【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
407名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:21:31 ID:7/IoPIYZO
嘘をついてでも選挙に勝つ。

そんな連中が国民のために働くわけがない。
自殺者三倍になるわけだ。
408名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:24:37 ID:oBjcMEUYO
町村は暗に「自民党推薦の橋下の言ってることは全部嘘ですよ」と大阪人に警鐘を鳴らしているのかもしれない。
409名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:25:30 ID:eA2fAoNo0
俺の年金記録も2年間ほど消えていた。
基礎年金番号が決められたとき、厚生年金に加入していたから、それ以前に
加入していた国民年金は別番号になり、それが記録から欠落していたという
のだ。
基礎年金番号というのは国が勝手に作ったものだと思うが、同一人物の年金
番号を統一できていなかったというのは驚きだった。そのくらい社会保険庁
というのはでたらめ。
みんな自分の記録調べてみた?
410名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:28:42 ID:iH1VfAsE0
>>409
釣りですから
411名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:30:59 ID:LfuOATJE0
もう笑うしかないな
なんていい加減な国なんだ

大多数の国民は奴隷としか思ってない
412名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:31:29 ID:xvnaWsjS0
945万人分の「振り込め詐欺国家」。

美しい国、ニッポン!!
413名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:31:51 ID:d4YCcpMl0
票のためには嘘をつく男

414名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:38:02 ID:d4YCcpMl0
60才以上の議員に日本の将来は任せられんな!!

日本にプーチンみたいなリーダーシップもった奴が現れんとダメだ!

年寄り議員は全員死ねよ。
415名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:48:23 ID:9UhMC6FPO
まあ歴史にもどんな強力な力をもった国(政党)でもいずれは落ちぶれるのは仕方ない事。
金餅の息子に馬鹿が多いように自民は長く政権をとりすぎた。

しかし国民もマスコミに流されず自分で見て聞いて判断を煽るべきだと思う。
俺は今26だが他の同年代は政治に少しは興味あるのだろうか?
こないだ同年代の娘に郵政民営化の話をしたら民営化自体知らなかったぞwww

自民は年寄り、団塊を大事にしてるやろ?
若者ば馬鹿だとすでに見抜かれてるね…
416名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:53:41 ID:9Nrh97Td0
言わなきゃいいのに言っちゃった
417名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:53:46 ID:FnGpO4Va0
発言に責任持てない政治家はやめるべきだろ。
418名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:01:02 ID:k3d25DB30
>>417
適性がないのは確かだな。
419名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:04:40 ID:onK+xJyB0
福田には全く期待していなかったけど
こんなにひどいとは思わなかった。
高齢だからボケた振りして誤魔化したのか?

http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/35925.jpg
420名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:10:58 ID:yt5Y2Jzi0
というか、余計なことを言うなという感じだろ。
タックルでしゃべっている分にはいいけどさw
仮にも大臣だろ。大臣が言ってはいけないことってあるんだよ。
攻めは強いが守りには弱かったということか。
421名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:15:44 ID:oBjcMEUYO
福田「消費税は上げません!」

町村「選挙なので言ってしまった」
422名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:20:20 ID:KZRUd3a80
誰も3月末までに全て終わるとは言っていない。
照合をするということ。
423名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:28:35 ID:3/6BhFJG0
>>40
アメリカと中国で戦争させて
終わった後に独立国になるほうがいいとおもうんだけど>日本
424名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:59:45 ID:oBjcMEUYO
福田「拉致被害者は最後の一人まで全員帰国させます!」


町村「選挙なので言ってしまった」
425名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:57:33 ID:1yrVfSIm0
>>356
まさに自・社馴れ合いの55年体制の矛盾がこんな混乱を生み出した。

年金政策は国政なのに、社保庁職員の多くを占める全国社会保険事務所の
職員に関する管理監督権は、年金政策には関係のない都道府県の首長が
持つという無責任な地方事務官制度が続いたせいに有る。

