●今からダイビング始めよう@初心者その22.1●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
ボッタ栗も多い。語ってけろ
2 ◆G3ITVVtjHE :2010/10/16(土) 01:05:22
23じゃないの?
3名無SEA:2010/10/16(土) 01:07:20
2ゲット
4名無SEA:2010/10/16(土) 01:30:04
>>2
どうでもいいじゃん
5名無SEA:2010/10/16(土) 07:22:36
>>4
算数からやり直せw
6名無SEA:2010/10/16(土) 07:41:53
>>5

初心者は算数なんだねw
最近のダイブコンピューターは水温も0.01単位 水深も0.01単位 時間も秒単位だよ
7名無SEA:2010/10/16(土) 07:52:32
つうかマジでこれを次スレにする?
8名無SEA:2010/10/16(土) 08:06:59
いいんじゃない。もう何年もシリーズ化させて満足してるネトオタよりましだし
9名無SEA:2010/10/16(土) 08:36:57
↓こっちはどうすんの?

これからダイビングを始めようと思う方の為に・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1189431339/
10名無SEA:2010/10/16(土) 09:35:14
思う方の為に‥
↑ なんか忠告みたいで堅苦しい。 語尾の…の意味がよう分からん?

このスレは始めようと前向きで明るいからええんじゃないかい?
11名無SEA:2010/10/16(土) 11:19:28
>>9
次スレはそれにしよう
12名無SEA:2010/10/17(日) 17:27:56
誰かその23でスレ立てて
13名無SEA:2010/10/17(日) 17:33:24
いいじゃないの。水温も水深も0.1単位だし。PCソフトも0.01単位でバージョンアップだよ
14名無SEA:2010/10/17(日) 18:53:06
まあこれを実質23ってことにして、その次は24で立てればいいんじゃない?
15名無SEA:2010/10/17(日) 18:57:07
これからダイビングを始めようと思う方の為に・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1189431339/

こっちはどう考えてもスレスト対象だね、
つうかよくこんなに長く生き残ってきたよね・・・
16名無SEA:2010/10/17(日) 19:13:42
都市型ショップのHP見ると千差万別だなー
自分の行ってるところはかなり優秀な気がする
17名無SEA:2010/10/18(月) 00:41:38
都市型ショップなんていらん
18名無SEA:2010/10/18(月) 03:15:00
初心者スレの過去スレ貼っときますね。

その22http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1255234741/
その21http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1255326469/
その20http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/msports/1249047102/
その19http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/msports/1227192987/
その18http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/msports/1218338980/
その17http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1206008876/
その16http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1187529640/
その15http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1179462601/
その14http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1172324211/
その13http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/msports/1158062653/
その12http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1151429546/
その11http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1142508102/
その10http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1126410675/
その9 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1121757982/
その8 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1113002750/
その7 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1100053891/
その6 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1091865521/
その5 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1085976293/
その4 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1072564938/
その3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1057845148/
その2 http://sports.2ch.net/msports/kako/1027/10278/1027864776.html
その1 http://sports.2ch.net/msports/kako/1004/10041/1004194077.html
19名無SEA:2010/10/18(月) 08:03:04
都市型ショップがないと お姉さんとエッチする出会いがないよ!
20名無SEA:2010/10/19(火) 00:36:32
体系が規格外(身長190以上体重90程度)で困ってます。
店においてないところが多いので、ウェットスーツ・ブーツを買おうと思ってます。
ウェットスーツってオークションで買ってしまってもいいものなのでしょうか?(1万円のXXLを買おうと思ってます)
21名無SEA:2010/10/19(火) 00:38:06
こっち本スレじゃなかった・・・失礼しました
22名無SEA:2010/10/19(火) 04:59:19
>>20
まあ10000円ならレンタル三回分だと思えば
オークションでもいいんじゃない?
ただ着てみないで買うのはリスクあるかもね。
その身長でXXLって入るのかなあ。

特殊体型の人はオーダーメイドという手もある。
23名無SEA:2010/10/19(火) 10:58:36
つーか、ウェットって基本的にオーダーじゃないの?
フィットしてないと水が出入りするから寒いんじゃないの?
ドライだったら首と手首で防水してるからルーズフィットでいいけど
24名無SEA:2010/10/19(火) 15:19:28
オーダーで作ったスーツって、
体型にピッタリな時期は
平均してだいたい
何年ぐらいなんだろうか

20代のころに作ったスーツは
全く着れない…
25名無SEA:2010/10/19(火) 16:42:13
体形を維持できる人は良いのでしょうが、自分の周りにも1年で合わなくなった
とか言っている人は多いですよ。
何のために大金出してオーダーしてんだか。
26名無SEA:2010/10/19(火) 18:29:30
ウエットスーツって賞味期限 普通3年だろ
27名無SEA:2010/10/19(火) 19:29:22
>>24

20代に作って30代で使うのか?10年?
28名無SEA:2010/10/19(火) 19:40:44
20代と30代の歳の差、最小は1年だよ
29名無SEA:2010/10/20(水) 05:26:14
いやまじめな話、オーダーで作ったスーツって
みんな何年ぐらい使ってる?
30名無SEA:2010/10/20(水) 07:56:14
1994年にOW取得、そのとき作ったスーツをまだ使ってるから16年か。
もっとも海外とかはファブリックスーツだし寒い時期はドライだから
フルに使ってたわけじゃないけど。伊豆とか佐渡とか限定でしたが。
学生の頃はガンガン潜りに行って200本になったけど就職してからは
年に1,2回しか潜ってないけどね…脇の下あたりが伸びちゃったんで
一回修理に出してるけどそろそろ全体が伸びちゃってw もう限界…
スーツ新調しなきゃいけないけど年に1,2回しか潜らないからなぁ…
31名無SEA:2010/10/20(水) 11:21:52
>>29
ウエットで潜るのが年間2〜30本ぐらいで、大体4〜5年毎に
作り直している。
これぐらいでゴムも潰れて大分薄くなってくるから。
もちろん、実用的にはこの倍の年数は普通に使える。
(実際に買い換えたウエットは知り合いの現地サービスのレンタル品と
して余生を過ごしている)
32名無SEA:2010/10/20(水) 11:54:04
>>31
海水が暖かい時期だけ使うってなら薄くなっても平気だよな
33名無しさん:2010/10/20(水) 11:58:45
>>29

5mm 7年 446本 マークが取れたりしているけどまだ現役
    薄くなっているんだろうけど3mmとの差はまだ歴然としている

3mm 4年半 636本 両肩の表面が破けてみすぼらしくなったので引退
    既製品に買い替え   
34名無SEA:2010/10/20(水) 20:16:32
>>32

薄くなるだけならマシだよ。

弾力がなくなってカパカパなるぞ!
35名無SEA:2010/10/21(木) 08:16:12
>>34
暖かい時期ならどうでもよくね?
36名無SEA:2010/10/21(木) 11:36:30
ドライを持ってない人は冬場はどうしてる?

暖かくなるまで待つ?
暖かい場所に行く?
37名無SEA:2010/10/21(木) 11:45:49
暖かい場所に行くよ
38名無SEA:2010/10/21(木) 13:46:29
>>36
まだ冬場じゃないかもしれんが昨日潜って5mmのウェットで十分あたたかい@日本海兵庫県
39名無SEA:2010/10/21(木) 13:49:15
ウェットは今のような季節外れに釣具チェーン店で半額になった5mmのを買うのがベストだね
ややダサいけど6000円台で買えるし4点セットだからフードやソックスまでついてる
ウェイトも一緒に買っても1.1万でいける
40名無SEA:2010/10/21(木) 22:32:06
>>38
十月中はウェットでいけそうだよねー
41名無SEA:2010/10/22(金) 05:06:32
だからー、このスレってそもそも重複だって。
こっちにまとめましょう。

●今からダイビング始めよう@初心者その22.1●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1287157252/

読む方だって、話題が分散してると不便でしょ?

なんでこの板って重複スレがいつも放置されるんだろうね。
しかも、重複のほうがその指摘を受けると
過疎スレだったのが一日で急にスレ付きまくるのも不思議。
42名無SEA:2010/10/22(金) 05:07:48
↑ごめん、貼るほう間違えた…
あっちのスレに貼ってきます。
43名無SEA:2010/10/22(金) 10:32:12
>>36
暖かい場所に行く。
ドライ買うなら海外潜る。国内料金高いし水冷たいし。
44名無SEA:2010/10/22(金) 18:34:55
そうだな
45名無SEA:2010/10/22(金) 19:46:20
悪徳ショップだと初心者にさえドライスーツがいるって買わせようとするらしいね
46名無SEA:2010/10/22(金) 20:45:59
冬場に見られる生物も多いけど、
そういうのに興味なければドライは不要
47名無SEA:2010/10/22(金) 23:16:25
>>45
バカだからそういう風にしか考えられないんですね
48名無SEA:2010/10/23(土) 00:17:58
と悪徳ショップ店員が申しております
49名無SEA:2010/10/23(土) 00:37:20
どーせ寒くて潜らないんだから、量販でウエット買ってアジアンリゾートに飛ぶぜw
50名無SEA:2010/10/23(土) 00:39:54
>>48
ドライって初心者が買っちゃだめだっけ???(w

んじゃ、陸では寒いからダウンとか革ジャン買ってるじゃん!
51名無SEA:2010/10/23(土) 00:42:59
52名無SEA:2010/10/23(土) 11:34:59
ドライなら量販で10マソぐらいで売ってるよ
53名無SEA:2010/10/23(土) 11:55:39
10万高いだろ。7万以下でもあるよ。
54名無SEA:2010/10/23(土) 12:10:32
楽天で5万のドライスーツあるよ
http://item.rakuten.co.jp/scubadiving/c/0000000363/
55名無SEA:2010/10/23(土) 12:19:54
軽器材セット 1万
重器材セット 5万
ドライスーツ 5万
ダイブコンピューター5万

おおまか15万あれば通販で揃うね。
56名無SEA:2010/10/23(土) 13:16:01
危うく都市型ショップでぼったくられるとこだった
ほぼ同じ内容で60万!
熱心にすすめてくれるけど差額45万は大きいよ
57名無SEA:2010/10/23(土) 16:22:14
ですから都市型は手間隙をカネで解決するところなんです
カネはあるけど時間は無いっていう富裕層が利用するところ
他でもっと安く買えるところがあるっていうのはスタッフも承知の上です
58名無SEA:2010/10/23(土) 16:29:04
富裕層のみが利用するところだなんて、公にしている都市型ショップはないよ。
だったら、最初に予算を確認して、あなたは対象でないと断るべき。
59名無SEA:2010/10/23(土) 17:10:57
「べき」とか2chで書かれてもねえw
60名無SEA:2010/10/23(土) 17:56:39
ドライでしか潜れない海って
そんな魅力的かなあ
61名無SEA:2010/10/23(土) 22:39:08
>>55の内容から
ダイコン・ドライスーツを除いて
25万を提示してきたけど
俺の行ってるショップは良心的なのか
62名無SEA:2010/10/24(日) 01:22:26
暖かい海のキレイなお魚さんに囲まれるのが、
ダイビングの魅力だと思っている人にドライは不要だろね。
63名無SEA:2010/10/24(日) 01:37:51
>61
比較的良心的なのかも。
どういうモデルを見積もっているかによるけど。
64名無SEA:2010/10/24(日) 01:40:05
>58
まさしく正論だよね〜。
予算も無い人に売りつけといて、
後でウチは金持ち相手なんだとか開き直られてもね〜ww
65名無SEA:2010/10/24(日) 02:30:30
>>61
6万で揃うものを25万てボッタクリでしょw
66名無SEA:2010/10/24(日) 04:33:59
>>61
いんちき糞ぼったくりショップ
マスク 5000円
フィン 8000円
ウェイト 5000円
ウェット 1万円

2.8万で済むのに25万とかwww 

糞ぼったくりショップを晒せ
67名無SEA:2010/10/24(日) 05:12:01
そもそもウエイトってマイ機材として買う意味あるのか?
ウエイト代取られるショップとかって存在する?
68名無SEA:2010/10/24(日) 07:19:02
中古車10万円買って満足してる奴ってこの世にいないだろww
6961:2010/10/24(日) 09:01:18
調子に乗って書いてみる

ウエット  58900
マスク   12480
スノーケル 4820
フィン   14990
グローブ  6250
ブーツ   7780
BCD   62210
レギュ   61420
オクト   27560
コンソール 39370
メッシュ  8040

で割引が入って23万チョィ 25万ではなかったな
メーカーは書いてないから分からん

で、俺が買ったのが・・・
70名無SEA:2010/10/24(日) 09:57:48
ねぇ、激安道具買う人って、海水パンツも街のスーパーで売ってるような小学生用のブルマー980円なの?

俺はマレスのインナー上下で2万円近くしたよ。

ねぇねぇ、激安道具しか買えない人って、バックも小学生が海水浴で使うような駄菓子屋の店先で売ってるようなビニールの熊さんバック?

俺、ヘリハンの2万円近くしたバック使ってるけど。

ねぇねぇ、激安道具しか持ってない人って、バスタオルとか商店街の福引で貰うようなペラペラタオルなの?

俺、イブサンローランの8千円するバスタオル使ってるけど
71名無SEA:2010/10/24(日) 10:01:24
>>69

ウエット  58900 ← 吊るしスーツ青山みたいww

BCD   62210  ← Sプロスタビ最上級モデル+AIR2位買えよ。10万未満は屁w

レギュ   61420  ←  10万未満は屁w
72名無SEA:2010/10/24(日) 10:05:39
>>69
通販でその金額だとドライスーツとダイコンまで買えちゃうな。


73名無SEA:2010/10/24(日) 10:13:08
>>72
金持ち相手がなぜ貧乏人に必死になってるのかw

>>69
通販でもメーカー品だからいいよ。
そこはお断りしていいと思う。
74名無SEA:2010/10/24(日) 10:15:48
オレはaqrosオススメ
重機材セット5万
軽機材セット2万
ウェット5mm2万
メッシュ0.5万
キャリーバッグ1.5万
合計11万くらいでいける
沖縄の離島のレンタルなんて、ホント古い古い機材でやってて
問題ないから。
若い奴や初心者は一番安いので十分だよ
ただし、メンテには年1で出してね
75名無SEA:2010/10/24(日) 10:17:33
でも、その機材一式を自力で運ばなきゃいけないんでしょ?
76名無SEA:2010/10/24(日) 10:23:09
>>75
そうだよ。宅急便で送るときもあるけどね。
自分で持っていくとマジで大変。沢山潜らないと割に合わないし
だから、あんまり潜らない人はレンタルでいいと思う
77名無SEA:2010/10/24(日) 10:23:54
>>75
車で仲間と行くから別に気にしたことないけどなぁ
電車の人とかは宅急便で送るよね
78名無SEA:2010/10/24(日) 10:24:48
嫌々 間に合わせじゃないんだし、
趣味で揃えるわけだから、高級を競うのが普通だけどね・・・。
貧乏人はまるで学校の必須科目的な柔剣道の道具的感覚www


俺様は趣味だから恥ずかしくて6万円級のBCやレギュなんて使えないよww
79名無SEA:2010/10/24(日) 10:24:51
>>70
お前の使ってる道具なんて誰も興味ないよ
80名無SEA:2010/10/24(日) 10:28:04
>>79

一般庶民の君は、何かにポリシー持って拘りの一品なんて持ってるのかな?

全身 ディスカウントストアー ドンキな君にあるわけないかwwww

81名無SEA:2010/10/24(日) 10:28:37
>>78
出た金持ち相手w
安い所があるのにわざわざ高く買うヤツなんていないよw

82名無SEA:2010/10/24(日) 10:30:01
今日は量販にでも行ってこよっと
83名無SEA:2010/10/24(日) 10:33:37
今後続けるかわからない初心者には
高い機材やポリシーを持った拘りの一品wなんぞいらんだろ
初心者ゴルファーが石川遼と同じクラブ持ってたらプwってなるだろ
業者かオマエらは
84名無SEA:2010/10/24(日) 10:33:48
>>80
趣味の道具にこだわりがあるのは勝手だが
他人には興味がないどうでもいいことだよ自称金持ち君

自分が始めた頃に全身安物で
苛められたコンプレックスでもありそうだなお前
85名無SEA:2010/10/24(日) 10:37:06
>>67
プライベートでウェット着てシュノーケリング行く時に便利

>>69
だまされすぎワロタ。置き場も邪魔なだけw
86名無SEA:2010/10/24(日) 10:40:46
>>84
>>80はショップ関係者だから適当にからかっておけばよい。
貧乏人からボッタクらないと生きていけませんと顔にかいてあるwwwwww
87名無SEA:2010/10/24(日) 10:44:15
冬は海外、夏は日本の現地。
わざわざ寒いところで潜らないけどな。
レンタルでいいよ。
88名無SEA:2010/10/24(日) 10:45:04
>>83

今後続けるかわからない初心者は、普通ゴルフクラブへは行かないって!

君みたいなのが行ったら、施設内で昼飯食うのにも、日替わり定食¥2500でビックリ!!
で、昼飯締めて自販機でジュース買うのに¥300で二度ビックリ!!!

分かった? 住む世界が違うのよww
89名無SEA:2010/10/24(日) 10:48:53
>>87
いつもレンタルな君は

海外ではシーウォーク(ヘルメット被ってアヒルのスクーターに乗るやつw)初心者対応。
国内でも体験レベルwww
90名無SEA:2010/10/24(日) 10:55:25
貧乏人はこんな感じだなwwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/ocean_view_5650/imgs/2/d/2da854bb.jpg
91名無しさん:2010/10/24(日) 10:56:28
ダイバーって知能レベルが低いなあ〜
92名無SEA:2010/10/24(日) 10:56:44
>>90
本人の許可取って上げてますか?
93名無SEA:2010/10/24(日) 11:17:39
mic21、aqros、楽天のほかにも探すといっぱいあるね
情弱は都市型でぼったくられる
94名無SEA:2010/10/24(日) 11:26:37
まとめました。
どうしても器材が欲しい初心者は参考に。

mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
95名無SEA:2010/10/24(日) 11:38:16
エセ金持ち突っ込みどろこ満載すぎてワロタwww

牛ランクとアンペア間違えちゃったやつと同一人物かな?
96名無SEA:2010/10/24(日) 11:38:35
>>88
ゴルフクラブで日替わり定食頼む貧乏人プッ
それで金持ちだとでも思ってんのかねえ。。。
97名無SEA:2010/10/24(日) 11:58:02
>>94 トンクス
98名無SEA:2010/10/24(日) 12:09:02
>>88
住む世界が違うのわかったからずっとその世界にひきこもっておいてくださいwww

>>94
国内は高い
scubastoreでOK

>>97
http://www.scubastore.com/
国内サイトと価格比べてみ
99名無SEA:2010/10/24(日) 12:10:44
>>70
超絶バカwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無SEA:2010/10/24(日) 12:17:24
先週、某所での会話
「あ、同じ器材だね?これ高いよね、ショップでチョー値引いてもらって、7万円だったよー。」
「え、俺、量販店で、2万円で買ったけど。」
「...。」
101名無SEA:2010/10/24(日) 12:19:40
マレスのインナー、ヘリハンのバッグ、8kのバスタオルってフツーだからw
102名無SEA:2010/10/24(日) 12:21:56
ってかイブサンローランのバスタオルなんてダサくて使えない!!!
103名無SEA:2010/10/24(日) 12:24:22
先週、某所での会話
「あ、同じ器材だね?これ高いよね、ショップでチョー値引いてもらって、7万円だったよー。」
「え、俺、量販店で、2万円で買ったけど。」
「どれどれ、見せて!」

「これTUSAじゃなくて TVSAって書いてあるよ?!」
「...。」
「ほら、こっちにはMade in Chinaって書いてるし」
「...。」
104名無SEA:2010/10/24(日) 12:25:09
>>98
本当だ。安いや。
情報ありがとうございます!
105名無SEA:2010/10/24(日) 12:28:07
>>98
うわーここ安いな
今度買うものがあったらここ使おう
106名無SEA:2010/10/24(日) 12:28:10
>103
悪徳都市型ショップ経営者、必死で涙目速レスで対抗www
107名無SEA:2010/10/24(日) 12:28:35
>>103
量販でセット買ったけどちゃんとTUSAだったよ。
メーカー保証書もついてて店のハンコもちゃんと押してあった。
オーバーホールは年1で3年使えてるし。
108名無SEA:2010/10/24(日) 12:35:16
先週、某所での会話
「あ、オーバーホールお願いします。」
「え、これって当店で買った品じゃないですよね?。」
「でも常連様だから当店からメーカーで出しときますね。。」

「メーカーから返送されてきて、正規輸入品じゃないからメンテできないって!!」
「...。」
「その上、これってリコールかかってますよ!!」
「...。」
109名無SEA:2010/10/24(日) 13:11:30
>>104
アウトドア系はダイビングに限らず国内で買うと海外通販の3倍以上の値がついてることがおおい
例えば送料が7000円かかっても

国内:30000円
海外通販:8000円+送料7000円=15000円 10日程で届く

国内で買う意味がない。
110名無SEA:2010/10/24(日) 13:19:34
オーバーホールなんてオーバーホール屋に直接出したらいいじゃん

あ、あんま教えちゃうと都市型涙出ちゃうって?
111名無SEA:2010/10/24(日) 13:51:12
>>110
メーカーに直で出したらええねん。
112名無SEA:2010/10/24(日) 14:00:20
オーバーホール ダイビングでググってみ

ここはオーバーホールした中古器材の販売や買取もしてる
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
113名無SEA:2010/10/24(日) 14:08:03
>>108
メーカー品で保証書がある以上、メンテできないとかないからw
リコールを拒否もできない。
114名無SEA:2010/10/24(日) 14:24:42
良スレの予感
11569:2010/10/24(日) 15:16:51
俺が買ったのは7点セット
買った明細見てネットショップと比べてみた
う〜んチョット高いかな
ウェットはフルオーダーね
俺が買ったのタバタってメーカーが多いけど
94チョット見たらないな なぜ?
11669:2010/10/24(日) 15:22:14
あ、ごめん
タバタ調べたら丁USAのことなんだね
117名無SEA:2010/10/24(日) 15:49:52
ちょっとどころじゃないでしょ
118名無SEA:2010/10/24(日) 15:59:07
>>115
あなたの買った店は高いね
離れなさい
119名無SEA:2010/10/24(日) 15:59:49
量販店と都市型はヤマダ電気と個人経営の電気屋さんみたいなもん
だから高いのはしょうがないけど、高すぎるんだよね
120名無SEA:2010/10/24(日) 15:59:56
洩れは海外品も中古品も、みんなOHCに頼んでオーバーホールしてる。
正規もクソも関係ないよ。
モノによって、多少高くなるものもあるけど、都市型悪徳ショップに
大金払うことを考えれば、ゴミみたいな金額。
121名無SEA:2010/10/24(日) 16:02:51
>>115
調べることを覚えたかw
122名無SEA:2010/10/24(日) 16:03:59
>>115
器材メーカーだけで金額はかれないから良心的かどうかは分からないなぁ
123名無SEA:2010/10/24(日) 16:04:16
>108
必死涙目で考えた割には、ツマンない話だったネ
誰か悪徳ショップとか書いてたけど、
巨額ローン組んじゃったお莫迦な被害者かも
今更自分が莫迦だったとも思いたくないんじゃない?
124名無SEA:2010/10/24(日) 16:08:52
ローンをすすめられたけど、トータル金額でやめたよ。
このスレ見て正解と確信した。
125名無SEA:2010/10/24(日) 16:30:47
ショップで買うとアフターも完璧だし、新品に取替えてくれることもしばし。

綺麗な女の客が、凄い器材ですね!!高いんでしょ?って聞いて、スタッフが間をおがずして、使用感はリッチさんに聞いてね♪っていうから
アフター誘って器材話で盛り上がってさぁ♪
で、その時の女性が今の女房ってわけだよ!!!

後で分かったことだけど、女性って男性客の器材とかで経済力を第一判断してるらしく、俺の高級器材で第一条件突破だったてことだよwww

女房に言わせると、安い器材でケチケチしている貧困男って話もしたくなかったって!!
126名無SEA:2010/10/24(日) 16:35:49
>>125
0点
127名無SEA:2010/10/24(日) 16:36:27
>>125
ショップ店員乙
128名無SEA:2010/10/24(日) 16:37:25
>>125
頭だいじょうぶ?
129名無SEA:2010/10/24(日) 16:37:50
>>120
じゅあ普通のモデルなら高くはならないよなw
「ネットで買うと高くなる」の印象操作乙!
金持ち相手の苦肉の策かwwwwwwwwwwwww

>>125
バカな浪費男は評価マイナスですwwwwwww
130名無SEA:2010/10/24(日) 16:42:43
>>128
だめだろ。頭逝かれッちまッてる
131名無SEA:2010/10/24(日) 16:43:54
救急・・・霊柩車!
132名無SEA:2010/10/24(日) 16:49:49
やっぱ、レンジローバーからポルシェのSUVカイエンに乗り換えて、ロレックス着けてダイビングサービスに現れる高級器材の俺はモテモテ。

アルトからエクストレイルの中古に乗り換え、シチズンの腕時計の格安器材男はいつも寂しくデジカメ触って自分の世界にはまっててさぁwww
133名無SEA:2010/10/24(日) 16:50:08
>>115
俺が最初に買った店と同じぐらいの値段だなぁ
もう都市型ショップで買うなんてゴミにしか思えない
TUSAは国内でしか流通してないんじゃない?
調べてないけどなんとなくさ
134名無SEA:2010/10/24(日) 16:55:46
>>132
これ書いてんのかなりジジイじゃね?!
135名無SEA:2010/10/24(日) 17:01:24
貼っておきます

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html
136名無SEA:2010/10/24(日) 17:04:09
あ〜あ 貧乏人まるだしですね
137名無SEA:2010/10/24(日) 17:25:04
>132
金目当てのうすら馬鹿女相手して喜ぶ阿保
138名無SEA:2010/10/24(日) 17:34:35
学科ですご〜く買うの押されました
都市型選んで失敗ですぅ(><)。。。ネットで器材って安く揃うんですね
欲しいので>>135見て検討してみます
139名無SEA:2010/10/24(日) 17:55:17
>>70
おまえはスネ夫か
140名無SEA:2010/10/24(日) 17:55:26
あちこち書き込みご苦労様
それでも富裕層相手に都市型は生き残れると思うよ
そういうスタイルならそれでもいいんじゃないかな

141名無SEA:2010/10/24(日) 17:58:21
>>140
富裕層もそんなにバカじゃないw
142名無SEA:2010/10/24(日) 18:00:34
>>140
墓穴掘ったなアホが
143名無SEA:2010/10/24(日) 18:04:12
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵生きた化石∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
144名無SEA:2010/10/24(日) 18:06:00
てか、

ダイビングってクルーザーを含めてマリンレジャーの王道だし、

貧困層が激安器材買ってテクテク海通いできる道楽でもないっしょ!!

