映画のタイトル教えて!スレッド その103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-5あたり

■前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その102
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301104288/
2名無シネマさん:2011/05/15(日) 16:02:58.23 ID:qoxssvGx
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2011/05/15(日) 16:04:42.72 ID:qoxssvGx
4名無シネマさん:2011/05/15(日) 16:13:40.48 ID:qoxssvGx
テンプレ終わり

最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
5名無シネマさん:2011/05/15(日) 22:52:38.44 ID:hvP3rmTT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年スカパーで適当に撮った映画です
【覚えてる事】 シリアス?なサスペンスだった気がします。
とにかく、印象に残っているのがバカな二人組みの男が酔っ払って
夜中に車に乗って走っている車からおしっこをしていたら、
急ブレーキかなにかであそこが千切れてしまうシーンです。
道路に拾いに行ったら、別の車に轢かれて、みたいな感じだったと思います。
6名無シネマさん:2011/05/15(日) 23:04:23.16 ID:6Gx1Aw3u
>>1


>>5
「11:14」だね
7名無シネマさん:2011/05/16(月) 02:07:38.16 ID:Jyeyz3Y6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年〜2007年以内
【どこで見た】 深夜のテレビで
【覚えてる事】 カラー。夜に時計台の様なビルから男が飛び降りるのですが、地面にぶつかる直前に時が止まる、というシーンでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

心当たりのある方宜しくお願いします。
8名無シネマさん:2011/05/16(月) 02:31:56.74 ID:vqiNLQ5R
>>7
「未来は今」
9名無シネマさん:2011/05/16(月) 02:34:36.40 ID:TLaUPkv5
>>7
「未来は今」のラスト近く。男はティム・ロビンス。
10名無シネマさん:2011/05/16(月) 03:03:36.68 ID:Jyeyz3Y6
>>8-9
確認した所それに間違いありません。
助かりました。お二方共ありがとうございました。
11名無シネマさん:2011/05/16(月) 03:04:46.03 ID:hse+/k6K
一場面しか覚えていないのですが、宜しくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から15年前後前だったと思います
【どこで見た】 テレビ(金曜洋画劇場などだったと思います)
【覚えてる事】 建物(研究施設や病院?)から見た目は人だが実はエイリアン?(アンドロイドとかかも)
な何かが逃げ出す。そいつは怪我をした腕?を空き瓶を使って逃走中に再生していた(珪素生命?)
現代(当時は95前後?)が舞台のアクション映画だったと思います。
以前プレデター2では無いかと指摘いただいたのですが、違いました。また、映像的にももう少し
後年のものだった(90年代中〜後期?)印象があります。(主観ですがインディペンデンス・デイ位の)
>>2-5あたりに〜】 はい
12名無シネマさん:2011/05/16(月) 04:06:43.74 ID:HjOKOL8V
>>11
バーチュオシティなんてどうですかね
13名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:13:54.92 ID:lin5qODm
>>6
これでした!
ありがとうございます
14名無シネマさん:2011/05/16(月) 19:24:27.42 ID:V/fqA1q3
多分Vシネかなんかなんですがよろしくお願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体3、4年前
【どこで見た】 スカパーかwowowの無料開放
【覚えてる事】 R指定ものだったかと。男が元カノ?の遺骨をどこかに届けに行く様なストーリー。
今カノがついて来るんだけど、別行動中に男も女もそれぞれ浮気する。
女は海の見えるガラス窓の大きい喫茶店のマスターと浮気してた気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
15名無シネマさん:2011/05/16(月) 20:48:38.10 ID:hse+/k6K
>>12
あらすじ、トレイラー等を見てみたところ、
確信は持てませんが恐らくこの作品のように思いました!
ありがとうございます!
16名無シネマさん:2011/05/16(月) 21:55:44.50 ID:tQyDumOr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体4,5年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 ジャンル ラブストーリー
 さえない主人公が休暇中に一日彼氏になるバイトをする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

これだけじゃ情報少ないですかね?でもどうしても見つけられないよ。
17名無シネマさん:2011/05/16(月) 23:06:51.34 ID:+zAqWnEk
B級の洋画エロです。お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 Gyao (※当時無料の18禁ものが定期的に公開されていた)
【覚えてる事】 主人公の旦那が妻の妹とやっちゃう映画で、最後自殺?するような
トンデモラスト。確かその妻自体も友人の男性と浮気しており、ベットから主人公の旦那
に電話するシーンがありNTR的にとても興奮。アルバトロス当たりの提供だったかも
しれません。
18名無シネマさん:2011/05/16(月) 23:10:48.54 ID:AiuLiM+c
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 舞台はオーストラリアか欧州か
山林のキャンプ場かどこかで、カップルに職質する保安官(を装った男?)がライフルを突きつけて
カップルを手錠で車に縛り付けて、彼氏の目の前で彼女をレイプする
そこ後、強姦魔が彼女を連れ去る
19名無シネマさん:2011/05/17(火) 08:20:36.30 ID:Mty0HNNF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年以内
【どこで見た】 CS放送でだと思います
【覚えてる事】 戦争もので、地下のバーで敵とスパイがカードゲームをしています。スパイなのがバレ、銃撃戦になり女(女優だかの有名人だったと思う)とスパイ全員が撃たれて死ぬというような内容でした。宜しくお願いします!
20名無シネマさん:2011/05/17(火) 08:43:17.37 ID:1YBDY2hI
>>19
イングロリアス・バスターズ
21名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:54:54.86 ID:Mty0HNNF
>>20
ありがとう!TSUTAYAいってくる!
22名無シネマさん:2011/05/17(火) 15:08:32.90 ID:KxSWXoQ7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】深夜テレビで
【覚えてる事】カラー映画・確か日本では劇場未公開。主人公男の子、
子供(小学生?)同士でSEXして相手を妊娠させる。生む生まないで紆余曲折あって、
出産。エンディングは学校でチアリーダーの練習をしている母親。
傍らで子供の面倒を見る主人公というハッピーエンド。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
よろしくお願いいたします。
23名無シネマさん:2011/05/17(火) 23:34:31.92 ID:OzQRjqUm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前でテレビで
【覚えてる事】プレステみたいなゲーム機で人を操作していました
       ボクシングジムに中国人がいた気がします
24名無シネマさん:2011/05/18(水) 04:57:51.04 ID:8lyLcdgx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年から2007年
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 カラー 主人公の少年(小学生くらい)は大きな屋敷に住む婆の所でバイトもしくは手伝いをしている。
その屋敷には主人公と同じくらいの歳の少女も住んでいた。物語が進むにつれ主人公は少女に惹かれていく。
大人になった主人公は少女(大人になった)と再会する。多分この時には婆は死んでいたと思う。
最後には結局主人公と少女は結ばれずに終わる。 非常に景色が綺麗なゆったりとした作品だったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
具体的なシーンは全く覚えてないのですがよろしくお願いします。
25名無シネマさん:2011/05/18(水) 05:10:56.05 ID:M6mpIFfJ
>>24
大いなる遺産
26名無シネマさん:2011/05/18(水) 08:54:57.39 ID:PrnK+7kd
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】朝日新聞に真ん中くらいのページに1ページ丸々の記事
【覚えてる事】記事には開始早々主人公が死ぬ事が字幕で強調されてました。
2726:2011/05/18(水) 08:57:11.31 ID:PrnK+7kd
追加します
【覚えてる事】この殺人事件の犯人は誰だの字幕もありました。
28名無シネマさん:2011/05/18(水) 12:27:43.05 ID:hKm9m/Vz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997〜2002年頃
【どこで見た】 昼〜夕方のテレビ
【覚えてる事】 10〜14才ぐらいの少年が、病院か施設かの部屋の真ん中で、縦に十字の何かに体を拘束されて、
看護婦?に腕に針の太い注射を打たれるシーンがありました。周りに人はいました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
少ない情報ですみませんが、よろしくお願いします。
29名無シネマさん:2011/05/18(水) 13:11:43.76 ID:qRyIaQq7
>>26
ヴィドック
30名無シネマさん:2011/05/18(水) 16:47:58.46 ID:4r908Hnq
>>22
誘惑の接吻(キス)?
31名無シネマさん:2011/05/18(水) 17:08:00.28 ID:EH4MS/qz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2005年くらい
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 
ラストシーンで地下に閉じ込められていた人々がズラズラ〜っとワラワラ地上に出てきて、ざっと100人以上の男女が台地に立ってる印象的なエンド

現代〜近未来な感じで男主人公が地下基地の仲間を助けるために変装したりバトルしたり爆破したりして脱出させたような記憶があるのですが
おぼろげなこと書くと逆効果だと思うのでラストシーンだけでもわかる方いませんでしょうか。
ググったら「THX1138」が出てきてかなり似てるけど違いました。そこまで古くないし脱出したエキストラがすごい人数だったのです。
32名無シネマさん:2011/05/18(水) 17:12:15.70 ID:0PrrLptX
>>31
アイランドかな
33名無シネマさん:2011/05/18(水) 19:08:23.85 ID:JgQPOqry
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 忘れた
【どこで見た】 家で、ビデオを借りて
【覚えてる事】 
ジャン・レノが出演してて、舞台がフランスかどっかヨーロッパで
どっかに強盗かなんかに入って、けどドジばっかして
全然違うところに穴開けちゃったりして笑えるようなやつです。
34名無シネマさん:2011/05/18(水) 19:26:30.01 ID:a4NhNqZY
>>30
ありがとうございます。
まさしくそれでした!
35名無シネマさん:2011/05/18(水) 20:45:30.54 ID:8lyLcdgx
>>25
これっぽいですね。
ツタヤで探してみます、ありがとうございました!
36名無シネマさん:2011/05/18(水) 21:42:40.15 ID:5Rsl13Yf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2008〜2010年の作品
【どこで見た】DVDの予告
【覚えてる事】
9歳になる息子の記憶なので微妙に違うかもしれません。

バトルロワイヤル的な話
キーワード『走る棺桶』
脱落者の頭に矢が刺さる
テレビで放送されている

よろしくお願い致します。
37名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:04:24.31 ID:1WzvamJh
>>36
GAMER:ゲーマー ?
38名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:05:53.72 ID:hoSoN78n
>>36
未見だけど昨年貸出開始のレンタルの新作紹介にあった
「サバイバル・フィールド」がそんな感じだったとおもふ
39名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:20:05.63 ID:5Rsl13Yf
>>37
GAMER:ゲーマーは見ました。
>>38
今予告を見ましたが違いました。

もう少し思い出してもらいます。
40名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:26:06.12 ID:uSKh9xAC
走る棺桶から車を想像して「デスレース」はどうだろう
脱落者の頭に矢が刺さるどころが機関銃で撃たれて車ごと木っ端微塵だが
41名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:34:48.57 ID:69RwU9dY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 6年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
ドラゴンが現れて世界が崩壊した
数少ない生き残りの主人公たちは砦みたいなところでサバイバル
畑に行ったときドラゴンに襲われ、なんとか逃げのびるが畑がドラゴンの炎によって燃える
人間が外に出るときは真っ黒なローブみたいなものを身に着けていたと思います

ずっと頭にひっかかっているのでよろしくお願いします
42名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:35:47.81 ID:uSKh9xAC
>>41
ほぼ内容まんまの「サラマンダー」
43名無シネマさん:2011/05/18(水) 23:18:51.97 ID:69RwU9dY
>>42
それでした!ありがとうございます
44名無シネマさん:2011/05/18(水) 23:53:23.86 ID:7OHtJm6Y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜から18年前
【どこで見た】 テレビ。おそらく木曜洋画劇場
【覚えてる事】 ジャンルはホラーサスペンスかな?
子供だったころの主人公を昔イジメていた死んだはずのDQNが復活して主人公の近辺荒らしまくる話だったかな
最後は廃線のトンネルに主人公が亡霊DQNに呼び出されてピンチの時、これまた死んだはずの主人公の
兄貴助けてくれる。そのあと汽車みたいなのがDQN達を轢きそのままDQN消滅
兄貴は主人公と会話したあとあの世に帰ってED
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうか宜しくお願いします
45名無シネマさん:2011/05/18(水) 23:54:54.38 ID:EH4MS/qz
>>32
アイランド当たりでした!ありがとうございます
結構有名なやつだったのに存在忘れてました
明日にでもDVD見てみようかなっ
胸のつかえがとれました〜^^
46名無シネマさん:2011/05/19(木) 00:09:03.66 ID:8SeB5F2W
>>44
たぶん ブロスBROS やつらはときどき帰ってくる
47名無シネマさん:2011/05/19(木) 00:21:34.14 ID:gA9uwJV5
>>46
どうやらそれみたいです
ありがとうございました
48名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:18:09.24 ID:w6E5hGYN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12〜13年前
【どこで見た】 レンタルして家で
【覚えてる事】 怪獣パニック映画です。
緑色に近い恐竜?(Tレックスの様な)の様な怪獣がたくさん出てきて人々を襲いまくります。
かなりB級映画だった気がします。
最初は小さい恐竜やつらが出てきて、どんどんでかい奴が出てきた気がします。
もしかしたら80年代かもしれません。
もうとにかく記憶が曖昧ですが わかる方いらしたら助かります!思い出したくてムズムズしてます。
49名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:41:14.32 ID:5636Bf3Y
>>48
ジュラシック・パーク
50名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:07:55.15 ID:BKPihN+q
【洋画】
【約10年前】
【テレビ/夜】
【覚えてる事】SFで、博士?がUFOの様な小型ロボットを作る。それは空中浮遊が出来、確か赤色か黄色一色。後半、博士が強盗に襲われロボットが身代わりとなり壊れる。壊れかけたそのロボット自信が自分の設計図があると言い、博士はロボットを作り直せた。
数年ほど前から探していますが、見つかりません。お願いします。
51名無シネマさん:2011/05/20(金) 01:53:44.47 ID:b0BDySTE
>>50
細かいところに目をつぶればニューヨーク東8番街の奇跡ぽいが・・・
52名無シネマさん:2011/05/20(金) 02:50:26.87 ID:64C2TQA3
映画かドラマか分かりませんが、海外モノです。
ttp://xhamster.com/movies/389618/mom_fucking_step_son_while_dad_is_out.html

色々調べましたが、タイトルがわかりません。
よろしくお願いします。
53名無シネマさん:2011/05/20(金) 03:05:56.58 ID:hzqPqPQD
>>52
腹痛ぇ、urlのチラ見だけで踏もうという気を失せさせるwwwww
映画でもドラマでもなく恐らくポルノでタイトルは
「Mom fucking step son while dad is out」だろうよ
54名無シネマさん:2011/05/20(金) 08:51:07.45 ID:b0BDySTE
>>52
コメントにこんなのあったよ
NAME OF MOVIE:NORMAL
ACTRESS:CAMILLE SULLIVAN
55名無シネマさん:2011/05/20(金) 08:55:56.18 ID:OkV00Fhz
チョウチョがツリーハウスにとまると、ツリーハウスが崩れる映画って何か分かりますか?
たぶん洋画です
56名無シネマさん:2011/05/20(金) 09:34:50.29 ID:ypaiu+KJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3月頃に英国王のスピーチ見た時の予告編だったと思います
公開してるのかな…?
【覚えてる事】悪魔払い バチカン市国 教会が出てた気がします

テンプレで検索したけど出てこなかったんでよろしくお願いします
57名無シネマさん:2011/05/20(金) 10:02:29.29 ID:VGPl+J3P
>>56

ザ・ライト ―エクソシストの真実―
58名無シネマさん:2011/05/20(金) 10:50:01.66 ID:m5Od2Tu8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1988〜1995年の間
【どこで見た】レンタルビデオ
『バッド・インフルエンス』を一緒に借りました。
【覚えてる事】カラー、サスペンス(?)
メインキャラは高校生ぐらいの男の子2人と女の子1人。
男の子は不良っぽい子、真面目そうな子。
女の子が真面目君のクラスメートか従姉か何か。
で、女の子が真面目君の自宅に家庭教師(?)みたいな感じで頻繁に行く。
内容はこの女の子を巡る、行き過ぎた恋の鞘当てみたいな話だった。
ただ、この女の子が魅力的で、男の子のどちらかの父親(か兄)とも関係があったような…?
(ひょっとしたら真面目君の妄想?)
で、真面目君以外の誰かが死ぬか、殺される。
時系列や現実と妄想を混在させた作りになっていた。

女の子のキャストが18歳ぐらいでデビューした「期待の新星」扱いの女優さんで、
当時としては珍しくポーンと脱いでしまっていたように思う。
ロシア系っぽい名前だった。
(そのわりに、あまり売れなかったような…)
同じタイトルでシリーズが作られていた記憶あり。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。
記憶が曖昧過ぎて、全く行き当たりませんでした。
よろしくお願いします。
59名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:10:32.61 ID:zmI23gKk
洋画(ロシア映画かも)
1998〜2005ぐらいの作品
DVDで見ました
舞台がロシアで主人公が元軍人で敵役が痛みを感じない若いガキです(20ぐらいかな?)
印象的なシーンはラストに主人公が敵役をナイフでお腹辺りを滅多刺しにするシーンです
ジャンルはノワールアクションだと思います分かる方いたらお願いしますm(._.)m
60名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:30:36.61 ID:ypaiu+KJ
>>57これです!!ありがとうございます!
61名無シネマさん:2011/05/20(金) 17:50:00.88 ID:1Eeu3siM
【洋画/邦画】 洋画 映像的に1980年代から〜90年代の作品だと思います
【何年前に見た】 記憶が曖昧ですが5〜10年ほど前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 覚えているあらすじは、ある夫婦がいて、何か金銭がらみのトラブルで、他の男に奥さんを一晩貸すみたいなシーンがあった。
お金の為なら仕方ないと夫婦はお互い了承したのに、奥さんが帰ってきたら旦那がブチ切れてて‘あいつのセックスはどうだったんだ’みたいな感じで。
っで、奥さんが‘彼は種馬のように朝まで凄かったわよ!’みたいな感じで大喧嘩していたようなw
っで、最後に誰かが事故にあうシーンもありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

なんか変なあらすじしか覚えてなくてすいません。
ずっと気になってる映画なので、ご存じの方教えて下さい。
62名無シネマさん:2011/05/20(金) 18:01:44.82 ID:fKHy4AD9
>>61
幸福の条件 かな?
63名無シネマさん:2011/05/20(金) 21:26:08.78 ID:qsyDjHDV
>>54
有難うございます。カナダの女優さんみたいです。
ポルノではなく、ちゃんとした映画でした。
64名無シネマさん:2011/05/20(金) 22:47:08.05 ID:1Eeu3siM
>>62

ありがとうございます!
まさしく、その作品でした
65名無シネマさん:2011/05/20(金) 23:12:31.90 ID:50eyMRg9
>>63
これじゃないか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Normal_(2007_film)

確かに真面目な作品のようだが、日本では未公開&DVDもないっぽい。
66名無シネマさん:2011/05/20(金) 23:12:58.39 ID:VNJLYwyP
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビ 平日の昼だったような気がします
【覚えてる事】 主人公が何かの組織?に家族を全員殺され、復讐する話です。
主人公は結構いい年をしたおじさんでした。
主人公は仇を次々と殺していき、最後に工場だか工事現場みたいなところで敵のボスを殺します。
工場は燃えていたような気もしますが、はっきりしません。
ボスを殺した主人公が歩み去って行く姿で映画は終了です。

結構あっさりした終わり方で拍子抜けした覚えがあります。
もしかしたら、アクション重視の映画だったのかもしれません。
情報が曖昧すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
67名無シネマさん:2011/05/20(金) 23:51:21.91 ID:OPZTHCK/
>>59
007_ワールド・イズ・ノット・イナフ
68名無シネマさん:2011/05/21(土) 04:36:00.09 ID:TJyjdA0h
>>66
トラボルタの出てる「パニッシャー」?
69名無シネマさん:2011/05/21(土) 10:34:38.26 ID:qJThH34g
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 91〜97年
【どこで見た】 子供のころ自宅でVHS
【覚えてる事】 
コメディだったと思います。
切断されたパジャマ姿の小倉久寛さん(たぶん)が、
自宅で青いポリバケツに入れられてました。
それを見た主役?が驚いたんだけど、
その死体は、両手を/(^_^) \のようにして発見者を見る・・・
(つまり死体なのに、発見された際にポーズを取るからコメディ映画だったと思う)

この映画タイトルが分かりません。小倉さんのwiki見てもそれっぽい出演作品がないし、
もしかしたらファンキーモンキーティーチャーのどれかだったかなと思いつつも、wikiの出演者に小倉さんは載ってません(脇役だったからかな)
小倉さんかどうかもハッキリしないのですが、記憶ではあの濃い顔は小倉さんだったと思います。
わかりますでしょうか?よろしくお願いします。
70名無シネマさん:2011/05/21(土) 12:58:30.65 ID:cguzXJEj
「金曜ロードショー」(水曜ロードショー)放送作品リスト
http://www.geocities.jp/jdapjg/kinyou.html

知ってる方も多いと思いますがどうぞ
71名無シネマさん:2011/05/21(土) 14:00:06.35 ID:R3Fp4VG7
>>50
なんとなくフラバーのウィーボが思い出されたんだけど、違う?
http://4.bp.blogspot.com/_6g2FDlHVvYw/TPm4uDzTQmI/AAAAAAAAACk/6QITP0LdXMg/s1600/flubberWeebo.jpg
72名無シネマさん:2011/05/21(土) 14:01:09.21 ID:OZgW1Asv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年ぐらい前
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】 カラー/CAの女性が、恋人とケンカ別れか、ふられる。次の日、職場で同僚に
        「彼氏とはどうなった?」的な質問をされまくっています。
       ずっと、これを『エグゼクティブ・デシジョン』の最初だと勘違いしていました。
       この後、ハイジャックに遭う、、のだと思うのですが。記憶が曖昧です。
       無茶苦茶ですみません。心当たりのある方、よろしくお願い致します。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
73名無シネマさん:2011/05/21(土) 16:17:10.90 ID:LGIW8RXj
>>69
バトルヒーター
74名無シネマさん:2011/05/21(土) 17:11:58.61 ID:zk8SZ7wt
>>72
乱気流 タービュランス とかどうよ?
75名無シネマさん:2011/05/21(土) 18:27:10.11 ID:Wh9NRQe5
>>68
ありがとうございます!
調べてみたところ、パニッシャーで良さそうです
アンチヒーローの話だったんですね
76名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:01:38.41 ID:Pxgrmh5/
友人がレンタルしてほしいというので
詳しいことはわかりません。
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】かなり前らしいです。
【どこで見た】 テレビの洋画だと思います。
【覚えてる事】 家族四人でプロペラ機に
乗り、どこかで降りた。子供が遊んで飛行機を
エンストさせてしまった。親父が手動でプロペラを
回す。脱出できるかどうかの話だそうです。

お願いします。
77名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:32:38.43 ID:+8R2phNr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前だったと思う。
【どこで見た】 家で。テレビ放送かビデオかは失念。
【覚えてる事】 

船かなんかで団体が危うくなって、リーダーシップを発揮する主人公と
それに対立するへそ曲がりのやつとのグループに大体分かれてて
へそ曲がりのほうは死にまくる。死因はいまいち思い出せない。
とりあえずラストが印象的で、そのへそ曲がりは助かるんだけど
良いモンのリーダーがあっついバルブみたいなのをぶら下がりながら閉める。
それによって皆が蒸気で渡れなかったところが渡れるようになって海上に出てヘリで助かる。
そのリーダーは落っこちて死ぬ。

お願いします。
78名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:36:32.92 ID:WPWxEyYh
>>77
ポセイドン・アドベンチャー
79名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:52:05.22 ID:TAqa5CbY
へそ曲がりとリーダーて同一人物じゃね
80名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:55:18.29 ID:W3Pylmt/
>>76
それテレビで見た記憶があるなぁ・・・
エンストさせたんじゃなくて、ラジオをつけっぱなしにしてバッテリーあがらせたんだわ

すまん、タイトル思い出せない
81名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:00:44.26 ID:Pxgrmh5/
>>80
ありがとうございます。
私も全くわかりません。
そんな映画があったんですね。
82名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:11:29.73 ID:WPWxEyYh
>>76
TV映画の「恐怖の不時着飛行」じゃないかな
83名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:25:35.14 ID:uIT/Nk69
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】10年以上は前(恐らく80年代〜90年代の作品)
【どこで見た】テレビの地上波
【覚えている事】カラー。
元夫婦(恋人同士?)の男女2人、その女性の方の新しいパートナーの男性(ワイルド系。恋人では無いと思う。利害関係が一致して一緒に居る様な…。)、彼等に指令を出している?初老の男の4人がメイン。
女性が荒野の様なところで現パートナーの髪を切っているシーンがあった。
中盤で元夫婦の2人がセックスをするシーン※と、初老の男がセックスをするシーンが交互に現れる。
(※同じ宿に宿泊している元旦那を女性の方から訪ねていってコトに及ぶ)
どこかを旅している。
コメディ作品ではない。
>>2から5〜】はい。

曖昧な情報ばかりですが長年思い出せなくてモヤモヤしています。お分かりの方、助けてください!
84名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:30:26.33 ID:J3OaeUXF
>>82
通りすがりだが、それだ!
たしか「スカイパニック」なんてサブタイが放送時付いてた。
砂漠に不時着して、親父が修理したのに息子がラジオ聴いてバッテリーあがらせちゃうんだよねw
んで親父がプロペラ手で回してエンジン始動させるんだが、そのときにケガしちゃって・・・

あーすっきりしたw
85名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:43:30.70 ID:OZgW1Asv
>>74
それです!!!あらすじを読んで、よみがえってきました。
どなたか存じ上げませんが、
あなたスゴイ。こんなムチャクチャな記憶の残骸で。。
ありがとうございました!
86名無シネマさん:2011/05/22(日) 07:16:25.07 ID:7cDBANx4
>>82
>>84
ありがとうございます。
「恐怖の不時着飛行」ですね。
内容からしてそのようです。
助かりました。
レンタルあるかどうかわかりませんが、
早速報告してあげようと思います。
87名無シネマさん:2011/05/22(日) 09:43:49.06 ID:2IbdPLoO
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1988〜90位?
【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】学校で蛙の解剖実験していて心臓を取り出したらまだピクピク動いていた。

ラスト、メガネかけたオッサンが頭ぶっ飛んでしんだ。(主人公?の少女が祈っていた?)


印象的な所しか思い出せない。
88名無シネマさん:2011/05/22(日) 09:49:23.26 ID:8Ij9gib0
>>51
>>71
ご回答ありがとうございます!!
>>71
まさにこれです
ほんとに有難う御座いました
89名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:37:45.49 ID:EA1GNJAr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12〜13年前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 
若いカップルに子供が産まれるが、
男がミュージシャン(?)を目指し、いなくなる。
女は自分一人で子供を育てていこうと決心。
しかし、住む家も無いので、
スーパーマーケットみたいなとこに潜り込み生活する。
ピンチもあるけど、周りの人達に助けられながら、
真摯に頑張っていく。
そのうち男が成功し、寄りを戻そうと連絡してくるが、断わる。
最終的には人柄が認められ、いい人から家をもらってハッピーエンド
うる覚えで、ググっても分かりませんでした。
よろしくお願いします
90名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:43:21.60 ID:NZqJ6p5+
>>89
あなたのために
91名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:49:04.67 ID:ZmZmrFy/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年終わり〜2011年初め辺り
【どこで見た】 テレビのアメリカの映画興行収入ランキング紹介番組で
【覚えてる事】 
姉が弟の冤罪を晴らすために一から勉強して弁護士の資格を取って法廷に立つ みたいなストーリーのヒューマンドラマ映画だったと思います
誰か分かりそうな方がいればお願いします
92名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:52:04.53 ID:EA1GNJAr
>>90
ありがとうございます
これだ
主演ナタリーポートマンだったんだ
93名無シネマさん:2011/05/22(日) 11:14:25.80 ID:7CZrWjRR
>>91
"Conviction"
94名無シネマさん:2011/05/22(日) 12:15:15.77 ID:pRwLGDib
洋画
15年前
地上波
バンパイア退治の話で主人公が終盤でかまれて、MP5を空撃ちして熱くなった銃身を首につけていた。
ブレイドではないです。
95名無シネマさん:2011/05/22(日) 13:09:08.70 ID:vdtkz5s2
>>87
魔夏少女?三宅祐司の頭が飛ぶとか聞いたことあるようなないような
映画じゃないけど
96名無シネマさん:2011/05/22(日) 13:25:40.72 ID:MBlKf8GK
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー、確かほのぼの系で女子高生二人が沼に河童を探しに行くけれど見つからなくて片方は酒を飲んで寝てしまう、その間にもう一人は入水自殺するって場面だけ覚えています。

なんかほのぼのじゃないですね
よろしくお願いします
97名無シネマさん:2011/05/22(日) 14:33:47.55 ID:f7hlda+w
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは1ヶ月ぐらい前
【どこで見た】 コンビニの映画DVD棚
【覚えてる事】
見たのは最近ですが、多分少し前の映画だと思います。
あらすじはフェリーかクルーザーで友達同士で楽しもうとしていたら
知らない人達まで来てしまった
何故かその人達含めて航海していたら殺人事件勃発
何かが起きて逃げ場がない!けど犯人も分からない!みたいな感じでした。
特徴的なのは金額で、800円を切ってました。
よく日本で公開すると「あの誰それの新作!」みたいに宣伝されるキャストは
見かけなかったと思います。
ただ私が知らないだけで有名人もいたかもしれません。
DVDジャケは船の写真、裏には確か海の中から空?太陽?を映したようなのが
あったような気がします。

ふと立ち寄ったコンビニで悩んで、金額を思い出して再度訪れたら売り切れてました。
店員は「店長じゃないので…」で答えは不明…。
これじゃないかというものをご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
98名無シネマさん:2011/05/22(日) 14:52:40.78 ID:f7hlda+w
ホラーって一応グロ描写改行した方がいいですか?


>>36
Final Destination3(邦名ファイナル・デッドコースター)だといかがでしょう
矢はありませんが、ホームセンターみたいなところで釘打器の暴走で
頭に長い釘がぐさぐさ刺さる描写有
初っ端の事故がジェットコースターの脱線事故で「走る棺桶」的なことは
言われていたはず
Wikipediaにある通り脱線事故が実際の痛ましい事故と重なることから
1、2と違って21時台での放映に記憶はありませんが、
深夜に放映したことはあります
ただしその際、死ぬ辺りのシーンはDVDと違って詳細が分からないように
かなりの編集がされていて(大きな物の下敷きになるシーンは、
降ってきたと思ったらすぐに場面転換ぐらいのすごい編集で生死も分からない)
放映時間からして9歳の子が見る時間じゃないというのと
DVDの予告だけだとどこまであったのかなという疑問と
あとバトルロワイヤルというのが…
ということで参考までに
99名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:10:59.01 ID:ZmZmrFy/
>>93
予告見てタイトル合ってたのを確認しました。本当にどうもありがとうございます。
100名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:23:04.94 ID:JrFIOJ6L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ(カラー)
【覚えてる事】
三姉妹?が殺人の被害者をバスタブに入れて酸で溶かして、
バケツが何かで溶けた死体をせっせと運びだしてスパゲティを
食ってたようなホラー映画。小さい頃なのでかなり適当かも。
よろしくお願いします。
101名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:39:56.94 ID:QLleWN51
「地獄の貴婦人」1974
102名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:51:51.46 ID:JrFIOJ6L
ぎゃー地獄の貴婦人です、レビュー読んだら正にそれです。
他のシーンは一切覚えてないのに、ああおぞましい。
ありがとうございました。
103名無シネマさん:2011/05/22(日) 16:09:33.80 ID:whGPBAQp
104ふくろう:2011/05/22(日) 18:54:30.03 ID:seT+Poe5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1963〜1965年頃 テレビ(たぶん、関西テレビ「名画座」)白黒テレビ
【覚えてる事】町に住む男性が森に保養(遊び)に来てた。そこには、お婆さんと住む野生的な娘がいて幸せに暮らしていたが、その男性に好意をもってしう。
男が行きそうなところには、かごに入れた果物を置いたりして、気を引こうとしている。
そうしてる間に男もその娘に好意を持ち(結婚)、町に連れて行こうとして、服装を整え靴も履かせるが、慣れない靴に靴を持って裸足で歩いていた。
男と女は一緒に生活して幸せそうだったが、ある日曜日のミサの日教会に行くがみんなの視線が気になり、帰ろうとする。
だれかが、女に石を投げると、みんなも石を投げ始め、誰かの投げた石が頭に当たり倒れ、亡くなってしまう。

昔のことなので記憶が曖昧なのか、今までに、局や評論家に手紙を出したりもしましたが返事がなかったです。
また、46年以上も前のことなので検索しましたが見つかりませんでした。
非常に大変なことをお願いしてるのですがよろしくお願いします。
105名無シネマさん:2011/05/22(日) 19:23:13.38 ID:F5ea6oZx
>>104
「野性の誘惑」(1956年)
106ふくろう:2011/05/22(日) 19:35:11.06 ID:seT+Poe5
ありがとうございました。
長年の胸のつかえがなくなりました。感謝します。
107名無シネマさん:2011/05/22(日) 19:38:35.23 ID:PRbo/f9y
昔はこういう悲しい映画がたくさんあったんだね。
108名無シネマさん:2011/05/22(日) 20:06:09.29 ID:dUF03KW+
>>97
シーラ号の謎?
109名無シネマさん:2011/05/22(日) 20:21:36.15 ID:RkzXsUYg
>>108
おお!!!検索したらこれっぽいです。
ありがとうございます。
廉価版が検索かけても出てこないのでコンビニ限定か何かなのかもですね。
110名無シネマさん:2011/05/22(日) 20:30:20.78 ID:dUF03KW+
以前(2年位前)は廉価版800円ぐらいのあったんですけどね
111ふくろう:2011/05/22(日) 22:12:34.24 ID:seT+Poe5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 20年前 VHS
【覚えてる事】夫に不満をもった妻が夫の気持ちを確認するために繁華街や居酒屋に現れる。男はその魅力的な女は妻によく似ていると気になりつつも引かれていく。
それにしても、あまりにも妻に似ているので不安になり家に様子を見に帰るがそこには何事もなかったように妻がいた。そのようなことが何度もあるが家にはちゃんと妻がいた。
これは、屋根伝いに夫より早く家に帰っていたのだった。
是を見たのは20年前ですがすでにかなり古そうな映画だったと思います。
タイトルの記憶間違い(・・ドレスの女)だと思いますが検索しても見つかりません。今度もよろしくお願いします。
112名無シネマさん:2011/05/22(日) 22:28:33.60 ID:maMKd8dL
>>111
「ヌードの女」かな
113名無シネマさん:2011/05/22(日) 22:54:01.85 ID:pCbZD5pL
このスレ、通して読むと記憶の欠片がフラッシュバックして眩暈を起こしそうになるなあ。
114ふくろう:2011/05/22(日) 22:58:36.93 ID:seT+Poe5
そーです。感激!で〜す。
ありがとうございました。感謝です!
これも長い間探していた映画タイトルでした。今夜はぐっすり寝れそうです。
115名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:11:48.98 ID:z1HUNNA6
応答なしだとがっかりする
116名無シネマさん:2011/05/23(月) 00:22:58.74 ID:ptZ538nN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1ヶ月ぐらい前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 「ロシア文学を読めば分かるかも」という台詞

これ以外は全く覚えていません…
よろしくお願いします。
117名無シネマさん:2011/05/23(月) 00:27:16.87 ID:jTeCRg2g
>>116
覚えてるセリフ、
ある程度の時代、出てた人達の服装(夏とか冬とか、コート着てたとか半袖とか)
建物の感じ(アジア、ヨーロッパ風、どこか世界遺産ぽい)、
登場人物の年代、主人公が男か女か、
吹き替えじゃないならどこの国の言葉か

新作なら1ヶ月だし見つかるだろうけど、古い映画を公開してたのなら
ヒント少な杉だし覚えてなさすぎ
何が良かったんだい
そこも書きなよ
118名無シネマさん:2011/05/23(月) 01:28:35.82 ID:DtQuZs9w
わざわざ映画館に行ったり、DVD借りる割りに覚えてなさすぎなんだよね…
みんな何に惹かれて、その映画を見たのだろうか…

あとテレビで邦画の場合、2時間ドラマの可能性もあるから気をつけてね
スレ汚しすまそ
119名無シネマさん:2011/05/23(月) 08:00:13.90 ID:bJfU/AGb
>>96
りぼん REーBORN
120名無シネマさん:2011/05/23(月) 08:24:20.57 ID:PrreSCa8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 DVDの予告
【覚えてる事】 誘拐された少女が無事に戻る。が、実は病原菌を注射されていた的な内容
121名無シネマさん:2011/05/23(月) 10:00:48.57 ID:UpjeZzmG
少女じゃなくて少年なら「トランスポーター2」
122名無シネマさん:2011/05/23(月) 12:35:11.16 ID:jXdbWN22
>>120
「ザ・ブルード/怒りのメタファー」
123名無シネマさん:2011/05/23(月) 16:43:06.79 ID:G7vNCPfY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3〜4年前
【どこで見た】レンタル屋
【覚えてる事】パッケージが赤か茶系の宇宙服を着た黒人のイラストか写真で
腰に手を当て立ってる
ヘルメットは手に持ってたかも
124名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:56:30.72 ID:p6HVPHWZ
僕らのミライへ逆回転
125名無シネマさん:2011/05/23(月) 19:25:02.94 ID:pXFYexda
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 家で。テレビのロードショー。
【覚えてる事】 
人間が開拓?した島の村かなんかで
半魚人みたいなのを飼ってて(強制労働的)、
よそから来た主人公が反乱を起こすみたいな映画です。
水中に樽みたいな潜水機具?でロープを使ってエレベーターみたいにして潜ったり、
水の中に半魚人用の餌かな?液体を撒くと、水しぶきがバシャバシャたったり。

