映画のタイトル教えて!スレッド その118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

※前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その117
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1376401259/
2名無シネマさん:2013/10/13(日) 00:02:28.63 ID:MnCiW662
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
Movie Walker ttp://movie.walkerplus.com//
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2013/10/13(日) 00:03:37.74 ID:MnCiW662
最近の過去ログ

その91 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254998576/
その92 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258718242/
その93 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261958865/
その94 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266737587/
その95 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1271481479/
その96 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/
その97 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279801433/
その98 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284534056/
その99 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286882554/
その100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1290622440/
その101 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
その102 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301104288/
その103 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305442932/
その104 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309770436/
その105 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/
その106 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317915943/
その107 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/
その108 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327817923/
その109 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1331596595/
その110 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1336149040/
その111 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/
その112 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1345210420/
その113 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1350491057/
その114 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1357308141/
その115 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1362927987/
その116 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1369491646/
その117 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1376401259/
4名無シネマさん:2013/10/13(日) 00:04:20.08 ID:TSWyIpUk
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」
5名無シネマさん:2013/10/13(日) 00:09:11.77 ID:t1wef6FL
前スレ999です
回答していただけた通りマイ・ガールのようです

1000の方ありがとうございました
…Googleって凄いですね
6名無シネマさん:2013/10/13(日) 00:15:26.40 ID:UluVPpyn
>>5
ネタはスレ立ててからやって
7名無シネマさん:2013/10/13(日) 01:08:00.55 ID:I2NT62Hb
(_ _ )  <1乙です
 ヽノ)
  ll
8名無シネマさん:2013/10/13(日) 01:25:41.97 ID:Sz9270y0
言うの遅れたけどパーフェクトワールドもテンプレに追加したほうがいいかもな
前スレで何度か出てたし
9名無シネマさん:2013/10/13(日) 14:24:16.36 ID:2kHHTldO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
おそらく西部劇の一種
放浪者の主人公が、開拓農民の一家に住み込みで雇われる
主人公にはそれなりに射撃の技量もあり、一家の幼い男児にもなつかれる
敷地内で拳銃の手入れをしていると、男児が興味ありげに話しかけてくる
「六連発」だと説明すると、男児は珍しがったような気がする
主人公が試射し、極めて短時間に6発発射?したことで男児は感嘆する

時代背景的に6連発リボルバーが珍しいのか、あるいは
地域的に辺境すぎてリボルバーが普及していなかったのか、判然としません
10名無シネマさん:2013/10/13(日) 14:50:40.72 ID:Dj7ilmVZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えていません
【どこで見た】 テレビ(おそらく)
【覚えてる事】 ワニのパニックもの。
沈みかけた船の中で船長さん?が手すりみたいなものにぶらさがりつつ
蹴りで応戦するけど、下半身バクって食われたシーンだけたまたま観たので
タイトルもストーリーも不明です
11名無シネマさん:2013/10/13(日) 15:38:49.83 ID:ozmoIpRD
>>10
ワニではなくて鮫なら「ジョーズ」
12名無シネマさん:2013/10/13(日) 15:47:17.35 ID:vSEiTzkR
前スレ958です

【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】5、6年前
【どこで見た】テレビ、深夜に放送されてた
【覚えてる事】男が誰かから逃げている。
その途中途中に、子供が地下に穴を掘ったような場所で監禁されている映像が挟まれてた。
映画の中盤で男は捕まり施設?病院?のような場所に連れて行かれる。
そして男は個室に入れられる。
監視カメラの映像を見るような演出。
俺は何もしていないという男。しかしだんだんと狂っていく。
結末は結構衝撃的だったのですが覚えていません。
男は何かの容疑をかけられているようでした。
13名無シネマさん:2013/10/13(日) 15:50:34.47 ID:Wvs+7L17
【洋画/邦画】 洋画 英語 1980年代のカラー作品
【何年前に見た】 2000〜2005年くらい
【どこで見た】 テレビ NHKのBS
【覚えてる事】 19世紀くらい?貧乏な農村の美少女が、領主に散々言い寄られ愛人になる→
畑でセックス→妊娠→出産するも死んでしまう→その後若いイケメンと恋に落ちるが領主がおいかけてくる→殺してしまう→終わり
という救いのない話でした。
確かタイトル名が主人公の少女の名前だった気がします。
分かる方いらっしゃいましたら、お願いしますm(_ _)m
14名無シネマさん:2013/10/13(日) 16:02:20.45 ID:AKV9iJvT
>>13
テス (1979)
15名無シネマさん:2013/10/13(日) 16:02:55.90 ID:0CHIfIfJ
>>9
ひょっとしてこれの58秒のところじゃ・・・?

https://www.youtube.com/watch?v=zdd07SDHv5Q
16名無シネマさん:2013/10/13(日) 16:16:37.26 ID:svSwNGgj
>>10
その場面しか見てないということなのに、
なぜワニのパニックものだとわかるの?

バードオンワイヤーやジュマンジ等、
ワニが人を襲う場面はアドベンチャー要素がある映画ではさして珍しくないよ
17名無シネマさん:2013/10/13(日) 16:39:34.14 ID:Dj7ilmVZ
>>11
ありがとうございます。でもクロコダイルかアリゲーターかわかりませんが
ワニだったのは確かです。

>>16
あー確かにそういう可能性もあるなぁ…
18名無シネマさん:2013/10/13(日) 16:55:30.07 ID:xLsi9ODZ
>>10
ピーターパンのフック船長
ワニに襲われて失ったのは片腕で…その後も襲われ続けてる

違うよね
19名無シネマさん:2013/10/13(日) 17:03:13.39 ID:QXbyvcTE
>>11
中国地方ジョーク乙
20名無シネマさん:2013/10/13(日) 17:50:07.13 ID:243uuiI3
前スレ>>975です。

>>976-878さん、みなさんご親切にありがとうございます!
>>976さん はい。花田少年史は何度か観たことあるのですが別モノでした。>>936さんが検索してくださりヒットしたというのは、wikiに載っているいくつかの巻のあらすじ所々から当てはまる単語があった為だと思います。
貼って頂いたスレに行って改めて聞いてみます。本当にありがとうございました。
21名無シネマさん:2013/10/13(日) 18:46:46.18 ID:Wvs+7L17
>>14
13です。ありがとうございましたm(_ _)m
22名無シネマさん:2013/10/13(日) 21:21:26.36 ID:mj7MToE1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜10年ぐらい
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 サスペンスものだったと思いますが
エド・ハリスが犯罪者を演じてて、留置場の中から事件の種あかしを
するようなしないような、ちょっとおちょくるシーンがすごく印象に残ってるんですが、
どうしてもタイトルが分かりません。
エド・ハリスは最後のほうでほんのちょこっと出るだけなので
出演作一覧に出てないのかもしれませんが。
23名無シネマさん:2013/10/13(日) 22:39:13.48 ID:AKV9iJvT
>>22
理由 (1995) かな
24名無シネマさん:2013/10/13(日) 23:37:01.14 ID:I78/A6Y8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 インディージョーンズに似てた。変な儀式があって生贄を鎖で降ろして黄金像になって上がって来た気がする。
ストーリーが全然思い出せないです。このシーンだけ強烈に覚えてる。
25名無シネマさん:2013/10/13(日) 23:47:45.63 ID:XYMRuM1s
キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて(1987)
26名無シネマさん:2013/10/13(日) 23:50:51.81 ID:I78/A6Y8
オオオオ!なんかそれっぽいです。
27名無シネマさん:2013/10/14(月) 01:01:48.24 ID:0vw5Qw67
>>25
これも頻出だよね
28名無シネマさん:2013/10/14(月) 02:22:15.36 ID:YrIReADH
>>23
おー有難うございます。これってショーン・コネリーが出てるんですね。確かにこれです。

というか、ショーン・コネリー覚えてなくて、エド・ハリスばっかり印象に残ってたw
29名無シネマさん:2013/10/14(月) 02:44:04.23 ID:JJ9mBv3I
「面白そう、ぜひ見たい」って思った作品なのにタイトル覚えてなかったのと、
公開予定作情報を見ててもそれっぽいのが見つからないので、困っています。

これじゃね?って作品があったら、教えて頂きたいです。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 公開中か、まだ公開前か
【どこで見た】 「風立ちぬ」の上映前にやってたCMパート
【覚えてる事】 平凡な日常を繰り返すサラリーマンが、何かのきっかけで旅に出る的な。
          Lifeのポスターとかが出て来てたような気もする。
30名無シネマさん:2013/10/14(月) 03:16:42.75 ID:Im+X4cF6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 スパイか泥棒が会社の重要書類を盗む。高飛びしようとする泥棒。空港で偶然主人公と鉢合わせ。
        お互いのカバンが似ているため間違える。泥棒に間違えられる主人公。
31名無シネマさん:2013/10/14(月) 11:19:31.62 ID:Z+pesJaH
>>15
「シェーン」という映画ですか。情報ありがとうございます
検索したところ、雇い主の一家には男の子がいるとのことで、
人物関連の背景が一致します。これの可能性はかなり高そうです
32名無シネマさん:2013/10/14(月) 12:27:00.67 ID:V8QU/XjG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
多分、男二人組が犯罪者を追うストーリーで
二人組は軍人かな?警官ではなかったように思います
覚えているのは街中でカーチェイスしてるシーンだけです

二人組の乗った車がなにかに突っ込んでエンストして呆然
→気を取り直した運転手がエンジンをかけようとするがかからない
→助手席の男がギアをパーキングに戻す
→エンジンかかるが車が動かず運転手がアクセルを吹かす
→助手席の男がギアをバックに入れる

運転手が上司、助手席が部下で、普段冷静な上司がパニくってて
部下が「なにやってんだこの人…」みたいな雰囲気で
このシーンだけがコメディタッチになってたような気がします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どなたか心当たりあったらよろしくお願いします
33名無シネマさん:2013/10/14(月) 13:10:19.23 ID:PJc24J8r
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年〜
【どこで見た】テレビCM
【覚えてる事】カラー、二人の女性がいて一人は体がダメだが脳が無事、もう一人は脳がダメだが体が無事で、二人の無事な脳と体を合体させちゃおうみたいな話だったような……
【検索したりしましたか】Googleで検索済み、しかし振るわず
34名無シネマさん:2013/10/14(月) 13:15:26.89 ID:9nG5iRMl
>>33
「天使の牙」はちがうの?
35名無シネマさん:2013/10/14(月) 13:34:19.40 ID:nRS2Mte8
t.A.T.u.の歌を覚えてる
36名無シネマさん:2013/10/14(月) 13:42:29.33 ID:PYhxH8Ug
>>32
「プレシディオの男たち」(1988) かな?
3736:2013/10/14(月) 13:52:34.87 ID:PYhxH8Ug
>>32
確認したらそんな場面はなかったゴメン
38名無シネマさん:2013/10/14(月) 14:05:32.96 ID:koIPy6SE
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】1996〜8年ごろ(しかし公開はそれより以前80年代と思われる)
【どこで見た】wowowのテレビプログラム
【覚えてる事】登場人物がたしか動物もしくは精霊などの大きなお面をつけていました。
そのお面を被っている人は複数いた気もします。
テレビプログラムのスチールを見たのですが見逃してしまいずっと気になっています。
サスペンス、ホラーものだったと思います。
情報が少なくてすみませんがよろしくお願いいたします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
前スレで回答出なかったのですが分かる方いらしたらお願いします。
39名無シネマさん:2013/10/14(月) 14:30:49.88 ID:9nG5iRMl
>>38
前スレで違った答え追加して書かないとまた同じ答えでるよ
4032:2013/10/14(月) 14:36:31.82 ID:V8QU/XjG
>>36-37
違うんですか…うーん、でも近い感じしますね
上司役の俳優は、ショーン・コネリーほどは渋くなかったかなあ
もうちょっと粗野な雰囲気だったかもしれません

わざわざ有難うございます
他にまたなにか思いついたらよろしくお願いします
41名無シネマさん:2013/10/14(月) 14:41:48.24 ID:QXZ533Kw
>>29
「LIFE!」(英題:The Secret Life of Walter Mitty )

ベン・スティラーで検索すると出てくるけど
公式サイトはみあたりませんね。
4241:2013/10/14(月) 14:46:29.65 ID:QXZ533Kw
2014年3月公開予定だって。
43名無シネマさん:2013/10/14(月) 15:15:56.86 ID:koIPy6SE
>>38-39
ご指摘どうも
ヴィレッジ、サプライズ、シャイニングではありません。
自分で検索した時に出て来たのですがウィッカーマンでもないです。
44名無シネマさん:2013/10/14(月) 15:27:11.55 ID:QXZ533Kw
>>38
「アクエリアス」(ミケーレ・ソアビ)
45名無シネマさん:2013/10/14(月) 16:24:44.11 ID:ntKxhhcG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年から10年くらい前
【どこで見た】 テレビで一場面のみ
【覚えてる事】 主演はシュワちゃんだったと思う 誰かに間違われたか?なんかでテレビの番組に無理やり出されて
5人くらい同時に走りだす所
バトルランナーかと思って視聴したけれど記憶の部分は出てこなかった
スタートがバトルランナーのような乗り物にのってではなく、競馬のように一人ずつ仕切られて
一斉にスタートしていた
主人公が「俺じゃない!とか自分に勘違いされた疑いをはらしたい?ような捨て台詞を吐いたような・・・
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
シュワちゃん出演一覧やアマゾンでのあらすじやネタバレストーリーなども見てみましたが分かりませんでした
46名無シネマさん:2013/10/14(月) 17:59:23.34 ID:koIPy6SE
>>44
アクエリアスでもないです
47名無シネマさん:2013/10/14(月) 18:29:19.50 ID:h9XXOOii
>>38
リトルソルジャー・砦の奇跡
またはブラッドエイプリルフールとかどうだろう
48名無シネマさん:2013/10/14(月) 19:03:28.95 ID:N7qTmeEZ
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 25年以上前 作品は70年代後半の映画
【どこで見た】 テレビの洋画劇場で見ました
【覚えてる事】 
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 25年以上前 作品は70年代後半の映画
【どこで見た】 テレビの洋画劇場で見ました
【覚えてる事】 ラスト5分くらいで主人公の男(30から40代)が深夜に大通りに面したホテルの窓から
外を見ると、大きなトレーラーに大きなミサイルが積まれているのを見る。それを無線機でモールス信号のような感じで
伝える。しばらくするとドアが開き、4,5人の警官が入ってきて、男は射殺される。



>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
49名無シネマさん:2013/10/14(月) 20:08:40.84 ID:uwCNwbIB
>>48
「ダイハード3」じゃないよねえ
50入谷:2013/10/14(月) 21:03:21.64 ID:w6qSPohU
【洋画/邦画】 邦画 たぶんモノクロ
【何年前に見た】 25年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜枠で見ました
【覚えてる事】 大泉 滉と雷門ケン坊が、空襲に行くB29を茫然と見送るシーン。
村松達男の口では立派な事を言ってるが、やたら卑怯なおとこが印象的。
51名無シネマさん:2013/10/14(月) 21:33:34.16 ID:1sDmMzk4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜5年前
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】カラー。
主人公(刑事?)が国中(恐らくアメリカ)で最も治安が良く美しい町、と
される町に来る。町には不良少年が居たが、いつのまにか見かけなくなって
しまう。それもそのはず、この町の老人達は「美しい町ランキング」で上位を
キープするために不良や町を汚す者を片っ端から殺して隠していたのだ。
それに気づいた主人公は全身武器だらけの完全武装で町の老人共を皆殺しに
してエンド。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いしますm(_ _)m
52名無シネマさん:2013/10/14(月) 21:37:25.76 ID:9b3Uxvdw
>>51
ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
53名無シネマさん:2013/10/14(月) 21:43:56.25 ID:1sDmMzk4
>>52
まさしく!ありがとうございました
54名無シネマさん:2013/10/14(月) 21:47:07.39 ID:xrjJA2Mg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 昭和60年代後半
【どこで見た】 TVの洋画劇場
【覚えてる事】 
サスペンスアクション物
20m程の自由の女神像を運んでるトレーラーが街のガラスウインドウを破壊しながら進んでいく。
ダイハード3やターミネータ3の様な感じです。
55名無シネマさん:2013/10/14(月) 22:12:03.24 ID:6NdsTsgy
>>54
自由の女神が動く←で思い出したのは
ゴーストバスターズ2

って昭和は64年までしかないよね…
56名無シネマさん:2013/10/14(月) 22:46:50.33 ID:Im+X4cF6
    ▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできない人にはインターネットは難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
57名無シネマさん:2013/10/14(月) 22:47:33.17 ID:xrjJA2Mg
>>55
違います。
倒した状態で運搬してて女神の腕がビル街を破壊する感じ。
58名無シネマさん:2013/10/15(火) 00:48:11.61 ID:eOlbWOwo
>>48
「鏡の国の戦争」(1968)
ル・カレ原作のスパイ映画

>>54
「大頭脳」(1968)
デビッド・ニーヴン、ジャン・ポール・ベルモンド主演のフランス映画
59名無シネマさん:2013/10/15(火) 01:17:28.89 ID:BxtQqxr9
どなたか>>12分かりませんか?
60名無シネマさん:2013/10/15(火) 01:19:02.23 ID:ikemvZrf
前スレまでに解決しなかったのでもう一度お願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ピリピリした空気のカラー映画
若い男が強盗か何かで手に入れた大金を麻袋にしまって隠している
銃で脅された人質か決裂しかけた仲間である若い女に一緒に居ることを強いている
撃たれて怪我をしたのか、時機を見ているのか、物置にも見えるログハウスに潜伏
訪ねてきた近所のおっさんを家のなかに入れないように誤魔化す
男女の立場が逆だったかも知れない どれも記憶が曖昧です
【サイトを見たり検索したりしましたか】はい
61名無シネマさん:2013/10/15(火) 01:25:52.09 ID:ikemvZrf
>>60は、これまでに「ゲッタウェイ」「パニックルーム」「気まぐれな狂気」
「シンプル・プラン」「マザーズデー」「ドリームキャッチャー」の回答を頂きました。
なかなか正解に行き着けないのは、かなり記憶の改竄があるからかも知れません。
「滞在中のログハウスに訪問(恐らく玄関で帰る)がある」シーンだけでも思い当たる方はレス頂けると嬉しいです。
ホテルやモーテルや立派な一軒家などではなく、平屋の小さなロッジのような建物です。
62名無シネマさん:2013/10/15(火) 03:03:46.14 ID:jlTjeScI
>>60
マット・デイモン主演『ボーンアイデンティティー』からのボーンシリーズの中のどれかにちょっと似てる気もする。
63名無シネマさん:2013/10/15(火) 03:04:27.72 ID:qA0ebGdj
洋画/邦画】 洋画 ヨーロッパ物?
【何年前に見た】 2000年〜2001年くらい
【どこで見た】 TVの洋画劇場(関西のローカル局)
【覚えてる事】 
ドラマ系:女医と不倫
男が診療所で相手(妻?)に電話してる時に、女(女医?)が男にいたずら。
そのまま濡れ場に発展
64名無シネマさん:2013/10/15(火) 03:05:14.79 ID:GHWhp/VM
独り言twitter始めたから転売店長やめたのかぽっかんチョンカレーwww
65名無シネマさん:2013/10/15(火) 06:04:49.18 ID:bNccfJeg
>>58
予告見たけど違います。
66名無シネマさん:2013/10/15(火) 07:08:51.07 ID:06Anhnqz
>>45もお願いします
67名無シネマさん:2013/10/15(火) 09:49:14.79 ID:ZEEGYUBm
>>45
スティーヴン・キング原作の『The Running man』はシュワちゃんの『バトルランナー』の他にもう一本映像化されている。こちらは原作に忠実で地味。
昔レンタルビデオ屋でVHSテープを借りて見たことがあるけどタイトルは覚えてない。
6860:2013/10/15(火) 12:54:12.46 ID:ikemvZrf
>>62
ボーン・アイデンティティとボーン・スプレマシーは2〜3年くらい前に見たのですが、
そのときピンと来なかったので違いますね…
ボーン・アルティメイタムの地上波初放送は2009年のようなので、これでもなさそうです
引き続きよろしくお願いします
69名無シネマさん:2013/10/15(火) 13:26:30.93 ID:AiENrE8q
>>45
フランス映画「バトルランナー2030」(1983年)かな?
主人公は先行スタートで、ハンター側が5人一斉スタート。

こっちの方がシュワちゃんのバトルランナーより前の作品で、原作も別。
日本ではビデオ化されたのが後だったのでこういうタイトルに。
70名無シネマさん:2013/10/15(火) 16:50:31.29 ID:6hbV8PWn
>>47
すみませんどちらも違うようです。
情報が少なすぎですよね・・
71名無シネマさん:2013/10/15(火) 17:06:20.74 ID:WyYKhfvt
>>70
そもそもプログラムに載ってた写真一枚しか手掛かりがないんじゃ
どれだけタイトルを挙げられても、それが探してる映画かどうか判断できないんじゃないの?
72名無シネマさん:2013/10/15(火) 17:32:48.47 ID:6hbV8PWn
>>71
その動物もしくは精霊?のような被り物をかぶってるシーンが印象的で
他のメディアでも使われていたのでタイトルを挙げてもらえたら検索して
そのシーンのスチールに行き当たるかなと思いました。
プログラムにもあらすじらしき事は書いてあったはずなのですが肝心の
その記憶が消し飛んでいるので・・・思い出すきっかけが欲しいなと。
73名無シネマさん:2013/10/15(火) 17:38:45.08 ID:mmtAJCjO
>>70
せめて何がどう違うと思ったのかぐらいは書いとけよ
サスペンス、ホラーってのも怪しいな
74名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:19:26.00 ID:okSDNk27
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十数年前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
高層マンション的な建物内に室内プールがあり、暴力団のボスがくつろいでいました
手下がなにかの任務に失敗したことを萎縮しながら報告したところ、
ボスは手元の拳銃を構え、撃ちます
手下は死を覚悟したけど、これが本物の拳銃を模した水鉄砲で、シャツが濡れるにとどまります
ボスはゲラゲラ笑い出し、手下は安堵して気を緩めます
次の瞬間、ボスの作り笑いが消え、護衛?が帯びていた拳銃を取って手下を射殺します


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十数年前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
はみ出し者設定と思われる刑事が、上司に陳情する目的で、
その上司が指揮を執っている事件現場を訪れます
現場では強盗が立て篭もっている状況で、上司は、この事件が片付かないと
陳情なんて受けられないようなことを言います
刑事は近くの自動車販売店に入り、警察組織の予算で太っ腹に車を購入し、
豪勢なグレードの保険もその場で掛ける契約を交わします
ディーラーは大喜びで保険オプションも説明しようとします
しかし刑事は新車を発進させると、そのまま事件現場の店の壁を車で突き破り、
強盗達を取り押さえるという、乱暴な方法で立て篭もり事件を素早く解決します
その様子を見ていたディーラーは、売ったばかりの新車を傷つけられ、肩を落とします
75名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:29:18.95 ID:06Anhnqz
>>69
5人くらい一斉スタートなら多分そうだと思います!
ありがとうございました
76名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:40:45.60 ID:k/GWGZ0y
>>74
K−9 〜友情に輝く星
どっちも同じ作品内の別シーン
車を買って強引に解決する場面が序盤
犯罪組織のボスが手下を粛清する場面が中盤
希にこれと混同されるターナー&フーチに較べると刑事アクション要素が強い
77名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:41:44.06 ID:TS6Cbhpz
【洋画/邦画】 洋画 結構新しめ

【何年前に見た】 大体3年前

【どこで見た】 テレビ(ムービープラス
)
【覚えてる事】 アメフト映画、田舎町のアメフトだった気がする。
指先に体重をかける?とかいうシーンを覚えてる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

主人公はイケメンな細身のはいゆうだったきがする。
覚えある方どうかよろしくお願いします
78名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:46:27.89 ID:Xzr+mSNu
潜水艦映画で攻撃されて沈下中、艦内の1人だけが全員の遺書をもって脱出、艦は沈没するストーリーは何ですか?
79名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:51:22.54 ID:jc6KxfAt
>>77
プライド 栄光への絆
80名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:54:01.08 ID:vqtapVIN
>>78
>>1

天婦羅使うまで回答禁止
81名無シネマさん:2013/10/15(火) 18:55:31.87 ID:jc6KxfAt
テンプレ厨うぜえ
82名無シネマさん:2013/10/15(火) 19:07:23.23 ID:qMPzdLRs
せめてテンプレにあるような必要情報は出せって話だわな
本当に知りたいのか、どうか疑わしいわ

>>78なんて検索で出てくるし
83名無シネマさん:2013/10/15(火) 19:29:44.14 ID:i9D49Pe9
もう 映画のタイトル教えて!
じゃなくて この映画のタイトルな〜んだ?
にした方がいい
84名無シネマさん:2013/10/15(火) 19:53:57.77 ID:oqq+Sijc
>>83
別に立てれば
85名無シネマさん:2013/10/15(火) 20:31:49.54 ID:xKZYz1RF
そんなスレ絶対盛り上がらん
本当に聞きたいから面白いんじゃん
86名無シネマさん:2013/10/15(火) 21:02:23.04 ID:exeQH9tP
スレ違い、既出、テンプレ使え、を口実に嬉々として叩く巡回バカが爆釣中
87名無シネマさん:2013/10/15(火) 21:26:21.20 ID:Xzr+mSNu
>>82
検索しても出てこなかったよ。
88名無シネマさん:2013/10/15(火) 21:41:06.87 ID:Hur7O8Ev
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
89名無シネマさん:2013/10/15(火) 22:08:27.61 ID:qMPzdLRs
>>87
ここでテンプレ使って改めて書き込まないあたりがなんとも

映画 潜水艦 脱出 一人だけ
これで出てこなくて、本当に知りたかったらテンプレ使って書き込め
誰か答えてくれるだろ
90名無シネマさん:2013/10/15(火) 22:37:39.41 ID:Xzr+mSNu
>>89
ありがとうございます。
91名無シネマさん:2013/10/15(火) 22:40:26.78 ID:LPCGfgx7
>>41-42
ありがとうございます!多分、これだと思います。

公開予定作品情報を調べてもそれっぽい作品が載ってないし、
「Life」で検索しても他の作品が山ほど引っかかるしで困ってました。

来年3月を楽しみにしておきます!
92名無シネマさん:2013/10/16(水) 01:18:55.57 ID:g73RNEQZ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】不明。映像的には80か90年代の映画だと思います。 
【どこで見た】 テレビ朝日の映画紹介番組で紹介していたものなので全編は見ていません。
【覚えてる事】 カラー。舞台は、高校。いじめられっ子の少年が学校の人気者のアメフト
選手に仲良くしてもらえた事によって居場所を見つけ出すが彼の恋人を好きになってしまう。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

7,8年前の映画紹介番組で芸能人が映画を紹介する物を見た物なので曖昧な情報ですみません。
宜しくお願いします。
93名無シネマさん:2013/10/16(水) 01:43:50.34 ID:ox61HyVn
>>92
「ルーカスの初恋メモリー」だと思う
94名無シネマさん:2013/10/16(水) 01:58:07.38 ID:g73RNEQZ
>>93
ありがとうございます!確認したらこの作品です。
ずっと探していたのですが見つけられなくて。なんとお礼を申し上げてよいか
95名無シネマさん:2013/10/16(水) 03:01:14.70 ID:sUcQyIxb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく2000年代。もしかしたら90年代後半〜
【どこで見た】 テレビかレンタル
【覚えてる事】 カラー。おそらくアクション。もしかしたらカーアクション

アジア系の太っちょのマフィアのボス?が片手で打ちっぱなししてて、下手なのに、コーチであろうコーチっぽくない綺麗なねーちゃんが褒めてる
これと同じ映画かは定かではないけど、↑のとは違うマフィアのボスっぽい豪邸に、盗みで入るのに電気屋?に扮して潜入
確かでっかいテレビが壊れたかで呼ばれて潜入してた。チームは複数。愛人か秘書役っぽいので仲間の女が先に潜伏してた

よろしくお願いします
96名無シネマさん:2013/10/16(水) 06:33:52.40 ID:rAO8o7Pe
>>95
ミニミニ大作戦
97名無シネマさん:2013/10/16(水) 09:13:36.44 ID:OYYGLDio
>>85
だれも本当に聞きたいと思ってない
同じ奴が延々とクイズを出してお礼を言って
皆が答えてるだけだ
別に悪かないけどな
98名無シネマさん:2013/10/16(水) 11:35:16.48 ID:3KnIU+lm
小二並みのガキと主婦ニート大杉だろここ
99名無シネマさん:2013/10/16(水) 12:37:33.26 ID:klQ7gjhO
主婦もニートも意味を知らないのねww
100名無シネマさん:2013/10/16(水) 15:23:15.07 ID:sUcQyIxb
>>96
ありがとう
ワイルドスピードかと思って見たけど違うし、これですっきりしたわ
101名無シネマさん:2013/10/16(水) 16:35:53.93 ID:WJt89hZb
>>97
自分の思い込みや妄想を真実だと主張し始めたら本気でヤバいぞ
正気じゃ無い
102名無シネマさん:2013/10/16(水) 18:56:06.59 ID:OYYGLDio
>>101
正気じゃないほど主張してないがw
真面目半分、冗談半分ぐらいに見えないか?
俺の文面でそこまで感じたならお前の方がずっとヤバい
何にでも言い返さなきゃ気が済まないなら病気だから直したほうがいいぞ
103名無シネマさん:2013/10/16(水) 19:03:28.23 ID:vGCzAw0Y
きもちわるい
104名無シネマさん:2013/10/16(水) 19:05:23.83 ID:WJt89hZb
場の空気読めたことないんだろうなあw
105名無シネマさん:2013/10/16(水) 19:26:09.76 ID:4VBB4yUT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年程前
【どこで見た】 テレビでみた
【覚えてる事】 ホラー映画だと思うのですが、受話器から黒い液体が流れてくるシーンだけが印象に残っています
情報が少なくて申し訳ないですがよろしくお願いします
106名無シネマさん:2013/10/16(水) 19:45:44.96 ID:1r2AOJpe
ダーク・ウォーター?
107名無シネマさん:2013/10/16(水) 19:49:23.91 ID:4w+dr4JD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 ローカルテレビのお昼過ぎにやってる日曜洋画劇場
【覚えてる事】 クリスマス映画
小学校中〜高学年くらいの兄と幼稚園児くらいの幼い妹
そして近所に引っ越して来たか転校して来たかした兄と同級生の可愛い女の子がメインの登場人物
妹がクリスマス関連の何か無茶なお願いをし、兄がそれを叶える為に奮闘するのがあらすじだったと思います
可愛い女の子は兄を手伝う感じで話に参加し、最終的に兄と良い感じになったと記憶してます
クライマックスで夜に外にいてて雪が降って来て3人がワーッて喜んだシーンがあったような気がします
ほのぼの系の良い映画だったのですがタイトルを完全に忘れてしまいました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
108名無シネマさん:2013/10/16(水) 20:56:24.45 ID:uAZm+Ovj
>>107
クリスマスに万歳!原題All I Want For Christmasかな
109名無シネマさん:2013/10/16(水) 22:42:13.42 ID:748eGeKF
>>108
これだ!!
ところどころ記憶違いしていたのにありがとうございました!
DVD・BRセルはされてないみたいで残念です
110名無シネマさん:2013/10/16(水) 22:58:30.86 ID:Dt40KIXs
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】連続殺人犯(異常者だが天才っぽい感じの男)が現場に残すメッセージをヒントに刑事か探偵(男)が犯人のアジトにたどり着く。アジトは真っ赤な部屋で異空間な感じ。
【検索したりしましたか】はい
お願いします。
111名無シネマさん:2013/10/17(木) 00:17:30.62 ID:6pX91wUT
>>110
セブンに似てる
112名無シネマさん:2013/10/17(木) 00:30:20.40 ID:g/aDWh74
1988年公開「刑事グラハム/凍りついた欲望」ビデオ化時は「レッド・ドラゴン/レクター博士の沈黙」じゃないかな?一度しか観てないけど。
113名無シネマさん:2013/10/17(木) 00:53:20.31 ID:QJ2USys5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年程前
【どこで見た】 テレビ(ビデオを再生してたテレビかもしれません)
【覚えてる事】 モノクロ ホラー映画だと思う
主人公はある一家の主人で、庭か家の近くに呪われた?木があり
その木に近づく者は木に喰われる(取り込まれる)か殺されるかしてたような気がする
最終的に主人公の美人な妻がその木に乗り移られるかして豹変する
その木を倒すために木を傷つけると妻の身体も同様に傷つく
一番印象に残ってるのが、傷つけられたせいで腹に横一文字に出来た分厚いかさぶたを
夫の前で妻が笑いながらベリベリ…というかメキメキ…と剥がすシーン
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

なにぶん幼少期のあやふやな記憶なんで実際に見たのかどうかも怪しいんですが
かさぶた剥がすシーンが印象に残っててずーっと気になってます
心当たりある方がいればよろしくお願いします
114名無シネマさん:2013/10/17(木) 04:56:43.74 ID:rmrsfZee
>>60
映画じゃないけどなんとなくプリズン・ブレイクのS2の第7話に似てるけど違うよね
115名無シネマさん:2013/10/17(木) 17:13:52.89 ID:FRPheypT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 十代の少年が老婆の経営する売春宿で働かされている孫?の少女に恋するようなストーリー
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