DQN刺青野郎でさえ、ジェットスキーに百万円、4WDにトレーラーで400万円、BBQに3万使って海を楽しんだ後、エッチしてんだよ。



貧乏激安ダイビング輩は、臭い釣り餌かって千円二千円ですます小学生級の釣りと同じだろwww
14569:2010/10/24(日) 18:07:58
>>117
自分が買ったのと同じ品での比較ね
ブーツしか同じの載ってなかったけど

俺の行ってる所はツアーの価格帯が2つあって
7点セットを買うと安い価格の方で行ける
だから買ったんだ フィンは高ーなーって思ったけど
ダイコン買おうと思ってるけどネットで買うよ
もうこのショップでは買わないつもり
146名無SEA:2010/10/24(日) 18:09:12
>>144 これで頭冷やせ

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html


147名無SEA:2010/10/24(日) 18:10:44
>>145
正解!
勉強したね
148名無SEA:2010/10/24(日) 18:17:48
>>145

ダイコンはね。水没してもクレーム受け付けてくれないし、電池交換もメーカー外。リスク多いよ。

ショップで買えば、普通に使ってれば、壊れてもスタッフがメーカーにクレーム入れて新品交換だよ。

平行品は泣き寝入りwww
149名無SEA:2010/10/24(日) 18:20:56
え?ネットで買ったの普通にメーカー直でクレーム交換できるよ。

150名無SEA:2010/10/24(日) 18:34:44
悪徳ショップ手口の展覧会ですかここはwwwwwwww
151名無SEA:2010/10/24(日) 18:36:08
エセリッチマンってば加齢臭とバカ臭を隠しきれてないんだよ
152名無SEA:2010/10/24(日) 18:59:02
>>125
くるくるぱーすぎるwww
153名無SEA:2010/10/24(日) 19:00:44
>>144
小学生級の煽りいれてる奴が小学生の釣りと同じとかwwwwwww
154名無SEA:2010/10/24(日) 19:01:33
>ショップで買えば、普通に使ってれば、壊れてもスタッフがメーカーにクレーム入れて新品交換だよ。

普通はメーカーにクレームなんか自分でいれるだろw 小学生かおまえはwww
155名無SEA:2010/10/24(日) 19:02:57
そんな壊れないし
156名無SEA:2010/10/24(日) 19:03:54
都市型は怖いね。身ぐるみ剥がされそう・・・・
現地で始めるわ
157名無SEA:2010/10/24(日) 19:07:24
>ショップで買えば、普通に使ってれば、壊れてもスタッフがメーカーにクレーム入れて新品交換だよ。

低学歴でまともに就職できないのが都市型ショップ店員。
そんな低学歴のスタッフがクレーム入れれるのならほとんどの奴がクレーム入れれるだろ
158名無SEA:2010/10/24(日) 19:18:33
>>144
もっと王道話聞かせてよ
159名無SEA:2010/10/24(日) 19:22:19
160名無SEA:2010/10/24(日) 19:26:36
このスレを広めましょう!
161名無SEA:2010/10/24(日) 20:51:17
>>158 ちょwwwwwwおまwwwwww
162コピペ歓迎:2010/10/24(日) 20:53:28
>>160
これか

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html

163名無SEA:2010/10/24(日) 20:54:02
初心者はお金を気にしちゃダメ!

器材は、PC同様に相性があります!
少しでも違和感を感じたらどんどん買い換えましょう!

ダイブマスターなんてすぐに取れます!!
海猿なんてすぐに超えれ茄子!!!
164名無SEA:2010/10/24(日) 20:56:42
通販なら安いのでお金を気にせずどんどん買えます

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html

165名無SEA:2010/10/24(日) 21:00:57
通販はウザ店員の営業に付き合わないのがいいね
16669:2010/10/24(日) 21:03:47
TUSAのHPで自分の買った機材の値段調べてみた
定価よりもどれも安かった
都市型はボッタクリって言うから定価より高く売ってるの?って思ったよ
確かにもっと値段の安い機材はある
が、ダイビングの事はわからんが価格と品質はだいたい比例するんじゃないの?
フィンはSF−5ってやつで定番モデルってなってた 高ーけど
だから店を責める気はないかな
とりあえずもう店で用品買うつもりはないけど
ダイビング楽しいといいな
167名無SEA:2010/10/24(日) 21:23:16
>>166
定価より安いのは当たり前なの。
ツアーもそこやめたほうがいいです。
価格と品質は必ずしも一致しません。
それは明確な基準がないからです。
器材を買わされたのでこれからもそこでは楽しめません。
早めに損得計算して抜けましょうね。
168名無SEA:2010/10/24(日) 21:27:07
>>166
そうだね
楽しいのが一番だからそれでいいと思う
169名無SEA:2010/10/24(日) 21:34:04
170名無SEA:2010/10/24(日) 21:34:15
都市型はすべてボッタクリ
っていうのはヒステリックでどうかと思うな

面倒な手配をやってもらいたい人とか、友達・仲間が欲しい人とか
右も左も分からない人とか、必要としてる人にとっては多少高くてもいいんだと思うよ
171名無SEA:2010/10/24(日) 21:39:03
>面倒な手配
ネットで簡単申し込み
>友達・仲間が欲しい
サークル現地で
>右も左も分からない
ググレカス
>必要としてる
必要ナシ
>多少高くてもいいんだと
かなり違いますよw

論破!!!
172名無SEA:2010/10/24(日) 21:44:04
いや論破とかじゃなく、それを選択するか否かは個々の自由でしょ
>>166が納得してるのに「楽しめません」とか言う必要ないと思うけど

あ、因みにわたし個人手配のセルフダイバー
173名無SEA:2010/10/24(日) 21:47:31
>>172
>あ、因みにわたし個人手配のセルフダイバー

2chの私は女だけどにすごい似てるwwwwwwwww

ショップ店員乙

174名無SEA:2010/10/24(日) 21:48:52
定価より安いのは当たり前
Webを通じて情報が流通している現在、より安い買い物が消費者はできる
わざわざショップで高い買い物をして差し上げる理由はない
175名無SEA:2010/10/24(日) 21:55:40
ショップ店員乙って言われちゃうから付け足したのに意味なかったかぁ
どうしてこう両極端なんだろうね
こういう選択もあるよってアドバイスして
それでも納得して利用するって人に「騙されてるよ!」って言い張るの、宗教の勧誘みたい
176名無SEA:2010/10/24(日) 22:01:15
ネットで買う選択もあるよってアドバイスがあって
納得して店でかわないことを決意した166の決断は尊重できる
177オイコラ:2010/10/24(日) 22:12:00
>>175
テメー何様のつもりだ
こっちまで飛び火したじゃねーか!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1187328773/l50

この落とし前どうつけてくれるんだ?
どこの店員だよ!

178名無SEA:2010/10/24(日) 22:15:45
なんと気持ちに余裕が無い人だ
なにかにつけて人を馬鹿にしないと気が済まないんだろうなぁ
179名無SEA:2010/10/24(日) 22:35:59
>>175のショップ倒産セールに期待age!!!!!!!!!
180名無SEA:2010/10/24(日) 22:38:18
祭りと聞いて
181名無SEA:2010/10/24(日) 22:43:50
今北産業

遅かった?
182名無SEA:2010/10/24(日) 22:54:56
183名無SEA:2010/10/24(日) 22:57:00
これだ

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html

184名無SEA:2010/10/24(日) 22:59:03
これしかないでしょ面白すぎw

>てか、

>ダイビングってクルーザーを含めてマリンレジャーの王道だし、

>貧困層が激安器材買ってテクテク海通いできる道楽でもないっしょ!!

>DQN刺青野郎でさえ、ジェットスキーに百万円、4WDにトレーラーで400万円、BBQに3万使って海を楽しんだ後、エッチしてんだよ。



>貧乏激安ダイビング輩は、臭い釣り餌かって千円二千円ですます小学生級の釣りと同じだろwww

185名無SEA:2010/10/24(日) 22:59:18
186名無SEA:2010/10/24(日) 23:10:13
遊びの出費なのにケチケチしてるような器の小さい客、野暮な客
を相手にしてもしょうがない
187名無SEA:2010/10/24(日) 23:18:36
>>186
あんた店員?
客の前でその台詞言える?
188名無SEA:2010/10/24(日) 23:19:26
>186
真実暴露されたからって愚痴るなよw
189名無SEA:2010/10/24(日) 23:24:33
>>186 ほんとのクズだなオマエ。目の前にいたら殴ってるよ
190名無SEA:2010/10/24(日) 23:28:44
涙目で書き込んでるんだから放置しといてやれよw
191名無SEA:2010/10/24(日) 23:31:01
なみだ目で書いてる内容がw草生えちゃいますwwwwwwwwwww
192名無SEA:2010/10/24(日) 23:35:04
こいつ自分の店でやってる悪徳手口を晒したんだから神だよなぁ
もう客には通用しないだろうけど
このスレROMってる初心者は多いからね
193名無SEA:2010/10/24(日) 23:39:00
もうだめかもしれんね
奴は愚痴で心情まで吐露してしまってるからね
194名無SEA:2010/10/24(日) 23:48:20
神GJ!
195名無SEA:2010/10/24(日) 23:50:26
一人でご苦労様
196名無SEA:2010/10/24(日) 23:55:21
そんなに都市型ショップで定価で買わされたのがくやしんですか?
値段が最優先なら、ちゃんと前もって調べない自分のせいじゃないんですか?
197名無SEA:2010/10/25(月) 00:06:16
ものスレは自爆した神のぼやき、になります
引き続き有用な情報もお寄せ下さい
198名無SEA:2010/10/25(月) 00:25:13
切手集めの小学生でも、なるべく高い切手を買うぞ!!
199名無SEA:2010/10/25(月) 00:26:27
高い切手を安く買う。これ王道
200名無SEA:2010/10/25(月) 00:30:42
192

誰のこと言ってるの?
201名無SEA:2010/10/25(月) 00:32:04
>>148じゃねw
202名無SEA:2010/10/25(月) 01:32:08
都市型ショップは、言葉巧みに、キャンペーンがあるとか無いとか言って、
お得感を醸し出しておいて、市場実勢価格の何倍かで騙し売るからねえ。
203名無SEA:2010/10/25(月) 07:50:23
通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html

204名無SEA:2010/10/25(月) 12:34:49
週末潜りに行って帰ってきて見てみたら
えらい盛ってるね。
スレ主さんよかったね。
ていうか、みんな潜りに行けよ、週末ぐらい。
205名無SEA:2010/10/25(月) 13:29:02
>>1の自演かよw

レス数伸ばして本スレと認めてほしいの?
206名無SEA:2010/10/25(月) 15:49:50
どこで買おうが勝手だけど
他人の誹謗中傷してるなんて人として終わってると思う
しかも匿名でだし 最低、最悪
207名無SEA:2010/10/25(月) 16:06:54
・・・と、匿名で、他人を批判プッ
208名無SEA:2010/10/25(月) 16:13:21
そーだそーだ、
安く買えるものを言葉巧みに高く売るぼったくりショップの定員と同じくらい
最低、最悪の奴だ!
209名無SEA:2010/10/25(月) 17:45:38
ダイバーってやっぱりキモイやつばかりなのね
まあ海で見かけるときからなんとなく感じてたけど
210名無SEA:2010/10/25(月) 17:49:23
学生や社会人なりたてならまだしも
いい歳した大人が激安店あちこち探して利用してるなんて
恥ずかしいとかなんとも思わないんだろうね
せめて海で死なないでね 大迷惑だから
211名無SEA:2010/10/25(月) 18:15:53
たしかにキモイねここ
212名無SEA:2010/10/25(月) 18:19:44
だよね。 昔から地域密着した個人商店や街の電気屋がボッタ栗だと言って

ヨナヨナ、ヤフオクや価格コムなんかを目を血ばらせながら見てる貧困層ww
213名無SEA:2010/10/25(月) 18:57:11
なんか、自作自演で必死だねー
自分で自分に回答するなんて、やっぱ、どっか、ネジが緩いんだろね
214名無SEA:2010/10/25(月) 19:00:41
激安店サイトを繰り返し貼り付けてるよりは
ずっとマシだと思うよ
215名無SEA:2010/10/25(月) 19:07:06
知的障害ダイバー様に関わってはいけません
話がかみ合うわけ無いんだから・・。

自分が気に入らない書き込みはすべて自作自演に見えてしまう、
かわいそうな人なんです。

ほんとダイバーって変わり者が多くてイヤになる
個人的には210の言うとおりだと思う
216名無SEA:2010/10/25(月) 19:09:36
コンビ二でカップヌードル¥168がボッタ栗だと騒ぎ

遠方のスーパー特売¥80に拘る奴wwwwwww
217名無SEA:2010/10/25(月) 19:18:57
>>216
ここで必死に量販店すすめてるヤツらって
多分ほんとにそういう暮らしぶりなんだと思うw
218名無SEA:2010/10/25(月) 19:31:47
時計・小物スレのクオーツと機械式の永遠と続くウンコ議論と一緒だな
機材スレは別に作った方がいいかもな

だいたい激安店紹介されて、なんでブチキレてるんだ
高い値段でも買うってお店を逆に紹介して欲しいわ
つーか、高い機材買った奴は、どこで買ったの?
219名無SEA:2010/10/25(月) 19:39:19
>>218

日本語頼むよ・・・。
高い店? 高い機材?
意味がよう分からん奴やなぁ。。

1円の物は1円だし、100万円の物は100万円だぞ。

220名無SEA:2010/10/25(月) 19:52:01
>>219
定価で買っても損した気分にならないお店だろ

そんなのねーよ
221218:2010/10/25(月) 19:58:25
>>219
高い値段は定価で、高い機材ってのは自覚がある奴だけでおk
激安店がダメなら、いいお店紹介してよ
222名無SEA:2010/10/25(月) 19:59:59

何これw

昨日論破された都市型ショップの店員が、閑古鳥鳴く店で泣きながら自演してたのかwwww

         バカめ。

通販で器材を揃えると45万も安いんだよ!
ボッタクリツアーは市価の倍するしなwwww

明日も閑古鳥鳴かせてろよwwwwwwwwww
223名無SEA:2010/10/25(月) 20:01:30
>>221

中国行けよ。いっぱい有るぞ。
224名無SEA:2010/10/25(月) 20:04:43
きのうのバカ店員を晒すために魚拓取ってやった

http://megalodon.jp/2010-1025-2002-52/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1287157252/
225名無SEA:2010/10/25(月) 20:18:31
都市型ショップと関わっては絶対にいけません!
ツアーも器材も講習もボッタクリです。
講習の入り口は安くても、あとでお金が湯水の如く出て行きますよ!
これから始める人はよくネットで調べてからにしましょう。

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html




226名無SEA:2010/10/25(月) 20:41:44
量販店レベルの金額求めるのは酷でしょ
責められるべきはセールスの仕方じゃない

学科講習受けて帰ろうとしたら呼び止められて器材の話が始まり
???が飛んでるこっちはそっちのけで白熱していくトーク、電卓をはじく指
今はそこまで考えてないからって言ってるのに「ローン組むとー」とか話はすすむ
あいの手いれる同僚イントラ、笑顔でダメ押し値引き交渉してくるオーナー
1時間ほど帰る隙を与えず続くセールス

もちろん講習後買わずにサクっとおさらばしたけどさ
逃げられないで買っちゃった人は悪徳とか言いたくなると思うよ
227名無SEA:2010/10/25(月) 20:41:56
>>204
ウソつけよ
全然客いないくせにwww
自演バレてんだよ
228名無SEA:2010/10/25(月) 20:49:43
器材売ったら目的達成だから相当強引に話進めててくよな勝手に。
講習は行かなきゃ取れないから、なお迷惑。
話をきかないでハッキリ要らないです!時間ないので!と断らないといつまでもしつこい。
器材をうるがためにイントラはフレンドリーなのでそこを勘違いして仲良くならないこと。
しっかり壁を作っておけ。
229名無SEA:2010/10/25(月) 20:50:02
ここは
知的障害者の気がすむまで
放置しておけばいいですからね
230名無SEA:2010/10/25(月) 20:51:53
>>226
そんなにしつこいんだ
俺の所は勧めてきたけど
そこまではないなー
231名無SEA:2010/10/25(月) 21:02:22
>>230
小さな都市型だったけど相当しつこかったよ
お金払って悪徳キャッチに遭いにきちゃった?!って感じだったw
232名無SEA:2010/10/25(月) 21:05:43
>>230
>>226はお前の店じゃねwwwwwwwwwwww
233名無SEA:2010/10/25(月) 21:11:03
店の価値観を押し付けてきてさらに器材の営業マジウザイ
234名無SEA:2010/10/25(月) 21:14:36
やったー
週末に講習終わりました!

あんなショップとはおさらばだ!


235名無SEA:2010/10/25(月) 21:33:26
このオッサンは前スレから張り付いて
同じ主張を続けるからわかりやすい。
とにかく高い器材が良い、量販店は貧乏人としか言わないが
高額器材の何が優れているかを具体的に示すことができない。
>>70
>>71
>>78
>>80
>>88
>>89
>>90
>>125
>>132
>>144
>>148
>>186
>>209
>>210
>>211
>>212
>>214
>>215
>>216
>>217

ショップ店員自演大好きのオッサン、器材の話はこっちでやれ
ダイビング機材総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1236592400/
236名無SEA:2010/10/25(月) 22:11:58
>>226
もろマルチの勧誘だよね
日本の都市型ダイブショップはマルチあがりが多いからそういう手口が多いよ
悪徳エステと同じ手法
237名無SEA:2010/10/25(月) 22:33:24
238名無SEA:2010/10/25(月) 22:38:21
この前、本数30本程度のオヤジのレギュがT2だったよ

奥さんは、
・デブ
・ブス
・でもダイビング旨い

レギュ洗ってもらってたよ!

T2は1年で捨てて欲しいネ
器材は消耗品です。
O/Hなんて、せこいこ行為をしないで毎年買替えましょう!
239名無SEA:2010/10/25(月) 22:48:19
>>235
そいつかなり頭弱いよな。都市型の店員だろ
昨日は一日中書き込んで自爆してるしwww
金持ち相手の商売でやってけるとか言いながら、
ヤツの言う貧乏人相手の量販店の話題が出ると涙目で食らい付いて来るw
あほな自演までして哀れだね


>>226
それかなりの悪徳ショップだよ

値引きしても必要ないものは要らないよなww
必要ならもっと安い器材量販店で買うよね
240名無SEA:2010/10/25(月) 22:56:54
ローン組ませるって借金を負わせるってことだからな

借金を負わせる方向に話を持って行きたがる奴はろくでもないクズ
241悪徳ショップの書き込み@:2010/10/25(月) 23:02:07
10月24日に悪徳ショップ店員によって書き込まれた手口と、
返された真実のレスをこれから1つづつ晒します。

/安く売っている器材は品質が悪いというウソの印象操作

 都市型ショップ店員ウソの書き込み

103 :名無SEA:2010/10/24(日) 12:24:22
先週、某所での会話
「あ、同じ器材だね?これ高いよね、ショップでチョー値引いてもらって、7万円だったよー。」
「え、俺、量販店で、2万円で買ったけど。」
「どれどれ、見せて!」
「これTUSAじゃなくて TVSAって書いてあるよ?!」
「...。」
「ほら、こっちにはMade in Chinaって書いてるし」
「...。」

 返されたレスがこれ

107 :名無SEA:2010/10/24(日) 12:28:35
>103
量販でセット買ったけどちゃんとTUSAだったよ。
メーカー保証書もついてて店のハンコもちゃんと押してあった。
オーバーホールは年1で3年使えてるし。
242悪徳ショップの書き込みA:2010/10/25(月) 23:24:13
/都市型ショップで買わないとリコール修理ができないというウソ。
実際は保証書があればメーカーが対応してくれる

悪徳ショップ店員の書き込み

108 :名無SEA:2010/10/24(日) 12:35:16
先週、某所での会話
「あ、オーバーホールお願いします。」
「え、これって当店で買った品じゃないですよね?。」
「でも常連様だから当店からメーカーで出しときますね。。」
「メーカーから返送されてきて、正規輸入品じゃないからメンテできないって!!」
「...。」
「その上、これってリコールかかってますよ!!」
「...。」

 返された真実のレスがこれ

110 :名無SEA:2010/10/24(日) 13:19:34
オーバーホールなんてオーバーホール屋に直接出したらいいじゃん
あ、あんま教えちゃうと都市型涙出ちゃうって?

111 :名無SEA:2010/10/24(日) 13:51:12
>110
メーカーに直で出したらええねん。
113 :名無SEA:2010/10/24(日) 14:08:03

>108
メーカー品で保証書がある以上、メンテできないとかないからw
リコールを拒否もできない。
243名無SEA:2010/10/25(月) 23:46:51
実際にローン組ませてまで買わせる店はかなりあるよね。しかも定価は高いけど値引き率も高い、安い方の器材とかで儲けちゃう。

そんなショップがいい店と呼べないのは当たり前。

ダイビング雑誌も目先の利益に走らず、ダイビングの環境を作る、良くする事を考えないとダイバーは増えないし、続ける人も減ってくと思う。

広告だけ、見てくれだけでなく、ちゃんと情報提供してくれなきゃ。


244 ◆G3ITVVtjHE :2010/10/26(火) 00:11:41
ここは重複スレです。
速やかに移動して下さい。

これからダイビングを始めようと思う方の為に・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1189431339/
245名無SEA:2010/10/26(火) 00:13:49
炎上してんなー

現地と量販店利用してる人増えたから情報も豊富だね
都市型では知りえないことを知りたい都市型客は多そう
246名無SEA:2010/10/26(火) 00:25:45
30万とか50万くらいの差額で
ガタガタいうならダイビングなんか始めるなよ 買う前にもっと調べなさいよ
なぜそこまでして必死に安く潜りたいの? 不思議な人たち
ムリして潜ることないでしょ
247名無SEA:2010/10/26(火) 00:26:33
>>246
どうせ通じない人たちだから相手にしない
荒らす事が一番の目的っぽいし
248名無SEA:2010/10/26(火) 00:32:01
>>246
レンタルあればとりあえず器材必要ないよね
249名無SEA:2010/10/26(火) 00:40:46
必死だね。やっぱ生活かかってるから?
250名無SEA:2010/10/26(火) 00:50:06
目の前から金が逃げてく恐怖に怯えてるんだろ
ヤツが自分で蒔いた種だけどねw
251名無SEA:2010/10/26(火) 01:04:02
ちゃんとコミュニケーションがとれないなら
ちょっとしたセールスでも「押し売りだ」って
思えてしまうんだろうね 
252名無SEA:2010/10/26(火) 01:13:45
算数すら出来ない>>1の自演が酷いので次スレ立てました。

●今からダイビング始めよう@初心者その23●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1288023065/

ここは削除依頼するので書き込み禁止。
253名無SEA:2010/10/26(火) 01:23:04
自演が酷いと思いこみたいだけでしょ

なに重複スレ立ててんだよ
254名無SEA:2010/10/26(火) 01:23:11
こっちが本スレ
255名無SEA:2010/10/26(火) 01:24:54
>>253
まあこのペースならすぐ埋まるから次スレで使うべ
256名無SEA:2010/10/26(火) 11:37:13
ショップ名晒そうかな?

都市型行った人は晒さないか?

257名無SEA:2010/10/26(火) 12:03:24
>>252
ぼったくりの真実を晒された都市型ショップ店員が新スレたててるwwww
258名無SEA:2010/10/26(火) 12:12:08
■悪徳ダイブショップを見分ける明確な基準
・はじめたばかりなのにやたらと機材が必要だと主張してその店で買わせようとする

・しかもその機材がscubastoreの3倍以上の値段がつけられている
参考)http://www.scubastore.com/

◎ローンを組ませてまで機材を買わせようとする(かなり悪質)

◎契約を結ぶときいんちきエステのように複数の店員に囲まれて説得される(かなり悪質)

・マルチあがりのショップは勧誘時にやたらと「楽しい」「サークル感覚」を連呼する(悪質の象徴)

◎ダイビングと何の関係もないねずみ講をネットワークビジネスと称し勧誘してくる(詐欺師)

参考資料)
◆機材の一般的な価格
http://www.scubastore.com/
◆日本の良心的なダイブショップのファンダイブ価格
2ボートレンタル機材込で 7000円前後
259名無SEA:2010/10/26(火) 12:16:13
>>252
書き込み禁止、ってお前が何で命令するんだよ。
260名無SEA:2010/10/26(火) 13:06:20
>>258
>◆日本の良心的なダイブショップのファンダイブ価格
>2ボートレンタル機材込で 7000円前後
これどこ?
261名無SEA:2010/10/26(火) 13:24:05
>>260
教えたいけど今のこのスレの流れ的に教えたら悪徳都市型ショップの店員が
ケチをつけ始めて迷惑がかかることが予想されるから書けないわ。

都市型ではないよ
262名無SEA:2010/10/26(火) 13:24:50
>>261
つまり存在しない、と
263名無SEA:2010/10/26(火) 13:29:11
>>235
無責任な誘導するなよ…
264名無SEA:2010/10/26(火) 13:41:28
>>261 >>262
都市型店員自演乙
265名無SEA:2010/10/26(火) 13:49:08
>>262
自分で探せない情弱は都市型でぼったくられとけよ
266名無SEA:2010/10/26(火) 13:53:47
>>261
ソース出せない金額を基準にするのは卑怯だろ
267名無SEA:2010/10/26(火) 13:55:13
別に現地は上級者限定でないし
初心者歓迎だよ
268名無SEA:2010/10/26(火) 13:58:49
>>263 >>266 同一人物
269名無SEA:2010/10/26(火) 14:15:35
>>266
おまえこのスレでぼったくり悪徳ショップの店員が24時間はりついてて
荒らしてるのわかったうえで言ってるわけ?
270名無SEA:2010/10/26(火) 14:19:59
>>269
ならテンプレらしきものから記述外せばいいんじゃないか?
悪徳ショップの店員がどうこうよりテンプレに載せる馬鹿が一番悪い
271名無SEA:2010/10/26(火) 18:26:58
スキーする人は、今度のボーナスで上等な板を欲しいとか、新しい高くてカッチいウエアーを買ったりする。
このスレの貧乏人は、激安器材でダイビングwwwww
質屋で買えよバカww
272名無SEA:2010/10/26(火) 18:56:13
>>271
障害者の書き込みを相手しちゃいけません
相手にしないのが一番です
273名無SEA:2010/10/26(火) 19:16:02
もうほんと加齢臭濃すぎだよオッサン
274名無SEA:2010/10/26(火) 19:20:05
>272
導管
お猿レベルの知能の香具師が巣くっているようですね
275名無SEA:2010/10/26(火) 20:53:51
>>271
>>272
>>274
よく恥ずかしげもなく自分の書き込みに安価できるなw
明日も自演頑張れよオッサン
276名無SEA:2010/10/26(火) 22:26:21
みんなが行った事あるショップの様を情報交換しないか?
他の板だと当たり前のようにあるのにこの板にはほとんどない

いまCカード習得中だから終わったら書き込むよ
277名無SEA:2010/10/26(火) 22:51:18
>275
安価できるって何?
どー読んでもそれ、同一人物には見えないけど。。。
278 ◆yZfMofrVpI :2010/10/26(火) 22:58:03
>>259
お前だけは書き込み禁止。半年ロムってろw。


259:名無SEA :2010/10/26(火) 12:16:13
>>252
書き込み禁止、ってお前が何で命令するんだよ。


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
279名無SEA:2010/10/26(火) 23:56:51
安価ー>アンサー。。。じゃないかな?
例の日本語が危ないヒトかな?
280名無SEA:2010/10/26(火) 23:59:01
100万円の軽自動車 100万円のカローラ 100万円のBMW どれが安い車??

