【研究】 “衝撃的” 20年後、中国の経済力は日本の10倍に…香港の経済学者「中国は、日本と同じ轍を踏まぬよう注意すべき」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★20年後、中国の経済力は日本の10倍に―香港の経済学者

・2007年12月1日、広東省深セン市で「中国杯21世紀経済フォーラム」が開催された。
 席上、香港の著名経済学者・張五常(チャン・ウーチャン)氏は20年後には中国のGDPは
 日本の10倍に達するとの予測を発表、注目を集めている。青年参考報が伝えた。

 張氏は国際的な経済学者であり、新制度派経済学の大家として知られる。
 2年前には「中国の現制度は最良のもの」と発言し、メディア、学術界、評論界で話題を呼んだ。
 今回の発言も2年前の発言に劣らぬ衝撃的なもの。
 中国のGDPは購買力平価(PPP)ではすでに日本を抜き世界2位の経済大国となったが、
 20年後にはGDPは日本の10倍にまで増加すると予測している。

 張氏は日本の経済成長は中国より30年早く始まり、またそのスタート時の経済水準も
 高かったが、農作物の輸入を禁じ物価を上昇させたこと、為替レートの上昇を許したことという
 2つの失敗により経済成長は大きな打撃を受けたという。

 中国も、日本と同じ轍を踏まぬよう注意する必要があると張氏は指摘、人民元上昇は
 食い止めなければならないと主張した。
 また、労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘、「中国の青年には自力で
 発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判、「改革の成功は
 中国人自身の発想の成果であり、最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない」と発言した。
 http://www.recordchina.co.jp/group/g14731.html

※画像:http://www.recordchina.co.jp/thumb/cfp152387_s.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200496348/
2名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:27:56 ID:4XScmEHS0

あっそ
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:27:57 ID:k2RK05Wp0
J-CASTの広告塔、ぱく犬2号乙
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:28:29 ID:jQLg4XsZO
2げと
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:29:08 ID:eBSDfB+B0
日本と同じ轍を避けても無駄な気がする。
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:30:51 ID:7W5U/w5jO
あの三国は「衝撃的」「徹底的」「電撃的」とかいう修飾詞が好きだよな
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:31:59 ID:yOPrB7u90
完全な御用学者だな...
8名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:32:21 ID:rHK3lXUZ0
まあ経済が中国に負けるという部分だけは同意
でもどうせいずれそれでも没落するよ
中国の場合は環境問題あたりがきっかけじゃないかな
盛者必衰の理
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:32:47 ID:cJjH99Ez0
で、その10倍の経済力を支える資源がこの地球上にあるのか?って話だわ……
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:33:02 ID:QxU+Xhs70
>6
新三光作戦だな
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:33:13 ID:XL5q3uTC0
20年後…中国は中国として存在してるだろうか
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:33:48 ID:GtVySQXR0
>>6
マジレスすると、和訳の関係上そういう表現になるんじゃね?
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:34:38 ID:+t0S8zoH0
実は20年後の日本が今の経済力の十分の一になるだけだったりw
14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:34:58 ID:Wf2cG77N0
中国の金で、日本を潤わせてくれ。

同じ漢字国家だから親近感はある。
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:00 ID:+tyO+Ljx0
人口16億超えたら無理な話なんですけどね 
16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:02 ID:/oF+JTWU0
>>11
4分割くらいにはなってそうだな。
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:02 ID:A2WR1Ffj0
中国「私の戦闘力はあなたの10倍です」
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:46 ID:Z1n6no420
素質は十分あるんだけど一党独裁が足枷になってる
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:36:27 ID:bwELfyx10
> 「改革の成功は 中国人自身の発想の成果であり、最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない」

経済の自由放任だけじゃダメだったから、
今の制度になったわけだが・・・。
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:37:25 ID:dkiq8aaV0
人権無視の国家運営すりゃ、一見、経済が躍進してるように見えるわな。
工場建設も、道路や線路の敷設も、住民の了解得ないでできるんだから。
21名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:37:28 ID:cJjH99Ez0
>>18
そうかねぇ……中国がやってることって基本的に「安い賃金で外国の工場を受け入れる」だろう?
仮に中国が日本と同じレベルに発展出来たとして、その時でも日本よりも安い賃金で工場が運営できるのか?出来なければ、誘致した工場はさっさと出て行く
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:37:52 ID:kAFjsiSg0
ある程度の最低賃金を与えないと
内需は拡大しないんだが
本当に学者?
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:39:40 ID:Wkm1YV6f0
単純に人口多いし日本が没落するから抜かれるんだろうけど
国全体が今の日本と同じ水準まで裕福になれるわけないだろ。
もうちょっと約束守るように教育しろ。
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:40:38 ID:8P9SafSbO
「日本などという国は20年後には存在しない」(中国首相 李鵬)
と豪州相手に喚いたのが10年ほど前か
25名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:40:59 ID:UinSIR+60
馬鹿だな。中国が今の8%近い成長率続けたら、日本どーこー以前に、地球の資源が持たないつーの。
20年後?そろどころでねーよ。机上の理論だな。
26名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:41:13 ID:SW6SXhoEO
日本に核を打ち込めば一瞬で目標達成するのに
27名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:22 ID:9biosz0H0
今まで人件費が安いのを売りに海外の工場が多く、それにより経済を伸ばしてきたが
賃金が上がったのを理由に撤退する企業が増えてるらしいじゃないか。
環境汚染もとんでもない早さで進んでるし、
一人っ子政策で跡継ぎの男の子ばかりを好んだために嫁不足も深刻だし
マイナス要因を上げたらキリがないのに、まるで「幸せ回路」的考え方だな、これはw
28名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:45 ID:mXn73pLs0
経済成長中に第二次中国革命が起きたりして。w
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:49 ID:qCwbEWNZ0
アメリカの5倍w?
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:56 ID:/PIrnFs60
技術はどんどん中国に流れてるから、将来は脅威だろうね。
中国は完成した技術を市場を開放すると見せかけて、どんどん
入手している。狡猾でやり手だ。
開発費かからないからなww
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:59 ID:t/QdvScs0
20年で40倍に経済規模が膨らむ計算になるのでは?>>1
非現実的だと思うが・・・
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:43:03 ID:cJjH99Ez0
>>22
まあ、中国の場合、内需はいらないからねぇ……
極端な話、第二次世界大戦前の植民地経済の親戚見たいな事をやってるだけだし
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:43:19 ID:HTBYyNRC0
さすが宗主国様w
つーかこいつら今でも心の中では日韓は属国だと思ってるよ
そういう連中だ
34◇ ◇ ◇:2008/01/17(木) 10:45:02 ID:ReI7w9JT0
20年後の中国?

はぁ?

20年後には現在の中国は存在していません
分裂国家はその存在すらも危ういのです。


35名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:45:12 ID:/PIrnFs60
シナ海の油田もあるし、場合によっては広大な砂漠で石油があるかもしれない。
資源が未知数なことはいえてる。
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:45:18 ID:t/QdvScs0
年率で平均して20%ぐらい成長しないと難しいよ
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:46:08 ID:qyDwxW7K0
20年後の中国じゃそろそろ衝撃的(笑)な少子高齢化が話題になってんだろな。
だいたい固定為替制で貿易が成り立つわけがないのは現代社会の常識。農作物の輸入制限
が物価の上昇を引き起こしたわけでもない。こいつは不勉強の謗りはまぬがれないだろうな。
もっともいまだに百姓相手に「外国産米を食べると馬鹿になる」っていって恥じない東大教授
ってのもいるらしい。これもその同類だろ。
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:46:46 ID:d9cTLA5t0
まあいいだろ、そうなるかも知れないが、その場合はその過程でどれだけの
罪のない人民が虐殺されるか、空恐ろしいな
その数、毛沢東が7千万人殺したが、それを上回ることは確かだ
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:46:47 ID:4IHN5cGs0
>>26
それを口実にアメ公が中国を石器時代にするよ(^o^)アメリカウマー!
おまけに日本を助けると言って日本も占領(^o^)ウマウマ、、、
40名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:46:55 ID:3Z0YlHEkO
20年後には水が飲めないのに?
41名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:47:10 ID:nXvF1Qfe0
どの産業にも必要な水がすでに不足している件について…。






あ、半島にいっぱいあるかw
42名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:47:23 ID:/PIrnFs60
13億人ってのは、日本が10個程度。大都市が5−8個あってもいいんだな。
43名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:48:03 ID:agip7zeJ0
トヨタや本田を超える自動車メーカ。
日立や三菱や東芝を超える重電。
ソニーやシャープやパナソニックを超える家電。
そして、日本を支えている数多くの精密機械メーカーを超える機械メーカー。
それらが世界を席巻して初めて中国は日本を越えられる。

まあ、絶対に考えられないw
44名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:48:06 ID:dkiq8aaV0
20年後には、地球が中国になっているので、国際経済は存在しません。
45名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:48:23 ID:1O9kcW530
>>34

    その前に日本がアジアの後進国になって

    ゴミたまりで子供達が裸でゴミ漁りしてるよ。

    もう少し危機感を持て、でないとお前は20年後に路上で裸で震えてるぞ。

46◇ ◇ ◇:2008/01/17(木) 10:48:38 ID:ReI7w9JT0
通貨は自国の意思で決められるとでも思っているのか?

君にノーベル賞をあげようか?
47名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:49:34 ID:9biosz0H0
雀を大量に殺したがゆえに大飢饉になったくせにな。
48名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:49:40 ID:etiwrJyQ0
どうせ政治不安で逝くだろ、中国はw

北京オリンピックが終わっていよいよ不穏な動きを見せるだろうしw
49名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:49:47 ID:gJQ4vAld0
ふーん
50名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:50:09 ID:Cnwg1qk1O
共産主義国家に資本主義で負けてどうする!

日本は頑張らないと
51名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:50:47 ID:XuRMqzjq0
>>47
共産主義ってそういうもんだよ
旧ソ連も世界でも有数のウクライナの穀倉地帯を抱えていたのに飢饉引き起こしちゃってるし
52名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:08 ID:0d2y0UZp0
日本を限りなく0に近づければすぐにでも達成!
53名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:15 ID:/PIrnFs60
日本は少子化で、異民族国家になるだろう。日本人は人口の半分になり
その時になって参政権の問題が起こる。で中国様がやってくる。
54名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:25 ID:fAQ3yCCoO
う〜ん、アメリカの5倍の国力ですか…


地球終了のお知らせって奴だな
55名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:32 ID:LU3e9hB+0
>最低賃金制度は何の役にも立たない

つまり下層の人間には生活するだけの
最低限の賃金も出さなくてOKってことか。
56名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:56 ID:oE1gfSB50
逆に人口が10倍以上あるんだから
GDPも10倍ぐらいになって普通だとも言えますが
日本の馬鹿がご丁寧に金や技術を”タ ダ で”あげて下地は作ったわけだしな

その前に資源とか環境とかなんとかしようぜ
57名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:52:58 ID:hEoZIYjb0
奴隷労働最高!って事ですね
58名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:53:55 ID:dbI9xnLA0
日本の何倍だろうがわからんが地球がもつかね。
インドも台頭してくるんだし。
59名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:54:04 ID:JnYYUkwc0
なんで特亜の連中は嫌いな癖に日本ばかり見てるんだ?
60名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:55:20 ID:igD04iyYO
>>43
寧ろそんだけの技術大国でありながらサブプライム抱えるアメリカより
経済成長してなくて株価下がりまくりで出生率激減の我が国は異常と思わんのか
下見て「うちはまだ安心」とか言う前に自国の心配しろよ
61名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:55:55 ID:qf0H2m1X0
衝撃も何も、中国がまともな政府のもとで機能してりゃアメリカの5倍以上になるだろ
62◇ ◇ ◇:2008/01/17(木) 10:56:11 ID:ReI7w9JT0


まるでレミングのようだ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:56:26 ID:/PIrnFs60
中国には労働基準法なんてないだろうし、あっても守らない。だから対抗策として
日本も派遣企業を優遇して中国人並の労働条件作ったんだろうが、コスト競争では
まだまだ追いつかない。
64名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:56:53 ID:wM1GaK130
格差どんどん拡げて、共産党一党独裁でどこまでコントロールできるのかだな。
65名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:57:00 ID:SrVDWDgj0
日本が10分の1になって、その10倍だったりしてな。
人口減をなんとかしないと冗談じゃなくな。
66名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:57:59 ID:XL5q3uTC0
結局、技術力とかがアップしてるのは
中央のスパルタ管理されてる少数だけだから
地方は全部切り捨てない限り無理だな
67名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:05 ID:dkiq8aaV0
>>65
おまえもさっさとえっちして子供作れよ。
68名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:25 ID:4IHN5cGs0
みなさん色んな意見を書いているが、この学者は御用学者か大バカかどっちかだで!よろしいか(^o^)
69名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:47 ID:NMIxTCM70
13億人居る中の約何割が貧困層なんだ?
70名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:46 ID:dbI9xnLA0
>中国の青年には自力で発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない

ただでさえ格安の賃金なのに、完全に政府と金持ちの御用聞き学者だろ。w
71名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:59:08 ID:ryX5lZ8d0
>>63
日本も公務員の給料下げて税金低くしないと対抗出来ないよねw
72名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:59:08 ID:dPcFLdpI0
>>1
と言うより、20年後には中国は10カ国程度に分裂してるだろう。
(共産主義から民主主義に移行した時、ソ連が分裂したように)

したがって、単純に言えば、個々の中国分裂国家は、日本のセイゼイ2倍程度の経済力になってると予測も出来るが、
ところが、その頃には、日本は次の経済発展サイクルに突入しているし、
また、ソ連の例を見るまでもなく、分裂国家はその経済力はかなり降下するから
相変わらず日本とは相当の開きがあるだろう。
73名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:59:51 ID:BGsGQ2IF0
不安要素はあるものの中国は
・広大な国土
・教育に熱心
・多くの意欲ある若者
・自己主張できる国民性

これに対して日本は
・将来は4人に1人は高齢者
・甘やかされ放題で育つ若者
・他国に言われるがまま

冷静に第三者の目から見てどうよ?
どっちが将来性あると思う?
74名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:00:14 ID:etiwrJyQ0
まあ唯一の追い風は台湾が親中政権になったことだな。

あれで台湾海峡の緊張が緩和された。
これは中国への追い風だ。
75名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:00:35 ID:/PIrnFs60
>>71 無駄が多いよな、奈良県の市職員は暇だから勤務時間中に家に帰って
TV見てたってなww2人。
76名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:00:42 ID:oE1gfSB50
中国が崩壊しなかったらその通りになってるんじゃないの?

日本人は自分で自分の首しめて勝手に没落していくんだろうしね

一回誰か革命でも起こせよ
もうどうせだから俺達も全体主義国家になろうぜ
77名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:00:51 ID:o9U9IL7b0
20年後にはアメリカの五倍か
さすがは眠れる獅子だな
78名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:01:07 ID:xO+vLSp90
空気汚染は100倍。
79名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:01:29 ID:NMIxTCM70
教育に熱心っていうけど
あれはあれで酷い。虐待のような勉強をさせられる。
学歴が無かったらカス扱いっていうのもなあ
80名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:02:34 ID:oE1gfSB50
>>73
お人好しの馬鹿が少ないほうが勝つよ
81名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:02:36 ID:XuRMqzjq0
>>64
大体、中国の歴史を見てみると……


王朝建国→発展→衰退→異民族か武装勢力による反乱→(内乱)→新王朝樹立→発展……


とループしている。まあ、春秋戦国時代やら三国時代のような例外とか内乱が思ったほど激化
しなかったことはあるが、大抵はこんなもの
ウイグル・チベット・台湾の独立を認めないのはこういう歴史的背景があること、および旧ソ連
のお見事すぎるクラッシュを見ているため
82名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:02:37 ID:qf0H2m1X0
>>69
12億5千万くらいじゃね?
83名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:02:46 ID:/PIrnFs60
アメリカは、中国に対して人権って言わなくなったよな。やっぱ市場が欲しいんだよ。
13億人相手に商売したいんだ。
84名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:03:08 ID:0d2y0UZp0
不安要素はあるものの中国は
・広大な国土
・教育に熱心
・多くの意欲ある若者
・自己主張できる国民性
・自己主張させない言語弾圧

85名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:03:57 ID:NMIxTCM70
・産物が全部不良
86名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:04:23 ID:etiwrJyQ0
>>76
そもそも日本っておかしいよな。

アメリカは早くも利下げ、税金優遇政策で景気にてこ入れしようとしているにも関わらず、日本は
この経済危機に「増税議論しましょう」だぜ?



経済馬鹿にもほどがある。
87名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:04:31 ID:ryX5lZ8d0
そりゃ中国の貧困層はものすごい量いるから
日本にきたがるやついくらでもいるよなww
なんせ日本の一人当たりGDPは中国の15倍以上w
日本でもワーキングプアレベルでもルームシェアして何年か我慢して100−200万
ためて向こうで起業資金にすりゃ夢もあれば生活もできる。
88名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:04:49 ID:geDSwkXN0
>>68
中国についてはともかく、この学者が衝撃的なバカで
あることは確か。「中国の現制度は最良のもの」
らしいべ?

中国は、どのみち通貨切り上げと資源の枯渇と環境と
格差と人材難が一度に襲ってくるわけなんだが、
中国が、それを自力の乗り越えた時が、日本が本当に
終わるときだろうな。無理だろうけど。

中国が死んでも、というか死んだ後にはインドが
控えてるから、どの道、日本の再浮上は相当な困難
を伴うだろう。
89名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:05:17 ID:0d2y0UZp0
>>79
だが資本主義経済にはそれが必要!
共産主義には不要!






あれ?日本と中国逆じゃね?
90名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:05:22 ID:47hkJYWb0
まぁとりあえず中国は思ったことをやればいいと思うんだ
91名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:06:07 ID:dbI9xnLA0
>>29
「日本の十倍」ってより「アメリカの五倍」ってのが説得力を失わせるね。w
92名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:06:17 ID:1UZjKUz/O
中国の受験戦争みてれば納得
やたらと人口が多いうえに、さらにその中から優秀なやつだけが大学に行き活躍する国だ
同様にバカはとことんバカだが国を動かすのは天才達

汚職さえなんとかすればすごいと思うよ
その辺は発展途上国らしいな
93名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:06:27 ID:7RIrOyi60
東京 (サンシャインを除く主要ビルがことごとく写っています)
ttp://www.naviu.net/ootosukuro-ru/panorama/roltupongi01.htm
ttp://www.naviu.net/ootosukuro-ru/panorama/roltupongi02.htm
-------------------------------------------------------
上海 (最高峰はジンマオビル421Mと上海テレビ塔468M、東京最高のミッドタウンは248Mしょぼw)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara05.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara07.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara04.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara10.jpg
深セン
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/00C75B80.jpg
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/0076D1D1.jpg
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/00A1B3C7.jpg
ttp://tinypic.com/adc080.jpg
広州
ttp://tinypic.com/9h1ilh.jpg
ttp://tinypic.com/9iby8i.jpg
ttp://tinypic.com/9r0npl.jpg
ttp://tinypic.com/9icsw1.jpg
重慶
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/014DF996.jpg
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/013B779B.jpg
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/014DF949.jpg
http://www.skyscrapers.cn/forum/attachments/Y3EgbmlnaHQgdw==_4RrPK39FkLBY.jpg
香港
ttp://car.panasonic.jp/car/wallpaper/navi/navi_wall/strada19_1.jpg
ttp://mycasty.jp/daisuke/images/42865.jpg

東京ショボw  汚くて背の低いビルばっか。
中国スゲー 超高層ビルのネオンが綺麗過ぎ。これが共産国???
94名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:06:50 ID:nXvF1Qfe0
>>53
日本の少子化は言うのに
中国での少子化を言わない人が多いのは何で?
中国の方が移民を増やさないとまずい状況だと思うけど…
95名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:07:28 ID:qf0H2m1X0
>>89
日本は社会主義のモデルケースとまで言われているww
96名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:07:53 ID:oE1gfSB50
中国はちょっとぐらい少子化したほうが経済的にも都合がいいからな
民族浄化とかにも熱心だし
97名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:07:58 ID:sQgsjmIU0

★★★日本人は、もう黙ってない!!在日の総本山・大阪コリアタウンへ怒りの大突撃!!!★★★


【白熱動画】外国人参政権は認めない!!「JR鶴橋駅前」で決死の大抗議!!!【正論大爆発】
http://jp.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
98名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:08:08 ID:3zJxxF2G0
このジジイがほざいている事も荒唐無稽だけど
(今の汚染垂れ流し状態で20年も持たん。それに、
砂漠の拡大で北京は砂漠に飲まれかけている頃だ)

日本も同じ危機的状況だからな。
企業が国家を操る、傀儡国家になりつつある。
つか、既に半分なってる。
企業の暴走を御すべき政府が、金の饅頭で
飼い慣らされている状況で、
我が国もろくな事にはならない。
99名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:08:10 ID:xBlzLwLB0
3倍くらいじゃね?
100名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:08:20 ID:4IHN5cGs0
>>73
じゃあ逆にしてみようか?(^o^)

不安要素はあるものの中国は
・広大な国土・・・輸送に不便、案外、中国は山地がちなのだよ、文化、言語的に統一性がない
・教育に熱心 ・・・自分と家族のためだけにに教育を受け、アメリカなどに移住してしまう者も多い
・多くの意欲ある若者・・・中国人を知っているか?全くのエゴイストたちだよwww
・自己主張できる国民性。。。ウソ捏造を平気で主張しているよwww

これに対して日本は
・将来は4人に1人は高齢者・・・中国は一人っ子政策により、よりひどい高齢化社会になるよ
・甘やかされ放題で育つ若者・・・一人っ子政策で生まれた子供達が小皇帝と呼ばれているのを知っていますか?
・他国に言われるがまま・・・ネットではすでに南京大虐殺の虚構があきらか、だから、慰安婦問題に中共政府は戦術を変えた

(^o^)ドウ?イイカタデスベテガカワルヨwww

101名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:08:48 ID:ryX5lZ8d0
>>92
国を動かす人間ってコネ社会で成り上がったやつだから
必ずしも天才ってわけでもないと思うが
102名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:09:04 ID:/PIrnFs60
>>94 中国は一人っ子政策で少子化だから。でも日本は普通で少子化。
中国がその気になれば、一気に数億の赤ちゃんが誕生する。
103名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:10:19 ID:geDSwkXN0
>>101
日本に比べればマシだろう。一応教育あるわけだし。

日本の選良を見てみろよ。一国の総理が、成(ry
104名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:10:37 ID:B2o8PLjH0
シナは 社会主義と資本主義の一番都合のいいところを実践してる。

と聞こえは良いが、逆にそれぞれの悪いこと欠点が 同時に 進行し

13億人がこれに 同調すれば問題ないが 

世界中で この様な 経済 政治を同時進行させた国は無い。

国内の 大きな 矛盾を 13億人がどう 捕らえるかが成否の鍵。

まぁ 今 壮大な 経済政治博打をしているんだろうな!

ガンガッテ 日本経団連に奉仕してくだされ。
105名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:10:40 ID:pBPl6iHkO
20年後があればいいね
106名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:10:47 ID:D98pfQt50
中国はトップに立つと分裂するから
107名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:11:05 ID:sLUXYg460
シナリンピック開催中にテロがおきます。
これはシナ周辺部に住んでいる少数民族の反乱です。
格差問題や弾圧問題です。
シナはシナリンピックを境に四分五裂します。
共産党政権は北京中心の小国として生き残ります。
最大の国は上海中心の自由主義国です。
あと内陸部にいくつかの独立国が誕生します。
アメリカもシナの強大化に危機感を覚え、チベットに影から軍事支援して蜂起させます。
内モンゴルも、ウイグル自治区も蜂起します。
調子に乗って朝鮮自治区も蜂起しますが、すぐに鎮圧されます。
108名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:11:19 ID:nXvF1Qfe0
>>102
赤ちゃんは労働者にならないよ。
あと、政府によって赤ちゃんを増やすのか?
109名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:11:31 ID:etiwrJyQ0
まず福田を政権から引き摺り下ろす。



これが中国への最大の抵抗。
110名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:12:04 ID:oE1gfSB50
大体、日本はいいところを全部捨てていって、中国は今のまま人権何それ?な勢いで開発してんだから勝てるわけないじゃん

所詮島国国家だからお人好しすぎて大事なものまで全部あげちゃって
「人権」だとか「平和」だとか「国際協調」とかいうきれいな単語を出されると一切反論できなくなるし
国内にまで反日だったりするアホどもがはびこって
これで一体どうしろとって感じだよね
111名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:12:11 ID:/PIrnFs60
シナ海の資源も取られちゃったし、日本はいいこと無いねww
112名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:12:48 ID:R0rzd/FS0
communismが最低賃金、為替レートをコントロールできると言ってますねぇ。
「たぶん」中国本土でもっと儲けたい奴が、経済的な「反乱」を起こすと
予想しますぅ。
113名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:13:20 ID:XL5q3uTC0
そもそも中国なんて実際には歴史薄いしな
異民族が王になると前の文化を徹底破壊、旧王族関係者も皆殺し
114名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:13:22 ID:geDSwkXN0
>>108
労働人口は、来年あたりがピークだと言われてるね。
無尽蔵じゃない。そっから減っていく。

既出だが、優秀な人材は、海外に行って戻ってこない
ケースが殆ど。

楽観材料だけじゃ無いわな。
115名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:14:10 ID:NMIxTCM70
日本もトップがクソしかいないし
どうにもならん。

安倍バッシングで自爆してるし、糞マスゴミ
116名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:14:34 ID:/PIrnFs60
>>108 政府が計画的に調整してるんでしょ。
赤ちゃんは将来の労働力でしょ。
117名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:15:01 ID:VlSx2lVW0
どこが衝撃的なんだ?

今でも日本人口の10倍がいるのだから
日本人と同じだけ稼いだらそうなるの当たり前だろ
20年後にはもっと人口増えてるだろうし

かたや日本は人口減るんだし
118名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:15:05 ID:etiwrJyQ0
ああ、ちなみに今シンセンの不動産バブルははじけたから。

中国当局が一気に引き示してから不動産仲介業者が倒産しまくり。

日本みたいに土地バブルがはじけています。
119名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:15:29 ID:QirztmriO
貧困層が多いとは言っても自給自足がなりたってる場所多いとか
借金だらけっていう他の国の貧富の差の問題とはちょっと違うんだろ?
ウイグルやチベットのでは搾取や奴隷のような扱いもあって問題らしいけけど。
120名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:15:35 ID:0g+soC100
>91
んなことは無い。アメリカは成長するから20年後の中国は5倍にはならない。
日本は縮小するから20倍になる。単にそれだけ。
これならあながちおかしくは無い。
121名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:15:58 ID:dM4/Jho80
これでメシ食えるんだからいい仕事だよな。
122名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:16:33 ID:oE1gfSB50
日本人は外国と仲がいいのが最大の優先条件だと思ってるらしいからね

技術を上げて、金を上げて、言うこと聞いてヘコヘコして
それで向こうが「よし、よくやった」と頭をなでてくれればそれでおkらしい

親中派とか言われて向こうで持ち上げられてんのをさもいいことのように報道してる当たりがもう、ね
普通に考えれば向こうに都合がいいってことは日本にとっては都合が悪いって事だろうが
そういうところに頭が回らないんだよね、お人好しだから
123名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:16:47 ID:Co5aKOb30
日本が斜陽国なのは現実だからな
124名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:17:25 ID:P0cJcxWTO
制度派経済学者のくせに、よくこんな発言が出来るなあ。
ヴェブレン先生への冒涜でしかない。
125名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:17:28 ID:t3Ull6/g0
>>102
おまえ 人間が増えると内乱がおこる 過去の歴史を学んでないな
共産党が一人っ子始めたのは 命を貴重なものにして 反乱、革命を防ぐため
共産政権下でも 何度も 革命、反乱あったのに 人口増やせば簡単に 黙って働いてくれるとか思ってるのはただの馬鹿だ
126名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:17:37 ID:pfYkjeXA0
是非なって貰いたいものだ。単純計算では可能だが、
実際には(環境問題や資源問題で)どうなることやらw
127名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:17:44 ID:cVgxsT8E0
どこの国にも愛国者がいる、どこの国にも曲学阿世の御用学者はいる。
日本にも「所得倍増」「日本列島改造」と後世から考えると
荒唐無稽な論を作り出した輩もいた。それらはロジティクスを考えず
敗戦した帝国陸海軍の轍を踏んでいる。
日本と同じ轍を踏むなという主張は正しい。だがそれが最低賃金である
というのは学者の判断ではない。為政者の走狗でしかない。

「日本はas No.1」という本が書かれて、日本国内でベストセラーに
なったことを知らないのだろうか。「as No.1」がチャイナに移った現在、
その将来がどうなるかを憂慮しているのだろうか。陶朱公なら
逃げ時というべきではないか。

本当に「経済学」の学者なんだろうか。
日本では「理財」と「財政」と「財務」と「経営」と「経済」(救世済民)は
別個に考えられてきた。
思慮もなしに日本から発した「経済」の言葉を輸入して
使っているのではないか。
128名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:19:27 ID:fxdr0/400
こんどは、どこの国を侵略するのか?
129名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:19:39 ID:XL5q3uTC0
そもそも中国に
自分達の国が「中国」だって認識してるのって人口比でどんだけ居るんだ
130名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:19:38 ID:1UZjKUz/O
>>101
それは日本も同じだろ
ただ学力や意欲はゆとり日本をはるかに凌駕してると思うよ
中国の若者にチャンスさえあればまじでヤバいと思う

ニュースになるような一部の汚職や企業だけ見て見下してる場合じゃないでしょ
131名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:19:46 ID:t3Ull6/g0
>>127
所得倍増は インフレとあわせて実際に起こったことだし
列島改造否定するお前は新幹線つかったことないのか
132名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:20:54 ID:tOCASxlTO
日本はどんどん小国になっていくな。

唯一の経済力でさえ、お先真っ暗。

人口減って内需は壊滅になっていくというのに、
国民も政治家もマスコミも内向きで引き込もり。

この国終わってるよ
133名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:20:57 ID:ryX5lZ8d0
世帯で子供の数が少ないほど重税になる税制度にすべきだろ。
金もってても子供少ないんじゃ社会が回るわけねーじゃん。
金もっててペット飼いまくりってもう終わってるよw
134名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:15 ID:MkRouUA10
アジアのハブになればいい
一時期日本の動産や株も今以上に買いまくられるだろうが
それも一過性のモンだ。経済発展とともに国内矛盾も必ず大きくなるからな
135名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:36 ID:Co5aKOb30
リアルで若い人口減って凄い高齢化社会になってるだろうし
20年後なんて想像しただけでゾっとしてくる
136名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:42 ID:NMIxTCM70
モナコの国民になったら税金払わなくて良いらしいぞ
香港よかモナコに住みたい
137名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:45 ID:FDoCC9nI0
じゅっ・・・じゅうばいだとぉおおおおおお?!(棒読み
138名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:48 ID:B2o8PLjH0
>>126
でも 日本が「途上国支援」で1兆円 環境対策の名目の元

またまた シナ貢をやりますがな。

福田さんは えろい! 汝の敵にどんどん支援するんだから
139名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:10 ID:oE1gfSB50
お前らいくら中国を叩いても無駄だよ

中国も相当常識がないことを平気でやってるけど
日本人がそれ以上に馬鹿なんだもんね

思えば戦争に負けたことがすべての元凶か
140名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:37 ID:pSHqEoAz0
別におかしな予想出もないと思うが。ま、経済学は占いよりあたらないよw
141名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:37 ID:nztway+J0
そらまあ人口比10倍以上あるんだから、日本は越えるわな
モノ造りなんて、何か特別な能力や資質がいるもんでもなし
台湾人朝鮮人にだって日本人と同レベルの事が出来るんだから
中国人に出来ない理屈はない
金融なんか中国人のほうが遥かに強そうだしな
142名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:39 ID:/PIrnFs60
>>125 内乱が起こるんですか?

