじゃない?
知らなかった人も多いと思うんだけど、何でクローズアップされなかったんだろう
今までは適正な価格という意識だったんだろうか
271名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:45 ID:x30ZcOCK0
>186
恒久だった所得税の減税をあっさりなくしたのも自民党

いやー住民税は増えるは厚生年金は上がるわで、手取りが2万以上減った。

これだけ巻き上げてまだ足りません?

たらねーのは政治家官僚役人の脳みそと努力だよ。
住民サービスが低下します?工夫がたりねーんだよ。
272名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:45 ID:S+bH5UEo0
この問題でグズグズするだけでも
既得権益にしがみ付く政治家の姿で、世論は大幅に悪化する。

民主は調子にのって解散とかいいだすとロクなことにならないから、適当なところでやめておけ。
273名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:47 ID:NBM1tEatO
どれだけ高くなっても地方は自動車ナシで生活できないのに。。。。
274名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:50 ID:1VPH9Ox5O
官房長官って馬鹿が多いがここまで酷い馬鹿官房は初めてじゃね?
嬉しかったのか張り切り過ぎて政治生命終わったなw
275名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:55 ID:UhExiu520
ガソリン値下げがとるに足らぬ問題だって?

おまいらさんざん環境破壊しといてなに言ってんだ
上から目線なんだよ
276名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:57 ID:T/J41egu0
政治家の目線は年収500万くらいの一般家庭とは
全然違う所にありますな
金持ち喧嘩せずでズブズブになってんだろ
277名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:58 ID:MmkVlxa60
こいつの理屈だと
「消費税を上げるのは無駄な消費をなくし
 ゴミを減らす環境のためです。
 節約の意識を持てば生活が苦しくなることはありません。」
くらい言いそうだなw
278名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:59 ID:3jXSwIkz0
こんなことになったのは私達の責任ですから、一生かかってもこのお金は返しますと何故言ってくれない。

279名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:11 ID:Nb0CdVjU0
なんでサブプラのつけをガソリン投機高騰で払わされなきゃいけないんだよ。
280名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:14 ID:q5QSvfCD0
何一点のこの馬鹿は
281名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:23 ID:ojtBn8+U0
>>185
そっか、スピードにガソリンたくさん使うことよりも、
信号で、アクセルブレーキの繰り返しの方がガソリン使うのか。
でも、高速道路を作るには、たくさんの重たい車がお仕事するよね?

そっか、この世から信号がなくなれば一番良いね。
282名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:26 ID:9lnSHQ8u0
>>239
そんな昔と今では生活圏の範囲が全然違うでしょ。
283名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:30 ID:A0cYqt/80
>194
kwsk
284名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:32 ID:s2sBIdO7O
環境問題と言いながら林業政策を放棄し間伐もせず、やせほそった人口林だらけにした自民党。
それなのに林野庁はなぜか存続。

何なんだろね。
285名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:37 ID:s4YlT+yy0
こういう馬鹿共が大臣って・・・・

そりゃあ日本も衰退するわ。
286名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:38 ID:d5jbieto0
「ガソリン」じゃテーマが小さい、一方で「郵政民営化」は国民に信を問うのにふさわしいって
どういう物差しなんだかw
287名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:44 ID:j4Tu3KNh0
みろ自爆している・・・自民はマゾですか?
288名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:49 ID:WJfoeHS/0
正論じゃねーかwwww
289名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:50 ID:ADpTV2qT0
誰ももっと使いたいというわけで安くしろといってるわけじゃないのにな。

さらに言うなら環境問題を取り上げるなら電力供給源を指揮してる政府の問題だろ。


290名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:52 ID:Y9VAB08U0
文句言っている人は、環境保護活動に反対って言ってるようなもんだな。
291名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:56 ID:kL1HRB380
>>286
激しく同意
292名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:56 ID:Q/cMaevq0
そんなに車を走らせたくないなら道路作るなよw
わけのわからん矛盾だな
293名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:14:57 ID:Idbn4QS70
よっぽど下野したくてしょうがないらしいな。
294名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:01 ID:kN9KRd0o0
>>146
おまえバカ?
295名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:09 ID:H81HwCQb0
>1
だったら、車のための道路作るのは温暖化促進になるのでやめるべきなんだがな。
296名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:23 ID:9YuKj1lO0
この発言が問題?馬鹿もほどほどにしろwwww
いわゆる論点ずらしの類だし、こういうときだけ環境かってのもわかるが
それでも正論だろ
本当に絶対にガソリン代を払って車を使わなきゃいけない状況なんて
そうめったにないよ
297名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:23 ID:8+h+jaM10
>>264
もしかしてETC付けてないのか?
割引とかマイルとかフルに使うと半額近くになるんだぞ?
298名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:25 ID:E0cojgkH0
>>195
お前みたいな引きこもりニートはすっこんでろ!
299名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:29 ID:If7wrphwO
1:ガソリン税値下げ→消費増えて、諸外国から批判される。
2:ガソリン税を値下げせず→道路を作る為に森林伐採&国民から馬鹿にされて、マスゴミから(特に過去の○□△事ハァトが)的にされる。
どっちが良い??
>高村のオサーン
300名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:37 ID:88VS22gK0
>>210>>231
あのー、時速120キロでの走行を認めている公道ってあるんでしょうか。
法律違反を前提にして、燃費どうこういうのはいかがなものでしょうか。
301名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:42 ID:B6v8fWXc0
>>262
EUはCO2の利権化にすることにまんまと成功したよね。
欧州人の一番得意なところだからなー。
逆に日本人の一番苦手なところだorz。
302名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:42 ID:fncUubxuO
車しか交通手段ない地区は無税で都会から税とれよ。田舎じぁ〜車乗らなきゃ稼げない。税金収められへんで。庶民は無駄に車に乗ってません。ガソリン上がっても必要だからな。都会だけ、上がって減るのは。
303名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:43 ID:D5/9Spg/0
>>233
物価高を考えろ。
それを言い出したらタバコ税なんぞ五倍になっとる。
むしろ日本のガソリン税は安すぎ。
304名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:43 ID:kyrHci6V0
こんな馬鹿な政治家どもに税金で飯を食わせてると思うと、税金払う気が失せるね。
ガソリン税が下がったからって、必要以上にガソリンを使うほど、大多数の庶民には
家計に余裕はないはず。ガソリン税を維持して、必要のない道路を造り続け、ゼネコン
から多額の献金を受けたいってだけだろ。
305名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:46 ID:VZ8bXNs70
>>238
コンビニの深夜営業とはまた別の話
306名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:56 ID:huir7WUb0
>>296
じゃ道路作るなよボケwwwwwww
工作員は巣にカエレボケwwwwwwwwwww
307名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:03 ID:spz81slX0
>日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソリン税を下げました、
>もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるのか

ついに環境問題まで持ち出したかwww
ゴロの王道を歩んでて笑えるなwwww
308名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:09 ID:NBM1tEatO
集めたお金を環境破壊対策に使えよ
309名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:11 ID:X/T9I0VH0

自賠責保険の掛け金が、今年4月1日から、、、大幅に引き下げられる。

これは、「もっと車に乗りましょう! 車を買いましょう! ガソリンを使いましょう!」って・・

そういうことじゃないの?w  バカ町村!!!!!!!!!!


310名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:16 ID:z40WVme1O
まさに正論
311名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:23 ID:8+h+jaM10
>>281
高速道路をどんだけのクルマが通ると思ってるんだw
めちゃくちゃおおいんだぞ! かぞえられないぐらいいる!
312名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:31 ID:MminrezI0
町村脳内「暫定税率維持で道路を造り続ければ 環境に良い」
313名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:37 ID:VDhB71GWO
たった25円の引き下げって言いやがった!!町村しね
314名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:37 ID:xTThNHYG0
>>264
ETC二枚持って通勤時間割引を100km以内で何度も差し替えて使うと・・・・
半額以下になる。
これ豆知識な。
315名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:41 ID:XxKwUYsG0
>>296
社会出ろよw屑
316名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:44 ID:BVuPSrWC0
>>231
すまん。
脊髄反射レスした
今や、高速使った方が安い場合もあるんだったな。
ガソリン代+高速料金>下道+ガソリン代
317名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:51 ID:Lruzd65qO
318名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:51 ID:0lBJMpS/O
町村(笑)高村(笑)道路族(笑)
319名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:52 ID:cqqvwObu0
>267
お前も車に乗るな。わたしは乗らない。
320名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:16:52 ID:uViUMUhDO
糞ブサヨどもが町村を叩くスレになってるな。

中国様の命令ですか?w


愚民は死ね。
321名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:00 ID:cUrPVqvO0
一理あるんだけど、ガソリン税が全うに使われてるとは
誰も思ってないから、何を言っても説得力が無い
322名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:03 ID:a8jRvQzU0
もう政治家半分にしちまえ。
いらねぇよこの程度じゃ。
323名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:05 ID:EG5+J0Bv0



    暫 定 税 率 廃 止 に 焦 点 を あ て た 選 挙 だ と 

    前 回 の 郵 政 選 挙 並 に 民 主 圧 勝 




324名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:07 ID:o8GdKSUU0
>>216

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同感じゃ!!
325名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:08 ID:civijHO00
>>297
通勤と夜間以外に割引ってあんの?
よく知らないんだけど。
326名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:09 ID:zn+Oo2zI0
環境問題に取り組む姿勢があるなら
炭素税導入してみやがれアホ
327名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:11 ID:Pp8nEppU0
>.268
世論調査で55%がインド洋派遣が妥当といっていたんだから
望んでないというのは言い過ぎだろ
328名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:11 ID:jFIx+5rT0
ガソリン安くなったら他の事に金回せるって事だろ
ガソリン安くなったらその分またガソリン買うとでも思ってんのかこのオッサン
アホすぎるわw
329名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:13 ID:rYvExEMK0
地球温暖化で南方の島々が困ってるんだよ?
330名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:15 ID:nT+F9TKXO
センチュリー乗ってる奴に言われたくねー事だよな
331名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:29 ID:zn4PQ8eB0
いろんな理由があるのはよーく分かったから郵政の時と同じように

衆議院解散して国民に聞いてみれば
332名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:32 ID:oxs7c1CJ0
町村www馬鹿だと思っていたがwwww
ここまでwww馬鹿だとはwwwwwwww
333名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:39 ID:tkN/8J3+0
>>263
言い方がきついが、実に的確なコメントGJ!

スーパーやコンビニの24時間営業って本当に必要か?
都会ならともかく、山の田舎でも全国一律でそうしているんでしょ?
たぬきやくまが深夜に徘徊して店に来るのか?

高ければ買わない、あるいは下がるまで待つ。当然のことだ。
この国の国民は我慢を忘れたのだろう。欲のおもむくまま。
だから、教育も落ちぶれ、経済も落ちぶれた。

ガソリンは今でも安すぎるくらいだ。
むしろガソリン税をさらに上乗せして、年金財源に充てるべきだ。
1リットル400円くらいでな。
334名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:49 ID:Llc9SXNx0
要するに自分たちに切実な事の不便さは許せないってね。

335名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:50 ID:ay9RL8QX0
高利貸しを擁護したポチ議員が展開した屁理屈に近いものを感じないか?
336名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:51 ID:ZJBQ9k5A0
正気じゃねぇだろ町村&高村
337名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:17:51 ID:tzu7CxH40
>>303
だから原油高になったからよけい物価が高くなったんだろう。
338名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:52 ID:WyQEav+W0
>>216
それしかないな
339名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:52 ID:oHhwbcY80
地球温暖化問題についてリーダーシップを発揮しようとしているときに、
ガソリン税を維持して道路をつくり、もっと
ガソリンを使いましょうという態度をとって、リーダーシップがとれるのか
340名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:17:57 ID:pN6Ln7xx0
斜め上とか言うレベルじゃねーぞwww
341名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:10 ID:1n1D3yyy0
衆院の任期切れは来年9月
それまでこの調子wwwww
342名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:16 ID:nK4x1+oj0
>>261
暫定税に関係なくやってほしいな
343名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:17 ID:kL1HRB380
インド洋の燃料バラ撒きは通して暫定税率廃止は反対→自民党に票を入れた馬鹿たちの責任

344名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:26 ID:DrPtK/ne0
>>290
漏れ反対だよ。
日本的な、ものを大切にするってのは大賛成だけど、これ見よがしに環境のためとか言って
結局は自分のためってのは偽善な気がするから。
345名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:28 ID:MAurJjUfO
そこらの幼稚園児のほうがまだましな
ことを言うと思う。2人共、辞職すべき。

346名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:32 ID:UXRPpPxk0
>>1
そんなに環境守りたいならガソリン増税法案でも出してみろよ。
347名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:33 ID:Idbn4QS70
年金のときといい
自民党の広報戦略はホントにお粗末だな。
348名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:18:37 ID:KzVJttPj0
>>320
お前が死ね工作員
たて読みもしない無能が
349名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:40 ID:8+h+jaM10
>>300
ん? 検挙されない限り違法じゃないし、誰にも迷惑はかからないよ。
それに環境と円滑な交通のためには120km/hはとても効率が良い。
法改正もそろそろ必要だね。
350名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:42 ID:gR4nLnCX0
高い国だけと比べてみたり、外国に烙印押されるとか、
バカの一つ覚えみたいに外圧を利用してんじゃねーよ。

テーマ設定が小さいって割には自民党総出で必死だよな。
351名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:42 ID:G36gMhyj0
「道路をもっと作りましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」
352名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:42 ID:70Uymaxo0
同じ消費量で利益があがったら、売上/燃料消費量、が上がるわけですよ。

つまり、同じ経済規模を維持するなら、燃料費が安いほど燃料消費は少なくなる。
また、同じ燃料で維持できる経済規模は大きくなる。

どう見ても燃料が安い方が環境にいいです。
353名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:44 ID:gb64yprj0

 論 点 も 感 覚 も ズ レ 杉 で す よ


あほか害相
354名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:45 ID:z5f1xloe0
もう町村の口縫った方が良いんじゃね?www
355名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:52 ID:D1C4Zt1q0
>>263
君もっと違う見方出来ないかい?
ガソリンを使ってるのは自家用車だけじゃないんだよ。
何かを輸送するのにも車を使えばガソリン使うでしょ。
ここまで言えばわかるよね。
356名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:53 ID:E+eK3toD0
コイツ馬鹿だろ

これは環境問題じゃなくて道路利権の問題
357名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:53 ID:ejg+Ytal0
こいつらほんとにどうしようもない馬鹿だなあwww
燃料費下げれば少しは他にも余裕が出来てまわせるだろうに。
で、国民生活無視して海外では給油活動再開ですか?www
358名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:55 ID:XMLmyxPJ0
これから自民党国会議員は電車・バス・自転車・徒歩だ。
359名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:55 ID:j4Tu3KNh0
つうか・・・田舎住まいだけど、道はもういらない。

年寄りが病院に行けないからって理由で立派な道をつくっても
病院が診察してくれない・・・

もう道は要らないから、税金なくしてくれ
360名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:59 ID:md98Qz4l0
ボンクラな町村ではどうしようもないな
こいつが役に立つ事があるのだろうか
361名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:02 ID:AuzyXzX/0
道路工事で渋滞が解消されるなど、詭弁に過ぎない。 なぜなら、現在
熱心に行われている都市部での道路工事は、わざわざ車道を狭くして、
片側だけでゆうに1車線分はある歩道を整備しているからだ。

本来なら片側1車線の道路でも、道路中央を譲り合って使うことで、路上
駐車車両や乗降中の路線バスなどをよけて対面通行できるにもかかわらず、
車道の幅をギリギリまで狭くして、作為的に渋滞が発生するようにして
いるのだ。

これにより、道路工事による一時的な渋滞だけでなく、日常的に渋滞が
発生するようになる。 理由は、渋滞した方が、ガソリン消費量が増え、
それに伴って、道路利権として転がり込む道路財源も増えるからだ。

しかも、歩道に施工されるカラータイルは、金食い虫。これはタンパーで
固めた砂地の上にコンクリート製のタイルをただ並べてあるだけで、人が
通行したり、車重の重いトラックなどが駐車することで、表面ががたがた
になったり、タイルが割れて、定期的な工事が必要となるシロモノ。

一度施工してしまえば、定期的に金になるという、土建屋にとってはとても
オイシイ仕事なのだ。
362名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:05 ID:NoF10gPr0
町村の短絡理論に騙される奴はいるのか?
363名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:07 ID:Nb0CdVjU0
NHKの24時間放送をやめさせるべきだ。電磁波は温度を上げる。
メキシコは国営放送はお昼の2時間だけだ。
364名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:09 ID:n+SipF9r0
地球規模でエコロジーが合言葉になってるし、これはしょうがないな。
だいたい、投機マネーのせいで値上がりしてるだけで、税率関係ねーし。
365名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:14 ID:qYRkONo10
>>333
自民信者乙
366名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:21 ID:RVMzkVhV0
最近なるべく車使わないようにして歩いてたら
俺の息子が甦った。やっぱ人間運動しないと駄目だ。
367名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:28 ID:G1ZQk9eJ0
町村の論理ではトヨタの新車販売が低調なのは環境に良くって、残業代無料化法案は環境に悪いことになるよな。
368名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:28 ID:QPVrSm120
奥田さんとかにはなんて説明するのかな?
369名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:29 ID:0lBJMpS/O
高村と町村の親族も死ねよ
370名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:31 ID:i28BhTF00
>>335
ヤミ金を蔓延らせないためにサラ金に優しくするってアレかw
371名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:31 ID:/aR0dNPx0
環境問題と言いながら、道路をもっと作ります、ってどんな正論だよwww
372名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:32 ID:0slKUWBz0
それじゃあ

黒塗りの公用車は全て廃止して、軽自動車で移動してください

それと、無駄な燃料食う政府専用機も廃止

航空会社はファーストクラスも無駄なので廃止して貨物室にする法案もよろしく
373名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:47 ID:46Ch+Kv/0
CO2吸収可能な山林や畑を潰して原油まみれのアスファルトを敷くのが
町村流環境対策なんですか?げらげら
374名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:47 ID:cb3Z921H0
>>351
どうかんがえてもそうなるよなw
375名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:52 ID:uxbV2/Rs0
この禿何言ってんだよ
376名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:55 ID:S4IG2UmK0
見事なすり替え

でもそのとおり
377名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:59 ID:ay9RL8QX0
>>333
それは車がなくても生活に困らない人に対する増税だよね?
物流システムまで狙うととんでもないことになるからね。
378名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:01 ID:uUfgIYT80
>>320
マジでコレ町村以外の発言だったらここまで盛り上がってないよな。
いつの間にかニュー速;+は保守系議員の発言は無条件で叩かれるようになったな。
379名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:09 ID:+IrXRjUW0
余ったガソリン税は、高速料金の値下げにまわせ。
平均の燃費が向上するから、環境対策にもなる。
380名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:15 ID:8+h+jaM10
>>301
東欧圏のハンデを見事にチャンスに変えやがったからなあ・・・
白人支配の世界をまた作り出そうとしてるんだぜ・・・あいつら
敵は日本とイスラムぐらいしかいないからな
日本がくじけたら、いつまた黒人差別が起こらないともかぎらない
381名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:19 ID:D5/9Spg/0
>>337
物価高の八割は労働者の給料だ。
円高だから石油値上がりなど一割にもならん。
382名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:21 ID:8nulMc7d0
もう無茶苦茶だな
国民に言うべき台詞じゃなくてメーカーに言え
383名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:24 ID:4YaJdnt30
もう政治家半分にしちまえ。
いらねぇよこの程度じゃ。
馬鹿ばかりだな!
384名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:27 ID:MminrezI0
そろそろ、自民お抱えの「SS突撃部隊」が降臨
385名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:28 ID:I7VTlN4Q0
暫定税率をそのままにしておけばガソリンを使わなくなっていくというの?
環境問題に取り組む為にガソリンを使わなくしましょうっていう理論ならガソリン税を更に上げるべきでは?