100万円の軽自動車 100万円のカローラ 100万円のBMW どれが高い車??

281名無SEA:2010/10/27(水) 00:06:56
安価=アンカー でしょ
アンカーってレス番につける >> ←これ
282名無SEA:2010/10/27(水) 00:07:28
お莫迦なこと書いてないで、もう寝ろよ、、、
283名無SEA:2010/10/27(水) 00:33:07
282です、ごめん、281に対してじゃなくて、280に対してのコメでした
284悪徳ショップの書き込みB:2010/10/27(水) 09:53:20
/バカ店員の頭に蛆が沸いてる書き込み。
都市型ショップで買えばモテるかのような印象操作。ウソをついてバカを煽て絞り取る商法。

 悪徳ショップ店員の書き込み


125 :名無SEA:2010/10/24(日) 16:30:47
ショップで買うとアフターも完璧だし、新品に取替えてくれることもしばし。
綺麗な女の客が、凄い器材ですね!!高いんでしょ?って聞いて、スタッフが間をおがずして、使用感はリッチさんに聞いてね♪っていうから
アフター誘って器材話で盛り上がってさぁ♪
で、その時の女性が今の女房ってわけだよ!!!
後で分かったことだけど、女性って男性客の器材とかで経済力を第一判断してるらしく、俺の高級器材で第一条件突破だったてことだよwww
女房に言わせると、安い器材でケチケチしている貧困男って話もしたくなかったって!!

返されたレスがこれ

126 :名無SEA:2010/10/24(日) 16:35:49
>125
0点
127 :名無SEA:2010/10/24(日) 16:36:27
>125
ショップ店員乙
128 :名無SEA:2010/10/24(日) 16:37:25
>125
頭だいじょうぶ?
>>125
バカな浪費男は評価マイナスですwwwwwww
285名無SEA:2010/10/27(水) 10:00:26
その流れ最高
何度見てもウケるw
286名無SEA:2010/10/27(水) 10:04:48
>使用感はリッチさんに聞いてね♪

すげーバカwww
ラリってんだろw
287名無SEA:2010/10/27(水) 10:16:08
125 みたいなの聞いて「おれも!」って思うバカがいるんだろうか?
もし本当にいるんだったら、都市型はなくならない訳だ・・
288名無SEA:2010/10/27(水) 10:24:30
>使用感はリッチさんに聞いてね♪

こんな感じのおだてセリフ、那覇某ショップで聞いたなぁ
言われた常連さんはプロ仕様カメラ抱えて嬉しそうに笑ってた
289名無SEA:2010/10/27(水) 10:52:12
>>69の買った店は悪徳だな。

まずはじめ>>69の内容だと個々の割引額の差があるから、バラでの見積もりだろうね。
そこで総額約25万、少しの割引で23万ちょい。
結局買ったのは>>115で7点セットとあり、最初の見積もりと違うのを選んでる。

その間なぜかショップ店員が慌てファビョりミエミエの妨害工作。
その店員の店なんだだろうねw

で、その店の特徴は、軽器材と重器材で25万前後で売っていてメインブランドはTUSA
器材のセットを7点セットと謳っている。
店員が異常に金持ちしか相手にしたくないバブル期のオヤジ。
そのレスからしてかなり頭が悪いし、特徴的。
話の食いつきからして車で送迎し監禁勧誘あり。

誰か心当たりあるショップあるかな???????




290名無SEA:2010/10/27(水) 10:54:39
>>289
>結局買ったのは>>115で7点セットとあり、最初の見積もりと違うのを選んでる。
どこからそう判断出来るの?
>>69 の見積りから7点セットの分だけ買ったんじゃないの?
291名無SEA:2010/10/27(水) 11:01:43
そうなんだwwwwwwwwwww
店員乙!
292名無SEA:2010/10/27(水) 11:25:30
インチキショップの店員は墓穴ほるような書き込みばかりして頭が悪すぎるwww
さすがインチキショップの店員は低学歴ばっかなだけあるわwww
293名無SEA:2010/10/27(水) 11:56:57
都市型と比べてみな

scubastore
http://www.scubastore.com/

重機材セット5万
軽機材セット2万
ウェット5mm2万
メッシュ0.5万
キャリーバッグ1.5万
合計11万くらいでいける
294名無SEA:2010/10/27(水) 12:15:08
>293
それでも無駄があるね
軽器材 マスク3000円 シュノーケル2000円 ロングフィン9000円で 14000円
5mmウェットは量販店の半額セールで1万以下で買えるし
キャリーバッグはいらん。ホームセンターで売ってる1000円前後のプラスチック衣装ケースでOK

8万ぐらいでいける
295名無SEA:2010/10/27(水) 13:52:18
吊しのウェットはさすがに買う気せんわ…
キャリーバッグは普通のトランクで十分。これが2000円ぐらいかな
衣装ケースでどうやって運ぶん?
それ以外は同意
296名無SEA:2010/10/27(水) 14:12:42
衣装ケース=スーツケースってことじゃないのかと。
しかしスーツケースを衣装ケースって訳す人は初めて見た。
プラスチック衣装ケースっていったらこれだよな普通。
http://img.muji.net/img/cmdty/4547315276936_l.jpg
>>295が想像したのもこういうのじゃないかと。
297名無SEA:2010/10/27(水) 14:14:42
>>296
>>294 が言ってるのもソレだと思うw
298名無SEA:2010/10/27(水) 14:22:26
297が正しいと思ふ
愛用している人、結構いる
車で運ぶのはそのまま、歩いて運ぶのもそのままキャリーに縛り付けたり
中のものが壊れにくいからだと思うけど、
洩れはちょっと嵩張るし、やだな。。。
299名無SEA:2010/10/27(水) 14:23:36
>>295
車でセルフだろ
300名無SEA:2010/10/27(水) 14:33:31
おかしな店員の合いの手が入らなけりゃ衣装ケースでもね
301295:2010/10/27(水) 14:59:53
まさに>>296が言うとおりなんだが、>>297みたいなのは初耳だ
俺の場合電車移動も多いからそういうのは想像できんかった

リゾートだと旅行用トランクごと宅配便で送っちゃうけど、
確かに衣装ケースだと送るのにも収納にも便利なんだな
目からウロコ
302294:2010/10/27(水) 15:05:42
>>301
おれは港現地集合派だから帰りに機材で車がみずびたしにならないように
ホームセンターで598円で買ったプラスチック衣装ケース。
取っ手がついてる洗濯物入れるカゴ使ってる人もいるけどあれだと水がもれるからね

電車移動しないといけないのならダイビングなんか行かない
シュノーケルだけにしても電車でいけるいい場所なんかないからね
誰かが連れてってくれるにしてもそこまでは車だね
303名無SEA:2010/10/27(水) 15:21:25
>>302
俺、都内在住だけど伊豆に行くときは電車(新幹線含む)だなあ
車だと時間が読めないし帰り時間が特に混むのが嫌
電車なら寝て帰ってこられるから楽
304名無SEA:2010/10/27(水) 15:22:48
↑書き忘れたけど295です
305名無SEA:2010/10/27(水) 15:28:55
>>303
都内入ってからの電車に大荷物持ってのるの恥ずかしくないか?
306名無SEA:2010/10/27(水) 16:41:31
お邪魔ですいません、とは思うけど恥ずかしくはない
ってか大荷物自体が珍しくないしな
307名無SEA:2010/10/27(水) 18:32:47
>>304 WWWWWWW
308名無SEA:2010/10/27(水) 18:52:52
貧乏人は嫌だねぇww 海水浴難民と同じww

俺様はポルシェカイエンで楽々現地移動♪
309名無SEA:2010/10/27(水) 18:58:04
相手にしない 相手にしない キチガイだから
310名無SEA:2010/10/27(水) 20:19:28
>308 のような間の手もバカげてて笑える。

金持ちに死に金使うような人間はそういない、と教えてあげたい。
311名無SEA:2010/10/27(水) 20:23:14
電車に器材を持ち込む時は、特に帰り、濡れている可能性があって、
荷物の下に水溜まり、電車の移動で、水が床を流れて、というようなことに
ならないように注意して下さい。
312名無SEA:2010/10/27(水) 20:30:42
>>301
車で移動なんかには衣装ケースは超便利だが、
宅配便で送るには向かないよ。

「ちゃんと梱包していない」という理由でやんわりと受付拒否されたり、
ぷちぷちでぐるぐる巻きにしなきゃいけなかったり、
「壊れても文句ゆうなよ」と脅されたり、
受付窓口で無駄なバトルが必要になることもある。
で、当然のように2〜3回送ったらバキバキのボロボロ。

313名無SEA:2010/10/27(水) 20:59:47
>>310
金持ちに死に金使うような人間はそういない

まったくその通りだと思うよ。
自分である程度稼いだ人ほど払う金に敏感になる。
無駄だと思うことには投資しないのよ。
だから都市型に行ってる人は
先祖代々ずっと金持ちで能天気なのか、
金の使い方を知らない(つまり稼げない)人ではないかと。
314名無SEA:2010/10/27(水) 21:12:18
下っ端公務員と下っ端医療従事者はドケチだぞ。
315名無SEA:2010/10/27(水) 21:23:42
>>313

と言っても、現実に彼らはお金を使いダイビングしてるし、お金を払い高い料理を食べてピースサインで笑顔のブログアップされている。

その頃>>313は、スーパー特売の海苔弁当をカスカス頬張りながら食べて、これまたスーパー特売の伊藤園 おーいお茶¥78で流し込むww

今日も金がないから何もせず一日がオワタww 明日もバイトに励もうとエロビデオ見てセンズリこいて、銭湯行く金もないから、共同便所の流しでタオルを濡らし

体を拭く毎日だろ?お前wwwwwww
316名無SEA:2010/10/27(水) 21:29:08
>315
やたら具体的だな?
そりゃあお前のことだろププッ
なかなか思い付かないぞ、んなこと。
317315:2010/10/27(水) 21:47:44
そうです、実は全部漏れ自身のコトwww
さっき、また、スーパー特売のおーいお茶を78円で買ってきますた
318名無SEA:2010/10/27(水) 21:49:37
その、悲しい発想が笑えるよね。
319名無SEA:2010/10/27(水) 21:55:22
>>315
と、儲からないショップ店員が自己紹介をしておりますw

ぼったくり価格つけてるのは今はネットですぐ広まるんだよ。
おまえんとこは高いから儲からないんだよw価格さげろやw
320名無SEA:2010/10/27(水) 21:55:39
なんかコンプレックスがあるんだろうね
321名無SEA:2010/10/27(水) 22:05:07
朝10時くらいからいままで約12時間 
ごくろうさまです
322315:2010/10/27(水) 22:07:36
>>320
漏れもそう思った。
315って、物凄いコンプレックスの塊みたいな香具師なんだろ
すごいエネルギーだと思うよ、このカキコ
なんか事件起こすんじゃない?
323名無SEA:2010/10/28(木) 01:45:08
>>312
衣装ケース使って沖縄に何度か送ってるけど、以外と大丈夫だったよ。蓋の両端を布テープで貼っただけだけど、ゆうパックの窓口では文句言われなかった。いちいち「タンクはありません」って送り状に書かされるのが面倒なぐらい。
一度だけ、蓋が割れて届いたことがあって、発送側の郵便局から「弁償します」と電話があった。器材にはまったく影響がなかったんで、「結構です」って断っちゃったけど。。。
324名無SEA:2010/10/28(木) 01:46:46
>>323
以外と → 意外と

すみません。あー恥ずかしい
325名無SEA:2010/10/28(木) 10:13:37
【機材の価格はgoogle商品検索で検索しよう!そして国内ぼったくりショップをあぶりだそう】

google商品検索
http://www.google.com/prdhp
326名無SEA:2010/10/28(木) 15:00:40
■悪徳ダイブショップを見分ける明確な基準
・はじめたばかりなのにやたらと機材が必要だと主張してその店で買わせようとする

・しかもその機材がscubastoreの3倍以上の値段がつけられている
参考)http://www.scubastore.com/

◎ローンを組ませてまで機材を買わせようとする(かなり悪質)

◎契約を結ぶときいんちきエステのように複数の店員に囲まれて説得される(かなり悪質)

・マルチあがりのショップは勧誘時にやたらと「楽しい」「サークル感覚」を連呼する(悪質の象徴)

◎ダイビングと何の関係もないねずみ講をネットワークビジネスと称し勧誘してくる(詐欺師)

参考資料)
◆機材の一般的な価格
http://www.scubastore.com/
◆日本の良心的なダイブショップのファンダイブ価格
2ボートレンタル機材込で 7000円前後
327名無SEA:2010/10/28(木) 15:27:48
>>>315
今だに客の顔をホムペに載せてるとこあるよね
個人情報保護の意識がないからその店には行かなくなった

328名無SEA:2010/10/28(木) 15:31:39
>>326
存在しないダイブショップの価格出されてもw
329ほれ:2010/10/28(木) 15:38:48
通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
330名無SEA:2010/10/28(木) 15:42:17
>329
これも載せろ
グーグル横断検索。これで今日価格コムの株価が大暴落したw
331名無SEA:2010/10/28(木) 15:43:31
google商品検索
http://www.google.com/prdhp
332名無SEA:2010/10/28(木) 16:00:32
>>331 高いのしか出てこないな。

これでいいでしょ

scubastore
http://www.scubastore.com/

333名無SEA:2010/10/28(木) 16:35:39
>>332
scubastoreもgoogle商品検索に含まれてるから絞る必要ないと思うが
334名無SEA:2010/10/28(木) 17:27:58
335名無SEA:2010/10/28(木) 17:57:30
機材はネットで安く買い、都市型は利用しない
336名無SEA:2010/10/28(木) 18:10:22
近場でいい!
透視度10無くてもいい!
でも無性に潜りたい!

って時があるので一応都市型ともお付き合いしてる…
337名無SEA:2010/10/28(木) 18:13:59
>>336
台風でも潜っちゃうショップ?
338名無SEA:2010/10/28(木) 18:18:15
>>337

海保みたいでおもしろそうだけど、もし行くって言っても行かないかなw
339名無SEA:2010/10/28(木) 19:07:02
週末に講習なんだけど台風なのにやるのかな・・・・・・
340名無SEA:2010/10/28(木) 19:10:01
日本海側の湾内ならやれるところあるかもね。
341名無SEA:2010/10/28(木) 19:13:43
良心的なお店ならやらないでしょ
342名無SEA:2010/10/28(木) 19:17:16
台風だと濁りと変な揺れで気持ちわるくなって吐いたよ
もう行くまい
343名無SEA:2010/10/28(木) 19:18:43
なによりこんな寒いときに潜りたくない
344名無SEA:2010/10/28(木) 19:24:06
>>339

週末の海洋講習はなにやるの?
345名無SEA:2010/10/28(木) 19:31:06
風邪ひくよwwwwwwwwwww
346名無SEA:2010/10/28(木) 19:39:47
>>344
オープンウォーターです
347名無SEA:2010/10/28(木) 19:47:37
スキューバのCカードは、数日の講習と、試験合格で取れるみたいなのですが、スキューバする場合には、必ずしも必要な資格ではないそうですね。
自分でボンベやウェットスーツを買い揃えて、勝手に潜る分には、自由にスキューバしてもいいのですか?
348名無SEA:2010/10/28(木) 19:50:22
>>346

そか、オープンだと初めてか二回目だから、台風なんちゅー余分な神経使いたくないっすね。
349名無SEA:2010/10/28(木) 19:56:00
>>347
もちろんOKです!!
バンバン潜ってください
ただ一人じゃちょっと淋しいかな、、、
350名無SEA:2010/10/28(木) 19:59:37
>>349

これこれ(^_^;)

一応バディシステムは取れってか?w
351名無SEA:2010/10/28(木) 20:26:41
>>347
その通り
たぶん、コンプレッサーも必要になる
352名無SEA:2010/10/28(木) 20:45:06
コンプレッサーってドイツ製がよかったんだっけ?www
353名無SEA:2010/10/28(木) 20:48:57
>>349
ネットや現地で仲間できるよ
354名無SEA:2010/10/28(木) 20:52:40
293 :名無SEA:2010/10/27(水) 11:56:57
都市型と比べてみな

scubastore
http://www.scubastore.com/

重機材セット5万
軽機材セット2万
ウェット5mm2万
メッシュ0.5万
キャリーバッグ1.5万
合計11万くらいでいける



294 :名無SEA:2010/10/27(水) 12:15:08
>293
それでも無駄があるね
軽器材 マスク3000円 シュノーケル2000円 ロングフィン9000円で 14000円
5mmウェットは量販店の半額セールで1万以下で買えるし
キャリーバッグはいらん。ホームセンターで売ってる1000円前後のプラスチック衣装ケースでOK

8万ぐらいでいける

355初心者:2010/10/28(木) 21:59:08
>>339
俺も週末に海洋実習だ
やるのかな

>>69
見積もり見てビックリ
BCD・レギュだけ違う値段だけど
それ以外は一緒だwww
同じショップか
356名無SEA:2010/10/28(木) 22:02:59
安く揃えたとしても、そのあとそれなりにお金がかかるから、簡単に誘えないのは事実。
357名無SEA:2010/10/28(木) 22:03:41
347》です。ありがとうございました。
358名無SEA:2010/10/29(金) 00:22:00
>2ボートレンタル機材込で 7000円前後

これどこだよ。俺の住む町〜隣町には無いな。安過ぎる。
他の点は確かにそうだと思うが。
359名無SEA:2010/10/29(金) 12:47:11
ボッタ栗都市型ショップにその料金でやってる所はないwww
360名無SEA:2010/10/29(金) 13:04:44
レンタル機材分をサービスしてるんじゃなくて?
マイ機材持ち込んでも同じ値段
361名無SEA:2010/10/29(金) 14:19:15
>>355
wwwwwその店ボッタwボッタだwwwwやめておけwww
362358:2010/10/29(金) 19:45:33
都市型どころか現地ショップでもそんな金額はないな。
少なくとも俺の地元には。家から原チャ5分で海なんだが。
もっと田舎ならあるのかな。
レンタル機材サービス&オフシーズン平日ならありえるかも。

まぁ、言うだけなら1000円にでもタダにでもできるしな。
本当にあるなら教えてくれ。そっちへ遠征する機会があれば使いたい。
363名無SEA:2010/10/30(土) 00:01:31
空気が詰めてあるタンクの内部は物凄く汚いんですよ。
私は自分のタンクを分解洗浄をしたけど、汚い。
タンクの検査年月日の有効期限内のタンクを試しに分解整備したけど、タンク内表面は錆び、そして、約5CCの茶褐色の液体・・・
ああっ、考えただけでも不衛生極まりない。
こんな空気吸うのかい?ダイビングなんか辞めておけ。
364名無SEA:2010/10/30(土) 00:07:24
タンクの中なんかまだ綺麗だよ。

誰か言ってたよ。
船の便所から出てきた人が歩きまわってる船上に自分のレギュ転がってるときあるでしょw
365名無SEA:2010/10/30(土) 00:10:29
悪徳ショップ経営者の腹の中に比べればwwwwwwwwww
屁でもない
366名無SEA:2010/10/30(土) 00:46:42
tomu 系?w
367名無SEA:2010/10/30(土) 01:07:22
オーラ系w
368名無SEA:2010/10/30(土) 01:11:57
リーオワオーラ系糞ショップ
369名無SEA:2010/10/30(土) 11:25:29
/都市型ショップで買わないとリコール修理ができないというウソ。
実際は保証書があればメーカーが対応してくれる

悪徳ショップ店員の書き込み

108 :名無SEA:2010/10/24(日) 12:35:16
先週、某所での会話
「あ、オーバーホールお願いします。」
「え、これって当店で買った品じゃないですよね?。」
「でも常連様だから当店からメーカーで出しときますね。。」
「メーカーから返送されてきて、正規輸入品じゃないからメンテできないって!!」
「...。」
「その上、これってリコールかかってますよ!!」
「...。」

 返された真実のレスがこれ

110 :名無SEA:2010/10/24(日) 13:19:34
オーバーホールなんてオーバーホール屋に直接出したらいいじゃん
あ、あんま教えちゃうと都市型涙出ちゃうって?

111 :名無SEA:2010/10/24(日) 13:51:12
>110
メーカーに直で出したらええねん。
113 :名無SEA:2010/10/24(日) 14:08:03

>108
メーカー品で保証書がある以上、メンテできないとかないからw
リコールを拒否もできない。

370名無SEA:2010/10/30(土) 12:23:22
並行品はリコール効きませんよ! 自分で本国メーカーへ送るしかないよ
371名無SEA:2010/10/30(土) 12:24:14
ローソンで買った弁当のクレームは、セブンイレブンでは受付てませんww
372名無SEA:2010/10/30(土) 12:33:36
>>370
そんなの百も承知で買ってるんだよ
みんながみんな何も出来ない家畜だと思うなよ
373名無SEA:2010/10/30(土) 12:50:58
量販で買えばいいじゃん
全部揃えても都市型より30万以上安いし。
374名無SEA:2010/10/30(土) 12:52:36
日本法人あるところはリコールできるしw
都市型店員必死!

375名無SEA:2010/10/30(土) 12:53:48
おい30万あったら海外で潜れるぞwwwwwwwwwwwww
376名無SEA:2010/10/30(土) 12:55:10
初心者必見!