中国は、一流どころの技術を手に入れてる最中。
10年後は恐ろしいね。
143名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:23:32 ID:onjbhgYm0
別に衝撃でもないだろ、中国とインドで世界の人口半分行くし
漢時代は世界の富の25%はあったし、3割超えて史上最高はいくだろ
144名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:23:41 ID:oE1gfSB50
>>138
技術は全部「協力開発」の名目であげちゃうもんね

一方が圧倒的に優位にある場合、協力とは普通言わないんだよね
それ、タダで技術あげてるだけじゃんね

ほんと福田はさらっとすごいことをやっちゃうから尊敬するわ
145名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:23:58 ID:geDSwkXN0
>>123
悪材料探せば、先進国はどこでも斜陽国だよ。
アメリカだってそうだ。
貿易赤字+財政赤字+家計赤字とトリプル
真っ赤っ赤な上に、今までそれをどうにかしてきた
基軸通貨ドルの地位もヤバイ。どんどん暴落。
サブプライム破裂で、利上げも利下げも出来ない。
長期の低迷は間違いない。

日本は、こっから先、これ以上バカなことをし
なければ、余裕で生き残れる。日本が沈んだら、
国際環境の影響じゃなく、単に日本人がバカ
だったってことの証明にしかならん。
146名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:24:33 ID:BGsGQ2IF0
>>100
じゃあ中国より日本のほうがこれからも発展していくと本気で思ってるの?
147名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:25:08 ID:pDwFL4gvO
日本人は高校出たら大学出たら学問の勉強はしないっていうやつが多い

社会に出ても勉強はし続けるんだよ
148名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:25:23 ID:etiwrJyQ0
中国の製造業の需要の2割はアメリカが担っている。
アメの旺盛な消費のおかげで中国・日本をはじめ他国はうるおう。

そしてそのうるおった金を諸国はまたアメリカに投資する。
その投資金でアメリカ企業・労働者は潤う。
そして潤ったアメリカの労働者が旺盛な消費を生み出す。

こういうサイクルがあるんですよ。

このサイクルが狂って回復しないから今ちょっと不況なんです。
でもアメリカも黙っては居ません。すぐに利下げ等の経済政策で
国内を立て直してくるでしょう。原油高も今がピークでこれ以上は
上がりません。今だけですよ。

149名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:25:33 ID:ETEDmCJ50
>>119
まあねー、チベットの村から先祖伝来の仏像とか
少しの金で買い取って日本含む外国人観光客に高値で転売する
ビジネスを目つきのやらしい中国人が入り込んでやっとったね。
共産主義者だったらああいうことやりやすいのかも知れないね。
文革で仏像や自分たちの歴史を破壊しまくるぐらいだし。
150名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:25:38 ID:NMIxTCM70
学校への入学金を0にしたら子供増えるかも
あと中学生からバイトをできるようになれば
151名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:26:11 ID:t3Ull6/g0
>>142
国を作るは安し 守は難し

中国の王様の言葉だよ

ついでにいうと 今の 共産党政権・資本主義・中華民国は 始まってから10年しか経ってないからね
152名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:26:30 ID:oE1gfSB50
>>145
どうやら本当に馬鹿な感じがしてきて困ってるんだけどね

日本が傾いてるのは、日本の実力や環境がダメだったんじゃなくて
ただ国民が馬鹿でお人好しなしょうがない連中ばっかりだからでしょ

アメリカは他国を犠牲にしてでも生き残ろうとするし、それが出来るけど
日本はそんなことをしようとすれば世論(笑)とやらで政権が倒れるし

そもそも軍隊一つもてない国が国と呼べるのかね
153名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:27:41 ID:nKmVWK2P0
10倍でも100倍でも差がついてくれていいからODA払った分返してくれればいいよ
あと基地跡の再利用だっけ?あれの分もw
あと謝罪と賠償した分もw

そしてこれはモップの分
154名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:07 ID:e6Zu+Yul0
>>144
oE1gfSB50
oE1gfSB50
oE1gfSB50
oE1gfSB50
oE1gfSB50

 タイヘンだね

 それに少し日本語ヘタだよw
 
155名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:29:36 ID:1UZjKUz/O
中国がこの先延びるのは間違いなさそうだし、アメリカ経済は微妙だし

俺は福田を指示するよ
アメリカに見切りをつけ中国にすりよっとけ
中国の経済発展に伴って中国の内需も増えそうだし、どんどん物を売り込めばいい
近いから楽に貿易出来るしな
156名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:29:46 ID:oE1gfSB50
>>154
日本にマイナスなことを言われるとファビョるのかww
わかりやすいな

皮肉も理解できないようならネットとかしないほうがいいと思うよ
157名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:29:50 ID:NMIxTCM70
次期総理って誰が居るんだ
伊吹とかだったら笑うぞ
158名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:29:54 ID:cPTKxzDH0
>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
159名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:06 ID:Qe+OfT5T0
20年後というと人口でインドに抜かれつつある時期で、高齢化がマジで洒落にならなくなってる頃でもある。

そして男が 1 億 人 ぐらい余って殺伐としてる時勢。



異性愛を悪魔の誘いと曰う救世主が支那に降臨してるかもしれんなw
160名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:09 ID:/PIrnFs60
>>151 ああそうですか

中国はシルクロード開発すれば面白いのにな、パリダカみたいなのやったり。
実際、鉱物、ガス資源なんかは採掘してるんだろうな。でも供給が追いつかないくらい
成長している。
161名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:33 ID:0T5FVaz40
>20年後、中国の経済力は日本の10倍に

30年前から同じこと言われてる気がするんだが・・・
162名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:37 ID:ryX5lZ8d0

日本は大企業が潤っても
その富でもって貪欲に国内で消費しないから
自国民はぜんぜん豊かにならない。
経団連がサイクルをストップさせている。
公務員の非効率高給のため、高い税制がそれをストップさせている。
163名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:47 ID:oE1gfSB50
>>155
で、日本は中国の一部になると

俺は中国とアメリカだったらアメリカの一部になったほうがいいな
少なくとも文化を守ることや今までの暮らしは保障されそうだし
164名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:48 ID:geDSwkXN0
>>148
利下げしたら、ドル大暴落だろう。
ぶっちゃけ、アメリカはもう詰んでる。
富裕層から、片っ端から財産没収でもしない
限り、どうにもならんと思う。

>>152
そう。今の総理大臣を見ろ。あれが日本で一番
えらい男だぞ(笑)
とりあえず、低学歴世襲バカの超適当・超手抜き
政治を、はやく終わらさないと死ぬ。
165名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:54 ID:qLyH3kp0O
中国を馬鹿にするのはいいがこれは認めないとな

これからは日本どん底だよ。戦争になんてなったら中華の植民地になりレイプ殺しは当たり前になる

世界的に見ても中国は認められる立場になり日本は見放されるだけ。
外国人が増え純日本人は絶滅するだろう。日本人特有の人に遠慮する気質が仇になり
日本の舵をとるのは外国人になるだろうな。近い将来間違いない。
現代人ましてや今の若者は利己的思想が増えているというから危機感0だろうけど。
166名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:30:57 ID:rY4Ne8qZ0
共産党員(5000万人)しか人権を認めないシナが
何故に日本の10倍?

バブルの頃の日本が世界を制するとかいってた学者が沢山いたけど皆消えたよね
167名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:31:16 ID:onjbhgYm0
もっと中国経済依存になると、いろいろやらされる
アメリカより要求は強い、しかし耐えないと生活できなくなる
168名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:32:23 ID:P5eheERg0
このままじゃ日本はどんどん落ちてくだろうな
169名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:32:29 ID:qCGlytm30
>労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘、「中国の青年には自力で
>発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判

なんかもうバリバリの資本主義社会ですやんw
170名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:32:49 ID:e6Zu+Yul0
>>156
チョンの馬脚でたねw
171名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:33:21 ID:/w+YlY9H0
中国も一人っ子政策の影響で20年後は超高齢化社会
172名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:33:47 ID:oE1gfSB50
日本も人権だとか甘いこといってないで全体主義国家になろうぜ

フェミニズムだとか人権だとか平和だとか差別がどうとか言い出してから全部おかしくなったんだよ
30年に1回ぐらいは戦争でもやっとかないと国が腐るってことじゃね

もう冗談じゃなくそう思えてきたこの状況をどうにかしてくれよ、良識ある知識人さんたちよ
173名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:33:48 ID:/PIrnFs60
経済ってのは、主義、人権がどうとか野蛮だとか、そんなことはものさしで計らない。
利益のみ。
日本と同じだ。
174名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:34:03 ID:a+Z1SH2j0
別に10倍だろうが100倍だろうが一向にかまわんが、日本のジャマばかり
して迷惑っつーのが日本人のホンネ
175名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:35:04 ID:1UZjKUz/O
>>163
なんでそーなんだよww
そうなるにはアメリカvs中国で戦争だろうな
176名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:35:12 ID:wnwr9PRk0
シナの民度でどうなることやら
177名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:17 ID:oE1gfSB50
>>174
文句つければ冷や汗たらしながら金やら技術やら資源やら貢いでくれるんだから当然じゃん

降りかかった火の粉も払えないからいつまでもたかられ続ける
たかるものがなくなったらどのような運命が待ち受けてるんでしょうね

日本の生命線の技術をぽんぽんくれてやる日本の首相(笑)とやらにはほんとびっくりだ
せっかくやめたODAも再開するらしいしな
178名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:18 ID:Cnwg1qk1O
>>76
最低賃金ないよ
179名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:27 ID:nw80GGbZ0
人口が多いとこが成長したらそりゃ負けるだろ
だから、インドにも負ける
180名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:31 ID:QcWx9l7C0
中国が延びなくても日本が没落すると10倍になってしまう
181名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:43 ID:UiwjYSoi0
20年後に中国が存在するか怪しすぎる。。。
182名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:36:59 ID:3QqNvH2C0
実際の所、このままうわっつらの景気上昇と紙幣印刷を重ね、
国土荒廃を見て見ぬ振りしてバブルがはじけたあとの、周辺地域への
拡大行為に警戒すべき。
183名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:19 ID:a+Z1SH2j0
>>177
おまいはまずもちつけw
184名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:28 ID:tFpne+ZB0
日本は中国なんかにODAとして資金援助してるけど
中国はそういうのしてるの?
教えてエロティシズムな人!
185名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:48 ID:MtwVEq4h0
>>181
最近日本も怪しくなってきたけどな
186名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:51 ID:NMIxTCM70
パキスタンも人口多いのに成長する気配がない
187名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:38:00 ID:/PIrnFs60
中国に吸収されると、日本の価値が相対的に低くなる。
M&Aとか。
188名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:38:02 ID:rBm3r3aE0
まあ、予想と言うよりは妄想。
願望とか言った方が良い物だ。

だいたい、連中が欧米型の繁栄を追求する限り、
あり得ないことだ。
なんといっても、地球上にそんな資源は存在しない。
189名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:38:28 ID:oE1gfSB50
>>184
してますよ

援助してもらうほどの発展途上国の癖に、他国に援助できる余裕はあるらしい

日本から貰った金で恩を売る中国、すばらしいですね(笑)
190名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:39:19 ID:qf0H2m1X0
>>184
日本の金をそのまま、戦略的に重要なアフリカとかミャンマーに投資ww
191名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:39:26 ID:TkXCGj/v0
>>1
これが共産党独裁かあ。
独裁だけはそのままだけど、共産主義とは対極になったね。
経団連独裁が完成したら日本もこんな国になるんだろうな。
192名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:39:51 ID:e6Zu+Yul0
いまNHKでもやっていたが

韓国も少子化で悩んでいるんだね

でも、韓国の人口って5000万人もいないんだね。
これで少子化となったらどうなるんだろう。
193名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:40:06 ID:4IHN5cGs0
>>146
いいや、ものは言い方次第だと言いたかったのだよ(^o^)
日本も高齢化社会で大変な時期を迎えるだろうし、中国は環境問題と農民の暴動で分裂の危機が訪れれるだろうな〜
どっちも大変ダヨ!\(^o^)/
194名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:40:31 ID:a+Z1SH2j0
>>184
日本のODA横流ししてアフリカで横暴してるから欧米からも問題にされてるじゃんw
ただ円借款は返し始めてるんじゃなかったっけ?
195名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:41:09 ID:M0xe3SNnO
日本と同じ轍・・・絶対踏むね。間違いなく。
公害問題、社会保障、一極集中、少子高齢化・・・ぜーんぶ日本が通ってきた道をなぞる事になる。

まあ、だからこそ日本はビジネスチャンスなんだが。

少子高齢化なんて、マジ大変な事になるだろうねw
196名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:41:13 ID:WcMmcxe+0
>>184
民族虐殺が行われているスーダンなどにも支援してるよ中国は。
石油が出るから。
普通の国なら国益のために金を出す。

日本は90年代にアホな論調が幅を利かせてねえ、
日本の国益になるようなODAはダメって言われたの。
197名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:41:55 ID:QmWUIdx60
ここにはチョッパリが結構いるな。
198名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:41:59 ID:j0CRRUe10
鉱物資源はリサイクルできても化石エネルギーは消耗するだけ。
日本国民の永続的な平和な生活を維持発展させるために
次世代エネルギーの開発が急務。
エネルギー=富
宇宙開発進めて、莫大な太陽エネルギーをトランスフォームして
地球に運ぶ技術を開発しろ。
199名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:42:19 ID:e6Zu+Yul0
oE1gfSB50 って

文章読んでいると「貢いでくれること」にかなり粘着してんのな

典型的な半島人に多い思考だね

 
200名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:43:23 ID:1UZjKUz/O
地球の資源がなくなったら今の粗大ゴミ置き場とかで金属類とかの採掘しはじめるのかな??
201名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:44:08 ID:cw+s7ljoO
対中ODAって昨年度か今年度で終わらなかったか
202名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:44:45 ID:/PIrnFs60
アフリカの腐敗した政権を支援していると非難されながらも、豊富な資源を持つアフリカ大陸からの石油や原材料の輸入を推進している中国が、アフリカとの取引を正当化する大規模な外交フォーラムを主催している。

こういうしたたかさが憎いねw
203名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:45:11 ID:RUENUBVqO
二十年後ねー。どうなってるか、今と変わらないような気がする。
204名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:45:36 ID:a4b3v6GI0
>>170
馬脚を露す な
205名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:45:37 ID:tFpne+ZB0
>>189,190,194,196
さんくす。エロい人たち。

日本が嫌いになりました。
でも中国の方がもっと嫌いですwww
206名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:45:58 ID:oE1gfSB50
>>201
ミスター福田がまた初めてくれたアルよ
207名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:46:43 ID:e6Zu+Yul0
でも、

4600万人程度の人口の韓国で、少子化だったら

20年後には、韓国消滅するじゃん
208名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:47:14 ID:rbhAzj4xO
これだけ農村が砂漠化して地方は荒れるばっかりなのにねぇ…
209名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:47:25 ID:fSiaPfZk0
中国人には無理。
210名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:47:58 ID:oE1gfSB50
大体、都合の悪いことを言う人間を全員半島人認定してるような人間がいる時点で話しにならんよ

とりあえず一定以上頭の悪い人間は全員屠殺して中国に肉を売ろうや
211名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:48:13 ID:qf0H2m1X0
>>207
北と合併するし・・・
212名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:48:13 ID:IPF16wjv0
これはあれだろ
20年後には日本の経済力が中国の1/10にまで縮小するって考えれば
納得できるんじゃねw
213名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:48:43 ID:TkXCGj/v0
かつて中国マンセーでODAを出しまくった政治家や官僚って何考えてたんだろうね?
中国の人口増大と経済発展は世界的に資源の需給の逼迫に至るだろうし、経済的な余裕のうち
何%かは軍事に注ぎ込まれるから、対抗するには防衛費増やさなきゃならない。
中国の成長を抑制する政策はあれこそ、その逆ってのは50年100年先を考えれば有り得なかったと
思うんだけど。
少なくとも自分が死んだあとの事は何も考えてなかったんだろうなあ。
214名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:49:01 ID:/PIrnFs60
朝鮮人とか決め付けて、思考停止しちゃうやつは迷惑だ。
215名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:49:57 ID:oE1gfSB50
>>213
金もらえて女抱ければあとのことなんかしらんもーん^^
国とか防衛とかなにそれーwwwチョーウケルーwwwwwwwww


こんな感じです><
216名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:49:57 ID:e6Zu+Yul0
>>210
>大体、都合の悪いことを言う人間を全員半島人認定してるような人間がいる時点で話しにならんよ

半島人の迷セリフ w
217名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:50:20 ID:Qe+OfT5T0
>>160
>実際、鉱物、ガス資源なんかは採掘してるんだろうな。でも供給が追いつかないくらい
>成長している。
共産党自身が「不経済で効率が悪く事故も多い」と嘆いているように、資源があっても生産や輸送が
ダメダメで、沿岸工業地帯では海外から輸入した方が安くて早くて確実、てな有様。

発展してる沿海部ばかりに資本が集中して、未だに内地の鉱山では人力操業しか出来ない小規模鉱山
が罷り通っている。(一族で運営・村単位で経営みたいな)
広すぎて流通経路も未発達なままなのもネックだが、最大の問題は短期的な儲けにならないことには
資本が集まらないという、支那人の経済観念が折角の市場経済を生かし切れないことも大きい。

あとさ、暴動件数が 年 間 1 1 万 件 とかいう他国には全く見られない異常性を是正しないと、
20年先なんか無いでしょ。
”あの共産党”が公表した数字で11万なら、実態は数倍あってもおかしくないし、このうち4万件は
都市での暴動という・・・
218名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:50:47 ID:pBPl6iHkO
今の社会システムが10年後にあるかすらも疑わしいのに………
219名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:51:09 ID:7RIrOyi60
>>213
ODAって35年間で総額3兆円程度だし。

しかもその8割は貸与ですよ?

しかも中国は滞納率0%ですが?

あとね戦後賠償の意味があるんだよ。
「賠償金」そのものでは敗戦国とは言え面子がたたんだろ?
だから破壊しまくった賠償は、ODAで償って行くということになったんだよ。
220名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:52:35 ID:pshUoNOB0
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている)

現在、少子化と学力低下で国内労働力の量も質も急降下中。
(将来は現在よりも人口が少なくなり質も落ちた大人で日本を作ることになる。)
世界の中で地位低下すること必至。
さらにスーパー借金もかかえる。
日本の借金時計
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
バブル崩壊後のすさまじい借金上昇
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/KokusaiZan.gif
 
どうするの?
金なくなったらアメリカ守ってくれなくなるよ?中国の国力は日本を抜いてるよ?
だれも守ってくれなくて周りに敵しかいないよ?
日本の政治家は中国にべったりで日本崩壊させまくりで自分だけ甘い汁すすってるよ?
親の世代はいなくなって全部おれらにふりかかるよ?
221名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:53:43 ID:qpgZ0FDv0
>>192
韓国も中国も日本より急速に少子化。
両国とも十分に先進国になりきらないうちに少子化問題に直面するのでかなり深刻。


222名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:54:01 ID:onjbhgYm0
金持ちになったら強いよ、貧乏国は金のためなら何でもしないと食えない
日本がODAもらうようになるだろ、フィリピン今年黒字になった
今のうちにカンボジアとか援助しとけ
223名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:54:36 ID:/PIrnFs60
>>217 経済効率の悪さはインフラ整備とともに解決していくとおもう。暴動は
ひどいらしいが、まだ人身売買やってるし、日本の大正昭和初期な感じ。
ただ、中国に発展してもらわないと投資してる国が困る。
中国の発展は中国のみにあらずといったところだろう。
224名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:19 ID:U/YjPnn30
人民元を切り上げるのは確実だろう
人民元を切り上げれば、外資撤退と中国企業の市場淘汰
そして大量の失業者が生まれる

この問題一点のみをみてもやばそうだけど
225名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:28 ID:e6Zu+Yul0


    PIrnFs60   と   oE1gfSB50  と 7RIrOyi60   ね


 
 連携プレーでつかw

 それにしても必死で涌いて出ているよな〜
 




  

 


 
226名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:34 ID:ewxaC4l+O
>>192
人口は昨年の10月に5000万突破してるよ。統計では4900万のままだけどね。
少子化の影響で5000万に届く前に減少を始めると言われてたんだけど、中国朝鮮族、ベトナム人、フィリピン人の流入で人口が増加したみたいだ。
4900万止まり→2050年4400万ってのが従来の予想。

次期政権は能力のある者を優先して外国人を受け入れていくんだと。
欧米型の人口維持にシフトしてるんじゃないか。
227名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:34 ID:j0CRRUe10
資源や食物を輸入に頼る日本は一定レベルの経済力を
維持しないと国民が困窮に陥る。
しかし植木屋・自公政権が進めている政策は
日本と言う木を再生させると言いながら、
古い枝も若い枝も根こそぎ切り払い弱らせ、隣の木を勢いづかせてる。
228名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:59 ID:pshUoNOB0
■中国は戦争やる気まんまんだよ
中国軍部高官 朱成虎少将のスピーチ  (05/7月6日)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28434.html
「核兵器の出現は、人類進化の結果である。」
「我々の中国は核競争に先行し、
それにより他国の人口を減らすと同時に、自国の人口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。」
・2005年の軍事費について中国政府は299億ドルと公表しているが、アメリカ報告書は、実際は公表の2〜3倍で、
 最大で900億ドル(約10兆円)であると推計。
 米国、ロシアに次いで世界第3位の軍事大国。軍事費は2025年までに3倍以上に増大するとも述べ、急速な軍の近代化と合わせ、
 長期的には周辺国・地域や周辺地域の米軍に対する明白な脅威になり得る、と警告した。

中国・・・陸軍420万。艦船52,000。航空機98,000。核:有り
日本・・・陸軍26万。 艦船220。   航空機320。   核:無し
229名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:56:08 ID:oE1gfSB50
>>219
そうやって考えるあたりが日本人の甘さであり馬鹿なところだよね

なんで仮想敵国に自分の金と技術を渡さないといかんのだ
アホらしい

その額だって日本のODA総額の3分の1にも達してるし、技術を無償であげた例も多い
これからは環境技術をただであげることになるでしょう
230名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:57:35 ID:TkXCGj/v0
>>219
ふーん、日中戦争って共産党と日本の戦争だっけか?
231名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:57:56 ID:/PIrnFs60
>>228 まあ、タンカー沈められるだけで日本は終わりだけどなww
232名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:58:54 ID:LJZvktbX0
>>219
中国はビジネス相手としては誠実ですよね。
沖縄も将来的な米軍基地撤退後は香港のようにカジノで
立県目指す方針だし中日関係はますます強化されるでしょう。
233名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:58:57 ID:6AquN3cbO
>>223
経済効率の悪さは支那の民度の低さも関係してるから無理
民族として劣る中国人は所詮三流国家にしかなれないんだよ
234名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:00:18 ID:LcJG/yOI0
>>221
中国はそもそも統計にのらない人間がたくさんいるので憂うべきはまずそっちだろ
統計があてにならん状態ではきめ細かな政策ができんし
何をすればいいのか分らんくなる

235名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:00:37 ID:2urlM0Lm0
シナのエコノミストは今の一党独裁では、経済成長も頭打ちになるのを見えないのか?
シナ人の高慢さには、驚かされるよ。
236名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:01:33 ID:TkXCGj/v0
>>219
つかね、3兆の80%、2兆4000億を仮に世銀から借りてみたとして、年利何%よ?
で、何十年借りるの?
利息分実質何兆か無償で供与してるのと変わらん。
237名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:02:24 ID:riYlKvyd0
絵に描いたような中国人の自惚れ。
まあこんな調子の後で、洒落にならないほど酷く打ちのめされるのが
中国のパターンなんだよ。
238名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:04:02 ID:/PIrnFs60
>>233 民度って言われても、いろんな人いるから。船場吉兆とか。
239名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:05:40 ID:6AquN3cbO
中国人は20年後の事より今の国内の惨状に目を向けろ
ここまで悲壮な国もちょっとないぞ
水、食べ物がないだけでなく
国土が汚染され環境破壊でどうにもならないじゃん
240名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:05:45 ID:ryX5lZ8d0
>>227
>資源や食物を輸入に頼る日本は一定レベルの経済力を
>維持しないと国民が困窮に陥る

近年、一人当たりGDPが大幅に低下してる上に格差社会だから
もう、既に困窮に陥っていますが
241名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:06:49 ID:oE1gfSB50
格差社会とかいう煽り文句に必要以上に反応してるから落ち目になるんじゃねーの
これまでが異常だっただけで日本は格差なんて少ないほうだと思いますけど
242名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:07:40 ID:e6Zu+Yul0
>>232

>立県目指す方針だし「中日関係」はますます強化されるでしょう。


               中日関係


   って表現する人、 いったいどこの国の人?