当時の自民党には社保庁の管理問題は自治労と強い関係を持つ社会党が
面倒を見れば良いという政権政党としての無責任な雰囲気があったことと
それに加えて総評系労組の中核組織だった自治労に頭の上がらない社会党が
自治労の求める「職務軽減」と「人員削減反対」を丸呑みして、
現場管理職との対立を煽り、公務員としての自覚や規律崩壊に拍車を掛けた。


426名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:01:42 ID:sVN6QRy/0
まあ伊吹やら福田やら町村やらは
結局安倍に責任押し付けて終りって感じなんだな。
終わった人にはとことん冷たいね。
427名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:30:47 ID:R7y4su4z0
つうか公約とか出来たことってあったのかってはなしなんだが
428名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:41:19 ID:xnSJvROh0
20年くらいひきのばせば、
該当者大分死んでるとか狙ってるんだろうけどw
429名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:45:19 ID:iKk8qPM80
毎日社説 不明年金照合 こんな開き直りは許せない 2007年12月12日
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071212ddm005070020000c.html
朝日社説 年金記録―どうする、舛添さん 2007年12月13日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu1
産経社説 年金照合公約 謝罪でしっかりけじめを 2007.12.13
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071213/fnc0712130331004-n1.htm
読売社説 年金記録漏れ 自ら受給権を守るしかないのか 2007年12月12日
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071211ig90.htm
430名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:21:44 ID:NruvUGcU0
厚労省と社保庁の積年の不始末に対して、国民が憤るのは当然だ。
しかし、それだけでは貴重な年金を確保することはできない。
これから先は、自分で年金の受給権を守ることも大事だ。
(2007年12月12日1時32分 読売新聞)

おいナベツネ、どうやったら消されたものを守れるのか教えてくれ
431名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:35:46 ID:ZG3wHSdx0
【やるやる詐欺団 自民党の手口】

やっぱり政治は実行力。自民党が皆さんの年金を守りました!!

やっぱり政治は実行力。批判ばかりの野党に政権を任せることはできません。

国民の大事な老後の支えである大切な年金。もう、これからは安心です!!

20年5月までに名寄せするとしていた5000万件の年金記録。
これを今年の12月から来年3月までに前倒しして終了します。
「1430万件」、「36万件」のデータも、20年5月までにすべて名寄せし、結果も通知します。

来年3月までに名寄せを完了させ
最後の一人まで年金を支払う!

私たち自民党は、逃げません。
言い訳しません。実行します。

「責任政党はできることしか言ってはならない。」
「言ったことは必ず実行しなければならない。」
432名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:51:37 ID:dTQx5rkC0
★★年金システム作成で契約書作らずに年間800億支払ったNTTデータから自民党へ多額の政治献金★★
「宙に浮いた5000万件の年金記録」を保存している社会保険庁のコンピューターシステムを巡り、
契約書がないまま、年間800億円超の保険料や公費が業務委託先のNTTデータに
支払われていたことが、28日分かった。野党からは「あまりにずさんな契約」と批判が上がっている。
会計検査院や社保庁が同日、参院厚生労働委員会での民主党の藤末健三議員への
答弁で明らかにした。会計検査院は今後、こうした契約状態について検査する方針だ。
社保庁のシステムは、NTTデータが担う「年金記録システム」と、日立製作所が担当する
「年金給付システム」に分かれている。05年度は年間計約1140億円が社保庁側から
支払われ、うち約840億円はNTTデータへの支払いだった。
28日の審議で、藤末議員が利用契約書の有無を尋ねると、会計検査院は「06年度まで
契約書は作成されていなかった」と答弁した。NTTデータと社保庁側は99年の契約約款で
「利用契約を締結する」と定めていたが、利用契約は結ばれていなかったという。
柳沢厚労相も「見過ごすわけにはいかない。実態を早急に把握し措置をとりたい」と調査する意向を示した。
・朝日新聞07/06/28配信ttp://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200706280388.html
★★年金オンラインシステム1兆4000億円で受注した企業から自民党に献金★★
共産党の小池氏は、「消えた年金」にかかわる社会保険庁のオンラインシステムを受注した
NTTデータと日立の関連会社に1989年度から2005年度までに、
1兆4000億円も支払われていることを明らかにしました。
他の委員から「すごい」という声が上がりました。 (略)
小池氏は、両社から自民党への献金は、国民政治協会分だけでも98年以降で
2億2700万円にのぼることを示し、「年金利権に企業も官僚も群がり、
保険料が政治献金の形で自民党に還流することが許されるのか」とのべました
・赤旗07/06/15配信ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061501_02_0.html
433名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:22:52 ID:X/k1D8Jn0
>>1
この人は官房長官に向いてないんじゃないかなあ・・・・。(;´Д`)
こんなこというくらいならだんまりを決め込んでたほうがまだいい。
434名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:08:59 ID:/5VK+8Dm0
言ってしまったのなら仕方ない、辞任するしかないよね。
435名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:15:47 ID:Anfb9p4b0
福田首相「公約違反ほど大げさか?」
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/12/13/0000769012.shtml

