これからは何食べればいいの47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
・次スレが立つまでは現行スレの雑談は禁止。レスは控えること。
・次スレが立つ前に1000まで埋めないこと。 必ず次スレへ誘導してください。
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。

これからは何食べればいいの46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327360017/
2可愛い奥様:2012/02/05(日) 12:58:53.33 ID:i+eDCWyI0
これからは何食べればいいの45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326336507/
これからは何食べればいいの44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325247078/
これからは何食べればいいの43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324161101/
これからは何食べればいいの42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323346299/
これからは何食べればいいの41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322493668/
これからは何食べればいいの40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321705114/
これからは何食べればいいの39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321017756/
これからは何食べればいいの38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320365915/
これからは何食べればいいの37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319655081/
これからは何食べればいいの36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318954317/
これからは何食べればいいの35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318432159/
3可愛い奥様:2012/02/05(日) 12:59:21.71 ID:i+eDCWyI0
これからは何食べればいいの34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317817455/
これからは何食べればいいの33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317290762/
これからは何食べればいいの32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316701772/
これからは何食べればいいの31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315914113/
これからは何食べればいいの30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315201499/
これからは何食べればいいの29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314586388/
これからは何食べればいいの28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313833666/
これからは何食べればいいの27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313098041/
これからは何食べればいいの26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312642527/
これからは何食べればいいの25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312206875/
4可愛い奥様:2012/02/05(日) 13:00:16.04 ID:i+eDCWyI0
これからは何食べればいいの24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311744514/
これからは何食べればいいの23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311268338/
これからは何食べればいいの22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310897464/
これからは何食べればいいの21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310518057/
これからは何食べればいいの20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310167233/
これからは何食べればいいの19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309774087/
これからは何食べればいいの18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309257934/
これからは何食べればいいの16(実質17)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308555771/
これからは何食べればいいの15(実質16)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308280306/
これからは何食べればいいの15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308278750/
5可愛い奥様:2012/02/05(日) 13:00:50.90 ID:i+eDCWyI0
これからは何食べればいいの14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308043884/
これからは何食べればいいの12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307504318/
これからは何食べればいいの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307252514/
これからは何食べればいいの10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306956246/
これからは何食べればいいの8(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306379733/
これからは何食べればいいの7(実質8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306061886/
これからは何食べればいいの7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306059879/
これからは何食べればいいの6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305550490/
これからは何食べればいいの5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305135986/
6可愛い奥様:2012/02/05(日) 13:01:48.51 ID:i+eDCWyI0
これからは何食べればいいの4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304601952/
これからは何食べればいいの3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303955500/
これからは何食べればいいの2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303189119/
これからは何食べればいいの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301601534/
7可愛い奥様:2012/02/05(日) 22:53:25.05 ID:i+eDCWyI0
カレールーの同業他社も同じことをしてほしい
8可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:00:23.42 ID:ZyfiPCbY0
カレーブレーク売り切れだってw
9可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:01:11.30 ID:FoxZ1nLr0
ブレイクしたのね!?
10可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:01:49.90 ID:TJ0o4G1sO
確かにブレイクしたよねw
11可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:11:48.50 ID:Ga9gTtDf0
今から買うならヤフーなんだっけ。
12可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:12:52.98 ID:2ZtdkQph0
ヤフー店 在庫数がかわらないけど、あってるのかなぁ・ちょっとドキドキ


13可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:14:06.50 ID:w9dC5Bhn0
てんぷら粉だけど、ダニさえわいてなければ賞味期限はいくらでもぶっちぎれるよ。
逆に賞味期限内でもわいてたらアウトだし。
14可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:28:02.48 ID:fOA1+WS9O
ネットの力って凄いね
今朝800個とかあったのに
15可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:31:53.91 ID:5bzUKHVOO
ヱスビーカレールー、震災後製造分は気をつけて。
以前牛脂不使用のルーを問い合わせた時に
「震災後の東北産原材料使用してる可能性あります」ハッキリ言われたよ。
市場に出回ってる食材は、基準値内だから安全だそうな。
検査の予定もないdeath安全な原材料だからと。少し前だから今は知らんが。
質問しようとする度に「トイアワセアリガトウゴザイマシタ(棒」で切ろうとするし、
何度か問い合わせたが消費者の話を聞く姿勢が全くなく非常に感じ悪かったから
一人不買運動中…だったが、今回のカレー祭りだけ参戦したw

でもこれが最後、もうヱスビー食品は今後一切買わない。

少しでも企業体質改善してたら良いですがね
16可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:33:28.48 ID:jRLD2syu0
カレーブレークw
17可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:38:02.86 ID:umMIqNe3O
賞味期限の事だけど、ググってみたら、
エスビーのカレールウは製造後18ヶ月
ディナーカレーフレークの1kgは一年ってなってて、
500gはほんとに2年なのかって迷ってたら
購入乗り遅れた orz
18可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:41:43.93 ID:WxmBrFXE0
奥様方はカレールーの賞味期限はどのくらいぶっちぎる予定?
19可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:43:46.35 ID:t4BY4IYh0
>>12
yahoo!も変わってるよ。
今462。
20可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:44:14.62 ID:cNcPcmTK0
やふうで間に合いました。カレーカレー。
21可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:46:42.01 ID:cNcPcmTK0
ここまで在庫が持つのもガバガバ売れてくのを見れるのも
大手企業のお買い得セールで在庫ざくざくだからだなあ
ありがたや
これでしばらくSBさよなら…企業姿勢が良くなりますように
22可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:50:03.25 ID:cDPv6QBp0
>>17
自分もカレーの賞味期限、不思議だなぁと思って買わなかった。
同じ商品を備蓄してあるんだけど、調べた時は賞味期限2年でなかったはずなので。
23可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:51:45.30 ID:t4BY4IYh0
2010年にも売ってたお。

http://kosupa.com/9414
24可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:57:08.61 ID:2ZtdkQph0
>23
じゃあウソじゃないってことかなぁ・・。
ポチってしまった後なので、若干不安が・・
25可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:58:19.04 ID:fR36t+jP0
確か去年末にもワケアリで2012年7月までの安売りしてたぞ
どんだけ7月賞味期限作ってんだよエスビー
26可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:01:44.96 ID:RGCHkgcn0
>>24
>>23のどこをみて2年って思ったのかkwsk

>>17
業務用と一般用の賞味期限の違いとかじゃないのかな
けど業務用は一般用よりたいていは短いよね
27可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:02:36.08 ID:M5JHNK/t0
>>23
これも賞味期限同じ日なんだね。
どんだけ在庫あるんだよ。
信用して大丈夫なのかな?心配になってきた。
28可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:03:01.27 ID:RGCHkgcn0
>>24
失礼、クリックしたら楽天に飛んで自己解決
29可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:03:54.50 ID:ICdyto9U0
辛めな上お値段高い量多いで
売れなかった商品なのかもね。
30可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:06:11.86 ID:PtyBfVgiO
>>17

ヤフー店で購入を
31可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:06:49.38 ID:ox3tupkK0
買ったみんなでカンパして、誰かにベクレルセンター行ってもらおうかw
相当な人数、ここ見て買ったよねw
32可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:09:41.33 ID:PtyBfVgiO
もし嘘だったら集団訴訟w
33可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:13:59.93 ID:DgQYNTjb0
その訴訟、乗りますw
34可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:25:00.11 ID:ICdyto9U0
楽天の他の業務用売ってる店でもディナーカレーフレーク1キロのが
賞味期限24ヶ月って書いてある所もあれば
300日って書いてある所もある。
3ヶ月以上って書いてある所もあるから
短い所は残りがそれくらいの商品を送るってことで
表示している店なのでは?

2年表示の店は2つあった。大丈夫じゃないかな。
35可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:27:34.98 ID:ajid9jW40
ヤフーと楽天、それぞれ実際の在庫を入力してるわけではないので
明日以降トラブル続出の予感w
以前もスキムミルクで同じパターンのトラブルがあったよ。
36可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:40:28.45 ID:ox3tupkK0
>>34
前スレで話題になったから、SBに凸電はしたよ。
他にも何人か確認してくれたと思う。
500も1kgも30日計算の24か月って言われたよ。

>>35
トラブル起こるかも。
私のは祭りより少し前だったから、6日発送予定のメールが来てるけど、
どうなるんだろう。
37可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:43:32.79 ID:T/5NyoLK0
>>13
ダニって見えるんですか?ノミなら飛ぶからわかるけど・・。
色つきますか?

カレーフレーク、すごいですね。
賞味期限2年のものなんて初めて聞きました。
普通、なんでも、業務用のほうが賞味期間短いんですよね。
それで、まちがえて買っちゃったことあるから・・。

うちは、だいじょうぶかなあとか気にしながら買うよりも、
夏から半年間は賞味期限ぶっとばせでカレールー使って、
あとはカレー粉でがんばって手作りかなあ〜。
そのうち、S&Bが海外拠点で作ってほしい。
38可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:45:45.78 ID:PtyBfVgiO
原発事故前製造の代替え品を
全国からかき集めれば対処出来るでしょ
そこまでちゃんと自分のミスの尻拭い出来るかで
エス〇ーの運命がきまるw
39可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:53:19.04 ID:ox3tupkK0
大体の人は震災後のエス○ー、オワタと思ってるかもw
想定外だろうね。休日二日で1000近くの在庫が売り切れるなんて。
40可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:02:17.55 ID:pbqdtdUk0
インドにでも工場作ってくれたらいいのに。
材料現地調達で
41可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:02:45.43 ID:XmfBXgOT0
>>37
あるある間違えwうちはマヨでそれやった。問い合わせもしたんだけど
業務用と伝えるのを忘れていて購入してしまった。
再度なんかおかしいと思い問い合わせしたら前の電話の記録を確認してくれて

「こちらも業務用か確認せず伝えてしまいすみません、新しいものを送ります」と
メーカーに逆に謝られた。震災前のが欲しいので入りませんと断ってしまったけど
企業姿勢に好感が持てた。
42可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:07:21.00 ID:T/5NyoLK0

カレー、7月が賞味期限なんだよねえ。
うちは8月末まではしっかり備蓄あるから、
7月賞味期限のが売り切れ後、
来年2月賞味期限くらいのが出てこないかな?って期待してる。
43可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:14:14.57 ID:pbqdtdUk0
カレーといえば、成城石井のレトルト輸入品にはまった。
それまでMUJIのグリーンカレーに夢中だったんだけど
いまMUJIで能天気に買えるものがないや。
44可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:20:21.46 ID:NQiBbxni0
>>40
インド旅行に行ったトメさんが、レトルトやら瓶入りやらのカレーを沢山買ってきてくれたんだけど
本格的過ぎて口に合わなかった。
凄く辛いってのもあるんだけど、香辛料が強すぎるというか。

日本でインド人が経営してるインド料理屋って、色々と合うようにアレンジしてあるんだなぁって実感。
45可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:20:58.09 ID:DgQYNTjb0
>>43
無印の干し梅大好きだったけど、あれ大昔から中国製だったよw
46可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:24:00.24 ID:CoATDcKe0
やっぱ無印で能天気に買い物出来るものないのか。
あきらめてるから何も問い合わせしてないや。
4745:2012/02/06(月) 01:28:59.50 ID:DgQYNTjb0
自分は無印に関しては問い合わせしようとか考えたことなかったけど、
中国産率高そうな気もするから意外と何とかなるかもしれないよw(予想でしかないけど)
48可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:30:10.51 ID:DgQYNTjb0
ああ、もしかして工場の問題とか?そういえば、干し梅にしてもどういう風に加工してるか知らないけど(聞いてないので)
例えば東日本の工場で乾燥させてるとしたらアウトか・・・
中国で製品化して輸入してるかどうかわからないものね
中国アウトならそれ以前にダメだし
49可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:35:08.19 ID:DgQYNTjb0
自分は今まで中国産避けてきたけど、某セキュリティトーキョーさんの検査で
生しいたけが検出されてないのを見て、ああ、放射能に関しては日本より安全かもしらないなと思ったよ。
農薬とかそれ以前に怖いものが多いけど、例えば中国でもオーガニック物なら日本よりはマシかな?とか、
今までとは違う風に考えるようになった。
まあ実際はどうなんだろうね・・・
50可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:44:02.33 ID:uwyA+Inv0
やっぱり毒入り餃子事件が凄すぎたからね
51可愛い奥様:2012/02/06(月) 01:55:49.45 ID:CoATDcKe0
今ちょっとぐぐってきたら、無印カレーとかはタイ原産になってるんだってね。
あと食品は外側からサーベイメーターで抜き取り検査してるとかw

中国産はまだ悩み中で今の所まだ食べていないけど、
雑貨は買ってしまうようになった。
やっぱ今の日本よりましなのかもって悩むようになったね。
52可愛い奥様:2012/02/06(月) 02:00:56.31 ID:CoATDcKe0
自分がよく食べてたのは、
国産原料使用のお菓子とかなんだよね。
国産小麦のクッキーとか。
53可愛い奥様:2012/02/06(月) 02:11:59.12 ID:4zzFhbAt0
無印のカレーはアライドコーポレーション(タイの台所)の輸入品があるよね。
商品の裏に表記されてる。
無印は最近食品の裏側の表示もネットに載せたり、
物によっては「賞味期限製造日から○○○日」とか
ネットに表記してくれるようになった。

関係ないけどロータスビスケットのチョコレートがけのが美味しすぎて困る。
海外のお菓子もすんごく美味しいのがあるよね。
54可愛い奥様:2012/02/06(月) 02:41:30.50 ID:dwTSxvHOi
お菓子といえばよりよりは?この前物産展で買って食べたら美味しくびっくりした

原材料シンプルだし(小麦粉、砂糖、油)大抵九州製造で問い合わせらくちんw
55可愛い奥様:2012/02/06(月) 04:10:34.26 ID:ZSE5YjQ40
カレー便乗できました。感謝!

奥様方、メール問い合わせの返事ってどの位待ってますか?
2/1にに問い合わせた返事が、まだ来てないんですよね。
電話苦手だけど、電話するべきか、その商品ごと諦めるべきかorz
56可愛い奥様:2012/02/06(月) 05:12:40.84 ID:T4ul7xKIO
今北で恐縮。
カレー情報お願い出来ますか?
携帯から買えて、間に合えば乗りたいのですが…
57可愛い奥様:2012/02/06(月) 05:45:43.94 ID:DgQYNTjb0
yahooのヱスビーの33パーセントオフのカレーフレーク
58可愛い奥様:2012/02/06(月) 05:47:21.04 ID:DgQYNTjb0
ディナーカレーのだよ
まだ間に合う
59可愛い奥様:2012/02/06(月) 05:53:16.66 ID:T4ul7xKIO
ありがとうございます!!
お二方に感謝!!
行ってきます!!
60可愛い奥様:2012/02/06(月) 05:56:45.57 ID:DgQYNTjb0
(同じ人だよw)
間に合いそうでよかったね。
61可愛い奥様:2012/02/06(月) 07:52:05.17 ID:RNwuvjFn0
カレーフレーク、ちゃんと震災前のが届けばいいけど・・
SBにメールした方がいいかな?
62可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:06:19.93 ID:ajid9jW40
>>61
最初から震災前製造の商品じゃなければキャンセルって書いとかないと
新しい日付のが届く可能性もあると思うよ。
63可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:13:42.40 ID:AcYcfGsB0
カレー情報もらって直ぐにポチッたけど…

消費期限が同一日の商品を長期に渡って何度も大量に売るって
本当に大丈夫かなと心配になってきた(日付偽装という意味で)
>>15とか読むと企業態勢も問題ありだし…
64可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:19:50.70 ID:FzEGeJHO0
私も勢いでポチッたんだけど、
震災前のものです!とうたってあるわけじゃないし、あたらしいものが届く予感がしてる。
パケ写真はたまたま過去のものを使いました
と言われればそれまでだし、向こうに非もないよね。
やっちまったなーw
65可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:21:32.94 ID:sNM0Mzbh0
>>64
楽天は製造年月日までわざわざ書いてなかったっけ?
66可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:28:40.38 ID:FzEGeJHO0
>>65
楽天、パッケージ画像の印字しか見つけられなかったんだけど、見落としたかな?
あとは運を天にまかせよう。着いたら報告させてもらうね。
ありがとう。
67可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:28:52.36 ID:RNwuvjFn0
うん、製造日はいついつの物ですってあった
68可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:35:48.01 ID:FzEGeJHO0
>>67
おお!
じゃあ完全に見落としたぽい。
ありがとう〜。
69可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:38:26.67 ID:zmyKPSJS0
カレーじゃないけど楽天で22年5月製造ですって書いてあるものを買ったら
届いた商品は23年6月製造になってて唖然となったことがある
気を付けて
70可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:40:58.73 ID:J/zvRs/t0
業務スーパーでとっくの前に売り切れてたヤツが
なんでエスビー本社に在庫大量にあるんだろう
71可愛い奥様:2012/02/06(月) 08:58:44.07 ID:FBQi3hle0
今こういう事書くべきじゃ無いと思うんだけど・・・

自分は最初の頃、家族も大好きだからカレールゥ慌てて大量に買ったし今もそれ使ってるんだけど
意外と市販のルゥ無しでも美味しく作れそうだなって最近思う。
本当に家族の好物なので落ち着いてレシピみたりしてるんだけど色々ある。
こんなに買わなくてもよかったかも(たいした量じゃないけど)と思うくらい。

完全に安心だ!って言い切れないなら少しの量にしておいた方が賢明な気もする・・人それぞれだけど。

ただ、手作りカレーにしても馴染み深いS&Bの缶のカレー粉がやっぱり好きなんだけどこの先どうかなぁ、と思う。
スパイスは基本輸入だと思うんだけどどうなんだろ。
72可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:08:23.60 ID:ca234hCDO
干し椎茸北。
がしかし、賞味期限がどこにも記載がない。
前スレの書き込みしてくれた人2012年3月とあったんだよね…

やっちまったかなー。とりあえず電話してみるが。
73可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:10:35.76 ID:sNM0Mzbh0
>>71
自分の場合はカレーはルーを使わないで作る派だったので(震災前)
備蓄しなかったんだけど、カレールーって手抜きにぴったりだってことに気がついた。

手抜き料理がなかなか出来なくなった今、とても欲しくなって1kgだけだけど注文したわ。
74可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:19:32.96 ID:FBQi3hle0
>>73
それはすごくわかるわ。

意外にも今役立って有難いなぁ、と思うのは一応備蓄したクックドゥシリーズだものw
やっぱり普段の生活で時間が無い時とかってあるのよね、外食が手軽に出来ないから尚更。
馬鹿みたいに早く出来てボリュームがあって沢山食べれるのって有難いよ。
都会暮しだと余計。でもダラでごめん。
75可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:19:55.24 ID:2+hfs9Pk0
カレーフレーク電話したよ。

*製造日は画面の表示のままのが到着する。
*賞味期限2年というのはこの商品だけではない、他の商品で2年もあるので安心を。

「この商品、結構たくさん注文来ていまして〜!」とお姉さん言ってたw
今日は一日中カレーフレーク対応に追われそう。
76可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:22:42.68 ID:mtJx+lBe0
楽天のレビューはおそらく1個の時のだよねw
ダブついたから2個売りになったんだと予想。
77可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:23:35.41 ID:Il10RgiI0
内容:
「納入期限」は、製造日から賞味期限までの期間の3分の1の時点、「販売期限」は、3分の2の時点。
(「3分の1ルール」と呼ばれている。)
例えば、賞味期限が2年の商品の場合、納入期限を製造から半年の時点に設定し、販売期限を賞味期限
から半年残した時点に設定
•ww.maff.go.jp/j/study/syoku_loss/02/pdf/data1-1.pdf
78可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:24:50.37 ID:gev+0tJl0
>>75
電話してくれたんだ、ありがとう!
今朝またここ見てちょっと不安になってたところでした。

現在製造日表示していない商品も、今後は表示したりしてねw
ネットの力はすごいなぁ。
79可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:26:42.96 ID:Il10RgiI0
>>71
いや、自分は外国の粉とか使って思った。
結局市販のルーが恋しい
80可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:28:24.14 ID:RNwuvjFn0
>>75
ありがとん!
10時になったら問い合わせしようかと思ってたところでした

まるさんの震災前だしの注文は〆切られてた
こちらも紹介された方に感謝です
81可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:29:09.18 ID:Z+jJZxss0
ほんとにネットの力はすごいね!
瓦礫問題には無力だけど。。。
82可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:29:30.92 ID:Il10RgiI0
>>74
クックヅーシリーズを多少備蓄した。
可能な限り、瓶詰めの中華系調味料(震災前または台湾製)
を使っているけど、賞味期限が切れそうなものも増えてきた。
クックヅーなどは、楽チンで美味だとど塩分が多いので、
これから使わなくなってもまあ、良いかと思う。
83可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:30:19.80 ID:ca234hCDO
干し椎茸の件、自己解決。
2012年3月の記載ありますた。日付なくて不安だったけど
前スレ見直したら、電凸してくれた奥様がkwsk書いてくれたので助かった。
椎茸奥、ありがとうございますた。
84可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:49:28.13 ID:FBQi3hle0
>>79
そうなんだね。
自分もやってみたけど外国のカレー粉は苦手だった。
油脂?が臭い物も多かった。
自分でスパイス調合するのはどうかと思ったけど難しいかしら。
元々インド料理風のは作るんだけど別物よね。
85可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:57:34.75 ID:wLhZSNYH0
エスビーフーズyahoo!在庫なくなってますね。
20分ほど前にみたとき380個ぐらいあったはずなのに。
びっくり!
86可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:00:19.91 ID:tAJxAFt80
>>85
カレールウを買う層って土日はネットができない人が多そうだから
今朝気付いてみな慌てて買ったのかな?
87可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:02:14.43 ID:2y/Q7kwci
20分で380も無くなるのはどうなんだw
この週末のカレー祭の処理が済むまで受注ストップしたのかな?
88可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:05:21.78 ID:Z+jJZxss0
yahooの方は皆さんが指摘されていたように新しい製造年月日の物が
追加されていたのかも。
89可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:06:20.26 ID:uubB99CY0
カレーフレーク
私も電話してきいてみました。

間違いなく震災前製造のもので、間違いなくそれが送られてくるそうです。
偽装の件もきいてみたけど、そういうことはございませんとにこやかだった。
まぁー偽装してます!というメーカーはないだろうけども・・w
90可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:06:35.32 ID:FBQi3hle0
100個単位で買う人もいそう。
っていうか500g袋って結構小さいよね。
91可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:06:56.42 ID:Il10RgiI0
>>84
そうそう違うのよね。
マーガリンと塩を多く使うと良いのだろうか?
身体に悪いかな。
92可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:10:06.16 ID:uubB99CY0
>73

わかる!私のその理由で、二つポチってみた。
93可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:20:31.76 ID:FBQi3hle0
やっぱりカレールゥって魅力ある商品なんだね。
手作り派の人も買ってしまうくらいだし。

>>91
S&Bカレー祭り中のページに自分で作るカレー粉の作り方が出ているけどどうなんだろうね。
ひと月寝かせるなんて知らなかったわ。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/154598/157156/
94可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:24:06.93 ID:Eu9gMKim0
>>85
yahooって楽天と同じ店ならそら在庫一緒だろうから消えるでしょ
95可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:29:07.87 ID:FBQi3hle0
確かに慌てて削除した感じだね、これ。
96可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:34:40.53 ID:fS9v7NJD0
>>43
それいいね。レトルトカレー切れてきたから、輸入レトルトさがしてみるわ。
カレーフレークはパスした。ゴールデンカレー(牛脂なし)を大量備蓄したから・・。
母はカレー粉で作っていたなあ。
やたらさらさらタイプのカレーだったけど。

カレーづくりって男の人がはまることが多いんだよね。
だんな、その気にさせてスパイスから調合させてみるのもよいかも。
97可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:37:47.09 ID:dU5YP/XB0
>>44
うちの子の幼稚園のクラスに、インド人の両親を親に持つ子がいて、
インド人ママと片言の英語と日本語で話しをしたことがあるんだけど、
インド人でも「日本のレトルトカレーは、おいしい」と言っていたよw
インドはスパイス使い過ぎ、ともw
98可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:49:41.28 ID:mtJx+lBe0
インドはほぼ全てカレーだからなぁ…
異国文化が入って来てはいるらしいけど。
99可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:53:03.54 ID:7V+73G6M0
そうそう、カレー係は旦那、とか決めちゃうと意外と張り切ってやってくれる。
100可愛い奥様:2012/02/06(月) 11:03:54.98 ID:7V+73G6M0
日本のカレーっぽくしたかったら、ルーの原材料と同じもの
(小麦粉、バナナ、脂、ミルク、ソースなど)を入れて煮込めばいいのだと思うけど。
今度やってみよう。
101可愛い奥様:2012/02/06(月) 11:46:30.51 ID:0fapuzHW0
カレールー 手作り レシピ でググるとそれらしきものが。
私は今の備蓄がなくなったらこれでいいや。
102可愛い奥様:2012/02/06(月) 11:57:09.47 ID:XmfBXgOT0
うちもどんこの椎茸届きましたー!
これで煮物に風味が足せるー。
ありがとうございます。椎茸奥!
103可愛い奥様:2012/02/06(月) 12:18:50.61 ID:rTglewFf0
>>83>>102
椎茸ゲット良かったね。ちょっと買い足せるだけで気持ちに余裕出るよね。
うちにも今朝やっと着きました。北海道は遠いから時間がかかるよ。
親戚からいつも貰ってる昆布と甘く佃煮にしてお弁当に入れる予定です。

うちもカレーは、ばあちゃんの代から手作り派だよ。
鶏ガラで出汁取って米粉で仕上げたノスタルジー漂う昭和カレー()と
材料をどんどん追加しながら炒めてくだけのキーマカレーが簡単なので
変わりばんこに作ってます。
104可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:22:36.42 ID:ai3BzqF7O
多分カレーは自作できる、できないの話ではなく、
もう外食はできなくなったから、お手軽な手抜き料理にいいという理由からだと思っている
105可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:28:56.46 ID:gev+0tJl0
そう、まさにそれ。
気軽に外食できなくなっちゃったからね…
自分の体調が悪い時なんかに手抜きで使うつもり、ルー。
106可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:32:41.92 ID:Ig5OVJg8O
エスビーの通販で前に震災前のカレー注文したんだけど、
ちょっとトラブルがあって(エスビーの人見てたらばれそうだから書けない…)

製造元だから日付は色々いじれるよなぁと邪推しちゃったよ
今回はそんな事ないといいなあ
107可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:33:33.18 ID:ZGw2tvwIO
カレールウ、手軽さが一番の魅力だよね

それに、うちの場合は旦那にまかせると
もれなく大量の洗いものとベタベタ台所汚れがついてくる…
教育しっかりしている旦那さんなら
きっとそういう事もないか…ハア
108可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:42:51.29 ID:sCxlIaEF0
ルーのカレー、旦那に手抜き料理と言われる。
それが嫌で月1,2回しか作らないから備蓄が減らない。
箱買いしたレトルトカレーなんて全く使えてない。
独身時代はいつもカップラーメン食べてたくせに贅沢言うなー
109可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:42:51.51 ID:T/5NyoLK0

既に8月末までのカレールー備蓄派の自分も、手作りは1年後くらいからだよ。
酸化しそうだから、冷蔵庫保管するにしても半年以上は賞味期限をぶっとばすのは嫌かな。

手作りさきのばし+外食なし手抜きのために、震災前は購入したこともない、
ちらしずしの素、たきこみごはんの素(中身は震災前国産)や、ラーメンつゆ
の素、おかゆ、ミートソース・ナポリタン缶、去年小麦粉のインスタントラーメン
と買いそろえたよ。

ナポリタン缶って自分で作るより美味・・って当たりまえか!

備蓄切れはやそうなのが蕎麦・・蕎麦好きッ子がいるから。
中国産そばはたべたくないから、これから蕎麦探しの旅に出る。
出雲そばを出雲の小麦で作ってほしいものだが、あれ、名前だけだね。


110可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:45:12.20 ID:ZGw2tvwIO
ついでに、江別製粉に小麦粉について問い合わせたよ
wikiには下記の情報が既にあったんだけど

↓↓↓
小麦粉について江別製粉に問い合わせた。
2011/10/19製造のものから23年度産に切り替わっていて
賞味期間が8ヶ月なので逆算して確認して下さい…とのこと。
※2011/11/11の時点でまだ22年産との情報もあります。

私が今日聞いたら、小麦粉の賞味期限は1年
2011年12月31日製造(2012/12/31賞味期限)までのものは
2010年度の小麦粉使用です
と言われた
Sミズさん、信じていいのかしら?
2012年になってから問い合わせた人いますか?
賞味期限も8ヶ月と1年で違うし
好意的に考えると
小麦粉という大きなくくりでは
ばらつきがあり
商品によって、違うんだろうけど、いちいち適当に答えられると困る

北海道地元だけど、これじゃ買えないや
納得してないから、時間おいて
また聞こうかな
111可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:48:26.22 ID:/bH95/7B0
>製造元だから日付は色々いじれるよなぁと邪推しちゃったよ
>今回はそんな事ないといいなあ

「今回は」ということは過去に偽装があったということか・・・
112可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:50:02.99 ID:sCxlIaEF0
>>109
蕎麦ははくばくの有機そばじゃ駄目?
材料も生産もオーストラリアだったはず。
113可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:11:43.46 ID:kcZgRhG30
>>106
うん、あったね、アカフクだっけ?やりそうw
114可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:18:03.33 ID:6mGLGfbN0
>>113
でも、購入者の中には検査に出す方もおられるでしょうから、SBもでたらめなことはできないでしょう。
製造日を偽装して販売したカレーがベクれていたら、第二の花王になってしまいますもの。
115可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:32:32.98 ID:rTglewFf0
キューピー初めて凸電したけど、震災から11ヶ月も経つのに全く対応が出来てないって感じた。
原料の収穫年度を聞いただけなのに
「お答えしかねます」「海外のものまで把握できません」(道産だよ!)「多岐に渡るので追跡できません」(たった5種類の豆だよ)
「沢山問い合わせが来ているので一人ひとりのお客様にまでは答えられません」(えっ!?)
担当に聞いて調べて欲しい。上の人に相談してください。ってしつこく10回ぐらい言って
散々もめて、ようやく上の人?から折り返し電話来たけど、ガラガラの大声の感じの悪ぅい年配男性が
開口一番「あぁ、放射能ですか!」って。まだこちらは何も喋って無いのに
「ハイハイ、ちゃんと検査してますから!くぁwせdrftgyふじこlp」って延々まくし立てられて、
始終「このウザい危険厨め!」みたいな態度されて悲しく疲れ果てたわ。
3月の中小企業ならまだこういうのはあったけどね。大手では久々の大当たりでした。
暗黒面に落ちそうだわ。
116可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:46:02.68 ID:ox3tupkK0
>>104
そうだよね、手抜きのためのものだよね。
クックドゥもちらし寿司の素もナポリタンの缶もレトルトカレーも
非常事態なんだから良しとしてる。

うちは、土曜日の昼はインスタントの金ちゃんラーメンって決まってたのに
もう二度と食べられないし、手抜きくらいしないと炊事と片づけで一日終わりそうになる。
117可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:46:10.56 ID:/qoT7XP30
キューピーひどいね。
うちはだいぶ前にキューピーと不二家は不買。
118可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:55:30.13 ID:2+hfs9Pk0
>>115
おつかれさま.....
ゆっくり休憩して....