通販
mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/
scubastore
http://www.scubastore.com/

オーバーホール、中古器材の販売、買取
オーバーホールセンター
http://www.ohc.co.jp/?gclid=COqd1s7b6qQCFQEjbgod4jxG0A
ダイビング旅行、講習
HIS
http://www.his-j.com/index.html

377名無SEA:2010/10/30(土) 12:58:39
1円でも安く買いたいのが消費者心理だろ
わざわざ高い店を選ぶ必要がない
378名無SEA:2010/10/30(土) 14:31:17
2chなんかにかかないで
自分のブログにも書いたほうが効果あると思いますよ
379名無SEA:2010/10/30(土) 14:42:01
セルフで仲間とよく葉山行くんだけど、みんな通販で買ってるよ
並行輸入でもまわりでトラブルなど聞いたことないけどね
今日は台風だから量販で暇つぶしてくれば?
380名無SEA:2010/10/30(土) 16:15:57
話し変わるけど、ダイビングした後って何だかバカになってませんか?
数日頭がボォっとしてるまではいかないんだけど、
回転が悪いというか、一言で言えばちょっとバカになるんですよ。
3日ぐらいで戻るんだけど、気のせいかな?
それとも軽い減圧症?窒素のせいか?
381名無SEA:2010/10/30(土) 16:20:03
>>380
あなたは絶対車で行っちゃだめ
382名無SEA:2010/10/30(土) 17:30:34
>>380
窒素中毒(またすぐ潜りたくなる)にはなるけど
バカにはならないな〜〜w
383名無SEA:2010/10/30(土) 17:55:49
>>380
でもこれで理由が分かった
イントラやガイドがバカばかりな理由w
384名無SEA:2010/10/30(土) 18:23:05
>>327
>今だに客の顔をホムペに載せてるとこあるよね

わかる。
俺もそういうとこには絶対行かない。
385名無SEA:2010/10/30(土) 18:32:51
無断なら問題ですね
386名無SEA:2010/10/30(土) 20:26:40
>380 バカになるって感覚はわからないけど、少し頭が痛くなる時がある。
減圧症かなと思った事もあったけど、違うみたい。酸欠?
んでエンリッチ使ってみたら、頭痛が起こらなくなった。
同じかどうかはわからないけど、試してみれば?
387名無SEA:2010/10/31(日) 00:02:34
12:27 辺りの男の飛びが凄いぞ!! 俺も昔はああだった・・・。 懐かしい。

http://video.fc2.com/a/content/20090902CBxgmEsm
388名無SEA:2010/10/31(日) 22:41:55
>>386
頭痛がするのはスキップ呼吸だろ。
389名無SEA:2010/11/01(月) 00:06:38
俺の場合

都市型ショップで10万で売ってる機材が

日本のネットだと7万で買える

さらに円高だから海外通販だと2.5万で買える
http://www.scubastore.com/

scubastoreが日本への発送に使ってる業者DHLのログ
10/26 注文完了
10/28 バルセロナ発送しました
10/30 大阪関空 着

スキューバストア早すぎワロタwww 円高は実に素晴らしいwwww
390名無SEA:2010/11/01(月) 14:42:30
>>376
前から思ってたけどHISを勧めるのはどうなんだ…
あそこは旅行会社じゃなくて安チケット屋って考えたほうがいい
緊急時の対応をまるでやってくれない

沖縄なら沖ツーはいいと思うけどな
391名無SEA:2010/11/01(月) 14:45:39
>>380
たぶん酸欠じゃないかな。
頭が痛くなるならほぼ間違いない。
あとは単純に疲れ。
水泳のあとめっちゃ疲れるだろ?
392名無SEA:2010/11/01(月) 15:01:58
>>391
水ですっきりして自分が馬鹿だという事を認識出来る様になっただけだろ
393名無SEA:2010/11/01(月) 19:08:11
>391
たぶん、その辺りが原因なんだろうね。
394名無SEA:2010/11/02(火) 08:22:09
395名無SEA:2010/11/02(火) 15:31:06
>>380
真面目に
スキップ呼吸 呼吸が浅いからだよ。 二酸化炭素が原因。
吐いた呼吸が完全じゃないまま再び吸ってるから炭酸ガスが累積してるから脳神経が急性中毒で痛いのよ。
396名無SEA:2010/11/02(火) 15:55:34
頭痛はしません
何かぼおっとした感じ
窒素酔い?
でも浅場だけの時にもなるし、
1〜2日続いてる感じ
何だろ?やっぱ気のせいかな?
397名無SEA:2010/11/02(火) 16:09:00
396
水際の地縛霊の仕業かもしれないよ!
成仏できず浮遊している溺死者の霊も沢山水中に居るからね
398名無SEA:2010/11/02(火) 16:28:06
窒素酔いは上がったら回復する
残ったりしないから違うね
399名無SEA:2010/11/02(火) 17:26:18
耳関係大丈夫ですか?
内耳とか異常があると、フワフワした感じになりますよ
400名無SEA:2010/11/02(火) 17:56:25
あ、私たまにフワフワする。
401名無SEA:2010/11/02(火) 20:02:14
要するに、平衡感覚がおかしくなっているんです
402名無SEA:2010/11/02(火) 20:15:58
なるほど。
確かに平衡感覚がおかしい気がする。一時的だから気にしてないけど、ひどくなったら相談乗ってね。
403名無SEA:2010/11/02(火) 23:12:05
それは浮遊感が残っているだけ
404名無SEA:2010/11/03(水) 10:55:36
ショップで始めた初心者ここ見てみ
都市型がいかに高いかわかるから

mic21
http://www.mic21.com/
アクロス
http://www.aqros.jp/
ソニア
http://shop.sonia.jp/dive/main
楽天ダイビングオンライン
http://www.rakuten.co.jp/scubadiving/


405名無SEA:2010/11/03(水) 10:57:12
都市型で始めるヤツは200万は用意しとけよ!
406名無SEA:2010/11/03(水) 11:07:55
>>401
船酔いと同じ症状だから、酔い止め飲めばおk
407名無SEA:2010/11/03(水) 11:09:14
浮遊感ってのが、平衡感覚ってことだろ?お莫迦だな
408名無SEA:2010/11/03(水) 11:11:12
自分に言われてるわけでもないのに噛みつくのは何で?
409名無SEA:2010/11/03(水) 11:14:13
そのお莫迦登場
410名無SEA:2010/11/03(水) 12:06:05
リゾートダイバーなので軽量BC探していますが

TUSA BDJ-1650とSプロ トラベラー
どちらがお勧めですか?
411名無SEA:2010/11/03(水) 12:11:37
>>405
20万程かかりましたが
412名無SEA:2010/11/03(水) 12:58:57
>410
値段が倍位違うと思いますが、この二つを選択した理由は?
軽さならもっと軽いのがあると思うけど。
413名無SEA:2010/11/03(水) 13:24:42
>>412

楽天市場で見ていたら軽量BCの代表はこれかなって
思いまして。軽量でお勧め是非教えて欲しいです。

値段の倍、そうなんですよ。ぶっちゃけいつもレンタルなので
BCにそれほどこだわりがないのですが、友達がTUSAは
安すぎるから止めておけってw。

うーん、機能に問題なければ僕はTUSAでも良いのですが…。

TUSAで決定的な欠点(例えばすぐ壊れるとか、初心者には
扱いにくいとか)がありましたら高くてもSプロ選ぶと思います。
414名無SEA:2010/11/03(水) 13:27:52
>>413
軽いのならジーグルとかあるけどtusaので充分。
tusaのならインフレーター外してBCの中洗うのが楽ですよ。


415名無SEA:2010/11/03(水) 15:00:56
>>413
流通量が多いから安い
素材や作りは悪いものではないから普通に使うのであれば全然問題ないよ
416名無SEA:2010/11/03(水) 15:04:02
ツサやジーグルなんて貧相で格好悪い。レンタルみたいで貧乏臭ぁ
ダイバーならマレスかSプロでお洒落に決まり!
マレスとSプロをベンツとBMに置き換えるなら、ツサやジーグルはダイハツとスバルたなww
417名無SEA:2010/11/03(水) 15:09:02
あー、リッチさん?
418名無SEA:2010/11/03(水) 15:14:33
ネットで安いのに都市型ショップで揃えた人ってバカっぽい
419名無SEA:2010/11/03(水) 15:16:36
工業製品は日本が一番!
420名無SEA:2010/11/03(水) 17:00:53
SAS?
421名無SEA:2010/11/03(水) 17:02:15
マレス、SPROも海外ではただの普及品。
日本だけ値段を高くしているだけ。
それを高級品と思うのは、きれいに騙されているんだよ。
別に良いわけでもなんでもない。
422名無SEA:2010/11/03(水) 17:11:42
>>421
てか、輸入品と同じレンジの値段付けてる国産品を高級品と思ってるだろ!?お前w
423名無SEA:2010/11/03(水) 17:14:35
海外のサイトやBBSを見る人は誰でも知っている常識
英語ダメだとどうしようもないけどね
424名無SEA:2010/11/03(水) 17:25:49
>>423
もち見てるよ。
ツサも台湾だけど、それより酷い三流台湾中華製がダイブライトやシャーウットレギュだって情報も出てる。
因みにヨーロッパでは消費税が最大25%のスウェーデンや多くの国が17%消費税だし、一概に安い高いで比べられない。
425名無SEA:2010/11/03(水) 17:35:05
高級品選んでもいいけどお・・・何も都市型で買わなくてもね
426名無SEA:2010/11/03(水) 17:46:14
じゃどこで買う?

田舎型ショップww
427名無SEA:2010/11/03(水) 17:47:24
ネットよ
428名無SEA:2010/11/03(水) 17:49:36
>424
シッタカ。
海外に売る時は、その消費税は付かないんですよぉ。
価格の比較に消費税は関係ないの。
429名無SEA:2010/11/03(水) 17:50:56
>>427
で、どこで使うの?

街中の焼肉店へ他店で買った?ヤフオクで宅配してもらった肉を持ち込んで焼けません!
430名無SEA:2010/11/03(水) 17:52:05
428です
都市型ショップの哀れな断末魔
しかとお聞き下さいよぉ
431名無SEA:2010/11/03(水) 17:52:31
>>428
モチつけ。外人さんがかったらそれだけ負担してるってことだろ
432名無SEA:2010/11/03(水) 17:56:31
>>429
都市型は一切利用していませんね
現地は自由よ
433名無SEA:2010/11/03(水) 18:13:00
>>416
マレス、SPROが良いってw 田舎者ですか??>>421が言うようにただの普及品。
434名無SEA:2010/11/03(水) 18:15:59
>>431
お前何の話してんの?支離滅裂だな
435名無SEA:2010/11/03(水) 18:59:29
>>433

マレス、SPRO =ただの普及品 >>> ツサ他 =下級貧困品
436名無SEA:2010/11/03(水) 19:14:05
>435
どんだけ、マレス、SPRO有難がってんだよwwww
完全に都市型ショップに洗脳されちゃってんなプッ
おかわいそうに。。。
437名無SEA:2010/11/03(水) 19:22:12
>>436
まぁそう言うな・・。こいつらにいくら言ってもショップに勧められたマレスやSプロ以外
使った事ないから仕方ない。

438名無SEA:2010/11/03(水) 19:38:22
通販で安く買えた。あんがと。
439名無SEA:2010/11/03(水) 22:07:26
なんかさぁ、子供の頃って皆と同じ物が欲しいじゃん。結構不経済で高い物でも。

そんな時、母親が貧乏で近所のスーパー特売で似たような物とか買ってくるだろww

そして子供ながらに色んなカットウだとか馬鹿にれてイジメられたりwww



もし小学校にダイビング授業があったりとかすれば、裕福な家庭のお子様は、マレスとかSプロだな。

貧乏な家庭はツサだとかwwwww

そして酷い家庭はヤフオクとかwwwwww

ヤフオクでAAAとかN’sなんてマーク入りの変なもんでイジメられたりwwwwwwwwww
440名無SEA:2010/11/03(水) 22:12:20
その発想自体が貧乏そのものだな。
人として
441名無SEA:2010/11/03(水) 22:30:16
>>438
良かったね!
442名無SEA:2010/11/03(水) 22:31:28
>>439
http://www.scubastore.com/

マレスとSプロはここで買うと安いよ!!
443名無SEA:2010/11/03(水) 22:51:54
俺自身スタビ大好きだしレギュもSプロ使ってるけど、Sプロのレギュって正直良くないよね。
TUSAレギュや20年前のアクアラングの方がよっぽど吸いやすい。
444名無SEA:2010/11/03(水) 23:02:50
海外でしか潜ったことないのですが
やっぱり日本ですとTUSAのBC持っている人が
多いのですか?

445名無SEA:2010/11/03(水) 23:03:54
439です
>馬鹿にれて
オレはダイビングの授業があっても国語の授業を余分に受けさせられますね
446名無SEA:2010/11/03(水) 23:08:01
>>444
都市型で高く買わされたTUSAのBC持っている人が 多いのです

447名無SEA:2010/11/04(木) 00:25:55
>>439
夜逃げ型ダイビングショップ乙
448名無SEA:2010/11/04(木) 14:46:48
>>444
海外製のマレスやSプロなんかのプライスに合わせるからツサなんか儲け杉だよ。オマケに台湾製だし。
ショップへのキックバックや接待、色々やってる成果だよ!
例えば、君がベンツやBMが欲しいとするじゃない。でも車屋は中華製エンジンを載せたトヨタをいち押しするわけだ!
定期的に車屋へ土産持参でトヨタの営業マンがやってきては、オーナースタッフをキャバクラソープ接待
一台無料のモニター車を置いていきますね!ドンドンアピールして売って下さい!
10台まとめて仕入れたら8台分の代金でOKっすよ!!
あっ、美味しい話、型遅れ在庫処分で20台仕入れたら14台分の価格でOKっすよ!!
月間100台売ったら、ベストディーラー店として、更に仕入れ価格割引ちゃいます。
もちお祝いに即即完全●の高級ソープご招待ってな感じかな。
飛ぶ鳥を落とす勢いってな景気じゃないにしろ、だから映画のスポンサー宣伝効果と相まって市場に復旧してるわけだよ。
普通に考えてダイバーならメイドインイタリーの器材を所有するのが正統。
柔道着なら日本製、他国製品は有り得ないだろ!?
南の島やヨーロッパ旅行のお土産チョコレートがハワイ産だったり、ハワイのお土産が日本製だったりするわけだw
449名無SEA:2010/11/04(木) 17:25:48
だから〜別にSPROやマレスも高くないんですよ〜。
日本での設定価格が高いだけ。
450名無SEA:2010/11/04(木) 17:30:50
>>449
いやはや、国産メーカーがSプロマレス並みに高い値段をつけてる
451名無SEA:2010/11/04(木) 21:13:42
トヨタのディーラーに行った時点でダメじゃん
452名無SEA:2010/11/04(木) 21:22:49
>>448
なおさらネットで買うのがいいねw
他国製にしろ国産にしろ。
柔道着はミズノでさえ全日本モデル以外は中国製。
普通にやっててわざわざ日本製の高いトップモデル買う奴はいないしね。
通販で安ければそっちで購入する。
453名無SEA:2010/11/04(木) 21:25:44
保障とか気にする香具師いるけど、
そもそも3分の1の金額で買えるなら、
修理とかオーバーホールとか言ってないで、
買いかえれば良いだけの話
454名無SEA:2010/11/05(金) 07:58:47
>>453
並行品は在日がオーバーホールしてるような個人の怪しい店しかやってくれないよ。大概が工賃割増、部品代有料で倍以上するよ!
例えば、オーバーホール9800円ポッキリ!なんてとこで最終的請求額は2万円近かったなんてこともあるぞ
正規代理店は受け付けてくれないよ
455名無SEA:2010/11/05(金) 10:00:50
並行輸入品であっても、オーバーホール専門店で普通にやってくれるよ。
10万の器材を3万円で買ったら、オーバーホールが1万円高くても、
結果オーライでしょ?
算数できる?
456名無SEA:2010/11/05(金) 10:31:53
>>455←バカ丸出しw
お前道徳生活観念って分かる?

3万円の器材って? 送料が5千円前後として2.5万円の器材w どんだけ? てか、どんだけ貧乏なんだよw 恥ずかしくないかい?

並行品も普通にやってくれる専門店って、自称専門店であって在日半島人とかがやってて、外回りを洗っただけで分解組み立てはやってないって知ってた?
半数がメーカーから注意を促される悪質な業者も多いよ! 社外部品で粗悪な代用パーツを使ってる所も多い。
Oリングなんてホームセンター級のヤツ仕入れて使ったり、材質無視、ミリもインチ規格も混合お構いなしってのは常。
そもそも、オーバーホール業務って法資格も届出の義務も無いから、モグリの業者はなんかあってもPLも賠償請求もできないよ!
そんなとこは、ほぼお前みたいなヤツで、メーカーの講習や指導なんて必要ねぇ!!なんて言って我流で分解しちゃってるから!
457名無SEA:2010/11/05(金) 10:34:02
朝からご苦労なこって

458名無SEA:2010/11/05(金) 10:36:51
こんなに必死な理由って
459名無SEA:2010/11/05(金) 10:40:27
うちは安いよ! 

   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─●─● )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
460名無SEA:2010/11/05(金) 10:40:57
と、総額3万円のレギュ使ってる貧乏人が申してます
461名無SEA:2010/11/05(金) 11:35:24
>456
必死過ぎて可哀想になって来たよ
道徳生活観念?どこから引っ張り出してきてんだか
ニホンゴベンキョウシナオシタホウガヨイデスヨ
462名無SEA:2010/11/05(金) 11:47:03
>>456
「道徳生活観念」って検索してみたけど、1つもヒットしないんですが、
アナタの脳内の人達が言っている言葉ですか?
「道徳・生活観念」と「・」入れたら、4つだけヒットしたけど。
463名無SEA:2010/11/05(金) 11:54:43
また例のおっさんでしょ
464名無SEA:2010/11/05(金) 11:59:02
そんなことより送込み3万円のレギュに興味♪
465名無SEA:2010/11/05(金) 12:51:33
海外サイトなら普通の値段では?
てか、もっと安いんじゃない?
マレスだけでも、
Ranger2 $165
Ranger12 $175
Prestige 12$200
Prestige 12S $212
Prestige 22 NTT $250
この辺り、送料込み3万円に入るんじゃない?
466名無SEA:2010/11/05(金) 15:02:58
マレスって最低モデルは、1万3千円程度なのか、

送料入れても、2万円以下で買えるんだなー

確かに普通に、ただの一般メーカって感じ

オーバーホールで、1万円とか払うの、馬鹿らしいねェ。

Prestige NTTって10万円位のやつだな。
467名無SEA:2010/11/05(金) 15:39:10
>>446
てかそんなの使う人いないでしょw
オールプラスチックの鉛入り中華製だな。メタル製のオクトパスより安いww
まるでヴィトンの財布に千円札が一枚二枚の世界ww
DQNの茶髪ヤンママが鼻垂れた子供を連れてホカ弁でヴィトンの財布から千円札を出して海苔弁とささやかな贅沢期間限定トン汁をチョイスしてレジを見つめるレベルだよww
468名無SEA:2010/11/05(金) 15:46:20
>>467
アンタ誰に言ってんの?
都市型で高く買わされたTUSAのBCのことか?
わりぃ、ホントに、大丈夫か???
なんか、心配になってきたよ
469名無SEA:2010/11/05(金) 15:47:42
>>466へのアンカー間違い スマソ
470名無SEA:2010/11/05(金) 15:48:15
レスもまともに返せない低脳っぷり
471名無SEA:2010/11/05(金) 17:14:10
南の楽園 尖閣諸島 魚釣島2泊3日クルーズダイブツアー

受付開始は11/10より ツアー代金 15000元(ランチ、ダイビング費含む)

参加条件:ダイブ本数300本以上でありAOW資格者以上に限る
装備として、カレントフックを持参ください。

クルーズで使用するボートはミンシンリョウ5179で快適な南の島をご堪能ください。
ダイブスタイルはドリフトです。また魚釣島に上陸してランチバイキングも企画しております。
その後はゆっくりスノーケリングやセルフでビーチダイビングも可。

ツアー参加希望はHIS窓口にてお申込みください。
472名無SEA:2010/11/05(金) 17:30:13
一生懸命タイプしたわりにつまんねえネタだな
473名無SEA:2010/11/06(土) 09:20:47
>>456
金取ってOHせずゴミ部品つけてよこす都市型店員が必死www
474名無SEA:2010/11/06(土) 12:50:18
住居がない失業者のため、年末年始に宿泊や食事を提供しながら就労支援などを行う「派遣村」事業について、
東京都の石原慎太郎知事は5日の定例記者会見で、「国に『去年までのような協力はできません』と通告して
いる」と述べた。

派遣村は2008年12月、労働組合などで作る実行委員会が都立日比谷公園に開設。昨冬は、厚生労働省の
要請を受けた都が、渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターに設置し、約800人が同センターで
越年した。食事代などの費用は国が負担した。

石原知事は「すべて気の毒な人とは言えない。甘えた人もいるという実態も知ってもらいたい」としており、都は
代わりに、ハローワークにNPO職員らを配置するなどの就労支援を行う方針。

(2010年11月5日20時52分 読売新聞)
475名無SEA:2010/11/07(日) 16:35:01
>>465
その値段見ると都市型で買うのバカだなwww
476名無SEA:2010/11/07(日) 16:35:43
この寒いのに日本で潜るとかw
安い海外っしょ!

ダイビングツアー専門旅行会社ワールドエクスプローラのツアー情報サイト
http://www.wtp.co.jp/


477名無SEA:2010/11/08(月) 12:46:23
都市型ショップはぼったくりだな
478名無SEA:2010/11/10(水) 21:20:04
旅行でライセンス取ってネットでフィンとか機材を買い、
ダイビングも現地やネットで手配して潜るのが主流になったね。
479名無SEA:2010/11/10(水) 21:56:25
>>478

皆さんフィンもネットで買うのですか?

フィンは試着したいなぁ。って、お店で試着して
ネットで購入パターンw?
480名無SEA:2010/11/10(水) 22:09:15
>>479
国内なら基本全部ネットで買うよ。
別に全く支障はないし安いから色々試せていいよ。
海外に行った時には安い機材とか直接買うこともあるけどね
481名無SEA:2010/11/10(水) 22:58:15
>>479
そうね、ぼったくりショップだと頼んでもないのに勝手にサイズあわせしてくれるから
それでネットで買ってるわ
サイズの確認したいと言った日には喜んで調べてくれる
でも購入するのはネットね
482名無SEA:2010/11/11(木) 00:58:28
>>479
フィットするかってことですよね?
でも、ブーツで変化するし、何より、結局は水中で使ってみないと
わからないので、安くネットで買ってみた方が早いと思ってます。
483名無SEA:2010/11/11(木) 01:26:42
質問です。

素潜り用に5oの裏SCS加工ツーピースタイプのウェットスーツを注文しました。
ネットで調べると体重の1/10で体重65sで6〜7sウエイトが必要とありました。

で1kgタイプと2kgタイプがあり1sを6個買うか2kgを3個買うかで迷ってます
重さは同じ6sになりますが個数でメリット・デメリットってありますか?
もしくは、1s+2sの組わせで2s×2+1s×2というのもありですか?

経験ならではの情報を教えてください・・・。
484名無SEA:2010/11/11(木) 01:59:31
2キロ玉で揃えてしまうと微調整がきかないよね
左右対称に配置すれば奇数や混在でも問題ないと思うが
6kgもホントに必要か?
浮上できないんじゃないか
485名無SEA:2010/11/11(木) 05:02:49
すごく太ってて、沈まない体質とかかな
486483:2010/11/11(木) 10:51:49
>>484
レスありがとうございます。
2sで揃えるとおっしゃる通り微調整に困りますよね^^;
6sも必要無いんですか?
1sを4個買い1sずつ取り付けて4Kgで軽すぎれば1sずつ足してみます。

>>485
体型は中肉中背の太ってもなく痩せてもないです。
487名無SEA:2010/11/11(木) 11:00:45
周りにダイビングやってる人とかいればもしかして自前のウェイト持っていたらちょっと借りて
どれくらい必要か試してみるとかは?

1.5kg×2で後は調整で行けるのでは?
488名無SEA:2010/11/11(木) 11:17:05
>>481
正解。
ただネットと店舗と両方展開してるとこだと、ネット価格で店頭販売してるところもあるよ。
そういう店だと店頭で値引きが利いたりオマケつけてくれたりするから、
行ける環境にあるならオススメ。
489名無SEA:2010/11/11(木) 12:40:49
体重や装備、中に着るものにもよりますが、
ドライスーツの場合、皆さんウエイト何キロですか?

分散させて、ベルト左右2キロ、BC左右1キロ、アンクル500g×2
で7キロなんですが・・・。

重すぎですか?
490名無SEA:2010/11/11(木) 13:03:14
体格にもよるが、アルミタンクならそんなもん
491名無SEA:2010/11/11(木) 15:38:00
体格とインナーで全く異なりますので、回答は難しいです。
この時期インナーも少ないこともあり、175cm75kgの私は7kgでちょっと重め。
水深3mでも浮きません。スチールタンクです。
492名無SEA:2010/11/11(木) 15:58:44
>>490 >>491 ありがとうございます。確かに一概に何キロとは難しい
ですよね。皆さん実際、どれくらいなのか知りたくて。
どうしても浮き気味や潜行に不安がありついオーバーに。
基本的に技術を習得せねばです。
493486:2010/11/11(木) 20:38:38
>>487
1sを6個程度購入し6個以下で事足りた場合は予備として保管しておきます。
レスありがとうございました。
494名無SEA:2010/11/11(木) 21:16:03
おれ178の67キロでインナー少なめスチールで9キロ。
こないだ8キロでやったら沈まなかった、重いよなぁと自分でも思う。
495名無SEA:2010/11/11(木) 21:38:28
おれ173の63キロで脳みそ少なめ都市型で機材60万円。
こないだネットで見たら安かった、都市型高いよなぁと自分でも思う。
496名無SEA:2010/11/11(木) 21:40:19
ですよねw
497名無SEA:2010/11/11(木) 23:40:43
>>494
それは重いですね。ドライの素材は何ですか?
5mmでなんとかサーモが内側にあったりすると、
結構浮力強いようですけど。
498名無SEA:2010/11/12(金) 06:29:29
明日ドライスーツで潜るんですが・・・
冷え性でトイレが近いのが不安です。
オムツして潜る人とかいますかね? おかしいかな?
499名無SEA:2010/11/12(金) 10:39:57
恥ずかしいから、言わないだけで、結構、大勢のダイバーが、おむつ愛用者。
最近は薄いのに、大容量に対応できるタイプがあるので、お勧め。
500名無SEA:2010/11/12(金) 19:13:08
>>494
モビーズのラジアル3.5ミリで、中はエアロバーンという暖かいヤツです。
そうですか、エアロバーンが浮力強いんですかね
501名無SEA:2010/11/12(金) 20:36:35
スチールで9キロということはアルミだと11キロ?
ある意味拷問だなあ
502498:2010/11/13(土) 18:03:43
講習行ってきた
パンツ履いたけどなんだかんだ我慢できるもんだな・・・

漏らさなくてよかった
503494:2010/11/13(土) 20:17:57
これからフード被ってアルミだと11キロですね。
拷問です。
504名無SEA:2010/11/13(土) 20:30:21
>>500本日潜ってきました。
全く同じで6キロで潜行OK。
505名無SEA:2010/11/14(日) 00:21:38
内張りがあるということは、その分インナーを余計に着ているようなもんだから、
余計なもんが貼ってない安いモデルの方がマシ。
インナーは自分で自由に決めるよ。
506名無SEA:2010/11/15(月) 08:01:27
初心者なのですが、タンクの残圧が0になるといきなり空気が来なくなるんですか?
それとも、10とかで吸いにくくなってわかるものですか?
この前のとき、残圧計が不調だったみたいで100あたりから減らずに怖い思いをしたもので…
507名無SEA:2010/11/15(月) 08:29:11
>>506
俺の経験だと10位から吸いづらくなってくる。
おや?と思って残圧確認してから結構吸えた。
508506:2010/11/15(月) 09:01:53
>>507
ありがとうございます。
残圧計がおかしい?と気づいた時は、生きた心地がしませんでした。
509名無SEA:2010/11/15(月) 11:39:54
>>505
シェルで潜ってろ
510名無SEA:2010/11/15(月) 17:43:50
>>508
俺のレギュは残圧計で0になっても抵抗はほとんど変わらなかった
つまりいきなり止まる場合もある
レギュと残圧計の組み合わせによりケースバイケースだね
511名無SEA:2010/11/16(火) 00:14:17
多分、その水深の圧力と同じ残圧になったらすえなくなるんじゃないか?
と言っても残圧計の針はそのあたりになったらほぼゼロを指すことになるけど
512名無SEA:2010/11/16(火) 02:07:27
>>511
水圧と同じになったらそれ以上吸えないなんて当たり前じゃないかよ
物理法則なんだから

まともな残圧計なら0になっても10程度は残ってる
一度0まで吸ってエキジットした後、キャップの水滴飛ばそうと思ってバルブを開けたら
1秒もエアが出なかったことあるな
513名無SEA:2010/11/16(火) 09:57:24
未だにキャップの水滴飛ばすなんて、無駄なことやってる香具師いるんだな
514名無SEA:2010/11/16(火) 12:46:08
>>513 え〜〜!! 飛ばさなくて良いのですか?
初心を忘れず、講習通りにバンバン飛ばしております。