東欧っぽい感じ。設定時代不明(中世にも見えるし現代にも見える感じ)。
幻想的というかノスタルジックなカラー作品。
調べた結果ユーゴ映画の「ジプシーのとき」ではないかと思いましたが
レビューを読む限りでは確信が持てませんでした。
116名無シネマさん:2013/10/17(木) 17:45:41.03 ID:hhnADcVe
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】16年ほど前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】18世紀?イタリアかスペイン。
貴族?の青年がストーカー気質の美熟女(伯爵夫人か侯爵夫人)に惚れられて
恋人と一緒に逃亡する。
ストーカー女は兄弟の殺し屋(ポデスタとかいう名前)を雇って追跡する。
なんだかんだあって恋人と別れて殺し屋を返り討ちして終盤ストーカー女と決闘する。
ストーカー女は日本刀みたいな剣を使ってた記憶が。
117名無シネマさん:2013/10/17(木) 20:13:24.83 ID:q4J0fKgb
>>115
「エレンディラ」かな
118名無シネマさん:2013/10/17(木) 22:11:27.62 ID:jFT6pRhN
>>116
「ギャンブル/愛と復讐の賭け 」(1988)
がそれっぽいと思う。
アマゾンで検索するとVHSソフトが出て、本編の画像がいくつか見られるよ。
119名無シネマさん:2013/10/17(木) 22:45:29.05 ID:hhnADcVe
>>118
タイトルありがとうございます。
ググってみたら某サイトでネタバレあらすじまで確認出来て、まさにそれでした。
120名無シネマさん:2013/10/17(木) 23:32:46.02 ID:FRPheypT
>>117
ありがとうございます。
あらすじを読んだ感じビンゴっぽいです!
DVDの発売を気長に待ちます。
121110:2013/10/18(金) 00:09:42.27 ID:/0NdkN7q
>>111-112
ありがとうございます。セブンは見ましたがセブンではありません。
「刑事グラハム/凍りついた欲望」を検索してみましたが違いました。
タイトルがカタカナだったような気がします。
犯人の髪の毛がベートーベンみたいにボサボサだったような気もします。
犯人のアジトは真っ赤な四次元みたいな異空間で
刑事か探偵の男はそこに入り込んでしまって抜けられないみたいな感じだったような気がしますが
その後どうなったか覚えていません。
記憶が曖昧なので他の映画と混ざってしまっているのかもしれません。
122名無シネマさん:2013/10/18(金) 00:31:21.24 ID:CWXt0+TM
「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最後の7日間」とか
123名無シネマさん:2013/10/18(金) 01:05:12.69 ID:XO1Urjra
横レスですが、確かに。真っ赤なカーテンが下がった部屋で小人がタップダンスしてた。今でも覚えてる
124名無シネマさん:2013/10/18(金) 02:08:06.63 ID:+RCViEOs
ツインピークスの赤い部屋は犯人のアジトではないよ
125名無シネマさん:2013/10/18(金) 02:23:11.41 ID:CoM5g6k8
質問者が記憶が曖昧だと書いてるんだから
アジトってのも勘違いかもしれない
126名無シネマさん:2013/10/18(金) 11:21:49.65 ID:zN0xE5X7
確かにツインピークスっぽいな
でも、犯人が現場に残したメッセージをヒントに…ってことだと
劇場版だった「最後の七日間」ではなく
ドラマ版でのウィンダム・アールを追い詰める下りのような気がする
127名無シネマさん:2013/10/18(金) 15:53:00.86 ID:kPuto2qS
洋画アクション
2000年くらいかな?
地下に大規模な冷却施設があってそこでテロリストがスーパーコンピューターを使ってた
娘が拉致されちゃう
128名無シネマさん:2013/10/18(金) 17:28:33.46 ID:ww5ORgS2
>>121
マルホランド・ドライブとか
12948:2013/10/18(金) 17:38:50.70 ID:ysAcAqh3
>>58 ありがとうございました。
レス遅れてすみません。
なんか、スレッドを見失ってしまったもので。
130121:2013/10/18(金) 20:38:50.21 ID:/0NdkN7q
>>122
>>128
ありがとうございます。
ツインピークスもマルホランド・ドライブも見に行かなかったので違います。
知らない俳優だったので、もっとマイナーな映画だと思います。欧米ですが英語圏ではなかったかもしれません。
記憶が曖昧でイメージしか残っていないので、難しそうですね。ありがとうこざいました。
もしまた、似たような映画を思いついたら教えて下さい。
131130:2013/10/18(金) 22:02:51.25 ID:/0NdkN7q
自己解決しました!しかも記憶が全然違っていました…すみません。
キーワード検索で見つからないのでカルト映画情報を色々見ていたら見つかりました。
「デス&コンパス」だったのですが、真っ赤だったのはアジトではなく犯人の服でした。
一番重要な情報が間違っていたので見つかるわけないですよね。みなさんありがとうこざいました。
132名無シネマさん:2013/10/18(金) 22:17:33.06 ID:zN0xE5X7
部屋じゃなくて服かよ!!
あー、スッキリしたーw
133名無シネマさん:2013/10/18(金) 22:43:27.80 ID:d5Hl6C9m
服か〜w
134名無シネマさん:2013/10/18(金) 22:50:12.91 ID:PoXuL3pY
赤い服の人はマイティソー2に出るぜ
135名無シネマさん:2013/10/18(金) 23:38:56.75 ID:SuV76ngZ
洋画ファンタジーで黒人の兄弟と小人がでてきて舟で川を逃げるシーンがある 小人が弓矢をつかう あと覚えてない
136名無シネマさん:2013/10/19(土) 00:44:21.68 ID:7l8FkDmv
よかったね
13760:2013/10/19(土) 04:10:19.70 ID:V0xlufBN
>>114
実は映画ではなくドラマだったって可能性はなきにしもあらずですが、これではなさそうです…
引き続きよろしくお願いします。
138名無シネマさん:2013/10/19(土) 06:30:16.57 ID:O4xt6TM7
洋画カラー、1995年以降の恐らく洋画劇場で見たのですが。
分かることは序盤か中盤で地下か何処かのじめじめとした場所で女が男に殺された後、何らかの要因で人の姿のままの化け物?になって男を口から吐いた毒の息で殺す。という所だけです。
かなり前なので記憶が曖昧です。
どうか宜しくお願いします。
139名無シネマさん:2013/10/19(土) 07:35:26.58 ID:VLaWg9Ia
意表をついて「スペースバンパイア」だったりして
140名無シネマさん:2013/10/19(土) 07:40:55.63 ID:RJ6MOP7X
もしかして138はバットマンの「フリーズの逆襲」かな。研究所で死んだ女がポイズン・アイビーになる。
141名無シネマさん:2013/10/19(土) 08:03:34.65 ID:TGeoM1n0
天麩羅使えよ
142名無シネマさん:2013/10/19(土) 11:15:54.26 ID:AfjTFo6i
テンプレ口実にこういう馬鹿が煽ると余計使わなくなるよ
143名無しシマネさん:2013/10/19(土) 18:42:51.28 ID:zLxCl4vq
映画のタイトル教えて!スレッド その118
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1381590117/


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前? 1980〜2年ぐらいにテレビで
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】たぶんアメリカ映画。警官が囚人を護送するのが大まかなストーリー。


男は一度服役したあと、出所して、親戚のおじさんのところで生活するが、
そのおじさん夫婦も殺してしまう。
警官と囚人は少し友情見たいのが芽生えるが、最期は囚人が逃げ出したので、やむなく射殺する。

印象に残っているのは、そのおじさん夫婦と食事をするシーンで、その囚人がガツガツと行儀悪く
食べ、それをおじさんは驚いたように見る。おじさんに見られて居るのを気づいた男は
「俺の食べ方ブタみたいか? こういう風に早く食べろと刑務所では訓練したんだ」
という。
おじさんは、
「これからはゆっくり食べる訓練をするんだな」
という。

ちなみにテレビの洋画劇場は昼間のも夜のもよく見てますが、この映画を再び見たことは
ありません。よろしくお願いします。
144名無シネマさん:2013/10/19(土) 19:07:57.27 ID:NzIB/4dK
>>127
2007年で超有名作だけど、もしかしてダイ・ハード4.0?
145名無シネマさん:2013/10/19(土) 23:12:39.25 ID:omHzbytH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
内容はまったく覚えてないんですが、漠然とした印象だけでずっと気になってる作品がありまして
説明下手なので覚えてる事柄を列挙します

主人公?は一見普通のサラリーマン風(白の印象が強かったのでワイシャツ姿で黒ネクタイ)
メガネを掛けていた(黒ぶちだと思いました)
殺人鬼?(包丁か拳銃を持っていたような)
ポーカーフェイスで感情を表に出さない様な感じに見えた
フィールドオブドリームズと一緒に思い出すのでそのころの作品かもしれません

確かなのはサラリーマン風(ワイシャツ姿で黒ネクタイ)とメガネの印象です

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか
上記の単語を色々変えてもこれと言うのはヒットしませんでした
その中で近い作品であろうアメリカンサイコとアランドロンの殺人ゲームは違いました
146名無シネマさん:2013/10/19(土) 23:27:55.69 ID:s6YD9ktP
>>145
フォーリングダウンはどう?
147名無シネマさん:2013/10/19(土) 23:31:55.27 ID:omHzbytH
>>146
早い回答ありがとうございました
あらすじも画像も見た記憶通りのパッケージでズバリでした
早速、明日借りて来ようと思います
ありがとうございました
148名無シネマさん:2013/10/20(日) 01:11:33.29 ID:4YPjnT47
>>139
>>140
回答ありがとうございました。
しかしどうやら違ったようです…。
シリーズものでは無かったようですしスペースヴァンパイアでもなさそうです。
でも一応今度借りて確認してみます。
149名無シネマさん:2013/10/20(日) 02:47:55.04 ID:QI/qp9qO
 一本目 洋画/サスペンス(ヒューマン?)/約10年前
     
     ・長閑な片田舎、バー(レストラン?)に男が働いている
     ・その男はある時に村にやってきたのだが、過去を一切語らない
     ・村の人々は冴えない野郎だとおもっている(?)
     ・男は小さなレストラン(雑貨屋?)に勤めていて、
      その店主である女性と事実婚に近い関係
     ・女性には前の夫との子(男と女)がいるのだが、
      子供たちは二人の関係を祝福している
     ・そんなある日、店に強盗がやってくる…
150名無シネマさん:2013/10/20(日) 02:49:49.78 ID:6UH/4Z6m
151名無シネマさん:2013/10/20(日) 02:52:14.14 ID:QI/qp9qO
     ・だが、平凡な男≠フはずの主人公が、
      手慣れた風に強盗を返り討ちにする
      (そのとき足を怪我するのだが、それ以外には怪我らしい
       怪我を負っていない、犯人は持っていた銃で主人公に
       撃たれる?)
     ・じつは男はマフィアの息子だかで、いろいろあって
      流浪の身を選び、この一件で過去と対峙することとなる  
152名無シネマさん:2013/10/20(日) 02:59:05.75 ID:QI/qp9qO
 じつは男はマフィアの息子だかで、いろいろあって流浪の身を選び、
この一件で過去と対峙することとなる結果、自身の過去とケリをつけてまた
田舎へともどる。彼を待つ女性と子供たち、彼女が彼になにかをいうシーンで
幕が降りる。
  
  です、長文すみません。思い当たりがある方ご一報お願いします。
153名無シネマさん:2013/10/20(日) 03:03:59.81 ID:QI/qp9qO
 再度書き直しますと、2000年頃の作品?
 観たのはレンタル(DVDだったはず)でカラー映画です。
 場所をとってしまいすみません…
154名無シネマさん:2013/10/20(日) 03:13:23.14 ID:dF8Br842
ヒストリーオブバイオレンス
155名無シネマさん:2013/10/20(日) 03:15:36.80 ID:QI/qp9qO
真夜中に即レスありがとうございます!
いまからちょっとレンタル屋行ってきます!!
156名無シネマさん:2013/10/20(日) 04:11:14.11 ID:R0ypytJC
【洋画/邦画】 
洋画

【何年前に見た】 
40年以上前

【どこで見た】 
テレビ

【覚えてる事】
カラー作品だったと思います
俳優やストーリーは全く不明です
時代設定は中世のような雰囲気でした

石で作られたような部屋に王か首領のような人に呼ばれた人物が、失敗か裏切りだかの責任を取らされるワンシーンがかすかに記憶にあるだけです

呼ばれた人物の立つ床が開き、人物は落下します
底には水が貯まっていました
人物が水に落ちると大きめのヒトデか、水かきのついた手のようなものがいくつか現れ、人物を襲います


申し訳ありませんがこの記憶しかありません
もしおわかりになる方がいましたらなにとぞよろしくお願いいたします
157名無シネマさん:2013/10/20(日) 04:28:52.62 ID:IbleDWKo
【洋画/邦画】 洋画(アメリカな気がする)
【何年前に見た】 思い出せないが10年以内
【どこで見た】 テレビ・午後ローで。
【覚えてる事】 カラー。
途中から見たが主役は母親。
かつて捨てた息子が成長し、主人公に異様に執着し母親の再婚家庭(父・息子(弟になる)に正体を知られずに人当たりよく入り込んでくる。
なぜか息子はその家の部屋に熟女を連れ込んでSMプレイ。午後ローでおっぱいが流れる。
スパのような場所で幼い弟(腹違いか?)に近づき性的暴行。
母親にも自宅で襲いかかるが激しく抵抗→生還
助けようとした父親→あっけなく死亡。
変態息子のラストは覚えていない。(母がトドメを刺したような?)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
途中からでながら見だったのでストーリーは合っているかはわかりませんが
熟女SMおっぱい+弟への性的暴行+マザコンのコンボははっきりしています。
特徴的なワードで検索かけても変なサイトばかりひっかかるので・・・
よろしくお願いします。
158名無シネマさん:2013/10/20(日) 04:33:09.48 ID:Om4sKCHm
>>157
「同居人 背中の微かな笑い声」
159名無シネマさん:2013/10/20(日) 16:38:43.78 ID:IbleDWKo
>>158
スピード解決!ありがとうございます。
内容的にこれですね。
160名無シネマさん:2013/10/20(日) 19:21:38.22 ID:F9VTspMu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半?
【どこで見た】 テレビ番組内
【覚えてる事】
過去の映画の中の印象的なシーンや代表的な場面などを
ダイジェストで紹介する番組の一部にあった

ジャンルは殺人鬼系の恐怖映画?
男の腕がドアを突き破り、ドアの前にいた女性の頭(頭髪)をつかむ
怪力によって女性の顔はゆっくり引き寄せられるが、彼女の眼球の行き先には
ドアの木材が割れたことで出来た、尖った木片があり、目に突き刺さりそうになる
161名無シネマさん:2013/10/20(日) 19:25:36.04 ID:0bjba1mh
サンゲリアの超有名シーン
162名無シネマさん:2013/10/20(日) 19:50:45.34 ID:NFm1vgkh
>>144
ああそうみたいです!!
あんな有名なのが出てこなかったとは!
すっきりしました
ありがとうございました!
163名無シネマさん:2013/10/20(日) 19:53:35.07 ID:F9VTspMu
>>161
ありがとう。ゾンビものでしたか
言われてみれば件の腕は腐乱死体様の汚さがあった気がします
該当場面らしき画像も見つけ、裏付けになりました
164名無シネマさん:2013/10/21(月) 00:15:06.64 ID:rExT0bFQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
山奥の屋敷で起きた殺人事件を調べる刑事と仲間
仲間はいきなり苦しみだし、倒れる
実は超能力を持つ少年の仕業で、刑事は屋敷に火を放ち少年と対決する
少年は逮捕という結末だったと思います
165名無シネマさん:2013/10/21(月) 16:51:22.72 ID:/Y6IiNo/
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画(ロシア映画の可能性大)
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 テレビの深夜放送(多分、テレビ東京)
【覚えてる事】 
・舞台はロシア(のはず)
・主役は40〜50代の男と10歳くらいの女の子
・劇中にEurythmicsの"There Must Be An Angel"が何回か流れる
・終盤に男が女の子を殺す
166名無シネマさん:2013/10/21(月) 22:42:43.07 ID:RbjC2OWd
2本教えて頂きたいのですが。
その一
【洋画/邦画】洋画(ロシアというか旧ソ連)
【何年前に見た】80年代後半 
【どこで見た】吉祥寺か中野の名画専門の映画館 
【覚えてる事】
白黒作品で製作年代は1920年代。
当時のネップ政策で復活した富裕層とかを風刺した音楽映画。
主人公は動物たちを連れた牧人?
山から動物たちと一緒に町に下りてきて彼ら一行のために一騒動起きてまた最後山に帰る。

その二
【洋画/邦画】洋画(やっぱりロシアというか旧ソ連)
【何年前に見た】80年代 
【どこで見た】NHKテレビ
【覚えてる事】
老年の母親か父親と中年の息子一家の家族関係を描いた話?
親の方は頑固で口うるさくて息子にとってはかなり面倒くさい存在で、
何かの口論で息子がきれて1人でツイストみたいなダンスを踊るシーンだけ覚えています。
監督はニキータ・ミハルコフだったかも。
167名無シネマさん:2013/10/22(火) 05:11:01.37 ID:cb7Y8sl2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前
【どこで見た】 ムービープラス
【覚えてる事】 
 映画の冒頭で女性がシャワーを浴びていて、突然壁のタイルをめくって男性側のシャワー室を覗いていました。
 そのシーン以外あまり思い出せないのですが、よかったらよろしくお願いします
168名無シネマさん:2013/10/22(火) 09:24:16.39 ID:Gs/uzuOE
洋画
200○年
午後9時からやるテレビの映画
主役の男性が顔に機械を射すと顔が老人になりそのままどこかに侵入するシーンと
誰かの目玉を2つビニールに入れて、その目玉で扉のセキュリティを認証しようとするも1つは床の溝に落としてしまうシーンは覚えています

よろしくお願いします
169名無シネマさん:2013/10/22(火) 10:35:53.51 ID:Zy+s3nfS
>>168
マイノリティ・リポート
170名無シネマさん:2013/10/22(火) 11:48:33.56 ID:Gs/uzuOE
>>169
ありがたやありがたやありがとう
171名無シネマさん:2013/10/22(火) 12:46:27.85 ID:IWyEaVBg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年頃?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
山奥の集落で怪事件が起きる
ハンデがある少年(脚に障害があるのだったか)が、人狼による犯行だと推理する
そういった超常的事件は宗教指導者が担当するところだろうけど、
よりによって集落の牧師が人狼であることに、少年は気付く
少年は、兄貴分である青年に協力してもらい、密かに武器の準備をする
172名無シネマさん:2013/10/22(火) 12:49:09.56 ID:88fGWiOV
>>171
シルバーブレット
173名無シネマさん:2013/10/22(火) 14:45:02.89 ID:zKnj+gER
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 2000年ごろ
【どこで見た】 深夜の地上波
【覚えてる事】電話の前で生きてる人間と死んでる人間がいて
電話がかかってきて生きてる人間が電話で死んでる人間が生きてるようにごまかすという内容
174名無シネマさん:2013/10/22(火) 14:57:04.92 ID:IWyEaVBg
>>172
ありがとうございました
作品紹介を照合したところ、脚が悪い少年、牧師が人狼という点で、これのようです
ただ、紹介文によると、第一の理解者が姉、第二の理解者が叔父ということで、
兄貴分という記憶は何が変容したものだったのか、自分の記憶力に自信がなくなりました
175名無シネマさん:2013/10/22(火) 16:13:27.16 ID:hFQvzPEr
>>173
ターミネーター2?
でもそれならさすがに他のシーンも覚えてるか…
176名無シネマさん:2013/10/22(火) 16:33:38.87 ID:zKnj+gER
>>175
違います。
今思うと白黒映画でコメディだった気がします。
177名無シネマさん:2013/10/22(火) 17:49:53.74 ID:7JS7A0yF
>>166
その一は「陽気な連中」(1934)。
その二はニキータ・ミハルコフ監督の「絆」かも。
178名無シネマさん:2013/10/22(火) 19:27:10.02 ID:HtUOMT80
>>177
ありがとうございます。
タイトルがわかったおかげで前からもう一度聞きたかったその一の主題歌も聴くことができました。
具体的なストーリーすっかり忘れていた上に制作年代まで勘違いしてたのにドンピシャでした。
本当にここの住人の方たちスゴイ!
179名無シネマさん:2013/10/23(水) 08:50:07.18 ID:8dR1f997
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 1990年初めごろ 
【どこで見た】  深夜TV 民放地上波で途中から見た

【覚えてる事】西洋の下町(パリだったと思うんだけど…イタリアやギリシャだったのかも)
日本人の地味な青年が留学だか働きにだか来てて、料理の店?でバイト。
下宿かバイト先に、似たような日本人の女の子がいて、長いソバージュで、
楕円形の1mくらいある壁掛けの鏡を大事にしてて、人間関係でトラブルがあると
いつもそれを脇にかかえて徒歩で引っ越していくw
なんか日本人多かった気も。
コメディというほどではないけど軽快で皮肉効いてた気が。
当時はやっていたショートフィルムみたいなサブカル臭を感じたがふつうの映画の尺はあった。

検索はしたけどなかなか…
「よろず」という語がタイトルに入ってた気がするけど確かではないし、
鏡とか組み合わせてみましたがヒットなかったです。
180名無シネマさん:2013/10/23(水) 10:15:48.81 ID:OwLKyDcU
>>179
「アラカルト・カンパニー」(1987) では?
主人公の尾美としのりと今井美樹が在仏邦人を相手にして商売を始める便利屋の名前が「よろずや」
181名無シネマさん:2013/10/23(水) 12:38:42.79 ID:8dR1f997
179です
>>180 それすぎます!!!すごい、ありがとう!!!!!みんなすごいスレ!
182名無シネマさん:2013/10/23(水) 13:19:57.20 ID:/Mg2IfaS
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 知り合いに借りたビデオ
【覚えてる事】
冒険もの?で、宮殿にお姫様か何かを助けに行くようなストーリーでした。
主人公が一回捕まって、穴に埋められて蟻に襲われそうになり
必死に動く首から上を駆使して、蟻を噛み殺していくシーンがありました。
砂漠で夜に野宿している時に、サソリが出るシーンがありました。
宮殿のある町に入るために、商人か何かに成りすまして入ったり
宮殿のある町で腰に下げた宝石袋を、町の子供に盗まれて追いかけるシーンなどが記憶にあります。


断片的ですいません、もし解かる方がいらしたら、お教え頂ければ幸いです。
183名無シネマさん:2013/10/23(水) 16:52:20.26 ID:M/IWirWq
>>182
スコーピオン・キング
184名無シネマさん:2013/10/23(水) 17:43:40.11 ID:/Mg2IfaS
>>183
そうでした!!
助かりました、ありがとうございます!!
185名無シネマさん:2013/10/23(水) 19:45:55.01 ID:viUMfM6h
>>157
これ見たいな
テレビ意外は無理なのかな
186名無シネマさん:2013/10/24(木) 00:04:50.22 ID:S0Pw6Oex
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4-7年前
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事】
ジャンル:パニックホラー?サスペンスホラー?
俳優:わかりません
主人公?が組織から麻薬をくすねる。
その後、仲のいい男女6人ぐらいで家に集まっているときに
組織の人間(二人組)に襲撃される。
主人公に麻薬の場所を言わなければ一人ずつ殺すと言って殺していく。
主人公?の彼女も殺されます。
二人組は、一人が短髪で、
もう一人が足が悪く金髪で黒いローブっぽいもの着てたと思います。
二人とも薬がガンギまりな顔つきでした。
金髪のほうは途中で麻薬をすっているときに
短髪のほうにハンマーで頭をたたきつぶされます。
その後のストーリーは忘れてしまいました・・・

記憶があいまいで申し訳ないですが、わかるようでしたら教えてください。
187名無シネマさん:2013/10/24(木) 00:30:34.77 ID:Ni9+XxuY
>>186
ビヨンド・ザ・リミット
188名無シネマさん:2013/10/24(木) 00:40:27.21 ID:S0Pw6Oex
>>187
迅速な返答ありがとうございます!ビンゴです
189名無シネマさん:2013/10/24(木) 02:10:38.31 ID:mRyXYz+U
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】映画紹介の深夜番組(作られた年代はもっと前かも)
【覚えてる事】
カラー映画
シリアスっぽく見せといて拍子抜けさせるようなギャグが多い
軍人?がほふく前進していたら敵らしき人が目の前に立っている
っと思ってゆっくり上を見上げると実は靴だけだったとか
人が塔?から落ちて地面にぶつかったと思ったら
割れて落ちたのは人型の陶器だとわかるとかあった

記憶がかなり曖昧ですがそんな内容だったと思うのでよろしくお願いします
190名無シネマさん:2013/10/24(木) 02:44:22.85 ID:LfEYIMgg
>>189
トップ・シークレット
191名無シネマさん:2013/10/24(木) 02:45:56.96 ID:ygWBuwOi
>>189
トップシークレット?
192名無シネマさん:2013/10/24(木) 02:51:38.60 ID:mRyXYz+U
>>190
ああ、これだと思います
こんなおぼつかない情報で当てるなんてすごいですね
ありがとうございます
193名無シネマさん:2013/10/24(木) 02:53:21.30 ID:mRyXYz+U
>>191
映画板の住人すげぇ
194名無シネマさん:2013/10/24(木) 13:58:15.19 ID:CVGkAGw9
ほんとそう思う 需要ある社会貢献だー
195名無シネマさん:2013/10/24(木) 18:35:54.80 ID:CbrFIW1r
休日も映画しか見てないんだろうね
カワイソ
196名無シネマさん:2013/10/24(木) 18:49:35.71 ID:DK7RfX57
一日映画見て終わった日は我ながらこれでいいんだろうかと
思わなくもなくもない
197名無シネマさん:2013/10/24(木) 19:05:03.92 ID:puDnrkHG
>>195
休日も2chしか見てないんだろうね
カワイソ
198名無シネマさん:2013/10/24(木) 20:35:17.46 ID:gaIGjbge
世間の役に立てばそれでよし
199名無シネマさん:2013/10/24(木) 23:53:35.83 ID:sgs0eXr9
休日は映画観るためにあるんだよ。
映画観ないと充実した休日にならない。
200名無シネマさん:2013/10/25(金) 01:43:08.77 ID:DFA7E3F0
195はめっちゃ映画観てる一人の人間だけが答えてると思ってんじゃね?アホだから
まだまだ数は観れてない自分程度の映画好きでもたまたま分かったから答えられた事数回あるぞ
201名無シネマさん:2013/10/25(金) 03:14:18.63 ID:/onfQg+0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前くらい
【どこで見た】dvdで見ました
【覚えてる事】
レストランで食事をするシーンで奇妙な肉塊?が運ばれてきて裂いてみると中から錆びた銃が出てくる。
その場面しか覚えてません、、、よろしくお願いします。
202名無シネマさん:2013/10/25(金) 03:21:50.90 ID:/onfQg+0
すいません!思い出しました!!
イグジステンズです。
203名無シネマさん:2013/10/25(金) 03:54:57.15 ID:3wrTH9Fs
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1975〜80年(再放送もしていたような記憶があります)
【どこで見た】TV東京
【覚えてる事】
たぶんヨーロッパ映画
目隠しされた少年がレースのカーテン越しに女性の服のボタンを外して
女性はわざとカーテン越しに乳首を触わらせているようなシーンで
「個人教授」のようなエロ系映画だったと思うのですが
全体的には結構シリアスで暗い内容の映画だったような
記憶がありますがタイトルがまったく思い出せません
もう何年も気になって調べているんですがお手上げです

宜しくいお願いします
204名無シネマさん:2013/10/25(金) 14:32:09.25 ID:qRcWwEcN
喪われた輪郭
205名無シネマさん:2013/10/25(金) 18:43:00.95 ID:Jc6ZtIW8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年頃
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
怪奇物だけど、雰囲気は軽いノリ
高校生くらいの若者が、近隣で続出する事件は吸血鬼の仕業だと疑う
それで、ドラマの中でバンパイアハンター役をやっていたことがあり、
現在は怪奇番組の進行役をしている俳優に助けを求める
俳優は最初は取り合わなかったが、若者に付き合わされるうちに、
容疑を向けられた人物が本当に吸血鬼である証拠をつかんでしまう
206名無シネマさん:2013/10/25(金) 18:46:57.73 ID:Pu3wFImY
>>205
フライトナイト
207名無シネマさん:2013/10/25(金) 19:28:41.10 ID:Jc6ZtIW8
>>206
これです!
ありがとう!
208名無シネマさん:2013/10/25(金) 19:48:39.65 ID:5KBuP083
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1985〜1986年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 (恐らく最後の)ワンシーンしか見ていません。
死刑執行(絞首刑?)のシーンで、ほぼ無理矢理のような形で刑を執行するのですが、
執行とほぼ同時に執行室に刑を中止する電話(黒電話)が掛かってきます。
電話に出たひとが、「えっ!中止?!」と叫ぶのですが、
死刑囚はそれと同時に息絶えます。
多分土曜日の午後1時くらいに放送してました。
209名無シネマさん:2013/10/25(金) 22:58:08.91 ID:Necmyl7U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前ぐらい
【どこで見た】地上波のゴールデン
 覚えてる事 刑務所で立てこもった犯人たち(囚人)と戦う
劇中は夜間で雨が降っていた。 犯人グループを助けるために刑務所にヘリで助けに来ていた(終盤)
が主人公に阻止された
210名無シネマさん:2013/10/25(金) 23:04:30.79 ID:ncchUGAM
>>209
奪還 DAKKAN アルカトラズ
211名無シネマさん:2013/10/25(金) 23:15:38.00 ID:ouB7+LSo
>>208
大島の「絞死刑」じゃないよね?
212名無シネマさん:2013/10/25(金) 23:19:44.92 ID:Necmyl7U
>>210
どうも助かりました
213名無シネマさん:2013/10/25(金) 23:44:23.90 ID:njo83yfy
>>208>>211
モノクロなら絞死刑かもしれないけどTV放送したことあるかなあ
でもなんか自分も記憶にあるシーンなんだ。ドラマかも
214名無シネマさん:2013/10/26(土) 02:52:18.04 ID:1Hcz/odr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】12,3年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】複数の女が雪の中の屋敷に住んでる
主人公は女
死んだと思っていた老人実は生きていた
複数の女が仕掛けたサプライズだった
主人公は、この屋敷に遊びに来ていた

「8人の女たち」ではありません
215名無しシネマさん:2013/10/26(土) 03:20:07.36 ID:jdBUGy/a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4ヵ月前
【どこで見た】 DVDの予告編
【覚えてる事】 ジャンルはSFだと思います。製作年も最近だと思います。内容は、火花を長くしたようなひも状のモンスター?が人間を襲う話しです。襲われた人間は黒焦げになって、粉々になってしまいます。
有名な作品かと思いますが、タイトルが全く分かりません…
よろしくお願いいたします。
216名無シネマさん:2013/10/26(土) 03:40:48.82 ID:EYjm1Sdp
>>215
ダーケストアワー 消滅
217名無シネマさん:2013/10/26(土) 03:54:57.91 ID:zjIsDBEg
>>216
これです!
ありがとうございます!!
218名無シネマさん:2013/10/26(土) 13:56:56.65 ID:HrVkt2+W
【洋画/邦画】 洋画(イギリス映画?)
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】テレビの深夜放送 
【覚えてる事】
 イギリスのどこかの町の絵画泥棒グループが出てくる
 主人公は主犯でハゲのおじさん
 妻もグループの仲間だったかも?
 かなり記憶があいまいですが、よろしくお願いします
219名無シネマさん:2013/10/26(土) 14:34:54.63 ID:gz7N9yRC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年くらい前?
【どこで見た】ラブホでシネマチャンネルみたいなので見た
【覚えてる事】
ゾンビかウィルスかわかりませんが悪魔教みたいな奴らが食人してました。デスメタル?っぽい風貌でバイカーチーム
ラストシーンはボスと主人公がバイクで闘ってたような気がします
ボスは誰かの弟で主人公に兄か姉か忘れましたが殺されて怒りくるってたような・・
220名無シネマさん:2013/10/26(土) 14:58:02.21 ID:kjF98Hb0
>>219
ドゥームズデイとかどうだろう
221名無シネマさん:2013/10/26(土) 16:10:07.56 ID:C1dCT877
>>220
これです!!!
これだけの情報でわかるなんて本当にすごいですね!ビックリしましたw
ありがとうございます
222名無シネマさん:2013/10/26(土) 18:56:02.64 ID:5HfSvNAd
【洋画/邦画】 洋画。北欧系?の戦争映画。
【何年前に見た】 覚えてません。
【どこで見た】 テレビ。深夜だったと思います。
【覚えてる事】 主人公はスナイパー。妊婦さんを助ける。妊婦さんが出産する。
コンドームで哺乳瓶にする。妊婦さんだった人が敵に捕まってハンマーで頭を……。
スナイパーは赤ちゃんと隠れて、猫ちゃんがーニャ―んと鳴いて敵を欺く。
赤ちゃん、息してない! 必死に助ける!−−助かる。感動! よろしくおねがいします
223名無シネマさん:2013/10/26(土) 19:09:04.27 ID:/DBOrA5N
224名無シネマさん:2013/10/26(土) 20:39:28.76 ID:cMkW/WMH
ひとりが質問して
これです! ありがとうございます! みんなすごい!
って言う

これおもしろいの?
225名無シネマさん:2013/10/26(土) 22:00:16.96 ID:5HfSvNAd
>>223 これです! ありがとうござぃます! 本当にありがとう! 
226名無シネマさん:2013/10/26(土) 22:11:38.55 ID:TWob86d7
前スレ916です。
ロンゲストヤードで間違いありませんでした。
ありがとうございました。
227名無シネマさん:2013/10/26(土) 23:05:28.11 ID:BGhu6q+f
「映画のタイトルを教えて」ってスレに面白さを求めてどうすんだと…w
228名無シネマさん:2013/10/26(土) 23:23:06.34 ID:Ky938/fT
だよなあ
質問スレで何言ってんだか
229名無シネマさん:2013/10/26(土) 23:32:53.18 ID:cMkW/WMH
>>225
笑えるw ひつもん乙
230名無シネマさん:2013/10/26(土) 23:34:38.20 ID:Ms2jQI6s
映画好きの無駄知識が役に立つのはいいことだ
231名無シネマさん:2013/10/27(日) 00:05:02.56 ID:gW3g44P2
ホラー映画スレに粘着してる統失荒らしが来てんのか?w

>>230
だな
お前は存在自体が無駄だもんな
232名無シネマさん:2013/10/27(日) 00:35:01.05 ID:FFPnOkKP
>>229
知能が低い相手だと皮肉が通じないよね。
幸せなやつ。
233名無シネマさん:2013/10/27(日) 00:51:38.69 ID:eaBVGe89
ラスト近くで「母親の死(倒れただけだったかも)を聞かされた娘が、長い間疎遠状態だったのを凄く後悔する」みたいな話になる映画なんですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか。
確かそれまでの展開で「母親が会いに来たときに、合いたくなかったから裏の出口から退散した」というのがあって、それらの出来事を後悔するみたいな感じだったと思うのですが、何しろ一度も観たことの無い映画なのではっきりは分かりません。
かなり昔にラジオで映画を紹介するコーナーみたいなのがあって、そこで聞いていたのがえらく面白そうだったのを覚えているだけなんです。
本当に大昔の話なので、ラスト以外がどんな話だったのかも思い出せません。
紹介していた人が浜村淳さんだったのはしっかり覚えてるんですが…。
ちなみにこれは私事ですが、私は長い事この映画のことを「ステラ」だったのだと思っていたんですが、最近「ステラ」を観まして「あれ、これじゃないわ」と気付いて、それでここで尋ねようと思った次第であります。
どうかよろしくお願いいたします。
234名無シネマさん:2013/10/27(日) 00:57:26.77 ID:q76ICXmb
>>232
おまえってすぐ知能の話するよね トラウマなんだろ ちのうちゃ〜ん
ありがとうござぃます! 本当にありがとう!パチパチ
し〜あわせぴょ〜ん♪ 
235名無シネマさん:2013/10/27(日) 01:44:39.17 ID:14MIVxsM
236名無シネマさん:2013/10/27(日) 17:34:30.70 ID:m2doiLM6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】gyao
【覚えてる事】
数人の軍隊が野営をしている
周囲に敵の気配は無く、各々過去を回想し始める
そのうち一人また一人と様子がおかしくなり、陣地を去って行く
最後の一人になった指揮官は回想する中で、部隊が全滅していた事を悟る
野営を始める前に、実は皆戦死していたという落ち