私が嫌な印象だったのは、QBBのうるさいおじさん「だーかーら!!うちは軽井沢とjdしdふぇをっっ!!」
昆布ポン酢の若い男「放射能の件??ですよね〜〜〜!!うちは地下の地下の地下からの井戸水だから平気ですっ!!」
S&Bの若い女「........はい。.........は?」何聞いても面倒な対応。
いえもんのお茶も感じ悪かったし、フジサワのアーモンドフィッシュもおばさん高笑いしてた。
どこも今後買わないって誓ったよ。こういうのって損だよね、ほんと。
味の素がいつ電話してもはりきってたわ、そういえば。
119可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:01:18.13 ID:JBIEElXF0
そういうのは「すみません、お名前伺ってもヨロシイですか?」ですよ
120可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:05:10.94 ID:rTglewFf0
北海道の幌加内のお蕎麦はNGかな?SecurityTokyoさんの検査で0.25。
このレベルなら、私は食べる。
大量のお湯で茹でこぼして、さらに大量の水で洗うものだし。
小麦アレでお蕎麦を食べることが多いけど中国産はやっぱり避けたい。
国道沿いの幌加内の蕎麦畑の画像検索してみて。すっごいキレイな所だよ。
北海道NGならごめんね。スルーしてね。
121可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:09:44.59 ID:DLP9U4Pf0
私も電話での問い合わせならまず「失礼ですが・・・?」といってお名前を伺います。
まぁ大手の商品は震災前から殆ど使ってないですけど。

一番驚いたのは、海外産原材料を使用しているビールを作っているメーカーに電話したら
担当者がポストハーベストという単語を知らなかったこと、かな。
122可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:13:34.12 ID:CoATDcKe0
QBBって早いうちから安全認定されてたのに、
問い合わせの人がそんな態度だったとは。
123可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:15:02.69 ID:ox3tupkK0
問い合わせ多いだろうから、アルバイトか派遣を使っているんだろうね。
もともとの社員のお客様相談センターの人は一部だと思う。
そこだって、おじ捨て山みたいな窓際の人が集まる企業もあっただろうし。
124可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:16:57.95 ID:8S8K+JeO0
>>115
お疲れさまでした。うちも去年の6月くらいだったかな、
電話して対応悪かったので、それから一切買ってない。
まったく変わってないんだね。

あったまに来たので「そういう対応してられるのも今のうちだよ。
これから放射能問題はどんどん深刻になってきて
どこの企業も対応に真剣に取り組むようになってくるぞ。
とりあえずこれから一切お宅の商品は買わないから。あばよ!」を
できる限りの丁寧な言葉で言ってから電話切ったw
125可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:21:07.62 ID:dwTSxvHOi
>>124
柳沢慎吾ちゃん奥乙ですw
126可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:22:44.55 ID:PWGj56Y10
キューピーは一生買わん。マヨネーズ作った方が美味しかったし。
127可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:26:55.32 ID:7pKWUlqq0
昨年5月に問い合わせた時の対応でもう買わない事を決めた○ントリーは変わったのかな?
「ウィスキーに加えるお水はどのようなお水ですか?湧水ですか?井戸水ですか?それとも」と尋ねたら
「お酒に適した水です。」って笑い声を交えて教えて下さった。
お礼を言って電話を切ったけどそんな答えが欲しかったんじゃない。
料理やお菓子作りに使うので安心出来るものならずっと国産を買いたかった。


128可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:45:46.49 ID:ca234hCDO
お店で買った大分産干し椎茸の販売元に電凸した時に
感じは良かったが「多分結構前の収穫だと思いますよ。何年モノとかありますし」と
かなり曖昧な感じだったので
「ネット上で公開しても良い情報ですか?」と言って色々話して電話切ったら
後で電話北ことあるわw ナンバーディスプレイから割り出したらしい。
製造元や担当者に確認したみたいで、丁寧に教えてくれた。

何度か問い合わせた時の対応の話出てくるけど、
「ネット上で公開します」とか
「今まで買ってたけど残念です、今後一切購入しませんアリガトウゴザイマシタ」とか
結構効果ありそうな感じw
OPの名前聞いても適当に答えたり、
名前聞かれたらこの名前をという架空の名前が予めあると中の人の書き込み見たことある。
129可愛い奥様:2012/02/06(月) 15:49:54.37 ID:DgQYNTjb0
>>114
花王?明治の粉ミルクじゃなくて?花王何かあったっけ?
130124:2012/02/06(月) 16:07:48.11 ID:8S8K+JeO0
>「今まで買ってたけど残念です、今後一切購入しませんアリガトウゴザイマシタ」とか

とりあえずこれから一切お宅の商品は買わないから。あばよ!は
まさに↑のようなことを言ったわw

この頃は、問い合わせにもまだ慣れてなくてあまり言えなかったけど
多分今なら「あらーそうなのー。そういう企業姿勢ってとことで理解させていただくわ。
私、ご近所の料理教室通ってるし、スーパーで働いてる友人もいるから
キューピーさんはこういうお考えだそうよってお伝えしておくわ」くらいは
言えるだろうw
131可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:17:10.71 ID:DgQYNTjb0
>>116
うちは金ちゃんラーメンなんて今まで聞いたこともなかったけど、
今回のことがあって初めて買ってみたよ。
他のインスタントラーメンよりは大分マシだろうと。
132可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:23:18.50 ID:FzEGeJHO0
64です。
エスビーにメールしたら震災前のは売り切れてしまい、届くのは2012年1月製造のものになりますので、
いったん注文を保留にさせていただきます
との返事が。
ちなみにわたしが買ったのは楽天、昨日の18時頃です。
注文したみなさん気をつけて個別確認したほうがいいかも。
133可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:34:50.10 ID:2+hfs9Pk0
>>132
ええーー!!
うちは17時台に楽天で買った。
今日の午後のメールの返信には、震災前のが届くって来たよ。
でも心配だわ...
134可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:38:31.65 ID:FzEGeJHO0
>>133
メールの画像撮って貼り付けたほうがいいかな?
本当だよ〜;;上のレス読んで安心してたとこでメール開いたからショックだった。
絶対確認したほうがいいよ!
135可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:39:48.27 ID:CoATDcKe0
17時〜18時のあたりで震災前が売り切れなのかな?
136可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:42:27.87 ID:DgQYNTjb0
21時台に購入したから絶対アウトだorz
まあ、いいや 震災後製造ならキャンセルしてもらうようにメールしといたわ。
137可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:42:48.50 ID:FzEGeJHO0
>>135
かもねぇ…。
ただそれ以降かなりの人が買ってたよね?
いったんメールでもいれておけば、3日間くらい保留にしてもらえるから
フレーク奥たち急いで〜!
138可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:44:36.42 ID:DgQYNTjb0
>>56>>59
製造日について確かめたほうがいいかも。一応伝えとく。
139可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:47:47.37 ID:2+hfs9Pk0
うわ〜
今、ヱスビー電話したらもう4時で終了してた.....
明日また連絡してみます。あ〜心配になって来た。(11キロも買っちゃったもんで)
140可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:48:07.38 ID:Ig5OVJg8O
やっぱりそうなったかぁ
賞味期限や製造日かいてても違うの届く事多いよ
4、5件あったわ
注文順に期限が古いの配送するとは限らないから、震災前商品は貼らない方がいいよ
トラブルの元になる
141可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:48:45.65 ID:DgQYNTjb0
ヱスビーはやっちゃいけないことをしたね><
購入者に製造日に関する注意メールを送るべきだと思う。
142可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:50:16.21 ID:DgQYNTjb0
>>139
電話よりメール送っといたほうがいいよ。こちらのミスにならないように。
143可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:51:18.22 ID:FzEGeJHO0
>>139
とりあえずメールいれといたほうがいいよ。
144可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:51:33.80 ID:2+hfs9Pk0
>>140
そのことを朝の電話で何度も確認して念には念を押したのに、
お姉さんが「全く大丈夫ですよ!!」って言ったから安心してたのに。
なんだか今日疲れたw
145可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:56:02.35 ID:FBQi3hle0
こりゃ面倒臭いことになったから賞味期限書き換えがきそうな予感
146可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:56:21.58 ID:PtyBfVgiO
普通は問い合わせしなくても掲示商品と違う物になるときは、
向こうから連絡来るのが筋だよね
騙した事になるわけだから
147可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:58:00.93 ID:Ig5OVJg8O
>>144
電話のお姉さんが在庫管理してるような小さなとこだと大丈夫だけど、
大きな会社でヤフーと楽天2つの店があるし直接の担当は違う人なんじゃないかな
注文まとめて倉庫の在庫チェックするまではわからなさそう
148可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:59:23.23 ID:FBQi3hle0
>>146
いやいやそんなことわざわざしないって!
今まで普通に違う日付けの送られてきたよ、どこもそう。
今回の事故でどんだけ勉強させられたことか、自分。
149可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:00:14.10 ID:DgQYNTjb0
>>140
ちゃんと商品カウントして貼るならともかくね
製造日も○日〜○日くらい大まかに書くとか
150可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:01:40.31 ID:FzEGeJHO0
>>148
うんうん。最初はハズレつかんでも、まあいいか授業料だ、とあきらめてたけど
積もり積もるとバカにならない。
他の対策費にまわせるしね。
151可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:01:56.51 ID:2+hfs9Pk0
139です。
今、メールしておきました。
これで明日様子見。
145さんが言うように、書き換えしたのが来たらどうしよう。
あー今回しくじったなー
私はかなりの疑う派なので見送ろうと思ったのに、危険廚の夫がどうしても買う!って言うからさぁ。
何を信じていいのかほんとわからない。
152可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:03:21.39 ID:DgQYNTjb0
発送前だからキャンセルできるはず
いや、してもらわないと
153可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:07:13.33 ID:FBQi3hle0
検査出せばいいんじゃない?
自分は今回買ってないんだけど。
154可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:08:27.38 ID:DgQYNTjb0
>>153
誰が検査代払うとw
155可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:12:10.97 ID:FBQi3hle0
>>154
そうだけど、早い時期に大量に買った人も居そうだよね。
この状態で表示通りの商品が届いても不安じゃ無いかなと思って。
156可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:13:19.08 ID:ai3BzqF7O
>>133
>震災前のが届くとメール

土曜日21時に楽天にオーダー入れたんだけど、
楽天から「注文受け付けました(・∀・)」メールは着たけど、
エスビー側からはまだ何の連絡も無いよ
相当テンパってるにしても週明けだし、メール着てもいいのになあ。
157可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:16:15.52 ID:DgQYNTjb0
早い時期に買った人に表示どおりの商品が来るのは別に普通(というか当然)じゃないかな?
大きな会社だし、大量に在庫抱えてることもあろう。

というか、震災前商品じゃなければわざわざ買わんわあんなの
スーパーだともっと安く買えるもの
158可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:17:11.73 ID:PtyBfVgiO
数日の内にわざわざ表示を偽物に打ち直して出荷するくらいなら
シレっと新しい物送ってくるか、無くなりましたテヘッ、でしょ。
こんな失敗する会社の体質なら
159可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:23:14.79 ID:FBQi3hle0
相当大量だよ〜。
しかも問合せメール等殺到してわけわかんなくなってるんじゃ。
逆にそんな企業体質だったら・・・
160可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:27:43.39 ID:Il10RgiI0
>>156
自分は日曜朝8時に注文して同じ状況

>>158
そう思う
このまま全ての問合をノラリクラリかわし、
震災後の物が届くでしょう。
161可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:30:29.14 ID:FBQi3hle0
って言うか自分の場合、今まで無くなりましたテヘッっていうのは一件も無かったんだよね。
大概新しい物とか堂々と送ってくるよ。
162可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:31:37.33 ID:FzEGeJHO0
>>160
うちも楽天からのメールしかこないうちに問い合わせメールしたら、その件に関する回答は早かった。
163可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:31:51.09 ID:PtyBfVgiO
代引だから玄関で中身確認して
製造年月日が違う商品なら、注文商品と違うので受け取り拒否でOKかな

再梱包用のガムテープ用意w
164可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:32:32.79 ID:D27+fBjK0
土曜日に注文したけど、メール入れておくわ。
カレールー備蓄少なかったからすごく嬉しかったのに。
165可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:33:39.42 ID:ikari50S0
古いものが品切れになっても
良かれと思って新しい製造日のものを送ってくることがあるから
通販で震災前のものを狙って買う場合は
備考欄に「この期限のものでなければ不要です。」って書いたほうがいいよ。
166可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:33:49.07 ID:lg1IlwKsO
>>124何かのサイトでも、キューピーは放射能問い合わせには態度悪かったとかあったね。
たまたま担当がダメダメなのか、企業体質かは知らないけど、私ならきつく言われたら泣きそうだ。
167可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:35:54.69 ID:z4qs7/Ir0
>>132
出来たらメールの画像貼り付けてもらえませんか?
問い合わせに対して、そういう答えだったんでしょうか
168可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:37:17.84 ID:PtyBfVgiO
自分ならキツク言われたら、超弩級で一万倍位で言い返しますねw
169可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:37:18.90 ID:2+hfs9Pk0
>>156
ごめん、わかりにくくて。

ヱスビーからのメールは「注文受け付けました』メールとは別に、
今朝気になったから、大丈夫なのか?的なメールをしておいた分が返ってきただけ。
朝、電話もしたけど同じ答えだったから安心してたんだけど。
最悪の場合、キャンセルする。
170可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:39:11.96 ID:mtJx+lBe0
今チェックしたら確認メール来てたから
表示以外のものを送る場合はキャンセルしたいとメールしておいた。
4日だからどうかな…
171可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:39:57.31 ID:Oxbvg9zw0
ヤフーで昨夜23時過ぎに注文したけど
備考欄に製造年月日の違うものが届くようでしたら一度ご連絡くださいと書いておいた
今日、記載そのままのものが届くと連絡あったよ
参考までに

備蓄する時そう書いておくと便利だよ
あとから文句言うより自衛の方が効率がいいしね
172可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:41:53.44 ID:lg1IlwKsO
くら寿司、今年度は福岡米だよね?店頭には、高級米ふっくりんこ道産使用って書いてた。
他にも、うどんはサイトではオーストラリア小麦とあるのに、店頭では国産小麦!とうたってる。

米はまだ年度変わってないから来年度から福岡かなあって考えもあるけど、オーストラリア小麦と書いてあるのに
店頭ポップには国産!なんて、ちょっとどうよ?ねえ。
173可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:42:02.95 ID:PtyBfVgiO
イマイチニュアンスが分からないんだけど、

注文が殺到して売り切れました。
ちょっとミスで(テヘッ)
在庫確認してますので、一旦注文を保留して再度連絡します。
みたいな感じなのか、

在庫管理せず販売してたら注文とり過ぎちゃったから、あんたは売り切れだよ。
なのかどちらですか?w
174可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:45:41.53 ID:FzEGeJHO0
>>167
いいよー。
しかし改行がされてない長文に対してアラートでてたから全部写るかな。
個人情報も隠さないとだから時間ちょうだい。
175可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:45:54.84 ID:mtJx+lBe0
>>172
ごめん、道民だけどふっくりんこが高級って初めて聞いたw
固めで自分は好きなんだけどね。
ななつぼしとかよりは確かに値段は高いけど。
176可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:46:01.44 ID:JBIEElXF0
期限の近い処分品が品切れになったので、同じ商品をかわりに発送するのは
普通の感覚だよ
悪意はないと思う
177可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:46:20.62 ID:CX27dM8V0
私も171さんと同じく備考欄に記入したら、記載の通りの製造年月日のものを送るとあった。ということは……。
178可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:48:23.08 ID:FBQi3hle0
豚切りだけど今イオンで鹿児島フェアやってますね。
ベーコンやハム、漬物、お菓子などあった。
179可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:48:40.54 ID:FzEGeJHO0
備考欄に書かなかった人達には完売扱いてこと?
ひど過ぎ。
180可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:49:06.05 ID:z4qs7/Ir0
>>174
ああ、加工面倒ですよね
コピペでも結構です
すみません
181可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:49:43.59 ID:lg1IlwKsO
>>175なんだか、JALかANAかでも使われている高級ふっくりんこ!て書いてあったわよ。

今まで探してもなかった震災前の、今さら見つけても何だか福島とか営業停止した被災地からの返品では?とか
うたがっちまうわ…福島工場とか福島倉庫とか、ありそうだし。
182可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:51:39.77 ID:FBQi3hle0
>>181
あああ、被災地からの返品商品って多いらしいね、そういえば。
183可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:52:20.23 ID:Oxbvg9zw0
>>179
いや、普通に考えたら新しいものをセール品でもないのに代替として送ることになるだろうから
それならかなり良心的配慮だと思うよ
ただ危険厨の意図が違うだけで。
そこを叩くのはちょっと違うと思う
184可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:52:32.44 ID:Ig5OVJg8O
注文日順には処理してるだろうけど、しっかり注文番号順に処理してないと思う
楽天でむちゃくちゃ売れてる店の手伝いしたけど、日ごとに処理かけて、
連絡欄に何か書かれてて手動の返信出す注文や複数種の注文は一旦後回し
簡単に配送できるのから伝票だして発送処理に回してた
185可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:55:54.79 ID:Z7TRHvsg0
>>184
土曜日の午後4時に注文して、さっき承りましたメールを確認して、
ちゃんと製造日通りのものを送ってくれと返信したところだ。
どうなるだろうか(´・ω・`)
186可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:55:55.08 ID:Ig5OVJg8O
>>109
蕎麦、私も探してるけどあまりないね
賞味期限が1年以上のが中々ない
187可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:56:50.88 ID:GsnxKthn0
旦那は3尻、私は奮発しちゃって5尻買ったから
食費を一日あたり5千円程度に抑えてる
夫婦で5千円ってかなりきついよ・・・
みなさん頑張ってるんですね・・・

この間生まれて初めて松屋の牛丼って食べてみたんだけど
世の奥様やリーマンの方々はありがたがって食べてるのに驚愕しました
188可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:57:08.89 ID:FzEGeJHO0
>>180
174です。コピペだけどSBとのやりとりです。

私↓
ご担当者様
お世話になります。
以下、注文させていただいたきましたが
ネットにありましたとおり、製造日が震災前のものを希望しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

SB↓
ご連絡ありがとうございます。
e-エスビーフーズでございます。
S&B ディナーカレーフレーク1kg(08290)の製造日は2012年1月です。
製造日が震災前のもの(お買い得品☆■S&B 業務用ディナーカレーフレーク1kg分(500g×2袋)(11875-c))は、
たいへん恐れ入りますが完売致しました。
20**20-20**04-0******のご注文は一旦保留とさせていただきます。
キャンセルをご要望の場合は、2/9(水)AM9:00までに
ご連絡をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
189可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:00:17.84 ID:PtyBfVgiO
>>183

このご時世に、わざわざ不人気商品だけに製造年月日まで記載して販売なんだから
そんな言い訳は通らないよ
今回は在庫管理を怠った単純ミスで
消費者の意図もよくわかってたでしょ
190可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:00:29.54 ID:z4qs7/Ir0
>>188
ありがとう……
マジか……


でもキャンセル出来るだけマシかな
返品とか返金とか面倒だしね
191可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:03:14.28 ID:Oxbvg9zw0
>>188
乙です
自分もちょっと心配になったw
でもとりあえず信じて待つ事にする
割と店側は楽天の方を不遇にする気がするな
手数料とかの問題なのかなあ
192可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:06:15.84 ID:Oxbvg9zw0
>>189
うーん、自分達の方が変わった事言っている、我侭な事を言っていると
自分は思うんだけど…だから自衛するし、ダメだったからって相手にそこまで要求しないよ
店側は悪気があってやってるわけじゃないんだから

最初から喧嘩売ってくるような企業には強気で向かうけどねw
今回の場合は違うでしょ
193可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:08:06.51 ID:FBQi3hle0
>>192
そう思う。
賞味期限間近のセール品だしね。
194可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:08:30.36 ID:PtyBfVgiO
>>188

やはり分からないんだけど、
1`のは商品番号がそもそも違って、そちらは注文してない訳ですよね?

で188さんは500`二つのは注文は受理されてたんですよね?

エスビーが勘違いしてるのか頭がおかしいのか、

謝りの文面がなく、これから注文しようと問い合わせしてる最中のメールに見えるのですが??
195可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:09:09.23 ID:FzEGeJHO0
>>192
そうなんだよね。
だから私もポチった瞬間、あーやっちゃったかも!と思い、メールしたんだ。
商品のキャッチやタイトルに
‘ベクレルフリーで安心!震災前製造です!’
とかうたってるわけじゅないからさw
196可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:10:30.26 ID:z4qs7/Ir0
189の方はずーっと鼻息の荒い書き込みなので、住人ではないと思う
ID真っ赤にしてまで責めるような事とは思えない
197可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:11:52.17 ID:Il10RgiI0
>>192
一般的な話と今は違う
HPの商品説明の画面に製造年月日が書いてあって、「自分はそれが欲しい・それ以外はいらない。」
のだから、主張してよい。
例えば、真紅のセーターが欲しいのに朱色が送られたら返品でしょ。
ワインとか紅茶とか農作物だと、製造年にこだわったりするでしょ。
198可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:12:25.63 ID:FzEGeJHO0
>>194
楽天は在庫きれてても注文受け付けましたメールが自動的にくる。
エスビーからはまだなかったけど不安になってこちらからしたのよ。
完売したのは震災前製造品てことじゃない?たしかに要領を得ないといえばそうねwこのメールw
199可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:12:30.19 ID:mtJx+lBe0
>>194
注文内容のとこは個人情報ってことで消したんでしょう。
1キロは他のカレーも震災前じゃないか問い合わせた
回答がまじってるんじゃないかと。
200可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:12:39.33 ID:Ig5OVJg8O
>>192
自分達はまだマイノリティだよね
缶詰買う時も、古いの探して!ってお願いしたら無茶苦茶めずらしそうな返答されたよ
大量に注文したら、一部かだけ賞味期限違ってたりもするし
お店によっては、好意で新しい物を送ってくれたりする

でもエスビーもしっかり在庫管理してなかったのは馬鹿だなw
201可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:14:42.73 ID:ikari50S0
私は備考欄に「新しい商品送らないで」って書く際には
「変なお願いですみません」とも書いてるw
202可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:18:41.62 ID:X7ikoDrC0
子供であることを最大源に利用して商売してて
子供を叩くな〜なんてのはうまいことできてるよなぁ
203可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:19:57.44 ID:FzEGeJHO0
>>199
そーですw
あわよくば…と思ったものでw

201さんの備考欄が備蓄欄見えた。
ちょい疲れたので、いったん落ちます。
204可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:27:27.72 ID:gldHsHRJ0
ヱスビーから発送連絡来たよ。
205可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:30:48.66 ID:Il10RgiI0
>>204
注文日時を教えてください
206可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:37:11.92 ID:z4qs7/Ir0
エスビーに問い合わせ殺到してるらしい
今きたメールの返信に書いてあったよ
みんな(私もだけど)どれだけ慌てたんだw
207可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:37:31.03 ID:4zzFhbAt0
うちもご注文ありがとうございますメールと発送日のお知らせメールの計2通が来てた。
(11875-c)を明日発送するって。
つまり届くのはあさって以降だね。
発送が済みましたら改めて発送メールにて配送伝票番号を
お知らせいたしますってさ。
ちなみに注文したのは土曜日の午後。
208115:2012/02/06(月) 18:38:05.57 ID:rTglewFf0
流れぶったぎりごめんね。ちょっと失礼してお礼を言いに。

QPの凸電にレスくれた心優しい奥様方ありがとう。
結構前からそういう体質の企業だったんだね。良くわかったよ。
私も「失礼ですが…」と「あばよ!!」の華麗な言い方の自主トレにはげむわ。
気を取り直して頑張ります。

カレーフレーク、在庫確認したらちゃんとみんなの分ありました。テヘッw
になりますように!!
209可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:38:16.41 ID:lS34pbu30
エスビー食品から一斉メール?きたよ。
問い合わせ殺到したそうです。震災前商品送りますってさ。
210可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:38:53.66 ID:mtJx+lBe0
カレー、さっき問い合わせメールした返信が来ました。
商品は表示通りのものを送るそうです。
注文したのは4日6時過ぎ
楽天のポイントで買ったので手続きが早かったのかな。
211可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:39:40.31 ID:ca234hCDO
奥様方、スゴイw


>お客様からのお問い合わせが多いため、
>商品についてのご案内をさせていただきます。
>
>☆お買い得品☆■S&B 業務用ディナーカレーフレーク1kg分(500g×2袋)(11875-c)
>をご購入いただきましてありがとうございます。
>こちらの商品に関しましては、製造日2010年7月27日、賞味期限2012年7月16日
>のお届け致します。
>ご安心くださいませ。
>


問い合わせしようと思ってたけど、ひとまず安心だね。
212可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:39:48.89 ID:jCH2tBrGO
エスビーからメール来たよ。
ちゃんと表示通りの賞味期限の物を送るってさ。
213可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:40:07.23 ID:bDaOMO230
うちも発送メール来た。ネット記載どおりの商品送るって。
ちなみに注文したのは土曜日夜8時。
問い合わせいっぱい来てるみたいだね。
私も問い合わせしたけどw
214可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:41:39.21 ID:2+hfs9Pk0
もう、ヱスビーどんだけw

うちも問い合わせ返信メール来たよ〜w
注文したのは5日の17時あたり。
215可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:44:59.43 ID:Il10RgiI0
メールきました
震災前のがとどきます
日曜日朝8時に注文
216可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:45:15.95 ID:qaxrBqVy0
じゃあ>>188奥さまの分は…?(´・ω・`)
217可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:45:27.91 ID:PtyBfVgiO
皆さんが無事買えれば、
今回エスビーは対応を誤らなかった事になり
信用の積み重ねになります。
それが企業のブランド力になる。
218可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:46:15.43 ID:lS34pbu30
じゃあさ、188のメールは一体?
219可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:47:03.03 ID:oKEPbtCwO
私も今メール届きました!

震災前製造のを送りますのでご安心下さい。って。

だから一応丁寧に返信しといた
220可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:47:37.45 ID:JBIEElXF0
箱の製造日の印字替える作業が始まったかな
221可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:48:02.69 ID:4zzFhbAt0
>>216
>>218

>>64を読むともしかして違う商品申し込んでしまったのでは?という疑問がよぎる
222可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:48:41.71 ID:PQaDFMPg0
カレー情報を最初に書いた者です。
もちろん業者でもなんでもない、子持ちの専業主婦です。

私がカレーフレーク情報を放射能板で見たときは
まったく祭りにはなっていなくて、こちらに書き込んでこんなに
騒ぎになるとは思っていませんでした。

私の書き込みのせいで不安になったり不快な思いを
なさった方がいらっしゃったと思うといたたまれない気持ちです。

注文した方全員に震災前商品が届くことになってほっとは
しましたが、やはり申し訳なく思っております。

本当に申し訳ありませんでした。

223可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:48:44.95 ID:FzEGeJHO0
188です…。エスビーここ見てんのかな。
でもみんなのカレーが確保されてよかったよ、
いやマジで。
エスビーなんか嫌いだ( ノД`)
224可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:48:51.01 ID:2y/Q7kwci
問い合わせしてないのに安心汁メールがきたよw
ちなみに注文確認メールや発送済みメールはまだですwww
みんな不安だったもんねぇ。
------------------------------------
お客様からのお問い合わせが多いため、
商品についてのご案内をさせていただきます。

☆お買い得品☆■S&B 業務用ディナーカレーフレーク1kg分(500g×2袋)(11875-c)
をご購入いただきましてありがとうございます。
こちらの商品に関しましては、製造日2010年7月27日、賞味期限2012年7月16日をお届け致します。
ご安心くださいませ。
225可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:49:09.57 ID:D27+fBjK0
いったいどれだけの人が問い合わせたんだろうw

でも、震災前製造のルー(2011年2月製造とか)は、
もうないってことだよね…
226可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:49:57.64 ID:FBQi3hle0
>>217
えええ・・そうなの?
世間にそう思われる流れならやはり企業的には書き換えるんじゃない?
ごめんね、煽るつもりは無いんだけど。
227可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:51:12.82 ID:Il10RgiI0
ってか騒いでいるのはここの住人だけだし
はずかしー
228可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:51:45.50 ID:1L5Es8DNO
震災前から買っていた備蓄用レトルトハヤシライス、賞味期限が2ヶ月過ぎてた。
これから災害備蓄用のレトルトどうしよう。
災害時は放射性物質云々なんか言ってられないから気にしないのか、
しかし災害にならなければ平常時に食べ続ける訳で…
賞味期限をぶっ飛ばすにも限度があるし。

とりあえず今からこのハヤシライス食べてみよう。
お腹こわしませんように。
229可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:53:43.11 ID:PtyBfVgiO
このスレにカレー情報が寄せられた時に
アドレスが貼られてなかったので
検索をかけてサイトを探すと、最初に1`のがトップに出て来てたね……。

で???でよく探すと、これかっ!!
になったから、そこで違うのを注文してると問い合わせ結果もおのずから…。
230可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:56:17.26 ID:qaxrBqVy0
>>223
500g×2の商品でした?違うものを注文なさった可能性は?
231可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:57:23.20 ID:z4qs7/Ir0
私は188さんに画像貼ってって頼んだ者ですが、そういうメールがきた方が他にいなかったので
大変失礼だけど、釣りか煽りなって思ってしまったんだよね
もしかして、221さんの言うとおり違う商品を頼んでしまったとか

子供がアレルギーあったからカレーの王子様にはよくお世話になったし
その頃問い合わせたエスビーの人はすごく親切だったから、私はずっといい印象だったんだ
あとは、本当に震災前なことを信じて待つしかないわ
232可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:57:57.17 ID:Hz9zP03j0
>>224
そのメールうちにも来たw
カレー祭りスゴス


>>228
レトルトは数年ぶっちぎれるよ。
レトルトはやわらかい缶詰だから。
おなか壊すかもって思うと、下痢するものだから暗示にかからないようにねw
2ヶ月で食中毒は起こらないよ。
233可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:58:11.09 ID:2+hfs9Pk0
>>223
私、奥様のこと知り合いがって言う感じでメールしたのね、ヱスビーに。
「知り合いが同じものを注文したのですが、売り切れで震災後の商品が届くらしく保留とメールがきたのですが」って。
そしたらさっき、
「ご注文者様の中に間違って違う商品ディナーカレーフレーク1kgの商品を
ご購入された方がいらっしゃいましたので、念の為、お伺いするメールを致しました。」と来たの。


奥様、間違ってないよね?
例のカレーフレークポチッたよね?
234可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:58:55.54 ID:FzEGeJHO0
>>230
問い合わせは一キロのも併せてしたんだけど、500g×2もポチってる。
今回は運が悪かったと思って諦める。
もうキャンセルしちゃったし、どのみち在庫はゼロだw
みんなのがあっただけ気持ち的に救われたよ。よかった。
235可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:59:22.09 ID:4zzFhbAt0
>>66>>188を読んでもやっぱり
ttp://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/08290/
を間違えて注文したんじゃないだろーか。
うっかりさんなのかもしれない。
236可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:59:57.78 ID:JBIEElXF0
>>188のメールによると商品番号は08290で、1kg×1。それはまだ在庫あるよ
11875-cが皆さんの注文された500×2、製造日2010年7月27日のお買い得品。
237可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:01:46.23 ID:wfqWdIRJ0
>>229
自分も最初それポチろうと思ってあれ?と思って
訳ありの方(今回の物)にたどり着いたw
238可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:03:19.71 ID:Il10RgiI0
そういや日付の印字がなんとか、というレスがあっったなあ。
お買い得のほうはトップページにのっていたね。
239可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:05:46.48 ID:qaxrBqVy0
>>234
ああ…残念でしたね…
じゃあ日曜日18時以降に注文なさった方の分はもう売り切れなのですね
240可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:08:21.77 ID:4zzFhbAt0
>>238
うん。我々の神商品wは
ttp://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/11875-c/
で商品に日にちの印字は無いんだよね。
でも>>66の発言してるから、やっぱり間違えたんじゃないかな。
241可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:12:16.46 ID:bDaOMO230
>>237
自分も間違えそうになったw
エスビーサイト内で賞味期限をキーワードに検索かけたら今回の商品出てきたよ。
242可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:12:30.93 ID:qaxrBqVy0
>>240
>>188のメール文に
『S&B 業務用ディナーカレーフレーク1kg分(500g×2袋)(11875-c))は、
たいへん恐れ入りますが完売致しました。』
とあるから間違えてないみたい…
243可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:16:07.50 ID:PtyBfVgiO
>>188

エスビー側はそんな事実はないとの見解だから、
問い合わせの行き違いの可能性もあるので
再度メールしてみてはいかがでしょう。
244可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:16:45.50 ID:FzEGeJHO0
66であり、188です。
今改めて注文履歴を確認したところ、数人の奥様方からご指摘のとおり
最初に検索して出てきた1kgをポチった模様です。
本当にすいません。
その後500g×2もチェックした記憶があり、またSBからの返信にもそのワードが
出てきたため、注文していたものと思い込んでいたようです。
うっかりにもほどがある;;

SBにもお詫びメールをだしておきました。

お騒がせしてごめんなさい、。
スレ当初から楽しく参加させていただきましたが少しお休みします;;
混乱を招いて本当にごめんなさい。
みなさんが無事に対策してご健康に過ごされますよう祈ってます。
245可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:22:11.54 ID:2+hfs9Pk0
>>244
私もスレ当初から参加してたし、リアルの知り合いだったらカレー、11個中、5〜6個分けたいよ〜(うちは小梨だし)
188さん気を落とさないでね。
また何か見つけたらここに書くから。
今日一日お疲れさま!
私も疲れたから半身浴してくるわw
246可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:29:21.80 ID:FkRyEtTh0
今日はいろいろ心配したし、間に合わなかった奥様もいらしたと思うけど
明日からまたみんなでがんばってこの非常時を乗り越えて行きましょうね!
247可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:30:53.52 ID:PtyBfVgiO
企業にも個人にも間違いや失敗はあります。

それを隠蔽したりせず、いかに正しく素早く対応するかです。

今回のエスビーの対応は早かった。
188さんも後始末をしました。
これでOK!