それに暫定税率は道路建設の為の目的税。
暫定税率を維持して道路建設を進めるのっていうのも車の為に道路建設頑張りますので
ガソリン使ってくださいね〜って受け取れるから、税率維持が環境問題に繋がるっていうのは
どう考えても矛盾しているというかおかしいと思うのだが。
386名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:29 ID:2WFAxPGR0
町村(笑)
旧社会党かと思ったw
387名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:29 ID:UhExiu520
何千万ももらっている大臣だから
環境問題に逆行するなんて言えるんだな

一円のガソリン価格を気にしてる国民のことなど
わかってねーな

何が「国民のための政治」だよ
うそばっかじゃねーか

福田ばかり口当たりの良いこと言えたってすぐ化けの皮がはがれる
388名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:29 ID:Rg1jsT5r0

25円の上乗せは暫定なのだから本則に戻すべき

環境を語るなら
別に炭素税を導入すべき
A重油、軽油、石炭、天然ガス、を含めてな

だいたい、
農業用、漁業用って事で非課税になっているはずの
A重油が
ホテルのボイラーやら工場の自家発電やらに使われているのに
非課税って
おかしいだろ


389名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:33 ID:Ncl40tfY0
町村が、たかが25円でテーマ低すぎって言ってたけど、たかが25円って言うぐらいなら下げればいいのに。
390名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:35 ID:kL1HRB380
>>327
>世論調査で55%がインド洋派遣が妥当といっていた

おまえ、そんなの真に受けるな、やらせアンケートだよ、そんなのは
内閣府のやらせタウンミーティングみたいなもの
391名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:40 ID:zZqVUKvE0
おバカな政治屋が
おバカな法案を通そうとするたびに、
テロでガンガン頃されない限り、
危機意識なんてこいつら感じないんじゃね?
392名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:40 ID:J2vsx6Ew0
>>302
都心部の人は普通に使わないよ。あんまり意味ない
田舎の車が主の移動手段の人は
歩いて5分のコンビニにも車で行くと聞いたが…


商用車だけでも下げてくれればまだ話もわかるんだが
393名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:56 ID:S3BvmUACO
天ぷら油の廃油からバイオ軽油ができるとかで製造マシーン販売会社にメールで問い合わせたらさっそく携帯から電話かけてきた
そのマシーン350万もするんだってさ。ただ油をかき混ぜて分離させるだけの機械がだよ

一括支払いが厳しいなら月々6万円で6年契約のリースもできますだとさ
リース後は返却
アホかお前は
394名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:57 ID:x30ZcOCK0
>270
まえから56.5円の揮発油税が掛かることは言われていた
ガソリンが80円だった時代は品代よりもガソリンが高いのはおかしいという議論が合ったけど
100円を切る状況が長かったからね。2000年の不況の時だって90円台。

というか急激な高騰が合った場合には物価を安定させるために備蓄で調整したり、税金削ったりして
急激な変動を抑えるのが定石だと思うんだけど。

何のために政府は存在してるの?これじゃ国民の敵だろ。
395名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:59 ID:rMssoApF0
>>362
いるよ
というか、大抵の庶民は深く考えないのばかり
でもガソリン代っていうのはサイフに直結してる庶民も多いので
今回は世論は動くかもね
396名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:03 ID:T/J41egu0
国民があまりに可哀想
397名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:16 ID:aN44Wmcx0
公益としての、ガソリン税の意味は充分分かっているつもりだが、
消費税も含めて、本体以上の税金をふんだくられるというのは、
どうみても異常すぎる。しかも、それは環境問題を加味した税金
設定ではない。

所詮は、利権の天才・角栄が通した異常な税制だよ。
398名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:19 ID:spz81slX0
なりふり構わず後付けの言い訳つけるから失笑されるんだよw
卑しくも一流の政治家気取るんだったら最初から十分なシナリオたてとけよw
いい加減、脳内を昭和から平成に直せーwww
399名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:24 ID:UuwR89lM0
ガソリン下げろとは思う。

でも騒いでる連中って都会でランクル乗っちゃったり、オタクの癖に
ランエボ乗り回してるような馬鹿ばっかなんだろうなwwww
400名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:29 ID:C5xVlL+NO
アメリカ、エゲレスとは比べないのかよ。
401名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:33 ID:RiO6IjWm0
ガソリン税に群がるゴキブリたち

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

402名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:35 ID:ymy/IY6F0
原油高は政府として歓迎しているということですね
403名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:50 ID:lDzrAwQ80
道路利権は創価学会が絡んでおる。道路標識は山口組が絡んである。
よく顔を見てみろ。大和民族のためにではなく、チョンのために高い道路を作るのだ。
同胞の戦車がが進軍しやすいようにだ。
わかるか?
糞 大和民族。
404名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:53 ID:G36gMhyj0
官房長官は釣りの醍醐味を知ったんだ。
しまった!やられた。
405名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:55 ID:cb3Z921H0
>>378
町村っつうか官房長官の発言だからたたかれてんだよ
いつまで見えない敵と戦ってんだよ
406名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:56 ID:gR4nLnCX0
>>347
またなんとかジャパンってPR会社だろ。
論法の稚拙さがなんとなく
「たった800円で辞めさせるんですか!」
を思い起こさせる。
407名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:57 ID:z40WVme1O
ガソリン税減税→ガソリン価格が下がる→郵政・宅配・運輸関連企業の支出が大幅減(国民への恩恵は微妙)
→ガソリン消費増加→ガソリン価格増大→もとに戻る

結局得したのは、企業だけでした\(^O^)/
408名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:56 ID:Mlo5SfFI0
東大だったっけ?
コイツには勝てる気がする。
409名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:59 ID:46Ch+Kv/0
>>1
な〜んか、2ちゃんの煽りと同じことを口にするとはね。
で、環境破壊の道路は作るんですか?で終わりだろ。
410名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:59 ID:BsoFT/uY0
自民、華々しく砕け散ってくれ
411名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:05 ID:ohwBcLdn0
自民自爆テロwwwwwww
412名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:22:09 ID:tzu7CxH40
>>372
環境をいうやつに軽自動車なんて贅沢だよ
自転車や歩きで移動しろ。
413名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:18 ID:0lBJMpS/O
>>320
おまえが死ねよチョン公
414316:2008/01/20(日) 00:22:25 ID:BVuPSrWC0
ガソリン代+高速料金>下道+ガソリン代×
ガソリン代+高速料金<下道+ガソリン代○

(´;ω;`)ああ、もう寝るわー
415まらた ◆asRaaBBX7g :2008/01/20(日) 00:22:25 ID:X3hw6Xm00
スレタイを鵜呑みにするなら「ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょう」
これおかしいよね。ガソリン高で困窮してる国民が殆どだろうに。
物流に関わってる人達が、「ガソリンが安くなったらもっと日本の環境を破壊してやろう」と画策してるように読み取れるじゃないか。
416名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:29 ID:LRalMu9S0
ならその税金で道路作りまくるっていう態度で環境問題に取り組めるのか?って話だよなw
道路特定財源から一般財源に移すって言うのならわかるがw
417名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:33 ID:SRZkm7/R0
町村も高村も国民をナメ切ってるな。
それともこいつらが底抜けの馬鹿なのか?
418名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:38 ID:cEJM+dvr0
ニュース動画見たけど

なんだこいつらの態度は??
419名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:48 ID:8+h+jaM10
>>325
短区間割引とか、あとマイレージサービスがある。ハイカと同じように5万円ごとに8000円オマケ。

ttp://www.smile-etc.jp/
420名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:48 ID:gb64yprj0
どうせなら、
あくまで自動車産業を必死で守りたいと思ってるぐらいなら
国策として、ガソリンを使わないエンジンをもっと開発させて
国内のエンジンを全部取り替えさせればいいのに
421名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:56 ID:rv0m+QrV0
暫定税率だから、当然だといって所得の軽減税率も止めたはずなのに。
同じ論理でやろうよ。
422名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:57 ID:1IZlp2cX0
高速道路を何人乗りの車で何人乗ってるかのパーセンテージで料金決めればよくね?
ガソリンばら撒いてひとりしか乗ってないとか効率悪すぎだろ
423名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:01 ID:skDXWz4a0
>>261
カットしたら天下り職員の特定法人が作れなくなって
人一倍高い給与や退職金が払えなくなるじゃないか・・
建設業者からの献金が減るじゃないか・・
424名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:04 ID:5ZK7WHVk0

アメリカ軍に金出すのは、利権になっていてキックバックで政治家、官僚がうるおうから。

暫定税維持も同じ。
425名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:12 ID:fncUubxuO
道路を作って環境問題に取り組まない自民党が、庶民に責任転化して車に乗る庶民が悪い。だからガソリンを上げて引き締めるだと。無駄に車を乗るのは高所得者。増税はそちらからどうぞ
426名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:18 ID:wqX5Pi+s0
「暫定税率を維持して道路をもっと造りましょうという態度で財政問題に取り組めるのか」
427名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:22 ID:tkN/8J3+0
>>282

車がここまではびこったから人はみな公害に郊外に流れている。
それが中心市街地空洞化の一因。
雨になれば我が物顔で自家用車の連中が駅のロータリーを占拠して
バスやタクシーの運行を阻害している。

だから、自家用車は日本経済停滞の元凶と思う。
自動車税制、特に自家用車についてを見直し、取得税を15万円、自動車県税を月5万円、登録税は
1台35万円、車検は6ヶ月に一回とする。

こうすれば、分限も知らず車を持っている貧乏人はいちころだ。
車もへって環境も良くなる。自家用車は悪だ。
428名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:23 ID:xTThNHYG0
環境云々言うなら都心部だけ暫定維持。
地方は暫定廃止にすればおk
それだけで東京一極集中と環境問題とやらが解消されるでしょ。
なんで地方の人間をここまでいじめるのか理解不能。
429名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:27 ID:OGWB/UQe0
>>395
じゃ、租税特措法が通らなければガソリンが安くなれば皆ハッピー、という思考は短絡的じゃないの?

負の効果とか想定しなくていいの?ねぇ?w
430名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:29 ID:wgLbu0m80
この4月には小麦粉も30%値上がりが決まってんぞ
ガソリンの問題だけで片付けてもらってもな
物価高騰は昨年値上がり前の50%UPだで・・

すり替え?・・リアルに撃沈見えてるよ
431名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:29 ID:Idbn4QS70
町村「う、嘘です」
432名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:34 ID:nLf1z7yyO
>>378
アホか。こいつが官房長官だからだ。
433名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:36 ID:j4Tu3KNh0
自民終わった・・・・・こいつら本気で日本を壊すつもりだ。

434名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:43 ID:Hb873GqM0


このまま利権を奪っていけば、素晴らしい国になるよね!!


少しずつ取り戻していこう!!俺たちの日本をさ!!!

435名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:43 ID:VZ8bXNs70
俺は車に乗らないけど暫定税率は廃止して欲しい


436名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:44 ID:D5/9Spg/0
消費税よりガソリン税の方がよい。
環境問題から見ても、省エネになる。
そもそも全て輸入に頼るガソリンなど贅沢品。
一般財源にして、国債償還なり防衛費などに使え。
消費税をさげるなら、幾らあげてもよい。
437名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:47 ID:1/6nxVjz0
外相の時は好きだったんだけどな・・・
438名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:55 ID:kEGYtmig0
国民なめてるだろ
次の選挙で消えてくれ
439名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:55 ID:GZTmQFO60

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
440名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:55 ID:rMssoApF0
>>347
こういう所はUS見習えと言いたい
441名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:04 ID:3CCufIiJO
これは事実しょうがない、これたたいてる奴は現実をよく見たほうがいい。
442名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:07 ID:uIE29eqi0
環境口にするなら戦闘機廃止しろよwwwwwwwww
戦闘機と車のCO2排出量比べれば象と蟻みたいなもんだろwwwwwwww
443名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:18 ID:1lxKpJFg0
自民党、欧州の環境対策を見習えやw
444名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:19 ID:88VS22gK0
>>378
小泉にくっついて改革をやってたはずの人たちが、
実は道路族議員で、一円たりとも道路予算は削減させない、
そのためなら「環境」問題とからませて、適当なウソを並べることに、
族議員をやっつける小泉改革に熱狂していた人たちが、
「そんなはずじゃなかった」と反発しているということなんだと思うけど。
445名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:21 ID:hsty5WuhO
確か、こいつら過去に総裁選に出たよな?
この程度のレベルだったのか。。がっかり
446名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:26 ID:Q/cMaevq0
馬鹿町村さん、たかが25円なら下げてください
庶民にとっては紛れも無く大金です
郵政民営化よりもよっぽど関心があるわ
447名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:34 ID:i28BhTF00
つーか、「環境」が魔法の合い言葉になる層って、
自民党支持じゃないだろw
448名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:35 ID:6w3hxTQF0
>高速道路を何人乗りの車で何人乗ってるかのパーセンテージで料金決めればよくね?
>ガソリンばら撒いてひとりしか乗ってないとか効率悪すぎだろ

扶養家族の人数より必要以上の車乗ってたら税金高くするとかね。
所有台数が2台目からは自動車税を倍に。
449名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:36 ID:pYj2ZA1D0
>>1
言葉遊びばっかりするな!
そんなこと言ったら、原始に帰れば全て解決!ではないか!
450名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:37 ID:MminrezI0
高村は鉄板だろうが・・・・町村、いいのか???
451名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:42 ID:SNhRBFOE0
( ^ω^)<特別会計(道路特定財源)でお役人様うはうはだお

【独立行政法人の無駄遣い総額、5兆円(消費税2.5%)、随意契約のおいしいね】

●一般競争入札ゼロ。

契約金額ベースでは指名競争入札でさえ、1%に満たない実態
会計検査院が9日提出した、2006年度の報告書の中から、
政府の事業を分離・独立して運営する独立行政法人で、
15法人の繰越欠損金を処理するために、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5兆円強に上る政府出資金が使われていたことが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明らかになりました。
政府出資金は国の毎年の一般会計からも支出する税金で、
欠損金処理後も再び赤字が積み上がっているケースもあり、
検査院は経営改善の努力を強く求めているとのことです。
独立行政法人に対して経営改善の努力を求めるのは、
もはや全くの無駄だというのが私の率直な感想です。
独立行政法人の予算についての仕組みを見てみると、
その呆れるばかりの実態をよく理解できます。

※「独立行政法人を巡る資金の流れ」チャートを見る
→ http://vil.forcast.jp/c/ah5cae7H8szLmpab
※「一部独立行政法人の契約方式と契約金額」チャートを見る
→ http://vil.forcast.jp/c/ah5cae7H8szLmpac

452名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:24:45 ID:orycYZQp0
月2万のガソリン代を仕事で使う俺としては、リッター25円安くなることで
昼食代が何回出ると思っている!

                      by うどん民国
453名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:04 ID:ynwK+dOf0

暫定税率廃止で、2.6兆たらないんだったら、

ウジ虫天下り官僚を寄生させている独立行政法人に
毎年、垂れ流している

血税3兆円を充てればよい。
454名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:10 ID:BzaFhb920
すごいナナメ上来たなw

どうせ年金が片付かないから、こっちも纏めてグダグダのまま押し切るのかな
つらいぞー、次の選挙
相手が相手だから、何とかなると思ってるだろうけどw
455名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:18 ID:/AaStu5/0
派遣もなんとかしてくれ。めちゃくちゃだろ。自民党。
456名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:22 ID:8+h+jaM10
>>440
アメ公は対立候補のスキャンダル探しの応酬で日本より酷いような・・・
457名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:24 ID:923mUKa00
へーそういう事言うんだ

じゃあガソリン税上げて車の重量税とかも上げて
イギリスのように公共交通機関重視の政策に転換するんだ
首都高速の料金10倍くらいにしてもいいよ
イギリスじゃ都心部への進入税が4000円とかなんだから
458名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:29 ID:2WFAxPGR0
安倍の時に特に感じたけど、最近の自民党は、この板の痛い奴と同レ
ベルだから怖すぎる。ネットの中ならともかく、リアルで権力持って
るからしゃれにならん。
459名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:32 ID:n+pkABHE0
>>392
そうそう、
地方都市で免許ないとまず就職出来ないよ


免許も取れない馬鹿だと思われるw
460名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:32 ID:0lBJMpS/O
町村と高村の給料取り上げろ
461名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:35 ID:ojtBn8+U0

公共工事にべったりのドカタの人が飢え死にして死んだら、
僕たちの生活になんか悪影響あるのかな?