では、な〜んにもせずに〆ていいのか?
515名無SEA:2010/11/16(火) 17:58:04
まあ殆んどの人は飛ばしてるな
俺は拭いてから付けてる
海水が付いてても気にしない人はやらなくていい
道具は扱いによってコンディションが変わるものだがな
516名無SEA:2010/11/16(火) 20:12:23
>>514 >>515 水滴拭くか飛ばさないと2ndホースにカビが生えるよ。
517名無SEA:2010/11/16(火) 21:35:23
普通拭くか飛ばすよね。変な我流の誤った情報書き込むなよ。真に受けるだろ。
タンクの中の乾いた空気でホース内が乾燥してるうちにキャップで密封。これ常識。
拭くか飛ばすかして乾かさないならキャップする意味無いじゃん。
518名無SEA:2010/11/16(火) 21:55:21

器材はレンタルで充分
519名無SEA:2010/11/17(水) 02:17:44
日本人だけだよ。シューシューやってるの。笑われてるよ。
そのシューシューでどんだけ水分防御できると思ってるんだか。
520名無SEA:2010/11/17(水) 03:49:32
なかなか吊れないね
521名無SEA:2010/11/17(水) 12:10:45
皆さん、講習で水滴飛ばしを習ったってことですか?
まだそういう講習しているショップあるんですね。
ネットを検索して見ればわかりますけど、結構書かれてますよ。
あるページ
「所でいつからレギの水滴をタンクのバルブを開けて飛ばす、
ということをやりだしたのでしょう?いまだにダイビング七不
思議の一つなのですが、いまだに多くのダイバーがやっており
講習でも当たり前のように指導されています。」
522名無SEA:2010/11/17(水) 12:57:28
>>521
タンクで水滴飛ばすより軽く拭いたほうが早いってだけ
523名無SEA:2010/11/17(水) 17:06:07
ダストキャップの水滴飛ばすのはわかった。
じゃあ、レギュの側の水滴はどうすんの?
524名無SEA:2010/11/17(水) 17:42:27
レギュ側の水滴の意味がわからん
525名無SEA:2010/11/18(木) 00:41:24
漏れのショップも、水滴飛ばしている連中指さして、ああいう無駄なことはしないようにって言ってたよ。
526名無SEA:2010/11/18(木) 01:28:13
>>519
そうだよね。海外でyokeバルブ使ってる地域でも、日本人ぐらいしかやってるのみたことない。ボートでシューってやると、他の人たちはビックリしてた。乾いたタオルで拭くほうが簡単だと思う
527名無SEA:2010/11/18(木) 10:05:09
無駄っていうか、シューってやると気持ちよくね?
バルブ開けすぎると音がでか過ぎて迷惑なんだけど、その加減が完璧に出来たとき、
「シューってやってキャップの水滴飛ばすSP修了」って感じでさぁ。
っつーか、キャップの水をタオルで拭こうがエアーで飛ばそうが人の勝手だろw
いちいち細かいこと気にしてんじゃねぇよ、タコ助!
528名無SEA:2010/11/18(木) 10:11:50
>>526
ビーチだと乾いたタオル用意するの難しくね?
529名無SEA:2010/11/18(木) 10:20:47
たかが水滴飛ばしに加減が完璧もないだろうに藁
530名無SEA:2010/11/18(木) 12:10:53
タオルの代わりにシューなんだろ。
タオルがあるなら使うって。
531名無SEA:2010/11/18(木) 13:11:59
532名無SEA:2010/11/18(木) 13:17:25
俺のタオル、吸水性悪いからエアーで一瞬にして水滴0にしてるよ。
だから何?
533名無SEA:2010/11/18(木) 13:17:57
ごめん、海外で日本と同じタンクバルブつかってるとこってどこがある?
534名無SEA:2010/11/18(木) 13:18:43
吸水性悪いタオルを使い続ける馬鹿w
535名無SEA:2010/11/18(木) 15:17:24
お日本のおセレブなダイバーちゃま達は、水から上がっておタオルは有るわ、お飲み物は有るわ、おトイレは有るわ、ビップなプールサイトの一時の様だなww

普通ダイビングというのは、タオルもないアウトドアのスタイルが大半だから、タンクのエアーで ぶぅ・シ〜ュ!!シュ・シュとやるのが正論。

例えおセレブなボートでも、あっ‥。チョット待って!タオル タオル!なんて言いながら、器材を解体する日本人なんか見たこともないぞ
536名無SEA:2010/11/18(木) 15:30:19
キチガイに火がついたw
537名無SEA:2010/11/18(木) 16:34:25
お前ら、ウォシュレットで考えてみろ!
安物は水で尻の穴をチョロチョロ直噴するだけ。
最上級モデルは、温風で優しく乾燥♪
お前らは、お尻の穴を乾かすのに、五月蝿いからとか言って紙で濡れてお尻を拭いてるのか??
538名無SEA:2010/11/18(木) 16:42:34
汚れを落とす訳ではない
539名無SEA:2010/11/18(木) 16:44:20
通りがかりだけど、言い方はアレだが
>>535の言ってる事が正解だと思うぞ。
俺もいろんな国で潜ったけど、タオルで拭いてる人とかほとんど見たこと無いな。
まあ日本ではあまり潜らんから、日本じゃタオルが一般的なのかもしれんが
沖縄や八重山でも大体シューだよ。
540名無SEA:2010/11/18(木) 16:52:20
539 は文盲って事で許してやれよ
541名無SEA:2010/11/18(木) 17:10:14
いやー、ここ、ド初心者ばっかだなあ。
いろんな国って八重山や沖縄ってことか?
八重山は沖縄県なんだが...。
モルジブ、パラオ、オーストラリア、バリ等、シューシューやってんのは日本人だけだが。
542名無SEA:2010/11/18(木) 17:22:52
日本で潜ったことあるところが八重山・沖縄ってことだろ
543名無SEA:2010/11/18(木) 17:36:45
モルジブ、パラオ、オーストラリア、バリ全部潜ったけど、
普通にシューシューやってるぞ。
まあ日本人ガイドの所しかお世話になってないが。
シューシューやっても悪いこともないしタオルで拭きたきゃ拭けばいいじゃないか。
>>539は沖縄本島と八重山ってことな。
揚げ足取りしか出来ないのかよw
544名無SEA:2010/11/18(木) 17:41:26
だから日本人がやってんだって。
のーたりんだなあ。
545名無SEA:2010/11/18(木) 18:32:30
デパートやパチンコ屋のトイレでも手洗いの手拭は、エアーで

ガァァァァァァー!!!!!!!!!だぞ!!
尚、本人不在になっても5秒間は ガァァァァァァと唸ってるぞ。

お前らそんなシチュエーションでもタオルとか言ってるのか?wwww
546名無SEA:2010/11/18(木) 18:51:12
ここは書き込む内容の次元が低すぎる
547名無SEA:2010/11/18(木) 19:10:46
>>546

お前、タンクブローが五月蝿いと言うなら、数値的な根拠くらい述べてから主張せろよ。

JR高架下で快速電車が80kmで通過した時の音量が○○dbとか、
F15がスクランブル発進した時に○○○dbとか、

ダイビングタンクなんてプローしても5m離れた位置で、所詮40db程度だろ。お前の鼾やオナラの騒音の方が五月蝿いだろwww

結局、タンクブローでどんな環境破壊があるってんだ?珊瑚が逃げ出すとか?ww
548名無SEA:2010/11/18(木) 19:36:43
俺もエアで飛ばす派だが、>>546の低脳ぶりには吐き気がする
549548:2010/11/18(木) 19:38:51
安価ミスった
>>546じゃなくって>>547

もう消えるわ
550名無SEA:2010/11/18(木) 19:57:26
タンクブローくらい、大目に見ろや!

冷たいビールをグビグビ飲み干した後、あーーっ!って余韻の雄叫び上げるのと同様。

冷たいコーラを飲んだ後、げっプッ!ってゲップするのと同じ。

ダイビングの後、プシ〜ゅぅってやって、ダイビングしたなぁ!って余韻に浸るのも儀式の1つだべ
551名無SEA:2010/11/18(木) 20:37:44
日本人だから几帳面に水滴飛ばしてるんじゃないのか
外国人がやってないから、それが正しいって訳でもあるまいし。
それによって寿命が延びてるかもしれないし。
機材を丁寧に扱うってのは大事だと思うよ。ダイビングに限らず。

それに、タオルで拭こうがエアで飛ばそうが、どっちでもいいじゃんか。
俺は手軽だからエアで飛ばしてる。
タオルの繊維も付かないし、タオルは潮風でベタついてるし。

ちなみに>532は、
タオルをエアで乾かしてから拭くなら、直接飛ばした方が早いじゃん
っていうネタだと思う。本気で言ってるなら、それはそれで面白いが。

っていうか、自分はやらないとしても、やってる人にわざわざケチつけなくてもよかろうに。
552名無SEA:2010/11/18(木) 20:46:18
自分のもうるさいし、人の音にもビックリするから私は拭く派。
それにタオルでふいたほうが時間的にも早くない?
553名無SEA:2010/11/18(木) 20:56:14
機材をバラす場所に乾いたタオルを置いとけないことも多いだろ
ボートならまだしもビーチだと
554名無SEA:2010/11/18(木) 21:02:07
大体、タオルで拭くなんてアクションは余計な行動が加わり面倒であり、風でタオルが飛ばされ、海洋環境破壊の要素になり得る。

ペットボトルの持ち込み禁止同様に、余計なタオルやコンビニ袋の持ち込みは禁止するべきである!!

ダイバーが落としたタオルが、鯨やイルカの腸内から摘出された事例もあるのではないか?

そもそもタンクブローはエコであり、環境保護のスタイルである。

タオルで拭く派がタオル禁止タオル購入をしないと、科学繊維のの元の石油資源の浪費防止は元より、
タオル精製の為に排出されるCO2の削減や染料着色時に使われる水の汚染の防止。
また使用済みタオルの洗濯で洗剤汚染や水資源の節約、ホテルで生活臭プンプンの洗濯干し光景はもとより
タオルを航空機や船舶で運び入れる航空燃料の節約にもなる!!
たったタオル一枚でも0.1kg 10人で1kg 百人だと10kg
預け荷物重量にシビアなご時世。ノンタオル運動!タンクでブシ〜ュを推進しましょう!

タオルに麻薬水溶液を染込ませ、薬物密輸や、爆発物質をタオルに仕込みテロの危険性もある!!
リストラされてタオルで首吊りや、タオルで首絞めて強盗の武器にもなるからタオルはよくない!
555名無SEA:2010/11/18(木) 21:02:19
>547

しんでくねえか
思考のレベルが低すぎ~
556名無SEA:2010/11/18(木) 21:29:09
ダイブサイトで望ましいのは、シンプルで必要最低限のダイブギア。

それがタオル輩だと、カメラにタオルに変な防水バックに似合わないサングラスにボートコートに・・。なんだ日焼け止めクリームww

そして不思議と何がし 必ず忘れて帰るのである。 使用済みのパンツとかww完全に馬鹿の世界ww
557名無SEA:2010/11/19(金) 11:03:35
>>556
すぐ上のレスも読めないの?
558名無SEA:2010/11/19(金) 15:31:22
タオル持っていく→パンツ忘れて帰るとか
凄い飛躍論理の奴が嬉しそうに無意味なことを語るんだな、このスレって
559名無SEA:2010/11/19(金) 16:41:12
ウエットスーツがタダで付くからと言われて30万近くするドライスーツ注文させられたんだが、冷静に考えると無駄な買い物だった。
ネットでいくらでも安いの売ってるんだよな。
560名無SEA:2010/11/19(金) 16:48:53
使うなら無駄でもないと思うが
561名無SEA:2010/11/19(金) 17:37:46
>>559
まあ元取るように潜り倒すこったね
そのショップとは縁を切って(じゃないともっと高いことになる)

現地サービスかセルフにして安く潜り倒しましょう
そして次作るときは、ウエットならフルオーダーで3万台から、
ドライなら8万台からあるので、そういうところを探して作りましょう
562名無SEA:2010/11/19(金) 18:48:33
>>559

今は深夜のテレビショッピングや新聞広告では、一眼カメラを買うとコンデジが付いてくる時代だよ。
腕時計を買うとペアウォッチともう一組、ペアウォチが付いてくるよ。
パソコン買うともう一台小型ノートPCがついてくるし
563名無SEA:2010/11/19(金) 18:49:26
>>559

今は深夜のテレビショッピングや新聞広告では、一眼カメラを買うとコンデジが付いてくる時代だよ。
腕時計を買うとペアウォッチともう一組、ペアウォチが付いてくるよ。
パソコン買うともう一台小型ノートPCがついてくるし
564名無SEA:2010/11/19(金) 22:24:58
ネットなら半額以下で買えるぞw
高い講習や器材もそのうち買わされるなw
1年で100マソ損するパターンだw
565名無SEA:2010/11/20(土) 18:00:57
いつもいつもご苦労様
566名無SEA:2010/11/20(土) 21:24:32
Cカード取ったど〜
残念なのは水着のねーちゃん楽しみにしてたのに
水着がほとんど見れなかったことだな
567名無SEA:2010/11/21(日) 02:55:14
ドライの季節はあんまりだけど
ウェットスーツ脱ぐときに水着も一緒に捲れちゃうってのが
たまにあるからそれでも狙ってれば
568名無SEA:2010/11/21(日) 22:36:33
ダイビングって 新興宗教みたいに
行き続ける人 いるよね。

普通ならば あ き る よ。

勘繰った見方をすれば ある意味 パチンコと同様の
マネーロンダリング機関かも しれない。

多分、当たってるね。
569名無SEA:2010/11/21(日) 23:09:15
バディーツアーデスク

http://www.mic21.com/buddytour/palau/index.html

都市型ショップで取った人!
騙しぼったくりのレールに乗せられる前に脱出しましょうね
価格差に驚いてみてね
570名無SEA:2010/11/22(月) 08:54:06
マレスのJAXってマウスピース勧められてます。
自分の歯型で安定感が良いそうで。

これは買いですか?
571名無SEA:2010/11/22(月) 09:43:05
自分のがマレスかどうかは覚えてないから分からないけど
マイマウスピースは顎が疲れないですよ
572名無SEA:2010/11/22(月) 15:42:20
マレスのJAX説明書入ってないし・・・。
全て外国語です。
やり方がわからない。
573名無SEA:2010/11/22(月) 16:01:00
英語も分からない
馬鹿なら仕方ないね
574名無SEA:2010/11/22(月) 16:44:44
ggrks!

575名無SEA:2010/11/22(月) 17:04:23
機材一式+ダイコン+ドライであっさり50万超えワロタ


無理ww
576名無SEA:2010/11/22(月) 17:50:45
ヒロスエ妊娠
577名無SEA:2010/11/22(月) 21:39:28
>>573馬鹿の定義を教えろボケが・・・。
寂しい奴やの〜。マヌケ
578名無SEA:2010/11/22(月) 21:53:08
悔しかったらまずは外国語のマニュアルをなんとかして読めば良いだけなのに・・・

だから馬鹿って言われてるのに
579名無SEA:2010/11/22(月) 21:57:10
>>575
madaマシ

講習やってるショップに行ったが、軽・重機材一式で75万って言われたw
スーツ無しで頭金3万、月々2万の36回払い

スーツ買うなら+20万、スペシャリティを取るなら
講習料とライセンス取得費用込みでぽっきり100万wwww


無理無理無理www

580名無SEA:2010/11/22(月) 22:50:52
>>579
クルマ買えるなおいw
581名無SEA:2010/11/22(月) 23:15:15
>>579
どこのショップ?
店名無理なら場所はどこ
582名無SEA:2010/11/23(火) 10:02:33
葱鮪の桶とか?
583名無SEA:2010/11/23(火) 10:40:29
>>575
50ちょっとなら、器材にかける金額としては高くないよ
584名無SEA:2010/11/23(火) 15:30:35
またカネの話題ですか もう飽きたよ
585名無SEA:2010/11/23(火) 15:32:09
>>577
あなたみたいに下品で自己中な人のことを
馬鹿をいいます
586名無SEA:2010/11/23(火) 17:54:15
>>583
高けーよw
ある程度のレベルのものフルで揃えたって20万がいいとこ。
50万用意できるなら余った金で潜りまくったほうが全然いいよw
587名無SEA:2010/11/24(水) 08:25:08
>>586
機材一式+ダイコン+ドライで20万で済むある程度のレベルのモノって何さ?
具体的に製品名出してみ?
588名無SEA:2010/11/24(水) 10:43:38
そんな安価な機材に命預けられないっす
589名無SEA:2010/11/24(水) 10:50:18
>>586
俺の考える「ある程度」は
重に30
軽(グッズも含む)に5
大根に5
ドライに10
だから50ちょいなら高くない。
命預けるんだから、安けりゃいいってもんじゃない
それら全部で20なんて怖くて使えない。
590名無SEA:2010/11/24(水) 11:02:37
>>589
ドライに10って安くね?
591名無SEA:2010/11/24(水) 11:37:18
ジェノバなら可能かな
592名無SEA:2010/11/24(水) 11:42:37
漏れのドライも10(正確には10.5)
ジェノバとかトライとか、スーツ専門店に行けば作れる
色のバリエーションとか無いけど。
重の30は高いよ
BCで8ぐらい、レギュ(チタン型落ち)で8ぐらい
高くても20ぐらいで
593589:2010/11/24(水) 13:08:39
>>590
スーツは消耗品という考えなので。10でも高いかなって感じ

重、特にファーストとレギはまさにライフラインなのでこだわり抜きたいところ。
594名無SEA:2010/11/24(水) 14:22:56
TUSA/IQ850
価格維持を目的に出荷量を調整してないか?

東伊豆じゃ見たことない〜
595名無SEA:2010/11/24(水) 14:57:34
>>594
わざわざそんな事するほどの市場がない
596名無SEA:2010/11/24(水) 16:09:26
店があまりに売れないから安売りを止めた のかも
597名無SEA:2010/11/24(水) 16:58:37
>>594 案外あるかもよ。
少なくともあの名器IQ700を販売停止にしたのは
IQ850を売るためだと思ってるよ
IQ850の身体の組織ごとに窒素の排出をシュミレーションして
表示するのはすごいと思うけど、
必要最小限の機能を備えてあの値段(2万以下)のIQ700の方が
明らかに売れてたからね。
でも出荷調整してたらそもそも売れないじゃんねww
598名無SEA:2010/11/24(水) 17:03:20
>>589
安いものでも全然平気だろ。
命を預けられるかどうかは個人の価値判断と自己満足でしかない。
ある程度とは激安の特価品ではないと言う意味で
普通に安心して使えるものだな。
BCが6万にレギュセットが6万程度あれば十分すぎるじゃない?
重機材セットで5万以下で買えるところもあるんだから。
後は小物含めた軽機材も3万程度だしスーツだって余程のピザじゃなければ
5万以内の既製品で十分。
俺はそんな値段の機材に命を預けて全く不具合ないよ。
599名無SEA:2010/11/24(水) 17:05:36
>>598
機材一式+ダイコン+ドライで20万って条件はどうしたの?
600名無SEA:2010/11/24(水) 17:20:38
初心者の伊豆ダイバーに10万もするダイコン売りつけるのはやめて欲しい。
601名無SEA:2010/11/24(水) 17:41:28
>>599
お好きなのどーぞ
http://www.sonia.ne.jp/
602名無SEA:2010/11/24(水) 18:48:05
>598
具体的に命預けられる機材名を上げてくだされ
603名無SEA:2010/11/24(水) 19:18:01
>>602
逆に聞くが、日本で買える機材で
命を預けられないほど危険な機材ってどれだよ?
604589:2010/11/24(水) 19:49:42
価値観の違いだね

俺は重器に関しては、ある程度ではなく最大限という考え。安い器材には不安を覚える。

保険に入る時も、保障をできるだけ手厚くするタイプ。
605名無SEA:2010/11/24(水) 20:04:42
なんだw
結局値段でしか物の価値が計れない奴だったのか
具体的にどの機材がどういう欠点があるからどう不安で・・・って言ってくれると思ってたのに。
俺は何でも平気で使えるから、デザインが好きなのを使ってるよ。
どうせどんな機材使ってたって死んだら全部自己責任だしな。

そこまで不安感が強いのに良くダイビングなんかやろうと思ったな・・・
そっちの方が不思議だわ。
606名無SEA:2010/11/24(水) 20:09:57
たしかに、潜らないのが一番安全だなw
607名無SEA:2010/11/24(水) 22:51:17
>>605
うん。価値観の違いだね。
608名無SEA:2010/11/24(水) 23:16:27
>>605
高いの買えば間違いないって人は結構いるよ
モノを作る仕事と接点の無い人に多い気がする
ただそれで経済は回ってるのかもしれん

俺のはダイコンまで入れて20万ちょっとぐらい
安くても調子よく働いてくれる
609名無SEA:2010/11/24(水) 23:24:29
バカだなぁ…

精度の高いものを作るにはそれだけ技術が要る。
技術には金がかかる。高いもの=良い ではなくて、 良いもの=高い

「俺のは」ってw
お前の器材に重大な不具合が起きたら、
お前は今ここにいないだろw
610名無SEA:2010/11/24(水) 23:58:19
http://www.sonia.ne.jp/

店の見積もりよりかなり安いわ
ここで買う
611名無SEA:2010/11/25(木) 00:37:46
>>609
はいはい。
高級品マンセーね。
612名無SEA:2010/11/25(木) 01:41:26
高い物も安い物も同じ技術で出来てるんだけどね
613名無SEA:2010/11/25(木) 02:00:41
同じ技術だけど材質の差は如何ともし難
614名無SEA:2010/11/25(木) 05:22:58
材質うんぬん言っても500本ぐらいは問題なく使えるよ
安いから安心できないってことでもあるまいに
615名無SEA:2010/11/25(木) 09:38:07
>>584
>>597

タバタは過去に何度か、安売してるお店に対して『適当な言い訳をつけて〜』商品を回収した事があるようだが?
前回は確か『IQ-800』?
一時期、販売店から消え、扱いが『取り寄せ』となったことがあった。

再販売価格維持行為として独禁法違反に触れないの?
触れないな!

ところで、セイコーエプソンがダイコンから撤退するような話があったがどうなった?
616名無SEA:2010/11/25(木) 14:07:30
>>585 〜を〜を と間違ってる時点であなたが馬鹿でした・・・。残念
617名無SEA:2010/11/25(木) 14:54:20
>>597 
>>615
つまりタバタ(TUSA)は客であるダイバーのためではなく
自社の利益追求のためのみに商売をしてる会社なんですね
618名無SEA:2010/11/25(木) 18:58:12
>>611
字、読める?
いいものを求めると必然的に高くなるだけ。

>>614
500て…多忙なイントラならヘタすりゃ半年以内だよ。
それっぽっちで不具合が出るようならもはや製品とすら呼べないよ。
しかも、問題なく使えるってのは統計ではなく個人の経験談でしょ?
安いと安心できないんじゃないくて、いいものを使えば、より不安要素を減らせるんだよ。
619名無SEA:2010/11/25(木) 19:27:08
>>618
おまえ何言ってんだよw
ここは初心者スレでこれから始めようって人の話してんのに
何で半年で500本潜るイントラ基準で語ってんだ?w
ファンダイバーで年間500潜る奴が居るなら見てみたいわ。
620名無SEA:2010/11/25(木) 19:43:53
>>619
はぁ?話の流れで器材の話になったから器材の品質について述べただけ。
初心者だろうと年間1000本潜るイントラだろうと、
500ぽっちでダメになる器材なんて問題外だよ
621名無SEA:2010/11/25(木) 19:49:15
年50本潜って10年
十分じゃない
622名無SEA:2010/11/25(木) 21:14:10
10年掛けてでも500本潜るファンダイバーが一体どれくらい居るんだろうな。
それだけ使えれば十分過ぎるくらいだと思うよ。
>>620は超ベテランのスーパーイントラなんだろうが、
仕事になっちゃってるから一般のファンダイバーの感覚を思い出せないんだろう…
そうやって初心者に高い機材を売りつけているんですものね。
623名無SEA:2010/11/25(木) 21:46:12
ヘリクツこねるなよ
単純に500本という本数のみを提示されたので、
その範囲内で考えられる条件を提示しただけ。

年間1000本潜るイントラが使って半年でダメになる器材なんて
誰にとっても問題外だよ。

OHを10回も挟んだ場合の話などしていない。
624名無SEA:2010/11/25(木) 22:04:59
屁理屈…
625名無SEA:2010/11/25(木) 22:31:49
一年前に始めて、今で20本位。
ドライスーツレンタルが5k@2本として、年間のレンタル料金が5万円。

25万のドライスーツ買うと五年分か。
626名無SEA:2010/11/25(木) 22:39:54
>>623
これが屁理屈とは・・・
まあいいや。一般のファンダイバーの視点で見ることが出来ない時点で話が合うはずもないし。
もう面倒くさいから高級品マンセーって事にしておくよ。
627名無SEA:2010/11/25(木) 23:26:42
>>618
500ぐらい問題なく使えると書いてあるんだろ
500超えたら不具合が出ると話をすり替えるなんて反則

>安いと安心できないんじゃないくて、いいものを使えば、より不安要素を減らせるんだよ。

不安要素がより多い器材=安心出来ない器材って普通は考えるぞ
全然筋が通ってない

ビギナーをターゲットにしたリーズナブルな器材だってちゃんとしたメーカーが作ってるんだ
個別の欠陥の話なら別だが、初心者スレで安い器材はダメみたいなこと書くな

628名無SEA:2010/11/25(木) 23:50:51
高い安いより当たり外れの方が大きく影響する気がするけどねぇ
629名無SEA:2010/11/26(金) 00:02:09
どうこうと抽象的なことばっか言っててもなんだから
自分の機材晒して長所短所を揚げた方が建設的では?
で、
おいらのレギは
マレスのアビス(MR22)とマレスのルビーJを所有。
長所 両方共吸気が軽くて水中でも自然に呼吸が出来て精神的に楽
短所 フリーフローし易い
冬場は忙しくて潜りに行けないのでその時にO/H
630名無SEA:2010/11/26(金) 03:12:47
>精神的に楽

www
631名無SEA:2010/11/26(金) 08:23:10
>>625
しかもレンタルだと手入れ自分でしなくていいんだぜ
632名無SEA:2010/11/26(金) 10:40:10
>>627
その言い方が気に入らなかったならごめんね。訂正するよ。
500本ぐらい問題なく使えるなんて大前提すぎて話にならない。
500潜るのに半年の人もいれば10年の人もいるんだから、本数だけで語るならせめて数千本でしょ。
安い器材がダメなんて一度も言ってないよ。良い器材はより安心って言っただけ
633名無SEA:2010/11/26(金) 10:55:07
結局自己満足なんだから、高い器材買うのに理由なんて要らないんじゃね
拘りたい人だけ拘ればいいよ
634名無SEA:2010/11/26(金) 10:57:41
>>633
高いの買ってる、って人はどうでも好きにすればいいと思うが、
上の方で、
>機材一式+ダイコン+ドライで20万
で買ってるという人は単に煽りの嘘だと思ってればいいの?
635名無SEA:2010/11/26(金) 11:08:46
>>634
どこだかのスレで絶賛されてたIQ700?とかいうダイコンなんて2万くらいみたいだし
量販店の重器材セットも安いし、どこだかで5万以下のドライ見たよ
って、考えるとやっぱり可能なんだと思うけど
636名無SEA:2010/11/26(金) 11:38:30
>>623
年間1000本潜れば人間が壊れるわな。
637名無SEA:2010/11/26(金) 12:19:11
年間1000本って言ってるガイドを知ってる
実際は800本ぐらいだと思うけど、いつまで続けられるのか心配になる
638名無SEA:2010/11/26(金) 15:01:33
>>637
1000/365=2.74

法定休日を引くと
1000/(365-52)=3.19

毎日3本以上か。人間が壊れるんじゃなくて壊れた人間が年間1000本潜るんだな。
639名無SEA:2010/11/26(金) 19:59:17
普通年中無休のサービスで、台風や時化で年間稼働率平均200日そこそこ。
2本潜って400本がええとこ。
月に50本もあるけど、通年12ヶ月 毎月50本は無理な世界
640名無SEA:2010/11/26(金) 20:46:44
いつから一年に潜れる本数の話になったんだ?
641名無SEA:2010/11/27(土) 00:54:20
高い器材なら安心って話にみんなあきちゃったんじゃない?