 
 
243名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:07:44 ID:3Z0YlHEkO
スイスの環境団体だと思うが、2025年には、あまりに深刻な水不足が原因で国がなくなると発表したら、世界中の環境団体が国外追放されたよね。
理由は国防のためだったけど。
244名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:08:30 ID:xBEEV6Vn0
人口10倍だし
245名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:08:50 ID:6AquN3cbO
>>238
どんなに酷くても下水の廃油や工場用の有害物質食べ物に使ったりしないから、日本は
246名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:09:22 ID:S62qW3Pa0
10倍だろうが100倍だろうが、中国の統計操作なら楽勝でしょ
247名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:09:50 ID:Qe+OfT5T0
>>219
共産党と日本は紛争状態でさえ無かったので、賠償金を要求される謂われはありません。
もし賠償代わりの金というなら、国際慣習法に則って支那に投下した資本は共産党が弁済するのが筋。

オランダはインドネシア独立戦争の敗者だがキッツリ金は請求したし、印度と英国も同様。
それが世界標準。
248名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:10:27 ID:QmWUIdx60
>>232
チャンコロだな。
249名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:10:40 ID:ryX5lZ8d0
>>241
確かに格差は少なかった
だが、今は格差大きいよ。
大企業リーマン、公務員は旧態依然の労働法制に守られてるだけ。
その、労働法制のしわ寄せが中小企業や下層労働者に必要以上の
リストラを強いられている。
もし、格差を感じていないのなら、その自分の置かれてる環境に
感謝したほうがいいですよw
250名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:11:11 ID:dbI9xnLA0
中国と韓国の少子化や高齢化って日本以上じゃなかったっけ?
移民も多いしどうなるのかな。
251名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:11:30 ID:e6Zu+Yul0
>>238
日本では、韓国の様にギョーザにゴミを入れないよ
252名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:11:53 ID:h80BHg0r0
世界市民 平和団体 本当にインチキでクソだな
存在価値すらない
253名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:12:15 ID:qpgZ0FDv0
>>226
韓国人自体は少子化なのに移民の流入で人口増加って、どれだけ流入してるんだ?
どうせ朝鮮族が多いんだろうけど、ベトナム人やフィリピン人が相当な数になったらあの国の雰囲気変るかな。
254名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:12:31 ID:/PIrnFs60
>>251 廃棄しなければいけないものを、売っていたってことは。同じだよ。
255名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:13:34 ID:mYWnc1VJ0
ああ?日本の十倍になって なおかつ為替抑えてブラックホールのままで居たいってか?
256名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:13:50 ID:e6Zu+Yul0
>>254
ぜんぜん違うじゃん
そんな区別もできないの
在日の教育程度って低いんだね
257名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:13:51 ID:oE1gfSB50
>>249
それでも世界的に考えれば少ないほうなんだが
もしこれで格差を感じるなら、日本という国に生まれたということに感謝したほうがいいですよ

格差っていうか、経済が落ち込んだしわ寄せが底辺に行ってるだけじゃん
何十万人も餓死者が出てるわけじゃあるまいし、まずは経済回さないとさ
まあ、このまま行けば確かに格差はなくなるだろうね下のほうで固定されちゃって
258名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:13:58 ID:onjbhgYm0
フィリピンが移民アジアの中心になるだろな、キリストで中絶禁止だから
それでいいだろ
259名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:16:15 ID:V1jbWpVR0
元引き上げと環境問題で横槍が入るまではそれなりに伸びるだろ。
逆に言えばそれをいかに誤魔化しつつ伸ばすことが出来るか。
その後の衰退は目に見えてるからな。
260名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:16:54 ID:zOxye77S0
経済力をGDPと考えているのか?
それとも中国がCO2排出で主張している一人当たり〜なのか?
いづれにしても10倍はありえない

中国のGDPが1000兆円になっても日本の二倍
それでも一人当たりで言えば13億と1億の人口を考えれば・・

香港も含めて中国人や韓国人に社会科学は無い
客観的考察ではなく民族的意識からくる非科学的な
数字を出すだけの学者とは似て非なる存在
261名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:17:04 ID:TkXCGj/v0
>>240
年収500万が20人いれば10台は国産車が売れるかも知れない。
対して年収1億の1人が国産車10台買うか?
輸入高級車1、2台しか消費しないのがオチ。
自国で何作って国内市場に何売って経済回ってるのか、その辺り何も考えないで
格差付け過ぎたよな。
まあ経団連トップが続けて輸出産業から出てるし、自分達さえ良ければ
他の事は考えないのかも知れないが。
自国の中所得者層の市場を自分達で潰しておいて、クルマが軽しか売れないって
文句言ってるのは愚かだ。
262名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:18:12 ID:gCgrIUuD0
根拠がないにしても、同じような事を我が国で
声高に言える奴がいない、という現実 厳しい
263名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:18:43 ID:/PIrnFs60
>>256 それは考え方の相違でしょう。
区別じゃなくて考え方でしょ?民度というなら。
264名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:20:46 ID:ryX5lZ8d0
>>257
まあ、そのうち分かりますよ。
日本という国が近年大きく構造変化してる動きを感じられない鈍感な人でもねw
そして中間層の人間も努力しない既得利権であぐらをかいてる人間が
多いからいずれ没落するでしょう。
役所のものすごい非効率、高給をそのまま延命し、その税金を確保するために
増税、経済の足を引っ張っているのが現状なんだが国民はまだ気づいてないし。

あ、もうレスいりませんからw
265名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:21:18 ID:/TGzGR5j0
発展することは良いことだと思う
が、その光から生み出される影の部分はえげつない事になってそうだ

ってか、20年後、人間住めるの?
266名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:21:30 ID:e6Zu+Yul0
>>263

ハイ この方 PIrnFs60 は 在日 ですね




単純なヤツ www
267名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:22:01 ID:oE1gfSB50
もうレスいりませんからとかいっていい逃げするなら最初から書き込むなって話だな

あ、もうレスいりませんからw
268名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:22:23 ID:j0CRRUe10
格差があっても這い上がれる機会があればいいのだが、
格差の固定化をもくろむ経団連主導で自公政権と官僚が動いているからやっかい。
269名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:22:27 ID:hCaQcPc20
>日本と同じ轍を踏まぬよう
こんなの20年も前に東南アジアやら韓国でいってたわ
しかしよくも都市部しか見てないふうな予測を平気で出せるもんだ
270名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:23:29 ID:/PIrnFs60
>>266 在日認定して思考停止ですかw お疲れ様。
271名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:24:31 ID:HsPDii+S0
中国史上、一度もまともに発展しなかった
今もいつでも割れる要素が多く有り、それを楽しみにしている
歴史の節目を観るのは楽しいだろうな
272名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:27:36 ID:e6Zu+Yul0
>>270
バラしちゃって ゴメンね
273名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:28:29 ID:dbI9xnLA0
人口爆発で食い物なくなるし、この際中国人を食料にしたらどうだ?
残留農薬とか酷そうだが。w
274名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:30:05 ID:e6Zu+Yul0
>>273
でも中国国内では、人間も食べる様だよ

コワァ~
275名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:30:06 ID:ewxaC4l+O
>>256
お前より頭良い奴なら何人か知ってる。
在日中国人じゃなくて在日韓国人で、だけどね。
276名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:31:12 ID:JaXFQTfV0
今の日本の経済は農作物の輸入を解禁してしまったから低迷していると言えなくもない気がするのだが
とくに一次産業がメインの地方は
277名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:32:05 ID:/PIrnFs60
ID:e6Zu+Yul0
278名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:32:10 ID:uSQjZE0IO
衝撃的 ×
笑劇的 ○
279名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:33:25 ID:LcJG/yOI0
>>271
政治家と軍部の綱引きがどうなるか楽しみですな
280名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:33:36 ID:IZV+U2+b0
技術は中国に垂れ流し、日本には次世代のまともな人材はいない。
一方中国では天才が量産中。アメリカでのエリート層の中国人の勢いを見ればわかる。
超優秀な大量の中国人の人材がいる。彼らは例え共産党が嫌いでも中国に愛国心がある。

ニッポンはもうおしまい。中国にもニーとはいるが優秀な層が引っ張れる。一方日本には猿しかいないw
281名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:34:09 ID:OyDtOBOv0
お前らこんな中国国内向けの国威発揚発言に釣られるなw
282名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:34:14 ID:ewxaC4l+O
>>253
言っとくけど、現時点では韓国人の人口は増えてるからな。
283名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:35:19 ID:7g+mGhxi0
>219,230,229
あのな、戦後賠償とODAは密接なつながりがあるが、
中国に限って言えば、それは戦後賠償ではない。
中国は、「一部の軍国主義者にだまされた日本人民に罪はない」ので
賠償はせんという立場。
DACに言われてひも付き・円借款比率を下げたので、今は8割ってことはないと思うが、
6−7割は円借だと思う。
で、円借款は一応返せるめどのあるところに貸さないとな。
リスケだらけのインドネシアに貸してるほうがどうかしてるわけだ。
284名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:35:45 ID:Gdspv982O
中国と合併しちゃえばいいよもう
285名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:36:56 ID:QmWUIdx60
まずオリンピック後の不況で暴動をどこまで抑えられるかが課題だろうな。
その前にオリンピックがまともに開催出来るかという問題もあるが。
286名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:37:46 ID:DV5QBvh50
中国に帰化しまつ(`・ω・´)
287名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:38:20 ID:DFnKOHFY0
大体資源がもうないだろ
288名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:38:34 ID:MCSMPGh40
中国も朝鮮も儒教文化圏を標榜する割りには、
「やったもん勝ち」「逃げ得」「声が大きい者が勝つ」という風潮が蔓延しているように見える。
それじゃ国際社会で通用しないだろ。孔子も草葉の陰で泣いてるぞ。
289名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:38:43 ID:TFw5ZE8G0
百団大戦をググッテ見ろよ。
290名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:39:44 ID:HpP0l46b0
10倍になるかどうかは知らんが、為替レートの上昇で日本の製造業が
大打撃を受けていまの技術空洞化になったのは間違いないな。

291名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:40:11 ID:TkXCGj/v0
>>283
>>236
もっと別な投資した方が儲かるだろうし、>>213に書いたみたいに、
長期的には別なリスクの発生を助長させてるわけで。
292名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:40:38 ID:XD0Wzrav0
てか早いうちにほころびが来て一気に破たんを起こしそうですが。
世界大恐慌クラス?
293名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:41:22 ID:e6Zu+Yul0
>>275
ちょっと煽ると すぐのこのこ出てくるアフォを見るのが面白くさてぁww

幼稚園しか出ていない頭の悪いオレに煽られる在日って、よほど頭がいいんだろうなぁ アハハハ
 

 
294名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:41:58 ID:qlWtCJDi0
公務員がドロボーしまくりの国じゃ没落するの当たり前だわ
295名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:42:46 ID:pBv6P0qw0
>>213
別に日本マネーだけのおかげじゃないだろ
世界の資本主義国が結託して中国をつぶそうとしたならおまえの言うとおりできたかも
しれないがw
296名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:43:26 ID:X17zxndnO
ソウルオリンピック前夜の韓国も同じこと言われてたよ
297名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:43:36 ID:RYafAlbX0
中国、インド、ロシアにEUそして反米イスラムと相対的地位低下のアメ。

日本はどうすんの、アメの使いパシリに存在意義か?
298名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:45:06 ID:pBv6P0qw0
バブルの頃の予定では日本も今頃はアメリカを買い占めてたはずです。
299名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:45:53 ID:dbI9xnLA0
世界中に移民しまくってる中国人がやっかいだな。
中国共産党が倒れたらどうなるか知らんが、愛国心は別だろうし。
300名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:47:24 ID:3mJ6VH4W0
トップが強権発動で何でもできる専制国家に
日本のような議会制民主主義国家が勝てるわけねー。
301名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:48:47 ID:TkXCGj/v0
>>295
技術供与やら民間投資も含めリゃ、中国の経済発展を相当早めたと思うよ。日本は。
で、例えば原油の高騰を10年遅らせる事ができれば、防衛費総額が幾らかでも
安く済めば、それは日本にとっての利益じゃないかい?
302名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:49:58 ID:fYlquyu30
今後は水持ってる国が力を持つよって…海があるか
303名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:50:00 ID:R9wPQq2XO
驚かないよ。でも、政治体制がネックになりそうだ。日本はこれから低下、中国は上昇と考えると20年もかからんな。
304名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:51:50 ID:U3JoKNAz0
鳥インフルエンザのパンデミックで3億人死亡。
内乱も起こって餓死者が同程度でて人口が半減。
みたいなバラ色の予測はないの?
305名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:51:52 ID:sX/Zqp5Y0
20年もなにも、五輪終わった直後から中国崩壊が始まろうて。
経済力云々以前に国が保てるかどうか。
306名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:55:35 ID:5T1QU75l0
>>303

むしろ中国は政治体制がアレだから凄まじい経済発展が可能なんじゃないかな
アメリカと同じような構図。
日本もだけど。
搾取する側とされる側、貧富の差が大きいのが経済大国。
中国はあれだけ人が多ければGDP上がるのは驚くこともない、むしろ当然。

しかし、中国人全体の生活水準が上がってしまうと、資源が枯渇する・・・
307名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:56:31 ID:e6Zu+Yul0
>>294
そうだそうだ

日本、中国、韓国、北朝鮮 

みんな没落するじゃん
308名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:56:53 ID:XeLO9VIPO
>>305
お前の年金とどっちが早いかね?
309名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:57:24 ID:qbqrQHoK0
今、中国の経済力は日本の何倍なの?それも書いてくれないと。
国も人口も大きいんだから、今だって経済力が日本より高いんじゃない?
310名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:57:41 ID:jOXKoQlwO
ヨハネの黙示録

…この獣にはまた、大言と冒涜の言葉を吐く口が与えられ、
四十二か月の間、活動する権威が与えられた。
311名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:58:13 ID:t3Ull6/g0
>>305
今日 上海が新安値更新してますよ
312名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:59:25 ID:z04Xmc0b0
>>304
中国で3億死んだら日本でも3000万は死ぬw
国家崩壊の危機。
313名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:00:00 ID:h80BHg0r0
>>312
でもまだ9億のこってるって言うのがシナ
314名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:00:18 ID:r0Z3iPEL0
日本の半導体産業20年でこれだけ没落
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/sk_semicon.jpg

『WHAT TO MAKE(何を作るか)』で米国に負け、
『HOW TO MAKE(どのように作るか)』でアジア勢に負けた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news014.html
315名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:02:12 ID:t3Ull6/g0
>>314
最近メモリ買いに言ったか?
もう半導体なんて 洗濯機や電子レンジみたいな儲からない代物なんだよ
316名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:02:38 ID:BIV4tReB0
つまり今中国に投資しておけば20年後には10倍になってるって事?

317名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:03:00 ID:qpgZ0FDv0
>>301
後進国の産業化のネックになるのって資本蓄積と技術だから決定的に大きいね。
まあ先進国の資本を積極的に受け入れて経済成長するってのは東南アジアが先鞭をつけたモデルだが、
徹底的な自国民の人権無視で外国資本に魅力的にみえる期間を長引かせようというのは中国独自のモデルか。
318名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:03:00 ID:z04Xmc0b0
>>313
いや、もっといるだろ。
田舎いくと戸籍が無い人が一杯いるって話だから。
戸籍無いのが3億くらいいるんじゃね?
319名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:03:59 ID:KPdblPRV0
半導体、なんてなつかしい。日本の産業って半導体だけだったんだ。
ごめん、知らなかった。
320名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:04:27 ID:WHme6Iia0
9000億ドルに迫る中国の不良債権額 外貨準備高を超える


--------------------------------------------------------------------------------
 英国「フィナンシャルタイムズ」の報道によると、
中国の実際の不良債権額は9000億ドルに達しており、
これは政府の統計を上回るだけでなく、中国の外貨準備高8750億ドルを上回っているという。
2002年における中国の不良債権額は約4800億ドルであったが、この3年余りで2倍近く増加していることに

なる。

報道は、著名な会計事務所「アーネスト&ヤング」Ernest&Young
による2004年度世界不良債権調査を引用しており、中国工商銀行、
中国建設銀行、中国銀行、中国農業銀行を含む中国4大国有銀行の
不良債権は、合計で3580億ドルに達し、政府の統計のほぼ2倍となっていると述べている。

報道によると、不良債権の増加をもたらした原因として、
情報公開の透明度が増したこと、貸出しの急速な増加による一連の問題、
4大国有銀行以外の金融機関の不良債権が増加を続けていることが挙げられている。
321名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:04:55 ID:xlUOp5JMO
日本企業が中国企業に買収されるって考えると恐ろしいな
322名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:05:38 ID:r0Z3iPEL0
>>315
んでわ、台・韓・中のエレクトロニクスメーカーが日本企業をしのぐ成長をしたのはなぜかすら?
323名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:07:26 ID:WHme6Iia0
中国経済が崩壊する原因として次の4点をあげる。
@急速かつ特異な高齢化
A環境制約の顕著化
B資源制約の顕著化
C深刻化する財政悪化。

@ユネスコの高齢化社会基準は、「国または地域の60歳以上の
人口が当該国または地域の総人口の10%あるいはそれ以上を占めていること、または65歳以上の人口が
総人口の7%あるいはそれ以上を占めていること」である。
中国第5次国勢調査の結果では、現在、全国の60歳以上の人口は既に
1億3200万人に達し、総人口の10%を占めている。また、65歳以上の人口は8811万人に達し、総人口の約7%を占めている。
つまり、中国は既に高齢化社会に突入しているのだ。
これは、一人っ子政策による人口増加率の大幅な下降と生活水準の向上による平均寿命の大幅な延びが原因である。
中国の1人当たりGDPは、やっと1000ドルを超えた程度にすぎない(日本とアメリカは
3万ドルを超える)。先進諸国は「豊かになってから高齢化した」のに対し、中国では
「豊かになる前に高齢化が始まっている」のである。
A無秩序かつ無規律な大規模開発を進めた結果、環境が急速に悪化している。
都市人口の7割が大気汚染にさらされ、7大水系の7割が重度汚染、
400以上の都市が水不足、砂漠化面積は年間3400平方キロに及ぶ。
この深刻な環境破壊は、農民の大規模な暴動を引き起こすほどである。
B急激な経済成長は、膨大な量のエネルギー、原料、
水資源の消費をもたらしている。中国は既に、米国に次いで世界第2位の原油輸入国である。
中国が、このまま成長を続ければ、深刻な世界的資源不足、食料不足をもたらすのは間違いない。
C財政赤字は、既に、国際安全ラインの対名目GDP比3%に達している。
国有企業等の借金も含めると、名目GDPを超える規模の債務があると推測される。
しかし、非効率的で赤字の国有企業は、一方で何千万人もの労働者に雇用と福祉を
提供しており、地方経済の中核を担っているため容易に整理できない。
その結果、それを支える国有銀行は多額の不良債権を抱える破目に陥っている。
四大国有銀行は、国内総銀行資産の60%を占めている。これらの銀行の不良債権
比率は、公式統計では19%(2004/03/31)だと言われているが、実際には、
それよりはるかに高いと推測されている。
324名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:08:08 ID:DGe/yEpp0
中国にもリセッションは来る。
問題はそのとき、政治体制がもつかどうかよ。
325名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:08:50 ID:e6Zu+Yul0
>>324
禿同
326名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:09:21 ID:W8uY2y730
中国経済がおかしくなっても日本の樹海には来ないでね。
327名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:09:23 ID:Ww4U+hls0
別にお隣が十倍に発展したらそれに合わせて商売や経済を考えていけばいいだけ。
栄枯盛衰は世の常なんだし今から考えても考えるだけ無駄だよ。
328名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:09:35 ID:WHme6Iia0
中国最大の危機:金融危機

農業危機や、資源危機より中国の本当の危機は金融危機である
。ある国の金融が正常であるかどうかを図るとき、二つの指標がある
。一つは資産に関わるリスクに応じて調整した総資産に対する自己資本
(BIS 基準自己資本)の割合で,基準では国際業務を行う金融機関は 8%以上
,国内業務だけの場合は 4%以上とすることが求められている。
これは即ちバーゼル・アコード(※1988年7月にスイスのバーゼルで,
主要先進12ケ国銀行監督当局と中央銀行の代表で構成される
バーゼル銀行監督委員会で出された申し合わせ事項)である。
8%以下の場合、銀行が破産してしまう。

中国の場合、1993年以来、自己資本率は常に3%以下であり、
つまり自己資本が不足しているということである。
この問題を解決するために、1998年から2004年まで
中央政府は一千億ドル以上を投入し、一万五千億の不良債権を切り離した。
しかし、近年鉄鋼産業への融資の48%、不動産の不良債権の80%が銀行からであるため、
不良債権を処理しては増えるという情況になってしまい、
その負担は全部中央政府が背負ってしまった。もし中国の銀行が国有
であるという要素を考慮しなければ、事実上、銀行は既に破産している。
中国政府は国の信用だけで銀行を支えているわけである。
329名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:09:47 ID:KPdblPRV0
戸籍がない中国人が多くいるって・・・・。国ってなんのためにあるんだろう。
330名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:10:33 ID:z04Xmc0b0
>>322
日本のメーカーをクビになった技術者呼んで
ノウハウを根こそぎ吸収したから。
50過ぎのおっちゃんに飲ませまくり、抱かせまくりでね。
331名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:11:43 ID:WHme6Iia0
▼アメリカの消費減退は中国に大打撃

中国では、国有企業が従業員の人生を丸抱えしていた
1970年代までの社会主義経済体制が崩壊した後、
市場経済型の年金制度が未整備である。そのため人々は
個人の貯蓄を増やして老後に備える必要に迫られ、消費を抑制しており、内需が拡大しにくい。

その影響で、中国では、内需より輸出の伸びの方が大きい。
内需(小売り売上高)はここ数年、9−17%の伸びだが、
輸出は22−35%の伸びである。そして輸出入にたずさわる企業の6割は、
外資系企業である。つまり中国経済は、欧米日などの外資系企業が
、海外から原材料を持ってきて、海外市場向けの製品を作って輸出することによって成長している部分が大きい。

中国からの輸出先を見ると、アメリカ21%、EU18%、日本12%などとなっており、
アメリカ向けが最大である。以前の記事に書いたとおり、アメリカの消費市場は、
不動産バブルの崩壊や金利高の悪影響を受け、減退しそうな状況にある。
今後、アメリカの消費市場が大幅に縮小した場合、中国は日本などより大きな打撃を受ける。

最近では、世界から中国に生産拠点を移す企業が増えた結果、
広東省などで工員の人件費が上昇し、生産拠点をバングラディシュやベトナムなど
外国に再移転させる企業も出てきた。その一方で、中国企業の生産効率が上がり、
生産が増えても以前のような大量雇用が必要なくなり、雇用創出の効果が下がっている。
中国では数年前に大学生の定員を全国的に増やした影響で、
昨年あたりから大卒者の就職状況が劇的に悪化し、雇用不安が起きている。
中国では大卒者はエリート知識層で、彼らが政治的な不満を持つと、
1989年の天安門事件のような政治不安に結びつきかねない。
農民暴動は補償問題なので、大方の案件はカネで解決できるが、
エリート層が政治体制に不満を持つと「政権転覆」につながりかねない。
332名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:28 ID:dbI9xnLA0
深センの不動産チェーン店が一晩にして200店舗だか閉鎖したんだっけか。
そういうスケールの大きいところ、ダイナミックな所は予想以上だな。
333名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:38 ID:0kPTwYj40
まあ実際勢いあるからな。
公害で一割死んだところで痛くもかゆくもないし。
諸外国も口先だけでチャイナフリーなんてとてもじゃないけど徹底できはしないし。
逆立ちして下から中国を見下しているつもりになっている馬鹿な日本人はお呼びじゃないよ。
334名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:49 ID:HLndAfAT0

で、これからの日本はどうしたらいいの?


・仁義礼智忠信考悌 
 恥を知り、清貧をよしとする日本人の心をふたたび取り戻す

・国内の食糧需給率をあげる

・アニメ、コミックスなどいわゆるオタク産業を強化し輸出大国に





335名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:58 ID:TkXCGj/v0
>>324
共産党が軍を掌握できてる限りはなんとかするんじゃないか?
農民なんか幾らか減った方が好都合なのかも知れないし。
336名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:17:04 ID:3k50jKeF0
20年後に美鈴が霊夢を超えると聞いて飛んできました
337名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:17:47 ID:jOXKoQlwO
932: :2007/11/30(金) 19:41:40 ID:N3ZUicdr4
「悪魔でありサタンである龍すなわち、かの年を経たへび」とは
実は、中国のことらしい。

■ヨハネの黙示録(抜粋)

…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、
地上の四方にいる諸国の民、ゴグとマゴグ(手下の南北朝鮮?)を惑わそうとして出て行き、
かれらを集めて戦わせようとする。

その数は海の砂のように多い。
338名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:17:55 ID:4sK9xnVR0
まあ、お前らが日本経済の足引っ張り続ける限り、しょうがないわな
339名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:21:04 ID:vbZKa8Fs0
現代三国志やってくんねぇかなぁ。

日本も難民やら何やらで禄でもない事になりそうだけどw
340名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:21:17 ID:jOXKoQlwO
558:2007/09/10(月) 20:58:00 ID:z2ElTWis
海外で商品売る時、日本のふりするのやめろよ。

【現代自動車】ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す(写真あり)[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189219680/l50

【調査】サムスン・現代は日本製?米大学生の多くが勘違い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180147864/

100:2007/09/04(火) 23:18:49 ID:u9VK2BE8
欧米で流れてるサムスンのCM
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/b/4b78008c.jpg
サムスンが欧米で流してるCMって、必ず富士山と誤解させるような映像や姫路城が出てくるんだよな。
あんなCMを意図的に流してたら誰だって日本企業だと勘違いするだろ。
最近じゃ、忍者やゲイシャが出てきて日本語喋ってるCM流してるし...

141: :2007/05/27(日) 11:31:12 ID:QE54B4j6
常に日本ブランドに偽装&寄生する韓国。
サムスンの世界CM:忍者が日本語で「サヨナラ」
http://www.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk

【韓国】対日貿易赤字、9ヶ月で220億ドル…通年では初めて300億ドルに達するという懸念も [10/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192946106/
>今年赤字幅が拡大しているのは、技術、部品、素材などに対する日本への
依存度が高く、(以下略)

【日韓】「韓国、世界で稼いだ金の半分以上を日本に朝貢している」LG経済研(中央日報)06/01/28
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84086&servcode=300§code=300
341名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:21:28 ID:PlCVWEY40
自民党の悪政は中国にまで知られているのか
342名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:22:01 ID:WHme6Iia0
日本経済をよくするには

米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
343名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:23:54 ID:6AquN3cbO
>>333
1割が死ぬと言う事なら問題無いだろうね
しかし実際には10割が公害病だよ
なんせ水と土壌と空気と食べ物が汚染されているからね
344名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:24:14 ID:Lj8Zm6+JO
>>“最低賃金制度”などは西洋の2流制度
日本も一流を目指して奴隷制度を復活させ中○人と朝○人は奴隷階級って事にしようぜ。
345名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:24:40 ID:nkeap/Uc0
今の日本人は中国に負けないように俺たちもがんばろう!
という考えにはならずにただ中国こけろこけろこけろこけろと念仏のように繰り返すだけ。
これじゃ一人当たりのGDPが先進国中最低に転落するのもしょうがない。

> また、労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘、「中国の青年には自力で
> 発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判、「改革の成功は
> 中国人自身の発想の成果であり、最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない」と発言した。

この発言には賛否あるだろうけど、とにかく個々人が努力しなければどうにもならないという点は非常に重要だな。
346他国を陥れることにかけては天才:2008/01/17(木) 13:27:53 ID:jOXKoQlwO
498:2007/06/28(木) 20:31:31 ID:5jhI6sb20
>>484
太平洋戦争も蒋介石夫人のロビー活動に一端があったみたいだし。

870:2007/06/27(水) 04:17:44 ID:Pfj4+yHC0
戦前も中国のアメリカでの宣伝工作は凄かったからな
その結果アメリカで日本に対するネガティブな空気が醸成されるようになった

「中共に弱みを握られ、協力者になるのを強要される欧米の政界要人」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181354841/l50

欧米の政界要人や政府関係者への中国当局による工作方法について、陳用林氏は
実例を挙げ、以下のように説明した。

「豪州のある議員は、中国を訪れる際に、16歳未満の少女と性的関係を持った。
後に身柄が拘束され、取調べを受け、自供記録が作成され、すぐに秘密裏に釈放された。
その後、この議員は頻繁にテレビや、その他の公の場で、中国共産党(中共)政権を擁護
する発言をした。他国の重要人物が中国を訪問する際、必ず監視されている。

必要があれば、中国当局は罠を仕掛け、ターゲットを陥れる」
347名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:28:25 ID:Fyzah3cX0
>>343
今のままだと中国は公害で自壊するね。
社会主義は負の外部効果の市場による抑制が働きにくいから。
348名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:28:28 ID:tku/fhhV0
中国「もうすぐ日本を超える!」
日本「もうすぐ中国は崩壊する!」

・・・同レベル。
349名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:28:38 ID:ZZTcqMSK0
>>345
個々の人間の努力では語れないのが経済。常識だ。
昔は「日本人の勤勉さ」とか個々の人間のせいにしていたがな。
350名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:30:20 ID:ABP4xKhL0
これからの日本が出来る事は???

チョンの下になる事なんて愛国者・常識人には耐えられないから
集団自決・・・?
一死十殺で自縛テロ?