またこれからも共に対策しましょう。
248可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:33:02.77 ID:z4qs7/Ir0
まあ、同じ商品で訳ありと訳ありでないものがあったから間違えやすいとは思うけど
もっと早く注文履歴くらい確認すればいいのに、とは思った
ずっと前から、違うものを頼んだのでは?って指摘してた方がいたんだし
249可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:34:48.74 ID:4zzFhbAt0
>>244
疲れてるんだよ。今日は早く寝てね。

ヱスビーの中の人もお疲れさま。見てないと思うけどw
これで無事に震災前が来たら(海外材料の)香辛料は一生おたくで買うわよ!
250可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:35:20.41 ID:CX27dM8V0
188さんドンマイ。
震災前の違う製造年月日のがまだあるかもしれないので、次に期待しましょう。
251可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:39:09.69 ID:pbqdtdUk0
みんなカレー粉、いいなあ。旅行してて出遅れ。
でも気を取り直して投下。
ハワイ、アラモアナ近くのウォルマートで子ども用ミルク
多種類、大量に売ってます。ソイもあり。
ボトル入りもあり、6本で750円くらい。
252可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:41:31.81 ID:pbqdtdUk0
今日新宿サブナードへ行ったらバンビってステーキハンバーグ屋
(たぶん東大前や茗荷谷と同じ店)
件さ済みの肉しか当店は使ってないと書いてあったよ。
さらに、栃木産ステーキとか産地表示入りメニューもあったので
選択も楽そうだった。
東大前は昔から安くて有名店。
253可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:47:14.01 ID:6mGLGfbN0
>>244
ドンマイ、ドンマイ。
気を取り直して、これからもがんばりましょうね。
みんなで助け合いましょうね。
254可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:49:57.49 ID:pbqdtdUk0
>>253
うん、これからもがんばろう。
以前、ここであまり聞いたことがない関西ローカルの
昆布の佃煮かなにか、話題になってたんだけれど、
ご存知の方いらしたら教えてくださいませ。変わった名前だったけど
忘れてしまいました。
255可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:50:14.41 ID:h5EiHCpo0
>>244
どんまい!!
256可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:53:57.15 ID:pbqdtdUk0
それと、ハワイウォルマートにオリジナルで、
大量に多種のターキーハムが売ってた。
量が多くて安かった。
西友で売ればいいのにね。
ターキーなら偽装できないと思わない?安いし。
コストコのは量が多くて高いと思ったよ。冷凍庫が巨大でないと買えない。
257可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:57:05.70 ID:sNM0Mzbh0
>>233
今回の一件、早い段階できちんと把握してるエスビーもすごいと思った。メール殺到して大変だろうに。
258可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:57:25.44 ID:1L5Es8DNO
>>232
おぉ…そうなんですか…
震災前の物なのにもったいない事をしました…
とりあえずお腹は大丈夫そうです。

しかし在庫はいつか尽きる。
震災前のもだけど震災後でも安全な物もそろそろ探さねば。

259可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:57:39.03 ID:Oxbvg9zw0
>>244
どんまい!

三陸わかめが今も採れているのか気になる…
今年は全滅って話も聞いたから、売ってたら買い足したいけど
偽装が怖いよー
260可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:01:05.04 ID:MLKI9Qa+0
>>259
生の三陸ワカメが売ってるって、どういうカラクリなんだろうね?
まさかもう復旧できたとかないわよね・・・
261可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:02:29.25 ID:sNM0Mzbh0
>>259
三陸ワカメ本収穫                 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000318-yom-soci
262可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:03:19.26 ID:pbqdtdUk0
テレビで漁師さんが、水揚げ禁止に関して、
漁をして売れば、買い手はいると思うんですよ、ひどいですよ、
仕事がしたいんです、

みたいな事言ってた。
こわいね。消費者と乖離してる。
263可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:03:40.58 ID:gev+0tJl0
うちにも安心汁メール着てました。
222さんありがとう。
そして188さん。お疲れ様でした。
また次の機会がありますように。

264可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:05:00.20 ID:wChI36Yr0
近所のスーパーで津波で流されずに倉庫に残っていたと言う
三陸産生ワカメが売ってるんだが
265可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:06:35.14 ID:2y/Q7kwci
フレーク買えて心と備蓄に余裕が出来たから今日はカレーだ
266可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:09:16.49 ID:T/5NyoLK0

>>264
リケンの乾燥わかめも震災後そんなこと言っていた。
倉庫で被曝した可能性もあるし、怖くて買わなかった。
三陸わかめは、震災前に「パック」されて日付けが入っているを条件とした。
267可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:12:36.65 ID:XmfBXgOT0
今日コストコで佐賀県産のレンコンが売っていた。
大好物だったけど近所には茨城産しか売っていなかったから
嬉しい。
天ぷらにしたりすり潰して団子にしたり煮物にしたり
あー夢が膨らむw
来年からは遠方だけではなく肥料の確認もしていかないと心配かな。
268可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:13:28.97 ID:P4KpTs5P0
鶏卵の事で疑問があるのですが、ここで質問しても良いでしょうか。
他に該当するスレがあれば移動致しますので。
269可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:13:36.82 ID:4zzFhbAt0
問い合わせてないのにうちにも安心メールが今来たw
ヱスビーさん、ありがと。絶対に今後ずーっと香辛料買うから。
ホームページ見てたら香辛料使ったレシピも載ってて参考になったし。
予想外のメニューに予想外の物入れてて面白かった。オムレツにバニラビーンズとかw
そして肝心な人にお礼忘れてた。
>>222さん本当にありがとうございました。助かりました。
270可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:14:02.56 ID:ox3tupkK0
>>259
三陸ワカメ、買うの怖くないの?
リケンは震災前の材料が残ってるって6月ごろから売り出したけど、
宮城の工場だったのであきらめた。

>>264
ワカメは2〜4月に収穫したものを冷凍してあって、一年中それを
出荷するって聞いた。
なので、倉庫(冷蔵庫)に残っていたとしたら震災前だと思うけど、
もう今年の漁が始まってるよ。
271可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:17:26.68 ID:2UyO5fOM0
ほぼカレーの話だけで昨日からのスレ消費、すごいね!
もう1/4も消費しちゃったね。(同じ人の書き込みかもしれないけど。)

思ったよりもたくさんの人がこのスレ(他2ch食品スレ)
見てるってことなのかな。
272可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:17:28.66 ID:FBQi3hle0
皆さんお疲れさま!
周りはこんな空気皆無だから、ここ来ると勇気でるわ、ありがとう。
なんだかお祭り気分で今日はカレーです。(> <)
273可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:18:03.74 ID:wChI36Yr0
みんなカレー大好きなのね
274可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:21:25.80 ID:AHAUR0au0
日曜の夜9時後半に注文したカレー。
安心しろメール来てたw
275可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:23:27.51 ID:4zzFhbAt0
本日の、このスレのテーマソング置いておきますねw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k&feature=related
276可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:27:02.47 ID:ikari50S0
>>270
リケンは震災よりも前に
国産として売ってたのが中国産だったことがあったから
個人的に不買。
277可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:47:29.97 ID:Oxbvg9zw0
>>270怖い!w
三陸わかめ、備蓄済みだけど
もう一生買えないかも知れないと思ってあるなら買いたかったんだ
備蓄の時に買った店が今年の三陸わかめは入手出来ないって言ってたんだけど
>>261
あわわ無理ぃ
278可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:50:11.51 ID:Oxbvg9zw0
>>266
その条件が安心だね
鳴門わかめに移行かなあ
鳴門もこの先微妙だけど…泣ける
279可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:59:23.95 ID:ppcXB7Se0
そんだけ皆日本のカレールーで作ったカレーが好きなんだよ!
ディナーカレーきたら、噛みしめて食べる。備蓄なくなったら自家製カレーを試行錯誤して開発しなくちゃだしね…
280可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:07:59.50 ID:i+Vwt0hj0
>>275
何か変な所へ飛ばされるのでは・・・とビクビクしたけれど
確かに!そうきましたかw

それから、うちにもSBから安心してね〜メールきてました。
222奥様ありがとうございます。
近所のスーパーや数駅先のひなびた個人商店でさえ、なぜカレーは
こんなに消費が早いんでしょうかね。
281可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:08:43.54 ID:4KsdpRcp0
カレー指定のもの確保してくれるみたいね
安心したわ
282可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:09:41.31 ID:YjViJnMr0
日本のカレーをどれだけ好きだかわかったわ
あらためて原発め....
283可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:10:26.86 ID:vPQJDkOg0
>>279
そうだね、レストランでどんなにおいしいカレーを食べても
自分の家で日本のカレールーで作ったカレーはまた別なんだよねー
284可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:50:47.31 ID:7pKWUlqq0
S&Bから間違いなく震災前の品を送って下さるとの丁寧なメールが来ました。
こちらの意向を十分くみ取って下さってます。
印字のごまかしなんてするわけないと思ってる。
そんな手間を掛けてまで目先の利益を追う?
285可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:53:09.44 ID:bDaOMO230
楽天ランキングでカレーが33位だ
286可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:57:30.84 ID:tAJxAFt80
それでもまだ33位なんだw
287可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:00:50.07 ID:FkRyEtTh0
もうカレーの王子様でいいかなww

ttp://www.sbfoods.co.jp/info/i_info/guide001.html
288可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:05:36.82 ID:yBIP8VZ00
>>118
私がQBBへ問い合わせした時は丁重で丁寧に説明してくれるおじさんだった
にんべんのおじさんも丁寧で好感触だったな
シマヤへ問い合わせた時のおじさんも低調で腰が低くて好感触
サッポロビールのおじさんは平和ボケすぎて話にならなくてイライラしたw
289可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:07:36.10 ID:4zzFhbAt0
>>285
食品の女性ランキングで見たら2位だった。
食品女性30代と40代でも2位。50代は22位。
奥様達wwwww買いすぎwww素敵よ。
290可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:12:16.66 ID:2+hfs9Pk0
>>288
みんな優しいおじさんだったんだねw

QBBのだーかーらー!!おじさん、私が問い合わせたのは3月か4月のあたまだったんだよね。
他も全部。
早めの段階で備蓄済んで、今日久々にヱスビーに電話して対応がよくなってるって感じたよ。
そういえば、ハインツのおじさんもまぁまぁ良かったんだった。
291可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:15:40.92 ID:FBQi3hle0
今度はおじさん祭りww
292可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:16:25.61 ID:OElqk0Di0
正月に異常に線量上がったし、今日は2号機にホウ酸水注入、まだまだこれからが本番ですわよ!
293可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:25:57.37 ID:BfuLSa6si
エスビー△
294可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:27:12.34 ID:6mGLGfbN0
>>292
緊褌一番という事態ですね。
気を引き締めて、皆で助け合って、励ましあって、生き延びましょうね。
十年後くらいに、皆で助かった良かったと喜びたいです。
ところで、S&Bさんからご安心くださいメールが参りました。
不安になりかかっていた気持ちを一掃してくださって、ありがとうございます。

295可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:36:42.43 ID:ajid9jW40
最初から記載期限のもの希望って書いとけばいいのに。
注文したあとにギャーギャーと。
新しい日付のカレーが来たら詐欺?w
SBもとんだ迷惑でしょ。
296可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:41:09.52 ID:+RJ6tQLW0
すみませんが教えて下さい。
どうしても部活で扶九士眞市にいかねばなりません。
宿泊を、宇つの美や か、世ん田意 か、屋眞がた
のどれかにして、そこから扶九士眞市へ行こうと思い
ます。
宇つの美や と、世ん田意と、屋眞がたの三都市で一番
安全なのはどこでしょう?
至急教えて下さい。
297可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:50:00.97 ID:1hNgtcxyI
このスレにはとてもお世話になってきたよ。
初夏の頃は本当に必死だった…
周りが安全厨ばかりだから精神的に参りそうだっけど
ここのみんなのおかげで乗り切れた!
ありがとう。

大◯松坂屋通販で、21年度産の揖保の糸売ってますよ!
298可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:53:24.47 ID:PtyBfVgiO
究極の選択だけど
自分なら山形
299可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:55:46.27 ID:1hNgtcxyI
その中なら私も山形かな…
300可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:57:08.88 ID:51m4Cy7+0
部活に不参加
301可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:58:31.04 ID:OElqk0Di0
>>296
いろいろデータ見たけど、自分なら耶麻型なら行きますお
302可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:03:21.79 ID:vXXZ26wK0
宇都宮も結構大丈夫じゃなかったっけ?
栃木の中では奇跡的ってくらいに低かった様な気がするけど。
303可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:03:36.18 ID:+RJ6tQLW0
ありがとうございます。やはり屋眞がたですよね。
でもネックは、こちらから飛行機が一日一往復しか
ないんですよね。世ん田意なら数便あるんですが。
ほんとうに悩ましいです。
止めても子がどうしても行くと言い張るので。
すれ違いですが質問させていただきました。
304可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:04:19.17 ID:FkRyEtTh0
山型は今瓦礫焼却でやばいですお
305可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:06:14.63 ID:6U/9d0XoO
変な責任感や連帯感や青春の思い出作りを優先して
健康な身体と遺伝子を傷つけるのは見てられないわ。
女の子のお腹の中の卵細胞全滅フラグだよ。
「親戚に不幸があったので」カードを切れ。
この理由なら急で構わないし誰も文句つけない。親と話をすり合わせろ。
306可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:07:14.77 ID:qu6umKZJ0
おじさん祭りといえば
くらこんのおじさんは愛されてるよね
307可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:09:22.57 ID:Yh+J+eHLO
豚切りですが。

旦那へのバレンタインチョコ、今まではデパ地下系のをずっと買っていたのですが、今年は何処か買えるブランドあるでしょうか?

もしダメなら今年はカルディのもので済ませますw
308可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:10:49.92 ID:PtyBfVgiO
食の危険度
1.仙台(積極消費)
2.宇都宮(知らんぷり)
3.山形(日本海側で少しはマシ)

土地の汚染度
1.仙台-(知事が糞で情報不足であくまで推測)
2.宇都宮
3.山形(ただし汚染瓦礫焼却中)

地元住民の危機感
1.山形(一応焼却に反対中)
2.宇都宮(静観)
3.仙台(汚染から免れたと洗脳され、プチバブルを謳歌中)


複合判断で山形
309可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:11:37.88 ID:+RJ6tQLW0
10代の男です。全国大会なんです。
まじで負けられない戦いなんです。
心配してくださってありがとうございます。
みんなすこやかでありますよう。
310可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:14:57.80 ID:PtyBfVgiO
せめてプルシアンガード
(セシウム吸着マスク)
を持たしてあげて下さい。
多分N95マスクは嫌がってしないでしょうから。

311可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:17:06.47 ID:51m4Cy7+0
山形便が一日一往復ということは、かなり遠方でローカル空港の地域に
お住まいてことですね。西の方ですか?うらやましい。
大事な部活かもしれないけど、鬼になってでも止めてあげてほしい。
312可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:18:34.08 ID:6U/9d0XoO
子供の健康>>>>>>全国大会出場の名誉
313可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:22:17.11 ID:+RJ6tQLW0

そんなマスクがあるんですか。
初めて知りました。ぐぐってきます。
重ね重ねありがとうございます。

子供の健康>>>>>>全国大会出場の名誉 ですよね
でも行くな言っても聞かないし確実にグレそうです。
314可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:25:58.91 ID:PtyBfVgiO
世の中の現実を認識させる為に
エアカウンターS買って持参させるとよい。
315可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:26:08.69 ID:6U/9d0XoO
学校の名前がちょろっと残る程度の名誉のために
これからの長い人生と健康がパーになってもいいなら行かせたら?
あなたの息子の学校が優勝したって私達の耳にも留まらないし記憶にも残らないよ。
さあどうぞどうぞ。

てゆうかさー、あなた家族を守るためにこのスレにいるんじゃないの?
福島行かせる親なんかこのスレにはいないから。
316可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:26:09.31 ID:FkRyEtTh0
ヤマガタからフクシマって新幹線でも1時間以上かかるよ
トウキョウで良くない?新幹線で1時間半だよ
317可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:32:13.20 ID:PtyBfVgiO
スリーマイルで原発事故があった時に、
スリーマイルに部活に行くと言ったら行かせたか?
チェルノブイリ事故の時ならどうか?

何故福島なら行かせるのかだよねぇ。

自分なら都内平均の5〜10倍の線量の場所になんか絶対に行かないけど
個人計測値比較ですけどね
318可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:32:53.27 ID:4zzFhbAt0
行かないのが一番だけどどうしてもなら
(もし高校生男子だったら言う事きかないだろうし)

数日前から数日後までルイボスティーを飲ませる。
(当日はペットボトルのを持って行かせる 
紅茶に似たデザインのメーカーがあるから周りから浮かないと思う)
大塚のアメリカ製のマルチビタミンを飲ませる。(当日も持たせる)
マスクをする。
帰ったらアップルペクチンを飲ませる。

かなぁ。
319可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:36:28.30 ID:vXXZ26wK0
>>316
へー
なら日帰りも可能なのかな?
日帰りなら晩ご飯も朝ご飯も現地で食べなくていいし。
320可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:38:43.15 ID:wfqWdIRJ0
もしかしてアンサンブルコンテストかな?>全国
321可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:40:14.89 ID:I0oJSZm70
引率者とかいないのかな?
みんなと別行動でもいいのかしら
322可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:40:36.92 ID:RGCHkgcn0
空気は吸うでしょ
マスクして部活するわけにいかないし
肺に入ったら終わりだよー
323可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:40:44.80 ID:pbqdtdUk0
こういう心配もあるんだから、
将来は子らはできるだけ中高で留学したほうがいいね。
言うこと聞かないもん。
324可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:41:40.62 ID:vXXZ26wK0
まぁ屋外スポーツじゃなければ一日くらい大した事ないと思う。
極端な事言う人は居るけどね。
325可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:42:45.49 ID:51m4Cy7+0
安っぽいフレーズで洗脳されているんでしょうね。
「福島で同世代の仲間も頑張っている!」
「頑張る姿を見せることが東北への復興の応援になるんだ!」
「力をあわせてみんなに元気を届けよう!」
チェルノブイリの奇形児画像や末期がん患者の画像でも見せたら
あなたも息子さんも目が覚めると思います。
326可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:57:53.69 ID:UfnJWd8B0
>>318
>(もし高校生男子だったら言う事きかないだろうし)

に同意かな
全国でしょ?もし高校生の時の自分がそうなら
親を騙してでも行くだろうなぁと思う
327可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:00:17.29 ID:T/5NyoLK0

全国大会の気持ちわかるよ
うちの子も週末全国大会・・東京であるから助かるけど、
福島だったらやめさせるかな。

でも高校生だったら言うこと聞かないね。
うちはぎり中学生だから家族会議開いて食い止めるだろうけど・・。
328可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:03:42.67 ID:HHaRVTUg0

>>327
あ、、東京じゃなかったみたい。千葉だ
場所によってはやばいかもしれんが、関東&日帰りならOK
茨城上のほうだとちょと考える

329可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:08:39.33 ID:d5VnV9Zp0
コストコで佐賀レンコンとの書き込みありましたが、
舞浜成城石井、習志野OKにもありました。
石井は高かったけど、先に見つけたから買っちゃった。
レンコン、大好物なんだよね・・
330可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:10:37.59 ID:zc8xampV0
>>324
「ネットワークでつくる放射能汚染地図3」を見て
屋外と屋内の部活で子供の被曝量が違ったから、子供は屋内スポーツが良いと思う。

ググってたら見つけた。4回目の再放送みたい。
2012年2月12日(日)総合 午後4時5分 再放送
(※九州・沖縄地方は2月18日(土)総合 午後4時30分から)
「ネットワークでつくる放射能汚染地図 〜福島原発事故から2か月〜」
331可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:15:42.56 ID:zBN7MNqW0
>>307
デパートの催事場で色んな店がズラッと出店やってませんか?
私は高島屋でスイスのチョコを買いました。
その他ベルギーやイタリアやフランス、輸入のチョコ結構あったし
お店の人が円高で昨年より1割ほど安いって言ってましたよ。
おいしそーだしオシャレですね!どこのチョコ?海外?って
何軒も聞いて回って疲れたけどw
見た目や味見してパパっと買えた日を返してよ○電野郎!
332可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:16:31.33 ID:uISmm48M0
行くのをとめて全国大会に出場できなかったら
→どうしてあの時行かせてくれなかったんだよ、出たかったのに。

行かせて数年後にガンになったら
→どうしてあの時こうなることを教えてくれなかったんだ。とめてくれてたら行かなかったのに。

おかあさんどっちにしろ息子に一生言われるんだから腹をくくったら?
333可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:17:25.01 ID:VETCVhsQ0
うちの2歳男児、体動かさないと耐えられないみたいで
室内に留め置くのがすでに難しい。
水泳させる予定が、春の水道汚染さわぎで
おじゃんになった。滑り台や乗りものおもちゃが大好きだけれど
外の公園では心配。
今日ちょうどニュースになったけど、
熊川哲也みたいに男だけどバレエさせようか、といったら
親戚に絶句されたよw
334可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:22:41.04 ID:qsD7qx1FO
卓球でOK
335可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:24:51.59 ID:NTnjKgIG0
チョコはいちいち問い合わせないと難しそう。
ピ○ール・エ○メでさえ原材料の小麦やクリームなんかは日本産だし・・・
普段はリンツのエキストラシンがお気に入りなんだけど、
バレンタインにそれってのも味気ないしね。
336可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:25:41.21 ID:GQLjugcA0
モロゾフのうさぎチョコが可愛くて;;
337可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:26:57.21 ID:rcCToYaG0
カエルチョコも可愛いよ!泣き顔から段々笑顔になるんだよ!
338可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:28:46.39 ID:NTnjKgIG0
そういえば、去年は青山店でリンツのうさぎチョコ買ったんだっけ・・!
それも可愛かったの思い出したw(金色のうさぎで、首に小さな鈴と赤いリボンを付けてるの)
ありがとう>>336
339可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:34:33.63 ID:rcCToYaG0
1987年キエフにバレエ留学してる人いたけど
親御さん当時どんな気持ちだったんだろうなと>>296見て思った
340可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:39:52.04 ID:Qt3mgQTp0
>>332
教えて止めても行くのが男子高校生クオリティじゃないかな
部屋に閉じ込めて鍵掛けても窓から出て行きそう
うちは高校生いないからよく分からないけどそんなイメージがある
341可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:46:45.10 ID:qsD7qx1FO
行くからには万全の準備でのぞむもの
なにも準備もせずに死地に行くのはただの馬鹿

今の日本には根拠のない楽観主義者が多い。

止めきれないなら、親として最善の準備をしてあげるのが務め。
342可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:54:04.92 ID:d4zcPw3F0
食べ物スレなのでそろそろ子供の相談ネタは切り上げようよ
343可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:02:44.96 ID:kqrA6Fv3O
チョコ、マルコリーニはベルギー空輸だと思う
旦那が店で聞いてもそう言ってたし
アイスやケーキは国産だけどね
344可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:06:59.73 ID:Aw61Bjrd0
>>287
以前、先々きっと子ども用には高ベクレにならないようになるだろうから、
バーモンドキッズが普通のより良くなると予想していた奥様がいて、
自分も妙に納得したから、遠い将来でもいいから待ってよーって思ってたんだよね。
345可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:13:11.35 ID:2GJ0uSBt0
S&Bは、狂牛病の時も速かったよ。
私は前から出来る子だと思ってたわ。
346可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:20:12.01 ID:Aw61Bjrd0
そうだよね、自分もBSE騒動の後からS&B使うようになったわ。
牛関係使用してなかったよね。
でも今回の件、電凸が感じ悪かったって初期にすごく言われてたから、
なーんだって思ってがっかりしちゃってた。
本当は出来る子だったのかな。
347可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:43:48.64 ID:s+jgwsDG0
でもさ、こんなにもみんな日本のカレールゥを愛しているしw国の滅茶苦茶な基準値を信用してなくてベクレルフリーの製品が爆発的に売れるんだよ、実は。
ってことがS&Bさんに伝わってそういう商品を作ったり、姿勢を示してくれたなら、もう本当に人生をかけて一生ついて行くのになwと大袈裟じゃなく思うわ。
348可愛い奥様:2012/02/07(火) 01:54:30.66 ID:Q79jZNea0
今回注文した全員が要望メール出せばあるいは
349可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:00:07.89 ID:GQLjugcA0
どれくらいの人数いるのかな。数十名じゃ厳しいかな・・・
なんせ日本中の殆どが安全厨だもんね。
350可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:10:50.47 ID:Aw61Bjrd0
みんなで要望メール出すんだったら自分もやるよ。
もう自分が西に工場建てて西の材料で
カレールー作りたいくらいだwだれかやればすごいうけると思う。
ビジネスチャンスなのに。
351可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:22:44.89 ID:sj+LN3v70
ビジネスチャンスのったーw
本当にここの奥でオフしたいわ!
352可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:38:28.61 ID:U6NsxxTi0
乗ります!
353可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:54:55.62 ID:d4zcPw3F0
つガレキ
354可愛い奥様:2012/02/07(火) 02:55:03.64 ID:s+jgwsDG0
自分も何にも聞いて無いのにS&Bから安心してねメール届いたから、お礼の返信メール兼ねて要望も書いてみるわ。
355可愛い奥様:2012/02/07(火) 03:44:01.15 ID:/N7Z1tfU0
>>307
メゾンドショコラとかヴァローナとか、ジャンポールエヴァンとか・・・
チョコは探せばたくさんあるよ〜。
356可愛い奥様:2012/02/07(火) 03:58:37.41 ID:kqrA6Fv3O
大阪の伊勢丹や名古屋の名鉄に行けるなら、今ちょうどサロショコやってるから海外のチョコ沢山見れるよ
まだ買えるか携帯からわからなかったけど、ネットでも色々買えた
でも今年はあまり楽しいものがなかった…
来日怖いと思われてるのかも
357可愛い奥様:2012/02/07(火) 07:30:23.72 ID:ouCabeQC0
>>354
たぶん今バタバタしていると思うから、品物が届いてからにしてあげてね。
358可愛い奥様:2012/02/07(火) 07:55:29.94 ID:CeY4UNLE0
間違って違う商品を注文した人がいたのね
なんかパニックになってたのかその人が注文した人達に
絶対確認した方がいいとかフレーク奥達急いでとか書いてたから
不安になった人達がSBにメールしちゃったんだろう
359可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:08:35.45 ID:OygwLRvUi
まぁ、注文したら注文確認メールをしっかり見る事だわな
自分は個人情報漏洩の可能性を下げる為にダミーの名前と住所を登録してるので
間違ってそのまま注文してしまわないように
目を皿のようにしてチェックする癖がついてるw
360可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:14:48.25 ID:Z8uVT9GUO
私は下の名前だけ架空。
何も本名を晒す義理もないもんね。
361可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:21:57.48 ID:XgCiofFN0
>>359
>>360
架空の名前や住所を楽天に登録してて、
注文の際に配達先は正しい名前と住所を選択してるってこと?
362可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:31:33.16 ID:pRuwpP6E0
楽天で震災前の干ししいたけを売ってますが、
購入なさった奥様いらっしゃいますか。
お店は大分で、大分のしいたけばかり扱っているので
産地偽装はなさそうです。
ただ、だいぶ前からある…震災前ならすぐ売り切れてもよさそうなのに。
値段が高いのでそのせいかな。
363可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:32:02.20 ID:CBHTZbCa0
>>349
このスレって実際どのくらの人数なんだろうねw
実は数名だったら笑う
364可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:35:11.31 ID:CeY4UNLE0
オチしてる人数は多いと思う
カレー祭りでオモタ
365可愛い奥様:2012/02/07(火) 08:49:06.27 ID:Q79jZNea0
最初このスレに出た時何袋残ってたんだろう。
多分最大11個だろうから、おおざっぱに最低人数は計算できそう。
一個の人もいるだろうから(自分がそうだし)、最大人数は計算できないけど。
366可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:05:28.51 ID:6A6TnCHw0
申告します。
ヲチしてました。わたしは、2個・・・・
367可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:15:05.44 ID:85RZ28AO0