だれか、利点と欠点の話して。
462名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:37 ID:+Bdc/SX+O
自民党は環境の為に、日本の経済成長を止めてるんだろw
463名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:43 ID:TuD1YSpl0
せめて給料が上がればねぇ…ここまで文句もでないんだろうけど
464名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:47 ID:29b7WJLe0
真の改革は自民の下野から
465名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:47 ID:Lruzd65qO
売国だけでは飽きたらず、自分の手で日本をぶち壊したいらしいな…
466名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:48 ID:dmYiSNZP0
町村も高村も、嘘も方便でコレを期にガソリン車から脱却しましょう!といえばいいのに
467名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:53 ID:uDEzF2EO0
じゃあ車(゚听)イラネ
468名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:58 ID:BsoFT/uY0
暫定税率分は、公務員削減で穴埋めしてくれ
469名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:25:59 ID:z5f1xloe0
>>433

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     呼んだ?
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
470名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:05 ID:UhExiu520
アメリカさんの軍隊や、金融企業のためなら気前良く
何十億でもポーンと出すくせに、
それっておまえらのもんではなく国民のための税金だぜ

国民の生活には厳しいんだな、大臣さんよ
471名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:06 ID:CWS88Iqs0
>>394
日本は、米国でカトリーナの被害が発生したとき(平成17年9月6日)に730万バレルを放出した。
この時は、市場の混乱を避けるのが目的だった。国内の国家備蓄だけでも有に2ヶ月分あるのだから、価格調整の武器としては十分。
しかし、現在の原油高で国民が苦しんでいるのにも係わらず、国家備蓄を放出して価格安定を図るつもりは無い様だ。
備蓄原油の放出を担当しているJOGMEC(独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)のサイトにも今後の予定は全然載っていない。
http://www.jogmec.go.jp/service/service_4_2.html
472名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:07 ID:5G6VEZBD0
>>397
まったく意味を理解していないだろ。
間接税の意味は「使うやつからお金を取る」ただそれだけ。
473名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:07 ID:ku/V/Y3dO
仕事できないのばっか

議員、官僚はじめ公務員は半分にしてで給料は今の7〜8割にしてみろよ


すごい金額が浮くだろうな
474名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:13 ID:vzOV2umg0


ガソリン問題は在日参政権問題の隠れ蓑だろw



475名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:14 ID:JWEd2FAn0
これみんな反論できないね。ヒステリー起こしてるからすぐわかる。
大義名分ありすぎてどうしようもない。しかも左派のスローガンの環境問題もってこられちゃ。
476名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:14 ID:o8GdKSUU0
センチュリーの燃費:7.8km/L
うちの車の燃費:12km/L暗
477名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:14 ID:vci/PGME0
日本もアメリカに見習って16兆円相当の景気刺激策を実行しろ。
478名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:28 ID:BT5G8JF10
こんな国民バカにした発言連発されながら、
もし衆院選挙で自民や公明が勝てば、このレベルで騙される人が多かったことになる。
暫定廃止派も含めて俺たち日本人は愚民決定だ。

郵政選挙で自民勝たせた時点で日本の民度の低さを疑ったが、
次の選挙は国民の民度をはっきり判断する選挙にもなりそう。
479名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:29 ID:46Ch+Kv/0
>>418
所詮、国民なんかみてません。
土建屋にどれだけアピール出来たのかが重要なんです。
480名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:38 ID:8+h+jaM10
>>448
俺は独身一人住まいだがクルマは2台持っている。

だが、月の走行距離や使用するガソリンの量は、クルマ1台分と同じだ。
なぜだかわかるかい?
481名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:49 ID:kVSz6d0W0

北海道の高速道路を走ってみ!

ほとんど、対向車と合わないからw


何で、あんな所に高速道路を作ったんだ!!!!!!!!!!!!


ふざけるな!!!!!!!!!!!!!
482名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:26:56 ID:j4Tu3KNh0
その25円で、環境を破壊する為の道路を造るわけだが、小学生でもおかしいと思うだろ・・・
483名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:06 ID:dM1p4Gqm0
>>456
政策担当の仕組みはちゃんとしてるよ
まあ、ジョージくらいアフォになると裏方も楽じゃないけど
484名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:07 ID:1n1D3yyy0
前の衆院選で自民に入れたくせにこいつらw
愚民どもには餌が大事なのかwwwww
485名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:14 ID:Pp8nEppU0
>>296
それはお前が運送業とは程遠い仕事をしているか
学生だからだろ
486名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:18 ID:zYIqUQw50
どうせ今後半世紀日本は人口減高齢化、少子化で
経済もなだらかに衰退していくんだから
早めに経済破綻させたほうがいいだろ
487名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:18 ID:5f4rOWJf0
高村サンの地元山口では今、山口国体に間に合わす為と称して
県庁と宇部空港を結ぶ大規模な長距離バイパス道路を山崩して建造してるんですよ。
それと頓挫しそうになってた山陰道の建造も安倍チャンが総理になった後から急激に活発になってきてるし。
そんなダブルパンチ状態だから地元土建屋との板挟み状態なんだろ。

地元民の間では「誰も幸せにならない無駄に豪華な道路作ってる」とささやかれてるけど。
488名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:19 ID:yjWgalsm0
運送会社が潰れ出すと俺達の生活に悪影響が出るよな
物が高くなったり、商品が確保できなかったりするのかな?
489名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:20 ID:9ZxHt6FK0

 なんで町村が嫌われてるか、ようやく理解できたよ。

 オツムが弱いんですね。

カワイソス
490名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:20 ID:D4V5CClg0
なんという論理のすりかえ・・・
これが直接の要因となって自民党が終焉を迎える気がする
馬鹿や奴等だな・・・
491名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:24 ID:kL1HRB380
このスレを読んでいて、常識のある日本人が多いことに気づいた
だが、みんなが選挙にいかないから日本が悪くなるんだな
492名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:30 ID:Nb0CdVjU0
電動ちゃりにすればかなりの環境効果がある。自動車禁止令を出せばいい。
493名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:31 ID:VZ8bXNs70
>>452
自営か?

香川なら昼食代200円で済むからぁ
494名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:33 ID:MDzK/vsU0
京都議定書の達成のためにはガソリン税の120%増税が妥当。
495名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:33 ID:ZGewxrov0
う、嘘だ。内閣の重要ポストについてる人間がこんな低レベルなことを言うはずがない。
誰か嘘だといってくれぃ!!!
496名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:40 ID:zNyWw94v0
町村・高村のコンビはいつも人を馬鹿にした態度だね
官僚のお人形さんなのに
497名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:43 ID:d3M+EchP0
こりゃ次の選挙は民主圧勝だな。自民もうあかんだろ
498名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:47 ID:v+4ryWly0
言うに事欠いてこれはないだろ
ガソリン安くなったら環境に悪いから税率維持しましょうってアフォかよ
499名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:58 ID:pYj2ZA1D0
自民党の地球至上主義には頭が下がります。
目先の金しか見えず、国力下げるようなことばかりする政党は次の選挙どうなるか分かってますか?
500名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:59 ID:RiO6IjWm0
>>423
理事長のセンチュリーが
501名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:00 ID:LRalMu9S0
>>477
財源としてとりあえず所得税を倍にしますね^^
502名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:10 ID:T/J41egu0
薬害肝炎の小娘みたいに
ガンガン言わなきゃだめだな
奴らは甘やかし過ぎで頭おかしくなってる
503名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:11 ID:D5/9Spg/0
>>388
それは産業政策を考慮に入れる必要がある。
内需のみの旅館等は課税しても良いが、工場の場合外需に影響しかねない。
消費税同様戻し税制度が出来ればよいのだが・・・
504名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:14 ID:4EotW1bc0
さっさと直接民主制に移せ
間接民主制は時代遅れだ
505名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:17 ID:NMhJmMVG0
世界は政権交代そろそろ日本もやらなきゃ!
506名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:21 ID:pb4cs8zh0
どんな言い訳しようが政治屋・木っ端どもの、握った利権は手放さないてのがミエミエで腹立つね


507名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:23 ID:3oq0ElmV0
ガソリン黒海に完全にびびってるな
もはや取り乱している
508名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:23 ID:Ahh4ikRE0
環境詐欺に引っ掛かっているのは、日本くらいかなあ。
EUものらりくらりだし、アメリカなんかは京都議定書突っ返したw
アメリカメジャーを敵に回して、本気で代替エネルギー案を提案、施策、施行する訳でも無し、
田舎の道議員の意向受けて喋っている感じだなあ。
たまにはまともに庶民が喜ぶ政策ってのをやってみろよ、消費税廃止でも良いぜ。

カラカラ帝なんて、銭湯作っただけだぜ?庶民評価受けて、2000年近くも語られているw
509名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:23 ID:1rKw9kUI0
確かにガソリンは高くなったけど
今の車は昔の車よりも燃費が良くなってるんだし別に今更どっちでもいい
それより今頃になって暫定税率問題を選挙前のキャンペーンとして出してくる
野党の頭の悪さに失望する。問題にするのが10年遅いし
選挙前のキャンペーンでやるんじゃなくて国会でちゃんとやれって
510名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:25 ID:O7PUKAr80
>>1
正論。
マイカー利用削減事業とかを、ガソリン税でやって欲しい。
自転車は車道なのか歩道なのかはっきろしろ。
国道とか怖くて乗れねーよ。
511名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:28:26 ID:tzu7CxH40
>>ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょうという態度で環境問題に取り組めるのか

ここまでいうからには町村も高村も家族全員、車を使ってないんだろう。
ちがうの?
512名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:33 ID:uDiqjunR0
>>495
でも内閣の最重要ポストがアレだぜw
513名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:35 ID:b0uV/FmS0
これがネットウヨ最後の星、マッチーかw
514名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:38 ID:GZTmQFO60

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
515名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:43 ID:oXZKuM/t0
団塊左翼で死刑廃止論者=若一光司コメンテーター! 
公海上での調査捕鯨に疑問?と金曜ムーブで発言!!
団塊コメンテーター達の呆れたお花畑発言!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=YgfrYqxATRM
※若一さん、テロリストPFLP(パレスチナ解放人民戦線)支援の過去!
そして 現在は在日朝鮮人問題に鋭く切り込む人権派・・・・・・

中田横浜市長生番組で激白!環境テロリストであり
日本人に対する人種差別だ!!(ビデオ後半5:06過ぎから)
http://jp.youtube.com/watch?v=RjY6dRTtnx8
516名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:44 ID:+Bdc/SX+O
中国に文明をもたらすこと以上の環境破壊は無い
世界の国々が中国と国交断然するべき
517名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:46 ID:RVMzkVhV0
ガソリンと外国人参政権の究極2択か
久々に投票棄権するか
518名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:47 ID:AOZLJcQH0

何この笑っちゃうぐらいな詭弁w
519名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:52 ID:ZJBQ9k5A0
昨日の太田経済担当相もひどかったが
中心閣僚がこれじゃきついな
520名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:28:54 ID:fncUubxuO
そろそろ公共工事で食ってる所を一掃してもいいんじぁ〜ないか。末端の庶民が養うのには無理がある。昔と違い替わり時。
521名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:03 ID:xTThNHYG0
一万歩譲って環境云々言うなら自家用車限定でこの税率認めるとかじゃないとな。
お世辞にも環境保護の理念に適ってません。
経済が活動の足引っ張ってまで土建屋やくざを潤わせたいんですか?自民の先生方はwwwwww
522名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:03 ID:00rFxvqx0
恒久減税はあっさり撤廃されて
暫定税率は何十年も維持される
523名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:06 ID:ynwK+dOf0

暫定税率廃止で、2.6兆たらないんだったら、

ウジ虫天下り官僚を寄生させている独立行政法人に
毎年、垂れ流している

血税3兆円を充てればよい。
524名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:29:13 ID:KzVJttPj0
>>497
その民主もなぁ・・・
525名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:14 ID:9I3SgVfU0
石油会社が、温度15度において比重0.8018の揮発油を作れば良いんじゃないかな。
ビールの代替の発泡酒みたいな発想で。
526名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:15 ID:Yil/y6xD0
また頭の悪い発言して・・・・・・・

こいつもうだめだなww

温暖化云々いうのであれば お前らの遊説や公務と言う名の無駄な移動を減らせ

次の選挙にこいつ通ったらその選挙区はガソリン税加算しておけ
527名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:16 ID:ZQM1h+oM0
ガソリン代が安くなって浮いた金を何故ガソリンに使わねばならんのか。
生活厳しいからガソリン高が辛いって話だろうに。
528名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:26 ID:/aR0dNPx0

ガソリン税総額の何割かが、
結局、ゼネコンから自民にキャッシュバックされるから、
こいつらも必死なんだよ。

一方、民主など野党は、キャッシュバックはないからな。
529名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:29 ID:1IZlp2cX0
民主はガソリン税引き下げた分の2兆6000億をどこからもってくるのか提案してたっけ?
530名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:29 ID:Yrt3w3e10
空気を綺麗にするために暫定税率の税金使ったのか?
やっと廃止反対の理由を考え出した高村の理由がこれかw
暫定税率で国民から受け取った税金が湯水のごとく
無駄使いされてるほうがよっぽど無駄だ。
それにしても環境問題を持ち出すとは笑止千万w

531名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:30 ID:AVY4U9tX0
政府はガソリン税を下げないで本当に景気回復できるの?
次の選挙は勝てるの?
532名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:38 ID:zLCW7FX+0
ガソリン税増税→内需沈滞→中小企業倒産→自殺増加・少子化→人口減少→環境にやさしい
533名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:42 ID:qAVHjnxS0
イカれてんな。福田内閣はバカのドリームチームか。

>>478
年金問題で、自民が「民主党は、ウソをつくな!」
「年金が、消えたなんてウソです!ひとりひとり全員
にお返しします」って選挙前に言ったのを記憶して
ますが何か?
534名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:45 ID:cmkIkc3o0
馬鹿杉ww
535名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:49 ID:ZNJ7Hzs60
ガソリンをもっと使わせるために暫定税率撤廃って・・・
頭悪すぎるだろ町村・・・
536名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:54 ID:Nb0CdVjU0
10トントラックは10トン飛行船にしてヘリウムガスで飛ばす。
水力は太陽電池と人力だ。

海上輸送も太陽電池か原子炉と超伝導エンジン・・・レッドオクトーバー
537名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:29:54 ID:E5+21jYD0
ガソリン税など下げるどころか一桁上に上げるべきだろうに。
恥ずかしいぐらいに税負担をしていない糞ずうずうしい穢多賎民に、少しぐらいはまともに税金を払う
機会を授けて上げようという仏心を政府が出しても苦しゅうないという話。
538名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:00 ID:G36gMhyj0
思い出した。
これはみずほ論法だ。
539名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:05 ID:0lBJMpS/O
高村と町村は死ね
癌になって死んでしまえ
540名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:08 ID:OGWB/UQe0
>>520
それやると、また格差を使って対立を煽るやからが居るから出来なくなった
それが国民の選択
541名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:12 ID:8+h+jaM10
>>529
どこからも持ってこないよ?

無駄を省くだけなんだし。そもそも道路財源は余ってるし。
542名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:26 ID:oa5YqR1I0
町村、国民のことより海外での自分の評価気にしてるのが見え見えなんだよ
次の選挙じゃ期待すんなよ
おまいに食わせる票はねえ!!
543名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:28 ID:Lruzd65qO
544名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:31 ID:zNyWw94v0
自民はこの程度のネタで国民が
自民を支持してくれると思ってるね

いやほんとバカにされてるなー俺らw
545名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:32 ID:tkN/8J3+0
>>457
それでいいんだよ。
自家用車が日本は多すぎる。
自家用車が過剰→こいつらが道路を占有→バスの定時運行ができない
→バスの乗客減少→利用者少ないからバス路線廃止

ってのが今までのパターン。

駅や都心の市街地に入る自家用車は関所みたいなのを作って、
市街地進入税で一回10万くらい徴収して当たり前だと思う。
自家用車ないと暮らせないなら、自家用車無しで暮らすには
どうしたらいいか考えて政策作るのが田舎の役目だ。
546名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:36 ID:ZyKT/Ig20
年金問題から、なんとか話をそらそうとしてガソリンで騒いでるような気も・・・
547名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:36 ID:VZ8bXNs70
ブッシュでも株価が下がって景気後退の兆しが見えたら、すぐさま所得税減税とかの
景気対策打ち出したのに、日本の政治家はさらに景気後退するような政策しか考えて
ねぇーな('A`)
548名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:45 ID:b0uV/FmS0
じゃあ、ガソリン税は環境税として道路には使わないようにしましょうよ>自民党さんw
549名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:47 ID:vMaRmh+n0
>一方、民主など野党は、キャッシュバックはないからな。
パチンコに流れてウマーでしょ?
550名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:48 ID:/vqDWYeE0
とにかく車を使わなくなって、ガソリンの需要を低くすればガソリンは値下がりする。
道も作る必要がなくなり、利権寄生虫は駆除される。
不要なドライブは控えるように。
そうしようよ
551名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:51 ID:j4Tu3KNh0
>>469

呼んでないから、糞でもして寝ててくれ
552名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:52 ID:7w1W0KDc0
働くってことは仕事のために家庭を犠牲にするんだよ
政治ってものは外交のために内政を犠牲にするんだよ
553名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:55 ID:telwqRHL0
>>529
お布施でもしてろ
554名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:01 ID:27Mxbd5u0
この発言は原文そのままなの?
マスコミが意図的に途中カットしてつなぎ合わせてたりしてないの?