大昔に見た映画だから、上記した事しか覚えてないけど、
分かる人いたらぜひ教えて下さい。
126123:2011/05/23(月) 19:28:16.24 ID:G7vNCPfY
自己解決しました
プルート・ナッシュって映画でした。
127名無シネマさん:2011/05/23(月) 19:55:45.23 ID:9qPb3f9B
>>125
ドクター・モリスの島 フィッシュマン?
128名無シネマさん:2011/05/23(月) 20:17:44.64 ID:ypAf2VQQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7、8年前くらい
【どこで見た】 スカパーのスター・チャンネルで
【覚えてる事】 大学生か高校生4,5人で車で旅するロードムービー
         途中ケンカシーンがあったのですが
         ドラムのスティックとベルトをシューって抜いて腕に巻き付けて喧嘩してた気がします。
         なんとなく車が大きな建物の屋根に突っ込むイメージが在るのですがこの映画かどうかは分かりません・・・
       
よろしくおねがいします
129名無シネマさん:2011/05/23(月) 20:55:18.52 ID:BBFDylVz
>>128
違ったらごめんだけど、「ファンダンゴ」かな
130名無シネマさん:2011/05/23(月) 21:24:49.88 ID:2BoG6hfB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカの老人二人の珍道中みたいな話しだった気がする。
覚えてるシーン・・・ 1 ボートが列車に轢かれる 2 ホテルで寝ぼけて放火する
3 一人がイスに縛られる 4 最後に湿地帯をボートで走るシーンがあったような
131名無シネマさん:2011/05/23(月) 22:02:19.92 ID:eWRM7Kn5
ヨーロッパのホラーで、刑務所から脱走して逃亡先の家が悪魔のいけにえみたいな殺人一族だったっての何かの予告で観たけど誰か知らない?
132名無シネマさん:2011/05/23(月) 22:40:19.28 ID:eh0OAbQG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】深夜にやってたテレビ
【覚えてる事】
1.おじさん(老人?)が旅をしている話
2.カメラを持っているのだが
  駅か地下の人気のないところでひったくりともみ合いになり
  その衝撃でカメラが壊れる(ひったくりに奪われた?)
3.最後ら辺のシーンが墓の前に立っているおじさん
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

記憶違いの所があるかもしれないです
よろしくおねがいします
133名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:51:44.34 ID:CxM0ryUP
>>58です。
思い出したことを追記します。

女優はヨーロッパ系の名前でしたが、言語は英語です。

邦題は「家庭教師」「個人授業」といった感じのものだったと思います。
この2作とも洋画がありますが、違います。
他にも「個人教授」などで調べていますが、
エロ映画やAVが大量に出てきて挫けそうです…

夜のシーン、高台に建つ家を真面目君と女の子が訪ねて死体を発見する(?)
この死体は頭を下にして、階段をそのまま落ちてきた形だったような気がします。

当時は「女の子は可愛いけど、大して面白くないなあ」と
思いながら観ていたせいか、結末が思い出せません…

今になって急に気になってしまって、困っています。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
134名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:52:39.01 ID:qblzGYtH
90年代初頭の洋画作品ですが

リゾート地の別荘に2人組が来て(たぶん留守番とか)
持ち主の死体を見つけちゃって
そこに近所のセレブ達が遊びに来て
バレないように誤摩化したりして

死体はヅラで取れないようにタッカー(釘うち機でバスッバッス)したり
確かパート2も作られたりした作品です
パート2では死体が海の中を散歩します

ずっとビバリーヒルズバムだと思っていましたが
ニック・ノルティは出ていなかったと思うので

どなたか教えてください

金持ち リゾート コメディ 留守番 死体 カツラ タッカー 2人組 映画
135名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:59:23.42 ID:VgdPhxpm
>>134
バーニーズ あぶない!?ウィークエンド

リゾート コメディ 死体であっさり出てきたけど違う?
136名無シネマさん:2011/05/24(火) 00:12:30.76 ID:uTDBG6xF
>>133
検索する時に出てきたエロ映画、AVで「絶対これはない」という単語を
-と単語(半角ハイフン)で除いて検索できるの知ってる?
もし邦題が合ってるのならそれで深いところにある映画も出てくるかもしれない
137名無シネマさん:2011/05/24(火) 00:32:20.93 ID:HCuO6BWa
それです!
ありがとう
138名無シネマさん:2011/05/24(火) 00:34:27.79 ID:2F1V4H8x
>>131 刑務所から、ではないけど「フロンティア」
139名無シネマさん:2011/05/24(火) 00:41:39.03 ID:B35n3Q6e
>>137
どれだよw
>>134なら、テンプレも検索も使えない、結果とお礼も誰に対してなのかも分からないじゃ終わってるな
140名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:02:30.92 ID:ABOkOczn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2000年前後、死ぬまでにしたい10のこととか恋愛小説家とかの幅のあたりで
【どこで見た】 DVDで見た覚えがあります
【覚えてる事】 
ラストシーンのあたりで、家のなかで少女がダンスをしていた記憶があります。
少女は足に障害をもっているのですがそれを主人公の中年男性と、
少女の母親が見守るよな感じでした。
(ぐらいしかおぼえてません。)

よろしくおねがいします。
141名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:16:05.64 ID:iKMWAt/x
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前?
【どこで見た】 家族がツタヤで借りてきたのを家で
【覚えてる事】 カラー
海が苦手な主人公を本物と瓜二つの巨大な街のセットに閉じ込めて、
子供から大人になるまで何年もそこで生活させ、その様子をあちこちにある隠しカメラで撮影して放送する映画
太陽も人工のライトでできてて、最後に主人公が行方不明になったとき
時間は夜なのに捜索のために無理やり夜から朝に強制チェンジしてた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
142名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:19:16.28 ID:uTDBG6xF
>>139
>>131には勝てないよw
まだ文章にワード入ってるだけマシっつーか携帯からなんじゃないか?
143名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:34:23.37 ID:nfwfDIzT
144名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:44:04.22 ID:LGl39/0b
>>138 それだ!思い出した
ありがとう
145名無シネマさん:2011/05/24(火) 02:07:34.89 ID:iKMWAt/x
>>143
ありがとー
海ばっかり意識してたから見逃してたみたい
146名無シネマさん:2011/05/24(火) 02:38:17.30 ID:SVylSr3R
>>129
本当断片しか覚えてないので
これという確信はないのですが
一応今度借りて見てみます!
ありがとうございます!
147名無シネマさん:2011/05/24(火) 02:39:00.24 ID:vsoztfuI
>>138

あ〜あ、答えちゃった。

あんたみたいなのがいるから、テンプレ使わないバカが増えるんだよ。
148名無シネマさん:2011/05/24(火) 03:23:48.16 ID:19PHOKNA
>>130
間違ってたらゴメン
ゴーン・フィッシン
かも
149名無シネマさん:2011/05/24(火) 04:57:02.08 ID:Cn8U05HY
>>148
なにやらそれっぽいです。ありがとう
150名無シネマさん:2011/05/24(火) 05:11:38.06 ID:LGl39/0b
>>147 お前は何様なの?
151名無シネマさん:2011/05/24(火) 05:24:47.73 ID:6mBmWU7f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一年〜一年半ほど前だった気がします
【どこで見た】 テレビ・深夜でした。たぶん「映画天国」でやっていたと思います
【覚えている事】 カラー、アメリカ映画、高校生どうしの青春と恋愛?
   ・海岸で高校生らしき少女と、少年グループが出会うシーンから始まります
   ・黒人?の少年は早起きし、バスなどを乗り継いで通学しているようでした
   ・黒人少年と少女はいい雰囲気になりますが
    生真面目な少年と奔放な少女はなかなかうまくいきません
   ・少女の父親は有名な政治家?で、少年に就職などで便宜を図ってあげようとします
   ・少女は父親に反発してあれこれ無茶を言っていた気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。

気になっていろいろな単語で検索していましたが、うまく探せませんでした。
お手数ですがご存じの方、よろしくお願いいたします。
152名無シネマさん:2011/05/24(火) 08:24:16.14 ID:8s3YWn1k
>>150
むしろお前が何様だよw
153名無シネマさん:2011/05/24(火) 09:26:45.25 ID:9/0J/cmA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】12、3年ぐらい前
【どこで見た】WOWOW
【覚えている事】4、5人ぐらいの若い女性グループが、旅行先で薬物所持の疑いで逮捕され、
(実際は無実の罪だった)全員刑務所に入れられてしまう。
女性の看守に身体検査をされるシーンがあり、薬物をアソコに隠す人がよくいると言って、
ゴム手袋をしてむりやり検査されてしまう。
刑務所内は荒れ果てていて、囚人のボスみたいな女がいて、目をつけられた無実グループの
女性の一人がその女ボスにむりやり服を脱がされ、殴られたりレズ行為を強要されたりする。
別の女性は看守の男(中年の変態)に性行為を強要され、女性はシャワー室で泣きながら
嘔吐してしまう。
身の危険を感じた無実グループは、何とかここから逃げられないかとあらゆる作戦を考える。
その頃、囚人のボスの女性とも仲直りする。
事務所?の天井に通気口をがあるのを発見する(ちょっとうろ覚え)。
一人が看守の気をそらしているすきに、みんなでそこから脱出をはかるが、途中で看守に見つかり
一人か二人撃ち殺されてしまったような気がします。
脱出した女性たちは、そのまま無事に逃げ切ったと思います。

全体の雰囲気から、たぶん90年代ぐらいの作品だと思います。
「チェーンヒート」「ブロークダウン・パレス」ではありません。
うろ覚えの上に手がかりも少ないですが、もしわかる方いましたら、ぜひよろしくお願いします。
長文すみませんでした。
154名無シネマさん:2011/05/24(火) 09:53:15.04 ID:18ZksKhq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】  5、6年前
【どこで見た】
DVD
【覚えてる事】
パッケージがバイクに乗ったシスター(ガラスを突き破っていたような)。
パンクなファッションの女の子が「マリリンマンソンに処女を捧げる」と言ってた。
多分ホラー映画。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

ふと思い出して見たくなったのですが、タイトルを覚えておらず、借りたお店は潰れていました…
気になってます、よろしくお願いします。
155名無シネマさん:2011/05/24(火) 10:17:52.58 ID:072KcWjI
>>154
99年のゾンビコメディ映画「ザ・コンヴェント」だと思う
156名無シネマさん:2011/05/24(火) 10:26:27.77 ID:R/lSd0Mq
>>151
クレイジー/ビューティフル
キルステン・ダンスト出てたよ
157名無シネマさん:2011/05/24(火) 11:03:46.81 ID:eIMXX41C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 カラー
若い男女数名のグループがどこかの施設に遊びに行く。
そのうちの一人がとち狂ってメンバーをおおきいガラス張りの水槽?に閉じ込め、ご飯を少量だけ与え奪い合う様子や衰弱していく過程を楽しむ
ラストは水槽いっぱいに水が満たされて全員おぼれ死ぬ。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
158名無シネマさん:2011/05/24(火) 11:08:05.51 ID:18ZksKhq
>>155
これです!ありがとうございます!
159名無シネマさん:2011/05/24(火) 11:13:26.23 ID:lsFD4+N1
>>157
CUBE IQかな
160名無シネマさん:2011/05/24(火) 11:55:36.58 ID:eIMXX41C
>>159
それでした
ありがとうございます!
161名無シネマさん:2011/05/24(火) 14:34:11.23 ID:gENqwTC+
【洋画】10年前 テレビ
【覚えてる事】家族+娘の彼氏が悪霊に襲われて娘がいなくなる。
助っ人の霊能力おばあさんが負けてミイラにされ、それを破って娘が出てくる。
娘にシャワーを浴びせるが途中で母が出て行くと、
娘はふっと無表情になる。彼氏が娘のほっぺを強くつねって皮膚を破く。
憑かれた2人はどこかに行く
【頻出映画】はい
宜しくお願いします。
162名無シネマさん:2011/05/24(火) 14:54:21.59 ID:pO02Rb4H
>>162
ポルターガイスト3かね?
163名無シネマさん:2011/05/24(火) 14:55:43.63 ID:pO02Rb4H
>>162はアンカー間違い
>>162じゃなくて>>161
164161:2011/05/24(火) 15:31:08.38 ID:gENqwTC+
>>162
画像検索してみたらおばあさんがドンピシャだったのでそれだと思います。
ありがとうございます!
165名無シネマさん:2011/05/24(火) 15:58:27.51 ID:bGVF8UmE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~6年ぐらい前
【どこで見た】 自宅でケーブルテレビだったはず
【覚えてる事】 父親が施設から脱走してきた息子と娘を連れて逃げる話、途中で川に飛び込んだり、テーマパーク?に寄ったりする。最後は捕まって裁判を受けるけど、多分無実で子供達と抱き合うシーンがラスト

調べて見たけど見つかりません
よろしくお願いします
166名無シネマさん:2011/05/24(火) 16:13:48.93 ID:gUYz88W3
>>127
それでした!ありがとうございます!!

子供の頃に見た映画で、ずっと気になってたんです。また見ようと思います。

すっきりしました。ありがとうございました。
16726:2011/05/24(火) 17:06:47.82 ID:PPlEVIhy
>>29
ありがとうございます
168名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:27:51.94 ID:GiZEgW3R
twitterで映画好きな人向けのbotを作りました!

http://twitter.com/Movie_Recommend

オススメの名作映画のタイトルを30分おきに呟くbotです。
アニメ,アクション,SF,戦争,コメディ,犯罪,ホラー,ミステリー,西部劇,サスペンス,人間ドラマ,ミュージカル,などお好みのジャンルを@Movie_Recommendにリプライ飛ばしてくださればそのジャンルのオススメ映画のタイトルを返信します。

twitterやってる人、良ければ是非フォローお願いします!
169名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:47:09.65 ID:K5bgCYtk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4年ほど前
【どこで見た】 ケーブルテレビの映画チャンネル
【覚えてる事】 SFになるのでしょうか。
火星へ目指す宇宙飛行士がいたのでしたが、実は宇宙探査はNASAのやらせで、飛行士はスタジオなどで映像を撮らされるといった内容でした。
宇宙飛行士はやらせについて知らず、戸惑っていたと思います。
途中までしか見ていないので、ストーリー自体も曖昧です。
170名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:52:27.91 ID:pO02Rb4H
>>169
その手の作品だとカプリコン1が有名だけど
171名無シネマさん:2011/05/24(火) 18:00:07.71 ID:K5bgCYtk
>>170さん
wikiであらすじを確認しました!間違いなく、この作品です!!
早速、購入してきます。即レス、ありがとうございました!
172名無シネマさん:2011/05/24(火) 19:17:29.46 ID:0PXR+3qz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
サスペンス
新聞記者が陰謀に巻き込まれ、でっち上げの罪(?)で留置される
留置場で一晩過ごす間に推理を巡らせ、おそらく真相へと更に近付く
翌日、元来は折り合いが悪かった雇い主(編集長?)がやってきて、保釈の手続きをとってくれる
ここへきて主人公の理解者へと転身したかと感じたのか、留置場で辿り着いた推理を伝えようとする
が、雇い主は陰謀なんかには興味が無く、話を全く聴こうともしないで
「お前はクビだ! それが言いたくて保釈金を払ったんだ!
 もう一回言ってやる、お前はクビだ! あースッキリした」
といった趣旨のことを一方的に言い残し、立ち去る
主人公は呆然と立ち尽くす
173名無シネマさん:2011/05/24(火) 20:13:40.33 ID:GhiumT5Y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【覚えてる事】 
婚約間近のカップルがセックスでイってるかどうかが原因で喧嘩に
男は友人たちと共にそれぞれの相手が本当にオーガズムに達しているか等を確認していき・・・
というストーリーだったと思うのですがタイトルが思い出せません

よろしくお願いします
174151:2011/05/24(火) 20:56:47.04 ID:6mBmWU7f
>>156
その作品でした!わかって嬉しいです!
雰囲気がいいなと思った映画だったので気になっていましたが
やっとすっきりしました、ありがとうございました。

175名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:06:40.26 ID:2F1V4H8x
>>147
テンプレ使ってなくても分かれば答えるよ

>>172
以前にも同様の質問があって、「カプリコン・1」って回答があった
176名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:15:19.36 ID:JxYM6Ck3
てか、>>172は釣りじゃね?
177名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:27:37.59 ID:r+GEVrTc
>>170を見て無意識的に>>172の場面が頭に浮かんできたが
それがカプリコン1の一場面であることは無意識なので思い出せないので
聞いてみたのだろう
よくある話だ
178名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:46:16.15 ID:bDoHOG0v
カプリコン1、昔は洋画劇場でよく放送してたけど
172のくだりは全く記憶にないわ
179名無シネマさん:2011/05/24(火) 23:33:03.60 ID:NBN6fiBb
チョウチョがツリーハウスに乗っかると崩れるシーンがある洋画分かりますか?
180名無シネマさん:2011/05/25(水) 02:28:46.70 ID:v7ohlvJ8
>>175
わかってようがわかってまいが、答えんなって言ってんだバカ。
181名無シネマさん:2011/05/25(水) 07:39:29.76 ID:lX2/Nyjc
>>180
うっさい
182名無シネマさん:2011/05/25(水) 09:26:24.34 ID:PCw2tkbk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年程前
【どこで見た】日曜洋画劇場
【覚えてる事】バイオレンスアクション?
何かの組織に妹が薬漬けにされ死亡。サイババ似の姉が復讐。
姉も組織に捕まるが最後にハサミかカギ針(うる覚え)でボスを刺して終わり
183名無シネマさん:2011/05/25(水) 10:31:29.83 ID:dLK84meB
コフィーかなあ
184名無シネマさん:2011/05/25(水) 13:41:09.18 ID:MVfjt0fp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年程前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】
ある家族がキャンピングカーで移動しながらバカンス?を過ごしていた。
ある日の夜、車の外から何か聞こえるので外へ出て音がする方へ行くと、何やら大勢で人間を生け贄に儀式?のような事をしているのを目撃。
覗いてるのに気付かれ逃げる。

その後、何事もなく車で移動するが、何者かに追われてる感じがする。
やっと逃げきれたと思って安心してると外から音が。
覗いてみると車を囲んで儀式が始まっていた。

かなりB級映画だったと思うのですが…


185 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/25(水) 14:02:13.05 ID:vw2AxGls
>>184
雰囲気はサランドラ…
186名無シネマさん:2011/05/25(水) 14:07:08.88 ID:v7ohlvJ8
>>184

>>2の頻出映画サイトにある、悪魔の追跡じゃなくて?
187名無シネマさん:2011/05/25(水) 15:36:20.86 ID:MVfjt0fp
>>186
まさにそれですね。
ありがとうございます。
まさか質問頻出映画にノミネートされているとは…そんなに有名な映画なんですかね?
188名無シネマさん:2011/05/25(水) 16:37:35.17 ID:YvdELPw5
有名すぎると質問されることは少ない
微妙に印象を残す程度の作品、
あるいは内容と結びつかないようなタイトルがよく質問に挙がる
189名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:26:07.26 ID:t9fEgD4A
質問です 。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体1年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 次々と仲間が殺されていきます
        部屋の中を水びたしにして電流を流して殺人を犯そうとします
        船で脱出しようとしたら船が爆発します
        最後、女性が生き残り、味方だと思っていた男性が実は・・・

以上です。

お分かりの方、おられましたら教えてください。
        
190名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:40:29.22 ID:2/7PFySp
>>189
「マインドハンター」かな
191名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:39:16.67 ID:PCw2tkbk
>>183
以前も同じ質問してコフィ挙がってたから観たんだが違ったんだよ
姉は頭がサイババみたいだけどちゃんとした白人だった。と思う
192名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:55:09.50 ID:98x7rPEl
白人をサイババ似と表現するとか
素直に巨大アフロの白人って書けよ
193名無シネマさん:2011/05/25(水) 20:52:01.75 ID:3HRzFZHL
>>175
うあ、すみません、直前に出ていたのと同じ映画でしたか
>>170の記述は目に入って、あーそんなの見た覚えがあるなーとまでは思ったのですが、
同一作品とまでは気付きませんでした
間が悪くて申し訳ありませんでした
194名無シネマさん:2011/05/25(水) 21:15:13.61 ID:R7NvWT/N
>>153
プリズン・ヒート 女囚脱獄
195名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:30:58.37 ID:oI8JdGhw

【洋画邦画】:洋画

【何年前】13〜4年前

【どこで】全国ネットで(テレビ)

【覚えていること】
敵が2人いたのを覚えてる
一人はチェーンソーをもった怪力おっさん→チェーンソーを逆に利用されて股からギュイイインで死ぬ
二人目は全身に豆電球をつけた電気使いのデブ→スプリンクラーかなにかの水を浴びて自ら感電して死ぬ

カラーでした
だれかわかりますでしょうか
196名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:49:58.21 ID:uAXL3K4L
>>195
「バトルランナー」
197名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:57:52.47 ID:oI8JdGhw
>>196
ありがとう
シュワが出てたな
198名無シネマさん:2011/05/26(木) 02:19:22.88 ID:Wsu9f9+i
サイババ=アフロとそう分かってるんだろ?
それで答えられるならまだしも、回答する側が質問の些細な部分に注文出してどうすんだ?
199名無シネマさん:2011/05/26(木) 04:32:02.03 ID:aj50dJAD
すいません、一つお尋ねします。
子供が埋まれなくなった世界でウィルスが蔓延して云々、というサバイバルホラーは何て言うタイトルなんでしょうか?
200名無シネマさん:2011/05/26(木) 05:59:27.77 ID:GoxgTadA
>>199
イーオン・フラックス?
201名無シネマさん:2011/05/26(木) 06:24:51.64 ID:Aua5vNKa
>>199
トゥモロー・ワールド
202名無シネマさん:2011/05/26(木) 08:12:57.42 ID:fRirluJL
主人公(オッサン?)の持ってる武器がどんどん藁しべ長者的にランクアップしたり
マック?で一分くらい過ぎちゃって朝マック食えなくて銃だしたり、道路でロケット?ぶっぱなしたりする
洋画なんですがタイトルがわかりません。よろしくお願いします
203名無シネマさん:2011/05/26(木) 08:48:47.57 ID:Aua5vNKa
>>202
フォーリング・ダウン

主人公の最後の武器は水鉄砲でしたね。
204名無シネマさん:2011/05/26(木) 09:03:34.92 ID:zOWd301T
>>198
あんたは、根本的に色々勘違いが多くて
あつれきを起こす人なんだろうと思う
205名無シネマさん:2011/05/26(木) 09:17:28.07 ID:ra9Ltr8e
>>190

ありがとうございます。
探してみます。
206名無シネマさん:2011/05/26(木) 11:28:37.48 ID:xbYLtz+t
私のトラウマ映画 お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 最初何人かで若者が話していて、その後カップルがバイクで夕日の中滑走
        ある施設みたいなとこに入っていくと 男の人が縛り付けられている
        もがいてガチャガチャ音がしてるのを 上からから静かに見ていると
        その男の人と目が合う

ここで怖くて消してしまいました…怖いけど続きが気になる
分かる人いましたら、よろしくお願い致します。
207153:2011/05/26(木) 12:42:45.98 ID:Z4GkzVjl
>>194
ありがとうございました。
DVDは未発売のようですが、ビデオは過去に出ているようなので
もし入手できたらまた観てみたいと思います。
208名無シネマさん:2011/05/26(木) 12:54:51.16 ID:FA3xW40f
>>152 質問に対して(むしろ)って何だ?お前はバカかw
209名無シネマさん:2011/05/26(木) 13:39:27.61 ID:vzbntotW
>>208
ちょっと何言ってるかわかんないです
210名無シネマさん:2011/05/26(木) 14:10:34.86 ID:fRirluJL
>>203
ありがとです
見たかったのでようやく借りられそうです
211名無シネマさん:2011/05/26(木) 14:19:43.13 ID:oUUI9PWM
昔はセクシャル&バイオレンスな洋画が沢山放送されていたよな
テンプレは端折るが、ダーティーハリーみたいな感じで、主役が口髭生やしたおっさんの映画のタイトルわかる?
レイプやら暴力やら満載で、後半主人公がチンピラどもを銃でぶっ殺すやつ、数タイトル出ていると思うけど
212名無シネマさん:2011/05/26(木) 14:37:21.47 ID:OR5BfHhX
>>211
チャールズブロンソンのどれかだろうな
213名無シネマさん:2011/05/26(木) 15:21:53.85 ID:oUUI9PWM
>>212
どもw
正しくこの俳優さんだw
214名無シネマさん:2011/05/26(木) 16:06:15.20 ID:CZ0H5MG0
答えを頂けなったのでもっかい書きます

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~6年ぐらい前
【どこで見た】 自宅でケーブルテレビだったはず
【覚えてる事】 父親が施設から脱走してきた息子と娘を連れて逃げる話、途中で川に飛び込んだり、テーマパーク?に寄ったりする。最後は捕まって裁判を受けるけど、多分無実で子供達と抱き合うシーンがラスト

どうしても見つからないのでよろしくお願いします
215名無シネマさん:2011/05/26(木) 16:21:27.33 ID:sfy7nh+H
>>165 パパと呼ばれて大迷惑!?
たぶん…
216名無シネマさん:2011/05/26(木) 18:06:06.11 ID:iR3xsMzF
>>213
ブロンソンならDeath Wish(一作目の邦題:狼よさらば)シリーズなんか当て嵌まるな
217名無シネマさん:2011/05/26(木) 18:09:13.78 ID:CZ0H5MG0
>>215
それで間違いないみたいです
ありがとうございましたo(^▽^)o
218名無シネマさん:2011/05/26(木) 19:44:43.69 ID:LIO8CjPX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8・9年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 あるオカマの人生の話
        女になろうとチ○ポを切る手術をするが失敗し、ちょっと残る
        ボロボロの服着て、周りの人に笑われながら歩くシーンがあったと思う

分かる人いたらお願いします
219名無シネマさん:2011/05/26(木) 19:51:26.30 ID:i7XYzEFI
>>218
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」かな。
220名無シネマさん:2011/05/26(木) 19:53:18.35 ID:oUUI9PWM
>>216
更なる情報感謝w
221名無シネマさん:2011/05/26(木) 20:01:08.49 ID:LIO8CjPX
>>219
これで間違いないみたいだ
ありがとう!
222名無シネマさん:2011/05/26(木) 22:42:20.18 ID:6p2DGg/H
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 05〜08
【どこで見た】 showbiz countdownの全米映画チャート
【覚えてる事】 紹介ナレーションでDDはバストのDカップの上をさすって言ってたのと
アクションっぽいシーンもありました。
いろいろググってみたらダブルDアベンジャーという映画がヒットしましたがこれではなかったです
よろしくお願いします
223名無シネマさん:2011/05/27(金) 00:12:16.20 ID:2MbH83mf
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
20年以上前。作品自体もっと古いかも?
【どこで見た】
午後9時からのテレビの洋画劇場
【覚えてる事】
カラーのホラー。
離婚した女性が子連れで新しい家に引っ越してくる。
そこにエロい霊が住み着いていて、女性がターゲットになる。
霊の姿は最初から最後まで見えず。
強烈に覚えているのは、霊に胸を揉まれて、女性の乳房が指で押したように歪むシーン。
最後は「彼女は今もこの家で暮らしている」的な字幕が出て、解決しないまま終わったような…?
ただ、この字幕の文句は違うかもしれない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。
よろしくお願いします。
224名無シネマさん:2011/05/27(金) 00:15:28.70 ID:aEc0Yzas
>>223
エンティティー/霊体
225名無シネマさん:2011/05/27(金) 00:15:40.54 ID:72R+oy2+
>>223
エンティティー霊体
226223:2011/05/27(金) 00:29:47.18 ID:2MbH83mf
>>224-225
ありがとうございます!
あらすじ読んでみると、結構な紆余曲折があったんですね。
おっぱいで頭がいっぱいだったので、スカッと忘れてましたw
227sage:2011/05/27(金) 00:59:02.25 ID:poL8nCvl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 家のビデオ。レンタルビデオかテレビの録画かは不明
【覚えてる事】
少年たちが古びた遊園地?に侵入し、悪役に捕まる。
大きなネットに包まれて宙づりにされるけど、
少年の一人がラジコンヘリを操縦して、プロペラでネットを切断。
その後の展開は忘れた。。

よろしくお願いします。
228名無シネマさん:2011/05/27(金) 07:22:23.20 ID:tDbuBMw3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 ファンタジー。
アリスではないのですが、少女?が森のような迷路の中にいてモンスター(毛むくじゃらのがいたような…)と出口?を探していると思う。
迷路に落とし穴があって女の子が落ちると穴の壁一面に人間手が出て来て女の子を受け止め、手遊びみたいな顔をつくってしゃべるシーンがありました。ここのシーンだけすごく覚えてる。
小さい水晶玉三つを手の上で転がす男の人がフクロウみたいな鳥を操っているシーンもあった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
部分的にしか覚えていないのですが、不思議な世界観がすごく好きでもう一度見たいのですが、上記のことしか覚えておらずうまく調べられませんでした。
よろしくお願いします!
229名無シネマさん:2011/05/27(金) 07:28:16.33 ID:m1Sy4CUm
>>228
ラビリンス/魔王の迷宮
230名無シネマさん:2011/05/27(金) 13:58:39.20 ID:/m8KWwH9
前スレの3週間も前の 841(856) の質問に答えてみる
ハリウッドものでない(バイアグラ発売前の)悩めるED夫の映画なら
「トリコロール 白の愛」なんてどうよ
231名無シネマさん:2011/05/27(金) 15:27:53.94 ID:Ao0DfCCq
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5〜10年前あたり
【どこで見た】 予告編
【覚えてる事】 コメディ 中学生ぐらいの男子がエロい妄想する 体操着で走ってるシーン
勃起するシーンなどがあったと思います

よろしくお願いします
232名無シネマさん:2011/05/27(金) 17:53:51.79 ID:GwteBwK4
>>229
これだー!
ありがとうございます!!
TSUTAYAで借りてきます!
233名無シネマさん:2011/05/27(金) 18:13:29.53 ID:vI/20+IW
>>231
4年前だけど、『グミ・チョコレート・パイン』
234名無シネマさん:2011/05/27(金) 18:50:28.63 ID:8LNCOgbN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
TVムービー的な作りで、軍隊青春もの
米国の軍が背景だが、海軍や海兵隊ではないと思う
おそらく陸軍、もしかすると空軍
主人公の若い軍人は、兵器制御が上手くできなくて悩む
片目の前の透明スクリーンに投影される映像や情報を読み取ることができない障害を抱えていた
面倒見が良い年上の黒人士官(教官か上官)と、主人公の恋人(?)が特訓に協力し、
薄暗い中、基地内で軍用高機動車を片目で運転する
上官(?)が言うには、利き目の問題でスクリーンの情報を脳が処理できていないので、目を両利きにするのが狙いらしい
また、高機動車をジープと呼ぶ台詞があったが、おそらく翻訳ミスで、実際はハマーだった
235名無シネマさん:2011/05/27(金) 18:53:07.95 ID:RU/xvw63
>>234
ニコラス・ケイジ出演の「アパッチ」かな?
主人公がヘリパイロットを目指す話だけど
236231:2011/05/27(金) 19:14:48.06 ID:Ao0DfCCq
>>233
ありがとうございます。
ググって予告編見たところ、これではないようです。
主役の男の子がもっと若かった気がします。
中学生と書きましたが、もしかして小学生かも知れません。
情報少なくてすいませんがよろしくお願いします。
237名無シネマさん:2011/05/27(金) 19:48:22.13 ID:c4SQLxFu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 年ほど前
【どこで見た】 深夜テレビで
【覚えてる事】 途中から見て15分ほどで終わってしまったが、強烈なシーン。
◯監禁されているっぽい人、目のアップ、まぶた上下に針がくっついており、瞬きするたびに血が流れている
◯カルトっぽい演出、音楽
◯最後のほうで草原みたいなとこを走っている人(変な音楽)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずっと探しています。気が狂いそうです。おねがいします。
238名無シネマさん:2011/05/27(金) 19:49:10.46 ID:c4SQLxFu
↑すいません、6年ほど前です。
239名無シネマさん:2011/05/27(金) 19:53:55.77 ID:BJiYblTW
>>237
オペラ座 血の喝采
240名無シネマさん:2011/05/27(金) 21:32:46.35 ID:jxsMruFb
>>200
亀ですがありがとう。でも違いました、すいません
241名無シネマさん:2011/05/27(金) 21:42:33.85 ID:9gbPKVUT
亀が映画を観ているとな!?
242名無シネマさん:2011/05/27(金) 23:07:31.23 ID:Wb7WDl6y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2年前ころ
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 ジャンルはサスペンスホラー系で、主人公周りの住人が風土病?か何かにかかり、
初期状態は意味不明な言葉を話すようになったり、突如立ち止まったりして、最終的には自殺したくなるという症状になるのですが
最終的に主人公がその周辺地域から避難し、草原か何かで"一連の騒動は風が原因だ!"と突き止める、という感じの流れです。

警官が銃を出していきなり自殺したり、車が急発進して木に突っ込む(自殺)シーンが印象的なのですが・・・
誰かご存知の方いませんでしょうか・・・
243名無シネマさん:2011/05/27(金) 23:14:13.88 ID:q+hzgCWm
>>242
ハプニング
244名無シネマさん:2011/05/27(金) 23:23:33.83 ID:Wb7WDl6y
>>243
youtubeで予告動画を見てみましたがまさにコレでした!ありがとうございます!!
24518:2011/05/27(金) 23:47:37.43 ID:gajg+MVK
追加
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
犯されている最中のヒロインは、泣きじゃくる恋人に対して「大丈夫、平気よ・・・」みたいな言葉をかけて事が終わるまで堪える
ヒロインが連れ去られた後の恋人は警察と共にヒロインを捜索する
強姦魔には家族がいて、強姦魔の奥さん?にヒロインが「女ならこの苦しみがわかるでしょ?助けて・・・」みたいに助けを請うも
奥さんは強姦魔を恐れて動かない
強姦魔をヒロインを連れまわす途中でフェラを強要する
ちなみに、乳首や局部は写されていなかったはず
246名無シネマさん:2011/05/28(土) 00:34:18.15 ID:b3RVzIPS
>>236
未見だけど「ごめん」かも?
小学生が主人公
247名無シネマさん:2011/05/28(土) 11:52:29.74 ID:VPpzxXIj
【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
2001年〜2002年くらい
【どこで見た】
ビデオ
【覚えてる事】 
・子供がベットで「寝れねえ〜どうしよう〜」とかパニックになってる映像が写される
 ・でも何故かその声が大人のわざとらしい吹き替えで明らかに子役本人のものではない
・そうすると途中で死神みたいなのが袋持って「寝ない子は誰だー」とか言いながら夜の公園歩いてる映像が挟まれれるが凄い暗くて殆ど見えない
・それでまた違う子供が「寝れないー!」とか叫んでる映像に変わる
・で、その袋に子供が入れられたらしく袋を強調して写す。先ほどの公園の死神の映像がまた挟まれる。
・このような事を何回か繰り返して再生が終わった記憶もあるし、何個か違う映像があった気もします
・RECとかみたいな、個人撮影みたいな画質でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
248名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:45:19.80 ID:dARduU8M
>>247
デスノート
249名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:25:53.57 ID:o0plkF2f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年〜15年前前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ジャンル 多分アクション 。カラー映画
終盤に閑静な住宅街が破壊され住民達が激怒。黒服の男が住民全員に小切手を配って丸く収まる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願い致します
250名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:56:56.31 ID:vqjb76EE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】 感動ヒューマンドラマです。黒人の恐らく冤罪の人が死刑にされる話でした。
でも最後には助かります。グリーンマイルではないです。何方か知ってる方お願いします。
251名無シネマさん:2011/05/28(土) 20:13:38.76 ID:2jin9CQM
>>250
「ザ・ハリケーン」かな
252名無シネマさん:2011/05/28(土) 22:39:19.29 ID:Dv08MiHG
>>250
「トゥルークライム」の可能性もあるかな。
253名無シネマさん:2011/05/28(土) 22:48:04.31 ID:y/XqQMxA
ザ・ハリーケーンは2004年、トゥルークライムは2006年に
日曜洋画劇場でやってるからどっちがどっちと言い辛いな
254名無シネマさん:2011/05/28(土) 22:58:26.52 ID:twu7BkOL
>>250
評決のとき、かな?
255名無シネマさん:2011/05/28(土) 23:29:49.67 ID:KUQ9bXxU
ハリケーンは終身刑だね
256名無シネマさん:2011/05/29(日) 00:22:36.79 ID:EE8urOh2
【洋画/邦画】 洋画 (恐らく80年代後半の仏か伊)
【何年前に見た】 約20年前 。
【どこで見た】 wowowでシネヴィヴァン系の当時おしゃれなヨーロッパ映画を紹介していた枠で
【覚えてる事】 
主演の女優はバグダットカフェの「マリアンネ・ゼーゲブレヒト」のような太った中年女性と痩せた男性 。
二人で旅をしていたかも 。
浜辺で二人裸で走る(その時の女性のボンレスハムのようなヌードだけしっかりと覚えている)