思い付く限りの検索ワードを試したけど出てこない
力を貸してください
237名無シネマさん:2013/10/27(日) 18:25:48.70 ID:reHMKq4i
>>236
見たことないけど「ジェイコブズ・ラダー」?
238名無シネマさん:2013/10/27(日) 18:43:50.94 ID:fME8rgSz
>>237
ありがとう、でもそれじゃないんだよなあ
ジェイコブズラダーはベトナム戦争だけど時代背景はもっと最近
戦闘シーンなんかは全く無かったと思う
恐らくB級映画だけどかなり良作だった記憶
239名無シネマさん:2013/10/27(日) 20:04:42.87 ID:uHdKu5aD
>>236
思い浮かんだだけで、いろいろ違うけど
デス・フロント
240名無シネマさん:2013/10/27(日) 21:32:32.91 ID:4hARR+Tx
>>239
ありがとう!でもやっぱり違うっぽい

小出しで悪いけどぼんやりと記憶がよみがえったので追加
野営地に着くまでの道のりで全員が周囲の雰囲気に違和感を感じるシーンがある
実はその違和感を覚えた地点で敵の奇襲を受けて全滅していた
つまり死んだことに気付いてなかった
終盤で状況を理解した指揮官は意識が現実(奇襲を受けた場所)に戻る
現実では野営地に着いておらず、瀕死の自分と周囲には仲間の亡骸

一部曖昧だけどここまで内容覚えてて検索に引っかからないのがもどかしい
241名無シネマさん:2013/10/27(日) 21:36:49.45 ID:ixIcYN4z
オレもGYAOであらすじだけはチェックしてたから、あったのは確かだよ
レビューみて-lessの方みて結局見なかった気がするが
242名無シネマさん:2013/10/27(日) 22:03:16.03 ID:4hARR+Tx
今ネット環境が特殊なのでIDちょいちょい変わるみたい

>>241
知ってる人がいて良かった
ちょっとでも手掛かりあれば教えて欲しい
回想シーンでやり切れない気持ちにされた挙句バッドエンドだから酷評多かったね
個人的にはこういうのも好きなんだけど
243名無シネマさん:2013/10/28(月) 10:53:19.80 ID:861jz3KG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年くらい前
【どこで見た】レンタルDVDについてたPV
【覚えてる事】確か兄貴がイラク戦争か何かに行って、死んだはずなんだけど実は生きてて、
その兄貴が家に帰ってきたら人が変わったかのように性格が変わってた。くらいしか覚えてないんですがわかるかた居ないでしょうか。。。
244名無シネマさん:2013/10/28(月) 11:03:47.36 ID:Vn8y8obA
>>243
マイ・ブラザー
245名無シネマさん:2013/10/28(月) 12:06:54.69 ID:M/2RyM7G
>>236
思い出した
ロスト・イン・バトルフィールドのはず
246236:2013/10/28(月) 23:26:07.45 ID:qO2GDR1O
>>245
画像検索したけどまさにそれ
ほんとありがとう
おかげで週末の楽しみが増えたよ
247名無シネマさん:2013/10/29(火) 00:04:12.78 ID:sIfQ7FNc
数年前にCSかBSのチャンネルで見た洋画で
内容は、アメリカの田舎町で退屈極まりない生活してる、人形とか作ってる工場で働きながら親父を介護してるオバサンが
同じ職場の思いを寄せてる若い同僚が、新しく入って来た若い女の子と良い仲になってしまって
その若い女の子を殺してしまうって単純なストーリーだったと思います
これだけだと複数当てはまってしまうかなあ
赤ちゃんみたいな人形が印象的でした
248名無シネマさん:2013/10/29(火) 00:10:01.49 ID:qVTYh9l9
>>247
Bubble/バブル
249名無シネマさん:2013/10/29(火) 00:17:13.37 ID:sIfQ7FNc
>>248
ググったらそれでした、ありがとう
ソダーバーグ監督だったのか
250名無シネマさん:2013/10/29(火) 02:05:16.25 ID:9wwkm8hZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】9年くらい前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】大聖堂みたいな場所で人が台の上に仰向けに固定されていて、脳味噌を取り出されてその残骸をモップで処理するシーンが印象的でした。
チップ?を埋め込まれているかナニか理由があったと思います。
よろしくお願いします。
251名無シネマさん:2013/10/29(火) 15:20:45.94 ID:kNUul7Ik
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】20年くらい昔
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 物語の冒頭で、主人公を恐喝?しているギャングの一味を
中盤以降で出会う、全く関係のない別のグループのギャングと争わせて
両方をやっつける映画
最後は同じ室内で銃撃戦になって主人公はその場に伏せて無傷

情報がかなり少ないですが、宜しくお願いします
252名無シネマさん:2013/10/29(火) 15:26:34.84 ID:2dhSBD3W
>>251
「トゥルー・ロマンス」(1993)
「エネミー・オブ・アメリカ」(1998)
このどちらかではないか
253名無シネマさん:2013/10/29(火) 16:57:24.36 ID:kNUul7Ik
>>252
どちらも違うようです
回答ありがとうございます
254名無シネマさん:2013/10/29(火) 21:47:53.83 ID:9xjjUFZa
>>251
ラストマンスタンディング?
255名無シネマさん:2013/10/29(火) 22:06:27.59 ID:QyAUsOlJ
>>251
Xファイルの「キルスイッチ」に似たシーンあり
256名無シネマさん:2013/10/29(火) 22:35:44.65 ID:5oZMLwOd
質問です。
洋画のカラー映画で、
一人の女性が主人公です。
ストーリーは、彼女の夫が浮気をしていると疑い、売春婦に調査を依頼するところから話が始まります。
数々の彼女(売春婦)と夫との情事が暴かれていきます。
しかし、最後に夫に詰め寄ると、浮気はしていないと言い、彼女が今まで嘘をついていたと分かるというオチです。
昔BSで放送していたんですが、
どなたかご存知ないですか?
257名無シネマさん:2013/10/29(火) 22:46:58.30 ID:5gMLGwaI
>>256
「恍惚」またはそのリメイクの「クロエ」ってのが出だしは似てるぽいね
258名無シネマさん:2013/10/30(水) 00:40:43.41 ID:uPUW2HZm
>>256
これです!凄いです!
ありがとうございます‼
259名無シネマさん:2013/10/30(水) 05:26:20.99 ID:iXxPThiW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一昨年 
【どこで見た】ネットの画像
【覚えてる事】何万キロもの、果てしない距離を歩いて帰る?映画  確かSFモノ
 現実的な距離や時間ではなく、「5億年ボタン」のような世界

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

「ザ・ウォーカー」ではない事は分かりましたが、もしご存知の方がいたらよろしくお願いします
260名無シネマさん:2013/10/30(水) 06:06:11.88 ID:iUL8EgMK
>>259
「ザ・ウォーカー」じゃないとすると「ザ・ロード」かな?
ヴィゴ・モーテンセンが主演。
261名無シネマさん:2013/10/30(水) 13:16:28.40 ID:kY3CdkrO
【洋画/邦画】洋画 モノクロ
【何年前に見た】1970年代
【どこで見た】 地上波テレビ
【覚えてる事】戦争中のヨーロッパの田舎町、村中の男は徴兵で居なくなり、
未成年の男の子だけがいて、近所の女性と性行為しまくるエロ映画。

どなたかご存じないでしょうか?
262名無シネマさん:2013/10/30(水) 13:56:36.88 ID:hcrNBlQK
261は妖しき従姉妹テンダーカズンに似てるけど、カラーなんだよなー。
263名無シネマさん:2013/10/30(水) 14:00:15.95 ID:6ylYSQXH
>>261
テンダーカズン 妖しき従姉妹
264名無シネマさん:2013/10/30(水) 15:57:36.82 ID:aFbgK+Z7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】十年以上前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】複数の男たち 誰かの別荘かホテル 一人殺される
みんな怪しい リメイクだったかも
「LOFT」ではないです
265名無シネマさん:2013/10/30(水) 16:00:52.76 ID:KkwXR15T
>>264
「レッサー・エヴィル」かな
266名無シネマさん:2013/10/30(水) 16:17:31.69 ID:gRFx8sit
【洋画】
【何年前に見た】 大体20年かもっと前
【どこで見た】 テレビでやしきたかじんがオススメしてた
【覚えてる事】 カラー
まだ旧ソ連の時代、アメリカからやってきた人が旧ソ連の配給制の食品事情とかレジですごく並びまくってるのを戸惑う話
【頻出映画一覧サイトを見た
267名無シネマさん:2013/10/30(水) 16:43:14.83 ID:aFbgK+Z7
>>265
違いました

デリバリーが届くようなシーンがあったような。。。
他のと混ざってるかも

ありがとう
268名無シネマさん:2013/10/30(水) 17:03:36.62 ID:NkKVDUSs
【洋画】
【覚えてる事】主人公が映画の撮影だと思って戦い、爆弾を止める。舞台はイギリスだった希ガス 
269名無シネマさん:2013/10/30(水) 18:32:50.22 ID:LmlxoXms
>>268
トロピックサンダー/史上最低の作戦
かな?
270名無シネマさん:2013/10/30(水) 18:43:29.84 ID:JxwJLOif
>>269
違いました

ロシアの偉い人を暗殺しようとする組織の爆弾をたまたま止めた感じでした
271名無シネマさん:2013/10/30(水) 20:23:21.59 ID:t1vG+dNb
>>268
知らなすぎた男 だと思う
272名無シネマさん:2013/10/30(水) 21:42:36.06 ID:JxwJLOif
>>271
それです!!ありがとうございます
273名無シネマさん:2013/10/30(水) 22:08:41.62 ID:N131SuQI
【洋画/邦画】 香港映画?
【何年前に見た】2006年前後
【どこで見た】チャンネルNECO
【覚えてる事】男女4人ほどのグループで警察に追われながら?ラストで警察の裏をかいて爆弾の爆発をノートPCで間一髪解除してハッピーエンド、全般的に香港映画らしいコメディも絡めたシリアスな感じでした
いろいろ検索してみても分かりませんでした、よろしくお願いします
274名無シネマさん:2013/10/30(水) 22:55:21.92 ID:kY3CdkrO
>>262,263 本当にありがとう!!
275名無シネマさん:2013/10/31(木) 02:05:30.19 ID:FMsakipu
>>203です

該当するものがまったく見当たらないのですが >>204さんの言う
「喪われた輪郭」というタイトルで良いのでしょうか?
276名無シネマさん:2013/10/31(木) 03:09:10.38 ID:MV4624Hk
【洋画/邦画】アジア映画(香港?)
【何年前に見た】 1998年前後
【どこで見た】 ビデオかDVDか
【覚えてる事】カラー。刑務所にいる男達がメインの話で、外での作業中、大雨の日に車が埋まってしまいそれに乗っていた女に車を押すように頼むシーンがありました
277名無シネマさん:2013/10/31(木) 07:41:31.26 ID:YmPmSllD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2003年ごろ
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 内気な青年が腹話術人形を手にしてから徐々に前向きになっていく青春ストーリー。BGMがよかった

情報が少なくてすみません、どなたかご存知ないでしょうか
278名無シネマさん:2013/10/31(木) 08:17:26.22 ID:TLprVtXV
>>277
「ダミー」かな
279名無シネマさん:2013/10/31(木) 08:26:22.87 ID:YmPmSllD
>>278
そうだったエイドリアンブロディだった!!
十年くらいのモヤモヤがとれたよ、ありがとう!
280名無シネマさん:2013/10/31(木) 12:06:34.84 ID:7otioD+J
洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1990年から1995年頃
【どこで見た】 ローカル局STVの土曜深夜
【覚えてる事】 当時土曜日深夜邦画を放送しており、その番組で見た記憶があります。
        モノクロで粗い画像でした。都会のビル街で手足が無いであろうと思われる人間が這い回っており、手帳かなにかに貼ってある写真を見て口から血を吐くと言うシーンが強烈に残っています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
281名無シネマさん:2013/10/31(木) 14:24:11.01 ID:c+7ZVsvm
>>280
モノクロで粗い画面→『鉄男』の画面はモノクロで粗い
282名無シネマさん:2013/10/31(木) 17:09:57.79 ID:c4M1/cwf
>>280
「ダイヤモンドの月」かな?
283名無シネマさん:2013/10/31(木) 19:09:11.66 ID:7otioD+J
>>282
wikipediaで粗筋を読むと「ダイヤモンドの月」で間違いないようです。
映画の1シーンから判明させるなんて凄いです。
284名無シネマさん:2013/10/31(木) 20:32:55.02 ID:f73SGdzG
>>276
炎の大捜査線だね。ジャッキーが強制で出させられたやつ
285名無シネマさん:2013/10/31(木) 20:46:34.38 ID:Zw4eo/i0
【洋画/邦画】多分洋画だったような。はっきり思い出せません
【何年前に見た】98〜00年ごろ
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】カラーで、動物と小学生くらいの女の子?が友達になる話。
       (動物は抱きかかえられるくらい小型だったような)
       終盤で女の子と動物が雪山で遭難?してしまい、ラストで救出されたような気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

非常に曖昧ですが心当たりのある方お願いします
286名無シネマさん:2013/10/31(木) 21:20:36.11 ID:/fzwYeH6
>>285
邦画だけどREXとか
287名無シネマさん:2013/10/31(木) 21:30:03.81 ID:Zw4eo/i0
>>286
調べたらそれでした!安達祐美だったんですね。
ありがとうございました!
288名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:09:06.38 ID:Jx0nO6ws
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ハロウィンの日に頑固な爺さんが子供にお菓子をあげなかったために恐怖体験をするっていう話です。
クリープショーのようなオムニバスホラーで、
ずっとクリープショーだと思ってて調べたらそれらしい話が無かったんで。
どなたかご存知ないでしょうか?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
289名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:10:08.65 ID:yRE2hH9t
チョンカレーは町山 智浩に影響されて自演してるんだねw
ぽっかんのてるおとたくおはそこから誕生したwww
290名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:15:21.06 ID:G1xEeztK
>>288
エピソードは分からないけどハリウッドナイトメアだと思う。
291名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:18:32.79 ID:yRE2hH9t
チョンカレーは町山 智浩に影響されて自演してるんだねw
ぽっかんのてるおとたくおはそこから誕生したwww
292名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:22:56.21 ID:mDKIAKBH
>>288
ブライアン・シンガーのトリック・オア・トリート
293名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:26:30.80 ID:mDKIAKBH
あ、年代が全然違うわ
>>292は忘れて
294名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:33:12.44 ID:yRE2hH9t
チョンカレーは町山 智浩に影響されて自演してるんだねw
ぽっかんのてるおとたくおはそこから誕生したwww
295名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:40:37.51 ID:G1xEeztK
【洋画/邦画】 海外ドラマ
【何年前に見た】 2001年前後、製作年もその辺り。
【どこで見た】 スカパーのFOXチャンネル
【覚えてる事】 
1.字幕のオムニバスサスペンスー、ゾンビメイクの男性がMCを飾る。
本屋のおっさんが浮浪者の妊婦を家に招いて邪魔だから赤子を売り飛ばす。
妊婦に怒られて後日通りすがりの別の子持ちの赤ん坊を誘拐しようとしたら、最初に売り飛ばした赤子だった。

2.麦人吹替のドラマシリーズで、老人が工場事故が原因で少しずつ若返る。

同時期にXファイルとか流れてました。
宜しくお願いします。
296名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:43:51.20 ID:yRE2hH9t
いつもたいしたことないスゴイ情報を自演でありがとうチョンカレーwww
297名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:53:35.02 ID:Jx0nO6ws
>>290
ハリウッドナイトメア調べてみます!
ありがとうございました
298名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:54:24.29 ID:yRE2hH9t
>>290
ハリウッドナイトメア調べてみます!
自演ですけどありがとうございました
299名無シネマさん:2013/10/31(木) 23:56:20.04 ID:mDKIAKBH
>>295
2番
スティーブン・キングの ゴールデン・イヤーズ
300名無シネマさん:2013/11/01(金) 00:09:23.69 ID:XfP+4/vJ
>>299
サンクスです。
ググってもベンジャミン・バトンしか出なくて困ってましたw

引き続き1もお願いします。
301名無シネマさん:2013/11/01(金) 16:00:27.43 ID:YjR3TljA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
夜、住宅街に停めた車の中でのラブシーン。
中年の男女だが夫婦ではなく不倫関係らしい。
激しく雨が降っていた。
見たのは終わりの方で、画面は暗かったです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
よろしくお願い致します。
302名無シネマさん:2013/11/01(金) 16:32:25.13 ID:W+ZtN8ur
>>301
「ショーシャンクの空に」は雨ふってなかったっけ?
303名無シネマさん:2013/11/01(金) 16:53:34.59 ID:48wTbl2+
ショーシャンクは終わりの方じゃないよね
304名無シネマさん:2013/11/01(金) 18:15:05.02 ID:YjR3TljA
>>302
え……そんな有名な映画なんですか。ありがとうございます。見てみます。
でも(あらすじを見ましたが)その二人は生きていたので、主人公の殺された妻ではないと思います。
海のシーンもなく、どちらかといえば森のような雰囲気でした。
305名無シネマさん:2013/11/01(金) 18:16:14.40 ID:OE0mp/qk
私とあなただけの秘密の
ランジェリ−
http://bberry.jp/mizinko/
306名無シネマさん:2013/11/01(金) 18:26:30.40 ID:l3hN3V2N
>>301
アメリカン・ビューティーとか?
307名無シネマさん:2013/11/01(金) 18:40:43.80 ID:JqJJhBvp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 地上波の金ローとか
【覚えてる事】 太平洋戦争が舞台で、米軍視点。日本に向かう船?潜水艦?の中で米兵が「日本と戦うのはこれで終わりにしよう」みたいな会話をしていた。
ひどい雨の中戦闘が行われて、米兵が死ぬたびにその米兵の顔写真(賞金首がウォンテッドされてるような?)が画面に大きくでてくる。

かなり昔の記憶なので曖昧ですが、心当たりのある方は情報ください。よろしくお願いします
308名無シネマさん:2013/11/01(金) 19:46:03.94 ID:W+ZtN8ur
>>303
冒頭でした
すまん

「ガープの世界」にもカーセックスのシーンがあったような
309名無しシネマさん:2013/11/01(金) 20:54:39.39 ID:+JrCoNFY
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 テレビ(BSかな?)
【覚えてる事】 出演者が男女の二人だけ。劇を映画化した感じ。
生き別れになった娘と十何年かぶりに今日再会する予定の男が住んでいるアパートに、コスプレしたデリヘル嬢が部屋を間違えてやってくる。男はデリヘル嬢を娘と間違え、デリヘル嬢はそういうシチュだと勘違いして…というようなコメディ。
タイトルは「男と女」だったような気がするのですが、検索しても違うようです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
310名無シネマさん:2013/11/01(金) 23:59:49.01 ID:aOE46Wg+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ビデオパッケージは部屋中に乾燥の為に吊り下げられた紙幣。洗濯物のように干されている。
マフィア物。女が恋人を裏切って、隣人の男と協力して金を奪う話。

冒頭は拷問シーンからスタート。バスルームで頭を打ち付けたり指を切断したり。
不幸な男に金の在処を吐かせて、大金を発見したところでマフィアボスの身内でバカボンっぽい男が
発砲して血で金が汚れてしまう。そのため紙幣を綺麗に洗い乾かし、アイロンをかける。

女はその光景を呆れたように見ており殺伐とした生活に飽き飽きしている。
うまく内紛を起こして大金をゲットして去っていく。
311名無シネマさん:2013/11/02(土) 00:28:40.67 ID:kUZKGKmp
>>310
バウンド(ウォシャウスキー兄弟監督)
312名無シネマさん:2013/11/02(土) 00:47:25.09 ID:fyWX9F+9
姉弟だろーw
313名無シネマさん:2013/11/02(土) 00:51:13.73 ID:7SKFFWwe
>>312
バウンドの頃は兄弟だろーw
314名無シネマさん:2013/11/02(土) 03:10:33.88 ID:qh0RlcH/
なんの話かわからなかったんで調べてみた。ウォシャウスキー兄弟がそんなことに
なってたなんて、びっくり!!
315名無シネマさん:2013/11/02(土) 03:25:59.64 ID:hAFZdm1p
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】5、6年前
【どこで見た】テレビ放映
【覚えてる事】
アシの生えた湖と言うか湿地帯を主人公(少年?)が敵に追いかけられ逃げまどう
あわやというとこで仲間の大人達が来て助ける

うろ覚え
・主人公は半人前で敵に命を狙われている
・魔法の話?
・敵の罠にかかり湿地帯に行く
・湿地帯の場所は主人公を守る仲間の家の近く
・大ボスには逃げられるが小物は倒す

ハリーポッターかと思ったのですが、どうも違うようです
316名無シネマさん:2013/11/02(土) 13:38:25.12 ID:xsk40dz4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 半年前
【どこで見た】 友人のレンタルビデオ
【覚えてる事】 
4人の男がボクシングの試合を見に行く
高速が混んでたのでわき道に逸れる
スラム街を通ったら人が飛びだしてくる
ギャングの殺害現場を目撃して
ギャングに追いかけられる

お願いします
317名無シネマさん:2013/11/02(土) 13:46:24.77 ID:0GvnlmUB
>>316
友人には聞いた?
ジャッジメント・ナイト
318名無シネマさん:2013/11/02(土) 14:22:34.90 ID:xB4QcZce
>>311  
310です。有難うございます!スッキリしました。
そしてウォシャウスキー姉弟にひっくり返りました。
319名無シネマさん:2013/11/02(土) 14:42:38.80 ID:xsk40dz4
>>317
ありがとうございました
友人も覚えてなかったそうです
320名無シネマさん:2013/11/02(土) 16:47:51.54 ID:/gWDwBi8
【洋画/邦画】 香港映画?
【何年前に見た】15年程前
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】10〜20代の女性が格子窓のある家の中にいてその子を養っている?男性は20〜30代
終盤あたりで男性が水タバコかアヘンを吸ってて女性がその家を出ていく
321名無シネマさん:2013/11/02(土) 21:24:40.67 ID:+vsRPMzm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えてないが10年以上前だと思われ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
カラー映画。
すごく不思議な雰囲気。
宇宙に行っていた男たち(?)が地球に戻ってくるんだけど
何故かどこを探しても自分たち以外誰もいない。
コインパーキング?自動販売機?にお金を入れてもお金が戻ってきてしまって商品を買えないシーンがあった筈。
風景は荒廃してるとかじゃなくて、普通に人が暮らしてそうなかんじだったので人がいないのが余計怖かった。

すまん…これだけしか覚えてないんだがすごく気になってる。
知っている方、お願いします
322名無シネマさん:2013/11/02(土) 21:46:45.42 ID:LA0w+gNx
なんかランゴリアーズぽいけど、実際みたことないんだよなー
323名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:06:46.20 ID:KsViv+5b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代だと思います
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 
アメリカの国会議事堂だかの女性通訳が主人公。
マイナー言語で話されていた暗殺計画だったかを聞いてしまう。
最後近くにはこの女性が、議員の頭に銃を突きつけるシーンがあった。

この議員がコーヒーを飲むときに、コーヒーを入れてくれる相手との会話に
「Black」 「ブラックコーヒーがお好きで?」
「彼女の肌の色だ」 「White(白人です)」
というシーンがありました。

間違っている部分もあるかもしれませんが、
ご存じな方教えてください。お願いします。
324名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:11:23.19 ID:DzVEdu5W
>>323
インターリプター?
325名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:13:15.09 ID:DzVEdu5W
>>323
訂正 ザ・インタープリター
326名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:22:00.20 ID:KsViv+5b
>>325さん
こんなに早くお答えをいただけるとは。
間違いなくこれでした。ありがとうございます。
327名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:31:25.89 ID:8uagrJ3j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えていません
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 カラー、ホラー映画で字幕あり
少女は“怪しい人たちに付きまとわれている”と主張するが、周りには分裂病と思われてしまう
しかし、実際にはカルト教団が少女のことを狙っていたという話

よろしくお願いします
328名無シネマさん:2013/11/02(土) 22:50:46.00 ID:u0RmncLl
>>327
エンドオブデイズ?
329名無シネマさん:2013/11/02(土) 23:02:17.35 ID:u0RmncLl
>>322
あらすじ見たらちょっと近い感じがするなぁ
ありがと!明日ツタヤで借りてみる
330名無シネマさん:2013/11/02(土) 23:41:47.92 ID:67WjTA+K
>>327
ブレス・ザ・チャイルドかもよ
331名無シネマさん:2013/11/02(土) 23:46:59.22 ID:WCb7RJi+
すみません中身については全然知らず、パッケージが気になっていたのに
タイトルを忘れてしまいました。
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画(恐らく2012~2013年中のアメリカ作品です)
【何年前に見た】DVD(ブルーレイ?)を見たのは1ヶ月程前
【どこで見た】お店
【覚えてる事】パッケージの写真には若くて荒々しい感じ
(体は特にゴツくはない)の白人女性が複数?写っていて
近くにデカいロボットがありロボットの体に漢字で何か書かれていました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
332名無シネマさん:2013/11/03(日) 00:02:08.31 ID:WqL7YHqM
>>331 エンジェル ウォーズ
333331:2013/11/03(日) 00:15:56.82 ID:4YnR8sfa
>>332
うおおおおおおおおおおおおお
まさかこんなに早くレス頂けるとは思いませんでした
大変助かりましたよ、ありがとうございます!!
334名無シネマさん:2013/11/03(日) 00:50:19.31 ID:4O5E6b9E
>>320
少し違うけどもしかしてフランス映画「愛人 ラ・マン」?
ベトナムが舞台で、ラスト近くに青年がアヘンを吸っていて、
少女が部屋を出ていくシーンがある
335名無シネマさん:2013/11/03(日) 02:13:20.91 ID:IP/Ek9RY
【洋画/邦画】アジア系(多分中国)映画
【何年前に見た】おそらく15年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラーで昼頃にやっていた。
黒ずくめの男二人組が縄か布で縛られた男を担ぎ木を粉砕するのに使う機械のなかにいれて殺す(ほうりこむ感じではなく抵抗して暴れる男を押さえつけてる)
映像ではジタバタともがく男の足が映されていたのは覚えているんですが
断末魔が聞こえていた気がしますがこれはうろ覚え。
とにかく衝撃的で目を背けチャンネルを変えて、タイトルも判らずじまいのまま胸の中でもやもやしております。
古い作品なのでうろ覚え、記憶違いもあるかもしれませんが、よろしくおねがいします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧を見たり検索したりしましたか】 はい
336名無シネマさん:2013/11/03(日) 02:22:59.02 ID:DSsnofsa
>>335
多分ジャッキーチェンの映画だ
ポリスストーリーの新しい方かも…
題名忘れてしまった
すまない…
337名無シネマさん:2013/11/03(日) 03:22:20.99 ID:CZNsTJJQ
>>336
レッドブロンクス?
338名無シネマさん:2013/11/03(日) 05:53:10.55 ID:olXAaCv4
>>320
マノンレスコー作の愛人(ラマン)かな?
339名無シネマさん:2013/11/03(日) 05:55:46.01 ID:olXAaCv4
うわっ>>334に同じ事書いてる方が・・・失礼しました。
340名無シネマさん:2013/11/03(日) 06:15:03.68 ID:zA0i4F5s
>>338
勘違いをしてるようなんで一応突っ込んどくと
マノンレスコーは架空の人物で存在しない
全然関係のない、時代の違う小説の中の登場人物の名前ね
341名無シネマさん:2013/11/03(日) 07:26:59.16 ID:WC0dAdyo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分20年位前
【どこで見た】テレビの深夜放送
【覚えてる事】多分、1929年のウォール街大暴落の大暴落を扱った映画で、
詳しい内容はよく覚えていませんが、特定の主人公はいなくて、
株取引に絡む複数の人々の大暴落に至るまでの経緯を映画にしたものだったと思います。
その中で印象的だったのが、占星術で金持ちの客を相手に投資指南をしていた女占い師が、
大暴落直前のある日の仕事が終わったあと、占星盤を見て深いため息をついてうな垂れ、
使用人に、全ての持ち株を売るように指示したシーンです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
342名無シネマさん:2013/11/03(日) 08:18:54.92 ID:K/BkdUEO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1988〜1993位
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】車に関する映画で昔のレース車を作るストーリー。
f1とかじゃない。
男二人が主役で、クライマックスのレースで車内に設置された何かの球状装置が割れてそれを手で押さえたまま走り切る。
↑球状のくだりは他の映画と混同してるかもしれない。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
343名無シネマさん:2013/11/03(日) 10:59:53.92 ID:IP/Ek9RY
>>336->>337
ググったらレッド・ブロンクスぽいです!
ありがとうございます!
344名無シネマさん:2013/11/03(日) 22:02:15.95 ID:/DtXZ0PO
>>328
>>330
ありがとうございます
今度レンタルで借りてきて確かめようと思います
345名無シネマさん:2013/11/04(月) 15:56:44.20 ID:M+3lzobA
エンドオブデイズは全く違うから、無駄なレンタルはしないように
346名無シネマさん:2013/11/04(月) 16:28:21.03 ID:/ow/sK4N
CSで見ても損した気分になったから「エンド・オブ・デイズ」は絶対借りちゃ駄目!と思ったけど
>>327はエンド・オブ・デイズっぽいんじゃないか…?
正確には「変な幻覚が見えると主張する」だけど
347名無シネマさん:2013/11/04(月) 20:49:04.50 ID:293KP+2D
すみません、お願いいたします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 あらすじ 普通の人ではなかなか入れない超大企業に入れて、人生を謳歌するみたいな映画?
                男の人が主人公でした
                

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
348名無シネマさん:2013/11/04(月) 20:58:19.54 ID:i8Se6nXI
>>347
『摩天楼はバラ色に』とか言ってみる。
349名無シネマさん:2013/11/04(月) 21:17:48.41 ID:9Q1WzwJn
>>334
>>338
それです
ありがとうございました
350名無シネマさん:2013/11/05(火) 03:08:59.25 ID:nlTPHOUj
すみません、お願いいたします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年前くらい?
【どこで見た】 たしか映画館
【覚えてる事】 あらすじ 小学生の男の子が学校でいじめられ、休み時間に廊下でふざけて数人に押しつぶされて障害をもってしまう。
春よこいみたいなタイトルな気がします。山田洋次みたいな作風
351名無シネマさん:2013/11/05(火) 08:22:48.94 ID:5ikJ/EiO
誰か日本映画で1990年頃ビデオレンタルでパッケージを見た映画のタイトル教えて下さい

√(ルート、あと数字が続く)白塗り顔のモヒカンの男が叫んでるようなさまで

なんか裏のストーリーを読むと、金持ちのダッチワイフに作られたアンドロイドみたいなことが

書いてあったような記憶があります、20年以上前の話ですが、知っている方がいれば

お願いします。当時はトラウマになりそうで、見れなかったんです。
352名無シネマさん:2013/11/05(火) 08:36:58.30 ID:QG80Iylc
天婦羅使わないわ余計な改行だらけだわ・・・
353名無シネマさん:2013/11/05(火) 08:40:05.08 ID:Lp5nThFp
>>351
ピノキオ√964
354名無シネマさん:2013/11/05(火) 09:05:34.07 ID:5ikJ/EiO
>>352
本当に、すいません。
>>353
ありがとうございます。長年のモヤモヤが晴れました。
355名無シネマさん:2013/11/05(火) 13:18:31.86 ID:9zjVMW4D
>>348
ありがとうございます。ちょっとDVD借りてみます。
356名無シネマさん:2013/11/05(火) 13:48:49.79 ID:meUph4vg
>>350
「やがて…春」
357名無シネマさん:2013/11/05(火) 17:31:54.15 ID:bbjhveic
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005年前後
【どこで見た】ケーブルTV(オーストラリア?)
【覚えてる事】あらすじは、若い白人女性が一人と数人の白人男性が金魚の形の醤油入れにドラッグを詰めて売ったり、トレーラーハウスでの銃撃戦、ラストは脚の悪い車椅子の友人とか数人がビーチではしゃいでました。              
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
358名無シネマさん:2013/11/05(火) 20:26:51.37 ID:euVB63TZ
>>356
ありがとうございます、長年さがしておりました!
359名無シネマさん:2013/11/06(水) 14:50:06.53 ID:HudIgsUv
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画(たぶん米)
【何年前に見た】約20年前
【どこで見た】WOWOWでやってたのを見た
【覚えてる事】フロリダのような南国の雰囲気。バーかレストランが出てたような記憶。
鮮明に覚えてるのは車いすのおじいさん?を桟橋から落とす。
それを助けたかどうかは覚えてません。
それ以外覚えてないですがすごくもう一度見たいと思います。
よろしくお願いします。
360名無シネマさん:2013/11/06(水) 17:04:51.25 ID:3pTrDM25
詳しい人どっかいっちゃったかな
361名無シネマさん:2013/11/06(水) 17:07:03.10 ID:yOfyhLVX
>>359
ブルーウォーターで乾杯
362名無シネマさん:2013/11/06(水) 17:09:15.66 ID:3pTrDM25
>>357 お願いします!
363名無シネマさん:2013/11/06(水) 18:03:20.34 ID:04iKuAjR
>>357
>>1とテンプレをよく読んでね
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
364!ninja:2013/11/06(水) 18:13:01.89 ID:jMLie5gM
【洋画/邦画】洋画(米)
【何年前に見た】2003~2005年
【どこで見た】深夜映画
【覚えてる事】
結婚詐欺?をする美人姉妹の話。
冒頭は、姉と結婚した資産家が結婚翌日の朝に仕事部屋で秘書に扮する妹に誘惑され
まんまとハニートラップにかかったところを妻(姉)が目撃。
そのまま流れで離婚するが、全て姉妹が仕組んだ罠だったとかそんな幕開けです。
よろしくお願いします。
365名無シネマさん:2013/11/06(水) 18:41:14.76 ID:IlsAJTs9
>>357
ドラッグとトレーラーハウスで銃撃戦といえばマイアミバイスだけど違うだろうな
366名無シネマさん:2013/11/06(水) 18:44:32.80 ID:TOdWkItz
>>364 見てないし親子なんだけど「ハートブレイカー」に似てる
367名無シネマさん:2013/11/06(水) 19:07:15.61 ID:MnEev/mZ
>>363
すいません、気を付けます。。

>>365
マイアミバイスではなかったです。
全体的に暗い展開で、あとは白人女性の主人公?がレンタルビデオ屋とかでぶらついてた記憶しかありませんすいません。
368名無シネマさん:2013/11/06(水) 21:12:06.66 ID:6kf+Jbm/
よろしくお願いします