そのままっぽいね
日本の明日はどっちに行くんだろうか。。。ドンドン落ちぶれていく姿しか想像できない
555名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:04 ID:GeobRyJV0
だったら、道路を造らずに環境整備に回せばいんじゃね。


と、言えない美しい国。
556名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:06 ID:xsC8UvL+0
馬鹿ではないんだろうな
利権で発言してるからこういう馬鹿な言い分になるんだな
557名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:12 ID:/Ld5kgR60
なら無駄遣いを減らすためにお役所や国会の予算削れよ
558名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:24 ID:z5f1xloe0
町村&高村へ



「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  


559名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:30 ID:46Ch+Kv/0
>>481
札幌ー小樽間なら出くわすだろ、他は知らんが。
560名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:46 ID:D4V5CClg0
本当に脳に蛆が湧いてるとか思えない理屈だよなぁ
かといって民主は民主で蛆以下の政策ばっか打ち出すしなぁ
投票する政党がないお・・・
561名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:48 ID:/S/URuqY0
>>451
政治家や官僚どもにとって税金は私物だからな
うはうは>\(^o^)/
562名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:51 ID:Kz9/78In0
>>104
おれ共産党に入れるからおまいは他所さがせよ
共産党なら絶対政権取れないからと思って入れるんだからな・・・
563名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:31:55 ID:T/J41eguO
町村と高村は環境の為に黒塗り高級車に乗るのを止めて今度から人力車に乗れ。
564名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:05 ID:gR4nLnCX0
>>511
自腹で払ったことがないからわからんのだろ。

こういうことを言うからにはせめて党本部から議事堂までくらいは歩けよな。
565名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:06 ID:bW14ZfMq0
こいつら日本人として恥ずかしいくらいオツム弱いんだな 環境ぬかすんならおまいらが電車通勤して 選挙も自転車で活動してから言えよ
566名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:09 ID:MTV1CdE7O
必 死 だ な

と言わざるを得ない

下がったガソリン税で浮いた金を、また全部ガソリンに使うとでも思ってんのか
567名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:19 ID:v+4ryWly0
大田の経済は一流じゃなくなったから、
もう一度奮起しろってのも人をバカにした発言だったな。
政治三流に言われて誰がやる気になると思ってんだよ、大田。
568名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:21 ID:AqliDqqD0
一般道の渋滞を減らせば、二酸化炭素の排出量は減るんだから
高速道を作るのは、温暖化を防ぐという意味ではセ位階
569名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:28 ID:UhExiu520

なんて偉そうなお大臣様なんだ

なんだか自民党の議員ってみんな身体がふん反り返っているような
気がしてきた



そういえば、福田も口当たりは良さそうだけど結構ふんぞり返っているように見えてきた

570名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:29 ID:E0cojgkH0
>>529
特別会計とか無駄な公務員減らすとかあるじゃないか!
571名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:32 ID:qAVHjnxS0
>>508
すべての自由民に、ローマ市民権を与えたんだが。

ギボンによれば、カラカラ帝は、ウ○コをしている
最中に暗殺された。豆知識な。
572名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:34 ID:x30ZcOCK0
>399
商用車が占める割合も考えないと。
573名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:41 ID:GPpEcW7P0
>>377
そいつはキチガイだから放置したほうがいいよ
574名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:42 ID:q8k904ysO
言うと思ったw
575名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:45 ID:hEMvty+D0
町村がなにかを言うたびに10万票ずつ減っていくw
576名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:48 ID:8+h+jaM10
>>550
そもそも人や物などの質量が移動すること自体が無駄で効率悪いからな。

国民は一ヶ所に集めた方がいい。1億3000万人収容の巨大ネカフェを東京に作れば
かなり効率はよくなる
577名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:51 ID:4rLzYL5dO
地方の為っていうけどさ
有り余る道路予算を使う為だけに道掘り返されてボコボコで余計走りづらいんだけど

中途半端に道作ってそのままだから逆に不便だ
578名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:51 ID:VZ8bXNs70
>>549
自民党遊技業振興議員連盟 でググれ
579名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:54 ID:pU5C060V0

ガゾリン税の分をどっから捻出するつもりなんだろな


民主党は
580名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:32:56 ID:56ocl8Xd0
環境保護団体メンバーですが、確かに理にかなっていると思いますね。
太陽光発電、電気自動車の実用化を日本は急ぐべきです。
581名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:00 ID:CyliBdca0
この速さなら言える

今日、嫁がアナルに指突っ込んできて
穴から血が出た
明日、病院に行く
582名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:00 ID:/9ru+EEn0
結局こいつらのやり方って、
体面取り繕うために国民苦しめて自分たちの利権は維持しましょうって方針だろ?
轢き殺されて死ねよもう
583名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:02 ID:jHmtL/r1O
暫定税率で集めた金で道路作りまくってなにが環境対策だよ
ガソリン税下がれば他に支出がまわって景気対策にもなる
584名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:09 ID:i28BhTF00
自民工作員、弾幕薄いぞ、なにやってんの。
585まらた ◆asRaaBBX7g :2008/01/20(日) 00:33:12 ID:X3hw6Xm00
リッター25円下がれば浮いた金で今発泡酒呑んでる皆さんもエビスで呑みながら2ちゃんに書き込める。
これは庶民にとって大きな違いだ!多分。
586名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:14 ID:oBgX2pQm0
環境ファシズム始まったなw
政治家というものは、特に政権を握ってる者であれば
何かをコントロールすることに快感を覚えるものだからな。
587名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:20 ID:88VS22gK0
>>407
配達というか物流だね。

例えばコンビニなら弁当が日に三回、パンが日に二回、
一般食品、お菓子、酒、ペットボトル入り飲料、書籍なんかが日に一回。
単純に配達コスト=燃料費ではないにしろ、これらの配達コストがガクンと下がるわけ。
当然、そこで浮いた差額をどうするかってことで、小売業者間で競争が行われる。
そうすれば確実に物の値段は下がる。
いまどきの小売業者で、浮いた経費(この場合は物流コスト)をそのままポケットに入れる発想をしてたら、
競争に生き残れない。
この時点で国民生活に対する影響はとても大きいんだよ。

さらに、ガソリン価格が値上がりするくらい物流業者が仕事してるとしたら、
それはそれだけ消費が発生しているということで、これは景気が良くなっている証拠。
588名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:25 ID:MminrezI0
複数の重要閣僚が発言・・・・自民党の戦略なの?

反論に環境問題って・・・・自民党、終わった。
589名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:28 ID:0lBJMpS/O
明日から自民党議員に罵声浴びせろ
590名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:31 ID:+rELynfbO
何言ってんの?こいつら
591名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:34 ID:zn4PQ8eB0
もはや経済一流ではないなんて大田大臣が自己批判しだすし

官房長官はみょうな屁理屈言い出すし

自民党いよいよパニクってきた

下野に相当な危機感があるとみた
592名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:35 ID:OGWB/UQe0
>>570
無駄を削ればって簡単に言うが想定してる額より無駄が削れなかった場合ってどうするつもりなんだろうね
593名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:38 ID:ZGewxrov0
最重要ポスト?中心閣僚?冗談キツイぜ。こんなアホなことを言える奴を
そんなポストにおいとく国なんて、どこにあるって言うんだい?
594名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:40 ID:9lnSHQ8u0
>>545
>自家用車が日本は多すぎる。
>自家用車が過剰→こいつらが道路を占有→バスの定時運行ができない
>→バスの乗客減少→利用者少ないからバス路線廃止

自家用車のせいでバスのダイヤが乱れる地域なんて限られた地域だけだから。
595名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:40 ID:xpD55RmW0
通勤7キロだけどね
10日でカップ麺余裕で2個食べれる計算ですよ
596名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:42 ID:HNIazsQH0
>>539
すでに日本の癌である
597名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:46 ID:26PyUMKtO
これは環境税を支持しているとみなしていいな?
598名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:47 ID:j4Tu3KNh0
古賀の目が怪しく光った・・・・
599名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:55 ID:b0uV/FmS0
ネットウヨ最後の期待の星がこれw
600名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:56 ID:Ln/fNXQS0
>>550
下がらないでしょ。世界的に上がってんだし。
601名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:58 ID:1IZlp2cX0
>>541
現実の問題として2兆6000億を見込んでた土建業界が存在するわな。
んで、それがなくなったら中小業者はばったばったつぶれるんじゃないか?

なんでもそうだけど、極端に動かすと反動が大きいと思うぞ。
602名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:57 ID:uvgqol+M0
>239
馬鹿か
603名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:58 ID:8+h+jaM10
>>579
だからガソリン税自体は廃止されないし、代わりの財源なんて要らないんだって。
無駄を省くだけなんだから。
使ってもいない暫定税分は国民から徴収すんなボケ
604名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:59 ID:7MBUTMke0
ガソリン税が下がったからドライブに行こう

という発想になるとでも思ってるんだろうか
605名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:01 ID:VDhB71GWO
町村しね
606名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:04 ID:/bema95R0
>>579
捻出する必要があるの?
607名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:08 ID:z5f1xloe0
608名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:11 ID:0slKUWBz0

 小学生でも判ると思うが

 地方の貧乏な人々の生活に対する波及効果では

 流通コストの削減に繋がる「ガソリン減税」>>>>>>>>>>>>>>地方での道路建設
609名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:12 ID:telwqRHL0
>>579
朝鮮カルトに課税
610名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:14 ID:7p9mFQYf0
普通に通勤で使ってるガソリン代の高騰が負担になってるのがわからんのかね
611名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:25 ID:kEGYtmig0
地方は交通網発達してないから自動車に乗らざるを得ないんだよ
それをこういう舐めた発言をしやがる
みんな困っているのに
612名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:26 ID:T/J41egu0
おまいらかなり頭にきてるなw
613名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:26 ID:ZNJ7Hzs60
こいつの発言は家計は全く考慮されてないな。
国民の家計はまだまだ余裕があるだろといわんばかりだな。

大田も自民が過去に低金利政策等で国民から散々資産を搾取しといて
一流じゃなくなったから奮起してくれって、頭にくるのが普通だと思う。
614名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:27 ID:dKJG1IMI0
【政治】「もう開き直りですね」 福田首相、自民党機関誌で心境語る [11/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196347588/l50
【政治】福田首相、新たな決意 「総選挙だって怖くない」 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200483814/l50
615名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:27 ID:XFMPu0mK0
暫定税率廃止→環境税にならんの?
616名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:31 ID:kL1HRB380
>>562
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
617名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:32 ID:AqliDqqD0
渋滞を減らせば、二酸化炭素の排出量は減る。
温暖化を防ぐには、高速道路を作る必要がある。
618名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:35 ID:G1ZQk9eJ0
>>571
ちなみにカラカラ帝の弟の名前はゲタって言うらしいな。
619名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:37 ID:1n1D3yyy0
お前らが前回の衆院選どこに入れたの?

改党宣言!自民党!
抵抗勢力を追い出せて改革を!
痛みに耐えてよくがんばった!

とか思い出せw
こんどは民主に騙されるぞ
ころころ餌に釣られて投票するな節操なさ過ぎ
620名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:48 ID:YsxSZSha0
>>566
ガソリン税が下がった。

みんながガソリンを買う。

消費量が増える。
621名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:53 ID:5G6VEZBD0
民主党の工作員って、土日休めないのか? 大変だなぁ。
622名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:53 ID:QaQQg9HO0
環境をいうなら、一旦廃止して道路特定財源じゃなくて、環境税として課税して
環境目的税にするか、一般財源化するかが筋だろ
623名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:04 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
624名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:07 ID:fncUubxuO
庶民は車が乗れない位ガソリンを上げればよい。車が売れなくなり日本経済は下降する。下降は判断を下した自民党の責任。政権交代確実。もう車離れが起きているんだしね。
625名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:09 ID:ojtBn8+U0
あと、高速道路の利点思いついたよ。

北朝鮮からミサイルが飛んできたら、みんなで早く遠くに逃げられるんだ。
車のスピードメーターすごいし。
バイクのスピードメーターで300キロって書いてるの見たことあるし。
626名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:13 ID:yjWgalsm0
運送会社が潰れ出すと俺達の生活に悪影響が出るよな
物が高くなったり、商品が確保できなかったりするのかな?
627名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:22 ID:nLf1z7yyO
>>575
町村派は旧森派だからな
628名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:23 ID:d/hOYjh10
じゃぁ戦争に給油すんのをまず止めろよ
あいつらの燃費なんぼよ?
629名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:28 ID:bB06CjVm0
ねえねえ、皆ガソリンの事だけ言うけど、重量税も暫定税率なんだよね?
630名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:33 ID:9FVx+Qx5O
なんだこの詭弁開き直りは?芸人がギャグで言いそうだと思っていたが現職の大臣がこんなこと言うのか!!
631名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:38 ID:Nb0CdVjU0
SARS,エボラ、BSE,トリフルがあるから街は最低60km離したほうがいい。
人口も分散させ、パンデミックになったら気化爆弾を使う。
632名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:41 ID:5FawmwhqO
土建屋を食わせる為の暫定税率が、無駄な渋滞を生んだり、パッチワークみたいな道路を作ったり、獣道を舗装して、広大な森林を消失させたりしている。
あと、揮発油税に消費税を掛けている『二重課税』の問題を解消すれば、35円は安くなる。
軽自動車の給油は約30g
つまり現状と比較すると、満タンにすればカツ丼1杯進呈して貰える位の感覚。
633名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:43 ID:E+eK3toD0
毎度おなじみ、税金泥棒でございます。

選挙期間(9日)中、毎日同じ量のガソリンを給油していた候補者(現職都議)
-------------------------------------------------------------------
自民党 千代田区 内田茂 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日65g×@120円/g×9日 = 合計: 585g
http://www.uchida-shigeru.jp/
自民党 青梅市 野村有信 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日61.25g×@120円/g×9日 = 合計: 551.25g
http://www.home.cs.puon.net/nomura-arinobu/
自民党 台東区 服部征夫 ............ 公費負担額 65,826円      内訳: 毎日54g×@135.45円/g×9日 = 合計: 486g
http://www.hattori.in/
自民党 立川市 宮崎あきら .......... 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日56g×@125円/g×9日 = 合計: 504g
http://www.a-miyazaki.net/
自民党 江戸川区 宇田川聡史 ........ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日60g×@122.5円/g×9日 = 合計: 540g
http://www.udagawa.tv/
自民党 渋谷区 村上英子 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日50g×@147円/g×9日 = 合計: 450g
http://www.murakamihideko.jp/
自民党 練馬区 やまかあけみ ........ 公費負担額 65,772円      内訳: 毎日58g×@126円/g×9日 = 合計: 522g
http://www5b.biglobe.ne.jp/~coco2000/syoukai.htm
自民党 北区 高木啓 ................ 公費負担額 54,000円      内訳: 毎日50g×@120円/g×9日 = 合計: 450g
http://takagi.exblog.jp/
公明党 荒川区 鈴木貫太郎 .......... 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日60g×@132円/g×9日 = 合計: 540g
http://www.kantarou.net/
公明党 練馬区 石川芳昭 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日58.8g×@125円/g×9日 = 合計: 529.2g
http://www.ishikawa-yoshiaki.com/
民主党 町田市 真木茂 .............. 公費負担額 47,880円      内訳: 毎日40g×@133円/g×9日 = 合計: 360g
http://www.smaki.com/

ttp://www.gyoukaku110ban.jp/diary/nikki-index.html
634名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:47 ID:8+h+jaM10
>>624
それは今〜♪
635名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:53 ID:5f4rOWJf0
パチンコ税と宗教税お願いします
636名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:54 ID:6nXLDxCn0
与党→減税 野党→増税 という構図って世界のどこの国でも出来るわけないな
637名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:55 ID:ynwK+dOf0
暫定税率廃止で、2.6兆たらないんだったら、

ウジ虫天下り官僚を寄生させている独立行政法人に
毎年、垂れ流している

血税3兆円を充てればよい。
638名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:59 ID:v+4ryWly0
環境税なんか支持するわけないだろ
こんな政治家に環境税なんか払ったら何に使われるかわからん
639名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:02 ID:VZ8bXNs70
>>587
まぁ、コンビニに運んでいるような2トンは軽油だろうけどな
640名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:15 ID:Ep52yiQs0
そう言うならば、渋滞になっていて余計にガソリンを使うことになってる道路
以外は作る必要がないということになるよな?
すなわち一般財源化ということだな?
641名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:20 ID:OGWB/UQe0
>>601
そういう負の効果も考慮に入れずに
ガソリンが安くなれば皆幸せって論調ばかりだねぇ

やるにしても経過措置とか、常日頃皆様が主張するセーフティネットが必要だろうになw
642名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:23 ID:zNyWw94v0
残念なのは、民主がクソだということだ
でもクソに政権とらせるしかない
643名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:23 ID:iWxjj1t10
>>481
嘘つくなって、北海道の高速道路はかなりの交通量。
644名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:36:25 ID:KzVJttPj0
>>612
そらそうよ
645名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:27 ID:8+h+jaM10
>>629
うん!そうだよ! 自動車取得税もだよ!
646名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:34 ID:5WkbPJ/R0
>>622
結局搾り取られるわけだ…
647名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:41 ID:jFJwBIuTO
確かにこんな話で国政選挙ってのはバカげてるわ。


もちろんガソリンが安くなるに越したことはないが、
月々高々2千円くらいの違い。
その程度で在日参政権やら、人権擁護法で好き勝手されるのだけは勘弁。
むしろ、在日参政権で国民の意を問うてみろよ。
こっちの方が憲法にも関わる重大な問題だよ。
648名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:46 ID:GPpEcW7P0
649名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:50 ID:z5f1xloe0
>>616
金糸雀を幸薄い顔したトップがいる党のマスコットにしないでくれ…(´・ω・`)
650名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:50 ID:dgiMODYF0
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
651名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:54 ID:x30ZcOCK0
国交省は堂々と道路つくりまくり宣言してますが。
道路作るときのCO2は?森林を伐採するの時の環境への影響は?

