秘密保護法、やっぱりヤバかった!「お前記者じゃないだろ」と因縁をつければ取材拒否できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レインメーカー(catv?)@転載禁止

埼玉県警、鉄道事故取材のフリー記者を「自称記者」扱い 秘密保護法下で危険な
「おまえは記者じゃない」理論
埼玉県警本部が入る県庁第二庁舎。

 公権力がフリー記者に対して「自称記者」と因縁を付けることで、秘密保護法の「報道機関による
通常の取材行為は処罰対象外」とする政府見解が吹き飛ぶ可能性があることが、筆者の経験から
明らかになった。短期間ながら筆者を報道記者扱いしてきた埼玉県警が突然、「自称記者」「記者でないと
思っている」として、記者扱いを翻したのだ。その理由すら明らかにしないが、筆者が県警の対応をツイッターで
批判的に書いたことに対し、広報課の課長補佐が「ふつうの記者はそんなことしない」と話したことから、
ツイッターでの発言を問題視した可能性もある。「自称記者」という言い掛かりによって、秘密保護法22条の
「出版又は報道の業務に従事する者」から除外されたとも言える危険な実例を報告する。

 成立過程で「報道機関」の定義も問題になった特定秘密保護法では、報道機関による通常の
取材行為は処罰対象にならないとされている。この報道機関にはフリー記者も含まれるとするのが政府の見解だ。

 ところが、公権力がフリー記者に対してたったひと言、「自称記者」と因縁を付けることで、
この見解が吹き飛ぶ可能性があることが、筆者の経験から明らかになった。短期間ながら筆者を
報道扱いしてきた埼玉県警が、「自称記者」「記者でないと思っている」として、記者扱いを翻したのだ。

 そのような発言をしたのは、埼玉県警本部広報課の課長補佐、村越氏。記者扱いを求めた一連のやりとりで、
鉄道人身事故を取材するフリー記者だと自己紹介した筆者に対し、「自称記者? 自称フリーの記者?」と
聞き返した人物だ。

 村越氏をはじめとする埼玉県警の考えは、(1)筆者は記者を名乗るだけの一個人であり(2)ー個人の
取材には応じないという原則に従い筆者の取材にも応じない(3)よって報道発表の内容は一切教えない
(4)知りたければ報道発表文を情報公開請求しろーーというものだった。

続きはウェブで
http://www.mynewsjapan.com/reports/1994
2 ボマイェ(西日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:06:59.35 ID:nGVMTi5W0
文章が下手くそすぎる
記者じゃない
よって無罪
3 ジャンピングDDT(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:07:53.89 ID:BoeiyW4L0
好き勝手書くからだろw
でも都合の悪い事隠すには楽だな。
マスコミが困るだけでいつもと変わらないな。
4 リキラリアット(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:08:56.31 ID:vRhBQ4bz0
フリーとか記者じゃないなんて言われて当然じゃねーかwww
5 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:09:01.35 ID:bvDiY1Do0
6 トペ コンヒーロ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:09:05.59 ID:0o5NOBlO0
記者と自称記者の違いは報道機関と契約関係があるかどうかだろ。
これはさすがに警察の悪手だな、
7 アキレス腱固め(catv?)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:00.57 ID:TbbfBlEr0
記者=記者クラブ
だから中世なんだよ
8 ラダームーンサルト(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:09.97 ID:iqx2Abmw0
それを暴くのが記者の仕事だろ
だから日本の記者は記者クラブの仲良しこよし互助会って揶揄されんだよ
9 ニーリフト(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:13.73 ID:T7deRmaY0
これ、なんか問題あるのか?
10 中年'sリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:14.21 ID:Tp0AN1FY0
ディストピアも夢じゃないな
11 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:25.42 ID:fprLGUI10
ソース読んでないけど回答する記者団さん?
逆に俺がフリー記者始めたらそんな簡単に取材していいのかって話だよな
13 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:09.91 ID:aJBGwbIq0
まず記者クラブの体制をなんとかすりゃいいんじゃね。がんばって
14 男色ドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:25.90 ID:sB/NLTdG0
事実じゃないか
15 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:26.17 ID:L543KNEq0
どうせ大宮駅で罵倒してる鉄オタだろ
16 ダイビングフットスタンプ(鹿児島県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:34.08 ID:epwanTdy0
新聞でもいまだに必死に潰そうとしてて笑える
17 オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:00.58 ID:z5XS7Xr80
>>13
ほんこれ
18 エメラルドフロウジョン(兵庫県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:10.57 ID:NE2+v6H40
記者クラブという公然の秘密保護組織を何とかしてからいえや
>>6