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 母からの依頼なのですが、高校教師が舞台女優に恋をして職を辞め
舞台女優のいる劇場で働くようになる。そこでピエロの役をさせられて、その舞台を
かつての教え子達が観にくる、といった内容の映画らしいのですが
ご存知の方いたらタイトル教えてもらえませんか?モノクロかも知れないとのことです
369名無シネマさん:2013/11/06(水) 21:30:54.02 ID:yOfyhLVX
>>368
嘆きの天使
370名無シネマさん:2013/11/06(水) 21:39:45.73 ID:6kf+Jbm/
>>369
確認してもらったところ、その映画で間違いないようです!
本当にありがとうございます!
371名無シネマさん:2013/11/06(水) 22:53:20.71 ID:QTMbAxI0
ディートリッヒ・・・
372名無シネマさん:2013/11/07(木) 04:42:41.07 ID:7imULp63
【洋画/邦画】洋画 アジア系?香港アクション映画です
【何年前に見た】1998年ぐらいです
【どこで見た】深夜映画
【覚えてる事
日本語吹き替え版 チャーリー トニーは友達か兄弟なのか忘れました
棒を持った師匠なんかもいました
師匠が悪い奴にやられたのでチャーリーとトニーは師匠に武術を教わりました
トニーは腕立てしたりタウンページを木に貼りつけてボコボコに殴ってましたw
そして 悪い奴を倒しに行くのです
最後のシーンはテコンドーでチャーリーとトニーが戦うんですが
どっちが勝ったか覚えてません 
これだけ覚えていても中々出てきません
分かるかたいましたら よろしくです
373名無シネマさん:2013/11/07(木) 06:07:23.94 ID:hBlhcnOn
チャーリーって誰?
374名無シネマさん:2013/11/07(木) 07:31:23.34 ID:7imULp63
>>373
師匠の教え子たちです 
375名無シネマさん:2013/11/07(木) 10:38:01.62 ID:H2jptQUA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1998年前後
【どこで見た】深海ものだったような
【覚えてる事】
おそらく深海のパニック映画。作業員が何人も死んでいき男二人、女二人が残った時点で
男の一人がエレベーターで海上に出ると言いだし、エレベーターへ
しかし、減圧?していないエレベーターでは生きて出れるはずもなく
目や耳から血を出し、最後にエレベーター内で吐血して死ぬというシーンだけ覚えてます

説明下手で申し訳ありませんが、分かる方よろしくお願いします
376名無シネマさん:2013/11/07(木) 10:40:39.59 ID:v40VXw6D
>>375
ザ・デプス
377名無シネマさん:2013/11/07(木) 12:21:01.23 ID:ZjYymavV
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビで見ました
【覚えてる事】 主人公の女性が別居中の夫に離婚して貰うために会いにいくんだけど、なんやなんやでまたやり直す話
ラストで砂漠に雷が落ちててそこでなにかしてる夫と主人公(ドレス着てた気がする)のシーンがあったと思います
かなり曖昧ですが分かる方いましたらよろしくお願いします
378名無シネマさん:2013/11/07(木) 12:21:05.20 ID:RyILk20O
15〜20年前にたぶん午後ローで観た映画のタイトルが思い出せません

洋画です  
色は自分の記憶の中ではセピア色だけど白黒だったかもしれません
場所はヨーロッパかアメリカ
主人公の男が死にます
どこかのビルの受付みたいなところにあの世の受付があります
学芸会レベルの天使の格好した天使のおっさんや女の人がいます
主人公はまだ死ぬ予定じゃないからだか何かでこの世に戻されます
生き返ったが車に轢かれる直前の犬に魂が入ってて間一髪車を避けます
犬の体で悪者たちに狙われる女性(恐らく生前の知り合いか恋人?)を助けようとする

思い出せるのはこのくらいで記憶が曖昧で実際の映画と違うかもしれません
もしかしたらミステリーゾーンみたいな海外ドラマかもしれません
もしお分かりになる方がいらしたらぜひ教えてください。
どうしてももう一度観てみたいんです。 よろしくお願いします
379名無シネマさん:2013/11/07(木) 12:28:33.54 ID:v40VXw6D
>>378
名探偵ベンジー
380名無シネマさん:2013/11/07(木) 12:53:33.10 ID:H2jptQUA
>>376
今ちょうど見てましたw
見続けてればあのシーン見れるのかな
どうもありがとうございましたm(_ _)m
381名無シネマさん:2013/11/07(木) 13:00:36.29 ID:RyILk20O
>>379
早いw
確認したところ午後ロー1998年01月07日(水)放送
あらすじもたぶん他に似た映画もないと思うのでこれだと思います
もっと古い映画だと勝手に思ってましたがなにぶん小学校低学年のときの記憶なので
記憶が色あせてセピア色になってたのかもしれません

今度TSUTAYAにでもいって借りてきます
本当にありがとうございましたm(_ _)m
382名無シネマさん:2013/11/07(木) 13:39:00.24 ID:x/DnSY8N
>>377

「メラニーは行く!」かもしれない
383名無シネマさん:2013/11/07(木) 13:57:35.93 ID:oBtDVWaB
お礼言う前に草生やす
384名無シネマさん:2013/11/07(木) 17:29:02.99 ID:ZjYymavV
>>382
確認してみたらまさにそれでした!
ありがとうございます!
385名無シネマさん:2013/11/07(木) 19:15:36.16 ID:QJizljf8
>>364
それで合っていました。ありがとうございます。
親子を姉妹と勘違いしていました。
386名無シネマさん:2013/11/07(木) 21:15:19.10 ID:yvEAVHZX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前(もっと前かも)
【どこで見た】テレビ、金曜ロードショーみたいな番組だったと思う
【覚えてる事】
・原人(北京原人のような外見の女)の乗ったロケットみたいなものが地球に着陸、それから脱出したと思われる足跡が砂漠についている
・その原人の身体能力を見込んで、なぜか走り高跳びの選手にしようとする女の博士
・人類の新記録?に挑戦、「貴方なら跳べるわ!」→最終的に失敗

なぜかすごく記憶に残ってる映画なんだけど、知ってる方いませんか…
387名無シネマさん:2013/11/07(木) 21:24:55.91 ID:1Kk7Qb+d
>>386
伝説の大コケ邦画のアレだろ
388名無シネマさん:2013/11/07(木) 21:28:38.41 ID:2k4L0mvA
>>386
クイズかよ!本田博太郎に謝れ!
389名無シネマさん:2013/11/07(木) 22:23:35.44 ID:OHKqS/vr
しかも質問文に答えを入れてしまうという痛恨のミス!
390名無シネマさん:2013/11/07(木) 22:28:43.37 ID:nd+1xkfd
恥ずかしいねえ恥ずかしいねえ
391名無シネマさん:2013/11/07(木) 22:51:30.38 ID:CUMGPRJB
【洋画/邦画】邦画。短編オムニバスの中の一作品だったと思う
【何年前に見た】 大体7年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
・カラー作品
・SF作品
・日本人男性主演、日本人女性が助演。脇役に黒人男性と白人女性etc。
・どこかの惑星に不時着して最後に目を覚ました主人公。先に目を覚ましてたほかの乗組員がバカになってる(行動が小学生みたいになってる)
 最終的に唯一まともだった日本人女性乗組員といい雰囲気になったとき、首筋だったか太ももだったかに○+○(○の数字は忘れました)という数式を発見。
 指で数えても一向にわからず結局主人公も他の乗組員同様バカになってしまう。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

わかる方いらっしゃればどうぞよろしくお願いします。
392名無シネマさん:2013/11/07(木) 23:15:44.93 ID:2ms1he3G
このgifって何の映画でしょうか?
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/0/b0533ec9.gif
393名無シネマさん:2013/11/08(金) 00:18:19.70 ID:c9OD1jI1
>>391
Jam Filmsの3話目、コールドスリープ
394名無シネマさん:2013/11/08(金) 00:19:29.87 ID:FgfKaOOG
>>392
グリードかもね
395名無シネマさん:2013/11/08(金) 00:57:19.33 ID:pteuTiTt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年前
【どこで見た】 海外のテレビ放送で
【覚えてる事】 
カラーです
ジャンルは多分SFかホラーだと思います
レース場で皆を助けたらしたらなんか不幸が色々発生しちゃう
芝刈機に挟まった石が目に飛んだり…ちょっとグロかった気がします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
396名無シネマさん:2013/11/08(金) 01:03:06.99 ID:z7iQfs3W
>>395
ファイナル・デッドサーキット
397名無シネマさん:2013/11/08(金) 01:27:49.34 ID:pteuTiTt
>>396
あそうみたいです!
シリーズ物だったんですね
ありがとうございました!
398名無シネマさん:2013/11/08(金) 02:43:11.33 ID:ufBz07mC
どなたか>>307にお心当たりありませんでしょうか、少ない情報で恐縮ですがよろしくお願いします。
399名無シネマさん:2013/11/08(金) 08:45:53.08 ID:u7y/Wozn
>>361
ありがとうございます!
400名無シネマさん:2013/11/08(金) 23:25:44.62 ID:BPEmftuk
すみません、該当スレがここしか見つからなかったので、質問します。
10年以上前に、テレビで「テレビで始まり映画で終わる」がキャッチコピーのテレビドラマがあったと思うんですが
全く思い出せません。検索しましたが、全く出てきません。
確か、テレビスペシャルを放送した後に、映画で完結したドラマだと思うんですが・・・
知りませんか?
401名無シネマさん:2013/11/08(金) 23:41:40.30 ID:+nbXsYn2
>>400
『パテオ』かもしんない
402名無シネマさん:2013/11/08(金) 23:45:54.91 ID:JdnTsbRt
>>400
パテオ
403名無シネマさん:2013/11/08(金) 23:48:15.03 ID:JdnTsbRt
ちげえ
そのキャッチコピーだと「あぶない刑事フォーエヴァー」になるのか
404名無シネマさん:2013/11/09(土) 00:42:57.95 ID:X8q6NmW0
ならないだろ、アナザヘブンじゃね?
405名無シネマさん:2013/11/09(土) 02:22:12.26 ID:Wzef6058
もしかしたらもう正解出てるかもだけど
念のため置いておくね

思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1382430173/
406名無シネマさん:2013/11/09(土) 04:24:12.96 ID:Yi7+BSBk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜5年前くらい
【どこで見た】午後のロードショー
【覚えてる事】
・セピアっぽい感じだったと思う
・主人公警察のおじさん
・ある村に万事屋だか骨董品屋だかができて、そこで欲しいものを得るにはその店の主人が言うことを実行しなければならない。
 人んちの窓を割ったりものを盗んだり、悪いことばかり。
 そのせいで村の雰囲気最悪。
 警察の妻もネックレスをもらってきて人が変わる。
 警察だけは村でただひとりその男を疑ってる。
 実はその店の主は悪魔だった。
 店か村が燃えてた。

雑ですが覚えてる事はこれくらいです。
ずっと気になってる作品なのですが…わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
407名無シネマさん:2013/11/09(土) 05:04:28.59 ID:4GgsZI6s
>>406 見てないけど「ニードフル・シングス」がそんな感じ
408名無シネマさん:2013/11/09(土) 08:57:50.25 ID:G8SxAT0X
409名無シネマさん:2013/11/09(土) 09:51:57.51 ID:8qnC7Eco
>>408
なってるじゃん!サンクス
410名無シネマさん:2013/11/09(土) 10:06:32.66 ID:kzBArwcf
>>407
右に同じ
411名無シネマさん:2013/11/09(土) 12:53:32.78 ID:F5fbG7zW
かなり昔の映画です。アフリカを舞台に、白人が現地人に捕まりまして・・・
殺されそうになりましたが、土人が殺す前に1つチャンスをくれました。
それは土人が矢を放ち、飛んだ矢の位置まで白人を移動させ、矢の位置に着いたら土人が追いかけるルールでした。
白人は何度も追いつかれ殺されそうになりましたが、何とか逃げ切りました。

この映画を知っている人が居ましたら教えて下さい。<(_ _)>
412名無シネマさん:2013/11/09(土) 12:58:42.27 ID:0p7csco2
アポカリプト
413名無シネマさん:2013/11/09(土) 13:06:46.48 ID:b2CTAIf0
>>411
アポカリプト、元ネタで検索すれば
414名無シネマさん:2013/11/09(土) 13:07:20.23 ID:vW5Yq2qg
>>411
かなり昔なら裸のジャングル
415名無シネマさん:2013/11/09(土) 13:33:38.32 ID:ifKlXcpH
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ wowwow
【覚えてる事】 青春映画、1970〜89年くらいかと。
保健室で寝ている女子高生が男子にキスされる、
その後も保健室で逢瀬を重ね、両親が出かけているという男子の家に行って行為するが、女は寝すぎて門限に遅れる。
女は習い事をしており、女の方が先輩。カラーだが古い。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
416名無シネマさん:2013/11/09(土) 13:37:58.46 ID:ifKlXcpH
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 2000年頃
最後しか覚えていないのですが、
誘拐されて森の中で車内で乱暴され、車から逃げた女が崖からこちら向きに飛び降りる。
417名無シネマさん:2013/11/09(土) 14:33:50.24 ID:EBlM5A04
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006〜8年くらい
【どこで見た】 テレビ地上波、たぶん深夜だと
【覚えてる事】
1シーンしか覚えてないのですが
・カラー
・場所は紅葉して落ち葉が積もってる森の中だと思います。こんな感じ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/10/73/a0041073_8594754.jpg
・人物は二人くらいいて穴を掘ってた?
・その後二人がちょっと争ってる感じで声の音声はなくBGMが流れてるみたいなシーン
・BGMはオアシスのdon't look back in angerみたいな感じだったと思います
418名無シネマさん:2013/11/09(土) 15:40:21.36 ID:WwsYkGl1
スマホからです

洋画
2010年くらいかな…
ホラーです

とある一家が引っ越ししてきた家で、霊現象がおきます
ハンディカムで、最初から最後までカットなしで撮ったみたいです
洋画でも、アメリカじゃなかったと思います
レック、ブレアウィッチ〜ではありません
わかる方いましたら、お願いします
419名無シネマさん:2013/11/09(土) 15:46:59.27 ID:UTHY6cJH
>>418
たぶんウルグアイ映画の「SHOT/ショット」
420名無シネマさん:2013/11/09(土) 16:06:20.77 ID:2o//MWlA
>>419さん、それです!
やっと思い出せました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
421名無シネマさん:2013/11/09(土) 17:20:01.77 ID:6KERWHd3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2010 (2005年あたりの可能性が高い)
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 OL3人ぐらいがホームパーティしてるところに、近所で多発してる通り魔だったか
空き巣だったかの容疑者と思われる人物が敷地内に侵入してくる。B級っぽい作品
422421 覚えてること追加:2013/11/09(土) 17:25:48.52 ID:6KERWHd3
助けを求めようにも電話線が切られたり、外に出ようにも侵入者がどこに潜んでるか分からないから
みたいな理由で出れず、室内でおびえ続ける
423名無シネマさん:2013/11/09(土) 17:56:08.52 ID:F5fbG7zW
>>414
有り難う御座います。
裸のジャングルみたいです!

それを真似た映画がアポカリプトみたいです。
424名無シネマさん:2013/11/09(土) 18:19:48.65 ID:2o//MWlA
>>421

パニックルームっぽいけど、OL出てこないな…
425名無シネマさん:2013/11/09(土) 18:23:05.95 ID:RbXYzUN3
>それを真似た映画がアポカリプトみたいです
>それを真似た映画がアポカリプトみたいです
>それを真似た映画がアポカリプトみたいです
426名無シネマさん:2013/11/09(土) 19:03:43.22 ID:haMT1ZR7
裸のジャングルを知っていれば真似たという表現が妥当だと分かる
427名無シネマさん:2013/11/09(土) 19:22:53.96 ID:n7jqOl80
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
印象的なシーンしか覚えていないのですが…
着物姿の男性が籠のような檻に幽閉されていて、
そのまま酸の池(溶岩?)に降ろされてしまいます。
しばらくして引き上げられると、胡坐をかいたまま骸骨に。

この男性は英雄か何かで、彼が殺されてしまったあと、
主人公が後を継ぐみたいな話だったと思います。
428名無シネマさん:2013/11/09(土) 20:37:52.48 ID:ukPdB4Wr
>>425>>426
なんかおかしい??
429名無シネマさん:2013/11/09(土) 20:55:44.28 ID:Yi7+BSBk
>>407 その名前で調べたら合ってました!!ありがとうございます!!
430名無シネマさん:2013/11/09(土) 21:36:00.32 ID:4GgsZI6s
>>421 「DELETE デリート」
431名無シネマさん:2013/11/10(日) 01:39:53.27 ID:mxm0wjuL
>>427
違うかもだが出羽三山の即身仏を巡るホラーサスペンス「湯殿山麓呪い村」と言ってみる
432名無シネマさん:2013/11/10(日) 02:23:15.42 ID:AQ2sdCLL
>>431
ありがとうございました。
調べてみましたが、残念ながら違うようです。

ジャンルはホラーというよりも、アクションだったと思います。
ふと、殺された英雄が桃太郎だったような気がして検索したところ、
台湾の映画が出てきましたが、これも違いました。(雰囲気は近いのですが)

邦画ではなく、アジアのアクション映画だったのかもしれません。
何はともあれ、ありがとうございました。
433名無シネマさん:2013/11/10(日) 09:39:29.88 ID:LFwZUI6C
【洋画/邦画】 洋画か邦画も不明
【何年前に見た】 5年前後?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 戦争モノ? ミフネと言う名前の乗用ロボット(マジンガーZみたいな感じ)
       手がマシンガン? 船の上で敵の飛行機と戦う。

ほぼうる覚えですがお分かりの方宜しくお願い致します。
434名無シネマさん:2013/11/10(日) 09:40:58.63 ID:ys+HU8fL
>>417
ヒッチコック監督の『ハリーの災難』(1956)かもしれない。
435名無シネマさん:2013/11/10(日) 10:01:59.02 ID:oo3MXK97
>>433
「マトリックスレボリューションズ」?
ロボット兵器の名はAPU、搭乗する指揮官がミフネ
436名無シネマさん:2013/11/10(日) 10:02:44.81 ID:bCZIiglJ
>>433
まさかマトリックス・レボリューションズでは
437名無シネマさん:2013/11/10(日) 10:11:32.32 ID:LFwZUI6C
>>435・436様

御回答ありがとうございます。 

残念ながらもう少し古い作品のようです。
同じ様なロボット?が船の上?で一列に並んで空からの敵と
戦う感じだった気がします。
438名無シネマさん:2013/11/10(日) 11:45:20.97 ID:LFwZUI6C
433です。
連投スミマセンm(__)m
マトリックス・レボリューションズを見ましたが
こんな壮大な話ではありませんでした(^_^;)
439名無シネマさん:2013/11/10(日) 15:08:13.98 ID:7h4w5QMx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 5年くらい前(かなり曖昧です。)
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】レオナルド・ディカプリオが出演していました。
印象的だったのは、ベッドシーンが強烈だったことです。
「え?TVでいいの?」ってくらいに激しいラブシーンがあって、映画の雰囲気も
荒々しい感じでした。

うろ覚えで申し訳ありません。もし解る方がいたらお願いします。
440名無シネマさん:2013/11/10(日) 15:22:17.72 ID:LdEMBYxy
>>439
「太陽と月に背いて」「仮面の男」とか?
441名無シネマさん:2013/11/10(日) 17:23:48.08 ID:f1CwzBYX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
ベン・ハーとか、時代物スペクタクル映画制作が流行した頃の製作っぽい

ナポレオン戦争時代、スペイン民兵団とイギリス士官という、
共にフランスと敵対する立場の連中が協力して、馬鹿でかい大砲を運ぶ
442名無シネマさん:2013/11/10(日) 17:35:11.67 ID:IJCiQUvz
>>439
ザ・ビーチかなぁ
日曜洋画劇場か何かでやってたけどけっこう激しいラブシーンがあった気がする
443名無シネマさん:2013/11/10(日) 17:53:11.30 ID:oo3MXK97
>>441
「誇りと情熱」
444名無シネマさん:2013/11/10(日) 18:17:02.44 ID:bcc1ggto
>>439
キャッチミーイフユーキャンかな?
445名無シネマさん:2013/11/10(日) 18:35:31.66 ID:7h4w5QMx
439です

さっそくレスを頂いて嬉しいです
「太陽と月に背いて」と「ザ・ビーチ」はちょっと違うかも

ディカプリオからアイドルっぽい雰囲気がなくなって、かなりゴツめの容姿でした。
役柄もヒールっぽいものでした
446名無シネマさん:2013/11/10(日) 18:53:32.49 ID:LCL9QxGY
クィックアンドデッドとか?

というかWikipediaあたりでディカプリオの出演一覧みて自分で調べた方が早いで。
447名無シネマさん:2013/11/10(日) 19:00:59.54 ID:wQ2CualC
>>433
伝説のエリミネーターズでは?
448名無シネマさん:2013/11/10(日) 20:11:39.88 ID:SV8jHTev
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 西部劇
男二人が砂漠?を一人は馬もう一人は徒歩で移動しおり、徒歩で移動していた男が馬に乗っている男に水を要求すると
馬の男はバケツ?に自分の足を入れそこに水を注ぎ「飲め」と言ってました

当時自分は幼かったのでうろ覚えですみません。ご存じの方はいませんでしょうか?
449名無シネマさん:2013/11/10(日) 20:30:58.72 ID:eTUzNAV1
続夕陽のガンマン
450名無シネマさん:2013/11/10(日) 20:47:52.50 ID:tIchnTO9
>>427
>>432
台湾の「新桃太郎3」にそんなシーンがあったと思う
武蔵という仙人(?)が魔界の姫と種族違いの恋をしたために姫の前で>>427のように処刑される
主人公の桃太郎が武蔵から文書と息子を託され旅に出る話
451名無シネマさん:2013/11/11(月) 20:42:17.27 ID:Jsx1R7Gq
コピペですが分かる方いらしたらお願いします。

139 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/10/16(火) 21:29:31
20年くらい前に見た映画。フランスかイタリアっぽい雰囲気。

ある名家の令嬢が自殺する。本人そっくりな 彫刻を抱いて病院の上から飛び降りたのだった。
彫刻家の恋人が真っ先に疑われる(神秘的な ちょっとアブなそうな青年)。
おじさん刑事は娘の父親に「娘はあいつに殺されたんだ!!」となきつかれて、必ず青年を捕まえてみせると約束する。
アトリエに行くと、青年は彼女の彫刻をほっ ていた。何体も何体も・・・ 毎日アトリエに執拗に通いつめる刑事。
通っているうちに刑事は青年がとても彼女を愛していたこと、二人は想いあっていたを知る。
青年の彫る彫刻はとても柔らかく(粘土?みたい)、とても愛情を感じさせるものばかり。
刑事はこんないい青年が本当に・・・?とさえ思うようになる。

だけど青年のほった彫刻を彼女が抱いて飛び降りた事の謎は一向に解けない。

ある日青年が語りだした。 彼女は不治の病にかかっており、もう後半年ほどしか生きられなかった事。
彼女の母が内臓の病気で、移植をしなければならなかったこと。
彼女は青年に自分の大きさと同じ彫刻を作らせた。そしてそれを抱いて飛び降りた。
彫刻が盾となって彼女の身体(内臓)は傷ひとつ付かなかった。
彼女が病院に担ぎ込まれ、移植はすぐにおこなわれ、母親は助かった。

泣きながら彫刻を彫り続ける青年。うつむく刑事。でFIN.

まだ小さかったけど、なんともいえずもやもやした・・
刑事さんがなんかお父さんに似てたのもどんよりしたよ・・
452名無シネマさん:2013/11/11(月) 21:34:42.20 ID:N7yA4K6/
なんでコピペに答えさせたいの?
453名無シネマさん:2013/11/11(月) 22:22:41.32 ID:S3iTUMFF
>>452
タイトルが知りたいからだろ
スレタイ読み直せば?
454名無シネマさん:2013/11/11(月) 23:42:27.11 ID:wFTVi2Cb
>>450
ありがとうございます。これで間違いないと思います。
白骨化するシーンは、当時とても怖かったのですが、
改めて観るとあっさりしたものでした。(さっと湯通しみたいな)

桃太郎である必要性が感じられない映画でしたが、
数年来のモヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございました。
455名無シネマさん:2013/11/12(火) 11:39:45.84 ID:hF+ujSgf
>>417
コーエン兄弟の
『ミラーズ・クロッシング』
456名無シネマさん:2013/11/12(火) 13:12:24.51 ID:/TYt9RvF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜枠
【覚えてる事】
二人の剣士(騎士?)がレイピアのような片手持ちの細身の剣で戦っている
形勢不利になった方が「まだ本気だしてなかった」的なセリフを言って逆転する
不利になった相手が「いままでは練習だった」→逆転→「右手で剣もってたが実は左利きだった」
→逆転→「実は俺もそうだ」みたいなシーンがありました
中世が舞台の貴族か騎士の話でファンタジーではないと思います

よろしくお願いします
457名無シネマさん:2013/11/12(火) 13:39:42.48 ID:WOfZ3rPz
>>456
↓この出題者に聞いてみろ

セリフから何の映画か当てるスレ Part37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1369225165/165

165 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 18:19:54.21 ID:uijQUsFJ
「君には言ってなかったことがある。私は左利きではないのだ」
「私にも言ってなかったことがある。私も左利きではないのだ」
458名無シネマさん:2013/11/12(火) 14:30:09.94 ID:UxjcPLUl
プリンセス・ブライド・ストーリー
459名無シネマさん:2013/11/12(火) 15:32:17.48 ID:ra2NaFq1
プリンセス・ブライド・ストーリーにしては、
・現代に語られるお伽噺(正真正銘のファンタジー)
・お伽噺の内容の時代背景は近世(中世ではない)
・両剣士共右利きなのに、当初は左手で小手調べをし、途中で右手に持ち替えた
 (右手から左手に持ち替えたのではない)
いろいろ違いすぎる
460名無シネマさん:2013/11/12(火) 18:47:54.26 ID:fTCuutTl
[ファンタジーではないと思います」って、
何を根拠に推量してるんだろ?
461名無シネマさん:2013/11/12(火) 19:26:47.46 ID:NiSua5ma
>>451カミーユクローデル思い出したけど、全然違うわ。
462名無シネマさん:2013/11/12(火) 20:22:31.94 ID:4BJ/Cxy5
【洋画/邦画】 洋画 フランスかイタリア
【何年前に見た】 今年、スカパーで
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】 カラーでホテル暮らしの中年が部屋に届けられるトランクに入った組織の金を週1?
BMWで銀行まで運ぶだけの毎日。常連とよるトランプでいかさまを阻止。基本ホテルから出られない。弟が会いに来る。クスリを打ってる。トランク奪われる取り返す。
それ着服、ホテルのカフェのウェイトレスにオープンカー買ってあげる。組織にバレる。最後コンクリート積め。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします、、、、
463名無シネマさん:2013/11/12(火) 20:31:54.41 ID:yRka7tRQ
>>458
ありがとうございます。調べてみたところプリンセス・ブライド・ストーリーでした。
464名無シネマさん:2013/11/12(火) 22:59:38.90 ID:FEbWe+bN
【洋画/邦画】 洋画 英語喋ってた気がします
【何年前に見た】 1ヶ月位まえ
【どこで見た】 YouTubeの動画再生前に流れるCM
【覚えてる事】 
CMの流れはこんな感じでした↓
・物体を宙に浮かせて自由に動かせる超能力(?)を持った1人の少年を含む、少年4人組(高校生か大学生)がその能力を使ってイタズラを繰り返す
・次第にイタズラは過激になっていき、能力を持たない少年3人は能力者の少年についていけなくなる
・ついには能力者の少年は軍に追われるようになる
・ここで時間がさかのぼり、少年が能力を持つ前、4人組で洞窟の中に入ろうとしているシーンになりCMは終了

確かハンディーカムで撮ったような感じで、b級感がありました
1ヶ月位まえの
CMで見たので最近公開、またはこれから公開する映画かもしれません

わかる方いましたらよろしくお願いします…
465名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:01:01.65 ID:nkNL/PmV
>>464
クロニクル
466名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:01:12.25 ID:tChxk9pY
>>464
クロニクル
467名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:06:27.72 ID:fuILmy9x
教えたがりやなあ
468名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:18:21.09 ID:WOfZ3rPz
でも、全然内容違ってね?
469名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:24:56.62 ID:oeLGp2zt
クロニクルなら三人組だし、
軍に追われてなかったような、時間もさかのぼらなかったような
470名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:26:06.53 ID:WOfZ3rPz
まぁ、クロニクルなんだろうけどさw
471名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:29:51.89 ID:2XIDgPak
>>469
トレーラーは最後でビデオ巻き戻しみたいになって冒頭の穴に入る部分が出てくるよ
映画「クロニクル」予告編 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=StX8ww4AmtI
472名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:37:31.91 ID:D1Z9Z1qb
>>470
アサイラムあたりがパクってる可能性もw
473名無シネマさん:2013/11/13(水) 00:15:45.56 ID:/aWo8g4i
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 geoでdvdを借りました。その時割と見やすいところに置いてあったので話題にはなったのかもしれません。
【覚えてる事】 少女を大人の男が守るストーリー。最後は守り通してハッピーエンド。しかし少女が性交渉無しで妊娠したという処女懐胎というか聖母マリアのようなイメージ。

一通り処女懐胎、受胎告知、聖母マリア、モチーフなどでggrましたがそれらしいものはでませんでした。

ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
474名無シネマさん:2013/11/13(水) 00:23:59.18 ID:eq1VAcxs
>>473
主人公の容貌とか時代設定とかもっと書けそうなのにな
とりあえず「バビロンAD」挙げとく
475名無シネマさん:2013/11/13(水) 00:25:04.99 ID:1TGPjmCO
>>473
ハッピーエンドじゃないけど『トゥモロー・ワールド』?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=325652
476名無シネマさん:2013/11/13(水) 00:53:16.48 ID:/aWo8g4i
>>474 >>478さん
ありがとうございます!
おそらくバビロンADだと思います!
明日にもDVDを借りてきて見ようと思います。本当にありがとうございます。
477名無シネマさん:2013/11/13(水) 00:54:42.51 ID:/aWo8g4i
すみません ずれてました… >>475さんありがとうございます。
478名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:03:51.88 ID:mujtQo3S
【洋画/邦画】 洋画 (監督がインド人?)
【何年前に見た】 10年くらい前の映画
【どこで見た】 
【覚えてる事】 村の外に出ると化物に襲われるから出てはいけない言い伝えがあるが、実際はその言い伝えは作られたものだった。
外の世界で辛い目に会った人が集まり作られた村で、外界の汚いもの(人間の心の闇の部分)を村に持ち込まないようにという理由で。 
化け物はその言い伝えを作った人達がマスクを被ったもの。
映像が非常に美しかったのが印象的。

        
お願いします。
479名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:13:34.68 ID:MMa8U90z
監督がインド人でワロタ
480名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:18:40.67 ID:a5yfgppq
カンフー映画のタイトルが知りたいです
今29歳ですが15歳ぐらいの時に深夜放送で流れていました

日本語吹き替え版だったのでチャーリーとトニーそして師匠がいました
師匠が悪者グループにやられて怪我をしても棒を持って稽古をしていて
それを見たチャーリーとトニーは僕たちを弟子にして下さいと頼みました
そして砂浜で腕立てをしたり雑誌を木に巻きつけて殴ったりして悪い奴らに挑みました
悪者グループたちがいて その一人がママ 俺銀行強盗しちゃったよー!とかいう台詞は覚えています
ママは編み物をしていてめっちゃ太っていた覚えがあります
最後のシーンはテコンドーみたいな大会でチャーリーとトニーが戦いました
チャーリーがやられた気がします
この映画のタイトルを教えてください
481名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:32:13.31 ID:hJqwNFhT
>>478
ヴィレッジ
482名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:32:49.60 ID:1TGPjmCO
483名無シネマさん:2013/11/13(水) 01:35:41.42 ID:mujtQo3S
>>481
>>482
早速ありがとうございます ビレッジでした
484名無シネマさん:2013/11/13(水) 02:20:37.65 ID:i4utvpDe
ビレッジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無シネマさん:2013/11/13(水) 02:42:40.17 ID:h3TZ8hI4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前
【どこで見た】 DVDレンタル
【覚えてる事】 元彼、元カノが友人の結婚式(?)で再会し一晩を過ごすという内容
登場人物は2人だけでどちらも名前が作中で登場しません
ストーリーはほとんどが回想とホテルでの2人の会話だけで構成されています
女性の方は既婚でした
男性、女性とも30代半ばくらいの年齢です
ラストはタクシーに2人で乗っているシーンです

かなり断片的な情報ですが、ご存知の方がいたらぜひタイトルを教えてください
よろしくお願いします
486名無シネマさん:2013/11/13(水) 03:48:08.31 ID:BXqNKHTs
【洋画/邦画】邦画。というかルパン三世です
【何年前に見た】95年ころ
【どこで見た】自宅です。多分、金曜ロードショー
【覚えてる事】
ルパン三世ということは分かっているのですが、どのルパン三世か、ということがわかりません
覚えていることは以下の通りです。

イルミネーション等で飾られたビル(劇場?)が爆発する。

爆発により、建物が崩れるが、1階にいたルパンと次元は、崩れてくる
コンクリートの破片に飛び乗り、さらに上から落ちてくる破片に飛び乗り、
さらに、上から落ちてくる破片に飛び乗る、ということを繰り返し、最終的に
無傷で済んだ気がします。

五右衛門はいなかった気がします。


本当に、短いワンシーンしか覚えていませんが、よろしくお願いします
487名無シネマさん:2013/11/13(水) 04:44:36.50 ID:ISVPr38i
>>485
「カンバセーションズ 〜終わらせた恋のはじめ方〜」 かな?
488名無シネマさん:2013/11/13(水) 04:49:24.94 ID:h3TZ8hI4
>>487
ありがとうございます!間違いなくこの映画です!
さっそく蔦屋にでも行って借りてきます!
489名無シネマさん:2013/11/13(水) 08:30:49.50 ID:ykoMh1+q
【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 今年
【どこで見た】 ネットで紹介されていた
【覚えてる事】 
・聖書をいくつか引用するシーンがあった
・その引用された聖書箇所が意味ありげだったが監督自ら「あの聖書箇所は無作為に選んだ」と明かした
という紹介のされ方をした映画です
タイトルの字面が「地獄の黙示録」「悪魔のいけにえ」「死刑台のエレベーター」見たいな感じだと記憶しているのですが
ggっても該当のシーンが見当たらず… よろしくお願いします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
490名無シネマさん:2013/11/13(水) 09:34:34.64 ID:tvun8m2V
>>489
「レッド・ドラゴン」?
491名無シネマさん:2013/11/13(水) 10:09:51.63 ID:5k9K0h9B
>>451
ジョジョ5部のローリングストーンズっていうスタンドの回にそっくりだな
492名無シネマさん:2013/11/13(水) 12:00:17.97 ID:hxgdfcZu
【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 犬と猫が遠いところへ家出?して、もとの家まで戻る話。
アニメではなく実写です。
ほとんど覚えてないけれど、猫が生意気だったことは確かです。
情報が少ないですが、よろしくお願いします。
493名無シネマさん:2013/11/13(水) 12:30:15.55 ID:tqLdAza0
>>492
奇跡の旅
494名無シネマさん:2013/11/13(水) 12:34:00.60 ID:hxgdfcZu
>>493
ググったらまさにそれでした!ありがとうございます!
495名無シネマさん:2013/11/13(水) 12:43:51.40 ID:sl6lpEXr
>>491
ジョジョwなんてホラー・ミステリーの映画・小説からどんだけパクってるんだよ
496名無シネマさん:2013/11/13(水) 17:31:03.33 ID:IxdikIxa
>>495
ジョジョの4部「ハイウエイスター」はもろ「スピード」だよね
4部は「トゥルーロマンス」のパクリもあったような
497名無シネマさん:2013/11/13(水) 18:34:18.09 ID:EoRCwgW0
3部に激突がいたし、もう何部か覚えてないけどメメントまんまとかもいたな。
498名無シネマさん:2013/11/13(水) 19:44:48.78 ID:u4DP6IcY
それって3つの事柄しか覚えていられないって能力か
えらく抽象的で微妙なバトルだったな
499名無シネマさん:2013/11/13(水) 20:08:17.78 ID:vo2jg+uO
スレタイ嫁
500名無シネマさん:2013/11/13(水) 20:08:39.26 ID:PTE6WWRZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1994年か
【どこで見た】今治ケーブルテレビ(ICK)
【覚えてること】青春映画風。イギリスか。主人公と彼女が家で初めて結ばれるとき、アレを入れる場所を間違えてしまい、女が「違う。こっちよ」と指示する場面がある。エンドロールでは、野原に立つ家が写り続け、ピッピロッピピ、ピッピッピーという音楽が流れ続ける。

映画がとても好きなので、どうしてもまた見たいです。お願いします。
501名無シネマさん:2013/11/13(水) 20:31:42.78 ID:TgVhJ1PU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年まえくらい
【どこで見た】 テレビの深夜枠
【覚えてる事】
荒い合成で主人公が空を飛んでいるよう映像があったと思います
主人公が宗教の教祖でテーマパークに住んでいるんですが、そこを暴徒に襲われるというシーンが印象的でした


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明(申し訳ございません)
【どこで見た】 テレビの昼過ぎ枠
【覚えてる事】
ラストシーンあたりで塹壕のようなところを主人公(おそらくスーツを着ていたかも)が悪役から逃げるシーンがある

二つでしかも情報が少なく申し訳ございませんが、よろしくお願いします
502名無シネマさん:2013/11/13(水) 21:07:31.90 ID:phTwtgYT
>>465-472
クロニクルでした!
改めて見たら自分の書いた内容は全然違ってましたね…
スッキリしました!
ありがとうございます
503名無シネマさん:2013/11/13(水) 22:40:21.99 ID:ykoMh1+q
>>490
ありがとうございます
でもレッド・ドラゴンでググってもそれらしき記事がヒットしないのですが(検索の仕方が悪いのかもしれませんが)
別のそんな感じの映画はありませんか?
504名無シネマさん:2013/11/14(木) 01:11:06.60 ID:mG7RI1MJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上昔の映画 白黒ではない (35年くらい前の映画?)
【どこで見た】 
【覚えてる事】

クルーズ客船内での出来事。 
主人公(若い女?)があるチェスの名人に出会い、勝負を申し込む。
乗客が見守るなか、その対局が船室で開始される。
主人公の女が対戦しているように見えるが、あるトリックを使って、実は相手はもう一人のチェスの名人だった。
結果は引き分け。

この場面しか覚えていないです。話全体は船内殺人ミステリーものだったかな?違うかも?