たまに書き子。0個です。5〜7月、しっかり備蓄派。
あってもいいなと思ったけど、これ以上管理が大変そうでがまん。

昨夜、秋刀魚冷凍を使ってしまった!!!!!!!
缶づめに突入。
ついでにマヨ手作りに突入。
368可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:18:07.31 ID:OygwLRvUi
>>361
そう。注文者の欄を都度変更してる。
369可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:22:06.32 ID:pJcDSIRn0
私もそうだけど、現行品の安全なカレールゥの方がいい、と考えて
買わなかった人も多いと思う。
大手メーカーのルゥは色々心配で震災前から使ってないなぁ。
370可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:23:54.02 ID:OygwLRvUi
>>368に補足
選択というか、手打ちで変更してます。
電話番号もダミーだし、クレカも登録しない。
漏れた時の面倒を考えると、このくらいの面倒はマシなので…
名前も、下の名前はダミーのまま注文したりするよ。
苗字さえ合ってれば届くからね。
371可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:24:58.32 ID:pJcDSIRn0
>>361
ウチは、名前は架空、苗字・住所は本物、にしてる。
372可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:32:42.33 ID:GBEd4b/40
名前かえると、何かトラブルがあったとき法的な手続きが
とりにくいかも。
373可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:35:58.62 ID:62Afk43e0
>>370さんは首尾一貫した心配性なんだな。
このスレの住人として矛盾がなくて、いいと思う。
374可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:38:06.15 ID:11RIEHfX0
>>333
体操はどうかな?
マットとか一輪車とか。
375可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:39:48.65 ID:GBEd4b/40
>>374
もうすぐ2歳の娘に体操させています。
376可愛い奥様:2012/02/07(火) 09:40:01.82 ID:U3dwj77v0
>>333
今の水が許容範囲なら今からでもスイミング入れればいいじゃない
377可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:01:27.60 ID:85RZ28AO0

奥さま方、焼き豆腐どうされてます?
近くダイエーには京都の豆腐はあるけど、焼き豆腐が入っていない。
出掛ける際にGETしていたけど、
昨晩時間なくてメニュー変更の気力もなく、
きっと海外大豆だろうと大山豆腐のを買って使った。
だらしないよね・・ちょっと気が滅入る。
今後のことも考えて探しておきたい。
378可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:07:47.65 ID:kdoPRLe+O
なるべくベクレてない、ちらし寿司の素、ご存知のかたいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。椎茸が入ってる時点でもうアウトかなぁ…。
379可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:15:49.70 ID:85RZ28AO0
>>377
情報も落としとくね。

昨夜食べた大山豆腐の焼き豆腐・・大豆はカナダ産、にがりは
瀬戸内海と中国からの輸入、製造工場は山北町(神奈川で一番西)
地下水は250mからくみ上げ。
にがりの中国とか気になる人もいると思うけど、
急ぎで買った割にはあまりに変なのには当たらなくてほっとした。

>>378
そうだね、何が入ってるかわからないから買わない。震災前から使ったこと
めったにないけど、すし酢(備蓄)でおいしく作れてるよ。
具は前夜に煮てつくっておくと楽。
380可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:15:58.48 ID:11RIEHfX0
>>378
安ものならシイタケは中国産だから大丈夫w
381可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:47:47.83 ID:kdoPRLe+O
>>379 私はダラ奥ということもあり手作りしたことなかったんだけど、お酢はあるからがんばってみます!
>>380 私だけが食べる時に買うよw子供には手作りかな…。
382可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:51:23.61 ID:CBHTZbCa0
> シイタケは中国産だから大丈夫w

こんな時代が来るとは・・・
383可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:59:36.88 ID:Qt3mgQTp0
放射性物質だけは中国椎茸からは検出されなかったもんね…
384可愛い奥様:2012/02/07(火) 11:09:57.35 ID:pJcDSIRn0
中国OKにしている人は
健康で居たいのか、それとも放射性物質だけ避けられればいいのか・・・・
385可愛い奥様:2012/02/07(火) 11:14:32.36 ID:Q79jZNea0
でも日本以上に中国って広くない?
椎茸栽培が計測された場所のみってことならいいけど
386可愛い奥様:2012/02/07(火) 11:27:20.44 ID:CZn/su9G0
>>384
そこらへんの基準は色々だろうね
放射能>>>>(越えられない壁)>農薬の人もいるだろうし
私は毒餃子を忘れられないからなあ、あとスイカ爆発とかも
387可愛い奥様:2012/02/07(火) 11:33:34.24 ID:bCHYLh+Y0
>>55
1週間くらい待ってもいいかも?
以前、某菓子メーカーに問い合わせた時1週間で返事が来たから。
私が詳細に調べてくれるよう頼んだから、そのくらいかかったと推測。

電話だと直ぐに結果が分かるからいいよね。
話してるうちに言うべきことを忘れたりするんだけど(私の場合)。
388可愛い奥様:2012/02/07(火) 11:37:46.13 ID:fZu3F6qj0
ホウ酸ニュースでイライラしてたら
HBの仕上がりめちゃくちゃになった
389可愛い奥様:2012/02/07(火) 12:28:49.30 ID:6JhKBiOw0
なんとスピリチュアルなHB
390可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:05:31.87 ID:lpkff3E90
HB
391可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:21:13.27 ID:8jmPc/Vi0
SBって何の略なんだっけ
392可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:31:33.83 ID:qsdhpps60
>>391
エスビーだよ。 カレーとかの。
先週から数日間、震災前カレー祭りがあった
393可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:36:57.57 ID:6iAafFNSO
123 地震雷火事名無し(愛知県) sage 2012/02/07(火) 13:28:36.73 ID:Li4/1skN0
昨夜、丸大米菓のせんべいについて書き込んだ者です。
丸大から返事が来たのでお知らせします。
23年産加工用原料精米 産地山形おきたま農業協同組合 銘柄ははえぬき他
山形県内35市町村231地点で放射性物質について抜き取り検査しており、予備調査、本調査とも
放射性セシウム134、放射性137は「不検出」ということでした。
定量下限値は20ベクレル/キログラムです。
394可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:54:57.67 ID:JpSXpx+dO
菓子パンが食べたくなる。やばいわ
395可愛い奥様:2012/02/07(火) 13:59:58.63 ID:xTGdPtk10
せんべいで思い出したけど、
播磨屋というところのおせんべいを買ってみようと思うけど、
初めての人におすすめは何でしょうか?
396可愛い奥様:2012/02/07(火) 14:00:29.01 ID:+W5vF30p0
>>394
そんな時は超熟食パンに
ロータス カラメルビスケットスプレッド(クリームみたいなやつ)
つけて食べると満足するよー。
美味しくて食べ過ぎてやばいけどw
397可愛い奥様:2012/02/07(火) 14:19:26.97 ID:NccOo7Rn0
超熟はピーナツバターとかクリームチーズ&ジャムも…
あと焼き立てにNZアイスとはちみつを乗せる!
398可愛い奥様:2012/02/07(火) 14:22:42.89 ID:b3PoA+QM0
>>395
豆おかきの御やきもち、高級な歌舞伎揚げっぽい朝日揚げ、
助次郎、高級なおにぎりせんべいっぽい播磨焼き、
どれも美味しいです。
無料お試しセットがあるから、まずはそれを頼んでみたら?
うちはお得なエコノミーパックを夫に買ってきてもらってます。
399可愛い奥様:2012/02/07(火) 14:59:52.51 ID:xTGdPtk10
ありがとう!
エコノミーパックにしてみようかな。お試しセットは買いですかね?
400可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:00:35.91 ID:NccOo7Rn0
ディズニーで何食べるか昔話してたのってここのスレでしたっけ?
今日インフォに産地問い合わせたら、
「毎日変わるので当日レストランで聞いてみてください」って言われた。
カフェポルトフィーノのチキン限定で聞いたら現在は中国とタイだって。
ここ見ると肉類は大体輸入かもね。
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/food.html
401可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:04:43.81 ID:PHzAxDfr0
>>399
お試しセットはタダだよ。無料。
初めての人限定で一回だけね。
あれこれと入ったセットが来るから、それを食べてから何を買うか決めればいいかも。
サイトがかなりの電波を発してるけど、おせんべいは確かにおいしい。
私が好きなのは、ノーマルな播磨焼きかな。いくらでも食べられて困っちゃう。
402可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:10:54.08 ID:xTGdPtk10
>>401
送料のみ160円負担とのことで、店舗に直接買いに行くならあえて頼む必要あるかな?と思いまして。
どうかな?
403可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:11:27.62 ID:HHaRVTUg0
>>401

便乗質問
播磨屋煎餅って、このスレッド的には全部が安心素材なのですか?
どれが安心なんだろうって考えているうちに注文しそびれてる
404可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:16:14.64 ID:xTGdPtk10
>>403
産地がわかる分そのへんで適当に買うよりははるかに安心かなと思う。
問い合わせしまくればもっと安全なの見つかるかもしれないどね〜。

お試しセットぐぐってみたらけっこうよさそうだね。でもその後店舗じゃなくてネットで注文しないといけないっぽい?
う〜む(←ケチな自分w)
405可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:44:25.62 ID:1v1DFx5LO
団子やキンツバが好きなので、震災前の十勝産小豆、あずき缶、密封袋入りあんこを大量に備蓄した。衣装ケース3つぐらい。
プラケース開けるとてんさい糖もすごく甘い匂いがするし(癒されるけどw)、夏場は蟻んこが寄ってきそう。
蟻が寄らないように、砂糖もあんこも冷凍庫に突っ込んでおくのはありかな。
安い中国製冷凍庫(海苔、煮干し用)を使うようになってから、電気代が月1500円なんだよね↑。・゚・(ノД`)・゚・
406可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:45:17.48 ID:b3PoA+QM0
>>403
他の物の問い合わせに疲れているので、播磨屋に
醤油とか他の調味料の問い合わせはしてないんだけど、
せんべいは大部分が米だから、その米にこだわって
いることは高く評価できるんじゃないかって思うんだ。

>>404
お店に行くならエコノミーパックのがいいかな。
407可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:45:58.31 ID:b3PoA+QM0
ああ、ごめん、あげてしまった。
他意はないです。
408可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:46:26.40 ID:1v1DFx5LO
うわ、私のバカ
月1500円上がったと言いたかった(´・ω・`)
409可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:49:44.03 ID:Aw61Bjrd0
お菓子はなかなか完璧安全認定出来る所にあたらなくって。
自分は震災前は、「やまだのおかき」ってのが好きだったんだけど、
米は今でも大丈夫そうだ。
あとは問い合わせないとわからない。
410可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:01:13.20 ID:dtp9Smdq0
>>405
私も餡子とその材料を大量に備蓄しました。
さらに餡みつ豆缶もw
貴重な甜菜糖に蟻ん子やその他のニョロニョロが寄ってきたら嫌だから2重に真空パックした。
更にそれをアルミ蒸着シートで16個ずつ包みました。
411可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:05:18.26 ID:nnRqRxU30
匂いや虫、湿気の防止には
クーラーボックスがおすすめです。
プラケースみたいに沢山買えないのが難点。
412可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:07:09.02 ID:1v1DFx5LO
>>410
なるほど!早速やってみます。
ありがとう(・∀・)

黒砂糖やきび糖は殆ど匂いがしないのに、
ホクレン甜菜糖はすごく匂うんだよね。
いい匂いなんだけど心配になってもうた。
413可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:07:47.09 ID:AbNM7xWHO
バレンタインチョコについて聞いた者ですが、皆様チョコについて教えてくれてどうもありがとう。
調べれば大丈夫な銘柄、沢山ありそうで嬉しいな。
414可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:10:59.42 ID:1v1DFx5LO
>>411
おぉ、クーラーボックス!
納豆作り用に幾つか買ってあります。
後で引っ張り出してみます。
ありがとう(・∀・)
415可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:21:28.44 ID:/8bPzjAni
朝日揚げ止まらなくなるので注意w
416可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:25:30.13 ID:NccOo7Rn0
播磨屋の調味料(こんぶエキスなど)は安全なんだっけ?
417可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:31:01.50 ID:xTGdPtk10
>>411
クーラーボックスはもちろん保冷剤を使うんだよね?
418可愛い奥様:2012/02/07(火) 16:40:54.64 ID:xTGdPtk10
>>405
砂糖と乾燥小豆等は一緒にケースに入れてる?
前に砂糖買った時に「虫がつくので小麦粉等と一緒に保管しないで下さい」的なことが書いてあった覚えがあり、
自分の中ではこの二つは同種類でも一緒に保管できない部類に入っており・・・
真空パックとかしてあれば関係ないのかな?
419可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:06:48.48 ID:Qt3mgQTp0
>>416
醤油は京都兵庫和歌山と聞いた
だけどその原材料の大豆や昆布エキスまでは聞いてない
そこまで気にすると加工品には手を出せないんだよね
420可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:18:12.47 ID:xTGdPtk10
ヤマモリとかがタイで作ってくれたらこのスレ的には安全なせんべいってことになるのかな?
421可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:36:12.34 ID:1v1DFx5LO
>>418
辛うじて、砂糖ボックス、小豆ボックス、粉系ボックスは独立!セフセフでした(・∀・)

粉といえば、イオンの片栗粉は袋にあまり強度がないようで、
下敷きのが破裂すること2回ありました。
422可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:41:07.96 ID:xTGdPtk10
>>421
ああいう袋物って立てるのと重ねるのどっちがいいんだろう?と悩む。
重さの問題からもあまり大きいケースじゃなく小さめのに分けた方がいいんだろうね。
423可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:54:40.10 ID:qsD7qx1FO
エステーPD式放射線測定器
エアカウンターS定価7900円

クリアパルス A2700
シンチレーションカウンター140000円
の比較画像アップされました。
参考に

436:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) :2012/02/07(火) 16:33:39.98 ID:bWYGZAqY
http://youtu.be/5GYVDUeje00
0.07位の動画アップしてみました
424可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:30:54.51 ID:/8bPzjAni
なんで福島ってこう言う事するの??バカなの??頼むから余計な事しないで欲しい

ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201202078
425可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:33:28.36 ID:nnRqRxU30
>>424
>咲いた花から取れた蜂蜜の益金を被災地のために役立てる
こわいよおおお。
426可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:38:37.55 ID:zBN7MNqW0
>>424
ひぃぃ、次々と刺客がgkbr
427可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:43:42.14 ID:1lL4XD7D0
クオカで熊本産小麦粉売ってた。
国産がいいけど北海道産は微妙、という人はどうぞ。
ちなみに割とどっしりとしたパンが焼けるよ。
428可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:50:40.35 ID:ElzoZKIr0
善意を装った殺人行為だね
汚染蜂蜜ばら撒いて、病気になっても自己責任
お金集められれば他人が死のうが構わないって態度なんだろうね

いわき勿来ロータリークラブ
TEL 0246-62-3737
FAX 0246-62-7588
429可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:10:12.07 ID:Z+XwUMJl0
熊本といえば、オニザキのあんたがたどこさゴマおせんべいおいしいねぇ。
430可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:24:35.74 ID:vL4dIBuDO
ロータリークラブなら電話やFAXで抗議するだけ虚しいような
431可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:38:17.42 ID:s+jgwsDG0
>>429
そうなんだ〜
オニザキのすりごま好きだ〜
最近はどこのスーパーにも置いてあって嬉しい。
10年前はいつも取り寄せてたわ。
432可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:52:44.23 ID:62Afk43e0
ヱスビーから配送遅延のお知らせきた〜〜〜
予約殺到して大変なんだろうね。
433可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:56:55.19 ID:HHaRVTUg0
>>404
HPみたけど、産地出てない・・みかた悪いのかな?
434可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:57:28.66 ID:TUN0aCag0
>>391
Spice and herB だよ。
435可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:03:50.60 ID:LZEJWts90
>>432
配送遅延って・・・
これから震災前製造としてカレー製造するんちゃう?w
436可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:06:38.97 ID:PHzAxDfr0
>>433
商品コースで各おせんべいをクリックしたら、詳しい商品説明が出てくるよ。
お米は兵庫と九州産で、お醤油は龍野のお醤油らしい。
昆布エキスやその他は使用量少ないだろうから、私も気にせず食べちゃってるよ。
437可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:08:26.72 ID:HHaRVTUg0
>>433
ちょっとググってみた。今のところH22年度米とか。
昆布、かつおエキスがわからないとなると、
ど〜しても「せんべい」って言う時は、他よりは良し!という気持ちで買うという
スタンスですね。

スーパーでタイ米・昆布エキスとかあんしのシンプルおかきを売っているけど
どっちが安全なのかなあ。 タイ米も危ないって話ありましたね。

まあ、せんべいは少し自粛かな。しばらく、備蓄粉物でせっせとお菓子つくります。
備蓄もちを揚げてもいいね。うまくいくかなあ。
438可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:18:07.10 ID:PHzAxDfr0
>>437
お餅、小さく切って乾燥させて素揚げして
お塩をパラパラって振ると、とってもおいしいアラレになるよ。
一度お試しあれ。
439可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:19:59.97 ID:Q79jZNea0
>>424
蜂蜜の数値ってとても高かったよね。
440可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:21:40.63 ID:Q79jZNea0
>>432
明日発送のメール来てたけど…@土曜日20時注文
441可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:23:01.44 ID:OygwLRvUi
>>439
調べるなんて野暮な事すんなよとか言いそうだわ。
ま、予想通り調べもせずに全国に撒くんじゃない?
442可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:28:23.71 ID:A3AFT4PZ0
今日発送だったよ@土曜日16時注文
443可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:30:06.42 ID:OygwLRvUi
>>432
私も来たよ。
元々月末着で頼んでたから、逆に「まだ送らないでいいよw」と思っちゃったよ
444可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:32:22.45 ID:s+jgwsDG0
え、明日発送だったわ@土曜日明け方4時注文。
445可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:40:37.43 ID:LZEJWts90
もうSBカレーネタのでレス潰すのやめて
446可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:58:41.09 ID:qoJ/iLZD0
九州の野菜セットを購入して1週間以上経ったけど連絡などなし
どうやら雪で出荷が遅れてるらしい
冷蔵庫が空なので岡山野菜セットを頼んでしまった
447可愛い奥様:2012/02/07(火) 20:59:55.12 ID:62Afk43e0
>>440
日曜日夕方のオーダーでした。
発送予定は10日くらい、と書いてあります。
24時間の間にオーダー殺到したんでしょうね・・・
448可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:02:46.56 ID:dOGzi/Gy0
岡山住だけど、地元産でにぎわう青空市も今日は出荷が少なかった。
雪だからか、寒いからか、ほかの理由かはわからないけど。

まず、小松菜全滅、水菜少々、ホウレンソウ少々、キャベツ(小)出始め
大根(短)、白菜(小)、主にこんなところだった。
ネギや、ニンジンなどは通常と変わらず出ていたけど、通常の1/3くらいの品数だった。
449可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:05:11.31 ID:PHzAxDfr0
高知も今お野菜少なめだよ。
農家の人が、雨不足と寒いのとで育ちが悪いって言ってた。
450可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:10:05.23 ID:IzJcu3XSO
シチュー残り3つですわよ〜。21時販売開始で、流石早い!
451可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:28:44.51 ID:LZEJWts90
452可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:49:21.51 ID:d4zcPw3F0
静岡でこれか
静岡産なのかな

こないだのセブンネットのしいたけって詰めたところ静岡だっけ?
大丈夫だろうか
453可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:14:14.23 ID:O+Zrei580
絶対全国から集めましたってしらばっくれるよ
乾燥しいたけは1キロなんて量食べないんだから基準値変えろとか言ってた地域もあったしね
こうやってどんどん日本産とか国産の名前で混ぜ混ぜして行くんだろうな
もうしてるからこの数値か
454可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:30:01.12 ID:1v1DFx5LO
お茶も知覧茶、鹿児島産と書いていても、鹿児島産“100%”が無かったり販売元が静岡だったりした買わないわ。
椎茸も静岡で乾燥させたりしていたら、粉ミルクを思い出して怖いよね。

楽天の製造に2年かけた本枯節、ポチる寸前によーく見たら、枕崎の鰹を千葉で天日干ししてたorz
震災後の商品は本当気が抜けないね。
455可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:34:25.00 ID:CBHTZbCa0
採れた場所が違ってもパック詰めした場所を「産地」と表記することはよくあるよね。
456可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:40:21.94 ID:YLKe8lP10
【農産品】壊れる野菜の"地産地消"--震災後、首都圏で売れているのは西日本産 [02/07]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328600055/
東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020702000187.html
457可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:46:20.34 ID:UX36mp5e0
>>355
ジェンポールエバンはアンデルセンが作っているので有名だけど、輸入なの?
ゴディバはチョコは輸入だけど、クッキーは埼玉で作ってるしw
458可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:50:43.03 ID:VETCVhsQ0
超熟話だけど、サンドイッチパンは米粉使われてるのね。大丈夫なのかな。
うちの界隈でP1P3が主流なんだけど、
奥様方どれ優先で買います?
なんどか北海道に避難生活したけど、パスコは売ってないの...
市販パンがロバとか日糧とかいうのしか売ってなくてまずいから
パン買いにデパ地下行かないとならない。
コストコのアンパンも、川崎だと16個くらい入ってるのが
大きいものが9個くらいだったような。
たしか札幌キムラヤって歌手の大黒マキの実家だよね。
459可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:51:27.12 ID:HHaRVTUg0

きのこって震災前からのでも結構べくれっていたりしたようだし、
まあ備蓄はいいとして、
震災後のものはもうめったに食べない覚悟。
抗がん作用があるっていうのも本当かな?
それで食べさせうようとしてる輩がいるけど〜。

震災前のなめこ缶、マッシュルーム缶(日本物)高いなあと感じたが、
少しは備蓄しておいてよかった。

特にきのこ好きがいるわけじゃあないから、きのこなし生活でもOK
だれか有名な大学の先生が、震災前からこどもには一切きのこたべさせて
ないって本に書いてたよね。
460可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:53:48.71 ID:VETCVhsQ0
そういえば、今日ダイソー(新宿野村ビル地下店)で
ネスレの輸入物のクッキー売ってた。
オレオみたいなのともう少し淡い色のチョコクッキー。
チョコももともとリンツとかギラデリとか好きだったから
困らない。せんべいクラッカーが困る...
461可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:54:23.81 ID:2GJ0uSBt0
キノコ大好きなのにあれから一度も食べてないよ…
ああ…食べたい…
しいたけとエノキとエリンギ食べたい…
462可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:55:15.01 ID:kRaIKP3W0
きのこ大好きだったけど
震災以来まったく食べてない。
別にきのこからしか採れない栄養があるわけじゃないし
食べなくても困らない。
と、日々自分に言い聞かせてるw
463可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:55:37.92 ID:VETCVhsQ0
>>459
でもきのこがあると、なべやハンバーグやステーキの添え物のソテーした野菜に使うと
楽だったよ。炊き込みご飯もあったほうがおいしいし。
私は外国のきのこでもいいから、冷凍したものを検査して販売してもらいたいなあ。
464可愛い奥様:2012/02/07(火) 22:58:26.80 ID:2GJ0uSBt0
しいたけとエノキとエリンギ
どれか一つでもいいから、
菌床を完璧にして、クリーンルームで綺麗な水で作ってくれ
465可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:05:38.29 ID:d4zcPw3F0
雪国まいたけあたりはやってそうだけど
それでも下限値厳しいよね
あんな数値じゃ変えないけどあれより下げるとひっかかるんだろな
466可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:05:52.17 ID:LZEJWts90
このスレに沖縄そば食べてた人いる?

258Bqもセシウム検出だって・・・・

467可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:08:20.28 ID:kqrA6Fv3O
>>457
商品による
空輸してるのもあるし、広島で作ってるのもある(アイスとか)
468可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:11:14.86 ID:2GJ0uSBt0
>>465
それが…
> 雪国まいたけ・・・やっぱり
http://www.tohto-coop.or.jp/news/upload_pdf/upload/1%E6%9C%8830%E6%97%A5%EF%BD%9E2%E6%9C%883%E6%97%A5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%9B%B8%E5%BC%8F%E3%80%80.pdf

エノキなら食べても大丈夫かな??
舞茸よりエノキが好きなんだよね

469可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:12:24.71 ID:Qt3mgQTp0
エノキはあんまり出てないから九州からまとめ買いしてみた
470可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:18:08.12 ID:UX36mp5e0
>>467
あっ、商品によるのね

青木さんのところは材料にフランス産を使っているのが売りだけど、
痛みやすい生クリームや牛乳はすがに国産よね?

この間、苦肉の策でキノコに触感が似てるかな?と思って、
芋がら(タイ産)を戻して入れたらまあまあだった
好みによるかも?なのでお勧めはしないがw
471可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:21:27.84 ID:CeY4UNLE0
>>466
沖縄の土産で100%沖縄産紅芋使用と書かれた
タルトを貰ったんだが・・
蕎麦は東北のでも使ってたんだろうか?
でも安いのはだいたい中国産だよね?
どの商品か分かれば調べられるんだけど

九州のエノキはたまに食べてます
しめじも食べたいけどまだ勇気出ない
椎茸はもともと嫌いだから華麗にスルーしてる
472可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:28:09.21 ID:LZEJWts90
>>471

>汚染薪の灰を濾過した水をかんすい代わりに添加 

だそうだ。
その汚染薪は福島のものを岐阜から仕入れたらしい。


まきからセシウム=沖縄県に出荷−岐阜
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020600960

473可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:35:07.94 ID:VETCVhsQ0
でもきのこって出しがでるじゃない。
シメジやしいたけ。
えのきだけは、あまり風味ってか妙味感じないな。。。
食感は楽しいかもしれないけど。
474可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:35:31.72 ID:0vStISby0
ワラといい薪といい、なんでバラまくかな。
福島近辺のものは出荷禁止にして欲しいよ。
475可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:36:53.49 ID:d4zcPw3F0
>>468
だいたい想定の範囲の数値だけどやっぱ買えないな
きっちり菌床も水も管理してそうだけどきのこはやっぱ出ちゃうね
買ったセブンの椎茸がどうにも不安になってきた
476可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:38:26.38 ID:VETCVhsQ0
たぶん、マジで原発事故の被害を食い止めたくないんでしょ。
食品を汚染から守ろう、なんてぜんぜん思ってないよ、政府は。
適当にやっときゃ勝手に輸入品でも買うだろうし、
ビンボー人が外食でおなかに放射能入れてそのうち減るわい、程度の気持ちでしょ。
477可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:44:35.05 ID:pJcDSIRn0
ショコラティエでも、チョコは輸入、
ケーキは国産原材料使用で国内で製造、ってのが多いよね。
デルレイはチョコは全てベルギー産、クリーム類は全て北海道、粉が不明だそう。(昨年11月の時点で)
サダ○ルア○キは去年問い合わせしたけど、メモがどこか行っちゃったw
ノートにする前に問い合わせたんだわ。
478可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:47:27.70 ID:2GJ0uSBt0
>>475
マイタケの下のエノキは出てないんだよ。
エノキってベクレにくいのかな?
九州産エノキ食べたい。
どこか店舗で売ってないかな‥長野しか見た事ない。
479可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:57:20.12 ID:nnRqRxU30
エノキは、きのこの中では
比較的移行率が低いんだよね。
ソースは「自分と子どもを放射能から守るには」って
今中哲二先生監修のベラルーシの本。
480可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:59:31.89 ID:kqrA6Fv3O
>>470
サダハルはわかんないけど、どこも生菓子は鮮度的に無理なんじゃない?
ある商品だけ違うメーカーが作って、ブランド名だけ自分とこの付いてるのとか沢山あるよ

バレンタインチョコやクリスマスは一気に注文くるから、一部の工程は外注使ったりもするし
そしたらもう材料とかはわかりにくくなるよね
チョコレートとか夏くらいから準備してたりするぽい
481可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:00:07.41 ID:HdxTtFA30
沖縄は特に危機感が無さそうだから怖いと感じてた
初期の頃は長寿豚とか、あぐー豚を買ってたんだけど
途中から止めたよ
482可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:06:26.47 ID:/dTZ6MDW0
>>472
ああ、あの薪か。ピザが危ないかななんて言ってたら、
なんとそばとはね。全く思わぬところに落とし穴があるんだね。
その薪、福島のと知って使ってたのだろうか。
それとも岐阜っていう事で使ってたのだろうか。どっちだろうね。
483可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:09:16.65 ID:Puy79YBr0
でも沖縄知らなかったのなら、岐阜に損害賠償請求していいと思う。
484可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:13:43.93 ID:Rtn94wxy0
基準値以下なので損害には該当しないと思うよ
485可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:14:59.70 ID:Rtn94wxy0
あ、ごめん 間違った >>484
486可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:16:35.39 ID:90GYGOb+0
>>466
どこの商品だろうね? かんすいがわりにっていうと、
かんすい使ってない蕎麦ってことだよね。
調べたら限られて商品わかるんじゃない?

487可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:22:21.89 ID:90GYGOb+0

↓のようなことみたい。つまり、本格的な旧式で作っているところから
出たということ・だろう。


灰汁を採るために必要な灰が足りません 。
現在、ほとんどの麺は炭酸カリウムなどの食品添加物(かんすい)を使って
練られて ています。 ... 沖縄そば. 沖縄そばは伝統的な沖縄料理です。
麺が独特で、そばと呼ばれ ていますが、蕎麦(そば)粉は一切使わず、
小麦粉を灰汁で練る中華麺の一種で あります。
... 現在では、灰汁の代わりに重曹(タンサン)を使用するのが一般的に
なっ ています。

488可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:23:47.29 ID:/y5xjITe0
>>484
薪自体は基準値の3倍だって事だよ。
489可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:29:30.42 ID:z5WECIyP0
>>470
イモがらをキノコに見立てるとことか戦時中みたいだね・・・
事実、完璧キノコ作って高価で売りだしそう。需要あるよね・・・
490可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:32:03.69 ID:OCnit2pL0
>>466
沖そばのインスタント麺ならあるw
かんすい使ってるから大丈夫かな?
491可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:49:18.30 ID:ig/fL8Gt0
>>480
生菓子(ムース系)はどこのお菓子屋さんもショックフリーザーで冷凍して、
販売する時に解凍してデコールするから技術的に輸入できなくないけど、
コスト的にやらないんじゃないかな?