よろしくお願いします
257227:2011/05/29(日) 01:33:24.31 ID:gKIgsP4B
>>227
227です。自作自演の結果報告。
1986年のLittle Spiesという映画でした。
海外のサイトを数時間回ってたら見つかりました。
258名無シネマさん:2011/05/29(日) 02:02:04.43 ID:0iiC8sGy
検索かけたのですが、条件どんぴしゃの映画が何だかちょっと違うような気がしまして
もしご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 DVDレンタル
【覚えてる事】 
実在の精神病院(現在は廃病院)で、入り込んだ主人公他が襲われる
追い詰められて嫌な死に方をしていた気がします
確かなのはラスト近くで目の横を千枚通しみたいなので刺すシーンがあったことです
主人公が病院へ行った理由を覚えていません

検索をかけたところ「Session9」という作品が出てきまして、
確かに病院という舞台は合っているのですが、
色々な方の感想を見ていると何となく映画が違う気がします
もし他の映画でこういうのをご存知の方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします
259名無シネマさん:2011/05/29(日) 02:05:35.34 ID:0iiC8sGy
>>214
ケーブルテレビ会社がまだ健在なら、一度問い合わせしてみたらどうだろう
映画って確か放送するのにいくらかお金払ってるよね
だから記録残してると思う
ケーブルテレビで普通の地上波見たってのなら意味ないけど…
260名無シネマさん:2011/05/29(日) 04:41:57.94 ID:P6DE6nJH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】 
20歳ぐらいの男女が現実と映画の中を行ったり来たりする感じで、映画の中にいる時は
映像が白黒になって、現実世界に戻るとカラーになる。
映画の中では怪物に襲われたりつぎつぎと危ない目にあうので逃げ回るような内容で
雰囲気的にはB級ホラーな感じ。
261231:2011/05/29(日) 06:16:13.88 ID:+LJlZMwQ
>>246
予告編の動画見たんですが
確信はもてないんですが、これだった気がします
ありがとうございました
262名無シネマさん:2011/05/29(日) 06:59:11.54 ID:6wuKCww9
>>258
大きな声じゃ言えないがyoutube辺りにtrailerはあると思うから見てみたら?
263名無シネマさん:2011/05/29(日) 07:13:45.55 ID:ua5SASo9
>>249
スモールソルジャーズ

最後に企業のお偉い方が保証するシーンだね
264名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:08:47.89 ID:M5By6q8Y

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15〜18年前
【どこで見た】友人の家でビデオ
【覚えてる事 】中世欧州で旦那の留守中に村が襲われて奥さんが貴族にレイプされる。
川で股を洗ってた。妊娠もした。
旦那と貴族が決闘して旦那が勝った。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧(ry】はい
よろしくお願いいたします。
265名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:25:47.57 ID:8GzE099I
>>264 見てないから自信ないけど、「ロブ・ロイ」かも
266名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:35:13.23 ID:8GzE099I
>>258
書かれている事は全部「セッション9」と一致してるよ。
因みに主人公達は廃病院の改修工事の前に、アスベストを除去するため
病院に出入りしている。だから全編作業着を着てる。
267名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:38:47.62 ID:M5By6q8Y
>>265
ググってあらすじ見たらそれっぽいです。
ありがとうございました。
268名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:52:16.57 ID:kYfc7yGO
【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
ここ5年位の間。もうちょっと前かも
【どこで見た】
テレビ。深夜にやってた
ちなみに東海地方
【覚えてる事】
カラーでそんなに古くはないと思う
主人公は高校生か中学生の女の子
教師と恋愛関係にあったのかも
その教師が転任か何かでどこか遠くに行ってしまってグレる?
廃ビルの屋上みたいなとこで梁か鉄骨の上を
制服(たぶん冬服)姿で歩いてた気がする
廃ビルに住み着いてたホームレス(知的障害がある?)と
何となく一緒に行動するようになる
終盤近くで二人が土手?から燃える家を見下ろしているシーンがある
たぶん二人が放火した家。女の子の家かも
女の子が石ころを拾って燃える家に投げ付ける
それを見たホームレスも真似して投げる
どんどん火の手が強くなる家を見ている内に怖くなった?女の子は
ホームレスを置いてどっかに行ってしまう
ラストはバスか電車の中。窓際の席に座った女の子
教師に会いに行くのかな、と思いながら見てたけど明確な描写は無かった?
全体的に台詞が少なくて静かな感じだったと思う
無音で見てただけかもしれない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい

検索だと事件記事かAVばっか出て来て分かりませんでした
分かる方居たらよろしくお願いします
269名無シネマさん:2011/05/29(日) 10:31:12.15 ID:gKIgsP4B
270名無シネマさん:2011/05/29(日) 11:02:48.19 ID:wVxA0hVK


【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】 大体17年ほど前かと

【どこで見た】 テレビ/ビデオ/

【覚えてる事】
 ジャンルはおそらく、ホラー、またはサスペンス?
学校みたいな場所に数人の覆面、キャラクターの着ぐるみを被っている?ような誘拐犯が現れる。
校舎の窓から誘拐犯に気付く子供達が
【先生〜、変な着ぐるみの人達が校庭にいるよ〜】というセリフ、もしくは描写がある。

犯人達はショットガンを持っている。

先生や子供達は洞窟のような場所へ逃げ込む。確か水の中を潜ったりするようなシーンがある。ちなみにカラーです。

先生は確か女性。

情報曖昧ですみません!
昔から探しているのですが、どうしても辿りつけません。
どうかお願いします!

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
271名無シネマさん:2011/05/29(日) 11:11:18.94 ID:fHLpO2d6
>>260
カラーオブハート
272名無シネマさん:2011/05/29(日) 11:21:26.09 ID:2rqmF+r/
>>270
TVムービーの「復讐教室(リトルソルジャー 砦の奇跡)」
日本ではビデオが発売されてたけど今は廃盤。DVDは未発売。
273268:2011/05/29(日) 11:34:23.96 ID:kYfc7yGO
>>269
ありがとう。たぶんそれです
宮崎あおいだったのか
274名無シネマさん:2011/05/29(日) 11:36:13.88 ID:wVxA0hVK
>>272

長年のモヤモヤが一瞬で晴れました!!これで間違いないです!本当にすごいですね!ありがとうございました!!
275名無シネマさん:2011/05/29(日) 12:00:07.27 ID:P6DE6nJH
>>271
ちょっと見てみましたが残念ながら違いました。

現実の中に昔の映画フィルムの世界が突然入り込んでくるような
感じで、ある時はホラーの怪物、ある時は禁酒法時代のギャング、
そんなのに襲われるシーンに入ってしまってビビって逃げ回る
みたいな感じ。
もしかすると女性の方は映画の中の存在だったかも。
276名無シネマさん:2011/05/29(日) 12:33:37.08 ID:mEOfI4CU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体14〜17年位前
【どこで見た】 テレビ。たぶん木曜洋画劇場
【覚えてる事】 ジャンル虫系のパニックホラー
主人公夫妻がとある田舎に引っ越してくる。そしてそこにある農家みたいな所に住む
しかし主人公達が引っ越してきた途端に村の住民が死ぬ(たぶん)
その原因は毒蜘蛛に噛まれた事によるショック死だった
その毒蜘蛛はどんどん増殖していった。そしてその毒蜘蛛はなんと主人公達が住んでる家が巣だった
主人公は即席火炎放射機(スプレーとライター)で単身納屋の地下にある巣に侵入していく
最後は女王蜘蛛を信号弾で巣ごと焼き払う
そして主人公夫妻は新しい場所に引っ越すが家が揺れて何だと見に行くとカメラが机を写すと
そこには白蟻ような小さな虫が(たぶん)…でエンド
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もしかすると一部他の映画とゴッチャになってる可能性があります
よろしくおねがいします
277名無シネマさん:2011/05/29(日) 12:40:48.38 ID:P6DE6nJH
>>271
アラクノフォビア?
278名無シネマさん:2011/05/29(日) 12:42:51.58 ID:P6DE6nJH
↑間違い
>>276
279名無シネマさん:2011/05/29(日) 13:20:04.79 ID:mEOfI4CU
>>277
その名前の映画でググったら当たりでした
どうもありがとうございます
280名無シネマさん:2011/05/29(日) 13:29:40.79 ID:3QGLB7vo
 
映画007のイントロ画面は「日の丸」

http://s1.shard.jp/deer/0204/47/306.html

スナイパーがのぞく赤外線照準器は、まさに日の丸だった。
281名無シネマさん:2011/05/29(日) 13:50:53.30 ID:Cs3OUQN7
>>262
>>269
廃病院設定の映画は結構ありそうだから他かな?…と思ったのですが
セッション9が合致しそうなんですね
借りた店が取り扱い止めてしまっていたので
どこかで見掛けたら見てみます
ありがとうございました
282名無シネマさん:2011/05/29(日) 16:27:49.26 ID:dSBBX+t0
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
知り合いからDVDを1年ほど前に借りて見ました。映画のCGなども考えるとそんなに古くない映画だと思います。

【どこで見た】
レンタルDVD

【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
物語としては、
宇宙から隕石のようにカプセルが落ちてきて、それを拾ってもって帰った人がいる。そしたら、その街の人が全滅。
そのカプセルについていた菌が鳥などを介してどんどん広がっていったので、それを解決するためのチームが作られ、菌を消滅させるための攻防戦が始まる。
のような感じです。
イギリスかどこかのテレビ映画だったかと思います。前編後編のようにもなっていた記憶です。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
283282:2011/05/29(日) 16:35:50.94 ID:dSBBX+t0
アンドロメダ・ストレインでした。
お手数おかけしました
284名無シネマさん:2011/05/29(日) 19:01:45.11 ID:YxrWUoQZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前くらい
【どこで見た】 今はなきトゥナイト2
【覚えてる事】 太古より伝わる伝説の指輪があって、それを嵌めると急に発情してしまうっていう、指輪物語のパロディっぽい設定。エロい。
>>2-5あたり〜】 はい
凄いうろ覚えなんですが、心当たりあるかた、よろしくお願いします。
285名無シネマさん:2011/05/29(日) 19:59:41.64 ID:qHKhTHmL
>>284
「ヌード・オブ・ザ・リング マラの仲間」かも?
286名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:27:44.44 ID:GAdbSiT0
【洋画/邦画】 たぶん洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFで船(軍艦)が丸ごとワープするやつ。ラストのシーンは、ワープから帰還した主人公が海を泳いで軍艦に乗り込んでワープ装置をハンマーとかでブチ割って破壊。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

幼少の時分なのでラストのシーンしか覚えてないんですが、急に見たくなりました。
ググったところフィラデルフィア・エクスペリメントがそれっぽい感じだったのですが、見たら違いました。
よろしくお願いします。
287名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:33:10.78 ID:SpMqzJKn
フィラデ。。。
288名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:45:21.55 ID:PTk9iy7Z
>>286
ファイナルカウントダウン?

289名無シネマさん:2011/05/30(月) 09:05:49.49 ID:KtHsHXUe
 the soldier(1982) で乳首責めされる女優の名前は誰ですか。
ネット上にある、the soldierの動画は、カット版ばかり。
290名無シネマさん:2011/05/30(月) 09:06:00.77 ID:wy6AvdRu
前半がファイナルカウントダウンで後半がフィラデルフィアなんじゃね?
291名無シネマさん:2011/05/30(月) 09:21:25.70 ID:KtHsHXUe
「スウィートブリット/誘惑の甘い罠」っていう70年代のカナダ映画で
30代ぐらいでちょいケバめだが色っぽい新聞記者があるブティックに潜入取材して
捕まり両手を上にあげて縛られた状態で豊満な胸を3分間ぐらいみっちりと
揉まれます。 この映画の原題は、なんというんだろう。調べても、
でてこない。

292名無シネマさん:2011/05/30(月) 11:28:58.57 ID:gtlqdghJ
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 8年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・アメリカとロシアの軍事機密か何かを題材にしたカラー映画
・印象に残ったシーン
物語の終盤、主演たちがアメリカの核に関する軍事機密(あいまいです)をロシアから現場で取り返した後、
ロシアは国際会議の場でその軍事機密?を公表しようと画策します
それを阻止すべくアメリカの老練な外交官が登場して、会議の場の空気を誘導しながら言葉巧みに機密を封殺しました
・脚本の流れがピースメイカーやトータルフィアーズみたいな感じ


情報が少なくて申し訳ないのですが、どなたか知っている方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
293237:2011/05/30(月) 13:17:08.02 ID:mFRwxymA
>>239
おおー!!これですだっ!!!
こーいう系じゃ有名な監督なんですね、ちょっと追っかけてみます。
ほんとうにありがとう!!
294249:2011/05/30(月) 16:31:35.14 ID:Ue+sXI0H
>>263
ありがとうございます!
295名無シネマさん:2011/05/30(月) 16:35:33.43 ID:SqwWoFBp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年ほど前
【どこで見た】 テレビで(多分WOWOWかBSです。
【覚えてる事】 
刑務所か何かから脱獄した数人(多分3人か5人)が金庫破りを行うという内容だったと思います。
誰か一人が金庫の中にお宝があると知っていて他の人を誘って実行したのですが、壁を壊して中に入ろうと壁を壊した結果、間違って金庫の一枚横の壁を壊してしまうというオチの映画でした。
金庫破りはおとぼけ連中だった覚えがあります。
また、ディズニー映画と記憶していたのですが、ディズニーで調べても出てこなかったので違うかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
296名無シネマさん:2011/05/30(月) 17:28:33.05 ID:NjSLLI5F
>>295
「計画性の無い犯罪」?
297名無シネマさん:2011/05/30(月) 18:42:51.00 ID:46EEhNM8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4年前
【どこで見た】 地方情報誌の映画かDVD紹介コーナー
【覚えてる事】 おじ様ばかり?のブラスバンドが間違って降り立った田舎で…

ブラス!以外で吹奏楽系だったので興味をもちましたが、待合室でちらりと
読んだ内容だったので忘れてしまいました。
分かる方がいらっしゃいましたら嬉しいです。
298名無シネマさん:2011/05/30(月) 18:52:38.27 ID:T7ixgGNU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代。昼頃から夕方あたりに地上波で。
【覚えてる事】 たぶん映画の冒頭あたりかな?
目が不自由な男の子がいじめっこ?たちから「シャワーだぁ!」ってホースで水かけられる。するとほんとにシャワーだと勘違い して服脱ぎ始めちゃうみたいな。
その子には実はピアノの才能があってうんたらかんたら!
いろいろ調べてもわかりませんでした(-。-;
299名無シネマさん:2011/05/30(月) 19:11:53.61 ID:q4IkSK1n
>>297
迷子の警察音楽隊
300名無シネマさん:2011/05/30(月) 19:12:43.22 ID:siQlsDRv
>>297
迷子の警察音楽隊
301名無シネマさん:2011/05/30(月) 19:16:51.56 ID:q4IkSK1n
>>295
ウェルカム トゥ コリンウッド
302名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:05:54.49 ID:r2ubfTdW
>>252
遅くなりましたが それです!ありがとうございます!
303名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:09:49.55 ID:3AACRxif
【洋画/邦画】 
洋画

【何年前に見た】 
大体17年前位

【どこで見た】 
テレビ。木曜洋画劇場の予告

【覚えてる事】 
ジャンルたぶんSFホラー
予告しか見てないから詳しくはわからないけど、赤い服を着た女性が
雨のなか泣きながら服を破いて男に自分がサイボーグであること見せるシーンは覚えてる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい

どうか宜しくお願いします
304名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:25:33.59 ID:ka00rJu5
前に聞いたのですが解答がもらえなかったのでもう一度質問させてください

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】深夜にやってたテレビ
【覚えてる事】
1.おじさん(老人?)が旅をしている話
2.カメラを持っているのだが
  駅か地下の人気のないところでひったくりともみ合いになり
  その衝撃でカメラが壊れる(ひったくりに奪われた?)
3.最後ら辺のシーンが墓の前に立っているおじさん
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

どうしても気になるのでお願いします
305名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:29:04.37 ID:46EEhNM8
>>299 >>300さん
ありがとうございました!
これだと思います!DVD探します。


306286:2011/05/30(月) 21:32:04.90 ID:GAdbSiT0
すいません、やっぱりフィラデルフィア・エクスペリメントのようです。
泳いで渡るシーンは別の映画が混じってしまったのかなぁ。
答えてくれた方ありがとうございました。
307名無シネマさん:2011/05/30(月) 22:19:29.39 ID:S97UM2PK
>>303
おそらく バストロイド 香港大作戦
308名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:26:43.60 ID:9d/rXJrj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体25年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 ホラーコメディ 土の中から恐ろしいクリーチャーが出てきたと思ったら
          犬みたいにワンワンと可愛く鳴く
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします
309名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:34:17.11 ID:VN1UPJOa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以前
【どこで見た】 テレビ 金土日の夜9時の映画枠
【覚えてる事】 車の中の人が箱の中のスイッチを押したら
          どんどん世界が石化?していくような感じのシーンだけ記憶にあり
          SFだったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

とてももやもやして3日探しましたが全く見つけれませんでした
よろしくお願いします
310名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:37:44.38 ID:uIz8fzeh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 わからない
【覚えてる事】 
少年が町外れにある車の修理屋を道路を隔てた場所から見張っていた
少年はそこの親父にバイトとして雇われる
少年は失踪した父親を探すために見張っていたような気がします
よろしくおねがいします
311名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:38:46.09 ID:9KB1Oi+L
>>307
違うみたいです
因みに女の人は白人女性だった気がします
312295:2011/05/31(火) 01:22:52.92 ID:d+ezsttG
>>296
ありがとうございます。
調べてみたのですが、数分間の動画を見る限りでは違うかもしれません。
もう少し確認してみます。

他にもあればよろしくお願いします。
313名無シネマさん:2011/05/31(火) 01:38:31.32 ID:R1GA76j+
>>310
その少年と親父が黒人なら「スモーク」
314名無シネマさん:2011/05/31(火) 02:17:23.29 ID:np3FZT7u
>>309
タイムマシン かと思ったがあれは02年公開だから違うか
315名無シネマさん:2011/05/31(火) 02:30:01.88 ID:YYZ44CtG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 おそらく20年ほど前
【どこで見た】 マンガ雑誌「ハロウィン」
【覚えてる事】 現代日本に鎧武者の姿をした悪霊が甦り、ある会社を襲う。
         途中、会社で造られていた人型ロボットで悪霊に応戦するが負ける。
         コミカライズがハロウィンに掲載された覚えがある。
         描いたのは御茶漬海苔だったと思っていたがWIKIに載っていなかった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
316名無シネマさん:2011/05/31(火) 03:08:47.38 ID:YNRABfTE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年以上前
【どこで見た】 おそらくDVD,もしかしたらTVの録画かもしれません
【覚えてる事】 カーアクション映画で、ライバルとカーチェイスを繰り広げる
         何かしらのせいでライバルの車が壊れてしまう、主人公は自分の車の鍵をあげて、
         ライバルは主人公の車に乗って走り去っていくというラストシーンの映画です
317名無シネマさん:2011/05/31(火) 05:22:05.45 ID:snx6A3Rn
>>316
ワイルドスピードの1
318名無シネマさん:2011/05/31(火) 10:12:21.51 ID:UEvVGwI7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜25年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 白黒。子供の頃に観たので、ストーリーは覚えていないのですが、アメリカの奴隷の話だと思います。
黒人奴隷がロープで吊るされてムチで打たれてるシーンが痛々しく記憶に残ってます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
319名無シネマさん:2011/05/31(火) 14:41:32.18 ID:uIz8fzeh
>>313
ハーヴェイ・カイテルの映画ですね
観た覚えがあります
記憶があやふやだったので書かなかったのですが黒人の少年だったと思います

ありがとうございました
320名無シネマさん:2011/05/31(火) 14:55:24.01 ID:WUIlhRyS
>>304
イタリア版の方の「みんな元気」ぽい
リメイクしか見たことないので違うかもしれんが
321名無シネマさん:2011/05/31(火) 15:16:58.67 ID:0CP855n9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代後半〜
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】カンフー映画
ある街に一人の男(小林昭二っぽい)が倒れている〜街の人に助けられる。
数日後、その男が神輿の様な物に乗って街に帰ってくる。
その街を支配し悪行三昧。
3〜4人の若者達が戦いを挑んで行く。
チュンリーの様な衣装を着た女性が戦いの途中服が破れてオッパイが見える。
最後の一人(長髪)の青年が倒す。

子供の頃、再放送で2回ほど見ました。
よろしくお願いします。
322名無シネマさん:2011/05/31(火) 18:09:37.06 ID:4zwZEmMT
>>320
ありがとうございます!
その作品で間違いないようです
やっとスッキリしました
323名無シネマさん:2011/05/31(火) 18:38:47.07 ID:s2RjzZAG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】舞台は南米。道端に物乞いの子供がいる。
車の窓から金持ちの婦人が「まあかわいそう」といって物乞いと一緒にいた
捨て犬を抱き上げる。
ゲリラが登場した記憶がある。
よろしくお願いします。
324323:2011/05/31(火) 18:46:47.10 ID:s2RjzZAG
追加します

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


325名無シネマさん:2011/05/31(火) 21:34:13.60 ID:khLRrbHQ
>>315
適当に「妖怪天国ゴースト・ヒーロー」と言ってみる
326名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:25:52.41 ID:cndXqJm8
>>325
それです!タイトルを目にしてピンと来ました!ありがとうございます!
ググってみたら色々と記憶違いしてました。二十一年も前だったんですね。
327名無シネマさん:2011/06/01(水) 02:54:35.52 ID:5DQohl7p
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 約12年前
【どこで見た】 昼頃にテレビで(おそらくNHK)
【覚えてる事】 脚本か、監督の新人賞のようなコンクールで賞をとった作品を一挙放送、的な番組で放映された作品です。
おそらく最後の場面ですが、森の空撮で三人のお祖母さんが楽しげに話している声が被せてあるというシーンがありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
328名無シネマさん:2011/06/01(水) 08:32:47.90 ID:SMnO9bHW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 13,4年前
【どこで見た】 深夜の映画
【覚えてる事】 
おそらくホラーSF

 TVにモノクロ映像が、映し出されています。
 アメリカの街角のような場所で、人々が
 わーわー言いながら、パニックなってる映像です。
 街角の建物はパブみたいな低い建物で、ほぼ真正面から
 固定アングルだっともいます
そのような映像が冒頭のシーンで流れます

 TVが置かれている部屋は薄暗い部屋で
そこに研究者の大学グループが訪れます
部屋の中には太いガラス管の装置が一つ置かれています
 しかし、これは他の映画が、混ざって覚えてしまっている
かもしれません

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。
よろしくお願いします。
329名無シネマさん:2011/06/01(水) 11:01:25.21 ID:Lt6cO3MP
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】3,4年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 
  ”癖”を利用されて次々人が殺されていく心理系サスペンス(?)
  最後の被害者は、”切羽詰まると煙草を吸う”みたいな癖を利用されて
  犯人が用意した毒物入りの煙草を拾い、それを吸って死んでしまう・・・という感じです。
  
  うろ覚えでわかりづらくてすみません。
  よろしくお願いします。
  
330名無シネマさん:2011/06/01(水) 12:07:53.44 ID:lmD8XuB7
>>329
>>189-190じゃね?
331名無シネマさん:2011/06/01(水) 12:21:01.42 ID:BQkrR3FO
>>329
FBIの心理の実習が本物の事件になるやつでしょ?
度忘れした。
332名無シネマさん:2011/06/01(水) 16:16:07.23 ID:Lt6cO3MP
329です。
私自身が終盤しか見ていないので確信は持てないのですが
調べてみたら多分マインドハンターと思われます!
さっそく借りてきます、本当にありがとうございました!
333名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:37:25.20 ID:MFrW+FR0
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 5、6年前
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 戦争映画です。
足を負傷し動けない一人の兵が、彼に気づかず通り過ぎていく敵兵を後ろから銃殺していきます。
しかし残弾も切れ、とうとう敵兵に見つかってしまい…
ほんの1シーンです。よろしくお願いします。
334名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:09:01.51 ID:koGTGdDa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程度まえ
【どこで見た】 テレビかDVD
【覚えてる事】 映像はカラーだったと記憶しています。
映画の冒頭で子供が父親か母親のためにご飯を作るのですが、焼いた食パンの上にクリームチーズのようなものを山盛り載っけて、ベッドサイドまで運んでいくというシーンを覚えております。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

覚えているのが、冒頭のみ、かつ、映画の印象的な部分ではないのですが、もしおわかりになる方などいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
335名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:11:49.56 ID:koGTGdDa
>>333
戦争映画ではよくあるシーンだと思うのですが、私がそのシーンで思い出すのは「ブラックホーク・ダウン」です。
ヘリコプターが墜落して、それを襲いに行っている人たちを壁越しや、後ろから撃ちます。
336名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:47:59.70 ID:0EU287m1
>>334
チャイルドプレイだと思うよ
337名無シネマさん:2011/06/01(水) 22:28:33.28 ID:MFrW+FR0
>>335
まさしくその作品です!
ありがちなシーンで困惑させてしまいすみません…
本当にありがとうございました
338334:2011/06/02(木) 00:54:48.86 ID:34v8O+0U
>>336
まさにチャイルドプレイ1の冒頭でした。
ありがとうございました。
339名無シネマさん:2011/06/02(木) 02:00:02.66 ID:aqepw8JI


[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970〜80年代だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】画面はカラー。 主人公は青い服の男と赤い服の女。
ロボットが人間と共に出てくる近未来。
ロボットの顔の前面を部分を外すシーンが何度か出てくる。(下には基盤や配線が見える)
ロボットだけが通れるゲートのパスワードを盗み見、そのパスワードを入力するが通れず、後にゲートが入るロボットの目玉にある配線をスキャンしている事が判明。
ロボットにお湯をかけて破壊し、その顔の前面を持ち去り、ゲート前でそれを顔に被ってゲトを突破する。(サブキャラのおっさんが溶接する時に被るメットみたいなものに、ロボットの顔の前面を貼り付けて被る。)
物語終盤にロボットよりも精巧な複製品(クローン)が登場する。
そのことをロボットが主人公達に対し、「彼らは複製品だ。我々でも見分けが付かない」と語るシーンがある。
最後には主人公二人のクローンが登場し、遊園地の観覧車のようなところで対決する。
最後のシーンでは主人公が勝ったのかクローンが勝ったのか、明確に分からずにエンドロール。

和服(?)を着たクローン人間と戦うシーン。(記憶が曖昧で他の映画と勘違いしているかもしれないです。)
ヒロインがロボットとすれ違う時に、主人公が「あまり意識するな」みたいなことを言うシーン。
など、すみませんが断片的な記憶しかありません。

子供の頃からずっと引っかかっている作品です。もしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
340名無シネマさん:2011/06/02(木) 02:29:20.74 ID:FUliZ8P2
>>339
ウエスト・ワールドの続編「未来世界」
341名無シネマさん:2011/06/02(木) 02:36:07.07 ID:iMp8l74g
>>317
ありがとうございました おそらくそれですので今度借りてきます!
342名無シネマさん:2011/06/02(木) 04:38:13.37 ID:IwY5LI8i
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体8年前
【どこで見た】家でレンタル
【覚えてる事】
ナチスドイツ?、双子の姉妹、訳あって離れ離れになって、敵同士になる。
片方は虐待により子供が産めない体。
最後森の中で和解するけど片方が死んじゃう話。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どう検索しても二人のロッテが出てくるので
どなたかわかる方教えて下さい。
343名無シネマさん:2011/06/02(木) 04:52:37.68 ID:GW8TdT80
『アンナとロッテ』ですかね
344342:2011/06/02(木) 06:53:34.13 ID:IwY5LI8i
>>343
それです!ありがとうございます!
スッキリしました!
345名無シネマさん:2011/06/02(木) 10:21:35.57 ID:aqepw8JI
>>340
長年の疑問が解けました。
本当にありがとうございました。
346名無シネマさん:2011/06/02(木) 18:48:04.10 ID:kd/f5aUA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体17、8年前位
【どこで見た】 テレビ:木曜洋画劇場か午後のロードショー
【覚えてる事】 ジャンルはアクション。カラーです
主人公が綺麗な金髪美女のスパイ。軍服を着た男と戦って
NGワードを言った男をクレーンから荷物ごと叩き落とすシーンは覚えてる
最後は自分が使ってる偽装網膜コンタクトレンズを人にあげてED
因みに女スパイのNGワードは、「ベイビー」か「ベイブ」だったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうかよろしくお願いします
347名無シネマさん:2011/06/02(木) 19:25:12.44 ID:4cZrtq2e
>>346
『バーブ・ワイヤー/ブロンド美女戦記』じゃないかな?
348名無シネマさん:2011/06/02(木) 23:39:03.99 ID:kd/f5aUA
>>347
まさにソレです
どうもありがとうございました
349名無シネマさん:2011/06/03(金) 00:42:27.20 ID:3N4d68R3
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】  実話をもとにした戦争アニメ。
船(?)が潰れ友達がみんな死に主人公だけが生き残る。
エンディングのスタッフロールに実際の犠牲者の名前が出る。
350名無シネマさん:2011/06/03(金) 00:46:14.31 ID:XWIfNUms
>>349
実話なんだから、そこから攻めて検索しなよ
登場人物は大人?子供?

たぶん「対馬丸 さようなら沖縄」なんだろうけど
351名無シネマさん:2011/06/03(金) 00:48:22.20 ID:3N4d68R3
>>350
それでした。ありがとうございます。
352名無シネマさん:2011/06/03(金) 03:25:54.28 ID:jL0PjKjB
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前です
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 恐らく80年代くらいのスパイ映画だと思います。
覚えてるのはワンシーンだけなのですが、音声認証をパスしないと入れない
部屋に入るため、女スパイがそこの研究員に色仕掛けで近づきます。音声パスである
「ハロー、(失念)、わたしの声はパスポート、確認どうぞ」 という文章を作るため、
研究員との会話を録音しながら必要な単語を引き出していました。
「私…パスポートっていわれるとすごく興奮するの」「パ、パスポート?」みたいなやりとりが
確かありました。
この女スパイが主人公、というわけでなく、主人公チームの一員だったと思います。
また吹き替えで見た記憶があるので、台詞のくだりは字幕等と若干食い違いが
あるかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
353名無シネマさん:2011/06/03(金) 03:47:12.32 ID:1cz+8FDH
>>352

「スニーカーズ」
354名無シネマさん:2011/06/03(金) 19:35:28.15 ID:9S8Ku1L5
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10以上前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】前半で色々起きた後、女が手違いから冷凍車に閉じ込められてしまう
車を追いながらなんとか救出する 冷えた女を温めるため服を着せ替えたりする
意識を取り戻した女が「私の服が変わってる…ってことは私の裸見たのね!」というようなことを言う

かなり記憶が曖昧なのでもしかしたらドラマだったのかもしれないです すみません
355名無シネマさん:2011/06/03(金) 19:37:36.96 ID:XCeh0jN0
>>354
マルサの女
356名無シネマさん:2011/06/03(金) 19:43:06.72 ID:dXTh3T8d
>>354
スーパーの女
357名無シネマさん:2011/06/03(金) 19:43:26.56 ID:XN16yHr0
>>354
スーパーの女じゃね?
358名無シネマさん:2011/06/03(金) 20:18:38.91 ID:9S8Ku1L5
>>355-357
スーパーの女みたいですね
どうもありがとうございます
359名無シネマさん:2011/06/03(金) 20:48:24.55 ID:kbhUnUde
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程度まえだと思います
【どこで見た】 DVD
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
CGアニメで玩具同士が戦うというものです。
エイリアンの玩具と軍隊の玩具が戦うのですが、エイリアンがいいもんで軍隊がわるものでした。
エイリアンはどこかの島を探していた記憶があります。
360名無シネマさん:2011/06/03(金) 20:54:54.67 ID:5Rvp34ES
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 TVの深夜放送
【覚えてる事】
第二次大戦中の船上ホラーサスペンス
戦艦の乗組員が次々と怪死する。原因は死んだ筈の艦長の呪い。
(艦長は強引な性格だったので、副長以下に事故に見せかけて殺されていた。)
のちに艦長の日誌が見つかり、過去の過ちを懺悔する内容が発見される。
実は事件の黒幕は副長。
Uボートとゆう単語も有った気がします。
それから副長の声優は僕が好きな声だったので、菅生さんか中多和宏さんです。

あやふやな情報ですがお願いします。
361名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:03:13.51 ID:6xGFXxF7
>>359
スモールソルジャーズ
362名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:08:19.92 ID:6xGFXxF7
>>360
潜水艦の話なら「ビロウ」なんだけど
363名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:41:11.66 ID:kbhUnUde
>>361
ありがとうございます
それでした
364352:2011/06/03(金) 22:08:30.85 ID:66IMANNq
>>353
恐らくこれです!そんなに古い映画じゃなかったんですね
どうもありがとうございました
365名無シネマさん:2011/06/03(金) 23:27:48.61 ID:5Rvp34ES
>>362
これでした。
ありがとう御座います。
366名無シネマさん:2011/06/04(土) 00:56:22.41 ID:i85heziV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2003年ごろ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ラストあたりでヒロインらしき女性が茶色い重厚な色味の
        お屋敷で楽器の演奏会にでます。
        確かお父さんかお爺さんが誘拐されてましたが、
        主人公の男性が助け出し、最後には無事帰ってきました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

分からなくてモヤモヤしてます。どなたかご存知の方いたら是非教えてください。

367名無シネマさん:2011/06/04(土) 05:15:42.74 ID:hxn+vUAW
ザ.ソルジャー(1982)のKGSのスパイ訓練の乳首シーンは、どの付近で
でてくるか教えてください。
368名無シネマさん:2011/06/04(土) 10:00:04.67 ID:3/8W2dto
>>366
古すぎて違うだろうけどいちおう「知りすぎていた男」(1956) を挙げておく
369名無シネマさん:2011/06/04(土) 12:21:18.52 ID:hxn+vUAW
昔に見た、二つの映画のタイトルが思い出せない。

1.20年くらい前に、関西テレビの夜中にたぶん放送していたと思うが、
学生が人妻に隠れて密会する映画で、ヨーロッパのカラー映画。
2.20年くらい前に、KBS京都の文珍のシネマ倶楽部で、たぶん放送していた
と思うが、父がいないのかどこかにいってるのか不明だが、母子が住んでる
小屋みたいなところに、男が流れて来て、囚人か犯人だったかは、不明だけど、
その母親が体を洗っているのを仕切りからこっそりと見ていて、その後、その
母親を抱くシーンがあった、ボディターゲットではない。

記憶が少ないので、これしか思いだせない。
370名無シネマさん:2011/06/04(土) 12:30:09.19 ID:hxn+vUAW
▲数年前に深夜でやっていた映画で
なんかの罪で投獄された男
妻は食うために働こうとするんだけど、仕事に就けず、結局金持ちの老夫婦のと
こにやっかいになる 老夫婦の夫が妻にアプローチをかけてくる
最初は嫌がってる妻だけど、だんだん抵抗しなくなってく妻、老婦は嫉妬
しながら黙認してる
出所してきた男はそのことに激怒して、老人を殺そうとするけど妻に止められる
結局男は妻を置いて、投獄されてた時に知り合った女性と街を出て行ってしまう
って話だったと記憶してるんですけど、わかる方いますか?
ロシア辺りが舞台だったと思うんですけど、寝取られる妻が結構かわいくて
インパクトがありました

▲寝取られと言うか、叔父の家に引き取られて娘と母を寝取っていって、
最後家政婦に腹上死させるようにするやつって何だっけ?
娘はブランコ乗ってるところでやられて、母はピアノのところでやられるってのは覚
えてる。

▲昔、多分1990年代ごろ、テレビで放送されたように思うのですが、
アメリカ映画で、夫と子供がいる綺麗な白人女性(30から40才くらい)が、
野生的な男(インディアンみたいな感じ? 元彼か同級生みたいな感じ)の家
まで会いに行くんですけど、やったか、未遂に終わったかは思い出せません。
カナダとかアメリカのような森林のある町での話しだった記憶があります(砂漠
があるような感じではなかったです)。
冷蔵庫からアイスキャンディを取り出してペロペロ舐めていたことだけしっかり
と覚えています。