じゃあ報道機関の定義って何?
20 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:32.64 ID:ojhdt22y0
フリーの記者に責任丸投げして関係ない顔してる大手がいるからいいんじゃね
21 ダブルニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:43.92 ID:RwUDyBcC0
寧ろマスゴミがデカイ顔し過ぎなんだよ
22 バズソーキック(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:48.90 ID:9mPiX6U20
もともと日本は十分ヤバイだろw
>>1が立てたスレ http://kiki.mods.jp/be/stalker/237880/news/

自民の基本的人権改定案がヤバすぎると話題に。識者「もう日本はエジプトと変わらない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356275689/
96条改正って必要か?9条改正のどさくさに紛れて何されるか分かったもんじゃないと思お
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371724460/
識者「グローバル経済で国家は解体される。政府は対策として愛国主義教育と軍事的緊張を演出する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355925467/
旧日本軍「特攻しろ根性で勝て」日本企業「サビ残しろ何とか成果出せ」←まるで成長していない・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349616002/
嘉田「管理体制ボロボロ、大地震がいつ来てもおかしくない状態で原発再稼動はどう考えても狂気の沙汰」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355704632/
全17原発の予測避難地域が大幅変更
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355394396/
沖縄県庁「放射能が怖い人は沖縄にこいよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355924471/
岐阜県が最強な件。原発、放射能被害無し、津波地震の心配無し、飯美味い、観光地有り、自然豊か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355233576/
政府「全原発の安全性を調査しなおす」 電力会社「安全じゃないとバレたら動かせないだろやめろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356531643/
もんじゅの点検不備9000点!隠蔽失敗した責任者「ミスは起こってしまうんだから仕方ないだろ」と逆ギレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355921313/
東通原発も活断層の上にある事が判明wwオワタwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356007927/
NHKのアナウンサーが原発批判→突然「一身上の都合で退局」・・・怖すぎだろww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364049785/
【悲報】3.11を予言した米国最強の超能力者「日本の崩壊が始まる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356007350/
専門家「日本沈没するかも」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355484225/
24 フロントネックロック(福岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:08.95 ID:7yWy4OgN0
筆者の経験からwww お前が不快だからなんだよ。 3流以下と判断されてくやしいからってw まったく関係ねーわ
25 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:10.64 ID:ojhdt22y0
いや、よくねーわ

ニコニコ動画が締め出されるね
26 魔神風車固め(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:47.29 ID:3Pe/P8Jl0
特定秘密になってる情報を流した公務員を逮捕するものじゃないの
これ関係ないよね
自称記者に情報を出してたのが変だっただけじゃないのか
28 グロリア(新潟県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:25.43 ID:8eeqihaJ0
まぁ、これがフリー記者の限界だ罠w
情報が取れないことを記事にして憂さを晴らしている時点で、
記者を名乗る価値ナシwww無能自慢かよw
29 トペ コンヒーロ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:37.68 ID:0o5NOBlO0
>>19
会社定款の事業目的の欄に「報道」と書かれている会社のことだな。
30 リキラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:09.03 ID:XcIN1RIc0
必死にミスリードさせようとしてるけど書いてる奴もバカすぎて何がなんだか
31 エルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:22.23 ID:/PkVbD3b0
本当は記者も不要だけどな
32 スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:35.93 ID:YfcDAAN+0
秘密保護法だのなんだのいいながら、ネディアが記者クラブに居座るのもどうかと思うわ。
記者クラブなくしてしまえば、こんなことも起こらんだろ。
33 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:03.68 ID:ojhdt22y0
記者が不要ならネトウヨはもっと不要だわ
>>29

じゃ資本金1円で合同会社でも作れば問題無いな。
 
ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」=毎日新聞 2013年11月20日
http://archive.is/vIei6

青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、
井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、
大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、荻原博子、
角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、
潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、
小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、佐野真一、
佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、
下桐治、下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、
鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、
武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、
歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、永田浩三、
永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、
平井康嗣、ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、
三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、
矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
 