>>489
まあ、今は放射能が心配なんて非国民扱いで、ある意味戦時中だしね
492可愛い奥様:2012/02/08(水) 00:55:54.51 ID:6pVIom0x0
ええええ、沖縄で福島汚染薪の灰汁〜?
汚染薪の灰を濾過した水でこんななの?
灰汁ってけっこう料理に使うよね、アク抜きとか素材の下処理とか。
メンマその他中国台湾だからいっか!なんて思っても(滅多に買わないけど)下処理で使用してたりしないよねぇ…もう嫌だなぁ。

炭あたりも大丈夫なんだろうか?味噌や醤油に使うところもあるし。
ラップの原料の炭素とかってまさか変なものじゃないよねえ。
なんで撒き散らすんだろ、勘弁して。

493可愛い奥様:2012/02/08(水) 01:13:18.82 ID:Tzf8Ugc60
非流通品って書いてあるから
出荷前に発見されたってことなのかしら?
494可愛い奥様:2012/02/08(水) 01:24:38.33 ID:WA5iaIo/O
非流通品に高ベクレルが存在するってことは
流通品にも存在し得ると考えた方が良い。
495可愛い奥様:2012/02/08(水) 02:37:00.87 ID:CFGQVRzD0
あぁ…。沖縄行った時、沖縄そば食べまくっちゃったorz
米はやばいと思って、そばなら汁飲まなければましかと思ったのに
麺からなんてひどいよ。
496可愛い奥様:2012/02/08(水) 03:23:00.09 ID:62RWksbm0
ああああああ
マヨネーズたっぷりのツナサンドが食べたい!!!!
497可愛い奥様:2012/02/08(水) 04:05:45.33 ID:/y5xjITe0
258ベクレルのソバだったら、福島産の米を精米した方がまだマシだよねぇ
498可愛い奥様:2012/02/08(水) 04:13:42.20 ID:TTduIXjf0
そう言えばスモークしたベーコンも出てたよね
薪変えたら検出されなかった
499可愛い奥様:2012/02/08(水) 04:33:13.21 ID:/y5xjITe0
>>498
それも福島の薪ですか?
スモークだとどれくらいの数値でした?
500可愛い奥様:2012/02/08(水) 04:48:51.87 ID:TTduIXjf0
>>499
小さき花のツイッターで見たんだけど4ベクレル
薪は山形のものでした
501可愛い奥様:2012/02/08(水) 05:50:41.76 ID:6pVIom0x0
そういえば、もうだいぶ早い段階で薪を使う料理には気をつけろ、って
海外で言われてたよね。
502可愛い奥様:2012/02/08(水) 06:12:39.09 ID:/y5xjITe0
炭火焼焼肉とか焼き鳥とかウナギとかも危なくなってくるね。
ああいうのって何で福島産が多いのか・・
503可愛い奥様:2012/02/08(水) 06:25:19.09 ID:mtQOavRA0
炭火焼き鳥もあるね
うちの方だと備長炭使ってるとこが多いけど
504可愛い奥様:2012/02/08(水) 07:20:10.93 ID:Twbaueih0
イセザキモール有隣堂の向いに食品店がオープンしましたよ
九州屋も入ってます、ていうか九州屋ぐらいしか安全そうな店がないw
カルディもあるし横浜奥はイセザキモールへいらしてみては?
505可愛い奥様:2012/02/08(水) 07:45:24.00 ID:oB5rmTuoi
東日本は日本から独立してほしいわ。
無知だから西日本への汚染を遠慮なくして、責任さえ取らず迷惑すぎる…
東日本で生活を完結してほしい。こちら西日本もそうしたいから。
506可愛い奥様:2012/02/08(水) 07:51:42.31 ID:Twbaueih0
無知なんじゃなくて知っててやってるからタチ悪い…
507可愛い奥様:2012/02/08(水) 07:59:07.66 ID:oB5rmTuoi
逆ギレみたいなところもあるかもね。
出荷しないと生きていけないからとかさ。
508可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:30:47.90 ID:aykfHWJv0
西に住んでる人は他人事でいいですね
509可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:39:30.21 ID:/y5xjITe0
西に住んでても全然他人事じゃないよ。
命や健康にかかわるのは日本全国どこにいても一緒でしょ。
510可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:46:08.68 ID:/dTZ6MDW0
舟和の芋ようかんが来る。食べたい。
ぐぐると茨城芋なんだね。一応検査はしてるっぽいが。
511可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:49:58.51 ID:aykfHWJv0
東日本全体が悪みたいなレスは気分悪くなりますよ
512可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:51:25.23 ID:I5RAKNXX0
大阪の土着民族は性格悪いからな
513可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:52:46.08 ID:4uU+R71/0
煽りはスルーしなよ
514可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:00:02.77 ID:6oNjoLM30
saka
515可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:01:16.47 ID:aykfHWJv0
ごめんなさい
瓦礫や汚染物撒きちらす政府等のやり方には勿論大反対です。
だけど一生懸命普段の生活(水も呼吸も)や食べ物からの被曝を
避けてる東日本に住む人の事
全く考えてないレスについ反応してしまいました..
スレチすいません
516可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:03:48.88 ID:/6XpoDAC0
>>510
サツマイモの移行率を考えると食べられないよね。

私も舟和好き。他の芋ようかんはなんか違う。
でも、材料はお芋と砂糖だけでシンプルなんだよね。
鹿児島のお芋で舟和もどきを自作しようかな。
517可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:04:07.46 ID:gq+tlvN90
前も言われていたけど、こだわりがあればあるど危ないね、食品。
518可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:12:26.02 ID:Fcm6+1LL0
うちは元々牛肉なんてセレブなもの食べませんのよオホホ
519可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:13:49.09 ID:/dTZ6MDW0
>>516
舟和はなんか違うんだよね。
舟和もどきですか。いいね。自分もやってみようかな。
520可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:15:53.19 ID:pkdJxe2Q0
祭りのカレー到着。
521可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:21:22.02 ID:8+DwO2Pz0
カレー到着祭りはお断り
522どこの製麺所か知りたい:2012/02/08(水) 10:25:46.67 ID:ZhXjpOBCO
>まきからセシウム=沖縄県に出荷−岐阜 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020600960

結果こうなった↓
名前:名無しに影響はない(芋)[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 02:46:08.05 ID:Wu8GUX5h

放射性物質の検査結果(2月7日公表分) 滋賀県 漬け物唐揚げおからND(<6)
大阪府 茨城産牛肉ND(<15)
沖縄県 沖縄そば258Bq(汚染薪の灰を濾過した水をかんすい代わりに添加)←ここ

岐阜県がわざわざ福島から基準値声の薪買い取って
沖縄の食品業者に売り、その薪の灰をかん水として作っている沖縄そばに混ぜて
523可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:28:20.92 ID:ZhXjpOBCO
>使っていた事が発覚した。
沖縄そばは、食品店以外にもスーパーなどに現在もまだ並べられたままだという 。
524可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:29:25.82 ID:nKkzEpbG0

ようかん・・一度も食べずに自粛中

茨城のさつまいも・・って、奥さま、勇気ありますね。
まあ、大人だけなら1回くらいはいいかとも思うけど、
うちはちびも好きだから、なんか悪くて食べられない。

茨城・千葉あたりのさつまいも、れんこん、栗、キウイとかスーパーで
買っている子連れの人見ると、つい、やめた方が・・って心配になる。
525可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:32:46.16 ID:fcPIM59Si
しっかし
1.福島かわいそう!!復興支援に福島産仕入れなきゃ!
2.だってずーっと福島産のだったしー
3.安く買い叩けるから福島産に変更!

どれだったんだろう?まあ善意だとしても無知は罪だし一番迷惑だけどね
バカってホント生きていて欲しく無いわ
526可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:34:08.59 ID:6pVIom0x0
岐阜県なんて栗が銘菓になるくらいの山深いところ…
なんでまたわざわざ福島の薪使うんだろ、周りにいっぱいあるだろうに…不思議だ。
527可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:47:48.00 ID:z5WECIyP0
最近も「もんじゅが必要」とか強弁してたケド、こういうことだったのね、
田原総一郎サン。 もんじゅ炉心には最大で長崎型原爆の234倍のプルトニウム。
事故ったら西日本終わりだね。
528可愛い奥様:2012/02/08(水) 10:52:22.55 ID:Fcm6+1LL0
これからも意外な大外れや(大当たりと言うべきか?)
予想外の高ベクレル食品は発覚すると思う。
だからこそ余計普段の食事を気を付けねば。
529可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:01:14.45 ID:Be4oNImGO
今まで避けてるものがベクレてたならあれだけど、問い合わせて平気だと思っていたのが実は…とか悪夢だよね。
311後に日本産の原料が値崩れして手を出したとか。
生活の為みたいな言い方されたら責めるに責めれないし、かといって今まで食べてしまった分は身体にあるわけだし。
530可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:04:49.59 ID:tnHkp1ziO
>>505結局全てはこれに尽きるわ
531可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:08:21.80 ID:8+DwO2Pz0
>>529
沖縄そばを問い合わせて小麦粉がOKで、かんすいが、東北産薪の灰を水で溶いたものを使ってる
と聞いたら、私は大丈夫だと判断して食べていたと思う
532可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:12:13.57 ID:mvAsKEgB0
原発事故の被害者である日本国民同士がいがみ合ってくれるのが
東電や原発利権の中枢に居る人間にとっては一番都合が良いワケで。
なので、いがみ合いの素を蒔くような発言の主は、東電や原発利権側の人間、
と考えて間違いない。
533可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:21:16.67 ID:z5WECIyP0
米も水も野菜も肉もとっくに外国産。
冷凍なのはしょうがない。国産サラバ!!
534可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:32:16.52 ID:CuKy/NRn0
沖縄そばしばらくは売れないだろうね。また風評被害と騒ぐのかな?
こんなご時世なんだから食品扱うところは十分注意してもらいたいもんだよね。
沖縄そば売れなくなって「放射能出たらオシマイ」って言う風潮になってくれればいいけど。
535可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:38:35.14 ID:+eJk7+RH0
沖縄焼きそばは結構食べたな。
すごく美味しいから外食代わりに買ってた。
岐阜の業者が買い付けたのが11月とあったけど
それに賭けるしかない。
沖縄の人達の消費量は内地の比じゃないと思うし心配。
本当にひどい話で逆にもう気にせず大手メーカーのインスタントに
手を出そうかなとすら思ってしまう。
536可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:40:01.43 ID:gq+tlvN90
>>534
もっと一般的な物じゃないとだめだと思う。
明治の粉ミルクも世間が騒いだのは一瞬。
537可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:48:13.31 ID:v9w/q/4i0
4月下旬に慌てて買ったお茶の葉。
今日飲もうとみたら製造日が4月10日頃だった。
明治の粉ミルクの件もあるし製造工場や
製造日や製造方法をを問い合わせたら
素朴そうな人が非常に歯切れの悪い口調で
「お茶は抽出すると80分の1位になりますから・・」と言われた。
4月頃に作ったお茶の葉ってやっぱり明治の粉ミルクみたいな事になってるのかな?
538可愛い奥様:2012/02/08(水) 12:22:46.89 ID:fGYzyKv+0
>>537
どこのお茶?
場所によっては危ないような気がする。
私はお茶ないと生きて行けないから必死に買いまくったよ...

しかしお正月に舟和の芋ようかん我慢できなくていっぱい食べちゃったよ〜!!茨城なのね...
539可愛い奥様:2012/02/08(水) 12:40:19.18 ID:v9w/q/4i0
>>538さん
レスをありがとうございます。
工場は関東です。新茶よりはマシだと思うけど
4月に作ったやつは明治の件もあるしやっぱり微妙ですよね。
540可愛い奥様:2012/02/08(水) 12:53:32.87 ID:fGYzyKv+0
>>539
関東かぁ...埼玉工場とかその辺?
静岡じゃないだけマシと思って飲むか、もったいないけどごめんなさいするかだねぇ。

私も備蓄初期の頃、間違えてとろけるシチュー製造日4月の新潟工場を10個も買っちゃったんだよねw
うちは大人しかいないからしぶしぶ食べてるけど。
541可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:01:05.08 ID:v9w/q/4i0
>>540さん
やっぱりその辺はそれぞれの基準ですよね。

少しでも良い方向へ向かいますように。
あの時、必死に対策してたよねwなりますように。
542可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:05:20.00 ID:g/Ne9oBT0
>>537
私もお茶の葉の汚染具合を電話で聞いたな。
5月の茶葉は、1kg当たり138ベクレルです。
わずかな量の茶葉をお湯で煎じますので…。と、言っていた。
その通りだな、と思ったけど、静岡産だったので気持ちが追いつかず捨ててしまった。
543可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:06:23.17 ID:h7bXJndD0
森半の抹茶も気になってきちゃった…
六月頃備蓄したから、賞味期限ぶっちぎって使ってるけど
京都だから大丈夫かな?
でも長崎のほうのフィルターもかなり汚染されてたんだっけ?

あー、面倒くさいなもう!
放射性物質に、毒々しい色でもついてればいいのにィ!
544可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:19:05.70 ID:I04PcQUfO
>>507最終的にそれ言えば良いと思ってんだよね
国からも東電からも保障が無いからとか
止めてくれないから出荷していいと思ったんだとか
怒りながら言うか泣きながら言うかの違いだけ
こんだけあちこちでベクレてるのに知らなかっただの生きて行くためだのって
だからといって他の地域汚染したり内部被爆させたりして良い理由にならんわ
545可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:31:12.99 ID:8+DwO2Pz0
>>544
しかしながら矛先を生産者に向けるのは間違い
自分や子どもが生きるか死ぬかになれば、他人のことなんて構ってられない人間のほうが多いでしょ
546可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:33:46.70 ID:XZ6LUVjii
>>545
>>424のとかは生活かかってなさそうだけどそれでも責めちゃだめなんだーへー
547可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:46:18.29 ID:4uU+R71/0
人は弱かったりズルかったりするのは仕方ないんだから
それをハッキリ規制、禁止するのが政府の仕事でしょうよ
548可愛い奥様:2012/02/08(水) 13:51:23.64 ID:Fcm6+1LL0
規制したら補償しないといけないもーん。やだぴょーん。って感じなんでしょ<政府
549可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:03:04.46 ID:BpTTBoDM0
>>546
子供みたいな喋り方やめなよ
ツッコミは妥当なのに説得力がなくなる
550可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:04:34.50 ID:mvAsKEgB0
薪、ピッツァ専門店なんかにも卸されてたってハナシだね。
薪を使った石窯で焼いたピッツァ大好きだから、都内のも心配・・・
551可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:13:02.17 ID:/dTZ6MDW0
HP見たらたねやのおまんじゅうだったら
食べられそうかもね。北海道OKならね。
ああ、おまんじゅう食べたい。
552可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:14:02.84 ID:VdoSgIKj0
>>547
同意。
みなさんの意思を尊重します〜自主性にお任せします〜って
強制避難も規制も全然やらないからこうなるんだよね。
553可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:14:22.96 ID:/dTZ6MDW0
あ。おまんじゅうって小麦粉使ってるか。
554可愛い奥様:2012/02/08(水) 14:45:00.32 ID:90GYGOb+0
福島のどこだか知らないけど、
私だったら生活かかっていても出荷しないわ。
危険性がありえること、わかるはず。
購入するほうもするほう。
規制をすぐにかけられない政府も政府だけど。


こうなったら、良心のかけらもない企業の品物は、
徹底的に不買運動してやる!ってかんじ。

どういう流れで沖縄にわたったのか、食を背負う企業として
責任があるのだから、出荷したほうも受け取ったほうも、名称を出すべし!
555可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:01:28.57 ID:TTduIXjf0
舟和の芋ようかんに似たのが鹿児島にある
通販だとオイシックスで買える
送料気にならないならどぞー
556可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:04:35.76 ID:/dTZ6MDW0
>>555
そうなんですね!
早速見てきます、ありがとう。
557可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:46:08.37 ID:SaA4fDpU0
>>554
本当に飢えたことのない恵まれてきた人なんだろうな…
そう出来たら理想だとは思うけれど。
嫌味でなくこういう正論を持ったまま多面的に物事見られる人になって日本を変えて欲しい。
微力ながら自分も頑張るけどさ。
558可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:58:42.04 ID:w1EZ9jMHO
ここで教えて貰った椎茸切ったら虫の幼虫がゴロゴロ入ってた…。洗って食べるか悩む。20袋買ってまだ一袋目なんだけど他のもこんなんだったら返品しようかな…。
奥達も確認してみてください。
559可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:59:53.44 ID:h7bXJndD0
買い手がいなければ、売り手も出ないわけで
福島ってわかっててそこから買った
岐阜の会社が全て悪いのでは

沖縄の会社は知らなかった可能性もあるけど
危機感ないからこういう結果招いたんだろうし
会社名は全て晒して欲しい
560可愛い奥様:2012/02/08(水) 17:14:32.34 ID:BMMyjnh80
会社名知りたかったら自分で調べられるんじゃない?
会社名晒すのだって多少のリスクはあるし。
なんで他力本願なの。
561可愛い奥様:2012/02/08(水) 17:19:32.65 ID:/y5xjITe0
少なくとも汚染食品売ったわけで、社名公表する義務があるんじゃないでしょうか?
562可愛い奥様:2012/02/08(水) 17:24:16.56 ID:JoNQkg9v0
今日ダイエー練馬店に、宮崎の卵が売ってた。
いつもは北関東のばっかりで、せいぜい半年に一度くらい
岐阜とか愛知のが入ってくるくらいだったから目を疑ったよ。

宮崎だよね?宮城じゃないよね?って何度も見た。
売り切れたらもう入荷はしないだろうと思う。
もし近くで九州の卵が欲しい人は行ってみてー。
563可愛い奥様:2012/02/08(水) 17:51:12.80 ID:349KWIJ2O
>>558
こないだの椎茸だったら、返品NGって書いてたんじゃなかったっけ?
虫が入ってた1袋だけなら不良品で返品できそうだけど、
他のは確実に虫がいるかわからないから難しいかもよ
564可愛い奥様:2012/02/08(水) 17:51:27.38 ID:mtQOavRA0
>>558
セブンネットの椎茸?
565可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:21:08.67 ID:NKjq8xHr0
ダイエー系列はがんばってるよね。
うちの近所でも京野菜にふくれん豆乳、大阿蘇牛乳に九州の卵(熊本、長崎)
が常時置かれるようになった。
店長さんにお手紙(要望書)せっせと書いた甲斐があったわw

しっかし…京のほうれん草…1把498円はぼり杉…高くて買えん!
566可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:35:19.82 ID:fGYzyKv+0
バイト先の自然食品の店も要望多くて、西からの野菜がどんどん増えてるよ。
店長がいろいろ聞いて来るから、自分が食べてるシリーズばかりのお店になりつつあるw
567可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:37:25.37 ID:xQXZvkdvP
危険厨が勤める自然食品の店なんて最強じゃないのw
裏山だわ
568可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:41:59.56 ID:z5WECIyP0
>>566
蒜山牛乳とかあったら通いたい。どこよ?
569可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:43:09.83 ID:fNCeQvyM0
旬の時にニラをさっと湯がいて沢山冷凍したのですが、
小分けにするのを怠った為に巨大なニラの塊になってるw
小松菜も・・・
ネギと豆は簡単に砕ける。
570可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:47:46.78 ID:z5WECIyP0
>>569
ニラは生のまま醤油漬け・・もう遅いか。
せめて平べったくすれば割れるのにね。
571可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:49:12.55 ID:74lVAzBTO
これから毎日キムチと焼き肉を(^o^)/
572可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:54:34.63 ID:Fcm6+1LL0
西だけどN95マスクが売ってたり
北海道産スイーツやら九州産食材を
積極的にフェアしたりしてるスーパーがある。
店長は危険厨に違いないw
573可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:55:00.57 ID:z/uIyKuX0
>>569
切れるくらいに解凍したら細かくして
お好み焼きやチヂミもどきを大量生産→再冷凍とか。
574可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:56:21.04 ID:fGYzyKv+0
>>568
ナチュラルハウスとかみたいにチェーン店じゃなくって、
店長と私で細々とやってるんだよね。@都内

蒜山は置いてない、ごめん!
でも入荷できるように聞いてみる。って、お店の場所が言えないのにダメかw
575可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:56:43.67 ID:6pVIom0x0
最近益々ジャスコの韓国押しが酷い。
プライベートブランドものも韓国輸入品増えてんだね。
チョコパイまで韓国製だった。
576可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:58:56.59 ID:WyE25i2TO
>>566 マジで通いたい…w私はたまに吉祥寺の熊本アンテナショップに行ってる。安心して買えるから至福の時だわ…。
577可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:04:19.17 ID:fGYzyKv+0
>>576
いつかお店に気がついて....w
この間、銀座の熊本館行ったよ。結構野菜高かった。(プチトマトとか498円だったり)
でも放射能気にしてなさそうな年配の方ばかりだったなー

七味、吉田ふるさと村のを置いてるんだけど結構売れる。
まろやかでとっても美味しいよ。島根のです。
578可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:12:11.27 ID:WyE25i2TO
>>577 都内ですって!ヒントだけでもプリーズ!(地域ネタですみません。本気で行きたいので…)
579ニラ:2012/02/08(水) 19:17:18.81 ID:fNCeQvyM0
皆様アドバイスありがとうございます。
冷凍食品包丁で切って見ました。何とか使えそうです。絶対無駄にはしないぞ!
生のまま醤油漬け・・・知りませんでした。
チヂミもどき美味しそうですね。
今年はもっとうまくやります。
580可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:22:23.13 ID:XZ6LUVjii
ニラ奥様

震災前に冷凍キノコミックス作ろうとして巨大キノコ氷作った自分と友達になっていただきたいわ

もう作ることできなくなっちゃったけどねorz
581可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:25:50.10 ID:Be4oNImGO
>>558
自分は買わなかったけど直前まで購入悩んだから人事には思えない
大手だし、事情が事情だし、問い合わせてみたらどうかな?
582可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:27:32.09 ID:/y5xjITe0
>>578
自分が勤めてるって言ってるのにこんな所で言うわけないじゃんw
583可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:29:48.66 ID:Ag7HAuNy0
>>566さん、すごいみんなのためになる仕事されてますな〜ほんとのgood jobですね
584可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:30:08.74 ID:6pVIom0x0
>>577
七味いいですね。

他にお勧め商品ありますか?
何かあったら今後もお聞かせくださいな。
585可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:38:06.58 ID:WyE25i2TO
>>582 そうだよね…。>>566さん、忘れた頃に他人のフリして紹介していただけるのを待ってます。
暴走してしまったorz
586可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:48:07.01 ID:P6APL7b10
子供が小さくてあちこち買い出しに行くのも大変!っていう危険厨ママも
きっと多いだろうになぁ…

自分は関西だけど
牛乳なら蒜山はもちろん淡路島、大山白バラ、木次、熊本…
野菜や肉類も岡山やら九州やらなら買えるし
送料だけのボランティアで困ってるママさんに
マジで送ってあげたい…
587可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:01:42.53 ID:6pVIom0x0
>>586
そういうのやってる人いるみたいだよ。
買い物代行みたいなの。
危険厨の一般の主婦の人のブログで見たことある。
はたしてどうなのかはわからないけど。
588可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:04:28.20 ID:w1EZ9jMHO
>581
あれからすぐに連絡が取れて凄く丁寧に対応して貰ったよ。虫だったから返品可でした。
虫が湧いてたのは全体的に真っ黒になってたのだけだから他のは色も綺麗だし大丈夫そうです。
調べてみたら椎茸も虫が湧きやすいんだね。乾物の保管は気をつけなきゃ。
589可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:07:08.63 ID:0JBSLbEg0
>>578
そんな食いさがっても、書けるわけ無くね?
たどり着けるレベルのヒント出したら
どんな不利益があるかわからないじゃん?この人パートさんだよ?
空気読もうよ。すみませんと言いつつ書くとかおかしいよ。自分しか見えないの?

あなたが都内の自然食品店かたっぱしから歩けばすむ事だわ。
590可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:09:25.29 ID:0JBSLbEg0
あ、アンカー間違えた>>585に宛てて。
591可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:29:54.31 ID:Puy79YBr0
今日レタスが食べたくて、石井で一番安いのを買ったけど290円だった。
兵庫産。でもレタスはサラダでなくてサンドイッチ程度だったら
あまり減らないから持つね。もともと時期的にレタスは高いだろうし。
冷蔵庫に白菜がまだあるんだけど、何にするか悩むわ〜
明日吉祥寺いくから、私もアンテナみてみたいな。
いつも近いから有楽町ばかり。
592可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:32:48.78 ID:Be4oNImGO
>>588
良かったねえ!
セブンの対応もスマートで良かった。
椎茸は保存が悪いと虫がつくとはいうけれど、最初から虫つきはナシよね。
593可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:40:26.53 ID:WyE25i2TO
>>589 自分しか見えてなかったです。空気読めない自分が恥ずかしいです。566さん、皆さん、不快な思いをさせてしまったらすみませんでした。
>>592 にんじんが小さいのだけど3〜4本で130円、あと値段は忘れたけど野菜に果物、一通り置いてますよ。隣のフロアでは味噌や干物、インスタント食品もあります。良いお買い物ができますように。
594可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:41:47.27 ID:WyE25i2TO
あ、>>591さん宛てでした。
595可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:44:30.70 ID:1tSJQTFn0
育児板で見つけた↓
不二屋買ってなかったから、カントリーマァム何だか懐かしいよ


156 :名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:09:31.62 ID:jFNdu+m8
>>94
亀だけど、不二家はお客様センターでいろいろ教えてはくれるのはありがたいけど、福島産をいろんな製品に平気で使うからうちはもう不二家丸ごとNGにしてるよ…
カントリーマアムなんてタマゴも乳も福島入ってるし。
工場のラインだって専用じゃないことも多いだろうし、どこで福島産が混入するかわかったもんじゃないと思う。
596可愛い奥様:2012/02/08(水) 20:56:24.60 ID:mtQOavRA0
>>588
セブンネットの椎茸?
ただ椎茸と言われてもどこで買った椎茸なのかわかんないんで困る
597可愛い奥様:2012/02/08(水) 21:21:24.76 ID:Puy79YBr0
>>594
ご親切に、ありがとう。

そういえば、石井や紀伊国屋ってパン焼いてるけれど、安全性にこだわりないのかな。
以前と同じような原料選択なのかなあ。
なんか疲れてチーズとハムかってサンドイッチにして手抜きしたいw
598可愛い奥様:2012/02/08(水) 21:24:45.64 ID:90GYGOb+0

顔なじみの自然食品店には、時々注文出すけど、2,3回頼んだもの
いれてくれたことあったよ。
震災前からのつきあいのとこだけどね。

599可愛い奥様:2012/02/08(水) 21:25:13.26 ID:Puy79YBr0
よく地方のその土地でも田舎のほうって
移住者募集したり農業体験募集してたよね。
もう養鶏業に限ってどんどん住まい提供、収入保障して
農民へ転向する人受け入れしてほしい。
600可愛い奥様:2012/02/08(水) 22:01:24.28 ID:aTxHFQ7y0
椎茸、確認してみたけどうちは全部大丈夫でした。
セブンって対応いいんだね。ホント良かったね。安心して買い物できるね。
昔、父の開けたてのタバコのフィルターから芋虫が出てきたことあったなぁ。
確か外国のタバコだったけど。あれは子供心に衝撃だったわ。
601可愛い奥様:2012/02/08(水) 23:21:11.67 ID:oZK1DUj10
>>599
農業ってどこも人手が足りないって言うよね
福島で農業しないと生きていけないって言う人達は
なにもその土地にこだわらなくてもいいような
602可愛い奥様:2012/02/08(水) 23:24:31.19 ID:R4SC2rWL0
>>601
そんな簡単な問題じゃないんだと思うよ
今持っている広大な土地はどうするんだとか高価な農機具は移動してもいいのかとか
農業に就いたことないから想像でしかないけど
それこそ行政が道開いてあげないと…
603可愛い奥様:2012/02/08(水) 23:47:54.89 ID:oNrFx2bx0
キノコ類私も大好きでした しめじとかしいたけとか
こないだどうしても食べたくなってエノキを食べましたけど
何だかやっぱり物足りなかったです でも頑張りましょ〜('A`)ノ←力なくw
604可愛い奥様:2012/02/08(水) 23:48:16.10 ID:s1chZDt10
>>601
地元の農家の人が言ってたけど、福島の農家は大規模にやってるから
他の地方じゃやっていけないだろうって。
福島の農家全部がそうじゃないだろうけど、綺麗に区画整理された大きい農地を見て
ああ、なるほどって思ったよ。
大規模とか小規模とかだけじゃなくて、地方が変われば気候も変わるから
他の地方でいきなり生活に足るだけの農業が出来るかって言われれば、たぶん否だと思う。
たぶん、一番いいのは旧ソ連式に強制的に移住してもらった上で生活保障なんだろうけど
それは日本じゃ無理だろうねぇ。
605可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:04:03.23 ID:UCsLJq7c0
土地が広いだの農耕道具はどうするだの全部関係なく、
生活費の保証は普通に当たり前に災害被害者にするのと同じくしたらいい。
つまり公営住宅を提供されて、職業斡旋、学費免除、精神面のサポートをする。
それ以上の土地柄の特徴まで考えてあげるのは
必要ないと思う。それは別方面の人の仕事なんだし。
606可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:12:34.13 ID:uCQMi3Mh0
>>589
店名晒せない、責任も負えないくせに品揃えを自慢げに話すパートもどうかと思うよ。
つか、>>566って釣りだと思ったわ。
こんなこと書いて本当だったら誰だって食いつくよ。
だけど反応があったら途端に、細々とやっているとか、いつかお店に気がついてとか
ふざけたレスばかりしてるじゃん。
607可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:16:55.25 ID:UCsLJq7c0
消費者としては欲しいものを買うことで、お店や生産者になにが売れるかを
伝える、それだけだわ。風評って言葉のせいで、
被害者だと思われてた人たちが
すっかり被害者気取りの人たちと思われるようになったと思うよ。
政府、気をつかう点がずれまくってるよね。
608可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:17:13.46 ID:iLYu/S3HO
はっきり言えないけどプチ自慢を晒したいなら、他人のふりして
「○○市にこんな店があった。小さなお店だけど品揃えが結構危険厨向けw」
くらいの書き捨てができたんじゃないかと思うわ。
609可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:23:21.62 ID:I+cQNaep0

>>595
不二家なんか電話したって時間の無駄だけって感じしない?
震災以来、手にとってみることもない。電話してもNG商品ばかりな気がする。

>>606
釣りじゃあないんだろうけど、自慢したかったのかもね。
私がいく自然食品屋にもよさげなものたくさんあって重宝している。
でもチェーン店じゃないから書きにくい。
電話しながら持ちゴマ増やしているけど、そこのことを書くと
いつもの人じゃない?って匿名性がなくなってしまう。
情報落とすこともあるけど100%はムリ。
だから、>>566も何も書かないほうがいいかもしれないよ。
610可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:29:55.70 ID:4d7zXZwh0
うわぁ…12時過ぎた途端にw
他の人はもう嫌気が差してる類の話題に
「誰だって食いつくよ」と言うセリフを吐く人って
ID:WyE25i2TO以外のどんな人があり得る?w
プロファイリング頼む
611可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:33:11.43 ID:73eZ4bTK0
食べ物の話しよー