3つの題名がわかりましたら教えて下さい。
371名無シネマさん:2011/06/04(土) 12:33:51.10 ID:jrVqq8LS
>>369
2.ハリソン・フォードの『刑事ジョン・ブック 目撃者』?
372名無シネマさん:2011/06/04(土) 12:40:43.45 ID:hxn+vUAW
>371

刑事ジョン・ブック 目撃者じゃない。もっと画質とかの映像が
もっと古い。妙にエロく感じた。
373名無シネマさん:2011/06/04(土) 13:06:28.69 ID:8AbNZBnt
スターウォーズのファン達が主役のコメディ?洋画ってだけしかわからないんですがお願いします
古い作品でははなかったです
374名無シネマさん:2011/06/04(土) 13:10:48.59 ID:jrVqq8LS
>>373
「ファンボーイズ」?
375名無シネマさん:2011/06/04(土) 13:15:45.05 ID:inrBbQy4
親指ウォーズ? 違うのわかってて書いてみる
376名無シネマさん:2011/06/04(土) 13:16:02.50 ID:0AFxa+2f
>>370
いちばん上は「カルテット」。1920年代のパリが舞台。
ヒロインはイザベル・アジャーニ。
377名無シネマさん:2011/06/04(土) 13:24:47.14 ID:8AbNZBnt
>>374
多分それっぽいです。早速借りてきますありがとうございました
378名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:17:58.10 ID:xNyWkdQ+
>>370
2つめは「秘められた好奇心/テーブルの下の誘惑」
久しぶりに来たな
379名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:21:52.20 ID:zFlSvEi+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ヒューマンドラマだったと思います。
・知的障害の青年二人が施設?から逃げ出して、気球に乗せてもらっているところを施設の人に見つけてもらう。
 そのシーンは季節が冬だったような気がします。
・障害が軽い青年が、「(もう一人の青年は)俺よりバカだから、自分がバカなことにも気づいてなくて羨ましい」
 というようなセリフを言う。       
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

出演していた俳優も覚えていないのですが、是非よろしくお願いいたします。
380名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:45:29.43 ID:wRr9tTZt
PiCNiC
381名無シネマさん:2011/06/04(土) 23:22:08.27 ID:WljDmF09
>>369
2は「かげろう」に似てるけどそんな古くないしな
382名無シネマさん:2011/06/04(土) 23:46:11.35 ID:MS08xWGG
洋画で2000年代以降の映画で、カトリック的な教会を否定する様な内容で、神は何処にでもいる
登場人物の身体に聖刻としてメッセージが現れたりする映画です
よろしくお願いいたします
383名無シネマさん:2011/06/05(日) 00:16:01.82 ID:PRiC54F1
>>382
スティグマータ 聖痕
384名無シネマさん:2011/06/05(日) 00:40:59.69 ID:YIq8kRUt
>>383
まさにそれです!
大変ありがとうございました
385名無シネマさん:2011/06/05(日) 01:11:51.90 ID:7tdbTuIw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 おじさん? 姉ちゃん 兄ちゃん(トムクルーズ?)
          三人で夜の街を楽しそうに歩く 兄ちゃんが興奮してバック転を決める
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
386名無シネマさん:2011/06/05(日) 03:29:10.87 ID:JegcFraa
クライム&ダイヤモンド見てて何となく思ったんだけど
逃げてる側が地下鉄に乗って、追いかけてる側がホームに残って
指鉄砲で撃つ仕草をするシーンって何の映画に出てくるネタだっけ
フレンチコネクション?
387名無シネマさん:2011/06/05(日) 03:54:10.17 ID:h4Wx6vaJ
>>385
三人で歩く、夜の街、トム・クルーズ、
このキーワードでコッポラ監督の『アウトサイダー』が頭に浮かんだけど
バック転するのは原作小説の中だけだな。
トム・クルーズは脇役だったし・・・
やっぱり違うか。
388名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:44:47.29 ID:dupjva0v
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年近く前
【どこで見た】テレビ、深夜
【覚えてる事】
・シャワー室?で人を殺し、恋人と逃げる青年
・森の中に迷い込むがそこで人を食べるという男(中年〜壮年)に遭遇する
・捕らえられ、恋人は地下に監禁(骨が落ちている)青年は首輪をつけられる
・男は青年には優しい同性愛者、恋人は餓死寸前
・男と青年のsexシーンがある
・色々あったが隙を見て恋人と青年が抜け出す→野外sex
・逃げる途中で警察が現れ崖まで走った恋人は射殺、転けて身動きがとれない青年は逮捕
・人骨が見つかったことで男が捕まっていて、青年が「その人は悪くないんだ!」というシーンで終わる
・確かカラーでBGMはあまりなく淡々と物語が進んでいた気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
389名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:54:52.26 ID:Kb+M+/3z
>>388
フランソワ・オゾン監督「クリミナル・ラヴァーズ」
390名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:54:54.75 ID:CZMzeoxs
>>388
クリミナル・ラヴァーズ
391388:2011/06/05(日) 05:02:04.77 ID:dupjva0v
>>389-399
すごい…!こんなに早くお答え頂けるなんて感動しました
本当に本当にありがとうございました!
392名無シネマさん:2011/06/05(日) 05:04:27.14 ID:dupjva0v
興奮のあまりすみません>>390ですorzありがとうございました!!
393名無シネマさん:2011/06/05(日) 09:15:02.80 ID:fFrzlkGq
>>386
フレンチコネクションだね
地下鉄内のフェルナンド・レイが残ったジーン・ハックマンに対して仕草をする
394名無シネマさん:2011/06/05(日) 11:14:56.54 ID:bldJCHkh
>>379
「学校U」 知的障害の青年2人は、吉岡秀隆と神戸浩。
395名無シネマさん:2011/06/05(日) 11:29:21.55 ID:bldJCHkh
>>379
「学校U」 知的障害の青年2人は、吉岡秀隆と神戸浩。
396名無シネマさん:2011/06/05(日) 12:46:21.66 ID:hzY8uEFQ
本編じゃなくて予告でみたんだけど借りようと思ってタイトルがでてきません

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】見たのは今年か去年。映画の様子から最近(2000年代)だと思う
【どこで見た】レンタルDVDの予告
【覚えてる事】4〜5人の高校生くらいの男子がジャングルあたりに冒険に出るような内容。コメディ。
お前らと裸で抱き合う(暖めあう)なら死んだほうがましだぜ、みたいなセリフがあった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしく御願いします。
397名無シネマさん:2011/06/05(日) 12:59:02.23 ID:0LnvolM/
>>396
セス・グリーンの「トレジャー・ハンターズ」かな
398名無シネマさん:2011/06/05(日) 13:23:05.04 ID:ya3J8hxX
>>393
ああフレンチコネクションは逆だったか
ジーンハックマンそんな仕草してたっけ?とそこで引っかかってた
399名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:12:13.79 ID:n9un+VYx
【洋画/邦画】 ハリウッド
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公は大きなふるい洋館に住む主婦。
その屋敷にポルターガイストが住み着き、主人公の旦那は引っ越して逃げようと提案するが、主人公は頑なに屋敷に残って幽霊を退治することに拘る
ラストで、実は主人公たちの方が遥か昔に死んでた幽霊で、ポルターガイストだと思ってた存在の方が生きている人間だったと言うオチで終わる
最後に主人公が「この屋敷はあいつらには絶対に渡さない」と言って終わりました。

何とかビレッジとか、なんとかリバーみたいなタイトル(邦題)だったような。
400 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:19:43.27 ID:TBxjfkyZ
>>399
「アザーズ」だと思います
401名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:25:14.34 ID:n9un+VYx
>>400
ありがとうございます
402名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:30:44.66 ID:y1fzyEI6
70年代のカナダ映画で
30代ぐらいでちょいケバめだが色っぽい新聞記者があるブティックに潜入取材して
捕まり両手を上にあげて縛られた状態で豊満な胸を3分間ぐらいみっちりと
揉まれます。

この映画のタイトルは?
403名無シネマさん:2011/06/05(日) 15:16:13.73 ID:PGDkU3xq
>>401
あざーっすって返してほしかっt…いやなんでもない
404名無シネマさん:2011/06/05(日) 15:33:38.35 ID:0YLPG0v1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年以内
【どこで見た】 わからない
【覚えてる事】
仲のいい老夫婦だったが、妻が若い頃の夫の転勤中に夫婦の友人と浮気をしていたことが知り仲違いをする
夫婦は二人とも生きており、アバウトシュミットではありません

よろしくお願いします
405名無シネマさん:2011/06/05(日) 15:43:44.38 ID:NJlv68M8
邦画なんですが、貧乳の女性のセックスシーンがある映画です
北条舞が出ていたように思います
よろしくお願いします
406名無シネマさん:2011/06/05(日) 16:30:31.76 ID:hzY8uEFQ
>>397
そんなタイトルだったかも!ありがとうございます
407名無シネマさん:2011/06/05(日) 16:44:55.95 ID:YcdRmjzQ
【邦画】
【7~8年前に見た】
【映画館で見た】
【覚えてる事】冒頭にビルで囲まれた街が出てきて、たしか中国語で看板などが書いてあった。
プールの中に腕などが入っていて、人造人間が作られる。
後はよく覚えていないけど、おじいさん(刀屋だったかな)に話しを聞いて敵を倒しにいくが、その敵がおじいさんの息子だった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
408名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:01:08.47 ID:Md3KmdUj
>>407
なかなかいい根性をしている釣りだ
409名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:05:55.86 ID:YcdRmjzQ
>>408
釣りじゃないです
410名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:19:34.02 ID:YcdRmjzQ
407です。
検索してみましたが、人造人間というワードだけでドラゴンボールが出てきます。
>>407に追記で
人造人間が主人公です。
411名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:27:39.05 ID:Md3KmdUj
とりあえず検索したみたいだから回答
「CASSHERN」
412名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:56:26.25 ID:AWaojtd4
どなたか知ってたらご助力願いたいです…

10年暗い前にテレビでやってた映画でアメリカン製ぽい潜水艦ものです。

確か、潜水艦で女性が水兵に怖いとか言って誘惑してセクロスするんですが、実は女はスパイで水兵が殺された気がしました。
413名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:01:18.42 ID:Md3KmdUj
>>412
クラッシュダイブ

なんだテンプレも使わない奴増えたな
そんな奴が本当に知りたくて、検索もしたとかも思えないな
414名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:27:00.26 ID:VQv9GHep
>>413
前に>>147が注意したのに
教えたがり君>>175が余計な事言ったから酷くなった気がする
自分はテンプレなしはスルーするけどこう多いと気になるわ
結局答えるやつがいるから、段々守らないのが増えてく
ある程度ルール守れないのは無視しておくれよ
415名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:37:17.95 ID:uQCw7f8v
俺テンプレじゃないほうが読みやすくていいんだけど
416名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:40:24.30 ID:PDn5FYNR
教えてください。
洋画で女性が家の地下で監禁されて
近所の少年達も関わるというストーリー
の映画のタイトルがわかりませんか?
417名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:43:34.70 ID:kQiMDrsz
注意すると嫌がらせ厨が湧く法則
418名無シネマさん:2011/06/05(日) 18:57:09.36 ID:nZCxQG81
>>416
映画 地下 監禁 少年 でググってよ
419名無シネマさん:2011/06/05(日) 21:06:03.16 ID:IHj3I3QU
「隣の家の少女」じゃね?
420名無シネマさん:2011/06/05(日) 23:22:46.50 ID:LUHL2Sys
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2000年頃
【どこで見た】 たしか深夜のテレビで

セクシー女がさえない男の主人公を誘惑して
夫を殺させ保険金を奪った後、主人公も殺してしまう話

主人公と女の出会い(女が主人公に近寄る手口)は車の接触事故
ラストは同じ手口で別の男を騙そうとしている女を殺された主人公の妻が尾行しているシーンで終わる
421名無シネマさん:2011/06/05(日) 23:37:13.21 ID:AJOOFiY9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前くらい
【どこで見た】 多分、日曜洋画劇場
【覚えてる事】『昼はOL、夜は娼婦』として暮らす金髪おかっぱを尾行する主人公
赤い照明の下で金髪にハイヒールで胸を踏まれる。

多分サスペンスと思うけど、家族の目を盗んでチラチラ観たのでよく覚えていません(´・ω・`)
422名無シネマさん:2011/06/05(日) 23:54:16.15 ID:4lw+XsJV
>>421
「クライム・オブ・パッション」?
423名無シネマさん:2011/06/05(日) 23:55:49.52 ID:Horuwbbx
>>421
クライムオブパッション?
424名無シネマさん:2011/06/06(月) 00:26:55.01 ID:iRfLDYIa
>>420
「ボディ・ランゲージ」
425名無シネマさん:2011/06/06(月) 01:39:47.45 ID:I09ddrWs
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1990年頃(家で録画したビデオ)
【覚えてる事】会社員3人組が会社の金を横領しようと計画
『バレないようにお金を少しずつ横領していって儲けようと会社のPCに細工をしたが、設定のミスでとんでもない額を横領してしまう
中盤、草原みたいなところで三人がコピー機(?)を壊しているシーンが印象的でした。
検索しても全く引っかかりません。どなたかお願いします!
426名無シネマさん:2011/06/06(月) 03:16:32.10 ID:o6iAPthJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2000年頃(?)地上波
【覚えてる事】家族で食事中、刑事が現れ、バイセクシャルだとバラされ、
赤ちゃんも脅されて、仲間の居場所を白状する。

お願いします…
427名無シネマさん:2011/06/06(月) 03:43:27.73 ID:QJtKnhSs
>>426
ドーベルマン
428名無シネマさん:2011/06/06(月) 09:33:13.38 ID:o6iAPthJ
>>427ありがとう!!

ずっとリュック・ベッソンとアントニオ・バンデラス関連
調べてたが勘違いだった
429名無シネマさん:2011/06/06(月) 11:30:39.53 ID:bVKs09Pz
>>425
リストラ・マン
430名無シネマさん:2011/06/06(月) 11:48:57.75 ID:ErwYK28n
>>424
それっぽいです
どうもありがとうございました。
431名無シネマさん:2011/06/06(月) 12:34:04.64 ID:17oOgPiY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代後半
【どこで見た】 レンタルビデオ

【覚えてる事】
宝島のSF版で主人公が少年、少女とその家族(不確かです)。
宇宙を旅して宝を探すような物語で、最後に宝を見つけて終わりだったと思います。
確か全10巻以上くらいのシリーズでした。
432名無シネマさん:2011/06/06(月) 16:10:57.70 ID:qljr2/VU
【洋画邦画】インド映画(多分)。
【何時】1990年代くらい。
【ドコで】テレビのクイズ番組(2時間枠)。
男女が歌い踊り終わり女が告白するが(ここで男はどんな反応をするでしょうと
4択クイズになる)、男は「わけがわからない!」と叫ぶ。

クイズ自体は正解の人にだけ回答が渡されており、他の3人は自分で考えて書くと
いったもの。正解はダウンタウンのまっちゃんで「俺うそのとこやと思ってたか
ら、この答えにしようと思ってた」と言っていた。

ふと思い出したので、よろしくお願いします。
433名無シネマさん:2011/06/06(月) 17:07:44.58 ID:5IPFnIJd
これは酷い助詞の使い方ですね
434名無シネマさん:2011/06/06(月) 17:57:44.66 ID:5II3KQEe
まとめると
クイズ番組で題材になるほど、意外な展開になる告白シーンがあるインド映画
告白は踊りの後、女の方から男へと行われた
435名無シネマさん:2011/06/06(月) 21:27:54.13 ID:Vx7eay82
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 モノクロ、人形劇、暗いイメージ、セリフ「リルケ!パドゥルケ!」、ドラムを叩く音
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
お心当たりないでしょうか
436名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:40:05.79 ID:TqOCiMKi
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3-5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】父(母)はおらず、シングルマザーで子供3人と生活していたが
ある時母親が蒸発してしまう。長男(10才くらい)、長女、次女、で暮らすことになる。
そんな事情を知った女子高生がカラオケ?で売春をし、そのお金を渡そうとするが拒否?

よろしくお願いします
437名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:40:41.62 ID:1yh6Kd4P
誰も知らない
438名無シネマさん:2011/06/06(月) 23:19:35.13 ID:lrPk2ZTF
ちなみに、女子高生はカラオケだけで、売春はしていない。
439名無シネマさん:2011/06/06(月) 23:47:51.16 ID:hMAW9GkD
>>301
すみません。読み飛ばしてしまっていたようです。
内容からすると近いかと思うのですが、調べてもわかりませんでした。
レンタルショップで確認してみます。

ありがとうございました。
440名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:23:30.54 ID:4lBwwKH6
>>435
「ヤン・シュヴァンクマイエル ファウスト」かも
441名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:49:59.53 ID:n3LsBTsS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から10年〜15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 40代〜50代の主人公が田舎から出て遊園地やガソリンスタンドで働いて
手先の器用さから画期的な眼鏡を作って大成功するもそれが原因で交通事故が起きて訴訟により
文無しに転落、最後はお金よりも大切なものを見つけ幸せになるというお話です
途中、遊園地でキツい印象の女性(ヒロインではない)と恋人になったりしたのが記憶にあります
442名無シネマさん:2011/06/07(火) 01:14:11.18 ID:HvJhPGCh
>>431
アンソニー・クインが出てる「スターレジェンド」かな?
元々はテレビ向けに製作されたミニシリーズ
443名無シネマさん:2011/06/07(火) 02:52:23.26 ID:ZLzYAUnW
>>441
たぶん「天国から落ちた男」
444名無シネマさん:2011/06/07(火) 04:13:12.18 ID:kfT7XbNl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前だと思います
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】カラー映画。一人の男が洋館(ホテル?)に辿り着く。
そこの地下(洞窟?)で、緑色の二足歩行の半魚人的なしょぼい化物を発見する。
大アマゾンの半魚人や、人食い半魚人がヒットしたが違う様子。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしたか】はい
445名無シネマさん:2011/06/07(火) 06:41:14.99 ID:bU1zPOFQ
>>444
「恐怖の洞窟」(1968年)かな
洋館に紛れ込むのは、車が故障した若夫婦と、近所に住む若い男の3人だけど。
446436:2011/06/07(火) 06:58:45.72 ID:h5zMcihs
>>437 >>438 
ありがとうございます
447名無シネマさん:2011/06/07(火) 13:12:09.76 ID:I6etQaBI

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2週間前
【どこで見た】 池袋のアングラ劇場兼酒場
【覚えてる事】 

地獄から脱獄したニコラスが地上で復讐を果たすってはなしなんだけど、
娘を殺し孫を誘拐した連中を女とダッジで追いかけまわして皆殺しにするんだけど
目を打たれても再生するとか、ニコラスが情婦とSEX中に襲われ挿入したまま相手を打ち殺すとか
ニコラスを連れ戻しにきた地獄の使者(フィクナー)が意外とイイ味だしてるとかね。

まあ、ストーリー的にも3D的にもB級なんだけどニコラスが気になって見てしまったw

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
448名無シネマさん:2011/06/07(火) 13:30:46.05 ID:JJC5u/6r
なにこいつ
449名無シネマさん:2011/06/07(火) 13:31:55.89 ID:daCgsg2E
>>429

長年気になってたのですっきりしました!
ありがとうございました!!
450名無シネマさん:2011/06/07(火) 15:25:25.02 ID:vT3B0PaS
>>442
スターレジェンドで当たりみたいです。
Anthony Quinnで検索したらTreasure Island in Outer Spaceで出て来ました。
23年前で二度と見る機会は無いと思ってましたが、DVD版が$18で売られているサイトを見つけたので早速発注しました。
ありがとうございました。
451名無シネマさん:2011/06/07(火) 16:21:37.30 ID:V1Nt+Dkm
>>443
どうやらのその作品のようです
ありがとうございました
452名無シネマさん:2011/06/07(火) 18:01:44.57 ID:h4Zfvz1f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ(深夜のB級)
【覚えてる事】・パニックムービー(カラー)
         ・大規模な大停電で主人公家族が車に乗って避難した?
         ・母親が主人公で子どもを連れて車で移動してたような?
         ・スーパーで買い物してると店主がライフルだか持ち出して悶着
         ・ラストシーンで主人公と反目する人が銃つきつけ合って結局互いに撃たないで良かったねで終わり

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願い致します
453名無シネマさん:2011/06/07(火) 20:57:34.81 ID:SEZ5nxY6
>>447
ドライブ・アングリー3Dがもうすぐ公開だから宣伝に来てるの?

たまにCSの映画チャンネルで放送してる/放送したばっかりの映画を聞きに来る人いるけど
宣伝で来てるとしか思えない(宣伝する必要もないけど)。
454名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:33:42.51 ID:H3DnyTb7
異常心理系サスペンス 洋画

10年くらい前

レンタル

サイコな犯人が少女を迷路みたいになった洞窟に監禁
刑事がそこを見つけて救出

よろしくお願いします。
455名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:42:20.53 ID:Jr8tbJF1
>>454
コレクターかな
456名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:43:12.20 ID:s+sICbYi
>>454
コレクターぽい
457435:2011/06/07(火) 22:03:03.56 ID:mcW0NqMs
>>440
つべで確認したら、いろいろ思い出しました!
鉄板で雷鳴とか、あやつっている人の手とか。
間違いありません!
モノクロだったって記憶違いしていたのに、教えていただいてありがとうございました。
さっそく DVD 注文しました。
この監督の他の作品も興味深そうです。
458名無シネマさん:2011/06/07(火) 22:05:45.14 ID:85+lvQEJ
>>368
遅ばせながらありがとうございました。ファッションが70年代っぽかったので
ちょっと違う気がしますが、その作品もとっても面白そうなので
観てみます!
459名無シネマさん:2011/06/07(火) 22:11:14.75 ID:H3DnyTb7
>>455 456

ありがとうございます
460名無シネマさん:2011/06/07(火) 23:17:12.64 ID:WeE4gQtT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 昼間のテレビ
【覚えてる事】最後に主人公が、いろんな人に看取られながら
安楽死させられる。主人公の意識があって、自分の意志で安楽死
を選択する。全身が障害で動かないみたいな設定だったと思う。

最後だけしか観てないから、ここしか記憶が無い。
461名無シネマさん:2011/06/07(火) 23:57:16.13 ID:SK6ic5TU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年くらい前
【どこで見た】 テレビ TBSかテレ東の深夜か昼下がりにやってたような
【覚えてる事】 吹き替えでちょっと画質粗い古めのカラーで80年代くらいの印象。
多分アメリカ。ごく平凡な白人中流一家が、夫が失業だか怪我や死亡だか事情があって
生活に困り引っ越さざるをえなくなる。
一家は知らなかったようだけど転居先は柄が悪い所で、
プア・ホワイトというかアンタッチャブルな人達が住んでる地域。
地元の小学校に入った息子はあのエリアから来てる子ということで
いじめられたり、何か起きた罪をなすりつけられたり。
教師もあそこの子なら絶対犯人に違いないという感じで
息子や母親の抗議も聞こうとしない。それどころか、母親も
あそこに住んでるような女なら売女みたいな色眼鏡で見られたり。
とにかくひどい扱いだけどお金がなく他に行く所もない。
最後はそこから逃げ出そうとする母子の姿の静止画面に、
現在この国ではこれくらいの数の人々が生活に困っており、
いつあなたにも起こるかわからないみたいな英文と字幕のテロップで終了。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
462名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:06:49.85 ID:xZ7KmOF/
>>460
海を飛ぶ夢 かも
463名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:08:19.55 ID:prly+z08

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前ぐらい
【どこで見た】テレビ 確かテレビ東京
【覚えてる事】サスペンスホラー。カラー作品。
医者仲間4人ぐらいが何処かの孤島か山奥でレジャーを愉しんでいたら、
謎の殺人者に次々と殺され、最後に一人が山小屋で殺人者と対面。
犯人は、実は彼らに生体実験をされ、醜い姿になった男だった!
生き残った医者の一人が自分の怪我を薬莢の火薬で傷を塞ぐシーンがあります。

色々キーワードで調べましたが分かりません。
以上宜しくお願いします。
464名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:17:08.55 ID:n/9Bnlyp
>>461
前に似たような内容の質問で「ロストホーム」という回答があった
465名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:19:10.77 ID:n/9Bnlyp
>>463
この質問も前に見た気がするな過去ログあさってみ
466名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:22:29.33 ID:n/9Bnlyp
>>463
その98にあった
「新・ウィークエンド」(78年)
467名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:33:01.00 ID:X8L2EsFx
>>462
ありがとう。

でも、あらすじ読むかぎりは似てるんだけど、もっと古い映画で、
死ぬ間際に人が沢山いたから、違うっぽい。
468名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:42:32.81 ID:yvErKfzJ
>>460
安楽死とは違うかもしれんが「フィラデルフィア」?
469名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:49:49.78 ID:X8L2EsFx
ありがとう。「フィラデルフィア」は内容覚えてるから違うなぁ。
面倒かけてすまん。
470名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:50:40.19 ID:3R9sx3vY
>>460
みなさん、さようなら

かも?
471名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:51:29.58 ID:3RdY4c6Y
>>464
ありがとう!タイトルでぐぐってみたら、これのようです。
472名無シネマさん:2011/06/08(水) 01:34:57.99 ID:OSyPu4dE
http://www.youtube.com/watch?v=h7MuFDVEUro

ピューマの母親が子供をグリズリーから守っている動画なのですが
これは何かの映画の映像なのでしょうか?

もし分かる人がいたら教えてください
お願いします
473名無シネマさん:2011/06/08(水) 01:58:42.38 ID:X8L2EsFx
>>470
ありがとう。その映画も観たことあるから違うなぁ。

やっぱ、ラストしか観てないから手がかりが少なすぎるよな。
474名無シネマさん:2011/06/08(水) 02:08:54.10 ID:cW0ctlGK
>>460
自信ないけど「オール・ザット・ジャズ」とか
475名無シネマさん:2011/06/08(水) 03:39:23.87 ID:z5zRNFyU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686460.jpg
詳細わかる人居たらよろしくお願いします
476名無シネマさん:2011/06/08(水) 05:06:07.35 ID:j0jG7gZs
【洋画/邦画】 洋画(カラー)
【何年前に見た】 1、2年くらい前
【どこで見た】 地上波の深夜の映画
【覚えてる事】 旦那がいるが戦争に行ってしまう。奥さんは生活のために娼婦として生計をたてるが、その生活を少年が覗いている。少年はポケットに手をいれ自慰行為をしている。その女性は近所の人達に白い目で見られ街を追い出される。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うろ覚えのため間違っている点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
477名無シネマさん:2011/06/08(水) 05:23:13.86 ID:Pf5BkJHY
>>476
「マレーナ」かな
478名無シネマさん:2011/06/08(水) 08:58:26.49 ID:riL4DT7h
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前ぐらいに
【どこで見た】 お昼のテレ東
【覚えてる事】 喫茶店の奥の壁の中にずっと潜む青年が居て手で回すドリルで壁に穴を開けてずっと外を見ている。
最後は壁を壊して出て来てそのまま店内も突っ切って道路に出て車に跳ねられて死にます。 その当時観ても古い感じでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

他はあまり憶えていません。よろしくお願いします。

479名無シネマさん:2011/06/08(水) 10:04:54.58 ID:ZExhH7Nx
>>453
横だけど
CS映画見てる人は意外と少ないし、
最近見たら記憶してるはずだっていう基準も
個人差があるものだ、と
ADDの私が書いてみる
480名無シネマさん:2011/06/08(水) 10:05:24.50 ID:AtE4HGKO
481名無シネマさん:2011/06/08(水) 11:55:50.28 ID:Rdq2wgdH
いや,観たんだが。
もうすぐ公開なのか?
でも、3Dじゃなかったし(それらしく処理したのはあったけどw)、そこの酒場じゃ大画面の
モニターで最初から最後まで流してたけどな?
482名無シネマさん:2011/06/08(水) 13:40:22.39 ID:gCojMKkF
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】なんかのDVDの最初の新作映画情報で
【覚えてる事】怪我した男が薬を手に入れるため女の子に自分が考えた物語を語る。
薬を取ろうとした女の子が怪我して自分のせいだと男が泣く。
男の語る物語は世界遺産とかロケ地にしててスケールがでかい話だった気がする。
483名無シネマさん:2011/06/08(水) 13:48:44.56 ID:S5+Bt0uO
>>482
落下の王国
484名無シネマさん:2011/06/08(水) 19:56:05.77 ID:e5Rmq33k
すみません、もう一つ教えてください。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体20年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 モノクロ、学生運動、沢山の静止画、男児の下半身(斜め左向き)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

とにかく男児の下半身だけが印象的だったのですが、妄想だったのか本当にあった映画なのかハッキリさせたい。
485476:2011/06/08(水) 20:38:30.84 ID:j0jG7gZs
>>477 マレーナで検索したらまさにこの作品でした。ありがとうございました。"エレーナ"ってキーワードで間違って覚えていたのでいくら検索してもヒットしないわけですねσ(^_^;)
486名無シネマさん:2011/06/08(水) 20:39:56.62 ID:Fk4ZWHiC
>>484
『薔薇の葬列』?
487名無シネマさん:2011/06/08(水) 20:54:57.89 ID:gCojMKkF
>>483
それです!ありがとうございます。
488名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:05:49.87 ID:ifzj6yC9
昔見てすげーよかった映画なんだが思い出せません。覚えてるのは穴の中に捕虜が三人くらい居て、敵の兵隊がピエロに変装して穴の上から三人を楽しますやつ。そのピエロは最後殺される。わかる方いますか?
489名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:12:43.86 ID:ifzj6yC9
>>488 ですが 
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 午後ロー
490名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:20:23.23 ID:Nf91Blfx
>>488
ピエロの赤い鼻
491名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:27:30.91 ID:ifzj6yC9
>>490 ありがとう!
492名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:54:43.08 ID:u6MKS8eq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年くらい前
【どこで見た】 テレ東だった気がする
【覚えてる事】 女が主人公、バーみたいなところで数人の男にからまれているところを一人の男に助けられる、
        その男とラブシーン、次の日の朝その男はいない、部屋に二人の男が入ってきて睡眠薬で眠らされる
        起きたらなんか監獄みたいなところにいる、女看守長みたいな人に身体検査される
        よくわからないまま牢屋に入れられる

だれか見たことある人いませんか?
493名無シネマさん:2011/06/08(水) 23:22:26.02 ID:KbrDAlrV
古い話で恐縮ですが、子供の時みた映画が面白くて、ずっと気になってました。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ’80年代
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 白黒だったと思う。主人公男性は牢屋の囚人となるが、復讐の為に、夜中牢を抜け出し
、ある家に侵入して殺人を犯す。その後コッソリ牢に戻り完全犯罪を目論む。
ところが何故かオウムが人語で何か喋り、←ココがとても印象的な場面でした
それにより警察にアリバイ工作した事がバレて終わり。

>>2-5あたりに〜】 はい

マニアックですみません。御存知の方いらっしゃったら宜しくお願い致します。
494名無シネマさん:2011/06/08(水) 23:55:08.50 ID:KbrDAlrV
↑ 自己解決しやした。

「ナイトビジター」でした。
495名無シネマさん:2011/06/09(木) 00:03:16.00 ID:3HcRye1F
2年位前の未解決質問です。再掲載ですみません。

洋画 80年代前半で夕方?にテレビで見た。 

潜入捜査を依頼された主人公が、身分がばれそうになったときに
警察に連絡手段として渡されたクレジットカードで、連絡用の設定金額の買い物をしようとする。
が、近くにスポーツショップしかなく、店で一番高額のボーリングの玉を3個買おうとするが、
店主が準備してる間に追っ手に捕まってしまう。

映画ではなく、単発TVドラマの可能性もあるので厳しそうですが、よろしくお願いします。
496名無シネマさん:2011/06/09(木) 01:27:40.79 ID:2+jXsujr
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前後まえ
【どこで見た】家のテレビ
【覚えてる事】
大事故が発生するんだけど、生き残った男がいて...(?)
マスコミが大騒ぎして押しかける。でも何故だか別人の男がテレビに。
本人はこれまた何故だか刑務所(?)にいて、そこのテレビでその姿を見て呆然としてたような。

子供の頃見た懐かしさ+結末含めどんな映画だったのか改めて見たいのです。
こちらの記憶が曖昧な為、近い映画でも結構ですので是非宜しくお願いします。
497名無シネマさん:2011/06/09(木) 01:31:36.92 ID:sSYG6wxW
>>496
靴をなくした天使
498名無シネマさん:2011/06/09(木) 01:33:51.06 ID:micxM8Ke
>>496
似てるようで似てない「靴をなくした天使」jはどうだろう
499名無シネマさん:2011/06/09(木) 01:54:01.98 ID:2+jXsujr
>>497>>498
お二方共解決ありがとう!どうやらこれですね。
もちろん探して見てみるつもりです。今から楽しみにしておきます!
500名無シネマさん:2011/06/09(木) 02:36:53.33 ID:L8FrNrZF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年くらいまえ
【どこで見た】テレビ・BSのどこかのチャンネル
【覚えてる事】
最後の方,実験室みたいなところで女性がマッドな男に実験?拷問?されていました。
口を器具で開けさせられて何か突っ込まれそうになっていた気がします。
被験者は男もいたかも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

これしかわからなくて申し訳ないですが,心当たりの方よろしくお願いします。
501名無シネマさん:2011/06/09(木) 11:35:11.85 ID:XipTDC8b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年くらい
【どこで見た】 テレビ/深夜放送
【覚えてる事】警官の妻が夫に嫌がらせを受けていると言って(でっち上げ?)店の店主(土地所有者?)を殺害させ
さらに夫の同僚を誘惑して夫を殺害させる。
浮気の現場に夫が入ってきてもみ合いの末に同僚が夫を殺したのだったと思います。
妻の目的は土地か財産を手に入れることで、
最後は殺されたと思います、その時に壁が壊れてかざぐるまが回っていました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
相続人ではありません
502名無シネマさん:2011/06/09(木) 13:24:16.75 ID:RyGrYuzS
>>499
またサヨクがニワカで保守気取りか
503名無シネマさん:2011/06/09(木) 13:25:52.18 ID:2VOTPDI6
お願いします!