是非よろしくお願いします。
505名無シネマさん:2013/11/14(木) 01:19:52.50 ID:xmWVXK+x
【洋画/邦画】 洋画 (欧米作品、英語)
【何年前に見た】 1、2年前 (製作年は古く見積もっても2000年代以降だと思います)
【どこで見た】 テレビ (BS、CS、地上波)
【覚えてる事】 
英語を喋る白人男女のラブコメディ。
女に片思いをしていた男が恋心を叶えるためにあれやこれやとがんばるストーリーです。
男主人公は有名俳優だったと思います。
女主人公については長髪美人という点以外覚えていません。

覚えている場面は映画のエンディングだけです。
男の願いがかない、付き合うことになったふたりが仲良く
山に沿った曲がりくねった車道をリュージュのようなものに乗って下っていきました。
(リュージュとは足を進行方向に向けて仰向けの状態でそりに乗る冬季五輪の種目です。
路上で滑るのはストリートリュージュ、ロードリュージュ、
ランドリュージュというらしいです。)
冒険を避けるタイプだった男が、女に勧められてリュージュに乗ることで
男の変化を表現したようでした。

「"リュージュ" 映画」「"ストリートリュージュ" 映画」
「street-luge movie」で検索しました。
検索ででてきた映画「ローラーボール」「トリプルX」ではありませんでした。

どうかよろしくお願いいたします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
506名無シネマさん:2013/11/14(木) 08:11:46.28 ID:+fqDMPRj
>>504
TVムービー「明日があるなら」
507名無シネマさん:2013/11/14(木) 09:14:20.95 ID:ZXxZugiT
>>486
こちらで聞いてみたら如何でしょうか

【OVA】ルパン三世 スペシャル総合【TVSP】2nd
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1384027976/
508名無シネマさん:2013/11/14(木) 11:43:39.93 ID:MKl+XxJC
>>505
イエスマン?
509名無シネマさん:2013/11/14(木) 17:49:49.80 ID:XWDss1ep
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  15〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 犯罪&ホームドラマ
生化学系の研究機関に勤める若者が、競合チームの研究成果を盗み出すため、
父や祖父を巻き込む
祖父はかつて強盗の常習犯だったが、父は気付かれずに盗み出すコソ泥専だったか、
奪う手法に違いがあって、計画がまとまりにくい背景があったような…
結局研究所を強盗することになるが、裏稼業が初体験になる若者はミスを犯して捕まる
しかも競合チームが開発中の研究成果は偽造報告で実態がなかったことが判り、
「返品」という取り引きも不可能な状況になる
若者を釈放してもらうため、祖父が罪を被る形で収拾を試みる
510名無シネマさん:2013/11/14(木) 18:02:03.83 ID:K7avCgzj
>>509
ファミリービジネス
511505:2013/11/14(木) 18:30:20.24 ID:xmWVXK+x
>>508
どうもありがとうございます!
おっしゃるとおり「イエスマン “YES”は人生のパスワード」でした

ストリートルージュだと思っていたのは
Roller Man Arrives In Australia For Newton’s Nation!
ttp://www.newtonsnation.com.au/newsItems/40

上の動画のような特殊な車輪付きスーツでした

申し訳ないことにストーリーについての説明もまったく違っていたのに
本当にありがとうございました
スーッと胸のつかえが下りました
512名無シネマさん:2013/11/14(木) 20:12:22.62 ID:mG7RI1MJ
>>506
それです ありがとうございまいた!!!
513名無シネマさん:2013/11/14(木) 20:38:12.19 ID:ozxPWsoL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年位前
【どこで見た】CS
【覚えてる事】
若い男と女が手に傷をつけてその手を繋ぎ合う
血が出てた
これくらいしか覚えてません
よろしくお願いします
514名無シネマさん:2013/11/15(金) 01:33:43.40 ID:3qcFHBlv
>>513 「ぼくのエリ 200歳の少女」で血の契りを交わそうとして
掌を切る場面があるけど、手は繋がずに血を舐めたと思うから違うよね
515名無シネマさん:2013/11/15(金) 03:37:13.23 ID:ZRau7iBu
【洋画/邦画】洋画カラー SF
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】週末のテレビのロードショー
【覚えてる事】序盤を見ておらず途中から見ました。
自己改良型の自立殺戮マシンが闊歩する惑星でのSF映画
序盤に出るのはアメリカドラマ「スターゲイトSG-1]のレプリケーターみたいなやつ
途中から人型の自己改良型が出る。
子供の姿で熊のテディベアを抱えて「一緒にいってもいい?」と言ってついてきて基地内に入ろうとする怖いやつ
大群と遭遇して「一緒にいってもいい?」を連発されて軽くトラウマ
後半になると血液をもっていたり性行為が可能だったりとより精巧で人間を欺く個体が出て味方の中に紛れ込んでた。
ラストは主人公がロケットで脱出する際に主人公に感情移入した?女性型個体が敵の女性型個体と戦って主人公を助ける。
脱出したあとロケットの中にあったテディベアが印象的

兎に角子供型の「一緒にいってもいい?」が強烈に記憶に残ってます。
このフレーズで心当たりあるかたがいればお願いします。
516名無シネマさん:2013/11/15(金) 03:44:47.10 ID:j5yL+mfG
>>515
スクリーマーズ
517名無シネマさん:2013/11/15(金) 14:10:48.33 ID:ZRau7iBu
>>516
ありました!
ありがとうございます
518名無シネマさん:2013/11/15(金) 14:26:09.06 ID:zjEBXxjd
>>513
オリバー・ストーン監督のナチュラル・ボーン・キラーズ
519名無シネマさん:2013/11/15(金) 16:37:34.94 ID:Vsd6sOFV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前?
【どこで見た】テレビの映画番組
【覚えてる事】ジャンルはファンタジー?
都会の再開発に取り残されたような古アパートに、おもちゃのような機械生物が住み着く
アパートの住人には、一階テナントで軽食店を営む老夫婦、売れない画家、
気弱で大成できなかったボクサーなど
機械生物とは会話できないが、鳥類のような習性と知性が感じられ、基本的に無害
いつしかアパートのマスコットのように扱われ、その育児を住人たちに見守られる
520名無シネマさん:2013/11/15(金) 16:41:20.99 ID:fx+1C8rX
>>519
ニューヨーク東8番街の奇跡
521名無シネマさん:2013/11/15(金) 17:19:15.26 ID:Vsd6sOFV
>>520
それでした。THX!
522名無シネマさん:2013/11/15(金) 18:22:29.93 ID:bXyOrhI7
洋画で刑務所でラップしてるシーンの吹き替えが
酷くて有名な映画のタイトルを教えて下さい。
よろしくお願いします。
523513:2013/11/15(金) 19:36:42.91 ID:iXQ7eL/+
>>518
それでした
ありがとう!
524名無シネマさん:2013/11/15(金) 22:45:53.20 ID:VoauYymS
1980後半から1990前半に製作されたと
思われるアニメ映画(邦画)なんだけど、
幼少期に録画したビデオでみたのが
思い出せない
録画したものなので民放で放送したことがあるものだと思う

RPGにあるようなファンタジーで
男に追われてる少女(妹?が服破けて
パイ乙でたりするシーンがある
グロが多く子供向けではない
一つ目の背中苔だらけの竜?に魔物だらけ
の乗り谷を渡るシーンがある

10mくらいの美魔女みたいなのがでてきて
下僕のジジイがするスリしたりする
しわしわ縮んで小さいばばあになる

わかる人いる?
525名無シネマさん:2013/11/15(金) 22:49:25.63 ID:j5yL+mfG
テンプレ以前に日本語が出来ないんじゃどうしようもないな
526名無シネマさん:2013/11/15(金) 23:05:06.58 ID:Bgernm2W
>>524
「アリオン」?
527名無シネマさん:2013/11/15(金) 23:08:14.20 ID:VoauYymS
ああアリオンだ
酔ってうったから駄文でもうしわけない
さんきゅ
528名無シネマさん:2013/11/15(金) 23:56:35.67 ID:FYO3X4ra
>>527
駄文じゃなくて駄目人間な
間違えるなよ
529名無シネマさん:2013/11/16(土) 00:01:37.69 ID:jGgcdE//
「もうしわけない」と謝った後に「さんきゅ」とお礼のレスもしてる人間を駄目人間扱いて厳しくね…?w
530名無シネマさん:2013/11/16(土) 00:38:36.80 ID:hYxQhjp2
自己紹介でしょ
531名無シネマさん:2013/11/16(土) 00:39:20.37 ID:NZQ6gJ4q
これくらい2chの質問スレにしては優しいくらいさ
532名無シネマさん:2013/11/16(土) 00:59:37.25 ID:2DCH87Vq
1998年から2001年の間に見たと思います
悪者グループと青年2人が戦うのですが師匠もいました
青年は師匠に弟子入りを申し込んで修行をしました
海辺で腕立てや雑誌を拳で叩いたりしてました

チャーリーとトニーが活躍します
日本語吹き替え版でした
深夜放送だったと思います
EDは夕日の砂浜を2人が走ったような気がします
ラストのシーンは青年2人がお互いに白い胴着を着て戦います
チャーリーがトニーの蹴りを食らってやられたと思います
トニーは手を差し伸べてチャーリーを起こしていたと思います

タイトルを教えてください
533名無シネマさん:2013/11/16(土) 01:02:08.39 ID:qQewHGl7
534名無シネマさん:2013/11/16(土) 02:15:48.64 ID:2DCH87Vq
>>533
そうです!
毎日探しているのですが中々見つからなくて。。

ベストキッドではないようです
映画を探してくれる有料サイトにも頼んだのですが
4日経っても返信はないですね。。
535名無シネマさん:2013/11/16(土) 06:10:16.70 ID:R7yw2Xw3
>>532
「炎のマーシャルアーツ」(別題「炎のヤング・ファイター」)
536名無シネマさん:2013/11/16(土) 08:33:37.74 ID:TxjqLkxZ
>>522
48時間
537名無シネマさん:2013/11/16(土) 09:54:59.31 ID:VK6o74dy
>>532
役名じゃなくて俳優名を覚えてたら良かったのにねえ
トニーってトニー・レオン?と思って彼の出演作を調べたわ
538名無シネマさん:2013/11/16(土) 11:30:56.93 ID:2DCH87Vq
>>535
よくお分かりで。。
それでした!ペコリ(o_ _)o
>>537
今度からは録画して保管するようにします^^
ご協力ありがとうございました!
BREATHING FIREでした^^ このbgmがどうしても聞きたかったのですw
youtubeで配信されていました^^
fullでの配信も見れるみたいですが吹き替え版は無さそうですね
539名無シネマさん:2013/11/16(土) 13:24:26.33 ID:qQewHGl7
これは......
540421 覚えてること追加:2013/11/16(土) 16:39:14.12 ID:hIsxYqCC
>>424
れすありがとう
パニックルームじゃないですね
でもあの作品好きです

>>430
それ!
541名無シネマさん:2013/11/17(日) 00:58:15.77 ID:I0cDe2/B
【洋画/邦画】 洋画、多分アメリカ映画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ。まだBS放送も無かったと思う。
【覚えてる事】 SF、落ちこぼれを集めてロケットを作り、月まで行く物語。
少ない推進力でも延々ロケット噴射し続ければ、短時間で月まで行けるという理論を実証する。
最後は無事生還で大団円。

よろしくお願いしますm(__)m
542名無シネマさん:2013/11/17(日) 01:04:16.22 ID:I0cDe2/B
補足
火薬担当は映画撮影スタッフで女性だったような希ガス。
撮影で火薬の量を誤り(?)、「これであいつのブラックリストに載ったわ」みたいな台詞があった。
543名無シネマさん:2013/11/17(日) 02:08:29.13 ID:kkFrqzFp
>541
TVムービーの
宇宙清掃会社サルベージ・ワン
だと思う。
544名無シネマさん:2013/11/17(日) 11:10:35.35 ID:wp5cqAmb
>>543
ありがとうございます!
ググったらTVシリーズという情報があった。初めて知った。
DVD化もされていないようですね。
もう一回見たい。
545名無シネマさん:2013/11/17(日) 11:36:03.13 ID:4yeQyugZ
古い作品は原題で海外尼やwebを探すと見つかることがある 日本語付いてないけど
546名無シネマさん:2013/11/17(日) 11:49:18.17 ID:5+uVdMO5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
どこかの部屋の中に閉じ込められている。
記憶がなくなっている人が数人。
誰か敵か探す・・・?
イスに縛られたりしている。中から外を見ると砂漠のような所。


これ記憶があいまいでもしかしたら二つの映画が合わさってるのかもしれないです。
お願いします
547名無シネマさん:2013/11/17(日) 11:54:41.90 ID:w9/7w/xY
>>546
アンノウン
548名無シネマさん:2013/11/17(日) 12:30:16.54 ID:5+uVdMO5
>>547
違います

数人が中に閉じ込められていてそれぞれが何の職についているかも覚えていなかったと思う
それで電話がかかってきて○○か?と尋ねてくる。
一人が中継係で閉じ込めた側の人間だけどそれすら分からないという。

今思い出しました
549名無シネマさん:2013/11/17(日) 12:38:06.96 ID:lUc0kZYN
>違います

仮にも親切心で答えてくれた相手に対するレスの仕方ではないな。
他人事ながらカチンときたわ。
550名無シネマさん:2013/11/17(日) 12:50:29.76 ID:vRkFWga5
ワロタw
551名無シネマさん:2013/11/17(日) 12:55:38.23 ID:qrW7NL/y
>>549
でもそれだけの人って、上の方にも何人かいるんだよね…。
552名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:13:14.16 ID:vfMWMtaa
同じ奴がクイズ出しにきてるという可能性は・・・
553名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:18:23.31 ID:5+uVdMO5
すみません
言葉足らずでした
>>547
レスありがとうございました
またよろしくお願いします
554名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:29:40.41 ID:mIN4Yvdk
>>546
タイトルが思い出せないなあ
なんか漏れたガスを吸って記憶が無くなってる奴だろ
犯人探しするんだけど実は主役も犯人グループだったみたいな
555名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:34:33.92 ID:mIN4Yvdk
やっぱアンノウンじゃねえか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%B3-DVD-%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB/dp/B000OIOM66

違いますって言ったのはリーアムニーソンの同名タイトルの映画を見たんだろ
556名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:52:11.31 ID:5+uVdMO5
>>554
それです
タイトル思い出せないですか
>>547>>555
そのリンクの説明文読んだらアンノウンでした
別のタイトルの映画と勘違いしてました。

ありがとうございました
557名無シネマさん:2013/11/17(日) 13:54:35.23 ID:5+uVdMO5
別のタイトルじゃなくて同じタイトルの映画と〜でした。
558名無シネマさん:2013/11/17(日) 18:18:42.52 ID:EGAJLATJ
アンノウン
違いますキリッ
559名無シネマさん:2013/11/17(日) 18:28:11.93 ID:mIN4Yvdk
547の影の薄さ
560名無シネマさん:2013/11/17(日) 19:39:12.72 ID:vRkFWga5
これは同じタイトルにした奴が悪い
561名無シネマさん:2013/11/17(日) 22:00:15.49 ID:ophckob6
ジム・カヴィーゼルの悪役率の高さw
562名無シネマさん:2013/11/17(日) 22:12:33.41 ID:ZQRF1eHh
547が可哀想でワロタw
563名無シネマさん:2013/11/18(月) 01:11:58.89 ID:dUe4wdtg
流れにワロタw
>>547どんまい!
564名無シネマさん:2013/11/18(月) 02:47:30.54 ID:QTBdRvrz
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 10年以上前 【どこで見た】 深夜のテレビ、洋画の放送
【覚えてる事】 SFもの。妻とのSEXシーンの回想からスタート。
エイリアンが人間そっくりに擬態(ロボットだったかも)しており、殺さないとわからない。
自覚もない。主人公はいきなりエイリアンと疑われて追われる。結局妻がエイリアンだった。
主人公を追っていた刑事がごめんなさいして悲しみの中エンディングかと思ったら、
主人公の死骸も見つかって主人公もエイリアンとわかり大爆発で終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
565名無シネマさん:2013/11/18(月) 03:22:46.40 ID:D4awdbJj
>>564
フィリップ・K・ディック原作の「クローン」(2001)
566名無シネマさん:2013/11/18(月) 10:52:08.88 ID:SsFpTgN8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ、土日の昼間にやってました
【覚えてる事】 カラー
 主人公らしき確か金髪の女性がパーティー会場かホテルに居て、個室で胸の谷間にカプセルのような物を入れる
 この場面しか覚えていません…。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
567名無シネマさん:2013/11/18(月) 13:27:39.01 ID:Brwco80X
【洋画/邦画】 ハリウッド
【何年前に見た】 90年代?
【どこで見た】 テレビかレンタル
【覚えてる事】
犯人が幼稚園のバスをジャックして、怖さに泣き叫ぶ幼稚園児に歌う事を強要する。
幼稚園児は泣きながらも歌を歌いバスは走り続ける。主人公は多分警官で俳優までは覚えてない。
犯人はおっさんで名前は覚えてないがよく悪役やってる人だと思う。
スピードかなと思ってたけど違ってた。スピードとは違ってバスのシーンは最初のほうだけだった気がする。
稲中でもネタにされてた気がするから年代はそのくらいだと思う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
568名無シネマさん:2013/11/18(月) 13:40:08.78 ID:0Vvo/vMq
>>567
ダーティハリーかな
569名無シネマさん:2013/11/18(月) 13:58:14.39 ID:NnvvTH2p
>>568
もう何年も見てないけど
うーんそう言われればそんなシーンあったような気もする・・・
今度借りてみます
570名無シネマさん:2013/11/18(月) 14:09:23.12 ID:MtU9oy3a
こげこげこげよ〜ボートこげよ〜
らんらんらんらん川下り〜
571名無シネマさん:2013/11/18(月) 15:19:40.21 ID:kCUVloWn
スコルピオの銃がルパン三世と同じワルサーP38
572名無シネマさん:2013/11/18(月) 15:26:29.76 ID:VPZ2s5fJ
最初の二行だけならダーティハリーだよね
でも、スコーピオンを演じた人はよく悪役やってない(出演した映画は2本だけ)
ダーティハリーのバスのシーンは最後の方で、稲中でダーティハリーがネタになってた記憶もないな
573名無シネマさん:2013/11/18(月) 15:40:03.74 ID:MtU9oy3a
アンディロビンソンの映画出演作が2本だけとか嘘言わないように
574名無シネマさん:2013/11/18(月) 15:51:01.49 ID:L2hw/QPb
バスジャック犯が歌わせるのは有名なシーンなのか、サンバルカンでもオマージュされてたみたい
他の映画でもそういうのがあったのかもしれない
575名無シネマさん:2013/11/18(月) 15:53:33.61 ID:kCUVloWn
アンディ・ロビンソンの悪役以外の出演作が思い出せないよなw
突破口やコブラだって一応悪役と言っていいし
ID:VPZ2s5fJの知ったかには呆れるw
576名無シネマさん:2013/11/18(月) 17:55:33.54 ID:VPZ2s5fJ
>>573>>575
「アンディ・ロビンソン」で調べたら出たのが、ダーティハリー、突破口!の2本だったんで、その通りに書いちゃった
アンドリュー・ロビンソンで調べると後8本出てるね
申し訳ないです
577名無シネマさん:2013/11/18(月) 18:16:14.65 ID:QW3fzFkG
皆ダーティ・ハリーのことになると話がはずむおね(^ω^)
何度見たことか
578名無シネマさん:2013/11/18(月) 19:04:37.55 ID:QQtkiuVI
わし見てないなぁ、50台。
579名無シネマさん:2013/11/18(月) 19:37:29.92 ID:RAejkyfJ
>>578
下の血圧ですか?
私は五十代ですが下は80くらい
580名無シネマさん:2013/11/18(月) 20:04:21.56 ID:QW3fzFkG
>>579
少し高くないですか?
581名無シネマさん:2013/11/18(月) 20:51:51.24 ID:zhOfwFC1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 DVDレンタルで2、3年前に
           新しい映画ではなかったと思います
【覚えてる事】
モーテルで下着姿の女性が「女のお腹は丸いほうがセクシーなのよ」
といった感じのセリフを言ったことしか覚えていません
色はカラーでした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報が少なくてすみません。よろしくお願いします。
582名無シネマさん:2013/11/18(月) 20:59:21.71 ID:ewfLshEA
581
パルプフィクションじゃないか?
583名無シネマさん:2013/11/18(月) 21:14:42.77 ID:zhOfwFC1
>>582
ありがとうございます!
検索したら該当シーンも見つけられました!
584名無シネマさん:2013/11/19(火) 02:13:11.83 ID:fgcSYzfj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年程前
【どこで見た】深夜のテレビの映画枠
【覚えている事】
・同性愛がテーマ?
・人物:映像作家らしい男性と、男性向けポルノの男優らしい男性
・冒頭:同性愛者向けポルノを撮影しているシーン
 ラスト:2人が炎につつまれた部屋の中で愛し合っている
・タイトルは「〜の塔」?
・音楽はギリシア等の異国的な感じ、「ベサメ・ムーチョ」みたいなBGM
 エンディングは華やかな切ないピアノ+スペイン語っぽい歌詞
【映画一覧サイト】 はい

筋書きは全く覚えていないのです、よろしくお願いします。
585名無シネマさん:2013/11/19(火) 02:22:01.15 ID:80c3ENcH
おねがいします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年程前
【どこで見た】観ていない 何かで紹介されていた
【覚えている事】
最初のほうで同じ悪者に主人公Aが両足を主人公Bが両手をそれぞれ切断される
この2人が復讐のために上下に合体?して立ち上がるといった感じの復讐物
途中で特訓するシーンがあって、棒のようなものを振り回してる?
【映画一覧サイト】はい
586名無シネマさん:2013/11/19(火) 02:26:55.78 ID:N7Hv/LFo
>>585
「ミラクルカンフー阿修羅」
587名無シネマさん:2013/11/19(火) 07:24:20.65 ID:PABcc060
教えていただけたらありがたいです。

洋画

2年以内の作品かと

まず主人公が死ぬ(?)
死後の世界で、新たな職に付く

内容は
現世で悪さをする死人を捕まえる

相方兼コーチでヒゲでテンガロンハットのガンマンみたいなおじさん

こんな感じです

なにかのDVDの新作案内で見た覚えがあります
、わりとハチャメチャなアクションだったかと、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
588名無シネマさん:2013/11/19(火) 07:29:06.03 ID:RhupKlHB
>>587
ゴースト・エージ?ェント/R.I.P.?D.
589名無シネマさん:2013/11/19(火) 09:32:40.14 ID:bjhwwKl3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオで
【覚えてる事】 過去での話か始まり魔法使いが捕まって指錠をはめられている、逃げ出して現代へ 
         毛皮着た兄ちゃんが追跡してくる         
         塩が弱点なのでと糖尿のヒロインがインシュリンの注射機に海水詰めて倒す
         最後に本を塩湖に埋めて隠す
        
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

思い出せるワードがざっくりしすぎて絞り込めないじょうたいです
よろしくお願いします
590名無シネマさん:2013/11/19(火) 11:19:31.99 ID:GNL1tCBH
>>589
「ワーロック」西部劇じゃない方
591589:2013/11/19(火) 12:16:41.16 ID:bjhwwKl3
>>590
それです!
ありがとうございました
592名無シネマさん:2013/11/19(火) 16:20:40.32 ID:1ZnVxF+m
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】チャンネルNECO
【覚えてる事】コメディ調の作品。少年が女性の胸を吸うと胸が萎んでいく。ニワトリがでてくる。

断片的な記憶ですがよろしくお願いします。
593名無シネマさん:2013/11/19(火) 17:14:04.13 ID:H6adE2Mb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前の作品
【覚えてる事】 中古車屋が舞台でメインの話だったと思います
594名無シネマさん:2013/11/19(火) 17:28:08.95 ID:17/PKh+W
カート・ラッセルの「ユーズド・カー」
595名無シネマさん:2013/11/19(火) 18:32:53.55 ID:uFB4L8OA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一ヶ月ほど前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 白人と黒人のコンビで演奏している映画
黒人に脳腫瘍が見つかり、最後にパーティを開き、「チェロキー」を演奏する
お願いします
596名無シネマさん:2013/11/19(火) 18:44:24.47 ID:H6adE2Mb
>>594
ちょっと違いました
もうちょっと新しい映画だったと思います
ヒント少なすぎてすいません
597名無シネマさん:2013/11/19(火) 18:53:36.57 ID:At9QJUYl
>>593
ファーゴ
598名無シネマさん:2013/11/19(火) 19:22:09.89 ID:WLQgBxDi
>>595
路上のソリスト
見たことないけどパッと浮かんだので。
599名無シネマさん:2013/11/19(火) 22:35:03.47 ID:P7dFGm3T
【洋画/邦画】 おそらく洋画
【何年前に見た】 20年程前?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
ホラーで吸血鬼もの?
登場人物が机に手を置いていて、ミニライトみたいなのの光が当たった瞬間に全身が溶け出して居ました。
溶けいる間顔がアップになり、真っ白な眼球がぐるぐると回っていたような気がします。
ヒントが少なくてすみません。宜しくお願い致します。
600名無シネマさん:2013/11/19(火) 22:42:02.94 ID:/pGRbea0
>>599
「インディジョーンズ/失われたアーク」では?
601名無シネマさん:2013/11/19(火) 22:46:10.14 ID:6/76fh8d
レイダースだぞといちおう突っ込ませてもらおう
602名無シネマさん:2013/11/19(火) 22:49:48.16 ID:/pGRbea0
すまん、それだ
603名無シネマさん:2013/11/19(火) 23:09:43.52 ID:P7dFGm3T
>>600-601
ごめんなさい、これではありませんでした。
もう一つ思い出したのですが、シーンとしては尋問中?と言う感じで、その尋問中に机の上にあったミニライトが手に当たって溶け出してしまったと言う感じです。
604名無シネマさん:2013/11/19(火) 23:16:03.34 ID:7XvflysN
ブレイド
605名無シネマさん:2013/11/19(火) 23:46:55.00 ID:sRJtcJto
>>581
ブルース・ウィリスが出てたならパルプ・フィクション
606605:2013/11/19(火) 23:48:13.97 ID:sRJtcJto
解決済みにレスしててごめん
607名無シネマさん:2013/11/20(水) 00:27:04.00 ID:yBcB+9nS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】90年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 青春映画 学校でのワンシーンで机の中に隠した凶器(灰皿?)で話しかけてきた不良の頭をかち割る
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
青い春だとばかり思っていて見てみたら、そんなシーンありませんでした。googleで「映画」「学校」「灰皿」「殴る」とか調べてみたけどよく解りませんでした。
どなたか解る方おりますか?
608名無シネマさん:2013/11/20(水) 01:45:21.10 ID:ieHcbjAO
>>607
たぶん「GO」じゃないかと
灰皿で殴ったのは窪塚 洋介
609名無シネマさん:2013/11/20(水) 05:41:15.05 ID:yBcB+9nS
>>608
チェックしてきました。まさに「GO」でした。
井筒作品でずっと探してても見つからなかったわけやで。
本当にありがとうございました!感謝感謝です。
610名無シネマさん:2013/11/20(水) 07:42:27.72 ID:JcqL2SeD
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前に
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 アジア系のアメリカ移民の話。男がアメリカ永住権が欲しくて、女と偽装結婚をするが、女は本気で好きになってしまう。
印象に残っているシーンは、男がグリーンカード審査に必死で、アメリカ国家を歌い出すシーン。
も一つは、最後に女が砂漠みたいなところに車で男と行き、男を射殺し、自分も死んだことを示すため、クラクションがなり続けるシーン。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
611名無シネマさん:2013/11/20(水) 07:56:18.35 ID:ZhwaKBQ9
>>610
ディープ・ブルー・ナイト
612610:2013/11/20(水) 07:58:36.17 ID:JcqL2SeD
すみません、自己解決しました。ディープブルーナイトという映画だった。うわー、韓国映画だったのか…アメリカ映画かと思ってた。
613610:2013/11/20(水) 07:59:28.79 ID:JcqL2SeD
あっすでに答えが!ありがとうございます‼︎
614名無シネマさん:2013/11/20(水) 09:22:53.39 ID:knSCVqen
まだアン・ソンギも若かったな
615名無シネマさん:2013/11/20(水) 09:25:48.48 ID:2Ve9d0JO
>>603
トータルリコール、シュワルツェネッガーですか?
616名無シネマさん:2013/11/20(水) 10:52:33.28 ID:Tc5iXPNb
ブレイドじゃない?
617名無シネマさん:2013/11/20(水) 15:20:16.90 ID:sDF4QUPG
10年以上前の韓国映画で、若者がガソリンスタンドで乱闘みたいな映画わかりますか?
618名無シネマさん:2013/11/20(水) 15:21:50.44 ID:4St9GeFj
チョンコロはこれだから
619名無シネマさん:2013/11/20(水) 15:44:38.57 ID:vKBqGdrY
620名無シネマさん:2013/11/20(水) 15:55:02.92 ID:knSCVqen
>>617
アタック・ザ・ガスステーション

1と2がある。
621名無シネマさん:2013/11/20(水) 16:47:24.72 ID:CpttYeRL
>>598
違いました
622名無シネマさん:2013/11/20(水) 16:51:18.12 ID:Eir7Bj3q
>>621
だから何?
623名無シネマさん:2013/11/20(水) 19:55:59.13 ID:REJ6m6ai
テンプレも使えない、最低限の礼儀も知らない人も結構いるね。
624名無シネマさん:2013/11/20(水) 20:24:13.99 ID:knSCVqen
どうせ半分以上はクイズ出して遊んでるんだろ。適当に付き合ってればいいじゃん。
625名無シネマさん:2013/11/20(水) 20:40:00.30 ID:VLTwf1Ag
>>623
ダーティー・ハリーのクソ話されるよりマシ
626名無シネマさん:2013/11/20(水) 21:27:57.57 ID:J5i8eUEM
ここは年齢層高いからマナーにうるさい人が多いんだよね
あと猜疑心強い人とか
まあ歳取るとそうなっちゃうんだろな
627名無シネマさん:2013/11/20(水) 22:19:31.34 ID:vEz2/xYS
俺ゆとりだけどルールは守った方がいいと思うわ
628名無シネマさん:2013/11/20(水) 22:25:49.39 ID:tGPxfwsX
便乗叩き目的の人が沸いてるから一人が叩くとすぐ殺伐化するな
629名無シネマさん:2013/11/20(水) 23:07:30.11 ID:CpttYeRL
>>622
報告した方がいいかと思ったんですが
630名無シネマさん:2013/11/21(木) 02:33:58.37 ID:lYGLuT98
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 地下にある管理社会のようなところからラストに男女二人組がはしごを登って地上に脱出するけど、地上はすでに荒廃していたってオチでした
真っ白な部屋と白衣を着た人々が印象的でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
631名無シネマさん:2013/11/21(木) 02:35:08.50 ID:lYGLuT98
てす
632名無シネマさん:2013/11/21(木) 05:44:40.85 ID:jZvALeSC
>>630
アイランド?
633名無シネマさん:2013/11/21(木) 09:18:49.20 ID:0/pD/SP1
>>630
違うと思うけど…
真っ白な部屋と白衣を着た人々←「THX-1138」
634名無シネマさん:2013/11/21(木) 09:36:57.19 ID:kFfRMjX2
>>620たぶんこれです。ありがとうございます。安易に質問したのが悪かったならすみません。