この2つしか無いのかなぁ・・・。
愛国者の皆さん頑張って下さい・・・。
351名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:30:48 ID:WHme6Iia0
第1-4章 民主主義に隠された官僚独裁主義
日本はうわべだけの民主主義国になっている。
そうした構造のなかで多くの「民主主義的」儀式が行われ、
日本の市民を欺く偽りの現実が維持されている。うわべだけの
民主主義のなかで実際に機能している権力システムは、「官僚独裁主義」と呼ぶべきものだ。
日本の独裁主義は特異な現象だ。なぜなら、
私のよく知っている他の独裁政治体制とちがって、
権力が最終的に一人の人間もしくは一つの集団に集中していないからである。

日本の政治権力は拡散している。政治権力は、官僚と経済界および
政界のエリートの上層部というかなり厚い層に分散している。そして、
この分散した政治権力が日本の政治システムをつくっているのだが、
社会が政治化されているために、人びとは権力がどこから行使されているのか感じ取れない。
実際、権力はいたるところから行使されているように見える。」
「官公庁で働く官僚と、業界団体や系列企業や系列銀行の高度に官僚化された
幹部の両方をまとめて言い表す言葉が必要になる。彼等は「管理者」(administrators )と呼ぶべきだろう。」

日本の司法制度も官僚の手中にある

もう一つ忘れてはならない重要なことがある。
日本の司法制度も、つまるところは官僚の手中にあるのだ。
日本の司法制度の最高機関である最高裁判所は
、実際上は同裁判所の事務総局に支配されており、
その事務総局は法務省の保守的な官僚に支配されている。
これは、たいていの日本人が認識していると思われるよりはるかに深刻な事態である。
352名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:31:46 ID:8gpxb+4R0
絶対に実現しないでしょう。

日本があと数個分出現する前に

資源枯渇、地球温暖化の問題で、地球自体がアボーンしてしまいます。
353名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:32:09 ID:8qMDeLkR0
>>344
すでに、ハケンという奴隷がいるじゃないか
354名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:32:19 ID:jOXKoQlwO
【中国】先天異常の子が30秒に1人誕生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194739299/
「中国では先天異常の子が30秒に1人誕生しており、状況は年々悪化している」
「(先天異常の増加は)総合国力強化や社会経済の持続的発展に直接影響する」
【国際】中国で先天異常の出生率が急増 環境汚染の影響指摘も…中国紙報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194738887/
【中国】「なにか分かる人がいたら教えてください」〜程さん(52歳)、汗がすべて緑色に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196775588/
【米国】中国製ハロウィーン仮装グッズ、鉛検出で自主回収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193898590/
【英国】環境活動家、中国への抗議で大英博物館の兵馬俑にマスク
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192612053/
【食品】「メイドインチャイナ」は危険商品の代名詞!中国政府は自己弁護でなく信頼回復に全力を―在米作家
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184071371/l50
355名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:32:57 ID:1+Lbmwfh0
中国やインドが先進国と同等水準まで来たら
資源とか足りるわけないし悲惨な事になるから勘弁してください
356名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:33:02 ID:4sK9xnVR0
結局、日本と肩を並べたところで燃え尽き、落ちていくだろ
357名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:33:13 ID:WHme6Iia0
日本では、官僚の権力が全く管理されていないことについて

日本の官僚制度が注目を余儀なくさせる側面、
同時にきわめて恐ろしい側面は、それを管理するものがいないことだ。
日本の市民は、なかなかこれを実感できない。..
日本にみられる政治現象は、たしかに他の国でも見られる。
だが、強大な権力が公的な権力として規定されないまま闇のなかに
据えおかれている度合いや、日本の社会が政治化されている度合い、
また官僚の権力が管理されていない度合いは非常に大きく、
その点で日本は全く異質である。日本の市民は、
官僚が日本ほど放任されている大国はないという事実に気づくべきだ。」
162 経済大国化という使命は、これまで検討されたことがなかったので、
殆どの日本人は、空気のように当たり前のものだと長いあいだ思ってきた。
立ち止まって考えることなどしなかたのだ。だが、経済大国化という使命は、
空気と同じではない。空気がなくなると私たちは死ぬが、
とめどない経済発展という使命を放棄せざるをえなくなっても、
日本の国民は他のもっとよいいろいろなことを始められるのだ。」
358名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:37:01 ID:wkdBM5oXO
そもそも現在の右肩上がりが継続したままの観測をしている時点で、既に日本の二の舞
359名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:38:04 ID:LpRyabdS0
人口がヤヴァイ
10億ぐらいいらないんじゃね
360名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:40:29 ID:QF+hTJZK0
また貧しい農民の中から政府倒すやつが出てきます
で2代目がアホで....
中国はこれの繰り返し
361名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:41:02 ID:PlCVWEY40
>>358
中国は自分の国がバブルだと良くわかっているよ、だから日本を研究しているんだと思う、
日本の二の舞にならないように、バブルがはじけたときをどう処理するのかふくめてね。
362名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:41:58 ID:jOXKoQlwO
【国際】「私は、中国製の劣悪な食品は食べない!」 ヒラリー・クリントン議員が宣言→喝采浴びる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186550047/l50
中国製の不良薬品、北朝鮮でも死亡被害相次ぐ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193372863/
【中国】中国製ミルクキャンディーを食べた小学生23人が嘔吐し入院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191725756/l50
【ドミニカ】中国産歯磨き再度回収、有害物混入の恐れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188637842/l50
【米国】また中国製品、今度は子ども用ノートに鉛、25万冊回収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187851872/l50
【ニュージーランド】中国産子供服から発がん性物質検出
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187596370/l50
【パナマ】中国産原料のせき止め薬で死者387人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183634064/l50
【国際】中国の病院で“偽造”点滴液を使用、死者も出る…連続する食品・薬品等の不正に米国、EUが監視強化を要請
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181625801/
363名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:42:01 ID:Fyzah3cX0
>>361
中国は公害とバブルとニクソンショックが一緒に来るわけだが。
364名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:42:15 ID:exqGB/Kv0
インフラもヤヴァいぞw
牛一頭しか通れない本線道路の地域もあるしな
インフラ整えてから>>1言えやwww
365名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:43:51 ID:dTyqmsgo0
この際中国に併合してもらおうぜ
366名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:45:43 ID:pZqjQ/CO0
>>365
ハリボテ中国に頼るのは無理。

アサヒる新聞朝日のように中国系独裁主義新聞じゃないんだから
そのくらいの危険性はわからないと。

瓦解するとき巻き込まれないようにしておく必要がある。
367名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:46:59 ID:3mJ6VH4W0
>>356
すでに購買力平価で換算すると中国のGDPは日本の2倍。
ハナから国土も人口も国力も市場規模も資源もなにもかも桁違いなんだから勝負にもならん。
認めたくない気持ちはわかるが現実を直視したほうがいい。
368名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:47:42 ID:XuRMqzjq0
大体、ソフトランディングとか言ってるが、経済の分野では大概が強烈なハードクラッシュで終わってしまう
369名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:47:53 ID:t3Ull6/g0
大体中国などという国は存在しないのだ
中国と呼ばれる土地に人間がいっぱいいるだけ

将来、子孫のためにと インフラに投資せず 金をつかんだら国外逃亡して
アメリカやオーストラリアの水道や電力網にただ乗りしてる連中 いなごと変わらない
370名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:47:53 ID:jOXKoQlwO
【中国】使用済み乾電池(年間500万個)を東シナ海に捨てている
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165426290/
【中国】汚染された川の水に触れ、皮膚が焼けるような痛み・・・60人以上が病院に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182411941/
【中国】中国の230以上の都市で汚水処理率がほぼ「ゼロ」、建設省が地方を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140535782/
恐怖!中国製毒ビーズ回収・・誤飲で昏睡、中枢神経にダメージ−米国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194515050/
【米国】リーボックが景品回収 中国製のブレスレットを誤飲し鉛中毒で4歳児死亡
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143255525/
【国内】中国、韓国製金属アクセサリーから鉛 脳障害や神経系への悪影響の可能性「誤飲に注意を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141650820/
【中国】中国製粉ミルクから高死亡率の大腸菌検出〜感染したら幼児2人に1人は死亡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183632380/l50
【国際】中国で大量の食品から有害物質発見 2万3000点以上摘発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182945056/l50
【中国】使い捨て食器半数に問題、催奇性・発がん性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182501441/
371名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:48:08 ID:ZZTcqMSK0
中国マンセーがマスコミの主流になるな。10年もすれば、マンセーしか
いなくなるぞ。
372名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:49:39 ID:3QE0tVES0
中国は国土は広いが、無駄に広い。資源は取れても人の住めるところは限られてるだろ。
中国の地図を見てると、沿岸部がデブの腹に見えてならない。無駄太り。
373名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:50:15 ID:t3Ull6/g0
>>367
購買力平価は パンと 毒入りのパンを同じ価値の食料だと見なしているからね

中国製品安い安いと買っていても 死んでしまえば購買力平価がどうのとか 関係ない
374名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:51:00 ID:Fyzah3cX0
>>367
10億の人間が日本並みの一人あたりのGDPを実現できるのを
だれも、いやがってなどいない。
出来ないだろうと思ってるだけだ。
環境容量とか資源量とか石油とかどうするんだよ。正気かお前。
375名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:51:41 ID:jVmb+9ul0
>>371
10年後に朝日新聞は消滅してるだろう。
376名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:51:48 ID:OCydtG900
中国は元安による恩恵で発展してるんだが、本格的に先進国になるとすると労働力の安さで
国を潤すことはできなくなるからな。
日本レベルの発展をするということは高度な技術を保有している状態をさすわけでそうなれば
安泰だろうが、問題は安物量産から良質独自のものを自力で作れるようになるのか。

いや、それ以前に13億とかの人口を日本レベルにもっていくのに必要な資源が地球にはもう
残されてないかもな。
377名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:52:39 ID:DFnKOHFY0
1 People's Republic of China $1528 (December) [1] +43.32%
2 Japan $973 (December) +7%
? Eurozone $483 (September)
3 Russia $464 (November 30) [2] +53%
4 India $276.255 (January 4, 2008) [3] +55%
5 Republic of China (Taiwan) $270 (November) 2%
6 South Korea $262.2 (December)[2] +8%
7 Brazil $180.3 (December) [4] +106%
8 Singapore $163 (December) +15%
9 Hong Kong $153 (December) +7%
10 Germany $126 (September

378名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:54:16 ID:XuRMqzjq0
司馬遼太郎が何かで「国家の人口の適正規模は2億ぐらいであるから、中国の場合は異常である。
本来ならば数カ国ぐらいに分裂すればちょうどいい形になるのであるが」とかいったのを読んだ
覚えがある。うろ覚えだがw
379名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:54:42 ID:jmrpAa8C0
>>374
横レスだが、おれ在中の人間。
13億が日本並のGDPなんて絶対不可能。結局は格差が拡がっていくだけ。
だって、あなたが書いてある問題以外に食料の問題、教育の問題、台湾、チベット、ウイグル、犯罪、
問題ありすぎなんだよ中国は。いまの日本もアレだが、中国ほどじゃない。
380名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:54:51 ID:WHme6Iia0
砂漠化で中国国内に住む場所がなくなりつつある件について。

中国国内には長江や黄河などの多くの大河が流れ、砂漠化や水不足とは関係が無いように見えます。
しかし、砂漠化や水不足の問題は中国経済の発展を阻害する大きな要因となる恐れがあると言われています。
 
中国では砂漠の総面積は国土全体の27.3%に相当します。
中国全土の4分1以上が砂漠や砂漠に近い状態にあります。

砂漠化の要因としては、放牧や農地利用のための森林伐採などです。
住民の収入源や生活習慣にかかわることなので、改善するには相当の時間がかかります。

また、砂漠化対策として防護林づくりが行われていますが、防護林の完成予定が50年後に設定されるなど短期間での改善は難しいようです。

近年になって砂漠化のスピードが速くなってきたとも言われています。
砂漠化は年平均3400平方キロメートルで広がっているという数値が出されました。
これまでは過去20年間の平均が年平均2460平方キロメートルだったので、かなり砂漠化が進行していることになります。
ちなみに、2460平方キロメートルは神奈川県1個分の大きさとほぼ同じです。
1年で神奈川県1個分以上の土地が砂漠化していることになります。
381名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:55:08 ID:OIfhUffT0
お前らの子供は、中国に出稼ぎに行くようになるんだぜ あはれ
382名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:55:19 ID:ewxaC4l+O
>>330
韓国は倍の報酬を出して黙らせたんだよな。
問題は吸収した技術を発展させて独自技術を生み出すことにある。
東芝なんてサムスンから技術供与してもらったりな。NECはLG系列の企業が構築してサムスンに引き渡したグローバル供給システムの研修に行ってるし。
近い将来、中国に研修に行ったりするんかのう。
10年後20年後は解らん。
383名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:55:37 ID:PmE2Tye60
その時は日本を占領して植民地にすればいいんじゃね?
384名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:56:30 ID:3mJ6VH4W0
>>374
日米自動車産業がハイブリッド自動車開発にいそしんでる間に、
すでに中国は一足飛びに電気自動車開発でトップを走っている。
またエネルギー資源問題では月資源の独占獲得に向けて本気で取り組んでおり、
事実中国は世界中で唯一それが実行できる国でもある。
アメリカや日本のように予算を通すのに民衆の反対や議会での根回しや工作といった妨害が無いからね。
385名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:57:08 ID:MGoMNE9R0
http://omni-bus.img.jugem.jp/20070424_162817.jpg
http://mmc.nipotan.org/siokan/
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 おっぱいも10倍!おっぱいも10倍!
  ⊂彡
386名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:57:44 ID:jOXKoQlwO
【中国】都市部の地下水の90%が汚染…北京・天津など華北地方が特に深刻
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135761462/
【中国】広東省呉川市で河川汚染 オレンジ色の水の帯 - 4万人の飲み水が影響
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146234693/
【中国】原因不明の白い汚水で魚が大量死〜養殖業者は大打撃
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182386286/
【中国】「死の海」と化した渤海 原因は工業廃水…クルマエビ、ハマグリ、ヒラメ、イシモチ、スズキ、イカ、一切姿を消す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182379417/
【韓国/黄海/北京青年報】「死の海」と化した渤海原因は工業廃水
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153386113/
【中国】広東でダム133ヶ所が渇水、飲み水確保も困難に[12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197618568/
【国際】「中国の大都市、環境汚染で75万人が早死に」 世界銀行が調査結果→中国政府が削除要求
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183537225/
【中国】07年版「世界エネルギー見通し」、CO2排出量、世界一に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194491844/l50
387名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:58:34 ID:4sK9xnVR0
共産主義を維持しててくれたらよかったんだよ。誰だよ民主化民主化って責めてた馬鹿は。
しかも自由になったら無駄に愛国心主張し始めたし、かえって危険になったじゃねえか。
388名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:58:32 ID:jmrpAa8C0
>>384
電気自動車開発でトップって?技術や開発がトップってこと?嘘言うなよ。
389名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:59:09 ID:6D/NIhhB0

共産中国の経済力は10倍でも20倍にでもなるでしょう
ただ寄生している母体が生存して順調に生存をすればですがね
390名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:59:18 ID:xn2VP6/S0
釣り師がオル
391名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:59:59 ID:tku/fhhV0
そりゃ地球の資源には限りがある。
で、資源高騰のダメージは資源貧国日本にも来る。
もしかしたら中国以上に。
もうそうなってるか。
392名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:00:02 ID:3mJ6VH4W0
宇宙開発に失敗はつきものなのに
H2ロケットの2〜3本打ち上げ失敗しただけで
たった数百億の事で民衆やマスコミがヒステリックに大反対キャンペーンを張る日本に
月資源開発などできるわけがない。

だが専制国家中国にはそれが出来る。
393名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:00:44 ID:XuRMqzjq0
大体、中国大陸に存在した国家ってのは最終的にハード・バーニング・クラッシュとでもいうべき
ぐらいに壮絶な崩壊をするからな
394名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:01:25 ID:O7v2KBhiO
日本が軽トラでつけた轍の上を連中はユンボで走り回ってますwwww
395名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:02:07 ID:jOXKoQlwO
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50

中略…鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」というものだった。このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使うボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣は伝える。こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上ることが出来たのだ。

【国内】人材各社、韓国人技術者を派遣…日本国内のメーカーに[10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193643578/
396名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:02:39 ID:TkXCGj/v0
>>384
月資源云々は宇宙の軍事利用のカモフラージュにしか過ぎんよ。
ヘリウム3核融合なんて数世紀先の未来技術だよ?
397名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:02:40 ID:t3Ull6/g0
>>384
さすがに 中国の宣伝工作そのまま信じすぎだよ
月に採算取れる資源あるなら アメリカが採掘してるはず
398名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:03:49 ID:QMrB7hxL0
希望的観測が多いな
お前らの言う通りなら、五輪後にしっかり分裂するんだろうな中国は
399名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:04:32 ID:XuRMqzjq0
>>397
そうそう、下手すると「イラクで中東でドンパチしてる暇はねーよ! 月でレアメタル掘りまるんじゃー」
ってなるよなぁ
400名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:05:57 ID:t3Ull6/g0
>>398
5輪がそもそも開催できない異常事態になるほうに1万円ぐらいなら賭けてもいいよw
共産主義やめて 初めてのバブルだから 浮かれている中国人しかいないはずだし
暴落したときの耐性もない
401名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:05 ID:DFnKOHFY0
台湾も半分手に入れたようなものらしいしな
402名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:29 ID:OIfhUffT0
>>398
俺は、将来的に日本は中国の植民地になるとおもってるよ
30年後くらいかな。
その頃は、日本人は中国に出稼ぎに行く。メイドとかの下働きをしにな。
403名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:43 ID:3mJ6VH4W0
>>388
自動車産業においては後発の中国は
ガソリンエンジンでは長年の技術蓄積を持つ日米自動車産業に勝てない事は自覚してた。
このため、ガソリン車、ハイブリッド車で対抗する道は捨て、
はやくから国策として電気自動車の技術開発に全精力を投入してきた。
すでにリチウムイオン電池型の電気自動車ではトヨタやGMなど日米自動車メーカーを抜いて
中国がトップに立っている。
404名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:47 ID:LGUZCV2uO
4つくらいに分裂すると予想
405名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:07:04 ID:A+wmQRMI0
ユダヤの陰謀とかのトンデモ話じゃないけど
もし世界を裏で牛耳るような集団がいるとするなら
いづれは地球の人口減らすか
中国大陸の生活レベルを前時代レベルに戻そうと考えるんだろな。
資源やら食料やら奪い合いの時代になるだろうし。
406名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:08:08 ID:t3Ull6/g0
>>403
俺の読んだ本によると
富士の樹海の地下には政府が作った研究所があって
電気どころか ゲッタービームで動く車の開発をしてるんだぜ・・・
407名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:08:37 ID:zsLWqSrJ0
この手のスレにいる。
「中国に日本はこえられないよ。日本まんせー」主義者って
なんなんだろう。根拠ないし、中国は分裂するとかいってるし。

おまいら、いい加減日本の時代は終わったことに気づけ。
408名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:10:05 ID:jOXKoQlwO
【五輪】スピルバーグ監督、北京五輪の式典顧問“降板”濃厚に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199520116/
【中国】中国人も欧米コンプレックス?若者の6割が「自分の周りに西洋崇拝の風潮」認める―中国〔12/16〕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197807633/
ロシアで中国人襲撃事件が多発しているそうだ 大使館が注意を呼びかけ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195747277/
【中越】ベトナムの中国大使館前でデモ〜南沙・西沙諸島領有問題[12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197205055/
【米】中国の産業スパイ活動は「最大の脅威」 諮問機関が報告書[11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195190113/
【米国】中国のサイバー攻撃警戒〜同盟国と対応協議を−米議会諮問委[11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195159606/
【核】アメリカが中国に圧力 イラン、遠心分離器3000台稼働 ウラン濃縮活動を拡大[11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195181302/
【国際】「五輪に聖書持ち込みダメ」一部欧州紙が報道→中国が打ち消しにやっき
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194519244/
【パキスタン】「中国人」標的のテロ相次ぐ[10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193741221/
【国際】ダルフールの反政府勢力、PKO中国部隊に猛反発…中国部隊狙い撃ちの可能性も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196945494/
【米台/軍事】アメリカ、台湾に殲-10戦闘機の攻略法を伝授[12/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196934090/
409名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:10:20 ID:QMrB7hxL0
この板では数年前から同じ様な事ばかり言われてきたが、
実際は世界経済で日本の一人負け、その間も中国はめざましい勢いで発展を続けてきた
小泉マンセー神の国なんて言って、貧乏神を崇め奉ってきた結果がこれだ
410名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:10:43 ID:TkXCGj/v0
>>398
共産党が軍を掌握できてる限りは分裂はないかな?とは思う。
それについちゃ悲観的なんだオレは。
むしろ、国内の統一を維持する為に対外軍事行動を起こすほど中国人は愚かではない、
と信じられるほど楽観的になれない。
411名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:11:57 ID:uP/VNna+0
「10年後には日本を追い越すニダ。」
「それ、10年前にも聞いたよw」
412名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:12:25 ID:XY2iWn6h0
経済は成長しても、技術、製造なんか先進国の真似事でしょ所詮。
国民性がマナーもモラルもない無教養なんだからある程度は
成長しても超えられないだろうね。
中国産の車なんて安いだけで性能なんか比べちゃいけないw
413名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:14:05 ID:zsLWqSrJ0
>>412
日本の車も昔は、アメリカでそんな風にいわれてたな。

414名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:14:34 ID:jOXKoQlwO
【社会】中国人の李明玉准教授が論文盗用…計4本 中には全文借用したものも - 北海道大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193228838/

597: :2007/10/29(月) 15:05:10 ID:qcgYxG5H
ポアンカレ予想も自分で解いたことにしようとしたしな
http://www2.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2006/20060912.html
>この証明には詰め切れていないとみられた部分があったため、半ば公開の形で、ほかの学者による検証がなされ、
>ICM開催までに博士の証明の正しさが裏付けられた。
>ところが今年六月に突如、丘教授の弟子ら二人の中国人学者が「完全に証明した」とする論文を丘教授が編集長を務める
>数学誌に発表した。
>百万ドル獲得には学術誌での論文発表が条件になっている。そこに付け込み、
>功績の横取りを丘教授が画策したのではとの疑いをニューヨーカー誌はほのめかしたのだ。
>二人のうち、米リーハイ大の曹懐東教授はICMで疑惑を否定。「博士は間違いなくフィールズ賞に値する」と語った。
>ペレリマン博士はニューヨーカーの取材に「曹教授らが(証明に)何を付け加えたのかよく分からない。
>丘教授に怒っているわけではない。もっと悪いことをする人はいるから」とだけ話し、真相は謎のままだ。

【中国】原作者は激怒!ニセ第8章「ハリーポッターと中国帝国」発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187603401/l50
【中国芸能】80%がパクリ?クリス・フィリップスが嘆く音楽業界
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195182534/l50
【中国】中国でも「ゆとり教育」上海で漢字・英語の負担減[09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188824835/l50
【中国】中国のパイロット、9割超が英語力の国際基準満たさず[08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188565153/l50
415名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:14:59 ID:rktMQxDU0
枯渇する黄河へ長江の水を運ぶ計画が進んでるから水利権を巡って
上海と北京で分裂・対立ってことになりそうな気がする。
416名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:15:51 ID:WZ8VOhbNO
奇形児も日本の10倍!!!
417名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:15:56 ID:zh955Wdz0
まったく脅威も何も感じていないならそもそも話題にすらならないよな。
中国なんてたいしたことない!ほっときゃ自滅するだろ!
とか力入りすぎだろw
418名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:16:14 ID:QMrB7hxL0
最早国家の威を借りて中国を馬鹿にする事さえままならぬ時が近づいている
日銀と政府の無策が続き、後5年もすればGDPで日本は中国に抜かれるだろう
失われた15年が失われた20年になる公算は大きい
419名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:18:26 ID:Rc/QQaCdO
なんでここで突然日本の名前が出るのかを
冷静に分析できるなら、まだ日本は大丈夫。
420名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:19:20 ID:t3Ull6/g0
>>413
安心しろ 歴史は繰り返すというが 繰り返さない歴史もいっぱいある
421名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:19:24 ID:DGe/yEpp0
>>1
てか、共産党宣言以前だろ。
また、資本家の搾取からやり直すのか?
ま、中国は資本も保護されていない、単なる独裁国家だが
422名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:20:00 ID:jOXKoQlwO
【自動車】中国製自動車、安値武器に輸出増も評価低迷〜「鉄くずのよう」欧州で販売禁止を呼びかける動きも[08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186370587/l50

【APRC】現地で調達した粗悪燃料のせいでリタイアする車続出「チャイナラリー」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195121243/

【米国】スターバックス、中国製マグカップを回収 取っ手が外れて火傷の恐れ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196961928/

【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/l50
423名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:21:18 ID:/SYUDNS/0
この民族は、幸せ回路がないと、分裂して殺し合いになるからな。
香港なんかは、即、餌食だろ。
あんな貧富の格差を作って、10億人が貧民で、裕福な連中も
貧民だまくらかして、搾取している状態だからねえ。
分裂したら、積年の恨みで、ものすごい殺し合いになると思うぞ。
技術も基本的に他人のを盗むだけで、自分たちで開発しないから、
技術を供給するところがなくなれば、おしまいだな。w
424名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:22:22 ID:LpRyabdS0
>>407
日本オワタ主義者も同レベルのアホさだけどな。
425名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:22:55 ID:QmWUIdx60
今の市場を見ていると、世界恐慌が来る方が早そうでオリンピックどころじゃ
なくなりそうな気がする。
426名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:23:10 ID:A+wmQRMI0
中国人は日本の文句を言いながら
それでも日本の技術や遵法精神の高さは評価してるみたいだけどな。
それでも二言目には小日本とか必ず書き添えるけどw
でも日本に旅行とか来る奴は道の綺麗さと都市のショボさに驚くみたい。
もっと凄い高層ビルがあると思ってたとか。
427名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:23:17 ID:R69VNy4m0
この手の意見が出始めると終了が近いようです・・・。
428名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:23:41 ID:A+YoDgycO
てか、すでに中国に追い越されてる。
日本の馬鹿企業が安い賃金求めて中国行ってさ。過去最高の利益上げて喜んでやがる。
国民はテレビに翻弄されて考える頭無し。
改革を止めては行けない。格差社会を推奨して国内を空洞化したアホ小泉に騙されたのも未だに気付かず。
429名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:24:09 ID:xm2bAqaV0
まぁ未開の人数と土地の差で、発展が始まったら中国には絶対負けるだろうね
ただ方向性が不安ではあるが
430名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:24:33 ID:nUl0QIyy0
2010年には抜かれるらしいが20年で10倍にもなるのか
431名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:24:36 ID:eqHIfHVp0
日本の隣に民主的な経済大国ができるのはすばらしいことだな。
経済活動も活発になるだろうし。
432名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:25:08 ID:W5lZrv660
豊かになったならもうワザワザ日本にきてまで犯罪すんなよ
中国国内で思う存分暴れてくれ
433名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:25:14 ID:Rc/QQaCdO
2011年までに会計の大きな変革が日本であるけど
中国は沿岸部に限定すれば、すでに終わってるのよね。

日本の現経営陣が受け入れにくい内容の
改革だから、もの凄い大混乱が予想されるけど
きちんとやるべきことはやらないとね。
あと3年が勝負だよ。
434名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:25:40 ID:mYDsMQRqO
>>1なんで日本を引き合いに出すの?
アメリカとか引き合いに出せばいいのに
アメリカが世界一の経済大国なんだろ?
435名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:26:09 ID:aXhY8wSb0
元安を維持するということやね
436名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:26:44 ID:OIfhUffT0
>>431
中国人が、欧米並みのまともなものを食うようになったせいで
マグロだのチーズだのが品不足になって高騰してるんだぜ?
全然、すばらしかねーよ 食糧不足はどうするんだよ
437名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:26:44 ID:W5lZrv660
>>426
内陸でさえ高層ビルが乱立してるからなー
438名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:27:43 ID:jOXKoQlwO

【経済/調査】インド、中国抜き首位…今後10年を見通した有望な投資先
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196477811/l50

【米中】米国、中国からインドへ投資シフト
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191986748/l50

【経済】日本の対中投資27%減…1〜11月、税制・労働環境が悪化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197937563/

【中国】外資企業、中国での製造業投資が下降
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188472246/
439名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:27:50 ID:DFnKOHFY0
今最高の摩天楼都市はドバイ
440名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:28:19 ID:DrrD7iil0
1998年1月16日に「10年ロムってろ」って言われたものですが
今年でようやく10年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
441名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:29:49 ID:4sK9xnVR0
20年後の日本は中国の食料生産地&技術開発拠点だな
442名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:30:29 ID:WHme6Iia0
【中国】最悪の展開に近づきつつある中国経済[12/27]


各種報道によると、中国の中央銀行である中国人民銀行は、年末の人民元貸出残高が
10月末の残高を超過してはならない、という指導を商業銀行にしているようです。
おそらく商業銀行としては、不動産など投資過熱業種への融資を抑制するだけでは、
年末の貸出残高を10月末の水準に抑えることができないため、業種を問わず様々な
融資を抑制していると思われます。

  支払い代金の手形すら受け取れないくらい金融が逼迫しているのであれば、中国の
金融引き締め策は、それなりに強い効果を持つもののように思えます。しかし、11月の
消費者物価が前年比プラス6.9%と11年ぶりの高い伸びを示し、上海総合株式指数が、
依然として5200台を維持するなど、マクロ指標を見る限り、中国政府による金融
引き締めが効果的に実施されているとはいえません。

  中国の外貨準備高は、わずか1年で4000億ドル(約45兆円)も拡大しました。
これは人民元レートを人為的に安めに誘導するために人民元売り&外貨買いの
為替介入を実施した結果といえますが、言い換えれば1年間で4000億ドルもの人民元が
市中に流入していることを示した結果ともいえます。

  本コラムで幾度となく指摘しているように、莫大な貿易黒字を稼ぎながらも、
人民元レートを操作している以上、たとえ金融引き締め策を強化したとしても、中国経済に
おいて金融引き締めの効果は限定的にならざるを得ません。今のように歪(いびつ)な
方法で金融引き締め策の強化を続ければ、手形という経済の基本機能が毀損して
いるのに、物価や資産価格の上昇に歯止めがかからない、という最悪の展開が中国経済を
襲うことになるのでしょう。

443名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:31:45 ID:ViXFsz1C0
中国はダメリカの四倍近い経済力になるのか

あ り え な い
444名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:32:13 ID:6AquN3cbO
>>437
その前にニーハオ便所何とかしなよ
そんなんだからいつまでも中国は馬鹿にされるんだよw
445名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:33:02 ID:tku/fhhV0
中国が崩壊しようがしまいが、
「日本は中国よりもどんどん良くなる!」
と誰一人言えない時点で推して知るべし。

「中国よりはマシ」がそのうち「アフリカよりはマシ」になるかもね。
446名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:33:16 ID:Bz9VKuNG0
日本が夜中でも女性が一人で歩ける治安を維持できたのも、
日本的経営が一役買っていたからなんだよな。労働者ってのは
同時に消費者なんだから、彼らに適当に給料を出し、旺盛に使ってもらえば
業績は勝手に上がる。格差の多少はあっても、食うことと文化的な生活が
おくれるという満足感が、他人に対する嫉妬や敵対心を解消してきた。
中国は人口が1桁違うわけで、経済格差に関する歪も予想外になるだろうね。
多分テロ事件や内戦が勃発すると思う。
447名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:34:14 ID:DGe/yEpp0
明治維新は良くぞ内戦泥沼にならず、乗り越えた。
運が良かったんだろう。
民主ロシア誕生もほとんど戦闘を起こさずに成った。
軍の高官がよほど自制したのか?
明治維新に匹敵する偉業と思う。