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ(洋画劇場)
【覚えてる事】
・舞台は宇宙、主人公は黒人(エディーマーフィー?)でノリは軽い
・運び屋の仕事をしている?
・宇宙人(ピンク色か水色)の歌姫が舞台で歌っているシーンが印象的
洋画劇場で何回か見た覚えがあるので、そこそこ有名なタイトルだと思うのですが…
よろしくお願いします
504名無シネマさん:2011/06/09(木) 13:35:44.86 ID:WPmrYqO1
>>298をよろしくお願いします!
505 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/06/09(木) 13:52:49.53 ID:2js5NArB
>>503
主人公がブルース・ウィリスなら「フィフス・エレメント」
506名無シネマさん:2011/06/09(木) 14:04:09.93 ID:f4JWTbdk
>>504
blind kid piano movieで調べたらJourney of the Heart (1997)が出てきた。
目が不自由じゃなくて自閉症の子だけど。テレビ映画で日本ではNHKで「虹の歌」として
放送されてる
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85107
507名無シネマさん:2011/06/09(木) 15:44:09.96 ID:7MSa875S
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 95年〜03年以内
【どこで見た】 深夜のテレビ番組で
【覚えてる事】 映画って言うかアマチュア特撮を紹介する番組で見たんですが
主人公が知らない間にマッドサインティストに改造されててそいつと対決するんですが
右手が機械にされてて最後それをロケットパンチみたいに飛ばしてやっつけるんですが
いつのまにか砂漠みたいなところに飛ばされてて空を見上げると地球が見えて主人公が
嘆いて終わりみたいな内容でした。すごい荒い画像で昔の16ミリとかのフィルム撮影に
見えました

監督の人はアマチュア特撮では割と有名な人らしいんですが名前も作品名も分かりません
よろしくお願いします
508名無シネマさん:2011/06/09(木) 20:03:59.48 ID:2VOTPDI6
>>505
ありがとう!
フィフスエレメントは知ってたのに自分の中でこれではない、と削除してました
多分これっぽいです
509名無シネマさん:2011/06/09(木) 21:58:51.99 ID:2IaVqADD
>>507
いまは俳優の山本浩司の「BOOMERANG2000」かな?
510名無シネマさん:2011/06/09(木) 22:25:01.04 ID:YL2S/NF+
>465
>466
それです!ありがとうございました!
511名無シネマさん:2011/06/09(木) 23:57:31.93 ID:6yrAgexs
【洋画/邦画】 邦画?
【どこで見た】 このシーンしか分かりません・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0334714-1307630620.jpg
512名無シネマさん:2011/06/10(金) 00:38:10.41 ID:L4UhAfVY
もう画像だけ貼るような奴も無視していいかなぁ?
513名無シネマさん:2011/06/10(金) 00:59:54.59 ID:RJSHgGiM
分からないなら無視、分かれば答える。そんだけだろ。
回答する側だってべつに一枚岩って訳じゃない。

514名無シネマさん:2011/06/10(金) 02:20:19.67 ID:s9gdQ2K/
>509さんどうもありがとうございます
山本浩司でぐぐったら出ました。それで間違いないようです
DVD出ててるみたいなので見てみようと思います
515名無シネマさん:2011/06/10(金) 07:16:47.67 ID:B9d71VpO
>>504
ちがいますねー(-。-;
小学生高学年か中学生くらいの男の子が目が見えない子だったとおもいます。
516名無シネマさん:2011/06/10(金) 15:15:11.52 ID:vfRKUlMY
【洋画邦画】邦画。
【ジャンル】オムニバス映画。
【何時見た】2003年から2005年までの間。
内容
1、ゆるめコメディー。
2、覚えてない。
3、近未来ウェスタンみたいな感じ。謎のガンマンが独裁者を倒すと言った感じ。
独裁者は軍服ではなく、岡本知高みたいな感じの衣装。
4、主人公が殺人鬼かも知れない男に付きまとわれる。殺人鬼?な男役は映画監督
の人がやってたような。

抜けていたり、順番が違っていたりするかもしれませんが、よろしくお願いします

517名無シネマさん:2011/06/10(金) 17:17:31.10 ID:k2tgeCer
【洋画/邦画】   邦画
【何年前に見た】 おそらく2000年以降公開
【どこで見た】  見てないです
【覚えてる事】  映画の主人公が映画公開前に実際の(リアルの)インターネットに書き込みをした?
         助けを求める?これは映画じゃない。現実なんだっという感じのホラー映画
>>2-5あたり】 はい

かなりうろ覚えですがどうかよろしくお願いします
518516:2011/06/10(金) 18:33:53.30 ID:caIhwgMG
抜けてました。
レンタルビデオで観たもので、2003年以前の作品です。
519名無シネマさん:2011/06/10(金) 18:51:27.13 ID:bhLq+quY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 ファンタジーっぽいコメディー?
ハリウッドが舞台。映画の脚本だかを作るが誰にも相手にされず自主作成する。
スタジオの壁を三角蹴りするシーンの静止動画?を撮影していたら
観光客が真似しだしてスタジオが揺れるシーンがありました。
主人公が赤かピンクのスニーカーを履いていました。
最後に主人公が作ったフィルムが流れますが、バイクのオンボードカメラを
高速で回したシーンからエンディングになった記憶があります。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします。
520484:2011/06/10(金) 20:05:01.34 ID:I49z94jV
>>486
ありがとうございます。『薔薇の葬列』で検索してみました。正解のような気がしますが、唯一ハッキリ覚えてる下半身がヒットしない…
でもピーターでびっくりしました。

>>435
DVD 届いたのですが、セリフ「ピルケ!」「パドルケ!」でした。
「Alice」も欲すぃ〜
521名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:07:13.20 ID:KmioWlEW
>>517
見てないなら、サイレンのゲームと映画がごっちゃになってるとか
522名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:17:31.21 ID:Q/m02Q4C
マルモのおきて
7月3日最終回2時間スペシャル
「最後のおきて〜マルモの決断〜また明日…」
523名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:53:22.55 ID:5Iy9OabX
【洋画/邦画】 洋画(カラー)
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 CSの無料放送日だったと思います
【覚えてる事】
 金に困っている男(主人公)が、妻の実家(資産家)から金を奪おうと企てる
チンピラ二人を雇って自分の妻を誘拐させて、義父に身代金を要求する。
そのチンピラ達がボンクラで、証拠を残したり無関係の人を殺したりして
主人公の計画が台無しになってしまう。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
524名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:57:05.36 ID:PXf1yMb/
>>523
ファーゴ
525名無シネマさん:2011/06/10(金) 21:02:07.23 ID:5Iy9OabX
>>524
どうもありがとう!
526名無シネマさん:2011/06/10(金) 22:29:14.33 ID:kZkAu2Wo
【洋画/邦画】邦画(カラー)
【何年前に見た】30年くらい前
【どこで見た】東京12チャンネルで土曜の夜にやっていた、日本映画名作劇場だと思います
【覚えてる事】
主人公は中年のオッサンで、売春宿だかの常連で、そこの若い生娘を水揚げして貰い受け結婚する。
でも結婚してから女はどんどん変って行き、夫に馬乗りして嬉々として尻を叩く悪女・S女と化す。
女は金使いも荒くなり、夫は別居していた寝たきりの母親から金をせびる程になる。
でも女はそんな生活に満足出来ず家出。
夫は失意の中、寝たきりの母親まで失う。
孤独となった家で、かつて悪妻が馬乗りしていた時を思い出し、一人で四つん這いになってみたりする。
家出した女は、夫より若くて良い男と楽しんでいたが、やがてそんな生活に不満を感じ、夫の元に戻る。
戻った妻は夫に嬉々として馬乗りし、夫は喜んで馬乗りされる、でも二人は半泣き状態、で、終り。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
527名無シネマさん:2011/06/11(土) 02:07:32.34 ID:B6M77AWU
>>526
「痴人の愛」(1967年)かな
528タイトル探して10年目の名無し:2011/06/11(土) 03:00:27.89 ID:Y9pk1xWF
【洋画/邦画】  邦画・カラー
【何年前に見た】2000年頃 の夏休み
【どこで見た】 テレビ(ちゃんねるねこにて、深夜)
【覚えてる事】 ・5〜7人ぐらいのストリート系男女(男2人が主役らしかった。)
        ・やくざ主催のレースに参加(クマのぬいぐるみを先に探したチームの勝ち)
        【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



かれこれ10年程探していますが自分の力では無理だと判断しました・・・。
たすけてください。

529名無シネマさん:2011/06/11(土) 08:32:05.35 ID:zZhzjoQR
>>519マイクザウィザード はちょいちょい出るな
530名無シネマさん:2011/06/11(土) 10:02:14.18 ID:LEFtj+TP
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 1-3年前かな
【どこで見た】 日曜映画劇場
【覚えてる事】 

『X-MEN』か『ファンタスティクフォー』だと思います
クライマックスしか覚えてなくて、巨大な橋(サンフランシスコ橋?)を
動かす攻防だった

よろしくお願いします
531名無シネマさん:2011/06/11(土) 10:22:25.13 ID:mEJkpbbe
>>530
X-MEN ファイナルディシジョン
532名無シネマさん:2011/06/11(土) 10:29:41.72 ID:B51pEMRk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年前ぐらい
【どこで見た】 ケーブルテレビかBS
【覚えてる事】戦争中のギリシャかイタリアかスペインが舞台。未亡人?のラテン系美人が
有力者の愛人になったり落ちぶれて石をぶつけられたりする。
なぜか「コレッリ大尉のマンドリン」だと思い込んでたら最近見たら全然違う映画だった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
533名無シネマさん:2011/06/11(土) 11:21:00.39 ID:y7wz03yr
>>529
それです。有り難うございました。

ちょいちょい出るとの事でしたのですが、
過去スレとかにあったりしたのでしょうか
気づきませんでした。

次回からは気を付けます。
534名無シネマさん:2011/06/11(土) 11:55:33.91 ID:FmFw50Gx
>>532
>>476-477・・・かな?
535名無シネマさん:2011/06/11(土) 11:56:33.89 ID:2AT1wzIq
>>532
>>476と同じマレーナじゃない?
536532:2011/06/11(土) 12:23:40.17 ID:B51pEMRk
>>532 >>535
ありがとうございます。それでした。
>>476も読んでいたのですが、同じ映画だとは思いませんでした。
人によって印象に残るシーンって違うもんですね。
537名無シネマさん:2011/06/11(土) 13:49:40.70 ID:LEFtj+TP
>>531

すばやい回答ありがとうございました
538名無シネマさん:2011/06/11(土) 17:34:34.57 ID:dgm06POp
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】不明。多分古い作品。最近のものではないです。
【どこで見た】不明
【覚えてる事】
主人公が自分のちんこと喋る。「コランくん」という名前がでてくる。

情報少なくてすいません。知ってる方回答お願いします。
539名無シネマさん:2011/06/11(土) 20:01:06.37 ID:5LvDDK23
洋画のコメディーで見たのは20年以上前
何か有名映画(うろ覚えだがターミネーターだったかな?)と同時上映。

内容は、何故か高層ビルのへりに立っている一人の男
その男が何故こうゆう状況になったのかと言う回想で物語が始まり。
ラストはかつけた救急隊が用意したクッションの上に男が飛び降りて終わり。
最初と最後だけが記憶に残り、内容がすっぽり抜けてるので
妙に気になってる映画なんだけど、題名だけでも知ってる人います?
540名無シネマさん:2011/06/11(土) 20:11:17.70 ID:ipbaCh9z
>>539
「ウーマン・イン・レッド」 ターミネーターの同時上映だね
541名無シネマさん:2011/06/11(土) 20:20:03.26 ID:pZlWuqQ3
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 2005〜2010年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 

めがねをかけた8〜10歳ぐらいの男児がブリーフ一丁で
草原(公園?)を手前にむけて走っていました。
スローモーションだったかも。
雰囲気的に終盤のクライマックスだと思うのですけど。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
542名無シネマさん:2011/06/11(土) 20:24:01.98 ID:5LvDDK23
>>540
サンクス。
やっぱ同時上映はターミネーターだったか…
543名無シネマさん:2011/06/11(土) 21:46:04.53 ID:dgm06POp
>>538本人だがタイトルMARQUISってわかった
544名無シネマさん:2011/06/11(土) 23:55:45.28 ID:cyga6a7f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1982年頃
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
・山で6〜7名の登山者たちが生き埋めになる。
・食料も尽き空腹に耐えられなくなった彼らは、くじ引きで誰かが体の一部を提供することに決める。
・くじに外れた者は必死に抵抗するが、無理矢理手足を切断されて食べられてしまう。
・その直後に彼らはレスキュー隊に救出される。彼らは「もう少し待っていれば」後悔する。
続く
545名無シネマさん:2011/06/12(日) 00:00:01.87 ID:x4A3Hotb
・数年後、登山者のリーダーの自宅に切断された腕が送りつけられてくる。登山者のメンバーが次々に殺されはじめる。
・犯人を捜そうとするリーダーも最後は犯人に捕まってしまう。
 リーダーが目を覚ましたとき、そこは壁しかない部屋で、ナイフが一本だけ置いてあった。
・犯人は、リーダーに「助かりたければ、自分の手足を切断して食べろ。そしたらそこから出してやる。」
・犯人は手足を切断され食べられた男の娘だった。
という話です。リーダー役の俳優はデビッド・ハッセルホフによく似ていました。
10歳年下の嫁を貰いながらも深刻なインポでも悩んでいますが、とりあえずはこの作品のタイトルを思い出したいところです。
546名無シネマさん:2011/06/12(日) 00:02:06.84 ID:Js+049Nb
>>544
悪夢の地底遭難・血を吸う斧連続恐怖の襲撃
547名無シネマさん:2011/06/12(日) 01:48:39.39 ID:jcLa+8qY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1989前後公開
【どこで見た】 雑誌記事(学研1年の学習)
【覚えてる事】 宇宙映画(冒険系のイメージ)
 平べったい宇宙船が出ていたはずです。
 太陽(別の恒星かも)が出ていた記憶があります。
 学研の雑誌に取り上げられる位なので、当時マイナーな映画ではないはず。
 情報が少なすぎてすみません。
548名無シネマさん:2011/06/12(日) 02:00:47.42 ID:ZpqBS3Re
>>547
太陽といえば「クライシス2050」?
549名無シネマさん:2011/06/12(日) 02:18:40.96 ID:jcLa+8qY
>>548
これです。
学研が出資していたみたいですし。
ありがとうございます。
550名無シネマさん:2011/06/12(日) 04:40:25.97 ID:e08m+rGT

【洋画/邦画】 不明たしか洋画だったような…
【何年前に見た】 不明。カラー
【どこで見た】 テレビ。多分再放送
【覚えてる事】 地下?に閉じ込められて水見たいのが迫ってきたり出口を探したりするような密室系だった。
一緒に出口を探している人の首の骨が折れてその人を見捨てて行くのが印象に残っている
何人か死んじゃったような気がします

551名無シネマさん:2011/06/12(日) 05:21:35.04 ID:Pwmme5PO
>>550
デイライト
552名無シネマさん:2011/06/12(日) 11:40:33.19 ID:HKj0+Vsb
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995年前後
【どこで見た】 ワイドショー
【覚えてる事】 デブな女の子が痩せていく映画
ただし撮影は特殊メークやCGを使わず、
また先に痩せた場面を撮って、あとから役作りで太らせ前半部分を撮影でもなく
先に役作りで太らせ、ダイエットしつつ撮影したと報道されていた。
553名無シネマさん:2011/06/12(日) 13:05:56.68 ID:g6EprMZA
検索すればすぐ出てくるものを
554名無シネマさん:2011/06/12(日) 13:15:54.43 ID:ZpqBS3Re
>>553
小言は回答してから

>>552
もうDEBUなんて言わせない
555名無シネマさん:2011/06/12(日) 14:06:57.68 ID:HKj0+Vsb
>>554
ありがとうございます。
556名無シネマさん:2011/06/12(日) 15:35:52.08 ID:e08m+rGT
>>551
ありがとうございます
557名無シネマさん:2011/06/12(日) 20:04:55.75 ID:doqo+mKY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年近く前
【どこで見た】テレビのロードショー
【覚えていること】ジャンルはよくわかりませんが男性が薬かなにかの作用で女性になってしまう内容です
だんだん女性になっている時間が伸びていって男性が焦り出します
オチまでは見ていませんが途中にエロいシーンがあったりします
558名無シネマさん:2011/06/12(日) 20:09:42.15 ID:WsJe1zrS
>>557
「ジキル博士はミス・ハイド」かな?
559名無シネマさん:2011/06/12(日) 20:25:20.86 ID:doqo+mKY
>>558
今調べたらそれで合ってました
ありがとうございます
560名無シネマさん:2011/06/12(日) 20:41:46.66 ID:RmfupS9B
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ数年
【どこで見た】テレビ。お昼過ぎくらいだったと思う
【覚えていること】秘密結社的な奴らが女を拉致って来て
地下で男が殴る蹴るの身体的苦痛を与える。
目的は日本で言えば「悟りを開かせる」みたいな事で、最終的に成功する
悟りを開いた女の特徴は白目をむく寸前くらいまで上の方を見てる事
561 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 20:56:14.59 ID:onB4NZfv
>>560
まさかマーターズ しかしテレビじゃ放送無理な描写だしなぁ…
562名無シネマさん:2011/06/12(日) 21:13:14.84 ID:RmfupS9B
ググって予告編見たら見覚えのある婆ちゃんが出てきた
昼飯食いながら見たからDVDをテレ東の昼の映画と勘違いしたのかも
しかし凄いなこのスレ。ありがとう
563名無シネマさん:2011/06/12(日) 21:17:44.43 ID:uc6tzYP3
質問者も大概凄いが
564名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:00:25.85 ID:yRjqvb42
>>544-545

途中まで読んで、『わお!面白そう!今度観てみよう!』と思ったのに、
犯人まで書くんじゃねえよ!バカ!
565名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:24:15.15 ID:RsNEPHVL
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】三年前 
【どこで見た】 NHKBS2の深夜放送
【覚えてる事】 洋館に住込みで働いてる男性に姉妹が恋をして姉と結ばれるけど
        その姉がすぐに病死をして妹も失明してしまうものです
        
        

566名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:30:12.08 ID:++S3nVe8
>>564
ネタバレ禁止じゃないんだから、バカとか言うなよ。
ここは映画紹介スレじゃないよ。
質問者は、ラストも含めて覚えてることありったけ書くんだから。
567名無シネマさん:2011/06/12(日) 23:18:50.14 ID:X4/c0Inl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく20年前ぐらい
【どこで見た】テレビ(テレ東のB級映画放映みたいなマイナーな番組枠)
【覚えてる事】
B級SFホラーテイスト。カラー。舞台はアメリカ(たぶん)のごくごく一般的な一軒家。
主人公は子供を持つ父親。一軒家で怪奇現象が起こる。詳細は憶えていないが
テレビが勝手につくとか、おもちゃの車が勝手に動くといった感じ。
この父親を翻弄する怪しげな美女がでてきた気がする。
怪奇現象の原因は家の床下にあり、床下には別世界が広がっていた。
その世界にいるのは宇宙人的な存在だったように思う。で、謎の美女はその世界の一味だった。
父親、その世界を破壊して家には平和が戻る。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい
568名無シネマさん:2011/06/12(日) 23:22:47.23 ID:XkQTDvZz
>>567
『ガバリン』?
569名無シネマさん:2011/06/12(日) 23:32:35.64 ID:uc6tzYP3
ガバリンならカジキの剥製が動くシーンがインパクトあったな
570名無シネマさん:2011/06/12(日) 23:38:13.98 ID:X4/c0Inl
>>568
ありがとうございます!
あらすじ読んでみました。いまいち確信がもてないけど
そういえば、テレビがついてベトナム戦争の映像が勝手に流れるみたいな
シーンがあったように思う。
あと息子が行方不明になってたのは憶えてないんだけど
ともかく家庭不和で主人公がやたらと暗かったというのは憶えてる。
なのでたぶんこれです!
571名無シネマさん:2011/06/13(月) 00:25:45.42 ID:g0E/Ra4g
>>546
ありがとうございます!往年のもやもやがスッキリ晴れました。今夜は勃ちそうな予感がします。

>>564
申し訳ない。
572名無シネマさん:2011/06/13(月) 01:10:23.64 ID:GoSa2ESO
>>527
都合により返事が遅れてすいません、教えて頂きありがとうございました。
おそらくそれだと思います。
数十年モヤモヤしていた物がスッキリいたしました、ありがとうございます。
573名無シネマさん:2011/06/13(月) 07:06:06.65 ID:DVva6WFZ
映画のタイトル教えてください

娘を拉致られた両親が助けに行くも即捕まり、
 そのせいで折角拒んできた体を開かざるを得なくなる悲劇。
 他にレイプもあり。
574名無シネマさん:2011/06/13(月) 07:11:08.42 ID:onyoz6dh
>>573
>>1テンプレ推奨
575名無シネマさん:2011/06/13(月) 07:28:09.79 ID:BtCebGbt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 13,4年前
【どこで見た】 深夜の映画
【覚えてる事】 
おそらくホラーSF

 TVにモノクロ映像が、映し出されています。
 アメリカの街角のような場所で、人々が
 わーわー言いながら、パニックなってる映像です。
 街角の建物はパブみたいな低い建物で、ほぼ真正面から
 固定アングルだっともいます
そのような映像が冒頭のシーンで流れます

 TVが置かれている部屋は薄暗い部屋で
そこに研究者の大学グループが訪れます
部屋の中には太いガラス管の装置が一つ置かれています
 しかし、これは他の映画が、混ざって覚えてしまっている
かもしれません

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。
よろしくお願いします。
576名無シネマさん:2011/06/13(月) 10:32:36.12 ID:AJKvhzQ/
>>575
マチネー/土曜の午後はキッスで始まる

>>541
ホームレス中学生
577名無シネマさん:2011/06/13(月) 13:45:38.40 ID:rYDsh1Uy
>>573
釣り乙
なんか変な奴きてるな
578名無シネマさん:2011/06/13(月) 14:13:17.73 ID:YPI3B4tF
【洋画/邦画】 邦画?日本語吹き替えを見ていたかもしれません。
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 深夜の自宅テレビ放送
【覚えてる事】
お風呂につかっている女性を指輪に見立てた針で、首の当たりを刺して殺し、
同じくその針で回りにいた女性も切りつけて、3人ほど殺してしまう。 また、他のお風呂につかっている女性は、
電気の電圧を上げられたりして殺されてしまったりします。 忍者?みたいなタイトルかもしれません。
お願いします。
579名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:05:43.88 ID:sE8BU2Vv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年〜20年前。
【どこで見た】 深夜のテレビ。
【覚えてる事】 悪の組織が蝶か蛾で世界征服か滅亡を企んでいる(不確か)。
悪の組織のボスは女で、赤いレザーっぽいコスプレ的な服を着ていた。
ミニスカでパンツも赤、赤のパンツの下に白のTバックを履いていたような。
ジープの後ろの席に立って乗っているシーンがあった。
アジト内でネグリジェに着替えるシーンがあり、最後の方でその姿のまま何の活躍もせずに撃ち殺された。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

以上です。
よろしくお願いします。
580名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:42:03.16 ID:0D28t7OU
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 テレビで昼ごろに放映されていたような記憶があります
【覚えてる事】 おそらくホラー映画。いたづら好きの悪ガキ達が体罰教師に復習しようとして誤って教師(白髪でセミロングの男。学者然とした感じ)の首を切断してしまう。
ところがその教師は首がなくなっているにもかかわらず自分の首を持って立ち上がり、少年たちを追いかけてくる。確か夜中の草原で奥のほうからその教師が時運の首を抱えて走ってくるシーンがあったような記憶があります。
もう駄目だと悪ガキ達が覚悟したとき、悪ガキたちは自宅のベッドの上で目覚め、今までの出来事は夢だったのだと気付く。
学校に行ってみるともちろんその体罰教師も生きている。だがその首には生々しい縫いあとがあり、教師が「さて、お前たちにどんな罰を与えようか」とニヤリと笑ったところで終わり。
もしかしたら短い内容だったような記憶があるのでドラマかもしれません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

581名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:46:38.45 ID:rYDsh1Uy
>>580
世にも不思議なアメージングストーリーの真夜中の呪文/Go to the Head of the Class

ロバートゼメキス監督のドク役で有名なクリストファーロイド主演だな
582名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:48:05.88 ID:QGCDA1yL
【洋画/邦画】 洋画 SF ハードコアぽい感じでした
【何年前に見た】 〜10年以内
【どこで見た】 地上波の公開前宣伝と思われる番組でした。
          キャストのインタビューやメイキングをやってました
【覚えてる事】 

・4〜5人が肩に手を添えて一列になって宇宙遊泳するシーンが印象的でした。
 トラブルで脱出?するような状況だったかもしれませんが、うろ覚えです。
 眼下は赤っぽい惑星の大気が近く見えておりかなり緊迫した状況

・円形の回転する巨大な指令室を上から見下ろしたカットがあり
 そのシーンは無重力の設定なのでクルーは皆軽やかに動きますが
 実際の撮影では重力があるので、ベルトで身体を縛り付け必死の形相で
 演技をしたと出演者が語っていました。

すみません、これだけしかおヴぉえていません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

レッドプラネットかと思って見てみましたが、違いました。
どうぞよろしくお願いします。
583名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:54:22.66 ID:rYDsh1Uy
>>582
ミッショントゥマーズとかどう?
584名無シネマさん:2011/06/14(火) 01:50:48.54 ID:jmCUzVkt
>>581
おぉぉすごい!これです!
物心付いたころからのもやもやが晴れました。ありがとうございました!
585名無シネマさん:2011/06/14(火) 03:18:54.03 ID:CqMhYvIl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 全然覚えていない
【どこで見た】 多分テレビ
【覚えてる事】・公園の回転遊具がキーキー廻っていて、バックグラウンドで、子供の声で「あーあーあーあー」みたいな歌が流れていて、
不吉な感じだった。
・映画のスケアクロウみたいな感じの、雑な服装をした男がその公園にいた。
・映像の質は、現代のような綺麗な映像ではなく、80年代っぽい覚えがある。
586585:2011/06/14(火) 03:19:21.88 ID:CqMhYvIl
よろしくお願いします
587名無シネマさん:2011/06/14(火) 03:45:02.84 ID:V9QshB2z
回転遊具というヒントで思いつくのが「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」
588名無シネマさん:2011/06/14(火) 04:32:41.69 ID:CqMhYvIl
>>587
ありがとう。
ハイド・アンド・シーク はたしか、2000年代だよな。
2000年代の映画は見てないから、教えてくれてありがたいんだけど、違うなー。
でも、ありがとうね。
589名無シネマさん:2011/06/14(火) 10:06:10.05 ID:UadHSVM+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2〜3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 中世ファンタジー風の世界観。RPGのパーティみたいな主人公たちが活躍する。
 終盤で一行は修道院を守っていたが、悪役に唆されたシスターの罠に睡眠薬を仕込まれる。
 知り合いの魔女婆さんの助け舟のもと窮地を脱し、悪役を成敗したが、生き残った者はわずかだった。
 それでも残ったものは新たな旅に出かける、みたいなエンド。
 画質はモノクロだった気がするけど確信なし。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
590589:2011/06/14(火) 10:07:17.30 ID:UadHSVM+
よろしくお願いします。
591名無シネマさん:2011/06/14(火) 13:43:09.16 ID:EtsnKCLQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前くらい
【どこで見た】 お昼のロードショー的なやつ
【覚えてる事】多分フランス映画・白黒
女主人公が精神病棟にぶちこまれる。
彼氏はゲイでリゾート地?で少年を犯す。
彼氏が少年たちの復讐にあって死ぬ。

以上です、よろしくお願いします。
592名無シネマさん:2011/06/14(火) 14:54:27.09 ID:mA/XsOHZ
>>591
去年の夏突然に
593541:2011/06/14(火) 16:10:20.92 ID:mgY0kT+B
>>576
ありがとうございます 今度借りてきて確認しますね
594 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 21:06:05.71 ID:g+V9FGTN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えてない
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カーチェイスもの。主人公はメントスみたいなお菓子を拳銃に見せかける。
女を人質にとるが、最後はラブラブ。

以上です。よろしくお願いします。
595名無シネマさん:2011/06/14(火) 21:09:51.21 ID:ukmxtkPi
>>594
>>4どうぞ
596 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 21:16:48.64 ID:g+V9FGTN
>>595
ありがとうございます。
メントスのシーンしか記憶になくてわかりませんでした。
597名無シネマさん:2011/06/14(火) 21:20:18.55 ID:ukmxtkPi
>>596
ついでに言っておくとメントスじゃなくてチョコバーな
途中で女が食っちゃう
598名無シネマさん:2011/06/14(火) 22:10:46.30 ID:z5bJFMsv
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体35年前
【どこで見た】 学校の上映会かテレビ放映
【覚えてる事】 スラップスティックコメディ? カラー 
 男性主人公が廊下を磨くように言いつけられワックスを使ってツルツルに磨く。
 そうしたら廊下を歩く人が次から次へと滑って滑って滑りまくる。これはいかん
 ということで粘着質の液体(消火器の中身?)を廊下にぶちまける。今度は通行
 人がみんなゴキブリホイホイ状態に!
599名無シネマさん:2011/06/15(水) 20:31:31.61 ID:iEjfrAs4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年〜2009年の間
【どこで見た】 深夜のテレビ「ゴールデン洋画劇場」か、「木曜洋画劇場」
【覚えてる事】 ・カラー コメーディータッチ
・黒人と白人2人の囚人が脱走する話。
・刑務所で火事があり、老人二人が焼死体で発見される。
・夕暮れ時、その焼死体を埋めるため刑務所内で
 墓を掘らされる二人の若い囚人。(超めんどくさそう)
・でも実は焼死体は偽物で、黒人&白人の二人組はまんまと脱走してた。
・最後はサングラスして二人で楽しく野球観戦してる
ナレーターが実話とか言ってたかも
お願いします。。。
600名無シネマさん:2011/06/15(水) 20:36:34.98 ID:7IsDNKB9
>>599
エディ&マーティンの逃走人生

検索はしような
601名無シネマさん:2011/06/15(水) 20:56:26.21 ID:iEjfrAs4
>600さんありがとうございます。
何度か検索したんですが完璧に白人&黒人だと思ってたので
写真見てはずしてました…orz
記憶って恐ろしいですね。
どうやらこれのようです。感謝。
602名無シネマさん:2011/06/15(水) 21:17:25.55 ID:04Oj989e
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 地上波放送
【覚えてる事】 
時代は昭和初期あたり。
主人公は小学生ぐらいの男の子。
母親は病気で寝たきり。
夏祭り(?)では少年が狐(?)の化粧をして参加する風習があるらしく、
寝たきりの母親が優しい顔で少年に化粧を施す。

覚えているのはこのぐらいなんですが、よろしくお願いします。
もしかしたら、さだまさしさんの歌が挿入されていたかもしれません。
603名無シネマさん:2011/06/15(水) 21:54:17.30 ID:WE2cHfls
>>602
「次郎物語」の87年版かな?さだまさしの「男は大きな河になれ」がエンディングテーマ
604名無シネマさん:2011/06/15(水) 22:05:31.40 ID:04Oj989e
>>603
それですそれです。まさしくそれです!
たったこれだけの情報なのに、どうもありがとうございます!
さっそく借りて見ます。
本当にありがとうございました。
605名無シネマさん:2011/06/15(水) 22:58:26.42 ID:0afNWftG
洋画
2005くらい?
テレビで見た

あらすじ

ゼロヨンがテーマの映画。
主人公のライバルは中国人で高性能な緑の車に乗っている

主人公の父親が刑務所に入っていて主人公が父親の車を預かっていたような気がします
606名無シネマさん:2011/06/16(木) 10:18:17.79 ID:DZYO56Or
ふにゅふにゅ
607名無シネマさん:2011/06/16(木) 13:27:15.32 ID:LjAD13zW
>>605
「ファースト・スピード」はどう?
ゼロヨンは出てきたと思うけど中国人については全くおぼえてない
608名無シネマさん:2011/06/16(木) 15:57:28.97 ID:0vO8lCUz
でっかい虫みたいな化け物に脳みそ吸われてるシーンの映画教えてください
2000年くらいに洋画で夜九時から見たようなきがします
609名無シネマさん:2011/06/16(木) 16:03:15.68 ID:/RkOuSkC
スターシップトゥルーパーズ

テンプレも使えない奴は物覚えも悪いみたいだな
610名無シネマさん:2011/06/16(木) 17:53:42.97 ID:GAIkb0px
>>609
だから答えるなっつーの。そんなんだから、テンプレ使わないやつが増えるんだよ。
611名無シネマさん:2011/06/16(木) 18:00:20.18 ID:BrwPjOj3
簡潔にわかりやすく書いてあればテンプレなんかどうでもいい
612名無シネマさん:2011/06/16(木) 18:32:59.59 ID:H8oj1VsN
簡潔でわかりやすい質問書式 = テンプレに従った書き方
613名無シネマさん:2011/06/16(木) 18:48:32.94 ID:SQk8OM9J
テンプレ守らない事で損するのは質問者なんだから強制する必要はないだろ。
回答側はスルーしたい奴はスルーして、テンプレを気にしない奴が答えるだけでいい。
614名無シネマさん:2011/06/16(木) 19:07:34.58 ID:Yqa+5FrC
>>585
回転遊具でオーメン2にあったと思ったけどちょっと自信ないな
615名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:05:36.81 ID:55LgG0H7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 レンタルdvd
【覚えてる事】 タイムトラベルモノ 過去に戻る 靴に泥が付き帰還する
          それが原因で未来(現在)が破滅するかのように変わる 
          天変地異 恐竜なども出る 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
616名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:10:08.54 ID:lqI5JVLo
>>615
サウンドオブサンダー
時間が改変されるのは泥の所為じゃないけど
617名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:51:30.68 ID:55LgG0H7
>>616
即レス サンクスです
618名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:53:10.55 ID:JZfP4iOf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】確か夫婦ともにそこそこ有名な役者さんで(おぼろげ)
奥さんは反政府活動家、あるいは人権活動家で政府に誘拐されて乱暴される。
キャッチコピーみたいのが国家による集団誘拐みたいな感じだった気がします。
619名無シネマさん:2011/06/16(木) 22:15:20.31 ID:ED7OR1SM
洋画
2007年くらい
TV

飛行機がハイジャックされて爆発物が搭載されていることが発覚。
アメリカ軍のステルス戦闘機がこっそり接近して兵士が乗り移る。
最終的に機体を取り戻すが、緊急着陸するときに当初予定されてた空港ではなくすぐ隣の空港に着陸した。

いつもストローを咥えている兵士ががいたのを覚えてます
620名無シネマさん:2011/06/16(木) 22:19:22.37 ID:WFdPk+Rf
>>619
『エグゼクティブ・デシジョン』
621名無シネマさん:2011/06/16(木) 23:32:32.60 ID:ED7OR1SM
>>620
それです!
ありがとうございます!
622名無シネマさん:2011/06/17(金) 00:35:01.72 ID:YQTBsO1w
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20〜25年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 古い家の中に閉じ込められた数人の女の子が家と戦う?話
ピアノに食べられた子がいたような?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
623名無シネマさん:2011/06/17(金) 00:40:05.45 ID:FjDlNUKj
>>622
>>2の画像付き
624名無シネマさん:2011/06/17(金) 00:42:07.83 ID:YQTBsO1w
>>623
すいません、見たつもりですっかり見落としてました。ありがとうございます。
625名無シネマさん:2011/06/17(金) 01:24:39.50 ID:mx9lGCXS
おねがいします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前前後
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 ブロンドヘアの女の子がエレベーターを待ってるときに、 裸のまま追いかけてきた
         黒髪でちょっとボサボサ頭の女の子が「行かないで」みたいなこと言って引きとめる
         そのうちにエレベーターが到着しドアが開いて中にいたおっさんにおっぱいを見られる

「伝説の女優」とか邦題についてた気がするけど、検索しても引っかからないので違うと思います
626名無シネマさん:2011/06/17(金) 01:32:25.84 ID:Py7AV7xk
>>625
「ジーア/悲劇のスーパーモデル」 Gia (1998)
http://www.youtube.com/watch?v=MchFDmin_6k&feature=related
627名無シネマさん:2011/06/17(金) 01:33:11.87 ID:mx9lGCXS
>>626
まさにこれです!ありがとうございました!
628618:2011/06/17(金) 02:59:04.51 ID:zbiA/HVM
誰かわかる人いませんか?前、質問した時も答えがわからなくて。
629名無シネマさん:2011/06/17(金) 04:33:13.82 ID:09tlb6gO
>>628
>>1
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
630618:2011/06/17(金) 05:16:22.57 ID:zbiA/HVM
すんません。
631名無シネマさん:2011/06/17(金) 07:36:50.37 ID:i6ndThli
>618 ジャスティス 闇の迷宮

違うんか
632名無シネマさん:2011/06/17(金) 07:42:20.23 ID:i6ndThli
ジャスティス 闇の迷宮

寝取られシーンはいまいち。
633名無シネマさん:2011/06/17(金) 08:52:24.86 ID:z2zw7/nV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 16年くらい前、かなぁ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーだけど当時でもかなり古めかしい感じ。
         飛行機が空港に緊急着陸する。でも、そこは誰もいない世界で、
         食べ物、飲み物に味がない。飛行機に持ち帰ると味がするようになる。
         そこは過去?で、飛行機は偶然ワームホールに入ってしまったせいで、元の世界に帰る。
         たしかサラリーマンが発狂してた。あと過去?は小さな生き物食べつくされる。帰る時には眠ってなきゃいけない。
634名無シネマさん:2011/06/17(金) 08:55:06.80 ID:kP7i8D9X
ランゴリアースの臭いがぷんぷんするぜぇ
635名無シネマさん:2011/06/17(金) 09:11:54.30 ID:z2zw7/nV
>>634
これだ! ありがとう!
636名無シネマさん:2011/06/17(金) 09:15:06.02 ID:z2zw7/nV
って頻出なのか。ごめん
637名無シネマさん:2011/06/17(金) 10:35:13.40 ID:E8e+JuaW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えている事】カラーエロティック
フランスの貴族の館っぽい場所。

少年が親戚に貰われて来る?(さだかではありません)
城の住人は皆性に奔放で至る所でやりまくってる。女主人が美女で少年も淡い恋心を抱き、多分童貞の少年が初体験する手前で出来なかったような…

女主人も最後旦那?とベッドシーンあった感じ。

8時に寝てたのに親に内緒で起きて平日に隠れて見ました。
638618:2011/06/17(金) 12:32:02.57 ID:zbiA/HVM
>>631
バンデラスか!ありがとうございます。
長年の疑問が解けました。
639名無シネマさん:2011/06/17(金) 18:16:25.16 ID:UhQyXFgk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上昔、午前中
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 クルミ(もしかしたら種かなにか)を見つけて喜んでるシーン。
SFだったようなきがする(かなりあいまい)。

見たのがかなり昔ほとんど覚えていないので申し訳ないです、もしかしたら映画じゃない可能性もあります。
640 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 18:30:15.57 ID:PHkCHRqe
>>639
邦画なら宇宙からのメッセージっぽい
641名無シネマさん:2011/06/17(金) 18:41:03.61 ID:UhQyXFgk
>>640
ググってみました
ありがとうございます、スターウオーズでSFブーム
そういえばスターウオーズと勘違いしたような覚えもあるので間違いないでしょう
邦画だったんですね、勘違いしてごめんなさい
642名無シネマさん:2011/06/17(金) 18:44:45.82 ID:pkm1/1a9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明(恐らく20年前前後?)
【どこで見た】 まだ見ていない
【覚えてる事】 宇宙船がやってきて、そいつらが出す光線を浴びると脱ぎだす。

と言う映画を見ようと思っていたのですが、題名失念しました。
よろしくお願いします。
643名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:13:34.05 ID:JqrhQrug
>>642
「フレッシュ・ゴードン」かな
644名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:16:03.25 ID:xPK+ncQi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たことない
【どこで見た】 まとめサイト
【覚えてる事】 http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/4/c418ed07.jpg

すいません、画像しかないのですが、何の映画かわかりますか?
あるまとめサイトでこの画像みてから、どこかで見たことある気がして、
思い出せなくてもやもやしてます。色々探したのですがまるでわからなくて…。
わかる人がいたらよろしくお願いします。
645名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:19:55.74 ID:hlXe/+Kx
>>642
光線ではなくて、主人公のあたまから触覚みたいなのが生えてきて、それを見た
女性が脱ぎだす奴なら
「Dr.エイリアン」
光線というのをはっきり覚えているのなら無視して下さい
646名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:55:35.88 ID:Yg7yiVxr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
約10年前に学校の英語の授業で観た映画です。情報少ないです・・・

話の内容は成長しても体がぜんぜん大きくならない子がいて、生きて
る意味を探してる?ような感じでバスだったかの事故に巻き込まれて
小さい体だったからみんなを助けれた!みたいに最後に生きている意
味が見つかったという話だったと思います。(最後その子はみんなを
助けて死んだ?)