>>626ここの住人は何人か嫌な奴がいそうですね。
635名無シネマさん:2013/11/21(木) 11:07:15.01 ID:swVzlC4B
嫌な奴wワロタw
636名無シネマさん:2013/11/21(木) 14:08:42.33 ID:CXZKF+fL
>>634
どのスレでもお前みたいなテンプレ無視な自分本位のアホは嫌われるだけ
死ねよ
637名無シネマさん:2013/11/21(木) 14:13:22.84 ID:w5ERcVWM
>>630
実験室KR−13は荒廃はしてなかったか。
荒廃してたのは女一人脱出だったな。
638名無シネマさん:2013/11/21(木) 17:21:40.07 ID:DKaMrIvf
>>630
まさかのバイオ1作目ではあるまいな…

いや、違うよね…
639名無シネマさん:2013/11/21(木) 17:39:04.31 ID:bUyJzmZm
まっさかーw
640630:2013/11/21(木) 18:51:33.68 ID:KNgxhXoc
THX-1138でした
ジョージ・ルーカスのデビュー作だったとは・・・
たしかにアイランドとはよく似てますね
641630:2013/11/21(木) 18:52:28.46 ID:KNgxhXoc
答えて下さった方々ありがとうございました
642名無シネマさん:2013/11/21(木) 19:53:13.42 ID:R/j4ueM8
【洋画/邦画】 洋画、ディズニー?
【何年前に見た】 1980年代?
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 小さい人間が主人公 手のひらサイズぐらい
普通サイズの人間もいる
おもちゃが動く
おもちゃはコマ撮りでうごいていました 普通の人間の前では動かない。
検索しまくったがわかりませんでした
643名無シネマさん:2013/11/21(木) 20:29:28.71 ID:CZJlj4GY
>>642
おもちゃの王国(1961)
644sage:2013/11/21(木) 21:46:04.81 ID:xYLUeiHm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ東京の昼間の映画番組
【覚えてる事】 女性の教師が小学生の一団を連れて湖に遠足?にやってくる。
しかし何かの事故に巻き込まれて、その女教師は小学生を無事に脱出させる使命を負う。
途中で水に潜って溺れそうになるが、天井にたまった空気でかろうじて救われることも。
小学生の中にいる年長の大きな男の子は、先生の着替えを見て動揺する。
この先生が美人でした。ご存知の方がいらしたら教えてください。
645名無シネマさん:2013/11/21(木) 22:14:29.72 ID:BF8qsKph
>>644
「リトルソルジャー 砦の奇跡」の予感
646名無シネマさん:2013/11/21(木) 22:56:23.84 ID:xYLUeiHm
>>645
それでした!
美人の先生はレイチェル・ウォードでした。
もう一度見れて感激です。
ありがとうございました。
647名無シネマさん:2013/11/22(金) 03:52:03.42 ID:On8/d10h
催促すみません
未解決のままかなり流れてしまったので、お暇な方は>>60-61も見ていただけると嬉しいです
どうしても知りたくて新スレになる度に書き込んでいましたが、今スレで見つからなければ諦めようと思います
よろしくお願いします
648名無シネマさん:2013/11/22(金) 04:29:57.12 ID:RrjNJXVC
>>647
違うだろうけど
ブルーナイトロード
649名無シネマさん:2013/11/22(金) 04:51:53.81 ID:rdLYeKNi
どれも記憶が曖昧で改竄の可能性大じゃ…
新たに思い出せる事ないの?
650647:2013/11/22(金) 05:39:57.64 ID:LWNaBIE8
>>648
女は1人だった気がするのですが、あらすじを見ただけだとこの映画も有り得なくはなさそうです
ネットではあまり情報が出て来なくて判断がつかないので、実際に見てみようと思います
ありがとうございました
651647:2013/11/22(金) 05:47:40.06 ID:LWNaBIE8
>>649
>>60に書いたこと以上に自信がないので、更に撹乱しそうで書かなかったのですが、こんな記憶もあります
・主人公達がトラックに乗る場面があった気がする
・ログハウスに潜伏したのは2人か3人で、どちらだとしても女は1人
・3人だった場合、1人の男は怪我が祟って滞在中に死亡する
・2人だった場合、怪我をしているのは脚で、近所のおっさんが訪ねてきたときに無傷の方が玄関で応対、怪我をしている方は部屋の奥に座って脚を毛布で隠しながら挨拶
・脚を怪我しているのは女だった気がする
時間が進んで3人→2人になったのか、別の映画と混ざっているのか、記憶のでっち上げなのか、自分でもさっぱりわかりません・・・
小さなログハウスに男と女が居ること、怪我を負っていること、訪問客に悟られぬよう誤魔化すことは間違いないと思います と言うか、このシーンを探しています
お心当たりがあればよろしくお願いします
652名無シネマさん:2013/11/22(金) 06:14:53.41 ID:SUthdqJu
>>651
別荘・男女数人・脚怪我・訪問客に誤魔化す・・・なら
ミヒャエル・ハネケ監督のファニーゲームは?
オリジナル「ファニーゲーム」と同監督の「ファニーゲームUSA」の2本あるけど。
653名無シネマさん:2013/11/22(金) 15:05:36.20 ID:1ZGAn4Nk
教えて下さい。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 85〜90年くらい
【どこで見た】 テレビ(多分金曜ロードショー)
【覚えてる事】 アメリカの学生が、性に興味心身。
靴に鏡をつけてスカート覗いたり、海水浴場の更衣室を覗いたり、
パーティーで飲み物に酒を混ぜたり、ピアノ教室で先生におさわりしたりする。
主人公は彼女がいるが、彼女がお固いので、他の女の子にも手を出したり、揺れてしまう。
654647:2013/11/22(金) 15:54:59.38 ID:GjrhcaCS
>>652
レスありがとうございます
ファニーゲームはオリジナルを3年くらい前に見ましたが、違いました
リメイク版も公開時期的に違いそうです
当時は耐性が無かったので、容赦無い精神的ブラクラタイプの映画は避けていた可能性が高いと思います
引き続きよろしくお願いします
655名無シネマさん:2013/11/22(金) 16:59:55.02 ID:RrjNJXVC
>>653
靴から手鏡がシュッ!と出てきてスカート覗くのは
「 チャーリー&スーピー ラブ・タッチ大作戦(1981年公開) 」であった。
656名無シネマさん:2013/11/22(金) 20:11:15.82 ID:LesQrke7
>>653
グローイング・アップ3 恋のチューインガム
657名無シネマさん:2013/11/22(金) 20:32:43.71 ID:oeu3TslU
>>647
バンディッツ?
658647:2013/11/22(金) 20:57:58.36 ID:GjrhcaCS
>>657
解答ありがとうございます
バンディッツも3年くらい前に見たことがあるのですが、違いました
あんなにコミカルな感じの映画ではなく、暗めの雰囲気だったような気がします
659653:2013/11/22(金) 22:49:56.26 ID:1ZGAn4Nk
>>655.656
レスありがとうございます!
グローイングアップでした!ありがとうございます。
660名無シネマさん:2013/11/22(金) 23:13:42.61 ID:Hp2MJ+x5
>【洋画/邦画】 洋画
>【何年前に見た】 20年程前
>【どこで見た】 午後ロー
>【覚えてる事】 ローティーンの白人金髪男子が自分で建てたであろう冬山の中の小さな家(ムーミンの家の様な作り)でストーブを使って何か調理をします。
雪がたくさん積っていて、排気が上手くいかず一酸化炭素中毒気味になり外に飛び出します。シーンは飛んでおるかもしれませんが、優しい大人に保護されました。
映像の質感から70年代までの映画だと思います。
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

断片的な記憶しかありませんが、お願いします。
661名無シネマさん:2013/11/23(土) 13:46:34.85 ID:tgmgGhRa
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】98〜99年頃
【どこで見た】地方局の深夜のテレビ
【覚えてる事】殺し屋に育てられた少女が殺しの仕事を請け負いつつ
葛藤する話。保護者らしき女性?と主役がレズビアンのような関係でした。
662名無シネマさん:2013/11/23(土) 23:06:59.13 ID:njnOsknQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10~15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ゾンビものだったような気がしますがはっきりしません。
        主人公(女性)と仲間がゾンビ?から逃げて
        地方の森を抜けて道路を進むと、道路の前に鋼鉄製の門があって、
        その中に人間たちがいて匿ってもらうことができた。
        だが匿ってくれた人たちはネオナチっぽい軍隊風の人たちで
        子孫を残すために性交渉に応じて出産するよう要求する。
        主人公らはそれを拒否して、その安全な地を出て行く、
        というシーンが途中にありました。

全編の殺伐とした雰囲気は、映画ドゥームズデイ (Doomsday)に似ています。
タイトルを教えて頂けないでしょうか。
663名無シネマさん:2013/11/23(土) 23:09:32.93 ID:DfgxipSh
>>662
28日後
664662:2013/11/23(土) 23:38:41.76 ID:njnOsknQ
>>663
どうもありがとうございます。タイトル名を聞いても思い出せません。
今度レンタルしてみますね。
665名無シネマさん:2013/11/24(日) 00:31:11.71 ID:ZZlcL3w6
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内
【どこで見た】 ネカフェで視聴
【覚えてる事】 現代のお話
        アメリカ?
        ・13日の金曜日みたいにドンドン人が殺されていくお話
        ・殺されるヒト女性(?)が殺人鬼に椅子にくくりつけられて
         斧(ハンマー?)で少しづつ殴られ絶命するといった
         ショッキングな内容あり
        ・そのシーンは昼間
666名無シネマさん:2013/11/24(日) 00:38:16.81 ID:dX7CMYDl
SHOCKER ショッカー
http://www.youtube.com/watch?v=mqdvE9WcXY8
見たことはないんだけどこれかね
667名無シネマさん:2013/11/24(日) 01:12:09.61 ID:ZZlcL3w6
>>666
そうです。これです。
どうもありがとうございました。
668名無シネマさん:2013/11/24(日) 02:09:01.17 ID:pvnIOFcI
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体8年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 80歳くらいの老人のドキュメンタリー?
・殺人?を犯し、刑期を終えて出所。
・老人の支援者?が用意した女とホテルでSEX
・老人は血栓?を防ぐ為、常に手を揺らし続けている

断片的にしか覚えてないのですが、気持ち悪いビデオでした。
情報が少ないのですが、宜しくお願いします。
669名無シネマさん:2013/11/24(日) 02:31:14.17 ID:UWa7RMaI
>>668
神様の愛い奴
670名無シネマさん:2013/11/24(日) 02:33:04.56 ID:9MpQnSQQ
検索など色々してみたのですが、やり方が悪いのか記憶が間違っているのかなかなか見つかりません…。
ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵を貸してください。よろしくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年から12年ぐらい前
【どこで見た】金曜ロードショーか洋画劇場か、とにかくテレビで
【覚えてる事】
・カラーでした。
・男が無人島に漂流
・寂しすぎて誰かと会話をしたくなり、丸いもの(スイカか何か?)に顔を描いて一人二役で会話をし始める
・一緒に流れついていたアイススケート用の靴で虫歯になった歯を抜くか砕くかする
・漂流して数年後まで時間が飛び、その頃には顔を描いたものと完璧に脳内会話を出来るようになっている
・最後は無人島を脱出したような気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
671名無シネマさん:2013/11/24(日) 02:34:31.58 ID:Dc7pKMHU
>>670
バレーボールなら「キャスト・アウェイ」
672670:2013/11/24(日) 02:36:20.82 ID:9MpQnSQQ
すみません、自己完結しました
トムハンクス主演のキャストアウェイでした
673名無シネマさん:2013/11/24(日) 04:11:08.74 ID:3F/duDp3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】20〜40代位の男女二人が主人公。
 男は女のボディガード(?)
 仲の悪い二人だが互いにだんだん好きになっていく。
 ラストシーンで二人が抱き合って終了。
 駅のホームと思われる人混みの中で抱き合うのですが、
 人混みから二人だけが宙に浮いている(?)様な感じで
 凄く高い位置で抱き合っているシーンが印象的でした。
 (ちょうど足の位置が通常の人の頭の位置)
 カラーの映画です。
 「ボディガード」ではありませんでした。

よろしくお願いします。
674名無シネマさん:2013/11/24(日) 06:07:57.88 ID:qDzFGSO5
>>673
駅の人込みで頭の上を歩くといえば「クロコダイルダンディ」
675名無シネマさん:2013/11/24(日) 07:44:47.36 ID:3F/duDp3
>>674
まさにこれです。
「駅 頭上 最後 映画」とか検索しましたが見つかりませんでした。

これ、頭の上歩いてたんですね・・・
ビックリです。

十数年ぶりに見てみようと思います。
長年の謎が僅か2時間で解けました。
本当にありがとうございます。
676668:2013/11/24(日) 08:10:33.67 ID:pvnIOFcI
>>669

これです。
ずっと探してました。
ありがとうございました。
677名無シネマさん:2013/11/24(日) 10:43:29.66 ID:ZeWogflA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 カラー映画
・主人公は刑事だったと思います(捜査官かも)
・主人公があまり捜査するな的な事を捜査して身内からも狙われるハメに
・あまり仲良くない(?)捜査官とタッグで捜査して相方がやられる
・黒幕が主人公の部署のボス(黒人)
・黒幕宅壁から大量の金
・主人公とあまり仲良くなかった別の部署の人が最終的にボスを追い詰める為に主人公を使っていた

色々探したのですが全然見つかりませんでした
よろしくおねがいします
678名無シネマさん:2013/11/24(日) 11:12:19.35 ID:b78C90D6
>>677
フェイクシティ ある男のルール
679名無シネマさん:2013/11/24(日) 11:33:16.29 ID:ZeWogflA
>>678
これです!
ずっと見たくてもやもやしてたのでありがとうございました!
680名無シネマさん:2013/11/24(日) 12:52:03.82 ID:9Q7sX9T0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前?
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】  
ホラー映画バンパイア物??
ハンター?役の男が持っている小瓶に入った聖水をドアや窓枠の下に撒いて
結界のようなものを作って建物の中の人を守ろうとする
ラストはその瓶を受け継いだ女の子がバスに乗る時その入口に聖水を巻くと
あとから乗ろうとしたおばさん?が乗れなくてガオーとなる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
681名無シネマさん:2013/11/24(日) 15:02:36.66 ID:qDzFGSO5
>>680
デーモン・ナイト
682680:2013/11/24(日) 15:07:29.93 ID:9Q7sX9T0
>>681
それですた、ありがとうございます
683名無シネマさん:2013/11/25(月) 01:49:26.01 ID:uf8u2GyM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3年前くらい
【どこで見た】王様のブランチかなにかの映画紹介で
【覚えてる事】
ドキュメンタリーというか、映像特典であるようなバックステージみたいな映像。
ある大がかりな舞台が制作される事になったが、舞台監督が大変気難しく、
舞台セットや役者にダメ出しばかりし続けて、完成しないまま何年も経ってしまう。

番組で紹介されていた時は、果たして舞台は完成されるのか?みたいな感じで濁されていたので気になっています。
よろしくお願い致します。
684名無シネマさん:2013/11/25(月) 05:24:03.00 ID:1PL2dWU/
>>683
脳内ニューヨーク
685名無シネマさん:2013/11/25(月) 21:18:26.25 ID:hqQZJ2SZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】ここ2、3年
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 ミッキーロークが出演してて、爆弾を自分でミッキーロークが作ってたのを覚えてます。
ラスト付近で爆弾製作所のキャンピングカーでミッキーロークがいつものように爆弾使ってたら爆発してあっさり死ぬ、みたいな内容でした。
686名無シネマさん:2013/11/25(月) 21:28:28.11 ID:cVlcagA1
ググってみたら
ミッキー・ローク×爆弾=白いドレスの女
687名無シネマさん:2013/11/25(月) 21:41:59.52 ID:p1ojKov2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5,6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 昔の映画だと思いますが、白黒でした。
なんか平凡な真面目っぽい男が大金を拾ったかなんかで手に入れて、人が変わっていくような話でした。
ぐぐったら「倫敦から来た男」というのが見つかって、話の感じはすごく似ているのですが、見たのは公開日より前だと思いますし、主人公もこんないかつくなくて、ヒョロっとした感じだったともいます。

ふと思い出して、すごく気になってます。よろしくお願いします。
688名無シネマさん:2013/11/26(火) 02:07:58.51 ID:MaqBE7kk
>>686
ほんと申し訳ないけど違いました
689名無シネマさん:2013/11/26(火) 02:57:35.60 ID:xJJaX8sq
>>687
探してる映画がこれであってるかはわからないけど、倫敦から来た男はもっと昔にも映画化されてる
「L'homme de Londres 1943」でggってみて
690名無シネマさん:2013/11/26(火) 07:21:40.43 ID:Ab0BotXy
やなかんじ
691名無シネマさん:2013/11/26(火) 07:53:34.44 ID:aB/WrBjZ
>>688
アイアンマン2?
692名無シネマさん:2013/11/26(火) 08:45:46.61 ID:hxS0n5At
洋画

10数年くらい前にテレビで

大きな昆虫っぽい宇宙人たちとそいつらの星で戦うやつ
人間の脳ミソを吸うボスがいた

お願いします
693名無シネマさん:2013/11/26(火) 08:46:43.86 ID:Ieag6DgO
スターシップトゥルーパーズ
694名無シネマさん:2013/11/26(火) 08:49:17.61 ID:hxS0n5At
ありがとうございました
695名無シネマさん:2013/11/26(火) 09:13:47.46 ID:Xp30xhtZ
お願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年ぐらい前
【どこで見た】テレビ 平日昼間の洋画劇場?
【覚えてる事】
・カラー
・お互い子連れの男女が愛し合う
・男性の息子、女性の娘(逆かも)もお互いを好きになる
・男女がホテルでセックル中、画面がホテルの外観から下の湖に移り息子と娘も泳ぎながら?(娘は浮き輪を使ってたかも)キスをしてた
・娘が妊娠してしまう
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
696名無シネマさん:2013/11/26(火) 19:03:28.84 ID:NLe05FTa
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代後半?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
二人の人物が、何らかの圧倒的な脅威から逃れようとして、
暗闇の中、地下を掘り進む
ようやく広い空間へ出たところ、遠くに光が見えて、一瞬気が緩む
しかしその光源は高速で接近する地下鉄車両だった
地下鉄トンネルの天井部分に開けた穴から身体をぶら下げた状態だったため、
咄嗟に避けることはできず、少なくとも一人は地下鉄に撥ねられて即死する
(あるいは二人とも)
この二人は脇役であり、脅威に晒されている登場人物は他に何人もいるはず

悪魔が引き起こす力=圧倒的な脅威、
地下通路がストーリーの鍵、という符号により、もしかすると
90年代後半に深夜放送で観たような気がする「デモンズ3」かも、
とヤマをかけたのですが、上記のような場面はあったでしょうか
697名無シネマさん:2013/11/26(火) 19:19:38.40 ID:InPjr3zT
>>696
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=jgVhaltlyC4#t=80

とりあえずyoutubeで予告編確認したら?
698名無シネマさん:2013/11/26(火) 20:39:58.10 ID:GTflJaF+
685、696
自分で調べてんの?
685はそこまでわかってるんなら、もう少し調べようがありそうだが?
699名無シネマさん:2013/11/26(火) 21:52:46.58 ID:MfG5ViUq
>>689
ありがとうございます。ただ、ググってみたけど、やっぱり主人公がいかつくて違いますね
あと、白黒も色合いがもっと柔らかかった気がします。ベージュ黒みたいな・・・?
700名無シネマさん:2013/11/26(火) 21:56:07.13 ID:MfG5ViUq
>>699
あと、最後全てがバレて主人公が無表情のままストーンと飛び降り自殺するラストだったと思います。
701名無シネマさん:2013/11/27(水) 07:18:21.62 ID:9+4At7kt
【洋画/邦画】中国映画
【何年前に見た】2年前
【どこで見た】中国の動画サイト
【覚えてる事】 あるマンションに住んでいる男が隣の部屋の美女を気に入り
「ラジコンのヘリコプター(カメラ付き)」で様子を窺ったりストーカーしたりする

急いではいませんが、よろしくお願いします
702名無シネマさん:2013/11/27(水) 07:37:21.09 ID:roAcFSg5
【洋画/邦画】洋画。韓国辺りの映画?
【何年前に見た】2005年〜2009年辺り
【どこで見た】テレビの予告編のCM
【覚えてること】街中ででかい怪物に娘をさらわれて、父親が助けに行く
703名無シネマさん:2013/11/27(水) 07:52:45.38 ID:VD1dwu2E
>>702
「グエムル〜漢江の怪物〜」
704名無シネマさん:2013/11/27(水) 08:33:19.08 ID:roAcFSg5
>>703
ありがとうございます!
705名無シネマさん:2013/11/27(水) 17:23:17.21 ID:Xui37vPN
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 YouTubeで予告を見た。(本編のテレビ放映はされていないはず)
【覚えてる事】 病気か障害で学校へ行けない少年の代わりに子供型アンドロイドが小学校へ行き、そのアンドロイドを通して少年がクラスメイトと交流をする。
茨城県立土浦工業高校での撮影だったはず。
タイトルかサブタイトルに「A.I」の文字があったような気がします。
本編を見たことがないのでビデオをレンタルしたいのですが、調べ方が悪いのかヒットしません。
よろしくお願いします。
706名無シネマさん:2013/11/27(水) 17:29:54.69 ID:XNn+h6dZ
>>705
HINOKIO
707名無シネマさん:2013/11/27(水) 19:34:34.33 ID:SGyVjk7e
>>706
ありがとうございます!
708名無シネマさん:2013/11/28(木) 22:15:11.26 ID:psSyGz6I
>>651
だめもとで。
時代も違うけど似てるシチュエーションがあるもので、夜の訪問者。
709651:2013/11/29(金) 00:45:28.13 ID:5c1jIyac
>>708
レスありがとうございます。
ピンと来る感じはないのですが、子供が出ていることを除けば、記憶の中の曖昧なイメージから大きく外れたところはないあらすじでした。
実際に見て確認してみようと思います。

>>648で教えていただいたブルーナイトロードですが、レンタルDVDが見つからないので、確認できないかも知れません。
はっきりした結果をお伝えできず申し訳ありません。
710名無シネマさん:2013/11/29(金) 07:24:31.85 ID:R1ZHrSgO
【洋画/邦画】
 洋画
【何年前に見た】
 1〜3年前
【どこで見た】
 WOWOW(3チャンネルになる前だったと思います)
【覚えてる事】
 ・カラー、最近の映画
 ・恋愛もの、お互い好きだけどちゃんとは付き合ってない、遠距離恋愛、たまたまどっちかの土地に両方いるときだけ会う
 ・女性が写真家で、真夜中の月をバックに全裸で2人で写真を撮る、その写真を男性が写真展で発見、通りを疾走
 ・男性が女性のアパートの1階でギターを弾いて歌を歌う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい、このスレは最初から読みましたが過去ログはこれから読みます


いろいろなワードでググってみましたが見つかりませんでした。お願いします。
711名無シネマさん:2013/11/29(金) 07:48:28.77 ID:/QMnu2zr
>>710
「最後に恋に勝つルール」かもだぜ
712名無シネマさん:2013/11/29(金) 19:47:44.55 ID:lRGhQS2N
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2ヶ月くらい前です
【どこで見た】 友達の家 DVDでしたがレンタルだったと思います
【覚えてる事】
・若者グループがキャンプに郊外へ出ている間、住んでいる町が外国人の軍隊に占領されてしまう
・戻って異変に気づいたグループで町を奪還しようと奮闘する
・作戦的に、補給路である橋を爆破する

と、いう感じだったと思います。
ところどころ所用で見たシーンが抜けており最近また見ようと探したのですがタイトルがわからず、友人に後から聞いても思い出せないとのことでしたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
713名無シネマさん:2013/11/29(金) 20:02:45.14 ID:k+Ea94Ln
>>712
「若き勇者たち」だっけか
未見なので間違ってたらスマソ
714名無シネマさん:2013/11/29(金) 20:09:15.69 ID:k+Ea94Ln
>>712
ちがった
若き勇者たち 橋 でググッたら「トゥモロー (僕たちの国が侵略されたら)」がひかかった
たぶんこっちだわ
715名無シネマさん:2013/11/29(金) 20:32:06.58 ID:lRGhQS2N
>>714
レビューサイトで確認したらこれであってると思います。ありがとうございました!
716名無シネマさん:2013/11/29(金) 21:48:17.36 ID:hYynzXmq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディ映画?主人公は発明家の中年男性。凄くよく跳ねるスーパーボールや、ロボットを作成する。
ロボットはテレビ型で宙に浮き、女性の声で喋る。その発言に応じた映像がテレビ画面に映る。
例として、「誓います」とロボットが言う場面ではディズニーのドナルドが教会で宣誓する映像が映る。
映像に使われるのはディズニーが多く、他にも古い映画の一場面なども使われる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
最近、急に思い出してグーグル等で検索するものの一向にヒットせず。よろしくお願いします。
717名無シネマさん:2013/11/29(金) 22:39:44.93 ID:qOfOCzGN
>>716

「フラバー」
718名無シネマさん:2013/11/29(金) 22:40:43.26 ID:cFRqssnT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 かなり前です。
【どこで見た】 家で見ました。
【覚えてる事】
@画面はなんか赤色っぽい感じです。(これは微妙です)

A主人公(多分)が迷路見たいな通路に一人でいて
 その周りには観客見たいな人がいてその主人公が進んでいくのを見ています。

Bそして色々なトラップをくぐりぬけて最終的に宝石?かなにか
  ストーリーに重要なアイテムを手に入れます
719名無しシネマさん:2013/11/29(金) 22:51:44.61 ID:kiIY27Ap
>>718
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の聖杯を取りに行くシーンが頭に浮かんだ。
720名無シネマさん:2013/11/29(金) 22:54:46.35 ID:cFRqssnT
>>719
分かりにくくてすいません。
それではないです。

観客はめっちゃいっぱいいて
その主人公の仲間は
主人公がそこに進むのに反対してるか心配していたはずです。
721名無シネマさん:2013/11/30(土) 00:03:11.95 ID:PxUKTQgl
>>720
んじゃロマンシング・ストーンかな
722sage:2013/11/30(土) 00:26:54.37 ID:ytgoqj2U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】80〜90年代と思いますがもしかしたら更に昔かも
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー映画
特殊な感性の娘(小学生くらいの金髪ロング)の扱いに困り施設だか病院に連れてく母。
医者と母親が話してる間娘は真っ白い別室で待機。たぶん娘は絵を描いてたか絵本読んでた。
(警察の取調室みたいにマジックミラーになってて医者と母親は話しながらも娘の様子見れた?)
723名無シネマさん:2013/11/30(土) 00:31:09.45 ID:ytgoqj2U
>>722 つづき

気がついたら娘が部屋にいない。
慌てて母親がドアを開ける→いない!→すぐ探しに行きかける→ハッとなって白部屋へ戻る
よくよく部屋を見ると窓が開いていて、窓の外にはちょうど大きな樹木の幹が見える。
その幹と同化するように窓辺に全身ボティペインティングした娘がじっと擬態してた。
娘はほとんど喋らりません。

キーワードで検索しても分かりません…
よろしくお願いします。
724名無シネマさん:2013/11/30(土) 00:35:40.88 ID:ytgoqj2U
>>723
娘はほとんど喋らりません→喋りません

でしたすみません
725名無シネマさん:2013/11/30(土) 01:26:35.25 ID:78b1dCDt
>>717
素早い回答、ありがとうございます。まさにそれです!
お陰でスッキリしました。近々手に入れて観なおそうと思います
726名無シネマさん:2013/11/30(土) 14:23:06.57 ID:1/mR0on4
>>711
>「最後に恋に勝つルール」
これでした!
アシュトンカッチャーだったんだ気づかなかった!
ありがとうございました。
727名無シネマさん:2013/11/30(土) 15:29:52.15 ID:/eE7zy2K
>>720
ダンジョン&ドラゴン
728名無シネマさん:2013/11/30(土) 15:32:02.16 ID:Wjmuw9xK
>>721
うーん、違うんです・・・

誰か>>718が分かる方いませんか?
そのシーンは
メインのシーンではなかったはずです。

その映画、全体として
ドラゴンが関係していたような気がします・・・

余計モヤモヤしてきましたw
729名無シネマさん:2013/11/30(土) 15:33:42.34 ID:Wjmuw9xK
>>727
それの予告編とかってどこかで見れないですかね?
730名無シネマさん:2013/11/30(土) 15:47:03.38 ID:Wjmuw9xK
>>727さん、ありがとうございました!!
まさにそれです!!!

予告見つけてみたのですが
探していたシーンがありました。
ありがとうございます。

>>719さんも>>721さんも
教えて頂きありがとうございました。
731名無シネマさん:2013/11/30(土) 19:20:48.70 ID:yNW1qouA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜3年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】
殺人事件が起こり主人公が犯人をさがす
一人の男が浮上しその男のマンションにいく
部屋にいくとドアが少し開いていてなんだなんだ?と思っているところに
洗濯物を持った明らかに悪そうなやつがその部屋に戻ってくる
焦りながらその男と会話を交わし、なんとかやりすごしてその男が部屋に入った瞬間にダッシュで逃げる
地下の駐車場でその男にピストルで狙われるがなんとか逃げることに成功

これ以外の映画のシーンやあらすじなどは全く覚えていません
ただ主人公は警官とか諜報員とかそういう捜査の専門家じゃなかった気がします
あと主人公の俳優はケヴィン・スペイシーをワイルドにした顔でした(私の主観ですが・・・)

よろしくお願いします
732名無シネマさん:2013/11/30(土) 19:43:53.65 ID:t6fDjZIw
>>731
「消されたヘッドライン」かな
もしかしたら「スリーデイズ」かもしれない
どっちもラッセル・クロウ
733名無シネマさん:2013/11/30(土) 19:50:07.54 ID:t6fDjZIw
予告に地下駐車場の銃撃があった
http://www.youtube.com/watch?v=1BHzE6hNEpg
消されたヘッドラインだ
734名無シネマさん:2013/11/30(土) 20:16:41.76 ID:YPqydn5F
余談だけど、「消されたヘッドライン」なら元ネタの方のBBCドラマ
「ステート・オブ・プレイ〜陰謀の構図」もお薦め。
735名無シネマさん:2013/11/30(土) 21:28:51.19 ID:yNW1qouA
>>732-733
それだ!
助かりました!!!
ありがとうございますm(_ _)m

>>734
ドラマが元ネタなんですか!
アマゾンレビューでも絶賛されてるみたいなので機会があれば見てみます

お二方ありがとうございました。
736名無シネマさん:2013/12/01(日) 00:52:25.64 ID:smJzc1ko
文字数制限にかかったので分割します。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前くらい?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公は男。
前半
1) CIAみたいな組織のスパイ養成所でたくさんの若者が講習を受けている。
2) 同僚の女の子と恋仲になる。
3) 卒業試験で主人公と女の子は監禁される。
4) 男は拷問で女の子のことでおどされ、秘密を白状してしまう。
5) 監禁は最後の試験だった。
6) 白状するまでの一部始終を同僚たちが見ていた。
7) 試験に落ちる。
737名無シネマさん:2013/12/01(日) 00:54:45.13 ID:smJzc1ko
続きです。

後半(別の映画かも)
8) 試験に落ちた主人公は、その組織の事務員か清掃員として働いている。
9) ある男に声を掛けられる。->試験に落ちたのは嘘で、組織の裏切り者を探すため誰にも知られていないスパイとなってもらう
10) 男に言われたミッションをこなす。
11) 実は男が裏切り者だった。

後半のミッションには女の子も絡んできたような。
もしかしたら、前半と後半で違う映画がごちゃ混ぜになってるかもしれません。
モヤモヤ解消のため、知ってる方いたら教えてください。
738名無シネマさん:2013/12/01(日) 00:58:01.45 ID:mqJF+VBq
>>736
リクルート
739736:2013/12/01(日) 01:16:24.19 ID:smJzc1ko
>>738
おお、こんなに早くレスが。
これです、これです。
どうもありがとうございました!!
740名無シネマさん:2013/12/01(日) 01:45:27.57 ID:QzPZDpr/
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一年ほど前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】SF カラー 最近の作品っぽい 男主人公
未来人 がやってきて 歴史の修正をする
未来人は姿を変える道具を持っているっている

お願いしますお願いします
741名無シネマさん:2013/12/01(日) 01:53:55.97 ID:QzPZDpr/
もうひとつ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一年ほど前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】オカルト カラー 最近の作品っぽい 女主人公 赤い髪
悪魔退治をするチーム
日本の少年漫画や特撮の影響受けたかのような内容と演出

お願いします
742名無シネマさん:2013/12/01(日) 04:37:26.11 ID:BTo4XDfq
>>741
赤い髪ってのがわからない
フィフス・エレメントじゃないだろうから
アンダーワールドかな?
743名無シネマさん:2013/12/01(日) 05:09:17.78 ID:DcRKvwpN
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ?)
【何年前に見た】 15年前位
【どこで見た】 夜中の地上波TV
【覚えてる事】 (アメリカの)田舎町で主人公の若い女の子と関係を持った翌日(?)、若い男の子が作業中に耕運機に巻き込まれて死亡。

このシーンしか覚えてません。宜しくお願いします。
744名無シネマさん:2013/12/01(日) 10:38:00.04 ID:BMk4/Q1/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】4年前
【どこで見た】 学校の授業で鑑賞
【覚えてる事】 ・印象に残っているのは主人公が男子高校生でマラソン部(?)に所属しており,走っているシーンが多かった。
        ・父親が土地を売るかどうかで悩んでいたシーンがあったような・・・
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
745名無シネマさん:2013/12/01(日) 11:13:30.37 ID:GeU6BTEi
>>743
「マン・イン・ザ・ムーン あこがれの人」
746名無シネマさん:2013/12/01(日) 11:50:52.96 ID:GsPE6Zm6
>>742
まさかとは思うが「ブラッドレイン」シリーズのどれか?

もっと思い出せることはないかね
時代設定とかアクションの有無とか
747名無シネマさん:2013/12/01(日) 12:12:02.58 ID:/g4HsmUw
>>744
『奈緒子』かな?
748名無シネマさん:2013/12/01(日) 12:12:21.25 ID:Q5VyaRAr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年前くらい?
【どこで見た】 テレビ(カラー)
【覚えてる事】 夜中の大きいオフィスビル内で女性が犯人(殺人鬼?)に追われる。

エレベーターや階段等を逃げまわっていた様な?

ようやく朝になり、ビルの入り口(自動ドア?広いガラス張り)の道路を挟んだ建物の前を掃除している人に、ガラスを叩きながら大声で助けを求めるも気付いてもらえず、犯人に見つかり逃げまどう。←一番印象に残っています。
ラストも他の登場人物も記憶無し。【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 

検索すると「p2」という映画に似てますが印象が違う様な?