理論破綻してんだよ町村。お前みたいな能無しは早くやめろ。ごく潰し。
652名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:02 ID:Ahh4ikRE0
>>538
だなw

どっかで嗅いだ論調パターンだなと思っていたら、〜ですしの、みずぽさんだw
653名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:03 ID:AqliDqqD0
>>640
安倍の時にやってりゃよかったのに。
なぜか反対してたお前らwwww

そして今更噛み付くお前ら
654名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:12 ID:qAVHjnxS0
>>619
入れねえよ。民主なんて。
スレの流れ的に、民主信者なんて殆どいないだろう。
自民に死ねと言ってるだけで。

この程度の知能しか持たない奴が、大臣やってんだったら
消滅してなんぼ。有権者の皆さん、自民を潰しましょう。
日本のためです。
655名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:14 ID:5dOXNAIJ0
「税金を上げてもっと使いましょうという態度で財政問題に取り組めるのか」…町村官房長官&高村正彦外相

一般国民のセンスからするとこっちなんだけどな
二匹とも次の選挙は負けてくれよ
656名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:19 ID:Hb873GqM0

世界で見ると日本はガソリン税が安い!!!!


             ├────────┬───────────┬──────┐
     日本   │ ガソリン税,    │       自動車関連税 │高速の収入 |
             ├────────┴───────────┴──────┘
             ├──────────┬───────┐
      イギリス |   ガソリン税    | 自動車関連税 |
             ├──────────┴───────┘
        ├‐────┐
      アメリカ. │ ガソ税  │
        ├‐────┘
        │
657名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:23 ID:JwrpxCW20
人口は減ります。新車は売れません。ガソリン価格を下げるのは環境上問題です。

しかし、道路には今後10年間で59兆円使います。

税金おかわり〜。 自民党
658名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:33 ID:NmqgQQck0
ほんと、無茶苦茶だ。
道路作りまくる事の方がもっとガソリン使ってくれって言ってるようなもんだ。
突っ込み所満載だ。
659名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:39 ID:9lnSHQ8u0
>>643
一回でいいから東名とか名神を走ってみて。
交通量が多くてカルチャーショックを受けるからw
660名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:51 ID:Nb0CdVjU0
CO2って車に石灰水タンクをつけて、濾過すればいいだけじゃない。
661名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:51 ID:AuaFsmRPO
>>610運輸もね。
そうとうにずれてるよな。どんだけ頭悪いのかと。
自民の大物政治家ってこんなもんなの?と絶望。塩爺並みだろ?
662名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:52 ID:HziWe5/y0
ああ、いいこと思いついた。もう複雑な税体系はリセットして、アメリカと中国に課税したら良いよ。アメリカ税と中国税だけで、単純になるし、巨額だから、年金も安心。
663名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:53 ID:/bema95R0
で、衆院選はまだかね?
664名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:55 ID:1rKw9kUI0
じゃあ地方だけ値下げして都会は値上げでいいじゃん
都会はリッター500円でもいいよ、車が多すぎる
その分地方はリッター80円ぐらいにすればいいな
665名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:55 ID:7tpI3Ep+0
暫定税率継続派が40%超えたらしい。こりゃもうすぐ逆転するね。
666名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:58 ID:tkN/8J3+0
>>620
消費量が増える→需要が増える
んだが、生産量は増えるとは限らない。

そうなると、実質価格が値上がりする。
税金の下駄を履かせたら今以上に苦しくなるぞ。

だから、そうかや民主が言う税金補填や廃止は、結局国民が
自分で自分の首を絞める結果になる。
高すぎれば買わなければ、そのうち下がる。
現に原油の高騰も先物市場の話だからな。

なんか、甘ったれた国民がずいぶん多くなったな。
高すぎれば買わない。
667名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:01 ID:aJC89oGF0
そんなに言うんなら黒塗りやめてプリウスにでも乗ってくださいw
668名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:01 ID:j4Tu3KNh0
燃料の価格が下がったからって、消費量が極端に増えるとは考えにくい。

燃料代が高騰しているなかでも、運送業は平気で長時間アイドリングしてるし・・・
669名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:07 ID:D5/9Spg/0
>>572
商用車は軽油が中心。
>>566
昭和六十年のガソリン消費量三千六百万kl。
バブル前とは言え十分豊かな時代だ。
それに対し今は六千万kl・・・
半分に減らすためにも、ガソリン税の大幅値上げが必要。
一刻も早くガソリン中毒から抜け出すべき。
670名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:10 ID:gkvWzV6ZO
なんでこんな欺瞞野郎どもが官房長官とか外務大臣やってんの?ガソリン税どころかまずこいつらの給料の分の税金から払うの拒否させてくれよw
671名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:11 ID:qvRxo2R70
俺車乗らないからガソリン税なんぞ下げられても困るわ
むしろ上げれ
672名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:11 ID:kL1HRB380
>>619
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
673名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:12 ID:pYj2ZA1D0
>>619
騙すも騙されるも、今まで政権握ってきた政党が自民党で、この体たらくなんだから、
他政党にやらせてみてもいいんじゃね?特亜より自分の生活の方が大事なんでね。
674名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:17 ID:5lqEyvKK0
論点のすり替えだな
馬鹿馬鹿しいw
675名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:22 ID:EzPFCMv+0
環境税だというなら、道路なんか作ってないで、環境対策にまわせよ。
意味が全然わかんねえよ。頭のネジが何本抜けてんだよ。
福田も施政方針演説で言ってたけどさあ。
676名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:24 ID:0lBJMpS/O
町村派と高村派を全員落選させろ
677名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:25 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
678名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:31 ID:LpP0ht6b0
>>642
いいんじゃない?自民も少しは誰の機嫌を取らなきゃいけないのかわかるでしょ
679名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:36 ID:qSycdugi0
オナニーする手に発電機つけて環境をまもろう
680名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:38 ID:p0mRCsA3Q
あーあ、しらねーよ

次の選挙
681名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:38 ID:7A8jC+Jg0
ガソリン安くなったからと言って、ガソリンの使用料が増えるのであろうか?
あまり変わんないと思うけどな。
682名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:44 ID:8+h+jaM10
>>669
そうでもない
半々ぐらいじゃね?
683名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:45 ID:0O0xRZjL0
>>1
コイツらアホなのか?そういう解釈する方がおかしい。
この不景気に無駄に使うヤツの方が少ないし
運送会社は燃料費の高騰でつぶれかけているのに。

コイツらの言う通りにするならば
休日も祝日も車に乗らず遊びにもいかずが正しいんだな?
出歩かなければ買い物もしないし消費もしないし
そもそも車も売れない。こんなバカな政治家はいらん。
684名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:53 ID:2WFAxPGR0
どうせ選挙に負けるから、今から野党になった時の練習をしていると
しか思えんw
685名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:04 ID:GPpEcW7P0
つか民主マンセーなんてこのスレにいねーだろ

どう考えても自民死ね、なだけ


それよりも馬鹿を擁護してるのがほとんど単発IDな件
686名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:08 ID:SNhRBFOE0
★<家計貯蓄率>06年度、最低に…低下に歯止めかからず

・日本の家計貯蓄率が急速に下落している。内閣府が発表した06年度の国民経済計算によると、
 同年度の家計貯蓄率は3.2%と、04年度の3.4%を下回り、96年度に現基準に改めて以来
 最低。前年度比では0.3ポイント低下した。急速な高齢化や賃金の伸び悩みが背景にあり、
 現基準でピークだった97年度の11.4%から、10年足らずで3分の1以下の水準まで低下
 している。

 家計貯蓄率は、家計収入から税金などを差し引いた可処分所得のうち、貯蓄に回した割合。
 「日本人は貯蓄好き」と言われ、過去に家計部門は高い貯蓄率を誇っていたが「高齢化の進展で
 貯蓄の取り崩しが進んだ」(内閣府)ため、75年度の23.1%(旧基準)をピークに緩やかに低下。
 近年はデフレ経済で賃金が伸び悩んだ影響もあり、貯蓄率の低下に拍車がかかっている。

 好調な企業業績を背景に06年度の国民所得(373兆2000億円)は前年度比1.8%増えたが、
 企業が社員に支払った雇用者報酬(263兆円)の伸び率はこれより低い1.3%。国民所得に
 占める雇用者報酬の割合を示す労働分配率は、前年度比0.3ポイント低い70.5%となった。
 高収益の恩恵が家計に波及しない状況が続いている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000095-mai-pol
687名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:09 ID:fncUubxuO
もう車のらない、買わない、働かないでいいやん。車なければ仕事いけないんだし、自民党さんに生活保護で食わしてもらおう。働いてもらいたければ少しはガソリン価格を戻せよ
688名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:22 ID:b0uV/FmS0
町村終わっただろw
北海道であまり強くないしなw
689名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:29 ID:d/hOYjh10
議員は全員自転車通勤だな
法律を厳密に守って車道走れよ

あと道路は全部責任持って自動車会社が引け
おまえらの儲けの種を税金で過剰整備するひつようねぇよ
690名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:32 ID:oVzx2k+a0
低燃費の大排気量の黒塗りを乗っている奴が言うな!
691名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:33 ID:PW45gvFwO
まず、二重課税の解消と弁済が済んでからだ。公務員は夏のボーナス無しな。
692名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:34 ID:MEn8CImP0
町村ってさ、生意気なガキみたいだな。
693名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:35 ID:Cnuby1VD0
だからさー
一番の問題はガソリンが安くなって庶民の生活が良くなるとかそういうことじゃなくて
国民を詭弁で騙そうとしてる発言じゃないか
694名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:38 ID:uUfgIYT80
いいよな野党はいくら減税を主張しても
「無駄を省く」と唱えてれば財源用意しなくてもいいんだから
695名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:52 ID:HYHQTIuX0
在日参政権の件でミンスにはいれたくないが、
自民にも入れたくない漏れは、どうしたらいいん?
696名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:58 ID:/aR0dNPx0
環境?じゃあ、道路をこれ以上作るなよ。人口減るんだし。
697名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:59 ID:QwC0AP3b0
町村ってマジで馬鹿だったな
もうちょっとまともかと思ってたよ
698名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:10 ID:9lnSHQ8u0
>>669
中型以上のトラックは軽油だけど、営業車はガソリンでしょ。
ディーゼルの営業車って、あまり見たことないけど。
699名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:14 ID:ZJBQ9k5A0
中心閣僚がこれじゃな
もうダメだろ・・
700名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:14 ID:i28BhTF00
こういう物言いをすると反感を買うだけってのがわからないらしい。
2ちゃんで得意になってる自民党工作員レベルだ。
701名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:17 ID:9jtgaeCq0
>>545
全然違うな。
人口が少ない→バスの本数が少ない=不便→車が必要→バスに乗らなくなる
=バスの乗客減少→利用者少ないからバスさらに減便、廃止
っていう悪循環だ。
>駅や都心の市街地に入る自家用車は関所みたいなのを作って、
>市街地進入税で一回10万くらい徴収して当たり前だと思う。
それは東京だけで十分。(あと鎌倉あたりはあった方がいいらしいが)
702名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:22 ID:gDkD2p1k0
消費をせずに景気回復させる方策を町村に聞きたいものだ
703名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:24 ID:yjWgalsm0
運送会社が潰れ出すと俺達の生活に悪影響が出るよな
物が高くなったり、商品が確保できなかったりするのかな?
704名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:25 ID:G79tgWm80
別に自家用車のガソリン代が高いだけならいいけど
全ての物流に影響してるもんだからなー既に物の値段に転嫁され始めてきたし・・・
環境って言えばみんな黙ると思ってるのかね 
705名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:26 ID:0eHQRUQT0

通行量が減るのなら、これ以上道路も要らないじゃないか
706名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:30 ID:QaQQg9HO0
一応ミンスに政権とって欲しくないので妥協案

暫定税率は廃止
2年後に今の暫定税率と同じ分の環境税を導入
環境税は一般財源
まぁ2年くらいしたら石油の投機分の値上がりはなくなっているでしょう

あとは2年後の環境税導入時に与党が一般財源から実質的に道路へ配分をふれば
問題なくなる。

707名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:35 ID:telwqRHL0
>>694
そうかそうか
708名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:46 ID:FjdBVeux0
道路特定財源てのは、別に道路建設にしか使えないわけじゃないよね。
道路建設で飯を食ってる人には大事な仕事だから無くしたくない気持ちは
わかるんだが、新規道路建設じゃなくて既設道路の維持に金を使ってくれないかなぁ
東京の高速道路なんて維持費で年200億円掛かるようだから、採算のとれない赤字道路
つくってその維持費も考えてたら、いずれ黒字の高速道路の維持に金がまわらなくなるんじゃないか

とりあえず政府は出来ない理由ばかりさがしてる気がする、民間サラリーマンなんて上司から言われたら
出来なくてもやらなきゃいけないのに・・・こんな説明しかできないなんて選挙に負けたいんだろうな
709名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:47 ID:WYP7o2tX0
「日本終了」近日ロードショー
710名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:48 ID:qSycdugi0
>>695
新風だろ
711名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:53 ID:i1PW0Owm0
環境問題無視でジャブジャブ給油してドカドカ道路作りながら
国民がガソリン高で困ってると「環境に悪いから我慢しろ」なんて
馬鹿にするにもほどがあるな。こりゃ支持率がさらに下がるぞ。
712名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:55 ID:AqliDqqD0
重要なのは
今一般道を走ってるトラックの運ちゃんを
高速道に戻すことだろ

早いところ夜間の無料化しろよ。

それだけで大分温暖化は防げるよ。

あと第二東名も作れ、渋滞を減らせ。
713名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:58 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
減税と国民を煽っておきながら、
1年以内に環境税と名を変えた増税で穴埋めですか?w 政治家がよくやる詐欺ですね
714名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:00 ID:ay9RL8QX0
流通業はガソリン税を優遇して環境にやさしい海外のディーゼル車を補助金を出してでも買わせてやって
社用車以外の車からはガソリン税を大幅に取ればいい。
障害や天候や交通システムの都合で車でないと通勤が困難だとかの理由があれば届け出て認めてもらえばいいだろうし。
建設作業員のようにハイエースで作業員を送迎するのも環境にやさしいから社用車として優遇するべきだな。
715名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:41:08 ID:KzVJttPj0
町村の豚か

変換一発目でこんなん出たよ
716名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:17 ID:TyWr/nyI0
>>695
困るよねー
717名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:18 ID:0slKUWBz0


ガソリン安い→車購買意欲湧く→低燃費車に移行(低燃費車優遇税制導入)→車売れまくり多種多様な間接税の税収増

なんか問題ある?
718名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:19 ID:iiQZVyjU0
道路開発は環境破壊じゃないと言うのか?