中国はこれからだ。政府は自らを変える意思はなさそうだから革命は必然だ。
内戦泥沼になるのかどうか。中国人の知恵を見せてもらおうか
448名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:35:33 ID:jmrpAa8C0
>>407
おれは日本マンセーとは言わないが、中国は日本を越えられないよ。
根拠なんていまの中国見ればわかるじゃん。おれ中国に通算4年いるよ。いまも中国。
449名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:36:49 ID:pSHqEoAz0
>>448
いや日本が中国以下になるんじゃないか???
450名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:37:01 ID:t3Ull6/g0
>>445
お前はあほか
451名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:38:32 ID:xTzDPeMw0
民度とかモラルとかって経済学じゃ解明できないんだよね。
452名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:38:36 ID:WHme6Iia0
▼腐敗混じりの不動産開発で土地を取られた農民が暴動

不動産価格の高騰は、上海だけでなく、北京や広東省、山東省などの
沿海部の大都市でも続き、住宅だけでなくオフィスや工業用地も値上がりしている。
不動産の高騰は、大都市から中小都市、沿海部から内陸部へと波及している。
企業が、安い賃金を求めて内陸に工場を移すにしたがい、内陸の工業用地も値上がりした。

こうした変化は、中国全土の中小都市の役所(地方政府)の幹部たちに、
新たなビジネスチャンスを与えている。中国では、土地はすべて公有(政府所有)
であり、所有権を譲渡できない。その代わり、政府は土地の使用権を、
20年とか99年とか、期間を決めて民間に売り出している。
市長や共産党書記といった地方の幹部たちは、自分たちの地域にも
工業団地やマンション群、会議場(コンベンションセンター)などを作れば、
進出企業や人口が増えて発展するに違いないと考え、数年前から各地で相次いで不動産開発が始まった。

問題は、これらの計画の多くは、現実的な需要予測に基づいていないうえ、
事業によって私腹を肥やそうとする腐敗した地方幹部が多いことである。
腐敗幹部は、自分の親戚などに開発会社を立ち上げさせ、それまで農地などだった
地域を開発する決定をした上で、開発会社に土地の使用権を安く売り、
開発会社が建設資金などを銀行から借りる際には地方政府が債務保証を行い、
資金調達も容易にしてやる。開発会社が上げた収益は、親戚を通じて幹部のポケットに入る。

開発対象地域は、農村部では農地からの転用で、
市街地では国有企業の労働者(事実上の失業者が多い)の低層住宅などであり、
もともとその土地を使っていた農民や居住者には、補償をする必要がある
。しかし、自らの金儲けを優先する幹部役人と開発会社は、補償金を少ししか出さず、
金額交渉にも応じないため、各地で役所を取り囲む暴動が発生することになった。
453名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:38:39 ID:jmrpAa8C0
>>403
だからあ、何がトヨタやGMを抜いてるんだよ?生産量か?技術力か?
生産量だとしたら、おれは中国で電気自動車なんて見たことないぞ。この間、
アメリカのモーターショーでどっかの中国メーカーが出品してたのは2chでもスレが立ったがな。
技術ならトヨタに足元にも及ばないね。
ちゃんと的確な答えしろよ。つーかおまえこそ現実を見ろ。
454名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:41:58 ID:ZZTcqMSK0
もう実質で(購買力平価で)日本を追い越してるわけだろ?w

そんな先進国はこれから長くは成長できないよ。w
455名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:42:46 ID:4RRGAtRX0
20年以前に分割されるから
456名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:42:59 ID:kQ9Kq1Ud0
この件に限らず元々経済学者とやらの予測は何の足しにもならん
457名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:43:34 ID:wph2TxtvO
飼ってるペットが多少知恵出した所で、ご主人様には勝てない。
所詮、数が多い劣化猿の妄想…毎回アホみたいな話が出てきて楽しいね。
458名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:44:25 ID:jmrpAa8C0
すでに政府が金融引き締めに入ってる。

しかし、株価にあまり影響ないように効果がなかったみたい。
459名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:45:50 ID:DGe/yEpp0
そんなに為替レートの低いのが好きなら、
どんどん元を印刷して、ドルを買い支えてください。
後は知りませんけど
460名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:46:25 ID:wW1Q4UxU0
北京に行くと中国は日本は気にしていないな
欧米とアフリカをどうするかで真剣に議論してるし
理系の清華大が党の中心だから政治が理論で動く、奥が深い
461名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:47:13 ID:jmrpAa8C0
>>460
でも台湾については理論で考えないだろ?聞いたことある?
462名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:48:14 ID:rBm3r3aE0
>>460
そんな釣りくさいレスをせずに、自分で思ったままを話せよ。
463名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:50:02 ID:ZkZKrZhbO
・沿岸と内陸の圧倒的な収入格差
・一向に改まる気配のない環境改善と人民の環境への意識
・人口問題及び、一人っ子政策の弊害である超急速な高齢化対策
 
中国はカネよりも、こっちどうにかしろよw
464名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:50:22 ID:A+wmQRMI0
横レスだが、
中国の掲示板見ると
台湾に関しては独立賛成派が少ないという
台湾での世論調査の話が必ず出てる。
現状維持派が多数を占めるということは知らないんだろうな。
465名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:51:07 ID:zJjy9wu2O
日本以上に成長する可能性は大いにある

ただ経済発展を維持し続けるには、日本・アメリカどころじゃない格差社会を国民が強いられねばならないだろうし、当然粛清の嵐は止むことはないだろう

まぁ簡単にいえば独裁国家or中国王朝になるだろうな
466名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:51:40 ID:QF+hTJZK0
ウイグル自治区が独立宣言したらみものだ
チベット、台湾と続く
467名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:52:48 ID:jmrpAa8C0
この張って学者はバブル末期に崩壊の引き金になったのは、政府の総量規制ってことを
知らないみたいだね。それに不良債権のことなんにも書いて無いし。ほんとに学者か?
468名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:53:47 ID:dTyqmsgo0
中国人の下働きをする日に備えて中国語の勉強でもするか
469名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:53:58 ID:QALSb0FX0
まあ、20年では無理だなあ。
その倍の年数ぐらいならあり得るかも。
470名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:54:09 ID:rBm3r3aE0
農業が国力だった時代なら、
大陸型国家は強力だったろうけどねえ。

内陸に広いから、輸送が大変。
人が多いから、資源も行き渡らない。
インフラ構築に莫大な資金が必要。
そもそも、水がない。
環境汚染が甚大。
大きすぎて方向転換が出来ない。
国家を維持するための軍隊が、常に危険な存在で居続ける。

マイナス面が目立つな。
農民をいかに黙らせ続けるか、いかに締め付けを強制し続けるかが
あの人口国家の寿命を決める。
五輪後の経済縮小も、追い打ちをかける。

さて、どうなる?
471名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:55:22 ID:QMrB7hxL0
日本以上の国家になるのは最早確実
それも、数年以内に
長期的には未曾有の高齢化社会が待っているから、そう長く栄華は続かないだろうけど
472名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:57:07 ID:dbI9xnLA0
つうかさ、日本が落ちぶれてったら韓国が平気なわけないでしょ。w
473名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:57:43 ID:t3Ull6/g0
>>471
町が老人だらけに成りだした時点で軍隊が国ひっくり返しちゃうだろ
でもって 老人へって 国家安泰だが インフラも もっとぐちゃぐちゃになる
474名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:58:58 ID:A+wmQRMI0
道徳観念が追いつく前に発展だけどんどん進んじゃったから
高齢化社会で年寄りが野垂れ死にまくっても
気にしなさそうな感じはあるけどな。。
中国人は日々サバイバルみたいな感覚があるからな。
死ぬ奴はそいつが悪いみたいな。
475ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 14:59:02 ID:rvLshhQg0


最近、購買力平価GDPで中国が世界二位になったとか良く聞くけど
購買力平価GDPって実は無茶苦茶なGDP算出方法なんですね。

>>購買力平価のGDPとは何だろうか?
>>それは「同じ物・サービス」ならば「同じ価格」で買われる「はず」という前提をベースに、各国の
>>購買力を図り、それをベースに「計算」して出したGDPだ。その為、サービス業などに従事する
>>労働者の賃金が安い発展途上国では購買力が上がり(=購買力平価GDPが上がり)、逆に
>>サービス業の労働者の賃金が高い先進国では購買力が下がる(=購買力平価GDPが下がる) という傾向になる。

476名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:59:11 ID:jmrpAa8C0
いままでの経験で中国をよいしょする奴って、中国に行った事無いか、いっても観光ぐらいだな。
477名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:00:27 ID:gl1bMpn70
韓国も何年も前から十年後には日本を抜くって言い続けてるけど、あの調子だよねwwww
中国はどうかな?
478ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 15:00:55 ID:rvLshhQg0
>>475の続き


>>具体例を出してみよう。
>>あるA国の額面GDPが1兆ドルだとする。A国のタクシーの初乗りが65円で、これをベースに
>>購買力が計算される。さて、日本の額面GDPは4.5兆ドルで、タクシーの初乗りが650円。
>>その場合、A国の購買力平価GDPは10兆ドルで、日本の倍以上なる。なぜならば、タクシーの
>>初乗り料金、つまり「同じサービス」に対する「購買力」が、日本の10倍ある事になるから。
>>・・・・・・・・・・・こんな「計算」で出したGDPで、各国を比較する意味があると思う?


つまりなんだ。平均寿命でいうと、

日本の平均寿命が80歳、ボツワナの平均寿命が40歳だとして 
日本の平均寿命期間とボツワナの平均寿命期間を 「同じ寿命期間」 の 「はず」 だからと 「平均寿命平価」 なるものを設定し、
●ボツワナは日本の 「平均寿命平価」 の 「2倍」 ある福祉大国だ●

などと言うのと同じじゃないか。 言葉は足りないかも知れないが、はしょって言えばこういう事。


どこのトンチキが 「購買力平価GDP」 なんて言い出しやがった。

479名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:01:02 ID:4sK9xnVR0
20年前には人民服に自転車だったわけで、どうなっても不思議はないよな
480名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:01:08 ID:60VkilsaO
軍閥乱立ワクワクだわ。
481名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:03:20 ID:dbI9xnLA0
それこそ10億そろって月にでも行ってくれたら世界は万々歳だよな。w
482名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:04:12 ID:JZ8X32J70
水不足を解消して、連邦制をできるならば
成長はするだろ。
483名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:05:01 ID:39nfvzqy0
人民元上昇を食い止めるということは自国の金融政策を放棄するということなんだが・・・
それにそのコストは中国の国民の負担だ

この人は本当に経済学者なのか?
484名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:06:48 ID:rBm3r3aE0
>>471
人工国家って、脆いんだぞ。
多くの人が言っているが、北京五輪後の縮小期に何をするかが鍵になるな。

下手な景気刺激は、バブルの崩壊を悲劇的にするだけ。
かといって無策は確実な死への第一歩。

>>473
そっち方面からはひっくり返らないんじゃないかな。
北朝鮮を見れば判るけど、中華圏の国家って、基本的に国民の面倒は見ないでしょ。
権力側と民衆側は完全に別物で、権力者は基本的に収奪者でしかない。
こういう国家が「生き残る」ことだけを前提に行動したら、自国民を最後の一人まで犠牲にして
生き続けるよ。
こういう国家を倒すには、軍事行動が必須。
だから逆に、もし国家転覆を目指す勢力が居たら人民解放軍の分裂による軍事行動と言うオプションを取るんじゃないかな。
485ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 15:08:26 ID:rvLshhQg0
つまりあれだ。


「中国の購買力平価GDPスゲー」 と思ってる層
「日本は借金大国でもうあかん」  と思ってる層
「民主党が日本を良くする」     と思ってる層


これら全て、アレというわけだ。
言わなくても分かるだろ。アレアレ。
486名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:08:55 ID:WHme6Iia0
オリンピックには不思議な力がある。
 ベルリンオリンピック→ナチス崩壊
 モスクワオリンピック→ソビエト崩壊
 北京オリンピック→中国共産党崩壊
487名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:08:55 ID:jmrpAa8C0
>>483
この張って学者、眉唾だよね。俗に言う曲学阿世の徒って奴。
488名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:12:31 ID:OsoNeby0O
20年後ねぇ…
たぶん鳥インフルエンザによって国民の多くが死亡。経済も大打撃を受けてるはずだよ。
489名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:12:37 ID:j1bX61EK0
中国の可能性が怖いんじゃない、
資源獲得競争で敗れた日本の没落が怖いんだ
結論としては間違ってないかもな
490名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:13:17 ID:55/vfrrA0
>>486
全然説得力ないっすよw
例外多すぎ。

ナチスとソ連の崩壊の原因は、戦争だし。
前者は、戦争での敗北。後者は、戦費による財政破綻。

>>487
>>1「中国の現制度は最良のもの」これが全てを物語っている。
491名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:14:29 ID:+dpos9CJ0
20年後中国が今のままあるかが問題だろ?
共産党と関わりがある奴だけが大金持ちになり、
貧しい農村では売血して生きてる人が大勢いるのに。
そんな奴らが20年も黙って我慢するとも思えんがな。
今でも小規模な暴動はあちこちであって、火消しに躍起なわけだが。
492名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:16:35 ID:siNhLCsj0
素朴な疑問なんだけど、
どうして日本より経済大国の中国にODAをあげてるの?
493名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:16:58 ID:t3Ull6/g0
>>491
日本の庄屋は恨まれないように
祭りのときは 酒 つまみをおごったり 米が不作のときは米わけたり
「許される範囲内での金持ち」で居続けたのにね
494名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:17:29 ID:jmrpAa8C0
労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘

もうむちゃくちゃだよな。つまりは格差あって当然みたいな意見か。これでどうやって日本の10倍になるんだよ。
495名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:17:55 ID:rZl48dD70
俺日本人

がんばって働こうぜ!!1
496名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:18:01 ID:dbI9xnLA0
北欧みたいに政治的には大して存在感がなくとも
国民がなんとか堅実に生活できれば良いけどな。
497名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:18:14 ID:p/xZ/fCvO
>>485
うむ、どう考えてもバブルだな
実体なき経済
498名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:18:54 ID:fnORVjZg0
10倍?寝言言ってろw
農民工から搾取しつづけないと現状維持すらできない
499名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:19:16 ID:OrydCSOc0
中国はオリンピッコ終わったらすぐに国家分裂。
これ常識。
500名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:20:18 ID:FSZS26rB0
>>490
全体主義国家がオリンピックやると体制変換するのよ
501名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:22:14 ID:qk6KLQSi0
>>500
それに続く体制崩壊の前フリでもあるがw
502名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:22:21 ID:55/vfrrA0
>>499
そんな簡単には分裂せんよ。

しかし、すでに水不足や電力不足や食料不足
が指摘されてる通り、次に来るのは悪性インフレ。
これは、日本の比じゃない。どうやって乗り切れるのか
はなはだ疑問。
503名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:23:00 ID:r/EJf88L0
中国の好景気はバブルだ(笑)
日本の軍事力が上だ(笑)
環境問題で中国は滅びる(笑)
日本のパクりばかりで先があるわけがない(笑)
民度が低いから(笑)
日本にはアニメがある(笑)
13億人も養えるわけがない(笑)
北京五輪の後が見物(笑)
貧富の拡大で大混乱に(笑)
言論規制されててまともな人間が育たない(笑)
もう中国と戦争だ(笑)
電通朝日NHKの陰謀(笑)
神州日本万歳(笑)
504名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:23:11 ID:nIrL8VKq0
中国が今の10倍になるってのは無いだろうが日本の経済が1/3
衰え中国の経済が3,3倍に伸びるならにあるかも
505名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:24:15 ID:LMuVHW+cO
「驕れる者も久しからず、只春の夜の夢の如し」

昔の人は本当にすごい
506名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:24:16 ID:3JrnGjMU0
中国人はもうすでに世界中に進出して遺伝子ばらまくのに成功してるし
これからも人口の圧倒的な優位性で世界をリードしていくだろうね
日本なんて長期的にみたら火山列島の上で定期的に文明が壊されるようにできてるから問題ない

島国が命がけでがんばったけどもうそれも終わってるし
これからは無視してもいいんじゃないかな

戦争の謝罪をしなかった自業自得だね
煤煙がまわって遺伝子壊れて早く滅亡すればいいのに

これは中国民の総意です
507名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:24:25 ID:qk6KLQSi0
>>503
そんなに笑うと腹筋痛くするぞw
508名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:25:15 ID:0FjbO3OU0
>>22
>本当に学者?

同感。
日本の10倍の人口だから、GDP10倍は小学生の算数ですよ。
で、日本のように、ゼロ金利で20年続ければ、賃上げは必要ない。
しかし、中国の政策金利は結構高いでしょう。物価は上がりますよ。
物価が上がれば、賃上げしないと飯が食えないでしょう。
509名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:26:01 ID:HeowEOP7O
中国に勝てるわけないよ
510名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:26:23 ID:tku/fhhV0
というか、今の中国が崩壊なり体制変換するなりしたとして、
その後の国が日本にとって有利に働くという理由もないわけだが。
そもそも崩壊で難民押し寄せたりしても困るのだが。
511名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:26:29 ID:55/vfrrA0
>>500
ああ、フラグ立ったってことね。

そういや、こういう大げさな未来予測が立つってのも
フラグなんだよな。

アルゼンチンも、次はアルゼンチンの時代とか言われてた
直後にあんなんなったし。日本もそう。
512名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:26:59 ID:LMloUgVd0
心配いらないでしょ。

中国さまがODAで、たんまりと支援してくださいますよ。

それでも、どうにもならないときは、きっと併合してくれるから。
513名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:12 ID:NaDY8i2U0
綺麗な水が無いから無理不可能
|ι´Д`|っ < だめぽな国になってるよ<20年後
514名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:23 ID:qk6KLQSi0
>>509
人口じゃかなわないよなあw
あれが人間と認めていいものか疑問であるがw
515名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:24 ID:pknDJa0/0
人口は100倍だろ蛆虫が
516名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:29 ID:1ykg6fdF0
pppもGNPも1/10になってもいいから、年収150万ぐらいで老後まで安心して暮らせる国がいいね
517名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:46 ID:rBm3r3aE0
>>502
そこまで直ぐではないだろうが、
人工国家の崩壊はあっけないぞ。
518名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:28:21 ID:uCCcS3Ug0
先のことは知らんけど、中共の連中の脳味噌も
この学者程度ならば、中国の発展は頓挫するだろうなあ。

まあ、中共が正しいと言いたいだけなんだろうけど。
519名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:28:40 ID:lT0ckiJAO
フィリップ・バウワーの言う通りだな。
520名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:28:58 ID:6AquN3cbO
>>509
中国は自滅するだけだからな
521名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:29:27 ID:ShaZxCUE0
公害も100倍になり、国民に正常な人間が珍しくなる。
すでに北京には、砂漠が迫る。
522名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:29:32 ID:qk6KLQSi0
>>515
そうか、中国人は蛆虫かw
なるほどw
523名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:31:43 ID:dbI9xnLA0
分裂してそれなりに小回りも利く人口三億の中華系国家が三つ四つ出来るのもやっかいだが
今みたいに外国に移民させまくって当地の議員に献金しまくり
共産党の指示通りに反日活動をやりまくられるのも困る。
524名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:31:46 ID:1ykg6fdF0
中国崩壊前に、対外債務帳消しにして周りの国に一気に侵攻してきたら怖いけどな
525名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:32:13 ID:p/xZ/fCvO
近所で使っていた中国人が「安くてやってられない」と辞めていきました。
中国の人件費は安いままじゃすまないだろうね
526名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:32:22 ID:DGe/yEpp0
>>506
中国人なのか釣りなのか。
中国人だとすれば日本語が達者なのが気味悪い
527名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:32:26 ID:55/vfrrA0
>>517
でも、中共体制は、文化大革命でも崩壊
しなかったのだぜ?あの程度の混乱じゃあ、
どうにかなるってことだ。それ以上の
混乱が来ることは予想できるか?
528名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:33:02 ID:mzRZRVxF0
経済に詳しい人間が20年後を今から確信をもって予想するってこと事態が
うさんくさいや
529名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:33:29 ID:cxwt8cyXO
朝鮮半島にでも入植するつもりか?
530名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:34:49 ID:dbI9xnLA0
混乱の兆しが見えたら中国人の金持ちはすげー勢いで国外へ逃げそうだね。
531名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:35:56 ID:/rOL3BC40
>>1 つーか、それまで持つかね?>中共。
532名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:36:24 ID:1ykg6fdF0
金持ってる中国人が日本に来るのは避けたいな
長者番付韓国人と朝鮮人で埋まってしまうしな
533名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:36:37 ID:6AquN3cbO
もう公害で無茶苦茶になってるのに
それでもまだ工場稼働させてるからな
止めても待ってるのは破滅だが



中国に選択の余地があるならそれは
今工場を止めて100年惨めな暮らしをするか
限界の3年ほど稼働させて300年惨めな暮らしをするかのどちらかしかない
534名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:37:31 ID:4/LmeQrV0
同じ轍は踏まんだろう、どう考えても。
日本は自力でブレーキかけられるけども、中国にはブレーキそのものがない。
535名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:38:32 ID:qk6KLQSi0
>>526
たぶん、日本政府に金出してもらってる、中国人留学生じゃないかな?w
ホロン部とは一味違った味が出ているw
536名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:38:47 ID:DGe/yEpp0
マルクスもエンゲルスも墓場の下で泣いていることだろう。
かりにも共産主義国家の経済学者にこんなやつがでるなんて
って、突っ込みどころはこっちじゃねえのか
537名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:39:02 ID:rBm3r3aE0
>>527
アレは中国大陸を舞台に何度も繰り返された、帝国勃興期の一幕だったからさ。
拡大を無制限に続けようとしても、どこかに不可能な点が出来て、それが成長の限界となり、没落を迎える。

意図してかどうかは知らないが、レーガン時代にアメリカが軍拡競争を仕掛け、
それに乗ってしまったソ連があっさり崩壊したろ?
人工国家や専制国家は、そう言う瞬間に脆いのさ。
そして往々にして、五輪て言うのはその頂点を造ってしまう。
北京五輪はひとつの注目するポイントではあるよ。
538名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:39:29 ID:t3Ull6/g0
日本の大学院行くとわかるが 学生の半分は
日本政府が生活費まで払っている中国人の留学生
539名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:39:52 ID:XAij9zZm0
20年後なんてアンタ

学者じゃなくて占い師の領域だぜ
540名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:40:19 ID:g1QImUS00
> また、労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘、「中国の青年には自力で 
> 発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判、「改革の成功は 
> 中国人自身の発想の成果であり、最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない」と発言した。

中国ってのは一応建前は共産主義じゃなかったのか?
労働者いじめてどうすんだよwwww 
541名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:41:29 ID:DzeFXu6wO
中国にも韓国人並みのトンデモ学者がいたのか。
542名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:42:35 ID:1ykg6fdF0
中国崩壊ってかなり前から近いうちに起きるっていわれてるけど全く起きないよな
543名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:42:58 ID:55/vfrrA0
>>536
電波発言に近いぞ。

通貨が、自国の都合だけで決められるとかって
アホか。
544名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:43:15 ID:3JrnGjMU0
>>526
>>535



我ながらワロタあるよww
545名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:43:32 ID:p/xZ/fCvO
最近、中国人労働者っぽいのがバッテリーバッテリーうるさいんだ。
再生鉛相場は落ちてきているのにな
546名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:43:32 ID:jmrpAa8C0
>>535
いやでも、純正日本人でも自国の日本を異常なまでに叩く奴っているよ。
精神異常者だよね。
547名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:43:40 ID:onjbhgYm0
北京空港に降りる時の開放感は最高の気分だな、常にビール飲んで
北京は最高の都市だし、煙とか気にならない、料理もうまいし
成田の閉塞感はどう考えても異常
548名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:44:32 ID:CzT3W0p/0
安田のキチガイ弁護士に似てんな
549名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:44:51 ID:LQMR9cwU0
日本の10倍になったら世界中の冨のほぼ半分くらい?
頭大丈夫?この人。
550名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:46:13 ID:DjBpPXwQ0
>>1
あと二十年、中国があるかどうか考えんのが先だなw
551名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:47:22 ID:qk6KLQSi0
>>544
>>507

>>546
どこの国でもそういうのはいるけどね。
そういうのが一般人より良く扱われすぎなんだよねw
552名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:47:37 ID:NaN++nKt0
>「中国は、日本と同じ轍を踏まぬよう注意すべき」
すでに環境問題では日本の轍踏むどころか
踏み抜いておりますがw

1980年代にはすでに発展に伴う環境破壊に注意すべきって言われてたのにさ
553名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:49:44 ID:4JS7qjsW0
10億人のうちどのぐらいが優秀なんだろw
554名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:50:27 ID:3JrnGjMU0
>>551

俺は負け組だから日本は勝ち組もろとも沈没してほしい
そういうやつけっこう多いよ
無職板とかダメ板にも多い
守るものもないしいつ死んでもいいからなにがあっても余裕
555名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:51:14 ID:55/vfrrA0
>>551
まあ、このままじゃヤバいですよ、って警告する
意味なら分かるが、自国が衰退するのを喜ぶのは
キチガイだわな。
556名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:51:19 ID:/SYUDNS/0
>>542
起きたら、えらいことだぞ。だから、富裕層は必死になって中国共産党を支えているわけだ。
反日も、崩壊して殺し合いになるのを避けるための知恵。
557名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:51:26 ID:iPeRI6wQ0
でもさあ、実際に上海や深センに行くと既に日本なんか追い抜かれている感じがする罠。
高層ビル群の迫力は未来都市を思わせるよ、マジで。

あれに比べると東京なんて小せえ〜って思うもん。
558名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:51:30 ID:+DPgbh8U0
>>553
割合はともかく絶対数ではとっくに日本を追い抜いているだろうね。
日本と違ってインテリ層は英語ペラペラだし。
559名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:51:42 ID:e6Zu+Yul0
>>547
そうだよな
オレもそう思う

北京空港ってペンペン草が生えている広い野原にポツンとあるよね

空港建物もちっちゃいから、建物から出た時の開放感は、そりゃ未開国に来た気分でしょう
560名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:52:19 ID:t3Ull6/g0
>>557
東京は貧乏人が働く場所であって金持ちが生活を楽しむところじゃないのは昔からだろう
561名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:52:40 ID:IzBx4Bik0
>>554
支那にいってこい。勝ち組気分になれて幸せになれるよ。きっと
562名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:52:53 ID:1ykg6fdF0
>>557
でもあれには鉄筋入ってないらしいね
563名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:53:31 ID:55/vfrrA0
>>557
デトロイトとか、ヨハネスブルグに行っても
同じ心境になるかどうか・・・・。
564名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:53:40 ID:aEp36xFh0
>>554
どの時代、どこの国にもそういうのはいるわな。
ま、そういうのは別に脅威になったことはないから
どうでもいいな。
565名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:54:04 ID:1sb3VQZxO
砂漠化が深刻なのにどーすんだろ?
566名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:54:25 ID:zhNEOts+0
>>556
最近は反日より嫌韓にご熱心みたいで…
567名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:54:33 ID:t3Ull6/g0
>>562
かわりに竹が入ってるんで案外もつかもしれませんよ
法隆寺的に考えて
568名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:55:06 ID:IzBx4Bik0
>>557
そうか?しょぼい町だと思うが
なぜアレを誇ってるのかよく分からん
569名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:55:29 ID:e6Zu+Yul0
>>562
鉄筋どころか、中はテナントがはいっないカスカスビルが多いよ

ただ、趣味で建てたんでしょ。 景観を見栄え良くするにはいいよね。

さすがメンツを重視する中国人

 
570名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:56:48 ID:dv/R5pe90
質が違うわ
571名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:57:08 ID:427LPWb20
あほなんだよ資源は無限大、冨も無限大だと思ってる
知り合いの中国人(留学生)と話してもそんな感じだ。
このまま成長し続ければ日本のように中国全土すべての町が日本なようなインフラ整備ができて豊に生活できるって
まじで俺に言うんだよ。。俺がそうなれば地球の資源が枯渇してしまうよ。っていうと
日本は今までその豊さを享受したんだからこれから中国人もその恩恵を受けるのは当然
それが権利って。。世界中探してもそんなものないのに・・
日本を含む国がいくら環境問題うたってCO2削減しても中国人がこんな考えなら100%無理だと思った
572名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:57:16 ID:1ykg6fdF0
海外ってハンブルグしかいったことないけど
古い建物に統一化された町並みの方がいいと思うな
高い建物が乱立して空も見えない様な町はしょっぱい
573名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:57:25 ID:iPeRI6wQ0
>>568
俺は別に誇っちゃいないけどなw

でもあれがしょぼい町というなら
お前の考えるしょぼくない町はどこよ?
574名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:58:27 ID:+dpos9CJ0
>>527
文化大革命の時と今じゃ、情報の問題が違いすぎるでしょ。
上手く誤魔化しながらもコントロールしやすかった時代と、
どうにも止められない今と。みんなが知ってしまうと、もう止まらないよ。
575名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:59:15 ID:9JTTjZPu0
公害問題、労働問題、いろいろと同じ轍どころか更に拡大した道をひた走ってるように見えるが。
576名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:59:22 ID:e6Zu+Yul0
>>571
学生でその程度なら、心配ないよ
 
577名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:59:35 ID:iJg1/pap0
>>1
>人民元上昇は食い止めなければならないと主張した。

この時点でホントに経済学者なのかと?('A`)
578名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:00:04 ID:jmrpAa8C0
>>569
日本では考えられないが、中国では先にでかいビル建てて、テナント空の状態で
1年2年放って置くなんて普通にやるよ。
579名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:00:11 ID:zhNEOts+0
>>573
言葉の揚げ足取りで悪いが「町」の時点でしょぼいんじゃね?
都市位言ってやらないと
580名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:00:12 ID:mzRZRVxF0
>>558
いや、別に普通のリーマン程度でも日本人で英語話せる奴は結構いるよ
いちいち言わないだけで、仕事じゃ普通に使うから
そういう環境にいるとそれが分かる
別に特別なことではない
581名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:00:23 ID:427LPWb20
ただこれからアジアでは中国と資源と食料のとりあいするのは確実
582名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:00:51 ID:3JrnGjMU0
>>564

ネットでシコシコやってても脅威ではないだろなww
でもそのうちそういう思想を地道にばら撒いてればその中から突出したやつらも出てくるんじゃないかな?
炎上や祭りと一緒でw
583名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:01:00 ID:ZMPkrpG1O
>>567
日本にも竹筋コンクリートは有るらしいね。
584名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:02:43 ID:qk6KLQSi0
>>554
中国国民の総意を語るやつが、そんなレスしても説得力なしw

>>561の言うとおり、日本人でも中国人でもいいから、中国へ行って帰ってくるなw
585名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:03:03 ID:e6Zu+Yul0
>>578
それに上海のビルの地盤沈下解消したのかな?