ローソンの揚げ餅はタイ米だね。カツオエキス入りだけど。
612可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:40:18.66 ID:ecnXtCNl0
カツオエキスって、まだギリでいけそうな気がする。
エキス関係はまだギリで大丈夫そうな気がしてるけど、
もうそろそろやばいかもって思ったり。
613可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:42:11.39 ID:po6j6iZH0
近所のスーパーで缶詰が2割引なんだけど、
震災前製造は物はもう無いとして、
なにか買っとけるものあるかな?
シーチキンならまだ大丈夫?
614可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:47:35.38 ID:Lw7x9DlQ0
あのハンバーガー食べたいんですが
マックとロッテリアって大丈夫でしょうか?
当方神奈川住まいでモスは現地の物を使ってると聞いてるのでアウトだそうですが
615可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:59:39.91 ID:VRcudYOX0
>>614
どっちも×
食べたいなら電話して食べれそうなら食べたらいいと思う。
616可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:00:30.73 ID:UCsLJq7c0
ウィキで調べるか電話したら?
自作したらいいかもよ。
ここみんなパン焼いてるし、お肉は輸入あるでしょ。
617可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:02:54.29 ID:Lb3tXCHu0
お煎餅類ってお米がダメだと思って諦めてたんだけど
探すと結構、原料のお米が「タイ」って商品あるんだね。
神奈川限定なのかな?美濃屋って所のお煎餅がタイ米だった。

お醤油などのほかの原料は調べてないので、オススメは出来ないけど
自分は、煎餅の醤油程度なら妥協してしまっている。
618可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:03:06.86 ID:UCsLJq7c0
そういえば、マックとかソフトクリームどうなんだろう。
うちの子供、丸の内のまちむらのカフェみたいなとこの
アイスしか食べさせてない。
619可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:03:18.61 ID:g7mZCwwh0
日付が変わった途端… 豹変。
620可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:06:18.39 ID:UCsLJq7c0
>>617
塩せんべいししたらどうでしょう。
三幸が輸入米ってこのスレで聞いたけど、
三幸も亀田も、タイ米、アメリカ米、その他
見たいになってる。
その他、ってなんなのよ、と思うよ。
なんでもかんでも等、その他、それですむなら世の中簡単だよ。
人肉入りハンバーグもそのうち出てくるかもね。
621可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:08:12.79 ID:Lw7x9DlQ0
>>615-616
そうですか…肉はオーストラリアとニュージーランドって
書いてあったからもしかしたら…って思ったんですが
パンと野菜がダメなんでしょうかね…やっぱり自作が良さそうですね
622可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:09:06.03 ID:wSScDKHAO
>>610は私のこと言ってるのでしょうか?
>>593は私です。ID変わってるから信憑性ないかもしれませんが…。
私が変なレスをしてしまったが為にお騒がせしました。ロムに戻ります。
623617:2012/02/09(木) 01:17:11.17 ID:Lb3tXCHu0
>>620
そっか、塩味のにすれば良いんだね。
子どもが食べたがってるけど、怖いので私だけこっそりお煎餅食べてる。

醤油で海苔を巻いてあるのとか、固焼きの醤油煎餅をバリバリ食べたいわ。
624可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:19:19.81 ID:MSJmdlnwO
>>621

ベッカーズとか
625可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:34:02.93 ID:UCsLJq7c0
>>623
カルディに、タイ米の草もちが売ってるよ。
それを包丁で切って焼いたりあげたりしたら、おかき作れそうだけれどね。
小麦粉せんべいで我慢するか...
626可愛い奥様:2012/02/09(木) 01:39:57.95 ID:Lw7x9DlQ0
>>624
ベッカーズですか
地元では見かけないんで秋葉原に行った時にでも食べます
あそこのパンはフランスパンみたいで美味かった覚えがありますね
627可愛い奥様:2012/02/09(木) 02:04:23.15 ID:UCsLJq7c0
626は、男?
外食についてならここより放射能版の男がいるところのほうが
わかるよ。
628可愛い奥様:2012/02/09(木) 03:13:45.77 ID:Jd79uIav0
>>623
サラダ煎餅だったら選べば比較的安心かな?
結構好きなんだよね〜あれ…
629可愛い奥様:2012/02/09(木) 07:47:17.73 ID:ksHkZQrJ0
震災から半年ぐらいまでは多分ここの奥様達と同じぐらいの
モチベーションで食材にめくじらたてて自分の安全と思うもの手に入れたり
自作したりしてたけど、疲れた。
九州に引越しして、一般的に手に入る食材の汚染はかなり減ったと
思うので外食とか加工品とかに対してかなり緩くなってしまったよ。
みなさんはいつまで続けていくのでしょうか。
630可愛い奥様:2012/02/09(木) 07:57:58.75 ID:adULAq9PO
私は北海道の片栗粉をたんまり備蓄したので、エビ満月もどきを作ってる。
貧乏生活番組か何かで見てやってみたら結構おいしい。
たまに堅焼きせんべいに食らいつきたい衝動に駆られるw
631可愛い奥様:2012/02/09(木) 08:20:39.23 ID:fRDwN9J80
お煎餅、コープの北海道100で北海道米ななつぼし100%で
岩塚製菓の千歳工場で作ったのがあるよ。
サラダ味と薄甘じょっぱいお海苔の少しついた醤油味。
北海道ダメな人はごめんね。スルーしてね。
632可愛い奥様:2012/02/09(木) 08:26:15.63 ID:Z0s8V8Me0
ここみんなパン屋いてるよ?って焼いてねーよwww
えらそうな口ぶりで話すねぇ
633可愛い奥様:2012/02/09(木) 08:33:03.55 ID:XS89LMa20
そうね。昨年夏くらいまでにいた方は、こぞってHBを購入。
小麦も各種備蓄していましたが、それ以降の方はそうでもないのかもね
634可愛い奥様:2012/02/09(木) 08:35:16.60 ID:Z0s8V8Me0
ちょっとでも甘いレスあると、あんたばか?みたいな感じよね
635可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:08:36.81 ID:LcIZ8WA70
なんだか性格悪そうな人ばっかり
636可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:13:07.37 ID:BKCXPH3K0
>>614
神奈川だけどフレッシュネスバーガーに行ってるよ
野菜は国産が主だけど、ビーフパテはオーストラリアでパンの小麦も外国産
pascoのイングリッシュマフィンとコストコの冷凍ソーセージパテ買ってきて
家でなんちゃって朝マック作ってるけど、冷凍ビーフパテでハンバーガーも手軽に作れそう
637可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:18:53.44 ID:Z0s8V8Me0
古参だったらなおのこと>>614みたいなレスしてあげればいいと思うよ
638可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:19:32.70 ID:Z0s8V8Me0
失礼、>>636みたいな、でした
639可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:20:52.44 ID:cQ3Y3ad4O
>>629
甘いよ。
自分なら海外に棲んでもチェックし続ける。
この騒動で、今だに汚染されている地域のものがわかったから。
日本に住んでいたら瓦礫問題もあるし、つまりみんなの意識が変わるまでは安心なんてないと思うけどね。
640可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:28:05.01 ID:ksHkZQrJ0
甘いのかもしれないけど、ちなみに九州で気にしてる人は
ほんと自分の周りには皆無。
ここの奥さまたちぐらいの意識で食事してる人以外危険なんだとしたら
日本人のほとんどは危険にさらされてることになると思う。。
641可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:32:42.31 ID:S7w6QTmgi
>>633
私は大幅乗り遅れの秋参加ですが、2010年産小麦粉がまだ間に合ったので
大量備蓄&シロカ購入しましたよ。
本当に助かりました。
642可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:47:27.97 ID:5qLs4p020
九州で気にしてる人です。
うちがダメなら周りのみんなダメだろう…
と自分に言い聞かせながら頑張ってます。
643可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:03:43.90 ID:g4kr4Bv00
市販のパンは水道水でしょ?アヤシイ・・・買えませんね。
644可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:11:20.54 ID:adULAq9PO
九州って広いよ
最近九州に越したのに「九州ではこうだ」とか、お前に九州の何がわかる
645可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:18:37.90 ID:Z0s8V8Me0
じゃあお前は九州のこと何でも分かってるんだねってつっこまれるよw
646可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:28:54.52 ID:G30khQEf0
>>636
自分も手作り以外の物を食べたい時はフレッシュネスかな。
HPで公開してる情報見て、たまにはいいやと割り切ってる。
オニオンリングとフィッシュバーガー食べて、
また取り寄せ九州野菜を料理する日常に戻りますw
647可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:53:16.59 ID:OB/yOmRN0
私は息抜きはピッツァだったんだけど。
ちょっと拘りのあるピッツァイオーロなら、オリーブオイルはもちろん、
粉もトマトもお塩もイーストも蜂蜜もイタリア産。
その他のトッピングは産地を質問するか、少量ならキニシナイ。
それプラスちょっとしたおつまみのお皿を注文して、イタリアワイン飲んでれば良かった。
でも今は薪が心配。なんてことしてくれるのよ。。。
648可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:09:14.51 ID:8U4I0IU60
>>640
うちは5年は様子を見るつもり。
とは言っても、九州から野菜とか肉を取り寄せたり、
東日本でとれる魚は食べない、とかくらいしかしてないけど。

実際、どこまで危険なのかがわからないから
みんな自分なりに基準つくって対策してるんじゃないのかな。

足尾銅山鉱毒事件でも、政府は「多少の銅は身体にいい(キリッ」
とか言ってたらしいね。
ほんと、昔っから国民を守る気は0なんだなー。
649可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:12:42.03 ID:cdKjP+FH0
5年後に実際被害が出て隠しきれなくなってから
「やっぱゴメン、実は人体に害があります」ってなるのよね・・・
650可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:15:31.41 ID:nbBmozbF0
ちょっと調べて計算してみたら
沖縄そばには麺重量に対して1/12-1/20の灰が直接練りこまれてる計算
1kgの麺に対して、80gくらいの灰と思うと結構な量だ

今回の沖縄の数値も、灰 2130 Bq/kg → そば 258 Bq/kg

ピザはそこまで灰かぶらないと思うけど…
2Bq/g だから嫌な人は嫌か
651可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:35:30.79 ID:kr9kkGam0
>>623
前にもち吉に問い合わせたときにシーズニングはいろいろ原料が入っているので
産地が特定できないと言われた。
缶入のまつりに入っているサラダ風の塩味のことだと思うんだよね。
652可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:42:29.28 ID:xxL6oRQt0
>>629
それはひとそれぞれ。
うちは最低3年、できれば5年はしっかりと!です。

今日のあさ一見ましたか?
宮城の塩づくり・・ これから、たくさん出回るのでしょうか?
せんべいの塩なんかどこの使っているかわかりませんよ。

震災後半年なんかは加工品はむしろ安全だったはず。
今後のほうが怖いかも〜〜です。
がんばるなら、今から半年のほうがいいんじゃないかしら?
653可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:50:53.48 ID:w36H1Bhc0
塩って結構前から出回ってたのみたよ。
生産再開された奇跡の塩とか見た記憶がある。
654可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:10:02.95 ID:UCsLJq7c0
>>632
あんたの理屈なら、
みんな外食気にしてるよとかかけないじゃない。
こっちも情報もない汚い言葉読むの迷惑、あんたの主観的感想に興味ない。
あんたの精神的問題のせいで他人が偉そうなんじゃないの?
よくえらそうにすんなと
ヤクザが因縁つけてるじゃない。場違いだから移動したら。

655可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:14:09.21 ID:2DF6zKqS0
どっちもどっち
656可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:22:07.45 ID:UCsLJq7c0
>>655
どこがどっちもどっちなのか、ちゃんと言ってみなさいよ、いえるなら。
口挟みたいだけならあんたも同じ言いがかり人格障害かまってでしょ。
私は言い返すことにしてるから。
大体どこのバーガーが安全かなんて人、相手にされただけで御の字じゃない。
657可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:31:43.50 ID:IzPc/x5n0
なんか凄い性格悪い人ばっかりになったね ここ
658可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:45:58.08 ID:nbBmozbF0
ちょっと前にも出現してた、ご新規って言われてキレてた人じゃない?
659可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:51:15.33 ID:jUQ0MFB80
私は言い返すことにしてるから。(キリッ なんて人
NGに入れるかスルーしないと駄目よ…
660可愛い奥様:2012/02/09(木) 13:58:17.25 ID:noFuAVOzi
「大丈夫ですかぁ?」「ダメですかぁ?」とかおバカな質問しなきゃ良いじゃん
661可愛い奥様:2012/02/09(木) 14:03:16.78 ID:UCsLJq7c0
>>659
はやくNGにしたら?www
あんたのようなぼんくらの内容のないレスいらないわ。
662可愛い奥様:2012/02/09(木) 14:03:35.98 ID:IzPc/x5n0
別に>>660みたいな質問きても
スルーしとけばいいと思う 
誰かが答えるかもしれないし。
お馬鹿かどうかなんて誰も決められない
663可愛い奥様:2012/02/09(木) 14:17:07.66 ID:UCsLJq7c0
>>662
あなたがその程度のレスをスルーしたらいいよ。
660は別に取り立てておかしなことは書いてないと思うけどね。
664可愛い奥様:2012/02/09(木) 14:33:04.94 ID:2DF6zKqS0
>情報もない汚い言葉読むの迷惑
665可愛い奥様:2012/02/09(木) 15:15:37.11 ID:S7w6QTmgi
今日は怖い人がいるね。
666可愛い奥様:2012/02/09(木) 15:37:50.37 ID:n8flMO/G0
>>652
私も当初は3年間のつもりでしたが、原発の状況を見て5年分を目安に備蓄しました。
気が緩むどころか既にこの生活に慣れたので益々危険厨度が上がってきました。

ほんと、最初は「日本の技術力があれば1カ月位で終息する。」
「こんなに食料備蓄して杞憂に終わるといいな。」と思ってましたよ。
667可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:11:03.22 ID:I+cQNaep0
>>611
揚げもち煎餅はじめ煎餅は米油使っていること多いよ。
ま、そこまはいいのかな?
うちもたま〜には食べさせてる。

この1年、やむにやむえず、こどもが友達とでかけなくてはいけないことが
1回だけあって、マックにいかせたよ。

高1、中3のわりには、外食もさせずきっぱりやってるほう。
高3までは言うこと聞かせる予定だが、
弟は言うこときかなくなりそうな気配あり。

外食させないために、+おにぎり持たせたり、クッキー、メロンパン、
スコ―ンなど作ってもたせたりしてる。
10月におにぎり買ったらしいときには、こんこんと説教した。
(まだ22年度米でセーフ)
668可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:18:57.19 ID:Jd79uIav0
2ちゃんらしからぬ、最初の頃の和気あいあい、時折くすりと笑えた頃が懐かしいわ〜
みんな疲れてんのかもね…

情報情報言っても今はそんなに盛んには出てこないだろうし
誰かのくだらない質問から思わぬ情報が出てくる事もある気がするけどなぁ。

自分も何も情報もってないんだけどw
いよいよ近所のくらこんはもう殆ど23年度産昆布に変わってきてますね。
669可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:25:34.77 ID:2XJdImh20
>>666と同じだな。
一年経つと混乱が収まり、食に対しての基準ももっと厳しくなると思ってた。
現実は未だに絶賛拡散中。
出汁と缶詰類だけ5年めどに備蓄したけど、その頃になっても方針が変わっていなさそう。
670可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:29:46.48 ID:ES619WZ/0
>>668
ねー!
あの頃はまい朝起きるたびに原発が最悪になってて鬱気味だったが、
ここくると癒やされてた。
671可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:36:57.60 ID:Jd79uIav0
>>669
最近逆にどんどん風化してる感じする。

今日、昔大好きだったデパ地下の魚屋さんに行ってきたんだけど
(事故後は殆ど見てパトロール回るだけ)
どんどん近海物、三陸産が増えて当たり前のように並んでる。
宮城産のカレイとか最前列でドヤ顔してて後ずさりした…
宮城産凄いねー、すごく頑張ってる感じ。
672可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:40:27.74 ID:vN+cTlMw0
銀座のアンテナショップ巡りして来た〜。
でも、買ったのは、沖縄のエノキダケと青森のニンニクだけ。
ははははは。

キノコ、久しぶりに食べるよー。
うれしいなー。
673可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:46:33.88 ID:LcIZ8WA70
>>672
高知は行った?
私、あそこ気に入ってるよー
674可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:48:47.33 ID:EopC7Qan0
取り寄せ野菜が届いてしばらくの間は、おかずのメニューが豊富だけど、
近所のスーパーで買ってきた食材で作るおかずは、ローテーションが早い。
675可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:58:14.48 ID:Jd79uIav0
>>674
また好きな材料で好きなもの好きなだけ作りたいよね〜

あさりとか白子、内臓たっぷりのカワハギとかで料理作りたいな〜〜
ため息すいません……
676可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:00:05.42 ID:WcHD06uu0
自分も5年くらい気をつければいいかなとおもっていた。
けど、チェルノは初期のころ、とてつもなくベクレった食べ物が
出回っていて、それで5年後に病気の子がどっと出てきた・・・。
チェルノの初期に比べれば、日本の食べ物は少しはマシなのかも。
とすると、日本は5年よりあとに発病する人が増える可能性も
あるのかなとネガティブな考えも出てきてしまった。。

何年がんばればいいのだろう、備蓄はとてももたないだろうとか
考えてると疲労度が倍増する気がするわ。
677可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:03:44.84 ID:vN+cTlMw0
>>673
うん。沖縄のお店の隣だよね。
ちょっと前にデパートで買い物した食材と同じ物だったので、買わなかった。
お米を買おうかな、と思ったんだけど、やめちゃった。
また、あの辺巡ってみて、高知にいい物あったら買うね。
678可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:08:34.50 ID:de2dO4P50
>>676
長期戦だよね。今の備蓄がなくなったら味気ない+危険が伴う
可能性のある食卓になるかもだけど希望を持ちながらゲーム感覚で
頑張っていくしかないと思ってる。

ここの奥様方には本当に生きる知恵とかコツとかを教えてもらってる。
ありがとう〜!
679可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:10:00.10 ID:LcIZ8WA70
>>677
高知のお店の2階にあるレストラン「おきゃく」っていうところで時々ランチ食べてるよ〜
器もなんか可愛いし、お茶や食材も下のショップのだから安心w

私も今度沖縄のほうに行ってみるわ

ここではもう禁句だけど明日いよいよカレーフレークが到着。。。
680可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:23:59.79 ID:sz5S+kSq0
だいたい危険厨の予想通りに汚染は広がってるけど
(汚染米、汚染コンクリ、汚染薪・・・)
危険厨以外の人々の行動がまるっきり予想と違ったなあ。
原発事故も放射能汚染も無かったことのように
生活する人が大多数とは思わなかったよ。
このスレとかのお陰でモチベーション保ててるけど
ネットなかったら色々きついだろうな。
681可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:25:48.15 ID:Jd79uIav0
>>679
ごめん、自分も話させて。もうこれ以上は言いません。
例のカレーフレーク2回に分けて注文したんだけど
ここで誰かが言っていた通りコメント欄に注意事項記入したものよりも
何も記入しなかった二日後注文の方が一日早く届いた。
やっぱりコメ欄記入するととりあえずはじかれるのかもと思った次第です。
でもその方が正確ですよね。

682可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:47:00.28 ID:g4kr4Bv00
安寧イモ、種子島の鹿児島産と茨城産が並んで売ってる。
気にしない人はしないんだろうね。
683可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:48:55.17 ID:g4kr4Bv00
>>676
チェルノは5年間、対処なしに食べてたから。
日本は外国産の物や水があるし、雨や雪で除染されてるけど
出っぱなしなんだよね。マスクで大丈夫?子供にマスクさせてますか?
684可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:57:02.75 ID:nbBmozbF0
アンニョンイモ?
685可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:19:26.67 ID:kr9kkGam0
そうか、皆さん、もう5年以上の覚悟なんだね。
自分は今の食生活をしのぐことで精いっぱいで、備蓄がなくなった後のこととか
まだ全然考えられてない。
だけど、備蓄も賞味期限が気になっているので、何十年もってわけにもいかないから、
持っているものは普通に消費しながら生活している。

冷凍庫も冷蔵庫も持ってないし、安全なコメと備蓄塩おにぎり、おやつは備蓄砂糖のベッコウ飴なんて
生活になるかもしれんなー。
あ、昆布も一生分あるか。
686可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:29:43.35 ID:Jd79uIav0
>>685
ワロタw
ウチも昆布は凄いw傘立ての傘みたいになってるw
でも海外品で代行できるものも多いんだね(安心って訳では勿論ない)。
今のところ白砂糖とホタテ(調味料的に使うので‥)が意外と無いな、と感じているところです。
687可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:44:53.08 ID:4bDzzkW+0
コストコにオーストラリアのムール貝売ってたので、
これをあさりの代わりに味噌汁に使ってみようかと一瞬思った。
結局買わなかったんだけど。
688可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:45:48.52 ID:ksHkZQrJ0
ものすごく楽観的な見方かもしれないけど、きっとすごーーーく気をつけてる人と
大して気にしてない人と数年後も大して差はないんだと思う。
ていうかそうだと信じたい。
689可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:57:29.10 ID:53z8KOLrO
ダイソーでTangoのティラミス買ってみた。
残念ながら口に合わなかった…
準チョコレートなんだね
いろいろな種類の味があるけど、他のも同じような味なのかなあ
690可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:58:53.45 ID:oiaahqIs0
>>688
ものすごおおおく気を付けてる人と
それなりに気を付けてる人はそんなに大差ないかもしれないけど
気にしてない人とはかなり差が出るとチェルノブイリを見て思っている。
いざ何か起こったときに気をつけてれば良かったって後悔しないように今できることをするだけだから。

とはいっても実は全然平気でした。ってなることを祈ってるけどね。
そんな願いだけでどうにかなるものならいいんだけどね。
691可愛い奥様:2012/02/09(木) 19:52:02.21 ID:5qLs4p020
うちはもう検査機買ったよ。これで数値の高いものをはじいて食べる、で妥協する。
原材料調べても結局不安だし面倒くさいし、食べたいものほとんど食べられないから。
どうせ安くて精度いいのがすぐに出てくるから一家に一台の時代になるんじゃない?
692可愛い奥様:2012/02/09(木) 19:55:03.05 ID:Z0s8V8Me0
ごく普通のスーパーのバレンタインディのコーナーに、
原産国イタリアやフランスのチョコがあったよ
693可愛い奥様:2012/02/09(木) 19:58:38.35 ID:S7w6QTmgi
私は一生分まで用意出来なかったけど、あと3年くらいはしのげるかな?
その先がね…1年じゃ全然何も解決してないし、汚染は広まる一方だし
望みがないけど、何とか生きていかなくちゃね。
694可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:07:54.16 ID:U642XBtM0
>>691
え?食品の放射能測定器を買ったんですか?
695可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:12:22.82 ID:yjRuPpOs0
軽自動車くらいはするよね<測定器
シンチとか言うんだっけ?
696可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:24:55.05 ID:Jd79uIav0
>>691
結構高いもの(はじかれるもの)あったりします?
697可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:24:57.42 ID:Y5zJ8fq3O
>>681
それ多分自分かなぁ
備考記入やフリーワードがあったら1件ずつ人間が見ないといけないから処理後回し
みたいな事書いたよ

大手は1件ずつ注文見てたらさばけないから、選択項目しか入れられないとこも多い

ちっこい店なら備考に「急いでるから速く送れ」って書いた方がいいけど
大手なら何も書かない方が速くなると思う
698可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:36:20.01 ID:5qLs4p020
ごめんw買ったって言ってもまだ来てないんだ。納品までちょっとかかるから。
測れるようになったらまた来ます。
699可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:40:43.87 ID:U642XBtM0
>>698
測定器があれば鬼女に金棒!
嘘ついてる企業なんかも直ぐに判っちゃうよね。
700可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:40:57.64 ID:53z8KOLrO
okiminko 打倒放射能。子供を守るんだ。
沖縄そばの件で、沖縄県県庁生活衛生科に問合せ。汚染薪によるカンスイを使った沖縄そばを
販売したのは、一軒の小さな個人の沖縄そば店。店主が独自に薪を仕入れ、自分でカンスイを
作って麺に使用した、と。店の名前は教えられないと。スーパーなどで販売されている沖縄そば
の麺は今回の件には無関係。
https://twitter.com/#!/okiminko/status/167095429870260225

akikonoumeakiko
沖縄そば旅行中にたくさん食べて心配だったので、沖縄県県庁生活衛生科に問合せ。問題の
そばは、カンスイとして木の灰を使った昔ながらの特殊な製法なので、店にも商品にも「木灰
(もっかい)そば」との表記があるはずなので、いわゆる普通の沖縄そば、ソーキソバなどで
あれば心配ないとのことでした。
https://twitter.com/akikonoume/status/167203315564814336
701可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:44:26.47 ID:po6j6iZH0
>>69
ベクレルモニターじゃないの?
シンチレーションはガイガーとは違う形式の線量計
702可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:45:20.47 ID:KUPoTe3y0
NHKでやってた海底汚染の番組見て遠い目になってしまいました
海産物が深刻になるのはわかっていましたけど…。
特に東京湾は今より二年ぐらい?先の方が深刻になるかもしれないって
そんならまだましな今のうち食べてしまった方が…?なんて一瞬思ったりorz
703可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:55:21.66 ID:S7w6QTmgi
今のうちなのは瀬戸内海だと思うわ
東京湾は気分的にアウト
704可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:04:21.84 ID:cQ3Y3ad4O
>>686
白砂糖はお菓子に使うの?
白いのは身体にストロンチウム貯めやすい傾向にあるそうなので無理して蓄えなくていいと思う
705可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:11:18.29 ID:Jd79uIav0
>>698
いえいえ突っ込んですいませんでした。
でもそんな時代ですよね、こんな日本じゃ。

>>702
あれ見たら大阪湾からのセシウム検出話も納得した。
変な話日本全国の湾少なからず同じような感じなんだろうと思った。
事故後全国に降り注いだわけで、下水道整備され地上はコンクリートでコーティングされている都会は、雨などに洗い流されて多くが湾に集まって来るんだね。
番組を見てやや安全厨寄りの夫も、これ見たらもう魚は喰えんな…とボソッと言ってた。
706可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:21:29.35 ID:Jd79uIav0
>>704
あ、そうです。
仕方ないのでグラニュー糖を結構購入した。
お菓子、ケーキって外国では白砂糖使わないんですかね?
ジャムなんかは仕上がりが全然違うんだけど…
料理は殆どきび、てん菜系使用してます。

砂糖に限らず放射能対策は色が付いた物がいいらしいですね。
あとスプラウト系の種からの新芽野菜がすごくいいって聞きました。
最近なるべく食べるようにしてます。

707可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:23:09.65 ID:KUPoTe3y0
>>705
そうですよねー
地底魚、でしたっけ?鰈とか平目とかホウボウとか
大好きだったけど、もう食べるのやめなくちゃと思いました
日本のどこで採れたものでも
708可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:23:51.76 ID:VzEnL86O0
米油で揚げてるお煎餅危ないかも。
米油って糠を絞った油で糠はお米の8倍のセシウムを含むって
どこかで読んだよ。実際はどうなのかな?