ガソリン税、軽油取引税全部環境対策にまわしてから言えよ

719名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:25 ID:spz81slX0
こんな出来損ないのトンチ合戦をあろうことか日本政府から仕掛けられてきた日にゃあ・・・
国民としてどうするよオイw
720名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:31 ID:RVMzkVhV0
これからも永遠にガソリンが値上がりするわけじゃないんだろ?
721名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:31 ID:dqpM3Ngu0
>>458
なんか駄々ッ子に権力持たせてる感じがどうにも
722名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:32 ID:+Bdc/SX+O
森よりバカな安倍に驚いたが、それより上がいるとは
自民党おそるべし
723名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:33 ID:9FVx+Qx5O
なんだこの詭弁開き直りは?
芸人がギャグで言いそうだと思っていたが現職の大臣がこんなこと言うのか!!
724名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:35 ID:vlTpMFsG0
> 環境問題の観点からも税率維持が不可欠との考え

思わず大笑いしてしまった。 頭おかしい。wwwww
725名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:39 ID:ZNJ7Hzs60
無駄な支出を見直そうという努力が全く見られない状態で
ただ反対されても説得力が全くない。
726名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:42 ID:6d5DmNFF0
町村って馬鹿なの?
福田派ってカスの集まりだね
727名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:52 ID:8+h+jaM10
>>708
いや、もう最初からふつうに道路維持にも使ってるから、道路特定財源
728名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:54 ID:/bema95R0
>>685
そうっぽいね
ネトウヨですらないな
729名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:54 ID:FuMPDPPa0
金持ちと庶民の感覚のずれ。
730名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:00 ID:BoCM+ycM0
ガソリン価格上げる
人・物の輸送目的以外の乗用車の運行が減る
渋滞解消&エコロジー

完璧じゃんw
731名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:11 ID:LpP0ht6b0
>>722
ですよねー
まだまだ隠しだまがあるんじゃない?
732名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:12 ID:VZ8bXNs70
>>644
どんでん乙
733名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:18 ID:gorp1Itx0
景気と走行距離は比例します。
734名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:18 ID:kL1HRB380
とりあえず、民主も微妙だから共産党に投票する
735名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:20 ID:OGWB/UQe0
>>717
セーフティネットもなしに地方の土建屋の首を吊らして格差拡大とまた叫ぶわけですね
736名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:30 ID:o8GdKSUU0
環境問題の極論って、もはや時すでに遅しです。
737名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:31 ID:j4Tu3KNh0
まあ、発言の内容より、こいつの態度が気に入らないって人が大半だろう
738名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:33 ID:MAurJjUfO
ガソリンの値上がりを引きがねとして
色々な物価も値上がりしているという
のに、このような事をよく平気で言える
よね。「お前ら愚民共の生活なんざ、
知ったこっちゃね−んだよ!」って気持
ちがひしひしと伝わってくるよ。

739名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:39 ID:BT5G8JF10
>>567
> 大田の経済は一流じゃなくなったから、
> もう一度奮起しろってのも人をバカにした発言だったな。
> 政治三流に言われて誰がやる気になると思ってんだよ、大田。


あの太田も酷い。
何で選ばれてるのか不思議でならない。肩書きだけ立派なアホ大臣
新自由主義を推し進めた小泉・竹中路線の人間で、
日本を経済一流から転落させたのに、全くの無責任発言だったね。

いつもプライマリーバランスしか連呼出来ず、無能なんだから早く首にして欲しい。
竹中とかの操り人形なんだから
740名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:40 ID:Lruzd65qO
別に民主を支持してるわけじゃない。

ただただ自民が許せないだけ。
手っとり早く自民を政権から引きずり降ろすには
民主に票を入れるしかないんだよ。
共産に、もっとがんばって欲しいが…
741名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:40 ID:Lzu0gFdU0
ガソリン税を下げるんじゃなくて、もとにもどるだけだろ。
恒久減税をやめるときは増税じゃないって言ってたんだから。
742名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:48 ID:bB06CjVm0
この絵本はよく解りますね
一般財源化も暫定税率も反対したくなるw

http://www.motorlife.jp/tokutei01.html
743名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:51 ID:8+h+jaM10
>>713
ガソリン税 → 国交省管轄

環境税 → 環境省管轄


こういうことじゃね?
744名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:53 ID:ZKjbmJev0
選挙なんかでこの国が変わると思えん
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ選ばされてる子供の気分だ
745名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:55 ID:M+6HFyKj0
環境対策上、これはしかたないと思う。朝日新聞でもコンビニの深夜営業に
国民の9割が環境のために反対したというデータがこの間でてたし。
746名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:55 ID:Oj3/CRuu0
在日がどうのなんて知ったこっちゃねえええ
ガソリン安くしろよ
747まらた ◆asRaaBBX7g :2008/01/20(日) 00:42:55 ID:X3hw6Xm00
>>693
単純に殆どの国民はリッター25円下がったら万々歳だと思うよ。
ネットでは声の大きい公共交通機関原理主義者も居るけどw

天下国家語りだす人達に叩かれます><
748名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:10 ID:BzTsi/+i0
この二人が能無しだということが分かった
749名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:23 ID:Cc3zEQYW0
>>694
だって省くべき無駄があるしなぁ
地方の道路とか
750名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:27 ID:ay9RL8QX0
土日に自民信者が弱くなるのが少し気になるな。
751名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:27 ID:qAVHjnxS0
>>693
そうだよ。これは、ガソリンが高い安いの問題ではない。
本来は。

給油法案だって、国益とか国際貢献の話じゃなく、憲法
上、戦闘艦に給油することが妥当なのか否かの問題
だったのに、いつの間にか、外交的配慮の問題にすりかえられた。

緩みすぎ。たるみすぎだろ。どう考えても。
立法府だったら、もっと真面目に仕事しろ。
752名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:27 ID:tkN/8J3+0
>>694

本当だよなw
でも、税金で補助も麻薬みたいなもんでよろしくない。

田舎は身の丈を越えた生活しているのが多いってのは分かったw
753名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:30 ID:D5/9Spg/0
>>717
なんでガソリン税をさげて低燃費車に移行するんだ?
優遇処置などいらんだろう。ガソリン税をあげれば。
754名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:31 ID:/Xdbw+rA0
民主は減税、減税と言ってれば人気が取れるんだから楽だわな。
755名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:43 ID:iltGmWtl0
こいつには時代遅れの牧場主がお似合いだよ
論点すり替えに国民が気づかないとでも思ってるのかwww
756名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:48 ID:8+h+jaM10
>>716
おれんちの家訓では「困ったときは共産に投票しろ」だった。それに従って共産に入れてる。
ただ今度ばかりは民主を応援するために民主に入れようかと思ってる
757名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:50 ID:yjWgalsm0
運送会社が潰れ出すと俺達の生活に悪影響が出るよな
物が高くなったり、商品が確保できなかったりするのかな?
758名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:51 ID:v+4ryWly0
民主党がんばれ
759名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:53 ID:gR4nLnCX0
ガソリンだけに言えば言うほど火に油を注いでるな、町村。
760名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:55 ID:zLMHGRm80
ひと月に一度満タンにし基本的にはそれをその月の最大使用量としている
使用料は変わらないのに金額だけがどんどん増える
国民生活は困窮しているのに政治家は見て見ぬふりか
道路絡みの企業だけがあなた方は救えば良いと言うのか

全ての値上がりは原油価格に連動している事を考えて欲しい
761名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:56 ID:a8jRvQzU0
>>695
次の国政選挙は白紙で出すかな。
つきあってらんねぇよ。
762名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:57 ID:pYj2ZA1D0
町村のやったことは、結局、国民の怒りに火をつけただけ。
言葉遊びしてないで、国民が暮らしやすくなる政治を目指せ。
暮らしはどんどん酷くなる一方じゃないか。どこが戦後最長の好景気だ?
763名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:10 ID:RiO6IjWm0

>>523
>
> 暫定税率廃止で、2.6兆たらないんだったら、
>
> ウジ虫天下り官僚を寄生させている独立行政法人に
> 毎年、垂れ流している
>
> 血税3兆円を充てればよい。

いやもう充ててるんですけど
764名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:10 ID:t3AWosaN0
誰から幾らもらっとるんや?あ?
765名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:12 ID:/u5R2vg50
これ以上ガソリンが値上がりするとハマー乗りの亀田親子が可哀想だ。
766名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:19 ID:3o7bNCEa0
>『ガソ リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』
>という態度でリーダーシップが取れるのか」

この物言いって、アベがWE法案を作ろうというとき、
「WEで労働時間が短縮できて、ゆとりのある生活が送れる」
と説明した言い方と似ている。

根拠なしに、とりあえず言ってみました、という無責任な言い方
という点が同じなんだな。ということは、官僚の作文を自分で
チェックできない愚かさが同程度なんだと思うw
767名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:24 ID:fncUubxuO
一度、庶民に戻る必要がある政治家がいることはわかった。
768名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:34 ID:f6ZTKbzt0
こんなすり替えで騙せると思ってんのかよ!
舐めすぎだ
769名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:40 ID:jnkZR2Ob0
>>744
でも変えようと思わないといつまで経ってもカレー味のウン子を食べることになる
カレー味のカレーが食べられるようになるため少しでも良くしようとする努力をするべき
770名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:42 ID:FdwbdsAMO
週一回入れるけど、ハイオク満タンで11000円位かかるぞ。
いい加減にしろ
771名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:51 ID:OGWB/UQe0
>>749
で、無駄を省くことで捻出できる費用が当初の予定より少なかった場合の穴埋めってどうするつもりなの?
772名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:52 ID:fYEri+SS0
町村さんはな環境を大事に
イノシシ専用高速道路や、イタチの農道を
作る気なんだよ
773名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:53 ID:ThIxE6yN0
旨い言い訳思いついたなww

歳出削減もその勢いでやれよ
774名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:55 ID:NOokFAtW0
環境に配慮するのなら道路なんて作らなくていいよな。
財源も余りに余るじゃねーか。
775名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:56 ID:9FVx+Qx5O
>>754
バカか?政治の目的は減税だろが!!
776名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:59 ID:ZJBQ9k5A0
運送会社も限界だろうな・・
また消費しなくなるな
777名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:03 ID:AqliDqqD0
自民がというより、知事会が反対してんだよ。
お前らが選んだ知事に言えよ。

道路財源の暫定税率維持を/知事会が国交相に要望
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20071108000348

道路特定財源関係諸税の暫定税率に関する緊急提言(案)平成19年11月

http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kensetsu/seibi_kaikaku/syucyou.data/13teigen.pdf

秋田県知事 寺田 典城
山形県知事 齋藤弘
三重県知事 野呂 昭彦
和歌山県知事 仁坂 吉伸
鳥取県知事 平井 伸治
島根県知事 溝口 善兵衛
徳島県知事 飯泉 嘉門
愛媛県知事 加戸 守行
高知県知事 橋本 大二郎
熊本県知事 潮谷 義子
大分県知事 広瀬 勝貞
宮崎県知事 東国原 英夫
鹿児島県知事 伊藤 祐一郎

http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2007_12/20071219_03/

茨城県知事 栃木県知事 群馬県知事 埼玉県知事
千葉県知事 東京都知事 神奈川県知事 山梨県知事 長野県知事
778名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:05 ID:4msuHRul0
だったら田舎の貧民に灯油券ばらまくのやめろよなw
779名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:17 ID:qDq7i13a0
278 :きゅう ◆CinTQdTlR2 :2008/01/20(日) 00:43:18 ID:5V0d65pe0
>>264
首にまたがったら首が大変なことに・・・w

おっぱいはもーちょっと欲しい(^^;

http://imepita.jp/20080120/023880
http://imepita.jp/20080120/023970
780名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:21 ID:j4Tu3KNh0
>>754
まあ、民主はバカだけど、自民はキチガイに刃物だから手に負えん
781名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:21 ID:27rbIyG10
だみだこりゃw
782名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:25 ID:8+h+jaM10
>>761
白票(・A・)イクナイ  棄権と同じ

投票に困ったときには、共産党に入れとけばいいのです
783名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:28 ID:BT5G8JF10
自民は暫定維持、消費税増税、法人税増税と言ってれば土建や経団連企業の人気が取れるんだから楽だわな。
784名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:37 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
785名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:38 ID:MminrezI0
>>739
太田は「牛尾のコネ」で入閣したんだろ。
786名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:39 ID:wx+5o6hk0
日本に税金なんかビタ一文払いたくないから民主党ガンガレ!
ガソリン安くなったら毎日パチンコ行くぞ〜。
_______ ___________________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
787名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:41 ID:8G/oS0+G0
その理屈だとガソリン税で道作るのはどう考えてもおかしいだろw
788名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:41 ID:UhExiu520
ほんと自民党ってどっち向いてんだろうな

福田のことばに少しはいいかなと思ったのに

やっぱりぜんぜん変わらない
やっぱり絶対自民きらい


789名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:44 ID:QwC0AP3b0
高村と町村が離れて同時に言うって事は党が言わせたのか・・・
最近、自民党劣化し過ぎだよw
790名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:46 ID:v0EYauCx0
与党は解散先送りに必死だなw何とか先送りしようと理由をこじつけるよw
解散を先送りすればするほど、それだけ有権者を敵に回すことになると思うが。
そこが与党は分かってないね。どうあがこうが、がけっぷちに変わりなしw
791名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:48 ID:Nb0CdVjU0
ガソリン税が高いとナイトライダーが困るだろ。
バットマンなんか1回はちゃりで行くしかない。
792名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:50 ID:ce68Wl4W0
繰り返しいうけど、ガソリン税はもっと上げるべきだよ
現行の4倍でもいいね

タバコ税や酒税と同じで、それを利用してる人しか関係ない税金は、どんどん上げて欲しいね
逆に消費税や所得税は下げろ
793名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:57 ID:1IZlp2cX0
>>747
日本の就労人口の1割は土建関係ですよ。
単純に万々歳するのは運輸関係者だけでしょ。
794名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:45:57 ID:xTThNHYG0
俺は労働者のための政党共産党に入れることにした。
うちの選挙区の候補者はまともそうだしおk。
老害自民も反日民主も絶対投票しない!
795名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:01 ID:88VS22gK0
>>639
あひゃ、そりゃそうだ(笑) 例えが悪かったな。

>>601
限られた税金を道路に使うなら、もうちょっと投資した分の見返りの大きい業界に使ったほうがいいと思う。
確実に、土建屋は潰れるところも出てくるだろうけど、それはもう商売替えをしてもらうしかないんじゃないだろうか。

これから確実に人口が減少していくわけで、道路なんか作っても利用率は下がるだけだし。
796名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:01 ID:cvhhIyt60
ガソリン税消えたとこで結局どこかの消費物にかける税金から出さすからくりになるんだろ?
797名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:02 ID:CaDfH99o0
理由にもっとマシな言い訳ないのかな?
どうせなら公用車を全部プリウスに変えてから言ってくれないかな?
そしたら考えてもいい
798名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:11 ID:8+h+jaM10
>>771
穴埋めなんてしないよ。つまり道路の穴は空いたままになる。
799名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:14 ID:mK/RH8U30
環境問題を都合のいいように利用してるだけだな
まぁ与党に限った事ではないが
800名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:16 ID:kL1HRB380
>>756
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
801名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:18 ID:Oj3/CRuu0
腹黒い自民よりバカな民主のほうが百倍マシ
802名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:22 ID:tFFeoNwM0
国民の空気を読めば使いまくる人はそういないと思う
803名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:26 ID:tkN/8J3+0
>>778
本当だよ。地域振興券の二の舞になるw

貧乏人が層化の支持層だから、そういうことをやろうとしているんだろうけど。
804名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:28 ID:g+TVKIvIO
自民党終了www
環境問題とは別だろ?
805名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:28 ID:q3a/B7hOO
環境問題とか言うなら高速道路を新たに作る必要なくない?
道路を作っても誰も走らなくなるから金の無駄な気がする
806名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:32 ID:7mNB3djq0
ガソリン税を下げろというのは、国民は別の意味で言ってるの分かってんのか?

つまりは、財政支出を圧縮しろ!っていってんだよ、このモウロクジジイ
807名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:42 ID:BoCM+ycM0
>>783
法人税まで増税じゃ経団連も敵に回すでしょw
808名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:49 ID:q6DrjdcJO
とりあえず民主に一票w
809名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:56 ID:Ahh4ikRE0
>>671
物価上がるぜ?車乗る乗らないは余り関係ない。
物が動くには、輸送コストってのもバカにならんよ。

ただ、地方の2.6兆円が消えるのは、田舎の土建屋には死活問題かな。
殆ど自民党県&市町村議員で、集票力もあるから、民主案は田舎じゃ猛反発食らうかな?

次の衆院選が愉しみだな。
810名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:59 ID:T/J41egu0
おまいら早すぎ
811名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:59 ID:Cc3zEQYW0
>>777
ああ、うちの知事は反対してないみたいだな
やっぱ自民はカスだ
812名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:59 ID:a1xa4FiP0
俺、滝川から札幌まで車通勤してるから、原油高で結構ダメージ喰らってる。
JRの特急定期と地下鉄の定期合わせて\76,190もするし、勤務地の関係でJRで行っても、
車より若干早いぐらいだから、やっぱり車で通勤してるよ。
813名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:02 ID:d/hOYjh10
>>706
心配しなくても
二年以内に日本が財政破綻してるかも

つうかこんなクソバカでも偉くなれるような仕組みだから
外人に舐められるんだろ
814名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:10 ID:z5f1xloe0
>>744
確かに。今の自民と民主を並べられて、さぁ好きな方を選べって言われてもなぁ。
IKKOを抱くか谷亮子を抱くか、どっちかを必ず選べって言われてるみたいなもんだよな。
815名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:12 ID:AqliDqqD0
宮崎 東国原知事
(知事) 私は暫定税率の撤廃には反対であり、
特定財源制度は暫定税率で維持すべきだと思っております。
http://www.pref.yamanashi.jp/pref/news/viewNews.jsp?id=1198828353366&dir=200712

埼玉 上田知事
道路特定財源:揮発油税暫定税率、知事「廃止賛同できぬ」 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000070-mailo-l11

和歌山 仁坂知事
道路特定財源の暫定税率延長を 知事ら上京し要望活動(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000003-agara-l30

滋賀 嘉田知事
道路特定財源、暫定税率廃止なら 123億円歳入不足に、嘉田滋賀県知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000042-kyt-l25&kz=l25

秋田 寺田知事
暫定税率 廃止なら税収4割減 秋田県試算
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080117t41020.htm

岩手  達増知事
暫定税率廃止で183億円減道路特定財源県の歳入
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20080117-OYT8T00014.htm

一方、達増知事は、道路特定財源について、15日の記者会見で、
「国会審議を通じて、地方のためになるような結論を出してほしい」と述べるにとどめ、
自らの立場は明確にしていない。出身政党の民主党は、国会で暫定税率の廃止を主張しているが、
自治体にとっては廃止は歳入不足に直結するため、“板挟み”の状態となっているようだ。
816名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:13 ID:zn4PQ8eB0
自民党

自爆
817名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:15 ID:JFzjG8Fj0
>>745
ガソリンと深夜のコンビニじゃ
生活への直結度が違うと思うが。
818名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:16 ID:fYEri+SS0
茨城県は28度の農家温室に一回入ったらもらえる
温室手当てとかを廃止すれば、財源なんて出て来るさ
819名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:16 ID:dqpM3Ngu0
>>754
自民も法人税減税言って票取ってきたくせにw
820名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:16 ID:/Xdbw+rA0
でも環境税導入には国民の過半数が賛成な不思議。
821名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:19 ID:bFlYO2PN0
免許取ったけど、車当分乗れないわ
822名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:30 ID:x9omg0/6O
まず二重課税をやめようや。
823名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:32 ID:ZJBQ9k5A0
自民党員は町村幸村と一緒に死んでください
824名無しさん:2008/01/20(日) 00:47:31 ID:rOXeO+FAO
自民党はキャッチセールス並みの詭弁で国民を欺こうとしているな
βακαじゃねえのこのオッサン。
825名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:42 ID:ohkohXDw0
>>782
そうだね、共産にいれても共産が政権取るなんて恐ろしい心配はないし
自民からマイナス1になるし、民主にプラス1にはならないけど
反自民にはプラス1になるし
826名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:47 ID:VDhB71GWO
殺してやりたい。町村
827名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:50 ID:0O0xRZjL0
まぁこんな発言してるのに
自民党は「道路は建設します」の方針だろ?
道路作る時にCo2が発生して完成して車が通るとCo2が発生しますよ。
言ってることと結果が矛盾してるだろが!