福田康夫首相は12日夜、“宙に浮いた”約5千万件の年金記録を来年3月までに名寄せ(照合)するという政府の公約を事実上撤回した、と野党が批判していることに、
「公約違反というほど大げさなものなのかどうかねえと思うけどね」と開き直りとも責任回避ともとれる発言をした。
436名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:16:34 ID:kBbLTxqq0
>>432

 自民党清和会が日本を破滅に導く。

 参院選後の第二次安倍内閣発足時には、意気揚々と善人面をし、
「悪いことはしたら牢屋に入ってもらう」「年金は今年中に全ての人に返す」「OBだろうと関係ない」
と大見得を切っていた男も、たった4ヶ月かそこらで随分と自民色に染まった顔だったな。。
 彼は何一つ約束を守っていない。
「(生活保護受給者より)もっと生活水準の低い人がいる。だから下げます」
「いきなり2割カットとかね〜(笑)そんなのしちゃったら死んじゃいますから、少しずつやりますよ(笑)」
彼はマジで笑顔でこう言ったんだ。2500万人と言われる生活弱者の実態を知っているはずの男が、
小馬鹿にした笑みを浮かべて、さも正論の様に、常識だと言わんばかりの様にほざく。。。 
自民党の実態を如実に表した映像だったな。

 年金が足りない。使っちまった年金が多すぎる。数十兆もの無駄使いを認めたくない。 加えて毎年2200億もの削減だ。。
ー 最も金が余っているのは?−
 与党の背後にいる二つの宗教団体だ。彼らに与えている非課税や優遇を改善すれば、かなりの金が国庫にはいるだろう。

 『貧困のスパイラル』ニュースでは随分と可愛げな言い方だったが、 おれの考えじゃ、10年後には日本人の約半分が
この空間に飲み込まれる。 2500万人の年収200万以下の人ら。一時的に200万をクリアしていても、いつでも転落できる
2000万人近い派遣労働者。ネットカフェ難民。締め付けがきつくなる中小企業。 

毎年2200億円分ずつ切り取られていく
この最悪のデスゲームに、一体それだけの人が生き残れる?
437名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:27:01 ID:CMG5bGgL0
お前等この国がもう死んでることにまだ気付かないのか?
438名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:36:23 ID:U7ciQ+jh0
「選挙なので言ってしまった」は歴史的明言だよ。
これほど国民を舐めた発言ははじめてだろ。
「解決するって言ったかなあ..ウフフ」って福田の発言もすごいけど。
439名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:47:37 ID:6pE+1CkF0
次の選挙からは電子投票。
自民党の勝利は揺るぎません www
440名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:04:17 ID:1U1cZ+8B0
選挙中の言葉は嘘ってこと?
441名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:44:18 ID:BbIW0dvv0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