去年なんかの写真でみたけど、2階が1階になってしまった高層ビルの写真

正直びっくりしたよ
 
586名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:03:19 ID:QmWUIdx60
>>552
メッキ廃液なんか平気でそのまま川に流したりしているものな。
中国人の考えだと破壊し尽くしたら他所でやりゃ良いくらいに思っているのだろう。
587名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:03:28 ID:fjqyQbvQO
どうせ五輪と上海まで持たせる風船だ。
しぼむ時には爆風に巻き込まれないように気をつけろよ!
588名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:04:31 ID:jmrpAa8C0
>>573
おれ、いま上海の近くの町に住んでんだが、あなたのいう上海の高層ビルって
黄浦江沿いのバンドエリアの辺のこと?

日本人のおれが言うとアレだが、まだ東京の方が整ってるよ。つーか、香港のほうがまだ上海より上だね。
589名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:04:35 ID:44sGPJbw0
この国の財政収支ってどうなの?
590名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:04:46 ID:c83Bc/G30
まー、確かに、日本の経済政策は、どこの国からも反面教師にされていることは事実だ
実際日本人でも多少知識があれば、馬鹿だなーと思うわけで
591名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:05:46 ID:9JTTjZPu0
>>587
地道に働いて生活していても、日本はその爆心地のすぐ際という感じがします
592名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:06:39 ID:DixXqIFF0
中国がフェアな国、フェアの人々になったときは
日本は負けるでしょうね。日本は戦後発展したとき、
農民を見捨てなかったと言うか、国際価格を無視して
米本位制をとった。農家の優秀な人間は
教育を受けて工業化をすすめたし。
日本はタブー社会をのぞいてそれなりにフェアな社会。
少なくとも、物が定価で全国で買えて、文盲がいない。
中国がそうなれば、怖いです。
593名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:06:55 ID:tOI7UPo00
>>590
いまだバカを続けてるのが泣ける、何が増税だよ・・・。
594名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:11 ID:KjCN+ARo0
中国経済の成長以上に日本の縮退ぶりがひどい
トヨタ松下はじめ日本企業ですら日本市場から逃げ出す始末
595名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:31 ID:zl6VUKw+0
中国人はまことにうざい
596名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:47 ID:e6Zu+Yul0
北京・上海間の列車に乗ったことがあるが、
車掌をはじめとして乗ってる人間皆窓からゴミを捨てていたのには驚いたよ
窓から外を見たら、線路沿いにずっとゴミの山
597名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:56 ID:kiR9yXdKO
中国の生産・製作方法じゃ無理だろ。
管理も検品も、ろくにできないんだもん。
今のまま、「ハンデつけてもらってる後進国」として、
いろいろ援助してもらったり
何も要求されずに、10年も存在できると思ってるのかな。
バカとしか思えん。
598名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:58 ID:c83Bc/G30
中国が現状維持でも、日本が勝手に1/10に落ちていきそうな勢いだもんなw
なんつーか、あほらしくなる
599名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:08:26 ID:qk6KLQSi0
>>592
>中国がフェアな国、フェアの人々になったときは
いつなるんだよw
とりあえず、国政選挙してからフェアを語れw
600名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:08:27 ID:55/vfrrA0
>>590
悲しいが、それが現実。
政策の大失敗のツケを、日本国民全員で負担するという
構図。
601名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:08:53 ID:FxGLacnZO
バブルがいつまでも続く訳がない。
だがバブル期の人間にはそれが分からない。
だからバブルなのです。
602名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:10:21 ID:c83Bc/G30
>>601
でも、馬鹿って強いらしいよ
アメリカとか見てるとマジで思う、そういう意味では中国もいいかも
何があっても懲りなさそうだもんw
603名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:10:37 ID:3JrnGjMU0
日本人がいくらネットで愚痴ってももう遅いよ
我々同胞はもう世界中で活躍しているんだよ
日本人なんて島国に閉じこもってグダグダやってるだけでしょう?
資源もなく死ぬまで働くしか術がないカルマを背負った国家なのです
前世で虐殺した罰で毎回働くだけの人生を繰り返すのですよ
かわいそですね〜
604名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:11:13 ID:e6Zu+Yul0
>>588
あの当たりは、ちょっと横道に入ると過去、というか異次元にトリップ出来るよね
あたまの上から汚水も降ってくるし・・
605名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:11:38 ID:rBm3r3aE0
>>592
もし、きちんとした国家に成るんだったら、
気をつけながら対応する前提でなら、悪くないだろ。

>>600
マクロ経済を語るのはスレ違いな気がするぜ?
606名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:11:57 ID:t3Ull6/g0
同胞なんて言葉使う時点で 中国人じゃないとわかる
中国人は他人のことは殺人鬼ぐらいにしか思ってないからな
在日乙
607名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:11 ID:qk6KLQSi0
>>600
まあ、中国が反面教師にしているとはとても思えないけどね。
報道されないけど、漏れ伝え聞く話は日本やアメリカのバブル以上に粗暴な経済。
なんとか、中国のイメージをあげようとしているのは、雇われた日本人か、中狂信者の
サヨですかねーw
608名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:12 ID:jmrpAa8C0
>>571に書いてあるけど、中国人なんて大概こんな経済観だよ。
まず、経済の最低限度の知識も無い奴が多い。中国だけは例外だと信じ込んでる。
609名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:19 ID:1ykg6fdF0
>>592
日本人には見えないがアメリカでできないことが中国でできるわけがないだろ
1割の人口で全体の資産の9割9分持つような社会になるよ
610名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:13:18 ID:+GnEm4PhO
市ねよクソウヨ
611名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:00 ID:e6Zu+Yul0
市ねよクソ在日
612名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:39 ID:YXbSjWSO0
経済の話に限定して真面目に捉えたときのポイント

・GDPは「一人あたり」で測らないと意味がない。
  人口が多い国は、その分整備すべき(人が住んでいる)国土も広いから。
    ex. 絶対額で言うと、西欧の個々の国は人口が小さいが、
     GDPが高い国がずっと連なっている、有数の裕福な地域。
  アジアで日本、台湾、韓国は、国民の生活レベルが非常に高い、裕福な一帯。

・住民の平均年齢が上がると、消費が落ち込んでいく。
  現在、過去の日本の成長は、かなりの部分若年層と人口全体の増加と解釈されている。
  中国は一人っ子政策※により、日本よりも高齢化が進んでおり、もうすぐ日本を追い抜く。
  はたして、今の消費の伸びを維持できるかは微妙。
    ※一人っ子同士が結婚すると、二人の子供を産むことは許されている。

・比較する場合の通貨の合算方法の問題
  今はドル安だからGDPの比較ではアジア諸国に有利。
  これをもしEURO建てで比較したらどうなるか?

嫌中の感覚を排除して純粋に学問的に考えても、ちょっとこの見解はどうかな?
論拠がわからないから微妙。
613名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:43 ID:qk6KLQSi0
>>603
>>554
やっぱり偽装日本人かよw
中国人は海外で悪いことすると、すぐ日本人のフリするからたち悪いねw
614名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:31 ID:jmrpAa8C0
>>613
だいたい中国人て「我門中国人」っていうからねえ。
615名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:36 ID:m6sjpZoL0
いかにも、バブル真っ只中って感じだな。
616名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:01 ID:TNuGgNwt0
阿Qの労働条件向上で膨大な黒字を生み出す奴隷経済もじき終わりだべ。
617名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:43 ID:QmWUIdx60
在日は祖国へお帰り下さい。不法滞在しないで下さい。
618名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:47 ID:427LPWb20
バブルへgoは結局バブル崩壊を止めれたのか?
619名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:28 ID:1ykg6fdF0
更にバブル経済を発展させて爆弾を大きくしていたな
620名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:53 ID:rBm3r3aE0
元が変動制になった時点で終わりが来るな。

富裕層が最初にすることは、
手持ち資金の海外持ち出し。
後に残るは、10数億の無学な貧民と汚染された大地。

そして100年の暗黒時代。


なんてね。
621名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:22 ID:+GnEm4PhO
>>619
ダメリカのサブプラ問題のツケが完全に終わってからにしてくれ
622名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:21:13 ID:4HTybSb+0 BE:1083931294-2BP(10)
中国大陸は美味しい市場だと経済目当てで近づくのは極めて危険である。
今の若い政治家は中国の怖さを知らないから困る。
623名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:21:37 ID:nH7ExI6b0 BE:753353055-2BP(111)
こわいこわい
624名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:04 ID:QF+hTJZK0
水不足なのに
どうやって工業発展していくっていうの
625名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:54 ID:10KolCk20
こんな事言って長期を無視するから日本が終わった。
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

626名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:04 ID:qk6KLQSi0
>>622
若い?
団塊世代以前の年寄り政治家だろ、金目当てで中国に近づいているのはw
627名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:48 ID:wcG87OEn0
フラグ立ったなw
628名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:27 ID:4xwODFXP0
水が豊富な日本は細々と生きながらえるから他国のことなんざどうでもいいよ
629海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2008/01/17(木) 16:24:41 ID:uVRN/wCtO
あと、今 韓国が日本に対して反抗的なのは、バックに中国がいるからだよ。

まあ、中国が本気で日本を追い抜けると思っている証だが。

日本は第三者的立場を決め込んで、静観するしかないね。

今の内に、ロシアと東南アジアと中東は仲間に付けておいた方がいい。

将来 役に立つ。

630名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:05 ID:UpkCVHHr0
為替レートを上げない、なんて誰が許すかっての。
631名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:35 ID:1ykg6fdF0
>>628
風は西から吹いてるよ
632名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:37 ID:+GnEm4PhO
>>620

>>後に残るは、10数億の無学な貧民と汚染された大地。そして100年の暗黒時代。


そういうのは貧乏は自己責任だがマネーゲームで大金を得るのはタブーみたいな
事してる某美しい国の方が先になりそうだがなw
633名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:08 ID:gRB9/AfeO
いつバブルが弾けるか楽しみだな
634名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:33 ID:427LPWb20
ようするにすべての中国人民が豊に生活できるっていうプロパガンダを信じる人民がいるけど
現実は5%の富裕層(これだって桁はずれだ)と95%の貧民で形成される
15億の人すべてがご飯食べれるって不可能じゃん。その幻想をまじで信じてつっぱしる人が多いのも現実だ
635名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:46 ID:+GnEm4PhO
>>633
そうだなw

福田さんが総理やってるうちに弾けるといいなw
636海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2008/01/17(木) 16:33:08 ID:uVRN/wCtO
>>592
中国の性質を考えると、そうはならない気がするな。

今度の北京オリンピックで、世界中が中国の国質というのを思い知ると思うよ。
それまで、日本がフェアな経済を続けていれば、日本に人気が帰ってくると思うな。

俺がやってる中国拳法も、本当に虚詐や騙しが多いんだよ。

多人数相手には威力を発揮するが、1対1では正直どうかと思う。

(ちなみに「中国拳法キラー」と呼ばれる心意六合拳は、
中国拳法の虚詐やフェイントを止まらない勢いで真っ向から叩き潰す拳法
中国拳法には最悪の相手)

637名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:20 ID:rBm3r3aE0
>>634
その富裕層ってどんな感じなのかな?
よくマスコミが流す無茶な消費している連中が彼らのスタンダードなのかな。
正直、全てがああとはどうにも信じられないよ。
638名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:58 ID:6AquN3cbO
>>632
風が運ぶ有害物質は比重が軽い物だけ
本当にやばくて排出されない重金属等は中国国内だけに滞積
水も同じ
639名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:20 ID:3JrnGjMU0
もう数十年たてば日本も老衰してるから中国軍の力で制圧できるんじゃないかな?
その前に煤煙で燻してよわらせるのが合法的で問題なくできる
問題が国際化しないうちに徹底的に遺伝子をつぶせ

日本?亡的感
到高?
640名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:20 ID:zhNEOts+0
どこの国の奴が書き込みしてるかどうか知らんが

本当に自虐好きだなおい
641名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:54 ID:6eVWjrQh0
こういう記事や報道が多くなってくる年が経済的には一番頂点

これ常識


今までの世界経済の歴史を見ればわかるよ


日本もあの時代アメリカを超えるとか何とか騒がれていて・・・・

ボーン!

642名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:36:48 ID:Z2tW1At5O
>>631
偏西風か
643名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:45 ID:qYFNM8dc0
どんどん外資様を肥やしていってください。
644名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:48 ID:dbI9xnLA0
>>625
この中国の学者も似たようなこと言ってない?w
645K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/17(木) 16:38:31 ID:V583ADAU0
 中国も、日本と同じ轍を踏まぬよう注意する必要があると張氏は指摘、人民元上昇は
 食い止めなければならないと主張した。



無理無理むりむりむり絶対無理
646名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:48 ID:Sfd9pwL4O
日本人の中身が変わってしまったのがすべての原因。
国民が一致団結することがなくなった…中国・韓国のほうが国民の団結力は遥かに高い。
647名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:19 ID:6AquN3cbO
>>639
10年もしないうちに人民軍には公害でまともに動けない兵士ばかりになるからw
10年も要らないかも知れない
648名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:28 ID:NFKPm2z50
既出かもしれんが、昔ごっつであった「風送っていいぜ〜」のコントにそっくりだ
649名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:41:11 ID:RLnhufOg0
歴史は繰り返すからおそらく
将来的には中国は欧米や日本の金融資本が中国企業を牛耳って
半植民地状態にすることにはなるよ。
650名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:41:19 ID:1ykg6fdF0
>>638
黄砂に乗って汚染物質運んで来るんだし、重金属だって小さくなれば黄砂にくっついて飛んでこないか?
651名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:24 ID:LkHa+Z2oO
屑拾いの小銭成金がベンツ乗り回すようなもんだな
652名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:29 ID:N9bU3EBS0
最近、日本の高級店にやたら支那人がくるようになったな。
その陰に何億人も一日1000円とかの給料で生きてる。
後で大きなツケがくるぜ。この拝金野郎。
653名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:34 ID:+GnEm4PhO
>>638
そういうやばいものを川に流して海から日本に輸出するのが
チャイナクオリティなんだがなw
654名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:57 ID:rBm3r3aE0
>>645
日本と同じ轍って、もしかして変動制にしないって意味なのか?


本当に経済学者か、こいつ?
655名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:44:39 ID:4xwODFXP0
中国にも中産階級が形成され政治的自由をよりいっそう求めるだろうから
そんとき中京がどう対応するかだね
656名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:44:47 ID:7XqsYTmo0
ウェブサイト突破技術開発にアメリカ様30倍増の予算16億円
657名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:07 ID:xzc957bT0
水をどうするかが問題だろ。
結局日本の環境技術に頼ってくるだろうな。
658名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:21 ID:6AquN3cbO
>>650
無い事とはいい切れないが確率は極めて少ないだろうな
日本に被害が出る前に上海は死にかけの住民しかいなくなるだろう
つか上海もうかなりヤバイだろ
659名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:36 ID:1ykg6fdF0
いくら日本の技術が入っても中国の水が蛇口から飲めるほど綺麗になるとは思えないな
660名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:57 ID:7XqsYTmo0
長江100数十年中最低水位記録
661名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:28 ID:YD7EBiiMO
日本も10倍になればいい。
ゆとりばっかりだから発展途上国になるだろうけど。
662名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:55 ID:z9knLml80

中国を褒め称えるときはいつも

 「 ○ ○ 年 後 の 中 国 は 凄 い ぞ ! 」

なんだよねえ


  「 中 国 は こ れ か ら す ご い ぞ ! 」


なんだよねえ


「来るぞー来るぞー手強いぞー」といわれ続けて
周囲をズッコケさせてきたのが中国の近代史なんだけどねえ
663名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:59 ID:6AquN3cbO
日本の技術で処理した水で奇形めだかが80%
到底無理
664名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:18 ID:FnmQf5EFO
セックス相手→0に収束。
665名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:48 ID:Z2tW1At5O
ひゃっはぁ〜水だぜ水〜

とか言いながらモヒカン頭の中国人が水を取りにくる世界が見えた
666名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:07 ID:7XqsYTmo0
日本はじまる
667名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:12 ID:N9bU3EBS0
GDP十倍だってw

アメリカも抜くのかよw
地球死んでるわ。そんな事があったら。
668ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 16:50:12 ID:rvLshhQg0
中国の環境汚染被害と
日本のマスコミ汚染被害と

どっちが非道いだろうか。
669名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:41 ID:ZkZKrZhbO
一部の勘のいい中国人は中国に既に見切りつけいて
「五輪までに稼げるだけ稼いでおこう。環境?賃上げ?知ったことか!」
で海外の別荘地漁ってるからな。
いまさら中国上陸する日本企業をせせら笑ってるだろうよ。
670名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:24 ID:2sxRHUCB0
たしか、韓国も数年か数十年か前に予測を発表して、
すでに日本を追い越して世界最高峰にいるんではなかったか?
671名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:45 ID:427LPWb20
中国がむちゃやって世界中の資源とり尽くして
地球が死んだらどうなんだ?マッドマックス2みたいな世界になんのかな?
672名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:15 ID:z+sZDVGN0
子供向けに世界の経済や産業などを紹介する書籍で
日本が世界第二位の経済大国である現状は
目立たないように数字でしか説明してないのに、
「50年後の世界経済」というコーナーの世界地図では
中国のところにドドーンとでっかい金貨グラフが乗っててワロタw

50年後って・・・w
673名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:31 ID:WqOy4o670
どうやったって日本以上の超高齢化は確定的なわけで。
674名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:12 ID:XAij9zZm0
日本と比較する意味がよくわからない
675名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:58 ID:KSMiy5fN0
日本人が10億人分の食料を消費してるから
これが中国人の胃に入るだけ
プラマイゼロだね
676名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:07 ID:Z2tW1At5O
超高齢 超高齢
超超超超 超高齢
677名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:10 ID:DzeFXu6wO
>>662
なるほどね、確かに。
10年ほど前だったか、中国がどんどん経済成長していた頃、
「21世紀になった頃には、日本を抜いて世界2位の経済大国になっている。」って、
盛んに喚いていた内外の学者がいたっけ。
678名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:18 ID:W74pZ7Uc0
>最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判

こんな発言聞いてると高度経済成長期以前の日本みたいだ。

韓国も5,6年くらい前は北と合併して日本の倍の経済力になるとか予測してたな。
679名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:36 ID:onjbhgYm0
普通に考えれば、福田と自民より、中国共産党の方が政治も
実行力もはるかに高いだろ、アメリカを超えてるレベル
ブラジルもアフリカも中国旋回し始めてる
680名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:01 ID:uHS9DZc00
でも現在の経済成長率ナンバーワンはベトナム。

経済成長は賃金の安いところにシフトしていくから
中国がこのままの調子で成長していくことはないだろう。

上海の人件費など日本国内の地方中小並みに高くなってる。
681名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:20 ID:427LPWb20
石油はとれないよな中国ってさ。モンゴル自治区はとれるのか?
ようするに他国を軍事力で抑圧すんだろ?台湾とか金もってるとこから手始めにってさ
それが手っ取り早いじゃん資源と資金を楽してやるにはさ
682名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:15 ID:QMrB7hxL0
韓国だって順当に成長はしているだろ
新大統領が内需振興を訴えているから、一人当たりのGDPで
5年後に日本と肩を並べると、モルガンスタンレーが予測を立てていたりもする
中央銀行や政府、国民が一丸となってデフレに邁進している現状では
あり得る未来だから恐ろしい
683名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:38 ID:W74pZ7Uc0
ベトナムのほうのラインで取れたはず。>石油
てか、それが原因で戦争してなかったっけ?
684名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:39 ID:KSMiy5fN0



                      靖国神話崩壊!



685名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:49 ID:U3TjSzpz0
100年後の中国は地球を支配してます。これは本当です。
686名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:11 ID:4xwODFXP0
>>677
購買力平価なら抜いてるし大大間違いとはいえない
687名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:43 ID:4HTybSb+0 BE:361310562-2BP(10)
日本の核武装まだ?
688名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:57 ID:dbI9xnLA0
【景況】アジア経済に厳しい予測 チャータードが中国成長率を修正[08/01/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200539705/l50
689名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:33 ID:HzD22nCi0

中国の経済力が日本の10倍 に な っ て か ら ほざいてください
690名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:03 ID:427LPWb20
>>685
そうかもな。中国人しかいない世の中。金髪の中国人とかね
691名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:05 ID:wM1GaK130
書き込み見てると、中国が民主主義だと勘違いしてる奴たまにいるよな。
奴らは資本主義経済を取り入れただけで、決して民主主義じゃないからな。
共産党率いる一党独裁の国家だからな。勘違いするなよ。
692名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:31 ID:QMrB7hxL0
問題はこのままだと中国だけでなく、全ての国に抜かれていくという事だ
途上国にも遙かに劣る日銀と政府のせいでな
693名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:33 ID:GmtpLvtZ0
>>686
それって、ルクセンブルクが世界一になっちゃうような基準じゃなかった?w
694名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:45 ID:Js3Nv4zW0
ぶっちゃけ中国の一人っ子政策で20年後は
日本を遥かに越える「超超高齢化社会」になってるんだよね?
完全に破綻すると思う

ま、日本もほぼ1人っ子だし他人事じゃないが・・・
695名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:48 ID:qcoasA170
落ち目の小日本人が必死に貶したところで
中国がここ20年間持続的に急激な成長を遂げているという
驚異的な現実は誰にも否定できはしないということか。
696名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:49 ID:Z2tW1At5O
韓国は交通機関は安いが、ジュースや飯は正直日本より高い
いいのか悪いのか
697名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:00 ID:JqmYOXiB0
過去4000年、5000年、ずっとこんな調子だったんだろうねw
698名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:29 ID:zhNEOts+0
ずっと日本崩壊日本崩壊言う人はいますが
あんまし脱出する人いないよね
699名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:58 ID:4xwODFXP0
>>693
いやどっちでも世界一はアメリカだな

一人当たりならルクセンブルクだが
700名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:05 ID:gIru+c4I0
ある程度まで行った時に一気に共産一色に戻れたらイケルかもね(・∀・)
701名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:10 ID:lobfW9hf0
オレ様は50年後までに宝くじを当てて大金持ちになってるから
おまえらオレ様にひれ伏したほうがいいと思うよ
702名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:55 ID:+w3SwSs80
日本と同じ轍を踏んだ上で新たな過ちを犯すのが中国!
その時は地球全体を巻き込むだろう。
703名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:06 ID:1ykg6fdF0
>>701
そのころには、時給3億ぐらいになってるよ
704名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:17 ID:427LPWb20
一人っ子政策ww

日本は二人ッ子政策にしてくれ。国家プロジェクトでな
705名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:32 ID:7XqsYTmo0
中国人エリートは日本に住むさ
706名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:39 ID:W74pZ7Uc0
まぁ、でも逆いっちゃえばバブル崩壊から世界2位転落といわれ続けて
ずっと居座ってる日本経済の底力もすごいとおもうが。

でも、今の日本人て経済がどうとかより実生活を豊かにしようって国民が向いてるよね。
そっちのほうがいいと思うし、もう馬鹿みたいに働く時代はいらん。
707名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:59 ID:aQouGiGXO
もう発展途上国じゃないからODAいらないよね
708名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:11 ID:QhGXP8MH0
西欧世界からも「眠れる獅子」と恐れられてた頃から
「中国はこれからすごいことになるぞ!」といわれ続けて早数世紀・・・
709名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:19 ID:L8eJ6Vnt0
日本が今よりへって、中国はすごくよくなったってわけではないって感じになるってのならありえそうだな
710名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:52 ID:kqfddOTK0
中国は永遠に「これからの中国は凄い」と言われ続けると思う。
711名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:12 ID:Z2tW1At5O
この躍進をいつまで続けられるか、だな
確かに発展はしたが、地域差が激しく、かつ個人間の格差も激しい
革命が起きなけりゃいいが
712名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:35 ID:6AquN3cbO
>>695
中国の急成長は国を食い潰しただけだから
食い潰した結果である今の中国の惨状見るといいよ
これで経済がオワタになれば残るのは公害病の国民と汚染された国土だけ
713名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:39 ID:QMrB7hxL0
>>706
不況でどうやって生活水準が向上するんだ
霞でも食って生きるか
714名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:04 ID:HqK37v/V0


  2 0 年 後  w w w

715名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:43 ID:xzc957bT0
バイカル湖の水を狙ってるという話。
716名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:22 ID:1ykg6fdF0
中国ならバイカル湖のそこまでトンネルつなげそうだけどな
717名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:28 ID:mAw7uBvL0
革命が起きてまた軍閥が割拠する
718名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:50 ID:QMrB7hxL0
既にGDP世界3位なのに随分と気楽に構えている人間が多いな
目の前に見えていたアメリカは既に遠くへ走り去って、振り向けば中国だ
719名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:00 ID:dzYFTyse0
今の韓国のレベルにはどこの国でも到達するんだけどね。
順番だからな。
それに20億人もいたら総生産額でかなう国はないよ。
経済よりも政治的にもたなくなると思うが。
720名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:18 ID:lXAMs/iRO
10億以上の貧困層をどうするつもりなんだろう
721名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:50 ID:kgdggC//0
朝鮮の永遠の10年後見たいな話だなw
まあ、中国人と朝鮮人を同じ者でないのは確かだが、そもそも、地球上にある資源には
限界があるわけで・・・・・・
722名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:16 ID:0gEKPQYf0
この記事を見た中国人が、みんな中国に帰ればいいのに。
723名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:18 ID:Js3Nv4zW0
はっきりいってインドの方がヤバいよ・・・
724名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:30 ID:ncUST5TT0
20年前から言われてた
725名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:42 ID:3JrnGjMU0
日本人が夜も眠らず(笑)死ぬ気で開発した技術をさっくり頂いて
追い抜くのは非常に効率もよく
我々のために日本人は生きてきたなあとしみじみ思うのです

日本人の努力をすっかり享受して中国人民は今後も成長を続けます
日本人たちありがとう

もういらないからさようなら
726名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:02 ID:1ykg6fdF0
中国人全員が今の日本人の生活を行ったら、ユーラシア大陸から生き物がいなくなるよ
727名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:38 ID:FzsDPbu00
>>725
こちらこそ、ねがったりかなったりですわ。
728名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:49 ID:qbVgmybu0
>>698
マジで脱出したいんだけど
簡単に他国に移住できるもんなの?
手続きと航空費だけですむならすぐに行きたい
729名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:29 ID:YNFcRmjU0
いや、日本は再び浮上する。
若者が底力を見せれば。
730名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:35 ID:wW1Q4UxU0
日本は落ちていくだろ、インドネシア、フィリピン、マレーシアが
ライバルだと思う、まだ鎖国終わって100年ちょっと、これからだな
731名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:50 ID:1ykg6fdF0
>>728
黄色人種が幸せに暮らせるのは日本以外ないよ
732名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:58 ID:6AquN3cbO
中国人てチョンと変わらんな
733名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:10 ID:i98TJD7b0
十倍て
アジア全部食っても無理だろ
むしろ、そこまで行きそうになったらロシアが黙ってないわ
734名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:28 ID:t3Ull6/g0
>>728
1億円あれば オーストラリアで乞食になれるよ!
いってらっしゃい 2億円あるなら オーストラリアに家が買えてホームレスではなくなるだろうね
735名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:29 ID:ffpLr3M70
もう踏んでるだろ>中国
736名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:01 ID:J2S7ZsCL0
20年後に支那が存在しているかどうかが最大の懸念w
737名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:07 ID:QMrB7hxL0
日本は本当は発展していて然るべき国家だ
政府と日銀が全て悪い
738名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:32 ID:nDa2iK6y0
日本の20倍ってことは世界の8割くらいを占めるってことです・・・

中国製品だらけの世界ww

739名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:34 ID:HTQgASBX0
あの規模の国が先進国並みの消費社会になったら、地球の資源は確実に枯渇するね