最初は油は移行率低いから大丈夫!って思ってたけど今はよけた方が
よいかなって思ってる。
709可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:45:04.17 ID:adULAq9PO
一番いいのは震災前商品だけど、震災前原料のをセカンド品で備蓄したほうがいいのか悩む。
今日は運良く震災前原料の瀬戸内産煮干しを買い足せた。
例のS&Bカレーも届いた(土曜日の夜注文)。
710可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:56:04.75 ID:kr9kkGam0
>>698さん、
ここの奥様向けにベクレルセンターやってもらえませんか。
もちろん有料(格安)でwww
711可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:56:20.45 ID:n8flMO/G0
S&Bに購入後メールで問い合わせたけど、こちらの意向を汲み取ってくれる返事を頂いた。
何と言うか対応に温かみがあった。

うるさい消費者の問い合わせには適当に答えておけ。
通りいっぺんの言葉だけが返って来る企業もある中でとてもよかった。
材料を吟味して作って下さったら、ずーと購入し続けたい。
712可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:11:06.55 ID:I+cQNaep0
>>700
うちも一回ソーキそば購入したことある。
問い合わせたら、豚は危ない地域のものだから食べなかったけど、
そばはたべてしまった。
心配だったけど、700さん情報で安心した。
これからは、添加物もよ〜くチェックしないとね。
713可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:13:46.13 ID:ml+c7ugq0
沖縄まで東北の薪運んでくるんだw
他の地域はもっと運ばれてるなw
714可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:14:45.90 ID:S7w6QTmgi
>>711
私は他の商品も賞味期限だけではなく製造日も表記していただけるようご検討を
などと書いたけど、コピペ文章で努力しますと返事がきたよ…(´Д` )
715可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:28:24.48 ID:iZC+72QC0
検査機欲しいな
長い目で見たら色々備蓄したり保存のこと考えたり悩まなくてすむ分、高くない気がする
716可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:40:12.89 ID:I+cQNaep0
>>679
そこのレストランって、全部高知のもので料理されているの?
野菜だけ高知?
717可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:43:37.65 ID:DhMfSXmN0
エステーみたいに日本企業の技術でお手頃な家庭用食品検査器を
つくってくれないかなー
企業に要望すれば動いてくれるかな?
718可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:46:10.58 ID:I+cQNaep0

海底魚は遠方でも怖いよね。
山口水揚のあなごを買おうか、ずっと悩んでいるんだけど買えない。
取れたのが東シナ海や日本海であっても、
海底魚って、過去のいろんな影響も受けてそう。
大型魚もめったに食べないほうがよさそうだよね。いろんなものが蓄積されている

めかじきっていうのも大型魚だよね?
以前は1カ月に1回はたべてたんだけどなあ〜。
719可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:47:05.86 ID:+Vt7tkcW0
>>717
風評被害の元になるから
自分で製造するしかないよ
720可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:48:34.09 ID:+NQ/5OlW0
粉末だし どこか比較的安心なものありますか?
探してるんですが、なかなか難しくて
クレクレですいません
721可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:00:05.43 ID:Hl0hNDcn0
粉末だしは完全アウトじゃないでしょうか。
ああいうのはどこ産のカツオやその他産地は複数だと思われるし、
いまのところ放射能などを考慮して製造してる企業はないんじゃないかな。
722可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:06:03.12 ID:Hl0hNDcn0
粉末だしは完全アウトじゃないでしょうか。
ああいうのはどこ産のカツオやその他産地は複数だと思われるし、
いまのところ放射能などを考慮して製造してる企業はないんじゃないかな。
723可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:19:42.69 ID:4u29PF1l0
粉末だし備蓄無くなったら味の素復活かなあ。
さとうきびから作られているんだよね。
子供の頃は味噌汁でも何でも味の素使ってた気がする。
コンソメで味噌汁作ったら美味しかったってここで誰か言ってたね。
724可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:30:53.70 ID:/qRFD1cR0
3年もしたらだし会社がなにか考えてくれるんじゃ・・・って甘いか
725可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:32:42.77 ID:bP1GvRS20
味の素で味噌汁w気持ち悪いわ〜
726可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:33:26.84 ID:4u29PF1l0
NGしました^^
727可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:33:40.28 ID:ZcTBRpJsi
>>720
22年産日高昆布と22年産岩手椎茸の粉(築地加工?)は見つけた
728可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:35:57.39 ID:Hl0hNDcn0
>>723
よけいなお世話かもしれないけど、味の素って化学物質の塊だよね?
ものすごく体に悪いし発癌の危険もあるって聞いた事あるけど出汁の代わりに使うとなると大量だけど大丈夫?
まあホンダシなんかにも化学物質入ってるんだけどさ。
729可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:37:43.80 ID:hJ6nhKma0
かつおの産地が幅広くて、複数だったしてなかなか難しいですね
備蓄が尽きてきました・・和風だしって料理にかなり消費しますね・・・・
妥協できる範囲で引き続き探してみます。
ありがとうございます!
730可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:40:37.08 ID:L4jiXcqR0
>>724
私もそういうのを期待しています
731可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:43:38.74 ID:ZcTBRpJsi
味の素は食べると普通に気持ち悪くなる
732可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:44:47.96 ID:Hl0hNDcn0
>>729
そういえばカルディに「いりこダシダ」っていう粉末のだしが売ってるよ。
韓国産なのでNGの方も多いと思うけど。

料理で出汁つかうなら、粉末じゃないけどかつお節でインドネシアかどっかのあったと思うよ?
イオンのかつお節だったかなあ?忘れた・・
733可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:49:03.89 ID:/qRFD1cR0
後はまだ震災前原料を使ってる商品を問い合わせて探すくらいかな
734可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:58:10.98 ID:jBkCfdmZ0
>>719
まだ風評とか言ってるの?w
735可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:07:10.76 ID:/XcQ6N7I0
>>706
白砂糖って上白糖のことかな?
上白糖は日本独自の物で、外国にないよ
因みにグラニュー糖に転化糖の一種・ビスコを加えたものが、上白糖
736可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:24:38.77 ID:+8BMii/H0
今TV通販で、九州産のチキンナゲットとやらを売っている。
手抜きしたい時の食材に飢えていたので買えればいいかなと
ちょっと検索してみて思ったのだけど
原材料に粉乳を使っているんですよね・・・回収した粉乳とかがこういう
加工品に使われている可能性無きにしもあらずよね。
使われているにしても微々たるものだろうけど、皆さんなら
どうしますか?
737可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:37:29.27 ID:Hl0hNDcn0
>>736
鶏肉は九州産なのかな?
粉乳だけじゃなくて小麦粉・卵の心配もあるけど・・
たしかコストコに海外産のナゲット売ってたよ
738可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:39:53.18 ID:c24CR0gm0
>>728
ほんだしやら顆粒使ってるなら味の素使ってる家庭と健康への影響は
なんら変わらないよ。大量になんて入れないし、
味噌汁へは一般には味の素ではなくて
ハイミー。グルタミン酸、イノシン酸、いろいろ取り揃えて売ってるよw
739可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:45:39.01 ID:c24CR0gm0
それと、たしかに疑わしきは、だけど、
味の素で被害があったのって歴史を考えたら非常に少ないよね。
写真とったら魂ぬけた、系統のうわさを除いてね。
もと左翼主義者赤軍派なんかは
味の素と人工甘味料と合成洗剤たたくの大好きだけどね。
儲かってる会社だし。
もちろん普通に出汁をとって満足できて手も足りるなら
それでいいんだしそうしたらいいんじゃないの?
740可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:49:10.08 ID:KJtgGSRm0
味の素へお勤めなのかしら
741可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:50:04.58 ID:3Y3qj9P80
また荒れそうな書き込みが
742可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:52:16.16 ID:kqkt9ayx0
トータルだし汁がまだ震災前原料だって、ちょっと前に教えてもらったけど。
今はもう震災後に変わってるかもね。でも一応検査しているみたいだ。
北海道の昆布がちょっとね。
743可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:57:30.32 ID:+8BMii/H0
>>737
鶏肉は九州産で加工地も九州。
小麦粉、卵もやっぱり心配ですよね。卵は卵液を使う物もあるしね・・。
以前この通販会社に問い合わせたとき、仕様書に書いていないから
分からないという返答だったのでたぶん今回もそうだと思います。
やっぱり加工品は手がでないなw 
744可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:04:53.59 ID:Hl0hNDcn0
>>743
しかも九州産の鶏肉の飼料の心配もあるしねえ。
沖縄そばの件もあったし、どこで大ハズレあるかわからないから今は様子みたほうがいいのかな。
745可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:13:55.69 ID:+8BMii/H0
>>744
まあ、地道に「手抜きの時のための加工食品」さがしますわ…w 
746可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:20:52.33 ID:c24CR0gm0
>>740
ぜんっぜんお勧めしてないけど。
あなた使わなきゃいいじゃない?
備蓄で出汁とればいいのだし。
747可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:31:22.15 ID:lAfZC3VyO
メープルシロップで、鹿児島のカボチャを煮たら美味しかった。
でもカボチャって冷凍できないから、困った。
748可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:42:51.74 ID:ZcTBRpJsi
>>747
冷凍かぼちゃ売ってるから大丈夫じゃないかなぁorマッシュで冷凍
749可愛い奥様:2012/02/10(金) 03:12:43.57 ID:utAVN3SD0
まぁ味の素を味噌汁のだしには普通にキモくて無理だわ
750可愛い奥様:2012/02/10(金) 03:19:45.09 ID:Hl0hNDcn0
>>748
煮たカボチャ冷凍するとシャリっシャリになるんだよね。そしてマズイ・・
751可愛い奥様:2012/02/10(金) 04:13:31.61 ID:lAfZC3VyO
>>748
カボチャを生のまま冷凍して煮たら、まずかったんです…
売ってるのは美味しいのに。
>>750
え、煮てから冷凍もまずいんですか。
あ―煮てから冷凍しようと思ってたんだけどorz
752可愛い奥様:2012/02/10(金) 04:16:43.97 ID:MeV8RTEP0
冷凍カットかぼちゃもマズイよー。
お弁当にいれたら大ブーイングでした。
753可愛い奥様:2012/02/10(金) 05:28:29.80 ID:Hl0hNDcn0
ああいうカボチャってプロ仕様の急速冷凍じゃないと美味しく冷凍できないかもね。
買えるうちに冷凍保管しておきたい気持ちはすごくわかるw
754可愛い奥様:2012/02/10(金) 08:07:13.55 ID:0AjA12CQ0
長崎かぼちゃを沢山買って来たので、
切れる程度にチンして生のまま煮物用の大きさに切って冷凍したら使えました。
長ねぎや春菊も洗ってそのまま冷凍して便利に使ってます。
今は九州のネギ出てるけど、そのうち関東の物になるから沢山冷凍した。
夏に北海道のが出るまで持たせる。
755可愛い奥様:2012/02/10(金) 08:42:06.23 ID:4u29PF1l0
備蓄しただしの素、そろそろ賞味期限切れそうになってませんか?
長い物でも、今年の夏が期限。
2年ぐらいはぶっちぎって平気?でもその後どうするんだろう・・・
756可愛い奥様:2012/02/10(金) 08:45:45.42 ID:FrRkCgTm0
あごだしは?
トビウオって南方系の魚だと思ってるんだが、回遊するのかな?
757可愛い奥様:2012/02/10(金) 08:56:45.93 ID:L76xh51C0
>>756
九州の五島のアゴだし、見たことあるお。
岡山住だけど、小さいころトビウオ尾頭付きで食卓に上ったこともあるから、
近海にいると思う。
758可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:00:20.90 ID:4u29PF1l0
いざとなったら、アゴだしとインド洋の鰹節だね。
賞味期限で色々ネット見てたら「15年前の粉もの普通に使ってますよ(キリ」
っていうのがあって勇気出た。
759可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:01:09.56 ID:8hyENiOu0
かぼちゃ冷凍してシャリシャリになってもスープに転用できないかな
760可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:14:09.30 ID:SJWbRGYS0
>>754 北海道のネギは、軟白ねぎという名前で冬場でも出てるよ。
名前の通り、柔らかくて値段はちょっとだけ高めです。
秋に冷凍ストックしといた道産が切れたらこれに変更する予定です。

>>715、717 ちょっとエステーにダメで元々でメール出してみる。
もう簡易版みたいな感じで企画進んでたりするかもね。

木枯節こんぶ干しエビしいたけ乾ホタテはひと通り確保したけど、
ラーメンのスープには煮干がいいのを発見して、
今一番欲しいのはやっぱり煮干しだなぁ。と思ってる。
みんなサカモトのはどう?煮干しの製造工程調べている途中で
たまたま熟成してるってどういうこと?って他の煮干屋に話したら
「えっ?熟成?えっ?」みたいな反応だった。
サカモトに凸電してもものすごく態度悪いし、検査と言っても胡散臭いんだよね。
電話で逆切れするあたりなんかやっぱり信用出来ないかな。どうしようか迷ってる。
他に凸電した人いますか?
761可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:15:31.92 ID:M7h3kRKV0
>>759
できると思う。冷凍したゆでかぼちゃ、裏ごししてマギーブイヨンと九州牛乳
と塩コショウで、なんとか食べられるスープできたよ。
762可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:20:00.37 ID:pKan78dZ0
>>724
うん、ミンスが政権握ってる間は無理だろうな・・・
763可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:22:09.68 ID:/qRFD1cR0
>>755
顆粒だから湿気らない限り大丈夫と思ってた
764可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:38:57.14 ID:laSdEHotO
食品の測定って難しいよねきっと。
今朝某所が、数百万円台の安い食品測定器での誤検出が続いているような気がする
って呟いてたね。
765可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:46:40.89 ID:SRmg8hYF0
しいたけ情報です。
震災前干ししいたけというのを買いました。
「大分乾しいたけトレーサビリティ」のシールが貼ってあり
電話番号があったので問いあわせてみました。
このシールが貼ってあれば大分産しいたけで産地偽装はないということです。
シリアルbェついていて、追えるようにはなっていますが、
健康被害とかでない場合、申し訳ないが問い合わせには応じられないとのこと。
766可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:52:21.93 ID:K0wa2vpO0
>>764
測定器は数千万するんだって。しかもすりつぶして。
どこもやりたがらない・・・有志で募金して買うしかないね。
767可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:54:04.26 ID:SRmg8hYF0
しいたけを購入したネットショップにも電話してみました。
この干しいたけは22年に仕入れたもの。
まとめて仕入れ、大きいものからご贈答用に詰め合わせを作るので、
欠けたり小さいものはどうしても残る。在庫はまだあるそうです。
768可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:59:42.40 ID:mufgIBQ70
>>766
確かGeはそれくらいだよね。
それで何万秒も測ってやっと限界値が下げられるんだもんね。
100万くらいで簡易のものが出来たとしても、限界値がせいぜい100ベクレルとかになりそう・・・
769可愛い奥様:2012/02/10(金) 10:26:08.74 ID:bSIg0mAwO
>>759 >>761さんのスープに、たまねぎとにんじんとピーマンなどその時手に入った野菜を適当に入れて、ブレンダーやミキサーで混ぜる、というのをしています。
私はダラなんで、かぼちゃの裏ごしはしてないけどだけどwでも美味しくできますよ。
770可愛い奥様:2012/02/10(金) 10:32:01.94 ID:fO1PWB370
>>764
その某所の中の人って測定に関しての知識がどこまであるのかが気になる。
某検奥は信頼できるというようなことを言ってたけど、専門家でもないようだし、
完全に個人でやってるんだよね?正体不明だわ。
771可愛い奥様:2012/02/10(金) 10:47:33.99 ID:dIzudpSfO
以前、この板のチラシ裏でカボチャ話みたなあ
半年だかかなり前に買ってきて、そこらへんにおいておいたカボチャ
小宇宙ができてるかと思ってgkbrで切ってみたら
腐ってもいなくて、普通に美味しく煮物にできたみたい

私も真似て、秋にカボチャを丸ごと部屋に置いてみたけど
12月頃に外側がカビてしまってもたなかった
室温が高かったからだと思う
772可愛い奥様:2012/02/10(金) 10:57:03.61 ID:ZcTBRpJsi
かぼちゃって夏野菜だけど昔から冬至で食べるよね?

そういう事ですよ
773可愛い奥様:2012/02/10(金) 11:08:59.44 ID:bKfr4RB5P
>>767
ありがとう
買ってみました
774可愛い奥様:2012/02/10(金) 11:18:47.56 ID:ePNDwy2N0
>>732
インドネシアって結構日本から近いよ。
どこの鰹やサバ使ってるかわからない。
売れない日本ものをかいたたいて輸入しているかも?という心配がある。

>>755
3月までの出汁(1年賞味)、8月頃までの出汁(1年半賞味)と多量にあるけど、
それぞれ半年ずつくらいは期限はぶっとばす予定。
開封したら冷蔵庫に保管。
酸化もあるだろうし、半年以上はぶっとばすつもりはない。
来年以降は、5年備蓄した○三の出汁をつかいはじめる。

しいたけは震災前九州でも、そのまま食べすぎるのはよくないと思うよ。
もともとベクレってるって話だし・・
出汁利用、たまのちらしずし以外ではしいたけ使わなくなった。
抗がん作用はあるっていうけど放射能のほうが怖い。

鶏肉は、九州、四国、山口あたりをロ―テ。地鶏や一般九州などなど
もうえさしらべてないけど、なるべくロ―テしてる。

牛肉のロ―テがあまりできなくて困ってるよ。








775可愛い奥様:2012/02/10(金) 11:24:20.91 ID:ePNDwy2N0

チキンナゲット、九州産のを最コープで購入した。
味付き鶏肉なんて震災以来はじめて。
1年に1度なら・・と思ったけど、裏見ると、いろんなもの入り過ぎ、
なんだか怖くなって、子の留守に親がたべようかと思ってる

つけ魚もよくかったんだけどなあ〜〜、みそやこうじがベクレってくるだろうから、
最近買えない。自分でつけても売ってる味には程遠い。参るわ。
776可愛い奥様:2012/02/10(金) 11:31:41.04 ID:x6QPcl190
泊まり掛けで買い出しに行く場合
宿や食事はどうしてますか?

旅行がてら、関東から京都奈良あたりに車で行こうと思っています。

楽しみな反面、食事が悩ましい!
777可愛い奥様:2012/02/10(金) 11:39:39.11 ID:MJlGy9mQ0
普段気を付けてるし…ってことで、
旅行は気にしない事にした。
まぁ、それでもきのこと魚は残したりしたけど…
778可愛い奥様:2012/02/10(金) 12:42:23.40 ID:l2DEMpZC0

1年賞味のものが3月には切れるけど、それより来年以降がつらくなりそうで
うんざり。

備蓄のパスタソース缶、たきこみごはんの素(国産)、レトルトカレーなど
が結構ある。外食がわりのちょとした手抜きで使えるが、
1年後には賞味切れるし、賞味ぶっとばしもあまりしたくない。

大量買ったホットケーキミックスも来年2月が賞味だしね。
あの時は、ここでお世話になって買いに走ったよ。

料理べたのぼやきでごめん。
779可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:12:19.00 ID:so8HrtlE0
南瓜は茹でて、つぶして、片栗粉と混ぜて、丸太型?にして冷凍保存。
半解凍で切ると切りやすい。フライパンで焼いて子供のオヤツにしてる。
メイプルとかバター醤油かけて食べると美味しい。
北海道ではメジャーな南瓜だんご!
ジャガイモでも応用可♪
780可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:15:01.46 ID:so8HrtlE0
西日本限定だけど、ラ・ムーやディオで安い外国菓子売ってます。
781可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:28:04.78 ID:NJjOycWOO
出汁は8月までと思ってたけど備蓄したのは1年のやつだった…
ここ見て気付いたよ、ありがとう。
冷凍してぶっちぎるけど。
ちなみに8月期限のドレッシング、11月期限のマヨネーズまだ使ってるw
782可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:47:33.37 ID:aLNOHmv80
元々ドレッシングなくならないので、10年秋期限のやつがこの前やっと無くなったw
意外と大丈夫。でもお勧めしない。
783可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:48:19.35 ID:HPHSxE+W0
デパートの催事場でやってるバレンタインフェアに行ってきた。
ベルギーやドイツから直輸入のチョコ買ってきた。
かわいくて、買おうかなと思ったのは日本のメーカーだったけど
チラッと原材料見たら、脱脂粉乳やら全乳やらクリームやら書いてあったので
やめといた。
784可愛い奥様:2012/02/10(金) 14:18:58.93 ID:xH7HaHoI0
粉チーズ
トップバリュのが原料がヨーロッパだったので買ってきた
隣に国産原料の粉チーズがあり値段も高めだった。
前なら確実に国産のチーズ買ってただろうけど。
785可愛い奥様:2012/02/10(金) 14:29:04.88 ID:4u29PF1l0
>>776
電子レンジがあるホテルを選んでます。
行ったその日のご飯はお弁当にして、翌日分は
備蓄のレトルトカレーとパックごはん持っていきましたよ。
あとはルクエで簡単ごはんを作ったり
サイゼリアも行きました。
786可愛い奥様:2012/02/10(金) 14:30:57.24 ID:4u29PF1l0
あと地元食材を使ったレストランを調べておきました。
土地勘が無くて結局行けなかったんだけど。
787可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:08:06.20 ID:P8pOL3uI0
茹でたジャガイモ冷凍してもシャバシャバになった
ジャガも生のまま凍らせた方がマシなのかな?

野菜スープに玉ねぎを入れると劇的においしくなるね
788可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:08:56.87 ID:yteb38GA0
サカモトのっていつ頃までのが震災前採取品だっけ?
789可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:20:34.21 ID:BYf8wHpz0
いもはマッシュか上にもあるように片栗粉で芋団子にする。
焼く意外だと一度茹でてから
汁ものにしたりお汁粉に餅代わりに入れられる。
790可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:26:57.27 ID:K0wa2vpO0
外国産のマッシュ粉はどうなの?
791可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:38:24.18 ID:jFiVFE5G0
>>760
サカモト、去年の春頃問い合わせしたよ。
すごく親切で感じが良かった印象あったから意外だ。
当時はまだ鼻であしらわれるところの方が多かったから…

あまり詳しく覚えてないんだけど、煮干しでもマイワシだかを煮干しにするにできるのがサカモトだけで
その製法が熟成期間?が長いとか聞いた気がする、間違ってたらごめん。
色んな漁場の人と契約してるんじゃないかな?
792可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:40:49.98 ID:jFiVFE5G0
>>788
いつだったっけね?
多分過去ログにある筈だけどどっちみちもう微妙じゃないかな?
793可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:50:07.84 ID:AiFy/2L10
煮干、瀬戸内産とか長崎産とかと明記してある商品のほうが
ましなのかなあ??
794可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:10:58.15 ID:yteb38GA0
聞いてみようと思ったらサカモトメールアドレス載ってないw
たまにそういうとこあるよねw
795可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:28:03.34 ID:XVDr+gsvO
ヤマキは6月〜9月がカタクチイワシの漁期らしいので、賞味期限が今年の5月までなら大丈夫かも。
796可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:28:28.50 ID:K0wa2vpO0
米が解禁・外食はアウト。
http://portirland.blogspot.com/2012/02/975.html
797可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:36:15.89 ID:jFiVFE5G0
東京都足立区の水道水からセシウム検出かぁ…0.045Bq/kgだけど。
798可愛い奥様:2012/02/10(金) 17:08:35.21 ID:k4oo1gBr0
>>728
だし汁に含まれてるグルタミン酸もこぶ出汁に含まれてるイノシン酸も
調味料のグルタミン酸やイノシン酸と「同じ物質」よ
化学式が一緒のものって、何由来で抽出しようと全く同じ物質よ?その他は不純物の問題。

健康に悪いのは量。アメリカの中華デリバリーなんて一食当り10gもぶち込むから。
グルタミン酸「ナトリウム」なんだから心臓逝くわw
味が違うのは、単体か、いろんなもんがごっちゃり混じってるか(これからは溶出したセシウムもよw)
っていう違い。

これからは何を食べればいいの っていう視点で見ようとするならば
化学調味料は何か理由分からないけど体に悪いって聞いたよ、なんて判断は
あまりにも非科学的だわ・・・
799可愛い奥様:2012/02/10(金) 17:12:17.96 ID:4u29PF1l0
>>797
どこに載ってますか?足立区のHP見たけど水道水検査見当たらなかった…
800可愛い奥様:2012/02/10(金) 17:19:03.47 ID:14iktwLK0
>>799
Securityトウキョウじゃない?
801可愛い奥様:2012/02/10(金) 17:27:53.87 ID:L4jiXcqR0
すみません 
皆さん長ねぎの冷凍の場合は洗う→ぶつ切り で冷凍をしてる?
一年ぐらい前だったか、きょうの料理で野菜の冷凍についてやってて
その先生は、野菜を切ってから油(サラダオイル?)をまぶしてた
802可愛い奥様:2012/02/10(金) 18:31:33.54 ID:v/oWHcVKO
idoa_t 貴子
iwakamiyasumiがリツイート
沖縄の窯焼きピザ店で福島県産のまきを使用。使用後の灰から3万9960ベクレルを検出。
沖縄そば店がその店の灰の灰汁で麺を製造。一部はすでに客へ提供。
県の検査で、客へ提供する前の麺から258ベクレル、灰1260〜8060ベクレルが検出された。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-08_29578/?utm_source=API&utm_medium=twitter
803可愛い奥様:2012/02/10(金) 18:32:44.18 ID:s8l+DayR0
肺すごいな
やっぱガレキ焼いちゃいかんね
804可愛い奥様:2012/02/10(金) 18:35:53.50 ID:9qaBuDB10
>>801
使う形状で冷凍してる。うちは小口切りと斜め薄切りで解凍せず使用。
805可愛い奥様:2012/02/10(金) 18:42:43.93 ID:XVDr+gsvO
>>801
油は引っ付かないようにだろうけど、なかなかそこまでは面倒だよね。
私は刻んでジップの大に広げて冷凍、凍った頃に寄せてる。

キャベツは冷凍より新聞紙とプチプチにくるんでプラケースの方が美味しいね。
冷凍すると、カップ麺の焼きそばに入ってるキャベツになるw
806可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:15:51.66 ID:Hl0hNDcn0
>>802
この福島の汚染薪って、薪の基準値の3倍で120ベクレルだったらしいけど、
120ベクレルでも燃やしちゃったら4万ベクレルになっちゃうのね。
瓦礫なんてもっと汚染の高いの燃やすんだよね・・
807可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:25:38.84 ID:jBkCfdmZ0
>>806
近所で汚染瓦礫燃やされるとか最悪だろうね
808可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:26:47.11 ID:jDDyjM1P0
旅行のおみやげに宮城県の笹かまぼこを貰った。
好きなんだけどね、残念。
子どもには食べさせたくない。
809可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:30:56.27 ID:aOKAABYC0
>>798
これからは今一番安全な味の素をみなさん毎日摂取しましょう^^
810可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:36:38.03 ID:bSIg0mAwO
今日は成城石井で鹿児島のにんじん(今までは千葉オンリー)、ヨーカドーで熊本の新ゴボウがあって嬉しかったです。
811可愛い奥様:2012/02/10(金) 19:47:19.24 ID:QJPd5zqn0
久しぶりにオーケーに行ったら、ハムとかウインナーも
原材料:九州産とか、製造:静岡とか細かく書いてあった。
一部の物だけかもしれないけどありがたい。
伊藤ハムのウインナーかなんかは、原材料:外国って書いてあって、
ざっくりしすぎwと思ったけど。

そしてラム肉買おうと思ったら売り切れてた…。
冷凍のオージービーフミンチも無かったし、
危険厨が集結してるんだろうか。
812可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:16:24.07 ID:eyj5QItk0
まったく魚食べない?母親が、佐賀のいわし食べていたから、やめた方がいいと忠告したら、
なんでも危ないなら食べるものがないじゃない!
と叱られた…
813可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:21:50.75 ID:AiFy/2L10
自分も半月くらい前の日曜日午後2時くらいにオーケーにいったら
オージービーフのひき肉売り切れていた。
正確には、到着してすぐの時点ではまだあったんだ。
お肉系はかごに入れるの最後にしようと思って、40分くらい他をみてから
戻ったらもうなかった・・。
危険厨増えてるのかも。
814可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:34:49.03 ID:14iktwLK0
淡路島ヨーグルトと牛乳が無かった。
先月まで大量に残って値引きになってたのに。
売れないから入荷数減らしたのか
危険厨が急激に増えるようなことがあったのか。
815可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:37:17.51 ID:mS1p8ZqCO
危険厨が増えれば店側も対策するだろうし、国ももうちょっと真剣に放射能検査するようになるんじゃないか?
風評とか言ってるけど、みんな気づいてるよね、危ないって。
816可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:54:20.57 ID:jFiVFE5G0
>>799
すいません、これです。
2月8日雨後・東京都 足立区採取の水道水:放射性セシウム137→0.045Bq/kg検出
ttp://securitytokyo.com/data/w_adachi2.html
817可愛い奥様:2012/02/10(金) 20:58:50.71 ID:b5mkb5WuI
安全な豚肉がわからないから(アメ豚も避けたい)
ビタミンB不足が気になり、ベジマイト購入。
オージー牛で作る麻婆豆腐や、ハインツ缶で作るハヤシライスの
仕上げに使うと本当にウマーだよ
ベジマイトオヌヌメ!
818可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:03:06.01 ID:Hl0hNDcn0
>>817
ベジマイトってそうやって食べるんだ!
素直にパンに塗って食べたけど一口で無理だった・・
今度やって見よーっと。
819可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:04:46.89 ID:jFiVFE5G0
>>815
うん、最初こそああだったけど、程度の差はあれ結構気にしてる人多いと思う。
初めのまるで非国民扱いと精神論の政策のせいか声をあげる人は少ないだろうけど。
時間が経過する程、薄々感じてきてると思うよ…勿論反対の人も多いけど。
まあ、国としては狙い通りなのかもしれないけれど。

地元の昔ながらの焼肉店とか見るからに事件後お客さん減ってる。
820可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:27:31.57 ID:4ZKQw5oXi
>>817
ベジマイト美味しいよね
「臭い!」てネットで言われててgkbr(と言うか臭いもの好きなのでwktk)してたけど普通に味噌っぽい感じ
821可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:32:07.00 ID:MJlGy9mQ0
ベジマイトググってみた。
カルディの通販にあるみたいだけど、
店舗でも買えるのかな
822可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:34:34.78 ID:Hl0hNDcn0
>>820
えー味噌っぽいかなあ?
超強烈にスッパ不味いって感じだった。

>>821
うちもカルディの店舗で買ったよ。
823可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:36:05.84 ID:jFiVFE5G0
>>821
自分も欲しいと思って近所のカルディ何軒かまわってみたけどなかったよorz
ベジマイト@埼玉
824可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:41:05.34 ID:MJlGy9mQ0
ありがとう。店舗によるのね…
無かったらリクエストしてみようかな…
825可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:48:21.50 ID:ZbXagtZi0
備蓄の削り節が切れそうなので、最近はためしてがってんの
トマトケチャップを少し入れて出汁代わりにする方法で
味噌汁作ってる。美味しいのでしばらくはこれで行くわ。
826可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:48:23.55 ID:Hl0hNDcn0
>>823
店員さんに聞いてみた?
自分が買ったとはわかりにくい場所にホコリかぶった感じで置いてあったよ。
827可愛い奥様:2012/02/10(金) 21:58:20.10 ID:l2DEMpZC0
>>816
こわーい!
実は最近、親だけ水道水をお茶に使うことがあった。
まだだめか・・。
特に東サイドは荒川一本になるからかなあ。
新宿区なので都庁蛇口情報を参考にしてた。
828可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:01:35.85 ID:4u29PF1l0
>>816
ありがとうございます!