36 32文ロケット砲(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:19.50 ID:WpNXhRdH0
問題ないが
37 張り手(岩手県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:38.64 ID:6TpVnhg70
? 記者であることが証明できればいいのでは?
38 サソリ固め(茸)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:41.14 ID:0xMrxTfb0
>>19
Wikipediaでも見てろ
39 16文キック(岡山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:41.83 ID:JPtMI8ME0
身分証明が出来なかったんだろw
大体この理屈だと、誰でもフリー記者と名乗れば取材できることになっちまう
40 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:50.85 ID:gtybmIB20
>>19
日本にそもそも報道機関ってなくね?
自称報道機関ばっかじゃん
ただの垂れ流し機関
ウクライナのクーデターの映像引っ張ってきた日本人いるわけ?
41 フロントネックロック(福岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:17:00.62 ID:7yWy4OgN0
どっちが因縁つけてんだよ。日本語勉強しろ!
42 中年'sリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:17:42.80 ID:Tp0AN1FY0
問題ないじゃん
わざわざ訊くことか
43 クロイツラス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:18:55.72 ID:Lk4ZQLMT0
既存メディアが公権力とベッタリなのは常識だし、
ポリがメディアを自分達の広報程度にしか見ていないのも常識
44 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:18:59.01 ID:ojhdt22y0
ちなみに大手には政治家や官僚の親戚も多いからね
フリーじゃないと突っ込んだ質問はできないよね
45 フロントネックロック(福岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:08.76 ID:7yWy4OgN0
自分の自信のなさを秘密保護法案のせいにするクズw
46 アイアンクロー(catv?)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:31.11 ID:vDMUNyoZ0
処罰されるのは公務員
47 アイアンクロー(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:48.12 ID:De41srYr0
フリー記者って無職なの?
48 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:51.77 ID:/c22dT0e0
フリーの記者だって、身分証明出来る物と書いた記事でも持ち歩けば
自称扱いなんてされないだろ

フリーだから自由は利くけど、その辺りの自由は利かないって事位少しやってりゃ解るだろ
トンチンカンな事やってるから「自称記者」扱いされんだよ

そもそもの話、ブンヤなんてワラワラ湧くんだから秘密保護法以前に邪魔扱いされるのが普通だろ
それでも食い下がってくのがブンヤだろうが
自分の立ち位置位理解しろよ
それが嫌ならフリーのブンヤなんてやってんじゃねーよ
49 アイアンクロー(福井県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:52.76 ID:g/25928y0
安定のmynewsjapan
50 キン肉バスター(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:55.16 ID:Auu9mbm+0
フリーの立場はもっと別のところで使えよ
51 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:12.94 ID:ojhdt22y0
むしろ逆に質問断られたらあることないこと勝手に書けばいいんじゃね
どうかんがえても質問断った時の映像流されてマイナスイメージだし
52 アトミックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:22:05.73 ID:vfrgukZI0
記者でないものが政治家の周りをうろつく方が問題。
どんな運用されても何のリスクもない法律なんてない。
53 リバースパワースラム(兵庫県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:22:27.48 ID:9AI1bcT/0
飼い犬に手を噛まれる危険があるから
やっぱり防犯カメラは署内にも設置すべきだな
取り調べ室は特に
54 急所攻撃(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:30.32 ID:jO0gm8Bl0
フリー記者に報道協定が守れるのかって話
55 張り手(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:25:43.87 ID:il5sTGke0
>>1
在日朝鮮人公務員排斥法、ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww

 
■キチガイエベンキ朝鮮猿に聞きました

二度とキチガイエベンキ朝鮮猿なんかに生まれて来たくない → 67.8%

朝 鮮 民 族 の 誇 り ! ニ ダ wwwww
誇 ら し い ニ ダ www

http://www.youtube.com/watch?v=tdNr4BBntE4


ちなみに、日本人に生まれて来て良かった → 94%なwwwww
56 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:30.29 ID:2CP2ty8D0
一般人だろwwwwww
カメコと一緒
57 リバースパワースラム(兵庫県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:30.89 ID:9AI1bcT/0
人間だもの・・・
58 ジャーマンスープレックス(関西・東海)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:50.71 ID:rShcMp270
喧嘩売ったらはぶられたとかいてあるようにしかみえんが
59 スリーパーホールド(富山県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:27:44.81 ID:ojhdt22y0
こんなん認めてるから世襲の独裁国家に近づいていってるんだよ
そういうことだよね
60 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:27:58.75 ID:2CP2ty8D0
悔しけりゃ協会作って資格発行してろや
61 クロイツラス(長屋)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:28:30.14 ID:Vq99NzzL0
こういう記者も組織作って立場を明確にしたらいいと思うけど
これに批判してる奴はマスゴミ各社の情報独占を認めることになるんだが?
62 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:29:38.37 ID:xJipBNW60
何も問題無いやん
63 フェイスロック(三重県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:35:59.75 ID:vYJxpJOU0
なんだフリーの記者を名乗れば無職の俺でも記者会見見物しに行けたのか
これは良いことを聞いたぞ
64 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:37:48.44 ID:3t1/B1rl0
ソースを2回読んだが秘密保護法と繋がってる要素が分からないんだが?
埼玉県警が秘密保護法を建前に取材を拒否したというなら分かるが、
秘密保護法とは関係なく拒否してるからどこにもそんな事実はないんだが?

そもそも警察は国家権力だが秘密保護法が定義する秘密の保護に該当しないんだがな
随分とお粗末で頭の悪い印象操作だな
65 中年'sリフト(宮崎県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:41:22.26 ID:kw3x2zpP0
スパイやら捜査対象の関係者が自称記者を名乗って情報抜き取ろうとしてくるからだろ
66 ダイビングエルボードロップ(山形県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:30.16 ID:sOCW6KPJ0
記者も国家資格にしたらいいのに
最近は記者の文章力低下が深刻
67 張り手(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:32.42 ID:+RWPqcjWO
帰化人公務員対策でスパイを排除する法律だから、必ず必要だ
68 ウエスタンラリアット(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:46:04.65 ID:M9tqEBay0
ちゃんとした記事を書く記者は困るよな、ちゃんとした記事を書く記者は
69 キン肉バスター(京都府)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:10.44 ID:c28oWAKI0
自称記者に個人情報あれこれ聞かれる社会の方が怖いんですけど・・
70 ジャンピングエルボーアタック(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:16.04 ID:VEAtXbxo0
因縁を付けることが前提ってwwww
71 ファルコンアロー(滋賀県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:54:17.15 ID:bV/Ym80t0
要はフリーターだもんだ怪しまれて当然
72 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:28.42 ID:3t1/B1rl0
>>66
流石に国家資格はダメだろ
それじゃ中国共産党の官製報道と同じになってしまう
いくら日本のマスゴミがクズでも報道の自由は民主主義国家の重要な要素だ
国家権力が介入する余地は作らないほうがいい
73 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:56.83 ID:qWvUSUCq0
それよりも報道しない自由とか選り好みする報道機関をどうにかしてほしい(´・ω・`)
74 張り手(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:35.79 ID:+hDoujyUO
朗報
75 ハイキック(四国地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:11.11 ID:6RFGd8xc0
頭おかしいだろこれ書いてる奴
76 アンクルホールド(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:18.39 ID:oa0CvjRg0
記者を名乗れば何をしても良いと考えてる時点で、コイツはただのクズだろ
77 足4の字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:12:28.42 ID:+0mbqqXb0
そもそも記者じゃなきゃ取材受けないってのはおかしい
散歩中にどうなんですかって近所のおばさんに聞かれたら
おまえは記者じゃないって断るのかよ
78 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:12:30.46 ID:R738JbTg0
取材って受け入れ義務があんの?(´・ω・`)
民間企業に協力しないとあかんの?(´・ω・`)
79 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:13:05.01 ID:R738JbTg0
新聞なんてたかが民間企業じゃねえか
パンジン以上の権限があるのかよ
80 かかと落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:15:06.04 ID:YUqFhb4j0
ネトサポ釣られすぎ
81 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:37.25 ID:tnqsz5c+0
>>77
普通は断る
捜査上で知った事柄には守秘義務があるから勝手に外部に漏らす事はできない
当たり前の事だろう
82 フロントネックロック(茸)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:24:40.99 ID:eMTtFqGW0
じゃあ俺もブログ使って町のほのぼのニュースを紹介するフリーの記者ってことにして色々記者会見見学に行くわ
83 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:25:36.44 ID:yvT0vDMn0
記者といっても反日メディアじゃ事実を隠し歪曲して報道しねつ造さえする
報道関係者という名目だけの隣国工作員ばかりじゃねえか
警察と記者クラブ加盟の大手マスゴミ様は馴れ合いと各社談合で暗黙のルールがあるんだよ