宜しくお願いします。
749名無シネマさん:2013/12/01(日) 12:25:28.61 ID:7bdte9RH
超高層の死角?
750名無シネマさん:2013/12/01(日) 12:46:00.66 ID:Q5VyaRAr
>>749
ストーリーもビデオパッケージも凄く似てます!即レスありがとうございます!
751名無シネマさん:2013/12/01(日) 15:17:40.25 ID:DcRKvwpN
>>745さん!スゴい!
あらすじ見てきました。間違いないです!
ずっと、引っ掛かってたのでスッキリしました〜
ありがとうございました。
752名無シネマさん:2013/12/01(日) 16:22:47.53 ID:BMk4/Q1/
>>747
申し訳ないですが、こちらではないです。
こんなに有名な方々は出てなかったような気がします・・・
753名無シネマさん:2013/12/01(日) 16:43:35.20 ID:sx/sPzOo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
刑事の主人公が逃げる男を追いかける
男は使われていないビルの中に逃げ込む、刑事も中に入ると何故か男はずっと上の階にいて
「なんて早い奴だ」みたいなことを言う、刑事は男を屋上まで追い詰める
男は「この世界はもう終わるんだー!」みたいなことを叫んで飛び降りる
慌てて地面を覗き込むと何故か男は生きていて走り去ってしまう?
これをきっかけに主人公がヴァンパイアだか宇宙人だか
なんらかの世界をかけた超人バトルに巻きこまれるような映画だったと思います・・・
754名無シネマさん:2013/12/01(日) 16:47:42.20 ID:jrtJrTzd
>>753
メン・イン・ブラック
755741:2013/12/01(日) 17:11:31.62 ID:QzPZDpr/
>>742
そこらへんのメジャーなタイトルじゃなかったです
主人公の髪が鮮やかな赤でした

>>746
ブラッドレインではありませんでした
が、主人公が吸血鬼か吸血鬼の力を持った人間でした
アクションありで、漫画の効果線?スピード線?のようなものが描き込まれていました
756名無シネマさん:2013/12/02(月) 17:39:54.11 ID:mY3Gl9bV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 深夜放送のテレビ(多分テレ東)
【覚えてる事】 画像が不鮮明だった記憶があるので白黒かも?
白髪頭で白衣姿の60〜70歳位のマッドサイエンティストが若い女性を人形サイズにしてしまう。
その人形サイズの若い女性はアップでしゃべるシーン以外は
本当にただの人形(Barbie人形というよりマダムアレキサンダードールみたいな姿)でした。
あまりに退屈で途中で見るのをやめてしまいましたが、
今になって何て言う映画か気になってます。
よろしくお願いします。
757名無シネマさん:2013/12/02(月) 18:54:40.40 ID:ylIXJmdo
>>744
sabu監督の疾走だよ
758名無シネマさん:2013/12/02(月) 19:27:59.32 ID:s5oc8EjI
>>756
生きていた人形
759名無シネマさん:2013/12/02(月) 19:45:58.19 ID:mPnAQ3qd
【洋画/邦画】 邦画…だったと思います
【何年前に見た】 21世紀のいつか
【どこで見た】 ネットニュースであらすじだけ
【覚えてる事】 
カラー映画。ゾンビがたむろする世界でゾンビになってしまった
恋人?を生かすために雨の日に買出しに出る青年が主人公。
雨の日に出るのは雨で匂いが薄れて、ゾンビに襲われないから。
漫画もちらっと見たような覚えが…

特徴的なのに検索してもなかなか出てこなくて困ってます。
内容も大分うろ覚えですが雨の日外出と理由は確実です。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください
760名無シネマさん:2013/12/02(月) 19:59:53.95 ID:mY3Gl9bV
>>758さん、それです!即答ありがとうございました(^^)
761名無シネマさん:2013/12/02(月) 22:25:05.31 ID:d+Nak9d5
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 明確に覚えてないが、20-25年前か?
【どこで見た】 レンタルの VHSテープ(DVDの無い時代でした)
【覚えてる事】 地球以外の惑星で、 地球人の男が、その星の
住民の子供と(危機に遭いながら)旅をし、やがて、その子を住民
のもとへ無事に届ける。

いろいろと検索していますが、わかりません。
SF好きで、惑星モノ探検モノをよく観ていました。
雰囲気的に、B級映画みたいな感じでした。
762名無シネマさん:2013/12/02(月) 22:30:41.33 ID:2Uk15KsH
>>761
第五惑星?
763名無シネマさん:2013/12/02(月) 22:37:46.86 ID:d+Nak9d5
>>762
ありがとうございます!
検索して画像を観てみましたが、それっぽいです。
明日、DVDを借りに行ってきます!
764名無シネマさん:2013/12/02(月) 23:20:12.48 ID:RumPx8t1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今朝(12/2)のテレビで紹介されていたらしい
【どこで見た】 同上
【覚えてる事】 宇宙物、是非吹き替えで見てくださいと紹介されていた、宇宙空間に放り出される話?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 新作のようなので頻出一覧は見てません
キーワード検索をしたりはしてみましたが、母からの又聞きなので何と検索していいかわからず…
宜しくお願いします
765名無シネマさん:2013/12/02(月) 23:22:03.05 ID:C6PLJ07s
ゼロ・グラヴィティ?
766名無シネマさん:2013/12/02(月) 23:28:40.51 ID:RumPx8t1
>>765
即レス有難う御座います!タイトルで調べてみたらこれっぽいです!
これから公開らしいので母と観に行ってみます
母からも有難う御座いました!
767名無シネマさん:2013/12/03(火) 01:42:23.49 ID:7i1w+Uu5
>>759
「Rain For The Dead 雨あがりの君」
768名無シネマさん:2013/12/03(火) 07:35:08.72 ID:BterFlh4
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2005年以降だと思います
【どこで見た】 映画紹介番組でみたような
【覚えてる事】 主人公は不満を溜め込んだ?中年男
トラブルになった相手にすっと銃を向け冷静に人を撃ち殺すシーン
若い女性と一緒に車で行動?
何人も殺してたような
復習とかではなく被害者はたまたま出会った一般人

全然覚えてなくてすいません、急に気になって観たくなりました
769名無シネマさん:2013/12/03(火) 07:47:49.00 ID:KycWErxf
>>768
「ゴッド・ブレス・アメリカ 」かな
https://www.youtube.com/watch?v=uwUpJlF-QTM
770名無シネマさん:2013/12/03(火) 07:52:23.66 ID:ecqTF/Ee
面白そうw
771名無シネマさん:2013/12/03(火) 07:53:32.44 ID:dRSVwJHZ
>>768
ゴッド・ブレス・アメリカ?
772名無シネマさん:2013/12/03(火) 08:31:22.42 ID:BterFlh4
>>769
>>771
まさにそれです、ありがとうございます
去年公開の映画だったんですね
773名無シネマさん:2013/12/03(火) 08:36:37.32 ID:Y2CT5aZj
>>770
おもしろそうだよね、見たい!
主演の男性がムカデ人間2の主演の人かと思ったのは私だけ?
774名無シネマさん:2013/12/03(火) 10:02:26.99 ID:HWVFLrL+
あんまり面白くなかったよ
775名無シネマさん:2013/12/03(火) 11:31:36.78 ID:dU3lp9eB
俺は面白かったけどな
ラストで号泣したわ
776名無シネマさん:2013/12/03(火) 12:22:23.98 ID:V2qPyZkr
>>759
『アイアムアヒーロー』の実写版
777名無シネマさん:2013/12/03(火) 15:13:56.16 ID:bVFSZRpV
>>776
未来人か何か?
778759:2013/12/03(火) 15:26:35.67 ID:i/F3D54D
>>767
これです、これです!
どうもありがとうございました!
779名無シネマさん:2013/12/03(火) 20:41:16.51 ID:hlZIpe0M
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年くらい??もっと前かも
【どこで見た】 ビデオか封切りかのどちらか
【覚えてる事】 主人公は何かを追いかけてるか逃げてるかどちらか
冬景色多い
ストーリーは全く理解できなかった
主人公が教会の塔の上から狙撃する
アメリカの駅の待合室で時計があった?
ラスト近く雪国のダイナーで食事中
ウェートレスが捜してた犯人?
何故か車で逃げる主人公
雪道で車が事故って空中へスローモーション

全く意味が分からないが不思議な魅力
タイトルより何を言いたい映画だったのか
780名無シネマさん:2013/12/03(火) 20:57:26.70 ID:ugDRlyW0
>>779
多分「氷の接吻」
あれはアシュレイ・ジャッドの脱ぎっぷりを堪能する映画で内容なんてどうでもいいのさ
781名無シネマさん:2013/12/03(火) 21:39:52.40 ID:L/Eulw7W
お願いします

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】
邦画-アニメ

【何年前に見た】
恐らく、1990年前半

【どこで見た】
ビデオ

【覚えてる事】
・少女が主人公
・舞台は中国?
・主人公が宮殿と思しき所へ奉公?に行く

・主人公は田舎からきたので大根、もしくは泥付き大根と小馬鹿にされていた記憶

・後半、争い事が発生
火縄銃が出てた記憶

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい
782名無シネマさん:2013/12/03(火) 22:10:19.54 ID:KycWErxf
>>781
雲のように風のように
783名無シネマさん:2013/12/03(火) 22:43:29.42 ID:uEgvsA/P
>>781

ありがとうございます。
相当有名な作品だったんですね・・・
スッキリしました!
784名無シネマさん:2013/12/03(火) 22:44:01.57 ID:uEgvsA/P
安価ミス
>>782
785名無シネマさん:2013/12/03(火) 22:45:24.22 ID:JTbQngQ4
ジブリ風のアニメなのに、
エッチだったね。直接的な描写はないけど
786名無シネマさん:2013/12/03(火) 22:59:12.51 ID:9nZNURU3
【洋画/邦画】多分中国映画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
・占い師?(端役?)の正体が蛇みたいな生き物で
鶴の恩返しみたいなシチュエーションでバレてた。たぶん…
・子供が超能力を持ってる?←皇帝?




これだけしかわかりません。お願いします。
787名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:30:38.46 ID:Jzj2QeLY
エディマーフィーのゴールデン・チャイルドぽいな
788名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:39:03.34 ID:576U+8Eu
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】地球に来たエイリアンを男三人が退治する。
       エイリアンは空気(酸素?)に弱かったけれど
       段々適応していく。
       最後に出てきたエイリアンはたばこの火で進化。
       全編ゆるいかんじ。
       よろしくお願いします 
789名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:40:13.07 ID:Jzj2QeLY
エボリューション
790名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:41:30.71 ID:EJFlWshY
>>788
エボリューション

この質問何度目だろ?
791名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:45:37.95 ID:DwG2GyvY
>>787
エディ・マーフィーのウィキに載ってないよね

>>790
自分が答えるまでは質問くるのかもw
792名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:49:46.94 ID:Jzj2QeLY
>>791
ん?あったけど、今追加したの?
793名無シネマさん:2013/12/03(火) 23:52:07.80 ID:576U+8Eu
>>789 790
サンクス
なんか悪いなw
794名無シネマさん:2013/12/04(水) 00:06:15.63 ID:FeXCrRBf
>>788 そうそうこれです!
ありがとう。毎回思い出して忘れての繰り返しだったからすっきりです。

あと、もうひとつ質問します。

【洋画/邦画】フランスあたり多分ヨーロッパ?
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】夜中のテレビ
【覚えてること】
・大勢の人(吸血鬼?)が女の人(だいぶ細身)に群がってた。
乳首がみえてたような気がします。女の人はだいぶガリガリでした。
白黒だった気もします。



これだけです。すいませんよろしくお願いします。
795名無シネマさん:2013/12/04(水) 00:09:37.00 ID:FeXCrRBf
安価ミスっ
>>788
796名無シネマさん:2013/12/04(水) 00:13:10.91 ID:CFi29gaC
君はもうちょっと落ち着いて考えたほうがいいな
797名無シネマさん:2013/12/04(水) 06:45:24.96 ID:SP2QhcrK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 泥棒がグランドピアノを盗むシーンがある

よろしくお願いします
798名無シネマさん:2013/12/04(水) 13:25:35.33 ID:lnTvevKq
>>780
ありがとうございます
それでした
タイトルは全く覚えてないけど
女優名はなんとなく
脱いだ場面なんかあったのかな
ストーリーは深いのか杜撰なのか
各シーンが美しいだけに不思議な映画
こんどまた借りてみます
799名無シネマさん:2013/12/04(水) 18:43:33.33 ID:dpWF7Snc
【洋画/邦画】ハリウッドっぽかった
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】TV東京の午後のロードショー
【覚えてること】自分の部族を皆殺しにされた上に、奴隷にされた少年が
大人になって自分の家族を殺した王に復讐をします。敵役の王は正体が蛇で
主人公は仲間と一緒に王の娘を人質にして王を誘い出しますが、一回目は
失敗します。王は逃げながら自分の娘を弓で射殺そうとしますが、盾で
受け止められて失敗します。この矢は蛇が硬化したやつだったと思います。

ジャンルはファンタジーで古代から中世ヨーロッパのような世界観です。


ずっと探していますが、これといったものが見つかりません。よろしくお願いします
800名無シネマさん:2013/12/04(水) 18:48:17.24 ID:/XoqLe+F
>>799
コナン・ザ・グレート
801名無シネマさん:2013/12/04(水) 18:51:36.01 ID:LU1LSZUz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体10年前
【どこで見た】関西圏・テレビ・深夜・地上波深夜で映画が普通にやってた・字幕
【覚えてる事】姉妹モノ。中流家庭。いつも素っ裸で木の上で暮らしてるデブ姉
をいつも嫌ってる妹がメイン。タイトルはこの姉の名前だった気がする。
最後デブ姉が木から落ちて死んで妹が泣いて終わり。
観た後気に入ったのでタイトルで検索したらフツーに感想書いてる人がいたので
放送されるのが奇跡みたいなレベルのマイナー作ではないと思う。カラー。
【一覧サイトを見たり検索】はい(頻出サイト・google)・監督俳優制作国全く分かりません。役者は白人でした。

すんませんね、変な事頼んで…。言語は恐らく英語でした。
802名無シネマさん:2013/12/05(木) 00:58:38.61 ID:iLL/Vjof
ちょっとスレチな質問ですがこのCMに使われているのは何かの映画のワンシーンですか?

http://m.youtube.com/watch?v=tVu1hfNAmw4
803名無シネマさん:2013/12/05(木) 06:59:23.81 ID:tDSjf82W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近8年間
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】なにか凄く強い奴を足止めするために男がドアの前に立ってる。
殺すとドアが開かなくなる、他の情報は知らない (記憶を消してる?)
メジャーな作品のワンシーンかも、海外ドラマだったらすみません。
804名無シネマさん:2013/12/05(木) 16:29:07.31 ID:sxz0y0+1
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】高校の夏合宿で、誰かが持ってきたのかテレビ放送かは不明。
【覚えてる事】耳の聞こえない男性がサーフィンを始め大会出場を目指す。当時話題のイケメン俳優だった気がする。
805名無シネマさん:2013/12/05(木) 16:34:22.90 ID:dvb4Boh+
>>804
あの夏いちばん静かな海
806名無シネマさん:2013/12/05(木) 17:14:34.86 ID:sxz0y0+1
>>805
確認できました
ありがとうございます。
807名無シネマさん:2013/12/05(木) 21:23:09.24 ID:4VbWvr5S
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えてる事】一軒家の家の外が、ある時幻想的な空間になって主人公が途方に暮れる様子。ザスーラではありません。
808名無シネマさん:2013/12/05(木) 21:47:18.37 ID:Sm+rBlI5
>>803
適当に、マイティ・ソーとか言ってみる
809名無シネマさん:2013/12/05(木) 22:40:41.66 ID:XeBwVymu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前くらい?
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えてる事】

時代設定は中世ヨーロッパ的な感じ

結構早い段階で、村人が教会に閉じ込められ火をつけられる(強烈に覚えてます)

主人公の女の子は助かる?

ストーリーがサスペンスかヒューマンドラマかも覚えてません

少ない情報で申し訳ないですが宜しくお願いします
810名無シネマさん:2013/12/05(木) 23:48:36.96 ID:dUFbsBeJ
>>807 「NOTHING ナッシング」とか?
811名無シネマさん:2013/12/06(金) 00:40:41.57 ID:vGHXrAWA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000〜2004年頃
【どこで見た】金曜ロードショーor日曜洋画劇場
【覚えてる事】
映像的に90年以降に制作されたと思う。
主人公は白人(?)の青年。
全体的に暗い雰囲気。
タイムトラベル物かは分からないが広場のような所の時計が印象に残ってる。
結末にて、レンガの壁を壊すと外が宇宙空間で、実は宇宙を漂流する鉄塊(?)の内側の世界だったというオチ

うろ覚えで記憶が曖昧なのですがよろしくお願いします
812名無シネマさん:2013/12/06(金) 00:47:20.83 ID:THHY5wc9
ダークシティくさい
813名無シネマさん:2013/12/06(金) 00:57:23.93 ID:wv4I4lac
【洋画/邦画】 洋画
【覚えてる事】
盗みの映画、オーシャンズ11的な複数
耳が聞こえなくて爆弾専門の人がいた気がする

エンドロールで、盗んだ金で巨大なウーファー?スピーカーを買い
その前に女を立たせて服が吹き飛ぶシーンがある

説明が下手ですいません。お願いしますm(_ _)m
814名無シネマさん:2013/12/06(金) 01:17:08.53 ID:UsmwtSXq
>>810
題名から画像検索したら、まさにそれでした!ありがとうございます!
815名無シネマさん:2013/12/06(金) 01:20:12.43 ID:THHY5wc9
>>813
ミニミニ大作戦
816名無シネマさん:2013/12/06(金) 01:27:11.85 ID:vGHXrAWA
>>812
それでした。ありがとうございます!すっきりしました!
817名無シネマさん:2013/12/06(金) 04:20:22.02 ID:ZApQtUoe
>>809
「エリザベス」…?
818名無シネマさん:2013/12/06(金) 06:35:14.69 ID:iLEM0S7c
http://i.imgur.com/nJ0Pejm.jpg
この映画どなたか分かる人いますか?
819名無シネマさん:2013/12/06(金) 09:24:08.61 ID:55cKpvXE
>>801
気になって「洋画+姉妹+木の上」でググったらのスレがトップに出てきた。
820名無シネマさん:2013/12/06(金) 10:12:20.62 ID:Nd3/4P3f
>>818
適当に「魔鬼雨」を挙げてみる。
でもあれは「溶ける」だけど質問のは割れてるみたいだから違うか・・・
821名無シネマさん:2013/12/06(金) 10:21:48.94 ID:Ns5M2tYe
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代後半?
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
昭和中期頃の製作かと思われる作り
カラーが褪せたものか、モノクロに着色したものかはっきりとは判らなかった


中世中華圏を舞台にした悲恋物
書生風の青年と素性が不明瞭な女が恋におちるが、
女の正体は白いヘビの精霊だった
822名無シネマさん:2013/12/06(金) 10:37:38.70 ID:55cKpvXE
823名無シネマさん:2013/12/06(金) 13:04:40.20 ID:S1oZXt+5
>>818
ザ・フライ2 二世誕生
↓3分ぐらいのところ

http://www.youtube.com/watch?v=rQl6xYHanko
824名無シネマさん:2013/12/06(金) 19:00:20.92 ID:ZWEjlLyZ
>>823
ありがとうございます!
フライ2は見たのに分かりませんでした。。飼育のシーンが印象深かった事しか思い出せません。。
825名無シネマさん:2013/12/06(金) 22:26:29.53 ID:Hyz40Hsl
>>815
ありがとうございましたm(_ _)m
凄くスッキリしました。
826名無シネマさん:2013/12/07(土) 01:55:38.98 ID:HyjY8q/i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年近く前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】悪役?の男博士が人造人間を作ってそれを妻にしてた。でも妻がコロコロ変わる。最初の人造人間妻が望んで実験場みたいなとこで溺死させてた。
悪役?の男博士自身も改造人間で背中にむき出しの鉄製背骨があった気がする
たしか一応ホラー?
827名無シネマさん:2013/12/07(土) 08:18:19.19 ID:UYfN15Ro
>>809 スリーピーフォローにそんなんなかったっけ
828名無シネマさん:2013/12/07(土) 11:28:38.18 ID:ZXHGbXwH
【洋画/邦画】 邦画、アングラ?B球?
【何年前に見た】 11年くらい?前
【どこで見た】 レンタル ビデオ
【覚えてる事】カラー。性行為の断片化みたいな絵がでて、変な怪物?が生まれてきて、女の人(看護婦さん?)
に、鎖に繋がれて歩いてる。でも、怪物が逃げて、病院?学校?みたいな建物を壊しながら暴れる…この場面しかおもいだせないんですが、当時みて衝撃で…
でも、タイトルが思い出せなくて…確か、その怪物の名前がタイトルだったと思います。
よろしくお願いします。
829名無シネマさん:2013/12/07(土) 16:21:13.65 ID:o40zEIxo
>>828
「スプライス」かな?
830名無シネマさん:2013/12/07(土) 17:48:51.56 ID:KoullNgB
テスト
831名無シネマさん:2013/12/07(土) 17:58:32.86 ID:anagl7Ek
>>829
横レスごめん
「スプライス」っておもしろそうなんだけど、洋画だよ?
832名無シネマさん:2013/12/07(土) 19:26:55.62 ID:ZXHGbXwH
>>829
>>831
回答ありがとうございます。
そうなんです。邦画で、もっとB級っぽくて、カラーなんですが
荒い映りだったように記憶してます…
833名無シネマさん:2013/12/07(土) 22:23:18.73 ID:+qQA6j7t
>826
ステップフォード・ワイフ のような気がするが…
834名無シネマさん:2013/12/07(土) 23:00:16.88 ID:2tWBdRgD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4年以上前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
仲間を探しに行く
その男は田舎でオフロードレーサー?(大型トラック)のドライバーをやっていた

※オーシャンズ11だとずっと思っていて先日放送したのを見たのですが、双子のドライバー
を勧誘しに行く場面がカットされていた為、改めてレンタルDVDで確認したのですが
違ってました。
835名無シネマさん:2013/12/08(日) 01:27:41.14 ID:qcnSzIqQ
>>834
車ぶつけ合うゲームならワイルド・スピード×2だが
836名無シネマさん:2013/12/08(日) 06:02:37.61 ID:tHhtUaNu
>>722
「心の扉 ハウス・オブ・カード」かも
837名無シネマさん:2013/12/08(日) 07:05:33.30 ID:YmDNW5sD
>>834
60セカンズかも
838名無シネマさん:2013/12/08(日) 08:24:27.52 ID:+egQ4gpH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8〜15年前
【どこで見た】 テレビ放送かビデオ
【覚えてる事】 うろ覚えで恐縮ですが…ナイトメアビフォアアフターみたいなアニメだった気がします。
主人公の男が死んで、天界?地獄?へ送られます。
そこでは幽霊?妖怪?が人間の脳みそや目玉を食べています。
ある女性とであって案内される?天国へ連れて行かれる?ことになります。
冒険の末二人は恋に落ち、生まれ変わってもまた出会うことを約束します。
男性が生まれ変わり、女性が生まれ変わる予定の家へと向かうとちょうど子どもが生まれたところ…しかしその子どもは男の子だった。
でENDだと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
839名無シネマさん:2013/12/08(日) 08:27:00.71 ID:+egQ4gpH
>>838
すみません、邦画と書きましたがディズニーのようなアニメだった気もします…そうなると洋画でしょうか。
何年も探し続けていて、映画に詳しい友人も知らなかったので困っています。
ご存知の方よろしくお願いします!
840名無シネマさん:2013/12/08(日) 13:26:57.78 ID:QQyS8w5j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 軽いノリのアメコミ風スペースオペラ
地球文明が星間組織に加盟しているわけではないような現代的な世界観
悪の帝王に対抗する切り札として、なぜか地球の大学アメフト界の花形選手が抜擢される
(プロ選手ではないと思った)
敵のボスは最後、事故的に突っ込んだ主人公側の宇宙船の先端に貫かれて死ぬ
841名無シネマさん:2013/12/08(日) 13:39:10.79 ID:4u9vwleu
>>840
フラッシュ・ゴードン
http://www.youtube.com/watch?v=x4mBGEdB-XE
842名無シネマさん:2013/12/08(日) 13:53:57.45 ID:zZ3FVAts
>>840
ちょうどゆうべTED観てたんだけど、そうゆう話なんだw
843名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:36:26.83 ID:BPYV6b4j
マジで頼むガキの頃なんども見た映画なんだ


【洋画/邦画】アジア圏のどこか中国?
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 ビデオ 恐らく録画だったと思う
844名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:37:34.09 ID:BPYV6b4j
続き

【覚えてる事】
アクションファンタジー?桃太郎か金太郎がモチーフになっているワイヤーアクション中華映画って雰囲気
映像はカラーで特撮+特殊メイク+ワイヤー
主人公が桃太郎(金太郎?)で女優は女だったと思う。
相棒のガキがひとり居てそいつと旅をしてた
途中で主人公が敵から毒かなんか食らって、お師匠様が登場し背中をドンっとやって主人公の口から血がビュー!っと飛んで
川の流れで清められたのをお師匠様が、体の中に引き戻して主人公を救った。
その後、お師匠様のところで修行してパワーアップ、投げ斧みたいな武器をもらって試し切りでローソクに向かって投げてスパスパって切ってた
最後は宿敵との決戦にお師匠も参戦、師匠の武器は槍の先っぽに悪魔の頭みたいなのが付いた趣味の悪いの、
もうひとつの師匠の武器であるカエルの使い魔みたいなの呼び出して
敵の動きを封じてさっきの趣味の悪い先っぽをビューン!ドッカーん!で倒す。
ラストシーンはひと笑いあって、「さぁお母さんを探しに行こうぜ」的な台詞を言って、
「ヤッ!!」と三人が飛び上がってありがちな構図で終了。
845名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:40:56.45 ID:BPYV6b4j
追記

音声は吹き替えでお師匠様はシャアの人だったと思う。
脇役でキノコの精みたいなのが出てきて、傘の部分を回転させながら飛ばしてきた
846名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:49:37.42 ID:H33YYX7Q
>>844
台湾映画の「新・桃太郎」?
847名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:54:05.11 ID:BPYV6b4j
>>846
俺も新・桃太郎かと思って画像検索してたんだけど、
どうも見覚えのあるシーンが出てこないんだよ、
主人公の髪型もポンパドールっぽい感じだった気がする。
848名無シネマさん:2013/12/08(日) 21:59:05.74 ID:BPYV6b4j
>>846
新・桃太郎3だった!サンクス!
849名無シネマさん:2013/12/08(日) 22:32:03.81 ID:akTt2/jU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】 家かビルを持ち上げで盗みか何かを仕掛ける
撮ってあったオーシャンズ12を見て他の映画でもあったなと思って
因みにオーシャンズ12は初見でした
850名無シネマさん:2013/12/08(日) 23:29:51.20 ID:ISM2HKli
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5・6年前
【どこで見た】 DVD(だと思う) 大学の臨床心理の授業で見た
【覚えてる事】 
舞台は寒そうな国、黒髪の女性と、金髪の女性が出てくる
金髪の女性が精神病?障害?持ちで、発作みたいになって全裸で走っていたシーンが一番印象に残っている
陽だまり?みたいな、暖かそうなタイトルだった気がする

この映画をもう一度見てみたいので、心あたりのある方は教えてください。
851名無シネマさん:2013/12/08(日) 23:49:47.51 ID:vjsjrP7g
>>849
ミニミニ大作戦でやってなかったっけ?
852名無シネマさん:2013/12/08(日) 23:55:54.67 ID:/8gPPhgN
>>809
見たことあるんだけど…
思い出せなくてごめん

>>827
たぶん録画してあるから、時間があるときに見てみるね
そのシーンがあったか全然覚えてないんだよね
853名無シネマさん:2013/12/09(月) 01:30:57.27 ID:E9WfP6pR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年前後
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ホラー、幽霊系かも?男がベッドが水槽のようなものに変化して閉じ込められて溺死する
同じ映画内か曖昧だけど血の小便をする犬のようなものがいた
当時は怖すぎてここしか覚えてないから情報少ないけどよろしくお願いします
854名無シネマさん:2013/12/09(月) 01:58:44.68 ID:zzST0YDV
>>853
エルム街の悪夢のどれかかな
855名無シネマさん:2013/12/09(月) 11:11:35.67 ID:tNgkTg9z
>>850
動くな、死ね、甦れ!にそんなシーンがあった
856名無シネマさん:2013/12/09(月) 12:46:07.70 ID:DbFGcdZ5
洋画
10年ぐらい前かな?
テレビ

街に流れ着いたゴロツキと保安官が対立していくんだけど、保安官がFBIのネットワーク
使ってゴロツキをおいつめていく。

しかしゴロツキは実はCIAの人間で最初っから保安官とFBI狙いで近づいていたという
話。

よろしくお願いします。
857名無シネマさん:2013/12/09(月) 13:39:15.53 ID:RtqQ7uxd
>>850
「陽のあたる場所から」?
858名無シネマさん:2013/12/09(月) 15:44:59.81 ID:GrIhz3s8
>>856
ジョニーデップのデスペラードが、そんな内容だった気がする
間違ってたらすいません…
859名無シネマさん:2013/12/09(月) 18:57:25.96 ID:uRWfHvEW
>>857
それでした!
タイトルが分かってとても嬉しいです…ありがとうございます!
860名無シネマさん:2013/12/09(月) 19:03:39.90 ID:jya7DnVS
【洋画/邦画】仏
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】地上波
【覚えてる事】
少年が淫乱金髪美少女に片思いしてる。
中年デブ男に2人揃って森の奥の小屋に監禁される。
なんとか男を殺して逃げ出すが、警察に追われる。
逃亡中に川のほとりで初SEX。この時点では両思いに。
とうとう警察に見つかり走って逃げるが少年がこけてしまう。
少年は少女に「逃げろ、愛してる!」と叫ぶ。少女は逃げるが背中を撃たれて死亡。(ここはもしかすると男女が逆?)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
861名無シネマさん:2013/12/09(月) 19:35:42.81 ID:mVA4MOyV
>>860 見てないし、色々違うけど「クリミナル・ラヴァーズ」っぽい
862名無シネマさん:2013/12/09(月) 20:51:29.75 ID:LUlVDc6D
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代中盤
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ゾンビみたいな敵と主人公が戦う感じでした。
ラストシーンで敵の焼死体?が手をつないでいたようなきがします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくおねがいします。
863名無シネマさん:2013/12/09(月) 20:54:37.59 ID:U3Pg0I/x
>>853
「エルム街の悪夢4ザ・ドリームマスター最後の反撃」の序盤だね。
人間ピザとか巨大ゴキブリとか結構グロいとこあるけど、
シリーズの中では雰囲気明るいほうだし、後半のアクション映画ぽい
展開が燃えるから好きな作品。
864名無シネマさん:2013/12/09(月) 22:58:12.11 ID:imDj0V5a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 シュワルツネッガーとかスタローンみたいなアクション系スターが主演だったと記憶しています。

妻か恋人が主人公の面会に刑務所へ行った際に看守達にネチネチとボディチェックをされて「服の上からじゃわからないなー」的な事を言われてブラ姿になるシーンがありました。

ストーリーは全く覚えていません。

当時子供だった自分の性の目覚めでしたのでもう一回観たいです。
865名無シネマさん:2013/12/09(月) 23:08:23.93 ID:mk8k2D2V
>>864
ブルージーンコップ
866名無シネマさん:2013/12/09(月) 23:21:57.93 ID:imDj0V5a
>>865
おお!多分これのような気がします!
モヤモヤが消えました、回答ありがとうございました!!
867860:2013/12/10(火) 02:24:04.24 ID:tjZHCfVp
>>861
恐らくこれだと思います。かなり記憶違いをしてますねw
どうもありがとうございました!
868名無シネマさん:2013/12/10(火) 21:40:08.99 ID:o5IJCadl
【洋画/邦画】 おそらくアニメ映画(カートゥーンっぽかった…?)
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 新しく弟ができた兄が主人公
弟ばかり母親が構うので嫉妬→兄弟憎さのあまりジャングルっぽい所で放置?
弟の好物がバナナジュースかなんか?以上に嬉しがってた
最後は和解して終わってた気がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うぃきも一覧もしらみつぶしたけどでてこないからもう誰かお願いします…
869名無シネマさん:2013/12/10(火) 21:46:17.62 ID:+JApK7Ay
>>868
>【洋画/邦画】
870名無シネマさん:2013/12/10(火) 22:16:13.71 ID:o5IJCadl
>>869 もしかしてスレチ?