エコノミスト共は偉そうに巨大な中国市場に眠る莫大な金の素晴らしさを語っていたが
それによって引き起こされる深刻な事態には目も向けなかった

このまま奴等の言うことを金科玉条にしていて、果たしていいのか?
740名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:36 ID:aT2/MH7e0
中国が2倍になって日本が五分の一になるなら判る。
741名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:59 ID:YD7EBiiMO
>>711
「金持ちとジャップは許さんアル!」
742名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:25 ID:+IGJH2rO0
日本が相当へこむだろうからあり得ない話じゃないと思う
743名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:28 ID:5au1kMZO0
>20年もすれば、日本の下層女性が上海あたりの街角で
>春を売ってるかもしれませんねw
>そのニッポン人が、ニセコの土地をオージーや中国人に買いあらされ
>対馬島の土地を韓国人に買い荒らされて、「侵略だ!」などと
>ネットウヨクを中心にヒステリーを起こしてるんだから、チョーうけますw
ttp://amaterasuxx.iza.ne.jp/blog/

むかつく、、
744名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:42 ID:7XqsYTmo0
スティグリッツのを良く見るけど数年前から予見され
着々とその通りになってるんで
シナリオ通りなら日本人労働者の未来は果てしなく暗いね
745名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:11 ID:EJ1GZ53bO
中国人は勝手にJTBを商標登録し、11億払ったら売ってもいいと言う輩!
746名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:23 ID:Js3Nv4zW0
>>731
中国や台湾、東南アジアでも
エリート達は日本じゃなくアメリカや欧州に行くよ
日本には行きたく無いそうだ

エリートじゃない落ちこぼれがしかたなく日本にやってくる
747名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:59 ID:qbVgmybu0
>>731
>>734
普通に行けるかどうか聞きたいんだが・・・
まあ自分で何とかするよw
ありがとう
748名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:32 ID:NbaL/URZ0
つか、中国は法律を守らないのと
環境汚染が大好き

749名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:20:41 ID:1ykg6fdF0
>>746
彼がそんな金持ちだとはとても見えなかったんでな
750名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:31 ID:Yh2RS6ss0
70年代の日本では、国民生活が平均的に底上げされたけど、中国じゃ大都市だけだろ。
国全体が豊かになってないのに10倍とか馬鹿じゃね?
751名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:37 ID:6KcjRpZp0
中国自慢するのは現実に追い抜いてからにしてください
752名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:22:30 ID:OowadROi0
>>732
朝鮮人と比べるなんておこがましいなww
中国様と比べられるのはアメリカくらいだろwww
朝鮮人と一緒になんてしないでねww
753名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:45 ID:rmCECpS40
20年後に中国人民共和国が残ってるって前提の
話なんだろうけど、ファンタジーにしか聞こえない。
それより、必死に北京五輪とか盛り上げてるカスゴミ
は基地外としか言いようが無い。
日本の代表選手を公害だらけの地でスポーツさせたくない
754名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:49 ID:v9c/Hqw30
まあすでにアメリカが手を打ってるだろ?
反乱が起きるようにし向けたり、労働意欲を無くさせて国力が低下するようし向けたり
755名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:27 ID:3lpWNY6/0
実際に世界第二位の経済大国になっても控えめな日本。

まだお隣の小国も追い抜いていないのに既に未来を自慢してる中国。


中国の「○十年後はスゴイ!」ってもう聞き飽きた。
756名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:25:51 ID:YNFcRmjU0
中国人全員豊かにするだけの需要が世界にあんのか?
今豊かになってんのは10%もいないだろ。
それに豊かになればなるほど、人件費も上がるわけだから、
安い労働力で、っていう戦法が使えなくなる。
757名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:25:58 ID:v3fKWmCBO
>>1
そんな事より日本に山ほど来る中国人留学生も
20年後には10分の1以下になってくれるのか?
758名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:59 ID:FH+e6oWW0
20年後は日本の10倍で50年後は世界征服ですか?
中国人は未来のことをなんでも知ってるんですね
759名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:16 ID:QZeliVLL0
中国は発展しても混乱しても、周辺国が大迷惑するのは必然。
大事なのは日本の建て直し。要するに主権奪還して早く手を打たないと。
中国は水資源でロシアに首根っこ押さえられる可能性が高い。
なんとか日本が食い止めていたロシアの東アジア支配が完成するかも。
後は黄色人種同士の争いを仕掛けられて東亜全体が貧しくなるだけだ。
やっぱり日本が鍵なんだよ。
760名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:26 ID:hNw8cjMw0
のんびりいこうや。1億たらずの人口でこれまで無理しすぎ。
贅沢にはなったが、ちっとも豊かになった気がせん。
761名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:30 ID:jmrpAa8C0
>>725
おまえたちはその真似すら満足にできねえじゃねえかw
図面と材料があれば完璧にできると思い込む単細胞生物がよ。
762名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:28:09 ID:fwuY5Imh0
言ってることがチョンと変わらんな

日本と同じ轍をって・・・
昔の日本の成長より よほどひどいだろ
もう 環境問題は取り返しがつかないね
763名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:28:14 ID:e6Zu+Yul0
>>681
アラビアンライト レベルのものはウイグル自治区から採れるよ
でも、確か産出量が少なかったと思った。
渤海湾油田は、油質が極端に悪く、精製するのにかなりコストがかかったと思われる。
764名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:29:20 ID:qpgZ0FDv0
>中国のGDPは購買力平価(PPP)ではすでに日本を抜き世界2位の経済大国

相変わらず購買力平価換算GDPの変な使い方かよ。

これって、年収20万円だけど物価のものすごく安い国の奴10人ぐらい集めて、
年収500万の日本人1人より経済力があるとか言ってるようなもんだろう。
765名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:26 ID:1ykg6fdF0
図面と材料だけではできないのが製品なんだよな
結局は技術持った人間が日本を支えていたんだけどね
その人間も大量に盗まれて入ってるけどね
766名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:27 ID:Q5aaeis/0
いま、一番ハイテンションなんだろうな中国人の頭の中はさ
7,8年前のアメリカみたいだな、ニューエコノミーで不景気はもうこないだの
歴史は終焉しただの、おいおい見たい感じだった
人間とは何時も驕り高ぶる歴史を繰り返すよね、  特に中国はさ!
767名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:29 ID:t4Yd9avF0
>>756
労働力は安いほうへとシフトしていくから
単純生産ではいつまでも儲からない。

日本のように技術の蓄積や先端技術の研究開発が無ければ
今後の発展は望めないことは言うまでも無い。

というか、中国は環境問題や安全性やニセモノ偽造で信頼無くし過ぎた。
これからは中国よりベトナム。いまさら中国に仕事出してるような企業は危機感無さすぎ。
768名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:37 ID:jmrpAa8C0
>>759
一部が豊になった発展途上国って何も中国だけじゃないしな。
タイやインドネシアだってそう。ただ中国は人口が多いだけ。
769名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:51 ID:1ykg6fdF0
日本も昔はアメリカ全土を買い占められるとか言われてたのにね
770名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:53 ID:YLqG55W2O
小日本(笑)
771名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:32:44 ID:e6Zu+Yul0
>>766
中国人は自意識過剰で自己顕示欲が強いからね

バラ色人生真っ最中だと思うよ
772名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:33:15 ID:ox2bPEVKO
12億は貧民だろうね
773名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:33:46 ID:4xwODFXP0
あんまり過大評価も良くないが過小評価もどうかと
今んとこは確かに凄い勢いなんだよね
774名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:34:35 ID:jmrpAa8C0
いや、やはり日本人のほうが最終的に狡猾かもな。
日系はいまのうち中国で儲けるだけ儲けて、バブル弾けたら即撤退とか。
775名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:34:46 ID:1ykg6fdF0
でも、中国の崩壊見る前に日本はアメリカの爆風に巻き込まれて消えてしまいそうなんだが
776名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:35:12 ID:1YRaQ8Nc0
こういう○○年後はこうなる! っての当たったためしが無い
777名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:10 ID:y4gDM9Ya0
高校の時に社会の先生が中国は戸籍ない人が一杯いて
実は人口20億くらいいるっていってたんだけど本当?
778名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:40 ID:YNFcRmjU0
>>767
>日本のように技術の蓄積や先端技術の研究開発が無ければ
>今後の発展は望めないことは言うまでも無い。
だな。
日本企業は技術の核心部は渡してないって言うしな。猿真似だけじゃ限界ってことだ。
779名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:52 ID:i98TJD7b0
>>774
はじける前に撤退
撤退の勢いでバブル崩壊
780名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:19 ID:Yh2RS6ss0
>>774
うちの企業は中国で商売してるけど、いつでも撤退できるようにしてるよ。
ハナから富裕層しか相手にしてないし。
781名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:10 ID:jmrpAa8C0
昔は韓国、そのつぎはインドネシアやタイ、でいまは中国と。
生産拠点はどんどん変わっていくのは道理。つぎはインドかロシアかベトナムか。
782名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:40:01 ID:81DUO4+Z0
あ〜
西の空は明るいぜ
それに比べて
日本は真っ暗

ほほほ
783名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:37 ID:xw+85RbA0
中国は字のごとくもともと東アジアの中心地だったし
元に戻るだけの潜在力がもともとあった
784名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:56 ID:5rQmlids0
785名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:06 ID:N9bU3EBS0
単純労働と外資バブルなのに
ここまで警笛を一切鳴らさず
ハイテンションで笑うな。

786名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:17 ID:MCi8ro0z0
ま、経済力はともかく共産党体制がおかしな事になる日は近いだろうけどな
787名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:45 ID:xEmIUPWhO
同じ轍など踏みようがない

中国は中国の歴史があってその繰り返し。何千年もそうしてきた
788名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:55 ID:qafiXhO6O
そういやバブルのころ日経平均5マソ超えはいつかとか言ってたのいたなwww
789名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:05 ID:t3Ull6/g0
>>774
お前は中国が民主国家でないことをわかってない
会社の会議室で撤退決めた瞬間に中国共産党のスパイから撤退するという情報がながれて
工場の差し押さえとかがおこなれ 社員が服着て帰れるだけでも感謝するんだな!みたいなことになる

まえに テニスのラケットだかうってたスポーツ用品店が中国で商売やめるっていったら 店内在庫を全部差し押さえられたことしらないのか
790名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:52 ID:QAdV0UpY0
取らぬ狸の何とやら、20年後にも
同じ予測を立てている事だろう
791名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:44:10 ID:pOmyC5sn0
>>764
その通り。

>>766
中国版ニューエコノミーだわな。もはや不況はこない!w
792名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:26 ID:rQUZkpOG0
中国は10年で貧乏農民がいなくなる。
全員がマイカー族でメタボ予備軍になる。
そのとき食料はほとんどが国内消費に回されるだろう。
日本の食料品のこの異常な安さはいつまでも続かない。
これが正常だが10年後は生ゴミはなくなり隅々食い、タマゴご飯か納豆ご飯の食生活だろう。
793名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:30 ID:LyOdgecSO
内陸部との格差云々は(よその国のことだから)よく分からないけど
>>1はまぁ大筋でその通りだと思えるね。
自分も含めて日本人は上昇思考がなくなって
今あるものに満足して
周囲(アジア)に旅行しては「日本はいいね」って悦に入る感じ?
なんかもうね、駄目だわ。
特に技能才能に恵まれているわけじゃない一般人はこれから
社会的ステイタスを維持する程度に働いて
あとは金を転がして余剰資金を作ってくだけかなと思う。
40年前のガッツある日本人の子や孫として裕福に育ててもらってきたのに
情けないとは思うけどね。
794名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:12 ID:N9bU3EBS0
調子にのって空ばっかみて
ダンボール肉まん食った犬のウンコ踏んで
スッ転ぶのが目に見えるなw
795名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:12 ID:jmrpAa8C0
>>789
前レスでも書いたがおれは在中でもう4年もいますが。少なくともアンタよりは中国を知ってるよ。
例えば、日系ほとんどが撤退という流れになれば、在庫差し押さえなんて普通にやりかねないかもな。
しかし、それが何なの?そのぐらい損害だすのは中国で仕事してれば当たり前だよ。
796名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:48:13 ID:wW1Q4UxU0
中国人と話すと国が分かれても気にしない
何度も分かれた歴史があるから、日本と感覚違う
日本はアジアじゃない、極東と呼ばれる
797名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:48:26 ID:oncTgKVUO
>778
いや、渡してるし盗まれてるんだよ
本当にやめて欲しいのはそういう日本人の思い込み
あっちはクズも多いが優秀な人間も沢山いて
一党独裁の身軽さもあれば、いざとなれば統制経済にもなれる
良いリーダーが現れたら日本より早く先へ行って当たり前なんだよ
核武装は当たり前にして警戒しないと日本は本当に滅びるよ
798名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:48:57 ID:O1CdgU8G0
誰もが高騰すると思った時、暴落が始まっているのは歴史的事実。
799名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:50:51 ID:e6Zu+Yul0
>>796
どっから見たら極東になるの?

かなりアメリカナイズされた中国人だね

 
800名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:11 ID:UpkCVHHr0
>>最低賃金制度などは“西洋の二流思想”

かあちゃん、恐いよこの国。
801名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:25 ID:Ejcm5w4g0
日本と同じ轍すら踏めないが正解だろう
802名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:49 ID:QZeliVLL0
>>762
中国や朝鮮半島の怖いところは、昔から民衆をばっさり切り捨てて
いるところ。
環境問題は恐ろしく深刻だが、国民にどれほど大被害が出てもあらゆる
手段を使って潰しにかかるし、潰せるだけのノウハウを持ってしまった。
ほんの一握りの権力者だけが保身できればいいという風土だ。
19世紀の西洋列強の植民地主義者が一番喜んだタイプの権力者だ。
803名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:52:50 ID:Q5aaeis/0
実質、戸籍の違いを利用してる奴隷体制だろ
都市部の人間の豊かさをを維持するために都市戸籍がローマ市民権みたいになってる
中華思想と古代ローマの奴隷制の混合に近代技術の上乗せか、どうなるんだろうな
>>1の人物も労働契約法を入れるなといってるといってるところからすると
この奴隷制の民工を維持すために近代社会を無視しろという寸法なんだろうけど
この情報化社会でどう維持すんのかなぁ。
804名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:20 ID:hjY1jMW+O
この世をば我が世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば
805名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:55 ID:jmrpAa8C0
>>802
台湾問題とかみるとそれは感じる。人を人だと思ってない、命の値段が安いよこの国は。
前に中国人の工場長に台湾を責めたら景気も落ちるし犠牲も大きくでるぞって言ったら、
何人死んでも何百年先のことを考えれば、それでも台湾を取るべきって言ったから、
あー、これが中国人だなっと思ったね。
806名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:55:53 ID:kgdggC//0
>>803
>この奴隷制の民工を維持すために近代社会を無視しろという寸法なんだろうけど
>この情報化社会でどう維持すんのかなぁ。

そんなもの人民“解放”軍が居るから心配ナッシング(・∀・)
807名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:57:06 ID:e6Zu+Yul0
>>805
中国人って 自国の人間を一番信用しないでしょ
一番大切なものは カネ
二番目は、親兄弟(血縁)
808名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:00:45 ID:9W/YZXJk0
完全に理想的な状態を維持すれば、確かに数字上ではそうなるだろうな。
これは否定しない。

ただ、理想状態の維持というのが激しく難しいというのは政治屋だけでなく、
経済屋も科学屋もわかっていること。

前提が間違っているのだから、得られる結論が正しいわけがない。
809名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:59 ID:zhNEOts+0
>>799
いいじゃんもうアジアどうこうじゃなくて
環太平洋地域として活動すれば
810名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:30 ID:EKf9BHSt0
とりあえずこのスレみて日本がマジに中国に抜かれたっぽいのが分かった。
811名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:07:36 ID:I7Y4BZc/O
アホか
まず、日本の10倍もの経済力を支える資源がこの地球上には存在しない
そして、それだけの資源を万が一確保出来たとしても、それだけの需要はこの地球上には存在しない
更に、日本の10倍もの経済力を誇るようになるための学術や工業面においての製品開発力が中国には存在しないし、
今までの近〜現代の歴史から見て、これからも育ってゆくとは思えない

技術は盗むだけでは自国の真の力とはなりえない
812名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:49 ID:Q5aaeis/0
別に抜かしてもいいけど崩壊に巻き込まれたくないなぁ
813名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:14 ID:e6Zu+Yul0
チャンコロの脳内花畑のお話には、そろそろ秋田
814名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:26 ID:1ykg6fdF0
日本はオセアニアの一部でもいいだろ
815名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:11:03 ID:KjCN+ARo0
>>811
まず日本が20年後に今の水準を維持できているという前提がおかしい
今の日本経済の縮退ぶりから言って1/10程度になっている可能性のほうが高い
だとしたら今の日本程度の水準まで持ってくれば日本の10倍になっている
816名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:11:40 ID:f/HwHMYj0
日本も昔はイケイケ状態で周りを見れなかったよなあ
817名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:12:03 ID:HeowEOP7O
アメリカのチンポ舐め舐めから、中国様のアナル舐め舐めに変わるのか
日本は戦後で終了してるから、まっいいか
818名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:17 ID:e6Zu+Yul0
中国は火星の一部でもいいよ
819名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:41 ID:7XqsYTmo0
アメチン・中チンで二穴ふぁっくだろ
820名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:14:36 ID:XdPNVJM+0
10倍且つ格差減少したら自爆しそう
821名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:15:46 ID:fAD/Xyvs0
ネット右翼がいかに日本を持ち上げ、中国を貶めてイイキモチを味わってみたところで、
日本が中国に抜かれ、日本がこれから転がり落ちてゆくだろうことは
覆しようのない未来だろ。

問題はそれをいかに最小限に食い止めるかという話なのに、
頭の中、お花畑のネット右翼ちゃんたちが現実から目を背けて、
日本最高妄想に取り憑かれてる限り、未来はないね。

822名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:16:50 ID:Q5aaeis/0
要するに言いたいことはわかってる
米中は日本も中国のような二重戸籍の実質奴隷制度に移行しろと
さすれば今のような経済規模と協力者には栄華を約束すると
でも、一般の日本人はシステムは現状維持で世界に冠たる日本でなくてもいいから
多少、生活レベル落としてもそこそこ豊かならそれでいいと考えてる
ここで意見が分かれてるのが今の日本だな。
823名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:18:13 ID:e6Zu+Yul0
取り憑かれているオレに未来は無い、未来は無い

    あぁ〜   どうしよう


     オレの、オレの 未来がぁ〜〜〜




    


    あ−−−−楽し♪
 
824名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:16 ID:I7Y4BZc/O
>>815
まず中国が20年後に日本の10倍もの経済規模になっているという前提がおかしい

それだけの実績を達成してから大口叩こうな、
人の国の産業をスパイするばっかじゃなくて、ちゃんと自分で開発して
825名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:02 ID:Yo8IQZ7g0
>>人民元上昇は食い止めなければならない
>>最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない

ああ、安い人民元と安い人件費が肝ってことは解ってるんだww
ずっとブリキ玩具とか甘栗むいちゃいましたを人海戦術で作ってろや。
826名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:35 ID:LpZRCP/d0
短い天下だったな。

もっとも冷めたで見れば西洋をぱくってでしゃぱったこの100年が例外で、
元に戻るだけなんだがw
827名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:22:19 ID:kvItMsDy0
分担金常任理事国以下に減らしてもいいんじゃないかと

権限が大きい国が負担や責任が大きいのは当然でさ
828名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:23:38 ID:pOmyC5sn0
>>821
お前の勝手な妄想だろw中国ダントツ世界一!中国が世界だ!お花畑くん。
829名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:02 ID:e6Zu+Yul0
>>827
中国様は世界一の経済大国らしいから、
もう国連の経費はすべて中国様がだすってさぁ
830名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:41 ID:zhNEOts+0
そんな予想がふとした事で覆る、それが経済
10年先まで見通せるとしたらアンタそりゃ神様だよ
831名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:44 ID:yJuhJH5N0
日本って中国には何一つ勝てないな。
ま、韓国叩きでいくらか憂さ晴らせるのが救いか…
832名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:25:32 ID:qn5UIqks0
こりゃ世界大戦か共産党崩壊の2択の未来しかないな

いまのうちにソープいきまくっとこ
833名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:26:28 ID:e6Zu+Yul0
さ、経済超大国 中国様からODAたっぷりもらおうね


 いょお! 中国 お大尽〜  お願いしゃ〜す www


 
 
834名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:43 ID:KLDdN123O
★元兵士達の証言1
http://www.youtube.com/watch?v=G6_i8czqyho
★証言2
http://www.youtube.com/watch?v=9-2_Md-PKB0
★中帰連・撫順戦犯管理所洗脳
http://www.youtube.com/watch?v=RAdq0kAn24o
835名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:28:23 ID:LpZRCP/d0
ドイツでハーケンクロイツの旗振り回してたら
旗を破壊されてボコられても文句は言えない

↑全く正論。

ジジイと男看護婦(笑)をタイフォシロ!!!!!!!!!!!!!
836名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:28:36 ID:QAdV0UpY0
現状ですら満足に養えて居ないのに
20年後ゴキブリ並の繁殖力で増え続
ける奴らを食わせるなんて事は不可能
837名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:38 ID:e6Zu+Yul0
>>831
中国に勝てない日本からODAってお小遣いせびる中国って、恥ずかぁしぃ〜く ない??


w
838名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:24 ID:c3BY/jmS0
でも最近の日本の堕落ぶりは異常
839名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:30 ID:uthelD88O
>>829
なんという小日本人。
中国様が軍事、経済で派遣を握ればそんなものにカネを出す必要などないだろう。
今でも0%でいいぐらいだ
何しろ大中華様だからなw
お前達、小日本人がカネを出せばいいのだw
840名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:32:45 ID:pOmyC5sn0
ま、妄想みたいなもんだから日本の20倍、アメリカの7倍でも別にかまわんがねw
841名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:33:22 ID:e6Zu+Yul0
でもなぁ

いまだに中国は北京の公衆便所に

   ドアがないなんて

     経済大国の中国様とは思えませんなぁ〜


        オリンピックまでには、 ドア つけようね



           それから、町中でも人のいないところで野グソをする人民の習慣は 文明国の人間には見えませんな
 
 
 
842名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:34:29 ID:s6vcAN1K0
こういう事を言い出すのは、バブルの絶頂期

もうすぐ大クラッシュだな
843名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:36:46 ID:GL1wE25vO
あの国は 規模がデカすぎて与えるものがなくなる 日本とりにくるな
844名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:38:00 ID:e6Zu+Yul0
>>839
おお、大中華様ぁ〜

   カネが無いので物納します
   とりあえず日本に密航したゴキブリがぎょ−さんおるので
   クーリーとして焼くなり煮るなりしてやってくだハイ
 
 
845名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:38 ID:uthelD88O
おい、喜べ小日本人ども。
少子高齢化にあえぐ日本社会に我が大中華様から
移民を送ってやろう
これで年金問題も解決だな(笑)
846名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:51 ID:74ie/1Hr0
永遠の十年とか二十年って韓国にもあるよなw
たとえ日本のようにバブルが弾けなくても、
中国人じゃなくて日本人に生まれてよかったし、日本人だという日を後悔することもなければ、
中国を羨望の眼差しで見つめることもないだろな。
847名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:40:12 ID:8LTjFBsvO
>>841
野グソをプロデュース!
848名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:40:59 ID:tJoR69KW0
まあ人種が違うよ。
日本人は世界でもっとも優秀な民族。
中国が超えることは不可能だな。
849名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:28 ID:UnB9Dvd/0
北京五輪でバブルは崩壊
850名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:01 ID:yrQ+2s4W0
>>848
どうして世界でもっとも優秀な民族が中国で発明された文字をつかってるんですか?
851名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:44:13 ID:e6Zu+Yul0
>>845
おお大中華様

ありがとうございます

 喜べ皆の者!! お大尽・大中国様から日本に贈り物だ。

  大量のブタのエサが送られて来るそうだ。

    これで日本の養豚業の未来も明るいぞ!!

 
 
852名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:23 ID:sDLc09j2O
学者の言ってる事が当たったためしがない。でいいんじゃね
853名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:52:44 ID:P21NCI7u0
ところで中国は、ODAで受けた恩をいつ返してくれるんだ?
854名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:53:59 ID:wM1GaK130
返す訳ないだろw
855名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:52 ID:QmWUIdx60
まだこのファンタジースレ続いてるの?
856ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 18:58:16 ID:rvLshhQg0
民主党にリアル世界で投票する人間が居るんだから、
この学者の言を本気にする人間も居るんだろうね。

857名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:35 ID:2kDsbLeDO
100年後は、今の日本の100倍になっているだろうから、自動車は年間五億台も売れる事になるわけだね?
858名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:31 ID:uthelD88O
>>853
ODAで受けた恩?何の事だ?
中国が日本に恩をかけた事は山ほどあっても
恩を受けた事など一度もない。
ODAは、(いつか)返すカネだ。


859名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:25 ID:N9bU3EBS0
大中華思想で世界征服の夢見始めちゃったなぁw

ただの世界の工場長が。
860名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:33 ID:e6Zu+Yul0
>>850
視野が狭いね

日本人はね、現在、漢字だけではなく、アルファベットも使っているのそれに ひらがな カタカナも使えるよ。
さらに、フランス語しゃべれる人もいるし、ドイツ語をしゃべる人もいるのね

つまり世界中の文字を使える能力があるわけね

大中国様のところでは、漢字しか使えないんだよね   ご愁傷さま〜!
 