秘密保護法のせいでハブられたと思ってるなら、おめでたい記者だな
85 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:27:58.91 ID:wq+NOHSn0
物事を明文化せず裁量でなあなあにしてきたツケ
86 ナガタロックII(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:34:18.55 ID:B/y31Q+kO
取材される側が、する側を定義出来るんかよ
都合の悪い奴にコレかよ
87 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:43:13.96 ID:OYFSTAoMi
要約すると、「ほら最近来てたじゃん俺。何で顔パスじゃないの?」ってこと?
筆者の経験から明らかになったw
短期間ながら筆者を報道記者扱いしてきた埼玉県警がw
89 マシンガンチョップ(西日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:56:35.72 ID:/FiMFqyI0
「自称記者」と因縁を付けるとか書いている時点で頭おかしい
自称記者として扱う、でいいだろ
少しでも相手を悪く印象付けようとする姑息さ
馬鹿は記者を名乗るな
90 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:58:28.57 ID:pWg2nnjF0
公平な取材しない時点で記者じゃないと思うのだが
91 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 01:00:23.47 ID:DxpUl2yq0
お前日本人じゃないだろと因縁つければ国外追放できるのか!
>筆者の経験から明らかになった。


ほう・・・・・・
93 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 01:52:48.96 ID:z/1AyYLl0
いいじゃん
94 エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 02:57:12.31 ID:hNGt4Xt/0
警察の取材は操作に関わるから記者クラブだけでいい
95 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 02:59:35.30 ID:BCqezdee0
記者クラブが何故必要か、もう少し調べた方がいいよ
96 シャイニングウィザード(茨城県)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:03:34.25 ID:M19OeGwX0
日本の警察は相変わらず中世ですなあ
97 目潰し(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:45:35.66 ID:8bsrsk610
フリー記者の取材拒否と、特定秘密法案の繋がりが
よく分からんのだが…
98 急所攻撃(西日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:48:23.77 ID:NBunQbxL0
上杉はきな臭い男だったがそれと記者クラブ問題は別でこの制度に問題はあるだろう
99 超竜ボム(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:49:51.21 ID:x22aM/8A0
記者クラブ入ってないと広報文は貰えないだろそんなの常識。
情報入手の手段はいくらでもあるんだから記者なら頭と足使えよ。
100 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:51:57.05 ID:3d3RSgae0
何か難しいな
フリーのジャーナリストならいるけど、フリーの記者って何だ?
フリーのジャーナリストは大体記者上がりでフリーになる前に縁故を作っといて独立するもんだ
そうして、顔パスで取材して著作を積み重ねていく
フリーの記者って、どっかに記事を売り込むのか?
俺でも、明日から名乗って取材できるのかって話しになる
101 ドラゴンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 03:56:27.67 ID:5HTe6yWj0
んー。
記事も同じ事二回言ってるし、なんだろうね。
レベルの低さを感じるかな。
警察もウザがってるんじゃないの?

もうちょっと能力を上げてから頑張ろうよ。
102 閃光妖術(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 04:02:45.31 ID:XdQDJh7x0
日々、北朝鮮化してるよな
マイニュースジャパンはソースなならんだろ
104 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 04:08:00.25 ID:ePthv3us0
フリー記者ですって言ってマスコミ本社に取材に行ったらどういう対応をするの?
105 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/24(月) 04:32:20.27 ID:mjwRMY0pi
あのさぁ
身分も明かさずに取材出来るとかあり得ないから
フリーならフリーでいいんだよ
取材受けない自由があってもいいだろう?
今は無いの?
106 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 04:34:11.49 ID:M+PvZjYF0
>>1
読みづらい記事だし、秘密保護法なんの関係もないし。