いつでも聞ける、WEBラジオもよろしく!
http://www.love-nippon.com/6_radio.htm
442名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:59:40 ID:AIofm3vT0
消えた年金
消える公約
443名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:45:28 ID:0rpewbGn0
一晩たっても総スルーで俺涙目。
もっとわかりやすいのにして出直してくるぜ。
444名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:57:52 ID:7/IoPIYZO
>>443

お前余裕だな。
年金いらないのか?
445名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:21:36 ID:0zuSQUom0
>>443
わかったよ。
斜めだろw
446名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:43:54 ID:01WldEvw0
選挙のとき
なに信じればいいんだよ

公約が選挙のためのウソなら
判断のしようがねーよ
447名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:47:30 ID:kD5puTHg0
公約の意味が無い…('A`)
448名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:53:02 ID:11GE7qAEO
民主党・相原久美子議員(自治労幹部)が「年金問題」を語る (関西限定で放送)
http://youtube.com/watch?v=S-X-gHkhUKc

これ見て、民主に投票したことを後悔できない奴はただの工作員。



小沢一郎民主党代表 自治労は絶対に守る 社会保険庁解体はさせない
http://youtube.com/watch?v=sBRcmR8MuOE

小沢イズムwwww



民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

自治労・日教組・ete.
なんでこんなのに投票できるかな?自称・賢い民主支持者諸君wwwwww


じゃ自治労ってなに?という人はこちら。
自治労の呆れた実態
http://youtube.com/watch?v=ZWDa__zVX0w

税金をなるべくたくさん自分のものにしたいだけの組織、それが自治労。

449名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:58:05 ID:9oIhH58s0
みんな出来ないと分かっていたはず。いまごろ、白々しいぞ、民主党だ。こんなことより
改革継続を進めよ、官僚を叩き潰せ。
450名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:42:16 ID:NZa/LAGH0
福田の「公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばなかったから」もすごい。
首相で自民党総裁が自分の党の公約も分からないとは..。
年金って最重要問題じゃなかったのか。

こんな無責任な首相ははじめてだよ。
451名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:45:42 ID:LQEYdsyy0
『安倍晋三総裁演説集』
http://www.jimin.jp/sansen/enzetsu/abe.html

>責任政党とは何か。政権を担うこととは何か。それはできることしか言わない。
>言ったことは必ず実行していくということであります。

無責任政党(笑)
政権担当無能力(笑)
452名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:48:29 ID:K+ECAxO70

やったことと言えば、窓口職員のちょろまかしに問題を矮小化しただけ。
453名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:38:23 ID:vtQLE15nO
そもそも嘘の報告提出してる企業があるんだから存在しない者のデータがあるのは当然なわけで
市町村役場の段階でネコババしてて納金報告されてないから社保庁にまともに金が入って無いのも当然

そんな事も予測せずに安易に公約にしてしまった安倍が一番悪い
454名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:40:57 ID:UNbu3qej0

http://opendoors.asahi.com/data/detail/8897.shtml

 週刊朝日 スクープ!選挙広告を請け負う電通子会社がひた隠す
公明党幹事長北側一雄氏の息子の「血まみれ暴行事件」

 この北側氏といえば耐震偽装のヒューザーの欠陥住宅の問題で、この住民だけの
マンションを税金投入して建て替えるなんてトンデモない事をやらかした奴ですね。

 与党になっていろんな利権やオイシイ思いをしてるんでしょうか。

 与党になれば息子の暴行事件も揉み消せるという事でしょう。


 それにしても公明党も与党になってずいぶん変わりましたね。社会的弱者を徹底的に
痛めつけておいて何が「福祉の公明党」なんでしょうか。
455名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:50:15 ID:XXAYV7BK0
【政治】 福田首相、KY発言連発で墓穴 自民党内でも「年金選挙で参院自民党は死んだ。今回は自民党全体が死ぬ番だ」と深刻な声

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197598729/
456名無しさん@八周年
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。