危険厨増えてるよね。
成城石井、夜行くといつも西の牛乳が残り1本とか。
朝スーパーの前で並ばないと買いものできなくなったら嫌だなあ。
近所のスーパーは静岡の卵ですら夜は売り切れてチバラキ産がガッツリ残ってる。
829可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:11:35.79 ID:jFiVFE5G0
>>826
大分昔何処かのカルディで見た気がしたの。
それこそ埃だらけの天井間近の橋渡し棚みたいなところで。
だから売れなくてやめたのか、もしくは危険厨さんが結構手にしたのかと…

ありがとう、今度聞いてみます。
あとリクエストですね!
830可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:12:21.15 ID:L4jiXcqR0
>>804-805
どうもありがとう やってみます〜
831可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:15:30.20 ID:m1lPLD/i0
>>814
昨日淡路島牛乳狙って行ったら、
他の牛乳は沢山あるのに、淡路島
だけ残り4本とかだった。仕入れが
週に一ぐらいなのかね。

それでもやはり危険厨が来ていると感じたな。
832可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:16:04.64 ID:yOFwXiRK0
自宅から一番近くて毎日行っていたスーパー、震災後は食べて応援!の店になったので
殆ど行かなくなった。昨日久々に覗いたら、ジョンソンビルのソーセージ売ってたw
でもそれだけ、相変わらず関東の野菜ばっか売ってる。もっと改心しろや
833可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:18:38.64 ID:jFiVFE5G0
日曜日のokに夕方行くと近頃もう何も残ってないw(危険厨向商品)
834可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:22:16.87 ID:+8BMii/H0
危険厨が増えると一時的に品薄にはなるだろうけど
長い目でみると絶対そのほうが良いと思う。
メーカーも対策せざるえなくなるし国もいい加減な事して騙せなくなる。
835可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:32:24.68 ID:NJjOycWOO
みんなokで同じ目にあっててワロタw
そんな私もだけどw
危険厨向け商品だけないw
淡路島牛乳はちょうど品出ししてるところだったからゲトできたぜ!
あと、納豆が九州大豆使用大分製造のが置いてあった。
ピンクのパッケージ目印にしてたから無くて焦ったけど。
836可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:39:33.88 ID:+8BMii/H0
蒜山とか白バラとか仕入れ数が少ないのかな?
いつ行っても賞味期限がバラバラのが並んでいる。
837可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:41:53.77 ID:QJPd5zqn0
二豊フーズの豆味だよね。
うちも買ってみたわ。
蒟蒻も広島産蒟蒻芋使用、広島加工のが売っててうれしかった。

淡路島牛乳は欠片も残ってなかったから気づかなかったー。
大阿蘇はまだまだ残ってたんだけどねえ。
探せばまだまだ掘り出し物がありそうだけど、
いかんせん平日でも人出が多いんだよね…。
838可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:42:26.08 ID:bOEPiSIU0
ok最近 兵庫製造の油揚げ 取り扱うようになってた。
うっほーい と喜んだけど それだけ売り切れてたよ

839可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:59:30.88 ID:mufgIBQ70
>>838
油揚げ、原材料の産地はどこなんでしょう?
840可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:05:11.36 ID:bOEPiSIU0
ごめん 売り切れてたから 詳しい表示は見られなかったわ・・・
841可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:12:38.96 ID:mufgIBQ70
>>840
そうですか〜アリガトン。
いまは流通が複雑で、製造が九州でも原材料は北海道産
なんてことも珍しくないので・・・
842可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:13:35.40 ID:mufgIBQ70
あ、北海道は私的にはOKにしてるんですけどね。
843可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:19:20.67 ID:c24CR0gm0
>>817
どういう味がするの?
私は普段西友のネットスーパー利用するんだけど
きょうヨーカドーにしてみたら、
アメリカ産豚で養育履歴の取れる材料のハムが来たよ。
冷凍してるパンだして、兵庫レタスとカルビーマッシュポテトで
サンドイッチ作るんだ〜
844可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:22:36.78 ID:p9ccVEpaO
エアカウンターS
静電気対策を考えた方が動画アップ
参考に

772:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) :2012/02/10(金) 01:11:57.30 ID:acZXwced [sage]
まだうp処理中だけどアルミ箔やキッチンテープでお手軽ノイズ対策してみた。
これで静電気とかかなり収まる感じだけど、本質的にはエステーに対策版のS2とか出して欲しいね。
所詮事後対策だから完璧とはいかないけど、いい感じにはなったかな。
AIR_COUNTER_S vs PLASMA BALL 対策
http://www.youtube.com/watch?v=7x8kdzlj2kM
845可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:37:06.95 ID:14iktwLK0
やっぱり危険厨増殖してるのね。
良い事だけれど、自転車で遠征してるので
買い損ねるとダメージ大きいのよ。

>>841
油揚げ。
都内でしたら三徳に九州産大豆100パーのがありましたよ。
846可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:37:59.31 ID:plC/jw27O
義母がどっか行ったお土産で、おはぎをくれた
原材料のとこ見たら、もち米(岡山県産)、うるち米(岡山県産)、小豆(北海道産)と書かれていた
「これなら嫁子さんも食べれるかなと思って買ってきたの」と義母
義母は安全厨だけど危険厨の私に理解があって、本当にありがたい
おはぎも美味しくいただきます

原材料表示も詳しい産地書いてくれたら、本当に助かるね
847可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:51:43.66 ID:2xvu/sqM0
>>846
すばらしー!
介護して差し上げないとww
ってか、危険厨つづけないと、若い方が先に死んでしまう可能性もある。
笑い事ではない。
848可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:55:00.27 ID:mufgIBQ70
>>846 理解のあるいいお義母さんだね〜なんかほのぼのしたよ〜。
849可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:57:08.74 ID:mufgIBQ70
>>845 お〜サンクスです!
850可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:59:17.50 ID:8hyENiOu0
>>846
いい姑さんだよね、羨ましい
うちも理解してくれているし頑張ってくれているんだけど「原木じゃないから」って栃木のシイタケ買ってくれて…
うん、気持ちはありがたいんだ、本当に
851可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:01:18.60 ID:2xvu/sqM0
>>827
>都庁蛇口情報

ネットでみつからない
教えてくださいませんか
852可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:10:42.89 ID:RdJl+ROS0
>>846
うらやまし〜 いいお義母さんだ
危険厨が沢山ふえれば、スーパーの惣菜等の産地表示もするんだろうな
853可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:26:32.04 ID:kxVf8Xvl0
でもそしたら偽装も増えそうっていう…
854可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:28:24.74 ID:qJeqOOUB0
今は流通してる量が余りに多くて面倒でまとめて国産にしてる感じ
これから偽装は増えそうだね
855可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:06:30.26 ID:2r/aF71p0
偽装に罰則ないんだからなくならないよね
856可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:41:29.67 ID:qjlkLrYt0
危険房、増えているかも?@群馬

以前に比べると地元のスーパーで、東北&関東「以外」の野菜や
九州産の鶏肉と豚肉が県名表示されて容易に買えるようになったし
北陸で作ったヨーグルト(無糖と加糖あり)なんていうのを見るようになった

でも、納豆を取り扱っているところは少ないので買いそびれることもあるので、
ある時にまとめ買いして冷凍しているけど、卵は市内では無理だし、
モヤシも県内では無理そうだし、東北&関東ものと並べて売っている場合は、
「以外もの」は高いから売れ残っていたりするとポス管理が厳しいお店は
取り扱わなくなりそうで怖い・・・
857可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:43:51.48 ID:QsKb/Tln0
販売店は、当初はブームで応援応援、
もうみんなさめてきたころだから今度は北海道だの九州だのが受けるだろう、
おいておこう(偽装もふくめ)

程度の気持ちでやってると思う。
858可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:26:53.92 ID:KhSyKlLr0
お尋ねしたいのですがちらし寿司の素がそろそろなくなってしまいます。
比較的安全なものをご存知でしたら教えてください。
3月にあらゆる加工品を1年分買い集めたのでその後のころを考えるまで至りませんでしたorz
859可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:06:36.05 ID:eYpFdhHh0
>>858
ちらしずしの素って具とか色々入ってるやつ?
具の産地まで追えないと思うので手づくりしかないんじゃないかな。
酢はいくらでも安心なのがあると思うので。
860可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:17:21.90 ID:qQ+mn1xOO
>>798
なぜだか、森永ヒ素ミルク中毒が頭をよぎってしまった…
861可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:30:06.76 ID:KhSyKlLr0
>>859
ですよね・・
産地公表で思い当たるのが生協のぐらいでもうそれで妥協するかと思ったり。
しばらくは別の備蓄で乗り切ります

862可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:30:53.55 ID:eYpFdhHh0
>>798
味の素の主成分グルタミン酸ナトリウムは加熱すると発癌性があると言われてますよ。
セシウムさけてるのにわざわざ化学合成物を摂取するのはどうかと。
863可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:28:09.14 ID:0Txey9Vo0
>>862
だったらグルタミン酸ナトリウムは出汁にも含まれてるから、
同じく発がん性があるってことなんじゃないの?
化学合成物か出汁かの違いは無いという意味でしょ
864可愛い奥様:2012/02/11(土) 06:19:48.15 ID:7eWN/6C5i
>>846
優しいお姑さん!あなた幸せ者よ。
865可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:46:51.59 ID:bnHWRblvI
>>843
イーストを塩辛くしたような味かなぁ
パンに塗って食べるのはうちは無理だったけど
調味料として使用するのは結構いけますよ!
アメ豚のそんなハムがあるんですね。
ハムは鶏ハム自作しかないかと思っていました。
866可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:14:42.67 ID:MAciS+qh0
イベリコハムは?
867可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:56:46.42 ID:ubyugOZqO
添加物と放射能の比較話は荒れる元に…
868可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:10:40.64 ID:HezpkB4ji
>>822
味噌が過発酵したみたいな味に思えたw
869可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:20:30.67 ID:uSOzVcb4O
ハムやベーコンは、デパ地下に行けばイタリア産スペイン産があるから
自分的には無問題。
870可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:26:40.06 ID:R0DW+xlB0
結局はお金だよねえ。
お金さえあれば安全で質のいい食品がそれなりに手に入れられる。
今まで通りの食費でまかなおうと思ったら無理だ。
871可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:10:23.69 ID:xUFgFqlO0

えっ??スペインは安全なんでしたっけ・・。
チェルノ関係でなるべくやめておいたほうがいい国と商品ってなんだろう?
少し前にベルギーのチョコ買ったって書いたら、
え〜〜、チェルノ関係が危ないよって書かれた。

>>828
今まで一度もしっかりわかる危険厨の買い物ってみたことなかったのに、
昨日、夫婦の二人連れ
「これ買う?」「千葉だからやめておこうよ」
「このもやしは?」「どこの?」ふたりでのぞきこむ。買わない。
「この豆腐はどこ製造だろ?」
そんなかんじで買い物してたのをはじめてみた。
何買っていくのかずっと見ていたかったけど、
次の用事があるので、そこで追跡終了とした。

なぜに、今ごろ危険厨が増えるんだろ?
野菜とかさんざん報道されていた春には、こういうしっかりした危険厨みた
ことなかった。だまって選んでいる人はいたかも〜〜。

872可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:12:19.05 ID:xUFgFqlO0

ずっともやしを食べてないんだけど、
サラダコスモの長野のもやしは、安全めなのかな?
どおですか?
もやしって水だけで育つんでしょ・・と思っていたんだけど、
ゆきぐにまいたけは、モヤシまで検査結果見れるようになっているじゃない。
あれ見ると、モヤシも危険要素結構あるの?っておもっちゃっう。

873可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:27:56.62 ID:AP6EDZOu0
もやし 工場でコンテナみたいな所に種どばーっといれて
水を毎日 ジャバジャバ かけて 一週間位すると
コンテナいっぱいに もやしが わっさー
って感じの育て方だったような
だから 水が安心できる所じゃないと と思って私も買えないでいる。
874可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:43:50.26 ID:FJRyUwgl0
少し前にTwitterで拾ったのだけど年間9000トン近く生産される
小麦、韓国が世界2位で1280トンも輸入してる。(5ページの一番右側の
Total欄)

なので自分は百均などで韓国、スペイン、ベトナムあたりの上位に
食いこんでいる国のクッキーとか粉物は買うのやめてる。

みんなも気をつけて! あくまでも自己判断の私の意見だけど。

http://gain.fas.usda.gov/Recent%20GAIN%20Publications/Grain%20and%20Feed%20Update_Kiev_Ukraine_9-7-2010.pdf
875可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:45:45.00 ID:FJRyUwgl0
>>874 です。

表の単位が1000mtとなっていたので重量はその千倍でした。
見落とし失礼しました。
876可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:47:13.96 ID:FJRyUwgl0
>>874

何回もすみません。ウクライナの小麦の話です。
そそっかしくてごめんなさい。
877可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:05:13.80 ID:RdJl+ROS0
もう世の中おかしいよね。なんか悔しいTT
ttp://www.youtube.com/watch?v=HSd1BWPigNI
878可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:15:33.18 ID:/3tozqEB0
ID:FJRyUwgl0さん、ありがとう。
韓国の上位は、自分もびっくりした。
少々高くとも、新興or没落の加工品はやめます。
イデオロギー(今はあまり使わない言葉だけど)的に
まずい発言ですみません。
879可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:28:47.24 ID:gRwJ13w8O
イギリスのウォーカーズのクッキーが好きで2キロ箱買いして少しずつ食べてるんだけど、小麦やばいのかな…。
880可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:34:46.76 ID:MAciS+qh0
知人の弁護士の女性と話したら「福島の物を避けてみんな酷いよね。」と言うスタンスでびっくりした。
敢えてあちらの米を取りよせて食べてるそうだ。
物産展にも積極的に出向き色々買ってると言ってた。
本当に食べて応援している人を目の当たりにして何も言えなかった。
言っても批判されるだけだろうしね。
顔色が秋に会った時より茶色っぽかっただけど元気そうだった。化粧法を買えただけならいいなあ。
881可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:51:05.20 ID:eYpFdhHh0
230 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:39:30.20 ID:5Wo2+QPk
イチビキっていう醤油が愛知産だから買ったら、宮城産大豆100%だった。

882可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:54:19.70 ID:4MPnmM770
弁護士だって普通の一般人だから、色々な人が居て当然だと思うけど・・・
883可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:54:31.89 ID:+1X2AYw/0
>危険厨が急激に増えるようなことがあったのか。

病気って程じゃないけど少々風邪をひきやすくなったとか
増えてきたのかな?
884可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:19:59.25 ID:MAciS+qh0
>>882
そんな事は分かってる。
他の分野の会話では気が合う人なので「まさか彼女が・・・」と思ったんだよ。
885可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:23:27.75 ID:pftUycSAO
>>230

イチビキ醤油は
物によってはまだ事故前材料を使ってる商品があるので、
電話確認かカコスレを検索
886可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:25:04.15 ID:KpFLvp2F0
>>884
自然とカリウムをたくさん含む食品を食べていて、体調に変化がないとか?
あと、仕事で忙しくて放射性物質や放射線について、全く全然微塵も知らないとか。
887可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:51:48.95 ID:grj++emD0
858さん、

ミツカンのちらし寿司のもと(期限切れ)と
混ぜ込みちらしのもと(期限内もあり)、
備蓄したけど全然使っていないので
もしよろしければお譲りしたいです。
合わせて10個以上あります。
888可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:03:45.77 ID:KhSyKlLr0
>>876
韓国はどうでもいいやと思ってたけどウクライナで合点した。これは貴重な情報ありがとう。
ウクライナは昔からヨーロッパ最大の穀倉地帯だったもんね。
相当量が出回っていておかしくない。

>>881
イチビキ、初動でまとめ買いしたから年内はいいけど教えてもらってよかった・・
889可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:03:57.97 ID:9eBJFovu0
捨てアド書いて連絡してもらいなさい
890可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:10:24.62 ID:rRu/taEa0
被災地のガレキ焼却埋め立て量がもっとも多いのは山形県です
焼却炉や埋め立て地は農産物が採れる畑やスキー場などの観光地のすぐ
近くにもあります ですが、全然問題無いようです
山形県産の食材を見かけたらどんどん買ってください
スキーに温泉に安全安心な山形県に観光にいらしてください
891可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:13:46.33 ID:KhSyKlLr0
>>887
ありがとうございますお気持ちだけいただきますw

うちもあと5つぐらいはあるんだけどたまに食べたくなるんだよね。
カレー祭りにも乗れなかったからハインツとMTR、あと去年大量に買ったカロリーオフのでしのいでる。
去年の上半期は給料つぎ込んで備蓄してたから出汁関係とかはしばらくあるけど
いつまでも事故前と同じ物がたべられる気じゃいけないなとは思ってる。
892可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:23:24.21 ID:rBT1FSKPO
大通り沿いのドラッグストアに2012.9のかつおフレーク缶があった!
有名な缶詰め会社じゃないけど缶なら賞味期限1年ってことはないだろうと買ってきたわ。
貧乏舌だからかつおでもいいんだもん!
まだまだ行ってみるもんだね〜
893可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:37:22.72 ID:1pmcr62q0
ツナ缶だけはまだちらほらみるな〜震災前。
自分は他の缶詰めが欲しいのだけど。
894可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:41:11.75 ID:T+sz/tAV0
>>839
おお、それ昨日見たんだけど、但馬屋ってメーカーのだと思うんだけど、
国産大豆としか書いてなかったから、問い合わせようと思ってる。
結果わかったら書き込みますー。
895可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:50:40.95 ID:TqWv/Etr0
>>880
大人だけの家族や独身だったら気にしてない人は多いよ。
自分も子には徹底的に気をつけてるけど、自分や連れは外食もしてるし、
野菜や米の産地まで問い合わせないでなんでもたべてる。
産地応援でとりよせまではしてないけどね。
あっ、きのこだけは外すようにしてる。
896可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:32:48.71 ID:fmIL3uv50
子梨だけど、事故直後から徹底的に気にしてるよ。
昔から反原発だったので、怖さを知ってる。
子供・大人に関わらず対策は万全にしておいたほうがいい。
897可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:51:57.17 ID:JQcFomzn0
>>896
自由業ながら仕事してるから、外食まったくなしにはできないの。
そういうときは、好きなものを気持ちよく食べたほうが、
いい栄養だけが身体に廻ると思っている。
なるべく排出できる食べ物も食べるようにはしてる。
働いている人は大人も万全なんて無理。
そこまで気にしてない。

大人で万全にしている人ってどういう生活しているんだろ?
うちの子どもと同じってことよね・・・私と夫はムリです。
898可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:15:39.87 ID:0Txey9Vo0
へぇ〜たいへんね〜。でスル〜。
そんなにしなくても大丈夫よー!も、へぇ〜そうかもね〜でスル〜。

この件は、即効性のある毒物ではなく、累積で影響が出る類のものだから
自分なりのラインを、自分で判断して生きるしかない。真の意味で人それぞれだ。
自分の立ち位置を見極めた上で、どこら辺が自分には妥当か、だよね。
あとは、価値観を他人に強制しない事だわ。違う景色を見ているのだから。

個人的には私は>>895に近いよ。社会的に必要な時は食べる。子供は徹底するのも同じ。
899可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:39:52.98 ID:uvTpXuae0
>>883
秋以降、旦那の会社関係の葬儀が増えたし
旦那の親族も立て続けに急死という形で亡くなったので
安全厨よりの旦那が危険厨よりに変化しつつあるよ
放射能とは全然関係ないスレでも
昨年秋頃から原因不明の体調不良を訴えるレスが増えてると思う
900可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:43:11.12 ID:DGSY+VB20
>>899
どのあたりに住んでいるの?
901可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:48:09.12 ID:uvTpXuae0
>>900
東京
902可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:48:43.65 ID:kxVf8Xvl0
私の周りでは葬式の話は一つもないな。そう言えば
903可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:50:46.56 ID:YkUI3ibb0
東京じゃないけど身内は死んだよ
904可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:54:00.95 ID:s/EQx2cT0
亡くなった人の年齢にもよるかも。
元々弱って来てたりその人が若いころの核実験時代の影響で溜め込んでたのが
ふくいちの放射能がトドメ刺した結果になったとか。
・・・まあ今は「ありえねーw」レベルの話かも知れないけど
何十年後かに解明されたりとかあるかも?
905可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:19:39.95 ID:1pmcr62q0
…ほんといい人体実験だよねぇ…。
広島長崎、
チェルノブイリ、
福島第一で日本全土、
のデータで今後やっと解明する事もありそうだよね。
まあ、その頃は恐ろしさがわかって世界的に脱原発だろうけど。
906可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:21:44.79 ID:WeWlBKhA0
インフルで痙攣を起こす子が多いっていうのも気になる
907可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:33:19.24 ID:cVrXQITuO
本当にね。
昨日ニュースになっててガクブルだったわ>インフルで痙攣
908可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:14:48.03 ID:1o3Zjr4I0
昨日のニュース見ていないんだけど
インフルエンザ脳症による痙攣か熱性痙攣とは別のはなし?
909可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:23:04.97 ID:J34GTMkC0
>>799
おいしそう!やってみる。ありがとう!
910可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:24:02.08 ID:J34GTMkC0
>>779だ、ごめんorz
911可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:57:25.45 ID:bnHWRblvI
なんとなく、きのこ板見てきた…
きのこ好きだったのにな
912可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:56:52.75 ID:1Q/S4hKq0
バレンタインのチョコどうしよう
今までは太るから目の毒だったのに今年は本当に毒にしか見えない
箱ひっくり返して国産の二文字かあるとがっかり
外国だったらどこが安心なんだろう
913可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:00:01.80 ID:litt1OSr0
アメリカとオーストラリアで良いのでは?
914可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:08:31.50 ID:mmrAoDTr0
チョコ一個2個ではさすがに死なないでしょ
915可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:10:51.78 ID:1Q/S4hKq0
バレンタイン特設会場みたいなとこ見て回ったけど
アメリカとオーストラリアは見かけなかったなあ
イタリア、ベルギー、ドイツのがあったかな
何か口に合わないかもな気もするしもう嫌だ
こっちはどうでもいいのに家族が毎年期待してて面倒くさいw
去年は楽だったなあ…
今年は試食の味見も嫌だよ
916可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:12:27.10 ID:cd1mhvdd0
えーベルギーチョコ大好きだけどなー
917可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:20:03.40 ID:c9Q9p+0+0
うちはギラデリとIKEAのチョコ食べてるよ。
すげー濃い。
この間久しぶりに明治の板チョコ食べたら
何か味が薄く感じたわ。
918可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:22:00.51 ID:litt1OSr0
今年はWONKAでいいや。
ジョニデ様大好きだし。
919可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:22:23.56 ID:qcqY6Xj70
美味しいのはヨーロッパだよね。
デルレイとかPマルコリーニとかでオケなのでは。
麻布十番のア・ラ・レーヌ・アストリッドが閉店したのは痛い・・・(直輸入だしお手頃価格で凄く可愛いのがあった)
920可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:25:43.32 ID:HXNM2eQe0
>>912
ハワイ島のチョコを取り寄せた。
夫に、というよりは自分が食べたかったw
921可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:27:28.70 ID:litt1OSr0
あ、普通にマカダミアナッツチョコでも良いわw
922可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:33:14.08 ID:7IzhOTzh0
>>921
おいしいよね
923可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:36:55.18 ID:qcqY6Xj70
>>918 
ウォンカのトラックに入ったの、今年は見ないね。
あれ可愛いから欲しいw

あと、デメルなんかも何せ王室御用達だから直輸入だったような気が。
924可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:42:15.31 ID:gnO+shgx0
ウォンカのチョコ一回食べて、
あまりの甘さに歯が溶けるかと思った…
歯が痛くなってちょっとしか食べられなかったよ。
砂糖日本のチョコの何倍入ってるの?
2倍3倍入ってる印象…
デメルの猫舌チョコ食べたい。
925可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:49:34.02 ID:o69Ckjxs0
>>865
ありがとう。
今日買ったんだけど、アメリカ産のターキーハムもあるよ。
あまり国産ではないから、ターキーハムで探すと偽装すくないかも。
926可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:51:59.60 ID:woRo2T8k0
リンツは
927可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:24:02.15 ID:FCwNCZuA0
池袋東武のデパ地下レジ脇に小さなクマさんのオーストラリアのチョコがあったので買った。
安いチョコだったけど旦那の安全弁当の中に当日入れようと思う。
928可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:25:56.42 ID:BpZ6C1+t0
はじめまして。
何かの本に鳥と豚は室内飼育だから安全。飼料は外国産を原料にしている。(飼料会社につとめていたので大体分かる)
九州に住んでいるから、国内産と書かれている豚と鳥でも脳内で「九州産」と置き換えてしまってましたが危険でしょうか?
牛は高いから、国産のものはほとんど食べれません。

あと、デンマークのベーコンはどうでしょうか?

929可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:28:22.18 ID:HXNM2eQe0
>>928
九州の鶏肉が、普通に買えるよ@神奈川県
という事は、北関東の鶏肉を九州で売ることも出来る。
しかも今は安く仕入れられる。
遠く離れてると危機意識が薄い人も多いから、売れると思うよ。

今は本も色々出てるし、いろんなサイトでも取りあげてるから
一度ちゃんと読んで勉強してみた方がいいよ。
ここで、何でも教えてってのは良くないよ。
930可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:41:43.75 ID:lP8eN2740
>>928
はじめまして。
デンマークの豚肉はチェルノブイリの影響で汚染されている可能性があるのでやめた方がいいかも。
下記サイトでチェルノブイリから23年後のイギリスで羊から危険な数値のセシウムってのもあるからヨーロッパは危険と見た方が無難かも
http://www.nagoyaseikatsuclub.com/essay/syokuhinnzyouhou/186.html

九州だから九州産のお肉が売ってるってのは大きな間違いだよ
931可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:50:06.91 ID:VR6BnAnF0
ただ「国産」って書いてあるのは、日本国中どこの物か分からない。
ちゃんと場所表記してあるお肉買った方がいいね。
うちは豚肉はアメリカ産とカナダ産買うことが増えたな・・・。
外国産のも色々問題あるんだろうけどね・・・。
932可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:51:02.39 ID:DjHEZieu0
はじめましてってw
933可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:09:26.86 ID:BpZ6C1+t0
そうなんですね・・・。

魚はノルウェーのサバとアメリカのたらとチリかノルウェーのサーモンしか
食べてません。あと山口のちりめんじゃこくらい。若芽は長崎です。

豚肉も鶏肉もこちらではあまり外国産は売ってないですね。あることはあるんですが。
メキシコポークとかブラジルチキンとか。イオンですが。

1回だけ、鶏肉ですが、飼料まで調べたことがあって、その時に「普通は輸送費がかかるから東北の肉がこちらに来ることはない。」
と言われ、安心していました・・・。



934可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:10:52.02 ID:a9OCiHgl0
チョコはペニンシュラのがスイスだったからそれにした
王道でつまんないかもしれないけど
935可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:31:28.70 ID:lP8eN2740
>>933
ニュースにもなってたけど、福島さんの豚肉を九州産に偽装して販売してたケースもあったよ
輸送費考えてもそっちのが利が出るってことなんじゃないの?
それに九州のブランド豚以外だとやっぱり東北や茨城が豚肉の出荷量は多いと思うから九州にも行ってるんじゃないかな
936可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:32:14.18 ID:1ZbqYHdg0
>>933
魚はひかえませう
ブラジルのマテ茶鶏っていうのたまに食べてるけど全国で買えるじゃないのかな?
イオンのブラ鶏は海養なんとかつて書いてあって国内加工なんだよね。
ブラ鶏を国内で塩と胡椒だかで加工してあるから生臭くないとかなんとか。
937可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:33:15.65 ID:P5w//No0O
チョコはベルギーにした
ヘ―ゼルナッツは避けた
938可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:38:37.21 ID:FCwNCZuA0
そういえば自分はずっと引っかかっていると言うか思っていることがあって…
今はもう輸送費とかあんまり関係無い気がしてる。
常識的に考えるとありえないんだけど…

被災地復興支援で高速道路無料だとか、九州の食材を運んだ車は空のまま戻る事はないって話も聞いたことある。
貨物船のバラスト水とかも考えると遠く離れているから安全だとは思えない。
そういう意味じゃ、離れているほど被災地の物が届き易い気すらしてる。
939可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:41:28.12 ID:lP8eN2740
>>933

>魚はノルウェーのサバとアメリカのたらとチリかノルウェーのサーモンしか

このへんも見直した方がいいかも・・


あと関係ないけど沖縄は米の生産が少ないから、福島産の米が大量に沖縄に行ってるってニュースもあったから
日本の物流は怖い。遠いからと安心はできないね。
というか世界から見たら日本なんて小さな国だよ
940可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:42:08.27 ID:G0GfMltE0
やっぱり食品の放射能測定器が必要だわね
ってムリだから定期的に尿検査して被爆量を管理するしかないのかしらね
941可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:51:00.20 ID:uCWmeR7Q0
>>933
チリかノルウェーのサーモンって・・・
どっちも別の意味で汚染されまくりなんだが。
942可愛い奥様:2012/02/12(日) 03:56:25.45 ID:BpZ6C1+t0
>>938

あああ〜。飼料会社で働いていたのに、物流のことすっかり忘れてました。
トラックが空で戻ることはほとんどありませんね。その分コストが上がるから。
みなさんは魚、食べてないんですか?外国産も?牛乳も飲んでないとか?

私が買った本には回遊魚よりヒラメやカレイに要注意。と書いてあります。魚は
骨や内臓を取り除けば大丈夫と。
牛乳は九州産地のものですから飼料も安全と電話で聞いています。
その本には乳製品は加工すればするほど汚染物質が取り除かれるとかいてあります。

943可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:00:01.48 ID:rqD87hJg0
牛乳は飲んでいません。魚はもの次第。
942はここで質問を繰り返すよりもう少し調べたほうだいいよ。
944可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:09:16.11 ID:FCwNCZuA0
自分も親戚が物流の仕事してて…
主に外食産業や加工品の食品担当なんだけど、外食産業で使う食肉は殆どが実は被災地方面の物だって言ってた。
そしてあんまり言ってはいけないことらしかった。
(but震災直後の話)

945可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:13:49.44 ID:BpZ6C1+t0
>>943
本では調べました。
946可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:19:33.94 ID:HXNM2eQe0
>>945
煽りじゃなくて、「半年ROMれ」だよ。
ここは、あなたの1問1答のスレじゃないんだよ。
みんな調べたり問い合わせたりして、自分で自分なりの回答を見つけてる。

幸いにも今はネットが普及していて、チェルノブイリの被害の事や
養殖魚の薬物汚染についても、色々と簡単に調べられるよ。
947可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:46:57.68 ID:VR6BnAnF0
>>945
このスレ以外にも、既女板だったら「【原発】放射能\汚染対策スレッド 124【被曝】」とか
あと放射能板に「あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ」や「【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ62【シーベルト】」
なんかがあるから、そこも見てみるといいと思うよ。
情報も常に動いてるから、今日大丈夫だと思った物でも明日にはダメってこともある。
こまめにあちこちのスレ覗いて、情報集めて判断した方がいい。
948可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:06:10.51 ID:aghN82obi
>>945
>>946に同意。半年ROMるか過去ログ読みなさいな
949可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:14:50.17 ID:XX1n6Yus0
九州在住だけど確かにスーパーでは国産豚、国産鶏って表示だけのと
宮崎産、福岡産と県名表示してるのがある。
国産って書いてあるのについてはお店の人にきけば教えてくれるけどね。
私が行ってるスーパーの国産豚はほとんど毎回鹿児島の豚だった。
950可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:23:51.30 ID:p/7jw7FT0
>>936
昨日イオンでブラジル鶏買おうか迷い、結局止めました。
教えて下さってありがとうございます。もう迷う事無いですわ。
イオンで買えた物はタスマニアビーフしかなかった。
951可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:42:42.49 ID:rxjOYN5Z0
イオン、ほんとに買うものないわ、私も。

しかしカルシウムがなかなか補えない。辛いわー
952可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:45:14.97 ID:V+tE94jo0
>>919
多分、ベルギーにひっかかっている人が多いのでは?
うちはドゥバイヨルが大好きで、チョコに関してはベルギー産でも気にしないので今年も購入。
953可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:57:16.09 ID:ghC3qh5j0
>>935
福島さん豚肉が九州へ??そのニュース、最近?

最近やっと、一般の九州鶏を買うようになっていたけど、
やっぱ危ないのかな? みつせや阿波の地鶏だけにもどしてもいいんだけど、
地鶏って逆に高いえさ(日本の穀物)たべてるだろうからそれが怖い。

豚は半年、九州黒豚や霧島豚で通してきた。
でも、同じ産地のものもなんか怖いんだよね。

結構、一般の「国産豚」「国産鶏」を全スーパーロ―テしたほうが
安全だったりしない?なんて考えることもある。

牛は北海道で、1,2度、鳥取牛食べだけど、鳥取って福島と技術提携している
とかHPにかいてあった。技術だけならいいけど、子牛が運ばれたりしないかな?
今度、メールだして釘さしておくわ。
954可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:03:01.37 ID:Wh/KQ4JR0
>>949
九州は基本宮崎や鹿児島産多いけど
ハーブ鶏ってのもよく見かける
どこのハーブだよ?って気になって買えない
955可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:35:48.56 ID:XX1n6Yus0
>>954
私は福岡なんだけど、鶏に関しては1番地場産が多いと思う。
土地柄かな。
博多華見鳥とか、さくら鳥、みつせ鳥あたり。
956可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:40:12.10 ID:Y8o2DBKU0
チェルノの影響が大きかったのは北欧以外ではオーストリア、スイス
南ドイツ、南フランスとイタリア北部あたりじゃなかった?
ベルギーは汚染度は低いほうだと記憶してる
957可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:00:06.26 ID:o69Ckjxs0
>>935
日比谷のペニンシュラが好きでよくアフタヌーンティーに行くけど
今年のイチゴはとち乙女ばかり使ってたよ。
ああいう店でさえ栃木使うんだから、外食はご当地レストランみたいなのか
いっそコストコの安いピザみたいなのでないと危ないと思った。
958可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:04:14.17 ID:o69Ckjxs0
>>944
被災地について話題にするのはご法度になっとるのは、
以前ここで新宿本店の某デパ地下って話題でたよね。
ご法度企業ばかり集めてみるのも私たちに有益かも。

国産表示については、春からいずれ国産表示でしか表示できなくなると
国の指導あり、と肉屋さんで聞いた。だから国の方針だよ。
959可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:10:01.74 ID:gnO+shgx0
>>958
?kwsk
960可愛い奥様

>以前ここで新宿本店の某デパ地下って話題でたよね。

ここくわしく!