>> フリー記者だと自己紹介した筆者に対し、「自称記者? 自称フリーの記者?」と聞き返した

この一点だけを取り上げて、秘密保護法にこじつけてるだけの、いつもの記事だな。
だいたい特定秘密を持っている人間が誰なのか分かるわけ無いし、なにが秘密になってるかもわからないのに
「『自称記者』だと因縁をつけられたら、特定秘密への取材が免責対象になってるマスコミから除外される!こわい!」
なんて妄想もいいところだろw
107 ウエスタンラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 05:09:09.20 ID:W8jGLcId0
東電も4月からこの論理適用して自称フリー記者を会見から締め出せば良いわw
あいつら取材じゃなく嫌がらせ目的で会見で質問してるからねw
108 キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 05:22:42.54 ID:PNthHuC40
何だかよく分からんが
記者さん、良い御身分だな
109 サソリ固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 06:53:24.46 ID:igJ9TS3b0
チョンを追い出すまでお前記者じゃないだろと言い続ければいいのか。
110 サソリ固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 06:55:55.50 ID:igJ9TS3b0
関係無いけど警察発表はゴミなんか呼ばないでホームページ上で文章で発表したらいいのに。 それかニコ動で警察が放送すれば。
そしたら犯罪者の国籍も本名も通名も国民は知ることができる。
ゴミなんか要らん。
111 ネックハンギングツリー(福島県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:03:29.19 ID:8cr7uc9S0
お前らも自称記者を名乗れば、あの子にお近づきになれるぞ
112 パロスペシャル(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:08:07.10 ID:bEt4EZeV0
>>短期間ながら筆者を報道記者扱いしてきた


野次馬根性旺盛なただの素人さんじゃんw
113 アイアンクロー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:15:36.15 ID:BF9ebnOFO
日本のは殆どが自称記者、自称マスコミ、自称メディアだろ
114 レインメーカー(長屋)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:25:26.65 ID:uQ39Ek370
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
115 レッドインク(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:28:07.46 ID:mvQjT6qj0
アホが知識を持つと、こういう意味不明な事を言い出す
116 ダイビングヘッドバット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:32:13.07 ID:wQGSGrKw0
>>1
まさに自称記者だったwwwwwwwwwwwww
117 エルボーバット(宮崎県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:34:11.79 ID:blu0niIh0
まだ言ってんのこいつら、しつけーw
118 ストマッククロー(北海道)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:34:51.85 ID:3MdW7FPf0
記者クラブそのものだなw
119 デンジャラスバックドロップ(宮崎県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:46:25.49 ID:QN27ZXbI0
こいつに他のフリーの記者が取材しにいけばいい
120 キドクラッチ(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:51:32.42 ID:hvURuRa30
フリーの記者や ネットブロガーでもああいう記者会見参加出来るの?行って見たいんだけど
121 キチンシンク(沖縄県)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:54:28.72 ID:8Q/Ta61C0
論点ズレてるよな、この記事。秘密保護法の話じゃなくて
情報もらえなかったことにフリーの記者が怒ってるだけのような
122 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 07:55:22.75 ID:eqGByDZP0
上杉隆に助けてもらえよ
123 イス攻撃(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:03:08.84 ID:3ceuKG2IO
>>1
簡単な話し
それぞれの専門分野別、あるいはジャンルで〇〇ジャーナリスト協会とかが胡散臭いのも含めて有象無象にあるが
そういった団体に登録してれば、一応、記者扱いにはなるわな
まぁ、そういう輩は底辺
まともに相手されるのは何処でもよいが、報道メディアや通信社、出版社なんかと契約して、なにがしかの記事を実績として残してる場合だけ
Bakatterやblogで勝手に垂れ流すのはそれに含まれない
そこらへんはどうなのよ
124 イス攻撃(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:23:38.88 ID:3ceuKG2IO
>>1
ああよく見たら
会員制の会社ね…アウトですわwww
閉じられたコミュニティーに同意した前提条件の上で入会者から会費集めて成立してる胡散臭い会社の記者じゃん
つまり、赤旗の記事書いてるキチガイと一緒だわ
政治的、あるいは思想的なバイアスがかかってる可能性や恣意的な取り上げ方をしてる可能性もある
情報メディア偽装した立派な政治団体です
記者でも文屋ですらなく単なる活動家じゃねーかwww