>>639
年間200日しか潜れないって平均して週に3日もクローズってことだろ
それどこのエリア?
お客さんのついてる人気のサービスなら夏は毎日3本、週末は4本
冬は毎日じゃないけど2本ずつぐらい潜って、年間で500以上のガイドは何人も知ってます
642名無SEA:2010/11/27(土) 18:12:28
>>634
お前少しは自分で調べるとか出来ないのかよw

★BCJ-3150+RS-520 重器材セット
価格:¥48,800(税込)
【セット内容】
■BC:TUSA BCJ-3150
■レギュ:TUSA RS-520
■オクト:アクアラング FTオクト
■ゲージ:TUSA SCA-120 (残圧計)
★マスク・スノーケル・フィン・ブーツ・マスクストラップカバー・バッグのセット
価格:¥10,350(税込)
【1 : マスク】ソニア アイキューブマスク(クリアイエロー)
【2 : スノーケル】ソニア ドライスノーケル5スワン(イエロー)
【3 : フィン】TUSA リブレーター テン(イエロー)
【4 : ブーツ】TUSA DB-3014(ブラック)
【5 : マスクSカバー】ソニア マスクストラップカバー(青黒リバーシブル)
【6 : バッグ】ソニア ポケッタブルメッシュザック
★スント ZOOP(ズープ)ダイコン
特価:¥21,955(税込)
★5mm既製ウェットスーツ
価格:¥7,740(税込)
★ジパソン JAMFREAK ドライスーツ
特価:¥47,800
(税込)

機材一式 合計136645円(税込)

初心者ならこの程度で十分。
これにキャリーバックやら細かいライトやナイフとか入れても20万以下なんて楽勝だろ。
643名無SEA:2010/11/27(土) 18:32:37
すみません質問なんですが…

先週始めたばかりのドシロウトです。
先週プールで耳抜きに失敗して耳が2〜3日変だったのが治ったな、と思ったら
今日から何やらなんとなく耳が時々シクシク疼くような〜うずかないようなって感じになり…(痛くはない)

日曜日に初めて海に行くのですが
大丈夫ですかね?

初めての耳の痛さにすっかりびびってる
だけとも思うけど…

経験者教えて下さいまし

出来れば海に潜ってみたい。
644名無SEA:2010/11/27(土) 18:36:29
あなたの行くところは
ダイビングではなく 医者だ。
645名無SEA:2010/11/27(土) 18:46:51
>>641

毎日は無理だろw

月曜は床屋が美容師しか休みないし、床屋美容師はダイビングしない。
火曜は大概ダイビングショップは休み。
水曜は適当なサービス業の客、中休み客
木曜は正看看護婦が潜るくらい
金曜は週末前の空白閑古
土日は公務員や一般客

即ち水曜と土日だけ 木曜は、紹介需要期待の赤字営業。

最近一日3本なんて無駄な潜りをするバカな客はいないぞ。そもそも月一通うタマタマ客は3本潜る体力ないしww

ガイドイントラなら月に5本も潜れば多い方だよ。即ち、四週で20本 年間250本程度。

都市型なら毎週行ける集客もないからプールも合わせて週3本が普通

実施稼働日は、
646名無SEA:2010/11/27(土) 18:50:37
年間500本で仮に稼働日250日として、平均3人集客があれば年間750万売り上げでつか?
647名無SEA:2010/11/27(土) 18:53:21
>>644
レスありがとうございます。
やっぱり医者にいったほうがいいですか?

気のせいとか言われたらアレかなとか考えたら行けなかった。
648名無SEA:2010/11/27(土) 18:53:44
今後も楽しく潜りたいのであれば治療で少しばかり時間取られるとは思うけど
644さんの仰る通り耳鼻科に行っておいで


649名無SEA:2010/11/27(土) 19:09:20
>月曜は床屋が美容師しか休みないし、床屋美容師はダイビングしない。
どんだけ狭い世界で生きてんだよ
650名無SEA:2010/11/27(土) 19:17:50
>>648
ありがとうございます
そうします
651名無SEA:2010/11/27(土) 19:35:44
>>646
そのうち原価(自分のタンク含)4割として粗利450万円
そこから家賃車代ガス代保険費用etc払ったら生活できない
652名無SEA:2010/11/28(日) 01:08:33
2chって変な人ばかり
653名無SEA:2010/11/28(日) 13:26:50
いま勉強中ですが
日本の海だと水温的には二ヶ月ぐらいしか
ウェットスーツの時期が無さそうですが
夏しか潜らない人以外はドライスーツの時期のほうが圧倒的にながいもんですか?
654名無SEA:2010/11/28(日) 14:03:40
日本のどこよ?
655名無SEA:2010/11/28(日) 16:55:06
5〜7月 沖縄
8〜10月 伊豆
11〜4月 海外

俺は毎年こんな感じで、もう15年ほどやってる。
656名無SEA:2010/11/28(日) 19:13:50
都市型ショップで色々するより
ネットで安く機材買って
現地ショップでなんとかする
でOK?
657名無SEA:2010/11/28(日) 19:18:05
ok
658名無SEA:2010/11/28(日) 21:03:28
>>655
海外はどのあたり?
659名無SEA:2010/11/28(日) 21:31:38
回数行くから近場のサイパンとかパラオが多いよ。
たまにバリとかフィリピンの島とか遠くてもプーケットとかサムイ、タオまでかな。
そんなに長い期間連休が取れないので、サクッと行ってサクっと帰って来れる地域になっちゃう。
660名無SEA:2010/11/28(日) 22:08:33
>>653
いったいどこの話?

俺はこう↓
沖縄なら 4月〜12月
伊豆なら 6月〜10月

ちなみに、今年は10月末頃に伊豆にスキンしに行ったけど、
真ん中に休憩入れて4〜5時間
スーツは3mmロンスプ+インナー
まあ今年は異常だったけど。
661名無SEA:2010/11/29(月) 00:04:57
それより>>643の耳は大丈夫だったのだろうか…
662名無SEA:2010/11/29(月) 22:19:18
>>659
なるほど。レスサンクス。
やっぱ近場の海外はいいよねぇ
663名無SEA:2010/11/29(月) 23:37:38
>>662
下手したら八重山行くより海外の方が安かったりするからね〜
パラオに直行便で行ける時がが一番好き。
664名無SEA:2010/11/30(火) 16:18:35
海外は普通に前泊前提 前後で2日は移動になる。

沖縄・八重山は便を選べば到着日2ダイブも可能。
安易に国内より海外が安いなんて口にしてるのは素人w
665名無SEA:2010/11/30(火) 16:34:36
>>663は、下手したら安い場合もあるって
言ってるだけじゃね?
666名無SEA:2010/11/30(火) 18:23:00
うん。「下手したら…安かったりする」とハッキリ言ってるね。
何か理由つけて煽りたかったんだね。
667名無SEA:2010/11/30(火) 18:43:06
ベテラン物知り気取りのイッチョカミだよ
668名無SEA:2010/11/30(火) 21:14:52
>>664はきっと物凄い玄人なんだろうな
日本語の理解力は小学生以下みたいだけどw

>>667
イッチョカミって何かわからないからググってしまったぞw
「イッチョカミ」とは関西弁で「何にでも首を突っ込まないと気が済まない人」 という意味だそう。
勉強になりました。
669名無SEA:2010/11/30(火) 23:30:20
>>668
大阪人だが、いっちょかみは
間に入って何かすること。

ベテランを気取って
一言物申したってことやな

といっちょかみしてみた
670名無SEA:2010/12/01(水) 12:50:27
よく調べずに、都市型ショップの激安の講習に申し込んじゃった…

免許だけ取ってショップと縁切ることって可能ですよね?
ね?!
671名無SEA:2010/12/01(水) 12:57:57
そんなに頻繁に潜るつもりは無いから、その都度全部レンタルすればいいや〜と思ってました。
672名無SEA:2010/12/01(水) 13:12:55
>>670
おまいさんの意志の強さによる
673名無SEA:2010/12/01(水) 13:47:20
三点セットだけ買って、あとは都度レンタルしてる。
正直いつまで続くかわからんし。金もない。
674名無SEA:2010/12/01(水) 15:37:08
>>670
つい最近できたようなわけのわからん認定団体じゃなきゃ大丈夫
わけのわからん団体は、ショップとつるんでたりする上に、他の団体のダイバーに
ガイドしてもらえない可能性がある
675名無SEA:2010/12/01(水) 17:11:42
>>670

そう簡単ではないですよ! あなたが知らず知らずの内にドップリとハマり病みつきになるって状態も有り!

相手もプロだから、飛んで火に入る夏の虫。ノコノコ背中にネギ背負った金づるのカモがご来店してるのに、タダでは逃がしませんよ!最低でも尻の穴の毛触る位までは。
まぁ君が不細工なオタなら、可愛い女の子と一緒に講習させるとか、女イントラが少し色気を撒くとかするから、君は来週の休みもショップへ通うハメになる。
君がキレたつもりでも、今、女のお客さんとご飯食べてるから不細工さんも来てよ♪なんて携帯されたら行くだろ?んで一緒に潜りたいですね!なんて言われたら行くだろ?
676名無SEA:2010/12/01(水) 17:18:17
>>670
>都市型ショップの激安の講習

・・・ご愁傷様です・・
677名無SEA:2010/12/01(水) 17:49:54
>>670
がんばって器材はお断りしなさい
それと免許とかライセンスとか言うのもやめたほうがいい
678 [―{}@{}@{}-] 名無SEA:2010/12/01(水) 19:11:04
>>677
なんで?
679名無SEA:2010/12/01(水) 20:40:17
わ!たくさんレスが!
ありがとうございます!

>>672
が、頑張ります;

>>674
ああー…(苦笑)
器材などは当店で買ってください、と言われました。
レンタルでも構わない、とは言われましたが。。
20年くらい続いてる小さなお店です。

>>675
私女ですーww
押しに弱いから心配。
雰囲気はすごく良さそうでした!
…騙されてるのかな。

>>676
TT

>>677
購入を勧められたら、お金が無いアピールをしまくる予定です。

680名無SEA:2010/12/01(水) 20:40:34
>>678
免許でもライセンスでもないから。
681名無SEA:2010/12/01(水) 21:23:55
で、どこの団体?
NAUI?CMAS?PADI?JUDF?
682名無SEA:2010/12/01(水) 21:24:31
認定証
683名無SEA:2010/12/01(水) 22:22:56
どうやら良い人そうだから

半年後には重器材一式+ダイコン+ドライスーツでローンを組んでいると予想。
684名無SEA:2010/12/01(水) 22:38:23
>>679
>雰囲気はすごく良さそうでした!

商売絡んでるから店員必死に盛り上げてるだけ
影で客の悪口聞いた事あるし
器材買ったらその店から抜け出せなくなるから
ほかの安いとこで買うかレンタルでいいよ
お金も続かないでしょ
ここで線引かないと1年たたずに無一文になるよ
685名無SEA:2010/12/01(水) 22:43:43
とりあえずレンタルで講習やり過ごして、Cカード貰ったらトンズラだな。
後はネットで安い機材買って現地サービスに行けばいいよ。
686名無SEA:2010/12/01(水) 22:51:56
あれだな、カードを手中に収めたらその店には近づかずに電話での営業にも
理由付けてでなければいいんだけどね。

後は他の人も言ってるけど量販店で機材そろえて現地でガイド付けて潜るという
パターンもあるんだけね

ますはOWがんばって!
687名無SEA:2010/12/01(水) 22:54:43
都市型をしばらく使ってたけど自由がなくてやめました。
人の広がりはあるかなとおもってたけど、みんな現地に切り替えてくのよね。
かえってやめてからは人脈も広がったよ(^0^)
688名無SEA:2010/12/01(水) 23:00:22
>>679
器材などは当店で買ってください、とかありえんでしょ
そんな義務はないからw
689名無SEA:2010/12/02(木) 06:09:25
>>687
どんな感じで人脈広がるの?
690名無SEA:2010/12/02(木) 09:01:31
Cカード、ツアーとかで使うのでお店で預かっときますね...え?

自宅に郵送だって、聞いてたのに...涙
691名無SEA:2010/12/02(木) 09:22:13
>>690 釣りですか?
今だ流石にそんなショップは存在しないだろw
ツアーでカードが必要なのは、一部の海外リゾート位。 ショップツアーなら店の信用でノーチェクだろ?

もっともらしい話として、夏に申請したカードをクリスマスパーティーや新年会まで預かって授与式とかww
692名無SEA:2010/12/02(木) 09:30:31
>>689

自立したダイバー同士なら井の中の蛙の都市型金魚の糞客と違って話も弾む。
様々な方と情報交換の末、今度ご一緒しましょうよ!?となる。

金魚の糞の場合、今度はいつ来ますか?位だろw何もできない上膳据膳の敬老会の旅行的な活動力がない奴とは付き合いきれん
693名無SEA:2010/12/02(木) 10:43:18
>>691

違う、違う

694名無SEA:2010/12/02(木) 12:40:21
あーそう言えば認定受けた都市型にあったなーCカード入れてあるポケット
なんでゲストのCカード飾ってんだろ?って思ったけどそういうことか

>>690
強くクレって言えないなら「会社で自慢したいから」とか理由つけて奪うんだ!
695名無SEA:2010/12/02(木) 17:09:09
質問です。

フルフットのスーパーミューLサイズはAQAのエムデンLサイズと同じサイズですか?
寒くなり3mmの靴下タイプのウェットソックスを履いてスーパーミューを通販で購入予定です。
足のサイズは26cmです。
LサイズかXLサイズで迷っています。

現在、ウェットソックスを履いた状態でエムデンLサイズブラックを持っていて履けなくはないですが
足が痛く買い替えを考えていてこのような質問に至りました。










696名無SEA:2010/12/02(木) 17:30:12
エムデンは1サイズ小さくてフットポケットが細い
スーパーミューの場合はメーカーのサイズ表で選べばいいんじゃないかな
多分Lでいいと思う
697名無SEA:2010/12/02(木) 18:42:16
>>696
分かりました。ありがとうございます。
698名無SEA:2010/12/03(金) 00:19:10
>690 自分で再発行すればいいじゃん。
たぶん店に確認なんてしないから、
カードもログブックも2枚持ちすればバレない。

っていうか「自分で持っておきたい」って言って返してくれないなら、
そんな店とは縁切って、カード返してもらえばいい。
モメるのが嫌なら、カード再発行して携帯はシカトで終了。
699名無SEA:2010/12/03(金) 07:35:52
>>697
俺もLでいいと思う。
でも、余計なお世話かもしれないけど、
ネットで買う前にお店に行って試着して確認した方がいいと思う。
俺の友達もネットで買ってたけど、購入決める前に俺の持ってるやつでスキンしてたよ
700名無SEA:2010/12/03(金) 15:07:46
>>699
そうですね。
初めての物を試着せずに通販で買うのはサイズが合わなかったりで返品とか
その後のゴタゴタ考えると多少高くても試着してそのお店で買った方がいいですね・・・。
品物もすぐ手に入りますし。
701名無SEA:2010/12/03(金) 15:09:35
>>700
試着だけしてそこで買わずに通販って選択肢はなし?
サイズさえ合えばその後のゴタゴタなんてないでしょ?
702名無SEA:2010/12/03(金) 16:46:09
>>701
予定が変わり急ぐので試着ついでにお店で購入する事にしました。

時間があれば試着し通販にする予定でしたが・・・Lサイズ試着の際に
夏の素足用にMも試着しておき来年Mは通販で買います。



703名無SEA:2010/12/06(月) 23:02:07
ショップに盗聴器仕掛けて客の事どういってるのか
聞いてみたいな
704名無SEA:2010/12/06(月) 23:12:40
次のカモを探すのに忙しいから、
既にモノにしたカモの話なんてしないよ
705名無SEA:2010/12/06(月) 23:14:55
はやく社会復帰しなさい
706名無SEA:2010/12/07(火) 21:40:05
機材の営業しつこかったら、カモと思われてるということだね
ナメラレテルなw
707名無SEA:2010/12/07(火) 22:29:06
器材はメーカー品でソニアが安いですね

http://www.sonia.ne.jp/
708名無SEA:2010/12/07(火) 22:44:34
安すぎて不安のお客様へ 

1 よろしければご希望の商品をお知らせください
>>707

当社取扱いの器材であればどれでもセット販売致します。
(見積もりまで多少お時間のかかる場合がございます)
2 ダイビング用品ネット通販日本最大級のソニアだからできる特価です。
3 社員一同 『常にソニアが安い』をモットーにがんばっております
709無登録ダイビング業者に注意しよう:2010/12/08(水) 01:15:07
1 :ワオキツネカフェφ ★:2010/05/08(土) 21:14:30 0
無登録旅行業者を逮捕 焼津 

無登録で旅行業を営んだとして、焼津署と県警生活環境課は6日、
旅行業法違反の疑いで焼津市駅北、会社役員の男(58)を逮捕した。

逮捕容疑は、観光庁長官と県知事の登録を受けずに、2007年8月ごろから
08年9月ごろにかけて3回にわたり、同市駅北の事務所で計7万3500円の
報酬を得てバスでの旅行者運送の取り次ぎを行った疑い。

同署などによると、容疑者は、韓国や沖縄への2泊3日程度の団体旅行を企画販売したり、
各種チケット販売などを行っていたとみられる。02年に同市駅北に事務所を設置し、
現在まで営業していた。過去に旅行会社に勤務していた経験があり、
旅行実務の資格は持っていたという。

海外旅行を主催できる「第1種旅行業」の登録には、3千万円以上の資産と
7千万円の供託金が必要という。同署などは、容疑者が必要な資産を調達せずに、
無登録でツアー企画などを行って収入を得ていたとみて、営業実態を詳しく調べる。

ソース:静岡新聞 05/07 08:16
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100507000000000027.htm
710名無SEA:2010/12/08(水) 01:16:28

無登録営業で焼津の旅行会社社長逮捕 バス送迎で報酬容疑

登録しないまま旅行業を営んだとして焼津市内の業者が家宅捜索を受けた事件で、
静岡県警生活環境課と焼津署は6日、旅行業法違反(無登録営業)の疑いで焼津市駅北、
旅行会社「新日本観光バス」社長の新村直彦容疑者(58)を逮捕した。

逮捕容疑は2007年8月から08年9月ごろにかけ、県知事登録などを受けずに
旅行者をバスで空港に送迎するなど、3回にわたり計約7万4000円の報酬を得て
旅行業を営んだとされる。容疑を認めているという。

同署などによると、関係者の情報提供により不正が発覚。新村容疑者は以前から、
プロ野球の観戦チケット販売なども手掛け、常連客を球場までバスで送迎するサービスもしていたとみられる。

県警は同日、焼津市内の同社事務所と新村容疑者の自宅を捜索。
通帳や帳簿など約100点を押収し、裏付けを進める。無登録業者、代金持ち逃げ保証はなく

旅行を申し込む際、業者が旅行業登録しているかどうかを確認する人は少ないが、
申込先が無登録業者の場合、代金を持ち逃げされても何の保証もない落とし穴がある。

今月初めには、無登録の旅行業者がサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の旅行代金を受け取った後、
音信不通となったケースが発覚。100万円を超える代金を支払った客の代金回収のめどは立っていない。 (以下略)

ソース:中日新聞 2010年5月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100507/CK2010050702000154.html
711名無SEA:2010/12/08(水) 01:21:06
712名無SEA:2010/12/08(水) 01:43:38
すれち。
713名無SEA:2010/12/08(水) 17:45:56
>>712
旅行業登録してないショップは使わないほうがいいぞ
モグリだからな
http://www.kanko.metro.tokyo.jp/administration/inter/tokanko4.html
抜粋
>登録を受けないで旅行業の営業活動を行うと、無登録営業として法律により処分されます。(旅行業法第29条)
>パンフレットやインターネットのホームページ等には、その名称、住所及び登録番号(※図1参照)等を表示する義務があります。

714名無SEA:2010/12/08(水) 17:53:32
http://www.jata-net.or.jp/travel/info/safety/1005_atfhp.html

>旅行業登録のない会社がホームページで旅行を募集しているケースが見られます。
>このようなホームページから旅行を申込んだ場合は、旅行業登録のある旅行会社と取引した場合に受けられる
>法律上の保護を受けることができません。
>契約に当たっては、旅行業者がどうかよく確認してください。
715名無SEA:2010/12/08(水) 17:56:05
旅行契約
旅行業法に定められた旅行に係る業務として、以下の旅行契約形態があります。

1.募集型企画旅行契約
旅行会社があらかじめ目的地・日程等の旅行内容や旅行代金を定めた旅行計画を作成し、パンフレット・広告などにより参加者を募集してその旅行を実施することをいい、一般にはパッケージツアーまたはパック旅行といわれるものがこれにあたります。

2.受注型企画旅行契約
旅行会社が旅行者の依頼により目的地・日程等の旅行内容や旅行代金を定めた旅行計画を作成し、その旅行を実施することをいい、一般には学校の修学旅行や企業の慰安旅行などがこれにあたります。

3.手配旅行契約
旅行者のため、または運送機関や宿泊施設等のために、サービスの提供について代理して契約を締結、媒介、または取次ぎをすることをいい、JR券、航空券、宿泊券等の予約・手配がこれにあたります。

4.渡航手続代行契約
上記1〜3に付随して旅行者の案内や手続きの代行等旅行者の便宜となるサービスを行うことをいい、パスポートやビザの申請手続き等がこれにあたります

5.旅行相談契約
旅行に関する相談に応じることをいいます。

6.他社募集型企画旅行代売
旅行業法上、代売契約として取り扱われる契約です。
他社が主催するパッケージツアーやパック旅行を、他の旅行業者が販売する場合のことをいいます。

716名無SEA:2010/12/08(水) 18:01:20
そんなことイチイチ気にしてたら東京のショップの沖縄ツアーとかシミランツアーとか参加出来ないじゃんw
だいたい本当に違法なら摘発されてるはずでしょ?そんな摘発ダイビングショップ聞いたことない。
717名無SEA:2010/12/08(水) 18:38:53
通報したら摘発される。
見逃されてるだけじゃんw

旅行業登録のない会社から旅行を申込んだ場合は、
法律上の保護を受けることができません。

だとよ。



718名無SEA:2010/12/08(水) 18:40:24
怪しい店のツアーで殺されたら、かなわないなぁ
719名無SEA:2010/12/08(水) 19:45:22
>>717
見逃されてる?
確たる犯罪事実を知ってるなら警察に教えてやれよw
720名無SEA:2010/12/08(水) 20:26:00
可罰的違法性の有無ってやつだな
721名無SEA:2010/12/08(水) 20:49:52
>>716
君が違法かどうか決めるわけではないね
観光省と東京都に聞いて違法なら登録のない店を通報しとく
もちろん内容証明付きでね
行政も動くよ

>>719
警察は関係ないね。通報は監督官庁へ。
722名無SEA:2010/12/08(水) 20:52:17
エヌズも強がってたけど潰れたからねぇ・・・
723名無SEA:2010/12/08(水) 20:55:57
ショップが倒産したら入れた金戻ってこないの????
724名無SEA:2010/12/08(水) 21:17:38
>>721
行政処分→監督官庁
刑事処分→警察
警察だって関係あるぞ

>>722
エヌズはちゃんと登録旅行会社持ってたよ
725名無SEA:2010/12/08(水) 21:29:53
>>721
ぷぎゃ!こんな痛いヤツ久しぶりに見たわ
ショップのツアーなんて内輪の旅行だろ
会社の職場旅行と同じレベルだ
お前は職場旅行の幹事は旅行業登録してなきゃ出来ないとでも考えてるのかw
広告打って不特定多数に対して日常的に勧誘してるとかしない限り全く違法性無しだwww
726名無SEA:2010/12/08(水) 22:14:21
無登録業者利用の悲劇

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5313151.html
727名無SEA:2010/12/08(水) 22:17:37
>>725
儲け取って商売にしてんのに会社の職場旅行と同じレベルとか
悪徳ショップ怖ええええええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
728名無SEA:2010/12/08(水) 22:38:07
おれの使ってるショップもまさか・・・・・・
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


旅行業登録番号記載なし!!!!!!!!!!
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
729名無SEA:2010/12/08(水) 22:50:09
素人さんは勘違いしがちですが、
・特定の範囲の人に対する旅行手配である
・継続反復しなければ「業」とみなされない
以上のことから旅行業法には抵触しませんよ。
730名無SEA:2010/12/08(水) 22:55:50
一般人が目にするホームページにツアーを告知し、
問い合わせのあった人を会員にして申し込ませるのは
社会通念上の脱法行為ですよ
731名無SEA:2010/12/08(水) 23:00:28
>>729
登録しているショップがあるのはどうしてですかね?
732名無SEA:2010/12/08(水) 23:05:06
ショップは継続反復してるしw
733名無SEA:2010/12/08(水) 23:05:54
突っ込みどころ満載だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無SEA:2010/12/08(水) 23:20:48
>>727
分かってないですねぇ。
ダイビングショップのツアーは旅行手配部分については「無報酬」なんですよ。
だから旅行業になんてならないんです。
引率ガイドが現地で水中ガイドするでしょ。そね代金が上乗せされているだけの話です。

>>730
旅行手配について報酬受けて無いから旅行業じゃないし問題にならないです。

>>731
ダイビング業の他に旅行業も営んでいる事業者なんでしょうね。

>>732
報酬を受けて旅行手配を継続して業とする場合に旅行業となります。
ダイビングガイドを業とするために旅行業登録は必要ないです。
735名無SEA:2010/12/08(水) 23:30:46
無報酬の割にツアー代高いね
ガイドが付いてくだけでそんなに経費かからないしw
ガイドは現地人でしょ
残りの差額が報酬になってんじゃんwwww

何の報酬として多額の儲け誤魔化してんの?