幼すぎてそれすら覚えてない場合は…
日本語だったけどアニメだから吹き替えだったのかすらわからない
今思えばカートゥーン色が強かったから洋画なのかな〜って程度にしか…
871名無シネマさん:2013/12/10(火) 23:38:02.71 ID:dq4rM34k
>>869は海外アニメか国内アニメかって聞いてるだけかと
スレチじゃないけどアニメはアニメ関係の板の方が答えが出るかも
とは言え自分は該当スレ分からない ごめん
872名無シネマさん:2013/12/10(火) 23:57:36.07 ID:bt7nHC4m
【洋画/邦画】 アニメ映画
【何年前に見た】 2000年過ぎ
【どこで見た】テレビのロードショー
【覚えてる事】 映画の舞台は北海道だったかにある、超高いタワーの頂上を目指して少年2人が独自の航空機(?)を作製していたこと。
少年らの友達であった、もう一人の少女は何故だったか長い眠りにつく(死んではいない)。そして、その航空機は完成しないまま少年2人はそれぞれ別の道へ。
→その後、再開。航空機を完成させる。少年の内1人が眠りについた少女を後部座席に乗せ、タワーの頂上へ。→頂上にて少女が目を覚ます。
お手数ですが、是非とも宜しくお願いします。
873名無シネマさん:2013/12/11(水) 00:02:32.03 ID:/x2eoGMH
>>872
「雲のむこう、約束の場所」
874名無シネマさん:2013/12/11(水) 00:05:10.68 ID:zKhvv5f2
それです!ありがとうございました。
875名無シネマさん:2013/12/11(水) 00:38:24.37 ID:uulVbCE7
>>871 んー、そっか…
いやありがとう!そっちの方でも聞いてみるよ
弟が生まれた自分とシンクロして号泣した映画だったから
もう一回見てみたかったんだよなぁ
876名無シネマさん:2013/12/11(水) 01:22:30.00 ID:aO5GZa3p
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年位前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】西部劇。数人の男が公開処刑される時、祭り騒ぎでお菓子とか売ってる人がいた。処刑される男が最後に噛みタバコを貰ってるシーンが印象的でした
877名無シネマさん:2013/12/11(水) 01:24:52.32 ID:wQQiBLmM
■※■※■※■※■※■※■※■※■※■

フィリピンの“あどけない12才少女”にFU※Kしてる日本のオッサン!
こいつを至急探しだして警察に突き出しましょう!

http://iol.io/2ch-uploade-img_pic002_gif  (※実際にFu●kしてるGIF画像です。)


■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※
878名無シネマさん:2013/12/11(水) 02:28:24.40 ID:Yell4VRR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年位前

【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 80年代?女の家に複数の高校生が入り浸って色々と命令されたりパシらされていた?
女は教師?で男子学生は男女の関係ありその事で男子学生同士がもめていた
女は殺人?か淫行で捕まる
時折彼女についてインタビューみたいなのがはいる

ものすごく曖昧な記憶ですがよろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
879名無シネマさん:2013/12/11(水) 02:38:58.72 ID:EaHSDx/y
>>878
誘う女
880名無シネマさん:2013/12/11(水) 13:37:44.99 ID:83VMLALR
>>876
「奴らを高く吊るせ!」(1968)
881名無シネマさん:2013/12/11(水) 18:26:20.85 ID:A8zIFelj
>>879
これです!ありがとうございます!
882名無シネマさん:2013/12/11(水) 20:28:01.14 ID:SsmogSCr
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
裁判シーンがあり、凄腕の弁護士の紹介エピソードで、殺人容疑の裁判の容疑者を弁護したときに、
証拠として提出された毒薬を陪審員の目の前で飲んで見せ「これで人が殺せるわけない」というような
弁護をして無罪を勝ち取り、実はトイレに待機させた医者に解毒の処置をさせていた、
というシーンしか覚えていません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

説明下手で申し訳ないのですがお願いします。
883名無シネマさん:2013/12/11(水) 21:16:18.23 ID:ulWaSVpz
【洋画/邦画】 おそらく洋画
【何年前に見た】 2011か2012年だと思う
【どこで見た】 おそらくCSの映画チャンネルかWOWOW
【覚えてる事】 劇中で主人公が友達と二人か三人で映画館に行き
「ナーズの復讐」を観る。スクリーンは映さなかったと思う。つまり時代設定は1984年頃。
そんで、映画館を出た後「奴らは大学まで行って幸せだ」みたいなことで
意見が合わない友達と議論をするシーンがある映画です。

「思う」と「おそらく」ばっかりで申し訳ない。
どうしても思い出せそうで思い出せない、ぜひともお願いします。
884名無シネマさん:2013/12/11(水) 21:47:20.33 ID:1ewljqLP
>>882
シドニー・シェルダンの小説「真夜中は別の顔」にそんなシーンがあった気がする。
映画は未見なのでそのシーンがあるかは分からないのだが。
885名無シネマさん:2013/12/11(水) 21:56:24.18 ID:8PnrmPeT
【洋画/邦画】 洋画、アメリカ映画
【何年前に見た】 90年代?にテレビで(地上波、夜9時の洋画劇場のたぐい)
【覚えてる事】 アクション、サスペンス系の映画。飛行機がテロリストに
乗っ取られて、飛行機の中に潜入した(?)部隊がテロリストを倒す話。
こう書くと「エグゼクティブ・デシジョン」みたいですが、そうかと思って
トレーラーを見たりしましたが、なんか違うという印象。違うと思った点は
1. ヒロインが黒人(ハル・ベリー)ではなく、白人で金髪の女性でした。
  しかも、救出部隊のリーダーが「俺の妻」と言っていました。
2. 救出部隊のリーダーは(眼鏡&長髪の)カート・ラッセルではなく、
  短髪で軍人ふうだったと思います。
覚えているのは、ヒロイン(上に書いた金髪女性)がテロリストに命じられて
飲み物を作るのですが、その時に毒薬っぽいものを仕込み、それで色々な事が
起きます。人質のうち、オタクっぽい奴が空気も読まずに「飲み物を変えて
くれ」みたいなことを言い出し、毒入りを飲みそうになるので、ヒロインが
慌ててコップを払いのけ、それで毒を入れたことがバレてしまいます。また、
その後でテロリストが毒入り(死ぬ程の毒ではないらしい)を飲んでしまい、
気持ち悪くなって吐くのですが、ヒロインがひそかにニンマリするのが印象に
残っています。

よろしくお願いします。
886名無シネマさん:2013/12/11(水) 22:03:15.68 ID:IvPLk1CI
>>885
たぶんエグゼクティブコマンド
887名無シネマさん:2013/12/11(水) 22:19:02.23 ID:8PnrmPeT
>>886
それでした! ありがとうございます
Strategic Command で検索してトレーラーを見たら間違いなくこれでした。

妙にエグゼクティブ・デシジョンと状況が似ていると思ったら
焼き直し(リメイク)っぽい映画だったんですね。
888名無シネマさん:2013/12/11(水) 22:24:14.73 ID:SsmogSCr
>>884
ちょっと調べてみましたが
40年前ぐらいに映画化されたやつしかないみたいですね
さすがにそこまで古い映画ではなかったと思います
うーんやっぱりシーンだけだと難しいですかね…
889名無シネマさん:2013/12/11(水) 23:19:11.69 ID:KVQC2wnA
>>883 見てないけど「アメリカン・スプレンダー」かも
890名無シネマさん:2013/12/12(木) 07:58:43.32 ID:XedCb7GU
>>889
それでした!
確かに去年観たみたい、ありがとう!
胸のつかえが取れました
891名無シネマさん:2013/12/12(木) 13:03:44.98 ID:FfZCGbDo
>>888
「真夜中は別の顔」の続編の「明け方の夢(Memories of Midnight)」かも
ttp://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=47713&amp;aid=41903487
892651:2013/12/12(木) 19:39:48.21 ID:VJS2IL6M
>>708
遅くなりましたが、実際に見て確認したところ、違ったようです…
他にも思い当たる曲がありましたら宜しくお願いします
893651:2013/12/12(木) 21:14:12.26 ID:VJS2IL6M
大ボケで何故か曲と書いてしまいましたが映画でした
スレ誤爆ではないです 失礼しました
894名無シネマさん:2013/12/13(金) 13:19:50.22 ID:FrYDe1Kv
お願いします。
【洋画/邦画】 
洋画 多分アメリカ
【何年前に見た】
00年代初期
【どこで見た】 
レンタル 劇場公開は90年台後半から2000年前後だったと。
【覚えてる事】 
大学生がルームメイトを自殺にみせかけて殺しを計画(単位を特例で取得
するため?)するも、その後二転三転の展開に。
895名無シネマさん:2013/12/13(金) 13:25:51.11 ID:R38RFyW+
>>894
デッドマンズ・カーブ
896名無シネマさん:2013/12/13(金) 13:35:37.29 ID:FrYDe1Kv
>>895
それです、ありがとうございます。
897名無シネマさん:2013/12/13(金) 15:32:05.57 ID:W23G/Oj0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 全体的な雰囲気が「マトリックス」に似てる。
ネット上の仮想世界みたいな所で主人公と敵が戦う。冒頭に日本料理店での撃ち合いシーン。
:) ←この顔文字が出てくる。敵はガラス繊維かなんかで出来てる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
898名無シネマさん:2013/12/13(金) 15:34:01.70 ID:nFeV0BKF
>>897
バーチュオシティ
899名無シネマさん:2013/12/13(金) 15:46:02.25 ID:W23G/Oj0
>>898
それです。「○○シティ」だった気がしてたんですが「ターミナル・ベロシティ」しか思い浮かばず困ってました。
ありがとうございました。
900名無シネマさん:2013/12/14(土) 19:14:07.25 ID:tTRQqoA4
【洋画/邦画】 洋画 、TVムービー?
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 タイトル?は「宇宙からきたボール」だった気がしますが検索にヒットしませんでした。
子供が拾った銀色の軟式テニスボールのようなものが意思を持った知的生命で一騒動、という内容。
ボールがインクを体に付けて転がって文字を書きコミュニケーションをとるシーンが印象的でした。
悪人がボールに金庫のダイヤルキーを開けさせようとして金庫に押し付け、反抗したボールが適当にダイヤルを回して悪人を怒らせるシーンもあった気がします。

タイトル等、詳細がわかる方がいましたら是非ご教授ください。
901名無シネマさん:2013/12/14(土) 19:48:56.71 ID:WygUj0G5
>>900
恐らく同じ映画についての質問が過去スレ111で「The Glitterball」(1977)って回答されてる
(質問者は反応してないけど、前スレでも同様の質問と回答があった)
>NHKで放送された時は「宇宙からきたボール」というタイトルだったらしいけど詳細不明
とのことだから間違いないかと
902名無シネマさん:2013/12/14(土) 20:11:29.37 ID:LGjYBM/8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年以前2004年以降
【どこで見た】 午後のロードショウ
【覚えてる事】 カラー、吹き替えあり
悪霊退治?が仕事のインチキ集団(2〜5人)が本物の悪霊?に立ち向かう話
マスケットらしき銃が出てきたので恐らく舞台は近世〜近代
少女が馬に丸呑みにされる、疫病で全滅した街にある塔に住む女、役人に捕まり尋問(拷問)を受けるなどのシーンあり

ご存知の方いましたらお願いします
903名無シネマさん:2013/12/14(土) 20:14:38.49 ID:5qM0bz0b
>>902
ブラザーズグリム
904名無シネマさん:2013/12/14(土) 20:20:53.73 ID:LGjYBM/8
>>903
多分それです
ありがとうございました
905名無シネマさん:2013/12/14(土) 20:41:39.48 ID:tTRQqoA4
>>901
早速ありがとうございました!
その情報でぐぐって間違いないことを確認しました
過去ログにも同様の質問と回答があったんですね、こちらの調べ方が悪かったところ、お手間をとらせてすいませんでした
906名無シネマさん:2013/12/15(日) 20:27:55.21 ID:09mL6uPL
【洋画/邦画】 おそらく洋画
【何年前に見た】 2〜3年前?
【どこで見た】 テレビかレンタルDVD
【覚えてる事】 男がどこかから逃げてきたか漂流したかで、偶然メキシコに流れ着く。
人が集まってきて助かったと思ったが言葉も通じず、麻薬の密輸に間違えられ、射殺される(?)。
そのシーンしか覚えていませんが…。
DVDで見たのだったら有名な映画だと思います。
よろしくお願いします。
907名無シネマさん:2013/12/15(日) 22:12:14.70 ID:ADqdzg8O
【洋画/邦画】 洋画(ドイツっぽい)
【何年前に見た】 2000年ごろ
【どこで見た】 レンタルビデオ店で借りた
【覚えてる事】 ブレアウイッチプロジェクトが流行った時に、たまたまレンタルビデオ店で借りたビデオなんですが、ブレアウイッチ、ジャージデビルとならんで置いてありました。邦題だとは思いますが、名前も「〜プロジェクト」みたいな名前だったと記憶しています。
長いので分けます。
908名無シネマさん:2013/12/15(日) 22:14:16.92 ID:ADqdzg8O
男4人が無人島に漂着→土着人に2人殺される→
何故か忍者が助けに来る(忍者A)→残りの2人は一旦助かるが、やはり土着人に殺される→
忍者Aが土着人と戦っていると、仲間の忍者(忍者B)が助けに!→忍者Aが殺られる→
忍者B、絶体絶命だったがからくも逃げ出す→
場面変わって女が2人捕まって裸で吊るされている→棒のついたサソリが女の体を這う→
場面変わって忍者対土着人!大勢の忍者が助けに!→
最後に忍者Bともう一人残る→なぜか最後にその2人が見つめあって対峙して終了…
909名無シネマさん:2013/12/15(日) 22:16:18.99 ID:ADqdzg8O
本気でわけわからん映画?でしたが、作ってる本人たちは真面目にホラー?を作ろうと思っているのかと。
夜中に友達とかと見たんですがただただ爆笑でしたが(笑)
わかりづらいとは思いますがお願いします!何年も本気で探してます。
910名無シネマさん:2013/12/15(日) 22:40:46.45 ID:pWSuKnQ/
>>906
テレビの「世界丸見え」?みたいな再現番組で
小型飛行機(自家用機?)が墜落だか不時着で海に投げ出され…
数人が漂流中、元気な人が陸にたどり着いたのに言葉がわからず、麻薬の密売人と思われ
現地の人に助けられるどころか追われ…残った人も体力がどんどん失われ……果たして助かるか

というのは見た記憶が…(クーラーBOXみたいなのにしがみついていたような)
911名無シネマさん:2013/12/15(日) 22:50:19.68 ID:udRHdKt2
>>907
悪魔のえじき ブルータル・デビル・プロジェクト
912名無シネマさん:2013/12/15(日) 23:27:52.55 ID:qiFjk26L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 怖かったイメージがあります。子供がロボットで、なんかプールでその子供が溺れるシーンがあったような気がします。
913名無シネマさん:2013/12/15(日) 23:37:21.88 ID:udRHdKt2
>>912
A.I
914名無シネマさん:2013/12/16(月) 02:49:17.86 ID:LGL09W//
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・シルベスタスタローン主演のアクション映画
・スタローンが水を一滴ずつ垂らされる拷問を受けていた
・上記拷問で精神が疲弊したスタローンがお前は何者だとの問いにマリリンモンローと答える

質問スレ間違いましたのでこちらで問直しします
ご存知の方宜しくお願い致します
915名無シネマさん:2013/12/16(月) 03:46:08.94 ID:i6xrDClK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2003,4年頃
【どこで見た】 カナダのテレビで
【覚えてる事】 
・画家(芸術家)とその友達が恋話へと発展していくような話
・おっきな壁に月カレンダーをペンキで描くシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
・フィクションであり、有名な画家のお話とかではない
・シーズ・オール・ザット(1999)ではない
916593:2013/12/16(月) 06:25:19.15 ID:Y1PkyjC+
たまたま放送されていてタイトルがわかった
中古車じゃなくタイヤ屋の話で天使のくれた時間でしたわ
917名無シネマさん:2013/12/16(月) 08:02:35.46 ID:UFQcWkiX
>>910
うわ、それです!どんどん記憶が蘇ってきました。
映画じゃなかったんですね、失礼しました。
ありがとうございました。
918名無シネマさん:2013/12/16(月) 08:28:55.32 ID:EmkUmswJ
>>911
それだ!ありがとうございます‼︎
919名無シネマさん:2013/12/16(月) 11:10:20.71 ID:39VZA4+I
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
三人いてその三人は仲がよく研究仲間(?)のような感じで
何かを作ったり研究していた。
でも超能力に目覚めて戦い始める。一人が悪い奴です。

情報が少ないですがこれ以上思い出せませんでした。
少しでも心当たりがあったらお願いします
920名無シネマさん:2013/12/16(月) 13:30:02.72 ID:EoxaAaL6
>>919
人数足りないけどファンタスティックフォーはどう?
921名無シネマさん:2013/12/16(月) 13:56:58.19 ID:39VZA4+I
>>920
レスありがとうございます。
ファンタスティックフォーではないですね
そこまで有名な映画ではなかったです
922名無シネマさん:2013/12/16(月) 14:28:27.02 ID:coJb8OqE
>>919
その三人って男二女一かな?
男の一人はメガネかけてた?
DVDのパッケージは見たことあるかも
タイトルわかんないけど
923名無シネマさん:2013/12/16(月) 14:41:19.92 ID:39VZA4+I
>>922
男二人で女一人です。メガネかは覚えてないです

実験か研究みたいなものをしている途中でその実験の影響で超能力を持ってしまうんです
924名無シネマさん:2013/12/16(月) 17:30:04.28 ID:O4omSWPc
それ最近DVDで観たな・・
しかし思い出せんw
925名無シネマさん:2013/12/16(月) 17:34:08.36 ID:8KauHLE4
914は「ロックアップ」
926名無シネマさん:2013/12/16(月) 17:40:12.18 ID:39VZA4+I
>>924
思い出せないですか〜
何とか思い出したらお願いしますm(_ _)m
927名無シネマさん:2013/12/16(月) 17:56:15.45 ID:W0gC1RbA
>>919
インビジブルかな?
もしかしてスパイダーマンとか
928名無シネマさん:2013/12/16(月) 18:02:15.02 ID:39VZA4+I
>>927
そういう有名な映画ではないですね
興行収入はかなり低いと思いました。

超能力は何かを曲げたりするような典型的な超能力です
929名無シネマさん:2013/12/16(月) 20:36:16.08 ID:8tUCMPFQ
超能力学園Zじゃないだろうなぁ・・・
930名無シネマさん:2013/12/17(火) 11:59:38.95 ID:s/WaWczv
お願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】先週
【どこで見た】 テレビ BCかCSなんですが、どちらか不明
【覚えてる事】 恋愛で、変わり者の綺麗な女性とちょっと年取った男性の話。
       ・女の人が裸で「食事? セックス?」って聞いてました
       ・茹でる前の蟹?か何かを2人で海に返した
       ・その後、白鳥?の死体を男が拾ってる時に女の人が来て「結婚しよ!」みたいに言われるが、
        男の人は女の人を振る。
       ・振った後、別の女性と付き合うが、蟹をゆでる前に「海に返さないのか?」と聞いてしまう
931名無シネマさん:2013/12/17(火) 18:27:47.58 ID:s/WaWczv
>>919
「エスパー」じゃない? ↓これ
www.tsutaya.co.jp/works/10101231.html
932名無シネマさん:2013/12/18(水) 00:08:34.47 ID:0bR4eNR/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】 テレビ地上波(多分)
【覚えてる事】 赤ちゃんが生後何ヶ月かは実はすごく頭がよくって
        頭の良さを活かして劇中で起こるトラブルを解決していく
        赤ちゃん言葉で話しかけてくる大人を馬鹿だと思ってる
        何ヶ月かすぎると何も知らない馬鹿な赤ちゃんになっちゃう

調べたけど分かりませんでした。よろしくお願いします
933名無シネマさん:2013/12/18(水) 00:11:10.57 ID:S4A1hz42
>>932
ベイビー・トーキング
934名無シネマさん:2013/12/18(水) 00:15:17.84 ID:kc2Qysk+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前
【どこで見た】DVDかVHS
【覚えてる事】全編英語+モノクロだった気がします
少年が銃で同じく少年(仲間か敵対相手かは謎)を撃っているシーンがある
少年ギャング抗争の類
配給車を襲うシーンあり
一人の女の子を奪い合う描写があったような。
町から逃げようとして車で逃げたけど仲間が撃たれて復讐をするけど
銃を奪われて今までいばってた少年グループが撃たれてまたそれがうばわれて今度は背の高い黒人の青年に撃たれてみたいなストーリー
貧困層あるいはスラム街を空中から撮影するシーンが冒頭とエンドで流れて終わり
935名無シネマさん:2013/12/18(水) 01:44:45.42 ID:pyiz4Cvn
.

■ 某学校に勤務する音楽の教師が無修正アダルトビデオに出演!
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20131201ddlk13040059000c.html
http://ncoq.com/2-picture201300_img01_jpeg

 ↑くぱぁぁしてる恥ずかしいキャプチャが流出・・

.
936名無シネマさん:2013/12/18(水) 10:57:37.00 ID:VhTk/gUH
うろ覚えですんません。
洋画、1973年あたり、テレビ日曜日か土曜日昼から夕方に放映してました。姫を助けに?仲間と冒険→色々な的に襲われ仲間全滅。ラストで女が黒豹に変身→ラスボス倒すや→仲間甦り→ハッピーエンド。
よろしくお願いいたします
937名無シネマさん:2013/12/18(水) 11:10:56.71 ID:Kz2FKZBW
このスレまだ有ったんだ

ここ使って商売してるアホいるでしょ
938名無シネマさん:2013/12/18(水) 12:53:11.86 ID:MdJTlKCg
>>915
ロックアップかな
939名無シネマさん:2013/12/18(水) 12:54:06.89 ID:MdJTlKCg
>>914
間違えた、こっちだった
940名無シネマさん:2013/12/18(水) 18:57:50.80 ID:WCIwPMXF
>>925
>>939
914です
ご丁寧にありがとうございました!
941名無シネマさん:2013/12/18(水) 20:08:37.02 ID:z1PJjceL
>>936
魔法の剣(1962年)
942名無シネマさん:2013/12/18(水) 20:43:54.80 ID:iCrEWJ5T
>>931
これだと思います!
ありがとうございます!
943936:2013/12/18(水) 20:49:27.55 ID:VhTk/gUH
>>941
ありがとうございました!探してみます
944名無シネマさん:2013/12/19(木) 00:34:07.11 ID:MWWwZjUG
【洋画/邦画】 
 洋画
【何年前に見た】
 10年くらい前
【どこで見た】 
 テレビ(確かミッドナイトアートシアター)
 映画自体は多分80年代末〜90年代だと。
【覚えてる事】
主人公の少年がアーサー王伝説の世界に迷い込んで冒険する。
ラストは無事に現代のアメリカに戻って野球の試合でエクスカリバーと
銘が入ったバットでホームランを打つ。
945名無シネマさん:2013/12/19(木) 00:37:16.20 ID:hI5I2vek
>>944
タイムマスター/時空(とき)をかける少年
946名無シネマさん:2013/12/19(木) 00:39:59.92 ID:MWWwZjUG
>>945
それです、ありがとうございます。
947名無シネマさん:2013/12/19(木) 13:05:27.49 ID:UY0YsHop
【洋画/邦画】 
 洋画
【何年前に見た】
 5年くらい前
【どこで見た】 
 レンタル
【覚えてる事】
300人くらいのムキムキでマッチョな男たちが
剣と盾で戦います。
敵は像に乗ってたり怪獣だったりします。
最後のほうで300人に矢が降ってきたりします。
948名無シネマさん:2013/12/19(木) 13:25:28.41 ID:jldXPDSS
レイ・ハリーハウゼンっぽい
949名無シネマさん:2013/12/19(木) 13:56:31.44 ID:zvAaxBog
>>947
あんた確信犯か…?
覚えてる事の中に答えあるじゃんw
「300」でしょ
950名無シネマさん:2013/12/19(木) 14:05:43.34 ID:6opjB7H8
あーあ釣られちゃったw
951名無シネマさん:2013/12/19(木) 15:28:15.30 ID:XyzOscI0
蜘蛛巣城かレッドクリフか
952名無シネマさん:2013/12/19(木) 15:36:13.52 ID:Dv6nzW2u
>>949
模倣犯だろ
953名無シネマさん:2013/12/19(木) 18:32:42.35 ID:AEp23mJ2
【洋画/邦画】
少林寺もの
【何年前に見た】
大体30年前 1980年代前半頃
【どこで見た】
テレビで見た
【覚えてる事】
少林寺の格好をした修行僧が焼けた釜?を持ったり
焼けた砂?へザッザと手を入れて黙々と修行
メジャーな役者さんではなかったような映画

        
954名無シネマさん:2013/12/19(木) 19:11:36.97 ID:R/z1mJ2e
>>947
ジェットリー主演のヒーロー
955名無シネマさん:2013/12/19(木) 19:27:06.12 ID:r1ps+f0/
ジェット・リーむちゃくちゃメジャーな俳優なのに(T_T)
956名無シネマさん:2013/12/20(金) 00:09:51.37 ID:VVwEBsAm
>>934
シティ・オブ・ゴッド
957名無シネマさん:2013/12/20(金) 06:40:46.95 ID:N/yqMM+w
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】おそらく十年〜十数年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】犬と少年が出てくるアニメ映画で、少年の家が火事?になったような・・・
切ない物語でした
生まれて初めて映画館で見た映画でかなりうろおぼえです
958名無シネマさん:2013/12/20(金) 10:55:08.65 ID:2pl5emq0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】ケーブルテレビ
【覚えてる事】

 お話し

 連続殺人鬼の兄弟(弟はあからさまなおばさんもレイプしてコロス)がある家族を拉致する。兄弟は拉致した家族と供に道中でどうでもよさそうな酒場に立ち寄る事に。
 しかしそこは人間ではなく魔物が集う酒場だった。

 特徴

 ・拉致した家族の父親が牧師か神父で聖水を持ち歩いていた。
 ・聖水がかかると悪魔は即死。
 ・酒場にはギターを演奏していた人間がいたが、正体は人体ギターをかき鳴らす怪物だった。
 ・噛まれると感染。
 ・生き残るのは2人だけ。

 かなり強烈なクリーチャーだった気がするのですがどうしてもタイトルが思い出せません。覚えているかたいらっしゃいますでしょうか?
959名無シネマさん:2013/12/20(金) 11:04:25.00 ID:7hIsT7hB
>>958
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」かな
960名無シネマさん:2013/12/20(金) 11:07:01.20 ID:2pl5emq0
>>959
ありがとうございます!!!
すっきりしました!!!
961名無シネマさん:2013/12/20(金) 16:52:11.50 ID:V3Gj7WzW
.
962名無シネマさん:2013/12/20(金) 16:55:59.59 ID:V3Gj7WzW
.
963名無シネマさん:2013/12/20(金) 16:58:17.36 ID:V3Gj7WzW
.
964名無シネマさん:2013/12/20(金) 17:00:20.75 ID:V3Gj7WzW
.
965名無シネマさん:2013/12/20(金) 17:01:59.94 ID:V3Gj7WzW
.
966名無シネマさん:2013/12/21(土) 00:57:32.23 ID:cS1CO/uy
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】洋画のアニメーション
【何年前に見た】もう10年くらい前?
【どこで見た】カートゥーンネットワークの映画放送枠
【覚えてる事】アメリカ物語やディズニーのオリビアちゃんみたいな感じのネズミが主人公。
主人公が英雄に選ばれ(だか予言され?)て、嫉妬している主人公の兄がさらわれてか、自らだったか忘れたけど失踪してしまう。(この辺は完全に曖昧)
数年後、悪になった兄と英雄の弟で対決というありがちなパターンな話。

本当にモヤモヤしてるのでお願いします。
967:2013/12/21(土) 19:39:05.10 ID:hFIKYtKW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】すいません、覚えていないんです。
【どこで見た】こちらも正確には覚えていませんが、テレビかビデオのどちらかです。
【覚えてる事】
 はっきりと覚えているのはラストシーンだけです。主人公の青年(投手)がついにプロ入り。
しかし、投げた球は打者に打たれて大空へ。
アナウンサーの『ようこそ大リーグへ!』の言葉で終幕となります。

情報が少なくてごめんなさい。わかる方がいたら、どうかタイトルを教えてください。
968名無シネマさん:2013/12/22(日) 16:42:15.10 ID:HPscQSww
>>685
遅レスですが気になったので。
「死に逝くものへの祈り」はどうでしょう?
969名無シネマさん:2013/12/22(日) 16:48:03.95 ID:e8ApX8UT
>>685
「SPUN スパン」
爆弾じゃなくドラッグを製造中にアクシデントで爆死
970名無シネマさん:2013/12/22(日) 21:19:13.33 ID:NNwccVv1
test
971名無シネマさん:2013/12/22(日) 21:28:18.55 ID:NNwccVv1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ある星から宇宙飛行士3人が地球に帰還する際に、残りの酸素が
          2人分しかなく、くじ引きで1人を置き去りにすることになった。
          残された1人がその星で、わずかな酸素ボンベがつきるまでの
          命と諦めていたところ、酸素を発生する物質(?)を発見し、一命
          をとりとめる。残された1人と猿も一匹いたのを覚えてます。

覚えてるのはこのシーンだけです。どなたかご存知でしたらお教えください。
         
972名無シネマさん:2013/12/22(日) 23:19:53.15 ID:ec7I/ZtL
>>971 年代が違うし猿は居なかったと思うから多分別物だけど
ヴィンセント・ギャロの「ストランデッド」とちょっと似てる
973名無シネマさん:2013/12/23(月) 01:35:08.76 ID:DTQW59/z
>>971
火星着陸第1号
974名無シネマさん:2013/12/23(月) 16:02:53.28 ID:DWQDa4+D
>>972
>>973
ありがとうございます。火星着陸第1号でした。
975名無シネマさん:2013/12/23(月) 20:54:03.46 ID:zqyVb8Sy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年前
【どこで見た】 テレビで深夜にやってた
【覚えてる事】白人の男と黒人の男2人がメインで、
白人の方は幸運の持ち主で、黒人の方は足が悪く主人公をヒーローだと思ってる。
だけど実は主人公の幸運はその黒人が仕組んだものだった。

特に印象に残っていたのが、主人公の息子も父親がヒーローだと思い込んでいて
息子が主人公に拳銃を向けている場面です
976名無シネマさん:2013/12/23(月) 20:57:01.55 ID:hPsKsvHv
アンブレイカブルじゃね?
977名無シネマさん:2013/12/23(月) 20:57:52.01 ID:KR2F8rgF
>>975
アンブレイカブル?
978名無シネマさん:2013/12/23(月) 21:03:56.39 ID:zqyVb8Sy
>>976
>>977
ありがとうございます!
もうこれで一人クリスマスも大丈夫です!
979名無シネマさん:2013/12/24(火) 14:50:03.49 ID:s6x5QuaL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
少年とおじいちゃんの友情物語みたいなので、
二人で楽しい時間を過ごすのですが、
最後のほうでおじいちゃんが調子に乗って家族に内緒でアイスクリームを食べたせいで
死ぬか病院に運ばれることになるのを覚えています。
とても元気でお茶目な感じのおじいちゃんでした。
たしかおじいちゃんは心臓が悪かったような気がします。
少年は小学生ぐらいだったと思います。二人とも白人です。

よろしくお願いします。
980名無シネマさん:2013/12/24(火) 18:05:36.03 ID:RqhK9ez8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代半ば?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
父と娘の逃避行の話
両親と娘とも超能力者だけど、母親はすでに死んでいる
娘の能力は特に強力で、考えるだけで対象を発火させる
政府筋?の組織が娘の身柄を確保しようと、追跡している
981名無シネマさん:2013/12/24(火) 18:06:48.57 ID:WZ0TB0sm
>>980
炎の少女チャーリー
982名無シネマさん:2013/12/24(火) 18:08:18.47 ID:COhhTIOZ
>>980
発火能力者といえば「炎の少女チャーリー」
Sキング原作
983名無シネマさん:2013/12/24(火) 18:08:26.01 ID:AhpjEe3V
>>980
ファイアスターター
984名無シネマさん:2013/12/24(火) 18:09:19.08 ID:AhpjEe3V
ファイアスターターは小説の方だった
985名無シネマさん:2013/12/25(水) 00:28:14.03 ID:lKL1B59W
>>979
「世にも奇妙なアメージングストーリー」がなぜか思い浮かんだ
こういう話あったけ?
986名無シネマさん:2013/12/25(水) 00:39:13.11 ID:aXKlfYjJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代?
【どこで見た】テレビ放送?
【覚えてる事】悪ガキ3人がサンタの良い子のリストに名前を書きに行く冒険アニメ
987名無シネマさん:2013/12/25(水) 06:04:26.42 ID:4FhfnkT6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代後半以降?
【どこで見た】 DVDかBD
【覚えてる事】 アメコミをオマージュした映画で、ただの人かと思っていた主人公がひょんなことから超人として覚醒して事件等を解決していくけど
アメコミオタの知人だったか誰かが実は黒幕で主人公に敵をけしかけてヒーローが活躍する姿が見たかったみたいな正義は悪がいないと始まらないみたいな終わり方する映画で
数年前に見たレンタルで見たばっかりだったのですがどうしてもタイトルを思い出せません。
よろしくお願いします。
988名無シネマさん:2013/12/25(水) 06:14:22.23 ID:MRsyjtpB
989名無シネマさん:2013/12/25(水) 06:23:17.79 ID:4FhfnkT6
>>988
即レスどうも!
すぐ上に答えあったんですね
自分が覚えてるあらすじと違かったので別物かと思ってました
990名無シネマさん:2013/12/25(水) 13:31:22.83 ID:fdkbxe4t
【洋画/邦画】 古めの邦画
【何年前に見た】  80年代?
【どこで見た】 映画かテレビで放送されたはず
【覚えてる事】 子供が病気にかかり(イタイイタイ病?)痛さのあまり舌をかんでしまったり、大きな音や光に反応して痙攣おこしてしまう。その少女の看病を両親と医者でひたすら奮闘するだけの映画。
どうやっても思い出せないのですが、もう一度見てみたいのです。
よろしくお願いします。
991名無シネマさん:2013/12/25(水) 13:34:22.03 ID:762dA4To
震える舌?
992名無シネマさん:2013/12/25(水) 13:38:20.94 ID:fdkbxe4t
>>991
それです!
ありがとうございました!!
993979:2013/12/25(水) 16:55:45.98 ID:FJ6pq03k
>>985
30分ドラマではなく普通の長さの映画だったような気がします
とりあえずありがとうございます
994名無シネマさん:2013/12/25(水) 18:45:21.68 ID:R6xLKeaS
>>985
あるよ、おじいちゃんの魔球っていう話

>>979
少年とおじいちゃんが体を入れ替えるなら、この話なんだけど
995名無シネマさん:2013/12/25(水) 21:09:19.16 ID:kfYXY4Ns
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】敵が超音波みたいのでスカスカのスポンジみたいになって死ぬやつ
主人公達はシェルターの中にいて平気
996名無シネマさん:2013/12/25(水) 22:15:29.90 ID:x6MZOg+v
何度も探しましたが見つからないのでお願いします。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 八〜九年前の深夜
【どこで見た】 テレビ
覚えてる事】 ホラー?男性が座ってギリギリ頭が当たらない高さのシェルターの中に閉じこめられた男女の話。
頭上に大きなスクリーンがあり、足下に扉があるものの開かない。全員の目が覚めた所で何者かの説明があり、殺人ゲームのようなものが始まる。
ゲームと言ってもボタンを押すだけ。それはその中の誰かを犠牲にするもの。
誰か一人が主人公と言うわけでなく、様々な人の視点で描かれ、そのゲームに勝ち抜いた一人が扉の先に進む事が出来る。
997名無シネマさん:2013/12/26(木) 02:15:56.28 ID:cBbj8Ioy
>>996
映画じゃなくて単発ドラマだけど、「CAPSULE」かも
998名無シネマさん:2013/12/26(木) 16:29:33.30 ID:YI1sq4RH
これです!CAPSULEでした!
997さんありがとうございました!
999名無シネマさん:2013/12/26(木) 20:05:23.39 ID:tjRvm9z9
探しても全くわからなかったので、よろしくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・人々が鳥に襲われている
・灯台に住む怪しい老人がでてくる
・ラストシーンで人がボートに乗って逃げるが、ボートがひっくりかえってしまい、そのボートも鳥たちにつつかれてボロボロになってしまう

(ヒッチコックの鳥を見たのですが、ラストシーンがまったく違ったので鳥ではないとおもいます)
1000名無シネマさん:2013/12/26(木) 20:32:46.11 ID:l6hixAYj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前後前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 エロティックファンタジーって感じの内容です。


勇者のナントカみたいなのが悪者の女王みたいなのを倒す的な感じだったと思います。
女王は見ためは美人なのですが、夜にはなんか若い男を部屋に連れ込んで
ヤリ始めるのかという場面になるとカメラが切り替わって、
外で待機してる衛兵みたいなのが「あいつも可哀想に」的なことを言ってると
部屋に連れ込まれた男の断末魔の叫びが響き渡るみたいな場面がありました。

それから筋肉ムキムキの女と主人公がリングみたいなとこで戦う場面もあって、
主人公がムキムキ女のおっぱいを両手でつかむような場面もありました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。