まあ、良く言えば何処ぞのセクトの広報担当者って事だわwww
そんなの相手にされねーわwww
125 超竜ボム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:43:50.47 ID:RSDUMnedO
>>121
別にずれてないだろ
126 ダイビングヘッドバット(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:03:08.62 ID:xnFh4IIM0
3.11のときに大手記者クラブは自社記者を原発60kmから逃がしたから
現地取材なんてしてないんだぜ。戦場取材もフリー記者がやってる。
127 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:06:49.69 ID:1yCaED130
もともと理由なくても取材拒否できるだろ
馬鹿じゃね

開示請求しろってこと
128 カーフブランディング(広島県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:11:52.82 ID:mEiaiz2r0
ソースは俺!
129 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:22:27.28 ID:z4wri0Le0
これは訴えて報道の自由は個人にもあるかを違憲審査してもらえば
よかろうw
130 ショルダーアームブリーカー(関東地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:28:16.77 ID:ZGIx49iXO
誰でも自称記者を名乗れるもんな
131 ファルコンアロー(新潟県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:33:19.01 ID:5Steg2xU0
「2ちゃんねるという組織で10年以上記者をやっています」
132 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:34:41.73 ID:JhZ0IQtt0
記者クラブの弊害だろ
133 膝十字固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:35:17.01 ID:glvBCBDt0
 
別に大手新聞社の記者相手だって取材拒否できるだろ
>>1は何言ってんの??
134 ストレッチプラム(茨城県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:35:59.63 ID:fqxPqJ3s0
報道の自由は憲法21条の解釈の問題もあるが、存在すると考えてよい。
でも、取材の自由なんてものは存在しないよな。
135 レインメーカー(千葉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:36:23.67 ID:UQmCfU120
さすが中世ジャップランドw
136 不知火(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:09:52.68 ID:2FfzYMB40
よくわからない文章だな
寝起きだからか?
137 キドクラッチ(千葉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:16:08.81 ID:WbGhl8xb0
記者は特権階級って何処の社会だよ

勘違いもここまで行くと正論に見える
138 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:47:22.83 ID:g8LMB1b00
法学者の解説 http://synodos.jp/faq/7064
国務大臣が過失で捕まって、無罪になったとしても、失脚するのは怖いと思うが。
139 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:52:57.84 ID:9/hAUihR0
そりゃああんた記者なんて警察より情報集めるのが上手で
会社の社員の不祥事を謝った幹部の子供の勤め先まで押しかけて
「ねえ、今どんな気持ち??」とかやられるほうの人権も守らないんだから
警察が言うのは正論。
140 シューティングスタープレス(庭)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:06:46.48 ID:GVdKuvbt0
こんなひどい日本語の記事を書く人が擁護する記者なんて・・・と思ってしまう
141 ニールキック(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:09:40.39 ID:WSPDHO4l0
記者倶楽部に入ってない奴は記者じゃない

記者倶楽部入ってる奴はタダで飲み食いズブズブ
142 トペ スイシーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:11:01.97 ID:+ElwD5QA0
警察にも取材拒否する権利があるが、拒否の理由が「自称記者には話をしない」では筋が通らない。それを理由にする場合は警察としてまず「記者の定義」を決めなければならない。
143 バックドロップホールド(秋)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:12:26.51 ID:w2A1sn3B0
なんだよ、この

筆者の経験から明らかになった

ってのは
自称は駄目だろ
145 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:32:04.69 ID:dUlKDye40
俺もフリーの記者になるわ
146 マスク剥ぎ(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:34:56.24 ID:T9x5VIbT0
自称フリーの記者()
147 足4の字固め(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:38:39.31 ID:GtIUSZWh0
そりゃ悪用できる分には悪用するだろ
保護法で人が殺せるなら殺すさ それが政府であり警察だ
148 メンマ(関西地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:39:50.13 ID:uMGDc2rP0
秘密保護法は何の関係も無いよね

単に自称記者って言われてプライドが傷ついたカスが
私怨で書きなぐってるだけじゃねーか
149 キドクラッチ(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:43:59.72 ID:hvURuRa30
実質アルバイターだからな
150 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:25:34.48 ID:EkoMapwm0
やっぱりとか馬鹿なの?
最初から気づけない時点で頭大丈夫?
151 シャイニングウィザード(関西・東海)@転載禁止
なんだ。朝日や毎日の人間に言ったのかと思ったわw