学生時代の記憶だったので自分でストーリーを変えてしまっているか
もしれません。少ないヒントではありますがわかる方は回答よろしく
お願いします。
647名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:00:38.64 ID:a6Q/Fht/
>>646
サイモン・バーチ
648名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:42:28.81 ID:P1ndsDRw
洋画
今日ラーメン屋でちょっと見た。当然カラー。
主演かどうか分からないが老けたブルース・ウィリス出演。
敵対組織に追われながら女と二人で、
空き地の廃車のトランクの中から降りていく秘密基地を持つ
少々イカれた老人の助けを得てどっかの空港か港に着くと
上空のヘリ・コンテナの上の男、後をつけてきた女の攻撃を受ける。
老人が持ってきた縫いぐるみから出したグレネードランチャーで
男とヘリを処分し、女がRPGを構えると銃を撃って飛んでくる弾頭を爆破する。
それしか見てない。タイトルよろぴく。
649名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:47:22.53 ID:iQqOdAtz
>>648
「RED」?
650582:2011/06/17(金) 22:09:07.15 ID:DPF5BnY7
>>583
遅くなりました。今日レンタルで見てみました。
まさにこれです!ありがとうございました!!
651名無シネマさん:2011/06/17(金) 22:26:44.56 ID:pkm1/1a9
>>643 >>645
二人ともありがとう、でも違うみたいだ
もう少し探してみる
652名無シネマさん:2011/06/18(土) 00:04:15.65 ID:nLyP0pbb
>>649
それみたいです。どうもありがとう!
653名無シネマさん:2011/06/18(土) 04:37:54.61 ID:B+sJGmbf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 深夜のテレビ 
【覚えてる事】 
カラー 登場人物のほとんどが白人 映像はきれいな方だったので当時は古くなかったと思う
恋人(アレックスという名前だったような)の死がトラウマになってる若い女性
アレックスは文化遺産?について調べるのが好きだった、ピラミッドあたりで死ぬ
女性はアレックスは月にいるとか言い出す
幼稚園ぐらいの女の子が奇声を発する

以上が印象に残った場面です
監督、出演者はぜんぜんわかりません。検索してみましたが有力な情報は得られず。
全体的に暗いイメージの作品でした

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
654名無シネマさん:2011/06/18(土) 09:54:15.35 ID:iGZ2BoTE
>>637
「蒼い奴隷」かな?違ったらごめん。
城ではなくて別荘・豪邸で、主人公が初体験を出来るのなら、
「新・個人教授」かな?でも最後に女主人(主人公のおば?)とやるのは
旦那ではなくて主人公の兄。
細かいところがかなり違うので、間違ってたらごめんなさい。
655名無シネマさん:2011/06/18(土) 10:34:58.11 ID:PVGfpadF


平均月給  日本>>>>>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>>>>>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
GDP   日本>>>>>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>>>>>韓国 (日本4万ドル、韓国1万7000ドル)
知名度   日本>>>>>韓国(日本はG8所属)
国土面積  日本>>>>>韓国(日本38万u 韓国10万u)
人口    日本>>>>>韓国(日本1億2700万人  韓国4725万人)
容姿    日本>>>>>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>>>>>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>>>>>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>>>>>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
大学難易度 日本>>>>>韓国(日本の大学ランキングはアジア1位)
映画産業  日本>>>>>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>>>>>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>>>>>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>>>>>韓国(日本は韓国の2倍以上)
企業    日本>>>>>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>>>>>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数       日本>>>>>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積          日本>>>>>韓国(日本190u  韓国82u)
1人当たり平均住宅面積     日本>>>>>韓国(日本87u 韓国42u)
経済規模            日本>>>>>韓国(東京世界1位  ソウル世界17位)
経常収支            日本>>>>>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)


656名無シネマさん:2011/06/18(土) 15:26:10.87 ID:JVoxN32h
【洋画/邦画】 洋画 おそらく米映画 2000年前後に製作された映画だと思う(画質などからして)
【何年前に見た】 2003年前後
【どこで見た】 忘れた
【覚えてる事】 ビジネスマンがひょんなことから(マイクロフィルム入手?)諜報機関?の情報戦に巻き込まれる 
         ユダヤ教のラビが情報の入ったコンパクトディスクを渡すシーンが印象に残っている
         米国諜報機関?の基地の描写が凄かった(巨大なスーパーコンピュータが作動している)
         他にも圧倒されるようなテクノロジー描写多数
         とにかくあの当時の米国の軍事諜報技術の高さを見せつけるような映画だった
657名無シネマさん:2011/06/18(土) 16:14:50.11 ID:np6St8rT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から3年くらいまえ
【どこで見た】 DVD
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】CUBEのように閉鎖空間の中で話が進む映画でした。
明かりが消えるたびに周りの人物が消えていき、皆恐怖に怯える。
最終的にはドアを見つけ、外に出ようとするが失敗。
謎の組織の実験だった、という落ちでした。
658名無シネマさん:2011/06/18(土) 16:19:26.20 ID:OL6vFO0k
>>654

ありがとうございます。

蒼い奴隷検索しましたら80年代の映画でした。70年代に見た映画だったような気がするのでもうちょっと古い映画だと思います。

台所(厨房?)でメイドと男性がやってたり、メイドが大きなかごの中に隠れたりしました。

女性達はフランス宮廷で着てる様な胸元が開いた豪華なドレス着てました。

いたす時にドレスの中のペチコートやら何やら脱がすのがワタワタしてたんです。

古すぎていくら検索しても見つからないんですよ〜

もう一度見たいです。
659名無シネマさん:2011/06/18(土) 16:21:43.62 ID:OL6vFO0k
sage入れ忘れすみません…
660名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:50:35.04 ID:sYdEP+vO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 日曜洋画劇場かゴールデン洋画劇場
【覚えてる事】 殺し屋の話です。男と女が一緒に逃げる?
覚えてるシーンは水車に女の人が捕えられて沈められたりするが女が銃で敵を撃つ
女が男におっぱい見せる(視聴者からは見えない)
最後は縛られて家が爆発されそうになるところをぎりぎり車で脱出。
かなり面白かったです どなたかお願いします
661名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:01:45.33 ID:3rwi4QjL
>>660
ロング・キス・グッドナイト
662名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:25:55.45 ID:+G+UZtyj
【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 高校時代(1992〜1997くらい)
【どこで見た】 TVのCMやゲームセンターにあったポスター
【覚えてる事】 

主題歌は洋楽だったと思う、詳しくないが、懐かしい感じの歌
主人公は若者4人で4人が街中の人ごみ・・新宿か渋谷を走ってる感じのCM
若者4人のうち1人が女で、1人は大槻ケンヂぽい感じ検索しても出ず
(もしくは、みうらじゅん、池田貴族みたいな感じ)

タイトルはストロベリーなんちゃら・・だったと思うが
ビートルズの歌のストロベリーフィーズかと思ったが該当作なし

当時、見に行きたかったのですが見に行けず
今のようにシネコンが少なかった時代です

時々思いだしては検索してましたが不明です
当時はTVとかに疎く俳優さんの名前とか詳しくなかったです
663名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:28:50.92 ID:+G+UZtyj
連続で済みません

【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 

一瞬しか見て無いですが

遊園地で、観覧車が軸から外れ
ゴロコロと地面を転がってゆくシーンがある
664名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:36:18.81 ID:WrcdvGWd
>>663
1941で間違いなし
665名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:36:32.24 ID:lFPA/jM8
>>663
「1941」では?
666名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:37:04.59 ID:K8NoFHCr
いや、ルブレじゃね?
667名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:47:54.61 ID:WrcdvGWd
668663:2011/06/18(土) 19:59:30.25 ID:+G+UZtyj
>>664さん
>>665さん
>>666さん
>>667さん

ありがとうございます
1941youtube確認しましたが・・違いますね
わざわざ動画まで探していただいで感謝いたしますが

もっと新しい作品ですね、そして昼間のシーンです
ルブレという作品も検索しましたが
確信では無いですが、こちらが該当作品なような気がします

本当にありがとうございます
669名無シネマさん:2011/06/18(土) 20:02:52.42 ID:ZxTt/7TR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
偶然テレビをつけたときには既に映画終盤で、ストーリーの流れはわかりませんでした

若者グループの一行が、悪霊のような存在である敵ボスとの戦いを避け、一旦は撤退します
その後、魔術師のような智者の老人の協力を得、決着を付けに再戦を挑み、
米国と思われるどこかの都市の中華街の地下へと突入します
中国系移民の相棒はある程度の拳法が使えるようで、白人系の主人公は喧嘩屋のような戦い方をしていました
再突入では敵ボスを成敗する結果になりました

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
敵ボスのことを「ロ・パン」と呼んでいたように聞こえました(吹き替え)
当時はシヴィザードというゲームをやり込んでいて、そこに「ロ・パン」という名の魔人が設定されていたため、
その元ネタになった映画だろうかと思ったのですが、
映画関連でロ・パンと検索しても、めぼしい情報は得られませんでした
670名無シネマさん:2011/06/18(土) 20:10:03.36 ID:K8NoFHCr
>>669
一部で大人気のゴーストハンターズ
671名無シネマさん:2011/06/18(土) 20:38:20.84 ID:A6ZEr+ET
>>656
カンパニー・マン?
672名無シネマさん:2011/06/18(土) 21:44:31.69 ID:ZxTt/7TR
>>670
ありがとう
映画レビューなんかではロウ・パンかロー・パンと書かれてました
ゲームの翻訳者が映画翻訳の事情を知らなかったのか、それとも映画とは無関係なのか
673名無シネマさん:2011/06/18(土) 22:27:52.43 ID:sYdEP+vO
>>661
それです!ありがとうございました
674名無シネマさん:2011/06/18(土) 23:03:02.37 ID:3XvTzyLw
「ゲイが友達だなんてドラマみたい」という台詞がある洋画教えて
675 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 23:19:56.51 ID:dcdXL5ev
テンプレ使おうな
676名無シネマさん:2011/06/19(日) 00:22:02.46 ID:3w8U/G8y
うん
677名無シネマさん:2011/06/19(日) 01:08:31.21 ID:+xd+kbE+
【洋画/邦画】 邦画たぶん…
【何年前に見た】 2003年頃
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】多分ホラーです、ミステリーの可能性も。印象に残ってるというかコレしか覚えてないのですが
道路で遊んでる幼子に気づかずにバックしてきたトラックがその子をひき殺すというシーンです
グシャッ!って音が衝撃的でした
情報が少なく申し訳ありません
678名無シネマさん:2011/06/19(日) 01:22:16.43 ID:+MLDUGZj
>>677
ペットセメタリー
679名無シネマさん:2011/06/19(日) 03:04:56.34 ID:xX9yRUWj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年前後
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
舞台はたぶん孤児院のような所で主人公は若い男です。孤児院で働いてる女と恋をします。
でも施設のために仕方なく女は偉い人に抱かれてました。
施設の小さい男の子が金持ちに引き取ってもらえるように金髪に髪の毛を染めてました。
また施設の思春期くらいの女の子が主人公に惚れていました。
覚えているシーンはこれだけです。全体的にボロいイメージがありました。

わかりますか?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい



680名無シネマさん:2011/06/19(日) 08:41:06.91 ID:+xd+kbE+
>>678
調べたら違かったです^ ^;説明不足ですいません
多分邦画、もしくは中国か韓国かと
トラック(もしくは大型車)はゆっくりとバックしてきた気がします
681656:2011/06/19(日) 09:07:34.68 ID:AWT+D0wB
>>671
違う。
はい次
682名無シネマさん:2011/06/19(日) 09:09:20.52 ID:6AeqU8FY
683656:2011/06/19(日) 11:10:15.72 ID:kWPQtxq5
>>671
お答えいただきありがとうございます
ぐぐってみたけどどうもそれっぽいです
なにしろ飲みながら友人宅でビデオかテレビか衛星放送かわからない状態で
なんとなく見ていたものゆえに
記憶がおぼろげなので確信はないのですが
かなり近いと思います
一度借りて見てみようと思います

ちなみに>>681は私ではありませんのであしからず(^^;
684名無シネマさん:2011/06/19(日) 11:32:44.06 ID:GD21jzz8
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 1970〜1973頃
【どこで見た】  昼間のテレビ
【覚えている事】西部劇。ある街にイケメンガンマンとさえないが弁の立つ中年男が流れてくる。
お約束通り、街の悪党をガンマンが倒すが。実は悪党を裏で操っていたのは中年男。
ガンマンが街に必要な男と思わせる為だった。
ラスト、ガンマン、ヒロイン、街の人が集まる中、中年男の企みがばれる。
「すべてはお前の為だ!愛している!」とガンマンに向かって叫ぶ中年男を
「寄るな!変態やろう!」とガンマンが撃ち殺してハッピーエンド。

685名無シネマさん:2011/06/19(日) 11:42:55.69 ID:DkGGTYWC
>>669
あー、これ、どうせストーリーなんて無いから
最初から見ていれば解るというものでもない
686名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:40:42.52 ID:ZhxSGZht

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2009年(たぶんその年の前後かも)
【どこで見た】 ムービープラスの深夜放送
【覚えてる事】
とある記者が博物館に入った時、二人の警備員が喧嘩しているのを目撃にする。
一人の警備員が銃を発砲して、事件に発展してしまう。
それをみた記者はそれを自分のスクープにしようとするが……
最後に主人公が「我々が殺した!!」って言う発言が印象的でした。
どなたか知りませんか?
687名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:48:40.79 ID:4Q8tGM8+
>>686
「マッド・シティ」かな?
688名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:59:48.30 ID:ZhxSGZht
>>687
それです!!
ありがとうございます。
689名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:02:56.38 ID:Hvwz5t3L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 カラーで映像的に2000年以降のものかも
【どこで見た】 ネットでトレーラーを見ました
【覚えてる事】 男と女(夫婦?)が家の中でマスクをつけている3人組に
        殺されそうになります。
        予告編で見る限りは窓ガラスを割って入ってきたりしてました。

非常に情報が少ないですが思い当たるものを上げていただけると嬉しいです。
ニコニコでトレーラーを見かけたことがありますがマイナーな映画なため再生数、
コメント数ともに1桁でした。
690名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:04:49.27 ID:B+Zm1sKH
>>689
モーテル
691名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:17:52.23 ID:Hvwz5t3L
>>690
トレーラーを見てましたがホラー系の要素が入った記憶がないです。
(死のビデオは出てきませんでした)

追加です。
旅行前もしくは旅行後の家にいる時に起こった実際の事件を元に作られた
映画だった気がします。
692名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:36:41.93 ID:FLD7KgkC
>>689
「ストレンジャーズ/戦慄の訪問者」
693名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:47:36.80 ID:Hvwz5t3L
>>692
これです!! 探して下さってありがとうございます。
694名無シネマさん:2011/06/19(日) 17:15:06.33 ID:qYSZ8X2S
>>662
アイオーじゃない?
曲はRCのスローバラードだけど
695名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:09:46.44 ID:4BANSAOB
>>677
死ぬかどうかは覚えてないんだけど
韓国映画「4人の食卓」で子供のいる所に車が
バックしてくる場面があったような
696名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:50:18.96 ID:+xd+kbE+
>>695
どうも!間違いなくコレです!
697名無シネマさん:2011/06/19(日) 21:44:11.93 ID:XCVpjiIM
お願いします
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
今年だと思う
【どこで見た】
多分DVD
【覚えてる事】
父親と娘が店(何の店かは忘れました)で買い物中におばさんの客と商品の奪い合いをしてたが
娘が初めて生理になり出血して父親があたふたしだしたがそのおばさんの客がトイレに娘を連れて行って
生理用品の使い方を娘に教えて助けてくれる
698名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:06:49.95 ID:T4RimqKU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 カラーで10年以上前
【どこで見た】 母が借りてきたレンタルビデオ
【覚えてる事】 老婆が文字を書けない人のために手紙を書く仕事をしておりある日母と息子の親子が来るが母親はその後事故で死んでしまう。
どういう経緯か忘れましたが少年と老婆がおそらく父親の元へ行くことになり一緒に旅をする話です。特に印象に残っているのは少年が店で万引きするシーンです。少年は中東かインド系の顔をしていたと思います。

699名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:14:57.02 ID:pG78gh24
>>698
「セントラル・ステーション」
700名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:30:25.27 ID:T4RimqKU
>>699
うおおおこれだ!南米でしたか・・本当にありがとうございます
701名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:49:00.52 ID:LBNaRpZv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前か?(それさえ覚えてない)
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 

ある有名俳優が出ていたと思います。彼が主人公でした

話は、その主人公家族(自分・妻・娘)が静かな郊外に引っ越しするところから始まります
理由は娘の教育環境のためにだったと思いますが、引っ越ししてから家族に奇妙な事が起こります
彼は医者なのですが、彼が不在の間に、ヘンな男がやってきて妻・娘に危害を加えようとして森へ逃げてしまいます
また、その森には洞窟があり、娘がそこに遊びに行こうとすると、なぜか彼はそこに行くなと行ったりします
同僚の女性医師に、自分が不在のときに、家族を見てもらうよう頼んだりします
そんなワケのわからぬ展開で、最後に驚愕のオチがつくというものでした
702名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:06:45.84 ID:LBNaRpZv
オチは











彼自身が犯人で病気だった
彼の病気療養のため引っ越した
家族は彼を温かく見守っていた
同僚の女性医師は彼の主治医

よろしくお願いします
703名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:23:30.54 ID:QRVyhe0G
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 テレビ(夏の深夜放送)
【覚えてる事】 カラー 映像が綺麗だったので古くはない
        舞台は昭和・日本家屋・お盆・お墓参り
        若い夫婦と兄弟が暮らす家に、久しぶりの兄か父が訪ねてくる話
        ほのぼのというか淡々とした感じ
        (当時)すごく有名な人は出ていないと思う
        旦那さんは細くてひょろっとした体型

ながら見だったので内容を細かく覚えていません。  
色々検索してみましたが、見つからないので宜しくお願いします。
704名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:40:00.70 ID:fmgM9otI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2003年の間
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】 カラー お屋敷の中で犬か狼が赤毛の女性に飛びかかる場面が印象的でした。結構グロかった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 かなり探しましたがどうしても自力で見つけられませんでした。記憶が曖昧で申し訳ないですが、もしご存知の方がいたらよろしくお願いします。
705名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:58:59.08 ID:FgSxkrwV
>>701
20年も前の映画じゃないし、妻は出て来なかったと思うけど
「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」に似てる。
ロバート・デニーロが出てる。
あと、内容はちょっと違うけど、
年代的に近いのは「ホワット・ライズ・ビニース」。
こっちはハリソン・フォードが出てる。
706名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:00:04.97 ID:soEOabIx
>>704
ビヨンド?
707名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:18:44.93 ID:iBReFh7x
>>705
ありがとうございます。ちょっと感動しました

調べたら
「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」
まさにこれでした

私の細かい記憶違いもありましたが、これに間違いないです
708名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:50:05.32 ID:1HYe48z/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年〜2005年?
【どこで見た】 テレビ・深夜・サンテレビ(?) 
【覚えてる事】 カラー 冒頭に女性がセックス→全裸の状態で死体が発見される.
しばらく事件の調査をした後,女性の調査員(?)のセックスシーン
709名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:52:51.83 ID:1HYe48z/
708の続き

タイトルがかなり卑猥だったのを覚えているのですが,
検索しても出てきません.
(「レイプ」とか「殺人事件」とかが入っていた気がしたんですけど
検索結果でそれらしき作品は出てきませんでした.)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報が少ないですが,よろしくお願いいたします.
710名無シネマさん:2011/06/20(月) 01:35:31.86 ID:FyXj07QR
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前。おそらく1990年代前半か1980年代の映画。
【どこで見た】 たぶん、木曜洋画劇場 
【覚えてる事】 数名の女スパイみたいなのがいて。洞窟みたいなところで敵の兵士と、
写真撮影をしているシーンがあった。良くアクション映画で見かける俳優がオカマのスタイリスト
みたいなのを演じてて、その洞窟みたいなところで、女スパイたちが兵士を殺すシーンがあった。

漠然とした内容ですがわかる方、教えてください。
711名無シネマさん:2011/06/20(月) 01:50:58.21 ID:47+b1tE3
>>710
「地獄の女囚コマンド」だったら
モデルになりすまして敵地に潜入する話
主人公はシュワっぽいヤツ(ブライアン・トンプソン)
712679:2011/06/20(月) 02:00:48.38 ID:+iZg2OQr
お願いします>_<
713名無シネマさん:2011/06/20(月) 02:13:03.65 ID:FyXj07QR
>>711
まさにそれです。
有難うございます!
714679:2011/06/20(月) 02:13:36.66 ID:+iZg2OQr
自己解決しました。ブルートでした
715名無シネマさん:2011/06/20(月) 05:39:51.57 ID:gISmYdCg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以内
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】おそらくアクション映画だったと思います。
主人公が犯人?悪役?を追い詰めた際に、犯人が人質を取り「近づいたらこいつを殺す」 と言って
それに対して主人公が「そいつを殺したらお前を殺す。人質ってのは生きてるから価値があるんだ」みたいなことを言っていたのが印象に残っています。
と言うよりこのセリフが何の映画で使われていたかが思い出したくてお願いさせてもらいます。
716名無シネマさん:2011/06/20(月) 08:50:40.29 ID:7SQscS2m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6〜7年前?
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 郵便局員(?)の男が上司を拉致し、とにかく拷問する話。
「切ると一番痛いところを教えてやる」みたいに言いながら舌の裏を便箋かなにかで切るシーンが印象に残っています。
最後は拉致加害者の恋人(?)が現場にやってきて、加害者は恋人を殺して罪をなすりつけて昇進。って感じだったと思います。


【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 6〜7年前?
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 ラストシーンで男が暗殺だか襲撃だかに失敗し、パトカーの中で自分の手首を噛み切って噴水のように血を上げながら自殺。


どちらも一部分しか覚えていませんが、どうかよろしくお願いします。
717名無シネマさん:2011/06/20(月) 09:24:21.91 ID:STgCivRw
オチなし
718名無シネマさん:2011/06/20(月) 09:46:46.82 ID:BLilEdka
>>716
下はジュリーの「ときめきに死す」
719名無シネマさん:2011/06/20(月) 11:22:25.48 ID:8M1k1hSD
>>697
奪い合ってたのが生理用品ならドラマのCalifornication(カリフォルニケーション ある小説家のモテすぎる日常)
でそういうシーンがあった
720ぞよぞよ星人:2011/06/20(月) 12:18:40.76 ID:hj2ai1xx
>>715
たぶんスピードの冒頭だぞよ
721名無シネマさん:2011/06/20(月) 12:35:35.49 ID:6PksvPKK
>>719
そのドラマ見た事あるから多分それだ
映画じゃなかったんだな
ありがとうございます
722名無シネマさん:2011/06/20(月) 17:27:59.30 ID:Cd59zBaQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年から15年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】死んだ男の人が犬だか猫だかに生まれ変わって奮闘してた気が…
最終的に、守ろうとした彼女も死んで動物に生まれ変わるというラストだったと思います
正直昔すぎておぼろげにしか覚えていませんので、勘違い等あるかもしれません
723名無シネマさん:2011/06/20(月) 17:38:03.93 ID:+M33uwI6
>>722
名探偵ベンジー
724名無シネマさん:2011/06/20(月) 19:28:38.90 ID:Rfo5QJf2
10年位前で韓国ホラーの映画です。

夫婦の娘が殺され、その犯人が双子の妹だったかな?
旦那と妹が不倫してたと思います。

タイトル解る方いたら教えて下さいm(_ _)m
725名無シネマさん:2011/06/20(月) 20:38:00.82 ID:H5dEjwjG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 ・おそらく80年代前半の映画で
・主人公の画家志望の貧乏青年が飛行機事故で死んだ資産家の三姉妹の幽霊に
 悩まされるホラー・コメディ
・三姉妹は普段は自分たちの肖像画を棲家にしている
・「西部警察」の大門そのまんまの服装・髪型の男がショットガンを振り回している
・エンディング映像で主人公が道に落ちているパンを人がいないのを確認してパクつく

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

いろいろと検索してみましたが見当がつきません。
心当たりのある方お願いします。
726名無シネマさん:2011/06/20(月) 20:42:34.25 ID:XDjCjDco
>>716
上はザ・プロデューサー (1995)
727名無シネマさん:2011/06/20(月) 21:08:47.72 ID:Cd59zBaQ
>>723
それです!TSUTAYA井ってきます!
728名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:07:06.48 ID:XpjWr+0G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ライオンより一回りデカイような四足獣が街を走って、
        ガラス張りのレストランの人が驚いていました。
        その四足獣は魔界から呼び出されてという設定だったと思います。
        これだけしか覚えていませんがよろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
729名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:11:57.77 ID:BLilEdka
>>725
「ひぃ・ふぅ・みぃ」(88年)
730名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:38:04.85 ID:uMR8/dtj
>>728
「ゴーストバスターズ」のテラードッグかな?
731704:2011/06/20(月) 22:42:02.25 ID:UlB7Nd+8
>>706
調べてみたらどうもそれみたいでした!ありがとうございます。
732728:2011/06/20(月) 22:56:07.95 ID:XpjWr+0G
>>730
それです!
ありがとうございました。
733名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:19:48.83 ID:jNY3OVAf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数年前。大雑把で申し訳ないです。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 蛾の様な黒いクリオネの様な悪魔の印を見ると死んでしまう、と言った内容だったと思います。
        車にそのクリオネが激突してきたりもしたような?
        その正体を調べるのに車を走らせてると故障してしまい・・・
        って所で出かける時間になったので日曜昼間に放送していたのかも知れません。
        カラーでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします
734名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:47:39.71 ID:gM07tWWK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1994〜1996
【どこで見た】 家(母がレンタルしてきた)
【覚えてる事】小さい頃に1回観ただけなので本当にうる覚えです。主人公の女の子とカラフルなまっくろくろすけみたいな
       もじゃもじゃがたくさん出てきました。実写だったのですが、ファンタジックな感じでした。普通の外国の街並み
       なんですけど、もじゃもじゃによって独特な感じになってました。ただもじゃもじゃ以外の人や建物に色がなかったような(白黒)
       気もします。ものすごく懐かしくて、どうしてももう一度観たいんです。お願いします。

735名無シネマさん:2011/06/21(火) 00:17:41.79 ID:PrHDBuUr
>>733
プロフェシー
736名無シネマさん:2011/06/21(火) 02:42:53.08 ID:3KgJ5NvJ
>>729
ありがとうございます!確かにそういうタイトルでした!
今まで「曖・昧・Me」っていう映画とごっちゃになってて余計わからなかった…
737名無シネマさん:2011/06/21(火) 02:46:02.99 ID:og5u4aQL
【洋画】洋画
【何年前に見た】90年代の作品
【どこで見た】 テレビ(で見たのは2000年くらい)
【覚えてる事】 ほとんど覚えてないんですが、マフィアのチンピラみたいな若いにいちゃんが女と逃げる映画かな?
途中まではほとんど覚えてなくて、ラストは部屋で主人公と組織と警官が撃ち合いになり、様子を見ようと主人公が壁から顔をだすと顔をうたれてしまう
でも、目だけですんで、眼帯を付けて女とEDへ。って話だったと思うんです
映画 ラスト 片目 撃たれる カップル 顔を出して 眼帯でググっても見つからず・・
お願いします
738名無シネマさん:2011/06/21(火) 02:59:48.77 ID:qetkNBc/
>>737
トゥルー・ロマンス
739名無シネマさん:2011/06/21(火) 03:05:50.86 ID:og5u4aQL
>>738
つべで確認したら間違いなかったです
かなり豪華な映画だったんですね、お恥ずかしい
ラストの曲が聞きたかったので、さっそく買ってきます
740名無シネマさん:2011/06/21(火) 03:06:28.91 ID:wUyiSDWm
>>718
ありがとうございました。
まさかジュリーだったとは。

>>726
ありがとうございました。
いろいろと勘違いして覚えてましたが、わかるなんてすごい!
741名無シネマさん:2011/06/21(火) 03:06:59.03 ID:og5u4aQL
大事な一言が抜けてました
ありがとうございました。
742703:2011/06/21(火) 03:57:56.91 ID:qYDg2qVc
>>703
すみません、
もしかしたら旦那さんは婿養子だったかもしれません。
743名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:07:15.55 ID:+UHhd2dA
>>735
おお!これですね
これでレンタルできます
ありがとうございました
744名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:50:50.84 ID:G5pGKsQr
すいません教えて欲しいのですが、海外の作品で内容は廃病院を解体しに来た業者が何者かに次々と殺される、と言う内容の映画のタイトルがどうしても思い出せなくて困ってます。
745名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:53:02.02 ID:G5pGKsQr
ごめんなさいテンプレ見落としてましたorz
746名無シネマさん:2011/06/21(火) 08:17:30.12 ID:G5pGKsQr
自己解決しました、セッション9でした。
747名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:40:37.80 ID:JkEqNl5f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~6年前
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】 
幽霊がいる洋館で、母と子供2人が住んでいる。
最後に実は3人が幽霊であった、という内容。
母親役が有名な女優さんだったことは記憶しています。
おもしろかったので、DVDを購入しようと考えていますがタイトルが分からず困っています。
748名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:44:17.97 ID:kGqSPaml
>>747
「アザーズ」
749名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:47:22.15 ID:JkEqNl5f
>>748
確認しましたが、その通りでした!!
さっそく購入してきます。ありがとうございました。
750名無シネマさん:2011/06/22(水) 14:13:02.51 ID:pIsmUc7W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年以降
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
アメリカの大学のキャンパスで、偽造ビデオかどっきりカメラかわからないんだけど、
学生がだまされてどんどんドツボにはまっていくんですが
ラストでその犯人に逆襲するところで終わります。

そこしか覚えてませんがわかる方お願いします
751名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:08:46.68 ID:eszruKNa
>>404 亀レスですが、バレンタインデーに同じエピソードがあったよ。
最後は映画を観ながら仲直りしてた。
752名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:22:56.48 ID:rOZUqjp1
【洋画/邦画】たしか邦画です
【何年前に見た】 大体10年くらい前だったと思います
【どこで見た】テレビで見たんですがどこかで漫画にもなってました
【覚えてる事】正義の獣型のフィギュアと悪の軍人のフィギュアが戦う 軍人側は有り合わせで武器を作っていた 最後は味方が中華鍋に入って助かる

すみません、久し振りに見たくなったのですがタイトル忘れてしまいました
お願いします
753名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:25:55.86 ID:unfjzGPr
>>752
スーモールソルジャーズ

最近これも頻出になってきたな
754名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:28:20.78 ID:unfjzGPr
ごめん「ー」が多かったw

スモールソルジャーズね
755名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:28:32.54 ID:rOZUqjp1
>>753

ああ、それだ!
ありがとうございました
756名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:31:24.43 ID:i043qr7o
どなたかご存知だったら教えて下さい。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年くらい前 
【どこで見た】TVの洋画劇場 
【覚えてる事】悪魔に狙われる小さな女の子を家族で守る…というような内容でした。
最後は死んだおばあちゃんが助けてくれたような…。シリーズものだったような気もします。
757名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:36:14.60 ID:E7IXzAP1
>>756
ポルターガイスト3かね
758名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:51:19.93 ID:XL0uCD7c
>>751
それです
シャーリーマクレーンでしたね
おかげですっきりしました
ありがとうございました
759名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:55:18.93 ID:4oihw39u
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前 
【どこで見た】ケーブルテレビ 
【覚えてる事】マトリックスが流行った頃に作られた亜流映画の一つだと思います。
アクション物ですが全体のストーリーは覚えていません。
正統派の勧善懲悪ものだったような気がします。
覚えてるのは多分中盤頃の戦闘で、主人公と主人公の師匠が敵数人と戦う場面です。
例の銃の弾丸をスローで避けるシーンがあって、まず主人公がそうやって避けます。
すると敵は師匠の方を「これなら避けられないだろう」とか言いつつショットガンで攻撃します。
ショットガンなので小さな弾が何十発も師匠に向かって飛んできます。
それが避けられないと思った師匠は、何十発もの弾を素手で全て叩き落とします。
その後は何か戦えない事情があって、二人で敵から逃げたと思います。

これだけですが、心当たりがありましたらよろしくお願いします。
760名無シネマさん:2011/06/23(木) 02:52:25.91 ID:34MbnMH/
>>756
ポルターガイスト
3作目まであるけど、おばあちゃんが助けてくれるのは2
761名無シネマさん:2011/06/23(木) 21:36:01.70 ID:P15hPwAH
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年以内 
【どこで見た】テレビ 
【覚えてる事】ラブストーリー。
恋に落ちた相手の女は過去には映画監督や脚本家などとも付き合っていて今も慕われている。
実は彼女は精神科にかかっていて妄想癖がある。
最後の方に医者が彼女を捕まえに来るシーンあり。
主演女優は金髪ショートカットだったような…。
762名無シネマさん:2011/06/23(木) 21:45:44.52 ID:MzIFl1wq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜6年前 
【どこで見た】テレビ。BS2だった気が
【覚えてる事】一次大戦か二次大戦の戦争映画
敵同士の部隊が未亡人の家で過ごす。最終的に持ち場に戻るために別れて、再び戦って終わる悲しい映画
763名無シネマさん:2011/06/23(木) 22:38:07.69 ID:+h5FP7QP
>>761
未見だけど、
シャロン・ストーンの「ハリウッド・ミューズ」とか
764名無シネマさん:2011/06/24(金) 07:41:30.77 ID:i8VMYSQf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】80年代後半か90年代前半
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】
多分ジャンルはホラー。女が部屋のなかで鼻からクスリ決めた後、全裸でゆっくりと踊ってたとこに
男がその部屋に入り両者ビックリ。少し会話した後、男が苦しみながら倒れる

最後のほうで夜中に全裸の女(クスリとは違う女)がある建物に入っていくところを男ふたりが尾行
女が着いた先は赤い溶岩のようなプールに何人もの全裸の女たちが入っていた
765名無シネマさん:2011/06/24(金) 12:09:39.68 ID:bmlLhz2Y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1995〜2000年頃だったと思います
【どこで見た} TVで深夜に(週代わりで洋画を放送していました)
【覚えてる事】 
主人公は中年(青年という程若くはない)で、親父が亡くなり中古車販売業を引継ぐ事になり、
繁盛していなかったその店を、友人とお色気CMを作成して流したり
ボロ車を偽装して売りつけるなど、強引な手法で盛り返してゆく
終盤は近くのライバル中古車販売業者と店の存亡をかけて販売対決に発展

というような内容でした
いろいろ違うかもしれませんが
宜しくお願い致します



      
766名無シネマさん:2011/06/24(金) 12:19:17.37 ID:oWLwi2XC
>>765
いろいろ違うかもという点を重視させてもらい、
「ユーズド・カー」

…いや、やっぱり違いすぎるか
767名無シネマさん:2011/06/24(金) 12:46:38.73 ID:bmlLhz2Y
>>766
おお・・ありがとうございます。まさにコレです
私の説明文の間違いで混乱させてしまいすみません
長年のモヤモヤが晴れました。
768名無シネマさん:2011/06/24(金) 13:12:01.41 ID:oWLwi2XC
まさか合ってたとは(´・ω・`)
以前にもユーズド・カーの質問が挙がったことがあったが、
それはもう著しい記憶違いがあって(ペテンにかける側とかけられる側を逆に覚えていたり)
内容を記憶に留めることが難しい映画なのかと
769名無シネマさん:2011/06/24(金) 22:27:42.45 ID:gi4Fsz5q
「ユーズド・カー」観たんなら主人公側の全中古車が広告通りの全長を持っていた事を証明するために
総動員された車列が計測の結果ギリギリその距離を達成できないと判明した次の瞬間に
最後の車のナンバープレートの上のネジが外れたためにプレートが飛び出して広告の距離を達成するという
あのおバカなラスト以外にほとんど覚えていないオレにとってあの場面を覚えていないというのが信じられない。