報酬項目逃れミエミエで悪質だな
736名無SEA:2010/12/08(水) 23:36:41
>>735
現地ガイドを使ったとしても、あくまでダイビングガイドフィーですよ。
ガイドフィーの報酬に制約なんてありますか?
高い安いなんて客それぞれが判断する話です。
本論の旅行業法に反しないという事実に何ら影響しませんね。
737名無SEA:2010/12/08(水) 23:48:43
馬鹿ばかり
738名無SEA:2010/12/08(水) 23:58:19
第一章 第二条をよく読んでみ。

この法律で「旅行業」とは、報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業(専ら運送サービスを提供する者のため、旅行者に対する運送サービスの提供について、代理して契約を締結する行為を行うものを除く。)
をいう。

とある。
一から九に対する報酬、条文にと記載がないことから判断すると、報酬の内容は手配に限定されないぞ
ダイビングガイドフィーも報酬に含まれる。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO239.html

>ダイビング業の他に旅行業も営んでいる事業者なんでしょうね。

やけに曖昧な回答だな
都市型にありがちなスキーツアーとか未登録業者はヤバいんじゃねーの

ところで
他社募集型企画旅行代売
旅行業法上、代売契約として取り扱われる契約です。
他社が主催するパッケージツアーやパック旅行を、他の旅行業者が販売する場合のことをいいます。

手配報酬ありなしは登録条件に関係ない
原価でやらない限りは登録が必要。
739名無SEA:2010/12/09(木) 00:02:58
現地の経費とスタッフの旅行代で登録業者価格の倍って報酬絡んでるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無SEA:2010/12/09(木) 00:04:33
>>738
アホかwww
一から九まで百万回読み返せ
741名無SEA:2010/12/09(木) 00:05:02
ぼったくりの言い逃れ乙!
742名無SEA:2010/12/09(木) 00:08:30
読めば読むほど登録必要でしょ
743名無SEA:2010/12/09(木) 00:09:29
>>739
頭悪すぎ。w付ける気にもならんわ。
営利でダイビング業やってるんだから報酬得るに決まってるだろ。
旅行手配については「無報酬」ってことだ。
高いと思うなら参加しなきゃいいだけ。
744名無SEA:2010/12/09(木) 00:10:48
>>742
日本語理解出来ないなら仕方ないね
745名無SEA:2010/12/09(木) 00:26:01
>>742は水中でガイドにおんぶして運送してもらう困ったちゃんですw
746名無SEA:2010/12/09(木) 00:31:40
>>744
君の論理だと第二条の文章は

この法律で「旅行業」とは、報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業(専ら運送サービスを提供する者のため、
旅行者に対する運送サービスの提供について、代理して契約を締結する行為を行うものを除く。)をいう。

ではなく、

この法律で「旅行業」とは、次に掲げる行為を報酬を得て行う事業(専ら運送サービスを提供する者のため、
旅行者に対する運送サービスの提供について、代理して契約を締結する行為を行うものを除く。)をいう。

でなくてはならない。

日本語できないのは君だよwwwwwwwwww
小学校卒業できてる?wwwwwwwwwww
747名無SEA:2010/12/09(木) 00:34:19
まぁ>>721が通報するって言うから楽しみに待つとするか
内容証明とか無意味な記述がハッタリ臭いけどなw
>>721は通報が門前払いされても逃げずにここで顛末報告しろよw
748名無SEA:2010/12/09(木) 00:42:35
>>746
君が勘違い解釈してるのはそこではないよ。
私が解説したところで聞く耳ないだろうから、ちゃんと全文読んでから専門家の意見を仰ぎなさい。
749名無SEA:2010/12/09(木) 16:14:57
ダイビング代だけもらって
旅行代なんかもらわなきゃ白なのにな。
750名無SEA:2010/12/09(木) 16:45:04
現地集合現地解散にすればいいのに
751名無SEA:2010/12/09(木) 17:16:15
もし原文が

次に掲げる行為に対して報酬を得て行う事業、
ならば>>743はセーフ

原文のまま

報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業
なら完全アウト
752名無SEA:2010/12/09(木) 17:17:15
送迎でお金取られたことある
753名無SEA:2010/12/09(木) 18:13:07
>>752
緑ナンバー?
754名無SEA:2010/12/09(木) 21:54:50
>>752
それね、割り勘だから。
755名無SEA:2010/12/10(金) 02:31:29
ドライスーツのインナーって何を着るのごがオススメ?
756名無SEA:2010/12/10(金) 07:54:39
上はTシャツ?下はジャージでいいかも

っていうか水温どれくらいの海に潜るの?
757名無SEA:2010/12/10(金) 18:25:48
ダイビング やめときます。

なんか 気持ち悪くなってきた。
758名無SEA:2010/12/10(金) 18:58:26
>>757
まだ始めてないんだったらその方がいいかもね。
オレはもう止められないんだけど・・
759名無SEA:2010/12/10(金) 21:06:41
器材とかスーツをレンタルで済ますならアリだと思うけどね。
押し売りをかわせないならやめた方がいいかも。
760名無SEA:2010/12/11(土) 01:43:08
お金はあまりないけど
初めのうちでも買ったほうがいいのは
なんですか?
761名無SEA:2010/12/11(土) 06:28:41
>>756
16日和歌山です。
762名無SEA:2010/12/11(土) 06:29:27
>>760
> お金はあまりないけど
> 初めのうちでも買ったほうがいいのは
> なんですか?

マジレスすると、マスクの曇り止めの強力なやつ
763名無SEA:2010/12/11(土) 12:47:57
>>760
初めのうちは何も買わなくていいw
曇り止めはつばで十分。

買うならソニアで。軽器材の6点セットが1万2000円あれば揃う
http://item.rakuten.co.jp/sonia/c/0000000726/

下記の様な商品の販売は致しておりません。
販売方法基準 (2010年1月加筆)

    

 低価格ダイビング器材を目玉商品で集客した後、
 低価格器材は危険などと不安を煽り高価格器材へ誘導する販売

ソニアでは低価格高品質な商品を厳選してお届け致します



764名無SEA:2010/12/11(土) 12:57:07
765名無SEA:2010/12/11(土) 13:59:20
>>763
ソニアwww
とかにはなりませんか?
766名無SEA:2010/12/11(土) 14:10:41
唾でもって・・・
そんなに高いものでもないんだから曇り止めくらいいいんじゃない?
唾よりも効き目あるんだし

767名無SEA:2010/12/11(土) 17:14:27
>>765
誰も他人の機材なんて気にもしてないよ。
機材は所詮自己満足の世界。
768名無SEA:2010/12/11(土) 21:18:10
都市型で買っちゃったんですか(笑)と言われた人なら知ってる
これは恥ずかしい
769名無SEA:2010/12/11(土) 21:25:45
都市型で買っちゃったんですか(笑)
      ≒
情弱で騙されちゃったんですか(笑)
770名無SEA:2010/12/11(土) 21:42:09
>>754
参加者とスタッフ含め全員で割り勘してないし
771名無SEA:2010/12/11(土) 21:51:26
        ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <都市型で器材買ったお!
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
772名無SEA:2010/12/11(土) 23:04:16
都市型で買うのは別になんとも思わない
でもショップの名前が胸元に大きく入ったスーツは可哀想
773名無SEA:2010/12/11(土) 23:56:02
>>772
>都市型で買うのは別になんとも思わない

バカじゃね
774名無SEA:2010/12/12(日) 00:15:11
>>773
いや、他人がどこで買おうがどうも思わんだろw
確かにショップ名がデカデカと書いてあるのは自分ならちょっと恥ずかしいなとは思うけど。
お前の方が遥かにキモい。
775名無SEA:2010/12/12(日) 00:28:35
776名無SEA:2010/12/12(日) 00:35:05
都市型ショップで買ったという事実が恥ずかしい
はじめからソニアを知ってたらそこで買ってた
10万単位で値段が差あるとはね
おまけとかつけてもらったけど今考えるとショップにはめる罠だった
もう行かないけどすごく損した気分
777名無SEA:2010/12/12(日) 00:37:20
なんでソニアがやたらと出てくるん?
関係者?
778名無SEA:2010/12/12(日) 00:39:42
>>777
ボッタクリ店員乙
779名無SEA:2010/12/12(日) 00:40:34
安いもん
780名無SEA:2010/12/12(日) 02:02:45
>>775
774だけど、俺の機材は半分以上ソニアで買ってるから
わざわざ教えてくれなくてもいいんだけどw
ソニアか海外でしか買ってないし。
781名無SEA:2010/12/12(日) 02:10:47
owの学科中ですが
さっさとセルフダイビングにするのが
正解?
782名無SEA:2010/12/12(日) 07:56:54
本数が少ないとダメなところなどがあるから
現地ガイドつかったりしてもいいんではない?
783名無SEA:2010/12/12(日) 10:39:21
悪徳都市型ショップの極意

ボッタクリのテクニック次第
いかに規則性を植え付け家畜化させるかテクニック次第
アメとムチ、一発大金落とさせ罪悪感や後悔を互いにに感じずナチュラルであるかテクニック次第
自立心を芽生えさせない、マザコン化ならぬショップコン化させるテクニック次第
784名無SEA:2010/12/12(日) 11:33:06
まあここ見ててこれから始めようって人は
現地サービスでOWとって、機材はネットで安く買えば良いって事なのね。
785 [―{}@{}@{}-] 名無SEA:2010/12/12(日) 16:55:24
OW以上の資格は色んな現地でも取れるの?
ナイトダイビングとか…同じ団体に属してないとだめなんだよね?
786名無SEA:2010/12/12(日) 17:53:00
団体はどこのでも大丈夫
OW以上のものが必要になったら必要になったときに考えればいいよ
787名無SEA:2010/12/12(日) 19:09:29
国内現地も良いけど海外で安く取っちゃうのがおすすめ。
国内で取るより安いけど、教えてくれるのは日本人スタッフが多いからね。
海外旅行と講習が同時に楽しめて値段まで安い。
788名無SEA:2010/12/12(日) 20:01:14
で、お勧めはドコ?
789名無SEA:2010/12/12(日) 20:30:55
何のお勧めだよ
790名無SEA:2010/12/12(日) 20:49:10
流れ読めよ文盲
791名無SEA:2010/12/12(日) 21:03:58
>>788=>>790だとしたら絶対に教えない
792名無SEA:2010/12/12(日) 21:05:43
>>790
ググレカス
793名無SEA:2010/12/12(日) 22:19:32
794名無SEA:2010/12/12(日) 22:21:42
海外で5〜7万円で取れるならそっちのほうがいい。
795名無SEA:2010/12/12(日) 22:22:53
旅行代込みっていいな!
796名無SEA:2010/12/12(日) 23:21:22
日本だといくらぐらいかかりますか?
797名無SEA:2010/12/12(日) 23:36:44
>>796
もっと細かい条件書かないとエスパーしかわからんだろw
798名無SEA:2010/12/12(日) 23:51:13
国内ショップでオープン取って、乗せられてアドバンスまでやってツアー1回行ったりたりすると、
海外2回行けるぞw
799名無SEA:2010/12/12(日) 23:54:00
金額的にね。
800名無SEA:2010/12/13(月) 00:03:20
情弱でした
いま都市型でSSIスクーバダイバーを取得の進行中なんですが
オープンウォーターまで取得してから
現地サービスへ移行したほうがいいのですか?
801名無SEA:2010/12/13(月) 00:05:59
店を離れて自分でダイビング付きツアーを探したり、現地に問い合わせてみなよ。
802名無SEA:2010/12/13(月) 01:24:21
みんなここ見てるって事はネット見れる環境なんだから
ちょっと調べれば山ほど情報出てくるだろうに・・・
803こんなショップは避けましょう:2010/12/13(月) 05:38:48
ちょっとストップ!

貴方はこんなショップを使っていませんか?

・白ナンバーで海に連れて行ってくれるショップ
・送迎でお金を徴収するショップ
・器材一式揃えると50万もするショップ
・旅行業登録していないモグリのショップ
・旅行業登録していないのにスキーツアーをやってるショップ
・海外ツアーの価格が正規登録旅行会社の倍もするショップ
・潜水士を持っていないのに業務としてイントラ・ガイドをやっているモグリ店員がいるショップ
・死亡事故を起こしたことのあるショップ
・機材営業のしつこいショップ
・海外ツアーで食事代の清算をスタッフが仕切って、いつの間に彼らの料金まで払わされてた、というショップ
・話題の生物を見つけてくれないショップ
・客前でタバコを吸うスタッフのいるショップ

このようなショップは避けましょう。
804名無SEA:2010/12/13(月) 08:27:31
>>803
・器材一式揃えると50万もするショップ

これはショップじゃなく日本のメーカーと海外メーカーの日本代理店が悪いと思うが
805名無SEA:2010/12/13(月) 08:27:32
潜水士もってるイントラなんかいるの?
806名無SEA:2010/12/13(月) 08:37:45
イントラ持ってる潜水士なんているの?
807名無SEA:2010/12/13(月) 09:02:23
普通、イントラは潜水士持ってるよ
808名無SEA:2010/12/13(月) 09:25:03
普通、潜水士はイントラなんか取らないでしょ
809名無SEA:2010/12/13(月) 16:32:19
>>803

都市型は、100% 白ナンバーだよ

預託金払えないから旅行業登録なんかする訳がない
そのくせ、払う気もないのに高額な指導団体が販売する保険を表示する

器材販売なしじゃ生きてゆけない(日帰り東伊豆じゃ利益などでない)


810名無SEA:2010/12/13(月) 17:32:40
>>809
何を言ってるウサギさん。利益ボロ儲けだよ!
別に大きく儲ける必要はないんだ。この手の職種の人々は。
牛丼屋で中国人と共に規則や人間関係に揉まれながら時給900円貰うより
自分のペースで水着の女の子相手に潜って魚見てウン万円稼いだ方が楽だろ!?
利益無しで食えなかったら、ダイビングショップなんて存在もしないし、イントラは牛丼屋かコンビニに永久就職してるよ!
君の心配に及びません。衣食住賄う位は利益上げてますよ
811名無SEA:2010/12/13(月) 17:35:48
>>803
俺がまちがってるのかな?
潜水士が条例で定められているのは確か沖縄・東京のみのはず。。。
でもそこは、その抜け道として店舗を持つならばショップの人数の80%が潜水士を持っていれば営業して問題ない。
って言うのが東京・沖縄の条例で定まってるよね?
しかも個人でのフリーイントラには潜水士の条例は引っ掛からないが保険会社の保険(イントラに対しての)も適応外。
ただ、その他の都道府県はそんな条例はなかったと…それに条例であって法律ではないんだなコレが。

だからその他の都道府県は潜水士が無くても営業は可能!!ってか持ってる必要がない。
が…念のため持ってるのが普通。
因みに俺も持ってるし。てかイントラなって潜水士程度の学科落ちたら恥だろwwwww
カスすぎるwwwそんな奴の店に行く事の方が自殺行為www

ちなみに潜水士は作業潜水がメインであって潜水士は海猿だけではないって事は分かってると思うがwww
潜水士が持ってるからってダイビング教えれないのも事実。
ヘルメット潜水やフーカー式潜水なんてしないしな。
もちろん団体に所属してイントラやらないと講習が出来ないしwww

ただ、海外に行ったらDM/AIがガイドをやってるなんて当たり前。
てか普通。DM/AIの規定ではイントラの「間接的な」監視のもとガイドができる。
因みに体験も4名までで深度6mでできるぞ?まぁ団体によってはこの辺差があるがwww
812名無SEA:2010/12/13(月) 17:36:29
でもまぁ
・器材一式揃えると50万もするショップ
・旅行業登録していないモグリのショップ
・旅行業登録していないのにスキーツアーをやってるショップ
・海外ツアーの価格が正規登録旅行会社の倍もするショップ
・機材営業のしつこいショップ
・海外ツアーで食事代の清算をスタッフが仕切って、いつの間に彼らの料金まで払わされてた、というショップ
コレは良くあるなwww俺もコレは嫌いだよwww
お金とって…更にそこからまだ金取るのか!?
スキーとかダイビングショップの癖にプライドはないのかよwww海外でもツアーで行けよwww
ってかんじだからなwww
813名無SEA:2010/12/13(月) 17:47:33
全国津々浦々、地元道の駅物産館と同じだよ。
最初はお爺とお婆が小遣い金稼ぎで大根やら白菜なんかを持ち寄って販売してた。

しかし、調子こいてエスカレート、惣菜や加工食品をパックして売ってしまってる始末ww
あれって衛生上、保健所へ届けたり、大腸菌の検査やら成分表示とか許可いるだろ!?
814名無SEA:2010/12/13(月) 20:00:29
>>813
レジャーダイビング創世期でこじんまりやってた頃は五月蝿い事言われなかっただろうけど、
これだけ普及してショップも増えたのだから、そろそろ取り締まり入るだろ
815名無SEA:2010/12/13(月) 20:19:50
www連発すると内容に関係なくバカの落書きにしか見えない不思議
816名無SEA:2010/12/13(月) 20:35:14
>>815
自演続けて楽しいか???
817こんなショップは避けましょう:2010/12/13(月) 20:43:23
ちょっとストップ!

貴方はこんなショップを使っていませんか?

・白ナンバーで海に連れて行ってくれるショップ
・送迎でお金を徴収するショップ
・器材一式揃えると50万もするショップ
・旅行業登録していないモグリのショップ
・旅行業登録していないのにスキーツアーをやってるショップ
・海外ツアーの価格が正規登録旅行会社の倍もするショップ
・潜水士を持っていないのに業務としてイントラ・ガイドをやっているモグリ店員がいるショップ
・死亡事故を起こしたことのあるショップ
・機材営業のしつこいショップ
・海外ツアーで食事代の清算をスタッフが仕切って、いつの間に彼らの料金まで払わされてた、というショップ
・話題の生物を見つけてくれないショップ
・客前でタバコを吸うスタッフのいるショップ
・預けてる客の機材を勝手にレンタルするショップ

このようなショップは避けましょう。


加筆してこう



818名無SEA:2010/12/13(月) 23:49:55
>>815
ワロタ
819名無SEA:2010/12/14(火) 04:05:58
>>817
こじつけが過ぎるとつまらんね
820名無SEA:2010/12/14(火) 17:08:10
今(冬)からダイビング始めようって奴はいるのか?
821名無SEA:2010/12/14(火) 17:16:18
世の中変わり者もいるって事
822名無SEA:2010/12/14(火) 19:40:24
>>817
ぼろいレンタル貸しておいて、自分のを買えと迫るショップ
も追加して
823名無SEA:2010/12/15(水) 12:41:28
>>820
はい そのつもり
824名無SEA:2010/12/15(水) 20:44:49
寒いだろうけど頑張って!

って海外だったりして・・・
825名無SEA:2010/12/15(水) 20:52:24
ドライスーツで潜ったことあるけど芯から冷えたよ・・
手と首締められてパンパンになるし魚見るどころじゃなかったTT
それから海外でしかダイビングしてません

826名無SEA:2010/12/16(木) 02:02:10
冬になると参加者が減るためか、ツアーのお誘いが増えますね。
827名無SEA:2010/12/16(木) 20:34:40
旅行業登録してないボッタクリ違法ショップの誘いなど無視だろ
市価より高い機材やスーツ売りつけられるぞ

828名無SEA:2010/12/17(金) 00:44:21
今時定価で物を売るという神経学わからん。
829名無SEA:2010/12/17(金) 06:15:09
定価でなくてもソニアより高かったらボッタクリ。
830名無SEA:2010/12/17(金) 06:24:25
831名無SEA:2010/12/17(金) 18:03:20
値段でしか物事判断できないなんて 
寂しい生き方ですね 都市型も量販店もどっちも糞
832名無SEA:2010/12/17(金) 20:09:29
都市型ツアーはぼったくりだよ
例えばどこかのモグリ業者が受付して、他の旅行会社ツアーに倍の価格を乗せて、
おまけに業者社員も付いて来て、その旅行代も持たされるツアーなど参加したい人、いないよなw

833名無SEA:2010/12/17(金) 20:21:45
ショップはまだ何も知識のない初心者を洗脳して、
他でかなり安いのを知る前にキャンペーンと称し高く機材を買わせ
(自分で調べてみればトータルすごく高くつくから調べてみるべし!!!)
カモに仕立て上げる。
講習申し込んでこのスレを見て血の気が引いたあなたは今からでも遅くない。
早くショップから抜け出しましょう。
1年後に何十万と残るお金が違ってきます。
834名無SEA:2010/12/17(金) 20:32:37
>>833
そんなケチケチした生活してる奴はダイビングなんて続かない。
金と時間に余裕がないなら最初から止めた方がいいよ。
835名無SEA:2010/12/17(金) 20:44:23
>>834
そんな事は無いよw
都市型ツアー1回参加する事考えたら
自分で手配してケチらず余裕で2回行けるし。

つうか都市型使わない奴をケチとか貧乏とかでククルのがそもそもの間違い。
利便性や何となくの勢いで都市型を利用している人はいるだろうけど、
普通に物を調べられる頭を持っている人ならどう考えてもツアーくらい自分で手配する。
836名無SEA:2010/12/17(金) 20:49:00
>>835
貧乏人は、その2回行って止めちゃう。
そんなもんだ。
837名無SEA:2010/12/17(金) 20:54:19
>>836
あんたの言う貧乏人って年収どれくらいの人の事?
838違法都市型店の恐怖!:2010/12/17(金) 21:04:36
そのうちこんな3面記事が出そう

今日午後6時ごろ、東名自動車道御殿場付近で○○ダイビングショップのツアー客を乗せたワンボックス普通車が対向車線にはみ出し 道路の側壁に衝突、
乗っていたツアー客ら8人のうち3人が重症、2人が死亡しました。
死亡したのは東京都○○市の△△△△さん(32)と東京都○○○市の△△△さん(46)さんです。
運転手が居眠りによりハンドル操作を誤ったとみて県警本部が事故状況を調べています。
なお、事故を起こした店は旅行業登録をしておらず、ワンボックスは白ナンバーで所属スタッフが都内から伊豆まで客を送迎していました。
県警では乗り合わせた客の話から旅行業法違反と、ツアー案内に送迎を謳っていたことから、
運送業許可を取得せずに2種免許を持たない店員が日常的に客を乗せ、客を送迎していたとみてショップオーナーから事情を聴いています。
839名無SEA:2010/12/17(金) 21:04:51
まぁ身の丈にあった楽しみ方してれば、どっちでもいいんじゃね。
オレはいわゆる都市型ショップの利用者だけど独身で年収1500万あると
一年後に数十万違ってくるとか言われても
正直ピンとこないんだよね…。
都心のショップは職場や自宅からも近いから便利だし、一番安い
方法から比べたらコストかかるのかも知れないけど余り気にしないな。
それなりの職業や地位のお客も多いから話題も合うし人脈も広がったよ。
840名無SEA:2010/12/17(金) 21:08:11
>>838
うわわわわわ
841名無SEA:2010/12/17(金) 21:12:39
>>838
今日午後6時頃なんて3面記事が載る新聞は無いとマジレス
842名無SEA:2010/12/17(金) 21:14:45
>>841
ナイスつっこみwwwww
843名無SEA:2010/12/17(金) 21:15:41
>>841

そのうちこんな3面記事が出そう

昨日午後6時ごろ、東名自動車道御殿場付近で○○ダイビングショップのツアー客を乗せたワンボックス普通車が対向車線にはみ出し 道路の側壁に衝突、
乗っていたツアー客ら8人のうち3人が重症、2人が死亡しました。
死亡したのは東京都○○市の△△△△さん(32)と東京都○○○市の△△△さん(46)さんです。
運転手が居眠りによりハンドル操作を誤ったとみて県警本部が事故状況を調べています。
なお、事故を起こした店は旅行業登録をしておらず、ワンボックスは白ナンバーで所属スタッフが都内から伊豆まで客を送迎していました。
県警では乗り合わせた客の話から旅行業法違反と、ツアー案内に送迎を謳っていたことから、
運送業許可を取得せずに2種免許を持たない店員が日常的に客を乗せ、送迎させていたとみてショップオーナーから事情を聴いています。

844名無SEA:2010/12/17(金) 21:25:22
>>839
金持ち以外は貧乏人ってかw
日本人の平均年収は400万円台前半。
それも一部の大富豪が底上げしているので、実際はもっと低い。
極一部の裕福層しか利用出来ないなんて
都市型ってセレブか独身貴族専用のショップだったんだな。