861名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:27 ID:5ufrRSm8O
>>1
一瞬、写真が石立鉄男に見えた件について。
862名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:02:53 ID:elkAuI8aO
20年先の事なんて
誰も知る由がない
863名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:04:17 ID:Q5aaeis/0
パトレイバーだって90年代には出来てたはずなんだよ!
864名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:05:18 ID:N9bU3EBS0
これ軍事絡みで、米国が支那と手を組んで
支那の市場を米国にあげるかわりに
日本を支那が攻め込むって話なら
かなりありえる話だけどね。
865名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:06:48 ID:1ykg6fdF0
そろそろマクロスが地球に落ちてないとおかしい
866名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:07:39 ID:Q5aaeis/0
今のところ原発があるけど
大統領の名前が変わると日本への米中包囲網は強まるだろうな
867名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:07:41 ID:u5PZEovE0
>>1
> また、労働契約法、最低賃金などは経済成長にマイナスになると指摘、「中国の青年には自力で
> 発展する機会を与えるべきで、最低賃金制度は何の役にも立たない」と批判、「改革の成功は
> 中国人自身の発想の成果であり、最低賃金制度などは“西洋の二流思想”に過ぎない」と発言した。

共産主義とはこういうものか?
格差なんてどうでもいいってことらしい。
868名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:25 ID:e6Zu+Yul0
>>864
そんな物騒なぁ〜

欧米型の市場経済が中国にさらに浸透していけば

後は、ハゲがよろしくやってくれますよぉ

  
869名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:09:40 ID:6YPw1wPz0
並ぶのいつ?
870名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:10:09 ID:uthelD88O
>>862
その通りだ。
我が中国が20年後どうなっているなど誰にもわからない。
だが我々は将来に対して全く悲観していない。
これは社会のいかなる階層、持てる者も持たらざる者もだ。
翻って、小日本はどうだろう?これは中国の20年後を読むより簡単だ。
世界地図から日本という国は消滅しているだろう。


871名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:11:34 ID:4fb6lAgJ0
経済よりも民度の方が問題だろ
872名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:11:55 ID:Q5aaeis/0
プーチンロシアが黙ってるわけがない!
873名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:12:23 ID:N9bU3EBS0
>>868
三島由紀夫が憲法を改正しなかったらありえる
日本最悪のシナリオって言ってるんだよね。これ。
あの人の予言はほとんど当たってるし。
あと緑の蛇(ドル)の予言つうのもあって
米国は日本にマネーの旨味が無くなったら、さっさと捨てる
または吸い取りまくるってのもあって、これも当たってるだわさ。
874名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:13:34 ID:e6Zu+Yul0
>>870
そりゃ 簡単だぁ〜www

消しゴムで地図帳から消せばいいだけだからな

おう、みんなで、世界地図から 中国を消そうや!!
875名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:26 ID:DFnKOHFY0
>>858
日系企業全面撤退させてやるから喜べ
投資もすべて止める
876名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:50 ID:1oNEWwgoO
今年の総生産から去年の分を引いてグラフを伸ばしていくとあらふしぎ
877名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:18:58 ID:Qvpwe1mYO
何 ピントずれた話しで盛り上がってんだよw
サブプライム問題(表沙汰も裏も)が ハッキリとしてきたら 1$=\50とか 現実化して リンクしてる元など 鼻紙になるんだぜw
当然 世界中の損保、生保、は破綻 銀行も貸す金が底をつき 支那とか日本とか 関係なく世界恐慌になりそうなんだぜw
最後に笑うのは 食料生産してる農家だけだ
大体 アメリカなんて赤字会社 成り立つ訳ないんだからなw
支那なんて 分裂繰り返して 偽りの歴史を語る国は無くなるだろw
チョンの新大統領が なぜ 日本に取り入ろうとしてるのか考えろw
支那の金持ちは もう国外に移住しはじめてるじゃない
ルーブル買い漁って ロシアを日本の国土にしようぜ!!
878名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:53 ID:N9bU3EBS0
元は切り上げる気ゼロ。
労働基準はもちろん共産党仕切り。
人権なんか知ったこたねえ。
勿論、軍事は大事。
でも、商売だけはバリバリいきまっせ。


こんなところか。
879名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:53 ID:uthelD88O
>>874
心配するな。別に全員死ぬ訳じゃない。日の丸が五星紅旗に変わるという事だ。
880名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:22:09 ID:TkXCGj/v0
>>858
>>236

年利1%固定で30年以上貸しますなんてのは、どう考えたって
わざわざ損してるようなもんなわけで。
つか長期的には>>213に書いたみたいなリスクを増大させてる。

日本人だったら恩に着る所だろうが、そこが日本人の美点でもあり
欠陥でもあるとも思うんだが、中国人が恩なんて感じるはずもないし、
それが分からん(あるいは分かっててもODA注ぎ込んだ)日本人が
愚かだったと言われればそれまでだよな。
881名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:22:11 ID:rx+JDsRjO
最低ラインを作ると最低ラインに合わせて給与設定するからな…。
給与も自由競争に任せるべきなの?
882名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:25 ID:e6Zu+Yul0
>>879
オレは地理には疎いんだがぁ

確か中国は日本の領内にあるだろ

鳥取とかあの当たりが中国だと思ったんだが・・

その中国の20年後がどうしたっていうんだぁ〜〜www

いや、日本経済が活性化するのは良い事だよ アハハハ
883名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:28 ID:rZ17j9Nl0

で、20年後の中国の環境汚染はどれくらい進んでるって?
884名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:24 ID:s01Y9bQF0
そら10倍の人間がいりゃ10倍になるかもな。


でも今は10倍の人間がいても10分の1の日本の
規模しかない。これが現実。つまり所得も10分の1
885名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:27 ID:QwLFgQRS0
まあ13億人が全て今の日本人並の生活を送れるようになるとは
学者さんも考えてはいないだろう。
総計で勝ってもねえ。人民、特に内陸の悲惨さは変わらないだろう。
革命でも起きないとね。共産党のままでは、先はない。
886名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:27:20 ID:3JrnGjMU0
日本人ドモ 必死すぎてて笑えるなwwwwwwwwwwwwwwww

負けを素直に認めなさいって

あんたたちは衰退国家なの   ごしゅうしょおさまだことねwww









言い訳いらないよ

負け犬はいらないっていうでしょ!!?
887名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:27:53 ID:NbGXMsPP0
また中国様の「○十年後自慢」か。
888名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:30:05 ID:fjqyQbvQO
>>883
沈黙の春が其処から訪れませぬやうに
889名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:30:53 ID:TkXCGj/v0
>>886
釣りにしても、もう少し知的なレスが出来んものか?
つまらない。
もっとなんかキチンとしたネタ振れ。
890名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:30:59 ID:6X3g8RHc0
そもそも日本が【世界第二位の経済大国】というのがおかしい。

国土的にも人口的にも歴史的にも中国の方が大国であるべきなのに
日本が【世界第二位の経済大国】というのがおかしい。

国土や人口を考えたら日本は世界で5番目ぐらいで丁度いいと思うんだよね。
そんな日本よりも中国が下という現状がおかしいんだよ。

でもまあ中国は20年後も「10年後の中国は凄いぞ!」と言ってるだろうけどね。
891名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:32:01 ID:W42AmTfo0
毎度おなじみ中国の未来自慢w
892名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:32:42 ID:e6Zu+Yul0
>>886

言い訳じゃなくてさ

>ごしゅうしょおさまだことねwww


の 「ごしゅうしょおさま」 って 間違っているよ


それに ひらがな じゃなくてこの部分は 漢字 で書こうね

そうしないと 日本では 幼稚園レベルの教養の持ち主にしか見られないからね。










  あ〜ぁ 頭のイイ 中国人には マイッチャウ なぁ〜
 
893名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:32:48 ID:N9bU3EBS0
これくらいのデカイホラ
日本も言ってみたいなぁ。
894名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:21 ID:ng7qbCuP0
その前に共産党が倒れて中国も分裂
895名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:10 ID:pyN3A9gr0
「眠れる獅子」と西欧に恐れられた時代もありましたなw
896名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:29 ID:pOmyC5sn0
実はすでにアメリカを抜いて世界一なのだ。
897名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:35:44 ID:k3c+822w0
★4

この伸びようが2ch住人の顔真っ赤度を表してるなw
898名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:02 ID:IEngtyo/0
>>893
【口先】じゃなく【実績】で実力を示すのが日本流

「やってやる!やってやるぞ!」と意気込むのではなく
やり遂げてなお寡黙に努力を続けるのが日本流
899名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:42 ID:QwLFgQRS0
中国の悲劇は共産主義でしか国を保てなくなったこと。
共産主義は道徳を否定した。
今の公害も、商道徳の無さも、知的所有権を理解できないことも、
全ては共産党的な拝金主義しか残されていないから。
党幹部だけがウハウハで、沿岸部のごく一部の成金が桁外れの儲けを
出しても、中国全体の人民は飢えて、最低限の生活を強いられている。
日本に犯罪をしに来る輩も多い。
正直言って、隣国が中国というのは日本にとっては「大迷惑」。


900名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:47 ID:YNFcRmjU0
もし日本の男が明治時代の男にそっくり入れ替わったら、
絶対日本は今すぐにでも復活できる。
901名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:52 ID:tkpPi6W30
君たち、日本にも共産党があることを忘れてはいないか。
日本共産党が政権をとれば、中国に抜かれないで、日本は経済成長し続ける。
902名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:55 ID:a3Qf07t50
俺は、2ちゃんとネトゲやって日本人が嫌いになった。
この国はもう駄目だ。
903名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:38:54 ID:FMW6hCDyO
その前に頭脳流出を止めないとな。
優秀な奴はみんな外国に移民しとる
904名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:38:56 ID:a5zGy18R0
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の実態  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo


もっとマシな製品作れるようになってから言って欲しいよな
905名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:39:57 ID:vjRRnKPP0
世界第二位の経済大国になっても別にうかれない。
エコノミックアニマルとか言われたのを真に受けて逆に反省したりする。
それが日本人。


数十年後の未来を勝手に予測して、勝手に喜んでるのが中国人。
906名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:40:10 ID:pOmyC5sn0
>>902
止めれば?好きになるんだろ?w
907名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:33 ID:4xwODFXP0
今世紀が大中華圏の時代になる可能性は40ぱー
908名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:43:12 ID:/K7sMZeH0
ID:e6Zu+Yul0
2ちゃんに張り付いて41回もレスしているこういう引き篭もりは
日本のために死んでほしい

909名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:43:26 ID:JduWwxQT0
人口はいっぱいいるからな
優秀なやつも生まれる
アメリカ以上の貧富の差はできると思うが優秀な国になるのは間違いない
910名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:43:43 ID:7Da9KPwm0
ニセモノ技術は世界一
生産物の危険性も世界一

信頼から最も縁遠いインチキ国家に未来など無し
911名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:44:27 ID:13g/POme0
>>907
うまくいっても、今世紀前半までだぞ
中国は一人っ子政策による超高齢化が待ってる。
912名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:02 ID:vMAc/1Ty0
>>909
人口はいっぱいいるからまた革命とかおきて
軍閥割拠して内戦になってバラバラになるんじゃね?
913名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:29 ID:YNFcRmjU0
こういう時、信長や秀吉や吉田松陰、高杉晋作や福沢諭吉、石橋湛山は、
日本はどうすべきだと思うんだろうな。そしてナニヲしようとするだろうか。
914名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:46:07 ID:eQphwEgc0
中国は3国ぐらいに分けたほうがいいと思う
915名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:46:16 ID:KLDdN123O
ニコニコ動画にある

チャンネル桜 中国 討論面白いよ

天安門事件前の雰囲気に似てるとか

川からC型肝炎ウイルスと放射能流れてるとか

北京の80KM手前に黄砂がやってきて埋もれる寸前とか

北京の水が干上がりかけてるとか

空気悪すぎて警官の寿命が40歳とか

山峡ダムはヒビが入って決壊寸前とか

上海とかの高層ビルの8割が建築基準を満たしてないとか

今オリンピックに合わせてクーデターの準備を国内外で動いてるとか
916名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:46:39 ID:e6Zu+Yul0
ID:K7sMZeH0
2ちゃんに張り付いて1回しかレスしてない引き籠もりは
2ちゃんのために死んでほしい
917名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:47:35 ID:4xwODFXP0
>>911
中共一国だけでものごとみるのは間違いだと思うんだよね
918名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:47:36 ID:7XqsYTmo0
戦闘国家「やまと」と同盟
919名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:04 ID:a5zGy18R0
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo

日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ

もっとマシな製品作れるようになってから言って欲しいねw
920名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:06 ID:JduWwxQT0
>>912
うん、そういうリスクは当然ある
既に言われてるが中国は深刻な環境問題、水不足、急激な少子高齢化、失業率と問題は山積み
921名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:32 ID:GePwuINp0
こりゃ中国語勉強したほうがいいな
922名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:50:22 ID:QwLFgQRS0
日本のマスゴミは制圧されていて報道されないが

チベットと法輪功だけでも、中国がどういう国か分かる。
こういう国が栄えるわけがない。
公害と砂漠の中に埋没してしまうだろう。

それにしても中国産の食品は絶対に口にしてはいけない。
日本人の想像のレベルじゃないぞ。
923名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:51:51 ID:np8y6q5p0
で、いつになったら中国が分裂するの?w
相変わらず現実見ないで願望ばかりだなw
924名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:58:28 ID:GRpGmpa10
今来たんで既出かも知れんが、かんべんな。

このデータってこのままシナの経済成長を続けられたら、という仮定だろ?

今問題になってる河川の渇水とか汚染の問題、急速な砂漠化、大気汚染などの
環境問題や共産党への民衆の不満(農村部では年間10万件の暴動)の爆発、
偽ブランド、コピー商品や劣悪商品や毒入り食品など・・・・・

どれをとっても一朝一夕に改善できる問題ではないぞ。

この現実についての分析はあるのか?
925名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:50 ID:a5zGy18R0
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
日本のマスゴミが絶対放送しない中国車の安全性  http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo

日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
日本のマスゴミが絶対放送しない中国製SUVの安全性  http://www.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ

もっとマシな製品作れるようになってから言って欲しいねw
926名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:03:05 ID:fmvYvhgo0
偽物大国
環境破壊大国
共産主義なのに超格差大国w
927名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:10:34 ID:KPdblPRV0
そういえば最近スーパーで中国産のネギが高く積まれてある。そのとなりでは
国内産が売り切れという場面をなんども見ました。中国産野菜安全になった?
 野菜でこんな調子だから、もっと安全性の必要な車とかぜんぜん信用できないんですよ。
 なんで中国景気がいいの?っていうのが私の感想。
928178CM 82KG:2008/01/17(木) 20:23:38 ID:1TDgvCng0
ワシらは昔、こういう学者を御用学者と罵ったものだが、中国じゃあ御用学者しか
生存できないから、そう言わないのかなあ。
929名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:23:52 ID:+dpos9CJ0
おい!おまいら、中国様をなめんなよ!
川はピンク色だし、野菜は洗濯しなきゃ食えないし、
おしゃれじゃん!
930名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:29:13 ID:3tMGtoCo0
>>877の話は真実だよ みんなスルーしてるけど覚えておいて、できれば行動起こしたほうがいいよ
931名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:33:41 ID:UcTh6P7H0
中国は万博、オリンピック以降急激に消費大国になって行き、石油の消費もアメリカ並かそれ以上になる。
中国は国力維持の為に石油を確保に入り、それを良しとしない欧米、特にアメリカとの関係が悪化。
 中国は軍事基地の増強と拡大を図り、周辺共産国を取り込んで軍事境界線を広めるだろう。
韓国日本は最前線にあたり、アメリカも対抗策として急激に各基地をレベル3〜4まで上げて警戒。
中国、朝鮮との接触海域には常に自衛隊、アメリカ海軍が警戒し、海上侵犯から火種を起こし
一触即発ムードに一騎に入る。アメリカは仮想敵国を中国にシフトし、大統領が過激発言を繰り返す舌戦はロシアおも巻き込みかねない。
アメリカと中国はインド、ロシアをどうにか自分たちの側につけようと外交合戦をするが、プーチンは政権以降もロシアは国力増強、独裁国家の方向に傾倒しており、敏感に国境周辺を強化し、
中国アメリカの動き次第では刺激的行動にでるだろう。インドも経済力をもち自国の人口を満足させる為に優位な方向になびくだろうが、核ミサイルの向ける方向はまず、極東方面ではないだろうか。
いづれにしても、真っ先に国土を侵されるのはやはり韓国、日本になってしまう。
932名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:37:43 ID:Jf8X2q8M0
日本なんて落ち目なのは+にいるお前らが一番分かってることだろうに
933名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:39:06 ID:PRchKDTo0
いや全然
934名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:51:15 ID:XpLo6j080
糞支那は何十年も「10年後には日本を追い越す!」と
吠えてきたわけだが
935海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2008/01/17(木) 21:10:43 ID:uVRN/wCtO
>>890
いや、もう日本が中国に抜かれてるのは事実なんだが、(総生産とか軍事費とか)
日本が上とか中国が上とか そういうの抜きに、中国の暴走っぷりが恐いのよ。

自分達の足下 汚しまくってもなんとも思ってない。
食い物も、アメリカの農薬漬けレモンより危険かもしれない。

日本じゃ少数の議員が汚職したぐらいで大騒ぎだが、中国は その比率が逆になるのよ。

経済格差で苦しんでる地方で暴動 起きてるしね。

アメリカも土地バブルで危ない橋渡ってるし、
正直、日本は微妙な立場。

まず、日本自体を強くすることから考えた方がいいよ。

936名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:43:23 ID:Q2TTJBgs0
【調査】 日本の国際競争力、3ランク↓で8位に…シンガポールなどに抜かれる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193881679/

【75歳以上の人口が1割突破=統計開始以来初めて−総務省】
http://www.j-cast.com/2007/11/22013688.html

【教育】 「ゆとり教育の影響」 文科相が認める…日本の高校生、学力が全分野で後退。各国に抜かれる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196817740/l50

【調査】 「日本人は減り続ける…出生数がどんどん増えない限り」 日本の人口、9カ月ぶり自然減★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196860787/l50

【統計/経済】一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位に 1993年の2位から転落 80年以降で最低水準★3 [12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199369017/l50

日本、どんどん衰退していくな・・・。

937名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:45:45 ID:HN4qngFp0
これで援助を止められるな
938名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:48:03 ID:FE0IsnzoO
中国投資銀行がサブプライムでつぶれかかったアメリカの証券会社に5000億ドル投資するってよ
939名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:49:34 ID:retWO0VjO
粉飾
940名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:50:27 ID:DzeFXu6wO
>>938
その話面白そうだな。
ソース出して。
941名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:51:01 ID:PRchKDTo0
>>938
これから?
それは自殺行為なんじゃ……
942名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:52:37 ID:mnyQCp0+0
>>1
10年後の間違いだろ。

943名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:51 ID:DzeFXu6wO
>>942
ちょw
それは別の某国の口癖w
944名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:56:23 ID:AyLAX7+r0
バブルはいつか弾ける。中国も例外ではない。
945名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:56:32 ID:KjCN+ARo0
>>936
中国が20年後に今の何倍の経済規模になっているか予想するより
10年後日本経済が今の何分の一の規模に縮小しているか予想する方が楽だろうな
946名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:58:40 ID:jmGggkN20
食い物足りなくなって、鯨捕ってるだろ。
947名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:59:47 ID:qYiup4P50
素直に勝てる気がしませんねぇ
948名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:02:57 ID:R+vavlEmO
さすがは四千年の歴史でしたっけ?
949名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:06:34 ID:LG51Kglq0
【中国】外資の投資が冷却化。人件費の高騰やマーケットの魅力低下等で[9/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126705611/
【経済】中国企業の収益が悪化 価格統制や過剰生産で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125997747/
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129815009/
【中国】上海:価格下落の荒波…住宅市場のバブル崩壊か[10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129601064/
【中国】デジカメ「不合格」は模造品が摘発されたことへの嫌がらせの可能性 次は脱税容疑にも用心が必要
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134824485/
【中国】不動産の空室率は26%、国際的「許容範囲」を大幅に超え危険ライン[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134920082/
【中国】年内にもデフレ転落か〜投資が縮小し需要が低下すると専門家筋[1/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137586607/
【中国】9.9%成長 デフレ傾向鮮明に 都市部と農村の収入格差拡大[060127]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138315986/
【中国】 大鵬証券に破産宣告 中国証券業界初 そして「経営危険」は20社以上 [01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138722960/
【中国】 中国4大国有銀行の不良債権比率が上昇。'06年さらに増加する恐れ [01/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138597734/
【中国】人民元の急上昇→外資撤収→経済に打撃の恐れ…中国人民銀行高官[2/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141104018/
【社会】 "反・中国"感情広がり、関連本出版相次ぐ…旅行は30%減、ビジネスもトラブル多発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138184006/
【日中】日本の対中投資が急減、日本企業の中国離れかと警戒する声も[04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176096853/
950ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 22:08:19 ID:rvLshhQg0
根本的に日本人にバカが増えたしな。

GDP抜かれた抜かれた言いながら
購買力平価GDPがなんなのか分かってる人
このスレでも30%以下じゃないの?
>>475
>>478 参照。


「GDP抜かれた〜日本もうダメダ〜」連呼してるアホは何も語るな。


・・・日本の民主的な衆愚政治より、中国共産党の独裁政治の方が強い。
民主党に票入れるような日本人からは選挙権剥奪した方が本当に良くなってきた。

とにかく、衆愚マスコミをどうにかしないと日本はメチャクチャになるな。
951名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:14:03 ID:De4q/DDV0
中国も物価と為替レート上昇は避けられないだろ。
952名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:14:48 ID:hJvgX5RT0
このおっちゃんの言うとおりに社会の格差を拡大させ放題にして競争を煽れば、
民主化すらしていない国で社会不安が何を惹き起こすかわかったもんじゃないし、
元をドルペッグのまま切り上げなければアメリカが黙ってないからどこかで為替は自由化させないといけないだろう。
このおっちゃんの「予想」は中国のエリートの「願望」にすぎないね。
953名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:15:15 ID:Ltf8MSCu0
日本のおねだり左翼とは違うな
954名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:16:01 ID:qYiup4P50
全うな手段じゃなくても確実に中国は力をつけるわけで
それと戦わないといけないのは保身ばっかりの老涯からバトン渡される小泉チルドレンみたいな甘やかされて育ったボンボンか
自分のことしか考えないけど1芸に秀でたホリエモンみたいな人達
そりゃ勝てる気もしません、自滅するのを他力本願で待つだけ。頼りないよね
955名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:17:40 ID:c83Bc/G30
>>950
結論として、結局駄目なんじゃんw
956名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:20:48 ID:Z58YyMnj0
中国崩壊カウントダウン
957名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:22:08 ID:5Z3bRd630
ODA下さい(><)
958ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/01/17(木) 22:22:46 ID:rvLshhQg0
>>954 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/17(木) 22:16:01 ID:qYiup4P50
>>全うな手段じゃなくても確実に中国は力をつけるわけで
>>それと戦わないといけないのは保身ばっかりの老涯からバトン渡される小泉チルドレンみたいな甘やかされて育ったボンボンか
>>自分のことしか考えないけど1芸に秀でたホリエモンみたいな人達
>>そりゃ勝てる気もしません、自滅するのを他力本願で待つだけ。頼りないよね


そして文句しか言わずに自分では何も行動せずに
自分が注目されると愛想笑いと当たり障りのない話しかしない
>>954みたいなカスばかり。


他人に期待は出来ない時代になったよ。自分でしなきゃね。
959名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:24:22 ID:qYiup4P50
>>958
よくわかってんじゃんw
960名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:26:47 ID:4xwODFXP0
モルガンに中国投資公使が資金援助とか言うニュースも知らん人いるのか

ミズポもリンチにやるけどさ
961名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:27:08 ID:LG51Kglq0
【中国】中国貿易黒字、大部分はウソ?元統計局長が衝撃発言[01/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169714022/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167406406/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167036748/
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
【中国】上海株、9%近く下落〜利益確定売り殺到、一日の下げ幅はここ10年で最大規模[02/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172629601/
【中国】中国株が再び暴落[02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170461857/
【中国】不動産価格 2年以内に上海50%、北京30%の下落か [07/02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170594300/
【中国経済】中国株:バブル崩壊の懸念…急落受け各紙が一斉報道(070202)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170349586/
【経済】中国株:バブル崩壊の懸念…急落受け各紙が一斉報道[02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170335627/
【中国経済】中国“半導体バブル”崩壊?ずさん投資原因か【7/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153357685/
【中国】またも日本車のコピーデザイン!近づいてきた?中国経済の終焉
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165970843/
962名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:30:32 ID:lECIcvyj0
日本人はGDP世界第2位の経済大国に住んでいる。
しかし生活の質はどうだい。
早朝から満員電車にすし詰めにされ、過労で病気になるほど
働き、夜は11時まで残業。長期休暇もロクに取れない。
日本人はGDPだの経済成長率だの数字にばかりとらわれ、
数字に満足する生活だった。これからはGDP世界第20位くらいになっても、
穏やかに豊かに暮らせる方法を探そう。日本はそういう国になるべき。
963名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:31:09 ID:LG51Kglq0
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164188481/
【経済政策】中国政府ぐるみで日系企業乗っ取り?現地社長が8億円横領…チャイナリスク表面化 [07/11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195337210/
【国際】 「今も"軍国主義"の日本に、永遠に"歴史問題"言い続けよ」 中国・江沢民氏が指示…安倍氏の発言裏付けか★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155276771/
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195128590/
【経済】日本も開発参加の「サハリン1」ガス600万トン、全量を中国が獲得― 日本の年間輸入総量1割に相当★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161425506/
【日中】日本のODAは操られている…北京空港、2度目の上場〔12/21〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166743583/
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く、監督官が労働者に発砲46人死亡で反中感情高まる★2 [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/
【中国】 エチオピア74人殺害事件、中国の資源外交に危うさ〜住民や反政府武装勢力の反発が広がる [05/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178121664/
【ロシア】 ロシア人が去り、中国人が押し寄せるロシア極東地方〜違法な手段で店の数を増やし、商業権を掌握 [04/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177221791/
【中国/東トルキスタン】 ウイグル人「公開処刑パレード」、「核実験場の奇形乳児」〜一番のテロリストは中国の共産主義者 [11/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164206376/
【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161229233/
964名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:33:22 ID:1aLM/TlV0
>>950
購買力平価GDPなんてのがどれだけインチキかが分かってれば、2chはいらんよ。
バカを相手にしなければならんから、2chは疲れるんだ。
965名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:38:28 ID:edOgHZeN0
>>964
気持ちはわかる
だが社会における馬鹿の割合が確実に増えて来てる現状を考えると、2ちゃんごときで疲れてたら大変だと思うw
966名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:47:27 ID:rB1pLvYD0
とりあえず中国株10万ぐらいかっとくか
967名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:48:34 ID:N9bU3EBS0
共産主義なのにあの格差だもんなw

いくらチャンコロが統制独裁に従順とはいえ
ソビエトみたいにならないとは言えないよな。
968名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:50:04 ID:rB1pLvYD0
>>21
経済のいろはもわかってないやつが、経済をかたるなぼけw
969名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:53:42 ID:sEO6qbjMO
>>1
最低賃金法、労働契約法はいらない・・・?



何この奴隷制度推進国家w
奴隷が暴動起こしてまた内戦でもする気か中国はw
970名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:57:16 ID:PQUqJ2oI0
激しく毒物撒き散らすんだろうな。
971名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:58:53 ID:sEO6qbjMO
>>11
断言してもいいけど20年後は中国は存在しない。
内戦でガタガタになってるよ。中国の内戦に乗じてインド、パキスタン、ロシア、朝鮮あたりが進軍してめちゃくちゃになってそう・・・もちろんアメリカもからんで。


日本は中国の内戦のあおりだけは受けないように自立した国家を目指さないとな。
我々は中国の没落を対岸から酒でも飲みながら傍観していればいいよ。
972名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:06:45 ID:kX0fChLsO
最低賃金制度いらないってw

何でも力で抑えつけられるって考えてる時点でオワットルw
973名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:10:03 ID:hYc3GOuqO
中国の経済学の権威ってのはマーチの学生レベルって事だよ
974名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:12:09 ID:EPvrp7Y70
中国分裂とか妄想してる間に、日本が貧困国になっちゃった。
975名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:16:47 ID:hYc3GOuqO
>>974
日本が貧困国になること100%無い。
ユダヤ人が日本に移住し始めてるからね。
976名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:16:50 ID:vdQ/GjvP0
環境破壊で国が滅亡は見えてきてるが
つか、これまでさんざん国食い潰して来てdでもない惨状に中国はなっているのにこれ以上続けるの?
今以上の河川、土壌、大気の汚染、そして公害病の続出は覚悟しないと
中国でそのうちリアルバイオハザードが出来そうだな
977名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:18:28 ID:kX0fChLsO
>>975
マジ?
978名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:18:31 ID:EPvrp7Y70
ユダヤ人が日本に移住とか妄想してる間に、日本が貧困国になっちゃった。
979名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:19:22 ID:lWUdcD4n0
10倍はともかく今年ドイツ抜いてGDP3位になるし
このまま年12%の経済成長続ければ4年後には日本抜くだろ
抜かれたら今世紀中に日本が追いつくことはもう無い
でも2050年の予想でも日本は4位にいるからそう悲観することは無い
980名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:22:55 ID:8O7vfXQY0
>>979
糞支那マンセー系って
糞支那の未来に楽観的だよねえ

あんなキティガイ体制が続くと思うのは、よほどのアフォ
経済状態が改善すれば、てめえの国の非民主的DQNっぷりが
嫌でも見えてくるわけで
981名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:23:55 ID:QEl6auG80
10倍になる前に資源が足りなくなりそうだな
公害も凄いことになってるだろうしね
つーか現実的じゃねーよ20年で10倍なんてw
982名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:25:36 ID:F8MOkzdV0
そもそも中国の統計なんてあてになるのか

国全体の成長率を下回る地方が存在しないだとか、
国の高官があてにならない事を認めたりだとか、グダグダだった記憶があるけど
983名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:28:36 ID:hYc3GOuqO
経済の指標だけで中国を判断してる人はもう少しあの国を冷静に見るべき。
中国各地で民族浄化という大量虐殺をし、さらに約10億人の農民は貧困に喘いでおり、一党独裁、株
式市場はインサイダーし放題、国民の人権は徹底的に無視、etc


こんな国が安定的な繁栄を成し得るはずがない。
経済は日本に追いついてきてるが民度や文化は石器時代の猿並。
984名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:29:18 ID:JR/i7V2E0
そもそも人口が10倍近くいるからなw
10倍って事は日本だけでなくアメリカも抜くって事だ。
それだけの巨大マーケットが文化が近く地理的にも近い所に
存在するって事は日本に取っても非常にプラス。
985名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:29:43 ID:D41m80azO
中国の4大国有商業銀行って不良債権むちゃくちゃ抱え込んでなかったっけ?
なくなったのか?
986名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:30:01 ID:F8MOkzdV0
そういえば、地方はリアル北斗の拳状態だったなww
987名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:31:54 ID:0e8qVwTw0
そして、南京大虐殺も300万人に…
988名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:34:32 ID:hYc3GOuqO
人口の9割を占める農民の奴隷労働によってかろうじて都市部に住んでる階層が先進国の真似事が出来ている
989名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:34:41 ID:QEl6auG80
>>984
おまえは中国人すべてが経済的に豊かになると思ってんのw
990名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:38:48 ID:5HAdaSbt0
購買力平価のGDPなんか中国じゃ意味無い。
なぜなら都市部の高給取りは、国内産毒野菜や劣化製品は買わない。
農村部は低収入。
平均マジックで同一製品になり得ない。
991名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:39:02 ID:D41m80azO
不良債権山積みで不動産バブルが起こってて何時爆発するか分からない状況だったと記憶してるんだが…
中国爆死?
992名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:39:33 ID:00KGf6zx0
あと二年待ってから発表すればよかったんじゃぁ?
10倍どころかかっこつかない事態がすぐに来るかも知れないのにw
993名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:39:52 ID:hYc3GOuqO
>>984
中国人全員が日本並みの生活をするには地球があと10個必要らしいよ
物理的に不可能
994名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:41:00 ID:5HAdaSbt0
賃金高とチャイナリスク
995名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:41:22 ID:QbUaMJJMO
ぬるぽ
996名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:43:42 ID:fMooo0XlO
中国のアキレス腱は民族問題と貧富格差の増大。今や実質的に資本主義国家でありながら、なおも共産党が圧倒的権力で人民の不満を抑制している。
人民がひとたび各地で一斉蜂起したら、ソビエト崩壊以上の混乱となる。中国共産党は、水面下で崩壊の危機に従来以上に怯えている。

997名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:45:58 ID:Ib5BWD4B0
>>850
勘違いしているようだが、
別に中国人だけが漢字文化を創った訳じゃないし、
今中国大陸に造った連中は、昔の漢民族とは全く別物だぞ。
ついでに言えば、たしか殷の時代は今で言う中東に近い人種が中国人だったと思ったがな。
998名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:24:54 ID:b94GDAcZ0
1000?
999名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:26:38 ID:5HAdaSbt0
これ以上成長しようとしたら、更に貧富格差を広げないとならない中国の恐ろしさ。
1000名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:27:21 ID:rz6gH8cAO
千なら死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。