という意味でもこのスレは人による記憶の様々な違いをまざまざと見せてくれる良スレであることに間違いなし。
770名無シネマさん:2011/06/25(土) 00:07:17.81 ID:U+KkhTXj
わけわかんね
771名無シネマさん:2011/06/25(土) 00:26:42.38 ID:8OHlOc6B
>>763
それでした!ありがとう!
772名無シネマさん:2011/06/25(土) 00:39:24.65 ID:thlKLDk7
おいおいぃ!俺は
『テレビCMに細工して『1マイルもの車が・・・』って編集して、大急ぎで車を集めるんだけど、
最後の一台が長い踏み切りに引っかかって、『○○(黄色?)の車はダメだ』とか言いながら、
キャリアカーの車を落っことして、キャリアをジャンプ台代わりにしてギリギリセーフな中古車屋の映画って何ですか?』
って書こうとした矢先の出来事だったから、ちょっとびびったぞ。
773名無シネマさん:2011/06/25(土) 12:29:15.14 ID:3m644V7A
テレビCMに細工したのは商売敵(新店主に就いた女子大生の叔父、前店主の弟)
新店主は、これは妨害工作だと反論しようとしたところ、
主人公(店を継いだわけじゃない従業員。血縁もない)は「広告は本当だ」と言うよう促す
敵の工作に乗った上で裁判に勝つ算段を、主人公が考えていたから

ここをはっきり覚えていない人が多いらしい
774名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:18:01.59 ID:MxTA/HEI
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】おそらくBS
【覚えてる事】カラー。戦前、あるいは戦後すぐが舞台か。少なくとも現代ではない。
赤い鳥居やヒノキ風の建物が記憶にある。映像が美し幻想的で、そして怪しげ。
艶やかな女性が出てきたような・・・
主人公は帽子を被りスーツを着ている異邦人。そしてそれは佐野史郎だったような・・・
日本映画やアニメで繰り返し登場する、鳥居や狐面の人間などを連想させるような幻想的な映像を見るたびに、
この作品を思い出します。

情報が少なくて申し訳ないです。
答えようが無いかもしれませんが、心当たりがあればよろしくお願いします。
775名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:22:10.22 ID:MxTA/HEI
>>774
異邦人というとあまり適切ではなかったかもしれません。
その町の住人ではなく外から来た人間ということです。
776名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:37:23.48 ID:5nRmLqww
>>774
もしその人物が佐野史郎なら
「夢見るように眠りたい」かも?
777名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:39:49.86 ID:IoeL+jDR
>>774
怪奇大作戦 セカンドファイル 昭和幻燈小路 かなぁ
778名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:50:08.22 ID:5nRmLqww
あ、カラー作品だったか。じゃあ違うね。

779名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:56:06.24 ID:MxTA/HEI
>>776 自分でも調べるうちにその作品に行き当たったのですが、やはりカラーだったと思います。
>>777 小学生くらいに見た記憶があるので、90年代以前だと思います。
ただ、まさにそういうタイトルから連想するようなイメージの映像でした。
780名無シネマさん:2011/06/25(土) 14:44:13.40 ID:tlYK0dEv
【洋画/邦画】 洋画
【時期】 おそらく今年か去年  
【覚えてる事】 キックアスのようなリアルヒーローものらしいのですが、
 主人公はおそらくもっと底辺で、色々ルサンチマンとか抱えつつ
 ヒーローになろうとするが、ストーリー自体どうも救われない感じの流れになっていく
 キックアスなんかよりシビアな現実をつきつける感じの映画
 らしいのがあると、前2ちゃんのスレで見たのですが、うっかりタイトルメモっておくのを
 忘れてしまって、是非見たいと思ってるので
 わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
781780:2011/06/25(土) 14:58:26.73 ID:tlYK0dEv
>>780
ごめんなさい 過去スレキックアスで絞り込んで
自己解決しました ディフェンドーでした
だから>>780は無視してください
スレ汚しすみませんでした
782名無シネマさん:2011/06/25(土) 16:11:50.86 ID:53RkLNrM
>>774
鈴木清順監督の「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」はどうでしょうか
783名無シネマさん:2011/06/25(土) 20:02:19.58 ID:CLcUADOz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜8年くらい前
【どこで見た】地上波の深夜放送
【覚えてる事】ホラーコメディ?
庭に廃車場みたいなのがあるでかい家に男女と友人が迷い込む
家主のじいさんとボディガード、2人組みの庭師みたいなのに殺されそうになる
途中迷い込んだミュージシャン集団は演奏が気に入られて帰してもらえる
友人はボディガードを買収?して脱出
主人公の男女はじいさんを警察に突き出して脱出するけど
力のある人物らしく知事だか署長だかと親しげ
ラストはじいさんがテレビ出演してて主人公の免許証を見せて「覚悟しとけ」みたいな
【2〜5あたり】はい

あらすじがうろ覚えかもしれないけどよろしくおねがいします
784名無シネマさん:2011/06/25(土) 20:21:34.06 ID:Otx4U/ep
>>783
絶叫屋敷へいらっしゃい
785名無シネマさん:2011/06/25(土) 21:00:35.01 ID:MxTA/HEI
>>782
何分、小さな頃の記憶なので、絶対これだ!と言い切れないのですが、
youtubeで予告編を見ましたがとても近いような気がします。
特に陽炎座は風呂場、艶やかな女性、日本的な幻想美など、かなり記憶に一致しました。
NHKBSでの放送されたようです。
ツィゴイネルワイゼンもそれっぽく、また同監督の夢二も記憶にひっかるので、
この三部作の中に正解がありそうです。レンタル屋で探してみます。
ありがとうございました!
786名無シネマさん:2011/06/25(土) 21:50:45.17 ID:vJPi1zDB
>>774
「RAMPO」はどうだろう?
787名無シネマさん:2011/06/25(土) 22:39:07.38 ID:U/XMhqbn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年以上昔
【覚えてる事】主人公が特殊な目を持っていたような…ヒロインは同じ目になるために煙草を賄賂に使ったが駄目だったって話があったと思う。
最後らへん、主人公が死んだと思ったヒロインが不死者の軍に仲間入りしちゃうんだけど、主人公は生きてて不死者のリーダーとタイマン。
途中で女の手助けもあってリーダーを倒すが、女は死んでしまう。で、リーダーを倒した主人公が不死者の軍を手に入れるってオチの映画なんだが…
788名無シネマさん:2011/06/25(土) 22:45:06.24 ID:DC7bH3qg
>>787
リディック
789名無シネマさん:2011/06/25(土) 22:51:13.36 ID:U/XMhqbn
>>788
それだ、サンクス! ヴィドックみたいなタイトル名だとは分かってたが、はっきり思い出せなかったんよ…w
790名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:13:30.12 ID:T0tUUZ4m
>>786
これもありそうな気がします。
YOUTUBEには予告編が見当たらず、ゲームの映像しかなかったのですが
浮世離れ感というか、幻想的な感じがやはり鈴木清順監督の大正三部作のほうが近い気がします。
でも一度こちらも見てみようと思います。
ありがとうございました。
791名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:55:50.80 ID:31OHAXi9
>>784
おぉ、ありがとう
これだわ懐かしいな
もう20年も前の映画だったんだね
792名無シネマさん:2011/06/26(日) 02:56:18.28 ID:onMYp0y2
お願いします。

【洋画/邦画】洋画
【いつ見た】15年以上前です。
【どこで】TVで昼間にやってました。
【憶えている事】米作品だと思います。

姉と二人暮らしのエキセントリックな妹が、独占欲から姉の婚約者を殺害、愛する姉を監禁しますが

婚約者を殺された姉は妹に心を閉ざして食事をとろうとせず、焦れた妹が物を壊したりしながら泣いたり姉をなだめたりしていたような。

ラストでは姉は妹がそこから逃げ出せないようにして(逆に妹を監禁状態にして)逃げる映画だったと思います。

妹は細身の長髪で十代後半〜二十代くらい、姉はマッシュルームカットっぽい髪型だったような…三十代くらいに見えました。

妹は壁一面?または大きなキャンバスにエキゾチックな絵を描いていました。

妹が婚約者を殺害する経緯→姉の留守中に訪ねてきた男性から姉との結婚話を聞き、その場で殴るかして殺していたと思います。

【検索したか】はい。
映画 姉を独占 監禁 婚約者を殺害

などのワードでググってみましたが残念ながら見つかりませんでした。

わかる方ぜひ教えて下さいませ。
793名無シネマさん:2011/06/26(日) 05:01:24.26 ID:/ch68mtU
【洋画/邦画】洋画
【いつ見た】15年以上前
【どこで】ケーブルテレビで
【憶えている事】モノクロで実話をもとにした闘病もの
息子が不治の病にかかり、何とか治そうと何の知識もない両親があれこれ治療薬を創ってためす
最後には特効薬を発見し、その薬には息子の名前を付けたというお話でした。
その子供は治ったかどうかは覚えてませんが、たしかエンドロールでその薬で治った子供たちの笑顔が映ってたと思います。

一度しか見てないのですが、とても印象に残っていて今でももう一度見たいと思っていろいろ検索しましたがわからず…

どなたかわかる方教えてください!!
794名無シネマさん:2011/06/26(日) 05:18:53.82 ID://CTOqeO
>>793
モノクロじゃないけど「『ロレンツォのオイル/命の詩」かな
795名無シネマさん:2011/06/26(日) 07:22:11.21 ID:sX4f1p3v
【洋画/邦画】洋画
【いつ見た】2年前くらい
【どこで】youtube
【憶えている事】
字幕がなかったらストーリーがあまり分からないし、あまり覚えてないけど、エレベーターで男女三人が怪物がいるからやばいみたいな雰囲気だった

796名無シネマさん:2011/06/26(日) 07:29:35.08 ID:KunOHNvC
>>795
SAWに付いてるおまけ短編映画
797名無シネマさん:2011/06/26(日) 07:31:35.90 ID:KunOHNvC
まちがった
>>795
SAWじゃなくてCUBEだ
エレヴェイテッド ELEVATEDってタイトルらしい
798名無シネマさん:2011/06/26(日) 08:30:28.61 ID:zFpUXBs6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】最後しか覚えてないけど、確か大量の偽札(?)が
積んである船の中で主人公とボスの幹部が闘うんだけど
相手は空手の使い手で、めったこんにやられた後に主人公が間一髪で
コンテナを下ろすボタンを押して、相手が潰されて勝ったシーンがありました。
誰か教えてください
799名無シネマさん:2011/06/26(日) 10:22:04.20 ID:0LTCAZwZ
>>798
「リーサル・ウェポン2/炎の約束」 (1989)
800名無シネマさん:2011/06/26(日) 10:41:47.62 ID:0w59tX3K
リアルなコールオブデューティーだぜってセリフでてくる映画なんだっけ?
801名無シネマさん:2011/06/26(日) 10:44:48.89 ID:zFpUXBs6
>>799
ありがとうございました
なんだすごいメジャーな作品だった
802名無シネマさん:2011/06/26(日) 10:52:40.46 ID:udc65u62
【洋画/邦画】洋画
【いつ見た】2002〜2004年くらいの時
【どこで】民放の日曜か土曜洋画劇場
【憶えている事】
主人公が真夜中に目をさますところから始まる。ふと外に出ると町の住民がみんな(だったかな?)眠ってて、変な人たちが注射を町のひとたちに打っていた。
実はその街は宇宙にポツンとある宇宙人が人間を研究するために作った隔離施設で、注射は町の人たちの記憶を操作するためのものだった。
主人公はそこで宇宙人に無理やり協力させられている博士と組み宇宙人達を撃退し、自分の記憶にある懐かしの町へ行く、という妄想?を抱いてend。

教えてください
803名無シネマさん:2011/06/26(日) 11:16:53.79 ID:3iXkxYPz
>>802
ダークシティ
その博士は、ジャック・バウアー
804名無シネマさん:2011/06/26(日) 13:21:06.71 ID:sX4f1p3v
>>797
うおーー!!これだ!観たかったんだ!!ありがとう!
805名無シネマさん:2011/06/26(日) 14:18:57.98 ID:0w59tX3K
自己解決!>>800は特攻隊A野郎でした!
あと
さいごにパラボラアンテナのとこで人間が宇宙人なる映画なんだっけ?逆関節の
806名無シネマさん:2011/06/26(日) 14:39:29.32 ID:m/FXUKdt
>>805
解決報告と質問を一緒にするなや
見落とされるぞ
「アライバル」だが
807名無シネマさん:2011/06/26(日) 14:52:21.71 ID:3iXkxYPz
>>806
なんというツンデレ
808名無シネマさん:2011/06/26(日) 14:54:21.31 ID:kDT4lkE6
806の優しさに惚れた
809名無シネマさん:2011/06/26(日) 16:16:55.08 ID:LP1raD9P
tesuto
810名無シネマさん:2011/06/26(日) 16:26:45.13 ID:LP1raD9P
【洋画/邦画】 邦画、もしくは中国 カラー
【何年前に見た】 94年の夏
【どこで見た】 公民館の映画祭で、同時上映されていたのはストリートファイター(1)の攻略ビデオ
【覚えてる事】 
<主人公サイド>
・女(主人公)剣を持って戦う
・老婆(主人公の母親?途中で覚醒みたいなのしてやたら強くなってた)
・男(妖怪っぽい。毒を自分で食べ、さらに敵に食べられていた)

内容:特撮っぽいような雰囲気ではありましたが、
子供向けといった感じではありませんでした。

811810の追記です。:2011/06/26(日) 16:27:48.24 ID:LP1raD9P
また、ラストシーンで主人公の女性が死んでました。
その他、主人公サイドの登場人物はほとんど死んでいたような気がします。
洞窟のような空間で物語が進行していた印象強くがあります。
世界感は妖怪+特撮+ファンタジー?のような感じだったのではないかと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

812名無シネマさん:2011/06/26(日) 17:31:01.77 ID:0w59tX3K
>>806
ノリのいい人がいて助かったぜサンキュー
813名無シネマさん:2011/06/26(日) 17:42:02.87 ID:T0tUUZ4m
>>792
ところどころ自分の記憶と食い違うので違うかもしれませんが、
「何がジェーンに起ったか?」はどうですかね? モノクロ作品だったと思います。
半身不随の姉を妹が面倒を見ているのですが、妹にはかなり性格に難があり、家政婦は介護施設への入所を勧めていました。
何だかんだで二人はもめて、妹は姉を監禁してしまいます。
食事を食べないというより、ねずみやらの死骸を食事に入れられるので食べられず、結果的に飢餓状態になってました。
ラストは海岸です。意外な結末が待っており、物悲しさがあります。
このスレはネタバレしていいのかわからないので、すこしぼやかして話しました。
婚約者はいなかったと思います。
814名無シネマさん:2011/06/26(日) 18:44:18.92 ID:xnUYPoVO
自分もジェーン何は思い浮かんだけど
さすがに二十代とは記憶してないと思うんだ
815名無シネマさん:2011/06/26(日) 18:56:41.56 ID:T0tUUZ4m
>>48
今更なのでもうここにいないかもしれないですけどダイナソークライシスシリーズのどれかじゃないですか。
かつてはダイナソーズ。ジュラシックウォーズという名前でした。
ラストあたりでフォークリフトとTレックスの戦いがあるならダイナソーズ(ダイナソークライシス2)
黒人が「今日の占いで恐竜に注意って言ってたぜ!」みたいな軽口たたくなら(同3)
816名無シネマさん:2011/06/26(日) 18:58:43.61 ID:T0tUUZ4m
自分もついでに質問。
【洋画/邦画】洋画。B級中のB級。いわゆるZ級。
【何年前に見た】 90年代後半から2000年前半。
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】孤島におけるグレイイタイプ宇宙人VS海兵隊。グレイは蜘蛛の巣を張る。
女性兵士一人捕まえて、ETみたいな指で脳みそツンツン。上官がその女性兵士にとどめをさしてあげる。
大佐が何か知らの黒幕。「海兵隊魂をみせてやれ!」が口癖。やたらと強い。最後おぼれて死亡?

あと、ついでにチャールズブロンソンが男勝りな不良少女とコンビ組む作品ってあります?
こちらは記憶が無さ過ぎて提供できる情報がないので、スルーしてもらって構いません。
「ケツのアナまで洗ってやるよ」「変態野郎」みたいな会話で終わった気がします。

よろしくお願いします。
817名無シネマさん:2011/06/26(日) 20:54:18.93 ID:Sersn3L7
数年間ずっと悩み続けてるのがあるので質問。。。
【洋画/邦画】邦画、もしかしたらVシネマかも・・・。
【何年前に見た】 90年代中頃。
【どこで見た】 金曜だか、土曜の深夜にTVでやっていたちょいエロな映画を放送してた枠
【覚えてる事】 普通っぽい女が麻薬か何かで幻覚を見ていく話。
公園でピエロが踊ってたり、薬局で買い物をして、買ったものじゃなく、
その横の募金の瓶を持ち去ろうとしたりしてたシーンがあったのは憶えてるんだけど、その辺の単語でググってもさっぱり出てこない・・・
よろしくお願いしますorz
818名無シネマさん:2011/06/26(日) 22:41:53.96 ID:onMYp0y2
>>813

残念ながらそれではないです。(でもそれも観てみたくなりました!笑)

カラーで1970〜80年代の雰囲気でした。

婚約者の男性が若干長髪だったり昔っぽいサングラスしてたような記憶があります。

ありがとうございました(^-^)
819名無シネマさん:2011/06/26(日) 23:17:53.47 ID:/ch68mtU
>>794

お礼遅くなってすみません。
自分が見たのがモノクロだった覚えがあったのでてっきり違うと思い込んでましたー^^;
wikiみたらどうやら合ってるみたいです!
これでまた見れます!ありがとう><。
820名無シネマさん:2011/06/26(日) 23:39:49.70 ID:FmvcrYOm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 98年ごろ
【どこで見た】 ビデオ おそらく木曜ロードショーでやっていたものの録画
【覚えてる事】 エロシーンでスマンがBGMが鳴る中、男が胸から太ももまでしかないぴっちりとしたドレスを着た女と
         キスしながら脱がせていき胸を露出させる。
         別のシーンでは入浴中の男女のところにその男の部下がきまずそうに何かの報告に来る。
         その後男はその場でどこかに電話をし、その間部下と女が軽く会話をして女が苦笑する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

断片的すぎるかと思いますがご存知の方がいましたらよろしくお願いします
821名無シネマさん:2011/06/26(日) 23:54:04.35 ID:sY5OO1wp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005〜8年ごろ
【どこで見た】 ムービープラス
【覚えてる事】たまたまラスト5分だけ見たので非常にあいまいなんですが
異世界ダークファンタジーで映像全体が暗めの色
主人公はスキンヘッド?の男で最後は族長?になるとかそんな感じでした
タイトルは造語の様な感じだった気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずっと気になってるのですが全く思い出せません。
822名無シネマさん:2011/06/27(月) 00:03:30.50 ID:mFkFMGvN
>>817
村上龍の「トパーズ」に夜の公園でピエロが踊ってるシーンがあったけどどうだろう?
823817:2011/06/27(月) 00:38:26.81 ID:s0a69TU0
>>822
今、あらすじを読んでトレイラーを見ていますがどうやらこれっぽいです!ありがとうございます!!!
こんな有名どころだったとは・・・orz
824名無シネマさん:2011/06/27(月) 01:27:44.06 ID:2fHklPQD
>>821
ファンタジーじゃなくてSFだけど「リディック」のラストがそんな感じ
825名無シネマさん:2011/06/27(月) 01:41:00.51 ID:VzfuB2Na
>>787をちらっと見て頭に思い浮かんだぽいな>>821
826名無シネマさん:2011/06/27(月) 02:27:05.22 ID:BNSRIteb
ヴィン・ディーゼルの知名度の無さってのはちょっと特別な気がしてきた
827名無シネマさん:2011/06/27(月) 03:32:02.18 ID:Fk/jp9zb
>>816
ブロンソンのは「必殺マグナム」ではないかと
828名無シネマさん:2011/06/27(月) 04:02:45.27 ID:cEnBrk8Y
>>818 いえいえ。違う部分も多かったけど、共通点もあり、一応言ってみました。
でも一応興味をもたれたようなのでネタバレ控えて良かっみたいですね。
悪役百選に入るくらい強烈な妹です。
>>821 全体が暗いとなると、前作ピッチブラックの可能性もある?
平たく言えばある惑星の日食の闇の中で怪物に襲われる話。
リディックがダガーで怪物を回転切りする場面だけみれば、ファンタジーっぽい?
これ個人的佳作。続編リディックは凡作。
829名無シネマさん:2011/06/27(月) 04:15:48.23 ID:cEnBrk8Y
>>827
その作品を原題で検索して確認しました。間違いないです。
黒い皮ジャン着た子かレオンのマチルダとごっちゃになってましたが、
これでスッキリしました。
ブロンソンって知名度のわりにB級に沢山でていて、
しかもプロットも大体にているので、自力では行き詰まってしまいました。
ありがとうございます!
830名無シネマさん:2011/06/27(月) 05:07:09.23 ID:uU+FPj8e
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】テレビCM
【覚えてる事】ロシアだかどこかの奇才映像作家が作った
黄色いバスやレゴブロックみたいな人形がドンパチやってる
CGなのかコマ撮りなのか、とっても不思議な映像でした。

このCM一回しか見てないから曖昧だけど、もし分かる人がいれば教えてください
831名無シネマさん:2011/06/27(月) 06:54:42.06 ID:cEnBrk8Y
>>830
ロシア、黄色いバスというだけでナイトウォッチが思い浮かんだけど・・・
一応人形が化物になって動いたりもしてた。
レゴブロックというかおもちゃがドンパチというキーワードだけで思い浮かぶのは、
スモールソルジャー、スティーブンキング 8つの悪夢の1エピソード。
832名無シネマさん:2011/06/27(月) 07:12:16.14 ID:sGvfHwct
>>803
ありがとう
833名無シネマさん:2011/06/27(月) 07:20:15.41 ID:uU+FPj8e
>>831
スモールソルジャーは見たことあります。記憶だとおもちゃ箱を
ひっくり返したチームアメリカみたいなガチャついた感じだったけど
でも時期的に合ってるし、記憶が何かとごっちゃになったのかな・・・
とにかくありがとうございました
834名無シネマさん:2011/06/27(月) 08:48:30.20 ID:lC5bf785
>>824,828
タイトルぐぐってみました。どうやらリディックで合ってるようです。
本当に最後の方だけしか見てなかったので雰囲気で勝手にファンタジー物だと思い込んでいました…
ここ数年のモヤモヤがやっと消えました。ありがとうございます。
835名無シネマさん:2011/06/27(月) 09:56:25.00 ID:l/+5iwIg
ショーコスギがでてた忍者映画で、マフィアのボスに家族が狙われ、病院に
入院中の奥さんが裸にされた後、ナイフで刺されて殺される映画。タイトルは。
836名無シネマさん:2011/06/27(月) 10:48:20.13 ID:lsAcACP2
忍者ハットリくん
837名無シネマさん:2011/06/27(月) 19:20:12.32 ID:fnlmF0dY
思い出せません
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜10年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】赤いものに近づいてはいけないみたいな風習がある(化物が来るから?)
少女が赤い花畑で立っているシーンがある。 山の中のシーンが多い。 うろ覚えだけど少女は盲目だった気がします
838名無シネマさん:2011/06/27(月) 19:25:35.25 ID:tNNcFE04
>>837
M・ナイト・シャマラン監督の「ヴィレッジ」
839名無シネマさん:2011/06/27(月) 22:20:02.34 ID:cEnBrk8Y
>>816
自己解決しました。
「シークレットファイル 接近遭遇」でした。
エクストロとかいうマニアに有名な作品の第三作目のようですが自分は知りません。
脳みそツンツンしてるシーンがハンターハンターの元ネタかな?と思ったのですが、
こんなマイナーな作品は多分見てないでしょう。
840名無シネマさん:2011/06/27(月) 23:48:11.54 ID:fnlmF0dY
>>838
ヴィレッジでした!ありがとうございます
841名無シネマさん:2011/06/28(火) 02:52:45.68 ID:siLzpYZb
レンタル屋でしらみつぶしに探しても見つかりません。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年程前(2000〜2001年)
【どこで見た】 テレビ。熊本の深夜放送
【覚えてる事】 カラー西部劇。たしか主人公が家族を殺されて、犯人の賞金首を追い詰めるストーリー。
        途中で4人ほど仲間が加わり、うち一人はネイティブ。全員死ぬ。
        ラスト潜伏していた賞金首を発見するが、酷く痩せこけた姿。主人公がそのあとどうしたかは描かれず。
842名無シネマさん:2011/06/28(火) 04:43:06.18 ID:MkRSEnpe
タイトル教えれ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前見た】10年以上前【どこで見た】深夜TV。東京。字幕だった。
【覚えてる事】父親は仕事しないで遊んでて、貧乏。母親が家計を支えてる?
子どもは何人か居て、小さい頃からよく遊びに来てた父親の友人が居る。
長女が成長して少し大人になってきた頃、ベッドに入り寝ようとした時にその父親の友人にレイプされる。たしか、娘の部屋は2階で下では父親が友人達とカード遊び?してたと思う。

風呂場で血を洗い流してる所に母親に見つかり初潮だと間違えられる。

それから何回もレイプされ、娘は庭の木に首吊り自殺する。
ある日、父親は娘の自殺した理由を知ってぶち切れてレイプした友人を射殺する。

843名無シネマさん:2011/06/28(火) 05:26:58.21 ID:DDmXvy5N
グーニーズ
844名無シネマさん:2011/06/28(火) 07:51:43.02 ID:rIP9sA5k
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年位前
【どこで見た】深夜テレビ スターチャンネル/WOWOW辺りの衛星放送
【覚えてる事】カラー。女とその彼氏が喧嘩をして、女が家を出て行く先々で男とセックスをする。
シーン@野外でシャワーを浴びているのをイケメン?が眺めている。その後(その前だったかも)イケメンとセックス。
女が着替える。服装は胸元でボタンを留め、その下の余った部分を結ぶ感じの白い服。
バイオ4のアシュリーの白いコスチュームみたいな感じ。
845名無シネマさん:2011/06/28(火) 08:01:18.30 ID:rIP9sA5k

シーンA広野の公衆電話で彼氏に電話をしているとむさい男が現れる。
電話中の女にちょっかいを出すが、それをかわしつつ電話を続ける。
ちょっかいがエスカレート、女はそれに身を委ね始める。
服を脱がされ、最後はバックでハメられるも電話は継続。
最終的には彼氏のもとに戻りハッピーエンド。の様な内容でした。
846名無シネマさん:2011/06/28(火) 09:57:47.40 ID:+I60RUFN
>>842
「ワンス・ウォリアーズ」というニュージーランド映画がそんな感じ
847842:2011/06/28(火) 14:59:45.66 ID:MkRSEnpe
>>846
「ワンス・ウォリアーズ」

それだ!!
内容が似てる!!
深夜の放送見てからタイトルがずっと解らなくて、ググっても出て来なかったの。
本当嬉しい
ありがとう(´;ω;`)

848名無シネマさん:2011/06/28(火) 15:24:01.01 ID:4HldQEa4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
最後のほうのシーンだけ印象に残っています
三姉妹がいて、その姉妹は永遠の命をもっているらしいのですが
体の老化は抑えられず、ゾンビみたいになっていました。
ほとんど、覚えていないのですが心当たりがある方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いします。
849名無シネマさん:2011/06/28(火) 17:16:25.78 ID:+85fOzF/
→848
永遠に美しく
ですか
850名無シネマさん:2011/06/28(火) 19:30:53.82 ID:4HldQEa4
>>849
それっぽいですありがとうございました。
851名無シネマさん:2011/06/28(火) 20:52:39.90 ID:pAso8LcY
【洋画/邦画】邦画

【何年前に見た】90年代後半

【どこで見た】テレビのWOWOW

【覚えてる事】
精神病院にいる若い女1人と男2人が脱走する物語。
女の見た目はイメージ的にこんな感じ↓
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/30/95/a0103895_23381669.jpg
たしか黒い天使の羽根を背中に付けてコスプレ?してた。
だから映画のタイトルは「ブラックエンジェル」みたいな風に覚えてたのですが
ググってみても見つかりませんでした。
以下、映画の内容ですが長文です。

精神病院で男が夜を過ごす時に幻覚を見るんだけど
その幻覚の映像描写が不気味。
男は高校生の時に嫌な先生を殴って殺したことがある?みたいで
幻覚の内容はその過去を投影した形らしい。
嫌な先生がドロドロに溶けた状態で部屋の隅に現れて、低い変な声で
「ションベンがしたいからファスナーを開けてくれないか」
と男に話し掛けてきて、男が言う通りにすると
ドロドロの体の穴という穴から尿が噴水みたいに出てきて
幻覚の先生は「あぁーーうぅー・・・」みたいに気持ち良さそうに唸ってる。
3人が脱走した時に男が1人だけはぐれて単独行動を取るんだけど
河の堤防のギリギリを歩いていたら足を踏み外して落下する。
高い所から落下して首の骨が折れるんだけど、首の骨が折れてもまだ生きてて
男は自分の状態がよくわからずフラフラ歩き出す。
時々自分の髪の毛を上に引っ張って、首の骨や頭が変な方向に動くのを面白がる。
しばらくすると倒れて虚ろな表情で死ぬ。
ラストは、男女2人がキスをし合ってどこかで手に入れたピストルで
まず女が男を撃ち殺し、その後自分のこめかみを撃って自殺して終わり。
852名無シネマさん:2011/06/28(火) 21:06:44.37 ID:lA4fl9+Z
>>851
ところどころ違う気もするけど
岩井俊二の「ピクニック」?

黒い羽をつけた女の子はCHARA
853名無シネマさん:2011/06/28(火) 21:09:10.32 ID:lA4fl9+Z
↑ごめん
正確には「PiCNiC」
854名無シネマさん:2011/06/28(火) 21:41:04.80 ID:pAso8LcY
>>852
ありがとうございます、おそらくこれです。
まさかこんなに早く解決するとは思いませんでした、すごいですね。
女優がCHARAだったのも納得です。
河の堤防ではなく高い塀でした。
この映画は初めて観た時からトラウマになっていて
大人になった今でも細かく覚えています。
855名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:01:53.83 ID:9Wu/2a36
【洋画/邦画】SF洋画
【何年前に見た】覚えてない
【どこで見た】 テレビの昼間の洋画劇場
【覚えてる事】 
宇宙空間を飛んでる宇宙船に危機が迫って、みんな死ぬかもしれないけどそれでも運命に立ち向かうみたいなラストシーン
なんかひどい鬱な話だった気がする…

あんまり詳しいことは覚えてないんだけどお願いします
856名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:05:06.51 ID:tdHG0uWx
>855
ロストインスペースかな?
857名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:12:02.19 ID:g76cG5SV
>>855
ダークスターってことはないか・・
858855:2011/06/28(火) 23:25:27.25 ID:9Wu/2a36
>>856 >>857
ありがとうございます つべで確認してみましたが違うと思います
あまり定かでないので完全には信用しないでほしい事柄なのですが、
・登場人物は少ない。ある一家がいた気がする。
・その一家の子供が、宇宙人だか何かに乗っ取られる???とにかく体だけはその子だが精神が変わる。
・仲間の中に黒幕がいる
・粘膜だらけのイメージ。
ちなみにエイリアン2ではありません。
859名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:29:10.25 ID:xFE8WAFq
洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1984-1986年頃
【どこで見た】 通っていた小学校の体育館、授業で観たと思う。
【覚えてる事  カラー。工業地帯のような場所、車の排気ガスで何か煙たそうな映像。
        主人公は小学生。覚えているシーンは、いじめられている小学生の親が
        いじめている小学生の家に行き、手土産として干し柿をいじめている小学生の親に
        渡す。しかしいじめている小学生の親は、いじめられている小学生の親が帰った後、
        干し柿をゴミ箱に捨てる。小学低学年の時に観た映画なのでうろ覚えですみません。    
860名無シネマさん:2011/06/29(水) 01:21:11.27 ID:fJzRX/ot
>>859
「"やがて…春」
861名無シネマさん:2011/06/29(水) 03:26:29.51 ID:AOK9Xrr9
・コテージ?で1組のカップルが襲われる
・敵は三人組くらいの人間で、中国っぽいお面かぶった女がいる
・助けに来た友達を間違って撃ち殺す
・壊れたレコードがずっと流れてる
・犯人は確かイカれた家族
・金髪の姉妹が出ていた

多分2、3年前に見たホラー映画なんですがどうしてもタイトルが思い出せません

どなたか知っている方がいらしたら教えてください
862名無シネマさん:2011/06/29(水) 07:44:29.51 ID:5Nl8V6jf
>>861
ストレンジャーズ/戦慄の訪問者
863名無シネマさん:2011/06/29(水) 08:57:12.86 ID:0OBtPGX4
>>860
ありがとうございます。ずっと心に残ってました。
教えてくださって感謝します。今度探して観てみます!
864名無シネマさん:2011/06/29(水) 10:33:25.66 ID:qQnlkEee
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1970年年代
【どこで見た】 小学校の映画鑑賞会
【覚えてる事】 日本人の技術者だか援助団体が、(多分)アフリカに井戸掘りだか水路作りに行く。
現地でトラブルに見舞われたり、日本人同士で喧嘩したりしながらやる。派手な演出も、有名な俳
優も出てなかったと思う。ドキュメンタリー風な手法だった。見た場所からして、教育映画の一種か
も知れません。
865名無シネマさん:2011/06/29(水) 12:15:33.66 ID:yPxN54ZK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 BSでやっていたのを録画した。
【覚えてる事】 なぜかタイトルを『ナイロビの蜂』と誤って覚えていました。
なので、ナイロビと同じ時期か、それより少し前にやっていた映画だと思います。
ストーリーは全く覚えていないのですが、覚えているのは
・所謂戦争の傷跡みたいなのがテーマの映画だった。
・一人の男性が空港でかばんの中身を問いただされる場面がある。
・村が兵隊たちに襲われ、多くの村人が略奪や暴行を受けている。
 特に一人の女性が荷馬車の上で強姦されていて、子供がその下で身を隠している場面がきつかったです…

ストーリーは覚えていないのですが、
タイトルを間違えて覚えていたことに気づいたら、無性に見たくなりました。
分る方がいたら宜しくお願いします。
866名無シネマさん:2011/06/29(水) 12:40:30.83 ID:+WCNNJ5r
携帯からすみません。【洋画/邦画】 洋画です。 【いつ/どこで】 15年くらい前にテレビで
【覚えてる事】 コメディ 主役は中年の男 妻を殺そうと計画 想像でのシュミレーションでは完璧 実行に移してからはボロボロ 
※睡眠薬をスムーズに砕く→本番ではなかなか砕けず丸ごとイン 
※部屋からの脱出時、妻に?着ぐるみの頭(たしかウサギ?) 酔ったフリして出て行く そのシーンは防犯カメラからの映像で映し出される 
結局、殺せず  どんくさいダメ男が微笑まし


お心当たりのある方お願いします。
もう一度観てみたいです。
867名無シネマさん:2011/06/29(水) 12:57:52.02 ID:CzDTAgsW
>>866
殺したいほど愛されて
868名無シネマさん:2011/06/29(水) 13:21:43.33 ID:+WCNNJ5r
>>867 

早いレスに感激!! 検索したらズバリでした! 懐かしいです。

レンタル屋にあればいいな〜
ありがとうございました!!
869名無シネマさん:2011/06/29(水) 13:55:07.50 ID:+WCNNJ5r
>>866です
調べてみましたらDVDは未発売らしいです(>_<) 残念です。
870名無シネマさん:2011/06/29(水) 13:56:16.82 ID:QkuOLqV3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 レンタルで見ました
【覚えてる事】 お金を払えば旅行感覚でタイムトラベルが可能になった時代の話
        何も触れてはならないと言う規則を破ってしまい
        ※原因は白亜紀(?)での蝶踏み付けでした
        元の時代が凶暴な生物が徘徊する世界になってしまう

タイムトラベル物の映画です
ようやく原因を突き止め元の時代に帰る時に恋人が一瞬半漁人になってしまうのが印象に残っています
わかる方いらっしゃいましたらタイトルを教えていただければ幸いです
871名無シネマさん:2011/06/29(水) 14:00:51.45 ID:XHpnZNyc
>>870
サウンドオブサンダー
872名無シネマさん:2011/06/29(水) 14:03:47.14 ID:QkuOLqV3
>>871
何という早いレスw
ありがとうございます 検索してみたらビンゴでした
873名無シネマさん:2011/06/29(水) 14:13:24.88 ID:k3sCXurN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20〜25年くらい前
【どこで見た】 テレビ、金曜ロードショーや日曜洋画劇場の時間帯
【覚えてる事】 カラー。
主人公(男性、若者、白人)が口笛(鼻歌?)を吹いている若者に質問する
「その曲をなんで知っているんだ?」
「スティングだろ?」
「いや、スティングじゃない」
みたいなやりとりがあって、そのメロディがストーリー上の重要な伏線になっていた覚えがある。