俺も世帯年収ではあんたより貰ってるけど、嫁も子供もいるし自分で手配してるよ。
金銭感覚が狂った奴はいつまでも独身。
845名無SEA:2010/12/17(金) 21:33:05
>>838
力作が台無しで残念だったね
まさに「頭」が悪いw
846名無SEA:2010/12/17(金) 21:39:06
店の送迎が違法?
そんな論理なら都市型だからとか関係ないよな
例えば伊豆高原駅→ショップ、ショップ→IOPへ送迎してる現地型も違法だな
847名無SEA:2010/12/17(金) 21:42:28
>>844
ヒガミの発想だな
身の丈で選択して楽しめと言っただけだ
848名無SEA:2010/12/17(金) 21:42:43
旅行業登録と緑ナンバー取得してないショップは糞。
責任取る気はまったくなく客を危険に晒してますね。
絶対に利用してはいけません。
常に客は死と隣り合わせです。
849名無SEA:2010/12/17(金) 21:46:45
>>848
バカ丸出しw
850名無SEA:2010/12/17(金) 21:55:30
金とらなけりゃここまで叩かれることもなかろうにね。
ちゃんと登録しなよ。
違法なことはそう長続きしないよ。
851名無SEA:2010/12/17(金) 21:57:36
違法で金だけやたら高く保障もないのにプレミアムなツアー???
バカしか引っかからないなwww
852名無SEA:2010/12/17(金) 22:06:23
>>845
上手いw
853名無SEA:2010/12/17(金) 22:11:48
自家用の送迎は違法じゃないだろ
頭整理してから吠えたほうがいいよ
854名無SEA:2010/12/17(金) 22:20:45
>>848
都市型にターゲットを絞れなくなった都市型厨哀れw
855名無SEA:2010/12/17(金) 22:31:10
海外ツアーで金集めるのは違法だろ。
旅行代理店に直接金を振り込めばいいけど、そうでないところは違法。
856名無SEA:2010/12/17(金) 22:33:00
>>855
はいはい
857名無SEA:2010/12/17(金) 22:45:57
>>855
10名の団体旅行の手配を旅行代理店にお願いしました。
旅行代金は参加者個々人から個別の支払いしか認めません。
そんな旅行代理店無いわな。
858名無SEA:2010/12/17(金) 23:20:08
>>843
ここで馬鹿にされた腹いせに
他のスレにもコピペしまくったのか?
みっともねーな
859名無SEA:2010/12/17(金) 23:46:42
ここに書き込んでるのは実質3人位だなw
>>858みたいなレスは逆に都市型の印象を悪くしてるの気付かないの?
860名無SEA:2010/12/17(金) 23:50:28
>>847
バカにされてると気付かずに僻みとな?
身の丈以上に金を毟り取るのが都市型のやり方。
自分がカモにされてる事に気付かないなんて・・・
861名無SEA:2010/12/18(土) 04:53:51
ROMってる初心者は多いだろうね。
正常な感覚を持ってれば危ない都市型ショップは使わないでしょ。
現地か、良心価格の旅行業登録店で海外だよ。
862名無SEA:2010/12/18(土) 05:54:43
国土交通省に電話して聞きましたよ。

ダイビングショップは手数料を取る取らないにかかわらず、
旅行代金をあずかって旅行代理店に支払うことも旅行業法に違反するそうです。
もちろん手数料も。

ついでにダイビングショップでこういうことしてるのが多いみたいですよ、と言っておきました。

きちんと対応してくれたので、疑問に思う人は国土交通省の代表に電話すれば、
旅行業法に違反してるかどうか聞きたい、といえば係りに回してくれますよ。

863 [―{}@{}@{}-] 名無SEA:2010/12/18(土) 06:38:12
ショップは講習で潜りにいくのに
国内であろうと現地集合させないとだめなの?
無料送迎のガソリン代も請求しなければ
いいの?まあ講習料金に含んで終わりなんだろうけど。

864名無SEA:2010/12/18(土) 06:49:11
>>862
馬鹿だなぁ。
そういう聞き方すれば違法ですってなるに決まってんじゃん。
それじゃまるで旅行代理店の旅行商品をダイビングショップが販売してるような話じゃん。
865名無SEA:2010/12/18(土) 07:16:45
もう突かない方がいいんじゃない
あなたがショップ関係者なら
追求したいダイバーなら効果あると思いますが。
866名無SEA:2010/12/18(土) 07:24:12
>>721
摘発まだかな〜
可哀想だから半年待ってあげるねw
867名無SEA:2010/12/18(土) 08:26:03
やっぱり違法か。
国土交通省に苦情入れたれ。
868名無SEA:2010/12/18(土) 08:59:31
違法ならとっくに捕まってる
摘発事例が全く無いのが適法であることの証拠です
869名無SEA:2010/12/18(土) 09:01:24
あれ?エヌズの悪徳商法も摘発例なかったのに処分受けて潰れたよなw

870名無SEA:2010/12/18(土) 09:20:19
違法だと思うが、官庁は動かないでしょうね。
そんな暇じゃないもん、今。
マイナーな業界のケチなインチキを摘発したって
ごくごく一部の人たちの溜飲を下げるだけの効果しかなく、
国民全体になんのインパクトもない。
エヌズは被害額も被害にあってる人も多かったので
やっと腰上げた感じ(それも仕方なく)
旅行法の違反だったら、旅行業者が重大な被害を被ってるって
立ち上がってはじめて動くんじゃない?
だから多分無理
ショップもそれが分かってるから堂々とインチキをする。
残念でした。
871名無SEA:2010/12/18(土) 09:26:35
>>869
全く別な話じゃん。
旅行業法とか関係ないし。
それにエヌズはグループに旅行会社持ってたろ。

872名無SEA:2010/12/18(土) 09:30:15
>>862
それじゃサークルの旅行も出来ないな
873名無SEA:2010/12/18(土) 09:30:37
「違法です」「通報しました」で懲らしめてもらえると思ってるヤツって
子供の頃イジメられて、泣き顔で先生に言いつけてるヤツと同じw
その頃先生はイジメっ子をちょっこっと注意して終わっただろ。
今回も同じだぞ。
違法で通報したら世の中動くと思ったら大間違いだww
874名無SEA:2010/12/18(土) 09:57:42
>>870
実際はそんなところだろうね。
>>873
プププッ、ひどいなぁw
875名無SEA:2010/12/18(土) 10:00:28
店員が違法を認め涙目で開き直りww
潰れるねwww
ざまーーーーーー
876名無SEA:2010/12/18(土) 10:02:02
>>870
インチキを認めたな。
君の視点は大事なところが抜けている。
それは消費者目線。
法律で保護されない違法ツアーに参加する客は減るし、
行政への苦情も増えて詐欺行為を続けられなくなる。
お先真っ暗だな。
客もこんなショップを使ってはいけない。
違法ショップはすぐ通報を!
877名無SEA:2010/12/18(土) 10:24:45
こいつら狂ってる。
878870:2010/12/18(土) 10:36:13
誤解してるようだがおれはショップ関係者ではない。
現地サービスのみ利用のダイバーで、都市型を利用したことは
カード取得も含めて一度もない。
もちろん都市型のやり方を良いとは思ってないが、
利用したことないので批判のしようがない。
だからそこまで執拗に叩こうとする人の気持ちも分からない。
一体何があったの?
879870:2010/12/18(土) 10:44:27
続き
都市型ショップに恨みがあって叩いて、営業できないようにしようとして
ここでいろいろ書いてるんだろうけど、
870で書いたように、そう簡単に取り締まられるわけはないし、
(消費者目線とか言ってるけど、官庁は国民の大多数が関係している部分でしか動かない)
逆に877みたいに、ダイバーに対する偏見を醸成する作用に働いてる部分は
他の何にも関係ないダイバーにとってみたら
はっきり言って迷惑でしかないんだよね。
880名無SEA:2010/12/18(土) 10:53:08
ダイビングなんてしないほうがいいよ。
881870:2010/12/18(土) 10:54:37
そういうわけで
他のダイバーに迷惑がかからない方法で
都市型ショップをちゃんと君の狙い通り追い込むやり方をちゃんと考えて
他でやってくれないかな?
少なくともここに書き込んでも君の目的の達成には程遠いし、
逆に「ダイバーってみんな変なの?」みたいな世論を作っていくだけだからさ。
もっと大人になりな。
882名無SEA:2010/12/18(土) 12:40:23
>>868
結論としては、これに尽きるね。
883名無SEA:2010/12/18(土) 12:48:51
はい、一件落着
884名無SEA:2010/12/18(土) 13:06:26
結論は>>870でしょ
885名無SEA:2010/12/18(土) 13:28:17
こういう声が出始めた時点で目に余るようになってきたのでは?
今までは大丈夫だけどこれからはどうかな。

今まで知らなくてやってたとしても、
自分のやってることが法にふれてると知った時点から、普通は自主的に止めるけどな。
開き直ってるショップ関係者は日本人の感覚持ってないのかな。
886名無SEA:2010/12/18(土) 13:35:14




   違法ショップを使うのは止めましょう!



    
887名無SEA:2010/12/18(土) 13:36:43
>>870
インチキを認めたな。
君の視点は大事なところが抜けている。
それは消費者目線。
法律で保護されない違法ツアーに参加する客は減るし、
行政への苦情も増えて詐欺行為を続けられなくなる。
お先真っ暗だな。
客もこんなショップを使ってはいけない。
888名無SEA:2010/12/18(土) 14:11:12
国内の泊まりツアーも旅行業登録していないショップがが企画手配して
実費に利益を上乗せして毎週海に送迎してますね
海外など特に危険だからキャンセルして、違法だから全額返金してもらえます
知らないと危険で損をするので利用ショップの旅行業登録番号は必ず確認しましょう
889名無SEA:2010/12/18(土) 14:20:19
なんで必死なの?
890名無SEA:2010/12/18(土) 14:32:10
だからショップ関係者じゃねーって言ってるだろ。
アホかおまえ
891名無SEA:2010/12/18(土) 14:47:10
違法ショップも迷惑だが
執拗に叩く粘着厨も迷惑だ!
他でやれ、ばーーーか
892名無SEA:2010/12/18(土) 15:49:28
会話になってないな。
893名無SEA:2010/12/18(土) 16:36:30
>>890
>>891
悪徳ショップ店員乙
894名無SEA:2010/12/18(土) 16:39:19
初心者用スレだから、この手の話は定期的に注意喚起したほうがいい。
895名無SEA:2010/12/18(土) 16:44:41
知らずに違法ショップを利用してしまいました。思い出しただけでゾッとします。

896名無SEA:2010/12/18(土) 16:46:50
>>890ボッタクリ店員じゃねーか
お前の発言が醜いから魚拓取っておいた

http://megalodon.jp/2010-1218-1455-33/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1287157252/
897名無SEA:2010/12/18(土) 16:49:06
>>888
国内泊まりツアーで一々、旅行代理店で毎回毎回面倒な契約申込書記入するの面倒臭くない?
毎回毎回、集合場所でさえ事務的に時間厳守で融通利かないし、泊まりの前泊ってのもないしょ?
そんな法律ができたら、まるで中国共産党支配下の人民監視とかわらんでしょ?
ショップツアーは一々面倒な契約申込書を書かなくてOKなところが魅力。
人によっては、勤め先や家族連絡先など個人情報を現したくない人もいる。
俺は警官だが、皆さんにはお巡りだと内緒だし、内縁の妻の存在も知らせたくない。
友人は風当たり強い国交省官僚だけど、これも知られたくないらしい。
898870:2010/12/18(土) 16:50:16
>>896
おれは890でも891でもないとはじめに言っておきますが・・
おれの>>878 >>879 >>881のコメントに対して
ちゃんと回答してちょうだい
899名無SEA:2010/12/18(土) 16:53:31
>>897
違法操業のほうが中国っぽい
この手の業者が夜逃げすると顧客の個人情報が流出するのがデフォ
客は登録した時に書いた書面と情報の破棄をショップ側に求めたほうが良い
900名無SEA:2010/12/18(土) 16:58:43
>>870は未登録のショップ店員。今日は1日中この板に張り付いていた。客は来ない。
詐欺がばれないかと心配でちびりそうな心を奮い立たせてやっと書けたのが開き直りの稚拙な文章。
901名無SEA:2010/12/18(土) 17:03:57
違法違法って騒いで粘着してる人は、なぜ警察へ110しないの?
用件は民事だけど、110したら必ず警察は動くよ!!

チンパン通報者「110でちゅか?」
110司令官「どうされました?」
チンパン通報者「旅行代理店登録してないダイビングショップがツアーを開催してます!」
110司令官「はぁ?」
902名無SEA:2010/12/18(土) 17:09:23
>>870
何が違法なの?

てか、温泉宿の送迎でも保育園の送迎バスも旅客業じゃないんだから、緑ナンバーてはないっしょ?
903名無SEA:2010/12/18(土) 17:24:14
悪徳ダイビングショップは
こちらに通報。

消費者庁ホームページ
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

※旅行業登録番号がないのにツアーを募集している
※旅行業登録番号がないのにキャンセル料金を取られた
※市価より高い器材を売りつけられた
※白ナンバーで送迎をしている
※白ナンバー送迎で料金を請求された
※ボロレンタルの修理代を請求された
など

おかしいと思ったら些細な事でもすぐ通報、相談を!
業者に対する苦情であれば店名もハッキリ伝えましょう。

904名無SEA:2010/12/18(土) 17:48:45
で、なぜ初心者スレで?
905名無SEA:2010/12/18(土) 18:03:57
注意喚起でしょ。
初心者が騙され易いんだし。
906名無SEA:2010/12/18(土) 18:07:08
客もスタッフも馬鹿ばかり
907名無SEA:2010/12/18(土) 18:27:15
ショップにやめさせたいなら
ベテランが店に言えば?
初心者に言われても はぁ?で終わりだろ
908名無SEA:2010/12/18(土) 18:28:49
>>903

旅行業登録番号がないのにツアーを募集している
         ↓
ツアーの全てが旅行代理店主催だけなら、旗立て農協ツアーご一行様みたいで気持ち悪いww

※旅行業登録番号がないのにキャンセル料金を取られた
          ↓
ドタキャンなしならOKだけど、忘年会の幹事でさえ居酒屋キャンセル料取るぞ

※市価より高い器材を売りつけられた
        ↓
何を基準に市価とは??

※白ナンバーで送迎をしている
      ↓
温泉宿の車まで緑ナンバーならキモイだろ

※白ナンバー送迎で料金を請求された
        ↓
タクシーが飽和してるのに緑ナンバーばっかなら国交省職員の居酒屋タクシーだろWW

※ボロレンタルの修理代を請求された
など
    ↓
壊したなら弁償するのが当たり前


消費者庁窓口職員心得

モンスター消費者苦情へは対応しないように通達されている。
相談業務へ支障をきたすようなモンスター消費者は、ブラックリストへ登録され、精神異常な事件が発生すると容疑者候補となるww
909名無SEA:2010/12/18(土) 18:32:00
>>908
消費者庁通報を相当恐れているな
910名無SEA:2010/12/18(土) 18:40:34
新スレ乙

【詐欺】旅行業未登録ショップ倒産間近【違法】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1292661756/
911名無SEA:2010/12/18(土) 18:48:47
  >>908      ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <違法でないお!ごまかし方はあるお!
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
クスクス          ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

912名無SEA:2010/12/18(土) 19:14:32
なんか必死だな。頑張って。
でももうこのスレではやめようぜ
913名無SEA:2010/12/18(土) 20:55:24
IDあったら必死チェッカーに引っかかるレベル。
914名無SEA:2010/12/18(土) 21:01:36
それだけ都市型でカモにされて嫌な思いした奴が多いって事じゃね?
915名無SEA:2010/12/18(土) 21:11:58
>>914
そういう書き込みを必死って言うんだよw
916名無SEA:2010/12/18(土) 21:29:23
ショップ店員の書き込みのほうが必死に見えるけど。
917名無SEA:2010/12/18(土) 22:08:01
>>915
俺は都市型なんて使った事ないしw
これだけ叩かれれば店員が必死になるのもわかるが、
あからさまに頭が悪いので可哀想にさえ思える・・ww
918名無SEA:2010/12/18(土) 22:59:46
>>908
忘年会の幹事とダイビングショップを比較するのは無理あるな。
違法を承知で脅しをかけるとはかなり悪質。
ますます違法ショップから客が遠ざかる。
919名無SEA:2010/12/19(日) 17:14:05
明日逝きます
920名無SEA:2010/12/19(日) 18:18:15
無事に孵ってコイ!
921名無SEA:2010/12/24(金) 01:04:17
目の上の眉毛ラインの骨んとこが痛い
922名無SEA:2010/12/25(土) 17:27:53
リバースブロックってそういうとこが痛くなるん?
923名無SEA:2010/12/25(土) 22:47:18
>>919
何か自分の言葉じゃないよね
本の受け売りか、学校の先生が言ってたそのまんまって感じ
924名無SEA:2010/12/26(日) 09:12:01
さすがにさむくてもぐる気になれない。
925名無SEA:2010/12/26(日) 09:20:49
そんな中
海底清掃に借り出されました
(≧∇≦)
926名無SEA:2010/12/26(日) 14:24:21
都市型で正直高い金払ってると思うが、行き帰りの運転を自分でやる気にはなれない。
927名無SEA:2010/12/26(日) 17:01:16
で、違法ショップを使ったら車がひっくりかえったとさ。

エヌズ殺人事件簿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2005年9月、阪和道を走行していたエヌズゲームの小林宏之が運転する
海洋実習へ行く車が横転事故!!!
お客さんの女性が死亡しました・・・・・
でもまだあの会社あんねんな・・・・
トンでもねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後会社は倒産しましたね
928名無SEA:2010/12/26(日) 17:05:53
「現地」が海外や沖縄の場合、

Cカードやアドバンス取るならこのようなパッケージツアーある。
http://www.wtp.co.jp/
http://www.divenavi.com/
http://www.oceanus-dive.jp/
http://www.globalservice.co.jp/
http://www.eco-marine.net/
http://www.travel.co.jp/senmon/dive/
ショップが決まっている場合はこういうところで格安航空券+宿を探してみたらどうでしょう。
http://reserve.4travel.jp/
http://www.ranrantour.jp/
http://www.ab-road.net/

検索すれば他にも似たようなのが出てくると思うので探してみてね。
個人的に国内でも海外でもおすすめのショップがあるにはあるけど、ここではちょっとね・・・
自分で探してみて「このショップはどうだろう?」と、ここで聞くのはありだと思うよ。
良いショップに当たるといいね。

929名無SEA:2010/12/26(日) 17:16:20
器材だけ量販で買ったら嫌がられるよなぁ。
930名無SEA:2010/12/26(日) 17:49:51
まともな大人なら、あらゆる面を考慮して
どう行動すればトータルで自分に一番得になるか
判断できるよね・・・最後は自分で決めればいい

店員(イントラ)だって感情もってる人間だし
931名無SEA:2010/12/26(日) 19:01:46
>>929 嫌がられたらそのショップから離れろ
>>930 だから都市型ははじめから関わらないべき
932名無SEA:2010/12/26(日) 19:04:11
>>930
お前ピックアップ代取ってる店員だろwwwwwww
933名無SEA:2010/12/26(日) 19:18:16

まともな大人が白タクかい!
934名無SEA:2010/12/26(日) 20:37:50
>>930
客にも感情があるのを忘れてるアホ
白タクやってんだってね
935名無SEA:2010/12/26(日) 20:41:54
器材だけ量販なんかいくらでもいるぞ。
ショップで買ったらカモリスト確定。
936名無SEA:2011/01/01(土) 10:21:02
ドライスーツレンタルで今度潜るんだけど
グローブは冬用ってあるの?
937名無SEA:2011/01/01(土) 14:38:04
938名無SEA:2011/01/01(土) 18:48:41
ネット通販の決め所は商品に対する金額『だけ』、
送料、消費税、ポイントを総合した価格の見極めが大事だから、
価格ドットコムでは見極められない。

送料別途や税別表示は詐欺と思うのが無難

純粋な安さ『だけ』に集中できる合理性が魅力。

同じ品物を買うなら総計出費が一円でも安いことが重要だな。
939名無SEA:2011/01/02(日) 15:36:53
もう数年前になるが、初心者の頃に俺だけフード無しで極寒の海にもぐらされた。
ドライレンタルにフードは含まれないとか言われても、初心者がそんな事わかるわけねーだろボケ!って感じでそのショップとは縁を切った。
940名無SEA:2011/01/02(日) 23:14:21
ケチなショップだな
フード買わせようとしてるだろwwwww
941名無SEA:2011/01/03(月) 10:43:10
金額でしか物事の価値判断ができないなんて 
かなしい人ね
942名無SEA:2011/01/03(月) 13:46:23
>>939

  ∧,,∧
  ( ´・◎・)   何か…チョット…寒い…
  (_゙ノ ヾ
  と_)__)

   :∧,,∧:
  :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
  :/ つとl:
  :しー-J :

  . . .   . .
 :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
 .<__つ_つ

     △
    (´・ω・) 見つけて欲しかった
    (U. U
     )ノ
 <⌒ヽ--、_
 <_____________つ

943名無SEA:2011/01/03(月) 15:47:05
もう君たちと別世界の生活を過ごすことになりました。今までありがとう♪
さようならw
http://market-uploader.com/neo/src/1293780003334.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1293767872750.jpg




944名無SEA:2011/01/04(火) 20:23:47
他人の当たりくじ張って楽しいか
945名無SEA:2011/01/14(金) 08:14:40
こっち埋めね?
946名無SEA:2011/01/14(金) 08:59:08
じゃ埋める為の話題を一つ。

Apeksのレギュレーター(XTX200、XTX100、XTX50)って
機能的になにか違いあるの?

カタログ、HP見ても全くわからないんだが?
947名無SEA:2011/01/14(金) 10:27:51
こんなところに書き込むような人には
不要(不向き)な器材です
948名無SEA:2011/01/14(金) 12:10:12
一般ダイバーが使う場合、レギュレータのモデルの違いなんて、
無いに等しいよ
昔、海外の雑誌が呼吸シミュレータなんか使って、大深度潜らせて、
4-50mでやっと差が出ていたくらい
意外に日本では安いヤツの方が良い性能出てた
949名無SEA:2011/01/14(金) 13:31:04
>>948
通常だとモデルの違いによって
・ポート数
・寒冷地対応
・空気流量調整方法
・素材
なんかに差が出るだろ?
950名無SEA:2011/01/14(金) 14:11:35
>>946
XTX50だけは回転式中圧ポートという違いは見つけたが
あとは見た目の違い位しかわからんね
XTX200のステータス機能ってのも現行の製品には付いてなさそうだし
951名無SEA:2011/01/14(金) 14:29:34
アクアラングに直接聞けよ
952名無SEA:2011/01/14(金) 15:04:19
所詮そんなレベル。
値段関係なく好きなの買えって事だね
953名無SEA:2011/01/14(金) 16:31:52
その通り。どれもおんなじ。安いの買え。
ポートはね、分岐アダプターがあるから。
素材?ははは。
954名無SEA:2011/01/14(金) 16:53:37
いい加減な業界だな
ボッタクリ厨が暴れるのも理解出来る
955名無SEA:2011/01/14(金) 17:13:00
埋まらないモンですな
956名無SEA:2011/01/14(金) 17:48:28
いろいろ進化しないかな
957名無SEA:2011/01/15(土) 16:49:24
キチガイが去るまで書き込まないようにしてます
958名無SEA:2011/01/16(日) 19:56:54
客同士で店を通さず行くほうがかなり安い!
これに気づくのに時間はかからない
959名無SEA:2011/01/17(月) 08:12:27
>>957
自己紹介乙
960名無SEA:2011/01/17(月) 08:19:12
埋めるの?
961名無SEA:2011/01/17(月) 08:39:37
>>958
自分で運転するのヤダ
まして電車なんて論外
962名無SEA:2011/01/17(月) 10:54:59
>>961
家の風呂にでも潜ってろよwww
963名無SEA:2011/01/17(月) 10:55:55
>>962
だが断る
964名無SEA:2011/01/17(月) 11:33:36
海行きたい
965名無SEA:2011/01/17(月) 18:43:26
文章が下手糞すぎて全然ダメ
自作自演で世論操作したいなら
もうちょっと日本語能力(演技力)高めないと無理だよ

テレビ通販番組でタレントがわざとらしく驚いてるのと同じレベル
もしくはそれ以下 文章が単調だから同一人物って想像容易
966名無SEA:2011/01/17(月) 20:21:05
>>965
自己紹介乙
967名無SEA:2011/01/17(月) 22:09:43
>>965
店員の書き込みは必死すぎだよねぇ
ほとんどの客は最初ぼったくりと知らずに講習を受けて、
1年もたたず客同士で意気投合してショップを抜け出すんだから無理ないかぁ
968名無SEA:2011/01/18(火) 08:13:15
>>965
キチガイ乙
969名無SEA:2011/01/18(火) 09:31:08
>>964-968
まで俺の自演でした><
970名無SEA:2011/01/18(火) 10:01:33
すみません日本語表記について質問させてください。
ウエットなんですかウェットなんですか?
971名無SEA:2011/01/18(火) 10:34:25
冷静に考えて、一日二本のダイビングに3万も出すのは費用対効果が悪いと思う。

3万あったら、結構なもの買えるぞ。
972名無SEA:2011/01/18(火) 12:03:35
ガイド料金は現地で大体1万円位だから、あとは交通費だものね
都市型でもビジター扱っていて交通費も純粋に割り勘でガイド料金1万ちょっとって所もあった気がする。
それなら自分で行くより楽かもね。

新宿駅から伊豆(城ケ崎海岸駅)までJRだと往復で約1万円位かかるから、
自分で現地まで行ったとしても、2万円くらいかかるって事だよね。
車で行くなら時間はかかるけど人数分で割れるし、電車よりはるかに安く行ける。
普通の都市型使うなら、2万円位の所が限界点かな?
973名無SEA:2011/01/18(火) 14:40:21
往復で5千円位でしょ?
まさか新幹線使おう等と考えてはいないですよね?
都市型のガイドのレベルと、現地ガイドのレベルも同じに考えては、
現地が可愛そうだよね。
974名無SEA:2011/01/18(火) 14:45:14
単に踊り子号乗るだけじゃ?
普通じゃね?
975名無SEA:2011/01/18(火) 15:42:36
踊り子に乗るような時間で現地に間に合うの?
976名無SEA:2011/01/18(火) 19:03:27
>>975
まあ帰りは乗れるわな
977名無SEA:2011/01/18(火) 19:05:02
とは言っても、やっぱり何人かで乗り合わせて車で行くのが理想だね〜
978名無SEA:2011/01/19(水) 08:12:43

じゃショップで待ち合わせる?
979名無SEA:2011/01/20(木) 17:12:08
つられるなよ
980名無SEA:2011/01/20(木) 19:36:11
とにかく、電車で伊豆に往復1万円もかかりゃあしないってことですね
981名無SEA
高速安いよ!