答えろ、町村!
82810年前まで10年間自民党員だった香具師:2008/01/20(日) 00:47:51 ID:YweerNjp0
だいたい内閣官房長官が市原市で演説しているのがおかしいんだ。
土日も官邸近辺でお留守番してなさい。
地震があったらどうするの?
この狼狽ぶりが一番、票を減らしているんだよ。
829名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:52 ID:huir7WUb0


バカウヨが絶滅したときいて飛んできましたwwwwwww
830名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:57 ID:8+h+jaM10
>>797
それこそ無駄だろ

プリウスの燃費ではクルマを買い換えて元なんて取れないし
燃費でいうならスズキのツインがいちばんいいし
831名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:57 ID:g3Eq682t0
>>529
本当に必要なのか調査していらないなら予算0にするだけ
道路建設も、もうそんなにいらないからペースを落とす
832名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:59 ID:VZ8bXNs70
>>750
就業時間じゃないんだろ
833名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:01 ID:ce68Wl4W0
>>797
全車が電気カーになるなら、充電する毎に電気代に税金がかかるな
そりゃ当然だろ

そうでないなら、どうやって道路を造るんだよ
834名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:05 ID:D5/9Spg/0
バブル前とは言え昭和六十年ですら三千六百万kl。それが今や六千万kl。
ただ単に日本がガソリン中毒になってるだけだろ。
省エネのためにもガソリン消費量が半減するまで増税した方がいい。
もちろん一般財源にして国債償還防衛費など有意義に使うべきだが。
835名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:14 ID:Lzu0gFdU0
今年で切れるのは10年前からわかってたのに、アテにしてるほうがおかしい。
836名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:26 ID:31ErPlBQ0
今回も町村の説明責任のはたし方は不要ですね
837名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:29 ID:3CCufIiJO
おまれら頭大丈夫か?
問題はそこじゃないだろ
838名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:29 ID:JpdLgXgY0
ガソリン税を下げず道路の活用を控えましょうという態度で道路整備計画を維持するのか
839名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:29 ID:K8oFrHOr0
2ちゃんで議論に負けて
屁理屈を言い出す糞固定を見ているようだ・・・
840名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:29 ID:oa5YqR1I0
エコなんてものはだな生活が満ち足りてる連中がやることだ
ガソリン高騰で値上げの連鎖にでもなってみろ
現に値上がりしてる食品も出てきている
給料の上がる見込みもない環境下で低所得層はあっという間に干上がるぞ
人間の欲求の優先順位てどこかでか見たことあるんだが食が最優先なんだ
なにされても怒らない日本人が怒るときはいつも食が関係することを
政府関係者は忘れるな
841名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:39 ID:9FVx+Qx5O
なんだこの詭弁開き直りは?
芸人がギャグで言いそうだと思っていたが現職の大臣がこんなこと言うのか!!
842名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:42 ID:tsPm5KRW0
>土建屋は潰れるところも出てくるだろうけど、それはもう商売替えをしてもらうしかないんじゃないだろうか。

「何十年もこの業界にいて、いまさら転職できるか!」というヤツが何万人といそうだ。
843名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:44 ID:tkN/8J3+0
>>834
そのとおり!あとは高齢者に高齢者福祉税を導入することだ。
あいつらは弱者では決してない。
844名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:47 ID:8+h+jaM10
TBSでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
845名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:51 ID:27rbIyG10
町村と額賀の激しいトップ争いになってきたな。
どっちも筋金入りだからな。
846名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:48:55 ID:kL1HRB380
>>820
それは、マスコミのやらせアンケートなので間に受けないように
ヤラセのタウンミーティングと同じだと考えてくれ
847名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:00 ID:MminrezI0
「御輿は 軽くて パーが良い」って・・・・パー過ぎだろ。
848名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:00 ID:46Ch+Kv/0
これがネットウヨ最後の星、マッチーとやらかw
849名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:01 ID:IecDJNE40
道路財源増やして道路作ることばかり考えるほうがよほど環境に悪いだろ
という風に言われるんじゃないかとか考えたりしないのか?

なんでこんなに馬鹿なの
850名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:13 ID:oBgX2pQm0
私の内閣の使命は、国民の活力を引き出し、活力ある国民が活躍する舞台を
用意することです。行政は常に国民の立場に立って、国民が何を求めているのか
ということを、念頭に置かねばなりません。自らの手で困難を困難を克服し、
困っているときは助け合い、励まし合う、すなわち「自立と共生」の考えを
基本理念にし、私は、国民本位の信頼される政治や行政の実現に向け、
全力で邁進してまいります。

<福田首相の施政方針演説のさわり>


851名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:21 ID:AqliDqqD0
福島 佐藤知事

「(特定財源が)廃止なら本県は約160億、市町村は約80億円減収となり、
継続事業もストップする」と訴えた。相楽会長は「特定財源を奪われたら予算が組めない。
将来の話でなく明日の話だ」と理解を求めた。

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=458801&newsMode=article

香川 真鍋知事

暫定税率10年間延長を訴え−知事年末会見
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20071228000244

山形 齋藤知事

要請活動の中で、齋藤知事は「期限切れを今年度末に迎える道路関連暫定税率特別措置法については、
暫定税率期限が延長されなければ山形県だけでも約80億円もの影響が出る」との危機感について言及し、
関連法案の年度内成立を訴えました。

http://www.pref.yamagata.jp/government/activity/9200711.html

島根 溝口知事

「道路暫定税率」廃止なら山陰道完成30年後 県見込み

 県事業費は、暫定税率廃止で交付金事業186億円の全てがなくなるのに加え、
補助事業160億円の約4割が減って、434億円から188億円に減る。
軽油取引税や自動車取得税など県が受ける道路特定財源収入が減る影響で、
32億円の公債費のうち27億円の基金の追加取り崩しが必要になる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080111-OYT8T00456.htm
852名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:24 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
減税と国民を煽っておきながら、
1年以内に環境税と名を変えた増税で穴埋めですか?w 政治家がよくやる詐欺ですね
853名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:34 ID:CJgXpBgt0
>>814
どう考えたって谷亮子を抱くだろ。
854名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:37 ID:pb4cs8zh0
結局暫定で30年以上騙されてる国民が馬鹿なんだな(俺も含めて)
855名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:43 ID:a1xa4FiP0
>>805
北海道なら、道央道の八雲〜函館と、道東道の夕張〜トマムは必要。
逆にこれ以外の高速はほとんど必要無いと思う。というか、必要な部分はほとんど出来てる。
856名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:47 ID:qVaL5wud0
解任だろ。
これは本当に酷いぞ。
857名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:49 ID:Lruzd65qO
1000円のガソリン税を払えば、税を払った消費税として50円かかります。
858名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:49 ID:gDkD2p1k0
環境に配慮するなら東京なんて大都市を全面的に見直さないとな
森林を潰して参院宿舎を新設なんて有り得ない
昔、戦前は国会議事堂の周りは田園だったし新宿駅の周りにはタヌキやウサギが居たらしいよ
859名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:57 ID:yOTAebjW0
屁理屈もいいところだな
どんな問題でも自分たちの都合のいいように、何とでも言えるんじゃないか

福田も自ら国民の目線に立つことを強調するのなら、こんな発言をする大臣は
即刻更迭すべきだけど、自身が暫定税率維持側だろ
なにが国民の目線だよ
どうせ国民の生活より、次の選挙のことで頭が一杯なんだろ
860名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:58 ID:cGaIf23+O
こいつほんとに馬鹿だな。それじゃ道路はなおさら要らねー。
861名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:49:59 ID:sQzuwc8c0
40年以上も暫定といいながら湯水のように使ってきておいて次の世代に負担をかけないため?

アフォか!!今のゆとりなんか恵まれすぎだ,少しは負担しとけ。

ってか永遠と負担させ続けるくせに何馬鹿なこと言ってんだよ
862名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:00 ID:RVMzkVhV0
>>792
同意できる面もあるが消費税の議論と一緒で
まず無駄を徹底的に省いてからにしろと言いたい。
公務員首になって娘がソープに落ちたとかそういう
話がゴロゴロ巷にあふれるようになってから
増税しろと言いたい。
863名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:02 ID:cvhhIyt60
>>833
そこ、結局道路作るためにどこかに税金かけるんだよ。
結局これはどの政治家に聞いても同じ回答。

ガソリン25円値下げで終わる話じゃないのに、それが終点のように話してる人がいないか?
864名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:04 ID:0NY8HVgB0
政治家が全員チャリンコで暮らせば我慢してやるがクソ燃費の悪い黒塗りばっかり乗り回してるじゃねーのw
865名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:05 ID:RiO6IjWm0
>>797
うちの理事長はプリウスなんか乗るわけないよ
866名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:08 ID:xTThNHYG0
>>830
つシビックを30`/h以下。
g/`100行くw
867名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:09 ID:UhExiu520
とにかくどの党でも、混成でもいいから

自民党つぶしてくれ

868名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:25 ID:Eqy1Dq4p0
「ガソリン25円なんて小さいこと」 by 町村&自民党ボンクラーズ
869名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:27 ID:J61FIxee0
温暖化といえば支持すると思ってんのか
870名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:33 ID:MRYilauK0
ビール値上げしましょう
ガソリンは米艦にタダであげましょう
バイオエタノールのために焼畑を推奨しましょう
871名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:33 ID:MAurJjUfO
こんな政治家のいる政党には投票できない。

872名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:55 ID:/aDKlW9WO
この内閣は最悪だな
873名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:55 ID:XYuN2xWl0
というかガソリン下げるー>車売れるー>(°д°)ウマー
でいんじゃねーの?
874名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:50:57 ID:wczxLiRyO
ガソリン税廃止は決定されたのでこのスレは削除してください
875名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:01 ID:lHEtxYnSO
じゃあガソリン税で道路作るなよとなるw
87610年前まで10年間自民党員だった香具師:2008/01/20(日) 00:51:12 ID:YweerNjp0
町村のいう通りだと、町村は社民党の揮発油税のかわりに環境税を導入という政策に
共感していることになる。
だから自民・公明・社民連立になる。
もうわけわからん。
シネ氏ね史ね
877名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:16 ID:BT5G8JF10
>>783

間違えた、企業の法人税減税(そのための穴埋めが消費税増税)ね

  >807  指摘ありがとさん 
(書き込み制限ですぐに訂正できんだった、、、)


自民の嘘にだまされたらいかん、どぎゃんかせにゃいかん  → 暫定絶対廃止!
878名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:16 ID:z5f1xloe0
>>850の文章中の「国民」を「経団連」に代えて読んでみよう!
879名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:19 ID:zn4PQ8eB0
空気読めない道路族議員がどんどん炙り出されて

おかしくてたまんないわ最高
880名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:22 ID:G36gMhyj0
この件にかかわる業界の方々は
しっかり抗議しないと
馬鹿にされたまま(=珍走扱い)ですよ。
881名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:23 ID:gAeN0SeA0
ここにきて自民の人材のなさが露呈してきたな
まともなやつがいない。
882名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:25 ID:qAVHjnxS0
本物のバカなのか、バカ国民にはこの説明で十分
と思ってるかのどっちかなんだろうが、まあ、
やってられんわね。

日本凋落の要因のひとつに、自民党が入ってることは
間違いないよ。アメの老練な政治家だったら、こんなの
手玉にとって、譲歩させるのなんて朝飯前じゃん。
883名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:26 ID:b0uV/FmS0
こんな詭弁が通用するのはゆとり世代のネットウヨだけw
884名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:29 ID:Cc3zEQYW0
うちの近くに車がほとんど通らない無駄に立派な道路があるんだけど、
なんか最近工事してて、なぜか車線増やそうとしてるんだよ(笑)
ガソリン税なんてこんな無駄なことに使ってるのに、なんで維持しようとしてるやつがいるの?
885名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:32 ID:AqliDqqD0
暫定税率維持は知事会の総意なわけだよ。
暫定税率がないと地方はやっていけないの。
都民としては、地方なんてどうでもいいから
暫定税率廃止してもいがなw
886名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:34 ID:ce68Wl4W0
おまえらなんか勘違いしてるけど、道路維持はすげー金かかるんだぜ?
それを負担するのは当然だろ

まぁ、オレは車持ってないからまったく関係無いがなw
車持ってて、ガソリン購入する人は負担するのは   当たり前   だろうが
887名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:35 ID:j4Tu3KNh0
>>849
あんまり脳みそが無いから・・・・・口は災いのもの
888名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:35 ID:+DC7lvGm0
税金を払うより船場吉兆シール貼られた1本1万円の缶ジュースでも
買った方が景気は良くなるんだよね。ジミン信者は馬鹿だなあw
_______ ___________________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←食品偽装コンサルタント
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
889名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:41 ID:6d5DmNFF0
マッチー早く総理にして自民&日本滅亡させようぜw
890名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:41 ID:NOokFAtW0
値段が上がる前のガソリン代が比較的正常な値だとは考えずに
今の異常に値上がりし続ける状態が正常だと捉えているわけですね?
891名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:46 ID:bwl/43nq0
>構えを見せていることには「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
>あんまりではないか。国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」と批判し
>た。

ごまかすな
ガソリンを25円下げる程度の歳出削減ができるかできないか、ってことだろ

かといって民主には任せられないんだけど
892名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:49 ID:M8A2o1B60
日本がCo2削減しても中国がいくらでもC02を出すから環境はかわらん。
893名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:50 ID:q6ao/f0r0
ガソリン下げる=車を使う機会が多くなるって考えるのはなんでだ?
車は今まで通りに使って、浮いた分を他にまわすっていうのが庶民の感覚なんじゃないだろうか?

或いはガソリン安くなったら遠出したりして観光地なんかでお金落とす機会が増えれば経済が活性化していいと思うんだが・・・
894名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:51 ID:rLtLCxyz0
なんで、もっと使わないといけないんだ?

つーか、
環境問題に取り組むなら、
お前らの車をすべてエコカーにしろよ。

センチュリーなんぞ、ガソリン喰いだろwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:51:54 ID:Jva2v43TO
町村は何を言ってるんだ?
じゃあ道路建設は環境破壊じゃないとでも?
896名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:57 ID:D5/9Spg/0
>>857
ガソリン税を5%あげるかわりに二重課税やめますって言ったら満足するんか?
朝三暮四の猿じゃあるまいし・・・もしかして本当に猿だったらスマン。
897名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:57 ID:0lBJMpS/O
高村町村税金泥棒コンビ
898名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:57 ID:9FVx+Qx5O
なんだこの詭弁開き直りは?
芸人がギャグで言いそうだと思っていたが
現職の大臣がこんなこと言うのか!!
899名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:04 ID:8+h+jaM10
>>825
そそ。共産党の議席数がいまの5倍になったとしても
国会で共産の質問者が2人→3人とかになって質疑時間もたぶん4倍ぐらいしかならないしな

しかしそれでも与党や他の野党には多大なダメージを与えられるw
900名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:17 ID:UzAoYL56O
車がないと生きていけない田舎もん涙目www
901名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:18 ID:D+l3tNOGO
政治の目的が減税ってアホかよ
公平・公正な社会を実現するために集めた税金をいかに効率的に使うかってならわかるが。
減税だけが政策じゃない。
高負担・高福祉って選択もある。
902名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:23 ID:/bema95R0
>>866
まて、カブを忘れるな
車じゃないが…
903名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:24 ID:qOy/NRyY0
ガソリン税を環境対策に使っているなら、アホ町村の言う事には一理有るが
実際には道路にしか使ってないだろが、ヂミン盗。
904名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:25 ID:qT8VXK1a0
じゃぁ、道路じゃなくて新エネルギーの開発に使おうぜ。
自民の族議員さんよ。
でも、自民だと新エネルギー族が新たに出るのかw
905名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:26 ID:kL1HRB380
>>899
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
906名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:28 ID:2OZugfp90
道路作る金を集めようとしてるのに環境云々言ってる意味がわからん。
907名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:28 ID:KkX1n4pA0
あまりに筋違いだよな、これw

今まで使ってたガソリンの値段が上がって庶民が大変だっつってるのに、
ガソリンを使わなくてもすむ方法を提示するわけでもなく、
ガソリン税の大儀名分は曖昧なんだけど、環境を理由にそのままにしておいて
ガソリン消費を減らしましょうって、

いいから貧乏人は車に乗るな

と言ってるも同じなんですが。
908名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:28 ID:Uoo/vNKH0
お前ら電車乗ろうぜ
909名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:28 ID:Oj3/CRuu0
400万以上の自動車買う金持ちから税金とって道作れよ
910名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:29 ID:vk3545wKO
突然、エコなんて言い出すなんて…
誰が聞いても「屁理屈」
こんな奴らが大臣…
自民与党が続けば日本終了
911名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:31 ID:fncUubxuO
なんでもかんでも値上がりしているのは自民党が悪い。早くガソリン戻さないからだ。イオンを見習え。値上げでなく色々値下げしている
912名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:33 ID:ay9RL8QX0
民主や共産などの野党の連立が経団連層化政権よりマシなのかどうかまだ分からないが
少なくとも数で強引に労働・派遣関連の法を変えたときのような悪夢は防げるかもしれない。
意のままになる従順な国民からは意見なんて聞かなくても無視して好きにできるが
そうではないなら慎重に耳を傾けてやらなければならない。
ただそのためだけでも民主党には存在意義があったと思う。
913名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:52 ID:cvhhIyt60
>>873
ガソリン下げる→ガソリン需要が増える→ガソリン価格がまた上がる。
おそらく値下げしてもまたすぐ元の値段に戻るよ。
914名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:52:57 ID:SY5QBJBhO
町村どうしようも無いな、
その理屈なら消費税廃止しろよ
915名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:01 ID:9jtgaeCq0
>>722
いや、おれは安倍は馬鹿だと思わないけどね。
町村には失望したわ。文部大臣が関の山か。こいつは。
>>724
> 環境問題の観点からも税率維持が不可欠との考え
確かに笑えるわ。雑木林つぶしてスーパー林道作って環境改善ってかw
本気でやる気があるなら東京と大阪の「開かずの踏切」全部解消させるんだろうな?
大きな環境改善の一環だと思うけどな?田舎だけしか金渡さないってならふざけるのもいい加減にしろってこった。
916名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:03 ID:f24K0xKg0
>1
民主党は済んだな
誰だ?これを言い始めたのは?