そのシーンしか憶えていないんですが、よろしくお願いします。
874名無シネマさん:2011/06/29(水) 15:46:37.66 ID:69zGZs4m
>>873
グレムリン2
875名無シネマさん:2011/06/29(水) 15:54:22.67 ID:69zGZs4m
>>870とか釣りレベルだな
876名無シネマさん:2011/06/29(水) 16:16:13.14 ID:ZwBJc2KK
>>855
B級SF映画大好きで、しかも密室化した宇宙船となれば自分が見てる可能性が高いと、
過去の記憶振り返ってみたけど完全一致するのがない。ただ自分も答えを知りたいので、
宇宙船、欝というテーマだけで一致するものを少しピックアップ。
イベントホライゾン 後味悪いラスト。黒幕が仲間に。精神乗っ取り。
エッジオブダークネス 確か見方に成りすまし形エイリアンだったような・・・
これ同名新作英画が出たせいで、結構検索に手間取ったのでURLはっときます。
ttp://www.56.com/u86/v_NDU5ODI2Mjc.html

877名無シネマさん:2011/06/29(水) 16:24:11.24 ID:ZwBJc2KK
>>877
あと自分も記憶辿っているうちに、タイトルが思い出せない映画が、
二本あったので質問させてください。
【洋画/邦画】どちらも洋画
【何年前に見た】どちらも十数年以上前。
【どこで見た】 テレビの深夜とレンタル。
【覚えてる事】一つ目はテレビの深夜に見た映画。確か舞台は宇宙船。
仲間のいかにもなブロンド美女がエイリアンに乗っ取られる。死亡したかどうか不明。
遺体安置所的なところで見張りしている人を誘惑。いちゃいちゃ。相手の顔を原の辺りまでもっていく。
すると原からガバッっと何かしらが出てきて哀れなおっさんをガブリ。

もう一つはレンタル。確か火星から帰還した調査船にエイリアンがいた。秘密基地で調査。
登場人物は黒人司令官、男科学者、女科学者。エイリアン逃亡。軍隊が基地内を捜査。
エイリアンが外に出たら衛生上などの理由から基地が自爆する。
ラスト、逃げるエイリアンに司令官がハンドガンを撃つもエイリアン脱出。女科学者「終わりね・・・・・・」
そう呟き、基地自爆でエンド。
878名無シネマさん:2011/06/29(水) 16:26:23.76 ID:ZwBJc2KK
877ですけど肝心なこと言い忘れてました。無礼者でした。
知ってる方いましたらよろしくお願いします。

ついでに補足。前者のほうはスピーシーズでもそれ系統でもありません。
確かスピーシーズより前で、何回か見た記憶があるので、深夜に何回か放送されたかもしれません。
879名無シネマさん:2011/06/29(水) 17:11:41.07 ID:w+IdpVQn
>>877
一つ目
ダークサイド・オブ・ムーン ?
880名無シネマさん:2011/06/29(水) 17:28:03.82 ID:ZwBJc2KK
>>879
予告を見ましたが、多分これで正解だと思います!
昔はこういう雰囲気だけの映画を観て楽しんでました。また見たいんですがDVD化してないようですね。
最初イベントホライゾン見たときに、これこの映画のリメイク?って思ったような記憶があります。
確かそんな話しだったような・・・
そして>>855の方の映画はこの映画の可能性もあると思いますので一応予告編貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=jrn3oazv8_I
881名無シネマさん:2011/06/29(水) 17:29:03.17 ID:ZwBJc2KK
また肝心な一言を忘れてしまいました。
>>879さん、ありがとうございました。
882名無シネマさん:2011/06/29(水) 19:18:27.78 ID:oAKEpxa4
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 3週間ほど前

【どこで見た】 DVD

【覚えてる事】 女の子がサッカーの練習中に誘拐されて父親が助けようとする話
犯人は父親の再婚相手?で女の子は悪魔信仰の洗礼を受ける
再婚相手は昔父親?を殺された

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうしても思い出せません
わかる方お願いします
883名無シネマさん:2011/06/29(水) 19:39:51.10 ID:KYgkg2UR
>>822
宣伝?
「リピート 許されざる者」じゃない?
884名無シネマさん:2011/06/29(水) 19:41:09.28 ID:KYgkg2UR
アンカー間違った
>>882
885名無シネマさん:2011/06/29(水) 20:05:37.38 ID:wOamtkOx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
性的暴行を受けた経験を持つ女性たちが復讐を企む筋立て
女性グループがリゾート風の小島を買い占め、復讐の標的とする男を少人数ずつ招き入れる
かつての暴行の被害者と加害者は直接対面せず、他の女性が罠にかけるよう工夫した、
交換復讐というか代理殺人というか、そんなカラクリが企図されていた様子
主人公と同時に招かれた元軍人風の男は、小柄な黒髪の女に執着し、骨抜きにされる
こっちの元軍人風は、結局作中で始末されたような気がする
ヒロインは女性グループの一員だが、お門違いの復讐には疑問を抱いていたが、
強硬なグループ指導者に反論できず、流されるままになっていた
主人公とヒロインが浜辺でデート(?)し、主人公は本来の復讐対象者ではなく、
代理に立てられて成りすましで島に入ったことを告白する
ヒロインも、ここは男への復讐に凝り固まった組織の島であることを明かす
その後、二人は半裸でたわむれる

殺される目的で招かれた人物の一部が、実は殺されるべきではない別人だったという点は、
そして誰もいなくなったに似ている印象だった
886名無シネマさん:2011/06/29(水) 20:23:54.62 ID:TyyU9UTY
>>885
「アマゾネス・コマンドー 復讐の美女軍団」
DVDだと「リベンジ・アイランド 欲情の甘い罠」というタイトルになってるみたい
887名無シネマさん:2011/06/29(水) 20:48:17.86 ID:oAKEpxa4
>>884
それです
ありがとうございました
888名無シネマさん:2011/06/29(水) 22:04:58.17 ID:+pTf0/9W
>>876
ありがとうございます。
全部それっぽいし、おもしろそうなので探して見てみます。
889名無シネマさん:2011/06/29(水) 23:36:10.99 ID:MFDLlOTJ
お願いします。

【洋画】英語じゃなかった気がします
【いつ/どこで】多分スカパー! 7〜8年前
【覚えてる事】ダークファンタジーっぽいかな? 
夫婦共でか、奥さんだけだったか、太い木の枝を赤ちゃんのようにお世話する(お風呂に入れたり)
で、その木も何だか大きくなっていったんだったかな?

不思議な、異色な映画でした、
携帯からすみません。
890名無シネマさん:2011/06/29(水) 23:40:59.91 ID:cFA5FirF
>>889
オテサーネク?
891名無シネマさん:2011/06/29(水) 23:58:02.95 ID:kYbs5wkA

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】最近。
【どこで見た】 授業で。
【覚えてる事】ドキュメンタリー作品なんですが、タイかインドに旅行で行った二人組が
その先で出会った男にだまされて麻薬密売の冤罪にかけられるという話です。
二人組は映画ではアメリカ人ですが本来はイギリス人で
二人のうちの一人は無罪になったけどもう一人は30年ほど経って最近出所したそうです。

どなたかご存じないでしょうか
よろしくお願いします
892名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:06:59.53 ID:o6w0pVcQ
>>891
主人公は女の子?
だったらクレアデーンズ主演のブロークダウンパレスだと思います
893名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:08:08.67 ID:ci5OFYKJ
>>891
ドキュメンタリーってw
894名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:11:53.66 ID:Z0atVMBq
>>890
検索したら画像で確認出来ました!
あんなに気味悪い木だったか〜(^_^;)

でももう一度観てみたい!!
ありがとうございました!
895名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:12:31.16 ID:LB2XIUSN
>>893
すいません調べてもわからなかったもので、、、

>>892
女の子の二人組です!
すいませんありがとうございます!
896名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:13:35.56 ID:o6w0pVcQ
あ、ごめん、でもあれドキュメンタリーかなぁ?社会サスペンス系だと思います。
あとラストあんま覚えてないから二人が最後どうなってるかわかんないや

違うかもだからトレイラー観て確認してね
http://www.youtube.com/watch?v=p-xXGVsYOyM&sns=em
897名無シネマさん:2011/06/30(木) 02:07:45.86 ID:tfNTtvnU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年の秋〜冬頃
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】 ハロウィンのホラー?
・4、5人の子供達が肝試しで事故で池に落ちた幼稚園バスの子供達の幽霊に追いかけられる
・綺麗なお姉さんグループが服を脱ぎ出したと思ったら実は狼でした、相手の男は食べられました
・近所の嫌われ者の偏屈爺さんの家にハロウィンの怪物が現れる

全部の話がちょっとずつ繋がってて、平行して進んでく感じ
EDがアメコミみたいでかわいかった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

すいません
気になって夜も眠れないのでお願いします
898名無シネマさん:2011/06/30(木) 02:28:38.76 ID:01cVRmdJ
【洋画/邦画】 アジアの映画だった気がします

【何年前に見た】 確か5〜6年ほど前

【どこで見た】 元彼がどこかから借りてきたDVD

【覚えてる事】 アジア人しか出てこないのにウエスタン風
たしか邦題が「なんとか仮面」みたいなアホっぽいタイトルでした
小さな手漕ぎの舟に乗って池だか沼だかを移動するシーンがきれいでした
見終わったあとになんとも言えない切ない気持ちになった記憶があります

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

手がかりが少なすぎますが、よろしくお願いいたします。
899名無シネマさん:2011/06/30(木) 03:26:43.04 ID:bGuaDW+l
【洋画/邦画】アジア映画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】断片的にしか覚えてないのですが、たぶん格闘映画で
仙人みたいなジジイのボスが、でっかい宙に浮かぶコマに乗って闘うところと
あと主人公の仲間(?)の太った男が女の子を慰める為に
フライドチキンあげてるシーンしか覚えてません

お願いします
900名無シネマさん:2011/06/30(木) 07:24:32.65 ID:aCEX/Pn9
>>897
「ブライアン・シンガーの トリック・オア・トリート」
901名無シネマさん:2011/06/30(木) 10:04:39.30 ID:qyoG6P/U
・洋画
・10年ぐらい前(カラー、古くても20年以内の映画だと思う)
・テレビ(WOWOWかCS)

1シーンだけですみません。
母子家庭で、6歳ぐらいの子供が何かをすると母親が喜ぶシーンがある。
子供は母親が喜ぶのが嬉しくて何度かそれをやる。

映画の途中、母親がすごく悲しむシーンがあり、母親を喜ばせようと
子供は一生懸命その行為をする。
しかし悲しみのあまり子供に当たって「止めなさい!」と叱りつける。
子供大泣き。
思わず叱りつけたことを泣きながら謝る。

父親が戦争とか犯罪に巻き込まれていなくなってしまうような
すごく重たいテーマがあったと思います。
902名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:13:33.63 ID:x2OEP3nj
>901
微妙だが
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
と言ってみる。
903名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:41:34.65 ID:mnw7AyMU
検索したのだけれど、分からないのでお願いします。。

【洋画/邦画】洋画(カラー)
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】テレビ(民放。午後の枠?)
航空パニック系だと思うのですが、プロットはよく覚えていません。
旅客機で、ほとんど死者は出ないような話だったと思います。
確か、ラストシーンは晴れた滑走路でした。
最後まで旅客を介抱したキャビンアテンダントの遺体が
白い担架で運び出されていくシーンだったと思います。
904901:2011/06/30(木) 11:53:02.32 ID:qyoG6P/U
>>902
回答ありがとうです。
「マイライフ〜」は見たことないので違いました。



905名無シネマさん:2011/06/30(木) 12:06:04.83 ID:05Hk/ofi
わかる方、お願いします。

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】15年ぐらい前
【どこで見た】テレビ。深夜の時間帯だったのは間違いなく、TBSだったかも。
【覚えてる事】
あるシーンなのですが
社長令嬢らしき女が実はレズビアンでレズ行為をしている最中を
主人公の男が隠し撮りし、その女を脅迫して
その女の父(おそらくなんかの組織のお偉いさんだと思うのですが)の組織の
秘密を暴こうとしていました。
出ている役者さんは主人公を含め、知らない人ばかりで凄く有名な人は出ていなかった記憶があります。
映画の雰囲気としては萩原聖人が出ていた「走らなあかん 夜明けまで」みたいな感じなのですが、
「走らなあかん 夜明けまで」みたいにコミカルではなかったと思います。
ちょうどこの映画も同じぐらいの時期にTVで見ました。
主人公とヤクザもしくはその類の組織との抗争を描いた映画なのは間違いないと思います。
906名無シネマさん:2011/06/30(木) 12:51:11.84 ID:tfNTtvnU

>>900

それだ!!!
どうもありがとう!
907名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:23:50.26 ID:CMkFigBw
>>874
「グレムリン2」でしたか!ありがとうございました!
908名無シネマさん:2011/06/30(木) 19:32:14.11 ID:4l54omCG
>>898
もしかして
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」?
909名無シネマさん:2011/06/30(木) 22:36:39.93 ID:avbONNcB
>>903
奇跡の243便(1989)
910名無シネマさん:2011/07/01(金) 01:03:36.39 ID:AVVrgixJ
>>903の言っている作品が>>909なら飛行機の天井が吹っ飛んで、
人が吹き飛ばされたりするはず。
奇跡の243便というタイトルを見て一気に記憶が読みがった。
911名無シネマさん:2011/07/01(金) 02:53:45.68 ID:ZkH3CpoT
>>898
怪盗ブラック・タイガー
912名無シネマさん:2011/07/01(金) 12:21:45.41 ID:lk/1hNK2
携帯からすいません

わかる方いましたらお願いします

洋画で、15、6年くらい前で、
夜中の民放でやってました

ストーリーですが、若い男が強盗をして、
若い女性を拉致し、その女性と恋に落ち、
最後はその男が死んでしまう…っていう
ラストだったと思います

確かフランスかイギリスの映画だった
ような気がします

わかる人いましたら、お願いします
913名無シネマさん:2011/07/01(金) 15:20:11.01 ID:0jn/WeJm
>>912
スティルインラブ?
914名無シネマさん:2011/07/01(金) 20:38:29.73 ID:lk/1hNK2
>>913

まだ調べてないのですが、
家に帰ったらネットで調べてみます

ありがとうございました

915名無シネマさん:2011/07/01(金) 21:18:58.29 ID:CAzIuSIV
弾丸を全部口で受け止めて口の中で固めて梅干しの種みたいにポッって吐き出すシーンがある映画ってなんでしたっけ

割と有名な映画のはずなんですがどうしても思い出せません
916名無シネマさん:2011/07/01(金) 21:28:24.31 ID:CusZJcdk
ターミネーター3?
917903:2011/07/01(金) 21:43:44.73 ID:7DQWgZng
>>909
ありがとうございます!
ただ、さっき観たんですが、違う映画みたいでした。
>>910のご指摘通り、機体に穴があいて大変、という映画だったんですが
自分が観たのはもう少し古い作品かもしれない…
918名無シネマさん:2011/07/01(金) 21:53:42.85 ID:CusZJcdk
んじゃ大空港
919名無シネマさん:2011/07/01(金) 22:03:36.67 ID:9yzpht33
エアポート75
920名無シネマさん:2011/07/01(金) 23:18:41.03 ID:CAzIuSIV
>>916

記憶がちょっと違ってましたが多分そうです

ありがとうございます
921名無シネマさん:2011/07/02(土) 00:39:14.27 ID:TWuHbm9h
>>915
ターミネーター3が微妙ならマスクとか?

たくさん被弾して口に集めるまではそうだけどマシンガンみたいに吐き出すから梅干しの種と言われると自信無いな
922名無シネマさん:2011/07/02(土) 00:54:16.60 ID:TWuHbm9h
>>141
ジムキャリー主演のトゥルーマンショー
923名無シネマさん:2011/07/02(土) 00:56:08.51 ID:HsqoGBNe
>>922
いきなりどうしたw
タイムリープでもしたか?
924名無シネマさん:2011/07/02(土) 01:29:04.66 ID:TWuHbm9h
>>923
いや、1から見てて答えられるんでつい、
とっくに答え出てたけどね!
じゃあおやすみ
925903:2011/07/02(土) 01:33:04.12 ID:B0FODS4r
>>918 >>919
エアポートシリーズではないみたいです。

まぁ、気ままに探してみます…ありがとう。
926名無シネマさん:2011/07/02(土) 01:35:07.65 ID:W6/ISioE
12年前ぐらいにビデオで見た洋画で、二人の姉弟がホテルで留守番してて、姉が弟に足くさいくさいって言ってたら足が臭いんじゃなくて、ベッドの下から死体が出てきたっていうシーンがある映画なんですが誰か教えてください!
927名無シネマさん:2011/07/02(土) 02:27:58.68 ID:1dDsUwkk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー 西部劇 街中で女と悪者の銃による一騎打ち 
悪者は仲間をまわりに配置して負けたとき狙撃するようにしたが、凄腕ガンマンの男がまわりの敵をやっつけてじゃましないようにしてくれる
そのときの男が二丁の銃で後ろの敵をやっつけるなどのアクションがかっこよかった
928名無シネマさん:2011/07/02(土) 02:32:01.40 ID:mgmFkQSj
>>926
「フォー・ルームス」第3話「かわいい無法者」
929名無シネマさん:2011/07/02(土) 02:42:30.31 ID:HsqoGBNe
>>927
クイック&デッドかいのう
930名無シネマさん:2011/07/02(土) 02:51:31.87 ID:1dDsUwkk
>>929
まさにそれでした。どうもありがとうございました。これだけの情報でわかる住人にビックリです
931名無シネマさん:2011/07/02(土) 02:51:55.00 ID:S8iBjK8J
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13〜17年前
【どこで見た】地上波テレビ
【覚えてる事】カラーです、麻薬ギャングが出ていたかと思います。
麻薬を仕切っているのが少年で、首から下げている折畳式の青いマシンガンが
特徴的でした。最後に少年は撃たれて死んだと思います。
心当たりのある方、もう一度みたいです、お願いします。
932名無シネマさん:2011/07/02(土) 05:19:55.23 ID:aTPp6Cim
>>931
ロボコップ2
933名無シネマさん:2011/07/02(土) 07:28:39.96 ID:JiFn9hTD
>>928
それです!ありがとうございます。
934名無シネマさん:2011/07/02(土) 11:01:17.14 ID:539izi2P
>>925
期待に穴が開いたのならやはり奇跡の243便関連だと思う。
この事故は有名だからバラエティ番組でも再現V作ったりしてるから、
そっちの記憶の可能性も?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%8F%E8%88%AA%E7%A9%BA243%E4%BE%BF%E4%BA%8B%E6%95%85
935名無シネマさん:2011/07/02(土) 13:48:35.67 ID:qgkD0+Av
父が以前電気屋のテレビで見かけたという洋画です。
公開年代はわかりません。

ゾンビ映画で、母子が逃走の途中レストランで一息入れ、
カウンター越しに店員とこじゃれた会話を交わす。というワンシーンが気に入ったとか。
とても見たがっているので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
936名無シネマさん:2011/07/02(土) 18:16:22.64 ID:S8iBjK8J
932さんありがとうございます!ロボコップ2でした。
ゲオ行ってきます。
937名無シネマさん:2011/07/02(土) 22:26:12.17 ID:Bagieey7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年〜2010年以内
【どこで見た】 多分CSの番組で
【覚えてる事】 カラー。高校生(主人公)が友達と、自分たちが入るための大学を作ってしまう。
          ヲタクっぽい友達が大学のサイトを立ち上げて、入学希望者が多数押しかける。
          数日間?は普通に大学生活ができていたが、公の場に届け出を出していないのと
          他人の土地建物を無断で使用していた為裁判沙汰になる。
          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

また無性に見たくなったので、どなたか分かる方宜しくお願いします。
938名無シネマさん:2011/07/02(土) 22:36:44.44 ID:qE6FmALk
>>937
「トラブル・カレッジ 大学をつくろう」
残念ながら日本ではDVDは発売されてないので
また見るにはCSとかのテレビで放送されるのを待つしかないね
939名無シネマさん:2011/07/02(土) 22:38:42.49 ID:J8cpLQ+i
2つあります。お願いします。
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】5〜10年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】刑事が出てくるサスペンスもの。
主人公とコンビを組んでるアジア系(中国人かな)の男の人が終盤で撃たれて死ぬ。
役名はシンとか、2文字くらいの短い名前。
いい人だったのに最後の最後で死んじゃって可哀想だったのを覚えてます。

2つめ
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】5年前〜現在
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】外国の片田舎のさびれた小さなお店で、父親と息子が食事をしてる。
店の主人とは知り合い。
財布を忘れた事に気付いた父親が取りに行って来ると言って店を出たまま
どっか行っちゃって、息子置いてきぼり。

以上2つお願いします。





940名無シネマさん:2011/07/02(土) 22:42:47.55 ID:Bagieey7
>>938
こんなに早くレスを頂けるとは
ジャケットを見てきたら、まさにそのタイトルの映画でした!
日本で発売してないのか…残念
ご丁寧にありがとうございました。
941名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:05:41.04 ID:9E2XMzbz
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 割と有名な映画だと思うのですが、出演者や内容が思い出せません
アクションもので悪役に白いスーツのヒゲを生やした義眼のオジさんが出てきたと思います
あと同じ映画か分からないのですが、水浸しの部屋に大きいワニが何匹もいて、そこから逃げるシーンがあったような気がします

よろしくお願いします
942名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:08:06.81 ID:RIRKMqn4
>>941
義眼はラストアクションヒーローかね
シュワちゃん主演の
943名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:11:43.61 ID:RIRKMqn4
>>941
ついでにワニはシュワちゃん主演のイレイザーかね
944名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:16:17.18 ID:vrMV/257
>>941
ワニは、同じシュワちゃんのイレイザーと混じってるのかねー
945名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:16:46.39 ID:x4gWuf7G
>>939
一つ目(なんとなくこれかね?)
インファナル・アフェアIII 終極無間
2つ目(店主と知り合いじゃなかったけど)
チェンジリング
946名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:19:23.39 ID:9E2XMzbz
>>942
>>943
ありがとうございます!
スッキリしました
記憶がごっちゃになってたみたいですw
947名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:22:02.70 ID:9E2XMzbz
sage忘れたorz

>>944
混じってしまったみたいです
ありがとうございました!
948名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:28:53.15 ID:J8cpLQ+i
>>945
2つめはチェンジリングで間違いなさそうです!
ありがとうございます見返してみます!
949名無シネマさん:2011/07/03(日) 00:03:52.92 ID:bDj+u70a
>>939
ひとつめ
NYPD15分署はどうだろう
950903:2011/07/03(日) 01:04:38.69 ID:x9Be7GvE
>>934
遅ればせながらありがとう。
確かにほとんど同じなんで、そうかもしれない。

なんか乗客のために尽力するCAがヒロインでだったみたいなんで
ちょっと違うのかなと書いたんですが
いかんせん、実はソースが自分がしょうがくそい(笑)だった頃の
「スチュワーデスがかわいそうでした」とか書いてる日記なんでwww

長々とすみませんでした。。
951名無シネマさん:2011/07/03(日) 01:21:23.65 ID:/5YVP5rw
>>949
NYPD15分署だね
952名無シネマさん:2011/07/03(日) 01:34:37.24 ID:1SuKupuB
お願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2.3年前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】1.主人公はナルシストでゲイな芸術家(デザイナー?)2. 主人公、突如病を宣告される3.おばあちゃんと語り合う4.夕日の沈むビーチで眠る様に死ぬ
953名無シネマさん:2011/07/03(日) 01:41:46.39 ID:Se36RPRR
>>952
ぼくを葬る
検索はしようね
954939:2011/07/03(日) 01:42:22.16 ID:nF/nvrEB
>>949
>>951
レスありがとうございます。
NYPD15分署見た事なくて、タイトルも初めて聞きました。
ぐぐってみましたが違うようでした。。
955939:2011/07/03(日) 02:16:28.22 ID:nF/nvrEB
後出しすいません。
1つめですが、猟奇殺人者かなんかの居所を突き止めて
そいつがいる地下室に降りて行く途中で中国人系の刑事が殺されたと記憶してます。

うろ覚えでただ忘れてるだけかもしれないので
NYPD15分署も借りて見てみます。

何度も失礼しました。
956名無シネマさん:2011/07/03(日) 02:25:43.40 ID:OEgaHpsn
>>955
「SAW」の1にもそんなシーンがあるけど
最後の方ではない。まぁ参考までに。
957名無シネマさん:2011/07/03(日) 02:33:41.51 ID:Se36RPRR
>>956
>>955を見て俺も思った。あのトラップはインパクトあるから、
情報として出ると思うから多分違うんだろ
958名無シネマさん:2011/07/03(日) 02:51:02.66 ID:WwtF98GM
お願いします。
【洋画/邦画】どちらでもなかったような・・・
韓国か台湾作品のどちらかです
【何年前に見た】いつ見たかは忘れました。すみません・・・
【どこで見た】テレビです

【覚えてる事】
学園物で
喧嘩の強さでランキングが決まるみたいな設定だった気がします
喧嘩のシーンが普通の喧嘩じゃなくて何か能力的な物を使ってました
デブの人が出てきた
ラストは主人公と学園一位みたいな人と雨の中一騎討ちだったはずです


わかりにくいと思いますがお願いします。
959名無シネマさん:2011/07/03(日) 02:54:27.39 ID:OEgaHpsn
>>957
あ、思ったのは俺だけじゃなかったか、やっぱりw
まぁ質問者が正解を見つけるまでは
当たりの可能性が全く無い訳じゃないからあくまで参考、と思ってね。
スレ汚しスマン。
960名無シネマさん:2011/07/03(日) 02:59:50.92 ID:Se36RPRR
>>958
火山高
961名無シネマさん:2011/07/03(日) 03:09:08.01 ID:WwtF98GM
>>960
あぁ、ありがとうございます!
タイトルを調べてみたらこれでした。

ありがとうございました。
962名無シネマさん:2011/07/03(日) 10:12:05.71 ID:5Ae4FafZ
>>908
>>911
たぶん「怪盗ブラック・タイガー」です。
ありがとうございました!!

963名無シネマさん:2011/07/03(日) 10:40:08.02 ID:YTMCYVFN
>>955
でもやっぱりSAWじゃないのかな・・・せめて主役の刑事のほうのディティールがわかれば
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp153131 この人じゃないの?
あと出てないので相棒が中国人という映画は、
ダブルビジョン、リトルトーキョー殺人課などあるけど、
相棒しんだか覚えてない。
964名無シネマさん:2011/07/03(日) 11:27:50.43 ID:EISzY5Te
古いテープを整理してたら
タイトルで イノセントラブ 1981年 アメリカって出てるんですが
wikiでも情報が見つかりません
詳細がでてるサイトありますか?
965名無シネマさん:2011/07/03(日) 12:57:11.66 ID:WtvLn2m9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年ぐらい前
【どこで】映画好きの知人から話を聞いた

その知人が10年ぐらい前に読んだ小説で、この話を聞いた3年前ごろに
「その小説が映画化されるらしい」という内容です。すみません。

タイムスリップ物のSF小説で、中年ぐらいの主人公が10代の頃の
自分に戻ってもう一度人生をやり直すというストーリーだそうです。

その中で、JFKの暗殺の日の直前に
「オズワルドという人物が大統領を狙っている」と警察に電話して
事件前に逮捕されるが、結局同じ場所で大統領は狙撃される、という場面が
印象に残ってる、という話でした。
映画化されるらしい、ということなので実際に完成したかわかりません。
どうぞよろしく。。。
966名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:35:23.00 ID:GyAaicl6
>>965
「リプレイ」
967名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:36:26.24 ID:GyAaicl6
あ、ちなみに映画化はまだ(だと思う)。
968名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:37:02.76 ID:1x4hgyQU
>>965
原作のタイトルは「リプレイ」だと思うが、
映画化は企画段階でないのかね
969939:2011/07/03(日) 13:52:17.51 ID:nF/nvrEB
レスくれたみなさんありがとうございます!
SAWだと思います!
メインストーリーじゃなかったんですね。
画像貼ってくれた方もありがとうございます!
この人で間違いないです。
てっきり中国系だと思ってました。
みなさんご協力ありがとうございましたm(__)m
970名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:56:17.51 ID:WQCyxoKS
いやSAWの刑事は中国系でいいんだよ
971名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:56:37.42 ID:NZQo3lKn
>>886
ありがトン
メインの標的が将校ってことで(「元」じゃない軍人だったか)、間違い無さそうです
972名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:58:28.40 ID:1x4hgyQU
>>955
チャックノリスの地獄のヒーロー4ザ・ファントムが似たような気はするけど
東洋人かどうか覚えてない
973名無シネマさん:2011/07/03(日) 14:13:35.47 ID:OEgaHpsn
>>969
あ、「SAW」だったのか(←ダジャレ)w
やっぱり書いてみるもんだ。
とにかく答えが見つかって良かった良かった。
974名無シネマさん:2011/07/03(日) 16:21:16.77 ID:mLmgW3w5
>>939
『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』はどうだろう。
975名無シネマさん:2011/07/03(日) 16:45:23.73 ID:+2GNj8pN
人が記憶する部分て様々なんだな
とりあえず自分で選んで借りたDVDだとしたら、もっと心に
留めてあげないと映画作ってる人も報われんわな

つまらなかったのなら別にいいけど
976名無シネマさん:2011/07/03(日) 17:21:46.61 ID:4cJxO30Q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 テレビだったと思います。
【覚えてる事】 殺人犯が女刑事(?)にグッチの黒いドレスとパンプスをプレゼントし、食事に招待する。
サイコサスペンスだったハズ。羊たちの沈黙と間違えてました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします
977名無シネマさん:2011/07/03(日) 17:28:13.33 ID:OEgaHpsn
>>976
「羊たち〜」の続編、「ハンニバル」かなぁ?
978976:2011/07/03(日) 17:32:44.93 ID:4cJxO30Q
>>977
録画してあった「ハンニバル」「羊たちの沈黙」を観て間違えてた事に気付いて書き込ませて貰いました_ノ乙(、ン、)_
979名無シネマさん:2011/07/03(日) 19:58:22.96 ID:lXueD4J5
>>964
イノセントラブ(1982)TVM かな?
allcinemaにスタッフ・キャストぐらいなら出てる。
IMDBまで飛べば、英語だけど内容紹介やレビューもあるよ。
980名無シネマさん:2011/07/03(日) 20:00:59.95 ID:YTMCYVFN
>>975
ただ、映画ファンとしてはここの微妙に記憶違いの映画の正解を考えるのが、
ちょっと楽しかったりする
自分だけかな
981名無シネマさん:2011/07/03(日) 20:38:54.13 ID:EISzY5Te
>>979
TVMって映画じゃなくて2時間ドラマみたいなのでしたか
ありがとうございます
982名無シネマさん:2011/07/03(日) 20:46:08.96 ID:a5wqL6yQ

【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】 
大事故で助かった数人に順繰りに危険が訪れる
一人が危険をやりすごすと、次の人に順番がまわってくる
主人公は感電死しかける
ハッピーエンドと思わせて、まだまだ恐怖は続く…みたいなオチ

心当たりのある方は教えてください
983名無シネマさん:2011/07/03(日) 20:53:13.33 ID:eEbyS/aX
>>982
「ファイナル・デスティネーション」シリーズのどれか

10年前だと1作目か?最初の大事故が飛行機事故
2作目は高速道路事故
984名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:01:37.13 ID:1x4hgyQU
>>982
探してないだろ
985名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:45:15.31 ID:a5wqL6yQ
>>983
ググッてみたらどうやら二作目っぽいです
即レスありがとうございました
986名無シネマさん:2011/07/03(日) 22:04:50.82 ID:FNHz7gRu
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以内
【どこで見た】民放
【覚えてる事】弁護士か探偵か何かの主人公が、マフィアか政治家のやばい映像を入手し、
追われつつも見方の情報源の女性から情報を入手。
その女性は元CIAか何かの父親から情報を入手してて、女性は誰かに殺される。
主人公とその女性の父親がいっしょに逃げるのですが、列車の車両基地で
走る列車の間を縫って逃げるシーンあり。その父親は無線の詳しい知識あり。
二人は捕まってしまうのだけど、最後はマフィアを利用して、マフィア対政治家の銃撃戦に持ち込み助かる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
987名無シネマさん:2011/07/03(日) 22:06:40.76 ID:1x4hgyQU
>>986
エネミーオブアメリカ
988名無シネマさん:2011/07/03(日) 22:06:51.06 ID:WQCyxoKS
>>986
エネミー・オブ・アメリカ
989986:2011/07/03(日) 22:13:30.96 ID:FNHz7gRu
ありがとうございます
それです。
すぐわかってすごいなあ
990名無シネマさん:2011/07/03(日) 22:15:42.20 ID:WX3LldA7
>>18,245
知っている人いないかねー・・・
次スレに移る前にもう一度確認したい
991名無シネマさん:2011/07/03(日) 23:12:56.32 ID:Px8a8QXk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
インディージョーンズみたいな遺跡を探検して、クライマックスに主人公が槍を持ってトラと戦う。
シンドバットとかラビアンナイトみたいな雰囲気の時代とタイトルだった気が・・・でもこのワードで調べてもでてこない。
チンパンジーだかオランウータンだかにされた船長が出てくる。

非常にあいまいで申し訳ないのですがよろしくお願いします。
992名無シネマさん:2011/07/03(日) 23:17:29.91 ID:eEbyS/aX
>>991
シンドバット虎の目大冒険はどう?
993名無シネマさん:2011/07/03(日) 23:30:47.89 ID:Px8a8QXk
>>992
おお、調べてみたらまさにそれでした。
早い回答ありがとうございます!!
994名無シネマさん:2011/07/04(月) 00:36:53.23 ID:QLnQoW1w
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前にレンタルビデオで
【覚えてる事】一番面だけ覚えてる。
若くてすごく生意気なスター(歌手だか俳優だか知らないけどすごく若い、多分十代)の
元へ主人公の弁護士だか税理士だかが金を借りに来る。両脇には屈強のボディーガード。
スターは確かバスローブ。以下何となく覚えてるやりとり(詳細はあいまい)。

「10万ドル貸してくれ」
「断る」
「僕は君のためにいろいろとやってあげたじゃないか」
「関係無いね、断る」
「そうか、じゃあ僕にも考えがある」
「なんだ?不正をばらすとでも?そうなれば君も一緒に捕まるぞ」
「そうじゃない」
「じゃあなんだ?」
「金を貸してくれなきゃ・・・」
「くれなきゃ?」
「君を嫌いになるぞ!」
「ちょ、ちょっと待ってくれ。わかったよ。貸すよ」

こんな感じのやり取り。
995名無シネマさん:2011/07/04(月) 00:49:25.16 ID:qAzJ8pf8
>>994
マネー・ピット
996名無シネマさん:2011/07/04(月) 04:51:51.22 ID:iVKui8az
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 CATVの映画専門チャンネルかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 あらすじ
主人公の真面目な少年が3人の不良少年と知り合いになる。
4人で一緒にいる時、ナンパである少女と知り合いになる。
主人公と少女は後で親同士の関係で普通に紹介されあって気まずい雰囲気のシーンがあった。
主人公は仲間の印として腕に小さなタトゥーを彫られた。

主人公が不良少年らに少女の家は金持ちだと軽く話しただけで、強盗に入った。
無計画で興奮状態の少年らを落ち着かせようとする家の旦那・夫人を射殺、少女も連れ出し後に山中で射殺。
主人公は不良少年2人を射殺したかも。銃を土中に隠した。

事件は不良少年3人の凶行とその後の仲間割れという形で落ち着き、
主人公は事件との関与がバレなかったもののショックから走る事にしか興味を示さなくなっていた。

ある日、不良少年の生き残り(事件時の傷で満足に歩けない障害が残ってた)と再会し、
争いになり、主人公が不良少年をナイフのメッタ刺しにより殺害。
ラストシーンでは就職か就学の面接で担当官に「人が殺せるか(実際の殺人ではなく揶揄表現)」という
問いに対してはっきり殺せると答えていた。
また、腕に彫られたタトゥーについて聞かれた時「仲間の印です」みたいな答えを笑顔で返していた。


こんな感じです。よろしくお願いします。
997名無シネマさん:2011/07/04(月) 08:06:14.59 ID:xgWkzQ9D
>>996
ミシシッピナンパ殺人事件
違ったらスマン
998965:2011/07/04(月) 10:29:57.64 ID:g9wQDMNu
>>966 >>968
「リプレイ」という小説で間違いないようです!
ありがとうございます。

調べてみると、まだ映画化はされてないけど、何度も映画化の企画が
あったらしく、たぶんその話をどっかで見たと思われます。
最新情報ではベンアフレックが監督するという情報がありました。
999名無シネマさん:2011/07/04(月) 12:02:20.60 ID:xgWkzQ9D
次スレたててくる
1000名無シネマさん:2011/07/04(月) 12:03:43.86 ID:xgWkzQ9D
1000なら愛ちゃんの使用済みパンストゲットできる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。