【中国】外資企業、中国での製造業投資が下降[08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
外資企業、中国での製造業投資が下降
http://www.chinapress.jp/finance/3759/
 27日に開かれた「中国外相投資企業社会責任フォーラム」の席上で、中国商務部副部長の魏建国氏は、
外資企業の金融界への投資を激励するとコメントした。
 同氏は、「中国政府は、引き続き大量に廃棄物を排出し、大量にエネルギーを消耗し、大量に
資源を利用する製造業への海外投資を厳しくコントロール、抑制し、ハイテク産業、ハイレベルの
製造業、金融業を始めサービス業への投資を奨励する」とのこと。
(chinapress 編集 徐)
2瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/30(木) 20:12:15 ID:GdQ1/dit BE:316512948-2BP(333)
>>1
えーと、お前が言うなでおk?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:12:42 ID:GQ0SFMpR
スパイ奨励?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:12:50 ID:2k5PHHHn
曹操禁止
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:13:18 ID:qXN7iK3m
2
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:13:38 ID:bvdXZ04y
>>2
だからあれほど2で結論出すなと・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:13:58 ID:7Kol6nXD


        ┠──┨
        ┃..゜. ゛.┃
        ┃.゛ .゜ ┃
        ┃ ゛ .゜.┃
        ┗━━┛
        轌屋ソーダ
       [Soriya Soda]
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:14:27 ID:+lLFxAhr
結局社会主義独裁国家ですな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:16:18 ID:znwZsXjH
注文の多い投資先だな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:17:04 ID:URfwbQdL
そろそろ100年前の義和団の乱が起きそうだね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:17:29 ID:7XRJn/B4

で、その場合外資にどんなメリットがあるのかね?

単純作業の労働者が格安で使えるってのが魅力でみんな投資してたのに、
このバカは何か勘違いしてるんじゃないのかね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:18:05 ID:G81WHGA8
>>1
記事の意味が今一わからないが、なんだかすごく傲慢なイメージだな。
13ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/08/30(木) 20:18:28 ID:skW/Z9GV
設備を接収すれば外資など無くとも何とかなるアル
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:19:27 ID:ATgqhE8e
まあなんか「いい方法見つけたアル」とか
思ったんだろうなってのは、すぐわかる。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:21:10 ID:1ddbAeyR
最近人件費が高騰して投資先としての旨味がなくなってきてると聞いたが・・・
それに昔から安かろう悪かろうとは認識してたけど、今では毒だろう死ぬだろうとまで認識しだしたからなぁ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:25:57 ID:BBKxUgnP
唯一の売りを自ら捨てるのか。
まあ、毒と偽物で既に売りでなくなっているか。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:26:19 ID:znwZsXjH
中国って何でもいいから外資流入がないと金融回らないんじゃなかった?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:28:50 ID:dcGee4y6
チャイナフリー
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:30:23 ID:DUFAvIIg
>>1
スレタイと記事が合ってるのかこれ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:37:26 ID:TAjvE7B6
役人は、言うこととやることが正反対だったりすることもあるさ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:37:55 ID:9mBbHUTu
ぼちぼち日経が必死で中国投資を煽りだすな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:39:55 ID:IqOMmOGv
>>21
またかい、しかしあれダンピングと流言とかに引っかからんのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 20:44:53 ID:RAzTTVMr
食品価格が8.6%くらい上がったらしい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 21:15:11 ID:HY1nqT8e
日本のみならず、海外からの直接投資は、製造業が減少し、不動産が増加。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200708220031a.nwc

日本は順調に対中投資を減らしていますね。
しかし、"金融界への投資を激励する"ね。土地バブルと金融立国は別物だぞ。
人民元のバスケット制を止めてから言えよと。
資金も自由に動かせん国に、重要拠点を置くわけなかろう。
置くとすれば、いつでも撤収できるトカゲの尻尾だ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 21:19:48 ID:nsQTun9u
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 21:24:45 ID:OlqbUT8n
もう中国なんて要らんがな(´・ω・`)
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 21:25:32 ID:oJN3KDb1
( @ー@)ノ13億人の大市場が
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 21:27:18 ID:Hu/y3K/p
さてと日経がどんなちょうちん記事を書きますかな
29皆逃げる:2007/08/30(木) 22:47:07 ID:p/0Gn3iL
人件費が安く、ゴミも公害も引き受けてくれたから、シナに進出した企業が
多いのに、それを規制されたら、逃げ出すのは当たり前だ。
大体、いつ踏み倒されるか分からないシナに進出する銀行もそれ程多くない
だろう。日本のサラ金で運用している方がはるかに安全だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 23:12:57 ID:FvR198C2
中国内需が伸びなければ売却撤退だなww

反日で愚民、原材料も輸入、賃金上昇と来たら
もう安い組み立て国として使えない

インド、ブラジルあたりにシフトだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 23:42:41 ID:SXkMVe3U
にしても中国の貧困格差はえげつないな
あれは人口の問題もあるんだろうけど
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 01:36:26 ID:4P849BXr

もうシナに何ら魅力無し
諦めて自滅せよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昔は中国の人件費は日本の1/10と言われていたけど、今は1/2になったらしい。
メリットは殆ど無くなった。
ベトナムの人件費が中国の1/3と言われているからそちらにシフトしてるんだろ。