土砂崩れで修繕中の道路とか、建設途中で繋がっていない道路とか
路面が傷んで危ない道路とか、放ったらかしにするつもりか?
ガソリンが少しぐらい安くなっても、道路の修繕も出来ないようじゃ
人も車も危ないじゃないか
牛だって、犬だって、ぬこだって、道路を歩けないじゃないか

何か?ガソリン利権でも絡んでるんだろ、これは国民のためじゃないな
参院選で勝たせたから、民主党は図に乗って、国民の目線を忘れてるな
審議は拒否するわ、採決は欠席するわ、何をやってるんだ?
もう民主党には投票できんな

ガソリン税ですごい逆風が吹き始めたな民主党
917名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:09 ID:7zyWAI+8O
町村の馬鹿はテメェの息子何とかしろや
918名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:10 ID:gDkD2p1k0
次期衆院選で当選の可能性が低い小泉チルドレンは、まとめて離党して新党を作って欲しいな世論の空気を読んで
ガソリン新党を立ち上げれば当選できるかもよ
919名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:10 ID:1IZlp2cX0
>>795
だから、極端な変化は影響が大きすぎると言っている。
土建、特に土木業界は縮小を余儀なくされてるけど現実にそこで働いてる人が少なからずいる現状、
はい、2兆6000億なくなりました。なんて出来るわけがない。

業種転換を推し進めた上で改革していかなけりゃ、どんと失業率があがるだろ。
波及する影響を考慮しないで道路はイラネ。なんて単純にはいかないんだよ。
920名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:53:15 ID:KzVJttPj0
>>893
ですねぇ
921名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:18 ID:jc5iYgBV0
ガソリン安くなるからミンスに投票するとか言ってる奴らは
人権法や在日参政権を制定されて2ch潰されて日本が在日天国になってもいいのか?
922名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 00:53:24 ID:E7xBluPv0
町村がここまで池沼とはよい釣りだったな
923名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:31 ID:UXRPpPxk0
わははははは。
そんなに環境守りたかったら
ガソリン増税法案でも出してみろよ。
924名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:34 ID:Lzu0gFdU0
>日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソ
>リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるの
>か」と強調した。

わざわざ燃料つかって洞爺湖までいく時点でダメだろ。
925名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:38 ID:dIKtLb660
ガソリンを使う自動車って環境に悪いんだから
排気量に応じて環境税をメーカーから取り立てれば全て丸く収まる
926名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:39 ID:ynwK+dOf0
暫定税率廃止で、2.6兆たらないんだったら、

ウジ虫天下り官僚を寄生させている独立行政法人に
毎年、垂れ流している

血税3兆円を充てればよい。

927名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:42 ID:ce68Wl4W0
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   >>908
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!    あやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::     電車のない徳島県民に
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::       あやまれ!!
928名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:42 ID:qSj9O6iHO
反吐が出るぜ!
929名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:45 ID:i5iXjnPq0
正論だな。
930名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:50 ID:Hb873GqM0
             ├────────┬───────────┬──────┐
     日本     │ ガソリン税,     │    自動車関連税    │高速の収入 |
             ├────────┴───────────┴──────┘
             ├──────────┬──────┐
     イギリス   |   ガソリン税       自動車関連税 |
             ├──────────┴──────┘
             ├‐────┐
     アメリカ  .│ ガソ税   │
          .. ├‐────┘
931名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:51 ID:huir7WUb0


ついに共産に誘導する工作方針が指示されたwwwwwwwwwwwwww

自民の退却戦が始まったwwwwwwwww
932名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:53:56 ID:Eqy1Dq4p0
>>913
>ガソリン下げる→ガソリン需要が増える

ねーよ
どこの平行世界だよw
933名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:01 ID:fjhDOpqm0
小学生の屁理屈だな・・・脳無たんと同レベル
934名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:03 ID:9I3SgVfU0
町村、高村の筋の通らない話もなんだが、
民主党のガソリンが25円安くなるという目先だけの話も如何なものかと思う。

実際は24.3円だし。

935名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:08 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
減税と国民を煽っておきながら、
1年以内に環境税と名を変えた増税で穴埋めですか?w 政治家がよくやる詐欺ですね
936名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:10 ID:9FVx+Qx5O
>>901
政府の増税政策にチェック入れるのが国会の役割だろ!!ボケ
937名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:13 ID:gR4nLnCX0
そこまでいうなら国会議事堂と議員宿舎と党本部の間くらいは
電動カートで移動しろよ。
あんな短距離を黒塗りで移動してんじゃねーよ。
938名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:20 ID:AqliDqqD0
 政府・与党はガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率を存続させる
租税特別措置法案が早期に成立せず、
3月末に暫定税率が失効した場合の対策の検討に入った。

地方財政に約9000億円もの歳入不足が生じることを最重視。
地方自治体が希望すれば、歳入不足を埋める建設地方債を簡単に発行できるようにする案が浮上している。
4月初旬にも自治体に通知する方向で調整中だ。

 暫定税率が期限切れになると国は約1兆7000億円、地方は約9000億円の減収となる。
国より財政事情が厳しく、道路整備費への一般会計からの拠出割合も高い自治体が被る打撃は深刻だ。(07:04)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080118AT3S1701D17012008.html

暫定税率がなくなると地方は9000億足りないわけ、
ガソリン税廃止しても、足りない9000億をどう捻出するかという話になる。
自民は失効した場合、建設地方債を検討してるようだが。

民主はどうするんだ?
環境税?
939名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:19 ID:Ln/fNXQS0
>>886
その維持費の高い道路を更に作るために暫定継続なんだが
940名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:25 ID:UhExiu520
環境問題しっかりやって
アメリカや先進国に対してせいぜい
点をかせげや!

国民を踏み台にしてな!



941名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:27 ID:0lBJMpS/O
>>792
オマエは本当に馬鹿だな
942名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:28 ID:zlJQoFY30
これはエゴだろ。
943名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:32 ID:dqpM3Ngu0
>>893
単になにも考えてないから>マッチー

もう暫定増税を維持したい、
そのためならどんな屁理屈でも論理破綻でも
とりあえず言ってみる状態
944名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:33 ID:9ZxHt6FK0

 よし!俺様が「ほんやくコンニャク」で翻訳してみるぞ!


 町村 「運送業者って、倒産したほうが環境に良くね?」

 町村 「トヨタって倒産したほうが、環境に良くね?」
945名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:36 ID:CyliBdca0
>>777

トクシマン代表の基○外飯泉キター!

946名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:39 ID:g8vzmrkH0
滅茶苦茶だろ。
947名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:46 ID:yt0c4NwV0
ガソリン税減る
土建屋の重機の稼動が減る
環境が良くなる
948名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:47 ID:+kTzuLRw0
道路作らなければクルマも走れないんだから
これ以上道路作るのやめればいいね
そうすれば、道路財源もいらないし、環境にもいい
無駄な税金も払わなくてすむ
いいことずくめだ
949名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:47 ID:ZNJ7Hzs60
国民の税金でガソリン入れて黒塗りの車乗っててエコも糞もあるかい。
950名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:51 ID:8+h+jaM10
>>935
だから糞国交省の予算を削って、フレッシュな環境省の予算に付け替えるってことだろ?
大いに結構じゃないか
951名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:52 ID:/bema95R0
>>916

また単発ですかwww
何がしたいんだろうねぇwww
952名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:56 ID:i6Z1oLQ90
こんな馬鹿が大臣やってるんだもんな。
日本株売られまくって当然だな(´・ω・`)
953名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:54:58 ID:BfMWipj20
「税率を維持して道路をどんどん造りましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」って返されたらどう答えるんだろう?
954名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:07 ID:uUfgIYT80
>>911
自民叩いて、イオン持ち上げるのか...おさとが知れるな
95510年前まで10年間自民党員だった香具師:2008/01/20(日) 00:55:09 ID:YweerNjp0
>>889
日本まで滅亡させんなよ。
自民党滅亡だけでいいだろ!
956名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:12 ID:Oe5UZ9+AO
道路を作って車をもっと使いましょうという態度で環境(ry
957名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:12 ID:7dECrSGY0
馬鹿だな。本当に。
自民党地方議員はどう思うんだろな。
958名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:15 ID:0O0xRZjL0
自民党は自動車業界を敵に回したな。

次の選挙もう絶対勝てないね、こりゃw

町村よ、お前もCo2出しているんだぞ。環境破壊だな(;´Д`)ハァハァ
959名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:15 ID:k2oTC3uq0
この、バカが・・・市ね
960名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:17 ID:T/J41egu0
日本人騙してアメとチョンに貢ってどういう事?
961名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:18 ID:ZJBQ9k5A0
これでは景気は益々悪化し続けるわな。
962名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:23 ID:UtM88ZaH0
野党はこれまでもこれからも毛ばりで有権者を釣るんだよ
963名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:34 ID:9jtgaeCq0
>>916
自民工作員乙。
逆風は自民党の方が強いんですが、気づきませんか?
964名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:34 ID:bY2YTRL90
道路作るほうが環境に悪いだろ。
965名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:36 ID:j4Tu3KNh0
暫定的な税源をあてにして、通常予算組むなって言いたいよな・・・

家計で言うなら臨時収入をあてにローンを組むようなもの
966名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:37 ID:46Ch+Kv/0
>>852
道路特定財源は、道路整備しか使われない特定財源なんだよん。
環境税って名前変えて何になるの?→一般財源になります。
967名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:38 ID:z5f1xloe0
>>ID:0Gzc6Dt1

さっきから話折り畳み過ぎだろwww
968名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:40 ID:6d5DmNFF0
町村を輩出してる地元の人って・・・馬鹿の集まり?
969名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:49 ID:D5/9Spg/0
>>893
これ以上ガソリンを浪費してどうするんだ?
常識があればガソリン消費量を半減すべきだろう。
970名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:55:58 ID:+uecpVtB0
自民党もう完全終了するつもりだな。
971名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:01 ID:ScYgoXP90

下げたら消費が増えるとか何寝言のたまってんだ?

自民党もうだめだな
972名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:01 ID:3CraXg0u0
漁業は困ってるだろ・・・
9731000:2008/01/20(日) 00:56:05 ID:5aMpr9zq0
もし…ガソリン代が安くなって景気回復し始めたら今の政権判断は間違っていた事になるよね
974名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:10 ID:/Xdbw+rA0
まあ環境云々は民主党も言ってんだけどね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
>16日に開かれた民主党大会では、小沢一郎代表が通常国会を「ガソリン値下げ国会にする」と強調するなど、
>道路特定財源の揮発油税などの暫定税率の延長問題が焦点に浮上しているが、岡田副代表は
>「国民生活にとってガソリン値下げは重要なことだが、この問題の本質は、特別会計や目的税などを壊すことだ」と主張。
>>暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした上で
975名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:12 ID:2OZugfp90
>>949
政治家は国会には自転車か徒歩で通うべきだな
976名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:13 ID:vlTpMFsG0
勝手に言い出したのか? (´・∀・`) < 可哀想に。 誰かとめてやれよ。
977名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:31 ID:qAVHjnxS0
だいたい、エコなんて、やりたい奴だけでやれ。
環境税なんて論外だろ。
978名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:32 ID:0Gzc6Dt10
話を折って申し訳ないが、ここで騒いでる民主工作員さんはこれどうやって説明するんだろうねw↓

ミンス党副代表オカラ 「暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
減税と国民を煽っておきながら、
1年以内に環境税と名を変えた増税で穴埋めですか?w 政治家がよくやる詐欺ですね
979名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:33 ID:SqKjmUrRO
環境云々言うなら、道路専用の目的税を廃止して一般財源化するべきでは?
言ってることが矛盾してんだよ>糞自民
980名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:41 ID:4lJHjupS0
ガソリンなんてリッター1000円でいいよ
それに伴う物価高もあえて受け入れましょう
ガソリン安すぎる。だからみんな車乗り回すんだ。車なんかやめろ
電気で動かせ
981名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:46 ID:AqliDqqD0
高速道は一般道よりは、二酸化炭素の排出量は少ないよ。
渋滞がなくなるから、それと事故も減る。高速道と一般道では事故発生率は10倍ぐらい違う
982名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:48 ID:a1xa4FiP0
>>924
千歳か苫小牧でやればいいのにな。
新千歳空港と苫小牧港が近くにあるし、札幌からもそれ程離れてない。
移動距離も少なくなってウマー
983名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:48 ID:8+h+jaM10
>>973
民主の大勝利ってことになるな・・・
984名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:49 ID:uyOlti+d0
許せない論理の組み立て方だ
これでは支持できない
985名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:51 ID:9olOW0Wi0
現役民主党信者です。正直、反論のしようがありませんw
環境問題を常々訴えてきたのは我々野党ですし、地球市民としての
我々の立場、コスモポリタンとしての地球保護にも合致しますし。

すべて満たす今回の方針説明には、脱帽するばかりです。
我々も反省しなければならないでしょう。盲動するのもいるかと
思いますが、粛々と環境保護に取り組んでいただきたいと思います。
986名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:54 ID:cvhhIyt60
>>973
回復するわけねえじゃん。
だって実収入が増えるわけじゃないんだもん
987名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:56:58 ID:rOfrAVtE0
とにかく別の問題を挙げて本質を誤魔化すつもりかw
道路利権を維持して自民党の存立基盤を守りたいだけの見え透いた方便だね。>環境なんたら
988名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:05 ID:CyliBdca0
1000!
989名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:06 ID:88VS22gK0
>>842
そりゃそういう人もいっぱい出てくるだろうね。
でも、道路はもういらんだろ。少なくともこれまでのペースを維持していく必要は無い。

同じ税金を使って地方で雇用を創出するなら、スギを切り倒して広葉樹林を広げるほうが、
山の保水能力を上げる治水とスギ花粉の減少を図るほうがいいんじゃないかな。
990名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:12 ID:ce68Wl4W0
収入が一千万ある人には、ガソリン代が2倍になろうがさしたる影響はありません
問題は収入が200万以下の人です
991名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:12 ID:fYEri+SS0
教師の手当て

第2条 特殊勤務手当の種類は、次のとおりとする。
(1) 教員特殊業務手当
(2) 昼夜間兼務手当
(3) 他校兼務手当
(4) 本分校勤務手当
(5) 面接指導手当
(6) 有害物取扱手当
(7) 練習船実習指導手当
(8) 特殊自動車運転手当
(9) 多学年学級担当手当
(10) 家畜飼育作業従事手当
(11) 潜水手当
(12) 教育業務連絡指導手当
(13) 温室内作業従事手当
(14) 冬期海上作業従事手当
(15) 教務手当
992名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:18 ID:MminrezI0
町村信孝「選挙のために 言ってしまった」
993名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:22 ID:ZriavN6f0
道路の幅広げれば渋滞緩和で環境にやさしくならね?
てんぷら廃油ディーゼル増やせばいいんじゃね?
環境問題に本気で取り組むんなら住宅の敷地面積の25%は(何パーセントでもいいけど)植物を植えるべしとし、
目標達成できない場合には環境税とるとかすればいいだろ。
本気で環境問題考えるんなら都市部は公共交通機関と運輸関係の車だけにすればいいんじゃね?

詭弁もいいところだな。
無料で外国には燃料補給して海外で出す二酸化炭素はいいんですかそうですか。
バーカバーカ。
994名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:22 ID:kMQco8uk0
パチンコ店勤務なんだけど、客が減ってやばいことになってる
はした金でも減税してもらえると、ベンツ乗りとしては助かりますね
_______ _____________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
995名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:31 ID:ZJBQ9k5A0
こいつら中心閣僚は経済とか国民生活なんてちっとも考えとらんな。
996名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:33 ID:Jwyhu4zP0
なんか工作員だらけだな
997名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:33 ID:tsPm5KRW0
>>947
土建屋が倒産続出で失業者倍増になるんじゃないか?
998名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:41 ID:xTThNHYG0
>>1000なら自民・民主が共倒れ。
労働者のための保守政党が誕生。
999名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:41 ID:ay9RL8QX0
だから社会経験のないニートに被選挙権をくれてやるなというんだ。
1000名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:57:41 ID:vk3545wKO
自爆してる大臣
自民党擁護派のカキコ見ててツラいよ
必死、必死に話すり替えようとして、見事にスルーされすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。